マイキュー欲しいんですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メウチってメーカーのを友達が使ってて欲しくなりました
でも初心者向きじゃないらしい↓↓
実際どうなんでしょう??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:09:00 ID:oScYdRvE
未だに単発質問でスレ立てる馬鹿が居るとは・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:11:03 ID:Xg27N44P
糞な>>1がいるときいて飛んできました
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:11:31 ID:sz/rKHGw
>1
マウチがよいのでは?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:23:57 ID:SH/hm8jx
どん☆彡マイキュる!

マイキュル
マイキュル
空気が読めない、プン!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:48:21 ID:HC+253vc
この類の池沼はいまだにわいて来るw

そろそろローカルルールあったほうがいいんじゃない?

自治スレあっても機能してないもんなぁ。
名無し決めるのさえ荒れたし。
ビリスレじゃ無理かw
7健一:2006/03/10(金) 05:55:25 ID:TS4TiD8T
おまいはもう氏んでいる・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:57:34 ID:3xpRO4Wk


藻前はイトケンだな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:32:22 ID:ML6NGhgB
>>1 回線切って、首吊って市ね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:12:05 ID:Tnya0aB3
欲しければ買え

以上
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:15:17 ID:tDKKSUky
オマエは何を買っても無駄だよ
12 ◆IdvhkWo1R6 :2006/03/18(土) 12:38:45 ID:wj2I9Jse
おk
13 ◆32uAtBY.G. :2006/03/18(土) 12:39:47 ID:wj2I9Jse
ty
14c197028.ppp.asahi-net.or.jp:2006/04/05(水) 00:05:06 ID:2Fb6pVFf
chinnko
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:41:23 ID:29RHr0yL
>>14
で、君はどこで何を吹き込まれてきたんだい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:56:42 ID:VwIyyRV1
aa
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:44:39 ID:UXpd2xkO
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:25:00 ID:KEMdpJh1
ここはいろんなスレから出張してくるのですね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:33:14 ID:6zlG14XO
メウチは初心者向けだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:18:02 ID:cALlRlaf
キューに初心者向きも上級者向きもない。
自分が気にいるかどうかだけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:53:26 ID:wY3vmfqP
>>20
ハゲド
ある程度の技術がなければ
そのキューの特性を活かせないってことはあるが、
このキューだと上手くなんないとか、そうゆうのはない。
自分に合う合わないを感じるのは、もっと先のお話。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:56:47 ID:ZVOcVgOT
安くてお勧めのキュー教えて
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:20:41 ID:As0U+OEh
アダムかメッズのやすいの
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:46:54 ID:tWDpFBpP
アダムの倭ってネーミング危なくない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:59:31 ID:BmOax0wJ
4.5万以上6万以下位なら、素材も選定され最低限キューの性能が在るらしい。
長くやるつもりなら、ノーマルシャフトは止めた方が良いと思う。
後、行き付けの球屋なりを通すと安くなる事がある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:34:36 ID:ZQg9sOeU
ストロークが安定するまではノーマルの方がいいんじゃね?
ハイテクだとちょっと撞点ズレても入っちゃうからな。
最初はまっすぐの位置で横回転が無いビタ止めをひたすら練習汁。
飲み会3次会とかでマイキュー無い時でも芝キューに楽に対応できるお。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:41:42 ID:BWjyRhnt
>>25
素人は知らないなら書かないほうがいいよ
性能があるらしいって…w
長くやってる上級者のノーマルシャフト使いもゴロゴロいますしね

好みがわかるのはもっと先のことでしょうから
まず3万位でデザインが好きなものを選んだら?
まぁそのうち自分の好みとか目指す方向が見えてきますから
その時にいいモノを手に入れましょう


28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:23:37 ID:SBcjSei+
初めてだからこそ、ポケットする楽しさを味わって欲しいだけ。
性能云々は抜きにしても、均一のキューでは?
撞き込んで行けば、ノーマルだろうが何だろうと関係は無い(無くは無いが)だろうけどね。
同じキューで撞けるなら、芝キューでも同じでは無いと思うけどね。
何か勝手に素人呼ばわりして、鬱憤晴らしている奴がいるが、それだけならレスするなよ。
だったら、教えてあげれば良いのでは? 違う? 突っ掛からないで欲しい。
で、59は勝てなかったの? まぁ、俺も勝てなかったけどW
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:25:37 ID:/57UK2c0
できれば日本語で
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:00:24 ID:rq5xklCH
>>27は単に突っかかってるわけでは無いと思うぞ
実際知ったかぶりして書かれるほうがよほど迷惑だがな
少なくとも>>28よりはまともなアドバイスしてるな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:04:29 ID:qewDG6wp
少なくとも314から入るのはやめとけ。
314しか使えない君の出来上がり。
いきなりハイテク使うにしても、ノーマルの感覚のあるWDとかならアリだわな。
当たり外れも少ないだろうし。

俺の経験上、ノーマルから入った人のほうが玉を長く続けます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:10:34 ID:oLclOUpP
オートマ免許と同じでハイテクしか使わないつもりなら最初からハイテクでいい。
そのほうが楽だし上達も早い。
ハイテクの話はいつもゴルフやテニスの事を思い起こす。
はじめはいろいろ言われているがやがてハイテクが席巻するんだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:17:32 ID:hyXouDiu
MEZZ Axi
に一票
(*^ー^)ノ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:12:45 ID:Rzvh1SX7
>>26
314を使い始めて5年になります。
最近 初期のムサシ(ノーマルシャフト)
を撞かせてもらう機会があったのですが
まったく違和感無く撞くことが出来ました。

若干 テーパーをいじっているので 振った感じは
ムサシのイメージはありませんが 非常によかったです。

バットが弱いキューに ノーマルシャフトをつけて
それで勉強するのもいいですが あまりお勧めはしません。

下手なときに どこに飛んでいくか解らないキューで練習するよりは
少しでも 見越して撞かなくていい方がいいと思うのですが^^
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:25:36 ID:TUJMt9nG
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:28:24 ID:zAxL2tJ2
>>26

ちょっと撞点ずれても入るって、どういうことかな?
個人的には、314等を初心者が使ってもメリットよりデメリットの
方がデカイから、ノーマルシャフトにしとくのが得策と思うので、
その点は賛成なんですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:18:31 ID:ozohKOrF
二億で売るぽ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:25:10 ID:n02GS21J
>>36
初心者丸出しだなおいw

ノーマルで撞点ずれれば若干でも飛ぶし、カーブも出る。
少なくとも真芯を撞いたつもりの動きとは変わる。

314で撞けばカーブは出にくいし、見越しは0に近い。
正味1/24タップずれて撞いたくらい入れに関しては変わらない。
>>26はそれを言ってるんだよ。C級くらい撞けるならわかる話だと思うが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:41:39 ID:8ZnrbK2Y
1/24タップ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:27:18 ID:rq5xklCH
漏れ314使えないA級
逆にあのシャフト使えるってすごいと思うぞ

結論
使いこなせればどっちでもいいだけの話
撞いてみて合う方選べば良し
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:53:49 ID:CbUoMsIX
漏れもハイテクの撞きかた教わりつつ
実際に使わせてもらったが

 ハァ?

だった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:19:02 ID:KZJ1pIJ4
>>34
見栄張らなくていいよ
嘘ってわかるから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:53:31 ID:6ZNqKRwn
314を使いこなせずにいる万年B級の俺が来ましたよ。
俺も>>26に一票だ。

ただな、昔のメウチのようにやたら柔らかいシャフトだけはやめとけ。
絶対に変なクセがつく。

最初のうちは2〜3万のアダムとかメッヅがいいんじゃね?

4426:2007/04/20(金) 00:05:40 ID:ah5qtl5K
まっすぐの配置でのストロークが安定するようになったら
ノーマルでもハイテクでもどっちでもいいと思うけどね。

>>43
逆にまっすぐの配置だけに限って言えば、柔らかいシャフトでもいいかも。
この間久しぶりに、おもいっきりビヨ〜ンってなる柔らかいキューで
まっすぐ撞いてみたんだけど、油断すると全然入らなくてちょっとマジになったw



45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:10:23 ID:0SOJ7iR6
こないだ314撞かせてもらったけど、気持ち悪くてすぐ返した…
手玉の端っこ撞いてるのに手玉はキューの方向のまま直進していく!何あれw
木で撞いてるとは思えない妙な感覚だった。
あと、色々小細工したい人は314だと不満があるだろうね。
微妙な撞き方の違いも全部吸収されてしまいそうだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:42:58 ID:qStwCRoM
またハイテク教かwww
>>40でFAだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:26:44 ID:D4C4eOxH
アダムの95?シリーズを購入しようと考えてます。  ビリヤード初めて3ヶ月ですが、どうでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:46:30 ID:glb4Jp/A
デザインが気にいって予算があるならどうぞ
買って練習してください
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:02:48 ID:X0p+nrLB
>>47
その手のタイプが好きなら、下記のサイトに結構あるよ。
95よりさらに古いから好みは分かれそうだね。なんか見た目ショボイのもあるし・・・
ttp://www.sig-nm.com/
5047:2007/04/20(金) 20:00:46 ID:D4C4eOxH
48 49さんレスありがとうございます。私のような初めてばかりの人間にもっと相応しい、又はオススメのキューはありますかね? とりあえずアダムかメッヅで探してます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:45:11 ID:E7avs9eP
>>50
最初のキューはなんでも良い。
コーティングシャフトだけはお勧めしないが。
極端な例だあが予算があるならカスタムでもいいんだし。
http://www.er-sports.com/cue/mezz/axi/index.html
この辺あたりならA級になっても十分使えるキュー。
ノーマルに近いハイテクシャフトが付いてるし。
シャフトの当たり外れもなくなるでしょう。

予算がわからない限りアドバイスのしようがない。
5247:2007/04/20(金) 21:55:48 ID:D4C4eOxH
51さん、レスありがとうございます。予算は二万円以下を考えてます
アドバイスよろしくお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:08:17 ID:E7avs9eP
>>52
それではまともなキュー買えません。
最低3万くらいから考えないと。
1年くらいびっちり使って使い潰すならいいんじゃない。
長い目でみれば銭失いだが。

ちなみに95はアダムですが中華キューです。
http://www.newart.co.jp/cues/adamws.html
まだこっちの方がまし。
ジョイントも汎用性があるし。
5447:2007/04/20(金) 22:19:39 ID:D4C4eOxH
53さん、レスありがとうございます。 中華キューとはなんですか?とりあえず最初ですので、二万ぐらいで探したいのですが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:47:58 ID:E7avs9eP
>>54
好きなのかえばいいよ。
リンク先ちゃんとみた?
中華キューとは言葉そのまま。
日本製じゃないってこと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:47:38 ID:bKYWLkJr
2万と3万の差は価格差以上に大きいですよ
私は3万以上を勧めます
根本的に別モノですよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:30:03 ID:VPatasZ/
ギターは釣り竿とかでもそうだが、初心者が飛びつきやすい価格帯っての存在する。
その価格帯では道具は買えても、後々判断すると後悔するものが多い。
ビリヤードのキューでいえば2万以下のキュー。
どうしても最初はたかが木の棒に4〜5万掛けれないと思うものらしい。
長い目で見れば、汎用性のある道具を買っておけばよかったとなるはず。

最初のキューは使い潰すってことなら安いのでもありだが、
キューを言い訳にして辞めてしまう人も多いのも事実。
とにかく2万円のキューを買うくらいなら気に入ったハウスキューで十分。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:52:36 ID:trVoGYka
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:52:46 ID:bKYWLkJr
少し上手くなってB級に上がれそうになったら
2万のキューを買わなかった事を心底良かったと感じると思う
もし2万のキューを買ったら
練習して派手なプリントが剥げてくる頃
3,4万のストレートがとても羨ましく見えてきます
そして数年後数十万のカスタムが欲しいと思うようになります
そしてその後数本カスタムを買い換えるようになります
気がつくといつのまにかキューに100万金使ってます

…俺、最初に買ったキュー4万だったなぁ
あの頃が懐かしいや
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:38:13 ID:aXc9MV+O
バカかおまいら

大して知識もないのに高いキューを買って後から後悔したらどうするんだ?
しばらく撞き込んで初めて、自分に合わないと感じ始めたら?
5万も出したのに…って愕然とするぞ。

>>57
>キューを言い訳にして辞めてしまう人も多いのも事実。
そんな話聞いたことないぞ。
「買い換えれば?」で終わるだろ。言い訳にならん。

第一、最初から高いキューを買ったら、よけい道具のせいにして辞めるぞ。
「せっかくこんなに高い、汎用性が高いというキューを買ったのに、
俺には全然上達しない。俺はビリヤードに向いていないんじゃないのか。
キューを買い換えてみたいけど、これ以上お金出して上達しなかったら
無駄になるし、もう辞めよう」みたいに。

>とにかく2万円のキューを買うくらいなら気に入ったハウスキューで十分。
あまりにも極端すぎる。

ハウスキューのデメリット
・毎回同じキューを使えるとは限らない。最悪、店に行くたびにキューが
違うことになり、タップの形状、微妙な長さやバランスの変化やキューじたいの
曲がりに、自分の撞き方を合わせなければいけない。→ 上達の妨げとなる。

・曲がっている/今後曲がる可能性の高いキューが多い。
・皆が使うので、ある日突然バットやシャフトに大きな傷が入っていたりする。
・皆が使うのでとても汚れる

etc

これらをクリアすることに、まず自分のキューを持つメリットがある。
更に、自分のキューを持つと愛着が湧くので、手入れもするようになるし
なるべく時間を空けて撞きたくなる。店の店員や常連との話の種にもなる。

>>56
>根本的に別モノですよ
説得力ないよ。どう別モノなのか、具体的に説明してくれ。
>>59程度の内容ならもう書かなくていいけど。

>>57
>後々判断すると後悔するものが多い。
どう後悔するのか具体的に説明してくれ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:53:33 ID:kPcCL/8n
2万と3万のキューは大して変わらないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:56:46 ID:VPatasZ/
>>60
すごく興奮してるようですが落ち着いて。

>5万も出したのに…って愕然とするぞ。
好きな趣味にこの程度出せない人は、経済状況を見直したほうが良いね。

なにもカスタムを買えとか言ってるわけじゃないんですよ。
最低限のクオリティのレベルがあるってこと。
曲がったハウスキューってwそんな極端なw
気に入ったハウスキューを見つけたらそれを譲ってもらって練習しろって言ってるんですよ。
1万台のキュー買うくらいなら、性能的には大して変わりがないと。

ちなみにヤフオクでDCB買って辞めたやつなら知ってますw
そしてキューテック買って後で買い換えた人間も知っています。
わかる?そういうことですよ。

人の揚げ足ばかり取らない>>47にアドバイスしてあげなよ。
2万円以内でお勧めを彼は聞いているのですよ。
俺は>>53でFA。

この手の質問に何度も出てくるが3〜4万くらいは予算を見ておいたほうが無難。
それくらい出せないようなら、大してビリに思い入れがないんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:04:35 ID:1KZ6YyMv
>>60が初めて買ったキューが気になるw

アダムのWSっていきなりモラビアついてるんだな
これならタップ換えなくてもいきなり使えるねえ
染色バットはやすっちいが、ローズウッドやパープルハートもあるし
実物みれるなら当たりの木目あるかも
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:13:39 ID:kPcCL/8n
>>62
>この手の質問に何度も出てくるが3〜4万くらいは予算を見ておいたほうが無難。
>それくらい出せないようなら、大してビリに思い入れがないんだよ。
思い入れとキュー購入金額は別だよ。
人それぞれ経済状況が違うしね。学生さんもいるだろうし。

2万円以内でお勧め
アダム AD
メッヅ NB
その他のシリーズでも低価格モデルで2万切るのもある。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:16:54 ID:6p6KiE6Z
最初は気に入ったキューならなんでもアリ
違いがわからないのに高い金を出すのは気が引ける
安いキューから性能を学ぶのもありかと…
漏れはキュテックからエクシードに買い替えたけどキュテックは大事に持ってるよ
初めてのキューだったしダメキューだったが愛着ある。普段はエクシードを使ってるが
たまにHTにキュテックを持ち出したり…失敗しても楽しみ方はいろいろありますよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:35:52 ID:VPatasZ/
>>64
最後の2行は言い過ぎたかも知れないが、
それだけビリって金がかからない趣味ってことです。
プレー代もたかが知れてるし。
俺のいう思い入れってのは、どれだけこれから上手くなろうかって意志とか目標。
そうとってもらえれば嬉しい。
B級にでもなれば、1万円代のプリントキューなんかでは物足りなくなるでしょう。
誰かも言ってたが、木目の綺麗なストレートとかが良いかもね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:26:50 ID:bKYWLkJr
>>60
>>56ですがちょっと書きますね
まずシャフトが全く別物です
メイプルにも細かくランクがあるのは知ってますか?
腰の無い手玉に負けるシャフトでは上達は厳しいと思います
さらにキューが曲がる確率は大ですし、シャフトを交換できない点もデメリットです
手玉のアクションは気にせず、単に玉入れ遊びをしたいなら2万以下でもいいとは思います

>>47は知識が無いから皆さんのアドバイスが欲しくて書き込んだんでしょう
書き込まれた皆さんは真剣にアドバイスされているように感じましたが?
それに対して「おまいらバカか」は酷いですね

>大して知識もないのに高いキューを買って後から後悔したらどうするんだ?
しばらく撞き込んで初めて、自分に合わないと感じ始めたら?

そういう人もいるでしょうが、私の知る限り逆のパターンのほうが圧倒的に多いです
じゃあ2万以下のキューを買って後から後悔したらどうすんだ?www
本当に2万以下で使えるキューがあるなら上級者も使ってますよ
不満なく使えて安いならこんないい事ありません

でもどうすんだって言われてもねぇ…
あくまで読まれた方の自己責任ですからww
これでいいですか?
ちゃんとわかってもらえましたか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:05:16 ID:UPPpp5RF
キュー選びってその人の性格が結構出るよな
自分が知ってる中で一番うまい人は4000円のハウスキューを使ってるな
その人も最初からハウスキューだったわけじゃないのだろうけどね

この前新しいシャフト買ったって嬉しそうに話してたからなんか特殊なシャフトなのかと思って聞いたら
2000円ぐらいのハウスキューのシャフトを何本か買って気に入った奴が見つかったって話だったなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:21:34 ID:ua5ET0/4
ハウスキューシャフトのぺらんぺらん具合に、固くなった薄いタップ
付いてる時の撞き心地はイイですよ。

球は入りませんが・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:37:16 ID:bKYWLkJr
>>68
ほぅ
そういう人もいるんですねぇ
確かにハウスキュー並みのキューでも数100本に一本は当たりがあると聞いたこともあります
ちなみに私はそんなキューに当たったことは無いですが…

でも目利きできない初心者さんには無理な方法ですね^^
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:06:45 ID:3XIS4vD/
>>68は突っ込みどころ満載だなw
自分が知ってる中でって誰だよ
プロか?SAか?
まさかB級?ww
ビギナーから見たらB級でも神様だからなw
断言するがそんなSA以上のヤシはいねーぞ

多分>>68>>60だな
文体似てるしw
悔しくても脳内捏造はどうかと思うぞww

2000円のシャフト何本か買ったって?
5本買ったら1万だな
そんなヤシいねぇってww
素直にWD一本買ったほうが誰が見ても正解だよな?w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:40:57 ID:dOiaJJ7u
>>71
ビリヤードやってる人ってこういう人が多い気がするのだけどそういうところが残念です
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:24:47 ID:7vKLJlQ1
店のマスターに教えてもらっている時に
マスターは普通にハウスキューでジャンプ…
C級の俺はしびれたw
その人は60間近でプレイキューのメーカーは
知らないって言ってたww
キューにこだわらなくても上手い人は居る
これはガチ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:39:01 ID:WkIgYsJh
おそらくマスターは普通のA級
今はプレーキューでジャンプ見せるだけでしびれるのね
ジャンプキューなかった時代はシバキューで飛ばしていたものです
道具が進化したことによって、プレーを見極める眼が衰えたってことか
それも悲しいことだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:40:42 ID:n/wUrUMA
ああ、ラック組めない奴も大杉
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:04:09 ID:ngKnRfY7
どう見ても71が正論。
68 72 夢見すぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:41:45 ID:sZGr0NRL
もれのマイキュウはひだりに曲がってるぞ。
彼女はそれが良いと言ってくれるがな・・・
どうだまいったか・・・
7836:2007/04/22(日) 12:39:51 ID:/e4vUpcm
>>38

>初心者丸出しだなおいw
スマンw

>正味1/24タップずれて撞いたくらい入れに関しては変わらない。

うーん、説明されても理解できないなぁ…。
俺は「ハイテクだとちょっと撞点ズレても入っちゃう」ていうのが
わからない所なんですけど、どういう事なのでしょうか?
他の人でもいいんで、分かる人いたらご教示くだされ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:09:56 ID:a17go1t7
>78
ん〜なんて言うのかな。
たぶん
たとえば1タップ右をひねるつもりでキューをその撞点に対して真っ直ぐ引いたのに撞く時にはその撞点じゃない。
つまり真っ直ぐ引けてるのに真っ直ぐ撞けていないって事じゃないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:53:10 ID:dOiaJJ7u
>>78
細かいことは説明できないけど
ノーマルシャフト使ってるときに球とタップが接触した瞬間に自分の思ってる撞感とイメージと違うことがない?

たとえば中心撞きでセンターショットをした場合
しっかり球の芯をつけてないようなズレを感じるときがあると思うのだけど
その場合ノーマルシャフトで撞いたときは的球がポケットしないような場合でも
314とかならそのズレを感じたときでもポケットする確率が高くなるってことだと思う

きっとある程度のレベルまでノーマルシャフトをお勧めする人たちは
ハイテクシャフトを最初から使うと撞点がずれても的球がポケットしやすいので
撞点のズレに対する意識が低くなるのが問題だからノーマルシャフトを勧めるのかと
8136:2007/04/22(日) 16:22:49 ID:/e4vUpcm
>>80

レスありがとう!

>314で撞けばカーブは出にくいし、見越しは0に近い。
ここら辺がわからないんす。配置がストレートショットだとします。
314で右にコジッたら、俺の場合先玉は左に外れるんですが、
あってますかね?

だとすると、同じコジリ方をした時にノーマルシャフトの方が飛びの
分だけ許容範囲が広いって思ってました。

なぜ俺はみんなと違う結果になるのかが知りたいです。
直接会って実演しながら説明してくれる人がいりゃいいんだけどなー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:21:00 ID:bqNqdRfU
安いバットに、ハイテクシャフト付ければ良いんじゃね?
俺の中ではキュー性能はシャフトが7割と見ているけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:34:39 ID:bqNqdRfU
>>81
右捻りを入れて、突いた瞬間は性能で真っ直ぐ出て、捻ってる分ラシャとの摩擦で右カーブが出て先玉を左に外すんじゃね?
あとは先玉に触れた瞬間手玉と先玉の摩擦も考えられるし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:57:24 ID:hLbye+yf
>314で右にコジッたら、俺の場合先玉は左に外れるんですが

コジリすぎなだけ。
それは先球のスロウ。
8536:2007/04/22(日) 19:30:53 ID:/e4vUpcm
>>83
じゃあ俺の言ってることで合ってますね。

>>84
コジリすぎって…すいませんが質問の意図が伝わってないようですね。

やっぱり314の方がイレは難しいってことですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:52:23 ID:dOiaJJ7u
>>85
314の方が入れが難しいかどうかはその人の感覚だからなんとも言えないけど
多くの人はひねったときに314の方がポケットしやすいと思うから314を使う人がいるのかと

自分はハイテクシャフトは撞いた感覚が硬すぎと言うか球離れが良すぎる感じがするのでノーマルシャフト派ですけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:20:11 ID:OcuPpbHX
Aじゃないやつ、アドバイスはヤメレw
特にB!半分あってて半分間違った中途半端な意見は慎むように。
それにここはシャフトの性能や使用方法を語るスレじゃないよ。
マイキューが欲しいCとかが読むスレだよ。
ハイテクシャフトは硬い>はぁ?
あと36さん、シャフトの見越しを見るっていう意味を、もう一度考えなさい。
それがわかってからコジリやハイテク論じてね。
とりあえずマイキューは個人的には3万〜が性能安定してます(ただし値段が全てではない)ね。
が、それ以下でも使えないことはありません。
ADAMが出しているハウスキューですら最高の性能の物がありますから(当たれば)。
でもできれば試し打ちする事をおすすめしたい。
初心者でも、人の感覚は鋭いですから。
撞いてみていいなと思ったキューで、予算に合えば買えば良し。
そのとき、上級者(売りたい!とかだけの人ではなく)に見てもらえるとなお良し。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:22:29 ID:OcuPpbHX
Aじゃないやつ、アドバイスはヤメレw
特にB!半分あってて半分間違った中途半端な意見は慎むように。
それにここはシャフトの性能や使用方法を語るスレじゃないよ。
マイキューが欲しいCとかが読むスレだよ。
ハイテクシャフトは硬い>はぁ?
あと36さん、シャフトの見越しを見るっていう意味を、もう一度考えなさい。
それがわかってからコジリやハイテク論じてね。
とりあえずマイキューは個人的には3万〜が性能安定してます(ただし値段が全てではない)ね。
が、それ以下でも使えないことはありません。
ADAMが出しているハウスキューですら最高の性能の物がありますから(当たれば)。
でもできれば試し打ちする事をおすすめしたい。
初心者でも、人の感覚は鋭いですから。
撞いてみていいなと思ったキューで、予算に合えば買えば良し。
そのとき、上級者(売りたい!とかだけの人ではなく)に見てもらえるとなお良し。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:07:09 ID:dOiaJJ7u
>>88
君は書き込む前に2ちゃんのお勉強から始めなさいw

ビリヤードをしてる人が全員A(笑)になるわけなるわけじゃないのですから
ま、まさか、つ、釣られたクマーっ?w

それはさておきマジレスをすると初めて買うキューは
自分の買ったキューが最高と思えるようになることが一番重要なことだと思いますよ
いつも同じキューで撞くと分かることは多いですから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:33:08 ID:9fl+6j4l
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   痛いクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:30:56 ID:oj3H97sE
>>85
捻りのよる先球のスロウわかってる?
こじったときに顕著に出ますよ。

そもそもCSの距離だけをもって比べても意味がない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:59:54 ID:Q/7qFTWy
>>91
ひねりとこじりは別の意味ですよね?
ビリヤード用語って統一されてないから分かりづらいです(><;)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:44:55 ID:oj3H97sE
>>92
コジリとは意識的にやる場合もあるが無意識のコジリ。
そもそもあなたが誰なのかわからないからどう応えていいかわかりません。

少なくとも314でイレが難しいって結論になる人は、ノーマルで育った人間です。
C級レベルでは捻ったときのトビを基本的に考えなく良いから楽。
先球のスロウは考えなければならないが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:29:57 ID:TsiMn9+/
キューは木の棒なんだから、なんでもよい
というわけでもないと
いつもフィリピンキューでついてる俺が
3万程度のメッズを使ってみて思った、いい棒だな。
9536:2007/04/23(月) 14:21:56 ID:E9z5l6C/
>>86
そうですね、ヒネった時の飛びの安定っていう意味では入れやすいのに
異論ないです。中心近くを撞いた時の話です。

>>88
俺はA級ですが、納得できる意見を出してくれるならば、例え相手が
B級でもC級でも教えてもらいたいと思ってます。

>>91
>捻りのよる先球のスロウわかってる?
これはスロウという現象を知っているか、っていう意味ですか?

>そもそもCSの距離だけをもって比べても意味がない。
>>26の例を受けて、ストレートショットの例を出しただけです。飛びとスロウが
はっきりわかるし、例としては別に悪くないと思う。なお、センターショットの
距離でとは俺は書いていませんので、他のレスと混同されてるんじゃないかな?

91さんはワカってらっしゃるようなので、逆に質問させてもらいたいんだけど、
ストレートショットで思いがけずコジった時、314とノーマルのどちらが大きく
外れますかね。皆さんは314はコジっても入るって言ってますが、314で
コジッたらコジった方に玉が飛んでいきますよね?飛びがほとんど
無いわけですから。あとは91さんの仰る通りスロウもするのに、なんで
314が入れやすいっていう評価なのかが疑問なんですよ。

中心線付近で組み立てができず、大きく捻りを使わざるを得ない
場面が多いから?確かにハジばかり撞くなら力加減が狂っても何とか
入る314が楽に感じるかもしれないけど。

>>26では、314だとコジっても入ってしまうからためにならない、って
評されてたんで疑問に思った次第。ハイテク論とか、314とノーマルでは
どちらが性能w がいいのかってレベルの話じゃないです。

個人的にはC級くらいで314を使うと上達の妨げになると思うんだけど、
その理由は「距離感のない玉撞きになりやすいから」であって、コジった時
云々というのとは別の話。

まともにA以上で撞いてる人なら、俺と意見が違っても言ってる意味は
ワカると思うが…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:32:44 ID:nXlL989r
ワタシA級ですが>>95さんはあながち間違いではないと思います
ただ、見越しの取り方で微妙に感覚が変わってくるのではないでしょうか
ノーマル使いの方ですと
@一旦中心で会わせて平行移動する方、
Aブリッジ支点で見越しを合わせる方、
Bワタシの様に何も考えないで自然と見越しを取る方
314への対応度は@が対応し易く、Bが全くダメだと思います
恐らく@のような方は314のトビが無い分捻った時の撞点が多少狂っても手玉の進む方向があまり変わらない訳ですから、易しいと感じるのでしょうね(意味わかって頂けるか心配ですが…^^;)
Aのような方は支点でずらした分捻った方向に手玉が飛び出すのですから、多少の違和感があるのだと思います
Bは…感覚が全く違うので314使うと壊れます(TT)

BやCの方を含めて反論や意見等生の声を聞かせて頂きたいです^^
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:46:27 ID:AQ7iKcbo
すみません。 今度、キューを買いたいと思っていますが、これは買ってはいけないキューはなんでしょうか?
暦は、1年です。
捻りは、ほとんど使いません。捻りを使ったネクストのイメージが無いためです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:38:12 ID:nXlL989r
>>97
予算はおいくらでしょう?
無難なところですと3万〜4万のメッズがアダムでしょうか
あと、捻りは今は使わなくても将来上達するためには必要ですよ^^

買ってはいけないとなると
○○○○とか××××××とか△△△△△ですね(自主規制^^)
あと、数十万以上のカスタムも今はやめておいたほうがいいかも知れません(お金持ちなら止めませんが^^)

正直重さやバランスが合うがどうか、またデザイン等いろんな要素がありますからね
試し撞きして自分に会うと思ったキューを選べばいいのではないでしょうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:45:39 ID:KR8ZuGq0
>>97
多分、かっても1年後くらいにまた買い直したくなる可能性が大なので、それを前提に決めた方が良いと思います。
後、最初に買うのはハイテク・シャフトではなくて、ノーマル・シャフトのキューを個人的には薦めます。
最初のうちにトビとかの感覚を養った方が良いと思うので
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:06:13 ID:oj3H97sE
>>95
>ストレートショットで思いがけずコジった時、314とノーマルのどちらが大きく
>外れますかね。皆さんは314はコジっても入るって言ってますが、314で
>コジッたらコジった方に玉が飛んでいきますよね?飛びがほとんど
>無いわけですから。

ちょいコジリという言葉の使い方が俺とは違うかなと。
中心を撞いても捻りながら無意識に払ってしまう撞き方。
これはトビが出ない撞き方なので、314でもノーマルでも変わりがありません。
CSの距離ならばどちらも真っ直ぐに手球は走ります。
だからその距離で比べても仕方がないと書いたわけです。
314がコジった方向に飛ぶ(と感じる)のはよほど端を撞いた場合。
そしてコジリによる捻りの乗りは314が顕著に現われます。

おそらくあなたは捻り方のバリエーションが少ないんだと思います。
ハイテク使いにありがちな単調なストロークなのかなと。
違っていたらごめんなさい。
>>96さんの捻りの違いによるあわせ方には頷く部分があります。
あくまでハイテクは一長一短で、捻りや見越しのあわせ方が合うか合わないかだと思います。

>個人的にはC級くらいで314を使うと上達の妨げになると思うんだけど、
>その理由は「距離感のない玉撞きになりやすいから」

この意味はわかりますよ。俺も同じ意見ですから。
ただし総合的に見ると314はイレに関しては断然楽です。
俺はノーマル使いですが、314がイレに関して楽だと思う場面が多いです。
C級でも最初から314で慣れてしまえば問題ないかと。
ただし、単調な距離感のないストロークになる恐れがありますが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:10:45 ID:Tnvn/fof
>>100
とりあえず、あんたがB級なのは分かった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:35:14 ID:oj3H97sE
>>101
一応Aです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:45:00 ID:E9z5l6C/
>>100

レスありがとう。

>ハイテク使いにありがちな単調なストロークなのかなと。

いつの間にか俺ハイテク使いにされてますが…。
いや、ストロークは仰る通り大したことないんだけどw

>中心を撞いても捻りながら無意識に払ってしまう撞き方。
>これはトビが出ない撞き方なので、314でもノーマルでも変わりがありません。

えっ??これはどういうことですか?
314でもノーマルでも変わりがなく、コジっても入るということですか?
じゃあ芯撞きする時はシャフト関係ないんですか。
(俺様はコジらないとかナシの方向でw 現実C級の人はコジるんで)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:58:04 ID:oj3H97sE
>>103
ノーマル使いでしたか、失礼しますた。

>314でもノーマルでも変わりがなく、コジっても入るということですか?
>じゃあ芯撞きする時はシャフト関係ないんですか。

CS程度の距離では入ります。
ポケの大きさや抉った加減にもよりますが。
大きく意識的に払ってしまっては入りませんが、無意識の小さなコジリなら入ります。
そして先球と穴の距離が近い場合は、先球に伝わるスロウを考慮しなくても良いので
314の方が入れ易いです。
もちろん芯撞きにはシャフトは関係してきますよ。
314は芯の許容が大きいってだけで、細かいストロークの違いが出辛いですし。

だからC級の人ほど撞点が曖昧になっても入る314は弊害がある。
俺はそういう意見です。
10526:2007/04/23(月) 22:03:22 ID:9G9YKduC
んー俺が書いたのはちょっと言葉が足りなかったかな?

>>36
「314だとコジっても入ってしまうからためにならない」とは全然言ってないわけだが。
コジったらハイテクでもノーマルでも普通に外れるべ。
ある程度の技術を持った人がワザとコジった場合を除いてね。

俺はあくまでビギナーを対象にして言ったのであって、ヒネリとか見越しとかそれ以前の話。
まっすぐの中心撞きのストロークの練習はハイテクよりはトビが多いノーマルがいいんじゃねってこと。
まぁヒネリだす段階にきたらどっちでもいいと思うが。
>>44でも似たようなことを言ってるんだけどね。

要は>>104がわかりやすく説明してくれてるのだが、
「314は芯の許容が大きい」ってことを言いたかったのよ。


それで最初のキューのオススメなんだが、
さんざんガイシュツだがメッズの3万くらいのやつだねやっぱり。
シャフトもたくさん有るし、飽きても売りやすいからね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:48:23 ID:MIoP1TJc
36はノーマル使いで、314の性能に過剰な幻想を抱いて実はほとんど314を使ったことがない人かな?
それなら話のつじつまが合うわな
10797デス:2007/04/27(金) 03:32:08 ID:W4yUYYnq
>>98,>>99
レスありがとうございます。
ちなみに、トビとはディフレクション?見越しの事でしょうか?
資金は、5万です。
バットの差が無ければ、安いにこしたことはないですW
バットさえあれば、314なりプロなりに変更出来ると思っているのですが…。
初めてのキューを大切に使いたいし、万が一買替えの時に同じ(様な?感じ?)物を使いたいのです。
何となくですが、バットによってシャフト性能が引出され方が違う様な気がするもので…。
気がするだけかもW
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:07:51 ID:O+Wj4C2i
>>107
トビは、捻って撞いた瞬間に撞点の反対方向に手玉が逃げる事
見越しは、トビとカーブの総量を考えて的玉への狙いをずらす事

俺のお薦めのキューは、ノーマルならADAMのGB-3で、ハイテクならMEZZのAxi-603
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:38:09 ID:w2KpWAIx
バットは重さやバランス面ではそのほとんどを担うが
性能(?)面ではシャフトに負うところが大きい。
メーカーはバット構造の重要性を宣伝するが
現実問題としてバットだけで大きな違いは出ない。

元来は>>108の意味だが
最近は 見越し=トビ で使われることが多い。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:54:51 ID:/NkXU0MJ
見越し=トビと一緒くたにするのはどうかと
それが混乱のもと
>>108の説明は上手いと思う
それがわからないようであればハイテク云々は早い
11197デス:2007/04/27(金) 05:08:21 ID:W4yUYYnq
>>108-110
レスありがとうございます。
さすがに、>>108さんの説明で解りました。
説明されなければ、見落とされていたかも知れませんがW
やはり、よく知っている人に聞くのが一番ですね。
ちなみに、バット差が無いのには、ちょっと安心しました。
ところで、この時間にレス付くのは、朝まで撞いてたのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:08:52 ID:tPD1y9x+
ジョイントは10山かラジアルがいいよ。だいたいのシャフトがあるから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:19:17 ID:JiVykA6L
>>108
5万以内なら、なかなか渋い選択だねい。
アダムのブシュカシリーズは飽きのこないデザインだし。
メッズのアクシィはノーマルに近いハイテク付いてるし。
失敗のない無難な推薦だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:38:34 ID:91SjsZsH
すみません。
ハイテクシャフトについておしえてください。

はじめて二ヶ月くらいの初心者です。
毎日2〜3時間はついています。
撞く機会はわりと多いのですが、海外在住で、現地の人間とのコミュニケーションのために酒を飲みながら撞いているので、おそらく今後ほとんど上達はしないかと思います。
で、それはそれでいいと思っています。
それでもやはり、玉は入ったほうが楽しいので、ハイテクシャフトに頼れば入れが多少なりとも違うのではないかと思い、ハイテクシャフトの購入を決めました。
そこでふたつ質問があります。

質問1.
見越しの少ないシャフトのほうが、ストロークが狂っている場合は、入れが多少はよくなるのではないかと思っているのですが、これは勘違いでしょうか?

質問2.
上が勘違いでないとすれば、どのシャフトを選択すればよいでしょうか。
選択の目的は、ストロークや撞点が正確でない初心者が、入れをよくすることのみです。
今後の上達や、手玉のコントロールはとりあえず度外視ということで、アドバイスお願いできますでしょうか。
ハイテクシャフトは無駄とか、何使っても同じという回答でなく「どうしても選ぶというならこれ」というのを、314系、Z系、ACSS系あたりのメジャーどころから、おススメをおしえていただけるととてもありがたいです。

よろしくおねがいします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:12:14 ID:PRdibEdJ
そんな都合のいいシャフトあったらみんな使ってるわな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:47:44 ID:XIJJHW+w
多少の撞点の違いをごまかしてくれそうなのでハイブリッドを初心者のときに買いました。
結局、よかったのか悪かったのかは分からないけど、完全にバットorジョイントがイカれるまで使い続けてやろうと思わせてくれるキューなのでよかったかと。
ちなみに8万くらい出しました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:51:38 ID:XIJJHW+w
でも、結局、うまくなってきてヒネリを加えればトビはでるし
そのキューに見合った見越しなどを感覚として捉えていくことは
必要なので、長く使うつもりなら「打感」を大切にしたほうがよいかも・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:50:57 ID:6Mowg1aG
練習せずに上達の意思がない人間がハイテク使っても無駄
ストロークが安定していないのに
ハイテクに幻想抱きすぎなんだよ
初心者のストロークを一気に安定させる、そんな都合の良いシャフトなんて存在しません
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:03:41 ID:5uAahkuG
まあ、好きなキューを買いなさい。
そんな俺はスレ番も119(いいキューだ)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:35:45 ID:pWATQvIR
>>119 全米が怒った
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:22:01 ID:zssu34j1
>>114
あなたには現地のフィリピンキューで十分だよ。
122 :2007/05/09(水) 22:42:30 ID:Gi/jwgTC
ハイテクとノーマル使い込んでから、その時また考えたらいいんじゃないの?
ビギナーでもプロでも迷う時は迷うんじゃないかな?

あとは、シャフトって育てるものなんですよ。タップと同じで。撞く人によって変化するものなのです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:11:05 ID:0bffO61Q
>>114
続かない奴の典型。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:09:20 ID:49F4kSoy
>>114
まともなレスがつかないのでマジレス。
別にプロとして稼ぎたいわけでもなく、上達する必要も、ずっと続ける必要もないわけだろ?
で、今が楽しいればいいと。
レジャーとして正しい取り組みかただね。

結論から言えば間違いなくハイテクは入れの確率向上に効果あるよ。極わずかだけどね。まあある意味そのためのハイテクだし。

選択は最新の314-2あたりが、所有する満足度も高いだろうし、314の後継ということで無難だと思うな。
ビリヤードキチガイどもの嫌味は気にするな。
レジャーはそのときたのしければそれでよし。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:57:38 ID:IhwhUilA
>>124
レジャーにはレジャーにふさわしいキューがあるよ。
ハウスキューで十分です。
ハイテク使ったところでキュー先そっぽのレベルでは無駄。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:20:31 ID:V2FKixNO
俺でさえ使いこなせてないor使いこなせなさそうだから買えないのに、
レジャープレイヤーがハイテクなんて生意気だから許さん、って感じだな。

誰がハイテク使おうといいじゃねーか、しょせん趣味なんだから。
>>114は、入れやすいと評判のシャフトを使うことで、申し訳程度の
効果or気休めになれば御の字なんだろう?
誰かに害があるわけでなし、外野がうるさく言うことじゃねーだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:51:53 ID:49F4kSoy
>>125
逆だろ
プロだったり、人生賭けてプレイしてたりするならば、この程度の目的には、これだけのコスト。というように決められる。

対して、楽しむのが目的のレジャーであれば、得られるよろこびには上限がないわけで、無限にコストをかけていいんだよ。

それから、キチガイどもは触れたがらはないが、撞点が中心からハズレてもストロークの方向に手玉が進みやすいのがハイテクなんだから、性能的にも114の彼(彼女?)の目的にあってる部分がある。

なんでキチガイどもは、そういうところでウソを言うんだ?
主観的に好ましく思えないのと、事実としてハイテクが効果があることを別の次元で考えられないのか?

ったくオタクどもは女みたいな奴らばっかり(失礼)だぜ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:59:03 ID:5B9l4FNh
マジレスしている人間が一匹だけってのがなんとも
ビリキチ以前に114の質問がとるに値しない稚拙なものだからまともな答えがないんだと思うよ
ハイテクスレでは散々既出ネタだし

そもそもビリはレジャーでやっている人間がほとんど
どんな趣味でもそうだが、好きなことに対して誇りがあるもの
それが114には全く感じられない
だからこの様
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:51:56 ID:dA43HNLK
イチイチ誇りとかウンコくせえこと言うなよ
みっともねえ

これだからビリヤードやってるやつは
130 :2007/05/10(木) 16:42:31 ID:2hyp662e
>>114さんは、ビリヤードを始めたばかりの人
ハイテクシャフトという単語をどこかで知った人
で、ハイテクシャフトだとよく玉が入るんですか?って聞いてるだけだよ。

たとえば、オレなんてボーリングなんてほとんどやったことない。
仮にハイテクボールとかいうボールがあることをどこかで知ったとする。

ためしに聞いたとする。「ハイテクボールってストライクでやすいんですか?」
意見を聞きたかったとする。気軽な気分で....

そしたら...
「ボーリングてもんは、そんなもんじゃねぇ!」みたいな返事をもらったとする。
聞いたほうも要点がはっきりしてないし、答えたほうもとんでもない返事をしてるような気がすんだが。

お互い不幸。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:23:39 ID:MjncXFQk
捻らない時は入るけど、捻ると入らない人が楽になるのがハイテクシャフトじゃないの?
上級者が使う場合は、捻った時のストロークミスに対する保険って感じ。
>>114が捻ると入らないという思いがあるならアリじゃないかな。314でいいんじゃないか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:43:44 ID:IhwhUilA
>>129
自分が好きなものに自信がない人よりはマシだよ

>>130
糞野さんお金返してね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:02:54 ID:7lVOMA0l
>>131
捻るつもりがなくて、撞点がずれて真ん中に当たらなかったようなときでも、ハイテクの効果で玉がまっすぐでやすくなるよね。
初心者にけっこういいんじゃないかなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:04:24 ID:7lVOMA0l
>>132
ぜんぜんよくない。
じぶんが好きなものに根拠のない自信をもつのは、まあいいとして、それを他人にも要求するのは異常。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:48:31 ID:HaERgR8o
他人に要求してるのではなく感じられないって話では?
だからまともなレスがつかないわけだが

いい大人がいくら2ちゃんとはいえ聞いたまま放置ってのも情けないし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:15:21 ID:3hzQtWdQ
みなさん、熱いですねぇー、安いマイキューがほしいって言ってるのに
ハイテク、ノーマル、捻り、こじりってー熱いよー。
そもそも、そこまで言うならタップは?タップのカーブの度合いはって
きりが無いよ。
安いキューでも、ハウスキュー使うよりもまし。
たとえ、1000円で買ったキューだとしてもね。
ただ、マイキューを購入したいって位だから、今後もビリをやっていこう
って思っての事だと思う。なら、せめて3万円だして購入する事を勧める。
みんなが言うように、アダムかメッズ。
他には、メウチ(最近のは使いやすい)。
ビリ屋通じてだと割高かもね。
ハイテクは基本的には楽だし、金があるなら買えばー。
ハイテクかノーマルかなんて意見はきりが無いから聞く必要はないと思う。
314-2が無難。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:51:20 ID:MuzyeOVi
>>133
>捻るつもりがなくて、撞点がずれて
その程度ならノーマルシャフトでも飛びが問題になることは無い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:11:17 ID:hZ/Kmyc6
>>133
>捻るつもりがなくて、撞点がずれて真ん中に当たらなかったようなときでも、ハイテクの効果で玉がまっすぐでやすくなるよね。

それ捻れてないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:16:15 ID:hZ/Kmyc6
130 :122:2007/05/09(水) 13:42:45 ID:91SjsZsH
>>129
5000ペソ(約12500円)しか出さなかったので断られました。
最低20000ペソ(約50000円)じゃないとやだって。
物価水準の参考になるかどうかわかりませんが、デパートの店員の給料が週に2000ペソ。月に8000ですね。
要するにフリーターや派遣のレベルだと月収20000円ってところです。
ハンバーガーが50ペソ(約130円)くらい。庶民的な定食屋のメシだとそれ以下も結構あります。
デパートのブティックのTシャツが一枚500ペソ(約1250円)くらいです。
人間の給料がとにかく安い国ですので、食と住は安く済ませようとするといくらでも安くなりますが、衣やその他ぜいたく品は日本とあまり変わらない水準です。
たとえばスターバックスのコーヒーは日本よりたぶんちょっと高いと思います。
132 :122:2007/05/11(金) 11:17:50 ID:7lVOMA0l
ブスタマンテとの再戦は結局流れました。渡米の準備で都合がつかなくなったとか何とか。
そのかわり、昨夜は同じハスラーがエフレンと勝負しました。
10ボールでハンデは6,8,10の21先。

結果は21-7でエフレンの圧勝。
終始エフレンにゲームを支配されてた感じ。
彼には悪いんだけど、ジャンゴとは格の違いを感じました。

わたしも記念にハスラー側に賭けてたんだけどパーです。
かわりにバットにエフレンのサインをもらいました。
高いサインになっちゃいました。

今夜また5,9,10のハンデでやるから賭けてほしいなんてハスラー側から言われてるけど、ハンデなんて関係なかったもんなあ。
1番のセフティが終わるとエフレンが撞ききって終わりなんだもん。
ハンデが変われば勝てるってもんじゃない気がする。

>>114=>>133
おっさん、やはりあんたはハイテクに幻想抱きすぎ。
いい年してるんだから、マジレスしてくれた人にお礼くらい言えば?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:10:31 ID:1FoCtjaA
突然ですが、メッズのエクシード使っている方が
おられれば、いい面・悪い面を教えて頂きたい
のですが・・・。ハイテク付きのキューを買おうかと
思うのですがかなり迷っております。
ちなみに今は、初心者用の10,000円位のキューです。
どなたか、そのあたり教えてください。
C級より
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:11:28 ID:1FoCtjaA
突然ですが、メッズのエクシード使っている方が
おられれば、いい面・悪い面を教えて頂きたい
のですが・・・。ハイテク付きのキューを買おうかと
思うのですがかなり迷っております。
ちなみに今は、初心者用の10,000円位のキューです。
どなたか、そのあたり教えてください。
C級より
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:17:11 ID:ZS5++lkt
中途半端にカスタムを名乗り始めたエクシードか、、、
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:22:20 ID:iISnZW5L
>>141
いい面 特にない 

悪い面 いきなりカスタム面 ぱくり(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:01:23 ID:D7HVUrPb
1万キューからいきのりエクシードか…

まぁ、金があるなら良いんじゃね?
俺ならその値段ならムサシ買うけど。
ハイブリ2は評判悪くないよ 突いた事ないけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:11:39 ID:+2lbJPrg
敢えてエクシードにこだわったわけじゃないけど現在エクシード。
ムサシ、ムゲン、アスリート、プレデターP2などなど張り合わせバットは他にも色々あるし、正直どれでもよかった。
今までカスタムも何本も買ったんだけど、家、球屋の環境のせいかどれもバットが曲がってしまった(サウスなんかほんとにすぐ曲がった)
張り合わせバットならば曲がらないんじゃないかぐらいの理由しかハイテクを選んだ積極的な理由はないです。
こじり癖を抱えた私としてはグリップの太いムサシのほうがよかったかなあとちょっと思ったりします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:11:30 ID:D7HVUrPb
それって、環境にキューを合わせる前に、環境を改善した方が…

バットが曲がるって、よっぽどだよ(^_^;)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:19:27 ID:XRN/a6RH
>>141
俺は1マン円のキューからエクシードにしたんだけど
印象は、キューで変わるんだなぁって感じ
値段じゃない!ってこだわりが一瞬で吹っ飛ぶよ
一応切れが段違いに変わった。一万キューより
B級より
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:34:26 ID:8YLlTYCm
バット曲がる環境を変えたいけど、湿地の埋め立て地に家があるからなw
引っ越さなきゃなんないけど、さすがにそう簡単にはいかないよ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:34:52 ID:/gr6iZRj
湿地の埋め立てって家たてれるのか・・・
しかしキューのバットが曲がってしまうほどの湿度だと、家にも相当・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:53:06 ID:vUZS4D27
>>147
それは前の1マン円のキューが悪かっただけ。
キューは値段じゃない!ってこだわりが間違ってたわけじゃない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:35:57 ID:beH1WkL0
タップだけでも違うし、なにより自分も日によって違うし。
絶対切れ変わるとかイレが強くなる、とかでないと次の段階に行きづらい。
内も湿気が酷いけど、バットは分からないがむしろ
タップが直ぐにかちかちになってダメな気がした。
そんなんだから、こだわりないが今はハウスキュー使ってる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:57:31 ID:omP4nWfO
今、ジナ使ってて久しぶりに1万弱のキューでプレイしてみたら…
やっぱり全然違うな…キレうんぬんの前に、めちゃめちゃ振りにくかった…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:15:07 ID:3roivV3G
>>152
今、一万円弱のキュー使ってて久しぶりにジナでプレーしてみたら…
やっぱり全然違うな…キレうんぬんの前に、めちゃめちゃ振りにくかった…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:17:27 ID:omP4nWfO
>>153

ふーん。君、きもいねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:02:44 ID:JjvD+v0p
>>154
ジナに慣れているからそう感じるんですよ。
逆にいえば一万円のキューに慣れたら、そのキューが振りやすいと感じる。

道具とはそういうもの。
153はそれをあてつけで改変してるのでは?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:32:57 ID:SBSE1A2/
>>154じゃないけど、そういう説明もなくただあの改変コピペだけで
レスするのは、相当性格悪いと思うw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:41:48 ID:JjvD+v0p
>>156
2ちゃんってそういうところですよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:06:43 ID:6SgTPi/Z
使い慣れたキューの方がしっくりきて振りやすい
ってだけの内容に思えるが。あてつけって↑は別に普通。
じゃなきゃマイキューなんて買う必要がない、球屋がキューレンタル初めそう。
ハイテクシャフトとか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:54:53 ID:V+rK8s/G
オレサマのキューはジナだから振りやすいんだぞ!
なんて書くから改変されるんだよw

カスタムだろうが一万円のキューだろうが同じバランスであれば振りやすさは一緒
さすがに撞感はかわるが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:30:59 ID:xZNasang
へぇ〜 じゃあ一生プリントキューで頑張って!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:49:42 ID:0L80wnox
キューテック最高だよな。しょせんキューなんて腕があればなんでもいっしょ。ハウスキューとかのせいにしてんなよ!ヘタクソ共が!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:52:11 ID:JjvD+v0p
>>160
ジナが泣いてるぞ たっくん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:54:20 ID:6GotzQwZ
軽くて短ければふりやすい、それがキューであるかどうかは別問題だが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:44:35 ID:OD1fSy8O
でも、喜ばれるかどうかは、わからんが
太くて長いほうが自信持てるしカッコイイよ。
まあ、黒くてソリが上向きなら尚カッコイイかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:51:10 ID:9YeAOHUX
俺のは赤いぞ。専用だからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:04:04 ID:8oaxaCRA
人の3倍早いのか…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:28:19 ID:Q8XTfgee
>>165
それ病気だわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:30:54 ID:XTKMWQ9v
そういや、コカコーラのロゴが入った真っ赤なプリントキューってあるけど、
やっぱ日本じゃ売ってないよなあ。どっか店頭で売ってたらシャレで買うんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:40:47 ID:hQ6V3wiH
>>165に対する>>166のレス…笑!と、同時に午後の紅茶スペシャルを吹いた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:42:09 ID:0VkGA+QI
>>165はキャスバル・レム・ダイクン
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:16:42 ID:R8ltQAc6
>>168
持ってる。シャレで買った。
たしかに日本では見たことないなぁ。
アメリカからだけど全部込みで3,000円ほどだった。
(他の物も買ったから送料は分割)
意外と使いやすいんで気に入ってるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:47:06 ID:jl7+R/Wo
サムサラのBarCueが気になってるんですが、ググってもなかなか使ってる人の
インプレがヒットしない…。

もし使っている方がいましたら、どんな感じか教えて頂けませんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:49:18 ID:eQxBu6wa
>>171
おおっ、ありがとう。
レスがつくとは思ってなかったw
あの風体で使いやすいとは確かに
意外だね。ウラヤマシス

関係者様、見てたらぜひ取り扱い
ご検討のほどお願いシマスm(__)m
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:02:36 ID:t90wh1Hi
自分はやっとBに上がったばかりです。今使ってるキューが、曲がってしまいました
ムサシかエクシードの購入を考えていますが、いろいろな意見をお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:05:50 ID:/76jc0VM
>>174
NB+314Z2これ最強
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:29:48 ID:3+vNl3+d
>>174
あなたみたいな質問の仕方は学歴低い人に多い
もしくは社会を知らない人
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:34:31 ID:t90wh1Hi
2ちゃんにいるオマエもな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:31:56 ID:I2FcIUf1
しみしげいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:10:33 ID:az6nljhs
>>174
今使ってるキューが何で気に入ってる点、気に入らない点はどこ?
ムサシかエクシードなら、まぁ万人向けかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:10:30 ID:witnQA77
サウスウエストが一番よかった・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:43:49 ID:mqfKwBG8
質問待ってる暇があったら店行って片っ端からストロークしてこい
それでも悩むならデザインと値段だけで決めろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:59:57 ID:Dn4bC7cd
×質問待ってる
○回答待ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:19:27 ID:mqfKwBG8
>>182
その通りだね ごめんね ありがとう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:20:11 ID:3+vNl3+d
>>177
低学歴にはキースアンディがお似合いだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:26:26 ID:I2FcIUf1
↑おまえもな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:09:20 ID:zjqs5cb5
これだから低学歴はこまる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:11:23 ID:V0AL90oL
これだからID:zjqs5cb5は困る
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 05:10:16 ID:isLSCIOf
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:04:42 ID:3Hhk+Jci
ここのスレ主、キュー買ったんか?スレを立ててから3ヵ月…まだなら優柔不断過ぎ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:06:19 ID:bSHfHB0l
みなさんはどこでキュー買ってますか?
岩手か仙台でよいお店あれば教えてください
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:29:58 ID:jW8yKmSS
>>190
ラッキー逝け
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:04:28 ID:Gq8fh+Yk
>>191
釣られるなよw
その回答を導き出したいから、190はあふぉのフリしてるんだろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:23:11 ID:+vfhcDF4
通販でよいさ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:28:19 ID:fZsqpyU/
初めてのキューを通販で買うやつはアフォ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:14:36 ID:NYMWCfIT
>>194
初心者なら仕方無い。むしろ通販のデメリットを知りつつ2本目以降を通販で買うヤツがアホかと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:31:39 ID:x8/NC6sw
同じシリーズのキューでも無地とインレイ豪華とでは値段が2倍位違ったりしますが
性能も変わってきたりするんですか?
それとも工芸品的価値で値が上がってる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:05:55 ID:/5ACBtjA
性能(キレ等)は変わらない。
利幅が増えるだけ。材料費、加工費等は微増。
プレイアビリティーのみを求めるなら一番安いモデルを買うのが賢明。
まぁ実際は個体差があるから撞いてみて気に入ったのを買うんだけどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:11:20 ID:qutwvFyC
>>1
お前みたいなのはキューテックのカーボンシャフトにグローブで十分だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:11:33 ID:YyncISeX
マイキューは大人になってから。
キューテックはA級になってから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:29:51 ID:8ilJ33TZ
リアルキューテック使いっていませんかね。
一応あそこもハイテク有るんだが、インプレがまったくない。
あのコーティング落としたら、性能変わるんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:04:12 ID:9jwJdciL
SSTはコーティングってゆーかグラスファイバーのチューブ被せた物。
中身はメープルだから当たり外れあるよ。ヘナヘナが断然多いがな。
純グラスファイバーモデル以外はやっぱり曲がったりする。
たくさんの中から選べればいいけど、そうでないならオヌヌメしない。
長所はたまに出るピッキューンという快音。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:15:25 ID:lL34PHAh
>>201
当たりハズレの大きい材質があるんですか?
あるのならマイキュー購入の参考にしたいので個体差の少ない素材を教えてくれるとありがたいです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:03:18 ID:9e2xAcB9
>>201
>純グラスファイバーモデル
中身はメープルを使ってないって意味か?
キューテックにはないと思うが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:16:31 ID:hWEZNtfE
>当たりハズレの大きい材質があるんですか?
そもそもキューは木でできているのだから当たり外れが多いもの。

>個体差の少ない素材
ない。しいていうならハイテクシャフト。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:22:21 ID:qi0LTbTv
キューテックにグラファイトシリーズあるよ
シャフトとバットが同じ色
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:24:10 ID:qi0LTbTv
おっと、バットの中もグラファイトだけかどうか知らなんだ。スマソ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:26:43 ID:9e2xAcB9
グラファイトシリーズも中身はメープルだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:49:56 ID:JKUfOIBP
グラファイトシリーズ
俺が以前店で聞いたときは、中身の木は普通にキューとして
売れる代物ではないけど、グラファイトで完全に覆ってるから
みんな一緒になるし曲がらないって聞いたよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:03:09 ID:HK2eWxMX
>>198
キューテックってグローヴもヘボイのか?
グローブはキューテックのを使ってるんだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 04:25:22 ID:8mRP303D
グラファイトのシャフトの滑りが悪いから、必然的にグローブを使わざるを得ない、ということでそ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:52:31 ID:mnXgD5lZ
>>201他レスくれた方々、ありがとう。
芝がキューテックなんだが、シャフトが細い割に打感等しっかり
してると思う。細い分、振動が他のキューより感じやすいだけかな、もしかして。
シャフトが太いのって苦手なので、次はこれにしようかなとか
思っていたのですがね。
212141です。:2007/06/08(金) 22:22:25 ID:HCUssMH1
大変遅くなりましたが、お答え頂きまして本当にありがとう
ございます。
まだ迷っておりますが、ハイテク付きのなかでできるだけ
リーズナブルなものを買おうかと心が動いてます。
エクシードのデザインは捨てがたいのですが、やはりいざと
なるとやはり高いですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:11:00 ID:WdbamtyX
低価格帯で派手な装飾なんかを塗装しているキューを「プリントキュー」というそうですが、
その逆は何というのでしょうか。
高価なキューの写真を見ても似たような柄の塗装がしてあるし、違いがよくわかりません。
初めてのマイキュー購入の目安として、プリントキューはやめておけというのをよく目にしますが、
具体的なデメリットや、非プリントキュー(何と呼ぶか知りません)のメリットを
わかりやすく教えていただけないでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:17:12 ID:YHt95a9g
高価なキューの 「 装飾 」 は 「 塗装 」 じゃない
「 石 」 や 「 銘木 」 や 「 金属 」 をはめ込んでいる

あと使っている木の質や、仕上げの精度が違う
写真じゃなく現物を見たときに、安いのは見た目に安いとすぐ分かる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:08:47 ID:Lo5TNwaF
>>214
ありがとうございます。
あれは塗装ではなくて、それぞれ別のパーツから成ってたのですね。
1本の木材から削りだして作るものかと思ってました。

品質を除いて、プリントキューの悪さは、装飾がイミテーションであることのバツの悪さ以外には、
特にないということでしょうか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 03:08:12 ID:Kls/pCKj
>>215
ぶつけたら剥がれちゃうからちょっと…って人が多い
あとプリントキューレベルだと性能も大したことないものが多い
とりあえずハギとかインレイでググって、それから考えてみるとよいよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:32:12 ID:qX6R+lO/
プリントは要するにニセモノで、装飾は手間がかかるし金も
かかるでごまかし。ただしハギ、インレイってのは飾りで
キューアビリティー、性能が上がるとは考えにくい。プリントもいわずもがな。
単なるビリヤードの文化。伝統。粋。

性能はキューに使われる木材、制作技術、キューに注がれたテクノロジーに依る。
プリントキューやめとけってのは、上記が値段相当それなりだから。
値段に関して、ハギとかインレイが施されているだけで格段に値段が上がる。
興味なければ、それらが無いキューを買えばヨロし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:33:57 ID:qX6R+lO/
性能はキューに使われる木材の質。
たかが木、されど木で値段、質もピンキリなのです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:41:42 ID:RVxYEoBa
218が書いてるとおり、50万のと5千円のが
「同じ種類の木」使ってるから同じって事は無いよ。

高いのは長年寝かせてソリの出てないのを使う
とか木目が特に美しいとか、メーカーはかなり
気を使ってる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:55:53 ID:1r11v4m9
確かに木材の質なんだが、値段に反映されてるのは技術料、ブランド料って
意味合いが大きいと思われる。
50万するカスタムでもシャフトは3、4万くらいで買えるって所もある。
1ばっと、2シャフトで販売する形態もある。
というのも一般的に、シャフトは消耗品。使用頻度と保管状態に依るがもって2、3年。
逆に有る程度使い込んだシャフトの方が良いってプレイヤーもいるが、
本来シャフト持ってるコシ、切れ見たいのは失われる。
キューの性能とは一般的にシャフト+タップで7割程度をしめる。
すべてでは無いがそれほどキューアビリティーに影響する部分。

また木材の質でも、通常は一本の木で製作されるシャフトだが、
ハイテクシャフトの様に木材を複数張り合わせによって
質のばらつきをできるだけ抑える(同じ型番でもアタリ、ハズレがあるのは常識)
など、技術革新もめざましい。

どれも同じ様にキューなんて一見みえますが、これ以上のうんちくがあるのですwww
本当か都市伝説かは、使いこまないとわからないwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:02:20 ID:1r11v4m9
シャフトの寿命2、3年ってのはいいすぎかな。
大体の人は7年とかそれ以上使ってるしね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:07:07 ID:n36kX38Y
別にプリントキューがすべて駄目ってわけではないよ。

デザインに関して言えば、プリントは、インレイやハギを使ったキューで
同じデザインで作ったら難しいわ手間がかかるわで値段がえらいことに
なりそうな凝ったデザインや、思い切ったデザインができるから、そういう
面ではプリントキューには魅力がある。日本ではあまり個性的なのは
無いけどね。

撞いた感触に関しては、プリントでも中には素晴らしい撞き味のものも
あるけど、プリントキューは打感の良いシャフトに当たる率が低い気がする。
気の抜けた打感というか、芯が通ってないような感じというか。
インレイやハギを使ったキューや、無地でも2万円以上するキューでは
そういったキューは少ないように思う。そこらへんは>>219が指摘している
通りなんじゃないかな。

だから、もしプリントキューを買うとしたら、分かる人に一緒に行ってもらって、
店頭で実際に見て、できる限り撞かせてもらって納得した上で買うのがいい
と思うね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:02:58 ID:HbXTNT1Q
そうですね。プリントもいろいろあってもよさそう。
良いプリントキューってのも難しそうだが・・。

初めてのキュー買うか悩むって芝、ハウスキュー以外
使ってないってパターンが多いと思う。
とりあえず、何本か実際に他のキューさわってみることをお勧めしたい。
初めてのマイキューで驚くことといえば、球を一撞きした感触。芝と全然違うよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:53:49 ID:BW1dOKXj
それにしても海外産の高いこと
現地で買えば半額近いものもあるというに
個人輸入しようとしたけど元がとれなかったorz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:41:57 ID:SjeB1IuX
何を隠そう、オレが初めて買ったキューが個人輸入してる人だった、ヤフオクね。
DCとかってのじゃないよ。
一昔前よりは、キューの値段なんか下がってるように見えるが。
226213:2007/06/28(木) 04:10:45 ID:MwE1EzB0
近所にキューショップがなく、通っているビリヤード店はキュー販売をしていないので
ネット通販で購入することにしました。
実物を触るはおろか見ることもできずに買うことに不安はありますが、他に方法もなさそうでしたので…
アダムの7万弱のキューです。HISというシリーズ。デザインが気に入ったのが購入の決め手です。
届くのが今から待ちきれません。価格に恥じない腕になろうと燃えてきました!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:45:02 ID:n4SfhHpn
>>224
半額どころか1/3,1/4当たり前。
>個人輸入しようとしたけど元がとれなかったorz
どういう意味だ?
個人輸入のほうが高くなることはまずないが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:27:33 ID:Z36PMuWN
>226さんへ
おめでとう。
初めてのキューってわくわくしますよね。
アダムのそのシリーズならきちんと使えば一生使える
まともなキューですよ。
キューの保管、手入れをきちんとしてくださいね。
これからは小物類も必要になってくるでしょうから
まわりの人の小物にも関心をもってみるようにしてください。
使いやすいものもあれば買っても使わないものもありますから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:40:45 ID:TQNwJfQl
キュー選びで失敗し続けた漏れがアドバイス汁よ
C級以下 デザインと予算のみ DCだろうがキュテクだろうが好きなの買っておk
B級の下 切れ、パワー、打感、見越し等好みを重視でおk 新しく魔法の杖を手に入れたつもりでもそれが幻想だった事に一週間で気付く 人のキューがうらやましくて仕方が無い時期 入れよりも切れるキューが本命
B級の上 勝つためにキューを選んでおk 各ハイテクシャフトの性能が気になって仕方が無い 入れ重視のキューを選ぶ
Aなりたて ひょっとしたらプロになれるかもと思い、トッププロのキューが気になる 乱舞、南西、昔小原、地名を借金して買う
Aベテラン キューなんて所詮自己満足と悟る 自分のキュー以外で撞けなくなる パワーの衰えと共に新しいブレイクキューが欲しくなる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:16:28 ID:0wOdFVYO
>>Aベテラン キューなんて所詮自己満足と悟る 自分のキュー以外で撞けなくなる パワーの衰えと共に新しいブレイクキューが欲しくなる
これはどうかと。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:27:56 ID:qDLzwtT5
>>229
あなたの周りの民度がしれるよ。
キューは借金してまで買うものじゃない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:49:13 ID:+nIRTS22
民度って言葉使うヤシは漏れなくDQN確定
借金するしないは個人の価値観
借金して車買うヤシもいればキュー買うヤシもいる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:51:48 ID:OCIg1OVx
>>229は、的を得てると思うよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:16:15 ID:50btYVlj
MEZZのNB+314-2
これで世界とれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:32:27 ID:1QUuPcAf
>>229
B級の下のとこは数年前の自分と被る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:06:15 ID:xhs/V1zd
× 的を得る
〇 的を射る
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:27:43 ID:ID42hd78
ニュアンスは少し変わるけど、的を得るって表現も一応ある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:50:45 ID:14HORxdt
>>237
マジっすか
「射る」でないと「的外れ」と対にならないはずだが…

不勉強な俺に、「的を得る」のニュアンスや用例を教えてください。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:37:24 ID:KeqUGsCB
>>238
「正鵠を得る」からの転用だとする主張があります。
正鵠とは、的の中心のことで、
「的を得る」としたときの意味としては、「的を射る」とさほど変わりませんが
ドンピシャ!ズバリ!みたいなニュアンスが加わる感じでしょうか。
とはいえ、誤用だとする主張が大多数ですので、「的を得る」の背景を知っていたとしても
使わないほうが無難だと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:32:22 ID:pUMKHQYV
>>239
ありがとう!
とても勉強になりました。
スレ違いの話にご親切なレスをいただき、感謝します!

「鵠」の字を調べてみたら、白鳥のことだそうですね。
興味が湧いてきたのでもう少し調べてみます。
人生、勉強の連続だわ〜
241:2007/07/15(日) 23:41:06 ID:0epEbPrj
アダムのARJかメッヅのAxiかで悩んでるんですが、どなたかアドバイス頂けるとうれしいです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:57:19 ID:Y+UJdz3t
シャフトの太さとかテーパーとか気にしないなら、
見た目気に入った方でいいと思うよ
243:2007/07/16(月) 01:08:39 ID:/zIOe4pL
>>242
性能や質はさほど変わらないってことでOKですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:25:51 ID:kZWzD3Y3
>>243
性能ねぇ…
性能というより個性かな
実際合う合わないはあくまで個人の使用感によるよ
振ってみて気に入ったほうでいいんじゃないかな
245:2007/07/16(月) 21:31:45 ID:/zIOe4pL
>>244
アドバイスありがとうございました。本日ARJを購入しました。
キュー切れの方が気になりましたが長くつきあっていきたいキューです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:03:48 ID:ri23N1DZ
シャフトが細め100K以下のお勧めありますか?
神輿が少ないやつで。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:21:29 ID:1p0DAkFe
好きなバットにzでもつけたら?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:15:10 ID:yu9FEFbY
ないすあどばいす
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:09:24 ID:p1k7P97h
メッツのNBにZ2これ埼京線
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:18:20 ID:va39VqrW
>>249
314系しか使えない可哀想なプレーヤーのできあがり。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:46:29 ID:1cqbdsep
可哀想かどうかはそいつ自身の志向と戦績によって違う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:23:49 ID:/3TL2sgd
>>250
別に314が使いたいんなら、いいんジャマイカ?

俺はカスタムに314付けてる人は、シャフトがハズレだったのか?
314ありきなのにカスタム買ったのか?
スペアも逝っちゃたか?
とか、気になっちゃうw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:44:11 ID:3UJMqWSK
>>252
お前の考えはひんそ杉
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:26:15 ID:FtreTq7l
>>253
カスタム使いですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:05:11 ID:kRpy0cBw
>>251
ビリヤードの極意って見越しが少ないだけて見えてくると思いますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:32:45 ID:SoNq5fpd
見越しが少ない方が上達は早いね。
ハイテクじゃなくても今のキューは昔のキューと比べれば見越しが少ないが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:15:12 ID:w5eh3//6
オリジナルを使うより使いなれた314で撞いた方が慣れが早い。
売るときにオリジナル新品で2本ついてると高く売れる。

車でも俺の箱スカのような稀少性のある車はオリジナルの
エンジンは使わず、別のエンジンを載せて乗ってれば
新品エンジン付ければ600で売れる。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:46:14 ID:Vbc6fc76
買うときから売ること考えてるんですか・・・
ほんと車の例えはお見事。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:39:01 ID:CxkdwopC
>>257はいろんな意味でうまいなあ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:23:17 ID:H3ZR+EV7
>>257
ただ単に合わなかったんじゃないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:21:13 ID:pgSi8XNp
ヤフーオークションでも結構出品されてますがどうなんでしょうか?
なるべく安く買いたいんですが。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:07:17 ID:nKNDJcDj
>>261
なるべく安く買いたいならヤフーオークションでもラウンド1でもいいと思うよ。
それを使っているうちに自分がどんなキューを使いたいのかわかってくる。
相撞きするうちに欲しいキューがわかってくる。
或いはビリヤードに飽きてしまう。w

冗談は置いといて、捨てても惜しくない値段のキューを買っておきなさい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:39:13 ID:pgSi8XNp
>>262
なるほど。中古でもいいのでオークションで見てみることにします。
ありがとうございます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:20:26 ID:UjBldHpO
>>263
玉撞く機会なくなったからC級キュー売ってやるって出禁王ホモータ様が言ってる
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:40:13 ID:4MEWoVU+
>>263
ヤフオクだけはやめとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:44:17 ID:i+dRKmWs
>>265
掘り出し物を探すには楽しい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:54:33 ID:UjBldHpO
>>266
掘ってくださいお願いしますって出禁王ホモータ様が涙ながらに訴えてるぞ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:47:10 ID:VfV/jzcX
ADAMの97を4年ほど使っています。
自分では、B級下ぐらいだと思います。
最近また玉突きに行き始めたので、新しいキューが欲しくなってきたのですが
ADAMのACSSシャフトのキューを購入しようと思っています。
(MGあたり)

シャフトは『紙ヤスリで磨いた方がいいよ』と、相撞きした人に言われましたが
何かメリットでもあるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:28:51 ID:HTEkWjB6
>>268
キュー買うときお店の人に聞いてみて下さい。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:44:21 ID:KTe9q3Gu
>>268
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1188470007/441-446

相撞きした人に言われたのではなくここで言われたんだろ?
情報引き出したいならもう少し工夫しるw
271269:2008/02/24(日) 03:48:15 ID:HTEkWjB6
って言うか。
なんでその相撞きした人に聞かなかったの?
解らないことを聞くとことって恥ずかしい事なの?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:28:50 ID:VfV/jzcX
269>
 近場にある専門店に行ったんですけど(ラシャの張り替えや代も販売している大きめのところ)
 店員さんが『私、玉撞かないんでよく分からないんです。』とのことでした。
 

270,271>
 友人がAD-N、私が97を使ってます。
 すいません。書き込みの後、2時間ほど撞いてきたのですが(教えてばっかりでは、申し訳ないので・・・。)
 相撞きの人に、『何でキューの先が、そんなに青いんですか?』と遠巻きに質問してみました。
 『紙ヤスリで磨いてる』って言われたので、その先も聞きたかったんですけど
 ちょっと怖い人だったので、そそくさと撤収してきてしまいました・・・(^^;

 過去ログやキュースレまとめホームページもも結構読んでみたのですが、
 いまいち情報がつかめてないので 詳しい店員さんがいるお店に相談してみます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:34:14 ID:GJqu6+CU
おモホ田様がもはや自演の域を超えた壮絶な自爆自演をされておられるぞ
特に抱腹絶倒間違いなしの>222は必見
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:24:29 ID:KTe9q3Gu
>>272
>シャフトは『紙ヤスリで磨いた方がいいよ』と、相撞きした人に言われましたが
>何かメリットでもあるのでしょうか?

メリットもなにも自分の好みのテーパーにしてるから。
好みがわからないならそのままでOK。
>>270でも言われてるけどニスべったりのものはシャフトが育たない。

そもそもアダムのムゲンならニスべったりってことはない。
ハイテクシャフトはデフォで使いましょう。
275272:2008/02/25(月) 18:53:23 ID:0TrLwmh/
274>
ありがとうございました。
お店に行って色々聞いて、デザインの気に入ったものを購入しました。

ジョイント付近はニスが塗られてますが、シャフト前から中ほどまでは
シーラーと呼ばれる仕上げになっていました。

長い付き合いのキューになると思いますので、大切にしたいと思います。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:27:09 ID:sGtmdklz
嘘教えるな。テーパーが変わるまで削る人はほとんどいないし綺麗にできる人なんて中々いない。
紙ヤスリはニスを落としてすべりを良くするため。
木に塗装するときは目止めのためのコート(シーラー)をしてからニスを塗ってあるので
シャフトのすべりが悪いと感じたら軽く細かいペーパーでこすってあげることがある。
人によっては毎日のようにやってたりする。ニスがべったり塗ってあるのは湿度からの保護のため。

やすりがけを全くせずに、グローブやパウダーですべらせて撞く人もいる。


と亀レスあげ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:29:57 ID:IFl1Op8p
テーパーが変わるまで削る人はほとんどいないし綺麗にできる人なんて中々いない。

慣れたら誰でもできる
厳密に同じにはならないが、それも慣れ
人の指の感覚って繊細だよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:48:14 ID:TGZ72FE4
個人的にはシャフトを削りすぎる事って賛成できない
シャフトを作った職人はこういうテーパーでこういう玉を撞いてくれって思ってるだろうから
好みのテーパーじゃないならそのシャフトを買わなけりゃいいと思う
自分に合わないと思うキューを間違って買っちゃったら、まずキューに自分を慣らしてみた方が良い
そのキューに合う撞き方を見つけたらそれだけ自分のバリエーションも増えるし、キューに対する造詣も深くなると思うんだ
自分に合わないからって削れば削るほどキューの本来の個性も潜在能力も削ってるっように感じるんだよ
もし、どうしても合わないならそのテーパーが合う人もいる筈だから、そのままで売って他のキューを買ったほうが良いと思うな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:13:02 ID:pF0JLeMj
だからハイテクが出来たんだろ
そもそも質問者はノーマル使いの初心者だろーが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:13:07 ID:yJDih68f
>>279
その初心者に>>277をかいているのも不思議だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:27:58 ID:pF0JLeMj
>>280
不思議?
はい?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:42:40 ID:yJDih68f
わからないなら別に気にしなくていいよ
他の人が得する話題でもないから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:27:01 ID:AwVMuLWs
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:20:11 ID:mHLwhPYS
初心者です。近くにショップがない為、ネットでキューを買おうと思っているのですが、
「ビギナーズセット」のような安価なもの(10000前後)はやっぱりよくないのでしょうか?
キューのメーカーはFURYと記載されていたのですが、このメーカーは悪かったりするのでしょうか…?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:02:07 ID:PnFyXuDv
Fury買うくらいならCuetecのほうがいいかなー
ブランドに騙されてはいけないがCuetecならとにかくとりあえず均質だ。後々ブレイクにしてもいいし。
あとタップは変えようね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:04:11 ID:waWxGDNr
>>284
FURY自体は悪いメーカーじゃない
長く続けたいと思うなら5000円くらい上乗せしてアダムかメッズにしとけとは思うが
キューショップがなくても球屋は近くにあるんだろうし
できれば事情を話して撞かせてもらったりしたほうがいいよ

ttp://user.ftth100.com/cue2ch/
あとこういうサイトも参考に
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:06:11 ID:PnFyXuDv
15000円くらいとおぼしき中国産のMezz、Adamのほうがアレじゃない?
Cuetecなんかよりはハイテクに乗り換えやすいってメリットはあるが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:17:09 ID:waWxGDNr
キューテックでコーティングされたシャフト使うんなら
メープルついてるFURY使ったほうがいいだろう…jk
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:29:39 ID:a37dPL2z
>>284
上達するにつれ、ほぼ買い換えなければならなくなる種類のキューです
ビリヤードの雰囲気だけを味わいたい、また上達することは考えていないなら買っても良いかと思います
例えて言うなら980円のバドミントンラケット、1980円の釣り竿みたいなもんです
長く趣味としてやりたいなら4万以上のアダムかメッズがお勧めです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:57:39 ID:PnFyXuDv
俺ならスカスカザラザラのメープルよりコーティングの均質なシャフトだなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:49:14 ID:WIciQogB
やけどしないだけメープルの方がいいと思うがな
292284:2008/04/13(日) 10:42:58 ID:OnH/jJzS
皆さんありがとうございます。

>>285
同サイトに20000のビギナーズセットで確かキューテックのセットがあったのでそちらも考えてみます。
あと、タップには単層、積層とあるようですが初心者にはどちらがいいのでしょうか?
「初心者 ビリヤード タップ」などでググってもなかなかでてきませんので…

>>286
確かに少し上乗せするだけで大手メーカーのが買えるならそちらも良さそうですね…
ありがとうございます、サイトも見に行ってみます

>>287>>288>>290>>291
意見ありがとうございます。
ですがすみません、俺にはそう言われてもよくわからないです…
本当勉強不足でスイマセンorz 

>>289
なるほど…わかりやすい例えありがとうございます。
一応上達したなら良いキューへ買い替えようと思っているのですが、
最初から良いキューを買った方が結果的に安く済む訳ですね…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:15:56 ID:gXp/SP3s
>>292
まずタップに付いて。
積層をすすめる。型崩れしにくく、ライフも長い。
次にキューに付いて。
安物買いの銭失いと言う言葉もあるが、最初から高いキューを買っても上手くなる保証は無い。
結果、豚に真珠になる可能性もある。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:09:21 ID:jcqWSFSQ
メッズやアダムのエントリーモデルを購入して豚に真珠だの
銭失いだの思うひとは自分の経済状況見直したほうがいいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:36:41 ID:wREe9yrC
>>292
嫌いな柄で練習と好きな柄で練習 好きな方がいいだろ?
最初だからこそ、そこは見ていいの選んでください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:12:55 ID:Ud8aJXmE
1〜2万のキューでは道具としての最低限のクオリティを満たさないものがほとんど
例えば
腰が弱くて手玉の中心付近しか撞けない
シャフトが手玉に負ける
堅いだけでしなりが全く無い
等々
持ち主にとってはそのキューが基準なんだから、これじゃなかなか上手くはなれない
さらに中華キューは大抵そのうち曲がってしまう
>>289でFA
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:41:27 ID:duvcF781
>>292
初心者用のタップなんてものは存在しない。
下手だろうが、上手かろうが所詮は好み。
積層のほうがメンテしやすいが、単価が高い。
まあ、最初は自分の好みなんてわからないからデフォでおk
ただし、安価なキュー、つまりビギナーキューなどのタップは
ものすごく硬いものが付いてたりするので交換したほうが良い。
まー、メッズやアダムなどのエントリーモデルはデフォで使っておkだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:15:02 ID:knrEUyNx
メッヅやアダムのエントリー=中華じゃん。>296の言うような感じの。

ちなみに俺は3万のJOSSで当たりを引いた。ストレートだけど。


積層タップは毛利(国産、モーリと書く人も)のMに変えとけば間違いない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:19:23 ID:rbbNX05M
>>292
タップに関しては単層のほうが当たり外れが大きい
積層は大きい外れはないが当たりもない 程度でおk
いくらのキュー買うにしてもタップ交換とかいつかしなきゃいけないから
上級者の知り合い作っとけ んで相談するなり撞かせてもらうなりしとくべき
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:25:39 ID:duvcF781
>>298
エントリーモデルにもグレードがある。
三万越えるようなのは中華じゃない。
ちゃんと国内の工場で作ってる。
アダムのNBなど、安価なエントリーは中華だが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:33:10 ID:O2wuwiTu
とりあえずカタチから入りたい、そしてお部屋のインテリアにもという人には、3万未満でもOK
本気でやるぞという人には、3万オーバーのアダムorメッツ辺りが無難でしょ

ま、ケツ割れるまで頑張りますって人には、、、金に糸目をつけずに気に入ったモノを買うべき

タップは、皆さんおっしゃる通り、好みの世界です。ちなみに僕はファイバー系を使ってます


302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:55:53 ID:+MdaFsLu
>>294
誰もそんなキューを高いキューとは言ってない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:07:02 ID:LbCInB9s
>>302
スルーしていいよ
お金持ちは2つのことわざ使わないと思うような人だから
意味理解せず煽ってるだけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:11:24 ID:GAiLokiH
>>302
言葉足らずを反省し、スルーすることを覚えようか
発言には責任をもとう

>>303
日本語で桶
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:47:21 ID:o6ndczEW
あんまりごちゃごちゃ言っても混乱するだけだろ。

予算の範囲内で、気に入ったデザインのキューを買えばいい。

タップは最初はとりあえず積層が無難。慣れたら替えればいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:53:28 ID:+MdaFsLu
>>304
>言葉足らず?
自分の読解力の無さを反省しろよ。
>スルー?
しないポリシーだよ。
>発言に責任?
特に無責任だとは思わないな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:01:58 ID:uxDzVdgI
初心者が来るスレッドで煽りあいなんて恥ずかしいと思わないんですか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 05:06:35 ID:/XevCk4v
俺もそう思う。お互い精神的に子供過ぎではないかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:49:10 ID:GAiLokiH
>>306
あなたはスレッド形式の会話には向かないようだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:19:57 ID:i5PPEsBP
>>309ソニックブーム
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:03:40 ID:FSwqjWYb
どうしてもマイキューが欲しいなら、一万円のモノでも立派な宝物、芸術作品です!
曲がる可能性あるキューも、キューハンガーで吊るしておけばシャフトは曲がらないはず
毎回、違うハウスキューを使うよりは、安くてもマイキューの方がマシ
予算を決め、気に入ったモノを購入しましょう!!!

>>310
笑った
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:00:22 ID:GAiLokiH
>>310
ヒント オープンブリッジ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:04:23 ID:FSwqjWYb
暗号みたいで意味解らん。もう少しヒント下さい

ソニックブームと言えば、ガイル少佐
オープブリッジと言えば、、、???
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:39:34 ID:i5PPEsBP
>>312意味がわからないが?どんな意味
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:43:55 ID:GAiLokiH
わかんなきゃいいよ
「無意味」だしね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:31:28 ID:LbCInB9s
idのことと気付かずにつっこんだに1万ペリカ
317284:2008/04/14(月) 20:33:36 ID:OrqCclYk
みなさんレスありがとうございます。
なんか自分のせいで少し荒れてしまったみたいですみません。

まだ「これ!」といったデザインには出会っていないので、(w
とりあえずデザインとビギナーズセットという考えを置いておいて、
2、3万前後のMEZZのSA(?)かEC(?)を検討しています。
皆さんのレスや他サイトを読ませて頂いた結果、このメーカーが一番評価高そうなので。

タップも積層を購入してみます。
上級者の知り合いがいないから交換とか不安だけどorz
その辺は色々サイト見ながら頑張ってみます。
近くのラウワンと自空じゃ上級者っぽい人あんま見ないもんなぁ…

レスくれた皆さん、本当にありがとうございました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:05:47 ID:i5PPEsBP
そこらのモデルで、知り合いがいなくタップ交換不安ならしないほうがいい。
ビリヤード場や店にもって行くならかえた方がいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:08:24 ID:SvvJ7B89
>>317
いきなり換えたりせず
とりあえず、デフォで使っておk。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:19:59 ID:FSwqjWYb
たしかに、メッツは全般的に評判いいよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:40:37 ID:958KevIy
タップ交換はお店でやってもらうほうがいいよ。いろいろ道具も必要だし。
常連に何処が交換上手いか聞くのも手。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:10:04 ID:0D4xqsD8
いきなり良し悪しなんてわかるはずも無いから気に入った物を手に入れるべきでしょ
自分の懐具合で安い高いは変わってくるし

タップは自分で関心が湧くまでそのまま
気になったらあれこれ替えてみるとキューにあったタップと言うのが見つかるかもしれません
本人とキューに合うタップが見つかるとびっくりするほど楽に突けるようになったりします
見つけるのはなかなか難しいですけど

違いが分かって来るのは3〜4本使ってみてからだと思います
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:11:51 ID:FSwqjWYb
そうそう、最初はよさげな球屋に頼んだ方がいい

324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:12:22 ID:bBwkKV6P
タップ交換は店によって500円〜1000円の工賃がかかる。無料のとこも稀にあるし、1500円くらい取る店も。
工房っぽい机がある店みたいな、数こなしてそうな人に任せるのが安心。暇そうなら1時間くらいでつけてくれる。
近くにキューリペアショップがあるならそこで頼んでもいい。モーリMなら何処でも売ってるし。

ファイバー系タップはいわゆる「ブルー」と呼ばれてる種類のタップで、最も有名なやつで315円税込。
初心者におすすめできない理由は積層と比べると長持ちしないし、これ着けるために工賃かけるのが
何となくバカらしい気がするかなと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:59:13 ID:lRKyIIW2
工賃出してはずれを掴むぐらいなら安定してる積層の方がいいですね
少し変形した後は落ち着くし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:41:26 ID:m2wr0S9G
悪いキューを使ってると上手くならないことが一番の問題なんだ
ごく普通に出来ることが使ってる道具のせいで出来ないんだからね
キューの良し悪しなどそりゃ最初はわからないさ
でも悪いキューを使ってると良い悪いの感性を養うのも遅れてしまう

例えば押しは良い、悪いがキューによって顕著に出るんだ
押せないキューでは、何回撞いても何が悪くて押せないのかがわからない
普通に押せるキューなら、何十回に一回のまぐれでもちゃんと押せた感覚がわかるからね
ひねりも然りで、端を撞けないキューではマキシマムのひねりの感覚は永久に身に付けられない

そしてその最低限の性能が保障できる最低限の価格帯がプロダクトの4万〜というわけなんだ
それ以下の価格でキューを購入したいと思ってるなら、安さと引き換えに何かが犠牲になっていると思って間違いない
キューにおける最低限の性能はストレートの4万が一つの目安だと俺は思うよ
バットがしっかりしていれば後々性能の良いシャフトが選べるのも大きなメリットだしね
あとはハギやインレイ、リングやマテリアルでどんどん価格は高くなっていく
そしてカスタムの魅力がわかるようになるとまた別次元のキュー選びが始まるんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:20:38 ID:1YHAPdPU
>>324
そんな大層な設備があってタップ交換に一時間もかかる人は腕が悪い
そもそも素人でもそんなにかからない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:27:07 ID:WCNB3fLF
カッターと接着剤とヤスリだけでできるしなぁ
問題は成形と水平出しだけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:59:06 ID:+ZevkmQ6
先角の水平を出すのが一番大変
だから、それなりに道具は必要!例えば、オルファの皮たちとかさ

今は簡単に出来るようになったけど、最初はみようみまねで苦労したな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:00:09 ID:2cPV50fk
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:22:28 ID:DZeOwFV4
・専門(専任)の職人がいるわけではない
・木工ボンドなら十分乾かす時間が必要
等。

ちなみに俺が一番信頼してる店のマスター(SA)は瞬着・旋盤で平均20分。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:40:35 ID:+ZevkmQ6
木工ボンドは時間掛かるだろうね

旋盤あればかなり効率よいよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:58:26 ID:PPAgWLAL
333げと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:49:21 ID:z36VxdFj
>>1
mezzのNBシリーズで十分
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:32:25 ID:lakhkqLZ
MEZZのECとEC7てどっちがいいですか?
シャフトが違うみたいですが、素人には分からない差ですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:40:35 ID:Vl/wAhZo
キューと一緒に購入するものはケース、タップ、キューハンガー、チョーク位で大丈夫ですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:58:44 ID:fbJXC0kC
シャフトは質の違いではない。
その素人がちょっと上手くなってくると必ず買い換えたくなる類のいわゆるハイテクシャフト。
ハイテクスレとかのぞいてみてくれ


タップは最初のうちはお店で換えてもらえばいいから、その時に選べばいい。
キューハンガーなんていらん。チョークもビリヤード専門店ならまともなものがある。
ケースは将来にわたってビリヤードをするなら2バット4シャフト収納のしっかりしたもの。
とりあえずでいいなら3000円の1バット1シャフトの品でも問題はない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:14:46 ID:gWg/0nMJ
初心者はなんでキューハンガーが欲しくなんだろうね?
やっぱ、せっかく買ったキューだから吊して眺めたいのかな?
曲がりを防ぐとかオカルトなこと思うのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 04:26:44 ID:2ivgN61V
コイツのキューを売って貰え!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1202552401/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:59:42 ID:CmeuxROU
>>338
長期間使用しない時などは、一般的には繋げて吊るして置くのがベストでしょ
極端な温度湿度環境下では意味ないけど、機密性悪そうな安めのケースに入れっ放しよりはマシだと思われ
それから、初心者の人、キューハンガーなんて知らない人が多いんじゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:08:16 ID:CmeuxROU
>>336
ま、ネットで購入するから、送料節約の為、一度に購入したいというならば話は別ですが、、、

チョークはお店据え置きのモノで十分だと思います。最初からロンゴーニとかヨーロッパなど高いチョーク買うなら別ですけどね
タップも、初めのうちは交換せずそのまま使ってもOKでしょう
ハンガーはお好みですね。後から買っても問題ないし。

よって、キューとケースだけでも十分だと思います。


342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:44:45 ID:ewMOGk7Q
補足
mezzが気に入ったのなら、335にはEC7がオススメ。

「ビリヤード専門店」の反対語は、最近は漫画喫茶で本格的にはまる人がいるのでそれを
さしたつもり。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:36:43 ID:Co8kjfmI
ビリヤード場でさえ穴空きまくりチョークがあるんあのだから
チョークは買っといていいよ。どうせ100円とかなんだし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:00:12 ID:LpMMljMl
店で買ったらオマケしてくれるとこもあるな
ポケットついてるケース買うならチョークはあったほうがいい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:30:40 ID:CmeuxROU
>>335
>>342

私も両者ならば、EC7をオススメします。タップはモーリのMなので、とりあえずそのままOKです
シャフトってのはキューの性能を決める大事なパーツですから、普通のノーマルシャフトよりはやや手が込んでる方が良いです

>素人には分からない差ですか?
多少の知識と経験が無いと、判別し難いかも知れません
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:02:06 ID:uIPFPSMP
ぶっちゃけマイキューなんて
アダムかメッズあたりの芝キュークラスでいいけどな

そんな安キューでAクラスの腕前だったらカッコイイと思うのは俺だけ?w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:16:58 ID:uIPFPSMP
あとあれだ
最近やたらシャフトにこだわる初心者が多いけど
初心者には全くと言っていいほど意味無いよな実際

・・・って思うのも俺だけ?w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:38:41 ID:ewMOGk7Q
たとえば、ホームのB級がその初心者にヒネリを教えようとした時に
安いキューだとB級がトビに対応できなくて教えられないw

あと安いシャフトには安いタップがついているもの。
8000円のキュー買ってまず2000円かけてタップ交換するのも微妙なものがあるだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:31:02 ID:g8DxNXJU
>>346
>そんな安キューでAクラスの腕前だったらカッコイイと思うのは俺だけ?w
実際、上手くなると、ハウスキューでもOKになるんだけどな

>>347
初心者、見越しやキュー切れの概念わからないからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:39:45 ID:bdA8ubHy
追伸
安いタップつってもWBとかチャンピォンみたいな定番ならいいんだけど
決まってツルツルテカテカのわけわからない硬いタップがついてるからな…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:53:25 ID:j58IE7M9
>>346
上手くなってキューの撞き味がわかってくると自然と良いキューを使いたくなるよ
安いキューでももちろん撞けるんだけど、様々な面で物足りなさを感じてしまう
もちろん性能も大事だけどそれだけじゃないんだ
好きな打球感や音など、様々な要素も玉の楽しみだからね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:34:58 ID:bI8gsbfU
>346
確かに、フラッと手ぶらで立ち寄った球屋で芝キュー使ってひと暴れってかっこいいな。

>351
実際の話、大きなスランプを迎えたとか上達がパタリと止まったりして、球をやめようか続けようか悩んだときに一念発起して高いキューを買う場合も多いんじゃないの?
新しいキューで気分を変えるって意味もあるけど、あえて高額なキューを買うことで後戻り出来ないように自分を追い込むというか・・・。

比較的調子の波が激しくて苦労して上達した人は、カスタムキューを使っていたりするし、逆にセンスが良くスイスイ上達した人は、普通のキューを使ってたりする・・・気がする。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:39:15 ID:XG/dJClA
一念発起はよくあるパターンだね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:46:14 ID:VvyKReQL
>>352
俺はビリヤード本気でやろうと思って10万出した
後から考えたらゲーム代にしとけばよかったと思った
355352:2008/04/29(火) 18:41:05 ID:bI8gsbfU
>>354
とりあえず5万円でキューやケースやら一通り全部揃えて、後の5万円で沢山練習するっていうのが、一番良い方法なんだろうけど、勢いも大切。
10万のキューを無理して買っても結局球屋へ行かざるを得ないから、それでも良かったんじゃないの?
どちらかといえば、計画的にビリを始めるヤツよりも、オマエみたいな勢いのあるキャラの方が好きだw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:52:01 ID:XG/dJClA
昔の球撞き仲間、最初は安めキューだったけど、、、半年もしないうちにメッズの10マン位のキュー買って、
俺がムサシ買ったら感化されて、メッズから1年もしないうちにムサシ買いやがった

凄い人だった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:35:59 ID:6kM50ePX
>>354
そんな中途半端な価格帯のキューを買うからだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:50:32 ID:eoh/rJKO
↑はらいてwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:52:00 ID:VvyKReQL
>>357
俺もそう思う 2、3万か2、30万かで充分だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:46:59 ID:c2knd5iv
このハイテク全盛時代なら2.3万ってのはどうなんだ。
314がついてる一番安いキューってMezzかな? あれ買っておけばいいのでは。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:07:57 ID:sfdcZ59n
>>358
10万円ってのはどっちつかずの価格帯。
カスタムを買おうにも買えないし、プロダクトのハイエンドには足りない。
カスタムでもメーカーによっては買えないことはないけど、選択肢が極端に少ない。
プロダクトにしてもデザインやシャフトに拘るなら中途半端になる。
たかがキューに「10万も」って感覚なんだろうけどそんなもんだよ。

競技をする道具としてみるなばら、プロダクトのハイテク搭載のエントリーモデルで充分。
3万も出せばビリをやる上で必要充分なキューが買える。
それ以上は、極端な言い方すれば自己満足の世界だよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:22:04 ID:gW3+ZU2y
ハイテク搭載だと、、、シャフトだけで2.5〜3万するから、トータルで5〜6万円の代物になるのでは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:28:29 ID:K72LuJJc
サンダーボルトなら三万だが…
しかし…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:37:03 ID:sfdcZ59n
>>362
そんなにしないよ。
WDなんかをハイテクに入れるなら3万円代で充分に買える。
314搭載のモデルでも4万も出せば買える。
まあ、取り引き方法にもよるけど。
シャフトだけを買おうと考えると高くつくよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:15:59 ID:Q9JAwAnu
>>362で選ばないとかえないことをかきつつ
>>364では選んだ金額をかいてる
自分に都合のいい数字をあげるいんちき業者みたいだねw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:17:22 ID:Q9JAwAnu
↑ミス
>>362>>361
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:34:28 ID:sfdcZ59n
>>365
そう?インチキ業者なら誘導するけど?
ハイテクって厳密にしえばどっからか微妙だからね。
とりあえず>>361で趣旨が伝わらないようならスルーして良いよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:04:29 ID:e4aOWKQJ
>>367
それぞれ特性があるのに全部ハイテクだからなぁ
ノーマルでなければハイテクって感じだな 呼びやすいし
369360:2008/04/30(水) 09:22:47 ID:NGbW6e98
セールとかで買い時を選べば4万台前半とか3万台も可能ぽいね


誘導しとくかw
毎年5月はtp-ccでセールがあったはず。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:02:02 ID:rVL9p+IY
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080208013751AA2I0Dq&show=7
興味深い。回答者1人目と2人目のギャップにもわらた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:06:15 ID:1rQkD0yv
始めてのマイキュー購入を検討しているのですが、
MEZZの「SA-11」と、「Axi-605」で悩んでいます。
見当違いな質問かもしれませんが、こちらのキューはプリントでしょうか。
また、値引きは定価から2割引き以上は不可能でしょうか。
ちなみに、ノーマル・ハイテクシャフトの違いが分からない素人レベルです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:12:25 ID:uoYgsB7H
インレイらしいよ 後者はWDのハイテク標準
ショップの通販で買う以上は交渉はまず無理
楽天とかヤフオクで探すしかないね
ちなみに俺は直接店で大量購入して30%引きしてもらった

ノーマルとハイテクの違いは撞いてみるしかない
芝キューでの練習をきちんとやっていて、困ってないならノーマルでおk
道具に体を合わせる自信があるならいきなりハイテクでも問題ない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:54:33 ID:aPQGsJ8I
参考になりました。
単品での値引きは厳しいですか・・・残念です。
近くのショップに在庫、試し打ちの確認がとれましたので
明日にでも行って購入しようと思います。
色々教えて頂き有難うございました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:23:49 ID:R3KJ1kDb
始めてのマイキュー購入を検討中なのでアドバイスお願いします。
314シャフト搭載のマジックハンドというメーカーのキューが、
中古33000で売ってて買おうかどうか本気で迷っています。
マジックハンドというメーカーはどうなんでしょうか?
あまり聞いた事のないメーカーなので情報がほしいです。お願いします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:14:52 ID:XdMrMiM+
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:27:04 ID:R3KJ1kDb
>>375
違いますよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:20:56 ID:PN7Hn6Nv
なんだよ
マルチかよ
相手して損した
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:03:16 ID:dki0Tuvh
>>374
マジックハンドじゃなくてマジックワンド(wand)のこと?
北海道のKs-Linkがオリジナルで作ったものだけど、314標準で5万円販売くらいだよ。
俺は314付きもノーマルも両方撞いたことあるけど、値段の割には結構よかったよ。
でも中古で33000円は高いと思うよ。
状態にもよるからなんとも言えないけど新古レベルならありじゃないかな。
まあ、価値観は人それぞれだから自分が欲しいと思うなら買いでいいんじゃない!?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:52:57 ID:R3KJ1kDb
>>378
アドバイスありがとうございます。
記憶曖昧で^^;たぶんマッジクワンドで正解です。
使用期間は1ヶ月くらいの物だと言ってました。曲がり等は無かったです。
今はメッヅのAxiとどちらを買おうか検討中で・・
恐れ入りますが、そういったキューの情報はどこで手に入れてるんですか?
ネットで色々情報を探してるのですが、中々キューの性能等を詳しく紹介してるサイトを見つけられないです。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:45:17 ID:uUJ2oxey
>>379
キューの性能とかの情報は、別に本やネットで入手する訳じゃないよ。ある程度の技術とキャリアがあれば、メーカー・型番・素材・値段等から推測出来る様になるよ。とりあえず最初のキューとしてなら、そのマジックワンドでもAxiでもどっちでも大丈夫。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:03:34 ID:R3KJ1kDb
>>380
ありがとうございます。なるほど、経験側っていう事もキャリアを積めばできるようになるのですね。

378さんに聞きたいのですが、中古のキューについて普通値段は新品から比べてだいぶ下がるものなのでしょうか?
ショップの人が言うには、ビリヤードのキューは中古でもそれほど大きくは下がらない。(どれだけ下がっても新品定価の半額以下にはならない)
と言ってました。これは正しいのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:50:54 ID:2Ej8MJ+5
店は商売で、値段をつける権利は店主にある。
よその地域の値下げ率を聞いても意味無い。価格は地域で決まるから。
ましてや量産メーカーのでもないキューなんて、一般論は当てはまらない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:51:37 ID:uUJ2oxey
>>381
差し出がましいのは承知で代わりに答えます。
その人の言い分は無視していいですよ。ハッキリ言ってピンキリです。
少なくともマジックワンドもAxiも半額以下まで下がっても、何の不思議もありません。
ぶっちゃけ、その程度の価値です。
10万位までのキューなら、中古になれば2万も珍しくないよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:20:24 ID:2Ej8MJ+5
ピンキリだから言ってるんだけどね。

一見さんが「よその店では10万の中古が2万になってるから半額以下にしろ」
つったってなぁ。店主もプライドあるしだろうし。

値引き交渉するなって言ってる訳じゃないぞ。別に。

マルチ相手だし、どうでもいいけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:07:08 ID:uUJ2oxey
そうだね。ちょっと言葉足らずだった。値段の付け方は確かに店によって違う。プライスダウンに決まりなんてないんだし、安い所を探せとしか言えないな。まぁ店で買うよりは個人売買とかネトオクを奨めるけどね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:21:56 ID:uqch4rmS
でもよくヤフオクはタブーだって聴く



初めてからずっと僕はアダム使ってます


387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:21:15 ID:R3KJ1kDb
>>385
ありがとうございます。知識を持った方からの真面目なアドバイスは正直とても嬉しい。
こんな何も知らない素人相手に・・感謝、感謝ですね。
そうなんですか・・・ 参考になりました。ネトオクも考えたのですけど、やはり現物を見て買いたい派なので多少高くてもお店で買うことにします。
でも、一般的な価値がそのような感じだと分かってよかったです。
33000が安いのか高いのかも分からなく、安いのだったら早く買わなくては・・と少し焦り気味だったので^^;
そういう事ならば、もう少しキュー選びを吟味してみようかと思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:00:16 ID:qPPKWohP
中古で33000円はどう考えてもぼり過ぎだろう。
ヤフオクで新品でそれくらい。
しかし、初心者ならやめとけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:37:53 ID:RET9BG2u
>>388
参考になりました。初心者なのでキュー選びは慎重にならないといけないですよね^^;
アドバイスありがとうございます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:18:37 ID:qx0QRymh
>>389 3〜5万出せるなら、アダムのAD・BSP・GBの各シリーズ、メッズのSA・ECの各シリーズ辺りが無難。値段の割りにはポテンシャル高いし、使い手の技量を選ばないフレキシビリティもある。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:19:45 ID:qx0QRymh
追記。先ず、マジックワンド&Axiはやめといた方が無難。2万なら買ってもいいけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:11:24 ID:RET9BG2u
>>391
マジックワンド&Axiはやめといた方が無難<なぜですか?理由が気になります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:13:51 ID:qx0QRymh
>>392 314付きにこだわるならメッズのMPCシリーズを買った方が良い。性能はもちろんリセールバリューも上。マジックワンドのバットには何の価値も無い。Axiはシャフトはともかく、バットが軽過ぎてパワー不足。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:31:55 ID:MPE+5Dab
AxiはWD700ならシャフトにパワーあるから
あのバランスで問題なし

HP2付けるとキューが早く出過ぎる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:47:15 ID:qx0QRymh
>>394
Axiのパワーに問題無しなんて意見は初めて聞いたよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:02:15 ID:DQwxv+Rq
378に投稿したんだけど、俺は売る側の人間だからってのもあるけど、キューの性能はある程度のレベルまで上達しないとわからないものです。
初心者のあなたがマジックワンドを使い易いと感じたのはバランスと重さと太さだと思うので、自分で気に入ったのなら買ってもいいかもと思うけど、値段交渉してみてはどうでしょうか?
キューは同じ型番でもバランスや重さは同じものは存在しないので、多少高い感じはしますがそれが欲しいなら33000円でも納得できるならありだと思いますよ。
キューを買う上で中古を買うというのはいい選択だと思います。
中古ならば試し撞きさせてもらい、自分が納得できるなら他の人に何と言われても買いだと思います。
相場がよくわからないなら師匠に聞くのが一番ではないでしょうか。
球を教えてくれる師匠がいるのなら、師匠の奨めてくれるキューから自分がしっくりくるものを選んでいいと思いますよ。

キュー選びもビリヤードも頑張ってくださいね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:08:39 ID:MPE+5Dab
>>395

使いこなせてる?

走り過ぎるので
若干短く持ってますよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:30:10 ID:qx0QRymh
>>397
使いこなす?ちょっと使った程度だよ。そのちょっとでパフォーマンスが低いキューと判断しました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:33:54 ID:qx0QRymh
>>397
ちょっと待った。走り過ぎる?走るか走らないかじゃなくて、パワーの有無を取り上げてるんだけど。もしかしてパワーを理解してない?パワーあるキューを使った事無い人?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:41:27 ID:MPE+5Dab
今までの使用キューカキコしますか?

ヘルムステッダー メウチ エスピリチュ TAD DP シーゲル などです。

ちゃんとキューのパワーを出せるフォームで撞いてるのかと

逆に聞きたい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:26:46 ID:jgf8it3P
ボラアベ170ぐらいです。
MPCシリーズに314-2装備したいんですがどんなもんでしょう?
今までずっとノーマルでした。キューにはあまりこだわりは無く、キューに合わすのが基本だと思っています。初めてのハイテクなんで不安があります。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:43:41 ID:qx0QRymh
>>400
見栄でもハッタリでもなく、俺は歴20年以上のSAです。もちろん全国タイトルもあります。かなり昔ですが。所有したキューは恐らく30本は下らないと思います。技術・知識に不備は無いかと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:05:52 ID:RET9BG2u
>>402
MPCシリーズ買いたいですけど予算が・・
予算35000程なのですが、その範囲内で一番のオススメは何でしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:42:00 ID:CYRrLaKp
>>403
一本千円のフィリピンキューを35本買えばいーと思うよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:03:34 ID:LCyc+rX4
ちゃんと撞ける奴ほど、「問題なし」の範囲は大きくなるわけで・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:29:20 ID:POBaLOXx
アダムのAD-Nシリーズは割と安価で性能的にもそこそこだしハイテクシャフトにも換えやすいしおすすめだとか言ってたよ


誰か忘れたけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:27:34 ID:MPE+5Dab
>>402

ちょっと使った程度でキューの性能を評価できる

そんなあなたは素晴らしいです。

そのままでいてください
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:54:26 ID:qx0QRymh
>>403
メッズのEC系を買っておいて、余裕が出たら314を買う。
>>405
確かにそう。俺は普通に使えるけど、他人には勧めない。
>>407
ちょっとで十分判断出来るキューだよ。
出来ないなら鈍い人としか言えない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:36:19 ID:OHu7oCdU
>>401
ACSS PROやハイブリッドプロを使ってみたけど、結局314が一番
見越しが少なかった。少ないと言うよりは、無いに近い感覚。

ノーマルシャフトで見越しをとる撞き方が身体に染み込んでいる、
ハイテクシャフトが無かった時代に育ったベテランでも無い限り、
314の方がノーマルシャフトよりも遥かに簡単で、入れの精度も
高いです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:40:06 ID:OHu7oCdU
>>403
予算35000ぐらいだと、Axi-NとかAxi-Kとかが、ウエイビージョイント
の一体感が好きで、ステンレスよりも樹脂ジョイントの感触が好き
なら、いいかも。

でも、シャフトはWD-700よりも314の方が見越しは少ないと思う。

もう少しだすと、ウエイビージョイントで、革巻きで、314-2標準装備の
コストパフォーマンス最高のモデルがあるから、それが超お薦め。

恐らく314は、ラジアルジョイント系と樹脂ジョイントとの相性が良いのだ
と思う。驚く程に見越しが少ない(と言うより無いに近い)。革巻きの感触も、
使ってみるとリネンよりも良い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:01:01 ID:OHu7oCdU
>>406
AD-Nは、本ハギにしては、驚く程のコストパフォーマンス。本ハギに
拘っているアダムだからこそのラインナップだと思う。

でも、打感とバランスは値段相応と言う感じ。パワーも無いです。

シャフトに見合ったバットは必要だと思う。意外とバットやジョイントの
性能で、シャフトのポテンシャルをどれだけ引き出せるかが変わって
きます。バットの性能は結構重要。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:45:54 ID:doFWaAiK
アダムとかメズはずかしいよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:24:19 ID:x0aZ57l0
>>412
お前の発言のほうが恥ずかしい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:19:17 ID:9IS74G0A
初めてマイキューを買おうと考えています。

デザインと金銭面(3万位)を考えてアダムのNBS-3がいいかなーと思っているのですが
あまり話題にあがっていなかったので不安になりました。実際どうなんでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。

また、仮にネットで買うとするとキューが反ってないかとかは大丈夫なのでしょうか?
新品だとまずそういうことはないのでしょうか?

415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:40:23 ID:XJH+LNRS
>>414
買った時真直ぐでも、使ってる内に反る物はあります。木だからね。
高いカスタムであってもそうです。
でも最近のキューは昔ほど反らない感じはあるね。
あったとしても、使用に耐えうる程度の軽い反りかな。
初マイキューは好きなデザインを選んだ方が良いと思う。NBSならOKでしょう。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:49:41 ID:l/hNZeJY
>>414
同じく初キューは好きなものを選んだらいいと想う
ただNBSシリーズは14山独自パイロテッドだから
NBSのシャフトに違うメーカーの
14山のバッドは、ほぼ付かない事を留意すること。
逆に例えばNBSのバッドに14山のシャフトを付けたくなったら
性器のものであれば大体付くけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:50:33 ID:o8p1R77B
414です。
>>415
色々見ていたら結局は手入れとか保存のしかた次第ってことなんですね!
そうですよね。来月バイト代入ったら早速買うことにします!

>>416
なるほど、そういう事情もある訳なんですね・・・
先々の事を考えたら・・・どうしたらいいのか私にはまだ分かりませんが^^;
でもNBSを買おうと思います!


アドバイスありがとうございました☆
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:48:43 ID:hPyu4SPV
>>414
最初の一本としては申し分無いキューです。基本的スペックも問題ありません。
>>416
性器に吹いたw
普段どんな変換してんだよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:56:58 ID:apcAzWJy
昔はキューごと交換だったけど、今はシャフトのみ交換ってのが選択肢に
入るから、色々悩むところだろうね。
先々のシャフト交換を考えると色んな意味でUJジョイントがお得な感じが
するのは俺だけ?
最終的にはDI搭載ブレイクキューになるからいいと思うんだけど・・・
俺の回りにもそういった奴何人かいるけど、どれも結構いい感じだなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:06:03 ID:r/HyrpOk
>>417
タップはモラビアみたいだから即交換でもいい
気にならなかったら別にいいけど
>>419
DIシャフト単体で買うとだいぶもったいない気もするけどな。値段的にも
あうあわないもあるからな、最初は気にしなくていいよと俺はいってる
うちはDI嫌いな人が複数人いるホームだし。俺も昔のシャフトの方がいい
今はシャフトがかたすぎ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:11:38 ID:o8p1R77B
>>418
ありがとうございます。自信持って使えそうです。
あとは腕を追いつかせるのみですね。

>>416を見かえしていて思ったのですが、キューの性能の個性って
バッドの方に色濃く出るものなんでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:41:55 ID:t9YlPb73
>>421
キューには性能という言葉は不適切。
スタイルによってキューに求める意味合いが
違ってくるので特性といった方が良いかも。

バットは重要だよ。
一般的に9:1、8:2くらいでシャフトにより特性が決まるなんていったりするけど
フィフティフィフティとは言わないまでも6:4、7:3ぐらいの割合いだと俺は思ってる。
そもそも、キューバランスを決めるのはバットだからね。

とりあずマイキューも持ってないのだから、それらを気にする必要はないよ。
まずはそのキューで自分の基準を作ること。
それ以上の話はそっからだろうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:01:57 ID:r1AqINZc
キューというものは生き物

最近のエントリーモデルでプレーに支障がでるほど、いきなり反ってるものはまずない
もし反ってたらクレームを入れれば問題ないが
ネットでの購入という部分が気になる
少なくともヤフオクではやめておけ
あれは自己責任
最近、ネットショップも数多くでてきてるが、それなりに対応してくれるよ

うるさいこといえばネットで初マイキューはおすすめしないが、それでしか手に入らないというのであれば仕方がない
本来は実際に振ってバランスが合うものを選ぼう

まー、端的に言ってしまえばキューは生き物だから、反るものは反る
また逆もしかり

挙げてたアダムのキューが評判を聞かないというが、キューはそう簡単に換えるものでもなく
はっきりいえば二本目に買うキューでもないので、どーでもいいランクのキュー
エントリーとしては問題ないキューだよ

まずはそれを基準にし感覚を養おう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:04:44 ID:nuR64AoH
>>414初マイキューは変なプリントハギなようなデザインがあるモノじゃなくストレート(無地)がオススメ。
後々のブレイクキューになりますよ。
それに目が肥えてくるとプリントデザインのキュー程ダサイモノはない事に気付きます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:55:54 ID:hPyu4SPV
>>424
誤解してるかも知れないので書いておく。
件のNBSはプリントではなく本ハギです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:59:03 ID:hPyu4SPV
>>420
シャフト交換を計算に入れるなら、UJを選ぶのはブシュカジョイントを選ぶのと大差無い。DIへの交換を考えても、通常の14山の方が無難だよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:29:26 ID:kwh3DZwG
>>426
確かにUJにメリットは感じられない。
メッヅユーザーなら別だけど。
汎用性のある普通の14山ほうが無難だな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:25:06 ID:OS9Dqj5O
脱線するが、14山のフラットフェイス(ホゾ無し)はかなり便利だよ。ピッチさえ合えば10山でも14山でも嵌る。パイロット(誘導)効果は全く無いけど、ツブシが効く。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:05:10 ID:55Thk9oD
ん?山の認識間違ってないかい?
10山と14山はピッチの違いを表してるんだよ。
見えてる部分の山の数じゃなくて、そのネジ1インチにおける山の数の事。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:07:10 ID:Q20lBItN
>>428
さすがにその釣り餌はなしだろう
ピッチが噛み合はなければジョイントは繋がりませんよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:07:17 ID:IYmzrf3i
>>414 
漏れもNBS−3使ってる。
シャフトをACSS PROに変えたらなかなかいい感じ。

>>424
その通り。プリントじゃなくてハギだね。
で、気になるのがMezのMPC2-705R。
これってハギ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:11:18 ID:55Thk9oD
釣りなのかな?
実際バットから見えてる部分のねじ山を数える人多いから、てっきり勘違いかと・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:23:26 ID:55Thk9oD
431さんの、ハギの定義はどんなもんでしょう?
Mezzは基本的にインレイハギだと思います。
最近組みハギをやり始めたりしてんのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:33:12 ID:bwZFHmXK
>>433
私は>>431ではありませんが
本来の接ぎという意味で組むと、普通に一本20万以上になります
さらにその出来から言うと、単なる接ぎそれ以上の価値が認められる本接ぎのキューは日本では無理でしょう
今、接ぎと言われるほとんどがインレイ
ジナやタッドでさえもインレイ
素晴らしい本接ぎは本当に希少です
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:37:38 ID:Q20lBItN
たしかにメッヅは基本的にインレイハギ
はめ込んでるだけだよ
ハギのように見せてるだけ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:43:14 ID:Q20lBItN
おいおいフルスプライスとハーフブランクの定義からかよ?

めんどくせーな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:49:14 ID:bwZFHmXK
豹変w
あんた頭悪いよww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:14:21 ID:jK5Vksz3
>>422
なるほど。疑問が一気に解決です。
まずはマイキュー手に入れてからそいつととことん向き合ってみます!

>>423
安さゆえにネットに手を出そうかとも思ったのですが、せっかくなので店を探して直接
買おうと思います。5000円位の差だったので。

>>424
プリントはやめとけってのも聞いたことがあって気になっていました。
でももう惚れちゃったもので^^

>>431
将来的な可能性の一つとして参考にさせてもらいます!

ありがとうございました!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 04:47:10 ID:Q20lBItN
>>437
頭悪いのはね
いちいち初マイキューの話題に有名カスタムメーカーがインレイハギだとKYな発言をするひと
んな定義はここでは不適切
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:13:38 ID:OS9Dqj5O
>>429
ピッチとは山と山の間隔の事。同じ間隔で山数が違う10山ってのが昔ありました。今も使ってるか知らないが、昔のプルーイットとかに採用されてました。もちろん14山がすんなり嵌りますよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:29:12 ID:7945bOmG
カスタム買えないからメズならわかるけど

カスタム変えるだけ金出してメズ買うって意味分からんw バカだろw
しかも、有名プロが使ってるとか、なんとかモデルとかw
アダムも昔のヘルムスカスタムは素晴らしかったけど
今はハイテクのバッタもん、メッズと同じじゃねーか。

 どうしてもハイテク使いたいなら314以外は無駄金だよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:32:53 ID:RDWMP5C/
>>434
>今、接ぎと言われるほとんどがインレイ
そんなことないよ。
>ジナやタッドでさえもインレイ
逆にいえば他のカスタムはほとんどインレイハギではない。

>>440
ピッチと山数は同じことを表していて単位の違いにすぎない。
>同じ間隔で山数が違う10山ってのが昔ありました
したがって理論的にもあり得ません。

>>441
ハイテクと一口に言っても特性が違うし合う合わないがあるからね。
キューは道具なんだし(コレクターを別にすれば)合うのを使えばいいんじゃない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:03:20 ID:zLIHu+UR
>同じ間隔で山数が違う10山ってのが昔ありました。
おちけつ
キューに限らず普通ネジの山数は1インチ(約25mm)にいくつの山があるかで数えるの。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:19:53 ID:IYmzrf3i
剣の先が細くとんがってるのは全部ハギだと思ってた・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:23:48 ID:CiDbmJeu
>>440の回りの奴等も同じ認識で話してるのかなw
これは釣りでは無いな、真性だろ。
3/8×14はベンダーなどで採用されてたと思うが、おそらく>>432の言ってる
事が正解だな。
でも>>440で、山と山の間隔って断言してるしw
こういう時って、2chで良かったぁ!ってしみじみ思うんだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:08:20 ID:RDWMP5C/
>>444
>剣の先が細くとんがってるのは全部ハギだと思ってた・・・
そのとおりだけどハギにもいろいろ種類があるって事。

>>445
>3/8×14はベンダーなどで採用されてたと思うが、おそらく>>432の言ってる
事が正解だな。

14山の見えてる山が10山だとピン長1.8cmだよ。あり得ない。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:44:15 ID:slkOSLV/
あげ
448440:2008/06/07(土) 13:17:52 ID:OS9Dqj5O
有り得ない?ほう…
ではプルとアダムの両方に嵌る14山314シャフトは何なのかな?山の数が違うんですけどね。
ピッチの意味を勘違いしてたかも知れないけど、同じ山間隔の異数山は存在しますよ。
明日なら写真をアップ出来ますので請う御期待。
449440:2008/06/07(土) 13:19:43 ID:OS9Dqj5O
連レス失礼。
写メの載せ方を誰か書いといてくれ。
貼った事無いから分からないので。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:20:26 ID:CiDbmJeu
>>446
3/8での、見えてる山が10、14ならあるだろ。ふつうに・・・

まぁこんな不毛な議論もないもんだがw
とりあえず>>440の文章だと、どう勘違いしてるのかさえも分からないから
恥ずかしがらずに出てきて欲しいなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:21:04 ID:CiDbmJeu
つか、出てきてた。すまんw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:29:57 ID:CiDbmJeu
>>448
だから、君が持ってる14山ってのは、シャフト側は金属の雌ネジなんだろ?
太さも5/16なんだろうから、規格が同じなんだから合うのは当然。
>>429>>432読んでも分からんのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:32:49 ID:CiDbmJeu
>>446
>14山の見えてる山が10山だとピン長1.8cmだよ。あり得ない。
この計算でいっても、先っちょの5mmぐらいの山は落とされてるから、
実際には23mmオーバー程度にはなるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:32:40 ID:UczvFvna
441は頭悪そうだな。キューなんて好きなの買えばいいじゃん。カスタム至上主義?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:49:04 ID:kwh3DZwG
>>444
いまはコンピューター制御による旋盤も進化したからね。
ルータービットも細くなった。
インレイハギでもかなり尖らせることができる。
見る人が見ればわかるよ。

>>448
それ見てみたい。よろしく。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:30:42 ID:55Thk9oD
あれれ?まだ山の話だったんですね。もうてっきり違う話題かと・・・

5/16-14(径が16分の5インチで、1インチあたり14個の山があるネジ)
これをビリ業界では「14山のジョイント」と呼びます。

ピンの長さをどう使うかは、メーカーさんの意向に依ります。
よって写真で山数を見せて貰っても、どんな規格のネジなのかは実際分かりません。
視覚ではなく規格での判断になります。
むか〜しのキューなんかは、短いチンコみたいな長さのピンもありますよ。
でも5/16-14のシャフトが入るなら、それは14山ジョイントと呼びます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:08:42 ID:CiDbmJeu
> ピッチの意味を勘違いしてたかも知れないけど、同じ山間隔の異数山は存在しますよ。
同じネジ規格を使ってる色んなメーカーのパットを並べて、全く同じ山数ばかり
だったらそれは恐いなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:04:18 ID:kwh3DZwG
>>440の思い込みと勘違い。
>>456でFAだね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:21:04 ID:IYmzrf3i
>>446
その色んな種類のハギって組み方が色々あるってこと?

>>455
そうなんだ。
知らなかった。
最近はMezzもハギ組むようになったのかと思ってたよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:30:20 ID:MadHSDcF
>>440>>456は、言ってる意味がどう違うの?
同じ山間隔でピンの長さが違うキューがあるって意味では同じだよね?
なのに他の人は14山ならピンの長さは同じで、違う長さの物は有り得ないって言ってるよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:34:54 ID:veh8Y40E
>>460
わかりやすく言うとピンの使い方の違い。

>他の人は14山ならピンの長さは同じで、違う長さの物は有り得ないって言ってるよね?

これはちょっと違う。
キューのジョイントとしてありえない長さだと言ってるんだよ。
ジョイントとしてシャフトを繋ぐ強度が得られないってこと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:08:17 ID:HxPoNZHs
本ハギとインレイハギの区別って簡単につく?
俺は奥行きがありそうな気がしないでも…で判断してる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:11:30 ID:MadHSDcF
>>461
裸のジョイントピン自体は同じだけど、バットから出てる長さが違う事ってあるよね?3×8なのに10山だったり11山だったり。いわゆる普通の14山でも、誰だかのレスは、10山だけ出てるタイプもあるって意味でしょ?それが有り得ないって流れ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:13:46 ID:MadHSDcF
俺のキューは、プレー用がPUJでブレーク用がパワーブレークだけど、同じUJジョイントでも長さが違うよ。それとはレベルが違う話?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:18:27 ID:1bPAyCxm
>>463
規格の山数と、バットから出てる山数を一緒に話すからややこしくなってる。
きっとそれが山の意味を勘違いする人が生まれる原因だと思う。
規格が同じジョイントネジならば、余程長くない限り装着出来る。
だからバットから出てる山の数を話す必要は無いんじゃないかな。
パイロ部の形状を話すなら分かるけどね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:24:54 ID:QZkFdv/T
> 3×8なのに10山だったり11山だったり。
だから、「見えてる」山の数に「○山」なんてつけちゃいけないんだってば
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:08:06 ID:JtD7Ves1
>>440
文字で説明しても、頭かたそうだから図で紹介したほうが早いかも
http://www.wonet.co.jp/search_query.php?s_id=24186974&ctg=SS&mkr=PREDATOR&sch=SS
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:19:12 ID:QZkFdv/T
>443にしっかり書いてありますがな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:21:24 ID:veh8Y40E
>>462
見分けつくよ。

ハギの根元のほうからジョイントに向かって望遠鏡のように覗き見る。
すると、本ハギは楕円形のようにゆるやかなカーブを描く。
ハギのベニアが多いほどわかりやすい。
逆に、インレイハギは直線的、どっからみても真っ直ぐ。

本ハギは見る角度によって表情を変える。
だからマニアやフェチがいるんだよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:35:48 ID:lHgboCaK
>>469
ほおお 勉強になった、ありがとう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:15:24 ID:h8ASC6hL
>>468
>443で分からないから、>>448で440が登場してるんだろ。
こういう人には、図で見せたほうが吉。
で、ピンの写真はアップされたのか?w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:36:22 ID:G/ndKYrD
3×8 間違い  3÷8(3/8) 正解
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:00:02 ID:RQ0g23Y/
夏age
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:00:35 ID:9UZJHyeI
木製がやっぱり良いのですか?グラスファイバーは駄目ですか?マイキュー欲しいのですが…考え中です
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:11:32 ID:PWk00s2s
おすすめしない。
グラスファイバー出してるメーカー(キューテック)でも、木のシャフトのモデルもあるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:04:26 ID:aOrs2/KM
正確にはグラファイト、ね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:10:58 ID:uWhkOTD6
中に入ってるのがグラファイトでコーティングはグラスファイバーじゃね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:31:48 ID:aOrs2/KM
>>477
あれ、そうだったっけ?
確か、木材の上からグラファイトを巻いてあるって以前聞いたような。
だから、普通のバットやシャフトとして使ったら曲がってしまうような木材でも
使えてコストが低い、とか聞いた記憶があったんだけど。記憶違いだったかも
しれない。ごめんごめん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:21:35 ID:vcNaS8kF
おおざっぱに言えば
白いシリーズがグラスファイバー
黒いシリーズがグラファイト
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:15:10 ID:VNs625a0
ハイテク欲しいんだけど地元で販売してない為、取り寄せor通販しかない。でも、実際に触ってもいないキューを買うのはイヤだ!って事で群馬か東京へ買いに行こうかと。種類多くある店とか、アドバイス欲しい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:32:51 ID:uVMSxdnC
アドバイス欲しいならアゲろよ

この板の現状だと誰も気付かないぞ

もう手遅れだろうからsage
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:31:20 ID:po8w9y5Q
セントラル、アルファ、渋谷WO、千葉ニューアート
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:33:17 ID:U18zMFdB
オークションで買うのってあまりよくないですかね?
木が締まってて新品よりいいような気もしますが

ちなみにケースは3B3Sくらいが主流ですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:56:33 ID:2M6bEYVY
B×Bのキューケースなんてある意味陳種だよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:18:52 ID:kVFeEKon
主流は2-4。
バットエンドから挿入可能なものがよく売れてるけどキューが暴れるから注意。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:15:31 ID:2sPA2Fi+
>>483
バットエンドから入るタイプのほうがなにかと使い勝手が良いよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:34:59 ID:FbyVwDaT
★撞点を確認しながら
練習ができる、プラクティスボールです。
練習してライバルに差を
つけましょう。★

※公式玉と同じ大きさ
重さです※

新品・未使用送料も安い


ちなみに某ビリヤード販売店では
\ 2,100(税込)で
販売している商品です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:07:21 ID:fmzdtGJM
アダムのムソウシリーズとARJ?シリーズだとどちらがいいか教えてください。 診断お願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:29:03 ID:sXCBDWhQ
>>488
人によってキューの良さの判断はかわります。
あなたが何を求めているのか明確に。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:20:42 ID:l+nGy/Vl
MUSOUはブレイクキュー
ARJはプレイキュー
じゃなかった?違う性質のキューを並べられても比較に困るYO
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:15:07 ID:uc7EmL/v
>>488
そんな質問をするお前にはJ&J辺りで十分。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:08:47 ID:v8IQRjd4
二本目のキューにメウチを買おうかと思ってます。e-tsrというネットショップが安いのですが、ここでキューを買われた方いませんか?安心できる店なんでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:47:39 ID:4JtdQHz8
ムソウはブレイクキューじゃないんじゃ‥
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:37:55 ID:nceZwV7x
キューをランク付けするのは難しいと思いますけれども、やはり高いモデル=作りこみがそれなりに期待できる
ってのはあると思います。
同じメーカーの同価格帯なのであれば構造の違いに差が無ければあとは選べるデザインから見るしかない。
で、後は手に入った物が合うか合わないかだと思いますよ。

バットが気に入れば後はシャフトやタップで自分に合わせていけば良いんでは無いかと。
何より使おうと思えるかどうかじゃないでしょうか?

メーカーによっての特色を把握できる経験を積まないとえり好み出来ないつー問題もありますけど。
中古とりあえず数本買ってみてそれからって手段もあります。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:53:20 ID:ZziOa7Cb
キューを知れば知るほど値段の違いやメーカーの特性がわかってくる
木と装飾とそれを活かす技術、デザイン
パワーやスピンなどの性能
打感、撞き味
わかるようになるとどんどんこだわりたくなるものだし
わからない、または知る必要が無いと思うなら単にデザインや打感の好きなものを買えば良い
496:2009/01/28(水) 04:15:33 ID:69XmmUoM
自分は最初6000円のキューで一年撞いて次はアダムのムサシでした。もし4万位のキューだったら感じなかったかも知れないけどこのクラスなら一年プレーヤーでも違いが判るはずですパワーや押し引きのキレは「何これ?」試し撞きで夢中に1時間撞いて即決で購入決めました
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:26:15 ID:c1UOF2r+
>>493
無双はブレイクキュー。
ムゲンと勘違いしてないか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:58:18 ID:OEP3lTe0
私ラウンドワンで買ったやつ使ってる。次が楽しみ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:50:36 ID:Gs/JGuUJ
>>498
最低ランクを使ってるんだから、次は何を買っても感動するでしょうw
500:2009/01/30(金) 04:16:20 ID:tVPbeDKD
そうそう最初は安物で十分 ハウスキューじゃなく曲がりの無い毎回同じ物を使う事に意味が有る

501gnome:2009/02/04(水) 21:43:27 ID:eA28pei6
アダムのNSRは、シャフトがSOLID12で真鍮ラジアルピンと理由だけで「買い」ですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:48:23 ID:nWwRnIM6
>>501
俺は逆。デザインはまぁまぁだが、ソリッドじゃなくプロが好きだし、ラジアルじゃなく14山なら買った。
503gnome:2009/02/06(金) 01:28:43 ID:iyqUiokG
そっかあ。確かに山の数とかあるですね。
オレ的にはシャフトとネジだけだね。あとはなんでもいい。
実は4剣ハギが今時でてきて逆に新鮮な感じがする。昔は8剣が好みだったし今でも好きだけど
NSRはジョイントでずらしたりする撞き方をできないようにしてる意図を感じる。
それがいいと思うところ。ジョイントや先角やタップの組み合わせによっては、意図的にずらせるからね。
ずらせない撞き方にしたいのでNSRがいいと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:18:16 ID:dZ/za11E
>>503
「ジョイントでずらす撞き方」ってどういう意味ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:43:03 ID:D29lSGFb
初心者の頃から5年以上使ってたキュー(安物)
グリップの糸がバラけてボロボロになったので
この機会に新しくキューを買いたいのですがオススメあったら教えてください。

希望としては、
・5万円くらい
・ハイテクシャフト
・軽くて(19oz以下)重心が前寄り
・テーパーは細いほど良い
・打球感は硬くても柔らかくてもOK
(ただし撞いた感触が無いほど柔らかいのは嫌です。タップによる所が大きいですが^^;)
・皮巻きグリップ
・バットのデザインは地味めで
・長いキューは扱いにくいです
・エクステンション(長さ足すヤツ)が付けられる

希望の優先度は上から高い順です。
エクステに関してはメーカーが限定されるので無くてもいいです。
希望の全ては満たさなくて良いので
シャフトとバットの組み合わせで「これだろ?」っていうのがあったらお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:50:25 ID:zq4FUw77
ほぼ無理じゃね?
予算か革巻きかシャフトのどれかを妥協しないと多分無理
エクステも重点とするならメッズに片寄る気がします。

シャフト細いとかの点でメッズ合うかもですが・・・予算からから言ってACEシリーズしか
無い気がします。
アダムに安価な設定のハイテクが無いし、314付けた安めのってなるとルカシーぐらいしか
思いつきません。
507505:2009/02/07(土) 07:04:01 ID:ZDNbfPAu
>>506
レスありがとです。
mezzになりますよねエクステ装着可能だと。
一緒に買いたいという訳ではなく今後あったらいいな、というだけです。
エクステ単体でも高いですもんね^^;

今ちょうどつなぎで、お店に置いてある常連客のルカシー借りていて(当方ビリ屋従業員)
皮巻き初体験なんですがとてもしっくり来たので欲しくなりました。
周りのショップに気に入ったルカシーが無くて通販で買うのもアレなんで諦めましたが。
知り合いに旧314借りて撞いてみたのですがシャフト削り落とす私にはちょっと太すぎました。
314シリーズは削ったらダメと聞いたんですけど、元々細いテーパーの314はあるのでしょうか。

関係無いけど、初心者の頃には感じられなかったのですが
ビリヤードを知ってからのキュー選びは
モンハンの防具のスキル組み合わせ考えてるみたいで楽しいですねw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:37:08 ID:xiSoi01K
じゃあZでええやん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:41:32 ID:LHAe/zR+
エクステより左手撞きとレストの練習をしたほうが良いかと。
身長のハンデはエクステではあまり克服できない。
逆に、サイドを結んだ線の上にある手玉を短クッション側から撞けるならハンディはない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:40:51 ID:zq4FUw77
通常の314でもアダムとかからすると細いと思うんで、それ以上となると黙ってZU買うしかないでしょう
314はメーカーサイトを見るにはヤスるとテーパーが変わるからヤスるなと書いてあったと思います
つうか5万でキューとZUは買えんべ

シャフトが限られるならデザインとバットの打感を自分の理想とすり合わせて行くだけです
シンプルなので行くならbarcueとかEspirituあたりの無垢でも買って後からZUでも買うか
メーカーは縁と好みに任せて良いと思うけれどもジョイントは後の事を考えて置いたほうが
良いと思います。
店員さんならお客さんのお古とかもあるでしょうから14山が多いとか10山ばっかりとか
一頃ほどユニロックやラジアルも多くないようですからねぇ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:43:35 ID:zq4FUw77
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51907559
いきなりこれ買ったら?予算内で革巻きでハイテクだ
Zほどは細くないけど十分に細いよハイブリは、要求は完全に満たしてる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:31:01 ID:C9SyPi2w
モーリのMHwww
時代を感じるな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:21:53 ID:/MIKD+Yu
お金を貯めて本当に納得の行くモノを買うべし
514505:2009/02/08(日) 06:10:31 ID:fFdK2J7h
皆さんレスどうもです。
>>509
一応対面の短クッションから3ポイントの玉が撞けます。
エクステ付けたらフット近くまでの玉が
押し引きヒネリ入れられるレベルで撞けるのでちょっと欲しいなと^^;
左もレストもそれなりに撞けるのですが、練習不足もあってキレませんw

>>508 >>510
ZUって何だろうってぐぐったら出てきました。バイクかと思った。
314の進化系で細いヤツなんですね。
今まで2店舗に勤めてましたが、どっちも用品扱ってなかったので
キューについて全くの無知でしたw
これ良いですね。
MEZZの安いヤツ探して付けたら5万に収まりそうですがアリでしょうか?

>>511
もの凄く希望満たしてますね。わざわざありがとうございます。
重量が19.5ozという点だけですけど、重心も前寄りだし使いやすそう。
同僚がハイブリプロ2なんでたまに借りるのですが
テーパー・打感・打球ともに悪くないです。
皆さんこのキューどう思いますか。
美品っぽいですけど悪そうな点はありますでしょうか。

>>513
突き詰めればカスタムですけど
今の経済状況から言ってこれ以上はちょっときついです^^;
でも将来的には自分だけのキューが欲しいですね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:56:18 ID:L3ztr/6r
ポイズン買えば?前バランスだしハイテクだし軽いし安い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:41:40 ID:nQoIPyjJ
2店舗に勤めて、キューについて全くの無知とはこれいかに?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:56:02 ID:tHvdmB5B
>>505
今のキューを革巻きにリペア。スペアシャフトにZ2を買う

それでいいじゃん
518gnome:2009/02/08(日) 21:20:18 ID:XD1KdlEY
>>504
たとえば厚み
撞いたら「ずれた」んじゃなくて意図的にずらす。もちろんそのままでは入らない
だからストローク、撞点、もいろいろ細工するんだけど、それ以外にインパクト時に手玉から伝わってくる打感をジョイントの部分で補正するわけ
先角が象牙とかだと、さらにずらせますよ。
シャフトはもちろんノーマル

そういう撞き方もあるということでした。
519504:2009/02/09(月) 10:23:16 ID:xEg2T6Ps
>>518
レスありがとう。

でもごめん、意味がわからない。
なんでわざわざ「ずらす」の?
520505:2009/02/09(月) 15:09:09 ID:Lr9CSxJz
レス遅くなりました。
>>515
ポイズンデザインかっこいいですね。欲しいかも。
ジョイントが独特なんで汎用性に問題ありそうですけどもw
ヴェノムシャフトで検索してもインプレ見つからないのですが
314やハイブリットに比べてどうなんでしょうか。
周りに持ってる人いないし買うとしたら色んな意味で冒険です。

>>516
全くの無知は語弊がありました。
まぁ大手ブランドの名前くらいしか知りませんけどもw
2店舗ともビリ用品扱ってない上に
どちらもバーなんで本格的に玉撞くとこではないので(客のレベルもアレなんで)
キューについて知る機会が少ないです。

>>517
それも考えましたが、バンパーもボロボロになってきてますし
リペア出すなら色々と金かかりそうなんで、
どうせなら新品買っても損はしないかと思って。
あと重いです。

>>511のキューなら買っても良いかもと思ってるんですが
皆さんどうでしょうかコレ。高い?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:32:08 ID:NBNFDSXu
自分で書いたからじゃないですが>511のそれはいい線だと思います
個人的にメッズは軽めで細めと言う印象、バランスはシャフトとの兼ね合いがあるので
なんともですが趣味に合うようなら即決で確実に買えるし。
革巻きの仕上がり程度とかはわかりませんが自分で依頼しても満足しないときはしませんからね

去年末からMPC(314標準)の黒いの、ペシャウワーにパイブリットプロ2などが近い値段で動いて
ますが相応、もしくは得な物が多い気がしますね。
ただ撞いてみないとわからんのでねぇ〜
ケースも需要があるなら損はしない買い物だとは思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:26:00 ID:A/n6eMqT
>511の商品についてですが、>>521さん仰るとおり中古ゆえの不確定要素はありますね。
ですが、値段的や性能的にはお得だと思います。
メッヅ EC−Dのバットみたいですね。それにハイブリプロ2に皮まきでケース付き
新品で揃えればEC-D 3万,ハイブリプロ2 2.5万,皮まき代 6千〜,ケース4千 で計6.5万以上、
EC-Dがバットだけだから2万と考えても良心価格ではあるのでは?
ECは評判もいいし、ハイブリ2撞いたことがあって満足できてるなら性能的には問題ないんじゃないかと、
後は写真のキューの色やデザインが好みにあってご自分が納得できれば良い相棒になってくれると思います。
523505:2009/02/10(火) 08:07:44 ID:VHpnjNMi
>>511のキュー知人に頼んで落札させて頂きました。
オクなんで細かい点で不安なとこもありますが
期待の方が大きくて今からワクワクしてます。
レスくださった皆さんどうもありがとうございました^^
届いたらまたレスさせて頂きます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:08:59 ID:PaXBHNE7
>>523
4マンはたけぇーなぁ。
EC-Pならで2.5万円ぐらいで新品買えるからなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:15:22 ID:PaXBHNE7
EC-Dだ。
すまん。

ちなみに
定価38,325円 → 22.995円

ハイプロU
定価31,500円 → 18.900円

皮まき → 自前(皮代 500円

キューケース
金額不明 → お店でもらう

新品の場合 42.395円

中古で3万がいいところかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:00:23 ID:hOE2jvsk
ってかさ、ネットでキュー買う奴って大丈夫?
どこかの店で試し撞きして、重さやバランス、撞き感とかちゃんと
分かって買ってんの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:10:12 ID:LqaUWkDp
バランス→ボルトでどうにでもなる(国産のプロダクトの場合)
打感→ハイテクなら店の誰かしらが持ってるから試させてもらえばいい。
528505:2009/02/10(火) 20:26:31 ID:VHpnjNMi
>>521
どうもです。
即決だと気づかなかったから時間いっぱいまで悩むつもりでしたw
他の人に落札されてたら、それはそれで後悔しそうでした。
ケースは今のキューの保管に使うかと思います。

>>522
良心価格かもということでちょっと安心しました。
ケースの値段は考慮しなくても良いんですけど^^;
キューなだけに相棒ということですね。
デザインは好みです。

>>525
そんな安いショップあったら紹介して欲しかったw
自分で検索したら皮巻き無しでも5万超えたもんで^^;
まぁどちらにしろ自分で皮巻きっていう選択肢は無いですから
標準で付いてるこのキューなら4万でも納得という感じです。
自分で出来る人なら高く感じるかもしれないですね。

>>526
確かに試し撞きできないのは問題ですよね。
重さも19.5ozなので希望を若干外れてます。
一応>>505>>514に私が書いてるように
打感は硬くても柔らかくてもOKですし
このオクの人はシャフトとバットの重量を
グラム単位で書いてくれてるからバランスも多分大丈夫。
UJのハイブリプロUも同僚ので何度も試してるからシャフトは問題無し。
心配なのは皮の触感。
手が乾燥するタイプなのでスルスル滑らないかが気がかりです。
糸巻きが嫌なのもそのせいです。

というかどちらかというと否定派の意見が聞きたかったから
もうちょっと早く書き込んで欲しかったですw
試し撞き出来ないという指摘はごもっともです。
いずれにせよもう落札しちゃったし現物が届けば全てが分かる訳ですから、
期待と不安を胸に膨らませながら待つ事にします。
そいじゃ仕事してきますね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:16:05 ID:wgkBvIdD
>>525
通販の特売価格の羅列と本人の手間と都合の良いサービスの羅列か?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:12:05 ID:PaXBHNE7
>>529
特売じゃなく卸なので、いつでもその価格です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:26:51 ID:wgkBvIdD
あんたさぁ、取れる人間だとしてごく内輪に話をするぐらいならいいだろうさ
高めの仕切りだったとしても他の販売店の迷惑考えろよ。

問屋の新人だってそんな事喋らんしましてや書き込みなんかしねぇぞ。
メッズさーん、良くない卸先があるみたいですよー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:31:23 ID:wgkBvIdD
しかもよく見りゃケースは「もらう」かよ
アンタから買うと原価で買えてケースはくれるのか?いいねぇ余裕のある人はうらやましいわ

505さん、味見程度に使っただけで欲しかった革巻きにしてくれて原価より安くで買えたらしいぞ、良かったな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:45:27 ID:99tm05Nj
>>528
中古であれ、新品であれ自分が大切に思えるマイキューならいいと思います。
落札おめでとうございました。新しいキュー楽しみですね。
ECならウェイトボルト抜けばあっというまに19ozかそれ以下になりますよ。
前バランスになり過ぎないように、気をつけながら少しずつ重さ調整してみるのもいいかも知れないですね。

>>525
基本的に普通の人に値段を書くときには一般的な市場価格でものを言いましょう。
自分にしか手に入らないような値段や手法を書かれても参考にできません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:27:40 ID:jeIZWLAW
店の名前はいえないけど、自分のところはサークルメンバーだと原価で売ってくれるよ。
年会費5000円でサークルに入れる。
タップとか小物とか考えると安いと思います。

普通ホームで購入だと何割引ぐらいで買えるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:24:48 ID:AfHYLFUK
>>534
それじゃあ参考にならないだろうに。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:39:06 ID:HsHOT2aP
自分はこんなに安く手にはいるよ!
では、参考意見として意味がなかろうに
537505:2009/02/13(金) 02:51:10 ID:JVTw1i3v
皆さんどうも>>505です。
落札したキューですが、相手の対応がもの凄く早くて
12日の午前中に届き、さっき早速撞いて来ました。

感想ですが、
「これ中古なの?」と驚くほどの美品でした。
先角がうっすら沈着してるくらいで
シャフトもバットも傷一つ無くピッカピカ。
オークションの注意書きではバットに少しすり傷があるという事でしたが
蛍光灯の光を反射させて探してみたけど見つけきれませんでした。
本当に使ってなかったみたいです。
心配だった皮の触感も、滑らないどころか
グリップ効き過ぎて違和感覚えるくらい。もちろん希望通りです。
ちなみに1×1のキューケースは新品でした。

撞いた感触は硬くて柔らかい感じ。
自分でも意味がよく分からないけど、本当にそんな感じです。
ジョイントの違いなのか新しいせいなのか、
同僚のハイブリプロ2より見越しが出ず、押し引きのキレがあります。
悪い点は全くと言っていいほど無いです。
強いて言えば、バンパー替えないとエクステ付けられないくらい。

何か本当に良い物買いました。
この品を探してくきてくれた>>511さんだけでなく
このスレが無かったら出会えなかった訳ですから
>>1さんにも感謝したいくらいです。
本当にありがとうございました。

>>533
どうもです。
そっか、ECはボルト入ってるんですね。
前の自分のキューは重かったので、ボルト抜こうとバンパー開けたら
木クズしか出てきませんでした^^;
重心のバランスがとても良く、重さはほとんど感じないので
ボルト抜かずにこのままで行こうかと思ってます。
一応重り抜いて撞くのも試してみるつもりですが。

それでは皆さん本当にありがとうございました。
一生使えるかどうかは分かりませんが、長く大切に使いますね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:51:06 ID:ElHOq2FX
> 前の自分のキューは重かったので、ボルト抜こうとバンパー開けたら
> 木クズしか出てきませんでした^^;
いわゆるネジの形をしたボルトじゃなくイモネジ型だったっていう可能性は?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:08:15 ID:Nnn7TaDr
>>537
多分、前の所有者がボルト抜いたんじゃ?
>>538
ECはボルトが入ってたと思う。

勘違いならスマソ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:58:51 ID:KlxFPrs8
>>505
文章は丁寧だし素人っぽさを醸し出してるが
>知人に頼んで落札させて頂きました。
ってのが気になる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:04:07 ID:aVROgwsR
安物のキューにはウエイトボルトが入ってないのも多いよ。

ECはボルトだっけ?イモネジじゃなかった?
それともUJがイモネジだっけ?
メッヅがイモネジだった記憶があるんだが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:24:57 ID:99oYoKCX
お前ら以前のキューと今回買ったキューの話をめちゃくちゃに混ぜるなよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:54:11 ID:BOWYSU/A
だってメッヅ持ってないもん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:30:15 ID:08/V7S42
いまシャフトが欲しくて、
314-2
314-2FAT
Z2
この3本に迷ってるのですが誰かお勧めを聞かせてくれませんか。
よろしくお願いします!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:06:13 ID:Hir2jVuu
>>544
FATをすすめます。
好みのテーパーまで削りたいなら、削り代があるFATが良い。
Z2の削りを失敗したら大変な事になります。
ただ、FAT固有のパワーは消えるかも…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:57:34 ID:7TQZL8MG
>>544
知ってると思うけどこの三本はテーパーが違うからね。
テーパーの違いって人によって感じ方がぜんぜん違うんだよ。
撞いてみて違和感感じないかが先になるよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:58:27 ID:2oOSaPvH
ゲームセンターにあるビリヤード場で1万円でキューが売っていました。
なかなかかっこいいし、マイキューをもつのが、まず大事な一歩と教わったので、購入を検討しています。

同程度の値段のキューをお持ちの方、使いやすさとか、どうですか??長く使えますか??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:10:07 ID:o27wVVOW
>>547
最低2万円台で考えましょう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:33:05 ID:+tIPM/Sn
目移りしないなら十分使えるでしょう

ホームセンターで売ってる一番安い工具と工具屋が売ってる高い工具の差を考えると良いかもな
同じ用途には使える、安いのがいい部分もある、あんまり高いのが使えない部分もある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:36:32 ID:2oOSaPvH
>>548, 549
なるほど!!ありがとうございます!

もう少し、ネットで情報集めつつ、ころあいを見はかって購入したいと思います。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:08:47 ID:Ps9uu9VK
314-2FATを何も削らずに使っても問題ないのでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:10:22 ID:Ps9uu9VK
俺は314-2FATより314-2がお勧めだなー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:22:57 ID:o27wVVOW
>>550
1万の無名キュー    100円ショップの工具。
3万のプロダクトキュー ホームセンターの工具。

>>552
なんて自演?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:32:22 ID:tPiLAq5w
>>547
初心者なら使い易さとか性能の違いは解らないと思うので、最初は値段よりもデザインで選んでいいでしょう。
どんなに高性能な車でも、形が嫌なら乗りたくないでしょ?そんな感じです。
でも確実に言えるのは、安物は長く使える様な物じゃないし、性能が良いとは言えないって事。
安物買いの銭失いって言葉もあるし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:08:17 ID:EGh2QkwM
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:22:57 ID:o27wVVOW
>>550
1万の無名キュー    100円ショップの工具。
3万のプロダクトキュー トビの人が使うような店で売ってる工具。
xx万のカスタムキュー 職人が伝統製法で手作りしたヌクモリある工具。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:08:38 ID:EGh2QkwM
ごめん、タイムスタンプは消すつもりだった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:29:41 ID:WhKuiTTQ
俺の経験というか、周りを見てって感じなんだが
安物キューを買うと、その後は間違いなく買い替える。
で、有る程度のカスタムなどのキューを買うと、ずっと使い続けるか、もしくは
買い足す。
こういう感じが多いと思うよ。
どういう買い方にしろ否定は出来ない。
安物を買って、ガンガンに練習して、有る程度まで行ってからカスタムを買うだとか。
最初からずっとビリを続けていくという気持ちで高いキューを買って、自分に対して
高いキューを買ったんだから頑張れよー投げ出すなよーって言いながら頑張る。
それぞれの人の性格で判断したら良いと思うな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:38:23 ID:tEurhRer
いずれにせよだ。
ゲーセンに併設されてるところで
1万円の安いキュー買ったところで無駄になる可能性が大。
559557:2009/02/21(土) 02:42:42 ID:WhKuiTTQ
ちなみに
駄目キュー=〜30,000円
安物キュー=30,000円〜70,000円
それなりキュー=70,000円〜300,000円
高いキュー=300,000円〜400,000円
すごいですねーキュー400,000円から800,000円
シビレマスねー触っても良いですかキュー800,000円〜3000,000円
写真撮らせて下さいキュー3000,000円以上
560557:2009/02/21(土) 02:52:27 ID:WhKuiTTQ
間違えたスマン
 
それなりキュー=70,000円〜200,000円
高いキュー200,000円〜400,000円
 
ですね。
ちなみに、ビリ歴3年以上の人で、100,000円以下のキューを使ってる人は貧乏人
だと解釈出来ます。
キューはビリ人にとっては武器であり、ステータスです。
一般の時計であったり、車であったりします。
計画を立てて購入しましょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:26:22 ID:rOYTl5FU
自分の好みに合うキューならいくらのでもいいよ
値段よりそっちのほうが大事、高くても合わなきゃ意味がない
そして最終的に大事なのはキューの性能より自分の腕だろう
いまやハイテクシャフトのおかげで、キューの性質も簡単に変えられる
バットの性能差<シャフトの性能差 なのは定説
だから自分の予算内の好きなデザインで汎用性の高いジョイントのキュー買えばいいよ
キューの値段の差で獲られるステータスなんぞ、腕の差で獲られるステータスに比べりゃ無いに等しい
とはいえ、あまり安すぎるキューは後々後悔することも多いからお勧めできないけどな
まだ好みの性能とかない、とかってレベルならば、
予算とどんなデザインが好きか、どのくらいの頻度で撞くつもりか(やる気)を書いておけば誰か答えてくれるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:52:13 ID:X/vqJSJ2
>>559に追加
馬鹿じゃねぇの?
\5000000〜
プレイに使っちゃ駄目だよ!!
\10000000〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:14:22 ID:48D/AsVg
>>562
教えてくれ。¥10000000〜のキューって見た事ない。
どこで見れる?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:26:59 ID:tEurhRer
>>563
昔のキューズのラッキーの広告
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:13:58 ID:8TUVS2e/
バラボッティかよ。
糞棒だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:39:35 ID:csJihVoi
このキューどうなの?
ペシャウアだったら安くない?
気のせい?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90859693
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:18:58 ID:e43XfCF1
本人もペシャウワーだって出してるけどサインが無いらしいんだよな
バットエンドに字が入ってるグレードだったら良かったのかもしれんが
ずーっと売れずに上がってるんだよ

もう一人ケースつきの人もいたんだがその人のは売れたのかな
現行のペシャウワーはスピードジョイントとかってのになってるからシャフト変える気だと
厄介なんでデザインが気に入るなら安いと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:01:25 ID:0zyH50QW
>>566
別に安くはない。
これはペシャウアーだよ。
そもそも、シャフトがこなれてるしコンディションを考えればこんなもん。
タップの整え方みれば、オーナーの使い方わかる。

あのさ、この程度で判断できないようならヤフオクで取り引きしないほうがいよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 04:11:47 ID:ZPnEDl4N
>>565
恐らく史上最高額はメウチのタージマハールかな?
一時は¥2000万超えた記憶がある。
今は神戸の象牙コレクターが持ってるはず。
ちなみに、球は撞かない人らしい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:08:56 ID:zrQl5VHm
メウチ で2000万?ありえねぇな。いつぐらいの作品かわかれば教えて下さい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:47:32 ID:NSGrjE48
タージマハールしらないとは
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:37:01 ID:Y+6ACy1L
>>557の持ちキューって、ランブロスかコグノっぽいな。

今どき価格で貧乏云々言うやついるんだなw
趣向品なんだから、楽しみ方は人それぞれだろ。
まぁ、どこにでもこんな輩は存在するんだな・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:17:14 ID:GCeRjad5
>>570
10年以上前にアメリカの某プロが使ってたスペシャル物だよ。
宮殿に向かう王の一行を象牙や宝石のインレイでデザインした物。
かなりアジアンな芸術性の高い一品。
ビリヤード誌にも何度も露出してる有名な一品。
後で掲載されてるバックナンバー教えるよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:29:42 ID:5xD5HETg
ザンボの黒檀でケースも同デザインのやつはどうなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:23:09 ID:GCeRjad5
>>574
どうって何が?値段?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:43:43 ID:5xD5HETg
失礼。そうです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:21:31 ID:axLnIXy5
国内でシンプル(インレイ無し)な四剣なら100〜150位で行けるんでない?
当然ガスね。
後は手放すユーザーが居ればの話だけだね。
まっ同じデザインのケースは無しだなぁ


578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:41:04 ID:5xD5HETg
言葉足らずでスマン。自分が言ってるのは、ガスのフェリーニのケースとセットで写真で見た物の事。
確かビリヤードエンサイクロペディアに載ってたと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:36:53 ID:ERtS1jL/
>>578
そのキューは黒檀ベースなの?
それともストレート?
ちょっと調べが付かなかったので、教えてくれないかな?
とりあえずハッキリしてる事は、ラッキー絡みじゃなきゃ現実的なプライスだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:17:46 ID:papCEYyD
ラッキープライスはアンラッキープライスってか

まぁ業界の定説化してるよね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:44:58 ID:c2LtgIKn
>579
黒檀ベース。 てか、前の説明でわからないなら無理かな……
あのガスは有名だと思ってた…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:48:10 ID:4iMvT70S
スレ違いだといつになったら気づくのだろう・・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:07:13 ID:c2LtgIKn
うるせーな。なら、いいよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:07:57 ID:ERtS1jL/
>>580
ラッキーはブシュカもザンボも売る気が無いんだろう。
それか、ボッタク(ry
>>581
有名なのかも知れないが、黒檀ベースには興味が無いから知らない。
>>582
中には初心者でザンボを買う人も…

いないかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:54:25 ID:duOW+gfp

3/6 
17:00 ホンジュラス − エルサルバドル
19:00 ジャマイカ − アメリカ

3/7 
16:00 メキシコ − コスタリカ
18:00 トリニダードトバゴ − カナダ

3/8 
16:00 エルサルバドル − ジャマイカ
18:00 アメリカ − ホンジュラス

3/9 
17:00 カナダ − メキシコ
19:00 トリニダードトバゴ − コスタリカ

3/10 
17:00 ジャマイカ − ホンジュラス
19:00 アメリカ − エルサルバドル

3/11 
17:00 コスタリカ − カナダ
19:00. トリニダードトバゴ − メキシコ






586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:11:42 ID:Z0BLutls
知らないのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:48:12 ID:iRZjui3P
質問です。

私はC級でビリヤード用品には疎いのですが。
アダムというメーカーのメルキオールというキューを4万ほどで買わないかと聞かれたのですが。妥当な値段ですかね?
ってか、4万あれば普通にキュー買えますよね?

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:21:36 ID:oz4YhC5N
>>587
バンブーシャフトがデフォでついてるやつか。
コンディションによるが妥当だよ。
むしろ安いかもね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:35:07 ID:NGIf0Uj/
>>587
>ってか、4万あれば普通にキュー買えますよね?
買える
予算内で気に入った新品キュー買うほうが満足できるんじゃない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:14:12 ID:z9zPHpZ0
海外からキュー買いたいのですが象牙入りだと税関通りませんかね?


密輸で送った側も受けとる側も罰せられますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:01:36 ID:/XWpk+8G
>>590
没収されてもよいならどうぞ。
運がよければ通ります。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:01:28 ID:CVDL/6K2
>>590
運が悪ければアラスカに運ばれますw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:59:04 ID:J791+pvr
Cue nextのあの話か
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:45:59 ID:m3My9XYj
jossキューを買おうと思っているんですが
撞き心地は硬いんですかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:42:25 ID:hUYtr9af
Jossは柔らかい。同じくやわらかい314との相性も悪くない。
ノーマルシャフトはしなるので硬いタップと相性が良い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:04:54 ID:Ca4BKqf4
キューを買おうと思うのですが、自宅で保管する場合は
ケースに入れたままだとシャフトが曲がってしまうんですか?

キューを吊るしておくメリットデメリットを教えて下さい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:30:35 ID:y4FB9iQ0
タバコ吸うと色変わる。
お客がくると、そのお客さんが目を見て話してくれない。
変な、宗教の勧誘が増える。
以上
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:11:30 ID:W8gLBPbw
>>595
同感。付け加えるなら、芯がある柔らかさ。
妙な言い方だが、ただ柔らかいだけじゃない。
>>596
吊す時の注意。エアコンの風がいつも同じ面にあたらない様に。
その面だけが乾いて反って来るから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:53:36 ID:0AzSpoq+
>>ケースに入れたままだとシャフトが曲がってしまうんですか?

だれがそんなことを?
吊すほうがむしろ意味がありません
狭い日本の住宅事情では、傷をつけるのがオチです
四季がある日本では外気に晒すよりも、キューケースのなかに保管したほうがまし

というか、保管なんて考えず毎日使えよボケが

使ってあげることが、まずは先決なんだよ
わかった?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:19:01 ID:0wsdUeRC
閉じ込めっぱなしだと湿気など条件が悪い状況も閉じ込めるから
あんまり湿気ったあとなんかは使わなくても出してやるといい
たまに吊ってやるのもいいけど常時やると日焼けや汚れの原因にもなるしね

温度変化の大きい車内とかで無ければ結構大丈夫なもんだ

西日の強いカラカラになる部屋に放置されたアダムはサムサラか!といいたくなる
甲高い打音のするキューになってた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:37:15 ID:FBHFNOKc
キューケースの中に乾燥剤入れとくのがいいんじゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:32:55 ID:loWv4jG0
>>601
実はそれ、意味無いんだよね
ビニール袋等に入れて空気を遮断する位の完全密封にして大量の乾燥剤を入れるなら効果はある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:27:42 ID:qRwQS7jz
たしか木材って乾燥するときに曲がるのじゃなかったか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:19:07 ID:auvHUlda
なんとなく「汎用性の高いキュー」ってのもポイントだってのは
わかったけど、つまりどういう事ですか?
まだまだ素人だけど、毎回違ったハウスキュー使ってても
上達するのかどうか不安で、それこそ三万円くらいのやつ買おうかと検討してます。
生憎田舎なもんで、ネット通販になりそうですが…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:06:34 ID:qaNL3VXL
>>汎用性の高いキュー

間違い
理解したとは言い難い

ジョイントに汎用性があるキュー
そっから先は自分で調べろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:59:35 ID:FLeWMljM
>>603
木は乾燥しても湿気ても曲がる。
厳密には温度でも曲がるが湿度ほどの影響を受けない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:26:09 ID:Bn8nGt2T
MezzとかAdamで実売3万円(定価4万くらい)のキューなら実用上も
ジョイントの汎用性的にも全く問題ないよ。
最近だとポイズンもいいかも
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:45:35 ID:CW0NfBHa
2ちゃん初心者ですが質問よろしいでしょうか?

MEZZのMPC-2の購入を考えています。

キューの性能などはあまり詳しくない程度の知識なのですが
皆さんの意見をぜひ聞かせてください。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:53:29 ID:qaNL3VXL
初マイキューとしては問題ない
というか、ハイテクのメリットがよくわかってないから過分ですらある

最初は性能なんてわかりっこないんだから、とりあえず予算内でデザイン優先で選べ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:07:27 ID:Tyd0V+fO
>>607
ポイズンはジョイントの汎用性に問題が・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:36:21 ID:lixXP+L3
>>605
ありがとうございます、要するにネジのピッチ等の問題ですね?
>>607
値段もその程度が無難かなと思いますが、やっぱり現物見ないで買う
というのは危険な行為でしょうか?
重さももちろんですけど、クセと言うのかアタリと言うのか、
撞いて初めてわかる要素って大きいですよね。

いつもと違うお店に行くとキューの重さの差によるやりにくさみたいなものも感じますし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:35:44 ID:GqU5VL4I
>>611
木で出来てるから当然、固体差は大きい
当たり外れなんてのは所詮主観なんだよ
ある人にとっては当たりでも、違う人にすれば外れの場合もある
おまえの場合は初マイキューってことなので、まずは自分なりの基準を作るのが先決
それからプレースタイルが確立され合う合わない、というのが出てくる
そして当たり外れを感じることができるようになるんだよ

初マイキューでああだこうだと悩むぐらいなら、さっさとデザインで選んでしまって慣れてしまったほうが遥かに上達の近道

そもそも、好みが確立されてないんだから、何使おうが一緒だよ

さっさと買えよ
ぼけ

と、散々既出なコピペみたいな文章書いてみた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:01:40 ID:6ovdb4fM
>>611
なるべく、現物を見て買ったほうがいいよ。
店員に頼んで、同じキューを2、3本出してもらって
バッドやシャフトの木目がととのた物を選ぶといいよ。
同じ物でも、見た目ずいぶん違う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:11:11 ID:GqU5VL4I
ここで問題なのは、木目が調ったものがいいというが初心者には区別がつかない
シャフトとバットでは木目や節の出方での良し悪しの基準が違うし

ま、要はさっさと買って練習しろ

キューなんてのは慣れだよ
最低限の三万だせば、撞くに堪えないキューなんてのはそうはお目にかかれないから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:16:42 ID:753KTPBb
初心者はキューの違いなんかわからないとよく言われるが
初心者ほどキューの重さとバランスには敏感だよ。
キューの振りやすさに直結するからね。
キュー買うときは出来れば素振りは試したほうがいい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:26:08 ID:DPDuWzJf
皆様ありがとうございます。
続けるにしてもにわか趣味になるにしても、記念すべき一本目って事で、
できるだけ現物見て買えるように頑張ります。

大丈夫、たったの300km先に店あるんで。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:20:08 ID:9xXjyl4G
>>616
通販でおけ
店で素振り2〜3回したところで、自分のストロークに合ってるかなんて分からんと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:46:05 ID:6ovdb4fM
さらキューって、いいよなぁ〜
夜、シャフトを磨いて・・・
今度のタップは、あれにして、これにして・・・
いいよなぁ〜。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:47:43 ID:i9dr61O6
初心者なら、自分に合うキューなんて選べるはずもない。
まずは買ってみて、そのキューに合わせる様に頑張れ。
そして撞ける様になったら初めて自分に合うキューを選べばいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:22:09 ID:MLiH70e4
そうそう。ネットでおk
振りやすいからいいってもんでもないし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:21:39 ID:4hwXKvwh
初めてキューを買おうと考えてます
3~4万ぐらいと考えネットや雑誌などで知識も無いのに検討していたのですが
わからない事がありましたので質問です
ネットや雑誌ではバットの写真が載っていて、それに値段がついているのですが
バットとシャフトは別売りと考えた方が良いのですか?
あとよろしければ3~4万円でお薦めのキューありませんか?

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:31:02 ID:XMA+qz8V
>>621
http://user.ftth100.com/cue2ch/
の”初めてのキュー?”辺りを参考に、、、
その価格帯ならアダム、メッズで十分
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:26:32 ID:FRGKyt0h
>>621
シャフトだけという売り方はあるがバットだけという売り方は普通無いと思います
初めてで相談相手も無いのであれば買ってみるしかありません

そのくらいの金額を出すなら十分使える物が手に入ると思いますがシャフトに変わったものを
求めたりすると若干足りないかも知れません
予算がそのくらいあるならあまり安いものは勧めませんが個人の趣味もありますので外観
の趣味が合う物でとにかく使ってみるしかないかと

可能であればいける範囲のビリヤード場など行ってみて中古など置いてある場合話をしてみるのも
手です、実際手にとって見て相談も出来ます
自分の道具に対しての嗜好が出来るのはそこからですから

直接合える人なら手持ちのJOSSでも勧めるところだがなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:29:46 ID:FRGKyt0h
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88222878
よそにも貼ったがオークションだけどまともそう、いわゆるハイテクシャフトだが
個人的にはノーマルの方が好き何だが持っててもいいでしょ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:08:11 ID:BZFRRlzg
cuecuecue---
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:20:46 ID:wurMJm6t
どっかにノーマルシャフトだけ売ってる店無いんかなぁ。

つか、あるとしたらいくらぐらいすんのかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:00:56 ID:btQvv6Jv
普通にあるよ
メーカーやリングにこだわらなければ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:10:46 ID:jaS4vMy/
>>626
それって、全てのジョイントのノーマルシャフトを在庫している店ってこと?
もしそんな店があったら、利益度外視の趣味でやってる店としか思えない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:15:35 ID:ojjuEaEb
>>627
ないだろ。
ノーマルシャフト「も」売ってる店ならあるけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:17:48 ID:btQvv6Jv
>>629
だけ なんて阿保な発想は釣りだと思うんだが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:39:32 ID:DCfGCoP4
>626
どこのメーカーか書いてみたら?
まあ試し撞きできるわけじゃないし、直接注文か腕の良い日本のショップに
オーダーでいいと俺は思ってるけどね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:47:32 ID:tv1lnlhD
みんな、おれの悩みを聞いてくれよ。
約12年前、勢いでジナ買ったのだが、大して上達もせず、
キューで注目集めて、プレーに失笑状態・・・

頼むから安くて良いキューを薦めてくれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:56:20 ID:i0I3oVEE
大雑把な好みくらいは書いてほしい
見た目、グリップ、シャフトとかの好みくらいは知りたい

まだあるのか知らないが、
山口に出張したときに撞いたんだが
NTCのMUGENのストレートキューが良かった
値段は6、7万だったと思う
値段の割りに非常に印象に残る一本だった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:58:16 ID:gIRLzgFK
>>632
ジナに見合うような腕になろうと努力しなかったのか?
じゃあ何使っても一緒だよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:12:10 ID:ROqqXWwR
今Round1で3回行くと2480円でキューが買えるらしいです
http://www.round1.co.jp/service/billiard/mycue.html
定価は12600円らしいですが...

はっきいってこのキューってどうなんですか?
いずれ買い替えるとしても、初心者が初めて持つなら許容範囲内?
それとも、いくら初心者でもこれはやめとけってレベル?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:18:25 ID:Z+f3yXRX
ジナで失笑のおれです。
努力はしてるけど万年B組です。

好みは、安くて、シンプルで、非国産、あまり癖のない奴っす。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:37:18 ID:gIRLzgFK
一万円どころか500円でもいらないレベル
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:23:04 ID:OxTHGTV/
>637に同意

どうしても最初の1本が1万以内でほしいならAdamの「マルコポーロ」ブランドのハウスキューにしとけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:27:19 ID:Na0KG5D9
>>638
どっかのスレで、マルコポーロで2万だか3万だかぼったくられた奴がいたな…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:46:14 ID:CmWScHrF
居たな、ネタだと信じたい
オークションとかならまだしも対面でホントだったらトンでもない話だ
マルコポーロ自体はとにかくマイキューってだけならいいと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:19:28 ID:8idKhd8L
>>635>>637>>638
2500円ならじゅうぶんお得だろ。
ケースもついてるし。
レディースなんて通常より短くて携行性に優れてるな。
小柄な人にお勧め。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:40:09 ID:esiZAYc3
お前のお得はどこの国で通用する価値観よ

汎用性もまったくなく、芝キューよりも劣ったキューに2500円ですか
恐れ入ったね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:55:43 ID:YPK15tZy
>芝キューよりも劣った
3分割は論外としても2分割のもシャフトがコーティング(もしくは黒ペイント)ぽいんだよね
ちょっとキューとして無茶苦茶。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:02:08 ID:t/x2EGBH
¥2500が出せない訳じゃない。
その値段で性能を求めてる訳でもない。
何分割でも構わない。

ラウワンのロゴがあるだけで要らないw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:29:09 ID:bBNIJMiR
実売3〜5マンで、コストパフォーマンスの高いキュー
教えてください。できればハイテクシャフト装備で。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:59:03 ID:/t2tto1V
自分で答え書いてるも同然では?
ハイテクならコスパ高い それだけだろう。バットはその価格帯なら大差ないし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:50:10 ID:TNp7BIEI
>>645
おまえのジナもどきのプリントキューと交換な
ほんと馬鹿だね
情報の引き出し方下手すぎ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:53:02 ID:qYgZZS4v
>>645
国産新品なら
mezz EC-7(WD700)UJ    34K〜
   MODE(Ob-1)3/8-10山 48K〜
   ACE(Hybα) WJ    50K〜
   MPC2(314-2)UJ    55K〜
   HP(HybPro2)WJ    65K〜
ADAM ARJ(ACSS) RJ    52K〜
   HIS(S 8MAX)ツインJ   60K〜
   NSR(S12MAX)RJ    65K〜
   MUGEN(ACSS)3/8-10山 70K〜
新品が高いと思ったらヤフオクの中古で好きなの選べばいんじゃないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:05:42 ID:DxpPKbFf
コスパだけなら安いキュー買ってハイテクシャフト付ける。
俺のはACSS付けて25Kに収まった。もちろん全部新品。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:14:11 ID:0SG5u04e
>>648
これは分かりやすいし、ありがたや。

>>647
懐せますぎ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:35:27 ID:TNp7BIEI
15年も球撞いててB下

さらにジナ使い

なのにジョイントの違いも理解できない

釣りだろ?
ネタだろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:44:10 ID:0SG5u04e
12年前にGina買ったってだけで、
今までずっと撞いてたとは限らないけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:52:53 ID:wrHxcSrq
ラウワン2500円ならお徳だろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:59:13 ID:LSOWhNT7
形として欲しいだけならな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:04:42 ID:hmS33eV8
>>652
もういいって
その言い訳がましいところが上達を阻害してるんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:45:33 ID:B5c1Ei0u
オークションで1000円のとかは絶対買うな
シャフトが中央で膨らんでたりするぞ
すごい太いとか
タップがぺらぺらとか

ドラゴンだか炎だかの模様の奴は絶対だめ!
あとFATSキューも糞
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:11:25 ID:6YHbjaNQ
なにをいまさら
どぶに金を捨てたおまえは、情報弱者であり釣られたんだよ
そんなウンコキューの品質なんて、ここでは言わずもがなだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:52:06 ID:JNbdsVjk
MEZZいいすね。知らなかった。
流石わが国。
カスタムキューにばかり目がいっていたが、MEZZ、アダムもいい!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:01:36 ID:7kZuMyAj
>>658
同感。安いシリーズでもクォリティは高いし、アダムより個体差も少ない気がする。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:30:16 ID:iH6Udjxl
わが国のキューメーカーって、たとえば
個人でつくる職人もいれたらどれくらいあるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:15:30 ID:K053D7bo
売れるレベルとなったら10あるかないか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:48:55 ID:7mhg47ZV
・大手?
アダム
メッズ
ジョーシーギルバート(笑)

・見た中では質が高いなと思った個人ビルダー
砂糖
ABC
武士

・見たことないし今でもあるの?
足立?安達?
石垣
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:54:08 ID:7mhg47ZV
3Cのsasakiさん忘れてた。あそこも良い出来だったかと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:59:44 ID:K053D7bo
淡路亭忘れてるよ

名古屋のレイモンもある

吉村も
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:16:38 ID:tEwMaouZ
OTAの嵐ってどこが作ってるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:19:06 ID:uwaQWbNj
アダム
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:38:31 ID:tEwMaouZ
アダムだったんですね。
前にブレイクZ嵐を使わせて貰った時、いいなって思ったんですが。
嵐ブレイク新しくなったみたいですね。
使った人いますか?どんな感じなんでしょう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:59:46 ID:cMOMd2HZ
幻のキューを忘れるな。




トーセイキューw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:30:38 ID:aaj9hVpd
石垣+314は男の印
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:46:08 ID:YGUyA7k9
ラウンド1のキューでがんばれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:29:59 ID:uwaQWbNj
>>669
314つけて、どこが男なのよ
石垣ノーマルでこそ男だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:31:31 ID:dGWHrlMP
ラウンド1、3回たまっちゃったぜ
2分割でコーティングじゃないキューもあるみたいなんだが
これもラウンド1においてある芝キューにも劣るの?
だれか実際に使ってみたインプレッションないのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:20:06 ID:Skn9R0yI
芝キューと差はない
ただし自分で管理できるので、常に良い状態にしておける
同じキューを使うと少なからず成長は早い
しかし、本気で続けていくならまともなものを買うほうが良い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:05:23 ID:m5QC+GNO
先角12.5〜12.7(13mmよりちょい細めくらい)でシャフトかなり固めのノーマルシャフト、
そんで後ろ重心のキューってあります?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:46:16 ID:Z4KJgTvT
まず良いキューを買う。
良いキューならシャフトは詰まってる可能性が高い。

で、リペアショップで先角を含めて好みのテーパーに削ってもらう。
ただし、これをする前に曲がり防止のため、数ヶ月撞き締める必要がある。


シャフトは削れば軽くなるので自然と後ろ重心になる。
細いとストロークもしやすい。振りすぎに注意が必要になる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:07:31 ID:qzbjaJj1
1本目のキュー(ノーマルアダム)を買って1年が経ち、そろそろ新しいキューが欲しいと思ってるのですが、ハイテクを買おうか、安いカスタム(エスピリ、ショーン等)を買おうか迷っています。

見越しよりキュー切れを重視してるのですが、どちらが良いでしょうか?

予算は10万です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:56:20 ID:x1WJkYO6
いずれにせよ中途半端な予算
デザイン性の制約がありすぎる
最低20万できるまで我慢しとけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:09:26 ID:NCY/7PBk
1年足らずで買い換えるな!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:13:53 ID:1xHjgbXR
エスピリなら30オーバーを探して選ぶかなぁ
確かに安いのもあるがクオリティー的にも性能的にも、、、って感じだしな
まぁ安くて当たりは中々掴めないしシャフトが締まって行く段階でのショットの種類で締まり方が随分変わるしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:25:05 ID:NCY/7PBk
カスタムなんぞ買うな!
キュー切れほしいならメウチでも買っとけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:07:16 ID:x1WJkYO6
今のメウチは、とりわけ切れるキューでもないんだけどね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:14:41 ID:NCY/7PBk
オールドメウチや、オクさがしゃーでてくるやろ
それかホームのおっさん連中に売ってもらえ

つか、キュー切れは腕も必要やで
タップだけでも変わるしな

よく切れるキューってオールドメウチ以外何が有名だ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:45:30 ID:1xHjgbXR
タッド
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:35:41 ID:nGZbDjrf
>>682
ハウスキュー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:41:42 ID:1xHjgbXR
漏れのサウス
686674:2009/07/03(金) 02:06:06 ID:e4c2suX/
>>675
参考になります!

ちなみにシャフトだけ作ってくれるとこってないんですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:50:30 ID:cZll1w9K
>>686砂糖
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:37:52 ID:+By5TdqY
>>686
ほとんど(すべて?)のリペアショップはシャフト製作してくれるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:21:34 ID:k85xc2L2
かつては、サウスとメウチだけが切れるテーパーだった
→今はその技術や思想が職人に吸収され、どこも横並び


ってことじゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:36:09 ID:irTB3KQ8
今の時代オールドメウチを使うのは逆効果
球も昔より重たいからパワー負けする

切れるキューならロンゴーニがいいときいたことがある
メウチの前バランス版みたいな感触らしい
もともと3C用キューメーカーだから切れがいいのかな



691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:39:17 ID:aYafvjm2
>>690
最近の玉の重さに気が付くなら気付きそうなもんだが、、、
3Cの玉とポケットの玉と外観を比べてごらん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:44:18 ID:irTB3KQ8
もちろんロンゴーニのポケット用のキューさ
ポケット用のキューも作ってるんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:19:17 ID:mifftZRf
>>690
>球も昔より重たいから

変わらないよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:43:19 ID:aYafvjm2
>>693
恐らくは10年くらいのプレーヤーかな?
もっと前の話だよ
重くなったと言うより使う玉が変わった。ラシャもね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:17:59 ID:LC4AQq3q
25年前のセンティニアルも今のスーパーアラミスも重さは同じ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:49:25 ID:YJQlyu/N
まさか象牙球やちびた球の話してないよな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:05:47 ID:Gq1vV8JO
キューぎれにシャフトも玉の重さも関係ない要は スナップの効かせかただけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:50:57 ID:7QhfJKkp
キレは同じでも結果の動く距離は違う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:05:09 ID:GKeC6j2l
>>697
>キューぎれにシャフトも玉の重さも関係ない
さすがにそんなわきゃー無いと突っ込まさせてもらうわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:03:44 ID:dePYgBNM
道具うんぬんより ムチの様なスナップ覚えろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:31:07 ID:Ft+1Ok6Q
>>697
キュー切れであまり負けたことがない俺が言わしてもらう
道具(シャフト)によって切れの程度も種類も違う
あまりに鈍感なのか、またはキューを知らない人?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:57:04 ID:Hz7gD0Qn
実際引きでの キレ=引けた距離と思ってる奴がいるからひどい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:42:48 ID:8vLYV9EV
ペロニスキーがいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:54:43 ID:+RvNthe5
コグノの年代物はいいよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:32:24 ID:mcgFljTW
こちとら出張が多いもんでな
芝キュー様がマイキューですわ。

ま、それでもほとんど負けたことないがな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:38:33 ID:mcgFljTW
おっとそろそろ出勤だ

マイキューは昔持ってたがケースごと盗まれた
今でも思い出すとハラが煮えくり返る
だって4剣のTADだぜ?
80万くらいの被害だったからなぁ・・・

もう芝キューでいい。試合も出ない。仕事も変わって忙しく
なっちまったし・・

世の中にはもっと高額なキューを盗まれた奴いるんだろうなぁ・・・

絶対にお店には置いておくなよ!
勝手に使われたり盗まれたりするからな!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:41:16 ID:qlZJpILd
置きキューは店に縛られてるみたいだから
やらないね

置きキューを強制するような店もあるらしい・・けど
そんな店は行かないのが吉
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:56:53 ID:AbBUMjVH
>>706

ブラックボアを確かTADのケースごとやられた人がいたよ
俺じゃないけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:55:22 ID:dqJwn/+m
高額なキューを持つってのも何かと苦労あるんだな
俺は今の5万ぐらいのキューで満足だ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:10:55 ID:l2r+5ppZ
708だけど

後、ロビンソンとアダムのスーパープロをアダムのケースごとやられた奴も居たよ
これは俺のツレ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:48:06 ID:rnPDDSc5
ビリヤード始めて半年の初心者ですが、マイキューを買った方が上達するとのことなんで買いたいと思ってます。

見た目がカッコイイと思ったのがスコーピオンと言うキューなんですが、やはりMEZZやアダムのキューを買った方がいいんでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:53:46 ID:RHUYTMBU
とりあえず好みでいいけど、予算が許して長続きしそうならもうちょっと良いのも視野に入れた方がいいです

知り合いが居るなら中古譲ってもらうのもいいし、昨今オークションでJOSSとかマクダモットとかやけに安かったり
するんでそういうのも良い、お得と言う意味でね
ただオークションは曲がってたとか傷がとか言う事になるからその辺含めて考えるべき
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:08:07 ID:rnPDDSc5
>>712さんありがとうございます!

予算は三万ちょいくらいが限界です、学生なんでOTZ

オークションは怖いので、通販あたりで買いたいと思っています。

三万ちょいくらいでビギナーにお勧めなキューしりませんか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:20:07 ID:oBuwv+5H
>>713
ビギナーさんだとキューの性能差なんて判断出来なくて当たり前ですから、最初の1本はデザインで選んでいいと思います。
個人的にはスコーピオンはよした方がいいと思いますので、アダムやメッズをおすすめしますが…
アダムならADシリーズ、メッズならSAシリーズかECシリーズ、AXiシリーズがおすすめです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:37:11 ID:rnPDDSc5
>>714 キューの性能は分からないので、そこら辺はきにしていないです! やはりMEZZかアダムなんですね!ありがとうございます。


ただ一つだけ気になるのがスコーピオンの良い点と悪い点がしりたいです、初心者のキューでこれをすすめるひとが居ないのはなぜなんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:06:13 ID:lXFH/5I1
シャフトがコーティングされてる
まずはこれが一番だめ
あとプリントで安っぽい

良い点は特にはない
プリントキューにしては微妙に高いしな

グローブ使って使い潰すつもりならそれもありだけど、次のキューに慣れるまで時間かかるよ

最後にマルチ格好悪いぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:10:28 ID:RHUYTMBU
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98891276
最低落札によるけどこんなんとか

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119850186
これ実際そこそこしたモデル、曲がりも程度に寄るけど使えるし、人によっては治せる
バットは変なの買うよりよほどいいと思うし

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c213308101
これはまったく素人にはお勧めできないが安く買えたら面白い一品かも
ま、4万〜だろうけど

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/125285343
これはもうネタとしか思われんかも知れんがジャンプキューのおまけに普通のキューが
付いてくる
一度流れて開始価格下がってるから入札したら買えちゃうかも
けどジャンプキュー自体がこのぐらいの値段なのでアレだし初心者にジャンプをお勧めは
あまり出来ない
万が一買ったとしても普通にキューを振る事に自信を持ってからにしましょう


ぃろいろ書いたがスコーピオンでも気に入ったなら自信を持って使えばいいよ
ただキューテックと同じでシャフトが木だけでなくコーティングだから素早く振ると火傷するから
注意な、手袋推奨
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:38:54 ID:RHUYTMBU
面白がって色々巡ってたが新品で3万中ごろって一番きついな
ケースもほしいだろうし、かといって2万しないキューを買うのも・・・って感じ

気づいたらアダムの安いモデルだったAD、AD−Nが生産終わってるね、何かだしてくるんだろうけど
メッズは盛んに新モデル出してるけど奇抜さと各種ハイテクシャフト入り乱れて何がなにやら

いっそフューリーの1万以上のモデルとかに、確かソフトケースも付いて来た気する
シャフトも普通に木だしおかしくは無い物だから後はゲーム代にでもしたらどうだろうか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:50:43 ID:rnPDDSc5
みなさんありがとうございます!

MEZZのEC7あたりにしようと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:15:25 ID:6AtIZHK5
いや、ザンボッティにしとけ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:44:09 ID:tgkyMh78
フューリー=キューテック=スコーピオン

ほとんどのモデルはシャフトが無垢の木の上から樹脂/カーボンで
コートしてあるが、これは正直言ってダメ。(安い材をごまかしている)
ジョニーはこれを使ってるから上手いのではなく上手いからこれでも勝ててる。
ストリックランドはキューテック時代、外装を同じにしたフルカスタムのモデルを使っていた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:51:12 ID:30l2A2c5
フューリーはコートじゃねぇって
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:16:08 ID:5Z1vndOX
>>721
最後の一行は都市伝説だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:36:40 ID:6nkozJQv
ドラゴンは何故駄目キューなのかを教えて下さいm(__)m
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:12:56 ID:C1vJsWFw
http://www.longonicues.com/cues/OLD/22135.htm

だれかこのキューもってたらオークションにだしてくれ
2万以下なら買う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:20:48 ID:MIwhDCSm
>>725
どうしても欲しいのなら,ヨーロッパで買ったら?
ここにも売ってたよ
ttp://shop.biliardonline.it/product.asp?pid=2704
441,75 Euroらしい

ここが,どんな店かは知らないよ.
信頼できるかは自分で調べてね.
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:52:47 ID:w6nZRhf4
MEZZのEC7シリーズの後ろについてるJとかKとかのアルファベットはどういった意味があるんですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:25:22 ID:FuJl3fOF
>>724
キューテックだからです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:34:13 ID:qtjywjUG
>>728
キューテックかぁ。納得です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:41:11 ID:Sz2g/lfp
>>727
確かマテリアルを表してるんじゃなかったかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:52:14 ID:X4QfhgmY
>>730ありがとうございます。

Jを買おうとおもいます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:14:27 ID:LbxNgnFp
>>724
仲間。
俺もドラゴンだよ。
ビビッときて買った。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:22:13 ID:zeyMD31M
金があったら欲しいキューめっけ!て、pfdどう思うこのキュー
http://auction.item.rakuten.co.jp/10729654/a/10000014
つ〜か、なんで、楽オク?なん?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:43:02 ID:QQ+Bh3E/
品がないインレイですね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:00:18 ID:zeyMD31M
モレもそう思うがこの値段なら安くね?

試し撞きとか現物拝見キボンだな!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:14:04 ID:9RvpvfaJ
サムサラとデールペリーがあるんだが
ハイテクつけるならどっち?

ひとつはノーマルで残しておきたい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:20:41 ID:6S2fAg7a
つけるシャフトにもよるんだろ。

ハイテクつけるならって聞くより、ノーマルで残すならどっち?だろな。

で俺はサムサラをノーマルで使いたいが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:29:02 ID:PQfMMWjQ
サムサラ打音最高♪
トビ最高♪
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:45:32 ID:Hr2buLgJ
ターコイズは日本人のセンスにはあわないっていわれてるしな
緑色の奴もだけど。
自分の好みにあわないからってギャーギャー言う奴もどうかと思うが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:41:43 ID:QQ+Bh3E/
>>735
いずれにせよ、気に入ってないデザインに10万は高いよ
PFDは所有欲満たすメーカーでもないし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:11:49 ID:zeyMD31M
ターコイズは兎も角、象牙に弱いモレw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:45:39 ID:geMbCm8c
安いと思うなら買いだね
10万を安い高いかとかは個人の問題だ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:03:05 ID:fLxnVRcf
>>725
モバオクに良く似たロンゴーニが¥2万で出てますよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:06:49 ID:muLfirph
>>743
どこがよく似ているのでしょうか?意見がききたい。^^;
http://auok.auone.jp/item/item_175986803.html

http://auction.item.rakuten.co.jp/10729654/a/10000014
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:01:53 ID:ZpZB7Ixj
>>744
733が言ってるのは、725のロンゴーニと似てるって事でしょ。
もちろん同じじゃないけど、メープルに黒縁の白フローティング、
エンド側もまずまず似たニュアンス。
まあ似た感じといってもいいんでないかい?
746745:2009/07/14(火) 10:03:57 ID:ZpZB7Ixj
ごめん、「733が言ってるのは」→「743が言ってるのは」の間違いです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:09:26 ID:muLfirph
<<746
納得しました。725ならわかります。^^/どうも!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:05:05 ID:fLxnVRcf
>>747
イチャモン付ける前に、アンカーの意味と使い方を覚えてね。
ちゃんと>>725って書いてんだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:49:03 ID:muLfirph
キタ〜〜〜〜〜今度はサウスそれもジェリー作!この方、何者?
http://auction.item.rakuten.co.jp/10729654/a/10000016
つか、やっぱ、なんで楽オク、なん?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:35:26 ID:wltzXuIt
↑たけ〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:10:16 ID:muLfirph
たけ〜w・・・18万かぁ〜キューを探している貧乏モレには高嶺の花。
でもこれって中古でも4〜50万するんじゃないの?どこかショップで同じような
もの見た気がするが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:31:13 ID:XwF0kz87
ID:muLfirph
自演してまで何が言いたいの?
評価0の出品者さん?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:10:18 ID:2X8NKVfh
ジェリーの作だって自分で見分けつくの?
そもそも出品者の情報鵜呑みにしてんの?
おまえはただカスタム安く欲しいからオクを漁ってるだけ
痛い目に会うからやめとけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:13:59 ID:uNCb0Ce1
muLfirph

痛過ぎるw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:19:46 ID:EigR6Iql
>>752 ばれましたかぁ〜w
>>753 見分けつくわけないし、そもそも金ないし、3万以下ならなんとか、最近
ビリにはまった夜勤フリーターですから。
で、サイトで見つけたサウス(ジェリー作)↓やっぱ50万orz
http://www.ilovecues.com/5th_ave/southwest/cues/286/cue.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:53:34 ID:gInnGl9A
>>755おまい、いたいぞwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:40:56 ID:UT/Rxoqk
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:02:56 ID:+a6Kcurk
>>757
これは,余りにヒドイだろう.
先角は割れてるし、ジョイントが錆びてるのにちゃんと繋がるのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:20:33 ID:2X8NKVfh
>>755
玉代すら捻出きびしかろう

カスタムに限らず、キューは自分の経済状況を無理してまで買うもんじゃないよ
あとで必ず後悔する

とりあえず妄想するのは良いんだけど、もう少し知識つけてからのほうがいいかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:35:43 ID:EigR6Iql
いろいろ助言ありがとうございます。妄想ぐらいはいいかと。はぁ〜
仕事行ってきます。orz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:18:14 ID:1eAHM2ks
マイキューを使うか、ハウスキューを使うかで、ボーラードのスコアや戦績に大きな影響があるもんなんだろうか?
ミスしたときの責任がキューにあるとは思えないのです(単にヘタだから?)。
それが疑問でいまだにハウスキューを使ってます。

マイキュー使ってから飛躍的にミスが少なくなった経験のある方いますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:44:34 ID:Z5xr3sTE
常連のAの人にそれ真顔で言ったら短気な人ならキレるだろうな。

キューの性能の差は当然ある。
強さの違いで結果が変わるんだから、毎回同じ性能のキューで
撞かないと学習しないだろ。


「同じ性能のキュー」を「同じキュー」と読み替えれば分かるか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:55:32 ID:atjNLkWg
既に周囲から相手にされてないかもな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:55:48 ID:VK1OdhhS
>>761
トビと戻りのカーブの出方がキューによって違うんだよ。
押し引きのキレも違うし、ストロークしたときの重さのバランスも違う。

ネクストを考えられるようになったらマイキューを持つ意味が分かる。
芯撞きだけの基本練習なら、ハウスキューでもまあ大丈夫だけどね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:24:02 ID:FZDX6eBh
>>762
>>764

とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
要するに、同じタップの形状・材質を維持することにマイキューを持つ意味があるという理解でよろしいでしょうか?
棒の部分が同一形状・材質であることは当然の前提として。

とすれば、タップは交換部品なので、棒の部分は一番安いものを選んでも構わないのでしょうか?

以前から、やけに値段の高いキューがあることに疑問を感じているのですが、あれにはどういった意味があるのでしょう?
木材の変形のし難さとかでしょうか?

変な質問であれば無視してください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:08:40 ID:HUz3NuJt
たとえばシャフトに使われてるカナディアンメープル(カエデ)
生物学でいえば同じメープルでも、産地、何年ものか、乾燥年数、木の中心に近いか否か
ある程度のキューならここまでは最低限吟味して作られてる。
2万円くらいまでのキューだとテキトー

乾燥年数などは変形のし難さに関係があるけど、しなりの量が適度かとか
撞いていて気持ちよい音が生まれるかとかが関係している。

バットの装飾は原則として性能には関係ない。
使ってる木材ごとの打感の特徴もあるにはあるけど、やはりシャフトの影響が大きい。
キューのバットの部分は性能にそこまで大きくは影響しない。

しいていえば一番安い有名メーカー製(AdamかMezz)の激安キューのバットに
2万〜3万のハイテクシャフトを別途購入すれば文句ない性能で安くあげられる。
ハイテクシャフトについては自分で調べてみてくれ。分からないことは質問して。

タップ(ティップ)の硬度や形によって玉の動きは変わるけど、それもシャフトの
性能差のほうが大きい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:56:10 ID:qcdXXF77
やけに値段の高いキュー=美術工芸品
よって所有している事で優越感にしたる事ができる。
その内”なんでも鑑定団”に出れるかも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:43:56 ID:8PkGPXeT
>>765
値段に反映する理由は様々あるけど、素材に何を使ったか?誰が作ったか?装飾や内部構造にどれだけ時間・技術を要したか?中古なら、誰が使ったキューなのか?辺りかな…
高けりゃ良い訳でもないし、安いから駄目とも言えない。
国産の5万円前後のキューにハイテク付いてりゃ、性能的には全く問題ないキューになる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:54:34 ID:Pz5JLXwp
レイズがハイテクを使わない時点でハイテクが問題ない性能なのか
疑問を抱くべき
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:23:21 ID:dFYiq7gy
ラクオクのPFDが4万8千円になった!

http://auction.item.rakuten.co.jp/10729654/a/10000017
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:42:58 ID:vucyGKkV
レイズと一般人を比較するほうが疑問
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:56:00 ID:GmYPo0Dj
別に比較に問題はない
ただ彼が自然なトビのほうが好みってだけだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:00:39 ID:CCQVXKBj
ハイテクだなんだ言う前にまずはビリヤードをどのくらい極めたいかだ。
ますば安くてもマイキュー持ってみるのがいいと思う。
いきなりハイレベル進めるのはどうかと思うよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:51:59 ID:HpoTIc/D
デザインで適当に選んで314−2つけりゃいいんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:16:43 ID:vDUjWuWR
激必死!
中傷犯人保摸田の見苦しい弁護士活動!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1235883647/


776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:10:54 ID:hYhPSJ9e
キューの値段についてなんですが、アダムのAD-N12を購入しようか検討中なんですが、
AD-Nの後につく数字で値段が違うのはなぜですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:23:54 ID:1avzhqwW
グレードだろ。
上に行くほど値段が高い。
そんな小さなことで考え込む価格帯でもないよ。
初キューとしてはおススメ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:40:30 ID:o3E5ugjS
柄代
グレードって言葉は俺は使いたくないかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:41:32 ID:KPvNbTtg
柄代って変な造語だよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:33:30 ID:P6VonpNo
神戸でキュー買えるとこどこ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:32:14 ID:+fUfMbkO
>>780
亀レスですまんがビリヤード屋で注文しかないんやない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:26:11 ID:QDeKbSqu
ラウンドワンでマイキューのキャンペーンをやっているようですが、
これから始める初心者にはこれでも十分でしょうか?
導入としての用途であり、いずれ趣味として継続する見込みが出てきたら
ちゃんとしたのを購入してもらい、
キャンペーンのキューはブレイクキューに転用できればと思っています。

やはり毎回同じキューで練習した方が上達の為に良いと思うのですが、
いきなり万単位の買い物を薦めるのは難しいので、上記のキューで折り合いを
つけるのが良いのではないかと考えました。

諸先輩方のご意見をお聞かせ下さいm(__)m
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:15:29 ID:u3lDaPuw
NG。
最低限のキューならAdamのマルコポーロシリーズからかな
安いしブレイクにもなる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:28:57 ID:Fg8nGCZM
ブレイクにするにしても他の物を一度使ってしまうと見劣りするかと思われる
比べなくてもメイン比べてしまうのでう結局分かると思うけども

6000円のキューも持ってるけどそのままだと色々ダメで弄り倒した

手に入れる意味が無いとは言わないけどもしかするとそのキューで覚える事が
次のキューの妨げになるかもしれない
と言うかばらつきが凄い固体の場合本当にめちゃくちゃになりかねない
とにかくキューが欲しいなら止めないがもう少しばらつきの無さそうな物の方がいいと思う

それこそマルコポーロなら3000~4000円でオークションにあったりするし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:11:34 ID:QDeKbSqu
レスありがとうございます。
マルコポーロですね。
これくらいならあまり負担はないですし、お勧め頂いたキューで検討してみます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:40:56 ID:fa/kDkhH
金出せないならマルコで頑張れ。
うちのホームにマルコの上手いA級いるから。
まあその人の場合はキューなんかなんでも良いって感じの人だけど。
芝キューでも上手いし・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:57:36 ID:ELkookXZ
マルコポーロをハウスキューにしてる球屋はよくある
ハウスキューでも最低限そのレベル
ラウンドワンのはそれ以下ってことだよ
あえてマルコポーロ買わなくても、同じ芝キュー確保できるならそれで十分
いずれにせよ
好きな趣味に数万円だせないなんて情けない話だけどな
まずは稼げ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:44:58 ID:GNXMZpzY
マルコかどうかわからんが知り合いのプロ普段はハウスキューで撞いてる
大会で使うのは?と聞くと台湾で買ったとかなんとか言ってた
どうみてもハウスキュー

ありえないとか言われるのだろうな…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:24:01 ID:ClqJsq9b
>>788
いや、有り得るでしょ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:08:09 ID:essAwZJP
下位のプロなんて本当に収入が無いだろうし、大変だと思う。
それでも向上心のある奴ならもっとまともなキューを使うだろうな。
そいつは一生上位ランクに行く事は無いと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:11:08 ID:al2LQGo1
ビリヤード場の店員に、アダムのAD-1、AD-2を強く薦められました。
http://www.adam-japan.com/cues/ad-n.htm

でも、これって現在生産中止で入手困難らしいです(?)

入手方法を調べたんですが、ネットでは「sold out」状態。

入手方法ありませんでしょうか?

また、アダムのAD-1、AD-2と同程度の価格・性能のキューがあれば、教えていただきたいのですが。

よろしくお願いいたします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:45:22 ID:7xe8RP/q
>>791
株式会社 東亜ビジネス
代表取締役 市根井 国男
住   所 埼玉県春日部市粕壁6951-5
電   話 048-763-0901
F A X 048-763-0902
http://www.tooa.net/home/billiard_tooa/jp/category2page0.html

ここで現時点買えるような表示がされているが、気をつけろ!!
極めて対応の悪い悪質な会社だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:35:11 ID:X63WodKn
2万台でオークションに何点か良いのがあるんだがな、やっぱ新品がいいんだろうしなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:06:55 ID:9rxbd4OU
ネットショップ、大体キューは20%offですよね
もっと安いとこないかなあ…
東京プールが30%offの期間に買っておけばよかった(泣)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:41:39 ID:MTtaBdqC
シャフトって頻繁にペーパー(2000番)かけても大丈夫ですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:54:22 ID:pr2/TEkN
OB-2って幻のシャフト?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:40:07 ID:IwKIBQcB
>>796
何で?
売ってるだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:16:21 ID:g0SzXlzA
>>791
入手出来そうもないから、他に良いキューない?って、その店員に聞いたら。
他のキュー教えてくれるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:57:32 ID:3QMZTpKM
そらそうだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:51:48 ID:eXvpa7Eu
>>791
ADシリーズの持ってるけど良いキューだよ。
コスパ考えればその店員が強く薦めるのも頷ける。
キューは製造が終わってもかなり長いこと流通してる。
それだけ市場が小さいって事だが・・・・・・。
老舗の玉屋なんかだとルートがあるので頼めば探してきてくれる。
>>795
まず大丈夫だけど目的は何?
2000番だとほとんど削れないからすべりの改善なら無理。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:28:32 ID:60/tRvoZ
2000番かけるのは常時的なすべりの改善でなく
短時間的なすべりの改善だろ?
だからこそ頻繁と書かれてるんではないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:05:59 ID:nvmcpV52
#320を上下に目を整えて綺麗に筋目をつけて、いきなり#1500のクッションタイプの研磨剤に
飛んでる
見た目テカってもある程度すべりは維持する
803795:2009/09/23(水) 19:26:50 ID:OEuhctK8
>800,801
その場凌ぎですべりを良くさせてます。
説明不足ですいません<(_ _)>

>802
参考にさせて頂きます<(_ _)>
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:14:36 ID:/mtJ6hNK
それくらい説明なくても>>801みたいに読み取れるだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:35:26 ID:IND+4Ym/
ほとんど1年ぶりのレスだw

>>790
上位に行くことはないでしょうね
本人も歳だしその気がないみたい
資産家の子なので収入も特にいらないようだね
カスタムキューを含むキューを何十本か持ってるけど安いキューのほうが好みに合うようだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:29:25 ID:iKlQmCU3
90年代のJOSSは、インレイが剥がれて来る事もあると聞きました。
本当ですか?
WOシリーズを買おうと思っているのですが、剥がれて来る可能性があるのならアダムやメッズにしてる方が無難かなー?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:56:21 ID:n23nb+jF
「インレイが剥がれて来る事もあると聞きました」って、どこで?

インレイは「外れる」「取れる」ことはあっても、「剥がれる」ことはないと思うけど…。

まぁ、いずれにしろ、JOSSについてそんなこと聞いたことないな、俺は。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:05:20 ID:iKlQmCU3
すみません、自分の把握違いでした。
×剥がれる
〇取れる
でした。

ソースはこちらです。
(携帯サイト?!携帯からURLを張り付けようてしたのですが長文エラーで細切れ張り付けしかできませんでしたm(__)m)

ユーザーボイス(「80年代のJoss(ジョス)キューの復刻版、Joss Alpha Exclusive Special Model(ジョスアルファ独占モデル)について」)|アルファインターナショナル
URL:
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E3%82%B8%E3%8
3%A7%E3%82%B9+%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%8
2%A1+80%E5%B9%B4%E4%BB%A3&ct=res&oi=blended&sa
=X&ei=Z4rlSvjjJYjG6AOA9InHAw&cd=1&resnum=1&hl=
ja&source=m&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.alpha-billiard.com%2Fvoice%2Fccm.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:31:26 ID:SMzVkVxh
数あるうちにはあるんでしょうけど、そんなボコボコはがれる訳ではないでしょ
とりあえず手元の96年のははげてない
クリアの仕上げはちょっと笑えるけどね、キューとしては良い部類だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:44:50 ID:G10xx6ys
808です

>>807
>>809
ありがとう、きっと数ある中の話しで、宝クジみたいな確率だと思っていればいいですよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:25:29 ID:qTyVxSrO
ノーラップのキュー使ってる人に聞きたいんだけどバットきれいにするワックス使ってる人いる?
ピカピカになってるの見てほしいと思ったんだけどつるつる滑っちゃうならいらないし。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:09:32 ID:TyC/dXhG
>>811
ノーラップのブレイクキューに使ってるが、特に滑る感覚は無いよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:40:31.95 ID:kTHALUho
もうマイキューあるんだけど、ネット見てるとまた欲しくなってしまう…困ったもんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:02:21.63 ID:0MTKfmrI
>>811
ノーラップは逆に滑らないと思うよう。
余程の多汗症なら別だが、糸巻や革巻より引っかかる感じかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:55:24.30 ID:+cP/Jdd5
メインのプレイキューがノーラップだけど汗かくと滑るよ。
多汗症ではないけどタオルでこまめに手を拭くようにしてる。
バットきれいにするワックスは使っていない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:25:55.06 ID:3A1jFPUy
ワックスについて聞いてんのに意味不
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:24:44.21 ID:CU0BRjRy
夏場のべた付きに我慢が出来なくて、麻の糸巻きの上からクリアーを吹いて固めたよw

お絞りで拭いても、夏場の湿気でもベタベタしないので結構お勧め
糸の感触は残っているんでどこを握っているか解りやすいので、ノーラップより使いやすいかも
適度な凹凸が有ってストローク中に手の中で転がしやすい
べたつきを嫌って皮巻きにする人も多いけど、一回試してみる価値は有ると思う

感覚的にナイロンの糸巻きに近いと思うんだけど、意外とナイロンの糸巻きって採用してるキュー少ないんだよね
俺が知ってるのはFURYとメッヅの一番安いヤツ
使ってみると中々いい感触なんだけどなぁ、ナイロンラップ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:48:07.31 ID:VnFAoBrd
見た目が安っぽい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:08:42.20 ID:MQkhDCDT
>811

ノーラップを七年くらいつかってるよ。
ブレイクもBk2のノーラップ。
一度もワックスを使ったことはないよ。それでも十分綺麗。
ただ、ぶつけるとコーティングが浮いたりするから注意が必要。
使ったこと無いけどワックス使うと、滑ってノーラップの良さである
食いつく感覚がなくなるかも。リネンや皮とは違う感触だから実際に
触ってみて、気に入ったら一緒にノーラップ愛好者になろうず。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:01:52.67 ID:XcxgKAVI
なぜみんな3年前の書き込みにこぞってレス付けてるんだ?
821819:2012/04/19(木) 14:29:08.22 ID:MQkhDCDT
>820
本当だw釣られた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:08:15.55 ID:QS8OJnXd
ほんとだ
823820:2012/04/19(木) 15:32:39.43 ID:XcxgKAVI
多分俺の書き込み(>>813)がきっかけだろうけどなw

ルカシーのLC45が欲しいのよねん。
このキューって、バットエンドにルカシーのロゴが入ってるのかな?
ネット通販サイトの画像はどこも同じ写真ばかりで分からないわ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:49:45.19 ID:MQkhDCDT
>823
どこも同じ写真だね。
まず間違いなく入ってるだろうけど、心配ならショップに
問い合わせてみるしかないね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:25:24.73 ID:Y+8jBvnu
>>823
ほれ
http://www.billiardwarehouse.com/cues/lucasi/lucasi-lc45.htm
キュー尻みてみな。

しかしこのキュー、デザインダサいなww
色味も微妙だし、インレイが大柄すぎ。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:56:29.53 ID:QS8OJnXd
そうだね
俺もそこ迄欲しいキューかな?と思うよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:08:26.65 ID:CU0BRjRy
インレイが残念だけど、ルカシーにしては頑張ってると思う

基本的にインレイってあんまり好きじゃないんだけどJOSSの組み木のインレイは割と好き
結構格好良い物が有ると思う、酷いのも有るけどww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:26:34.75 ID:QS8OJnXd
んー
どうかな?
俺は野暮ったく見えるよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:06:48.68 ID:RoteQvgP
まァデザインは人それぞれだしなぁ。
ただ、ユニロックは頂けない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:58:36.06 ID:ucym5DsD
>>827
組み木のインレイといえばやはりヒューブラー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:47:04.20 ID:QS8OJnXd
そうなのか?

ヒューブラねぇ
懐かしいけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 02:36:31.24 ID:ibpwDdDm
>>830
懐かしいな。
>>825と色使いは似てるけど、手間はまったく別物。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:44:03.29 ID:wlTw2YKm
インレイ無かったら俺買うかもw
メープルの部分を銘木にしてどこかに作ってもらおうかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:10:46.46 ID:rFIbVp1p
>>825
ありがとう。やっぱりロゴ入ってるんだね

しかしLC45不評だなw
デザインは個人の好みとして、湯にロックは別に悪くないと思うんだが…

不評なところを敢えて買うという道もあるかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:50:43.09 ID:/nkEPZex
>>834
この過疎ったスレを盛り上げてくれて有難うw
ちなみに俺は糸巻きの上からクリアー吹いたヤツです

書き込みを見た感じ「初のマイキュー」では無いね

ユニロックって悪くは無いと思うんだけど、「良い」とも思えないんだよね
「あ〜、昔、結構流行ったなぁ」って感じ
感覚的な話で申し訳ないんだけど、バットとシャフトを組む時に一体感が感じられない
最後にキュッと締めてオシマイ、、そんな感じがするんだよね
勿論感覚的な話、ガタが出るわけでも無いし、それでプレイに支障がある訳でも玉のコントロール性が悪いって事も無いんだけどね

完全に好みの分野では有るんだけど、俺はバットとシャフトを繋ぐ時、手応えのあるジョイントが好きだ
好きなのはユニロック社のラジアルピン、メッヅのウェイビーとユニバーサルジョイント
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:51:21.01 ID:7MbQozml
ちなみあんたが好きだと挙げた、どのジョイントよりも
ユニロックのほうが遥かに精度が高いんだけどね
837829:2012/04/21(土) 10:10:01.46 ID:33pC4+f3
ごめん、ユニロックはいただけないって言ったの僕だ、、
ユニロックの精度云々ってのは
作る時、付けるときに精度が必要なんじゃ
なかったっけ?835氏が言うのは詰まるところ
打感の話じゃないかな。
恐らくすべてのキューメーカーが追い求めてる
であろうワンピースキューの打感にユニロック
が近いと言うならば、頑なにパイロテッドなど
を使うメーカーはないと思うよ。こだわりはあ
るかもしれないだろうけど。僕は詳しくないが、
精度=打感の良さと話を繋げるのは強引じゃな
いかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:04:25.26 ID:TRZyoE4E
ラジアルピンにフラットフェイス、ノーマルシャフト
20数年の試行錯誤の末、打感を求め続けた結果これになった
押し引き捻りはある程度以上のキューになると撞き方でどうにでもなる
しかし、打感だけはどうしようもない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:54:37.85 ID:lPXgzrat
ユニロック自体は精度は良いんだが取り付けにも精度を要する。
そのため極初期のころ取り付け精度が悪くて緩んだりするものが出た。
またユニロックの打感はソフトすぎると感じる人が多く人気がない。
840829:2012/04/21(土) 14:32:45.24 ID:vRBViZTA
ユニロック自体の精度ってイマイチわからないから調べてみました。
プレデーター社がいろいろとジョイントを変えて機械に撞かせてみると一番
精度が良かったって話が載っていたので、勝手な想像だけどようするに
「ユニロックの精度が高い=見越しが出にくい」ってことかな。
感覚的にユニロックは雄ねじ、雌ねじの接触面積が多いとは思えない。
僕が829でユニロックは頂けないといったのは、精度云々を全部無しにして
みんなが言うように「密着感や打感」を意識したあくまで主観の話。
ジョイントのスレは他にあるのに、僕のレスがきっかけでこのスレに見越し
が出てしまったようで、、、スンマセン。
でも、なんだか穏やかな雰囲気で楽しかったです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:18:39.05 ID:tg1vP4Gl
>>835

> バットとシャフトを繋ぐ時、手応えのあるジョイント

この点、「本当のパイロッテッド」はあなどれないぞ。
シャフト側のヘソが、一瞬の抵抗を経て、ジョイントカラーにピタッとはまる時の感触は最高だよぉ。
もちろん、シャフトとバットの一体感抜群で、撞いた音がタップからキュー尻に通って行くのが感じられる。

でも、そういう「本当のパイロッテッド」って、今やほとんどないんだよね。



842835:2012/04/22(日) 01:28:11.66 ID:mxoERllQ
>>829
詰まる所打感の話、、いや違うんだ、そう言う訳じゃないんだ、

店に着いて、キューを組む時の話
「今日は良い球が撞けるといいなぁ」なんて考えながら、
キューを「ギュッギュツギュッ」と組む このチョットした時間が好きなんだよね

ユニロックだとこの「チョットした時間」が少し寂しくなってしまうなぁ、、と
ユニロックの出来や性能に問題は無いと思うけど、俺は好きにはなれないなユニロック
本当に感覚的な話でスマソ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:41:14.30 ID:oy5uEUaa
その気持ちは分かる。
844829:2012/04/22(日) 04:03:49.83 ID:yDinq/DW
>842
なんだ、打感の話じゃなかったのかぁ。
一体感って言ってたから接着面積云々とかの話かと思ってた。
「ちょっとした時間」気持ちの問題だけど、大事だよね。

パイロテッド、国産2種、ラジアル、フラットフェイス、ユニロック、
ウルトラジョイントなどは触ったことある。あくまで好みでいくと
僕はフラットフェイスがダントツかな。あの球質の重さは半端ない!
気がする。

バラブシュカに始まるパイロテッドって、結構安価なキューにも
付いてるし、僕も実際使っていたから良いと思うけど、
たぶん >841の言う「本当のパイロテッド」ではないんだろうな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:20:22.18 ID:91lipc9H
>>844
球質の重さは突き方次第じゃ無いのか?

恐らく>>841の言う 本当のUJ とはガスとかのジョイントだよな。
最後の締め込みがシッカリ有る。
使っているが、確かに形状だけのUJとは明らかに違うよう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:03:56.75 ID:t6PAylAH
>>845
>>844が言っているのは手に残る感触の重さで、手玉の球質の重さじゃない
フラットフェイスはこの点は秀逸だね
ショットした瞬間の感触で成否がわかるんだけど、何が悪くてどんなミスになるかまで感触でわかる
847829:2012/04/22(日) 11:56:06.02 ID:uyEoXN+p
>845
>846氏の言う通り、フラットフェイスの手に伝わる
手球の感触はかなり重く感じます。
ラジアルがビンて感じならフラットはバインみたいな。
重く感じるから、球質が重くなったように感じだけかもしれないが、
力がスムーズに伝わってる感じがある。だから僕は結果的に打感に限らず
球質は撞き方だけじゃなくてジョイントでも変わるなぁ感じています。
感じてばかりでスマソ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:28:48.34 ID:91lipc9H
実際はどうかな?
球質は違うと思うけどね。
事実フラットの方が打感は硬い(重い)のかもだが、それがイコールで重たい球質ってのは乱暴な気がするね。
タッチ感とは別なのでは?
標準で打感がソリッドと言われるソレなんじゃないの?
849829:2012/04/22(日) 16:29:02.53 ID:uyEoXN+p
僕は打感で撞きかたを変えるので、結果的に球質が重くなった。
このキューはこの撞きかたが気持ち良い打感を感じさせてくれると。
実際はジョイントよりもタップやシャフトのほうが打感に大きく
影響するのだろうが、ラジアルになれた僕の感覚はフラットフェイス
に触れたときに感動した。触ったフラットフェイスのキューは
固いじゃなくて重たいと言うのが僕の感覚。
詳しく分析したことはないが、芯撞きのときに特に重さを特に感じる。
負けじとしっかりとした撞きかたになる、結果、球質が重くなるみたいな。
球質の重さとは何か、なかなか言葉で表すのは難しいけどね。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:54:23.48 ID:4gTc9YPF
そろそろじょいんとすれにいどうしたら?
851829:2012/04/22(日) 17:15:58.92 ID:uyEoXN+p
>850
ごもっとも!スレチすみません。
852835:2012/04/23(月) 18:18:18.17 ID:TG6ZJAam
>>850
俺も謝らなきゃ、、スマソ

でも、こうやって話が広がったり、会話が盛り上がったりするのは良い事だとも、思うんだけどなぁ、、
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:49:00.17 ID:nkMfpndF
盛り上がるのはいいこと。
なかなか「マイキュー欲しいです」って人が来ないから寂しもん。
今だと初めて持つキューってどこがいいのかな。

僕が初めて持ったのはメッズのラーメン柄キュー、シャフトはもちろんノーマル。
今思うと良くも悪くも全くクセがなかった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:31:05.52 ID:l4y8FL76
>本当のUJ とはガスとかのジョイントだよな。


誰か突っ込んでやれよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:35:39.16 ID:jEqkm6Oi
おっ?
本当だゴメン
パイロだわ
すまんすまん

856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:14:36.31 ID:soWO/7j9
俺が最初に買ったキューはMPC2だった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:04:29.33 ID:DH0bfwA1
>856
お、mezzですね。

やっぱ初のプライベートキューって、ほぼmezzかadamの二択かな。
初がmezzだった僕は、後輩に「どれがいいですか」と聞かれて真っ先に
「JOSSだ」と答えたけどw セールで4万ちょっとだったが、すごく良い
キューだった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:38:54.71 ID:GPdN6UWK
初のキューは台湾製のDCキューでした。

あちらの国はサウスを信奉してるようなので、
剣ハギ、リング、11山ジョイントはサウスもどきだけど、
まっとうなノーマルキューだと思う。値段も2万円超えないから、いい買い物だった。
太いシャフトに固いネジ締めが、いい意味でソリッドな撞球感があった。
あれが私の撞球感の基準になってる。

今ではアダムのムサシ使いだけど、
いまでも傷だらけのDCキューをつかっては、撞き心地を確認していることがある。
859835:2012/04/25(水) 01:28:43.76 ID:UqmsjIfF
>>857
俺も始めて買うキュー何が良いですか?って聞かれて、メッヅかアダムと答えたら
「人と違うものが欲しい」って言われてJOSSを勧めたよ

JOSSだったらまぁ人とは被り難いし、品質も安心かな、、と
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:42:36.83 ID:aisUK7vw
YAMATO CUEが良いよ二〜三万出せばカスタムが手に入りるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:50:35.97 ID:o4eye/6q
yamatoとかclとかどうなんだろ?
実際使ってる人見たことないけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:02:51.77 ID:VfIWGPVk
レビューが少なすぎる。HPもよくわからん。

言い様によってはカスタムと言いうるキューはいっぱいある。
ただ、そのキューメーカーのこだわりや性質があってこそのカスタムだと思う。
どのメーカーだって最初はそうだろうと言われると困るけど、
少なくとも最初っからしっかりとした特色を出しながら、ピーキーなキューを
出せるメーカーなんてほぼ皆無でしょ。

そう考えると安価だからと手は出しにくいし、薦めにくい。
俺はあえて最初に持つキューとしてはプロダクトを薦めたい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:47:18.51 ID:INidFx+8
人と被らないで初心者〜中級者まで使える品質の良いプロダクトキュー?
そりゃペシャウワーしか無いでしょ
かなり離れて次点でマクダモット

もし、金が余って仕方ないなら別途相談に乗る
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:38:29.12 ID:caJIo37e
>>863
良いとこ突いてるね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:54:55.30 ID:JXnr12CU
このキューの特徴は、とか言われても、違いが実感できない人には何の意味もない
そして、キューの差が実力差を埋めることも、現状あり得ない

たかが木の棒ですから。


カスタムは、何故高いか?
装飾とネームバリューと、無駄な人件費かかってるからです。
実力差を埋めるほど性能が良いからでは断じてありません。
因みに高いカスタムも、普通に曲がります。値段に比して品質も大したこと無いキューも多い。

じゃあなんで上級者はカスタム使いが多いの?

見栄です。ぶっちゃけアホだからです。他に金の使い道を知らないからです。

これからキュー買おうと思ってる人、マイキューを買う利点をよくよく考えて、賢い買い物をしましょう。

まあザンボッティ辺りが無難です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:15:31.37 ID:Hv+QU7P+
ペシャウアーってそれなりの値段じゃなかったっけ。
ただ、いいキューであることは確か。

キューが実力差を完全に埋めることはなくても、新しいキューが
モチベーションを上げたり、球の種類が増えたり、実力を少し水増し
してくれることはよくある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:48:05.91 ID:HPaLqwCF
一般的なキューより球2個分くらい長いキューをオーダーメイドしくさってやろうかと思うのですがどないでっしゃろ。
目的はレストを使いたくないだけどす。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:12:51.57 ID:6J8uTRdj
>867
かなりタッパのある人が長いキューを完全カスタムで
作ったのを見たことがあります。

公式の試合などではキューの長さにも規定があるので、
そのあたりを踏まえて判断したほうがいいかと。
私ならエクステンションを購入します。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:06:16.61 ID:HPaLqwCF
ありがとうございます。
自分背が2メートル近くあります。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:00:59.32 ID:OE2fh2p/
>>869
2メートルあるならエクステはいりません。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:56:17.72 ID:jmiP6dcb
>>867
たった球二個分ならレイズモデル使えばオケ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:30:01.19 ID:HPaLqwCF
レイズモデル持っとります。あれは球1個分長いだす。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:35:49.39 ID:HPaLqwCF
そのおきにのレイズモデルがあちこちガタガタなので壊れる前に作ろうかなと。ついでにもっと長くと
874868:2012/04/26(木) 15:57:16.74 ID:0a9JHQe8
プレイをする時点で長い方がいいだろうから、思いきって
作ってみてはいかがでしょう。

海外メーカーにカスタムを発注した経験を基準にすると、
よほど凝らない限り15〜20万程度ではないかと。
期間は早くて三ヶ月くらい。
見積もりをとらないとわかりませんが。
円滑なやり取りを考えると、国内メーカーが妥当だと思います。

あくまでカスタム発注を一度しか経験がない素人の意見でした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:25:42.77 ID:LrJluqEE
>>870
869はもしかしてキュー尻持つ感じでプレイしてて窮屈なんじゃ?
身長とフォームによってはグリップの場所困ると思うんだけど
876869:2012/04/27(金) 01:23:54.27 ID:M45TupVz
874さん、どうもです。円高なんだからもっと安くならんもんですかね。コスト面から国内で長いシャフト作るに留まるかもです。

875さん、多くのストロークでキュー尻近くです。なんつーか小さいテイクバックから長くぶれないキュー出ししようと試みるうちキュー尻持ってました。
877868:2012/04/27(金) 02:39:52.63 ID:eUbyQSip
>876
確かに円高なので、今なら2割程度は安くなるかも。。

どうなんでしょうね、シャフトを長くするかバットを長くするか。
シャフトは当然種類が豊富なので、違和感が無いのであればバットを長くしたほうが
いいのかもしれないですね。

もしオーダーされたら、ご報告を楽しみにしてます!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:43:40.71 ID:aBHT0wM8
メッズのキュー買おうと見ているけど

今はジョイントは樹脂製が流行りなんですか?

殆どのキューが樹脂製で、

気に入ったキューが金属製だったので気になります。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:24:18.48 ID:yTSvyIdV
樹脂製のジョイントって?
G-10のことか(殆どのキューが樹脂製ではないけど)
ひょっとしてカラーのことか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:43:53.22 ID:AYW9oSmY
878様はジョイントカラー(バット側ジョイントピンの土台)のことをおっしゃってるようですね。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:27:44.56 ID:/M/jU95e
ジョイントが樹脂って言ったらアソコとアソコしかないだろ

主流ではないだろ、、つか、むしろ扱いにくいキューに属するだろ
何で採用したのか不思議

>>878
安心してメッヅを買うと良いと思う
ジョイントカラーの話だったら本人の好み次第だから何とも言えんけど、
いいキューだよメッヅは
上手けりゃ上手いなりの、下手ならその程度の玉を撞かせてくれる
少なくても、上手い人にでも酷評はされない出来だと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:50:18.01 ID:efHwfd9x
>>878です

すいません。
カラーと言う部分でした。

ありがとうございます。

初心者で、AxiシリーズかACEシリーズで考えてます(^o^)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:36:56.41 ID:Sy6m3h5/
>878

ジョイントカラーが金属の場合、プラに比べて前バランスに
なるよ。ただ、最初のキューならば、あまり気にしなくて
良いと思う。メッヅなら安心して購入して大丈夫。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:40:55.65 ID:toD0uvf9
初心者過ぎて話にならない位下手くそですが今後ずっと
やりたいので、マイキュー欲しいんです
女性用買うか普通の買うか悩んでます
しかも、通販じゃ無くてちゃんとみたいけど探しても見当たらず…
埼玉住みですが都内出ないとだめですよね…

おまけに色々あり過ぎてどれを買えばいいのかさっぱり分かりません

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:32:08.99 ID:zHADyJjE
今まで、プロショップUSA、セントラル、ニューアート、ERスポーツに行ったけど、おすすめは千葉のニューアートかな。対応が一番親切丁寧な感じ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:19:17.67 ID:r7eaq9kN
>884
誰でも最初は下手です。ちなみに基本的にキューは男性用、女性用という作り分けはありません。
購入方法ですが、最もいいのは自分がよく行くホームで相談に乗ってもらうこと。
うまくいくとネットより安くなるし、常連さんと話をするようになればいろいろ教えてくれるはず。

「でもビリヤード場って話かけにくくね?」っていう場合、ショップに足を運んでください。
バグースやセスパにも一応キューはありますが、ショップのほうが断然種類は多い。
885氏の挙げたところで良いと思います。

キューはカスタムやプロダクトなど、多種多様です。
また、模様にもいろんなものがあります。シールが貼ってあるだけのもの、
インレイと呼ばれるもの(コグノセンティがわかりやすい)、
剣ハギ(ランブロスやニッティなどがわかりやすい)、木目を生かした無地(プレーン)などなど。
グリップ(握るところ)にもいろいろ種類がありますが、それはもう少し先かと。
木の種類もいろいろありますが、この木目が好きだな程度でいいと思う、
あまり気にせずに買ってみましょう。

長くなりましたがまずはお財布と相談。
これまでの流れを読むとわかると思うけど、mezzが安価で安定かな。
ちらっとみたけどmezz SAシリーズくらいでいいんじゃないかな。

長文失礼。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:18:56.03 ID:SFLjFSmt
女と見るやこの長文レス
こういうキモイ奴球撞き業界多いよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:59:34.62 ID:Mt3RgR1O
>>884
こう言っちゃ何だけど「自分で何が欲しいのか」を決めないまま店に行ったら
アダムかメッヅの3万円位のキューを薦められるんじゃない?

だとしたら、もう店に足を運ぶより、通販の方が楽じゃね?

逆に店に行ったら木目の綺麗なカスタムキューがゴロゴロしててメッヅなんかただの木の棒にしか見れなくなっちまうぞ
ちなみに自分はそのメッヅの3万位のを使ってます
安物だけどしっかりした作りで長年愛用してるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:39:57.70 ID:r7eaq9kN
>887
男女関係なく、むしろ背の小さい男だと思ってレスしてるよ
なによりビリスレに女なんて居ないと思ってるわ
貴方みたいな妬んだり僻んだり、人を蔑む人間の方がキモいっていうか、キツイwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:12:57.34 ID:SSzx8GNF
>>883
前バランスになるといっても5mmくらいしか変わらんよ。
それよりプラと金属では撞感が違うしその方が選択理由と成りえる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:01:18.90 ID:sSt0DFHa
カラーの材質はキューの設計の一つの要素
ブラスかステンか樹脂か
バランスはキューの太さや使う木の材質でどうにでも出来る

俺は一部の銘キューを除いて金属より樹脂の方が好きだ
打感もキューのしなり方も金属はイマイチ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:34:19.45 ID:j7EaFjAJ
初めてキューを買おうと思ってるんですけど
スコーピオンってどうですか?

値段も安いし、カッコ良いのがたくさんあったので
使ったことのある人がいれば
意見が聞きたいです。m(_ _)m
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:13:04.07 ID:6ii6DdDT
初心者の時のカッコイイとちょっと目が肥えてきてからのカッコイイは
全く違うから結局どれ買ってもいいんじゃん?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:08:32.47 ID:PSZSslX+
趣味なんだし、気に入ったキューで撞くのが一番楽しいよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:55:23.37 ID:pAllDy3O
>892
デザイン重視で買うのもいいじゃないか。
性能云々はこっちに書いてあるからscorpionでも次検索掛けて見てみー

ttp://www.wonet.co.jp/cyber_bbs/cyber.cgi?page=20
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:16:33.21 ID:uMEyPOXF
884です、長文すみません
レスくれた方ありがとうございます!
すみません私20代の女です

バグースは少し置いてあるの見ました
>>885さんのレスにあるところとか詳しく調べてみます
常連さんに話しかけようと思ったこともあるんですが、
なかなか男性陣に話しかけるのは抵抗がありまして…
頂いたレスを参考に、キューについてももう少し調べようと思います

メッヅやアダムで考えてます
ビリヤード場にあるキューは長くて太くて少し握りづらいので
少しでも配慮?してあるんだったら女性用を握ってみたいな、と
思ってましたが…知らなかったです
分からない内から通販で、と言うのは怖いので行ってみます!
ありがとうございました!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:11:27.48 ID:6mZ+ejeY
>>896
MEZZの彩シリーズは女性向けのラインナップなので、もしかしたら細め&短めかも知れません。
実物を持った事が無いので不確定ですけど。
デザインも女性向けでポップですよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:55:23.45 ID:vIRdqdza
>>893-895
スコーピオンを知ってて言ってる?
スコーピオン使ったことある?
899892:2012/05/02(水) 14:51:27.21 ID:yy8MFhCq
>>898
スコーピオンを買おうと思ってたのですが、
もし>>898さんがスコーピオンを使ったことがあるなら是非意見を聞きたいです!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:48:52.53 ID:5L02Mi7F
スコーピオンってあれでしょ
DCとかキューテックと同じで芝キューで見かけるやつ
いろんなシリーズがあるけど芝キューのは打感が硬くて品がない
シャフトが滑らない恥ずかしいキュー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:46:55.82 ID:ITz9EKkS
スコーピオンって確かシャフトがカーボン巻きじゃなかったっけ?

アレはお勧め出来ないなぁ
グローブするなら問題無いんだろうけど

デカールに抵抗がないならまだFURYの方が良いと思う、、
あくまでも俺個人の意見だけどね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:28:42.77 ID:3duxYXQs
>>900
DCは良いキューだよ(価格の割りに)
ハウスキューとして古くから実績あるし。
シャフトもちゃんとしたメープル製で滑らない事はない。
当り外れが大きいのは価格を考えれば仕方ないが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:18:53.83 ID:xguENvyd
>>902
DCを悪く言ったつもりはないよ、芝キューで見かけるよねって話
打感が硬くて品がないというのはスコーピオンの芝キューを触った感想
シャフトならDCはメープルだから良いが、スコーピオンやキューテックのはいただけない
カーボン素材を使うなどの工夫は買うが、だからといって使いたいとは思わない
これはあくまで芝キューで触った感想

895のリンクを読むとそれなりに良いことが書いてあるがスコーピオンは正直、使いたくないキュー
使いたいものを薦めたいとは思えないが、個人の好みでデザインが好きだというのなら決してダメだとは言わない
ただ、よくわかんないコーティングされたキューじゃなくてメープルでできたノーマルシャフト
があるならそれをすすめる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:33:58.52 ID:1fwzTRbq
ここまで、実際に使ってる人のレスは無し
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:10:46.74 ID:saMLoxVs
そんだけ誰も使わないってことかもね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:12:41.40 ID:+FeKUQj6

使ってる人居たよ。
勢いで買ったビギナーの子だったけど

二ヶ月で姿を見なくなったなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:02:18.55 ID:aPL3Vfzd
スコーピオンとかキューテックも使ってみたいがいかんせんデザインが気に入ったのが無い。
デザイン無しでいいから、チューリップウッド辺りでストレートの奴作ってくれないかなあ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 05:03:40.96 ID:36Ymu4rH
>907
僕のマクウォーター、チューリップウッド。
名前で馬鹿にしてたが、いい木だね。

スコーピオンとかキューテックのカーボンとかグラスファイバー
は性能()を求めて木本来の性質を殺してる。
あれは銘木を使わずに言わば入手容易で安価な素材で
良いものを作ろうとしてるんじゃないかな。

穿った見方をすればストちゃんもキレるほど、普通のキュー
を作るノウハウを持ってないのでは。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 05:12:37.25 ID:36Ymu4rH
内容が「キュー選び」スレと重複するようにおもうんだが、
こっちは初心者さん用、あっちは既に持ってて二本目以降
とかそんなくくりでおけ?

昔あったカスタム専用スレがなくなってるな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:42:15.86 ID:nlxesRzm
>>908
アイツはどんなキュー使っても玉が入らなきゃキューのせいにして切れるよw

「アイツ」とか言っちゃったけど、そんなストちゃんが、結構好きw
911892:2012/05/04(金) 17:36:05.98 ID:jmWlEshj
皆様ありがとうございます。
玉屋の店員とも相談してもう少し考えてみたいと思います。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:13:17.44 ID:7ChBm4EH
すいません。 
MEZZのキューのジョイントなんですが、ウェイビージョイントとユナイテッドジョイント
どっちがよいのでしょうか?

上級モデルはエクシードは全部ウェイビージョイントなんで、やはりそっちのほうが性能がいいのでしょうか?

当方、B級のちょぼちょぼなんですが、、、

その程度なら別にどちらでもよいのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:24:50.16 ID:Bwu2AQTL
>>912
俺は使ってないから直接的なアドバイスはできないから、
ジョイントのスレから抜粋とexceedのjointに関するページ貼っとく。
イマイチ参考にならなさそうだが。

239 :S:2007/04/10(火) 00:07:37 ID:HUl2p+hw
エクシード特注するのですが、ウェイビーとUJどちらが良いでしょうか? 
今のところUJにしようと思ってます。
ウェイビーもUJも使ったのですが、314にはUJの方が合うと思うので。
シャフトを314にするのは決定事項です。
専門的な意見や経験談等、アドバイスお願いします。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:02:00 ID:mDyYtL5q
314にするならUJやユニロックの方がいいと思う。
まぁ撞いた感覚が好きな方でどぞ。
俺はラジアル314-2使ってるが、みこしは無いよ。
カチっとしたのが好きな人ならラジアル
キューをしならせて撞く人ならUJかなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:28:23 ID:T2TJzY4W
エクシード特注するのならウェイビーがいいと思うぞ
いろんなジョイントピンのキュー使ってきたけど
今のところ一番手玉をコントロールしやすいのがウェイビー

あと、exceedのHP。ジョイントについて
http://www.exceedcue.com/customization.php?name=joint
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:24:53.12 ID:6DTLs0D4
>>912
どちらが上って事は無いから、個人の好みで選べば良いよ。
エクシードにもUJはあるしね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:39:34.75 ID:7ChBm4EH
>>912です。

レスありがとうございます。

実際に撞けて比べれたらいいのですが、、、

でも撞いてもわからないかも
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:12:33.35 ID:ZNq1AGJH
>>915
ジョイント以外のスペックをすべて同じにしないと撞き比べは意味ない。
それでつけたとしても違いはどうせわからないから好きにしなさい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:15:50.24 ID:vfJSe0xh
ジョイントなんか気にしたことねーよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:25:45.07 ID:EiKXx0Bv
>>917
おまえ打感の違いわからんだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:19:34.09 ID:FQkm9L9L

ジョイントで打感は変わるし、球質も変わるよ。
変わらないと思ってる人はそれだけいろんな種類のキューを触った
ことがないか、グリップをおろそかにしているんじゃないですか。

ただ、ちゃんとジョイントの打感を比較するなら >916 の言うように素材も
タップも何もかも一緒でジョイントだけ違うというのが理想的なんだけど、
まず無理だよね。いろいろ条件は違ってもある程度傾向はあるかもしれないけどね。

できればショップ行って撞いてみたほうがいいよ。
撞いてみてわからなければ、またその時考えればいいじゃん。
こだわるのって、大事だよ。それだけ道具を大事にできると思うし、楽しいじゃん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:51:07.49 ID:sIAVh+tY
こだわるもどうも…迷っているんでしょう?
もう、仏
打感、球質?初心者にはわかんねーよ…C級が初心者相手に言い出しそうなアドバイスだな…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:05:08.90 ID:0b5k6fYW
>920
お前の煽りがビギナー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:42:03.15 ID:sFeNyOab
>>920
>>919>>917みたいな元も子もないこといいだす
アフォなやつへのマジレスでしょ。
横から出てきて邪魔すんなって。
923919:2012/05/08(火) 15:53:07.85 ID:B6Oy5PJG
>>920
あらあら、気分を害したのならごめんなさいね。
でも道具選びは大切だと思いますよ、すごく。
あとC級が返答の内容とどう関係するのか全くわかん
ないけど、そういう貶し方は真摯に質問する側、
答える側に失礼です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:56:49.55 ID:sIAVh+tY
お前らに、ブラインドテストさせたら、ジョイントなんて当てられっこねーよ
わかった様な、能書き垂れるなって事
ヘドが出る…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:28:56.31 ID:elAo+dV8
ブラインドテストの仕方にもよるね
10山、14山パイロ、ユニロック
この3本の違いならほぼ100%当てれる。

キューを一本だけ持ってきて何か当てろといわれたら
ジョイントを正確には判別できない。
当てずっぽうで言うよりは高確率で当てれるだろうけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:39:30.61 ID:zHBQyagk
ジョイントを正確に判別できたところでなんかいいことあんのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:45:47.60 ID:B6Oy5PJG
ジョイントを当てられるのはすごいですw

ただ、論点がすり変わってしまってる。ジョイントを当てること
が目的じゃなく、ジョイントが変わるといろいろ変わるよね
って話をしてるから、目隠し試験うんぬんなんてどうでもいい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:00:31.16 ID:i1f+uCzr
そこまで拘ってるならジョイント特性をそれぞれ書いてくださいよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:05:59.60 ID:elAo+dV8
>>926
ジョイントを正確に判別できるということは
ジョイントで差が出ることの証明にはなる。
遡ってキュー選びの一つの条件にもなりえる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:29:52.93 ID:B6Oy5PJG
ジョイントによる違い、特性は調べれば纏めてるHPあるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:52:30.07 ID:E3HQJHFq
>>925
だからトーシロは…ったく…
その3種類のジョイントのシャフトにG10のタップ付けてテストしてみろ
わかりっこねーよ
百パーセント…はぁ…簡単に使うんじゃねーよ…ボクちゃん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:59:39.54 ID:rbaj4U6/
>>931
おまえそんな極端な例えを出してなにがいいたいの?
ただひたすら邪魔くさいわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:58:46.44 ID:3ppKGJ6y
まあ100パーセントは言い過ぎだよな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:38:15.90 ID:eovhACBv
ジョイントの感覚もわからない適当な撞き方でもビリヤードは出来るもんね
でもそんな感覚じゃ上の世界は見えないよボクちゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:38:32.23 ID:3ppKGJ6y
それ、本当に「上の」世界なんだろうなw
行き先間違えてないか?w

ボクちゃんw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:34:01.06 ID:NgsVklFe
ジョイントのスレに移動すればいろんな意見が聞ける
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:17:40.97 ID:eovhACBv
やれやれ、自分がわからない世界は認めたくないみたいだね
下手な内にはありがちだけど、努力して上手になったらまた話そうねボクちゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:42:21.35 ID:E3HQJHFq
G10は想定外だった?誰かさんみたい…
ボクちゃんって言われてそんなに悔しいか?
今回も俺様の勝利
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:43:33.20 ID:3ppKGJ6y
ごめんなさい
暇つぶしに煽ってみただけです

正直ジョイントとか興味がありません
さようなら。ボクちゃんもう来ません
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:49:13.03 ID:iaes5z7S
ジョイントが上の世界w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:17:12.36 ID:eovhACBv
ジョイントの世界がわかるのはきっとほんの一握りの「本物」のプレイヤーだけなんだろうな
上手くなればなるほど理解されない領域に入ってしまうから、ある意味孤独になっていくな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:27:25.21 ID:pf74CXJs
以前ルカシーに同じ仕様でジョイントのみ違うキューが存在した。
これなんかはジョイントの違いがハッキリわかる例。
ジョイントの違いなどわからないといってる人はこういうの経験した事ないんだろうな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:36:04.37 ID:rbaj4U6/
>>ジョイントの世界がわかるのはきっとほんの一握りの「本物」のプレイヤーだけなんだろうな

はあ??????????

おまえの周りどんだけセンスない人間ばっかなんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:37:59.46 ID:eovhACBv
すまんすまん
やっぱりジョイントの世界がわかるのは普通だよな
ここ見てたらあまりにわからない奴が多くてちょっと勘違いした
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:19:04.45 ID:hSlM016w
相手を怒らせて勝ったの負けたのなんていい大人のすることじゃないね
低俗な言い合いに付き合わないほうがいい
違いが分かる人にはわかるんだろうしわかんない人にはわかんないんだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:53:46.15 ID:E3HQJHFq
お前はただの勘違い…マイッタか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:33:03.99 ID:3ppKGJ6y
>>941 マジワロタw
君が孤独だという事は分かったw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:45:13.38 ID:AYPtR7sD
球撞き屋〜

僕が来ると

みな帰る・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:26:21.99 ID:Pr7frjIP
いつもお決まり

プロに滅殺〜


950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:26:13.27 ID:6d+pbIzA
一番わかりやすいのはジョイント交換だろうね。
あまりに変わるので(良くも悪くも)やらない職人もいるほど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:54:47.96 ID:fx6G6YCA
2ちゃんみたいな底辺のコミュニティでちっぽけな自尊心のためにヒートアップしちゃう人見ると
残念な人生送ってきたんだなって思っていたたまれない気持ちになるよね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:12:54.17 ID:QT2xZ1IV

先日、ホームが混んでて仕方なく行った漫喫で、涼しい顔でマスワリ連発するおっさんを発見。
漫喫にもこんな上級者がいるのかと驚きながらも横目でチラチラ観察。
そしてパコンパコンとイレまくるそのおっさんの手に握られているのが、なんと芝キューだと気づく。
おっさん帰ったあと、そのキューで撞いてみたが、まったくコントロールできず。
試しにころがしてみたら、バタバタと音をたてて暴れるクソキューだったとさ。
いつかジナを入手したいという俺の夢は、藻屑と消えた・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:47:17.54 ID:ept+GcXg
うまけりゃどんなキューでもマスワリ連発出来るなんてB級の妄想だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:15:12.06 ID:zKInKwMX
「どんなキューでも」とは言わないが、貸しキューでも普通に手入れされているキューならば連発できるでしょう。
誰がなんて言っても、キューじゃないよウデだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:05:13.49 ID:YCzYu0wp
>>952
ジナを持てば上手くなる、なんて考えていたおまえがバカなだけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:06:23.07 ID:wPNkF7VN
>>953
たとえば穴前1Pの的球を1P離れた手球で入れるなら曲がったハウスキューでも入れれるだろ。
そのおっさんにはその程度のことだったんだろう(ネタでないなら)

957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:21:24.18 ID:CO9AS8qe
ハウスキューって言ってもぴんきりだからなぁ
ハイテク使いがハウスキューはしんどいかもしれんが
普段からノーマルなら余程ひどいハウスキューじゃなけりゃ割と撞ける
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:46:13.42 ID:etakNpiK
最近ビリヤード初めてMEZZのJV買ったのは正解かな?
初マスワリ記念に5万位のキューにできればコスパ高いし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:18:18.63 ID:RTIZS43A
>>952
ころがすとバタバタするほど曲がったキューでのマスワリ連発は凄い
その人がマイキューでプレーしたらどうなるんだ?

960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:04:54.22 ID:k0SliHbg
上級者がふと球を撞きたくなって満喫で芝キュー使ってマスワリ連発まではたまにありうる光景。
マイキューに出来るだけ近い感触をもった芝キューを選べば上級者ならそれなりの球は撞ける。
ただ試しに転がしたらバタバタ・・・は創作だな。
上級者なら転がさなくてもストロークした瞬間におかしなキューは分かるよ。
曲がったキューを選択する筈がない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:16:53.05 ID:3w5RmKhu
>>958
どう考えればCPが高いとなるのか訊きたいのだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:27:20.23 ID:fpY5+X8R
>>959
マイキュー持ってないかもしれないよ。
芝キューでしか撞いてないから、適応力があるのかも。
ネタでないならね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:39:21.84 ID:jiSeMiYv
>>960
鋭い洞察力。
あなたは上級者ですね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:19:00.56 ID:hZ2Oh0Ny
曲がった芝キューでも漫喫の甘い台なら連発くらい出来るだろ。
ラシャも重くなく、ポケットも広いなら、90度分離、チョイ引き、チョイ押しだけで十分。
ストロークもコンパクトで。ハードショットはしない。撞点命。

まずは、チョイ引き、チョイ押しだけ、どの撞点でどのくらいのスピードで
撞けば良いのか、確認して合わせておけばマスワリ出来るだろ。

普段からマイテーブル、マイキューでそういう練習してないとダメだけどな。

ブレイクも手玉コントロール重視でも十分拾ってくれるはずだから、連マスも出るさ。
これは余談だけど、曲がってるジャンプキューでマスワリ出したことあるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:04:33.04 ID:uLk7nIR6
何にしてもブレイクの配置が最高に良いのが二回も続けばC級でも連マスできる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:04:24.72 ID:Zg5du61h
>>964
最後の一行は余計だったな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:12:12.04 ID:1Dbp5Swe
言うだけなら簡単だわな
968964:2012/06/06(水) 13:36:41.24 ID:xGKhixQC
どうでもいいことだけど、
ジャンプキューでマスワリってのは、シャフトが短くてバットが長いタイプのやつね。
んで、曲がってるのは「おそらく」ジョイント部分。

まあ、ジャンプキューでもマイキューなわけだから、芝キューでマスワリではないわなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:05:33.53 ID:R37TkCSA
わかったわかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:27:36.30 ID:CC/u3onb
本当にどうでもいいな下手のラッキーマスワリ報告なんて
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:51:03.19 ID:lna881t3
何を必死に訴えてんだろう?
「曲がってる」とか「ジャンプキューで」とか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:35:31.73 ID:CLQP8NfO
964は、そこが言いたいわけじゃないだろう。なぜおまえらはそんなに釣ってくるんだw
ジョイントの話しからずいぶん逸れたな。

ちなみにオレはMezzのユナイテッドジョイント。ウエイビーも撞いたことあるけど
あれは良かったな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:22:15.84 ID:xeMouDVI
IKONいいね。グリップも汗かきにはいいし、振り易い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:03:10.20 ID:ABmoZ7Sh
>>972
ウェイビーもユナイテッドも大好きだ。
あのギュッ、ギュッと締める感じがスゴく気持ちいいb

でも持ってんのADAMなんよな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:03:17.48 ID:saC1o0A+
ウェイビーやユナイテッド以外でも普通にギュッギュッ感はあるだろ。木ねじなら特に。
UJに関しては樹脂の玉が仕込まれてるだけだし・・・
ジョイントはやっぱり10山だな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:56:37.76 ID:VCUVQU9D
俺は10山の、撞いたときのバットとシャフトの一体感が好きだ。
ウェイビーとかユナイテッド使ったことないから分からん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:22:56.72 ID:4CXd92ms
ラジアルはどう?
10山は試し撞きくらいしか、使ったことないんで、わからないや。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:41:35.30 ID:eZQZ8TgH
>>975
木ねじはなんつーか、キュッキュッって感じがなんです!
キュッキュッは全身鳥肌w発泡スチロールとか触れないんでw

10山も気持ちいいです。ギュッギュッ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:34:59.08 ID:W27hDV+v
10山サイコーと思っていたけど、14山の方がいいかも。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:10:51.11 ID:+85Vz7Yq
マイキューの購入が脱初心者の第一歩
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
tess