【消費】100円ショップで買って得したもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
100円でさまざまな商品が購入できる100円ショップが繁盛している。毎月1回は
訪れる人に「買って得した気分になったもの」を聞いたところ、ステーショナリー
ケース(書類入れ)=写真=が1位となった。
                 中略
100円ショップはここ数年で急増した。正確な統計はないが「大手、中小合わせて
全国で5000店程度はある」(野村証券金融研究所の斎藤正人研究員)という。
以前は郊外が多かったが、最近では東京の新宿や渋谷など都心部に次々と進出。
これに伴い、利用者は主婦層からOLや会社員、学生へすそ野が広がっている。
店舗増で競争が激しくなっているため、商品の中身を増やし、実質的に値引きする
会社も多い。ランキング入りした商品の中では、電池や綿棒などの本数が最近、
増加傾向にある。

引用
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/

100円ショップダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:16 ID:P4d747yB
誰かこのアホ記者の暴走止めろ
【行って見てみれば高安まちまち・・・】

とにかく最近は品種が多い。
それだけ強烈に支持を受けているんだなと実感しる。
案外レジ前の梅シバ3つで100円にはまっていたりして・・



>>2
誰がアホやねん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:39 ID:0qa29rpI
100円の健康サンダルは気に入ってる。
6  :03/04/19 12:41 ID:yTV7qr3n
履歴書…これはたくさん買いました。


               2枚しか使わなかったけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:42 ID:YtuPPAX4
>>4
どこがニュースなんだよ、アホ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:42 ID:EbF5BZTK
どうしても海外産の物が多いのであまりりようしません
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:44 ID:iYgnyGCC
ダイソーはMade in Japanばっかだよ。本当かどうかしらないけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:47 ID:a9xbw1VU
梱包材、近くの店じゃ、手に入らないから
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:50 ID:BLHhpwcC
100円携帯ラジオは3日でぶっ壊れた。
さもありなん。
あと店で使うトイレの芳香剤やらニオイ消しのポプリとか・・・
量を買っても安いからこの辺は重宝しる。




>>7
アホじゃないもん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:53 ID:cn+WnWoJ
なんだココの>>1は・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:59 ID:pQ8Rq3lp
ええー 100円ラジオ健在だよ1年以上なるけど 音がちょっと
歪みぽいので 余り聞かないけど
15 ◆Optap4/P6I @Optimizerφ ★:03/04/19 13:03 ID:???
100円ショップのシャープペンの芯は糞。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:05 ID:LQJ3eyWl
>>12 それはどうかな・・・
明らかに異次元の香りがするんだが。 ちゃんとしたのを買ったほうがいいって。

プラスチックものは よく買ってる。
ただし、力が加わらないものに限るべし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:07 ID:lxzrIVsU
ダイソーはプールの塩素の匂いがする・・・
店にいるだけで気持ち悪くなりますた
塩素の匂いがするのは近所の店だけなのだろうか
18 :03/04/19 13:07 ID:nq0eGEuq
>>15

ダイソーのシャーペンの芯は韓国製。
その辺ちゃんとチェックして買ってね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:08 ID:O9UzpjI1
電気ポットの中を洗うクスリみたいなの買ったら
スゴイ綺麗になりますた
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:09 ID:ZrVPQ5wN
おらが村にもダイソーとキャンドウがあるが、食べ物の豊富さで
キャンドゥに軍配が上がるな。

最近は文房具、お菓子、飲み物etcほとんど100円ショップで
調達出来る物は全てここで買って、どうしても無い物だけ
普通の店で買う。

¥100ショップも24時間営業してくれれば完璧なんだが。

潰れかかった本屋さん記者>アホじゃないに1票。
21 ◆Optap4/P6I @Optimizerφ ★:03/04/19 13:14 ID:???
>>18
あまりにも糞だったんで、今は買ってない。
今はPILOTのENOとPentelのainを使ってます。
書き心地はainのほうが好き。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:17 ID:H0pNV2un
子供用の腕時計買った。
100円ショップの腕時計の仕入れ原価は120円と聞いたことがあるから、
まあ得してる方かな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:17 ID:6o4ihP4n
CDケース
24 :03/04/19 13:22 ID:nq0eGEuq
>>21
あとボールペンなんかも日本製と中国製と韓国製とポルトガル製とかあるけど
やっぱ日本製が一番書きやすいしインクもちゃんと出る。
他のは本数は多いけどかなりの本数が途中でかけなくなるから信頼性はゼロだね。
その点日本製のは本数少ないけど確実に書けるから安心汁。

意外にこの辺の技術は、どこの国もまだ日本製に敵わない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:25 ID:EAZbygb7
なんだなんだ?
美人板の記者はこんな痛いのしか居ないのか?


 2 ち ゃ ん ね る も う だ め ぽ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:26 ID:KCvixh+b
ダイソーの\100で買った時計・・・やたら遅れるし、一年で動かなくなるし。
さすが\100だとは思った。

で動かなくなったんだけど、捨てるのもなんなんでばらして、組み立てなおしたら
正常に動くようになってやんの。
ごともの分解遊びの程度なのになんで?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:27 ID:ZPFhOArH
クソスレおめでとう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:32 ID:2pzbrl5r
今日買ったのはフルトヴェングラー名演集 ベートーベン第九

ダイソーでクラシックのCDを買う人の数→
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038150059/
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:48 ID:1U2I/Hcz
>>28
あのシリーズは全部買った。古い録音で音は悪いが
良い演奏だよね。聴かず嫌いの人も100円だから
聴いてみてほしい。
30 ◆C.Hou68... :03/04/19 13:57 ID:tnNBF1xE
乾電池を買うのは100円ショップだなあ。
醤油とか調味料も大瓶だと使いきれないから100円ショップ。
生活感漂ってるな…。

うちの近所にあるのはCAN DOとかいう100円ショップだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:08 ID:m/GUjtL+
ファイル類はホントに100円ショップのおかげで
まともな文房具店で有名メーカーの買うのアホらしくなった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:09 ID:pto9qalg
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:09 ID:qI1JpnMn
100円ショップでしこたま買って帰ったら
近所の文具屋のおやじと遭遇。
「こんばんわ」と言う声がどこか寂しそうだった。。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:11 ID:H0pNV2un
>>32
10g=100円じゃねーか、ゴルァ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:14 ID:q8mGzPXO
100エンじゃないけど。
★ダイソーの200円アダルトCD-R
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041776703/l50
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:18 ID:V8d2Ys1B
ダ○ソーの100円バイブ使ってる? 3本目
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1044088684/l50
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:22 ID:oE4c8siK
>>33
俺の知り合いの焼き物屋も大変だって言ってたね。
(つーか、おれもコーヒーカップとか皿は100円ショップで買うけど)
38早期北海道愚民割引 ◆zNuGTZuR2Q :03/04/19 14:27 ID:iFxYsC3z
彼女は100円で売ってませんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:39 ID:ooOu2U82
100円ショップの乾電池は量販店で88円。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:48 ID:Q9HsQAMP
CD収納BOXとかDVD収納のやつかな。便利だよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:08 ID:7V3Ssris
ネタ出しや、落書き用のノートを買う時は重宝するな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:16 ID:2RIxX2pX
使い捨てのものはよく買う
気兼ねなく捨てられるからいいね
まあ、けっこうもつんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:18 ID:Hztekk0O
100円ショップの衣料系商品はいいぞ。使用感が悪いのが難点だが、
素材が薄手で吸水性が悪いから、洗濯してもすぐ乾く。特にタオルとパンツ。
もちろんカビないし。これからの季節にぴったり。…使用感は悪いけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:20 ID:SP06Wyri
T字型の六角レンチを使ってたらボキッって折れた。
3秒100円。高っ。
45偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/04/19 15:26 ID:pXTfiMpt
(@'ω'@)ノシャワーカーテン、100円ですごくイイ
     普通に買ったら2000円前後
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:32 ID:Y1ekrhFl
食品だなー。ラーメンとかいろんな種類売ってていい
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:36 ID:AsI6PJpa
野菜の皮むき
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:36 ID:+AEO4P5w
AMラジオはそこそこいいかも。
FMラジオはFMラジオの癖にノイズが多くてだめぽ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:40 ID:DGhymLBq
便座カバーは他のものと洗うの抵抗あるから100円ショップで買って使い終わったら捨ててます
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:42 ID:3/REzVPA
ゴミ袋をよく買っている
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:12 ID:KH4Fm8IC
ウインドウズ用のゲーム売ってるけど面白いの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:16 ID:9AQZfG9T
ダイソーの社長「今の好調が長続きするわけがない」


http://www.bsfuji.tv/bl/0721.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:18 ID:SP06Wyri
>>51
vectorでフリーで落とせるものばかりと聞いたけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:32 ID:mX5O0UEd
100円で買った物をオークションに出す。
300〜400円で売れる。
(゚Д゚)ウマー

55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:01 ID:GlZVTu45
>>6
別の店で4枚\69で買ったがダイソーって高いのでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:02 ID:08tkPzwS
折り畳み傘使えたぽ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:05 ID:D8u4YVNj

スジャータのホイップクリーム
めちゃうまいです。100円は安いよ
クレープいつも作ってます。あとコーヒーに入れたりね。
あと、3玉入った冷凍うどん
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:07 ID:J5SC5cUg
ヤッパリ食器類かな、結構バラエティーがあって良い
こないだインターホンがあったので思わず買ってしまいました
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:08 ID:J5SC5cUg
うちの地区はダイソーの隣に1000円床屋があります、安いって良いですね
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:12 ID:V1kTa1IH

自分の首を絞める〜♪
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:12 ID:1r65kBkt
パチンコ、風俗店、焼肉店、消費者金融、芸能プロ、プロ野球、タクシー会社、100円ショップ、各種ブローカー、Y*hoo!・・・







ほとんどが在日チョンの経営で、北朝鮮を支援している事をお忘れ無く。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:16 ID:EIkRGqpq
>58
そんなのあるんか!?欲しい。
そういや、100円ショップって散策したことないな。
お前ら何か面白い物見つけたことあるか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:19 ID:D8u4YVNj
>>61
自分の会社が倒産したからって
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:31 ID:vcEStRBY
>>63
社会経験の無いヒッキーか厨房だよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:32 ID:xVv9KvB3
ダイソーで一番よかったもの・・・
ブラシ部分が回転する歯ブラシ。
垢擦りタオルでできた手袋。(風呂だけじゃなく食器洗いに意外と好適)
いずれも自宅で大人気でした・・・
また復活してくれないかなあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:33 ID:QZ7RQNBi
CDラック。これは重宝してる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:33 ID:gacW8z7d
ホッチキス。
買うと1ケース分、芯もついてた。
普通に買うともっとするよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:38 ID:6plEJ5zq
よだれシミができるので枕カバーをよく買う
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:38 ID:J5SC5cUg
ホワイトボードや工具類(メガネレンチが6本入りやラチェットなど)ベルトに
バッグ、パーティーグッズなんかも良いですね
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:43 ID:l2HLKqD6
24枚入るCDケースはいいけど、漏れとしては外装は無くして
100枚ぐらい突っ込める収納部を作ってほしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:12 ID:b7lCw+aI
梱包用 透明ポリプロピレン ガムテープ 50m巻き
いつも100円ショップで買ってたが、ホームセンター行ったら3本224円だった。
100円ショップが安いとは限らない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:12 ID:MkwcMghR
生活板の↓参照

\\100円ショップ使える物、使えない物\\ 4品目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047834229/
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:35 ID:CKzNWtSf
ダイソーで買ったサラミがうまかったよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:56 ID:Hztekk0O
犬用のおもちゃ、というか餌みたいなの買ったけど、家の犬は、よろこばなかったよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:56 ID:lGpYDYCW
500gのスパゲティが100円なのがよい。
メーカーに注意する必要はあるが(外すと劇まずい)
76液体サインペン:03/04/19 23:03 ID:O12B2230
ドバットもれた。 台湾製
77とーほくの資産家:03/04/19 23:05 ID:qCaXVUWM
100円ショップの活用方としては、「販促グッズ通販」との比較が
あげられます。「販促」は、100個くらいまとめ買いするもので、
100円ショップよりも安いです。しかし、10個あれば50年は
間に合う」と言う品物の場合(スコップの柄)は100円ショップの
方がいいです。
 更に「10年後、ハイパーインフレが襲う」と計算している人ならば
、安い時に買いだめして、高い時(インフレ時)に売ればいいのです。
どっちにしろ、こんなに物が安く、溢れている状態は、「日本史始まって
以来」だと思います。この時期を逃したら、少なくとも100年は「物を
買えない」時代になるでしょう。
78 ◆Optap4/P6I @Optimizerφ ★:03/04/19 23:08 ID:???
あと、プラスチック定規もダメだね。
すぐ目盛りのところがボロボロになる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:22 ID:x/5X1gJv
工具などの金属モノもダメ。
素材が劣悪なのですぐ使えなくなる.。
長く使うものはケチらないほうがいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:29 ID:QKVBMZQZ
>52
http://www.bsfuji.tv/bl/0721.html

0721.html ってのみてアダルトサイトへのリンクかと思ったのは
俺だけではないかと思いたいテスト…
81mona:03/04/19 23:39 ID:dhD9zC+J
ダイソーの乾電池買ったらチョン製だった(鬱)。なんで中国製じゃないんだろう…?
そっちのほうが安そうなのに。怪しい
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:59 ID:mKb3xvLy
>>81
ダイソーの乾電池は日本製もあるぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:02 ID:xmQjsDyC
>>79
そうか?100円で買える工具は重宝してるけど。
力をかけるところはKTCやTONEをつかうが。
84 ◆F021/.A.l. :03/04/20 00:20 ID:ANBjCB1g
\\100円ショップ使える物、使えない物\\ 4品目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047834229/
85mona:03/04/20 00:31 ID:6hkCSOX9
>>82さん
まじで!?レスサンクス。
それっていつでも出ている商品でつか?買いたい買いたい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:31 ID:yazAFWS/
100円ショップのチョコクッキー美味しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:37 ID:MmQLcsQb
>>79 ちょっとした修理なら十分だが
仕事で使うようななまともな工具は買わないほうがいいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:41 ID:B229B141
シェービングジェルよかったがあたらしいのは量が半分に減ってた
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:45 ID:5RF0m1bv
独自の製品はともかく、カップラーメンや飲み物とかの食品類はコンビニやスーパーとかと
全く同じもので値段だけ安いが店的には大丈夫なのか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:48 ID:NfVjrWID
使い捨てライター3個100円は激安とおもった。別に問題なく最後まで使った。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:48 ID:GC7M1Eps
100円ショップでカップ麺買った後スーパーを通りかかったら
同じ商品が特売で69円で売ってたときは鬱だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:48 ID:vzTHlSZ7
>>85
うちの近所のダイソーにはいつもあるよ。
青いラインがはいったのが韓国製で、赤っぽいのが日本製。
「日本製」ってでかでかと書いてある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:49 ID:GC7M1Eps
>>90
なぬ?
おいらは四個入り買ったけど……
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:53 ID:5RF0m1bv
最近では傘100円が驚いたな。コンビニだと400円くらいするから買ってはいけないものにみえる。
透明のかさだけでなくそれっぽい傘も100円だったのにはさらに驚いた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:55 ID:q8eb2xcZ
8/5チップスまずい
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:56 ID:C1OGHrNv
俺は「平安京エイリアン」が良かったな
今のゲームと比べるとショボイけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:56 ID:Mz0UWvmX
タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。

Hayao Miyazaki となっています。

嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。

さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!

※コピペ推奨
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:58 ID:5RF0m1bv
>97
詳しいことは分からんがサッカー代表は一人とカウントできるものなのか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:00 ID:7Vr8oeEW
>>98
二束三文って言葉知ってる?
100プティアイランド:03/04/20 01:01 ID:8ixmLyPZ
『今日の世界ふしぎ発見』で特集されたゴールデンチップというこの茶葉はマハラジャへの献上茶であり、英国王室が珍重する超特級茶葉です。私どもが扱っております。http://www3.kcn.ne.jp/~landmark/
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:01 ID:9S3IK2eK
100円ショップは100円以上の物を100円で売るだけで無く、100円以下で済むものも100円にして
売っていると言う事に気がつかないと賢い買い物は出来ない。
例えば、歯磨きのチューブが100円でも過当競争に陥っている薬局チェーンでは70円程度で売られていたりする。
食卓塩もそうである。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:15 ID:WgI9oFEJ
>>101
へぇー、そうなんだー知らなかったよー。気をつけてかわなくちゃーね。

本音(せ、せこいな、おい! で、でもダイソウ工作員って言われたくねーしな・・・とほほ)
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:21 ID:G7CkWEq6
ゴミ袋をよく買うよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:25 ID:G7CkWEq6
>>75
1kgのママーのスパゲティ173円くらいで普通のスーパーで買ったよ
105山崎渉:03/04/20 03:02 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106mona:03/04/20 03:07 ID:NQHDTUau
>>92さん
サンクス。では探してみます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:14 ID:behoyszt
バス釣り板から
ダイソールアー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1029139327/

これは本当に気合いが入ってるよ。
まじで良く釣れた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:14 ID:EMcpgVdv
100円ショップなんかで売ってる割り箸よりも、弁当についてくる割り箸の
材質のほうが良質だと、ちょと凹む。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:49 ID:Wthfxhl8
ダイソーの社長は日本人?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:21 ID:bzuvougX
>>102
せこい・・か。金持ち程、金に執着するのだ。どのように教育されたかは
金持ちでない俺にはわからん。だが、家がぼろぼろ。車は中古。おごると
言う行為は無く、まず割り勘など。何故か。1円が積み重なったら大金に
なる事をそいつらは知っているからだ。祖先達がそのようにして貯めてき
た事をそいつらは知っているのだ。
例えば、ルンペンに金をやるのは比較的貧しい層である事を知っているだ
ろうか。金持ちはルンペンに金をやらない。こういう心理があるようだ。
貧乏人だった人はちょっと金を持つと使いたがる。若者の金離れのよさは
その精神的な未熟さから起こる現象。余り裕福でない家庭の若者が殆どな
訳でそういう家庭で育った人間はそのように金離れがよい。
勿論、例外はあるが何かを無駄遣いしていないだろうか。
金持ちへの第一歩はまず自分自身の気持ちの持ちように問題があるのだ。
そこを改めてはじめて金持ちへのスタートラインに付ける。
111池田:03/04/20 09:35 ID:MjWAFdhv
大創って韓国系とかじゃなく学会系なんですけど?社名も大作&創価からとったって聴いてますけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:25 ID:xOFh4JfG
>>101
> 100円ショップは100円以上の物を100円で売るだけで無く、100円以下で済むものも100円にして
> 売っていると言う事に気がつかないと賢い買い物は出来ない。

これに気が附かないと、下らないもの(さらに他店では、100 円以下で買えたり
する)を掴んでしまったりするんだよな。向こう様も商売だろうから、難癖つける
つもりはないけど。

とくに 100 円ショップで、1,500 円以上購入してしまったとき、しまったと気が附く
ものが入っている可能性は高い…
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:26 ID:gGnLGV4q
>>111
まじですか!
114102:03/04/20 12:49 ID:QcrXG5IB
>>110
はーい、俺って超貧乏人です。金持ちになりたいから以後気をつけまーす。



(本音:そんな100円均一品の相場なんか一々全部記憶して、比較して、
その上わざわざ離れた場所まで移動費と時間かけて、購入する暇があったら
株式チャートのひとつでも覚えてたほうがいいような気がするが・・・・
まあ、ダイソウ工作員っていわれたくねーしな・・・とほほ)
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:56 ID:NAoL6Gls
>>111
だから何で学会がクリスマス用品を売ってんの。神様違いだべさ。
説明しる
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:03 ID:Qp06YysY
学会は会合で第九演奏するよ
そういうのは拘らないみたい
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:28 ID:dSAmgmtI
最近買って良かった物は
パンツと靴下でした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:44 ID:v4Qsh9Sg
日本人の宗教は盆もクリスマスも何でも祭るだろ
神仏すべて歓迎の国だから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:48 ID:bSiD35SQ
プラスチックケースは種類も多くて便利。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:59 ID:dHpNYWfx
>116
第9って別にクリスマスソングじゃないんだが。(w
121 :03/04/20 14:15 ID:S/A9IrW1
ゞ('θ')〃しゃまぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:21 ID:Qp06YysY
>>120
いや、あれほとんど宗教音楽じゃん
だから、
そういう他宗教の行事でも気にしないんじゃないの?ってこと
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:22 ID:i7bvTNoJ
コミックカバーやってくれないかなぁ。
アニメイトに買いに行くのめんどくさい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:35 ID:Rk/mPYG8
ダイソーで傘かいました。

         強風が1度吹くと、骨が折れました。
         さすが100円と思いました。
         また買いました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:36 ID:Rk/mPYG8
ま、この傘は2本目で、
最初のは、傘広げて、振り回すだけで、支柱?がボキッと折れたのだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:46 ID:mBuJm0XH
MP3プレイヤーを買いました
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:47 ID:DoGMH7rD
陶器のカップとかは、重いけど会社なんかで便利に使ってる。
でもプラスチックの食器類は、ダイオキシンが心配で買えない。
あのプラのムオ〜ンとした匂いがどうもね
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:02 ID:MR5DH0gh
そういえば、ダイソーの陶器皿から鉛が検出された、なんていう事件もあったな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:17 ID:gWRKLLFJ
つかそもそも重要なのは
「儲かるのか 儲からないのか」であって
>>115みたいなこと言ってるのは白痴もいいとこ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:19 ID:JwF2epTy
ライターの遠距離版
        名前忘れた。

        点火プラグの壊れた石油ストーブをお持ちの家庭は重宝します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:20 ID:JwF2epTy
あ、チャッカマンだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:27 ID:ogvtV2lq
>127
うすめた酢に一晩つけるとオッケー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:50 ID:h3IEJCOH
>>59
ひょっとするとご近所さんかも。

ダイソーの胡麻豆腐(゚Д゚)ウマー
添付のたれはマズイのでワサビしょうゆで。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:54 ID:EVd9qLxG
>>133
鉛入りです
135正義の味方:03/04/20 16:54 ID:ohxa63r8

ダイソーではないけど、100円のざる。

92年に買って以来、いまだ毎日使ってる。10年戦士。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:04 ID:2FTwHiYI
>>135
>135を読んで思い出した。あれはいいね。
俺は蕎麦を食べるときのために、竹製のを買ったんだけれど、丈夫で長持ち。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:12 ID:i1BeLhDc
完全無料オナニー専門サイト! 243の動画が完全無料で見放題!
はい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
138大学生:03/04/20 17:14 ID:D1bJfRua
百エソで丈夫で長持ち、これ最高。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:24 ID:N3j/VSea
会社の机の上のおく時計買いたいです。
一応私物は持ち込み禁止なので、
見つかったら即捨てるつもり。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:29 ID:1u3Wdtcl
紅茶のストレーナーかなあ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:30 ID:EU3agQoK
CD ケースだろ!?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:39 ID:gFIueHXG
あのタップライトは結構いい

>>139
時計NG?厳しい会社だね
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:42 ID:Qyr8kgyF
店員のねーちゃんだろ
144(∵) ◆IYU.uac8rc :03/04/20 20:52 ID:i8j+Ty8V
CDRとかよく買う
145あぼーん:03/04/20 20:52 ID:vyBDWmVB
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:55 ID:j3u9AsR3
傘はキャンドゥの方が種類や色も選べる。傘忘れた時便利。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:01 ID:ZiIvxt+o
漫画と地図
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:04 ID:EezZfxFI
キャンドゥの折りたたみ傘は、一時期ワンタッチで開くタイプが売られてた。
折りたたみとしては少々大きめだったが作りがよく、ボタンで開く使い勝手の良さが非常に便利。
採算とれなかったのか、今は売ってないんだよね。激しく復活キボン
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:30 ID:CjqwR8UL
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:57 ID:EJRiGTiQ
工具類はダメダメ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:06 ID:wNehq9SJ
印鑑とか
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:08 ID:wmb7RIhx
アイシャドーとか。 付け方次第で殆ど高級品と変わらない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:12 ID:dUbew+QW
食器 小ジョッキや小皿類はありがたい。

食事会で壊されても大して気にならない。


中には以外といいデザインのもある。半端ものかキズものかしらんが実用には差し支えないし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:21 ID:pHS+wkcw
メーカー製ではない数本入りボールペンは少し使っただけで、インク漏れして使えなくなる。
使い方あらいせいもあるけど、もう買わん。

電池は国産モノが一種類だけあるのでそれを探して買う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:22 ID:zGlhBGEt
ダイソーの乾電池と書類ファイルが助かる。あとボールペンか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:49 ID:NAoL6Gls
どちらがお得?価格調査
100円ショップVS.ホームセンター
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20020527/index.htm
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:58 ID:2At4imAP
皿をためしに買ったら、けっこういい。
ちょっと重いけど、デザインもまあまあ。
メイドインイタリー、というのも
ほんとかどうかわからないけど、いいかも〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:58 ID:hUc1vJIV
昔、シャーペンの芯を買ったらぼきぼき折れて使い物にならなかったけど、
こないだ別のところで買ったら、普通に使えた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:20 ID:QAvc0RZJ
ダイソーのシャツ。
100円なら洗濯しなくて捨ててもペイできる。
トランクスも置いてホスイ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:30 ID:6CmceORF
うちの近所の99は、トランクスも置いてあるよ、
怖くて買ってないけど。
バナナが4,5本、UFO、ダカラの小さいの買ってきました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:34 ID:VdWUvUKY
CD-R一枚100円は高いね。

ケース付でも1枚50円しないでしょ。
162 ◆C.Hou68... :03/04/20 23:47 ID:s8nMCrYk
上に100円ショップでかえって高くなるものってあったけど、
ガムとかもスーパー・コンビニなら95円+税くらいなのが
100円ショップだと105円だったりする。
二個で100円ってものもあるけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:48 ID:4DueB8/K
CD−R、ケース付2枚組みで売ってるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:49 ID:dOR+VYtK
イヤーウィスパーと全く同じ耳栓が1組100円は安い。
イヤーウィスパーは2組500円するからね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:20 ID:GuDshf9v
CD-RW100円で売ってる。これは安いよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:29 ID:wAfwGG4i
CDケースは最高。
無着色のヤツで、無印っぽい感じ。12枚入る。
焼いたCDRの収納に使用しています。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:37 ID:LO2zYHbj
中華鍋風フライパンが100円!
これ重宝するよ。
なんでもこれで作るよ。
なんでこんなものが100円で売れるのかが不思議。
100均はお買い得度が超高いものと
スーパーで買うほうが安いものとある。
ゴミ袋なんかスーパーで買うほうが安い
168( ´ゝ`):03/04/21 00:44 ID:XzY5C7Hg
大作+創価=ダイソー
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:45 ID:1tHtleGb
>>167
「ヤバイ鉄クズ」から作ったんじゃないかって考えちゃう。<100円鍋
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:48 ID:Brj/oY88
&quat;
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:03 ID:58b6NGnV
>>167
おれは100円の雪平鍋を買ったが、
1週間ほど使っているうちに内部の金属というかメッキが
禿げて青く変色してやばそうな雰囲気になってきたので捨てた。
鍋系はやめたほうがいいかも・・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:04 ID:YlFjZCrR
>>135
うちにあるおたまは40年つかっているらしい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:10 ID:LoygKsom
>>154 zebla SK-SHARBO+1 は書き味最高。
            まあ、100円で売ってるかどうか知らないけど。

  クオードSAILOR JAPANシャープペン+3色ボールペン は手触り最悪。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:32 ID:gWH3w7zE
パスタのソース(カルボナーラ)やマーボー豆腐のソースとかを買う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:48 ID:KzAJtd3K
>>171 テフロン加工フライパンも一回でアウト。
でも中華鍋は丈夫そうでいいかも。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:55 ID:d/whDLBa
包丁だな

モリブデン合金で切れ味が良い。

でもちょっと堅すぎ。もう少ししならない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:04 ID:LoygKsom
工具がだめってのは既出だけど、
工具でいうなら、ホームセンターレベルでも
職務上は耐えられなかったりする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:24 ID:LoygKsom
ああ、朱肉。

         小さい携帯用で色もひどいもんだが、
         ふたがパカパカせず、小さいので置き場に困らない。
              
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:25 ID:GOjmFgsQ
>>171
100円ショップに、錫メッキの銅なべが売っているのか。
高級品というイメージがあったのに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:06 ID:g9X7V5Wx
ダイソーの百円事務用封筒は、
実は枚数少なくてそんなにお得ではないのだけれど、
クラフト用紙のしっかりした作りで、重い書類なんかを送るときに重宝してる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:13 ID:hfWVm41J
上の方でスーパーの方が安い品物について出ていたけど、
ダイエーの88円シリーズ(だっけ?)にも、捨て難い商品が多い。
CDケースなら、こちらの方が安いかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 04:26 ID:VTbtW6hv
近所の主婦の井戸端会議みたいなスレだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 04:27 ID:7OTqQepY
あみぐるみ作りたくてかぎ編みの棒買ったんだけど、素材が竹みたいな
やつで、非常にやりにくい・・・
腕が悪いのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 06:25 ID:fzx0HNvg
個人的に
ダイソーで園芸用の鉢移動が出来る台車を買ったんだけど

PC移動に便利ですよ。お試しあれ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 07:35 ID:FxseZdsA
>>184
アレ微妙に違うサイズがいくつかあるんだよな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 07:50 ID:fzx0HNvg
>>185
そうですね。
丸型、長方形、正方形などサイズ違いが2種類ほど合ったような気がする。

あの台車で100円は安す過ぎるよ(マンセー。
187インフレターゲット派:03/04/21 08:15 ID:ctCHfATo
ここはデフレマンセーの非国民の巣窟ですか?貧乏人は100円で満足してろ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 08:16 ID:lNeMOY+b
>>187 満足してやる!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 08:19 ID:E08qFdwq
ダイソーより西友の100円ショップの方が物がいい
種類は少ないけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:26 ID:7l805CvX
酒井若菜主演 トワイライトシンドロームのDVDが100円だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:12 ID:GqPW4a2R
>>159,160
うちの近所にもトランクスが置いてあります
布地が薄いため、肌触りがやわらかく
通気性が良いので愛用してます
夏場はおすすめです
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:28 ID:VdolVnCJ
お風呂用の防水時計

かなり(・∀・)イイッ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:40 ID:7tqPKW1G
はさみ。結構いいものだ。
ふつうの文具やだと結構高いからなぁ。
194 :03/04/21 12:52 ID:OBA2dAQe
とりあえず何買う前に100円ショップに寄ってから、ってことにしています。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:07 ID:fbU9pqsc
>100円ショップで買って得したもの
・ティーポット。ただしふたがきちんとしているか確認すること。
全体的に食器類は買い得かもしれない。
・小物整理用バスケット。お好みでいいと思う。
・CD-RW80分タイプ。特段問題なし。
・トルマリンカード、パッチ。いわゆる100円チューンに使用。
・AMラジオ。ラジオの本を見ながら作ったトランジスタラジオを思い出させる。

逆に良くなかったもの
・Papermateのボールペン。インクがかすれる。
・小物ポーチ。ファスナー横のビラビラがファスナーに食い込む。
・お風呂用竹炭。炭の粉がいつまでも出てしまい、釜掃除が大変。

>>156 のAll Aboutや >>167 の内容は大体当たっている。
一般スーパーやホームセンターより高い商品も買ってもらうことで、
100円ショップの会社は収益を得ているのだろう。
196ダイソー:03/04/21 13:10 ID:W8iD4Lb1
車つくて。 まず パーツから始めて。

2000ccクラスで 50万円目標。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:32 ID:ecmS7wdn
デアゴスティーニ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:39 ID:d5cMTjw7
ステーショナリー関連は定価で買っても大して変わらん気も・・・

付箋とか使い捨てなものならCP(・∀・)イイ!!けど・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:17 ID:YGG2qt8D
       
知恵・知識、情報としてですが・・
http://shinjuku.cool.ne.jp/brainnet/
200神の化身 ◆zgpPhoh5uQ :03/04/21 14:25 ID:UjsHMylC

(p_p)凸

201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:26 ID:yZs2lsY6
得したもの、ヘッドフォン。CanDoで買ったやつ。パソコンで音楽聴くときに使っている。
損したもの、ペーパータオル。2ロールで百円だが、スーパーで4ロール168円だった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:09 ID:pgzeHev7
僕はよくSHOP99に行きます。1円だけど100円ショップより安い。
千円以上の買い物で、今スクラッチカード貰えますね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:21 ID:dApQGjTe
ジュース、はさみ、お菓子、クツシタ、カップラーメンなどは100円で売っていて
安い、ほかでは100円では買えないもんな
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:23 ID:qgcu8gEr
ダイソーの200円コーナーにある透明プラ製のコレクションケースは良い。
他のメーカー製で1000円以上するやつとほとんど変わらない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:34 ID:53s/qDZV
ダイエーの88円均一が、いつのまにか100円に値上げされていた。
インチキだ。
206 :03/04/21 15:39 ID:/JaJh8bs
いろいろな板に100円ショップを活用するスレッドがあるのが面白い。
知ってる限りだと模型プラモ板とDTM板と自転車板と漫画板か。

一番ダメージでかそうなのは工具関連かなと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:52 ID:uVYsYRK+
AV置いて欲しい…
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:56 ID:Yrcpx/ut
家の近くのスーパーは100円ショップで売っる菓子、カップめん、カレーなんか
89円、79円、69円なんて値段がついてる。
さらに食料品3/103値引き
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:14 ID:NE8r9Jyn
訪問販売で、88円で家庭用品を安く売って客を釣って
最後に高額の高周波治療器を買わせる悪徳業者がいる訳だが。

最近、近所の老人数人がこれに引っかかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:26 ID:Os03y2vt
マジレスだがパスタの量が計れるプラスティック製のヤツ
(段々アナを小さく出来るヤツ)
あれ最高!

オナニーで使ってみなマジで最高だから>ALL
俺予備用に2個買ってあるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:39 ID:G6UfLieL
>>210
どうやって使うんだYOOOOOOO!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:44 ID:RYeNXCt6
ペットボトルの口にはまるくらいの量でパスタ一人前
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:00 ID:dZuDUdwH
ICE PACK(アイスノンみたいなヤツ)

ノートPCの下に敷いて、除熱に使ってまつ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:46 ID:USogiqGH
>>213
結露とかしないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:59 ID:wPwSBsHx
MP3プレイヤー
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:12 ID:0be4Vfhp
ファスナーつきのファイリング
まったく同じものが文房具やで800円で売ってた
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:23 ID:cq9amtQ8
>>214

冷蔵庫で冷やさず、そのまま使って熱を吸収、まめにローテーション。
ジップロックに入れれば、裂けることもないし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:25 ID:lJgQJ6ce
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:28 ID:JFN6I8SE
コルクボード。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:30 ID:xmCMhnED
「御徒町の駅の下」
ワイアストリッパ
ノギス
水平器

「ダイソー」
コピー用紙
野菜ジュース
万力
洗濯バサミ
のり
はさみ
ケーブル巻取り
ドライバ
キャスター

キャンドゥ
置き傘(信じられないほどこの値段で質が良かった)
衣類などをしまう袋
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:33 ID:DJVjwD1v
>>220
あのせんだみつおのうるさいとこか!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:33 ID:vfl3mwOI
>>220
>「御徒町の駅の下」
F型クランプもけっこうイイ




デモアソコハハズレモアルトカイテミルテスト
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:33 ID:xmCMhnED
それとTシャツは
500円だけど
ユニクロのが丈夫でいいかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:34 ID:MrTnBt+Q
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:41 ID:feH430SA
>>217
なるほど、それいいね
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:41 ID:xmCMhnED
>>221
気づかん買ったよそんなこと
Check it outしてみるよ

>>222
今度見とく
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:56 ID:cq9amtQ8
>>225

夏場の必需品でつw

PCショップに、¥2500でボンカレー見たいなのが有るんだけど、
コレだと3つ作っても1000円内。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:20 ID:NRiVerf2
ピュアイン元気プラス3本100円でゲトしますたよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:30 ID:4ttpiZQU
>227
こんどボンカレーでもやってみます(藁
230ああ損な時代世代革命おこそうぜい:03/04/21 20:32 ID:sOzwvMIE
日経コンピュータの今月号に以下のような記事がある。私は発注する親会社にも発注される子会社にも
いったしこのような合併も経験したので身をもってわかるなあ。子会社を馬鹿にする親会社の馬鹿は
死刑にするのだ。でなければ中国にでも飛ばすのだ。でもまだまだ日本の会社は転職すると損なのだ。

「スキル評価と処遇体系の一本化がカギ、三井住友フィナンシャルグループを構成する三井住友銀行は、
行内に抱えていた情報システム部門を分離し、グルーフのIT関連企業である日本総合研究所に統合した。
課題はやはりスキル評価と処遇の一本化である。三井住友銀行のシステム部門の担当者は当面、出向となり、
処過も今まで通りにする。日本総研のなかに、出身企業向けの専用部門を作ることになる。
たたしこれだげでは、人材を有効活用できず再編の効果がぞれほど出ない。中期的には、スキル評価と処遇の
一本化は避けて通れないテーマである。一般論として、金融関連のIT関連企業では、親会社からの出向者と、
IT関連企業のプロパー社員の給与があまりにも違っていた。実力があり、ばりばり働くブロパー社員よりも、
親会社からやってきて新聞ばかり読んでいる人物の給料がはるかに高かったりする。これではプ
ロパー社員の士気にかかわる。また三井住友銀行をはじめとする発注側と日本総研との関係をきちんする必要もある。
おそらく三井住友銀行やリース会社の業務部門はこれまでと同様身内と思ってさまざまな要求を
日本総研側に出す。しかし別会社になった以上、要求と回答というやりとりにはきちんとしたルールに
のとって進めなければならない。銀行内では上司だった人物が日本総研に移りかつての部下が仕事を発注
するという事態もおきよう。ここで出入り業者扱いすると両者の関係がぎくしゃくしかねない。」
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:05 ID:W02uFwb6
>>229
カレーが出来てたらウマー
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:06 ID:irQnf9gK
ノートPC冷却対決、100円ショップダイソー杯!

非常食兼レトルトパック VS ICEジェル
彼方ははどっち?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:09 ID:irQnf9gK
訂正
彼方はどっち? 間違えた
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:23 ID:IyOyTRKy
彼方?……………貴方?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:38 ID:8YlQv8fM
ダイソーじゃないけど、この間、100均で写真立てを買ったら、パッケージの中に髪の毛が入っていた。
中国人は帽子ぐらいかっぶって仕事汁!
  
 キモかったけどまだ使ってます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:07 ID:7sGv0Gnr
新型肺炎日本人第一号か。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:12 ID:Nd1Zn/r8
ふくらはぎ用のサポーター買いました。
肌に優しいとかいう綿がはいったやつです。
使ってみて本当に自分に必要だったら
ドラッグストアで医療用の買おうかと思ってたけど
いまのところこれで充分です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:52 ID:uRQm8vqx
ごはん専用、冷凍解凍できるタッパ。
ジップロックコンテナより使いやすい。1/3の値段。
239 :03/04/22 03:15 ID:6CnLsxHf
S型フック、4ついり。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 04:08 ID:oe5ctbTJ
ダイソーのアルカリ乾電池。

  電池ケースだけが欲しかった。


つか、ケースだけまとめて売ってくれ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 04:59 ID:eTw7R6YC
ダイソーって大創って書くんだよね。
「大」のつく国の「創」がつく団体を連想してしまう
そんな自分は2ちゃんねらー。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 05:06 ID:KqG7Gy56
活用できた!って実感が強い商品は
旅行のガイド本。

一泊二日程度の旅行ならば、一般の書店で売ってるガイド本を買うには
価格と使用程度の割が合わない。
そういうときに100円ガイド本は大変重宝するんダナー。
最低、繁華街の地図があればいいんだけど、一般のガイド本にも
充分対抗しうる情報が載ってて、よく取材したな、と感心。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:27 ID:CGiSYoGp
ダイソー店から
・ゴムのついた黄色のビット差し替え式ドライバー
プラス、マイナスのほか、星型のビットがあるので、コンパック機の
保守の際に重宝する。

>>241
同名の化学メーカ「ダイソー株式会社」があるらしい。
http://www.daiso.co.jp/
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:33 ID:dcp20LoU
SARSが漏れなく憑いていたら鬱
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:40 ID:MIe64xpE
>>242
100円コミックと同じように既存作品の版権を安く買い取ったものと思われ。
ゼロからはじめたらとても100円ではできん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:35 ID:aHotEpbA
老人用お手元テレビスピーカーが
いまや我が家のPCスピーカーとなっております



激しく音割れするけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:55 ID:hYY717+7
>>244
100円ショップなんて中国製の安物って印象あるけど
プラスチック製品とか意外と日本製が多いよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:08 ID:vQ4B2q7y
下着(シャツとトランクス)が便利、エッチした後、女と一緒に使い捨て。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:52 ID:8LinNY0p
>>247
東大阪の工業団地の一角で、何万個単位で、作るという話を聞いたことがある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 15:06 ID:vxPYMMTu
>>248
強姦ごっこに最適ニダ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:27 ID:5JzdWn+j
花瓶

ハイドロなんとかいう園芸するときに大量のガラス瓶が必要になったのだが
ホームセンターで400円下らないものが全部100円で買えた
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:35 ID:kcUwrNJH
>>243
星型ビット付きなんて有るの?マジデ?
買いに行くカモ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:54 ID:eLd5CryF
これは内緒の話だが、俺は新事業として「ロロパーショップ」
というのを考えている。ロロパーは、66,800円という意味。
販売するのは100円ショップと同じものだが、すべて700個単位
で販売するのがミソ。本来、同じものを700個買えば7円になる
が、ロロパーショップでは66,800円にディスカウントされる。
1人が1アイテムだけ買っても売上は66,800円と客単価が抜群に
高くなる点が、このビジネスモデルのすごいところだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:55 ID:KHiROmEu
100円の土鍋が(・∀・)イイ
あれでいつも雑炊作ってます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:59 ID:7iet7Hj4
得した
ビニールをかける、ごみ入れ
クイックルワイパーの換
うどんとか

損した
皿(すぐ割れる)
つめきり(破裂した、マジで)
ペンチ(作りが悪く使えない)
ラップ(ドラッグストアの方が安い)
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:04 ID:7QAN4ahv
>>255
 つめきりは立ってつめ切ってて落したら、レバーの部分がはずれた。
 1回しか使ってないのに…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:16 ID:0I0MD/GT
皆さん100均で工具を買うのは、やめよう。精密ドライバー等は、すぐに先がバカになる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:01 ID:Z23ruRLy
独り者なんで、土鍋でご飯炊いてます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:10 ID:IXpHu81f
工具はハンマーならいいよ。少し小さいから使い道が限定されるけどね。
あと、車のシートに取りつけるコンビニフック。二個で100円。
カーショップなら千円近い値段で売ってますよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:16 ID:8DXqzg2q
>>257
俺、百均のドライバー一本でパソコン組み立てましたが?

それに、精密ドライバーでいつも眼鏡のネジを増し締めしてるけど
もう、3年くらいたつが全然バカにならないよ。

ねじ山が合わないのに無理やり使ってるとか
負荷をかけすぎで使ってない?

しょせん百均なんだから、大事な場所で使うのはやめようなら判るけど
>皆さん100均で工具を買うのは、やめよう。
っていわれてもなー。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:23 ID:72UEnRV2
爪切りはいろいろ種類あるからね、、、
俺が買ったのは小さめでプラスチックで全体が
カバーされてるものです。
切れはまあまあなんだけど、きった後の爪が
反り返ったかんじがいやかな。
爪きりの背にある爪磨きで整えるのが
やっぱり必要。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:34 ID:MIe64xpE
ドライバーだけに使える技だが、先端をガスコンロで焼いて
水につけて急冷すると焼きが入って丈夫になるよ。
プラスチックの柄が溶けないように注意が必要だけど。
26344:03/04/22 22:34 ID:3asa22vM
http://www.emzshop.com/goodstyle/
お客様は神様です。
何でもそろう総合ショッピングモール!GoodStyle!
http://www.emzshop.com/goodstyle/
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:40 ID:0pBMehAC
>>260
わたしのところでも、バカになった精密ドライバーがある。
あとは、普通のドライバーでも、シャフトが刻み無しで
ハンドルにつけられていて、バカになったものもある。

どれもダメとは限らないから、良くチェックしましょう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:40 ID:fDzJsJtc
葉っぱ型の透明ガラス製器。
凄いキレイ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:51 ID:xwtQkmaZ
メモや書類が立てられるクリップのようなスタンドのようなヤツ。
仕事用を自腹で買うのはイヤだったけど100円ならいいかって。
PC使うときに地味に役立っている。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:58 ID:6rxSR6Nx
料理の本。見ながら作っててウカーリ汁ついちゃっても
惜しくない。100円でレパートリー増えてまさに
ウマー!
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:04 ID:gGCt3GhB
ダイソーで買った車載用の緊急時脱出時用の窓割りハンマー。 (シートベルトカッター付)
使うことが無いことを願う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:32 ID:ITPzTUfO
>>268
さすがに漏れはそういう命に関わるようなものを100円ショップで買う気にはならない。
機能としてはあるいは十分なのかもしれないけど、やっぱ何となくね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:33 ID:npzzYvxm
ポルトガル製のビスケット。ウェハース。
271mona:03/04/23 00:44 ID:7vpA7Vc5
>>247さん
確か、ダイソーの場合、プラスチック製品は日本製と韓国製だったような気がします。よく選びましょう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:28 ID:ErhWpS0f
自作ヲタなら100円ショップ利用するだろ?2個目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042173694/
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:32 ID:hFFMiV+J
そろそろDVD映画が、100円ショップに並ぶころではないだろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:48 ID:t2r/wQG0
ダイソーの100円ラジオ使ってるヤシ集合
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1029688065/
100円ラジオを使いたおせ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:49 ID:wx9OrEwP

キッチン用のハサミだけは、役にたっています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:59 ID:RqxahDd4
池袋の某店レジ横に置いてある特大ドラ焼き(゚д゚)ウマー
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:30 ID:2nmuJORP
あくまで素材として買うのには良いな。
ドライバも削ってサイズ合わせる。100円の奴は良く削れるよ。w
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:08 ID:+Rl5dhnC
ねえ、100エソでクスリ帰るトコって知らない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:21 ID:d8iwMWdH
最近コミックBOOKにはまってる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:25 ID:Mgb4jGkR
あれだよ結論から言えば商品には当たりはずれがあるね
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:41 ID:xPTYPF91
>>260
ドライバーメーカーのVESSELとかと使い比べてみなよ。


282名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:23 ID:d8iwMWdH
>>278
その類のものわ、マツキヨあたりで手に入れた方がいいんぢゃない?
もっとも、ヤバイ方のクスリは知らないけどね。
クスリッ!v(^-^)v
283 ◆C.Hou68... :03/04/23 14:18 ID:UIkiRr2y
>>278
大阪では薬局でも薬をバラ売りしてるって噂を聞いたなあ。
100円で薬買えるってそういうことかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:53 ID:xfikslXs
ベビー用のシャンプーハットって売ってる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:57 ID:tmP1K4o4
んまぁ、酔い止めとか、生理痛止めとか、100円ショップにあったら重宝しますね
もうあるのかな?
286 :03/04/23 16:13 ID:Bks0XrrA
むしろ買ってシパーイしたものが多いかも。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:17 ID:tYGIePKs
日本の市販薬はぼりすぎだから100円ショップで売りようになったらいいなあ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:21 ID:nNYIDA3G
たまごっちのようなもの(探偵ナイトスクープのもの)が
ダイソーで100円だったな。すぐ壊れたけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:48 ID:ubfoqwV2
>>287
薬は法律が絡むからムリポ。
医薬部外品(バンド英怒など)だから置ける。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:55 ID:jVDvC8Re
今、さっき100円ショップで買った「カロリーバランス」っての食ってます。
明らかにカロリー○○トのパクリなのでしょうが、
本家よりさっくりした焼き加減とチーズ感が上なのが....

誰かチョコ味チャレンジした人います?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:04 ID:tGMOo7fY
ブックオフの100円コーナーにありそうな傑作
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1034430125/

あっ 100円ショップじゃないや...。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:23 ID:PZm2Khwk
アロエ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:13 ID:PuWSYqf9
昔は自動販売機も100円ショップ状態だったのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:34 ID:jKW5ikzv
小さい蓋付きの壷を買いますた。
ここで教えてもらった酢を入れて3日放置してます。
何に使うべぇ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:35 ID:gRzo9x7G
105円ショップだったりする
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:47 ID:v2myHDFv
漬物は着色料減らして欲しいな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:19 ID:vzj2gKim
ダイソーのお色気DVDの内容ってどうなの?
画質とか感想希望。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:25 ID:fqmBliHN
きょう何気なく立ち寄ったら、グラスのとこで
イタリアングラスが気に入っちゃいました。
切子のグラスも合わせて買いました。
これで少しは雰囲気が変わるんじゃないかな、台所。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:41 ID:2nmuJORP
>>297
winnyで流れてる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:41 ID:2nmuJORP
>>290
カロリーメイト安売りだと98円。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:43 ID:2nmuJORP
>>278
さぷりはある。
規制緩和進めば酒と薬も売れるようになるだろ。
早ければ今年中に。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:46 ID:MytuPolD
>>294
ん!?………酢?

…ああ、鉛抜きか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:17 ID:DlI5y34B
>>213
今日さっそく買って、使ってます。いいアイデアありがとう。
畳の上に置いてると今の季節でもファンがまわりまくるんで、
これから夏にかけてどうしようかと思ってたところでした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:00 ID:qH5esxpx
>>303

お役に立てて光栄でつ。
これ、2chより、伊藤家の食卓に出したほうが良かったかなw
305     :03/04/24 13:09 ID:uiXD9PdW
ここの100円CDは、特殊なんだよ
なぜだか、一定期間過ぎると、音飛びが始まります。
はやめにmp3化しておきましょう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:52 ID:YaBFHDxs
>>305
通は無圧縮保存だろ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:17 ID:8ixIZ+mZ
すだれ売ってたのには驚いた。
しかも大きいサイズが置いてあった。
夏用に2枚買ちゃったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:29 ID:qKOYrOs8
>>290
まんまパクリニダだけど本家越えてるよね。焼き加減がイイ!
チョコはあまりおいしくなかったよ。フルーツはウマー
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:29 ID:waXEFW7E
カチューシャ買ったら、10分で飛び上がったYO!

プラ製品は、あかんね (´・ω・`)
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:11 ID:adMxXm5c
MP3プレイヤー
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:49 ID:xaI3sIc/
【収納の神】漆黒のダイソー百円CDケース No5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044813487/l50
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:54 ID:WEGyXmSB
イボイボのしゃもじ(・∀・)イイ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:56 ID:aCZNYmLs
パチンコ雑誌 100−らしいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:16 ID:fok92mGI
花札と麻雀のPCゲー。
PS2のソフトより長い時間、遊んでる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:22 ID:MA8RrLBd
じゃがいも5個で100円。
たまねぎ4個で100円。
とうふ2個で100円。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:25 ID:fok92mGI
「100円グッツで家中スッキリ収納宣言!」って本を参考に、
100円グッツを使って家の中を片付けてる。

立ち読みでもいいから、一度、目を通してみるといいよ。
目から鱗な収納術が、けっこう載ってた。

参考:http://www.empire-mansion.com/mag/special/sp01/
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:41 ID:49FI3clQ
グッツ・・・
318ななし ◆e7yO03xKPc :03/04/25 03:40 ID:LXuBLNNI
>>316
その本自体は100円じゃないのね(ショボンAA略
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 03:41 ID:UsdXUezO
100円グッチ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 03:42 ID:m9SWDBOH
まわしものです。 ハイ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:31 ID:vZmDt6zS
クリアファイルは結構重宝してる。

有名メーカーの食品等は買ったりするんだが、ダイソーオリジナルや
無名メーカーの食品は買うのを控えてる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:11 ID:VL761F42
100円ドライバーは使い捨てで使うのがベター。
割り切って使うべし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:30 ID:BSN+8vNN
おたま。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:32 ID:c+zHx22Q
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:16 ID:w/KaGptX
ふたのついたプラスチック製のボール。
なぜかイスラエル製。
カリブ海?ヨーグルトを仕込むために使っている。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:28 ID:3/++oKKM
シルクの自転車用空気入れは使える
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:30 ID:3/++oKKM
あキャンドゥーだったかも知れん
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:40 ID:oK3wwqjX
・便座カバー
・スリッパ
・傘
・ゴミ箱
・ガルボ(8本入りになってから)

これらは得した感が強いな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:53 ID:SQH+H5wE
>>316
なんでその本100均で売ってないんかな?高いよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:48 ID:j5BL0D3w
>>325
カスピ海?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:57 ID:fok92mGI
>>320
だから「立ち読みでもいい」って書いてるジャン。
3冊くらい出てているみたいだけれど、ほとんど立ち読みで済ませた。
出版社の利益になるようなことは、何もしてないよ?

100円ショップの有効な利用法が載っている本とかサイトとか、
他にもあったら紹介してくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:30 ID:c/ybM3H9
かえばかうほど自分らの収入がへるのに 気付かないあほ日本人。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:15 ID:2ycDnqrf
買わないのが一番得
安くても買った時点で、損してる。

「あれば便利」と「なくてはならない」は別です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:19 ID:Hdda/z8+
>>332 日本製でも?
>>333 なくてはならない物を100円ショップで買えば?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:18 ID:5s4dDb1f
得した;掛け時計。案外カチカチ音がうるさくない。

存した;小扇風機。案外涼しくない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:26 ID:A7emTRmh
意外と鏡って種類が豊富。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:35 ID:LeFDD7AA
今日はスタンドミラーとメタルカセットテープ買ってきた。大満足
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:35 ID:eXldLEDt
お風呂用の時計使ってるけど、すぐに針が遅れる…
精度が高ければ自分の中では1番得したものの称号を与える。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:19 ID:SUygQuaR
布類。テーブルクロス、ふきん、のれん類 吊下げフック 洗濯機ごみ取り
台所ごみ袋吊下げ 自立式物干し テーブル上小物カゴ 朱肉 印鑑入れ
バッグ多数(常時使っているのは1年ぐらいで破れたので捨てた) キッチンタイマーとボタン電池
せっけん置き ペン類 キッチンタオル立て 流し下の積み重ねスペーサー
包丁置き 
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:23 ID:SUygQuaR
フライパン立て、まな板立て
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:24 ID:SUygQuaR
はし立て 歯ブラシ立て 整理プラケース
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:37 ID:94UJ4a/Q
折れのdos用屑ソフトでも置いてくれないかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:45 ID:BPbOMRfV
│ \
│   \ ←上が斜めカットになってる屑入れ作って。
│    │  遠くから投げ込みやすいように。
│    │
│    │
└──┘
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:46 ID:vqarAzxe
>>342
DLsiteに登録しとけば馬鹿が買ってくよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:54 ID:g/XJKCw+
霧吹き
1週間で水が出なくなった
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:58 ID:4xR1d2y2
100円ショップで売ってるCD-Rってどうよ?
347名無し募集中。。。:03/04/26 16:00 ID:3JjvJ+rq
>>346
カラスをおっぱえる
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:12 ID:pE5RhDJM
>>346
1年くらい前に一度だけ買ったけど
それは今でも普通に読める。
349データは消える。:03/04/26 16:27 ID:am+MT6Iq
>>305
一般品もそうだ。劣化の時間が違うだけ。
少なくとも2年に1回は書き直す。(データが消える)
350世界にひとつだけの花:03/04/26 16:47 ID:To3ouQ45
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:58 ID:0RDiiHHP
>>347
もったいネ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:59 ID:Hs8VlylF
>>189
え?うちの街って西友にダイソー入ってるんだけど・・西友オリジナル100円ショップもあるの?
5階建てのダイソーもあるけど、あんまり行ってない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:00 ID:+w0ICDhn
2本100円のUCC缶コーヒー。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:08 ID:T2kqOVQs
CDケース
シャーペン
消しゴム(4パック)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:07 ID:sxkri3sB
>325
カリブ海ヨーグルト!?
356三キ〒ィ:03/04/26 18:23 ID:Ffbw2Z45
赤外線ランプ (・∀・)イイ!  どっかの倒産品らしかったけど
洗顔フォーム (;´Д`)ダメポ! 顔まっ赤っかになったよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:29 ID:f7iUfqO2
100円のぱんてぃでオナニーすると堅くて痛い気持ちよくない
おすすめしない
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:42 ID:Ffbw2Z45
全国のダイエーで 展開中の
「暮らしの88」
すごく(・∀・)イイ!

ダイソ〜は、もう逝ってよし。
栄枯盛衰の理をあらはす・・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:46 ID:JgIZSDHj
>>358具体的に何がいいのか教えれ
ダイエー社員だからよく知ってるだろうし
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:06 ID:BPbOMRfV
>>358
>>205 ダメじゃん・・・
361名無しさん@お腹いっぱい:03/04/26 20:07 ID:sLkyrV4y
鋭い指摘、さあ答えて
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:27 ID:qyLmYUkt
>>346-347 >>351
うちの近くの100円ショップには鳥除け用のCD売ってるぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:41 ID:CtoirV3j
目覚まし時計買ったんだけど。。


遅刻しちゃったじゃないかよヽ(`Д´)ノウワアァァン!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:08 ID:Ip6Ouvz8
目覚ましじゃない普通のアナログ置き時計買ったんだけど・・・
黒くて丸くて回転するヤツ。

これって電池が少なくなってくると逆回転時計になりませんか?
俺はコレのせいで遅刻しマスタ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:25 ID:NgnrwsBh
時を遡れるなんて素敵♪
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:26 ID:Jwn0TCNk
>>359
358じゃないけどこんなの買った。
懐中電灯 OK
30色ぐらいの水性ペン OK
絵筆 未使用

こいつはだめだ!!というものはつかまされた覚えがないから
見た目であまりにもだめなのを避ければ結構いけると思われ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:41 ID:qSmxCo20
直接肌につける化粧品とか、食品系とかは
落ちぶれた日本メーカー製ならよいが、
中国製はやめておいたほうが無難。
100円で買っても治療費何万円も取られる。
368中内のしもべ:03/04/26 22:03 ID:QUP6/3ZR
>>359
申しおくれました。「暮らしの88」の中での おすすめは・・・
■食品系
・ヨーカン5個入り(人気商品らしい)
・バナナチップス(バナナを輪切りにして揚げてある)
・ウーロン茶900ml  などなど他にもイパーイ
 いずれも日本製
■雑貨類
・CD-R 2枚組(ウリナラか?)
・延長コード各種
・風呂用具(イスとか)とてもしっかりしてるニダ
・灰皿・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい:03/04/26 22:09 ID:AOyaB+Md
ハミガキ粉
リップクリーム
歯間ようじ
包丁研ぎ
色占い

>>1はそろそろ自信を持て
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:10 ID:j5qiuMfw
国内10件の検索サイトに一括登録無料
国内3000件の掲示板に一括書き込み
リンクスタッフ無料登録1000円プレゼント
アクセスアップ最強サイトしかも安価で登録
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:27 ID:QUP6/3ZR
★の蛍光塗料付き?のシールオモロイ
夜、電気消したらプラネタリウムみたいになるYO!

ロマンチクでつね
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:44 ID:2/EpjVO1
>>334
デフレを加速させているモナー。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:47 ID:1ztdOGTf
きょう買ったのは、脱臭用の竹炭と、活性炭の脱臭剤。
100円だし、どっちかが効けばOK。
芳香剤だと匂いで失敗するかと思いました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:22 ID:NltopiQF
小さいすのこ買った
とりあえず洋服ダンスの中に入れた
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:25 ID:HqjbtsgC
Highspeed対応CD-RW(ダイソー)
気軽に買えて便利。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:50 ID:KGQZj7+T
CDを入れるケース。
整理する時にできるだけ同じものがそろうように、
一度に数個、同じものを買いだめします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:52 ID:KGQZj7+T
電池は昔、2回くらい買ったことあるけど、
液もれ?してリモコンの電極が腐食した。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:30 ID:mV+8aUxT
自転車のカバーと前かごのカバーは結構買ってます。
破れやすいけど100円だから手軽に買えるし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:30 ID:KcuUmaMS
単4は100円ショップのでなくても液漏れしやすい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:31 ID:KcuUmaMS
>>371
あんまり腕がとんがってるのはいや。
ちっちゃけりゃ許すけど。
381名無しの放浪:03/04/27 12:44 ID:+0jIvDLL
買わないのが一番!
買う前に本当に必要かどうか
考えてみる。
382100円:03/04/27 12:47 ID:7CcF8z5s
ライターかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:49 ID:SknHS0sA
トランプが100円なのは助かる
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:12 ID:vhpz+Zxt
バールのような物は買って得したな.
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:20 ID:SknHS0sA
ミニ辞典シリーズって結構暇潰しにいいね。
386名無しさん@不良債権いっぱい:03/04/27 13:48 ID:EkMJ9khI
ゴザ買ってきました。
しかし、すぐにしけってだめになりそう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:56 ID:fY4Fy1hS
マウスパッド。ダイソーじゃないけど。
電気屋で1000円位するパッド買ったら、光学式マウス動かすごとにパッドが動いたり、
すべりが悪かったりでさんざんだったから、試しに購入。
そしたら、えらい調子よくてびっくり。

難点は、ゴムのにおいがすごい。手にもにおいがつくし・・・・。
我慢して使ってるけど・・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:40 ID:I81nV9vC
文具は普通に文具屋で買うのと余り価格差が無い。
品揃えが豊富な分、商品を選べるという点で文具屋に軍配が上がる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:54 ID:C0Gs8WJO
>>358
ダイエー…
じゃんじゃん閉鎖してウチの県には1店舗しかありませんが何か?(W
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:58 ID:kSWWbUYu
391:名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:59 ID:489OJ67j
いまってきますた。
ツッパリ棒と、 洗濯ネットと、 片栗粉
買ってきますた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:00 ID:lG6MhceE
ノート
ゴミ袋
乾電池
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:03 ID:i/Sls4me
CDケースA−073。
三軒まわってようやく発見!
陳列棚がスカスカになるほど大人買い。
これから接着剤で貼り付けて背丈ほどあるCDラック作ります。
いつも売り切れてる商品なので知らない人多そう・・・
仕切りが真ん中に一枚の24枚プラ収納ケース。
デジパックや特典付も楽々しまえる。

見たことある?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:15 ID:OYln6fsY
前から出ないかなと思っていた耳せんがやっと出てきた。
395世界にひとつだけの花:03/04/27 16:16 ID:Gju/rayL

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:16 ID:JWua/7lm
だれかビニールのCDケースで、
CDに貼りついた人います?
397heppoko ◆ahya/MT5lE :03/04/27 16:16 ID:Ej+qowov
油性ペンのインクは何か、赤い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:18 ID:Gp/lt7Xu
100円ショップで土地とか売ってみるのはどうか。もちろん100円分の。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:27 ID:JWua/7lm
新手の林野商法でつか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:30 ID:h+XBXa+j
ベルリンの壁も100円で売られそうですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:42 ID:JWua/7lm
ゆくゆくは、金日成の銅像もw
402 :03/04/27 16:52 ID:sFPmLFHL
↓これをコピペして貼りまくろう!

もうね・・徹底的に政府をイジメヨウデハナイカ

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1051384829/l50

何で消費できるの?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1051053095/l50
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:57 ID:scf4el9m
404http:// cm1118.kcb-net.ne.jp.2ch.net/:03/04/27 17:03 ID:qrXZBMgQ
guest guest
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:34 ID:I81nV9vC
部屋の壁に100円の小さな油絵を飾ってある。
小さいとはいえ、油絵。赤字にならないのかねぇ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:39 ID:AdL+jYqT
シャチハタみたいに、インク入りのハンコ。回覧版等に重宝してます。
パソコン用ピンボールゲーム。意外とイイ。
ブラジャー用洗濯ネット。イイです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:14 ID:m7ajRbhu
アイスノン
408名無しさん@お腹いっぱい:03/04/27 20:55 ID:r1ybfSz5
>>383
100円のトランプって微妙〜に表面の柄が違わないか???
全く同じだと花札などと同じで課税の対象になると思ったが・・・
(100円では無理ではないか?)
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:08 ID:NV6hychB
林野商法って何ですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:17 ID:m7ajRbhu
>>409 売っちゃいけない国有林の土地などを販売して、
   きづいたらドロンの商売です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:18 ID:eq9ecqQD
全国民謡の旅路 其の拾 沖縄編  いいねぇ
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:22 ID:5ny26vCv
>>405
100円の油絵、描いた人が可哀想!
もし、本人が100円で売られてるのを見たらどう思うだろう?

兵庫県にある「靴のヒラキ」っちゅう店も、
昔からソノ気があって、
たまに5円のサンダルとか客寄せで売る・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:26 ID:JfkPvL4F
旅先で泊まってて、
ホテルからチェックアウトする頃に外は大雨。
前日、ホテルの近くにダイソーがあったことを思い出した俺は
ホテルからダイソーまでの十数メートルを猛ダッシュ!

めでたく100円で傘げとーーーーー!その日一日中の観光に役に立った。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:32 ID:KGXiV9JN
MP3プレイヤー
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:40 ID:g+BZfLbR
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36317578
うわーー馬鹿だー!!ダイソーランプが1400円になってる!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31027459
おまけにダイソー日時計が2200円・・・

しかも油絵20倍で売りまくり・・


416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:46 ID:JfkPvL4F
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29939541
>妖精の存在が感じられるほど美しく光る湖面を、部屋に飾りませんか。
>大切にしていただければと思います。

笑った!
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:52 ID:g+BZfLbR
この女は同志社卒なので説明上手。みんなそれにだまされまくってます・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:01 ID:/6pEuFU8
詐欺じゃん・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:16 ID:hcIufhfF
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供

※下のサイトでカジノの攻略法が見れますよ。

http://casino000.fc2web.com/
420ホークス正&ハイパー潤:03/04/27 22:22 ID:5ny26vCv
ア霈アケフ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:48 ID:g+BZfLbR
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34045253
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31763436
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30615690
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35754516
希望落札価格: 3,600 円
これほどデザインに優れた日時計は貴重です。
古代西欧の屋敷を思わせる、無言の迫力があります。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31601981
ダイソー置物希望落札価格: 3,000 円 動物たちはそれぞれ、高さが4.5cmから7.3cmほどです。
大きいものではないので場所をとらず、しかもそれぞれに存在感があって
100g前後の重量があり、高級感に溢れています。
造形デザインも極めて優れており、おすすめです。

422名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:53 ID:5ny26vCv
出品者(評価):shioshio_konbu というヤシ、
あんまりムカついたので、ヤフーに通報しました。

どういう返答がくることやら・・

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:03 ID:FmxAQ2RH
CDプレーヤーには得したな
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:35 ID:NbrymzTG
ダイソー行くと、小学生用のドリルが売ってたので
小6用の算数と国語を買ってみた。
・・・・。
分数の割り算ってどうやるんだっけ? 情けない・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:48 ID:WC7ylr/o
>>422
なにやら、スレの雲行きが怪しくなってきましたな。(w

シュピーン者を擁護するわけじゃないけど、大した対処は出来ないんじゃないだろーか?
情報(100円で買える事実)も価値があるって事で。
知らない奴が損をするのが、この世の常……(iдi)サミシ

でもムカツク出品者である事は事実。
Q&Aで真相を白日の下に晒してやりたい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:06 ID:OqGbS3TM
出品者(評価):shioshio_konbu というヤシ、何で悪い評価が
ないんだろうね
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:36 ID:HE9gz3ud
>>426
よっぽど運がよかったんだろうねぇ、今まで。
評価文を見た感じでは、全く気づいてないみたい。
気づくどころか
「また機会がありましたら云々・・」っておいおい。(´Д⊂ モウダメポ

でも、
そのツケが これから返って キソ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:48 ID:qhvE93wz
>>424
被除数(右側)の分子と分母を逆にして掛け算すれば良い筈。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:55 ID:U4iR8OjC
>>387
リンゴの箱に敷いてある片ダンボール紙
使いやすいよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:57 ID:U4iR8OjC
>>408
それ初耳。
確かに微妙にずれてるのいっぱい見かけるから不良品かと思ってた。
どっかに法律の詳しいまとめないかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 04:40 ID:sjchjBQJ
MP3プレイヤー
432へっぽこ:03/04/28 05:42 ID:GfH+rQtd
>>430
数年前に「トランプへの課税は廃止」ってニュースを
車の運転中にラジオで聞いたよ。

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 06:04 ID:rZNHFQDU
>>412
ヒラキは100円ショップの商材を50円で売ってる。
100円ショップボッタクリ説。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 06:17 ID:KhNJMuko
★で買ったトラベルセットの容器。中にシャンプーとか入れられるやつ。
ボトル2本とクリームケース2個で100円はお買い得。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:22 ID:Osc6bmEH
>>432
消費税と引き換えに廃止されたはず。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:59 ID:LC5LI1bQ
●も販売してくれないかな。
スレ立て権でもいいよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:17 ID:zXHo4L9W
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35525803

入札キター!!しかも評価2の方に・・・
おいおい、それはただの印刷だよー・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:32 ID:hGG2LP3T
>>437
入札者が出品していれば、Q&Aで教えてやれるのにな。
入札者さんがカウビの海外版DVD買っているので親近感………オレモアレカッタヨ〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:52 ID:fQt/2l4B
総額表示になると、やはり105円ショップに変更するのかなぁ。
税込みで100円は無理かなぁ。

>410
逆に、個人の所有の土地を、勝手に役所が分譲して裁判になっているのもあるよな(藁
あれどうなるんだろうなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:30 ID:OZq38XGr
カッターみたいな文房具で消耗品買います。
でも切れなくなることも多いんだけどね。
あと、瞬間接着剤も利用します。
441恥ずかしかったよーーー。:03/04/29 01:10 ID:J2PI2WxD
スーパースキンレススキン3個
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:55 ID:bVeBGSrj
>>435
たぶん正解。
消費税ができる前は物品税ってのがあったんだよな。
トランプ、花札、麻雀牌などはこれで課税されてたと思う。
トランプでもマンガのキャラクターが印刷されてたやつは児童用とかで
課税対象外だった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:00 ID:7lXvnjuE
ああ、
シリコンポリマー系の接着剤が欲しい。
あれとシアノアクリレート系を組み合わせれば
ペグαが安上がりにできるんだが。

植木鉢とか水周りで使う焼き物の補修に最適。
444 :03/04/29 08:52 ID:s8Iza3+J
ニッパーかな
プラモ屋で売ってるのって1000円近くだし
コレ買うまでは爪切り使ってた
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:43 ID:XE03LBWn
shioshio_konbuなら、居直って

「100円で購入したけど嘘は書いてない、
美術品だからプレミアだよ、プ・レ・ミ・アw」

とか言いそうだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:06 ID:NVTodX12
業務用のシリコンコークあんなに使い切れん。
使いさしの保存が難しい接着剤は100円分の小分けとか
20円分×5個セットとかのほうが無駄にならなくて済む。

コーキングガンもミニサイズのやつがあれば
パスカルの定理から言って小さい力で済むはず。
何で売ってないんだ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:58 ID:vwZHuTtm
4個100円のライターと携帯灰皿
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:41 ID:5XCVDPHQ
>>439
恐らく税込み200円ショップになると思う。
ダイソー店の200円商品の増加は、このための布石ではないかな。
徐々に200円商品を増やしていき、最後には全品200円均一にする。
ある意味では「100円ショップ」からの脱却とも言える。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:42 ID:o36y+xRc

皆でこの糞スレ潰してくませんか?
毎回スレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:56 ID:KNWlpp6K
>>445 そんな下品な言葉使いはいたしません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:33 ID:kvrJPNOy
一番使ってるのは100円で100膳くらい入っている割り箸。
一善一善、紙袋に入っているわけでなくぜんぶ裸のままだが、
ひとりくらしの俺にはとても重宝している。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:37 ID:LoHO28w4
おれはシャンプーとコンディショナー
とにかくお得
453見せかけの善人:03/04/29 18:27 ID:K5sh4eqD
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:51 ID:S3l33UOJ
>>451
【社会】中国製割りばしから防カビ剤や漂白剤が検出、厚労省は監視強化
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1043/10431/1043147474.html

イキロ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:54 ID:c41lUreV
ここいいですよー
http://phimesan.mariansela.com/
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:24 ID:IrYBnwm2
>>450

ヤッてることは下品だぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:26 ID:O4UeYkTb
1人目の入札者は出品者本人の予感。
2人目は純粋にヴァイオリンが好きな人か。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:28 ID:41103tTy
>>388
> 文具は普通に文具屋で買うのと余り価格差が無い。
> 品揃えが豊富な分、商品を選べるという点で文具屋に軍配が上がる。

へ????
普通の文具屋って100円ショップと比べて高過ぎだと思いますけど・・・

そりゃ品揃えは豊富ですが
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:33 ID:quWAmO9d
紙袋入りの割り箸80本。袋無しなら100本。
綿棒300本。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:40 ID:JGkjHAT7
文具屋、高い店は定価で話にならないが、安い店だったら100均より
良いことが多いと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:41 ID:44wqnhx8
>>458
ダイソーのボールペンを買って使ってみたら
安物買いの銭失いで高くついた。
インクボタ落ち。使い物にならん。

量販店で有名国産メーカーをセール時に買うのが一番賢い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:45 ID:UBZqhvwM
100円ショップだとメーカー製のボールペンで袋に150円て書いてあるのを売ってるね
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 02:34 ID:G8NH9XW/
かさ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 05:23 ID:PEQaDfAD
「白装束だいすきっこ!!!!!!!!」集団の☆パナウェーブ研究所☆と★パナ○ニック★って
親子会社デツカ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 05:31 ID:fM1W4upO
なんって逝っても瞬間接着剤じゃないか!
>>363
時計は最悪だな、ほんと
467えいかは多重.:03/04/30 06:03 ID:wrXO1QBS
メジャー
デジタルキー
468名無しさん:03/04/30 06:08 ID:2TLIPG5d
ウホッ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 06:08 ID:nNdlsxKh
1000円も出せば電波時計買えるからなぁ
でもプリンタとか使ってオリジナルの時計つくるのはおもろい
分解中にポキッっといくこもとあるけど
470名無しさん:03/04/30 06:10 ID:2TLIPG5d
ウホッ
あか
471名無しさん:03/04/30 06:12 ID:2TLIPG5d
ウホッ
1051650728
あか
1051650728
472名無しさん:03/04/30 06:13 ID:2TLIPG5d
ウホッ
あか
1051650780
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 07:05 ID:PNfwSGjU
100円ショップに売っているIBMのフロッピーディスク(2枚組み)、カッコ(・∀・)イイ!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:55 ID:bKZD/XhJ
1mのUSBケーブル発見
使えるかどうかは知らん
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:08 ID:qFic68vK
日章旗。小旗だが。
476高校生:03/04/30 18:09 ID:FCU9NYHY
ウクレレ
477ヨッシー:03/04/30 18:22 ID:+tvrriEY
50mの巻尺
長さで一番得
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:26 ID:YiG3wbeX
穴あけポンチ
ホッチキス
ホッチキスの芯は
100円ショップので十分

でもボールペンは
ゼブラのが文房具屋で80円で手に入るからな
(ZEBRA Rubber 80 R-8000 JAPAN)
ボールペンはこれが安くて一番イイ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:39 ID:a7OlFDOc
文房具はダメポ・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:47 ID:UTHheFaq
ダイソーのメタルなシャーペン=芯折りマシーン。
メーカー物の普通の芯いれてもブツブツ切れる。
芯が悪いのではない。
シャーペンの内部構造が変なのだ、きっと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:08 ID:Mqw2coWT
行楽用に三本足のパイプイスとブルーシート買った。
イスは低すぎて使えないなぁ。子供ならいいけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:45 ID:ZLJH3wkf
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:21 ID:44wqnhx8
ダイソーのシュレッダーって使える?
検討中なんだけど。。。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:39 ID:jpZ9P+wK
100円くらいで検討するなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:51 ID:44wqnhx8
想定通りのつっこみサンクス。
いや、「100円だから」っていう購買動機が100円ショップの罠なんだな。
「100円だから」
「100円だから」
「100円だから」
「100円だから」
積み重なると怖いよ。あなどるなかれ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:34 ID:6EadRYgO
>>485
確かにそう。
で、安い安いとイパーイ買って、結局ゴミになっちゃうこともあるしなー。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:17 ID:vfPa0bnp
でも、ある時にまとめ買いしないと欠品しちゃう事があるんだよね。
ワイヤーネットと結束バンドでゴミ入れ作ったら好評だったので
また作ろうと思ったら、同じサイズのがもう置いてなくて(´・ω・`)ショボーン
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:06 ID:dkEFsf9c
TDK MA-EXを20本まとめ買い
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:28 ID:rLO0eVQo
そ〜だよね、
たくさん買うのには躊躇するし、
気に入ってまた同じものを買いに行くと
もうないことがある。
こないだ買ってよかったのは
瞬間接着剤ゼリータイプ、安いよこれ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:37 ID:o3tfQghf
CDRのメディアとか置いてない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:41 ID:zcgQC/m4
>>490
在るよw
漏れの行き付けのキャンドゥは2枚一ケースの香具師が売ってる・・・買わないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:52 ID:3doBDvdv
>>490
Rは緊急に必要なとき以外
普通に買った方が安いんで無いだろうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:26 ID:nYAr5T51
>>487
でも、だからと言って沢山買い占めても、
次行ってみたら、もっと良さそうな商品があったりする…

もう、「これは、罠ね」のレベルだ。(w
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:40 ID:uj1w5LCI
>>483
レシート類をたまに、ってくらいの使い方なら、結構いいよ。
所詮オモチャって感じだけど、100円にしては上出来。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:26 ID:WYVS3pUh
>>483

クッション作るのにイイぞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:23 ID:hyrTCie2
得するもの、損するものを分類したサイトとかあれば面白そう。

得:ホッチキスの針
 高かろうが安かろうが性能変わらず
損:シャープペンの芯
 安物は書くたびにキュッキュッと嫌な音が
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:20 ID:U5BNssEU
ハンディーマッサージ器

彼女と楽しんでいるよ100円で
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:42 ID:r29qTboO
飲み物
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:55 ID:zC03bEWt
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu

【絵画(油絵)】赤く咲いた花が、赤く淀む・・★27.6×22.6cm★ (4月 26日 17時 15分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:たった今、商品が届きました。早速ベッドルームに飾りました。ありがとうございました。 (5月 1日 16時 1分)
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:56 ID:3vNTCjJp
500?
501わい:03/05/01 19:49 ID:ch4QpnQh
感想ひじきが100円だったよ
502わい:03/05/01 19:49 ID:ch4QpnQh
乾燥だった
503奈々氏:03/05/01 19:52 ID:o3bCJLnO
ネクタイ
504俺様は戦争反対ダ!!:03/05/01 20:05 ID:kAti8hp8
俺様は戦争反対ダ!!


戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!
戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!
争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!
 戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!
戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!
 戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!戦争反対!断固反対!暴力反対!軍属ども、軍人どもを即刻撤退させろ!
505UP ◆TJ9qoWuqvA :03/05/01 20:14 ID:S7/5Ckx8
ダイソー小山店(栃木)
携帯電話のUSBケーブル売ってるぞ。。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:24 ID:bmB4dk7N
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:57 ID:gNep0MZk
ここでMPプレーヤーってよく見るんだが、俺はまだ一度も見たこと無い。
もしあるなら買いたいのだが、1個だけでもダイソーが通信販売してくれるかな。

店に取り寄せ注文したら、儲けにならないから100個単位のロットで買えとか言われそうで・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:08 ID:Dy1jkZZx
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:12 ID:FYzSjcC4
>>505
ダイソー佐野店(栃木)でも発見!
普通のUSBケーブル(オス−オス/オス−メス2種・2色)もあった
510509:03/05/01 21:13 ID:FYzSjcC4
スマソ、USBケーブルはガイシュツでした
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:23 ID:39gZFQup
雨合羽って売ってる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:38 ID:n2FB6DAP
犬の餌は絶対買わない方がイイ
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:42 ID:QDwBwU/a
ダイソーの駐車場になってるコインパーキングは
マジに一時間100円だった。(一時間を超えると)
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:43 ID:8yS5XudK
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:11 ID:dnJYZd04
>>473
パソコンの前に飾ってる。

>>487
75Wのハロゲン球は買いだめしておけばよかった。
多分デッドストックだからもう見かけることはないと思う。

>>509
USBケーブルってジャンク屋にもっと安く置いてないかね。
それに買わなくても大抵ついてくるし。
色つきとかなら話は別。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:18 ID:nYAr5T51
>>499
哀れな被害者?達が並んでるよ〜。。(´Д⊂ヽ

てか、ここ1週間の取引が50を越えているんだが、
100円→1000円強として、コイツは月に20万近く稼いでいるって事か!?ヽ(`Д´)ノ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:12 ID:D47A6oL0
批判が無いところ見ると、ほとんど客引きの自作自演かも
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:53 ID:w7p8IUUV
購入したヤツ全員、100円ショップもない僻地に住んでいるとも思えないな
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:08 ID:y49MbyQC
100yenショップのものに囲まれた生活って、
なんとなく豊かじゃないというか、
心まで貧しくなりそうと思うのは俺だけか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:10 ID:ISNwleeK
トランクスと電池が良かった。
靴下は良くなかったなー。
ギガ船橋店で買った。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:14 ID:mAAZRRaj
>>499 100円絵画をベットサイドに飾る生活・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:18 ID:0b6oKoHp
>>512犬ってまずい餌だと明らかにイヤそーに食うのな。
まえ、全然知らん銘柄のやっすーい餌買ったらマジで嫌そうで思いっきり
腹減ってても、どう見ても美味そうに食ってるようには見えなかった。
あまりにもかわいそうなんで、次から普段買ってるのに戻してやった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:50 ID:xPTdjsES
Dマートの88円コーナーでねじ込みフック(洋灯掛け)買ってきた。
数が多くて使い切れそうにないが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 02:27 ID:wJUbvJHr
ネジ類。詰め合わせじゃなくて、1種類が
たくさん入ってるっのを出して欲しいなあ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 04:14 ID:jWT0y2/k
24枚はいる布製のCDケースはなくなると入荷に時間かかるからある時に20個ぐらいまとめ買い
得意先にデータでCD−R渡すとき、これ渡して、メンテの度にそこにCD−R入れていって、24枚(2年分)の
メンテ完了となる。
個人でもかなり愛用、たまったデータを、DVDに焼くときケースの色別で内容物分けたり

あと滑り止めシートは、ジョイステックの下に引くと滑らなくていい感じ。
スリッパも部屋と仕事場用もダイソーで買ったし。

あとダイソーでよく買うのは煎り大豆、スーパーじゃ節分にしか売ってねー大好きなのに。
後は・・・・プリンタ用の光沢ハガキと、A4のプラケース、A4バインダーにルーズリーフかな。
文房具系はペン以外は買ってる。(CD−Rに文字書くなまえぺん3本セットは買うけど)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:03 ID:jf3zOjfS
>>525
24枚入るCDケースはCD板でも大人気だったね。
おれもデニムタイプ(青と黒)を見かけるたびに購入してる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:44 ID:1eAZ62aW
可能でしたら画像キボンヌ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:31 ID:n0Utf2Ec
簡易万年筆タイプのペンはダイソーにしかないのだが、
商売道具としてかなり手になじんでいるので
他のとこでも売ってくれないかなー。
万年筆ペンなんてメジャーな商品じゃないから消えるのも時間の問題。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:09 ID:wSrv39+z
カメラ用の電池ってダイソーにあります?
単三の半分くらいの大きさのヤツ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:16 ID:PJDivPYs
100円ショップにエロDVDが売ってるってほんと?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:29 ID:Sq87TdPR
>>530
ビデオCDならあったよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:33 ID:yZTYtJA+
なぜかタオルはいつも買い忘れてるので
近くのダイソーでよく買う。
薄いからすぐビチョビチョになるけど。
533P061198249017.ppp.prin.ne.jp:03/05/02 19:33 ID:WS7mb6wA
エロビデヲCDは200円だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:53 ID:6udOvN7W
この前3、4年ぶりにダイソーの100円ショップ行ったんだけど、すげー進化してるな。
前に行った時は100円って事に納得できる商品(主にプラスチック)ばかりだったけど、
鉄製の鍋、フライパンとかも100円で売ってんの。ちょうど一人暮らし始めたんで
ちょーどヨカッタ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:58 ID:v3MYlZq/
200円のフィギュアケースはイイ。よそで買うと千円くらいする。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:20 ID:n0JhvC/U
ネクタイはびっくりした。
ちょっと前までは100円ってのも納得できる
いかにもってカンジの粗悪品だったのに
今のダイソーのやつはかなり品質が向上してる。
100円であの品質なら、買っても悪くない。
すぐに痛むかもしれないが、100円なら納得できるな。
537ぷりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/05/02 23:24 ID:HnpCb36h
製造業者はやってられませんな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:26 ID:otAhI4jZ
>鉄製の鍋、フライパンとかも100円で売ってんの

鍋類やめたほうがいいよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:28 ID:3Q7RIiq6
インターネットでビジネスを始めるチャンス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆ 現金 1000万円 も当る! ☆★☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

************************************************************
1000万の他に毎回現金100万円プレゼント!!
☆☆☆ 車プレゼントキャンペーン! ☆☆☆
豪華賞品がもらえる!ビンゴゲーム!(毎週実施)メール受信、紹介で現金がすぐ貯まる!
毎日豪華賞品が当る ※退会はいつでもできます
************************************************************
ビジネスサイトリンク集
http://rose.zero.ad.jp/~zad88323/jobjob/
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:30 ID:jKipf/ko
ダイソーでうってるかとうれいことか飯島直子とかの
ビデオCDって許可はとってるの?
ああいうのって本人嫌がると思うけど・・・
541春坊:03/05/02 23:30 ID:ISNwleeK
>>538
なんで?まぁちっちゃいから俺はラーメン用のしか買わないけどさ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:39 ID:Np5ducn+
工具系は耐久性なさ過ぎ
タッパーは歪み多し。
包丁はあんま使わない俺としては結構得だったかも。
食器類もなかなか得
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:46 ID:GY6YVMgQ
今日行ったダイソーで
USBケーブル(USB2対応)が100円だった
ちょっとビックリ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:49 ID:AL1E1sb6
シェーバーを買ってみたが、ぜんぜんヒゲ剃れませんでした〜(>_<) ヒー
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:54 ID:x5FGiAaj
USB携帯充電ケーブル買った。
こんなのも100円で売れるとはビクーリしますた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:56 ID:yZTYtJA+
>>541
少しずつ金属が溶け出してしまうのでは?
鉄鍋はむしろそれが栄養になるらしいけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:12 ID:ZhKL63+m
鍋、フライパンの鉄は、毒物などの入っていた産業廃棄物の鉄くずを
使っている可能性がある。
使うと毒素がにじみ出てくる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:19 ID:XwfKaMd3
>>547
マジ?
なんか事実の証明証拠とか根拠あるの?
直接健康にかかわることで、デマはやばいよ、
IP保存されてるから。

まあ、俺は最初から買う気ないからいいけどw
549出戻り二士:03/05/03 00:35 ID:q76000BO
電炉からの鉄を使ってるってことかね。
電炉の鉄ってそんな問題あるのかね。知らんけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:44 ID:IFdVi34m
おいこら。靴下洗ったら毛玉だらけになったぞ。おいこら。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:45 ID:ncZEYuIf
口に入れるものにかかわるものを100円ショップで買いたくないな。
なんか不安。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:47 ID:QEOSmxiy
アルミのミルクパン使ってたら牛乳が変色したのはビビッた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:24 ID:6gd4K82f
>>552 アルミはもともと、体に悪いよw
ステンレスのなべに変えなよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:37 ID:7jsKQ858
★ダイソーの200円アダルトCD-R
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1041776703/l50
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:43 ID:E9lSdP/e
あれれ? いろいろたくさん買ったのに思い出せない・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:52 ID:QEOSmxiy
>>553

アルツハイマーはイヤなのでそうしまつ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:56 ID:zaFTWDav
【タマチャソ】黒装束スカラー波ビビビOFF【不法占拠】

日  程:5月3日13:00〜第2次先発隊
      5月4日13:00〜本隊
場所:岐阜県大野郡清見村大字大原
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.56.41.100&el=137.5.12.400&fi=1
集合場所: 道の駅パスカル清見(上記の場所のすぐ近くです)
       http://pascal.hidakiyomi.org/
もちもの:黒装束、携帯電話、電子レンジ、etc...
まとめサイト:http://newswatch.cool.ne.jp/sirokuro/
※情報は随時更新されてますのでご注意を

558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:51 ID:3VLSw4Cm
取っ手がプラスチックのちっちゃいフライパンを買った。
目玉焼き専用にしようと思っていた。

ジューッと小気味よい音を立てて、
二つ目玉の目玉焼きが出来上がった。
塩こしょうしてソースをひと垂らし(俺はウスターソース派だ)。
うん。気持ちのいい朝の始まりだ。

ガスレンジからフライパンを持ち上げた。
違和感を感じて、持ち上げた手の方向を眺めた。
取っ手とフライパンが逆Uの字型に、ふにゃりと曲がっていた。
俺の愛おしい二つ目玉は床に汚く散乱していた。
右手の人差し指から薬指までが
ジューッと小気味よい音を立てて、香ばしく焦げていった。

俺は痛みに歯を食いしばりながら、この悔しさを日記につづった。震えた文字で。
「母さん。 だけど、泣かなかったよ。」と。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:00 ID:qvNA4y26
>558
クレームつけたほうがいいんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:33 ID:YJx+nxfB
穴あきこんどーむ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:49 ID:fvN7HGnm
>>558
それ、アメリカだったら億単位の訴訟モノだな。
562558:03/05/03 21:09 ID:57SMW9Dp
>>559
俺は結構男らしいヤシなので、火傷くらいは気合いで治す。
でも、その考えは間違っていたようだ。
ふた月もして怪我も完治した頃、思い直して販売店に出向いたが、
「診断書はありますか?」と聞かれ、
そうだった。そうだった。ああ、そうだったあああああ。
とジタンダを踏んだが、当然後の祭りだった。
ショーコの品も、事件当日、あまりの悔しさにぐちゃぐちゃにして
捨ててしまっていた。レシートなど残っていないのは言うまでもなし。
(しかもあのレシートには個数表記しかない!!)

俺は結構男らしいヤシなので、潔く引き下がった。

>>561
マクドのコーヒーをテメエでこぼしといて50億ほど要求したおばさんがいたねえ。
実際手に入れたの一億ほどだとか。
でもココは日本だし、俺は男らしいが、バカなので無理だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:22 ID:Z93Gp/jG
何でも売ってる。
ラジオペンチ、精密ドライバー、ヘッドフォン、靴下、ホッチキス、はさみ、etc
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:27 ID:kmkJ93lL
大陸じゃ15円程度で売ってるものが多いんだろ
日本製を選べば得だろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:06 ID:jLDFMeza
>>562
こんなところにたらたら書いてるお前のどこが(略
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:13 ID:94TEOrS+
これから買う予定は

キッチンタイマー
マグカップ
スーピーカ
先が長いライタ
電池
お菓子
フロッピー入れ
ベン立て
けしゴム
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:18 ID:vv0R2HDj
最近買って便利だったのは速乾セメント。
電気ドリルの交換ドライバは使い捨てにいいな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:53 ID:zOK+wK9F
100円マウスキボーン
大阪日本橋でホイールありで280円、ホイールなしが80円だったから
もう一息!
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:19 ID:nOMIYwie
SHOP99は、スーパーにとって強敵。
食料品も99円。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:36 ID:E7GFZaAF
両面テープ買いました。
種類おおくてけっこうたのしい。
まだ使っていないけど、たぶんだいじょうぶ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:44 ID:h/5vEe8z
100円ショップの既製品インテリア商品って結構な種類あるけど、そんなに売れるもんなのかねぇ。
フロアの1/5くらい占めてない?
572 :03/05/04 01:11 ID:nN46Ves+
今日防犯ブザーを買ったよ。マグネット式のサッシにつける奴。
電池はLR44が3ついるけど勿論別売り。しかし性能は充分だよ。
マグネットが離れると、けたたましい電子音が鳴る。かなりうるさい。
それに別に用事はないけどUSBのケーブルも買った。
今の所全く使う予定はないけどなんかつい買ってしまった。
それにUSBつながりで....USB端子から携帯に充電できるケーブルも買った
今、PCのマウス用の端子を外して試してみたけどばっちり使える。
これは面白い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:01 ID:mzNZHx3i
>>569
最近大学の近くにできたが超いいね
マジで一人暮らしには助かる
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:10 ID:HRjVicix
五本指の手袋型垢擦り。コレ最強。

最近家人が風呂だけでなく食器洗いにも使えることを発見。
スポンジと違い滑りにくく長いコップなどの奥まで入るので使い勝手がイイとのこと。

またどこかで売ってくれないかなあ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:45 ID:HXvGCDfF
葬式用の白いネクタイ。
突然のときにたすかる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:39 ID:FC+amQTL
>>575
ホントに葬式に白ネクタイしてくのか? ネタだろ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 07:40 ID:FfVUAqrF
最近は、バイトも中国製だったりする。
ダイソーにとっては、お買い得。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:28 ID:tlav6GsO
ダイソー、安くて使える品が多いのは凄く良いんだが
店員のおばちゃんたちの「いらっしゃいませ〜、○○は如何ですか〜、」
てな掛け声?が、何だか迷いや恥ずかしさが全然無く、宗教っぽさを感じてチョイ怖いとこの間感じた。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:19 ID:eARFJucn
>>577
低価格 高品質 クレームなし
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:47 ID:hT8F9i6F
>>578
大創 だからね。
作価
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:55 ID:Mm1tmDI/
>>578
耳元で「いらっしゃいませ〜」って声張り上げられるだけでもウザいのに
「おしゃれな○○が入荷しておりま〜す」って付け加えられるの不気味だね。
生活に窮してもナ、倉リでは働きたくない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:03 ID:y1CHBAm2
>>577
ついでにその女も100円で売っ(烏賊略
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:13 ID:RUEpduEu
>>582
100円/10秒?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:19 ID:jjXC5t0h
>>566
スーピーカーって何ですか?
新しいお菓子か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:51 ID:LLE+C+Pw
>>584
コピペくらい完璧にすれ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:42 ID:buaot1xY
>>574
皮膚が弱いと手の皮もろむけになるから気をつけてくれ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:24 ID:vik1pJLT
>>566
便立て・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:07 ID:TDiAix05
靴下。いちおう抗菌らしい。肌触りもよくお気に入り。
CDケース20枚入りとか24枚入り。そこいらの電器屋だと800円とか値段つけそう。
封筒とかは近所のDIY系の店のほうがはるかに安かった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:12 ID:JaSCBZk5
消費税込みで100円じゃないから、切が悪い。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:47 ID:P77SWq7X
WORDとEXELの教本ってどうよ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:48 ID:P77SWq7X
誤爆・・・Excelですた
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:48 ID:EgN5ltfb
100円ショップの台頭で、いかに広告費が水増しされているかわかったよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:33 ID:bS3F8iQR
得はしない
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:48 ID:nglxM92b
>>580-581
おばちゃんも、若い女の子も、みんな学会員なのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:56 ID:cs7/Qke/
既出だろうが、100円ショップは100円以下で売れるものも
100円で売るから、実は損することもあることをお忘れ無く。
商品によっては他の店で買った方が安い場合がよくある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:00 ID:ZqnyO1wi
>572
今日いったら見つけた
>USB端子から携帯に充電できるケーブル
携帯壊れそうで怖くて買わんかった
各種USBケーブルも1m100円はかなり安いが
品質はどうよ?ってとこが気になって買えん
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:40 ID:hule49T4
>>594
創価系企業が100円で数珠売るわけないだろが。
数珠まで100円は笑えた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:37 ID:7zH2ZM1s
USBもともと安いとおもうのだが・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:48 ID:VfzBTjlW
そんなことより>>1、ちょっと聞いてくれよ。
今日ね、出会ったんです。
心を動かされる日記、、、っていうんですかね。
最初はね、あほかと。ぼけかと。
諸刃の剣じゃん、ってカンジ。
けどね、なんか分からんでもないんですよね。
海外旅行に逝ったら交通事故に遭っちゃったらしいのね。
そしたらね、英語分かんない母ちゃんが海渡って看病にきた。
、、、泣かすよな。
母ちゃん、今度はオイラが母ちゃんの夢、叶えてやるよ!、、、てな!!!

http://members.tripod.co.jp/ricego/index.html

ハンカチ用意しとけよ!!!!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:05 ID:0pVHf31+
600!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:11 ID:V9+XhJS1
何でもありそうだが白木の棺おけは見たこと無いな
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:33 ID:zNELyYTx
今日、AMのラジオを買ってきました。
音質は、よかったです。
亀レスですいません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:52 ID:0mwDb77q
5円チョコ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:10 ID:R6htDIrE
>>602
そのAMラジオをライン入力でコンポやPCとかに繋げると
コンポやPC壊れることがあるので注意してね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:54 ID:7zH2ZM1s
なぜ?
てか、コンポやPC壊せるラジオってすごい兵器
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:49 ID:mPZYKA8p
「とりあえず100円ショップで捜す癖」
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:33 ID:3zXZXadT
>>601

骨壷なら代用品あり。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:37 ID:6vOMiHIy
>>607
そもそも骨壺って自分で用意するものなのか……
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:52 ID:3zXZXadT
遺族が言えば入れてくれるだろ。
経費節減(w
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:19 ID:3Pxrip/J
先日、旅行用に試しに買ってみた ドロ洗顔料は、
日本製(大阪のジュ●アンビューティというメーカ)だったが、
ヒリヒリピリピリ、顔が痛かったし、次の日、湿疹が・・・!

結論:せめてロゼットかニサーン石鹸までが許容範囲でつね
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:45 ID:F4JEObOC
【収納の神】漆黒のダイソー百円CDケース No5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044813487/
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:47 ID:6zw/0FKY
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=shioshio_konbu&apg=1&f=&s1=bids&o1=a&alocale=0jp

おっ、今日はすごいねー。。ダイソー置物が2000円・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:48 ID:6zw/0FKY
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:55 ID:F4JEObOC

オークション板

【ダイソー】100均商品に注意 6【ナチュキチ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1050452662/
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:55 ID:sRamhVVI
電動ハミガキが売られているのには驚いたわ。レジ前に置いてたから思わず買ってしまいました。

重いし、手首が疲れるけど5000円くらいの買うつもりだったから、高い買い物して後悔せんで済みましたわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:57 ID:F4JEObOC
ダイソー100円ケース写真&リスト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3315/cdr/
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:05 ID:Flv31bMG
>582
「ドクター秩父山」でそういうネタがあったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:06 ID:S5DPnb6L
なべとかフライパンとかが危ないとあるけど
アルミホイルとか大丈夫かな・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:43 ID:7ElVrZcF
おれは鍋問題なく使えてるけどな〜・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:13 ID:UmoDTJ6F
>>605
583 : :03/03/19 00:01 ID:mZIb4LQi
安くAMラジオを録音してみようと思って、ダイソーの100円ラジオを買ってみた。
中を開けると3石スーパーで100円のわりには頑張ってるなと思った。
さっそく単4電池を2本装着しよう。
なるほど、イヤフォンで聞くと1000円のラジオには負けるが200円くらい(?)の音質かな。
まあまあじゃないか。

どれ、ノートPCのライン入力につないでみよう…
あれ?音が出ない。一瞬激しいノイズが聞こえたが…
異変が起こった。
音が鳴らなくなったのだ。ライン入力を抜いてみても。
wavやmp3が再生できない。顔から血の気が引いた。
このマシンはmxやnyでいただいてきた、映画と裏DVD再生を主な用途にしていたからだ。
デバイスマネージャ上は生きている。
しかし音は鳴らない。
サウンドレコーダで確かめると、どうやらマイク入力もライン入力も死んでいるようだ。
どうやらアナログ回路が死んでしまったらしい。

もしや!、と思い100円ラジオのphone outにテスタを当ててみた。
こ、こいつ… イヤフォンに3Vかけてやがる…

みんなも気をつけれ。
( ´・ω・`) ショボーン
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:16 ID:uwd3WqAm
ウホッ!いい男・・・
現在2位、投票お願いします!
http://pumpkinnet.to/ranking/words/

何それ?って人はこれ見てね
http://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:50 ID:/Fy9XDOB
100円のヘッドフォンは、パソコンではなぜか作動しないが、
テレビでは使える・・・謎だ・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:13 ID:uebV2Ygr
>>567
電動工具用のダイヤ砥石
下手な鉄鋼用ドリルよりも使える。
ちょっと力入れすぎたらあっさりはがれてしまったが
特殊鋼が楽に削れるので常備しようと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:46 ID:wlyjVN1R
延長コード、マルチタップは買いまくりなり。
625ブタバラキミヲ:03/05/06 02:00 ID:/DKqVB/t
札幌某所の個人商店っぽい100円ショップ?
で購入した謎のDVDセットには驚きました。
よくわからん部屋の中を延々と写した5分にも満たない
荒い画像と、もう1つには猫の成長を記録した個人的なドキュメント映像、
三巻目は妊婦マニア? これが一番謎なんですがたぶんどこかの
産婦人科の内部を盗撮したかのような映像が一分くらい・・・。
あまりにキワドイ映像なので困惑し怖くて捨ててしまいましたが・・・。
誰かの悪戯だったのか、店主の趣味なのかはいまだに理解出来ません。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:10 ID:hydTBBW/
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:17 ID:IrfNmlGt
昨日だいs−逝ったらさ
USBから電源取れる携帯の充電器売ってたよ
買わなかったけどなんかスゲー
でもバッテリーに負担かからないのかな?
てゆーかUSBじゃなくてフツーのコンセントのキボン
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:05 ID:UEST1oGK
ダイソーのゴキブリ毒餌は本当に効く
去年1年ほとんど見なかった
「ヒドラメチルノン配合」のやつ
巣ごと大量虐殺できる

粘着タイプは粘着が弱くて、入るそばから逃げていく
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:29 ID:COJFfFXe
>>627
普通のコンセントの充電コードなら、大抵携帯に付属してるのでは?
むしろ、車のシガーソケット対応のモノの方が売れると思うが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:44 ID:NWT0kboR
>>628
殺虫剤も市販価格の半分は広告宣伝費だもんな。

原価はたかが知れてる。
631うゅ〜 ◆5qAJ/Uyu.U :03/05/06 22:04 ID:ZZlk+Nwc
ダイソーにAVとかアイドルムービーのVideoCDがあってびっくりした

80年代のだけどね
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:01 ID:T8vJD2yo
鈍器の50均は危ないな。
ボールペンなんか軸にヒビ、穴当たり前だもん。

あと100円ショップで売ってるやつ200円で売ってるのも公然の秘密
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:03 ID:T8vJD2yo
>>624
延長コードは自作で大体間に合ってる。
横向きのプラグがあるとパーツとして重宝するんだが
まずないので今後に期待。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:05 ID:aQsnURU+
100円ショップは日本をダメにする
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:09 ID:zxt+vAaO
>>615
100円ショップの電動歯ブラシは電動の意味ないでしょ。
1万ぐらい出して本物買ってみな。後悔はないから。
636 :03/05/07 00:21 ID:0l6C61z4
>>635
そうだね俺も昔100円SHOPで電動歯ブラシ買ったけど、直ぐに使えなくなった。
単2電池を2本も使うし電池切れする前に内部に水が入って使えなくなる。
ちゃんとした奴を買うほうが無難だろうね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:35 ID:pi0olRYP
今日、ダイソー逝って来ますた。
かった物・・・履歴書2組、印鑑朱肉、CD-RW、ふ菓子
〆て\525也
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:57 ID:hw3yQ8NZ
>>627  フツーのコンセントのキボン

ハードオフのジャンクコーナーにゴロゴロ。 電圧よく確かめてから買うべし。
6392ちゃんカキコ、週刊新潮、週刊文春規制法案:03/05/07 03:01 ID:hmVYCU09
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:16 ID:YGusHmd4
■設 立 昭和52年(1977)年12月
■代表者 代表取締役社長 矢野博丈
■資本金 27億円
■売上高 2,420億円(2002.3)
■従業員数 1,000名
■店舗数 国内・海外 2,400店舗
■営業品目 100円均一商品(ダイソーオリジナル商品、ダイソー企画商品)
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:04 ID:UiDB6aZr
店舗が2400で従業員が1000って・・・
バイトだけの店があるのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:04 ID:u8uagPFJ
実は量販店やスーパーのほうが安いものもちらほら混ざってる。
100円だからといって安いとは限らない。
そのへんも考慮しながら買い物してくださいね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:10 ID:mey4+rxn
アルバイト店員の時給も100円
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:29 ID:QTzkH3gr
誰もいない教室で僕は一人
掃除用具の入った木製の箱の中でバケツの上に座ってます
僕の居場所はここしかありません。
誰も僕に気づいてくれない

「ここにおいでよ」

そんなとき僕を救ってくれたのがこれでした


日清のカレーカップヌードル欧風チーズカレー
絶賛発売中
http://www.nissinfoods.co.jp/
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:31 ID:Wpkw7sNs
脱サラした自営業者のフランチャイズもあるかも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 05:24 ID:+5onU5h1
ダイソー出現のせいで他の100円ショップが
見劣りするようになった。カワイソ
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:06 ID:D1W8LHMy
100円ショップの隣においてある
100円プリクラ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:45 ID:kJ9DrpHa
>>635
1万円まで出さなくても、
ブラウンの3000円ぐらいで買える電動歯ブラシがおすすめ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:14 ID:t7w/r6Lk
>>642
電球(電球型蛍光灯ではない)なんかそう。
通常価格でホームセンタあたりで80〜90円くらい、2個で148円だったりする。
それからトイレタリー系は >>610 のように怖いかもしれない。
変な成分が入っていたのか?

>>643
本当なら最低賃金法に触れるzo。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:19 ID:b6lXenXb
>>641
FCや業務提携で自社で店舗運営してない店がかなりあるはず。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:20 ID:i+OHTn1J
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 13:22 ID:c2Bczq9N
下着類ハァhァ
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:00 ID:zxt+vAaO
>>648
それ俺も使ってたんだけど替えのブラシが高いし、いまいちパワーが
足りない。やっぱり買うなら音波や超音波のものに限る。使ってみる
と相当違う。あ、一応100円ショップで得したのはキャラメルね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:04 ID:odExY2Yk
4個(5枚入り)で100円のガム
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:50 ID:7mv1YCf6
>>652
興奮しすぎ

石鹸や化粧品などは成分表見て判断できない人は近寄らないようにしましょうね。
健康は高くつきますから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:08 ID:56vp8k2X
CD入れは大変重宝してます
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:14 ID:DCRQZpEg
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:52 ID:hS5NEtQV
パズル本が良い感じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:59 ID:daEIFl90
MDとかデジカメを入れるウレタンの小袋。
家電量販店とかで買うと300円ぐらいする。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:03 ID:fQQrhB8w
100円コミック
 まいっちんぐマチコさん
    (;´Д`)ハァハァ・・・ンなこたぁない
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:24 ID:KMCDzkel
逆にダメなやつの情報も希望
僕的には毛抜き
かみ合わせ(?)が甘くて
しっかり毛を掴めないYO
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:41 ID:kJ9DrpHa
文庫本がなくなった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:56 ID:dldFBEK0
>>661
研げば解決。
バネが弱いやつはどうしようもないが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:16 ID:ISLDcEKy
最近は、100円ショップの商品が高いと感じるようになってきた。
現実に、100円ショップの商品の半分近くは他店より高い。
100円ショップで売っている電池は、秋葉原で50円で売られていた。
文房具なんかも、DS(ディスカウントストア)の方がずっと安いことが多い。
封筒類なんかは、100円ショップよりもずっと安い店がいっぱいある。
スーパーなども100円ショップに対抗しているのか、近所の西友で買った方が安いものまである。
見る目を養うことが大切な時代だ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:31 ID:cP+pb3h+
>>638
それなら100円でビックカメラにあったでし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:35 ID:chCMoDVM
>>664
一箇所のレジで清算できるのがメリットなわけだが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:43 ID:/nJI2n7n
ダイエーの88円の米つぶの着かないヘラは評判良いよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:02 ID:qK1nbtDN
[AD]☆★カセットテープ総合スレ TYPE-V☆★[UD]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049936540

ちょっと前はダイソー祭りで盛り上がってマツタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:31 ID:8Y+C5tbF
名前が出てこないが、結婚式の時にお金を入れる封筒。
コンビニだと300円だった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:45 ID:6g7/ZWKm
わんわん共和国
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:50 ID:836lvX+X
>>669

水引?
672サバカレー ◆93thumbAKY :03/05/08 01:14 ID:KSa3+ROk
どうでもいいけど、チュッパチャップス4個\100はおいしいと思います。
あと、ハイチュウの小さい奴も4個か3個で\100ですた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:35 ID:jZW2PzXa
>>666
デメリットとまでは言わないが
それは価値のあるメリットなのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:25 ID:0gSihV9f
クリアフォルダ
100円ショップ:100円。透明のみ。
文具屋:90円。色が選べる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 08:52 ID:QAniJRoW
>>649の下
時給は100円を残して、あとは御布施。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:35 ID:GOkBr+sr
100円ショップとか、スーパーの半額惣菜とか、
基本的には適正な価格化を見極められない人間によって成り立っているわけですよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:58 ID:bKd92nf6
手のひらサイズのメモ帳も、文房具屋で買った方がいい。
値段は一緒だけど、文房具屋のは品質がよい。

はさみやカッターは100円ショップの方が得。
カッターマットも最近ダイソーで見かけるようになったけど、
あれも文房具屋で買うと400円ぐらいする。
678_:03/05/08 19:59 ID:5DKJctVB
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:03 ID:bKd92nf6
そういえば以前、ダイソーの尿素がどこかの板で話題になっていたはずだけど、
まだあるの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:07 ID:NnW/OWw2
200.14.104.13:80 may7 chili
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:10 ID:s/j6N+nk
  ∧_∧  http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=8249 
 (・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 

ダイソーのカードファイル(60×2)はすごいイイ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:36 ID:dZUNUwsD
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:57 ID:mpEpYSRO
既出だがダメなものはボールペン。
安くても使いにくいものはダメ。
あとナベとかフライパンとかは箸は
カラダに害がある可能性があるので使わないほうが無難。

クリアファイルはダイソーなら、まあ合格点。
あとペン立てとかハサミ、小さな物干しとかは
結構活躍していると思う。
クラシックCDはホントにオススメ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:59 ID:rKZJhQD5
PC(USB)で携帯を充電できるやつ って見たことある?
うわさだけかなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:02 ID:/U3Ljuta
>684
みたよ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:33 ID:/bHylU9e
ダイソーGOODSでSM

綿ロープ12m、アイマスク、ゴルフ練習用穴あきボール&手芸ヒモ、
肩こり用バイブ、チーク用ブラシ・・・

全て使ってま〜す
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:34 ID:aygIw2TP
99円ショップの方がいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:36 ID:rKZJhQD5
>>685
ウホッ!! やっぱ、あるんだ。週末にでも大型店行ってくるyo
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:36 ID:3bnodsa3
広告・宣伝掲載ページ(無料)
http://wave8.hp.infoseek.co.jp/bckp.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:43 ID:iinjY/B2
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:50 ID:0nx+AimT
下着はパンツはまあまあまのに、
アンダーシャツはめちゃ悪い!
生地がうすいうえに、汗もなんだか吸い込まない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:14 ID:2z1AWTwT
昨日ダイソーで偶然みつけたんだが、

「ピンクちくびクリーム」 

これでちくびをピンク色に! ってチューブに書いてあったのだが・・・( ゚Д゚)ポカーン
693サムカレー ◆93thumbAKY :03/05/09 01:21 ID:SUA7chTp
知り合いから聞いた話なんだが、

100円ショップで買ったガラス製の灰皿を使ってたらタバコの火種で灰皿が割れてしまい
火事になった。

って人がいるらしいです。今売ってる奴は大丈夫って言ってましたが、だいぶ前にガラス製
灰皿買った人は要注意です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:28 ID:BKhx/Crq
ガラスの灰皿は100円でも10000円でも
割れて火事るリスクは同じ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:30 ID:/Wgx3EJO
灰皿は頻繁に買い換えるものでもないからねぇ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:32 ID:BKhx/Crq
一応メカニズムも少し触れておくと
大量の吸殻で熱が篭り、ガラスが部分的に膨張して割れ、
さらに吸殻の燃える熱が回りのものを燃やすというパターンが多い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:00 ID:+EZ6Ehjy
100円ショップの金属製品は、クズ金属を集めて溶かしたものの再利用。
だから、有害金属が含まれている可能性がある。すなわち危険

100円ショップのガラス製品は、クズガラスを集めて溶かした物の再利用。
だから、品質的に問題があり、割れやすい。


698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:24 ID:8vwkLORa
>>697
あなた、やっぱり商売敵か何かの人?
ダイソーのおかげで店がつぶれたとか?

どうせならそっちのことを書いた方がうけると思うけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:30 ID:8vwkLORa
>>664
秋葉との比較というのは、対象はジャンクってことだよね?
それはかなり無茶。

とりあえず、ボタン電池は電気屋やコンビニより圧倒的に安い。
ボタン電池は日持ちがするから、一つぐらい買いだめしておいてるよ。
アルカリ乾電池は金パナじゃないので、100円ショップでは買わない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:32 ID:0u0Xk+5w
>>967 クズ人間が・・・!(プッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:44 ID:w4BaoowK
>>699
ボタン電池って昔は高かったから、初めて見つけた時は驚いたよ。
しかも、made in japanだから安心
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:55 ID:+EZ6Ehjy
>698 の必死さが100円ショップ乱立と過当競争を象徴しているようだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 08:11 ID:5yeAc6pr
小樽にある某100均なんだけどさ、店内のポスターに、
「当店の品物は100円ですので、必ずしも安全というわけではありません。
また、必ずしも使いやすいというわけでもありません」という主旨の
ポスターが貼ってあった。ものすごい開き直りだけど、使いにくいのはまだしも、
危険なものがあると宣言して売るのはいかがなものかと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 08:22 ID:2XzOs+if
>>703
狙って訴えてくる奴が多いんだろう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:19 ID:szYzXZdu
>>703
さすが北海道。誰か西友の牛肉のキャプうp(以下略
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:49 ID:1+j0qgtB
>>703
>>100円ですので必ずしも安全という訳ではありません
スゲー言い訳ですね。言いたくなる事情があるんだろうけど、100万円でも
必ずしも安全という訳ではない事も成り立つ訳だからね。

「100円ですので、安全でない商品もございます。」
正直にこう書こうぜ!!>>店主
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:25 ID:owGuZ7aQ
>>697
上質紙より再生紙の方が高いって知ってる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:10 ID:+EZ6Ehjy
>707
紙は再処理してインクを取り除く処理費用がかさむが
ガラスや金属は洗浄したら溶かすだけってこと知ってる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:30 ID:6MSb4BgD
>>699
ゲームウォッチのやつでつか?
710知り合いにいません?:03/05/09 20:34 ID:tks/ELsw

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:40 ID:7SoTAxPj
>>709
それもあるけど、時計やマザーボード用のリチウム電池CR2032とかいろいろ置いてあるよ。
ゲームウォッチで遊んでいたころはLR44は400円位したな。今ではLR44って何に使ってるんだろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:47 ID:/Wgx3EJO
CR2032懐かしい。
最後に使ったのはポケステだった。
713100均ジャンキー:03/05/09 21:59 ID:sQQh60U6
Good:クリアファイル、はさみ(よく選ぶ必要有り)、MD(普通に聞ける)

Bad:キッチンタイマー(速攻で液晶が半分消えた)
    目覚まし(全く動かなかった。以来電気ものは買ってません)

逝って良し:平形たこ足コンセント

    掃除のときにふと気がついたら外側のプラスチックが落ちていた
    →論理的必然として・・金具だけのタコアシにコンセントが3つ
      刺さっておりました。目の前で火花が飛びました・・

結論:品質はまったく保証されていないので品質不良が危険に直結
    するようなものは避けよう。文具類は愛用してます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:24 ID:MfSdhTlk
今日カロリーバランスとカロリーメイト食べ比べてみたけど
俺的にはカロリーバランスの方がうまかった。最初は絶対
カロリーメイトの方がうまいと思ってたのに・・・
 パクリだけどこれからはカロリーバランスになってしまいそう。
でも箱といい味といい、あれだけ類似商品だして問題ないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:37 ID:SM8EyCPF
>>714
それ作ってるのは韓国の会社じゃなかったっけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:49 ID:8vwkLORa
>>713
名の知れたメーカーのブランドがくっついているものは大丈夫だと思う。
電気ものなら、電球とか。
文房具でもペンなんかだと、よく見るとよく知っているメーカーのものだったりして、
そういうのは買い得感が高いことが多い。

逆に言えば、中国製とか韓国製とかの、
見た目がいかにもちゃちなのは中身もやっぱりちゃち。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:57 ID:pUkibHy/
プラスティック製品。
引き出しの仕切り!!
重宝してますっっ!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:17 ID:d+VQm4ZV
高木ダイエー 暮らしの88の
「コルゲート歯磨き粉」オススメ!
一度、使ってみてYO! 冗談ヌキで、(・∀・)イイ!
花王とかのヤシは、使用後、味覚が失われるから危険!

719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:33 ID:K30+cynd
やっぱこいつ故意にがらくた売ってる

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は onozaki123 (11)
【TISSOT】お洒落な懐中時計★豪華ケース入り未使用★
(4月 25日 18時 10分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:品物に不具合があったので残念ながら返品させていただきました.
不具合は出品者の単純な見落としによるもので,決して故意ではありませんでした.事後の対応もとても迅速で誠意あるものだったので安心していることが出来ました.不注意は誰にでもあることなので,評価はもっ・(5月 7日 11時 4分)
コメント:評価はもっぱら取引前後の対応についてとさせていただきます.
お世話になりました. (5月 7日 11時 6分) (最新)


720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:45 ID:4jNd7ZzP
うちの近くの100円ショップは消耗文具はダメだ。
コストパフォーマンスが普通の文房具屋より悪い。
封筒、ルーズリーフは枚数少ないし、テープ類は短い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:48 ID:afvi36t1
会社で使ってるが、100円のブックエンドは良い。
ただし、同じ100円でも下部に滑り止めがついてるものを
選ばないと悲惨。
722100均ジャンキー:03/05/10 00:52 ID:3MKB9k/0
>>716
タコアシの件ですが・・
俺は嫌韓厨なので、この中韓製がぁと製造元を確かめたら

日 本 製 で し た (いささかショック)

日本製=粗悪品だった時代(そんなに前でもない)をふと想いました。


しょぼーいノック色鉛筆3本組みがありまして
「いやー、百均ぽいなー。ぼろいなー」と思いつつ買ったら中身は

一本あたり300円のSAILORの製品でした。(これもショック)
まあ製品としては3本100円が妥当だと思うけど。
(1本300円だったらかなり良質の色鉛筆が買えるので)

文具メーカー大変だなと思ったり、百円で作れるものに400円も500円も
値段をつけてたのかと腹が立ったりといろいろです。

723名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:00 ID:e0qf8P+j
塗り箸はよしとけ。

これで、カップ麺食ってたら、途中から奇妙に薬品くさい味に変わった。
変だなと思って、ふと箸を見たら、塗料が溶け出して色あせていた。

俺は多分、成分不明のヤバイ薬品に犯された。

ガンになるかもしれない。

あわててみそ汁を飲んだが・・・・・・きっと無駄。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:04 ID:NEkA/w3o
日本製=粗悪品の時代ってもう20年以上前のことじゃない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:08 ID:+/aGOON4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30788753

書斎や応接間のインテリアには、ありきたりの置物より、この妖しい魅力の魔女たちを呼びませんか。
書斎や応接間のインテリアには、ありきたりの置物より、この妖しい魅力の魔女たちを呼びませんか。
書斎や応接間のインテリアには、ありきたりの置物より、この妖しい魅力の魔女たちを呼びませんか。

726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:38 ID:CWWkSZ3R
ダイソーでわけのわからんパソゲー売ってる
馬鹿にして買ってみたら、むきになって遊んでしまった。
727_:03/05/10 03:41 ID:HpHlp51h
当りはずれが大きいから見極めが重要だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:57 ID:zmrwoYr2
>>722
見る目ないなw
いつもキャンドゥで買う愛用の暗記ペンは、サンスター製。
定価150円で、とてもいい感じだ。

コストと価格が比例しないのは、自由主義経済の基本では?
なんでも100円で売るのは、その基本をある意味ぶっ壊しているのかも。
この辺は漏れより講釈たれられるお歴々がこの板にはそろってるはずだろ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 04:22 ID:zzuC5kRm
>>723
ていうか、100円ショップ以外でも
日本製の割り箸なんてあるの?
だいたい、製造国見ると中国製だよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 04:30 ID:V9etC8Sg
電池や電球なんか100円分しかもたないみたい
低価格主義の考え方の経営者も100円の価値しかないかもね
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 04:54 ID:5jUuPQaL
氏ナ産の割り箸は薬品付けで危険なのは有名なはず。
木製のヤツ、竹材とか。
口付けるのは買ったら損。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 05:52 ID:CiPUGZMm
南米産のチョコクッキーとかバニラサンドなんかは、
体に悪そうだなぁと思いつつ、そこが魅力でもある。
まるで、いにしえの駄菓子のようだ。かなり甘いし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 06:57 ID:oaIEDfye
カロリーバランスっておなかがすいた時
1本だけたべるとなんとか食事時までもたせられるから
なんか便利。
夕方5時ころがすくんだよね、会社の引き出しにいれてます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:01 ID:y93BKk7Z
ダイソーのアルカリ乾電池単一3本で100円で買いまつたが。
100円ぶんしか持たないわけでつね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:15 ID:bXDR9UHN
ダイソーのAMラジオにパイオニアのヘッドフォンをつないで
聞いてみたが、音が良すぎて感動した。
736知り合いにいません?:03/05/10 07:30 ID:LlDbPXy4
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:38 ID:fZ26VL0y
100円分もつものが100円で買えるなら十分だとおもうが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:14 ID:NSMa3ah1
カロリーバランス箱といい内袋といい完全なコピーじゃねえか。
韓国のヘテとかいう会社だな。でもこっちの方が香ばしくて
好きなんだよな
739100均ジャンキー:03/05/10 11:03 ID:qF4La8sM
>>728

まーそうなんだけど。100円で売れるものを400円で
売ってたのなら利幅が大きいからずいぶん企業体力がついたのかな
とか思うけど、NECとかも独占していた時代にたっぷり肥えたかと
思いきや、高コスト体質になってただけみたいだし・・難しいです。

大阪には500円ショップがあるらしくて、ずいぶん良いものが並んでいるとか。
500円は高いと思うが、200円コーナーとか作っても良いと思うのだがどうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:40 ID:4L/s4XCb
うちの近所に洋服屋→バック屋→100円寿司屋と店が定着しないところがあるんだが
結構広いんでぜひ、100円ショップになってもらいたい。
 隣のブックオフと駐車場も共有しているところなんだけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:02 ID:olIYQyR3
100円の価値のものを100円で買っても
得した気にはならんが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:29 ID:zmrwoYr2
>>739
キャンドゥだと逆に、菓子類に50円、25円の値段を付けたものがある。
2つで100円、4つで100円という奴だな。

>>738
ヘテは韓国ではでかい会社だ。
でかい会社でもパクるのが平気な国だからな。
中身は安全ではあるだろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:40 ID:CdbGx5C5
>>739
東京(関東?)には300円ショップありますよー。
「3COINS」とか。
ダイソーとキャンドゥとシルク、みたいに、
300円ショップにもいくつかあるらしいです。
(名前が記憶にあるのは3COINSだけです;;)
744743:03/05/10 12:49 ID:CdbGx5C5
追記。
池袋の3COINSの隣には1000円均一のお店もあります。
家具、インテリア小物中心のお店。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:07 ID:IX90I2rT
>>744
どこどこ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:19 ID:JeY3+Uqq
携帯のUSB充電ケーブルが大人気。
100円の割に使える。
747743、744:03/05/10 13:30 ID:CdbGx5C5
>>745
池袋のサンシャインの地下。アルパ地下1階、かな…?
サンシャイン通りからサンシャイン地下に入っていった場合、
噴水より手前側です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:30 ID:XbRm+JdK
>>746
超外出
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:16 ID:+/aGOON4
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu
評価: どちらでもない 出品者です。評価者は dfm26495 (947)
【CD】「青春の輝き ベスト・オブ・カーペンターズ」 (5月 2日 19時 0分)
落札者は「 どちらでもない 」と出品者を評価しました。
コメント:コメント内の「ごくわずかなキズ」とありましたが「けっこうキズがあります」です。 (5月 10日 1時 1分) (最新)

750100均ジャンキー:03/05/10 22:07 ID:TKl6za+S
>>743

うぬう。まろは草深き関東には行ったことが無いゆえ
左様な店は知らぬでおじゃるよ。

くやしくなんかないぞよ。

751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:42 ID:UsvdhJv0
事務用品大量に買ってるのよく見かける 確かに文具店で買うと三倍ぐらいするかになぁ
不景気で経費削減するには100円ショップ外せないよね 官庁役所も見習うべし
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:51 ID:QVYLa4/A
三点で支える携帯イスがなかなか(・∀・)イイ
丈夫で座りやすい(痩せてないとつらいがなー)
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:05 ID:7OJ1f3Py
 今日USB携帯充電器買ってきたが、
裏の注意書き見たら、「メモリーが消える恐れがありますので、
メモリーは書きとめてからお使いください」と。。。。。(ーー;)
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:13 ID:z7ggeMwb
>>751
大量に買うんだったら100円以下のとこもある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:38 ID:mWgzszrC
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は shimonori (175)
★青銅色の日時計★ガーデニング高級インテリアに★ (5月 2日 19時 27分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:丁寧な梱包で無事着きました。ありがとうございました。 (5月 10日 17時 46分) (最新)
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:55 ID:eoiPFKSi
冷酒用のガラス製のトックリ
キッチンタイマー

100円の割には満足。壊れても100円だから
(・ε・)キニシナイ!!
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:18 ID:GoEWNk74
ガムテープ、クラフトテープ、バケツはいい感じ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:21 ID:eezSJHQh
ダイソーの60_スーパーボール
微妙に光ってると思ったらやっぱり夜光タイプだった。
とりあえず飾りにしてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:25 ID:bHLw0n7s
ハサミはよく買ってる
普通の店では1つ500円くらいするから気軽には買えなかったけど
100円ショップではいくらでも買えるからそこここに置いている
左手用ハサミもたまに役に立つ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:08 ID:mNPPKg7A
>756
切子の小さいグラスが100円なんで
おもわず買ってしまいました。
きれいだしね〜。
761オマエモナー@ぉにぎり@ジサークジエーン@ギコ:03/05/11 22:15 ID:bSnQef8r
  ▲ ▲ 
  (,,・д・)¶ 僕 デスチビ です よろしコ !
〜£__ノ















762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:33 ID:wWJ2ACcj
ガムテープ類は実は、100円ショップは割高
メートル換算すると高いのだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:46 ID:fD9uibej
クリアファイル、食器類、クラシックCD
この辺りはお世話になっとります
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:57 ID:y6P6E29K
爪きり
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:57 ID:Tq5FGzCF
ダイソ−、創価との説ありますが、
実際は立正佼成会です。一昨年胃潰瘍で
入院中に雑誌で見ました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:45 ID:GoEWNk74
耳かき。
キーボード脇、ベッド、洗面台、風呂場に
1本ずつ置いてある。
ムズっときたらすぐに快感に変わる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:51 ID:JLZlepOK
質量、大きさは、値段以上の物もあるが、
樹脂の薄さや、質感はやっぱり100円
選ぶ商品によっては十二分価値あり。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:33 ID:civzr0Ij
食器。良かったよ。
食器ってどんなに大事に使ってても欠けたりするけど、100円ならまぁいいやってなるし。
100均の食器使ってる居酒屋多いよね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:38 ID:H9N9XG8s
770ももえ:03/05/12 00:39 ID:Axbcua2k
☆美人&カワイイ娘厳選の二日間無料Hサイト!☆ 〜安心してどうぞ〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:21 ID:CvrkGfqs
100円ショップで買った包丁は使えるよ。普通の店では1200円くらいしていた。
あまり使わないんだけどあると便利なのが包丁、100なら買いでしょ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:12 ID:399YSwRY
全て日本製なのか?

中国製が多いのでは?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:20 ID:6YZrWixs
>>765
胃潰瘍とかその辺は情報として無駄じゃないか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:26 ID:RNk5ilmI
>>761
お前の手に持っている物はひょっとして・・・エルメェス???

こっち来るな!あっち行け!
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:59 ID:5pDft2/7
>>773
ディテールは重要だろう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:33 ID:5uWKSbZ5
バケツは外で普通に使ってたら
2週間後に底が割けました。
日光にあたると弱いようです。
2年以上使ってるのは柄の長いホウキとちりとりが一緒になったやつ。
腐葉土とかは割高かもしれないけど、
園芸店で買うとものすごく大量なので
100円ショップのサイズがちょうど好きです。
肌につけるものは買った事がありません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:43 ID:NddHfcP9
>>762
クラフトテープはまるで体験版みたいな感じで、テープの巻きが少なすぎる。
でも両面テープは安いよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:14 ID:Hm0avOSI
コンドーム。どうでもいい奴とはこれで十分
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:54 ID:wmMoeIJD
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:24 ID:l7Cn9UjH
>>778
100円のゴムでは、病気もらう心配がありそうだ。
それ考えたら、ドラッグストアで売ってるO社とかF社、S社あたりでないと怖い。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:48 ID:g1RIYYV3
>>780
一流メーカーO社やJ社がつくったS社キャラクターものなので品質の問題はない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:56 ID:M3TkQ/Tz
本日の獲物

ジャンクショップ
           USB ミニマウス150円
           USB ケーブル 99円
ダイソーにて、

マウスパット、リストサポート、CDケースを GET。 
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:59 ID:1WKbleAC
うちの近所には互いに見える距離内にダイソーが2軒ある。
片方はショッピングモールに入っているでかいダイソー。
もう片方は紳士服の青山の半分をダイソーに改装したもの。
どうせ同じラインナップになるとたかをくくっていたら、ちゃんと違う商品揃えていて
今でははしごするのが常になってしまった。

最近のベストバイは、バドミントンセットと自転車の空気入れスプレー。
もう最高。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:45 ID:ZNgGx8US
自転車用の骸骨レンチは買うな。
・サイズが合っても他の部分がじゃまになって回せない
・手が痛い

まあ見ればわかることだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:55 ID:mnZpQ87f
ダイヤモンドやすり
マンセェェ〜〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:58 ID:cM0Tl6oj
1クリック10円。掲示板にリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11026
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:08 ID:hFM7sNSX
食器マンセー収納ボックスマンセー
この春から1人暮しはじめる際、お世話になりますた
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:15 ID:jMDo4Vvh
プリペイド携帯電話( ゚д゚)ホスィ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:40 ID:FvEYHiQB
サイズはくれぐれもチェックしてから購入しよう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:51 ID:gC1yDQOg
俺はもう小物類はほとんど100円ショップで調達してるなあ。

電卓、万歩計、キッチンタイマー、ヘッドホン、懐中電灯、
園芸用プランター、コミック・ビデオテープ・CD等の収納袋、
重ね積みできる台みたいなやつ、文房具全般、その他色々。

特に重宝してるのがビデオテープ収納袋で、1個で9本入るやつ。
布製で一部透明でラベル面が見える。あれを腐るほど買って
数百本あるビデオテープを入れてクローゼット内に山積みしてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:54 ID:UnrMDate
>>790
あの袋チャックがすぐヘタるから嫌い。
もっと持ちの良いVT収納袋が欲しい
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:19 ID:xnUD/OID
ノート、インクが裏ににじむかなあと思ったら案外そうでもなかったよ。
ルーズリーフは通常のよりペラいんだけど、100円だしと思える。
でも折りたたみ鏡はすぐ壊れちゃうね、あの蓋(?)になってる部分が。
何というか、折れるというより砕けた。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:03 ID:s6tK6gwc
こいつってさ、うまくやりかわしてるよね・・

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu評価: 良い 出品者です。評価者は dfm26495 (951)
【CD】「青春の輝き ベスト・オブ・カーペンターズ」 (5月 2日 19時 0分)
落札者は「 どちらでもない 」と出品者を評価しました。
コメント:コメント内の「ごくわずかなキズ」とありましたが「けっこうキズがあります」です。 (5月 10日 1時 1分)
落札者は「 良い 」と出品者を評価しました。
コメント:謝罪のメールを頂きました、悪質な出品者ではないということが分かり安心しました、これでこの商品の価値も上がるというものです。 (5月 12日 20時 50分) (最新)


794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:29 ID:XyCSRwIR
コンドーム売ってるの?
ほんとどうでもいい奴にはいいかもね
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:39 ID:aJqfhgUy
今日万歩計買った。
歩いて帰ったのに8500歩しかなくてショック。
自分はこんなに歩いてなかったのかと痛感した。
明日から一日20000歩を目指して頑張ります。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:59 ID:rm1Pk8td
オニキス文鎮はともかく
大理石の珠まで売ってるのには驚いた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:05 ID:lwSpSsRj
風呂まわりの物は全部100均だな
今日ラジオと懐中電灯買った
この間の地震で(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルしたからなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:11 ID:dpNbaHO7
蛍光灯を買ってきました。まさかあるとは思わなかった。
ちゃんとガラス面にダイソーって入ってた。
耐久性はいかがなもんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:59 ID:rm1Pk8td
蛍光灯は暗いと目が悪くなるから
自分への投資だと思えば多少高くてもよいと思う。
明るくても暗くても消費電力かわらんしな。

個人的には日立の酸化チタン触媒塗装してあるやつが好きなんだが
製造止めたのか売ってない。
800__:03/05/14 00:01 ID:E3ex2QYu
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:03 ID:iU8w/EqQ
>>798
賃貸だとデフォルトで安い蛍光灯なんだが、
100円以下だよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:06 ID:iU8w/EqQ
>>778
100円でも高いんだよ。
ゴムは近所の薬局で買うんだが、
いっつもおばちゃんが1箱おまけしてくれる。w
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:04 ID:bmXvsFJt
>>802
ウフフ、アレがないの。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:19 ID:aftFQAHu
>>803
再入荷は未定です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:27 ID:aAr9iqNa
平べたドリルはそこそこ使えるんだが
軸が長さの割に細いので折れないかとびくびくしながら使ってる。
もっと太い軸にできんもんかと。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:10 ID:cMyt5Xeo
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31993495

アルミケースの謎を解く会。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:18 ID:jQBVZt7X
ダイソーで買った万年筆(インクを詰め替えできる)と筆ペンはいいぞ。
漫画こいつだけで描き上げられた。わはは
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:23 ID:97i0nxq1
>>807
うpキボンヌ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:20 ID:fjfOx7xn
のこぎり目立て用のダイヤモンド回転砥石が欲しいな。
円盤形か皿型で軸は長め&太めならのこ刃がチャックにつかえなくていい。

やすりなら羽根型でOK。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:35 ID:DesbWNB+
遅レスだが

>>750=100均ジャンキー
>>743
でっかいダイソー行くと200円コーナーがあるよ。
ギガ町田、相鉄ローゼン大和店、広島駅近く(?)の広島MALL店で見かけました。
フィギアケースとか突っ張り棒、衣類が多く、試しに町田でブラを買ってみましたが、なかなか良かったです。
2日前に追加で買おうと思ってギガに行ったら売り切れだった(涙)。

300円均一、3Coinsは首都圏や京阪神中心に福岡や広島にも出店してます。
http://www.palgroup.co.jp/3coins/shoplist.html

1000円均一「salut!  (サリュ!)」は池袋以外にも横浜赤レンガ倉庫にもあります。
http://www.yokohama-akarenga.jp/shop_res/shop/252/index.html

ちなみにダイソーは10年近く前、お膝元広島の本通りに300円ショップを出店してました。
すぐ近くにある100円ショップと棲み分けが上手く出来ず閉店してしまいましたが。
もうそろそろ200円にシフトするつもりかなあ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:48 ID:DesbWNB+
おっと書き忘れた。

>>743
3Coins以外だと三日月百子がありますね。
私も一度行ってみたかったんだけど、残念ながら新宿からは撤退。
首都圏では亀戸のサンストリート、
http://www.sunstreet.co.jp/shop/momoko/momoko.html#
大阪の天王寺とか九州の小倉にもあるようです。

1000円ショップもMiracle1000ってチェーンもあるらしいです。
http://www.4h-club.com/miracle-shop.htm
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:49 ID:tZ2Zj/90
>>811
うちのちかく、同じショッピングモールにダイソーとMiracle1000が一緒に入ってる。
正確には別棟だけど、1000均にもそこそこ客入ってるっぽい。
俺は今超貧乏人なんで行かないけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:19 ID:kkhuufNg
>>802
おばちゃんが店員やってるような
小さな薬屋って
必ず一箱おまけしてくれるよね。
アリナミンの錠剤の試供品とかもやたら入れてくれる。
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:42 ID:VIJYVmpi
>>814-820
宣伝厨必死だなw
だれもクリックしないから
もう出さなくてもいいよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:41 ID:gP6Vz2Ei
A3サイズのトレーがあるといいんだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:27 ID:zTYG7pmT
ラヴァーズモード無料登録スタッフ募集!

http://lovers55.jp/

■永続会員獲得型■
あなた経由で登録した会員は継続している限り、断続的に報酬が支払われます。
男性会員獲得報酬→購入額の40%
女性会員獲得報酬→一人登録ごとに500円の報酬、十人で通常報酬5000+ボーナス5000円

また、一日の平均登録数が5人以上のスタッフには、最高20万円の月ボーナス、
さらに、一日の平均登録数が10人以上のスタッフには、最高40万円の月ボーナスがあります。

興味のある方はまずメールを、
[email protected]

825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:07 ID:D8mz4qtm
あげ
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:18 ID:zDOpMbkF
爪切りとかなにげに便利
827  :03/05/17 21:19 ID:1GCQlDsz
ネクタイ
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:47 ID:QalMmYlH
ベルトが意外と重宝しました。
会社で作業着に着替えるとき用に買ったんだけど、
いまじゃ普段着用に5〜6本あります。
ズボンにつけっぱなしで、ズボンが日替わりなんで
いちいちベルトを変えなくて便利。
伸びたら捨てればいいからすごいラク。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:51 ID:WhPTPt4G
アニメーション広告を見るだけで、 確実に得するサイトを見つけました。
私も登録しているので、試しに使ってみては。 登録用のURLは、
http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/m.a.c?T%2DMARU
↑「CMサイト」です。有名ですよね!
これは、100円も要らない!!登録タダで色々商品もらえる。
1回試しに登録してみてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:04 ID:wNFJvLBR
得した買い物ないな〜
ノート=普通の店の方が安かった
爪切り=安かろう悪かろうで良くなかった
化粧品=上に同じく

みなさん、選び方が上手ですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:30 ID:XVENoEeO
剥き栗は結構旨かった。特に割れ栗の奴は80gだからちょくちょく買ってる。

後は朱肉とか携帯用で朱肉付きのハンコケースとかハンコそのものとかも
安かったから重宝してる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:42 ID:AYzZwnLF
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37385220

下の写真に百円玉が。。。
百円ということのヒントなのだろうか。。。
833 :03/05/18 07:21 ID:tpRymUG/
マウスパットがすべりがよくて非常に使いやすい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:00 ID:uVCaN2al
フライパンはホームセンターで売ってる28cmのフッ素加工した奴がいいよ
980円くらいするけど、全然こびりつかないし大きさにも余裕があるから全然いい
餅を焼いたり、焼き鳥を焼いたりしてもこびりつかないからそのまま食器用洗剤で
油を落として乾かすだけで洗浄完了。これはいいよ
百均のは安いけど小さい鍋しか無いからな。

ダイソーでお得な品と言えばやはり乾電池だろう。
200円コーナーだと単三10本で200円で買える。
ヨドバシとかだと500円くらいするんじゃないかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:01 ID:uVCaN2al
>>833
光学マウス使えよ
玉が汚れないからメインテナンスフリーだし、
耐久性も非常に高い。
安いのだと980円くらいで買えるしな
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:17 ID:uVCaN2al
コンドーム売ってるよ
早速使ってみたけど普通に使えた

買って良かったと思う物は

ドライバー8本セット 補助用の太い回し用取っ手?が付いてて回しやすい
精密ドライバーセット これも安くて普通に使える
巻き尺10b グラスファィバー式。普通に使える。誤差も表記してあり、非常に親切。腹のサイズを測るのにも室内計測にも使える
トートバッグ B4サイズでナイロン製。100円で買える品としては非常によい。耐久性も十分
クッションケース ホームセンターで買うと500円〜700円程度だが、100円。ペンケース、財布としても使える。良い
洗濯ばさみ付のハンガー? 洗濯物の室内干しに重宝、使える
電池 アルカリ10本で200円。安い。マンガンなら8本100円
ホッチキス、ホッチキス針 ホッチキスは針1000本付きで100円、普通の文房具屋で売ってるものと変わらず、使える。
針単体セットは5000本で100円、問題なく使える。
ハサミ 大型のハサミは切りやすく便利、モノ自体も特に粗悪品でもなく、むしろなかなか良い品である。
靴下 色が豊富、ビジネス用などもあり。好みに合わせて選べる。良い
トランクス 100円で普通に買える。耐久性は問題なし、デザインも悪くない
ロングスポンジ 好きな長さに切って使える。抗菌加工を施した物もある。上のハサミを使い好きな大きさに切って使うといい。
割り箸 安いのだと100本100円。問題なし。紙袋に入れてあるタイプだと本数当たりの価格が高くなる
箸 10本100円の竹箸がお得。その他バリエーションあり
イヤホン ステレオタイプの物がいい。AMラジオと組み合わせて使うと吉
懐中電灯用のランプ クリプトン球3個100円、ハロゲン球1個100円、そのまま使える。ハロゲンのタイプはクリプトンより明るい
懐中電灯はダイソーには3Vのタイプしか無いが、ホームセンターで6Vのタイプの物を使えばより明るい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:21 ID:uVCaN2al
ノートはA4、40枚で、5冊セットで148円ってところがあった。
ダイソーのは高い。
同様にPPC用紙はホームセンターならA4が500枚で248円で買える。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:08 ID:zRpuRFda
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53759699

「メーカーはどこですか?」と質問きぼー  かなり悪質
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:48 ID:cR/8n3hY
http://www.net-bird.com/cgi-bin/nbd/u/rg/[email protected]
ビンゴゲームやクイズなどで楽しみながら儲けることができる。ポイントを稼ぐ方法が多いので
、かなり期待できます。会員になるだけで250ポイントもらえ、1人紹介するごとに50円もらえます(1ポイント=1円)。
たまったポイントは現金や商品などと交換することができます。お金は一切かかりません。
登録して得することはあっても損することは絶対無いです。オススメだからぜひ登録してみてネ!!!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:54 ID:GTKKpvWq
【期間限定】みんなでシルクパジャマ貰おうぜ!スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/1053176208/
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:14 ID:qfr3add1
つり鉢
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:36 ID:nsoxW8l2
>>838
出品は自由だよ。
入札者いないし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:27 ID:oseh6deC
>>834
時代は中華鍋
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:31 ID:dnvD70cs
ためしてガッテン
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:38 ID:wc65JSuc
>>836

コンドームは、原子炉の次くらいに、製造メーカーの
信頼性を気にする製品だと思う。Microsoft コンドーム
なんてのもツライ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:58 ID:4oQo4Di/
>>832
てか、入札者は、何故いきなり開始価格よりも高い価格で入札(ry
847 :03/05/19 14:58 ID:VNMrKsu2
あのさ、100 円ショップに売ってるものうち、数パーセントは
ほかの店で 100 円以下で買えるものだと思うんだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:05 ID:aoALabHl
シーッ
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:13 ID:nstKBvfM
一カ所でまとめて買えるからいいんじゃない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:38 ID:sHy73Dum
押すと回るねじまわし
851 :03/05/19 16:07 ID:VNMrKsu2
洗濯石けん、100円ショップで買おうかと思ってるんだけど、
なんか汚れ落ち悪かったりするの?
とけのこりがあったりとかするの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:57 ID:EVvhDTyv
東京23区の携帯地図。
やっぱりダイソーなんだけど、これはいいよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:02 ID:vqg4IUV6
キッチン用のざるがすぐ壊れてしもた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:35 ID:ihXNWMwD
もともと石鹸は洗濯洗剤よりは溶けにくい
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:46 ID:FRifNwjC
プラスチック製のMDラックは重宝してる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:04 ID:wYt/zPbk
得したもの・・トイレットペーパーのホルダくらいかな。
損したもの・・ポテトチップ。(プリングスのパクリ)
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:53 ID:+4XF5DEn
耳かきスレではここのが絶賛されてたね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:24 ID:MG307kjk
>>852
それと日本全図はいつ行っても売り切れなんだよなぁ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:36 ID:DV+W6nKK
win版の将棋買ってきた。
暇潰しには充分なった。相手強いし・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:40 ID:kLfjFSJg
竹のすだれ
花びらのはいった和紙
ルームライト
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:23 ID:wpajMe6K
>738
そりゃ ロッテだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:29 ID:4M2Pui9Y
>>861
ヘテという会社もある。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:42 ID:LS82UMHN
>>858
俺もほしいわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:47 ID:zrN///a8
鏡・・・。
A4くらいのサイズで、立てれるやつがいつも売り切れ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:58 ID:xZsE159U
品切れと言えば、単一マンガン電池4本組みが
最近在庫ないよ〜欲しいのに
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:57 ID:kbnHkhbB
生ハムはよく買うな。5枚くらい入ったやつ。
あれはどう考えても安いだろ?
あと、3個繋がった玉子豆腐。タレが美味い(w
ステープラー?っていうの、ホッチキス。
あれとか爪切りはあんまり良くないかな。
867山崎渉:03/05/20 03:51 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:12 ID:kgn4YnzQ
値段的に安いのは台所周りの品物とかお皿かな。
日用品は>>847のいうようにホームセンタのほうが安かったりする。
乾電池は中国や韓国からの輸入品ばかりで、容量と液漏れが心配。
他にはCD-RW。最近12倍の高速タイプが入ったようだ。
生DVDメディアは100円では無理かな。200円になるかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:21 ID:AUpNq9yx
ゴム・・。
870100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/20 09:26 ID:uiFiTnwX

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:46 ID:hQg1Mtft
¥100のバイブレーターはお勧め。
これでクリトリスを責めたら、彼女が潮吹きしたよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 11:13 ID:vydoE56D
この場合、安いのは女だろうか、男だろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:03 ID:kfzuDQqc
>>872
ワラタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:06 ID:oJnQjkoJ
バインダー。30リングの。
875闇寧孤:03/05/20 12:10 ID:YfkqaKq3
つまらない日記ですが、良かったら見てね♪
http://popup2.tok2.com/home/escapefromdarkness/
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:12 ID:DTevRWv9
>>4
うちの方は4コで100円。
チュッパチャップスも4コで100円だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:31 ID:s5RWqnwo
すんませ〜ん

ティーバック緑茶のんだら、のどがイガイガするんですが。
そして、淹れて2分もしないうちに黄茶になってしまったんですが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:39 ID:qaz4yrat
緑茶はいたみやすいよ。
100円に限らず。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:35 ID:uEpOUytb
ょぅι"ょを買いますた。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:48 ID:Hd/7VvuN
化粧品用スプレーボトル 100ML用
 大阪に行くので 消毒用エタノール入れて 持ち歩きたいと思いまして 購入しました

スピン っていうスナック菓子みたいな まーるい形した スナック菓子 しょっぱすぎ
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:15 ID:isWv3CBO
>>879
犯罪者ハケーン!
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:29 ID:ZcmNNyjt
ネクタイ

愛用してます。
883 :03/05/21 00:40 ID:nZO0Xexh
セールみたいなので、ダイエットペプシコーラ1.5Lを売ってた。
5本ぐらい買いたかったけど、家から遠い100円ショップだったので、
2本で我慢した。それでも重かった・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:10 ID:+sdx8cgf
1年位前、candoで買った手のひらサイズのドライヤーが結構役に立ってる。
250wで弱いんだけど、半乾きの髪(ショート)に使うなら問題なし。
取り扱い再開してほしいな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:20 ID:cYLEzx49
ピンホールのついたコン 1ダズン。
結果として高くついたよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:28 ID:cIUgSHaw
食料品:らっきょう。

血をサラサラにしたいと思って、食べ続けてる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:04 ID:S7AibG6D
★★インターネットでラクラク小遣い稼ぎ★★

info-cash

登録後受信したメール書かれているURLにアクセスし、
広告を閲覧後会員IDを入力すると、30円〜50円の報酬が加算されます。
他にも抽選でキャッシュバックされる広告メールも配信されてきます。

↓登録フォーム↓
https://www.info-cash.com/clickweb/signup.asp?FID=jeffmills
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:23 ID:eLCh38zW
>886
中国産らっきょーはマジやめた方がいい。
ものすごい残留農薬。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:26 ID:+S6fdv7m
港で保管されている状態を見たら、絶対食えない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:53 ID:njZHkrTC
食べ物は日本メーカーじゃないと怖くて買え無いな
気休めにしかならないんだろうけどさ

葬式のときのネクタイは助かった
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:37 ID:hbSw6lKz
メカ系の商品は壊れやすい。
ガラスのコップは歪んだり気泡が入ってるモノばかり。
消耗品関係は普通のスーパーや量販店の方が割安な場合が多い。

ダイソーって結構つぶれてるよね。
こんな店で買う馬鹿な消費者ばかりでは無いということだなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:38 ID:qBhPzKYU
>>888
そういうのって厚生省か農水省か知らないけど
検査に引っかかったりしないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:41 ID:lu88zPF3
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:42 ID:8hEVxZ8A
一人分の食器をそろえたけど、重宝している。
電池と印鑑をよく買う
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:48 ID:yjSkxALb
・得したもの
 下着入れ
  トレカ整理にちょうどいい大きさ。
 ボタン電池
  安い。
 筆ペン
  使いやすいし、特に不具合もない。
 ハサミ
  ぎっちょなんで左用ハサミは貴重。

・損したもの
 RW
  種類によって読み書きできないのがあった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:17 ID:NYjOHb7Y
CD-RとRWは、マクセルとか知ってるメーカーのもの以外は止めといた方が。
PRINCOなんていう、とても評判の悪い台湾メーカー製のものがあるので。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:18 ID:Jw45UUlF
>>894 電池と印鑑をよく買う
印鑑ってそんなに良く買うもの?
100均の印鑑って同じ名前だと全部同じらしい。
898894:03/05/21 13:21 ID:8hEVxZ8A
印鑑頻繁になくす認印だけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:26 ID:cIUgSHaw
>>888
国産だよ?
普通にスーパーに置いてあるのと同じ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:34 ID:/xA8gxq+
プラスチック用品(MDケース等)は
部屋に置くと景観をそこねるから買わないべ。
901山崎渉:03/05/21 21:24 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:35 ID:fRPGC2tA
100均でなにげに重宝してるのが自転車の空気入れスプレー。
空気減ったとき自転車屋まで行って空気入れ貸してもらうの結構面倒だったので。
よく自転車で行動することの多い学生とかなら
そんなに大きなものではないので常にかばんの中入れておけば
何かと便利だったりすると思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:20 ID:L61KmJag
空気入れはCandoの小型ポンプに限る。
あれでホースがもう少し長けりゃ完璧。
904山崎渉:03/05/21 22:23 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:08 ID:4jrLAGuc
印鑑を頻繁になくすなよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:48 ID:oP5rLmtP
妖精に目つけられてんじゃねーの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:09 ID:eUAuHtVm
PRINCOのCD−RWは10枚ほど使ってるが今のところ不具合はない
不具合が出たのはMITSUBISHIのだけ
あ、これどっちも100円じゃなかったけどね
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:21 ID:nXS7UcKB
うちではRW(12x)は快調だなあ。
自転車のワイヤー鍵は油さしたら1週間後に錠前が崩壊したが(w)
909 :03/05/22 02:26 ID:cybP5Gpg
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:27 ID:JlhqMrlO
レジの人妻
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 04:58 ID:wlS77ApE
うちもダイソーのRW普通に使えたなあ
まあ安いだけあって、メディアとドライブとの相性とか
当たり外れがあるんだろうけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:35 ID:6D2aL1TM
>>908
>>911
以前のx4RWは特段問題ないよ。
ドライブはリコーとIOデータ(NECOEM)。
新しいx12は試していない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:43 ID:RYFULHd5
扇子は結構良いです。
数本買って、机の引き出しやカバンの中に放り込んである。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:10 ID:486yzcQ+
扇子はいいよねえ。
人に自慢できるほど良くはないが、
普段何気なく使うにはちょうどいい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:27 ID:ztT5bUex
スクリーントーンとか売ってくれねぇかなぁ〜。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:32 ID:RylDelgS
スパゲティーとかをつかむトングがすごく(・∀・)イイ! 使いやすい
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:37 ID:Pv7WwLM1
>>916
それでゴキブリ始末してます。
頃した後に手で触るのはいや〜ん。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:18 ID:cJlXGH61
トングで犬のウンコとってる。散歩で便利
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:57 ID:z0Lwcih+
それより犬のウンコキャッチャー作ってくんないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:03 ID:cT+qUL4r
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:04 ID:/l3CGc24
>>917-918…だってよ。(w>>916
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:04 ID:tVMlNNF5
>>907
princo

10枚中2枚
ラベル面が禿げてきた。
今必死にヤマ電三菱に移動中。

助かっててくれ。俺の命の次に大切な、兄貴の
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:36 ID:QGD5seTV
スクリーントーンはむしろプリンタで作れるようにすべき
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:44 ID:wqSvMCQq
>919
ダイソーのラインナップになかった?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:46 ID:gjHth2SG
連続で・・・
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu&

評価: 非常に良い 出品者です。評価者は bibari2002jp (4)
★青銅色の日時計−高級インテリアに−★未使用新品★ (5月 18日 11時 59分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:スムーズな取引有難うございます。 (5月 22日 18時 7分) (最新)
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は goodtop55 (13)
★青銅色の日時計★ガーデニング高級インテリアに★ (5月 16日 19時 56分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:とても良い商品でした。すぐ発送して頂き有難うございました。 (5月 21日 10時 39分) (最新)

926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:17 ID:ebJwRdgk
ダイソーでほし梅買ってきたんだけど、梅の原産国が中国、、、。
食べたって大丈夫だよね、ね? ね?
加工したのは日本らしいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:25 ID:aas+CreO
どうでもいいじゃないか 安いのなら 
 
というか メイドインチャイナとかってどういう対応してるんだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:25 ID:Dar+DRTz
>926
危険だと思ったら食べなければいいじゃない
100円なんだしさ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:51 ID:g4600H+G
うちの近くの100円ショップなんて、米売ってるからな。
300gで100円なんだけど、コシヒカリとか書いてやがるんです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:52 ID:g4600H+G
あ。味は普通だけど。
931 :03/05/23 09:42 ID:JOe0eEL2
>>929
よく見ろ。それは「コシピカリ」だぞ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:08 ID:kmB0PPsh
シュレッダーは100円ショップで売ってたっけ?
どこ行ってもないんだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 10:16 ID:nvHiflEL
最近品切れしてきたけど「カメラケース」が最強!
何であれが100円なのか全く理解できん。
小サイズなどコンパクトデジカメにピッタリ。もっかい作ってくれんかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:42 ID:SCqRlnqq
>932
漏れが買った100円シュレッダーはレシート専用と言う
とても頼り無いやつだった。
ダイソーには普通サイズの売ってないんじゃぁないかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:20 ID:SrncjPbM
>>933
ダイソー?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:23 ID:4EJHtHko
ダイソーはむらがあるかんな
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:29 ID:eM5othKj
文房具屋とかで500円くらいで売っている安っぽいタイプのシュレッダーは
100円ショップには売っていない
大手スーパーで300円くらいで売っていることがある。

100円ショップの米は、中国産コシヒカリ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:06 ID:SrncjPbM
米は輸入したら関税がものすごいことになるだろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:20 ID:11/3tOUu
>>937
処分予定の古米(コシヒカリ)
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:53 ID:SrncjPbM
>>939
食ったらわかるだろうに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 15:31 ID:oBscwa0D
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26127375

これも100円からでもOK
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:11 ID:m2qfx5mh
>926
ダイソーの梅干に限らず、スーパーで売ってる漬物の
かなりは中国産です。
まあ、漬物だけでなく加工食品には中国野菜がどっさり入ってます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:24 ID:Xi/fbgGQ
きりこガラスのぐいのみ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:14 ID:416Y0PgK
ステンレスの根掘りが欲しい。小型でもいい。
ちりとりも口の大きいのがないので自作するしかなさそう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:41 ID:7SVd17Se
ダイソーステンレスって絶対品質怪しくない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:43 ID:rcHAfuxU
パチンコ雑誌が置いてあった
今度かってみよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:45 ID:vzm0eHcj
トイレのO型便座カバー
質はそれなれだけど一人者にとっちゃ、あんまり使わんから必要十分
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:50 ID:z7nYtoNp
まあステンレスは純正品でも塩分や他の金属には弱いわけだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:05 ID:s3W1W/Xq
こないだダイソーで12倍速700MのCDRWを買ったんだけど、俺のCDRWが認識しなくて使えなかった。

でも、よくよく自分のCDRWを確認したら4倍速対応だったんだけど、認識しなかった原因はこれだよね?
それともダイソーのCDRWとの相性が悪かっただけ?どっち?
950出戻り二士:03/05/24 01:07 ID:3rW3Igh/
>>949
RWは対応速度の問題が非常に大きいらしいし、規格そのものの問題じゃない?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:16 ID:W40mnqhd
ありゃそうなの。
952出戻り二士:03/05/24 01:31 ID:3rW3Igh/
自分RWが使えないと思った理由が、かなり色々な制限があったからだし。
そもそも4倍速までのと10倍速のとではHiSpeedRWだかなんだかで低速側
ドライブに互換性は無かった気がする。ほんと、使いにくい規格だと思った
事有り。

少なくともそれはダイソーの問題じゃないんじゃない?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:39 ID:CFlEjj1R
ダイソーにベンツやセルシオで乗り付ける客。
オマエら氏ネ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:55 ID:jIcOvTf2
100円均にあれある?
カバンの底を汚さないように、底面コーナー
4すみについてるゴムっぽい突起。
どうしても欲しいんだけど、見かけたら教えて下さい。よろしく。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 15:56 ID:XgOBA5wh
100均で素材集買ったよ。カナダとかフランスの写真2種類。
270〜180枚入っていて資料には最適だYO!
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:08 ID:oLT7YJTB
こんなんみつけました
http://nais.to/~yto/doc/zb/0014.html
100 円ショップで買って良かったもの
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:26 ID:0h8CwMkL
料理用のボウルと漏斗とお玉とザル。
958いその:03/05/24 21:04 ID:RPJ4mZxZ
きりこガラスのくいこみ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:16 ID:BisY0Qro
Fuck you
ぶち殺すぞ…
ゴミめら…
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:34 ID:R29HshZv
あーあ、一人でダイソー偽絵、1万円分以上も買っちゃってるよ。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shioshio_konbu
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は cigfunky (218)
【アンティーク絵画】エジプトの遺言絵文字・・★21.0×21.0cm★ (5月 20日 20時 59分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:本日届きました。敏速なお取引をして頂き、ありがとうございました。 (5月 24日 8時 57分) (最新)

【絵画(豪華光沢)】閑かな果物・・★25.7×20.6cm★ (5月 20日 17時 52分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:本日届きました。敏速なお取引をして頂き、ありがとうございました。 (5月 24日 8時 56分)

【絵画(油絵)】「彼岸の平面的邸宅」★27.5×22.7cm★ (5月 20日 11時 36分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:本日届きました。敏速なお取引をして頂き、ありがとうございました。 (5月 24日 8時 55分)

【絵画(油絵)】湖のほとり、赤屋根の家★20.5×15.1cm★ (5月 20日 11時 35分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:本日届きました。敏速なお取引をして頂き、ありがとうございました。 (5月 24日 8時 54分)

【絵画(油絵)】「梁川の冷たき流れに」★21.2×16.4cm★ (5月 20日 11時 33分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:本日届きました。敏速なお取引をして頂き、ありがとうございました。 (5月 24日 8時 53分)
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:54 ID:bc0kDHHy
>>960
可哀相な落札者さん…
こういう人に限って、何も出品していないんだよなぁ。
何かしら出品していれば、Q&Aで教えてあげられるのに。
(ヤホーID)@yahoo.ne.jpでメアド取っている可能性もあるから、
捨てアドある人は、このスレの活性化の為にも連絡してみては?

ところでこの人、主にミニカーやアンティーク系の物を中心に買っているね。
まだまだ被害に遭いそうな予感……
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:07 ID:TPFBb/sJ
>>955
素材集ってCD-ROM?だったらかなり破格だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:24 ID:9zHslrE0
素材集はシルクでみたことあるけど一緒かな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:34 ID:3srLvGjG
台所で使う小さい整理棚をモデムとルーターを置くのに使ってるかな。
下にルーター置いて、棚の上にモデム。網になってるから、冷却・放熱も良いし。
これは得したと思った。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 07:43 ID:D7mIDi+x
>>955
CD-ROMだよ。さっそく資料として活用してるYO!

http://www.fix.co.jp/romdia/
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:25 ID:XBTa50WB
瞬間接着剤、ほんとうに瞬間だけしか
付きません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:51 ID:uusoNza+
まああれは使い方にコツがあるわけだが
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:55 ID:8L1qfrCr
普通の瞬間接着剤の使い方もよくわからん
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:50 ID:uusoNza+
・接着できる面同士は平滑で、吸収しないこと
・シリコンやビニール、ポリの一部などはつかない
・せん断方向の負荷や衝撃には弱い
・接着剤の量は多すぎないこと

要するにCMみたいな平滑な金属同士に引っ張り負荷をかけたときに
最大の力を発揮するということ。
その他のつけ方はせいぜい乾きの早いデンプンのり程度に考えとけばいい。
紙はつけられないが。
970sage:03/05/25 21:43 ID:48nB+JfW
次のスレはどこですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:44 ID:yJ6gHyzz
100均スレいっぱいあるだろ
972sage:03/05/25 21:46 ID:48nB+JfW
えー、ビジネス板には見付からなかったんですけど…。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:45 ID:BE/QYe8U
税込み100均ショップになってくれないかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 05:35 ID:otkH1eUa
うちの近所の100円スーパーで売ってる牛乳は、
ものすごく薄い。白い水かよってくらい薄い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 07:44 ID:i5t70Llu
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 07:58 ID:VpnYXFJf
スリッパ 畳地のスリッパは 湿度の高い足にジャストフィット
そして、心材が紙 コレ最強

化学繊維のメッシュや妙に作りのイイモノはすぐに湿気がこもって匂ってしまう
使い捨てが出来るのでこれ以上のものは無い
977968:03/05/26 08:51 ID:0ShYuyQF
>>969
感謝
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:09 ID:YeKxh/bM
>>971
100ショップ関連すれ

生活〜買い物板
100円SHOPダイソーはいかが?Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1051193465/l50
衣類もあるぜ!! 100円ショップ CAN★DO(もう990までいってる)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1051193465/l50
【105円不可!!】リアル100円ショップ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053804305/l50
(^▽^)100円ショップでの成功編 2回目(゜O゜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030964244/l50

生活〜化粧板
100円化粧品について 21
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1053688335/l50
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:09 ID:i5t70Llu
てか説明書に大体書いてある
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 11:33 ID:rsKXXO9Y
980ゲット
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 11:35 ID:rsKXXO9Y
ビニール製の青竹踏み(いぼいぼ付きのやつ)。
病み付きです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:33 ID:QYIbPNmU
爪切り。
足が水虫に侵されているので
足用と手用に二つ持ってる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:27 ID:z1LQYC9m
米「1ドルストア」今年度1000店出店
 米個人消費の低迷を映し、安売りが強みの米小売りチェーンが好調だ。
1ドル店最大手のダラー・ゼネラルと2位のファミリー・ダラーの店舗数は、現時点で合計1万店を突破。
ダラー・ゼネラルは強気の出店戦略を続け、2003年度中に前年度より約30店多い650店を新規出店する計画だ。ファミリー・ダラーも475―500店を出店する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030526AT2M2400Y26052003.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:29 ID:z1LQYC9m
世界の小売業TOP100 http://www.japan-retail.or.jp/best100.htm

74ダラー・ゼネラル
http://www.dollargeneral.com/
89ファミリーダラー
http://www.familydollar.com/default.asp
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:03 ID:z1LQYC9m
パック牛乳の注ぎ口は便利
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:16 ID:8lPMFl5j
(σ・∀・)σゲッツ
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:29 ID:7zsV7gtV
地震ハケーソ!!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:31 ID:Cj/kSWVx
東北在住の方平気??
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:47 ID:v7SzKjWB
ダイソーでバイトしてる友達の女の子、何回か「キミも100円なの」って
おっさんとかに聞かれるらしい。ちょっとワラタ
990 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:12 ID:6dfKB0Pt
電池
991 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:13 ID:6dfKB0Pt
ライター
992 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:13 ID:6dfKB0Pt
ノート
993 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:14 ID:6dfKB0Pt
あああああああああああああ
994 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:15 ID:6dfKB0Pt
高須クリニック
995 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:16 ID:6dfKB0Pt
灰皿 灰皿 灰皿
996 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:17 ID:6dfKB0Pt
時計 時計 時計 時計
997 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:17 ID:6dfKB0Pt
ガッツ石松
998 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:17 ID:6dfKB0Pt
(キムチ) <  あぁぁ
999 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:18 ID:6dfKB0Pt
(キムチ)<フロム韓国 あ あ
1000 ◆8823/p5UQA :03/05/26 20:18 ID:6dfKB0Pt
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。