【公的部門経済】できんのかよ?「交通渋滞時間1割減」「航空機の輸送量を1.5倍に」209公共事業に国交省が数値目標設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age野郎@ビジネスゴンφ ★
アサヒ・コムより記事一部引用
http://www.asahi.com/politics/update/0628/004.html

国土交通省は、管轄する公共事業を4分野209項目に分け、それぞれに5年後の数値目標を設定した。
同省の公共事業予算は約7兆円に上るが、「達成度が不透明」との批判があることから、あらかじめ
どんな事業をどれだけ進めるかを示し、達成度を一目で分かるようにする。
数値目標を掲げることで、省内の複数の部署でダブっていた事業なども解消できるとしており、
総額で15%の経費削減も可能とみている。
数値目標を盛り込んだのは、今年度から5年間の公共事業の投資計画をまとめた「社会資本整備基本計画」。
209の事業について、07年度の目標を設定した。
<国土交通省が設定した主な公共事業の数値目標> ()内は02年度末の実績、数字は概数
【暮らし】
・全国70%の駅や空港で段差をなくす(33%)
・主要駅周辺で音声案内信号機を倍増(40%)
・市街地の幹線道路で電柱のない割合を倍増(7%)
・人口で見た下水道普及率を72%に(64%)
【安全】
・新たに3万戸で床上浸水を解消する(9万戸)
・土砂災害対策を新たに20万戸実施(120万戸)
・住宅密集地の3割で地震による火災対策を進める
・交通死傷事故率を1割減らす(年間94万件)
【環境】
・過去の開発で失われた湿地や干潟を2100ヘクタール再生する
・下水汚泥のリサイクル率を65%に(57%)
・東京湾と大阪湾での青潮発生期間を5%減らす(年間100日)
・砂浜を新たに600ヘクタール増やす(2200ヘクタール)
【活力】
・「首都圏」「近畿圏」「中京圏」の環状道路整備率を60%に(35%)
・道路の工事時間を2割減らす(年間1キロ当たり11日)
・高速道路のETC普及率を50%に(5%)
・隣接する地方都市が国道でつながれている割合を79%に(73%)



>>1の意見:そんなに凄い目標には見えないが、もし出来なかったらどうするの?コレ
      官僚全員年収半額カット?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:21 ID:PrCoQyRm
ヽ(`Д´)ノ もがしゃっ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:25 ID:3mFVrSBW
>>1
できれば、1的に、どの程度の費用で出来そうか概算して、
この程度で出来るだろーが!! ・・・とやってくれると面白い。

つーか、正直、一般人には妥当なのか妥当じゃないのかよくワカラン。
4age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/28 18:30 ID:???
>>3
まず職員の手弁当でしる!って感じ
予算引き出す事しか仕事と思ってないんじゃねーの?と思われ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:00 ID:Mxwh3ZIx
なんつーか役所の数値目標って、小学生の夏休みの宿題みたいで、
計画だけはすごいけど〆切り近くなると何やかんや言い訳して結局
何も出来ず終いな感じ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:01 ID:cYf2mIcn
いままでを見ていれば、できない事ぐらいわかるだろう。

予算引き出すための案だろう。
できるできないは関係ないもんな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:05 ID:3mFVrSBW
>>4
ああ・・・、そっち系に持っていくと、発散する駄スレになるだけと思われ。

そもそも、役人自身が工事する訳ないし、免許も無いのにやられたらたまらんし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:15 ID:l8pbLLvy
特殊法人づくりの人間国宝だからなぁ。酷後小。大臣が白痴でやりたい放題。
9age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/28 19:17 ID:???
>>7
>そっち系

では詳しい数字のソースよろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:22 ID:kcvDTrn8
>>1
目標を掲げることが不満なのか。
目標達成が出来なかった事に対しての罰が明記されてないことが不満なのか。
11age野郎@ビジネスゴンφ ★:03/06/28 19:23 ID:???
>>10

>目標達成が出来なかった事に対しての罰が明記されてないことが不満

他の香具師にも聞いて御覧
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:01 ID:wPUHlyBa
>>9
「すごい目標には見えない」(>>1)って言ってたんやから、
何か判断材料持ってたんとちゃいますのん?
13名無しさん@お腹いっぱい。
これまで目標を設定してなかったのか?
それなら、どうやって費用対効果を算出してたんだろう。