[国際] 『アニメエキスポ』で熱い注目を集める日本アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:21 ID:nlIv+Kyg
アニメ見ても本当に泣かないわ。子供の頃に見たド羅えもんしかよく覚えていない。
後はZガンだ無とかしか。コンテンツって相手を感動させたり泣かしたり
しないと売りものにならないと思いますが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:41 ID:ekvjV0ef
日本のマスコミによる過剰なアニメ漫画の自画自賛ってここ数年激しいけど
一体なんなんだろうね
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:54 ID:XTg/cDKM
マスコミに意図など無い。ただ手当たり次第食いついているだけだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:55 ID:Q8SQkett

>>320
今までゴミ扱いしてたくせにな。
日本のマスゴミの言うことやること真に受ける事もない。
報道なんて関係なしに良質なアニメーションけして恵まれない環境で粘り強く創ってる
人達は、素直に尊敬できる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:56 ID:KujDHGCe
おーい、ここからだしてくださいよぉ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:40 ID:1ReqejEL
ずっと普通だと思ってた自分が15歳のとき「オタクキモイ」って言われた 
恋愛や女性に対する考え方も皆からは「幼稚だな」「漫画かよ!」とか言われた
アニメに入り浸ってる自分がオタクだということについに気付いた 
絶望の淵で僕はずっと考えた・・
普通だと思ってた友達とセーラームーンについて普通に教室で語り合ってた自分を思い出した アニメでオナニーしていることやロリコンなのは普通のことだと思っていた
何の違和感もなかったのに・・・・アニメキャラを知り尽くしているということで周りに優越感さえ感じていたのに・・
ついに気付いてしまった 僕は住む世界が違ってたってことに

しかし、それと同時に不思議な優越感がうまれた
(僕は特別な存在だったのか・・・・・・・・)
そうだったのだ 間違いない、僕は特別な存在・・まわりの奴はそれに嫉妬して僕をけなしてくるのだ
オタクは影で日本の経済を支えている大黒柱だ 国際的にはオタク=COOLだ
アニメは能や歌舞伎や浮世絵と同じ、その延長、先祖から引き継いだ萌え文化 ロリコンも芸術だ 少女買春も合法だ
それなのにサヨクどころか、日本という国がオタクを差別している 何もわかっちゃいない無知で遅れた国なんだ
オタク以外見向きもしなかった宮崎アニメをここまで支えてきたのはオタクだ 
なのに一般人共は今更オタク文化に対し態度が180度変わって騒いでいる ノーベル賞の田中さんなんてのもいい例だ
もう何もしてやらないぞ・・・・・オタクを差別してきたことを後悔するなよ
そう・・オタクとは最も優れた存在、そうとしか思えない 
だから・・・・だから僕達オタクはこんなに貶されるんだ
僕をねたんでいるオタク以外のDQNがみんな嫌がらせをしてくるんだ
特に体育会系はDQNだ オシャレをする奴もDQNだ 女なんて男に媚びてるだけの低脳だ 
ははは・・・・馬鹿だな・・・みんなバカさ・・・
現実世界に生きる奴らは・・・流行に流されているだけの大バカさ!!
硬派な漢である僕が・・オタクというニュータイプの僕こそが本当に優れた人間・・・
そう思った 本気でそう思った・・・・ 
本当に心の底から笑った・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:56 ID:ZVWV8jTL
ココに詳しくのっていた

http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 06:26 ID:2FkZ/fLq
>>317
ソースある?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:51 ID:TXvItGGU
>>325
踏むな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:03 ID:WSDBRK7I
>326
1999年11月のメールにあったらしいな。
でもnakata.netで読めるのは今年のものだけ。
どうやって購入したのだろうか・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:59 ID:dYuUxBZV
皆さん、大変な事態になってしまいました!
アニメ板の削除人が、住人の意見を自分が望む方向に誘導しようと画策した上、
それが適わぬと分かった結果、即座にスレを削除しました!

164 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/07/22 04:48 ID:tyCkI6MK
自分が何をしでかしたのか、分かっているのだろうか?
運営者側の人間が、議論の方向性をコントロールしようとした上、ジャッジメントの上でも
中立を放棄したのだからな。移動が問題なのではないぞ。
マスコミにも恣意的に運営者が発言をコントロールしていると、強烈にリーク報道されるぞ。
2ちゃんの商業的価値を失わせる行為だ。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1058478912/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058814660/
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 06:20 ID:AOqjZtBX
>>324
一人称僕にするなら、奴もやめたほうが精度高いよ。
331 ◆GABILdxSDI :03/07/22 19:05 ID:rLI847hD
引きこもりはを英語でいうと「geek」
オタクのことを「Nerd」
そして応用だがキモヲタのことを「repulsive nerd」と呼ぶ。

なんだかカッコいい響きだ。
英語の事をよく理解してない日本人だからこう思うのだろうか。
外人が変な日本語がプリントしてあるTシャツを着るように。

コンニャク





332名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:15 ID:rzCT9D6r
「geek」ってPCオタの事じゃなかったっけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:41 ID:tJ1WO6nx
ようするに、海外ではパソコンオタクや2ちゃんねらーみたいなのが
イジメや差別の対象になってるということだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:23 ID:GwDfRy3M
松井はニューヨークでクラッチと呼ばれているらしい

いい場面で期待通りの活躍をする選手のことをいうらしい

満塁ホームラン・・サヨナラホームラン・・たしかに凄い!
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:48 ID:WSDBRK7I
世界名作劇場のアニメ全作、ヤフーで有料配信
 日本アニメーション(東京・中央)は、8月5日から「名犬ラッシ
ー」など世界名作劇場のアニメ全作をヤフーで有料配信する。配信
作品は24作で合わせて約1000話、400時間に上り、最大級のアニ
メ配信サイトが誕生する。

 対象作品は「あらいぐまラスカル」など世界名作劇場の全23作と
、宮崎駿氏が演出を手がけた「未来少年コナン」。来月に12作を先
行して配信し、9月に「フランダースの犬」など12作を追加する。
[7月22日/日本経済新聞 朝刊]

>geek,nerd
アメリカでは、他人と異なる、個性的な子供たちが辛
い目に遭うのは当然、と見なされている。」(ジョン・カッツ
著、松田和也訳『ギークス GEEKS』217頁)
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/cjad_horikoshi_2.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:15 ID:cVwSl1b8
しかしなんでコナンはNHKアニメなのにこうもホイホイと商売道具に使われてんだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 06:21 ID:fpO2wnAi
>336
NHKは権利を持っていないからでは(単に放送しただけ)?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 08:10 ID:4R/It1pk
アニメと言ったって、たくさんある。山村の頭山とか、ノルシュタインとか、一般に知られていないアニメーションでもおもしろ物はたくさんある。
もし暇があったら、広島のアニメーション映画祭に行ってみると面白いかも知れない。アニメを肯定するにしても否定するにしても、
ある程度、幅と奥行きを見通せるようになってないと痛いだけだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:02 ID:7hFdt8oK
事実だがアニフェスに逝かなきゃ観れないようなら実質存在しないのも一緒だ
頭山はどうやったら観れるんだ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:34 ID:n/AQ5bVu
>>337
NHKはアニメにしろ権利はかなりきっちり握ってると思うんだけどなぁ。
放送するだけって奴は最近のDVD販売で儲けるタイプのアニメの放映枠を貸してやったようなアニメだけのような気がするけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:43 ID:6lZ7j1g3
良くも悪くも日本はアニメの巨大マーケットを持っているわけで、
海外から注目されているのはヲタク達の節操の無い財布。
もっと恥じようぜ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:54 ID:U2QObQul
トミノを輸出汁
343 ◆GABILdxSDI :03/07/24 19:22 ID:m2TkKNwl
>>336
コナンってNHKだったけ?
ってレスしそうになった。
未来少年の方か。
危ない大恥かくとこだった。

コンニャク
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:57 ID:Yi/Hvt2+
トミノは輸出されまくってるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:06 ID:OutPxKg9
量産型トミノ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 09:50 ID:CydROwjH
赤いトミノ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:46 ID:hWgoFGtL
大友克洋スチームボーイ公式サイト
本日オープン
http://www.steamboy.net/
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:30 ID:nA4fdVDI
海外ではハゲ魔導士トミノとして有名
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:46 ID:S2rMQsPx
>>347
一瞬ブラクラかとおもたよ汗
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 08:18 ID:c+D5aeUI
age
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 08:34 ID:ejDTA+a/
>>347
おいおいヒロインはスカーレット・オハラかよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 09:36 ID:GmgIrgR3
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:20 ID:nHLhqZeX
>>352

enjoykoreaとかnaverていう単語があるだけでリンク先踏みたくない
354ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:58 ID:yoZNlu0/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:40 ID:anfeWC9j
まずアニメーターの労働条件改善しろよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:25 ID:f8GTa3xY
アニメーターには、何か信仰に近いものを感じるね。
357名無しさん@4周年:03/08/11 06:12 ID:X0FO2HTj
>313
もうなってんじゃん。それとも実写化の間違い?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 09:22 ID:UdoEoSpI
アインシュタインもオタクだってこと言ってる奴がいるけど
アインシュタインはIQ180近くあって、物理、数学の他幅広い知識があったそうだが
むしろアニオタが多いらしいオウムの信者の方が一般で言われるオタクのイメージに近いと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:01 ID:7BoggVw5
今の日本人は「器用貧乏」と「専門バカ」と「何事にも浅い層」に大別できるな。
「何事にも浅い層」をいかに騙して儲けるか、という商品ばっかりだな。
360山崎 渉:03/08/15 16:51 ID:dm3+dBj/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:51 ID:TtN3JKWh
海外ではポケモン、DB、遊戯王、千と千尋の神隠しあたりの集金力は凄いらしいね。
それに次ぐのが、不思議遊戯、セーラームーン、幽幽白書、るろうに剣心、らんま1/2
AKIRA、甲殻機動隊、マジンガーZ、EVA、ガンダムWあたりらしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 13:54 ID:j6rgxluE
>>359
貧乏バカ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:40 ID:s+mPOE8G
>>361
冨樫夫妻左うちわだな。
真面目に漫画描く気が起こらんというのも分かる・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:59 ID:LTv08C58
ガンダムとるろ剣で
TMレボリューションの歌が日本語のまま
主題歌として使われてるってホント?
最近は英訳しなくなったのかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:18 ID:Xxdr6a2y
>>361
ふしぎ遊戯って腐女子向けだろ。
そういうのでも金取れるのか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 15:31 ID:IBxPxSUi
このスレは秋葉カンペーさんみたいのばっか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:47 ID:xxatZUAE
保守
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:19 ID:zYlQ4WwS
>>364
るろ剣はホント。ガンダムSEEDはまだ放送されていない。
るろ剣人気だけでこんなことに・・

【音楽】世界のオタクの祭典「OTAKON」で T.M.Revolutionがライブゲストで登場
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061169049/
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:21 ID:gC3uevmv
>>364
日本の歌が英語ばっかになったように、向こうの人たちも日本語の意味不明な言葉に魅力を感じている。
それがきっかけで日本語を勉強して、2chとかにカキコにくる外国人も少なくないよ。
うちの研究室にもアニメがきっかけで日本に留学したくなったというフランス人が・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:25 ID:VrjWrNFL
>>369

日本語は外人から見たらくにゃくにゃでかなり気もいと思われ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:43 ID:ARf2/r24
>>370
ワロタ
確かにきもい
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:01 ID:n89AbBcq
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:36 ID:/xvdJUDe
>>372
漢字だけなら日本よりも中国や台湾、香港では?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:37 ID:6oT0NT9T
あああ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:39 ID:64fTPdzZ
AFNでPokemonとYU−GI−OH!を放送しているよ。
KidTimeか何かだったと思うが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:45 ID:CW8wBKgF
たいしたことじゃ無いが、この手のID取るの初めて
おおフジコ!

失礼しやした!
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:46 ID:CW8wBKgF

IDが変わってて鬱
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:48 ID:9apMEajC
日本あってこその漢字だが、
いかんせん、どこまで言っても中国の物だな。当たり前だが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:48 ID:ecElLWsw
>>373
中国本土は簡体字になっちゃったので魅力激減だろう。
日本語もだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:50 ID:jWG/5oW0
名無しさんとは  確認まで
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 01:57 ID:t7xh+yuq
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 02:37 ID:cc+gyzM8
>>296
禿同
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:31 ID:V0a1oWgI
暇なんで勝手にオススメ書いてく
ジャイアントロボ THE ANIMATION
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:33 ID:Imbe2xF2
>>373
漢字の研究は日本が他を寄せ付けないぐらい先行しているという話だが。
発祥や字義の変遷とか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:02 ID:qT1otwvT
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:47 ID:+XxigJ3s
>>364
ガンダムWの歌は名曲だと思うよ。
アメリカに長いこといて英語の曲に慣れた漏れの耳で聴いても、
日本のアニメの主題歌って妙に気合いはいってるな〜と思った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:22 ID:VugbxXmF
>>167
そう?あれで悪かったら他のは全て駄作級になりますね・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:33 ID:ba2Kr5he
素直にカービィ見とけ。「星のデデデ」は神だぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:52 ID:J/bruqQs
ここ数年アニメ見てないな。つまらん人生だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:00 ID:EnZ69q+v
完全リメイク 『 天外魔境II MANJI MARU 』 PS2・GC両方で出ます!

 発売日:  [PS2版] 10月 2日   [GC版] 9月25日    4,980円
【予約特典】       天外魔境IIIメイキングDVD
【コンビニ限定特典】  天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック
【セブン限定特典】   天外ステッカー

ユニークな仕掛けと破天荒なイベント、超個性的なキャラクターが揃った超大作RPG。
岸田今日子を始めとした豪華声優陣も圧巻!遊びやすさ・バランス共に絶妙!
ゲームデザインは「メタルマックス」、「リンダキューブ」の桝田省二。 音楽はあの「久石譲」!
企画監修は「サクラ大戦」の広井王子!彼の名を世に轟かせたRPG最高傑作!!

マップは全て3D化、イベントシーンも全てムービー化。アニメもすべて書き下ろし。
音声もデジタル録音で再録。登場キャラ3000体、400時間分イベントを80時間に凝縮。
プロモムービー↓
http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/ram/tengaimakyo2.ram
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:01 ID:5xaFpFsl
   「FAR EAST OF EDEN  天外魔境II -MANJI MARU-」


     [GC版] 9月 25日 (木曜日)  \4980-
     [PS2版] 10月 2日 (木曜日)  \4980-


「RED STORE」↓

http://www.red-entertainment.net/redstore2/

( ※ [GC版] は販売分終了しました。  )

[] 絹 []
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030707/hudson21.jpg

[] カブキ []
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030707/hudson22.jpg
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:01 ID:7JdZI8fQ
非常に面白いゲームでした。いままで、名作と謳われる数々のゲームをやりましたが、
これ以上のものに出会っていません。ストーリーがすごくしっかりしていて、面白くて壮大。
グラフィックもきれい、豪華声優陣、久石さんの音楽も最高にいい。戦闘も早くて、心地いいし、
ボスはアニメーションでうごくので、戦いがいがあった。数々起こるイベントも面白い。乗り物など
多彩で面白かった。登場人物たちも、生き生きとしていて、ドラマを見ているようだし、かっこいいし、
感情移入がしやすかった。クリアするまでに、70時間以上かかり、やりごたえは十分だけど、
イベントの連続で、最後の最後までひたすら楽しめました。各ボスは戦い甲斐のあるやつばかりで、
ボス系は常に緊張したバトルが楽しめます。日本が舞台で、地名もそのままで、登場する雑魚敵が
その地方の名産物だったりして、ユーモアも溢れる名作です!!「最近、旅や冒険をしている気分に
なれるRPGが無いよ!」「最近主流の3DCGには温もりが感じられない」などなど、嘆いている方は
是非プレイしてみてください!
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:02 ID:sH1mY7p7
天外魔境2は元々、その頃に登場した新ハード「SUPER CD−ROM2」の
「戦略ソフト」として企画されたソフトでした。
そういった理由もあってか、この天外魔境2は「資金面は気にせず、とにかく
面白い物を」という破格の条件で開発されたのです。
「戦略ソフト」としての役割を果たし、大作RPGであった「天外魔境」を超える存在として、
「天外魔境2」はその「スケールの大きさ」を前面に押し出して、宣伝されました。
敵、味方キャラクターの数、町や村の数、アニメーションの総時間数、術の数、マップの
広大さ、イベント数、平均プレイ時間数等など、その多くが、それまで存在したRPGを
遥かに越えていました。
しかし、天外魔境2を今でも名作たらしめているのは、その「スケールの大きさ」だけ
ではありません。ストーリーとそれを盛り上げる個性的なキャラクター、そしてプレイヤー
に快適さと楽しさを提供してくれたシステム。これらの存在があってこそ、天外魔境2は
今でも多くのファンから支持されているのです。

http://www.hm3.aitai.ne.jp/~n-jima/text/text_g/g_tengai2.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:02 ID:A52BrJGt
あれから12年もすぎ、それでもなお僕の中でナンバー1であるのは、その
ストーリーと、イベント等の発想の面白さでしょう。内容はこれからやる人の為に
述べませんが、平均クリアタイム時間が7〜80時間程であるにもかかわらず、
10分〜20分ほどに一度イベントがあり、なおかつ経験値稼ぎ等をそれほど
する必要がない。これほどの密度を持ち、なおかつ、一つ一つのイベントが
面白いRPGは、現在でも存在していません(断言)。

さらに戦闘においても、それほど個性的なシステムはありませんが、その
絶妙な戦闘バランスは、これはもうやってみてくれとしか言いようがありません。
このゲームは何年も前に出たものなんですが、内容はとてもおもしろいですし、
使われている曲も良い曲ばかりです。また、声優をゲームに採用するなどと
ても画期的なものだと思います。RPGでは最高傑作ではないでしょうか...。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:03 ID:4NCZKkCE
-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」搭載
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足! (対戦プレイ、ミッション、懐かしのゲーム付)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:04 ID:oaPoOeie
>-ANUBIS-
特筆すべきはやはりこのゲームの売りのひとつである他に類を見ないほどの
圧倒的スピード感でしょう。それにストーリーも前作と比べるとかなりレベルアップ
しています、アニメも斬新でなかなかいい感じでしたし、他の細かいところまで
ハイレベルに仕上がっています。まだやったことの無い人はぜひやってもらいたいです。
やると高確率でハマリます。 これをやると他のゲームが遅く感じてしまいます。
ゲームの人生観が変わります。ここまで丁寧なつくりのゲームも珍しい。ユーザに
完璧なゲームを届けるという、開発者の信念がこもっています。
ロボット、キャラクター、アニメ、ストーリー。すべてにおいてSクラス。
失礼だけど、これをやってない人は愚かに等しい。一度やると、完璧に、
隅から隅までANUBISのとりこになります。
無重力体感をして宙を感じてください。このゲームはそれができるのですから… 。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:04 ID:G9AWuw/Q
「東京ゲームショウ2002」で発表され、「第6回 CESA GAME AWARDS」にて
「GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞するなど、発売前から評判の高かった
『ANUBIS ZONE THE ENDERS』が、ついに登場。

http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf

本作は、独自の「Z.O.Eシェード技術」により、2Dの美しさをあわせもつ3Dビジュアルを実現。
総合プロデュースは「メタルギア」シリーズでおなじみの小島秀夫氏。メカデザインに新川
洋司氏をはじめとした「METAL GEAR SOLID」シリーズのメインスタッフが参加している。
ストレスのない自由な操作感は、体験版をプレイした人はもちろん、初めての人にもおすすめ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:05 ID:Nmvb0S0I
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:06 ID:Nmvb0S0I
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:02 ID:QFGxAqoJ
  死.,r‐'',r‐-、\アニメ-タ-にも基本的人権はある!/ ,,.r,;;;;、      好
声 ん .!-、 i''';;;ツ'i,\時間がなかったんだヨォ〜/ _,.r'´,,ィ''ヾ`'i,    給 き
優 で    `~"-、'l;iヾ\連中はそんなモン…/,,_~i ./ ィ'_l}  |  'i   ,料 で
ぞ .も:、_     ,.r‐''-、r゙\∧∧∧∧∧ /  l,,,'i'゙.t'゙,..゙''゙‐'",r''"  _,i゙ 安 や
い 合  .~"''‐.'"    'i''<    星 >  ゙'゙‐'゙   ,r'´ ,.r‐''~   く っ
! わ'- -‐:、       <    の >  - --、   i,..r''"   ,r''~lて て
  せ`l,   'i,      < 予  デ >__.  __,.l      ,,,r''ツ. ゲ 済 る
  る l'""' 、'‐、__ ,.. r 、_<    デ >ニ- ~''"     ,.r''" ゙"´ ス む.連
  の ';,  l;r--.、   ,,r< 感  デ >      ,.r'´ ,,;;;;;:;:;::ッ-,ノ.な で 中
  が  `'-、   {,.r'" <    の > 'フ __、r‐'  ,,;;;;;ッ'~ ,r、/  ぁ  は
-------------------< ! !    >--------------------------
  .正            /∨∨∨∨ \ こういうアニメは安く作れるね
  .気   'i 'i, ./    .:l /ヒドさもここまで\       ,. 、ヾ 、  ,..r‐''゙       動
な の   ,,ト、゙'i゙ ._   ::l / 来ると芸術ね…\      i- tl ヾ ~i,i'゙      こ 見 い
い 沙 . /  .゙l゙ .l::i;;;;r-、l/,ィ  .,; `i, .,r‐'r"'ソ,  \    ゙ ゙'‐゙'  'i ゞ、rヘ,/' れ せ て
な 汰 /  ,;;l l::l;;;;'i, /.ィ' },r__),ィi ,ィ' r'" ,i' ハ  \  ゙''゙ ゙̄''‐、_!,-' 'i,,.,-, rュ‐, じ か .る
・ .で .,、、,--t, l::l;;;;;;;し/..l ̄,,, .l .ヾ/ V  l,./ i    \  .,、    ノi )i:i'.l iシ .ゃ け 様
・ .は ソ!ニ'゙'''-、~ ゙"'/ l, li..l;l /   ,,          \ ゙'‐--‐'゙ ノ  l ゙'' " `詐 て に
・      ゙'ト、 ゙'=,='/   ''- ~ミ .´i,ハ,i' i ノi,.,ri      \       'i,.Ο  .欺 る
        ゙i  i゙/   ..,  ,,r- ノ,( '" n.m じれってー \          よ だ
    \  ノ  'i/   -'  ノ'  i ヽ ̄' i'  l  アニメだな \          け
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:24 ID:NFSM4VB6
>>396
でもゲームとして考えると大しておもしろくないアヌビス。
やったけど虜にはならんかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:38 ID:p7i6Q0Dd
シスタープリンセス
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:45 ID:cxmrTNR6
これからの作品の売り方として「ゆめりあ」はどうだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:04 ID:TQbnxzfr
ゆめりあ、アニメ化するってよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:20 ID:FNSXUW2l
test
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:14 ID:JH9/WDx1
test
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:11 ID:2FJ0yYn5
      _,.'⌒)
    , ´f二コヽ 。
    ! l !ノ リ i l   
  ノiハl..゚ д゚ノリ/     
    ⊂)允つ   
    く/_|〉     
  し'ノ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:20 ID:apq4tiAC
毎月やればやったでけいたけます

http://www.lo-po.com/owner/?4452
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:51 ID:y6/Jb0SR
AKIRAみたいな萌えないアニメこそ無くなれば良い
410950♯12345678:03/10/28 19:01 ID:qiwalynW
萌えきも
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:34 ID:VlSBjvS7
オタクはキモたがられて、叩かれるからこそよい結果になっている気がする。
もしアニメが日本で再評価され、オタクが抑圧されなくなって憧憬の眼差しで見られるように(?!)なったら、
彼らは堕落するような気がする。
 「オタだと罵られている香具師らを見返してやるような作品をつくってやる」というのがモチベーションになって
よい作品が生まれている・・・・ってことはありうるのではないだろうか? 
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:40 ID:oMWlYGsS
ありうるけど今更どうこう出来ないでしょ
例え現実世界で迫害されてもネットの世界で仲間が簡単に見つかるし昔のような抑圧はありえない
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:58 ID:YBxqezfO
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:49 ID:JyDbfeec
アニオタが『鬼畜米兵』とプリントアウトしたTシャツを
平然とアメリカ人に売ってる姿にハゲワラ

http://semiro.org/Memo/expo_2k2/AE2K2_r6.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:09 ID:vnpB7QNo
>>411
80年、90年が日本アニメの黄金時代だった様な。
最近は質も量も極端に落ちてきたような気がするが。
不景気だとこんなところにも影響が。
416415:03/10/29 11:10 ID:vnpB7QNo
いかん、レス先間違えたw
スマン。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:28 ID:JOA2wVd1
>>401
同意。
ストーリーは楽しめたんだけどね。

>>415
まだ、『萌え』と言う言葉も無かったし、
儲けが出るための方程式が無かったから色々なアニメが出たんだろうね。
418名無しさん@お腹いっぱい。
マスとして日本のアニメや漫画が普通に市民権えて
アメリカ人が幼少の頃から漬かっていると
10年くらいしたらアメリカの映画とかの表現が変りそうだな・・・
今も変りつつあるけど

韓国が血眼になって育成するのも判るよ