【宇宙最強の】 コーワBD専用スレ 【双眼鏡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙最強を誇るBDについて語るスレです。
あまり強すぎるので、相対的に他の双眼鏡がゴミに等しくなってしまう諸刃の剣。
モナークもLFも、BDの前では塵レベルのカス双眼鏡です。
みんなでBDを褒め称えよう。
そしてBD買ってね!!!



12 名前:9[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 16:10:27 ID:???
>>10
おっと、モナークはアルミメッキだったね。
だったら、BDには到底敵わないね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 21:39:49 ID:???
ニコンなのに中国産とはガッカリです
コーワBDは国産

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 00:17:26 ID:???
間違いなく、3万円以下の国産ダハではBDが最強だよ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 10:35:04 ID:???
>間違いなく、3万円以下の国産ダハではBDが最強だよ。
いや、5万以下の地球産ダハでBDが最強なんです



2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:51:57 ID:???
             ,  -─ - 、
              / '" ´ ̄   `ヽ、
             /   ,、 ‐' ",二     \
         ,′ , ヘ.ヽ/ _ , -ヘ  l
          | イ::  /´ ̄     l |
         l_」ド=/           ||
         〉=!ヾV─- ._   =-─ |/
           l、ヘハ::| 、__,.ヽ /"_, /
          、_ノ>‐ヘゝ  ̄     ̄ノ
         ` ̄)从ト、     _´_ / 
           _r‐l、 ヽ、_7/イl´   他スレが平和になりますように…
      ,-<⌒ヾゝ、 ` ー///Lト 、_
      /  \ : :ヽ `二7 ' ' !| !|: : | `i
     ,′   l_⊥_ |  l| |_ /   |
      |     ヽ_ィ○¨,!  ‖ |o|::   |
      |       |:::::| r‐/   ノ ト.|::  |
.      l       l:::::l/{7  ,イ  ヾl、  |
     ヽ     ∨| |  / |`、 /∧ |
        ヽ.  _,ィ′ヽヽ/| | ∨/: :ト、|
       lヽ バ、: : ヽヽ「 ヘ_// : : | ヽ
       || | l: : : : :>′0∨ : : / |
       l/|   ヽヽ/ ⌒ヽ |L/   /
       /::::\   Y      |::\_/
        |::┌‐┐イ 〇   (^ハ::::T|
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:56:20 ID:???
410 名前:407[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 14:48:59 ID:???
で、男には、BDを薦められる。
あらゆる点で第一線級の性能でありながら、
価格がリーズナブルなBDという選択肢を
こちらの勝手な2万以下という取り決めで、
隠しておくのは、良心が痛む。


/ ノ \
|  ( ・)(・)   
|  (_人)     ただのスレチガイだろ
ヽ   ノ\  \  常識的に考えて…
/   \  \  \
|   |ヽニつ \  \
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:59:41 ID:???
412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 14:55:21 ID:???
>>409
LFは、中級者用ではなくて、どう見ても初級者用なんだがなぁ。
そして、これ一台で、あらゆる用途に対応できる万能双眼鏡。
「双眼鏡なんかもちろん一台で十分。けど長く一生使いたい」、
という人には、LFを薦めたくなる。
そんな人にタンクローとかアペプロは薦められないよ。
暗いし近くが見えない。年寄りは寺に行くし、女は美術品が好きだろ。
それにも対応できるのは、LFしかないと思うんだがどうよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:22:22 ID:???
■新スレがたちましたね。
これ一台!!という双眼鏡を語ることにしませんか。

マニアは、何台も双眼鏡を買い込み、特殊用途に備えるものですが、
それは、カメラで言えばレンズ交換式カメラのようなもの。
通常の人は、そのようなものは使いこなせません。
通常の人が求めるものは、必要十分の機能が必要十分の性能で備わっている、
できるだけコンパクトなものではないでしょうか。
そして必要以上に高価でないものです。

そのような双眼鏡として、もっともお勧めなのは、
KOWA BD32-8です。
http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/bino/bd32/top.htm

そして、少々性能は劣るもの、
さらにコンパクトなのは、
FUJINON 8x32LFです。
http://www.fujinon.co.jp/jp/products/binoculars/lf.htm

このどちらかを持っていれば、
野外、屋内どんな場合でも対応できます。
双眼鏡の数は多いですが、
この二機種を凌駕する万能双眼鏡は、
いまのところ、まず見当たりません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:28:31 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:57:22 ID:???
■関連スレ
マニア向け双眼鏡 バードウォッチングに持ってく双眼鏡 27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bird/1167220732/
安物買い的双眼鏡 鳥見双眼鏡3【入門者用、二万円以下で標準的用途】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1166724108/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:03:15 ID:???
■値段はともかく、誰にも負けにないベストの万能双眼鏡は、
現在のところ
ZEISS Victory 7x42 T* FL
http://www.zeiss.co.jp/
だと思われます。
すこしかさばりますが、重くなく、非常に良く見え、
屋外、室内でも使いやすいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:15:22 ID:???
>ZEISS Victory 7x42 T* FL
を持っていれば、脇にいる他の誰よりも、自分がいちばんよく見えていると、
優越感にひたれること、まちがいなし。
>KOWA BD32-8かFUJINON 8x32LF
を持っていれば、脇にいる他の誰からも、そんなに違わないものを自分は見ていると、
安心することができます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:48:56 ID:???
BDよりLFのが上だろう?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:18:49 ID:???
BDのほうが広角でしょ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:38:28 ID:???
>>10
どっちも持ってないの?
BDとLFを比べるのはかわいそうだよ
付属品からして全然違う
用途の志向が違うんだから当然だけど
あえてどっちが優れてるとは書かない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:14:29 ID:???
BDのストラップはいいよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:10:18 ID:???
>>10
このスレ的にはBDの方が圧倒的に勝っている、としか言えないな。

>>13
ここだけの話、LFのストラップはすげーいい。
適度に厚みがあって柔らかく伸びる。
だからLFを売っぱらった時に、ストラップだけは残して、いまはカメラにつけて使ってる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:10:53 ID:???
>13

自分は、BDは付属のではなく、A&AのACAM-104を付けています。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:10:32 ID:???
>>14
ストラップの素材はBDも一緒だけどLFのほうが細くて使いやすいんだよね
BDは50mm双眼鏡でも使うような豪華なストラップ
HGL・SE・E2共用のニコン金ロゴストラップより良かったりする
ジェネシスは知らないけどどうなのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:30:12 ID:???
>このスレ的にはBDの方が圧倒的に勝っている、としか言えないな。

このスレは、BD万歳スレにすると不毛だから、
宇宙一お買い得な「これだけ買っときゃ他いらない!!」双眼鏡を探すスレにしましょうよ。

その意味で、
王様は、ツァイス7x42FL
王子は、コーワ8x32BD
お姫様は、フジ8x32LF
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:33:59 ID:???
条件は、

比較的明るく、
比較的広角で、
比較的近接できて、
防水で、
比較的軽めで、
比較的クールなデザインで
比較的安いもの、

かな

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:41:25 ID:???
個人輸入しかないようだけど、
Eagle Optics 8x32 Ranger SRT
が最強っぼい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:07:43 ID:3chbUnge
>>18もろFOTONじゃないか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:04:22 ID:???
Fotonは至近距離が長すぎ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:15:44 ID:???
7x42FLはすこしカサばるから、8x32FLのほうが目立たず使いやすいのでは。
7x42のカサでもOKなら、ボシュロムエリート8x42もある。
アウトレットで買えれば、値段的に、宇宙最強の性能。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:51:50 ID:???
Zeissは、ライカなどと比べれはコスパがいいと思うが、それでも値段が高い。
BauschLombはアウトレットだから、アフターがダメ。
そうすると、Kowaだか、スペックはいいが、手触りや見えの質感が最強とはいいがたい。
やっぱりNikon 8x32HGLが、安心度で最強ではないか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:02:41 ID:???
散財者用最強  8x32FL
リーマン用最強 8x32BD
老人用最強   8x32HGL
虚弱者用最強  8x32LF
ヒッキー用最強 8x42BLE
米人用最強   8x32SRT
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:28:41 ID:???
BDがリーマン最強なんざやめてくれ。
リーマンでも毒男なら舶来は買える。
貧乏とうちゃんリーマン最強がBD。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:32:34 ID:???
あらゆる光学機器のなかでたった一個だけ選べと言われたら、
パピリオかもしなれないなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:38:11 ID:???
>>25
つまりコストパフォーマンス最高なのはBDという理解でよろしいか
2825:2007/01/15(月) 22:30:27 ID:pHAUEnEe
コスパ最強は大創光学ですがな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:06:23 ID:???
コスパ最強は、↓ではなかろうか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_45_3049785_12767004/294552.html

・・もし、まともに見えたら・・・
301:2007/01/15(月) 23:14:45 ID:???
コスパがよくて、さらに他の双眼鏡があんまり欲しくなならない程度の満足感のあるもの。
いわば良妻賢母で、他の美女が気にはなるけど、あえて離婚する気にならない妻のような双眼鏡を、
これスレで追求します。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:52:24 ID:???
初心者が満足して、買い換えるとしたら上は六桁双眼鏡くらいしかない双眼鏡ってBDくらいしかないもんな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:04:22 ID:???
SE
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:09:31 ID:nVNomN03
>>32
非防水&ゴム見口は、観光旅行用双眼鏡なので、鳥見対象外
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:13:09 ID:???
工作員ホイホイスレw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:04:40 ID:???
HGL832って10マソ割ってない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:24:19 ID:???
HGLは10万割ってるね
でもBDの三倍の価格差ほどの性能とは思えんよ
HGLは持ちやすくしてあの黄色着色さえなくなれば舶来を凌駕できるのに惜しい
黄色着色は銀蒸着メッキをコーワ舶来と同じ誘電体メッキにすれば解決する問題なだけに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:56:07 ID:???
BDも隔離しると盛り上がらないね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:18:47 ID:nVNomN03
>>37
他の双眼鏡の悪口言い合うと盛り上がるかもね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:22:29 ID:???
BDで満たされててますから、悪口を言う気にもなれません
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:25:25 ID:???
わざわざ隔離スレにBDの悪口を言いに来るアンチって・・・
まぁそれだけの定評を得てしまったから必要悪ともいえるけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:35:13 ID:???
>>38
おもしろいかもね。買ってはみたものの、期待はずれだったって点を報告するの有益かもしれない。
嘘じゃなくて、ほんとのことならね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:36:51 ID:???
笠井のスーパービュー

眼がドーピングされるはずだったのが、白内障にかかったような気がした。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:37:45 ID:???
わざわざアンチに叩く口実を与えるような書き込みは、アンチの自作自演って2ちゃんでは相場が決まってるんだがな(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:39:05 ID:???
ニコンの8x20HGL

一生モノのつもりで大枚はたいたが、折りたたみの蝶番が痛みが早かった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:39:47 ID:???
BD以外の話題はスレ違い
アンチが寂しいのはわかったから本スレ盛り上げてこいよ
あっちで自演してこい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:41:30 ID:???
2年近くBDに粘着してる基地外アンチにはうんざりだからこのスレに閉じ込めていいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:44:40 ID:???
バピリオ

名前の通り蝶でも見ようと思ったが、接眼レンズのコーティングが悪くて、外の光が反射してやすく、
蝶ではなくで、邪魔な光ばかりが視野をひらひらした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:46:06 ID:???
自分でアンチ文書いて自分で鬼の首を取ったように見えないBD厨を叩き始めるいつもの奴か。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:47:52 ID:???
キヤノンIS

手ブレはとまったが、機構の微細振動が、見えを悪化させた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:50:21 ID:???
>>42,44,47,49
句点の使い方が拙いな
さっさと出て行けよ粘着房
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:50:34 ID:???
ビクセンフラット、

携帯用にと思ったが、レンズがでっぱったままポケットに突っ込んだら、
内部が折れて、お釈迦になった。弱すぎ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:52:02 ID:???
>>50
読点だろ
粘着文書いてる>>51>>42,44,47,49 は馬鹿っぽい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:53:11 ID:???
いつになったらBD厨叩きが始まるのかなo(●´ω`●)oわくわく♪.
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:53:55 ID:???
フジノンMF

CDの再来の重厚さを期待したが、あまりのチープなつくりに唖然。
まあ我慢して使おうかと思ったら、ピントリングが動かない。
ちょっと力をいれたら、パキっと音がし、その後ガリガリ言い続けた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:56:26 ID:???
ツァイス、骨董品ポロ

「さすがツアイスの切れ味です」と言われて買っては見たものの、
骨董品ニコンにも劣るボケボケ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:58:47 ID:???
なんだこのアンチBD
早くBDをたたき始めろよつまんねーな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:01:41 ID:???
ニコンは絶対に叩かないのな(笑)
どの工作員がアンチBDやってるのかよくわかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:02:22 ID:???
オメガ 20x50

倍率がどう見ても8xしかなかった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:04:08 ID:???
ニコン 5x25 ハイクラス

ハイクラスな感触を求めたが、ピントリングがジュルジュル粘ってうるさい
60:2007/01/16(火) 19:05:07 ID:???
ニコン 5x15 ハイクラス です
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:06:03 ID:???
>>56のレスがあったら急いでカキコwww
しかも売れてないハイクラスってw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:09:10 ID:???
MF叩くのに同じ中国産でより劣ったモナークを隠すのは良くないよ
MFは中国にしては上出来の部類
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:09:55 ID:???
ニコンSE

「絶品の見え」を期待したが、眼鏡を通すと像質が大幅ダウン。HGなんかそんなことはないのにね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:11:50 ID:???
ニコHGLの旧モデル8x42HG

覚悟はしていたが、こんなに重いとは。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:11:53 ID:???
売れ筋のモナークとフラグシップのHGは叩けないってか
確かエキスポでニコンビジョンさんがSEは売れないと嘆いていたな
SEはニコンで一番好きな製品なんだけどねw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:12:52 ID:???
>>64
今では、軽量化されてて、最高の双眼鏡になりましたよね8x42HGL。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:16:32 ID:???
HC-BINO

アイレリーフの数値からは、メガネOKと思ったが、なんと見口ゴムが折り返せない。
「黄色みは慣れればだいじょぶ」と書かれてたけど、いつまでも、慣れれません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:19:34 ID:???
フジノン6x30FMTR

買ってないけど、イイというので輸入してみようかと思ったら、視界43度。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:20:47 ID:???
BDは国産の上に性能が良いから叩かれても売れ続けたけど、ニコンブランドだけの中国モナークは叩いちゃだめだろ
売れなくなったらニコンがHGLの後継を出せなくなる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:26:45 ID:???
ニコンの中の人もかわいそうだよね。
モナークにはMFとアルピナをぶつけられて困ってるのに、BDには対抗機種出してくれないから。
kowaは新型スコープも出したのにnikonはモナークの新型出してる場合じゃないだろ。
デジスコ特需のかき入れ時なのではないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:35:15 ID:???
フジノン16x70FMT

ハイランダーには手が出ないので、かわりに買ってみたが、滲みまくりでがっくり。
やっぱりハイランかなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:42:02 ID:???
>>68
これのことでしょ
近距離に強そうな感じだな
http://www.opticsplanet.net/eagle-optics-binoculars-ranger-8x32.html
実売はBDのほうが高いので格下製品だと思われ
http://www.opticsplanet.net/kowa-bd32-binoculars-8x32.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:42:52 ID:???
>>71
わざとらしいな。30点
それよりも早くBD叩きを開始していいから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:45:59 ID:???
普通のダハでは近距離には限界があるからなぁ
BDも1メートル以内に合焦するけど対物レンズの間隔が開いてるので二重に見えてくる
パピリオが優れてるのは、対物レンズ幅を狭くする機構があってそれで近くを見やすくしてるんだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:47:38 ID:???
>>74
それを知らずにスペックだけで買ってしまったと。。。
彼は小田さんのBBSにも輸入云々書いてたけどスルーされてたし(w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:48:37 ID:???
フジノンテクノスタピ

でかいコンサートホールで使ったら、係員にビデオ禁止と怒られまくり。
双眼鏡ですと言っても不信の眼。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:53:15 ID:???
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:57:30 ID:???
突然良スレに変貌したな。
特定の双眼鏡の気に入らない点や問題点を書いて今後の参考にしようぜ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:03:01 ID:???
フジノン6x30は見掛け視界48度よ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:04:56 ID:???
フジノン6x30すさまじいスペックだね
見掛け48度、アイレリーフ12mm、重さ850g、IF
素人お断りの硬派な業務用双眼鏡
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:07:31 ID:???
>>79
勘違いだったか。それなら、欲しいかも。8x30FMTは絶品。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:09:51 ID:???
近距離が合わないしそもそも鳥見用に想定されてないからなぁFMTRは
近距離にも合う軽量高性能万能ポロはSEがあるので板的にFMTRは無用
それにここはBDスレなのでスレ違い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:26:02 ID:???
ほめちゃダメなのね。貶せばBDを間接的に推すことになるからオケ?w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:28:04 ID:???
出たwBD過敏症w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:28:18 ID:???
フジノン8x30FMTR

あらゆる点でSEに匹敵してるか超えてる。なにの近距離がダメなので、がっっっくり。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:29:16 ID:???
HGLの存在意義にでも語ってみれば?>HG looserさん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:30:19 ID:???
SEを超えてるとか無いから
品薄で覗いたことが無い奴が多いのをいい事に変な風評流すな
流したってSEを買い控える人が増えるだけだぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:34:35 ID:???
鳥見にはあらゆる点でSEのほうがFMTRが優れてるから話題に出す意味が無いな
ひねくれ物やマゾが買えばいいと思うよ
どうせFMTRの話題出す奴は星屋なんだろうけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:42:45 ID:???
>>85
たしか12mぐらいだったよなぁ。せめて5mぐらいしとけばフジノンも潤っただろうに。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:44:28 ID:???
>>88
と言うより、持ってないんじゃないか?
単に話題として出して、混乱させて喜んでるだけと思う

SEことは、散々からかってるけど(自分)、軽くて中々良いよ。
防水で見口をポップアップにして、重量据え置きならかなり良いと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:45:21 ID:???
>>88
SEを褒めちゃスレ違いだよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:46:45 ID:???
防水でポップアップにしたら重量が・・・
既にダイキャストを樹脂かカーボンにするしかない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:47:35 ID:???
>>91
FMTR信者が来るところじゃないよwSEがある以上この板では話題にしてくれるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:50:13 ID:???
タンクローQ

かわいいかと思って買ったら、女の子にブタの鼻と言われてがっっっくり
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:57:01 ID:???
>>93
いろいろトラウマがあんのね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:05:48 ID:???
オリンパスの双眼鏡

オリンパスのカメラは好きだったんで、買ってみたが企業としての良心を疑うほど良くなかった。
オリンパス・ファンをやめました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:24:32 ID:???
M-BINO

ソ連軍用で、ロシア製として最高性能品のはずだったのだが、ぜんぜんいいと思えなかった。
むかしのソ連軍への憧れが玉砕。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:03:12 ID:???
ミノルタのアクティバズーム10〜30倍x25(だったと思う)
双眼鏡初心者で、カメラのキ?ラで餌食になった(腹立つ)
そう言う物だと思ってたけど、ある時ツァイス8*56を覗かせてもらい天地がひっくり返る
自分のは、井戸底から夜空を眺める様な物
ツァイスは、バラ色の楽園
あのような品物を売るメーカーはなくなるべき
ミノルタは撤退したけど、当然!早く潰れろ!
街のカメラ屋、まともな双眼鏡置けないなら、何も置くな!

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:38:07 ID:???
フォレスタ6x32

低倍率で締まった像質を期待していたのだか、位相差コートがないせいか、ゆるくて失望
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:20:59 ID:???
>>99
おまけに、逆光にも弱いよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:06:01 ID:???
ニコンE

エボナイトではなくてゴムの見口だから新しいタイプだと思ってオクで落としたら、
黄色い視界でした。E(c)タイプというのがあったの後で知りました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:09:04 ID:???
(c)は、マルチコートって意味ですよね。これが書いてないとモノコート。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:12:46 ID:???
コーワのグレーのダハとポロ

BDがいいので、コーワという名前に惹かれて買ってみたが、
防水でもないし、見えも低レベル。コーワのBD以前は要注意かも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:18:29 ID:???
無名ブランド、20年?もの日本製ポロ

500円で落札。ポロだしmade in Japanだし、出品者は実用的だと言ってるし、
最低限の機能はあるのではと予測していましたが。
まるで牛乳壜の底から覗いているよう。500円でも大損でした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:23:11 ID:???
カートン・サービスセンター

電話したら爺さんが出てきて、いまは昔とちがってコンピュータでレンズを磨いているから、
どれでもちゃんと見えますよと、教えてもらった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:34:18 ID:???
ニコン・サービスセンター

30年前の双眼顕微鏡を落札して、どうも光軸がずれているもよう。
サービスセンターに電話をしたら、見てくれるという。
電車賃1000円かけて、10kgの顕微鏡を運んでいったら、
超ベテランの人がでてきて、このタイプ双眼鏡を見るのは何十年ぶりかなぁと言う。
左右の像が一つにあわさらないんですがと言うと、
どうれ、と覗いてくれて、大丈夫だと思いますが、
顕微鏡は慣れないと、一つに見えない場合がありますよ。
ひとによっとは、合わせられないこともあります。
あーそうなんですか。じゃあもっと訓練が必要なんですかね。
あなたのようなベテランの方だと、この顕微鏡で一つに見えているんですか?
いや、わたしは目が片方だめなんですよ。
さすが長年顕微鏡を担当すると、片目を潰してしまうまでいくらしい。
そして、片目で光軸ズレを判断できるらしい。さすがにニコン技術者はすごい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:56:27 ID:???
そんなに古い中古顕微鏡ならオリンパスが絶対いいよ。
ニコンのやつは中のギアにプラスチックを使ってて、
それが古くなって劣化すると交換部品もないから手上げ。
オリンパスは総金属製なので、今も今後も大丈夫。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:25:06 ID:???
>>74
>BDも1メートル以内に合焦する

ほんとー?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:30:14 ID:???
>>74

嘘つくな。嘘ついて、見たこともない双眼鏡を叩いてどうする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:36:14 ID:???
>>108
さっき測ってみた。俺の目だとメジャーで測って90センチくらい。足元には楽に合う。
1.5メートル未満になるとピントが合うには合うけど視野円が重ならなくて困る。
ここらへんは逆ポロが有利。
普通のポロが近距離に合いにくいのも対物レンズ幅がボトルネックだからあえて近距離非対応なのかと。
あとはマクロになると手ブレが気になるね。10x42LISは近距離にも合うし案外いいかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:40:31 ID:???
>マクロになると手ブレ

そうだね。パピリオも小型なのに三脚穴がついている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:42:37 ID:???
最短合焦距離はクレームつけられないためにかなり余裕があるね
ディオプターの幅がある製品は誤差が大きいかも
俺の近眼でも無限遠合うから±6Dくらいで設計してあるのかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:50:53 ID:???
ということは+6Dの遠視の人が覗いても最低限1.5mの近距離に焦点が合うってことか
遠視じゃないから正確なところはわからないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:59:23 ID:???
1はアンチBDの筆頭だよね。
115for114:2007/01/19(金) 12:24:06 ID:???
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:23:30 ID:???
>>1 はアンチBDの筆頭だよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:05:37 ID:???
ミノルタが双眼鏡から撤退するとき、ヨドの投げ売りで買った 8x25 WP XL
買って直ぐ嫁に与えてて、先週初めて覗いたら
ピントのピークが不明。
ピントがカチンと合うところが無い
不良品かな?
左右の視度は、合わせたつもりなのだが
それと、5.5度は狭いわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:41:46 ID:???
ニューアペを超えたと言われたやつだよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:37:01 ID:???
ミノルタのUC3がフラット型最強だと思う。
いつも持ち歩いている。

ビクセンのは、にょきにょきで接眼が邪魔でとっさにポケットにしまえない
これは失敗した。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:35:58 ID:???
同意。ニョキニョキ式、折りたたみ式は、ポケットから出してスグ!!とはいかない。
それにニョキニョキ式は壊れやすいしね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:38:52 ID:???
しかしまぁ、UC3程度の見え味なら、単眼鏡でもいいなかとかと、思わんでもない。
単眼鏡なら、ルーペとしても使えるし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:48:40 ID:???
UC3の上下切っていないのが発売されれば即買いなんだけどなあ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:25:13 ID:???
だから、UC3で何見てるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:27:14 ID:???
散歩中に鳥見してる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:42:57 ID:???
UCVもFCも持ってるけど、フラット型最強はやっぱりFCだね。
円形視野に、UCVより圧倒的に優れた解像度。
ストラップをネックストラップに変えれば、なお最強。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:45:02 ID:???
BDのフラット発売予定。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:55:55 ID:???
今日、ちょっと出かけたついでに、某ショップでモナーク8×36を見てきた。
思ったより大きくなく、BDとほぼ同じぐらいじゃないかな。
見え味は、店内で覗いただけなので詳しいことは言えないけど、
像質そのものはBDの方が上だと思う。ただ、口径で勝る分、モナークの方が明るく見えるだろうね。
モナークは、なんだかんだと言われているけど、値段を考えれば、それほど悪くはないと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:11:22 ID:???
光学系が進化してないのに(ry
129127:2007/01/20(土) 17:38:20 ID:???
たしかに、光学系は進化していないけど、元々、言われているほど悪くはないよ。
本スレで話題になった、ケンコーのクラブトリノがなぜ大幅な値引きを余儀なくされたかは、
ずばり、モナークの発売にあったんだよね。
それまでは、フェイズコートされているのは10万円前後の高級機種しかなかったところに、
その半分以下の価格でモナークが発売され、5万円クラス以上のフェイズコートなしは軒並み
駆逐されてしまった。
それに対抗する形で発売されたのが、MFやアルピナだったわけだけど、
今でこそ、モナークは特別な双眼鏡ではないけど、だからと言って、それほど悪いわけじゃないよ。
8×36が3万以下で買えるのなら、まずまずじゃないかな。

と、言う俺は、モナークでなく、BDを買ったけどね。
もっとも、最近は、FLを使うようになって、BDを使うことはほとんどないけど。

モナークで気になる点は、、、
1.ピストンリングが柔らかい
2.視野が黄色い
3.視界が、56度

1.については好みの問題かもしれない。
2.については、ニコンの製品全般に言えること。
3.については、俺は満足するけど、人によっては不満かも。

・・てなところかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:11:15 ID:???
店でちょっと見たくらいでそこまでわかる?
131127:2007/01/20(土) 19:15:01 ID:???
そこまでって、ピストンリングの動きの硬さは回せばすぐ分かる。
視野が黄色いのは、白いところを見れば分かる。
見かけが56度なのは、実視界が7度と書いてあるので、九九ができればすぐ分かる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:24:00 ID:???
> 2.については、ニコンの製品全般に言えること。

EUも?
133127:2007/01/20(土) 23:10:43 ID:???
>>132
EIIはもちろん、SEも黄色いよ。
ニコンばかり覗いていると気がつかないのかもしれないけど、
FLを覗きなれたら、ニコンもビクセンもみな黄色い。
だけど、そのお陰で、色収差がごまかされ、コントラストが高いように見える、
という面もある。
BDやFMTRなどは、着色が比較的少ない分、色のにじみが目だって、白い物がうす〜くピンク
がかって見えるときがある。
FLだと、着色も色のにじみもほとんどないので、白い物が白く見える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:41:58 ID:???
BDはまだモナの粋までは達していないということか。

13次元宇宙で最強、それがモナーク?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:34:25 ID:???
黄色く見えるのはやっぱり色収差を目立たなくするためなのか。
BDのC3コーティングはフラットな反射率になっているが、
これが逆に色収差まできっちり目立たせているような気がする。
GENESISはこれを改良したのか。GENESIS 33が発表されないかな。
136127:2007/01/21(日) 12:51:53 ID:???
>>134
>BDはまだモナの粋までは達していないということか。

いや、光学性能では、BDの方が上だよ。

>>135
>黄色く見えるのはやっぱり色収差を目立たなくするためなのか。

いや、そんなことはないだろ。
着色をなるべく排除したもりが、排除しきれなかった結果に過ぎないと思う。
色のにじみは見えづらくても、それによる中心像の甘さは、残っているし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:47:14 ID:???
だがBDシャープかといえばそうでないのも事実。
138127:2007/01/21(日) 14:24:04 ID:???
>>137
もちろん、そのとおり。
先日、BDとFMTRを覗き比べたら、そのレベルの違いに愕然とした。
しかし、そのFMTRも、FLのシャープさには及ばないけどね。
まあ、周辺に関しては、FMTRの方が上だけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:47:26 ID:???
FLって発売当初は酷評されてたと思うんだけど、
なんで急に持ち上げられるようになったの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:35:05 ID:???
>>139
酷評していた奴は見る目がなかったんでしょ。
FLの、クリアでシャープな像質は他の追従を許さないよ。
その分、周辺は歪むけど、その弱点をカバーして余る鋭さ。
もっとも、初めて覗いたときには、あまりにクリアーな視界に、
違和感を覚えたほどだったけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:15:51 ID:???
かといってFLが最高というわけでもない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:58:58 ID:???
FL褒めちぎってるのは、一人だけ
ツァイスは、数年前高倍率、ゴム見口を出した時点で終わり
画像は凡庸になったしまったし
ゲルマン御三家から抜けるのもまもなくだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:27:49 ID:???
>FL褒めちぎってるのは、一人だけ

それはない。俺は本スレの評判を見て興味を持って買ったから、
俺より前に買って褒めちぎっていた奴が少なくと3人はいる。
この狭い中で、決して安くないFLを3〜4人も褒めちぎるというのは、
ある意味凄いことだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:59:59 ID:???
おれもFL持ってる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:30:01 ID:???
そう言うなら、同じ日にID出して書き込んで、画像UPだな。
それで、BDの二番手がFLだと認めて貰え
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:20:43 ID:???
相変わらずBDの対抗機種が出てこないな
FLとか完全スレ違いなんですが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:36:12 ID:???
> このスレは、BD万歳スレにすると不毛だから、
> 宇宙一お買い得な「これだけ買っときゃ他いらない!!」双眼鏡を探すスレにしましょうよ。

だそうです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:44:16 ID:???
>>144
画像出せ!
FLが、BDに肉薄してるのは認めるが、ここではすれ違いだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:25:04 ID:???
>>148
FLじゃなくていいですから、持ってる双眼鏡見せてよ。
たのしく語り合いましょう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:44:35 ID:???
そうだな。人にアプを迫るときは、
まず自分のをアップして、
それから頼んでみるってのが、筋ってもんだな。
ルール化したらいいんじゃないの。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:58:25 ID:+oTvzKEs
EOが届いた。けっこういい。
http://www7.tok2.com/home/lovehina/upbbs2/img/6.jpg
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:05:51 ID:+oTvzKEs
EOがあったら、FL要らないかもw。宇宙一w実用的。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:47:12 ID:???











・・・EOはいいお〜





と言ってみる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:48:33 ID:???
EOってキャプテンEO?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:18:57 ID:???
6倍で43度の超狭視界なんて鳥見用じゃないな
転売しようって魂胆だろうけどさw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:43:27 ID:???
結局六倍狭視界って、井戸の底から見上げるようなもんだよね。
同じ実視界だと全く意味ないよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:41:35 ID:???
テッカチャン乙
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:03:28 ID:+oTvzKEs
>>155
薄暗くて困ったことないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:07:08 ID:???
>>42
SUPER VIEW 4x22で白内障っぽく感じる最大の原因は、
目レンズが平面である事から来る「自分の目周辺の映りこみ」。
手で顔の横を覆うか、自作のゴム見口を作るべし。
ただ、コレ、IFだから、ベロ型のゴム見口じゃ意味無いんだよね…。

>>71
小型双眼鏡と違い、大型双眼鏡は、慣れないうちは「正しく真っ直ぐ」
覗きづらい。また、目幅も、慣れないうちは適正幅が判断しにくい。
その結果、斜めから見ていることになり、見掛け上の色収差が増える。
試しに、わざと斜めから覗いてみ。
覗く時の斜めの方向によって、色収差の出る向きが変わるから。
3脚につけて見る場合は、さらに慣れが必要になる。
もし、観察対象が上下方向…星とかの場合、さらにさらに慣れが必要になる。

>>77>>80
ttp://www.optics4birding.com/nautilus-6x30-arsx-4566.html
 >アイレリーフ12mm
これ、おかしくないか? やたらゴム見口の高さがあったし、
覗きやすさから言って20ミリくらいだった気がするんだが。
ググったら、やっぱりそっちは間違いだよ。
ttp://www.astromart.com/classifieds/details.asp?classified_id=297723
 >Eye Relief 20 mm
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:08:53 ID:???
>>88
はてさて、どこかのスコープ厨=うp厨は、「天体望遠鏡は防水じゃないから〜」
とか言っていたのに、防水ではないSEはOKで防水であるFMTを蹴るのですか?w
そういうのをダブルスタンダードと言うのですよ?w

>>92
? ただ見口部分のみの問題でしょ。

>>97
具体的に。自分が要求するスペックと軍が要求するスペックが
違うからといって貶すと、スコープ厨=うp厨みたいになりますよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:09:51 ID:???
>>133
 >色のにじみが目だって、白い物がうす〜くピンク
 >がかって見えるときがある。
それは、「色のにじみ(色収差)」ではなく、「着色」でしょう。
FMTや初期アルティマは、緑色のマルチコートのみのため、
当然、画面がピンクっぽい。

>>155
一般的に、同じシリーズなら、6倍モデルは8倍モデルより
アイレリーフが長く、長時間見ても疲れにくい。
また、短時間でも、「こっちの方が目にスッと画像が入る感覚」と
ハイアイモデルの方を選ぶ初心者も多い。
ライカにしても、アペプロにしても、8倍モデルと同じ実視界なのに
7倍モデルを買う人がいるのはそういうことだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:26:26 ID:???
低倍率モデルは手ブレも軽減されるし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:43:24 ID:???
6倍なんて鳥見には不要
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:25:00 ID:???
本末転倒、6倍で何見てんだか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:03:53 ID:???
中身の無い煽りで連投しても、
自分の頭の悪さを証明している
だけなんだけどね。
( ´,_ゝ`)プッ
166:2007/01/23(火) 11:50:50 ID:???
華麗に釣られてるね
167蜷川実花:2007/01/23(火) 12:58:41 ID:nMNAFti1
www.hobbyworld.co.jp に凄い双眼鏡があるわ、良く見えるわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:45:10 ID:???
ま、ここは、鳥より双眼鏡自体が好きなフェチの集まりだから、
6倍なんて鳥には力不足なスペックの物を語りたがるんだよね。
鳥の判別より、いかに視野がキレイに見えるかが大事なんだからね。
別に鳥を見なくてもいいんだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:05:26 ID:???
6倍とスコープで十分ですよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:33:30 ID:kLwhhRrv
その組み合わせは素人丸出しですよ(´,_ゝ`)プッ
171:2007/01/23(火) 15:49:04 ID:???
今更プって・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:59:15 ID:???
同じ実視野の6倍と8倍じゃ、検出率も違ってくるから、スコープの補助としてなら、益々役に立たないわな6倍。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:59:49 ID:???
6倍は鳥見には倍率不足
その上視野が狭いので観察に不向き
舶来御三家が7x42や8x50を売るのに6x32を売らない理由を考えよう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:01:19 ID:???
>>172
そう。6x32と8x32じゃ実視界がほとんど変わらない。
低倍率は星見にこそ有効だけど、昼間に使う鳥見にはそこそこの瞳径が確保できたら倍率優先。
それはスコープでも同じこと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:09:19 ID:???
結論…6倍厨は星屋又は、手の震えが酷くて8倍が使えない爺さん、アル中。又は、ただのマニア。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:19:47 ID:???
6倍なら最低9度は欲しいねぇ。それ以下なら何の魅力もなし、(゜凵K)イラネ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:12:30 ID:???
でも6倍好き。
新製品でると試してみたくてウズウズするよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:15:40 ID:???
国産ならビクセン フォレスタHR 6X32などがコスパが高くてオススメ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:16:26 ID:???
5倍12°とか、
4倍17°はー?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:03:55 ID:???
1倍で120度は如何
遠視の爺さんには、双眼鏡無用だったりして
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:34:19 ID:???
>>174
おおかたアルティマやEUでも持ち出してきたいんだろうが、
防水の有無とサイズを度外視して語るなよ。
8倍が万能なのは同意するが10倍がほしいときもあれば6倍で十分なときもある。

と、たまには釣られてみるw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:20:12 ID:???
いや、だから、8倍と同じ実視界の6倍がなぜ必要なのか?と問うているんだが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:24:29 ID:???
>>182
小さくて防水だからだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:25:53 ID:???
意味不明。
8倍でも同口径なら大きさは変わらないし、8倍だから非防水になるわけでもない。
全く何を思って書いてるんだかw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:30:32 ID:???
意味不明。
>8倍でも同口径なら大きさは変わらないし、8倍だから非防水になるわけでもない。
具体的な機種で語ってください。まあただの煽り屋なんだろうけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:53:04 ID:???
防水8倍で、実視界が8度の双眼鏡があるならぜひ購入したい。
あ、アクションやアスコットなんて中国製ポロは勘弁ね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:08:55 ID:???
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:46:09 ID:???
同口径なら6倍のほうが明るいに決まってるでしょうに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:54:08 ID:???
>>168
>鳥の判別より、いかに視野がキレイに見えるかが大事なんだからね。

そりゃ、鳥の判別より、鳥の美的鑑賞が目的の人も多いでしょう。
どっちが本来の意味での鳥の愛好家なんでしょうかね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:13:28 ID:???
ニューモナの勝ちでFAw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:15:51 ID:???
>>186
>防水8倍で、実視界が8度の双眼鏡があるならぜひ購入したい。

EL。
買ったらうpだぞw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:20:02 ID:???
6倍は手ブレ減るじゃん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:35:51 ID:???
なんでそう、ギャーギャーと他人の好みにケチをつけるかね?
6x好きの人がいたっていいじゃん。それだけのこと。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:45:13 ID:???
6倍好きはいいが、このスレでは実用的でないと言いたいだけだよ。
ようは大半の人が6倍狭視界には興味ないってこと。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:05:03 ID:???
このスレは

> コスパがよくて、さらに他の双眼鏡があんまり欲しくなならない程度の満足感のあるもの。
> いわば良妻賢母で、他の美女が気にはなるけど、あえて離婚する気にならない妻のような双眼鏡を、
> これスレで追求します。

でつよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:20:07 ID:???
6x32 3feetは、
眼が翳んできて、8x32では暗い人、
手が震えて、8xはつらい人、
筋力が衰えて、x42はつらい人、
老眼が進んで、1mでも見えにくい人、
用ってことでOK?
もろ年寄り用じゃんw
つか、このスレは一生モンの古女房になる双眼鏡を追求するわけでやんすから、
むしろ、8x32より6x32のほうが、耐老年性では勝ち。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:33:36 ID:???
>>195
その観点からすると、6x 43度は、問題かもね。
さんざん双眼鏡を試したあとで、それに落ち着く人はいるかもしれないけど、
最初の一台がそれでは、すこしでも浮気心のある人は、
他を試したくなってしまうだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:38:12 ID:???
いちお言っとくけど、
EO 6x32 SRTは、
47°ですよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:41:57 ID:???
>>197さんは浮気心のある人ですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:48:40 ID:???
>>196
そうそう、ぼくも小型の双眼鏡のなにがいい?という人に、
若いならタンクロー8倍、年輩ならアリス6倍をすすめてる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:53:51 ID:???
>24
>散財者用最強  8x32FL
>リーマン用最強 8x32BD
>老人用最強   8x32HGL
>虚弱者用最強  8x32LF
>ヒッキー用最強 8x42BLE
>米人用最強   8x32SRT

これに、
虚弱年寄用最強 6x32Foresta(or 6x32SRT)
を追加でオケ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:06:24 ID:???
金はあるけどマニアじゃない人用最強 8x32FL
可もなく不可もなくの日本人用最強 8x32BD
金はあるけどアフターのゴタゴタはいやだという人用最強 8x32HGL
なんなくスマートなのがいい人用最強 8x32LF
部屋の中の虫も見たい人用最強 8x42B&L Elite
耐老衰性最強 6x32Foresta(or 6x32SRT)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:44:28 ID:???
エリート持ってる漏れは虫男?(´・ω・`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:51:49 ID:???
FLって明るさと色再現性は最高なんだけど、良象範囲の狭さと崩れの酷さは何とかならんもんかねぇ。
あれじゃ最強の名が廃る。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:02:11 ID:???
>>197
古女房としては合格でも新妻としては吸引力が乏しいということですな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:25:28 ID:???
「最強」はさしさわりがあるので置換してみた

金はあるけどマニアじゃない人用「これ一台!!」 8x32FL
可もなく不可もなくの日本人用「これ一台!!」 8x32BD
金はあるけどアフターのゴタゴタはいやだという人用「これ一台!!」 8x32HGL
なんとなくスマートなのがいい人用「これ一台!!」 8x32LF
部屋の中の虫も見たい人用「これ一台!!」 8x42B&L Elite
耐老衰性「これ一台!!」 6x32Foresta(or 6x32SRT)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:28:46 ID:???
どうでもいいよ
スレタイ嫁
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:30:17 ID:???
こっちのほうがいいかな
連投sorry

金はあるけどマニアじゃない人用「これでまぁ十分。。」 8x32FL
可もなく不可もなくの日本人用「これでまぁ十分。。」 8x32BD
金はあるけどアフターのゴタゴタはいやだという人用「これでまぁ十分。。」 8x32HGL
なんとなくスマートなのがいい人用「これでまぁ十分。。」 8x32LF
部屋の中の虫も見たい人用「これでまぁ十分。。」 8x42B&L Elite
耐老衰性「これでまぁ十分。。」 6x32Foresta(or 6x32SRT)
209 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/24(水) 12:32:33 ID:???
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:34:02 ID:???
>>208の必死さに悲哀を感じる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:35:46 ID:???
なにが気に障りましたかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:38:26 ID:???
どうでもいい改変コピペをだらだら連投するのuzeeeeeee
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:39:18 ID:???
>>209
208は確かに饒舌なデブっぽいなw
で209は貧相な禿げな感じがするw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:50:57 ID:???
昼時間に書き込む貧乏リーマンのおまいらにはBDがお似合い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:51:45 ID:???
>耐老衰性「これでまぁ十分。。」 6x32Foresta

ビクセンだと、後々の保証が心配だよ。部品のストックが少ないみたい。
いや、所有者の寿命が短いという想定か。それなら問題なし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:01:22 ID:???
5年保証
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:05:06 ID:???
普段は40mm台のポロ使ってるからBDあまり使わないけど、それなりに良い機種だよ
同じ8x32のアペプロやLFより明らかに性能上だし、中国ダハのモナMFよりすっきりしてる罠
8x32は万能だと思うけど結局俺は旅行用にしか使ってないわ
双眼鏡を一台だけって非マニアにはいいんだろうけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:05:50 ID:???
いままで中古ビクセンを買ってみた経験で言うと、
製造中止になって五年を経過した製品は、
部品をあんまりおいとかないみたいでしたね。
だからビクセンは一生モノという感覚ではつきあえない。
ほかのメーカーはどうですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:09:16 ID:???
五年以内に死ねばお毛。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:14:05 ID:???
>>218
笠井なんて販売終了になったとたん、「部品なんぞない」回答でしたよ。
あそこはただの店だからしょうがないと思うべきなの?
こっちとしては日本人に世話してもらうから安心だというんで、
個人輸入はしないで笠井経由で買ってんのに、裏切られた感じ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:17:19 ID:???
>>220
ないものねだりしてもしょうがない。
個人輸入の不安解消、納期の早さ、初期不良時の交換可能性、等々の利点を考えよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:27:55 ID:???
>>218

そうそう、それに「製造中止」というのもビクセン側の視点の場合があるみたい。
メーカーとしては「製造中止」にした製品でも、在庫として長い年月をかけて売りさばいているものがある。
そんなものを買うと、こちらとしては新品を買ったつもりでも
メーカーとしてはとっくの昔に製造中止品にしてしまっていて、
フォローの体制がなくなっている場合があるみたい。
その場合メーカーとしては、トラブルは販売店との関係で処理しろという態度に出る。
ビクセンの名前がついていて紛らわしいビクセンマーケティング株式会社も
ビクセン本体からするといくつかある代理店の一つという認識のよう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:48:31 ID:???
Nikonはむこうでは25年保証だから、パーツも25年確保されてると考えていい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:20:47 ID:???
いざというときはやっぱニコンだよなあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:14:08 ID:???
ただしEU以上。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:35:35 ID:???
わかってる、わかってる、"NIKON"なのはE2以上。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:13:34 ID:???
双眼鏡の世界でもニコ爺っているんだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:26:09 ID:???
EU以上だと語弊があるだろ
ミクロンやDCFは良くできてるから
国産ニコンだけが本物で、アクション・スポスタ・モナークなどの中国産が偽ニコン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:08:58 ID:???
鳥見、鳥見
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:12:18 ID:???
>>225
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=3271
モナークも25年保証はついてる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:15:16 ID:???
>>225
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=4537
スポスタも25年保証あるじゃん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:18:15 ID:???
BDは1年かよ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:30:07 ID:???
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=4782
Kowa Lifetime Warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=4260
Fujinon Lifetime Warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=3695
Pentax Limited Lifetime Warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=3548
Zeiss Limited Lifetime Transferable Warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=4003
Leica USA Lifetime Passport Protection warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=3763
Swarovski Limited Lifetime Warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=4013
Nikon 25-Year Limited Warranty
http://www.eagleoptics.com/index.asp?pid=744
Canon 3-Year Limited Warranty

コーワもペンタもフジもLifetime。
ニコンの25年なんてしょぼいほう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:33:16 ID:???
>>233
そんな海の向こうの話を持ってこられても(^。^;)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:34:18 ID:???
http://binoculars.com/products/vixen-alpina-8x42-dcf-53618.html
Vixen Alpina 8x42 DCF Lifetime guarantee

ビクセンだってlifetimeだな。どういうこと?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:36:22 ID:???
>>234
保証期間が有効なら、パーツの在庫もあるだろうって話なんですよ。
>>223の話のつづき
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:27:33 ID:???
>>182
>>158>>161-162
必死に連投しても、「ボクの脳内スタイルが唯一正しい!
他のスタイルは認めない!」と言う時点でお前ひとりなのが丸わかりだっつーの。
大人になれよ、脳内バーダー。

>>186
 >防水8倍で、実視界が8度の双眼鏡があるならぜひ購入したい。
 >あ、アクションやアスコットなんて中国製ポロは勘弁ね。
そーいう無意味なカキコはどうかと。
存在する機種をあらかじめ除外するんじゃ、そりゃ、「存在しない」わ。

>>194
 >このスレでは実用的でないと言いたいだけだよ。
X このスレでは
O ボクちゃんの脳内スタイルでは
鳥見のスタイルが一種類しかないと思う時点で(ry
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:34:05 ID:???
亀レスうざ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:36:27 ID:???
>>233
やはりニコン中国製は危険ってことだな
双眼鏡の部品なんてlife timeが基本なのに25年って
キヤノンが3年が限界なのは電子部分があるからしかたないが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:38:32 ID:???
>>218
ぶっちゃけ、ビクセン双眼鏡の価格だと、二度くらい修理する費用で
その時の新型が手に入るでそ。
それを考えると、別に問題無いと思う。
車と同じで、ミニやロータスを大切に扱うも良し、トヨタやホンダを
5〜10年で使い捨てても良し、でしょ。

>>239
別に、「基本」だとは思わないなぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:41:50 ID:???
>>240
今度は保証なんてどうでもいいや^^作戦かよ
本スレでやれば
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:52:10 ID:???
>>241
 >今度は保証なんてどうでもいいや^^作戦かよ
日本語理解できていますか?
適正保証期間の話ですよ?
あと、「今度は」って?
何の被害妄想だ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:52:22 ID:???
>>237
ドン亀だわ、無内容の叩きオンリーの説教調だわで、典型的老人ボケ症状
そんな歳じゃないんなら早発性アルツだよ、病院池
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:56:06 ID:???
>>240
かならずしも、新型がいいとは限らないのが双眼鏡でして
特に特殊スペックのものだと、修理不可はお手上げ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:01:13 ID:???
>ドン亀だわ、無内容の叩きオンリーの説教調だわで、典型的老人ボケ症状

おまけに的外れね。ピンボケとも言う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:02:26 ID:???
>>243
大人になれよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:19:34 ID:???
>>239
菜に行ってんだka和歌んないんdeath蛾
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:31:11 ID:???
>>243
よほど237のレスが心に刺さったらしいなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:33:16 ID:???
荒れるぞぅ......w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:35:16 ID:???
あんなボケた話が刺さるわけないだろう。
うざいだけだと思うよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:54:39 ID:???
嫌韓とならんで嫌老の風潮もはびこってるきてるのは確か
たしかに日本の二大癌ではある
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:14:27 ID:???
>>243
大阪と半島が吹っ飛べばいいと思ったりもするけれど、
どうせ生き残りが社会福祉糾弾運動で噛み付いてくるだけの話だし。
叩いてもしょうがないから、拒絶して無視するしかないよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:22:46 ID:???
>>243
おまえ大阪だろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:03:44 ID:???
>>243に粘着する>>237であった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:34:28 ID:???
>>237
>>>186
>>防水8倍で、実視界が8度の双眼鏡があるならぜひ購入したい。
>>あ、アクションやアスコットなんて中国製ポロは勘弁ね。
>そーいう無意味なカキコはどうかと。
>存在する機種をあらかじめ除外するんじゃ、そりゃ、「存在しない」わ。

あはは237は国語力まるでダメね。
186は詠嘆と願望を述べているんですよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:13:19 ID:???
↑はいはい243、243w

刺さりまくりですなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:14:57 ID:???
荒れるぞぅ......w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:06:59 ID:???
>>186

EL購入マダ〜?
259186:2007/01/25(木) 21:47:47 ID:???
>>258
EL8*32は8度だったんだな。なぜか7.4度だと思い込んでいたよ。
すまんかった。その点は謝ります。
まあまともなつくりの8倍ダハで防水・8度を実現できるのは
こういう価格帯のモデルになってしまうわけだw
>EL購入マダ〜?
ELは42ミリ持ってるから8*32はいらないわ。大して小さくないし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:33:40 ID:???
> 接眼レンズに目玉を押し付けている時間だけを狭義の「使ってる」としますと
> 年間100時間も使えばかなりのヘビーユーザーと思います
> そうしますと10年使用で千時間
> 製品単価は普及品で3万
> ニコンHGやキヤノンISなどで8〜15万
> 舶来御三家で15万〜25万
> 上記「千時間」で割りますと、それぞれ
> 30円/時間、100円/時間、200円/時間程度となります
> 200円/時間だと一時パーキングとしても結構高め(上限なしですから)です
> 使ってこその双眼鏡。使わなければますます大損ですね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:49:40 ID:???
大損て、食品じゃなし腐ってゴミにならないから。
売りゃ小損。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:54:06 ID:???
>>256
刺さってるとしたら、ボケ悪臭老人が嫌いってことだけだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:15:23 ID:???
>>262
大人になれよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:53:23 ID:???
通販でここで人気のタンクローQ買ったんだけど、スペックよりもずっと視界が狭い気がする。
なんか目があわせづらい。
これはいわゆる逆ポロのせいですか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:46:18 ID:???
最初は不定期更新だったんだけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:48:02 ID:???
間違えたorz
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:54:43 ID:???
>>264
逆ポロのせいというのはよくわからないけど、
眼鏡を使ってるなら、たぶんアイレリーフのせい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:31:43 ID:???
>>173
ライカもツアイスも昔は6倍を出していたぞ。
技術力が必要なわりに売れないから無くなっただけ。
「ツアイスはゴム見口のを作っていない」等、この脳内くんは
どうして簡単に馬脚をあらわすのかね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:45:39 ID:???
今のトレンドは8倍だよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:52:45 ID:???
河原に鳥見行ってきた。
スコープ一人、BD二人、EU一人とすれ違ったお。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:18:32 ID:???
>>269
釣りですかw
倍率にトレンドも糞もあるか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:20:02 ID:???
>>270
最近BDを見る機会が多いよね
そこそこの値段で、満足する性能だからかな
もうちょいアイレリーフ長いと良いのだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:45:22 ID:???
BD万歳!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:46:56 ID:???
BDがあれば それでいい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:52:16 ID:???
おれはBDのアイレリーフには不満はないが、対物レンズキャップを無くし易そうなのが気になる。
そこで、ツァイスFL用の対物レンズキャップを使用している。
これなら、ちぎれないかぎり、無くす心配はないので重宝している。
ちょっとゆるめだけどね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:00:17 ID:???
>>275
対物キャップって有ったっけ (^_^)
自分は、対物キャップやってません
初めからないと思えば良いじゃない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:27:44 ID:???
スコープも双眼鏡もあのザク色は遠くからでもよく目立つ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:42:40 ID:???
BB532で鳥見してる漏れは、遠くからどう見られてるだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:11:42 ID:???
>>270
するお!久しぶりww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:12:53 ID:???
>>264
光軸がずれているのでは?
タンクローってカメラ三脚につけられるでしょ。
遠くの建物を右の中心に入れた時、左も中心に来るか確認してみ。
左右のズレはあって当たり前だけど、上下にずれていたら交換してもらいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:42:18 ID:???
Qは三脚取付不可。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:29:44 ID:???
>>278
変な双眼鏡で鳥見してると見られてる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:44:16 ID:???
>>278 すてき、双眼鏡にお詳しいのね!!と期待してんでしょうけど、
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:59:18 ID:???
あなたが少々でもイケメンなら、283のように思ってもらえると思うよ。
でもだめならだめだとは思うけど、探鳥会は競争がはげしくないから、
うまくいく可能性がないとは言えない。すくなくとも眼にとまらない限り、
勝つ可能性はゼロだから、BBピカピカに磨いてガンガレ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:35:46 ID:???
>>264
電線を見てごらん。少し遠くの電線や近くの電線をよ〜く見てみて。
2本のはずの電線が4本に見えたり、妙にずれたりしていない?
もし、そのような症状があれば、視軸がずれている可能性が高い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:15:05 ID:???
ここわBBすれぢゃなくてBDスレなんだからBDのことをはなしてよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:39:25 ID:???
BDネタは、こっち↓で加熱気味だったので、食傷気味。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bird/1167220732/l50
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:47:00 ID:???
ぢゃBBのはなしでもいっか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:00:59 ID:???
>>287
見てたけど「BDのはなし」ではなかったように思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:14:27 ID:???
広義的には、BDの話しだったと言える。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:20:48 ID:???
でも、マジな話し、BD厨のBDマンセーでなく、冷静にBDを評価すると、
3万以下のダハなら、かなりいいと思う。
でも、BDを覗いたあとに、SEを覗くと、コントラストも、立体感も、
ときめくようなフィーリングも、別次元の見え味で、愕然とする。
まあ、値段が違うのだから仕方ないけど、それでも俺はBDが好きだな。
やっぱ、防水ダハが好きなんだろうな、俺は。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:55:51 ID:???
>>291
3万以下ってのは店が限られてるからなあ・・・
それはそれとして、価格・サイズを考えると”真っ向から”競合する機種は
事実上皆無なんだよね。
BDはそれなりに高い評価を受けてるのにあの価格・サイズに踏み込む
後発が現れないのは、BDの出来が相当に良いからかもしれないね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:05:53 ID:???
3万以下の雄はアペプロ。
これは昔から変わらん。
BDはまだアペプロの域にまでは達しておらんよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:10:29 ID:???
アペプロ8x32を3万以下で買える所を教えれ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:13:06 ID:???
BDが三万以下で買えるのはどこどこ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:14:04 ID:???
kyoei
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:06:31 ID:???
>>293
プリズムの反射面がアルミのアペプロが、誘電体のBDに敵うわけないじゃん。
BD厨のBDマンセー並のアペプロ・マンセーだな。w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:28:18 ID:???
BD厨の 正体見たり スペック厨
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:31:02 ID:???
誘電体の利点はプラシーボ効果だろ(プ

実際の違いなぞ体感できんよ。
買った奴が自己正当化したいための最後の砦(プププ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:36:54 ID:???
誘電体は確かに優れてるかもしれないけど、
デザインと重量バランスとシャープで無着色な視界とデザインとデザインでアペプロの勝ちじゃん。
とくにデザインで。
使う気にならないよBDのダサデザじゃ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:42:36 ID:???
で、3万円以下で買えるアペプロはどこに?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:54:16 ID:???
BDのほうがデザイン好きだけと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:35:16 ID:???
>誘電体の利点はプラシーボ効果だろ(プ

目が節穴?
君こそ、「アペプロ」という言葉のプラシーボ効果では?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:17:28 ID:???
>>293
見えの比較は俺は辞退しておくが、
価格と重さがあれだけ違えばもはや真っ向から競合とはいえないと思う。
とりあえず >>294 >>301 に答えてほしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:32:22 ID:???
>>301
アペプロ 8*32 は,
高価
それに見合った性能を持ってなかった
ので販売不振
のため生産中止
買えるところ有りません。
>>293に手持ちにアペプロうpして貰おうぜ....ゲラゲラ

BD32*8にコテンパンにやっつけられて悔しがってる、ビクセン社員=>>293だろうと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:33:42 ID:???
>>300
BDのデザインは、秀逸だと思うが
無着色な視界は、アペプロよりBDだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:32:01 ID:???
>>305
本気で社員とか思ってんのか?....ゲラゲラ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:46:33 ID:???
いまどきアペプロ8X32を新規で買った奴なんてみたことある?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:12:30 ID:???
ビクアウでは瞬殺。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:45:03 ID:???
ビクアウの価格でないと買う気しないアペプロ
311297:2007/02/01(木) 18:42:50 ID:???
>>298
残念でした。俺はFL厨。
いろいろ双眼鏡を弄っていれば、スペックを見れば凡そのことは分かるようになる。
カーマニアでなくても、ノーマルエンジンのスカイラインと、ツインカム&ツインターボのGTR
とではどっちが速い?と言われれば、大抵は後者と答えるだろう。
今時、プリズムの反射面がアルミメッキのアペプロと、誘電体のBDとでは、明るさも
着色のなさも問題にならんだろう。
事実、俺がこれまで見てきた双眼鏡の中で、FLに次いで着色の少ないのはBDだった。
また、歪曲もBDの方が少ないわな。
コントラストについては、若干アペプロの方が良かったかもしれんが、それについては記憶があいまい。
まあ、とにかく、実売価格で1万円以上アペプロの方が高いことなどから考えても、
BDの方がお買い得ということには変わりない。

ただし、見え味に関しては、BDはアルティマに及ばないと思うが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:50:59 ID:???
ポロとダハ比べてどうすんのよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:52:05 ID:???
もちろん及ばないよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:52:49 ID:???
アルティマは視野が狭くて非防水ゴム見口で嵩張るのを改善すればなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:18:58 ID:???
304だけど自己レス。
店頭で買うのならアペプロもBDもあまり変わらないんだね。
重さはふた周り近く違うけど、まあまあ一応は直接競合かな。
>>307
売ってないとか大嘘書いてるし、愉快犯の荒らしだよ。スルースルー。
>>310
それを言うならBDもKYOEIでしか・・・
316297:2007/02/01(木) 19:20:39 ID:???
>>312
いえね、BDの見え味を絶賛していると誤解されても困ると思ってね。
BDの存在意義は、ダハの中ではコスパが良いということ。

>>314
今年中には発売される予定の、新型アルティマに期待しよう!
ただし、嵩張りは今よりも増え、重量も増えるらしいが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:20:43 ID:???
BDはヨドやビックならポイント含めればkyoeiと変わらんね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:25:33 ID:???
BDスレなのにアペプロ厨が粘着してるのは何故だろう
BDに比較して残念ながら全ての点で劣ってしまった旧型機じゃないか
店頭で実際に触って覗いてみれば違いがわかるような嘘をつくのはいかん

あ、ビクアウの中の人か・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:32:25 ID:???
確かにビクアウのアペプロは全く売れないからな。
ここでニューアペがイイヨ!って書かれた次の日にニューアペがビクアウで出たときは失笑したが。
320297:2007/02/01(木) 19:39:23 ID:???
>>315
>それを言うならBDもKYOEIでしか・・・

でも、ビクアウのは、(新同とはいえ)中古で保証はなし。
しかも、買いたいときにいつでもあるわけじゃないのに対し、
共栄では、たまに売り切れがあっても再入荷されるし、
事実上スタンダードに売っている。
もちろん、保証もある。
ゆえに、全然比較にならないと思われ。

>>319
それは、偶然のような・・・・w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:40:58 ID:???
アペプロはもう役割を果たしたよ
10年ほど前のダハが高かった時代に普及価格帯の救世主だった
でもその時代のダハはニコンHGや旧BD、フジノンCD含めてみんな引退してる
フジノンCDは中国移転でMFになった
アペプロの後継は中国製アルピナ。これは悲しいけど認めざるを得ない事実

BDの対抗機種を作らないのは国産メーカーの怠慢とも言える
10年前のダハ戦国時代に競合機種を作りすぎて全滅した苦い経験が尾を引いてるんだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:45:12 ID:???
>>319
それが8x32だけは瞬殺
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:49:08 ID:???
>>322
たる型歪曲収差があって・歪曲の大きいんですよね8x32。
俺はアペプロなら8x42を薦めるんだけどね。
それだけダハの8x32ってのは需要が大きいんだろうね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:52:07 ID:???
アルピナ8x32が出て2万切れれば面白いかも
でも8x32で性能出すには手間がかかるから42mmしか出さないとおもふ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:01:27 ID:???
ビクセンのラインナップを見たら、
8x32のダハって、もはやフォレスタしかないのね…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:02:35 ID:???
>>325
フジノンと同じライン使ってるってことじゃん
LFとフォレスタは同等品。MFとアルピナも同等品。
327304:2007/02/01(木) 20:06:52 ID:???
>>321
>BDの対抗機種を作らないのは国産メーカーの怠慢とも言える
同意。>>323も書いてるようにダハの8×32は需要が大きいのにね。
やはりBDを凌駕するのは難しいのかな?
もっとも自分的には8×32は中途半端なのでいまいち食指は動かないけど。
>>320
ヨドやビックでは両者の価格に大差ないという程度の意味で書きました。
失礼。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:07:15 ID:???
BDと正々堂々真っ向勝負するメーカー無いのかよ
スコープもコーワだけ新製品出しまくってるけど他は沈黙
星見メーカーやデジカメ兼業メーカーは小口径双眼鏡を放置プレイですかそうですか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:13:42 ID:???
双眼鏡は小さい市場なので競合機種なんて簡単に出せないでしょ
ましてや国産で競合なんて自分の首を絞めるだけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:15:39 ID:???
BDがブラックモデル出せばいいんじゃないか
鳥見メーカーだからグリーンモデルなのは仕方ないけど、普通に使うには目立つんだよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:22:14 ID:???
誘電体メッキの技術をニコンにも渡してやれよ
国産高級機の8x32がHGLだけなんてのは寂しい限り
HGLの黄色着色視野は舶来やコーワが使ってる誘電体メッキで解消できるのに
早くジェネシス33mm出さんかね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:23:02 ID:???
そんなあなたに迷彩モデルw
http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=596
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:24:05 ID:???
迷彩なんか出さずにブラック出せって・・・
ブラックはコーワっぽくないからか
グレーやグリーンなら一目でコーワとわかる
334304:2007/02/01(木) 20:31:13 ID:???
>>329
それもいえてるけどね。
わざわざ真っ向勝負するよりは少しずらしたほうがユーザー側もありがたい面もある。
ただ、鳥見で最も需要の大きいカテゴリーの一つであろう8×32・防水・お手ごろ価格・広視野モデルで、
各メーカー切磋琢磨しあえばよりよいものが出るのではとも思うんだよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:41:38 ID:???
8×24くらいのゴムラバー誘電体メッキBD出して欲しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:44:14 ID:???
そんなもん出たら、いよいよ本当にコーワの時代だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:48:03 ID:???
それも二軸ダハでね。

8×20BDもお願いします。
338304:2007/02/01(木) 21:18:56 ID:???
BDと一口に言うけど8×32以外はこの板でもほとんど話題にならないわけで。
鳴り物入りで登場したジェネシスは現時点では鳴かず飛ばずだし、
コーワの実力が他メーカーと比べて飛び抜けて高いということはないと思う。
常識的に考えて。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:35:36 ID:???
コーワがニコンにOEMでBD出して
ニコンは、HGL−Uとかで8*32を「15万くらいで出すと
ニコ爺達は喜んで買うのだろうなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:37:11 ID:???
>>334
売る方からしたら、30mm以上は鳥見・星見に「しか」需要がないってことなんだろうね。
観光やスポーツ観戦に一つ買ってみようという層に一番売れてるのは1万以下の20mm級だし。
ニコンまでなりふり構わず参入している。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:02:50 ID:???
>>338
そうか。ハイランダーの存在やプロミナーの存在も知らないのか。
鳥屋じゃないなお前。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:16:05 ID:???
誘電体メッキのみならず、ED搭載機までコーワに先を越されたニコン。。
スコープと同様に鳥見の分野ではコーワの後塵を拝す形になるのか。
頑張れニコン。頑張れニコ爺。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:17:08 ID:6u65ulw0
>>338
ジェネシス44の性能は舶来、HGLと比べ遜色ないが 重いことが
食指が動かない最大の理由とは、某販売店の店員の意見だ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:19:54 ID:???
舶来とHGLを並べないでくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:29:56 ID:???
44mmを42mmに抑えればプリズムの大きさや筒の長さも抑えられて軽量化できたのにな
8.5倍で親指ホルダー作ってグリーンラバーはスワロコンプレックスなのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:32:29 ID:???
33mmと22mmの高級品作れば買う
22mmは二軸で
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:13:02 ID:???
>>311
「実売価格」って…BDこそ、3万割ってるのはキョーエイだけじゃん。
他じゃ、36kオーバーでしょ?
どこでも2〜3割引のアペプロとほとんど変わらない。

>>317
アペプロもな。

>>324
何を根拠に言っているのかわからんが、そんなに難しくないぞ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:20:39 ID:???
価格を考慮しないで、アペプロとBDってどっちが上なの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:22:04 ID:???
ニコンの5x15Dが防水になり、2軸折れでプラ外装になれば買う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:17:50 ID:???
こっちが本スレの様になっちゃったね。
話題中心のBDを外したのが、本スレ寂れの原因だろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:10:12 ID:???
>>348
値段も性能もほぼ互角ってことでしょ
あとは見えのすこしの違い、デザインのちがい、ブランドの違いなど、
趣味の問題。すきのほうにすればいいってことで、
終了
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:48:23 ID:???
ニコンさん2軸折れでプラ外装で20mm前後作ってくださいよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:10:59 ID:???
>>352
× ニコンさん2軸折れでプラ外装で20mm前後作ってくださいよ
◎ ニコンさん2軸折れでプラ外装で20mm前後を、中国から見繕ってきてくださいよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:21:30 ID:???
>>348
自分で覗いて判断するしかないよ。ここは変な工作員が沸いてる
参考までにアペプロは10年前に作られた機種ということを教えておく
10年前の中級ダハの相場が6万円ということもね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:55:16 ID:???
>>348
BD。アペプロ厨には悪いけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:13:14 ID:???
>>355
そんな事書くと、アペプロ厨が大暴れするぞ
と大暴れするアペプロ厨の中でアペプロ持ってるのはごく少数と言うのが笑う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:38:50 ID:???
アペプロがupされたことが無い事実
BD憎しでアンチが祭り上げてるんだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:42:42 ID:???
なるほど
アペプロはうpされたことないね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:19:13 ID:???
どうせ今日あたりビクアウが更新されてアペプロが出てくるんだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:26:51 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100521.jsp

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:43:33 ID:???
>>588
用途によっては悪くはないけど、鳥見には向かないよ。
どうしてもあの軽さが必要というなら、アリスのほうがいい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:18:00 ID:???
アリスはポロだから、素直な見え味。んで6倍。
他に無いスペックの機種はそれだけで存在価値がある。



来週はアペプロですか?w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:49:04 ID:???
>>360
ビクセンは大手のくせにそんなことをするのか!!
鳥見でアリスをブッシュするなんて珍しいと思ったら、
翌週には商品として出すとは!!
もうけのために、ウソを広めるようでは、
悪質企業認定だよ。
三菱、雪印、パロマ、不二家、そしてビクセンか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:50:32 ID:???
ウェブショップで新同品を格安で売り出してるのも怪しい罠
そんなことしたら小売に総スカンされる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:03:05 ID:???
ケンコー関係者が紛れてるなw
364297:2007/02/02(金) 18:49:31 ID:???
>>347
>BDこそ、3万割ってるのはキョーエイだけじゃん。

そうだけど、今はネット通販で全国どこからでも買えるじゃん。
共栄では絶対買いたく無い人や、どうしても他所で買いたい人もいるかもしれんが、
そういう特殊な人は3万以上出してBDを買うか、別の機種にすればいいだけのこと。
だけど、何で共栄だけ安いのかは、疑問もあるよね。
コーワと共栄・・なんらかの癒着があるのかないのか、、、
ま、一般ユーザーには関係ないけど。

>>348
はっきり言って、BDの方が上だろうね。
でも、>>351が言うように、趣味の問題もある。
そして、好き嫌いもある。見え味が違うと言っても、
それはマニアが論じる話であって、一般の人には大きな問題じゃないかもしれない。
そして、どうしてもBDは嫌い、アペプロが好きという人だっているはず。
つまるところ、あなたにとってどちらが良いかは、あなたが見て判断するしかないと思う。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:53:48 ID:???
kyoeiは日本有数の鳥見専門店だから、鳥見専業メーカーのkowaとは親和性があるんだろうな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:04:13 ID:???
>>365
コーワの社長が鳥見キチガイだというのも理由なのかな?
367297:2007/02/02(金) 19:04:20 ID:???
今、ビクセンのHP見て気がついたけど、アペプロは製造を終了したんだね。
今年はアルティマのモデルチェンジがあるというし、
もしかして今年はビクセンの新型ラッシュがあるのかも・・・?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:19:26 ID:???
アリスはああ見えても結構ツンデレだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:20:34 ID:???
>>367
ヒント:スレタイ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:30:51 ID:???
>>367
もうすでにアトレック、アルピナ、新アスコットと新型ラッシュは続いてる。
これからはアペプロ、ニューアペ、フォレスタあたりをどう淘汰していくかだろうね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:42:07 ID:???
>>370
その前に、盛大なビクセンマンセーが有るんだろうな
日を置かずして、ビクアウで大量出品とか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:02:17 ID:???
>>370
全部中国(笑)日本の双眼鏡業界は冷え切ってるなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:38:56 ID:???
>>342
後塵を拝すと言うと聞こえは悪いが、
後発でよりよいものが出来てくればユーザーとしてはモーマンタイ。
>>343
軽さは重要なポイントだからね。
>>360
その589だが、偶然だよ。馬鹿馬鹿しい。
フラットの話が出てきたからそれにレスつけただけ。
606は別の人。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:44:28 ID:???
>>373
はいはいご老体
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:26:28 ID:???
>はっきり言って、BDの方が上だろうね。

>はっきり言って、BDの方が上だろうね。

>はっきり言って、BDの方が上だろうね。



w(・∀・)w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:55:30 ID:???
キャベジンはいいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:10:14 ID:???
アリスって、意外とアイレリーフ長いな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:53:17 ID:???
ビク厨はスレタイも読めないのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:29:32 ID:???
BD擁護派だけどビクセンの話題は歓迎
BD以外の双眼鏡の情報もここで話しましょう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:17:10 ID:???
いや、スレチガイだろそれは。
ここはあくまでもBD専用スレッドなんだから。
魚籠の話は本スレでやるべき。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:23:59 ID:???
>379
本スレから追い出されたから、こっちを本スレみたいに盛り上げて、本スレの連中に一泡吹かせたいってとこですか?w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:29:29 ID:???
健気だなぁBD厨w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:33:34 ID:???
ここはBDスレという名の
宇宙一お買い得な「これだけ買っときゃ他いらない!!」双眼鏡を探すスレ
ですよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:38:44 ID:???
アンチが張り付いてるところにアンチの必死さが伺えるな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:50:47 ID:???
ここはBDの話題はokで他のもんもokって趣旨で建てたよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:07:56 ID:???
比較してBDを褒め称える場合は、他の双眼鏡もOKです。

とりあえず、BDはアペプロに勝ってます。
387297:2007/02/03(土) 18:14:53 ID:???
>比較してBDを褒め称える場合は、他の双眼鏡もOKです。

なんじゃそりゃ。
俺はBDをある程度評価しているけど、そんなケチな条件付でないと語れないスレなら魅力ないな。
だれか、「BD“も”語れるスレ」を立ててくれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:37:56 ID:???
デザインがイマイチ気に入らなくてBD購入に踏み切れない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:38:12 ID:???
はじめからBDもなんでも良いってことで立ててるから気にするな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:49:45 ID:???
そう、こんな風に語れば良い。





12 名前:9[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 16:10:27 ID:???
>>10
おっと、モナークはアルミメッキだったね。
だったら、BDには到底敵わないね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 21:39:49 ID:???
ニコンなのに中国産とはガッカリです
コーワBDは国産

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 00:17:26 ID:???
間違いなく、3万円以下の国産ダハではBDが最強だよ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 10:35:04 ID:???
>間違いなく、3万円以下の国産ダハではBDが最強だよ。
いや、5万以下の地球産ダハでBDが最強なんです




391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:05:16 ID:???
一万以下で10度以上の実施屋がある双眼鏡の中ではスーパービューが宇宙最強でつ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:28:13 ID:???
宇宙最強はワイドビノ
393297:2007/02/03(土) 19:32:57 ID:???
>>390
じゃ、↓こんなインプレはどうだい?

先日、以前話題になった、フジノンFMTR8×30を買った。
噂どおり、周辺まできっちり見えるし、中心像もなかなかシャープ。
IFってことが気になったけど、実際に使ってみると、数十メートル先でピントを合わせておけば、
それ以上先はピント合わせ不要で使える。これは、飛んでる鳥を観るのに大変便利。
しか〜し! 最短合焦距離が約10メートルぐらいあるので、近距離が必要な人には×

でもね、このFMTRを覗いたあとにBDを覗くと・・・
BDの見え味は・・(´・ω・`)ショボーン、、、に感じてしまう。
やはり、格の違いというか、「プロユース」と「お趣味用」の違いを感じた。

ポロと比べるな、と言う人もいるかもしれないけど、
ポロに抵抗のない人だっているはず。
しょせんBDは、3万クラスのダハの中ではいい、というレベルに留まる。
もっとも、FMTRはBDより少し高いけど、その差を考慮しても、FMTRはすごい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:24:59 ID:???
オーケー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:27:10 ID:???
FMTRで最強は10x50だ!
396297:2007/02/03(土) 20:32:06 ID:???
>>395
FMTRの8×30がいいか、10×50がいいかは問題じゃないの。
BDを褒め称えるコメントでなくてもいいのか、という問題なので、
そこんとこ、よろしく。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:39:56 ID:???
ずこい! FMTRなんて提げて鳥見してる人なんて見たこと無い

398396:2007/02/03(土) 20:44:38 ID:???
>>397
普段はFL使っているけどね。
特に、他の人がいるときは見栄を張らなくちゃいけないしw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:46:14 ID:???
FMTがすごいのではなく、ポロがすごいということ。
全く参考にならんインプレでしたな。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:47:47 ID:???
>>398
逆に馬鹿に(ry
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:52:28 ID:???
機材で負けたことないから見栄とか嫉妬とか持ったことないな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:53:16 ID:???
>>297
FLにFMTRにBDか。いいなあ。
他にはどんな機種持ってますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:56:42 ID:???
近くのピントが合わないものを持っていく気が知れない。
被写界深度の深さも、IFだから眼の焦点調整に頼る事になるので疲労してくるよ。
鳥見用としては致命的欠陥で非実用的。
見えを楽しむだけの嗜好品だね。
404396:2007/02/03(土) 20:57:54 ID:???
スポーツミニを愛用している俺様が来ましたよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:10:48 ID:???
すげー遠大な工作だな。
406396:2007/02/03(土) 21:48:12 ID:???
>>399
>FMTがすごいのではなく、ポロがすごいということ。

ポロもいろいろ持っているし、持っていたけど、FMTRの見え味は最高クラスだよ。
SEと比べても、ブラックアウトが少なく、周辺まできっちり見える。
中心像のシャープさはほぼ互角だけど、着色の少なさはFMTRの方が上。
SEが優位なのは、逆光性能と最短合焦距離ぐらいじゃないかな。
それが3万円台で買えるのなら、凄いことだよ。

>>402
ま、いろいろ持っていますが、全部挙げるのは勘弁してもらって、
既述の物以外で最近気に入っているのは、フジノンのTS1232です。
見え味その物は大したことないのですが、車の助手席に乗っていて、
風景や鳥などを観ることができるので面白いです。
どれか一つにしろと言われたら、躊躇なく、FL7×42を選びますが。

>>404
おれの偽者め・・w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:53:10 ID:???
やっぱこのスレ、良スレだなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:57:27 ID:???
ここは双眼鏡フェチのスレでつ。
バードウォッチングなんぞどうでもよいのでつ。
409396:2007/02/03(土) 22:00:27 ID:???
じゃ、双眼鏡ウォッチングのための双眼鏡スレなの?
410396:2007/02/03(土) 22:03:40 ID:???
双眼鏡は鳥を見るより広いところの風景を見たときの方が感動する
411396:2007/02/03(土) 22:06:48 ID:NqPn69RX
>>401も俺の偽者w
ったくなぁ、仕方ないから、ID出しちゃお♪
412396:2007/02/03(土) 22:07:20 ID:NqPn69RX
>>401じゃなくて、>>410ね。失礼
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:06:55 ID:???
>>410
そこでBB532の出番ですよ。
414真396:2007/02/04(日) 04:57:04 ID:mzCuki4h
漏れが本物!
415396:2007/02/04(日) 08:11:40 ID:1GeOaPs8
>>414
俺は、「漏れ」なんて、使わないぞw
416真396:2007/02/04(日) 10:32:17 ID:mzCuki4h
漏れは「俺」なんてつかわないぞww
417396:2007/02/04(日) 11:30:22 ID:1GeOaPs8
>>416
使っとるがな、>>311でw

それはさておき、BDの対物レンズキャップのスリットは何のためにあるんだろう?
まさか、ストラップに掛けるため・・(´・ω・`)?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:34:27 ID:???
396さんも、ちょっと祭り上げられたからって調子に乗りすぎだと思う。
スルーすべきはスルーしないと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:02:03 ID:???
>>406
完全同意。FMTR8x30は、文句なしの見え心地、使い心地だよ。IFなのも気にならない。
最短距離が12mでなければ、漏れの双眼鏡遍歴は、終わってたはず。
420396:2007/02/04(日) 22:04:41 ID:???
オッケー
了解
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:11:34 ID:???
>>406

最短合焦と逆光性能は鳥見において非常に重要なファクターなんだが…まあ鳥見には使わないみたいだがw
422396:2007/02/04(日) 22:29:35 ID:1GeOaPs8
>>418
了解。ご意見、ありがとう!

>>419
>最短距離が12mでなければ

だよねー、俺も、完全同意。

>>421
FMTRの逆光性能は、SEに比べたらやや劣るという程度で、決して逆光に弱いというわけじゃない。
最短合焦距離については、たしかに鳥見には向かないと言えるけどね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:08:33 ID:???
FMTRも一度覗いてみたい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:29:01 ID:???
でも、HGの二倍程度嵩張るSEよりもさらにでかいんだよねFMTR
SEはでかすぎて邪魔だから処分した俺には縁がないな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:50:04 ID:???
>SEよりもさらにでかいんだよねFMTR

そんなことはないよ。ほぼ同じ大きさだよ。
好みもあるかもしれないけど、FMTRの方が持った感じがしっくりくる。
もちろん、鳥見ならSEの方がいいと思うけどね。
FMTRは、車に乗せてドライブのお供か、星屋の望遠鏡のガイド用がふさわしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:09:28 ID:???
FMTR8x30って、もうカタログ落ちしたものですか?
メーカーのHPにも見つからないのですが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:23:49 ID:???
>>426
FMTR8x30は、とっくに生産中止となった製品で一時は入手困難だった。
だけど、欲しいという人が後を絶たないので、
一部の業者が、在庫で余っているのをどこからかき集めて、
現在、いくつかのショップに流している模様。
フジノンが再生産を始めたわけではないので、現在出回っているものが無くなれば
再度入手困難になると思われ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:31:43 ID:???
そういえば、某ショップの店長さんは、FMTR8x30は幻の逸品になるからと言って、一つだけ売らずに保存してあるらしい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:03:11 ID:???
関係者必死ワロス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:06:40 ID:???
>>428
その話は何度か聴いた気がするけど、FMTR8x30のヨサ!!を思うと、それも許せる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:17:51 ID:???
1人自演祭りをやってると聞いて飛んできますた!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:18:36 ID:???
おれも飛んできますた!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:39:53 ID:???
>>429 >>431 >>432
1人自演祭りって君のことかい?
434427:2007/02/05(月) 21:42:28 ID:???
自演なんぞしておらんぞw
435427:2007/02/05(月) 21:56:20 ID:???
心苦しいので白状します
FMTRヨイショの書き込みは全部自分でした
すいません
すいません
ごめんなさい
436427:2007/02/05(月) 22:00:12 ID:???
>>435
アホか!w
437427:2007/02/05(月) 22:04:00 ID:???

もう書いてやらなくても いいんだからっ…!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:05:52 ID:???
ここに出没する偽者はBD厨だろうな。
439426:2007/02/05(月) 22:27:29 ID:???
どこでなら新品で買えますか?
いくらぐらいですか?
440427:2007/02/05(月) 22:43:13 ID:0z0dNzUw
>>426
誠報社が一番安かったけど、売り切れたのかな?ラインナップに無いみたい。
あとは、共栄のアウトレットかな。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/outlet/winter_sale06.html

ただ、このページの写真は、50ミリのFMTRの写真なんだよね。
441426:2007/02/05(月) 22:55:29 ID:???
427さん(本物?w)
ありがとう。
3.6万か、めちゃ高いってわけでもないですね。
詳細データがないけど、実視界、アイレリーフなどご存知ですか?
教えて君ですみません。
442427:2007/02/05(月) 23:01:48 ID:0z0dNzUw
>>426
私が本物です。一応、IDを晒すことにしました。
下記のとおり、取説から抜粋しました。

フジノンFMTR8×30

 アイレリーフ:16.6o
    実視界:7.5゜
1000mでの視界:131m
 眼幅調整範囲:56〜74
     高さ:130o
 幅(拡張時):170o
     重量:720g
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:06:03 ID:???
>>438
このスレで厨とよばれるに値するのはいまやアンチBD厨しかいないのだが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:07:23 ID:???
>>443
それに君のことも追加。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:13:32 ID:???
>>443
で、偽者はお前ということか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:15:28 ID:???
>>443
んなこたー、ない。
他人を勝手にアンチBD厨呼ばわりする厨がいる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:22:21 ID:???
それは確実に居るなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:24:29 ID:???
最近は、FMTR厨と、アンチFMTR厨もいるw
449426:2007/02/05(月) 23:49:47 ID:???
>>427(本物)さん
おぉ重ね重ねサンクス。
やっぱりBDに比べると大きく重いですね。
でもそれだけの価値があるということか。う〜む。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:49:46 ID:???
このスレはこんなもんだ!w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:02:17 ID:???
>>449
FMTR8x30が欲しいなら、一度どこかでニコンSEとBDを覗き比べたらいいよ。
SEの見えが好きなら、FMTRを購入候補の考えてもいい。
SEより見やすくて、SEのような見え方で防水。それがFMTR。
だけど10m以上しかピントが合わせられない。
BDだと1.5m、SEだと3mだから、その差は大きい。
FMTRやSEに負けない見え方で、防水で、近距離も見たいとなると、
HGL GENE、舶来しかない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:17:20 ID:???
実視界がちがうでしょ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:05:34 ID:???
>>451
EUも入れれ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:58:08 ID:???
http://www.holgermerlitz.de/images/nikfujhen.jpg

FMTRでか杉
42mmよりでかいんじゃないかな
重量はその程度ある
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:35:25 ID:???
>>452
実視界は、FMTR8×32もSEもBDも同じ7.5゜だよ。

>>454
その写真だと大きく見えるけど、実際は、高さで14oほどSEより高いものの、
横幅は13oほどFMTRの方が短い。
ちなみに、高さは、BDとだいたい同じ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:42:57 ID:???
>>454
写真見てて思い出した。そのFMTRはニコンの中軸挟みこみ式三脚アダプターが、
取り付けられないんだったけ。隙間が狭くて。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:08:52 ID:DHauS5d/
>FMTR
この間、ヨット趣味の人の家に行ったらあった。8X32。
けっこう人気みたいな話してたよ。
大型は、ツアイスの年代物。50mmの。(オレには?の機種)


458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:41:34 ID:???
>>455
寸法なんて当てにならないよ
実際見てデカイんだから仕方ないよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:46:23 ID:???
>実際見てデカイ

それは錯覚。実物を並べてみたら、さほど違いはない。
そんなことより重要なのは、頑強&防水を重視するか、近距離を重視するかという点。
鳥屋なら、後者を優先するのが普通。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:48:45 ID:???
本スレでも結論が散々出ていたが、FMTRはこの板としては不適切だね。
かといって30mmの小口径じゃ星屋にも不評だし。
日本で販売中止になった理由が良くわかるね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:59:43 ID:???
>>460
星、鳥、両方やる俺に言わせれば、FMTR単体での星見はたしかにパワー不足だけど、
望遠鏡のガイド用としては結構使える。周辺像はSE以上だし。
だけど、鳥見にはたしかに不向き。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:01:48 ID:???
でもSEは星屋に人気があるよね?
なんでFMTRは人気ないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:05:44 ID:???
重い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:09:20 ID:???
720グラムで重いってことはないだろ。
星屋は50ミリ、40ミリを当たり前のように使うのだから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:19:41 ID:???
>>461
別に星屋の間でSEが人気あるということはないと思うよ。
2ちゃん上では、熱心にSEを勧める奴がいたから、そういう印象があるのかもしれないけど。
また、大抵の星屋がFMTRを買うとしたら、50oか70oを買うから、別に30mmを買う必要性を感じる人は少ないんじゃないかな。
でも、FMTR8×30のよさが分かる人からは評価されているよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:22:06 ID:???
FMTRがマイナーなだけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:24:59 ID:???
まあ、大衆は、目先のことで選ぶからね。
本当に実力のあるクラシックの演奏家のCDよりも、
基礎もできない歌手のCDの方が売れるように。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:31:15 ID:???
>FMTR8×30のよさが分かる人からは評価されているよ。

なるほど。↓
http://homepage2.nifty.com/mahetou/sougankyou.html#fujinon
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:32:00 ID:???
>>467
あまりうまいたとえではないね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:33:13 ID:???
>>464
30mmごときが700gじゃ重いよ
42mmなら許せるけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:34:57 ID:???
>>469
そうかい?
高倍率ズームが巷で氾濫している事実と、大同小異だと思うけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:43:54 ID:???
>>471
なおさらまずいたとえだね。もうそのくらいにしておけば?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:00:08 ID:???
>>472
君は言語能力が低いね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:13:05 ID:???
>>473
だから忠告したのに・・・
>まあ、大衆は、目先のことで選ぶからね。
>本当に実力のあるクラシックの演奏家のCDよりも、
>基礎もできない歌手のCDの方が売れるように。
音楽の場合、アーティストないしはパフォーマーの
実力が高いかどうかなど大きなお世話。
単純にリスナーが気に入ったものを聴けばいいだけのこと。
そこにケチをつけるのは愚の骨頂。
まあそれを言ったら双眼鏡趣味もある意味で通じるところはあるかもしれないが、
467がそこまでうがった意味で書いてるとは思えないなw
>高倍率ズームが巷で氾濫している事実と、大同小異だと思うけど。
巷で氾濫してるのかどうかはなはだ疑問だな。
少なくとも「大衆」でくくるからにはまともな双眼鏡に比べて
明らかに多い台数が売れてなければそんな表現は不適切だと思うがソースある?

だから忠告したのに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:25:30 ID:???
馬鹿にされてるのかと思った
476471:2007/02/06(火) 21:42:33 ID:???
>>474
>まあそれを言ったら双眼鏡趣味もある意味で通じるところはあるかもしれないが、

・・・? だから、大同小異と言ってるじゃね?
>>473が言うように、君は言語能力が低いね。

>巷で氾濫してるのかどうかはなはだ疑問だな。

あのね、東京に住んでいれば、SEでもFMTでも簡単にお目にかかれるが、
地方に住んでいれば、そういうやや高級な機種には滅多にお目にかかれない。
俺は出張で日本全国あちこちに行くが、最近はよほどのド田舎以外はホームセンターがあり、
そこには大抵高倍率ズームを置いてある。
この事実からして、巷に氾濫していると表現は不適切とは言えないだろ。

また、そういうのが売れるから、多くの批判を浴びながらも、某メーカーはそういう機種を売っているだよ。
売れないで批判されるなら、さっさとそんなものを売るのをやめるさ。
実際、その某メーカーの関係者は、ズームで儲けた予算で、コストパフォーマンスの良い商品も売っているから、
マニアの方はそちらをどうぞ、なんて嘯いていたしな。

もし、俺のいうことが違うというなら、なんで某メーカーは批判を浴びながらも、
高倍率ズームを販売し続けるのか、合理的な説明をしてごらん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:51:41 ID:t3dSrhme
宇宙ーーーーーーーーーーーー
ワッチャチャ "^_^"
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:54:07 ID:???
>大衆は、目先のことで選ぶ

これは、マキャべりだね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:54:22 ID:???
>>476
だからやめとけばいいのに・・・
書けば書くほど泥沼ですよ。
>最近はよほどのド田舎以外はホームセンターがあり、
カメラ店がないとでも言うのか?地方なめてんじゃないよ。
ネット通販だってあるし。
>この事実からして、巷に氾濫していると表現は不適切とは言えないだろ。
不適切です。本当にホムセンで売れているのか?
どっちかといえばスポーツ紙のほうが売れているんじゃないかと思うが、
これは単なる個人的妄想なのでレス無用です。
>もし、俺のいうことが違うというなら、なんで某メーカーは批判を浴びながらも、
>高倍率ズームを販売し続けるのか、合理的な説明をしてごらん。
なんで勝ち誇ったように言うのかさっぱりわからん。
言いにくいけど君は”仕事”をしたことがあるのかな?とさえ思える。
>なんで某メーカーは批判を浴びながらも、高倍率ズームを販売し続けるのか、
批判を浴びていちいち商売やめてたらそもそも商売なんぞできないわな。
>>476は俺が死ねと言ったら死ぬのか?wこれもうまいたとえではないが、それこそ大差ないよw
480471:2007/02/06(火) 22:03:16 ID:???
>>478
そう、マキャベリです。
479には理解不能らしいので、バカの相手はこれで終わりにします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:06:07 ID:???
>>480
プ。最低の捨て台詞だな。
>そう、マキャベリです。
だ か ら な ん だ ?
これほど無様な敗北宣言もめずらしいな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:11:39 ID:???
つまらんことでモメるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:18:21 ID:???
モメた二人には手持ちの双眼鏡のうpを命じる!
484479:2007/02/06(火) 22:25:53 ID:???
>>483
断る。国産10*42ダハ、国産10*42ポロ、
ゲルマン8.5*42ダハ、国産6*32ダハ、
国産8*56ポロ、その他もろもろ。疑うのなら勝手に疑え。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:57:51 ID:???
よろしい!
脳内でうpできたw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:02:53 ID:???
>国産10*42ダハ、国産10*42ポロ、
クラブトリノ、フォレスタ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:15:53 ID:???
なーんで、鳥スレで星見を語る奴がいるんだ?と思ったら…
>【宇宙最強の】
あ、、、
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:50:23 ID:???
そうです宮内です
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:24:01 ID:???
宮内さん、大丈夫なの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:56:47 ID:???
我が、宮内光学は、永久に不滅です!
・・と、言えたらいいけど・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:29:02 ID:???
今時中国製でも接眼部はもげません。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:43:06 ID:???
わしの某メーカーの「スーパースター」は見口がもげたぞ・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:46:06 ID:???
もげは家主の言いがかり。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:59:03 ID:???
>>456
標準的な、ビクセンやケンコーやペンタックスの
1/4インチネジ式が使えるのだから、何の問題も無いな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:17:40 ID:???
>>494
どういう意味?FMTR8×30は、普通のビノホルダーは取り付け不可のはずだけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:57:01 ID:???
>>495
そうなんですよね。8x30fmtは、近距離不可で鳥がだめで、
三脚不可で星がだめなんですよ。もろ自衛隊専用。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:13:14 ID:???
星見に三脚を使うのは、俺の場合口径80oとか100oなどの大型の双眼鏡のみで、
50o以下は手持ちで十分。30mmだとガイド用なので、三脚なんぞ全く必要なし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:09:27 ID:???
確かに手持ち用だとは思うけど、三脚不可とは知らなかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:45:20 ID:???
30mm級に三脚はいらんでしょ。
なぜ、不治は光学系そのままでCFタイプつくらんのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:30:16 ID:???
>なぜ、不治は光学系そのままでCFタイプつくらんのか?

無理です。ポロは構造上、IFでないと信頼性の高い防水は作れません。
また、FMTはプロユースです。CFだと、落としたり、ぶつけたりして
合焦機能が故障し、視度調整が付いている側が破損すると使い物に
ならなくなりますが、IFなら、片側が破損しても、もう一方を単眼鏡として
使えます。
命がかかっているプロユースなら、IFの方が都合が良いのです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:29:54 ID:???
いや、業務用じゃなくレジャー用でCFタイプをつくって欲しいってことだろ。
ケンコーのアバンターみたいなポロ。光学系はFMT。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:32:30 ID:???
MF、LFでガマン汁!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:18:37 ID:???
だから不治には、メーカー考え方として、ベーシックなポロはそういう用途では使わないという大前提があるんだろ。
こっちが勝手に使ってんだから、CFに汁とか、最短下げろとか、はっきり言ってメーカーにとっちゃニッチな意見なんぞ聞いても無駄。
開発費経費他、採算がとれないものは
中国製OEMになるのがオチ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:30:05 ID:???
自然観察用途でFMT薦めてるよ。
http://www.fujinon.co.jp/jp/products/binoculars/select/nature.htm
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:33:07 ID:???
そりゃそうでも書かないと、業務用です、素人の方はおすすめしません。
とか書いたらますます売れないわなw

差別化する予算なんてないから、ダハがいやなら我慢して使えってことだろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:08:06 ID:???
そういや、鳥見にSP使うってツワモノもいたなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:18:02 ID:???
星屋の双眼鏡マニアのくせに鳥屋のふりしてアラシにきただけだろ。
ただSPをマンセーしたかっただけのマニア。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:27:27 ID:???
いつの話やねん。粘着質やなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:42:16 ID:???
SP爺さん乙
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:22:13 ID:???
わしもSPGと呼ばれたりFLCと呼ばれたり、
ここでは名前をたくさん頂戴したものよのぉ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:34:01 ID:???
健康爺さんこんにちは
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:12:03 ID:???
一二三厨と呼ばれたこともあんでないかい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:18:56 ID:???
リューボルト厨とかフォトン厨とか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:52:56 ID:???
SE厨
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:53:59 ID:???
するお?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:55:09 ID:???
広角厨
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:58:34 ID:???
IF厨
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:59:28 ID:???
低倍厨 スコープ嫌いの高倍率厨
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:00:18 ID:???
タンクローズーム厨
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:22:28 ID:???
しかしてその実体は↓
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:25:08 ID:???
そうです。宮内です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:51:58 ID:???
アンチBD厨が一番嫌いです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:01:15 ID:???
その実体は、ふとももだった!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:25:42 ID:???
>>522
同意、ほかの厨はそれぞれ好きな双眼鏡を一生懸命援護してた。
推す双眼鏡に欠点があったとしてもそれを乗り越えようと頑張ってた。
その結果、解決策が見つかれば、すばらしいことだし、
見つからなければ、そこに限界を見出して断念すればいい。
間違いも強情もあったにしろ、前向きな生産的な活動であった。
しかしアンチBDは何だ。ただひたすら叩き、無意味に仕切るだけ。
熱意ある探求をなえさせ、興味をもった初心者を逃げ出させた。
空虚で不毛な唾棄すべき存在だ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:36:07 ID:???
結局自演厨か
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:39:15 ID:???
敵は一人だと思いたいわねw
527BD愛用者:2007/02/08(木) 19:49:49 ID:Ar5Xs/20
BD厨もアンチBD厨も嫌い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:46:33 ID:???
だから他の双眼鏡をけなすBD厨がいなければアンチも発生しないんだよ。
そんなBD厨なんだから、アンチがいなきゃ無法地帯だろ。
ぐだぐだ言わずにスレの正常化のために手伝ってよ。

でもここはBDスレだったね。

 B D マ ン セ ー ! ! w

で正常だと思う。
しかし、他のスレに現れたら例外なく叩く。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:55:14 ID:???
例外なく叩くって何だよ。
だからアンチも嫌われるんだよ。
あからさまなBD厨のみ叩くのなら協力もするけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:07:14 ID:???
>>528
参考までに四捨五入でお歳はいくつでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:17:04 ID:???
>>528 >>529
スレを正常化したいならスルーを覚えろ。
叩いて厨が消えた話など聞いたこともない。
532528:2007/02/08(木) 21:17:32 ID:???
40代だけど何か。
双眼鏡に年齢など関係ないだろ。

BD厨、お前の方こそ幾つだよ w
533530:2007/02/08(木) 21:31:54 ID:???
わしゃ52歳だがなにか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:34:18 ID:???
>>529
青いですってば。
BD厨が「さりげないホメホメ」を使うのを知っておいた方がいいですよ。
放っておいたら本スレはBD厨スレと化してしまいます。
ま、ウィルスみたいなものですか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:37:18 ID:???
このスレが荒らされることで、荒らされる側の心の痛みを自覚できたらいいね、BD厨。
そこまで考えてこのスレ立てたんだとしたら、>1は神だな、いやマジで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:41:22 ID:???
双眼鏡に年齢など関係ないが、
40代で小学生か中学生のような言動はみっともない。
さらに、それを揶揄されていることにも気付かずに
>双眼鏡に年齢など関係ないだろ。
とレスしちゃうのはもっとみっともない。
>>534
だから、叩いてまともになったためしはないって。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:44:30 ID:???
いい大人が馬鹿みたい・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:49:10 ID:???
>>536

【普通のスレ住人の望むスレ状態】
BDで荒れない綺麗なスレ>>>やや荒れるが、BD厨に抵抗してなんとか防衛してるスレ>>>>>>BD厨にすっかり汚染されたスレ

【BD厨の場合】
BD厨にすっかり汚染されたスレ>>>>>>やや荒れるが、BD厨に抵抗してなんとか防衛してるスレ>>>BDで荒れない綺麗なスレ
539本当の528:2007/02/08(木) 21:52:15 ID:???
>>536
あのー・・・私が本当の528なんだけど・・・。
532は騙りだよ?
もしかして分かって釣られてる?

双眼鏡に年齢なんて関係ないと思うから、幾つかなんてわざわざ公開せんよ、俺はw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:12:44 ID:???
私は114歳です。
勝ったwww
541529:2007/02/08(木) 22:18:34 ID:Ar5Xs/20
>>534
俺は本スレで、普通に比較するためにBDを取り上げたら、
さりげないBD厨のレッテルを貼られて叩かれたことがあるよ。
あれは君だったのかもしれないけど、過剰反応だと思ったよ。
普通にBDを愛用したり、他の機種とまじめに比較するためにBDを取り上げる者にとっては、
BD厨は甚だ迷惑な存在ではあるけど、君らアンチも迷惑な存在に感じる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:27:08 ID:???
肝心なことは、陳腐な正義感に燃えて荒らしを叩いたところで
何にもならないどころか事態は悪化する一方だってことだ。
言うまでもなく荒らしは悪いよ。正義感に燃えるアンチ君より悪い、のかもしれん。
しかし叩いても逆効果にしかならないのなら叩いてはいけない。

それでもどーしてもやりたいのなら、本気で潰せ。
具体的には、法に触れるぐらい脚あげさせてすくって葬るか、
そこまでいかずとも2ちゃん運営を動かしてアク禁にするか。
それができないのなら、「出てしまったものは出てしまったもの」で
スルーするしかないんだよ。それが最善の方法なんだよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:12:50 ID:???

【普通のスレ住人の望むスレ状態】
BDで荒れない綺麗なスレ>>>やや荒れるが、BD厨に抵抗してなんとか防衛してるスレ>>>>>>BD厨にすっかり汚染されたスレ

【BD厨の場合】
BD厨にすっかり汚染されたスレ>>>>>>やや荒れるが、BD厨に抵抗してなんとか防衛してるスレ>>>BDで荒れない綺麗なスレ
544訂正:2007/02/09(金) 00:21:42 ID:???
【普通のスレ住人の望むスレ状態】
BDで荒れない綺麗なスレ>>>やや荒れるが、BD厨やアンチBD厨に抵抗してなんとか防衛してるスレ>>>>>>BD厨及びアンチBD厨にすっかり汚染されたスレ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:58:27 ID:???
隔離スレのレスさえもスルーできないのがアンチBDクオリティ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:48:58 ID:???
【普通のスレ住人の望むスレ状態】
BDで荒れずBDの話も普通に出来る綺麗なスレ>>BDやその他業者の宣伝があるが大人にスルーするスレ>>やや荒れるが、アンチBD厨や星屋氏ね氏など無意味カキコに抵抗してなんとか防衛してるスレ>>>>>>アンチBD厨や星屋氏ね氏などに仕切られすっかり言論統制されたスレ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:51:45 ID:???
このアンチBD叩きの流れもいい加減ウザイんですが。
アンチに対する恨みつらみ・・アンチアンチもアンチも目クソ鼻くそ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:42:59 ID:???
じゃ、ジェネシスの話でもする?
549538:2007/02/09(金) 10:10:56 ID:???
>>544,546
また人の考えたオリジナルを強引に改変かよ。
一句出た。

 クオリティも モラルも低い BD厨
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:44:02 ID:???
>>538はジェネシス覗いたことある?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:56:16 ID:???
キモィ..
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:06:11 ID:???
ジェネシ酢いいらしいね。
元○ー豚の人の某ブログでもホメホメされてたね。
それより絶賛のエリートの方が気になるのは秘密。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:16:54 ID:???
ホメホメって言い方…(ry
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:51:29 ID:???
>>549
あほか、いちゃもんつけもいいかげんにしろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:17:07 ID:???
>>528
ルセー、
この糞じじい
叩いてみろよ、叩いてみろよ
直接会って、ぶん殴りっこしたって良いんだぜ、オイ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:56:54 ID:???
アンチが所有機をアプしたことがない件について
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:58:32 ID:???
>>549
アンチ厨=コピへ多用厨である件について
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:06:26 ID:???
>>546が一番出来がいいて思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:21:20 ID:???
ここは比較的goodなスレだったんだけどな
いつのまにかこんなことに。。。。
アンチBD厨は完全にすれ違いだろ
すっこんだれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:26:03 ID:???
>>539
>双眼鏡に年齢なんて関係ないと思うから、幾つかなんてわざわざ公開せんよ、俺はw

オマイの歳なんか興味ないから、さっさとID出してUPしてみせろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:19:21 ID:???
アンチBDは本スレでBD厨を叩いてればいいじゃん?
自作自演が疲れたからって伸びてるこっちのスレで暴れるな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:30:11 ID:???
隔離したはずのBDスレが良スレになって、本スレが過疎&BD言葉狩りスレになった
この結果がアンチBDのゴミさを如実に現してるよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:00:10 ID:???
ケンコーとミザールとナシカを大量に買いまくった(註1)アンチBD厨は、
結局何処へ行っても相手にされないので、ここまで来たのかよ

(註1)
元々、ド貧乏のアンチBD厨は、2万円を超える双眼鏡を買えないので
新聞、雑誌通販で高倍率ズーム
こんな筈はない、こんな筈はないと買い込んでしまった
それは、段ボール箱いっぱい
いっぱいとは言っても、価値がないので不燃ゴミの山と同じ事
ある時、BD32*8を覗き、自分所有が束になっても敵わないのでショック
もうひとつのショックが、これが自分の3台分で十分に買えると言う現実

通常神経の持ち主であれば、ケンコ・ミザール・ナシカは止めた方が良いと広報するはずが
精神の腐ったアンチBD厨は、自分に恥をかかせたBD32*8を徹底的にけなすことで
諦めようとした。
イソップで有名な酸っぱい葡萄の話を思い浮かばせますね。

一番なりたくない人間=アンチBD厨房と言う結論が出たところで、お開きと致します。

おーーい、アンチBD厨房、休日はケンコのズームで出かけるのか・・・ゲラゲラゲラゲラ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:04:43 ID:???
>>562
> 隔離したはずのBDスレが良スレになって、本スレが過疎&BD言葉狩りスレになった
> この結果がアンチBDのゴミさを如実に現してるよ

激しく同意 (笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:07:04 ID:???
BD以外の話は向こうでやるように誘導しているのには笑えた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:36:36 ID:???
隔離したはずの、BD厨だったけど
実は、実力者の大部分がBDの持ち主だったので、隔離スレには、有力者が全て移動。
本スレに取り残されたのは、高倍率ズーム御三家所有のアンチBD厨だけだったと言うお粗末。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:07:01 ID:tsxeN26H
(*´,_ゝ`)実力?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:51:26 ID:???
アンチはなんで常駐してんの?w
569ヒラリークリントン:2007/02/10(土) 06:20:13 ID:???
そこにBDがあるからだわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:17:51 ID:???
>高倍率ズーム御三家所有
その妄想の根拠は?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:48:49 ID:???
>>570
アップして証明して
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:50:26 ID:???
「ズーム御三家」w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:26:07 ID:P3IKR57f
>実は、実力者の大部分がBDの持ち主だったので、隔離スレには、有力者が全て移動

そう思いたいのは解るが、実力者ってのはBDオーナーってことか?
舶来持ってるBDオーナーはごく一部だと思うが。
舶来オーナーはBDじゃ満足できんからね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:05:36 ID:???
>>542
そうかぁ?
実際、このスレが立って、本スレでBD禁止にしたら、
一時平和になってたじゃない。

>>541
そういう時こそ、(両方とも展示品などではなく、
自分の所有物である場合は)BD&比較した双眼鏡を並べた
画像をうpすればいいんじゃ?
現実問題として、本スレで「BD」という単語が出る場合は、
ほとんどが「持っている人を見た」「見え味が良いね(具体性ゼロ)」などの、
無内容なカキコばかりだったじゃない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:13:01 ID:???
>>562
おいおい、本スレが過疎になった原因は、「おまえ、アンチBD厨だろ。
うpしろ」と言った馬鹿どものせいだろ。
そのくせ、こいつら、人がうpしたら「あなたはアンチじゃない」とか
言い出して、議論を行う上での最低限のルールも守れないゴミだったじゃないか。

>>566
じゃ、アンタが所有している御三家をうpしてね。
でなければ、ただの妄想だ。それと、「実力者」とやらのカキコはどれ?
具体的にレス番号を書いてね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:17:13 ID:???
荒れるのは>>566みたいな燃料に一々反応するからだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:25:03 ID:???
アンチは何故かこのスレに常駐してるねw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:08:15 ID:???
昨夜、BD厨が狂ってたんだね。
もっと狂っていいよ(*´,_ゝ`)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:14:05 ID:???
ここはBD専用スレ。
BDの話題しかしちゃいけないに決まってる。

でも・・・

 ア ペ プ ロ マ ン セ ェ ェ ェ ェ ェ !!

580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:21:09 ID:???
>>579
どのへんが?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:14:56 ID:???
>>577
そりゃ、お前が別々の人間のカキコを、同一人物のカキコだと思いこむ、
キモイ人間だからさ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:39:08 ID:???
>>581
スルーしろよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:58:55 ID:???
なにか双眼鏡を語るとき、最新機種BDを基準にして語りたくなるのが現状。
FMTR8x30を見た後でBDを見るとションボリするとか、
モナーク8x36はやっぱりBDより明るいとか、
6x32SRTはBDより30cmは近くに寄れるとか、
8x32FLは軽いと言うがBDと同じ560gだとか、
8x32HGLはBDより実視界が0.3度広い上にスミまでシャープだから解放感が断然上だとか、
こういう比較論をするときBD以外でライバル視しやすい機種はない。
なのにこういう話をするといちいちアンチの茶々がはいる。
どれだけアンチがうざいか分かる?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:21:57 ID:???
>>575
まず日本語の勉強汁。でないとさびしくても相手にしてもらえないよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:26:59 ID:???
基準はモナークだろ。
常識的に考えて。
586BD愛用者:2007/02/10(土) 20:29:27 ID:O8NQZaFF
>>583
アンチもうざいが、そうさせたBD厨にも問題あり。
まず、そのことを理解してやる必要もある。
その上で、アンチ氏は今後はBD厨をスルーするか、
少なくとも、BD厨であると間違いないカキコ以外・・たとえば、
アンチ氏がいう「さりげなくBDを・・」といった類のカキコについては、
「疑わしきは善意に解釈する」という立場で茶々を入れなければ、
大きな問題にならないはず。
アンチ氏の問題は、BD厨であれ、他人であれ、BDを話題に出しただけで
BD厨扱い、もしくは、コーワ工作員扱いするところにある。
たとえ仮にBD厨がさりげなくBDを褒めたとしても、誰が書いたか、ではなく、
書いた内容が妥当かどうかで判断すればいいこと。

その辺がこの騒動の落としどころと思うがどうだろ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:31:13 ID:???
>>585
おまいに誠意なし、強弁野郎、クソは市ね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:34:57 ID:???
>586
それじゃーまた本スレがBDネタであふれちゃうじゃん。
BD厨が狙ってんのはまさにそれなのに。

この騒動の落としどころは

   「BDの話題はBDスレで」

これだと思う。


>>587
これがBD厨。
やれやれだぜ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:35:02 ID:???
>>583>>586、テンプレ決定。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:40:06 ID:???
>>588
>この騒動の落としどころは
>   「BDの話題はBDスレで」
>これだと思う。
嘆かわしい話だがな。
荒らしをスルーできれば本来双眼鏡スレなど一つで済むんだが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:48:12 ID:???
>>589
自演が過ぎるぞw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:08:00 ID:???
いや、俺もテンプレ賛成。ルールがあればいいんだよ。
593BD愛用者:2007/02/10(土) 21:51:26 ID:O8NQZaFF
>それじゃーまた本スレがBDネタであふれちゃうじゃん。
>BD厨が狙ってんのはまさにそれなのに。

もし、本スレがBD厨のカキコであふれたとしたら、
黙っていても読む人はBD厨をバカかアホと思って真に受けないはず。
そんなものはスルーすればいい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:52:57 ID:???
スルーしてもらってBDカキコで溢れさせるのがBD厨の目的の一つ。

つまりID:O8NQZaFF、おまえはBD厨ってこった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:59:15 ID:???
>>594
病人一人で、こんなにかき回されるってのが2chの欠陥だな。
やっぱそのうち閉鎖の運命だろう。
全員参加の民主主義が機能せず、議会制になったのはこういうキチが、
一定数厳然として発生するせい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:00:26 ID:???
>>593
> 黙っていても読む人はBD厨をバカかアホと思って真に受けないはず。

ずっと前からBD厨はそう思われてるでしょ。
それでも開き直って書き込み続けるのがBD厨だから、性質が悪い。
スルーすると、あることないこと書き込んで初心者の人がだまされちゃうから、しっかり叩かないとね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:01:29 ID:???
>>595
同意!
はやくBD厨の病が治ることを祈ります。
598BD愛用者:2007/02/10(土) 22:08:31 ID:O8NQZaFF
>>594
そういうキミも、BD厨と同類の迷惑な存在。
BD厨であろうがなかろうが、自分が気に入らなければBD厨と決め付けたりするから、
他のBD擁護者からアンチ呼ばわりされ、結果的にBD厨を調子付かせる。

599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:19:15 ID:???
>>595
>全員参加の民主主義が機能せず、議会制になった
どこの国の話?知ったかですか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:31:13 ID:???

>BD厨であろうがなかろうが、自分が気に入らなければBD厨と決め付けたり

してねぇー(*´_ゝ`)
叩かれてんのはBD厨。
そしてBD厨にとってはなんでもかんでも叩かれてると感じるから

>BD厨であろうがなかろうが、自分が気に入らなければBD厨と決め付けたり

と見えるんだろうな。

結論:ID:O8NQZaFFはBD厨
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:34:38 ID:???
(*´_ゝ`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:37:16 ID:???
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・結論
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『結論』詰め合わせ     | /
    |________________ |/
603BD愛用者:2007/02/10(土) 22:40:53 ID:O8NQZaFF
そうか、俺もBD厨なのか。
いままでBD厨は1人だと思っていたが、BDを愛用している者や、
少しでもBDを擁護するものは、すべてBD厨ということだな。
それじゃ、今後本スレには、BDの話題は禁止とテンプレに明記し、
このスレを次はBD専用ではなく、BDの話題もOKのスレにしたらいい。
または、新たに、鳥観用双眼鏡総合スレ【BDの話題も可】を立ててもいいが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:57:34 ID:???
>>603
おまえがやれや。
それともっと短文にしろ、読むのがめんどくさくてかなわん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:59:29 ID:???
>鳥観用双眼鏡総合スレ【BDの話題も可】を立ててもいい
そんなにまでして本スレに帰りたいのかいwww
恥も外聞もかなぐり捨ててるなwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:10:10 ID:???
BD厨はちーーーっとも反省しないよね。
なんで自分が嫌われるのか分かってないというより、嫌われてもいいと思ってるからなんだろうね。
彼が変わらなきゃ、これからも嫌われ続けるよ。
そして周りを憎んでいく。
本当の愚か者・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:10:36 ID:???
>>595
そんなことは常識だろ。
まぁおまいも、ここで社会勉強をしてるわけだな。それはけっこうなこった。
それが分かったら、こんなとこに出入りせず、
書き込み制限できる掲示板を自主運営すべき。
もし>>583をきみが書いたのなら、その知識と情熱で、
十分活気ある双眼鏡掲示板ができるはず。
モレもそこに移動するすから、
是非お願いするよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:12:45 ID:???
>>606
最近はアンチも嫌われているよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:15:41 ID:???
>>608
そりゃアンチは嫌われるだろ。


























BD厨に( ´,_ゝ`)ブフッ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:16:42 ID:???
ここはBDスレなんだから、
BDについて語る者を「BD厨」と呼ぶこと自体はなはだしいスレ違いなんだが。
アンチBD厨は、ここから出て行け。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:18:30 ID:???
HGLよりも、あの御三家よりも素晴らしいBD!

ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービー
ディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディ
ービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービー
ディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
ビーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディービーディー
612:2007/02/10(土) 23:19:54 ID:???
アンチのしわざ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:20:19 ID:???
(*´_ゝ`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:20:33 ID:???
本スレも、アンチ行為にはUP必須という1の設定があるから、
居心地がわるいだんだろう。
アンチは自分でスレたてるしかないんだじゃないの。

そんな事情があっても、610の言うとおり、
ここがBD叩きはスレ違いなのは、確か。
アンチは失せるべき。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:22:28 ID:???
>>612
同意。無意味な言葉のコピペをもってアンチBD厨の識別ができるね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:22:47 ID:???
ぉいぉいw
アンチだって「BDについて」レスしてるんだぜ?
スレチガイじゃないじゃ〜ん。

俺はBDを愛用して諏訪呂も持ってるけどねん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:27:54 ID:???
いくつか双眼鏡スレを作っていて、アンチ機知害氏が出現したら、
よそのスレに移動するというのが、いいのかな。
アンチがここにいるから、他は現在のところ平穏まったりだ。
アンチにエサ撒いて、一箇所に留まらせておくという役目も必要だけど。
だれかやってくれよな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:32:17 ID:???
>>616
BD叩きは「「BDについて」じゃないよ。
BDについての議論を封じ込めようとしている。
ここは、BDを軸に否定肯定からめて議論を展開するスレ。
展開を促進する否定は歓迎だが、
展開を抑圧するだけの叩きは、スレ違い。
アンチBD氏の書き込みは、なんら生産的でないから、
あきらかにスレ違い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:32:50 ID:???
まったく、BD厨にとってアンチは天敵だな!(笑
620BD愛用者:2007/02/10(土) 23:33:46 ID:O8NQZaFF
まあ、なんというか、嘆かわしいな。
俺はアンチ氏にあるていど理解を持っていたが、もう止めるは。
アンチもBD厨もやっぱ、同類だな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:34:00 ID:???
自分が本スレでやってきたことをやられて逆ギレ
これがBD厨クオリティ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:34:57 ID:???
>>599
ギリシャの話だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:40:33 ID:???

>アンチ氏は今後はBD厨をスルーする

>スルーすればいい

>新たに、鳥観用双眼鏡総合スレ【BDの話題も可】を立ててもいい

いい人ぶっちゃいるけど、けっきょくBDの露出を増やしたいのがみえみえですよ。
対策がスルーだけって、そりゃBD厨にとってのメリットしかないじゃんすかw
まっとうなスレ住人の感情は無視ですかい?
もうさ、過疎板にひっそりとBD楽園スレを立ててそこで思う存分やってください。
俺が立ててもいいですよ?w
624BD愛用者:2007/02/10(土) 23:40:35 ID:O8NQZaFF
>>621
じゃ、お前は、BD厨と同じことをやっていると認めるのだな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:42:03 ID:???
>>620
お歳どころを示したり嘆いてみたり、ご自分を大物だとおもってるでしょw 滑稽
626BD愛用者:2007/02/10(土) 23:43:36 ID:O8NQZaFF
>>623
よし、分かった。
スルーが嫌なら、ここでも、本スレでも、バンバン言い争って戦争すればいい。
気の済むまで。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:44:50 ID:???
>>624
621についてどう思うの?

私は正論だと思うな。
本スレを10スレくらいは荒らしたよね、BD厨って。
だったらBD専用スレを10スレ荒らされることにも耐えなきゃね。
罪と罰、自由と責任、人が人として生きていくうえでのルールですよ。
ま、だから荒らそうとか、私は思わないですけどね。そう思う人がいたとしても、それは仕方が無いんじゃないかな、とは思います。

ねぇ、621についてどう思います?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:45:40 ID:???
>>626
本スレではかんべんなw
ドサクサ紛れに何馬鹿言ってんだこいつは。
629BD愛用者:2007/02/10(土) 23:53:35 ID:O8NQZaFF
>>627
やられたから、同じことをやり返していいと思うのは単純すぎる。
お前の弟が殴られたとして、その殴った奴をお前が殴れば、
おまえも、その殴った奴も同罪だろ。

BD厨のやってきたことは俺も良く知っているし、俺もBD厨を非難してきた。
しかし今、君らアンチも、同類だということがよく分かったよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:55:56 ID:???
>>627
おそろしやキチガイの思い込み
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:56:57 ID:???
>>629
同罪じゃないですよ。
その例えで行くなら、弟を殴った奴を殴る「私」は、刑の「執行人」でしょ。
罪人になるわけがない。

徹底的に視点がBD擁護ですね、あなたはw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:59:07 ID:???
>>630
まずまともに言い返せやヴぉけ。
まともに言い返せないってことは負けを認めたことと同じだかんな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:59:19 ID:???
むかしBD厨って変質的な感じがあったけど、
いまBDについて書いていてる人たちにはそんな匂いはないと思う。
いま変質的なのはアンチBDの人たち。
で、思ってるんだけど、むかしのBD厨といまのアンチBD厨って同一人物なんじゃないのかな。
おそらく愉快犯なんだと思う。
634BD愛用者:2007/02/11(日) 00:00:35 ID:jSSWxF92
>「私」は、刑の「執行人」でしょ。

それが私刑(リンチ)という犯罪行為なんだよ。

>徹底的に視点がBD擁護ですね、あなたはw

BDは擁護するが、BD厨は擁護しない立場だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:00:52 ID:???
謙虚になろうよー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:02:19 ID:???
>>633
禿同
最近は、アンチのほうが悪質でキモイ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:03:53 ID:???
>>633
>いまBDについて書いていてる人たちにはそんな匂いはないと思う。
学習して狡猾なレスをするようになってるからだと思う。
野放しにしてたら本スレはBDスレになっちゃってるところだよ。
ここしばらく本スレがきちんと機能してるという事実を忘れちゃいけないと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:05:27 ID:???
>>637
思い込み激しすぎ。
精神科へ通った方がいいんじゃないか?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:05:52 ID:???
>>634
いままでBD厨がやってきたこともスルーかよ。
そこにはまるで目を向けようとしないな。

このBD厨が( ゚д゚)、ペッ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:06:42 ID:???
>>638
なんでもいいから罵倒しとけって態度は、いくない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:07:49 ID:???
BD厨ってほんとに自己中だな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:09:47 ID:???
アンチもな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:11:58 ID:???
まとめてみた。

BD厨:他の双眼鏡の悪口を垂れ流す。BDマンセー

BD厨アンチ:他の双眼鏡の悪口を垂れ流すBD厨を叩く。BD自体にはニュートラルな立場。

644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:15:09 ID:???
>>643
乙。
BD厨がいなくなるか態度を改めれば問題は解決だと思う。

これも付け加えては?

アンチBD厨アンチ:BD厨アンチを叩く。他の双眼鏡の悪口が垂れ流されても見逃す、スルーする立場。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:20:19 ID:???
な〜るほど! アンチは、アペプロやモナークがBDより下と認定されたことを恨みに思って粘着するのか。
でもそれは、他の双眼鏡の悪口でもなんでもなく、単なるインプレのはずだが。w
646BD愛用者:2007/02/11(日) 00:25:56 ID:jSSWxF92
>BD厨:他の双眼鏡の悪口を垂れ流す。BDマンセー

おや?俺は他の双眼鏡の悪口など垂れ流していないはずだが。
むしろ、シャープネスに関しては、BDよりアルティマの方が上と言ってきたし、
FLを覗いたあとにBDを覗くと、ピントが合わないような錯覚を覚えるほど、
FLはシュープだったと述べてきたはずだが・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:38:01 ID:???
だからなに?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:40:46 ID:???
BD厨・・実は一部のアンチによる演出だった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:42:17 ID:???
こっちでの揉め事の鬱憤を晴らそうとするように、さっそく本スレでBDカキコですか。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/11(日) 00:20:19 ID:s1wfkCJU
>>180
サンクス こんどアルピナ8×42とBD8×32で試してみるよ

>>178
 > >>169
   ありえねぇよ、カス。
有り得たんだよ BD8×32は明るいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:44:21 ID:???
>>643-644
シンプルでわかりやすい。
諸悪の根源はBD厨ってことだな。BDは悪くないと思う。
それと、アンチBD厨アンチってけっきょくBD厨じゃんとおもた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:45:00 ID:???
アンチがここを荒らすから、まともな話しはあっちでするしか無かったんじゃないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:58:20 ID:???
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:17:28 ID:???
>>623
>対策がスルーだけって、そりゃBD厨にとってのメリットしかないじゃんすかw
対策はスルーだけです。
>そりゃBD厨にとってのメリットしかないじゃんすかw
そうかもしれないがしょうがない。
不満なら逮捕かアク禁になるまで追い詰めてください。
”叩く”ことが対策だとでも思ってるのなら迷惑だから
2ちゃんねるなんかに来ないでください。
>対策はスルーだけです。
自己レスですがもう一つだけ対策があるとすれば、
まっとうなレスをし続けることです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:18:59 ID:???
要領を得ない文章だなまたw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:22:08 ID:???
>>653
要するにBD厨の横暴には手を出すなと。
本スレが荒らされても無抵抗でいろと。

そんなガンジー主義に付き合う義理も必要も理由も無いな。

そもそもここに専用スレがあるんだから、BDネタはここでやるがよろし。
そんな特別待遇、BDだけ。これは名誉なことだよ(w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:29:45 ID:???
スルースルー言ってる奴ぁBD厨だろ。
スルーされれば自分の好きなBDネタを延々披露できるわけだからな。
正論ぶって「スルーしろ」と主張する奴。そいつはBD厨だ。気をつけろ。

このスレで真面目にBD論議する分には賛成だがなー。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:18:57 ID:???
>>656
粗悪燃料はいいから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:50:25 ID:???
BD厨:BDマンセーで、他の双眼鏡の根拠のない悪口を垂れ流す。・・・絶滅種。

BD言及者:BDについて冷静な態度をとり、また他の機種にも冷静な判断を下す。比較考察の必要上BDに言及する。

BD厨アンチ:もはや絶滅種のBD厨を叩くつもりでBD言及者を叩く。議論の中身を判断する思考力もたずに、ひたすら言葉狩りに粘着的に狂奔する。スレの冷静な議論を破壊する。

アンチBD厨アンチ:スレの議論を破壊するBD厨アンチ活動を沈静化しようと努めるが、相手が思考力喪失者であるため、対応に窮し消耗戦を強いられており、選手交代の速度が激しい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:01:38 ID:???
今夜の本スレのアンチ
チンピラのいちゃもんつけ以外のなにものでもないな
ひ、ど、す、ぎ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:25:08 ID:???
>>658が妥当なところだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:35:25 ID:???
また劣化コピペか。
BD厨は馬鹿だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:50:38 ID:???
>そんなガンジー主義に付き合う義理も必要も理由も無いな。
理由:2ちゃんのお約束、野鳥板ローカルルール
必要:叩けば叩くほど荒れるという双眼鏡スレの現状
義理:2ちゃんに限らずネットはそういうものです

>>660
同意。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:52:08 ID:???
わけわかんねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:54:10 ID:???
>>614
アホか。
あの>>1が勝手に書いただけだろ。
第一、アンチがうpしてどうするんだよ? 意味ないだろう。
BDを持っている人間が、「これとBDを比較してこうだった」と、
BDと他の双眼鏡がいっしょに写っている画像をうpすべきだろう。
常識で考えて。

>>634
 >それが私刑(リンチ)という犯罪行為なんだよ。
間違ってる。
当事者以外に刑の執行人がいない場合は、リンチは犯罪ではない。
当事者以外に刑の執行人がいない場合、リンチ以外にどうやって刑を執行するの?
っつーか、「リンチは犯罪である」という法律が前提でしょ、それ。
2ちゃんのどこに、そんな法律があるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:54:14 ID:???
おまえら真面目なBDの話題を振れよ。
アンチに対して相手する奴は荒らしと同義。
きちんとBD話してアンチを放っておけば枯れ死するだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:00:54 ID:???
>>658
 >アンチBD厨アンチ:スレの議論を破壊するBD厨アンチ活動を沈静化しようと
 >  努めるが、相手が思考力喪失者であるため、対応に窮し消耗戦を
 >  強いられており、選手交代の速度が激しい。
間違っているな。
アンチBD厨アンチも、BD厨アンチ同様の魔女狩りばかりやったじゃないか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:05:55 ID:???
つうことは、どっちもどっちってことで終了。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:13:13 ID:???
>>665
653だけど
>アンチに対して相手する奴は荒らしと同義。
それが正解みたいだね。変な正義感でやってるのかと思ったが
どうやらただの愉快犯のようだ。今後はアンチもスルーします。
今は反省している。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:17:55 ID:???
うむ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:26:18 ID:???
>>668
一言いい?
アンチBD厨とやらは「愉快犯」扱いするのに、BD厨と、アンチBD厨アンチを
愉快犯扱いしないのは何故?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:35:52 ID:???
もういいよ。正直めんどくさい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:23:42 ID:???
ビクアウの、10倍のアルピナってどうなんでしょう?
8倍は定評あるみたいだけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:38:52 ID:???
手ブレが気にしないならおk
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:58:36 ID:???
BD厨:BDマンセーを装い、BDの評判を落とそうとたくらんでいる。他人が不快になるタイミングや言い方でBDの名前を出す。

BD言及者:BDについて冷静な態度をとり、また他の機種にも冷静な判断を下す。双眼鏡考察の必要上BDに言及する。

アンチBD厨:BD厨を叩くポーズをしてBD言及者を叩く。BDについての言説を圧殺しBDについての好感的な雰囲気を消滅させようと企む。おそらくBD厨と同一人物。

アンチアンチBD厨:スレの議論を破壊するBD厨アンチ活動を沈静化しようと努めるが、相手が思考力喪失者、あるいは良心のない愉快犯であるため、対応に窮し消耗戦を強いられており、選手交代の速度が激しい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:08:16 ID:???

BD言及者:BDについて冷静な態度をとり、また他の機種にも冷静な判断を下す。双眼鏡考察の必要上BDに言及する。

BD言及者:BDについて冷静な態度をとり、また他の機種にも冷静な判断を下す。双眼鏡考察の必要上BDに言及する。

BD言及者:BDについて冷静な態度をとり、また他の機種にも冷静な判断を下す。双眼鏡考察の必要上BDに言及する。

(w)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:10:06 ID:???
またアンチのコピペ病か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:13:11 ID:???
>>676
改変劣悪コピペはスルーでその突っ込みか。
露骨だなぁ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:13:17 ID:???
この発作を見るのが楽しみでね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:14:45 ID:???
BD言及者って、この恥ずかしい奴? 昔から変わってないね・・・

>あるグループの新年探鳥会に誘われ(案内人ね)、海の見える浜辺のレストランで昼食
>ちょっと離れが砂浜で、小さな鳥の群れが休んでいたので胸に下げた双眼鏡(BD8*32)で確認すると、ミユビシギだった。
>隣に座ってたのは、そのグループの会長、その脇がその奥さん
>「重いから車に置いて来ちゃった、ちょっと見せてくれる」
>はいどうぞっと、渡す
>覗いて一番
>「ありゃーー、何これ、明るくて、奇麗で、広くって、すごいなあ」
>隣の奥さん
>「お父さん、私にも見させてよ」
>「あれ、お前自分の双眼鏡は?」
>「あんな重いの、私の小さい体で持ち歩くのは大変なのよ」
>「おい、こかなり良いから見せてもらってみ」
>「どれどれ、あれーーー、軽くて、何これ、スッキリしてて、可愛いわね
> ね、お父さん私こっちの双眼鏡の方が良い」
>「おれもそう思ったけど、そうか?」
>「舳倉島に行ったら、電池が無くなって大変な思いしたでしょう、こっち買いましょ」
>「でもこれ高いぞ、10万じゃ買えないよ!」
>いや、これは自分の手持ちで一番安い奴だから3〜3.5万ですよ。
>「なに、そんなに安いの」
>「お父さんはカメラがキャノンだからって他見ずに買っちゃったのよ、出かける度電池の心配する双眼鏡なんて、あたしはヤダって言ったのに」
>
>車に戻ると、座席にあったのはキャノンの防振2台
>10日くらいしてから、夫婦で見えました。
>「先生、先生、同じ物買いました。あんな防振なんて重くて暗くて狭くって使えません、いやあ、良いですねこれは」
> 註)先生と言われてますが自分はその方々の息子さんと同じ年代です
>折角来られたので、ライカの8*20と8*42も見せてあげましたが、BDよりよく見える物がある事に目から鱗だった見たいです
>防振は箱に入れてカメラのロッカーに入れてきたそうですが、もう使うことは無いだろうと言ってました。
>これは、誓って本当にあった話です。 写真はアップしてあるし、スコープはフード作成方法でホームページにアップしてあるから
>信用してください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:15:07 ID:???
674は改善。
675はただのコピー。
前者は頭脳労働の成果。
後者はバカの発作。
全然別物。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:16:16 ID:???
>>679
また、それか。
オマエの頭って、かたまったまま動かないのなww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:23:51 ID:???
夕べから見てますけど、>674-675って初出は>643,646ですよね。

人の褌で我が物顔で相撲(にもなってないけど)するのがBD厨なんだって、よく分かります。
創造性が無いと言うか、だからBDという道具に自分を重ね合わせて自己肯定しようとする病ですよね。
なんだかかわいそう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:26:26 ID:???
>>681
あんまり見事なBD厨の傲慢の見本になってるのでついね(w
初心者の人もいるだろうし、皆さんも忘れた頃だろうし、そろそろ再掲せねばね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:33:53 ID:???
>再掲せねば
って679のこと?
この名文のことどう思ってるの?
聞かせてくださいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:36:06 ID:???
>>643
って面白いね。
白黒はっきりしててw
水戸黄門?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:38:37 ID:???
それに比べて>>674は、
難しいね。理解するというか、読むだけで骨がおれるw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:13:11 ID:???
>>664
だったら、俺はBD厨じゃないのに、アンチからBD厨のレッテルを貼られて叩かれたことがあるので、
その報復として、本スレを荒らしてもいい、というわけだな?
そうやって、果てしなく荒らし合いが続くわけだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:49:35 ID:???
>>673
レス、サンクス。
10倍はやっぱ、手ぶれするかな・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:05:02 ID:3b6UYlys
誤爆してないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:53:32 ID:???
していませんが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:06:39 ID:???
>>688
俺はニューアペ10×42を持っているけど、
8倍に比べると、10倍はどうしても手ブレは増加する。
ただ、手持ちで使えないほどではないので、
そこのところの判断は人それぞれじゃないかな。

俺は個人的には、8倍を勧めるけどね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:36:07 ID:???
>>688
人それぞれとしか言いようが無いけど、
僕は10×42をメインで使ってますよ。
12倍でもいいかなと思ってるぐらいですが、
いまいち食指の動く機種がないので。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:36:51 ID:???
>>674
 >アンチBD厨アンチ:スレの議論を破壊するBD厨アンチ活動を沈静化しようと
 >  努めるが、相手が思考力喪失者であるため、対応に窮し消耗戦を
 >  強いられており、選手交代の速度が激しい。
間違っているな。
アンチBD厨アンチも、BD厨アンチ同様の魔女狩りばかりやったじゃないか。

という指摘を無視して、自分に都合が良い部分だけを
「事実」としてしまう時点で、BD厨の類いが「人間として
信用できない」事が良くわかるな。

>>668
>>670への返答は?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:41:47 ID:???
するー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:45:05 ID:???
>>694
正解
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:49:01 ID:???
>>687
いや、元をたどればID:jSSWxF92が言い出した理屈だから。
BBSの管理人でもない人間が、一方のみに「スルーしろ」と言えばどうなるか?
>>596の結果が待っているだけだろ。
ID:jSSWxF92には、「初心者が、BD賞賛のカキコで埋まっているスレを
見たらどう考えるか」という視点が完全に抜け落ちていて、しかも、
それを指摘されても無視する。
このスレが立って一ヶ月くらいは本スレが平和だったという事実から
出る結論は、どう考えても、>>588>>590だろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:59:14 ID:???
>BBSの管理人でもない人間が、一方のみに「スルーしろ」と言えばどうなるか?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:04:23 ID:???
>>697
自分の言葉で書いてくれないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:06:16 ID:???
レス読み終わった。
以下のレスの通りだと思う。
俺は以前からそう指摘してきた。

BD厨とアンチBD厨って同一人物

レスを煽って楽しんでいる愉快犯
文体でわかるよ



>>633
> むかしBD厨って変質的な感じがあったけど、
> いまBDについて書いていてる人たちにはそんな匂いはないと思う。
> いま変質的なのはアンチBDの人たち。
> で、思ってるんだけど、むかしのBD厨といまのアンチBD厨って同一人物なんじゃないのかな。
> おそらく愉快犯なんだと思う。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:07:55 ID:???
>BD賞賛のカキコで埋まっているスレ
大昔の話は知らないが、少なくともここ一年そんな現象は起きていない。
今後仮にそんなことが起きても、ニュートラルなスレ住人がやんわり修正するから
問題ないと思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:11:46 ID:???
>>699
アホか。
BD厨は、別に、本気でBDを誉めているわけじゃないだろ。
持っているかどうかすら怪しい。
あと、>>637

>>700
埋まっていなくても、誰もそれを否定しなければ
初心者は事実だと思ってしまう。
702687:2007/02/11(日) 19:20:04 ID:???
>>696
何トンチンカンなこと言っているんだよ。
俺が言ってるのは、
>当事者以外に刑の執行人がいない場合は、リンチは犯罪ではない。
>当事者以外に刑の執行人がいない場合、リンチ以外にどうやって刑を執行するの?
>っつーか、「リンチは犯罪である」という法律が前提でしょ、それ。
>2ちゃんのどこに、そんな法律があるの?

この考え方で本当にいいだな?ということだ。
これが正しいと言うならば、俺はおまえらアンチから
勝手にBD厨のレッテルを貼られて叩かれたことがあるので、
俺自身がお前らに刑を執行するのも当然正当だよな。
具体的には、本スレでお前らを叩きまわすわけだが、
それは荒しでもなんでもない、お前らが今ここでやっているのと
同じことをするだけの正当な刑の執行というわけだ。
それでいいんだな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:23:00 ID:???
>埋まっていなくても、誰もそれを否定しなければ
>初心者は事実だと思ってしまう。
バカですか?BD厨をスルーしても、健全な議論をしていれば、そんな余計な心配は無用。
それよりも、BDの話を出しただけでヒステリーを起こしてそういう話題を排除することの方が、初心者の誤解を招く。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:27:21 ID:???
>>701
700の後半が読めないの?
まあ、読めないふりしてるだけなんだろうが。
やれやれだな。
>>698
なんで?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:46:29 ID:???
>>670
自分で考えれば?少し考えればわかるだろ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:50:31 ID:???
誰が誰と会話しているかをよく把握しているものだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:56:10 ID:???
喪前ら、いいかげん餅つけ。
スターゲイズから新作が出てるぞ。
http://www.stargaze.co.jp/order3/FZ-RF/FZ-RF.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:05:08 ID:???
>>707
そのページ見たけど、その手の安物によくありがちな、フレアやゴーストはどうなのかね?
内部処理は手間がかかるから手抜きしたようなこと書いてあるから、やっぱ、派手なフレアがでるのでは?
それと、アイレリーフが気になるね。
おれはメガネ不使用だけど、アイレリーフが短いのは、接眼レンズが曇りやすいのでいやなんだよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:08:56 ID:???
>>702
お前は自分が理路整然とした頭のいい人間のように思っているようだが、
双眼鏡に関係のないレスを書き込んでいること自体
荒らしに喜んで釣られている格好の馬鹿だってことは認識しておけ。
710:2007/02/11(日) 20:15:40 ID:???
そういうお前も双眼鏡と関係ないレスを書いているわけだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:35:59 ID:???
>>701
>初心者は事実だと思ってしまう。
心配するな。読者はお前より賢明だから、2ちゃんの情報など鵜呑みにはしていない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10910810188/
712687:2007/02/11(日) 21:09:29 ID:???
>>709
ああ、喜んで釣られてやるぜ。馬鹿で結構。
で、言いたいことはそれだけか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:19:09 ID:???
BDの光学性能を語るスレはここですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:40:07 ID:???
>>709
論破されて返す言葉もないのかよ・・・
アンチBDの頭の悪さに愕然とさせられる
せいぜいこのスレに粘着して荒らしてろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:36:47 ID:???
「論破」はオマイの口癖だが、あまりのバカさに口アングリで、
だれもオマイを相手にしてないだけなんだよ。低脳。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:46:30 ID:???
>>715
こらっ!触っちゃいけません!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:24:22 ID:???
苦しいねぇ、アンチw
どちらが低能か、一目瞭然。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:47:20 ID:???
>苦しいねぇ
勝負だと思ってるだけで、おまえが頓珍漢だろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:07:10 ID:???
アンチは一度もアップしてないよね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:59:34 ID:???
もう論理的な議論は期待できないな。
追い込まれたBD厨は罵詈雑言マシーンと化して自滅か。

諸行無常よのう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:19:48 ID:???
そうだな。BD厨=アンチの論理は完全に崩壊しているよな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:38:49 ID:???
罵詈雑言マシーンw

確かにw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:22:31 ID:???
BD厨はあきれ果てた奴だと思っていたが、
BD隔離スレに粘着しているアンチとやらにもあきれたな。
わざわざかき回すこともあるまいに。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:58:29 ID:???
>>720
論理的な議論とはお笑い種だなw
お前らのどこに論理的なところがある?
BD厨に荒らされたら、ここを荒らすのは正当という論理か?
論理的な議論とやらを見せてみな。
まともな議論なら、それなりに敬意を持って相手をしてやる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:06:40 ID:???
もう飽きた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:35:02 ID:???
じゃあ、失せろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:22:10 ID:???
>>724

おまえの文体は解りやすいなw
あちこち大活躍だな。
まさに罵詈雑言マシーンだねww
728724:2007/02/13(火) 01:00:16 ID:???
誰と勘違いしているのかしらんが、最近はここにしか書いてないぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:12:00 ID:???
>>727
カワイソス
反論できなくなってファビョり出したのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:34:00 ID:???
自演乙
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:31:53 ID:???
おバカなアンチの相手をしてもきりがないので、そろそろ双眼鏡の話しに戻ろうよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:19:45 ID:???
アンチ、嫌アンチは専用スレができたのでここから消えてください。
アンチ、嫌アンチ、BD厨といった単語を使うこと自体、相手を刺激する意図がある確信犯ですから、双眼鏡の話がしたいなら使わないように。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:46:35 ID:???
>アンチ、嫌アンチ、BD厨といった単語を使うこと自体、
>相手を刺激する意図がある確信犯ですから、
>双眼鏡の話がしたいなら使わないように。

よく言った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:46:02 ID:???
くだらんスレ立てるなよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:23:02 ID:???
値段を考えたら、アトレックが最強ではないだろうか。
10000円そこそこで、広角メでレンズも大きく至近距離も短くそう重くもない。
ここスレタイのBDという双眼鏡も、
広角でメッキのせいで明るく至近もいけて軽めで安めだということで、
宇宙最強という称号を得てなら、
アトレックのほうがその称号にふさわしいように思う。
★アトレック、BDと同じく、値段を考えれば悪くない★
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:24:36 ID:???
それを言うならアルピナ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:31:45 ID:???
レス早w
アトレックのほうが至近距離が短くて広角ですよ。
だから安いゆえに見え味というものを度外視するとすれば、
広角ゆえに舞台鑑賞などに向いているし、
至近に強い故に昆虫鑑賞に向いている。
そして安い故に初心者にも手をだしやすい。
ビクセンゆえに、どこかの無責任メーカーのように光軸ズレの心配もないだろうし、
五年保証もある。
やっぱコスパ抜群万能双眼鏡の王者はアトレックではないでしょうか。
(アトレック厨と言われそうだw 昨日ヨドバシによってアトレックを見てきたとこ、
展示品だからコンディションが悪かったのかもしれないが、BDのほうが、
アトレックより色滲みがひどかった)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:47:12 ID:???
ついでに言うと、
ヨドバシに行く前に用事で東急ハンズに行った。
そこのアウトドアコーナーにも双眼鏡が展示してあったので、
ご大層にも鍵付きのショーケースに入ってた非定評ブランドの双眼鏡を見せてもらった。
読み方がわからないがベインガルドとかいうのかな、そのブランド。
8x42で15000のと30000ほどのがあったが、
15000のほうは、プラモデルのようなちゃちさで、
ガラスケース入りだから、そう触られた形跡はないのに、光軸ズレを起こしていてモノが二つに見える。
像はマッ黄ッキで、周辺半分はボケボケ。中心ボンヤリ。
25000のほうでも、なんとかピントは合うものの、
やっぱり黄色く、なんか軽く吐き気のする見え方。
非専門店の無責任ブランドの双眼鏡とは、こんなにひどいのかと感じ入ったな。
比べて、ヨドバシはやっぱり専門店であり、ビクセンはやっぱりブランドなんだね。
どんなものでさえも、それなりにしっかりしているということが、
よくわかった。そんな謙虚な気分でアトレックを覗くと、
評判のわるいアトレックだが、案外悪くないと再発見した次第。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:52:37 ID:???
無責任ブランドがひどいのはガチ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:59:21 ID:???
ベインガルドなら健康のほうが100倍マシ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:06:16 ID:???
>>737
その店のアルピナは本調子じゃないのかもしれないよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:57:29 ID:???
アルピナ10x42とアペックスプロ10x42がどちらもビクセンアウトレットで出てまして、
まよってるんですが、見え方はどのくらいちがうもんなんですか?
743742:2007/02/15(木) 15:45:40 ID:???
10倍機が欲しいのですが、おすすめは何でしょう。
より小型、より広角、できればよりシヤープ。
ただ、低倍機のサブとして考えてますので、最短合焦距離はあまり要りません。
家族に眼鏡がいますので、その点もよろしく。

いまのところ、
フジ10x32LF
ライカTV10x25
ニコン10x25HGL
などを想像しています。

10x25HGLと10x32LFでは、口径が違いますが、
見え方はどう違いますか?
旅行をしないと現物に当たれませんので、
ご指導よろしくお願いします。

あと10x32BDなども考えていますが、
いままで10倍機を覗き比べたことがありませんので、
わくわかりません。

むかしミノルタ撤退祭りのとき、
10x42のダハを買いましたが、
見え方のユルさにがっかりした経験があります。
その後10x32HGを入手しましたが、
重くて家族に不評でしたので手離しています。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:00:27 ID:???
あれはアルピナと同等品かしら
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:20:45 ID:???
>>743
自分は、ライカウルトラビット8*20所有してますが
友人(女性)の、ツァイズ10*25はかなり良いです。コンパクト&クリアー
手ぶれも感じません。小さいのは、10倍くらいまで良いのかな?

ミノルタ撤退の時、8*25買いましたが
ライカウルトラビット8*20を覗いた後は、見るに堪えません。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:21:53 ID:???
>>743
シャープさは、ライカTV10x25>ニコン10x25HGL>フジ10x32LF
ってトコかねぇ。

 >10x25HGLと10x32LFでは、口径が違いますが、
 >見え方はどう違いますか?
10x32LFの明るさは、10x25HGLの150%くらいか。
ただねぇ、
 >むかしミノルタ撤退祭りのとき、
 >10x42のダハを買いましたが、
 >見え方のユルさにがっかりした経験があります。
あれで「ユルい」と感じるようなら、フジ10x32LFを買ってもがっかりするだけ。
「その3択で」、「ミノルタダハ10x42でがっかり」なら、
ライカTV10x25しかありえないな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:37:35 ID:???
>>743
これはどうですかね。安いほうがいいんでしょう。
アペプロ同等品。腐ってもアペプロだからいいのではないでしょうか。

http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/proddetail?openagent&100301
ケンコー 高級双眼鏡アバンター10X25DH 12,800円
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:51:06 ID:???
>>746
>シャープさは、ライカTV10x25>ニコン10x25HGL>フジ10x32LF
>ってトコかねぇ。

そうなん?
8x20だと、
UV>HGL>>TV
だと思うんだけど、
10x25だと、
TVがHGLに勝つの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:54:12 ID:???
>>745
Zeiss10x25がいいとのことですが、CompactですかClassiCですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:02:37 ID:???
>>747
どうかなぁそれ。ゴツくてコンパクト感がない。
フォレスタx32やLFとほとんど変わらないデカさ。
なのに25mmしかないから、暗い。いいことないと思う。
LFよりシャープだったかどうかは記憶がない。
それに50度なかったんじゃなかったか。
それ買うなら、スレタイじゃないけど、BDにしとけってなる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:53:44 ID:???
>>743
シャープさを考慮すると国内メーカーではHGL10x25以外選択肢は無いですね。
BD、LFその他もろもろは確実にユルい見え方です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:14:42 ID:???
>>751
シャープさだけ、だとそういう結論に同意だが、
口径が大きいと、眼が楽だったり発色がいいように感じたりするってこともある。
それに薄暮になったりすると、てきめん32mmのほうがよくなったりする。
10x25HGLと10x32LF、どっちがいいか決めがたいなぁ。。。
識者のご意見を求む。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:20:00 ID:???
32mmと42mmとの差より、25mmと32mmの差のほうが大きいような気がする。
何故だろう。
ZeissもLeicaもHGLも、25mm機と32mm機との間に、値段も性能も大きな差をつけている。
何故かな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:31:08 ID:???
フジノン10x32LFはアイレリーフ10.5mmと短いので眼鏡向きではないですね。
ttp://www.fujinon.co.jp/jp/products/binoculars/lf.htm
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:04:21 ID:???
>>753
>32mmと42mmとの差より、25mmと32mmの差のほうが大きいような気がする。
>何故だろう。

すべて10xとすると射出瞳径はそれぞれ
42mm=4.2mm
32mm=3.2mm
25mm=2.5mm
一方、人間の瞳孔は昼間で約3mmくらい。だから昼間観察している場合では、
双眼鏡の口径が25mm→32mmに大きくなると射出瞳が広がった事がはっきり認知出来ます。
しかし、口径が32mm→42mmに広がっても、射出瞳は瞳孔からあふれるだけなので、あまり
差は分かりません。
あと、32mmは視野の広さも求められるからぱっと見の印象もいいですよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:18:23 ID:???
>>752
自分で実験した事無いんでちょっと無責任ですが
32mm機の対物レンズにボール紙で作った「絞り」を付けるとHGLよりシャープ
になったりして・・・?
で、暗いときは絞りを外して使うとか。

でも、上にあるように10x32LFはアイレリーフが短いので他の32mm機に試したいところです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:49:40 ID:???
>>755
なるほどね。8xでも、口径20mmなら瞳2.5mm、32mmなら4mmだから、
そこで3mmの壁が超えられている。
そんなわけで、常用双眼鏡としては32mm機が好かれるわけか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:53:35 ID:???
>>754
あぶないとこだった。tks
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:01:05 ID:???
>>754
同形のフォレスタ10x32のほうも、10mmだ。
BD10x32は15mmなんだけど、8xが30000円なのに10xは40000なんだよなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:30:11 ID:???
フォレスタとLFってまんま同じだったんだ
勉強になった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:35:55 ID:???
フォレスタはLFの位相差コートなしバージョン。値段はほぼ一緒だけどね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:03:58 ID:???
>>752>>754
>>743は「ミノルタ10x42のダハが見え方のユルさにがっかりした」って
言ってるんだから、LFでもがっかりするのは明らかでしょ。
元質問を読もうよ。

>>753
 >ZeissもLeicaもHGLも、25mm機と32mm機との間に、値段も性能も
 >大きな差をつけている。何故かな。
ヒント:プリズム

>>756
それはまずない。HGLとLFの性能の違いは、口径とかの問題ではなく、
プリズムにかけている お金が違うから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:21:00 ID:???
20mmクラスと30〜40クラスはコンセプトも設計も違うし、プリズム径が違うから値段も何もかも全く別物なのは当たり前。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:17:25 ID:???
>>763
だけど、HGに関しては、4cm級はそれほどよくないけど、2cmはいいって評判もあるよ。
金や物量かければいいってもんでもないようで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:12:21 ID:mc1IwjnW
BDもそんなにシャープじゃないからなぁ。

HGLx32(695g)の重さがいやで、
HGL25x10(300g)やTV25x10の暗さがいやで、
LF10x32(470g)のユルさがいやだとすると、
FL10x32かなぁ。そんなら565gでHGLより130gも軽いんだが、値段が重すぎる?
それならZeissConquest10x30かなぁ、510gでレモンで71500円。
このConquestは御三家としては評判はかんばしくないが、
まさかBDとかよりはよく見えるだろう?
ConquestとBD級の比較はしたことがないので、
どなたかレポート頼みます。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:32:37 ID:???
>>754
アイレリーフそんなに短かったかな。
ヨドあたりで覗いたことがあるが、
眼鏡でけられたという記憶はないが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:36:43 ID:???
>>764

詳しく調べてないが、レンズのFが暗いのでは?
Fが長くなりゃシャープだわな。
あと、口径が小さいほうが収差のボロが見えにくくなる品。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:10:08 ID:???
Conquestって8x32も10x32も見かけ視界が55度なんだね。
FLのほうも全機種だいたい60度で統一してるみたいだけど、
なにも55度で統一しなくてもと思うな。
BD32が60度統一なのに55度統一じゃ売れないでしょConquest。
FLがダメならBDしかないってのが結論ポイね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:15:42 ID:???
>>768
そうだねw結論だねw

死んでいいよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:56:42 ID:???
アンチはウセロ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:11:20 ID:???
>>768

スペック厨に広角厨とBD厨を併発してます。
60度と55度の差は実視では僅かな差です。
 見かけ視界の統一の意味、利点は全くありません。
また、BDとConquestの見えの比較がなされてません。

結論・・・みなさん>>768はヌルーが宜しいかと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:19:09 ID:???
>>771
また気持ちの悪い揚げ足取りが湧いてきたな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:20:22 ID:???
>60度と55度の差は実視では僅かな差です。
あはは、大嘘。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:28:59 ID:???
覗いてから否定汁。
63度と70度のアイピース持ってるが、サイドバイサイドで見ないと差がわかりにくいぞ。
あと重要なのは、公表と実視が違う事もあるね。
ミヤウチ532の粉飾視界の話は有名。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:42:31 ID:???
いや、ぼくは60度のFLと54度のELITEを持ってるが、
一瞬にして、解放感の違いがわかるよ。
まぁ、データとリアルが違う可能性は否定しない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:45:18 ID:???
倍率の誤差も無視できんね。
要するに見てみないと解らんということだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:50:16 ID:???
まあそのとおりですよ。あらゆるスペックで負けてても、腐ってもZEISS、美意識とか味わいで、コーワなんぞに負けるはずはないと思ってるのが内心の正直な声。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:19:32 ID:???
http://homepage2.nifty.com/KIKUTA/41-rfip.htm

65度と70度の差の例

まあ、この差が双眼鏡の価値に影響するとは思わんが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:28:43 ID:???
>>778
面白そうなページですね。Danke!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:48:59 ID:???
>>765
HG10x32とDiafun10x30を見比べたことがある。
明るさ発色ではHGが良かったがキレではDiafunが勝っているような気がした。
ConquestはDiafunの上位機種だから、もっとキレがいいんではないだろうか。
シャープさを求めるなら、Conquestはいい選択かもしれないよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:02:43 ID:???
スレが盛り上がる ←今ココ

ZAKZAKがスレ見付けて記事にする

ニュー速+にスレが立ちプチ祭り

探偵ファイルが動き出す。有力情報掲載。

2chで祭り。スネーク活躍。

マスゴミが取り上げる

鬼畜は法が許しても社会が許さない!

女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!! 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171625098/

綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
http://2ch-library.com/news/concrete/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:56:12 ID:???
>>68
FMTR6×30の見かけは51度だよ。
実視界は8.5度。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:05:16 ID:m5DmnWH6
↑2つ上のは嫌BD厨のスレスト用嫌がらせコピペ。
良スレなのでアゲ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:18:48 ID:eQRtRiTs
設計値での最大限の視野を実現するのと、あえて視野環で絞った視野とでは、
10Wのアンプをフルで鳴らすのと30Wのヤツで小さく鳴らすこととの違いと、
どこか似てやしないだろうか? 絞った視野には、意外にメリットがある気がする。
逆光性能の向上とか、色の締まりとか、収差・歪曲の問題とか・・・

といっても“広角信奉者”にはどうしても受け入れられないことだろうがね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:32:32 ID:???
>>784
広角信奉者ではないけど、鳥を見るには広角に越したことはないと思う。
なんたって対象は動いているのだから。
さらに言えば、鳥見用双眼鏡では必ずしも周辺までフラットである必要もないと思う。
中心部の像質は良好、周辺は(仮に破綻しまくるとしても)とりあえず広く見える、
というのが鳥見向け特性かなあ。押し付ける気はさらさらないけどね。

星を見る人がフラットな像質にこだわるのはよく理解できる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:42:56 ID:???
>>775
>まぁ、データとリアルが違う可能性は否定しない。
やっぱり?
カタログ値のサバ読み&逆サバはかなりあるように思います。
ビクセンの8×42ダハを店頭で比較してみたところ、
カタログでは
アトレック7.0度、アルピナ6.7度、ニューアペ6.3度なのに、
実視界では明らかにニューアペ>アルピナ>>アトレックでした。
(ちなみに店内の看板の文字が何文字読めるかで判定しました)
個人的には、ニューアペはカタログで損してると感じました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:14:33 ID:???
ところでBD32-8がオフィシャルサイトから消えてるようなんだけど、ディスコン?
http://www.kowa.co.jp/y/y910.htm
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:26:58 ID:???
>>787
KYOEIの安売りがずっと続いているかのは、なにか変な感じ。
あのくらいの性能なら、高値でも捌けるはずなのに。
もしかしてら新製品に押されてそういう状態になっているのか。
BD程のものが30000円で買えるのはもしかしたら今だけなのかも。
でも、BDよりすごいのがすぐ出るななら、買い控えたほうがいいのかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:30:24 ID:???
マジなら、今の内に買いだめしとくか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:37:07 ID:???
BDが三万っていうのはKYOEIの通販が前提の話。
店頭で実物見て買いたい人にとってはBDは四万の双眼鏡でしかない。
軽さを度外視すれば(非常に重要な要素であるのは確かだが)
BDよりよく見える双眼鏡は二万で手に入る。
そういう話だと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:34:04 ID:???
>>787
一番の稼ぎ頭だと思うんだけど、不思議だね。
社のイメージを損なうと思ったのかも?w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:48:14 ID:???
つKOWA PROMINAR OFFICIAL WEB SITE
http://www.kowa-prominar.ne.jp/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:30:42 ID:???
>>787はずっと更新されてないよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:05:59 ID:???
了解!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:12:33 ID:N/hP+YxC
たまに、バイクでちょっとしたたびに行くので双眼鏡ほしいなあと思った。
最初に、バード双眼鏡スレに行ったのがまずかった。
双眼鏡の話なんて全然してないし、BDスレは信者だらけで気持ち悪いイメージ
が作られてしまって、天文板のとか回ってみたんだけど
最終的にこのスレにたどりついた。

このスレが一番まともじゃん。
kowaの話題だけでなく、他社製品もリスペクトしてる。
入門機、値段、コンパクトさで、fujiの8x32LFにしようと思ってる。
ヨドバシアキバに行って、見てこようと思う。

じつは、昨日ヨドバシにいって、nikonのモナークとか数点みてきたんだけど
差がよくわからなかった。
実際持ってれば、差がわかるようになるもの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:59:28 ID:???
fujinon8x32lfは視界が51度
nikon8x36monarchは57度でしょう。解放感がけっこうちがう
kowa8x32bdは60度
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:35:14 ID:???
>>795
明るさ:日陰の、かなり暗くなっているところを見て比較する。
  もっとも、これは42ミリと32ミリでは勝負にならない。
光学的なコントラスト:日が当たっている物体と日陰の物体が
  同じ視野に入る景色で、日陰の物体が「黒ではなく、だけど
  『見える』わけでもなく、グレーっぽい」のは「コントラストが悪い」。
迷光(機械的なコントラスト):体育館など、天井一面がライトの所で
  見た時、画面が白っぽくなる=迷光が多い。
色収差:5メートルほど離れた蛍光灯を見て、蛍光灯のフチに青色や緑や
  紫やオレンジの色がついている=「XX色の色収差がある」。
解像力:そのまんま。遠くの細かい物体を見て、どちらが
  より細かい部分まで見えるか?(「白バックに黒文字」などの、
  極端に明るさや色の差がある対象物は、色収差や迷光との
  区別がしにくいので、厳密に比較する場合は避けるべし)
歪曲:ブロック塀を正面から見ると、あれあれ? )( こう見えたり
  () こう見えたりするよ?※どんな双眼鏡にもある程度は存在します。
像面湾曲:中心と周辺のピントの差の事。遠くの塀を正面から見た時、
  中心と周辺のピントの差が大きいか少ないか。
  ※どんな双眼鏡にもある程度は存在します。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:36:15 ID:???
>>795
ゴースト:蛍光灯を視野の真中から端へと動かし、偽者の蛍光灯の像が見えたりしないかどうか。

フレア:光学的なコントラストとほぼ同じ。フレアがあると光学的なコントラスト
が悪くなる。

ヌケ:同じ瞳径(口径÷倍率)の双眼鏡の明るさを比較して、明るい方がヌケが良い。

視野ズレ:目幅を合わせて遠くを見たとき、左右の視界の縁(視野円)が一致しているかどうか。
遠くを見て調べること。近くを見たとき達磨状になるのは正常。

視軸ズレ:正確には測定器で測らないと分からないが、双眼鏡をパッと覗いて
苦なく楽に左右の像が一致させられるか。

着色:白い壁を見ると…あれあれ? ピンクに見えたり黄色く見えたりするよ?

周辺像:視野の端でピントを合わせ(像面湾曲と区別するため)、端での解像力
が高いかどうか。

周辺減光:そのまんま。周辺で光量が落ちていないかどうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:43:50 ID:???
>>795
LFとBDの差もわからなかった?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:37:45 ID:???
>>799
lfもbdもみてないです。
>>796 結構違いますね。 bdと9度ちがうとけっこうありそうですね
>>797-798 thankyou プリントして1時間ぐらい店舗で検討してみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:43:00 ID:???
>>800
良い双眼鏡と出会えるよう祈っています。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:24:46 ID:???
>>766
LF10-32とForeata10-32を見てきた。
眼鏡でほんのすこし蹴られた。
実用では問題ないレベル。
諸般の事情で両機を購入対象と考えている人は、
アイレリーフはあまり気にしなくていいと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:35:52 ID:???
>>795
店頭では慣れた人でも光学性能差は分かりづらいと思う。
重さや使い勝手も性能の内なので、それらを総合的に判断して自分に合った機種を
選べば良し。8x32LFはコンパクトでお勧め。
覗き易さや光学性能ではBDが上だけど、その分LFより大きく重い(大きいと光学設計に余裕が出る)
手に馴染めばこちらも可。

バイクに積む時はカメラと同じくらいには振動に気を付けた方が良い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:44:44 ID:???
>>795
>このスレが一番まともじゃん。
他のスレでもちゃんとした書き込みはあるんだけど雑音が多いから疲れますよねw
>入門機、値段、コンパクトさで、fujiの8x32LFにしようと思ってる。
いい選択だと思います。同じくらいの大きさでフォレスタ6×32あたりもおすすめですね。
ジャケットのポケットやウエストバッグにはこれより大きくなるとちょっとしんどいですよね。
>実際持ってれば、差がわかるようになるもの?
確かに、それはあると思います。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:33:52 ID:???
雑音=BDホメホメ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:38:03 ID:???
>>805
貴方が来るところでは有りません
巣に戻るように
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:54:02 ID:???
オマエモナー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:13:23 ID:???
>>806
スルーが基本ですよ
809いい加減にしろや、このキ印が! :2007/02/21(水) 23:34:36 ID:???

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 01:59:45 ID:???
>>685
その組み合わせでupされたの見たことあるわ
BDのピントが悪いという嘘は誰でもわかるから別に煽る必要もないかと

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 09:04:08 ID:???
ここは、BDの話題を話すところです

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 09:11:36 ID:???
>>660
所詮モナークだからね。BDからは1ランクしたの階級でしょ。
そういう現実を指摘したからと言って、それをB*で過剰に持ち上げていると、
感じるのはアンチの妄想。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:04:00 ID:???
 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡


 ∧_∧
(・ω・`)    スルーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:24:10 ID:???
反応してるやんw
812795:2007/02/22(木) 19:01:25 ID:???
BDを買ってきましたwww
LFと比べると全然違うんだもんな。

ヨドバシで38300を値切って37000の3700ポインヨでした。
楽天で買えば30600+楽天300ポインヨだった・・・。
LFとかモナークとかはネット最安はヨドバシと同じくらいだったから
双眼鏡はヨドバシ安いのと思いこんでしまった…。

まあ、2日間のレンタル料だと思えばいいさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:06:02 ID:???
>>812
購入オメ。値段はともかく、イイ買い物でした。おめでと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:27:35 ID:???
kyoei知らずにBD買うとはw
でもそのおかげでBDの良さがまた証明されたね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:23:48 ID:???
本当だったらの話だろ。
>>795の時点で、かなーり引っかかるものの言いかたしてるし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:47:08 ID:???
どう見ても自演だろw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:52:51 ID:???
素朴な感じで本当だと思うけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:58:55 ID:???
どっちでもいいだろ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:56:07 ID:???
事実がはっきりしないことで一生懸命にならない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:57:42 ID:???
一ついえるのはBDスレにまで来て粘着してるアンチ乙ってことだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:17:00 ID:???
もう一ついえるのは、それをスルーできない、>>820も乙ってことだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:43:03 ID:???
もう一ついえるのは、それをスルーできない、>>821も乙ってことだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:48:02 ID:???
もう一ついえるのは、それをスルーできない、>>822も乙ってことだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:58:52 ID:???
更にいえるのは、またおまえらか ってことだ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:07:45 ID:???
更にいえるのは、>>824も「おまえら」の仲間ってことだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:12:02 ID:???
どっちでもいいだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:15:30 ID:???
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:20:11 ID:???
買い物上手乙
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:20:26 ID:???
アンチ涙目
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:22:14 ID:???
ネタと言い出したアンチBDの信用力がまた落ちちゃったね
邪魔なレスばかりするんだから退場願いたい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:31:09 ID:???

アンチ カワイソス
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:31:49 ID:???
恥ずかしくてもう来れないだろ
死人をあまり叩いてやるな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:19:47 ID:???
一生懸命BD厨(・∀・)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:57:32 ID:???
もう消えているわけだが。

っつーか、>>795の時から、BD購入が決まってる臭かったし。
何よりも、買ったのが本当だからって、多機種との
比較評価も本当とは限らんのだよな、これが。
あと、>>820、BDスレだからって、BDマンセーしなきゃ
いけないわけじゃないだろう。
BDも含めて客観的に評価するスレじゃないのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:33:35 ID:???
つか、BD厨はいつも自演やっているので、自演を疑われても仕方ないだろ。
自業自得ということだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:02:52 ID:???
>>834
じゃあ手持ちの機種も含めて、客観的なインプレよろしく。
837834=835:2007/02/23(金) 11:32:09 ID:???
>>836
自分の持ってるのは,、性教新聞通販に載ってた9800円の100倍ズームだけです。
バードウォッチングの案内が、地域ミニコミにあったので
これ以上の物は誰も持ってないだろうと、良い女が引っかかるに違いないと、得意になって出かけました。

みんな重そうなのを持ってるので、冷やかしのため自分のを見せてあげたら笑われたので
脇に立ってた人の双眼鏡を見せて貰い腰抜かしました。
650円/時間のティッシュ配り折角バイトでためた、自分にとっては天文学的な9800円の
双眼鏡とは全く別物。その双眼鏡は、BDと言う物だったので
全ての双眼鏡スレを回って、恥かかされたBDを自演で叩きまくってます。
ぼくもBD欲しい。バイト代が750円/時間になれば変えるのに、38歳、独身、ニートは卒業したいよ
838834=835:2007/02/23(金) 11:32:44 ID:???
これがボクの姿です。こんな自分が人に負けない物は、センズリです。朝昼晩と10時と3時と寝る前の日に6回
15歳の時から欠かしたことは有りません。
 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川|川/  \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖|‖ ◎---◎ |〜 ∠  834=835のポクです?
     川川‖ /// 3///ヽ〜 \_______________
     川川    ∴)д(∴)〜
     川川       〜 /〜           ___
    川川川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜       ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ       |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ          |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:19:58 ID:???
>>837-838
が、どう考えても「アンチBD」の一人に間違いない件。
「アンチBD」であるだけで、恥ずかしくなる件。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:22:55 ID:???
BDが、
薄汚い貧乏アンチによってたかってからまれている、
優等生的ホワイトカラーにしか見えない件。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:25:17 ID:???
BDがまともな双眼鏡の最底辺である件。
それにもかかわらず、そんなものに嫉妬せざるをえない、
生活状況に苦しんでいる人々がいらっしゃる件。
日本の政治が悪いんでしょうねw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:52:39 ID:???
BDはまともな双眼鏡だよ。好みの問題は別としてね。
BD厨がまともでないだけ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:41:46 ID:???
837のレス書いた奴のほうが(ry
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:44:16 ID:???
またおまえらか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:43:20 ID:???
またおまえか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:49:30 ID:???
>>839は、=>>837-838=BD厨か、または、「騙されやすいバカ」だな。

なぜなら、俺は>>834だが、>>835は書いていない。
っつーか、>>839-840の時間間隔が非常に短く、かつ、
書きこみ内容が>>837-838と大同小異である件について。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:19:58 ID:???
840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:22:55 ID:???
841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:25:17 ID:???
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:57:40 ID:???
>>846
> >>839は、=>>837-838=BD厨
俺は普通にそう思ったよ。
そういうの、BD厨は得意だからね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:29:03 ID:???
>>846
根っからの自作自演アンチBD厨 乙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:31:56 ID:???
どうみてもアンチだろw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:39:53 ID:???
どうみてもBD厨だと思うけど・・(´・ω・`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:09:42 ID:???
>>812
>LFと比べると全然違うんだもんな。
LFの愛用者だっているんだからそういう余計なことは書かないほうがいいよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:53:06 ID:???
正直でいいじゃん。実際そうなんだから。
見え味で選ぶならBD、携帯性で選ぶならLF。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:14:49 ID:???
見え味で選ぶなら、FLかHGLだろ。
BDは、安さで選ぶなら、だわい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:21:11 ID:???
行間を嫁。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:22:50 ID:???
行間・・? 開いてないじゃん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:29:23 ID:???
だわい…(ry
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:37:17 ID:???
>>851
>LFの愛用者だっているんだからそういう余計なことは書かないほうがいいよ。

いや、実際に比較しての正直なインプレは貴重な情報源だから書いて欲しいね。
まあ、LFの愛用者はコンパクトさ最優先で選んでいるから別に何とも思わんよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:56:00 ID:???
>>857
>LFの愛用者はコンパクトさ最優先で選んでいるから別に何とも思わんよ。
そういう人もいるかもしれないが、基本的なマナーとしてね。
具体的なインプレならまだしも
>全然違うんだもんな。
は不用意にすぎると思った。あれ俺釣られてる?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:09:08 ID:???
BD32が改良されて3月頭に出るらしいんだが
どの程度違うのかな?
今のところ実売価格で7000円ぐらい差がついてるから気になる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:13:41 ID:5Uy1JgKE
BD8×32とアルティマ8×32を比べて、見えはどうかな。
ダハとポロを比べるな、とかはなしで頼む。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:19:05 ID:???
>>860
見え味重視ならアルティマが上。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:43:31 ID:???
>>859
ソースは?

>>860
アルティマ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:42:23 ID:???
>>859
日本語で話せ。何と較べて「実売価格で7000円ぐらい差がついてる」んだ?
>>860>>859なのか?

>>860
アルティマ。
ビルの輪郭とか文字とか、ある程度クッキリした対象なら変わりは無いように
見えるが、遠くの木の葉っぱの集まりとかの、細かくて色の差が少ない対象だと、
BDはピントが合っているのか合っていないのかハッキリせず、イライラする。
しょせんはダハ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:24:35 ID:???
>>859
BD8-25 はディスコン? それとも次が出るのかな。製造中止となってる通販がちらほら。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:37:02 ID:???
ディスコン。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:53:18 ID:???

     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |     さ よ な ら B D
  \     ` ⌒´     /

 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:45:29 ID:???
>>864
ディスコンだから、キョーエイで一万という破格の値段で
売ってたんだろ。

>>866
次のモデルが出るだろw
っつーか、8x25の話だし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:22:48 ID:???
で、BD32の新版が出るって話はウソなの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:39:57 ID:???
たぶん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:40:57 ID:???
BD終わりか・・・ちょっと寂しいような気もするな・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:53:37 ID:???
25-8はね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:24:21 ID:???
>>871
コンパクトさが身上のはずの25ミリであのドンガラは見え以前の問題だからね。
光学系はそのままで筐体だけリニューアルすればいいんじゃない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:44:33 ID:???
ドンガラ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:01:10 ID:???
>>873
♪ドンガ、ドンガ、ドンガラガッタ♪
http://mosaic.blog.ocn.ne.jp/mosaic/files/bancho1230.mp3
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:25:01 ID:???
少数派意見かもだけど、1軸折りだったから使いやすかったけど、
2軸折りになったら使いにくくていやだな。

ポケットに入れておいて、
歩きながらでも、さっと取り出してさっと覗いてさっと仕舞う
2軸はいつももたつくのだけど、コツがあるのかなあ。

ハイアイレリーフ、8x25, レンズ&プリズム反射防止膜、防水, 300gまで、実売2万円以下

の条件だと、BD25-8 しか選択肢がなかったと思うのだけどね。
これでコンパクトに折りたためたら最高! と思う気持ちはわからないでもない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:28:49 ID:???
大きいポケットですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:31:48 ID:???
>>875
ペンタックスのアーバネット7*20と言うのを持ってたけど、一軸折りなので使いやすかった
いかんせん、見栄が良くないので欲しいと言う人が居たので上げちゃった。
5000円位でかった奴だから、文句は言わないけど
878872:2007/03/01(木) 20:00:36 ID:???
>>875
1軸の使いやすさには同意。
1軸でももう少しなんとかならなかったのかな、って思って。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:56:25 ID:???
慣れたら二軸の方が使いやすい。
それに何よりコンパクト。
880875:2007/03/02(金) 00:29:55 ID:???
>>876
あ、ごめん、今は冬だから、
コートとかジャンパーのポケットに入れてました。

>>877
見え味という意味では BD25-8 はいいですよね。

>>878
どのあたりに改善の余地がありすですかねえ?

>>879
目の間隔とレンズを合わせようとするときに、
2軸を同程度に折り曲げつつ幅を合わせるというのが微妙で、
どうしても使いにくいのですが(もちろん少し時間をかければできますが)、
コツでもあるのでしょうか?

881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:38:46 ID:???
コツは一軸の感覚で合わせる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:24:27 ID:???
>>880
 >どのあたりに改善の余地がありすですかねえ?
ペンタックスのアーバネット7*20のように、180度折れて
ペッタンコになる。
これならばポケットに入る。(レンズ口径25ミリじゃ無理か?)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:04:51 ID:???
> ハイアイレリーフ、8x25, レンズ&プリズム反射防止膜、防水, 300gまで、実売2万円以下

ペンタのアーバネット8x22がこの条件に近くて良かったんだけどね。
二軸でコンパクトに折りたためたし。でもとうにディスコン…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:34:50 ID:???
>>881
「2軸を同程度に」にこだわらないということですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:11:16 ID:???
こだわらなくても自然に同程度にならない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:32:43 ID:???
主観について論じても意味がない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:42:22 ID:???
要は慣れでは?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:13:48 ID:???
 
 
  落一棚生
  落線頭死
  磊断傀去
  磊時儡来
 
 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:46:06 ID:???
残り13時間。どこまで上がるかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49958406
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:05:30 ID:???
出品者うぜぇんだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:50:54 ID:???
意外と低く落とされたな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:10:09 ID:???
そろそろ末期モデルで人気も離散。
高く売りたいオーナー必死の書き込み乙
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:21:26 ID:???
もしかしてこれまでのBD厨騒動って、このオーナーがBDを少しでも高く売りぬきたいがためのネット工作だったのか?
急にBD厨がおとなしくなったような気がするのだが・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:16:28 ID:???
俺多分その工作に嵌ったのかもしれないけど
新品を買った。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:16:12 ID:???
いくらで?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:22:57 ID:???
>>893
ところで、BD厨って居たの?
過去スレ読み直しても、BD以外を貶めてる人は居ないと思うが
それよりも、BDの二文字で過剰反応する方がおかしいと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:49:11 ID:???
スルー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:26:24 ID:???
>>896
いないというのが結論。
BDホメゴロシ厨と、BD叩き厨はいるが、これは同類。
ホメゴロシでないBDマンセー書き込みは結局確認されていない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:06:23 ID:???
節穴乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:40:17 ID:???
するお、ホメホメ、アリス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:04:50 ID:???
アンチBDはすべてアンチだから…
叩くためにここに常駐してる人
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:59:32 ID:???
妄想乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:17:19 ID:???
皆さんこれがBD厨です↓w


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/05(月) 14:22:57 ID:???
>>893
ところで、BD厨って居たの?
過去スレ読み直しても、BD以外を貶めてる人は居ないと思うが
それよりも、BDの二文字で過剰反応する方がおかしいと思う。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/05(月) 15:26:24 ID:???
>>896
いないというのが結論。
BDホメゴロシ厨と、BD叩き厨はいるが、これは同類。
ホメゴロシでないBDマンセー書き込みは結局確認されていない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:23:12 ID:???
>>903
BD厨ってのは、BDを過激に褒めて他を貶す人のことでしょ。
それのどこがBD厨なのよ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:28:44 ID:???
>>904
BD厨はいなかったことにしようという姑息なレス工作をする者=BD厨というイメージが存在すると困る者=BD厨本人
です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:33:26 ID:???
そう、工作しているアンチが目立つw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:41:20 ID:???
もしBD厨なるものが有害なほど存在しているならば、
いかに非存在キャンペーンをはったところで、無意味なはずなんだがな。
非存在キャンペーンを905のように叩かなくてはならないということ自体が、
BD厨というものの存在の影の薄さを証明しているわけだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:42:41 ID:???
BD厨がなくて困るのは、むしろアンチだということなんだよな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:47:35 ID:???
ほんとにBD厨って懲りないですね。
厚顔無恥とはこのこと。
910905:2007/03/05(月) 20:49:37 ID:???
>>904
質問に答えてあげたのに無視ですかい?
明快過ぎて都合が悪いのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:02:58 ID:???
904=906=907=908                                    キモイ...
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:55:15 ID:???
おお、アンチが釣れとる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:04:57 ID:???
アンチは寄生しないと生きられないから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:49:35 ID:???
初めは良かったのに、すっかり駄スレになりさがっちゃたね・・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:06:43 ID:???
いや、はじめはアンチが隔離したつもりだったのに、思惑が外れて良スレになったんだよ
で、アンチが地団駄踏んで悔しがって荒らしに来たというわけさ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:08:07 ID:???
情けないね、アンチ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:55:24 ID:???
結局、すべての荒らしはアンチのしわざということがはっきりした訳だ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:34:08 ID:???
煽りもアラシ。
オマイらわかってるか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:01:37 ID:???
この流れはヤクザが悪いってことで。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:22:50 ID:???
すべて>>893が悪い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:41:24 ID:???

結局、すべての荒らしはアンチのしわざということがはっきりした

結局、すべての荒らしはアンチのしわざということがはっきりした

結局、すべての荒らしはアンチのしわざということがはっきりした
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:47:05 ID:???
誰も何も言わないからって、好き勝手し放題だな、荒らしくんよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:06:41 ID:???
怯えているのかい?
そんな必要はないぜ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:02:51 ID:???
BD25-10 のビノホルダを春になったら脱がせたいのだけど、
うまくいきません。破けてしまいそうです。何かコツがあるのでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:25:41 ID:???
破ける?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:44:13 ID:???
縫い目から
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:51:17 ID:BsXqLZvg
コーワBDって、どこが作ってるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:37:05 ID:???
コルゲンコーワ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:19:34 ID:???
意外(?)なことにBDとコルゲンコーワを出してる会社は同じ興和株式会社なんだな。
しかし、興和は商社みたいな会社だから、実際にBDを作ってるのはどっかの中小企業
なんだろうが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:57:15 ID:TycW7QEh
コーワBDって、鎌倉光機が作ってるの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:28:03 ID:???
>>929
しかも元は薬屋でも眼鏡屋でもなく繊維問屋だったりする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:30:43 ID:???
初めて知った人には意外だろうが、
双眼鏡スレの住人ならBDとコルゲンの関係なぞ基本中の基本だろうに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:59:04 ID:???
>>932
× 双眼鏡
○ スコープ
BD以前のコーワの双眼鏡なんてゴミじゃん。
当然、知名度も低い。知ってても、上記の事を知っているので無視。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:01:56 ID:???
いやだから、そういう話をしてるんじゃなくて、
実際にモノ作ってる会社(OEM(Original Equipment Manufacturer))はどこかって質問でしょ?

もれはてっきり KOWA 自体が作っていると思ってたけど。違うの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:05:16 ID:???
>>930の質問に答えるならば、「BD8x32は鎌倉光機が作っています」。

質問が「コーワBDって、どこが作ってるの?」じゃあ、
「コーワ」と答えられるのは当然だわな。
質問は明確に。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:29:36 ID:3tc0y39e
大阪城は誰がつくったのですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:26:32 ID:???
人夫だ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:51:56 ID:???
>>935
じゃ、 それ以外の BD25-8, BD25-10, BD32-10, BD42-8, BD42-10は
KOWA でも鎌倉光機でもなくて、更に他の会社が作っている?!?

文字通りしか読めなくて コンテキストがわからないのは読解力不足だと思ふ。
「質問は明確に」については激しく同意。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:00:23 ID:???
コンテクスト
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:38:10 ID:???
双眼鏡なんて、需要が大きいわけでもないのに、
どうして興和が扱っているのか疑問に思う。
比較的価格が高いから、利益率が大きくできるので、
魅力ある市場とでも考えているのだろうか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:45:17 ID:???
>>940
コーワ社長の趣味が、バードウォッチングなので
損得抜きで、自分で使うために作らせている。
と言う話を聞いたことがある。
確かに、スコープは気合いが入ってるよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:52:01 ID:???
>>941
教えてくれてありがとう。
根はとてもまじめな会社と思うので、
これからも双眼鏡部門
がんばってほしいですね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:59:12 ID:???
BD25-8の新型まだかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:16:40 ID:???
まだそんな計画は出てきてないと、きいたけども。

まだ在庫で置いてある店があるねー。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:05:24 ID:???
どこ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:54:23 ID:???
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:24:18 ID:???
高杉
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:32:14 ID:sNeEEn0n
田舎の住人で、まともな双眼鏡を店で検分する機会はありません。
通販で買う初めての双眼鏡を何にするか、迷いました。
フジノンLF8×32、コーワBD8×32、考え抜いた末にコーワを選択しました。
コーワを使い始めて約一週間、気づいたことを書かせてもらいます。

毎朝、畑にくるキジ(♂)の姿、動作が、とても鮮明に見えます。ただ、キジの背景が平面的
で、舞台の書き割りのように見えてしまうのは、ダハの仕様なのでしょうか?
また、数分間、キジに見とれていたら、その後、乗り物酔いのような症状が出てきました。

眼鏡をつけていない私は、見るたびに接眼部を回し、伸ばさなくてはなりません。それでも
人差し指一本を間に挟まないと、一つの円として映像がまとまりません。なんだか、アイレリ
ーフとかいうものが、やたらと長いように感じました。

デザインのダサさを指摘する人もいますが、そうは思いません。それなりに味のある姿だと思います。
約3万円で、このような精密機器が買えて良かったと思っています。

dionの規制で、長らく書き込めませんでした。また、何時間かすると規制されるらしく、不便な
日々が続いています。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:18:46 ID:???
>>948を読むとこの板の醜い争いがことさらに醜く思えてきますね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:47:19 ID:???
>>948
>舞台の書き割りのように見えてしまう
双眼鏡で見ると遠近感が強調されて、いくつもの書き割りが有るように見えます。
正確には単眼鏡でもそう見えるのですが、双眼鏡の方が強調されます。

>乗り物酔いのような症状が出てきました
自分の左右の視力に合わせて双眼鏡の左右の焦点もきちんと補正しましょう。
長時間観察する時にはボーッと遠くを見るようになるべく眼をリラックスさせ、その状態で
はっきり見えるように双眼鏡のピントを調節します。
左右の視軸がずれている時にも違和感が出る事が有りますが、まずはピントの調節に気を
つかってみてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:25:35 ID:???
>>950
ご教示、ありがとうございます。
左右の視力差が少しあるので、注意していこうと思います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:34:45 ID:???
>>946
うはっ 高けー! プレミアがついてるのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:42:14 ID:???
>>948
 >人差し指一本を間に挟まないと、一つの円として映像がまとまりません。
これは、ゴム見口から顔を離して見ているという事ですか?
それだと手ブレが増えるので、乗り物酔いのような症状が出るのはそのためだと思います。

>>952
位相差コートのダハなら、これが普通の価格でしょう。
協栄の1マソが異常な叩き売り価格だっただけで。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:49:26 ID:???
本スレにちょっかい出すなや。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:40:31 ID:???
>>954
釣りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:24:06 ID:???
>>953
> 位相差コートのダハなら、これが普通の価格でしょう。
> 協栄の1マソが異常な叩き売り価格だっただけで。

9800円特売が叩き売り価格っていうのは同意だけど、
他は大抵 2万強 ぐらいで売ってたわけで、馬鹿高いと思います。
大手では 10% ポイントがつくのに。絶対に普通ではない。
957956:2007/03/28(水) 08:35:47 ID:???
>>956
馬鹿高いのは、
http://digisco.shop-pro.jp/?pid=1212374

digisco lab でヒットするけど、別の店かな。
それとも共栄みたいに 同じ店で2重価格かな。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:00:26 ID:???
二重価格って、不当表示防止法にひっかかる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:15:43 ID:/4A/ts7w
BD8X42買ったのですがネットで見たものより実物は
色が濃いのですがこれは普通なんですか?
まさか偽物じゃないよね・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:13:32 ID:???
送ってくれたら、カメラ屋の展示品と見比べてあげるよ。
ときどきニセモノの話がある。けっこう高価だからね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:05:44 ID:???
ないっちゅうねん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:19:41 ID:???
>>959
kyoeiの中古品?
963959:2007/03/30(金) 18:12:22 ID:AHT6ImFl
共栄の決算セールで買いました
うちのディスプレイが明るいだけかな・・・?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:02:38 ID:???
ネットの写真の色はあてにならないよ。
共栄のFLのグリーンだって、ネットの写真の色ならいいと思ったけど、
実物はもっと黒ずんだグリーンだったので、グリーンはやめて黒にした。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:06:37 ID:???
おちそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:45:59 ID:29eAd7mo
なら、あげないと
今日ネコで32-8届く
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:50:38 ID:???
オメ。
968sage:2007/04/17(火) 20:41:26 ID:MytfYXS0
今日BD42が届いた。光学系まるっきりアバンターと同じやん。
対物セルから見たら笑う位同じやったよ。
アペプロとアバンターが同じとは聞いてたけどBDとも同じとはね。
覗いてなんか気分が萎えた。
スッキリとは見えるけどさ〜。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:20:29 ID:???
アペプロとアバンターとBDが、みんな鎌倉光機のOEMで、結局は同じ製品
だということなのかえ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:25:16 ID:???
板汚しのBD厨が!
死に晒せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
971sage:2007/04/18(水) 00:07:41 ID:t/anG1hL
BD42は鎌倉光機かどうかまでは知らないけど、BDもアバンターもアペプロもまるっきり見た目も同じやもんな。
それなら少しでも保持しやすいアバンターの方が使いやすい。
どうりで同じような値段で売れるはずやわ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:08:56 ID:???
つうことは、BD42-8GRはアペプロのC3コート版ってことかい。
そんなら、買ったという話は聞かないが、そこそこいけるんじゃないのかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:01:03 ID:???
【宇宙最強の】 コーワBD専用スレ 【双眼鏡】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bird/1176904729/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:44:43 ID:???
BD42-8GRはなぜか知らんがどこの店でもガラスケースに展示されてる。
だからHGL、舶来と比べられて相手にされなくなる。
裸でアペプロと同じ土俵で勝負すれば、10倍売れるんじゃないかね。
975名無しさん@お腹いっぱい。
アペプロ32よりBD32のほうがC3なのに安い。
しかしBD42GRはアペプロ42より高い。
BD32が売れたので、C3にさえしとけば売れると思ったコーワの誤算。
BD32が売れた理由は、安かったからだけだったということ。