【デジカメ】京セラ、「CONTAX」ブランドのコンパクトデジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ャ`ョンギ電子楽団♪φ ★
 京セラは、CONTAXブランドで初のコンパクトデジタルカメラ
「CONTAX Tvs DIGITAL」を2月20日に発売する。有効画素数500万画素のCCD、
光学3倍ズームレンズを搭載する。ボディカラーはシルバーとチタンブラックの2色を
用意した。価格はシルバーが12万8000円、チタンブラックが13万8000円。販売目
標台数は国内と海外を合わせて月5000台。

 CONTAX Tvs DIGITALは、外装に軽量、高強度、耐腐食性に優れた金属素材のチタ
ンを使った。また、撮影時の主要な操作ボタンは右手親指で素早く操作できるように配
置した。静止画撮影に加え、最長120秒間(記録画素数が160×120の場合)の音声付
き動画を撮影可能。静止画データには、30秒間の音声を入力するこもできる。撮影機
能として、被写体に最短で15cmまで近づけるマクロ撮影や5つのストロボモード、遠
景撮影モード、ホワイトバランス、露出補正などを搭載。同カメラで撮影した画像を、
カメラ起動時のモニタ画面に設定できる「オリジナル起動画面設定機能」なども備え
た。

 総画素数525万画素の1.8分の1型CCD、バックライト付きの1.6型(8.5万画素)液
晶モニタを装備。レンズの画角は35mmフィルムカメラ換算で35〜105mm相当。記
録媒体はSDメモリーカードまたはMMC。最大記録画素数は静止画が2560×1920、動
画が320×240。入出力端子はビデオ出力端子、外部電源入力端子、USB。電源はリチ
ウムイオンバッテリーで、液晶モニター使用時で最大約260枚を撮影可能。連続再生時
間は約4時間30分。外形寸法は横112×縦60×厚さ33mm、重さが約210g(バッテ
リーなど含まず)。(武田 麻巳)

※以上、記事をリンク先より引用しました。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/230054

京セラ
http://www.kyocera.co.jp/


どうでしょ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:00 ID:IvUhBFBS
いらん
3 ◆VisualHTR6 @寝言#.NETφ ★:03/02/08 03:02 ID:???
 ,
' ソ  < カメ板住人の寝言も横からコメント

って、Gシリーズじゃないんだ〜。

T*コーティングなんでよかった。
買うかもしれんです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:03 ID:GMqfn7kt
背面のデザインが死んでる。いらん
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:21 ID:1SIfu6vl
ちょっと高いですかね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:27 ID:idN3Qwu3
黒よりシルバーのほうがいいなあ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/06/21.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:32 ID:6teQh/yZ
CONTAX Tvs DIGITALが出るってば。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030463556/
8 ◆VisualHTR6 @寝言#.NETφ ★:03/02/08 03:34 ID:???
 ,
' ソ  < 値段ですが・・・

これを言うと怒られそうですが

京セラブランド:廉価
コンタックスブランド:高級(というか高いだけ)

という色分けなのでつ。
ちょっと今回のは安いな、と思ってます。
実売10万切るのかな?
寝言的には、198000円ぐらいがコンタックスくさくて
いいかな?と思ってます。
道楽爺さんがチタンとクロの両方を買うのが目に見えます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:56 ID:6W/+Aow7
入社前は稲盛名誉会長の名前も知らず、ただスペースシャトル用のデジカメを
作った会社...と言う程度の知識しか持っていませんでした。工場見学の時
に工場の排水溝に魚が泳いでいることに感動し、環境対策に力を入れている会
社だという印象を強めました。入社してからは、その環境を維持するためには
多大な努力が必要なことを日々実感しています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 04:19 ID:P9Wj41Wf
岡谷工場の正面入口にあるショウケースはもう少しかっこよくしてほしいな…
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 04:57 ID:CyxF+Yah

RTS3持ってるけど、CONTAXのカメラはすげえいいよ。

カールツァイスまんせー!!

デジカメもいいんじゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 05:01 ID:tn+2Ljc+
こんな高いの買うなら
一眼デジのほうがよかねーか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 05:37 ID:j6H6ctn9
10年ちょっと前
アメリカで京セラのカメラを買った
ヤシカブランドだった
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 07:12 ID:xx9Ovu6Q
T3( ゚д゚)ホスィ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 07:29 ID:YrJjKRfm
500万画素はいいのだが
普通サイズの写真の画質向上にはならんだろ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:29 ID:9NedPLI7
>15

画面いっぱいに写っていなくても、トリミングして普通サイズでならば
何とかなる・・・っていうこともある。
低画素だと、トリミングしてしまうと普通サイズでもきついことがある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:03 ID:PCVq3QwB
長くカメラを趣味にしていると、かつて金属の塊のようだった時代から、
そのメーカーの「モノの作り方」が凡そ判ってくるもんだ。何回かの失敗
に懲りて、ヤシカと京セラは流石にコンタックスブランドには絶対に手抜き
はしない。だから高い価格になるが、丁寧な作り方じゃないと、お金持ち
の中高年に見放されたらお仕舞いになることも良く知っている会社だ。
「高い、大きい、重い、丈夫、レンズ最高!」路線は、今時の軽い感じが
ウリのデジカメ戦線にどういう波紋を投げかけるか楽しみ。売れるでしょ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:35 ID:l8O7hN3e
まあ、黙ってT-ZoomにAGFAウルトラ突っ込んどけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:18 ID:6n/iMRj3
>>17
まあ、言いたいことは良く分かるが、丈夫というのはウソじゃない?。
その辺の信頼性で、プロは使わないし。

コンタのレンズの素晴らしさは、写したポジをライトボックスで覗いただけで、
違いが分かるというけどな。
ちと、信者の言葉にはオカルト入っているけど。

その技術をデジに生かせて、デジ房を黙らせる事が出来るかが見物だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:23 ID:VrIZ6p6C
CCDがちゃんと1/1.8インチなのがいい

でもどうせなら35mmフルサイズのCCDがよかったかと
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:38 ID:INSsKN0O
デジカメって裏側を見てしまうと、昆虫を裏返した時のように見えて買う気になれん。
22ャ`ョンギ電子楽団♪φ ◆SESAXlhwuI :03/02/08 14:40 ID:z0QQc6/8
■ニュースリリース
http://www.kyocera.co.jp/news/2003/0201.html
こっちも貼っておきます。こちらの方が詳細な情報あります。

■関連

【CONTAX】コンタックスのスレッド*4【contax】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1036744677/

CONTAX Tvs DIGITALが出るってば。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030463556/
>>7さんありがとぅ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:21 ID:nYtu3jTB
T-PROOFのデジタル版きぼんぬ!
24    :03/02/08 15:27 ID:Sq5UNPpk
外装タイル張りの限定品だして〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:39 ID:f2P2wC23
コンパクトデジは35mm換算で28mmの広角がでるまで買い替えない と決心して半年。


・・・新しいの欲(ry
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:49 ID:xx9Ovu6Q
>>23
むしろTプルーフ再販して( ゚д゚)ホスィ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:53 ID:4kQTmeqS
俺のドイツ製カールツァイスの85mmと135mmはどのくらいの
値段で売れるのかな。もう、10年くらい使ってないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:56 ID:VrIZ6p6C
>>27

F値によりけり

いくつ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:58 ID:oyJqDNxc
どこのブランドでもいいから広角コンパクトデジカメを・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:56 ID:evc4EQgE
なんで京セラは国内で「ヤシカ」を使わないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:01 ID:QsCATu2H
高級コンパクトデジカメの定番になりそう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:58 ID:pPYY+Gen
広角は像がぶれるし薄型では難しいでしょ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:32 ID:xRM+Nvza
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!京都はインドですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
34-=:03/02/09 01:33 ID:zabxc1nc
>>25
気持ちはわかるが、そんなことではデジカメは買えない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:37 ID:QsCATu2H
>>33
?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:23 ID:teiy7xqk
これでレンズが28mmからだったら神決定だったのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:32 ID:HbRPkHo+
富士のDS-270HDは28mm相当だがな

ハウジングをはずした中身はかなりコンパクトだろね

38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:57 ID:fgCxTHqc
デジカメにコンタの高画質を求める人がどのくらいいるんだろうな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:59 ID:0BoT/ClG
昔、コンタックスのT2というコンパクトカメラが欲しかった覚えがあるなぁ。
シンプルでいいデザインだった。
9万円もするから買えなかったけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:10 ID:N/OHBcLl
亀爺の中には「自分でも堂々と使えるデジカメ」を待っていた輩が
大勢居るはず。金と時間の有り余る人たち。絶対に売れる。コンタ
ックスの名前だけで買っちゃう初老の、世間の誰からも相手にされ
ていない人たち、多いよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:28 ID:7IivBXm/
悪の枢軸
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:42 ID:IIGPCSWQ
>>38
ツァイスの画質は求めませんが、ニュアンスは求めますね。
ピントやバランス、明るさなんかは期待しないけど、発色は期待します。
デジカメ写真と言えども、レタッチしないままの保存が基本ですから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:54 ID:5GcXHATq
T3と同系のデザインだなあ。
やっぱワイド側には弱いか。105mm相当もいらねえんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:01 ID:hhBj6mKC
>>30
国内だと価格帯でKYOCERAブランドとの差別化が難しい。
海外の方がヤシカのブランド価値があるから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:40 ID:3bCx68ST
デジカメの画質って
どれでも同じ様な気がしませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:54 ID:mE+TM4gf
>>45

富士のハニカムCCDは階調がうまく出ていないような気がする

CCDの性能というよりも プログラムのせいかもしれんが
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:06 ID:5E4HdfAf
これでN-Digiの600万画素35mmフルサイズCCDを搭載してれば買う
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:11 ID:HOxsatnC
デジカメはとても便利だけど
銀塩で撮った写真の方が感動は大きいよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:18 ID:vzbSY7yb
>>48
あらゆる意味でまだまだ

銀塩>>>>>デジカメ

だと思う。

便利さはデジカメ>>>>(超えられない壁)>>>銀塩
だけどね。

まぁ用途次第だね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:23 ID:qqHhIYQ6
>>49
んだね。自分の用途が全てだと考えるバカが多いのには閉口する(銀塩、
デジ問わず)
51MOI ◆LRe8KO9f2c :03/02/11 02:40 ID:H+rpfUHs
折戸氏が何と言うか
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:44 ID:GFOQknAt
京都の消防士が何というか
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:29 ID:mv479E+Z
くまもと阪神…です!
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 05:03 ID:u6TGee84
人大杉
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:11 ID:VOvDPXur
T3とこれ、どっち買うのがいいと思います?
ほぼ同じ値段と仮定して。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 08:14 ID:mUZK5mxA
カメラじゃないけど、京セラいいな。

携帯に、なーんも無駄な機能ついてないやつ。ムービーやら写真やら。
あれいいよ。
57231:03/02/12 12:49 ID:Wn2Izn9b
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









































58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 14:49 ID:92SLFbIp
>>55
俺クラスになると両方買う。勿論両方BlackBodyだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:08 ID:C5Xqwufz
これデジタルレンジファインダーですか?
60750:03/02/12 15:52 ID:Wn2Izn9b


■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/




61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:45 ID:po1lf15a
>>52
おぬし、亀板住人だなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 03:37 ID:DN31mHqJ
噛め板住人しかここ観てないと思われ。
俺クラスになるとそうでもないけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 07:44 ID:NgUNHXkd
しろうとなんですが、デジカメは原理的に(?)銀板とくらべて
3倍ズーム以上はむずかしいんですか?

観客席からスポーツとか、遠い景色とか撮るのに望遠がものたりなくて
3倍以上は高級機ばかりだし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:13 ID:1zE4n5DE
レンズを大きくすれば可能だが、サイズ上まず無理。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:01 ID:tBPyCXPb
3倍以上は手ぶれもあるし出さないだけだと思ってました
普通の人は三脚なんて使わないだろうし。
という私はT3ユーザー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:22 ID:If5R25zS
俺クラスになるとT3+一眼レフデジカメ(DSC-F717)の両刀使い。
T3はすばらしいけど、ズーム付が使いたいときもあるし、デジカメの便利さは言うまでもない。

67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 13:50 ID:ufjEebOz
>>66
えっ?F717って一眼レフデジカメもあったんだ・・・。
さすが俺クラス仕様。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 14:16 ID:If5R25zS
>>67

レンズが交換できないDSC-F717は「一眼レフ」とは言わないのかな?スマソ
でも、コンパクトなT3と5〜7倍ズーム付きの大き目のデジカメってのはいい組み合わせだと思う。

塩銀一眼レフだとレンズがたくさん欲しくなって困る。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 17:38 ID:JUmWeWr2
>>67, >>68
「一眼レフ」は機械的な構造のことをさすので、別にレンズ交換式であろうとなかろうと
一眼レフは一眼レフ.オリンパスのLシリーズも一眼レフだし.

T2ユーザの自分としては、絞りやフォーカス、露出補正(ホワイトバランスもきぼんぬ)のたぐいは
ダイアルで操作できるようなデジカメがほしい.
ついでにいうと、28mmでビオゴンがついてたら速攻で予約するっす.
7069:03/02/13 17:51 ID:JUmWeWr2
F717はファインダーも液晶だったんだ.だとしたら一眼レフじゃないね.スマソ.
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:27 ID:yAtfkfTk
ビオゴンってウルトラマンに出てきた・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:43 ID:ufjEebOz
ウルトラがパクッたか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:50 ID:E1foli8A
それはカネゴン。
74猫煎餅φ ★:03/02/13 20:54 ID:???
ヤシカで十分
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:12 ID:qMEa/Via
レンズの名前って怪獣みたいでいかついよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 08:36 ID:lbbxptf8
ホロゴルァ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 09:07 ID:s6SxR/pL
これデジタルレンジファインダーですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:10 ID:+hmCltJ4
>>75
【強そう】
ヘキサゴン
ディスタゴン
ズミクロン
バリオゾナー
スーパー アンギュロン

【弱そう】
ろっこーる
りけのん
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:10 ID:yqbWrbxv
>>78
いちおうレンズ設計した人の名前なんだっけ?
8069:03/02/14 12:27 ID:CHVE1fge
ロッコールは六甲山、リケノンはリコーの旧社名の理研光学工業から.
ペンタのタクマーは切磋琢磨、オリンパのズイコーは瑞光だね.

ディスタゴンはディスタンス(距離)+ゴン(画角)
ディスタゴン、ビオゴン、トポゴン、ホロゴンといった感じで広角系のレンズに
「ゴン」がつくから、広角の意味も含んでいるのかも.
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:27 ID:xxxA/pXJ
>>55
断然T3だろ。
フィルムに傷が入る個体があるの気をつければ。
8278:03/02/14 14:53 ID:+hmCltJ4
>>80
ロッコールの由来がずっと解らなかったんだけど、六甲山だったんだ。
ありがとヽ(´ー`)ノ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:50 ID:yagJQKni
フォクトレンダー(コシナ)のデジカメキボン
8469:03/02/14 17:48 ID:CHVE1fge
8582:03/02/15 03:32 ID:wBf7o97a
>>84
>ミノルタというカメラ名はこうして誕生した。
>ミノルタ(MINOLTA)というのは英語の
>MACHINERY and INSTRUMENT OPTICAL
>by TASHIMAの文字を組み合わせて名づけられた。

「実る田」の方は知ってたのですけど・・・、
こんな意味があったのは初めて知りました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:15 ID:ZvUCcWFR
EOS Kissとおなじで 後付じゃネーノ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:00 ID:zmdG5I6B
TIFFとかで記録できないみたいだね。
信じられない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:11 ID:e+q8WPOD
>>440
核種によるんじゃ?

身体に取り込まれやすい元素の放射性核種は、食物連鎖の中で
濃縮されてピラミッドの頂点(大型肉食生物&人間)に届くから、
環境中で充分に希薄と思われても決して油断できない。
鉄バクテリアやマンガンバクテリアみたいに特定の元素を集める
ような生き物も居る以上、どうすりゃ全く安全ってのは、現状で判断
すべきじゃないと漏れは思う。

じゃ、どの辺りが安全かっていう研究が進んでないように見えるのが
もっと問題だとも思うんだけど。

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:12 ID:NFnyizzl
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:19 ID:Kjwd4RuB
ほすぃ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:07 ID:6exGOxIi
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:36 ID:wDtUWab+
>>91
早っ&情なっ

いくら延期は一週間とはいえ、Nデジのときといい、コンタもうダメぽ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:40 ID:jVvGawYX
デジカメはどんなイイ画質でも、のっぺりと塗られたように見える。
こう、なんか平面を切り取って塗った感じというか

なんで?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:56 ID:VXQQi9JU
>>91
やはりタイルの耐ね(ry
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:12 ID:D7jD4tsw
>>93
サンプルを見る限り、このデジカメはそうでもないらしい
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/tvsdigital/portfolio/portfolio.html
なんかすげー階調豊かなんですけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:49 ID:qY5oaZNu
かなり良い出来だね。
この画素数のデジカメ持ってないから余計にそう思う。
同クラス比較はどうですかな。

コンタも甦るかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:51 ID:InweKLrA
ほすー
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 01:17 ID:7jTxJF5a
風邪薬かとおもた。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:45 ID:9KQojoTh
>>95
おや?
良いんじゃないの?
作例が花以外も欲しいぞ>京セラさま
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:58 ID:ZSvH7idG
ひと目で、デジカメと判らないデザインがイイ。
101名無しさん@お腹いっぱい。
こいつの他にカコイイのはIXYぐらいか?