米企業「盾つくドイツ許せん」と取引停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
8日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)は、イラク問題で米国に盾つくドイツは許せないとして、
米国の企業が、ドイツの会社との取引を停止した、と伝えた。
イラクをめぐる外交的軋轢(あつれき)が実際の取引停止につながったのが明らかになったのは初めてで、
対米貿易関係悪化を懸念するドイツ経済界にはショックな出来事だ。
同紙によると、取引停止に踏み切ったのは米メーン州の革製品商社エネフコ社。
ホームページに星条旗を掲げる愛国的企業で、
ドイツの中小企業と結んでいた月間約2万5000ユーロ(約320万円)の契約を破棄、
「ドイツが(イラク問題で)米国を支持していないこと」を理由に挙げた。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/2t2003030802.html

依頼ズレ>>547さんより。


    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  いいから、毛唐もちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


 米国では最近、共和党議員らがドイツやフランス製品に対する貿易制裁を呼び掛ける動きが出ており、ドイツの経済団体は米国に友好維持を呼び掛けている。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:48 ID:SGemRdhh
unko
3ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:03/03/09 13:49 ID:???
うあ、ずれた…
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:56 ID:iys0pvEk
>>3
ゆるせん!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:58 ID:pRQfgC0y
その前になぜ支持されないか考えろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:00 ID:TnWtFSA+
>>5
日本人らしい意見だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:02 ID:flQPuqDQ
まあ、とりあえずは大した額じゃないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:06 ID:JpNttRSS
これからはアメリカだけで生きてください
9すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/03/09 14:07 ID:QOy1DmRz
制裁は、相手の反抗を呼ぶ
それを理由に制裁すると、また(以下ループ状態
10 :03/03/09 14:08 ID:9cZRw+PE
幼稚園並み
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:10 ID:bBak4kJv
しかしたかだか320万円程度の契約解除をニュースにするなんて・・・。
アメリカとドイツの中を引きちぎりたいのはイギリスではないかと思ふ。
12:03/03/09 14:12 ID:J6adxh5F
おいおい、月320万だろ?
年3840万、世界経済からすればちっぽけだが
俺からすれば途方もない額ですよ。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:15 ID:iys0pvEk
ライミィはだまっとれ!

もう一度ミサイルぶち込むぞ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:18 ID:kue8KbM3
こういう幼稚な経営者がはびこり、またそれがニュースになってしまうと
いうところに奇異なものを感じるね。
アメリカは、資本主義社会のリーダーの看板を下ろせ。恥知らずめ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:28 ID:MSOI08Bn
全くだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:32 ID:6hq4mOV3
実は社長がユダヤ人に50ユーロ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:57 ID:kue8KbM3
ムカついたんで、エネフコにこういうメル送っておいた。

I heard that you have withdrawn trading with a German company
because Germany is protesting US's plan of the war against Iraq.
Naturally, Saddam is an insincere leader, but, it cannot be the
reason for you to stop global trade. Your behavior turns out
just as Saddam wished. Correct your misunderstanding as soon as
possible to protect free world's benefits.
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:21 ID:BNtN297k
私は、ドイツが米国のイラクとの戦いの計画に抗議しているのであなたが
ドイツの会社と取引を取消ししたと聞きました。
当然、サダムは不誠実なリーダーです、しかし、世界的な貿易を止めるこ
とは理由でありえません。
ちょうどサダムが望んだように、あなたの振る舞いは生産します。
自由主義諸国の利点を保護するためにできるだけ早くあなたの誤解を修正してください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:27 ID:QatYoICY
日本で南鮮&支那製品の不買運動がおきるっていうのならともかく、
いくらなんでもこれはアメ公の傲慢以外の何物でもないだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:34 ID:kTW2BHOS
戦争で解決すれば良いじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:46 ID:bazOxDzS
また、ぶっ叩いちゃおうよ。
22ONE:03/03/09 16:05 ID:DOPk7hD0
★僕のHP★
http://jbbs.shitaraba.com/comic/164/#2
とってもおもしろいよ!!!!;
23抗議メールを送ろう:03/03/09 16:12 ID:A612y66y
URL
http://www.enefco.com/home.htm

抗議先
[email protected]

以下テンプ
I heard that you have withdrawn trading with a German company
because Germany is protesting US's plan of the war against Iraq.
Naturally, Saddam is the very insame leader, but, it cannot be the
reason for you to stop global trade. Your behavior turns out
just as Saddam wished. Correct your misunderstanding as soon as
possible to protect free world's benefits.

24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:14 ID:Zb97Wq7J
世界がバラバラになるます
25ARES ◆QCuj8gGVNE :03/03/09 16:17 ID:aV1iT2jk
ここまで意地を張るアメリカのキチガイっぷりは異常(;´Д`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:23 ID:bazOxDzS
でも、こういう企業って、あるんじゃねーの?
主義も関係なくとにかく経営オンリーのとこもあれば
オーナー社長の色彩とか人格が濃く経営方針に濃く出ちゃう会社もある。
そのひとつがあっただけで。

むしろ「金に成りさえすればどんな相手とでも取引する企業しかない国」
ってのがあったら、そっちのほうが怖い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:26 ID:bazOxDzS
だから、どうせ抗議のメール送るんだったら、この会社じゃなく、
経済全体をそういう風に持っていこうとしてる共和党の議員にじゃないと。

って、そういう主張してる議員のメアド知らないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:36 ID:ILpyOg5y
もう悪の米帝を押さえることは出来ないんだね
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:40 ID:bazOxDzS
誰か、ニュータイプでもジェダイでもいいから、早く超能力身に着けて
何とか対抗しようよ。

そういえば、清田くんはどうしてるのだろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:45 ID:FkCj2zWX
アメリカはイラク攻撃で日本人の支持を失っても、北朝鮮攻撃を実行すれば支持率上がるから大丈夫だよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:51 ID:UQzdVx1q

  日米英 VS 仏独イラク
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:51 ID:dGlYY7xW
また、日独伊で同盟でも結びますか?
33ななし:03/03/09 17:54 ID:uyivEKfW
日朝韓3国同盟成立か?!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:55 ID:HEvzwAwJ
企業は利潤と公共の利益を求めりゃそれで良いんだって。
首の絞めあいはみっともない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:59 ID:QU3klR94
>>32

次はイタリア抜きで!

また寝返るぞ!

フランスとロシア入れて日独仏露同盟組もう
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:59 ID:LSXCT61D
フランスが核実験やったとき
日本でもフランス製品の不買運動あったじゃん
37世直し一揆:03/03/09 17:59 ID:99K8UP5J
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:01 ID:CAf39Uck
他の企業も続くかどうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:02 ID:QRzISl66
何だかんだ言ったって雨は強い
強いものにはまかれろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:09 ID:yIEio3ms
>>39
>強いものにはまかれろ

第2次対戦、ヒトラー組んで失敗したじゃん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:09 ID:tBTgS4jv
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:10 ID:y0lVT3lK
戦争の話になったときの、アメリカの一致団結ぶりはこわいよな。
普段は個人主義なのに、戦争となると星条旗の下に一致団結する。
アフガン攻撃の時も、怪しいヴィデオ画像をラディンのものだと信じて疑わなかったものな。
他国家だったら、政府によるプロパガンダという世論が必ず巻き起こっただろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:11 ID:UQzdVx1q
>>36

中国様が核実験をしたときには
ぜんぜん不買運動なかったやつだな。

人民の良い核だからw
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:13 ID:NQEt3TQA
日経に数日前に掲載された話題だよな。
何をいまさら
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:14 ID:YvT0KG/8
ダイムラー・クライスラーはどうなる??
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:14 ID:tht60SDz
たぶん愛国主義を売りにしてる会社なんじゃないの?
それでドイツなんかと取引してると同胞?から叩かれると。
そういうビジネスの仕方もあり、としか思わない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:32 ID:7oJYpoXF
もっと 楯突いているフランスは どうなん
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:34 ID:XsaxhTMC
ベンツとポルシェを輸出禁止国に指定しちまえばいいんだよ。
迂回輸入で値が上がって泣きやがれ>アメリカ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:53 ID:WQeSd6Mk
国粋主義
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:14 ID:kue8KbM3
いずれにしても、企業取引に政治の問題を持ち込むヤシは
洋の東西を問わずいる最低なやろうということだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:17 ID:cYTWCgPf
別に企業は企業なのでいいんでないかな。
(ほんとにほしいのは、迂回するだろうし)
ドイツむかつくから関税上げようなんて…
 
                   あ、そっちのほうが多いか…
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:25 ID:EQb/MQNQ
報復としてアメリカの製品をドイツ・EU諸国が輸入しない
ようにする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:41 ID:ClkF8PDE
第2のヒトラー登場の悪寒
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:45 ID:dcrc15xH
リアルジャイアンだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:56 ID:X00NO49H
アメ公の思考回路は1920年代から全然変ってないのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:09 ID:FOZHdKBm
米国はベンツは要らないと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:16 ID:wRwFW6e6
>>48

>ベンツとポルシェを輸出禁止国に指定しちまえばいいんだよ。
>迂回輸入で値が上がって泣きやがれ>アメリカ

そんな物で泣く国だと思うならあんたは甘い。
泣くのはベンツとかポルシェであってアメリカは泣かないよ。

ホントに欲しい人は幾らでも金はあるし、喜ぶのはライバルメーカー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:21 ID:NuynFLdM
ドイツといえばバームクーヘン?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:28 ID:Fv7AmaB3
日本はアメリカと組むのがベスト。
次の戦争は短期でアメリカ圧勝で終わる。

アメリカと組んでいれば中東の石油利権も手に入る。
アメリカと組んで世界を支配するのが日本の国益にもなる。

今世紀半ばにはアメリカと日本によって
大陸に満州国が復活するよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:30 ID:MuOcLklO
さすがアメリカ、実に民主的ですね
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:46 ID:Koriqvpd
21世紀はEUと米国・英国との対立が深刻化します。
62ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/03/09 22:54 ID:vrzwwAMe
替わりに日本製を買え
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:54 ID:xgiIII5M
家にあるドイツ製品はオイルヒーターとブラウンの電動歯ブラシだけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:04 ID:ZRsqyCrX
家は包丁とカメラと車。
あっと、ハサミと爪切りもドイツ製だった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:06 ID:y0lVT3lK
ところで、この企業は、サプライヤーを切ったの?
それとも、法人顧客を切ったの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:06 ID:1SvtHcZS
たかが320万円の話だろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:08 ID:kue8KbM3
エネフコ社に抗議メル祭りのヨカーン
[email protected]
テンプレ:
I heard that you have withdrawn trading with a German company
because Germany is protesting US's plan of the war against Iraq.
Naturally, Saddam is an insincere leader, but, it cannot be the
reason for you to stop global trade. Your behavior turns out
just as Saddam wished. Correct your misunderstanding as soon as
possible to protect free world's benefits.
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:25 ID:MrsKA76l
ある意味リッパな企業だな。

日本人なんてカネのために平気で半島の手先に成り下がったカスだらけ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:39 ID:+9uTAyI4
アメリカ企業よ、中国からも買わないんだろうな。
70世直し一揆:03/03/10 00:40 ID:u9KD34pW
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:12 ID:MgbiYHcb
日本にも核爆弾さえあれば、アメ公の言いなりにならずにすむのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:18 ID:Xo1YdbWr
またキリスト原理主義か!
73出戻り二士:03/03/10 01:21 ID:roT9HJBV
しかしまぁアメ公って本当に頭悪いな。こういう所。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:25 ID:U/kbSEKO
元々この取引先のドイツの企業との関係を切りたかったとか?
もし魅力的な契約だったら取引停止にはならなかったかも
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:37 ID:CmWhEXtI
>>74
代わりの企業が他国にあった and 
取引条件が変わらない、もしくは好条件。

これが現実的な答えなんだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:45 ID:z+J/IHAy
今後の展開は、

世界的に反戦ムード高まる
→無視してブッシュ戦争始める
→国連が機能停止状態になりアメリカが脱退
→アメリカ vs 世界の大戦争状態

77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 02:49 ID:z+J/IHAy
日本は最後までアメリカについていくが、さすがにアメリカも
他国全てを敵に回すとどうしようも無くなって降伏寸前に
連邦側に鞍替え。しかしアメリカ処理の責任を押し付けられて
最も辛い立場に立たされることになります。

その後、アメリカは他国と関係が復活しますが
日本は日和見裏切り国家として三国扱いです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:23 ID:jw0XOc5+
アメリカ様の世界制覇をたすけますとも
そのかわり 世界征服の暁にはアジアの
ほんの一部でも一部を日本にいただければ イヒヒヒ
79ラズムフェルド:03/03/10 08:46 ID:mPRySSuh
>>78
 「よしわかった。そのあかつきには、
  なんじに、朝鮮半島を授けることを固く約束しよう。」
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 08:46 ID:peC3RlXo
>78
某半島はいらないけどな!
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:03 ID:O/+yQ6EU
明らかな戦争賛成派のアメリカ、イギリス、日本、オーストラリア
スペイン、ポルトガル・・・これだけでも世界中相手に勝てるんじゃ
ないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:18 ID:cbLH2u0N
>81
それだけでも相当なもんだが、他にも賛成国あるでしょ。韓国もそうだしw
それをあたかも孤立してるかのような印象を与えるのが朝日の印象操作ですな。
中立派もフランス側であるかのような印象を与えたりね。
変だよねえ、勢力の大きい方が「孤立」だなんてね。
>>76 >>77
辺りは完全に朝日の思惑に与してますわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:20 ID:Pkag0FUZ
この分の金、うちの会社の商品買ってくれないかな。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:45 ID:FBx49SMy
仏独は、NATOやEUではどちらかと言えば孤立しているぐらいだ。
まあ、世論で見ればもう少し違った見方も出来るけどね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:02 ID:F0bgaX6P
>>82
北朝鮮も賛成してるかもね〜(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:06 ID:w0Ztpw8v
>>69

買わないところ、見てみたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:09 ID:6IJRSoZT
商売のイロハも知らないDQN企業はどうでもいいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:24 ID:i3NrkzUk
>>82
加えて言うと、反対活動って映像にしやすいんだよね。
反対って書いたプラカード持って、20〜30人で行進して、
反対反対って叫んでいいれば、映像として使いやすいから、
マスコミもすぐにニュースにしてしまうし…

賛成派が同じことしても映像としてはインパクトに欠けるから、
ニュースになりにくい。しかも、その方針が既定路線だから
あえて賛成活動をしようと思う人も少ない。

結果的に、マスコミにしてみれば反対派を大きく取り上げて、
反対派が沢山います、っていうほうが楽なんだよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:34 ID:49Q6XGQR
反ドイツ、反フランス広まる!

独車、仏車、不買運動!

日本車、北米にて大躍進!……の予感。

90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:52 ID:beE2+VRS
おまえらさ、イラクのときのように、アメリカが北朝鮮に対して何が何でも戦争だって言い出したら賛成するの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:05 ID:K+faWgXR
モチのロン
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:05 ID:LlpTEDsM
>>90
大賛成さ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:06 ID:K+faWgXR
>>74
あーそうかも。ドイツ経済いまおちこんでるし
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:08 ID:6soRFIlI
>>90
当然だよ。イラクなんか後回しにしろと言いたいくらいだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:10 ID:beE2+VRS
ノドンが日本に飛来するけど、それでもいい?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:13 ID:jbk+S8UP
ホントに第三次世界大戦になりそうで怖い
97名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:14 ID:/wYgKz+/
>>26

でも、「ワタシはアメリカの考えが今回は正しいと思う。
ドイツの考え方がこういう理由で受け入れられないから、残念ながら取引停止だ」
ではなく、ただ「わが国に従わない企業はゴミ。取引停止の刑」だべ??
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:15 ID:LO2SWs8U
>>96
イラクの為に戦争する国は無いので、その心配はない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:16 ID:CklucU/Y
腹いせに東芝製品ぶっこわすパフォーマンス、
思い出すなあ。何年位前だったか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:19 ID:beE2+VRS
ファッキン トウシヴァー
トヨタ車の上に乗ってハンマー振り下ろすアメリカ人。
今思うとあの映像も反日勢力に利用されていたような気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:21 ID:LO2SWs8U
>>99
東芝の工作機械のせいで、旧ソ連の潜水艦のスクリュー音が
小さくなったらしいので、実害でまくり。

まぁ、対日貿易赤字のスケープゴートにされたような気もするけど・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:21 ID:i3NrkzUk
>>95
その可能性も踏まえた上で、賛成。
むしろ、先延ばしにすれば、
北朝鮮のミサイルの性能が上がり、
危険性がさらに増加する。

早めに潰すに限る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:22 ID:CncNteqX
>95
いずれ落とされるよ。後になればなるほど状況は悪化する。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:32 ID:p+pFBCGx
既出かもしれないんですけど、「米政府にたてつくから」と言う理由で契約破棄
しても良いの?

違法なんじゃないの?
105 :03/03/10 11:38 ID:WxCe61cM
伝津于じゃない宣伝舞台やってて
ああなった説もありんす>東芝
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:43 ID:KUisSAkr
朝鮮民族並のアフォだね、米帝。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:45 ID:LO2SWs8U
>>104
契約破棄しても、いいんです。
その代わり違約金が発生する可能性が高いけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:54 ID:LlpTEDsM
>>107
それはしちゃ駄目ということと同義と思われ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:57 ID:p+pFBCGx
>>107
その違約金はかなりの金額になるのでは無いのかと思うのですが。
ただの契約破棄ならまだしも、企業側に責任が無いわけで政治的問題と言う事ですから。

裁判に持ち込んだら、かなりの賠償金が提示されるような気がするんですが
どうなんでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:59 ID:YzXHM3uy
アメリカで裁判に?陪審員はどう判断するだろう。
111_:03/03/10 11:59 ID:yOfwYnz1
>>104
この契約自体に、途中解約時の違約条項があったら、それに基づくまでだよね。

継続、持続的取引の元での優越的地位の乱用(部品供給なんか)以外は
商取引でも、「それ欲しいっす」「幾らで買うれすか?」の単純な相手との合意だからね。

相手がなんらかに着手してなかったらOKっすよ。


しっかし、アメリカと日本とイギリスだけで世界のGDPの7割なんだね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:00 ID:YzXHM3uy
>ドイツの経済団体は米国に友好維持を呼び掛けている

これを見れば、裁判云々なんてできる状況にはない事は明白ではないか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:05 ID:beE2+VRS
>>103
本当に「いずれ落とされる」のでせうか。
一発でも落とせば、キム王朝の崩壊は確定的だし、
日本としても、もし一発でも東京にノドンが落ちれば被害は甚大になると思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:22 ID:3bInfD3l
勉強になります。ありがとうございます。

>この契約自体に、途中解約時の違約条項があったら、それに基づくまでだよね。
ソースには
>イラク問題で米国に盾つくドイツは許せないとして米国の企業が、ドイツの会社との取引を停止した、
とあるんですよね。

普通、違約事項にはこういった理由での契約破棄は条項に入っていないと思うんですけど、
かなり私勘違いしてます?。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:40 ID:7/qCsY5a
>>113
撃たれる側の日本が
「日本に落とせばキム王朝崩壊確定」
と見ていても撃つ側が後先考えてなかったら意味ないんでない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:45 ID:24qIuL9x
実はこの米企業がBであるという罠
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:47 ID:4lqBgXW2
アメリカが輸出停止になればこまるものってなんだ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:53 ID:CmWhEXtI
どうやら、このスレに何匹か怪しいのが紛れ込んでるな。

なぜ、ドイツ紙のソースから流れてこない?
日本マスゴミとレベルが似たイギリス紙から、記事になったのか?
こういった企業が、複数あればたしかに問題があるが
なぜ、こういった事例がもっと出てこないのだ?
一企業間の取引停止。ワンマン企業ならありえない話ではないだろ。

こう言ってる間に、他の米企業が追随し始めたら俺も批判するが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:58 ID:i3NrkzUk
契約期間が終わるし、取引業者としてはあまりよくなかったから、
便乗して取引を停止してしまえっていうのが真相だったりして…
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:12 ID:FqMgYeDw
>>118
日本は米帝下僕なので
ニュースもリークも米頼りなのだ
121_:03/03/10 13:14 ID:yOfwYnz1
>>114
いえいえ、まちがってないっす。普通、
>米国に盾つくドイツは許せないとして
って前提でってDQN話は何処もそんな話はないです。

ただ、契約書にサインした後での心変わりって多いわけで、
それに対する違約条項って普通の契約事項には存在するわけで、
「米国に盾つくドイツは許せない」って正直に言った社長が東部人のクセにDQNなわけで。


そうですね。
相手が黒人だから、「オマイの商品は要らない」だったら完全に公序良俗に反しますけどね。
んと、解約原因がドイツ人からすれば「ハァ?(´Д`;)」でも、
解約に伴う違約は契約書内の文言にそってなされるだけですね。

例えば、国内の商取引の話だけど、ドイツ企業が契約してから何もしてなければ、OKっすよ。>実害がないって奴ね

原材料や機械設備を漏れの為に稼動してるような時でも、
漏れが解約しても実害が無いレベル(他の人の受注、それを反復商売にしてるような意味)
なら、手数料的な雀の涙程の違約金ですね。>米国の懲罰的金額と比べて

>>119
ありそうですね。
だけど、持続的なら優越的地位の乱用の禁止は米国の方が厳しかったような。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:32 ID:C70BsNTs
日本だってフランスが核実験したとき
ワインの禁輸をやった会社があったし、
どこにもDQNがいることの証明だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:35 ID:vgenJPAZ
アメリカだって、経済封鎖受けたら死んでしまうだろうに・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:41 ID:YzXHM3uy
内需だけで何とかかんとか回る国と、絶対に回らない国では勝負は見えている。
DQN云々の話ではない。世間は日本人が考えるほどおぼこくはないというこった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:56 ID:L7tOVGBx
しかし企業がこんなことするなんてすごい段階にまでキてるってことなのかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:19 ID:K+faWgXR
日本は北朝鮮関連の企業が北朝鮮に武器輸出しても何の対抗措置もとらない
どっちがいいのやら
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:18 ID:3xZh8tO/
馬鹿でマヌケの白人は日本の製品を買っているの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:52 ID:+yPAR8Ka
>>110
もちろんアメリカで裁判はしないことだよね。
条件を整えれば都合のよい国で裁判できるはず。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:04 ID:ZfR7fodB
盾つく嘲賎は許せない by Bush
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:12 ID:7oRhgUma
許るせん
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:58 ID:xJEFbQsu
つ〜かミサイル発射準備(燃料注入)に入ったの衛星で確認してから
三沢米軍基地からFー15スクランブル発進で間に合うぞ(30分ぐらいか?)
Fー15は戦闘機だが地上攻撃爆装も出来る、護衛に自衛機のFー15Jな。

北朝鮮は在韓米軍が居るから地上軍も展開せにゃならん。
それにまぁ・・・今頃米原潜が日本海に居るだろうしな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 07:31 ID:v2cAMuga
日本人「立てつく北朝鮮許せん」とパチンコ停止

なんてニュースはでないだろうな
給料の多くをパチンコと消費者金融に使い、核開発支援してるやつが多すぎ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:10 ID:eZt1K6KE
>>132
日本にたてつくなんてもんじゃないよ北朝鮮は!!
日本人を『殺す』って恫喝しているんだぜ

なんで日本はアメリカみたいにできないのか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:21 ID:XlvgpWJO
>>133
韓国と北朝鮮の優れた人材が惜しいからでしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:25 ID:FNYBBJQa
酔ってますな
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:44 ID:gZlXwfsb
いい感じになてきたね
2ちゃんで煽りあいを見るのと大差ない

「ナチ逝ってよし」
「ヤンキー必死だな藁」
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:47 ID:/tn983L7
そんな方が記事ネタに成り安いんでしょうな
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:47 ID:G2hMRCr5
>>132
パチンコと消費者金融を法律で禁止すればいい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:53 ID:a/0RRS4v
ドイツフランス日本でブロック経済でもしますか
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:52 ID:Skpyp1sN
>>26
アメリカの中小企業のホームページを見ると、三社に一社はいきなり
星条旗が翻っているような状態。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 11:26 ID:d+maaujV
>131
三沢にF-15があるなんて初耳だが
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:10 ID:AWwv4pGG
日本は厨獄&姦酷製品の不買運動をするべき。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:12 ID:2HILvSYi
http://www5a.biglobe.ne.jp/~artstyle/
二万アクセスとり合戦
暇人は付き合えよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:15 ID:XL4ysOrU
ポルシェ 911も
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:19 ID:UMcKvY5S
いいかげんアメリカが孤立する日も近い気がする。
いつか一斉にボイコットを食らうだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:22 ID:la19uSqX
またブロック経済やるつもりか?
WW2の反省どこー?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:25 ID:Ya3/djSw
第3次世界大戦きぼーん
全員あぼーん
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:27 ID:z+baZR33
アメリカって・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:28 ID:PAMiIlg1
>>147
オイラの借金もあぼーん
犯罪歴もあぼーん
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:30 ID:2GG3Kk3N
('A`)仲間割れかよ。世界の鼻つまみものアメリカ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:31 ID:Ya3/djSw
>>149
今のうちに犯罪をしておくのも一つの手かも(w
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:34 ID:PAMiIlg1
>>151
平和に解決してしまったら
オイラはどうなるやら・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:17 ID:s6G/VKX0
>152
お前なにやったんだよw
悪いやっちゃなー
この前科者
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:18 ID:RjUGKhtC
こないだのNステみたけど
今のアメリカは超タカ派の言いなりになってるだけじゃん.
国民は全員超タカ派の言いなりだって気づいてないんだろ?
まったくどうなってんだ.
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:40 ID:PmaVwZMo
>>154
N捨ての情報で物事を判断するのは危険な気がするが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:27 ID:RjUGKhtC
>>155
Nステがアメリカのジャーナリストが書いた本から引用しただけの内容だった
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:37 ID:i+sxu51D
プロ市民と鮮人はN捨てとN23が真実なの
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:36 ID:GjgBctW2
米連邦下院のロバート・ナイ管理委員長(共和党)は11日、下院の食堂のメニューにある
「フレンチ・トースト」と「フレンチ・フライ」をそれぞれ「フリーダム・トースト」、「フリーダム・
フライ」に改めると発表した。ナイ委員長は「多くの議員が持つ同盟国フランスへの不快感
の表明だ」と理由を説明した。

イラクへの攻撃を急ぐブッシュ米政権に対して、大量破壊兵器の査察継続を訴えるフラン
スは目の上のたんこぶ。米国では民間レストランの一部でフレンチ・フライのフリーダム・
フライへの名称変更が行われて話題になったが、議会食堂にまでそれが及んだ。CNNは
食堂従業員の「まったくあほらしいことだ」という声を伝えた。

http://www.asahi.com/international/update/0312/005.html(朝日新聞/全文)


(*ノ゚ー゚)ノ まったくあほらしいことですね。

159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 06:51 ID:QhtN+Sf0
フレンチは敵勢語
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:25 ID:q4x1R6V7
フレンチキス
はどうなるのだ?

161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:12 ID:Aus//2QX
アメリカに経済制裁を行いたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:14 ID:DRVv8vJM
アメリカはフランスから送られた自由の女神を壊すべきだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:37 ID:nCPXBadc
>>161
日本は無理
なぜなら、アメリカの属州だから
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:44 ID:z28MYI39
法王の出番だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:50 ID:J1mWGZHL
日本は戦争大反対!なのに
アメリカ支持ですが
それが何か?
166山崎渉:03/03/13 14:01 ID:SQ5ye8HJ
(^^)
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:05 ID:GkAezhj7
戦争じゃなくて
もっと、他の嫌がらせしたらいいんじゃない?
衛星写真とかで、フセインのプライベート晒すとか(藁
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:06 ID:GkAezhj7
>160
フリーダム・キス
自由な接吻って、事だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:46 ID:d5z0AyW6
>>158
フリーダム・トースト(w
フリーダム・フライ(w
無理があるなぁ。不自由だねぇ・・・

つーかさ、

メ  ニ  ュ  ー  か  ら  外  せ  よ

軟弱者め。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 23:50 ID:+RVs1g4x
まあ、私企業の自由だから、どうしようもあるまい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:05 ID:Z2ijQK1f
>>169

フレンチフライっていっても、アメリカ人が勝手にそう
呼んでるだけで、別にフランスから入ってきたわけじゃない。
なぜかしらないけど、アメリカ人がフランスにあこがれていて
フランス語はエレガントだとかいってるだけ。
つまり、名前かえるのはある意味当たり前。

それに、フランスにしてもドイツにしても、アメリカとの貿易が
阻害されれば、困るのは明らか。それは世界中どこでもそうだろ。
アメリカにとっては代わりはいくらでもいるが、アメリカ市場の
変わりはない。
まー、それでも戦争反対するんだからすごいというか、馬?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:06 ID:azRHB+Lj
仏米の友好の印:フリーダム・トーストの載ったメニューを永く保存しよう。
5年後には爆笑・コレクターズ・アイテムに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 00:12 ID:HO6WQ4Qv
>>171
>フレンチフライっていっても、アメリカ人が勝手にそう
>呼んでるだけで、別にフランスから入ってきたわけじゃない。

だったら、ますますカコワルイと思うのは変?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 01:03 ID:0kw88lYe
日本としてはマジ、誰とも仲悪くなりたくないから必死だな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 05:24 ID:6qNyPg4s
イラク戦争後の復興関連ビジネスは全てアメリカ企業へ・・チェイニー副大統領関連企業も 

【英紙ファイナンシャルタイムス】米政府筋によるとイラク戦争後に予想される莫大な額の
利権が絡む復興関連ビジネスは全てアメリカ企業が受注し外国企業は排除する方針を固めた。
英紙ファイナンシャルタイムスが伝えた。
同紙によるとイラク戦争後には巨額の復興関連事業、建設事業が予想されるが、
すでにアメリカ政府は複数のアメリカのゼネコン・石油関連会社をその事業に委託する
方針を決定した。選定された企業には大手企業ベクテルの他にハリバートン社も
含まれると言う。ハリバートン社はチェイニー副大統領が経営していた石油掘削関連企業
であることで有名。
イラク戦争後のイラクでのビジネスを米企業で独占する理由について政府筋は計画の緊急性
などを挙げているが今後海外からの批判も予想される。
http://search.ft.com/search/article.html?id=030312002173&query=contract+iraq+halliburton&vsc_appId=totalSearch&state=Form

176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 05:25 ID:6qNyPg4s
イラク戦争後の石油・復興ビジネスはアメリカ企業が独占の方針へ
英国から批判の声

(英紙ガーディアン)
http://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,912428,00.html
アメリカ政府がイラク戦争後の復興・石油ビジネスをアメリカ企業に
独占させる方針を伝えたことに対して戦争に関して最大の同盟国であった
英国の企業も排除された形となり英国でショックと困惑が広がっている。
とくにアメリカのチェイニー副大統領が最近まで経営陣に参加していた
アメリカの石油掘削会社ハリバートン社が受注先であることへも批判が
向けられている。批判の声はブッシュ支持を打ち出しながら英国企業の
イラク戦後ビジネスへの参加をアメリカから獲得できなかったブレア首相
にも向けられている。
アメリカ国防省は戦争後のビジネスを米企業に受注させることについて
「機密保持のクリアランスが外国企業では難しいため」と説明している。

177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:13 ID:R4P1JwRS
あら、英が一緒に船倉ヤル条件が減っていく
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:19 ID:FVSKhkG+
まるでジャイアンみたいな言い分だ w
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:29 ID:XJo94f5j
ヤプーアメリカでフランス人のふりして、
アメ非難投稿すると雨人イパ〜イ釣れるよ

180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:33 ID:yk+gEGjb
ざまみろドイツ ギャハッハ
181名無しさん@お腹いっぱい。
このケースも「選択と集中」が奏効した一例として、ハーバード・ビジネス・スクール・ケース
あたりに採用されるのだろうか。