【コラム】複職時代・俺は何をしているのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
構造不況と言われて久しい。Sさん(53)が営業マンとして、ずっと勤めてきた
大手重厚長大メーカーも経営は厳しく、給与はじり貧。やりがいのある仕事も減る
ばかりだった。
でも、ここ数年、何度かにわたる早期退職者の募集に、Sさんは手を挙げなかった。
退社した元同僚たちが直面する現実を見聞きしてきたからだ。
50歳を過ぎて、新しい仕事に就くのは容易ではない。職安にも求人誌にもふさわしい
職はない。上乗せされた退職金で住宅ローンを完済し、「肩の荷が下りた。あとは
気ままに第二の人生をスタートさせるよ」と言う元同僚もいた。だが、退職金を食い
つぶすしか、生活していく方法がないのも事実だった。

 「ここまできたら、最後までしがみついた方が得だ」

そう開き直ったとたんに、「残るのもまた地獄」と思い知らされるはめになった。
昨年、遊休地を利用したレジャー施設を運営する子会社への出向を命じられた。
営業の経験しかないのに、レストランで蝶(ちょう)ネクタイをして客のオーダーを
取らされた。ちょっとでもミスを犯すと、息子に近い年齢の支配人から、辞めろと
言わんばかりにしかられた。
それでも、会社が委託した再就職支援会社からのカウンセリングの案内は無視していた。

そのせいか、今年になって、ウエーターの仕事からも外された。回ってきたのは、
その施設のイメージキャラクターのぬいぐるみを着て、ビラを配る仕事だった。
指導員から、感情を身ぶりで表現する方法を教わり、広場に出た。子どもたちは
喜んでくれたが、それを励みとするには年を取りすぎていた。寒さもこたえた。

 「俺(おれ)は、いったい何をしているのか」

 いま、着ぐるみの中で、意地もプライドも砕け散る寸前だ。

引用

http://www.be.asahi.com/20030322/W14/0032.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:43 ID:9ickXJ3F


3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:43 ID:9ickXJ3F







4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:44 ID:9ickXJ3F










だれか続けよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:44 ID:9ickXJ3F











どうしようもねースレだな。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:44 ID:9ickXJ3F










ほんとなに考えてんだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:44 ID:tjPZKPLk
漏れは、ウンコしてきますた。ちょいとキレますた。(;;´Д`)イタイ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:45 ID:9ickXJ3F











ほかにもっとすることあるだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:45 ID:hQfm88LA
先週の朝日のコラムじゃねえか。



    ネットが速報性で新聞に負けてどうする。
    と、速報性のみに気をとられるテスト。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:45 ID:OL+5JtPk
あっそ
【プライドと現実の狭間で・・】


>「俺(おれ)は、いったい何をしているのか」
>いま、着ぐるみの中で、意地もプライドも砕け散る寸前だ。

うんうん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:49 ID:hQfm88LA
大手重厚長大メーカー

 しかし、この仰々しい会社はいったいどこだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:51 ID:tjPZKPLk
>>12
三菱重工とかじゃね?石川島播磨とか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:51 ID:OL+5JtPk
 いつまでたってもまともなレスがつかない。

 「俺(おれ)は、いったい何をしているのか」

 いま、PCの前で、記者の意地もプライドも砕け散る寸前だ。
15 ◆C.Hou68... :03/03/28 20:52 ID:erGrXAw+











。・゚・(ノД`)・゚・。





16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:56 ID:hQfm88LA
>>1


       正直言っていいですよ。
       スレ立てたの忘れてたでしょ。
いやいや、楽しく見物しているよ。w
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:03 ID:vhdPJp8x
さてオサーンとともにこのスレが砕け散りそうになってるわけだが
ちょっとはげてみるか
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:05 ID:hQfm88LA
あ、そうか、スレ立てたのはさっきだったんですな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:05 ID:O8PPjdWW










ほかにもっとすることあるだろ。
ここではスレタテ、レスツケがお仕事ですがなにか?w
22おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/03/28 21:10 ID:YaGtC2x3
>>12
新日鉄(スペースワールド)かな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:10 ID:HHLmes53





(´・ω・`)ショボーン
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:13 ID:SRuJTVHS
去るも地獄、残るも地獄か。切なー
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:14 ID:hQfm88LA
>ちょっとでもミスを犯すと、息子に近い年齢の支配人から、辞めろと
>言わんばかりにしかられた。


    なんだか、インタビューをそのまま記事にした感じで
    内容の精査に欠けているな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:15 ID:3Hy0pJjd
ん? 前に見たぞ。これ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:21 ID:hQfm88LA
>>26先週の土曜朝日BE青の記事ですから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:24 ID:dlfMWSYY






アア、ボクイッタイナニヲヤッテンダロ・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:27 ID:n8cq22bz
あまりにも切なすぎてレスが付けられなくなってるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:36 ID:VizWpLww
何かさーバイトやっててもわかるんだけど
「これ以上はプライドが崩れる」ってラインがあるよね
日光サル軍団の団長の話でもこの手の事があったな。
その挫折を上昇思考に持っていけるかどうかがその後の人生を
決めるな。


仲の悪い銀行の融資担当にズバリ「早く潰れろ、その方がスッキリする」と
面と向かって言われた事もあったし・・・  そん時の挫折感が発奮材料に
今でもなっているが・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:40 ID:N9rXRskB
着ぐるみ、と聞いてこれを思い出してしまった。。。

 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

>>1
未曾有の不景気で終身雇用制が崩壊した訳だが、
若いうちならともかく、高齢者はさぞ辛いだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:34 ID:oioWP8ts
どうして子会社は、そんな社員はいらないとつっぱねなかったの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:05 ID:52vz0ind
住友金属→USJもありうる。
35鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱:03/03/29 00:28 ID:mnGyfi1a
朝日のコラム、暗い記事ばっかだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:30 ID:otbAyfSH
俺がこのオサーンなら、とっくにやめてるがな。
ストレスためて死ぬよりましだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:31 ID:cdqAqFSl
俺の元上司が似たようなことをさせられて「40過ぎてこれが仕事かよ」とつぶやいていたのを思い出した.

そのヒトは会社に見切りをつけていまや上場企業の代表取締役なのだが.
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:34 ID:lAfj8f/P
営業なんて誰でもできる仕事を一流だとでも?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:41 ID:Cs/by/In
俺、前の職場で社長や部長とトラブルになって
「今の4・50代って自殺するしか道はないね(w」
っていったら首にされますた。

まぁ今の職場の方が激務だけど給料はかなり(・∀・)イイ!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:43 ID:c0QGIc0K
これ絶対新日鉄のことだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:00 ID:8CKiIE2h
つーか、結構個人特定できるのではないか?とか思った。

まあ、営業職なんてやってるのは(ry
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:38 ID:JNo+jtl7
歳とるたびに雇われなのにやりがいが増していくなんて
右肩上がりの幻想っすね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:57 ID:b76EZIK3
> Sさん(53)
学生運動ばかりしてたからに決まってんだろ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:03 ID:FGb/bGWQ
スペースワールドってこんな連中によって運営されているのか・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:29 ID:5UZEf9O5
スペワー自体もやばい罠。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 07:22 ID:HLoOoviI
こんどきぐるみをみたら、いたわってあげよっと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:34 ID:589tFoNI
労わりが嘲りにならないようにな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:46 ID:v5O69xcN
襟裳



          どうして俺はここにいるんだ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:32 ID:v5O69xcN
すいません。おなじ目にあったら、会社に火をつけます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:37 ID:OHv/9bmf
会社にしがみつく態度で接するとこうなるという良い例だな。
己が不運を呪うがいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:42 ID:NSxTZXKo
会社って面白いものでさ

「辞めてやるよ」ってスタンスで仕事してるとうまくいって辞めさせてくれない
「潰れるまでしがみつくよ」ってスタンスで仕事してると何をやっても裏目とか

あと営業マンなめたらいかんよ、営業マンってできるやつって本当に凄いから
売れるものしか売りたがらないうちの営業はダメだけどね
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:42 ID:X0X7Y4Pc
>>49
 火をつけるときは、人がいないことを確かめてね。放火殺人は滅茶苦茶罪大きいから
複数の人間死んだら死刑かな
>>51
何かわかる気がするよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:26 ID:OArCZJsz

ぬいぐるみのバイト。それでずいぶん良い給料もらってるんだから、分不相応だろ。

コイツを食わせるために、他の奴らが血反吐はいて戦ってるんだぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:34 ID:U27eH6fK








新日鉄か
恐ろしく携帯で読みずらいスレッドになる予感

日本もうダメポ
50代で民間企業に勤める人にとっては対岸の火事で無いと思われ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 07:06 ID:8oCd7n3l
うちの親父もあと5年で50台か。
船乗ってるから首切られるの早そうだな。
技術職だから、他の船員よりはマシかもしれないが。
母親もパートで働けるとこないとか言ってたなぁ。
妹は1日から新卒無職だなぁ。
弟は大学出るまであと7年か。












俺が養うはめになるのか?
もう日本だめぽ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 07:11 ID:P5RLTZpT
バブル景気時代にはこの繁栄は永久に続くもののように錯覚し
この不景気時代にはこの不景気が永久に続くものだと落胆し
懲りない奴らだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 07:45 ID:3EihqmM2
学生時代、漏れは何をしているのか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 07:53 ID:ED7cMWhh
なにもしていない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 09:17 ID:jGYCsbjw
・早期退職してウェイターや着ぐるみのバイトで食いつなぐ
・会社にしがみついてウェイターや着ぐるみの業務に耐える

 この両者を比較することに意味があるんでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:25 ID:Kx9EYEwE
家では嫁と子が愛ではなく金を要求する
この生活がわかるか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:41 ID:xPCpuYM6
この記事を通じて何がいいたいのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:04 ID:UX0FlV16
53歳ってのが微妙だな
あと7年我慢するのはつらいな
あと3年ぐらいなら、我慢しろよで済む話だが
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:05 ID:gkat/0Q9
(@∀@)<「おまいより苦労している人間がいるんだから、賃下げもサービス残業も喜んでやれ」
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:09 ID:kvSIqjQC
>>60
辞めて再就職としがみついて出向じゃ、数年間は給料が天と地くらい違うぞ。
沖電気でネギを束ねて年収1100万とか聞くとブチ切れです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:12 ID:R6KPLMmq
ローンさえ無いなら、田舎でいも畑でも買って
北朝鮮ばりのジャガイモ料理で食っていくのも乙なんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:14 ID:kvSIqjQC
熱海や伊東のリゾートマンションを100万あたりで買って悠々自適に暮らすのはどうか。
管理費が結構するけど、さがせば数千円のところだってあるし。

同じリゾートマンションでも越後湯沢は冬の寒さが厳しいのでおすすめできない。
68名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:15 ID:548PZJex
女が「女なら、夫と子供を養えない恥・・・俺が養ってやる」
って言う時代が来てくださいおながいします。
69 ◆HARO.loWuc :03/03/30 13:18 ID:eIIQOcRT
せつねぇ・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:04 ID:FlReSzrl
よくおれは死ぬほど頑張ってるとか言う奴いるよな。
だけど、そいつが死ぬほど頑張るのを止めれば、
死ぬほど働かなきゃならないような仕事はこの世から無くなるかもしれないんだぜ。
誰もやらないような仕事はこの世に存在できないわけだからな。
つまり、お前が死ぬほどやってるから、良く知らん他の者も死ぬほど働かなきゃならなくなるんだ。
サービス残業も同じだ。
誰もがまっとうに拒否することだな。
71偉大なる窓際将軍様 ◆tr.t4dJfuU :03/03/30 15:44 ID:Q+VHAwwu
(@'ω'@)ノ人生設計くらいしとけと言いたいところだが、
      護送船団方式の企業経営が崩れ
      年功序列、終身雇用が突如崩壊したとあっては

      古い体質のリーマンは、たいへんだろう。
      自分流の人生モデル・価値観を持った人間以外は、早晩負け組みになる。
72 :03/03/30 15:51 ID:OArCZJsz

年収1千万でぬいぐるみのバイトか。おめでてーな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:59 ID:WSGRPaes
【コラム】複職時代・俺は何をしているのか

  ↑
 少なくとも私は何もやってません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:04 ID:ZKVvWlfz
>>61
なぜ「家庭」を再考査してリストラしないんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:06 ID:ZKVvWlfz
>>68
地域差ってもんもあるだろ。
知ってる限りでも、昔の群馬・北海道・沖縄ってそういう気概が女にあったが?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:11 ID:qmIGKUju
その年で再就職を考えるのがまちがってる。
起業するのがホントだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:24 ID:pMZZDrBW
>>67
さすがに熱海、伊東では100万のはないと思われる
年よりの需要があるからな
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:53 ID:pMZZDrBW
140万円のがあったよ伊東で
でも管理費が月6万5千円だったけど(w
http://www.isize.com/house/resort/index.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:19 ID:Dy8OCNpj

人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

http://densan.fc2web.com/
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:30 ID:9Af5JaWn
このオヤジはなに贅沢なことをぬかしているんだろうね。メーカーの
リストラ社員なんか、倉庫での重労働だってあるんだぜ。着ぐるみを
着てビラ配る仕事でメシが食えるんだったら、それで良しとしなきゃ。
たいして仕事もできないのに管理職としてのプライドばかり高い中年
オヤジは結局、こうなるんだろうな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:33 ID:Af/PuRn4
ホームレスになる香具師とか自殺する香具師もいるのに、
ずうずうしいよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:21 ID:x2GMqhoA
このスレは、日本の企業は上位職になればなるほど無能になることを示してるんだろ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:26 ID:xCSyxdA8
60歳以上はみんな薬殺処分。


これで高齢化問題は解決。
84もっとひどくなるかもよ:03/03/30 20:33 ID:VkwdCRiN
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030329it04.htm
「女性管理職30%に」男女参画会議最終報告

 政府の男女共同参画会議(議長・福田官房長官)が来月8
日に決定する女性支援策の最終報告書が29日、明らかにな
った。行政や企業、研究機関など社会のあらゆる分野の「指導
的地位」で女性が占める割合を2020年までに30%程度に引
き上げる目標を掲げている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:03 ID:B+2VWkcj
朝日の反日煽り臭いんですが。
これでチャンスとやりがいを求めて中国へ、とか言い出したら完璧。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:21 ID:v/oirD3f
NHKの勝ち組の番組って案外簡素でちと残酷さがあるな。
87スープスパ:03/03/30 21:24 ID:f+FfAy3O
妄想コラムを間に受けてたら、からくりテレビなんか見てられへんよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:36 ID:2wuCt2FN
>83
「2300年未来への旅」みたいだな。
30歳で全員あぼん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:41 ID:v/oirD3f
0次元へ流されちゃうのですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:57 ID:N2rcfHBb
つーか、給与に見合う仕事ができない無能爺の逆切れだろ
同じ年でもちゃんと仕事して給与もらってる香具師もいるわけだし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:07 ID:ialieUxp
53歳。潰れそうな会社で働きながら、
ファイナンシャルプランナーやシスアドの資格取って、
もっと経営がいい企業からスカウト。一気に、課長→本部長へ。

一生懸命頑張りゃ、なんとかなるんだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:10 ID:XKwZNnI7
>91
潰れそうな会社立て直せないやつにスカウトくるとは思えないんだが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:16 ID:XqTOkmuD
着ぐるみきて結構な給料をもらえるならまだマシだとおもう。
以前とそうかわらない給料がもらえてるのなら、
これまで働いてきた事が無駄ではないという証拠だろ。
着ぐるみきてても、心は錦だ。
頑張れ!!

94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:18 ID:i2teKECf
>>92
禿堂
しかもFP、シスアドなんか誰でも取れるくだらねー資格じゃねーか、
んなもん取っても取らなくても評価は変わらん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:26 ID:W84EJrGk
>>94

シスアドはおっさん達(特に官公庁)とIT業界以外からすると
そこそこ効力あるらしい。
一応国家資格だからね、、、
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:29 ID:2jn7sTOW
>>91
53歳から何年働けるのか?
ということを考えると、どうだろう。
FPやシスアドでこれからやりがいを持って働いていこうと思わない限り、
それだけのことをする気力はなかなかでないだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:34 ID:moJC6uC5
実力、努力は当然認めるが、やはり幸運な面もあったと思う。
今の日本には報われない人間が多すぎる。
98黒田希望:03/03/31 02:14 ID:IHYjjyGu
とある学者によれば、適者生存によって淘汰されるのではなく、運が
いい者が生き残るという。スキルだ、努力だ、コネだ、と喧伝されて
いるが、要するに運がいい人は、快適な人生をおくり、そうでない人は
落魄の境涯へ落ちてゆく。着ぐるみのおっさんは、運がいいほうだと
思うね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:04 ID:DHa4vSyT
>>98
確かに運がいいほうかもね。

このおじさんの雇用を維持するためにに元からいたバイトが何人首になったかとか、
おじさんの給料を維持するために職場の同僚の負担がどのくらい増してるかとか考えると。
不満言ってるこのおじさんを切れば、本気で仕事したい若い連中を6〜7人くらい雇えるだろうに。

やっぱりこのおじさん、贅沢言ってるように思える。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 03:53 ID:dFg1vKFu
給料レベルが維持されててこの状況だったら、同情されないな今は。
過労死しないだけマシ
101山崎渉:03/04/17 09:08 ID:v/SWw0+M
(^^)
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:02 ID:8dfyQ+8t
53歳。
去年までリストラ予備軍君だったけど、ウエーターと着ぐるみで
二年間会社にしがみついた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、蝶ネクタイをしめれば客のオーダー(1000円くらい)を貰える。
もらうだけもらって厨房に伝えれば給料をもらうこともできるし、思い切ってミス
してしまえば50パーセントで息子に近い年齢の支配人から叱られる。
とばされたらぬいぐるみを着て子供と遊べばいいだけ。暇つぶしになる。
カウンセリングとかビラ配りとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
103山崎渉:03/05/21 22:50 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104山崎渉:03/05/21 23:39 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:48 ID:FyDa+CY1
年功序列って若いうちはみんなブーブー言うけど自分が歳取ったら
切られるってトコまで考えてただろうか?40代50代で本当に必要な
人間なんて1割切るだろ?会社ってのは一人欠けたら大変って事に
ならないようにしてあるもんだし。
106hrsm21910299169.gemini.broba.cc:03/05/22 00:49 ID:ghHztfbr
面白そうなの見つけちゃいました。
1クリック10円で仕事あがりに、2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・。
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと、任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
<a href="http://.jp/staff/in.cgi?id=12100">
アクセスアップ・売上アップの支援サービス</a>
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:21 ID:12Vg3uT5
大企業に勤めてガキの頃はブイブイ言わしてた親がこんな扱いを受けてるのを
目の当たりにしているのに、今年のの新人は年功序列がいーんだとよ
若者がこんな羊さん達じゃ国際競争力はどんどん低下するばかり・・・

新入社員、成果主義より年功序列志向…
「定年まで勤め上げる」派も過去最高
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/3t2003052108.html

 調査は3、4月、同本部の研修会を受講した745人を対象に実施し、全員か
ら回答を得た。

 それによると、業績や能力を反映した賃金制度を望む新人は68.0%と、前
年に比べて5.3ポイントも減った。その分、年齢や経験を重視する年功序列型
を求める回答が増え、質問項目に加えた1997年以降で最も多い32.0%と
なった。

 昇格についても能力重視が70.4%と4.2ポイント減り、年齢や経験に基づ
く平均的な昇格を望む人が29.6%に増加した。

 一方、条件が良くても転職しないという「転職否定派」が前年比6.5ポイント
増の69.0%と、97年以降、最高となった。生涯、同じ会社で勤めたいと考え
る新人も過去最高の30.8%となった。

 社会経済生産性本部は「成果主義の徹底がうたわれているが、弊害なども
指摘されており、安定を求める保守的な傾向に回帰しているのかもしれない」
と分析している。

108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 04:41 ID:YLfqMSPg
そらそーだろ。転職したくても次の宛なんか無いんだから。
必死にしがみつくだろーよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:37 ID:rIfMbvnn
>>107
のにx
から○
110 :03/05/22 09:29 ID:mTo13sNr
今年の新入社員は就職や転職が大変なのを肌身で感じているからね
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:38 ID:JJI4Y3o1

子育てが大変な時期に人間のバイタリティーが最大になるように出来てるんだよ。
大学なんてのは、働きながら行って丁度いいぐらいの年齢だろ。
子供が高校を出るぐらいまでがんばればいいんだよ。
年寄りがふんぞり返って偉そうにしてるからこの国は衰退してゆくんだよ。
50代も半ばを過ぎたら事実上定年だよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:32 ID:fvPY46J1
よく年齢見たら団塊じゃん。
若者から年金・介護ふんだくろうとしているくせにえらそうだな。
毎日支配人・客のガキの靴舐めて感謝しろよな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:53 ID:juGiT/Tt
すげえな。なんかここ最近「若者vs年寄り」の対立構造になりつつあるな。
別に個人が悪いわけでもないが、団魂世代というだけで批判の対象となっている
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:18 ID:IiQc3tTK
まったく同情できんな。若者を見てみろ。ひからびてるっつうの。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:52 ID:YLfqMSPg
団塊世代は日本をボロボロにしやがったクズの世代だからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:07 ID:FbKByHKP
複職時代って変な造語だね。
副業持ってリスク分散して、時代を乗り切ろうみたいな前向きな話かと
思ったのに、今更な感のリストラ話つまらん。

>>107
こっちのほうが気になるわ
若者が爺むさく小さく収まってどうする。

117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:38 ID:juGiT/Tt
知に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。
兎角に人の世は住みにくい。
とはまさにこの事なのか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:43 ID:aVXUwlVO
>>113
そうだね、世代間対立がイイ感じに盛り上がりつつある
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:51 ID:Po1dhyb8
>118
そろそろ選挙も地域代表じゃなくて年代別代表を選ぶようにすると
いいかもしれない。同地域かどうかより同年代のほうが確実に
利害が一致しやすい
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:57 ID:JJI4Y3o1
>>113
合成の誤謬とか局所最適化の弊害とでも言えばいいのか、
一人一人は良い人でも、集団として悪い人になりうる。

特に公正さや公共の利益に関してはな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 14:40 ID:O5hYYRmR
世代間対立?戦時の後始末に過ぎない
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:00 ID:zK4NADnC
俺30:おめーの雑用こっちに持ってくんな
俺30:やる気が無いなら帰れ!
団塊:そんな風に言わなくてもいいじゃないか
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:06 ID:O5hYYRmR
そういう時代知らないか
逆じゃねーの、自惚れ屋さん
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:07 ID:qa2kUv8I
まあ、責任転嫁は最近の若者の傾向だな。文句があるのは分かるが仕事をしてから言ってくれと言いたくなる
いい加減なことしかやらないくせに態度だけは大きく、主張するだけは主張するんだよな…
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:16 ID:O5hYYRmR
いや、たぶん真似してるんでしょう
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:19 ID:O5hYYRmR
それもカーナリ上の方のね
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 16:04 ID:clcvklak
被り物の仕事でも、働けるだけありがたいと思え。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:02 ID:Bb6euq06
着ぐるみの仕事なんて、大学生こそが「おれら、なにやってんだろね」
っていいながらもそこで サークル気分で恋愛とかする場所じゃん
くたびれた意地とかプライド持ってて、それを捨てきれないようなじじいは
着ぐるみ脱いで公園でもさまようのがお似合い
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:31 ID:YLfqMSPg
きぐるみ着て公園をさまよえるだけマシって事だね
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:21 ID:clcvklak
逆に定年退職したら小遣い稼ぎ代わりにやってみたいなー、着ぐるみしごと。
子供とワーワー戯れる・・・楽しそうだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 19:29 ID:0x8SQHdB
着ぐるみが嫌なら覆面をつければよろしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:31 ID:UIrtzgPa
着ぐるみが嫌ならクビに紐をつければよろしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:47 ID:liKDLLBB
カツラなんて覆面のようなものだよな
134山崎渉:03/05/28 14:03 ID:BgS9wWIV
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:52 ID:9CvqUiyd
若者の意見でいっぱいですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 03:33 ID:sZlDhaG2
でもさ、こんな悲哀な親父もいれば高級とってる親父もいるわけだしね
資本主義なんだから能力と要領で差がつくのは当然かな
だめなやつは何をやってもだめ。必要とされない人間は悲しいよ。

だからこそ普段から勉強してスキル持つ必要があるし
政府も生涯学習の整備をしなきゃならんと思うんだけど・・・

好景気の時は将来の事なんて考えず遊んでたんだろうな
不況になって勉強しようにも金がないから何もできないんだろうな

先のこと考えてなかった親父は
悪いとは言わないけど、愚かだな



137MIB-A-M
うわぁあああ・・・
切ないなぁあ・・・

ところで1さんは
壬生義士伝を観た事&読んだ事が
あるだろうか?

すごく切ないお話です。(´・ω・`)
未見の人にお勧めです。僕も頑張ろう・・・