スズキ・川崎 業務提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
だそうです。TVでみたんでソース無し。
OEMと共同開発を行うとのこと。
288NSR:01/08/29 11:08 ID:aCTjV9qE
レース事業でうまくいくかも・・・って感じ?
3774RR:01/08/29 11:09 ID:2ojOWdMo
売れないからね。コスト下げないと・・
4774RR:01/08/29 11:08 ID:pagPMp9U
とりあえずカワサキブランドのスクーターが出そう。
5774RR:01/08/29 11:10 ID:G2NTLnU6
スレ2つあるんだね
688NSR:01/08/29 11:11 ID:aCTjV9qE
川崎はスクーター部門を手に入れる。
スズキは少し余裕があるから事業拡大狙う。

どうだろう?
7cc:01/08/29 11:15 ID:huj1FKvk
業務提携すれば、2輪シェアでヤマハくらいは抜けるのでしょうか?
888NSR:01/08/29 11:19 ID:aCTjV9qE
バイクのバリエーションが増えればいけるのでは?

過去は捨て去ると判断したカワサキ。
国内二輪でトップを本気で狙うスズキ。

新しいブランドの誕生・・・
9774RR:01/08/29 11:29 ID:5n.CiWr2
共倒れか?
10ぶらぶら ◆Pf.M4w3U :01/08/29 11:31 ID:o3DGj.ns
どっちも品質がなぁ。
11774RR:01/08/29 11:36 ID:CkugFw9s
とりあえず、カワサキ スカイウェーブとスズキ バルカンの誕生か?
12774RR:01/08/29 11:38 ID:gbNE7PeY
ZX12R油冷仕様がでるって本当ですか?
13774RR:01/08/29 11:38 ID:6a3ul.Fo
井筒と梁が2004のWGPに出ます
14774RR:01/08/29 11:39 ID:G2NTLnU6
Wネームバイク
でも黄色と緑派手になりそうだ
1588NSR:01/08/29 11:42 ID:aCTjV9qE
ラインの共有化+新しいブランドの構築。
本当に良い物が必要にされる時代。

ホンダ、ヤマハとは違う方向性で勝負。
16774RR:01/08/29 11:42 ID:tDfZFbNs
日経ネットにソースがあったよ。
17774RR:01/08/29 11:43 ID:W5RW8lA6
お互いを補完する車種より、競合する車種の方が多いような気がするが。
結局は、両社トータルでのラインナップは一層削減、となるのかも。
18774RR:01/08/29 11:45 ID:UnFSbCQ6
 おれの住む東北は、カワサキの店が非常に少ない。
 ・・・だから、魅力的なカワサキ車でも、修理や車検の便を考えると、ついつい所有を躊躇しがち。
 でも、スズキの店はそこそこあるので、もしも業務提携が本気なら選択の幅が広がってありがたい。
19蛇の目:01/08/29 11:48 ID:cEMN5DMk
20774RR:01/08/29 11:51 ID:qmmnsPTQ
>19
kawasakiブランド4stモトクロッサーも近いか?
21774RR:01/08/29 11:54 ID:cEMN5DMk
>アメリカン、大型スクーター、モトクロッサーなどのモデルを対象に提携の実効を上げていく。

バルカン→スズキへOEM
スカイウェイブ→カワサキへ
4st MXer 共同開発
てな感じかしら。

なんかしらんけど、毛が3本足らないカワサキと明明後日向いてるスズキが一緒になったら
どーなるんだ?っちゅう心配がなきにしもあらず
22774RR:01/08/29 11:55 ID:6a3ul.Fo
GSX-10Rとか訳わかんないもん出して欲しい
23蛇の目:01/08/29 11:56 ID:cEMN5DMk
4st GPはどーすんだろ
24774RR:01/08/29 11:58 ID:1xdlw7UQ
油冷の忍者
25スズサキ :01/08/29 11:58 ID:JwH31mIY
正直、今のスズキで完成度高いのGSX-Rぐらい。
あのエンジンにカワサキのラムエアつけて売り出すのか?
スズキ製のZエンジン?

”スズサキ”ブランドにしちまえ。
26774RR:01/08/29 12:00 ID:6a3ul.Fo
油冷のゼファー、ちょっとイイかも(ワラ
27モモやん:01/08/29 12:00 ID:RGl1M8ko
モトクロスもロードレースも、これでワークスチームが一つ減っちゃうのかな。

バイク業界においては、世界的なニュースだよね。
28774RR:01/08/29 12:00 ID:MDEQyduA
>>25

カワサキ+スズキ=  カズキ(一輝)。
29774RR:01/08/29 12:01 ID:zDBL8SIk
忍者と刀が合体したバイクが欲しいなー。
30774RR:01/08/29 12:02 ID:NM5rufXI
川崎とスズキ合体。いい盆栽の素材が出てきそうだ
31にはん ◆/gWayilU :01/08/29 12:03 ID:OYkF597Y
「ナンパな男のバイク」というよくわからないものが出来ると言う事ですか?
32774RR:01/08/29 12:08 ID:UnFSbCQ6
 >26

 少し前におれの属するツーリング・グラブの飲み会で、
「ZR−7の車体にGSF750の油冷エンジン積んだ奴」があると面白いのに、という話しをしたコトを思い出す・・・。
 もしや、スズキがGSF750を廃版にしたのも、提携を見越した先行リストラだったのかな?
33774RR:01/08/29 12:09 ID:6a3ul.Fo
GSX1400をXJRではなくZに似せておけば良かったのかも
34774RR:01/08/29 12:09 ID:9K/Skly6
スレ立つの速いなあ・・・
35774RR:01/08/29 12:11 ID:t0QuE/HE
ZSX−9R希望!
36炎℃ ◆vkWsXLDA :01/08/29 12:11 ID:NM5rufXI
 ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚)  <   ネタ的には非常に美味しい。
  | つ[|lllll]). \________
〜|   | 〜♪
  ∪∪
#きっと素敵な盆栽が育つことでしょう
37774RR:01/08/29 12:11 ID:tDfZFbNs
>31
ナンパなバイクはヤマハかホンダに任せとけ。
38774RR:01/08/29 12:12 ID:tORB7uJA
>>29
命名:侍
39774RR:01/08/29 12:13 ID:6a3ul.Fo
>>38
やっぱ素直に忍者刀はダメか(ワラ
40774RR:01/08/29 12:13 ID:WAQQrqjg
スズキよ、怪しげなローリングダンパーだけはカワサキに流して来るなよな。
41774RR:01/08/29 12:14 ID:1hoJTFeU
>38
一見goodですが京セラからクレームが来ます
42774RR:01/08/29 12:15 ID:zDBL8SIk
>>38
伊賀(スズキ)・甲賀(カワ)はダメ?
R1000の車体に9Rのエソジソってな感じで。
43  :01/08/29 12:16 ID:bmIgYkVY

カワサキ+スズキ=  カワヅキ(皮付き-包茎)。
44774RR:01/08/29 12:17 ID:X3pEPWUw
スズキにとってはメリット多そうだが、カワサキに
とってはさほど無さそうに思える。
コスト削減には良くても、製品イメージが・・
45納得!!:01/08/29 12:17 ID:bmIgYkVY
やはり”男のバイク”は伏線だったのか!!!!!!!!!
4638:01/08/29 12:17 ID:tORB7uJA
>>41
大丈夫だ、京セラのはカタカナで「サムライ」だ
47u-man:01/08/29 12:19 ID:3dQ4o3tI
両社の競合車種が減って、全体の車種が減るだけなんじゃないの?
48774RR:01/08/29 12:19 ID:RTkGRzis
スズキ+カワサキ=渇き
しゃれにならん
49くろやぎ:01/08/29 12:19 ID:vXS2.ZMQ
>46
飲料水の侍は?
50蛇の目:01/08/29 12:20 ID:cEMN5DMk
将来的にそーなるだろーね。
中型以上のロードスポーツは全部かぶってるから
51u-man:01/08/29 12:20 ID:3dQ4o3tI
カワサキは二輪部門切り離しって書いてある所を見ると
赤字部門を売り飛ばす複線なんじゃないかとか思わなく
もない。(赤字かどうか知らんけど)
52774RR:01/08/29 12:21 ID:tDfZFbNs
>48
カワサキの「サ」が減っただけじゃぁ・・・
53774RR:01/08/29 12:22 ID:X3pEPWUw
ARKでスクーターを買えるようになる、かも。
54774RR:01/08/29 12:23 ID:RTkGRzis
>52
書き込んでみてそう思いました(苦笑
55774RR:01/08/29 12:25 ID:1hoJTFeU
>51
先に手放した方の勝ちと言う気がしないでもないでもなくもないような
56    :01/08/29 12:25 ID:bmIgYkVY
将来、イタリアみたいに
ホンダがカジバみたいな存在になって、
各メーカーはブランド名として”事業部”扱いになってしまうのか?
それでヤマハがドカみたいに独立してファン喜ばせたりして・・・。
57774RR:01/08/29 12:26 ID:goA6bQQY
エンジンのみ供給とかじゃないの?
売れないから新型の開発費出ないんだろうしさ。
58774RR:01/08/29 12:26 ID:zDBL8SIk
カワサキのゲンチャ欲しいっすぅ
12Rの目でライムグリーンのスクーターに是非とも乗っていきたい!
59774RR:01/08/29 12:28 ID:Ipy8tqVQ
>57
まあ、そういうことでしょうね。
あとは個々のパーツの共有化とかね。
どうも上のスレを見ていると提携と合併の意味を混同しているような気がする。
60774RR:01/08/29 12:28 ID:NJC5QMfU
>>56 独立じゃないよ。
アメリカの投資会社に買収されたのよ。
61774RR:01/08/29 12:28 ID:6a3ul.Fo
ライムグリーンのGS1200SSか…目立つな
62774RR:01/08/29 12:28 ID:tDfZFbNs
>58
激しく同意!
63774RR:01/08/29 12:29 ID:6Cq8h0Gg
>将来は川崎重工が二輪車部門を切り離してスズキの同部門と統合するなどの再編に発展する可能性もある。(読売新聞)
64ソース:01/08/29 12:32 ID:8zUs9IzE
http://www.asahi.com/business/update/0829/009.html

「6〜7割の分野で協力」の具体的中身を知りたいもんですな。
とりあえず、SBKがどういう体制になるのか気になる…。
65くろやぎ:01/08/29 12:32 ID:eCvx4XB6
>63
ということはカワサキブランドが将来的には消滅?
66  :01/08/29 12:33 ID:bmIgYkVY
カワサキZ系:支持母体-ヤンキー。”センパイのゼファー超シヴイっすよ〜。
スズキGSX系:支持母体-峠小僧。”速ええバイクが偉ええんだよ”

さて、今後はどういう客層が相手だ?
67空冷:01/08/29 12:34 ID:mkx.uUdg
>u-mann氏

その一文は読売の立ち腐れ脳味噌の記者の知ったかぶりの様なので当てになら
ないと思われます。

両社が一番期待してるのは流通コストの削減のようですね。
部品調達を含めてそのあたりの高コストがジャンル問わず日本のメーカーの弱
点だから。
共同開発もエンジンとかだけにとどまってしまうような気がする。

個人的には12Rと隼が合体したようなお笑いバイクを作って欲しいところで
すが。
その際はスズキとカワサキのダブルネームで発売していただきたい(w
68774RR:01/08/29 12:34 ID:6a3ul.Fo
川重の今の業績を見る限りでは、二輪切り離しは大いにありえる
意外と今年の8耐をお偉方が見てて、あまりの運の無さに切り離しを決断したとか(ワラ
69774RR:01/08/29 12:37 ID:zDBL8SIk
>>66
キリソ愛読者(w
70  :01/08/29 12:37 ID:bmIgYkVY
まあ、大体、超高性能バイクメーカーが4つもあるってのが異常といえば異常なんだが。
71774RR:01/08/29 12:37 ID:tORB7uJA
忍者のフレームにブサのエンジン積んでくれ
72774RR:01/08/29 12:37 ID:8zUs9IzE
井筒をR750に乗せてやってくれ
73774RR:01/08/29 12:39 ID:ejH6cZwA
将来はオトコスズキだな
74774RR:01/08/29 12:39 ID:zDBL8SIk
>>71
ライト形状はどっち? チー
75茶化し:01/08/29 12:40 ID:bmIgYkVY
ZZRの車体にワゴンRのエンジンどうよ
7670<:01/08/29 12:41 ID:/j2Siigk
何をおっしゃる、宇佐美さん。
浜松は その昔 何十とバイクメーカーがあったそうです。
ハーレーも 最初は 自転車に原動機を付けてたズラ。
77774RR:01/08/29 12:41 ID:zDBL8SIk
いっそのこと、カワサキブランドの四輪が出て欲しいなー。
78774RR:01/08/29 12:42 ID:tORB7uJA
>>74
フロントカウルはカタナがいいと思う
79774RR:01/08/29 12:47 ID:0kILClyY
いくらなんでも、イントゥルーダーとバルカンは被りすぎ。
80774RR:01/08/29 12:47 ID:t0QuE/HE
81774RR:01/08/29 12:49 ID:UnFSbCQ6
 イントゥルーダーとバルカン、どっちをリストラすべきなのだろうか?
82774RR:01/08/29 12:50 ID:6a3ul.Fo
イントルーダーのフロントをバルに移植して
インカンまたはバルトゥルーダー
83774RR:01/08/29 12:50 ID:cCa5bfpo
将来合併してスズキに統合されても商品によってはkawasakiのロゴを残して欲しい
もんすね
84774RR:01/08/29 12:54 ID:UnFSbCQ6
 >83
 まず大型4発のモデルは、kawasakiのロゴ存続でしょう。
 ブランドイメージ絶大ですから。
 
85774RR:01/08/29 12:54 ID:f3f03Blc
淫姦
86774RR:01/08/29 12:55 ID:goA6bQQY
いつの間にカワサキがスズキに買収状態に決まったんだよ・・・・・・
87774RR:01/08/29 12:56 ID:74twNorw
>提携内容は大型スクーター、大型バイクの一部車種などの共同開発、
やはりカワサキスクーターが出るってことか?
12R風のビッグスクータならかなり欲しいぞ。
88774RR:01/08/29 12:57 ID:9K/Skly6
>2004年をメドに共同開発車の第1弾を発売する。
>それまでに両社は開発車種の統合を進め、一車種当たりの
>生産台数を増やしことでコストを削減する。

増やしことで・・・増やし?
89774RR:01/08/29 13:00 ID:6a3ul.Fo
競合車種の生き残りを検討した場合、SとKどちらが有利が列挙してみますか
90774RR:01/08/29 13:01 ID:Im2l9Q4o
スズキはGMだろ、カワサキ、スズキのブランドがアメ公に食われたってことだな。
日本は本当に終わったかも知れない。
91774RR:01/08/29 13:03 ID:t0QuE/HE
来年の8耐は、りょう・いづつペアでワークス参戦してもらいたいなー。
92774RR:01/08/29 13:04 ID:9K/Skly6
なんでそんな短絡的な考えするんだよー
93774RR:01/08/29 13:07 ID:TIW95RZs
部品の共通化はうれしいけどね
94774RR:01/08/29 13:13 ID:AsW9xEk2
特化するのでは?
スズキはR1000やDRなどのイカレ系バイク
カワサキはZRXやWR650やバルカンなどのマターリ系バイク
95774RR:01/08/29 13:14 ID:W5RW8lA6
プリンスを吸収した日産が、結局ルノー傘下になったように
メグロを吸収したカワサキが、結局GM傘下になったってことさ
96cc:01/08/29 13:16 ID:wIA5mGEc
競合車種は、モデルチェンジごとに共同開発して、それぞれのブランドで出す、
とか。
97774RR:01/08/29 13:19 ID:XT75CzC.
そう言えば、スズキと川崎の
純正マフラーも以前から同じ
メーカーが作ってたものね。

これからはスズキ海苔とカワ海苔
は罵りあえないね。
98774RR:01/08/29 13:26 ID:TWEP2JYM
>>28
珍が好みそうな名前だな(藁
99774RR:01/08/29 13:32 ID:IXGAAkck
売れ筋で、競合してないからイイと思う。
業界の活性化になればね。
でも、エンブレムだけが違うOEMみたいなのは、
やめてほしいな。個人的には。
100名無しさん:01/08/29 13:35 ID:Im2l9Q4o
富士重がGMの車売る時代だぜ。
フォードに取られてマツダは下がる一方だろ。
甘くないんだって。
101774RR:01/08/29 13:37 ID:goA6bQQY
海外ではどういう反応あるんでしょうね?
102関西弁 ◆..akKka. :01/08/29 13:41 ID:3Yfv7zAE
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /  これってスズキユーザーはまだしも、漢カワサキの人達
   (,,゚Д゚) < の心中はどうなんだろ? やっぱ欲しいもん手に入れる時って
   .(∩∩)--\  モノだけじゃなく、自分の持つイメージも一緒に買うもんね〜
  /        \________
103774RR:01/08/29 13:45 ID:pUT6W/ds
そういえば、GS1200Rの
キャッチコピー「男のバイク」だったな。

すでに、何か含んでたのか?
104はたらいたハラ三村更に倍:01/08/29 13:47 ID:zzcxu/D.
男同士?
105774RR:01/08/29 13:49 ID:1hoJTFeU
>関西弁
何で「スズキユーザはまだしも」なんだよ
106関西弁 ◆..akKka. :01/08/29 13:51 ID:3Yfv7zAE
>>105
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)<○○スズキって特にないでしょ? だからスズキユーザはあんまり気にしないかなって
   .(∩∩)--\________
  /
107関西弁 ◆..akKka. :01/08/29 13:53 ID:3Yfv7zAE
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < カワサキ乗りの場合はカワサキだから乗るってイメージがある
   .(∩∩)--\________
  /
108774RR:01/08/29 13:54 ID:1hoJTFeU
>106
だから逆にカワサキイメージの押し付けはごめん被りたい

あ、おれスズキユーザね
109関西弁 ◆..akKka. :01/08/29 13:57 ID:3Yfv7zAE
>>108
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /  スズキユーザさんでしたか。 例えば、いま自分の乗ってる
   (,,゚Д゚) < バイクがまったく同じデザイン・性能で他メーカーから
   .(∩∩)--\  出てたらいまのバイク買いませんでしたか?
  /        \________
110774RR:01/08/29 13:59 ID:UnFSbCQ6
 このスレのやり取りを見てると、なんだか「2002W杯日韓共催」が決定した前後の時期の複雑なザワメキを思い起こします・・・。
 あ、どっちのメーカーが日?韓?という話はナシですよ、念のため。
111774RR:01/08/29 14:00 ID:1hoJTFeU
>109
もしもホンダ車だったら:まあ多分買ってる
もしもヤマハ車だったら:喜んで買ってる
もしもカワサキ車だったら:OUT OF 眼中
112cc:01/08/29 14:02 ID:V9N2RA7Q
でも例えば、ランチアなんてフィアットが作ってても
ブランドイメージは落ちてないじゃん。
スズキとカワサキがその辺うまくやって、
互いのブランドイメージを維持できるか、
つーとこじゃない?
113関西弁 ◆..akKka. :01/08/29 14:03 ID:3Yfv7zAE
>>111
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   /  カワ嫌いなんだね。(笑) オレの持ってるスズキ乗りのイメージは
   (,,゚Д゚) < そのマシンが気に入ったから乗ってるって感じ。 だからカワサキ
   .(∩∩)--\  と提携しようとどうしようと、あんまり気にしないと思ったのでした。
  /        \________
114774RR:01/08/29 14:03 ID:So7rnOnE
俺カワ乗りだけど、個人的にスズキのバイクに魅力感じないし、はっきり言って一番キライなメーカーだ。
ヤマハと提携なら我慢するけど、これでカワサキやめるかも。
115774RR:01/08/29 14:04 ID:PFmZjiPk
kawasakiユーザーだけどスズキとなら合併マンセーっす。
オモロイのが出てくるねえ。
両社ともどういう考えか知らないけど、2輪業界久々の
ビッグニュースでうれしい限りだ。

とりあえずは業務提携なんだろうけど、合併間近には
両社ともバイク売れまくるだろうなあ。
ラストモデル狙いで購入計画たてなければ!
116774RR:01/08/29 14:05 ID:zDBL8SIk
このスレってID付いていなかったら、罵り合いになっていたんだろうか …
117はたらいたハラ三村更に倍:01/08/29 14:05 ID:zzcxu/D.
カワ海苔はHONDA海苔を目の敵にすることはあるが、
SUZUKIを目の敵にすることは少ないのではなかろうか。
12R海苔がブサを意識するくらいか。

つーかいまどき「OUT OF 眼中 」という言葉を平気で書ける
SUZUKI海苔のセンスと「男カワサキ」をのたまうカワ海苔の
センスに通じるものがあり、ワラエル。
118774RR:01/08/29 14:05 ID:xr8t6OEE
ホンダに吸収合併よりはマシかと思うけどな
119774RR:01/08/29 14:06 ID:PFmZjiPk
忍者が刀を持ってさらにパワーアップ!とかなんとかって
フレーズがバイク雑誌に出そう
120774RR:01/08/29 14:06 ID:tDfZFbNs
>118
全くだ。
121774RR:01/08/29 14:06 ID:So7rnOnE
>>116
別に好き嫌いは個人の自由だから罵る事はないだろ?
122774RR:01/08/29 14:08 ID:PFmZjiPk
油冷のZEP750欲しい
123cc:01/08/29 14:09 ID:fbH1dhBE
つーか、このネタで4つめのスレが立ってる・・・
立ててる奴、2ch閉鎖騒ぎなんて知らないんだろうなあ・・・
124774RR:01/08/29 14:09 ID:6a3ul.Fo
9Rは現行で最後だったら寂しいな
6Rは現行で最後になりそうだな
125774RR:01/08/29 14:10 ID:TWEP2JYM
>>119
(藁
126ばおー:01/08/29 14:10 ID:lZY1wYVI
へー、結構みんな贔屓のメーカーってのがあるんだねえ。
オレ全然。好きなバイク買うだけ。
127774RR:01/08/29 14:11 ID:xr8t6OEE
オレ、マシンそのものに惚れて今のに乗っているから、
メーカーに惚れて乗っている奴とは違う。
128u-man:01/08/29 14:12 ID:3dQ4o3tI
車以上にバイクってエンジンに会社の個性が出ますが、
OEMでエンジンのやりとり(どっちがどっちへ出すのか
わからんが)すると双方の個性が無くなっちゃって
結局ユーザの選択肢が狭まるだけになったりせんかね。

メーカはそれで得があるんだろうけども。
129774RR:01/08/29 14:12 ID:FEu.alWg
でもさー興味わくよねー。
忍者刀もいいしねー隼忍者とかさー。(ワラ
130774RR:01/08/29 14:15 ID:rCj.L1vA
だっせ〜!
131774RR:01/08/29 14:16 ID:PlWGYB3Y
クルマみたくガワだけ換えて中身は一緒ってな事にならなければそれでいい。
132774RR:01/08/29 14:17 ID:1hoJTFeU
>128
お互いの短所を補い合って長所を生かせればいいですが、
ユーザの抱くイメージ的には逆ですな。

壊れ易いスズキ+壊れ易いカワサキ=もう最悪、みたいな。ワラ
133はたらいたハラ三村更に倍:01/08/29 14:20 ID:zzcxu/D.
エリミをベースにスカブーのガワをつけた金田バイク。
134はたらいたハラ三村更に倍:01/08/29 14:28 ID:zzcxu/D.
作りのショボいスズキ+作りの粗いカワサキ=これも最悪やな。
135鵞鳥野郎:01/08/29 14:32 ID:Wodvvi4E
これからは外装バッチの違う同一車種が出るって事かな・・・ 俺的には歓迎。
キメラマシンが流行りそう。それぞれ得意な部分を持ち寄ればすげーマシンが
出来そうだ。しかしジャガトマトの例をだすとトマトの根にジャガイモの実に
ならんとも限らない・・・.

とりあえず大型スクーターと4stオフローダーは決まりか・・・ あとアメリカン・・・
ほかにはエンジンの共同開発で各社オリジナルシャーシーに積むってのがありそう。
4発ならスズキはGSXでだしてカワサキはZXになるとか・・・(車体は違う)
アメリカンなら車体までいっしょで外装だけ違うとか。面白くなりそうだ。
136774RR :01/08/29 14:34 ID:cCa5bfpo
上でも誰かレスしてるけど、確かにZR−7にGSF750のエンジンを
載せるのは非常に魅力的だなー。定価62万9000円キボンヌ
137774RR:01/08/29 14:34 ID:6kTqfRfA
138業物 ◆2LodcBtU :01/08/29 14:37 ID:5N8mH2..
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  カワサキ好きなスズキ乗りとしては、車種が減りそうなのが心配
つ つ  \________________

#R750と7Rで選ぶとかできなくなるのかな?
139774RR:01/08/29 14:39 ID:RTkGRzis
>137
大変見やすい(聞きやすい)ソースありがとうございました。
140774RR:01/08/29 14:41 ID:n4/s9iPU
海外、特にヨーロッパの方ではスズキは頑丈だって評判では?
距離を稼いで荒っぽい乗り方をするストリートファイター系の連中って
GSX-Rの油冷エンジンを好んで使うし。
まあ、カワのZみたく特別頑丈なだけかもしらんが。
141鵞鳥野郎:01/08/29 14:43 ID:Wodvvi4E
7RもR750もレギュレーションの関係でどっちも無くなるとおもうが・・・
142  :01/08/29 14:58 ID:nnOByYvo
油令1400のゼファーだせ。
143774RR:01/08/29 14:59 ID:6a3ul.Fo
GSX1400が大手を振って火の玉タンク搭載できます
144774RR:01/08/29 15:01 ID:rCj.L1vA
油冷ってそんなに魅力的?_
145774RR:01/08/29 15:04 ID:So7rnOnE
鬱だYO
146774RR:01/08/29 15:19 ID:D58LjkCU
OEMといえばアプリリアはRGVのエンジンだね。
どういう経緯かは知らないけど色々やってるようで。
OEMはお互いの補間、スズキ、カワサキのラインナップ
見るとスズキからカワサキへの供給しか無いかも。
アメリカン、2ストスポーツ、スクーター・・・
共同開発については十中八九、低公害分野でしょう。
147ガソマ ◆OPcceihg :01/08/29 15:21 ID:h1dzgUo.
同じようなバイクはどうなるんだろねホント。
最近スズキが400ネイキッドださなくなったのも
前ぶれだったのか・・・?イナズマサゲ
148鵞鳥野郎:01/08/29 15:30 ID:Wodvvi4E
NHK・・・ 日本のメーカーが不得意とする大型のオートバイって・・・。
いい加減な報道だなぁ・・・。 大型は不得意だったんか?
149774RR:01/08/29 15:32 ID:So7rnOnE
考えてみるとTL1000のエンジン積んだZ○○が出ると萌える。
150774RR:01/08/29 15:42 ID:So7rnOnE
でも、たのむからカワサキブランドでスクーターは出さないでくれ
151蛇の目:01/08/29 15:44 ID:cEMN5DMk
実際、モンスター(とそのフォロワー)が売れまくって
国産4発パフォーマンス系の売り上げは落ちてるのでは
152  :01/08/29 15:48 ID:HzPJd3sw
みんな「合併」と勘違いしてない??
153ガソマ ◆OPcceihg :01/08/29 15:49 ID:h1dzgUo.
そんなに売れてるんですか?>モンスター
確かに最近よく見かけるような・・・・
154 :01/08/29 15:50 ID:Kea9SWSo
油冷ENG積んだエリミとか・・・

まぁいずれにせよ面白いのが出てくれればいいや。
155はたらいたハラ三村更に倍:01/08/29 15:53 ID:zzcxu/D.
>見るとスズキからカワサキへの供給しか無いかも。
”しか”はナイ。
SUZUKIはヨーロピアン(ツアラー)と大・中型ネイキッドに弱いからね。
でも、ブサと12R、R1000と10R(9R)、RFとZZ−R、カタナと
ニンジャなんかのミックスマシンは結構興味をそそられるなぁ。
156774RR:01/08/29 15:55 ID:1w.POfg6
合併したら、社名はサトウかタナカで・・・
157774RR:01/08/29 15:57 ID:rCj.L1vA
今ねーゼミの単位論文ででスズキの経営分析やってんだから余計な
ネタは増やさんでくれよ〜(泣
158鵞鳥野郎:01/08/29 16:05 ID:Wodvvi4E
ゲートウェイも死んじゃったしこの先いったい・・・
159774RR:01/08/29 16:09 ID:Kea9SWSo
スズキと川崎重工業は29日、二輪車事業での包括的な業務提携をする事で合意し、調印した。
と発表した。 商品やエンジンの共同開発や部品調達での協力、生産設備の相互利用などを図り、
長期的な販売低迷が続く二輪車事業で収益性向上を目指す。

提携後、両社は大型のアメリカンタイプや売れ行きが好調な大型スクーター等を共同開発する他、
互いの商品をスズキ、川崎の両ブランドで販売する”OEM供給”をする予定。

朝日新聞夕刊より抜粋    
160774RR:01/08/29 16:11 ID:Kea9SWSo
読みにくいね、スマソ

あながちMIXEDされた車輌が出てもおかしく無いコメントだなや・・
161774RR:01/08/29 16:13 ID:rCj.L1vA
資本提携じゃないんだよね?
162774RR:01/08/29 16:15 ID:MDEQyduA
カワサキの大型スクーター出そう・・・・・・
163関西弁 ◆..akKka. :01/08/29 16:15 ID:3Yfv7zAE
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < OEMってことはやっぱり同じ車体でロゴ違いなバイク出るのかな?
   .(∩∩)--\________
  /
164774RR:01/08/29 16:19 ID:KgbZB0CE
隼と12R
165鵞鳥野郎:01/08/29 16:22 ID:Wodvvi4E
スズキはカワサキの何をOEMするんだろう・・・ 想像できない。
166カワサキ海苔:01/08/29 16:24 ID:n9TEIII6
スズキとマツダの状況を見るとなー・・・
スズキとカワサキねー・・・・
う〜ん・・・・
167774RR:01/08/29 16:25 ID:WN9ylhEs
ZZ-R仕様のスカブゥーとか見てみたい!
まぁーどっちにしろ品質をageて欲しいです。
168774RR:01/08/29 16:26 ID:Kea9SWSo
スズキ会長コメント

6〜7割の分野で協力し、さらに収益があがる分野にしたい

とのこと。  同ソースより
169774RR:01/08/29 16:27 ID:6a3ul.Fo
カワサキって新車2万台しか売れてないのね…
街中で見かけるのは殆ど中古か乗りつづけてる車両っすか(;´Д`)
170774RR:01/08/29 16:28 ID:WN9ylhEs
GSX-R1000とZX-12Rの合体版とか見てみたいな。
とりあえず、カワサキスクーターきぼんぬ!!
ライムグリーンのスクーターかなり萌えだ。
171774RR:01/08/29 16:29 ID:YNxVuFiw
シェイクハンドしてる2人のジジィがなんとも頼りなさげ。
172774RR:01/08/29 16:32 ID:1w.POfg6
カワサキが二輪から撤退したら署名運動とか起きそうだけど
スズキが二輪から撤退しても、何も起きないような感じ・・・
173774RR:01/08/29 16:32 ID:n9TEIII6
どーせスクーター造るんなら、イセッタみたいなキャビン・スクーターがいいっす。
174774RR:01/08/29 16:33 ID:Kea9SWSo
バルカンとかのビッグクルーザー系のOEMならあり得るか?
175空冷:01/08/29 16:34 ID:mkx.uUdg
業務提携と合併を混同してませんか>ALL
176:01/08/29 16:34 ID:Vqx7ABQQ
>>157
スズキ(4輪部門)の経営体質って物凄く良いらしいね。
(見掛けによらず・・・・。)
177774RR:01/08/29 16:45 ID:Vqx7ABQQ
スズキANZU1100RもカワサキにOEMされるのかな?
1786らっち:01/08/29 16:46 ID:1w7i0GPQ
ラムエアシステムが堂々と使えるとか?
179774RR:01/08/29 16:50 ID:WN9ylhEs
GSX-R1000に使ってるFIのシステム(名前をど忘れ)が堂々と
使えるようになります。
180だんごむし:01/08/29 16:52 ID:id3HWSZk
提携することで、クロスライセンス契約はすごくラクになりそう。
カジバがホンダの特許に触れずにモノアーム作るのは大変だったらしい。

個人的にはカワサキブランドのビックスクータ(スズキエンジン)が出ると予想。
スカイウェーブはダサイじゃん。
1816らっち:01/08/29 16:54 ID:1w7i0GPQ
次期ZZ−Rは隼のエンジンを搭載したりして。
182鵞鳥野郎:01/08/29 16:59 ID:Wodvvi4E
ブレーキはどっちもトキコだから変わらないんだろうなぁ・・・
183炎℃ ◆vkWsXLDA :01/08/29 17:00 ID:NM5rufXI
 ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚)  <   どうせならホンダと提携すりゃ良かったのに@スズキ
  | つ[|lllll]). \________
〜|   | 〜♪
  ∪∪
#LetsがDioのパチモノと呼ばれなくなるかも
184空冷:01/08/29 17:03 ID:mkx.uUdg
そう言えばカワサキはテストコースが手に入るね〔藁

カワサキブランドのスクーターは確かに出そうだ。
ZZ-Rライクなデザインなら売れそうだ。
185774RR:01/08/29 17:05 ID:id3HWSZk
ホンダは体力あるから提携は無いとして、
ヤマハがどことも提携する可能性が無くなって良かった。
ヤマハ狂としては、ヤマハ+スズキは悲しい。
186空冷:01/08/29 17:08 ID:mkx.uUdg
>>185

ヤマハにはトヨタがついてるじゃん。
187774RR:01/08/29 17:11 ID:bm8vMI8A
ヤマハにはTBSモナ〜

と煽ってみる
188だんごむし:01/08/29 17:11 ID:id3HWSZk
>186
そうだった、一応安泰なのかな?
でも俺トヨタ車キライ(トヨニ以外)
189774RR:01/08/29 17:13 ID:gAzRgPpQ
みんな前向いてクラウチングスタートポーズしてるのに、
ひとりだけ逆向いて構えてるやつ=スズキ

誰ぞ、正しい方向向かせてやれ。
190犬鍋:01/08/29 17:19 ID:CkugFw9s
>189
それがスズキの正しい姿なんだ。
生暖かく見守ってやれよ(藁
191774RR:01/08/29 17:20 ID:.CcnQiUc
次期ジェベルはKLXの水冷エンジン搭載か?
192774RR:01/08/29 17:20 ID:PTefeG1U
後出しじゃんけんで負けるスズキ
193774RR:01/08/29 17:23 ID:.CcnQiUc
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!カワサキ君がスズキ君を舎弟にしました
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
194あああ ◆kbeKfuIk :01/08/29 17:24 ID:VuhtA4E2
これってKDDIみたいなもんだよね(w
決して前途は明るくないし。
195774RR:01/08/29 17:25 ID:YOxtRMg6
四輪部門の金を回せ。
そしてまた珍車を出せ。
196あああ ◆kbeKfuIk :01/08/29 17:26 ID:VuhtA4E2
トヨタか。
R6+ハイエースてのが純正なのか?
でもF4iならR6本体の値段でST仕様が組めるし。

ホンダ、せめてハイエース以上のワゴン出してくれ(w
197だんごむし:01/08/29 17:30 ID:id3HWSZk
昔の川崎車は好きだけど(買えないけど)
スズキはいいと思えるのないなぁ。

スズキの名車ってなんだろ?GS?
198空冷:01/08/29 17:31 ID:mkx.uUdg
>あああ氏

あちらは合併。
こちらは提携。
天と地ほどの開きがあります。
199品川メンバー:01/08/29 17:35 ID:JogNtJOo
ジェ、ジェベル。。。
200774RR:01/08/29 17:36 ID:YOxtRMg6
RGVマンガ。
ストーリーが面白いぞ。
201  :01/08/29 17:40 ID:Vw7p4arY
ホンダとヤマハの部品供給の業務提携とは比べモノにならないんだろな。
スズキとカワサキでどんなバイク出すのか楽しみ。
デザインセンスのエグさは共通してるからな。
202774RR:01/08/29 17:41 ID:.CcnQiUc
GSX750Rの車体にW650のエンジン載せたらチョト欲しいかも
203774RR:01/08/29 17:46 ID:PLrrTLOI
提携→合併になるだろ。
もしくは資本が一本化されて実質的な合併。
5年ほど提携したが、物別れに終わってkawasakiがYAMAHAと提携・合併なーんて
なったりしたら面白いなあ。suzukiはkawasakiと別れて2輪部門は閉鎖なんてね。

ガソリンエンジンがもうちょっとしたら無くなるだろうからそれまでにどう対策
するのかが各社見物だなあ。kawasakiブランドはその時に無くなるのかもね。
204空冷:01/08/29 17:51 ID:mkx.uUdg
>203

でんぱ?
205774RR:01/08/29 17:51 ID:OXypBIMs
ZZRにブサのエンジン乗っけたような奴がでたら欲しいかも。
12Rエンジンを使ってズキが変態バイクを作ったら欲しいかも。
206774RR:01/08/29 17:53 ID:OXypBIMs
いっそのこと4メーカー合併して
男で変態でお洒落な優等生バイクをつくったら?
207774RR:01/08/29 17:58 ID:id3HWSZk
妙なスレになってきた。
208774RR:01/08/29 18:01 ID:O4CUch4E
スズキとカワサキが得意とするのはレーサーだと思う
レプリカが売れないときにソレ系統の味付けしても売れないと思う
ヘタにハイパフォーマンスを狙うなと俺は思う
正直どっちにしてもダメな提携だと思われ。
209前ゼファー1100:01/08/29 18:01 ID:KcUcjHN6
油冷1200ccのエンジンにカワがデザインした車体とカウルをのせた
世界初の4発ビッグスクーター ZGS1200RS きぼ〜ん!
もちメーターは350KMね!
210774RR:01/08/29 18:05 ID:GG/N6DGE
>>206
どこのメーカーがそれぞれどれ(男、変態、お洒落、優等生)に該当するか
答えよ!
211774RR:01/08/29 18:06 ID:O4CUch4E

オートマチックトランスミッション積んだデカいバイク
を作ることだけは決定してんだな。何故か。
212774RR:01/08/29 18:06 ID:KpbM5LCE
>>210
つーか間違える方がむずかしくね?
213206じゃないけど:01/08/29 18:06 ID:H3a7V2ds
男 kawasaki
変態 suzuki
オシャレ yamaha
優等生 honda
2146らっち:01/08/29 18:07 ID:1w7i0GPQ
GPZカタナとか作るやつが出て来そうっす。
215774RR:01/08/29 18:07 ID:OXypBIMs
>>110
男ホンダ
変態ヤマハ
優等生スズキ
お洒落カワサキだ。
216774RR:01/08/29 18:09 ID:H3a7V2ds
>>215
エ゛〜〜〜そうなの?
217774RR:01/08/29 18:10 ID:raaKRLZg
お洒落カワサキ・・・
2186らっち:01/08/29 18:11 ID:1w7i0GPQ
>>215
著しく間違っているっす。
219774RR:01/08/29 18:11 ID:tDfZFbNs
>215
何か、微妙に違っているようで、あっているような気もする。
微妙だ。
220774RR:01/08/29 18:12 ID:gfChtqTA
川重が単車事業部を鈴木に売り飛ばそうとしているっていうのが、真相。
再来年くらいには、「kawasaki」は鈴木の大排気量スポーツ&クルーザのブランドになる。
221前ゼファー1100:01/08/29 18:13 ID:KcUcjHN6
優等生カワ.. NANKA YADA..
222だんごむし:01/08/29 18:14 ID:id3HWSZk
ヤマハ2ストロークはお洒落っていうより、
結構キチガイ入ってる気がする。
ホンダは2ストでも優等生だけど。
223774RR:01/08/29 18:14 ID:.CcnQiUc
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!カワサキ君のジャージが汗くさいです
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
224前ゼファー1100:01/08/29 18:21 ID:KcUcjHN6
男カワサキ
カワサキ男
カワ男サキ
225774RR:01/08/29 18:23 ID:1tfimFCg
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!スズキ君がナチュラルに臭いです
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
226774RR:01/08/29 18:38 ID:T2vgcFbY
全部読んだけど、つまんねースレ。さすがバイク板。
思いつきレスだけで、流れもへったくれもありゃしねー。
227774RR:01/08/29 18:39 ID:xOBLae4.
>>226
車板の方ですか?
228774RR:01/08/29 18:41 ID:T2vgcFbY
>>227
いろんな専門板を見てます。クルマ板もね。
229774RR:01/08/29 18:43 ID:xOBLae4.
趣味の板ですからね ココは
こんな感じで良いと思います
230  :01/08/29 18:45 ID:Vw7p4arY
>>226
すげえつまんねえレス。
231774RR:01/08/29 18:46 ID:.CcnQiUc
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!カワサキ君がポロシャツの襟を立てるのはお洒落だと言い張ってます
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
232774RR:01/08/29 18:47 ID:1hoJTFeU
>226
では、あなた様のお力で、このつまんねースレを
面白く有意義なスレにして下さいです。


できねーなら文句言うな。
233774RR:01/08/29 18:49 ID:aAAaquwk
これで、ハヤブサvs12Rの戦いにも終止符が打たれるのか?
234だんごむし:01/08/29 18:50 ID:id3HWSZk
12Rみたいな顔のスクーター出るかも。俺ってヒマ人...
2356らっち@辛口:01/08/29 18:50 ID:1w7i0GPQ
300km/h競争も終わってしまったこの時代、
両社が合併しても、いいとこがまったく残っていないってのが
かなすぃっす。
236774RR:01/08/29 18:54 ID:8qsct8RE
カワサキは将来的に2輪を手放すでしょう。
その布石と思われますよ。
その場合、カワサキブランドは残るか?残らないかもね。
カワサキがメグロを消滅させたように・・・
237774RR:01/08/29 18:57 ID:T2vgcFbY
>>232
なんで君がムキになってるの?はは。
自分の大好きなバイク板をちょっと貶されたから、
怒っちゃってるのか?
ま、人が多くてしかもそのほとんどが低脳ってゆー現状のバイク板では
こーゆー展開は致し方ないところだからな。

三日くらい経って、厨房がこの話題に飽きたら
有意義なスレに誘導してみようかな、と思う。
それまで待ってなさい。
238774RR:01/08/29 18:59 ID:sno3qPgg
このニュース聞いてセガとバンダイの
提携思い出したのは俺だけか?
239774RR:01/08/29 19:00 ID:WJfN2S2U
わくわく、わくわく
240釣れた:01/08/29 19:00 ID:Vw7p4arY
>なんで君がムキになってるの?はは。
>自分の大好きなバイク板をちょっと貶されたから、
>怒っちゃってるのか?

友達いなそうだな(藁
241774RR:01/08/29 19:00 ID:xOBLae4.
>>239
アラレちゃん?
242774RR:01/08/29 19:03 ID:T2vgcFbY
釣れたって言うのか?
まー240より友達多いから心配スンな。
243774DR:01/08/29 19:05 ID:5UTBldPU
マターリマターリ逝こうぜ
244774RR:01/08/29 19:05 ID:WJfN2S2U
>242
うーんイマイチ、ほれもう一回やってみ
若いうちはトライ&エラーじゃ
245774RR:01/08/29 19:07 ID:ihCm3CXU
そういえば、川崎には
ツインのスポーツモデル無いな。
TLのエンジンを使って
出したりしたら面白いかも。
246  :01/08/29 19:08 ID:3syMNGlo
男カワサキ
247774RR:01/08/29 19:09 ID:T2vgcFbY
元Sマンあたり、来ねーかな。
248774RR:01/08/29 19:09 ID:AcVuNCLA
>>246
だから何?
249774RR:01/08/29 19:09 ID:8qsct8RE
女スズキ
250774RR:01/08/29 19:10 ID:8qsct8RE
オカマHOMODA
251空冷:01/08/29 19:11 ID:mkx.uUdg
某三菱重工の人が話しておったが、川重が二輪部門を手放さないのは業界の七
不思議と言われていると言ってた。

各重工業メーカーみんなそういう部門があるそうです。

今のご時世から考えてみれば提携なんかじゃなくて一足飛びに売却してもよさ
そうなもんだが・・・。
252  :01/08/29 19:13 ID:3syMNGlo
そんなにカワサキの二輪ってお荷物だったのか。
253774RR:01/08/29 19:15 ID:xOBLae4.
オンの世界はあんまり知らないんだけど、オフでは
kawasaki結果出してるから無くなってほしくないなー 
254774RR:01/08/29 19:16 ID:WJfN2S2U
妄想どおりに数年後に合併してKawasakiブランドが消えたら
2st消滅の比じゃないくらい値段上がりそう、しかも不人気車種
ザンザスとかZX-4とか
255774RR:01/08/29 19:16 ID:/3LsCFmk
>>251
そうなの?
バイクとかジェットスキーなんかのレジャー部門は
収益の率が高いって以前ここで読んだ気がするんだけど。
256774RR:01/08/29 19:17 ID:IXGAAkck
川崎さん!
車も売っちゃえ!車だったら完全OEM許す!
俺買っちゃうよーん
257774RR:01/08/29 19:20 ID:WJfN2S2U
でも軽
258774RR:01/08/29 19:20 ID:QrTjLrso
カワサキがカワサキたる「らしさ」がない物は買いたくねー気がする
259だんごむし:01/08/29 19:20 ID:id3HWSZk
>256
川崎ブランドで昔の日産車を復刻して欲しいな。
あ、これ妄想だからツッコミはなしよ。
260-:01/08/29 19:23 ID:3syMNGlo
スズキはGSX-Rだけメインでやったほうが
いいんじゃねえのか?
中途半端なストリートモデルなんか出さないで
レーサー路線でいったほうが特色出せるし。
261774RR:01/08/29 19:25 ID:HwbVJpeM
グースの車体にW650のエンジン載せたバイクが欲しいな。
262774RR:01/08/29 19:25 ID:R2XK5ZZU
技術提携って、言うほど簡単な事ではなさげだけどな・・・
一つのメーカーですら車体やってる部門とエンジンやってる部門で
主張がぶつかり合ってなかなか上手くいかないなんて話も聞くけど。
どっちかが強烈なリーダーシップを取っていかないと、共同開発なんて
上手くいかない気がします。両方からリーダーを選出して基本設計の
プロジェクトを立ち上げるのかな?でも、会社が違うからお互いの給料
や処遇は違うし、同じ仕事をするのに差があると後々遺恨を残しそう。
本当に上手くいくのか心配だなー。上手くいって欲しいす。
263774RR:01/08/29 19:32 ID:5827ok9c
>>245
>そういえば、川崎にはツインのスポーツモデル無いな。

Ninja 500RとNinja 250Rっつーのがありますぜ。
500はハーフ、250に至ってはフルのカウルですぜ。
その上、カラーリングはカワサキグリーンもあり。
264元Sマン ★:01/08/29 19:38 ID:???
>>247
呼んだ?

まぁレバーやスイッチでは随分前から共通化が進んでたから、それを
更に一歩進めるつもりでしょうな。
日産とマツダ(バネットとボンゴ)みたいになるんじゃないのかな。
確か部品共通化はスズキ、カワサキ、ヤマハが3社共同で行ってたはずなので、
今後ヤマハがどういう動きに出るかは興味深いところですね。
265  :01/08/29 19:40 ID:3syMNGlo
ヤマハはホンダと部品供給で提携してなかったか?
266だんごむし:01/08/29 19:43 ID:id3HWSZk
>264

>確か部品共通化はスズキ、カワサキ、ヤマハが3社共同で行ってたはずなので

マジですか?じゃあ、ヤマハで単品で買えないパーツでも
他社に注文すれば出てくるかも?部番とかどうなるんでしょうね?
キャブパーツなんかはこの手の話前から聞きましたが、
実行したことないので興味深々です。
267774RR:01/08/29 19:44 ID:.5cSgZ4U
>258
>カワサキがカワサキたる「らしさ」がない物は買いたくねー気がする
そんなイイ物は、とっくに無い気がする。
268774RR:01/08/29 19:45 ID:HwbVJpeM
>265
それは製品(バイク)の輸送じゃないのか?
269前ゼファー1100:01/08/29 19:45 ID:KcUcjHN6
|
|_∧  やっぱレバ刺しがいちばん!
|´∀`)
|  /
| /
|/
|
270774RR:01/08/29 19:49 ID:T2vgcFbY
ゆくゆくは、カテゴリー別に担当を決めて、
OEMで補い合うようになるのかな。
スーパースポーツ→スズキ担当
ツアラー→川崎担当
スクーター→スズキ担当
アメリカン→川崎担当
明後日→スズキ担当
男汁→川崎担当
271774RR:01/08/29 19:56 ID:7aIzS5kI
>>269
禿同!
272元Sマン ★:01/08/29 19:57 ID:???
>266
んー、現在は同じ部品でも品番が違いますね。会社によって。
今後の方針はわかんないけど、部品管理はメーカーとしてかなり
コストを食われる部門なので、そのうち一本化するかも知れません。
ただ、今は各社共オンラインで部品の在庫や発注を行っていますので、
その分野でいかに統合を行うかが問題になりそうです。

バイク屋さんに行くと、電話回線で部品発注する機械があり、それは
会社に関係無く使えるみたいなので、意外と早い時期に統合されるかも。
273774RR:01/08/29 20:33 ID:Ipy8tqVQ
age
274  :01/08/29 20:39 ID:qAYHUlLA
どんなバイク造るのか楽しみではある。
ヘタなモデル造れば両メーカーのファンから袋叩きに会うからな。
275774RR:01/08/29 20:46 ID:YOp3ca6s
ウインカーレンズ、レバー類、結構共通ナもの確かにあるね
276774RR:01/08/29 21:01 ID:WJfN2S2U
これからは 変体漢鈴崎 でよろしく
277 :01/08/29 21:03 ID:foYfRerk
これで来年のWGPは
鈴木優勢でしょうかね?
278774RR:01/08/29 21:12 ID:1UY1TZKY
>>261
激しく同意!先に言われてクヤシイ!
あのエンジンを軽量スポーツに乗せたら面白いよね!
ZR-7にGSF750エンジンも面白いぞ!
279ZR10CT:01/08/29 21:20 ID:hSK716f2
18年間Kawasaki一筋の極右カワサキ海苔としては複雑な心境・・・
ここ数年新機種がほとんど出ていないカワサキの現状ではやむを得ないか
とりあえず、アフリカツインに対抗できるようなビッグオフを希望だ
ZX7RRは実質開発終了状態だから、GSX-Rになるのだろうかね うーん
そういえば、藤原克、北川の電撃移籍のあと、梁明までスズキにいっちゃったのは
これの伏線だったりして
280774RR:01/08/29 21:41 ID:k7RhxDnU
グースにKLX650のエンジンも良さげ
281774VT:01/08/29 21:44 ID:FtmDuekg
SW−1 ハァハァ
282ZR10CT:01/08/29 21:52 ID:hSK716f2
>>280
いいかも 凶悪なビッグシングルになりそうだが
 KLX650ベースのレイドモデル・・をちょっと妄想してみる
>>281
却下
283774RR:01/08/29 22:03 ID:fmF2Z0ao
要はスズキとカワサキが
場所と人とルート、その他もろもろの共有をするってだけではないの?
最近のデパートだってそんなことはやってるよ。

合併吸収と勘違いしてる人多いね。
284774RR:01/08/29 22:05 ID:oIHU7wsw
わかってて妄想楽しんでんの!
285774RR:01/08/29 22:13 ID:zV9dQFAE
読売の夕刊には川崎のバイク部門がスズキに吸収される可能性もかいてあったよ。
286774RR:01/08/29 22:14 ID:FC6RRq6.
KSR-2みたいな物をきぼん
セカンドにはいいな。あれ。
287774RR:01/08/29 22:15 ID:FpuMTpb2
成る程、そうゆう表現有りかな>285
288774RR:01/08/29 22:16 ID:fmF2Z0ao
>>285
なんか全然分かってない人が書いた文章にも見えたけどね。
289774RR:01/08/29 22:16 ID:FC6RRq6.
二社で作る新小型マニュアル車でひとつ。
290774RR:01/08/29 22:18 ID:f/Q.c6TQ
ストマジがKSRと融合すると楽しそう
291774RR:01/08/29 22:19 ID:FC6RRq6.
>>290
あーいいねー
292774RR:01/08/29 22:23 ID:uJO0mspc
ここはひとつ、HONDAとYAMAHAも二輪部門で提携を。
新ブランド「YAMADA」発進!
293 :01/08/29 22:23 ID:7L0go79A
suzukiで作って
kawasakiのエンブレムを
ペタっと貼り付けて一丁あがり
なんてぇカワ車に乗りたくないなぁ
294ZR10CT:01/08/29 22:25 ID:hSK716f2
>>290
車体はKSRのほうが良いんだけど
排ガス対策で4stエンジン(スズキ製)を積んだマターリバイクとして
復活とか
295774RR:01/08/29 22:28 ID:f/Q.c6TQ
4stバーディのエンジン積んでNewKSR-I
それを売ってる隙にアドレスのエンジンにミッション詰めるようにしてNewKSR-IIとか
29629L:01/08/29 22:30 ID:1w0St.iY
もし 車体も統合されるとすれば どうなってしまうのだろうか?
スズキ→ 研ぎ澄まされすぎて わけわかんなくなった ハンドリング
カワサキ→ 頑丈に作っといたから あとは ライダーのほうで なんとかしてネ
という 印象(素人の感想)があるのですが‥
297774RR:01/08/29 22:30 ID:FC6RRq6.
小型は4サイクルじゃイカンのかのー。
あそこらのクラスは2サイクル搭載だから良かったんかねえ
298はたらいたハラ三村更に倍:01/08/29 22:54 ID:zzcxu/D.
セガ・バンダイ・・・・
雰囲気的にはセガ・ナムコ提携という感じがする。
299元Sマン ★:01/08/29 22:58 ID:???
>296
>スズキ→ 研ぎ澄まされすぎて わけわかんなくなった ハンドリング

ぬぅ…なかなかわかっていらっしゃる…
300バス仮面:01/08/29 23:27 ID:fKWaOS0Q
 川重はバス車体部門に続いて二輪部門も切り離すつもりなのか・・・?
301革先獣吼:01/08/29 23:38 ID:S0BPscQU
>>300
不採算部門しか残らないように思われ
302774RR:01/08/29 23:43 ID:iRhxyp5c
カワサキの中古の値が上がるなぁ
303774RR:01/08/29 23:49 ID:BJkX5gvk
RMXがとにかく最強になることだけは間違いないだろう。
304774RR:01/08/29 23:52 ID:8U1CQ0Xk
アクロスと後方排気とグースのテールランプは一緒だ。
ヤマハも仲間に入るのか(ワラ
305suzuki党として:01/08/29 23:55 ID:v0G70HY2
カラーは青白と黄緑を出すって事か?
306774RR:01/08/29 23:55 ID:88TEv3RI
TLのミラーとZX-7RRのミラーは同じだよ。
307774RR:01/08/29 23:57 ID:/P9Oec6k
鈴木に吸収されても、北米市場でのブランド力はkawasakiの方が上なんだから、
ブランドは残ると思うけどな。
308CBX774RR:01/08/29 23:58 ID:TCEq1tDk
昼頃会社でネット見てて知った。
スズキのおポンチでダサい感覚と、カワサキの東南アジアレベルの低品質を
兼ね備えたすばらしいクソバイクができるかな。
油冷エンジンを積んだ忍者とか出たら、下手糞なくせにウンチクだけはウザい
ヘボライダーが喜ぶかな〜藁藁。

とか思ってスレ読んだらそおいう希望のひと多いのね。つーか俺もいいかなとか
思ってきた、ガラガラうるさい油冷の忍者。結局俺も同類なのか・・・・
309鵞鳥野郎:01/08/29 23:58 ID:mGFLcLso
ヽ( °◇°)ノ ・・・何でもいいから変なイカレバイク作ってくれ。
310ブチ子:01/08/29 23:59 ID:9xCI8II2
小粋なバイクも作ってくださいまし。
311774RR:01/08/29 23:59 ID:l85Yo2I6
なんかさらにオイル漏れが激しくなりそうな提携だと思う。
312業物 ◆2LodcBtU :01/08/30 00:05 ID:BiKnWo1A
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  小粋なバイクとイカレバイク・・・
つ つ  \________________

#紙一重な気が。特にスズキ
313蛇の目@ミスリード:01/08/30 00:06 ID:ovxVggUg
スレッドを要約すると

オイルを垂れ流しながら会心のクラウチングスタートを
ゴールとは逆方向に決めてしまう提携であるという結論でしょうか?
314元Sマン ★:01/08/30 00:08 ID:???
スズキの場合小粋なバイク作ろうとしてSW−1だからなぁ…

まぁ提携して同じ部品を沢山使えば結果的に部品の精度も上がり、
問題も発見しやすくなって良かった良かった、となればいいですが。
315蛇の目:01/08/30 00:08 ID:ovxVggUg
部品在庫、流通のコスト圧縮なんかでユーザーにとって
プラスになって欲しいんですな
316蛇の目:01/08/30 00:10 ID:ovxVggUg
実はスズキ嫌いになった原因がSW-1です
317774RR:01/08/30 00:10 ID:ErDHzGgk
錆錆&駄々漏れ同盟でっしゃろ?
318774RS:01/08/30 00:16 ID:SqgnLdS2
kawasaki脱落か・・・
319774RR:01/08/30 00:16 ID:3fmqezeg
マイナス×マイナス=プラスだと信じたい。
320VFR改VTR:01/08/30 00:18 ID:ILpjq.7w
好きにやってください。どうせ、ユーザー無視の決定なんだから<他意はなおいよ。
321蛇の目:01/08/30 00:20 ID:ovxVggUg
とりあえず(西洋医学的対処療法でしかないのかも知れないけど)
メーカーが延命することになるならそれでいいのかも
322774RR:01/08/30 00:25 ID:tYkR7LIM
修氏の手腕を再認識。
323蛇の目:01/08/30 00:28 ID:ovxVggUg
>322 なにげにしたたかだよね
324 :01/08/30 00:49 ID:r19zb65o
W650に外装をつけてSW−650なんてどお
325業物 ◆2LodcBtU :01/08/30 01:02 ID:BiKnWo1A
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  SVのエンジンをZZRに
つ つ  \________________

#用途不明
326774RR:01/08/30 01:11 ID:.WlYHTQw
今日は常にageとこっと、、、
327774RR:01/08/30 01:14 ID:2Da4ahpk
あしたもニュースや新聞でやるから最後の夏厨が検索もせずスレたてる
328スズキ社員です:01/08/30 01:18 ID:egTCkbAg
>>323
たしかにしたたかだけど、
今回の提携は、マツダや日産への軽の供給、
GMやスバルとの提携とはすこし違うと思う。
普通なら2輪からはとっくに撤退してていいはず。
利益出てないもん。ホンダも。
329774RR:01/08/30 01:25 ID:qWe61xm6
次期ZZR開発めんどっちくなっちゃたから、ハヤブーに
カワサキZZR1300って書いちゃおう。
330774RR:01/08/30 01:28 ID:hAE3SefA
ロータリ−ダンパーage
ザンザスなんざんすage
3311:01/08/30 01:30 ID:egYJHL9s
おいおいおい、こっちのスレ削除っつってんだろ!?。
sageでやれよ!。2chの現状おまえらしってんのかよ!?
332元Sマン ★:01/08/30 01:31 ID:???
>328
確かに利益は出てないけど、撤退するかねぇ。
東南アジアや一部ヨーロッパ地域でのイメージを考えると、
バイクからの撤退はしないのではないかとも思いますが。
ホンダは単に2輪の儲けを4輪に突っ込んでるからじゃないのかな。
333スズキ社員です:01/08/30 01:35 ID:egTCkbAg
>>332
スズキも。
334774RR:01/08/30 01:35 ID:f2N/ZU8U
わかってないな。川崎のバイク部門はネガサのある大型車が中心で、収益効率が高い。
大型車のシェアはホンダ以上。台数ベースで考えると判断を誤る。
実際、今のカワサキ重工社長はバイク部門出身。川崎にとって
コンシュマープロダクト(バイク部門のことね)はドル箱なんだよ。
危機的なのは「業界第三位」のはずのスズキ。
良く考えてごらん、スズキの販売店がここ10年でどれだけ減った事か。
335774RR:01/08/30 01:41 ID:egTCkbAg
>>334
収益効率は高くても、収益出てないからね。
336元Sマン ★:01/08/30 01:50 ID:???
ふむ。
カワサキの収益効率が良いとして、では何故この時期に「危機的な」
スズキと手を組むのか。
スズキの販売店が減っているとおっしゃるが、ヤマハの地域代理店も
ホンダの地域代理店もやはり減っているのが現状ですが。
カワサキショップは元々少ないってのはあるけれども。

4輪や特機も考えればスズキが危機的とはとても思えませんなぁ。
337774RR:01/08/30 01:56 ID:CFTMBJL6
カワサキに新機種を開発するだけの力はあるのか?
スズキはなんだかんだ言ってもR1000を作ったんだから・・・。

それに今年は国内向けにGSX1400、GS1200SS、イントルーダークラシックと新機種を3つも投入している。
338スズキ社員で:01/08/30 01:57 ID:egTCkbAg
ありながら隠れてカワサキ乗ってますが、
これから堂々と乗れるのかな。
339774RR:01/08/30 02:00 ID:3fmqezeg
>>338
俺の友達、スズキの整備士(四輪)でありながら
ZZR1100で通勤してるよ。特に文句は言われないらしい。
340元Sマン ★:01/08/30 02:00 ID:???
>338
車もバイクもスズキ以外で通勤すると冷遇Sれるからねぇ…
トヨタなんか何でもOKなんだが、まぁ仕方無いですね。

個人で乗るならそんなに隠れんでも(笑)。
341俺もスズキで:01/08/30 02:03 ID:2remPG9w
ありながら、ホンダの小排気量がやめられないんだけど、別に隠れてないよ。ちっさいのだけはやっぱホンダでしょ。
342774RR:01/08/30 02:03 ID:CFTMBJL6
二輪業界なんて所詮四輪と比べたらたかがしれている。
これからもっと業務提供や部品の共通化が進むと思われ。
343スズキ社員です:01/08/30 02:03 ID:egTCkbAg
来週会社(販社出向中)のツーリングがあって、うちの社長も行くんですが、
この社長、スズキ(株)の常務取締役でもあり、
このまえまで2輪事業部のトップでした。
ちなみにおやじは川重の社員。
ばれたとき「親孝行です」って言った。(w
344774RR:01/08/30 02:04 ID:CFTMBJL6
>>343
まっちゃんですか?
345774RR:01/08/30 02:06 ID:2remPG9w
四輪のほうはフィアットをスズキで売るってさ。なんかきょうは社内も騒然としてたなあ。なんか品質レベルの低いところばっかと組んでも良くない気がするんだけどなあ。
346元Sマン ◆KFbrh8KY :01/08/30 02:06 ID:hO.aRI7A
>339
多分本社のみの話かと…

>343
知ってる人かも…

スレに関係無いんで下げときます。
347スズキ社員です:01/08/30 02:07 ID:egTCkbAg
そう。まっちゃん。(w
348774RR:01/08/30 02:08 ID:2remPG9w
>>343
どないなってんねや? のバルタン星人?尾張旭あたり?
349774RR:01/08/30 02:09 ID:CFTMBJL6
>>345
スズキは過去プジョーを売ってたが、その再来か?
350スズキ社員です:01/08/30 02:09 ID:egTCkbAg
いや、西区のあたり。アリーナ。(w
351774RR:01/08/30 02:11 ID:CFTMBJL6
スズキブランドで売れそうなカワサキ車ってあるのか?
352元Sマン ◆KFbrh8KY :01/08/30 02:11 ID:hO.aRI7A
いや、スズキ社員様はその辺にしておかれたほうが無難かと思いますが…
あまり特定されるような情報は…
353スズキ社員です:01/08/30 02:12 ID:egTCkbAg
かしこまりました…。
354774RR:01/08/30 02:13 ID:CFTMBJL6
スズキの営業は安売りが得意(W
355774RR:01/08/30 02:13 ID:2remPG9w
フィアットはアルファロメオでもあるし、FF時代ならもう本社通勤にも使えるかな?
356スズキ社員です:01/08/30 02:14 ID:egTCkbAg
まずい。さげ。
357774RR:01/08/30 02:15 ID:CFTMBJL6
スズキ社員殿
今更遅いぞ(ワラ
358スズキ社員です:01/08/30 02:17 ID:egTCkbAg
ごめん。もうちょっとさげさせて…。
359774RR:01/08/30 02:20 ID:2remPG9w
インドネシアのスズキで、昔ニンジャ・インパルスというバイクがあったけど、アレは予言のようなものだったんだね。

ところで10年前本社の地下の原図倉庫が大雨で浸水して復旧作業を手伝ってたときに、幻のZ900パクリGS900の図面があったのを発見したときは感激したっす。運命の赤い糸でやんす。
360スズキ社員です:01/08/30 02:20 ID:egTCkbAg
たいへんもうしわけない。
あとふたつさげ…。
361774RR:01/08/30 02:20 ID:CFTMBJL6
販社レベルでは今回の業務提携、それほど関係ないし。
でも、カワサキブランドのスカイウエイブがでたらそっちのほうが売れそう・・・
362スズキ社員です:01/08/30 02:22 ID:egTCkbAg
ああ、消えた。ヨカタ(w
363元Sマン ◆KFbrh8KY :01/08/30 02:23 ID:hO.aRI7A
うむ。対抗上げも終了した。
364元Sマン ◆KFbrh8KY :01/08/30 02:25 ID:hO.aRI7A
>359
地下の原図倉庫・・・
本社社員と思われ(笑
365スズキ社員です:01/08/30 02:29 ID:egTCkbAg
あのボロに地下があるとはオドロキ。
入社式以来2〜3回しか行ったことない…。
366元Sマン ◆KFbrh8KY :01/08/30 02:31 ID:hO.aRI7A
まぁほとんどの図面がマイクロフィルムになってるからね(今は知らないけど)。
367774RR:01/08/30 02:36 ID:2remPG9w
いや、あのぼろいビルはもうないよ。いまは芝生のサラ地です。消防法に引っかかってたらしい。何人か屋上から飛んだし。

>>366 古い図面はみなマイクロフィルムでね。巨大な金庫らしい金庫に入ってた。あれは残ってるのかな?いまは当然社内オンラインでCAD見れます。
368スズキ社員です:01/08/30 02:40 ID:egTCkbAg
そのボロは、入社時すでに撤去されてました。
でも、ほかもボロ…。
369774RR:01/08/30 02:40 ID:2remPG9w
昔、市販サイレントチェーンがまだなかったころ、スズキもカワサキも切れまくってたんだって。開発されたばかりのカムチェーンをレース中に川重にあげたことがあるそうな。GSは川重Zのパクリエンジンだから互換性があったんだな。
370元Sマン ◆KFbrh8KY :01/08/30 02:42 ID:hO.aRI7A
>367
あ、やっぱそうなってますか。
いや〜、古い人にレスしてくれてありがとう。
油冷のヘッドの図面とか横に2mくらいあったような・・・

まぁどうでもいい話ですな。おやすみなさい。
371774RR:01/08/30 02:43 ID:2remPG9w
エストレアの車体とパーツで、SW−1もどきをつくったらガキンチョに売れそうな気がしない?
372スズキ社員です:01/08/30 02:54 ID:egTCkbAg
3年も経てば共同開発車が出てくるかもしれないけど、
まあ、そのころには2輪業界もめちゃめちゃになってるだろうしね。
4輪だってどうなることやら…。

お騒がせしました。おやすみなさい。
373774RR:01/08/30 04:38 ID:kxyH/eI6
>>311ワラタ
374これで:01/08/30 04:47 ID:Ebm3Riq6
よっしゃ
これで
川崎の男らしさと鈴木の速さが合体して
最高のバイクになるな
買おうっと
375774RR:01/08/30 05:18 ID:VbP49gHc
ブランドを統一しよう
376川木:01/08/30 05:26 ID:Ebm3Riq6
川木と鈴崎
どっちがいいかなー?
まぁどっちでも買うけどね
377774RR:01/08/30 05:33 ID:VbP49gHc
カワズキ

鳥皮とか結構好きなんだよ・・・
378774RR:01/08/30 06:03 ID:qp1RYYDA
スズカワサキで・
379774RR:01/08/30 06:13 ID:Jlwcgv2c

         ∩
         //
        //
        | |
        | | ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ゚Д゚ ) <先生〜忍者屋敷に刀も置くのでしょうか?
        \    \  \________
          |    l |
          |    | |
         /    /| |
         |   / | |
         |  | |  U
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U

大阪の人なら分かるかも・・・
380774RR:01/08/30 06:57 ID:RlqC9XqA
日経紙面では
「4社体制に幕」
だってさ。
381774RR:01/08/30 07:00 ID:RlqC9XqA
同じ車体に
空冷エンジンを積んだら、ゼファー
油冷エンジンを積んだら、イナズマ
382774RR:01/08/30 07:33 ID:O1TQZ2eU
スズキの切れ込むハンドリングと、カワサキのドッカンキャブが合体して
恐ろしく乗りづらいバイクが出来上がるであろう。

ニュースでは「業界3位のスズキと、4位のカワサキが云々…」って4位って
ビリじゃん(藁)。
383774RR:01/08/30 07:35 ID:kCzNsksQ
世界第4位でもあります。
384カウボウイ:01/08/30 07:35 ID:km9IhlkM
これで、プレスタンクの再生産がされるかもしれないな。
385774RR:01/08/30 08:03 ID:m1PWkS7Q
カウルやタンクのデザイン、排気量をちょこっと変えて別の車名で売ってる
自社OEM状態のスズキがどこと組もうがあまり変わらんじゃろ。
386774RR:01/08/30 08:49 ID:m/TLpCgw
切れ込むはんどりんぐとどっかんきゃぶってなんだよ(w
なおかつ乗りにくいつーのは、、(イテー
387774RR:01/08/30 09:14 ID:bMMYb0Y6
これで世界GPの4メーカー揃い踏みも泡と消えたか・・・
388774RR:01/08/30 09:25 ID:JZU2tI2c
アメリカンバイクは「殿」か「大名」でお願い!
389蛇の目:01/08/30 09:40 ID:ovxVggUg
女の子向けスクーター「町娘」
390774RR:01/08/30 09:42 ID:6Ete3nVc
スズキは技術を、
カワサキはイズムを・・・?
391ひ‎ろゆき@管‎直人:01/08/30 09:45 ID:9zbVxEYA
何だか寂しい・・・。
392774RR:01/08/30 10:25 ID:1mgjTtj6
1400の6発油令だして〜男のバイク第二弾で
393ZR10CT:01/08/30 11:14 ID:y9IZaTtA
kiyoさんのコメントが聞きたい
井筒あたりはWGPの道が開けたと喜んでいるかも
394774RR:01/08/30 11:37 ID:JZU2tI2c
バイク便用オートバイ「飛脚」
395774RR:01/08/30 11:41 ID:J00D7A.w
S川急便からクレームが来るぞ。
396774RR:01/08/30 11:51 ID:f6jNEJ7Y
遅レス

>>325 それ欲しい
燃費が良くて面白いツアラーになるんじゃないか
397774RR:01/08/30 12:11 ID:g7WpvdRU
>>396
そこまで遅レスだと、>>でリンクするより
元の文を引用するといいね。
読み手にやさしく。
398774RR:01/08/30 12:18 ID:H/A6.E8U
川重公式コメント
http://www.khi.co.jp/khi_news/2001data/c3010829-1.htm
鈴木自工公式コメント
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d010829.htm

先ずは「アメリカン、大型スクーター、モトクロッサー及びATV」

スポーツバイクは対象外みたいよ。
横内・稲村両氏は今回の提携どう思ったんだろう。
399774RR:01/08/30 12:28 ID:ooIdYVtU
横さんは良くも悪くも技術バカだからなぁ。
400774RR:01/08/30 12:32 ID:VBaIaueY
>>397
かちゅ〜しゃ使えば便利だよ。
401774RR:01/08/30 12:35 ID:MEG/6mc6
男の単気筒 KZ−1 排気量1300CC
ケッチンで足が無くなってもいいから作ってよ。
402774RR:01/08/30 12:37 ID:PG98yEms
GSX-12Rとか出ろ!!
403フノウ ◆i4DgASvs :01/08/30 12:51 ID:1Ypwlhjk
株上がってないね。藁
404  :01/08/30 12:54 ID:EtepU9TQ
どさくさに紛れてGAGにラムエア
405774RR:01/08/30 13:40 ID:WnHG9KUM
GS1000sクーリーとZ1000RローソンのSB仕様を
再販レプリカで、2台同時期に新発売。川重、鈴木うはうはだろ。
潜水艦みたいひに、1台の単価は安いけど。俺なら2台買ってやるぞ。
406みどり:01/08/30 14:04 ID:7.ZuNEQE
元Sマンさん、おひさしぶりっす。
ハンドリングの件は激しく同意。TLの開発者自ら、
916のハンドリングはおかしいと豪語しているのを目の当たりにして、
S社の恐ろしさを再認識したばかりなので(死)。

あと、個人的な希望を挙げるとしたら、
モトクロッサー部門は何がなんでもカワサキが担当してKX系に一本化してほしい。
RM系はすでに存在意義なし。当然4スト化もK社が主導権持ってほしいね。
あとはねぇ、部品共有化、資材の共同購入をすすめるのはいいが、
電装を国産電機にするのだけは、絶対止めてほしいってことですかねぇ。
407ZR10CT:01/08/30 16:28 ID:pFM9rBqs
>>403
弱者連合だからなぁ

>>405
ZRX1100/1200じゃ駄目か
408774RR:01/08/30 16:53 ID:naqVaNGo
ゆくゆくは川が鈴に吸収されんのかな?
409774RR:01/08/30 17:41 ID:SgQAZwa6
パイが小さくなっているからなぁ・・・
今既にバイクに乗っている人が欲しいバイク造ったって
買い替え需要が多少あるだけで、根本的な解決になんないよ
小学生とか中学生、若しくは40歳以上の今乗ってない人が欲しいと
思わせる商品展開をしないと、ゆくゆくは吸収どころか悲しい結末が
まっているのかもね。。。暗いのでsage
410774RR:01/08/30 17:45 ID:ANMjTJqU
いやいや、昨日みたいに同じスレがいくつも立てられると
まずいので常にageとこうよ。
411774RR:01/08/30 17:56 ID:L2wpR6M.
ホンダは合併とか大丈夫なの?
412774RR:01/08/30 18:01 ID:gTcp3J3c
今乗ってる人が欲しいバイクを作らないと、
ゆくゆくどころかすぐに売れなくなるよ。
413774RR:01/08/30 18:22 ID:EKSLplmk
ホンダは二輪から手を引きたがってるからなー
合併や提携する前に四輪オンリーになるでしょ
414774RR:01/08/30 18:23 ID:L2wpR6M.
>>413
え、初耳!それって結構有名なハナシなん?
415774RR:01/08/30 18:25 ID:738PY8z.
朝忙しかったからさっき新聞見たんだけど、両社とも二輪部門は
黒字なんだね。んでsuzukiは小型のバイクがよくて、kawasakiは
250以上のバイクが良いらしい。(?なとこもあるけど、天下の
朝日新聞だから間違いはないでしょう)
416ハシバ:01/08/30 18:36 ID:snuzZzKw
わかんねーよ。
企業提携なんて過去に山ほどあったが、表立った変化が何もなかった、
で、いつの間にやら解消・・・なんてことだって結構あるんだからさぁ。
過去日産とアルファロメオが提携してた、なんてほとんど覚えてねぇだろうし。
VWと日産、っていう販売チャネルの協力もあったかね。(ありゃサンタナだけか)

どうなるかも興味あるだろーけど何か見えてからじゃねぇと、何とも・・・。

提携ってのは、ほんと曖昧。千差万別だかんな。
資本関係が出来りゃまた違うだろーけど。
417774RR:01/08/30 18:50 ID:6uk8qXdc
suzukiのショップにもkawasakiのバイクが並んで
kawazakiのショップにもsuzukiのバイクが並ぶ程度でしょ?

期待しすぎだって・・・
それに合体バイクなら狂ったショップがどっさり作ってるよ

打倒 yamaha + toyoya なのかな?
418774RR:01/08/30 18:51 ID:gTcp3J3c
どこのメーカーでもだけど、
あまりにラインナップを縮小しちゃうくらいなら、
いっそ合併でも撤退でもしたらいい。
国内よりは輸出のほうが売れてるんだろうから、
国内向けだけ撤退、とかもありうる。
実際ホンダだってどうなるわからないよー
419774RR:01/08/30 19:00 ID:dKirWrbY
売れる車種と売れない車種がはっきりしすぎてる。
ラインナップ減らしたいけど減らすとコストダウンしにくい
減らしたいけど減らせない
かといって似たようなのばかり作っても共食いするだけ
そんなジレンマに陥っているんです<国内4メーカー
420元Sマン ★:01/08/30 19:15 ID:???
>>406
>S社の恐ろしさを再認識したばかりなので(死)。
はははは…(苦笑)

まぁモトクロッサーはKXに統一でもいいかも知れませんね。
ライムグリーンとチャンピオンイエローNo.2の2色出たりして。
ツインスパーフレームにDR400のエンジン積んだマシンなどは
いいかも知れません。実はもうやってたりしてね。

電装はやっぱ日本電装で決まりと思いますが、なにぶんメーカーより
力のある部品メーカーなんでなんともね(笑)。
421u-man:01/08/30 19:20 ID:AygHLhfM
ご参考:日刊工業だかなんだかに

Kは大型スクーターが無いのでSからもらう
Sはアメリカンが弱いのでKからもらう
共同開発は3年をめどに

という記事が出てました。
422u-man:01/08/30 19:22 ID:AygHLhfM
あとハーレーの業績が伸びてきて危機感が。。。とか。

確か日経には「遅すぎた提携」とかいうコラム記事も。
423774RR:01/08/30 19:35 ID:jOpjruiA
422さま
転載または要旨またはリンクきぼーん
424u-man:01/08/30 19:48 ID:AygHLhfM
ソースは日経産業(要旨が出てるhttp://ss.nikkei.co.jp/ss/

二十年来の知己というS社会長とK社元社長は会見。
大型バイクの一部機種や大型スクーターなどで相互製品供給や
共同開発を手がけ、部品の共同購入にも乗り出す。
背景は国内市場の長期低迷。国内二輪出荷台数は昨年、前年比
6.8%減。'82の1/4。四社の張り合いでは共倒れにも。

声をかけたのはK社から。昨年6月。S会長は社内の建て直し
を優先するが、今年4月に会合を持つ。S会長は二輪部門から
初めて社長になった人物。四輪に力を入れすぎ、放置したと
反省しきり。

しかし、遅きに失した提携劇と同紙は批判。国内4社の体力
勝負の間にブランド戦略で巻き返したハーレーの逆転は明白。
('91の約5万台から'00では約20万台に世界出荷台数を伸
ばした)市場には応じきれない程の需要があり、増産でより
顧客の満足がはかれるとハーレーCEOは御満悦。

国内3位がハーレーになる日も近い。
425774RR:01/08/30 20:17 ID:IiWdpC7I
つまりお互いにバッチの交換するだけ?
ゼファーのタンクにSUZUKIのエンブレムつけて、
GSX-RにKawasakiのエンブレムつけるとか?

どうせなら1000ccのスクーター造ってよ。
426774RR:01/08/30 20:23 ID:d3p8Sje.
>425
そんな感じだが、最も肝心なのは
SUZUKIブランドのZepが出る代わりにインパルス消滅
KAWASAKIブランドのGSX-Rが出る代わりにZX-R消滅
って事だ。
427774RR:01/08/30 20:28 ID:I7ESbalg
kawasakiの下請けで働いてるんだけど、
会社潰されちゃうのかしら?
428神奈川県警准さ:01/08/30 20:35 ID:eAsFz6Lg
デザイン、カワサキで中身、スズキがいい。
カワサキは作りはあまりよくないけど、なんといっても一番かっこいいバイクを出すからな。
その点スズキは性能はともかくとして、デザインは最悪や。
この前出したGSX1200だっけ?これはどうしようもないデザインだよな。
よくぞ出したと思うぞよ。
429774RR:01/08/30 21:02 ID:eDpu4Pb2
エストレヤ400と名を変えて、何故かテンプターが復活…せんだろうなぁ。
430774RR:01/08/30 21:14 ID:IfIEBax6
ホンダ=巨人
カワサキ=阪神
ヤマハ=横浜
スズキ=広島
431423:01/08/30 21:16 ID:paKpogeg
u-manさま、ありがとう!

でも、あの記事の論評、ちょっとハラたつなー
「勝ったのはハーレー」とは思えないんだけど。
スレ違いになりそうなんでこの辺で
432774RR:01/08/30 21:18 ID:6uk8qXdc
ホンダ=ウィンドウズ
ヤマハ=ソラリス
スズキ=リナックス
カワサキ=マックでくるかとおもいきや、パールOS
433業物 ◆2LodcBtU :01/08/30 21:21 ID:l9WP3r1.
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  >432 俺的には
つ つ  \________________

HONDA Windows
YAMAHA MacOS
SUZUKI Solaris
Kawasaki OS/2

#スレ違いゴメソ
434774RR:01/08/30 21:28 ID:kvW74yCY
>433
Kawasakiは、MSX-DOS
435蛇の目:01/08/30 21:34 ID:Ghib/43A
バブルのツケを利子付きで払うんだなあと感じた<日経の記事
436774RR:01/08/30 21:50 ID:GOZ5pcjo
まあどのみちハーレーは長くないでしょ。
まして3位なんてムリムリ
437u-man:01/08/30 22:01 ID:jNzJQzZA
ハーレー、売上のグラフを見たところ、超右肩アガリだったよ。
さっきも書いたけど9年で約4倍だからね。(世界市場で)
438某メーカー:01/08/30 22:17 ID:eLep8Eok
「部品の共用化」なんて遅すぎだって。
例えば、ディスクローター取り付けPCDやボルト本数なんて、
4メーカーで全部違うもんだから、ホイールもディスクのインナーベルも
全て各社専用品になってる。
それでなくても台数出ないのに、こんな買い方してたら出せる利益も出ない。
せめて寸法規格だけでも、ある程度統一できてれば、部品は安くなるし
アフターパーツメーカーも参入しやすい。
439774RR:01/08/30 22:19 ID:tWvxA29M
>>437
マーケティングのおかげかな?
440774RR:01/08/30 22:19 ID:/ubowRA.
そういや、日経産業にスズキは600以下、カワサキはそれ以上を担当って書いてあったな
441774RR:01/08/30 22:21 ID:tWvxA29M
カワサキには軽二輪を新規に開発できる力がないからさ
442774RR:01/08/30 22:23 ID:/ubowRA.
なんか400クラスが無視されそうでヤダナ
443774RR:01/08/30 23:11 ID:/UW7LvJ6
あげてみたりして、えへへ、、、
444 :01/08/30 23:18 ID:tWvxA29M
400なんてもう生き残れないんじゃないかな???
法改正して普通二輪は600ccまでということでどうよ?
445774RR:01/08/31 01:08 ID:xHsRR1hQ
>>440
というか、カワサキに600cc以下のバイクを作れる力が無いと思われ
446774RR:01/08/31 01:46 ID:LoP/jj56
4+2の6輪海苔から言わせると、

ホンダ=トヨタ
ヤマハ=ニッサン
スズキ=スズキ
カワサキ=アルファ

てなイメージです
ちょっとアレな例えだけど
447446:01/08/31 01:46 ID:LoP/jj56
まちがえた
カワサキ=スバル
448業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 01:49 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  >446 ぬぬぬ。
つ つ  \________________

ホンダ=トヨタ
ヤマハ=ホンダ
スズキ=ミツビシ
カワサキ=スバル

#俺も4+2乗り
449446:01/08/31 01:58 ID:BFN.DHa6
>>448
いや○菱を出すのはいくらなんでもかわいそうかと(わ
450446:01/08/31 02:00 ID:BFN.DHa6
良く考えたら
スズキ=マツダがぴったりのような気がしてきた・・・
451774RR:01/08/31 02:01 ID:t0FcF23Y
>>448-449
うんうん、スズキがかわいそう・・・
452業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:02 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  三菱+スズキ乗りなんです・・・
つ つ  \________________

#やっぱイメージ悪いかぁ
453業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:08 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  あ、流れ止めちゃった。ゴメソ、続けて
つ つ  \________________
454446:01/08/31 02:11 ID:BFN.DHa6
前はエボ乗ってたんだけど、例によってリコールやら故障多発で・・・
身に染みて分かってる分だけねぇ
ちなみにおいらもスズキだよ(クルマはトヨタ)
455業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:14 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  今まで故障らしい故障が出てないから実感が無いだけかも
つ つ  \________________

#Evoは5がリコール出たっけ?
456446:01/08/31 02:26 ID:YTRL1heI
>>455
そうだよAYCのECU。
他にもドラシャ干渉異音やらスタビ外れやら電装系やらいろいろ壊れまくって。
全然壊れない○菱車はかなりの大当たりだと思われ。
457元Sマン ★:01/08/31 02:29 ID:???
いくらなんでも○菱はちょっと…

イメージが悪いだけで、技術力が無いとは思わんがねぇ。。。
458業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:30 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  オンボロCD9Aは一回も故障しなかったし、まだ新しいEA1Aもまだ故障は無し・・・
つ つ  \________________

#あの会社、物を造るのはいいんだけど、営業とかサポートがおざなり
459かわいそうなGY9evuKk:01/08/31 02:33 ID:TK8HeDHo
いつかすべてがHONDAに吸収される日が必ず来るぞ!
460元Sマン ★:01/08/31 02:33 ID:???
でもちょっと技術ヲタかも(笑)>○菱

あとなんか乗り物も家電も武器も同じ感覚で作ってそう。
461業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:34 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  三菱車を選んだ感覚でスズキのバイクを買ったんだ・・・
つ つ  \________________

#高い技術力があるのに一般受けしないコンセプト、デザインとか

#気を悪くしたスズキユーザ、ゴメソ
462元Sマン ★:01/08/31 02:36 ID:???
>461
まぁその評価はそんなに間違ってないと思うが。

でも技術力は取り敢えずホンダがダントツ!
463かわいそうなGY9evuKk:01/08/31 02:37 ID:TK8HeDHo
>>462
その通りだ。まったくだよ。
464業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:38 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  ホーネット乗りの代表が、なぜこのスレに・・・
つ つ  \________________

#素朴な疑問
465446:01/08/31 02:39 ID:YTRL1heI
>>461
買うのは消費者だと分かってはいるんだけど、思わず突飛なコトをしてしまう会社と
グループ社員に売れればいいやと、安易に突飛なことをしてしまう会社

っていう違いでしょうかね
○菱に幻滅しきった元ユーザの戯言でした(w

ちなみにスズキに乗ってる理由は「ヤフオクで5万で買えた」から。
乗ってみてから感じたけど、けっこう(・∀・)イイジャンってね
正直最初はあまりいいイメージはなかった
まぁフレームサビサビはあきらめてるけど
466かわいそうなGY9evuKk:01/08/31 02:41 ID:TK8HeDHo
その本田のまたCB400SFがしびれるんだよ。あとホーネット600!
川崎と鈴木のそういう代表的なバイクってあんまり乗る気がしないね。
467業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:42 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  やっぱりスズキ車ってサビやすいの?
つ つ  \________________

#ガンマはまだサビてない
468元Sマン ★:01/08/31 02:43 ID:???
まぁそう言いつつも俺はやっぱスズキのバイク好きだぜ!

田舎娘みたいで…
469446:01/08/31 02:46 ID:YTRL1heI
>>467
刀は武器もバイクもすぐ錆びるというのが良く分かってきた(わ
まぁみがいたり塗ったりすれば済むからあまり気にしてないけど。
でもなんかイイんだよねスズキって
言葉では説明しづらいんだけど
470774RR:01/08/31 02:48 ID:t0FcF23Y
>>466
>ID:TK8HeDHo
頼む、このスレは荒らさないでくれよな(駄レスすまん>ALL)
471業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 02:51 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  >469 なんかイイよねー
つ つ  \________________

#やっぱり言葉で説明できない
472446:01/08/31 03:04 ID:YTRL1heI
カワ好きとスズキ好きは変人が多いとよく言われるけど
素直にそうだよなと納得してしまうあたり
既にハマりつつあるおいら

そんな変わり者のメーカー同士が提携するってニュースを聞いた時も
特段不思議には思えなかったすよ
473業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 03:08 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  でもカワ乗りはあんまり歓迎しないかもよ
つ つ  \________________

#男のイメージが
474446:01/08/31 03:10 ID:YTRL1heI
男カワサキですか
なんだろ近親憎悪なのかな
路線としては一致はしないけど沿っているのにね
475業物 ◆2LodcBtU :01/08/31 03:14 ID:xYmPYEFk
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)<  スズキ乗りだけどカワサキ車も好きだなぁ
つ つ  \________________

#KDXとかオフ系

#カワサキ乗りには
ホンダ:面白くない
ヤマハ:軟弱
スズキ:変態
というイメージを持たれてるのカモ
476446:01/08/31 03:21 ID:YTRL1heI
おいらも実はカワサキ好きでもある

そうかぁ変態かぁ
そうかもなぁ

奇面組か魁!男塾かって違いですかね
477774RR:01/08/31 03:40 ID:syBaBxPQ
ホンダ:ニコン
ヤマハ:キヤノン
スズキ:京セラ
カワサキ:ミノルタ
478774RR:01/08/31 03:46 ID:t0FcF23Y
>477
スレ違いのような気もするが・・・

バイクメーカーを○○に例えると・・・Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=998655313&ls=50
479774RR:01/08/31 06:11 ID:4DybeU0s
age
480774RR:01/08/31 06:33 ID:/s99hpBk
また、日本車から個性が消えていくことになるのは間違いないな。
自分で自分の首を絞めることになるだろう。

バイクの復権には強烈な個性こそ必要なのだ。
考え直せ!川崎と鈴木。
481それは:01/08/31 08:51 ID:AOcvooNI
>>480
復権にはバイクを取り巻く規制の緩和や改善の方が重要だとおもうがな
482774RR:01/08/31 09:02 ID:hgPRVEcM
カワはZ、SUZUはカタナ とカコの大傑作が
あるだけ、それを引き擦り続けて、超えられない
メーカーだな。
相変わらずの忍者、スペックだけは魅力のGSXーR。
これ以外でこの2社からは欲しいと思えるモデルないよ。
483新ゼファー1100:01/08/31 12:00 ID:z7k6T6Jo
ageちゃったりして..
484空冷:01/08/31 12:24 ID:L8O/nTss
>480

激しく同意。

好意的に考えると、個性的マシンを作る体力を回復させるために業務提携した
と考えられるが、実態は旧態依然とした多品種思考かもしれない。
485774RR:01/08/31 12:34 ID:zsP7uiuw
ん?個性?そんなもの元々ないじゃん。
4社全てデザインは似たり寄ったりじゃないのさ。
ネイキッドなんかみんな同じに見えるよ。
CB、XJR、ZXR、GS*なんてみんな同じじゃないか。
日本車ってメーカーは1つか2つでいいのかもね。
486NSR250RSP:01/08/31 12:43 ID:P6aubTuE
ひとつになったら、鈴鹿8耐とかつまんないと思うよぉ
KAWASAKIは結構目立ってきたし。
打倒HONNDAを目指すべくの業務提携なんかな。
でも、エンジンの共同開発なんてけっこうやってるような気がしない?
Γのエンジンだってアプリリアに出したりしてるんでしょ?
487774RR:01/08/31 12:54 ID:H2cqgPNA
男カワサキx男のバイクスズキ…

         ∩
         //
        //
        | |
        | | ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ゚Д゚ ) <先生〜男々交際ですか?
        \    \  \________
          |    l |
          |    | |
         /    /| |
         |   / | |
         |  | |  U
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
488i6245:01/08/31 14:27 ID:MWnuD746
アプリリアはあんまり自社の開発能力が無いからなぁ。。

最近は自社製らしいけど。

RS250はγのエンジンを買ってたけど。

レースではロータックスのエンジンをモディファイして載っけてたし。

ホントRS250なんて形だけを似せただけのバイクだよな。。

#まぁ、ロータリーディスクバルブのエンジンを市販されても困ると言えば困るが。
489774RR:01/08/31 19:27 ID:apNmRo5s
ageとくかな
490774RR:01/08/31 19:44 ID:7TTcCZ4E
スズキはパクリはいい加減やめて欲しい。ネイキッドの1400のヤツ、
ありゃなんだ!
でもカジバのラプトール面白そう。
491某社員:01/08/31 20:03 ID:5wwU2YS6
6月あたりから社内では提携の話はあったんだけどね
向こうのえらいさんが毎週のように工場見学来てたし
それに特に緘口令しかれてた訳じゃないからみんな知ってると思ってた

あ、それといっとくけど二輪ははっきりいって手放す積もりないと
思います。もっとやばい事業なんぼでもあるし、むしろ二輪は
会社への貢献度は高い。
さらに言うなら田崎社長はバイク部門出身だからなおさらだね。

そういえばどちらのトップもバイク出身なんだよね
純粋にバイク馬鹿が手を組んだって思えないかな?
492774RR:01/08/31 20:22 ID:n0KmdAbU
>>480
少なくとも、「部品の共通化」レベルなら、個性なんてなくならない。
部品レベルで独自性なんて出されても迷惑なだけ。
DUCATIの996とAGUSTAのF4だって、会社違うのにあちこち同じ部品使ってるけど
誰も「没個性的」なんて思わないでしょ。
RS250やラプトール、ビモータを見て、「個性がない」なんて思うヤツはいないように、
要はやり方の問題だけでしょ。
493774RR:01/08/31 20:53 ID:zShPM8dE
水冷1300のローれぷ希望。
あれ?ZRXってのが・・・・
なーんだ。問題無いじゃん。
494774RR:01/08/31 20:57 ID:7TTcCZ4E
うんうん納得!スズキはドカ、カワサキはアグスタになって欲しい。
でもドカは今米資本では?ま、同じデザイナーだし。
495774RR:01/08/31 21:03 ID:n0KmdAbU
>>494
ドカは米資本で正解だよ。今ではカジバとは関係なくなった。
でも996とF4の両方並べりゃ分かるけど、スイッチ類なんかは
全く同じ部品使ってるね。
496774:01/08/31 21:11 ID:HIn2tACU
川重となら、鈴木+大宇より、よっぽどいいです。ワ
497鵞鳥野郎:01/08/31 21:32 ID:QRcArL2k
怒価は、フレームなんかも火事場にお願いしてるんじゃなかったかな。
498774RR:01/08/31 22:23 ID:/C54Eimk
>497
Technical High Schoolの実習じゃないのか。
あの溶接痕
499774SS:01/08/31 23:15 ID:WzLLwNzg
>>490
GSX1400は具体的に何のパクリなのよ?
マジレスきぼん。
500774RR:01/08/31 23:17 ID:KWeclEqw
XJRだと思われ。
501肉棒:01/08/31 23:17 ID:zfAkzRuM
500
502774RR:01/08/31 23:22 ID:OpC.oBII
忍者+刀=侍になったりして
503774RR:01/08/31 23:30 ID:ZC/mtrHo
2ちゃんねるがオークションにかかっている。
開始価格は1,000万円だって。
鈴木買え
504774RR:01/09/01 00:57 ID:GbQL1ZXI
オイル漏れ+オイル漏れ=?、錆+錆=?
(−)はいくら足しても(−)だが、×ば(+)に、、、がむばれ!
505774RR:01/09/01 01:05 ID:ofyvgUYU
ZRX1200Sとバンデット1200は合作の1号機なの?
506774RR:01/09/01 01:14 ID:i70oND1o
男のバイクをライムグリーンに塗るってのはどうよ?
507鵞鳥野郎:01/09/01 01:17 ID:ysimqg/s
>>506
どっかのカワサキSHOPのオヤジがすでにやってたよ・・・。
あの時は何を考えてるんだと思ったが、今にして思えば・・・ あれは啓示だったのか?
508774RR:01/09/01 01:18 ID:D1C7xvaM
>>502
がいしゅつだ。
それと侍は忍者や刀より遙か昔に川崎が発売済みだぞ。
509関西弁 ◆..akKka. :01/09/01 02:49 ID:ZsSdLlTY
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < いっそ販売網も統合してしまうってのはダメかのぅ〜
   .(∩∩)--\________
  /
510牛 ◆dcJAwLd6 :01/09/01 02:53 ID:.uCJnN3I
>508
では”殿”ってことで…
511774RR:01/09/01 06:17 ID:auSJVkUM
age
512ZR10CT:01/09/01 06:59 ID:sqHgan..
>>509
真面目な話、それはそれでメリット多いと思う
513関西弁 ◆..akKka. :01/09/01 07:05 ID:VVF4Dj3w
>>512
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < そだよね。 お互いの足りないエリア補完できると思う。
   .(∩∩)--\________
  /
514ZR10CT:01/09/01 07:05 ID:sqHgan..
しかし、ハーレーのブランド力ってのは確かに侮れないな
超ローカルな範囲だんだけど
近所の奥さん(バイクには基本的に無知)が旦那(中免)に買わせようと画策
しているくらいだし、ハーレーのために大型免許取る奴がけっこういるそうな
近くのハーレー専門店はここ数年大儲け
515774RR:01/09/01 07:07 ID:c6SPUWWo
>514
外圧の甲斐があったね>ハーレー
516関西弁 ◆..akKka. :01/09/01 07:10 ID:VVF4Dj3w
>>514に登場する近所の奥さん
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < あの形=ハーレーってイメージ強いしね。 国産をパチモンと思ってるかも(笑)
   .(∩∩)--\________
  /
517774RR:01/09/01 07:11 ID:c6SPUWWo
スポーツバイクはブランドイメージが強いので独自にやっていく、と新聞に書いてあった。
518774RR:01/09/01 08:01 ID:D/OXzVXk
>>514
おいおい、侮れんどころか、一般人にとっちゃ、ハーレーのブランド力って
凄まじいものがあるぞ。ヘタすりゃホンダよりも知名度が高い。
デカいバイク=ハーレーな人は、メチャメチャ多いぞ。
タンクに、「HONDA」とか書いてあっても、「これおっきいねー。ハーレー?」だもん。
ヤマハ、スズキ、カワサキに至っては、おばちゃんやおねえちゃんは
そんなもん知らんぞ。でもハーレーの名前だけは何故か知ってる。
519ガル:01/09/01 09:50 ID:CptWqj32
カワサキ+スズキ=カスズキ・・・・・・・かす
520774RR:01/09/01 12:41 ID:CJwoHHJI
>>430
オレ、カープファンのスズキ海苔だがや
521774RR:01/09/01 14:50 ID:0nDQSCik
俺はドラゴンズファンのスズキ乗り
要は名古屋人やね(笑)
522774SS:01/09/01 14:50 ID:oHwWOn6s
ハーレーブランドの浸透力ってのは宣伝うんぬんよりもハリウッド映画の影響かもね。
国産勢もバイク大活躍なテレビ番組や映画作らんかな。
523774RR:01/09/01 15:57 ID:ofyvgUYU
昔、サスケってなかったっけ?
524S・うずき@会社:01/09/01 16:56 ID:uny3MsVY
>522
仮面ライダーアギトは?
525774RR:01/09/01 17:52 ID:6erBAIyc
>522
でもなぁ、Mi-2であんだけやっても
世間一般にトライアンフの知名度は全く高まってないし(w
526774RR:01/09/01 19:53 ID:Z1AvKhCI
重複スレ発生のためアゲ
527774RS:01/09/01 19:57 ID:nCW0vXLs
ハーレーってのはブランド物だろ
528774RR:01/09/01 20:29 ID:p99DJ6E6
未だにZのエンジンを延々と作っていて(Z1000P除く)、
それベースでワンメイクに近いレギュレーションで
レースやってたらどうなってたかなぁ。
モリワキもステージ]とかに達してたりして・・・。
529鵞鳥野郎:01/09/01 20:40 ID:zrZNpluE
ヽ( °◇°)ノ 仮面ライダーアギトは面白いよ、その後のオジャ魔女ドレミも必見だっ!
530774RR:01/09/01 20:47 ID:vdiSChAY
原付のオフ車を作ってくれ!
531ZR10CT:01/09/01 20:47 ID:sqHgan..
G3(X)の乗っているバイクだけだけどな 大きくHONDAって書いているのは
翔一が普段乗っているファイヤーストームは別として
532ZR10CT:01/09/01 20:50 ID:sqHgan..
関係ないけどカワサキのブランド力もなかなかだぞ
昔、AR125に乗っていた頃、街で知らないおっさんに
「これ、カワサキだろ、いい音するんだよね?」とか話しかけれ
困ったことがある。おっさんが何を言いたいのかは分かったけど
FXとちゃうで。
533鵞鳥野郎:01/09/01 21:46 ID:zrZNpluE
ヽ( °◇°)ノ オッサンは緑ならみんなカワサキと認識してるんじゃないの?
タンクのエンブレム見ればわかる事だし。 ARにいい音するとか聞かれても困るよな。
わけの解らんオッサンの行動とブランド力を結びつけるのは韓国人なみじゃねーか?
534774RS:01/09/01 21:54 ID:nCW0vXLs
俺はGSXRのタンクの横にイエローコーンのステッカーはてたらスタンドのおっさんに外車か、外車だろ?っていわれた
535774RR:01/09/02 02:30 ID:UynOnlJ2
ヨシムラカワサキ(・∀・)カコイイ!!
536774RR:01/09/02 07:34 ID:fHBHv1sk
age
537774RR:01/09/02 07:37 ID:1mwuKDTE
538774RR:01/09/02 07:40 ID:4JmTrRV2
吉村の動向に注目
539ZR10CT:01/09/02 17:00 ID:C4elzRlk
ちなみに俺が乗っていたARは黒
AR125には緑は無かったはず
540774RR:01/09/02 17:29 ID:m5v.JeoQ
スズキとのタイアップで、川崎重工がNEOMAX100以来の4ストビジネスバイク復活!
541774RR:01/09/02 20:28 ID:QIQS72vE
あげとくか
542774RR:01/09/03 00:13 ID:4A08L1Ko
追加あげ
543774RR:01/09/03 02:38 ID:noRc9mP.
このスレと初心者質問スレは常にage!
544774RR:01/09/03 13:57 ID:VFGZRKfw
バイク業界の活性化を願って、あげ
545774RR:01/09/03 14:15 ID:F0G.cxvM
カワサキの2サイクルマシン復活熱望!!
あっ2サイクルってもう製造しないんだっけか・・・(泣)
546774RR:01/09/03 23:06 ID:DpZ7Y8W.
>>545
KSRにギャグのエンジン搭載で復活?
547774RR:01/09/03 23:19 ID:E6kgpPrw
スズキブランドで果たしてどれだけ売れるよ?
548774RR:01/09/03 23:53 ID:jRkDNsNs
なんだかおもしろそうな話しだな。
超個性派同志の提携か、、、いろんな意味で期待大(w
549774RR:01/09/04 20:45 ID:PlgCZyOU
ボチボチネタギレ?
550774RR:01/09/04 21:55 ID:3nIyPiVQ
スズキ社員なんですが、川重に出向なんてないかな?
551ななしさそーん:01/09/04 22:08 ID:FCihE1Fc
カワサキ2輪部門切り離しで
実質浜松起業の3社(ヤマハ・ホンダ・スズキ)が残留?
552774RR:01/09/05 02:23 ID:epWkN4ek
バイクバカ
553774RR:01/09/05 02:51 ID:4S.SuaLc
あげ
554てす:01/09/05 11:46 ID:t.NN8.VQ
ふと思った。スズキもカワサキ、どっちがコンパックなのかね。
555774RR:01/09/05 12:00 ID:T/ZYQN46
カセットサービスですか
556774RR:01/09/05 13:57 ID:PYp9I97U
カワサキがコンパック。
557suzuki党として:01/09/05 19:06 ID:C.b7Lj56
近鉄ファンでsuzuki乗りですが何か?
558774RR:01/09/05 21:19 ID:GWhp757M
KAWASAKIがバイク部門切り離すわけ無いって
切り離したが最後他の部門が・・・
バイクがいくら景気悪くなろうがKAWASAKIにとっては
金のなる木だよ
559774RR:01/09/05 21:23 ID:WLKQ1YUI
>>558
カワサキヲタの浅はかな願いだね
まじで切りはなすよ。

カワサキのバイク部門が金のなる木だってさ  ププッ
560774RR:01/09/05 21:26 ID:W3pj1/pI
バイクが川崎の屋台骨を支えてると思っているのかね?
561関西弁 ◆..akKka. :01/09/05 21:31 ID:6rooZMCw
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < ここにはこう書いてるね。 カワサキはバイクでは儲かってないらしい
   .(∩∩)--\________
  /
http://www.netriders.co.jp/nrdnews/gyokaitemplate.jsp?no=912
562774RR:01/09/05 21:38 ID:uGpXeWX.
558は、カワサキヲタでした
563558:01/09/05 21:39 ID:GWhp757M
まあ俺の言い方が悪かったね。こう言えば良い?

「バイクよりも利益あげてる部門がどれだけある?」

じゃあ君達の乏しい知識で川崎のなかでバイクより
利益あげてるところあげてみな!
防衛庁関係は抜けよ!
確かにそんなに儲かっていないかもしれないがやはり川崎は
バイクに頼らざるをえないよ
564558:01/09/05 21:41 ID:GWhp757M
だから
「川崎にとって」金のなる木といってんの
ちなみに俺は川崎には乗ったことが無いので念のため
565774RR:01/09/05 21:41 ID:UCXsAXlg
川崎の主力は橋と電車じゃないの?
566774RR:01/09/05 21:42 ID:Eu8HzZtU
いやぁ、カワサキから防衛庁を抜いちゃいけないでしょ
567関西弁 ◆..akKka. :01/09/05 21:45 ID:6rooZMCw
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< バイク1台あたりのもたらす利益はあまり多くないように思いますが
   .(∩∩)--\________
  /
568関西弁 ◆..akKka. :01/09/05 21:48 ID:6rooZMCw
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < それにカワサキは今年5月の時点で連続5ヶ月で販売台数マイナス。
   .(∩∩)--\________
  /
 # 特に5月は前年同月比10%以上もの落ち込みだったようだし。
569558:01/09/05 21:51 ID:GWhp757M
だからこその提携でしょ
橋・船・環境プラント・・・川崎の足引っ張ってる部門がいくつある?
中期経営計画にも主力産業としてバイクと航空宇宙がある。
ちなみに車両は育成事業ね

・・・しまった!!別の意味でのカワサキヲタがばれてしまった!!
570774RR:01/09/05 21:54 ID:/git2p1k
川崎のバイク部門は汎用機に含まれる。
汎用機は川崎の中核だよね。
汎用機っていっぱいあるんだよ。バイクはそのうちの一つ。
その汎用機部門の中のバイクだけを切り離すんだけだよ。
バイク、そんなに儲かってないよ。

558さん、解りましたか?
571774RR:01/09/05 22:07 ID:iVDKc1Z2
アメリカ、ヨーロッパが転けたらバイクはダメだし

カワサキも長い目で見て考えた事でしょうね
572774RR:01/09/06 08:23 ID:06ODWBHI
あ〜げ
573空冷:01/09/06 15:33 ID:ouxt.Fq2
川崎重工の人に聞いたけどバイク切り離しの話はないっていってたよ。
読売の記者そう書いてるだけだって。
もっとも聞いた人はプラント関係の人だけど。
574774RR:01/09/06 23:07
上層部の考えは一般社員の知るとこじゃないからね。
575774RR:01/09/07 01:45
川重はバイクメーカーってわけじゃないからね。
切り離しは大いに考えられることではある。
記者会見でも含みを持たせてたしね。
576774RR:01/09/07 01:51
age
577774RR:01/09/07 07:42
朝あげ
578774RR:01/09/07 10:04
こういうこと言うと叩かれるかもしれないんだが、
今のテストライダー部門はカワサキの方が優秀だと思う。
579774RR:01/09/07 17:25
提携第一弾、早く出て欲しい。
物に期待はしないが方向性が見えてくる(はず)。
580774RR:01/09/07 17:58
>579
つーか、そんな計画あるの?
581774RR:01/09/07 20:35
今の社長はバイク出身だから切りはなさんだろ
むしろ社長が変わったらいきなりってこともあるだろう
582774RR:01/09/07 22:02
>581
それはまるでセガのよーですな(w
583青雲寮:01/09/07 22:24
川崎とスズキが二輪部門を切り離して別会社作るって。
川崎はスクーター欲しいし、スズキは二輪赤字だし。
ヨシムラは離れるんじゃない?
昔、川崎やってたけど部品供給でけんかしてスズキに移ったみたいよ。
584774RR:01/09/08 11:14
そう簡単にヨシムラがスズキから離れるだろうか?
585774RR:01/09/08 11:56
>>583
けんかしたのはホンダと思う。RSCとかと。
586774RR:01/09/08 18:10
赤字でウザイから別会社つくるなんてまどろっかしいことしないで、
さっさと撤退するんじゃないか、スズキなら。

だいたい別会社になんかしたら、いまの二輪市場規模じゃ保たずにスグ潰れるだろ。
587774RR:01/09/09 01:59
>583
その名前・・・もしや・・・
工事いつ終わるんでしょうねぇ(藁

でも日経にカワサキはスクーターに参入する予定は無いし
しなくて良かったって幹部のインタビューがのってたような・・・
588774RR:01/09/09 12:18
>>583のHNは・・・むむ・・・
589774RR:01/09/09 12:23
>>587
スク−タ−は特許の塊だから、タイミング的にカワサキは参入しなくて
正解だったという意味では?
590774RR:01/09/09 13:57
提携することで、その特許問題も気にする事無くカワはスクーターを売れるわけだ。
ユーザーにとってもいい話しじゃないか>スズ・カワ提携
591774RR:01/09/09 21:00 ID:21EDZP4A
いやいや記事によるとスクータのうち50ccについては
安売り競争のおかげで今は体力勝負らしい
だからカワサキ的にはこの市場に参入したくないようなこと書いてた
592774RR:01/09/09 21:02 ID:hHJF7.4I
収益率で考えると二輪部門は川重の屋台骨だよ、間違いなく。
593鈴明寮:01/09/09 21:13 ID:???
   
594774RR:01/09/09 21:21 ID:hHJF7.4I
川重が欲しいもの = スズキの部品調達能力→原価ダウン
595774RR:01/09/09 21:49 ID:GmBlcUiU
>>593
白羽寮に逝ってヨシ!
596denki-ya:01/09/09 22:19 ID:rQi4BTDs
とりあえず、キリンには出てくるでしょう
597青雲寮:01/09/09 23:29 ID:xHcRWzWs
スズキが欲しかったのは川重の生産システムだって。
そう、トヨタのカンバンをまねしたやつ・・。
川重の中にもkawasakiブランドに今だ固執している役員がいるみたい。
ブランドに固執するのはいいけれどいまだに、原付スクーターの無いメーカー
に胸を張っている。(賛否両論でしょうがそれならハーレーみたいな売り方すれば)
最初は、二輪事業部をスズキに移管する話もあったみたい。
いずれにしても、これで川重役員の個人的な趣味のオートバイが世に出なくなる
事に一安心?(BJ・EJ・・・・)
でもこれから3年間はNEWが出ないのが寂しいですが・・・。
ボアアップやマイナーチェンジで凌ぐにたいだけど、ZZR1200
もう走っているよ、清原氏が絶賛したみたいだけど。これが最後じゃないの?
598774RR:01/09/09 23:43 ID:nsW3rQwM
しかし今時カンバン方式使ってないとこなんてあるのか?しかもあの、生産効率で動いてるようなスズキが。
それに、今後3年間新型車が出ないってことはないだろう。
現在計画中で3年以内に完成するものは、そのまま発売するだろうて。
今から共同企画しての新車が3年後ってことでは?
599空冷:01/09/10 00:29 ID:eBcvkeKM
川崎の生産システムってあのライン1本でだらだら作ってるシステムのこと?
あんなもん効率化の権化みたいなスズキの社長から見たらお笑いだろう。
600774RR:01/09/10 09:17 ID:???
何台作るかによってライン形態もかわるでしょうに..お笑)
601774RR:01/09/10 22:00 ID:hs4lAxrc
きのう、スズキのM常務取締役に聞いたんだけど、
2003年に「連れ子」じゃない、ちゃんとした「子供」が生まれるって言ってたよ。
ま、常務も酔っ払ってたから、どこまで本気だかわからんが…。
602774RR:01/09/10 22:24 ID:???
>>592
まだそんな事言ってるのか?ヲタは。
603空冷:01/09/10 22:56 ID:J6ZGiOwk
>>601

やっぱクルーザーなの?

油霊のゼファーとかだったら世間の笑いものだよなぁ。
604774RR:01/09/10 23:14 ID:???
共同で何を出しても叩かれそうな予感..
605774RR:01/09/11 01:03 ID:ohxxvliE
共同開発車
スズキオタもカワサキオタも叩くんだろな・・・
606コテ:01/09/11 01:12 ID:r25suNFU
カワサキ2台→スズキ2台とバイクを乗り継いだ俺には

感慨深いものがあったりなかったり・・
607774RR:01/09/11 02:47 ID:ohxxvliE
就職で川崎重工入れなくてスズキに入ったから感慨深いもんあるよ(ワラ
608774RR:01/09/11 02:52 ID:???
川崎って重工ってかたいイメージあるから
おやすみ…。
609774RR:01/09/11 07:33 ID:fu9psKVM
>>607
あ、ぼくも…。
カワサキモータースジャパンとスズキの面接日がいっしょだった。
610774RR:01/09/11 07:53 ID:HEbd9RQ2
まずは、品質を上げよ
611空冷:01/09/11 13:11 ID:IsETaQWs
そのための業務提携〔w
612774RR:01/09/12 22:21 ID:OrZ6iVT6
>609
モータースジャパンと川崎重工はちょっと違うと思われ
613774RR:01/09/12 22:35 ID:WaL8Md9w
品質はどっちもどっちだな
614てす:01/09/13 00:13 ID:BT5iuWfo
日経コラム
意外に効果大きい2輪の3、4位連合---スズキ・川重提携
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/141318
615774RR:01/09/13 00:34 ID:XjYfqOyM
>602
アホかお前は
輸出も含めれば儲かってんだよ
ば〜か
616ZR10CT:01/09/14 16:27 ID:DJBruQFQ
そういえば、カワサキもスクーターの開発はしていたんだが
あちこちのパテントに引っかかるので開発を断念したと
関係者に聞いたことがある
617774RR:01/09/15 22:04 ID:3Txpj9NI
興味深々あげ
618774RR:01/09/16 03:53 ID:SanlBWvs
川崎はスクーターの輸入販売やってなかったかなあ?
どこのメーカーだか忘れたけど。
619774RR:01/09/16 03:57 ID:sonkqcLQ
>>618
デルビのHUNTERじゃなかったけか?
ナックルガードついてるオフ系のスクーター
620774RR:01/09/16 08:29 ID:99ecqhrY
>>599

鈴木会長も唸る川重版カンバン方式

共同での商品開発、部品の共通化と共同購買、
相互OEM(相手先ブランドによる生産)などが
今回発表された業務提携の内容。
だが、もう1つ見逃せない重要な点がある。
スズキは川重が開発した効率的な生産管理システム、
KPS(カワサキ・プロダクション・システム)を自社の生産体制に
導入すると決めたことだ。

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/141318
621774RR:01/09/16 08:35 ID:rFwzcm7.
スズキ、カワサキのバイク買うときなんか身構えちゃうんだよね。
イタ車を見る目に似た感じ。(イタ車ほどの危険は感じないが。)
メカノイズうるさい、エンジン内部のつまらんところが消耗する、
って不安になる。こういう不安が少しでも解消されれば
イメージアップ、売上げアップにつながると思うけどな。
622774:01/09/16 10:46 ID:RRVc8.G2
>>621
 身構える? 不安?
 ホンダオタか?..よけいなお世話だ
623774RR:01/09/16 17:07 ID:HkgfOrb6
>620
そのページ読んだけど、海外海外って国内市場はどうでもいいって感じだな。
まあスズカワに限らずホンヤマもそんな感じだが。
624sage:01/09/17 00:08 ID:YP6W0Umk
>>622
バイク買う奴って、大半はそんなオタクばっかじゃないだろ。
そういう大勢の人からすれば、機械なんだから壊れにくくて
一番スムーズそうなのを買うことにるんでは?
625774RR:01/09/17 13:10 ID:FMCc9cEA
ま、メカノイズなんかが一気にに改善されたところで、
聞きかじりヲタと、マイナートラブルを吹聴することで
自分のバイク通ぶりを誇示したいオーナーとの
相乗効果で築き上げられた変なイメージは
そうそう消えないだろうな。
626774RR:01/09/17 18:32 ID:qvB025uM
KLX650のエンジンを使ったグース650をきぼーん
627774RR:01/09/18 03:59 ID:RxI/PD52
>>626
それってクラブマンの企画であったYO!
2年ぐらい前のSRX特集号だったと思う。
確か車検も通して公道走行可だった。
628774RR:01/09/18 22:37 ID:90UsPWXI
ミラノショーで「バーグマン650」が発表されたみたいだけど、誰か画像知らない?
629774RR:01/09/18 23:15 ID:eaHXmZ5c
ミラノショーのサイト行きゃあんじゃねぇの?
630774RR:01/09/19 16:17 ID:EKCcVjxg
せっかくだから、新ブランドでも出して欲しいな。
金ないのかな?設計、宣伝で膨大な金がいるのか。
ハーレーなんて宣伝しなくても売れるのにな。
631774RR:01/09/19 23:18 ID:ubW0gmV.
バーグマン650、めちゃくちゃカッコいい!
http://www1.suzuki.co.jp/motor/2001_milano/index.html
632774RR:01/09/20 11:27 ID:1T3viNE2
川重、造船部門手放したね・・・
633774RR:01/09/20 11:28 ID:qizMx.SY
川重って何部門で利益得てるのかわからない・・。
634774RR:01/09/20 11:45 ID:H3nnqnDM
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のARK行ったんです。ARK。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで店に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2001年モデルセール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2001年モデルセール如きで普段来てないARKに来てんじゃねーよ、ボケが。
2001年だよ、2001年。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でARKか。おめでてーな。
よーしパパNinja頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、井筒のサインやるからそこをどけと。
ARKってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Zの向かいに立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、店に入れたと思ったら、隣の奴が、ザンザスはありますか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ザンザスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ザンザス、だ。
お前は本当にザンザスに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ザンザスって言いたいだけちゃうんかと。
カワサキ車通の俺から言わせてもらえば今、カワサキ車通の間での最新流行はやっぱり、
ZRX1200S、これだね。
男のバイクZRX1200S。これが通の頼み方。
ZRX1200Sってのは水冷エンジン、無骨なハーフカウル・スイングア〜ム、
6ポッドキャリパー。まさに、男のバイク。これ。
で、それにデュアルヘッドライト。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、XJRでも乗ってなさいってこった。
635774RR:01/09/20 15:41 ID:Zk/kz6as
>>634
SBSとARKバージョンは見た。WINGとYSPもあるのか?┐('〜`;)┌
636空冷:01/09/20 21:26 ID:uf7MwNPI
バーグマンはカワサキにOEMされるんだろうか?
637>630:01/09/20 21:47 ID:P8HiYf3.
ハーレーはすっげぇ金と時間と手間かけてイメージ構築したんだよ。
今でしか物事を理解できないおばかさんは事故るからバイクおりな。
638774RR:01/09/20 21:50 ID:37EwtbGk
ハーレーって昔倒産しかけたくらいだしね。
639774RR:01/09/20 22:09 ID:QhMoG.A2
イナファー
640緑DF:01/09/20 22:14 ID:qNf0YRsQ
>633
つーか川重ってこのままだと何も残らないんじゃ・・
641600:01/09/21 00:59 ID:ZN7DBZTc
俺も>>634の言う事には少し共感出来る。あんまりファミリーや
オタは似合わないってイメージ。実際はその両方がカワ支えて
るんだよね。
女子供はくんなって言うのはなんとなく分る気がするが、刺すか
刺されるかはないんじゃないの? 

あと、ザンザスなめんな。
642774RR:01/09/21 01:55 ID:3uU7bHu.
品質で攻めるのか、イメージで攻めるのかってとこか。
今は、どっちも固定しちまって身動き取れなくなってる。
643774RR:01/09/21 02:01 ID:OZlAXwJE
>>614
牛丼コピペの亜流じゃん・・・

個人的にはザンザスをケッチとかマッハに替えたいトコだけどな(藁
644774RR:01/09/21 02:11 ID:B5TgrGYY
>>643
まだ、この板の大半のヤツが生まれてない頃のバイク・・・
645774RR:01/09/21 23:48 ID:m7J.nyI2
川崎ブランドのGS1200SSだったらバカ売れかな?
646774RR:01/09/22 01:01 ID:k5B3lpuI
スズキ製カワサキ車はスクーターではアベニスとスイカ♪
カワ製スズキはZRX400とバリオスだって。バリンデッドとか?
647S・うずき:01/09/22 23:43 ID:kmXuFK2A
KDR 希望あげ
648774RR:01/09/23 00:42 ID:.RTY6MCk
刀を背負った忍者が出てこないのか。
649774RR:01/09/23 00:53 ID:rZDslyak
それは忍者のエンジンに、刀の外装なのか
   忍者の外装に、刀のエンジンなのか?
650〇〇九:01/09/23 01:06 ID:2OoUolD2
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ,,゚Д゚ミ< そんなの嫌だ!!
 @_ミ   \________
651マジレス:01/09/24 21:32 ID:Rt4os3Yo
SBS、ARKで互いのバイクを売ることができればいいんと違うの?
(業販という意味じゃなくてね)
652774RR:01/09/24 23:27 ID:2aAgOlSo
SUZUKIもKawasakiも、コアユーザーだぶってないもんなー。
653774RR:01/09/25 18:49 ID:6jX6jDFA
新型ZZ−R1200の面構えがスズキのGSX750にそっくりなんすけど(;´д`)
デザイン部門は既に合併ずみれすか?
654774RR:01/09/25 20:24 ID:wnjUVd8E
いまテスト走行中のは真っ黒だね
655774RR:01/09/26 14:55 ID:dka4DloA
カワサキって国内でテストコース持ってるの?
どこで走ってるんだろ?スパ直入?
656774RR:01/09/27 00:51 ID:xyHQ9EFc
二輪業界に限らず、デザイナーの転職率って高いYO
657774RR
>655
工場内ですね