二輪免許拾得日記[教習所編] Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
80partIIスレ896(普ニ小型限定)
スラロームと狭路の項目を通過して、
なんとか一本橋まで辿りつきました。

まだ遅い速度で通過するまで至っていないけど
一本橋結構面白いですねえ。

しかし、この時間までで既に3時間オーバー(笑)
最初から中型取っておけば良かったような気もしなくは無いような。

あと、うちの教習所は3速でスラロームをやらされるんだけど
小型だとパワーがないせいかアクセルの使い方が難しいっす。
(すぐエンスト寸前の状態になってしまう)

小型だと教習時間短い分、いろんな教習が詰まっているので
結構大変かも。
ギヤ付原付に乗っていたりしてバイクに慣れている人だと
さっさと卒業しちゃうのかな?

次は波状路なんかもやらされるようで。

まあ、楽しみながらのんびり(でも無いけど)やりますです。

>>73

3週間後ってひどい。
うちの教習所、バイク専門コースもあったりして
結構バイクに力入れている様子。
僕は小型のせいか前日でもすぐ取れたりします。
(除くライディングシュミレーター)
キャンセル待ちもすぐ取れそう。