無地のキューがいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プロダクトキューにハギなんかいらんのじゃムキー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:47:06 ID:3ZozaGfd

3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:26:06 ID:g3dWDNDS
3ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:45:50 ID:l0+4mmJ3
アリゲト
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:54:33 ID:5oHIcuNy
ハウスキュー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:56:29 ID:eCo89pzY
おれのちんこにゃ、ハギがない!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:53:58 ID:XMBzuFU5
まあね、凝ったデザインは飽きるのはやい。
でも、選択肢がないと、購入意欲は湧かない。
価格差で、満足度を得ている者もいるし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:22:42 ID:AXa7MSLn
ハギって本来はデザインの為だけど、副産物として打球感が柔らかくなるって言われてるけど?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:25:26 ID:QvmihzO0
>>8
ハギって、本来は曲がり防止のためだよん。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:27:50 ID:BaimK80c
>>9
その答えだと40点

>>8は、半分正解
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:31:06 ID:xWxS01j7
ムキー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:26:43 ID:Yf2aO3b4
稀に見る名スレの予感。ムキー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:39:17 ID:scdLgnZk
スキーの板と同じでよ、誰もQなんか見とらんぜよ。結の局、自己満の世界。オナニーの域だよな、値段の高いジーパンと同じ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:05:20 ID:HoCZbqJP
だよな
俺BC
腕と同じ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:44:44 ID:CQ5RjKJm
だよな
俺Cuet(ry

木目の美しいキューはハギ無くてもいいね。
素でありながら完成されてるというか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:03:52 ID:U8pXAhCu
無地のキューは「あの人はデザインに興味が無い」と思われかねない諸刃の剣。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:31:42 ID:sLTsROsG
いいんじゃない?同じ品質なら絵柄が無いほうが安いし。
なんにも書いてない無地ってのは持ち主の個性しだいでかっこよく見える。
質実剛健で腕が良ければ本当にかっこいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:58:49 ID:LmtiSF1r
強い人のキューは結構見られてるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:41:28 ID:sEyAgXoO
高い次元で完成されたハギは美しいとは思いますが
極端に高価なので手が出ません、
個人的にインレイは好きではありません、
よって私のキューは古いアダムのエボニーストレートです、
高級品とは言い難い代物ですが、
あの縞黒檀の美しい杢をみているととても手放す気にはなれません
>>15さんにまったく同感であります。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:01:45 ID:VY5Fk0/X
>>18
たしかに。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:19:18 ID:rZG3KWX/
でも売れているのはプリントキューとかインレイが多いんだろ?
俺も出来れば無地でラジアルとか安くで有ったら買いたいけど、グリップは黒かエメラルドブルーの皮巻でさあ、、
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:24:01 ID:ARhD+RX1
お前等全員MezzのECシリーズ使ってろよバカ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:34:23 ID:pTCDLUHx
>>22
あのー、結構高いですね。
無地キュー買うメリットが無いぐらい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:41:31 ID:U8pXAhCu
>>23

「無地キュー買うメリット」=「安いから」って事か。

君みたいなのが居るから我々木目愛好者が「デザインに興味ない」と思われてしまうのだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:17:57 ID:F+bF/5Ie
>>24
でもとりあえず代一本目のマイキューの優先度は機能に拘りたいな。
コレクターにはわからないだどけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:33:41 ID:rRkRKLaD
わからんかな、無地もデザインの一種だろ。プラチックじゃないんだから木目がガラだろ。無地だから値段が安いってのはアンチョクだな。
27M:2005/11/28(月) 19:29:57 ID:dna772ah
確かにキューって高いですよね。。。買うとしたら地味なのがいい。シンプルでかっこいい
感じするしw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:33:32 ID:uambna+x
原価としては無地は細工がない分安い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:58:17 ID:C0u7iuv8
無地マンセー!と言うつもりはないけど俺も無地。
かっこいいデザインのがあれば
ハギがあるなしはどうでもいいんだけど
買える範囲内だと無地が一番良く見えちゃってさ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:13:12 ID:tiEDFM6x
俺はヘタなので出来るだけありがちなシバキューっぽい無地のをこおた。あれでマイキューかよと思われるのが嫌だったのじゃ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:18:41 ID:SUBfFphw
リングがカコイイなら
無地もいいかな
32sage:2005/11/28(月) 23:30:37 ID:iwzRjlqY
無地といってもいろいろあるよね。
コンポジットウッドやフォアアームからスリーブまで無垢
の通し材とか。
漏れにとっては、そちらの方が興味あるな。
杢目だけでなく。
黒檀などは無垢だけだと重くなるから、センターコアで
芯を軽くしないといけないし。
バーズアイなどは芯材なしでもいけるとか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:03:42 ID:mskmOlV3
フォアアームからバットエンドまで一本だと曲がりやすいからね。
やはり3pcに軍配が上がるでしょう。
メイプルは重さ調整の為の心材はいらないが曲がり防止で入れる事もある。
逆に軽すぎてジョイントピンの下にウエイトを入れることも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:42:31 ID:jveHM+oS
無地でいい木目もいらん
試合行く度に同じ柄のキューがわらわら
自分で発注したカスタムならともかく
量産メーカーのキューに柄なんかいるかボケムキー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:53:12 ID:GA3WegUw
>>34仕立てでなくとも服を買うときは
デザインや柄を自分のセンスで選びます
同様に大切な道具であるキューも杢やその他を吟味します
間違ってますかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:21:06 ID:dxzPpK+I
ジジイまじウザイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:04:15 ID:UqFqGIjM
>>35
性能にこだわったとき、
キューには自分のセンスで選ぶってほどのデザインの多様性はない
特に服とは比較にならん
もちろん狭い選択肢の中からでも
一本選ぶ際には吟味するがね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:04:39 ID:kyprdtsS
ハギ・グリップ・フォアアーム・スリーブ・バットキャップの
長さを指定してキュー作った。5年ほど使ってるが飽きない。
高価なキューではないが、愛着があるよ。同じように、ストレート
でもリングやグリップ部の長さのバランス・材質を変えてオーダー
で作ってもらえば楽しいと思う。まあストレートでそこまでやる奴
がいるか微妙だが…。でも、漏れの周りのウマイ奴ってやたら無地
のキュー(やたら高い)使ってる奴多いんだよな。
キースアンディの無地は割と良かったよ。13万と聞いて萎えた。

>>29
確かに普及価格帯のキューは、ハギがイマイチなのも多いね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:56:53 ID:0w4ZEGeq
無地が似合うヤシと似合わないヤシがいる。
コクタンにシルバーリングなんかカコイイとおもう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:35:00 ID:7snBVRLv
相手のブレイク時、俺のを持って行かれそうになる事がある。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:09:04 ID:4Eq6CoOk
>キースアンディの無地は割と良かったよ。13万と聞いて萎えた。

YAHOOオクでキースアンディ扱ってる直販ショップの無地カスタムが10000円弱で
落札してましたね。
名前が入ってたらそのぐらいするかと思うと、、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:38:13 ID:GA3WegUw
>>37そのとうり
服などと比較したのは極端で大人気ない行為でした
バットの性能についてですが
ある程度の素材と自分について合ったバランス
しっかりしたジョイントこの三点さえクリアしていれば十分と思います
シャフトならいざ知らず近年各社が発売しているコンポタイプ…
ほんとにそこまで必要なんでしょうかね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:05:08 ID:OnJmNzTV
ハギだろうと無地だろうと実力に比例してない高いキュー使うヤツはダさい。
逆に旨い人が道具にこだわらずプロダクトの安物使ってるの見るとかっこいいと思う。

個人的目安としてはBまでは10万以上のキューを持ってても無駄だと思う(コストパフォーマンスという意味で)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:50:23 ID:Fmh41pzd
>>43
まぁた、こんな方向にいくのか?
ビリに求めるものは人それぞれなんだから、
自分で可能な範囲のキューを持てばいいんであって、
「実力に比例してない高いキュー使うヤツは…」なんていうことこそが「ダさい」。

コストパフォーマンスにしたって、コストもパフォーマンスも人それぞれでしょ。
まぁ、だから「個人的目安としては」って言ってるんだろうけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:56:57 ID:nEZNFf54
パパンにビリヤード始めましたって言ったら
「安物だけど使っていいよ」とジナキューっていうキューを貰いますた。
値段聞いたら80万円くらいって逝ってた。こんな安いキューでまともにプレーできるのですかね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:57:51 ID:tCQV3u6f
他のスポーツのように道具の値段によって機能にさほど差が有るわけじゃないからね、ビリヤードは。
だからスポーツではなくゲームなんだろうが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:08:37 ID:LTfFTtGW
高い物ほど木も良いしジョイントも丈夫です
カスタム使うとプロダクション使うきにならないよ
下手でもキュウが助けてくれるから
高額なキュウは素晴らしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:00:45 ID:hlV+JVle
どこが違う?
下手にわかるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:45:40 ID:bLTFPmno
なんかどんどんスレが腐っていくな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:16:40 ID:H56pUmvO
>下手でもキュウが助けてくれるから高額なキュウは素晴らしい

なるほど、高額なキューは狙いがずれてもポケットに入ったりネキストも手玉を
勝手にコントロールしてくれる訳だ。
値段なんてそのメーカーや代理店が売れると思った市場原理にを考えた上で
つけている価値だと思ってた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:48:23 ID:LTfFTtGW
>>50
くだらぬ発言だね。
良いキュウは弾力あるべきところはあり、ないべきところはない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:05:01 ID:OnJmNzTV
何十万もするキュー使ってうんちく語ってるやつはレイズの爪の垢でも煎じて飲め。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:08:18 ID:5qLDsvYS
みな釣られすぎ
何度見たことかこの展開

まさにカスタムスレの無限ループ

下手はカスタム使うな

あふぉ レイズはどうよ


もうアホかとバカかと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:13:31 ID:x+4MuFQM
>51
>良いキュウは弾力あるべきところはあり、ないべきところはない。

良いキューと高額なキューって比較の視点が違うでしょ。
おまい、ビリオタか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:55:13 ID:lXHfKHZE
>>52
レイズのキューは安いと言うのは
安いキューを販売しようとした1SHOPの作り話。

レイズはキューの性能にはかなりうるさい
たくさんのメーカーが多額の契約金用意し使ってもらおうと
キューを提供しても提供元には「良いキューだね」としか言わないで受け取るが
親しい人には全然駄目と言ってる。

使ってもらうだけで数百万かかる。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:00:31 ID:hEqv5tjc
ID:OnJmNzTV この池沼は釣りだろ。以後スルーしましょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:49:05 ID:+v5BCDnu
同じような価格で無地とハギ入りがあれば無地を選ぶ奴のスレだろ
プロが・・・高いのは・・・とわざわざ荒れるような要素持ち込まなくてもいいじゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:57:07 ID:hEqv5tjc
ID:LTfFTtGW こいつもあいたたたたたた。
カスタムの精嚢様。まさに化石。
今時いるんだな。。。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:21:43 ID:LTfFTtGW
てだまコントロールのやりやすさがまるで違う
切れなんてバリバリ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:01:49 ID:pirrP2+L
メッツでもシャフトを削れば>>59のいう切れる物になる。
出荷時世界一切れないJ&Jでもシャフトとジョイントとバットを削れば切れる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:29:44 ID:8qKm8KwP
>>60
禿同。目の詰まった上質のシャフト材で極細のストレートテーパーにするとかなり切れるよ。
一度この味を知っちゃうともう他のシャフトじゃ満足できないね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:36:42 ID:7j0Lqhuo
またこの展開かって言うけどさ結局そうなるのはそう思う人がそれだけ多いって事なんだよ
みんな感じてるんだと思うよ、どの店にも必ず居る、カスタム使いの語りA級(ビリヤードの腕は無いのにキューの性質が
どうとかこのタップはどうだとかいったうんちく話を新人とかに教えたがったり腕を道具に依存または責任転嫁する傾向の強い人を皮肉を込めてそう呼ぶ)

此処は全国のそういう人達の集まったスレだと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:21:15 ID:lFeVStgD
>>61
結局はシャフトだよね。
カスタムキューがどうこう言うやつばかりだが
カスタムシャフト(オーダーシャフト)作った奴はどれほどいるのかね。
感覚にぴったり合うと他のシャフトじゃ満足できないってのがわかる。
個人的にはフィリピンテーパー最高。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:14:44 ID:KnSpo5j/
いいキュー使わなきゃプライドが腐るよ。
いいキュー握ると職人の魂を感じてぐっとくる。
少ない力で多量のスピンが乗る。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:29:02 ID:IFAUHpWI
ハギって単なる装飾かと思ってたけど、>>8-10みたいな理由があるのか…
>>10に100点の答えを書いて欲しいところだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:37:31 ID:M2YKzawf
>>63
禿同。シャフト作りは素材選びが大切だね。
シャフトの根本で20以上木目があるような素材を使うとフィリピンテーパーにしてもコシがあって見越しもあまり出ない上にキレも最高。
俺のシャフトなんか先角から30センチ位のとこでも太さは12mm以下でつ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:52:44 ID:0F6WA2Sg
やっぱ無地のキューは切れるぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:23:09 ID:8+YfFeAg
無地だけのスレに申し訳ないけど、自分はスニーキー・ピートが大好き。
無地以上に地味だと思うのは俺だけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:32:58 ID:DQWNYmcH
>>68スニーキーピートとは面白い名前を付けたものだ
やはり感性の違いを感じるな
しかし酩木を楽しむ
と言った文化は洋の東西を問わないようだ
杢や木理を楽しむ
と言った意味で
SPも無地の範疇に入るのでは?
自分もSP好きだが
どうも買い切れないW
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:18:06 ID:fHfsUbai
あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:52:25 ID:ZYcBEf4T
adam
「MUSASHI」の次は「MUZI」らしいぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:19:28 ID:KBoZkRwJ
むぎ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:24:58 ID:nlsz8+RF
スネークウッドの無地キューって見てみたいなぁ
ところで硬い無地バットが好きなんだけど何の木が一番硬いの?
知ってるところでローズウッドとかユーラシアンチークなど。
 柿の木(パーシモン?)はゴルフクラブ使われてるらしいけど
キューにしたらどうなんだろう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:49:02 ID:KemMBvpH
無印良品ってキューもだしてるのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 01:58:00 ID:vuJy0UIX
>>73
釣り?エボニーはカキノキ科ですよ。
7673:2005/12/12(月) 04:08:22 ID:nlsz8+RF
エボニーがカキノキ科でまたの名を黒檀ということを
今調べて初めて知った無知でオバカな>>73です。
>>75 ありがとう。君がつっこんでくれなかったら一生
知らないままだったかも・・・・。知らないついでに
教えてクンで申し訳ないが、エボニーとパーシモンでは
産地が違うようだけどそれによって硬さが変わるもんですか?
ネットで調べたけど自分の実力じゃ分からないのよ。
よろしく御指導御鞭撻のほどを。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:16:11 ID:Xy1eZml9
呼び方違うだけね社長さん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:44:15 ID:wGytH0Db
聖書にも登場する歴史的銘木「黒檀」は世界に500種近くほどあり、ゴルフクラブのヘッド材の北米産パーシモンや、渋柿などの柿黒檀の仲間だが、熱帯多雨林地帯の東南アジアが特に多種で、木材業界ではその中で黒色の心材を有するものを「黒檀」と称している。
黒檀には流通分類上、本黒檀、縞黒檀、青黒檀などがあり、本黒檀は本来インド・スリランカで産出される漆黒の材料をさす。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:18:30 ID:XSM5ImCY
>>78
勉強になりました。ありがとうございます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:15:05 ID:2AFpBAot
>>78
なるほど。黒檀にも色々あるんだね。
やっぱり本黒檀のマグロが最高だと思うがどうよ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:16:55 ID:L5nwbOWe
>>80
マグロはもうほとんど手に入りません。
82-7,74Dさん:2005/12/13(火) 01:47:29 ID:WzxVU31Q
なんつーかギターの材と共通するところがあるね。
やっぱりハカランダとかいいのかねぇ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:24:49 ID:Dw1Wt0Da
ギター、シャフトにはタイムレスティンバーだろ。
84-7,74Dさん:2005/12/14(水) 01:14:07 ID:7pgCW8t7
サークル タッピング システムとか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:13:15 ID:FzE8kXFh
カスタムシャフトのレスをみて
自分だけのシャフトがほしくなりました
今のノーマルシャフトをテーパー調整して
自分好みのシャフトになるんですかね
カスタムシャフトを買ってしまいたい気持ちです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:10:06 ID:gFtRenQv
>>81
おやおやW こんなとこでもマグロ叩きですか?
頭のおかしい粘着さんはタダヲ叩き大成功なんて思ってるんだろうが
ウモオォォそのへんにしとケエェェ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:24:11 ID:a6jHjmAM
杢目あげ

デイトン良いよね
88INSPA ◆qOypNJWyDY :2006/01/10(火) 14:50:35 ID:MkVChs60
>>85
シャフトは、先角に何を選ぶか、先角の長さ、口径、テーパー、長さ、リング部分

自分のオーダーでシャフトが作れるからおすすめ。

1本15,000〜だし。

オレ5本作ったよ。

ちなみにカスタム使いではないです。


89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:42:33 ID:LZC/0di+
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:00:40 ID:PLAT61oK
なんでも良い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:52:40 ID:6s/PwjX/
ボン、キュッ、ボン
ってなってるやつがいい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:52:44 ID:7fYPcEzA
>>91
漏れもww

>>82
PRSみたいなキューがあるといいんだがw
93意味無さん@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 07:09:17 ID:BB0yG8Cp
真の無地のキューとは、木目も無い、単色のキューのことをいう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:23:49 ID:V/dtwigq
何げに無地のジナ振ってる人がいるよ
いくら位するのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:25:48 ID:V/dtwigq
アゲ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:27:14 ID:4It54HM9
>>94
銘木の種類、リングのデザインにもよる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:47:35 ID:MjmB/fCF
ああ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:33:49 ID:S9W+USOm
俺が見たジナはパープルハートでシルバーのリング?だったかな。。。
何故かムサシと使いわけてたけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:55:45 ID:TSHpLHkS
幸運で45万くらいじゃね?ジナ・ストレート
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:22:16 ID:e5a4xbb8
そんなにしないよ。
以前ピンクアイボリーが出てたけど、それでも40切ってたし
エボニーは更に安かった。
パープルハートなら35+ってとこじゃないの。
当然他店なら・・・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:47:12 ID:XTeFcDSD
ジナ幻想抱きすぎ

向こうのストレートで300Kはぼったくり
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:37:41 ID:uypo+XYT
漏れは木目がきれいで、柿渋塗ったみたいな感じの落ち着いた茶色のキューが好き。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:30:59 ID:Vfumd9OY
鳥目が好き
あとストレートって固い
よく言えば打感がはっきりしてるし、いい音がする個体も多い
そんなところも魅力
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:17:59 ID:tMMc4hBf
ハギやインレイが入ってると突感が柔らかくなったりキューが曲がりにくくなると言われとりますが、ストレートだとやっぱ比較的劣りますか?やはり保管状況や各々の木の特質、製造工程によりますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:04:29 ID:ZeA+sH3g
>>104
>やはり保管状況や各々の木の特質、製造工程によりますか?
自分で答えだしてますよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:23:57 ID:tMMc4hBf
やっぱしそうですか☆ありがとうございます(^0^)/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:10:14 ID:CMX1LANi
インレイは柔らかさも曲がりにくさもストレートとほぼ変わらない。
ハギは今まで多くのキューを見てきた中で割合としてインレイやストレートより曲がりにくいと言える。
ただしストレートだから即曲がると言うことではないよ。
今は技術の進歩で曲がりにくくなった。昔は安物はホントよく曲がった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:35:06 ID:x33V9dmz
 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:50:13 ID:MIeiw3Ca
2ちゃんの影響で
鳥目が蓮に見えてきたorz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:02:18 ID:UwcXLVr1
今日Ginaのエボニーストレートを使ってる人を見たのだがリングが
とても綺麗でした 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:12:09 ID:Qpdtvwjj
>>110
確かに近くで見たら綺麗だけど1台挟んで見たらブレイクキューに見えるのが悲しい(-.-;)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:13:25 ID:YtxbyS49
>>111
あのリングは遠くでも目立つ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:19:30 ID:+p3Br/6L
デザインや値段、ブランドをぐだぐだ言う奴ってただの負け犬。
よーく考えてー。
釣り、ゴルフ、スキー、スノボー、カメラ、車、あと何?
どんな趣味があるかなぁー?
キューに金かけて、20万?50万?
安いじゃん。他の趣味を考えてー。
こんな金のかかんない趣味ってそうそう無いよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:41:11 ID:lW1+hQc3
ピンクアイボリーのストレートどっかで売ってないでしょうか、学生なのでできたら5、6万くらいで
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:33:27 ID:tQBJGQCd
シミシゲにオーダーしたらどうよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:46:35 ID:yv998YYL
5、6万くらいじゃ無理だろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:07:41 ID:m57lalF7
たしかに無理
ボッタのシミシゲに頼むと考えると虫が良すぎ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:35:13 ID:CvFWCfGd
ピンクアイボリーって木の中でも高いんじゃなかった?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:51:23 ID:H2E/HrUA
たしかにストレートいいよね。
カスタム見てても、変なハギやインレイで銘木台無しにしてるキュー
一杯あるね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:59:30 ID:xHhbTpFM
>>118
高いことは高いけどそれほどでも。
もともとキューに占める原料代なんてわずかなものだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:46:44 ID:p+f1/SDX
木目が良いと、見てて飽きないなー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:23:08 ID:Z6Qk0z1S
木目が良いのは本当にきれいだよね。
上にも出てるピンクアイボリーなんかは個人的にはもうひとつ。
バールも木としてはきれいだけどキュー(ストレート)としては・・・。
一番好きなのはパオ・フェロかな。
サウスに好んで使われていたのもわかる気がする。
もっとも見た目で選んでいたのではないかもしれないが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:50:06 ID:l1xKSgc/
安い芝キューもらって、金属なとを流用してストレートキューつくったぜw
最初のシャフトは乾燥甘くて曲がったがそれ以降はいいかんじ
安くて自分好みのはつくれるが、手間考えたら素直に買ったほうがいいのに
つくった後で気が付いたねorz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:27:01 ID:Pv7TDhAc
>>122
いやぁ、木目フェチの俺としてはバールが1番だお。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:10:43 ID:IbiYARcs
バール綺麗だよね。

リングとかによるけどバールとかは落ち着いた雰囲気になるね。


チューリップのストレートも綺麗だった。


定番のバーズアイもいい。


他に変わった木でよさげなストレート見た事ある人いる?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:53:46 ID:igo1rriy
なにがいいの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:24:02 ID:oAdFxpkx
age
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:39:18 ID:bLqwEO26
木目が綺麗なカスタムキュー欲しいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:10:23 ID:BjP/Cm43
木目好きとしてはウッドグリップどうよ。
フォアアームとグリップの木目の対比もいいよ。
ノーラップは癖があるけどね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:15:57 ID:kFj4i6Gb
>>55の話なんだけど
彼モデルのキューがありますよね?
60インチ?の方
大会で使用してる画像とかあって、本当に使ってるようになっているけど
市販されてる方のキューはどんな評価なんでしょうか?
シンプルで自分好みで興味はあるけど、名ばかりのブランド戦略販売なら残念かなと思って。
実際に使用してる人や情報を持ってる人がいたら教えてくださいませ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:45:55 ID:BjP/Cm43
ただのメッヅキューと聞いたよ(メッヅを馬鹿にしてるのではない)
長くて重いだけ。
球sでコンセプトも見た目はレイズで中身(使いやすさ)は普通のキューといってた。
肝心のシャフトが本物とテーパーぜんぜん違うしね。
せめてオプションでもフィリピンテーパーが選べれば。
大会で使用したのは本当。
でもストだってキューテック・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:49:45 ID:bXIf+X/3
バーズアイってキューの値段で木目の違いがはっきりありますよね。
黒檀とかボコテだとわからないんですけど、どうなんでしょ?リングとかじゃなくて木目では
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:54:09 ID:wPv/bXtd
俺も無地がいいと思っていたが
とあるプロのキューを至近距離で見たら
長年使ってるのか凹みが多く木目だけ見たら
タンスかテーブル?あっフローリングだ!
みたいに思って買うのをやめた。
ノーラップも欲しいがキューが傷つくかどうかで
神経使いたくないしやめた。

でも、無地で国産だとハウスキューと間違えられないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:02:57 ID:+AXpciNn
>>132
黒檀とかボコテでも木目や色で値が違うけどわかりにくいからね。
木の値段はそれほど変わらないけど(キュー価格と比べると)
バーズアイはわかりやすいから付加価値つけやすいんでしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:40:09 ID:lHO0nY8Z
銘木マニアか木目フェチじゃない限りストレートのリング無しはやめとけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:56:41 ID:OWSTuTqI

           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    /〓癶( ;:゚;〓;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶     カサカサ...
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:00:38 ID:JYb2gsk7
今まで突く方向が判らなくなるので、矢印付のキュー使ってたけど、
無地のキューにかえたよ・・通っぽくていいよな!

周りがみんな矢印付だから優越感に浸れるw

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:02:19 ID:ek8oW9us
矢印ってもしかしてハギのことか?
ハギを撞く方向の目安にしてるやつはじめてきいた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:08:01 ID:JYb2gsk7
そうそう!でも無地にしてから、ゴムの方でずっとセンターショットしてたのに
人に言われるまで気がつかなかった、、

すこし早かったかな〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:09:15 ID:JYb2gsk7
なんか太いな〜と思ったけどね!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:04:36 ID:ek8oW9us
ふむ、釣られたようだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:19:32 ID:jPTIHVNC
私はバーズアイメープルのストレートを使ってます、カリーメープルが好きなんだけど…
ストレートってあんまり人気ないのかな…
利点は比較的安いくらい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:06:22 ID:U+gkFIU4
メイプル系のストレートで満足出来る人って、うらやましい。
まぁ、ストレートの長所を価格でしか見いだせない所なんか、なるほどとは
思うけど・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:02:43 ID:OPISC+vk
メイプルにも色々な種類があって木目の顔があります
それを活かした造りをできるのがストレートの醍醐味
リングも映えるしね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:46:52 ID:9FV2JDSY
木目ってなかなかよいですよ、メープルでも綺麗な物はとっても綺麗ですし。
バール系も綺麗ですよね☆
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:33:04 ID:vUML16ju
あのおまんこみたいな年輪
見ているだけで舐め尽くしたくなるよね☆
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:38:51 ID:X+oVjTC+
>>143
お前が満足できるものを何か一つ書いて見ろ。
それに価値を感じない人間が必ずいるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:15:11 ID:424QHgCy
黒檀にシルバーリング。
これ最高でしょ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:51:01 ID:leeB0K6V
定番だから嫌い
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:38:51 ID:nsDo87yf
>>147
俺が満足できるのは、気持ち悪い目をもったキュー。
バールなんかは最高だお。
第一、人に価値を分かってもらう必要なんてないよw
バカじゃないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:25:12 ID:SFKrUnmQ
「最初に馬鹿って言った人が、一番馬鹿なんだよ。」
こんな名言すら知らんとは・・・

すぐに取り消してもっと話を盛り上げてくれ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:47:08 ID:vQQEdkHh
次に買うとしたら木目のみでハギの無いヤツかなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:25:14 ID:EeasFAyz
誰もマイキューをUPしてないので したいと思います。
けどUPの仕方がわからない。 
携帯からなんだけどUPの仕方を教えて下さい。 
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:22:06 ID:XvlRtqys
>>153
☆携帯から無料で利用できるサイト
ttp://imepita.jp/ ttp://up.0zero.jp/ ttp://www.pic.to/ ttp://774.mydns.to/upmail.html ttp://pita.st/
▼アップロードサイトで画像などを添付して送信、それでメールが返ってきたら、
本文一番上のURLをお気に入り登録などしてそのお気に入り登録したURLをレスに貼る(書き込み)
2chに貼る時は直リン防止の為http:のhをはずして(削除)貼る。
一度テストスレで試してみよう http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%81%A3%97%FB%8FK%81%A5%83e%83X%83g%81%A3test%81%A5
ttp://www.pic.to/ では初期の設定がPCからの閲覧不可になっています。
設定を変更してPCからの閲覧を可にして下さい。許可の仕方はサイトに説明があります。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:03:14 ID:EeasFAyz
>>154
ご丁寧にありがとうございます。
今リペアに出していますので しばらく待っててください。
酔った勢いでUPするってカキしたから するする詐欺でいいかなあと思っていましたが
>>154さんの好意を裏切るわけにはいかない
治りしだい必ずUPしますので
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:24:47 ID:EeasFAyz
前の携帯から画像を引っ張ってきました。
テストしたら貼れたので たぶん大丈夫だと思います。 
なんやかんや言われるかもしれませんが

貼ったどぉぉぉ

ttp://imepita.jp/20090212/330520
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:28:13 ID:gHchf6Up
エクシードのノーラップですか。いい虎目が出てるね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:01:43 ID:9D1ztzod
気に入ってます。
カスタムは高くて買えないので メッズさんにオーダーしました。 
しかし ブレイク失敗して場外
手球が直に(_´Д`)
広いスペースなのに何で直に当たるかなぁ(´ω`)
キューも心もかなり凹みましたorz
まだしばらく時間がかかりそうですが 気長に待ちます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:11:19 ID:3qDADB5L
カッコ良いね。
自分も欲しくなりました。
出来れば、全体写真お願いします。
納期や値段教えてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:40:55 ID:pQND0xWZ
全体の画像はないんですm(__)m 
キューもまだ治ってきてないのでm(__)m
価格は10チョイだった思います。販売されているエクシードより安かったと記憶してます。
しかし納期は かなり待ちました。8〜9ヶ月ぐらいだったと思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:59:35 ID:I00tGB+5
>>156
フォアアームのほうもストレートですか?
グリップ上で接合されているのかな?
もし一本の木だったら自分もオーダーしたいです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:51:50 ID:VQP/TwiA
継ぎ目無しのストレートです。
ハギ有&グリップ有との打感の違いですが、自分のは撞いた時のソフト感?が無く
球から手元までダイレクトに伝わってくる感じがします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:57:39 ID:T2m8DB3q
BC+WD+A 俺のこだわりアウェイの玉屋で、常連カスタム相手にバトル戦 辞められません















AはA級ね!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:06:33 ID:ye5rBOb5
ハンドル上下の継ぎ目無しの、ウッドグリップ一本物
Mezzに問い合わせたけど、エクシードじゃぁ作れないっていわれた。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:44:29 ID:RX/fW9PY
当たり前だろ
工法的に無理
そもそも、頼むメーカーが違う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:03:36 ID:sKh5PVnZ
上のほうでエクシードで作ったようなことが書かれてるが・・・
どっちが本当なんだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:16:56 ID:NLB59MVc
継ぎ目無しのストレートです。


これ本当か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:57:31 ID:jdq5bVw2
虎目のデカルのストレート コストパフォーマンス最高あるね!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:33:04 ID:n/y5+P/7
>>167
書き方が悪かったかなあ 
継ぎ目無しのストレート 
要はハウスキューみたいな感じですm(__)m 
>>ウッドグリップは作れない
って言うのは グリップ部分だけ違う木を使うって事?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:01:35 ID:fa+k83qj
もういいよ。
要するに、全く理解してない。
話にならないな。
無駄な時間すごしたよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:47:00 ID:XGfTrihc
>>169
おまえ無知すぎる。
エクシードじゃなくていいだろ。
バカか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:04:18 ID:b3UuVfRq
169は一言もエクシードで作ったとは言ってない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:38:18 ID:0QjWHeD/
164と169は同一人物ですけど?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:05:18 ID:5UFu2JuS
157はスルーですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:06:24 ID:5UFu2JuS
156の写真はエクシード?ノーマル?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:35:50 ID:INHRrnQL
バーザイのストレートを10年使ってる。
シャフトはさすがに何本か変えた。
ジャンプキューは使わないし、ブレイクキューは昔ハウストーナメントで
貰った中華プリントキューに樹脂タップ付けて使ってる。

正直、ハギとかインレイとか要らんだろ?
こだわるならタップとシャフトだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:14:01 ID:4maKxD/r
やっぱりスニーキーピートだよな
あんなキューでタイトル取ったら尊敬するぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:20:09 ID:LYTpiy71
このスレ的にはプレデターのSPORTは無地の部類に入るの?
それともロゴ入りはやっぱり無地とは認めない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:12:52 ID:bEngzoZl
>>178
無地とはいえない。
プリント。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:00:32 ID:LYTpiy71
>>179
あーなるほど木目が出てないとキビシイよね、サンクス。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:48:57 ID:+QKDYb/J
俺は無地のティムポがお気に入りだと出入り禁止の量ちゃんが言ってるぞ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1238527419/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:35:41 ID:7viF48CH
ここ最近、アンボイナバールに惚れてしまいました。
お箸には適さないらしいってのは分かったのですが、
強度的にバットに適してますか。
後、プロダクトではないでしょうか。
すごく欲しいです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:30:53 ID:WNUH7dry
アンボイナバールのストレート使ってるよ。
デイトンです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:45:33 ID:42pupii6
あげえげえげげ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:42:02 ID:o09+fTFb
たまたま今日バット(エンド)がバールのキュー見ていいなと思ったが
無地キューでフォアアームまで全てバールだときついな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:48:12 ID:e9+qWYG7
>>185
下品に見える。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:16:55 ID:DaTLqJL1
同じメーカーの同じ型番のキューでも、使われている材質によってかなり打球感に差が出るものなんですか?
たとえば、メッヅのEC7は無地系のものだけでもかなりのラインナップですが、
みなさんはそれぞれ異なる性能を持ったキューだという認識でいるのでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:49:27 ID:CXeBqf/J
さすがにそこまで差は出ないでしょ。
全て撞いたわけじゃないから、なんとも言えないけども。
そんな差が出るなら、メーカー側もそう説明するはず。
柔らかい打感が好きならEC7の中でもこの型番がオススメって感じで。
でも実際は各型番ごとの説明などしてしてなくて、
EC7はこういうものっていう一まとめな説明のみ。
少なくとも俺は同じメーカーで同じ型番なら、同じ性能を持つ同じ製品という捉え方。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:06:49 ID:S1/FpGaF
メッヅのEC7の場合はわからないが
材質によって打球感に差は出る。
撞き比べてわかる程度(個体差ではなく)なので
見た目で選んでも問題ない。
いわゆる性能(感覚以外)の差はわからないレベル。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:41:18 ID:DaTLqJL1
>>188-189
レスサンクスです。
厳密に言えば違いはあるけど、気にするほどの差ではないということでしょうか。
参考になりました。ありがとうございます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:59:23 ID:MMe2u02x
木材もいろいろあるけれど
キューとして使用されているのは
どれももともとキュー向きの固い材木なわけだからねえ。
ブラインドで材質の違い言い当てられる人なんているものやら。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:19:27 ID:IFfEwcjy
ココボロストレート買った
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:05:41 ID:3Q1Uojhw
>>191
>ブラインドで材質の違い言い当てられる人なんているものやら。
一本だけ持ってきて材質を言い当てるのは不可能。
二本でどっちの木か当てるのであればわかる(違いはわかる)
もっとも判り難い組み合わせもあるが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:46:52 ID:r3p78dkL
いわゆる銘木ストレートキューを
無地のキューと呼ばないでほしい

無地でないでしょ、木目があるでしょ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:26:32 ID:04u9yW6P
>>194
同意
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:47:51 ID:SCslW0mO
馬鹿が立てたスレなんてこんなもん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:01:35 ID:V+pHn0/d
アダムのヤクスギってどうなの?
アダムのhp見ると限定ってなってるが何本位なんだろか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:34:27 ID:V4swKxxT
>>197
今は屋久杉の伐採は認められてないから、アダムのは昔の切り株を掘り起こしたもの。
切り株とは言え、かなり大きい物で希少なのと、やはり木質が良いからなのか、かなりの
金額で取引されてたな。
アダムの限定ってのは、もう屋久杉を買うことは無いんだろうな。
本数は買い取った大きさにもよるが、100本ぐらいは作ってるんじゃね?
俺が買うとしたら、在庫があればアダムに行って現物見比べて購入する。
199197:2010/06/28(月) 12:39:28 ID:eG7P6Zl3
>>198
詳しい説明ありがとうございます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:36:22 ID:gZXit7lo
屋久杉で現在手に入るのは切り株として残っている部分。
新規伐採は一切禁止されている。
昔、伐採できたころの残りかすが使われてるわけ。

根っこの近辺なのでこぶがあったりふしがあったりして
木材としてはもろい部分だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:28:10 ID:7Zj0TsIT
木材としてもろくても問題は無い。

特殊加工でキューとしての硬度は十分にある。
バール(こぶやふしの部分)のストレートキューが一般的になって
きたのもそのため。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:02:50 ID:90BdQRPN
結局は樹脂化してるわけだしね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:14:52 ID:CVSUySfX
黒檀のストレートでコグノばりに木目があって
シルバーリングのカッコイイ、プロダクトや無名
ないしはプリントで安いキューって売ってたりしませんか?
オクとか見てるけどなかなかないっす。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:34:25 ID:SzVwls6T
>>203
黒檀やシルバー使ってる時点で安くはないと思いますが。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:16:32 ID:DfzNnOi7
>>203
黒檀で木目が見えたら安物だが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:15:27 ID:Yt9cx5tq
だから安くて良いって事ちゃうの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:43:21 ID:DfzNnOi7
>>206
コグノの黒檀はマグロ。
コグノばりに木目があるっておかしな表現だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:08:16 ID:ONnDp3ap
コグノばりに木目があったら染色だな
というかコグノなみに木目が見えないってのが正確な表現
で、染色でいいならP2やP3にすればいい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:36:47.96 ID:rKa1jwlf
俺の近所のビリ場、常連たちみんな全体に黒い色のハギが多い。
俺は同じ系がいやだったんでローズウッドのストレートにした、
離れて見ると「黒」・・・
ちょっと鬱、でも木目は美しい。と思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:02:49.48 ID:2cxvWDlR
ハギと剣を理解してない奴がキュー語ってたときはワロタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:54:14.61 ID:+WIvRN/t
> 209
> 俺の近所のビリ場、常連たちみんな全体に黒い色のハギが多い。
> 俺は同じ系がいやだったんでローズウッドのストレートにした、

まっ、この書きぶりだと、209は「ハギ」の意味を理解していないことは明らかだな。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:34:23.41 ID:LmvmyYif
>>210、211
「ハギと剣を理解してない」私も、言われてはじめて知りましたが詳しく教えてください。
私最近まで材木屋で働いていましたが不況で解雇された年寄りです。
銘木はたまに扱っていたのですが、最初はエボニー?ボコテ?何それ?でしたが
調べてみると「ハイカラな洋名だったんだな〜」と感心しております。
最近ビリヤードに楽しみを感じ、週一くらいで近くのゲームセンターに通っています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:45:43.39 ID:+WIvRN/t
キューのフォラーム(ジョイントとグリップの間の部分)に施された「剣状」のものを
総称して「剣」という。

「剣」には、
1) 2種類の木を「接ぎ組み」したもの
2) 表面に窪みを掘り込み、そこに別の木などをはめ込んだ(インレイした)もの
の2通りがある。

1)が「ハギ」と呼ばれるもので、2)は厳密にはハギではないが、形状的に(見た目が)ハギという意味で「インレイ・ハギ」と呼ばれる。


「ハギ」の例
http://www.newart.co.jp/custom/gus_szamboti/1310/1310.html

「インレイ・ハギ」の例
http://www.newart.co.jp/custom/cognoscenti/1236/1236.html
http://www.newart.co.jp/custom/tad/1319/1319.html

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:24:24.38 ID:Jt9NMCAB
>>213  このサイトいいね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:33:11.28 ID:ixwuNPmU
カーリーメープルとバーズアイメープルって見た目どう?
どちらをよく見る?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:07:30.41 ID:I6vixMHI
よく見るのはバーズアイメープルかな。

杢は縞よりも丸の方が好みだから、カーリーよりもバーズアイになるんだろうけど、
バーズアイは杢の大きさが杢の間隔に比べて小さすぎて間抜けに見える。
だから、あまり好きではない。バーズアイならカーリーがいい。

個人的には、杢の詰まった玉杢や泡杢が好きだな。
瘤杢なら最高。バールはバットでも見ないね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:48:25.04 ID:ixwuNPmU
自分もカーリーが好みですね。
よくキューをぶつけてしまうが、カーリーのブラウンとかよりもナチュラルの色の方が凹みや傷ついた場合も目立つのかな?
218 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 19:04:47.21 ID:O9NJOHf5
バーズアイやカーリーのナチュラルは傷が目立たなくていい。
個人的にはやっぱりカーリーがいいな。
グリップ部分にボコテのノーラップであとはカーリーのストレートとかよくない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:06:39.72 ID:H7L0tI/7
カーリーが1本欲しいがホントにキレイなトラ目の出てる個体に出会ったことがない。
できればムサシでって思うんだが見つからないんだよな〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:01:46.34 ID:A5/lvrZZ
最近のMEZZのエクシードは高すぎるな。しかも、弱っちいプロのモデルがよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:38:32.52 ID:KORZVHv8
ユキチカとキムチは意外にあう。
222 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 07:58:36.41 ID:BpmMgupV
>>220

激しく同意。
ラインナップをくまなく見ても某アダムのムサシより総じて高い。
そして両方持ってるが自分にはムサシが断然いい。エクシードのイイ所って?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:31:35.57 ID:Slsk+c/P
アダムはあらゆる事で失敗さつづけながら、ムサシで持ちこたえた。
MEZZは数々の成功をおさめながらエクシードは今2つ。
最近のMEZZには昔と違い、傲りが見える。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:09:11.85 ID:JxM88Q7m
ほんとオマエラが無地のキュー持ってると初心者と見分けつかんわ〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:04:39.30 ID:YMNbnfwT
>>220
俺も無地キューだが初心者だから問題なし!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:13:38.33 ID:GX1w0Y74
最近歳をとったからなんだか知らないけど
SWのストレートとか気になる。

ランボのストレートも気になる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:46:23.06 ID:GHAqNA7X
ステーションワゴン
ランボルギーニ
228226:2011/06/20(月) 22:16:20.68 ID:GX1w0Y74
正解っ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:53:21.33 ID:Ne+VfT4n
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:48:26.91 ID:zv+MRk0j
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:17:16.26 ID:2her1t4x
スニーキーピート買おうと思ったんだが、下手くそだから、高価な自虐ネタにしかならないと思って、EC7にした。
232電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【33.9m】 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WzFYD/Te BE:121623326-PLT(12080)
ハギって何よ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:L2/MekWt
アイアンウッドのキューってあるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:iwmZaold
デッキに使われてるぐらいだから、言えば作ってくれるんじゃねぇの?
アイアンウッドかどうか分からんが、それらしい木目のモノは良くみるよ。
ただ、バール材になるとカスタムのハンドルやスリーブ材ぐらいで見た程度かな。
235233:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wo30e3co
>>234
サンキュ。
詳しそうだからついでに教えて下さい
リグナムバイタっていう木材使ったキューは見たことありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:R+5YzHat
男は黙ってメウチ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GvL+OG+I
>>235
初めて聞く名前だったので、調べてみたらケーナの素材で有名らしいね。
探せば似たような木目はあると思うが、柾目だとかなり雰囲気変わるんだね。
固い上に、世界一重い木で、加工には金属用の物が使われるとか。
よって、その木のキューが欲しかったら、材料持ち込みで作ってもらうしか無さそうだな。
重い・固いってので、快く作ってくれるところは少なそうだけど・・・
238233:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VUFylk3H
>>237
ありがとうございます。
固いキューが好きなんで木材から検索してたらリグナムバイタにたどりつ
んです。
参考にします
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:44:01.65 ID:9ACHJi/4
240名無しさん@お腹いっぱい。
重すぎる