【社会】一円で会社設立可能に 中小企業支援法施行【ポッキリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
株式会社や有限会社の設立に必要な資本金の最低額規制の適用を
五年間免除する「中小企業挑戦支援法」が一日施行された。
資本金一円でも会社がつくれるため学生や主婦民間非営利団体(NPO)
などに起業・創業ブームが起きることも考えられる。

商法が定める最低資本金は株式会社で一千万円、有限会社で三百万円。
新法では会社設立から五年間この規制の免除を認める。
五年後までに資本金規制を満たせない場合には合名会社などへの
組織変更や会社解散を義務付けている

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20030202/mng_____kei_____002.shtml
22:03/02/02 16:24 ID:YP/vIE6C
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:24 ID:vIdvYK/Y
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:32 ID:zyiUFesc
よし、会社つくんべ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:36 ID:9XC6q6h2
http://www.ebarafoods.com/games/games.html
焼き肉ゲーム
かなりシュールだw
6Auditorφ ★:03/02/02 16:37 ID:???
03/01/19 07:22:15 【法務】会社設立の手続き緩和、資本金確保の証明書不要に
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042928535/ 『Auditorφ ★』

最低資本金規制の特例(METI)
http://www.meti.go.jp/policy/mincap/index.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:45 ID:Py6/oo0V
じゃ、いったい誰が立ち上げ資金を貸してくれるんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:46 ID:MuVU8DNV
紙会社つくってかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:47 ID:neYEH93V
すぐつぶれる
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:47 ID:pHlHn0iY
無茶する学生が増えそうだな
ゲー専とか特に
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:49 ID:+0SnyD5m
脱税用のペーパー会社つくれってことか
金持ち優遇ばんざい
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:52 ID:+0SnyD5m
ていうか、co.jpドメインも簡単にとれるようになるわけか
13czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 16:57 ID:O+belipA
いまさらだが、関連スレ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044010795/l50
14czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 17:00 ID:O+belipA
>>12
co.jpドメインは信頼性が高いのに、
なぜjpドメインにしたがるのだろうなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:01 ID:FClqtTpS

マヂで脱サラしたくなるね・・・

ビジネスモデルを練り直して見ます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:03 ID:Py6/oo0V
そういうとマルチバイト文字のドメインはどうなった?
金を払って取ってrenewし続けてる会社も有るんじゃないのか?
17czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 17:03 ID:O+belipA
>>15
ついでに、苦しまないですむ自殺方法と
残された家族の生活保障も考えとけよ。今のうちに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:14 ID:JQp0b8Rk
会社立ち上げコンサルティング会社をやれば一番儲かる。
よーしパパ会社作っちゃうぞー

( ´∀`)アハハ
20czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 17:19 ID:O+belipA
>>18
ゴールドラッシュのときには、
金を掘らず、金を掘る道具を売れですな。

というわけで、
コンサルティング会社とか
司法書士とか
税理士とか
ハンコ屋とか(略)
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:22 ID:1tsged9W
こんなことやるぐらいなら、インタゲ実行して
投資市場の活性化をした方がよさげだと思うんだがな
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:31 ID:Py6/oo0V

>>15
社会人経験があるなら、人材紹介会社とかいいかもね。
人材派遣会社の間に入って面接やったり、派遣会社
(要当業務経験3年だったとおもう)やったりすると
儲かるとまでは行かなくても仕事はありそうです。
元でもそれほどいらなそうだからね。

と、アドバイスしてみるテスト。
23読者 ◆tr.t4dJfuU :03/02/02 17:43 ID:qkHgQcMY
会社設立したけど、司法書士の先生に15万、あと手数料とかにいろいろかかる
から60万はかかったよ
そのほかにいろいろ保証金とかかかるから顧客をもっていて収益が読めるんだったら
300万あれば設立できるね。
24でほると stdφ ★:03/02/02 17:57 ID:???
>>23
あまりお勧めはしませんが、今までも海外株式法人の日本支社設立であれば
手間はかかりますが、それほどカネはかからずに株式会社を設立できました。

米国ならば英文での事務手続きと州法の大枠の知識さえあれば
この方が休眠する時も楽です。
今回の法改正では5年後には資本金を積まなくてはならないので
リーマンの片手間、ニッチベンチャーでは厳しいと思います。

何よりも取引開始時の信用(与信)問題で 
「設立5年未満の株式会社は取引相手にしない」という風潮にならないか
非常に心配な面がある。
25czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 17:58 ID:811LIwna
>>23
だったら、新法なくても有限会社できるじゃん!



ただしN+板では、株式会社でないと
取引してくれない企業があるという話題が出ていたな。
26煤 ◆z51....... :03/02/02 18:04 ID:OtPfzSXM
副業でデザイナーしているんだけど、
これを機会に法人化しようかな。
27czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 18:06 ID:811LIwna
>>26
5年後に1000万円ためられればね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:10 ID:FClqtTpS

やっぱ、「株式会社」ってのがイイよね。

資本金0円で。

5年後計画倒産・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:10 ID:7t08e73b
>>22
派遣会社は、労働者と雇用主の間に寄生して、生き血を吸うヒルのようなもの。
だから、個人的に嫌い。
30でほると stdφ ★:03/02/02 18:14 ID:???
>27
かなりの裏技ですが(実際は多いので表技なのかな?)、
どこからか2日間だけ借金して口座に1000万円あったという痕跡を残して
設立資本金を装う会社も少なくないと聞きます。

つまり、純然たる準備金は0円。ま、違法ですけど・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:29 ID:yXZ7q51j
これで騙し会社が増えるだろうな
32読者 ◆tr.t4dJfuU :03/02/02 18:46 ID:qkHgQcMY
>>30
資本金の保管証明はなかなか出してくれないらしいよ。
うちは、銀行にコネがあるのでスムースだった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:54 ID:FClqtTpS
>>30
一種の見せ金ですよね。
参考になりますた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:40 ID:j4xna1uq
会社設立するときは、手続きとして商業登記しなければならない。
ここで23がいうように、司法書士に依頼するために何十万かかかる。

ここの資金繰りがうまくいったとしても、有限責任である有限会社、
株式会社の資本金が一円でしかない会社を誰が信用する?
現行の資本金300万積んでる会社が金借りる時ですら、個人保証が
求められるのに。最近の政策見てると、机上の論理だけ先行してて、
現実が全く見えていない感じがする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:59 ID:YsVZWqzl
会社経営っていうものが身近になれば、それでいいんじゃないかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:05 ID:+amEjz0g
>>34
確かに債務者に対する責任である資本金がないに等しい
法人に誰が資金を貸してくれるかと言う問題がありますね。
そうなれば、自己資本も他人資本もない状態でどうやって
運営するのかと。
この制度はどういう場合につかえるんだろう?
37名無しさん@3周年:03/02/02 20:09 ID:M9dD4fWr

お金貸すの恐そう。
決済は、全て現金でお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:19 ID:SMiqmXNO
>>30の方法は少し気をつければ合法的にもできるし、
資金なければ無いなりに会社の体裁整える方法なんか
いくらでもある。
むしろそのくらいの知恵が回る経営者でなければその後の
展望が厳しいと思う。
ベンチャーを刺激して不況打開が叫ばれる中で実態がわからない
連中が思いつきで政策を打ち出しているようにしかおもえない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:20 ID:l55///E+
ニッチとは礼拝堂などでマリア像を置くためのくぼみのことです。このごろは普通の建物でも、
階段の踊り場などに、四角いくぼみを作り、花瓶や人形を飾ったりしていますが、それがニッチです。
生物学では生態的地位の意味で使用します。特有の生息場所を埋めるように適応した生物がいる場合の、
その生息場所のことをさします。単に地理的な環境だけでなく生態系の中での役割も含めて考えます。
近いニッチの生物が同じ場所に長く共存することは難しいため、競争の結果、一方が絶滅するか、
なんらかの棲み分けが行われることになります。生物が大移動を行った場合、
たとえば帰化生物などがこのような状況を新たに作り出すことがありますが、普通は棲み分けにより、
早期にニッチが変化しています。
ニッチ戦略とは、くぼみにぴったりと収まるように、ある環境に合わせて生き延びる戦略です。
すきま戦略と呼ばれることがありますが、ニッチはすべての環境を指すため、狭い環境とは限りません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:22 ID:FClqtTpS
>>38
>実態がわからない連中が思いつきで政策を打ち出しているようにしかおもえない。
確かにね。
でも、これも新しいルールです。
これを「ウマク利用して見たい」と思うのはいかがなものか?
そう思っている人は多いんぢゃないのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:27 ID:6TbChgQb
− 高利貸し はじめました −
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:44 ID:NYAJAYe6
本当に事業やる気だったら個人だろうが合資だろうが
やるだろうよ。
有限、株式だから信用あるなんてだれも思ってない。
43czar ◆GOLDElZa/U :03/02/02 20:48 ID:PpHQeGa/
>>42
そのはずだが、現実に取引先を株式会社に限定している企業あり。
って、N+のスレを一度読めよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:49 ID:b5OGu+hL
http://masaton2003.tripod.co.jp/
ここ2chをバカにしてます。
しかもNEWを間違えてMEWと書いてあるところがとくにバカにしてます。
どうぞご自由に
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:58 ID:r9fs4wPd
1円で株式会社設立。
金融機関から金を借りる。
接待と称して遊びまくり。
→会社アボン。さよーなら。債権者の方には深くおわびします。
 でOK?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:59 ID:FClqtTpS
>>45
回転資金は自分持ちだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:59 ID:FESmR0Rk
>>45
お前なんかに、誰も1円も貸さないよ(ワラ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:01 ID:FClqtTpS
2面性を感じます。

1)資本金を用意できないベンチャーへの優遇処置。
2)1000万円用意できれば従来以上にハクが付く。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:08 ID:QZ1hVozZ
俺株式会社を設立→現在勤めている会社と派遣契約を結ぶ→
経費と称して浪費する→無税。
って事なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:17 ID:wAl+87Nh
>49
スレ違いになるけど、その方式は今でもやっている所はある。
(資本金を最低300万円積んでるけど)
ただ、法人にすると、登記やら、税務申告やらでかなり面倒臭いよ。
今は会社が半分持ってくれてる社会保険料とかも馬鹿にならないし。
経費も全額落ちるわけじゃないしね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:24 ID:SMiqmXNO
>>49
自分の創った会社に税金がかかるよ。
あと法人住民税は赤字でもかかるし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:25 ID:SMiqmXNO
>>49
自分の創った会社に税金がかかるよ。
法人住民税は赤字の会社も払うし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:26 ID:SMiqmXNO
2重スマソ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:11 ID:cw+G4Ufw
この制度で設立される会社は、銀行から金借りたりする必要がほとんど無い、
つまり設備投資および運転資金をあまり必要としない業種なのだろう。
製造業や物品販売業といった仕入れが必要な業種での制度利用は無いだろう。

ちなみに俺は探偵業を設立する予定。
事務所と電話と車、あとはパソコンとインターネット。
これだけなら100万もあれば大丈夫だろ?

運転資金はクライアントからの着手金を使うから、
銀行からも街金からも借りる必要無し。

俺みたいな業種なら、信用がどうのこうのと考えずに1円で起業しても全く問題ないんじゃない?


55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:17 ID:hT2G6/W1
広告に金かかるぞ。

と、マジレスするのもつまらんなw

漏れなら古本屋でも開くかな
5654:03/02/02 22:28 ID:cw+G4Ufw
>>55
古本屋もイイね。
ただ、万引き被害に頭痛めそう。

広告は、口コミでやるのでほとんど必要無いんです。
探偵といっても、皆さんが想像しているのとは違って、特殊なヤツなので・・

人を雇って事業拡大なんて全く考えていませんけど、
綺麗どころの秘書を数名雇いたいですね(笑

人を雇う(アルバイトですけどね)には、個人事業より「会社」のほうがいいかなって思って。


57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:38 ID:YsVZWqzl
会社設立を妨害する香具師が多いな。(ぷ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:39 ID:qkHgQcMY
事務所と電話と車、あとはパソコンとインターネット
これを100万程度はきついかもー
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:41 ID:990yCc2q
有限会社設立マニュアル
http://port-system.net/yugen/
6054:03/02/02 22:46 ID:cw+G4Ufw
>>58
言葉足らずでした。
全くのゼロからだと100万でもキツイかも。

事務所は自宅アパートを兼用、車、PC、ネットはすでに使用中のものを
会社に貸し付ける形で対応。

ってことで100万円。

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:19 ID:AYvddj7C
今回の法律でテキトーな会社作って既存の事業(個人なんだけど)を子会社として
連結しても問題ないのかな?
うちの業界、社名変更(新会社)すると一定期間入札に参加できないんですよね。
今回の場合は新規立ち上げが条件だし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:21 ID:QZ1hVozZ
ただ株式会社になるだけじゃなくて古本屋になる権利の様なものの取得が必要かも知れぬ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:28 ID:FClqtTpS

子会社で負債でも作って、連結で利益が無いので税金免除。

ってぇのはダメでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:30 ID:QZ1hVozZ
>>63 「飛ばし」ってそういうのだったような、、
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:32 ID:qxddt7g2
>「中小企業挑戦支援法」が一日施行された。

なんだ、アイドルの一日警察署長みたいに、法律が一日だけ施行されたの
かと思ったぜ。そんなわけねーよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:32 ID:FClqtTpS
1円で会社作って、1円で子会社作って・・・
当然、ぜーむしょは見ているんだろうなぁ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:40 ID:iok+h7ik
私も探偵始めようと
期間工で金貯めてますw

田舎なんでお客あるかなー
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:44 ID:iok+h7ik
111
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:44 ID:QZ1hVozZ
>>67 不倫調査を前面にアピール。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:48 ID:iok+h7ik
なるほど。為になる

しかし、1円で会社設立可能ってなると
今まで、私が貯めた250万は・・・
有限から始めようと頑張ってたのにな
もーこんな生活やめよーかなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:50 ID:80vJdubM
最近出た本の黄金のハネがどうしたこうしたって本には
会社の登記は自力でできると書いてた。なんとか安く上がるんじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:59 ID:ZrcGChwO
>>29
それは早計
人を雇う立場からすれば、人材不足は深刻なんだよ
世の中使えない奴はあぶれているが、使える奴は殆どいないのが現状
人材派遣は使える奴を探してくれるから重宝できる
もちろん使えない奴を紹介したら、その業者は切る
直接、人を雇用するとハズレだった場合でも安易に切れない
しかし業者なら切れる。おわかり?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:02 ID:DO21Pjqh
>>72
しかも、いい人材は派遣会社よりいい条件で引き抜いています。
もちろん、その派遣会社とは関係悪化で終わります。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:03 ID:DwiQnpUZ
5年間税金なしにしてくれたら起業かんがえるのだが。

75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:05 ID:MKFGaewz
>>73 そんな自ら信用を無くすような行為を大企業がするかな、、
派遣契約の書類の中にも「引き抜き禁止!!」とか書いてると思う。
76煤 ◆z51....... :03/02/03 00:08 ID:t87V+Hl9
>>62
古物営業許可のこと?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:15 ID:MKFGaewz
>>76 うん、そんな名前だった。
そっちは簡単に取れるのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:16 ID:ITePI9wj
http://alink3.uic.to/user/kkgogo.html
  ★2日間は無料のサイトです★
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:26 ID:jWecdKzO
>>76
だったら、事業所管轄の警察署で申請すればもらえるよね。

にしても、この制度は並行輸入業者は使えると思う。
株式会社にすれば海外パートナー法人の選択肢は一気に拡がる。
個人事業主という形態以上に手間は増えるが有限責任になるのは +。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:31 ID:MKFGaewz
警察かー、べんきょうになるなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:13 ID:HlJw+zkW
この制度、「創業者」であることの証明が必要なんだなぁ・・・
リーマンや学生やぷーたろうであることの証明など・・・

くわしくはこちら。
http://www.meti.go.jp/policy/mincap/index.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:48 ID:jWecdKzO
>>81
株式会社ってのは資本金額の株を発行するわけだが、
この制度の場合、発行株数やその額面はどーなるんだろう。。
1株発行:額面1円? 株主総会はどーするんでしょう?
(Q&A に見当たらなかったんですが・・・)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 06:38 ID:uEAQ96oZ
>>82
経営者になりたい人が3人いたら1円ずつ出して3株発行
資本金3円でスタート、なのでは?で、あとから誰かが10円出すと
その人にのっとられると。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:47 ID:teX6GQh8
小学生とかの総合学習とかに使われそうだなw

明日は皆で会社作りますよーとか。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:00 ID:i0BLL+ba
>>75
労働者が有利なところに移動するのが資本主義社会の原則。
アメリカでは常識だが、日本は社会主義の国だから難しい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:01 ID:XU+qh/Ua
資本金だけならそうだろうけど
定款の認証やらで最低15万くらいはかかるのでは。

小学校のクラス全員が実際にやるのは予算的につらかろう(w

1円の保管証明書発行に6000円くらいかかるしな

87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:03 ID:DnRN0Duz
5年間はペーパー会社が作れるということか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:18 ID:Sm1tgPZA
ガイシュツだけど、うまくいかなければハードルが高そう。

> 五年後までに資本金規制を満たせない場合には、
> 合名会社などへの組織変更や会社解散を義務付けている。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:50 ID:TSLawHOk
ハードルかどうかは事業計画次第だと思うけど、
合名、合資は有限、株式への組織変更はできないのに、
その逆は強制的にせよできるってのは、歪んだ制度だと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 17:51 ID:DnRN0Duz
1000万の投資も融資もしてもらえない
ベンチャー企業もどうかと思うが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:28 ID:pqN05VnV
俺さあ、金持ってないフリーター22歳なんだけど会社つくれんの?
5年後につぶれても、いろいろためになる勉強できそうなんだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:32 ID:DnRN0Duz
>>91
できるけど結構めんどくさいよ
会社の登記とか役員集めたりとか
コンサル会社にたのむのもあるけど
ぼったくられるからな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:34 ID:j8+eaxfs
自宅で設備が揃ってるなら、会社作るといいと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:39 ID:2TqQZhFj
ペーパー会社とか、潰すのが前提の会社とか、そういう会社の為のもの
みたいだな。マルチとかの温床にもなりそうだ。

それに5年後までに、結局は資金を集めなくてはいけないわけで、資本金
規制を満たせない場合は、組織変更や会社解散をするより、かき集めた資
金をもって計画倒産とかトンズラとかした方がいいとかにも、なりかねな
いんじゃない。

素直に、商法が定める最低資本金自体を下げればいいのにね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:54 ID:pqN05VnV
>>92
時間はあるんで面倒なことでも出来る(と思う)。
頑張れば一人でも可能だよね?

>>93
金儲けが目的じゃないから設備なんていらないし。

できるだけ資金いらなくて作れるのってどんな会社だろう。
というか業務内容って大事なこと?
例えばコンビニでエンピツ買ってきてそれを削って売る(実際は売らない)会社とかでもいいの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:56 ID:3HYY2bLT
実質的にはうんこ。
自殺者は小中企業の「経営者」が多い。
経営は人生を左右する。
「合名会社などへの組織変更や会社解散を義務付けている」
と軽く言うが、社員を抱え、他の会社との関係があり、
経常利益は薄く自転車操業で右から左に「大金」が
流れていくだけで、資金繰りに追われる毎日という構図になった場合、
経営から軽く逃げることは出来ないぜ。
まじ、追い詰められるよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:56 ID:DnRN0Duz
>>95
販売だろうがなんだろうができるよ
ただ業務実態が怪しいと
真っ先に国税局の怖いおじさんが
調べにくる
9891:03/02/03 19:05 ID:pqN05VnV
>>97
特に悪いことしようなんて考えてないし大丈夫ですね。
自分で小刀で削って売って成功すると信じるアホ経営者になりきるとか。
んで販売するサイトとか作って売る姿勢を見せれば問題なし・・・・かな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:04 ID:MKFGaewz
コンサルタントの友達は多いので何とか引き抜けないものか、、
乗っ取られそうな気もするが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:08 ID:5keQmQNL
DQNが会社を沢山作る

当然殆どが赤字

赤字でどんなに小さい会社でも20万前後の税金は最低払わねばならない。

3年後の税務調査で全ての運転資金を持っていかれる。無論黒字の会社も終わり。

会社倒産、DQNはホームレスか自殺

結局、国に税金が入るだけ。今会社作るのは自殺行為とおもわれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:09 ID:9Q6TWB7a
なんか甘く考えてるヤシ多すぎるな。
会社つくるのってすごいパワー要るよ。
定款つくったり、登記したり、届け出も多いし。
潰すのも簡単じゃないし。
98ぐらいの会社なら、事業として成功する、しないはともかく
個人でやった方が全然ラク。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:11 ID:L7vp/GCc
中小企業挑戦支援法スタート 相談、問い合わせ殺到 九州経済産業局

 資本金一円で会社設立ができる「中小企業挑戦支援法」が二月から施行され、事実上の初日となった三日、
九州七県の設立申請を受け付ける九州経済産業局には、さっそく北九州市の個人一人が同法に基づく申請書を
提出した。同局にはこの日、申請手続きに関する相談や問い合わせが六十七件あり、同局新規事業課は「創業
予備群の多さや関心の高さを示している」と話している。
 初日に申請したのは北九州市小倉南区で保険代理店や介護サービス事業の有限会社「エフエープランニング」
を設立予定の矢野充保氏。資本金十万円を予定している。
 これまで会社を設立する場合、株式会社は一千万円、有限会社は三百万円の最低資本金が義務づけられてい
たが、同法は二〇〇八年三月末までに限り、会社設立後五年間は最低資本金の規制を適用しないなど創業時の
ハードルを低くした。
 経済産業局は、確認申請書を受けた後、会社員や専業主婦、学生、失業者など事業を営んでいない個人で
あることを一週間をめどに確認。その後申請者が会社設立を登記すれば、特例を受けられる仕組み。
 同局の担当者によると、学生と思われる若い男性や、主婦とみられる女性などの問い合わせもあったとい
う。同局は「創業時に資金が足りない個人にとって会社設立がしやすくなったが、事業計画を詰めた上で申
請してほしい」と呼びかけている。(西日本新聞)
[2月4日3時8分更新]ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030204-00000019-nnp-kyu

      別に、ラーメン屋に勤めながら、会社設けてってのでもいいと思うんだけどなあ。
      ま、いろいろな法があるのだろうな。
103czar ◆GOLDElZa/U :03/02/04 15:13 ID:0nmgBlHi
>同局は「創業時に資金が足りない個人にとって会社設立がしやすくなったが、
>事業計画を詰めた上で申請してほしい」と呼びかけている。

資本金一千万時代でも事業計画はぜんぜんつめていませんでしたが何か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:58 ID:0Sz+DYYE
やっぱひろゆきってすげーなー
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:36 ID:0XZ7hCtO
>経済産業局は、確認申請書を受けた後、会社員や専業主婦、学生、失業者など事業を営んでいない個人で
>あることを一週間をめどに確認。

ん?現在個人でやってちゃだめなの??
106あらら:03/02/04 22:39 ID:0XZ7hCtO
これにより、新事業創出促進法第二条第二項第三号に該当する創業者
(事業を営んでいない個人が新たに会社を設立し、当該新たに設立した会社で事業を開始しようとする個人であって、
二ヶ月以内に開始する具体的計画を有する者)のうち当該創業者に該当することについて、経済産業大臣の確認を受けた者が設立する株式会社については、
最低資本金未満の資本金で株式会社及び有限会社の設立することが認められ、その設立から五年間は資本の額が最低資本金未満でよいこととなりました。
http://www.meti.go.jp/policy/mincap/index.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:42 ID:inc3KpLm
あら、兼業で会社作るなんてのは却下なのですね。
108czar ◆GOLDElZa/U :03/02/04 22:45 ID:4iE+w8tk
>>106
あーあ。妥協の産物ゆえに、余計な条項が二つ三つ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:47 ID:OA20cttN
無職です。
1円で会社作ってそこの代表取締役兼社長になれば、
無職脱出ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:48 ID:inc3KpLm
>109 失業給付をもらい終えているなら一興ですな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:49 ID:2ZXXctVp
>>109
定款作成と法務局の登記に大金が必要だけどな。
112109:03/02/04 22:50 ID:OA20cttN
当面の生活費はあるので、肩書きだけ欲しいのです。
無職では肩身がせまいので。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:51 ID:2ZXXctVp
じゃ、やれば?
114czar ◆GOLDElZa/U :03/02/04 22:53 ID:4iE+w8tk
>>112
どっちにしろ、クレジットカードは作れない。
115109:03/02/04 22:53 ID:OA20cttN
>>111
Σ(゚д゚lll)ガーン
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:54 ID:2ZXXctVp
>>109
あと、赤字でも毎年税金取られるぞ。
117:敷居が高いな:03/02/04 22:59 ID:NN/xRrhG
司法書士か弁護士の新たな収入源を作ってやったようなもんだな、
一人で出来ればやるんだけどな、手続きが大変、仕事より大変、
せめて総額10万以下で出来るようにならないとね。
どこか間抜けている。いや間抜けていないか、目的は個人の独立を
助けるのではなく、誰かの利益に成るようにしているだけだろう。
敷居が高いなこれでも。
118109:03/02/04 23:09 ID:OA20cttN
毎日が日曜日なので、書類の作成に時間いくらかかってもいいけど、
金がかかるのはなぁ。
利益0円の会社って税金いくらとられるんだろ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:11 ID:2ZXXctVp
>>117
ここまでハードルを下げてもらってもまだ敷居が高いなどと言うようでは
起業は到底無理だな。

>>118
何千円かくらいだろ。
120:敷居が高いな:03/02/04 23:16 ID:NN/xRrhG
>>119
独立自営業をしているので、会社にするくらいは簡単だ、問題は
資本金とかではなく、設立時に余計な金がかかるからその金が
勿体無いといっているんだ、その金を仕入れに回せばと自営業は
思ってしまうだけ。
121109:03/02/04 23:16 ID:OA20cttN
>>119
まじでつか!数千円で肩書きがもらえるなら安いもんです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:20 ID:inc3KpLm
株式会社1000万、有限会社300万決めたのってそこまで昔でもないよね。



                なんのために、最低資本金制限引き上げたのかと小一時間
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:20 ID:yrv8r5jI
@公証人役場に支払う定款認証費用
 収入印紙代     4万円
 定款認証手数料  5万円
 謄本手数料     1枚250円×枚数
       (定款が5枚だった場合は1,250円になります。)
この項目の合計(定款が5枚だった場合)は9万1,250円になります。
※定款認証のための費用は、全国どの公証役場でも同じになります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:22 ID:yrv8r5jI
A登記所(法務局)に支払う登録免許税
出資金の1,000分の7。ただし、最低額は株式会社の場合だと15万円になります。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:23 ID:XbfEHNoL
>118 法人住民税均等割り 7、8万かかるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:24 ID:X0ZNAkws
>>123
株式会社設立したときは、さらに登録免許税が15万かかった。
この法律は不要なのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:24 ID:yrv8r5jI
B経済産業省に支払う確認申請手数料は0円です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:26 ID:X0ZNAkws
と書いてる間に124に書いてた。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:26 ID:BCsjXGt0
>>119
赤字でも住民税がかかるので20万くらいかかるよ
130:敷居が高いな:03/02/04 23:26 ID:NN/xRrhG
結局役所の収入と司法書士弁護士がまず儲ける図式だろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:27 ID:yrv8r5jI
>>126
それは法務局での話。
132109:03/02/04 23:35 ID:OA20cttN
>>129
Σ(゚д゚lll)ガーンΣ(゚д゚lll)ガーンΣ(゚д゚lll)ガーン
20マソは高い。。。

なんだか登録だけでもいろいろ税金取られるみたいだし、
やっぱ無理かな・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:37 ID:yrv8r5jI
やることも決めずに会社作るなんて意味無し。
偏差値が高いからというだけで医学部目指す奴と同じくらい、たちが悪い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:45 ID:qCvtai5M
国際的な制度との整合性で言えば、やはり最低資本金自体を下げるべき。

法改正を伴わずにするなら、商法上の今の最低資本金金額(株式会社
1000万、有限会社300万)を授権資本金と解釈して、会社登記に
必要な払込資本金を4分の1(授権資本金の額は払込資本金の4倍まで
可能なので、逆算で株式会社250万、有限会社75万)とすれば?
135109:03/02/04 23:48 ID:OA20cttN
でも、登録時に25万+住民税20万/年でいいのか。
初年度4万/月、次年度以降2万/月って感じか。
・・・やっぱ高い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:50 ID:yrv8r5jI
会社は事業をして利益を出せる人のためにあるものだから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:52 ID:BCsjXGt0
>>135その程度の利益を生む活動をしましょう
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:53 ID:OA20cttN
>>136
今の日本じゃ中小企業のほとんどが会社じゃないな
139136:03/02/04 23:54 ID:yrv8r5jI
>>137
ケコーンする?
140136:03/02/04 23:55 ID:yrv8r5jI
>>138
「少なくとも創業時の事業計画では」という意味でつ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:57 ID:BCsjXGt0
>>139
日本では重婚が(ry
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:58 ID:OMdv9CF9
何で商法改正じゃなくて、中途半端な法律を作ったんだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:59 ID:NIJE+ksP
時限的なものだからだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:00 ID:KUf3unMV
>>141
イスラム教では4人ま(ry
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:28 ID:oSNGNURQ
漏れデイトレーダです。世間では無職とよばれてますけど。
やってること自体は、証券会社や銀行の自己売買部門や
ヘッジファンドのハゲタカどもと同じです。社会的ステータスはカナ〜リ劣りますけどね。

んで、1円で会社を作って、今まで個人で背負ってたデイトレードの儲け/損失を
その会社に背負わせたら、メリットあるのかな?
多大な損失だしても、会社だけ倒産させてチャラにできるとか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:33 ID:Ea8i9Xer
>>145
実社会ではありえないことを想像してしまうところが無職だね。
そこが証券会社や銀行の自己売買部門との違い


147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:40 ID:2ACFv3ey
>>145
いいね〜 それ♪
148経済素人なんだけど、こんなのはどう?:03/02/05 03:13 ID:keUWGDfY
多額の相続税で苦しんでる都会の人が、
会社を作ったらどうなる?

まず、自分の住んでる土地&家を会社の資産にする。
んで、社長が父親。子供が社員。
社長が死んだら、その子が社長になる。
会社の経営者が代わるだけだから、想像税なんか払う必要がない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 03:15 ID:bjqwWnLG
>>134
資本金最低額を引き上げたのは幽霊会社の設立・維持を防ぐのが目的です。
今回は少なくとも5年以上の維持をするには現行商法の最低資本金が必要であるため
永続的なペーパー会社存続を防ぐ意味で有効かと。
(それでもペーパー作れる人は作るんだけどネ)

それ以上に現在は合資会社・個人事業主では過失による責任が事業体でなく
個人に降りかかってしまうので、この部分のリスクヘッジができるのに意義がある。
合法的な節税対策も株式会社の方が断然有利。(経費の認定など)

>>145,147
ストレートに証券売買を生業にするには証券取引法に基づく・・・
つまり、許認可事業です。やるなら投資顧問会社かな?
150でほると stdφ ★:03/02/05 03:30 ID:???
>>148
それじゃ会社の債務が払えないと債権者に
差し押さえられちゃうよ。

まぁ、一理はあるけど 
個人資産を差し出すことが無いように事業体に人格を与えて責任を取らせるのが
有限・株式会社の存在意義の1つなので どちらがリスクヘッジとなるか・・・
選択は自由です。
ただし、現物出資は資本の 1/5 を超えてはいけません。。
151でほると stdφ ★:03/02/05 03:46 ID:???
あ、ごめん。>>150 の最後訂正します。
1/5 を超えちゃいけないんじゃなくて
1/5 を超えると 裁判所選定の検査薬の検査が必須になってしまう。です。。
152 ◆xbAEeFXwes :03/02/05 04:16 ID:OQOpZIro
 オイラ、脱サラして有限4年目なんだけど、1000万ためるのもダルいなぁと思ってた矢先、
 中小企業挑戦支援法施行、これ使って株式にするか、5年もあれば1000万はいけるだろと
 思ったんだけど、「法人の役員は対象にならない」ということでショボーン。


 会社起こしたいって言う人には、がんばれ、と思うのだが、
 一応登記には最低限の登録免許税や印紙代がかかるし(他の人のレス参照)
 赤字でも税金は取られる。
 よく赤字だと税金は取られない(゚Д゚)ウマーとかあるけど、あれは法人税(国税)であって、
 法人住民税では「均等割」で取られるぞ。

 一応参考に書いておくけど
 有限、または1000万円以下の株式だと、営業損益が0円(または赤字)であれば
 税金で7万円は取られます(大阪の場合、地方によって若干異なるかと)

 ちなみに100万円の利益が出ても、
 国税・地方税を合計すると、40万円弱税金で取られてしまって(゚Д゚)マズー
 半分弱が税金かよ、と怒りたくもなる。

 1000万円貯めて株式にしたいが、なかなか税金というのがやっかいもの、
 これだけ(半分弱)取られるなら、その分を役員報酬(役員の給料)にまわして、趣味に回してしまうのがうちの現状です。
 プラズマテレビと車買ってしまった・・・株式はまだまだ先ね。

 ちなみに、登記に関する書類は、絶対自分でできる。行政書士に甘い汁を吸わせちゃダメ。
 今なんてネットがあるから、参考文書も多いからね。

 税理士もいらない。勉強すれば帳簿も書けるようになるから、決算書もかける、
 こんな奴らに年間100万も、払うのがもったいない、ってことでみんなガンガレ。
153 ◆xbAEeFXwes :03/02/05 04:28 ID:OQOpZIro
>151
補足すると現物出資額は500万円以下かつ、資本の1/5以下になります。

--

ってことは、とりあえず会社作っちゃって、5年後になんとしても法人でありたい場合は
お金を240万円までがんばって貯めて、残り60万円分の「自分で買った(会社で買っていない)パソコン」を
現物出資として会社に差し出せば、有限で生き残れますね。

ちなみに60万円のパソコンなんてないので、
スキャナとか、モニタとかなんかいろいろ足して、60万円分なくてもいいので(ある程度用意)、
それを「パソコン等の機械装置」として現物出資できます。
となれば、減価償却で初年度は30万円弱を損失計上できて(゚Д゚)ウマー

ってことで、会社作ってがんがれ・・・失敗したときの事はキニシナイ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 05:03 ID:THXsROiz
第173条 取締役ハ其ノ選任後遅滞ナク第168条第1項ニ掲グル事項ヲ調査
セシムル為検査役ノ選任ヲ裁判所ニ請求スルコトヲ要ス
2 前項ノ規定ハ第168条第1項第5号及第6号ノ財産ノ定款ニ定メタル価格ノ
総額ガ資本ノ5分ノ1ヲ超エズ且500万円ヲ超エザル場合ニ於テハ同項第5号
及第6号ニ掲グル事項ニ付テハ之ヲ適用セズ第168条第1項第5号又ハ第6号ノ
財産ガ取引所ノ相場アル有価証券ナル場合ニ於テ定款ニ定メタル価格ガ其ノ
相場ヲ超エザルトキ其ノ財産ニ係ル同項第5号又ハ第6号ニ掲グル事項ニ付亦同ジ
3 第168条第1項第5号又ハ第6号ノ財産ガ不動産ナル場合ニ於テ同項第6号又ハ
第6号ニ掲グル事項ガ相当ナルコトニ付弁護士ノ証明ヲ受ケタルトキ其ノ事項

付亦前項ニ同ジ此ノ場合ニ於テハ其ノ不動産ニ付不動産鑑定士ノ鑑定評価ヲ
受クルコトヲ要ス
4 裁判所ハ検査役ノ報告ヲ聴キ第168条第1項ニ掲グル事項ヲ不当ト認メタルト
キハ之ニ変更ヲ加ヘテ各発起人ニ通告スルコトヲ得
5 前項ノ変更ニ服セザル発起人ハ其ノ株式ノ引受ヲ取消スコトヲ得此ノ場合
ニ於テハ定款ヲ変更シテ設立ニ関スル手続ヲ続行スルコトヲ妨ゲズ
6 通告後2週間内ニ株式ノ引受ヲ取消シタル者ナキトキハ定款ハ通告ニ従ヒ
変更セラレタルモノト看做ス
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 05:11 ID:bjqwWnLG
>>153
そう、失敗した時のダメージを最小に抑えるためって割り切れば良い制度。
個人債務抱える事に比べれば天と地の差。

漏れも3年前に海外法人作っちゃったから今回のは対象外。。
んで、漏れも税金払うのヤだから知人間で役員報酬を回してますね。
(別に上場企業目指してるわけじゃないからね、、)
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 05:55 ID:Sx/FuKms
ちょっと聞きたいんだけど未成年でも会社作れるの?
やっぱり無理?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 06:52 ID:2ACFv3ey
やっぱし、みんな興味あるんだよね・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:02 ID:1uhLX2o7
>>156
親権者、後見人等の同意が必要ですが、OKです。
(民法第4条、第6条に注意)
取締役になれない人は成年被後見人、被保佐人、
破産や大きな犯罪を犯してほとぼりが冷めてない人などです。
(参考商法第254条)
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:29 ID:J5XB45Fz
有限会社の場合
公証役場実費費用約9.2万円、登記を受けるための税金6万円、印鑑証明書、登記事項証明書約8千円
合計16万円

株式会社の場合
公証役場実費費用約9.2万円、登記を受けるための税金15万円、印鑑証明書、登記事項証明書約8千円
合計25万円

そして毎年均等割が7万
160148:03/02/05 15:21 ID:NTyTg6rX
>いろいろ教えて下さった方
どうもありがとう。
16191:03/02/05 18:49 ID:b/XKbOj1
>>159
その位なら安いですよね。
バイトでもして100万くらい貯めて作ろうかな。。。

(有限会社と他の形態の会社の違いも解らないプーの戯言)
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:56 ID:iwuG9Wfi
>>145
俺と同じだな>デイトレーダー

俺は待ちきれなくて去年会社作っちゃった。
もしこれから作るなら、間違っても事業内容に「投資」なんて入れるなよ。
ネット証券でも口座作るの厳しいぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:34 ID:37BV+Z19
>>162
で、定款の事業内容は(投資)コンサルタント業務ですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:35 ID:37BV+Z19
この制度を利用したとしても株式会社を作るには
やっぱり取締役が3人必要なんですよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 03:08 ID:m8tS9o0h
>>162
おお、先駆者がいたのか。感激。
なるほど、投資って書くと、
>>149の方が言ってる許認可が必要になっちゃうから
口座作りにくくなっちゃうんでしょうね。

ところで、利益出た場合の税金ってどうなるんですかね。
個人だと今は申告分離だけになるけど、
会社だとさらに営業利益として税金取られるんでしょうかね?
166bbb:03/02/06 03:28 ID:dD+KXs3C
164に便乗
事業を営んでいない(別の言い方だったような)創業者が条件ということは、
取締役全員が事業を営んでいないってこと?
それとも、代取だけが? それとも、取締役=創業者 1人で会社を興すとき
って事ですかね? 宜しくお願いします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 04:53 ID:vAW5JNUl
>>166
創業者(代表取締役)のみだと思われ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 04:55 ID:vAW5JNUl
最低資本金規制の特例
http://www.meti.go.jp/policy/mincap/index.html
さんざん既出ですがQ&A読めば結構解決しますね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 05:04 ID:uMjh7kO4
まあ、こんな制度、ろくな使われ方しないだろうね...。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:17 ID:SIByruMV
>>169
細々とやってる個人事業主にはいいかもよ
5年間だけだけど会社組織にすると
多少税金は安くなるでしょう
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:43 ID:U/pLq3n3
設立費用が10万以上いるでしょう。
また、すぐ潰れる会社がいっぱい出来ても、意味無いでしょうに。
政府が考えていることがわからん。
172look:03/02/06 12:11 ID:ML0X1pcs
171が言ったように政府はよく分かっていないようだな、
設立時に掛かる費用なんだ、他のレスに出ていたが
公証人費用、登録費用他いろいろは絶対に掛かる費用、
その金額は妥当か?ぼったくりではないのか?
これから事業を始めて、さー儲けるぞという人がいて
初めて税金その他が増えるんだろう、会社数が沢山
あって初めて税収が増えるのにな、手数料高すぎる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 15:44 ID:z/pYWkMt
>>170 ん?現在個人でやってらた摘要除外なんですよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:47 ID:OJU6a6rL
国が税収が欲しいだけでした
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:44 ID:GmeZkzyv
国か?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:12 ID:23K5ofER
合資会社やってます
設立時は印紙税以外にお金かかりませんでした
決算も全部自分でー
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:18 ID:Uj9+fymg
会社ができればそれだけ国が税金をもらえるから
結構国もメリットなのかもしれない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:37 ID:yZQfeNLf
会社概要には

株式会社 ○×○×
資本金  ゼロ円

となるわけだな 但し書きで5年以内に1000万円資本金が集まらない場合は
解散のおそれもあります云々と書くのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:09 ID:AxO9Cre7
ゼロ円は駄目。1円からな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:11 ID:gZPjFTxY
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:22 ID:CVZEkvd0
今にもつぶれそうな有限会社が「うちは5年間は株式会社ですから」
名刺にも株式会社と銘打って顧客がつくようになる。→ウマー
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:39 ID:rhK3KhA3
おれもうそ会社作ろうかな。


  高齢者を雇いいれて、給付金30万
   →実際には雇わないけど、給料払ってるので税金ほとんど払えません。
   →名前を借りた(といっても偽名)人にはお礼に1回2万ほど。
   →6ヶ月程度経つと調査に入るので、そそくさ閉鎖・退散。
  くりかえし。
  
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:46 ID:JO0gqbuC
ホームレスを雇うと補助金が出る制度があったけ
この制度と組み合わせて、底辺の人間を安くこき使ってみたいな
人材派派遣業が乱立する悪寒。

この制度自体はあってもいいと思うけど。
184 :03/02/07 03:46 ID:rvgn4OUg
下品な単語でも会社名にできるのでしょうか?
なじみの銀行のキレイな窓口お姉さんに呼んでもらいひたひ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 08:07 ID:N3atUQQU
>>184 知穴総乳とかですか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 08:41 ID:9h8bWBxQ
>>183
人材派遣業はいまだ資本金3000万(だっけ?)とかの
規制があるんでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:55 ID:5UsyY3Ih
>185
3点。
188奈々しさん@はらへった:03/02/07 12:17 ID:gbw2Phw/
均等割の7万円、免れる方法はないだろか?マジで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:23 ID:u4JMX7rZ
>>186
『派遣』の場合は金銭的な縛りがあるが、『業務請負』の名目なら全く何もない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:37 ID:9nfH1sIc
>>188
休業(してることに)しる!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:00 ID:4/mtpDCs
経済産業省は、創業率の低下ってのが最近の課題になっていて、資本金規制をとっぱらって、
創業のハードルを低くしようと考えた。
でも、法務省は最低資本金の引き下げなんてとても認められるものではない。
仕方ないから、一定の条件を付けて5年間は大目にみるってことになった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:20 ID:sGt93rrj
>>189
会社倒産して社長首吊りなら許してもらえるよ(実話)
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:49 ID:iLL8nHF+
>>5
超亀レスだが、確かにシュールだ。
たしかプレステにも焼肉奉行という名のゲームがあった気がする。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:22 ID:zew9axTX

会社設立後、3年間は無税!とかやった方が起業は増えると思われ・・・

40%近く持って行かれることを考えれば・・・
195新種リストラ策:03/02/07 20:16 ID:R10YZbbE
不要社員に「独立しないか? 設立費用は出すよ。仕事も出す。キミは社長だ」
本人は不要とは知らずベンチャーだの中小企業支援法だの言われて有頂天
    ↓    ↓    ↓
円満退職。費用30万円で首切り成功。
    ↓    ↓
2・3年で仕事打ち切り。
    ↓    ↓
社長(元不要社員)はプーに転落。5年後会社は強制解散。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:08 ID:5NVC3QIk
あのさぁ、不勉強でスマソが、
5年後に1千万積まなきゃいけないという事は
あたりまえだけど
5年間で1千万利益ださにゃいけないわけで、
法人税は利益の50%てことは
5年以上株式続けるには最低でも税金1千万もっていかれるわけ?
まじ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:20 ID:pmxaedqW
自分で追加出資すればいいんだから、会社の利益だす必要は無いのでは?
198132 ◆xbAEeFXwes :03/02/07 23:15 ID:8LT3N0Ph
>197
 そうやね、確かに自分の給料の一部を、資本金として出資すればいいんだけど、
 役員報酬をより多く(単純計算で年間平均200万)貰って、それを資本金にするということは
 独身であれば、所得税と住民税・健康保険に、かなり大きく響いてくるんだが・・・。

>196
 単純な話、5年間で利益が2000万あれば、税金が半分近く持って行かれるのだから、
 資本金1000万は貯まることになりますね、がんばろう。
 ・・・オイラの場合は、やっぱり役員報酬に回してしまうなぁ(ダメ人間でスマソ)

>188
 年の中間で設立すると、均等割は、営業月数で割ることができます。
 2年目からは、通常通りですが・・・。

>176
 合資は無限責任だから気をつけませう。
 個人同様、交通事故的なトラブルに巻き込まれると、個人の資産まで及ぶ反面、
 有限・株式は、出資金額分の責任かぶりで済みますから、余裕が出たら組織変更しましょう。
199煤 ◆z51....... :03/02/07 23:20 ID:+koLUqJX
>>196
1000万円はいろんな人から集めればいいでしょ。そのための株式なわけで。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:54 ID:FRY8/RVZ
>>199
それが簡単にいかないからみんな苦労してるわけなんだが
201煤 ◆z51....... :03/02/08 08:48 ID:LMdX9/h8
>>200
そうだね・・・
202look:03/02/08 12:09 ID:jNpO3caZ
会社作っても、肝心の営業部分より総務的な
部分に手がとられるのが痛いな。
総務、経理は利益を生み出さないからな、
でもなければ困るし、面倒な事だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:48 ID:+KJTOs7e
総務だけやってくれる所があったような。
金はかかるだろうけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:54 ID:nbZISbFy
ザ・ソームじゃないや、
株式会社総務部
だっけ??
205結論:03/02/08 15:14 ID:tvkVR8AP
資本金は1円でもいいけど、登記やらなんやらで、結局1円で会社設立は不可能。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:54 ID:Uo3OaZh2
はんこやに追い風だね
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:35 ID:E3i4ERY1
>>54
>>67
探偵始めるってお二人、もうこのスレ見て無いですか?
どのへんの地域で始めるんですか?
俺も仲間三人集めて今準備してるとこです。
よかったらいろいろ情報交換とかしませんか?
あんま近い地域だとライバルになっちゃうからだめですけど(W
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:38 ID:eCOErrpS
今はやりの、2ch監視屋でも開業してみるかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:04 ID:sSk9kHeJ
設立資金も払えないとかほざいてる香具師は
有限責任すら負えないのではなかろーか・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:09 ID:AG02ahFM
ヤフオクで月に20万くらいの利益があるけど会社にしたら
なにかメリットある?
振込み先が法人名義の口座になるくらい?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:04 ID:9mxTCcee
>>210
ない
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:08 ID:4TsxY+8i
 捨 て 会 社 を 使 っ た 詐 欺 が
  急 増 の 予 感 !
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:28 ID:CiKM47V9
>>203
アウトソーシングですよね。
でも、これから会社を作るのならば、市販の会計ソフト買ってきて、そのソフトに仕事を嵌め込んでしまうのがBESTと思うよ。
小さい会社用ならば、数万円で買えるはずですね。
214恭平:03/02/08 21:29 ID:9GBxqNXv
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kakuta-t/kyouheipe-ji3.htm
↑を見て感想書いてください。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:35 ID:rZyJtKOy
>>198
合資から株式へは組織変更できない…
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:37 ID:M2iw61Ng
>>215
営業を現物出資すればいいのでは?
217132 ◆xbAEeFXwes :03/02/09 00:30 ID:rtEWz6+c
>215
 あう、すいません。
 合名←→合資 有限←→株式
 なんですね、無知でスマソ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:53 ID:3Ncd10Ob
>>215、217
確かに存続しながらの組織変更は出来ないけど
合資の方を廃業手続きすれば良いのでしょ?
同様に個人事業主であっても同様の手続きを取れば今回の支援法は適用されるんだよね?
219名無し募集中。。。:03/02/09 01:00 ID:U7Jyap+O
つまりだ、これからはまー株式会社といってもちゃんちゃらおかしい
株式会社が増殖するって寸法だね。個人事業主がなんちゃって株式会社
をやっちゃうってこと。

んでも、株式会社の最低資本金も集めれない奴が、赤字でも払う地方税均等割り
7万円とか法人登記・変更登記事項、納税申告書経費なんて賄えるのかね?
銀行なんて債権担保能力のない株式会社に金貸すわけないし。


アホか????経済産業省って・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:12 ID:6F7d8PRF
会社は建てれても、資金は無し・・・。
今までは、(株)とか(有)は最低資本金で多少は信用できたけど(ひとつの目安として)、
この法律のおかげで(株)とか(有)でも(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ企業が増えるだろうな。。。

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:12 ID:bzjSlFTq
>>210
おおあり
ぜひ作れ!!!
222中小企業支援法施行:03/02/09 01:13 ID:7VOVOj+E
げっとー
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:15 ID:bzjSlFTq
>>221
とおもったが、オークションの利益を隠して申告してないなら
そういう単純な話でもないか.・..
224名無し募集中。。。:03/02/09 01:19 ID:U7Jyap+O
あと言っとくとこれの法人成りしたら
国民健康保険税・国民年金から厚生年金とかはいらんとだめだろ。
法人は社会保険強制加入だし、さらに会社も払わんといかんので
倍払う。特例で免除あるんか知らないけど、無いだろうな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:23 ID:/Wo5Li5h
この法律が施行されて、会社を作った香具師、いる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:25 ID:3Ncd10Ob
>>219
確かに勘違いしたあまちゃん起業家って必ず出てくると思うけど
淘汰される香具師は5年も持たない。

それより日本の株式会社に対する与信基準が改善されることが重要。
銀行だって、株式会社っていうだけで当座作っちゃう時代は終わり・・・
今後は銀行に融資先を見る目が求められるし、資産は無いが利益を上げている
企業に融資するような "担保にとらわれない融資システム" を
通常業務のラインに乗せるには良いきっかけかと。
(今でも形式上はあるけど、与信材料は他で拾ってる)

んで、今までの "父ちゃん経営" 企業も方針転換してしまえば 一石二鳥。
"父ちゃん経営" のようなザル経営では欧米はもとより今後の中国の脅威に
対抗できない。
227名無し募集中。。。:03/02/09 01:36 ID:U7Jyap+O
個人事業主でも利益と蓄積がある人もいる。
銀行はそーはいっても会社設立から申告書を出さない間の企業には
弁済能力の高い保証人をつけないと融資は降りない。また、
営業から3年ぐらい立たないとそれでも信頼しない。
又更に、赤字があろーもんならまた融資は頓挫する。

設立から赤字になる可能性は高い、というかなる。
そりゃーどっかのソニーの出資があるとか収益が期待できる特許など
あるならともかく、そこらの中小企業には厳しい現実がある。
銀行側だって、不良債権処理期限付き圧力もあるわけで、融資して
収益あげようにも貸し倒れ引当金を計上して損失だして外資に
頭下げて出資まで要請してるのに自己資本が目減りなんて馬鹿らしい。
地銀も同じだ。

株式会社にしたからってどーにかなるわけでもない。
有限にしろ株式にしろいい加減な奴はいい加減なわけで。
どっちにしろこれからは勃興より淘汰のトレンドには変化なし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:44 ID:2iRCmFE7
>>196
会社にあるカネは出資には使えないはず。
一旦出資者の報酬にしなきゃいけないんじゃなかったなか?

1円で設立なんて実際は無理。
案内パンフにも「株式で30万は必要」って書いてある。
法人は年に一回必ず決算して申告しなきゃいけない。
これは税理士に頼まないと、素人では無理だろうな。
俺は自営で仕事とる上でそれがハンデになることは無いけど、
知り合いで有限にしている人はやっぱり面倒で金もかかるから
できれば法人やめたいって。


229228:03/02/09 01:46 ID:2iRCmFE7
>>224
>法人は社会保険強制加入だし
といっても保険組合の多くは赤字なので加入断られることも多いらしいよ。
230名無し募集中。。。:03/02/09 01:51 ID:U7Jyap+O
社会保険庁からお尋ねのハガキがくるところもあるますよ。
大概、法人設立しても黙ってるところが多いのだが、今回
来たところがあった。この流れは広まる可能性はあるね。
組合とかよーわからんが政府管掌なんかそんなことせんだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:07 ID:J8vBCfe3

資本金一円で株式会社をつくって、多額の負債作って倒産させたら、

借金チャラ?
232名無し募集中。。。:03/02/09 02:10 ID:U7Jyap+O
だから、貸さないって。貸しても保証人つけるって。
保証人って社長ってことだよ。だから一緒。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:13 ID:bzjSlFTq
>>231
> 資本金一円で株式会社をつくって、多額の負債作って倒産させたら、
> 借金チャラ?

だからといってマルチには使うなよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:35 ID:naOp9AWK
>>231
世間ではそれを "詐欺" と呼びます。(計画倒産でつか?)
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:59 ID:J8vBCfe3
資金繰りをしたんですが、万策尽きて。。。ゴメンネ

とお決まりの挨拶じゃダメっすか?株式会社なら出資金以上請求されんのでは?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:49 ID:naOp9AWK
実際に資金繰りしたかは口座の流れでわかるものです。
手形などの債権が流れて怖いひと達が・・・なんて事にならないようにしてください。
(確実になると思いますけどね・・・)
237207:03/02/09 05:22 ID:qZEEqecn
>>54
>>67
お〜い?
見てないのかなぁ。。。
探偵さ〜んw
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:17 ID:r+LiNR+C
>>218
清算所得に税金かけられるんじゃない
239123:03/02/09 12:01 ID:1UKJnExN
社会保険はたて前は強制的ですが実際は国保でも何も問題はありません。
社会保険は雇用者が本人分50%負担ですので最近は国保に変えたり
国保でそのままのところが多いです。
利益が出ているところには必ずいかれますが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:04 ID:dEC6mduQ
今最もバブルな、『携帯広告』のリンク集
iモード、J-SKY、EZwebの広告は、1クリックで50円と高額。オススメ度付き。

★ 携帯広告・モバイル広告リンク集 ★
http://www28.brinkster.com/infomoon/mobile/
241look:03/02/09 23:31 ID:xhoPASCv
>219
ちょっと前まで資本金10万だったかな、
その時代に「おさかなや株、八百屋株・・・」
とかがぽこぽこ出来てたんじゃなかったか?
それでいいのではないか、少なくとも個人事業者
であるより。税金を集めると言う意味では今より
マシではないか。
株式、有限会社が増えて何か面倒な事が増えるのか?
有限会社一つ誕生すれば、それだけで税収アップだろう、
しかも司法書士、弁護士、税理士の寄生業者の収入
アップになって、設立する本人は余計な出費をして、
消費が無い無いといってる時代に消費をアップさせる
良い方法と思うけど。
しょせんなんちゃって会社に融資するとなるときちんと
審査が入るから会社という看板だけではどうにもならんわな。
ええやないか、個人事業主が肩書き欲しさに税金を払ってくれるなら
何か問題があるのかな。
242czar ◆GOLDElZa/U :03/02/09 23:34 ID:W7TsgEYV
>>241
ところが、世間には貸借対照表を見ないで
株式会社だからと信用する奴が多い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:36 ID:46TjGEXH
自己責任。
244名無しさん@3周年:03/02/10 00:53 ID:OgvRm0qp

たった1000円で一千社の社長になる事が可能と言う事でしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:05 ID:IWAn8Yao
>>244
ここまでのレスくらいちゃんと読んでくださいと
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:16 ID:ftmi7o/T
>>241
35万じゃなかった?
247look:03/02/10 02:23 ID:c2PrlPlJ
>246
そうかも、詳しくは知らない、でも安かったのは記憶している。
個人事業者が法人成りして、ぽこぽこ作っていたな、
資本金1000万になって元に戻ってしまったが、また、
性懲りも無くこんな中途半端なことして、官僚とか
政治家はあほが多いのかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:32 ID:lEMNr4at
>>207
54です。
インフルエンザでダウンしてたので、しばらく見てませんでした。
で、質問の仕事の場所ですけど、需要の多い都内がメインです。

探偵っていうと聞こえはいい(?)ですが、仕事の中身は調査業務です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:37 ID:lEMNr4at
同じ探偵でも、こういう仕事はやりませんよ(笑

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044869385/l50
250 :03/02/10 23:39 ID:G4Ohusww
4大メガバンクの社長秘書を引き抜いたので、会社を用意してあげるのですがどうしたらよいですか?
ま、普通のコですが
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:47 ID:FRi9cPeS
>>250
そんな無計画なお前についてくる香具師なんざ、
その秘書ってのもたいしたモンじゃないな。。
252 :03/02/10 23:49 ID:G4Ohusww
>>251
毎日100万稼ぎ増すがなにか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:58 ID:FRi9cPeS
>>252
その計算だと たかだか年商数億だろ?
額が小さすぎて自慢にもならないから
もうやめときな。。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:01 ID:aDXXvDo/
「〜だけど、なにか?」の使い方がちがーう!
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:06 ID:RNHVZ1fX
株30万 有限10万 そんなに前の話ではないのだが。
大手の社員がハンコだけの社長になってるのも多かった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:16 ID:aDXXvDo/
>>255
最低資本金制度が導入されたのは平成2年改正だったと思う
257207:03/02/11 12:31 ID:+mFFh/EZ
>>248
流行ってますね〜インフルエンザ。

あ、ちょっとかぶりそうですね。
自分達は埼玉人(あいつがでてきそうなんで書きたくないんですが...w)
なんで東京、埼玉、千葉西部でやるつもりです。
調査業務っていうと...??
取引企業、結婚、就職採用、電話番号⇔住所とかそのへんですか?
スレ違いっぽいんで捨てアドさらしときますんでよかったらメールください^^
病み上がりみたいなんで完全復帰して気が向いたときにでもよろしくですm(__)m
あ、ノウハウ教えろ〜とかそういうんじゃないんで警戒なさらないでください(w
じゃ、^^
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 07:36 ID:qtzYQA3M
age
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:05 ID:TsoTYopU
260KELLY ◆kelly5xEGs :03/02/19 23:16 ID:li4pgKto
漏れも雑貨の小売会社設立しよかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:50 ID:DGbF6gDo
いま勤めてる会社と業務委託契約を結ぶための株式会社を設立することも
できるのかな。
給与所得者とどっちが得だろう。そういうのを比較したサイトとか無いですか?
262257:03/02/20 00:03 ID:yf6Fg6YF
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








263名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:52 ID:tudOk2qc
>>261
雇っている会社から見ると、会社作って業務委託契約にした方がいい。
給与所得者だと雇用関係なので簡単に切れないけど、業務委託契約ならいつでもサヨナラできる。
独立して数年後に取引打ち切りって、少し前にはやったリストラの方法。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 12:18 ID:ZKglIwHq
>>252
チョー受ける(^^)
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:11 ID:veDnXwlf
あげ
266どれかに・・:03/02/27 21:14 ID:vfu9RBFs
267名無しさん@お腹いっぱい。