【科学と】○○○ブヂネスと科学技術 総合スレッド○○○【技術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
138おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA
>>137
高校の物理で薄膜の干渉とかニュートンリングやったなぁ

ニュースとはちょっといいがたいが面白い記事発見
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview20.html

高林氏がいるソニーコンピュータサイエンス研究所( http://www.csl.sony.co.jp/ )は
計算機系の基礎研究では結構有名で、ユーザインタフェース研究の第一人者
増井氏(来年度からは産総研に移るらしい)、以前慶應理工学部にいて OS 分野で
有名な所真理雄氏とその仲間たちなど手堅いメンバーが揃ってる。あと"クオリア"の
茂木氏とか RoboCup の旗振り役北野氏とか名の通った人がいたりと、日本の私企業にしては
派手な基礎研究部門でしょう。

個人的に一 UNIX 系ユーザとして深く共感できる部分があったりするんだが、
これから遊びに出かける(ちゅらさんもおしいが)ので記事の中身に関してはまた後で。

# OOエンジニアの輪とかいいつつオブジェクト指向の話はほとんどしてない罠
>あと"クオリア"の茂木氏とか

あはははは。ソニィに飯を食はしてもろとるかや藁。
これは松元の口利きだな?
逝っちゃった「脳科学」のその松元が、3/9に本当に逝っちゃったらしい。
チートもニウスにならんかったが。