CB400SFってどう?(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
900超えたのでパート2を作成しました。
2774RR:2001/08/09(木) 13:11
2ゲット
3774RR:2001/08/09(木) 13:12
3
4774RR:2001/08/09(木) 13:13
5774RR:2001/08/09(木) 13:14
5〜、なんでこんな語る事ない擦れたてるのかな〜?
6774RR:2001/08/09(木) 13:51
6
7774RR:2001/08/09(木) 13:58
7
8774RR:2001/08/09(木) 17:16
8
9:2001/08/09(木) 19:04
10ナナ資産:2001/08/09(木) 20:20
10
11774RR:2001/08/09(木) 20:22
盛り上がってるかー
ワーワーワー
オオオ
12774RR:2001/08/09(木) 21:58
12
13774RR:2001/08/09(木) 23:00
13get
14774RR:2001/08/09(木) 23:07
しょんべんげっと!
15774RR:2001/08/09(木) 23:39
99年式のH-VTEC乗りです。
ほんとSFは乗りやすいね。
あまりの安心感がゆえにこの前ツーリング中に
居眠りしそうになった。(藁
6速からスロット開けてあれだけ加速するバイクは
他の400には無い様な気がするね。
ところでSFってチューンするとしたらどこをいじるの?
一般的にはリミッターカット+マフラー交換なのかな?
16774RR:2001/08/09(木) 23:41
リミッたーカットして 何キロでるよ?
いや、最近私の周り大型ばっかりなんで・・・
17774RR:2001/08/09(木) 23:42
VTEC長距離乗るとお尻痛くならないかい?
リアサスが堅すぎると思うんだが・・。
18774RR:2001/08/09(木) 23:51
>>17
そう言われればそうかもしれない。
でもお尻のポジションを後ろの方にすれば
どうだい?
タンデムでなければそれなりだと思うけど?
19SVマンセー:2001/08/10(金) 02:55
>>15
>6速からスロット開けてあれだけ加速するバイクは
>他の400には無い様な気がするね。

SVの方が確実に速いのだが・・・

ただし100km/h以下な


SVは良く曲がるし、スタートダッシュもなかなか良い。
街中じゃSVの方がすり抜けもしやすいぞ!
20DTI利用者:2001/08/10(金) 03:03
廃車証明って廃車にするともらえるんですか??
この車種で事故って廃車にしたはずなんだけど貰ってません。
しかも事故って軽トラでバイク屋まで持って行ってもらったのですが
その手数料を請求されてません。
バイク屋がどこかに売った場合
その手数料は取られないという話を聞いたことがあるのですが。
21774RR:2001/08/10(金) 10:43
なにかとSVを出してくるなー。つまらん!
22774RR:2001/08/10(金) 11:03
SVはVツインだろ。
もともと直4とVツイン比較されても困る。
しかもSVトラブル多いらしいじゃん。
23774RR:2001/08/10(金) 11:07
SVかっ。
直4ネイキッドと比較すんなよなぁ。
売れてねーし。
24774RR:2001/08/10(金) 11:13
なんで比較するなって話しになるんだ?
買えないほど高いバイクとか、100台限定とかならわかるけど。

俺、SVとCBなら断然SVだな。
2本サスの懐古趣味のバイクなんて要らない。
25774RR:2001/08/10(金) 11:26
>>24
じゃあ、このスレに来んなよ。
黙ってSVスレに逝け。
26はたらいたハラ三村更に倍:2001/08/10(金) 11:31
オレもSVだな。
27774RR:2001/08/10(金) 19:49
俺はCBが欲しいな。
28774RR:2001/08/10(金) 19:57
CB400スーパーフォアとCB750は、
どちらが盗難に遭いやすいですか?
29774RR:2001/08/10(金) 20:09
400だな。
30774RR:2001/08/10(金) 20:18
SVとCBだったらCBの方が速いと思う
31774RR:2001/08/10(金) 20:22
30>
高域まで回して走れるならね!
32774RR:2001/08/10(金) 21:37
自分で気に入った方を乗ればいいんじゃない?
その方が楽しいよ。
33774RR:2001/08/10(金) 21:40
>>1へ
パート2を作ったのなら、パート1のスレをリンクしておきなさい。

パート1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=991148612&ls=50
34774RR:2001/08/10(金) 22:00
オレ、でっかいバイク乗ってるんだけど
CB400SFはずーっと欲しいと思ってる。
ありゃ〜イイバイクだ!
35774RR:2001/08/10(金) 22:03
CBよいよ。買うつもり。
でもモノサスであればもっとイイのになぁ...
36774RR:2001/08/10(金) 22:30
>29
400は珍に人気だからですか?
37しりフラワー:2001/08/10(金) 22:32
400cc四発の2本サスのネイキッドは東南要注意ですョ。
38774RR:2001/08/10(金) 22:32
>>36
それもあるが750はダサイし。
39774RR:2001/08/11(土) 09:22
そういや今月のオートバイでオーナーズクラブのミーティングが載ってたな。
あそこまで同じバイクがたくさんあるとかえって気持ち悪かった。
401:2001/08/11(土) 23:03
>>33
スマソ
41774RR:2001/08/12(日) 13:18
>>39
都内のバイク便の事務所前では毎日「VT・スパーダ・VTRミーティング」とともに
「CB−SFミーティング」が開かれています。

CB−SFってビジバイ化してるとこがイヤ
42774RR:2001/08/12(日) 14:00
>>41
確かにビジバイだなぁ。自分も毎日通勤に使ってるし。
通勤過程でも、緑ナンバーの黄色いCB400SFがイパーイ(ソクハイ)。
信号待ちで並ぶと鬱…。
43774RR:2001/08/12(日) 19:03
カラーオーダープランの
白カラー、ゴールドホイールを見かけた。
なかなかかっこよかった。
44774RR:2001/08/12(日) 19:06
俺も見た。
俺は黒ホイールの方が好きだな。
その店には2台ともあったな。
グリーンはダサイよな。
45774RR:2001/08/12(日) 21:07
単色のブラックもカッコイイよな。
46774RR:2001/08/12(日) 21:11
レッドはどうだ?
47774RR:2001/08/12(日) 22:34
>>46
赤男爵?

そりゃいかんよ!
48774RR:2001/08/12(日) 23:17
>>47
違うよ(藁
カラーオーダーの色だよん!
俺は、レッドにしようと思ってるが、
黒とどっちが良いと思う?
ホイールは、黒
49774RR:2001/08/12(日) 23:20
>>45
そいつはどうかな?
50774RR:2001/08/13(月) 00:23
黒も結構いいかもね。
黒カラーに白ホイールってか?
51774RR:2001/08/13(月) 00:27
白ホイールに萎え。
52774RR:2001/08/13(月) 00:27
よごれるkara?
53774RR:2001/08/13(月) 00:27
黒には赤だYO!
54774RR:2001/08/13(月) 00:58
CB−1のほうがかっこいい
55774RR:2001/08/13(月) 01:24
>54
剥げ同意
56774RR:2001/08/13(月) 01:29
色なんか自分で塗れるだろ。
めんどクセーから頼むってか?プププ
57ごんた:2001/08/13(月) 01:29
所詮400って、無意味。
中途半端。
58774RR:2001/08/13(月) 01:31
街中最強は400でしょ
59ごんた:2001/08/13(月) 01:34
いや、250だ。
60774RR:2001/08/13(月) 01:35
教習で乗ったからもういいやろって話やね
61774RR:2001/08/13(月) 01:36
250はとろいでしょ
62ごんた:2001/08/13(月) 01:36
アドレス110のが,街中じゃ早い。
63ごんた:2001/08/13(月) 01:37
>>61
いいや。
トルクや、車両重量とかのバランス、すべてで250のが、優れてる。
とりまわす、楽しみ見たいの有るしね。
64774RR:2001/08/13(月) 01:39
なるほど、250のったことないもんでごめん
65774RR:2001/08/13(月) 01:41
>>62-63
お前ウザイ
66ごんた:2001/08/13(月) 01:41
ぇっ....

こちらこそ…
67ごんた:2001/08/13(月) 01:42
>>65
そうですか。
68774RR:2001/08/13(月) 01:43
うざくないよ。がんばれ
69774RR:2001/08/13(月) 01:43
>>63

 250と400はそんなに変わらんような気がするなぁ
 街中だと125が断然ラク
70ごんた:2001/08/13(月) 01:44
ありがとうごじゃいます。
71774RR:2001/08/13(月) 01:45
125はちょっと距離有ると結構疲れるね
72ごんた:2001/08/13(月) 01:46
街中じゃ、そうでもないよ。125
イメージだけだよ。疲れるって。
73774RR:2001/08/13(月) 01:47
パワーと安定性で400、取り回しや経済性で125

でも結局250がちょうどいいのかもな
74774RR:2001/08/13(月) 01:49
結論:250
75ごんた:2001/08/13(月) 01:49
体重の3倍くらいまででしょ。取り回しできるのって。
いろんな意味。
76774RR:2001/08/13(月) 01:51
絶妙なサイズではあるが、250ってロクな車種ないんだよね
77ごんた:2001/08/13(月) 01:52
VTR
78774RR:2001/08/13(月) 01:58
絶対に単色のブラックカッコイイよ。
俺は単にあのストライプが気に食わんからかもしれないけどさ。
79774RR:2001/08/13(月) 02:00
だから教習で乗ったからもう乗らなくていいだろ!!!ぼけ
80774RR:2001/08/13(月) 02:05
俺は教習車CBX400FだったYO!!
81774RR:2001/08/13(月) 02:06
>>79
乗りたりねぇんだよ
このオオボケが!!
82774RR:2001/08/13(月) 02:07
>>81
ごめんな
でもかっこいいバイク他にあるんじゃない
83774RR:2001/08/13(月) 02:08
ぼけがあ!
84774RR:2001/08/13(月) 02:09
>>80
俺はFZだったYO!!
8581:2001/08/13(月) 02:10
>>82
ぢつはXJRが一番カッコイイと思う。
ちなみに81のコメントは適当。79ゴメン。
でもXJRだと盗難保険入れなかったり...
86774RR:2001/08/13(月) 02:10
でも正直に言うと
CB400SF見てもなんとも思わん
87774RR:2001/08/13(月) 02:16
VTECのがすでにものすごい汚いのを今日みた。
かわいがろうぜもうちょっと
88774RR :2001/08/13(月) 02:17
友達からVTECってターボのことって聞いたんだけど
違うよね
89ごんた:2001/08/13(月) 02:23
その友達いい友達だなあぁ.…
90774RR:2001/08/13(月) 02:32
可変バルブタイミング←VTEC
4輪には10年以上前から採用されている。
代表:インテグラタイプR
91774RR:2001/08/13(月) 02:41
CBR400FについてたのとVTECと
どう違うのかいまだにワカラン
92774RR:2001/08/13(月) 02:42
>>88 オートバイのセールスやってる韓国人の友人に「VTECって何?」って聞いたら
「V型エンジンのことだよ。」って言ってた。
93774RR:2001/08/13(月) 03:01
>>90
ありがとうございます
でももっと詳しく言ってくれたら嬉しいです
94774RR:2001/08/13(月) 03:01
ZRXなんかと比べるとどんなもんでしょうか?
やっぱりCB400SFの方が断然すぐれているのでしょうか。
95774RR:2001/08/13(月) 03:03
>>93
低回転域では2バルブを、高回転域では4バルブを使用。
バルブの使用本数を変えられるので可変バルブ。
燃焼率の問題で低回転域では2バルブの方がいいらしいです。
以上、知ったか知識でした。
96774RR:2001/08/13(月) 10:30
>>85
XJRって盗難保険入れないの?珍ご用達だから?
97774RR:2001/08/13(月) 10:34
>>84
ナビ?

>>96
んなこたぁない。
俺は中古で買ったが入れた。(1年有効)
9897:2001/08/13(月) 10:35
でも、トータル的に見るとXJRよりCBだよなぁ。
9996:2001/08/13(月) 10:38
>>97
よかった保険入れるんですね
SFのが性能いいみたいですがXJRのデザインに惚れて
買おうと思ってたんで
100774RR:2001/08/13(月) 10:45
デザインはXJRだな。
100!!
101774RR:2001/08/13(月) 11:01
気に入った方買えよ。
第一CBのスレだ。
102774RR:2001/08/13(月) 18:54
>>101
CBと他のバイクを比較してはいけないのですか?
あんたガッカイガーでしょ?(w
103774RR:2001/08/13(月) 20:14
そう、XJRの方がカッコイイ。
でも性能面ではCBにが勝るからなぁ...
空冷エンジンの放熱にも耐えれそうにないし。
総合的にはCBなんだよなぁ...
でもXJRカッコイイんだよぉ...
104774RR:2001/08/13(月) 21:38
だからどっちでもええだろ。
好きな方買えよ。
デザインは時に性能以上のものを発揮するときもある。
105774RR:2001/08/13(月) 21:51
性能のCB
カタチのXJR

で悩むヒトは多いと思われ
実は私もそうだが結局SVを買った(没
106774RR:2001/08/13(月) 21:56
BIG1かと思ったら、小男の乗ったCB400SFだった。
107774RR:2001/08/13(月) 23:24
でもXJRってタンクの形結構いいよね。
でも小物入れのスペースがなかったから買う気はなかったな。
108774RR:2001/08/13(月) 23:56
>>96
中古はなんかよくわからないんですけど、
中古を取り扱ってる組合みたいのがあって、
その組合の盗難保険に加入できるらしいです。
新車ではYAMAHAの重量車(恐らく250以上のバイクを指すと思われますが)
は盗難保険には入れないそうです。
バイク屋に聞いたので間違いないと思われます。
109774RR:2001/08/13(月) 23:59
俺が街でCB見たらあおるね
110108:2001/08/13(月) 23:59
盗難が怖いのと、空冷エンジンの放熱に
耐えられそうにないのとで、結局CBを買おうとしています。
...性能的にもCBのが勝ってるしね。
(↑と自分に言い聞かせながら)
111774RR:2001/08/14(火) 00:23
>>109
煽ってくれ!煽ったら急ブレーキかけてつっこまさせてやるよ!
112774RR:2001/08/14(火) 01:38
>>105
あなたの選択は正しい。
みんなと同じバイクじゃつまらん。

しょせんCBなんざ車で言えば「マークU」くらいなもんだ。
多すぎるんだよ!CBウゼェ!!!
お前らバイク降りてマークU乗れ!
113774RR:2001/08/14(火) 01:45
>>112
まず、お前が車板へ逝け!
114774RR:2001/08/14(火) 01:51
>>113 いちいち反応すんなヴォケ!
     >>112みたいな「煽り屋」は放置されるのがなによりも辛いんだからよ!
     お前のレスで>>112は今ごろ「釣れた」とか喜んでるかもしれないぞ!
     さっさと寝ろや、厨房。
115113:2001/08/14(火) 02:00
やった!!
お前が釣れた!!
お前ってヴァカだね。
116774RR:2001/08/14(火) 02:00
あおりあげ。
みんなはどんな社外マフラーを付けてるの?
117112:2001/08/14(火) 02:04
>>113
痛いね、君。
そんな君がボクは大好きさ。

君だけ釣れれば充分満足さ♪


>>114
ナイスアシスト!
118774RR:2001/08/14(火) 02:05
俺CBはもういいよって感じやね
119774RR:2001/08/14(火) 02:16
>>118
一言に集約された重みを感じました(ホロリ
120774RR:2001/08/14(火) 02:16
>>119
同意
121774RR:2001/08/14(火) 02:23
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
122774RR:2001/08/14(火) 02:50
旧CBのシートって柔らかくて良かった。
V−TECシート堅すぎ。
123774RR:2001/08/14(火) 02:59
>>122
お前のチンポが一番やわらかい
124774RR:2001/08/14(火) 03:06
ワロタヨ>123
125774RR:2001/08/14(火) 03:18
ありがとう。
126774RR:2001/08/14(火) 09:16
CBはそんなにダメなのか...?
127774RR:2001/08/14(火) 10:17
全然ダメダメ!
これ以上CBユーザー増やしたくないから買わない方がいいよ!
128774RR:2001/08/14(火) 10:20
うむ、CB以外のバイクに乗れ!
129774RR:2001/08/14(火) 10:36
CB最高じゃ、ボケ!
130774RR:2001/08/14(火) 11:39
>>127
はCBライダーなのか?
131774RR:2001/08/14(火) 11:47
CB系とVT系以外のバイクは乗ったことがありませんが、何か?
132130ですが。:2001/08/14(火) 16:39
いや、CBが嫌いだからなのか、
CBの独自性を保ちたいがための発言なのか...
って悩んだから。
133774RR:2001/08/14(火) 16:57
アイドリングと普通に走ってるとき発電が弱い気がする。
発進するときにちょっと吹かした時がライトが一番明るい!!
レギュレータ痛んでるのかなー?みなさんのライトはどう?
134774RR:2001/08/14(火) 16:59
同じく
135774RR:2001/08/14(火) 17:08
ハイワッテージバルブ+社外製マルチリフレクターにしたら
鬼のように明るくなった。
136774RR:2001/08/14(火) 17:11
>>133,134
バッテリーを疑ってみよう!
137774RR:2001/08/14(火) 17:13
CB系はバッテリーがすぐあがりますが、なにか?
138774RR:2001/08/14(火) 17:15
>>137
ライトON-OFFスイッチつけるといいよ!
139774RR:2001/08/14(火) 17:17
VTECは軽量化のためさらにバッテリーが小型化されてます。
ヘタレが回さず乗っているとすぐバッテリー上がります

>>173
整備不良で切符切られるぞ
140139:2001/08/14(火) 17:19
訂正
>>173>>138
141774RR:2001/08/14(火) 17:24
すぐバッテリー上がって、しかも押しがけできませんが何か?
142774RR:2001/08/14(火) 17:25
バッテリー交換し続けろ
143774RR:2001/08/14(火) 17:29
バッテリーがあがったとき、自動車とブースターケーブルでつないでも平気ですか?
144774RR:2001/08/14(火) 17:29
鬼のようにレスが付くぜ、さすがCB!
っていうか電装系が唯一弱いんだっけか?
145774RR:2001/08/14(火) 17:32
>>143
平気だゴルァ!
146774RR:2001/08/14(火) 17:37
>>139
ライトON-OFFスイッチぐらいで切符切られるか?聞いた事ないぞ。
147774RR:2001/08/14(火) 17:44
ん?ライトON−OFFスイッチ浸けてるぞ!
車検時だって、ライト点けておきゃ平気だぞぉ。
148774RR:2001/08/14(火) 19:15
ん?ちゃんと回さないと充電しないのか?
149774RR:2001/08/14(火) 19:18
何年からだったか忘れたが、常時点灯式のバイクに
ライトスイッチつけると整備不良にされるよ。
97〜98以降製造のバイクだったかな?
古いバイクならOK。
VTECは駄目だよ。
150774RR:2001/08/14(火) 19:19
アイドリングやや高めにしとけばバッテリー上がらん
151774RR:2001/08/14(火) 19:54
というか、デジタル時計とかいっぱい付いたのに。
バッテリー小型化すんなよ。
小物入れを確保するためか?
152774RR:2001/08/14(火) 19:57
やっぱVersionSが一番だな。ありゃ文句無しだった。
153774RR:2001/08/14(火) 19:58
バージョンS一日貸してよ。
俺のV−TEC一日貸すからさ!
154774RR:2001/08/14(火) 20:57
皆さんは、もしももう一度CBを買うとしたら、
ウイングマーク付き、それともHONDAのロゴ
の入ったやつどっち買う?
155774RR:2001/08/14(火) 20:58
署名に協力して値下げを勝ち取ろう

「二輪車の高速道路料金引き下げ要望」にご協力を/NMCA日本二輪車協会
http://homepage2.nifty.com/nmca/expressway/default.htm
156774RR:2001/08/14(火) 21:30
>>155
賛成!
157774RR:2001/08/14(火) 21:37
西尾君は佐々木君が怖くて何も言い返せなかったそうだよ。
158774RR:2001/08/14(火) 23:57
CBか・・・
ありゃー駄目だな
159774RR:2001/08/15(水) 00:03
>>154
両方ついてる奴(ワラ
160774RR:2001/08/15(水) 00:07
>>159
この欲張り男がっ
161774RR:2001/08/15(水) 01:37
ん〜。
羽のマークって昔の奴と今の奴どっちがいいって質問があったけど。
どっちもイヤだ!てなわけでHONDAロゴの方がいいな。
162774RR:2001/08/15(水) 01:39
でもロゴだったらkawasakiが一番だよね
163774RR :2001/08/15(水) 02:00
ホンダあほ
164774RR:2001/08/15(水) 02:01
>>163
君言いすぎ
でもやっぱkawasakiよね
165774RR:2001/08/15(水) 02:01
いやロゴだったらsuzukiが一番だよ
166774RR :2001/08/15(水) 02:10
こちらとしては既に用済みです。さようなら。
167774RR:2001/08/15(水) 02:39
じゃあ俺がまとめるね

ロゴだけなら 鈴木
性能だけなら 本田
本物の走りなら やまは
全部満たすのは 川崎

これでいいやろ?
168774RR:2001/08/15(水) 03:19
>>167

変人なら鈴木
凡人なら本田
どちらでもないなら山羽
マゾなら皮先
もっとマゾなら度化
169774RR:2001/08/15(水) 04:13
ほう。
170774RR:2001/08/15(水) 04:18
じゃあ政治で例えます

自由党なら 本だ
公民党なら やまは
社会党なら 鈴木
自民党なら 川崎
無所属なら どか
171774RR:2001/08/15(水) 04:19
ええっ!?
172774RR:2001/08/15(水) 04:22
政治はわかりずらいか・・・、じゃあふりかけで

おかかなら 本田
しぇけなら やまは
梅干なら  鈴木
大人のふりかけなら 川崎
種無し梅なら どか
173774RR:2001/08/15(水) 04:24
いや、それもわからない。
174774RR:2001/08/15(水) 04:28
じゃあ簡単のでいくわ  SMAPならわかりやすいよな

香取なら  本田
草薙なら  やまは
仲居なら  鈴木
キムタクなら 川崎
稲垣なら  どか
森なら   BM
175774RR:2001/08/15(水) 04:29
森が出てくるか
176774RR:2001/08/15(水) 04:31
てゆーかkawasakiファンだろ、あんた!!!
177774RR:2001/08/15(水) 04:31
森はスズキ乗りだゴルァ!
178774RR:2001/08/15(水) 04:31
たしかに森はスズキに乗ってるが・・・
レース場限定だろ。
179774RR:2001/08/15(水) 04:32
SMAPでも無理か・・・、じゃあモーニング娘なら

かごなら 本田
安田なら やまは
安部なら 鈴木
後藤なら 川崎
一番最初に辞めた女なら どか
180774RR:2001/08/15(水) 04:35
>>179
あんたやっぱりkawasakiびいきだろ!!!
181774RR:2001/08/15(水) 04:39
モーニング娘も無理か・・・、じゃあ夏の食べ物って事で

スイカなら 本田
花火なら  やまは
枝豆なら  鈴木
ビールなら 川崎
電気代なら どか
182774RR:2001/08/15(水) 04:44
>>181
度化は生ガキです。
度胸決めて食せ。
183774RR:2001/08/15(水) 04:45
あえて突っ込むまい。


んじゃ、出版社で例えると?
184774RR:2001/08/15(水) 04:46
スズキはカワサキのつまみなのか???
185774RR:2001/08/15(水) 04:47
>>183
むずかしいよ、他のにして
186774RR:2001/08/15(水) 04:47
>>184
するどいな
187774RR:2001/08/15(水) 04:48
んん、それじゃ、一般的に家電メイカーでは?
188774RR:2001/08/15(水) 04:49
さっきからSV、SVってなに?マジェスティのこと?
189774RR:2001/08/15(水) 04:51
これは簡単だろう。
190774RR:2001/08/15(水) 04:52
三菱なら 本田
日立なら やまは
ソニーなら 川崎
ORIONなら 鈴木
無印なら どか
191774RR:2001/08/15(水) 04:54
ちゃう

ソニーならホンダ
松下はヤマハで
日立はカワサキ
サンヨーはスズキ
アイワはアプリリア
192774RR:2001/08/15(水) 04:58
本田=松下
山葉=ソニー
鈴木=東芝
川崎=三菱

大宇=ドカ


だろ?
193774RR:2001/08/15(水) 05:00
じゃあワールドカップ記念でサッカー選手でいきます

城なら 本田
稲本なら やまは
中田なら 川崎
川口なら 鈴木
サポーターなら どか
194774RR:2001/08/15(水) 05:07
本田ってよー、車だとあんなに安っぽい作りなのにさー
なんで2輪だとベタボメされるんだ?

本田の4輪なんて中古じゃ悲惨だぞ・・・
オイル漏れや異音なんて当たり前だし。ボディは昔より丈夫になったけど
いまだにHT車は雨漏り、ドア下がり当たり前だし。
4輪の中古査定資格ある奴に聞けば異論は無いはずだ。

だけど2輪じゃトヨタ車みたいな扱いされてるよな・・・
195774RR:2001/08/15(水) 05:08
ドカマニアとスズキオタが発狂しそうな例えばっかりだな。
196194:2001/08/15(水) 05:09
>>194は先読みして

トヨタ車なら 本田

ってのが出ると思って書いたのに・・・
197774RR:2001/08/15(水) 05:11
>>190
皮先はシャープっぽい。

性能はいいが信頼性が低いところとか。
198774RR:2001/08/15(水) 05:15
んじゃ野球でいきます

ヤクルト 本田
横浜   やまは
巨人   川崎
阪神   鈴木
パリーグ どか
199774RR:2001/08/15(水) 05:16
本田=トヨタ
山葉=本田
鈴木=いすゞ
川崎=日野

ドカ=フェラーリ



あんましドカが可哀相なもんで。
200774RR:2001/08/15(水) 05:17
川崎=阪神

本田が巨人だろ!!
201774RR:2001/08/15(水) 05:17
>>199

山葉=本田
ワロタ
202774RR:2001/08/15(水) 05:17
>>199
喧嘩売ってるやろ
203774RR:2001/08/15(水) 05:18
どっちかっつーと
スズキ=日産
だろ
204774RR:2001/08/15(水) 05:20
んじゃスポーツ選手で

佐々木 本田
心情  やまは
イチロー 川崎
マック鈴木 鈴木
長谷川  どか
205774RR:2001/08/15(水) 05:23
いちろー カワサキって
おまえカワサキヲタだな?  わら
206774RR:2001/08/15(水) 05:24
>>204
この野郎この野郎こいつめこいつめさっきから川崎ばっかり
えこひいきしやがって川崎なんかこうしてやるこうしてやるとも。
207774RR:2001/08/15(水) 05:25
信条はスズキだゴルァ!

ウケ狙いのところなんてそっくりだゴルァ!


なんでイチローが川崎なんじゃゴルァ!

川崎はジャイアント馬場だろがゴルァ!
208774RR:2001/08/15(水) 05:28
本田=貴乃花
山葉=武蔵丸
鈴木=水戸泉
川崎=寺尾
度化=北尾
209774RR:2001/08/15(水) 05:28
>>207
スズキは別にウケ狙ってるわけじゃないとおもふ
210774RR:2001/08/15(水) 05:30
んじゃバイクの免許で

スラローム 本田
坂道発進  やまは
卒検合格  川崎
一本橋落下 鈴木
エンスト  どか
211774RR:2001/08/15(水) 05:31
スズキは検定中止なのか!!!
212無理男ちゃん:2001/08/15(水) 05:31
>>209
鈴木=信条
大当たりのときと大はずれの差がデカイ
しかも大はずれの方が多い。

これならいいか?
213774RR:2001/08/15(水) 05:33
>>212
異議なし。
214774RR:2001/08/15(水) 05:33
川崎=学科試験不合格
どか=一発限定解除
215774RR:2001/08/15(水) 05:34
>>212
禿げ同
216774RR:2001/08/15(水) 05:35
ドカヲタもいるの?
217207:2001/08/15(水) 05:35
じゃ、川崎=ジャイアント馬場はどうよ?
218214:2001/08/15(水) 05:37
>>216

いや、落ちる覚悟で試験場の限定解除受けてみるってことよ。
219774RR:2001/08/15(水) 05:38
本田=日本テレビ
山葉=フジテレビ
鈴木=テレビ東京
川崎=TBS

ドカ=文化放送
220774RR:2001/08/15(水) 05:38
>>218
それじゃあ不合格も足しといて
221774RR:2001/08/15(水) 05:38
んじゃバイク板のスレでいきます

「ほーネットを愛す」なら 本田
「R1と9Rどっちがいいんだよ」なら やまは
「その男、バリオス」なら 川崎
「バイクにもオートマ限定免許を」なら 鈴木
「左折する時」なら どか
222774RR:2001/08/15(水) 05:39
>>219
カワサキはサンテレビにしといて
223774RR:2001/08/15(水) 05:40
>>221
コテハンに例えると?
224774RR:2001/08/15(水) 05:42
ここには間違いなくいつものコテハンが数名いるな
225774RR:2001/08/15(水) 05:44
「めやん」なら 本田
「774RRのsageバージョン」なら やまは
「バイク」なら 川崎
「えろほん」なら 鈴木
「1」なら どか
226774RR:2001/08/15(水) 05:45
音楽なら

本田=モー娘。
山葉=洋楽
鈴木=演歌
川崎=お経

度化=道路工事
227774RR:2001/08/15(水) 05:47
くうっ、ドカが、栄光のドカが「えろほん」だとうっっ!!!
228774RR:2001/08/15(水) 05:48
>>226
イイ!
229774RR:2001/08/15(水) 05:48
ホンダのバイクってなんか薄味。
230774RR:2001/08/15(水) 05:49
>>226
山葉でもTWとSRだけは道路工事

はーれーは杭打ち機
231774RR:2001/08/15(水) 05:50
ヨシムラ=醤油
232774RR:2001/08/15(水) 05:52
んじゃレスで

「何乗ってるの?」 本田
「おまえもなー」 やまは
「名スレの予感」 川崎
「自作自演?ぷっ」 鈴木
「さるでもたてねーぞ、こんなスレ」 どか
233774RR:2001/08/15(水) 05:52
>>227
どか=「1」
でしょ?

ついでに言うなら
川崎=自作自演
234774RR:2001/08/15(水) 05:53
はーれー=「1の母でございます・・・」
235774RR:2001/08/15(水) 05:54
しかしスズキとドカにはどこまでも辛いな
236774RR:2001/08/15(水) 05:55
>>235は川崎信者?
237774RR:2001/08/15(水) 05:58
本田=トルシェ監督
山葉=野村監督
鈴木=長嶋監督
川崎=王監督

度化=村西とおる監督
238774RR:2001/08/15(水) 05:59
んじゃ本でいきます

オートバイ 本田
ぶっこみのたく やまは
きりん   川崎
バイブロ  鈴木
らくらく取れる二輪免許  どか
239774RR:2001/08/15(水) 05:59
本田=東京ディズニーランド
山葉=八景島シーパラダイス
鈴木=浅草花屋敷
川崎=としまえん遊園地

ドカ=東武どうぶつ公園
240774RR:2001/08/15(水) 06:03
特攻の拓はkawasakiだろ
241メ屋ん ◆Sld.ObeM:2001/08/15(水) 06:03
オチに使われるとは、
カバ園長も泣いてらあ。
242774RR:2001/08/15(水) 06:04
新聞で逝っとくか

本田=読売
山葉=日経
鈴木=朝日
川崎=デイリー

度化=東スポ
243774RR:2001/08/15(水) 06:07
飲み物

コーラ=本田
紅茶=山葉
ポンジュース=鈴木
コーヒー=川崎

メッコール=どか
244774RR:2001/08/15(水) 06:09
メッコールって韓国コーラだっけ?
245774RR:2001/08/15(水) 06:09
んじゃ季節でいきます

春 本田
秋 やまは
夏 川崎
冬 鈴木
梅雨 どか
246774RR:2001/08/15(水) 06:12
ドカとスズキばっかり何故こんなにも、、、
247メ屋ん ◆Sld.ObeM:2001/08/15(水) 06:15
ちょっと前はオチっつうとカワサキだったんだがな。
248774RR:2001/08/15(水) 13:47
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=997827549
>>167以降のネタは、↑こっちでどうぞ。
新スレ立ってますよ。
249774RR:2001/08/15(水) 18:48
うおーなんか内容が変わってる。
むむむむ。
250774RR:2001/08/16(木) 15:56
購入あげ
251774RR:2001/08/16(木) 19:55
変態路線で。
 ホンダ 少女 乳首出し
 スズキ SMプレイ 浣腸ローソクあり
 カワサキ ホモ
 ヤマハ 水着の美少女
 ハーレー アメリカ女の乳首出し
252774RR:2001/08/17(金) 01:08
CBスレじゃなくなったな。
こういうときは1が責任とってもらわないと・・。
253774RR:2001/08/17(金) 10:36
VTECの堅いシートはどうもいただけない・・。
カスタムシートとか作ってくれるお店ないのかな?
254774RR:2001/08/17(金) 11:31
前期型のシートは取り付けられないか・・。
じゃあ大木製作所へいくべし。
シート加工屋さんだ!
ここへとべ!
http://www.4108.co.jp
255774RR:2001/08/17(金) 13:46
ありがとう!
さっそく見積りなど聞いてみたいと思います。
256774RR:2001/08/17(金) 16:09
>>255
情報教えたから、見積もりだして、やってもらったら報告してね!
俺もV−TECのシート堅いと思ってるから変えたいんだよね。
257774RR:2001/08/17(金) 16:44
99年のばぁじょんS(青、6000km少々、車検15年5月まで)が36万円で
あったのですがどう思いますか?
素人目には綺麗で、問題なさそうだったんですが。

このへんが大丈夫なら買いだ、あるいはここがダメなら買うな、というポイント
がありましたら教えてください。なにとぞよしなに。
258774RR:2001/08/17(金) 23:26
99年のバージョンSなんて出てたっけ?
だとしてもまぁまぁ安いかな。
でも中古で買うのはいいけど、買って信号待ちにV−TECが並んだら
萎えるよ?
259774RR:2001/08/17(金) 23:35
>>257
俺やったら買うね
260774RR:2001/08/18(土) 01:02
知り合いにCB400SF(H VTEC)かうって言う奴がいるんですが、
キャブをNSRの奴に変えるんだーとか言ってましたが電波ですか?
261774RR:2001/08/18(土) 01:09
>>260
電波決定やね
っていうかそいつの友達の君も痛いね
262260:2001/08/18(土) 01:14
>>261
レスありがとうございます
ちょっと悩んでました( ̄□ ̄;)!!
それと続きなんですが「他に何カスタムするの?」って聞いたら「バルブ」
って言われたんですがそんなことできるんでしょうか?
ちなみにまだ免許持ってなくて、俺は上手いとかいいつつ50CCミッションでこけたへたれです
しかも普通自動二輪免許に23万かけてます(自動車学校)
どうでしょうか?
263774RR:2001/08/18(土) 01:16
>262
それは多分エアバルブのことだ。
ついでにお前もドキュソだ。
264774RR:2001/08/18(土) 01:17
>>262
きちがいやね
でもな
男ってのはな

人生で一回輝ければいいんだよ
忘れるな
265260:2001/08/18(土) 01:21
>>263
ありがとう!
ライトのバルブとも思いましたが・・・
>>262
ワラタ
伝えておきます
266774RR:2001/08/18(土) 01:22
>>262
ネタにレスするのもなんだが(w


「バルブ」はキセノンが明るくていいぞ!
暗い夜道も安心して飛ばせる。
暗くちゃいくら馬力があっても使いこなせないからな。


>ちなみにまだ免許持ってなくて、俺は上手いとかいいつつ50CCミッションでこけたへたれです
>しかも普通自動二輪免許に23万かけてます(自動車学校)
>どうでしょうか?

自動車学校の入学金って、17万くらいするんだよ。
別にヘタでは無いと思うぞ。
それに50CCはリッターバイクよりも難しい乗り物なんだ。
だがな、峠の下りじゃ腕さえあればR1だってぶっちぎりだぜ!
君のその友達、もしかして「翔太」っていうやつだろ?
267774RR:2001/08/18(土) 01:53
翔太あげ
268260:2001/08/18(土) 02:13
>>266
ネタじゃないのが悲しいですが、50CCっていっても普通の道で10〜20km/hくらいで
普通に曲がろうとしたときに何故かばたっとこけたんです
笑いましたが
ちなみに翔太ではないです( ̄□ ̄;)!!
キセノンオススメですか私が買うときはキセノンにしてみます。
ちなみに私は某関西二輪専門で9万でとりました。
そこの教習官いわく「ぼったくりみたい、いくらなんでも23万はひどいんちゃう?」だそうです
269774RR:2001/08/18(土) 10:24
aeg
270774RR:2001/08/18(土) 10:49
まじめにレスしてあげてください・・あげ
271774RR:2001/08/18(土) 10:55
ヘットライトのバルブを交換したいと思ってるんですが
お勧めのバルブがあったら教えて下さい。
272CRM-AR:2001/08/18(土) 11:10
>>271
お店に行って「HIDください」
これでカンペキ!!
273774RR:2001/08/18(土) 11:14
>>272
安くて良いバルブないですか?
274CRM-AR:2001/08/18(土) 13:23
>>273
安くて・・・ってのは難しいですね
バルブは、当たり外れが大きいので、運ですね  ・・・たぶん
P○AAを買って、すぐ切れた事もあるし、ホームセンターの安物でも切れにくい物もあるし
白い光 ってヤツは、切れやすいみたいです
あと、電球には、耐震とそうでない物があります。バイク用は耐震ですが、車用は?らしいです
ちなみにHIDはフィラメントが無いので切れません
275774RR:2001/08/18(土) 13:27
>>273
その通りに言えって。
バイクのでかいショップ行ってだ。
「安くて良いバルブないですか?」と言え。
2chとショップ。どっちを信じる?

HIDは最低でも5萬円はしただろ〜。
276774RR:2001/08/18(土) 13:31
家庭用の100W電球くらいで大丈夫だと思うよ。
277275:2001/08/18(土) 13:33
>>276
ナイスタイミング
278CRM-AR:2001/08/18(土) 13:43
>>276
家庭用はマズイです。
船舶用の耐震にしてください!
279774RR:2001/08/18(土) 18:00
「友達が言ってた」といいつつ、自分のことだったりすることは、
よくあります。
280774RR:2001/08/18(土) 19:03
V−TECあげ。
シート堅いぞ。
281774RR:2001/08/18(土) 19:33
V-TECで長距離はキツイですか?
282774RR:2001/08/18(土) 23:08
ケツが痛くなる
283774RR:2001/08/18(土) 23:09
シート屋逝け
284774RR:2001/08/19(日) 11:03
エンジンほんとに丈夫なん?
ってことは最初にガタくるとこはどこやねんて?
285774RR:2001/08/19(日) 11:10
略して言うと
スーフォアね
286774RR:2001/08/19(日) 11:16
丈夫だからバイク便が使うんでしょ。
287774RR:2001/08/19(日) 11:18
CB400FOUR(99)に乗ってるけど、
みんながよく言うVTECが気持ちいいってのは
単にパワーバンドに入ってるからじゃないの?
フォアでも7000回転手前からキーンってくるよ。
288774RR:2001/08/19(日) 11:21
2バブルが4バルブに切り替わるから。
マフラー変えると特性がわかりやすくなるよ
289774RR:2001/08/19(日) 11:28
スーパーフォア
53PS 3.9kg 2バルブで低回転が強い?

フォア
53PS 4.1kg トルクがあって低回転が強い

さ〜面白くなってきました
290774RR:2001/08/19(日) 11:31
>>289
でも重心は軽いよ?
それにスペックでどうたらこうたらは知識のない俺はわかりません。
ホンダ技研さんにちょくせつ聞いてみてはいかがでしょうか?
一番簡単に解決できます。
291774RR:2001/08/19(日) 11:33
>>290
激しく同意!
まぁ、こういうあら探し馬鹿もいるからこの辺が2ちゃんねるだろうね。
電話して聞いてみたら?
292287:2001/08/19(日) 11:39
フォアは重いです。
4本マフラーも重いので換えたくなります。
ブレーキも弱いです。

でもイイです。
シートも柔らかいし。
たぶんSFのほうが速いよ。
でもトルク型にしても53PSなのは、ホンダ凄いね。
293774RR:2001/08/19(日) 18:09
01’CB400SFにメタルスピードの右二本出しマフラー付けようとおもうんですけど、
誰か使ってる人いたらインプレ希望!
294774RR:2001/08/19(日) 18:14
メタルズピードだけはやめとけ。
DQNっぽい。


誰か「全開デチュカ?」ステッカー貼ってるの見たことある?
295野茂:2001/08/19(日) 18:15

トルネード投法
296774RR:2001/08/20(月) 10:45
だれか4108(シート屋さん)で
加工してもらった人いる?
297774RR:2001/08/20(月) 17:00
SFでレギュレータ逝った人いる?
298774RR:2001/08/20(月) 21:04
レギュレータってなんだよ。
299774RR:2001/08/21(火) 01:02
??
300774RR:2001/08/21(火) 01:03
俺はCBはなんか嫌やね
なんでやろ
301774RR:2001/08/21(火) 01:06
フォアって5速までしかないしな。
302774RR:2001/08/21(火) 01:08
>>301
5速で十分でしょ
303774RR:2001/08/21(火) 02:36
カムギア組んだ人いるかい?
304774RR:2001/08/21(火) 02:36
>>303
かむギアって何ですか?
俺したかも?
305774RR:2001/08/21(火) 02:55
>>304
カムギアってのはギアをチェンジする時にスムーズにいくようにするための目的の
装置ですよ

本当にしたんですか?
306774RR:2001/08/21(火) 02:55
>>304
カムギアトレイン。電車のこと。
鉄板で聞け。
307774RR:2001/08/21(火) 10:19
>>293
2本出しならSP忠男のスーパーコンバットがおすすめ。
ボクつけているけどいいよ〜。
308774RR:2001/08/21(火) 13:40
ジャクソンさん見てますか?
前スレで、オレンジのVer.Rライト丸目の購入を
検討していた者ですが、今日納車でした。
あいにくの天気、というか暴風雨の中を
30kmほど走ってきましたよ。(;´Д`)
309743-γ:2001/08/21(火) 13:45
>>306(w
310726:2001/08/21(火) 15:31
おれ、スーパーコンバット好きじゃないなー。
上品じゃーないよね。
あ、気分害したらごめんね!
まぁ好みの問題だもんねー!
311774RR:2001/08/21(火) 16:32
スーパーコンバットの仕上げの汚さには閉口する。
パワーはでるっつーハナシだが。

もう少し安くてもいいんじゃないの? >鈴木忠男氏
312774RR:2001/08/21(火) 19:56
うちのスタンドに来たバイク便のお兄さん。
走行距離26万キロだそうです。
みなさん、この人に勝てますか?
ちなみに12万キロでエンジンオーバーホールしたとは言ってましたが。
313774RR:2001/08/21(火) 20:03
先日、隣に並んだのはCBR?ハリケーンってやつでした。
オレのは無論CB。
信号グランプリ開催!
スタートした瞬間、ハリケーンが一歩前へ・・・。
その後はまったく差が開きも縮まりもしませんでした(悲
ショックだなー。まじ、ショック。
ハリケーンって速いの?
314774RR:2001/08/21(火) 20:07
ネイキッドの2本出しは好きじゃないな〜
315774RR:2001/08/21(火) 21:37
あげ
316774RR:2001/08/21(火) 21:46
>>313
>その後はまったく差が開きも縮まりもしませんでした(悲

それは400RRか?それとも400Rのことか?
まさか250じゃないよな(w

どっちにしても差が開きもしなければ縮まりもしないのなら
加速は互角ということ。

スタートで先に逝かれたって事は、あんたがスタートヘタだっていう証明だな。

つーか、相手は59PSだったとしても、相当年数経ってるバイクだぞ。
相手がきちんとメンテしてたとしても、59PSはなかなかでないぞ。
(それなりにチューンしてあれば別だけど)

設計の新しいバイク乗ってるんだから、勝って不思議は無いはずだぞ。
ましてSFは低速トルクもあるんだからよ。レプリカの方が出足は
遅いだろが。
スタート練習しろよ!
それとせめてチェーンぐらいは自分で調整しろ。
317313:2001/08/21(火) 22:49
>>316
すみません・・。たぶん250Rです(藁
スタートは余裕かましてたんですよ。
318774RR:2001/08/21(火) 22:51
言い訳はカコワルイヨ
319774RR:2001/08/21(火) 22:53
CB400SFオ-ナ-ズクラグがあるよ!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9922/index.html
320チェゲラッチョ:2001/08/22(水) 00:10
オーリンズのType 36PRCLBを、HONDAのCB400SF/HVに取り付けた人いますか?
321774RR:2001/08/22(水) 00:12
>>319
人数の多さからいってあまり入りたくないな。
322774RR:2001/08/22(水) 10:32
>>311
仕上げの悪さは否めないね。
でも、SP忠男って元々はチューン屋さんだから
しょうがないっちゃしょうがないのかも。
323774RR:2001/08/23(木) 00:01
火曜日納車なのでage
324774RR:2001/08/23(木) 00:01
>>323
おおーーー
初めてのバイク?
325308:2001/08/23(木) 00:04
>>308
今日台風が過ぎ去った後走りに行きましたが、
8000回転以上回せなかった私はヘタレですか?
326308:2001/08/23(木) 00:07
ちなみに初めてのバイクです。
327774RR:2001/08/23(木) 00:16
>>325
意味のわからない事はするなよ
328774RR:2001/08/23(木) 00:16
>>325
ちょっとへたれだね
329308:2001/08/23(木) 00:18
>>327
意味のわからない事とは?
330774RR:2001/08/23(木) 00:20
308のお前が>>308に向けて書いてどーする
331308:2001/08/23(木) 00:20
>>328
CBを選んだのは、音が静かだという理由なんです。
332308:2001/08/23(木) 00:21
>>
↑これって引用の記号じゃなかったのか。
初心者なもんでスマソ
333774RR:2001/08/23(木) 00:31
若者よ、大いに語れ。
334774RR:2001/08/23(木) 00:34
072
335774RR:2001/08/23(木) 00:37
0724545
336323:2001/08/23(木) 00:54
>>324
初めてのバイクですよー☆
免許取ったの昨日ですし(藁
337774RR:2001/08/23(木) 01:59
V−TECにしたの?
338323:2001/08/23(木) 23:44
>>337
は僕へのメッセージですか?
そうなら、僕はV-TECですよ。
意見の別れそうなBLACK単色です。
339NC39:2001/08/24(金) 00:34
単色の黒は、99型のほうがまとまっててよかった。
340774RR:2001/08/24(金) 00:35
単色黒は嫌ザンス
341323:2001/08/24(金) 00:42
いじめないで下さい…
342323:2001/08/24(金) 00:42
でも、あのストライプよりマシじゃないですか?
本気で。
343774RR:2001/08/24(金) 00:44
ストライプはいまいち好きじゃないんだが・・・
見慣れれば結構イイ
344323:2001/08/24(金) 00:48
キャンディフェニックスブルー(でしたっけ?)
のhornetは素でカッコイイと思う。でもあのストライプは…
345774RR:2001/08/24(金) 01:01
ストライプの方がいい
346NC39:2001/08/24(金) 02:27
断っておくけど、
漏れは黒が好き。でも、漏れが買った年(2000年)には
単色の黒が存在しなかったので、銀ストライプを選んだ。

そのほかのストライプは…(゚д゚) ダサー
347774RR:2001/08/24(金) 02:34
俺のは、ワイン。
彼女に「なんかヤラシイ色・・・」って言われた。
シクシク。
348774RR:2001/08/24(金) 02:36
ワインレッドの心をうたえば平気
349774RR:2001/08/24(金) 02:48
タコメーターが壊れたんだが
CB400SFの場合修理に5万かかる
んだよ。
直した方がいいかな?
350NC39:2001/08/24(金) 02:50
>>347
スタレビの「ワイン恋物語」なんか歌うのがお勧め。
351774RR:2001/08/24(金) 02:51
カラーオーダーの黒買った方がよかったんじゃない?
352774RR:2001/08/24(金) 02:52
>>349
なれりゃいらんだろ、金がないならほっとけ
353774RR:2001/08/24(金) 02:53
めちゃくちゃ台数出てるから、高く買い取ってくれない。
乗り心地いいけど、優等生バイクって感じで、クセがなくてちょ
っと物足りない。
354347:2001/08/24(金) 02:54
レパートリィ増えたよ。あんがと。
もっぱら、茶ゲ明日だったんだが。
355774RR:2001/08/24(金) 02:56
>>353
確かにクセがないのは分かる。
確かにず〜っと乗ってると飽きそうだ。
でも、新しい発見をすると意外とそうでもないよ。
新型だけに足回りも丈夫だから、コーナーが楽しいバイク出しね。
356774RR:2001/08/24(金) 02:59
Vテック、俺の400と交換しろ
357774RR:2001/08/24(金) 03:05
>>352
Thanksそうするよ。
358774RR:2001/08/24(金) 03:36
>>356
車種は?
359774RR:2001/08/24(金) 03:57
>>338
黒単色ぼくもいいと思う。
ストライプだったら青かなー。
360356:2001/08/24(金) 17:48
>>358
XJR400R
361774RR:2001/08/24(金) 17:51
なんかで読んだけどよんフォアには灯油が効くって
362774RR:2001/08/24(金) 22:01
白のSF明日納車です どうしても白が欲しかったので92年式の14000Km
走ってる奴に決めました 7月18日に買って整備は盆を挟んだので約40日待ちました
値段は乗り出しで30万ジャストです このバイクはもうボロボロなんでしょうね...
見かけは綺麗でしたよ 後悔はしていませんが 良い買い物をしたとも思えません
僕はドキュンでしょうか?納車は嬉しいですが、初期型は不安です 卯津駄史能.....
363774RR:2001/08/24(金) 22:04
初期型に「白」はないよ。
後塗りですね。
364774RR:2001/08/24(金) 23:46
>>363
さようで御座います
365774RR:2001/08/25(土) 00:16
>>362
事故車決定です
366774RR:2001/08/25(土) 00:25
>>362
30万ありゃもっとマシなのが買える。
367774RR:2001/08/25(土) 00:27
>>362
かわいそうに・・・
がんばってね・・・
事故車なんて・・・
368774RR:2001/08/25(土) 00:28
SFってホイルスピンできる?バーンナウトっていうのかなんだかしんないけど
369774RR:2001/08/25(土) 00:38
明日、スーパーフォアーを買いに行こうと
思います。
そこで、相談なんですが、いちおう色は、
カラーオーダーのレッドと黒単色ホンダのウィングマーク
付きの2色が上がってるんですが、
どの色がお勧めでしょうか?
展示車が無いため、凄い悩んでます。
初めての単車なんで、宜しくお願いします。
370774RR:2001/08/25(土) 00:59
>>369
俺なら単色黒(Wマーク付き)を選ぶ。
SFのレッドは…工房あたりが喜んで乗ってそうなイメージあるからパス(W

ちなみに俺が乗ってるSFの色はキャンディフェニックスブルー
00年式なもんで赤、銀、青の3色しかなかった…
当時、黒があったなら間違いなく俺はそれを選んでたと思う。
371774RR:2001/08/25(土) 02:03
ウイングマークがダサい
372774RR:2001/08/25(土) 02:05
>>362
マジで高くない??
373774RR:2001/08/25(土) 02:05
赤は下取り安いよ・・・
374774RR:2001/08/25(土) 02:07
362ってかわいそう
マジで
375774RR:2001/08/25(土) 02:09
>>369です。
噂によると、レッドは日光に弱い?
と聞いたんですが本当でしょか?
いちおう車庫には屋根はあるんですけど、
乗ってるうちに、色あせても嫌だなと
思いまして
376774RR:2001/08/25(土) 02:10
赤男爵っぽいね
377356:2001/08/25(土) 02:12
>>358
どーした?
378774RR:2001/08/25(土) 02:15
鮮やかな色ほど褪せたときに見劣りすると思うが、
そんなに気にするほどでもないと思うぞ

#黒は小傷が目立つ
379774RR:2001/08/25(土) 02:16
色は乗ってたらあせてくるもんだよ。
新車を横に並べたら一目瞭然。
気にしない方がいいと思われ
380書斎派 ◆MmJccOwQ :2001/08/25(土) 02:16
黒は汚れも目立つな。
381774RR:2001/08/25(土) 02:20
そしたや、やっぱワインレッドでしょうか?
傷が目立つのはキツイですね。
382774RR:2001/08/25(土) 02:20
タンク交換しろ
オールペンしろ
383書斎派 ◆MmJccOwQ :2001/08/25(土) 02:23
ところでウェア類とのコーディネートは問題ないのかYO?
赤タンクに黒メットだとかはちょっとキビシイか。
384774RR:2001/08/25(土) 02:23
でもワックスがけの楽しさは黒だな
385774RR:2001/08/25(土) 02:25
>>383
赤と黒は相性がいい
386774RR:2001/08/25(土) 02:25
黒メットは基本的には何にでもあう。
387774RR:2001/08/25(土) 02:27
黒は直射日光に晒されるとちょっと暑い。
388書斎派 ◆MmJccOwQ :2001/08/25(土) 02:28
そうかな?
黒メットってあんま好きじゃ。。って俺の個人的な嗜好だわ。スマソ逝ってくる。。。
389774RR:2001/08/25(土) 02:29
>>383
そこなんですよ!、俺は関西の人間で、
南海部品って言うところで、パーツ
なんかを見に行くんですけど、
すでに、ショウエイのX8r−hiって言う
メットを注文してるんです。(黒色です。)
車体が、レッドでメットが黒だったら似合わないでしょうか?
初心者なもんで、すいません
390774RR:2001/08/25(土) 02:29
俺は黒のガンメタ
かっこいいやろ?
うらやましい限りやろ?
え?
391774RR:2001/08/25(土) 02:29
んなこたあない
392774RR:2001/08/25(土) 02:30
>>389
南海は関東にもある
393774RR:2001/08/25(土) 02:30
俺は白*白
394774RR:2001/08/25(土) 02:31
>>389
おかしくない。
周りの目を気にするな。
誰もお前なんか見てない。
395書斎派 ◆MmJccOwQ :2001/08/25(土) 02:31
全身黒でキメるなら、黒メットも嫌いじゃないな。
部分的に黒ってのはバランスが悪い気がしてどうも。。。(くどい

というわけで、タンクも黒で決まりだね。
396774RR:2001/08/25(土) 02:32
>>394
冷たいやつだな・・・
397774RR:2001/08/25(土) 02:32
>>394
それいっちゃオシマイだろ。

無個性ライダー君に。。。
398774RR:2001/08/25(土) 02:33
>>397
はぁ?
お前オタクやろ
399774RR:2001/08/25(土) 02:33
てか、真性初心者ばかりか、ここは?
400774RR:2001/08/25(土) 02:35
>>398
痛いよ、初心者君。
401774RR:2001/08/25(土) 02:36
バイクヲタじゃない限りタンクとメットの色合いなんて見てないと思われ。
402774RR:2001/08/25(土) 02:36
>>400
お前の方がかなり痛いよ
っていうか痛っ
400痛っ
403774RR:2001/08/25(土) 02:37
今なら、色の変更は利くんで、どうでしょうか?
車体レッド=黒ヘル 車体黒=黒ヘル
どないかな?
404774RR:2001/08/25(土) 02:39
>>401
やっぱそうですか、
そんじゃ無難な黒にしとこうかな?
南海部品のおやじも、黒はどの色にも
合うっていってたし
405774RR:2001/08/25(土) 02:39
結局、黒ヘルじゃねーか。
406774RR:2001/08/25(土) 02:39
>>402
強情だねえ、中免すっ飛ばしていきなり大型君かな?

最近はこうゆう恥ずかしい奴が多すぎるよ。。


                  ハァ。
407774RR:2001/08/25(土) 02:40
>>405
まだ迷ってるけどね
408405:2001/08/25(土) 02:40
>>403へのレスな。
409774RR:2001/08/25(土) 02:40
>>406
だからお前の方が恥ずかしいって
っていうか臭っ
406臭っ
410774RR:2001/08/25(土) 02:41
>>404
だから黒ヘルはどんな色にでも合うって言ったじゃん!
411774RR:2001/08/25(土) 02:43
>>409
うんうん、君の体からも卵の腐ったような臭いがするよねえ。

歯はちゃんと磨いてから寝るんですよ。
412774RR:2001/08/25(土) 02:44
>>410
やっぱ黒にしとくよ!
413774RR:2001/08/25(土) 02:45
カワイイヤツラダ
414774RR:2001/08/25(土) 02:45
>>411
もう寝るわ
ごめんな
なんか荒れててさ
415774RR:2001/08/25(土) 02:45
黒の方が小さく見える。
白は膨張色だな。
416774RR:2001/08/25(土) 02:49
>>414
いい奴だな!俺の負けだぜ!
417774RR:2001/08/25(土) 02:54
>>416
また今度会ったら、あおりあ合いしような
418774RR:2001/08/25(土) 02:55
別スレでしろよな。
419774RR:2001/08/25(土) 02:56
>>418
くさっ
っていうか
キモっ
っていうか
小さっ
420774RR:2001/08/25(土) 02:57
>>417
ちゃんと喋れてないな
421774RR:2001/08/25(土) 03:00
>>420
くさっ
っていうか
キモっ
っていうか
でかっ
422323:2001/08/25(土) 13:30
黒で決着がついたんですかね?
僕は黒です。
黒がよいです。
ストライプよりウイングマークのが絶対によいです。
…と思います。
あくまでも僕個人の意見ですが。
423774RR:2001/08/25(土) 17:31
まぁ、自分が欲しい奴を買えばいいんじゃないの?
424kamakura:2001/08/25(土) 17:45
ウィングマーク、賛成!!です。
425黒ユーザー:2001/08/25(土) 20:05
羽+黒好きだけど、増えすぎてもヤ
426kamakura:2001/08/25(土) 20:53
あたしのCB400SF(白)はHONDAの立体エンブレム(銀色)と
赤文字のSuperFour なかなかでしょ
427774RR:2001/08/25(土) 20:58
そー言えば、昔のは立体エンブレムだったんだよな。
ステッカーよりカコいいと思うんだが経費削減か?
428774RR:2001/08/26 06:08
ウイングマークよりも立体エンブレムの方がいいよな。
429774RR:01/08/26 11:04
ストライプって初めはダサく見えるけど
慣れてくるとカッコ良く見えてくるから不思議だ。

そー思うの俺だけ?
430362:01/08/26 21:55 ID:VRbsHGqE
>>362
です 初期型 14000Km走ったSF今日150Km(距離)くらい走りに行ってきました
まだまだ走りそうなパワーにあふれていました もしかしたら事故車かもしれませんがハンドルはぶれないし
乗って満足できる単車だと実感しました 納車前の不安は吹っ飛びましたよ。
ま 問題はこれからどんなトラブルが起こるか?なんだけどな
でもSFってやっぱり名車と言われるだけの事は有る最高の単車だよ!
431774RR:01/08/26 22:02 ID:WYG15q36
ゆっくり乗ってれば14000kmくらいどおって事無いと思うがな。
XJRだが、俺は3年で14000km走って下取りに出した時、調子良かったよ。
432430:01/08/26 22:16 ID:VRbsHGqE
>>431
有難う そう言ってもらえると安心します。
心に言い聞かせます 「このバイクの歴代オーナーは単車を愛していた人で
絶対に乱暴に乗ってた人ではない!」と自分に暗示をかけます!
433774RR:01/08/26 23:05 ID:H8sHnPIA
>>432
でも事故車かもよ?
434430:01/08/26 23:24 ID:VRbsHGqE
>>433
またまたガックリ 卯津駄史能.....
と言うのは冗談です 大丈夫 大丈夫頼もしいくらいバリバリに走ってくれるから
事故車だって良いですよ!ポジティブにいきます。
435774RR:01/08/26 23:37 ID:IKs3MllU
>>434
たとえ事故車であろうとも
調子よければ全て良し!
436774RR:01/08/26 23:52 ID:3qouasUY
俺のはセンタースタンドが無いんだけど、
チェーンの掃除・給油ってどうやってやるの?
437774RR:01/08/27 00:03 ID:NHOFyMCE
>>436
ジャッキ、サイドスタンド、前輪の三点で立たせて
後輪を浮かしてオレはやってる。
もしくはメンテスタンドを買うか?
438774RR:01/08/27 00:16 ID:Lyuebyrg
>>436
車のジャッキをエキパイの集合部分に掛けてリア浮かせれ。
(車持ってないんだったら、カー用品店で2000円くらいで売ってる)
ただしノーマルのエキパイだけな。
チタン管とかステン管だと肉厚薄いから潰れるぞ
439774RR:01/08/27 01:05 ID:d2IUIjlA
今日、駅前で厨房が俺のCBを食い入るようにみてた。
なんか鍵穴と、U字ロックを確認していた。
盗もうとしてたのか、俺が近づいていったらバイクから離れてエンジンかけて
走るまでず〜っとみてた・・。なにするつもりだったんだろう
440774RR:01/08/27 01:07 ID:1YrKp6a6
>>439
もうちょっと近づくのが遅かったら
盗まれてたよ
441774RR:01/08/27 01:16 ID:d2IUIjlA
>>440
やっぱり?
4〜5人くらいのいた厨房だったけどさ。
なんとも・・・。
442774RR:01/08/27 01:18 ID:r7TIbGrE
>>441
世界中の人間が自分のバイクを狙ってる
と考えるべきでしょう。
443774RR:01/08/27 01:22 ID:d2IUIjlA
ある意味人気者!
444436:01/08/27 01:32 ID:CRdz/1dQ
>>437-438
thanks
445774RR:01/08/27 11:35 ID:OiY6TPpg
CBってそんなに盗難されやすいのかなぁ。
446774RR:01/08/27 13:56 ID:5zQpe5GQ
明日納車なのでage
447774RR:01/08/27 14:50 ID:RqXsOSn.
おめでとう。
何色を買ったんだ?
448774RR:01/08/27 18:38 ID:G5BmLO16
323=446だろ
449447:01/08/27 19:11 ID:kx1eKKpo
>>448
の言う通りなのでsage
450774RR:01/08/28 00:42 ID:H76LO74c
323=446
赤男爵は火曜日定休日だぞ
休日出勤させるなよsage
451774RR:01/08/28 03:02 ID:FJnqIJbg
納車してカッコつけて、店の出たとたん事故らないように。
452774RR:01/08/28 08:30 ID:m6zkA4IU
>>450
赤男爵ではありません。
>>451
カッコつけようとか思える程の余裕がもてません。
ビビリなもんで。
まずはゆっくり慣らしから。
453774RR:01/08/28 09:26 ID:37LMnE1E
チェーンの清掃給油、バイクを前後に動かしながらやってるんだけど
(エンジンはかけてないよ)、これって変? 仲間内ではみんなこう
なんだけど
454774RR:01/08/28 12:35 ID:Unmv1mgM
あげ
455774RR:01/08/28 18:31 ID:g0jM2eLU
>>453
俺も同じやり方してるよ。
変ってことはないと思うがこの方法だと時間かかるし疲れるね。

俺は今度から>>437-438のやり方を真似ようと思ってる。
456越中:01/08/29 00:44 ID:txrBOKKI
SFに乗ってるって!
最近腰が痛いんだって!
なにかいい方法ないかって!
アップハンにしたらちょっとはマシになるのかって!
もしダサくなるんだったら嫌だなぁということですよ。
457774RR:01/08/29 03:19 ID:aQYJMU3o
V−TEC、フロントリフトしたぞ。
458774RR:01/08/29 08:57 ID:dgyi9nzI
現行型だとシルバー(フォースシルバーメタリック)とブルー(キャンディフェニックスブルー)
とどっちが(・∀・)イイ!!かな?
459774RR:01/08/29 09:18 ID:UAa.JWwE
夜にブルー見るとカッコ(゚∀゚)イイ
昼間はシルバーの方がカッコ良く見えるけどね。
まあ、どっちもどっち…好きな方を選んだらいいYO!

俺は深夜、仕事帰りに見たブルーのSFに魅せられて
すぐに二輪免許取得&単車購入(SF青)したよ。
460774RR:01/08/29 10:03 ID:RDswk.n6
>>459
アドバイス産休(・∀・)
461774RR:01/08/29 12:55 ID:ZKrViLww
(゚∀゚)イイ天気だし走りに逝くか。
462774RR:01/08/29 15:49 ID:vO2qURfw
俺もブルー買ったけど、シルバーもいいよね。
買う前は青しか買う気はなかったけど・・。
でも、好みによるけどNプロのビキニカウルつけると顔が引き締まってけっこう
カコイイ!(・∀・)
463774RR:01/08/29 16:25 ID:FJKf36QE
96'黒のverS(ドノーマル)を盗まれちまった。
新車から乗って走行距離は35000くらい。
こける事4回、他車に突っ込む事1回と、キズだらけにした奴だったけど
頑張って走るいい奴だった。
もっと防犯に気を使ってればと後悔しきり。
464774RR :01/08/29 17:40 ID:3dIh116E
CB400SFは結構人気みたいだけど、
CB1300SFやCB750は実際んとこどうなんすか?
大型買おう思ってんすけど、迷い中なんで、
いいアドバイスあればたのんます。
465CBR250海苔:01/08/29 17:58 ID:q2wBvnPk
友達のSF乗った
はっきりいってジェットコースターより恐かったよ
サスはシャバシャバやし突き出し無いし
バンクさせるのが恐かったYO
やっぱレプリカまんせーですわ
466774RR:01/08/30 03:30 ID:nTyjNWpk
速くてイイバイクもあれば遅くてもイイバイクもある。
467(;´Д`)ハァ〜 ◆5uBOF1tE :01/08/30 03:35 ID:oibiKp3Y
VTEC乗りの方へ。

82年の900Fとシグナルバトルは止めてください。
負けるので鬱になります。
468774RR:01/08/30 04:34 ID:BCT1WHbQ
>>467
シグナルバトルとは?
469牛 ◆dcJAwLd6 :01/08/30 05:13 ID:p9UeuyGI
>>468
シグナルGPのことでしょう、多分。
赤信号で並んで、青になったらGo!!
で、競争状態ってないかい?
470774RR:01/08/30 11:25 ID:6a0ZhJcQ
いわゆる信号待ちからのスタートダッシュね。
471(;´Д`)ハァ〜 ◆5uBOF1tE :01/08/30 11:38 ID:oibiKp3Y
鬱だ
472774RR:01/08/30 13:33 ID:3nDNm5PM
シグナルGPでDioZXに負け・・・
473774RR:01/08/30 13:59 ID:4wQ.CpZU
シグナルGPであおってきた厨房のモンキーが交差店のド真ん中でエンスト。
スイマセン、さすがにこいつには勝てません。
474ゴリラ:01/08/30 23:21 ID:xtd58.sc
オレのマシン、SF97年式のヴァージョンSなんだけど、
高速で120km/hぐらいまでしか出ないのよ。
まぁ風が当たって痛かったのもあるけど、どうよ?
そのままじゃなく、どっかいじらないとダメ?
ヘタレなのは認めるけど、一番左車線で軽の後ろはもうイヤ!
475774RR:01/08/31 00:57 ID:PG8qKP/k
そういやCBのSFとかFだけ付いてるのってどう違うんですか?
750はSFありませんでしたよね?
476黄色いVTR:01/08/31 01:03 ID:1N6dmHKE
>474

どっかいじるって言うよりもきちんとメンテナンスしたほうがいいと
思いますよ。
477774RR:01/08/31 01:45 ID:7y7QzITI
>>464
CB750は基本的に9年前のバイクです。
#エンジンは18年…

時計や燃料計といった気の利いたもんは付いてません。
gas入れたらトリップを忘れずに巻き、300kmくらい走ったらスタンドに駆け込みます。
時計はリザーバータンクに防水の安い腕時計巻いときゃおっけーです。

重いです。免許取れるんだから大丈夫、っつー問題でなくて、歩行者に化けたり
停車時に強風に煽られたりすることもありますんで。
重量に見合った動力性能はあります。いちおう750だし。

なにげに足つき悪いです。まぁ1300SFよりはマシでしょう。
シート高は750の方が上ですがあっちは幅がありますんで。

リアタイヤが変なサイズです。
同じサイズを履いてるのはTDMやZephyrχくらい…
まぁマカダム100Xがあるんでいいんですが。

安いです。不人気車なもんで。
新車だと'01から定価70万越えたんであんまし安い気しないですが。
中古なら400SFと同価格帯かと。
不人気なので、盗難の心配も小さいし。

バイク知らない人には「ななはん乗ってる=凄いバイク乗ってる」と思われます。
この点だけは400SFも1300SFも全く敵ではありません。
ま、そんなとこで。
478774RR:01/09/01 01:55 ID:FVhzMMuQ
CBの黒
カコイイ!(・∀・)
479CB400SF H/V:01/09/01 01:59 ID:wFReAi2E
H/Vがいいねぇ〜
ツートンもいいねぇ〜
480774RR:01/09/01 03:13 ID:aJbIBk4k
今日東扇島の海底トンネルで170キロぐらい出したけど
レッドゾーンに入るとれぶりみったー効いちゃうのね
V−TECって・・・。
481あああ ◆kbeKfuIk :01/09/01 03:21 ID:96RjLNLM
東名御殿場付近のトンネルでメーター200確認。
95ノーマルね。
ああ、風がウナギのようだ(w
482エド:01/09/01 03:36 ID:Zmw8gAWM
95年のSF乗ってるんですが、01のV-TECのタンクは
付けれるのでしょうか?
真剣に乗せ変えようと思ってるんです・・・
なにせワインレッドが本当に嫌なんです・・・
483あああ ◆kbeKfuIk :01/09/01 03:46 ID:96RjLNLM
黄色にしてみ?
あれはいいぞー!

立体エンブレムもつくし。
484774RR:01/09/01 23:53 ID:v48myFlc
う゛ぃ〜〜ん!
485774RR:01/09/02 01:22 ID:MpN1CJCs
V-TECにK&N入れたんだけどさ、100km/hから上ほとんど
加速しなくなっちまったYO!

誰か原因わかる人いる?
ちなみにプラグが寿命っぽいんだけど・・・
486774RR:01/09/02 01:41 ID:sw/R7teQ
YO!、なんて使ってる奴には教えないYO!
487774RR:01/09/02 02:47 ID:1Yi0DzlQ
480,481氏

170、200km/h?ネイキッドで?
…すげぇよあんた達…俺なんかこないだ135km/h出して
喜んでたのに…
488774RR:01/09/02 12:10 ID:q98kesNw
200kmはさすがに漏れも出せないけど、
150kmくらいなら高速道路乗れば出るでしょ。
6速で引っ張れば、すぐ150kmくらいになるけどなー。
(そっからは怖くて出せないけどね)
489774RR:01/09/02 19:20 ID:YfoorHeU
age
490774RR:01/09/02 19:20 ID:8Whc7HH.
風当たりが辛いっすよ。
491あああ ◆kbeKfuIk :01/09/02 19:27 ID:UVEjr/E6
御殿場手前は直線でトンネルが長いから
ノーマル(リミッタ解除のみ)でも伏せてればいけるよ
メーター読みだけど。(つまりタイヤの変形、磨耗、空転などで誤差が生じる)
ただしバージョンS、Rはダメかも。あれ減速比がショートだから。

なんであんなスピードになったかというと、
バイク便で御殿場まで荷物が出てそれが23時ごろ?
眠いしかったるくて、ああここ広いし車がいないからいいヤーって
伏せながらフルスロでマターリしてたわけ。

帰りは180くらいにとどめて居眠り運転…

>>485
トルクがない感じなら排気漏れ。スタンド立ててフカシながら
排気管の周りに手をかざしてみ。なんか吹いてくるものがないか?
492774RR:01/09/02 19:33 ID:c050GAvI
>>485
メーンジェット替えた?
ノーマルエアクリを外したら必ず要交換。
493774RR:01/09/02 19:49 ID:8Whc7HH.
SF海苔、みんな何キロでオイル交換してる?
494774RR:01/09/02 22:39 ID:bUTfmMHM
>491
確かにトルクが無い感じだ・・・
排気漏れならちょっと思い当たる節があるんで確認してみるよ。

とりあえずありがと>491、492

>493
モービルオイルはきっかり4千キロでだめになったけど、
今まで使ったオイルで一番良かったよ(出力があがった錯覚さえする)。
495あああ ◆kbeKfuIk :01/09/02 22:42 ID:UVEjr/E6
>>492 補足(になってるか?)
ジェットが薄いときは
ブーーーーン、モゥゥゥゥ…ブーーーーーーン、モゥゥゥゥ…
と、回ったり回らなかったりの連続になるはず。
もしくはアクセル開いても回転の上がりが遅い。
496485、494:01/09/02 23:00 ID:bUTfmMHM
>495
あ、それはないや。ちょと安心。
レスポンス、回転の上がり具合は良すぎるくらい。
497あああ ◆kbeKfuIk :01/09/02 23:07 ID:UVEjr/E6
ああ、K&Nってエアフィルターか。
じゃあジェットだな。
オーバーサイズメインジェット(いくつか番手が入ってるもの)買って来て
一つづつ試すか、キャブいじる自信がないなら店に頼む。

排気漏れはエキゾースト外して交換したかと思って言っただけ。
外した事ないなら無視してくれ。
498774RR:01/09/02 23:18 ID:E04grW6w
モービルのトリシンセティックの奴は油膜切れを起こしたという報告アリ
オイルは純正でええと思う
長持ちさせたかったりするんならWAKOSの4CR(5W−40)入れとけ
NK4で支給して貰ってた
94年のCB400SFに入れてレース走りきったたから間違いは無かろう
499肉棒:01/09/02 23:18 ID:opAj1Uew
500
500肉棒:01/09/02 23:18 ID:opAj1Uew
500
                  
501774RR:01/09/02 23:19 ID:E04grW6w
>498は>>494へのレスね
502774RR:01/09/02 23:31 ID:8Whc7HH.
純正って10W−30のウルトラ?
それとも、10W−40?
503774RR:01/09/03 00:21 ID:U1DWua36
今日、少し足を伸ばしてぶらぶらと埼玉のライコランドまで行ってきた。
結構な数のバイクが停めてあり、駐車場はさながら品評会の様相を呈していた。
タバコを吸いながら缶コーヒーを飲んでぼんやりしていると、ひときわ異彩を
放っている集団が目に止まった。どうやらCBのオーナーズクラブらしい。
そのうちの何人かはクラブ名が入った袖なしGジャンを着込んでいた。
まあ確かに見た目は痛いがオーナーズクラブなんて大体そんなもんだろうと思い
ながら眺めていると、思わず飲んでいたコーヒーを吹き出してしまいそうなそう
な人物のご登場。リーダー、、、かな?
そのあまりにも完璧すぎるヲタ的な容貌にしばし眼が釘ずけになったあと、彼の
バイクに目をやるといたって普通のカスタムバイクだった。赤いボディに白の
ライン、NSRあたりの流用か?と思われるホイールが特徴だった。練馬ナンバ
ーだったからツーリングの途中だったのかな?
しかし、あの髪型、あの体型、あのセンス。帰りにバイクに乗りながら思い出し
笑いを幾度かしてしまったほど。やっぱりバイクだけではなく多少は見た目にも
気をつかわないといかんよな〜と思った一日だった。
504774RR:01/09/03 00:29 ID:oOP03WpQ
505504:01/09/03 00:32 ID:oOP03WpQ
>>503
このGジャンか!?(一番下の写真)
http://www.ne.jp/asahi/hideto/bluegarage/SFOC/sfoc2001_4_15/page2.htm

どいつもこいつも痛いな
506774RR:01/09/03 00:37 ID:uzBB2iyc
こんなやつ本当にいるんだ。
ネタみたいな奴だな。
507503:01/09/03 00:39 ID:U1DWua36
>>504=505
まさしくこの人だ。しかしよく解かったね、ひょっとして彼は
有名人なのかな?(藁
508774RR:01/09/03 00:40 ID:tiWSg.1s
友人のCB、バイク便の持込で走行は7万キロちょい。
仕事で使い出してからの実質6万キロ程度をウルトラUで走っている。ノートラブル。
ウルトラGPでは無い所に職人気質を感じる(藁
509504:01/09/03 00:42 ID:oOP03WpQ
>>507
前にたまたまコイツ等のHPを見て、デブに強烈な印象を受けた。
あと、オートバイ9月号を見たらバイクと一緒に載ってたし。(藁

これも痛いよ、ママン(w
ttp://www.ne.jp/asahi/hideto/bluegarage/SFOC/2001zenkoku/shot/0512_0.htm
510774RR:01/09/03 00:45 ID:7U3CuH9Q
オーナーズクラブの連中は入らないで観察するに限るな。
第一、同じバイク乗ってる物同士であつまってもしょうがないだろ?
というか、袖無しジャンパーはオーナーズお宅だと思われ。
511774RR:01/09/03 00:58 ID:bXsQNvkM
>>510
ツーリング時に、バイクの違いによるペースの違いが有るのを楽しむ人種か
忌み嫌う人種かの違いで、オーナーズクラブに対する見方も違うんかな…?
512503:01/09/03 00:58 ID:NcVlDQAk
>>509
なるほど。でも実物はもっとインパクトがあったよ。狙ってやっても
あれほど完璧にヲタを演じることは不可能だな。もはや、天然だけが
持つオーラさえ発してたよ。
あと、彼らが帰るときに女の子のCB乗りも彼らの後をついてったん
だけど彼女もメンバーかな?フルフェイスのメットをかぶっていたか
ら顔は確認できなかったが小柄な女の子だった。
あの子もメンバーだったらかなり笑えるんだけど。何故なら彼らが自分
達のバイクを囲み談笑しているとき、彼女はそこにいなかったんだよね。
彼女の心情を察するとつい、、、プププ
513774RR:01/09/03 01:09 ID:7U3CuH9Q
>>510
ひとそれぞれだよ。
俺ペースがあわなくても、絶対に相手にあわすことはしないよ
514774RR:01/09/03 02:30 ID:UDBImTBg
うちのレースサークルは凄いよ
CB1300&400、NSR、CBR600&250、シャドウ、NS1・・・etcでツーリングに逝くからな
タイハイの奴はウイリーしながらマターリ走ってるよ
515774RR:01/09/03 02:38 ID:3KXLWcSY
タイハイの奴=×
大半の奴=○
516774RR:01/09/03 03:15 ID:ulLHtZSY
ゼファーに決定
517774RR:01/09/03 05:54 ID:8gTItqn6
>>502
どっちでも大差はないと思うが
これから冬に近づいていくんやし
518774RR:01/09/04 03:03 ID:n3PpsZT.
age
519774RR:01/09/04 03:13 ID:Yd5bIR6w
結論!好きなバイクに乗れ!
オーナーズクラブも入りたければはいれ!
520(^−^):01/09/04 16:41 ID:Wl0cIBLs
あげ♪
521774RR:01/09/04 21:27 ID:EgXhC0xI
孤独も良し!ツルムのも良し!
522774RR:01/09/05 22:45 ID:9TFgf/9c
V-TEC乗ってるけどマフリャ〜の音がしょぼくて悲しひ…

(゚∀゚)イイ音が出るマフリャ〜ないっすか?
523774RR:01/09/07 05:18
ゼルビス
524774RR:01/09/07 09:40
ノジマファサーム。
525774RR:01/09/07 10:55
ベガスポーツ
526774RR:01/09/08 11:29
あげとこう
527774RR:01/09/09 01:52
>>514
シャドウでレースかよ!!!
528774RR:01/09/10 11:41 ID:???
こないだ見たモリワキの直管…意外とショボイ音だった。

俺のノーマルよりはマシだけど。

レスが少なくてCB海苔として寂しい。よってage。
529774RR:01/09/10 12:13 ID:???
>>528
お前、「優等生」だろ?
モリワキに直管マフラーなんてねーよ。
直管は直管だ。
モリワキのはショート管だ。
JMCA認定なんだから音がショボくて当然だ。
お前はヴァカか?
勉強して出直して来い!
530774RR:01/09/10 12:15 ID:???
237 名前:優等生 ◆jE8fvwoM 投稿日:01/09/08 22:39
で、『ありがとうございました』との声を背に受けながら店を出るかと思いきゃ
回れ右、店の中にもどってツーリングネットを見に戻るというフェイントを見せながら
店を出ました。僕のCBの両隣に売約済みのXJR(95年以前モデル?)、ともう一台
ピットの中にいた青(単色・ウイングマーク)のCB(H-VTEC)があったので、
オールペンかな?とか思いながらやっぱ青もカッコいいなぁ、純正グラブバーって
こんなカンジかぁ、欲しいなぁ…新車かな?あ、タンク傷いったるわ。
マフラーモリワキの直管や。…珍か?(偏見)とか思いながらジロジロ見てたら
やっぱり、珍かどうかは知りませんが工房がやってきて、別な場所に停めてあった
友人のDQN使用の原チャからメット出してかぶって跨ってました。
どうもピットにいたのはマフラー換装のためのようで、俺のCBがフルノーマルなのに
いかにも優越感を感じているように店(の駐車場)を出ようとする俺を
横目で見ながらニヤニヤしながら思いっきりアクセル煽ってました。
俺につづいて2台で店を出るようで、ウザイのでやや急加速気味で店を出て、ミラーを
見たのですが、まったくミラーに映ってません。どうも俺とは逆方向に行ったみたいで。
ムダに急発進して何か一人で恥ずかしかったです。ええ、俺マヌケです。

初めてオイル交換したんですけど、走りやすい(気のせいか?)が第一印象でした。
で、何かオイル交換したってだけで嬉しくなって
いつもよりちょっとだけ回転数あげて走ってたんです。
が。いれたのは純正オイル(のハズ)、しかも交換時626km走行でそんなに変わるもんなんでしょうか?
いや、良い方に変わるだけなら全然OKなんですけども。気のせいか音も静かです。
ですが、低回転がすごく…何て言うか、いつも減速の時にスロットル全部戻して、
惰性で走ってるんですけど、今日も信号でその状態で2速ぐらいにいれてゆっくり減速してたら、
エンジンが止まりそうなんですよ。クラッチを切るといつも通りなんですけど。
で、エンジンブレーキが効かなくなってます。ってゆーかブレーキ自体効かなくなってて
(気のせいか??)ビックリしました。前の車にぶつかりそうになって急ブレーキかけました。
ついでに、あとになって気づいたんですけど、6速から信号やら右折やらで1速に
いれるとき、『あれ?もう1速?』ってゆーのが多かったんですよ。3回か多くて4回の
シフトダウンで1速に入っているような気がしてなりません(まだ確かめてはいませんが)。

オイル交換しただけでこんなに変わってまうんかな?
とか思いながら友達の家まで足を伸ばして、そいつと難波で劇を観る約束だったので
急いで家に帰って単車おいてきて。で難波で劇観たりアメ村で買い物したりして帰ってきました。
…今日はこんなトコですね。

誰か詳しい方、ご面倒でしょうがオイル交換の効果について教えて下さい。
531774RR:01/09/10 12:28 ID:???
>>527
ツーリングだヴォケ

>>528
いちいち774RRにするなヴォケ
532774RR:01/09/10 15:56 ID:FdQTaASI
>>528
ショート管だけど中身は直管だろ。
偉そうなことは免許とってから言おうね。(ワラ
533774RR:01/09/10 16:17 ID:x9cDXA46
で、だれかアチャルビスのヘッドライトつけてる人おらんか?
明らかに暗そうだけどバルブ換えればだいじょぶかな?
534ゴリラ:01/09/10 21:13 ID:???
落ちぶれスレ
535774RR:01/09/10 21:50 ID:???
返り咲くぞage
536774RR:01/09/10 23:10 ID:???
>>532
>ショート管だけど中身は直管だろ。
直管の意味知ってる?
モリワキのショート管は中身がちゃんと入ってるからJMCA認定なんだよ。
インナーサイレンサー脱着は基本的に不可なんだよ。
偉そうなことは免許とってバイク乗れるようになってから言おうね。(ワラ
537優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/10 23:58 ID:UgX97RVo
確かに俺は774RRで書いた。
それの何が悪い?
何のための匿名性だ?

直管とショート管の違いを知らなかったから何が悪い?
音がショボいのはJMCA公認だから。
だから何なんだよ?JMCA公認じゃない社外マフラー。それ自体は否定しないよ。
でもそんなのつけて無意味にふかして爆音たてて走ってるからバイクってだけで
色眼鏡ごしに見られるんじゃないのか?
なんでフルノーマルでおとなしく乗ってる俺が年寄りから変な視線を浴びなければならない?

無意味にうるさければいいのか?お前、俺は18だ。少なくとも俺より多少なりとも
人生経験は豊富だろう。今まで何を考えて生きてきたんだ?

と、思いました。
538優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 00:21 ID:akCkDqaw
ついでに、今回のことは僕の知識の不足がいけなかったんでしょう。
>>536さん
>直管の意味知ってる?
教えて下さい。いや、煽りじゃないんですよ。マジです。
539三村 ◆Xeed48XM :01/09/11 00:30 ID:???
あっ、やっぱ優等生が居た!!
CB乗りだから居るんじゃないかと思ったんだよね。
上がってたし。

直管とは・・・・
う〜ん、俺が思うにサイレンサー(インナーサイレンサー)がないマフラーだと思う。
盗難車とかでもサイレンサーの部分だけ切り取られてるってのがあるしね。
俗に言う「マフラーぶった切り」
540774RR:01/09/11 00:33 ID:JsAL4c3.
>>538
536じゃないけど、直管とは、サイレンサーが無い。だから爆音。
見た目はショート管と区別つかない。(出口見ればわかるが・・・)
ショート管でも、サイレンサーを外せるのもある。(外せば直管になる)
あと、(集合管であれば)集合部分でマフラーをチョン切って直管にしている珍をよく見る。
わかった?
541優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 00:39 ID:akCkDqaw
>>540
わざわざありがとうございます。
見た目は一緒なワケですね。
いや、直管とかって漫画の世界とかでしか見たことないもんで。
542540:01/09/11 00:42 ID:wb5N9m0s
>>541
俺はつけてるゾ。
直管になるショート管(藁
ちなみにマシンはCB400Four(’97)
543優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 00:42 ID:akCkDqaw
>>三村さん
すんません、見落としてました。
直管=管だけ、と。
じゃぁアレはマフラーとは呼べないんですね。
『特攻の拓』とかの世界ですねぇ…
直管で性能ってあがるんですか?
リプレイスマフラーって性能を上げるためにあるんですよね?
音も重要だろうけど。
544優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 00:45 ID:akCkDqaw
>>540,542
はぁ、そうなんですか。
400Fourカッコいいですよね。
確かにアレに普通のマフラーは似合わないかな。
でも、直管にはしてないですよね?ね?(藁
545540:01/09/11 00:48 ID:wb5N9m0s
>>544
当然です。良識のある30代ですから・・・・(藁
サイレンサーは2種類持ってて、街中用とツーリング用で分けてる。
546774RR:01/09/11 00:49 ID:???
俺は本物の直管だよ!
547三村 ◆Xeed48XM :01/09/11 00:50 ID:???
>>542
俺はインナーサイレンサー外せる方がいいかな。
まぁ、ショート管つける気はないが。(藁

>>543
いえいえ。
直管での性能ねぇ・・・・
高回転仕様になる。(藁

いや、直管はやめた方がいいよ。
俺は直管の音は好きじゃないな。(250、400NKの場合)
548540:01/09/11 00:52 ID:wb5N9m0s
>>547
Fourにはショート管以外は似合わないっしょ?
4本マフラーはダサイし重い。
549優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 00:53 ID:???
>>545
良かった。上で直管は敵だ!みたいな発言したもんで(藁
2本も持ってらっしゃるんですか。
俺もリプレイスマフラー欲しいなぁ…でも性能は今のままで十分だし。
それ以前に金もないし。
>>546
本物の直管ですか。それはそれは…
なんだろ。ケンカを売るわけではありませんが、
迷惑にならないように走ってくださいね?
550三村 ◆Xeed48XM :01/09/11 00:54 ID:???
俺がVテック乗ってたらWR'SのS/Oマフラーに換えるかな。(DQNとは言わんといて)
安いし、バッフルあるし。
ファディダディやベガスポーツも悪くはなさそうだ。
俺はバッフル付のマフラーの方が好き。
まぁ、フルEXマフラーの方が格好いいが。
551774RR:01/09/11 00:54 ID:wb5N9m0s
>>549
いえいえ。マフラーは1本よ。
サイレンサーを付け替えてる。
552三村 ◆Xeed48XM :01/09/11 00:56 ID:???
>>548
あぁ、4フォアにはショート管でもいいと思うよ。
知り合いは旧型の4フォアにショート管つけてた。
553優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 00:57 ID:???
>>三村さん
直管の音って聞いたことないんでわかんないんですよ。
ってゆーかリプレイスマフラーの音自体滅多に…
周りにバイク乗ってるヤツがいないもんで。
でもどこぞのカーボンマフラー(スリップオンか?)装着のCB400SFは
いい音してたなぁ。別にうるさくはなかったし。うらやまし。
554優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 01:01 ID:akCkDqaw
>>551
へぇ…サイレンサーって簡単に交換できるんですか。
まだバイクいじったことないからなぁ…
>>三村さん
DQNかどうかは知りませんが、上で書いたカーボンマフラー(?)は
WR'Sだったような気がします。チラっとしか見てないんですけど。
555774RR:01/09/11 01:02 ID:wb5N9m0s
>>554
ネジ一本。所要時間30秒。
556優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 01:05 ID:???
>>555
はや。ネジ一本ってなんか落ちそう…
557三村 ◆Xeed48XM :01/09/11 01:15 ID:???
>>優等生
スリップオンマフラーならすぐに換えられるよ。
Vテックの場合はサイレンサー部分だけだしね。

スリップオンなら安いよ。
WR'Sなら約3万円(定価、Vテック用)
558優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 01:22 ID:???
>>三村さん
3万ですか?
そんなもんなのか…フルエキだとだいたい10万、高いのは20万ぐらいしますよねぇ。
スリップオン欲しいなぁ…って上となんか言ってること違ってきてるかな?(藁
でも音のためだけじゃないんですけどね。見た目です。(同じか)
559774RR:01/09/11 02:59 ID:X3LGKLMg
ベガスポーツスリップオン1万五千円で買わない?
もう使わないから・・・・。ちなみにこの定価は定価は35000円ね。
560774RR:01/09/11 10:15 ID:???
>>559
カーボンケブラーだな。
状態は?(傷の有無)
使用距離は?
561774RR:01/09/11 10:28 ID:FZgEeveU
状態は悪くないです。
へこみもないし。バンドも付いてます。
使用距離はざっと2000〜3000キロくらいかな?
写真アップできたら良いんだけど・・。デジカメがないのよ・・・。とほほ。
562優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/11 11:04 ID:CUPnrImk
>>559
カーボンで傷なしなら欲しいかも…

でも金がねぇ。
563774RR:01/09/11 11:23 ID:MtcPQGVk
傷なしだけだけど?だめかい?
564774RR:01/09/11 11:33 ID:???
CBのオーナーズクラブでも出したんだけど、なんか、前に3000円で買ったといっ奴が
いたんだが・・。まぁ、ダチなんだけどさ・・。
そいつのせいで、3000円で買った物を15000円で売るのかとか言われてるらしく
なんか弁解しても信じてくれなさそうなんで、もう、あそこの奴らには売らない。
欲しい人はメールくらはい。
565774RR:01/09/11 14:13 ID:???
いくらなんでも3000円で買った物を15000円で売るのはアクドイだろ
セコいことすんなよな

>前に3000円で買ったといっ奴がいたんだが・・
「いっ奴が」??
566565:01/09/11 14:39 ID:???
べんかい 【弁解】
   言いわけをすること。言いわけ。
  「いまさら―してもはじまらない
             (大辞林より)
567 :01/09/11 15:55 ID:fL7G1vcg
くれ!1500でくれ。
568774RR:01/09/11 16:06 ID:yf8kZEeg
1400でくれ!
569774RR:01/09/11 16:10 ID:iYTu9eV2
570774RR:01/09/11 16:15 ID:gtrxa0d6
>>565
だからおれじゃねぇっていっただろうが!
571774RR:01/09/11 16:16 ID:gtrxa0d6
まぁ、ええわ、信じる信じないは君の勝手♪
572優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/12 00:37 ID:???
マジで欲しいけど財布がうんと言ってくれません…
573そりそり:01/09/12 01:45 ID:EyqFSXQM
574:01/09/12 02:08 ID:SYNvav0g
買うとしたらバージョンSとVTECどちらがよろし?
575優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/12 02:20 ID:???
>>そりそりさん
どうもありがとうございます…
ディスクに保存はしたものの、そこから先が分からない…
>>Pさん
個人的にはVTECを。
でも、Ver.Sもいいらしいですよ。
576774RR:01/09/12 02:23 ID:klNY73bA
>>574
ぜったいvtec
乗り比べたけど別もんですぜ
577774RR:01/09/12 02:41 ID:S0.L/x5E
>>優等生
売れちゃうかもしれないけど、気長に待っているよ
578優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/12 02:47 ID:???
>>577
欲しいけど、でも早く売れたらいいですね。
金ができたら一応メールしてみます。
579ゴリラ:01/09/13 00:34 ID:7OOrfm3I
>>573
(・∀・)ワラタ
580優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/13 01:32 ID:T5yBSHiY
>>ゴリラさん
>>573って何なんですか?
581:01/09/13 05:00 ID:Wg9R9JG2
>>575>>576
ありがとうです。ちょいと高いけどVTEC買おう!
582優等生 ◆jE8fvwoM :01/09/13 14:23 ID:m28Gy8Pk
買ったら日記書いて下さいね(藁
583774RR:01/09/13 15:21 ID:???
速いの?
584522:01/09/13 18:41 ID:???
マフリャ〜代えるのならどれがお勧めっすか〜
友達にはビート薦められたけど…

1ノジマファサーム
2べガスポーツ
3WR'S
4ファディダディ
5ビート

どなたか長所、短所教えてくらはい…
585774RR:01/09/14 03:05 ID:Ug5N.jjI
ビートなかなかいいよ。ただCBのマフラーで一番高い・・。(15万)
V−TEC作動時のタイムラグがなくなってなめらかにのびる。
チタンの色もハッキリしててカコイイ!
ベガスポーツはバッフルなしだとかなりいい感じ。
ベガのスリップオン持ってるんだけど買わない?
586774RR:01/09/14 10:53 ID:1kfkpi8c
agege
587774RR:01/09/14 16:00 ID:vyEJT78I
あげげ
588774RR:01/09/14 23:57 ID:crJO9GiI
ヤフオクでモリワキウイニングチタンカーボンマフラーを36500円で落札した
けど何か?どんな音がするんだろう たのしみだ!付けてる人どんな音がするか教えてください
589774RR:01/09/15 00:21 ID:./IGQmdY
590774RR:01/09/15 00:53 ID:aUHtki0o
>>589
わざわざ有難う!でもメディアプレーヤーで再生できませんでした 卯津です...
591あほ:01/09/15 01:15 ID:yjmFK79.
>>589
パクリやんけ、だほ!
592774RR:01/09/15 02:17 ID:nVoR4dLE
ベガスポーツスリップオンね。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2355/DSC00084.JPG
15000円で欲しい人はメールください。
593774RR:01/09/15 09:20 ID:J5i2S0.I
質問!マフラーの出口にある、フタみたいなやつがバッフルっていうの?
あれ、外したらウルサクなった。まさか、これが直管じゃないよねー。
594774RR:01/09/15 11:11 ID:tmmIbW66
いや、バッフルはもともと音を静かにさせる効能があるから、外しても
うるさくなるだけで直管にはなりません。
595774RR:01/09/15 11:20 ID:pl7nCPt.
596774RR:01/09/16 00:42 ID:3qg29rAA
>>595
閉鎖しましたぁ!?
Geoに連絡しなくては!!
確か規約違反ぞな!

っていうか冗談!?はさておき、まだ¥15.000でうるのか!
氏ね!!
597774RR:01/09/16 01:33 ID:KWyf87qc
わかったよ。一万で売るよ。もうつかわんし。
ちなみにそこのHPは俺のHPじゃないんだな〜これが!
598774RR:01/09/16 01:39 ID:KWyf87qc
>>596
君、ML見てるでしょ?w
599FZRRER ◆NhcuAMMw :01/09/16 01:41 ID:p4Fx4AHs
>>597
つぅか売り物を地面にベタ置きすんのやめとけ(・∀・)
600774RR:01/09/16 01:44 ID:KWyf87qc
すまん。時間がなかったもんで・・。
いまはプチプチの名前忘れたけどあれでまるめてあるよ。
601774RR:01/09/16 11:25 ID:FwDsJy4U
つつ
602あたりまえだが1だ。:01/09/16 11:33 ID:HGaegzRQ
>>50
いいたとえです。そのとおり、キャノンボール状態だな。
アメリカでやってくれ!って。(w
603774RR:01/09/16 18:39 ID:rPMDtH6M
お。5千円も安くなるの!?
もうちょっと待ってるとまた安くなるかも。

っていうか責められたからってあっさり値下げすんなよ。
604774RR:01/09/16 23:47 ID:3FIYfRHw
うん。取りに来てくれる方限定。
605774RR:01/09/17 01:41 ID:ujV21mVc
>>604
金を払ってバカをみるのも良し!
606774RR:01/09/17 03:13 ID:PbvPf02I
それもよし!
607774RR:01/09/17 04:53 ID:pp.jdUUc
これ、カタログ請求したくて何度となく本田のサイト逝って
みたけど。いつもシステムエラーサインが出てくる...(鬱
608774RR:01/09/17 10:41 ID:Em3sT45c
近くのバイク屋行ってもらってきたら?>カタログ
609774RR:01/09/18 10:03 ID:rnNtfihA
ベガのスリップオンについて某氏のコメント

個人売買で破格値の3000円でゲットした。
俺はV−TECに乗っているがこれを付けたおかげで
V−TECが作動した時の音がはっきりわかるようになった。
バッフルがもともと付いていなかったため音がでかいけど意外と静かに感じる。
(7/23(月)15:56 KAJca-3316p93.ppp.odn.ad.jp)
610774RR:01/09/18 11:23 ID:LNRUDWuU
あげとこう
611774RR:01/09/18 23:36 ID:gORp7W1g
http://www.ubike.net/110/
どうやら2ちゃんねらーのCB400SFが盗まれた模様。
かくどんは何故死んだ!これは敗北なのか!否!始まりなのである!
612774RR:01/09/18 23:38 ID:IIwWMU26
>>611
つーか盗んだヤツって珍だろ。
613あああ ◆kbeKfuIk :01/09/18 23:39 ID:QqrgOZ3Y
あげないこともない。
・純正と似たデザインのスモールミラー。但し震動に弱い。(CBに限らず使用可)
・3型までのパーツリスト
・3型のカタログ
614774RR:01/09/19 01:06 ID:h4.6UVCk
BEET・NEWナサートRについて某氏のコメント

モリワキ、ヨシムラなど定番のマフラーが嫌いな人にお勧め!
性能自体もアップしますし、V−TEC作動時のタイムラグがなくなりました。すべらかに伸びます。ただ、値段の高いのが欠点か。
でも俺は中古マフラーで購入できました♪チタンの焼け色もハッキリでてるのもこれだけかも!(9/13(木)1:10 KAJca-3316p160.ppp.odn.ad.jp)
615774RR:01/09/19 02:41 ID:L6t4WWIs
そこまでするか。。。
オーナーズクラブの人間って陰湿なやつばっかだな。
616774RR:01/09/19 02:48 ID:L6t4WWIs
>>609
>>614
楽しい?
まぁ、痛くもかゆくもないが。。。
スリップオンそんなに欲しかったのかい?(ワラ
もう、ダチにタダであげちゃったよ。(笑)
617774RR:01/09/19 07:08 ID:.vkMz0XM
結局0円になったのかよ
買わなくて良かった

そのダチが「1万5千円で買いませんか?定価は3万5千円ね」って
言い出さないように見張っておくように!
618774RR:01/09/19 12:05 ID:VmXWV5tY

う気だったのか。。。なんか君恥ずかしいよ。
買いたいなら買いたいっていいなさい。別に値段なんてどうでもいいからさ。
619774RR:01/09/19 12:06 ID:VmXWV5tY
言い忘れてたけど、たぶんそいつ俺より高い値段で売るぞ。
だって、バイク屋さんだもん。
620774RR:01/09/19 15:44 ID:qjVSg/wg
>>609
>>614
>>617
正直、マフラーを安くしてほしいがためにやったのか、よくわからんけど、
欲しいんだったら欲しいっていえ!こういう奴見るとすげぇ腹立つ。
600の奴には同情するよ。俺も同じようなことされたからな。
まぁ、もうまふらーはないみたいなのでこれで終わり!
621774RR:01/09/19 15:57 ID:t7NM6UZ.
>>620
激しく同意。俺はマフラーいらんけど、こういうことする奴は頭くるな。
氏ね!
622774RR:01/09/19 23:37 ID:gaKy6MZI
いやぁ〜、それ以前にココで売買するのもどうかと思われ
623774RR:01/09/19 23:45 ID:0lfi7/bg
皆さんに教えて頂きたいのですが、この前モリワキのウイニングチタンマフラー(二分割)
を購入してとりつけました、そしたら結合部でわずかに排気モレをしています。
二分割のマフラーはどうしても排気モレをするのでしょうか?もしそうだとしたら
良い対処法はありますか?教えて君で申し訳有りません 教えてください。
624三村 ◆Xeed48XM :01/09/19 23:54 ID:3MRxowEY
>>623
∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `o´)< ガスケットを使いなされ
つ つ  \________________

# 液状ガスケットがいいかもな
625774RR:01/09/20 00:40 ID:cSnHfNBU
>>624
ありがとう!じゃあ早速試してみます。
626774RR:01/09/20 23:30 ID:w2zojDGo
あの〜
SFのミラーとヘッドライトは変えた方がいいのかな?
そういう話を聞いたもんで、誰か教えてくれたら嬉しい^^
627NC39:01/09/21 00:43 ID:u/xtjJAc
立ちゴケでブレーキレバーを折ってしまったので(恥ずかしい)、
難解部品で変わりの奴をさがした。
漏れ「これCB400のVTECに使えますか?」
店員「はいイケますよ」
そして家に帰り、現物をあわせてみると、合わない!
マスターシリンダーを推す部分の形状が微妙に違っていた…。
ひどい店に行ってしまったよもう難解部品W歌山店にはいかねえよ!
(;`Д´)ウワァァン
628CB400SF乗りの想像図:01/09/21 00:45 ID:KD36Ithw
保土ヶ谷PAに来るCB400SF乗り(盆栽)の想像図
http://www2.tkcity.net/~s-force/kaitai/zangyou.htm

         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |
    |        -二二二二-       |

    \                    /
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /
       丶               /
       /| \_______/ | ̄\
   / ̄\ 丶           /
629774RR:01/09/21 01:48 ID:VNDCX9ZI
>>627
交換してもらえよ!日本語ジャベレルダロ!?
テイウカタチゴケスルナYO!
630774RR:01/09/21 21:32 ID:6pGu0c3o
>>627
俺の友達で似たような事あったな…
たしかバイクに合わないプラグを店員に「いけます」
と言われて購入させられた話。

南海店員の言うこと信じちゃいかんな(w
631774RR:01/09/21 23:42 ID:CB4dcV6E
俺のIDいいだろう!
632774RR:01/09/22 17:57 ID:OxUJVVPw
うんとこどっこいしょage
633774RR:01/09/24 10:16 ID:O5EDkbLA
あげ
634774RR:01/09/24 11:18 ID:w5ds07U2
もう誰もかきこまねーな。
635774RR:01/09/25 04:55 ID:EvI9Nz6.
あげえ
636774RR:01/09/25 04:55 ID:rGxrmZkw
xdv
637774RR:01/09/25 23:28 ID:8hFc8GzY
あげ
638774RR:01/09/26 13:44 ID:XJBCpQ1w
聞きたいのですが、スーパーフォアを、プロアームにして
左だしのマフラーを組みたいのですが、おすすめの左だし
マフラーってありますか!!
639あああ ◆kbeKfuIk :01/09/26 13:46 ID:Jk5rgThg
>638
似あわねーーーーwww
つーか車体構成に合うの?
プロアームって短くなかったっけ
640774RR:01/09/26 15:19 ID:ETE/K1cY
>638
いいセンスしてますね!
かなり、かっこいいと思いますよ!
めったにいないし、頑張ってください!
641774RR:01/09/26 15:40 ID:Uzi9la1E
>>638
完成したら見せてね
642774RR:01/09/26 18:04 ID:Jec25qCM
初期型の青/銀カラーに乗ってました。
いい色だったな・・・
643774RR:01/09/26 18:55 ID:4G/.UWUo
SFにプロアームだとシート下収納殺すのか?勿体無い・・
それとも左側だけのモノサスか(w
644774RR:01/09/27 00:51 ID:rlC6R3qI
点検したらリアブレーキのパッドが極薄のペラペラになってた。
交換代なんてねーよ(;´Д`)
645あああ ◆kbeKfuIk :01/09/27 00:53 ID:4EkoIBOc
リンクおさまんねえよな。
リンクなしのブロス仕様でも無理っぽいし。
646774RR:01/09/27 11:50 ID:fcJJJptc
フロントフェンダーって純正価格いくらくらい?
647774RR:01/09/27 15:51 ID:kQeUDoXg
さげ
648774RR:01/09/28 00:22 ID:FBungXSg
>>646
以前、近所のバイク屋で聞いたところでは5000円くらいだそうです。
649774RR:01/09/28 01:42 ID:WBaEhH3.
>>648
そんな安いかい?
CB750だと定価\8,400なんだけど…(しかもこの後1回値上がりしてるはず)

400は\5,000、っつーことはたぶんないんじゃないかと。
650774RR:01/09/28 23:40 ID:5cu3VRak
購入して約1年ようやく7500Km走ることができた。
651774RR :01/09/30 17:54 ID:Qi64ZoRo
あげ
652774RR:01/09/30 22:09 ID:KYAyKG1I
オイルクーラーをつけたいのですが、
おすすめはありますか!?
653774RR:01/09/30 22:14 ID:bUg5EgP.
>>646
ちょっと古いパーツリストで6800円くらいだったかな?
654774RR:01/10/02 14:42 ID:Dvmmg7Ys
エンジンからオイルがにじんできて早速バイク屋へ
パッキンの交換との事…明日までに直るらしいがおかげで
今日は乗れない(;´Д`)

代車の原付乗って家に帰ってきたのだが久しぶりに乗る
スクーターはちょっと怖い&楽しい(藁
655774RR:01/10/02 22:37 ID:C0ljtVqQ
オーリンズのType 36PRCLBを、HONDAのCB400SF/HVに取り付けた人いますか?
656774RR:01/10/03 00:26 ID:LmA3AsCo
>655

つけます。ただいま発注しております。
インプレしましょか?
657NC39@648:01/10/03 01:08 ID:8pbW/z8k
>>649
そ、そうでしたか。御免なさい。

ちなみに、私はその出費を惜しんで交換してないっす(;´Д`)
658774RR:01/10/03 18:01 ID:p.BbdrjY
>656

お願いします
659あああ ◆kbeKfuIk :01/10/03 19:49 ID:XWe0smDM
だれかパーツリスト要らない?
96までのやつ。
660774RR:01/10/04 17:51 ID:518HuzeU
age
661774RR:01/10/04 23:15 ID:TNO5DuN2
age
662774RR:01/10/05 17:17 ID:DNruJ6bM
あげ
663774RR:01/10/05 17:20 ID:DNruJ6bM
ワンオフ、左だしマフラー買う人いない!?
664774RR:01/10/06 21:43 ID:WwEwxDQw
age
665774RR:01/10/07 02:39 ID:J1/TuZ7s
age
666774RR :01/10/07 02:40 ID:SMlTD5gc
10W-30のオイルで大丈夫?
667VS:01/10/07 02:54 ID:vhsvysfI
エンジンかかんない。
ドノーマルだけど、心当たりがありすぎて、どこからイヂろうか …
中古タンク変えてからの出来事だから、タンクの錆びがキャブまで逝ったか?
激しく鬱 …  つか、つくづく思うけど、ホンダ車って配線・パイプ類がパズルみたいだね。

>>666(悪魔)
環境によりけりだけど、問題ないと思われ
#漏れは現在10W-30
668774RR:01/10/08 00:00 ID:/ArEePeM
うぉーうぉーVer.Sが好きだ。
669774RR:01/10/08 00:23 ID:434zLAaY
>>668
SF海苔って、お前みたいに頭悪い奴が多いな
670VS:01/10/08 02:17 ID:MePLGJPE
>>668
試乗会でSF・HVに乗ってメチャ気に入ったけど、予算の関係でVer.Sになったよ。
下のツキはHVのほうが良い(扱い易い)ね。

>>669
んなこと言うなよぅ。
671車道ファイター:01/10/08 02:32 ID:IHeXP3Xo
>>638
超遅レスだけど、RVFプロアーム&倒立移植&モノサスCB400SFが
R/Rの2000年11月号の37ページに載ってる。

ファイアーパーンみたいなペイントはどうか思うけどカッコイイ。
二本サス用スペースが空いてるのがチト美しくないけど。
672アヒャ:01/10/08 16:16 ID:/JVVpokU
骨400だせよ。
OK?
673774RR:01/10/09 02:24 ID:bpk1O2vc
>>672
OK
674ポール・フェニックス:01/10/09 02:31 ID:Bgx2pIJI
CB400SFは乗りやすいし
スタイルがかっこいい
トルクも3速、4速当たりから
引っ張られる。
悪いところって言えば、加速がゆったりしている所かな?
アクセル全快にすると、結構速いです
けど限界があるような音をします
やっぱり乗るならCB1300SFかな?
675774RR:01/10/09 18:59 ID:JmHJn/IE
なんでCB400SFってあんなださいタンクなの?
676774RR :01/10/09 23:54 ID:3HLpp5.Y
  \|/
  /⌒ヽ    ┌─────────
 | ゜Θ゜)  <  >>675 そうでもネーヨ
  \ <     └───/|────
   \.\______//
     \∵∵∵∵∵/
      ∪∪ ̄∪∪
677ポール・フェニックス:01/10/09 23:55 ID:buFFGCZU
>675
どんなタンクが好きなの?
678774RR :01/10/09 23:57 ID:3HLpp5.Y
>>677
ゼファーかなんかじゃネーノ?
679レディースランジェリー ◆AWcg9OTs :01/10/09 23:59 ID:3vLGgkK2
R1みたいに尖ってないと嫌とか
680774RR:01/10/10 13:02 ID:HYf80Zc2
ガンタンクが好きとか…
681NC39:01/10/11 00:08 ID:RoRfA2ag
俺の2000年式VTEC、走行中に突然エンジンが吹けなくなり
そのままストップ。

バイク屋さんも「原因がわからん」と言い出す始末。
そして現在入院中。
682774RR:01/10/11 00:16 ID:WdZUBtt.
俺の(2000年式VTEC)も現在入院中です。

オイル滲みをクレーム修理した二日後にまた滲みだした…
金曜日には退院できるけどね。

681氏、早くバイクが直るといいね。
683774RR:01/10/11 13:01 ID:77QRyJE6
CBってオイルにじむんだ。
俺のV−TECオイル全然にじんでないよ?
どこらへんから滲んできてるん?
684774RR:01/10/11 17:33 ID:PVqkeG6g
>>683
ヘッドカバーからじわじわ滲んできてます。
685774RR:01/10/12 00:18 ID:zFGLd2oY
ちょー古いけど >>15

>6速からスロット開けてあれだけ加速するバイクは
>他の400には無い様な気がするね。

ザンザスを知らないね、君は。
686あああ ◆kbeKfuIk :01/10/12 00:19 ID:vT7HRCmA
>682
単純に部品の中間交差がはずれだったのかもね。
687774RR:01/10/12 00:27 ID:lu9fMxxw
>>685
あのさぁ、ザンザスってねぇ。ハァ。。
カワサキみたいな糞メーカーのバイクとくらべられてもねぇ(ワラ
コッチはホンダですYO世界のホンダ。わかってますかぁ〜(ワラワラ
688末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/12 00:29 ID:liWhOsk2
>>687
カワサキに対する認識が甘いようだな
HONDAならRVFとかはどうよ?
689774RR :01/10/12 00:36 ID:kA0GcpfM
シグナルGPでGT-Rに負けたage
690774RR:01/10/12 00:41 ID:EjhamVeM
>>687
禿同!ホンダ以外は全てカス!
691774RR:01/10/12 00:41 ID:PkFaHqwE
CB400SFが好きな人はA型が多い!
どうだ?
692774RR :01/10/12 00:45 ID:kA0GcpfM
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< >>25-28 そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
693774RR:01/10/12 00:45 ID:PkFaHqwE
>>687
世界のホンダのが誇る名車
「ジール」「CB-1」

ゼルビス&ザンザスに匹敵するね
694774RR :01/10/12 00:46 ID:kA0GcpfM
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< 誤爆してごめんよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
695774RR :01/10/12 00:48 ID:kA0GcpfM
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< >>693 ちょっと意味解らないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
696774RR:01/10/12 00:59 ID:Du6519Pg
>>693はこれで皮肉ってるつもりなんだろ。アンチホンダの精一杯の抵抗ってやつか。
つーかどんなに他のメーカーが頑張った所でホンダの足元にも及ばないよな。
技術力が天と地ほどの差があるし、大体他のメーカーのバイクなんて結局全部ホンダの
パクリじゃねーか。
697774RR:01/10/12 01:02 ID:zFGLd2oY
>>687
世界のホンダですか。
すごいですね〜、ホンダ。
フラッグシップマシン、最遅のメーカー。
698774RR:01/10/12 01:04 ID:zFGLd2oY
>>696
ホンダのX−11って、ザンザスのパクリじゃないんすか?
699774RR :01/10/12 01:04 ID:kA0GcpfM
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< ゼルビスもCB-1もイイバイクだよ
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
700774RR:01/10/12 01:09 ID:Du6519Pg
>>697 >>698
糞メーカーの糞バイクオーナーの方ですかぁ〜?
スレが汚れるからもうこないでくださ〜い!(W
701774RR:01/10/12 01:13 ID:zFGLd2oY
>>700
で、どーなの?
どの辺が技術力が天と地ほどの差があって、他のメーカーが
世界のホンダさんをぱくってるのかな?

X−11ってザンザスに似せてると思わない?
おもわないんだろーね。ホンダってだけで思考停止らしいから。
702774RR:01/10/12 01:17 ID:zFGLd2oY
あ、もしかしてX−11も知らない、エセホンダ信者さんでしたか。
ごめんな。
703末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/12 01:20 ID:liWhOsk2
>>702
X-4は欲しいね〜
カワサキは750SS(*´Д`)ハァハァ
704774RR:01/10/12 01:27 ID:2mprJS5g
・・・ザンザスはあんなにカッコ悪くないがな・・・
705774RR:01/10/12 01:28 ID:mbgZbkSk
>>701
思考停止ですか。まぁあまりムキにならないでくださいよ。
つーか、バイクってのを少しでも知っちゃうとホンダ以外乗れませんよ。
オートバイの歴史を少しでも勉強すれば、いかにホンダが優秀であるかが理解
貴方にもできるかもよ。人に噛み付く前に少しは勉強しましょうね(はぁと
706774RR:01/10/12 01:30 ID:..4Q6SEw
>>705
バカですか?本当のバカなんですか?
707774RR:01/10/12 01:32 ID:..4Q6SEw
真性っぽいよ、この人!痛いホンダヲタがついに現れたよ!
708774RR:01/10/12 01:39 ID:ny7dgO3M
>>707

 いや、上手な煽りだと思うよん
 釣られちゃダメダメ
709774RR:01/10/12 01:49 ID:9BnbIm5Q
>>705
別に噛みついてませんが。
ただ単に、フォアよりザンザスが速いとゆー事実を
言ってただけですけど、それを認めたくないホンダ
信者がこっちに難癖つけてきたって感じなんで。
710末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/12 02:31 ID:liWhOsk2
>>709
正解!
711682:01/10/12 12:06 ID:OklVcGAU
滲みが直らずバイク屋さんからメーカーに送ることになったYO!
戻ってくるのに1週間くらいかかるって(;´Д`)

鬱だ…
712774RR:01/10/12 12:19 ID:RfR.KowE
おれはCBR450SRというのに乗っているけど、知っている人いる?
12年前の型だけど、いまだによく走ってくれる。
713774RR:01/10/12 23:17 ID:DSNUMSzU
私的に ホンダX−11はスズキCOBRAに似てる気が・・・、

・・・という事は!
スズキのCOBRAを川崎がパクッてザンザスを発売!!
それをホンダがパクッてX−11発売ということかな?(藁
714774RR:01/10/12 23:21 ID:yRk7OSHk
CB400SF HVの01年モデルを注文したのですが、なにかおすすめのパーツはありますか?
715アレックス:01/10/12 23:30 ID:58UfmlSM
H-VTECって2ストみたいな加速するんですよね?
乗ったこと無いけど・・。
HPに書いてありました。
716 ◆UZU5OGFs :01/10/12 23:31 ID:QpSgTbdU
ココは馬鹿のたまり場です。
717774RR:01/10/13 00:02 ID:3UjE7hL2
ばっかでぇ〜す!!
718774RR:01/10/13 00:05 ID:3UjE7hL2
>H-VTECって2ストみたいな加速するんですよね?
しません!
そのホムペきぼんぬ!
719774RR:01/10/13 01:13 ID:VtjS4K4g
というか、2ストみたいな加速する方が楽しそうだな。
CB・・。
720774RR:01/10/13 12:34 ID:N1DVPvTk
バイク乗りてー
721774RR:01/10/13 19:10 ID:gh2havfk
>>714
チャンバー

>>715
なわけないだろ。ネタか?

>>716
オマエモナー
722774RR:01/10/14 23:27 ID:P1MEFT8D
age
723774RR:01/10/15 13:15 ID:r0MxpWOO
age
724774RR:01/10/16 12:53 ID:Eeh9YuhY
話題がないね…
725774RR:01/10/16 19:44 ID:Od2s5mRz
それじゃあ、CB400SFに最適なマフラーを思うだけ書いてみてください。
726774RR:01/10/16 19:53 ID:9IjarUyK
コーリソ管で十分かと思われ(´.`)
727774RR:01/10/16 22:14 ID:QeGJf/TZ
>725
興味深いレスだ・・・
森脇のがヤフおくで8000ででてた
728774RR:01/10/16 22:33 ID:0kfRNlRx
うお〜。知りたい知りたい。マフラーほんとに何が最適なんだ〜。
教エロー
729774RR:01/10/17 01:01 ID:IrIALJFU
>78
ノーマルだろ!
730774RR:01/10/17 01:02 ID:IrIALJFU
間違い>>728
731アレックス:01/10/17 05:33 ID:GOg6WO/L
H-VTEC乗ったことあるの?
乗った人にしか味わえない加速をするらしいですよ
僕はスーフォアしか乗ったことないです
2ストと一緒ぐらいの加速をするって聞きました
6750回転からの、神秘的加速は、本当だと思いますよ
732774RR:01/10/17 06:22 ID:jK5gphOU
>731
すげーこまかい目盛りがふってあるタコだな、それ。
733774RR:01/10/17 06:36 ID:J+u97ZL1
>>731
乗ったけど違いがわからんかった。
734774RR:01/10/17 16:54 ID:27XOrmAh
>>731それは誉めすぎ
735774RR:01/10/17 22:41 ID:44GdWyNp
>>734
確かに誉めすぎなところはあるけど。
(2ストというのはな〜。)
でも7000回転越えると確かにいいぞ。
と言う俺は00年式のH−VTEC海苔。
736末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/17 23:11 ID:mo+FstY0
>>731
乗ったことある
NSRもってるけど別物
でも乗り易かった・・・
止まると重いな
737からみ酒女:01/10/17 23:22 ID:nbqJaitv
スーフォアよりは軽いっしょ?
ガソリン満タンの時はしょうがないけど(^^;;
738末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/17 23:44 ID:mo+FstY0
>>737
いやぁ、CBが重いってことです。
NSRは軽すぎ(^^;
739からみ酒女 :01/10/18 00:19 ID:ELSRcPR0
NSRなんて乗ったこと無いぞ!
740774RR:01/10/18 00:24 ID:EmdLGK2L
>>731
NSR(2st)とは比べないでくれ。

CBの400とNSRでは「加速では」勝負になりません。
741X4:01/10/18 00:25 ID:whPgS61o
軽くて乗りやすかったなぁ
あれはいいバイクなんだろうと思った
でも買わなかったっす
742774RR:01/10/18 01:00 ID:z0tClWrA
>CBの400とNSRでは「加速では」勝負になりません。

ってどっちが速いの?
743774RR:01/10/18 01:12 ID:Ks4CnPKy
国鉄はダメ
744末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/18 01:19 ID:hbHpyzIl
>>742
話の流れから見て2stでしょう
745774RR:01/10/18 02:51 ID:S+cBnMcE
2st、はやいよねー。
この前、信号からの勝負で負けそうになった。相手はNSR250Rだった。
こっちは400ccネイキッド。
うん、2stははやいわ。
746682:01/10/18 09:34 ID:Gekk8kGz
明日ついにバイクが帰ってくるはず…(修理が終わってれば)
11日ぶりか…なにもかも懐かしい。
747774RR:01/10/18 20:47 ID:kAG6VtzU
いきなしだけど、
ゼファー海とSFの比較するとどう?
748三村 ◆79GT/Wr6 :01/10/18 20:50 ID:YZq8pVq9
>>747
性能的にはCBの方が上だべ
749774RR:01/10/18 20:58 ID:kAG6VtzU
SFをカスタマイズすんのってどうも抵抗あるんだよね。
ゼファーの ってゆうかカワ車のシャリシャリ音も捨てがたい、
デザインもいいような・・・
でも俺はSF’92
750とり山:01/10/19 01:06 ID:QJogEqv4
CB400SF買いました。
土曜日から乗れるようになります。
先月免許を取って、これが初バイク・・・ドキドキ
751774RR:01/10/19 01:23 ID:XBGmm+Ye
>750
おめでと〜
ところで中古?新車?
752NC39@681:01/10/19 01:23 ID:bzFAhQ7g
>>746
よかったですね。
わたしのVTECは、未だにバイク屋からなんの音沙汰もないです。
保険の更新を来月に控え、財布の中身が気になってしょうがない毎日です。
753マン汁:01/10/19 01:48 ID:Km0fcfAS
CB400SF(VTEC)
こいつは速い!直線で2速に入れて、フルスロットにしてみる。
明らかに、スーフォアとは、違う加速力。さらに、バルブが4つで駆動し始める7000回転ぐらいからは一気に針が回る。あっという間にレッド寸前だ。
かといって、メカニカルな感じは全くない。変な機械的な音なども全く感じず、
あくまで、加速力と吸気音によってのみ4弁で駆動しているのだと感じた。
7000回転からは、2段ロケットします
754774RR:01/10/19 01:53 ID:sUPsUQTk
略すんならスパフォーだ。(断固
755マン汁:01/10/19 02:04 ID:Km0fcfAS
756とり山:01/10/19 08:07 ID:QJogEqv4
>>751
新車です。コミコミで約65万円。

>>752
バイク入院中ですか…
大したことの無い故障だといいですね。
757746:01/10/19 10:44 ID:dC/jgEGh
昨日の夜バイク屋さんから電話あったよ。
バイク直ったって…今から歯医者いって帰りにバイク屋へ
とりに行くよ。

その後はもちろん軽く街中流すけどなー

>752
早く直るといいですね。
月並みなことしか言えなくてスマソ…

>756
今ならし運転中ですか?
758774RR:01/10/19 11:31 ID:wyra6snR
>>757
んで、調子のほうはどうよ?
オイルはもれてないかい?
759746:01/10/19 15:12 ID:NwFUR4Gv
>>758
今の所バッチリ(゚∀゚) オイルも漏れてないし
軽く流す程度のつもりだったけど3時間ぐらい走ってた(藁

50キロまでしかでない台車乗ってた反動か飛ばしまくってたな…
今ちょっと体が冷えてて寒い…コーヒーでも飲むか。
760とり山:01/10/19 20:33 ID:QJogEqv4
>>757
明日から乗れるんですよー。
ドキがムネムネ

ならし運転ってどのぐらい走ればいいんでしょう?
761三村 ◆79GT/Wr6 :01/10/19 21:09 ID:ybnV2y9J
東京モーターショー出展車の中にこんなのがある。
●CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC SPECII(参考出品車)
http://www.honda.co.jp/news/2001/c011017.html

やや気になるな
762746:01/10/19 21:25 ID:NwFUR4Gv
>>760
1000キロ。

明日が楽しみですね。
初めて公道を走ったときの緊張感未だ覚えてます。
とり山さんも緊張すると思いますよ。
ところで盗難防止用のロック類はもう購入しましたか?
無いのなら早めに購入するのをお勧めします。

>>761
2002年モデルですかね。
763三村 ◆79GT/Wr6 :01/10/19 21:35 ID:ybnV2y9J
>>761の続き
●CB400SFスペック2・市販予定車
400ネイキッドのベストセラーCB400スーパーフォアのニューバージョンがベールを脱いだ。
外観上は燃料タンクとシートカウルのストライプデザイン、
タンクとサイドカバーのエンブレムが変更され、
フロントフォークにインナーチューブガードが追加された程度だが、
エンジンは定評のバルブ作動制御システム”ハイパーVTEC”の熟成版であるSPEC2を新採用。

ブレーキパッドをワークスVTR1000SPWで使われていたものにグレードアップし、
認証チップを埋め込んだ純正キー2本でしかエンジンが始動しない、
最先端の盗難抑止装置H.I.S.S.も400クラスで初めて標準装備するなど、
ポテンシャルとクォリティ、使い勝手がさらに高めている。

http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20011018/index.htm
764末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/20 22:39 ID:E+MmqK00
>>760
こかすなよ〜
765とり山:01/10/21 00:25 ID:jj3YZSz8
乗りました! 楽しかった〜!
とりあえず70kmほど走ってきました。

原付にのべ5年乗ってたので、すんなり走れるかな?
と思ってたけど、やっぱり違いますね。
ギアチェンジに気を取られて周りへの注意が疎かに・・・
怖かったんで今日はあまり車を脇から抜いたりせず
大人しく走りました(苦笑

ここや他のバイク板のスレで評判が良かったのを見て
CB400SFを選んだんだけど、
教習車よりさらに乗りやすくてスゴク(・∀・)イイ!ですねー。
ありがとう2ちゃんねる。
766とり山:01/10/21 00:33 ID:jj3YZSz8
>>762
バイク屋の店員にならし運転のことを聞いたら
「今のバイクはエンジンの精度が高いから、ならさなくても大丈夫」
なんて言われました。いいのかなあ…
盗難ロック、今度購入します。

>>763
新車買ったばかりなのに新製品…鬱

>>764
おうよ! でもちょっと危なかった(ワラ
767774RR:01/10/21 08:32 ID:zbG/rv2t
CB400にお勧めのビキニカウルってないんでしょうか?
新車買ったばっかりで、走りに行って来たら台風の影響もあって
風が強かったです。

どなたか教えてください、お願いします。
768三村 ◆79GT/Wr6 :01/10/21 09:03 ID:i4fvILtP
>>767
とりあえず有名どころで↓

N−PROJECT
http://www.nproject-jp.com/

シックデザイン
http://www.chicdesign.co.jp/products.html

モトコ
http://www.motoco.co.jp/original/cowl.htm
769774RR:01/10/21 09:51 ID:lZarl+HU
みんな暖気してる?何月までチョーク引かずにかかるかな?
オレは暖気せずにブン回してます!
770774RR:01/10/21 10:13 ID:5pCpGVtk
771末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/21 13:55 ID:FYioxyYy
>>766
俺の知り合いが購入後2週間で・・・(以下略
772774RR:01/10/22 22:28 ID:dpQ0v2c8
age
773774RR:01/10/22 23:08 ID:brtRqnQO
5000回転から「ぼぼぼぼ」と異音がなり加速しない。
もうおれのSFはだめなのか?!
そんな経験のある人いない?
774774RR:01/10/22 23:44 ID:dpQ0v2c8
a、age
775774RR:01/10/23 03:35 ID:sw64jPvg
CBの新型が気になる・・。
しかも01年型新車でかっちまったからこういうのでてしまうと鬱だ・・。
776あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 03:37 ID:htnfsGXa
>773
状況がわからんが、乗ってなかったならキャブだけだ。
もっと詳細キボソ
777774RR:01/10/23 03:39 ID:sw64jPvg
でも、肝心なシートには手を加えていないのか・・。
エンジンがSPEC2になったとかいってるがどう変わったんだろう?
もっと4バルブ時に切り替わったときの爽快感をアップしたんだろうか?
778774RR:01/10/23 03:52 ID:PEJZ3/RJ
君たち400ccなんか乗ってるの?
大型バイク乗ったことあるかい?
俺はGSX1300R隼ちゃんを乗ってるよん☆
俺も中型の時はCB400SF乗ってたよ〜。
大型はパワーめっちゃあるから、危ないと思うぞ
本当に乗せられてるって感じるね
400は乗りやすいけど、もう少しトルクが欲しいね
779774RR:01/10/23 03:56 ID:i1/HztXT
隼乗って富士の樹海いってこい。
帰ってこなくていいからね。
780あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 03:59 ID:htnfsGXa
>778
支離滅裂

大型を自慢しながらも危ないとか言ってみたり
乗せられてるとか

アホ?w
781774RR:01/10/23 04:23 ID:sw64jPvg
のせられてるんだから言葉も乗せられてるのです。
782774RR:01/10/23 05:10 ID:cPDyOl3B
 778は多分大型乗りではないとおもわれ。隼を引き合いに出すとこなんざさもありなんって感じ。
バイクは買ってから自慢しょうぜ〜(わら
783はっち ◆NgKAHORI :01/10/23 06:24 ID:+3DQHm9R
昨日鎌倉街道の弘明寺と上大岡の間でCB400SFがクシャッってなってた

皆もきをつけてくだし
784774RR:01/10/23 09:20 ID:hiR71I0m
子供みたいな事書いちゃいますけど
皆さん 100萬あったら、どんな風にいじりますか?
785774RR:01/10/23 11:42 ID:LBCUGJCv
べつのバイクを買う。
786774RR:01/10/23 12:12 ID:5cekd6tQ
>>785
ワラタ でも納得できたり
787774RR:01/10/23 12:20 ID:c+IX3ULp
リプレイスマフラーをつけると、低回転の力が更に無くなってしまいますか?
低回転時の力を考えると、ノーマルのマフラーが一番でしょうか?
有識者さん情報キボンヌ
788あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 12:49 ID:7Nwgo1+l
>787

メジャーなのつければかわんねーよ。
音だけが変わるw

でもテクスポやJhaのは多少違うかもしれん。
セッティングしないといかんし扱いにくいだろうけど。
789774RR:01/10/23 13:08 ID:77E3yZpD
>784
 おれだったら泡姫いじりに行くけどな。
790774RR :01/10/23 15:28 ID:yCB/FFqP
隼なんか今日び流行んねーんだよ
791774RR:01/10/23 16:12 ID:xpJG2R5h
ちくしょう
どうして分かったんだよ
たしかに俺は大型免許は持ってないけど
HPの隼乗りの人にメール送ったんだ!
トルクはどんな感じですか?ってね
そしたら結果はこうだった
さて、ご質問の・・・えっとトルクですね。
結論から言うと凄まじいですよ。
400ccとは比べ物にならないです。
CB1300は乗ったことないので、なんとも言えないですが・・・
隼は、カタログスペックではGSF1200以上ですが、
乗った感じではGSF1200のが上だと思います。
なぜかというと、トルクの上がり方がGSF1200の方が速いからです。
隼は低回転域はマイルドで、中回転域から跳ね上がります。
トルクの塊とかよく言われてましたが、実際は乗りやすいです。
だけど加速が欲しい時には、アクセルをちょっと開けるだけで、
ものすごい加速をします。
この辺のエンジンの性格とかは、カタログで確認できます。
パワー曲線やトルク曲線で、線の上がり方を見てみるといいでしょう。
また、免許を取ったら、試乗させてもらうといいと思います。
重心の位置や、乗車ポジションでも、感じ方が変わります。
最後に、安くはない買い物ですから、じっくり選んでみてください。
解らない事があれば、いつでも聞いてください。
自分で解ることであれば、お答えします。
それではまた(^.^)/~~
792あああ ◆kbeKfuIk :01/10/23 16:55 ID:MEnTd0S0
オートバイ通の俺から言わせてもらえば今、オートバイ通の間での最新流行はやっぱり、
FZR250、これだね。
793末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/23 18:56 ID:xqbwFyec
>>792
そのわりに2台も売りに出してるなっ!!
通だからいっぱい持ってたりするの?
794あああ ◆kbeKfuIk :01/10/24 05:56 ID:mGKXNYHd
いやあ、片方は乗ってて片方はあてがあるんで譲ってもらう。
つかヤフオクでたまに10万で出てくるしw
795774RR:01/10/24 06:01 ID:7hmjfwPw
CB400SFは、出だしのトルクがもう少し欲しいな
フル加速でもいいんだけど消費がね〜。
一速→フル加速→14000回転まで回して→80キロぐらいかな?
あっと言う間に80キロ行くけど、壊れそうだ
音が、トルクの限界を物語っている
796774RR:01/10/24 12:01 ID:MQczH02o
>>791
のメール相手すごいスペックオタ。ワラ
いい人っぽいけど、盆栽センセイかもね。
>>795
たしかにわかる。でも400にしてはトルクは太い方だぞ。
XJRなんかとは比べものにならんくらい太い。
トルク重視ならSVいいかもね。
あとCBは最高速付近がいまいち伸びが悪い。
797774RR:01/10/24 16:15 ID:R6naNv7c
あげ
798末期癌マン ◆S2000gzk :01/10/24 18:54 ID:mfUvE8NG
>>794
どちらかといえば、あずき色がお気に入りだな・・・
ってなに言わせんねんっ!
799774RR:01/10/24 21:04 ID:R6naNv7c
age
800三村 ◆79GT/Wr6 :01/10/24 23:56 ID:LU5ecCf2
801極貧太郎:01/10/25 01:23 ID:AzXbGZj+
いきなり失礼します。
友人にRPMのマフラーをもらったんですが、付け方が全く分かりません。
CB400SF用です。
マフラーの付け方のってるページとかありましたら教えてもらえませんか?
802毛ちょん:01/10/25 01:37 ID:gHSYnt1+
VTECって速いの?
803774RR:01/10/25 15:28 ID:MnaOIDZj
早いよ。
804774RR:01/10/25 15:36 ID:ni7XX/Cb
いくら乗ってもVTECの切り替わりがワカラン
805774RR:01/10/26 10:03 ID:F4MWFIj/
age
806774RR:01/10/26 23:17 ID:93MVJQWr
age
807774RR:01/10/26 23:24 ID:k4PlfUh/
>>801
ショップ行った方がいいんじゃない?
作業するのジッと見てて、次に交換するときは自分でやってみる、とか。
でもスタッフの作業を横で監視するのってやな客だな。
808774RR:01/10/27 01:52 ID:ha7RO3Bg
初心者と女の子に最適な糞バイクをもっと語ろう!
809774RR:01/10/27 11:50 ID:2FqmcD8x
CB400?教習車じゃないんですか?
810774RR:01/10/28 02:32 ID:f98ZOUL/
新車購入age
811774RR:01/10/28 06:40 ID:BA+JlEmK
スペックUなんて待たないで現行買っとけ。
ファイアーブレード譲りの2ピースFフォークが、
なんでもないフツーのヤツになってるぞ。

でも、HISSは魅力的…。(w
812774RR:01/10/28 09:54 ID:fBcDbpLF
>>809
教習車用のCB400Kは、4バルブにならないから、はいぱーVてっくじゃにゃいよ!
813774RR:01/10/29 03:04 ID:3aa135Rl
>>811
なんでもない普通のフォークか。
やっぱり2ピースの方が頑丈そうに見えるな。
へんなところでコストダウンか?
814774RR:01/10/29 03:17 ID:OygBrVd3
教えて君で申し訳ありませんがエンジンの始動が悪くなり始めました。
ニュートラルにしているとエンジンが止まってしまったりもします。
またスピードも出なくなりました。
何のトラブルが考えられるでしょうか。
ちなみに92年式です。走行距離は約8000キロです。
よろしくお願いします。長文ですいません
815774RR:01/10/29 03:19 ID:cj7NcvZI
92年式?
816あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 03:22 ID:LMoVgxt1
>814
買ってからの状況をも少し詳しく。
でも乗ってなかった期間があるなら定番の、キャブレターの
OHだろうけど。
8万キロの間違いだったらバルブやらなんやらがもう…w
817814:01/10/29 03:33 ID:OygBrVd3
>815様すみません93年でした。
>816様毎日通勤で乗ってます。昨日夜突然調子が悪くなりました。
エンジン始動してもかかり難くなりました。あと排気音がなんかくぐもった
感じなんです。
818あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 03:53 ID:LMoVgxt1
マフラーの穴が転倒とかで狭くなってるということはないよね。
自分でやれないなら店で点検してもらったら?

俺は触って感じたことを基準にする。
故障じゃなさそうなら
エアクリのチェック(換えたことない場合)、キャブばらし、エキゾーストのチェック
あたりかなあ。あなたのは見てないからなんとも言えんけど。
バッテリーは大丈夫?メーターのランプとか暗くならない?
819あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 03:56 ID:LMoVgxt1
バッテリー新品にしてもアイドルが続かない、
電送系が死んでるって時はレギュレーター周りかも知れぬけど…
直4ではふつう聞かないな。
とりあえず本当に八千キロ?
820814:01/10/29 04:24 ID:OygBrVd3
レスありがとうございます。
中古で購入した際は4000kmでした。
ただ購入した店の人は「もっと走ってると思う」と言ってました。
違う用件で他のショップ行った際はチェーンあたりがへたってるから
そろそろ交換したら?と言われました。
821774RR:01/10/29 04:27 ID:0ANCdc9w
>>820
その店自分でメーター戻し認めてるじゃん。
822814:01/10/29 04:30 ID:OygBrVd3
>>818様メーターのランプは暗くなってません。
初めて乗ったバイクなのですが故障かと思うとなんか鬱です。
なんか「はぁ〜」とため息が出てしまいます。
823774RR:01/10/29 04:46 ID:mIjEB1sy
>>814
>何のトラブルが考えられるでしょうか。

@フューエル系の異常
Aエアクリーナー系の異常
Bスパークプラグの不良、締め付け不良
Cイグニッションコイルの不良
Dメインスイッチの接触不良
Eハイテンションコードの不良
Fガソリンに水が混入

こんなとこかな・・・
824814:01/10/29 04:57 ID:OygBrVd3
>>823様ありがとうございます。
私にはバイクに関するスキルが無いので朝にショップに行ってきます。
皆様大変ありがとうございました。
825823:01/10/29 05:26 ID:SeiNlaZ9
>>814
そろそろオイル交換もしたほうがいいな。
826774RR:01/10/29 08:25 ID:+7aLH8h2
キャブのスロー系が詰まっているのに、100カノッサ
827774RR:01/10/29 09:39 ID:m2SRcGcg
なんか新型のCB400SFって、ブイテックの作動時が6750→6300になるらしいけど、
それってなんか意味あるんでしょうか?
あと便乗なんですが、Fフォークの2ピースとはどういう意味でしょう?
828774RR:01/10/29 11:04 ID:52LLofJ0
中速域⇒高速の加速力強化ってことでは?
829あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 11:30 ID:ugYDtP5r
>820
チェーンが終わっているってことは1.5万キロは走ってると言うことか。
830久しぶりに優等生 ◆jE8fvwoM :01/10/29 23:35 ID:XuvZ/2AG
チェーンの話が出てますね。
気のせいか俺のCB、最近変な音がしてるんですよね…
チェーンからだと思うんですが、手入れしようにもどんなクリーナーやらグリスやらを
使えばいいのかちょっと分かりません。
そこで皆さんのお勧めのチェーンクリーナー、グリスなんかを教えて下さい。
別にチェーン関係じゃなくてもいいですよ。お勧めのものを教えて下さい。
831あああ ◆kbeKfuIk :01/10/29 23:51 ID:tNxXEDnx
>830
ガランガランッガガガって感じでときたま「ゴツ!」と衝撃があるようなら
終わってるから換えた方がよろしいかと。
シャリシャリくらいならチェーングリス吹けばOK
832久しぶりに優等生 ◆jE8fvwoM :01/10/29 23:53 ID:XuvZ/2AG
>>あああさん
そんな感じはまったくないですよ。
新車で買ってまだ2500kmぐらいですから。
何か神経質なのかなぁ…
833774RR:01/10/29 23:54 ID:eIFsgoTG
WAKO'SかYAMAHAのやつ。安いのがほしければホームセンターで買えばいいよ。
834774RR:01/10/30 00:00 ID:GGBI403i
俺のおなら、まじ臭!
俺何食べたんだろ・・・
くっさ!
835774RR:01/10/30 00:01 ID:GGBI403i
マフラーを変えると、パワーアップするんですか?
836久しぶりに優等生 ◆jE8fvwoM :01/10/30 00:02 ID:fAuT7M9G
>>833さん
どうもありがとうございます。明日にでも探してみますね。
837あああ ◆kbeKfuIk :01/10/30 00:24 ID:Xmp3hNLc
>835
CBでスリップオンくらいじゃ音しかかわらない。
フルエキ直キャブなら少しは…でも10万超えるほどの効果はなし。
速く走りたいなら92年式くらいまでの45ps250レプリカの方がずっとお得。
838三村 ◆79GT/Wr6 :01/10/30 02:02 ID:JPAdg42z
>>827
意味あんのかね?
Vテックの切替回転数を変えるパーツならポッシュから出てるね。

>優等生
久しぶり!
839814:01/10/30 03:02 ID:CsXyga3F
あああ様はじめ皆様大変お世話かけました。
今日ショップ行った所エンジンのプラグが1本逝っておりました。
交換しましたら前のCBが復活いたしました。
ど素人教えて君にいろいろ教えて下さいましてありがとうございました。
840優等生 ◆jE8fvwoM :01/10/30 16:02 ID:F43sVS/y
>>三村さん
お久しぶりです。ずっと774やら捨てハンやらでたまに書き込んでたんですけどね。
XJRスレにも顔出してますよ(藁

スレに関係ないのでsage
841三村 ◆79GT/Wr6 :01/11/01 00:33 ID:3HS6sqIZ
>>840
灰< 正直、公道日記2を望んでたりする・・・

スレに関係ないのでsage
842774RR:01/11/01 17:34 ID:/j1VHbVz
倉庫逝き前にage
843774RR:01/11/02 02:31 ID:ifJOZcMp
残りの点数が2点しかないから、ぶん回すことができない。
これじゃあ、H-VTECの意味がない。

ここ最近、法廷速度守って運転…
車に煽られストレス溜まりまくり。

行く所、行く所で警察の取り締まりがあって
取り締まりが厳しくなってきてるように思える気がする…
844774RR:01/11/02 18:43 ID:7+03oIqa
今日初めてH-VTECに乗ってるバイク便の人見たよ。
風防もつけてなかなか良かったよ。
845774RR:01/11/02 20:07 ID:khC3wB0u
新モデルどうよ?
846774RR:01/11/02 22:03 ID:khC3wB0u
ケミカルブラザーズ?
847V−TEC:01/11/03 03:08 ID:gnsZrfXz
>>845
新モデルいいかもね、メーターも変わってるしHISS?だっけ魅力的かな
前後サスもいままでの奴よりは良くなってるみたい。
でも、2ピースから1ピースになったのはちょっとなぁ。
848優等生:01/11/03 03:15 ID:ejgC0z6o
正直、H-VTEC海苔の皆さんはそんなに
しょっちゅう街乗りでVTECを作動させますか?
俺は気分のイイときしか作動させないんですが…
普段は6速4000回転ぐらいでマターリと。
849774RR:01/11/03 04:55 ID:wK70ONGy
あああって250の45psレプリカに拘るね…
850774RR:01/11/03 08:16 ID:C/vz+pxQ
オレのは95年式・・。鬱だ。
851774RR:01/11/03 08:20 ID:K3gLv/9q
俺のは年式がよくわからん…。
852DTI利用者:01/11/03 08:21 ID:5dmCyFhV
初代乗ってましたけど買って損は無いと思いますよ。
壊れるまで乗り換える気なかったし。
853774RR:01/11/03 14:05 ID:U1AcGeWu
CB400SF'01、本日納車されました。
でも、雨じゃじゃ降りで走れない…
854774RR:01/11/03 14:14 ID:bqx0h16k
>>853
おめでとう!
SPEC2が出てからでも良かったかもね!
でも新しい単車はいいよね。
855あああ ◆kbeKfuIk :01/11/03 20:03 ID:1tXSOXkY
初代はGSXR1000、R1よりも重いw
今もそうかも試練が。
856三村 ◆79GT/Wr6 :01/11/03 20:21 ID:NHVbV7f4
スペックUってセンスタがオプションであるみたいやね。
あとテールレンズがスモークから赤に変わるみたいやね。
857774RR:01/11/03 21:52 ID:IW5vKyJf
ところで、デジタルのオドメーターは戻せないんですか?
858774RR:01/11/03 22:10 ID:2PPFKCZg
>>853
何で今新車を買っちゃうのかね?要するに型遅れだろ。
859774RR:01/11/04 00:10 ID:JHwsvC4p
注文したのがSPEC2の発表前だったから。
860774RR:01/11/04 03:34 ID:kMtw6VUm
SPECUっていつ出んだろーなー来年の春までには発売キボーン
861774RR:01/11/04 03:37 ID:BLok9ya/
SPEC2は来年の2月みたいよ。
だれか新車で買ったら乗り比べたいなぁ。
862774RR:01/11/04 03:57 ID:2xNLBkk0
>>847
なんかお買い得館があるね
買っちゃおうかなー
863774RR:01/11/04 04:17 ID:1p/ici9T
今日っつーか昨日か…雨の中走ってきたよ。
上はバイクウェアで下はカッパ、手は皮のグローブ、靴は普通のスニーカー
当然のことながらびしょ濡れ…靴の中はガポガポ言うわ、グローブは
ねちゃねちゃするわですごく不快だった。

雨の日は走るもんじゃないね〜。
864774RR:01/11/04 06:46 ID:PqLzeRah
>>863
グローブカバーとブーツカバーを使うべし!
865774RR:01/11/04 15:37 ID:rAqcCLEL
新型発売されたら購入予定age
866あああ ◆kbeKfuIk :01/11/04 19:53 ID:U+oO3VyC
奥多摩周遊でVTEC対面に突っ込んでた。
シルバーの。
タンクの上面がべっこリ。
867V−TEC:01/11/05 09:41 ID:ELKc40Eq
age得か。
868774RR:01/11/05 15:09 ID:imCWWZpg
CB400SFでラジアル使っている人
これは良かった!っていう銘柄ある?
869774RR:01/11/05 17:43 ID:mn1QpFdk
旧型Vテックを中古で買うにあたっていつ頃がねらい目なんだい?
新型でるって言うから安くなったりするかなぁ。
870774RR:01/11/05 20:27 ID:yW9I5HpR
OHLINSのリアサス装着記念age
871三村 ◆79GT/Wr6 :01/11/06 01:34 ID:jPfExe0s
スペックU、タンクはウイングマークよりロゴのままの方が良かったな
872V−TEC:01/11/06 01:40 ID:mqnL8hXT
>>三村つぁん
同意です。今日モーターショー行ってみたけど、現行の2ピースのほうがかっこええな
でも、HISSは魅力的。
873三村 ◆79GT/Wr6
>>872
オプションでセンスタ装着可能というのも魅力的やね。(モーターサイクリストで見た)
CB、ちょいと欲しくなっちゃったよ・・・