【商業】曲がり角のコンビニ、売上高が最大の落ち込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:02 ID:9D0t+mjL
でもなくなると不便に思う。
深夜になにか食いたくなった時とか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:25 ID:zSWrn+Lw
曲がり角にあるコンビニって売上悪いんだね。へぇ〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:28 ID:UatcMMJL
>>285
その曲がり角じゃないと釣られてみる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:36 ID:OdoA73lC
ドライブスルーにしたらどうだろ?

288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:09 ID:ZO8kdaea
コンビニ本部にとってのお客は
実はフランチャイズのオーナーなんだよな
289あひゃ:03/09/23 01:14 ID:p4IGvW0C
コンビニ経営が初めてならミニストップが無難だよ
10年とか長くやる気があるならセブンイレブンは良いよ
AM/PMやらローソンはいまひとつだけど5年くらいなら良いかと
ヤマザキとファミリーマートは、、、止めといた方が良いよ(w
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:21 ID:ZO8kdaea
セブンイレブンは15年契約じゃなかったか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:35 ID:eaKhxn5e
個人的に好印象なサークルkはどうよ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:57 ID:M9/n9Scu
v−かミニストップは最悪だろ。いや最悪はローソンだが。
ampm、ファミマは完全に飽きられてるから今はだめ。

セブンは敷居が高いが、本気で儲けたいならセブンしかない。
立地が超優良のとこに出せれば10年ででっかい家買える。他のフランチャ
イズじゃいくら良くても絶対無理。それに立地のひどいとこは出させてく
れないし。ローソンなんかの作り捨てとは違って安心。

ヤマザキはいいよー。あまりやる気のない個人商店向き。
サークルkはよく知らんけどやる気のなさからするとヤマザキ系か?


最近関わってないからなんでか知らないけど、
コンビニの品質の低下は著しい。ここ1年は買いたいと思うものがなんもない。
店員もフリーターの中でもクズか、不法就労の中国人とか、買う気失せる。
もうATM利用するだけだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:02 ID:SuQd9T4j
立地が超優良とは具体的にはどんなとこ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:06 ID:G/7LTUsZ
三国人がスリしまくってるからなー
半年で数百万円分消えているらしい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:14 ID:aS4YzxSE
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:19 ID:AhRkOGpi
ぼくのアレも曲がり角が落ち込んでいます(゚∀゚)
297 :03/09/23 04:40 ID:mvv1EqQY
曲がり角について議論するスレはここですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:43 ID:aESVB6EA
ん?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:05 ID:kxsaStFi
何だ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:29 ID:CG3t3GMC
コンビニ、値段が高すぎ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 03:22 ID:MSNK6Xwm
店員の質が悪いのは地域的に荒んでるからじゃないか?
隣り町のとある荒れた地域のコンビニには、
接客は普通だが威圧感がもの凄い店員がいて迫力が違ったのだよ。
例えるならマル暴の刑事らが、ヤクザを相手にしているうちに
ヤクザよりも恐ろしい風体になっていくようなもんだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:15 ID:SQQKI+iY
チェーンつながりで・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000271-kyodo-soci
このニュースは単独スレにしてもらったほうがいいかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:25 ID:MSNK6Xwm
>>302
新スレで
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:03 ID:EUGqBLxf
>>303
N速+でスレ立て依頼してきますた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:12 ID:fNY4YVE8
セブンにはes!books(1,500円未満)の受け取りにしか行かない。
2〜3ヶ月にくらいなものだが、毎回事務処理の仕方を知らない店員に当たる。
「後ろの棚に入ってますよ」
なんで、私が教えにゃならんのだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:12 ID:8lN4X/Rm
はやく近所のスーパーも24時間営業にならないかな。
すぐにでもコンビニなんて見限ってやるのに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:44 ID:LTbY/DGO
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:36 ID:9iwtv4FC
>>301
俺も近所のスーパーは治安が悪いから夜行くときは一瞬も隙を見せないで買い物してる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:46 ID:H+nwakLJ
曲がり角って、結構目立って良いと思うんだけどね。
店舗が小さかったりするのかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:21 ID:z+zDi5Az
>309
今ごろ、ぼけてるし・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 10:07 ID:CL4BEb+B
まあ、今までの文房具屋とかパパママ食料品店とかほとんどつぶしたからな。
これからは、店舗数より店単価って話になるだろうから取扱品目やサービスが
増えて、ユーザーからみたらもっと便利になるんじゃないの?
合併とかもありそうな予感。そうなったら店舗外装の改装費用とか誰が
持つんだろう。日石三菱よりも大変だよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:50 ID:nT6sQpv2
しかし、コンビニって一秒たりとも休みなし
こりゃ結構たいへんなのでは?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:20 ID:GFqUeXOy
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:31 ID:upxCI0VX
コンビニバイトも覚えること増えるだろうなー
公共料金の支払い、納税、レンタルビデオの返却、
通販の受け取り…
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:25 ID:cj+qGBF6
セブンイレブンで金引き出す人増えたなあ。
俺はあんな丸見えの所じゃ怖くてできない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:30 ID:l6nA0Qxm
>314
市役所などの出先をなくしてコンビニに併合だな。役所の新人研修も
コンビニで。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:31 ID:D6+Tc7HH
24時間でやってる100円ショップで
+個室で金が降ろせる
+駐車場有り
+屋根付きのベンチ有り
+リサイクルとか古着もやってる

こう言うの欲しいねえ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:32 ID:xHNUAxUG
そういやなんでATMは個室化できないんだろう?
金下ろしてる所を狙ってケチャップ強盗とか
下ろした人のあとをつけて強奪とかが
あとをたたないのにね
319nxg ◆DBO6AXjieY :03/10/04 00:44 ID:ey0n5VYA
日本って眠らない街だなー

間違えた眠らない国だなー
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:47 ID:/6+stSgb
>>319
日本は「日の沈まぬ大英帝国」ではないですよ。
ちゃんと毎日、日は沈みます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:49 ID:9qZuRwOz
>>318
コンビニのATMを使っている香具師は
そんな大金を下ろさないから
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:11 ID:mPPae1zi
スーパーで買った方が種類も多いし安いんだもん
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:14 ID:kKg+Q2f1
>>322
だって本部がロイヤリティぼったくるんだもん。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:21 ID:mZfAvqbO
すべてがそうだが、いつまでも右肩上がりで成長するなんて幻想から抜け出さないと
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:24 ID:sde+aqWw
コンビニを利用しなくなったのは、
弁当が薬漬けと知ってから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:54 ID:XctDD4xb
何や、行政までがコンビニを利用して、納税できるようにするぐらいで
コンビニに利便性を無理やりにでも集中させ、生き残りを図るだろう。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:14 ID:KdmmbnQn
高級おにぎりだとか高級カップラーメンだとか。
売れねえ物売ろうとするから具合が悪くなるんだよ。

コンビニ業界も電通様の言いなりすぎ。
代理店変えて、露出下げてみ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:25 ID:1Tp8o0hB
ホカ弁屋が24時間営業になればなあ。
んで、酒とバタピー置いてくれればなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:18 ID:aEMpFQBc
>>305
ファミマコムもほぼ同じようなサービスだが、ぜんぜん流行ってないのか、
行くたびにバイトがてんわやんわになって荷物を探すので、セブンの方がまし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:48 ID:vmg5KfAS
age
333名無しさん@お腹いっぱい。
 コンビニってさ。これから街の景観に合わなくなると
思うんだよ。これからどんどん日本風の風合いをもった
景観を復活させていくつもりで国はいるんだけど、まあ
そういったお上の方針は兎も角とするも、矢張り美意識
の問題としてあの如何にも安普請の見苦しい建物とデザイ
ンを見ると、なんか店に入るだけでこの国に蔓延している
アノミーな辛さっていうものが伝わってきてしんどいんだよ。
だから、せめて町屋風にしてあのリーマンとDQN御用達
な雰囲気は止めて欲しい。