【金融】「現金支給は危険」国家公務員給与の全額口座振り込み要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
全国銀行協会は17日、国家公務員給与をすべて銀行などへの口座振り込みで
支給するよう政府に要望書を提出した。
紙幣や硬貨を1円単位で計算し、袋詰めして渡す事務負担の大きさや、多額の
現金搬送で生じる盗難・紛失の危険やコストを減らすのが狙い。すでに民間企業
では大半が銀行口座振り込みを採用しているものの、国家公務員では現金支給
が依然多く残っていた。

政府も「e―Japan重点計画」に基づき、年度末までに給与支給など人事業務の
電子化について基本方針を公表する予定。日銀も全銀協の要望を受けて「政府の
銀行として国庫金業務を行っている立場から全額振込化の実現に向け努めていく」
とのコメントを発表した。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030217AT3K1702S17022003.html

未だに現金支給って多いんですな。
多額な人はパンパンでしょうな。

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:10 ID:vztMpysE
うちのオヤジは母親に全額渡すのが嫌だという理由で現金支給のままです
3筑前守 ◆1vRT4tzCUc :03/02/17 18:10 ID:5q8Ftf9v
未だに封筒で渡してたのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:12 ID:80q1Iusw
封筒は感触がいいという理由がある。

5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:12 ID:5WDru/xX
公務員の個人情報が漏れるのが嫌なんだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:32 ID:TGtPMU3v
給与は通貨で直接支給の法律をカサに組合ががんばっております。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:14 ID:Iy7SLCl5
現金子宮してたの・・・・愕然
8test:03/02/17 19:15 ID:Vaef02Z+
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:15 ID:e8BhhcVN
IT化
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:16 ID:1CVkPjA0
銀行が手数料ほしいだけだろ
11出戻り二士:03/02/17 19:30 ID:LsEI7ZJ2
>>10
手数料より手間隙の経費をかけたくないのが大きいのではないかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:30 ID:RFe4VpbO
給与振込みの手数料は無料だろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:35 ID:3O+u/ZL5
今時給料手渡ししてるのは公務員と山谷・釜ヶ崎しかありません。



14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:41 ID:XL2WmG2m
しかし給料が振込制になってから父親の権威が下がった
という噂も。手渡しだと嫁さんもご苦労様でしたと
感謝しながら頭の一つも下げてくれるかもしれん。
15出戻り二士:03/02/17 19:46 ID:LsEI7ZJ2
>>14
結局それは権威失墜の結果であって原因ではないし、給料袋を渡す方式にしても復権は
あり得えないという説も。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:47 ID:cln4k71t
とりあえず郵便局にしなさい
土曜日に下ろすのに金とられるぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:52 ID:q1G6jxOH
e-Japanの本命
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:58 ID:QimK36VY
通帳とカードを嫁に渡すからいかんのだ
自分で管理しろ
で、給料日に現金おろして渡せばよい
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:36 ID:Xqa3al+w
単なる営業活動じゃん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:51 ID:aq62pNL7
へー、現金手渡しだったというのが以外。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:59 ID:8GB3jNxm
民間だけど、ボーナスだけ現金で支給される
振込みでいいじゃん・・・
22 ◆WAREZzafTA :03/02/17 20:59 ID:ts52YuWg
特定の金融機関を使うのはどうなんだとか、そんなちんけな理由じゃ無いっすかね
>>20
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:15 ID:GEoz+9/m
役所の給料袋は金がたくさん入るように袋にまちが入っている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:17 ID:Zc6jhg4v
>>6
もっとも、その組合員が給与担当者だった場合、
自分の職場では給与全額振込みについて、あの手この手で「お願い」
をしている罠
25s.kanie:03/02/17 21:22 ID:NJ6TSgqg
給与の基本は絶対現金です。そんなに銀行を信じることがわからない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:04 ID:vSLAV/H2
今時現金で全額支給なんてところあるの?
2chで公務員というとすぐ「税金ドロボー」だの「氏ね」だのという反応が
返ってくるのであまり言いたくはないのだが、漏れは霞ヶ関勤務の公務員。
で、漏れの職場では殆ど振り込みだよ。
殆どというのは、要するに課金というのがあって、仕事中に飲むお茶とか
のために毎月何千円か給料から引かれて課で積み立てる分があるのだが、
その分だけは現金支給になっていて課の庶務のおばちゃんが給料袋からさっぴく。
で、給料明細だけ入ったペラペラの給料袋が渡されると、こういう仕組み
なんだけどね。
課金でさっぴかれないボーナスは全額銀行振込。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:08 ID:wUS33pd8
>>26
しっかり仕事をしてくれるなら税金ドロボーではないし、死ぬこともない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:08 ID:SO2Q6orc
まだ現金支給だったのか・・・・・・・・

まあ某銀行のように2000円札で持ち帰るところもあるがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:08 ID:tKh2I1SI
うちの家族も去年まで現金支給だった。
厚生労働省(地方)だけど。
今は郵便局に振込み。
地元地銀がヤバイし、郵便局のほうが引き出し手数料がかからないから。
銀行協会の思惑どおりには行かないもんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:15 ID:S0zjFXND
ただお札を発行しているところが自分のところの口座に振り込むことは
防犯上できないんじゃないかな?
それにそもそも個人の口座は扱っていないだろうし。
すると日銀がどこかの都銀に振り込むのかな?
3126:03/02/18 00:18 ID:vSLAV/H2
>>27
がんばりまつ。

>>30
いや、民間と同じだと思うけど、各職員が自分の銀行口座を登録して
そこに振り込むようにしている。どこか特定の銀行が決まっているわけ
ではない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:25 ID:3HKhryOR
振り込み手数料は各個人で負担してくれ。
無駄な税金をつかうのは反対。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:31 ID:bc7LricL
口座振込にすると、

封筒に現金詰める余分な公務員様がいらなくなるのでこまります。
あと、給料用の封筒は癒着企業に発注しているので旨みがなくなります。
34 :03/02/18 00:42 ID:lFrXNUgU
現物長期国債支給でいいんじゃないの?
国家予算の割合から給与の4割くらいさ・・・
そしたら公務員ももっと必死になると思うぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:43 ID:+xaFmK0g
っていうかさあ、こんなことがニュースになること自体
いかに非効率な組織かわかるってもんだろ!

給料を1円単位で仕分ける人件費コストが
どれだけかかるか・・・・。

36名無しさん@お腹いっぱい:03/02/18 01:04 ID:EOfxVafN
全額手渡しって人は少ない。
希望の手渡し金額を自分で申告する。

でも
「月給のうち10万円を手渡しキボン」って申告しても、
10万円ポッキリくれるわけじゃなくて
いろいろ引かれた中途半端な額を渡される

これをポッキリの値段にすれば効率的なのにな
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 02:56 ID:PFsn/Zaa
スーツ・ネクタイなんて要らない!
http://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/



38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:02 ID:vXJOuIzG
>>33 >>36

ほんものの公務員経験者と思われ。

全額振込に転換した場合→あの特殊な給与袋は今までどおり作成されます。(業者は安泰!!)
                  そして、その中に、今までどおり諸々の天引き額の明細書が
                  ねじ込まれます。

ある出先機関で全額振込みにしたところ、冠婚葬祭でのビール券の捻出や、特定業者への
天引き分なども、いちいち、自分でお金を払わなければならなくなり、確かに、御奥様との
金銭上の関係について、整理をする必要が出てきたようですね。
また、裏金は透明化されてしまいます。(ではどうするか。課の旅行積み立て費という名目に
してしまえばよいとだけヒントを与えておこう。)

中央省庁の本省ではそれができないのは、個室に入った人(官房審議官以上のひと)が1円硬貨を
持ち歩くわけがないだろう、という無用な配慮があるのではないか。
それが世間との金銭感覚のズレをおこさせるのである。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:21 ID:zVaPc/Kb
税金払って文句言いますがなにかようですか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:12 ID:IBQA2WUB
来るハイパーインフレの時代に備えてか?

ダンボール箱単位で支給されても困る。
もうね、アホかバカかと
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:32 ID:mlVGUfdt
111aaa
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:32 ID:mlVGUfdt
ad
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:44 ID:BibGXXgp
なんだ公務員=政府が一番送れ店じゃん。公務員が全員銀行振込になったら、いまの銀行のサービスも改善されるに期待
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:52 ID:LJ0IqkE2
>>44
されません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:56 ID:skDuF6M0
要望自体かまわないが、全国銀行協会「が」要望するのはおかしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:03 ID:LJ0IqkE2
>>46
ヤシらは手数料を吸い取ることしか考えてないアホウどもだからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:27 ID:qQvkm/wd
公務員ってやっぱバカが多いね
いまだに現金支給だったとは
非効率好きの多さにはビックリです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:39 ID:HwF3XVSa
公務員でも現金支給をしてるといっても全額ではないだろう?
実際、俺はこずかいだけを現金で、あとは2つの口座に分けて振込みだ。
現場系や出先機関に現金派多いぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:59 ID:S55xn9GX
公務員の次の給料日にひったくりが増加しそうな悪寒
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:16 ID:pKedC2wy
公務員などペリカ払いで十分!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:25 ID:bUaZ58RX
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:29 ID:XZZSxjvV
公務員がまだ、手渡しだった事に驚いているのだけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:38 ID:xvDylkV8
国家公務員だけなの?

しかし、ちょっと信じがたいな…
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:45 ID:b6Jmcc8E
       ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
      ( ∧  ∧|( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
      (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
  ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | | 
 (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧
 /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
 ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧ /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
 /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`)(__ニつ/  FMV  /..| |____|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \/____/ (u ⊃
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:04 ID:BibGXXgp
公務員天国
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:31 ID:KJ4KKeZe
現金支給じゃなくて、現金書留を
ご利用クダサイ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:37 ID:17IPQWQ9
っていうか、お役所の入口に
ATMを設置
貰ったお金を即入金してもらって
銀行ウマー
じゃだめなんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:48 ID:nDtxXtbi
農協の現金輸送車を計画的に狙ってつかまった人ってどうなったっけ。d




                       やっぱ自分で調べる
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:42 ID:iCUcX2ht
なにぶっこいてんだおめーら!
あの、給料袋を渡された後受領印をポン、すかさず小銭だけ財布にジャリン、
お札様は昼休みにじっくり数える・・・これがいいんじゃねーか。

そんでなぜか入ってる二千円札にしばし閉口。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:45 ID:agOKIpVv
独立行政法人になってからは全額振り込みになった。それ以前は振り込みと
希望額を手渡しだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:46 ID:MOBTPOzN
でつ ←これがスヌーピーに見えた人の数↓

http://f8.aaacafe.ne.jp/~testest/dcount/
アクセス殺到でつ。 
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:14 ID:uzj+qfyk
>>61
すみません、それ、どこですか?
ヒントだけでも教えて!
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:28 ID:2e0/RByU
>>63
何故そんなことを知りたがる・・・?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:47 ID:+zXm8ODo
うちは全額振込み。
給料袋なんか刷ってないな、普通の茶封筒に明細書が2種類入ってる。
ひとつは給与明細書。
もう一つは法定外控除の明細書(お茶代、旅行積立、線香代等の一覧表)
給与明細書の支給額から、法定外控除の金額を引いた残額が預金通帳に振込まれるから、給料日に現金を出し入れしなくて便利だよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:50 ID:1EbIQYga
国は10年遅れているな。

67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:00 ID:68zy64Dy
そして、二千円札はますます流通しなくなりましたとさ。

おしまい
68〒 ◆DOAXc7Ebys :03/02/20 01:05 ID:9/6SlRN6
最初から振込みですが、何か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:07 ID:mtcAa/3F
証券会社に振込される様にして欲しいと言ってみる
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:12 ID:tM3AKCPb
こいつら国家公務員はウジ無視以下だな。
東京新聞にも載ってたけど、「銀行並ぶのいや」だとか「奥さんに給与額を
知られたくない」などとぬかしやがっているらしい。
誰だって同じだよ。  こいつらの為に余計な経費を支払っているなんて。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:29 ID:2e0/RByU
>>70
一般公務員のためではなくて、あくまで庶務専門職員及び臨時職員並びに関連業者のため
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:43 ID:yehWd7HC
>>71

どっちみち、非効率な組織には変わりない。
こんなワガママが許されていいはずがない。
トヨタにコンサルしてもらったら、
どれだけのムダがでることやら。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:46 ID:EQjk4KZo
>>33 >>71 が正解

ある官庁系システムで漢字プリンターからの出力帳票(ミシン目入り)を
自動裁断する機械(大して高くない)の導入を提案したら
「切り取る要員の仕事が無くなるから」と言う理由で却下された。

税金で仕事をもらってるのは重々承知だが、税金返せよと思ったものだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:50 ID:yehWd7HC
>「切り取る要員の仕事が無くなるから」と言う理由で却下された。

ひょっとして正職員がこんなことを?
バイトレベルの仕事なのに。

75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:13 ID:ynT0u0No
そうか、銀行振込にすると仕事がなくなる人がいるんだね。高コスト体制
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:23 ID:tM3AKCPb
>>73
じゃあさ、その自動切断機の監視人ってことでその職員を雇えばいいんでないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:27 ID:ACYZ3JKf
信じられないくらい遅れてるな
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 04:42 ID:ynT0u0No
公務員もリストラしろよ。中国でさえやってるぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 06:27 ID:mReM3QM2
給料はそもそも現金でもらうのが原則。
口座振込みを選ぶかどうかは個人の自由。
企業では企業と社員の力関係からその自由がないだけ。
別段全額現金だろうがそれはもらう人が本来決めること
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 07:20 ID:V+Zsak0C
給料の現金手渡しの原則は確実に本人に給料を渡す為
公務員の給料が現金なのは、本人が承諾した記憶のない
課の飲み代の積み立てなんかを勝手にさっ引くため
それと、今組合費も現金からさっ引いてまとめて振り込みという形に
なっている為、組合費の引き落としの承諾書を取り直そうとすると
相当数が組合を抜けるのが明らかなので、組合が猛反発しているとか
これは国じゃないけど某地方公共団体での事例
たかが十数人の事務所でも給料日は一日仕事がつぶれるし
数百万の現金を運ばないといけないし、それを何度も数えなおして
一人ずつ袋に詰めないといけないのでマジでしゃれにならない・・・
はやいとこ全員銀行振り込みにしてくれ。組合費とか課の積み立ても含めてな
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 10:14 ID:qM7O41+l
今は市販の給与ソフトで振込みデータも銀行に送れるってのに。
本当にコスト意識がないな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 10:17 ID:eCcyxwe+
全国銀行協会
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 10:29 ID:hMBOykS1
いとこが以前国家公務員してました。
彼が居た部署では少なくとも二人の人が給料の額を誤魔化して
差額をへそくりしていたそうです。それも給料袋から単純に一
万円札を何枚か抜くなんてもんじゃなくて、源泉徴収される税
金やら保険料やらを完璧に計算して、給与明細をワープロで打
ちなおし、新しい袋に詰めなおしてから奥さんに手渡していた
らしい。その人は結婚して以来ずっと続けているので、途中で
やめて今までの嘘がバレちゃうのが怖くてやめられないと言っ
てたそうな。
84   :03/02/20 11:47 ID:T5iH/Z2P
そういうのを計算して印刷するソフト作ったら売れそうですな。
コピーされまくりになる気がするけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 12:30 ID:W09+oMXk
給料もそうだけど
出張の旅費の算定がめんどくさくて
現金で渡さなくちゃならないからって課毎に庶務係がいるんだよ
それも全然仕事なんかできないババアども
さっさとクビ切って、部毎とかに統合して欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:01 ID:UpE5eJP9
>源泉徴収される税金やら保険料やらを完璧に計算して、給与明細をワープロで
>打ちなおし、新しい袋に詰めなおしてから・・・

一見何のことはない文章だけど、この部分が凄い気になる。
こういうことは、家でやったらバレバレなわけでしょ。
隠し通せるものではない。ということは・・・職場?、就業時間中?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:05 ID:BrcfFC0C
銀行必死だな。
88xxx:03/02/20 17:09 ID:LrLBORbs
>73
経費削減ではなく、経費維持ですか(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:12 ID:mRgM/Ejd
現金支給なんてまだやってたの?

90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:23 ID:2572PWN8
地方二種でも郵政外務でもいいから公務員になるべきだったよ・・打つ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:27 ID:ynT0u0No
>>79
公務員必死だなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:27 ID:UKT2chsh
>>90
郵便外務も難しいよ。
3年前に受けたけど
若干名募集の試験に、大学5.6校借り切って試験するぐらいだもの・・・
そこにコネが入るから、合格するのは限りなく0に近いよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:37 ID:2572PWN8
>>92
旧帝卒も殺到してるらしいね。
地元に残りたい奴とかさ・・
地方の役所勤務はコネで難しいから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:46 ID:iGv9Z01v
>91
知ってて書いているのか?

給料は、使用者と労働者の2者が合意しても「現金」で支払わなくてはならない。
ただし、銀行振り込みに限って、両者が合意したときは特別に認められる。

政府が音頭を取って取り組むことではない、労働者への不当な圧力だ。
ましてや、第三者が口出すことではない。つーか引き出し手数料が欲しいだけだろ<銀行
95〒 ◆DOAXc7Ebys :03/02/21 00:13 ID:Ih+mOj3r
>>90
郵政外務はやめとけ。雪の日何回氏にそうになったか
覚えてないくらいだ。給料安いし・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:36 ID:Ecm3mR+N
>>94
モマエも法律オタだな。そんな法律時代錯誤だと思わないのだろうな。ルールの犬
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:23 ID:Kl91hq0B
>>94
そんなの、「口座振込は現金払いに準ずる」と解釈すればいいじゃねーか
現代では十分合理的な解釈だろ
そのうち実際に判例になりそうだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:25 ID:UFFI7uUi
>>94
お言葉を返すようですが.......

知ってて書いているのか。

給料は、使用者と労働者の2社が合意しても「現金」で支払わなくてはならないことは、
民間企業も国も同じだ。
ただし、銀行振込に(限るかどうかは知らんが)ついては、両者が合意したときは
(特別じゃないと思うが)認められる。そんなことは常識だ。

政府が音頭を取って取り組むことではない? 場花か?
労働者への不当な圧力だ? 葉課か?

1円単位の職員ひとりひとりの給与「配り」のコストは、いったい、誰が払っているんだ?
国民じゃないのか。

お前らは公僕じゃないのか? 特権階級なのか?

ましてや第三者が口出すことではない? 民間銀行の職員は、納税者じゃないのか?
第三者か?

引き出して数量が欲しいだけだろ<銀行? 当たり前じゃないか? 歯可か?
タダで仕事してたら、株主から訴えられて、経営者が億円単位の賠償責任を負うんだぞ。

定式が無いのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:25 ID:XRsgYfNn
天下り組みも札束で貰ってるのかな

公務員は持ちきれない以上の給料は出さない
って法律作ればいいのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 04:45 ID:11RWCWYQ
>>99
そうなったら10万円札や5万円札が登場するかも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 09:06 ID:razc3v8P
いくつかの特殊法人は全額振込みになっている
(ただし、裏金関係も「天引き」になっている罠)
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 12:23 ID:kUvTxqdj
ちょうど良い機会だ、
新年度4月分から振込に汁。
うちの会社は昔、バートさんだけ現金渡しだったが
今は全員振込。最近は物騒だからね

>>40 オレもそれ思った。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 13:50 ID:2+HhkA5u
いつもニコニコ現金払いにしろってんだよ。
給料も何もかも全てだ。
クレジットカードで買い物して口座振替だぁ?
金銭感覚麻痺しちまうんだよ、そうやってると。

給料も現金で手渡されるから、経営者と従業員のつながりができるんじゃねぇか。

もっとカネを動かせよ。
現金だよ現金。
見てくれの数字じゃなくて、目に見える札束を動かせ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 13:52 ID:jmNYHTWB
小切手で払えば?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 13:58 ID:jy0MUmQ6
振込み手数料はジャパネット負担ならいいよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:03 ID:jmNYHTWB
そもそもなんで現金なの?
107 :03/02/21 14:35 ID:+pS+G2Vs
省力化しろといいたい
会議室でバイトが金を封筒詰めしてるんだもの
別に知事や局長が給料を手渡してくれる訳でもなし
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:43 ID:AzTfVtxW
オヤジ狩りをやるんだったら、公務員給料日に公務員を狙え!
ってことだね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:49 ID:hArKMxBm
そうだね。確実に現金持ってるもんな。
事件になれば、振込みに変わるかもしれないね。
110test:03/02/21 16:54 ID:b6eUtyUj
test
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:03 ID:27O9bT9m
疑問
官庁側で袋詰めしているのに、なんで全国銀行協会が「袋詰めして
渡す事務負担の大きさ」なんてのを理由にしてんの?

中には袋詰めして届けさせる官庁もあるってことかなぁ。
それなら官庁の思い上がりに腹が立つし、それを容認していた銀行
側にも腹が立つ。

112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 17:47 ID:ZbYDcvza
>>111
違う。

袋詰めして渡す事務負担 > 銀行の振込手数料

だから、銀行を利用してねというPRなわけ。

だが、

 手 数 料 で 儲 け る 前 に 本 業 で 儲 け ろ !
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:32 ID:ghF9lUJ0
手数料は本業です。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:34 ID:b6eUtyUj
いつもニコニコ現金払い
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:17 ID:rOnhDH7d
しかし、やっぽり、役人さまは違うね


116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:19 ID:BITJJb4s
週刊誌に近く掲載
「役人さまのお給料特集!! いつもにこにこ現金支給!!」
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:23 ID:eGyNxClv
>>111
銀行がサービスで袋詰めしてくれるところあるよ。
市役所に銀行の支店があるところとかね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:36 ID:OPJMOEQF
霞ヶ関でおやじ狩りしよーぜ
え?すぐ側に警備員?
意外とあいつ等トロいから大丈夫、大丈夫。
119118:03/02/23 13:38 ID:OPJMOEQF
>>108 sorry
すぐ上で既出だったか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:29 ID:NXVW98eq
>>117
だから銀行としては一石二鳥という罠
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:32 ID:ht5UDEHi
>118
礼儀正しすぎ。犯罪には向いてないな。w
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:26 ID:0tN0wClu
木曜日の日経に、総務省と人事院が国家公務員給与の振込促進の
具体策を3月末までにまとめると書いてあったが、本当か?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:39 ID:GxZlygeg
たぶんばかは2割ぐらいだろうな。
法律があるから、難しいだろうが、ITの初歩だよ。
安全性でももんだいないし。
個人の情報の漏洩も、民間の給与振込み者がもれているのに、公務員がもれては
いけないというのはおかしい。
ただ促進だけで終わるでしょう。
もっと公務員叩きをニュースステーションでもやればいいのに
今は高級官僚の天下りがクローズアップされるが
まったく仕事をしない公務員のほうが問題だよな
かなりやっかみあるけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:49 ID:LfhK0gf+
>>123
比較すれば、天下りのほうが問題だと思う。
ごくつぶしは民間企業にもいるけど、税金垂れ流させるやつは天下り以外の民間にはそうはいない。
民間がやると思いっきり贈収賄だけど、
天下りの場合は天下ったやつの給料として払われるから贈収賄にならずにおおっぴらにやってやがる。
天下ったやつのコネで天下り企業に税金が流れ、天下ったやつに給料が払われるっていうのは、実質的に賄賂だろ。

思いっきり話がそれたが、銀行は口座維持料取るとかいうなら、給与支払いを現金でする場合は手数料取れよ。
それなら、公務員も振り込みにするだろ。税金で手数料払ったらさすがにたたかれるだろうから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:10 ID:k1/jWxIX
あのう、銀行の給与振込手数料って無料ではなかったか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:13 ID:3fhd1ho3
官僚ってホント
バカが多いよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:14 ID:LfhK0gf+
>>125
たいてい同一銀行宛の場合は無料なんじゃないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:25 ID:5KyqXqnj
ニュースステーションはなんでとりあげないんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:32 ID:5KyqXqnj
そういえば、公務員は3月にもボーナスがあったっけ。
今月だなー。現金給与ふところに入れて、危なくないのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:34 ID:ILtsQ+2+
1年間で利息合計136円
払った引出し手数料約10000円
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:16 ID:XXPHEHTA
銀行振込か。
そうだよねえ、銀行振込されてすぐに全額払い出す人はほとんどいない。
みなある程度の期間、預けておく。
これが銀行にとっておいしいのだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:17 ID:LfhK0gf+
>>131
今も、全額現金支給じゃなくて、当人の申告で一部現金支給なんだってば。
つまり、残りは預金されてるの。
んだから、そんなおいしさは大したもんではないよ。
現金を用意する経費のほうがよほどでかいと思うぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:24 ID:Co+vwyZY
>>129
いつの時代の話だ?
そんなの無くなっただろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:53 ID:c0McxXKX
労基法とのからみ
労働基準法第24条
「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」

1975年労働省通達
1.労働者の意思に基づくものであること、
2.労働者の指定する口座に振り込まれること、
3.賃金の全額が所定日に払い出せること、
といった三要件を満たしている限り、給振は労基法違反しない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:57 ID:QzUsmRWN
お金を数えて袋に入れていた人にこれから
どんな仕事をさせるかを考える会議を
開くための会議費の予算を計上します。
136スレッドストップ?:03/03/03 03:57 ID:sDFMSG5r
>134
よって、給与振り込みは使用者が決めることではないし、強制することではない。
ましてや、使用者と労働者以外の第三者が口を挟む問題ではない。

「全員給与振り込みに変更しよう!」と使用者が運動をすることは
労働者へ圧力をかけ、その意思を変更するさせることを意味し
事実上労働者に強制させることになり許されない。
137名無しさん@お腹いっぱい。
>>136
お役所で働いていると、優雅なことをほざく奴がでるんだのう。
誰のコストで小銭じゃらじゃら数えて支給されていると思っているのかのう。
国民の税金は、こんなところでも無駄に使われているのだね。
いっそのこと、国家公務員の給与は端数切捨てで払うよう国会に決めてもらうか。
そのほうが、霞ヶ関にでるスリ、コソドロも効率よく稼げるだろうし。