【玩具】「ガチャガチャ」大人の郷愁…今や260億円市場【大人買い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 「ガチャガチャ」「ガチャポン」と呼ばれるカプセル入り玩具販売機が、街角を席巻している。
以前は子供相手だったのが、アイテムを充実させて20〜30代まで夢中にさせる。キーワードは
「懐かしさ」らしい。青年たちが子供時代を振り返り、きょうも硬貨を放り込んでいる。

 ■5年前から成長
 大人向け商品が出始めたのは5年ほど前。テレビアニメや漫画のヒーローの精巧なフィギュア、
子供時代に使った道具のミニチュアなどが次々登場して人気となった。
 販売機台数の増加を受けて日本玩具協会は2年前、「カプセル玩具」を新分野に設定し、新たに
統計を取り始めた。それによると昨年度の市場規模は260億円。前の年度より24%も増えた。
 各社の商品をみると、70〜80年代を扱ったシリーズが目立つ。業界最大手バンダイの「ぼくの
小学校シリーズ」は昨年11月の発売以来、3シリーズで計240万個を売る人気となった。「ラン
ドセル」や「牛乳瓶の乗った給食」「ジャポニカ学習帳」などで、四半世紀前の小学校で使った備
品や文具。なぜか、30代の女性に受けているという。
(中略)
 ■全部そろえたい
 熱狂的ファンは「何かのついで」に購入するのではない。お目当ての商品を買うため来店する――
その集客力を見込み、郊外型のレジャー施設やスーパーが100台単位で並べている。かつては空きス
ペースを埋める「すきま商品」だったのが、今や表舞台に置かれている。
 多くの男性ファンは「コンプリート」(シリーズの全商品を集めること)を目指すという。300台
を並べる秋葉原ガチャポン会館には、サラリーマン客が目立つ。
 ユージン販売促進課の中村陽祐さんは「子供のころは、親に『1回だけ』と我慢させられた。小遣い
が自由な20〜30代の独身男性にとって『全部集めたい』は昔からの夢なのでは」と分析する。

Mainichi interactive
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/09/08-1.html
依頼スレ699さんくす
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:56 ID:ntzUqnS1
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:59 ID:kR4ctBvd
ガンダムのやつはだいぶやったな。当時、部屋はガンダムグッズで溢れかえっていたな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:59 ID:U6iOtCDO
大人買いワロタ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:00 ID:MgPf5Ms+
スーパーカー消しゴムだな
あと
キン消し
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:02 ID:xZaS3OTQ
コスモスだね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:12 ID:33/7IYKX
昔「ピーカップ」と言ってたが。\10のころ。ロケットの形の機械だった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:13 ID:xZaS3OTQ
>6
そうだね
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:13 ID:xZaS3OTQ
>G
まったくだね
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:51 ID:j6MfHYjX
いいかげん大人になりなさいよ。(プッ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:03 ID:7U1dOwzY
普通に売って普通に買いなさいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:19 ID:xwrM94ad
20年前
20円入れて回す

現在
200円入れて回す

20年後は2000円入れて回すのかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:19 ID:5Xxcx2h4
くだらない質問ですが、現型は海洋堂様などが作るとして、
本版型と成型と塗装はアジアで行うのでしょうか?
前にTV番組で本版の仕事からは海外で行うと聞いたのですが。
どう見ても手作業で塗装しているのかと思うので気になります。
芸が細かいと言いますか・・・粗雑ではない質のものなので・・・
機械で塗りつけることはできない事と思っているので・・・

あと、欧米などの海外へのビジネスも気になります。全く知りませんが
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:22 ID:5Xxcx2h4
中国の工員さん???なんかが、出稼ぎでこまごまとおもちゃの塗装に関わる
作業をしているのかと思うと、なんか悲しくなってきます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:25 ID:oGn0ek0m
最近じゃ2ショットの番号もがちゃがちゃだもんな
16晴れの門出に北海道愚民会館 ◆zNuGTZuR2Q :03/09/08 23:40 ID:RC5mTDvP
>>6
>>8
>>9
は激しくジサクジエンか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:10 ID:biHzoxf0
最近の大人はガチャガチャばっかりやっちゃって・・。
どうせ数年後には捨てちゃうのに全くなってない・・ッ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 05:23 ID:Z3Ha457o
>>17
  _、_
( ,_ノ` )y─┛~~
きっと回す時間を買っているのだよ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:28 ID:ieV5JS/K
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:25 ID:Q0sD0P/r
>>17
いいじゃない。
どうせ誰しもが最後には全て捨てなければいけないのだから・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:35 ID:it6zrbZx
>>17
全部保存してますが何か
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:36 ID:pWTMZSl9
なんかいやなかんじだね。。。。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:40 ID:S1Cdz1pH
中国人の若いオネエ様方が塗装してます。
「25歳超えると視力的な問題で細かい作業が出来なくなるんよ
オトコはガサツやからあかんし」
と、以前見学に行ったシンセンの工場の社長さんが言ってました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:28 ID:YxRWFkpv
ロボコンケシゴムホスィー・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:33 ID:cUdzydju
ううーん、儲かってるのはいいことなんだが・・・・
こういう現象自体どうよ?って気が・・・
26ヽ(´ー`)/:03/09/09 16:55 ID:fDKUbyoA
    ∧ ∧___  キテネ♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.palu2.com/mkk.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:06 ID:/oLLFvWx
折れはルリルリをコンプリートする
悪いか?
そしてルリルリをレロレロしてやるんだ
(ぐへへ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:24 ID:6SrUX+EM
激しく既出・・・と思ったら未報道のニュースだったか。

2001年度210億円
2002年度260億円

だそうな。

ttp://www.toys.or.jp/toukei-shi2002.htm
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1062417342/
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:35 ID:wRdzxB85
どうせ奥さんに捨てられるって
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:53 ID:nUhs1KjP
>18 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:31 ID:YR+1yCzW
キン消しいまだに持ってる、、、
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:33 ID:D+QiL1Zv
ガチャガチャしてる姿を奥さんに見たら泣くぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:33 ID:sfQX1CIx
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:43 ID:gmcYdRjM
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:42 ID:cPrKdG/t
NHKでやってるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:56 ID:IB5U3NFL
問屋からごっそり買うのでは楽しくないのか。
大人買いはある意味一緒だと思う…。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:15 ID:VT7ARqFx
セットで売ってりゃな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:30 ID:AgJXu3Bd
大人向けのガチャガチャもあるし

http://morino.itigo.jp/html/diary/200309.html#09/03
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:32 ID:lK7E6kr3
すぐ飽きてゴミになる
そしてつぎ込んだ金額に愕然、、
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:39 ID:S+5ZM9eQ
>>34
上の写真の剣を無茶苦茶に高く積んである画像ワラタ。
何もそこまでせんでも(笑
41出戻り二士:03/09/18 21:42 ID:kJGK6/p8
65%で100個単位買い。
秋葉のお店でセット買い(多少割高の事多し)。

がちゃがちゃに確実性を求めたりや手間を省略するのは堕落という物だろうか。

秋葉の知り合いのお店で500円(この値段で何系かわかる人も多いだろう)の
がちゃがちゃ一つ貰った。手のひらフィギュアであるそれは、ちゃんとキャラク
ターの特徴を捉えていて、一番重要な顔の再現性もかなりな物だった(形は似て
ても、顔が別人というのは多い)。

二〜三年前にも「すごくレベルが高くなってきている」と思った物だったが、
未だに現在進行形でレベルは上がってきているみたいだ。

元の相場が上がったら値上げか、コストダウンの質落としで人気も下がるか
もしれないなぁとは思うが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:44 ID:Agi9FGRt
素敵な出会いがあります。
http://www.lo-po.com/?4087
このサイトはオーナーになって稼ぐこともできます。(登録は無料です。)
http://www.lo-po.com/owner/?4087
詳しくはとりあえずクリックしてみてください。
43青森在住栃木県人:03/09/18 22:03 ID:YBrDJqyG
>>37
セットでもバラでも通信販売で売っているホームページがあるよ?
検索されたし。私も客の一人だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:17 ID:5xbVd4q5
十年前SDガンダムに嵌っていたやついる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:12 ID:1cizwhg2
>7は福島県人か?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:39 ID:isByVGXK
CCさくら以降引退してたら最近セラムンとDOAビーチ(?)の
ガチャガチャを見せられて精巧さにビクーリした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:56 ID:Tb4xacLt
>>37
ある意味正しい大人買いと思う

何でもかんでも買えば(・∀・)イイ!ってもんじゃあ(ry
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:59 ID:eRUO3eAj
真ん中の子イイと思いません?

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030822031316.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。
>>48
ブラクラ