【中国】「中国新幹線」は日独仏などと分割契約か

このエントリーをはてなブックマークに追加
13日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)によると、中国政府は北京―上海間の高速鉄道計画で、
建設費総額125億ドルとみられる契約を複数部分に分割する方式を検討している。日本政府高官の話として伝えた。

中国案は鉄道敷設や車両製造のように部分契約に切り分けて、競合しているドイツ、日本、フランスの企業と
地元企業に発注するという。どの国にも依存せず、中国が鉄道計画の主導権を握り、技術移転を進めることが
できるとしている。

中国にとって分割方式は、高額なプロジェクトを日本に渡したとの批判を避ける上で政治的にも都合が良い。
日本政府高官は「中国は日本に百パーセント頼りたくない」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-00000083-mai-bus_all

関連
【新幹線】中国は日独仏すべての技術を手に入れようとしている
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1060828021/
【毎日新聞社説】中国新幹線 夢もいいが採算も大事だ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058089481/
【中国新幹線問題】扇氏、奥田氏が8月訪中へ 受注合戦白熱
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057235689/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:34 ID:h3kP/v1J
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:34 ID:sra6iN43
22222
4 ◆/////1eRN. :03/08/14 12:34 ID:ET+KCjf4
>>2
そう。
552224:03/08/14 12:36 ID:3jdZS1Df
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:38 ID:dGHz3RKq
・・・・・・・・・・・・・・んなことやってっからいつまでたっても中国は発達しないんだよ!!
昔の中国の王朝は凄かったのにな〜っていうかむしろ既に終わった国か(笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:44 ID:RSeNkljn
分割すべきは中国
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:46 ID:CwYm01lm
想像を超えた
中国の図々しさが恐い
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:54 ID:X4rC4ccK
分割ってどうやるつもりなんだ?
車両の製造、路線の敷設、メンテ、運用、開発、サービスぐらいか?
高速鉄道という点では共通な部分もあるけど、そんなことが可能なの?

なんとなく、日本のF2戦闘機と同じような状況に陥りそうな気がするんだが…
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:29 ID:ByH+WhrP
とりあえず一括請負がなくなるのはよい傾向。
本当は契約自体してほしくないが・・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:37 ID:eo2dU/th
分割して受注しても賠償請求されるのは日本だけ
12 :03/08/14 13:42 ID:mTbDIwOO
中国は気づきもしないようだが、高速鉄道は車両だけで走るものではない。
あらゆる要素が有機的に連携して運用できてこそ、安全で高速な
運転ができるのだ。こんな分割参加では事故がおきたときに
責任の所在があいまいになり、危険極まりない。
日本は、責任がが取れない仕事は降りるべきだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:58 ID:ARtQdK7o
いくら国内の反日圧力があるとはいえ、セットで販売できない物は責任取れないし、
技術だけが中国に逃げていく典型的な物まねを繰り返すだけじゃん。
まぁ、日本も40年前は同じ事をしてたんだが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:02 ID:mtWS6JWJ
 \モウ/     \ 馬 /   \ 鹿 /   \ カト /
                    ∩   ∩
                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩     ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)    ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ   ミ|   ... '_)  | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)    (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)     | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
 ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   |  馬 |      |・・ .鹿 |    ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/    人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ      |  |     バン
   U"U         U"U      U"U       ∪∪

15 :03/08/14 23:31 ID:LL3jUS/8
もはや経済的メリットも無くなった。採算が見込めない事業からは
さっさと撤退しないと何が起こるかわからず、危険がいっぱい。急げ急げ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:32 ID:9IEqwZhm
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:34 ID:1A6qFLsf
予算125億ドルとか。

ODAは、出すな>日本政府
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:52 ID:cmGiQ7M4
独仏が受注してODAで支払う予感
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:03 ID:wlYnmLeP
だから結局、技術供与を受けるというのに
自分が最高にイバってみせることができるように
3国を見下せる位置からそれぞれを競わせたままにし、
しかもそんな各国の折衷技術では
不具合発生は不可避だろうから
三国どこからでも賠償金を取ってやろうって発想なんだろうよ。
タダどころか手持ちゼロで技術と資本を導入。
技術は勝手にコピーして転売。不具合発生をわざとさせておいて
さらに金までせしめようって魂胆だよ。
しかも、そこまでやって相手国についてはバカめと軽蔑してるわけだよ。
根底から中華思想の糞中国め。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:08 ID:xVz/Hkv2
人口が多い=未来の大市場、と言うことで中国は威張ってるらしいが、
実際に人間らしく生きてるのはせいぜい米国と同じくらいの3億人。
米国に比べればその消費パワーも遥かに下。15年もたてばインドに
人口でも抜かれるわな。中国に頭下げてまでして売りに行かなくても、
もういい。面倒で、反日感情から危険でさえある商談からは撤退せよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:08 ID:ABeNEcB3
中国に新幹線作ってもメンテナンスできるかどうか。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:10 ID:x7wrwcs4
無茶苦茶なな話にはキッパリとNO!と言え。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:17 ID:xVz/Hkv2
ここでキッパリ、NO!と言えれば、男を上げられるね。


こんな分りにくいスキームは国際法規的にも問題満載なのがみえみえ。
中国のことわざ:君子危うきに近寄らず。

24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:42 ID:vl7F67gD
そもそも中国に高速鉄道いらねーだろ。
日本のように中都市が多い場合に有効な高速鉄道だが、
>>20が言うように中華の中都市の人間はまともな生活してねーだろうし、
どうせ使うのは、北京、上海といった大都市人のみ。
じゃ、航空機でええじゃないか。ええじゃないか。ええじゃないか。
オリンピックがあるから見栄張りたいだけなんだし、
見栄張れないように日本は撤退すべきだろ?利益も出なさそうだし。
ドイツとフランスの合作で無問題。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:43 ID:d3gynXLX
新幹線はシステムであってパーツじゃ無いぞ。
つーことで、日本の代表団は「売れません」と言って帰っておいで。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 01:49 ID:U4rWwSY+
売国奴は、文字通り国益を売っているな。

他のスレでは、27億円無償供与。
こういうのは、誰が責任を持ってやっているのか?
失業者や、年金受給者とかいるのだから、これ以上財政を
悪化させるようなことは止めろ


中国に約27億円の無償協力

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060835946/l50
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:03 ID:u27QpuQP
中国は常に「主導権を握り、技術移転を進めることが」目的だからな。
すべての鉄道技術が欲しいわけか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 02:45 ID:9RK0XJhG
この際、中国にはホームの建設ノウハウだけを提供したらどうだろう。
他の中枢技術は封印。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 05:29 ID:G4ojNbtj
中国は10億しか払わないらしいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:46 ID:eAXhkYFb
2ちゃん推薦の

反三国人議員を国会に送ろう!
31 ◆/////1eRN. :03/08/15 14:23 ID:sXNX9jx9
>>30
( ´,_ゝ`)プッ
32山崎 渉:03/08/15 16:05 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:39 ID:ODm1YsfM
セット受注・技術移転なし
完全撤退・ODAもなし

このどっちか以外になったら目もあてられないな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:43 ID:l4vZ0TXC
日本のレールを中国製の新幹線が走るような時代が来たらイヤだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:50 ID:aqs7SAo0
欲張りだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:53 ID:TQwtzg20
この問題があって、中国の入国ビザが日本人はいらないってことになった!?
そう言うのでごあさんになるって感じ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:17 ID:KjgHmNKi
数年後には相互主義を振りかざして
中国人もノービザにしるとか言ってきそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:22 ID:6fczcdNi
中国崩壊時の分割計画がちゃくちゃくと・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:36 ID:anCP8LXk
おまえら、
まだ投票してなかったら、是非おながいします。

VOTE.co.jp
日本は、中国へ新幹線を積極的に売りこむべきか?
投票結果を、国土交通省へ送ります。

http://www.vote.co.jp/vote/29953277/index.phtml?cat=29036955
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:02 ID:nzecIZO7
日独仏に逃げ道をふさがれたことに気付かない中国はかわいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:02 ID:g2nC9g5+
もともと中国の鉄道は日本人が作ったものなのだからどうなるか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:03 ID:Bb2wQYIh
     mm
   〆 中ヽ
  ¶( `ハ´) 新幹線を採用してやってもいいが
  §(___)))__)  経済支援と技術支援を無償でやりなさい。
 § |   |    それが日本劣等 倭民族の勤めです。
    |____|
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:23 ID:7dCBhFZj
>>38
中華再び分かつ!蒼天己死!ココに3県分立に際して
我が大日本帝国も名乗りをあげるべし!米英に中華天下の覇権
を渡してはならない!歴史がしめすとおりアジアの民が
中華を制するときなのだ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:24 ID:VWQQdC1T
ああいいよ。とりあえず、座席の後ろについてる折り畳みの盆についてる凹み技術
だけ提供してあとはおまかせ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:26 ID:Y5jKMZuy
>>43
漢字違うぞ。(w 蒼天已死だろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 00:40 ID:2tqYIRnN
中国はアホなんだかしたたかなんだか分からないな。
日本の担当はどこになるんだ?
まぁ、事故がおこっても中国側にも責任もたせられるようになったな、これで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:16 ID:8EMLlC30
えらくのんびりとした話だねえ。
しかし、建設期間を考えると車両は欧州勢、線路関係は日本っぽい選択をしそう。
五輪開催時に車両だけ一新すれば、一応高速鉄道(のようなもの)が完成した様
に見えて面子も保たれるし、集中動力方式なら全く異質な技術を持ち込まずに
済むから、現場も歓迎だ。

線路なんて標準軌で引かれた中国なら、線路の切り替えで後からなんとでもなり
そうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 17:53 ID:C6Amd8Sk
で、その後の経過はどうなった?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:11 ID:vBgLADN4
どうでもいいが、五輪に間に合うのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:26 ID:xQojSqBE
小泉が首相でなくなれば、日本の新幹線方式、システムで一括受注確定なんだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:27 ID:NCXBU55F
27億円無償供与は環境・衛生のこともあり、
伝染病の拡大等を防ぐという考え方をすれば、
日本に利が全く無いともいえないが、

高速鉄道で協力する必要は、全く無いだろう。
支那で勝手に中華の星を走らせてりゃいいだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:29 ID:NCXBU55F
>>50
小泉とは関係ないだろう。

つか、何で支那の鉄道ごときのために、
この国のトップの首を挿げ替える必要があるのか、
小一時間(ry
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:35 ID:xQojSqBE
そうかな

J新幹線の導入は50年日中に何らかの効果がある>>>>>>小泉が首相であること

54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:42 ID:ECZKOLZa
>>53
 >J新幹線の導入は50年日中に何らかの効果がある

 ってなんだよ?お人よし過ぎだな。よくキャッチに引っかかるタイプだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:53 ID:w3pSe0/w
そりゃ「何らかの効果」はあるだろ。
なにも起きないわけはないからな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:54 ID:NCXBU55F
>>53
J新幹線てなんだよ
Jongil 新幹線かよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:56 ID:24uAsRAO
レールだけ売って降りたらいい。中国も鉄なら文句いえんだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 18:57 ID:3eCACOHA
じゃあ、日本はキオスク担当で。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:00 ID:g2RR1R15
全部の国の技術を盗みたいってことね。
都合がよすぎる。

みんな辞めちゃえばおもしろいのに。
60山梨県民:03/08/31 19:39 ID:iZpocaSX
>>59
中国の技術だけでも自足300キロの高速鉄道が作れるらしいですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:54 ID:TSMjwuaM
>>60
車両引っ張らない機関車だけで出した瞬間時速ね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:56 ID:q7W++F0P
>>1
>中国が鉄道計画の主導権を握り、技術移転を進めることができる

とうとう本音が出たな
中国は高速鉄道システムを購入するつもりなどないと
ただ技術を盗むことが目的だと
そおゆうことだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:58 ID:q7W++F0P
こーゆーことを言い出すのが目に見えていたから
JR東海は「全てセットでなければ売らない」と
以前から言っていたわけだ…さすがだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:58 ID:f4azyJqP
.
 ( 八  )
. にっこり
  ヽ二/
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:02 ID:05uR/ffU
>>58
温かい飯しか食わないのが多いから、日本風の弁当はだめなんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:06 ID:Q7R4VfZ/
完成品の車両をポンと売って、後は好きに使っていいよ
てのがいいかも

67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:44 ID:0GCS4QIq
こんな杜撰な計画で沢山の人の命が危険に晒されるのかと
思うと正直、耐え難いものがある。
新幹線を創った人たちは何よりも人の命の安全を
大事に考えていたはずだからだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:44 ID:fcPCnfVq
>>66
中国っていまだにソ連のロケットやミグ21のコピーを作り続けているから、
新幹線も何十年と同じものを作り続けるに違いない。
69 :03/08/31 20:48 ID:cMvtSicF
>>66
よほど契約をちゃんとしないと、「不良品」として訴えられること間違いなし。
過去に車や家電でめちゃくちゃな使われ方をして、「日本製はすぐ壊れる」
と散々だった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:52 ID:91C255H8
>>68
じゃ0系を無料で寄付すれば近い将来「懐かしの鉄道」観光スポットにもなるわけだ。
同時に心霊スポットになるかも知れんが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:03 ID:Q7R4VfZ/
>>69
だから、
日本でちゃんと動いている物なんだから万一事故が起こっても、それはアンタらの責任
という契約はちゃんとしておく
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:05 ID:vuD0XX7x
>>70
中国にも幽霊は居るのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 04:47 ID:S5cBVgzi
>>62
> >>1
> >中国が鉄道計画の主導権を握り、技術移転を進めることができる
>
> とうとう本音が出たな
> 中国は高速鉄道システムを購入するつもりなどないと
> ただ技術を盗むことが目的だと
> そおゆうことだな

植民地でもあるまいし、ふつうは、技術移転(技術を盗む)のが目的に決まってるじゃん。
日本も、大型コンピュータで、技術移転どころか、そのまんま、パクリってのもやってるし。
後進国の特権だよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 04:52 ID:oh1Gw7IE
>>71
導入する際にはそんな都合の良い契約を飲んだつもりでも、不都合があればなかったことに・・

支那畜の常套手段でつ。

>>72
導入して何日もしないうちに史上空前の大事故あぼーんになりまつ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:04 ID:vZAJpqvB
これって、3カ国の技術まるもうけってことじゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:24 ID:qbBd2HgB
金型の技術も中国に持ってかれた。
そんなことするから、日本の金型職人も減ってるんだよ。
またひとつ、日本から「誇れる物」が流出していく……。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:29 ID:4NdgxsyH
世界陸上女子マラソンで日本人選手三名が2位、3位、4位と北朝鮮選手に接触され
靴を脱がされるも、上位独占

 織田祐二織田 北朝鮮の選手は気持ち悪い発言 、TBSにソーレンからとおぼしき抗議電話殺到中

織田 北朝鮮の選手は気持ち悪い発言
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062342809/
北朝鮮の選手は気持ち悪い byODA
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062342876/

 問題は、ここから、何回かあったことなのだが、何故抗議しなかったのか。多分、その理由↓

299 名前:_ 投稿日:03/09/01 03:53 ID:j0YLBMsf
日本陸連役員名簿(平成15・16年度)
会 長 河野 洋平

782:03/09/01 05:38 ID:tWdkM8cP
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/6000/surf16.html
土井たか子と北朝鮮:
土井たか子(本名:多賀子)の名前は「李高順、イ・コジュン」だった、そして親戚の多くが平壌に住んでいる
と言う話がnetにたくさんある(google「土井たか子*李高順」)が、可能性としては上に紹介したように
「姉が在日朝鮮人と結婚したあと平壌に移住した」と言うのが、正しいように見える。
神戸市長田区は<在日外国人の高齢化と社会福祉―神戸市長田区>に見られるように、当時から
在日朝鮮人がたくさん住んでいた地域である。

土井たか子が北朝鮮を賛美したり擁護しているのは、その思想からなのか、姉の家族や親戚が平壌に
いるからなのかは解らないが、日本から帰還した大部分が差別的な扱いを受けているなかでの
「特権階級」暮らしは、少なくとも北朝鮮が土井たか子の存在〜貢献を高く評価しているのは間違い
なさそうであるし、土井たか子もそれに答えてきた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:18 ID:yxJK6g3f
    \ │ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄\   < きむきむー!
   ─( ゚ ∀ ゚ )─   \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
                     ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧  \(   )< きーむきーむ、きむきむきむきむー!
 きむきむ 〜〜!  >\(   )/ |    / \____________ 
________/  |    〈 |   |
                / /\_」 / /\」
                 ̄≡≡≡/ /≡≡≡
                    ≡ ̄≡≡≡≡≡≡
                      ≡≡≡ ≡≡≡≡≡
                         ≡≡    ≡≡≡≡
                                    ≡≡≡
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:27 ID:rjzv778C
うーん
8181:03/09/25 02:22 ID:QtuHZ3fj
ネタ供給

上海市長「高速鉄道、中央政府の一部に来年着工論」9/25日経

 【上海=湯浅健司】上海市の韓正市長は24日の記者会見で、上海―北京間の高速鉄道建設について「中央
政府の一部が来年着工という意見が出したことはあるが最終決定していない」と語った。中国紙は最近、
同鉄道の建設スケジュールを「来年着工、2008年完成」と報じていた。
 中央政府では「国家発展改革委員会に計画策定の権限が委ねられた」という。新幹線などの
「レール方式」と「リニアモーターカー」のどちらが採用されるかについては答えなかった。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20030924D2M2401Q24.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 06:10 ID:P45yU1Tg
ま、これで何処の国もブラックボックスの単品輸出以外しない。
コピペしたらWTO違反。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 06:15 ID:ZsNzqgX3
ODA辞めて、浮いたカネで東京ー札幌新幹線キボン
84p027076.ppp.asahi-net.or.jp:03/09/25 06:55 ID:0F8SYeCR
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:53 ID:JRv4eNIE
JR ヽ(´ー`)ノバンザーイ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:19 ID:GFqUeXOy
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:35 ID:H5dEtAx3
>>52
むしろ、シナ鉄道を阻止するために小泉再選を願うようになった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:56 ID:TD4/6yWn
こりゃ中国も墓穴だし、受注する側も難儀な話で、滅茶苦茶だわな。
3分割受注なんて無理でしょ。
設計が異なるものを、3つ束ねて、動くのか。
フェラーリに、ベンツのエンジン積んで、林道走るようなもんでないの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:58 ID:CZY69yn7
5〜6年前かな。李鵬がオーストラリアに行って、
オーストラリアの首相と話していて日本の話題になったら、
あんな国は20年後には地上から消えているっていった。
なぜか日本の新聞は報道しなかったが・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:09 ID:SiIw/YD5
どうせなら実験でチューブトレーンが良いな
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:10 ID:vCABZuGJ
中国はデタラメ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:16 ID:aMNvtsGQ
さすがは一時期日本に新幹線じゃなくリニアの技術よこせと言った中国。

日本はトヨタの為に売られるんだろうし、ドイツは旗色が悪くてもなんとか
食い込もうと必死で悲壮感が漂ってるし、フランスは根性悪いからそれ相応
の報復措置とるだろうし、いろいろだね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:23 ID:V88SpgOo
>「レール方式」と「リニアモーターカー」のどちらが採用されるかについては答えなかった。
基本仕様もきまっていないのに、3カ国から導入することだけ決定?

さすが厨獄は冗談も万里の長城級だなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:25 ID:RZJtScWT
一括じゃなきゃ、技術供与しないんだよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:26 ID:RZJtScWT
ドイツ・フランス連合に譲ろうよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:27 ID:RZJtScWT
死亡事故のノウハウを持っているのはドイツICEだけ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:37 ID:m6eQ5Fv1
>>96
TGVだって負けていませんよ。
http://www.trainweb.org/tgvpages/wrecks.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:46 ID:hnsxwPeI
独仏の技術で事故起こしてもカネ払いの良さそうな日本の技術の所為にされそう・・・・
99さるさるさる:03/09/27 02:59 ID:bXrP9d8g
も〜お。お人好しは、やめろよ。
中国は戦勝国だから、何かにつけて、昔の話を交渉の場に持ち出して、
ゆすり、たかりをするんだから。(黄巾党と変わらないくせに)
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:42 ID:XJnWsOql
どうせ最初だけの仕事にしかならないんだから、商売原則に基づいて
入札をバカ高い金額に設定してそれで負けたらおとなしくい独仏にクレテヤレ。
この仕事は安値入札して保守や追加導入でもうけるという
よくある政府・自治体入札の手法は使えないということはわかってるだろうに。
ODA等の資金協力は却下
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 10:15 ID:hB1Rgs2C
>>89
李鵬は先見の明があるな。
このままサヨやDQNが跋扈し続けたら日本は滅びる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 05:33 ID:iDFCzMxX
うよくがのびたら

発展する?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:20 ID:etmVKqZM
経済学の人のコメントありますです
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:36 ID:4CV0y8+R
バラバラ発注でかまわないがシステム全体の統括を中国がやるということだな。
韓国のKTXと同じやり方だ。軌道工事が自前をもくろんでるようだがあぶないぞ。
韓国を良く見るべし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:03 ID:uGpB55Q/




   3か国全ての技術を盗むってこと?


106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:12 ID:FtIBexXr

こういう偏狭な思考回路で大きな間違いをしないよう反面教師にいたしましょう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 07:16 ID:NjzrXHyI
石原(息子)お前が記者会見でどうするか語れや
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:05 ID:wTftGO6q
>>105
もち
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:31 ID:JMlP5I/0
三カ国の中国投資へのリスク分散か?
それを中国のメンツのために中国自身に言わせた?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:50 ID:kePnI8j8
おいしいとこ取りだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:53 ID:j62b7xpk
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:01 ID:WsuQEzfw
とにかく日本は応札しないことだ
JR東海の社長が言ったように全体のシステムとして導入するんでなければ
危なくてしょうがない
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:06 ID:Ln2pH89C
さらに旨味がなくなったね。
辞退しろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:54 ID:OnLBT9Ql
JR東海社長の懸念は正しかった
115名無しさん@お腹いっぱい:03/09/29 20:02 ID:LbBL3BHG
日本は辞退したほうがいい!!(`・ω・´)危険
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:08 ID:d36zrelC
日独仏がいっせーのせで同時に棄権しようぜ。
117owen:03/09/29 20:25 ID:vReJrEJ9
http://gw.st/pc/i/127834.html
ここに行き登録するとおもしろい情報が無料で読めるよ。
みんなで読もう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:43 ID:vReJrEJ9
http://gw.st/pc/i/127834.html
2ちゃんねるのように、みんなに慕われるようにがんばります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:03 ID:iLHpcSs/
中国には是非とも韓国の独自技術wで創られた高速鉄道をお勧めする。
まだドアのパッキンがうまく創れなくて高速走行中に若干不具合がある
けど、こんなもんすぐ解決するさ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 12:10 ID:aksItHPY
保守dame
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:50 ID:TA1fMAwg
日独仏談合超高値売捨全解決也
122名無しさん@お腹いっぱい :03/10/28 21:03 ID:m3wRUilr
有人ロケットを成功できる科学技術をもった国だから
高速鉄道なんて、他国の技術供与なんて必要ないでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:07 ID:3on8Uw+j
つうか日本側で売りたがっているのは誰なの?
「日本に百パーセント頼りたくない」なんて嫌われるくらいなら、ドイツとフランスにやらせればいいじゃん?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:10 ID:4DWjS92r
国土交通省は大臣変わったんだけどまだ売り込む気なのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:22 ID:/5zWbjOe

新しい国交省大臣を叱ってやってください、お父さん
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:27 ID:TA1fMAwg
そんなことしちゃメッ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:27 ID:ReAHiNc4
日独仏に分割して、技術は全て盗みます
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:28 ID:9oXosNpv
>>112
全体のシステムを売ったとこで大陸の人間に
新幹線を安全に運行させることができると思いますか?
40年間無事故の新幹線は日本人の律儀さあってのものだと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:42 ID:6h8ThxJZ
不思議で仕方ないんだが、自動車にしろロケットにしろ、
中国は技術移転してもらうばかりで、なんつーか四千年の
プライドみたいなもんってカケラもないんだろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:54 ID:TA1fMAwg
頭を使うしかない民族と、頭を使う事をしない民族の違いかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:07 ID:r+gzkLZ3
>>129
途中で匈奴みたいな盗賊に変わってるやん
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:02 ID:VkK4/59R
頼むから相手にするなよ、国交省。
133名無しさん@お腹いっぱい。
私達が共闘するべき仲間は「反日感情の強い中国人」の皆さんです。