【韓国】先端産業も3年後には中国が逆転−朝鮮日報が警鐘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*~ー゜)ノ @弦之丞φ ★
「韓国の先端産業がこの先3年後に、中国に逆転される可能性がある」という
陳大済(チン・ジェデ)サムスン電子社長の発言は、韓国経済の先行きに対する
重大な警告メッセージだ。
これまで経済界の一角から、絶えず提起されてきた「中国脅威論」がいつの間にか
目の前に迫ってきているのだ。
陳社長は大韓(テハン)商工会議所主催の朝食懇談会で「韓中の技術格差が今は移動通信2〜3年、
半導体6〜8年、超薄膜液晶表示装置(TFT-LCD)3〜4年であるが、2006年には似通った水準であるか、
逆転される可能性がある」と述べた。
世界の製造工場であり、研究開発(R&D)センターとして浮上している中国の技術向上がさらに加速しているという指摘だ。
移動通信、半導体、TFT-LCDは先端産業の中で、それでも韓国が世界的な競争力を確保している、
数少ない分野であり、最大の輸出産業でもある。
これらの分野ですらも中国に負けるとすれば、韓国経済に果たして何が残るのか心配だ。最近になって、国内の大企業の間で、
「5〜10年先は何で食べて行こうか」という危機感が高まっているのは当然だ。

ソース
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/28/20030128000023.html

(*~ー゜)ノ  ブラックホールのような中国経済の脅威にさらされているのは、
        当然、韓国も同じです。サムソン電子が好調とはいえ、経済全体で見れば、
        研究開発費が日本より少ない分、より深刻かもしれません。
        よく言われるように、価格競争力では中国にかなわないため、
        今後の経済力は高付加価値の製品をどれだけ生み出せるかに左右されます。
       高付加価値とは、狭い市場を狙って「オンリーワン」企業に特化するか、
        資金と労力を投入して世界第一線を走り続けるか、極端な話、2つに1つ。
        価格では中国にかなわない韓国がどう高付加価値製品をつくりあげていくのか。
    経済が好調なようで、実は今は重大な岐路に立っているわけです。
        当然日本も、他人事ではありませんが。        
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:22 ID:Ky5VZDUV
かろやかに2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:24 ID:BoX6r/b5
かろやかに3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:26 ID:FX0Ng/z/
かろやかに4
5(*~ー゜)ノ @弦之丞φ ★:03/01/29 03:26 ID:???
ヽ(`Д´)ノモウネルーー!
みんな、早く寝な。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:29 ID:Ky5VZDUV
中国以外の国はみんな不況になるのかね
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:32 ID:/WAaXovT
かろやかに7
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:34 ID:Oe1LrH9O
チョンはどうでもいいが、中共はどうにかせんと・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:34 ID:xfn1baLN
チョンチュン、円安でまとめて殺せ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:48 ID:3vMiS9Cr
李登輝の言うように1j160円の円安にしる
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:54 ID:4o8HzAKN
中国でさえ、すでにデフレだという!

どうすりゃいいんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:59 ID:DODvo7ok
インド好調伝説
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 04:43 ID:oByaMNXI
中国?あんなもの不良債権の塊だよ。隠してるだけだよ。

どこぞの経済学者の御言葉。

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 04:48 ID:IQJ8Clp0
>>13
銀行4つ救済するらしいよ
15肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/29 06:56 ID:nLcLZsJQ
>>14
焼け石に水
16肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/29 06:58 ID:nLcLZsJQ
10年後には日本に追いつく予定だった韓国ピンチだな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 07:26 ID:s97ZH1h+
日本だって独自のモデル確立しないと、アメリカと中国の間に沈む。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 08:26 ID:pw44bHZw
韓国は日本の劣化コピーって感じがするな。
19倭民族末裔:03/01/29 08:36 ID:D7pMNbw7
中国脅威論がかまびすしいのはここ数年のことだけど、あそこには人口比で
七つアメリカがあるんだぜ。なのに自動車購買力は日本の千葉県並みと言っ
ていたのがつい去年。統計的把握が出来ないことの裏目で、イメージに恐れ
をなしているのな。確かにこれから伸びていく国だろうけど、そんなに順調
に一人勝ち出来るほど中国本人も考えちゃいないだろ。歴史もある国だし。
敵に回したら怖いけど、親交を結べば日本とは文化的に親戚のようなものだ
し、上手くいくと思うけどね、右翼が静かにしていればの話。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 08:40 ID:upls4B5N
韓国なんていかに効率よく日本の真似をするのかが目標の国だったからな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:01 ID:cJ8tnj27

中国は共産主義国家だってこと忘れちゃいかんですな
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:02 ID:lR0MrtMn
みんなで中国人になろう!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:08 ID:upls4B5N
民主主義じゃない資本主義の国
24^:03/01/29 09:29 ID:/z7Lp15K
>>22がいいこといった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:33 ID:jQ27WEB2
なんだか中国って共産党の一枚岩みたいなイメージあるけど
政局は安定してるんですかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 09:33 ID:PmXWtpV1
これからは英語に加えて中国語が必須です.
27不確定性バグφ ★:03/01/29 09:47 ID:???
>>25
一度派手に転びそうですね。その後がちょっと怖いけど…
なるほど! 今までは米国日本州だったけど、
これからは中国日本省になればいいんですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:02 ID:lR0MrtMn
日本→中国日本省→革命→大日本帝國
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:08 ID:rBdxNRAl
日本もあぶねー
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:30 ID:QJHgLG5h
韓国は、今から手を打っても手遅れかも・・・。基本は大量生産だからね。

知的財産権をどれだけ、蓄えているか。
新規研究費をどれだけ、かけているか。

日本の大多数の企業も同じかもしれん。コワイ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:32 ID:wa1fAqyK
>>31
硬直した知的財産には、誰も見向きもしない罠
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:56 ID:nItH17rk
>>32
でも中国・韓国なんかはパクリまくってるじゃんw
34ANTONと森の仲間たち ◆wvNlOm5.D6 :03/01/29 11:57 ID:P062eFPE
日本は高齢化・省エネ産業には強いから、他の先進諸国が追いつくまで、その足かせ
にはなるだろうな(ぷ
35名無しさん@3周年:03/01/29 12:00 ID:774yMxs4
>>19
つまり、眠れる獅子なのか死にかけの獅子のどっちなのかがわからんと…
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:01 ID:7Jtuau9h
国が継続発展するには、経済だけでは立ち行かないということ。
四の五の言わせない武力も必要。

東アジア、東南アジア等での中国から学ぶ教訓。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:17 ID:MLQjIzXj
こういう点は韓国の方が日本より見る眼があるね

38 :03/01/29 12:19 ID:SPsswVZA
>>37
確かにな・・・
日本国内でももっと危機感が高まってくるといいんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:29 ID:QqA0eOnM
 『Voice』(PHP出版)平成十五年二月号
「新春特集 政治改革はどこへ行った 胡錦涛が“中国のゴルバチョフ”になる日は来るか?」
対談 中嶋峯雄vs何清漣 より


中嶋 「胡錦涛総書記にはなりましたが江沢民主席は党中央軍事委員会主席のポストを譲らなか
   ったわけです。いまの中国はまさに軍事独裁国家だから、いちばん大事なところを握った
   まま離さなかった。」

何  「新しい指導部のなかでは胡錦涛はいわば弱い立場にあります。中国の昔からの言い方で
   言えば、胡錦涛が得たものは名前だけで、曽慶紅が得たものは実際の利益です(名を捨て
   て実を取る)。たとえば組織系統、軍事系統、国家安全系統はすべて曽慶紅が握っていて
   胡錦涛はそれにタッチできない。だから中国統治に欠かせないこの三つの系統を掌握でき
   ないということで、胡錦涛はおそらく実際の権力を握ることはできないでしょう」
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:29 ID:QqA0eOnM
中嶋 「日本企業は人件費が安いとか、マーケットとして有望とかの理由で中国に投資していますが、
   中国は丸ごとバブルだから非常に危ないんですよ。私が聞いているところでは、銀行の不良債権
   比率は45%にも達しているそうです。そういうところから崩れ始めるのではないでしょうか。
   いまの中国に投資している外国資本がいっせいに引き揚げるかもしれないですし、みんな利益の
   ために共産党に加担しているだけですから、崩れはじめたら非常に大きな変動になる可能性が
   ありますね」

何  「海外の学者は『いいことを書くからビザをください』と中国に言う。一方、中国側は『あなた
   が協力すれば今度いい資料をあげますよ』と持ちかける。協力しない学者にはビザを与えないの
   です。そして、協力的な学者には帰国後、国内のいろいろな基金から学者のところへお金が回っ
   てくるという仕掛けです。中国共産党は非常に頭がいいといえます。海外の学者や一部メディア
   が中国は素晴らしい、素晴らしいと褒め称えてくれるのです」

中嶋 「まったく同感です。日本でも学者の中では日中友好幻想がまだ独り歩きしていますが、実際に
   は日中癒着なんですよ。それが今の中国の体制を支えている。
    学者だけではなくて、たとえば日本のメディアを見ても、バラ色の中国像をふりまいている。
   私は自分の見方が間違っていたら責任をとらなければいけないから、ときどき中国に行って見て
   きますけれども、ピカピカに飾った玄関をちょっと入って見るだけで、奥にある混沌とした真実
   を見ずに帰ってくる人が多い。そういう状況だから、報道にも問題があるんです」

何  「メディアが逆に神話を作り出したといってもいいdしょう。私はアメリカで一部の中国研究者
   と会いましたが、彼らは中国の将来についてとても楽観的な見通しをもっているんです。なぜか
   と聞いたら、毎日読む人民日報にそう書いてあるし、中国政府の発表した統計と数字に出ている
   ではないか、という。私は、中国は政府がメディアを統制し、あらゆる情報をコントロールして
   いる国であることをしっかりと理解すべきだと注意を促しました」
41 :03/01/29 12:41 ID:gRejHWGA
その馬鹿の典型が奥田経団連会長な
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:59 ID:QJHgLG5h
見る目あっても、実際行動に移せるかどうか、なのだが日本。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:04 ID:wEGRAfA5
正直、チョンが羨ましい。
日本人にこんな危機感ないからな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 13:05 ID:7xGkNjuY
>>39-40
くだらんな
この内容は単なるは中国思想の塊でしかない。

確かに中国は夢ばかりではない。
しかし、世界で経済・文化の発展が急激に上がりそうな国は中国だけである。

人間は夢を見ないと生きていけないんだよ。
夢を持てない奴は役に立たないんだから黙って生きてろと言いたい。
45在日韓国人:03/01/29 13:08 ID:vwIPwSbK
安さの中国 技術開発力と信頼性の日本
で、韓国は?
っていうと、答えられない。

ま、元切り上げなんかと相まって、投資もいずれ、中国以外のタイ、ベトナムに
移動してくらしい。

おれは日本が好きだから、卒業したら、日本で働きたい。
アメリカも考えたけど、日本がいい。
46相場師:03/01/29 14:10 ID:CxeCZM7S
中国人は日本人が考えたなら「夢」とはとても思えない「夢」を「夢」と思い込んでいるようだ。
でも、その「夢」も直に「醒めない悪夢」に変わるさ。
なっ、>>44
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:38 ID:HWNdK07c
韓国「元切り上げするニダ。」

中国「するわけないだろボケ。」

この言葉が聞きたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:41 ID:xbKIaw3B
韓国にはキムチ自動管理機のハウノウがあるだろ。
49在日韓国人:03/01/29 14:43 ID:vwIPwSbK
>>1
記者殿

韓国の経済は全然好調ではありません。
むしろ、嵐が吹き始めております。

もっとお調べになってからコメントした方が、信用を高めることに繋がる
と思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:55 ID:GjbF0lBX
オレも韓国人にそう言われた

でも、中国人にもそんなことを言われた(笑)。


なんだ、

       ア ジ ア は み ん な 兄 弟 。 揃 っ て 不 況 真 っ 只 中 !

だめだこりゃ


>>49
> 韓国の経済は全然好調ではありません。
> むしろ、嵐が吹き始めております。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:05 ID:rBdxNRAl
>>49
(゚Д゚)ハァ?韓国が不況?年7lの成長って不況って言うのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:31 ID:WKxff/u3
確かに問題抱えているが今の韓国は好調の部類だよ。国際的にも、韓国の歴史においても、もちろん日本と比較してもね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:35 ID:WKwseVBd
「中華の星」はKTXよりも素晴らしい!

と言ってみるテスト。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:40 ID:rdlAaMRp
ほぼサムスン一社で引っ張ってるような気もするのだが・・・。
GDPのうちサムスンの占める割合のすげーこと
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:41 ID:rdlAaMRp
>>54>>51へのレスれす
56在日韓国人:03/01/29 22:42 ID:vwIPwSbK
>>51

実情を勉強してみてください。ひどいものですよ。

カードで煽った消費政策は、一瞬成功しましたが、すでに
冷え込みは始まっています。

また、例えば、株価を御覧になってみてはいかがでしょうか?
KOSDAKは今日史上最安値を更新しました。

成長率といいますが、IMF以降の一時的な回復でしかありません。
通貨危機前のGDPの半分程度しか回復していません。
韓国メディアの情報は信用しない方がいいです。日本メディアも同様ですが。

輸出不振、消費・株価低迷で、恐らく今年の成長率はよくて2%、ヘタすると-成長
でしょう。
57在日韓国人:03/01/29 22:44 ID:vwIPwSbK
>>54
市場の過半数が三星関連企業ですね。
三星が倒れれば、誇張ではなく、韓国が跡形も無く倒れます。
58在日韓国人:03/01/29 22:51 ID:vwIPwSbK
>>50
中国は、大手行の不良債権比率や国債乱発が非常に問題になっていますね。

大手行の不良債権比率は30%超えています。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:59 ID:muJEiTw/
>>58
日本との違いは、今後の経済成長の伸びしろで吸収できる可能性が
あること。つまり全体が10倍大きくなれば3%にすぎなくなる。

逆に言えば、高度成長が止まった瞬間に問題が爆発する。
60在日韓国人:03/01/29 23:01 ID:vwIPwSbK
>>59
>逆に言えば、高度成長が止まった瞬間に問題が爆発する。

これに関してはその通りだと思います。
基盤がありませんからね。
それと、意外なことに、中国はデフレです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:03 ID:muJEiTw/
>>50
東アジアはみんな不況なんだが、ヨーロッパのそれもド
イツを中心に相当酷いものだ。

景気がいいのは、アフガンぐらいじゃない?(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:04 ID:260spqUH
中国は早いとこ通貨切り上げるか、変動相場制に移行しろよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:04 ID:muJEiTw/
>>60
デフレなのは、経済発展が進んでいる一部地域だけみたいだよ。
内陸部は高い失業とインフレのコンボで社会不安が高まっている
らしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:05 ID:muJEiTw/
>>62
変動相場には、数年で移行するでしょう。そうしないと
対日赤字が膨らむからです。

え、信じない?本当だよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:06 ID:pU4GDBHZ
>>57
でもサムスン電子の昨年の伸びと存在感は日本の企業にかなりのプレッシャーみたいですね。。。
(NE参照)
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:07 ID:muJEiTw/
>>57
韓国は金融機関が健全だから、サムスンだけなら税金の投入で
なんとでもなるでしょう。
67在日韓国人:03/01/29 23:08 ID:vwIPwSbK
>>61
ドイツのリセッションは酷いことになっていますね。
財務赤字が、ドイツ中央銀行が策定したEU規定を超えたらしいです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:09 ID:aT67q2UA
まあ抜かれるときは抜かれちゃうし抜くときは抜く
それだけ
抜かれたらおしまいって訳じゃないでしょ?
抜かれたらまた抜けばいい
まあがんがれってこった
69在日韓国人:03/01/29 23:11 ID:vwIPwSbK
>>66
サムスンの規模は韓国金融を超えているので、不可能です。
韓国の輸出依存率は、49%程度なので、金融・財政の良悪は
ほとんど意味をなしません。

現に、通貨危機のときは財政は黒字だったのです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:11 ID:pw44bHZw
ヒュンダイがやばいってのはホント?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:12 ID:x9DPTp9A
他人のあら探しして安心するよりも、自分の心配をした方がよさそうだな、今の日本は。
72在日韓国人:03/01/29 23:15 ID:vwIPwSbK
>>65
そのせいで、実は日本の部品・工作産業はかなり儲けたんですよ。

三星は今年に入って徐々に落ちていますね。去年が例外だったというのが
大方の見方ですね。
ちなみに三星電子株価はかなり暴落しています。

>>71
おっしゃる通りだと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:18 ID:x9n90yM9
>>69
三星は地域閥で言うと、全羅道系? それとも慶尚道系?
三星クラスになると、地域閥対立は関係なくなるかも知れないけど。

大宇と起亜は地域閥対立の結果、干されたみたいだね
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:19 ID:GHezzXq2
>>68
単純に抜く,抜かれるってだけならね.
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:20 ID:muJEiTw/
>>71
他人のアラ探しをする必要はないが、これ以上悲観的になるのは
どうかと思うな。

景気に対する心理的な側面は、やはり無視できないよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:20 ID:pU4GDBHZ
>>72
同意です
自分は半導体関係で、実はサムスンは顧客なのですが。。。(笑)
昨年の対韓国の貿易輸出は過去最高で、韓国から対日輸出は最大の赤字って事は
そういう事なんでしょうね
77在日韓国人:03/01/29 23:21 ID:vwIPwSbK
>>65

ソースです。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html

サムスン電子、LGフィリップスLCDを前面に掲げた韓国は、
先端ディスプレーのTFT−LCD(超薄膜液晶表示装置)市場
で日本を抜いて世界トップを守りぬいている。
しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。

78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:21 ID:muJEiTw/
>>73
そのあたり、サムスンはいい意味で韓国の企業らしくないよね。
こういう企業風土が、韓国社会の旧弊に風穴をあけていくのか
も知れない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:27 ID:GHezzXq2
>>78
旧弊は崩したかもしれないが
韓国内の企業は「サムスンとその他」みたいな構図を構築してしまった点で
新たな弊害を作ってるといえるかも.
80在日韓国人:03/01/29 23:28 ID:vwIPwSbK
>>79
確かに
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:45 ID:rBdxNRAl
>>77
つーことはサムソンの液晶はほぼメイドインジャパニージュって事か
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:46 ID:pr8g5V3h
>>81
ある意味OEM(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:46 ID:rBdxNRAl
>>82
なーる
84在日韓国人:03/01/29 23:47 ID:vwIPwSbK
>>81

ていうか、そうですよ。
技術者の間では常識です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:50 ID:pr8g5V3h
おかげで韓国の対日赤字は凄いらしい
86在日韓国人:03/01/29 23:51 ID:vwIPwSbK
>>85
しかも増加中ですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:06 ID:XSO35rdo
>>86
貿易摩擦でバッシングされた日本企業が韓国を迂回してメードインコリア
を隠れ蓑にして輸出してるってゆうのもあながち嘘じゃないの?
88在日韓国人:03/01/30 00:07 ID:/LqphW4V
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html

しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。

それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
89在日韓国人:03/01/30 00:07 ID:/LqphW4V
>>88
誤爆
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:09 ID:Nn8f/BgX
日本との自由貿易協定(FTA)締結の結果、韓国内は日本製品で
溢れかえっているらしい。。。
悲観的になるのも仕方がないね
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:11 ID:Z8E5vcUz
いつ韓国とFTAなんて締結したんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:19 ID:lQH8+Lq1
>>90
日本製品の国際競争力が落ちているいまなんだか複雑な感じがするな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:23 ID:gy4MEhJ0
海外では家電は日本、車はドイツが高級なイメージらしいからね。
安かろう悪かろうでは中国に抜かれるのも当然。
ブランドイメージを高めるしか生き残る道は無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:00 ID:Nn8f/BgX
>>92
国際競争力が落ちてる?
日本製品はまだまだ海外で売れまくってますぜ
貿易黒字は増えるばかりだyo
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:07 ID:r14vW41s
>>92
中身が日本製だといいね
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:07 ID:2wYF9+Up
>>90
悲観的な韓国人という単語はなんだかなあw
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:08 ID:y2K4AqMz
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
夢いっぱいのこのサイトを10万HITさせよう。
TOP絵がウケます。
ちなみにこのサイトのウリは大正浪漫らしいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:09 ID:r14vW41s
中国も韓国も日本に頼る必要がなくなれば自国産業を守るため、関税を
掛けるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:33 ID:ew6jhJNT
>>19
中国と日本は歴史も文化もまったく違う。
それを今後、明確に認識する必要がある。
日本は中国の属国になったことは一度も無い。
あえて言うなら倭国と呼ばれ、
奴隷と引き替えに国家として認められ金印を貰ったときだけだろう。
日本の根っこには、島国根性と素朴な多神教があり、独自の感性を育んできている。
中国の親戚と思ったら最後、下に見られる。まったく別の国だ。
漢字も仏教も、都合良く借りただけだ。
これは現代日本に根付いたように思える米国文化にも言えるだろう。
日本と米国は、全然違う国だ。
社会システムは同じく民主主義で資本主義だが、
日本人と米国人のメンタリティーはまったく違う。
そうだろう?
中国の中華思想は、属国だった朝鮮人を見ての通り、心を卑しくさせるだけだ。
日本は中国にひれ伏し、つき従ったことはない。朝廷や幕府は毅然としていた。
日本人と朝鮮人は違う。歴史も民族も文化も違う。異論はないだろう?
聖徳太子は偉かった。
毅然として、日本は日本なんだと主張しなければ、日本に未来は無い。
友好は大事だが、歴史認識を怠ると、日本人は自ら売国して、
現代まで保ってきた独自性をすべて、他国からの借り物だと錯覚してしまう。
中学レベルの国語で、漢語と古語の感性の違いは実感したはずだ。
和歌や和文と漢文との違いは明白だ。
何が独自で、借り物かを見抜けなければならない。
文化は物だけを差して言うのではない。
歴史を振り返っただけでも、この日本という島国の上で起こったことは独特だ。
平城、平安の都市国家から、武士が司る幕府と言う名の軍事政権国家、
一種の共和制国家を作り、江戸時代には町人文化を形成するほど、
平民に自由をもたらしていた。そのとき中国は清という名の国であり、頽廃し、
朝鮮では、両班と呼ばれる支配層の異様な圧政下に平民は奴隷同然に扱われていた。
日本は極東の島国として、独自性を保ち続けてきている。
これは事実だ。
もちろん、借り物の影響も大きいが、借り物は所詮借り物。
それを借りて、何を創造したか、それが本質。
対外的に関係を持つときには、決して無闇に譲ったり、怯んだりしてはいけないのだ。
最後に一言「嗚呼、日本海のありがたさよ!」
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:40 ID:O3gV6f9v
韓国も日本も単一民族文化だから、外国への進出において同じような問題が出るんだろうな
101名無しさん@Emacs:03/01/30 07:01 ID:TYk6SbMV
例え日本は技術力で安泰だとしても、作る部分が中国に行っちゃったら
日本の失業者は増大しまくりだYO!
中国がこのまま成長し続けるかどうかは分からないけど、もし崩壊が
始まったとしたら、欧米の資本は素早く逃げるのに対して日本の資本は
逃げ遅れて大ダメージ食らってそうな予感がするYO!
102三十路:03/01/30 09:33 ID:tNNLbSOZ
韓国をバカにするのは自由だが、日本の方が状況がひどいだろ
回復の見込みが日本にはない。(政府が対策を取る気がない。)
韓国はまだ自力だ上がろうとする精神がある。
日本もそろそろ動き出さないと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:49 ID:WpatuuIo
三十路でこんなに馬鹿な102は回復する見込みはないな。


104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:47 ID:xfm+Lvp9
>>103
三十路が戦中みたいな考え方していたらあかんだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:51 ID:h6uxDmd2
>>102
日本しか目に見えてない精神でも、あるだけマシかもね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:59 ID:jkz4iQ9Z
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:03 ID:Jj/wnJMJ
多分、ここで日本が技術大国として安泰と思っているのは、
物心ついた時には、日本が技術大国だったんだと思うよ

日本を技術大国にした人々の考え方とは思えないし、また、今後技術大国で
あると信じられる人々は幸せに思う。・
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:05 ID:govgzGol
>>102
日本は環境ビジネスに特化すべきだね。
アメリカは昨日燃料電池車の開発に約1400億円
を公共投資すると発表したけど
日本が先行してるこの分野もアメリカに逆転される
可能性が大きい。
日本政府も負けずにこの分野への公共投資を奮発
してほしい。
水素ステーションを建設したり燃料電池車を税制で
優遇したりして欲しいね。
とにかく日本は先頭を走り続けるしか生き残れないんだから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:08 ID:govgzGol
とにかく技術力うんぬんより
デフレを止める事と金融機関を正常化
する事と内需拡大が肝心だな。
今の状況だと企業が設備投資し難い
環境だからな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:12 ID:ADTpq+Ee
>>107
別にそんなこと思っていないが…キティ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:19 ID:ueF4EXeb
中国の後にはインドだって控えてるんだから、猛追される立場は今後も変わらない。
その中でもやっていける体制作りが必要だが、将来のビジョンは未だ見えてこない・・。
韓国スレだが、すっかり日本の問題話し合ってるのも宜なるかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:25 ID:VesrA1at
中国中国というが、中国はでかいだけといえば、それだけの気も。そのデカさ
こそが中国の強みだけど、同時に弱点でもあるんだよな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:33 ID:djkJA0i8
中国もインドも優秀な頭脳も、少なくとも日本の倍以上はいる、
インドは英語も準母国語です、日本も今のうち相当頑張らんとね・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:45 ID:govgzGol
>>113
その日本がゆとり教育だもんな。
文科は狂ってるとしか思えん。
日本を潰したいんなら良い案なんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:46 ID:govgzGol
>>111
政府が音頭を取って明確な方向性を指し示す必要があると思うんだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:57 ID:ADTpq+Ee
【韓国】日本製品が韓国に大挙上陸
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042643012/

日本も人の事言えないが韓国も大変だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:09 ID:LR445Snp
日本のものは○○のものだからそれでいいじゃん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:10 ID:q0D/Rx/v
中国でかいからなあ。
119_:03/01/30 13:36 ID:B8iCu2J4
>>113
その分、DQNも日本の数十倍なんですが、、、
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:32 ID:1iS3Lv5C
中国は安い労働力が豊富ですからなぁ・・・
日本は環境再生の公共事業だ!!(とはいってもこれ以上
建設国債だすのもヤバイか)
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:37 ID:jIp3Etv4
これは「デカい国は強い」ってことですか?>中国&インド
結局国土で決まるのかねぇ(ニヤリ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:53 ID:o5Tec5Ek
つか、韓国はウォンの価値が低いのにもうやばいのかよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:59 ID:KI9s88p3
中国やインドってのはアメ以上の貧富の差があって
なおかつ人権意識が低い。
ある意味非常に効率的。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:26 ID:5d1aduJo
アメリカ・ヨーロッパーを頂点とする政治的ヒエラルキーが
存在することをまず確認しておかないと、何が自由で何が不自由なのか
混乱しかねないと思う。

大航海時代を始点として約500年もの間、政治的ヒエラルキーまたは
国家的ヒエラルキーの頂点にあるのがアメリカ・ヨーロッパ語族の人たち。
そのヒエラルキーの中にアジアの国が入り込む時に、何が自由で
何が不自由なのかということである。

多少お金がかかってもしょうがないと思って、脱亜入欧から
脱亜脱欧入米となり、そして脱亜脱欧脱米入国連へ。
そして、国連から見て普通の国であればいいんではないかと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:46 ID:Jj/wnJMJ
日本で10年以上も教育してリストラした日本人が中国でリストラした
日本企業を見かいしてやろうとがんばっている。

悲しい図式ですなあ?
126さむらい:03/01/30 17:05 ID:DjrcO8IX
>>124
普通の国って何ですか?
世界中で普通の国を目指して国ってあるの?
普通の国の背後に日本解体が感じとれるのは漏れだけ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:17 ID:mB6IJrTk
サムスンの会長、親日(というか、にほんびいき)らしく
なぜか国の飛鳥プロジェクトになぜかサムスンが入っている程だしね。。。

ただ、TFT/LCDの技術者を日本から大量に引き抜いてるあたりが韓国流なのかもしれない・?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:40 ID:Tl2T1jRQ
韓国には、何も望むものは無い
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:15 ID:vQrek7Tm
【国際】陰りはじめた?ソニーのブランド神話
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043918511/
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:58 ID:o2gqsiID
>81
>つーことはサムソンの液晶はほぼメイドインジャパニージュって事か
サムスンの「ほとんどの製品は」だと思います。
日本現地法人が本国に輸出する品目を調べるとよくわかると思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:02 ID:B78uug1/
3年もかからないでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:10 ID:Jf1i8Giu
>>127
純粋な半島根性の持ち主ではサムスンを支えることはできんでしょう。
優秀なトップはなにか違うもんです。

引き抜きは手っ取り早い強化方法ですからしょうがないでしょう。
まあ、このままではいけないとは思ってるでしょうね。
今必死に技術を磨こうとしてますしね。
でも悲しいかな基礎技術はモノにできてないですねこれが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:09 ID:LR445Snp
>>127
おいおい、あいつは...
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:26 ID:mAi7cV++
あいつは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:58 ID:5H7a3hx9
が、がんばらねば。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:39 ID:sK0kOOtR
中国人留学生なんて、情報だけはネットで全部入手しているから、日本人のネット
やってるヤツと知識の面では大差ないよ

となると、やる気がある分だけ彼らのほうが有利だね、今の「勉強しない」日本人
学生よりも
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:43 ID:f3i/2Sio
もともと韓国の先端産業って言ったって
ほとんどがアメリカや日本、ヨーロッパの企業から
借りてきたものだろうに。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:46 ID:R00MqJH9
韓国は北朝鮮で持ってるような国だからな
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:46 ID:XqZYZ6n6
>>137
工作機械も原材料も技術も技能も全て日本の借り物。
こんなもん中国だってすぐに実現できる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:51 ID:DTzf8YqV
日本が中国に技術供与しているのは、
韓国がウザったいから、毒をもって毒を制すように
消そうとしているかのようだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:58 ID:oNHUXJHR
>>140
中国人と韓国人、どちらと商売するのか究極の選択を迫られれば、
おれは中国人を選ぶと思うな。
中国人とは好き嫌いの感情ぬきでお互いにビジネスライクに商売できる
ような気がするが、韓国はダメだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:00 ID:DTzf8YqV
卑屈精神がある民族と商談はできないよね。同感。
前、韓国で仕事したことがあったが、マジで切れそうになった。
会っていきなり、「日本人は薄情だ」と言われたので。
143 :03/01/31 01:06 ID:stWO8CAV
>>142
>会っていきなり、「日本人は薄情だ」と言われたので

とんでもないやつだな。
そんなこという国がよくもまあ「東方の礼節の国」なんて言えたもんだ。
かまわんからぶん殴ってやりゃ良かったんだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:16 ID:oEz21sQ4
中国人だって生活水準上げていかないと駄目だろうし
自分達で作ってる物が自分達の生活水準では買えないって事を
何時までも続けてられないと思うのだけど

日本や韓国の生活水準が落ちて、中国が上がると
相対的な面から見ればかなり急激に中国の人件費が上がる気がするんだけど

何時までも中国人は低賃金で働き続けてくれますか?
弟が高校の修学旅行で北京に行ったが、首都でさえ
人民悲惨な住居っぽいけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:24 ID:XqZYZ6n6
中国人は金銭的に利益があれば裏切らない。
チョンは自分が損しようとも歪んだ自尊心を満たすためには
平気で裏切る。
146 :03/01/31 02:19 ID:9yLvcBER
でも中国もこのままの勢いで発展するとは限らないわけで…
少子化、水不足などなど問題もあるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:29 ID:ERp2OsCx
>>146

大手行の不良債権が30%超えてるらしいよ。
国債発行額もどんどん増えてる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 04:00 ID:XTOdCDWn
中国は共産主義体制がまだまだ続けば賃金は当分上がらないと思う
そもそも組合が存在しないし、いやなら即首に出来る、人は腐るほどいるし
低価格帯商品は中国の一人勝があと10年は続くと思う。

>>141・142
全く同感、中国人は結構ものの考え方が合理的なような気がするぶん
韓国よりかなりまし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 04:22 ID:uGEPXVF3
歴史的に国力は中国>>>日本だった期間のほうが長いわけだから
元に戻るだけな気もする。

しかし強烈な隣国だなあ。
150 ◆WAREZzafTA :03/01/31 04:54 ID:SNgmrWcp
韓国はただ工場があっただけか
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:09 ID:8fMf0nuM
>>136
君の周りではそうかもしれないが折れの周辺の学生はヤル気のある香具師が沢山いるよ
極一部を見て全体と捉えているのやら、マスコミに踊らされているのやら。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:59 ID:EW/5mYCO
>>151
それぞれの「周辺」をあげつらった議論は無意味だから絡むなよ。
だから皆、136のことは放っといてるだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:26 ID:IPD2H/HJ
中国は「過去の歴史を持ち出して有利にすすめるのは、プライドが許さない」という
雰囲気があるよねぇ・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:10 ID:uKFQgXw2
>>147
なんでそんなに不良債権があるの?
DQNでスマソ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 13:21 ID:KiQN+PMM
>>40
>私はアメリカで一部の中国研究者と会いましたが、彼らは中国の将来についてとても楽観的
>な見通しをもっているんです。なぜか と聞いたら、毎日読む人民日報にそう書いてあるし、中
>国政府の発表した統計と数字に出ている ではないか、という。

米国の学者の皮肉はすごいな(w
156名無しさん@3周年:03/01/31 14:53 ID:0XvsIncq
>>155
その中国研究者とやらはアジア系?ヨーロッパ系?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:55 ID:cpet8DVk
3年後は半島内から心配せんでもいいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:58 ID:/ozLM7Xh
中国人曰く、人民日報で信用してよいのは日付だけ、だそうだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:01 ID:1Itq+ht7
>>158
すんごい新聞だなw
だがその影響で朝日や共同は・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:28 ID:ZayyXm/H
たまに日付も間違う罠(((゚д゚;)))ガクガク
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 16:29 ID:578G0ypQ
>>160
じゃ、字の勉強くらいにしかならねえな
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:55 ID:RE7EGbs6
ところで韓国でシリコンウエハーって作れるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:57 ID:ERp2OsCx
>>162

作れません。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 18:57 ID:SxBpY4ph
世界が中国と米国の2大国体制になってきてる。てゆーかなってる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:02 ID:ERp2OsCx
>>164
なってるか? 
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:02 ID:Fqa76nNR
>>164
米国の1大国体制だよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:30 ID:7WDOCUoU
>>163

購入先はコマツや東セラ、信越ってとこでしょうかね? 

以前シリコン材料が足りなくてウエハー足りないとき ハイニクスとかもろ減産した覚えが・・・
あと、住友ベークライトが爆発したときは世界中が大騒ぎしたとかね。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:36 ID:snJw7Hu/
じゃあ液晶のガラス基盤は?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:37 ID:EW/5mYCO
詳しい人、教えて。
漏れの捕らえ方だと、世界は、

英米イスラエル
VS
中露
VS


の3大ブロックでせめぎあってるような。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:09 ID:Wzs+llsz
そういえばハイアールだったけ中国が誇る自称世界最大の家電メーカー
どこかのスレで見たんだがあそこの技術開発費はトンでもなく少ないらしいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:12 ID:vfBxTuQF
>>169
詳しくはないけど

英米イスラエル
VS

VS
仏/露

だろう

172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:40 ID:pHcGb3Mh
>>169 >>171

VS
全世界
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:46 ID:rfurzHb2
>>161
誤字だらけだったりしてw
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:51 ID:NStTMnVd
>>170
そうそう、自称No1で日本に学ぶことは無いといってたらしいけど
三洋と家電で提携してそのうちの冷蔵庫共同で開発したら
三洋との余りの技術格差に唖然としたらしいYO>ハイアール
(ソースはNEだったかな?)
でも今後、コピー大国に技術を吸い上げられまくることになるとは思うが
朝鮮日報のコラムから

我が民族の指先の技術は自他が認める。1977年から91年までの技能オリンピック9連覇を含めて
計12回も優勝し、私たちの指先の技術は世界的に立証された。しかし考えてみると韓国だけがそうではない。
韓国よりも日本がそうであり、韓国の後に中国が続いている。
こうしたアジアの底力はどこから来ているのだろうか。西洋の多くの学者は箸(はし)に注目している。
早くからアーノルド・トインビー氏は韓日中にベトナムを含め、この4カ国が世界を制覇する日が来るだろうと
予言していた。すべて儒教の伝統が強く、箸を使うという共通点がある。このような見方をすると、
アジア人の手先は毎日使う箸と密接な関係があることになる。
(略)
このように箸をはじめとする我々の手先の器用さが最近、本格的に産業化している。
家電分野はもちろん、半導体や携帯電話、薄膜液晶(TFT−LCD)モニターなど
軽薄短小に代弁される先端分野に、我々の手先の技術が十分に活用されているのだ。

http://japanese.joins.com/html/2003/0129/20030129220532100.html

論理の飛躍が笑えるのは置いといて、
ひょっとしたら関連するかもと思いますた。
176ヽ(`Д´)ノモウネルーー!@弦之丞φ ★:03/02/01 05:48 ID:???
中央日報ですた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 05:51 ID:eRzxCzZB
韓国の先端産業っつってもさ、欧米日の特許つっこんで
もとになるパーツを日本や台湾から輸入して
日本製の工作機械で作ってるんだろ?
猿でもできるじゃないか。安さ以外のどこに
競争力があるんだ?ごり押しで売るのか?
178ヽ(`Д´)ノモウネルーー!@弦之丞φ ★:03/02/01 05:52 ID:???
>>175
「関連する」というのは、「一理あるかも」の意。
もう寝ぼけているな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:13 ID:sofHVWNB
>>176
中央日報は馬鹿捏造ウリナラマンセー新聞。

朝鮮日報はわりとマトモ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:15 ID:sofHVWNB
>>177

通貨危機以降のウォン安以外に競争力はないよ。


サムソン第四四半期の純利益たったの(101億ウォン)10億円。前期の80%減
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
181名無しさん:03/02/01 23:56 ID:SgkIcJQ0
あげあげ。
この擦れ、勉強になるな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:23 ID:vSLrEOIU
>>180
ドドイツW杯の頃には、韓国は早くも傾国か・・・。
ドドイツのW杯には、韓国の現代自動車がスポンサーのはず・・・。

まさかまたツケを日本が(以下自主規制
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:03 ID:wiQFr7cV
知的所有権の数ならアメリカと日本はじつは同じぐらい持ってる
欧州は意外と遅れてる
184 :03/02/02 14:47 ID:PXrb8C1V
指定暴力団

指定番号 組名 住所        組長名 勢力範囲 人数 指定日
14 双愛会 千葉県市原市辰巳台西5-9-9 申明雨 2県 約400人 平成13年12月21日
17 七代目酒梅組 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-6-23 金在鶴 2府2県 約210人 平成14年5月17日
19 極東会 東京都豊島区西池袋1-29-5 ゙圭化 1都1道13県 約1,500人 平成14年7月15日
21 松葉会 東京都台東区西浅草2-9-8 李春星 1都1道8県 約1,500人 平成12年2月3日
http://www1m.mesh.ne.jp/BOUTSUI/bou1/3.htm
185 :03/02/04 14:13 ID:PzGI1+AT


    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:38 ID:4dvIv7rB
キミ達がそう信じたい気持ちは分かるが、企業の採用側からすると、
明らかに日本の学生のレベルは下がっているのさ。一流企業でも
中堅企業でもみんな同じこと言っているよ。

キミ達のやる気と、企業側の要求するやる気とは少々異なってい
るのかも知れないがね。とにかく、今の学生はいっそう磨きがかかっ
て使えない。どうしようもない。

今後は即戦力となる中途採用増やしたり、外国人枠を増やすしか
ないかもな。

>>151
> >>136
> 君の周りではそうかもしれないが折れの周辺の学生はヤル気のある香具師が沢山いるよ
> 極一部を見て全体と捉えているのやら、マスコミに踊らされているのやら。。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:41 ID:r33TRcim
>>1
あと3年間は抜かれないつもりでいるのか。
おめでたいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:41 ID:4dvIv7rB
中国人は拝金主義なので、カネになるのなら何でもする。ある意味
分かりやすい人種。ただ、信用し過ぎてはダメ。あくまでビジネス
ライクに付き合うが吉。

韓国人は損得勘定よりもプライドが優先する場合が時として多い。
何も自慢できることないくせに、プライドだけ高い不思議な民族。

>>141
> 中国人と韓国人、どちらと商売するのか究極の選択を迫られれば、
> おれは中国人を選ぶと思うな。
> 中国人とは好き嫌いの感情ぬきでお互いにビジネスライクに商売できる
> ような気がするが、韓国はダメだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 14:43 ID:X/bcWIsu
中国人の友達は作りたくない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:12 ID:ZXQAK0Ws
韓国だけじゃ無しに日欧米全てやばいよ。
技術力が多少低くても圧倒的な安さにはかなわない。
これだけ成長してるってのにデフレ傾向だって言うんだから。
一部の工業製品を除いてほとんど中国製になりそうな悪寒。
さて日本は先頭を走り続けるしかないのだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:16 ID:jEmjpxIg
>>190
>さて日本は先頭を走り続けるしかないのだが。

同意。走り続けるしかない。
先頭を走り続けるにはどうすればいいかだけを考えて政府も動いていくべき。
そうすれば、簡単に答えは見つかるし。シンプルになる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:00 ID:4cTjEwjG
昔、華僑が成功しなかった唯一の国が韓国だそうだ。
なにしろ、差別されおいだされたそうで・・・。

中国系企業と仲が悪い韓国に、明日はあるのかい?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:39 ID:HvdJJQxs
中国残留日本人孤児はいても、韓国残留日本人孤児はいない

だって、全員殺されたから

韓国というのはそんな国だよ

>>192
> 昔、華僑が成功しなかった唯一の国が韓国だそうだ。
> なにしろ、差別されおいだされたそうで・・・。
>
> 中国系企業と仲が悪い韓国に、明日はあるのかい?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:50 ID:jEmjpxIg
>>193
そういうのはソースを貼ってね
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:58 ID:HvdJJQxs
>>194 面倒くさい。欲しければ自分で探せ

ついでに言えば、戦後日本に帰国する時、中国から船で日本に直行した
人間は無事だったが、半島ずたいに帰ろうとした人間がどれだけ悲惨な
目に遭ったかも探してみな。女はレイプ、男は血祭り。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:18 ID:mmg1DCGi
>>192
事実、チャイナタウンがないよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:04 ID:vFsR49gD
韓国に先端産業なんてあるのかよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:07 ID:MrctAYMD
>>195
2chくらいしかソースないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:10 ID:1uhLX2o7
でも、華僑ってほんと韓国人嫌いだよね。

好きな連中もいないだろうけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。
>>191
確かに先頭を走っている分野もあるが
もうさほど差はないよ。
さほど差はない上に値段は高い。
それでもやっていけるのは信用とブランド力があるから
中国などが安くて性能も上がってくると
日本ブランド力も…