【出版】オープンソースの流れを書籍にも―米Prentice Hall社編集長が表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 技術書と学術書の出版社Prentice Hallはオープンソースの概念を書籍に取り
入れて、コンテンツの自由な配布を認める新シリーズを発行する。
(中略)
 「当社はオープンソースコミュニティ向けの書籍を多数販売している。従って
オープンソースコミュニティに貢献したいと思うのは自然なことだ」とTaub氏は言い、
ビジネス上の理由からも「オープンソースコミュニティに気に入られるのはいいことだ。
電子ブックへのアクセスを提供することで潜在的に、印刷版の売上増大につながる
可能性があると考えている」と説明する。

 Prentice Hallのこの動きは、自社のコンテンツをできる限り統制しておこうとする
一部メディア企業とは対照的。ただ、Prentice HallのライバルO'Reilly and
Associatesも、Open Publication Licenseあるいは関連のGnu's Not Unix(GNU)
Free Documentation Licenseの下、数冊の書籍を発行している。
(以上、2003年1月19日のZDNet JAPANより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.zdnet.co.jp/news/0301/18/nebt_09.html
リクエスト: http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042417858/546

名門Prentice Hallの表明。ちょっと面白い流れなので注目しておこうかと。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:24 ID:U5m4g/OE
よゆうで3げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:25 ID:53W5hwuM
書籍にオープンか・・・ほう〜面白いかも
4 :03/01/19 01:26 ID:C3WIGhJy
Web から全てただでみれるようになったらうれしいね。
この手の本はとっても高い(原書、翻訳ともに)。
#不景気で会社から本代も出なくなったし。
5メイドニュースφ ★:03/01/19 01:31 ID:???
印刷物であることに意義があるんだけどねー

やっぱ本の方が使いやすい
6メイドニュースφ ★:03/01/19 01:37 ID:???
結構、PDFにしろ電子ブックにしろ

結構使い勝手悪い

本に勝るもの無し
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:40 ID:QW2dchsA
>コンテンツの自由な配布を認める新シリーズを発行する

これって、最初から販売でなく配布するってこと?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:41 ID:+bPFZ8u8
コピポのできるコード本や用語・用例本以外は書籍のほうがいいなあ
でもこういうのは面白そうだ。儲かるのかは疑問だけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:43 ID:na50NV/Y
昔の一太郎戦略か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:51 ID:n2yFDQ87
儲かるとは思えないなぁ
11潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/19 01:54 ID:???
現在の本屋さんから見て魅力的かと言われれば??売上げには関係無いし。
ユ−ザ−は恩恵を預かるかもしんないけど、主流にはなりえないかなと・・・
収入源破壊だよな、首締めかねね-もん。コピペですむし。

雑談スレよりコピペ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:00 ID:GEpb20+L
しっかり読もうとすると本の方が便利だし、
印刷しようとすると買った方が安くなるからあまり変わらん気がする。
検索しやすいのはいいけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:01 ID:qeVKUVNC
書籍をオープン価格にして下さい
14潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/19 02:04 ID:???
だめでち。再販破壊で出版社はおろか東、日、栗、大阪、太陽、中央の格取次ぎから
あぼ-んでち。こわこわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:11 ID:kim6Nkcq
本は不況だから我慢するが、CDは再販とっととやめろってな・・・
で、商売になるのかねぇ、これ・・・

>>1 乙です。(依頼者)
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:18 ID:y6K6XW/y
別に電子ブックじゃなくて、
400dpi以上のスキャン画像を無料ダウソできるようにすれば済む話なんだよ。

そういう事しないでウダウダ言ってるからオプソはインチキくせぇんだよ。
17潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/19 02:19 ID:???
うちはCDも売っていてカナ−リ売り上げていますから、値引き、中古屋逝ってよし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:26 ID:3VpSolPd
宗教にはまったバカはいつになったら目が覚めるのか
19  :03/01/19 02:37 ID:C3WIGhJy
>>18
たぶん、会社がなくなった時
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:19 ID:02DsVKoF
RedHatLinuxのおっさんが昔、
「雑誌に無料で添付すればするほど、同等の製品が良く売れるんだ。
わけがわからん。」
て言ってた。そこらへんを考えた実験なんじゃないのかね。
21さいと ◆36z9LOky0g :03/01/19 21:17 ID:EzaxmA3g
>>20
それってサポートが欲しいからじゃないのかな?
22猫煎餅φ ★:03/01/19 22:36 ID:???
取次ぎ制度自体が癌だって感じでパソコン批評でやってたな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:41 ID:Yom6AKNj
科学論文だとPDFになってない雑誌は相手にされませんね。
キーワードで検索して必要なページ数だけ速やかにプリントアウトできる。
こんな便利なソフトはないです。
24潰れかかった本屋さんφ ★
癌だよ〜〜ん。我々は取り次ぎなんていわないも〜〜ん
金融、運輸会社っていっているんだよ〜〜ん。
書籍業界から他見てえらそうに語るあぼ-ん集団だも〜〜ん。





しかもオッチャンばっか!