【薬剤師】調剤薬局 その22【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
薬剤師限定スレです
荒らし・煽りはスルーしてください

前スレ
調剤薬局 その21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1339433685/

過去スレは>>2
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:28:26.58
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:04:05.79
医者に通院してて明細見て思うことですが
医院で支払う再診料金より
調剤の院外処方薬局の手数料や加算料金の合計のほうが高い。

説明や診察は医院のほうがはるかに長いのに
絶対おかしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:39:15.13
薬剤師以外はくんな、カス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:42:57.59
どうせならゆとり+六年制のアホガキも排除してほしかったわ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/14(火) 22:18:49.40
手数料で儲ける。

薬剤師が長者番付1位
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:56:56.13
>>1
薬剤師限定でいいよ。他の糞は自分でスレ立ててろw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:16:03.09
六年制卒専用スレ希望

いろんな意味でw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:21:05.82
どうして6年制薬剤師はダメなんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:29:41.90
>>9
おっさん薬剤師が馬鹿だから4んでほしいらしいよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:36:18.82

【人事院民間給与実態調査】6年卒薬剤師、初任給は21・7万円

人事院が従業員50人以上の事業所を対象に2012年4月現在の民間給与の実態を調査したところ、
初の薬学6年制課程の卒業者を中心とする薬剤師の初任給は平均21・7万円で、
大学卒の技術者の平均を1・8万円程度上回った。時間外手当、家族手当、通勤手当などを除いた支給額。
事業所規模が500人以上だと22・1万円、500人未満100人以上だと20・6万円で、1・5万円程度の差があった。
他の職種の初任給は、医師が39・9万円、看護師が20・6万円だった。

 このほか医療関係職種の時間外手当を除いた4月支給分の給与額では、
院長が平均年齢60・2歳で161・1万円、医科長が49・9歳で112・4万円、一般の医師が41・2歳で90・1万円、
薬局長が49・7歳で46・6万円、一般の薬剤師が36・0歳で32・0万円、
総看護師長が55・0歳で51・7万円、一般の看護師が37・0歳で30・4万円となっている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:52:02.53
>>9
今年に入って自分で調べればすぐにわかる質問など、自分で解決できる範囲の凄く狭い人の書き込みが増えたから。
若人なら学生じゃないんだから・・てな書き込みも目をつむろうかと思うが、6年制新卒って四捨五入したら30歳の人達でしょ。
人種が違うというかなんと言うかw
韓ドラ話題で花咲いているおばちゃんの群れに居合わせるくらい場違いな気がする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:55:39.65
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/08/15(水) 15:52:41.57

エパデールの後発品のダイオキシン濃度は
先発品の100-1000倍イコサペント酸エチ
ルの先発品(エパデール?)と後発品とし
て市場占有率の高いジェネリックの2製品
に含まれているダイオキシン類を比較した
ところ、ジェネリックの2製品は先発品に
比べ100-1000倍のダイオキシン類を含有
していた。
また、ジェネリックの2製品に含まれてい
るダイオキシン類は水道水中の許容ダイオ
キシン量を上回っていた。

ジェネリック医薬品の品質評価(1)−イコサペント酸エチルにおける官能試験および成分分析試験ー.
医療薬学. 2012;38:228-236.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:12:13.10
6年制卒は別に構わんだろ
薬剤師以外が入り込んでこなければそれでいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:44:58.69
>>13
ポスターセッションじゃねーかw
雑誌に認められてから騒げw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:36:45.77
別に薬剤師に限定する必要は無いよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:46:08.30
暇なお盆に棚卸とか在庫調整してるかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:22:22.30
>>14
袋詰めしさん勘弁して下さい><
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:58:17.79
>>15
医療薬学も一応雑誌として認めてやれよ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:33:31.64
夏なのにクソ狭い薬局に毎日毎日朝から晩まで居て
バカみたいだなww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:51:56.37
ボッタクリ袋詰めしか
しないんだから、充分だろww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:51:07.92
新規個別指導って何人分くらいの薬歴とか提出するんですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:18:08.79
>>22 多分5〜10だったと思います、地区により違うかもしれないけど。
地域の薬局とか交流あるならば対策聞いておくといいと思いますよ。
うちの地区の審査官はSOAP形式大嫌いらしくて、やたら叩かれる。
後発品変更の意思を確認する事がフローチャート化されてないとやたら叩かれた思い出。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:32:35.97
大学6年居て給料は4年と変わらず。
下手すると院含めた6年よりも低い。
6年制にする意味がわからん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:43:59.29
現役で私立薬学部に行くのと
1年浪人して国立薬学部行くのはどっちが良いのだろう?

もちろん2年かけてでも国立医学部行った方が良いのは分かってるが

26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:51:27.36
薬学部と医学部は因泥の差があるが。。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:52:32.07
資格取るだけならどっちでも
金額的には一年間の年収考慮しても国立じゃない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:59:51.22
ボナロン経口ゼリーってどうなんだろ?
画期的な気もするけどやっぱ主流には成り得ないのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:51:50.19
薬の調剤ミスで女性患者を死なせたとして摘発された調剤薬局に対し
薬事法違反で30日の業務停止命令キター!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:12:59.28
>>29
県警などによるとこの薬局は、当時75歳の女性患者に対し、制酸便秘薬「マグミット錠250mg」を調剤するところを誤って
毒薬指定のコリンエステラーゼ阻害薬「ウブレチド錠5mg」を調剤。
その後、管理薬剤師が誤りに気づいたにもかかわらず事態を放置。患者は同剤を30錠服用し4月に死亡した。
調剤には複数の薬を一包化する自動分包機が使われていた。

自動分包機を使用する際には事前に、各薬剤にタブレットケースの番号を割り当てる必要がある。
その番号の付いたタブレットケースにあらかじめ当該医薬品を入れておけば、入力した処方内容にしたがって一包化が行われる。
県薬務課や春日部保健所によると、当初はマグミット錠、ウブレチド錠とも正しく番号が振られ正確に分包機から出ていた。
だが、ある時パソコンでマグミット錠の設定画面を開いた際、気が付かないうちに1文字消すキーを1回押したとみられるという。
「253番」とされていたマグミット錠の番号はこれで末尾の「3」が消え「25番」に変わってしまう。
この25番がたまたまウブレチド錠の番号だった。この時点で両剤のどちらを指定しても、
ウブレチド錠が入っている25番のタブレットケースから薬が出てくる設定になってしまった。

県警によると取り違えの原因は、薬を自動で包装する機器に、二つの薬を誤って同じ番号で登録したこと。
このため昨年2月下旬から4月1日までに、米沢さんら患者約20人に対し、約2700錠の同阻害薬を誤って渡していたという。

>昨年2月下旬から4月1日までに、米沢さんら患者約20人に対し、約2700錠の同阻害薬を誤って渡していたという。

 恐ろしい…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:31:31.75
>>30
この管理薬剤師は逮捕でいいね。
そしてこの薬局は廃局するべき。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:45:16.58
薬剤師会の会長の薬局だっけか?職務と関係ないとは言え・・・
政治的圧力も医師会まかせだし、薬剤師会って県・市とか一本化してほしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:45:51.74
>>29
>>30
>>31
1年位前の話だっけ?
調剤した薬剤師も管理薬剤師も現役引退していい高齢だったと思う。
年齢もあれだけど、過誤は気を付けないとね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:25:07.39
ウブレチドとマグミットの間違いなんて有り得ないなぁ
全く監査もしてないし
ウブレチドの発注で気付かないし
毒薬の管理帳簿も適当

痴呆薬剤師は免許剥奪やな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:33:07.50
開封済みの医薬品を売買してる
サイトって知りませんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:18:10.81
>>35
アルフレッサ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:22:56.12
だいたい、50以上の女薬剤師なんて大方バカ私立卒ばかりだから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:38:43.67
アルフレッサ??
調べたけど分からないっすよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:49:18.15
40歳以上の婆さん薬剤師は嫌
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:56:52.96
>>35
小分けって意味なら東邦
エニフ 小分けでぐぐるよろし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:11:19.23
ジェネリックバブルだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:27:01.97
>30
さすがは袋詰め暦50年
うまく早く袋詰めできてラクラク
クスリの内容はよくわからないんだろうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:41:03.41
>40
そういう意味じゃない気がするが…
聞いてるのは『サイト』だよ。
おそらく…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:06:55.32
>>39
やだねぇ
こういう童貞チンコのカスみたいな奴はw
40女ならではの魅力が解ってない。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120728-990982.html

ちゅうか、お前等の同僚って、そんなに糞ばっかなの?
俺の店の奴は可愛いし、女として見れん容姿の人も人間的には良い人ばっかだし。
文句付けようのない職場だぞ。
お前等の負のオーラがカス人間呼び込んでるんじゃないの?
www
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:13:37.18
>>34
毒薬の帳簿なんて任意だからやってないわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:33:57.35
ジェネリックメーカーのMRがうちの薬局の若い女性薬剤師目当てに用事も無いのに
しょっちゅう来る。ミエミエだからうっとおしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:01:46.02
そもそもMRなんて呼ばない限り来ないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:08:58.28
ジェネリックメーカーのMRなんて来なくていいよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:14:27.64
どうせジェネリックメーカーのMRって給料安いんでしょ
失業したら可哀想だし
別に良いじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:30:50.35
>>48 49
市ね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:57:20.52
後発メーカーの営業は勘違いしてるようだけど、MRは来なくてい
いいというか忙しいのにうっとおしいというのが実際のところです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:04:22.19
同感ですね。ジェネリックメーカーのMRは必要なし。必要な時は電話するから、頼むから忙しいのに邪魔しに来ないで
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:11:07.78
おまいらな
末期がんでやっと食べて
話す元気もない患者に
青汁とか、わけのわからぬ漢方薬を大量に買わせんじゃねーよ。
金儲け狂いの
袋詰め師め。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:11:49.94
>>51
>>52
安心しろ。お前らは世の中の嫌われものだから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:27:57.05
ああ、薬剤師限定にしたのにしつこく荒らしに来るバカって
ゾロメーカーのMRだったのか
P患のガチメンヘラかと思ってたが…同じようなもんかw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:31:40.93
うるせーよ馬鹿
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:50:06.64
893はまずまともなやつがいない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:51:11.31
越谷サ○セーヌ薬局の悪口は禁止!禁止です!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:49:16.50
今度のジェネリックの目玉は
ガスモチンだね
アレロックやセロクエルはあんまり出てないし関係ないけど

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:53:33.96
おまいらな
末期がんでやっと食べて
話す元気もない患者に
青汁とか、わけのわからぬ漢方薬を大量に買わせんじゃねーよ。
金儲け狂いの
袋詰め師め。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:09:37.76
そこまでの末期ガン患者に青汁や健康食品や漢方薬を買うのは
本人か家族だろ
あくまでも同意を得て購入してるし
青汁を積極的に勧めてる薬剤師なんて居るのか?
少しでも良くなって欲しいと願い
家族が勝手に買ってるんだろ
少なくとも青汁はテレビや雑誌の広告の影響だろ

末期ガンの患者は保険の効くラコールやエンシュアの栄養剤ばかりだし、他にあげたくなったんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:33:56.18
ゾロメーカーMRの相手するなよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:34:53.23
ジェネリックメーカーのMRは来なくていいよ。必要な時は電話するから、忙しいのに邪魔しに来ないで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:36:16.01
>>62
逃げぽよ〜w
893弱っw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:49:29.91
ジェネリックが薬局で売れなくて
薬剤師からは相手にされず
売れないのは薬剤師のせい
薬剤師が憎いってか

ジェネリックメーカーに就職した自分が悪い
売れないのは自分が悪い
会社の製品が悪い
値引きできないのが悪い
しょーもない情報提供してる自分が悪い
メモ帳とボールペンしかサービス品がなくて
製剤見本と製剤一覧表しかネタがないのが悪い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:01:16.84
>>65
えらそ〜W
さぞや偉いんだろうなぁ
うらやまち〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:22:46.84
34:おさかなくわえた名無しさん :2012/07/15(日) 00:48:38.11 ID:WswcFBhz
最近の医療費激増は、高齢者激増によるものではなく
医薬分業進行と、調剤薬局の膨大な手数料収入の増加によるものです。

>579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:22:41.47
>一般名処方になって、外資系のゾロを仕入れている調剤はウハウハだよ。
>そりゃ、年間でベンツぐらいの収入増になるからね。
>それに加担していることに、医者達が気がついていない。
>

薬剤師 ジェネリックスレより
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:46:51.13
調剤室の内履き
女子はクロックスだが
男子もクロックスで良いかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:47:41.25
>>67
イルミナティの陰謀論まで読んだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:22:15.25
>>68
底が減るから安物のゾロでいいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:34:31.48
>>63
そういうな
仕事ができず友達もいない、薬局を訪問しても事務員にすら邪険に扱われるカスMSが、人とコミュニケーションらしき事をするには、ここに来るしかないんだよ。
そう、このカスはとても軽い存在
得意先には軽くあしらわれ
上司に不遇を相談することもできないくらい軽く切られる存在
煽ることすら三流のこのゴミ
あいた
あーもうめんどくさい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:29:46.69
うちは忙しい薬局だからかな、MRは、来ても結局は薬局長に挨拶だけしてすぐ帰るよ。
(もちろん薬局長も忙しいからかなり待ってはいるけど)

しかし多少余裕ができる閉局時間には来ない。
来ても困るけど(笑)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:20:34.51
後発メーカーのMRはホント来る意味ないよね
他社製品と比べて利点はあるかという質問にありませんと即答するとか来ないほうがまだマシだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:48:14.91
何か良い副業ないかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:19:01.57
クロックスのゾロはどこで売ってるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:16:31.74
>>74
休日診療所
学校薬剤師
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:31:54.23
>>76
そういうのじゃなくて
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:20:42.07
他に仕事あればこっちを副業にしたいな
この仕事はバイトの方が効率が良い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:23:02.99
>>78
翻訳とかどう?時給換算すると薬剤師よりはいいし勉強になるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:23:45.44
週3くらいで来てるパートさんの方が充実してそう
残業は一切無いし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:34:03.56
>>74
女はデリ
そういえば以前呼んだことのあるデリ嬢がうちの薬局に来た。
いつもうちの息子がお世話になってますって言っといた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:29:54.23
顔がマシで若い女ならキャバ嬢
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:32:29.68
男なら
デリバリードライバー?

税金かからない形で貰えるかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:33:29.20
まうさん21歳 はどちらにお勤めですか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:29:38.20
バラック袋詰め所ですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:09:03.44
だーかーらー
ジェネリックMRは売れないからって薬局を恨むなって
とっとと辞めちまえって
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:48:36.81
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている自殺強要ストーキング、「ガスライティング」を報道しろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:49:48.06
今日活性型ビタミンD3製剤が廃棄になった
健常人が飲んで何か良いことあるかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:09:43.95
薬剤師として言ってるのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:23:50.65
>>89
は?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:03:38.82
>>90
は?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:09:32.27
>>91
あ?てめえ喧嘩売ってんのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:19:16.51
ワロタ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:20:50.76
クッソワロタ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:48:38.16
>>94
はいはい
六年制六年制w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:49:20.91
しまった
いらんアンカー付けてもた
( ゚Д゚)<氏ね!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:59:24.66
>>96
死ねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:29:14.37
-------------------------------------------------------------
ここまで読んだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:25:40.42
4年目の小規模な(10店舗程度・薬剤師40人弱)調剤薬局薬剤師です。皆さんに質問。

今年入ってきた新人さんの給与ってどんな感じですか?
うちは、去年入社した4年制の薬剤師よりも新入社時の基本給で3万円ほど高い。
2年目の昇級は5千円だった(らしい)ので、2万5千円くらい新人さんの方が多い。
ていうか、その数字が事実であれば、管薬手当などの各種手当を抜いた私らより多い。

確かに、優秀な子たちがいるのも事実だが、そうでない子もいる。
そこまでして雇うような人材なのだろうか?
会社に賃上げ交渉してみるべき?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:52:31.83
生まれた年≒就職する年で人生はある程度決まる
失われた世代から見ればぬるい悩み
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:34:57.48
普段薬剤師の仕事して疲れるせいか
難しい本を読む気力が無くなる
ってことない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:42:58.32
ない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:21:59.81
あ、袋詰め氏がいがみあってるw
おもろいねw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:22:36.44
あ、袋詰め氏がいがみあってるw
おもろいねw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:26:37.13
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:32:23.55
>>99
壁叩きそうになるわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:53:25.51
ジェネリックはこれから薬価の低いものを患者さんのためには選ぼう。
国は承認したのはどれも同じであるということを保証しているからです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:04:05.36
>>107
同意。
それに加えてジェネリックはたくさん値引きさせて次回薬価改定の下げ幅を大きくしないとね。
薬価が先発品の二割程度にまで下がれば患者も選ぶのでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:35:26.29
ジェネリックは薬価安いのに値引きも大きい

それだけ今まで先発メーカーが儲けてたってことだね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:51:11.34
先発メーカーは人件費とかがかかり過ぎててるんだろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:28:29.85
人件費なんて研究費に比べれば誤差の範囲だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:52:06.97
研究するにも人が必要ですからねえ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:56:02.00
だからその人件費も誤差の範囲だって
ほんとに薬学部卒業してんのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:09:54.21
やっぱ
新薬メーカー儲け過ぎ
MRに年収1000万円はやり過ぎ
まさに医療費のムダ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:10:37.80
>>99
院卒扱いにしてるとかそんなんじゃないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:30:48.43
6年制って
6年間も毎年留年をかけた試験をしてたって
スゴイなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:41:34.77
6年制新卒だと24歳になるので基本給も少しは高くなると思う
ただ万単位で違いがでるか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:08:10.55
>>113
すまん
薬学卒業して会社経営もしているが、製薬会社の労働分配率などしらん。
誤差というからには数%以下なんだよなw
凄いな製薬会社w
社員に平均給与1000万払っても、それが誤差の範囲wwwww
知らなかったw
製薬会社って原価率が80%いってるの?w
ねぇどこの会社??
教えてチンカス君wwwwwwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:17:24.21
>>99
そもそも薬剤師の給料ってのは相場で決められている。
4年で終わる内容を6年かける必要があった可哀想な人達が調剤しても点数が高くなるわけではないだろ。
人がいない時期の新卒だから高い
それだけのこと
君の給料が新卒以下なのは単に舐められてるからw
辞めないと思われてるだけw
10店舗程度の弱小が新卒採用しようと思ったら、それなりにインパクト持たせないと見向きもしてもらえないからな。
しかし、アホな会社に就職したなぁw

なんならうち来る?
4年の経験なら、その新卒よりさらに5万↑の報酬で採用するよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:22:09.41
>>113
とりあえず、お前はもう書き込むな
頭悪いんだから
何も考えずに首吊って死ね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:29:02.73
このスレッドは薬剤師限定です
よってこのスレッドに書き込みをするということは薬剤師であると宣言したものとみなします
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 05:20:38.91
今週のアエラに日調の従業員と役員の給与格差が122倍と載っててワロタw
アイセイも格差でかかったな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:43:47.91
日調とか大手全国チェーンの薬局って
名前のセンス無いよな
長いカタカナとかお年寄りは覚えれないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 06:59:44.91
>>123
さくら薬局は年寄りでも覚えられるだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:31:39.40
今年は売り手市場だから高めに設定しなきゃ来ないだけだろ
数年経てば元に戻るどころか下がるよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:34:47.31
>>12
とりあえず、お前がもう書き込むな
頭悪いんだから
何も考えずに首吊って死ね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 08:46:49.64
MRは年収も高いが見えない所得もデカイんだよ
営業手当、宿泊手当、後援会の手当の他に
経費も自由に使えて飲み食べ放題
昼食はMRMSと食事したら勿論経費
社宅も格安、昔は光熱費まで出てたし
営業車をプライベートで使えてガソリン代もタダ
説明会の弁当は多目に頼んで昼食と夕食にして
手土産の菓子折りも多目に頼むのが当たり前
福利厚生も充実で格安で旅行ができて

薬局に転職したけど、あまりにも福利厚生が無くてビックリしたよ

128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:03:38.71
>>113
袋詰めしさーん頭空っぽww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:06:47.47
>>123
この国では日本調剤という文字はカタカナではありませんよ
漢字です
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:13:24.64
>>126
馬鹿が馬鹿にされる理由を書いてるものと、ただ暴言吐くだけの奴

相手の言葉オウム返しするだけ?
なんちゅうか、小学生レベルの口喧嘩みたいなw
成長してないんだろうねw
薬剤師さんなら人を諭すにも馬鹿にするにも理由をつけたら。
エビデンスを求められる仕事なんだから。
だから君はバカだって言われるんだよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:16:26.10
袋詰め士さんがエビデンス()だっておww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:16:56.44
>>127
当たり前だろ
だから入社の敷居が高い。
名前書いたら入社できる小粒小売りチェーンと同列に考えるのが間違ってる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:18:35.22
>>131
なんか、お前って虫っぽいよな
部屋に入ってきた蚊みたいw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:54:18.69
>>133
効いてるww効いてるwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:41:59.18
えびでんちゅ
求められてもありませーん、てか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:16:00.53
はい、これ出張の際のエビデンスです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:51:30.85
薬学部卒業して
メーカー入って4年で調剤薬局に転職2年で今年またメーカー。
転職した理由→調剤薬局はだいたい定時ぐらいで早く帰れたけど、休憩以外は毎日拘束された。メーカーのように朝10時まで寝れたり昼寝もできない、メーカーだと具合悪い時は車で寝たり休んだりできるけど薬局はできない。なにより営業手当てとかないから給料が全然違う。

薬局のメリット→定時近くで帰れる。会議で上司に何か言われることも少ない。
デメリット→給料は悪くないがメーカーと比べると明らかに少ない。拘束されてて昼寝できないし自由に休みも取りにくい。

総合的に考えると俺は自由かつ給料がいいメーカーの方がいいと思った。(あくまでも俺の経験から)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:18:10.75
湿布の薬袋って
出してる?
ってか
出さないといけないの?

渡し忘れ防止にもなるけど何か勿体ないよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:05:23.45
点眼とか湿布って外装になんか書くところあるけど
ハンコ押すところないし薬袋としては不備なんでは?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:23:35.70
薬剤師って何で性格悪い人が多いんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:55:37.05
>>138
シール貼ったり直接書き込んだり
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:06:18.02
>>137
そらそやろ
条件考えたら、行けるなら製薬会社に行けばいい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:15:46.89
行けるわけないだろw
お前は馬鹿だなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:52:06.30
>>139
薬袋に判子は義務なん?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:57:10.22
蚊がウザいから明日うちに来てるMSいびっとくわ
これから、この馬鹿が何か書き込む度にMSにダメージを与えて行くことにする。
因果応報だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:57:38.40
薬袋には調剤した薬剤師の名前とか記載事項
きまってるってならったでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:03:52.24
そんな下らないこと大学で習うんですか?
小学生の文房具に名前書いておきましょうレベルですね><
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:55:18.30
>>146
だから、何で決まってるの?
療担規則?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:30:25.26
施設の薬をカートやカレンダーにセットして届けてる人居る?
大体どのくらい時間取られるのか教えてほしいです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:42:06.87
>>148
薬剤師なら自分で調べろよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:46:35.24
メーカーに就職できなかった負け犬が集うスレはここですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:59:08.78
薬学卒で開発職5年目の俺でよければアドバイスするね。
アドバイスするなら、「MRなんか目指さず、まっとうな職に就きなさい」って言いたい。
本当に就きたいのなら応援したいけど、途中で絶対MR職が嫌になるから他の道を必ず用意しておいた方がいい。
新人の中には「MR職から違う職種(学術とか内勤系)に異動してやるー!」って夢見て入ってくる人が毎年いるけど、MRで入社したら殆どMRで終わると思ってください
知っていると思いますが、一生転勤で奥さんと子供にあまり会えないのは本当に辛いです(ここは開発職と似ていますけどね)。


>説明会では薬学生ばかりだったのに選考が進むにつれてどんどん薬学生が減っていったわ
選考途中に周囲の会話レベルのアホさ(勿論全員じゃないですが、他職種に比べれば圧倒的に多い)に嫌気がさして、院を目したり薬剤師目指したりしてる人が大半だった。
MRってのはそういう人がなれる職種だからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:03:21.02
MR3年ほどやってお金を貯めてから薬局行くって言ってた同期が何人かいたな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:04:02.80
MRは経歴に入れたくないな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:18:40.86
>>151
研究職にそんな簡単に入れるわけ無いだろ。
最低でも開発だが、どちらにしろ募集人数少ないし需要がない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:38:41.39
日朝が給与激安なのは有名
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:50:06.77
日調がというか薬剤師は全般的に給料安いよ
経営者や役員になれば話は別だろうけどね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:59:19.10
調剤のあの仕事ないようだと、あの程度の給料で妥当だろうね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:59:56.13
俺 薬剤師なんだけど、本音言うと毎日キツいわ。
朝から晩まで医者の命令で単純作業の袋詰め。
医者と患者に虫けら扱いされて毎日怒鳴られて頭おかしくなってる。
自分でも医療業界のゴミってことを認識してる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:11:49.93
>>150
MSだから教えて
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:20:05.86
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
弁護士 ・・・・US$84,645(\677万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:42:02.39
薬剤師=人間のクズ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:13:42.61
このスレって薬剤師免許持ってる人限定なのか調剤の薬剤師限定なのかどっちよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:16:17.16
>>161
馬鹿の一つ覚えのように同じコピペばっかりww
日本じゃ薄給なんだろww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:22:51.79
MRよりは高いよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:24:16.99
薄給なのは病院薬剤師と公務員薬剤師な
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:28:05.58
メーカーと比べると薬剤師は給料少ないけど、やりがいある仕事だし定時で帰れるし満足してる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:50:30.92
いいなあ、うち残業60時間あるけど30までしかつかない
残業と別に出勤時間より30分早く来ないといけなくて
休憩も30分取れたらいい方
ピコチェーン店のピコ店舗なんてそんなもん
家から近くなきゃとっくに辞めてる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:49:48.98
>>164
カス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:33:53.29
後発メーカーの営業は勘違いしてるようだけど、MRは何も用事がないのに御用聞きみたいに来なくていいというか忙しいのでうっとおしいというのが実際のところです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:04:31.00
でも来なければ来ないで不採用の理由にします、と。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:12:04.38
>>159
がんばりなさい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:17:40.53
最近はMRの風俗接待って激減してるみたいだね
一昔前はガンガンやってたのにな
風俗の領収書って何故か
スナックの名前なんだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:18:55.84
>>163
薬剤師も事務もMSも大歓迎
限定ってのは狭い職場で世間知らずって意味
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:37:09.09
>>161
毎度思うんだが医療制度後進国のアメ国例に出してどうすんだ?
皆保険制度の崩壊が望みか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:40:43.88
>>150
薬剤師なら人から根拠を聞かれた場合、きちんと説明できるようになりましょうねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:07:05.96
>>176
クズに言われたくないね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:10:44.98
薬剤師に薬のこと聞いたら分からないって言われて登録販売者に聞いたら詳しく教えてくれた
薬剤師って必要あるのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:13:30.65
1ヶ月の給料

医者>MR>MS>薬剤師
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:42:48.13
>>179
意味不明。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:49:21.01
>>180
頭悪いやつにもわかりやすく書いてるのに理解できないか…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:03:31.32
1ヶ月の給料は知り合いの話では

医者>薬剤師>MR>MS>公務員

だったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:27:27.88
>>181
薬剤師にも開設者、調剤薬局勤務、病院勤務、MR勤務等いるんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:47:28.23
薬剤師=クズ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:13:18.29
薬剤師って独立出来るのがメリットの1つだよな。
多店舗化もしやすいし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:46:22.55
この分業率から
今から個人で開業するにはよっぽどの
資金とコネとツテが無いと厳しいぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:09:24.97
>>183
平均に決まってんだろ!お前どんだけ頭悪いの?
そんなこと言ったら医者だって研修医から病院勤務、講師やら助教、教授、開業医、新人ベテランMRMSといくらでもあるだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:59:49.99
>>184
ここは薬剤師免許を持ってる人だけのスレッドですよ
屑以下のあなたの来る場所ではありません
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:56:14.93
薬剤師は家族にも言えない恥ずかしい職業。
薬剤師=穢れ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:24:35.14
>>188

クズ代表格
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:30:07.00
クズのクズによるクズのためのスレ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:00:57.88
はいはい
今日もかまってちゃんMS頑張ってるねぇw

ところで、MSってどういう仕事かお前ら知ってるか?
俺は知らんw興味ない
MS=卸の配達だと思ってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:10:48.91
日本語が読めれば薬剤師限定
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:19:32.47
他医療機関での処方状況、副作用情報等MSにはいつもお世話になってる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:20:22.26
スレタイみて薬剤師じゃないのに書き込みする奴って
女性専用とかにも過剰反応するよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:37:24.73
ほとんどはいつもの荒らしの仕業だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:45:19.20
MS限定にしよう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:47:17.37
>>192
世間知らずのアホ薬剤師がww>>194が書いてるだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:49:29.19
>>197
MS限定スレ作れ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:04:53.61
MSてなんだよw

卸だろw

デリバリーのwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:08:16.62
いいよな卸は
潰しが利いて
卸で培った技術があれば、デリヘルドライバーでもピザ宅配でも、何でもできるもんなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:18:53.57
医療業界は
頂点に医師が君臨して
他の連中は医師の下請けなんだぞ
その下請けの中で誰が偉い、何が偉いって無いぞ

MS卸なんて
昔に比べたら合併が進んでだいぶ卸とMSの数は淘汰された方なんだぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:32:22.51
卸の利益率は1%くらいと聞いたことがある
クソ安い薬を急配かけたらガソリン代と人件費で赤字だから悪い気がする

急配かけ過ぎると値引率が悪くなるって話もあるよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 08:43:13.66
>>203
そこを切れないから今の利益率なんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:24:13.98
とりあえず薬剤師はカスだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:23:29.65
薬剤師があまり偉そうにしてるからやるんかって喧嘩ふっかけたら即ごめんなさいってマジ薬剤師しゃばい
今までの勢いはどこいったんだよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:30:23.59
MSがあまり偉そうにしてるからやるんかって喧嘩ふっかけたら即ごめんなさいってマジMSしゃばい
今までの勢いはどこいったんだよw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:43:35.86
未成年が新患問診票で飲酒喫煙を素直に記入してるとなんともいえない気持ちになる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:48:43.88
>>207
無理すんなよモヤシッコ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:53:34.73
ここは営業利益率も知らない世間知らずのスレですか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:51:51.65
もっこり
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:43:23.28
>>206
いいから早くカマグ1箱持って来いよカス
配達しか能がねーんだからよw
3時までに来ないと、お前のとこ切るからなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:50:04.80
卸もな
できる奴は取引先の医者掴まえて、薬剤師を雇って薬局開設したりしてるんだけどな。
中堅規模の薬局チェーンで社長が元卸って所、いくらでもあるだろ。
ここでリアルで虐げられてる憂さ晴らしをしてるハゲとか、絶対そんなことできないだろうなw

>>206
もしできたら、ネットにケツの穴を顔写真付で晒してやるわw
首吊ってもいい
1億あげようか?
ハゲには無理だから何でも言えるわw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:12:22.58
もやし薬剤師マジしゃばすぎww
下向いてしか喋れないコミュ障www
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:44:38.34
ナマポでゆっくり生活しってけど薬もらいに薬局行ったらいつも薬剤師さんに、今日はどうでしたか?とかマトモに会話力もないくせに話してくるのがウザいんだけどあれどうにかならんの?
俺の前のおばちゃんなんか、もういいから早くしてってキレてたよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:50:50.88
薬学卒でコンビニ店員5年目の俺でよければアドバイスするね。
アドバイスするなら、「薬剤師なんか目指さず、まっとうな職に就きなさい」って言いたい。
本当に就きたいのなら応援したいけど、途中で絶対薬剤師が嫌になるから他の道を必ず用意しておいた方がいい。
新人の中には「薬剤師から違う職(コンビニとかパチンコ系)に転職してやるー!」って夢見て入ってくる人が毎年いるけど、薬剤師で入社したら殆ど薬剤師で終わると思ってください
知っていると思いますが、一生袋詰め作業で奥さんと子供にあまり会えないのは本当に辛いです(ここはコンビニ店員と似ていますけどね)。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:41:15.10
>>215
ナマポのクズがなんでこんなに偉そうなの????
とマジレスww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 16:42:12.70
薬剤師=薬を詰める
MR=薬を売る
MS=薬を運ぶ

一番必要ないのは薬剤師だね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:10:17.04
>>217
おい俺は客だぜ!
お前らに金落としてやってるんや
偉そうで当たり前やっちゅうねん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:18:12.65
↑確かにw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:17:07.37
MSって卸の中でもかなり地位高いからね。
MS>AS>DS>卸の管理薬剤師
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:31:50.55
しゃばいと言う言葉が聞きなれないので方言かな?と思ってググったら昔つかわれてた言葉なのですね、老害乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:36:23.76
スレタイ読めない
変なのがいっぱい湧いて来たな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:40:28.48
伸びてると思ったら荒らしかw
あんまり熱くなるなよ?
冷静に粛々と対処する能力こそ我々に必要なスキルだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:00:25.52
>>224
ナマポディスってんの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:11:30.87
>>218
MR=薬を売る

ダウト
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:12:08.99
この荒らしってホントにMSなの?
仕事もしないでこんなところで粘着してるくらいだし12なんじゃないの?
どっちにしてもカスには違いないが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:12:12.74
お前ら腐れ薬剤師が誰に食べさせて頂いてるかよく考えて話せよ
薬剤師なんてただの袋詰めだろうが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:14:17.26
MR=接待
MS=配達
薬剤師=販売
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:21:04.55
生活保護のお前こそ
誰に食べさせて貰ってるんだよw
100%税金だろw

医療費も住宅もタダ
住民税年金保険料もタダ

国民の皆様のお陰だろ

くれぐれも
睡眠薬を無駄に処方して貰って売りさばくなよ

税金の無駄だし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:23:17.27
>>228
少なくともお前ではないな
お前が居なくてもなんにも困らんしな
試しに首吊ってみてよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:23:29.77
こんなに手数料ボッタクル業種もほかには無いな。
医者にたかって医者より高い手数料...
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:24:29.28
ナマポに感謝しろ袋詰め士共
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:54:10.32
>>231
コミュ障言うことは怖いね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:59:59.07
12の方は国民の三大義務果たしてから発言しましょう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:13:44.82
薬文句言わず受け取って下さい。普通に 接していますので態度悪いとか患者がいるから入ってくるなとか言わないで下さい。その辺はわきまえて待ってますから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:33:31.45
>>229
医療業界にいるのに接待禁止になったの知らないの?
だからみんなに馬鹿にされるんじゃないかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:15:55.17
久しぶりに見たら卸がキレててωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:37:28.93
完全無職
税金の寄生虫シロアリ
生産性ゼロ
納税ゼロ
の分際で
薬局薬剤師に文句言う資格は無し
自分の立場と身分を考えろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:53:51.31
まずここが薬剤師専用という事実を認識しろ。
それからだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:53:54.00
配達係も袋詰め士も同レベルのクズ職業w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:07:33.70
なまぽ薬剤師さいこ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:14:07.67
薬剤師の土下座初めて見た。

薬剤師がMSに「人件費削減で人数が足りないので、袋詰め作業手伝って頂けないですか」ってお願いして
MS「もう取引しねーぞ。コミュ障のアホ薬剤師」って怒鳴れてて薬剤師が土下座して「お願いですからこれからも取引して下さい。薬がないと仕事ができません」って必死に謝ってた。
そしたらMSが「配達手伝うなら許してやってもいいぞ」
薬剤師「配達は得意なので手伝わせて頂きます。MS様」って泣いて喜んでたww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:29:35.73
だからお前薬剤師なのか?
話はそれからだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:35:39.43
うちの規模の薬局だと
取引停止された問屋の支店長は首が飛ぶ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:00:32.61
>>243
幻覚妄想は早い目に受診をすすめます。見たのであれば尚更陽性症状が気にかかります。
きちんとした所であれば自立支援も受けられますので、世間の目もあり行きづらいでしょうが、精神科に一度受診をしたほうがいいかもしれませんね。
周りに理解されないのは辛いと思います、あなたの人格が否定されてるわけではありません、病気なのです、病気が悪いのです、あなたはけして悪くありません。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:14:39.72
>>243
妄想乙
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:24:38.32
>>245
卸なんて1社しかないわけじゃないからな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 06:49:01.85
>>243
わろたwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:04:48.89
土曜日は当たり前に仕事
しかも土曜日は結構忙しかったりもする
しかも1週間の疲れも貯まって来てる
MRや生活保護には分からんだろうな…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:09:40.34
A社のアトルバスタチンからB社のアトルバスタチンに変更したら
筋肉痛や間接痛が起きたのでA社のアトルバスタチンに戻して欲しいと患者から依頼があった
患者は医師には言ってない、
この場合、薬局から医師には報告しなければいけないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 07:36:30.59
当たり前だろ。
そんな事をここで聞くな!
薬剤師として恥ずかしいと思え!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:50:00.09
大丈夫!薬剤師自体が恥ずかしい職業だから!
一生袋詰め
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:02:00.89
>>253
お前は日本語自体が理解できないレベルだろw
小学校から出直せ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:05:27.55
ファイザーのジェネリック品がたくさん増えますね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:37:48.91
ステマ乙
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:28:43.62
>>254
ば〜か
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:41:13.08
袋詰め毎日お疲れ様です
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:47:28.99
袋詰めの仕事では最高峰なんだぞ
なめんじゃねー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 11:55:56.85
薬剤師限定って書いてあるのに何で平然と無視して書き込めるんだろ?
その厚顔さはまるで韓国人のようだ
もしかして在日か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:15:16.43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345719677/
【鳥取】薬剤師が勤務先の病院で薬を盗み逮捕
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:32:01.86
ジェネリックは
ファイザー vs テバ vs サンド
の外資系の争いに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:23:46.01
自称薬剤師です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 13:55:21.61
自称って犯罪申告してるのと同意義なの理解してる?

第二十条  薬剤師でなければ、薬剤師又はこれにまぎらわしい名称を用いてはならない。
第三十二条  次の各号のいずれかに該当する者は、五十万円以下の罰金に処する。
五  第二十条の規定に違反した者
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:27:10.84
>>264
あっそw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:53:34.69
>>265
犯罪者さんちーっすwwwwwwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:39:22.50
>>266
コミュ障
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:41:51.82
薬剤師=コミュ障
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:47:09.13
薬剤師(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:05:53.29
>>267
見えます?

271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:18:29.18
薬剤師=人間の底辺
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:20:21.07
薬剤師=知ったかぶり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 17:31:51.68
薬剤師限定って何度も言ってるのに無視して粘着してるほうがよほどコミュ障だよね
何言っても同じことの繰り返しで人の話聞かないんだから
底辺でも知ったかぶりでも何でもいいからさもうここに来ないでくれる?
目障りだから邪魔にならないように部屋の隅っこで大人しくしててよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:09:17.19
薬剤師=偉そう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:13:49.98
薬剤師=モヤシッコ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:27:31.20
このスレってなんだかんだヌクモリティあるよな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:39:10.86
あるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:32:08.17
玉袋
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:15:54.85
>>246
薬剤師らしい回答ですね。
100点
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:22:15.97
マンコナメ太郎
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:25:22.49
>>279
「貴方疲れてるのよモルダー」は薬剤師的に何点もらえますか!?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:17:37.01
薬剤師ですが、24時間テレビみたいです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:19:39.52
またダメ連鎖始まりますよー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:12:40.62
>>281
2点
それ書いて面白いと思うか?
死ねカス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:27:54.08
>>284
やめとけモヤシッコ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 04:55:34.81
24時間TVつまんね。
MPラーニングでもやるか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:50:22.84
俺はクンニリングスでもやるか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:38:19.98
>>286
認定薬剤師って何の役に立つんですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:44:38.68
>>288
役に立たんが会社によっては手当が出るところとかもあるのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:49:14.72
手当なんか聞いたことないけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:10:05.46
薬物は隣の県や他地域へ不法、回される事も在るため。↓

数年前、佐賀大学付属病院で紛失した致死量三人分の■筋弛緩剤の行方は判明してはいないようです。

佐賀県の医療問題
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1285364107/
このスレッドを全部読み調査対象とし 警視庁で捜査してほしいです。

(二年前のニュース記事↓)

薬品庫から筋弛緩剤紛失=致死量3人分―佐賀大付属病院

佐賀大医学部付属病院(佐賀市鍋島)の薬品庫から筋弛緩(しかん)剤「エスラックス」1本
(50ミリグラム)が紛失していたことが21日、同大への取材で分かった。
薬事法で毒薬に指定されている薬品で致死量は成人3人分といい、同大は紛失の経緯を調べている。
同大によると、女性研修医が昨年12月2日朝、エスラックスの瓶2本が入ったケースを手術室内の
薬品庫から取り出した。手術で1本を使用した後、研修医が昼ごろに薬剤を管理する職員に返したという。
しかし、翌3日午前8時半ごろ、同職員が未使用の1本がないことに気付き、同日午後10時ごろ、県警
佐賀署に相談。薬品庫などを捜したが、見つからなかった。

国や県などへの報告義務はなく、同大は「紛失か盗難か分からない状況での発表は混乱を招く」とし、
発表を先送りしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000069-jij-soci
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:12:57.42
>>288
六年制のやつらに仕事を奪われないため。
口紅やファンデーションのようなもの。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:38:25.04
アトルバスたちん後発薬はどこの製品が一番いいですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:17:35.46
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:33:06.01
108:名無しさん@明日があるさ:2012/04/13(金) 08:24:47.74 ID:0

暇さえあれば人の噂話や悪口ばかり言ってる奴
休憩時間はテレビゲーム、家では2ちゃんに会社の悪口書いて遊んでる
家で業務の勉強したり、ビジネスマナーの本読んだりする訳でもなく
会社ですら、新人でもすぐに出来るような仕事しかしない
ベテランがレベルの高い面倒な仕事教えようとすると、屁理屈言って逃げ回る
上と下で態度変える、陰で皆の(上のことすら)悪口言いまくり
それでいて、ちゃんと周囲の人に「意見」だけは言う
当然のように、色んな部署でトラブル起こしまくり(プライベートでも余計な問題起こす)
で、いつも自分がバカにしてる直属の上司に尻拭いしてもらってるの
そして、お礼の言葉も品物もあげない

皆、お前に意見なんて言って欲しくねえんだ!
勉強も仕事もロクにやらないようなお前の意見なんて聞きたくねえんだ!
皆お前がどういう人間か知ってるから、嫌がって話しもしないし近づかないだろ?
知性の欠片も無い癖に口うるさく喋んなや
お前の存在自体が一番の未解決トラブルだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:07:24.27
薬剤師はクズってことっすね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:16:22.51
お前のことだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:13:44.19
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
東京大学大学院薬学系研究科教授のサイト

299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:07:50.65
薬剤師が勤務先の病院で薬を盗み逮捕

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345719677/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 15:47:15.33
ジェネリックは韓国から導入してる製品が多いって聞いたけど
本当ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:04:33.93
普通は中国かインドだろ
てか韓国に海外に輸出してるような製薬メーカーあるのか?
化学や薬学はさっぱりな印象だが・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:01:06.09
薬剤師=コミュ障(日曜は自宅でネット張り込み)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:13:13.71
>>295
大磯の知り合い?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:38:42.40
医者の再診料は69点(690円)
袋ヅメ薬剤師のふくろづめ手数料は、124点(1240円)

これはひどい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 01:42:48.77
薬剤師はクズです
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:48:27.69
>>304
比較の対象が違うだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 08:32:14.24
確かに調剤料とか指導料とかいろいろ高すぎ。医者だってあんなにこまごまとらない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:54:23.54
どうせたいして効きもしない薬なんだからクソクズ薬剤師なんていらないだろ
安く雇える登録販売師にでもさせて安くしたほうがお客様(患者)も喜ぶ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:03:54.49
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員(バイオ)・US$85,198(\681万)
弁護士 ・・・・US$84,645(\677万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
MR ・・・・・・US$60,248(\481万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:04:43.15
仕事量は韓国や先進国の3倍の受信回数考えると薬剤師数考慮しても日本は多いと思われる

仮に日本の受診回数(処方数)がアメリカの3倍で人口当たりの薬剤師数が2倍だと仮定し、アメリカの人口2億6000万人、日本の人口1億3000万人とすると
労働量比は(1.3×3)/(2.6×1)=1.5
つまり、日本の薬剤師はアメリカの薬剤師の1.5倍忙しいということになります。
つまり、年収1300万くらいで妥当となります。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:33:46.95
みなさんはアメリカでいうといわゆるピルカウンターですから3万ドルぐらいでしょう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:04:15.90
>310
日本は先進国中、最も医療にかけてる費用が少ないのは常識。
これから高齢化で医療需要が増えるのだから
他国とは桁違いの医療費抑制が必要。

薬剤師の指導料とか管理料とか、
ボッタクリの袋づめ手数料ははすべて廃止が必要。
門前薬局制度は廃止でよい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:07:09.93
日本は先進国中、最も医療にかけてる費用が少ないのは常識。
これから高齢化で医療需要が増えるのだから
他国とはちがう、桁違いの医療費抑制が必要。

薬剤師の指導料とか管理料とか、
ボッタクリの袋づめ手数料ははすべて廃止が必要。
門前薬局制度は廃止でよい。
袋づめ利権は廃止すべき。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:29:27.13
>>310
やはり薬剤師は馬鹿ポンタンだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:44:10.28
医療費は様々な要素が絡んでおり、医療スタッフの人件費以外の要素が大きい
例えば、世界一高いと言われる医療機器であったり医薬品であったり、それらに関わる人たちの人件費であったり複合的要素が合わさったものである。
よって、医療スタッフの人件費を欧米先進国並にしても他で削れば問題ないのである。
受診回数が日本の3分の1の欧米先進国においても医療スタッフの人件費は日本より高い。
つまり、1番削るべきは医療機器や医薬品に関わる非専門職の人件費であり、MSやMRなども派遣社員で十分だろう。
医療費抑制を本気でしたいなら、忙しい医療スタッフではなく、非専門職の人件費やジェネリック薬価を10分の1にして義務化、医療機器を5分の1以下の価格で国が買い上げくらい行うべきだろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:45:39.47
韓国は医療費が日本より安いのに薬剤師は1000万くらいじゃん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:10:13.28
ん?ちょいちょい文脈が…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:10:33.00
薬代が高すぎるんだよ
製薬会社儲けすぎだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:02:02.09
>>318
正論
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:51:57.13
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:33:11.82
薬剤師いらね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:54:20.32
今日薬局に来た後発メーカーの営業はひどかった
猫背で覇気が感じられないだけならともかく
スーツはしわしわでひげも剃り残してる
事務さんなんて怪しい勧誘かと思ったとか言ってたよ
対応しはじめてからも名刺は出さないしもごもご言ってて聞き取りにくいし
何を伝えたいのか要領を得ないし本当に時間の無駄だった
結局最後まで目線が合うこともなかったしあんなのでも営業って出来るもんなんだね
まあ、そのあまりにもひどい営業の結果他社に切り替えることにしたけどね
たぶんこういう惨めなのがこんなところを荒らしたりしてるんだろうな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:16:31.08
>>322
はいはいw妄想乙w
コミュ障が何を言ってんだよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:48:08.81
営業なのに口臭がきつい人はどうかと思う
周囲は教えてあげないんだろうか…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:52:57.19
香水くさいのとか、上司はどういう指導してるんだろうね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:55:39.54
ぼったくりバラックは廃業しろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:58:16.74
コミュ障を雇ってるのは何でだろう( ・◇・)?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:06:17.55
頭がいいやつは使いにくいからです。
ちょっと頭おかしなやつのほうが色々とごまかしやすい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:53:26.81
解放されるまではがんがる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:57:42.89
薬剤師だけど薬剤師イラネって思うわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:47:41.81
>>322
お前薬剤師ですらないよねwww薬局で名刺出わけないだろ?
名刺出したら逆にソイツが頭おかしいよwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:24:05.54
MRしてた時は
1人2〜3万の料理をいつも食べてた
これって医療費の無駄遣いだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:30:46.04
MRは名刺渡してくることも普通に多いでしょ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:01:55.58
>>332
団塊乙
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:26:56.76
>>325
香水使ってる薬剤師は死んで欲しいわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:33:15.45
香水や宝石、そんなのは業務にいらないだろwwwww
でもそれを何とも思わないバカ開設者も多数いるのがこの業界wwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:44:24.63
>>324
口臭い薬剤師死んで欲しいわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:59:51.95
↑同感
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:01:45.53
>>324
煙草臭いのは勘弁して欲しい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:30:25.50
うちに来るMRは特にひどい。

ひどい口臭と、タバコのヤニ臭さと
酒臭さがミックスされた悪臭がぷんぷんする。

思い出しても吐きそうだ。
出入り禁止にする予定。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:41:26.07
「大学生の学力が低下」「大学出ても就職口がない」、、の真実を考える。
住んでる場所で通う学校が決まる公立中学校で考えてみよう

学年の2割が大学に進学していた時代
中学のとき学年成績上位3割程度まで 5教科テスト500点〜400点あたりが大学進学

学年の3割が大学に進学していた時代
中学のとき学年成績上位4割程度まで 5教科テスト500点〜300点あたりが大学進学

学年の4割が大学に進学していた時代
中学のとき学年成績上位6割程度まで 5教科テスト500点〜200点あたりが大学進学

学年の5割が大学に進学する時代
中学のとき学年成績上位10割程度まで 5教科テスト500点〜50点あたりが大学進学

↓今現在、大学進学する人達
・中学の知的障害児学級の生徒
・中学に1日も来てない不登校の生徒
・中学に登校してるが授業を受けないDQN
・知障学級には入ってないが学習障害のある生徒、、、
上記に該当しても親が金さえ持っていれば大学に入れます、
数十年前はこういう人達は大学に入学してましたか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:44:11.29
週刊ダイヤモンド 2011.10.15 おいしい公務員
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0771.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0772.jpg
地方公務員の横並び厚遇 50歳で大半が1000万円突破

<足立区>

25歳のヒラ係員こそ年収351万円で民間並みだが、40歳の係長になると726万6000円に跳ね上がる。

そして45歳課長で1000万円の大台を突破。50歳部長では1279万7000円が支給される。

40歳係長(4級61号)で、出世を希望せず可もなく不可もない成績で50歳まで係長のまま働いたとしても
               =================================
               
エリートコースを歩んだ部長とは2割しか差がつかない。 50歳前後で大半の職員が1000万くを超える年収がもらえるのが現状。
======================= =============================

有給休暇の平均取得数は民間の倍。難関大の学生もこぞって採用試験を受けている。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:46:46.73
総務省 地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf

第8表団体区分別,会計別,職種別,学歴別,経験年数別職員数及び平均年間給与【全学歴】

             全自治体 都道府県 指定都市   市   町村   特別区
       5年未満  372万   360万    406万   376万  332万   408万
5年以上10年未満   433万   429万    485万   433万  391万   474万
10年以上15年未満  523万   531万    587万   522万  469万   579万
15年以上20年未満  613万   632万    681万   605万  539万   667万
20年以上25年未満  708万   730万    785万   695万  622万   756万
25年以上30年未満  779万   790万    866万   772万  702万   839万
30年以上35年未満  822万   833万    913万   814万  741万   882万
35年以上        843万   861万    933万   843万  775万   899万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計           681万   693万    752万   671万  614万   760万
平均勤続年数     22.8年   22.7年   22.8年   22.7年  23.1年   24.4年

【大卒のみ】
             全自治体 都道府県 指定都市   市    町村   特別区
25年以上30年未満  822万   823万    922万   812万  746万   900万
30年以上35年未満  874万   872万    968万   866万  790万   957万
35年以上        930万   916万   【1001万】  926万  835万   【982万】

                  政令市や特別区は大卒勤続35年以上で平均年収約1000万
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:11:29.71
薬剤師いらね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:32:53.09
>>333
薬局で名刺出すアホいねーよ。
草なぎがドラマでやってたけど、医者が患者に名刺渡すぐらいありえない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:41:21.99
三色ボールペンより黒単色のボールペンが欲しいです
携帯電話ホルダーみたいな使えないグッズはいらないです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:41:22.11
>>345
毎回名刺渡してくる奴いるわ、返すけど

>>246
一色より三色がいいです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:18:35.39
そうかそうか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:45:31.89
>>346
調剤にグッズもっていくだけでも有難いと思え。
お前らには指導箋すら販促品なんだからな。
っていうか話してもらえるだけでも感謝しろ。
医者に使うべき時間を糞に割いているわけだからな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:56:57.01
>>349
来てもらわなくていいですw忙しい手をとめなきゃならないのウザいんで
351名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 19:26:56.07
>>349
まじで来なくていいよ。
グッズ貰ってもお前らが思ってるほど誰も喜んでないし。

決算の時だけ連日薬買ってくれっておねだりするのやめてくれる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:07:36.63
>>349
お願いします、来ないでください
本当に邪魔なんです
あと薬剤師じゃないだろとか見当違いなこといってるけどそれはあなたです
ここは薬剤師限定なのでここにも来ないでください
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:06:15.35
某大手ジェネリックメーカーのMRは調剤薬局は薬剤師の程度が低いから、病院より
はるかにラクと言ってたよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:12:20.66
当然だろ
処方箋どおりに袋詰めすればいいだけの低能なんだから
355名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:48:53.12
>>353
大手のジェネリックメーカーwのMRか接待係かしらんけど、こっちもおまえらに期待してないから。

問い合わせは先発メーカーの学術に電話で聞いてるから、おまえら別に貴重な時間割いてまで来なくていいよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:15:02.54
>>346
お前マジで運がいいな。
オレの会社は薬局には絶対ボールペンやパンフレットは持ってくなって言われてる!
ボールペンや薬のパンフレットは医者のために金を使って作ってるものだから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:17:01.71
>>356
貧乏会社乙
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:32:22.34
>>357
大手後発メーカーのMRだけど、薬局に販促品持ってくの禁止されてる
パンフレットは特に言われてない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:35:47.56
正直粗品よりは情報や役に立つツール、勉強会の資料などを置いていってほしいですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:36:55.70
>>356>>358
内容はどうでもいいがスレタイぐらいは見ようぜ
そういうのはMRのスレでやってくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:29:52.64
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:09:12.28
>>360
偉そうにすんなやコミュ障が!
このクズ消えろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:13:01.97
360
そんなの関係ね〜そんなの関係ね〜
クズ薬剤師っ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:26:30.09
ボールペンは2色でしょ
赤色でチェックできるし
青色は使わないし
ってか
使う色って
赤色>黒色>青色でしょ
まぁウチの薬局は電子薬歴だから黒色は使わないな

メモ用紙やポストイットは使い切れずに大量に余ってるから
患者に配ろうか迷ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:54:27.02
ムカムカする

>>353
>某大手ジェネリックメーカーのMRは調剤薬局は薬剤師の程度が低いから、病院より
>はるかにラクと言ってたよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:22:22.79
薬剤師より
不正請求当たり前の接骨院叩けよ
肩こり腰痛のマッサージで保険請求だぜ

他にも公務員や特殊法人や官僚や議員や市議会や県議会とか税金の無駄遣いなんて山程あるんだし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:42:37.68
薬剤師いらね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:47:36.72
>365
そういうこと平気でいうから
ゾロのMRは最低なんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:10:47.44
社会人は本当のことを言ってはいけないマナー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:18:47.09
MRは最低でも関関同立かマーチ以上の学歴が必要だな
この前来てたゾロMRはFラン文系だったよ

MRのレベルも下がる訳だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:50:58.19
大手
後発

この2つの言葉は矛盾するだろ
一番きれいな糞、みたいな感じかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:55:30.61
ゾロメーカーはMRの教育とかちゃんと
やってるようには思えないね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:58:29.09
>365
その大手ゾロメーカーはどこ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:18:32.26
うちに来てるジェネリックMRの前職は
CDショップの店員だって

CD売れなくて潰れたらしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:21:07.34
転職組多いよな
業界に勢いがあるのか知らんが、営業としてはかなりキツい部類では?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:29:01.21
薬剤師の教育が一番出来てないよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:56:34.22
ですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:26:09.09
数店舗くらいの個人経営薬局て錆び残退職金ナシて当たり前?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:02:15.31
ここを見ると薬剤師の品曲がった性格の悪さとどんだけ嫌われ者かがよくわかる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:11:38.13
MSだけど薬剤師いらねーって思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:01:51.03
MSこそいらんやろw
薬配達するなら高卒で十分だろw

382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:47:34.72
袋詰めだけなら
スーパーのおばちゃんでも出来る。
身内同士で先生呼びやめたら?
キモいからwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:56:10.28
結論を言うと薬剤師が一番いらないってことでいいかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:24:00.85
>>365
でもその通りだと思う。
両方経験したが病院の方が高度な内容だったよ。
コミュ障は病院薬剤師の方が多いけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:26:56.46
OK!じゃ一番の不必要なクズは病院薬剤師で決まり!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:58:01.64
はいはい、わかったから書き込まないでね
薬剤師じゃないんでしょ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:06:29.49
できもしない、やろうとも思わない口だけ民なんか放っておけ
そのうち飽きて居なくなるよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:26:20.11
前スレ
訪問先の薬局で古株事務員に邪険にある変われたのを、「お局事務員ってキツイですよね」と賛同を求める

本スレ
自らのアホさ屑さをめいっぱい指摘され、MRのふりして毎日連投w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:52:05.87
>>378
うちは残業手当ては最初から30時間以上付いた給与形式で
実質残業手当なし.退職金もないねぇ.
当たり前かどうか知らないけど.
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:11:12.84
>>387
嫌われ者代表
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:27:09.90
ジェネリックはそんなもんだ

>>609

>エパデールの後発品のダイオキシン濃度は先発品の100-1000倍
>イコサペント酸エチルの先発品(エパデール?)と後発品として
>市場占有率の高いジェネリックの2製品に含まれている
>ダイオキシン類を比較したところ、ジェネリックの2製品は先発品に比べ
>100-1000倍のダイオキシン類を含有していた。
>また、ジェネリックの2製品に含まれているダイオキシン類は
>水道水中の許容ダイオキシン量を上回っていた。

>小玉菜央, 金本理沙, 隆 叶, 金子雅文, 森本かおり, 萩原琢男. ジェネリック医薬品の品質評価(1)−イコサペント酸エチルにおける官能試験および成分分析試験ー.
>医療薬学. 2012;38:228-236.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:40:54.02
薬学卒だけど今MS。
薬剤師だけにはなりたくないと思った。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:57:14.79
なぜにMS?
薬局、病院に行く気のなかった同級生は大学に残ったり、研究、MR、麻薬取締官になったりしたがMSは一人もならなかったぞ
薬学部に行った意味がない
394名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 00:01:15.00
>>392
国家試験落ちたんですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:05:59.52
普通は薬学卒なんて言わないで薬剤師って言うもんな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:30:40.00
薬学卒=薬剤師ではなくね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:57:55.14
薬学卒⊃薬剤師
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:04:45.59
すっぱい葡萄ですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:34:35.55
医薬分業だから、医者と薬剤師は対等
ただし、MRや病院薬剤師は医者の格下の職業
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 04:57:25.23
>>391
>>市場占有率の高いジェネリックの2製品に含まれている
>>ダイオキシン類を比較したところ、ジェネリックの2製品は先発品に比べ
>>100-1000倍のダイオキシン類を含有していた。

これ事実か?
どこの製品?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:13:32.85
自分で調べろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 06:56:28.54
先発MRは転勤族でノルマキツイ
ジェネリックMRは薄給でノルマキツイ
MSは薄給でノルマキツイ
調剤薬局は薄給激務で休み無し
OTC薬剤師はリストラ対象
病院薬剤師はネクラ
麻薬取締官は893相手
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:05:22.72
国民医療費に群がるシロアリども
頂点は医師のカースト制に従う下請けども
現在の国民保険制度に甘んじてる厚生労働省の護送船団ども

404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:36:44.44
>>393
研究、MR、麻薬取締官も薬学部関係ないけど
405名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 08:23:13.40
>>404
薬学部卒で薬剤師にならなかったら、だいたいこの3つの職種で働いてる人が大半ってこと。
高い授業料払ってMSになるなんて、私の周りにもいなかったな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:41:57.86
MSなんて、タダの御用聞き
売ってナンボで節操無いし、期末の押し込みや詰めなんて恥ずかしくないのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:16:56.72
これから調剤薬局に押し込むのは減るよ。
院内ならともかく調剤薬局に詰めてもデメリットの方が多いし。
コンクールの評価対象から調剤薬局の実績を外すメーカーも増えてきたからね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:22:36.66
薬学卒でMSなんて聞いたことないな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:07:51.26
>>406
薬局に月末の詰め依頼したらMSさんには大変お世話になっていますので、お安いご用ですって言われた。
逆に薬局の方からもいくらでも詰めますよっていつも言われてる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:08:10.07
MSって
30歳男性で
年収450万円くらい?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:12:56.86
>>409
うちは管薬に話が通る前に事務さんにシャットダウンされてる
邪険にされすぎてて可愛そうになる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:18:29.29
薬剤師はカスってこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:27:04.50
事務のババァ
3人も居ると
午後は暇だから勝手にお菓子とお茶飲んで雑談ばっかしやがる

こっちは予製作ったりコメント打ったり忙しいのに
気が散るから邪魔すんなって言いたいが
恐くて言えない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:10:04.35
MSのほうがDrに近いから価値がある場合もある
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:04:30.15
調剤薬局の薬剤師は内職のおばちゃんに近い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:48:20.55
それ失礼!内職のおばちゃんのほうが凄い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:16:21.29
調剤薬局の薬剤師は開業医に近い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:36:10.79
調剤薬剤師=駄菓子屋のおばあちゃん

袋詰めも慣れてる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:17:39.93
>>413
お疲れ、チンカス君wwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:52:35.64
いや、駄菓子屋のおばちゃんのほうが扱ってる種類が多いから駄菓子屋のおばちゃんに軍配が上がりました
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:50:15.55
>>137
メーカーって、どういう仕事をするのですか?
MRですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:26:50.16
>>421
氏ねよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:07:00.46
注文票に必要な駄菓子を書いておばちゃんに持って行ったら、おばちゃんが書かれた数だけ駄菓子を出して袋に詰めてくれる。
なんか面白そうだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:08:59.50
薬局は銀行に似てるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:09:53.23
>>391
>>市場占有率の高いジェネリックの2製品に含まれている
>>ダイオキシン類を比較したところ、ジェネリックの2製品は先発品に比べ
>>100-1000倍のダイオキシン類を含有していた。

これ事実か?
どこの製品?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:01:11.32
>>418
この間、久しぶりにホカ弁を買いに行って、ホカ弁屋と薬局って似てるなぁとつくづく感じた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:13:39.98
銀行と薬局は似てる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 07:28:13.65
>>425
元々、原料の鰯に含まれているものだから気にするな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:08:09.41
営業時間とか休日変更したときって届けだけで済む?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:09:59.25
>425
ダイオキシンと言っても種類は5万とあって、無茶苦茶恐ろしいものから
あんまり怖くないものまで化学構造のわずかな違いで違ってくる。
不安ならジェネリックメーカーに問い合わせてみたら?
でも、100−1000倍のダイオキシンってのはほうっといていいものだろうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:05:15.45
>>427
銀行というよりコンビニだね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:22:55.87
恋の呪文は
サマンササモン
恋の呪文は
サマンササモン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:58:56.79
>430
その文献のジェネリックメーカーってどこよ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:49:46.84
自分でしらべろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:40:37.23
知ったかwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:54:14.63
医療分業化の推進によって、医療費削減や調剤薬局の質が向上したとは到底思えない。
無駄な変革を推進する政府に原因があるしその方針にカネもうけ目当てで邁進する医者、
薬剤師もまた、思慮の浅さを感じる。必要のない産業をまた一つ増やし、
非効率性で複雑、無駄な経済社会になっているのは明らかである。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:22:11.80
>436
今日のお前が言うな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:24:58.98
ダイオキシンは鰯が体内に濃縮して持っているので、何回も精製して除去しているのがエパデール。GEは精製工程が少ないから残留ダイオキシンの率が高くなる。薬剤師さんはそんな事も知らないんだ!バカばかりだな。CDTMを議論する以前の問題。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:26:59.04
>>438
ありがとうMSさん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:52:45.64
メーカー接待ダメとかいって、結構やってるじゃん・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:10:38.67
薬剤師だけど今日はSMグラブで家畜コースを満喫してきました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:28:19.18

皆さんドコモ・AUの「GALAXY」を買うのを止めましょう
GALAXYを作っている韓国財閥のサムスンは「独島博物館」を作っています。
そこでは長崎県の対馬も韓国領土であると主張しています。

「GALAXY」を狙い撃ちで不買しましょう。


これ二回だけでいいので何処かに張り付けて下さい。
文句だけじゃなく簡単に出来ることをやりましょう


協力お願い。ツイッターでも拡散してね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:48:55.25
>>440
建前ですよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:18:27.41
建て前でも本音でも本気でも嘘っぱちでも〜

薬剤師=底辺の穢れた職業
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:21:40.94
薬剤師=絶滅するべき
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:27:09.18
薬剤師=性格最悪
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:45:43.09
デリバリーさん
頑張ってるなぁwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:51:27.95
薬学卒で開発職5年目の俺でよければアドバイスするね。
アドバイスするなら、「MRなんか目指さず、まっとうな職に就きなさい」って言いたい。
本当に就きたいのなら応援したいけど、途中で絶対MR職が嫌になるから他の道を必ず用意しておいた方がいい。
新人の中には「MR職から違う職種(学術とか内勤系)に異動してやるー!」って夢見て入ってくる人が毎年いるけど、MRで入社したら殆どMRで終わると思ってください
知っていると思いますが、一生転勤で奥さんと子供にあまり会えないのは本当に辛いです(ここは開発職と似ていますけどね)。


>説明会では薬学生ばかりだったのに選考が進むにつれてどんどん薬学生が減っていったわ
選考途中に周囲の会話レベルのアホさ(勿論全員じゃないですが、他職種に比べれば圧倒的に多い)に嫌気がさして、院を目したり薬剤師目指したりしてる人が大半だった。
MRってのはそういう人がなれる職種だからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:12:42.98
基準調剤とってて、昼も開けてて今まで二人で100枚とか出してたのに 
諸事情で一人でやる事になったよ。会社は求人出してるけど人が来ないとか言い訳してるけど 
一人で100枚とか粉が有るから絶対無理。もう自ら保健所にちくっちゃおうかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:20:09.38
ん?ちょいちょい文脈が…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:44:03.19
>>449
お前も辞めればいいじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:34:16.81
108:名無しさん@明日があるさ:2012/04/13(金) 08:24:47.74 ID:0

暇さえあれば人の噂話や悪口ばかり言ってる奴
休憩時間はテレビゲーム、家では2ちゃんに会社の悪口書いて遊んでる
家で業務の勉強したり、ビジネスマナーの本読んだりする訳でもなく
会社ですら、新人でもすぐに出来るような仕事しかしない
ベテランがレベルの高い面倒な仕事教えようとすると、屁理屈言って逃げ回る
上と下で態度変える、陰で皆の(上のことすら)悪口言いまくり
それでいて、ちゃんと周囲の人に「意見」だけは言う
当然のように、色んな部署でトラブル起こしまくり(プライベートでも余計な問題起こす)
で、いつも自分がバカにしてる直属の上司に尻拭いしてもらってるの
そして、お礼の言葉も品物もあげない

皆、お前に意見なんて言って欲しくねえんだ!
勉強も仕事もロクにやらないようなお前の意見なんて聞きたくねえんだ!
皆お前がどういう人間か知ってるから、嫌がって話しもしないし近づかないだろ?
知性の欠片も無い癖に口うるさく喋んなや
お前の存在自体が一番の未解決トラブルだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:35:17.14
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:29:40.22
>>499
月給おいくら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:42:28.04
ダイオキシンの話が出てるけど、それ本当かどうか
ジェネリックメーカーに確認してよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:07:44.50
>>449
先に抜けてごめんよ!
保健所にちくって早く君も脱出するんだ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:40:13.83
>455
持田と欠品GEに聞いたよ。信用できなければ自分で危機な。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:02:25.57
>>449
給与を上げないと俺も辞めるって交渉ぐらいしたらいいのに
手当てじゃなくて基本給をがっつりとな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:17:42.37
ホントこの業界ブラック多いよな
もちろんブラックにしないと経営が成り立たないんでしょうけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:59:52.73
>457

これ本当なら大変なことでは?
おまいら、ダイオキシンの怖さを知らないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:41:46.25
ダイオキシンのこわさ()
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:52:40.67
>>460
今更、生涯摂取量ダイオキシン0はデキないだろ
水道水にも入っているんだから、きにするな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:14:37.86
1000倍も違うなら気にするよ、ふつー
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:28:13.63
>>463
0に近い数字の千倍なんて所詮0に近いよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:08:26.27
薬剤師=クズ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:14:51.71
時々
イワシやサバの缶詰食べてるがダイオキシン大丈夫かな?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:27:50.50
安心しとき!薬剤師の頭のおかしさより大丈夫や
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:07:26.40
1日粘着しちゃってw
こんなことだから得意先にも邪険に扱われるんだよww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:13:21.06
>>469
Wの連発に性格の悪さがにじみ出てますね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:52:38.17
>>470
クソみたいに草生やすのは、なんJ民にありがち察してやれゲイか頭悪いかだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:37:33.09
女薬剤師はヤリマン男薬剤師はコミュ障と相場は決まっとる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:18:30.27
>>466
確かに!!薬剤師って低レベル。薬のことはよく知ってても常識がないやつ多すぎ!何処でもてるん?薬剤師って!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:23:49.04
薬剤師って頭おかしいやつ多くない?毎日、パソコンと薬見てるとテンションまでおかしくなるん?x2048;きもすぎ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:26:06.99
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:33:52.31
薬剤師って何様?薬剤師だからって、人としてはほんと最悪!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:34:41.68
薬のこと知ってるって言ってもらえてうれしいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:04:41.62
で?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:20:38.62
>>477
ああ、涙ちょちょぎれるわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:11:45.56
>>474
精神科の門前の薬剤師は頭おかしくなりやすいとは聞く
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:18:21.49
ええ感じに病んでますねw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:20:39.96
>>449
一人で10枚/日の俺がとりあえず謝っておく
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:24:10.60
薬の事、知らなすぎる奴が上から目線で患者に指導するな!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:54:34.74
>>482
それで成り立ってるのか?在宅もしくはOTCメインとか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:23:39.11
>>483
医者はそうだよな、やっぱり
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:29:20.26
28.「大阪市、韓国人による強盗強姦脅迫事件」 李拓也容疑者(20)2009.11.10
(大阪市浪速区で20歳代の女性を強姦したうえ、現金約7千円入りの財布を奪い「電話に出なかったら家に火をつけるぞ。友達に(事件のことを)言いふらすぞ」と脅迫)

29.「岐阜、韓国人による連続女子高生強姦傷害事件」 徐康次(27) 
 (性犯罪を審理した初めての裁判員裁判、08年8月27日夜、岐阜市の路上で帰宅途中の女子高校生にカッターで脅し強姦、頭などにケガをさせた。また徐康次はこの事件以前にも強盗強姦(ごうかん)などの罪で起訴されている)

30.「横浜市内韓国人による連続小学生強姦事件」 ぺ・ソンテ(37)1999.4.17
(「一緒に 荷物を探してほしい」などと小学生を騙し、カッターナイフで 脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした。小学3年生から中学2年生の少女に対する、 強姦未遂事件や強制わいせつが計14件を起こしていた。)

31.「韓国人による姫路連続強姦事件」 李仙吉(44)2010/09/03
 (少女を狙いカッターナイフを突き付け空き地で強姦、さらにホテルに連れ込んで強姦した。姫路市内では同様の事件が多数起こっていた)

32.「韓国人による宅配便業者偽装強姦致傷事件、大阪」 李支漫(54)2011.6.15
 (宅配便業者を装って1人暮らしの女性の部屋に押し入り、女性の襟首をつかんで床の上を引きずるなどした上、強姦し、頚椎(けいつい)捻挫などの重傷を負わせた)

33.「下関6歳女児強姦殺害事件」 湖山忠志こと許忠志(28) 2012/07/25
 (山口県下関市で6歳の女児を強姦して騒がれたために扇風機のコードで首を絞めて殺害、DNAが検出されているのに否認しまったく反省なし)

34.「韓国人によるフィリピン・セブ島邦人女性2名強姦致傷事件」 Carl Park(21 ) Jong Duk Lee(34)2012/06/26
 (セブ島に来ていた邦人女性2名を薬物と強い酒で酩酊状態にしてホテルで強姦し怪我を負わせた、日本のすべてのマスコミが事実を隠蔽)
  犯人→http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTK7MTKeoSL0n-Fcv6KRqSDeRqehwKkq2hMht9kNp0pQlT3ZwUZrKUcAC6b
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:53:04.15
薬剤師=知ったか大王
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:01:54.19
>>482
給料泥棒
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:04:57.12
狂ったデリバリーがいるスレはここですかww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:46:15.76
折れんとこも10枚ぐらいだけど成り立ってるお
100枚もやったらしんでしまいます
つかありえんでしょ
20枚/日に規制するべき
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:37:37.00
薬剤師=ゴミ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:19:24.15
耳鼻科門前だけど枚数で眼科と同じ扱いなのが納得できない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:22:12.10
>>489
そのデリバリーに虫けら扱いされる底辺薬剤師ww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:39:57.05
>>492
だから「お得」なんだろバカ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:12:49.61
薬剤師いらね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:21:19.49
薬剤師=金食い虫
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:11:12.19
>>494
だから「業務がしんどい」ってことだろ
お前はKYだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:16:13.63
薬剤師歴三十年、いい加減に飽きたわ。看護士よりも、下になりさがり、進歩なし。明るい未来は、ないよ。さて、辞めどきかしら?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:19:14.20
>>494
馬鹿はお前だよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:44:35.89
>>498
くそわろたww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:45:25.21
もう、飽きたよ。くそわろたか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:50:46.03
>>497 >>499
おまえら雇われか
どんだけ搾取されてるか考えたことあるか?
「一般的な人件費率」で騙されるなよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:19:41.60
とにかく、薬剤師に明るい未来は、ないと思います。政治力弱過ぎだから、ダメだね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:19:37.75
リンデロンの点眼液ってなんでこんなに種類多いの
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:43:16.01
薬剤師=マジゴミ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:46:58.90
そんなこと言われても。後発の種類の多いこと!あんなにいっぱいあって困る。あるドクターは、後発の薬品名書いて、変更不可の判子。メチャクチャ、メーカーとの癒着感じるのは、私だけでしょうか?それとも、ほかになにか、あるのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:50:28.55
薬剤師=殿様きどり
バーカ、バーカ 薬剤師ってほんま最低
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:00:54.65
激しく同感
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:30:16.94
楽な仕事でそこそこの給料貰えるんだから何と言われようと薬剤師良いわ。
変な奴来ても数分我慢しとけば済む話だし。
ストレスなくてマジ良いわー

>>506
Drが後発でカルテ書いてそれみた事務がPCに名前が無いからってメーカー指定してくることはある。
電話すると「いつも使ってたのってそっちでしたっけ」って言って変えてくれる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:13:19.24
過疎ってるからこっち来たんでしょうが、アンチは向こうのスレでやってろ
向こうが過疎ってる理由はわかるな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:23:38.30
院外処方なのに後発指定変更不可は患者が迷惑するし院内と同じななのに収入増えるから厚生局は徹底指導すべき
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:26:20.13
薬剤師=超クソムシ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:21:52.97
気が狂ったネット弁慶がいるスレはここですかww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:52:10.59
毎回一般名で印字入力したあと、指定の後発品に手書きで訂正してくる
絶対一般名で加算とってるんだろうな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:28:27.74
それもおかしな処方箋、たかが二点、されど、二点かあw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:38:22.65
>>514
手書きで訂正したら、それは2点算定不可だろ??
そんなこと堂々とやってる医者は処分されるべき
患者のフリして当局にチクッたらどう??
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:44:35.63
二点も、塵も積もれば山となると、開業医がいってたよww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:44:46.24
ハイリスクの4点でめちゃくちゃ文句言われたので取るの辞めた、向精神薬については何も言わないのに変なの
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:48:55.29
なに、いわれたの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:51:24.28
だいたい、ハイリスクって、昔から、あったんだよね、
今回の改正で、しりました
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:58:10.99
>>506
元々後発使ってたDrなんじゃない?
そのDrから見たら先発を変更不可にするのも後発を変更不可にするのも同じこと
処方せんに書いた薬を使え、と言ってるだけだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:58:50.35
平均点数1120?上まった薬局上位はちパーセントの集団指導会にいきました。腑に落ちないよ。点数高い患者がおおいから。何も、儲けてないよ。高い薬価で、長期投与。しかたありませんよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:00:16.22
後発指定変更不可は指導されたらどう回答するのか 遡って返還対象しかるべき
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:02:40.13
521
後発変更不可は、おかしいよ。指導入ると思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:02:57.77
患者の立場は?どの薬局でもいいはずなのに☆
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:06:16.06
結局、門前にしか、置いてない薬だから、患者がこまるよね。特に、土曜日の午後
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:17:39.52
>>519
新規の個別指導だったんだけど、SU剤で低血糖の確認とか、ある程度HbA1cとか聞ける範囲で聞いてるし、記述もしてるのだけど。
「薬剤の管理方法の指導などは?」「低血糖発現時の指導の間隔はこれでいいのか?(2〜3ヶ月に一度)」とか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:30:35.52
>>522
お疲れ様です;;上位の指導は本当にいやですね〜税務署と一緒で「お土産」を暗に要求してるから返還要求もあるしね〜
一度受けたら何年か免除になるんだっけ?それだけが救いですよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:33:45.27
厳しいのね。個別指導こわいなあ。個別指導って、経験ないのですが、かなり、一日の処方箋枚数おおいのでしょう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:37:49.39
528さま
なんか二年後も、まだ、点数高かったら、個別指導って、おどされましたよ、どうしましょ、
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:40:03.60
>>529
枚数よりも平均点数が高いとヤバイ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:45:26.09
>>530
二年後もだと経過観察か再指導なのかもしれないですね。(通知きたら分かると思います)脅してるだけかもですが?
二回目は前回言ったことを適切にしてるか、改善されているかに重点置かれるから、そこは意外と楽かも?
面倒なのは処方箋の指定ですよね〜一週間前の15件と前日15件(地域により差があるかもしれません?)
のせいで薬歴の見直しが前日分は気が狂いそうですね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:45:56.42
歯医者、小児科なら、点数低そうだけど、うちらは、門前でもないし、偶然か、点数高くなる患者が多い。後期高齢者の、投与薬の、おおいこと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:54:23.53
薬剤費を含まない基本料とかの上位からやっていくべきだと思うんだけどな〜、門前でなく面で広域病院受けてる薬局は割があわないですよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:09:34.20
薬剤師=下水道以下
1メートル以内やのに、口臭はすごすぎる70前の薬剤師どないかして!!ありえん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:18:33.65
門前で3日分とかショットガンみたいに細かくぶっ放すところが一番利益が多いのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:51:25.91
門前限定にしてよ!面は、在庫管理さえ、不安定。後発加算も、申請せず、がんばってるんです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:03:17.67
経営効率が門前チェーンと面でひじょうに差があって、報酬が全体にアンバランスなんだよね。
基本料は集中率+枚数じゃなくて、開設者が管理薬剤師である場合とそうじゃない場合で分けたらどうかな。
それでも患者負担まで違うってのは不合理だけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:14:04.08
>>538
>開設者が管理薬剤師

開設者(代表取締役)が薬剤師なのは現実的だが、↑のパターンだとかなり絞られるねww
ほとんど個人薬局になるわな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:36:25.93
かかりつけ薬局という視点で考えれば門前よりも面調剤に手厚くすべきだな。
基本料増額する代わりに一つの医療機関からの処方箋が五割を超えたら減額するとか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:31:54.75
薬剤師はいらないので根絶しよう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:43:17.31
薬剤師は、必要だよ。社会的に知識を発揮できない環境なの。弱者よ。特に面は、辛い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:54:38.20
友達もおらず、誰からも相手にされず、孤独な毎日を送ってると、たとえ罵詈雑言浴びせられるとしても、粘着して悪態ついてレスを求めちゃうんだな
友達いない小学生みたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:23:49.63
>>529
枚数が少なくて度高めの処方せんを受けてるところが一番厳しい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:07:03.12
544様
そんなにはっきり言える確証は?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:09:48.71
単純な平均だからだろ。一枚くるだけでとんでもないことになる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:31:36.62
面というか調剤薬局は医療業界じゃ弱者になるね。病院薬剤師というくくりでは強いが実際は薬局長以外地位が低いのも事実。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:55:08.09
>>545
平均でしか見てないから
100枚200枚なのに2万点処方とか来たら一気に点数上がるからね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:16:42.62
うだつのあがらない研究者ですがそろそろ辛いので
薬局に転職しようかなーとか考えています。
正直今のスケジュールは殺人的な忙しさなので。
薬局は体が楽なイメージですがどうでしょうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:24:31.85
場所によるとしか言えない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:43:11.98
研究から流れてきた人が接客できなくて鬱になって辞めてったの知ってる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:26:22.50
楽な仕事ってないと思うよ
外回りや力仕事は少ないけど、中の人はそれなりに色々やることが多い(外見からは良くわからないけど)
勤務時間以外に時間的拘束も多くて給料はせいぜい4〜500万
ただ職場がたくさんあるので家から近くならば通勤は楽かもね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:36:32.63
小児科が近くにあると最悪で皮膚科も微妙
水剤や散剤と外用剤の混合が多いほど仕事はキツイ
一包化とか時間のあるときに予め用意できるならマシなんだがな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:51:23.67
小児科や皮膚科は逆にコミュ障には機械作業に専念できて楽に感じると言う人もいるけど。
「楽」そうと感じてこの世界に来るのであれば三年持ったらいいほうかも知れない。
中の人の仕事は色々やることが多いのは同意、銀行員のように水面下の仕事が山ほどあります。
少ない人数での人間関係なんかもこれは薬局に限らないけど面倒臭い、女性の多い職場だから尚更
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:59:33.73
内科のコミュ障だけど仕事と割り切ってると苦にはならない。
仕事休んでる時に「あれ、あの人居ないの?」とか言われるとちと嬉しいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:17:20.06
研究は責任とプレッシャーもあってキツいけど、名誉もあり地位も高く給料もいい。
病院薬剤師はあまり考えなくて良いし責任もあまりなくて研究職より忙しいないけど、地位もよくありそこそこ給料もいい。
面薬局は責任ないし何も考えなくて楽だけど、薬剤師の中じゃ最低の地位で給料も良くない。

ちなみにオレはメーカーの研究職希望だったけど、なれずに今は病院薬剤師やっております。知り合いには研究職や薬局やドラッグストアで働いてる薬剤師もいっぱいいます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:18:42.24
小児科は忙しいですか。機械作業は慣れてますが
原稿校正やら出張やら忙しく、成果も出ないので
死のうかと思い詰めたりもしました。
すこし鬱っぽいかもしれません。もう少し考えます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:23:01.98
>>557
なんか文体も病んでるな
559名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 23:25:50.70
>>554
小児科だと親がバンバン質問してくるし、皮膚科は比較的元気な患者が多いからどちらもコミュ障だと辛いかもしれないね。
っていうか、コミュ二ケーションが必要ない科なんてあるの?
それこそ重度に病んでる患者が多い精神科とか?
そういうとこでも執拗に細かく薬効の違い聞いてきたり、自分がなぜ精神科に通院するようになったか延々と話す患者もいるし難しいね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:36:46.06
皮膚科門前にヘルプ行った時は前回来局記録が半年前とか1年前とかが多いから色々聞かなきゃいけなくてきつかったな。
精神科はもう話聞いてるだけでこっちも病んでくる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:38:24.67
乳幼児加算盗りすぎで指導くらうなよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:56:21.99
>>559
その辺の科は調剤に時間がかかるのも難だな
人手が豊富な薬局ならともかく薬剤師不足の昨今では総じて負担が大きい
その上コミュニケーション力も必要だし投薬でも質問が多くて時間がかかるという・・・

精神科は相手するのがとにかく面倒くさい
まあ精神系の薬飲んでない年寄りでも面倒なのはちらほらいるけどな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:59:45.57
整形を忘れてないか
湿布渡して終わり
しかも、相手はお年寄りだから
感謝される
楽だぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:04:11.75
>>563
整形は技術料が低いからなあ
枚数をこなさないとペイ出来ない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:24:21.95
薬剤師=クズ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:56:39.88
 
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:31:15.54
>>564
雇われなら良いだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:54:01.20
>>559
精神科はドクターから何も喋るなと口止めされている。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:42:17.89
バカだから
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:48:06.93
研究職って、そんなに給料出せるものなの??
あまり生産性を感じないんだが・・・

俺は整形だけど、最近、了解の悪い年寄りを相手するのが苦痛になってきた・・・
まぁ、楽な科目なんて無いだろうけどww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:27:18.49
>>570そういう意味では自分は断然小児科が好きだ
保護者は若くて会話がスムーズにできるし、
病気の子のために早く帰りたがるからアッサリしているし、
エラソーな団塊は祖父母としてたまに来るが基本的に滅多にいないから精神衛生上good
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:35:33.95
研究職は給料良すぎ、わけてくれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:07:36.84
老ドクターのなんでも内科はちょっと困る
ほんとに分かって使ってるのかたまに心配になる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:13:07.23
>>571
あーわかるわかる。
団塊は本当に面倒臭い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:27:49.41
腐れカス薬剤師に言われるドクターが気の毒だ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:31:46.98
なんだかんだ言ってもドクターには逆らえないからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:50:20.40
>>549
結論
ダメな奴は、どこに行ってもダメ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:19:35.74
研究職は優秀だからどこ行っても使える。
逆に調剤薬剤師は調剤の技術しか身についてないしはっきり言って転職先はないよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:29:50.19
>>578
袋詰めの技術をナメんじゃねーぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:43:30.39
>>577

何が優秀で何がダメかもわからないアフォーだなお前
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:55:42.24
君の中では研究職=優秀なのか
コンプレックスでもあるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:10:15.61
>>581
腐れは黙れ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:20:09.35
薬剤師同志で、もめないでね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:37:25.66
研究職はコミュ障多いからなw

585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:54:14.50
私は、病院薬剤師、大学研究職、調剤薬局、看護師非常勤講師、経験しました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:11:37.28
585みたいになるともうどうしようもないな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:42:32.21
元々は「医者の管理下の元誰でも調剤できる」という大雑把な根拠が薬剤師の意味を失わせていた。
よっぽど暇な開業医以外はすべての開業医で薬剤師を置かなければならない等の法律があれば状況は変わっていたかも知れない。

町の薬局は商売だから商人がやっても良い。
つまり開設者はだれでも良い。
ドラックチェーンが無い時代はこれで良かった。
調剤チェーンも同じ。

本気で考えるなら50年以上前の法律を変えなければならない。

元々は「病気や怪我で困っている人の助けに少しでもなれればよい」といった心優しい人間の集まりが薬剤師だと信じている。
熱意や表現の差こそあれ、受験して、通って、卒業して、国試受けて、薬剤師の資格取って、働いているわけだ。
進路を変えるチャンスは幾らでも有った筈。

実際、旧帝大クラスは資格に固執しないし、MRで勤め上げる等の薬学部もいるが、患者に客に薬を手渡す職場の薬剤師やこれからそこに転職しようとする未経験の薬剤師は皆、自身を振り返れば心優しい奴に違いない。

う〜ん、チョットまとまらないけど、小金持ちになって調子づいちゃってる人も含めて薬剤師は基本良い人の集まりだと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:13:40.98
治験にたずさわれるのであれば、院外処方やめて院内にして雇いたいと言われた。
調剤にも理解示してくれるドクターなのだけども、本当に欲しい人材はそっちだって言われてしまいました。
仮にも化学畑から出てきたのだからデータの精査をして対等に俺らと話出来るように努力しろとも。
若い医者で向上心もあり、いつかは自分なりの治療法の一個も確立させたいのだと。
なんかぐうの音も出なくて意気消沈してます。これからはそういう薬剤師が求められてるのかも知れないなって。


589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:47:35.07
最近の個人薬局はどうなの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:16:54.18
小児の場合親が若いからたまにムラムラするときあるわ
質問多いって言っても大体同じようなことしか聞いてこないし
眼科も楽でしょ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:52:11.25
>ムラムラ
やだこの人気持ち悪い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:59:37.37
俺的には587のが気持ち悪い
頭おかしい人だと信じている
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:38:19.27
基本良い人の集まりだからとナメてかかって
悪事をする馬鹿もいるんだよね
世の中には辞めた薬剤師の名前をいつまでも書いてる
気持ち悪い超粘着みたいなのもいるし
俺は頭がおかしいからそういうクズは死んで当然と思っている
沖縄のカプセルホテルでメッタ刺しで自殺する位じゃないとね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:55:28.72
>>587
お前薬剤師じゃないよね?
死ねよ
小金持ちになって調子づいちゃってる人も含めてって
嫉妬丸出しかよwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:10:33.18
ここは、薬剤師おんりー。かなり、年輩の方とおもいました
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:37:56.80
>>594
何の役にもたたない袋詰め害虫がほざくなよ
お前が氏んだほうが世の為になるから早く消えてくれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:39:43.68
>>595
カス丸出し
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:48:45.96
きみは、糞だよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:36:50.17
>>598
害虫登場!いや寄生虫だな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:57:09.68
寄生虫と害虫が罵り合うスレはここですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:14:47.15
コミュ障を相手するのは大変です
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:10:25.30
錠剤つぶしと散剤の混合って計量混合獲れるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:38:16.86
嚥下困難者用製剤加算と一包化加算はいずれか一方しか算定出来ないはず
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:03:16.20
袋詰めのプロフェッショナル
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:39:31.65
先輩教えて、、、

たった二日分でも朝・夕2剤と朝1回の3剤なら一包化取れるよね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:53:19.89
二日分のいっぽうかは、とれるの?7日分ごとに三十点
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:13:24.09
>>605
取れるでしょ。1日分でも
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:20:51.04
>>602
用法がかぶらなきゃ算定出来る
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:42:36.06
>>605
7日以内やから算定不可。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:52:58.40
>>609
え???
釣りはいいよwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:01:49.11
1〜7日:30
8〜14日:60
15〜21日:90
22〜28日:120
29〜35日:150
36〜42日:180
43〜49日:210
50〜56日:240
57日〜:270
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:43:04.82
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:18:26.49
----------------------------------------------------------------
ここまで読んだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:25:25.15
錠剤をつぶしたものと散剤を混合したら、計量混合獲れるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:51:08.08
計量は取れない
でも、錠剤に散剤の規格がなければ
自家製が取れる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:55:37.04
つぶしたものを散剤として扱うのが自家製剤なら
散剤同士を合わせれば計量が当然なのに変なの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:12:03.07
>>616
厚労省の役人は現場を知らない馬鹿だからしょうがない
融通の効かない連中ばっか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:18:15.78
616が何を言ってるかわからない。そして寒気がした気持ち悪い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:22:25.22
医者でもないのに症状について聞いてくんじゃねーよ医者気取りか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:35:22.36
>>605って2剤じゃないの?
いや2剤でも取れるからいいんだけど

>>619
医師が処方ミスしてそのまま出して健康被害あっても薬剤師の責任問われないなら何も聞かないんだけどね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:43:32.15
医者の処方ミスってか病院の事務の入力ミスが多い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:30:56.37
>>620
訴えられないために症状聞いてますって患者に言える?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:26:26.77
でも言いたくなる時はあるな。
「医者に言ったのになんでこっちでも言わなきゃならん」とか「医者に他で貰ってくる薬は伝えてある。医者がチェックしてるからお前に言う必要は無い」
でもあんた喘息でしょ?βブロッカー出てるんだけど良いの?ほんとに出しちゃって良いの?と言いたくなる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:30:28.52
病院で待たされて挙げ句の果てに薬局でも待たされて
さっさと薬渡せよ
くだらないこといちいち聞いてくんじゃねー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:32:09.84
早くお渡ししたいのは中の人も同じ気持ち
しかし確認しなきゃいけないことは誰がどう言おうと確認しなきゃいけない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:39:16.03
全額負担して文句言うならまだわかるけど10〜7割は他のとこに負担してもらってるんだから少しは協力しろよと思う。
アンケート拒否して併用薬聞いても怒り、説明しようとしても聞かない。体調変化やSE等確認しようとしても「さっさと出せ」と怒りだす。
でも0〜3割しか負担しない。
ざけんなと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:40:44.30
保険料払ってんだろ馬鹿か
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:45:14.14
薬剤服用歴管理指導料とかいう意味不明な加算マジイラネ
ぼったくりが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:05:06.05
>>620
二剤三種類以上よ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:08:03.26
>>206
薬剤師ってただ調子に乗ってるだけ。気が弱そうで知識がなさそうな人には、どんどん上から圧力かける。ほんとバカ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:11:42.28
薬剤師イラネ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:13:43.17
>>412
超カス
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:15:10.83
>>418
薬局の薬剤師は駄菓子好き。これマジ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:21:40.07
>>619
激しく同感!症状きいて、調剤室で患者のウワサ話するだけじゃん。うちのとこの薬剤師は皆そんなかんじ。症状詳しく聞きすぎ!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:25:19.40
>>621
中には医者のミスもある。ヤブ医者ね!事務のやつもバカばっか!いつもミスが多くてごめんねだって!!頭おかしいすぎ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:26:00.15
薬剤師=嫌われ者
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:12:39.03
お前ら今月の日経DI見たか?
薬剤師も患者に聴診器当てていいみたいだなw触診も然り。
今度JKが来たらやってみるか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:38:37.10
>>637
なんてかいてあったの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:43:49.20
フィジカルアセスメントか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:30:47.70
お医者さんごっこ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:42:49.48
おばあちゃん薬局事務3人が患者の事で雑談を始めた
「よくあんな子供に障害があって育てれるわよね〜」
「私なら絶対に育てるの無理やわ〜」
「うちの子が障害無くて本当に良かったわ〜」
って話を始めた
横でコメント書きながら
何か言いたくても
何て言って言いか分からずに黙っていました

何て言えば良かったのでしょうか?

642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:05:49.42
何も言わなくていいよ。そんな人の不幸ネタでお茶を濁すおばちゃんたちなんか、無視。きっと自分の不幸は、まだましだと、自分より不幸な人みて、安心してるのよ、
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:56:53.24
そういうBBAの話には係わらなくていいだろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:20:21.19
BBAたちの会話にうっかり顔突っ込むとえらい目に会うからな・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:24:02.06
56歳の薬剤師の母がまた会社を辞めた。
気に入らないと次って感じで今年で既に2社目。
薬剤師って仕事あるのね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:29:45.38
仕事はあるけど、みんなすぐ辞める
大量採用と大量離職を繰り返す
ブラックが多すぎて定着しないんだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:43:54.83
分包紙のたたみ方って皆さんどうしてます?

分3 10日分の場合 30包を3×5になるように畳むのが普通かな?
2×15に畳む奴がいて、こいつは何考えてんだ?って思ったのだが。。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:25:45.00
>>647
分3なら3包ずつかな
分2なら2掛けで畳むけどね
それは新人くんかな?ちゃんと指導してあげなよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:35:42.99
そりゃ理想は分2は2×、分3は3×で畳むのがいいんだろうけど、
薬袋に入れるときの収まりとか考えて2×で畳んでる所だってあるし
4×で畳んで最後に二つ折りってとこもあるし、
その薬局でのローカルルールの範疇じゃないの?

蛇腹に畳むんじゃなくて、ぐるぐる巻いてる薬局も見たことあるけど、
あれは巻く方は良くても患者さんは扱いにくいだろうと思ったけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:57:18.70
蛇腹だとちょっとしたことでばらばらっとなるけど、ぐるぐる巻きだと崩れないからって聞いたことはある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:20:52.43
分包紙の折り方についてガチレスする職業
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:30:12.96
>>615
> 計量は取れない
> でも、錠剤に散剤の規格がなければ
> 自家製が取れる

潰す理由によって自家製か嚥下か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:36:54.01
>>651

とはいうものの、まじな話、しっかりとしたルールがない薬局では
こういう細かいことで揉めるww

アホみたいな話だが。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:33:57.58
>>653
そういえば実習先の病院で揉めてたわ

うちは畳まず切ってる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:06:05.88
自分のことヤクザっていう薬剤師のおっさん、どないかしてほしい。脅しのつもり?とろとろ仕事するくせ、ヤクザだって。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:09:23.73
薬剤師死んでほしい。。自分より知識がない人を騙して何が楽しい??だから最終的に宗教入りですか?x2048;殿様気取りもいい加減にしろ!!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:45:04.65
うちは、分2だろうが分3だろうが6包で折り畳む 
計算しやすいようにって言うけど慣れるまで時間かかったw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:32:06.41
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:48:32.06
それもう飽きちゃったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:54:33.81
同じ薬を調剤するのにも
やり方でコッソリもうけをふやせます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:35:52.69
フクロヅメでは飽き飽き。
1円でもボッタクルよ。

なあに医者も患者もわかりゃしない。
すべては薬剤師様のもうけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:39:17.85
1円ワロタwww発生しねーよ1円とかwww保険わかってます?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:36:50.43
日経DIの広告に出てる
開封済みの医薬品をネットで売買できるサイト
リバイバルドラッグ使ってる方は居ますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:22:44.25
>>662
70歳以下で限度額こえた人は1%負担になる場合があるから端数が出てくるよ
限度額適用AとかBの人
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:26:18.98
それは、あくまでも患者負担額の話であって、
薬局の収入には直接関係ないよ。
1点10円換算で、患者負担額を引いた金額が保険から支払われるんだから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:54:22.71
袋詰め手数料って詐欺だろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:13:31.08
>>618
個人情報聞き出して、薬剤師達で笑うんよ。薬剤師なんてパート勤務が多いもん。だだの、オバハンの集い!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:16:01.74
薬剤師の若い子は、ほんとやりまんが多い。勉強しすぎて性欲強いんでしか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:20:11.89
事務がヒートの錠剤バラすのって違法ですか?あと分包機を使用するのも。
薬剤師法ではどうなってんの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:24:14.22
>>464

東京地方裁判所平成24年(ヨ)第3223号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1347405216/

1 :弁護士 神田知宏:2012/09/12(水) 08:14:57.00 HOST:p1142-ipbf2209marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[122.17.159.142]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1289301205/30+31+33+96
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1284823928/1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1266142936/228
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1285715371/108
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1289301205/348+349+355+363+373-375+383+447+448+493
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1344875298/464
削除理由・詳細・その他:
削除&IP開示仮処分決定

決定正本アドレス
http://www.ogaso.com/kanda/243223/24-3223u.pdf

※一部につきIP開示も依頼いたします。別板にて申請します。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:28:30.02
>>464

情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第3223号
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1347405540/

1 :弁護士 神田知宏:2012/09/12(水) 08:19:00.72 ID:wStLv2xk
IP開示をお願いいたします。ログ不存在でしたら,お知らせください。

対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1289301205/348+349+355+363+373+374+375+383+447+448+493
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1344875298/464

理由:削除&IP開示仮処分決定
決定正本アドレス:http://www.ogaso.com/kanda/243223/24-3223u.pdf
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:08:55.46
安部ちゃんが飲んでる(た?)2年前に認可された潰瘍性大腸炎の薬ってなんですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:20:14.18
レミケードかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:23:39.69
ごめんレミケードは飲まないや、アサコールとかサラゾピリンかな?内服だと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:40:45.28
大建中湯?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:59:15.48
今日可愛い薬剤師と薬局でやりまくった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:53:09.55
昼間からお盛んですなあ(白い目)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:36:30.19
>>671

債権者代理人:神田知宏:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第3223号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1347455242/

IPが開示されました。
書き込んだ人、裁判頑張ってください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:23:10.79
>>687
詳細希望
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:15:38.14
>>674
アサコールらしいよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:49:22.90
>>678
損害賠償とか慰謝料とかかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:55:13.60
・薬学部定員は8000人→14000人となり定員割れFラン大続出!
・新卒薬剤師の需要は4000人。2020年までに3割が過剰となる計算!
・病院薬剤師の年収は300~500万でさらに減少傾向!
・大量の薬剤師をリストラし、登録販売者に入れ替える薬局チェーン(コス○ス)も出現!
 マツ○ヨも薬剤師手当てを順次引き下げる方向!
・病院内では発言力も弱く、大した保険点数を稼げないためゴミ以下の扱い!

高校生諸君!それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか?
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:01:00.54
>>678
岩手県
ソフトバンクの携帯
フレッツでプロバイダはOCN
この辺りまでわかった。
で、こっからどうするの?
個人情報保護法がある今、プロバイダに情報開示させるのはそれなりにこんなんだと思うんだけどな。
書き込みが犯罪となるようなものでなければならないし、仮に書き込まれた事実が犯罪を犯している企業の内部告発だった場合、訴えることで事実を明らかにしてしまい自分の首を絞めることにもなりかねん。
それとも、侮辱罪だ〜訴えるじょ〜ってか?wwww
法律番組に毒されたかな??w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:05:25.41
今はプロバは個人情報をほとんど開示する
法学板とかITを得意とする弁護士のHP見ると分かる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:28:24.92
はいはいw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:50:51.41
>>464が削除になって見れないw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:00:39.87
>>686
スレタイでググればミラーサイトの多くで見られる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:19:22.64
464って何が書いてあったの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:28:45.65
690683:2012/09/13(木) 23:35:52.42
見て来た
これはちょっと可哀想かなぁ
実際こいつがどんな奴かは知らんけど、将来にも影響でかねん書かれ方だしな。
訴えても元はとれないと思うけど、頑張ってね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:59:06.36
>>690
464はコピペの改変だよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:30:17.72
>>681
そうだと思う 今頃ガクブルか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:31:38.69
いちいちジェネリックにするか聞くのめんどくさい。
変更不可の処方箋はすぐピックできて楽だ
全部変更不可にしてくれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:35:04.43
コピペってことは書き込んだ奴は被害者の悪事を具体的に知ってるわけじゃないのね。
単に貶したいだけか。
ということは書き込んだ方に問題がある可能性が高いな。
被害者が個人であることを考えると、雇い主である可能性もあるわけね。
個人同士のイザコザは興味ないけど、ブラック薬局VS薬剤師なら行く末は見てみたいな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:43:45.49
後発品の評価・採油はどうやってる?

ゾロは正直なところ、IFも全部胡散臭くて信用できないからどうしようか困ってる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:35:58.85
ジェネリックは使わないようにしてる

患者にも説明してる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:09:14.73
>>696
それは職務怠慢だ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:31:54.93
696
個別指導で突かれるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:51:57.89
突かれる証拠がどこにあるの??
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:25:37.38
変更不可の石が突かれるべきだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:59:59.86
>>695
逆に考えれば、どこでも同じということに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:01:54.33
負担額の多い人にはゾロにするか聞いてる
本当は公費負担の人を真っ先にかえるべきでしょうが・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:05:48.60
ゾロを売るってことは安いから中国産を売ってるのと同じ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:12:26.94
★ ★ ★ 主催 : がんばれ日本 全国行動委員会 デモ情報 ★ ★ ★

【9/17(月祝)】 《守れ尖閣!山手線一周!》 10:00 JR渋谷駅ハチ公前に集合 参加者は尖閣Tシャツを着用(販売有)

【9/18(火)】 《中国の侵略阻止!自民党総裁は本格保守政治家を!》 15:00 JR渋谷駅ハチ公前 に集合

【9/22(土)】 《売国民主党政権打倒! 守れ!わが領土・領海!!》 13:30 大阪JR天王寺駅(東口)集合 (拡散して下さい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:33:11.52
国の財政を理解できないならどんなに名医でも保険からはずれ自由診療としてもらうしかない。変更不可率の高い医師は処方権の乱用として厚生局から厳しい指導を受けてもしかたがないでしょ。保険制度以外で自分の信じる最良の薬、医療を提供すればいいだけ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:29:25.06
>>705
論理的思考が出来ない奴だな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:44:11.56
薬剤師をクビにする方法教えて
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:15:29.97
眼科とか皮膚科の外用薬は変更不可は仕方ないと思うけどなー
実際、有効成分同じでも添加物の違いとか使用感の違い等で
自覚的な効果や副作用の出方が異なるケースなんかもあるし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:48:45.41
>>708
それでも合うやつを捜すのが薬剤師の仕事だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:59:03.06
>>709

実際問題、どうやってそれを探せる?

ゾロメーカーの情報なんて基本的に信用できない。もちろんゾロMRについても。

うちも外用ステロイドをゾロにしたいけど、信用に足るゾロがないから困ってる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:05:31.45
私喘息持ちで、発作が出そうな日はホクナリンテープ使うんだけど、ジェネリックで何社か製材見本頂いて使ってみたけど
やっぱり違うよ。先発では出ない動悸の副作用が出たり。ピークフローの数値が先発品使用時より低く出たり。
まぁピークフローは自己検査だから大したソースじゃないけど、あれはガチで血中濃度が一定じゃ無い気がする。 
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:19:14.44
薬剤師糞過ぎて笑えたww
処方箋渡したら今日はどうされましたか?だって
お前医者じゃねーだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:32:57.06
>>711

ホクナリンテープ後発品の品質のヤバさは有名。
これでも多少改善されたみたいです。以前はすぐにはがれたり、吸収性が悪かったりしたみたい。

まぁ、主成分が同じって意味ではゾロも先発品と同じかもしれないですが、
先発品と全く同じってわけじゃないですよね^^;

良心ある医師ならホクナリンテープは後発品変更不可でだすかと。
生保とかどうでもいいやつは一般名処方ですね。

>>712
そのネタずーっと続くね(笑
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:14:04.33
>>710
お前、一度先発メーカーに勤めて見ろよ
そこのデータも怪しいぞ
特に旧GCP時代のやつな

そもそも、先発品の方が優れているとは限らない
ゾロの方が血中濃度が上がらなかったとしても
その分、副作用も軽くなる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:21:57.16
>>705
支払い基金がどごまで医師の裁量を許すかに日本の保険制度そのものがかかっている。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:29:10.06
今週突合点検の連絡票がきた
B肝の人で
ウルソ(100)6T3×が引っかかってた
3T3×じゃないとダメらしい

これって厳しくね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:26:38.89
CならまだしもBでウルソってきくわけねーだろww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:14:19.47
>>717
勉強不足ですまない
Bには効かないのか
添付文書には慢性肝疾患における肝機能の改善とあるが
B肝は除外とは知らなかった
アルコール性ならいいのでしょうか?
他に除外するものがあったら教えてください
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:27:37.79
ウルソなんてそもそも効かないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:39:57.19
>>714
何だよソレ
本末転倒じゃねぇか
自分だったらGEと本物どっち選ぶよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:44:10.81
GEって敏感な人は副作用でたりするんでしょ?なら先発がいいでしょ。副作用でてからでは事が遅い。GEを作る意味がわからん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:12:29.39
医者の処方せんどおりに薬出すだけなのにお前らなんでそんなに偉そうなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:39:54.92
>>709
医師の立場で考えろ。
全ての薬剤師がそこまで考えてくれると思うか?
ゾロメーカーまで経営してる大手調剤チェーンが、自社店舗どころか、卸使って他の薬局にまで自分のところの粗悪品押し付けてるご時世に?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:44:38.99
>>722
腰が低い人ばかりだよ。
君のような頭の悪い人と話をするのが嫌で態度が変わっちゃうだけ。
わかんないかな?
嫌われてるんだよ。君
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:27:28.17
メンヘル患者と接するときは辟易する

耄碌爺や癇癪ママも嫌だね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:21:11.29
>>723
同意。
ホント、後発品ビジネスしか考えないクソどもには反吐が出るよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:49:12.57
>>721
なかには先発で副作用出るけどGEなら大丈夫な人もいる
>>720
抗ガン剤なら処方箋通り
血圧とかコレステロールとか検査すればすぐに効果がわかる薬はGEでいいだろ
風邪薬もGeで十分
勤め先に来る患者は割と金がない若者が多いから
結構替えてる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:44:19.25
薬剤師がゾロで稼いで何が悪いの?

それが国の指針じゃないのかね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:26:10.53
薬剤師より製薬会社の方がGEで大儲けしてるけど…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:30:55.76
まじめにGEを進めていかないと
健康保険制度が破綻する
そうなれば真っ先に切られるのが調剤報酬だ
在宅できるところは生き残れるかもしれないが
それでも大幅に収入減るだろう
今のうちにGEを押し進めて
現行制度の維持を図らなければいけないと思う
ゾロが嫌いでもそれは仕方がないことだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:37:04.83
>>724
あなたは人から好かれてるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:37:38.92
>>729
それはなんで?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:39:02.89
後発医薬品体制加算が微妙な気がする。
薬局的にはオイシイのかも知れないけど、来局者から一律取れるのも不思議な制度。
保険制度的にはどうよって思う。私が一般人だったらとことん納得いかない制度だな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:39:32.89
>>727
先発か後発か、どっちが身体に合うかは薬剤師でわかるの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:46:52.61
>>733
だだ、病院、薬局側が金儲けしたいだけじゃない?保険制度っていう、制度を利用して。
保険薬局が増えたのも、患者からちょっとでも
金とるためじゃないの?患者の中には、医者、薬剤師よりも収入多い人多いもんね!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:48:15.14
>>730
それはなんで?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:59:25.37
人は時に自分に問いかける、そんな時間が必要だ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:12:35.25
医療機関が金儲けに走っちゃいけないの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:32:46.42
 GEって「げ」で変換ですね (*_*)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:00:31.42
>>738
根本的に、医師は社会の何のために働いてるん?根本的ならことを考えなよ!
金儲けに走る医者なんか、ただのヤクザじゃん。そんな医者なんて、社会のクズ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:01:20.57
>>738
そんな世の中でいいん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:53:00.97
結局保険制度で大儲けしてるのはぁ
製薬会社と病院経営者と医師でおk?
次に製薬会社MRか役人
末端薬剤師なんか微々たる儲け
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:02:57.62
仕事の休憩の時、宗教の勧誘してくるパートの薬剤師。
宗教を敵にしようとは思わんが、勧誘って!勧誘したら少しでも収入あるんですか?!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:04:15.79
>>737
何が言いたいの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:35:49.36
>>718
まずB肝とC肝で何が違うか調べて。
薬剤師は薬だけ知ってればいいやって人多いけど、患者のこと考えるなら疾患についても勉強しないと医者のいう通りに薬を出す袋詰め屋さんになるよ。
オレは調剤薬局勤務だけど、研究会には休みでも積極的に参加してるしメーカーにも新しい薬が出た時は勉強会頼んでる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:28:48.75
>>742
大手調剤薬局社長を忘れてるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:40:06.45
薬局は小売店であって医療機関じゃないですから
薬局が医療機関だなんてどこに書いてあるんだ?
黙ってても客が来る小売店なんて最高ですやん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:10:52.80
>>741
お前は無給で働いてるんだな?
もしそうでないのなら、自分の発言に責任持って首吊って死ね。
ちなみに、無給で自宅警備員やってる奴に用はない。
首吊って死ね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:13:05.85
>>736
なんで?ですかw
幼稚園児の質問みたいww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:18:37.04
処方箋にさ手書きで
E-クラビットって書いてあったんだけどこれってクラビット点眼なの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:23:48.22
>>745
結局わかんねーんだろ。
免疫にどうこうなんて理由w

切られたのは保険の適応外ってだけだよ。
Cには6T、Bには3T。そんだけ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:26:44.60
>>745
いや、普通にB肝でもウルソ使うし
お前が何で調べようとしているのか知らんが
臨床の場では600mg/day,900mg/dayで出るだろ
718は嫌みで書いたんだが通じなかったのか?
逆にこの量では意味がないエビデンスをだしてくれ
少なくてもうちに来ている患者さんは増量によって肝機能の検査値は改善されている
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:28:24.28
>>747
医療法において、病院、診療所などと同じく薬局は医療提供施設として明記。
法律上は医療機関の定義はなく、広義では、医療機関=医療提供施設なので薬局も医療機関とされているそうな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:36:53.95
>>734
そんなの、一回飲んでみないとわかんないよ
医者もわからないだろ
そのためにお試し用の分割調剤があるじゃないか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:51:49.18
>>748
はぁ?
あんたこそ、死んじゃえば?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:35:16.72
>>741,755

スレの質をこれ以上下げないでくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:36:32.23
>>754
そんなんナイ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:37:24.52
>>756
質が高いとも思わん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:38:22.79
>>749
自分のこと頭がいいとでも思ってるん?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:47:45.44
こんな辺境のスレで知ったかしてるのは井の中の蛙だから突っ込んでも逆質問されるだけだよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:12:36.13
>>751
は?
お前素人じゃないだろぅなwww
だから何でCでB保険に差があるかもわかんないの
薬学部志望の学生かww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:32:24.33
>>757
なくなったのか
知らなかった
http://kanri.nkdesk.com/iphone/kasan/kasan1.4.php
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:33:55.17
>>761
でも、実際はBでもアルコール性でも使ってるよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:21:56.10
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:24:48.05
>>763
使う薬の量が違うってことじゃないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:28:51.78
>>765
添付文書では用量がちがうけど
実際は600mgや900mg使う
これを突合で引っかけられたら
お手上げじゃね?
困る患者が多そう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:30:12.81
>>755
つまり自分は給料貰っておきながら人には無償でやれとほざいてるのね
ど厚かましいw
どういう育てられ方したら、お前みたいな厚顔無恥ができるの?wwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:47:41.23
>717
突合は引っかかるのは仕方ない。でも効果は有るんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:32:02.30
>767今の学生はそういう奴おおいよ

人柄はいいんだろうけど、妙にCSRだとか社会貢献性なんかを求めてくる

慈善団体じゃないっつーのに。薬剤師の給料支払うのに、何人の患者必要か考えて仕事してないってのがひしひし伝わってくる。
正直腹が立つけど、まぁ数年で入れ替わる業界だし、どうにもならんか・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:45:10.75
しかし、雇われ薬剤師の給与じゃ
共働きじゃないと子供を薬学部に入れられない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:20:39.44
>>763
国立入れりゃいいだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:41:41.04
子供を薬学部に入れたいって思えることが素晴らしいね
正直全く思わん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:57:29.69
>>769が例にあげてるようなアホガキでも職につける。素晴らしい資格だぞ。
他の業界に比べたら、どれだけ恵まれている事か。
まあ俺は経営者だから後を継ぐ子供が資格を持つ必要はないんだが、医者がダメなら薬剤師くらいは普通に考える。
もちろん私立医学部に落ちるようなアホなら、会社を継がせる気はないがw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:05:54.47
>>771
なんで薬剤師になるためにわざわざ国立行かにゃならんのな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:22:04.38
>>774
じゃ、お前はバカ高い学費が無理なく払えて、それに見合う報酬がある仕事と思ってるんだよね?ww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:14:49.51
>>761
Cのほうが圧倒的に患者が多いからに決まってんだろw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:21:00.84
連休中に旅行に行ったが
どこに行っても
小判鮫というか
パチンコの景品所の様にクリニックの横に調剤薬局が小さく狭く営業してて
全国どこも一緒だなぁ
って思ったよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:24:08.60
ええ、薬局は寄生虫です。

薬剤師は患者にゾロを多く出させて宿主を肥えさせるんです。

実に崇高な仕事ですよねー薬剤師って
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:01:54.03
そもそも
医療費削減のためにジェネリック推進するなら
先発品の薬価を思いっきり引き下げたら良いのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:20:09.80
あー、あれ三店方式だったのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:09:24.12
先発メーカーが薬価下げれば(国が薬価下げれば)後発使わなくていいし、保険も破たんしない。

だれだ?邪魔してんのは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:41:03.26
先発メーカーが薬価引き下げに応じるわけないだろうに
馬鹿じゃなかったらもう少し現実的な案を考えろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:59:30.03
>>782
>先発メーカーが薬価引き下げに応じるわけないだろうに
お前の国ではそうなの?w
薬価は国が決めるんだが
天下りからの圧力はあるだろうがなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:01:20.98
六年間の学費の割には給料がもらえないから薬剤師って叩かれてるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:08:32.92
ジェネリックはクソ安い薬価なのに
更に大幅値引きできて
それでもジェネリックメーカーに利益が出るって
どんだけ原価安いんだよ

786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:10:52.07
ARBとか薬価高過ぎだろ
今の薬価の半額で良くね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:05:13.11
>>782
薬価を下げる変わりに特許期間を延長する。
前々から言われてることだよ。
医薬分業を国策として推進したのには、医師の報酬が従量制で増加するのを抑制する意味があったが、ジェネリックの推進にはこのような意味が全くない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:11:03.49
ARBもDPPIVもゾロ新ばっかりじゃねーか
あれが高価なのは納得いかん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:17:35.80
>>768
ウルソって効くの?
気休め程度のサプリメントってイメージある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:22:02.69
>>785
いろんな所でコストカットしてるんだろ。
企業努力だな。
高速夜行バスみたいなもの。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:32:34.91
>>789
あんま効かない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:38:52.81
>>790
人件費だろw
MRとか貰いすぎ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:25:45.75
>>787
それで薬剤費下がるの?

競争の無い先発だけの世界になるより、後発の質を高める方が健全な世界になると思うんだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:57:19.64
国は一応後発使用促進を俺達にインセンティブを付けて推進している。

でもいくら俺達がちびちび後発に変えても新薬で高薬価な薬を処方されたら直ぐに高額になってしまう。
特に抗癌、免疫は他を圧倒していて細かい努力は吹っ飛ばされる。

無駄な努力になるのに俺達にインセンティブを払うから余計に圧迫。

結局、先発新薬の薬価が高すぎる。

大して治療効果の変わらない新薬を使う医者。

類似旧薬より効果大と宣伝するMRと製薬会社。

薬価を付けてる厚労省。

誰が?どこが?みんなが?

医療費抑制を邪魔してる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:11:52.72
製薬企業MRが医療保険財政を蝕む(1/2)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120913-00000001-facta-bus_all
製薬企業MRが医療保険財政を蝕む(2/2)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120913-00000002-facta-bus_all
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:25:30.55
高給取りのMRに嫉妬してるだけじゃんww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:29:12.33
薬剤師はみんな公務員にした方がいいよ
無駄な点数がなくなる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:16:08.18
医者も公務員にした方がいいじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:53:23.25
おめこ盛ん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:39:35.50
MR6万人は多いよな〜
しかも高給なら
医療費の無駄はMRの人件費でしょ

そもそも外資系の医薬品の薬価が高過ぎじゃない

早くディオバンとかジェネリック出せば良いのに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:43:17.27
やっぱり医師薬剤師看護師とかなら
自民党を応援した方が良いのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:39:12.48
MRが多い少ないは製薬企業側の問題であって、保険財政には関係ないだろ?
MRの数が薬価査定時に加味されんのか?

接待等の攻勢がほぼゼロになった今、MRの薄っぺらな情報提供だけで大した差異のない高薬価新薬を使う医者の責任が重くなっている。
また、その薬価を決めている国に責任がある。

大手調剤チェーンが上場できてしまうシステムも良くない。
上場企業→利益追求が正義だからね。 
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:47:58.80
チェーン調剤を禁止しよう!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:20:24.67
橋本が総理になったら、既得権益?の医療関係をバッサリ削減するんじゃないの??
まずは公務員から切り込んでいくだろうが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:54:00.52
死んでるだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:53:50.35
薬剤師バンク 転職お祝い金30万円
http://www.yakuzaishi-bank.jp/
薬剤師CITY転職お祝い金30万円
http://www.yakuzai-city.com
ハッピネス薬剤師求人転職お祝い金50万円
http://www.medical.happiness-89314.net
薬剤師BIZ 転職お祝い金30万円 
http://pc.89314.biz/

807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:55:14.35
>>798
二店舗目を出すな、と
経営基盤悪すぎて倒産続出じゃね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:32:47.60
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
調剤薬局ボッタクリ手数料が医療保険財政を蝕む。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:51:39.77
チェーンの効率が良すぎるんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:36:09.23
チェーンは他にデッドストックを回すから
期限切れとかほとんど無い
安い給料で新卒も集まるし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:55:40.25
6万人のMRが無駄と言うか
それだけ人件費や接待交際費や福利厚生費に大金を使っても
莫大な利益が出るのが無駄で
つまり
それだけ高薬価なんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:27:43.55
MRが多い、というより中途半端な新薬メーカーが多すぎるんだよな
せめて自動車メーカーなみに集約しないと

残りはGEとベンチャーで
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:48:42.63
MRって薬局にとって必要だったことあった?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:28:56.54
そもそも来ないしね
粗品とかいらんから、必要な情報やツールだなどはちゃんと持って来て欲しい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:16:32.52
富士フィルムのオッサンMRが挨拶に来た
これからグルコバイとアベロックス頑張りますって

写真屋さんが何言ってるのって

医薬品市場はまだ美味しいみたいだね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:55:51.35
保健所キタ━━━(゚∀゚)━━━!!まずは事務員と薬剤師の区別がすぐ出来るようにしろと(白衣を変える等) 
薬局内の掲示物の不備 
ネームプレートの不備 
業務手順書の不備 
勤務表へのいちゃもん 
向精神薬一種の伝票保管の不備

あぁ疲れた
みなさんの所は事務員は普通の白衣着てる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:14:31.38
>>816
基本ばっかりだな
店閉めた方がいいんでないw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:24:48.83
>>816
>みなさんの所は事務員は普通の白衣着てる?

このご時世、当然、普通の制服だろwwwwwwwww
まさか、お前が管理じゃないだろうな??
管理やってるとしたら、もうお前は終わってるよwwwwwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:39:12.11
すみません、名ばかり管薬なもので無知でお恥ずかしい限りです。
白衣の件はチェーン店全体で、事務も薬剤師もあのいつもの白衣なので私には権限ありません。 
勤務表を一度も目を通したことが無かったのは私の怠慢ですね。
勤務薬剤師数が足りないと突っ込まれました。年度内は猶予を認めるけど
来年度からは応需した処方枚数に準じた薬剤師数で勤務するようにと。。。。  
全部、本部に報告したけどどうにか出来るのかな。 
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:44:17.29
>>819
雇われなら本社にきちっと言いなよ
開設者の問題だろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:52:07.91
白衣は都道府県によって指導がちがうんだよなあ
ウチは事務とは名札が違うだけでおk、
チェーンだけど隣の県の薬局は色変えろって指導受けてる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:35:33.66
申し訳ないな〜と思いつつ老人の医療費抑制はメスを入れるべきかもしれないとか思ったりする。
特にシップとか・・・諸々ですが。
過去に保険料をあまり払ってない世代で、若い人の高い保険料に乗っかってる所もあるのに「弱者をいじめるな〜」とか言われるのもね〜
ちょっと改定前の案に出ていた、代替医薬品(OTC)であるものは保険通さない、漢方も保険除外とかと言ったすぐにでもできることやってほしいかなって
漢方とか、必要なものもあるけど、大半は保険を使う価値があるのか疑問を感じる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:03:04.41
ほんと湿布大量にもらってくやつはイラっとくる。
余ってるんじゃないですか?と聞いたら、
余ったら家族にあげるから大丈夫とかw
その湿布には税金が投入されてるんだよ。
そういうやつにかぎって、税金上がるの反対とかいうんだろうな。

あと生活保護も医療費の無駄遣いしてるやつ多い。
際限なく税金で食べて、税金でもらったインスリンとか大量に打ってて、腎臓悪くなって税金で透析とかふざけるなと思う。
あと比較的元気で若いのに生活保護のやつは働け。
選ばなければ仕事いくらでもある地域だぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:33:59.26
この前の睡眠薬を大量に無許可販売やってたナマポとかは役所の相談員は何をやってるのか?
と問い詰めたい

睡眠薬は実際に夜間睡眠の記録を取ってからにしないと処方無効にした方がいいと思う
睡眠時無呼吸症候群とかで簡易型のやつ使えばいい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:07:47.97
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:29:25.43
アフタゾロンやデキサルチン軟膏って
口腔内に塗った場合
飲み込んでも大丈夫なんだよね?
アフタッチも飲み込んで大丈夫?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:39:43.20
アフタッチなんか徐々に溶けてなくなるだろ
問題があるわけない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:50:13.32
あんなもんすぐとれる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:51:20.70
>>826
むしろ飲み込まないならどうやって回収するのか知りたい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:15:10.61
飲んでダメなもの口に入れるかよw

6年性薬剤師かい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:06:21.77
薬剤師派遣のレイケアセンター A野というしたたかオバハンにかなり
ひどい態度を取られた。
約束の日にちにも電話がかかったこないのでこちらからしたら、重要な仕事をしていたようで
それならそういえばいいものを携帯の電源を切られた。
2週間も待たされてかかってきたのでこちらから会社自体を切った。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:54:03.84
超うざい薬局は
ボッタクリ手数料で儲けすぎ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:56:45.74
832 ボッタクリの詳細よろwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:59:04.74
おお、いくらボッタクリされたの?
300円くらい?
自己負担分は100円分くらい?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:40:58.28
原価クソ安い製薬会社もボッタクリ

ボッタクリというが

原価の安いマクドナルドのジュースやポテトはボッタクリと言わないのか?

飲み屋に行って一杯千円近くの飲み物はボッタクリと言わないのか?

税金の高いタバコやお酒やガソリンはボッタクリと言わないのか?

住民税や所得税や消費税はボッタクリと言わないのか?

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:01:21.65
薬局で824円ぼったくられた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:30:04.00
よし、調剤明細書をおまえの名前と薬局名が分かる部分を隠してうpしろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:01:12.60
確かにぼったくりの薬局はいかんね
要件満たしてないのに加算取ったらあかん
もしあるならそういう薬局はすぐに保健所へ通報してください。淘汰されるべき(そんな薬局あるのか知らんが)

しかし法律に基づいて適切に計算してるなら言うまでもなくぼったくりではない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:03:16.83
原価で言ったら1番のぼったくりは出版関係だろ。
本の紙代なんてたかが知れてるのに高い本は何万円もするしな。
DVDだって材料費糞安いだろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:18:37.67
ソーシャルゲームのほうがボッタクリだろw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:36:00.58
風俗は原価安いだろ
特にデリヘルとか

ギャンブルも原価安いし
宝くじも還元率半分以下だし

お好み焼きや焼き肉や焼き鳥やラーメンも原価安いし

民主党なんて
高速道路無料化やガソリンの暫定税率撤廃や
消費税上げないと言って政権取った詐欺集団だし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:32:12.47
そもそもどこから4円でてきた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:13:57.72
パチンコ屋よりぼったくりなのは薬局

薬局はパチンコのようにやめれないからたちが悪い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:46:32.11
>>835
そういう理屈はこのアホには通用しないよ。
なんせアホだから
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:47:50.38
いや、薬局はやめれるだろう、院内投与の病院探しましょうね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:04:35.30
薬を止めたくても
止めれない
院内を希望しても見つからない

相当重度な精神疾患を御持ちと存じ上げます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:26:04.48
こういうのをボッタクリと言うんだ


★さいたま市職員 時間外手当、最も多い人は783万円 年間給与とほぼ同額

・さいたま市の職員(医療職を除く)のうち、最も多い人は昨年度1年間に時間外勤務手当が
 約783万円支給されていたことが19日、分かった。同日の定例市議会一般質問で、
 冨田かおり議員(改革フォーラム)に遠藤秀一総務局長が答弁した。

 市人事課や職員課などによると、この職員は40代の男性で課長補佐級。時間外に
 1873時間働いていた。時間外勤務手当を除いた年間給与額は約791万円で、
 時間外勤務手当とほぼ同額だったという。時間外勤務手当が700万円を超えている
 職員は、ほかにはいない。

 また、年間で1千時間を超える時間外勤務をした職員が79人いたことも判明。
 最も多い人は1925時間働いていた。

 市は昨年7月、時間外勤務減への努力目標を定める「仕事時間ダイエットプラン」を導入。
 今年3月までの総支給額(対象者約7万6千人)は、前年同期比で約4億7千万円減の
 約37億8500万円だったという。市は「各所属において工夫を重ね、管理職員のさらなる
 マネジメント向上に期待したい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000307-saitama-l11

848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:39:59.22
薬局はどこもぼったくりだろ
なにしろヤクザい師だからな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:53:16.07
脳が退化していくほど語呂合わせを楽しいと感じるらしい。
おっさんが、しょうもないダジャレを好むのはこれが理由とのこと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:57:58.05
よっぽど
通院してる精神科の門前薬局の薬剤師が嫌なんだろ

851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:21:44.37
生きてても楽しくないだろうに
死ねばいいのに
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:32:32.05
>>847
民間では考えられない。
時間外に名を借りた、詐欺でしょ。
役人は、やることが汚い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:52:05.11
薬剤師よりも
公務員がボッタクリだろ
残業代は付け放題で
犯罪しても無罪になるし


大阪府警元巡査長を不起訴 準強姦罪認定せず

・海水浴場で少女に酒を飲ませ乱暴したとして逮捕された大阪府警布施署地域課の永田昌也元巡査長(27)
 =懲戒免職=について、大阪地検は21日、準強姦容疑を不起訴処分とした。公然わいせつ容疑については
 捜査を継続する。

 地検は不起訴の理由を明らかにしていないが、準強姦罪の構成要件である「心神喪失や抵抗できないことに
 乗じた」ことを認定できなかったとみられる。

 永田元巡査長は7月31日、大阪府貝塚市の海水浴場に同僚4人と訪れ、専門学校に通う10代の
 女性に声を掛け、酒を飲ませて泥酔させ、浜辺に置いたゴムボートの上で乱暴したとして準強姦容疑で
 逮捕された。
 http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092101001479.html

※元ニューススレ
・【社会】 "白昼堂々、海水浴場で少女を泥酔させレイプ"として逮捕された警官、「少女が抵抗不可だったか不明」と不起訴へ…大阪★4
"少女ら3人と知り合って一気飲みをさせるなどし、泥酔して「気分が悪い」と訴えた少女を、永田容疑者が
 砂浜に置いていたゴムボートに寝かせ暴行した。巡査2人は、別の少女1人をボートで沖まで連れて行き
 胸を触るなどしたという。海水浴客が、「男のグループが女の子にいたずらしてる」と地元観光協会に連絡、
 署員が駆け付け発覚した。少女らは急性アルコール中毒の疑いで病院に運ばれた。(一部略)
 「(周りが)ざわざわしていた」(監視員)
 (Q.お構いなしという感じですか?)「お構いなし、関係なしでやってた」(抜粋)
 出会って約30分後に犯行に及んでおり、当初からわいせつ目的で飲ませた可能性がある。
 目撃男性によると、一気コールを繰り返し、コップを少女らの口に近づけて飲ませ、抱きついたり
 キスしたりしていた。被害少女が泥酔して立てなくなり、容疑者は砂浜に置いていたゴムボートへ
 寝かせ、性的暴行に及んだ。永田容疑者はそれほど酔ってなかった"
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345613763/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:01:38.77
公務員は勤務中にアダルトサイト見てても残業代が出る
しかも
職場のスタッフ財布の金とか盗んでもクビにならない

まさにボッタクリ


 大阪府教育委員会は20日、校内で同僚の教員ら10人から計32万円余りの現金を盗んだとして、
府立寝屋川高校の男性教諭(50)を懲戒免職にした。

 府教委によると、昨年6月〜今年7月、体育教官室や教員室で同僚や他校の教員の財布から
計20回、現金を盗んだ。今年7月、盗んだ現金をポケットから落としたのを、別の教員が目撃して
発覚。窃盗を認め、全額返済する意向を示したため、被害届は出されていない。

 府教委はこのほか、府立の高校と特別支援学校で平成17年4月〜今年7月、勤務時間中も含め
700時間以上にわたって学校用のパソコンでアダルトサイトなどを閲覧した事務職員の男性(58)を
停職3カ月にした。

ソース    msn産経ニュース 2012.9.20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120920/waf12092016090024-n1.htm
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:22:47.29
ぼったくり薬剤師は排除していいだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:55:26.64
薬剤師のぼったくり能力は800円程度

ぼったくり医師のほうが有害だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:14:02.21
>>855
排除したい。どこに言えばいいん?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:21:30.02
>>816
普通の白衣きさせられてる!前に保健所きて、事務は色つきの白衣なのに、新人は色つき白衣がないからって、普通の白衣。なんじゃこの会社!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:32:06.94
>>857
今流行りの反薬剤師デモするしかないだろ
薬剤師はぼったくりを職業にしてる犯罪者
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:59:00.86
まぁオスプレイの事故よりも医療事故の方が多いから普天間あたりでデモやっておいでよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:02:21.72
>>860
一緒にデモしよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:08:49.19
>>816
保健所が来た経過を教えて。
通報??通報したらすぐ保健所って動くん?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:46:10.06
隣の国みたく薬局でも襲撃して薬略奪してみればぁw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:19:43.55
ボッタクリ袋詰め師は手数料荒稼ぎをやめよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:38:46.54
向こうのスレで相手されないから必死に自演してる方居るねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:43:40.84
ステロイド軟膏では皮膚萎縮リスクはどの程度?

無視しても大丈夫くらい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:43:17.94
(´・ω・`)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:02:18.07
>>865
大丈夫、お前が一番相手されてないからw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:53:40.52
ふくろつ飯(メシ)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:02:06.23
調剤のポイントについては、結局どーなるんでしょねぇ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:18:15.81
28錠渡すとき
10+10+4+4の場合に
裏表に4と4を分けて輪ゴムするのと
表に4と4を合わせて輪ゴムするのは
どっちが良いのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:15:48.40
10+10背中合わせで4と4を合わせるのが監査しやすいとか先輩に言われたけど
結局あまり考えずにやってるわ、正解は人それぞれかもだけど、こういう事日々考えてみるのもいいのかもしれませんね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:51:07.54
>>868
お前も相手にされてないからな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:53:36.10
図星過ぎて顔真っ赤なんだろ。
そして完全スルーしてれば飽きてそのうちいなくなるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:05:17.56
ごめん
スルーできない
蚊を見ると叩きたくなる性質なんだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:08:21.58
>>1

荒らし・煽りはスルーしてください
荒らし・煽りはスルーしてください
荒らし・煽りはスルーしてください
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:36:38.34
事務の白衣について

○ 薬局業務運営ガイドラインについて
(平成五年四月三〇日)(薬発第四〇八号)

 今般別紙のとおり「薬局業務運営ガイドライン」を定めたが、その趣旨、運用上の留意事項等は左記のとおりなので、御了知のうえその運用に遺憾のないよう配慮されたい。
8 薬剤師の確保等
(4)薬剤師は、白衣、ネームプレート等を着用し、薬剤師であることを容易に認識できるようにすること。

この通達以降、事務員に薬剤師と混同するような薬剤師を同じ白衣を着せないようにとの明確な指示あり。
この年におこなわれた集団指導にて当時の厚労省お役人様からありがたいお言葉を頂戴することになった。
従って、現在では個別指導・抜き打ち監査時に薬剤師と同じ白衣を着せたいた事が判明した場合は速やかな改善命令が出される。

通常一度目は改善命令、二度目は行政指導が行われるのが通例。
もうちょっと解説すると改善命令のときは通達違反ではあるが「まぁまぁ・・・・。」で終わる。
行政指導のときは下手をすると徹底的にやられる。まぁそういう薬局は探せばいろいろあらがでるだろうから
「(´゚'ω゚`)ショボーン・・・・・」 どころじゃなくなるけどねww

878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:39:03.23
行政指導だって任意だから従う根拠はないけどな
879訂正:2012/09/25(火) 08:39:09.56
>この通達以降、事務員に薬剤師と混同するような薬剤師を同じ
           ↓
この通達以降、事務員に薬剤師と混同するような薬剤師と同じ

>薬剤師と同じ白衣を着せたいた事が判明した
           ↓
薬剤師と同じ白衣を着せていた事が判明した

             m(__)m
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:44:52.28
>871
そういう考えの方は正直勇者だとおもうw 尊敬もするw

しかし、現実的にはそういった勇者達は度重なる個別指導の対象となり・・・
まぁ、いいや。おすきになさいな^^
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:24:06.39
まじでΣ!
シートの止め方で個別指導なのか・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:54:24.54
http://facta.co.jp/article/201210013.html
調剤薬局「バブル」の不条理
あて外れ「医薬分業」。医師をいじめて薬局にインセンティブつけ過ぎの政策ミスを、厚労省は認めない。

2012年10月号 [医療費膨張のガン]
門前市をなすというが、病院のそばに「調剤薬局」が林立している光景はどこでも見かけ
る。人呼んで「門前薬局」。医師が出した処方箋に従って医薬品を処方する(実態は紙袋に
パックするだけの)薬局が、なんでああまで繁盛しているのか。

デフレのご時世でも、稀有なことに調剤薬局は右肩上がりで市場が拡大している。伸びは
強烈で、1995年度に1兆2662億円だった薬局調剤医療費は2011年度に6兆5601億円まで
激増した。コンビニエンスストアの4万4千店を大きく上回る5万3千店。16年間でこんなに
はびこった業界などそうお目にかかれない。

医師も製薬会社も卸も四苦八苦

当然、調剤各社の業績も絶好調だ。最大手アインファーマシーズは売上高1427億9千万
円、経常利益105億円(ともに12年4月期)と増収増益を実現、業界2位の日本調剤、同3
位のクオールも過去最高益を更新した。高齢化によって今後も市場拡大が見込めるだけに、
ドラッ ………
(以下、ログインが必要となります)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:15:15.75
薬剤師の権利を守るためにもチェーンちょう座を規制しよう!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:45.58
パート薬剤師が薬歴打つのが遅くてPCに張り付いてウザい
投薬も世間話して無駄に長い
尻拭いだっるいわー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:11:24.99
パートの薬剤師、激ウザ。給料下げていいんじゃない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:45:58.72
旦那が医者のお気楽パート薬剤師
羨ましいなぁ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:01:10.41
>>886
そんなパート薬剤師いてるん?
パートで薬剤師する意味がわからん。旦那が医者で嫁がパートって、旦那の価値下げてるよ。ヤブ医者じゃない?だから、パートで薬剤師w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:23:12.03
将来旦那が開業する時に手伝うために勉強にって来てた奥さんは
すごい出来る人だった
でもそんな人はその人以外に聞いたことないから多分例外
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:36:34.44
内科医が とびひ にファロムをファーストチョイスしてくるんだけど問題なし?
ペネム系は耐性菌の出現を防ぐために乱用しないとならったのですが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:01:41.92
ファロムはファーストチョイスあり得ると思う、DS製剤だし味もいいから
不適切な抗生物質や抗菌剤の投与、耐性菌発現の可能性とか考えてる医者は少数な気がするけどね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:07.69
>>888
その人はきっと優秀なんやろね!
うちの会社で働いてるパート薬剤師に、爪の垢煎じて飲ませたいわ!優秀な薬剤師なんてごくわずか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:45:36.87
>>890

なるほど
さんきゅ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:19:11.91
医者とくっついた薬剤師って自分の周りにほとんど見たことないな。
配達くんとくっついた若い子いたけどw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:26:02.61
とびひにファロムをファーストチョイスする医者は今ではめったにいない。
一時期メーカーが耐性溶連菌や難治性のとびひに!と、ディティール活動をしていたが
対象がほぼ子供のため、以下の理由で使われなくなってきた
 1.コンプライアンスが悪い。(量が多すぎ)
 2.下痢発生率が他の抗生剤に比べると多すぎ
 3.メーカーの発表ほどとびひには効かない
まぁ、とびひにミノサイクリンをファーストチョイスする馬鹿皮膚科よりいいけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:16:40.68
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:26:53.48
とびひなんかセフェム系で十分
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:49:36.16

それは分かってた上の書き込みじゃね?
それを上から目線で当たり前の事書き込んでしたり顔してるから、薬剤師は糞って言われんだよ。
お前はそこまでえらいんか?思考停止してんじゃねーよお前のような奴は消えてくれマジで。
お医者さんごっこって言われるんだよお前みたいな奴がな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:32:47.63
どう考えてもお前の方が偉そうだが
まあ袋詰めは偉いんだろうな実際
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:08:51.26
最近の薬剤師は知識無いやつが多い
疾患についてはチンプンカンプンだし薬も作用機序すら知らない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:31:57.38
ええやろどうせ袋詰やし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:36:56.19
医師と結婚してパートに降格した薬剤師が通りますよ
>>887なんで旦那の価値が下がるんだ?
正社員ではなく非正規ってことがNG?
正社員時代より今の方が勉強する時間が確保できて快適なので
生活かかってない方にはパートおすすめっす
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:37:55.63
最近に限らず薬剤師は胡散臭いでしょ

マツキヨ薬剤師に胃が痛いと言ってみたら、ロキソニン持ってきたことあったぞ
唖然としたよ

903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:54:01.28
つくり話かあなたの説明が下手すぎるのだろう?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:01:35.92
ファロムファーストチョイスが、珍しくっても医師にどうやってフィードバックするの? 
ちょっと気になった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:02:44.05
>>901
パート薬剤師=最低な薬剤師
やと思ってるから。うちの会社のパート薬剤師はほんと最悪なんよ。会社の悪口、患者の悪口、社員の悪口、そんなんばっか。社員の前で社員の悪口言うもんなぁ。かといって仕事できんし。たまったもんじゃないよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:39:09.84
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:37:22.24
>>905
パートじゃなくても陰口は好きみたいだね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:52:09.00
薬剤師って性格ネジ曲がったヤツ多いよなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:47:43.76
>>907
まぁ、確かに!薬局自体、地域密着だし働いてる人も近所の人がほとんどやもんね。でもそれって、薬剤師方違法でしょ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:58:13.30
新人薬剤師がGE切替を目を輝かせてやっている。
『日本の医療費削減をしなくてはなりませんから!当たり前です!』ですと。
『全く同じ薬です』というのもどうなんだ?
先発がいいと言う患者を説得してGEにして自慢げで誇らしげ。

『生保(or母子・父子等福祉)で医療費免除のくせになんで偉そうなんだ!』とかキレてる。

教科書マンセーの彼は自分の知識が絶対に正しいので、医師の処方にも『あーあ、これ間違ってるよ〜全く…』ととんでもないことを堂々と疑義しようとする。

ベテランに対して『それ違います!ダメです!』と教科書的理想論をふりかざしで『注意』したりする。
それでいて自分はいつまでたっても簡単な事務処理を覚えられない。
自分のミスはみんなにフォローしてもらってるのに、人のミスは大声でつるしあげようとする。

6年制ってみんなあんななの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:02:47.04
薬剤師はそんなもんだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:03:41.07
>>903
正しいのは

『生保(or母子・父子等福祉)で医療費免除のくせになんで偉そうなんだ!』とかキレてる。

だけだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:07:09.25
>>886
調剤薬局に就職したら医者と出会うなんてまずないでしょ
医者と結婚しているのは病院勤務か昭和大みたいな特殊な環境下で大学時代にくっつくか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:10:49.09
>>910
6年生とか薬剤師とかに限らずも最近の若い人はそんな感じじゃないの?
ゆとり教育のせいか知らんけど、真面目なんだか世間を知らない人が多いよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:20:29.61
そういうおかしい奴は確かにいるねw
でも薬剤師に限った話ではないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:31:36.04
薬剤師に多い気がする
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:27:25.40
薬剤師っておかしい。
薬剤師って変。
薬剤師って陰気くさい。
薬剤師って自己中。
薬剤師って頭が硬い。
薬剤師って年取れば取るほど変態。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:54:46.70
6年生は今までの薬剤師とは違い自分たちが医療を変えると教え込まれている。厚労省か文部省かの方針に教育機関が便乗してかどうか知らないが。医師からすると意見してくる厄介者を増やしてもらって大迷惑だろうに。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:02:20.83
そういえば先日某人材紹介の会社から、6年制卒の転職希望者という話が来たな。
なんでも、今の勤務先の方針が合わないから辞めるんだと。
半年程度で既に転職先を探しているという点だけでも嫌な予感しかしない物件な上に
プロフィールから地雷臭しかしなかったんで断ったがね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:16:38.23
>>919
物件?
日本語の勉強から始めましょうw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:34:26.92
>>916
どこぞの隣国の思想教育のようで、うすら寒いですよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:39:41.50
>>919
やすく買いたたければお買い得物件かもよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:40:52.50
円盤の分包機でも散剤少ない時は賦形しないとだめ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:47:50.97
説明書読めば
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:21:18.20
>>919
低賃金長時間労働だし半年持てばいい方。
使い捨ての駒と思えばおk
だいたい薬局なんてみんなそうだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:48:09.62
しかし半年ってのは短いな

コンサルに払う金額考えるとリスクしかないわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:51:46.16
さすが性悪袋詰め士、人を物扱いw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:30:11.34
狭い薬局に週40時間以上も拘束されてたら
ストレスたまるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:34:15.45
うちの薬局
事務の人員が過剰で
超ウザイ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:35:42.19
事務さんにはいつも感謝してます。おかげ様でミスもゼロです。ありがとう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:17:12.89
逆に事務員増やしてくれ
うちの薬局薬剤師4人なのに事務1人ってどう考えてもおかしいだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:46:40.47
事務員は薬剤師の世話人じゃねーんだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:50:02.26
おばはん薬剤師に多いのが、何も悪くない事務員をイジメる。おばはんって幸薄いんやろね!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:00:09.21
>>918
そうなんだ。

まさに『自分が日本医療を背負ってる』って感じ(笑)
実務経験どころか普通のバイト経験すらもないのになんであんなに自分の知識に自信がもてるのか不思議だ。
採用薬品にまで薬局長に『上から意見』してるし。
とりあえず勝手に疑義して、実は彼が間違えてて、へらへらして『間違えてました〜』とまた勝手に電話してたのは愕然。
疑義するならきちんと確認しろや…

なんかありゃ『講義で教授が言ってました!キリッ』

どんだけ大学講義と教科書内容だけで世界が回ってると思ってんだが…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:55:22.05
変な疑義する6年性
疑義しないBBA薬剤師

ろくなもんじゃない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:18:34.17
『自分が日本医療を背負ってる』と本当に思ってる奴は調剤薬局には来ないだろ
昔と違って実習やってるんだから
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:20:16.81
コンビニでバイト感覚
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:42:13.01
>>936
だから『GEへの切替』で『日本の医療費削減という壮大な指命』に燃えてるんだってば。
つまり彼にとっての『日本の医療』とはそのレベル。

あとは、教科書以外の処方を『間違え』あるいは『この医師は何もわかってない』と断罪し悦に入るのも、彼に与えられた重要任務らしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:47:29.34
>>935
うちの年配女性薬剤師はしっかり疑義するよ。
仕事もきっちりするよ。
おしゃべりモードに入ると止まらんが。
でも自分以外がおしゃべりモードに入ると、喋るのはいいけど仕事して欲しいわ!と文句言ってるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:37:10.67
>>928
そんな事を言ったら宝クジ売場のおばちゃんはどうなるんだ?
もっと狭い職場で単調な作業を長時間してるんだぞ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:45:08.81
宝くじ売りと調剤薬局と比べるもんじゃないだろ
1人で宝くじ売るのでは
仕事の難易度とストレス度合いが全く違うって

一緒に働く人も気の会う人ばかりではないし
ミスはできないし
複雑な処方も多いし
欠品もあるし
配達もあるし
コメントも書かないといけないし
売り上げも気にしないといけないし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:03:12.66
>>938
医療費削減は真面目に取り組まないと自分たちの首を閉めるぞ

後者はきちんと教育しないお前が悪い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:35:14.29
京大卒マツキヨ店長です
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:02:36.31
教えて下さい。

いまだに6年制と4年制の併設大学があるのは何故ですか?

また、4年制を卒業した学生はどのような進路になりますか?

質問の根本が間違っていたらすみません、、、、。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:59:49.10
介護ヘルパーになるんだよ〜
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:33:16.07
>>944
>いまだに6年制と4年制の併設大学があるのは何故ですか?
さあ?

>また、4年制を卒業した学生はどのような進路になりますか?

個人の自由。少なくとも薬剤師国家試験は受けられない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:15:11.48
薬学部なんか行かずに
高卒で警察とか公務員になった方が良さそうだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:30:43.19
警察か
DQN相手に体張るけどがんばってね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:46:04.68
マツキヨは東大、京大、阪大卒の薬剤師も結構いるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:15:38.74
高卒で警察とか釣りですよね?ガテン系みたいなものでしょ
マツキヨさんは一時期異常に薬剤師厚遇してた時期あったよね?面見込めないから結局やめたっぽいけど。
薬学部は生涯賃金考えたら行かせるのは無駄かもな?とは思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:18:24.64
薬剤師でも大都市では給料微妙だね

僻地いくとおいしいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:28:45.80
僻地はウマーなのは確かですが、薬剤師一人あたりで対応する患者さんの数が尋常じゃない激務な事が多いですよ(経験者)

医療費削減でのジェネリック誘導ってデフレ下でやるべきことなのか不安に感じる時があります。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:48:13.82
パート薬剤師糞だるい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:51:00.29
なんでここにいる人って『上から目線』かつ『お前』って言うんかね。
実社会で偉くないからこういう匿名の場では偉ぶりたいんだろか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:56:47.27
仕事できんパート薬剤師って何のために仕事してるん?
新入りパートで、知識なし。動きも遅いし、患者待たせすぎ。ほんと、何?パソコンもろくに使えんし、患者からのクレーム多すぎ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:03:35.44
お前らのケツぬぐいどんだけダルイんか分かるか?!
だだの世間からの笑い者!笑 家族の人も恥やと思ってる。誇りに思う人いたらビックリするわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:05:35.04
薬剤師はただの糞!!
トイレでさっさと流されろ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:50:09.40
>>954
2chではどこもそうだろう。
そういうお前も十分偉そうだなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:17:35.16
調子のんなよー!薬剤師!(*`へ´*)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:24:05.29
信用できる薬剤師やおらん!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:06:13.82
まず薬剤師を信用するってことが間違ってる。
医者だけ信じなさい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:23:03.83
>>944
4年制卒業→修士2年(→博士3年)→研究者
薬学部行く人がみんな薬剤師になりたい訳ではないので、
そういう人にとっては実務実習は不要。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:03:42.39
研究に向いてない人も多いので実習は必要
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:05:15.59
わけのわからんことを・・・

6年性薬剤師で仕事できない奴はやっぱり新設単科大学がおおい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:03:04.66
>>961
そんなん、薬剤師やいらんやん。人から先生と呼ばれる以上、医者のアシスタントとして、人から信用されるべき職なのでは?
信用できん薬剤師がおるから医者も信用できん!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:07:30.80
一包化するのがめんどくさいと、患者からの要求無視してヒートで薬出す薬剤師。カス
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:37:53.74
>>965
医者のアシスタントって思って仕事してる薬剤師は一生懸命やってるし医者や患者からも信用されると思う。
薬剤師のことを先生って誰が呼んでんの?
こんな勘違い薬剤師は信用されないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:02:22.74
>>947
薬学部卒業して麻薬取締り官はどうなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:08:59.84
>>961
今日医師が、処方箋にウラリットとザンタックを処方してたぞ。
念のために「胃腸が悪いんですか?」と聞いたら「胃は悪くない」と言ってたから、ザイロリックの間違いじゃないかと思い
医師に疑義照会したら、案の定ザンタックとザイロリックを間違えてたぞ。

それでも、医師だけを信用するの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:23:18.35
>>947
薬学部卒業して医療事務に転職考えてるよ。
公務員は安定してて魅力的だけど、競争力高いから俺には無理だ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:24:40.81
>>970
国家試験受からなかったんだね。かわいそうにw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:42:26.80
>>971
薬剤師免許は取れたんですが、公務員試験に落ちました。
もうダメですよね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:48:38.89
公務員試験は並大抵の努力じゃ受からないよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:50:59.68
>>972
お前公務員試験なめてんの?
数的処理や経済学がお前如きに解けるわけないだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:35:54.26
一言に公務員とはいっても千差万別だろうね

地上を薬剤師免許活用しないでガチで受験するなら結構きついね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:57:12.89
ふくろづめだけで
カネとりすぎ
なんであんなに加算や手数料を2重どりすんだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:23:16.37
たかが数百円自己負担増えたからってゴチャゴチャいってるなよ貧乏人
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:52:24.93
その人向こうのスレでも必死に自作自演してる可哀そうな人だからあんまり構わないであげて
徹底的にスルーしてればそのうちいなくなるからw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:05:47.33
>>969
お前の薬局は年中無休か
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:26:56.33
>>970
それツイッターで叫んだらお前の薬局潰れるかもなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:41:01.49
薬学部卒業して、転職って・・・w

就職の間違いじゃないかw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:50:31.85
レベル低いなこのスレ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:55:49.68
>>967
薬剤師のことを先生と呼ばないと、薬剤師の機嫌が悪くなる。こんな薬剤師ばっかなんだけど、うちの会社。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:20:23.08
>>979
土曜日は午前診療です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:28:49.62
次スレ

【薬剤師】調剤薬局 その23【限定】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1348979292/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:08:55.76
>>983
どこの会社だよそれw
袋詰の先生ってか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:38:04.06
袋詰め先生って笑えるなww
コンビニ店員を先生って呼ぶぐらい滑稽www
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:07:04.61
だいたい、先生なんて呼んでるのはMSが営業にきたときくらいだろ
本心から先生となんて誰もおもっちゃいないよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:23:12.29
言われてもピンとこないしね
向こうも名前知らないし、呼び方困ってるんだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:27:45.72
>>969
日曜も営業してるっていう時点で自演の作り話ってわかるわ阿呆
そうまでして薬剤師の地位を上げないといけないんだね。底辺の職業は大変だね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:30:33.25
日曜営業してる薬局なんてごまんとあるだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:15:35.03
少なくとも990が医療従事者でないことが分かった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:36:49.19
ジェネリックが効かないって爺さんに
思いっきり文句言われたぜ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:17:22.23
>>990
土曜日の話だけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:18:14.23
>>988
MRからも先生と呼ばれてるけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:35:15.19
服薬指導して
袋詰めして会計したら
事務のオバチャンにキレられたよ

仕事を奪われたみたいで機嫌悪くなったようだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:53:45.46
>>994
曜日がわからなくなったら
認知症だぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:59:08.59
認知症薬剤師www
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:02:58.44
>>995
また薬剤師の作り話か。MRが先生と呼ぶのは医者だけで薬剤師は袋詰め師さんって呼ぶんだよ。

MSですら薬剤師を先生って呼ばない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:19:47.86
次スレ

【薬剤師】調剤薬局 その23【限定】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1348979292/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。