株式会社ソフトウェア・サービスはブラック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
大阪の医療システム企業、株式会社ソフトウェア・サービスのブラックぶりについて語るスレ。
http://www.softs.co.jp/
2卵の名無しさん:2010/03/06(土) 11:38:22 ID:NRUzY/5m0
別に。

電カル屋なんて、「ナンチャラ電子専門学校」出たカバ使って
使い物にならないソフト作って金ボッタクってる会社だろ。
どこも五十歩百歩だよ。 ボ・ッ・タ・ク・リ。
3卵の名無しさん:2010/03/07(日) 12:12:01 ID:px+s6oe90
SSは最悪。
全く値引きに応じないし。
それに架空割引、つまり割引分をあらかじめ積んで、その分をひいて見かけ
け上で割引したように見せかけているらしい。
4誘導:2010/03/07(日) 12:18:47 ID:sMbKQEVo0
医療業界板の板違いです。削除依頼出して、あちらでスレたてなおしてください。
5卵の名無しさん:2010/03/08(月) 20:24:50 ID:BsDyZ/NG0
大阪から全国サポートってのがそもそも無理ww
6卵の名無しさん:2010/03/09(火) 22:42:38 ID:TBepyKO30
>>5
SEに来てもらったら、SE費用以外に旅費まで取られた。信じられん。
この会社は出張したら、その経費を客に請求するのか?
7卵の名無しさん:2010/03/10(水) 22:49:24 ID:+Jb4+TMa0
>>3
それってコンプライアンス違反じゃねぇの?
8卵の名無しさん:2010/03/12(金) 20:31:59 ID:QrYS9jRs0
>>7
SSにコンプライアンスなんて発想はない。
9卵の名無しさん:2010/03/16(火) 21:41:29 ID:SYOymEYD0
「コンプライアンスって食べられるの?」ってのがSS。
10卵の名無しさん:2010/03/18(木) 22:07:51 ID:dFcU1EUS0
11卵の名無しさん:2010/03/20(土) 12:55:58 ID:oidAfFFs0
>>6
SSって営業がすっげぇ馬鹿っぽい。
ま、みんな関西人だからしかたねえかww
12卵の名無しさん:2010/03/20(土) 16:30:00 ID:isf54svV0
ソフトウェア・サービス、いらね。
全然値引きしねえし、保守料バカ高いし。
13卵の名無しさん:2010/03/21(日) 17:07:41 ID:yosYLJ080
>>10
このスレよりもそっちのほうが面白かったww
14卵の名無しさん:2010/03/22(月) 08:28:19 ID:5dHj6B3W0
昔SSで内部抗争があって
主だったメンバーが離脱して
作った会社ってどんな名前でしたっけ?
ご存知の方いますか?その会社は今は?
15卵の名無しさん:2010/03/22(月) 13:10:54 ID:csDEq1ju0
>>12
営業が言ってたけど、値引きは全部社長承認が必要らしい。
そんな面倒な手続きにするから全然値引きしねえんだろうな。普通10〜20%
くらいの値引きなら、営業部長承認で十分だと思うが。

16卵の名無しさん:2010/03/24(水) 22:33:38 ID:zOuq5sLY0
たとえブラックでも採用は一流大学の学生がわんさか応募してくるらしい。
このご時世だからしょうがないんだろうが、なんでこんな会社を選ぶのかね
?
17卵の名無しさん:2010/03/25(木) 22:14:35 ID:tINiSHYn0
>>16
阪大生なんかも応募してくるって、マジっすかぁ? こんな中小企業に?
18卵の名無しさん:2010/03/25(木) 23:53:16 ID:gomxnZKD0
☆採用実績校☆
大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大阪大学、
大阪産業大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、
関西学院大学、関西外国語大学、近畿大学、京都産業大学、
高知工科大学、甲南大学、神戸商船大学、滋賀大学、鈴鹿医療科学大学、
同志社大学、徳島大学、名古屋大学、広島工業大学、福山大学、立命館大学、山口大学、
大阪医専、大阪医療秘書福祉専門学校、コンピュータ総合学園HAL 等

平均年齢28.8歳!(男性29.4歳 女性27.2歳)
19卵の名無しさん:2010/03/26(金) 02:24:00 ID:XRiFsnR40
たいていどの大学にも馬鹿はいますよ、自分も馬鹿だったんで受けましたが
まあお世話にならなくてよかったってのが正直なところです。
他から内定もらえてなかったらと思うと・・・・
20卵の名無しさん:2010/03/27(土) 05:01:24 ID:/sSebtzZ0
>>19
おれも選考途中まで行ったが、あまりのうっとうしさに内定出る前に退散。
あの選考方法、どうにかならんか?

↓これ。
http://www.softs.co.jp/recruit/fresh_select.html
21卵の名無しさん:2010/03/28(日) 00:12:59 ID:wNyP9/+r0
SS、サイコー!!
22卵の名無しさん:2010/03/28(日) 00:40:49 ID:qmyW1hCR0
>>2
そんなの何の業界でもやってる。
23卵の名無しさん:2010/03/29(月) 01:47:03 ID:LE8XQQxA0
>>20
おれはその後、社長面接まで行って落とされた。
しかし、あの横柄な社長の下で働かされなくてよかったと、今では思って
いる。
24シス管:2010/03/29(月) 01:53:19 ID:fE9effz50
>>14
つほれ
http://www.komth.com/index.html

SSは技術力ないよねー。
システム修正は全てini。テストもろくにされてないからすぐバグがでる。

修正したので最新のアプリに入れ替えてください
⇒バグが出て、前のバージョンに戻る。
こんなのは日常茶飯事。

話によると「仕様書」が一切、存在しないそうな。
ところで新システムはまだか?
25卵の名無しさん:2010/03/29(月) 21:29:04 ID:+wueQatn0
>>24
SSってそんなにひどいんだ。新バージョンが出たら営業を呼んでみようかと
思っていたのだが、ちょっと考えるな。

あと、うちは横浜なんだけど大阪からちゃんとサポートできるのかも考えて
しまうな。

>話によると「仕様書」が一切、存在しないそうな。
仕様書なしで開発してるのか?
26卵の名無しさん:2010/03/30(火) 00:21:05 ID:PfFMyQLe0
ここの営業あほじゃね?
27卵の名無しさん:2010/03/30(火) 23:34:11 ID:CeYZsJk00
>>26
営業どころか、その上の課長もあほ。
28卵の名無しさん:2010/03/31(水) 01:37:26 ID:l2atRhRr0
>>25
新卒で数年働いたが、アプリ担当がいきなりまわってくる。
「仕様書は?」と聞いたら、「ソースが仕様です。」
こんな会社に未来はねーと思ってやめたんだが、結構でかくなってorz
前任者のころだから今はどーだか知らんが、そういう意味で言うと
ttp://www.komth.com/index.html の開発も仕様書ないのかな?

デモはとりあえず見てみたらいんじゃね?
今のシステムも一定規模の病院なら(値段のわりに)結構いいみたいだし。
29卵の名無しさん:2010/03/31(水) 19:11:06 ID:hVZnHL1p0
>>28
うちに来ている営業と話しても、あの会社ってちょっと変わってるよな。社
長のワンマン企業だというのは聞いたことあるが、ちょっと作業頼むと手続
きは煩雑だし、口頭の依頼は受け付けてくれないし。なんでもかんでもメー
ルでと言われて、めんどくさくてしょうがない。営業がもっと小回りきけば
いい会社になるのにな。
30卵の名無しさん:2010/03/31(水) 23:24:31 ID:GyYT6nFN0
口のきき方をしらないSEと、素人同然1年目社員?が病院内をうろうろ。
外注はしない自社一貫がポリシーではなかったのか?どうしたSS?
31卵の名無しさん:2010/04/01(木) 22:18:10 ID:8XOqBiT50
>>30
SSのSEってたしかに若い奴が多すぎで、マナーが全然なってないよな。
ちゃんと教育しろよって言いたい。
32卵の名無しさん:2010/04/02(金) 00:48:32 ID:7rQHyQYe0
書ける範囲の内情書こうと思うんだけど誰か聞きたい?
てかもうだめだと思うわ、この会社。
33卵の名無しさん:2010/04/02(金) 08:29:51 ID:VS1fa/pn0
>>32
聞きたい!!
社員の待遇、給料とかって、どうなの?
あと、うわさの社長の性格とか。
34卵の名無しさん:2010/04/02(金) 08:32:54 ID:3Vs9izW20
>>32
はーい、めっさ聞きたいです
35元社員:2010/04/02(金) 10:58:39 ID:NqbVzVz50
世間にはもっともっとクズ会社が山ほどある。
というかクズ会社だらけ。
SSは辞めて改めて見てみると良い会社だよ。
36卵の名無しさん:2010/04/02(金) 11:10:46 ID:VS1fa/pn0
>>35
じゃ、なんで辞めたの?
37元社員:2010/04/02(金) 11:32:31 ID:NqbVzVz50
話せば長くなるがw
当時は人員不足で2徹夜、3徹夜なんてのもしょっちゅうあった。
まぁ肉体的にもたなかったですね。
いまや毎年50人?ほど採用してるみたいだし、
職場環境はだいぶ改善されているらしいね。
新規採用が多いのはやめるのが多数、なのではなく
社長は以前から社員500人を目指すと言ってたので、それを実現中なんだろう。
世間どんな会社でもオーナー的存在は居るわけで、
SSIはオーナー以下の組織がまだ硬直化してないから、全然救いようがある。
だいたいね、フレックスで11時出勤がOKて、どんだけ社員に優しいんだよ 笑
お客さん困ってますでww

それと多分24は知り合いだと思うwwwwwwwww
38元社員:2010/04/02(金) 11:58:42 ID:NqbVzVz50
多分知り合いは24じゃなく28だw
まぁ28の言うとおり、仕様書が無いのが命取りにならないかは心配。
いくつか会社経験したけど、仕様書が無い会社結構あるもんだわw
SSも危機感を感じて新バージョンではそれなりのことしてるらしいけど、どうなんだろね。
39卵の名無しさん:2010/04/03(土) 23:19:50 ID:tLGN78MN0
>>38
確かに仕様書がない会社というかシステムもないことはない。
5人ほどの人数で1年くらいで作れるシステムなら仕様書ないのもよく見かける。
ただ「医療システム」のような「大規模なもの」で仕様書がないのは聞いたことないな・・・
40卵の名無しさん:2010/04/03(土) 23:26:29 ID:tLGN78MN0
>>38
SSも3年前くらいまではまだよかったよ。
きつい時もあったがそれなりに見返りもあった。

事の始まりは新システムを作りだしてからだ。
途中いろいろとあったが(詳細書くのはやめておくか)、もう3年近く経過しようとしている。
それでもまだ新システムが発表されていない。どういうことか分かるな?

自社ビルなかったころは12時までに出社でよかったんだけどな。
フレックスで11時といえど、最近は部署によっては9時30分だ。
まあ遅刻しますと連絡すればOKっちゃOKだけどね。査定にはひびくけど。
41卵の名無しさん:2010/04/03(土) 23:54:16 ID:tLGN78MN0
@離職率について
某スレで10%とか書かれていますがちょっといいすぎかもしれません。
それでも5%くらいはあると思います。毎月1から3人くらい退社している印象です。
理由は人それぞれかとは思いますが、導入職なんかは本当にハードです。
マネージメントをしっかりできる人間がいないので、とにかく働かされます。
1週間ほど行方不明になった社員もいますからね・・・

A社員の待遇・給料などについて
長い間、原則的に減給というものがありませんでした。
現行のシステムで儲かってたころに給料があがってる人はそれなりに貰っているでしょう。
査定が正当ではない感も拭いきれませんので、何割かは運です。
上司に気に入られるか、社長に気に入られるか。

他のIT企業で表現されるようなリーダーといったクラスで500〜700万
マネージャーといったクラスで600〜1000万といったところでしょうか。
500万あたりからものすごい壁があります。逆にいうと、たいして仕事ができなくとも
クビにさえならなければ400万程度は貰えます。
そういった意味ではいい会社かもしれませんが、いざ外にでようと思ったときに
何の技術も実になっていないことにきづくでしょう。

補足:導入職はほぼホテル暮らしになります。但し食事手当てなどがつきます。
4238 元社員:2010/04/04(日) 20:52:45 ID:owq3I32Y0
>40
>事の始まりは新システムを作りだしてからだ。
それまで年功序列的であったのが、そうじゃなくなったらしいね。
実力主義的になったとはいえ、うまく上司に取り付く者が評価されたり
人事評価自体がまだうまく機能していないと聞いたよ。ちょっとギスギスしてきたのでしょうか。
あと某医療法人の元病院長が新バージョンを指揮しているらしいけど
どんなもんなんだろね。


>自社ビルなかったころは12時までに出社でよかったんだけどな。
当時は江坂のビルですね。
ぜったい知り合いだわwwwww
43卵の名無しさん:2010/04/07(水) 06:00:04 ID:+loEAEWM0
上の人間が無能過ぎですね。
44sage:2010/04/08(木) 22:38:54 ID:YlLyqw940
立ち上がれ新システムだな
45卵の名無しさん:2010/04/09(金) 04:53:32 ID:LvmjO+870
>>43
無能な奴が管理職になりすぎ。
こいつが?ってなやつが大杉。
46卵の名無しさん:2010/04/10(土) 00:49:49 ID:FEuOuphg0
>>41
上を向いて媚びを売らないと出世できない、というかクビにされる
会社だ。少なくとも俺が辞めた1年前はそうだった。

あの社長、まだ死なないみたいだな。
47卵の名無しさん:2010/04/10(土) 16:25:02 ID:Oq/yn+Kt0
>>44
立ち枯れ新システム
48卵の名無しさん:2010/04/10(土) 23:03:26 ID:/D2rIxuO0
a
49卵の名無しさん:2010/04/10(土) 23:04:08 ID:/D2rIxuO0
新システムって何ででてこないの?
もしかしてWEBで作ってるの?
50卵の名無しさん:2010/04/10(土) 23:30:14 ID:WmsLv99u0
>>49
SS得意のVBじゃね? SSってなんでもかんでもVBだもんな。
51卵の名無しさん:2010/04/11(日) 17:40:07 ID:tbTxK6Oz0
>>49
この会社にWEBの環境で作るスキルなんてないだろ。
ExchangeとSharePointの違いもわかっていないんだからww
52卵の名無しさん:2010/04/11(日) 18:57:31 ID:EI3sQ/OZ0
SS救世主伝説はまだか?
53卵の名無しさん:2010/04/11(日) 19:39:03 ID:tbTxK6Oz0
>>52
ま、社員がじじい社長のことを「カリスマ社長」って言っている時点で
おわってるww
54卵の名無しさん:2010/04/11(日) 21:12:42 ID:pG7Yq4Y+0
>>45
同感。
そして管理者が育つ環境がここにはない。
業務をよく知っているという理由だけで管理職になる。

まったく別物なんだけどなー
55卵の名無しさん:2010/04/11(日) 21:17:00 ID:pG7Yq4Y+0
そして社長の親族らしき社員もいるからね。
会社によったら役員と3親等以内の人は入社できないところもあるのにね。
56卵の名無しさん:2010/04/11(日) 21:33:18 ID:qxtF1RsY0
新Verがどこまでいくかだな。
尻餅ついてから、ぱったりだからな。
57卵の名無しさん:2010/04/11(日) 21:52:25 ID:Wi7p7crj0
>>56
なんでしりもちついたの?
致命的がなければリリースしてもよかったのでは?
どっかパイロットで動かしているところあるの?
58卵の名無しさん:2010/04/11(日) 22:35:01 ID:tbTxK6Oz0
>>54
この会社、人を育てるという思想がない。

使えない奴は育てるのではなく即クビ。そして、また次を採用する。だから
こんな中小企業が毎年5〜60人も採用しなきゃならない。

俺がいたころも10日に一人くらい(つまり年に3〜40人?)は辞めてた(クビ?)
からな。訴訟を起こされることもかなり多いらしい。
59卵の名無しさん:2010/04/12(月) 14:10:19 ID:zZSFEw9E0
自分で育たなきゃ!
60卵の名無しさん:2010/04/12(月) 18:13:29 ID:dimOxaDx0
>>59
雑草かよ?
61卵の名無しさん:2010/04/13(火) 00:44:25 ID:mWExyS3+0
社長が変わらないと無理じゃね?
まあ次期社長がいるとも思えんが。
62卵の名無しさん:2010/04/13(火) 02:58:00 ID:OX6B/wKL0
>>61
次期社長ねぇ...。
大谷は器が小さいし、御船や重村はじじいだし。

それより、文房具は自腹で買えってのどうにかならんか?
そのうち名刺も自腹になるんじゃないか?ww
63卵の名無しさん:2010/04/13(火) 16:46:01 ID:oaTZ8kGV0
ここはSSクズ社員の肥溜めですか?w
64卵の名無しさん:2010/04/13(火) 21:10:13 ID:ZOvIPVmG0
分離?スピンアウト?した
コムズブレインとは交流あるの?

彼らはSSのソースを持っていったとか?

事務所も近いみたいだけど
そちらに移るとか考えてないの?
65卵の名無しさん:2010/04/13(火) 21:33:40 ID:OX6B/wKL0
>>64
コムズブレインとは交流なんて全くないよ。というか、その話は社内では
禁句。
66卵の名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:21 ID:ZOvIPVmG0
やっぱり禁句なんだ
実際問題どっちがどーなん?

彼らもユーザできてきたみたいだけど
ラインナップが全く一緒っぽいね
67卵の名無しさん:2010/04/13(火) 22:53:10 ID:OX6B/wKL0
>>66
ラインナップどころか、社内の体制や給与制度まで同じww
68卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:06:56 ID:ZOvIPVmG0
>>67

それってすごいね
給与体制が一緒なら
SSいやになったらコムズへって
人もいるのでは?

しかしそこまでやりあう双方もすごいね。
69卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:09:07 ID:OX6B/wKL0
>>68
やりあってないよww

SSはコムズなんか眼中にない。あのじじい社長の性格から考えればわかる
だろ。
70卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:14:56 ID:ZOvIPVmG0
>>69

眼中なしかすごいなぁ
儲かっている企業は羨ましい
俺もSS入りたいなぁ

SEできないとだめかな?
71卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:19:33 ID:OX6B/wKL0
>>70
儲かっていても給料は安いし、文房具は自腹だよ。
少なくとも俺が辞めた1年まえはそうだった。全部社長の懐に入ってる。

SE以外は採用してないだろ。あ、営業もとってるかな?
72卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:20:36 ID:OX6B/wKL0
あと、退職金なし・ボーナスなし・残業手当なし・夏休みなし。
73卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:21:46 ID:ZOvIPVmG0
>>71

そっかSEのみかー
営業はだめかなあ
結構売ってるんだけど・・・
もちろん何度もSSとも当たってますがw

しかし文具自腹って小学校か・・・
74卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:30:09 ID:OX6B/wKL0
>しかし文具自腹って小学校か・・・
すまん。正確にはノート、シャーペン、ボールペン(黒)は総務でくれる。

でも、糊、マーカー、赤ボールペン、サインペン、セロテープ、ホッチキス
、ポストイットとかは自腹。

業務で必要なハンコや電卓も自腹。
75卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:38:27 ID:ZOvIPVmG0
また中途半端ですね。

それなら全部自分で用意の方がすっきりするのでは?
面白い会社だ・・・

社員旅行とかないの?
76卵の名無しさん:2010/04/13(火) 23:59:33 ID:OX6B/wKL0
>>75
全部自分で用意ってかなりブラックだと思うが。
とにかく社長ががめつい。

社員旅行なんてないよ。
そんなフレンドリーな雰囲気じゃなくて殺伐としている。みんな上見て仕事
してるからな。俺はその雰囲気が嫌で辞めた。
77卵の名無しさん:2010/04/14(水) 00:09:31 ID:Sir0B1yb0
>>76
殺伐ってのは部署やらチームによるかもな。
一つほぼ間違いなく地獄の部署が存在するが・・・

社員同士はまあフレンドリーな気がする。
どこかアットホームな感じもあるよ。

なんせ問題は上層部だ。
社長もだいぶ年だからな・・・
78卵の名無しさん:2010/04/14(水) 00:19:24 ID:U9ALLj300
>>77
76だが、おれのいたグループが偶然殺伐としていたのかな。

社長は問題だな。いきなりキレるし、ありきたりのことしか言わないし、
経営者としてはあまりレベルが高いとはいえない。
79卵の名無しさん:2010/04/14(水) 09:18:00 ID:qnVgzWxf0
>76
文房具の一部が自費ってだけでブラックって、
お前どんだけ甘ちゃんなんだよ。
辞めて未練が無いならこんなスレ来るな。
一度辞めた出戻り社員が多いの知ってるだろ?どういう意味か分かるか?
80卵の名無しさん:2010/04/14(水) 21:44:50 ID:tpcLoV6L0
>>76

殺伐って大体どこもインストールがそうじゃない?
いろんな同業他社にも聞いたけど
現地でインストする部隊が割りにあわないから
結構不満たらたらだけどSSはそうでもないの?

>>79
出戻りって許されるんだ
ある意味寛大だね。
うちなら絶対ない。

一つの病院取る為にみんなでがんばるぞーって
雰囲気なら入りたいなぁ
81卵の名無しさん:2010/04/14(水) 22:40:59 ID:U9ALLj300
>>80
導入部隊はたしかに不満タラタラ(導入期間はずっとホテル住まいなので、
ストレスもたまる)だが、若い奴ばかりなので上が恫喝しておしまいだ。

出戻りって俺は見たことも聞いたこともない。
82卵の名無しさん:2010/04/14(水) 22:43:25 ID:tpcLoV6L0
>>81
やっぱり不満タラタラですねw
どこもいっしょだ。

SSはサポート部隊が評価が高くて
給料が高いらしいですね。

あれだけユーザあったら大変じゃないですか?
とはいえ品質はよさそうだからラクかな
83卵の名無しさん:2010/04/14(水) 23:17:15 ID:U9ALLj300
>>82
あれだけって、200ちょっとしかないよ。ユーザーは。
ふつう、500人規模のIT企業だったらユーザーは数千社あるよ。

それとSSにサポート部隊なんてない。
84卵の名無しさん:2010/04/14(水) 23:21:46 ID:iRi2DEAS0
>>83
200ちょっとでサポートが回っていないのは気のせいかね。
85卵の名無しさん:2010/04/14(水) 23:24:42 ID:tpcLoV6L0
>>83
いやいやなんだかんだいってもシェアナンバー2じゃん。
売り上げもかなりあるし
サポートってどこでしているの?
メールとか受けたりして修正したりとか
問い合わせ対応してるのでは?

それをやっている人が比較的評価高いってきいたけど

それとも営業かな?やっぱり
86卵の名無しさん:2010/04/14(水) 23:43:40 ID:U9ALLj300
>>85
シェアナンバー2と言っても、ナンバー1には大きく引き離され、ナンバー3
とは僅差なのだが。

>>84
サポートが回っていないのは俺も同位。
というか本番稼動してSEが撤退(この言い方もどうかと思うが)したあとは
ほったらかし。
87卵の名無しさん:2010/04/15(木) 08:48:41 ID:y1ZglGrR0
事務方が「内部統制、内部統制」が口癖で、営業がやりにくくてしょうが
ない会社。営業のおかげでメシが食えてるくせして。
88卵の名無しさん:2010/04/15(木) 09:07:33 ID:M4BYKl6M0
>>81
見たことも聞いたことも無いってことは、入社してすぐ辞めちゃったのかな?
89卵の名無しさん:2010/04/15(木) 21:16:28 ID:7reHAKIE0
>>86
でも一度入れたら
ロストすることってすくないじゃん。
ssって

顧客満足度が高いってことでは?
90卵の名無しさん:2010/04/15(木) 22:15:02 ID:y1ZglGrR0
>>89
今までは競合するほど医療業界のシステム化は飽和してないからだよ。
そのうちに食い合いが始まる。そうしたらSSみたいな中小はFやNには勝てな
いだろ。
91卵の名無しさん:2010/04/15(木) 22:18:28 ID:y1ZglGrR0
>>89
考えてもみろよ。大阪からリモートでしかサポートできないような会社が
FやNみたいな巨大資本・全国展開の企業に勝てるわけがない。F・Nが本気に
なって価格競争に出たら、戦略も何もなくてたかが売り上げ数十億のSSなん
てあっという間に潰れるよ。
92卵の名無しさん:2010/04/15(木) 22:33:44 ID:7reHAKIE0
でもうれてるんよなー
その辺がすごい

もっとボロ出ると思ったのに
93卵の名無しさん:2010/04/15(木) 23:12:52 ID:y1ZglGrR0
>>92
あんた、SSをやたら賛美してるけど社員?
こんなスレが出来たから、じじい社長か誰かに頼まれて書き込んでるの?

売り上げの何割が本業のSWかよく見てみろよ。
HWベンダーから仕入れて流してるだけの売り上げが何割あるか知ってる?
94卵の名無しさん:2010/04/16(金) 01:24:07 ID:EQ1JHTeh0
>>79
まあ3年前くらいまではそこまで悪い会社でもなかったけどな。
出も鳥もその辺までだ。今は禁止。

>>86
どうかと思う通り、この会社にSEっているの?
95卵の名無しさん:2010/04/16(金) 02:32:23 ID:nI3NBm5J0
>>94
SEっていうかプログラマーしかいないだろ。ましてやプロマネできるレベル
のやつがいない。だからちょっとデカイ案件になると、ぐちゃぐちゃになる


FやNはそのあたりは安心だ。
96卵の名無しさん:2010/04/16(金) 21:03:35 ID:RqPplLOU0
>>93
心配するな社員じゃない・

SWって減価償却もすんだような
遥か昔開発だから丸儲けだろ?

HWってDELL一点張りだし
これも安価だし
利益なければお得意の自分で買ってね。でしょ?

97卵の名無しさん:2010/04/16(金) 21:53:04 ID:nI3NBm5J0
>>96
おれはhpの一点張りだと聞いたが。
98卵の名無しさん:2010/04/16(金) 22:27:20 ID:+cpyGwyW0
7年ばかり前にSSの電カル導入したが、大きな不満はないな。
SEも出来不出来はあっても誠実だった。
それまで使ってたI○Mより断然マシ。

H16年2月13日、急に民間病院にもDPCが導入できる事になり、
翌14日、朝一の新幹線で厚労省に行って、担当の中村さんにアポなし突撃、直談判。
EFファイルをちゃんとしないとダメと言われ、AM11:00に厚労省前から
SSにTELして急な作業をお願いした。

14日PM6:00に病院に着いたら、大阪の部隊はPM3:00にはもう病院についていて、
作業の真っ最中。
徹夜してくれ、次の日のAM11:00頃にはEFファイルが稼動。

16年4月1日から民間病院にもDPCが導入されたが、おかげでウチは民間病院DPC導入第一号
になれた。
亀○総合、日○記念、ウチの3病院だけ。
亀○総合、日○記念みたいな有名病院と肩を並べられたのはSSのSEのおかげだと、今も感謝してる。

明石、姫路でM&Aした病院でも御世話になった。

今度大阪でM&Aした病院にもSSを入れる。6月作業開始、10月稼動予定。
99卵の名無しさん:2010/04/16(金) 22:46:51 ID:RqPplLOU0
>>98
徳州会?
100卵の名無しさん:2010/04/16(金) 22:49:54 ID:nI3NBm5J0
>>98
おひおひ、またSS社員の自演かよww
101卵の名無しさん:2010/04/16(金) 22:50:33 ID:+cpyGwyW0
ちがいます。
徳州会が野村證券を通じてウチを買いたいと言ってきた事はあったな。
102卵の名無しさん:2010/04/16(金) 23:00:08 ID:RqPplLOU0
>>98

伯鳳会か・・・

モデル病院ですね。
103卵の名無しさん:2010/04/17(土) 00:00:41 ID:2H4aG3+T0
SSオワタ

http://king-soukutu.com/flash/owata.html

______
|←樹海|
. ̄.|| ̄      ┗(^o^ )┓三 
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
104卵の名無しさん:2010/04/17(土) 06:01:06 ID:M4x5CE4w0
>>98
あたったみたいですね。

105卵の名無しさん:2010/04/17(土) 08:59:05 ID:70DySvjK0
>>98
あのさぁ、そこまで書くと完全に特定されているのだがww
106卵の名無しさん:2010/04/17(土) 09:28:51 ID:r5fFcx4P0
別に特定されても良いんじゃね?
実は俺も別のユーザー。
SS部隊はいつも若者同士楽しそうに仕事してるね。
まぁ言葉遣い等、社会人としての基本的な教育をもう少しすべきだと感じることがしばしばあるけどね。
超ブラックで有名な薬局周りのベンダーの社員は、
常に何かにおびえているし、営業担当が次の日作業服でトラック運転してきて積み下ろしとかしてて、
ぁぁこれがブラックの実体か、と納得したりする。
SSはブラックの真逆で、ユル過ぎだと思うよ。
そのあたりがSSの弱点だと思う。
病院の各種運用の要望には設定を変えるだけでほぼ対応できてるくらいのレベルにはなっているので
殊更新バージョンと言って機能のコンセプトを変えてくると大失敗すると思う。
病院の運用は新バージョンにはならないからね。
でも他社に比べてデザインを含めたUIがダメ(これは本当にダメ、開発がその場で作ってるからかな?)
なので、そのあたりを変えて新バージョンとすればよいと思うよ。あとWin7への移植ね。
107卵の名無しさん:2010/04/17(土) 11:01:15 ID:70DySvjK0
>>106
UIはひどいよなww
開発のセンスがなけりゃ外部のデザイナーとか入れりゃいいのに、「全て
内製」が社長の至上命令だからどうしようもない。
パンフレットもセンスないし。
108卵の名無しさん:2010/04/17(土) 11:12:37 ID:70DySvjK0
>>106
そんなにユルくてどうしてあんなに離職率高い?
500人くらいの会社で10日に一人くらいは辞めてるぞ。
109卵の名無しさん:2010/04/17(土) 11:34:46 ID:r5fFcx4P0
>>108
ブラックでもユルすぎでも離職率は高くなるんじゃないかなあ。
不安になるんじゃない?こんなサークルのノリの会社でよいのか?とね。
でも、毎朝朝礼で社歌を歌って社訓を斉唱して社長の写真に一礼するような会社より1万倍マシじゃない?
本当のブラックはえげつないよ。

SSの社員と接していると、良い意味でも悪い意味でも画一感が無い。
教育は個人の能力と向上心だけに依存してるんじゃないかな。と思う。
で、あまりデキない上司にあたったりしたら辞めたくなるんじゃないかな。
デキない人ほど威張るからねぇ。
まぁ急速にデカくなった会社だから、若輩者が管理職的立場になってて、
それに対するヤッカミがあったり、実際その管理者があまりデキない人であったりして
不協和音が出てるんじゃないかな。

と想像してみた。

でもまずはアイコンを綺麗にしてくださいww
110卵の名無しさん:2010/04/17(土) 11:35:53 ID:sSnjOGh90
服装からセンスがないね。ボタンの配置とかバラバラだし。
111卵の名無しさん:2010/04/17(土) 12:03:26 ID:70DySvjK0
>>109
>まぁ急速にデカくなった会社だから、若輩者が管理職的立場になってて、
たしかに30代前半の管理職が多くて、経験・能力が「???」なやつが多い。
でも、たまぁにやたら厳しい、というか細かく管理しまくる管理職がいる
んだよな。
112卵の名無しさん:2010/04/17(土) 12:04:57 ID:70DySvjK0
>>110
ノーネクタイが社風なのはいいけど、客の前に出るときにはネクタイくらい
しろよと言いたい。社長ですら客先でノーネクタイなのには、「こいつ、ど
このおっさんだよ」と思ったww
113卵の名無しさん:2010/04/17(土) 23:22:00 ID:M4x5CE4w0
社長は客先いくの?
受注するたびに挨拶にでもいってるのか?

しかしノーネクタイはないだろう。
SSって若いのはパワー溢れるが
常識がないのとは違うぞ
114卵の名無しさん:2010/04/17(土) 23:32:41 ID:RHIy4ahq0
>>109
だいたいあってる。
主任やら係長クラスで多少できないのはまだ目をつぶれるとして、
ここは課長やら次長やら部長クラスでもカスみたいなやつがいるからね。

どこか平和ボケしてるんだよな。
頑張ったら何とかなる、やればできるって風潮だよ。
前回プロジェクトがこけたことから何も学んでない。

>>112
ノーネクタイは別にいんじゃね。
なんかやっぱ日本なんだなぁと思ってしまった。
ここは日本だから何も問題ないけど。失礼しました。
115卵の名無しさん:2010/04/17(土) 23:40:25 ID:M4x5CE4w0
>>114
うん何となく言いたいことわかるよ。
俺も元々米国で仕事してたからね
だけど日本って堅いね。
カラーシャツよりは白いシャツとか
後ろ髪長いよりはカリアゲとか・・・

でも日本だからきっちりしているほうがいいよね。
116卵の名無しさん:2010/04/18(日) 00:32:33 ID:yuX1R2OU0
>>114>>115
おれ外資系だが、外資系でもまともな会社はちゃんとネクタイしてるよ。
市場・お客さんは日本だということを自覚しているということ。
年中ノーネクタイはベンチャーくらいだ。外資でも金融はネクタイは当然。
IT系でもIBMやMSはちゃんとネクタイしている。ま、髪型やシャツの色はい
ろいろいるが。

SSの社長が客先に行くかどうかは知らないが、インタビュー記事の写真は
ノーネクタイだった。写真撮とか、たとえ自社内でも社外の人間に会う時
はネクタイくらいすべき。

とまあ、ネクタイに固執してしまったが、おれも真夏はノーネクタイだww
117卵の名無しさん:2010/04/18(日) 07:57:51 ID:/JdF52X20
ウインドウの右上の×をクリックしても
ウィンドウが閉じるのと閉じないのがあるというトンデモ仕様の電子カルテだったな。
閉じないなら×を外してくれと依頼したら数が多くてできませんといわれたとか。
見かけ上ブレーキがあるのにある場面では動作せずサイドブレーキで止めなければならない
ようなもん。車だったら即、リコール対象だろう。

118卵の名無しさん:2010/04/18(日) 10:20:14 ID:TIOsl2yG0
>>117
それがSS品質。あきらめな。
しょせんIBMをクビになったワンマン社長の中小企業ww
119卵の名無しさん:2010/04/19(月) 18:53:27 ID:LuoPCJAC0
SSってさぁ、「みせかけ値引き」してるだろ。
女の営業を問い詰めて吐かせた。 
 
値引き分を最初っから価格に上乗せして、その分を値引きして「値引きしま
した」ってやる。これって違反じゃねぇの? 違反とまで行かなくても、商
習慣・人道に反するよな。
120卵の名無しさん:2010/04/19(月) 21:14:54 ID:3cyDKt4J0
>>119
うーんそれいったら医療業界みんなそう。
CT、MRIなんて最初の見積あれなんなの?っていうのは結構ザラ

電子カルテって値引きの金額で比べるんじゃなくて金額に対するシステムの充実度を
互いに比較し決めるものではないかい?
121卵の名無しさん:2010/04/19(月) 23:47:23 ID:X5x35Udz0
新システムこけたら終りだろうね。

有能な人間はやめていくだろう。
無能な高給取りだけが残って会社はすたっていく。
122卵の名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:07 ID:sd9R0OSh0
>>121
新システムってそんな画期的な機能があるのか?
営業に聞いても「知らない」「分からない」としか言わないし。いつ出るか
わからないものを待っている余裕はないし。
123卵の名無しさん:2010/04/21(水) 19:27:23 ID:xiq0oEwB0
>>122
画期的と言ってもSSレベルww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:04:39
>>74
かなりブラックだな、というか中小ってそんなものなのかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:17:44
また、解雇者(辞職?)が出た。今月に入って何人目だ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:01:20
>>125
また社長と人事の逆鱗に触れたんだろ。社長がいらないといえば即クビに
なる会社。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:12:30
>>126
あの社長、もう70歳越えてるだろ。まだ後進に道を譲らないのか?
これだからオーナー社長は老害なんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:13:12
>>125
逆らうやつはとにかく評価が下がる。
従順なバカ社員だけが残っている。

新システムまだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:31:57
>>128
新システムが出る出るって言っておいてなかなか出ないって、独禁法違反
なのだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:03:12
>>127
完全にボケてるよ。
昨日言ったこと次の日覚えてない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:52:38
>>130
営業会議でも、営業に罵声を浴びせるだけ。改善策とか戦略の話は全くない
。基本的に気合と根性の会社。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:15:26
日立水戸総合病院も稼働しているのに、なんでSSのHPに載ってないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:59:34
>>132
それ禁句。社長命令。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:29:59
なぜ禁句?
自分のユーザなんだから言ってもいいじゃん。
困ることなんてないだろ。
日立はもう撤退だし
日立ユーザは全部SSになるってことで
デフォでしょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:20:55
>>134
そんなの社長に聞けよ。社長が緘口令敷いてるんだよ。
社長に逆らうと解雇だぜ、SSは。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:22:43
それにしても、毎月誰か止めては誰か入ってくるな。
クビでなくとも止める人は多い。

何故こんな会社が生き残ってるか意味フだったりもするが、
ユーザーによってはすごくいい評価もらってたりする。
他大手は要望等に対して、本当に冷たい対応だったりするみたいだね。
その辺かな、唯一の救いは。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:58:56
>>136
入ってくる奴はわからんが、辞める奴は「●●さんが退職されました」って
メールが全社に出るからわかるよな。たしかに毎月2〜3人は辞めている。多
い月には週に一人くらいは辞めている。

たしかになぜこんな会社が生き残っているか不思議だ。製品もたいして競争
力があるとは思えないし、営業のレベルもそれなりだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:57:34
辞めて外から見ると良い会社。
戻りたい(´;ω;`)ブワッ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:42:54
>>138
おれは辞めてから2年ほどたつが、あんな会社、二度とイヤだね。

・上の奴が必要以上にエラそう
・特に社長はワンマンで人前で営業を平気で罵倒する
・つきあい残業を要求される
・実質、昼休みがない(メシを食う時間だけ)
・交通費とか諸費用で、個人の持ち出しが大杉
・退職金、残業手当、ボーナス無し
・出張も、宿泊させてくれず夜行バスを使わされる(めちゃ疲れる)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:04:43
さすがに営業・導入は嫌だなあw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:07:37
>>140
となるとあとは事務方になるが、そのトップが寺本という能無し。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:08:59
おいおい開発を忘れるなよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:18:02
>>142
開発は導入以上に奴隷。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:09:23
じゃあ花形は営業か?

日立買収おめでとう
ますます儲かるね。
株価も急上昇だね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:27:50
>>144
営業がねぇ...これまた部課長クラスが能無しで疲れる。

儲かるかもしれないが、課長クラスでもボーナス・退職金込みで600万あ
るかないか程度なのがSS。ホクホクなのは社長だけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:40:17
社長は日立を頂いてウホウホだね。
これから日立からのリプレース計画って
はっきりしているの?

たぶん日立も協力してデータだししてくれるんでしょ?
これで業界最大手?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:41:11
>>135
緘口令を出したのは伊藤とかいう課長だろ。
なんでそんな下っ端から全社に緘口令が出るのかわからんがなww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:55:00
そもそも日立の件を緘口令しないといけないのはなんでだ?

日立も撤退するんだし
うちがしっかりあとはやるってことを外へアピールすべきじゃん。

ここで一気にいかないと
伊藤はほっとけ所詮そこまでの男だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:10:35
>>148
おれもなぜだかわからん。

ある日、その伊藤という課長(SSではグループ長という)から「日立水戸総合
病院稼働の件は口外不可」みたいな緘口令が飛んだ。そもそもその伊藤と
いうやつは営業でも管理部門でも何でもなく、受注処理をしている業務課み
たいなところの長。なんで、おまえがそんなエラそうなことを言うんだ?と
思った。社長や役員が言うならわかるが。

SSは日立みたいな巨大メーカーにびびってんだよ。
腰ぬけの集まりだから仕方ない。って、おれもその一員だがww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:14:45
>>149

日立にビビルことなんてないじゃん。
企業立病院が親のシステムではなく
SSを選んだんだ!!!

つまり日立本体としてももう医療は撤退と
決めたからこそこの選択をしたってことだ。

それをいちいち隠すことではなく
もっとアピールすべきだろう。

第二第三の日立だっているはずだし
待っているはず。

がんがんいくべきだ。

株価急にあがったらまずいのか?www

今買っとけよ諸君
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:35:10
>>150
おれもおまえには同位なのだが、社員としても上の考えていることはよくわ
からん。

http://www.softs.co.jp/business/user/area.html
にも日立水戸総合病院は載ってないし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:36:14
>>150>>151
SSは腰ぬけ。
それにそんなヘンな緘口令を出すところがこのスレタイみたいにブラックな
んだよww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:52:46
>>149
その課長は社長の親族関係の人間な。
ちなみに現部長は息子という話だ。顔もよく似ている。
また体制変わるけど親族会社はやっぱりDQNだな。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:18:20
こういう会社って、ユーザーとの結びつきが強いから、
公立、財閥、インフラ系の病院の正職員SEとして潜り込めたら勝ち組じゃね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:36:50
>>153
へぇ、そうなんだ。
伊藤って社長の親族だったのか。道理でやりたいほうだい、というかグルー
プ長のくせしてえらそうだな。
部長って大谷か? 息子だから若いのに役員なのか。

こんな会社はDQNだな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:34:06
結局ALL縁故なんね。

給料安いのつらい。

誰か暴言はいてみたり
テロを起こして!!!

テロ失敗はコムズだけど・・・w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:39:31
>>156
しょせん出世するのは縁故なんだよ。あの社長見てればわかるじゃん。
 
給料、ホント安いよね。あんなに儲かっているのになんでこんなに安いの?
一見他社並みに見えるけど、残業手当・退職金込みだもんな。
それに利益率20〜30%だよ。一部上場企業の平均が4%だって言われているの
に。社長がしっかりためこんでいるのかな??
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:47:29
>>157

かなり働いているのに・・・
相当儲かってるくせに
一時期どん底だったのに
それを盛り返したのに
なーんも還元なし

死なない程度に金はもらってるけど
でも他社ならもっと還元あるだろうが

くそーくそーなんかくやしいぞ

またこれから地方か
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:57:12
会社の株でも買うか
会社が儲かれば株価が上がる
日立の件が公になればさらに上がる
今50万円分ぐらい買えば200万円ぐらいになったりして
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:59:31
>>159

そうするよ。
自分でなんとかするしかないな

日立の件黙れって
これってインサイダーになるからかなぁ?

今たくさん買っておけば
日立の件が公になったとき
社員もウマーだし。

とはいえもう世の中にばればれだし

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:09:37
>>160
日立の件がインサイダーって、もう社員全員知ってるじゃんww
たしかに世の中にもバレバレだよ。

理由も明記せずに「黙れ」ってメール出した奴の方が危ないよ。

噂によると日立(製作所)から圧力がかかったという話もあるが。
えらそうなこと言っていても大企業には弱い、しょせん地方の中小企業ww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:18:13
>>161
確かにそうだね

まあでも世の中なのて興味ないことには関心ないから
知らない人はまだ知らないとは思う

それよりも
理由も明記せずに「黙れ」ってメール出した奴の方が
本当にインサイダーで逮捕されたりしてw

ありえるぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:32:23
>>143
(奴隷+地方の中小企業+ブラック)/3・・・

http://d.hatena.ne.jp/rabbit2go/20090923/1253714367
こんなカンジか????
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:37:59
伊藤ちゃん
株価?の問題もあるだろうけど
あからさまに黙れはまずかったね。

どっちにしろもうSSが日立を飲み込むことは
世の中にばれてるよ

今更どーこーいわずに
日立のユーザをどれだけ飲み込むか
もう伝えたら?

次はどこいく?
ワイズマンか?メディコか?東亜?
アピウスとかねらい目か?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:47:39
>>164
まあSSが日立を飲み込むって
それだけ聞くとなんかインパクトは強いね
社長が隠したくなる気持ちも少しはわかるが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:02:38
>>164
伊藤ちゃんのあのメールはまずかったねぇ。
社長でも役員でもないのに「黙れ」みたいな命令口調ぽかったし。

そもそも、彼はああいうメールを出す立場になかったよな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:59:14
>>165
>社長が隠したくなる気持ちも少しはわかるが
それってインサイダー取引じゃないの?
隠しておいて自社株買いをする。情報が公開されて株価が上がったら、そ
れを売るって算段か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:54:40
>>167
あの社長は金の亡者だから。
とにかくなんでもかんでも自腹を強要する。上の方にも書いている奴がい
たが、業務使用の文房具もほとんどが自腹。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:21:09
結局、日立吸収話はねたではなく
まじということでOK?

株に影響するから買わねば
あがるぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:55:50
>>169
マジだろ。

日立水戸総合病院導入を隠している(HPに一旦載せて、そのあとで削除)だけ
でも十分理由になるだろ。167の言うとおりだと、おれは思う。

上に書いてある伊藤ってやつがどの程度権限を持っている奴かわからないが
、社員を黙らせているとということがすげえ怪しい。

俺も株買おうかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:01:43
もし買収されなかったらここ書き込んでいる奴、風説の流布だぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:10:34
>>171
まじめに信じないほうがいいかもね。

所詮誰でもかける掲示板だもん。

自己責任しかないでしょ。

実際どうなんだろうね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:11:05
>>171
単なる井戸端会議。全く問題なしww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:30:27
まぁ近日中にはっきりするのでは?
いつまであの古いバージョンを売り続けるの?
レスポンス遅いし画面見にくいし
新バージョンまだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:30:35
ここまで全て株価を上げたい奴の自作自演でした
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:57:40
>>175
しかし170の言っていることは事実だよな。

http://www.softs.co.jp/business/user/area.html
から日立水戸総合病院が消えてしまったのもナゾ。

>>174
新バージョンが出るのってまだまだだろう。早くて夏頃?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:27:06
伊藤?さん?って人?
見てるなら結局どういうことか教えて
ここからとか違う人からとか色々話がでて
大騒ぎなっても困るでしょ。

周りはみんなわかってるんだし
インサイダーとかってなっても大変だよ。

どうなの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:53:39
何かインサイダーの意味がおかしいぞ
大体ここの会社は日立を買うほど金はない
今の株価は上げすぎ??
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:58:10
最近株価も下がっているねー
配当終わったからか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:08:43
>>178
毎年すげえ利益上げているからかなり内部留保はあるはず。
それに無借金経営だって社長が威張ってるくらいだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:14:02
確かに無借金
でも日立買うのにどれだけ金がいると思う??
規模が違いすぎる、、、
もっと下げたらオレは買う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:20:15
>>181
当然日立本体は買えないだろうけど
日立のその部分だけとかなら
今の内部留保で十分買収できると思うけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:12:25
すいませんがそもそもヒタチってそんなにシェアあるのですか
シェアの取れない買収ってあり?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:27:24
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:03:41
>171
そうだな。されなかったら風説の流布
されたとしてもこいつらが株買ってたらガチのインサイダー取引w
ここに書き込みしてる社員死亡w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:44:21
>>181
ばかか? SSが日立をまるごと買うわけねぇだろww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:50:37
>>185
それに公人でもない個人に対する名誉毀損でアウトだなw
ここに実名上げるとか馬鹿じゃねーの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:03:55
CSIよりも低いシェアーしかない弱小部門を日立が整理した
その手継、発表等のイニシアティブは日立主導でSSは黙ってろってことじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:04:46
>>188
イニシアティブ=主導。ワロタ。

でも、言ってることは正しそうだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:26:59
>>188
「手継」ってなんだよwww

188ってホント、馬鹿。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:36:46
て‐つぎ【手継ぎ/手次ぎ】

1 浄土真宗で、檀家からその所属する寺をいう語。本山からの教化を取り次ぐ寺。手次ぎ寺。
2 次々にうけつぐこと。代々うけつぐこと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:36:49
>>185
風説の流布ってww
単なる噂話だろ。馬鹿か?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:48:36
>>192
そう思うのか?w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:55:02
>>187
Aちゃんで実名挙げたのが名誉棄損になってたら、とっくの昔にAちゃん
はなくなってるよww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:08:54
シー・シェパード代表「ダライ・ラマが捕まらないんだから、俺も大丈夫に決まってんだろwww」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:23:37
SS=シー・シェパードだったのかww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:25:59
この会社、定年がないってホントですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:25:30
>>197
そのかわりいつ解雇されるかわからない。
とにかく社長の気分しだいの会社。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:03:14
>>192
ここの話がYahoo掲示板や2ちゃんの他のスレッドにも晒されている
そして実際に株価が動いた
ここに書き込んだ内部情報流通者は覚悟しなさい。そして最悪のGWを迎えるといい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:10:15
>>199
書き込みと株価の動きが理論的に証明されれればねww

ま、おれはSSの株は持ってないのでどうでもいいが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:30:52
社員がここにいることは間違いないですね。
結局どうなの?
SS内部では2ちゃんの件はなんか話しでているの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:20:14
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:37:59
>>199
今日の株価見たけど
動いたというほど大して上がってないじゃんw
確かに2%ほど上がってはいるが
今日は全体的に上がっているみたいだし
何しろ日経平均そのものが1%以上上がってる
ヤフーで調べても今日の値上がり順位は717位だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:02:59
魔女狩りは行われてるの?
SSの人教えて

完全機密情報を漏らしたのでしょ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:14:09
機密情報って言ってもねぇ、一旦はHPに載ってた情報だから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:26:00
なんだー
結局社内でも話題になってないんだ。
つまんないのー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:42:07
>>206
205だけど、おれは社員じゃないからSS社内でどうなってるかは知らないよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:38:05
名誉毀損アウトー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:41:18
社内情報流出アウトー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:44:27
いい会社なんだけどな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:46:45
告訴ロケット発射!
人生空振りサンシン!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:52:46
>>210
どこがww
1円値引きするのも社長承認がいるような会社が。営業からしたらめんどく
さくってしょうがない。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:57:34
営業社員と見せかけて、元社員だな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:04:48
社員と元社員がいるようだ
まず社員をたどれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:06:23
SS、サイコー!! 宮崎社長、マンセー!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:09:08
SS、サイコー!! 宮崎社長、マンセー!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:11:52
宮崎社長、マン○ー!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:53:20
この会社、ボーナス・退職金・残業手当無しかと思ったら、夏休みもねぇ
のな。有休から勝手に休んでいいよと言われが、上司が休暇申請を承認し
ない。昨年も一昨年も夏休みなし。GWもカレンダー通りだし。
入社するとき人事の採用担当が「みなさん結構休みとってますよ」と言っ
ていたが、大ウソ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:06:07
大ウソ、マンセー!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:16:41
責任感が強いと、遊びのための休暇なんてとれないよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:49:04
某部署のシャクレはなんであのポジションか分からん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:11:45
>>220
仕事してろww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:47:13

「味の素」の工場内で原因不明の集団感染の事件記事。
現在も営業を自主停止。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2010/04/post-5a05.html

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:53:39
>>223
それがSSとなんの関係がある?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:55:25
インサイダーとか好材料出ても株価下がるだろw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:47:55
>>225
唐突な書き込み。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:25:27
SSの社員もGWでどこかに出かけているのかな。急にここ数日静かになった
な。内部暴露も減ったし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:13:18
魔女狩りがあるらしいから
書き込み注意発令中
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:40:10
この会社、社長がセクハラ。
女子社員に「なんで結婚しないんだ!」と聞きまくってる。

アホ社長。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:12:39
おまえのせいで結婚できんのや
とぼやいてます・・・
女でもこき使われるので
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:02:27
>>230
私は定時に帰ったらグループ長(他社で言う課長)に怒られました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:55:34
>>231
なに早よう帰ってるのや、このボケ!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:23:07
>>232
231ですが、翌日出社したらそんな感じのメールが上司から来てました(泣)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:55:55
SSって残業代でるの?
それともいわゆるサービス?
よくても代休かな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:15:21
>>234
残業代は出ないよ。いくら残業しても代休はなし。

残業代が出ないのは社長の「残業したからっていい結果が出るとは限らな
い」という考え。つまり「質」は考えているが、「量」は頭にないバカ社
長。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:52:11
>>235
えー代休にもならないの?
じゃあ36協定はどうやってにげてるの?
監査入ったらアウトじゃん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:05:56
>>236
だからスレタイに書いてあるじゃん。ブラックだって。
あの社長は36協定とか監査なんか知らないんじゃね?

だってさぁ「就業規則とかあるけど、最終的にはおれの判断やからな」とか
みんなの前で言ってるんだからどうしようもない。
とにかく社長が全ての会社。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:20:37
>>237

それでブラックなんだ納得w
就業状況を労働基準局に出したら
ちゃんと残業代もらえるようになるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:32:31
>>238
ま、残業代の件はブラックのほんの一部だけどね。
このスレにいろんな人が書いてるから、上から読んでいけば分かるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:29:27
>>238
なるほどね。人事部長のクビが飛ぶなww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:40:28
相当なブラックだね。

まずは基準局でいいじゃん。
ほんまにとぶよ!w

結構色々垂れ込みとかあって
実際に査察はいったりするからね。

やっちゃえば?
匿名でいけば絶対にばれないし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:07:12
>>241
でもね、人事部長個人はいい人なので、かわいそうなんだよね。
問題はその上の人間や社長なんだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:23:53
>>242

自分達が苦しくなければ言わなくてもいいと思う。
過労で入院したり亡くなったりした人がいないならね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:35:24
>>243
過労死はさすがに聞いたことがないが、過労で入院とか配置換えは何人か
聞いたことがある。開発メンバーのために仮眠室があるくらいだから。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:19:48
すげーな仮眠室
残業代出さないのに
死なない程度で寝て働けってか
さすがブラック
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:34:27
>>245
そうなんだよ。
「残業代出さない」「仮眠室」というこの二つの矛盾ww

ちなみに退職金・茄子もない。
通勤費もフツーの会社なら定期代を前払いで支給なのだが、日々の実費を
翌月に後払い。この会社、どこまでセコイんだか。

上の方にも書いてる奴がいたが、文房具も自腹。

中小とはいえ500人以上、しかも利益率は2〜30%の会社でこの零細さはなん
だ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:37:59
で儲かってるのは社長と
その親戚筋?といわれている幹部だけか?

役員ではなくても株は一杯もらっているのだろうから・・・

ある意味可哀想だ・・・

これならFやNとかの方が働き甲斐あると思うぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:52:23
幹部は社長と苗字は違うが、たしかに親戚筋だと言われてるね。
たしかに年齢の割に若い役員や、妙に昇進の早い奴がいる。株ももらってる
んだろうね。

おまけにそういう社長やその親せき筋の反感を買うとすぐクビになるから、
働き甲斐という点では疑問が残るな。俺が辞めた2年ほど前でも社長のワン
マンさかげんはひどかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:37:38
だから、儲かるんだよ。
親戚以外は信用できまへんわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:45:10
親戚っていいなぁ
ぼろもうけ!!

コムスって元々役員だった人とかでしょ?
親戚じゃなかったの?

親戚じゃなければそういう親族経営にむかついて
謀反?しかも失敗だしw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:18:29
親族だけがトントン拍子に出世していくから、下で一生懸命やっている
やつは完全にやる気なくしてるよ。

とくに女性社員のやる気の無さはすごい。自分の担当以外の業務は全く
関係ないって感じだもんな。すげえ利己主義だよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:30:51
大黒字なのに課長クラスの年収が600万程度(退職金込み)のセコイ会社だ。
みんなよくやってるよ、ほんと。儲けはいったい誰の懐に入ってるのかが
不思議。あのがめつい社長の懐か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:44:52
ところでさぁ、日立水戸総合病院の導入の件(内緒?)はホントなの?
254社    長:2010/05/05(水) 08:59:30
なにあれこれ不満言うとんのや、もっと働かんかい、このボケ!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:02:27
SSはWindowsのSEしかいないのが難点。信頼性という点では、Windows
ServerはUnix Serverや汎用機の足元にも及ばない。病院と言う
ReliabilityやAvailabilityを求められるApplication構築で、Windows
を平然と提案してくる姿勢に呆れる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:29:14
>>255
とはいえみんな買ってるのはなぜ?
それでいいからでは?

コムズって親族なの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:31:21
>>256
そこがFの半分のShareしかとれない所以。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:25:58
>>253
明日から魔女狩りが始まるよww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:23:34
>>258

ばれたらどうなるの?
たぶん大丈夫と信じたい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:51:32
>>259
なんでそんなこと心配するの?

おまえ、怪しいな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:49:46
会社いったら入れなかったりしてw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:20:48
>>261
前の奴について入ればいい。
あの会社のセキュリティはざるだからww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:11:44
社内ネットワークに入れなかったりして・・・
どうしよう呼び出されたら
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:23:23
>>263
個人名出して書き込んでいるからそんなに怯えるんだろww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:06:57
出社しなければいいんだw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:32:51
いずれにせよ、日立水戸総合病院導入の隠匿については気になるね。
社員の人、なにか教えてよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:15:36
会社の愚痴を書き込む前に、俺が出したWEB保守依頼にいい加減対応しろ。
最低限の仕事してからブラックとか言っとけ。
実行時エラー9とか舐めんな。
超絶ブラックのユ○マ製のシステムは、稼動以来不具合無し。営業・技術も電話したらすっ飛んで来る。
SS内部で文句たれるおまえら甘すぎ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:10:26
>>266
http://www.hitachi.co.jp/hospital/mito/
現在も順調に稼動している
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:14:37
>>268
アフォ丸出しww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:42:33
>>241
労基署に連絡したら書面で提出しろと言われた。
お役所だなぁ。ああ、めんどくせぇ〜。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:34:14
>>221
だれのこと?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:40:59
>>267
ふん
俺らは客先にはいかないの知ってるだろ
そういう契約でって初めからわかってるだろ

保守も優先順位をつけてやってるんで
そこんとこよろしく

緊急なら電話してくれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:10:21
>>272
これがSS社員の質。
事実でも、書き方ってものがある。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:23:30
別にいいんじゃない。
社員かどうかわからないけど
どこもそんなもんさ

それよりも偉そうにいう客も客だ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:14:55
>>274
>それよりも偉そうにいう客も客だ
SS社員の言いそうなことだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:27:13
>>270

勤務表みたいなのを提出すればOK
たとえばタイムカード

タイムカードなければ
1か月分の出退勤をまとめているものでOK
IT会社なら入退室のカード等で時間管理してるはず
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:02:59
>>276
そういうのじゃなくて、労基署への報告は電話じゃなくて、正式に書面(報
告書みたいなもの)を提出せよ、というのだ。電話や口頭じゃ受け付けない
とさ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:09:24
>>277

そうなん?
知り合いは勤務の実態とかを報告したら
即監査入ったって
しかも匿名で送ってだよ。

地域によって違うのかな?

手間なら結局泣き寝入りかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:18:28
>>278
でもあの会社、中小だから過去にさかのぼって残業代を払うとなると、会社
潰れるかも。だから必死で抵抗すると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:35:36
>>279

知ってる?
この手の話ってどうやっても会社が負けるらしい。
総務とか残業とか勤務時間のことうるさく言わないか?
なぜなら監督署からきっちり色々指導を受けているからなのよ。
だから本当に査察が入ればOUTで
会社としてはお金も払わないといけないし
そういうことを言った社員も解雇もできないの。

だから泣き寝入る前に言っていいんだよ。

労働者の権利です。

まぁこう書くとまたヤッカミが現れるかもしれませんが
事実なので
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:31:09
>>280
でもSSって年俸制で、その中に残業代は事前に含まれていることになって
いるって俺の上司は言ってた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:27:41
>>281

年暴政はわかるけど
その中にどれくらいを含んでいるのか?
明確にしてもらったら?
どう考えても会社の負けだって

とにかく勤務の実態を報告してみなよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:58:26
>>282
dクス。
今日、労基署に書面での調査依頼を郵送した。
これでSSも終わりだなww 全社員の過去数年分の残業代払ったら、会社潰れ
ないだろうけど、傾くことは確実。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:15:30
これで全員減俸だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:27:27
>>283

本当に出したの?
ネタじゃない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:37:57
一年目は多額の引当金掛るかもしれないが、翌年以降大きな顔して社員の人件費削減出来るね
社員にとっちゃ地獄の始まりだわ 本当のブラック味わえるんじゃね?w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:43:19
>>284
今年の新入社員の初任給は、すでに前年比で360→330マソと10%近く下がっ
ている。
SSってやばいのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:48:40
>>287
えーまじで?

あれだけ利益だしてなぜ下がる?
なんか胡散臭いなぁー

マジネタ?

289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:54:15
>>288
社長が言ってたからホントでしょう。

>あれだけ利益だしてなぜ下がる?
率としては多くても金額では少ない、というのが社長の言い分です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:42:24
社長とはこうじゃなくちゃいけないよ
将来社長業を視野に入れている懸命な諸君、宮崎君を見習いたまえ。

■経営理念
  人を活かすシステムの創造で社会に貢献します。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:58:28
>>283
残業代もそうだが、本社に500人近く居ながら、産業医もいねえんだけど、
これも違反じゃねぇの?  
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:16:18
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:34:37
この状況は、ライバル会社の攻撃か社員の自爆かどっちだ?w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:53:36
>>291
基本的には、50人以上の事業所(会社ではない)には産業医は必要。
ということは本社に500人近くいるということは完全に必要。

そこまでブラックかよww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:29:55
>>251
伊●って、中途でヒラで入ってもうユニット長(部長クラス)だが、あいつは
社長の親族かなのか? 傍から見ても異常なスピード出世だ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:57:03
>>292
労基署は個人で行ってもろくに相手してくれないよ。
特に当事者同士で話し合いをしてない場合はね^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:04:21
労組活動すらしたことない無自覚な坊ちゃんが労基署に泣きついたのかよww 笑わせんなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:19:43
税務署に脱税の手口証拠添えて提示してる訳じゃねえんだぞ
ボケ社員が雁首揃えて労基署に泣きついたって会社側は‘以降善処します’で終わりだよ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:16:11
ゆとりワロス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:25:43
>>296
SS経営層の反撃ww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:30:55
経営層じゃねえよハゲ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:43:11
>>297>>298
SS経営層の反撃ww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:54:29
>>297
そもそもSSは組合なんかないじゃんww
それに、過去2年の残業代ほしくないの? 数百万円になるよww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:10:27
ほしー残業代
毎日毎日死ぬほど働いたのに・・・

会社儲かってるんだから還元しろやごらー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:18:56
「残業代は出ません」と言われ、「はいそうですか」とすぐ納得してしまう
SS社員のバカさ加減に呆れるww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:24:52
>>303
ほんとお前は無知だな
ユニオンにでも入って団交してみろよ
そんな根性はないだろうが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:30:16
クビになるの怖い。
でもお金でないの辛い
いつも上層部だけがとくをしている。
俺らってやっぱり働きアリ

あぁキリギリスになりたい。
いいなぁ親族。
養子にしてほしい。

今日もコンビニでおにぎり
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:31:14
>>306
おまえ、SSの伊●か?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:32:35
>>308
病院で頭みてもらえ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:34:38
>>306>>297
労組だ団交だって、騒ぐのが怪しい。
残業代欲しくないということは、管理職だな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:35:46
>>304
おれも残業代欲しい!!
年俸制でも残業代出るの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:37:14
>>309
はぁぁい、SSを採用した日立水戸総合病院で診てもらいますww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:41:38
基準局にいってくれるんじゃないの?
俺らにとってあなた達は神様だ。
助けて
道さえ作ってくれたら俺らもいくから

お願いだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:44:11
>>313
283が言ってくれたみたいだから、結果を待とうよ。
残業代が出るって言うのに、なんか団交とか組合とか言って反対している奴
がいるけどスルーで。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:47:29
>>314
ちげえよハゲ
万が一貰えたとしても翌年以降年俸激減するぜ確実に。 よいのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:48:48
組合とか作るっていうなら乗るし
でも悪いけど生活あるから
まずは、道だけ作ってください。

本当に無理なら他社にいくしかない
難民になってしまうけど
このSSでのノウハウを欲しがる会社もいるはずだ
FとかNとかIとか
なんでもいうぞ
見積もりのことや、内部の事、保守のこと
だからやとって
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:52:36
>>315
馬鹿だなぁ、労働基準監督署への報告は実名を名乗らないと動いてくれない
が、会社への査察は匿名でやってくれるよ。ググるか、労働基準監督署に聞
いてみなww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:57:58
今は革命の時だよSSは
確かに今の重鎮達が会社を作ったかもしれない
でも俺らが安泰となる今を作ったんだ。
だから対価をくれ

社長はしこたまもうけただろう!が!

俺らがいないとお前は儲からないぞ!

いいのか?全員やめるぞこら
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:58:04
>>317
ばかかよ
通報者の年俸だけじゃなく全員一律残業代別ということで減俸確実じゃないかよ 巻き込まんでくれ 会社にとっちゃ給与規定見直しのいい口実だ
どこまでお花畑だ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:08:17
>>318
そうだそうだ!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:06:03
チンコとチンチンと比べるとチンポって卑猥に聞こえるよな・・・。
俺だけか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:50:36
321だが、お前ら、書き込み熱くなりすぎ!
オナヌーでもして、頭冷やせよ。
俺のお勧めは雪見なんたらっていう女優。
こいつ、マジオヌヌメ。
いっぺんミテミソ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:19:36
>>231
あなたのとこはどういった部署なの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:33:16
やれやれ。そんなに簡単に貰えたら、とっくに世間からサビ残って言葉がなくなってるワナ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:45:29
>>324
いきなり脈絡もなく何を書き込んでるんだ?
326汚い会社:2010/05/10(月) 22:38:08

味の素、37億円申告漏れ

5月10日18時53分配信 時事通信

味の素は10日、米子会社との取引に関し、東京国税局の税務調査で約37億円の申告漏れを
指摘されたことを明らかにした。同社は「納得できない」として異議申し立てを行う方針だが、
想定される追加納税額約18億円を2010年3月期決算で引き当て処理した。
味の素によると、国税局は同社が03年から07年までの間に米子会社から受け取った飼料用アミノ酸の
製造技術使用料について、所得の申告額が少ないと主張しているという。同社は国税局に対し、
内外二重課税を防ぐために日米当局間の協議を求める方針だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000120-jij-soci
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:04:40
>>326
SSも申告漏れとかあるだろうな。
経理関係がほとんどシステム化されてなくて手作業がかなり多いってきく
から。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:58:16
>>324
だれも労基署に言わないからだろww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:31:36
>>221
>>271
デスマプロジェクトそっちのけで新婚旅行行った香具師のことだろww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:53:45
>>329
晒せ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:57:36
>>329
SSって開発者の程度が低すぎて、デスマ大杉ww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:42:28
>>329
スーツの襟を正しながら「ケリつけましょか!」やろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:53:47
宮崎、死ね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:25:54
結局、残業未払いも申告なし。
会社も変わってない。
これからもこのままですね。

黙って働こう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:09:29
>>334
もうしばし待て。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:14:48
ねたでしょ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:04:27
>>新卒諸君

アナル開発と異物導入
どっちがいいですが?
338321:2010/05/13(木) 00:07:19
さて、オナニーでもして寝るか・・・。
明日の集合まにあわんからな・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:02:03
ぜんぶねたでしたごめんなさい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:52:41
残業代支払いはむしろされるべき。

給料あがるあがらないという理由ではなく、
管理職にはもっとコスト意識を持ってほしい。

ダラダラダラダラつきあい残業させてるような連中だと
残業代が多くなって、査定の対象になるし、
残業代が少なくて、それなりの成果が出てる人は+査定になる。

SSの効率的能率的に作業出来ているかっていう明確な判断材料が出来るわけ。

残業代かかりまくっても、年棒けずられるのはちゃんと管理職ができてない
上の連中だから、平の連中は遠慮なく残業代もらおうぜ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:12:32
>>340
おまえの言うようにSSってみんなダラダラと付き合い残業してるよな。
グループ長なんかも付き合い残業を強要するし。自分の仕事が終わった奴は
さっさと帰りゃいいんだよ。

おれは2年ほど前に中途で入ったが、「年俸制なので残業手当はない」と言
われ、最近ググってみたらそれは労働基準法違反だということが分かった。
宮崎もそれくらい知っていると思うのだが。

ほんとに労基署から査察が入ったら、全社員分を過去2年分さかのぼって支
払わなきゃならんから数億の規模になるだろう。
せっかくの利益が激減だぜ。
342340:2010/05/13(木) 21:56:53
残業代2年分ぐらい支払うぐらいの痛みがないと、
このダラダラ体制はかわらんよ。

この痛みで、会社が生まれ変わってくれることを祈る。

あと、導入のサービス残業は病院へのパフォーマンスだからな・・・。

僕たち毎日夜2時3時まで頑張って働いているんですよ。
病院サンもわけのわからんアプリつかって大変かもしれないけど、
ぼくちんたちも、毎日大変なんだから、ちょっとは大目にみてね。 
あんまり、要望とかクレームいわないでね。おねが〜い。

ってな感じで。
343340:2010/05/13(木) 21:58:42
残業代2年分ぐらい支払うぐらいの痛みがないと、
このダラダラ体制はかわらんよ。

この痛みで、会社が生まれ変わってくれることを祈る。

あと、導入のサービス残業は病院へのパフォーマンスだからな・・・。

僕たち毎日夜2時3時まで頑張って働いているんですよ。
病院サンもわけのわからんアプリつかって大変かもしれないけど、
ぼくちんたちも、毎日大変なんだから、ちょっとは大目にみてね。 
あんまり、要望とかクレームいわないでね。おねが〜い。

ってな感じで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:01:20
必死すなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:03:30
たしかにSSのダラダラさは異常だ。

用事があって夜の8時や9時に帰ると、「なに早く帰ってるんですか」と翌朝
会議室に呼び出された。怖いよ〜。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:58:11
>>345
それマジ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:24:43
>>346
345だけど、マジだよ。おれのグループ長だけかもしれんが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:56:11
改善されるのかなあ?会社

もう限界、ノイローゼなりそうやすみたい
お願いだから早くかえってとか言わないで
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:14:15
ずっと読んでみたが、この会社、マジでブラックだよな...。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:36:02
>>348
改善されるのかなあって、なにか・誰か行動してるのか?
ほっておいたら何も変わらんぞ。

おれもグループ長より早く帰ったら、翌朝怒られたことがあった。
べつに自分の仕事は済んでたのにな。

とにかくダラダラ仕事やってる会社なんだよ。
すっげえ儲かっているのに給料は安いし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:58:08
>>347
>>350
きっついな。っていうかそのグループ長もよく怒れるな。
早く帰りづらい雰囲気が暗黙の強制みたいになってる感じはあるにしても
まさか面と向かって強制してるとは。
差し支えなければ実際に言われたセリフ教えてください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:56:04
>>350
会社は株主のものです
利益は配当金として出て行ってるからne
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:09:46
>>352
SSは株主のものじゃないよ。社長のものだよ。

さ、今日もそろそろそんな社長の会社へ出かけるか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:15:35
図2 病院向け電子カルテのシステムベンダーシェア
http://www.seedplanning.co.jp/press/2008/images/0707_2.gif
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:58:12
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:54:30
>>355
ばぁかww
SSの給与体系を知らない奴。ワロタww

年収で考えなきゃダメだよww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:01:51
つれたか丸
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:04:50
俺は、SSはブラックだとはおもうけど、
それって、あれだろ。
残業が糞多いとか、ダラダラ体質ってところだろ。
社員は結構話しやすい人多いし、別段人間関係では問題ないと思うんだが・・・。
それは、俺が導入だからか???
結局、残業代つかないってところも、入社のときに説明受けてるわけだし、
ギャーギャー騒ぐほどでもないとおもうんだけどなぁ・・・。

実際に、残業代つかない、ダラダラ残業多いという点以外に、
ブラックって言う所以があるなら、教えてくれよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:06:21
358だが、
決して残業代いらねぇっていうわけじゃねえからな・・・。
別に会社の犬ってわけでもねーし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:49:37
>>358
残業代つかないって説明を受けているからいいってもんじゃない。法律違反
にはかわりはない。それで十分ブラックだと思うが。

営業系のITスキルの低さも問題だ。いちおうIT企業なんだから、コンピュー
ターの基本的な知識は持っていてほしい。メールが打ててExcelが出来れば
いいってもんじゃないww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:58:50
>>358
>実際に、残業代つかない、ダラダラ残業多いという点以外に、
>ブラックって言う所以があるなら、教えてくれよ。
離職率高すぎ。たかが500人規模の会社で、月に3〜4人も退職者がいるのは
疑問。ワンマン社長が「解雇」してんじゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:03:32
>>358
文房具が自腹もワロタわww
これをブラックと言わずして何と言う? しかもその理由が「社長が、金が
外に出るのを嫌う」という中小企業丸出しの理由www どこまでがめついん
だか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:06:14
358だけど、
本当に、SSは残業代はらわんでいいってわかってるんかな?
上場企業がこんなトンマやらかすとヤバいと思うんだけど・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:12:41
不払いでも、残業、仕事あるのはうらやましいよ。
仕事させてくれ〜!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:14:31
>>363
上場って言ってもヘラクレスじゃん。
社長もそうだけど、たかがヘラクレスで「上場、上場」ってうるせぇのな
んのって。ワロタww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:04:44
たかがヘラクレス
されどヘラクレス
上場は上場ですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:44:40
>>363
たしかにそうだな。
上場企業で残業代未払いがバレたらまずいだろうな。もし労基署の査察かな
んかが入ったら、というか労基署は定期的に査察に入るからそのときにバレ
でもしたらどうなることやら。
社長もそのあたりわかってるのかな? 人事がそのあたりの主管部門になるの
だが、バレたらどうするつもりなんだろ?? 単に残業代を払うだけじゃ済ま
んだろ。最悪は上場廃止か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:55:10
>>367
残業代不払いくらいで上場廃止にはならないだろ。その程度で上場廃止
になってたら、サビ残やらせている会社なんかわんさかあるんだから、
上場できる会社なんか今の半分もないよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:06:05
とにかく残業代ください。

くれないならユニット長に文句言われても
定時で帰る
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:22:09
>>369
あの会社でそんな度胸ある奴なんかいるのかよww
残業手当も出ないのにみんなダラダラと「付き合い残業」してるし、グルー
プ長・ユニット長もそれを強要する有様。

おれはそんな社風に嫌気がさして転職したから関係ねぇけどな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:38:36
>>370

おまえ例の2年前に辞めたカスだろ。
えらそうにいうなや
俺はお前より働いてるし現役

辞めたくせに未だにSSに粘着か
うぜーなきえろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:44:22
>>371
ま、うだうだ言わずに定時に帰って度胸見せろってww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:50:56
多分な。
残業代支払えるだけの体制くめるなら、
会社は払うと思うぞ。

ただ、そんだけ体制がないっていうか、烏合の衆っていうのがSSの痛いところ

きっと、社長も残業代払えっていうように、社員を纏め上げて、労働組合だっけか?
そういうのを管理できるような体制になれば、払ってくれると思うんだが・・・。
多分だけど・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:18:43
>>373
あの社長が組合を作るのなんか許すと思うか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:48:07
>>374
いわれて気づいた自分の愚かさ・・・w。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:49:32
>>373-375
なんだこの流れは。吹いたわ。
組合結成に社長の許可が要るのかよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:20:54
>>376
わかってないなぁ
許可以前に作ったら解雇だろうね。
なんだかんだ言い訳つくって
親族ユニット長から・・・チーン
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:39:02
>>377
親族ユニット長ってよく聞くけど、どのユニット長が社長の親族なんだろ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:59:59
>>377
解雇されないため組合あるんじゃないのか??もう訳わからん。
実際に動く根性無いから、なんだかんだ言い訳作ってるように見えるけど?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:40:52
じゃあお前が作れよ。>379
俺ついていくから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:10:00
ここは2年前に辞めた君の専用スレッドですね。
まあ辞めた会社を貶めたい気持ちはわかるが、
今の君の現実を受け止めたほうが良いと思うよ。
現役社員釣られてんじゃねーよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:02:13
だって救世主かと・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:17:27
アホが釣ってるスレはここですか?w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:25:14
SSの出張を晒します。
出張はメチャンコ多いです。
開発ではいっても出張命令きます。
でも、ずっと出ずっぱりではないです。
病院の稼動のクソ忙しいときでなければ、
月もしくは火から金まで働いて、金曜になれば大阪に戻ってこれます。
毎日出張手当という食事代金が支給されます。
SSの出張はそういう感じです。
もちろん、通勤費は会社が負担してくれます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:40:16

毎日出張手当という食事代金が支給されます。
もちろん、通勤費は会社が負担してくれます。

       ・・・・・・・・・・・・・・・宮崎 勝 社長マンセ〜〜!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:15:44
マンセーってわけじゃないけどな。
それなりに働かされるが。
387同業他社:2010/05/22(土) 09:36:46
>>384
ブラックと聞いて期待して来たけど、なんか普通じゃん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:53:24
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 労基署の査察まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/


389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:11:03
まだ転職したことないんだけど、文房具って会社に請求するもんなの?
てか入社してから買った文房具なんて100均のメモ帳とボールペンくらいしかない…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:38:01

      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < マンセー、マンセー、宮崎マンセ〜!!
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:04:33
>>389
業務使用の文房具は会社から支給されるのが理論的には正しい。
業務のための異動の交通費が支給され、業務使用PCは会社から貸与されるの
と理論的には同じ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:45:37
うちは接待費も自腹 文房具など自腹当たり前だけど?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:59:46
>>392
それ、かなりブラック。
生保の営業なんかは、かなり大手でもそんな感じだよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:39:59
>>393
そそ大手営業
でも全然ブラックと思ったことねえよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:00:02
この会社なんかすごく忙しそうだね
今の不景気な時代から見ればむしろ幸せ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:23:13
だよね。本物のブラックは労災保険、厚生年金 無しとかあるお。
397シニアーさん:2010/05/24(月) 14:50:48
まともに働かん人間が
文句だけ一人前に!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:52:54
>>388
先々週に入ったけど、人事の●田が居留守を使ったらしい。
2F情報。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:00:29
>>398
情報サンクス。今後どうなるんだろね。
また続報あればよろしくです!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:13:27
労務局も2chはみてます。
悪質であからさまな場合は・・・

COMING SOON
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:06:04
>>395
どんなに忙しくても残業手当が出ない。
給与明細に残業代・残業時間の欄がない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:57:55
また元社員かよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:19:55
だな。辞めた会社を悪く言っとかないと、奴の現実を受け止められないんだろうな。
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   今日からまた、
    |     (__人__)    |  刺身の上にタンポポのせる仕事が始まったお…
    \     ` ⌒´     /
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:24:44
>>398
おまえらの会社って、労基署の査察が入るくらいのブラック企業なんだよww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:41:24
>>402>>403
おまえら、宮崎の犬か?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:08:42
また元社員かよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:21:37
この会社、どんどん解雇するものだから元社員が多すぎるんだよww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:22:33
そんな簡単に解雇なんて出来ねえっすよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:10:17
じゃあ、月に3人も4人も辞めているのはみんな自主的に辞めているのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:15:07
もしかして会社都合だと思い込んでこんなスレ立てちゃったの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:52:57
社長はしょっちゅう、「おまえ辞めてもらうからな」とか騒いでいるが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:00:52
>>411
こんな書き込みする奴らほんとオツム空っぽだな。
訴えられて終わりっすよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:41:38
>>412
どういう犯罪で訴えられるんだよ。ワロタわww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:55:59
大豊漁の釣堀ですね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:50:13
辞めてるのはほとんど2、3年目とか中途だからシャチョーは名前すら覚えてないと思う。
何とか長クラスじゃないとそもそも社長と顔合わせる機会ないし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:18:15
>>367
就業規則には「45時間分の残業手当が含まれている」と書いてあるよ。
ま、それでもかなりブラックだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:30:41
あとは些細な給与明細の書式だけ。
ワロタ
さぁ割り箸詰めの作業に戻るんだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:41:13
>>416
そんなこと書いてあったっけ? おれは記憶にないがな。
ちょっと見てみるか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:48:07
>>416
「45時間分の残業手当が含まれている」っていうことは、
45時間を超過した分は支払わなければいけないのでは・・・?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:53:04
ここへ来てやっと就業規則が出てきたw
ここの社員ルーピーか??wwwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:56:46
>>419
払われてるんじゃないの?
おれは45時間も残業する能無しじゃないからわからんがww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:08:36
>>419
ところがどっこい
100時間も200時間も働いても、残業代はでてないなぁ。。。
基準局に物申してみるかな・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:14:54
http://work.moe.hm/
このサイトみても、会社の悪口はかかれていないな。
ブラック企業だったら、実態が晒されたりしているんだが。
まあ、そんなに騒ぐほどのブラックでないか、
それとも、社員がこういうサイトの存在をしらないだけなのかってとこか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:43:15
>>422
労基署に言ってみれば。匿名で会社に査察入れてくれるから安全。
労基署への申請はもちろん実名が必要だけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:47:45
>>422
でも人事グループの正田さんは、45時間以上は残業代払ってるって言ってた
よ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:51:36
>>424
元社員君必死すなあ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:07:02
a
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:40:26
>>426
現社員だからってあまり威張れるような会社でもないと思うが。
井の中の蛙で、一般的には無名だし、給料安いし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:49:20
>>425
もらってねーYO!
嘘くせー会社だな・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:50:27
429だが、
どー考えても、問題ありだよな。
給料支払いに虚偽あるってことだよな。
最悪上場廃止か!?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:39:22
>>429>>430
淀川労基署の査察に対して、正田さんがそう答えたらしい。
「就業規則には"45時間分の残業手当は給料に含まれます"と記載があるので
、それ以上の残業分はちゃんと払ってます」と言ったらしい。

いい度胸してるよな。社員相手ならともかく、労基署相手に大ウソつくんだ
から。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:46:24
おれも貰ってねーぞ!!

正田のヤロー!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:58:32
労務局さーーーーーーーーん
うそついてますよ

ちゃんと給与の支払い記録とかみましたか?

証拠は現場にあります。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:10:58
>>433
お前はちゃんともらってるのか?
だとすると差別じゃねぇか!!

それから、労務局ってなんだ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:18:19
恐ろしい噂を聞いた。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:19:28
間違えた

もらってねーーーーーーーーーーよ

金くれーー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:30:33
どうせ労基署の是正勧告でオワリw
残業代の導入&年俸の減額でオマエラもオワリ。
得をしたのは会社。
馬鹿だったのはいらんことしたバカ社員。
知ね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:38:27
いずれにせよ、残業代未払いなんてブラック企業の典型じゃんww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:39:20
>>435
どんな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:07:16
>>435
もったいぶるなよ

早くおしえんかーーーー

日立はもうあきたよ。

ボーナスゲットになるだけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:56:22
>>431
今週の木曜日に査察が入ったらしいね。
人事の正田だけじゃなく、その上の伊藤まで首を突っ込んだらしい。あいつ
どこでも現れるからww

2F情報。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:48:05
ていうか、出張1日いって1万って安すぎだよな。
普通の会社なら出張手当つくはず。
宿泊しない日(帰る日)は、手当ての対象外になって、メシ代自腹だし。
なんか、冷静に考えるとこの会社うそ臭く思えてくるな・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:54:01
俺も基準局に電話してみるかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:38:00
>>442
出張1日1万って安すぎ。東京とかだとホテルは安くても8〜9,000円する。

おれの前の会社は、出張手当13,000円だった。帰る日は4,000円出た。
つまり1泊2日で17,000円。SSの1.7倍だったということだ。

こう考えると、宮崎ってやっぱりせこいよな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:41:43
>>442
でも営業支援の作る見積書見るとわかるけど、病院からは1泊で2万とってる
んだよな。差額の1万ってどこに行ってるの?
これって違反じゃないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:00:10
>>445
馬鹿すぎてワロエナイ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:23:31
>>445
もう上場廃止レベルの違反だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:32:11
>>447
その程度で上場廃止なら、得意の「見せかけ値引き」ってどうなるんだよ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:36:02
>>445
ようはピンハネってことだろ?
あの社長ならやりかねないし、何の最悪感も感じてないだろ。基本「オレ
様の会社」だから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:36:51
であの社長についていけなかったのが
コムズいったんだろ?

一体どういうやり取りがあったんだ?
いい加減教えてくれや
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:45:05
>>449
会社の利益って知ってますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:48:14
本気でここの社員バカだらけじゃないかと思えてきた
社長に同情するわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:55:42
>>451
そりゃ、あれだけこき使えば利益も出るわな。
給料安いし、退職金なし、残業手当もなし。おまけに449の書いてるように
ピンハネ。病院に対しても、値引きは全くしないし、社員を派遣するときの
交通費まで請求書に載ってる。
とにかくガメツイ。

>>452
社員もバカだけど、社長は英語ができなくてIBMを解雇されたバカ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:04:51
>>453
その「ピンハネ」がお前等の人件費になってることにきづかないユトリ乙
開いた口が塞がらんわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:08:59
残業手当て不支給がおおやけになったら、株価とかさがるんかな?
そんときに家族とかが株かったらインサイダーになるんだろうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:11:58
>>455
上の方に「45時間以上の分は支払っている」って書いてあるけれど、違うの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:12:18
こんな会社つぶれたらいいのに。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:13:03
>>456
ちがうよ。
すくなくとも俺はもらってないし、多分もらっているやつもいない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:16:18
内部留保で払える程度の額
株価への影響は皆無でしょうね
その後は人件費削減されるだろうし株価には好材料
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:17:29
>>458
じゃあ労基署に言えば。100%勝てるぜ。残業手当の不払いには労基署は
すっげぇ厳しいから。

ま、それが公になれば上場廃止は確実だろうが、SSの人事部長はどう考
えてるんだろ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:20:14
>>460
どう考えて上場廃止に繋がるのか理解不能
もう少し勉強しろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:24:19
>>458
上場企業で賃金不払いって...超ブラック。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:25:52
>>461
上場申請時のコンプライアンスや内部統制に関する審査の厳しさって、
知らないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:30:43
>>463
だよな。
上場企業ってそこらへん絶対厳しいよな。
こんなポカやってていいんだろうか???
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:34:52
>>463
中部電力 中国電力 マクドナルドが上場廃止になったんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:38:26
まあこんな感じで決着でしょう お前らが訴訟すればな

米IBMは、7600人のコンピュータ技術者の基本給を15%カットする。残業代の支払いをめぐる2006年の訴訟を受けての決定だ。

 同社の広報担当者は、これら技術者のほとんどは2月1日に月給制から時給制に切り替わるが、これまでの給与水準を十分維持できるだけの残業があるため、全体的な収入が減ることはないと語っている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:40:31
>>466
甘い。
お前はSSの残業のすさまじさをしらねーんだ。
病院稼動の直前とかになったら、基本夜2時3時はあたりまえだぞ。
月の残業が200Hを越えるときもあるんだからな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:41:36
中部電力や中国電力はよく知らないが、マクドナルドは上場廃止寸前まで
いったよ。関係者なら衆知の事実。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:42:59
>>465
うまくいえなーんだが、その会社って残業払ってないのって一部だろ。
SSはすべて不支給だからな。
そこらへんがどうなるかだよな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:52:33
>>469
全員不払いでみんな黙ってるって、おまえらの会社って腰ぬけばっかかよ?

一人くらい労基署に駆け込む奴っていねえのかよww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:55:32
元社員大はしゃぎだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:56:23
就業規則に残業手当の記載ってあったっけ?

SSって基本的に残業手当という発想の無い会社なんだよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:02:43
>>471
また宮崎の犬かよ?

●船か? 重●か? 伊●か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:06:08
>>465
マクドは偽装だバカ
475ゆーざ:2010/05/29(土) 22:09:48
>>467
それであの製品クオリティですか 効率悪すぎでないですか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:21:42
>>475
おれもユーザーとして胴衣。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:43:35
>>475,476

うるせーうちだけみて決めたわけじゃないだろうが
買ってから文句いうな
レベルアップもしてやってんだろ

気に入らないなら他社にしてみろや
今更、カルテをかえられるか?あ?あ?どうよ?

だまってずっとつかってろやゴラ!

残業もつかないのにばーか
478ゆーざ:2010/05/29(土) 22:48:33
>>477
レベルアップてなんだよ

ssは477の書き込みを社内教育に使うとよいよ。
479ゆーざー:2010/05/29(土) 22:49:57
>>477
コピペして、[email protected]に送っておきました。
480ゆーざー:2010/05/29(土) 22:51:05
>>477
SSの社員の質はこの程度。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:53:14
>>477

うるせーうちだけみて決めたわけじゃないだろうが
入社してから文句いうな
給料アップもしてやってんだろ

気に入らないなら他社にしてみろや
今更、自分をかえられるか?あ?あ?どうよ?

だまってずっと働いてろやゴラ!

残業もつかないのにばーか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:01:58
社長がどーした?
システム使ってて文句いうなぼけ

社長も同じ考えだよ。
いかに高く売るかってのがモットーだ。

あとはいかに何もせずにうごかして
そのままドロンだぼけ

気に入らないならとにかく他社にしろや

できないくせにいうな。

お前どこの病院だ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:10:18
どうせユーザーのふりして書き込んでるウサ晴らし社員だろ。
とりあえずもっと有益な情報交換しようぜ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:10:40
お前どこ中よ?ww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:11:47
>>482
日立水戸総合病ですが、なにか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:13:01
>>481
残業つかないからって、こんなところでイライラしてもしょうがねぇだろ、
ばぁか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:13:51
なんか、残業手当をもらえない社員が吠えてるなww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:19:25
ぷぷ!だまって日立でも使ってればいいものを
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:21:28
とにかく残業だせや

査察はいったんちゃうんけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:21:36
やけにSSを擁護する椰子ってなんなの?
宮崎の洗脳でもうけてるのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:23:00
日立よりSSの方がすごいってのが信じられない!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:23:52
暇だし、基準局にでも電話してみるかな。
会社も終わりだな。
腐れ経営陣氏ね!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:23:58
>>488
日立水戸総合病院って、やっぱりSSが入ってるんだ?

ありがと、教えてくれて。

噂だけだったから確認したかったんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:24:25
>>492
できないこというなぼけ

どーせいうだけ

495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:25:18
>>490
胴衣。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:26:39
>>494
廃人手前まで追い詰められた分、給料返してもらわんと困るな。
きっちりお前の残業まで取り返してやるから安心しろや。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:29:23
496だが、誰か教えてくれ。
SSの住所を管轄としてる基準局ってどこだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:30:20
>>496
まぁあまり期待はしないわ。

あー会社いきたくねーーなー

ユーザにでも就職するかな

ラッシュもあきたし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:34:40
>>498
ユーザーに転職できるならやっとけ。
お前、あと何十年この生活おくるんだ?
普通に6時7時ぐらいに家かえって、家族団欒とかしたいだろ。
このままSSで働いてたら、まず!それはありえないぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:36:09
>>497
労基は査察して是正勧告出すだけで、本気で払って貰いたかったら提訴。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:39:00
>>497
http://www.osaka-rodo.go.jp/kyoku/kantoku/kantoku.html
淀川労働基準監督署だ。頼む。

>>499
9時に帰ったら、翌朝グループ長に呼び出されたからな。「なに、はよ帰っ
てんねん!」と。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:44:05
早く帰って何が悪い。
毎回毎回文句ばっかり

マスタ変なデータに・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:46:21
>>500
是正勧告に逆らう会社ってほとんどないよ。労基署は勧告出した後も、定期
的に査察に来るからね。悪質な場合は労基署が提訴するよ。

だってさぁ、5年くらい前だが、あのシャープほどの大企業が労基署の査察
に従ったんだから。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:47:44
>>501
とりあえず、週明けにでも電話する。
SSに損害を与えるとかそういう意味ではなく、就労規約にのっとって、
規律を重んじた内容で疑義する。
宮崎や会社に損害を与えるというわけではないからな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:50:28
>>504

どーせ2chだからいってるだけだろ。
うそつくなぼけ

冷やかしで2chかいてんじゃーねーよ

ばか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:53:15
>>505
504だが、まあ、落ち着け。
俺もこの会社はどうにかせんといかんとおもってたんだ。
社会的なルールにのっとって、是正を勧告するにはいい時期だからな。
とりあえず、落ち着け。
へんなレスするんじゃないぞ。
基準局の人もみてるかもしんねーんだからな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:54:14
>>504
んだな。就業規則にのっとってやってくれればそれでいい。つまり払うもの
は払えってことだ。
応援してるよ!!

一回査察が入ってるんだから、労基署もSSをチェックしてると思うぜ。

508ゆーざ:2010/05/30(日) 09:08:53
>>498
そう簡単にこちらには来れませんよ。残念ながら。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:36:10
>>496
あとさぁ、昼飯がちゃんと食える会社にしてほしいよな。
食えたとしても3時頃だったり。もうランチ・タイム終わってるんだよ!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:21:50
>>509
ま、昼休みも夏休みも無い会社だからな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:49:00
>>509-510
そこは自分の要領次第かと。
緊急事態ならともかく毎日そんなものがあるわけでもない。
夏休みも然り、病院相手なのを考えたら当たり前。
むしろ自分で季節外れに休みとることができる今のままでいい。
せっかくいい流れになってんだから低レベルの愚痴はやめとこうや。
気持ちはよくわかるけどな・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:24:53
>>511
それがSS社員の奴隷体質なんだよなww
宮崎に洗脳されてしまっている。

昼休みがあって"毎日"ちゃんと昼飯を食えるのが普通の会社。
SSの場合、食えないことも結構多い。

じゃあ夏休みも盆の時期を外したからといって取れるのかと。
結局はとれないままに終わってしまうってのが大半の社員じゃね?
すくなくともうちのユニットはそうだよ。  
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:30:00
>>511
病院相手なのを考えたらって、ワロタwwwwwwwwww
そんなの考えてたら夏休み取れないじゃんかよ。ばぁかww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:44:46
おれはカミさんの会社が普通に盆の時期に休みなので、盆休みじゃないと
家庭的に困る。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:53:38
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:42:40
>>512-513
自分で昼休みも夏休みも調整できないほうが奴隷体質だろ。
もうちょっとがんばれ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:03:46
ゆとりには厳しいこと言うなって
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:35:35
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:11:44
別にここまで酷いとは思わないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:45:54
SSの営業って、電話して来いって言っても完全に無視だよな。
お〜い、大●! 先週の金曜日に頼んだ電話、まだこないぞ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:12:47
忙しいの
急ぐなら急ぎって言わないとかけないよ。
とーぜんだろ
2chかくくらいなら電話してきて
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:31:43
こんなスレが立ってたの初めて知った。

しかし、うちの病院はFだが、このスレ読むとSSって最低な会社だなww
社員の程度も低そうだし。

Fはさすが大企業だよ。たまにポカもするが、基本的にはよくやってくれて
るしスピードも早いよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:15:13
>>社員の程度も低そうだし。
ろくに仕事できない癖に権利ばかり主張してるイメージだな。まさに井の中のカワズ君だな。
(と煽ってみるテスト)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:03:51
まだ仕事中です。

残業代、くれ!>シャチョー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:15:55
何の仕事がそんなにあるんだ
残業の中身を教えて欲しい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:46:56
仕事をするフリだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:45:43
何じゃそれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:46:46
お前らも気をつけろよ。
ウチもこれぐらいやってるだろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000301-giz-ent
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:17:20
文句だけは一人前
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:06:24
寺本って、いま何やってんの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:45:03
友達が神戸の会社につとめていて、その会社は年棒制なわけなんだ。
でも、就労規約には残業代は別で支払うってことが記載してあるのよ。
そんで、どうにかならんかってことで、なきつかれてさ。
月に100時間を越える残業があるのに、一切支払いされないんだって。

俺も忙しいんだけど、仕方なしに、このまえ基準局に電話したんよ。
電話にでてくれた人に残業代が払われないってことを説明すると、
匿名でOKなので、基準局あてに投書してくれってことだった。
それで、投稿された文書をもとに会社を指導とかするらしいわ。

とりあえず、今日当たりにでも文書まとめて郵送するわ。

なんでこんなことわざわざしねぇといけねえんだろうな・・・。

もし、自分の会社に不満があるならそういう抗議の方法もあるから
参考にしてくれよ。

じゃ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:23:53
>>531
SSの就業規則はしっかり見たことないが、残業手当についてどう書いてあっ
たっけ? 1円も支払われないってことは、「給与に含まれます」とか書いて
あるんだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:44:31
>>532
一部含むとは書いてあるな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:58:43
>>533
一部含むじゃ違法じゃねぇの?
たしか「●●時間分」とか具体的に明記しなければならなかったはず。そう
しないと毎月もめることになる。

でもさぁ、100時間くらい残業しても残業代もらったことがない。
「一部」って100時間分以上か?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:00:04
はいはい違法違法
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:35:02
>>534
SSは毎日2時間の残業を含むってなってたはず。
それ以上は支払われるって聞いたことあるぞ。
もらったことないけどw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:46:22
>536
それ、やばくね。
訴えられたら確実に会社支払い義務あるよ。
どうすんだろうな。
コンプライアンスとかいろいろうるさい世の中なのに。
これも社長の独裁のせいなのかもな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:51:42
はいはいコンプライアンスコンプライアンス内部統制内部統制
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:25:30
>>536
つうことは月で40時間くらいか。
それ以上残業してるけど、たしかにもらったことないな。というか入社以来
残業手当なんか1円ももらったことない。今度グループ長に聞いてみるか?

>>537
あの社長はコンプライアンスなんて言葉しらないだろww
さっさと引退すればいいのに、いつまで居座るつもりなんだか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:30:12
>>535>>538
あ〜あ、また宮崎の犬かww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:07:03
>>540
多分、SSを変に擁護してる連中は株主なんだよ。
変にこのスレが盛り上がって、監督署とかに是正勧告や、告訴されたら株価さがるからな。
不労収益なくなるかどうかの瀬戸際だからな。
哀れになるぐらい、必死だな。
さっさとうっちまって、底値になったぐらいで買い戻したらいいのに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:14:02
おまえら531みたいに、基準局に匿名で投稿しようぜ。
一人がやったんならあんまり効果ないかもしれないけど、
そこそこの人数から投書きたら基準局も動いてくれる可能性あるぞ。

やっぱりな、この悲惨な状況をどうにかしたいならば、行動あるのみだ。
2chに愚痴かいてても状況は改善されないし、
自分が幸せになりたいならば、なにかをしないといけないだろう。

話はもどるけど、3本の弓の話のように、一人の投稿では効果はなくても、
3人4人が投稿することで、もしかしたらこの体制が改善されるかもしれない。

享受をまつよりも、自分からみんなに恩恵を分け与えられるように行動に移していこう。

人生の消費者にはなりたくないだろう。
543542:2010/06/05(土) 23:21:08
542ですが、追記です。
与えられる給料より、自分で勝ち取る給料を一度は味わってみましょう。

自分の人生は自分で生産しよう。
与えられる人生からは脱却しよう。
消費者ではなく、生産者へ。
幸せをもらうのではなく、幸せを分け与えられるように。
by俺

えらそうに書きましたが、賛同いただける方がいらっしゃいましたら、是非この機会に行動に移してみましょう。
匿名でいけば自白しないかぎり、自分に損害をこうむることはありませんので。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:24:16
欧米か!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:47:32
>>541
ていうかね、ちがうっつうの。現役だよばか。前にも書いたけど、勝ち取るはいいかもしれんが、その後予想される給料規定の変更が恐ろしいね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:21:37
月曜日来るらしいぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:39:01
>>543
労基署は実名で投書しないと絶対に動いてくれないよ。

ただし、その投書に「匿名でよろしく」と書いておくと、会社への査察時は
「匿名で投書がありました」とやってくれる。おれ、前の会社でやったこと
があるから桶。そのときは、うまく行って残業手当も出るようになったよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:44:51
社外からの煽りがひどいな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:51:41
>>545
そうだな。
あのバカ社長と人事の正田あたりが、残業代分を差し引いて年俸下げるだろ
うな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:32:48
手当てなんてイランから定時に帰らせてくれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:13:22
>>550
それも手だな。

ただ、定時に帰ると「なんで早く帰るんですか」とグループ長に個室に呼び
出される。
というわけでやっぱり残業手当。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:25:44
>>551
そんなグループあるの?
ヒントちょうだい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:11:50
呼び出しはさすがにウソだと思うけどな・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:49:06
>>552
ヒント:経営管理の某グループ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:44:08
今日査察はいったのか?
どうせガセだろ。

くだらんこといわずに
死ぬまで働け
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:18:30
大勝利
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:35:42
>>554
dクス
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:38:41
某グループってS本のとこだな
やることやったら早よ帰ろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:49:40

日立水戸病院って新病院になるんだね
http://www.hitachi.co.jp/hospital/mito/info/renewal/index.html

電子カルテ導入により、診療情報を共有化し、スムーズな診療の提供
って書いてある
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:55:07
私立中高行ったのに二流私大しか入れなかった奴でも
公立中・公立高から東大に行った奴と比べたら
やっぱり地頭というか根本的な人間としての質が全然違うからね
小学校から私立に行かせるのは決して無駄じゃないよ
私立に行くような子は家庭環境からして違うって事もあるけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:18:36
>>554
経営管理って、ユニット長かわってから雰囲気悪くなったなぁ。
●本さんのときはのびのびしていたけど、今は監視されているみたいだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:37:37
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:09:07
俺は株主だけど、この会社は今が踏ん張り時だってわかってるのかよ?
国策による特需の今こそ、しっかりとした地盤を築かなければいけないのに
社員が会社の足引っ張ってんじゃねえよ、馬鹿
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:49:52
>>563
社長がなんて言ってるか知ってるか?
国策で特需だからろくに営業活動をしなくてもとってこれる、と。
劣悪な製品でもとってこれる、ともな。

あの社長はそういう発想なんだよ。社員というより社長が足引っ張ってる
んだよ。その他の役員も能無しばっかり。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:13:20

電子カルテを横断的に評価するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1248354463/l50
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:50:59
>>565
そのスレでもSS大人気じゃんww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:21:17
>563 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2010/06/05(土) 05:36:31 ID:97rj+hsp0
>>>560>>561>>562
>俺がSSの営業から聞いたところ、社内がまるで「家内工業」らしい。とにか
>く手作業が多く、システム化されていないらしい。このままじゃ受注増には
>耐えられないだろう。

「家内工業」て。。
これ素晴らしい端的な例えだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:49:19
>>561
たしかにな。
最近、I藤からのメールがやたら多くねぇか? 営業ユニットだけかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:16:58
>>567
手作業というのもあるが、Windowsに頼りすぎだと思う。
DBもSQLしか頭にないし、DB2とかORACLEも考えたほうがいいんじゃね?

あとさぁ、ソフトウェアの会社だからしょうがないかと思うが、あまりにも
ハードウェアの知識が無さすぎる。ハードウェア・ベンダーの言いなりじゃ
ん。構成のチェックとかもできないし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:53:53
やったぜ増配!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:21:45
80億達成できなかったみたいだねww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:36:17

今期は90億ダ、90億!!  宮崎 勝 社長マンセ〜〜!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:49:05
>>572
宮崎社長は「100億やれ!!」とおっしゃっています。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:20:06
100億いるのよ。って

でもお前達には今まで通りのサラリーですw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:07:56
>>573
でも、O谷が「無理です」って言ったらしい。
576542:2010/06/13(日) 04:58:49
取締役の連中って会社に必要なのか?
M船とか、S村とかってなにしてるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:25:14
皆様に食わせてもらってます。
たくさんの給料ありがと。
おかげで楽できます。
みんながんばって
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:13:18
基準局から指導はいったんでしょ。
残業代っていつ払われるんかな???
だれか知ってる?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:59:44
>>578
2F情報だけど。

伊藤と正田が対応したらしいが、「残業代はすべて給与に含まれています」
と回答して、そう記載した就業規則も見せたらしい。
就業規則がそうなってるんじゃ仕方ないよな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:26:10
>>579
はぁぁぁ???

そんなこと書いてあったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:13:07
なんで社員はみんな辞めないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:45:40
>>581
辞めてもどこも採用してくれないからだよww

前職がSSじゃ、なんのキャリアにもならない。医療システム業界以外じゃ、
IT業界内ですら無名企業なんだから。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:59:01
いや、かなり離職率は高いとおもうぞ。
若い社員かなり多いしなぁ。
やっぱり退職金の積み立てもないし、
福利厚生が全くないしなぁ・・・。

働き続ける魅力っていうのがないよな。

てか、前期かなり利益あったとおもうんだが、ボーナスないんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:02:06
>>579
就業規則はそうなってないな。
残業代が給料に全て含まれるっていうのは一言も書いていない。

あきらかに、意図した残業代の未払いだな。

監査はいっても残業支払わなかったら、次は訴訟とかになって、
マスコミに取り上げられたりするんだろうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:26:18
>>584
それって監査が入っても架空の就業規則を作ってだましたってことか?
すげえヤバイんじゃないの?

残業代未払いの場合、訴訟されたら会社側はまず勝てないぜ。
シャチョー、どうするんだろ。というより、人事のM田か??
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:29:14
>>583
離職率というより解雇率と思われ。
試用期間中の解雇が大杉だよ。今年の新人も、もう何人かいなくなっている

587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:29:26
>>582
>前職がSSじゃ、なんのキャリアにもならない。医療システム業界以外じゃ、
>IT業界内ですら無名企業なんだから。

誰が会社のネームバリューで転職するんだよ。
自分が積み上げてきたモノが武器になるんだろ。
SSの中でも有能と思われる人間はやっぱり色んなモノ積み上げてるよ。
積み上げてない人間が辞めない(辞めれない)理由は
あんたの言うとおり「辞めてもどこも採用してくれないから」で
俺も含めほとんどはそういう人間だ。
そういう人間は愚直にやるしかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:11:57
ここの会社の契約書、OSのことを「オペレーション・システム」って書いて
あるんだよなww ほんとにIT企業なの?と心配になってくる。

社員がだれも気がつかないのかな? 
それとも文言チェックする弁護士がIT音痴なのか?ww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:57:23
遠い昔、日本でワールドカップがあったとき、
社内にスクリーン持ち出してきて、仕事ほっぽりだして皆で観戦したなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:16:57
ここは業績良いね。株価も凄い騰がってるね。買ってみようかしら。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:29:38
>>590
株か
確かに今買うのは正解かも
これからの1年は過去最高の売上高になるのは間違いないし
それだけでなく今後は伸び率も結構高くなると思う
しかも好材料も抱えているしw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:59:13
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:22:44
d
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:11:02
この前、この企業受けてきたらこれと丸っきり同じ課題がでた

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5745207.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:09:48
>>594
SSがパクったんだろ。あの会社は自社でなにもできない会社だから。
なんせ、IT企業のくせして社内基幹システムを外注する会社www
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:54:49
>>590
たしかにいいかも。いまは底値だしね。かつて6000円という時代があった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:55:00
懐かしい。俺もSS辞めたよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:58:03
>>536
なってたし、一時期は何時間か超えたら社長に怒られるとかなってて、ホワイトボードを退社にしてた憶えがある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:19:26
まあ、この会社も終わりだ。
監督署の監査はいって、前期の売り上げ全部ぶっとぶだろうし、
FとかNとかが本気だしたら、かなうわけないし。
マイクロソフトが買い取ってくれねえかな・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:37:56
>>599

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:59:44
>>578
2F情報だけど。

伊藤と正田が対応したらしいが、「残業代はすべて給与に含まれています」
と回答して、そう記載した就業規則も見せたらしい。
就業規則がそうなってるんじゃ仕方ないよな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:12:08
>>599
かにな。
FやNもなんで本気だしてSSをひねりつぶしにかからないのか?
MSじゃなくて、買い取ってくれるのはFやNでも十分なのだが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:01:22
>>600

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:02:06
>>579
就業規則はそうなってないな。
残業代が給料に全て含まれるっていうのは一言も書いていない。

あきらかに、意図した残業代の未払いだな。

監査はいっても残業支払わなかったら、次は訴訟とかになって、
マスコミに取り上げられたりするんだろうか?

よく読め!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:18:00
>>600>>602
結局どっちなんだ?

労基署の査察は就業規則の偽装で上手くまるめこんだということなのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:50:55
二時間分含んでるってのは聞いた事あるなぁ、二年くらい前の話だけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:52:34
誰か公園の就業規則見てくれんかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:34:19
残業についてどう書いてあるか覚えていないが、給与明細書に残業時間の
欄がないのが、残業代は払う気がないということ。

前の会社ではちゃんと欄があって、0時間でも「0」と書かれていたもんな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:35:25
入社以来残業代もらったことのある人、いる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:43:54
残業代未払いの件で、メール出てなかったっけ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:46:23
>>608
どんな? 日に100通以上来るから未読かも。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:47:25
一週間前ぐらいに経営管理のボスからでてたはず。
よくミテミソ。
たぶん全員宛だったはず。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:54:39
やばっ、●藤からか。勢いで未読のまま削除したかもしれん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:02:07
>>611
まあ、基準局から指導はいったとかそういうことが書いてあって、
これからどうするかは、検討します的な内容だったな。
まあ、周りの連中に転送してもらったら??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:07:15
>>612
dクス。そうするわ。

でも、これからどうするかは検討しますって、指導が入ったんなら過去の分
もさかのぼって支払うしかないだろうに。伊●もなに寝ぼけてんだか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:12:12
>>SS社員全員
過去のタイムカードは今のうちに全部コピーするよろし。
この会社は改ざんする可能性大だぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:13:29
>>612
たぶん、さかのぼって支払われるよ。

バンザイ\(-o-)/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:15:23
>>614
いくらうちの人事でも改ざんまではしないだろww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:21:03
>>616
いやぁ、わからんぞ。
ユニット長もグループ長もシャチョーの顔色しか見てないからな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:25:06
>>616
まあ、コピーしとくにこしたことはないってことだ。
やらないとおもうけど、やるかもしれないし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:30:06
おれはコピーっつうか、プリントアウトしとくわ。
経営管理のアフォどもはなにやるかわからんからな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:41:03
>>615
あの社長が払うか? なんだかんだで言い逃れしそうだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:57:11
>>620
払わなかったら、基準局に告発すればいいんじゃね。
ついでに、マスコミとかにも。
「基準局からの指導に従わず、残業手当を支払わない会社」
バンキシャあたりでやってくれねえかな・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:53:18
>>621
社長は労基署なんか屁とも思ってないだろ。ボケてるしwwwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:11:42
基準局の監査無視したらどうなるんだろ?
告訴されてもっとトンデモなことになるんだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:10:43
マジレスすると
年俸制と残業代の問題は何もここだけの話ではない
というか年俸制を取り入れてる大半の会社でおきてると言っても過言ではない
その度に今まで数々の論争を巻き起こしてきたというのが事実
で結論から言うと今回の場合つまりこの会社でこの業種の場合は会社の勝ちで社員の負け
つまり会社側は法的に社員に追加残業代をさかのぼって支払う必要はないと言うこと
理由はここでは割愛
但し勝ち負けにこだわらず今後会社が新たに追加手当てを支給する可能性あり
なぜならこの会社が大幅な利益を上げている株式公開の上場会社だから
そんな感じ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:26:57
>>624
>理由はここでは割愛
逃げたな。SS品質www

上場っていってもヘラクレスじゃん。ヘラクレスごときを上場上場ってあり
がたがるのは、おまえひょっとして宮崎?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:31:50
どうでもいいけど、残業代くれ!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:44:07

年俸制のプロ野球の選手に対してそのチームの監督もしくはコーチが
居残りで特打特守その他トレーニングを命じたとして
それを命じられた選手が命じられたままに実行したとしても
ただそれだけでは追加の年俸は1円も出ない

しかしそれを命じてその選手がそれを実行したことにより
選手が強化され結果的にチームの勝利に貢献した場合
その結果に基づいて年俸が上乗せされる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:52:31
>>627
野球選手は成績が良ければ年俸がいきなり数倍に跳ね上がる可能性はあり
ますが、SSはいくら成績がよくても年俸は1割もあがりません。

そもそも管理職以外にまで年俸制を導入しているところが、失敗のもと。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:33:35
いくら騒いでも金はこないよ
あるとしても
この会社は時間外労働の時間が多いようなので
時間外労働の時間を減らすように是正して下さい
という指導だけ
以上
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:55:15
>>629
なぁんだつまんない...。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:56:49
年俸制で残業代が出ない会社なんて普通にいっぱいあるじゃんw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:59:09
労働基準監督署が立入り調査をする場合、概ね月に60時間以上時間外労働をしていると是正を勧告される。
だってさ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:35:02
>>631
だから?

泥棒なんかいくらでもいるから俺もやる、ってのと同じ発想。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:36:27
>>632
今回は残業の多さを指摘されたんじゃなく、残業代未払いを指導されたん
だろ? じゃあ払うしかないだろ。それとも指導をシカとするか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:07:10
残業代は支払いされるよ。多分。
今回の件は、SS社員が基準局に告発したのが事の発端だと思うから。
監査はいって、支払いしませんてなったら、またそいつらが再度基準局に告発するだろ。
結局、会社は支払いせざるをえない。
支払いを拒否しても傷口が大きくなるだけ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:33:21
>>635
やったぁぁぁぁぁ!!

でも、だれが告発したんだろ? 勇気あるな。おれにはできん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:11:50
IT業界や、営業職でまともに残業代が付くとこの方が稀だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:12:17
会社の上層部はこのスレを知っているのだろうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:34:07
臨時ボーナスゲッツ確定?
やったー

ところで過去いつまで遡ってもらえるの?
これ重要!やんけー

早く金くれー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:47:40
>>639
残業代は過去2年が時効
なので、2年分は確定
会社がどこまで支払うのかはしらんけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:48:46
>>639
給与未払いの時効は2年だから、2年遡るはず。

やったぁ!!
100万は軽く越えるな!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:49:55
>>640
そうなんだよな。

あの法令無視が得意の社長が2年分をおとなしく払うとは思えん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:54:29
>>642

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:07:10
残業代は支払いされるよ。多分。
今回の件は、SS社員が基準局に告発したのが事の発端だと思うから。
監査はいって、支払いしませんてなったら、またそいつらが再度基準局に告発するだろ。
結局、会社は支払いせざるをえない。
支払いを拒否しても傷口が大きくなるだけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:07:02
>>643
社長と経営管理あたりがグルになって、うまいこと言い逃れしそうに思うの
だが。

それから、SS社員が直接労基署に告発とかするかな? ふつうだとまず組合
(つまり連合大阪?)に話をして、組合が労基署に話を持っていくんじゃね?
SS社員が個人で告発したとは思えん。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:30:55
常識に考えて出るわけ無いだろうに・・・ 同じ奴が自演カキコしてんのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:54:19
>>645
やっぱり出ないか...。
誰がガンなんだ? 社長か? 経営管理か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:03:49
>>644
まあ、でなかったらでなかったで、俺が基準局電話してやるよ。
こういう事態に対応できなけりゃ、基準局の存在意義がない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:21:47
辞めた俺も請求していいんだろうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:24:28
俺もう辞めてるし、ガンガン行ってやろうかな。辞める時の一月分の給料も貰ってないし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:43:59
>>649
一か月分もらってないって法律違反じゃん。
あの社長ってさぁ、法律違反しまくりだよな。それで上場が聞いてあきれる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:44:52
解雇された俺は請求できるの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:33:16
>>651
解雇の実情kwsk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:46:46
>>652
この会社、社長がほいほい解雇するから解雇された奴なんか全然珍しく
ないぞ。

試用期間に解雇された新人を、おれは3人も知っている。
651もそんなうちの一人だろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:54:34
>>651
解雇された奴は理由はなんであれ社長に嫌われたわけだから、貰えないよww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:57:19
解雇されたデキナイ君と、中途採用の使えない君が騒いでいると聞いて飛んできますた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:35:40
>>650
辞める時に正田とOにつっこんだら、君の不利益になるからうんぬんでどっかいったw
SSIで病みはじめたら早めに労災で傷病手当もらい始めて、きっちり調べとかないと、最後の日に出勤してないと継続して傷病手当貰えないルールとかあんまり何も教えてくれないから注意。
あと離職の理由も緑の紙に白紙にハンコを押すまで部屋に呼び出されて圧迫続くよ。
俺疲れてたし、押したけど。
自主退職でしたw次の会社見つけやすかったけどね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:32:24
>>656
おまえ、文章をちゃんと書けないから解雇されるんだよww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:55:51
>>655
中途採用で解雇された使えない君だと最強じゃんww

ま、そんなひどいのはいないと思うけどwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:53:29
株主にも正式に発表してるね。

(5)その他、会社の経営上重要な事項
当社は、平成22年6月、淀川労働基準監督署より時間外労働の賃金未払いにつ
いて是正勧告を受けました。今回の事態を真摯に受け止め、現在、再発防止に
向けた取り組みを行っております。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:12:06
>是正勧告を受けました。今回の事態を真摯に受け止め、現在、再発防止に 向けた取り組みを行っております。


これからは気をつけましょうってってことで、一件落着したって事みたいだね。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:19:23
>>660
もみ消し必死。ワロタww

残業代未払いが
「勧告を受けました。以後気をつけます。チャンチャン」で済むわけないじ
ゃんかよ。

他社の事例で言うと、過去に遡って支払わないと収まらねえぞ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:21:30
HTMListが大喜びww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:32:15
告発したSS社員(?)ともみ消しに必死になっている会社側(?)の戦いを見てる
と面白い。

もっやれぇぇぇ!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:39:14
解雇され逆恨みした元社員が告発して、騒ぎ立ててるのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:39:53
>>664
それプラス、使えない中途採用君
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:43:37
っつうか、残響代未払いの告発なんてすげえ簡単な部類で、こんなとこを
つっこまれるこの会社の経営陣、ほんと馬鹿。

ちゃんと払ってれば問題にならなかった。ちょっとケチるからこんなこと
になる。ほんと馬鹿。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:45:29
>>664>>665
解雇も使えない中途の採用も、最終決定権限は社長にあるのがSS。

つまり、逆恨みにせよ、中途採用が使えなかったとしても社長の責任。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:49:25
うちの会社も労基署に告発してみようかな。残業代、ほしいよ〜。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:52:06
>>666
ゆとり脳乙
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:53:29
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:06:58
>>667
おまえが童貞なのも社長の責任
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:10:19
どどどど童貞ちゃうわ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:43:55
(5)その他、会社の経営上重要な事項
当社は、平成22年6月、淀川労働基準監督署より時間外労働の賃金未払いにつ
いて是正勧告を受けました。今回の事態を真摯に受け止め、現在、再発防止に
向けた取り組みを行っております。

いつからの分払うんだろうな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:42:59
>>673
株主短信だな。
あれには「再発防止に向けた取り組みを行っております。」とあるが、「未
払い分を払います」って書いてないだよね。そこがミソだ。

つまり今後は管理方法を確立してちゃんと支払うが、遡及支払いはないかも
しれん。SSの体質・社風と社長の性格からして十分ありうる。

ちなみに、過去にさかのぼる場合、給与の未払いは2年が時効なので真面目
な経営者なら2年分遡って支払うはず。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:26:48
過去の分欲しけりゃ裁判しろや
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:28:48
そして、これからは減俸
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:07:55
>>675
宮崎か? 口調が同じ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:46:42
>>675
ああああ、また出た無知。
いきなり裁判は起こせないよ。まずは団体交渉か労基署への通報が手順。

宮崎の犬は無知が多くて困るww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:59:16
>>678
どこの何の手順だよ。馬鹿すぎワロタ。
こんなド馬鹿に金を無心されてる会社かわいそすぎ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:32:35
労基署は正義の味方で勝手に何でもしてくれると思ってんだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:55:39
>>679
手順って、いきなり弁護士に「裁判起こしたいんですけど」って言ってみ
ろよ。「まず、組合から団体交渉を申し込む。それでだめなら労基署。裁
判はそのあと」って言われるよwww

労働争議についてもっと勉強しろよ。

ま、組合も作らない腰ぬけのSS社員の頭じゃ理解不可能だろうが。

>>680
だれかが労基署にチクって査察が入った件ww

文句のあるやつは行動しろ。
ま、うちの会社はちゃんと残業手当も出ているから(^◇^)/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:40:17
>>681
労働審判もしらねぇの?プゲラッチョ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 14:18:12
>>SS社員の方
あの●谷という頭の弱い営業部長(だっけ?)どうにかなりません?

メールがまるで小学生なんですけどww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:08:00
髪の毛チリチリが嫌 なんだあれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:23:39
>>682
3日で終わるやん。誰か池よ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:11:30
>>685
でも労働審判って本人たち同士で顔を合わせて話さなきゃならないんじゃな
かったっけ? やだなぁ。誰が文句言ってるかバレるって。

なんか、やっぱ労基署に頼んで査察に入ってもらうのが、いちばんラクな気
がしてきた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:31:16
>>684
ワロタww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:42:56
新しいシステムのプレス発表まだかな。
他の会社はボチボチ出始めてるのに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:06:44
>>688
以前SSの営業がちらっと言ってたけど、8月頃らしいよ。

しかし「出す出す」って言っていてなかなか出ないって独禁法にひっかから
ないのかな?? 米国の独禁法だととっくの昔に捕まってるよwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:16:03
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:53:29
そろそろお中元の季節だ。みんな、上長へのお中元を忘れるなよ!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:18:34
あほか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:56:33
>>691
やっぱ送ったほうがよい? 前の会社だとみんな直属上司には送ってたから
なぁ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:18:12

■上長への中元等の季節の挨拶は、期末の評価に直接影響する。
  (発信人:社長、ユニット長、グループ長)

オーナー企業なんだから当然だろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:39:30
うそつけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:43:44
>>694
うそだとはわかるが、うちの会社の体質を考えるとホントだと思ってしまうwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:51:35
社外からの煽りが酷すぎ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:57:59
>>697
退職者が多すぎるんだよwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:59:18
また自分は悪くなくて全部社長の責任厨か。
もういい加減忘れたら?w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:10:09
ここの社長って、3年ほどIBMに勤めていたことを自慢している宮崎って人
ですか? 

しかも40年前に英語ができなくて解雇されたのにwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:54:10
>>700
>しかも40年前に英語ができなくて解雇されたのにwww

それが事実だとして、当時英語ができて解雇されなかった人達で
今ここの社長より金持ってる人間がどれくらいいるよ。
どう考えても社長は勝ち組だろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:57:38
>>701
英語できなくって解雇って、もしホントだとしたらどんなに金持っていても
カッコ悪いwww

ま、金で通訳雇えば問題ないけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:21:13
>>701
社長は勝ち組だよ。

でもさぁ、下の人間にもうちょっと分けてくれてもいいwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:07:35
我々の将軍様と似てきたな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100626-00000443-yom-int
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:29:05
不思議だね。書き込みが無いね。w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:09:37
この会社ですか、一流企業をリストラされた人間を低賃金で買い漁っている
社長がやっている中小企業というのは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:25:59
そいつら全然使えないらしいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:10:43
>>707
社長の見る目がないってことぢゃんwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:16:34
>>707
それが社長はわかってなくて、あいかわらず中途採用しまくってるwww
いいかげん気がつけよっていいたい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:14:31

http://www.softs.co.jp/news/news_tanshin_20100611.pdf
↑の11ページ

(5)その他、会社の経営上重要な事項
当社は、平成22年6月、淀川労働基準監督署より時間外労働の賃金未払いについて是正勧告を受けました。今回の
事態を真摯に受け止め、現在、再発防止に向けた取り組みを行っております。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:53:05
>>710
再発防止に向けた取り組みは当然だが、今までの分はどうなるんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:29:24
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  残業代の支払いは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:38:11
>>712
>今回 まだ その時と場所の
>指定まではしていない
和ろ他wwwwww

社長と人事がほんとにそう言いそうだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:09:15
やっぱここ社外の奴らばっかりだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:36:08
んだな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:03:05
>>714>>715
確かにオレも社外の人間だが
なぜ社外の人間だとわかるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:07:22
>>716
それはナイショ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:23:55
>>717
せめてヒントだけでも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:21:37
おれも社外。この会社に知り合いがいる。

そんな感じで見に来たんだが、なんだか荒れた会社だよなww

労働者意識に目覚めたやつと経営陣の子分の対決みたいな図式だwww

いずれにせよ残業代未払いはいかんよ。
労基署の査察が入って残業代未払いの経営陣が勝った例はまずない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:00:56
こんなスレあったんかw笑えるわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:24:20
専務の御○って まだいる?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:39:21
>>721
ヒラ取に格下げになったのかな? いることはいるみたい。
http://www.softs.co.jp/company/directors.html
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:11:52
社外の人間がブラックブラックって騒いでる。なんだこのスレは。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:45:52
>>723
どの会社のスレタだってそうだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:55:18
>>721
専務の御○ンコって・・・・・・・・・・・・・誰? 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:56:16
>>725
○船だろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:36:12
fdさ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:40:50
あのよ、残業支払いするっていってたけど、
社長とかとの面談って必要なの?
勤怠ちゃんとつけてんだからさ、ガダガダいわねえで払ったらいいとおもうんだけど。
それと、あれだ。
支払い対象って1月から5月までなんだよな。
なんかおかしくね。
2年分だろ。過去の分はもとより、なんで6月分が支払いされねーんだよ。
これからの残業代の支払いについてもなーんもいってなかったしさ。
まじわけわかんね。
この会社マジで馬鹿じゃないの!?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:22:42
>>728
バカはお前だろ。
わけわからんことほざいてないで働きやがれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:45:00
>>728
元社員だが、相変わらずこの会社ってバカだな。ワロタわwww

また社長の面談かよwww
ユニット長やグループ長が無能ばっかりだから、なんでもかんでも社長社長
となる。1円値引きするのもたしか社長承認だったよな?

この話って社員が労基署にちくったのが発端みたいだけど、例の「給与未払
いは2年遡及する」ってのは訴訟にならないと従う必要はないらしい。それ
を社長(というか経営管理?)は知っていて、「1〜5月分でいいだろう」って
決めたんだと思う。

あと、6月分が払われないのはバカだから忘れてんじゃねぇの?wwww

今回の件について上からメールが出たんだと思うが、ここに貼ってくれよ。
そのほうがよくわかるし、会社のバカさ加減を知らしめることになっていい
と思うよwwww

ほんとこの会社の上層部はバカばっかりで下の人間が苦労するわww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:46:10
>>729
あっ、社長登場だ!!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:32:41

【冒頭】
今回、残念ながら社員の告発という形で労働基準監督署に告発がありましたが、元より長時間労働の是正に向けて、取り組んで来ていましたので、今回のことを前向きにとらえ”事業改善のきっかけ”として、全社的に取り組んでいきかいと考えています。

【内容】
@働き方(労働制)について
・・・当社の労働制の紹介、職種・役職によって分かれます
・管理監督者
・事業場外みなし労働制(営業)
・裁量労働制z(チーム長以上、メイン)
・一般(年棒制。あらかじめ残業代を含む)

※資料ではここにグラフがはってある。

・簡単な計算式
年棒÷12=月給
月給=(8時間×20日)+45時間相当

○しるしが今回、指摘をうけている部分

※ここにグラフはっていて、残業代45時間をこえたところに○がついてある。

2.就業規則・・・タイムカードのつけ方変更点
・出勤時間は「10時まで」
・コアタイムは「10時〜14時」とする。
・21時までに全員退社
・Wボードの起動・終了で、労働時間を管理する (各自、Wボードに予定も必ず記載すること!)

・常駐する場合、重荷、導入職は、導入メインが「現認」する
・「出張」する場合、その全般を「みなし」とする
 (8時間労働 とみなす。詳細は、後記のQ&A参照)
・深夜食事手当ては廃止

より確実に実行するために
・21時一斉消灯、定刻にチャイムを鳴らし(帰宅の促し)
・21時以降の残業は、”事前申告”
 詳しくその必要性を記載することに
・21時退社が守られていないグループ・チームは、仕事内容を精査
 (評価・査定ではない)
・15日にWeb勤怠を一度締める→残業時間をチェック

その他、時間管理以外の取り組み・・・組織変更 等
・「月報」+タイムカードの「事前報告」 = 意見の吸い上げ
*「内部監査室」がサポートしてより実効性を高める

・「恭順か推進室」(7〜8月)
契約段階、要求仕様書段階での改善(川上段階での仕事のコントロール、標準化)
・年棒通知書・・・期初に、上司よりメンバーへ通知
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:33:51
3.賃金支払い
・6/29より社長もしくは内部監査室面談
・2010.1〜2010.5まで、遡って計算(予定)
・以降は、総人件費を考慮しながら対応

4.会社全体の話
・41期の業績は過去最高であったが、今後は更なる激しい競争が予測される
・給与面もこのように会社の業績など、先を見越した判断が必要になってくる

毎月の売り上げと経費
・毎月の固定支出(月給、経費など):約4億円
・毎月の固定収入(保守量のみ):約1.5億
 ※決して余裕があるわけではない。

説明会の内容は以上です。


以下、重荷、質疑応答のあった部分

Q.主張「みなし」について
A.本来、「移動時間」は「労働」とみなしません。でも、「出張」の場合は、時によって非常に不利益になるので、「8時間労働したとみなす」制度
ただし、有利・不利になる場合があるので、出張時に配慮は必要。

パターン1:
10:00:出社 →12:00(移動) 14:00 現地 →16:00終了・直帰
実働 4時間 移動 2時間 →8時間労働したと「みなす」

パターン2:
10:00出社 →14:00(移動)17:00現地 →23:00終了直帰
実働 10時間 移動3時間 → 8時間労働したと「みなす」

パターン3:
10:00(移動) 17:00現地 →18:00終了
実働1時間 移動7時間 →8時間労働したと「みなす」

Q.タイムカードの「事前申告」制は、いつまでに提出すればいいですか?大至急の調査の場合等あるので
A.原則、当然「事前」ですが、21時直前の大至急の場合は「その日中」でお願いします。

Q>ホワイトボードの操作をリモートでできてします。忘れ防止は?
A.リモート、代理入力は原則禁止です。また、アプリケーションの立ち上げ・終了で時間を自動的にしていますので、適正な時間管理についてのご協力をお願いいたします。

Q.賃金支払いについて、2年分の訴求じゃないの?
A.単純計算数億円にもなるので、これは会社が傾くくらいのインパクトがある。雇用の維持、会社の存続を第一と考え、今後の資金需要等を総合的に勘案した結果、2010年1月〜5月分の訴求としている。

Q.「年棒通知書」とはどんなもの?
A.期初に、月給が振り込まれる前に、会社側で決定した年棒を書面にし、本人に事前に通知するための書面です。本人には、上司から年棒の内訳、その年棒に決定した理由を通知してもらいます。

以上
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:34:35
>>730
ガッツで書き込んだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:35:34
734だが、
なんか間違いがあったら訂正してくれ。
みんなたのんだぞ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:57:55
ここの株買おうと思ったが、なんだかきな臭い感じだね。
もうしばらく様子見しよう。


>>735
君の勇気に拍手。 パチパチパチッ!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:08:46
>>734
730だがサンクス。

しかし読んでみるとやっぱりブラックだな(ーー;)

まず、「みなし」についてがおかしいな。
パターン2は3時間くらい残業になる。逆にパターン1はマイナス3時間くら
い。
だいたい「移動時間は労働とはみなしません」ってなんだよwww こんな出
張だらけの会社でそんなことよく言えるよな。呆れるわ。

>月給=(8時間×20日)+45時間相当
「45時間相当」って今まであったっけ? おれがいたころにはなかったよ
うな気がする。未払い残業代を少なくするために急にこんなことを言いだし
たんじゃねえだろうな?

>Q.賃金支払いについて、2年分の訴求じゃないの?
Aを読むと「払うと会社が傾くから残業代ピンハネした」って言ってるじゃ
ん。これってバカ丸出し、というか経営者としてアブナイ発言だよ。

>・以降は、総人件費を考慮しながら対応
これもヤバイよな。今後残業代をちゃんと払うと言っていない。

これさぁ、労働基準監督署にもう一回告発したほうがいいよ。匿名での
告発は動いてくれないが、実名で告発して「査察時に会社には匿名で」
と言っておくと名前は隠してくれるから問題ない。労基署は電話じゃ受
け付けてくれないから、実際に赴くかワープロで打って郵便で送りつけ
なきゃならんが。
マジで再告発を勧めるよ。そうしないと前に告発した奴が頭にきて今度は
訴訟とかになりかねんからな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:21:05
>>735
社員だが、よくやってくれた!! おまえはえらいっ!!

>Q.賃金支払いについて、2年分の訴求じゃないの?
>A.単純計算数億円にもなるので、これは会社が傾くくらいのインパクトがある。雇用の維持、会社の存続を第一と考え、今後の資金需要等を総合的に勘案した結果、2010年1月〜5月分の訴求としている。
これはおれも納得できなかった。上場企業の言うことじゃねえよな。
残業代を払ったら会社がつぶれるからって言ってるようなもの。それって
経営者の責任だろうが!! 下々の労働者にそのツケを負わせるってどういう
ことだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:02:21
辞めれば??
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:10:36
社長に通報しますた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:26:38
なかなか赤裸々な展開になってきたな。
経営陣、がんばれよー。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:56:21
>>741
また小金持ちの株主かよwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:55:42
ま、これ以上欲しがるなら訴訟しろってこった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:06:09
これ以上揉めたって残業認める代わりに年収減らされるだけだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:27:00
>>738
いつもヘラをバカにしてるくせに、こういう時だけ上場上場言うな 低能中途
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:31:05
まあ、とりあえず、明日は基準局に電話だな。
こういう煮え切らん対応されてもってかんじだし。
747島崎 譲:2010/07/05(月) 09:25:45


負け組、必死だな(藁
 
 
 
 
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:29:25
>>744
だよな。
残業代はゴネれば貰えるかもしれんが、その後
給与のベースが下がっても、誰に文句も言えないし、正義の味方も来ない。
俺はアピール残業的なものは嫌いなので。
自分の脛齧って美味いとか嬉しいとか、本当にもう馬鹿かと。

まあこんなこと書くとキチガイが「宮○の犬」とか言うんだろうが。
749キチガイ:2010/07/05(月) 09:57:14
>>748
フン!勝手に吠えろ!

宮○の犬!!!!

こんなもんでいい?

750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:17:42
このスレ、嘘を嘘と見抜けない奴多すぎワロタ
751名無しさん@腹ペコ:2010/07/05(月) 10:27:29
このスレ、嘘を嘘と見抜いた上で、それをネタに遊べない奴多すぎ屁が出た
752名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 10:35:48
>>745
>低能中途
あろうことか、選りによって
わが社の低脳最右翼のあんたに低脳呼ばわりされてしまっちゃ
俺も、もうオシマイだアーッ!
落ち込む......。立ち直れない......。
753名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 10:45:35
>>728
>この会社マジで馬鹿じゃないの!?
バカ会社のバカスレにバカレス入れて遊んでるあんたはもっとバカ
もしバカ会社に雇われて働いてるのなら救いがたいバカ
ちゃーんと自覚してる?
754経営陣:2010/07/05(月) 12:29:03
>>741
>経営陣、がんばれよー。
断る!
オマエみたいな、バカ相手にこれ以上頑張るのは
ダルイので.....。
オマエ、頑張るの好きみたいだし、オマエががんばれ!
755名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 12:35:57
>>736
>きな臭い感じだね。
あなたのお役に立てれば幸いです。
     ↓
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832100.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:51:35
>>752 >>754
自演乙
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:22:14
残業代をきっちり貰って退職
これがベスト
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:42:56
ショボすぎるベストきたw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:22:57
会社もなぜ未払い残業代をいまさら払うのか?

労基署から査察が入ったようだが、シカとしていても別に罰則も何もないの
にな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:24:42
結構年収いい会社なのに
残業代、残業代って何だ?
野球賭博でもして借金でもしてるんじゃないか?
解雇しろよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:45:26
>>760
年収いい??
課長クラスで600万くらいだぜ。しかも退職金込み。年金制度もなし。労働
時間もいまどき珍しい週40時間。
赤字会社ならともかく、中小とはいえども真っ黒の無借金経営なのに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:22:56
>>760
待て待てw
いい会社じゃないか
課長て30代前半でなれるんだろ?
それで600万ももらえるなら十分じゃん
VBとSQLSERVERのスキルだけなんだろ?
こんなの今、景気どん底の大坂の派遣会社でエンジニアを頼んだら月25万円くらいで
雇用できるよ
いったいどこの会社と比較して悪いって言ってるんだ、
どっかの外資系とでも比較してるのか?
これから規制緩和で中国から観光で安い治療費で
医療とかにもくるんだから
もちっと頑張ってみろよ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:24:28
ごめん
>>761
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:36:38
>>762
>VBとSQLSERVERのスキルだけなんだろ?
このイヤミ、ワロタwwww
でも当たってる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:06:53
30代の平均年収が300万円台のご時世
その差
×20年で退職金3人分出るわな
俺残業代要らんから雇ってくれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:50:07
細麺なのに、太くない!
767名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 07:00:39
>>756
自演?
そんなこと、じぇんじぇんやってませんっ!

どう?これ....。すべった?
768名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 13:56:06
 
               /\ なかなかいいスレですね
             />>1 \
頷けます ___    ̄|  | ̄    ___
      |>>757 /    |  |      \>>762 | あなたのレス、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/   /\|
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄   \
   < >>764     ,,ノ(、_, )ヽ、,,       >>750 > その調子でレスを打つとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\   \/|
      |>>761 /    |  |   \ >>738.| 独特の考えですね
同意です|   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>759 / 鋭い意見だと思います
               \/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:24:07
火消し大変っすね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:53:48
age
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:56:25
残業代、5ヶ月分しか払わないのに
その間の残業代も、社長との面談で
恫喝されつつ値切られるらしいよ。
もうすぐ株主総会だし、訴えたらいいんじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:15:54
>>771
それってマジ?
おたく社員?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:27:59
>>771
社長面談って言われた時点でそういうことは予想できたじゃんwww
しょせんヤクザ会社なんだよ、SSは。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:40:38
株主のみなさん
いずれ この会社は訴えられます!
短期的に金が欲しいなら買いですが
長期的にとか、この会社に魅力を感じるなどで買ったなら
早く売ることをお勧めします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:52:17
>>772
マジです。
残念ながら社員です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:53:34
>>774
訴えられますって誰が訴えるんだよ。腰ぬけのSS社員が訴えるわけないじゃ
んwww
社長もそれを知っていて強気に出てるんだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:57:13
>>776
それは訴えられること自体はありえると認識してるということでしょうか?
ホントに腰抜けばかりですかね?
500人も社員いたら、1人くらいはいるんじゃないでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:02:45
まあ今の発端も内部告発だしな。
そろそろ、真剣に考えないとやばいだろうな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:04:45
>>778
そうだな。社長も100人くらいなら抑えられたかもしれないが、500人とな
ると反発する奴も出てくるってわけだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:10:35
社長や経営管理はだれが告発したのか探しているのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:33:18
告発した人間を探すより他にやるべきことがあると思うが、
それをわかってないこの会社だからこそ、探してそうだw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:33:51
まぢでここのシステム怖いのだがどこの病院に入っているんだ?
こんなので事故おきてないのか?

うちの近所だと恐ろしス。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:56:00
>>782
参照ください。
http://www.softs.co.jp/business/user/area.html

このリストのほかに日立水戸総合病院にも入ってますが、なぜかリストに
掲載されてません。
784:2010/07/09(金) 07:57:17
そんなこと、このレスで言われても.....。
何故載ってないのかはリスト本人か
日立水戸総合病院事務局に直接聞いてください
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:08:05
このスレ、嘘を嘘と見抜けない奴多すぎワロタ
786:2010/07/09(金) 10:20:36
その程度で笑えるなんて
あんたも単純頭の安上がりで淋しい奴じゃのう
787名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 10:53:06
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '   ここにいる、頭のおかしい人達が
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   早くまともな人間になりますように…..。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:29:07
社長面接ひどいんだろうなー。
Q&A会でもわけわからんかったしなぁ。あれ何で年に一回するんだろう。

あと社長のテンションが上がった時の唇を舐めるくせはまだ治ってないのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:23:00
>>788
Q&A会って意味あるの? 社長の自慢の場にしか思えない。

「このビル建てる金、現金ではろたんやで。すごいやろ!」
「うちの会社の利益率知ってるか? こんなに利益率高い会社、そうないで」
「商談で一回も負けたことないねんで。知ってるか?」

ところで最近の社長、呂律が怪しいがそろそろ隠居したほうがいいんじゃね
? 物覚えも悪くなって八つ当たりも増えてるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:52:42
早く社長死なねぇかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:24:03
>>790
それがBESTだが、隠居してくれるだけでも桶。
792名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 23:02:30
>>790
そんなあなたの希望にぴったりのアイテムです。
試してもては如何?
  ↓
http://www.urami.net/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:14:59
>>790-792
くだらん。

社長が引退した後の話をするのであれば
俺は次期社長が誰になるかが気になる。(後を継げる器がいるのか?)
候補は何人か思いつくがそれぞれ実際のところどうなのかがわからん。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:00:47
>>793
順番からして今の役員が社長になるんだろうが、御船・重村は年寄り、大谷
は器が小さいと来ている。
外部から招聘するほどオープンな社風ではないし。

たしかに「後を継げる器がいるのか?」となるなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:12:47
次は大谷さんだろ。
社長の娘婿じゃなかったっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:13:58
>>794
重村なんかいらないだろ。
さっさとクビきってしまえよ。あんなゴミ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:19:31
株主総会への召集令状着たけど、なんか聞いて欲しいことある?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:04:24
>>795
へっ、そうなの?
おれは伊藤さん(経営管理の)が社長の娘婿だって聞いたけど。だから、あん
な短期間(中途入社から2年たっていない?)にヒラ→チーム長→グループ長→
ユニット長って出世したのだと思ってた。来年は役員だって噂もあるし。
なぁんだ、大谷さんが社長の娘婿だったのか。

>>797
残業手当を5か月分しか遡及支払いしないって法律違反なんじゃないですか
、って聞いておいて。法律違反かどうかは知らないけれど。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:37:04
また嘘だらけでワロタ
800名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 08:01:55
>>793
>くだらん。
 あなたが、下らん、と言いたい気分になる時は便秘気味体調の時です
 これをどーぞ→ http://www.kenko.com/product/seibun/sei_664022.html
 
 ちなみに、詰まらん、と言いたい気分になる時は下痢気味体調の時です
 これをどーぞ→http://www.kenko.com/product/seibun/sei_714007.html
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:44:06
>>797
「今後残業代は支払っていくのか?」と聞いてみてほしいな。
どう答えるのかな。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:19
>>799
もみ消し工作員?www
803島崎 譲:2010/07/10(土) 12:45:53


負け組、必死だな(藁
 
 
 
 


 
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:11
>>803
いい歳して漫画の読みすぎwwww
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:25:58
>>803
この会社の社員って全員負け組だと思うがww
806島崎 譲:2010/07/10(土) 19:39:03


負け組、必死だな(藁
 
 
 
 
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:58:26
なんか、なりふり構ってらんなくなってきたか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:44:26
>>807
社長が?wwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:27:48
この会社に入って驚いたこと。

Excelで作った資料を渡され、「間違いないか電卓で再計算してチェックし
てください」と言われたこと。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:52:51
それも、正解。
作ったプログラムにミスがある場合もあるから、
別の計算方法で検算することは良いことだよ。
慎重な職場ではそうするよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:17:06
この会社に入って驚いたこと。

某ユニット長宛のメールで「Excel」と書いた。すると「次からはエクセル
と書いてください。Excelだと読めない人もいますから」とReplyが来たこ
と。思わず「お前以外みんな読めるよ」と突っ込みそうになった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:47:20
>>811
さすがにそれはないだろ、とマジレスしてみるwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:27:54
>>812
病院ではたらいてるやつは情弱が多いからな。
そこらへん配慮してるんだよ。
多分・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:18:03
>>813
病院ではたらいているやつ? 言ってることがわからんが。
811は病院のことはなにも言ってないぞ。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:28:15
>>810
お前らの売ってるシステムがそうだからって、世界のMicroSoft様まで同じ
にしちゃ失礼だろwww

SSのシステム入れたら、ちゃんと電卓で再計算するようにするよwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:05:13
>>814
導入とか営業のことだと思われ。

>>815
お前Excel使ったことないだろwww
商品を念入りに検証するのは間違ってない。
だから再計算するのもいんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:16:17
>>813
Excelとエクセルに情弱は関係ねえだろwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:49:09
>>814
病院のじじいの医者とかババアのNSとかっていうことを言いたかったんだ。
わかりにくくてスマン。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:44:18
>>818
なんで病院のじじいの医者とかババアのNSとかが出てくるんだ? 811の
言ってるのはSS社内の話だぜ。

ひょっとしてユニット長がなにか理解してないとか? おまえ社外のやつ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:57:46
ユニット長宛てに病院向け文章の校正を依頼したかもしれないだろwww
どうとでも読める文章で社内と断言するにもどうかと思いますww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:35:25
話を戻すが、残業代支払いの件で
今後もリーダー以上は裁量労働制で時間外手当なしってのはOKなのだろうか?
また告発されやしないか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:58:07
>>821
裁量労働制ならOKだろ。今回もんだになっているのは、年俸制を理由に
残業手当を支払わなかったことだ。年俸制≠裁量労働制というのは人事労務
または管理職経験者なら知っていることだ。

それよか、5か月分しか遡及支払いしないほうが再告発されそうだ。2年分
払ったら会社が傾くからっていう自分勝手な理由にはワロタが。それって
経営者の言うことじゃねぇよwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:34:47
ここ参考になるかも
h ttp://www.zangyou.jp/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:50:05
詐欺サイト貼るなバカ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:53:23
あのメールの社長面接の下りとか完全に終わってるだろ…

どうせ社長と話して、要らんよな、欲しいなら辞めろって話にされて、対外的には本人が受け取りませんでした。に持っていかれるのは目に見えた事じゃないか。

某リーダーは、俺の言うことが聞けなければ辞めてもらう(キリッ
って言い切った奴だぞ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:46:01
>>825
この会社ってほんと「辞めてもらう」って言葉好きだよなあwww
なにか言うとすぐ「辞めてもらう」だからな。

採用の時の社長面接でまだ入社もしてないのに「...だったら辞めても
らう」って言われた時は、なんなんだこの会社と思った。まだ入るって決
めたわけじゃねえぞって。

で、そのリーダーってどこのユニット・グループだよ? 晒せ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:33:22
経営管理のユニット長が伊藤ってやつに代わってるけど、寺本ってどこ行
ったの? 彼には世話になったからなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:57:32
>>827
あれ?寺本居なくなったんだ。
暑苦しくていい人だったのに。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:10:30
>>827
伊藤ってあの小太りで目つきの悪い奴? そんなに偉くなったの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 02:48:57
そろそろ株主総会だっけ??
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:09:13
この会社に入って驚いたこと。

トイレに行って席に戻ったら、グループ長に「どこに行ってたんですか?」
と聞かれた。「はっ? トイレですが」と言うと「トイレは手短に」だと。
ふつうにションベンしてふつうに手を洗って戻ってきたんだけど、おれの
トイレ時間も計っているのかと思った。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:53:05
>>831
どこの部署?
正直ピンと来ないんだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:46:12
>>831
それはないだろww
そんなに計算高いやつはうちの会社にはいねーよw
普通に仮眠室で寝ててもわかんねーよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:58:04
>>828
ユニット長が代わってから管理が厳しくなった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:02:50
>>832
831は2Fじゃね?
836資産家は人民の敵!資産家階級から資産接収だ!!!!:2010/07/22(木) 22:44:07
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。

■ 逆進性の有る消費税の様な税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:31:33
>>831
ふつうのションベンなら休憩時間に行っておくものじゃ。小学生でもそうしとるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:05:23
あほか!
休憩ってないじゃん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:09:10
>>837
工場労働者しか経験ないんだろwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:30:22
>>838
>>839
あほんだら! 仕事しないでいつも休憩ばかりしとるやないけ。
ふつうは始業前に済ませ、昼食前後に済ませ、夕方に済ませるんじゃ。
辛抱できないヤツはオムツしておけや。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:04:42
>>840
あっ、その口調は社長!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:43:59
>>831
トイレは立派なのにねぇ。
仮眠室は終わってるけど。存在が。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:07:40
お前ら真昼間に書き込み杉w
こんな暇あったら基準局に告発・・・。
もとい、仕事しろよなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:03:21
仕事いくらやっても給料は一緒なの
だからどういう風にこなそうがかってだろ!

俺達やってもやらなくても一緒w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:32:07
>>844
ほんとお前はダニ、寄生虫、会社のゴミ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:16:57
ごみでも採用されたもん。
いかに楽に給料もらうか!
これがコツ!
SSサイコー
らくしょー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:25:25
>>846
おまえそんな日本語でよく採用されたなwww

>いかに楽に給料もらうか!
>これがコツ!
それはコツじゃなくて目的。
そのためにどういうコツがあるか書けよ。

ま、これがSS Quality。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:53:50
そんなんいってられんのも今のうちだぞ。
社長もそのうち逝くだろうし、
次の社長になったらどうなることやら。。。
まーうちの会社のことだし、そんなにかわんねーだろうなぁ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:55:23
今の社長が逝ったほうがふつうになるんじゃね。

なんつったって、今の会社は宮崎の私物みたいなもんだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:17:52
別に社長がしんでもだいじょうぶ
だって今までどうように適当に仕事するし
納期に合わせてぎりぎりまでひっぱるよ。
急ぎはできませんってすぐ泣きいれるし
それがコツw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:42:52
ところでみんな、社長面談はどうだった?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:57:39
「残業代何%欲しいんや、100%なんかやらんぞ」
とんでもない会社に入っちまったよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:45:20
>>852
あいかわらず恫喝得意のヤクザ社長だな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:48:44
残業代?いいえもらえるだけでいいです。
これからも適当に仕事してるふりするだけですからw
遊んで同じ金もらえるなんて申し訳ない

楽して金をもらうそれがコツ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:06:03
俺は50%になったけど、みんなはどうなん?
金額にしたら12万前後ってとこか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:31:37
>>852>>855
これが上場企業の経営者のやることだからなぁ。ほんと驚くよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:44:49
>>852
おれも似たようなことを言われた。
あのだだっ広い社長室に入って一言目がいきなり「おまえ、残業代なんぼほ
しいねん?」だもんな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:01:49
>>855>>857
それはもう訴えたほうが良いのでは?
確実に勝てるでしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:07:49
もう一度告発?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:08:10
>>858
訴えるのも面倒(まず連合大阪に個人で加入しなければならない)なので、
労基署に告発かな。また指導が入るってことだ。しかし社長もそうなりそ
うなこと分かっていてここまで恫喝するって、頭わるいんじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:14:52
本当に恫喝されたのか?
いう事きっちりと言わないと、いくら雰囲気が言い難いとしても、それで労基署告発か、公僕も大変ですねwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:22:32
>>858
なら辞めてもらう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:08:42
>>849
みたいなもん。って私物だろが。
そういう会社を選んで入ったのがお前。文句いうなら辞めれば?
だいたい、世間の会社って誰か個人のものだろが。株主のもんか?社員のもんか?それともお客様のものか?笑わせんな。
それがいやなら公務員受けなおせ。年齢オーバー?学がない?あきらめろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:16:04
>>863
これがSS Quality。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:35:24
>>863
ぜひ来てくれって言われたのだが、社長に。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:10:21
こらぁぁぁ、おまえら!! 勤務時間中になにしとんじゃ!! 仕事せんか、仕
事!! はよ客のところ行ってかせいでこい!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:05:23
やっぱこうなる。ってわかってた展開だなぁ。
誰かiPhoneかなんかでユースト配信とか面白いのに。
録音して自分の声だけピー入れてupする神はおらんのだろうか。そしたら俺が善意の第三者として労基に通報するんだけど。
ま、録音したら確実に労基につっこめる内容だけどw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:33:09
労基署の査察くらいじゃ社長は全く堪えてないんだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:21:48
競合他社必死
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:11:48
>>863
株式会社は株主のもんです。残念。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:17:06
>>870
その株主の43%だかを社長が占めてるんだから社長の持ち物と言っても過言
ではないだろ。社長も「株もほとんど俺が持ってんねんから、おれの会社
や」とか言ってんだから手に負えん。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:18:35
社長が250万株持ってるからな
1株50円配当で・・・ウッヒョー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:04:28
>>872
おれが社長の歳だったら隠居するがな。あのじじいの感覚はわからん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:39:00
>>873
あのジジイが隠居するわけないじゃん。
ボケても居座るよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:46:55
増配する余裕あったんならボーナス、残業代くれよ!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:08:11
>>875
貰って辞めるか、我慢して仕事するか二者択一だろうね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:12:53
>>876
なんで貰って辞めなきゃなんですか?
残業代なんかは特に正当なもんですし
むしろ、是正勧告もらっておきながら2年分も出さずに
しかも恫喝して値切ってくるのがおかしいのでは?
訴えたら勝てるし、それで会社が潰れるくらいなら
潰れればいいのじゃないかなぁ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:16:52
競合会社必死すなあ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:30:29
>>877
嫌なら離脱。SSIは確かにユルいけど、金は出ない。
Q&A会ちゃんと出てるか?社長の意向と態度と考え方がよくわかるぞ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:35:23
>>879

>社長の意向と態度と考え方がよくわかるぞ

わかんねーよwwww
あれほど実にならねーイベントはねえ。
どんなクエスチョンでも投げていいなら別だが、あれは違うだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:35:17
>>880
よくわかるじゃん。金の事と自慢と社員数を増やすことしか考えてないって。
そう言う意味。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:29:30
実弾攻撃で仕事をゲット
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:10:34
    
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:54:50
http://ameblo.jp/natsuki999/

中学生のブログです。コメント待ってます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:26:38
今後、どうする?
@残業手当支給
 ⇒システム価格上昇→競争力低下→社員数増加抑制→サポート可能病院数低下→シェア低下
A残業手当カット
 ⇒労基介入→信用力低下→シェア低下
又は
 ⇒社員モラルの低下→退職者増加→残った社員の負荷増加→新規受注抑制→シェア低下
どっちに転んでも、シェア低下は免れない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:40:53
>>885

たぶん会社はこれからも変わらないよ。
コムズで出て行った人達もいっぱいいたけど
会社的には何もなってないだろ?
かえってシェアと売り上げ増えたくらいだもん。

だから残業代を払おうが人が辞めようが
SSはこれからも繁栄あるのみだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:45:29
残業代をカットされてむかつくのはわかるが、
あれはどうしようもないからな。
あの場でウンといってしまったら、会社との交渉に応じたっていうことになって
その金額でOKということになる、
これは基準局に確認とったから間違いないわ。
ただ、ひとつわれわれにできることは、
あの、残業代の交渉の場があきらかにパワハラだっていうこと。
それを、基準局に告発するしかない。
最終的に、残業代の支払いを基準局が全て確認を行って、
是正の是非を確認するらいしいから。
ここで一言、残業代の交渉はただのパワハラでした。と
一言基準局に物申すだけで、かなりかわってくるとは思うぞ。
残業代の交渉に不服のあるやつは是非是非基準局に交渉するヨロシ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:45:13
セクハラと違い、パワハラを規制する法的根拠はありません。
上司による嫌がらせや度を越えた指導などに対し、民法上の不法行為責任や刑事責任を追及するものです。

ちなみにパワーハラスメントの定義
 「職場において職権などの力関係を利用して相手の人格や尊厳を侵害する言動を繰り返し行い、
精神的な苦痛を与えることにより、その人の働く環境を悪化させたり、あるいは雇用不安をあたえること。」
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:35:19
このスレも落ち着いてきたな。
そんなに騒ぐほどのブラックではないってことか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:48:12
会社からチェックが入ったんだよ。
書き込みしているやつを特定した場合
厳罰に処すと・・・・

だから誰も書きたいけどかけないのよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:57:55
ふーん。
2chは行政からじゃないと書き込みしたやつ公開しないんじゃなかったっけ。
よくしらないけど、
俺、社員だけど、そんな連絡とはなかったけどなぁ・・・。

まあ、この会社はそれなりにいい会社ってことでFA!?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:59:26
>>885
ゴミ社員から首きられる。
と、思うけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:17:04
そもそも社員の平均年齢が20代の会社はダメ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:23:28
休みじゃないけど盆ということであげ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:42:19
新型電子カルテきたよーーーーーーーー

NEWTONSをお使いの皆様おまたせ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:34:33
カキコ少ないなw
もう後手後手だよな。今更とか。他の会社は新聞にも載ってるのに。
シリウスが痛すぎる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:13:51
社長が・・・・
俺らの運動を・・・
弾圧して・・・
もう2chにはこれない・・・

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:03:03


         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:18:17
なんか書き込み消えてないか・・・?
900名無しさん@お腹いっぱい。
まさか……
まぁどうやったってtimemachineの中探せば、あぼーんされる前のdatあるだろうから。無駄な抵抗。
2chで煙が上がった時点で宮崎の負け。