SRVってどう思います?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザマ―厨房
Vツイン最高!!
2774RR:2001/07/06(金) 02:29
こんな最高のバイクは他にない
3774RR:2001/07/06(金) 02:30
自作自演です。
4774RR:2001/07/06(金) 02:30
ボクも!!!!!
5774RR:2001/07/06(金) 02:32
遅い!
留熱砂より10万も高い!
客を舐めるなヤマハ!って感じ。
6774RR:2001/07/06(金) 02:33
同感
7774RR:2001/07/06(金) 02:33
SRV は最高!
グレートテキサン最高!


SRV違いでした。
8774RR:2001/07/06(金) 02:33
わしも!
9774RR:2001/07/06(金) 02:34

             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < SRVはダメバイクです!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
10774RR:2001/07/06(金) 02:35
11774RR:2001/07/06(金) 02:37
↑ネタ?
12774RR:2001/07/06(金) 02:38
↑んなこたない!!!!
13774RR:2001/07/06(金) 02:40
あったねそんなバイク
14774RR:2001/07/06(金) 02:42
負圧燃料ポンプ異常>ガス流れ込み>
クランキング不能>セルモーター焼きつき

お決まりのトラブルです。
中古で10万で買って修理代6万くらいかな?
15774RR:2001/07/06(金) 02:42
歴史の遺物。
16774RR:2001/07/06(金) 02:43
俺の友達はこれで異常に速くはしるぞ
気持ち悪い
17774RR:2001/07/06(金) 02:44
ちゃりんこみたい
18774RR:2001/07/06(金) 02:45
>17
はぁ? ちゃりんこだろ?
19774RR:2001/07/06(金) 02:46
私が間違ってました↑同上
20774RR:2001/07/06(金) 02:48
免許とって初めて乗るにはいいだろうな。
中古も安いし。
維持費も安いし。
バイクの楽しさを知るにはいいと思うよ。
21774RR:2001/07/06(金) 02:49
男で乗るやつもいるんだな
22774RR:2001/07/06(金) 02:53
発売月に全国登録台数が軽二輪でトップだったけれど、
全国のYSPで3色とも試乗車にしたからという話も・・(w
だけど売れずにその3色売り切るのに1年くらいかかった
店もザラにあるとか・・(w
もっと速ければな〜 それか初めから留熱砂の路線にすれば
よかったな。
23774RR:2001/07/06(金) 02:59
せめて400ccだったら…もったいない。
24774RR:2001/07/06(金) 03:03
あの頃出した400はディバージョンで、想像以上に
外したからSRV400出せなかったんだろうな。
出てたら面白かったろうな。
シャフトだし、通勤用に買ったかも。
25774RR:2001/07/06(金) 03:11
>>24
へぇ、そんなの企画にあったんですか。
26774RR:2001/07/06(金) 03:15
あったかどうかは知らんけど。(w
にしても、あのエンジンを125にして、ちゃんと前に進むのか?
ビラーゴもドラッグスターも側はあの大きさだしな。
27774RR:2001/07/06(金) 19:53
SRV400ccってったら、俺のVRXみたいなもんだな。ま、どのみちマイナー。
28774RR:2001/07/06(金) 20:11
SRVなのにもかかわらず、盗まれた...。
鬱だ...。
29電電公社:2001/07/06(金) 21:12
がんばれ4DN
30774RR:2001/07/07(土) 02:16
ブルドック(BT1100)にSRVの香りを感じるのは私だけ?
でも1100ccで65PSって一体…。
31774RR:2001/07/07(土) 17:17
>>30
感じねーよ!
32774RR:2001/07/07(土) 22:03
>>28
マジ?
俺、隣の家のスクーターと正面の家のVツインマグナが盗まれたのに
何ともなし(w
あの頃はU字ロックも付けてなかったのにな。

>>30
ブルドッグのデザインはSRVつーよりSRX系では?

SRV、今足代わりに乗ってるけど、ひらひら走る良いバイクだよ。
ただ、絶対的パワーが無さ過ぎ。
ドラッグスター650のエンジン使ってSRV650とか出して欲しいよ。
シャフトドライブで。
それで、GB400マーク2のロケットカウルみたいのを付けてくれれば
街中良し、高速良しのバランス良いバイクになると思うんだけどな。

ちなみにルネッサはガソリンタンクの小ささと、タコメータが無いことと
ホイールがド鉄(SRVはアルミ)な所が萎え。
33774RR:2001/07/07(土) 23:10
あんまり乗っている奴はいないのか?
34774RR:2001/07/07(土) 23:32
遅いかもしれないけど、いいバイク
すくなくともハンドリング、シャシバランスは傑作でしょう
ある意味、乗り手を選ぶので初心者むけのようでそうでない面も強い
だから16の友達ははっきり言ってツワモノです
エンジンパワーがないのが惜しまれる逸品です

ルネッサははっきりいってヤッツケ
スタイル重視が強すぎて、ポジション変だし32が書いてるとおり
パーツの質落としすぎ
結果値段が安くなったのだよ
35774RR:2001/07/07(土) 23:43
>>32
SRV650って面白そう。
きばれ、ヤマハ。
36774RR:2001/07/08(日) 00:21
以前なんとなく、ホイールをルネッサの鉄リムに交換したら(当方SRV←アルミリム)
恐ろしくハンドリングが重くなってしまいました。
っと言う事は…
ルネッサオーナーの方は、SRVのアルミホイールを解体屋さん等で
見つけて交換すれば、より軽快感がますのかも?です。
37774RR:2001/07/08(日) 00:25
>>36
何でそんなことしたの?
もっと遅くなるじゃん。
マゾ?
38774RR:2001/07/08(日) 00:31
>>36
しんじられん・・・
3936:2001/07/08(日) 00:35
中古でタイヤ憑きのホイールを買ったので…タイヤを交換するのが面倒でつい…。
まさか…そんなに重いとは…。
すんません!デカさん!わたしがやりましたっ!
40774RR:2001/07/08(日) 00:47
マイナー車のスレは自作でもせんことにゃ話題がつづかんってことか。
41774RR:2001/07/08(日) 00:47
まぁ、直進安定性が増してフラフラした感じがなくなるかも
軽快感はめちゃスポイルされっけど
42774RR:2001/07/08(日) 00:48
やっぱSR用のハンドルストッパー流用は今でも定番なの?
43774RR:2001/07/08(日) 00:48
>>40
(・∀・)クスクスクス・・・・・
44774RR:2001/07/08(日) 00:59
>>39
最後の一文がサムイ
45774RR:2001/07/08(日) 15:12
>>42
何ですか、それ?
あまりカスタムに詳しくないので、良かったら詳細を
教えて下され。
46774RR:2001/07/09(月) 21:50
今日、最高速アタックしてきたが、3分くらい全開にしてやっとぬううkm/hだった.....
47774RR:2001/07/09(月) 22:00
私のルネは135km/hが限界でした。
それ以上は空中分解もしくは跳ねてお空へトンで逝ってしまいそうで・・・。
48774RR:2001/07/09(月) 22:05
49774RR:2001/07/09(月) 22:36
>>48
ぬぬぬ・・・・(怒)
50774RR:2001/07/09(月) 22:47
>>48
SRVって初めて知ったよ。ありがとう。
ダメバイクだな。
51774RR:2001/07/09(月) 23:08
郵政のバイク便で使ってるよ
20マソ走ってもピンシャンしてる。えれえ
52774RR:2001/07/11(水) 00:19
ヤマハのエンジンの中では隠れた傑作かもな。
53774RR:2001/07/11(水) 00:39
48読んでダメバイクといってしまえるのはすごいなぁ

売れたバイクが名車とは限らないのだ
ヤマハはそういうの多いな
SDRとか
54774RR:2001/07/11(水) 23:59
>>48
エレガンス・オブ・ヤマハ・・・・・イイ言葉だ( ̄ー ̄)
55774RR:2001/07/12(木) 00:09
ルネッサの商標を日産に売り渡してSRVにしたんだっけ?
で、商標をまた日産に売っって消滅?
車も消滅?
56774RR:2001/07/12(木) 00:14
>>48
なんだ?このページ
もう10年ネットの普及が早かったらTWなんか真っ先に載せてそうなページだな。
57774RR:2001/07/12(木) 00:16
>>56
これチャンプUのHPにある奴だよ。
58774RR:2001/07/12(木) 00:17
ああ、そうなんだ?ガキくさ
59774RR:2001/07/12(木) 00:30
883みたいな右2本出しのアプマフラーって無いの?
60774RR:2001/07/12(木) 01:02
ルネッサはまだ残ってる。
SRVはパルサーのグレードだったけど消滅。
61774RR:2001/07/12(木) 07:50
>45
WM等のSR用のストッパーが使えるんだよ。
62冬眠ライダー:2001/07/12(木) 08:20
たまに結構いじってあるSRV見るけど、滅多に見ないせいか
結構カコヨイよね。
好みで言えばノーマルSRVはチョトズングリしすぎ。
63774RR:2001/07/12(木) 08:23
チューブレスだったら欲しかったな、オレンジ色の奴
64774RR:2001/07/13(金) 22:12
>>63
それはルネッサでしょ!
まあいいけど。
65774RR:2001/07/14(土) 11:19
そういえば、SRV補完委員会ってまだあるのかな・・・。
66774RR:2001/07/14(土) 12:40
あげてみよう。まだ見ぬSRV仲間を求めて...
67774RR:2001/07/14(土) 13:22
高年式の中古ルネッサ買ってよ、H型アルミリムに換えるべ。タコメーター付けるべ。
でFCRなんか付けるべ。マフラー換えるべ。シングルシートに換えるベ。
セパハン、バックステップにするべ。

ちょっとだけ乗りたくなったべ?
68774RR:2001/07/14(土) 13:41
>>67
そこまでして、ちょっとだけって・・・
69774RR:2001/07/14(土) 14:51
>>67
それ実現すんのに幾らかかるんだよ。。。
って流用&中古なら安く済むか。
上手い具合に改造済みSRV不動車かなんかがあれば。
無いな。
70774RR:2001/07/15(日) 00:15
消えると寂しいので保全
あげるネタはないんだけどね
71774RR:2001/07/15(日) 10:44
エストレア・ボルティに比べて何が足りなかったのだろう?
72774RR
マーケティングリサーチ↑