【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ワシタカ類としては比較的ポピュラーで
観察する機会も最近多くなったオオタカ、ノスリ
葦原の雄チュウヒ等
単独スレの無い中型のワシタカ類の情報交換をしましょう

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1112652468/

関連スレ
小さな猛禽類について語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1022938017/
ミサゴ観察
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1033010775/
ハヤブサ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006954690/
彡・v・ミ フクロウミミズク総合スレッド 彡・v・ミ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1075254057/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:06:18 ID:???
・・・落ちてたので立てました。
やっぱこのスレがないとね・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:36:23 ID:???
>>1

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:52:19 ID:???
>>1
生でワシとかタカとか見たことない人が多いのには、正直驚いた。
あれは田舎者の特権だったようで…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:01:23 ID:???
中型・小型猛禽のスレがあるのに
大型猛禽のスレッドがない。
イヌワシのスレはあるが、クマタカ、オオワシ、オジロワシ
その他(カタシロワシ・カタシロワシ)のスレがないけど、
大型のワシタカのスレ立てても閑散とするだけだし、
ここは中型以上のワシタカスレでもいいのではないかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:54:54 ID:???
大型はイヌワシスレでやればいいじゃん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:15:48 ID:KcLfQnpJ
そういや、すでにイヌワシスレでクマタカの話題やってるな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:24:07 ID:YDViq71h
ワシ、タカスレは、全部統合すれば良いと思うのですが、どうでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:40:37 ID:???
却下
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:59:07 ID:plbx8nPd
>>8
そうだな、統合した方が落ちなくていいな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:28:33 ID:???
自演乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:12:43 ID:???
先日オオタカ見たくてS山湖行ったけど逢えなかった
一ヶ月前に西武ドーム行きのバスの中から旋回してるの
見えたから、一日ねばってればカラスバトル見れるかなー
と思たが時期が悪かったようで

はい、ダーウィン以来のにわかオオタカファンです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:05:09 ID:???
カラスバトルは放送したときには
終わってたようです。
NHKも考えてるのかと思います。
シーズンが待ち遠しいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:54:39 ID:vdMmBWWS
ハヤブサかっこいいっす!!

子供のころ、親父に連れられてよく野鳥観察にいきました。
あるとき、ケアシノスリという鳥が、ホバリングしてるのを、
双眼鏡でみていたところ、すげぇスピードで横切る影が見えました。
それが俺とハヤブサの出会いでした。
15>>1乙:2009/07/07(火) 22:33:37 ID:???
前スレでガイシュツだけどハヤブサやチョウゲンボウは
タカの仲間でなくオウムの仲間だというのが最新の研究報告

だからってハヤブサやチョウゲンボウには何の関係もない話だけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:40:48 ID:???
17ヒヨコ:2009/07/08(水) 14:11:50 ID:YCOgFHsK
僕はさいたま市北区に住んでいるが1年に5回ほどオオタカを見かけることがある
5回も見られるのは自分が鳥オタでよく空を見ているからということもあるが
意外と近くにいるもんで、一度ハトを狩るところを目撃したこともある
川の近くによく現れます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:57:59 ID:+lq8Vjcx
>>15
実際、肉食のオウムがいて満足な飛行は出来ないが岩陰に隠れ
奇襲をかけてくるみたいだな。
テレビで見たが、その凶暴性が怖かった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:18:33 ID:???
>>15
・・・そうなんだ。確かにハヤブサやチョウゲンボウの顔つき
は所謂ワシタカよりもオウム系という感じがする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:01:21 ID:dbot//Pa
今朝 オオタカと10m近くで接近遭遇。
生まれて初めて野生の鷹を見た。
感動した!
目が合った。黄色い虹彩が忘れられん。
ハシブトより大柄に見えた。胸と肩の周りがカラスよりもマッチョ。
その数分前にヒヨどもがけたたましく騒ぎ立てていた。
騒いでいた理由はこいつだったわけだ。


ちなみに俺は練馬在住だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:21:11 ID:iVxeZ/Dm
昨日オオタカが2匹舞ってた。
高かったから撮らなかったけど・・・
愛媛です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:07:56 ID:???
愛媛は分かるが練馬っすか!
よっしゃぁ 東京西部の俺も多摩川とかはっていつか見てやるずお〜っ!!
(いや、地元のT摩zooには居るらしいんだがそれは避けたい
悲しくなる予感が...)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:22:11 ID:pjSnzWOl
これってどうよ。

http://www.ucatv.ne.jp/~goshawk.sea/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:51:00 ID:???
なにが?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:54:34 ID:XPk3ozO6
今夜ダーウィン再放送だそうですよー
7月26日(日)【25日深夜】
午前3時04分ー3時34分
「オオタカ 街で驚きハンティング」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:50:13 ID:vuEsda4g
カラスを襲うのはオオタカだけですか?
いろいろ調べたけど曖昧でした
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:33:38 ID:???
まあ、それより小さいと怪我させる程度までが限度だし
大きいと小回りがきかないから捕らえるのが難しい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:50:33 ID:???
>>26
北海道では繁殖中のオジロワシがカラスを捕食するってのが、ムツゴローさんの本にあったよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:19:32 ID:ge1eVcsh
オオタカを飼いたいのですが、何かよいURLとかありますか?
素人なのですが、2ちゃんで聞いてみたほうがよいと言われた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:35:39 ID:???
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:26:56 ID:???
サシバはもう小移動とかしているのですか?
渡りの時には親子関係はないと本で読んだのですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:02:40 ID:tSAzdpav
>>29
イヌワシ、クマタカ、オオタカは魅力ある猛禽中の猛禽で、絶滅危惧種です。
飼ってはいけません。自分は、現代の鷹匠にも大いに疑問を感じています。
「文化の伝承」を旗頭に貴重な生物を私物化して良いのでしょうか? 
鷹狩りに使えるまでには、長期間の絶食を強いて、なん羽も落とす(死なす)
と言われています。生きるための昔は自然も豊かでしたが・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:40:42 ID:???
鷹匠の飼ってるオオタカって国産純血じゃないのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:48:15 ID:tSAzdpav
国内種では無いから・・と云う言い訳は良く聞きます。でもそれは
正確にはDNA鑑定しなければ事実は分かりません。多くの国内種が犠牲
になっていますし、百歩譲って、例え海外種でも数少ない猛禽類を私物
化するのは許せません。同じ罪です。オオタカが雀の数と同じくらいに
なったら大目に見ましょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:07:56 ID:???
そこまで言うのなら趣味で海外の猛禽を輸入して買ってくる
一般の鷹飼いも禁止しないとね。
そっちの方が数が多いし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:54:52 ID:???
>>32 オオタカは準絶滅危惧に降格したくらいだから平気そう
まぁ猛禽に限らず野生動物の飼育自体には反対だな
どうせなら保護繁殖以外の飼育は動物園の展示も含めて禁止しちゃえ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:30:28 ID:???
>>34
あのさ。
種の保存法って知ってる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:42:56 ID:JwaTAL46
 3年ほど前都下で、ゲージに飼われているイヌワシらしき猛禽を見つけ
撮影、イヌワシ**会なるところへ知らせました。確認され、数名現地に
来て飼い主に聞いたところ、「知人から預かっている・・ 」との事、会
にはそれ以上の権限が無いためその場は引き下がり行政に報告し、行政が
動く予定の数日前にワシは姿を消し、飼い主は会の方に、「あなた方が盗
んだ」と言ったそうです。そうゆう輩が多いから希少な生き物が居なくな
るのです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:16:14 ID:???
多くはないでしょ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:20:21 ID:krqqiR88
29です。勉強になりました。
ありがとうございました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:15:20 ID:MwiwYMDF
「ダーウィンが・・」は、素晴らしい番組でした。自分の知らないオオタカ
の魅力を十二分に知らせてくれました。人以外に天敵はいないのでは、と思わ
れた悪童カラスの天敵として進化しつつあることが何よりでした。が、番組内
では鷹匠にも触れており、見る人にとっては、その方を重点的に魅力的に興味
をもたれたのでは・・といった危惧ももありました。これまでオオタカが人に
近づいてくれたの多くの人がオオタカを見守ったから、とのコメントもありま
した。これからも多くの方がオオタカに興味を持って、見守る必要があると思
います。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:48:19 ID:???
↑それは無いとオモ
白黒画像の昔の鷹匠はともかく
現代鷹匠はちょっとヤな雰囲気有ったから・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:03:54 ID:???
とりあえず国内のオオタカについては現在、絶滅の恐れはないでしょ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:59:26 ID:zpmuPpTY
皇居の森には、今、オオタカがいるんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:52:13 ID:???
繁殖してますが?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:32:16 ID:???
オオタカ幼鳥って親より怖い顔してるよね
ヒナも白い毛が抜けてくると悪魔のような面構え
カラス喰いまくりそう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:16:39 ID:???
そうか?綿毛の時はブルーアイでえらく綺麗じゃないかと。
それよりカラス食い続けると、雑食カラスが溜め込んだ
人間の食物の添加物の影響が心配なんだとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:30:19 ID:YLwCQIAa
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:24:53 ID:???
今日、六道山で見たオオタカは飛翔姿が凄く綺麗だった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:31:26 ID:???
京都の有名なハヤブサ観察地
そこに驚いたことに関東ナンバーの車が
さいたまから来たと言う人が撮影をしていた。

なんでそこまでして関西まで来るんだろ。
繁殖期も過ぎて見られる機会が少なくなっているのに。
それに関東近辺でもハヤブサを見ることはできるでしょうに。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:32:16 ID:???
>49
分かります。
タカの飛翔を見るのは最高です。
近くを飛んだり、一分近くも飛び続けてくれることは稀ですけど、
駄目もとで観に行ってしまう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:26:14 ID:???
>>50 関東でもオオタカ、ハヤブサは普通に見られるから
何かのシチュエーションを求めたとか
アオバトとか大磯にも居るけど京都御所でドングリ銜えたのも・・みたいな
より近くで見られるとか、ハイタカ営巣とかだと判るんだけど
まぁ情報がなかったと言う可能性もある

ツミやオナガ、亜種フクロウを逆に関西から見に来る話は良く聞く
ノハラツグミを見ていて気付いたら半年経ってたってのは?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:13:33 ID:???
>>52
何かのシチュエーション・・・、繁殖期も過ぎてるし何を求めていたんだろ。
確かに近くで見られるってことはあるが。繁殖期過ぎてるし近く飛ぶ確立も少ないし。
以前はあそこの場所は、繁殖期以外は撮影者や観察者いなかったんだけどなあ。
居座る人数も時期も増えてる感じ。和泉のような見守り隊がいるって聞いたことないし。
そういや、繁殖期も昨日とは違う関東ナンバーの車がそこにいたなあ。土日だけ来てた。

そこでしか撮れない様な場面を求めているってなら、遠距離からでも来た甲斐が
あると思うけど、種自体もあちらこちらにいるし、たったの一日二日いるだけで、
良い場面が撮れるとは思えないんです。それこそプロみたいに数週間滞在ってなら
わかるけど、土日の休みだけで来れて撮れたらOKなんだろうかなあ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:30:22 ID:???
>>53
撮れればそれでOKっていう人じゃない?
それでその撮影者がブログなんかに撮影地を書くか
ブログ仲間にだけ撮影地を教えて
また遠方から来る人が増えたりするかもね。
最悪なパターン。
関西だけでも数箇所ハヤブサの観察地を知ってるけど
なら他の地方でも何箇所か見られるところあるはずなんだけどねえ。

ツミなんかは東日本では年中だろうけど、関西で年中見られるのは
極極一部の山奥。行っても見られない可能性もある。
だから遠征にいく気もわかるけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:35:17 ID:???
最近の鳥見の行動もどうかと思うが
赤の他人の行動をあげつらうのもどうかと思うが

大きなお世話だわな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:23:28 ID:???
白樺峠で 「奈川〜白樺間の無料シャトルバス」 が出ているみたいだけど、これは期間はいつからいつまでなんだろう?
http://www10.plala.or.jp/ayac/shirakaba/

宿が取れなくて困ってる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:01:46 ID:???
問い合わせしたら連休の間と次の土日だけらしい。
連休中はどこも宿は空いていないね。 天気を見ながら決めようと思ってたら遅すぎた。
明日あたりが一番良いかもしれないけどな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:28:39 ID:???
>57 オレは東京だけど車なら日帰りの距離
電車だと乗り換えとかで日帰りは難しそうだけどね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:26:09 ID:???
やはり木曜日は沢山飛んだね。 連休もそこそこの天気になりそうだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:58:05 ID:yTwsWh4u
四国です。
今日の渡りは100匹ほどでした。
サシバ4割、ハチクマ5割ほか
6158:2009/09/20(日) 22:43:33 ID:???
>>59 今日行ってきました
快晴で700羽だったらしいけど、感覚的には200羽な感じ
土曜はクマタカが飛んだと言う事で数は少なかったけど最良日
昨日と一昨日はやや曇りだったそうなので天気には関係なさそう
人出は200-300人、一番乗りして最後まで居ました。
ノスリが出ると皆シカト、オオタカの旋回には歓声が上がる
鷹の出は11時-16時で風が止んで人の居なくなった夕方に近くを飛んでくれました

シャッターチャンスの連続にあれだけの人達が魅了されるんだろうね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:15:40 ID:wWTd3WE+
情けないことに、オレの目では超高空を飛ぶ鷹を見つけることが出来ない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:53:40 ID:???
関西の新たな鷹の渡りポイントを探しに出かけたが
不発に終わった。
初っ端にクマタカ1とノスリ1を見つけただけ・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:06:16 ID:NERW+23C
有名なポイントに行くとさ、
「ここは俺の場所だ」的なおじさんがいたりするだろ。

大磯にアオバトみに行ったときも、防波堤の上にそういう
おじさんが居て(さすがにそう言いはしなかったけど)、
嫌気がさした。

タカポイントで新参者はどう振る舞えばよいか、
先輩諸兄、教えてください。

一番乗りしたら、一等地に三脚ひろげていいんでしょうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:57:22 ID:???
タカポイントで一等地なんてあるかな。
今日はどこを飛ぶか、その日次第だし。
明らかに構図として狙っているポイントにさえ
立っていなかったらどこでもいいかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:14:11 ID:???
>>64 一番乗りしたら、一等地に三脚ひろげていいんでしょうか。

ヘヘッ、良いと思うよ
オレは初心者だけど常に一等地を目指すよ

実際に何度も「オレの前に出るな」とか言われてる
そんな時は「スイマセン」とか言いながら其のジジィの横に巣を造る
一日中、口も聞かない時もあるし、仲良く成る時も有る

地元のジジィってのは主みたいなものだし何処にでも居る
途中でカメラを置いてトイレとか行く都合もあるからトラブルだけは避けたいし
結局は我慢と忍耐か?
オレは言わないけど「禿げ具合が素敵ですね」とか世辞のひとつも言ってやれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:29:56 ID:???
次世代のカメ爺だな
6864:2009/09/24(木) 23:02:53 ID:???
じゃ、適当にやってきます。

ファイト一発
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:24:31 ID:???
白樺峠には今年からシーズン中の休みと土日には無料バスが出るようになったね。
来年も出すそうだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:28:46 ID:???
奈川渡ダムから白樺峠のシャトルバスだと思うけど渋滞でダムまで行くのが大変だよね
やっぱ奈川温泉に泊まるか車で行くのが良いと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:54:25 ID:???
連休中は宿が取れずに行かなかったが、土曜日に行った。
奈川渡から一人しか乗らず気の毒だった。 途中から数人乗ってきたけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:21:29 ID:???
今回は、高い所を流れるように飛んでいくので難しかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:10:53 ID:???
関西で新しい鷹の渡りポイント発見!
と思いきや、昨日は日曜日、先客一人がすでに
カメラを構えていた
やはり考えることは皆同じなんですね・・・。

峠の頂近くでハチクマが、頭上30mくらいのところを
いきなり現れて飛んでいったのにびっくり。
向こうもびっくりしてた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:47:56 ID:???
>>72 遠いね、二山ほど東とか上高地方面で探せばもっと良いポイントが見付かるかもね
まぁ帰宅後の勢いで856とデジスコをポチッてしまったからオレは来年も白樺峠
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:18:49 ID:???
自慢したいだけですね
判ります
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:02:19 ID:???
オオタカポイントに亀爺が1人来たと思ったら、次の日には5人に増殖してた。
そのうちの初心者が脅かしたのでオオタカは寄り付かなくなった・・・

この怒りをどうしてくりょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:21:05 ID:???
野麦峠の横の山なんてよいポイントだと思うけど登山が大変そう。 
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:09:45 ID:???
伊良湖岬で多数のサシバ、ハチクマなど渡るが、その先のルートはどこを通っているのだろうか?
サシバは、奈良高見山から京都岩間山の間辺りのルートを分散して通るみたいだけど

ハチクマは何故か、奈良高見山など奈良ルートでは数が少なくなっている。
京都岩間山でそこそこの数が数えられているけど、関が原伊吹山ルートから来る
ハチクマの数とあわせても少ない気がする。
近畿地方を通過するハチクマのメインルートがいまいちわからない。
成鳥は湖北や南嶺地区の若狭湾沿岸みたいだけど、幼鳥のルートって見つかっていないのですか?

中国地方では広島や愛媛辺りで成鳥と幼鳥が合流しているみたいだし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:21:30 ID:???
>>78
答えは紀伊半島にはメインルートなんて無い、というだけ。

風向きや強さによって上陸する位置が数十キロずれるけど
いちいちそれを内陸に入って修正してないから。

だから日によって通る場所が違うってだけの話。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:57:47 ID:???
日によって場所が違うというより、ハチクマは奈良県内は
通過していないのがほとんどじゃないのか?
奈良県野鳥の会でのタカ渡り調査見てそう思っただけだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:40:17 ID:???
ハチクマの方が飛翔力あるからサシバとは微妙に
飛び去る方向は違うのは確かだ。同じ風向きと強さでも。

サシバは風に流されるけど、ハチクマは結構グイグイ飛んで
行く感じかな。風があまり強くないと似たようなとこ通るけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:13:37 ID:???
近くの公園にオオタカが戻ってきた。 これから春先まで毎日見れるな。
丸々太ったハトが沢山いるから食うのに困らないだろうがカラスがうるさい。
8364:2009/10/07(水) 21:23:19 ID:???
この辺で最寄りの渡りのメッカに行って参りました。

立木があったりして、結構場所とりがシビア。
一番いい場所には、目がよくて声のでかいおばさんが陣取っていました。
まわりのお仲間は、その声を聞いて双眼鏡を向ける。

で、漏れは割と早く着いたから、そのおばさん集団の
隣に三脚広げたわけよ。
そしたら、後から来たおばさん仲間に挟まれて、
あからさまに邪魔だな、って感じになって肩身が狭かった。

まぁ、気にしないことが一番かな。来シーズンに教訓を生かそう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:56:48 ID:???
>>82
裏山 これからレポよろ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:19:52 ID:3P/XqRLI
>>78
岩間山は白樺ルートとは連動してるけど、伊良湖とは関係ないと思う。
白樺で大量出現、翌日猪子山、岩間山出現、その翌日鳴門で出現て感じ。
>>83
新参者がタカ渡りのポイントに行った場合、いくら早く行っても1番のポイント
には行くべきではないよ。
できれば一等地は避けて三脚を立てるべきだな。特に調査ポイントとなっている
場所ならなおさらだ。そのポイントは先人達が一生懸命探して調査し、実績を
上げた結果、君らがその恩恵にあずけられたわけだから。
「ここはお前らの土地か?」とか言って喧嘩しないように。
あと挨拶は大切、人にもよるけど質問はおおいに結構、あとタカ探しはベテラン
まかせにしないで自分も探す。タカ柱を最初に見つけて周りに報告したりすると
見られる目が変わるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:26:19 ID:???
>>85
伊良湖岬から西へ飛んでいったハチクマはどこを経由して中国地方に集結するのでしょうかね・・・。
かなり分散して飛んでいるのかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:43:32 ID:???
そもそも、集結してるわけじゃないから。

新宿や渋谷駅の朝のラッシュ、誰も別に集結したり
群れたりしてるわけじゃなくて、行きたい方向にみんな
勝手に歩いてるだけでしょ?
けど、はたから見れば人の群れが規則正しく動いてる
ようにも見えると。

互いに上昇気流のある場所の目印にはしてるかも
しれんけど、群れようと思ってるんじゃなく、ある方向に
好き勝手に飛んで行ってるだけ。

そして伊良湖岬は、海岸線にぶつかって西に移動してきた
ワシタカが、雨樋に水が溜まるみたいに集まってきてるだけ。

その先は、おおよそ西に向かえばいいから、好き勝手に
分散して西を目指すだけだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:13:37 ID:???
なるほどねえ。岬は確かに数が多いしな。
んで、山地での観察は不向きなところが多い訳ね。
山地でも奈良高見山のような地形は特別なわけね。
そういうところを探しているけど、なかなかないなわな・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:45:15 ID:???
伊良湖って数は多いけど、上空が多くて
目線で飛んできてくれることが少ないのだよなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:52:50 ID:???
強風が吹いてるとかなり低く飛ぶけど
見てる人間の方がやってられんという事実。
(飛ぶかどうかも非常に微妙なさじ加減があって
強すぎればやはり飛び立たなかったり、戻ってきたりする)

風向きによっては、岬よりもずっと手前側から直接紀伊半島に
向けて飛び立ったりする時もある(そういうときは、伊良湖岬では
殆どぱらぱらとしか見られないけど、実際は数百羽以上が
手前から直接海を渡っていく)。

ちなみに、実は知多半島からも伊勢湾を渡って飛んでるんだな。
コースらしいコースもなく、とりあえず南西方向にバラバラと
飛んでいくらしい(中部空港関連で昔調査されてたはず)。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:59:48 ID:???
峠の頂上とかだと不意に目線で現れる時があって面白いけど。数が知れてる。
頭上10mくらいのところをハチクマが飛んでいった時は興奮したなあ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:53:40 ID:???
>>90
>実は知多半島からも伊勢湾を渡って飛んでるんだな。

そこから東へ行った山でも相当数のサシバ、ハチクマが観察されているみたいですね。
伊勢湾を渡ったら先は、青山高原なんかの布引山地辺りでバラけている
ようですが、西へ向かうルートは何を目当てに飛んでいるのだろうか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:54:29 ID:???
目当てというか、目印ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:37:16 ID:???
山というか陸が見えれば何でもいいんでしょうな。

日によって飛ぶ方向全然ちがうんで。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:39:56 ID:???
鷹の渡りを見に行ったけど、渡ったのはツバメだけだった
しかし14時過ぎに現地の主イヌワシが近くを飛んできてくれてラッキー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:14:09 ID:???
>>90
知多半島でもサシバ10羽ぐらいのタカ柱が立ったりすることはあるよ。
ハチクマ、チゴハヤブサも通る。でも、その程度と言ってしまえばその程度。

知多半島は南のほうが東に折れてるから、先のほうではなくて真ん中ぐらいから
西へ飛ぶみたいだね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:00:00 ID:???
ピークの時期は外れたけど
今日、鳥用事では初めての伊良湖岬に行って来た。
どんなところで見ているのかと思って着いたら、雨が降ってきた・・・。
すぐに止んだからよかったけど、観察者も数人いたぐらいだった。まあ、ピーク過ぎたんだから当たり前か。

それにしてもどこを飛ぶのかと思っていたら
駐車場から300mくらいの距離はあろうかという山の頂周辺を飛ぶ
タカを見るんですね。遠いなあ。
あれで皆さんツミとかハイタカとかチゴハヤブサとか見分けているのですか?
凄いですね。
あの距離じゃ双眼鏡でも分別も撮影での見分けも難しいなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:56:10 ID:???
>>97 そうなんですよ〜何処のポイントでも遠いのが鷹渡りです
鷹柱に感動し、スコープで判別し、偶に近くを飛ぶのを撮ったりするんです

もっと綺麗にツミ、ハイタカ、チゴハヤ、ハチクマを撮りたければ
関東、信州、北海道まで営巣を撮りに行く・・・です

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:40:32 ID:???
日によって高さもコースも違うんだけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:39:27 ID:???
伊良湖の撮影ポイントである展望台も人が多く集まりすぎて
鳥たちもそこの場所では飛行速度を上げるようになってきて、
撮影の穴場とはいえなくなってきているようだし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:03:22 ID:???
来週の日曜日1930からのダーウィンは、ミサゴ特集です

魚を取る鷹、ミサゴです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:47:17 ID:???
サシバ、ハチクマの渡りも近畿地方では終わったと思ったら
ハチクマが突然一羽で現れた。
間に合うかいな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:09:01 ID:???
川でミサゴとハヤブサを待ってたらサシバが来た。
四国です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:43:59 ID:???
ずいぶんのんびりやさんだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:28:09 ID:???
>>103
10月末に伊良湖を渡った個体だろうか。
俺自身、10月末に関が原でサシバ一個体を見かけたが
それだろうか。
106103:2009/11/05(木) 10:24:33 ID:???
http://2ch-dc.mine.nu/src/1257383976042.jpg
これです。
初めて見るので、サシバなのか自信は無いです。
撮影は11月3日、場所は松山市です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:49:01 ID:???
>>106
オオタカ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:39:45 ID:???
>>107
ハイタカのようにも見えるけど?
109106:2009/11/05(木) 13:35:37 ID:???
>>107,>>108
ありがとうございます。
画像検索で色々見たのですが、どちらにも見えるんでよくわかりません。
模様はハイタカっぽいですが、ハヤブサより大きく見えたのでオオタカかも。
サシバの可能性は無くなったのでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:22:21 ID:???
>>109
勝手にトーンカーブを少し弄らせてもらいましたが。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1257398406359.jpg
翼先の分裂が6枚(サシバは5枚)
風切り後縁の角度(サシバはもう少し直線的)
スリムで長い尾
顔がサシバじゃない
111109:2009/11/05(木) 18:00:10 ID:???
>>110
詳しい解説ありがとうございます。
オオタカかハイタカのどちらかということですね。
カラスか何か近くにいれば、大きさもわかりやすかったですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:13:13 ID:???
オオタカでも幼鳥、尾羽の横斑が4本にも見えるしオオタカ幼鳥と思う。
胸の横斑が荒いのでハイタカにも見えないことはないが・・・。
113111:2009/11/05(木) 21:28:52 ID:???
>>112
ありがとうございます。
ググった先にあったオオタカの写真も、腹が真っ白だったり縦縞だったり横縞だったりで判断が難しいですね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:15:33 ID:???
オオタカだと尾羽の先端が丸っぽくなるし、写真はスクエアっぽい
首が短く見えるってところもハイタカに近いなあ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:09:13 ID:???
ハイタカの雌若かねぇ。
116113:2009/11/06(金) 18:40:34 ID:???
>>114,>>115
ありがとうございます。
この場所の10キロほど上流では、オオタカとハイタカの両方が見られるようなので
どちらがいてもおかしくない状況です。
次に会ったときはもっと良い写真を撮っておきます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:26:18 ID:???
>>116
いい写真でもハイタカとオオタカは見分けがつきにくいことがあるよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:31:47 ID:???
>>117
うんうん。同じこと書こうと思っていた。
オオタカとハイタカの区別って、生でしっかり観察したときは割と分かるけど、
写真では光の当たり具合等でどうにでも変わるんで、断定できないことが多いよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:09:13 ID:???
これはハイタカ?それともオオタカの若?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336105.jpg
120116:2009/11/06(金) 22:19:28 ID:???
>>117,>>118
そうですか・・・
では、目を鍛えるようにします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:41:44 ID:???
>>119
オオタカの若
122119:2009/11/07(土) 20:54:52 ID:???
>>121
ありがとうございます
決め手は眉斑でしょうか尾の丸みでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:11:03 ID:???
>>121
ハイタカの成鳥雄だろ
頬から脇にかけて橙褐色がうっすらと見えるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:26:38 ID:???
://blog.goo.ne.jp/jikishian_kyoto/m/200902
>西の湖へ向かう途中カメラマンさんを見つけ、もしかしてとワクワクして聞くと
>おぉ〜!悲願のハイイロチュウヒ♂が飛んだと・・・

>もしかして今日は撮れるかもと何時ものポイントへ向かうと馴染みのおじちゃん達が
>佇んでいた。 どう??ハイチュウ出ましたでしょ?と聞くも??
>出ないよぉ〜誰に聞いたの? 素人さんでしょ!と・・・やっぱり今日も出遇えなかった!

確かこのスレの住人の中に、滋賀のハイイロチュウヒ雄の
行方を知りたい人がいたように思うのだが。
このブログに書かれた時期に、ハイイロチュウヒ雄が西の湖周辺に
確かに出ています。このブログを見て見られていない人はやはりいるんだなと思った。
ここ1〜2シーズンで、ハイイロチュウヒ特に雄の縄張りはかなり範囲が広がっている
あるいは狩場を変えている傾向があります。
越冬に来るたびに場所を変えている気がするのだが、3シーズン前にカメラマンでにぎわった
ポイントに来ることは稀にあるようだが、今は殆ど飛来しないようです。
恐らく餌が取れない等の理由で。(今年はまだわかりません)
塒は恐らく同じなので塒の場所が分かれば飛来の来否がわかるでしょう。
ちなみに、今年はチュウヒの塒は昨年と違います。

夕方日が沈んでしまう前に帰宅してしまうカメラ爺さんの言うことばかりが全部ではないですよ。
昨シーズンは、日中の飛来ポイントを絞るのはなかなか難しかった。
(あの堤防は絶対飛んでいないなってわかるくらい違うところにいたし)

ハイチュウ雄がジーッと密やかに佇んでいるところを見つけて
無理やりに飛ばしてしまうカメラマンもいたが・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:35:55 ID:???
>ハイチュウ雄がジーッと密やかに佇んでいるところを見つけて
>無理やりに飛ばしてしまうカメラマンもいたが・・・。

ふむ・・・、見覚えがあるな
カメラマンがジリジリと撮影にハイチュウに寄るのではなく
撮影をしない第三者(嫁さんとか)が近くによって飛ばす奴らのことかな
そっとしておいてやれよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:12:24 ID:kKEjz6pd
滋賀県のハイチュウ来たの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:48:31 ID:???
湖北にオオワシキターーーー
よってそれまでオオワシの止まる枯れ木に止まっていたオオタカは追い出しをくらって隅っこへ・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:26:12 ID:???
ノシさて、笠岡にハイチュウ探しに行ってくるかな。天気も回復したし。
129128:2009/11/23(月) 18:21:28 ID:IcMmTl/Z
・ハイイイロチュウヒ♀ 1
・ノスリ        1
・チョウゲンボウ♀   3
・コチョウゲンボウ♀  1

・タゲリ        100
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:28:40 ID:???
>>129
乙です。
ハイイロチュウヒ♂は見つからなかったのですね。
なんか四国在住の方のHPには、11月中ごろに四国で
ハイイロチュウヒ♂を写した画像が2〜3件ほどあるんですが・・・。
本州は見つからないのだろうか・・・。

ちなみに滋賀県湖東では
チュウヒ 雄雌幼鳥 4 (内雌1は別エリア)
コチョウゲンボウ雄 1
ミサゴ 1

ノスリがどこにも見当たらない。今年はノスリが少ない?
渡りで散々見たせいだろうかw

湖東のハイイロチュウヒ雌雄の目撃はもう少し寒くなってからかな。
昨年もそんな感じだったし。
131129:2009/11/23(月) 21:21:19 ID:???
やっぱり今年は暑いですね。笠岡の干拓地でもヒバリが舞っていましたし
ブッシュでホーホケキョ!ですから(笑)
毎年♂♀とも観察されているんですが、ここ1,2年。♀しか見れていません。
夕方まで粘れば飛ぶかもしれんのですがね〜・・・・・
132130:2009/11/23(月) 21:56:19 ID:???
そういや湖東ではホオジロがさえずっていたなw(全部ってわけではないのだが)
朝夕は冷え込むが、日中は暑いね。
チュウヒの塒入りまで見届けているが、ハイイロの雄雌は見られなかった。
昨年はチュウヒ達と同じ塒に入っていったから、その場所に待ってみたのだが
今年はまだのようだ。(あるいは違う内湖かも)
昨年は、今頃はやはり暖かいくらいだったので夕方まで粘っても見られなかったが、
やはり寒くなってから確認できたし。

雌がその地域にいれば、雄も狩場を近くに持っている可能性はあると
思うのだけどな。
ここの地域はそんな感じで毎年いてくれる。しかしなかなか見つけられない。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:23:40 ID:???
パンの耳を撒くじいさんは来てますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:26:36 ID:???
>>133
ひょっとして西の湖南側堤防にやってくるトヨタのステーションワゴンに乗ったおっさんのこと?
あれ?爺さんなの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:26:56 ID:???
>>127 dクス、カキコ見て行ってきたよ
オオワシ飛んで行って夕方まで待ったが帰って来なかった
変わりにクマタカ若が塒に来てサービスしてくれた
塒の中に消えていったからオオワシが留守ならまた出てくる筈
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:39:23 ID:???
>>135
お、早速行っていたのですね。
クマタカ若が出てきたようだけど、昨年も出てきたなあ。
毎年入れ替わって違うのがやってくるのか、それとも同じ個体のだろうか・・・?
近くに親のテリトリーがあるのか・・・

初秋にはイヌワシ(これも恐らく若)も来たというし、
あの場所は特別にワシタカには心地のいい場所なのかなあ?
137133:2009/11/23(月) 23:41:08 ID:???
じいさんじゃなくておっさんだったかも
138j:2009/11/24(火) 19:05:03 ID:G14Q59fe
猛禽類はインフルエンザの基だ

139128:2009/11/29(日) 18:11:51 ID:???
米子水鳥公園 10:30〜14:00
・ハイイロチュウヒ ♀
・ノスリ ♂
・チュウヒ ♂
・オオタカ 
・ミサゴ
クロツラヘラサギ狙いで行ったがふられた。
ノスリは休憩ポーズ。チュウヒは常時2,3羽低空飛行。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:00:09 ID:???
>>139
28日の土曜日に水鳥公園でクロツラヘラサギ1羽見たよ。
ミコアイサもいた。
ワシタカは見なかった。
14:00〜15:00
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:19:02 ID:???
若狭地方某山地で渡りと見られるアトリの群れ合計300羽
あるとき、少数の群れの中に中型のタカを見つける。
ハイタカが、その群れの中に入って餌獲りでもしようとしてるのか、
それとも渡りで必死なのか分からないぐらいに
アトリの中にまぎれて一緒に飛んでいた。
アトリの群れもハイタカが間近にいるのに
逃げようともしない、ただ一緒に北東の方向に向かうだけ。
そんなこともあるのか・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:19:01 ID:???
>>139 今日抜けたらしいから凄い運だな
万之瀬13羽、津屋崎5羽、何処行こうなオレも米子1羽には戻って欲しいな
143139:2009/11/30(月) 07:50:46 ID:???
>>140>>142
相性の悪い鳥にはこんなもん。まぁ気長にやりますわw
ミコアイサは♀だけ見つけられた。オレは♂の相性も悪い?orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:24:05 ID:???
オオタカがカモを水面近くで捕まえて陸まで持ってこようとしたけど
重かったからか途中で落としてた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:45:07 ID:???
それはオモカタカモ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:18:21 ID:???
地元ではノスリがよく見られる季節になりました。
ノスリの雌雄の区別は出来ますか?
自分の経験では、チュウヒやチョウゲンボウのように,やや小さめで
色が濃いのが雄じゃないかな?と。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:33:01 ID:???
湖東のハイイロチュウヒ♂はまだ?
やはり西条まで行くしかないのかね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:17:21 ID:???
>>147
どこお住まいか存じ上げないが
そんな遠くまで行く必要あるのか?
もっと近くに出ているって。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:41:03 ID:???
>>148
どこですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:42:23 ID:???
最寄りのコンビニの、お菓子の棚。森永の(ry
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:33:14 ID:???
エンゼルパイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:51:31 ID:???
ポッピィポピッ♪    ・・・・・・・・・・・・・・・・・って、イカルかよ つ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:12:13 ID:???
>>149
んなもの御自分の探索力で・・・。
俺んちからは近くでも、あなたんちからは遠いかもしれないでしょ。

西条って広島でしょ?そこの方があなたからは近いかもしれないし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:08:07 ID:???
>>153
西条って、愛媛じゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:13:29 ID:???
ああ、そっちの西条ね。
ハイチュウ♂を撮って掲載しているブログは
四国が数件あるし。しかも11月には到着してるし。

畿内・畿内周辺は12月になってようやく到着。
しかも定着かどうかまだわからないし。

来週から寒波が来るようだし、これ以降に飛来が増えるかな・・・。


156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:28:32 ID:???
関東や四国で姿が見られてるのに
畿内はまだってことは変でしょ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:33:48 ID:???
♂に限ればの話じゃね?♀なら湖北にも笠岡にも来てるよ。例年定着。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:45:46 ID:???
近畿の某所でハイチュウ♂撮影したよ
探し方が足りないんじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:20:55 ID:???
>>158
羨ましい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:22:57 ID:???
関西でもハイイロチュウヒ雄が来ているところはいるのだけどな。
もう一つ話題にもブログにも上がってこないのは、理由があるのかも。

住宅街に近い中〜大規模の河川にある河川敷では、葦が広がっている
ところがあるけど、写真を撮るには常に逆光とか、車を乗り入れることができないとか、
さまざまなマイナス要因があって写真撮りには不向きな場所で
誰も撮りに行かないとか。
実際そういうところを1箇所知っているけどね。
太陽光線の良い向きだと対岸の遠い距離になってしまうとか、たまたま飛んでくるか
そんな時ぐらいしかシャッターチャンスが無いとかね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:01:29 ID:???
しまったあ、ハイイロ雄で130枚も撮っちゃたよ・・・。
どうせ半分ぐらいピンボケだろうな・・・。暗かったし・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:00:46 ID:???
>>161
湖北で撮ったのか?
なんでもオオワシにモビングしたらしいが
そんな絵滅多に撮れんだろうなあ・・・。
裏ヤマシス
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:57:16 ID:???
湖北のハイイロ♂♀って、以前から目撃されていた奴?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:03:15 ID:???
>>147
どこに住んでいるか、それでお近くのハイチュウ雄がいるところをお教えできる(かな?)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:27:40 ID:???
>>164
京都南部。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:29:40 ID:???
>>165
滋賀(琵琶湖よりも東)か大阪北部(こちらはまだ未確認)

すごい大雑把
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:31:03 ID:???
追記:滋賀(琵琶湖よりも東)今のところ3
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:37:11 ID:???
>>166に愛知と三重の県境1も追加
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:36:46 ID:???
>>165
ハイイロチュウヒって案外いるものだよ。
チュウヒほど数はいないけど。
京都南部なら木津川辺りの河川敷から探してもいるかもね。
三川合流から木津川市までで葦や草原の多いところにいる。
雌だけかもしれないけど。
あの辺は観察者が少ないので、あまり見つけられていないせいもあるけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:40:26 ID:???
湖東に♂♀入ってきたみたいだね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:51:52 ID:???
>>170
雌は以前からいるよ。
雄は日曜日に入ってきている。
雄と雌が一緒に絡んで飛んでた。
これで滋賀は3。
しかし今週は雪模様だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:38:25 ID:???
ハイイロチュウヒなんて♀ならどこにだって・・・ というほどでもないけどあちこちにいるよね。
問題は♂・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:38:37 ID:???
ハイイロチュウヒの雌雄の個体数は、同じくらいなんだし雄が少ないってことは
無いはず。見かけることが少ないのだと思う。
塒は各々のお気に入りの場所に入るだろうけど、近いエリアで二羽
地域によっては数羽が集団越冬しているのではなかろうか。
そして、塒立ちの時に各々の狩場に分かれる。個体によっては数キロ先とか
飛来するとか。

狩場の状況は雌雄ともにかわらないだろうし、狩りをする時間とか
狩りの方法の違いで見かけることが少なくなるんじゃないかな。

俺が思うには、雌が見られた地域では、少なくとも数キロ以内の範囲で
雄もどこかにいるのではないかと思うのだが。
雌ばかりのエリアもあるかもしれないけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:11:01 ID:???
>>173
♂の飛来数は極端に少ないのが定説ですが、暖冬で増えているのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:33:25 ID:???
雌タイプには雄の幼鳥も含まれてるでしょ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:46:35 ID:???
>>174
飛来数が少ないってちゃんと調査しての数なの?
そりゃ、日本にだけ越冬に来ている訳ではないだろうけど。
渡りでも飛来が確認できないことが多いようだし、謎は多いみたいだけど。

>>175の言うように、雌タイプが確認されているところでも
幼鳥の場合もあるだろうけどね。

少なくとも、毎年ハイイロチュウヒ雌の越冬を確認しているところの地域で、
その近くというか結構遠いところでも雄が確認されているところは多いよ。
同じ塒かどうかまでは不明だけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:01:53 ID:???
雄は活動範囲が広いらしいね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:58:26 ID:???
猛禽って♀や幼鳥のほうが冬季により南まで移動するって傾向あるでしょ。
ケアシノスリだって、たくさん見られる年があってもほとんど幼鳥だし。

ハイイロチュウヒも、日本のような越冬南限あたりまで来るのは幼鳥か♀が多い
ってのはあり得るのでは?

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:44:55 ID:???
越冬飛来する幼鳥が寒気などで更に南下してくるのは、定着した餌場を持てないこともあると思う。
餌の確保が下手なためとも思えるけど。
成鳥はある程度定着した越冬地を決めていると思われるので、環境が激変したか余程の豪雪で
餌が取れない限りその場所から移動しないだろうな。

昨シーズンのケアシノスリも西日本では幼鳥が多かったけど、あの急遽飛来していたのも
大陸の気象状況が原因だったかな?
多くの個体が餌を取れずに落鳥していったとも聞くし。幼鳥が南下したところで餌が取れやすい
エリアを探せるとも思えない。

ハイイロチュウヒ雌しか見ないって地域は、そこにいる個体が成鳥か幼鳥かって区別できてるのかな。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:17:16 ID:???
毎年、♂が見られる場所って、入ってきてる個体は同じ奴なのですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:22:07 ID:???
湖北のオオワシって毎年代わっているのが来ているのか?
同じのが来ていると思うけどな。
オオワシとハイチュウを一緒にするなって?
そりゃ、ジョウビタキでも毎年個体が代わることもある。

今シーズンやってきた湖東のハイチュウ雄は、背中の褐色味が多いように思えるのだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:00:31 ID:???
>>179
区別できてないと思う。>幼か♀か
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:49:25 ID:???
さて、週末か
期待の鳥に会えるかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:36:23 ID:???
>>183
オナニーは程ほどに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:06:33 ID:???
西の湖東はハイチュウ♂で大盛況のようですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:50:11 ID:mPt2UqAG
葭原に入る輩は居なくなったのか?
大盛況はいいが、よからぬ輩が増えるのがな〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:53:56 ID:???
>>186
某ブログのコメントに、そのブログ主の連れが、もっと近寄るには葦原に潜り込みましょうとか
書いてるし、危なそうなやつはいそうだな。
つかあそこの葦原内は耕作地もあるし、私有地も含まれているんじゃないかな。
もし私有地なら立ち入った時点で通報してやればいいのだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:34:54 ID:???
湖東にコミミも来てるって本当?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:31:41 ID:???
コミミが見たいなら日が落ちても粘れば見られるし。
つか今年は雄が2来ているように見えるのだが。
従来から来ている個体と、ちょっと背中に茶褐色味が残っている亜成鳥(?)とが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:04:05 ID:DQXaqzdu
この固体は何でしょうか?
判る方いたら教えてください

http://www.youtube.com/watch?v=s-fb2K9pFkM&feature=player_embedded
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:08:28 ID:???
>>190
ビデオのタイトルどおりでいいのでは?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:49:58 ID:???
そみたいだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:55:27 ID:???
ノスリとどう違うんだよぅ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:06:43 ID:???
>>190
大陸型チュウヒかな?
初めて見るタイプだね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:03:06 ID:???
顔の周りにフクロウを思わせるふちどりがあるのがチュウヒ、あごひげのような模様があったらノスリ
目つきが悪いのがチュウヒ、かわいらしい目つきをしているのがノスリ
低空を飛んで翼がV字だったらチュウヒ、高空を旋回してホバリングとかしたらノスリ

適当に思いついたものを書いてみた。
慣れれば区別点を考えることもなく分かるんだけど。>>190なんて見た瞬間にチュウヒ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:57:39 ID:???
だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:20:16 ID:???
湖東のハイチュウ雄、以前より遠くにねぐらにはいるようになったって
ぼやいている人多いけど、あれだけ多くの人がレンズを向けていたら
警戒して遠くにいくようになるって。

あの中で昼間の行動域を探している人っていないみたいだし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:11:36 ID:???
だいたいカメラマンなんてその程度だ。
2年前、少し探したことがあるけど、西側の干拓地の中を飛び回ってた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:05:29 ID:???
>>198
西側の干拓地って、カメラマンが集まっている堤防よりも一山越えたところ?
西側はあそこしか干拓地がないけど、北側のことじゃないの?
西側は戦前戦後埋め立てたのはそこしかないけど。

二年前なら北側がメインの狩場だったし、みんな知っていたし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:52:50 ID:qY3oZVaP
NTV系列でワシタカの治療を追う特集
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:19:35 ID:???
>>199
すまん、北側。北西というようなイメージで考えてた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:26:56 ID:???
>>200
釧路の獣医師さんをモデルにした映画の宣伝でもあったね。
しかしそのうが破裂したオオタカ幼鳥を手術するシーンは・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:14:04 ID:???
>>200
小林麻央の問いかけに真っ直ぐ見つめるハヤブサがカワエエ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:04:16 ID:???
自然に帰せない個体は輸血用ドナー、ちょい残酷だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:06:36 ID:???
そのまま死ぬよりは貢献できるっしょ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:57:03 ID:???
今年のハイイロチュウヒ当たり年か
滋賀県だけでなくお隣の岐阜県でも
成鳥雄が二羽見られるという。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:55:14 ID:???
>>206
まあまあ近いので、行ってみたいなと思うけど、
町名まで分かってもまだ範囲が広くて1日ではとても探せそうにない・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:29:53 ID:???
>>207
46町のこと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:25:10 ID:DDn1r100
1月1日 早朝 オオタカの旋回飛行目の前でみたぜ もちろんフィールドでね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:02:22 ID:???
>>208
範囲が広すぎる
昨年も行って探したけど
なかなか見つからなかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:33:57 ID:???
>>208
たぶん広い川の芦原近くか、河跡湖(池)周辺だろうけど、
数キロ四方じゃ収まらないからなあ。地元の人じゃないと厳しい・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:06:36 ID:???
>>211
狩場でありそうな範囲はある程度絞れて待機してみたいけど
車を待機させておく農道が激狭なので長時間待機ができない。

でも姿を見たことが無いので、ここなのかどうかわからない。
鳥待ちらしき他車を見かけるのでそこだと思うのだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:27:39 ID:???
農道とかで陣取ってると、愛知の有名な干拓みたいに、
地元に人に嫌われるからなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:59:14 ID:???
だから、せめて徒歩で行くとか考えないんかな。
鳥は見たいが、歩くのはしんどいから嫌。北風が冷たいから嫌。
バーダーが鳥見にかける情熱なんてその程度のものか、てな思われよう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:18:45 ID:???
まあ、北風が冷たいのは解るが
風速が7mとか8m吹いている時は
囲いがなければ立って待っていられないしな。
愛知のその場所もけっこう風が吹くけど
待ち場所さえ考えれば、農家の人の邪魔に
ならないようになるんだけどな。
他所から来たカメラマンは、どうみても狭い農道を
長時間陣取って通行の邪魔をしている。
それに農家の人の私物置き場さえも陣取っているし。
だから某鳥屋ブログでも文句言われているし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:45:57 ID:???
風速8mの北風で立ってられないなんて、どんだけ軟弱なんだよ。
冬富士に登れと言ってる訳じゃないんだから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:51:29 ID:???
冬富士にワシタカは来ない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:57:16 ID:???
樹林帯より下ならいるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:58:34 ID:???
そんなところを言っているんじゃない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:02:53 ID:???
じゃあただの言葉足らず。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:38:47 ID:???
>>216
風速8mだとカメラ倒れるだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:53:35 ID:???
>>216
登っているのと立ってひたすら待ち続けるのとでは
気力の入り方が違うよ。
車内に入っていれば鳥の警戒も薄れるし。
立って待っていれば避けられるし、そうなれば
寒いのを長時間待っててもむなしくなるだろ。

バサーのようにあちらこちらにポイントを変えることも少ないからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:03:54 ID:???
三脚立てて猛禽が寄ってくるかよw
豆粒写真など撮っても意味が無いだろ
撮れないのなら諦めろよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:11:00 ID:???
ずっと疑問に思っていたのだが、豆粒写真ってどの程度のこというの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:32:21 ID:???
>>222
だーかーら、寒風の中で微動だにせずひたすら待ち続ける根性がなかったらやめろと言ってるんだが。
じっと動かずに1時間〜2時間立っていられずに体が動いちゃうから鳥に避けられるんだろ。
車内でぬくぬくと待ちたいからって、農道を塞いで迷惑かけてもいいのかって言う単純な話だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:43:30 ID:???
>車内でぬくぬくと待ちたいからって、農道を塞いで
>迷惑かけてもいいのかって言う単純な話だ。

塞ぐこともなく容易にすれ違いができるのであれば
車内待機も別に問題は無いだろう。
愛知の干拓田来ている奴ら所業でも言っているのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:52:21 ID:???
でも、あの車の列とカメラの砲列は、近くで農作業している人には相当
ストレス溜まるんじゃないかといつも思う。レンズがこっち向いてたら、
狙われてなくても嫌だろうと。

俺は少し離れて双眼鏡で見てることが多いけど、まあ同類だろうな。反省。
もう行くのやめようかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:52:59 ID:???
>>226
困った爺さんだ。
一車線塞いでいるんだろ。迷惑かけてないなんてのは勝手な理屈。
別にあんたが写真撮らなくたって誰も困らないんだがな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:07:58 ID:???
1車線塞ぐことがなければ問題ないな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:53:32 ID:???
>>228
一日に片手数えるほども車の通行の無い道路で
一車線塞がずに駐車してればなにも迷惑にもならないだろ。
しかも通行する車の大半は野鳥撮影に来る車ばかりだ。
そんな道路で迷惑に思えるのか?
農道だから農作業の通行に配慮するのも当然だし、
迷惑にならない止め方をするのも当然だろ。


>別にあんたが写真撮らなくたって誰も困らないんだがな。

ここは趣味の板だぜ。人の趣味をとやかく言われる筋合いは無いよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:59:06 ID:???
愛知の問題も湖北の問題も似たようなものだなあ・・・
ようやくメイン道路での路上駐車がなくなりつつあるというのに、今度は狭い農道での駐車だよね。
耕作地の路肩に片輪をおいて駐車しているのが多いけど、オオワシの北帰後はいつも崩れてる。
民家沿いの農道にも平気で止めているもいるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:01:16 ID:???
確かに農家の人が通るよりも野鳥撮影で通る車のほうが多いな
10:1ぐらいの割合じゃないのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:12:54 ID:???
今冬、岐阜や滋賀にハイチュウが多いのはこの寒波のおかげ?
つーことは、ケアシノスリも来るかも?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:18:27 ID:???
連投でスマソ
>>231
あれだけ民家の近くで諸問題を起こすから
住民から「オオワシが来るからこんなことになるんだ」
なんて言われているんだよね・・・。
オオワシはハイチュウと違って野鳥カメラマン以外も来るから
尚更だなあ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:06:55 ID:???
クルマは駐車場に止めるという最低限のマナーさえないやつらに何言ってもムダだが。
外に出てヒリヒリと肌で風を感じる、季節の音を聞く、雨が降ったら雨にも濡れ雪にも触れる。
そういうことも含めて自然に触れて探鳥だと思うんだが。
あっ、そうか。ハナっからオオワシの写真しか眼中にないから探鳥なんて必要ないか。
悲しい連中だな、おまいらは。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:58:56 ID:???
寒いのが一人吼えてるな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:04:00 ID:???
俺、鳥は大好きだが、鳥屋は嫌い。
こういう話をすると同意してくれる人は多い。

猛禽も大好きだが、タカを見る人間はマナー悪いのが多いから。
湖北もどっかの干拓も。まるで水田が自分の庭のように思ってる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:22:13 ID:???
>>237
同意してくれそうな人とだけ話してるんでしょ。
同意してくれなかったらどうすんの?
「こいつは鳥屋に違いない」ってレッテル貼るの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:01:52 ID:???
俺、ブルーギルは大好きだが、バサーは嫌い。
こういう話をすると同意してくれる人は多い。

ブラックバスも大好きだが、バスを釣る人間はマナー悪いのが多いから。
琵琶湖もどっかの内湖も。まるで水上が自分の庭のように思ってる。


なんとでもなるよな。どんな趣味でもこんな程度のこと思う輩はいるんだと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:19:27 ID:???
カメラだけの鳥屋の一部は、畦でタバコの吸殻は捨てるし、立小便はするし、車から降りて
大声で話をするし、エンジンかけっぱなしだし。

狙ってるのはコミミズクとかいいながら、日が沈む前に帰ってしまうし。俺も嫌い。

彼らが帰ったころにハイイロチュウヒやコミミズクが飛ぶから、奴らが帰るのが待ち遠しい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:28:15 ID:???
写真屋は昔から嫌われ者だわな。
小鳥の場合も撒き餌作戦か常套手段だし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:48:41 ID:???
>>236
確かに寒いこといってる奴いるよな。

オオワシだけ見に来て何が悪いというのだろうね。
オオワシの止まる姿、飛翔する姿、餌を獲る姿
これらを全て見ようと思えば他の鳥を探して見ていたら
逃してしまうしね。
その人はその日に見た鳥の数だけが生きがいなんだろうな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:09:29 ID:???
>>242
こういう人が日に数人やってくることはなんにも問題ない。
けれど、数十人、数百人と集まってくると、結果的に「悪」になると思う。

「オオワシなんか来るせいでこんなに人が来て迷惑だ」

これが地元視線で見た場合のすべてになってしまう。

いろんな趣味の人がいて、いろんなことをそれぞれやっているのは全く構わないが、
似たような趣味の人間が大量に集まると弊害が大きい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:41:55 ID:???
>>242
窓越しにオオワシの姿を見ることだけが生きがいで、風土や気候や環境、その土地の人々の生き様などには興味がない人なんでしょうね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:48:59 ID:???
逆に出先でトビとかチョウゲンボウとか見ると「おっ、ラッキー」ぐらいなんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:14:01 ID:???
>>244
窓越し?
何言ってるの?

ヤベー、池沼相手にしてたのかw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:17:49 ID:???
>>246
亀爺さん。逆ギレですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:25:45 ID:???
>>247
亀爺?
何言ってるの?
頭悪いの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:26:27 ID:???
車の窓閉めて写真撮る人はいないわな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:06:59 ID:???
>>249
だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:44:15 ID:???
窓"ガラス"越しって言ったか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:53:42 ID:???
じゃ、言葉足らずってことで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:08:48 ID:???
>>243
湖北オオワシは西日本各地から人がやってくるからね。人が余計に多く集まるんだろうな。
そして目の届く場所に止まっているから、尚更見に来る人が絶えないんだろうね。
畿内周辺で海ワシ来ていても、ほんとに豆粒にしか見えない遠いところに止まっているからなあ。


中には関東から出向いてい来る人もいるけど、関東なら奥日光で見られるんでないの?
けっこう近いところ飛ぶって聞くよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:53:19 ID:???
湖東のハイイロチュウヒ雌って抜けてしまったの?
ぜんぜん見かけなくなった。それとも狩場かえたのかな。
事故にあっていなければいいけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:50:56 ID:???
湖東の話題が多いようだが西の湖の事か?
今日の夕方、あの周辺の車道で三脚立てて撮影していた奴
車に轢かれたくて立っていたのか?
時速60kmぐらいでビュンビュン飛ばしてくる車が多いのに
事故が起きたらどうするんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:59:37 ID:???
>>253 奥日光なんて伊吹と一緒で今頃は銀世界だよ
道路脇には5月の連休にもまだ雪が残ってる罠
日光で撮影してるのは地元の人だけでしょ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:43:27 ID:???
>>256
なるほど、関東エリアでもスタッドレスタイヤを持ち合わせていない人もいるだろうしね。
諏訪湖はオオワシ飛来の経歴があるようだけど、今は来ていないのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:48:17 ID:???
>>257 諏訪湖はもっと酷い事に成ってる
カワアイサが増えすぎたから11月〜2月末までは夜明けから夕暮れまで
10艘の船を浮かべて15分おきに鳥追いの空砲音を鳴らしてる

オオワシどころか五月蝿くて観光、探鳥には最低な場所
其れでも3月にはカワアイサが数十羽は入るから充分だけど
3月に鳴らさないのに何か意味が有るのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:27:29 ID:???
>>257
湖北でもスタッドレスは必要だよ。
先日の正月寒波で雪が積もったのに
夏タイヤでオオワシ見られる
狭い農道に入り込んで脱輪して
周りの人に助けてもらったという
お馬鹿な鳥カメラマンがいたし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:28:40 ID:???
オオワシなら静岡の海岸に来てないか? スレ違いだけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:15:41 ID:???
うん、来てるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:44:14 ID:???
三連休で天気もそこそこからか、湖東はハイチュウ♂狙いのカメラマンが多かったな。

しかしカメラ爺さんどもは、何やってんのかねえ。
たくさん集まる堤防から離れた場所で陣取っている2人の爺さん。
二日連続でハイチュウ♂が目の前に飛んできていても気がつきもしていない。
一日目は、塒入り前の夕刻、陣取り場所から50m近くの農耕地を飛んでいるのに、
なぜか葦源の方ばかり見ていて気がついていない。
二日目は、夕刻いつもの時刻に来ないからか、機材撤収している最中に
100m離れた農耕地を低空飛行しながら横切っていった。
いずれも狙いの場所に来ていたことさえも気がついていない。
ハイチュウ♂が塒入り前の葦源を飛ぶところばかりに気がいって、
農耕地から飛んでくることさえ気にも留めていない様子。

観察力が無いのか、注意力が無いのか・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:38:08 ID:???
愛知でも似たようなものだ。

ロクヨン持ってるじいさん、一箇所で待つことができず、30分に1回ぐらい
車を動かして田んぼをぐるぐる。クラクションは鳴らすし、三脚立ててる
カメラマンに対して、「警戒心が強い『らしい』から車の窓から撮れ」
と怒鳴ったり、夕方まで待ってハイチュウが見れないと、怒鳴り散らして
畦を暴走して帰っていく。

どうやら本人はまだハイチュウを見たことがないらしい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:30:55 ID:???
愛知はとんでもない爺さんがいるもんだなw

車の窓から撮っても、ハイチュウは車そのものを避ける。
障害物ってか、農耕地で低空飛行するのに
邪魔なものは迂回するからあんまり意味が無い。
ウロウロするのはもっと意味が無いw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:40:29 ID:???
>>264
そして、その爺さんが帰ったころにハイチュウ来るよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:54:42 ID:???
>>262-264
別スレでやれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:33:51 ID:???
その湖東のハイイロ雄
意外な場所で狩をしているのを見かけた
犬の散歩で犬が近づいてきたのに驚いて
とんでもない高空まで飛び上がって
見えなくなってしまったのだけど。

規則的にいてくれればいいのだけど、やはり雄は気まぐれ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:26:22 ID:???
>>267
2年前とは別の場所ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:58:53 ID:???
>>268
2年前と別になるのかなあ?
なにせ2年前も狩場がかなり広かったし
何ともいえない。

みんな一箇所に集中して撮影しているから
2年前賑わった場所には誰もいないけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:21:44 ID:???
ダーウィンは近々チョウヒ特集をやるね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:01:17 ID:???
湖東の♂は西側や南側の畑でよく見ますが、北側の干拓地にもやってきますか?
東側では塒入り前に道路を横切る姿は見たことあるのですが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:48:21 ID:???
チュウヒもオオワシも大型猛禽だからスレ違い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:04:49 ID:???
なんでチュウヒが大型なんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:54:57 ID:???
>>270
町費払うのは嫌だw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:55:26 ID:???
チュウヒが大型なら、トビは超大型と呼んでもいいな。

>>272>>1でも読んで来い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:44:06 ID:???
>>271
やってきているよ。
他のカメラマンは気がついていないと思うけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:51:52 ID:???
>>275
ノスリもチュウヒより大きめだし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:53:47 ID:???
>>271
ちょっと、東側って言えば湖を越えないと塒に入れないから
かなり高く飛ばないと葦原に入れないけど、そんな場面なの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:51:35 ID:???
>>278
4時頃に田圃から葦原へ飛んでいった。
その後、見失ったから、塒入りかはわからない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:08:51 ID:???
>>279
ああ、わかった。
東南側から農耕地を低く飛んでアシ原にはいったのだね。
東は集落もあるし湖もあるし高く飛ばないとアシ原に入れないし。

ハイチュウはある時期が来たら狩場を変える事があるからね。
今までは西、南側を狩場にしていても、突然北側を狩場にしてもなんらおかしくない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:43:42 ID:???
昨日、サイクリング中に渡良瀬川の近くと遊水地で
超低空をユラユラと飛ぶというより浮かんでる
猛禽類らしき鳥を見たんだけど、
あれがチュウヒだったのかな?
チュウヒなんて、帰宅後にたまたまダーウィン見るまで知らなかったw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:09:41 ID:???
>>263
警戒心が強いって、あれだけのレンズをいっせいに向けられたら警戒心も強くなるんじゃない?
どこを飛んでも、どでかく光るレンズを向けられてパシャパシャ。
しまいにゃ人間に襲われるって恐怖感も持ってるんじゃないだろうか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:34:22 ID:???
チュウヒの塒入りを3日続けて見て来た
1日目は引っ切り無しの塒入りでハイチュウ♂も飛んでくれて
こんな物と思ったのが間違い2日目3日目は全く。どう言う行動形態なんだろうか?
全日快晴で昨日は強風、一昨日と今日は微風だった
コミミも居たが葦に潜った侭、日が暮れても出て来やしない。なんだかな〜
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:55:49 ID:???
塒に人間が近づいていると塒を変えることもあるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:52:55 ID:???
>281
たぶん正解。ハイイロチュウヒかもしれない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:17:03 ID:???
>>284
観察距離にもよるだろうね
距離が100mや200mでもチュウヒが危険と感じ取れば
塒を変えることもあるだろうし。
500m以上離れていれば安全と感じるんじゃないかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:31:04 ID:???
>>284>>286 dクス
そう言われて見ると中で葦刈りしてました
でも反対側の葦刈りをしてない方も少なかったし
昼間の飛翔も少なかったです、気温も関係するのかな
もう少し観察修行してみます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:01:23 ID:???
24日(日)19:30〜のダーウインが来た
はチュウヒって
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:02:31 ID:???
チュウヒは増えているのか?
ハイイロチュウヒもやるのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:18:03 ID:???
湖東のチュウヒ、ハイチュウは今年は数が増えているのですか?
黒褐色のチュウヒをハイチュウ雌を同定してるブログを多く見受けられるけど
あれって大陸型チュウヒですよね?

マダラチュウヒ雌のように初列風の横斑が薄い個体もいるけど
マダラチュウヒではないですよね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:44:02 ID:???
ブログ等に出てくる「ハイイロチュウヒ♀」はかなり怪しい。

>>290
具体的に示してくれたら見てみたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:22:48 ID:???
>>291
://ricky36b.exblog.jp/
ハイチュウ♀ではないと思うけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org571606.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org571609.jpg
初列風切の黒横斑が薄い
飛翔がハイイロチュウヒそのものなのでチュウヒではないのだが・・・。
ひょっとしてハイイロチュウヒ若?
下画像の個体は早朝や薄明時によく見られる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:38:25 ID:???
>>292以外に
・しっかりとハイイロチュウヒ雌と分かる個体が1羽
・ハイイロチュウヒ雄が2羽

チュウヒ
・茶褐色が目立つ身体の一番大きい大陸型雌?が1羽
・腰の白さが目立ち、次列風切の黒横斑が薄く、初列風切P6からP10が黒い個体が1羽
↑この個体が一番近くでよく飛ぶ
おそらくブログ中のハイイロチュウヒ雌と間違ってしまっているのは、腰の白さが印象に残っているものからと思われる
・よく見られる国内型タイプ雌が1羽
・日中の狩場を上記の三羽と別にしている個体が1羽

湖東には自分が確認できている範囲ではこれだけかな。
もっといる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:15:33 ID:???
今夜8時から日テレ「世界まる見えテレビ特捜部」でオオタカ出ます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:00:46 ID:???
君はもう、オオタカに逢うたか?(おおたか)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:01:32 ID:???
>>292
問題のブログの「ハイイロチュウヒ♀」は全部チュウヒでしょう。

>>292のリンクに出てくる画像は二つともハイイロチュウヒでしょう。

区別点をあれこれ言う以前に一見して違うし、写真では分からないが飛び方も違うだろうし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:08:57 ID:???
いつも親切にブログに場所さらしてくれる大阪の爺。
別の京都の爺が晒しまくってるから今更だが、ハイチュウの場所晒してるよ。
しかもこれから通うそうだ。
相当ひねくれた爺様が、いったいどんな顔をしているのか拝みに行ってみようか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:36:00 ID:???
>>296
実際現場でも上記ブログの個体を見ているけど、飛び方がチュウヒそのもの。

昨年辺りでも他のブログで、腰の白いのが目立つチュウヒをハイイロチュウヒ雌と
しているところがあったし。
タカをあまり撮らない普段は小鳥カメラマンでも、ハイイロチュウヒ雄は撮りたいとばかりに
この場所に撮影に来られるのだが、そういう人は間違いやすいのだろうな。
サメビタキとコサメビタキの違いぐらいな差でもなさそうなんだけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:06:34 ID:???
ケアシノスリが東海内陸エリアに来ているようだね。
昨シーズンのように関西エリアには来ていないようだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:16:25 ID:???
>>297
晒しまくってるって、西の湖、鍋田、西条は公然の秘密じゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:43:41 ID:???
ここで書いてるようじゃ、みんな一蓮托生じゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:42:02 ID:???
今シーズンはハイイロチュウヒ雄の当たり年だけど、コミミは少ないよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:27:06 ID:???
>>302 関東だと普通に出てるけど、良いポイントには中々居付か無い
こんな年は飛翔だけで我慢するか、もう少し寒い地域まで遠征だね
通えば目の前に下りてくれるかもよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:50:13 ID:???
ハイイロチュウヒ雄もカワセミと同じような扱いなだけなんだけどな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:21:59 ID:???
コミミ・ポイントで葦原の反対側から猟銃でカラスを撃った馬鹿がいた
現場では何とも思わなかったんだが
今頃になって相当にヤバい人が居るってのに気付き怖くなった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:03:03 ID:???
ずっとチョウヒだとおもっていた…(´・ω・`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:22:48 ID:???
チュウヒの国内50つがいのうち、秋田県内で22つがいって、
つがいの半分近くが一箇所で・・・。
あと、あそこが1、そこが1、あちらが3?ほど
あとどこだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:24:31 ID:???
ダーウィン:
チュウヒの翼のV字形飛行の説明は
非常に興味深かった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:18:48 ID:f2oP6biJ
俺もダーウインみて新潟行きたくなった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:23:38 ID:???
何ゆえ新潟に行くんだろ・・・?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:44:03 ID:???
大潟村と新潟を勘違いしてるんだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:55:28 ID:???
コシヒカリとあきたこまちを近藤してるんじゃね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:01:46 ID:???
越山会と陸山会を合併させるんじゃねぇ!  by東京地検
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:47:24 ID:???
今日、犬の散歩中に全長約60センチくらいで嘴と脚が青い猛禽類が死んでカラスに食われていました。
腹側は白く、頭も黒褐色なのでトビではないと確認。
チョウゲンボウかハヤブサですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:30:32 ID:???
>>314
少なくともチョウゲンボウはハトと同じぐらいの大きさ(小ささ)なので、違うと思う。
ハヤブサの脚は黄色い。

トビの頭は普通に黒褐色ですよ。
脚や嘴が青いというか、濃い灰色ならトビでもおかしくないし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:59:37 ID:???
>>314
60cmのチョウゲンボウなんて、変な釣りだよなぁw
なんで猛禽だと分かったんだろうね。
317314:2010/01/28(木) 17:12:11 ID:???
脚と嘴は青(鮮やかな水色)でした。
図鑑で見たハヤブサ類の若い鳥は青い色だったので。
トビ独特の眼の周りが黒いのは見受けられなかったし、写真に撮ろうとしたがカラスに殆ど食べられていました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:35:38 ID:???
ハヤブサとか殆どの猛禽の脚は産毛の時期には既に黄色
喰われてたのが青い脚ならミサゴかトビ、間違い無く猛禽で褐色ならトンビしか
319314:2010/01/28(木) 20:04:57 ID:???
山を切り開いた宅地内なのでミサゴではなさそうです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:36:10 ID:???
>>314

ミサゴは別に山の中の池でも見ることがあるし、場所で判断はできないけど。
脚だけとか、嘴だけでも、写真があれば簡単に分かったんだけどな。

文章からではなんともしがたい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:41:32 ID:???
最近、愛媛や長野の小耳が大人気だね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:55:16 ID:???
>>321
バカ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:06:53 ID:???
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:57:09 ID:???
コミミズクの話題を中型猛禽のスレに持ってくることが・・・、そもそも変。
フクロウミミズく総合スレッドもあるわけだし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:54:07 ID:???
とは言えハイチュウとコミミはセットみたいなもんだろ
コミミが出動するとハイチュウが帰ってくる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:20:45 ID:???
それで>>321の場所にハイイロチュウヒがいれば
ここでの話は繋がるんだがな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:25:16 ID:???
ハイチュウにしろコミミにしろ
みんな騒ぎすぎだよな

珍しいかも試練が
撮影してる現場を距離を置いて見てると
バカが集まって何やってんだと思うな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:02:10 ID:???
なぜかみんな一箇所に集まって撮影するんだよな。
ここに人が立ってカメラを構えていると、良いのが撮れるんだろう
って集まってくるんだろうな。
っで、影からこそーりと狙いの鳥がそれを見ていて、ここは人が
たくさんいるから避けたほうが良さそうだと、その集まる場所には
出てこない。
ブログで出なかったとつぶやき続ける
たまたま出ても遠くて証拠写真でしたと、いってまたまたつぶやき続ける。

ホント馬鹿みたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:46:27 ID:???
オオタカを撮ろうと誰もいない田の真中で
あたりを付けて待ち伏せているだけで
寄ってくるんだよな しかも遠巻きで
年金が

人の当にならん感を頼らずに
自分の五感で探せよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:21:40 ID:DiurxTBL
オマエら、写真に撮ろうとする時点で同罪。見るだけでよろし。喝age!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:33:58 ID:???
滋賀のハイチュウのギャラリー面白いな。
20人くらい並んでる場所と別れて4人ぐらい並んでるカメラマン達。
日没の塒入りだけが見られるチャンスと待っていて葦原の方ばかり見ている。
その背後100mくらいの耕作地を低く、20秒から30秒くらい飛んでいるのに
全く気づくことが無い(笑)
塒入りでは300mとか500mとかの距離を必死で追いかけているのに
それに気がつかないのは一度や二度ではない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:34:52 ID:???
>写真に撮ろうとする時点で同罪

また基地外が沸いていきたか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:53:43 ID:???
ハイチュウも人(カメラマン)の多いところは出現時刻が暗くなったころで遅いことが多い
しかし穴場と言われるようなあまり知られていない出現場所では
昼間に何度でも飛んでいるらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:21:43 ID:???
牛舎の事か
あそこは背景が悪くなる
もしくは逆光になる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:53:28 ID:???
出現場所ではなくて出現する地区のことね。
愛知や滋賀の有名どころでは明るいうちに出てくれない
と嘆く人が多いみたいだけど、出現してもあまり知られていない
地区では昼間でも堂々と飛んでいるってこと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:49:55 ID:???
>>334
南側のキャベツ畑でよく見るよ。
北側の田園では、あまり見たことが無いよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:11:34 ID:???
>>329
ハイチュウを何度かの観察でここは定期的にやってくる
場所だからとカメラを構えて待っていると、そういうのが
近づいてい来る。

しかしたまたま来ない時間帯だったからか、30分もしないうちに
諦めて去っていったが、その後まもなく待ち場所から70mくらいの
場所に現れた。
初めて現地に来る人や、鳥の行動がわからない人なんかは
大勢が集まる場所で無難に撮っていればいいんだよな。

うちの地域のハイチュウ♂の場合は、同じ場所で定期的に
見られないので観察には疲れるのだが、人のいるところばかり
探さずに自分で探せばって思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:20:14 ID:???
あんたら自分の目ぇによ〜く焼き付けてカメラは止めとけば?
子供の運動会ビデオと一緒だとおもんだけどw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:29:23 ID:???
いやいや、次の週末にプリントした写真をアルバムに入れて、
他の鳥屋に見せて自慢して回るのが生き甲斐なんだから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:42:28 ID:???
 観察するのに失敗はないからストレスはないんだけど、
撮影は失敗するとストレスたまる分、いい写真が取れると
とても気持ちがいい、壁紙にして眺めてるとたまらない。
 けど、鳥好きだったのが、鳥の写真好きになってきている気がする。
目的がぼやけるというか、写真に取れなければ意味がないように思えてくる。
鳥見のベテランの人が写真はやめたほうが
いいと言ってたのが分かる気がする
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:35:18 ID:???
>>340
写真に撮る最初の目的も、実際に見た鳥を記憶に留めておくだけでなく記録しておきたい。
ってところから始まったような気がする。
しかし撮れてくると、どうしても観察していただけでは済まなくなってきている。
これでどんどん撮影機材にばかり注ぎ込んで、新製品のカメラばっかりに
興味が沸く様になったらお仕舞いかもね。


342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:53:17 ID:???
鳥見も写真も面白いけど年金大杉
国内は証拠程度でノンビリ見る撮るなら海外かな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:19:53 ID:???
>>338
捻くれてるね。
性格がw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:52:17 ID:DSHF4Ybw
>>343
オレも>>338に同意だぜ。鳥屋と写真屋はベースが違う気がする。
脳内に焼き付けできないだけだろ?鳥に対する気持ちが卑しいんじゃないか?
デジタルになって、そんな奴がフィールドにあふれてて、いろんな問題が露呈してる。
君らは女子高生のパンチラを2ちゃんねるとか言うサイトにUPする不埒な輩と大して変わらんよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:53:44 ID:???
写真は自己表現の手段で、生き物を見ることとは全く別の趣味だからね。
両方いっぺんには楽しめない。
実物を目にした時に勝る感動はないのに、肉眼よりファインダーに集中するなんて、勿体無さ過ぎると思う。


撮影を語りたい人は専スレがあるよ。

デジタルカメラで野鳥を撮ろう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1028572036/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:33:07 ID:???
>>344
捻くれてるね。
性格がw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:46:36 ID:???
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:35:21 ID:???
オレさ、パッと見で同定出来ないから、
取り敢えず写真撮って、その場で拡大してみて判断してる。
但し、名前が解っちゃうとそれで大方のことが
解ってしまったような錯覚に陥らないようにだけは、心がけてる。
そんな観察もあっていいでしょ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:29:24 ID:???
>>348
持てる知識と五感と機材や情報をすべて投入して必死で行うのが同定よ。
写真もその手段のひとつ。使えるものはなんでも使う。
別に恥ずかしいことじゃないよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:32:28 ID:???
>>348
それって最近鳥撮りを始めた人に多いパターン。
なんかよくわからないけど鳥が飛んできたんで
シャッターを切って液晶で見てみてたら、こういう鳥でしたって。
んで、よく撮っている鳥なら削除!ってパターンの人。
双眼鏡で見ればわかるような距離で、トビが飛んでいるのを
がむしゃらに撮って、液晶でなんだトビかよって削除するってね。
351350:2010/02/01(月) 18:40:59 ID:???
途中で送信してしまった・・。

でも何が何でもカメラに収めてからってのは
肝心なところを見落とす気がしてならない。

まず肉眼や双眼鏡で飛び方やシルエットで大まかに判別して
「おっ、この鳥だ!」って
狙いをつけてから撮るということが抜けてしまう気がする。

それで撮れたほうが面白いと思うけどな。
352348:2010/02/01(月) 19:05:41 ID:???
>>349>>350
うん、猛禽に関しては殆ど上空を飛んでるのしか見つけられないのと、
視力の問題で「止めて拡大」という手段を取っている訳ですが、
まずは肉眼>双眼鏡という手順は、守ってますよ。
近くの小鳥なんかは、350さんの仰る通りにしてます。
でもワシタカは、殆ど逆光で色や模様も解らず、シルエットや飛び方だけでは・・・
修行しますです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:51:36 ID:???
まず基本は「トビとトビ以外」に分けれると、後は絞れるんじゃないか?
オレはむしろ模様の判別が苦手だなw
で、別に352さんを攻めてるんじゃないよw写真優先の人の中には、小鳥でも餌まいておびき寄せたり
する輩がいるからな。畑を荒らしたり駐車違反をする奴も多いし。
ウオッチャーはそこまでして見る人は少ない。はず。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:26:32 ID:???
まあ、肉眼ではタカか小鳥かハトか以外はなかなかわかりにくいこともあるでしょう
そこを双眼鏡で捉えて、どんなタカかと判別することですよね。
シルエットで判別するのは大きさ、尾羽の長さ形ですわな。
そこでトビか否かで判別できれば、あとは経験を積み重ねるだけですから。
翼指が何本か、鷹斑の有無・・・etc。

写真で判別する時は、スコープが目的の鳥を捕らえていて動かしたくない時とか
よほど遠くを飛んでる時ぐらいかな。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:22:00 ID:???
写真屋でも良い写真を撮るために、生態や行動パターンを勉強している人は多いよ
教えて君から進歩できない人は、いつまで経っても他人と同じ写真しか撮れない
据え膳で撮っている人はダメだわ
356348/352:2010/02/03(水) 16:25:39 ID:???
>>353
まだ「カラスとカラス以外」の大型レベルです。^^;
トビでも充分に楽しめますが。
竹竿や枝っ切れ立てて、池にコマセ撒いて魚集めて
カワセミ狙ってる輩を見たこと有りますが、何が楽しいんだろうと。
野鳥は、「野」があって意味があるのにね。
おびき寄せるんじゃなくて、こちらから近づかせてもらってる感覚です。
・・・で、あわよくば写真もと。人にはそうでもないけど、レンズを警戒する
鳥が多いように感じるので、まずは、そっと見る事が殆どです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:11:11 ID:???
湖東のハイチュウ♂って3羽もいるの?
そんなにいるのに、誰一人として昼間の狩場を探している人見かけないなあ。
みんな日没前のヨシ原を飛んでいるのを撮っているか見ているかだもんなあ。

一羽はあの辺をウロウロしているのはつかんでるけど
なかなか良い場面では巡りあえないですが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:05:44 ID:???
>>357真っ昼間に狩りをするハイチュウなんていないでしょ?まず、普通に。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:15:55 ID:???
いや、狩りはしているんだが、実際は。
殆どボーとしていることが多いんだけどね
幼鳥あたりは積極的に狩りしてるし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:16:43 ID:???
えっ

そんな  な
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:28:00 ID:???
たぶん9時くらいから15時くらいまではボーっとしているんではないかと。
その時にどこに潜んでいるのか。塒近くのヨシ原にいるわけでは無いだろうし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:42:53 ID:???
真昼間でも快晴下では狩りはやらんだろう。

早朝に見逃して今日も夕方まで出てこないだろうなと思っていたら
曇天の13時ごろに思いがけず、耕作地を低く飛んでいるのを
見かけて驚かされたものだが、その直後にスコールのような
土砂降りの雨に見舞われたことがあった。
そんな天候の日には真昼間に飛ぶことはあるだろうな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:46:14 ID:???
早朝は何時ごろ飛んでる?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:51:50 ID:???
15時過ぎに畑で獲物を抱える♂を2度見たことあるよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:02:19 ID:???
>>363
日の出直後、それを見逃すと飛ばない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:06:37 ID:???
滋賀湖東の3羽♂
どこに行ってるんだろうね
一度同じ耕作地で1羽は地上、もう一羽はその間近を低く飛んでいた
ってのを見かけたことはあるんだけど。
同じ光景をもう見ることはないだろうなあ。

そろそろ葦の手入れする頃じゃないかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:22:02 ID:???
んっで、結局湖東にはハイチュウだけで何羽いるんだ?
人によっては5羽、6羽
8羽いるっていう人も・・・それって腰の白いチュウヒ入れてない?って感じだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:18:29 ID:???
ハイチュウとハイチュウって違うの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:19:33 ID:???
前者のハイチュウはハイイロチュウヒ、後者のハイチュウは森永製菓のお菓子
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:38:33 ID:???
滋賀のハイチュウ、人気のスポットになってるな。
今日は車30台くらい。
所沢や熊谷ナンバーまであった
ってあの辺じゃ、渡良瀬が近いのじゃないのか?
それとも渡良瀬が全くでないので、ここまで遠征に来てるのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:42:54 ID:???
トモエガモとか関東だと珍鳥だし昼間探鳥して締めでハイチュウでしょ
渡良瀬も飛来数は普通だしハイチュウだけじゃ行かんと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:51:25 ID:???
>>371
ハイチュウ♂とたまに出るコミミズク
それらも渡良瀬にでるでしょ。
その車もカメラマンも昼間からずっと止まって待機しているよ。

見易さでは愛知西部よりも簡単に見られる(といっても夕刻のみ)ので
そこからも来ている人がいるとか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:41:16 ID:???
今日ハヤブサ若とハイチュウ♂が揉めてた。
ハヤブサのお気に入りの鉄塔にハイチュウがとまったのが原因みたい。
ハイチュウは追い出されて下の田んぼに降りた。
こないだから見たことの無い白いタカがいると思ってたが、今日写真撮ってやっと名前がわかった。
場所はうちの近く。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:43:33 ID:???
ハイイロチュウヒが鉄塔に?
そんなバナナ・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:25:32 ID:???
岐阜県にハイチュウ♂来ているらしいので探してみたが敗退した・・・
どっかの干拓や遊水地みたいに一面を見渡せる場所があるわけでもなく、
ここがねぐらと分かるような大きな葦原があるわけではなくて池や川の周囲に
小規模な葦原がたくさん点在しているし、出そうな場所は集落や道路をはさんで
数キロ四方以上あるし。

コチョウゲンやノスリはいくらでも見つかるし、ハイチュウ幼鳥は夕方に
ツグミを追い回しているのは遠くにみたけど。

立ってるだけのカメラ爺とは違うところを証明したかったが、地元に住んでいる
人で毎日のように見ていて出やすい場所をつかんでいないと厳しいと思った。

眼には自信があるが、夕方遅くなると周囲数百メートルも離れると
見つけられないかもなあ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:12:32 ID:???
>>375
某ブログの方のハイチュウのことですよね?
>>375氏と同じところ探してたかもなあ。(去年のことだけど)
幼鳥がいたのだったらけっこう近いところを探しているかもね。

今話題の湖東のハイチュウと同じ湖東の別場所のハイチュウも
岐阜の出現場所と似ているんだよな。
河川にヨシ原が多くあって、周りが農耕地で。
長時間待機には車中で空き地でだけど、周囲が集落なので
不審者に間違われかねないところが痛いところで、
やはり毎日のように通える地元民でないと見つけられないのだな
と痛感した。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:12:23 ID:???
>>375
昨日、岐阜県某地で♂♀成長を見たよ。
同じく♀のコチョウゲンとノスリをよく見かけたけど同じ場所かも。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:10:02 ID:FylBztHX
>>374
その鉄塔はドコモの低いやつだけど、少し前にもっと高いところを
飛んでるのを見たよ。
たぶん150メートルくらいの高さのところ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:55:04 ID:???
好天で微風の時は、上昇気流に乗って舞い上がる時が有るよね
どこか遠くに行っちゃうのかと思ったけど、しばらくすると戻ってきてた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:04:15 ID:???
>>377
せめて町の北部か南部かぐらいは分かると、無駄に車を走らせなくても
絞り込めるんだけどなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:09:58 ID:???
>>377
農道が激狭で車一台が通るのがやっとのところでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:16:32 ID:???
>>380
詳しい位置は言えないけど、集落から少し離れた田圃と小さな池の近辺を飛んでいたよ。
>>381
農道は広かったから、別の場所かも。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:09:52 ID:???
>>382
それって、Y町じゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:27:44 ID:???
>>382
池ってたくさんあるよね。たくさんある辺りのどっか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:04:44 ID:???
>>384
♂♀を見たのは銃器付近
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:54:05 ID:???
滋賀のハイイロチュウヒ、日没後の5〜7羽ぐらいでの大乱舞が面白い
こんな大乱舞を見ずに帰ってしまう人もいるが。

今シーズンは楽しませてもらったけど、来シーズンはどうなるかなあ。
今シーズンの幼鳥がまた戻って来てくれれば成鳥雄が増えるかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:59:43 ID:???
滋賀のあの場所はチュウヒも4〜5羽いたけど、幼鳥を残していなくなってるな。
ここで越冬しているチュウヒの繁殖地は、大潟干拓なんだろうか???
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:29:19 ID:???
滋賀のハイチュウの現場で隣県のY町のハイチュウが話題になってた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:30:25 ID:???
Y町のハイチュウはまだいるのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:09:33 ID:???
身近な猛禽と言ったらトビぐらいかと思いきや、最近はハイタカかオオタカ、ツミやチュウヒとか見かける。
増えたのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:06:52 ID:???
>>390
鳥も今の時期は婚活中だから頻繁に飛び回ってるね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:26:03 ID:???
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:57:38 ID:???
>>392
ハイタカの若じゃない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:14:02 ID:???
大きさがチト解らんけど、ハイタカ幼鳥か♀だよな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:25:06 ID:???
>>393
食べている鳥から察するに、ムクドリかツグミか
その位の大きさっぽいから、ハトよりは大きい猛禽で
この模様ってなると、ハイタカのメスが正解かもね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:50:46 ID:???
滋賀に来ているハイイロチュウヒを見に来ている人や
ブログに写真を載せている人多いけど、
ハイイロチュウヒの幼鳥(虹彩の色で判別できる)なのに
雌がきた、雌は近くに寄ってくれるとか
間違えている人が結構多いと感じた。

虹彩の色が判別できない状況で、個体別の判別ができないと
「雌タイプ」としか言いようがないのだが
殆どの人が近くまできても、雌(おそらく成鳥雌と言っているのだろう)
って言ってたりする。

写真に撮っていても、近くまで来るのは9割9分、幼鳥なんだけどな・・・。
ハッキリと虹彩が見えている写真をブログに掲載していても
雌とはっきりと断定しているのには疑問に思うんだけど。

ただでさえ、腰が白いだけでハイイロチュウヒ雌とする人が多いのに
これじゃ、ハイイロチュウヒ成鳥雌と識別できる人がいなくなよ・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:48:53 ID:???
心配ない。識別できる人は昔も今も識別できる。
ハイイロチュウヒと言ってみたいだけのニワカが一時増殖しているだけ。

私は単にちょっとした趣味なので、がんばって区別しようとせずに
「♀タイプ(たぶん幼鳥)」とだけにしてる。ハイイロチュウヒとチュウヒ
の区別はさすがにできるつもり。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:11:28 ID:???
ブログならコメントででも教えてあげればいいじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:41:22 ID:???
某動物園で初めて見た
りりしくて怖いのかと思ったら
可愛くて綺麗だった
が、あまりに小屋が狭すぎて(泣)
自分は動物園位でしか見れないだろうから
みなさんは、大空を飛ぶ雄姿を存分見てくれ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:25:35 ID:???
いったい何を見たのか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:48:51 ID:???
ももんがじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:31:45 ID:6YPw5n84
昨日、多摩動物公園でオオタカを見ました。
399さんとは違い、大空を飛ぶ野生のオオタカです。
多摩動にコロニーを作っているアオサギなどが一斉に大騒ぎしたあと、ゆったりとやって来ました。

ちょうど鳥に関するガイドツアー中だったので、動物解説員さんから、いろいろと教えて戴きました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:45:08 ID:???
ちょっと前に河原でカラスに追われるオオタカを見た。
茶色っぽかったから若鳥かな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:16:51 ID:???
こないだ釣りに行ったら、頭上の杉の木から
オオタカが滑翔。威嚇された?
知らないで近寄ったおいらも悪いけど、
も少し目立たないところに巣を作ったら良いのに。

卵もう産んだのかなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:07:56 ID:???
カラスに威嚇された時はムカツイたが
オオタカならむしろ嬉しい 
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:15:16 ID:???
昨日ダーウィンが来たでオオタカがチョロっとでてた
カラスを狩ってたよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:14:37 ID:???
NHKのおかげでオオタカがカラスを常食してると勘違いされそう

報道のやり方に問題を感じるな

所によってはあるのかな?
カラスを常食
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:10:46 ID:???
>>407
富山は有名だよ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:44:48 ID:???
もっとカラスを常食してくれたらいいんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:02:35 ID:???
ヌートリアとか食ってくれんかね
無理か
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:53:48 ID:???
>>408
所によってはあるみたいですね

カラスを食べるのは見た事あるが
一度だけだな
普段は土鳩を食べてる
場所は関西圏です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:38:54 ID:???
>>407
ヒヨドリ→カラスの流れで常食とは考えられないとオモ
自分と同程度の大きさのヤツを
知能と根性で仕留めるところがNHKの言いたいとこだ
そして漏れもすっかりヤられた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:47:35 ID:???
>>411
ネタです。「富山ブラック」ですm(__)m
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:04:22 ID:???
X土鳩
○堂鳩
寺社等のお堂によくいるので付けられた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:08:28 ID:???
砧公園は3代目ぐらいらしいよカラス喰うオオタカ
2日に1回の割合で喰うとか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:21:10 ID:???
>>414
エー そうなのか
豆知識ありがとう
それなら発音も ドバト じゃなく
ドゥバト になるのかな?

自分のまわりは土鳩が多そうだな
一々説明面倒だから
ドバトで行くわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:31:40 ID:4ud+gKGM
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269918949319.jpg
2月の中旬、近くの川辺の木にとまっていました。
なんという種類でしょうか?
教えてください。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:46:51 ID:???
オオタカ(幼鳥)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:58:33 ID:Tuv03YqC
>>417
こういうのが見れるところに住んでるってのがうらやましい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:32:22 ID:4ud+gKGM
>>418
オオタカの幼鳥ですか
ありがとうございます。
>>419
大阪近郊の大和川で撮りました。
かっこいいタカだとは、おもったのですが
そんなに珍しいタカなんですねー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:28:49 ID:???
珍しくはないけどな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:40:19 ID:???
>>420
綺麗に撮れてるね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:53:08 ID:???
鋭いツメだな、ゾクッとする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 09:16:20 ID:???
オオタカかっこいいですね。
こういう猛禽類は、素人でも観察できるものなのでしょうか?
8倍の双眼鏡しかないのですが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:06:12 ID:???
>>424
むしろ8倍の双眼鏡で良いよ。
できれば7倍で対物レンズが40_のほうがもっと追いやすい。
秋の渡りの季節はこれに限る。
426424:2010/04/05(月) 11:45:25 ID:???
ありがとうございます。
近所のスギ林に巣があるかも、と言って腕章付けた方が畦から見ておりました。

同じところにずっと居るのが、一般的なスタイルなのでしょうか。
427425:2010/04/05(月) 13:13:58 ID:???
ああ、営巣地があるのね。定点観測が可能ならフィールドスコープのほうが断然楽しいよ。
普通、猛禽類は下から「覗き上げる」方が多いし、図鑑にも羽の裏側の模様が載っているものもある。
そう言うときは倍率が低くても、明るくて視野の広い双眼鏡が楽しい。
飛ぶ小鳥なども捕らえやすく、見逃すことが少なくて、結果、楽しいB.Wが出来るよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:51:02 ID:???
http://2ch-dc.mine.nu/src/1271843382918.jpg
横浜は本牧市民公園にて
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:42:17 ID:cAB/ggUV
>>428
ノスリ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:03:23 ID:2Rv0CJ5K
ハチクマが増えてきた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:29:07 ID:ZV9+97Og
>>429
オオタカにしては足が小さいような気がする。
俺もノスリかと思った。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:57:40 ID:???
俺もノスリだと思う。遅いけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:02:53 ID:???
ハリスホークを飼って家の周りに嫌がる糞カラスを狩りたい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:21:25 ID:???
ハリスホークってノスリ属じゃなかったけ。
ノスリなんてカラスを狩ることないし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:13:48 ID:???
鷹というよりフクロウみたいな感じだね。
ピーッピーッピーッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:51:02 ID:???
>>434
和名はモモアカノスリだがノスリ属じゃない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:17:28 ID:VO7c6h6A
トンビを飼って、うるさいカラスを狩りたい!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:35:00 ID:???
トビじゃ不可能
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:41:34 ID:???
トビに餌付けしてる某港に行った時は
カラスと一緒に仲良く飯食ってたな
もちろん喧嘩してるのもいたけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:16:24 ID:???
新東名高速道路秦野地区の猛禽類の保護について
http://www.c-nexco.co.jp/corp/construction/relation/hatano/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:14:22 ID:???
道路公団が工事に邪魔なオオタカの営巣の妨害をしたのが
バレタということなのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:31:25 ID:???
オオタカって結構ひっそりと繁殖してるから
普通の人じゃ繁殖してるなんて気づけないから。

(警戒声あっても、オオタカとはわからんだろうし)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:35:24 ID:f0RYrJcf
オオタカ、かっこいいなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:05:21 ID:???
ニッポンの鷹って言えばオオタカだろー
ハヤブサやノスリじゃダメダメ
やっぱ殿の鷹だyo
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:47:11 ID:???
オオタカは間引きしないとダメだな。数が増えすぎている。
自然界、本来のバランスに戻すべきだ。

今時、オオタカが絶滅の危機なんて笑わせる。事実を知らないか
左翼系の馬鹿に踊らされているだけ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:06:12 ID:???
増えすぎだとしても自然にバランスは取れる。
ある一種の小鳥が絶滅するようなことはない。
オオタカの保護はクマタカ、ハチクマ、サシバ等他のタカの
保護にもつながると思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:09:07 ID:???
増えたといっても数年前に比べてでしょ?
明治以前にはかなり沢山いたと思うぞ。

餌動物は(ドバトばかりだが)沢山いるんだし、
増えてもそうそう弊害はない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:52:44 ID:???
動物の話に、右だ左だの概念を持ち込むな(せめて、スレ内だけでも)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:08:59 ID:???
オオタカは山にかすみ網を張って、数を減らさないとダメだな。
山にはオオタカがうじゃうじゃいる。エサを捕れなく、あぶれたタカが
都会で多数、目撃、他の鳥を襲っている。

オオタカの数を今の1/10にすべきだな。まさに害鳥。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:57:50 ID:???
知能に障害を持つ子はたいへんだな・・・。
秋葉原で無差別殺人でもやりかねないだろ>>449
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:01:18 ID:???
山岳地で営巣するオオタカなんて都市近郊で営巣する
オオタカに比べたら絶滅種に近いぐらい少ないのを知らない
のですね(まあ、知ってる人も少ないけど)。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:34:44 ID:???
>>449 ハトを退治してくれる益鳥だろが。 オオタカよりハトを退治すべき。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:17:24 ID:???
確かにドバトは増えすぎていますね。
人間が諸悪の根源なんだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:03:54 ID:???
首が曲がって飛べない鷹を見つけました。
近所のおじさんが、これはオオタカだな、大変な病気だ!よく鶏に感染する病気だと言っていました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:06:18 ID:???
>>454
こんな人のいないスレに書き込んでいる暇があるなら
さっさと獣医なり保健所なり持っていけ


どーせネタなんだろうし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:10:53 ID:???
ネタってなんですか?
本当の事ですよ、おじさんが焼却処分しました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:13:17 ID:???
病名くらい聞いて来い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:16:49 ID:???
>>457
最初に発見された1個体の通報が遅かったがために
全国に蔓延することもある
何のために毎日ニュースを見ているんだ?坊や。

通報しなかった処置はあんたの責任でもある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:19:43 ID:???
>>458>>456の間違いね

鶏にも感染することは、オオタカだけでなく
人間そのものに多大な影響が及ぶことを
よく知っておくことだ。

一羽を焼却処分すれば済む問題じゃないだろ。
すでに多くの養鶏に蔓延していたらどうするつもりなんだ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:25:01 ID:???
ネタなんだからほっとけよな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:25:29 ID:???
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」って知ってる?
その焼却しちゃったおじさんに教えておいた方がいいよ。

ttp://www.env.go.jp/nature/yasei/hozonho/index.html

第九条  国内希少野生動植物種及び緊急指定種(以下この節及び第五十四条
 第二項において「国内希少野生動植物種等」という。)の生きている個体は、捕獲、
 採取、殺傷又は損傷(以下「捕獲等」という。)をしてはならない。


第五十八条  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
 一  第九条、第十二条第一項、第十五条第一項又は第三十七条第四項の規定に違反した者
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:28:43 ID:???
ネタなんだし、もうスルーされてるよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:40:40 ID:???
>>454=>>449
この手のキチガイは夏休みによく出没する
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:56:40 ID:???
オオタカを捕まえて殺しました。(大笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:59:41 ID:???








>>461この前オオタカの巣にロケット花火を20発ぶち込んでやったら子育て放棄したぞ ブッハハハハ!!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:03:47 ID:???
なにが面白くて
アホな書き込みしているか理解できんわw
アキバの加藤と同じだなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:12:47 ID:???
>>466
秋葉原でなくて葛飾臨海公園か新宿御苑で暴れそうだなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:19:07 ID:???
>>454
稚拙なネタ乙(小学生レベル)
宿題でもやってろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:10:41 ID:???
オオタカが家畜を襲う被害が多いよ。
レース鳩、飼い兎、鶏など、何が神経質な絶滅危機だよ、人間の目の前に襲うらしいよ、

オオタカの巣がある為に工事を止められた会社は気の毒だよな

神経質なんて嘘だよ 、

何が保護鳥だよ、ただの基地外鳥だよ
それも極めて悪質
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:11:39 ID:???
釣れますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 07:35:24 ID:???
レース鳩はハヤブサがよく食べてる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:22:25 ID:???
オオタカごときに建設工事の停止はおかしいやろ
たかが鳥ごときに 人間様の生活がかかった仕事が出来なくなるのはおかしな話し
工事停止になればもちろん潰れる会社だって出てくるだろ。
そうなると首吊りする人も出るだろうよ。

人間の命よりオオタカの方が大切なのか!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:06:55 ID:???
まったくふざけた糞団体だな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:53:03 ID:???
>>472
こんなところで愚痴言ってないで
直接行政にでも言ってくれば?
まあ、あんたみたいな基地外は
話相手にもされないだろうけど(笑
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:45:10 ID:???
工事停止は酷い話しだな、基地外団体どもは頭おかしいな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:54:42 ID:???
人が住んでいても同じように工事停止するがね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:01:25 ID:???
繁殖期を外して工事してれば止まらんけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:40:33 ID:???
オオタカってバカだから簡単に罠に入るよ 入り口は上からより横からの方がよく入る 特に今の時期は茶色の若がよく入る 成鳥は剥製に若は土の中に埋める
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:48:05 ID:???
昨年、熊本県で鳥インフルエンザに感染したクマタカ発見されたね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:54:51 ID:CVzx7dzB
>>477
そんなの関係ねえよ、巣にロケット花火を30発もブチ込んでやれば、工事は止まらねえよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:59:07 ID:???
夏休みだからか、頭のおかしいのが一匹沸いてきたな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:03:50 ID:???
↑ゴキブリ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:37:31 ID:???
ちゃんとした発注者なら発注する前に調べてからやるけどね。
調べずとも8月以降から工事すれば何の問題もない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:52:50 ID:???
>>478
ほお、そんなに簡単に捕まるのなら、一度捕らえたところを画像upしてもらえないかね。
もちろん捕らえる罠も同じように写してさ。若なら埋めるんだろ?そこも。


どうせネタなんだろうけど。
口先だけネット番長だろうけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:14:45 ID:???
巣にロケット花火の30発ブチ込んで追い払えは工事は中止にならないよ。
糞オオタカごときに工事なんか止める事ねえよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:35:32 ID:???
オオタカ云々以前に人の敷地内で許可なく勝手に花火やる神経がね。
その時点で警察沙汰になりかねんよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:43:01 ID:oimGlp/h
ロケット花火は許可なんかいらないしWWWWWオオタカの巣が人の敷地内にあるのかよ(大爆笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:02:41 ID:???
日本に誰のものでもない土地なんて無いわけだが。

厨房か?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:15:23 ID:RG+qSWEN
6月に近所のアカマツに子育てしているオオタカを発見!!!
巣の真下で爆竹を何回か鳴らしてやったら子供2匹を置いて消えちゃたよ、以前チャボを三匹持って行かれたお返しだ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:16:55 ID:???
もうとっくに巣立ってるはずだけど?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:25:49 ID:???
>>488
国定公園や国立公園でない限り、山林には所有者がいるはずなんだけどなw
それを知らない>>487は厨確定。ネタ確定。以後スルーでよろし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:30:46 ID:???
厨房というか釣り確定って感じ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:31:33 ID:???
人里近い山林ならなおさら所有者がいるはずなんだがな。
ただ、表にならないだけ。
万一花火で山火事でも起こせば、所有者から多大な慰謝料取られるだけ。
秋葉基地外にはそういう想像ができないだけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:33:50 ID:???
釣って楽しんでるだけなのはみんなわかってるさ。

飼い鳥が捕られたとかで、こんなところに愚痴こぼしにくるなんて
愚の骨頂w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:40:23 ID:???
愚かちゅーか、人間としておわっとるだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:49:53 ID:???
それもネタだから。

適当に煽るために脳内ストーリー作ってんでしょ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:14:23 ID:???
スレ住人が恐らく1桁ぐらいにしかいないような、限界過疎スレまできて煽りにくるってのも
相当なイカレ様だろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:13:44 ID:???
巣が有るからといって建設工事は止める必要は一切ありません。
花火で追い払うより 風船ん巣のの高さと同じくらいあげるだけで育児中止して逃げます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:23:45 ID:???
風船なら音も出ないし火も使わないから安心して育児放棄させられる
今年はもう巣立ちして雛は居ないから来年試してみてくれ。

育児放棄は風船が最強や
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:36:01 ID:???
微笑ましい妄想厨房だな。
本人的には必死に考えてるんだろうけどw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:28:17 ID:???
相手してる方もどうかと思うが

無視が一番
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:53:59 ID:???
最近のオオタカは化学物質に汚染されているんだから。 早く絶滅しちまえはいいんだよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:15:12 ID:Lbc+G7bm
鳩に除草剤でも塗って食わせたら面白いだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:21:52 ID:???
今年のハイイロチュウヒ飛来は少なそうかな
ロシアの山林火事での影響が、どの程度なのかよくわからないけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:22:34 ID:???
今年じゃなくて、今冬ね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:49:17 ID:???
ハイイロチュウヒって山林の鳥じゃないと思うが。

まあ、草原も焼けてるのかもしれんけど、繁殖期は
とりあえず回避はできてる予感。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:17:40 ID:???
>>506
確かにね、ロシアの地形ってイメージしている日本の地形と
全然違う感じだから想像がつかない。
飛行能力の劣る幼鳥が、無事に火事から回避できているとか、
そんな問題でもあるけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:01:46 ID:nL4F8ni+
オオタカの餌に除草剤が付いて死んじゃえばいいんだよ(笑)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:20:27 ID:???
ハイイロチュウヒもそうだけど、コチョウゲンボウも該当地域で繁殖しているのかな。

ツグミなどの小鳥あたりも今冬は少ないのかも知れない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:02:05 ID:???
そんだな森林ハゲちまったしな(笑)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:03:14 ID:???
オオタカは昆虫で例えたらゴキブリだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:05:35 ID:???
>>509
ジョウビタキもあの辺り?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:48:39 ID:???
この世にオオタカなんか必要ありません。
建設工事の方が大切だよ、バカ団体の糞ども
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:49:51 ID:???
確かに人類が生きてゆく為には工事は必要ですね。
オオタカなんか絶滅したって何ら人類に影響は全くありません。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:55:22 ID:???
たしかに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:00:11 ID:???
自演乙
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:20:57 ID:b61YZjKF
↑これは全て糞バカ主の自作自演の一人芝居です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:51:38 ID:???
>>509
コチョウゲンボウって草地で繁殖するの?
チョウゲンボウとは少し違う気もするが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:08:19 ID:???
>>518
岩場で繁殖しているものは、木の枝などを寄せ集めて巣を作っているらしい。
森林で繁殖している個体は、他の野鳥の古巣を使っている(チゴハヤブサと同じと思われる)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:42:07 ID:???
ケアシノスリは、ロシアとは外れて繁殖しているのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:52:53 ID:???
チゴハヤブサはいいよ

工事停止させるオオタカを絶滅してもらいたい人は多いよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:49:30 ID:???
>>520
ロシアにツンドラはないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:31:54 ID:b61YZjKF
オオタカが巣を作ったらロケット花火を巣に打ち込んでやれば最高だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:56:30 ID:???
巣の下で爆竹がいいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:19:05 ID:???
しかしオオタカは迷惑な鳥だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:32:30 ID:???
糞オオタカ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:26:19 ID:V55oyUNf
工事中止で会社倒産して、オオタカの巣の下で首吊ればいいと思うよwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:02:18 ID:qL2v3BhK
まともな自治体は途中で建設中止にならなうように事前に環境アセスメントをしている。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:00:31 ID:???
現場近辺に巣があったらロケット花火を20発くらいブチ込んでやれば育児放棄して逃げて雛は餓死するから、停止の心配なく工事が出来るよ。

巣の真下で爆竹でも育児放棄するよ。


花火は最高じゃ〜アハアハアアハアハア
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:54:21 ID:???
なんでこんな過疎スレでキチガイが粘着してんの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:32:14 ID:???
>>530
つ夏休み限定(らしい)放置が一番
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:08:24 ID:cLnSu0qd
なんで人間様がオオタカの生活に合わせて工事をずらさにゃならんのや!
そんな物、ロケット花火をブチ込んで追い払えば子育て放棄で工事停止は防げるんや
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:17:01 ID:???
携帯規制されちゃうよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:22:18 ID:???
>>533
放置よろしく
奴の携帯がどうなろうとこっちには何の影響もないんだし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:34:12 ID:???
↑ゴキブリ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 05:13:48 ID:zKO1V6EZ
>529
種の保存法違反。自然環境問題はマスコミが飛びつくから大騒ぎになって
本人は逮捕、会社は指名停止だぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:13:23 ID:???
↑俺なら子育てしている巣が現場近くにあったらロケット花火を50発打ち込むけどな(笑) アハアハアアハアハア

538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:16:25 ID:???
賢明な住人ならsageで書き込みましょう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:06:45 ID:???
相手にしてくれないから自分で書いてるんだよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:03:27 ID:???
子が居る時に巣の下でに行ったら親鷹がキーキー騒いでいたから、一斗缶を棒でドカッン!ドッカン!叩いてやったら親が消えた3日後に行ったら孵化20日くらいの雛が二匹落ちていた、まだ生きていたから木で叩いて殺してやった。

成鳥になり又何処かで巣でも作ったら建設会社の迷惑になるからな(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:15:47 ID:???
そろそろアクセス禁止の要望だそうか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:29:05 ID:???
↑おまえも規制されるけどな(バカ笑)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:38:09 ID:???
規制されるとしたらぼぼ全員規制されるよ
だって犯罪予告ばっかじゃん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:45:53 ID:???
>>542
おまえ、2ちゃんに毎日書き込みできなかったら、暴走起こすだろ(笑
俺らにとっては、今は閑話休題にしかならん話題を持ち出されても
ピンとこねーんだよ。
だから書き込みできなくても、痛くとも痒くともなんともない。
わかったか?カス。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:47:21 ID:???
よく釣れるな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:53:48 ID:???
奴は友達もいなく寂しいから書き込んで来るんだよ
悲しい人生だね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:02:35 ID:???
>>540
めんどくせ〜からロケット花見を巣にぶちこむの一番簡単だぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:42:36 ID:???
巣を作りだしたら毎日、爆竹で追い払ってやれ(^皿^)うしし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:49:37 ID:???
前スレになるが、昨年もオオタカのせいで工事ストップしたって
書き込みに来たのがいたな。同一人物としか思えないが。
まあ、以後スルーできるようにキーワードを設定しておいたw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:54:49 ID:???
そろそろ鷹の渡りが始まるころ。
今だったら、一日に一羽ぐらいしか飛んでこないけど
あと半月、暑いのと辛抱すれば、楽しみの渡りが見られる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:17:52 ID:???
去年だか熊本県で鳥インフルエンザに感染した鷹が出たな

迷惑な糞鳥だな鷹は、日本中の鷹を全部捕って焼却処分にしちえはいいのに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:30:21 ID:???
病気を撒き散らし、建設工事までも中止させるオオタカなんか害鳥やろ

絶滅させんとな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:37:10 ID:???
変なのいるからな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:51:28 ID:???
↑ゴキブリ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:41:47 ID:???
>>550
今年の渡りは、天候不良が多そうで、多く飛ぶ日が少ない予感
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:03:44 ID:wTYSoddo
↑台風にぶつかって全部死んじゃえばいいのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:52:27 ID:???
>>555
過去の事例から、猛暑の年は少ないとかじゃなかった?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:46:07 ID:dbGGdBSC
日本の景気回復の為にオオタカは絶滅すればいい
デジタル工房!!
http://ameblo.jp/denkidenki2010/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:14:00 ID:???
>>558
もう少しで学校が始まるな
宿題やったか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:27:19 ID:???
>>560
オオタカ捕る事が忙しくて宿題忘れてたよ (大爆笑)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:52:28 ID:???
サシバはそろそろ渡り始めてる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:48:31 ID:???
工事を停止させるオオタカの絶滅に賛成
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:40:51 ID:???
お、久々に覗いてみたら、レス番号が抜けている。
キーワード透明あぼんが効いているなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:27:00 ID:???
>>562
夏鳥はもうどこも見かけなくなってる。
渡りはもう始まってますよ。
サシバのピークは9月以降だけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:12:36 ID:???
>>564
嵐のレスは透明あぼーんに限るな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:04:32 ID:???
>>565
朝のうちだけだけど、極少数が南へ渡っていくのを見かけます。
9月中旬のピークが楽しみですが、暑いのかなあ・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:54:12 ID:???
オオタカなんか絶滅しちゃえばいいんだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:35:31 ID:???
関東東日本はすでにタカ渡りで観測されているね。
西日本はまだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:25:17 ID:???
先週川崎北部でサシバ見たよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:09:30 ID:???
オオタカは虎鋏で捕まえられて絶滅しちゃえばいいのに
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:29:53 ID:???
相変わらず基地外が嵐に来ているようだが
透明あぼんでレス自体見えない(笑
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:04:26 ID:???
週刊野鳥の世界の表紙でもオオタカを扱ってる
やっぱオオタカってカッコいいよな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:02:46 ID:???
タカの渡りの季節なんですね。
こんな猛暑の続く日々でも、南へ帰る時期がきているってわかっているんだね。
野生の本能はすごいなあ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:08:55 ID:???
太陽の角度とかは暑さに関係なく正確だからね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:26:10 ID:VZBX7Rr6
今月オオタカを3匹殺しました
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:13:15 ID:???
577
まだ来ているのかw
おまえのレスは全く見えないようにしてあるんだから
誰も見ないんだよ
いい加減に巣に帰れw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:56:10 ID:???
相手にしないで無視しろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:59:08 ID:???
むしろこれは通報できるんじゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:48:50 ID:???
通報つうか、すでに内偵捜査の段階にはいっていたりするかもね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:52:06 ID:???
なぜ無視できない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:52:08 ID:???
こう暑いと、南へ帰る気なくすんじゃないだろうか・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:58:29 ID:???
ハチクマもぼちぼち飛んでるところあるね。
明日は3桁飛ぶところでるだろうか。
暑いから無理かな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:31:55 ID:???
サルモネラに感染した鳩をオオタカに食わせたら死んだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:57:56 ID:???
こんなに暑いと観察する方は、暑さで夕方までもたない・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:14:43 ID:G3zYxBNY
工事中止をさせるオオタカの絶滅運動しています。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:44:46 ID:???
>>586
午前中で引き上げたよ・・・。暑すぎ・・・。
痛いくらい暑いんだよな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:29:13 ID:???
建設工事会社頑張れ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:12:16 ID:???
>>588
14時から集中豪雨・・・
木陰があるからなんとか続けられるけど
集中豪雨には勝てない・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:01:51 ID:???
>>584
サシバ一桁・・・。
まあ、これからだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:24:23 ID:???
九月初旬なら一日一羽とかが普通だから、
今週の台風通過後から多く渡り始めるだろうな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:57:07 ID:G3zYxBNY

今の時期の若は腹を減らしている簡単に罠に入る
オオタカを駆除すなら今がチャンス

建設会社頑張れー!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:21:22 ID:IrKhO5HD
わざと病気に感染している鳩を食わせれば死ぬよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:52:13 ID:???
>>592
今年は1万超えるだろうか・・・。
酷暑すぎて、繁殖上手くいっていない気も・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:11:56 ID:???
アカハラダカの渡りルートと台風9号のルートがもろにかぶるような。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:42:56 ID:???
>>594
今年はまだ若が捕れない、八か所に仕掛け、ここ4ヶ月で成鳥17、若3
全部の鳥の爪を根元からニッパーで切り落とし血が吹き出したまま放す (笑)最高の気分だよ(笑)
餌は生きた鳩が一番
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:42:34 ID:???
>>596
まあ、今年の台風進路は例年よりも西よりで北向きだからなあ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:42:52 ID:???
>>588
>>590

あまりの暑さに簡易テント立てました・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:50:44 ID:???
糞オオタカのおかげでどれだけの建設工事が止められたか、いくつの会社が潰れ路頭に迷った人がいるか考えた事あるかよ、保護団体のバカども
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:46:07 ID:???
やつあたりですか
怒りの矛先も
とんちんかんなところ向いてるし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:25:46 ID:???
↑ゴキブリ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:11:08 ID:???
まあ、明日は観察中止だな。
台風一過後も暑い日が続きそうで欝だ・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:45:02 ID:???
台風で絶滅しちまえよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:19:08 ID:???
>>603
台風一過で一気に多く飛ぶ予感はするけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:05:43 ID:???
>>600
ここで相手にしちゃ駄目。
雑談スレあたりで呟くとよい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:00:23 ID:???
>>604
多く飛ぶ前に薬品を鳩に塗って食わせたら最高やな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:24:43 ID:???
鳩だってさww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:05:42 ID:???
鳩に薬品塗って飛ばす無差別テロがいるスレはここですか?
何人の人が死ぬことになるでしょうか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:07:05 ID:???
相手にするなよ
それとも自分で反応してんのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:16:53 ID:???
自作自演でもしないとかまってもらえないのでしょうな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:47:55 ID:???
オオタカの人間を路頭に迷よわせる糞害鳥
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:19:06 ID:???
>>610
相手にしないのも道理だが、スルーしながら別の話題を持ち上げる方が得策じゃないのか?
全く話を持ち上げようともしないから、嵐の書きたい放題になっているとも思える。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:20:34 ID:???
↑ができなければ、スレッド削除依頼したほうがマシだわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:50:55 ID:???
建設工事を停止させ会社を潰した糞オオタカを許すな。

人間の命より知己症のオオタカの命の方が大切なのかよ腐れ保護団体どもへ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:11:01 ID:???
しょせん鷹だろ 鳥インフルエンザの素だよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:13:00 ID:???
>>613
有益な情報や話がなければそれでいいでしょ。
個人的な趣味の範囲でしかやってない人の集まりなんだし。
ここでなくとも別スレがあるし。
削除に一票。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:02:11 ID:???
オオタカは建設業界の敵
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:37:48 ID:???
オオタカ絶滅作戦なんてどう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:37:29 ID:???
>>616
普通に猛禽の渡りの話してるじゃん。
読んでないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:49:59 ID:???
↑ゴキブリ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:52:59 ID:8CLZ59tW
んじゃ普通に話題振ろう。

ノスリの渡りのピークって何月だっけ?
長野の南で渡りっぽいのが飛んでたけど、まだ早いかね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:42:17 ID:???
ノスリは嫌いだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:36:01 ID:???
>>622
中部・近畿地方なら、ノスリは10月中旬がピーク
中旬から下旬にハイタカ属の渡りのピークになる。
ノスリも少ないけど、中には9月の時期でも飛んでいるのいるけどね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:26:00 ID:???
↑オイ!バカ野郎ノスリは嫌いだって言っとれやろが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:43:25 ID:???
>>623
ありがとう。
まあちょっと早いかなと思ったけど結構長距離飛んでたのでね。
繁殖終わってるから渡ってるのもいるかもだけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:14:06 ID:???
あれ?レスアンカーがずれてる・・・?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:15:18 ID:???
>>623>>621向けてのレスね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:51:22 ID:???
誰かオオタカの殺し方を教えて下さい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:36:46 ID:???
今日は渡りはどこも少なかったみたいだけど
明日は多そうな。
今度の土日でピーク一回目かな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:36:17 ID:???
↑ゴキブリ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:41:41 ID:???

「ながれやまオオタカの森」っていう駅に行ってきました。

オオタカは見つけることはできませんでした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:53:32 ID:???
>>629
サシバはそこそこ飛んだ。
白樺峠は少なかったようだけど、明日は100ぐらい飛ぶかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:19:52 ID:???
↑てめ〜サシバ、サシバウルセーんだよ 糞野郎
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:27:24 ID:???
渡り予報
サシバ、ハチクマとも明日は飛ぶでしょう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:50:31 ID:???
>>632
同じ長野でも、別地域では今日はサシバが100越えたところもあるようだし。
渡りも本格的になってきたようだね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:52:06 ID:???
明日は朝一からサシバを見に行くとするか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:27:34 ID:???
来週中旬から週末がピークだろ。
白樺峠
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:30:54 ID:???
サシバは鳥インフルエンザの素だろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:59 ID:???
>>635 ←お前の母親は汚い女だな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:11:59 ID:???
>>635
100超えてるところあるのか。
個人の趣味範疇で数を数えるのは限界があるなあ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:22:52 ID:???
ダーウィンが行く!
9月12日放送では
ヒメチョウゲンボウを特集
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:50:47 ID:???
>>640
100といったってまばらに通過してくだけだから
数えるのはそう大変じゃないと思うぞ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:33:56 ID:???
>>640
>>642
自作自演の一人芝居 アタマおかしい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:46:30 ID:???
確かにサシバサシバ言って奴は一人芝居なのがばればれやな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:12:11 ID:???
NHKでワシタカ特集やってるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:13:33 ID:???
>>642
いや、鷹柱を想像していたものだから、そんなの個人では数えられないなと

今日は10時ごろ7羽ほどの少数の鷹柱が見られた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:28:36 ID:???
長野ではサシバが100羽を越えている。
明日は中京近畿で100数えられるかもしれない。
ただ明日は昼から雨模様だから、
今日長野で朝飛んだ分しか飛ばない可能性があるかも。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:41:16 ID:???
タカの渡り見に山行ったけど、タンポポの種子飛びすぎw
その度に「今始まる〜、Move」の引越しセンターのCM口ずさんでしまう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:22:09 ID:Q0iRRRXx
昨年、熊本県で鳥インフルエンザに感染して死んでいたクマタカ発見されたんだぞ!!!!!


早く絶滅しろよ国民の健康の為に。。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:30:22 ID:???
平成19年って昨年か?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:42:19 ID:cNfyFPtg
一昨年の事だろう

でも鷹は鳥を食べるから鳥インフルエンザにかかる確率は高いよね 。

この際、全部の鷹を捕まえて焼却処分しちうばいいのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:54:47 ID:???
だったら食べる鳥の方をまず焼却処分すれば?
どんどん渡ってくるんだから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:55:44 ID:???
>>651
今年何年だか知ってる?
引き算できる?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:57:25 ID:???
鷹を焼き殺せばいい事じゃん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:06:59 ID:???
サシバよりハチクマ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:09:45 ID:???
>>646
やってみれば判るが、ゆっくり飛んでるものだから難しくはないよ。
数羽程度の誤差は出るけど気にしない。

100羽も鷹柱になるのは数千羽くらい渡る日くらい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:44:34 ID:???
11日の成果(観察地:近畿標高800m)
サシバ:14(遠いのが多いが1個体のみ20m間近で飛ぶ)
ノスリ:2
ツミ:鳴き声が聞こえてきた
コサメビタキ:1
カケス:少数
アマツバメ:少数
クマタカ:1地付き個体
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:38:13 ID:???
↑てめ〜ウルセーゴキブリ野郎
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:32:18 ID:???
おいおい何を怒っているのだい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:11:45 ID:???
今日も暑かったなあ・・・。思っていたよりも天気が崩れてこなかったから蒸し暑い。

12日の成果(観察地:657と同じ)
サシバ:2(他2羽は東行きなのでカウントなし)
ハチクマ:3
オオタカ幼:1
ハイタカ:1
タカSP:3
ツミ:なぜか鳴き声のみ
いずれも空高い・・・。

ハリオアマツバメ:すごい羽音をさせて西へ飛んでいった。(初見)
サンショウクイ:20
カケス:多数
アオバト:少数
コサメビタキが観察地近くの木に止まって滞在してくれた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:50:52 ID:???
どこの観察地も暑そうですな。
そのせいかみんな観察地での高度が高い?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:00:35 ID:???
観察地での、タカの飛行高度が高い

の間違いでした。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:02:19 ID:???
500mmじゃ短い時が多いな。 かと言って長くするとAFが効かなくなるし。
デジスコじゃAFや連写が遅くて歩留まり悪すぎだし。
何が良いんだろう。

フォーサーズ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:19:38 ID:???
真上を狙った時に手が震えるのが一番大きな原因だろうな。
ちょっとやそっとの手振れ補正なんかでは効果が無い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:05:40 ID:???
サンヨン+1.4倍テレコンかシゴロなら手持ちでもなんとかなるよ。
手振れ補正なしでも連写で大丈夫。周囲が暗いと厳しいが。
まあ、高空のやつはトリミング必須だけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:29:10 ID:???
上空真上の被写体は、軽いサンヨンの方が撮りやすい。
明るいからシャッター速度あがるし。
カメラレンズを首にかけておけば不意に現れた個体もすぐに対応できるし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:17:31 ID:???
夏鳥は順調に帰っているようだけど
冬鳥はどうなるかねえ。

上でも出てたけど、シベリアの火災とか
何か影響してなきゃいいけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:33:05 ID:???
>>667
彼らは強かだから
必ずやって来るでしょう
としか言えない。
シベリア方面から来る最初の猛禽は
コチョウゲンボウ辺りかな。
11月くらいにならないとなんとも言えないな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:45:43 ID:???
サシバは今日は全然飛ばなかったな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:32:35 ID:???
長野信州新町が結構飛んでるみたいだけど誰か行った事のある人いる?
23-2 長野信州新町
http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:37:14 ID:???
行ったら金取られそうで怖い。
年会費一万円だって
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:27:06 ID:???
>>671 それはNPO会員になる場合の会費だろ。 鷹見の見物に金を取る筈が無い。

小花見池のほとりだって。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:56:40 ID:???
>>672
どっちにしろ営利目的の団体、つまり商売。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:44:22 ID:???
NPOは非営利組織なわけだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:07:21 ID:???
明日、いや明後日、晴れればかなりの数が飛ぶかな。
涼しくなってきたし。
その日を境に、渡り数が飛躍的に伸びてくるのかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:02:41 ID:???
まあ、どっかに溜まってるんだろうね。

一気に飛んでしまうと数日全然飛ばない
日とかもあるし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:22:16 ID:???
土日、会社休みの日の前日にたくさん飛ばれると、サンデーウォチャーとしては悲しいな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:58:36 ID:???
白樺峠の天気予報だと土曜日が最高だと思う。
金土月辺りに結構飛ぶのでは
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:28:22 ID:???
サシバ、ハチクマは飛んでるがオオタカ、ハイタカはまだかいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:53:13 ID:???
群れになるほどはいないから。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:43:13 ID:???
今日の白樺のサシバ結果見てみたら、意外と少なかったな。1000行ってないのか。
トータルでは1000超えてるけど。
長野市の方はサシバ1000近いが、ここと白樺は数が連動するのだろうか。

近畿地区のピークは来週の半ばかも・・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:05:29 ID:???
18日の成果(観察地:657と同じ)
サシバ:6 いずれも遠く高く旋回して西へ滑空
ハチクマ:12
ノスリ:1
タカSP:4
ツミ:1 近くにいたハチクマに鳴きながらモビング

ハリオアマツバメ:1
カケス:300
ヒヨドリ:50

先週多かったツバメがいなくなり、オニヤンマも見えなくなる。
近畿中央部の一部では、サシバが多かったようですね。
本格的な渡りが始まったみたいです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:53:52 ID:???
19日の成果(観察地:>>657と同じ)
サシバ:14
ハチクマ:70
ノスリ:0
オオタカ:若1
ツミ:1 鳴き声(どうやら地付き個体らしい)

カケス:多数
クマタカ:2(観察地より北方角の主)
(そのうが脹らんでいた。ペアリング飛行時に、上の個体が下の個体に
足をつっかかり行為をしたので、ディスプレイかと期待したが、何も起こらなかった)

日が高くなるにつれ、鷹柱も段々高度が上がっていき識別が難しくなってくる。
この地のサシバは、なぜか単独飛行が多い。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:37:17 ID:???
野鳥の会の一斉渡りカウントを26日にやるみたいだけど
その日が、今年最高のピークになるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:58:02 ID:???
運次第だねぇ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:30:27 ID:???
>>683
なんかそこまで書いちゃうなら専用スレ向きな気も
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:45:13 ID:???
>>686
鷹の渡りスレあるね。
ここよりも書き込み少ないけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:25:43 ID:???
白樺峠は土曜日は1000羽以上飛んで楽しかった。 鷹柱が次々に出来て休む暇が無いほど。
人間の方のカウントは350人。
日曜日は500羽くらいのカウントだったがそんなに飛んだとは思えない位実が無かった。
月曜日は朝から雨だったので撮るのはやめて帰ってきたが正解。

今年は1週間位ずれこむのかも。 もう1回位行きたいな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:04:40 ID:???
>>688
白樺峠って近づいて飛んできてくれる時あるの?
印象的に遠そうな感じがするけど。(白樺まで遠いけど)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:28:52 ID:???
余り近くまでは来ないけど、真上で鷹柱を作ってくれるのでゆっくり撮れる。
これはしかしほとんど逆光だから良い写真になりにくい。

近くまで来るかどうかより、光が綺麗にあたった状態で撮れるかどうかの方が大事でそういうチャンスは少ない。
目線と同じ高さ位で飛んできてくれるとこの条件に合う。
沢山飛んでくるときには日に何回かはこういうチャンスが有る。

日によっては近くを沢山飛んでくれる時もあるけどめったにない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:34:09 ID:???
自分の写真は整理していないしあまり良いのが撮れなかったが、
適当な他人のブログ  こんな感じ
ttp://mitsutoshi.at.webry.info/201009/article_3.html
ttp://yamamuradam.blogzine.jp/toretateshashinkan/
692689:2010/09/22(水) 18:01:02 ID:???
>>690
白樺峠は、鷹柱になる鷹の数の多さが魅力なんだろうね。
近くに来るだけなら、他の観察地でも不意に来るからね。
その近くに来るのが多いのならもっと魅力だろうけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:37:32 ID:???
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:43:29 ID:???
/blogs.dion.ne.jp/lc_nanamaru/
日本ミツバチの巣を狙うハチクマ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:21:32 ID:???
>>694
オオタカ若がカラスを押さえつけてるところもある。スゲー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:58:02 ID:WWr+Nqgm
10月17日のNHKダーウィンが来た!ではサシバを特集
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:34:18 ID:???
偶然フレームに入ってきたので撮りました

http://upload.jpn.ph/upload/img/u68714.jpg

鷲?鷹?
なんて種類でしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:35:31 ID:???
見れないよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:19:14 ID:???
消すの早っ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:37:43 ID:???
東京都日野市で真っ白なチョウゲンボウが出現中!

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:54:25 ID:???
だめだよ場所をさらしちゃ。またカメラジジイどもが殺到して地元民とトラブルになるから。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:50:28 ID:???
ドバトを退治してくれる益鳥だよ。 
カラスも退治してくれるといいけどあまりおいしくないのかたまにしか食わないからな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:42:24 ID:???
白いやつは、もうすでにカメラが殺到してパトカーも出る騒ぎとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:12:26 ID:???
関東民つーか、都心のジジイは行くところないのかねえ・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:18:32 ID:???
>>702
チョウゲンボウじゃ無理だ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:31:33 ID:???
>>696
早速観たよ

サシバが狩りが下手でトカゲや田のカエルを餌にし、稲が育って狩り難くなると
雑木林の芋虫、カミキリを餌にすることを初めて知った
だから田の少ない地域では絶滅が心配されているとか

あとオオタカの雄はサシバと体長はそんなに変わらないがサシバの雛を餌にすることも初めて知った
オオタカはサシバと違い主に鳥を獲物にするから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:56:43 ID:???
絶滅が危惧されているのは、田が少ない地域ではっていうか、
全国的に田んぼが減少してきているし、餌となる小動物や昆虫も少なくなってきている。
それに子育てができる営巣木のある林もなくなってきているから。
テレビで紹介された里山自体が過疎化でなくなっているからね。
今ニュースでも多く言われている、裾野の集落にまで熊が下りて来ているのも、
里山の荒廃が原因の一つといわれているんだよね。

今では山間部の広めの谷間のある上流域や、限られた山間の農村しか繁殖できなくなって
きているから、繁殖できる個体も限られてくる。

サシバを増やそうと思えば、里山の活性化、平野部でも林の確保することぐらいかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:07:45 ID:???
今年クマが降りてきてるのは、ドングリやブナが今年は凶作だから。
(ちなみに去年は大豊作)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:10:01 ID:???
>>708
それも原因の一つだろ。
いろんな原因があって、山から下りて里山だけでなく
比較的人口の多い集落までに来ているのではないのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:13:31 ID:???
喜連川在住だが、あの小学校は当地にないです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:20:58 ID:???
>>709
いろいろな原因はあるが、胃が空っぽに近い個体も
いることも、射殺体から調べも付いているんでね。

今年は特にその理由が主のようなので、どこの地域でも
気をつけた方がいいよ、ということで。
普段ツキノワグマが十分生息できるような場所でも
どんどん飢えたクマが降りてきてるんで。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:21:19 ID:???
繁殖妨害カメラマンが来ないように、あえてそういう設定にしたのかと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:24:09 ID:???
>>711
今までは熊が来ても里山で食い止めていたのが
里山に人がいなくなったからなんだろうな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:33:56 ID:???
大豊作で本来のキャパシティ以上に個体数が増えてるから
テリトリーをもてない個体が人里に来てるんだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:37:46 ID:???
ニュースで見ている限り、人里と呼べるような山村とは思えませんが・・・。
ニュースで出ていない地域でも、平地の住宅街まで下りて来ている個体もいるし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:54:25 ID:???
人が住んでるところは人里
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:55:49 ID:???
えええええ!?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:57:12 ID:???
んな、昭和初期みたいな言い方改めろよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:41:24 ID:???
人里つっても、結構住宅が密集している(小学校(not分校)もあるような)場所でも
発見されているからな。
その場合は人里とはいえないだろ。

ってか、ここはタカのスレッド。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:52:08 ID:???
日本に住む猛禽類の戦闘能力が気になる。少なくとも、サシならオオタカはカラスより強い(湖に沈めて狩る)
みたいだけど。

他に日本の猛禽類のうち、1対1でカラスに勝てそうなのは、オオワシ、オジロワシ、シマフクロウ、ノスリ、
ミサゴ、クマタカ、ハチクマ、辺りだろうか。サシバじゃ厳しいかな。

大半は自然ではカラスと直接衝突しないみたいなので、戦った場合を想定したらの話で。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:54:35 ID:???
↑トビも追加
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:36:29 ID:???
サシバは上記のように獲物がカエル、虫類だから無理だろうね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:09:24 ID:???
>>719
テリトリーもてない若い個体がエサ求めて
数十kmくらい移動するんじゃね?
豊作で増えすぎてあぶれてるんだし。

道路は全部繋がってるんだから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:19:11 ID:???
イヌワシって、日本にいたのか。>>>720に追加
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:33:16 ID:???
サシバの渡りを待ってたら、イヌワシの幼鳥が出た。関東ね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:08:01 ID:???
喜連川在住だが、あの小学校は当地にないです。
インチキNKKだぽ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:27:13 ID:???
>>726
今後、繁殖妨害カメラマンが来ないように配慮しました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:20:54 ID:???
>>726

NHKは昔から捏造が多いのは有名。
以前オオタカの飛翔の映像のはずがカラスだったことがある。
オオタカの飛翔映像が撮れなくて差し替えたのかわからんが。
素人には判らんだろうとでも思っていたのかね。
野鳥の会から抗議を受けたりしてたのかも。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:35:47 ID:???
>>728
昔といっても10年位だけど、モンゴルの鷹匠が最後に育ててたオオタカを
放すのだが、確かに放したのはオオタカだったけど、その後そのオオタカの
つもりで旋回してるタカを映してエンディングだったがその鷹はノスリだったのに
笑った。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:18:04 ID:???
>729 満州族の鷹匠を扱ったNHKの番組で、
「野生のオオタカを捕まえました」鈴がついているのはなぜ?
「寝ずに据え続けて一週間で飛ばします」そりゃ訓練済みなら・・・

日本の野生猛禽がテーマのNHKエンタープライズのセルビデオで、
オオタカがキジを捕るのだが、何もされていないキジがもんどり打つ。
・・・テグスが映ってるよ〜

アッテンボロー関連で制作、放送NHKのアフリカクマタカもの。
マメジカを襲うとかってやつ。実は飼育下個体の芝居も混じっていたり。
着脱容易な足皮作成方法がイギリスの鷹匠雑誌に出ていた。
ジャガーだかの回にちらと出たアカエリクマタカも怪しかった。

NHK以外かな。アラブの少年鷹匠が父に教わりながら一人前になる話。
最後に放鳥。純セイカーでなくハイブリッドに見えたので電話で聞いたら
「演出です。鳥はあの後回収しました」
ムスリムなのにアッラーでなく、「自然」に感謝の祈りを捧げるシーンも
まずい感じであった。

「野生のプレデター」シリーズに出てくる、オオタカがキジに後ろから
追いつくシーンでも鈴が映っている。

NHKに限らずヤラセは多い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:08:36 ID:???
奄美諸島の低気圧でサシバも渡りを足止めくらっているのだろうか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:23:56 ID:???
ウスハイイロチュウヒってまた日本で発見されたって本当?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:56:45 ID:???
>>732
京都に来ていたらしいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:53:10 ID:daMS1rOU
トキが解き放たれた直後にハヤブサの襲撃を受ける→
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288632337/l50


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101101-453953-1-L.jpg
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:12:39 ID:???
>>734
そりゃ自然に解き放てば天敵もいるわな。
だだハヤブサの方は若鳥のようだから、狩れる餌かどうかの認識がよく出来てないようだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:53:47 ID:???
>>735
ハヤブサでもオオタカでもそうだけど、若いうちは見境なく狩をするね。
食べることより狩そのものが目的みたいな行動をする。それも学習の過程なのだろう。

>>734
しかし、中国産養殖物トキと国産天然物ハヤブサだったら、後者の方を大事にしたい気がする。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:08 ID:???
遺伝的に差は全くないから。今のトキは。

国産に拘ろうが何だろうが遺伝的距離が
離れてないのは事実。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:59:25 ID:???
>>737
それは分かっている。種として全く同一なのはそんあこたぁ分かっている。
しかし、日本国内で絶滅させてしまったということも事実。
別にトキ放鳥はいいんだが、マスコミは変に美化して騒ぎ過ぎじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:51:51 ID:???
美化までしてるかなあ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:27:28 ID:???
トキを保護しようとするのは別にトキの為でなく多様な生物が生きられる環境を作ることが
ひいては人間の為になるからにすぎない
トキのスレでもそれは言われていた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:21:28 ID:???







害鳥オオタカを駆除しないと何百羽のトキを放鳥しても全部餌食になります。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:12:30 ID:???
正直オレもそう思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:17:23 ID:???
また自作自演か
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:34:40 ID:???
>>740
まあ、そんなとこだね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:55:21 ID:???
オオタカに消えてもらわんと朱鷺が野生に戻れん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:55:27 ID:???
ハヤブサに襲われてるのもいなかったっけ?

猛禽類全部が消えないと野生復帰が無理なら
籠の中に一生いさせるしかないわな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:15:00 ID:???
今日の「ダーウィンが来た!」でスズメがちゃっかりオオタカの巣の真下に巣を巣食っている映像があった
灯台下暗しなので見つかって襲われないばかりか、他の天敵にも虎の威を借りる狐のごとく襲われず安全だそうで

都会では減っているスズメだがこういうしたたかさがあれば大丈夫だろう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:48:54 ID:???
>>747
オオタカに限らず猛禽類の巣のそばで
繁殖する小鳥は結構いるよ。

巣の下なんかに脚を伸ばして小鳥を
襲おうとはしないから(というか無理)。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:06:36 ID:???
スズメは襲わないだろオオタカ
最小はムクヒヨでわ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:15:23 ID:???
>>749
ただオオタカは706であるようにサシバの親鳥はともかく雛を襲って食べるからねえ
スズメを襲わないとは言えないのでは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:17:33 ID:???
詭弁の特徴のガイドライン

2.ごくまれな反例を取り上げる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:31:33 ID:???
巣に運ばれてくる餌内容のリストにはスズメもよく入ってる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:59:42 ID:???
巣の至近では捕食衝動が抑制される。初産卵時に雛を食うとまずいから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:05:58 ID:???
今期のハイイロチュウヒの入り具合は良くないのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:17:19 ID:???
前スレで体長別ワシタカ大きさを投入しましたが、翼開長でも分けましたので参考になれば幸いです

大型
オオワシ  220~250cm  カタシロワシ195~207cm
イヌワシ  168~213cm  オジロワシ 192~199cm
クマタカ  145~165cm  カラフトワシ158~182cm

中型〜大型
ミサゴ   155~175cm  オオノスリ    158cm

中型
トビ    157~162cm  ケアシノスリ124~143cm
ノスリ   122~137cm  ハチクマ  121~135cm
チュウヒ  113~137cm  シロハヤブサ110~130cm
オオタカ  105~130cm  サシバ   105~115cm
マダラチュウヒ 104~115cmハイイロチュウヒ98~124cm
ハヤブサ   84~120cm  コミミズク    99cm
カンムリワシ 90~103cm

小型
チゴハヤブサ 72~ 84cm   チョウゲンボウ68~76cm
ハイタカ    60~ 79cm   コチョウゲンボウ64~73cm
ツミ       51~ 63cm    アカハラダカ 30~ 36cm
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:31:13 ID:???
>>754
もう少し寒くなってからでないと何ともいえない。
それともシベリアの火災で個体激減?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:27:19 ID:???
>>755
トビをその大きさで中型に無理矢理入れてる意味がわからん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:47:51 ID:???
>>757
おお、中型〜大型にすべきだったか。ここは気が付かなかった。
指摘有難う。
クマタカもカラフトワシも、中〜大型の位置に置くべきか迷った。
大型中型は、体長の大きさも考慮して配置したつもりだったが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:15:46 ID:???
そういや、今年は偏西風がおかしな位置にあるようだが
サシバやハチクマは本来の帰る本土に到達できたのだろうか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:10:23 ID:???
目安としては体重がいいと思うが・・・トビとケアシノスリの比較、
トビとミサゴの比較など面白い。数値を入手しづらいけど、翼面積が
あるとなお良い。

オオタカ105~130cmは間違い。130のネタ(引用孫引きであちこち出てくるが)
の大元は保育社の図鑑で、著者は関西の動物園人だが物故しており、
当時の編集者も所在不明なのでなぜそ数値を採用したかは謎。
国産だと、雄95、雌110といったところ。ロシア産、全長63-64cm、
体重1600-1800g級でも翼開長は120cm前後。130cmのオオタカが存在すると
したらものすごい重さに・・・
アラハラダカもおかしくないかな。
ハイタカはユーラシア東端の個体群? ヨーロッパの基亜種も含めて?
おなじクマタカ、カンムリワシの亜種の範囲は?
「日本で観察する機会がある亜種限定」ならそれでかまわないけど、
そのように明示してほしい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:00:59 ID:???
>>754
ブログで入ったと載せているところはあるね。
今年は早い?

明日も黄砂で霞むので遠距離観察はできなさそう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:59:50 ID:???
近畿地方のハイイロチュウヒはまだ入っていない模様・・・。
またチュウヒさえも、昨シーズンよりもまだ数が少ない。
コチョウゲンボウは雄2、雌タイプ1と昨年と同じ。
ツグミも見かけるので、シベリア南下隊は来ているはずだが・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:20:07 ID:???
某探鳥会の報告から
>「四日間程いたが、抜けていなくなった」

四日間も続いて見られるお暇な人になりたい・・・。

それに愛知の方では、早朝飛び立って、夕刻帰ってくるとか云々
書いている人居るけど、30kmも離れたその田園地へ
往復飛来するなんてありえないだろ、普通。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:01:03 ID:???
>>763
北海道では30km程度なら同一個体が同じ日に観察できるのは普通だけど、本州ではそうでもないん?
コミミケアシはかなり狭いけど、ハイチュウは行動範囲はんぱない。

家の近くのいつもハイチュウ来る場所も今年は入ってないなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:47:26 ID:???
>>764
夕刻まで餌獲りに現地にいて、日が暮れたら30kmも離れたねぐらに戻るの?
暗い空を飛んで帰るの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:33:31 ID:???
どっかの川で河口付近のヨシ原と上流数十キロのねぐらを
毎日往復してるチュウヒ達がいるという話を聞いたことがある。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:41:54 ID:???
>>764
>>765
30kmだと、時速40kmで飛べば45分だから、通えそうな距離だけど、
本州の場合、特にこの話題の地域だと、間にかなり市街地や高速道路を挟んだりするから、
北海道のような感じとは印象が違うかも。

簡単に発信機をつけられるのだったら、ぜひつけて追跡してみたいと思うほどだ。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:31:59 ID:???
>>767
そうかー、北海道は数十キロ葦原とか結構あるからなー。

チュウヒ類の越冬地での研究とかないのかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:04:26 ID:???
>>762
探鳥会でも報告があると思うけど、近畿のハイチュウは来てた。
実は数日前から来てたんだけどね。人がよく集まる場所には
現れていなかったようです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:50:12 ID:???
>>769
そのヌケタ奴があっちとあそこに移動したってことか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:34:45 ID:???
>>770
あの堤防から動かない人は、日曜日が初見の人がほとんどのようですがね。
恐ろしく行動範囲が広いってのがわかったわ・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:38:42 ID:???
>>770
抜けたというより、オオワシみたいに、落ち着かなかっただけじゃないのかな?
いつもの葦源じゃなくて、どこに泊まっていたのかは知らないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:06:46 ID:???
また大勢が集まるんだろうな・・・
なんで知らせるかなあ・・・。
自分で探しに来ればいいのにさ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:50:48 ID:???
そういや、近畿のあそこの灰宙、雄は来たけど、雌タイプはまだ見かけていない。
来てるのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:44:04 ID:???
>>774
昨年賑わったあそこから十数キロ北でも、ハイイロチュウヒ♂見かけるけど
ねぐらは、昨年賑わったあそこに戻って来るのかな??
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:06:29 ID:???
>>775
そこって川沿いのとこだよね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:55:02 ID:???
>>776
うそっ川沿い?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:14:40 ID:???
>>777
雌しか見てないけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:45:18 ID:???
う〜ん、近畿の灰宙♂のポイント、
今日はいい天気だったからか、人が多かったなあ。
いつも下りている畑にいないのは、その近くまでカメラを
構えている人がいたからかな。

今年はそれほど賑やかになってくれなくてもいいのに。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:19:26 ID:???
>>779
屋台が出るぞw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:53:46 ID:???
>>779
今日その時見かけなかったのは、カメラマンがいるところが
この辺りでよく見かける、よく飛んでいるというところを見つけた
ポイントポイントで立って待っていて、しかも極めて接近遭遇
しそうなところに立って待っていたから、警戒してこなかったのが
本当のところかもしれない。

早朝にその場所にいたのがその証拠だし。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:22:17 ID:???
カラス集団が原因?
783781:2010/12/04(土) 22:51:40 ID:???
>>782
時間帯によってはカラスが多かったり少なかったりで
来なくなった理由としては一因もあるが不明。
カラスが多くても、居場所に気がつかれなかったり
モビングされたりしなければジーッとしているし。
コチョウゲン♂も似た傾向でそういうことがある。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:44:15 ID:???
飛行ルートにカメラマンが多くいたらそりゃ飛んでこない罠
でも農家の人が畑にいても大して気にかけていないんだよな。
やはりレンズの光るのがすごく気になるんだろうな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:08:17 ID:???
ドバトをガン見しながら近づけば、数mで飛んでしまう。

しらんぷりして他の方向見ながら近づくと、足下まででも
気にせず飛び立たない。

レンズ云々より、注目されているかどうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:27:36 ID:???
んにゃ、レンズもそういう意味では視線を向けられているように感じるだろう。
もちろん視線のほかに、殺気とかもあるだろうけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:19:58 ID:???
ボソガラス、ブトガラスなんざぁ、眼が合っちゃってじっと見つめ合い…
そして、双眼鏡を目の位置まで持ち上げた瞬間、サッと隠れるからね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:12:02 ID:???
近畿の灰宙、今年は昨年のような塒入り前の、数羽乱舞が見られなさそうだね・・・。
日没になっても、シーーーーンとしてる。

でもま、♂が飛んでウロウロする時刻は分かってきた。
ただ、普段どこでジッとしているのかつかめない。
カメラマン達が農地の奥に入り込む前までは、見えやすいところにいたのに・・・。

それに♀タイプが今年は見られない。♂よりもよく見るのになあ、いないのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:29:46 ID:???
>>782 カラスが多く集まっているところは、飛んでも来ないよ。
今年は葦源ではなかなか見られないみたいだね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:39:11 ID:???
しかしあのハイイロチュウヒの雄は、移動範囲も広いし飛行速度も速いなw
ずっと高いところに飛んでいればいいが、畑の低いところを飛んで見失う。
用水路をくぐって全く別場所から浮上するし、まるで忍者だわw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:08:39 ID:???
だがそれがいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:09:48 ID:???
誰かあの灰宙♂に衛星追跡装置とビデオをつけてくれ
面白い映像が撮れそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:37:22 ID:???
http://www.tomorrowearth.com/2009/05/birdview.html
たしかにこれのハイイロチュウヒ版が見たいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:50:02 ID:???
>>788
未だに上尾筒が白いチュウヒをハイイロチュウヒ雌といってるブログ多いよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:05:25 ID:???
>>794 
ブログは知らないが、今年の近畿の某所では、上尾筒がはっきりと白い、
しかも風切羽裏の横斑がはっきりとした、チュウヒ雄がいることはいる。
大きさもハイイロチュウヒ雌ぐらいの大きさ。

飛び方と顔つきで見分けけはつくが。よく見ていないと一瞬ハイイロチュウヒ雌と間違いそう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:54:27 ID:???
茨城の沼で見た猛禽が
葦原に降りたけど、チュウヒなのかな?
ユラユラV字飛行したなかったから
何だろうと思いながら見てたけど、
羽の付け根から背中が白かった。
カメラマンも数名狙ってたみたい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:34:06 ID:???
>>794
http://plaza.rakuten.co.jp/moto2521/diary/201011300000/
この人の同定はどうですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:36:01 ID:???
千葉県松戸市でカラスくらい鳥が飛んでいるのをみました。
下から見たのですが腹と翼がに白っぽかったんですが何という鳥でしょうか?
あっという間に上昇して遠くにいってしまいました。
オオタカなのかな〜?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:17:14 ID:???
都内荒川の河川敷でオオタカを見ました。あんなところに居るんですね。
野球のグランドにできた水溜りで、10分ほど水を飲んでくつろいでました。
ちょうどセカンドベース付近で、バックネット裏まで近づいて双眼鏡でじっくり観察。
そのあと元気に飛び去っていきました。 美しい鳥ですね。 ラッキーな1日でしたよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:06:30 ID:???
>>798
その表現ではなんともいえないけれど、ノスリという可能性もある。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:46:00 ID:???
>>794
ハイイロチュウヒの雌でも、幼鳥の雌雄と成鳥雌は、似た姿をしているが
虹彩の色で判別することも知らない人は結構いる。

遠くで判別できないときは、雌タイプとしか表現ができないけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:00:43 ID:???
>>800
なるほど画像をみるとノスリっぽいですね
子供にはオオタカと言ってしまいました・・息子よ父の無知を許せ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:16:00 ID:???
>>799
この時期都内でも河川敷上空ではたまに見かけるけど、
地上で10分近く休んでるって、いいもん見られたねw

俺も見たいなー。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:11:00 ID:???
>>801
光彩の色も時期によるよね。
3月終わりくらいに見た個体は光彩黄色で♀成鳥かと思ったけど、
中央尾羽が1枚青いのに換羽してて♂1年目だってわかった。
早い個体は1年目で黄色になるっぽい。

これが♀ならわからないだろうなと思った。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:34:12 ID:???
虹彩の色なんて、光の加減で結構バラバラにみえるでよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:50:29 ID:???
畿内のハイイロチュウヒ、今年は数が少ない?
ねぐらにもなかなか帰ってこないみたいだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:37:44 ID:???
>>806
今年は昨年のような行動パターンと違うよ。
行動パターンが変わるのは、毎年のことなんだけどね。

昨年のように葦源には多くいないけど、他のはどこにいるんだろうねえw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:20:14 ID:???
>>804
3月終わりまで日本に居ることがあるんだ・・・
これから現地に赴く期間を長くして、よく観察してみよう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:02:48 ID:???
近畿の灰沢、ねぐら入りまで見送ったけど、今年はギャラリーが少ないですね。

沢?が別の沢?に何度も突っかかりをしていたところが見られて面白かったなあ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:04:13 ID:???
おぉぉうっ!?文字が化けた

チュウヒが別のチュウヒに何度も
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:10:53 ID:r3AnJarc
街中の公園で目の前の鳩に猛禽が飛び掛かってるの見た。けど
自分がいたから猛禽はすぐに逃げ去ったよ。
正面から見ればオオタカか確認できたんだけどなあ。
狩りが下手だったことでノスリだったと決めつけた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:06:51 ID:???
ノスリは猛禽類の中でもトップクラスの狩の名手。
ただ鳥類相手だと失敗も結構あるみたい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:06:38 ID:???
この前の日曜日に渡良瀬から江戸川まで下って
猛禽いっぱい見たけど、種類までは分からない。
多分、チュウヒとかチョウゲンボウがほとんどだったんだろうけど、
猛禽は止まってても双眼鏡向けるとすぐ逃げるね。
なかなか近づけないけど、10倍の双眼鏡でも
特徴を覚えてれば見分けられるようになるかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:07:47 ID:???
ノスリがハトに仕掛けるのは間抜け系。オオタカ若では? 茶色いし。
餓死するかしないかの瀬戸際な季節だし。
>>813 ツミ雌かハイタカ雄か、といった場合を除けば、基本裸眼で。
10倍でたいてい足ります。本格的な調査でないんだし。
仮に本格的な調査向けの機材を揃えたとしても、基本裸眼ができていないと
宝の持ち腐れになります。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:59:46 ID:???
視力の良い奴がうらやましいぜ
816814:2010/12/17(金) 19:57:06 ID:???
私は視力は弱いです。免許更新の前に眼鏡屋へ行くぐらい。
視力や倍率に頼って色柄で判別しようとするのみでなく、
行動パターンとか、滑空速度などである程度絞った上で、やおら
双眼鏡を取り出して色柄を見てみる。
猛禽ショウなど、種類やサイズが確かめられる(国産種でなくてもいいから)
機会を使って、自分の推測の校正を行う。などを裸眼でやってみてから
上積みを考えよと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:20:41 ID:???
ツミ雌かハイタカ雄かくらいまで推測できるのか・・・
まぁ推測はできるし,裸眼での直感が結構当たってることの方が多いよなwww
中途半端に見えると,却って余計に悩む
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:10:50 ID:???
ハイイロチュウヒの雄の体色は、タカの仲間でも特別な色彩をしているけど
どうしてああいう色彩になってのですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:59:38 ID:???
いや、ツミ雌かハイタカ雄かになれば高倍率がほしいけれど、もっと言うと
撮影したいけど、一般的な識別なら裸眼重視でいいべ・・・ですがな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:16:20 ID:???
>>817, 819
確かに。
ツミ♀ハイタカ♂は全体のプロポーションと印象・直感で9割方当たるような気はして、
それでお茶濁してしまうことは多いね。
自分のレベルだと、正確に細部で判断しようとするとよほどの高倍率で静止しないと却って迷う。
おそらく、もっと数多くの個体を見て経験値を上げれば変わるんだろうけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:20:11 ID:???
手元に死体がないので何ですが、リハビリ個体の記録からは、
ツミ220gコノリ180g(洋書標準の西の亜種150gよりかなり大きい)
で、にもかかわらず、たぶんコノリのほうが翼面積大で、さらに重ねて
にもかかわらず、コノリのほうが速く見える感じがします。
まあもともと同所的に観察できるのは例外的な場合でしょうが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:47:02 ID:???
体重は体調でかなり誤差があるからあまり当てにならんよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:48:37 ID:???
そんなに軽いのかコノリ・・・
824821:2010/12/20(月) 22:38:24 ID:???
>>822 手元に十分なデータがないから固執はしませんが、体格体調季節その他
踏まえた上での、現時点での私見。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:41:13 ID:???
なんで翼長とかふしょ長とかで比較しないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:36:01 ID:???
滋賀の灰色沢ヒ君、飛び回ってばかりだけど餌はちゃんと獲れてるのかなあ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:58:56 ID:???
>>826
愛知の方では餌を獲っているところが見られているみたいだけどね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:50:18 ID:???
>>826
一番エサ捕りの障害になるのは、鳥見人や鳥撮人の存在だから、
見ないようにするのがハイチュウさんには最も優しい。

とも考えられる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:18:16 ID:???
>>828
滋賀も愛知もギャラリーは多いのには変わりない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:30:11 ID:???
>>828
ギャラリーの多い土日には餌が獲れてなくて、平日なら獲れている

可能性はある。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:31:00 ID:???
何日かエサ取れなくても平気だから
じゃあ問題ないな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:35:20 ID:???
平日にはキチンとお仕事して、土日にはギャラリーにショーを見せてくれる

というハイチュウ♂君。と考えるとかわいらしく思える。

機嫌が悪いと、土日でも真っ暗になってからでないと飛ばないとか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:40:19 ID:???
灰沢:「正月休みは、連日ショーのために飛ばないといけないのかよ!」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:22:02 ID:???
愛知なんですが、平日でも灰色♂が飛ぶと、農道を2台ぐらいの車が追い回してずっと走ってる。
低空を飛び回るのを車で追い回しても、地面に止まることもほとんどないし、車内から撮影もできないと
思うんだけど、何がしたいんだろう。助手席からもう一人がカメラでも向けてるのかと思いきや、
乗ってるの一人だし。比較的よく通る場所に立って待っていたほうが、じっくり見られると思うけど。

出会い頭で農作業車に衝突しそうで見ていられない。

鳥から見たらどう感じるかというのは別問題としても・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:57:24 ID:???
>>834
その人、有名なブログの画像掲示板に貼り付けている人かな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:58:12 ID:???
写真を狙ってる人は600/4とかを三脚に載せて、車の横で椅子に座ってるのでは?

今日は600mmを2本持って、三脚を2つ並べてるおじさんを見た。どう使い分けてるのかまったく分からん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:02:16 ID:???
>600mmを2本持って、三脚を2つ並べてる

それは最近流行の3D撮影だよきっと。
昔天体撮影でもそんな技法あったような記憶が・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:55:01 ID:???
マジレスすると、それをやるなら1本の三脚に2本のレンズをつけないと無理だ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:04:12 ID:???
三脚を二本並べても、二本のレンズがシンクロして動けば問題ない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:08:03 ID:???
マジレスすると、フィルム時代は1台はコダクロームで止まり物、1台はハイスピードエクタで飛び物とかはあったが。
841 【大吉】 【681円】 :2011/01/01(土) 00:49:26 ID:???
おけおめ。
元旦から鷹を見られますように。特に白いのを・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:23:05 ID:???
今日、和歌山の紀ノ川でミサゴのダイブを見ていたら、
上空に猛禽らしき鳥が10羽ぐらい円を描きながら飛ん
でたけどノスリだろうか?(尾羽は丸い)
12倍の双眼鏡では確認出来ないくらい上空でした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:55:33 ID:???
尾羽をかなり広げているとトビでも丸くは見えるが。
844842:2011/01/03(月) 07:24:04 ID:???
トビにしてはやけに白っぽい感じがしたので、もしやと。
もっと倍率がほしかったです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:44:53 ID:???
滋賀のハイチュウがよく出る場所、チュウヒが12月の頃よりも倍に増えてる。
北陸辺りの豪雪で南下してきたのだろうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:13:36 ID:taCeFCbA
☆オオタカの飛行術はまさにネ申ワザ!!

先月、実際に目撃したのだが、上空50mほどでケリを追撃するオオタカがいた。
逃げるケリの飛行術だって定評がある、急降下、急上昇、キリモミ反転、反宙返り的背面飛行・・全力だ。
しかしオオタカはそれをも上回るテクとスピードで迫る、おそらくマッハ0.1以上だろう。
ついにケリを捕捉した、そしてケリをぶら下げて着陸、するとそこにチョウゲンボウが弾丸急降下で乱入、
いやあスゴイ! オオタカは少し意表をつかれ、ケリももがいたのでうっかり爪が緩んでしまった、つぎの
瞬間ケリは脱出、オオタカはあきらめマッハ0.1以上で逃げる、チョウゲンボウはオオタカをマッハ0.1ほど
で追う・・

ホント、驚異の場面を実際に見たよ! @愛知県安城市

847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:16:03 ID:???
マッハ0.1に噴いた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:39:02 ID:???
えっ? オオタカがチョウゲンボウに追われて逃げたってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:40:39 ID:???
相手を食べる気がなければ、基本的に
猛禽は逃げるよ。無駄な体力は使わない。

チョウゲンボウがなぜ追ったのか判らんけど。

なんでだろう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:06:08 ID:???
肩と肩がぶつかって、チョウゲンボウのほうが
「なんじゃ、オラッ!」と威勢がよかったのかも。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:14:32 ID:taCeFCbA
>>848
チョウゲンボウはオオタカにモビングしただけでしょ。
尋常でないムードに触発されてテンション上がるということはよくある。
もちろんチョウゲンボウだってガチにオオタカと対峙すれば、簡単に負け
ちゃうことは承知してるから、決して深追いしない。オオタカの方は大捕り
物を演じた直後で疲れているし、ウザイ雑魚を相手にするより去った方がいい
と判断するでしょ。
空のスーパーコンピューターだからね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:10:42 ID:???
チョウゲンボウなんて、よくハイイロチュウヒに突っかかってるからな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:37:42 ID:???
今年はうちのマンションが、ついにチョウゲン一家の常駐見張り台に選出されましたよお!
しかも、10階建て8階角部屋のうちの付近は特にお気に入りのようです

記念カキコ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:40:49 ID:zd21wi/h
いいなあ。営巣しやすいようにしてみるのはどうでしょう?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:09:55 ID:ScruCY2w
>>849
そういえば、とんびもカラスによく追いかけられてるね。
自分の方がでかいんだからやり返せばいいのにって思っちゃうが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:32:59 ID:???
カラスは猛禽類が大嫌いなんだよな。
トビに限らずノスリやオオタカ、チョウゲンボウなどもよく追い回されているのを見る。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:05:21 ID:???
ハイイロチュウヒもよく追いかけられているね。
でもチュウヒには、攻撃しないことはないが
近くを飛ばない限りあまり攻撃しない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:52:26 ID:???
ノスリの狩りを初めて見た。
獲物が何かは確認する暇なかったけど、
群れからはぐれたのを密着マークで
羽音が聞こえるほど目の前を横切った時には感動した。
その後、電線に止まってたもう一羽が参戦して
横取り狙ってるのかと思ったら最初から同士討ち。
そのままあっち行ったと思ったら、カラス2羽に追われて戻ってきた
という何だかなぁな結末だった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:29:08 ID:???
>>858
日本語がよく分からん。
●ノスリは鳥を狙ったのか?
●狩は成功したのか?
●横取りと同士討ちは違うのか?
●結局獲物を食べたのか?

なにひとつ情報がはっきりしない文章。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:06:32 ID:???
トビVSトビのバトル川の上空で
翌日カラスVSカラスのバトル、ホームセンターの上空でたて続けに目撃
カラスはギャアギャアバタバタ、トビは優雅にくるりんこ
やっぱ猛禽はええのぅ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:48:17 ID:Ny3jbHOH
トビは優雅に飛んでてカラスは風下から下品に飛んで来るね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:33:06 ID:???
滋賀のハイイロチュウヒのフィールドに行って狩りをする現場を目撃。
16時30分過ぎにねぐらに入る前、畑で低く飛んでいるところを目撃。
望遠レンズで追っていったら、身を翻し垂直に降下したと思ったら、次の瞬間には
餌を掴んでいて、そのままねぐら入りをしていった。

先週も、別場所で狩りの現場を間近で目撃していて、上記と同じような
飛び方をしたら次には獲物を掴んでいたと。
ハイイロチュウヒ雄の狩りの的中率って、けっこう高いのですか?
チュウヒよりも小柄な分、俊敏なのでしょうけど。

けっこう間近だったので感激するものですが、あまりにも獲物を獲る瞬間が
速くて、カメラで撮れた事後確認っていうのが惜しいです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:23:00 ID:???
肉食動物の狩りの成功率はかなり低いと何かで読んだことがある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:26:37 ID:LB5OvRX0
何度フクロウを探しに行ってもノスリにしか会えない俺がきましたよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:05:26 ID:???
ノスリ上等 裏山
トビとチョウゲンボウしか見た事無ぇしw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:05:55 ID:???
>>862
写真集「原野の鷲鷹」
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/book/tachiyomi/genyanowashitaka/index.html

で、著者が同じようなことを書いていた。
「ハイイロチュウヒ♂の狩成功率が、チュウヒに比べてものすごく高いように思う」って。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:07:20 ID:???
>>866
862です。レスどうもです。
ご指摘の写真集を持っていたので
もう一度見直したら、そのようなことが記載されいましたね。

普段というか、よく見かけるときは、ふわりーと飛んでいるところしか
見ていなかったのですが、いざ本気の狩りとなると
地上低くても、すごく速く滑空する姿には惚れ惚れしました。
何度でもそのカッコイイ姿を目に焼き付けたいです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:29:56.49 ID:???
ハヤブサが本気出したら、すごいね、まるでF1レース見てるみたいだ。
一本の矢みたいになって突進する時は、こちらがうっかりまばたきする間に
見失ってしまうほど速いww(経験あり)
カッコイイにもほどがあるww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:59:03.47 ID:???
サシバはそろそろ八重山諸島に来た頃かな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:42:29.78 ID:???
真冬でも居るんでは? >八重山
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:46:54.80 ID:???
昔、八重山諸島では越冬してたサシバを捕まえて食ってたという話は有名。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:52:53.63 ID:???
昨日の晩PA Falconが交尾してたよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:00:32.10 ID:???
さようならハイイロチュウヒ、また今年の晩秋に会う日まで

と思っていたら、遠くの葭原で飛んでいたよ・・・。
雄成鳥1 雌タイプ2確認
雄成鳥2いたのだが、1個体は北帰したもよう。
@滋賀県
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:56:52.90 ID:???
滋賀のハイイロチュウヒスポット
4月9日17時の時点で
雌タイプ(おそらく幼鳥)1を確認
成鳥はすでに北帰した。
チュウヒも幼鳥1と若1を確認

意外と遅くまで残っているものですね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:41:01.54 ID:Rvoyeggh
昨年、国分寺崖線上の鉄塔にオオタカが

自宅の庭へ鳩を追い込んで捕まえてた
羽で鳩を隠してこっちを威嚇してた
普通の住宅街なので遭遇してビックリしました
デカイですね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 17:51:47.74 ID:???
サシバやクマタカが営巣して抱卵している画像をいちいちブログに載せる奴ってなんなのよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:01:28.25 ID:Rvoyeggh
一言、馬鹿者!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:48:31.14 ID:???
いるよな。
生態をよく知っていますみたいな、エセ鳥屋が
営巣木の近くにブラインド張り込んで篭るのが。
写真撮って人に見せびらかせたいだけに撮るだけんだろ?
人がいるのを気がついて巣から離れているけど
リモートコントロールならOKとかどこまでしつこいんだろな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:49:05.22 ID:eZrkm4dF
>写真撮って人に見せびらかせたいだけに撮るだけんだろ?
営巣に限らず野鳥ブログや掲示板なんて
全部がそうだろ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:51:59.85 ID:nqV7jZ2S
営巣は見せびらかしちゃ駄目でしょ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:52:22.92 ID:???
>>878
>営巣木の近くにブラインド張り込んで篭るのが。
>写真撮って人に見せびらかせたいだけに

自称写真家で個展も開いている人でもそういうのをやっています。
調査とか一切関係ないそういう目的で撮っている人みたいです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:38:37.60 ID:???
写真屋の話は別のところでやってくれる?
邪魔臭いので。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:01:39.30 ID:???
>>882
別のところってどこにある?
そこ行くわ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:06:27.40 ID:???
ミ ・l> 鳥撮り専科(二五) <l・ 彡@デジカメ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1299113166/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:40:10.56 ID:???
>>878
写真家 サシバ クマタカ 抱卵
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:49:18.65 ID:???
猛禽類の調査に関わっている人でも写真やビデオに撮っているブログを
知っているけど、営巣地や営巣木なんかの映像は撮っていても極わずか。
調査と観察メインでしかも、営巣木へのアプローチも極わずか。
それに一切ブログに映像をあげないだけどね。
その人の被写体に対する思いやりの違いなんだろうな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:05:23.76 ID:???
批判を恐れてるから出さないだけでしょ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:27:28.18 ID:???
>>886
仕事を失うから、という理由もあるが大半の人は周辺の環境を写さないようにして場所が特定できないようにきちんと配慮しているよ。
ただ、中にはベテランでも自己満足や自慢のために晒す人もいる。特にデジタル一眼が普及してから増えた。
観察を基本としている人たちいはあまりいない。
こういう人たちだけを見て業界を批判しないでほしい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:50:06.44 ID:???
>>888
問題は場所の特定だけじゃねーだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:52:45.76 ID:5umNgtw6
ちょっと見て写真撮ってブログに出しても別に問題ないだろ。

毎日毎日集団で一日中張り付いて場所を教えるバカメ爺が
更に人を呼びこむから問題なんだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:57:32.02 ID:rrVgTqUF

ちょっと観て写真を撮ってブログに出して……ばか
ちょっと観て写真を撮ってブログに出して……あほ
ちょっと観て写真を撮ってブログに出して……しね

近所の雀鷹も馬鹿によって繁殖やめちまったなぁー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:06:22.85 ID:???
>中にはベテランでも自己満足や自慢のために晒す人もいる

中には普段から他の猛禽撮影場所で知り合った仲間とかに教えている人いるんだよね。
この場所に貴重な猛禽がいるとか。
ふざけるなって思った。
俺の知っている人で、最初は1人でこっそりと何年も繁殖経過を観察撮影していたけど
お喋りな鳥屋(?)に知られてから何人もの人間に来られてしまい、繁殖をやめたって聞いたことある。
他の猛禽ポイントで顔見知りになっても、安易に仲良くならないことだなって言ってたわ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:42:34.90 ID:???
>>885
そのキーワードでググッて見たら、それらしきブログにいきあたったけど。
巣の中丸見えとか巣から近すぎる気がする。
調査の人ではなさそうだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:27:15.05 ID:???
ほらほら。みんな元の巣へお帰り。

【DQN】 DQNバーダー4 【来るな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1307858968/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:55:53.90 ID:???
HTBの「ユキチカ!」でコーナー始まるでしょ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:58:23.44 ID:HiHiZoII
ツミが亀爺のせいで営巣放棄するなんてすごいね。 <br> ツミの巣はどこも人が群がっているけど放棄したって話し聞いたことないや。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:53:54.37 ID:???
ツミは非常に気が強くていわゆるタカの威を借りてオナガなんかが周囲に巣を作ることで有名だけど
その亀爺って人よっぽどのことしたんじゃない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:57:41.59 ID:rG6GQ36z
猛禽ブローカじゃないのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:26:24.47 ID:G3dcaZqR
ツミ、最近は観ないなぁ…


900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:18:46.28 ID:???
ツミ見たい!
意外と身近にいるとよく言われるけど
どの程度自然の残る場所なのかよく判らん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:32:19.99 ID:???
>>900
今朝見てきた。
団地内の近隣公園。
一時はカメ爺の砲列が20門になっていた。
「自然の残る場所」どころか、全くの人工林。
営巣樹の下では、ゲートボール大会や子供が走り回っている。
3年継続して繁殖した。

ツミは、雛が4羽、巣立ち直前。
@千葉県
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:14:44.26 ID:???
関東では公園で普通に繁殖するみたいですね
でも関西では一切聞いた事がないです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:01:41.27 ID:???
公園に植わっている木の種類が違うと見た。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:19:06.68 ID:SmyiI1BW
ツミは東京だと住宅地に残った雑木林でも繁殖してるね
小ちゃいから知らなければ鷹とは思わないけど
地元の方々と巣立つのを見守っています
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:54:03.08 ID:???
確かに、スズメやムクドリが多ければ
都会でも生きていかれるか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:08:52.57 ID:SmyiI1BW
ツミの捕食の瞬間は一度も観たことが無い
東京ではハトかな?
ハトと同じくらいの大きさにみえますが

907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:45:46.77 ID:???
関東は雑木林といえばクヌギコナラが多くて公園には
アカマツなんかもよく植わっている。
アカマツに営巣することが多いから、公園にも結構多いのかも。

関西方面は極相林が照葉樹林だから、あまりオオタカが
営巣しやすい樹が公園になかったりするのだろうか。
まあ、アカマツくらいは植わっていそうな気もするんだけど。

※ちなみに関東平野も極相は照葉樹林なんだけど、徹底的に
 昔切られてしまったから寺社林くらいにしか残っていない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:50:48.19 ID:???
>>896 放棄ってよくあるはなしだぞ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:52:48.09 ID:???
>>906 巣立ちしたばかりの幼鳥は、セミを食べてた。 飛んでるセミを見事に捕まえる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:56:49.65 ID:???
近所の公園クロマツだらけだわ
911901:2011/07/04(月) 16:25:04.83 ID:???
規制は未だ解けないのか
912901:2011/07/04(月) 16:30:26.55 ID:???
アクセス規制が解けた

>>901に自己レス
 営巣樹は、一昨年と昨年はアカマツ、今年はケヤキ。
 同市内で、昨年サクラの事例が有る。

 ツミがスズメを捕食するシーンを見たことが有る。
 スズメの声とも思われぬ悲鳴とともに、ツミはスズメを地面で抑え込んでいた。

 今年のツミの給餌の食痕は、
 スズメ、カワラヒワ、シジュウカラ、ツバメ、ハクセキレイ、コゲラなど。
 地面にキジバトが落ちていたが、これもツミのものだろうか?。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:41:24.11 ID:sUz1EntY
都内の人も近くに鷹が居るとは気がつかない人は多いだろうね
ツミは街中にもいるし

新宿とか隼が繁殖しないかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:30:24.52 ID:eXx+6Q7h
照葉→逍遥?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:47:03.06 ID:???
ハイタカ属の中では、都会への順応はオオタカ→ハイタカ→ツミの順で、ツミが最も遅いような気がする。
江戸川区だと10年前はいなかった。
数年前から北部地区、昨年あたり南部地区で見られるようになってきたが、臨海地区では未確認。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:42:42.49 ID:eXx+6Q7h

鷲鷹科とハヤブサ科の28種を
翼長の大きいものから順に並べてみました。(自己流)
《大型》9種
@ハゲワシAオジロワシBオオワシCイヌワシDカタジロワシEクマタカFカラフトワシGトビHミサゴ

《中型》10種
IオオノスリJケアシノスリKハチクマLチュウヒMシロハヤブサNノスリOハイイロチュウヒ
PカンムリワシQハヤブサRサシバ

《小型》9種
20オオタカ21チゴハヤブサ22ハイタカ23チョウゲンボウ24アカシチョウゲンボウ25ヒメチョウゲンボウ
26コチョウゲンボウ27アハハラダカ28ツミ
 最小はツミ。出会はありませんがツミって小さな鳥。
 皆さんは、どのように分類していましたか。以上
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:50:26.69 ID:eXx+6Q7h
正誤 24・27に誤りがありました。
 正アカアシチョウゲンボウ・アカハラダカ 失敬。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:16:13.94 ID:GwjLdDq8
オナガが集団でカラスをおいかけていたが
ツミにとって用心棒なのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:28:37.41 ID:???
>>918
集団で追っかけていたと言うことは
雛がおそわれた後ってことだ。
920901:2011/07/06(水) 12:56:28.22 ID:???
>>918
ツミがカラスを追っかけるのを見たことがある。
カラスは共通の敵ではないのか?。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:18:56.33 ID:???
そもそもツミは中型ではなく小型の猛禽類です
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:02:07.24 ID:???
そもそも>>916がオオタカ〜ツミまで同じ分類に入れちゃうから。
翼開長で分類って、どういうときに役立つのかな?渡りを見るとき?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:07:24.60 ID:???
サシバ,ハヤブサが中型でオオタカが小型ってのに違和感
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:34:35.24 ID:???
>>916と似たものを前スレで書きこんだけど
体長別で分けろって一蹴されたわ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:30:44.76 ID:???
体重別ってのもあるし、翼面積別もあるし……。
どっちにしろ、3段階ではかなり苦しいか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:04:14.49 ID:5p8OelnQ
922
28種について、翼長の平均値を大から小へと順番に
並べました。
翼長が個体の大小と関係有るとするならばという仮説です。
体重・体長・展長・面積なども規準になるね。
要するに標本を精査ということだね。
標本は何処に。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:03:11.05 ID:5p8OelnQ
猛禽には鷲鷹目と梟鴟目が
コミミズク・フクロウ・コノハズク・シマフクロウなどがふくまれる。
10年ほどまえのこと、山中のクロ松の枝にシマフクロウが停まっているのを見たことがある。
懐中電灯の光に姿が、大人が枝に座っているのではと驚いた。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:05:04.02 ID:???
>>918 オナガとツミは共存共栄。 オナガがカラスを追い払い、ツミが猛禽から守る。
関東ではツミの居る所必ずオナガが居る。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:16:16.37 ID:???
>>928
近年そうでもないよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:39:30.39 ID:tBSC++u5
まだ東京ではオナガとツミの関係はあるんじゃないかな
ただ集団のカラスでは太刀打ち出来ないみたい
一羽のカラスに四羽程のオナガでやっとだったから
ただ空中でのドックファイトは見物です
いつまでもツミの用心棒であってほしいです

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:24:01.42 ID:5p8OelnQ
ハチクマはハチを食うそうですが?
932929:2011/07/07(木) 19:25:14.40 ID:???
>>930
いや、むしろ用心棒役はツミの方で、それが近年ツミがカラスを攻撃しなくなってきたので。
http://www.bird-research.jp/1_ronbun/2005brtaikai/ueta.pdf
と言う調査報告もあります。
私個人的には、オナガがツミの声を聞いて一斉に逃げるということを最近目撃しています。
種同士の利害関係、力関係も僅かな環境の変化でバランスが変わるのかもしれません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:40:16.75 ID:???
ツミなヤツ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:03:03.82 ID:p6nGOgEf
家の横の公園に
綺麗なオナガもカラスのベ〜と鳴く若鳥も可愛いコゲラ(冬限定)もいる
みんな違ってみんなイイ  あぁ〜〜〜 でも
それらを駆逐するツミ、ハイタカ、オオタカが
好きなんだよなー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:47:17.06 ID:wuiH7+oV
クマタカ保護される
北海道・苫小牧でのこと
詳細については、パソコンインターネットにて次の項目順。
苫小牧市・苫小牧公式ホームページ・自然環境・
野生鳥獣ウトナイ湖通信・傷病鳥獣・クマタカへ
 6月15日怪我をして保護、関心有者、写真をどうぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:43:02.32 ID:6tsniSRy
北海道、シュンクニタイに行きたい!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:24:21.08 ID:???
>>936
今行ったら蚊だらけだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:47:00.77 ID:xSHu3yib
今は蚊だらけですか…
ワシタカを観るには良い場所ですよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:10:40.41 ID:RPJ/EKcD
オオタカの名由来
1西暦239年卑弥呼の時代にちなむ倭名
2古文書、倭名類聚名義抄鷹部に、於保太加(オホタカ)の名が掲載あり。
人為分類、鷲は魚を好み海に帰る鳥。役立たず。鷹は鷹狩に好都合。
少ないタカ仲間の頂点に君臨していたのがオオタカのようです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:01:04.61 ID:emcXgVHF
新撰字鏡に久万太加=クマタカ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:31:41.94 ID:GbNZpNQs
ワシと歴史
封建時代まで、鳥の命すら軽んじられた。
ワシの羽には、斑文によって
雪白・黒っ羽、本黒と呼ばれて
武具の弓矢の第一級品とされたそう。
平和の現代、愛鳥家にとって痛い話。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:25:31.87 ID:cE39oF2A
北海道に多い大型猛禽類
オオワシ・オジロワシについて
古い話です。
1985年(昭和60年)2月17日午前9時から午前10時迄
日ソ(露)共同調査・一斉カウント結果・関係分
【オオワシ】
道東北   2158羽 98%
道央・道南   18羽
本州        8羽
 合計    2184羽
最大生息地
 根室管内 羅臼町沿岸 2000羽
 同     風蓮湖周辺   93羽

【オジロワシ】
道東北    492羽 
道央・道南   41羽
本州       25羽
 合計     558羽
最大生息地
 根室管内 羅臼町沿岸 381羽
 同     風蓮湖周辺   28羽
コメント オオワシは道東に98%分布。オジロワシは広範囲に分布。
羅臼町地域では漁師の刺し網から落ちた鱈(タラ)などに依存。
風蓮湖では氷下漁で捨てられた雑魚を餌にしている。
漁業活動への依存が高いと学芸員。野鳥の会各位に感謝。
古い野鳥メモより。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:33:59.03 ID:???
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:17:48.09 ID:???
鳴き声について聞きたいんですが、
猛禽のメスって、鳴き声はオスと同じなんですか?
たとえばトビならメスも「ピーヒョロロロ−」って鳴くんでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:39:02.21 ID:GnhpSQIk
トビの鳴き声件
求愛・威嚇・警戒の3択では
上空から地面の野鼠等をおびき出す威嚇音とおもう。
鷲鷹目では求愛給餌だろうか
自信30%です。


946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:53:56.34 ID:KUXiIPoi
945さん、まったく意味がわからない。もっとわかりやすい文章で解説してほしい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:37:36.95 ID:xBULKzFY
〔1〕鳴禽類の「さえずり」と「地鳴」の違いを区別されては。
〔家庭生活に例える〕
@夫が妻にやさしく情事の誘う声(求愛=さえずり)A交通事故寸前に叫ぶ(警戒=地鳴)
B具体例は浮かばないが(威嚇=地鳴)
〔2〕トビ=鷲鷹目
〔相手に愛を伝えるには=求愛給餌=食物を与える〕
視力がすぐれるトビが上空から獲物(もぐら・ねずみ)にむかって威嚇音をだして
地面の動きを察知。
〔3〕むすび「ピーヒョロ」は雌雄に関係なく威嚇音を発するという私見30%。
〔4〕その他、鳥の求愛行動例
@さえずり=求愛
A給餌BダンスC相手に興味感心をひく巣造りD装身具もどきの備品を並べる等
ご存知のことを列記しました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:11:53.69 ID:PrEiwEST
日本語が下手というか
頭が悪そうだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:53:50.61 ID:???
ていうか、嘘と勝手な思い込みだけじゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:27:17.74 ID:???
944が聞いてるのはさえずりがどうとかじゃなく、
メスもピーヒョロロって鳴くかどうかだろ?
俺はつがいらしきトビ2羽が交互にそう鳴いてるの聞いたことあるから、
たぶん鳴くと思うぞ

猛禽全部がそうかどうかは知らんけど
サシバなんかもオスメスともにピックイーって鳴くはず
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:04:32.26 ID:K46srNAP
945,947
国語の成績悪かった?
書き込みした文章を知人に読んでもらうべき。
たかが2chだけどさ、
もうちょっとなんとかしないと・・・

950
俺もそう思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:06:46.59 ID:???
>>950
ありがとうございます。
普通の小鳥たちと違って、
猛禽の鳴き方にもオスメスで違いがあるのかと思って聞かせてもらいました。
どうもです。参考になりました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:30:05.08 ID:???
猛禽が鳴く場合は、警戒声の場合が多いので
オスでもメスでも同じように鳴く。

鳴き交わす場合も繁殖期にあったりするし、
侵入者に威嚇として鳴きまくることもある。
あと幼鳥の餌乞い鳴きとかもあるね。

いずれも相手の注意をひくために鳴くと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:16:08.87 ID:???
なるほど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:13:29.05 ID:G3XyZFzt
真実はまだ別なところにも有ると
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:29:58.11 ID:rQHXkYSY
 トビがノネズミの動きを見張っていました。
 ここは、火気厳禁の広い管理地。
上段、斜面、下段とつながる草刈後の芝地
斜面下に雨水溝があります。
 トビが斜面上部に停まり、雨水溝附近のノネズミの動きを
覗っています。
 草は無く視界が開けたこの時期を待っていたようである。
 雨水溝には水が無く底は泥状。
泥の中にはたぶんミミズが居るようだ。泥表にはノネズミと思われる
足跡が残っていた。
 食物連鎖の頂点にいるトビにとって格好の餌場のようでした。
 トビは1羽だけ、鳴声なし、約30分の出会い。@道央
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:05:08.77 ID:???
病気っぽくて気持ち悪い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:14:15.46 ID:???
>>956
どういう草刈りをしたのか知らんけど、ミミズは雨水溝の泥より芝地の土の方が多くない?
それと、そういう場所でトビが積極的にネズミを捕食するかなぁ?
30分間で何回ぐらいネズミを捕まえましたか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:09:18.11 ID:???
ノスリならイメージできるけどね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:46:15.88 ID:VQWNcdu3
0匹
条件が揃ったら観察テントを
張ろうと・・


 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:42:48.06 ID:???
越谷の元荒川のしらこばと橋付近に出没するのってオオタカですかね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:07:35.04 ID:HY2jrpzN
ピーピーピーピーピーピーピー
って小刻みに無く猛禽らしきツガイが近くの携帯の電波塔に住み着いたんだけど
なんだろう?ピーピーピーピーピーピーピーピーって鳴いてる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:09:14.38 ID:???
>>962
どこの地域かによっても変わってくる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:31:27.00 ID:???
大槌町の津波の動画
http://www.youtube.com/watch?v=GJLT0tm-jWw

08:02頃に映ってる巣はミサゴのだろうか?
木が折れる音がしてるしこの木も流されただろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:54:47.72 ID:MI4QXhcx
おお。巣がある。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:34:30.15 ID:XKI4nFWV
こんな鷹が家に舞い込んできたんだけど
オオタカかハイタカ、どちらかだと思うんだけど、
ハトよりすこし大きめのサイズ
大きさから言うとハイタカかな?
くわしい人教えて!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323318479560.jpg
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:56:45.27 ID:???
ハイタカ。直感だけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:06:59.76 ID:???
同じく、ハイタカ♀だと思う。
オオタカの下面の横班はもっと木目が細かい気がする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:02:21.81 ID:Acjku6MM
以前にオオタカは若鳥を見たことがあるんですけど
若鳥でも、もうちょっと大きかったなと思ったので
ハイタカかなとは思っていたのですが
やはりハイタカでしたか。
ありがとうございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:08:29.70 ID:???
こういう鳥が訪れる家・・・うらやましすぎる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:32:55.93 ID:???
巣箱作ったら来るかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:16:10.24 ID:???
巣箱じゃダメだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:46:58.43 ID:???
ネズミの死体でも置いてけばいい?チョウゲンボウとトンビとカラスはいる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:51:13.70 ID:???
よほど広い敷地じゃなければ猛禽類は来ない気がする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:14:56.18 ID:???
今日釣りに行っててトンビが二羽揃って飛んでたんだけどつがいですかね?
すげー上まで飛んで行った。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:05:25.13 ID:???
>>966
この角度でも第三趾が長いのが判るなあ
何でハイタカは長いんだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:37:01.48 ID:???
>>976
オオタカでも中指長く見えるけど、ハイタカはもっとなのかな。指の太さは全然違うな
ボケボケですまん

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324819848861.jpg
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:55:14.23 ID:???
>>976
掴んだ小鳥をがっちり空中でロックするために
長いのでは、と言われている。

他の猛禽は狩りの際、地面に押さえつける動作が多い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:36:22.25 ID:???
錦海塩田@岡山県でハイチュウ♂♀がバンバン飛んでるで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:00:29.11 ID:tfazgRHj
錦海塩田って狩猟期間中ですか?
入っていっても危なくない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:52:13.52 ID:???
それ以前に全域立ち入り禁止
見るなら外から見ろ
982979:2012/01/07(土) 08:28:54.14 ID:???
>>981
工場敷地ないだから>>981が言う通り立ち入り禁止。
真ん中辺りにチョットだけなかにいけるところがあるが
定期的にパトロールしているみたい。
東側の道路か堤防からスコープで西側芦原を狙うと良いよ。
ただし遠いけどwその分かどうか知らんが昼間でもバンバン飛んでる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:54:49.72 ID:???
塩田で狩猟なんかやるのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:05:11.86 ID:???
>>966
ハイタカが来る家
うらやましい環境だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:54:56.12 ID:???
>>983
正確には塩田跡地。だけど錦海塩業?だったかの私有地で、昨シーズンから立ち入り禁止看板が・・・
当然、入れないから自然に禁猟区になっている。
986名無しさん@お腹いっぱい。
なるほど