サービス業の約3割が「人手不足」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
厚生労働省が20日発表した2002年の産業労働事情調査によると、サービス業の29.0%が「人手不足の解消」を課題とする一方、
従業員の41.3%が給与などに「不満」と答えた。
医療・福祉などサービス業は今後の雇用の受け皿として期待されているが、企業の4割は「人件費などの削減」を経営課題としている。

従業員が会社に不満を持つ理由(複数回答)は
「精神的なストレスが強い」(52.7%)が最も多く、「給与がよくない」(43.0%)「有給休暇が取りにくい」(31.0%)と続く。
会社側は労働面の課題(複数回答)として「就業意欲の維持・向上」(51.1%)「教育訓練の充実」(43.8%)などを挙げた。
調査はサービス業のうち、医療・福祉、情報技術、教育・学習など過去3年間で労働者数の増加が多い20業種の3519事業所、
7101人の従業員を対象に昨年9月に実施した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/index20030820AT1F2000G20082003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:05 ID:AdDjl4Q5
しめじ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:06 ID:ozDaLxwq


  や る 気 の 無 い ヤ シ は や め ろ 。



4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:10 ID:SDTEqt2J
誰だって一日中頭ぺこぺこ下げるのはやだろう。
しかも高校生やヤンキーによ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:14 ID:402AO/WK
建設業は人間が腐るほどあまっとる
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:17 ID:Rj6kXIcq
給料あげろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:20 ID:dNWHYxfC
7
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:21 ID:UxeqM8C1
  _、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:21 ID:crtLXXqf
何故店長という生き物はああも陰険になるのだろう
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:23 ID:vQKffx2i
DQNの相手じゃストレスも溜まるさ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:24 ID:i99MO9lv


                いらっしゃいませ!!

 
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:31 ID:3C74RYcm
人が提供するサービスに対しかね払いが悪い社会だからね。
自販機と店では購入する飲み物の価格が3倍くらい違うってのはスイスだっけ?
(うろおぼえの記憶でスマン。実際行ったことないし)
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:42 ID:XysUm1fr
話の趣旨が良くわからんな
14 :03/08/20 21:05 ID:/sGtcotS
正直、サービス業って物自体がいらないと思うんだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:15 ID:A0rXZBXf
役所とかも一種のサービス業のはずなんだが
ストレス溜めてるのかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:19 ID:SwIhEndM
DQNよりも40〜50代のクレーマーが面倒くさい
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:21 ID:VNK70FCm
それは求人情報誌見てれば分かるよね。
サービス業はまだまだ人手不足だわ。
役所関係でよく働いているなぁ〜と思うのは
職安の職員達(w
連中はひきりに無職の人達と接しているよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:29 ID:GBbDTRUG
役所の客に接する人は大変だよ。
普通の人から、ちょっとしたDQNから、
明らかに言いがかりつけてくる人間、
公である以上、一応おなじ扱いしなくちゃいけないし。

        変わりに、官庁営業・企業相手にするようなのは
        権威をもって(ry
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:33 ID:1c6uvE6s
>>18
べつに役所に限った事じゃないだろ。
まるで一般のサービス業(接客含む)は役所より楽みたいな言い方だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:37 ID:ZAbjW/ZI
一般の店は最終手段として追い払うことも出来る。
役所はそれが出来ない。だからえせ同和に付け込まれる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:38 ID:w/5p6GVI
>>14
一種のサービス業の割には「有難うございました」って聞いたことないぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:41 ID:ZiMqRk2I

いらっしゃいませ! 2ちゃんねるに ようこそ! 
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:43 ID:IW0GqrWc
毎度住民票をお取り頂きましてありがとうございます
本日は生活保護のご利用ありがとうございました
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:49 ID:SboQYeW6
104 :読者の声 :03/08/19 22:19 ID:CSeogmOn
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/20 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/20 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/

25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:56 ID:C9PtT2pH
 医 療 費 と 介 護 費 用 値 切 り な が ら、
   ど う や っ て 人 雇 わ せ る 気 だ

医療業界ですらリストラが進みそうな気配があり、介護業界では
離職率が高すぎて、まともに回らない常態だってのに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:58 ID:3C74RYcm
病院で「ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております」はいやっぽい
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:02 ID:SHES9fm0
>役所はそれが出来ない。だからえせ同和に付け込まれる。
加えて、役所にその手の人間が居るわけですな
28 :03/08/20 22:03 ID:fqr+eopP
病院で「風邪薬でよろしかったでしょうか」もいやっぽい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:13 ID:JNHqsHGY
サービス業の約7割が「人員過剰」
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:25 ID:dNi62Nm6
残念ながら過剰ではないなあ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:52 ID:w/5p6GVI
>>26
病院は「お大事に」とかいってくれる。
役所は無言か、「次の方」ぐらいしかいわねぇ。
あいつらは一体何様のつもりなのだろうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:04 ID:BdqPZHnh
>>31
お前、公務員様に失礼。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:05 ID:SHES9fm0
えせ同和様もかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:20 ID:W5NbEZDN
お盆明けで忙しい医療機関勤務の俺が一言。


「忙 し い 時 に 来 れ な い 従 業 員 な ど い ら ん」
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:57 ID:7zqR2Bkg
人手不足でも雇わない罠。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:35 ID:hFhAa2YE
>>31
住民票とか印鑑証明取って
「ありがとうございました」とか言われても違和感ありまくり。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:44 ID:7U1q4y//
病院で散々待たされた挙句
診察のとき「60秒キャンペーン」されてもいやだなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:24 ID:+BXbw8yC
外国人が欲しいんだろう?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:33 ID:iD+XP+06
住民票のご注文有難うございます。今なら印鑑証明もご注文されますと
セット価格で大変御求め易くなっております。この機会にいかがでございましょうか?
40まる:03/08/21 17:41 ID:U1T2ML+Q
>>26
>>28
場違いな言葉を使うことはないよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:51 ID:MP8U1pLN
砂時計を倒している間に点滴うちますね
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:54 ID:ixYOYQMM
明日から\59→\120へ値上げです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 18:22 ID:6Fd/5h7D
奴隷が欲しいのかー
自給三百円
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:11 ID:QDVKOB1p
リストラしながら、人手不足と言う。
給与は減らしながら、もっとやる気だせと言う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:12 ID:ixYOYQMM
サービス業は人が資本なのにね。
人に金かけない(かけれない)サービス業は逝ってよし、と。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:18 ID:bP6qbtNt
当市役所では、ただいま生活保護サマーキャンペーンを実施致しております。
生活保護の受給資格のある方が8/31までに受給申し込みされますと、
抽選で合計100名の方に海外旅行や当市自慢の特産品などなど
素敵なプレゼントが当たります。
この機会にぜひ生活保護をお申し込みください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:19 ID:R1TYMOK0
oibh
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:32 ID:jFubK02a
失業者がイパーイいるんじゃなかったっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:38 ID:ixYOYQMM
今のイラクではサービス業である警察官のなり手が少ないのか。
報酬も一応補償されているし、そもそもイスラム社会は報酬は本来……
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:06 ID:WJg1vXZ/
>>49 続きが禿げしく気になるんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:00 ID:hx3kVVI7
サービス業に中小IT会社ははいりますか
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:07 ID:B06GB2IN
そりゃ拘束時間が長くて休日が少ない、おまけに給料安けりゃ人手不足になるわな。
当たり前のことだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:54 ID:WDpoeuwl
>>31
公務員はかなりストレスたまるから、無愛想になるんじゃない?
身内に公務員がいるけど、あまりの内弁慶ぶりに家族は泣いてるぞ。
細かい細かい事にまで、逐一文句つけてくるしな…。
公務員の職場は、独特だと感じる。
仕事の早さと質より、手順と面子が先にくるっつうか…。
できる限り関わり合いたくない方たちだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:07 ID:AH3msC3+
サービス業が長い人って
スキル無いのにワーカホリックが多い
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:11 ID:1yMI1f3f
W   J   だ   け   は   勘   弁   し   て   く   だ   さ   い 
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:14 ID:9/e9TLYQ
人手不足だとただ働きさせんのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:18 ID:KxO1A9Ot
人を雇わない分人件費削れるから、最初は時間外などつけて働かせる。
そのうちサービス残業させる。さらにそのうち業績悪いからと給料下がる。
そして人がさらにいなくなる。それが普通の流れ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:09 ID:E+iqFOht
地獄絵図だな、おい・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:33 ID:1E6D0qLu
地獄もイイトコだよ。
残った人間は精神崩壊していく。体調崩したり鬱になって辞めていくことになる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:40 ID:r8twZy/y
小児科医が最先端を逝っている気がする。
運営サイドとしては撤退は口にできないし。
(労働者さえいなくなれば、撤退できる。赤字も少なくなる)
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:00 ID:TEL3b9eV
サービス業の企業自体が余ってんだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:13 ID:Ff3defW5
いいかげんITをサービス業に入れるのを止めて欲しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:40 ID:pSOub24V
アホな経営者がどこもかしこも似たり寄ったりの事をやってるからな。
64さるさるさる:03/09/18 04:18 ID:qhdCroWq
>>62に賛成
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 05:17 ID:zGeck6jE
>>62
情報通信関連企業なんか、どう考えてもサービス業だろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 05:56 ID:cuuJ0fCt
>>60
ほんとに小児科医がいなくなったら…
考えると恐ろしい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 06:09 ID:MMUdB3jT
失業して、食品加工会社の面接を受けたら、年齢給(34)を加算して125000円。
土曜は半ドンで月1回は2時間のQCに参加しなくちゃいけないといわれた。

落ちたけどね・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 06:10 ID:MMUdB3jT
>>67
で、コンビニで時給630円で働いてます。
69サービス業の奴隷:03/09/18 07:00 ID:f1e358zt
クソ小泉に対する怒りが抑えられん
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:05 ID:MeTLF3ES
>>66
前から思っていたが、小児科って内科でカバーできないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:22 ID:+ioYxdHU
スレタイが「サービス残業の約3割が・・・」に見えた。鬱。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:04 ID:kPJo/7+y
人件費が高いんじゃなくて単にサービス業では管理職になると急に給料が急上昇していくのが問題と思うが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:35 ID:iYi9dU7+
話の内容がおもしろかった
www.lovechat.tv
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:40 ID:TbJzMzfE
へぇ〜
3割って少なくない?実際はほとんどのところが人足りてなさそーだけど。
働きたい人がいないっていうより、会社側が人件費を抑えてそう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:41 ID:r8twZy/y
>>70
カバーできるできない以前に、客の要望が「24時間365日専門医を」
市長や議員の公約もそうだね。

研修医のローテート義務化で数ヶ月やって身に付くほど甘いところでは
ないわな。ましてや他科がカバーするなんて、とうてい無理な専門分野。
Nsのまねごとがせいぜい。
76利用者:03/09/19 00:07 ID:7D6UIsj0
>>75
サービス業と客ね。そういう板だからいいか。
世間がそうなるよう求めているらしいし >もうあほかと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:46 ID:kHHE0me4
若年者の労働人口はこれから減っていく。
いまは不況だから買い手市場だが、景気が上向いてきたときは
各業界が若年者の奪い合いをするよな。サービス業は人手が命。
そのときになってはじめて、魅力のないところは捨て去られる。
(そのときまで待たないといけないのか・・・)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:53 ID:bQW9ugd6
経営者の本音「只働きしてくんねーかなぁ」
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:01 ID:r7sMmCw9
>>77
採用側の予定
今後景気に関係なく戦後ベビーブームの定年退職により
労働者の確保が難しくなると予想してます。
しかし、若年層の質の低下を嫌というほど経験してしまった
採用者側は、60歳以上の老年者を雇用する予定にしてます。

少なくとも今のままの若年層を奪い合うことはなさそうだな〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:05 ID:a4ZgisUM
こんなサイト(σ´∀`)σ ゲッツ!!!
http://csx.jp/game777/
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:06 ID:a4ZgisUM
またまた(σ´∀`)σ ゲッツ!!!
http://csx.jp/~game777/
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:07 ID:a4ZgisUM
こんなサイトまたまた(σ´∀`)σ ゲッツ!!!
http://csx.jp/~game777/
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:04 ID:RBlA0Zbo
>>79
生産や営業、事務系ならベテランはとても使えると思うけど、
サービス業ではどうだろうか? 労働可能年齢は比較的短いかと。
とくに接客する立場のものは……。
そんなよりは、若者を教育する方がましなのではない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:16 ID:jlZa6QIM
有給取れない会社は糞!
サービス残業させる会社は糞!
俺もガソリン撒きてー!
火ぃ付けてー!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 02:49 ID:3/r9Nt1k
>>79
質云々ではなく、長時間低賃金労働に高齢者はまずついてけないだろ。
若いうち低賃金で使われていたのを取り戻そうというのが年功序列の本質な訳だし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:53 ID:SVgBN0zx
はっきり逝ったらどうなんです?
奴隷が足りないと
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:29 ID:kg273iIu
>72
管理職になると残業代がつかないわな。
 元々、めったにつかないけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:30 ID:+9EgfqkA
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:49 ID:ge6EviB5
従業員の待遇が異常に良い居酒屋とかできないかなぁ?
5年目で年収1千万とかさー。そうすりゃ労働意欲バリバリで接客も凄そう。
値段が高くなると思うけど、飯も目茶美味いとか。面白くない?

あそこの居酒屋で働きたい、とかないもんな、今は。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 05:55 ID:kg273iIu
>89
料亭やシティホテルの従業員も居酒屋の待遇より少しまし程度なのに
無理 無理
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 07:30 ID:hzoJbGw3
誰だってDQNに頭下げるのイヤだろうからな
不況でDQNは激増してるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:37 ID:cPBb4Ko1
患者「なんか熱っぽいんですけど...」
医者「喜んで!!」(スマイル)
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:42 ID:CN3EEUT1
>>65
技術者と自慢したい年頃なんです。すみません。
9479:03/09/20 14:09 ID:IBZhHoqY
>>83 >>85
言っている事は良くわかります。
しかし多くの職種で若年層を教育することをあきらめて(若年層が教育される意思が
ない事に気がついた?)老年層の再教育、若年層の低賃金長時間労働に変わって
老年層の超低賃金、短時間労働(ワークシェアリング?)の方向に向かっています。
外国人労働者に関しては職種によるのだろうけど、どちらかと言うと否定的な意見が
多く、現時点で長期計画でも思案している所は少ないようです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:18 ID:2LbMcdvz
>>94
肉体的仕事でなければ、定年リタイア者を雇う方が、企業も能力のある人材が低賃金ですむし、
雇われる方も、パート雇用でも有り難い、相思相愛の関係になる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:19 ID:I1ygRXte
>>89
どこの飲食店だったか忘れたが
皆自分で自分の時給を決めて会議でそれについて皆で討議する
賛成者が多ければその時給が認められるって所があって
その特集のタイトルが「バイトで年収1000万も夢じゃない?」とかだったな
1000万はいなかったが結構貰ってるやつがいたと思う
97      :03/09/20 14:23 ID:lK98IiJE
>>89 高級ホテルとかになってしまうな。

サービス業も、本当に高品質のサービスを提供するには、
経験が必要だから。あたりまえのことだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:27 ID:RBlA0Zbo
>>94
それは多分に不況が影響しているものと思われ。
低賃金でもリストラせず雇ってくれるだけマシかと思う
老年層が多いと。若年層はすでに永久雇用はないと
この不況で信じ込まされているので(いや、真実かもしれん)、
余計に向上心が無くなるという悪ループ。
企業側も「いつかは景気回復する」と信じているからこそ
労働寿命が短くてもしばらく我慢するつもりで老年層を
やとっているかと。景気が良くなったらそれらの層のほうが
給料もバカ高い&労働寿命が短い、で若者教育コストの
方が高く付くのではないか?

ま、俺の予想にすぎないんで、真実は結果を待つしかないんだけどね。
そもそも景気が回復するのか??? 日本に将来はあるのか??
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:29 ID:kG1CieUN
いつかは判る筈が無い
しかし、老年世代が抜けるのに時間が掛かる事は判っている
100ハローワーク役たたねー:03/09/20 14:29 ID:c8emFcrL
給料50万もらえれば、汲み取り業者だって、マグロひろいだってなんだってやるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:33 ID:kG1CieUN
>>100 君は原発の炉内清掃でもどうだね?
102バフェット:03/09/20 14:40 ID:etTuSX2C
>>100
汲み取りなんて職種はもうないよ。今は産業廃棄物業者がボロ儲けしてる。
しかし、仕事は部落や朝鮮人ががっちり押さえ込んでしまっているよ。
マグロの遠洋漁業の仕事はスキルがいるし、体力もいるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:40 ID:zzrY4ttQ
>>100
時給3000円(経費別途)で、どんな事でもします!
って、自分で営業して客つかめ!

風俗系なら特殊技術なくても結構可能だぞ!(男だとかなり根性必要)
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:44 ID:zzrY4ttQ
>>102
まあ、この場合のマグロは事故現場に散乱した人間のパーツな訳だが。
ト、ネタニマジレス
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:04 ID:TO274SUO
>>96
そんなのバイトでカルテル組んだら簡単にあげられるじゃん。
バイトの人数多いのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:10 ID:piNnHDRH
人がいないんじゃなくて、バイトや社員の能力が高い人がいないんだよ・・・
俺が思うに、バイトの時給を1300円にまずしろと・・・
その代わり、この給料を与えるのだから、条件をきびしくする。
遅刻3回でくび、休み二回で首って感じでな・・・
そして、一人で二人分の仕事ができ、責任は社員に近いものを与える。
要するに、バイトという意識を抜くんだよ。
時給1300以上ならいくらでもバイトは集まる。駄目なやつはそく首にする。
まーまだいろいろ案はあるが、反論がでたときにまた書くわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:17 ID:oPpFyQW6
技術系の仕事はほとんど人手不足じゃないかな?

優秀な人間。確実に仕事をこなす人間に仕事がが集中しているみたいだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:22 ID:IBZhHoqY
>>98
若年層の企業内労働寿命が老年層より長いとは企業側は考えていません。
(すぐやめるため)
確かに景気の良し悪しは関係ないとは言わないが、一部のエリートを除いて
採用側は労働者を若年層と老年層を区別して見ない方向に向かってます。
「 若い=素直で吸収が早く職場に活気をもたらす 」 と言う思いが
企業側から薄れつつあるのでそう 若年・老年にこだわる必要はないと思いますよ。
 
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:34 ID:zbfz/Cbu
うちでは
人手不足って、言いつつ、ほんとに、雇用する気が全く感じられない
ただたんに、経費削減の口実だろこんなの
マジで、糞ジジイふざけ過ぎ
ちょっと前まであった育てる気餅、試すキモチ亡くなっている

これじゃあ、景気回復なんて、有り得ない
マジ生き地獄だろこれって
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:52 ID:kGRjeS5k
>>107
はっきり言って人手不足。新人は採用しない。経験者のみ。
しかし、募集してもまともなのはこない。派遣もダメ。
ただ、共通してるのは、やる気だけはありますとの事。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:02 ID:rKsZdnkB
>>110
派遣ってダメですか?受け入れる側に問題があるとかないですか?
募集してもまともなのがこないので、派遣を利用してみようと思うのですが・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:03 ID:5BcgdVlL
a
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:05 ID:potC/Y74
奴隷か゛不足してんでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:16 ID:e+RXvMdi
>>113みたいな馬鹿が増えちゃったのが問題だよな。

俺はサービス業に1割多く金払ってもいいから、
コンビニやファーストフードでアホな高校生じゃなくて
まとな接客出来る人間を雇ってほしい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:17 ID:RgDJnbTd
ハロルド・S・ジェニーン(IT&T元会長)

ビジネスの世界は、すべて二種類のコインで支払われている。
すなわち、現金と経験だ。
まず経験を取ること。
現金はあとでついてくる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:29 ID:sMiylNSe
会社:奴隷が欲しい 奴隷が足らない=人手不足
失業者:働きたい 働きたいけど奴隷になりたくない=仕事が無い
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:39 ID:zbfz/Cbu
>>115
ええこというわ、さすが
最近コイン見たこともなさそうなオジさんっぽいな
おいら酔っぱらいは、両方ダメぽ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:42 ID:MgZ7XF3A
ここにいるひきこもり&すねかじりを雇え。
ちゃんと教育すればそこそこ使えるんじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:44 ID:JCVZPU7u
>>118
今無職な香具師でさえ雇わないのに(教育が嫌で
ヒッキーなんぞ誰が雇うかい!
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:50 ID:q5L5pgRZ
>>114
まず、そのアフォな高校生相手の接客を薄給でやりたがる
まともな人を探さないとね…
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:53 ID:IBZhHoqY
親や社会がまともに教育しなかったから悪いという18歳。
まともじゃないと気づいてるなら自分で自分を教育しろ!!と思う
企業側採用担当者。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:01 ID:PaX1okfz
>>114
だったら、もうちょっと高い店で食えば?
安い店で、質を求めるのは間違ってるよ

たとえばファミレスなら、ガストに入って店員の質に文句を言うのは間違い
デニーズあたりに行っとけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:24 ID:WYY8vjNm
旧帝卒ですが、就職先見つかりません
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:00 ID:uWp7Fx6u
奴隷の俺が言うのもなんだが、奴隷になりたくないのは分かる。
じゃあ、何が出来るのかと・・・、何か努力してるのかと・・・。
そんなんじゃ、本当に仕事見つからないぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:08 ID:uNBOM8CE
社員=奴隷なんて米国じゃあ考えられない
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:15 ID:xEXG6kiI
今どきのパソコンメーカーは在庫を嫌って
最初から少量しか作らないから、よほど不人気のもの以外は
常に品不足の状態なんだとか。
これと同じことを企業が雇用面で行っているだけのこと。
人手が余ることを嫌う余り、最初から少ししか雇わないから
常に人手不足状態。でもだからといって追加で雇う気はさらさら無い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:48 ID:WekhflPW
低賃金 重労働
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:05 ID:AYYTrQ+a
>>122
吉野家より松屋だよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:10 ID:jMYDVnnp
>>123
駅弁卒ですが、就職活動は全勝でした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:40 ID:QrPba/cQ
>126
人が不足すれば不足したときだけ、サビ残させて、それでも足りなきゃ、
派遣や業託で 当面切り抜ける。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:47 ID:2+cPQJiy
人手不足というより

需要の無い会社
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:04 ID:jMYDVnnp
>>130
派遣でもこなせるような仕事なら社員の待遇は悪くて当たり前。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:04 ID:U0oL8tp6
>>125
アメリカではまさに社員=奴隷だぞ。
134Shady:03/09/21 19:06 ID:9oedQLio
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:06 ID:+zXUTZYx
●●●緊急2ちゃんねる世論調査●●●
あなたは次の衆議院の総選挙でどの政党へ投票しますか?
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1回しか投票できません
・コメント欄には必ず衆議院の選挙区名(例:東京18区)を記入してください
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/umaiumai.html
これと同じものをあなたの最寄スレにコピペしてください
御協力をお願いします

136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:19 ID:l6TgI7Wn
>>115

名言ですねー。
ところで、「IT&T」で正しいの?
「AT&T」と表記してあるページもあるんだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:22 ID:jbk/WCkb
サービス業とは
「雇われた会社にサービス」する業種。いわば奴隷だ。
138すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/09/21 22:25 ID:1+ChvbM1
人手不足解消をサービス残業に依存する理由の1つに、
「仕事が増えたとはいっても、その仕事は、それほど利益にならない仕事なので、
人件費の割りには生産効率が高くは無い派遣を雇うことが出来ない」って言うのと、
「仕事が増えたとはいっても、その仕事の量やないようは、長期安定しているわけではないので
派遣を雇っても教育している間に仕事が無くなってしまう危険が高い」って言うのがあるのでR
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:27 ID:PYyRvGib
医療業界はそれにあてはまってないな。
人を雇わなければ安く済むからの一言につきる。
労働基準監督署が見て見ぬフリをしているからという理由もある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:32 ID:NSZbjDGo
日本の制約行改は最悪版がお勧めですかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:19 ID:W9/TnryS
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:23 ID:ss/mJ6ye
143 
サービスとスレイヴ(奴隷)は同じラテン語から
派生した言葉です。昔は同義だったわけです。