【ソニー】「スゴ録」DVDレコーダー発売 "賢い"テレビ録画機能を搭載【コクーンは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 ソニーマーケティング株式会社は、急速に市場が拡大するDVDレコーダー市場へ向け、
従来の録画機にはなかった"賢い"テレビ録画機能を搭載した、新シリーズ『スゴ録』DVD
レコーダー4機種を発売します。
 『RDR-HX10』『RDR-HX8』は、大容量ハードディスク(以下HDD)を搭載。業界最大クラ
ス*の250GB HDDを搭載した『RDR-HX10』なら最長約325時間、160GB HDDを搭載した
『RDR-HX8』では最長約204時間の長時間録画が可能です。また、2機種ともに<コクーン>
でご好評の「おまかせ・まる録」機能を搭載。条件を設定するだけで、お好みの番組を自動
録画します。「電子番組表(EPG)」対応に加え、野球放送などの後に放映される番組の予約
を自動的に延長録画できる「野球延長対応」機能も搭載しました。さらに、HDDからDVDへ
の最大24倍速「高速ダビング」に対応。HDDの高画質録画モードを「HQ+(プラス)」に設定
すれば、より高画質での録画やダビングが可能になります。
 あわせて、再生互換性を重視したDVD+RW/-RWの両方式の記録再生対応や、DVDの「追
いかけ再生」「同時録画再生」機能などを搭載した『RDR-GX5』と、「VHS⇔DVD双方向ダ
ビング」が可能なVHSビデオ一体型の『RDR-VD6』を発売します。
 当社は、今回発売する4機種と「RDR-GX7」 (既発売)をあわせ、新しく『スゴ録』DVDレ
コーダーとしての商品構成を強化・拡充するとともに、広く訴求・展開していきます。

プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/
ZDNN「コクーン、敗れたり?」
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/cjad_kodera.html
依頼スレ676さんくすこ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:52 ID:kwCtXuHc
5
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:52 ID:HIwwoWR5
みんな元気が無いんだよ、虚勢を張るのも、疲れるから嫌なんだ。プライドもないし、競争心もない。
スポーツカーは高いし、買うのに疲れる。維持するのも疲れる。その割に狭い。足回りが硬いと疲れる。
同乗者受けも良くない。無駄なパワーは使うと警察に捕まるので嫌。保険料はどこかのDQNのせいで高いので疲れる。
そもそも見た目派手なのも自己主張が強くて嫌。
目立っても何にもいいことないので無駄。どうせ出る杭は打たれる。
学歴があっても経済がこの状態じゃ、会社も先行き不安だし、貯金でもしてさっさと人生コンプリートさせよう。
団塊の世代以上がうじゃうじゃいて、早死にしてくれないと、これから先給料どれほど引かれるかわかったものじゃないので、無駄は省かないと。
結婚して嫁を養うのはリスクが高すぎる専業主婦夢見てるおめでたい女は危険すぎる。そもそも結婚制度自体意味がわかんない。
子供作ってもどうせ少子化の世代だし、年寄りに威張られて収入搾り取られると思うと可哀想だし作る気にならない。
持ち家?土地神話が崩壊した今、資産価値は期待できない。デフレの今はひたすら現金。
同世代で、たまに飯でも食いに行くのが楽しいのさ。
アウトドアで遊ぶのが金がかからなくていい。
おっさん世代はいい車に、キャバレー通いが至上の幸福だったらしいが、馬鹿馬鹿しい、マーケティングターゲットもいいところじゃないか。
俺らは酒なんか飲みたくねーんだよ!次の日疲れるから。
服はユニクロで、車はヴィッツ、飯はファミレスでいいじゃないか。
競争やめて仲良くしようよ。
私はワンルームのマンションと、ネット、着る物、食事に困らなければ他に欲しいものはない。
女?ガキができた、養って!とか言われたら最悪じゃん。風俗かセフレでいい。それに最近疲れててSEXもする気が起きない。
無欲ってのは廃人だね。
俺たちは本当に、スポーツカーに魅力を感じなくなってしまったんだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:53 ID:GGhJgRAb
ソニーのHDD機の標準録画の画質って,
他社の標準録画の画質の半分てホント?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:00 ID:oo4j9R8T
>>4
松○社員ウザー
6 ◆/////1eRN. :03/09/08 18:08 ID:7Mgs+eKs
東芝最強
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:58 ID:BZS4jOMB
>>1
> ZDNN「コクーン、敗れたり?」
> http://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/cjad_kodera.html

にたびたび出てくる「ソニーという会社は、失敗から学ぶことができる企業である。」
ってのがイヤミとしか思えないんだが。それとも他意があるのか?
 
これ、1週間くらひ前にプレス発表を見たが、
200時間とか300時間とか録画しるニヒヅがあるのか?
ぶつ続けで観ても1週間以上だがや。

当ビルヂングもDVDレコオダア買はうかとオモーテをる。
売れ筋はパナソニツクらすぃが。
最長録画時間で競つてをるなら馬鹿げた話だ。
当ビルヂング的なポイソトは
  ・シソプル操作
  ・画質
  ・短時間焼き
録画時間は20時間もあれば充分なんだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:05 ID:/Gz+z04a

ソニーのレコーダーはエンコ画質が糞だからよりたくさん容量が必要になります
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:12 ID:1FfjtsCK
DVD+RWが使えるレコーダーってあったのか。知らなかった。
でも、RAM嫌いだから普及」して欲しいな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:14 ID:wCBEaQye
一週間溜め込んでおいて週末に焼きたい番組だけ焼くって感じか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:14 ID:0fO+3cni
たくさん録画できても、DVDに移すとき面倒になりそう
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:20 ID:Ej2ocdwU
これ、スカパー連動機能が付いてないんだよな。

機能を全部一つにまとめた製品を出せよ、ソニー
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:22 ID:SwEHiRf/
スゴ録はいかんだろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:29 ID:V0RePn2f
コクーン使っているけど、あの画質じゃDVDに残す気はおこらん
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:43 ID:fqCi4Dzf
>>8
ユーザーが好きそうな番組を自動的に録画してくれる機能って
のをソニーは推してますから。必然的にHDDの容量は大きくし
なければならないんだと。新しいコクーンは500Gも積んでますし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:43 ID:D7pZoL/x
スゴ録……

ブランドイメージしかウリがないソニーがそんな名前つけんなよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:49 ID:AVOZ4Cg4
>>17
変な名前のほうが期待できるかもしれないぞ。
ソニーの10年ほど前のVHSデッキだって「ゴク楽ビデオ」とか言う名前で、
結構使いやすかったからな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:53 ID:mM2oUL+T
+RWって普通に売ってないよな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:00 ID:qrFMjxuw
ソースネクストがレコーダーだしたのかとおもったよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:07 ID:1ailCDFQ
馬鹿みたいにPSを買わなければ、もっと速く息の根がとまってたのによー
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:08 ID:1ailCDFQ
コクーンって名前がダサい。
むかし、爺婆の映画があったけど、朴里香
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:10 ID:1ailCDFQ
録画するほど見たいものが無いだろ
243333:03/09/08 20:30 ID:ZkcTbumK
3333
253333:03/09/08 20:30 ID:ZkcTbumK
33333
26 :03/09/08 20:33 ID:AvQ039xv
すでにソニーのブランドイメージなんて無いに等しいわけだが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:33 ID:1crNBJTa

極楽逝き
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:46 ID:D7pZoL/x
>>18
そうなんだ。
まあ俺はつい先日、買ってから一年ほどしか経ってない
ソニー製DVDプレーヤーがぶっ壊れたので別メーカーの製品を買うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:52 ID:DVDQKJ4M
160G搭載で10万円前後か
ヤフオクだと8万円程度で買えるかもな
DMR-E100Hと比べてどっちがいいんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:03 ID:ylc48pNh
高いんだよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:19 ID:oo4j9R8T
ぶっちゃけ3倍録画で事足りてる。我が家にHDDレコーダーくることは0だろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:21 ID:9JY8cPMb
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/cjad_kodera.html

コクーンは終わり。以上。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:44 ID:PIRVRrW6
しかし、なんなんだ?
PSXとスゴ録は別々のチームで開発したんだろ。
一つにまとめて、もっとちゃんとしたモノを作れよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:08 ID:JOkAuEvL
>>29
松下の方が画質的にも価格的にも断然いいに決まってるだろ。
E100HならSDカードにMPEG4動画記録できてFOMAやD-snapで再生できる機能もある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:11 ID:X4mbfigP
俺もスゴイスゴイって良く言われます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:16 ID:vH2C8Zce
>35
バカにされてんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:28 ID:Ej2ocdwU
>>29
100HはEPG載ってないのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:29 ID:xvnWumWQ
型番的には期待できそう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:31 ID:JOkAuEvL
>>37
EPGホスィならE200H買え
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:46 ID:fqCi4Dzf
>>34
そんな機能いらない人がほとんどだと思うけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:48 ID:xvnWumWQ
E200HのEPGはいまいちだったし…
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:50 ID:mM2oUL+T
DVD→DVDダビング機能ないのか。ソニーもだめだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:56 ID:JOkAuEvL
>>40
遅れてる人だな…
予約録画しておいた番組を通勤中とかにみる。
お気に入りのPVなんかをいつでもどこでもケータイで再生。
いつも必ず持ち歩くケータイで再生できるっていうのはこれからの常識になる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:58 ID:Enhbmrj2
VAIOの立場がやばい事になってきた気がする。



45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:19 ID:osfNDoqB
>>43
そこまでして民放の超低俗番組見たいと思わんが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:36 ID:xQQdN4TW
日立のビデオが一番画質が綺麗だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:40 ID:pOzGLIK9
PSXと被らんのかね・・・
まあ、ソニー製品は買わないから、余計なお世話か・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:45 ID:kwax1edP
レンタルのDVDは録画できますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:50 ID:Enhbmrj2
πのレコーダの方が機能的には魅力的に見える。
GRTを入れた画像の良さ。

でも、こっちはデザインがいいな。
EPG含んで。

RWに殻がついていればもっと言うことは無いが。
保存の意味で。

結局のところ、どれもまだまだ不安定な市場だよなあ。
企画統一されて無いだけに。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:57 ID:2IAxVwWg
そろそろ
DVDレコーダー欲しい
10年ちかくビデオ無し生活しているが
さすがにきついw
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:58 ID:iB5Anx+l
松下らしいネーミング・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:59 ID:1teCsW2S
>>43
その前にFOMAが普及しないと話にならん。
53なんでもいーけど:03/09/09 00:04 ID:Tx5dHUB8
発売はみんな12月くらいなんて

いくらなんでも先すぎるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:09 ID:qAFG0w5f
+Rはβと同じ道を逝くって事かぁ。合掌
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:35 ID:8dnQJmPb
ヤフオクでコクーンが暴落してるから3万円ぐらいになったら買おう
56 :03/09/09 00:36 ID:ZwGb9DE8
コクーンってあの糞ゲー?
と思ったのはオレだけではあるまい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:41 ID:Zl0KiwKT
双六かよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:46 ID:mn4X1iEX
>>52
MPEG動画対応のP2102Vはかなり売れてますが、何か?
来春発売予定のP2103Vはミリオンヒット間違いなしですが、何か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:50 ID:4udSQ38G
えろDVDのだびんぐはできるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:54 ID:Jd50itRC
地上波デジタル以降の製品なのに、チューナー付いてない?
GRTもない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:54 ID:11Ov7fTk
PSXまで待った方がいいな。
かなり安いらしい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:00 ID:gXsWEmm1
「すごろく」とは昔ながらのボードゲームでつ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:01 ID:A4ZJgFaP
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
     
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:03 ID:8dnQJmPb
ロクラクのパクリ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:04 ID:QLPWS8XF
>>64
今言おうと思ったのに
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:06 ID:mSHZo2OE
つーかあのソニーの糞画質で買う人いんのかね?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:09 ID:2Le+XZ3f
頼むから技術でインパクトある奴出してくれよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:12 ID:8H9+2bkJ
>>66
クリポンは相当画質いいけど?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 06:40 ID:0gi+nPVg
コピワン録画をHDDにしてしまったら、DVDには移動できないんだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:43 ID:FYvuJQQg
この4製品発売って、昨日から今日にかけてあらゆるところで記事見るよな。
宣伝に力入れているなあホンマに。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:50 ID:e5rKtWX0
ソニーって平気で消費者裏切るような商品を出すから
なんかむかつく。今までがんがん宣伝しまくっておしてた
商品だって、ちょっと風向きが変われば平気で売るの辞めて
別の商品をうりだしたりする。

消費者をなめてるとしか思えない。

まるでチョンのやりくちとそっくりじゃないか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:04 ID:He/qyAdD
>>71
チョンが真似したニダ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:14 ID:iAG59l7E
コクーン、PSX、それから すご録。
もう目指す方向や機能がバラバラで何がなんだか解りません。
くだらん社内事業部間のゴタゴタは表に出さないで欲しい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:37 ID:gpF4+wsf
編集が全然出来ないって本当なんですか?
Rに焼く時にコマ単位のCM飛ばしが必須なんだけどなぁ・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:41 ID:8dnQJmPb
うちの母を見ていると朝の連続ドラマや夜の2時間ドラマを同じテープに
上書きしながら見ている。
家事で忙しいからついつい見落とすので録画セットしておくのだと。
見る番組が決まっているのでタイマー設定は一度繰り返し設定しておけばいいし。
今のDVD/HDDレコーダーは男性(父とか息子とか)が主導で購入しているから
撮って見るだけじゃすまされず、コレクションできるようにDVD化までが要求されて
主婦層に向けて思い切った低価格のHDDレコーダーでも出せばジャパネット
高田とかのTVショッピングで結構売れたりして。
76 :03/09/09 09:02 ID:4Qn+quLS
CM自動カット機能はあるのか?
東芝のRDシリーズをもってるが、VHS時代に実装している機能が
なんでHDDレコーダーでは実装されないんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:03 ID:emG3LzXT
HDD容量が+90Gの差だけなのに、+5万かよ。

消費者を舐め切っているな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:23 ID:t4U9RKIv
>>76
CMカット機能いらねーだろ。ステレオ放送に役立たず
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:31 ID:PmqKUB8L
コクーンは?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:32 ID:QebH34og
>>58
そんな必死にならなくても・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:51 ID:XE2KQcyD
「CMズット機能」
CM信号が含まれる部分は、編集することができません。
また、再生時に早送りやスキップもできません。

デジタル放送だと、こんなことも簡単だろうな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:05 ID:OWOdBois
>>75
それはかなりイイ線じゃね?
しかも「操作簡単」「HDD録画としては安い」「見るのも探すのも楽」を売り言葉に通販したら
主婦は
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:23 ID:6l+UD+T4
野球延長はいいなぁ。本当にちゃんと機能するのだろうか。
しかし高すぎ。VHS機並の値段まで落ちないと買う気にならん。
そこまでテレビなんて見ないし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:34 ID:6l+UD+T4
いまどきGRTも無いのか。都市部では役たたずだな。話にならん。
いまや3万もしないSVHS機でも乗ってる機能なのだが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:49 ID:F6QvK97U
この手のソニー製品で買う価値あるのはコクーンではなくクリポンだけ。後はごみ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:56 ID:kMyPjYKj
>>83
自動的に野球延長を判定するんじゃなくて,
番組の録画時間を勝手に30分長くされちゃうだけだ.
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:12 ID:5q/74iqy
>>3
同意。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:13 ID:eNtXGtx7
もちろん、この時期発売なんだから、デジタル地上波対応なんだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:03 ID:0mJIbtBE
>>88
その可能性があるのは#のみだと思われ…。
しかもこれiリンク無いし…。

HDDレコーダーとしての使い勝手は悪くなさそうな気がする。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:41 ID:GObfM5gh
「愛なんていらねえよ、夏」をパソコンで録画予約したのに、テニスが延長だったのかなんか知らんが
半分くらいしか録れてなかった。腸がっかり。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:48 ID:8H9+2bkJ
>>88
DVDレコにデジタル地上対応を期待しても、何の意味もないと思うが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:10 ID:q4l6a7oU
>>91
コピーワンス対応とゆう意味では
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:04 ID:/H+jjLgJ
東芝によるとビデオモードじゃないVRモードはコピーワンス対応の未来の規格だそうだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:19 ID:gOkwl1h0
結局どうなんじゃい!
編集機能は東芝に並んだのか?

95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:41 ID:HhwkljV0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:51 ID:vReJrEJ9
http://gw.st/pc/i/127834.html
2ちゃんねるのように、みんなに慕われるようにがんばります。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:40 ID:Yn5UQpYC
そういえばコクーンって売れてるのか?
レコーダー・パソコンも売れてると思わんし、ソニー大丈夫かよ。
プラズマ・液晶・カメラに頼るしかないみたいだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:09 ID:vVreRuSZ
CMカットしてくれるといいね。是非つけてほしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 08:59 ID:+bsmbE5H
えっ?cmカット機能って今どき普通に付いてるものじゃないの?
ビデオにもあるのに。
ヨーロッパの訴訟が原因か?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:00 ID:vgxXwLAA
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:41 ID:cpcg5cIB
コクーンはンニータイマーが発動しました
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:15 ID:GsNMzhOU
>94 全然ダメ。 東芝はXS41で更に前進、ほぼ独走。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:15 ID:bIqSeuIA
X1、2台ユーザでつが、出すの遅すぎ

104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:47 ID:m37L3Qi1
スゴ録、買います
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:00 ID:cyLJ3fA5
スカパーが簡単に録画できるのって、コクーン以外にないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:08 ID:rp80yTeg
コクーンのコンセプトは悪くない、っていうか最高に良いんだけど
そこに消費者がついてこれないってのが悲しいね。
商売は勝てば官軍、売れなきゃ意味ない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:24 ID:mgdj/xeK
βみたいに
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:49 ID:ip+q4X1j
>106

消費者が付いてこない時点でコンセプトはダメというの
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:44 ID:2VUkGGPD
コクーソの録画設定はソニータイマー
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:28 ID:yth4wWfn
コクーンは実際使ってみると目からうろこなんだけどねぇ。(EX9所持)
これほど快適な録画ライフが過ごせるとは思わなかった。

でも、DVDに残せないってだけで検討対象にすらならないのが現実。
でも、ハイブリット機でも全然DVDは使われてないっていうのも現実。

状況に変化は・・・・あるんかなぁ。

111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:51 ID:o+UgMsat
コクーンのコンセプトは3年後にはなかったことになってます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:39 ID:eoWWUDNE
ちゃんと機能説明にソニータイマーって項目はあるんだろうな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:52 ID:FniPggdZ
「シンスゴ語録DVD発売」に見えたのは漏れだけだったようだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:59 ID:Iv8hxOiq
あれれ?テレビ以来の大発明じゃなかったのかコクーン( ´,_ゝ`)プッ
115名無しさん@お腹いっぱい。
ベルメール
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00079564-e
ベルメールとは簡単に言うと広告メールを受信し、中のURLを押すと(受信だけでもOK)ポイントが入り、現金や図書券、商品券に代えられるありきたりなものですが、友達紹介(これがそれ)すると紹介された人が例えば500ポイントとったら
なんとその紹介者にも半分の250ポイントもらえます!もちろんこれは一人の場合。
極端に500人紹介して、一人一通のメールのメールを受信すると、5×500÷2で1250円もらえるわけです。これが何日も続くと・・・

登録はこちらからhttp://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00079564-e
今なら現金当たります。