FTR良きかな良きかな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
FTRについて語って語って
2774RR:2001/05/20(日) 02:22 ID:???
>>1
FTRに乗ってるの?
3774RR:2001/05/20(日) 02:23 ID:???
ton鯖には無かったっけ?FTRスレって。
4774RR:2001/05/20(日) 02:24 ID:???
あったけど腐った。
このスレの1の頑張りに期待。
5774RR:2001/05/20(日) 02:26 ID:???
じゃ、ここも腐るにFINAL ANSWER!
6774RR:2001/05/20(日) 02:31 ID:???
ちょっと欲しかったりする・・・・。
ファッションなんかはともかくバイクとしてはどうなの?。
7774RR:2001/05/20(日) 02:34 ID:???
223(だっけ?)の幅広シートとFタイヤのぶかっこさには萎えるね。
ホンダもあちこちケチらずXRエンジン使って3年以上前に出せばもっと売れただろうに
87:2001/05/20(日) 02:36 ID:???
ちゃんとダート行く人の話は聴いてみたい
9774RR:2001/05/20(日) 03:29 ID:???
TRF
10774RR:2001/05/20(日) 08:18 ID:9.IZxse2
桜庭も宇野薫も乗ってるから
格闘家はFTRかTWにな
11だるマン(コテハン思考錯誤中):2001/05/20(日) 11:49 ID:???
昔FTRが欲しかった 当時セル付きで20万くらい
でも無くて結局SRXにした免許取りたての頃

だから復活は実は嬉しい。
復活したのはいいけどリアもディスクにしてほしいな
フラットトラックで練習って流行ったのよね当時
ノリックも修行してたしね。
12アントンマテ茶:2001/05/20(日) 12:10 ID:nbM3SqKY
K180はカッチョいいね。
なんか、いかにも豪快に大地を蹴る感じがして。
そうゆうタイヤじゃないんだろうけど。
13774RR:2001/05/20(日) 12:12 ID:???
DUNLOP K180って「そういうタイヤ」なんじゃないの?
14アントンマテ茶:2001/05/20(日) 12:19 ID:nbM3SqKY
>>13
フラットトラックで走りやすいようにってタイヤじゃないの?
カウンターあててスライドしやすいようにって。
15774RR:2001/05/20(日) 12:30 ID:???
>11 もう買わないのですか?
あなたの先見の明を信じて、この先FTR223はどーっよ?(必死!)
>10 桜庭は今は ハーレー乗ってるでしょ。 大型免許もってんのかどうか。

みんなコケてないですか?元気ですか?
俺はボロボロです。5回は逝きました。FTRは元気ですがもう俺は駄目かも。
自分の制御外に外へ逃げちゃうんですよね。色々試してるんですけど。
下りのピンカーブ もう諦めました。ヘタレですから。
きっと2CHネラにいっぱい助けてもらってます。この場を借りてお世話になりましたです。
ビッグスクーターの方が全然曲がりました。どうゆうことですか。
同サイズのタイヤもダートでリアをずるずるさせて曲がってこそですか。
16774RR:2001/05/20(日) 22:35 ID:???
>>15
どこ走ってるの?
17774RR:2001/05/20(日) 22:38 ID:???
埼玉
18774RR:2001/05/21(月) 02:01 ID:???
俺、乗ってるよ。
別に230って割り切れば面白いよ。

早さ求めたければ他のバイク買えばいいし。
19774RR:2001/05/21(月) 02:06 ID:???
>>15
タイヤ替えたほうが良いよ。K180ってONにからっきし向いてない。
20774RR:2001/05/21(月) 02:33 ID:???
FTRで峠攻めてる人いますか?
21>>15:2001/05/21(月) 02:41 ID:???
生きててナンボっすよ!
22774RR:2001/05/21(月) 03:45 ID:???
FTRのハンドリングは妙なクセがあるという話だが
23774RR:2001/05/21(月) 04:07 ID:gmGJYGGE
>>22
その話よく出るけど、あのフロントのサイズでしょ、
他のバイクと比較したらそりゃー違うよ。
独特な感触になるわさ。>妙なクセ

結局、皆今まで体験したことのない乗り味だから
こういう言い方になってるんじゃない?

何か悪意と言うか、否定的に使われてるような気がする
けど、それは強く否定したい!
走りに支障はない!!!
24774RR:2001/05/21(月) 07:24 ID:???
>>23 そうスね。なれればぜんぜん普通と聞く。タイア変えるとすごく軽くなるらしいけど。
25774RR:2001/05/21(月) 11:06 ID:???
何か、前輪のほうが太く見える。
K180を履いているからボリュームがあるように見えるのかも。
俺は次のタイヤ交換ではON用のタイヤをつけるつもり。
ボーナス入ったら19インチ化かな??
26アントンマテ茶:2001/05/21(月) 13:08 ID:0WW7s19g
ダートトラックレーサーレプリカの市販車って、新旧FTRの他にもあるのかな?
もしかして世界にFTRだけ?
27774RR:2001/05/21(月) 13:14 ID:.KrCgUao
ホンダだとかつてFT400/500ってあったな。
あとはVT600だったかな?ブロスのエンジンを使ったダートラレプリカ。
これは国内販売はされなかったが。
また、意外だがSRって最初のコンセプトはダートラレプリカだったんだそうだ。
今じゃ作ってる方にもそんなつもりの人はいなさそうだが。

あとグラストラッカーな(w
2827:2001/05/21(月) 13:16 ID:.KrCgUao
忘れちゃいけないハーレーXR750/1000
29774RR:2001/05/21(月) 13:16 ID:???
XR1000ってのは?
30774RR:2001/05/21(月) 13:19 ID:???
かぶってた。
31774RR:2001/05/21(月) 13:23 ID:???
グラストラッカーは、グラストラック・レプリカじゃないの?
3227:2001/05/21(月) 13:33 ID:.KrCgUao
草レースのダートトラッカーって聞いた気がするけど<グラストラッカー
どうなのかな?
33774RR:2001/05/21(月) 13:44 ID:.KrCgUao
ダートトラックというか、正しくはフラットトラックだね。

FTR=Flat Track R(これはRacerかReplicaか?)
34774RR:2001/05/21(月) 13:49 ID:???
ダートトラックと別に、草の上でやるオーバルコースのレースがあって、
それがグラストラック・レース。(らしい、写真でしか見たことない)
英国だか欧州でやってる。

ダートトラックとフラットトラックて何か違うのかな?
あと、スピードウェーってのもあるよね。
35アントンマテ茶:2001/05/21(月) 14:02 ID:0WW7s19g
>>34
草の上でやるレースって、なんかマユツバっぽいすね。
まあいいか。
世の中には想像を絶するレースがあるってことで。
36774RR:2001/05/21(月) 14:13 ID:Fet194BQ
>>35
肝心のバイクがないや。
http://www.sidecar121.fsnet.co.uk/pgone.htm
ノリ的にはスピードウェーっぽいのかな?

アメリカ人は分からん↓
http://www.gaylord-mich.com/woodys/2sled.jpg
37アントンマテ茶:2001/05/21(月) 14:15 ID:0WW7s19g
>>27
ブロスエンジンのダートラって萌え萌えっすね!
見てみたい!

FT500は知ってたけど、なんだかダートラっぽくねえんですよね。
http://www.bbb-net.ne.jp/bbb_search/cgi-bin/maincgi.cgi?GAMENID=bike_ichi&kaisai=20001213&syohin=6020&SUBMIT=bike_syou
38774RR:2001/05/21(月) 14:19 ID:Fet194BQ
FTのカタログでは、革つなぎ+オフヘルだったから、
やっぱイメージはダートラだったんだと思うよ。
今考えると。(年がばれるね)

仕事に戻るわ。
39アントンマテ茶:2001/05/21(月) 14:23 ID:0WW7s19g
>>36
スゲーおもしろい!
やっぱ世界は広いなあ!
いろんな変なレースが盛んで。
ベトナムのカブレースなんて、プロ選手がいて地方巡業までしてるくらいだし。
4027:2001/05/21(月) 14:39 ID:.KrCgUao
http://www.mc-center.dk/custom/honda/h0636.jpg

VT500ヌ=ヌオヌ*ノXノ}ノ\ナB
ヌツヌ。ヌ*ヌフヌゥヌヒヌ*ヌチヌ「ヌ=ヌ*ヌゥヌタナB
4127:2001/05/21(月) 14:41 ID:.KrCgUao
ごめんバケタ。スマソ。
500でした。
写真ちょっとわかりづらいですね。
42アントンマテ茶:2001/05/21(月) 14:47 ID:0WW7s19g
>>40
いやー、カッチョいいですね。
シビレタ。
ブラックアウトされたエンジンが渋い!
(現行FTRのエンジンも黒くすれば良かったのに)

でもあれ、ホイールの大きさは17インチ・・・?
4327:2001/05/21(月) 14:48 ID:.KrCgUao
http://www.geocities.com/MotorCity/Speedway/5284/5284p3.html

こっちにいっぱいありました。
4427:2001/05/21(月) 14:52 ID:.KrCgUao
ホイールは前後18インチのようですね。リヤタイヤが太いけど。
45アントンマテ茶:2001/05/21(月) 14:56 ID:0WW7s19g
>>43
かあっこいいなあ〜!
しかも速そうだ。
K180を履かせたら、さぞ勇ましいことでしょうな。

でも、見ようによっちゃFZXに似たシルエット。
気のせいか?
46モモやん:2001/05/21(月) 17:38 ID:???
K180、今のハイグリップタイヤとは全然レベル違うとはいえ、
オンロードでも結構走れるよ。
「きゅきゅきゅ〜!」なんて鳴らすのが楽しい。
未舗装でも、それなりかな。石が浮いてるとかじゃなければ。
TDRでもRを18インチ化すれば前後履けるんだよな。

もうパーツは揃ってるんだけど、めんどくさくてやってない。
バランスとしてはやっぱりFは19インチにしたいところ。
19でもちょい太い感じだし。

本気なら、向こうのタイヤ入れてRも19インチ(笑)
47FTR223:2001/05/21(月) 23:25 ID:voJKyoCk
新FTRに旧FTRのフロント周りってつくのかな??
どっかから19インチかキットとかってもう出てるのかなぁ。
48774RR:2001/05/22(火) 00:40 ID:???
新FTRはコストダウンにチカラ入れすぎ。

ほんとFタイヤだけはどうにかならんものか?
49774RR:2001/05/22(火) 01:11 ID:???
FTRのフロントタイヤって問題あるの?
50 :2001/05/22(火) 01:15 ID:???
>>49
>>23でも書いたけど、特別に問題は感じなかったけどなぁ。
確かに、いつも乗ってるバイクとは感じが違うけど。

コース走っても、XR100よりコントロールしやすいし。
51774RR:2001/05/22(火) 01:23 ID:???
接地幅が広いからダルなんじゃ?
52774RR:2001/05/22(火) 06:30 ID:???
なんかの雑誌でTWのF用K180履かすと換わるってあったぞ。
53アントンマテ茶:2001/05/22(火) 09:55 ID:2KdLChtA
>>51
だとしたら、空気圧を高くすればマシになるんじゃない?
そうゆう問題じゃなくて?
54アントンマテ茶:2001/05/22(火) 10:01 ID:2KdLChtA
>>46
カウルレスしたTDR250にK180の取り合わせは最高です!
絶対にビシキマですよ。
僕も早く実現したいもんです。
55774RR:2001/05/22(火) 12:06 ID:???
>>54
RZにK180履かせる方がかっこ良いのでは?
タンクの形的に。
56アントンマテ茶:2001/05/22(火) 12:16 ID:2KdLChtA
>>55
かっこいいかもしれないけど・・・。
RZのライポジとK180のキャラクターが似合わないのでわ?
ヘンテコになるよ。
57774RR:2001/05/22(火) 12:26 ID:???
>>55
確かにおっしゃる通り!
ロバーツのTZダートラ仕様ののりで行くっつうのは?

話は違うが、昔のTT100と今のK180ってどっちが
良いのかな。ロード・タイヤとしては。
58774RR:2001/05/22(火) 12:32 ID:???
そういや、渋谷辺りではトラッカーの流行は終わったと雑誌に
書いてあったけど、250の方、安くなるかな〜?
59アントンマテ茶:2001/05/22(火) 12:37 ID:2KdLChtA
>>57
そりゃ、進化したK180のが良いっしょ。

K180のカタログ
http://ridersnavi.com/tire/offroad/k180/index.html
>ダートでのスライドコントロール性能と舗装路でのドライグリップを両立させる、K180専用コンパウンドを開発。
60774RR:2001/05/22(火) 13:50 ID:???
K180以外でいいタイやないかな?
61アントンマテ茶:2001/05/22(火) 14:03 ID:2KdLChtA
>>60
ブリヂストンのTRAIL WINGがいいよ。
名車TW200に標準装備され、我がTDR250も履いてる優良タイヤです。
6260:2001/05/22(火) 21:49 ID:???
その場合、フロントタイヤを前後に履くのですね。
ちょっと次回履かせてみようかな??
ロードタイヤでお勧めとかある?
旧FTRでロード履いているやつ時々見るけど、
確かトレッドのパターン同じだったよう泣きが・・・。
63774RR:2001/05/22(火) 23:13 ID:???
>>アントンマテ茶氏

もしかして、TDRでダートラのコース走ってんの?

2stって、やっぱ進入の時、ギア落として
ブレーキング・ドリフトするのかなぁ?

やっぱり、2stで走ろうかと思案中なんだけど、教えて下さい。
64774RR:2001/05/23(水) 00:50 ID:mF4ep8f6
明日、FTR納車だよ!!
たのしみだ。
ちなみに、オレンジ。
65774RR:2001/05/23(水) 01:36 ID:???
うらやましいぞ>>64
さっそく、ドリフトの練習だね。
66アントンマテ茶:2001/05/23(水) 05:45 ID:JJAn7efE
>>62
TRAIL WINGのカタログです。
http://202.221.228.85/FMPro?-DB=bsjptn.fmj&-Format=mc/jp/ptnlist.html&-Lay=ptnlist&-Max=5&-Op=eq&brand_id=5&-SortField=sort_ptnlist&-SortOrder=ascend&-Find

TW301がフロント用でTW302がリア用になってます。
てゆうかFTRに適合するんじゃろか?(未確認スマソ)
67アントンマテ茶:2001/05/23(水) 05:54 ID:JJAn7efE
>>63
拙者ダートラヴァージンでござい。
こっちが教えて欲しいくらいでござる。

>>64
いいねえー。
街の視線をクギヅケですな。
イタズラ&盗難に気をつけてください。
68774RR:2001/05/23(水) 06:13 ID:???
TW302を前後に履いてるすか?>>あんとん
69アントンマテ茶:2001/05/23(水) 06:18 ID:JJAn7efE
>>68
TDR250専用のはTW35(前)とTW36(後)ってやつです。
7062:2001/05/23(水) 07:23 ID:???
>>マテ茶
はいはい、NEWTWについているタイヤね。
なるほど、結構いけるかもな。
自分はてっきり旧TWのタイヤかと。
71774RR:2001/05/23(水) 09:40 ID:???
>>64
ファッションバイカー?
72774RR:2001/05/23(水) 10:07 ID:???
>>64
ファイナルアンサー?
73FTR糊:2001/05/23(水) 10:17 ID:???
もうやめれ。
いつまでもつまらない事言うな。サルか?お前は
74アントンマテ茶:2001/05/23(水) 11:21 ID:JJAn7efE
>>70
でもやっぱ、FTRにはK180が一番似合うっすよ。
世にも珍しいダートトラックレーサーレプリカなんだし。
75774RR:2001/05/23(水) 11:47 ID:K0KSmGQU
FTR用のFCRって出てるんですか?
76774RR:2001/05/23(水) 12:53 ID:???
>>75
もう出てるよ。
来週つけるつもりです。
77774RR:2001/05/23(水) 13:31 ID:???
>アントンマテ茶氏、FTRオーナー氏
コースに行こう!楽しいよ左回り。
他のレースよりは金がかからないし。

SUGOにも今度コースできるみたいだし、
いくつかコースが建設予定中もしくは建設中。

つーか、神奈川にもコース作ってくれ。
78774RR:2001/05/23(水) 14:25 ID:zjIsTwpE
>63
桶川と茂木に関してはシフトダウンなんて出来ない。だって200メートルしかないんだよ。(茂木は400mもある)ギヤ落とすひまない。4スト250で3速、2ストだと2速で走った。バイクはブロンコとYZ80
79モモやん:2001/05/23(水) 15:37 ID:???
TDRで一回だけ桶川走ったことあるけど。ありゃ無理だよ。

2ストはよっぽど乗れる人じゃないと難しいんでないかね。
スライドコントロールが。

ほとんどいないですな。桶川で見てても。

横向くためのきっかけはやっぱRブレーキだと思うよ。何でも。
8075:2001/05/23(水) 15:44 ID:K0KSmGQU
>>76
どこのメーカーから出てます?
ネットで見れます?
81774RR:2001/05/23(水) 15:55 ID:3C/2ayHw
上級者の話しだと直線でスピードが乗った時バイクを寝かせて尻を
ふるって最初はRブレーキ使って練習しろっていわれた
82アントンマテ茶:2001/05/23(水) 16:37 ID:JJAn7efE
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
83774RR:2001/05/23(水) 17:59 ID:???
>>78-79
やっぱり、2stは厳しいですか。
立ち上がりでどうかなと思ったんで。

進入のブレーキング・ドリフトは2st、4st関係ないと
思うだけど、立ち上がりで、パワーバンドはずして失速・・・
と言う想像をしてました。ハイ
84774RR:2001/05/23(水) 19:25 ID:???
FTR用のFCRって出てるんですか?
でてるんだったらどこのメーカーから出てます?
ネットで見れます?
教えてください
85アントンマテ茶:2001/05/23(水) 19:36 ID:JJAn7efE
>>84
FTRが得意そうなお店に問い合わせてみては?
モトショップ五郎とか。
86774RR:2001/05/23(水) 19:40 ID:???
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
ダートラしないにしても、K180は魅力的ですな。
87774RR:2001/05/23(水) 19:57 ID:???
>>84
http://www.technoworks-r.com/FCR_FTR223.htm

検索してみ、何種類かヒットしたよ。
8884:2001/05/23(水) 21:31 ID:???
>>85.87
ありがとうございます
89774RR:2001/05/24(木) 00:35 ID:WvD1/eic
FTR走って良し、カッコ良し、おしゃれ〜ん
90カワサキ(中日):2001/05/24(木) 00:42 ID:ZCyRfxfE
FTRのださいサイドカバーをはずしたいんですが、
後ろに乗る人の足が泥だらけになっちゃうんです。
見た目が悪くならないような泥除けみたいのって
売ってますかねぇ〜?良かったらだれかおしえてちょ!
91FTR糊:2001/05/24(木) 02:10 ID:???
>>90
どこ走っているんですか??
構造的には他のバイクと一緒だと思うんですけど・・・。
92774RR:2001/05/24(木) 23:12 ID:18.ewwZE
おいらのFTRはマットガードすらよごれにゃい〜
だって町乗りなんだもん
93774RR:2001/05/24(木) 23:26 ID:???
旧FTRにXLRのサイドカバーを付けている写真を十数年にみたな。
カコよかたす。
94774RR:2001/05/24(木) 23:44 ID:???
私もFフェンダー取っ払いました。
雨の日は乗りません。
だって,ファッションバイカーだし。
95774RR:2001/05/24(木) 23:46 ID:???
NEW・FTR乗ってんだけど,
SL系のエンジンてどのくらいまでボアアップできるの?
誰かSL230をボアアップした人いる??

旧FTRは330まで上げられるって聞いたけど…。
96774RR:2001/05/24(木) 23:50 ID:???
97774RR:2001/05/24(木) 23:58 ID:???
>>95
FTR223は200のエンジンを23だけボアアップしたものです。
だからあまりできません。
98774RR:2001/05/24(木) 23:58 ID:oG932/YA
>>95
確かTLR250は同系列のエンジンだったはず。
でも、流用が効くかは分かんないな。
旧型と比較しちゃダメよ、全然別だから。
99774RR:2001/05/25(金) 00:04 ID:lr.Vo68I
つか90ccから発展したエンジンだね。
10095:2001/05/25(金) 00:07 ID:???
>>97.98.99
結局のところこれ以上は無理ですね。
FTR750ぐらい作ってもらいたいね。
最高速ばっかり競ってないでさ。
101774RR:2001/05/25(金) 00:09 ID:lr.Vo68I
RS750のレプリカがFTR750で出ないかな。
出るわきゃないか。
102774RR:2001/05/25(金) 00:17 ID:???
>>101
RS750の画像どっかにない??
103774RR:2001/05/25(金) 00:37 ID:lr.Vo68I
104カワサキ(中日):2001/05/25(金) 01:13 ID:Dp4SIHzE
雨の日のあととかに乗るからいけなかったんですね^^
>91.92.93.94さん
ご意見どうもありがとぅーございます。
105102:2001/05/25(金) 05:39 ID:???
>>103
サイコー。
なんかkawasakiRS750がHITしまくる…。鬱だ。
106:2001/05/25(金) 05:45 ID:AU7/LDVI
http://www.sportbikes.dhs.org/Pictures/shobert_83RS750_matz.jpg
---------------------------RS750-------------------------------
107774RR:2001/05/25(金) 06:22 ID:lr.Vo68I
>>105
早起きだな。
rs750 hondaで検索すんのよ。↓
http://www.google.co.jp/search?q=rs750+honda&hl=ja&lr=
108アントンマテ茶:2001/05/25(金) 06:34 ID:kHvzdBVQ
>>103
いい画像をありがとう。
エアクリの張り出し具合が凶悪ですね。
ニーグリップできるのか・・・?
109モモやん:2001/05/25(金) 09:55 ID:???
もてぎのコレクションホールにRS750Dも
NS750「サイドワインダー」もあるよ。
http://momoch.virtualave.net/motegi1.jpg
http://momoch.virtualave.net/motegi2.jpg

このスレの人には興味ないかもしれないけど、
パリダカマシンとか、FダブルプロリンクCRとかあって、
かなり興味深いです。
110774RR:2001/05/25(金) 19:28 ID:???
age
111774RR:2001/05/25(金) 20:08 ID:???
確かに茂木のコレクションホールは非常に興味深い!

オレは、さらに離れるけど、RC166に目が釘付けになった。
もちろんRSやサイドワインダーもカッコ良かった。

そういや、パリダカ用とRSって兄弟エンジンなんだよね。
112モモやん:2001/05/25(金) 20:58 ID:???
RC系はマジすごいよ。フルスケール24000rpmのメーター。

西巻さんのNXR開発物語って本の中で、RSのエンジンの話もちょっと出てくる。
あの兄弟エンジンの中で、RS用が一番フライホイールマスがでかいんだそうだ。
113774RR:2001/05/26(土) 07:03 ID:ZfaxVpi2
トリコタンクも魅力的だけどタンク、シートをごっそり変えようかね
114アントンマテ茶:2001/05/26(土) 13:04 ID:yw2KFLqY
>>113
どんなタンクにするのですか?

興味本位。
115774RR:2001/05/27(日) 07:32
トリコはフレームが赤だからいいね〜
116774RR:2001/05/27(日) 16:58
ストーツのフォークガードつけちゃった。
結構見た目変わるぞ。
あの折れそうな細いフォークが見えなくなります。
117774RR:2001/05/27(日) 19:17
今日は茂木の大会、雨で中止だったみたいだね。
118116:2001/05/27(日) 19:55
あれ??IDなくなったのか??
119774RR:2001/05/27(日) 22:25
onでも全然問題ないよ。
買って10日だけど、400キロ走ったとこです。
時速100キロまでなら何ともないです
120774RR:2001/05/27(日) 22:26
ただ、タンクを変えたいね。
10リッターはほしい
121774RR:2001/05/27(日) 23:51
確かに7リッターほどってスグだものな
小さいタンクや小さいライトが流行ってるけど
デカイライトにデカイタンクにするべし
122774RR:2001/05/28(月) 01:10
4.4リッターでリザーブがくる。
しかし、150キロ走るんだよね。
いい燃費してる。
123774RR:2001/05/28(月) 01:11
リッター34キロ走る車だね
124774RR:2001/05/28(月) 05:57
やっぱし4リッター程でリザーブだったのか
俺のだけやけに早いのかと思った160〜170キロで替えなきゃだもの
125774RR:2001/05/28(月) 08:10
そうそう、リザーブにしてから、かなり走るよな。
126┐('〜`;)┌:2001/05/28(月) 16:30
┐('〜`;)┌
127とらっかー:2001/05/28(月) 16:37
俺のFTR90キロでリザーブなんだけど、、、┐('〜`;)┌

変更点:ワンオフマフラー(もうないけど、、)
    パワフィル
    メインジェット #150
128774RR:2001/05/28(月) 22:18
>>127

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=991031167&ls=50

これだね。
どんなマフラーつけてたの??
129とらっか〜:2001/05/28(月) 22:44
127<それっす、、ステンで、インナーパンチングがチタンステップの所から
   グビッっとかち上がってる某マフラー屋サンが作ってくれた特注でっす。
  
   音は破裂しまくり音_・)ぷっ
                        ┐('〜`;)┌
130774RR:2001/05/28(月) 22:56
>>129

厨房が何も知らずにつけて走っていると良いね。

俺の友達もマフラー盗まれた。
でも,スパトラだからどれがどれだかわからないって。
131とらっか〜:2001/05/28(月) 23:00
見つけたら、、、マフラーにティンポ突っ込ませてエンジンかけてやる、、、
132774RR:2001/05/28(月) 23:05
>>131
そいつがそのままイッたら、おまえ落ち込むぞ。
133とらっか〜:2001/05/29(火) 04:55
今日からノーマルマフラーで出勤、、(マフラーパクられたため、、)
下があって結構ノーマルはまるかも┐('〜`;)┌
134774RR:2001/05/29(火) 06:32
ファットダウンマフラー付けてるけどスグするんだよね
あとK&Nエアークリーナー、ブリージャーフィルター×2
スピードメーター、 ミニブルーミラー、 チェーンカバー
オイルキャップ、 マットガード、 バッテリーケース
安いところばっかしチマチマ替えてます。プラモやラジコンみたいに
135とらっかー:2001/05/29(火) 11:42
えあいんじぇくしょんのホースエンジンに戻したほうがいいみたいね、、、┐('〜`;)┌
136774RR:2001/05/29(火) 13:05
FTR223用のFCRを付けた人います?
調子とかメーカーとかスパトラだったら何枚とか
教えてください。
137774RR:2001/05/29(火) 13:41
FTRって最高速何キロ出ます?
かえてる所もいっしょに教えて下さい
138774RR:2001/05/29(火) 14:06
>136
何パイのつけるつもり??
139とらっかー:2001/05/29(火) 14:10
FTR223
   特注マフラー
   パワフィル
   メインジェット#150

  ちょっと燃料薄めだけどメーター振り切ったよ
   (まぁ、、そこまで出すのにかなり距離いるけどね_・)ぷっ)  
140136:2001/05/29(火) 14:19
>138
どれがいいのか考え中なんです。
だから、色んな意見を聞きたいです。

>139
特注マフラーってパクられたやつですか?
141とらっかー:2001/05/29(火) 14:30
>140
そうでっす、、(;_;)シクシク
ま、付けて走ってるやついたら一発でわかるからコロスけどね
142とらっかー:2001/05/29(火) 17:10
雨やんだね、、パワフィルポンポンして水気とってから帰ります。
143774RR:2001/05/29(火) 18:38
ってことは、ノーマルマフラーに
パワーフィルター。

いたかも。
144上げとけ:2001/05/30(水) 06:36
┐('〜`;)┌

145とらっかー:2001/05/30(水) 09:26
143<その通り、、ノーマルマフラーにパワフィルでっす、、かっこ悪いしょ?(;_;)
  
  
146774RR:2001/05/30(水) 13:02
パワフィルも盗まれればちょうど良かった
147とらっかー:2001/05/30(水) 13:08
149>怒
148774RR:2001/05/30(水) 13:38
パワフィルとかスパトラって縮めて言われると何か、違和感を感じるのは年のせい?
149としぞー:2001/05/30(水) 14:11
>>147
ごめん
150とらっかー:2001/05/30(水) 15:11
147>いえいえ、
151774RR:2001/05/30(水) 15:15
バカ?>とらっかー
152774RR:2001/05/30(水) 17:04
パワーフィルターってやっぱり街乗りですか?
153774RR:2001/05/30(水) 17:47
ノーマルセッティングのままパワーフィルター付けるのはアホや。
間違い無くパワーダウン
154とらっかー:2001/05/30(水) 17:52
マフラーぱくられたんでノーマルにもどしたけどパワフィルはそのまんま
さすがに#150番はまずいんで#125にしました。ノーマルマフラー
って下があっていいね、('_`)
    
          ちょっと燃料フンつまりぎみのFTR乗りより
155774RR:2001/06/01(金) 18:46
トリコロールの赤、白、青、とフレームの赤色の名前を
教えてください。
お願いします
156774RR:2001/06/02(土) 07:11
↑おれっちも教えてほしい
157774RR:2001/06/02(土) 07:21
>>155>>156
よくわからないんだけど?
158774RR:2001/06/02(土) 09:42
塗料の色名じゃないの
159774RR:2001/06/02(土) 09:43
ホンダに電話してきけばいいだろ
160774RR:2001/06/02(土) 09:46
シャスタホワイト(トリコ)
161774RR:2001/06/02(土) 10:24
>>155
そんなの知ってどうするの?
162としぞー:2001/06/02(土) 10:32
はげたとこの補修じゃない?>>161
163774RR:2001/06/02(土) 16:49
シャスタホワイトは知ってるけど。
白だけの色で他の
トリコロールの赤、、青、とフレームの赤色の名前は
なんていうんですか?(塗料の色名)
164774RR:2001/06/02(土) 17:15
>>163
159が答えてくれてるじゃん。
165アントンマテ茶:2001/06/02(土) 18:54
>>163
気軽に電話すれってば。
お姉さんが出て、親切に教えてくれるぞ。
166774RR:2001/06/02(土) 20:03
FTRにキックつける方法ないか
167モモやん:2001/06/02(土) 20:43
XL200かTLR200のエンジン手に入れて載せ換える。
168774RR:2001/06/02(土) 21:51
何か、マイチェンするらしいぞ。

ttp://bbsi1.otd.co.jp/134890/bbs_plain
のRES-2295

キックが付いて発売されたら殺すぞ、コラ
169よssy:2001/06/02(土) 21:57
 いや、あくまでもそこの2295氏の希望でしょ、コストが
かさむようなマイチェンはしないでしょうよ。>>168
170774RR:2001/06/07(木) 00:27
もっとジャンジャンとパーツ出すべし
171774RR:2001/06/07(木) 15:42
キックのパーツが出たら、オイルクーラーとの
互換性がなくなりそー
172農林1号:2001/06/07(木) 16:11
モンツァレッドっぽいけど。>フレーム
173774RR:2001/06/07(木) 19:30
モンツァage
174774RR:2001/06/08(金) 17:44
あとはタンクの赤と青age
175774RR:2001/06/08(金) 18:38
フレーム白が出たら買おうかな。
176774RR:2001/06/08(金) 23:24
RZ350みたいなセミカウルだして〜
似たのはあるけど、もっと似せて〜 
177774RR:2001/06/13(水) 06:21
ロードタイヤに替えようかな
178774RR:2001/06/13(水) 09:40
>>177
TT100GPって良くない??
179774RR:2001/06/13(水) 09:55
k300GPがいい
180とらっか〜:2001/06/13(水) 10:29
倒立、、、プロアーム。。。
181774RR:2001/06/13(水) 11:49
ダートラやっとる人おらんの?
182774RR:2001/06/13(水) 12:06
あたらしいやつより、旧い方のが洗練されたデザインされてるやうな
183774RR:2001/06/13(水) 12:17
>>181
レスを全部読め
184774RR:2001/06/13(水) 12:37
TT100GP,k300GPのほかに履けるタイヤないかな??
サイズがあんまりないような気がするのですが・・・。
185774RR:2001/06/14(木) 14:12
今日、大雨の中、納車。っていうか乗って帰ってきた。
パンツまでヌレヌレ
186774RR:2001/06/15(金) 13:04
雑誌に付けている人見たんだけど、フォークガード?って言うの何処で売ってるの?
ナップスやライコランドには無かったんだけど、、誰か知っていたら教えて下さい
187774RR :2001/06/15(金) 13:12
フォークガード、前にヤフオクで見た気がするが、、、
188アントンマテ茶:2001/06/15(金) 13:14
>>186
千葉のライコにあったよ。
189774RR:2001/06/15(金) 13:26
>フォークガード
キッズガレージから出てるよ
190774RR:2001/06/15(金) 13:39
>>186
NANKAIに置いてあった
191774RR:2001/06/15(金) 15:18
ファッションバイカーマターリしてるとこわるいが、
FTRでウィリー、ジャックナイフはどんなもんよ?

河原で遊んだりしてねえのか?
192774RR:2001/06/15(金) 15:29
>>191
FTRを激しく乗ってるの?
どんな感じ?
193774RR:2001/06/15(金) 16:21
FTRでウィリーできるのか??
194モモやん:2001/06/15(金) 18:32
ウィリーもジャックナイフも出来るでしょ。バイク的には。
河原で遊ぶのはちょっと辛いかもね。タイヤが。
195とらっか〜:2001/06/16(土) 00:10
>193
  やってるよ
>桃屋ン
  公園とかサイコーですぜ?
196774RR:2001/06/16(土) 07:04
age
197モモやん:2001/06/16(土) 08:52
トラッカー氏ってTLじゃなかったっけか。
FTRも持ってんのカナ?
しかし、公園はまずいべ。
ガキんちょの頃走ったりしたもんだけど。
FTRやTL持ってるならダートラコース逝きましょ。

立ち上がりでウィリー決められるとめちゃくちゃかっちょいいよ。
新FTRだとクラッチウィリーにならざるを得ないけど。
198774RR:2001/06/16(土) 09:33
FTRでツーリングってどうかな??
北海道逝きたいって思ってるんだけど、
積載性あんまりないし、テントとかつめないかねー?
アイデアキボーン
199774RR:2001/06/16(土) 09:45
FTRでロングツーリング・・・楽しそうだなあ。

フックが両側一個づつしかないから積載性は良くなさそうだね。まずはキャリアか。
どっかから出てんのかな?>キャリア
タンデムしても操作性にあまり変化がないそうなので、キャリア
さえちゃんとしてればけっこう積めそうな気が・・・
200774RR:2001/06/16(土) 10:09
>>198
ゼッケンカウルにかぶせる感じでサイドバックとかいいんじゃない?
201774RR:2001/06/16(土) 15:01
FTRって90キロ越えると振動が凄くなるんだけど、高速で1・2時間連続
で運転したらオーバーヒートとかしちゃわない?それが怖くて高速乗ったこと
ないんだけど。
202774RR:2001/06/16(土) 16:04
いろいろネットで探し回ってみたけど・・・

ないなあ、FTR用キャリア・・・タンデムバーはあったけど。
ラフローのラリー591とか、加工すればつくんかいな?
203198:2001/06/16(土) 21:27
>>199
タンデムツーリングも考えてるんだけど、
さすがにテントとかつめなくなるよな〜。
FTRでキャリアって誰もつけないのかな??
作って欲しいよな〜。

>>200
FTRでいけるサイドバッグってあるの??
あったらめっちゃ欲しい!!情報キボーン

>>201
今日、高速を150キロほど走ってきたよ。
スパトラにしてるせいか、MAX110kmしか出んかった。
関西→東京往復した事あるけど、全然大丈夫だった!
気にせずガンガン走ろう!
車にガンガン煽られるけど・・・。
FTRって、70kmぐらいで運転すると気持ちいいバイクだなー。
204とらっか〜:2001/06/16(土) 23:53
>ももやん氏
 そうですよ、FTRとTLを所有してます。本来、俺はオンロード派なんだけど
 TL乗っててドリが楽しくて、丁度ホーネットも死にそうだったんでFTRを買っちまった
 わけでさぁ、、(^^; もちろんコースは行きたいですぜ?だけど名古屋らへんは
 あまりなくてね、、(ノ_・。)あと、通勤にも使ってるんでレースオンリーには
 できないんですわぁ、、
205アントンマテ茶:2001/06/16(土) 23:54
>203
リュックサックを2つ買ってきて、サイドバッグみたいにつなげればいいよ。
206774RR:2001/06/17(日) 00:04
>>205
それイイ!!
207774RR:2001/06/17(日) 07:03
age
208モモやん:2001/06/17(日) 10:59
名古屋からだと、森町(デイトナ本社)でイベントがあるときに行けないかな。
鈴鹿の方が近いか。
鈴鹿のクッショントラックって怖そうだけど。
209鞍ヶ池公園:2001/06/17(日) 13:19
FTRのリアキャリアについて…
キジマから出てるけど、あまりにもショボイ…

近々ライディングスポットより発売予定!
しばし待て。
210774RR:2001/06/18(月) 10:17
そんなの出るんだー。
ちょっと欲しいかも!!
211774RR:2001/06/18(月) 10:19
↑おーー!!出るのか!!
ライディングスポットなら良さそうだ。
期待age
212774RR:2001/06/18(月) 11:36
フェンダーレスだからもう付かないな。
キャリア・・・。
213鞍ヶ池公園:2001/06/18(月) 12:46
>>212
2週間程前にライスポに問い合わせしてみたら
『サブフレームを追加して…云々』と言っていたから
フェンダーレスでも装着可能かも…
できなかったらスマソ
214モモやん:2001/06/18(月) 13:26
フェンダーレスとかスカチューンして
キャリア付けるってーのはかなり....だな。
215鞍ヶ池公園:2001/06/18(月) 15:26
FTR逝ってもーた・・・(泣

どーやらメインジェット交換した時に
エアクリーナーBOXとインシュレーターに
隙間ができてたみたい・・・

どーりで息つきするわけだ・・・

>>214
俺、それがやりたかった・・・

キモ改マンセー(泣
216774RR:2001/06/18(月) 19:22
最悪です。

クラッチが削れました!
林道に行ったら上ってる途中で
クラッチ滑り出しました。
まだ3000キロなのに、何とか直したけど
クラッチ弱すぎます。
買う人は町乗りしか考えないほうがいいです
山はきついですあまりギアをかえないほうがいいです

ほんと驚きとホンダへの失望です
217モモやん:2001/06/18(月) 19:58
FTRは元々90のエンジンだから、クラッチ周りとかの容量は
基本的に足りないかもしれないけど。
でも排気量ある分トルクもあるし、3000で滑るってのは早すぎ。
乗り方悪いか調整がおかしいか。
218yossy:2001/06/18(月) 20:00
>>216

えー!ウソォ?!
その部分はSL230と共通っぽいのですがねぇー。
219えふちーあーる:2001/06/18(月) 22:11
俺もクラッチ滑ってたよー!

>>とらっかー殿
最近、名古屋の中古バイク誌の個人売買で
FTR用のスーパートラップを購入しようとしませんでしたか?

人違いならゴメソです。
220774RR:2001/06/18(月) 22:15
 まさか車用オイルやモリブデンやテフロン系添加剤入れてませんよね?
>クラッチすべり
バイクはミッション、エンジンオイル共用ですからクラッチが滑る
恐れがありますぞ。
221えふちーあーる:2001/06/18(月) 23:08
4CTだよー
222216:2001/06/19(火) 01:58
オイル添加剤も入れてないし、
オイル交換もちゃんとして、
慣らしもちゃんと1000`もしたのに、、、
滑ったあとにオイル交換したら、金属じゃないカスが
フィルターに入ってた。

>>219
俺もクラッチ滑ってたよー!
何キロぐらいでですか?

ちなみに名古屋じゃないっす


とりあえずホンダにクレームいれよう。
223774RR:2001/06/19(火) 02:44
今のところ、クラッチすべりはないなぁ。
ノーマルの時点でクラッチすべりを起こすなら、
FCRとかでパワーアップしたら、強化クラッチが必要になりそうだ。
でも、SL230と部品あまり変わらんから、SLも同じような症状が出ているのか??
224219:2001/06/19(火) 07:32
>>222
まだ1700kmだす

やっぱ『こねくりまわす様な乗り方』が
いかんかったのかなー?
225774RR:2001/06/19(火) 08:08
運転下手なんだろ。
半クラ使いすぎ。
あと、クラッチの遊びちゃんととってるか?
226とらっか〜:2001/06/19(火) 09:33
>>えふちーあーるさん
  それは人違いです(笑)でも、なんで俺だと思ったのかな?それが気になります(笑)
227774RR:2001/06/19(火) 09:47
おれは今6500km走行。
でも、今のところ不具合はないなぁ。
そういえば、みんなMAX何`ぐらい出る??
おれは110`。スパトラが悪いのか?
228219:2001/06/19(火) 09:47
>>225
それもあるね・・・
ウイリーの練習しまくったのがいかんかったか・・・
やっぱマターリ乗るバイクなのかしら?

>>226
内緒だす♪
229えふちーあーる:2001/06/19(火) 10:07
>>227
当方、MACMRDマフラー、メインジェット♯130
ドライブスプロケット14T(AFAM)、他ノーマルで
メーター読み120kmですが、到達まで多少の時間を要します。
しかも、ドライブスプロケットを14Tにすると
スプロケットカバーと干渉してしまいます。
しかし車速のノリが気持ち良くなります!
普通に加速しても4速で100km楽々です!!
230774RR:2001/06/19(火) 11:42
メインだけかぁメイン好きねぇ・・
231774RR:2001/06/19(火) 11:48
漏れもウィリーやってる。
もうやめるか・・・。
さすがにクラッチ滑り出したら直すのめんどいしな。

>>227

俺はスパトラだけで、最高速120kmは逝きますよ。
ダウン管で、ディスクは8枚(デフォルト)。
232えふちーあーる:2001/06/19(火) 12:32
>>230
純正のエアクリーナーBOXは、外すつもり無いから
メインのみなんよ。
スロー変更してみても、ほとんど変化なかったし・・・
ってーか感じ取れない俺が鈍いのか?

そのうちエアクリーナーBOXを加工する予定だから
もっかいキャブ調整するけどね(できるのか?俺?

ってーか転職先見つけなきゃ・・・

♪鬱だ誌脳♪
233えふちーあーる:2001/06/19(火) 13:07
>>229
×→km
○→Km/h

SLとFTRのクラッチの品番って同じだね。

さてと、カッパ持って山へマターリと流しに行こう♪
234227:2001/06/19(火) 13:58
週末に走りに行ったら、事故のあとか知らんけど油が残ってたらしく、
すべりかけて逝ってしまうとこだった・・・。
何とか持ちこたえたけど。
FTR乗って初の事件でした。

おれのは、スパトラで8枚。
でも100`超えたら体がつらいYO!
ホーネットの時は余裕だったのに・・・。
まぁ仕方ないか。
235おっさん:2001/06/19(火) 18:24
age
236とらっか〜:2001/06/19(火) 22:02
>234
  おお、、、俺もホーネット乗ってた、、、、俺ってミーハー?(ノ_・。)
237774RR:2001/06/19(火) 23:10
>>236
イヤイヤ、お互いミハーですなぁ(w
でも事故で潰してもたぞ。
238yossy:2001/06/20(水) 00:08
SL乗ってたけど、クラッチが滑るなんて信じられんです。
239えふちーあーる:2001/06/20(水) 05:41
沈まないでくよ↑
240&:2001/06/20(水) 06:01
あれ?
241774RR:2001/06/20(水) 06:02
でりゃ!
242&;:2001/06/20(水) 06:03
/
243774RR:2001/06/20(水) 13:38
sage進行のほうがいい?
244774RR:2001/06/21(木) 06:44
車体が小さく感じるこの頃
245とらっか〜:2001/06/21(木) 10:19
チェーンが速攻たるむのは俺だけか?
246774RR:2001/06/21(木) 13:10
もう所々に錆が・・。
247774RR:2001/06/21(木) 17:41
そーそー!
塗膜薄すぎるっちゅーねん!
でもってリアもアルミリムにしろっちゅーねん!
見てっかホンダ!
248774RR:2001/06/21(木) 18:54
なんかFTR買う気なくしてきた・・
249774RR:2001/06/21(木) 18:57
>>248

買わないほうがいいよ。
TWよりちゃちーバイクかも、
クラッチだめだし、塗装薄いし
250モモやん:2001/06/21(木) 19:08
リアの鉄チンリムは、ドリフトに振り出すときの
コントロール製が云々でわざと採用した、と
発売当初のなんかで読んだ。
ホントかなぁ?

チェーン伸びもクラッチも、どっかで誰かが言ってたけど、
やっぱり乗り方だと思う。
あのXL200系エンジンでそんな話今まで聞いたことがない。
251yossy:2001/06/21(木) 20:17
 SLに7000キロ程乗ってましたがクラッチは滑りませんし、チエーンも
一向に伸びませんでしたが・・・。

 とらっか氏、ホーネットと同じような速度感を求め毎スタート時アクセルガバ開け
してませんか?チエーンが伸びやすくなりますぞ?
 代車なんかで小さいバイク借りるとつい、俺はスタート時ガバ開けしてしまうから
推測してみましたが・・・。
252774RR:2001/06/21(木) 20:23
>>250
FTR乗ってます?
チェーン伸びもクラッチもありますよ!
FTRは林道とか、ダートコースで遊ぶには
やっぱり、チェーンやクラッチみたいな
駆動力を伝える所は弱いよ
253モモやん:2001/06/21(木) 20:42
うーん。
オイラ新しいFTRは乗ったことナインだけど。

XL200Rとかその辺は過去ちょろちょろ乗ってた。
XR200持ってた友達もいた。コース走行経験アリ。
XLR200Rの広報車も乗った。
今庭にはTLR200が腐ってる。これはあんまり乗ってないけど。

この系統のエンジンて、全部もともとオフ走行用なんですよ。
一般的なFTRでの走行状況よりも、激しい状況で走ることも多い。

ただ、FTRはコストダウンの影響を受けて、
クラッチとか駆動系が弱くなってる可能性は否定できませんが。
パーツリストとかちゃんと見たわけじゃないから。

あのエンジンは下がちゃんと粘るから、半クラなんてほとんど使わなくても
ちゃんと走るんですよ。
そんなにトルク変動の大きいエンジンでもないから、
特別チェーンが伸びやすいってこともないはずなんだけど。
254えふちーあーる:2001/06/22(金) 06:07
やっぱFTRは『下駄』として
割り切って乗るしかないのかな〜・・・。
かと言ってもう一台買う余裕もないしな〜・・・。

で、結局クラッチ破壊走り!
255774RR:2001/06/22(金) 08:54
>>250
鉄チンリムでドリフト云々というのはコストダウンの
言い訳にしか聞こえませんでしたが、実際の所どうでしょうね?
256とらっか〜:2001/06/22(金) 09:53
>>yossyさん
  >ホーネットと同じような速度感を求め毎スタート時アクセルガバ開け
  >してませんか?
  お察しの通りです(笑)いつも「もっとぉ!もっとぉ!!」ってスタートから
  全開走行です。(笑)FTRでそんなことやることは間違ってると思いつつ
  やっちまいますね、、しかも、通勤で使ってるんで遅刻しそうな時はなおさら
  ですな、クラッチもやばいと思いますよ、いつもパンっ!!ってつなぐから
  フロントアップしてるし(笑)やっぱ俺にはFTRむいてないかもしれません(笑)
257モモやん:2001/06/22(金) 10:13
速度感というか。
回さないと走らないホーネットと、回さない方がむしろ速いFTRじゃ
乗り方換えないと。
全開でパンッ!て繋ぐ発進、そんなに速くないと思うよ。
あんまり上の伸びるエンジンじゃないし。気分的なものはわかるけど。
低域で早めにクラッチつなぎ切っちゃって、中域の伸びで加速してっても
そんなに全体的な加速は変わらないと思う。
エンジンまわりいじって特性が変わってなければ。
ブン回すなら250のほうがいいんだよねぇ。ホントは。
あるいは2スト買う(笑)
258774RR:2001/06/22(金) 11:40
さーて、来週FCR入れるぞぉ。
楽しみ楽しみ。
259774RR:2001/06/22(金) 18:39
>>258
うらやますぃー!
260よssy:2001/06/22(金) 19:53
がはは!「当たり」かい?とらっかさん。

 そだね、モモやん氏言うように回してもビービー言うだけで
低めの回転からジワリと盛り上げていく方がよさげなエンジンなんだ
アレは。
 SLに比べFTRの方が低中速が太くされてるみたいだしね。
261774RR:2001/06/22(金) 20:44
FTR下駄がわりにのってンだけど
ダートにいつもいくわけじゃなし
タイヤ、オンロード用に取り替えようかな〜って
考え中! 何がいい?
262よssy:2001/06/22(金) 20:53
 ミシュランのシラックがサイズがあればオススメ。
つか、あのタイヤはカチョヨイのでストリートで大人気なんで
そのままのほうがヨカレと思いますが。
263774RR:2001/06/23(土) 22:47
290は下がりすぎだろう?
264774RR:2001/06/24(日) 00:22
agei
265774RR:2001/06/24(日) 02:32
普通に高速走れるのかい?
266774RR:2001/06/24(日) 03:33
>>265
80から90ぐらいが一番気持ち良い。
それ以上はちょっとした段差でフレームがウネウネする。
267774RR:2001/06/24(日) 16:53
ガソリンタンクの容量はどうよ。
268774RR:2001/06/24(日) 16:57
FTR乗ってる人って、やっぱりみんなダートラやってるんですか?
ダートラやった事無いからFTR買っても恥ずかしいかな…
269契約しちゃた:2001/06/24(日) 19:52
うう、中型免許もうすぐ取れそうなんで250探してたら、
レッドバロンに「これ乗りやすいすよ」言われてFTRに
決めてしまった。しかも新車!うわ〜。

初心者でも乗りやすいですかね?
270774RR:2001/06/24(日) 21:10
オリジナルが安くなってきた。
そろそろ買うか。
271yossy:2001/06/24(日) 21:20
 乗りやすいです、が・・・社外カスタムパーツがイパイ出てますので
無計画な購入に注意してください。
272yossy:2001/06/24(日) 21:21
 オリジナルも40万位になってきましたね。
273774RR:2001/06/24(日) 23:04
>>272
40万て登録料だとか自賠責だとか含めてってこと?
ノーマル本体のみだといくらくらい?
274よsssy:2001/06/24(日) 23:05
本体のみで40ですと。
275たこ:2001/06/24(日) 23:20
FTR600製作中 FTR250シャーシにXR600エンジン
276774RR:2001/06/24(日) 23:32
どど素人なんで的外れな質問かもしれませんが何故
本体定価よりアプするんですか?
ていうかオリジナルっていまのFTRとは違うの?
277774RR:2001/06/25(月) 00:20
不満は、やはりスピードが出ないことだな。
120キロは、出るようにしたいのだが
いい方法はないですかね?
278774RR:2001/06/25(月) 01:08
タンクはすぐにリザーブになっちゃうね。
でも、リザーブから、かなり走る。
??30km位いけるんちゃうの??
279774RR:2001/06/25(月) 12:40
>>276
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku7t-kmr/
↑新旧の違いについてはここが詳しいかも。

俺も来月頃にでも買っちまいそうなイキオイだ。>新のほう
うまく言えないけどFTRって夏に乗ってみてえっつう魅力があるよ。
どうよ?
280774RR:2001/06/25(月) 12:44
↑ヤベッ!!貼り間違えた!
ttp://members.tripod.co.jp/sliplot/index.html

こっちが正解。・・・上のは単車選び(w
281774RR:2001/06/25(月) 16:35
FTRに乗り換えて7000kmぐらい走ったけど、
そろそろプラグって変えたほうがいいの??
初心者なもんでアドヴァイスお願いしまっす。
282よsssy>218:2001/06/25(月) 18:58
 あー、替え時かもしれませんね。
俺の経験だと「ノロジーホットワイヤ」が「気持ち」効果を感じられます。
プラグ替えるついでにやってみてはどうでしょう?
(セットでトルクマスターというプラグが推奨されているがアレは金のムダっぽい)
283契約しちゃた:2001/06/25(月) 21:45
すいません、FTRに合うメットって何かないでしょうか?
ちなみにトリコロールです。
284モモやん:2001/06/25(月) 21:58
思いっきりダートラ系で雰囲気、ならオンロード用のフルフェイスでしょうねぇ。
ゴストラとか、アライのでハーレーカラーぽいのなかったっけ。
あと、トリコだと意外にスペンサーとかも似合うかも。

つーか、来る7/7に桶川サイクルボウルでMS五郎さんとこのイベントまたやるですよ。
近郊の方、いかがです?ウェアとか装備あんまりうるさいこといわずに、
メシ付き4000円で本物のダートラコース走れますぜ。
レンタル車もあるから、それ乗ってみるのも面白いし。

おいらはスケジュール調整中。
285774RR:2001/06/27(水) 00:17
age
286774RR:2001/06/27(水) 00:28
>>284モモやん
MS五郎のイベントって事前の申し込みとか必要なのですか?
MS五郎のサイト見ても分からんのですが。
287774RR:2001/06/27(水) 01:08
色的にはオレンジ<黒<白<トリ
供給的にはトリ<オレ<白<黒
かい?
288モモやん:2001/06/27(水) 01:14
基本的には申し込みは要らないと思う。
前に何度か問い合わせたときは、メシとかの都合もあるから、
一応事前に電話くれと言われたけど、
最近はオイラたちも連絡無しで直接行ってる。
MSGのサイトはわかんないね。
やってるのはG-STAFFらしいんだけど、G-STAFFのサイトも
On Any Saturdayのところは全然アップされてないし。
一番わかるのはストリートバイカーズ誌じゃないかな。
今月のは見てないけど、多分載ってるはず。
289286:2001/06/27(水) 01:47
>>288
モモやんサンキュウ!!
とりあえず、MSGに電話してみるわ。

ここは違うのかな?
http://www.j-bike.com//motoshop56/event.html
あんまり質が高いとは言えんけど。
290コテチュー:2001/06/27(水) 01:48
いってみたいな。7/7。
291774RR:2001/06/27(水) 01:50
俺はカワサキのシングルに乗ってるんだが、買った直後にFTR
が出やがった!
FTRって何であんな定価安いの?TW200並みに安いじゃん!
292モモやん:2001/06/27(水) 01:53
を?こんなページ出来てたんだ。
7/7ってあるね。
これです。

オイラたち行ければ、マシン貸しますよ。XR100。
タイミングが合えばプロテクタ類とか、鉄スリッパも。
293モモやん:2001/06/27(水) 01:55
>>291
新FTRは流用しまくりバイクですからねぇ。
エンジンはSL230?
フレームはXLR200とか。
タンクシートは旧FTRでしょ。
294774RR:2001/06/27(水) 03:02
安けりゃいいよ、バイクなんて。
どーせ、ガンガン乗って乗り潰すんだし。
雨ざらし、洗車無し。紅白シートの白い部分が黄ばんできた。
5000kmでタイヤつるつる(真ん中だけ)。
さてと、明日も乗るぞー、マンセー。
295FTRを購入を考えてる者:2001/06/27(水) 12:53
FTR223のヘッドライトにはON・OFFスイッチはついてるんでしょうか?
296774RR:2001/06/27(水) 15:06
バイクは昼でもライト・オソ!
297FTRを購入を考えてる者:2001/06/27(水) 22:19
エンジンスタートと同時にオン?ですか。
298yossy@:2001/06/27(水) 22:27
 オン・オフスイッチ付いてないよ。
強制点灯だけどセル回る時はライトが切れているよ、心配なし!
299FTRを購入を考えてる者:2001/06/27(水) 22:32
おおッ素早いレスサンクス!
300774RR:2001/06/27(水) 23:30
高速走ると抜かれまくりだし
301774RR:2001/06/28(木) 21:21
age
302774RR:2001/06/28(木) 23:58
sage
303たこ:2001/06/29(金) 02:01
今の223だっけ あれFTRの形してるだけじゃん
コストダウンのかたまりみたい
ぽんだも売れりゃいいと思いあんな形にしたけど
あまり売れてない
304223:2001/06/29(金) 02:05
>303
売れてるよ!
一年間の販売目標を半年でクリアしたんだぜ!
305774RR:2001/06/30(土) 01:56
F=
T=
R=
???
306774RR:2001/06/30(土) 02:16
カラーオーダープラン
「今だから・・・自分仕様」
だってさ
なんかちょっと楽しいぞ。
307774RR:2001/06/30(土) 02:22
>>306
自分なら
6,4,2
かな。
308774RR:2001/06/30(土) 19:09
>>305

フラット
トラッラッカー
ライド?レース?
309774RR:2001/07/01(日) 23:41
カラーオーダーみんなやらないのかい?
310774RR:2001/07/01(日) 23:43
自分で塗れよ。あのくらい。
311774RR:2001/07/02(月) 00:23
>>310
フレームもぬれるのか??「あのくらいって」なんだよ。
312774RR:2001/07/02(月) 01:12
>>310
塗るとかじゃなくて・・・
「ネットの進歩は凄いな。
そのうち細かい部品から全部自分で選んで
バイクとか車とか買う時代が来るんだろうな。
自分で選ぶのは楽しいな。」
とか思わないのかい?
313774RR:2001/07/04(水) 00:00
iine
314774RR:2001/07/04(水) 00:20
毎日毎日僕等は鉄板の
315774RR:2001/07/04(水) 00:22
Flat Track Replica
フラットトラックレプリカ

昔のFTRは、ダートラ用のマシンを250ccにコピーしたものらしいね。
316774RR:2001/07/04(水) 00:29
売れてるのかい?
317774RR:2001/07/04(水) 01:12
318774RR:2001/07/04(水) 17:51
FTR
レプリカだけど、レーサーレプリカみたいにじょうぶじゃないよ
319モモやん:2001/07/04(水) 19:19
レーサーレプリカのナニを持って丈夫と言ってるのかわからんけど。
昔のFTRはそれなりに丈夫だよ。

あと、Flat Track Racingじゃないの?
ホンダに限らず、バイクにレプリカという意味でのRを付けてるのって
あんまり無いんでないかい?
320774RR:2001/07/04(水) 23:27
オクレ兄さん
321774RR:2001/07/05(木) 12:55
1速が異常に入りにくい・・・・・・
シフトペダルふんでもふにゃって感じ。
完全に1速に入らず、クラッチ戻すとNにもどってしまう。
みなさんは平気ですかぁ?
322774RR:2001/07/05(木) 16:37
仕様だよ
323774RR:2001/07/05(木) 23:54
さがりすぎ
324肉棒荒らし:2001/07/05(木) 23:56
肉棒
325おやすみ。:2001/07/05(木) 23:57
男根

またね。肉棒荒らし。
326肉棒荒らし:2001/07/05(木) 23:58
明日も一緒に荒そうぜ男根
327おやすみ。:2001/07/05(木) 23:59
そうだね。あしたはちゃんと追いつくぜ。じゃ。
328774RR:2001/07/06(金) 00:31
>>317
317のリンク先の画像おかしくないか??
マフラー左出し・・・。
プラグも左側。
反転か。
329774RR:2001/07/06(金) 00:39
誰かFCRつけた人いる??
330774RR:2001/07/06(金) 15:46
do-yo
331774RR:2001/07/08(日) 04:36
グラストラッカー
332774RR:2001/07/08(日) 11:27
発売当時から不人気街道まっしぐらだったFTR250

http://www.mook.co.jp/cu01/miira/miira_18.html
333契約しちゃた:2001/07/08(日) 19:03
納車されて乗り出してます。バイク屋に在庫があったんで、ノーマルの
黒マフラーはスパトラに変えました。皿4枚ですけどね。

乗りやすいバイクですね。今のところのんびり楽しんでます。
334774RR:2001/07/08(日) 23:50
買っちゃたFTRage
335774RR:2001/07/09(月) 00:38
前期試験が終わったら買うよage
少数派かもしれないけど、トリコはあまり好みじゃないので、
黒かカラーオーダーでシルバーにするかも。
336774RR:2001/07/09(月) 00:41
いくらだったYo?
337774RR:2001/07/09(月) 04:28
FTRは遅いのか?
338774RR:2001/07/09(月) 20:07
遅いYO!

ノーマルだと120がいっぱいいっぱい。
かなりの距離いるYO!
339774RR:2001/07/09(月) 20:09
遅いバイクはいらない(w
340774RR:2001/07/11(水) 22:39
遅いバイクはいらない(w
341774RR:2001/07/11(水) 23:03
生でみたけど?スマートでかっこいいじゃん!
342774RR:2001/07/12(木) 09:21
オンロードのタイヤをはかせたんですけど
峠とか攻めるときのフォームって、どんなのが
しっくりくるのでしょう?
343774RR:2001/07/12(木) 15:36
鉄のスリッパ履いて足をだせ!!
火花出てかっこいいぞ!!
344774RR:2001/07/12(木) 16:05
>>342
何履いたの??
TT??
345774RR:2001/07/13(金) 17:20
K180?
346774RR:2001/07/13(金) 17:57
レス遅れてすみません。
タイヤはGT501です。
F90/90 R130/70です。
ハンドルはハーディロードバーMです。
これでバックステップがつけられれば、かなりレイシーな
ポジションになるのですが...。
347774RR:2001/07/14(土) 23:10
工ソヅソ 才ソ
348774RR:2001/07/16(月) 01:05
横抜けはやりやすいかい?
349774RR:2001/07/16(月) 12:54
タイヤとハンドルしか交換してませんが
すり抜けもしやすいし、どくとくの癖もなくなって
すごく乗りやすいですよ。
350774RR:2001/07/16(月) 13:47
90ってかなり細いの履かせたね。
351774RR:2001/07/16(月) 13:54
昔のファミコンって何処で売ってるの?
352774RR:2001/07/16(月) 13:55
癖があって乗りずらいってタイヤ屋さんに相談したら
選んでくれたサイズです。
TT100は、すぐ減っちゃうよと言われたので
GT501にしました。
353774RR:2001/07/16(月) 16:46
BT45なんてよさそうなんだけど。
F110 R120とかでさ。
354774RR:2001/07/16(月) 20:28
TWスレに比べるとかなりおとなしいなここは(w
355774RR:2001/07/16(月) 21:33
TW人気にあやかった、便乗商法ですかね。
二番煎じって感じで新鮮味に欠ける。

でもFTR自体は格好いいと思う。
356774RR:2001/07/16(月) 21:37
>>335
グラストラカーってのがあるんですが・・・
357356:2001/07/16(月) 21:39
>>355に対してのレスでした。しかもトラカーって・・・
逝ってきます
358774RR:2001/07/17(火) 02:38
苦しゅうない。
チコウよれ
359774RR:2001/07/17(火) 09:55
バンディット250に乗ってたけど、FTRに乗り換えました。
前のバイクは親父にあげました。でも買うんじゃなかったぁぁぁぁぁぁ。
正直KSR-U買って、乗り分ければよかったぁぁぁぁぁぁ。
毎日後悔の念にかられながら乗ってます・・・・・。
360774RR:2001/07/17(火) 09:56
>>354
TWじゃなくてFTR選ぶ時点で、何かしらTWドキュンと
違うのかモナー。
361774RR:2001/07/17(火) 12:09
>>359
タイヤとハンドル変えてみろって!
全然乗り味ちがうよ 峠とか行くのが
楽しくなるよ。
362774RR:2001/07/17(火) 12:25
>>360
何も違わねえだろ。
買った奴の大半が街乗りする程度。
カスタムったら、スカ&スパトラでTWのトレース。

FTR乗ってる奴がTWをどうこう言ってんのは滑稽だぞ。
俺はTWもFTRも好きなんだけどね。
363774RR:2001/07/17(火) 12:29
車種でどうこう言うのは…
364774RR:2001/07/17(火) 13:24
あの茶こしみたいなオイルフィルター意味あるのかなぁ?
奴の役目が知りたい。
365774RR:2001/07/17(火) 13:26
>>362
でたスパトラ厨房
366774RR:2001/07/17(火) 13:38
>>364
最初のオイル交換のとき
金属のつぶつぶみたいのが、引っかかってたよ
多少は意味があるのでは?
367362:2001/07/17(火) 13:43
FTR乗ってる奴がTWをどうこう〜
って部分が書き方悪かったかな。

>>363
車種でどうこう言うのって・・・ことを俺も言いたかったんだ。
ただ360のレスに対して的を絞って意見を言ったから、
あんな書き方になったんで・・・(鬱
368774RR:2001/07/17(火) 13:53
目糞鼻糞
369774RR:2001/07/17(火) 14:36
>>367
ただの厨房じゃん
370774RR:2001/07/17(火) 14:48
FTRはドキュソ相手に売ってるバイクだからあれで良いのでは。
TWとSRは昔からあるからね。ドキュソ相手に元々売ってる訳じゃない。
371774RR:2001/07/17(火) 15:05
>>370
あんた感じわるいな。
人のバイクにケチつけんなよ!
372774RR:2001/07/17(火) 15:16
>>371
370はバイクにすらホントは乗ってないのです。
気にしない、気にしない。
373774RR:2001/07/17(火) 15:34
しっかし、ものすごく中身の薄いスレだな。
374774RR:2001/07/17(火) 23:08
グッチョン
375774RR:2001/07/17(火) 23:51
ナンバーズ当たったら買おう。
376774RR:2001/07/18(水) 02:09
色だけ選んでノマールで乗ろかな。
黄と銀どっちがええかな?
生で見いへんと分からへん。
377リッチー:2001/07/18(水) 02:11
>>370 旧FTRがあったじゃないか。
378774RR:2001/07/18(水) 02:13
二輪自体ドキュソ
それが嫌なら補助輪つけてRIDE ON
379774RR:2001/07/18(水) 02:25
2輪がドキュソ?
4輪みたいに刺激のないもの乗ってる奴に言われたくないよ(w
380774RR:2001/07/18(水) 02:27
age
381774RR:2001/07/18(水) 02:37
何で250を再販しなかったんだろう。
223格好悪い。
382774RR:2001/07/18(水) 02:39
あれで400ぐらいあったら音速買いしてただろうな(ww
383リッチー:2001/07/18(水) 02:52
>>381 漏れは223も250も、FTRの名前で出して欲しく無かった。
友達が旧FTR乗ってるけど、何かかわいそう…
「ボロいノーマルだなダセー逝って良し」とか思われてるんじゃないかって
被害妄想してた。
384774RR:2001/07/18(水) 23:05
FTR
385774RR:2001/07/18(水) 23:16
空を飛べるヴァイク
その名はFTR
386774RR:2001/07/18(水) 23:21
FT乗れよ、FT。
387774RR:2001/07/19(木) 00:33
風を探してる
388774RR:2001/07/20(金) 00:35
燃費悪い
389774RR:2001/07/20(金) 00:50
街乗りでの、FTRの燃費ってどんなもんなの?
390774RR:2001/07/20(金) 01:10
シャンジュウジェンゴ
391774RR:2001/07/20(金) 01:31
>>382
386も言ってるがFT買え。
400どころか500もあるでよ。
392774RR:2001/07/20(金) 23:41
日曜日よりの使者
393モモやん:2001/07/20(金) 23:43
FTは重い〜
394774RR:2001/07/20(金) 23:54
Z250FT
395774RR:2001/07/21(土) 01:21
FTR>原チャリ>TW
396774RR:2001/07/21(土) 02:55
397774RR:2001/07/21(土) 23:14
ウイリー
398774RR:2001/07/24(火) 23:06
遅いじょ
399774RR:2001/07/24(火) 23:08
>396
カッコええな-。まじで!
400えろほん:2001/07/24(火) 23:21
>>396
むちゃ楽しそう。
401774RR:2001/07/25(水) 03:32
FTR=太ったライダー
402774RR:2001/07/25(水) 03:38
>>396
なかなかスマートな作りしとるのぉ。
403774RR:2001/07/26(木) 02:48
軽トラに抜かれた・・・・
404774RR:2001/07/26(木) 23:24
黒はどうよ?
405774RR:2001/07/27(金) 00:53
遅えよなぁー。ほんとによぉ。
メーターだってTWが140表示なのにFTRは130表示だもんなぁ。
なんか130以上はでないぜ!って感じがして悲しい。
406FTR:2001/07/27(金) 22:02
今日、スプロケを換えた。。。
ノーマルは13-42だけど、14-36にしたけど。。。
机上の計算では、ノーマルだと5速・7000回転で、109キロ強だけど。。
14-36なら、同じ5速・7000回転で、137キロ強出る計算(笑
回ればね。。(爆
発進は、2速発進って感じかな?。。。
全体では、4速+ODって感じかな♪
407774RR:2001/07/28(土) 08:40
>>406
出ても恐いだろ・・・・
408モモやん:2001/07/28(土) 09:32
それは上げすぎでは。
まず13−36か14−42で試してみるべきでは。
クラッチ痛むの早くなりますよ。
409契約しちゃた:2001/07/28(土) 10:04
80km/hぐらいから振動が大きくありませんか?
410ナイン:2001/07/28(土) 10:06
406は極端な人ですな。
411774RR:2001/07/28(土) 12:28
買おうか止めよか考え中
とにかく遅い→でも街乗りには支障なし?→でも小さい割には横抜けしにくい?
412774RR:2001/07/28(土) 15:55
>>411
遅いです。
でも街乗りにはまったく支障は無いです。
でもノーマルのハンドルだとちょっと長いです。

ほとんどあなたの言う通りです。

遠乗りするならやめるのをお勧めします。
下駄に使うなら買っても良いと思います。軽いし。
413FTR:2001/07/28(土) 21:08
>>408
実は、14-42で、しばらく様子を見た後の強行です(^^)
元々、ローギヤードなので、半クラは、ほとんど使いません♪
さらに。。。ボアアップキットとSPカムを組む予定です(笑
どんなに、なるかな?(^^)
414:2001/07/29(日) 12:04
>>413
ボアアップとカムって何処の?
R&R?
415774RR:2001/07/29(日) 17:43
age
416774RR:2001/07/29(日) 23:25
一緒にツーリングに行く恋人もいない
そんな私の恋人はFTR
417774RR:2001/07/29(日) 23:29
>>416
ツーリング行こうよ
418FTR:2001/07/29(日) 23:38
>>414
スペシャルパーツ武川の奴だよ。。
10CCのボアアップ(笑
でも、圧縮比が上がるからねぇ。。
エンジンおろすのが、めんどくさいな。。
419774RR:2001/07/30(月) 02:01
>>418
値段は?
420FTR:2001/07/30(月) 15:14
>>419
定価ベースだと。。
ボアアップキットが、  25000円
ハイパーカムシャフトが、16000円 だったかな?
あと、別途でボーリング代が、かかります。
SL230、XL125Rと共用です。
排気量より、圧縮比アップの効果の方が、期待できると思うよ(^^)
421774RR:2001/07/30(月) 17:38
>>420
インプレよろしく!
422774RR:2001/07/30(月) 22:12
いくらかかるんだよ
最初から旧FTR買え
423774RR:2001/07/31(火) 00:33
カラーオーダープランってやつにすると一ヶ月待ちって本当かよ!
秋になっちゃうよ!
424774RR:2001/07/31(火) 01:28
>422
バーカ、今から旧FTRの新車が買えるかよ。
いつまでも旧FTRと比較してんじゃねぇよ、タコ
425774RR:2001/07/31(火) 01:40
FTRっていいか?
426774RR:2001/07/31(火) 01:58
>>424
(゚Д゚)ハァ?新車が買えるなんて言ったか?
(゚Д゚)ハァ?比較って?いつまでもって?頭大丈夫デスカ?
427えろほん@夏休み:2001/07/31(火) 02:01
夏です。
428774RR:2001/07/31(火) 02:02
新型はマターリバイクだけどそれでいいじゃん。
漏れは満足してるよ。街乗りだけだし。
424みたいなのは旧型に嫉妬してんでしょ。
429774RR:2001/07/31(火) 02:07
漏れは中古車よりも新車が欲しい。
430774RR:2001/07/31(火) 02:14
場合による。
431FTR:2001/07/31(火) 10:04
早いバイクが、欲しければ、他を買ってるよん♪
新型FTRの良いところは、いじり倒すのが楽しいところ♪
走って楽し♪、いじって楽し♪。。。
何が出来るのか、実験中です(*^_^*)
ボアアップは、来週かなぁ。。。
432774RR:2001/07/31(火) 10:08
もうやるの?
かねもっちやなぁ
433FTR:2001/07/31(火) 15:07
>>432
金。。。無いに決まってるじゃん(泣
定価ベースって、書いたでしょ(^^)
それに、自分でやるから、工賃もかからないし。。
いじる楽しみを、人に渡すのもつまらないし。。
さらに、人柱も欲しいでしょ(笑

FCRは、手がでないなぁ。。。欲しいけど。。
434いっちゃん:2001/07/31(火) 15:13
要するにヒマなんだね(笑
435774RR:2001/07/31(火) 23:10
最近マジ多いねFTR
436774RR:2001/08/01(水) 00:32
agetarou
437FTR:2001/08/01(水) 21:48
明日、初回点検しようかと。。。
その後。。エンジンを降ろそうかな?
早くしないと、ボーリング屋が盆休みに。。
438774RR:2001/08/02(木) 23:44
見積頼んじゃった・・・
でも購入の場合最低でも3週間はかかるって・・・
夏が終わる・・・
どうせ独りで予定何も無いけど・・・
439FTR:2001/08/03(金) 20:38
>>438
近所の赤男爵に、在庫車が有ったけど。。。
カラーオーダーなのかな?
440774RR:2001/08/03(金) 21:57
CRMのエンジン載せたいな・・・
441438:2001/08/05(日) 00:16
注文しちゃった♥
それでも独りぼっちで予定も何も無いけど・・・
442あほなTW海苔:2001/08/05(日) 00:49
なんかFTRのカスタムって、これから盛り上がりそうだね。
つうか、もうカスタムされたバイクが売ってたな。
単にバイク屋が楽しんで作っただけのような気もするが
443>>438=441:2001/08/05(日) 03:06
独りってのにやけにこだわるな(笑
ま、いいじゃん、後ろに乗せるにはどーせ力不足だし。
ひとりで乗ったほうが楽しいよ。
もちろん、二人は二人でべつの楽しみがあるんだろうけど・・・。
444FTR:2001/08/05(日) 23:20
本日、エンジンをおろして、シリンダーを外したよ〜
スリーブの厚みがほとんど無いねぇ・・・
明日、ボーリング屋に持ち込む予定♪
今まで、ガスが濃かったことが、判明・・(^^ゞ
今週は、乗れないな・・・
445774RR:2001/08/06(月) 23:20
どうだい唐獅子かい?
446モモやん:2001/08/06(月) 23:26
>なんかFTRのカスタムって、これから盛り上がりそうだね。
現行のFTRは、カスタムを前提に発売されたのだと思われ。
発売の発表と時期を同じくして、各カスタムメーカーから
カスタムパーツがいぱーい発売されたでしょ。
447774RR:2001/08/06(月) 23:29
私はノマール
448774RR:2001/08/06(月) 23:31
今日。俺のFTR、停めといたら車に突っ込まれて大破。
コケタ事もなかったのに・・・
449774RR:2001/08/06(月) 23:46
>>448
たんまり損害賠償しろっ!
450774RR:2001/08/06(月) 23:47
FTRはチーマーが乗ってるので嫌い
451774RR:2001/08/06(月) 23:50
FTRはかっこいいから好きだけど、乗ってる奴がどうしようもない
田舎ヤンキーが多い。
レーサーレプリカもかっこいいから好きだけど、乗ってる奴がどうしようもない
臭そうなオタクが多い。

勿体無いね。
452448:2001/08/07(火) 00:05
>>449
ありがと〜(^^
453774RR:2001/08/07(火) 01:33
FTRで高速走る侍はおらんのかっ!
454774RR:2001/08/07(火) 07:12
高速走ったけどさ〜。
遅い。
100以上出そうとするとキツイよ。
だから追い越しも楽じゃないし。
455FTR:2001/08/07(火) 16:20
>>454
オレも先日、初めて走ったよ(^o^)
辛いねぇ。。。
せめて、楽に100キロで走れればねぇ。。。
早く、シリンダー帰ってこないかな。。。
456774RR:2001/08/07(火) 18:02
アホっす!アホっす!(ププ
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!(ワラ
大変っす!こんなアホ見たことないっす!(爆
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!(笑
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!(藁
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
457774RR:2001/08/08(水) 23:13
ファンタジスタ
458774RR:2001/08/09(木) 00:22
誰か私を愛してください
459774RR:2001/08/09(木) 00:25
ポアしていいですか?
460774RR:2001/08/09(木) 20:58
Do you have HONDA?
461774RR:2001/08/10(金) 23:34
Do you have a HONDA?
462774RR:2001/08/10(金) 23:40
Do you have AHONDARA?
463774RR:2001/08/12(日) 02:15
カバー邪魔
464774RR:2001/08/12(日) 09:05
旧FTR=MVXと共に投げ売りされてた駄作(当時)
465774RR:2001/08/13(月) 04:17
謎の大巨人2人
466774RR:2001/08/13(月) 04:18
>>465
お前なっちやろ?
467774RR:2001/08/14(火) 00:48
マルチバランステクノロジー
468774RR:2001/08/15(水) 02:16
ノマールカッコイイッ!
カタスムカッコワルイ!
469774RR:2001/08/15(水) 02:42
誰かFCRつけた奴おらんの??
470774RR:2001/08/16(木) 14:08
471774RR:2001/08/16(木) 23:43
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆★★★★★★★★☆☆★★★★★★★★☆☆★★★★★★☆☆☆
☆★★★★★★★★☆☆★★★★★★★★☆☆★★★★★★★☆☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆★★☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆★★☆
☆★★★★★★★☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★★★★★★☆☆
☆★★★★★★★☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★★★★★☆☆☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★☆★★☆☆☆☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★☆☆★★☆☆☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★☆☆☆★★☆☆
☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆☆★★☆☆☆☆★★☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
472774RR:2001/08/17(金) 03:51
青フレームカコイイ
473774RR:2001/08/17(金) 03:52
カラーオーダーマンセー
474FTR:2001/08/17(金) 23:34
ボアアップ、キャブセティング。。。終了〜♪
なんか、力強くなった感じ(^^)
一応、データ。。。
排気量 :233cc(SP武川製ピストン)
カム  :SP武川製カムシャフト
キャブ :ノーマル
MJ  :#125
PJ  :#38(ノーマル)
マフラー:スーパートラップ4インチ(皿6枚)
まだ、慣らし中のため、最高速は不明。。
14−36のギアが、生きるかな〜(笑
475FTR糊:2001/08/18(土) 21:58
>>474

>なんか、力強くなった感じ(^^)

そこにどのくらいの満足度があって、いくら払ったのか疑問。
476774RR:2001/08/18(土) 23:14
やっぱスパトラって人気あるんだな。
モリワキzero装着の人ってここにいる?
インプレきぼ〜ん。
477FTR:2001/08/19(日) 00:48
>>475
エンジン組んでから、まだ20キロしか走ってないんだよ(笑
ファーストインプレッションって、そんなものじゃないの?
満足度は、現在は達成感(笑。。。ホントは全開に出来なきゃ分からないよ(笑
金額的には、ボーリング代入れても、4万円くらいかな?
まともな、マフラー1本くらいでしょ(^^)
>>476
スパトラは、カッコと値段で、選んでます(笑
ちゃんとした、マフラーならもっと良いんだけどね(^^)
モリワキは、オレも興味があるなぁ。。。
478FTR糊:2001/08/19(日) 04:35
>>477
へぇ、4万円くらいで済むんだ。
でも、文章読んだら自分で組んでるみたいだけど・・・。
でかいプラモデル感覚でいじっているみたいですね。

そういえばどこかにプロアームつけたFTRのページがあったなぁ。
479FTR:2001/08/19(日) 10:53
>>478
自分で、やってます(^^)
だから、工賃は含まれません(笑
1/1のプラモデルだよねぇ。。。
480FTR糊:2001/08/20(月) 02:04
いいなぁ、俺もばらせるもんなら、ばらしたい。
キャブの分解ぐらいしかできねぇし。
481FTR:2001/08/20(月) 16:55
>>480
マルチシリンダーじゃないから、単気筒はなんとかなるって。
サービスマニュアルを見てると。。自信がつくかも。。
ただ。。工具は必要だよ。
あと。。リスクは自分持ちね(笑
SP武川製のキットは、写真付きの組立マニュアルが付いてくるよ
でも、工賃ってどのくらいなんだろう。。(笑
482774RR:2001/08/20(月) 17:29
今日FTR注文しちゃったよ。微妙に嬉しいよ。
今日は祝いの晩酌だよ。
483774RR:2001/08/20(月) 17:43
10ccって、そんなにスリーブ薄いの?

270ccくらいにならんもんかねぇ。
484FTR:2001/08/20(月) 22:20
>>482
おめでと〜
今から、楽しみだね(^^)
>>483
薄いねぇ(笑
旧型のFTRは、270ccくらいになるねぇ。。。
先日、CBX250(単気筒の奴ね)のエンジンが載らないかな。。って見つめちゃったよ(笑
485モモやん:2001/08/20(月) 22:33
もともとがCB90から出たエンジンだからね。もう限界でしょ。
あんまりパワーあげても、今度は腰下が心配だよね。クラッチとか。
486774RR:2001/08/21(火) 00:56
台風で吹っ飛ぶヴァイクFTR
487774RR:2001/08/21(火) 07:55
死ぬよ!
今日はヴァイク乗るな!
488774RR:2001/08/21(火) 19:32
注文した人はどれくらいで納車されましたか?
489774RR:2001/08/21(火) 20:19
FTR リコールなったよ CDIダメみたい
490774RR:2001/08/21(火) 20:39
いつ?
なんの連絡も来ないよ。
491774RR:2001/08/21(火) 20:57
うそでしょ?
492774RR:2001/08/21(火) 20:58
ユーザーには連絡が行くはずです。
493774RR:2001/08/21(火) 20:58
どこにも出てないよ
494774RR:2001/08/21(火) 20:59
ネットにも流れるでしょう
495FTR:2001/08/21(火) 21:25
たいした不具合では、無いらしい。。
ホンダのHPのトップページに出てるよ〜
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/010821.html
496774RR:2001/08/21(火) 23:19
>>488
3週間経ちますがまだ来ません。
497774RR:2001/08/21(火) 23:34
俺、オーダー入れたけど
納車に40〜50日かかるって言われたよ
10月初旬には走り出せるかな
498774RR:2001/08/21(火) 23:37
>>495
サンキュ!

俺のFTR、CDI逝ってるかも…
499774RR:2001/08/22(水) 00:30
あぁぁ。そんなに納車に時間かかるの!!?
ちょっと泣けてきた。
500497:2001/08/22(水) 00:51
>>499
ごめん、納車に「40〜50日」っての、訂正します。
さっきバイク屋からきてたメールを再確認してみたら「4〜5週間」だった(w
まあ、それでも納車まで一ヶ月ちょいはかかるね。
あと、オーダーするときにバイク屋から言われたのは
「トリコはさらに時間かかる」
「カラーオーダーの方が納期が早い」
の2点。
トリコが人気あって、納車に時間かかるのはわかるけど
「カラーオーダーの方が…」っていうのは、どうなんだろね。
スタンダードのカラーリングは生産調整でもしてるのかな?
それとも、バイク屋が儲けにはしってるのか…
まぁ、俺が欲しかったのはトリコじゃなかったから
素直にカラーオーダーしたんだけど。
501774RR:2001/08/22(水) 01:22
>>500
ちなみに何色にしました?
自分は人気薄そうなのを選んで「黄(タ)、青(フ)、黒(カ)」にした。
502FTR:2001/08/22(水) 02:23
うちの近所のバイク屋(小さいの)に、トリコが、有ったけど。。。
アレって、売約済みなのかな?
レッドバロンにも、在庫があったなぁ。。。
みんな、そんなに待つんだ。。
オレは、在庫があったから、納車1日だった(笑
6月の末だけどね。。
503774RR:2001/08/22(水) 09:04
フレームは何色にしましたか?
俺はタンクはトリコ、フレームは赤がほしいんですが。
未だにバイク屋から納期の連絡もないよー
まぁバイク屋って言っても自転車屋がモータースを名乗って商売してるような
感じの店だし。やっぱ大きい店にしとけばよかったかな〜
504500:2001/08/22(水) 09:17
>>501
>>ちなみに何色にしました?

「タンク黒・フレーム赤・フェンダー黒」です。
自分は黒が好きな色なんで最初は黒一色を考えてたけど
せっかくだしと思い、赤と組み合わせました。
初代VT250のイメージか(w
505774RR:2001/08/22(水) 23:54
>>503
「トリ、赤」
それってトリコノーマル色じゃん。
探せば在庫がいっぱいあるんじゃ?
506774RR:2001/08/22(水) 23:55
街乗り、満タンで何`くらい走れます?
507774RR:2001/08/22(水) 23:56
FTRもチーマーが乗ってるから嫌い
508774RR:2001/08/23(木) 00:04
チーマーカコイイ
509774RR:2001/08/23(木) 00:05
>>505
うん。まったくおっしゃるとうりそのままなんですよ。W
しっかし納期がいつになるか連絡待ちなんだそうです。
やっぱ頼む店間違ったかな。
そこって家から近いし初老のじいちゃんがやってる店で今から断るの
きがひけるしなー。
510774RR:2001/08/23(木) 01:01
夏☆終わっちゃうねboy
511774RR:2001/08/23(木) 08:47
>>560
俺の場合は常に全開なので、70〜80qくらい。
でもリザーブにしてから30〜40q走る。
変な設定だ。
512>>506:2001/08/23(木) 13:51
200強。
燃費はいいけど、タンクが小さい(7.2L)。
GS入ったとき、なんか肩身が狭いわ。
513774RR:2001/08/23(木) 16:39
昨年末の大雪に日に、納車後数週間のFTRで走りまくったよ。
バンクさせると瞬殺だから、カーブでは横向けたまま走りぬけたよ。
とは言っても時速20〜30km/hの話だけどね。
冬のアイスバーンでもガンガン行くでぇ〜!

どっかにピンスパイクタイヤ売ってないかな?
514アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/23(木) 16:55
FTRユーザーのみなさんに質問。
左右のコーナリング感覚に大きな違いを感じますか?

質問の動機:
FTRはダートラ(左旋回専門競技)レーサーレプリカのバイクだし、
K180は左右非対称パターンなので。
515774RR:2001/08/23(木) 16:58
K180は左右非対称とは言え局地的にみればブロックの配列だからねぇ
516:2001/08/23(木) 16:59
なんだかんだ言ってFTRっていいバイクだよな。に一票。
517774RR:2001/08/23(木) 17:01
糞バイクに一票
518 :2001/08/23(木) 21:54
>>514
私には感じ取れません。
それ以前に背骨が曲がっているので問題外かも…。
519モモやん:2001/08/23(木) 21:55
K180って左右非対称だっけ?
520アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/23(木) 22:16
521774RR:2001/08/23(木) 22:21
結局はブロックが1/2のずれで並んでるだけだから、、、
殆ど変わらないでしょ。
522アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/23(木) 22:37
>>521
ひとつひとつのブロックのズレは小さいけど・・・。
タイヤ表面を被う無数のブロックがすべてズレてるって考えると、恐ろしいことですぜ!?
523774RR:2001/08/23(木) 23:14
k180って新しいのに交換したらいくら位するんですかね?
524774RR:2001/08/23(木) 23:42
モリワキつけてます。
そつなく、パワー上がります。
音もGOOD!
静かではないが、アイドリングでは静か。
525FTR糊:2001/08/23(木) 23:56
K180は一本7000円くらいじゃなかった?
工賃入れて一万円かな?

あと、これからタイヤ交換するなら、
だまされたと思って、ロードタイヤ入れてみ。
まじで、面白くなるから。
526モモやん:2001/08/23(木) 23:59
こんなの非対称っていわねーべ(笑)
ウチ、着けてるバイク何台か有るけど、そんなこと思いもしなかった。
それ言ったら非対称なパターンはいっぱいあるだろ。

K180は、安いとこならフロント19が6000円弱。
リア18は7000円弱ですかね。
あ、223だとフロントも18か。
527774RR:2001/08/24(金) 00:04
そろそろフロント19インチかキットとかでねぇのかな?
グラストラッカーの19インチは付くかな?
528774RR:2001/08/24(金) 00:10
>>524
モリワキって音、いいんだ
どんな感じなんだろ
ちょっと、字で表現してみてよ
ドンパン系じゃないよね
529774RR:2001/08/24(金) 00:12
森脇って結構こもった音じゃなかったっけ?
530774RR:2001/08/24(金) 00:54
♪真ァ〜夏のファンタジ〜
531774RR:2001/08/24(金) 01:29
モリワキがこもっていると言われれば・・・。
バタバタ系です。
優等生なモリワキメイージな人には、予想外に
大きく感じるのでは!?
532774RR:2001/08/24(金) 01:32
鈴鹿のフラットトラックに持ち込んでる人に質問!
不自由は無いですか?
こけたら潰れやすいですか?
鈴鹿で走ろうかと考えてます。
533ぷー吉:2001/08/24(金) 01:41
>>527
バーニングっていう雑誌に載ってたで!
リムだけで33000円!!
http://www.b-linebbc.co.jp
一応ショップのホームページ。載ってないけど…
電話で注文できるんかな?
534モモやん:2001/08/24(金) 01:50
19インチのリムはモトクロッサーで使ってるから、
125ccのリア用リムを探すのが早いんじゃないかな。
純正でもいくらなんでもリムだけで3万はしないと思うんだけど。
スポークは5000〜1万以内で収まると思うし。
ニップルは流用で。
つか、自分でバラしてハブ持ち込めば3〜4万くらいで作ってくれるとこ、
ありそうだけど。
535FTR:2001/08/25(土) 10:55
ボアアップしてから、45キロ走行(^^;
どうも、プラグの番手を上げなきゃならないみたい。。
今日、買ってこよう。。。
プラグ。。何が良いかな?
536774RR:2001/08/25(土) 18:14
質問が、あるんですけど〜
エアクリを外して、フィルターにしたんですけど、
AIフィルターって、どこに付けるの?
クランクケースに行ってる方のパイプ?
シリンダーヘッドの方に、行ってるパイプ?
フィルターにも、パイプを付けるところがあるんだけど・・・
悩んでいます、教えてください
537774RR:2001/08/26(日) 03:03
>>536
両方につけとけば。
538774RR:2001/08/26(日) 03:18
recallどうなった?
539774RR:01/08/27 01:00 ID:evadnrFw
>>538

別にたいした事無いみたいよ。
540FTR:01/08/27 10:09 ID:R3VgWIvo
>>538
そう言えば、連絡来ないな。。。

プラグは、NGKのイリジウムの9番にしてみた。。
ノーマルって、8番だったのね〜(笑
541774RR:01/08/27 22:22 ID:bJ33YHyY
吉村のボアアップキットが出なくなったって本当ですか?
542FTR:01/08/27 23:45 ID:jEmDr5lc
>>541
モリワキのなら、出ないらしいよ。。。
電話したら、そう言ってた。。
543774RR:01/08/27 23:56 ID:n8mpE6mE
>>542
モリワキさんのFCRキャブ、ピストンキット&カムシャフトはどうなんですかね?
「開発中」が長いような気がする。
544774RR:01/08/28 00:55 ID:NPL0o4gk
モリワキさんのFCRはまもなくとか。
エンジン系はもとがボワ・アップされた
エンジンだけにお金かかる割りに
変化が少ないから、「開発中」というより
出すの「考え中」みたいです。
レース用サイレンサーは
ストリート用が出来がいい為
上記の状況みたいです。
545774RR:01/08/28 01:03 ID:bWJcid12
>>544
情報、サンクス!
「考え中」にはワラタけど、FCR出るんだ。そうか〜。
546774RR:01/08/28 01:11 ID:NPL0o4gk
しかも、FCRとは名ばかりの
京浜製・モリワキスペシャル!!
・・・少し大げさに書きすぎかナ!?
547774RR:01/08/28 01:33 ID:WB/ml1BE
森脇のFCRって、普通に売っているFCRとは構造が違うの?
それとも森脇がセッティング出したって言うことだけ?
548774RR:01/08/28 12:00 ID:1O7HaLbY
ノーマルのサイドカバーがかっこわるい。
ちょうどあの配線見え見えのバッテリーまわりと、エアクリーナーの部分だけ
隠せるような三角形型のサイドカバーってないのかなぁー。
549ル-フに行けよゴラァ!:01/08/28 17:05 ID:xB83HEgo
ちょっと前ならTRFが大人気でFTRは誰も見向きもしなかった。
でも今はFTRが人気でTRFは誰も見向きもしない。


なんだかおもしろい。
550モモやん:01/08/28 17:38 ID:Uaq1h8rs
FCRって口径いくつだろ。
ハイカム、出ないのかなぁ。
551 :01/08/28 17:48 ID:kjMVCGho
>550
親指を突っ込んで少し余裕があるくらいだったよ。
552モモやん:01/08/28 17:52 ID:Uaq1h8rs
わははっ!
それじゃ意味ねーよ(笑)

ちなみにオイラ、親指は妙に広いので、
25パイ以下のキャブには入りません。

親指以外の話に展開するの禁止(笑)
553774RR:01/08/28 18:12 ID:9vadVmto
>>552
最後の一行は振りですか?言えよってこと?
554774RR:01/08/28 21:01 ID:QZXTlsOw
>>ももやん
33つけてます。
555551:01/08/29 07:57 ID:oYHSBAo.
おもしろかったですか?
556774RR:01/08/29 10:03 ID:jv1iNnjg
>>549
TRFって小室哲哉のかい?
その頃からFTR人気有ったぞい。

>なんだかおもしろい。
よっておもしろくない。
557774RR:01/08/29 19:59 ID:PFQKsDkc
はぁはぁはぁ。
納車まであと五日。
ぐ、ぐるじぃぃ。
禁断症状が。
はぁはぁはぁ。
558774RR:01/08/30 01:25 ID:RjJnz/TQ
マジェとFTRどっちが速いんかなー
559774RR:01/08/30 02:41 ID:2NljbtoQ
余裕でマジェの方が速い。
560774RR:01/08/30 23:03 ID:Fcu8EXek
ハンドルで曲がりにくい
561肉棒:01/08/30 23:04 ID:USeXLzEw
FTRにFCRキャブを付ける
562 :01/08/30 23:48 ID:HSyTPo4w
>559
マジェで?
でも最高速タメと思われ。
563774RR:01/08/31 00:08 ID:rq3A84xw
>>559
乗ったことないね。チミ(w。
FTRのほうが速いです。←最高速の場合。
0→100とかならマジェでしょうね。
思いからさ。マジェ。
564774RR:01/08/31 00:15 ID:unJrFvoE
>>0→100とかならマジェでしょうね。

つーことは、街乗りならマジェの後塵を拝するのかい?<FTR
腕にもよるんだろうけどさ
565559:01/08/31 00:41 ID:fpW7KEAQ
>563
>FTRのほうが速いです。←最高速の場合。
あ、そーなの?
今、マジェ乗っててこの前FTR乗ってみたんだけど
マジェの方が速い気がしたから。
確かに最高速ははかってないや。
でも、マジェの最高速135位出るけど、
同じ位出るのか。
566 FTR:01/08/31 18:57 ID:abnnN.cs
>>565
無理だと思われ。。
マジェの方が、早いでしょ。。。やっぱり
排気量はでかいし、CVTは、優秀だよ
くやしいけどね。。(笑
567珍シバキ:01/09/01 15:20 ID:0/Ywaelc
いや、重量とかでFTRのほうが速いと思うぞ。
マジェの最高速135ってガタガタ状態でしょ?
とくに80キロからは全然加速しないじゃん。

FTRのほうが出ると思うけどなぁ。
568774RR:01/09/01 15:24 ID:dCKdi0jU
新FTRはノーマルでは135km/h出ません
569774RR:01/09/01 15:25 ID:dCKdi0jU
>80キロからは全然加速しないじゃん

FTRもです
570774RR:01/09/02 01:49 ID:EO00.twU
6速があればなぁ・・・
571774RR:01/09/02 05:21 ID:8wLT3Tbg
>>556
いや、わかる人にはわかるギャグです。

>TRFって小室哲哉のかい?
3人グル-プの1人が小室です
572774RR:01/09/02 07:21 ID:RBiwHaYU
今日は桶川でレースがある日ですなぁ。
参加者の方、がんばってください。
573 FTR:01/09/02 21:39 ID:g1zCD0Wg
>>474
ボアアップ後、100キロ経過〜
本日、ちょっとセッティングを変更してみた。
一応、データ。。。
排気量 :233cc(SP武川製ピストン)
カム  :SP武川製カムシャフト
キャブ :ノーマル
MJ  :#125→#130
PJ  :#38(ノーマル)
プラグ :NGK9番(イリジウム)
マフラー:スーパートラップ4インチ(皿6枚→7枚)
エアクリ:K&Nパワフィル(プリチャージャー付き)
町中でも、80キロからの加速も良好で、楽に100キロ出るようになった。。
ただし、MJは、#125の方が、良さそう(^^)
最高速は、まだ未計測。。
高速にのってくるか(笑
574774RR:01/09/03 03:12 ID:BaedfBxg
FTRにFCR付けて、ニードルは90FTR。
やばい、ニードル増えてきた。
575774RR:01/09/03 05:45 ID:EMkHnUC.
>>571
タイチの方?
576774RR:01/09/03 11:39 ID:vjquCMkM
>>574 他、
FCR付けている人のセッティングデータキボーン
577おバカさんパカパカ♪:01/09/03 12:50 ID:z5w797NA
え〜、FTRがトランポのガラス突き破りました。
怒りのやり場がありません。
ハンドルバー変えたばっかりだったのに・・・。
578k:01/09/03 17:41 ID:X7.sHt.I
g
579FTR:01/09/03 22:59 ID:4DP.SFbo
MJは、#130だと、ちょっとレスポンスが悪いんだよねぇ。。
でも、プラグは、良く焼けてるし。。
雨で、乗れないよ。。(泣
ノロジーのホットワイヤーは、効果有るのかなぁ。。
580774RR:01/09/03 23:03 ID:x65YjWqA
納車されたのに雨で乗れないよ。
って根性がないからかな。。
581774RR:01/09/04 00:09 ID:V3MkjLqM
ライコランドのWレフトアップマフラーつけてる人っています?
欲しいけど、タンデムしてる人がふくらはぎ火傷しそう・・・
582t:01/09/04 07:31 ID:62HCf/9k
gs
583 ◆w6cB6rXM :01/09/04 18:23 ID:PpI1wLP2
584774RR:01/09/05 12:56 ID:aZfW9CSk
ボアアップ後の最高速何キロ?
585age:01/09/06 00:06 ID:RecvKvLU
agea
586774RR:01/09/06 00:08 ID:iD8y4RW.
>>581
性能はよくわからんけど、見た目は結構好きだよ<ライコの左2本出し
あれの黒いのが出たら買うかも。
ヤケドするのかな?ヒートガードついてるけど。
587 FTR:01/09/06 08:47 ID:lJlk59kE
>>584
まだ、試してないよ〜
雨だったし。。。
もう少し、待って〜

そう言えば。。。
FTRファイルって本に、ダイノマシンでのデータが、載ってるね
14.5ps→18.9ps。。。だねぇ。。。
どうなんだろうねぇ
588ぽんぽん:01/09/06 08:53 ID:ihc24G9Y
18.9ps・・・・・・

駄目な奴は何をやっても駄目。
589774RR:01/09/06 09:01 ID:/nznH9LU
>>587
>FTRファイル
もうそんなの出たんだ・・・。

>>588
>14.5ps→18.9ps
数字だけでは語れない部分もあると思われ。
っつーかそんなこと言ってると、スペックヲタ(車板住人)と勘違いされちゃうよ。
590ぽんぽん:01/09/06 09:06 ID:ihc24G9Y
587で、てめえら言い出したんだろ。ボケ。
591774RR:01/09/06 11:36 ID:97TFBaME
FTR楽しいよ。毎日、毎日乗っては眺め、夜中起きては眺め。
就職も決まったし、来年からはカスタム、カスタム。
592774RR:01/09/06 11:58 ID:/nznH9LU
>>590
なにが言いたいのか さっぱりわからん。
もう一回書いて。
593774RR:01/09/06 12:05 ID:/nznH9LU
>>590
言い忘れた。
IDをよく見てね。
594774RR:01/09/06 12:10 ID:ut83087Y
前のFTRって250ccだったっけか・・・忘れてしもうた。
595ピストン隆志:01/09/06 12:11 ID:lypr7.lo
FTR乗ってるんだけどさぁ、、毎月一回はイタズラされるんだよねぇ、、
前の単車はそんな事なかったのに。。
596774RR:01/09/06 12:22 ID:/nznH9LU
>>595
油断するな!
ある日突然盗まれるぞ!

>>594
その通り。
597ピストン隆志:01/09/06 12:29 ID:lypr7.lo
FTRにココセコムってのもなんだしなぁ(笑)
598596:01/09/06 12:31 ID:/nznH9LU
>>597
とりあえず盗難には気を付けてね。
599774RR:01/09/07 02:39
とりあえずはまだ悪戯されていないな。
セキュリティは良いとは言えんが。

もうすぐ乗り始めて一年だ。
当方1万キロぐらい。
みんなどのくらい走ったのかな?
600774RR:01/09/07 05:49
>>599
購入後1年弱経過
走行距離1800km
ハンドルバー以外どノーマル

すでに飽きてます。
601 FTR:01/09/07 09:43
>>589
オレは、スペックは気にしない方なんだけど。。
14.5ps→18.9ps
オレ的には、こんなに上がるんだって、思ったんだよ(笑
後輪出力で、コレなら、十分でしょ(^^)
元々、早いバイクじゃないしね(笑
14−36のギアと、コレのおかげで、街乗りが楽になったよ〜♪
性能だけを追求するなら、スパトラは選ばないしね(^^)
マターリ乗れるよ〜
602774RR:01/09/08 12:21
今日で発売一周年だね。
603600:01/09/08 18:40
>>602
一周年でコレだよ・・・。>>600
604774RR:01/09/08 22:40
FTR海苔達のその後を聞きたいよ。
みんな元気?
605774RR:01/09/08 23:20
>>604
元気だよ。
普通に乗っています。
今一万キロ越えたぐらいかな。
606604です:01/09/09 14:14
お。いたいた。元気か。よかったよかった。
一万キロかすごいね。
俺なんて納車されて一週間ほどなんでまだ三百キロ行かないくらいです。
しかし乗ってるとケツ痛くなるよね。タイヤ替えたら
結構楽になるかな?
607FTR:01/09/09 20:03 ID:5exsBNqc
>>604
納車2ヶ月で、550キロ〜♪
少ないなぁ。。。(^^)
608600:01/09/09 21:59 ID:???
>>607
俺はどうなるんだ・・・
609しょしんしゃ:01/09/09 22:02 ID:kfSTHs0Y
>>600
マロに売って欲しいでおじゃる。
610774RR:01/09/10 02:13 ID:EJF2RX3E
FTRまじほしいよ。
どっかで安く売ってないの?
611774RR:01/09/10 02:22 ID:lwV4/M2I
街乗りに良さそうだね。>FTRTWよりは格好いいと思うし。
レプリカで街乗りしてると、別に急いでる訳じゃないのに
なんか飛ばしちゃって…。燃費も悪いし。疲れるし。危ないし。
そんなことを考えながら相変わらずかっ飛ばしてて、ふと信号待ちで
横を見るとトコトコとFTRが…。今まで眼中に無かったけど、急に興味が
湧いてきてジロジロ眺めちゃいました。良いなぁ。楽そうだなぁ。
と思って、Napsに寄ったらたまたま(つーか色違いで三台も)FTRが
停まってたからさらにジロジロ眺めると、「!」メーター120kmまでしか
無いジャン。でも街乗りだけならいいや。欲しいなぁ。
みんな同じような改造してると思ってたけど、その駐車場に停まってた
三台はけっこう方向性がそれぞれ別だったな。

125cc版とか出ないのかな?
街乗り専用に是非一台欲しい。
612600@愛知県民:01/09/10 17:51 ID:???
20万円で売ってもいいけど、陸送費用を考えると
『新車買った方が良いかも』とか思う今日この頃。

ちなみに>>583の個人売買のコーナーにFTR223のマフラーを
出品してるので、興味があったら見てみて。

nama adoresu ga deteru kara sage!
613600@愛知県民:01/09/10 17:53 ID:???
>>611
同感。
それでFTR買ったんだけど、私(♂)とは相性が悪かったみたいです。
614774RR:01/09/10 20:55 ID:nGFtEbYg
age
615バッタ号:01/09/10 21:05 ID:???
今日の一言。
とりあえず、ゼッケンを貼る所らしき場所に、アニメを乗っけるのは
やめといた方が。。。(汗
616しょしんしゃ:01/09/10 21:26 ID:GDmkYgZY
>>612
20万円なら、欲しいマロ。
名古屋までとりに行くマロ。
617600:01/09/10 21:36 ID:???
>>616
下取りに出すかもしれないから、ちょっと考えさせてくれる?

>>583の個人売買のコーナーにFTR223の社外マフラーを
出品してるから、興味があったら見てみて。
618605:01/09/11 03:01 ID:tajYbSCI
>>604
通学に使っているからね。
あんまり遠出もしないし、町糊オンリーで使っています。
別に飛ばすわけでもないし、すり抜けもあんまりしない。
元から遅いって分かっているし。
気軽に明治通りを流しています。
619FTR:01/09/11 10:57 ID:9voM8Mts
先日、MJを#125に、戻した〜
やっぱ、こっちの方が調子良いねぇ♪

街中で、FTRに出会っちゃうと、ついつい見ちゃうよねぇ
お互いに、見つめ合っちゃったりして(笑
620774RR:01/09/11 13:23 ID:7QuiIvmc
納車後1ヶ月で2500キロ走ったよーん。
まだまだ乗るぞぉ。
っつーか、飽きちゃうのってどして?
確かにスピードは出ないけど80キロぐらいで走ってるのは
気持ちがいいと思うんだけどな。
千葉の山奥あたりをのんびり走ると和みまっせ。
621600:01/09/11 13:35 ID:iNxwc5L6
>>620
レプリカ全盛期のおじさんには物足りなかったのです。
何に乗っても『全開!』で、まったり走れないのです。
でも、ポジションは楽なのが良いのです。
贅沢言ったらキリが無いんだけどね。

ちなみに、山を全開走りしていたらガス欠しました。
大変でした、ふもとまで。
622620:01/09/11 15:55 ID:7QuiIvmc
物足りないのか。
確かにアクセル全開してもした気にならないよね。
私はできるならば70キロぐらいで流して、すり抜けもなるだけ
やりたくないヘタレですのでFTRで満足です。

唯一の不満は荷物が積みにくいことだな。
旅の時面倒くさくて。。。
623600:01/09/11 16:20 ID:iNxwc5L6
>>622
同感。
社外メーカーもリアキャリアが作りにくいらしいです。
なんてったって、取り付け位置がありませんから。

あ、そうそう!
エンジン側のスプロケットをノーマルの13から14に変更すると
のんびり感が増します。
※カバーが当たりますが、そのまま走っていれば削れてなんともなくなります。
624ピストン隆志:01/09/11 16:36 ID:leVfPn6o
>>619
俺はしらんふりしてるよ、だけど、周りのクルマの人んちに
「あ。同じバイク走ってる」みたいな目で見られるのが痛い(w
625774RR:01/09/11 17:26 ID:/ip6O0ac
つーか来年2月にRディスク仕様がいよいよなんだが。
626774RR:01/09/11 18:27 ID:R.TsXkys
616さん気合入ってるね。
名古屋まで取りに行くだなんて。
その気持ちくんでなんとかしてあげたくなっちゃうね。
しかし残念ながら俺にはそんな力なし。w
がんばって良いFTR探してね。
ファイト!!
627774RR:01/09/11 18:28 ID:JqfQtZr6
FTR最高っス!
でも最近、雨が続いて乗れないんだよねぇ・・・
以前は多少の雨でも走ってたんだけど、
フェンダーレスにしたら背中に汚い水が飛んできてグチョグチョ
フロントフェンダーも短いタイプに変えたから顔もグチョグチョ
早く台風逝ってくれないかなぁ
628774RR:01/09/12 20:25 ID:???
前にも書いたけどみんな乗っててけつ痛くならない?
40キロも乗ったらそりゃもう乗ってられないんだよ。
タイヤのせいなの?
みんなはどうか聞かせてちょ!
629774RR:01/09/12 22:05 ID:l.iRlkM.
>>625
マジ?
早目に下取り準備しよっかな。

>>628
痛くなるね。
発売当初のバイク雑誌のインプレにも『痛くなる』って書いてあった。
たぶんシート座面の後方を下げる(地面に対して水平にする)と
解決するかもね。
630774RR:01/09/12 23:58 ID:???
なるほど。シート変えるとけつ痛くなくなるのかな?
レスありがとう!
俺としてはシートはノーマルのままでいきたかったんだけどシートで痛み
消えるなら変えてみようかな。
それで楽しく乗れるなら安いもんだしね。
ちなみに629さんはシートどうしてる?
631 FTR:01/09/13 12:23 ID:j/nfytzc
>>628
一気に、40キロも走った事無いよ(笑
高速も1回だけ。。。しかも5キロくらい(^^)
632629(中身は600):01/09/13 12:32 ID:kADy9wPE
>>630
いや、勘違いしてるよ。
『シート交換』じゃなくて『ノーマルシート加工』ってコト。
自分で加工するのに自身が無かったら、シート屋に持ち込むのが確実だよ。
(シートの前方を高くするか、後方を低くする)
でも、実践したわけじゃないから、保障はできないよ。
633622:01/09/13 16:59 ID:.bGWr9XM
>631
私一日の最高は300キロ超。新潟-東京ね。
100キロは休みナシで行って、100キロごとぐらいでお休み。
案外慣れると平気だけどな。
でも、私の場合尻肉が多くて座布団の代わりをしているのかもしれんな。

今週末は晴れたら房総一周だ!
そろそろ海水浴もいなくて走り頃だぞ。
634600:01/09/13 17:30 ID:kADy9wPE
>>633
走り出したら止まりたくないタイプ?
だとしたらFTRのタンク容量じゃ不満でしょ?

ちなみにFTRで雪道はオモロイよ!
635622:01/09/13 17:46 ID:.bGWr9XM
>634
おぉ止まんないね、私。
下りるのが面倒くさいからかもしれない。
タンク容量は全然足りない!
倍あっても良いくらい!
ただ、あんま回さないで走るから渋滞に捕まらない限り
リッターあたり33キロ位は走ってくれるよ。

っていうか、雪道走れるんすか?
だったらこの冬、雪の三国競艇にツーリングで行きたいんだけど。
でも峠越えがヤバイかな。
636600:01/09/13 22:41 ID:MpKiA2kI
>>635
雪道は絶対速度は遅いけど、FTRは足が着くから
横滑りしても なんとかなっちゃうのよ。
でもタイヤがアレだから、峠越えは やめといた方が無難だと思うよ。

喉が渇いても自動販売機通り過ぎるタイプでしょ?
もしかしたら同類かもね。
過去に『ひとり8耐』やったことあるから←バカだね、俺
637たしかにタンク小さすぎ:01/09/13 23:43 ID:WSETtnNI
100`ちょっとで空
ガソスタはいると400円ちょっとだもんねぇ
638774RR:01/09/13 23:45 ID:???
山越えられね〜!!
639774RR:01/09/14 00:00 ID:t7yz1uLI
>622
貴方の様な漢の中の漢がFTR・・・・・
いや、好きで乗っているのだろうから構わないが。
640774RR:01/09/14 00:58 ID:ow6kQVGU
K&Nのパワフィル付けているんだけど、急な雨の時とかって、どうしています?
あと、武川のハイコンプピストンっていいみたいですね。
FTRFILEに載ってました。
641しょしんしゃ:01/09/14 01:12 ID:cO3vo5aI
お尻が痛くなるまで乗っているなんて・・・
羨ましいでおじゃる。
マロはまだ教習所。
CB400で50分くらいで物足りないでおじゃる。
642774RR:01/09/14 01:24 ID:lFye6P..
来年リアディスク仕様出るの!?
643774RR:01/09/14 01:26 ID:hW4hDRcQ
俺も今納車待ちなんだけど
リヤディスク化は少ーし気になるな…
でも乗りたいときが買い時だし
ま、いっか(w
644774RR:01/09/14 01:33 ID:lFye6P..
えっ!出るの!?
645774RR:01/09/14 01:58 ID:hW4hDRcQ
>>644
え、え?
いや、625氏と貴方のレス見て
自分の観想書いたんだよ?
ホントにでるかどうか、知らないんだ
ヘンに煽ったようならスマソ
でもMCでリヤディスク化されてもいい頃とは思うけど
646774RR:01/09/14 02:13 ID:ow6kQVGU
リアディスクかぁ。
でも、今のエンジンパワーなら、リアはドラムでもいいな。
お値段据え置きだったらお買い得だけど。

どうでもいいけど、赤いフレームって塗装すぐ落ちない?
俺車用のワックス掛けてたら、色がウエスに拭きとられてた。
結構鬱。
647643:01/09/14 02:36 ID:ZjHAKrpE
>>646
>>どうでもいいけど、赤いフレームって塗装すぐ落ちない?
俺車用のワックス掛けてたら、色がウエスに拭きとられてた。

 マジ!?
 俺がオーダーしてるのも赤フレームなんだよぉ(;´Д`)
 それとも車用のワクスって、効き目ありすぎるんかな…
 もし塗装禿げてしまったら、まったく違う色に全塗しようかね
648600:01/09/14 07:40 ID:???
>>646
最近はどのメーカーもコストダウンのために、
ギリギリの品質を保てる所まで
塗膜(塗装された部分の厚み)が薄いのです。
しかも、一部の車の塗装のように色の上に
クリア(透明な塗料)が塗られていないので、
研磨剤入りのWAX等で磨くと簡単に下地が出てしまいます。
これから新車を買う人は、フレームの靴が当たる部分に
透明で厚みのある保護シート(バイク用品店にあると思います)を
色剥げ対策として事前に貼っておくことをオススメします。

文章変だな・・・。
649646:01/09/14 09:47 ID:9iHDgdD.
>もし塗装禿げてしまったら、まったく違う色に全塗しようかね
でも、現時点で、青、赤、白及び黒のフレーム設定があるからねぇ。

その他に違和感ない色って何?
SEROWで使っていた緑とか?
650622:01/09/14 12:09 ID:I.RUtOj2
>636
うん、じゃあ止めとく。
大人しく電車で行くよ。

ソロツーリング行くと痩せるんだよね。
ほんと飲まず食わずでひたすら走ってたりして。
でも名産物はかかせないね。
→8耐はまだやったことないねぇ。

>637
ガソスタで申し訳なかったりする。

>638
越えるべし。自分も何かを越えた気になるぞ!

>639
私はオンナなのですが。。。
漢と名乗ってよいのでしょうか?

>641
要は慣れです!ヘナチョコサスなモンキーと比べたら
いくらでも走れます。
教習時間はヒトコマをもっと長くして欲しかったよ。
50分じゃ全然たりんわ。
651 FTR:01/09/14 16:40 ID:EMva2MO2
>>640
オレは、パワフィルに、プリチャージャーをかぶせてるんだけど。。。効果有るのかな?

武川のピストン・カムキットは、良いですよ〜(^^)
かなり、力強く感じます。
80キロからの加速も、グイグイ行ってくれます(笑
652640:01/09/14 18:39 ID:C3dIldK.
>>FTR
今FCRをファンネルで乗っているから、
エンジンおろす時に武川のキット入れてみよう。
そしたらもうファンネルで乗るのやめようかな?
オーバーサイズピストンはあんまりないみたいだし。
653600:01/09/14 18:39 ID:rlQ5oajw
ハンドル以外ノーマルですわ。
ケガしてるから乗れませんわ。
エンジンから粉吹いてますわ。
アルミのサビってやつですわ。
654FTR:01/09/14 21:52 ID:EMva2MO2
>>652
FCR良いなぁ。。。
気むずかしくならないのかな?
インプレ。。希望!

焼き付いたら、シリンダーごと交換になるねぇ。。
つか、スリーブが薄くて、これ以上ボーリングも辛いかも。。
655774RR:01/09/14 22:14 ID:rlQ5oajw
ストロークUPキットは発売されてないな・・・。

っつーかアクシス110がボアUPで125ccになるのには驚き。
656639:01/09/14 22:41 ID:CBtZ3tNk
>650=622

>私はオンナなのですが。。。



惚れた・・・
貴女と付き合うためなら、今乗ってるリッターバイクを下取りに出して
FTR買います。
657774RR:01/09/14 23:13 ID:vfd0m0as
こんばんわ。おいらは車種がちがいますがシングルエンジンの
オートバイにFCRをつけてます、ノーマルキャブからCRキャブ
そしてFCRにしましたが最高のキャブレターですFCR。
ガソリン噴射ポンプの威力は気持ちいいですよ〜。
658FTR:01/09/15 10:10 ID:/ERZWHAI
>>657
FCR絶賛だねぇ。。
でも、買うならTMRになるんだろうなぁ。。。
安く入りそうだからね(笑
でも、TMRは、少数派だよねぇ。。
659餓鬼 ◆dAbPMHFs :01/09/16 05:30 ID:l8HsjY7U
nantonaku age
660774RR:01/09/16 18:22 ID:OjrgkhWg
Rディスク期待age
661774RR:01/09/16 23:34 ID:6Q9D.YFM
明日納車記念age
662モモやん:01/09/16 23:37 ID:L8n8oUkQ
ストロークアップなんて出来ないでしょう。
もう、あのエンジンは限界だよ。
元は90なんだから。

Rディスクなんて要らないとは思うけどね。
軽い車体と、意外とグリップするタイヤで、
タイトなコーナーやターンで、足出しながら
幅の広いハンドルが擦るんじゃないか、つーくらい
バンクさせて走るのが楽しい。のでは。
663774RR:01/09/16 23:49 ID:10HHgPhg
>>661
おめでとう!
カラーリングはどれにした?
664774RR:01/09/16 23:58 ID:pf4AZkY2
>>662
タイヤのサイドがズリズリになってたらカッコイイね。
665774RR:01/09/17 09:01 ID:1ITqXp/E
>>663
トリコ・赤フレームです。
リムも赤く塗る予定。
666774RR:01/09/17 11:01 ID:9O3YtAGg
今日納車ですか。おめでと!
今日はいい天気なんでたっぷりと乗ってあげてね!
667774RR:01/09/17 12:46 ID:6vcxnIw6
Rディスクなるぞage
668774RR:01/09/17 12:50 ID:xfylU5Wg
>>661
おめでとさーん!

>>662
やっぱりストロークUPは無理だよね。
とまるとエンジン載せ換え、か。
CRMでダウンチャンバーは非現実的、か。
669774RR:01/09/17 12:58 ID:xfylU5Wg
>>628さんのシートでケツ痛いの件について続報

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6155625

ここに相談してみては、いかが?
670痔じゃないけど尻痛い628:01/09/17 16:10 ID:0XkRj3f2
しり痛い件に関してわざわざ調べてくれてありがとう!
参考にさせてもらいます。
それにしても622さんは文章だけ読んでると確かに男だと思ってしまうよね。w
671622:01/09/17 17:21 ID:UeCKk2sM
>656
その決心嬉しいわ?・
今週末は福島までノンストップよ!
(福島には意味なし)

>661
納車おめでと
慣らし運転は慎重に。
都内なら夜の環七がオススメ。
私は慣らし運転は環七と湾岸道路(千葉)にて実施。
自信があるなら信号がない首都高が良いらしいね

>669
足つき良かつ座り心地のいいシートきぼーん
あるかな?ここに

>670
一緒にツーリングはいかがか?
会社では「おまえは実は一皮むくとオトコなんだろう」と
いわれ続けています。
自分でも自信がない。。。。。
672モモやん:01/09/17 18:33 ID:Sq/CRRRk
FTR223にCRMとか別のエンジン積むくらいなら、
旧FTRにCRMとかのエンジン載せ換える方が車体もいいと思う。多分。
現にそれをやってる人は何人かいるはず。
つーか、自分で切った貼った出来るならまだしも、ショップに頼んだら
旧FTRの中古買えるくらいかかるんじゃないか?
あのFTRの見た目で、もっと速いバイクが欲しいなら、CL400あたりに
FTR外装組むとか、250ならクラブマンとかCB250RSあたりベースに
外装だけ組んだ方が早いと思う。パーツもあるし。
673661:01/09/17 20:43 ID:htbACCbM
>>666
>>668
>>672

みなさん、ありがと!!
午後五時納車、30キロ程流して、今帰ってきました。
かつて17の夏、XR200で伊豆にツーリングに逝ったときを思い出しました。
今週いっぱい、仕事が休みなのでじっくり慣らしをします。
ちなみに大阪在住です。(あおらないで!!)

十二年振りの単車、楽すぃーです。
674FTR:01/09/17 20:56 ID:jXAK00BA
>>661
納車、おめ〜(^^)
さて、何からモデファイする?(笑

>>672
まあ、冷静に考えるとそうなんだケドね。。。。
そんなコトを考えちゃうのも、FTRの楽しいトコロ(^^)
FTRに関するすべてが、遊びに思えてしまってます〜♪
そんな、気楽さが気に入っているんだよねぇ。。。(笑
675668:01/09/17 21:28 ID:xfylU5Wg
>>672
やっぱそう思うよねぇ。
それよかいっそのことエンジン降ろして自転車にでもしちゃおっかなぁ♪

ペダルFTR
676774RR:01/09/17 22:47 ID:Zbu9Y6.A
相当昔のモーターサイクリストに、オフロードバイクのMR50のエンジンおろしてマジで
自転車にした読者の写真が載ってました。

実用になっていたかは不明。

MR50ってDT50が出る前のバイクです…。
677痔じゃないけど尻痛い628:01/09/17 23:18 ID:kB4Dszyc
納車おめでとうございます!
俺も実はバイクにしばらく乗ってなくって前のXJR400から7年ぶりに
FTRを乗ったんですよ。
格好つけずに楽しめてのれるFTRはやっぱいいですよね。
>622
文章から察するに関東圏の人かな?
俺は北陸に住んでるんで残念ながらツーリングはちょっと無理ですね。
けどFTRオフ一度はやってみたですね。
678774RR:01/09/17 23:59 ID:fF4q7MKM
俺も今日、帰宅したら留守電にバイク屋から「バイク入ったよ〜」ってメッセージが。
もうかよ!
納車まで、あと1週間はかかると踏んでたんだけどなぁ…
昨日まで出張してたから、住民票とかまだ揃えてない(w
ホント偶然とはいえ、明日、有給休暇とっててよかった。
まず市役所に行って、その足でFTRと対面してこよう。
679ん・・・カブっぽい:01/09/18 00:18 ID:JvfGV2L.
2ndパワーヨワイ、キヲツケロ
680774RR:01/09/18 14:18 ID:gI435vj6
サイドカバーと小物入れを取っ払っただけのお手軽すかチューン(藁
している人かなーり多そう。俺もなんですけどね。
ただあのヒューズむきだしってなんかいやんな感じ。
雨とかにあたっても大丈夫なのかね。今の所なんでもないけど。
681774RR:01/09/18 17:27 ID:/QDBxy0I
来年リヤがディスクになったら考えよっと
682774RR:01/09/18 17:57 ID:SKC6NxUo
うちの学校、俺の合わせて4台もあるよ
トリコ×2と白×2
ああカラーオーダーの黄色タンクいいなあ…
683678:01/09/18 17:59 ID:7MsWynsk
今日、対面してきた。FTRと。
昨日の「バイク入った」っていう連絡は、引き渡せる状態ってわけじゃなくて
「車両が納品された」ってことだった。
納車にあわせて取り付けてもらうはずのパーツが、まだ揃ってないとのこと。
なんだ、やっぱ走り出せるの10月入ってからじゃん。
で、パーツ装着の遅れついでに、新たにパーツ頼んできた。
あわせて、代金の支払いも終了。諭吉が大枚飛んでったけど、まあいいや。
あとは寝て待とう(w
店の隅に佇んでた俺のFTRをしばらく眺めてたんだけど、やっぱ嬉しいね〜。
車体色の組み合わせも俺なりに正解だった。
他スレでFTR400のことも出てるけど、223と付き合っていこう。
684774RR:01/09/18 18:34 ID:tMsvLQps
>683
おめっとございます!
今日はちょっと山の方まで行ってきました。
山菜そばうまかっちゃんでした♪
685774RR:01/09/19 22:11 ID:zB/k6UkI
そういえば、以前ヤフオクに旧FTRの車体にXR600のエンジン積んだものが出てたな。
値段も結構手ごろだったけど、誰も手をつけなかったような・・・。
686774RR:01/09/19 22:18 ID:/NaaSvQU
>>683
よくわかる!俺も最近買ったときがそうだったから
店に飾られてるのもいいよね〜
お店の人は他の客に触られたりして傷つけられるのを
かなり不安がってたけど(藁
687教えて下さい!:01/09/19 23:59 ID:ahwIVGSs
アクティブ!?から出てる、“SOUL”ブランドの
ババ・ショバートレプリカ・ハンドルバー付けたいの
ですが、併売されてる延長ワイヤー類をやっぱり
使用しないとダメですかね?
なんか、そのままでもいけるように見えるんですが・・・。
ほかのバイクでも、ハンドル換えるとき
延長ワイヤーでてても、そのまま付く場合って
結構、あるみたいですし・・・。
688774RR:01/09/20 00:24 ID:jBvVSxGg
FTR乗ってたら、普段は全く接点の無いような高校生くらいの金髪の兄ちゃんから
「それ新型ですか?」
と声をかけられた。
「カラーオーダープランってやつです。」
と答えておいた。
ちょっとほのぼの。ちょっとビビった。
689774RR:01/09/21 23:56 ID:htGe6qVs
来週FTR納車ダヨ!ウレシイナ
ちなみにトリコです
690774RR:01/09/22 00:21 ID:1bjgKJ12
>>689
軽トラにも負ける低加速にビックリするなよ。
691774RR:01/09/22 00:26 ID:d223gqJo
軽トラよか速いだろが。
692774RR:01/09/22 02:40 ID:o5Sefstc
>>690
もうちょっとアクセル開けてみれば。
693Junkers:01/09/22 02:54 ID:5L/54lps
SL230と同じエンジンだからそこそこ走るはず。
けど、オフ走行は無理やね。(w
694774RR:01/09/22 02:55 ID:4pf.2gIc
FTRはマターリ
695774RR:01/09/22 03:07 ID:G7Tc8Ykg
なんでFTRキックついてないんだよ!!
696774RR:01/09/22 03:18 ID:68Rxhr32
>695
キックなんて必要なんだすか?
697774RR:01/09/22 07:53 ID:NnmcDO1w
バッテリーレスにできない
毎回押しがけするかい?
698774RR:01/09/22 09:23 ID:Y.JjO7SQ
>>697
それもかっこいいな。押しがけ。
ミニバッテリーでもいいんじゃないの?
俺はライト等が暗くなるから嫌だけどね。
普通のバッテリーでもシート下にすっきり隠れているし。
699:01/09/22 13:27 ID:Ip6e1wOI
698さんなんで隠れるのー??
700700:01/09/22 13:41 ID:7B.j73Wo
700
701698:01/09/24 00:45 ID:otXwlplw
>>699
すまん、言い回し間違えた。
隠れているし→収まっている。
702FTR:01/09/24 11:12 ID:9e7Y4BXM
>>698
オレは、プロトの電装パネルを使ってるけど。。
目立たなくて、いい感じ〜
でも、雨の日は、水が被りそうで、乗りたく無いなぁ(^^ゞ
703774RR:01/09/26 00:26 ID:cT.xDM.Y
9月23日のMOTEGI全日本ダートラ選手権
エキスパートオープン(排気量無制限)でFTR250(多分エンジンはXR250)が優勝!
衛藤金治氏の技量によるところが多いとは思うが、正直ビックリした。
もちろん、エキスパート250クラスも優勝。
MFTは冴えなかった。
704774RR:01/09/27 21:49 ID:bZvb3OGo
ダンディーさん、何故勝てないんですかね?
アスファルト・ドリフトあんなに速いのに。
705ピストン隆志:01/09/28 11:05 ID:q2MnFxCE
CDIリコール出てるけどみんな交換した??
706774RR:01/09/28 11:59 ID:PjbVZq2E
>>705
まだ。
なんにも連絡こないよね(不信感
707774RR:01/09/29 00:51 ID:TPB4nMR2
>>704
色々とあるとは思うけど・・・
400mオーバルでダンロップとグッドイヤーでは1秒の差がついてしまうそうです。
本物とモドキの差かもしれません。
ちなみにダンディーさんのスポンサーはダンロップ・・・。
708山バイ:01/09/29 20:46 ID:TUuZ29Q6
ダートラやりたいんだけど、ベースにするなら4万のXLRと15万の旧FTR
どっちがよいだろう?
709カスタム:01/09/29 21:04 ID:1EcfC85g
やっぱ新FTRは本物のバイカーじゃないのかなあ?
710250:01/09/29 21:09 ID:evVFcVOE
今更ファッションで223なんか乗るんじゃねー
250でた時は見向きもしなかった輩が調子こきやがって
ホンダだって遊びで作ってんじゃねんだよ
711ムタ:01/09/29 21:12 ID:1EcfC85g
でもバイクは遊びだし、交通手段なら車でええし。
712 :01/09/29 21:40 ID:L1GE0aTY
ここで文句たれても意味が無いと思う
713774RR:01/09/30 05:07 ID:g5maO/ds
どんなバイクに乗ってても良いとは思いますが、
タンデム・ナンバー跳ねage爆音&爆遅FTR||TWは逝ってヨシ!!

セーフティ・ライディング。
見られる運転を心掛けたいものです。
714774RR:01/09/30 07:49 ID:4KzVMZO6
120`デリザーブ、400円ナリ。
715プログラマ:01/09/30 08:35 ID:QYlqKu4U
>>713
ORよりAND優先です。
716774RR:01/09/30 19:07 ID:g5maO/ds
>>715
ツッコミありがとう。でも、
「爆音&爆遅」で一単語です。
括弧無くてスマソ(藁

正確には
((タンデム・ナンバー跳ねage爆音&爆遅)&&(FTR||TW))
というところか・・・
717774RR:01/10/01 23:23 ID:e7yTfj42
タンクオオキクシタイ・・・
デモボクオカネナイ・・・
718774RR:01/10/01 23:39 ID:b4aDz15E
冬は何着て乗ろうか・・・何が合うんだろう。
719774RR:01/10/02 00:45 ID:oK53fBCo
トラマフラーつくかな?
720774RR:01/10/02 23:13 ID:D8aE7ZUs
age
721774RR:01/10/03 01:23 ID:H/vzz7oQ
バイク屋から「仕上がったよ」って連絡が来んなあ…。
車両はすでに納車されてるのに。
パーツがまだ入ってないんだろうけど。
オーダー入れたのが8月末なのにな。
マジ、そろそろ寒くなってくるぞ。

>>718
俺はフリースの上にジャケット等を着込んで走るつもり。
寒いのは苦手なんだ。
去年買ったヒピハパのショートコートが活躍してくれそうだ。
722718:01/10/03 02:04 ID:JhZZdoFQ
ひぴはぱ?て?
でもフリースの上にジャケットじゃもこもこ&着膨れしちゃわない?
723718:01/10/03 03:27 ID:JhZZdoFQ
age
724774RR:01/10/03 18:28 ID:tcZ40e1w
リコール対象のCDI、交換してもらってきたよ。
なんだか若干トルクUPしたような しないような。
でも、アクシス90に化けるかも。
725774RR:01/10/03 18:40 ID:n/iAPP4w
リヤディスクになったら現行モデルの下取りってどのぐらい下がるかなー
726774RR:01/10/03 18:53 ID:tcZ40e1w
>>725
俺のFTRは発売直後に購入して、現在走行距離1900km
改良箇所はハンドルバーとドライブスプロケットのみ
外観、機関共に不具合無し

この状態で売り値20万円

マイナーチェンジしたら15万円以下と思われ

キレイにバランス良く改良されていれば もう少し上乗せ

こんなトコじゃないかな
727718:01/10/04 02:17 ID:eeOisfXQ
ひぴはぱ・・・知りたい・・・
728 ◆dA6Km4Mw :01/10/04 02:20 ID:/I9AyAWY
>>727
服のブランドだよ。面白い素材使ったりしてて興味深い。
729718:01/10/04 02:41 ID:eeOisfXQ
略?ひらがなでひぴはぱ?何系?
730774RR:01/10/05 00:15 ID:85JMND9k
jipijapa
731774RR:01/10/05 01:15 ID:ielgRBFg
だれかFTRほしいよ〜。
東京近辺で中古安く売ってるお店しってませんか?
732774RR:01/10/06 01:28 ID:Mw1rl4rA
223で鈴鹿走ってる人、どんな感じですか?
Q.あなたのFTRの平均燃費走行距離は?
リザーブなし(4g?)A._______
リザーブこみ(7g?)A._______
734774RR:01/10/07 23:49 ID:xLcBebcY
マフラーが決まらん
735774RR:01/10/07 23:52 ID:JDOcwAQU
最近622タンが来ないので寂しいです
736774RR:01/10/08 03:19 ID:.RAIUs7w
>>734
やっぱ手編みに限るでしょ。
737ダートラ:01/10/08 21:47 ID:dbEtyfeI
新FTRは、リアブレーキとパワーとフロント18インチ以外は
旧型と遜色ないんですか?
738774RR:01/10/08 22:14 ID:jaVE4iTs
パワーというよりエンジン特性だべ?
あとサスもフレームも劣るべな。
つーか、それだけ違えば遜色ありあり。
739ダートラ:01/10/08 23:03 ID:dbEtyfeI
やっぱ、サスもフレームも劣るんですか・・・。
740774RR:01/10/09 03:55 ID:luH38NHo
17号の浦和方面に向かう戸田橋の上、なんか路面がデコボコしてて
すんげーこわかったー
741ぷー:01/10/09 07:46 ID:tnFtUSIs
FTRって近いウチにマイナーチェンジするんですか?
742622:01/10/09 10:12 ID:WyRiYc.U
呼ばれたので来たよん

昨日は初ゴケしました。
しかも予想していた立ちゴケじゃなくって
ゆるい連続カーブの最後のトコで白線で滑って
ずざざざーっと、3メートルほど滑りましたわ。
寒かったんでいっぱい着ていたから上半身は肘のアザと擦り傷ですんだ。
下半身も膝の擦り傷だけ。運が良かったな。
あと、筋トレしたりとかしてたからちょっとは違ったかも。

こけた瞬間は「やべっ」と思って、その後習い事の発表会と
バイク本体の心配をしちやったよ。
自分の体のことは二の次だったりして。。。
あ、マイFTRはマフラーとステップに擦り傷が。。。
あとエンジン音に?なトコがあるので週末バイク屋に持ってく予定。
743FTR:01/10/09 10:37 ID:ZgaK.8cY
>>742
あらら。。。
でも、大したことなさそうで、良かったねぇ〜

そう言えば、最近乗ってないな。。
寒くなる前に、乗らなきゃ(笑
でも、コケるのは、いやずら。。
744774RR:01/10/09 13:03 ID:ijKfxkk.
age
745622:01/10/09 16:26 ID:WyRiYc.U
>>743
人馬じゃなくて人バイクとも大事じゃなくってよかった。
でも、今日会社の人に
「コケなきゃうまくならんし」
といわれたよ。ホントかね?

今は上半身が激しい筋肉痛で痛いです。
でも、筋肉痛はある意味気持ちがいいのでいいや。
足の擦り傷からジクジク体液がでてきてイヤーンな感じ。
746774RR:01/10/09 23:28 ID:1G8FJcVw
622さん、習い事って、何やってるですか?
FTRに全く関係なくてスミマセン・・・
747622:01/10/09 23:53 ID:i3iM2Jho
>>758
外見に似合わずバレエなんぞ習ってますよ
だから「足だけは絶対にけがするな」っていわれてるんす。
こけたとき焦ったな〜
748FTR:01/10/11 15:18 ID:VLBZnYkc
久々に乗ったよ(笑
やっぱり、楽しいねぇ♪
749622:01/10/11 16:38 ID:7QuiIvmc
>>748
いいなあ、乗りたいなあ。
転んだ影響なのかスピード出すと「パタパタ」変な音はするし、
フロントブレーキが微妙に?なので週末バイク屋に行くまで
お預けだよん。
寒くなる前にまた房総一周ツーリング行きたいなあ。
夏より快適そうナリ。
750774RR:01/10/11 18:10 ID:uLBVgQx2
最近、テールランプのバルブがすぐにダメになっちゃうんだよなあ。
粉々になってたことも数回。なんでだろ。
751774RR:01/10/11 23:01 ID:d9IObFZM
ところで622さん。
貴方をリアルツアラーと見込んでのお願いなのですが

日本縦断企画スレッド part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002030732/l50

に協力して頂けませんか?
よろしかったら、スレッドを見に来てください。
752774RR:01/10/13 13:27 ID:uaa14qdU
age
753774RR:01/10/13 15:38 ID:ID/Up5YE
FTRのノーマルハンドルの寸法っていくら位なんですか?
幅が820mmってのはわかってるんですけど、高さがわからない…
754774RR:01/10/14 00:52 ID:ErwVTEHE
トラッカー上げ
755774RR:01/10/14 13:18 ID:WEcOf1KW
茂木のダート走ってたFTR600はいつ発売ですか?
756622:01/10/14 16:11 ID:QI27Eh2v
転んでからずっと変な音がしていた原因がわかりました。
フロントフェンダーを止めている金具が吹っ飛んで
壊れていました。
スピードを出すとフェンダーが動いてタイヤにこすれていたみたいです。
バイク屋さんがうまく直してくれたので部品交換になりませんでしたが。
来月まで時間がなくてツーリングができないのが悲しいなあ。
757774RR:01/10/15 21:22 ID:iZ3fznnZ
>>750
リアフェンダー廻りのネジが、ゆるんでいないかい?
増し締めしてみてはいかがでしょうか。

>>735
ハンドルバー自体の高さで言ったら、かなり低いよ。
OFF車のハンドルバーの幅だけを広くした感じ。

>>755
そんなん出るの?
758758:01/10/16 02:50 ID:eyGRsF3j
昨日いつものように家に帰ってきて今日の朝FTRに乗ると、何故か少しだけ「車体
が低くなっている・・・」のです。走りには全く問題ないし足つきは良くなるはでいいんですが、
どうしてこうなったかわかりません。もしわかるかたいたらアドバイス下さい。
759774RR:01/10/16 17:11 ID:8ojKNIY9
足が伸びたとか?
760774RR:01/10/16 19:24 ID:u06f35nV
太ったとか(w
761774RR:01/10/16 22:55 ID:nj8LJ7jW
親切な人が夜中にアンコ抜きしてくれた
762鉄人2.8号:01/10/16 23:00 ID:SVuLQgEV
パンクしてるとか。
763774RR:01/10/16 23:03 ID:1SBPOvPA
人間は朝と夜じゃ1aぐらい身長が違うらしいよ
それより俺のFTR燃費悪すぎ リッター23キロしか走んない
764774RR:01/10/17 05:48 ID:NFfsgjKE
>>763
それじゃあ100`行かないうちにリザーブだね。
765774RR:01/10/18 16:16 ID:h4KZk7hg
話題ないね・・・
766774RR:01/10/18 18:33 ID:3rIy9dIM
今度FTR買おうと思ってお店に行ってみたんですけど
2件行って、どっちも車体価格3万円引きでした。
これって一律で決まってるの?
それとも、もっと値引きしてくれるもんなのかなあ?
767774RR:01/10/18 23:51 ID:TFIQKvRo
俺、たしか5万引きだったけどなぁ
768774RR:01/10/18 23:58 ID:VHoj+XQw
値引きよりも、今後メンテでおつきあいしていくんだから、
近くにあって腕が確かなとこのほうがいいっすよ。

メンテは自分で全部やる、っていうなら構いませんが。
769774RR:01/10/19 02:29 ID:Hdk15NWo
モリワキのマフラーつけてる人いますか?ノーマルキャブで設定してあるから欲しいんだけど、
あれ2ケツできなさそう・・・熱そう。誰かいたら教えて下さい
770770:01/10/21 17:46 ID:JFI4Ju2i
デイトナマジックアラーム5ってサイドカバーの内側しか取り付ける所ないんでしょうか・・・。サイドカバー外したいけど外せない。付けてるひといたら教えて下さい。
771774RR:01/10/21 18:49 ID:8EC161VF
>>769
確かマフラーがピリオンステップの内側を通るはずだから
後ろに乗った人の足は厚くないと思う(憶測でスマソ)

>>770
エアクリーナーBOXの上なんてどう?
772774RR:01/10/22 17:13 ID:3BXBg9Nk
age
773FTR:01/10/22 17:38 ID:NXup9Mk9
最近、乗ってないな。。。。
雨だし。。
774トリコ:01/10/22 18:01 ID:f/buXQWJ
昨日日光行ったら暴走族沢山いたよー!
775774RR:01/10/22 19:07 ID:5DRVQ2et
FTRに合うバイクカバーのサイズは?
昨日買おうと思ったら、裏のサイズ表にFTR載ってなくてわからなかった。
どのバイクに一番近いのかな?
776774RR:01/10/23 03:39 ID:P11VkH8g
みなさんいろいろいじっているのですね。
僕のは黒ですが、タンクとサイドカバーのシールはがしただけ。
ほかはどノーマル。しかも多摩川の河川敷で遊んでてコケて
マフラーに擦り傷あり。なんかいじってるFTRと信号待ちでばったり
はちあった日にゃー僕ぁ恥ずかしくて下向いちゃうよ。
でも服買ったり遊んだりでパーツまで金がまわらん。
ノーマルマフラーがもうちょいかっこよければなぁ。
逆にノーマルのほうが新鮮だったりw
777774RR:01/10/23 17:53 ID:ZXYskVVa
>>776
ノーマルは乗りやすい!
もっと自信持て!

      ハンドル以外はね・・・。
778774RR:01/10/24 00:14 ID:0XIOaf7e
>770 俺はリヤシート下のフレームにアルミの板を付けて、アラームを装着してるぞ。
   
779> 774RR:01/10/24 13:04 ID:XMI/KLn+
モリワキのマフラーつけてるが、エアフィルターとあわせてすごいうるさい。
住宅街に夜間走ると怒鳴られそう。2けつは恐らく難しいと思う
(まだ納車されたばかりで経験なし)今はまだエンジンのかかりがかなり悪い。
780>774RR :01/10/24 13:15 ID:XMI/KLn+
ボディカバーは、ロードスポーツのLタイプが
ほぼちょうどだったよ
781779:01/10/24 13:27 ID:XMI/KLn+
いままでCB乗ってて、外観が可愛かったからFTRに変えたんだけど
力不足のようなのが気になって、満喫できないの。
FTRの良いところを教えて。
782775:01/10/24 18:17 ID:A5PUHNas
>780
ありがとう!
今から買いに行ってきます。
783初心者:01/10/24 19:18 ID:Ly5mfWa7
ライブディオZX乗ってかれこれ2年半外見はあんまいじくってないけど中はもういじる所がない
くらいいじくった。100キロはラクに出るけど何かが足りない...早いのは早いんだけど満足感は
ない。そして最近クラスチェンジする事をやっと決心。どれを買おうか迷っていて最初はXJR400R
を買おうと思っていたがミッションデビューでいきなり176キロで60万以上しておまけに車検という
お荷物がついてくるのはちとキツいです。そこで次に目をつけたのがFTR!!XJR400の半分の
価格でしかも車検無し。おまけにデザインもカッコよくカスタムもたくさんできる。しかも120キロ
ぐらいと比較的軽い。今日もバイク屋で10分くらい眺めてた。そしていきつけのバイク屋さんに
どれくらいかかるか聞いたら本体価格と自賠責1年と諸経費で37万。盗難保険1年を付けると
39万3250円と言われた。そこでみなさんは先輩方は全部含めていくらくらいで買われたのでしょう
か?ぜひお聞きしたいのです。
784774RR:01/10/24 19:26 ID:N4XdbUVH
スパトラ、トラッカーハンドル付で42万
785初心者:01/10/24 19:30 ID:Ly5mfWa7
784>スパトラって何すか?アホですいません。またそれは新車購入時で既に改造車という事ですか?
786779・780・781:01/10/24 19:43 ID:XMI/KLn+
そんなもんじゃないかな?
パーツ抜きで360,222円で値引きが6・7万円だったよ。
787初心者:01/10/24 19:53 ID:Ly5mfWa7
786>パーツ抜きってのはノーマルで36万ですか?で結局全部含めていくらかかったのでしょうか?
788ごめん:01/10/24 20:07 ID:XMI/KLn+
ノーマルで36万円。
あまりに納期遅くて追加注文したからパーツの金額は忘れちゃったけど、
全部合わせて440,000円位になったと思う
789774RR:01/10/24 23:53 ID:P9Vr6cM6
スプロケット交換して加速重視の方向に振ってる人いる?
790トライアンフ:01/10/25 00:03 ID:6t6pLxuD
あのバイクにそこまでだしても後悔しませんか?
たいしてスピードでないし、今だけのはやりって感じだし
げんつきとそんなに変わらないでしょう?ってのが正直な感想
バイクはファッションじゃないし、
791774RR:01/10/25 00:26 ID:sFM8nXOL
>790
>バイクはファッションじゃないし
いいんじゃないですか?好きで乗ってるわけだし。
人それぞれの理由があるんですよ。ひとくくりにしないでくれ。
がーっと、スピード出してるスカしてる勘違いライダーよりは遙かにましですよ。。
あと、おいらの場合は短足でXR250に乗れなさそうだったから。
それなりに、いじって、旅して楽しんでますが何か不満でも?僕は後悔してませんよ
楽しいし。

>787
スパトラはスーパートラップマフラーの略。排出口の板で背圧を調整できるんだよ。
792622:01/10/25 10:45 ID:TW3h1BN7
自分が乗ってるならともかく、乗ってもいない周りの人に
「流行モノだから」とかとやかく言われたくないなあ。
私は値段と軽さと色で決めたよ。
もし他の車種で自分が気に入ったモノがあればそっち乗ったかも。
私はカスタムよりも上のようなのが決め手だったので
どノーマルで乗ってますよ。
確かにスピードは出ないけどトコトコ走るのが楽しみ。
FTRは80キロくらいで巡航するのが一番だと思ってます。

あ、私はどノーマル納車任意保険込みで40万越えました。
ちょっと高いかな〜とは思ったけどメンテをお任せしてるので
その分を考えると安いかと。。。

>>790
んー原付と変わらないんだったらFTRの方がいいかと。。
原付の積載性の良さは認めますよ。
確かにあれは羨ましい。
793774RR:01/10/25 16:24 ID:tY8Dk1z6
>>789
だまされたと思って、ドライブスプロケットを
ノーマルの13Tから、14Tに上げてみな。
普通に考えたら加速は鈍くなると思うだろ?
ところがFTR223は加速が鈍らないんだなこれが。
それに加えて最高速もUPするから、なお良し。
おっと、言い忘れた。
あくまでも“スプロケット以外は全てノーマル”での話だからな。
794初心者:01/10/25 16:33 ID:d03k7iE4
788>622>情報ありがとうです。自分もFTRは80キロくらいでの巡航が楽しそう
かなと思います。そもそもFTRって速さを追究するためのマシンじゃなくて
カスタムしたりして快適に街乗りを楽しむのを主なコンセプトにしたんじゃないですかね。
だから速さを求めるんだったら他のバイクがいいですよね。
795774RR:01/10/25 17:42 ID:qjPImFAf
769>モリワキのマフラー、後ろに乗せた人の靴が熱で溶けました。
タンデムステップの位置を変えたら大丈夫だと思うけどね。
796789:01/10/25 23:25 ID:49Zzfmf/
>>793
ドライブ側ageて、加速と最高速が両立できるの?
FTRって、なんか奥が深いな…
とりあえずやってみるよ。
そのあとドリブンで調整、かな。
797793:01/10/26 06:12 ID:H6YJ4SL+
>>796
>加速と最高速の両立
#この答えはFTR223のエンジンの
 最大トルク発生回転数にある。

※スプロケットを14Tにすると
 スプロケットカバーとチェーンが干渉するけれど
 気にせず装着して走っていれば
 カバーの内側がチェーンで削れて
 最適な形になるので心配無用
798FTR:01/10/26 23:07 ID:+vMV6fJV
スプロケットは、14-36に変更してます(^^)
ノーマルだと、苦しいけど。。。
ボアアップすれば、快適だよ〜
80キロからでも、加速していきます。
詳細は、下記参照ね
>>474
>>573
でも、まだ、高速走ってないんだよなぁ(笑
799774RR:01/10/27 12:34 ID:01FKL8T7
age
800774RR:01/10/27 19:21 ID:d7eE2yca
誰か、モトショップ五郎のアップダウンマフラーつけてる人います?
あれかっこいいっす。
801初心者:01/10/27 22:31 ID:IL9LZVgF
FTR試乗したけどめちゃよかったです。最高です。
802774RR:01/10/28 10:34 ID:5lN6YYDh
現在FTRに乗ってるけど、小さいんだよね…。
二周りくらい大きくして欲しい。
FTR−ビッグボーイ(藁)みたいな。
803622:01/10/28 10:55 ID:Dp2S9Lps
>>814
んーおっきくなっちゃうと私らチビどもが困りますわ。
現状維持して欲しいなぁ。

あ、昨日でやっと走行距離3500キロ越えたよ!
804fft:01/10/28 16:40 ID:Yqck/uPp
しかし、タイヤを替えたいね。
どんなタイヤが着くのか詳しくないけど、
もう少し、OFよりのタイヤがほしい。
ダンロップD604あたりがつくの?
805FTRビッグボーイかFTR400キボンヌ:01/10/28 21:49 ID:rnfGLudk
そういや、全然関係ないけど、

223 :774RR :2001/06/19(火) 02:44
223!!

224 :774RR :2001/06/19(火) 07:32
>>223
ヲメ!!

ってのは無かったんでスねぇ。
Part2で狙っとくか(w
806モモやん:01/10/28 23:15 ID:2ctt2BxZ
604じゃオフ寄りじゃないと思う。604よりはK180の方がオフではいいような。

オフ用のタイヤ、なんだって付くと思うよ。フロントには125クラス用のRタイヤ使えば
だいたい合うんじゃないかな。でもあんまり激しいパターンにはしない方がいいよ。
D605でフロントに4.10-18、リアに4.60-18あたりかなぁ。
807買ったばかり:01/10/29 14:55 ID:4cqCVrT2
先週買ったばかりで、色々カスタムしたいのはやまやまなんですが
車代でお金は底をつきました。
せめて、ダサいサイドカバーだけは取り外したいのですが、
サイドカバーって何のためにあるのですか?
取り外すと、やばいことってあるのですか?
サイドカバーを取ったら、すぐスカチューンしないとだめなんですかね〜
バイク自体初心者なので、お願いします。
808中級者:01/10/29 15:19 ID:q9HfPA7D
807>俺も来月買うつもりだけど確かサイドカバーを取るとパワフィルを替えないといけなかったと思うよ。がんばってね♪
809774RR:01/10/29 17:34 ID:OwxHvcWs
>>808
ネタで有る事を祈る。。。
810774RR:01/10/29 18:16 ID:eyD/Uj/T
私は、逆にオン寄りのタイヤを付けたい。
D604あたりのタイヤは着くのかな?
811774RR:01/10/29 18:24 ID:vy5yn8qa
>>807
『ゼッケンプレート』として存在しております。

サイドカバーを外したからと言って
すぐにスカチュンにしなくても良いと思われ。
あなたが『スカチュンにしたい!』と思うのならすれば良い。
812622:01/10/29 18:33 ID:thKENa2G
サイドカバーってダサイですか???
私はいまんとこ真っ白だけどなんかいろいろ遊びたいと思ってるけどな。
オートレースファンなんでほんとのゼッケン風にしようかなあ。
(貢萌モエだあ)
813807:01/10/29 21:01 ID:CjTUBJRU
>>812
>サイドカバーってダサイですか???
ダサいっていうか、大きすぎるのがいや。

ステッカーチューンしようかなとも思ったけど、
かっこよくステッカーを貼るセンスもないので・・・
というかステッカーもってないし。
希望はスカチューンせずに、サイドカバーだけ取りたいなっと。
大丈夫ですよね。(バッテリーとか)
814774RR:01/10/29 21:17 ID:otQphOsZ
〉813
大丈夫だけど、バッテリー廻りの配線剥き出しでカコワルイヨ。
815774RR:01/10/29 21:17 ID:vy5yn8qa
>>813
外すだけなら問題無いよ。
816807:01/10/29 22:25 ID:HyZSIRR4
>>814
その剥き出しの配線はどうしたらいいんでしょうか?
817774RR:01/10/29 22:31 ID:Dd0Jm2RU
818FTR:01/10/29 22:37 ID:S5yWVna8
>>813
たしか、社外製で、スリムなカバーが、有ったような。。。
どっかのHPで、見たよ
819774RR:01/10/30 00:13 ID:SUSEPpYB
>>818
シックデザインのヤツだな、多分
820774RR:01/10/30 00:48 ID:XmIF77+L
果たしてFTRは、、どこまで売れるのだろう
このままいくと、TW同様叩かれる
そんな予感が・・・
どうなるFTR

いでよ

スパトラDQNなFTR
821774RR:01/10/30 00:53 ID:VvSJv5yx
>>820
もう十分TWより売れてるけど
この板の住民はとりあえずTWをキムタクネタで叩くことしかスキルがないので。。
そういう奴に限って「ノーマルのTW!わかってるねぇ〜」
とかほざいたりな
822774RR:01/10/30 02:11 ID:8XYz1rXM
リヤブレーキがディスクになるってきいたんですけど
それってFTRがマイナーモデルチェンジするってことですかね?

いつごろマイナーモデルチェンジするんでしょうか?
情報モトム
823774RR:01/10/30 09:57 ID:JJm59OLW
age
824774RR:01/10/31 00:27 ID:uZwTJ4Ww
age
825774RR:01/11/01 13:33 ID:yNz0N4rQ
age
826GGT:01/11/01 20:10 ID:6k9w5p89
タイヤはどうなんだよ。
SIRACとか、D604とかのオンより
タイヤを履かせたら、どんな感じが聞きたいよ
827中級者:01/11/01 20:13 ID:0t4DW3vH
今日街でトリコを見た。正直ヨダレが出た。早くほしいが入試まで20日を切った...ちくしょ〜ちくしょ〜入試終わったら速攻中免取ってバイク屋に直行だ!!
828774RR:01/11/01 22:08 ID:RDa/26PZ
水洗で決まって遊びまくってる奴らがうらやましかった。。
もう一年も前の出来事なんだなぁ〜 1年間って早いもんだ。。
まぁ、とりあえず頑張れよぅ!!
829BAZZ:01/11/02 01:17 ID:zMGXgc+R
ならし運転ってどれくらいするんですか?
誰か教えてください。
830中級者:01/11/02 02:23 ID:/2idtvbt
そういえばFTRのならしって何キロくらいがいいのだろうか...
831774RR:01/11/02 05:47 ID:OGlXCB5s
500キロって説明書に書いてあった。
慣らし終わってからまわすようになったんだけど、トルクあってたのし〜@@
832774RR:01/11/02 05:50 ID:RRuINxGX
>>830
そういえば、高速トルクっていう言葉ないね。???
833774RR:01/11/02 11:20 ID:+5FYSndy
ヤフー掲示板のFTR板に
「うるさいマフラーが欲しい」って抜かしてる厨房がいるぞ。
みんなで正しい道に誘導してあげよう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834955&tid=ftr230&sid=1834955&mid=866
834622:01/11/02 12:58 ID:39zXvYqC
FTRの慣らしは。
まず500キロ走って(70-80キロ巡航)
オイル交換一回。
また500キロ走って(前よりもうチョイ回してみる)
オイル交換。
でした。
その後問題ありません。
835774RR:01/11/02 21:35 ID:cN6T6/HW
私は慣らしを全くしていませんでしたけれど
なんのトラブルも起こしていませんでしたよ。

と言うかクラッチを多様したウイリーのやりすぎで
クラッチがいかれました・・・。

なので買取屋さんにはナイショで売りました♪
今はAXIS90です。
836774RR:01/11/03 16:41 ID:Zk/y/P1L
FTR契約age
納車は来週です。
837中級者:01/11/03 19:27 ID:soSFaBrc
レスありがとでし。でもならしで70〜80キロも出して大丈夫っすか?受験があるんでちなみに12月前半に納車予定♪
838774RR:01/11/03 20:09 ID:+gJ8kcdj
>837
普通に車といっしょに走ってる分には大丈夫と思われ。
839中級者:01/11/03 20:34 ID:soSFaBrc
あとノーマルの最高速は?改造後の最高速は?
840774RR:01/11/03 20:41 ID:ez8PVIEM
わたしの場合、マフラー換え・パワフィルターつけ
だけで100キロ強しかでません
841中級者:01/11/03 21:12 ID:soSFaBrc
げっそれじゃ俺の改造しまくりディオZXとあんまし変わらないなぁ...でもまぁ...高速走りたいし、、、ちなみにどノーマルだと平地、上り、下りでそれぞれどれくらいっすか?まぁFTRにあんま速さは求めないけどとりあえず参考までに...
842774RR:01/11/03 21:19 ID:XxZctLjE
FTRなんて、渋谷でチーマーが乗っているたちの悪い不良バイク、さいてー。
843中級者:01/11/03 21:20 ID:soSFaBrc
それはFTRが悪いんじゃなくて乗る奴、乗り方の問題なのです。
844た。(R1000黒):01/11/03 21:21 ID:526qBpUA
どノーマルっすけど、120km/hでますよ。
周り切っちゃう感じするからスプロケ交換するじょー
845774RR:01/11/03 21:23 ID:ez8PVIEM
>842
久しぶりに聞くことば。チーマーなんてまだいるの。

>841
ノーマルでもあまり変わらなかったりして
846中級者:01/11/03 21:27 ID:soSFaBrc
844>845>ありがとう。ちょっと安心したよ♪
847774RR:01/11/03 21:41 ID:XxZctLjE
とにかくチーマーとカラーギャング嫌い
848774RR:01/11/03 21:44 ID:Zk/y/P1L
>>847
今日契約してきたんですけど
誰が乗ってようが、自分が楽しめて乗れたらいいと思いますよー
ちなみに847さんはバイクなにのってるんですかい?
849847:01/11/03 21:47 ID:CP8R/kfA
オタク御用達のゼファー乗ってます
850774RR:01/11/03 21:51 ID:Zk/y/P1L
そうですか。
まぁFTRに乗ってるチーマー?もいれば
ゼファーに乗ってる珍もいるってことで

おあいこかな。
どんなバイクでも楽しめればいいと思いますよ。
851847:01/11/03 21:54 ID:CP8R/kfA
今度カスタムしまくったロンスイ仕様のTW買います
852774RR:01/11/03 21:57 ID:Zk/y/P1L
本気ですかい?
またそれもいいんじゃないですか。

カスタムしまくったロンスイ仕様のFTRはどうですか?(笑
TW225にしてはどうですか?

コレってネタにマジレスしてんのかな…
853847:01/11/03 22:00 ID:CP8R/kfA
>>852
いいっすね
やっぱ今はロンスイでしょ
超ヤバいっすよね
854847:01/11/03 22:01 ID:XxZctLjE
>>848
俺本物だけど、乗っているのはCB750
大型取得中
855847:01/11/03 22:04 ID:CP8R/kfA
俺偽者だけど、乗っているのはAPE
中免取りにいッてる最中
856774RR:01/11/03 22:05 ID:Zk/y/P1L
あ、ほんとだ。IDが違うやw
そんなことに気がつかなかったとは…

大型かぁ〜いいっすね。
私も金と時間があればいつかはと思っています。
857774RR:01/11/03 23:44 ID:pLGjrfJJ
今日、納車予定だったんだけど
朝から雨だったんで、明日に変更
ついてないな…
858774RR:01/11/04 15:57 ID:D4kbsHbO
当方オレンジ苔だが、どう思う?
859774RR:01/11/04 19:52 ID:ri77bR7G
オレンジ単色はもう販売していないからイイと思うぞ。
860774RR:01/11/04 21:03 ID:DitQc0it
>847
apeもなかなか捨てたもんじゃないよ

>858
わたしもオレンジとトリコと黒でかなり迷った
結局トリコにしたけど。
861中級者:01/11/04 21:12 ID:4Fznt8ue
ロン水って何?
862774RR:01/11/04 21:15 ID:CjpRYe/m
ロングスイングアームだよ。
863774RR:01/11/04 21:16 ID:Qm8fDrVz
昔なら在庫処理で新車18万で買えたのにね
864774RR:01/11/04 22:39 ID:qb7Gjncs
本日納車age
晴れてよかった
車体引き渡しの後、50kmほど走ってきた
軽快なバイクだね〜
865774RR:01/11/05 23:36 ID:w2Ox2t6q
早く欲しい
866中級者:01/11/06 21:19 ID:PU3ChOPy
倉庫逝き寸前危機一髪あげぇい♪
867774RR:01/11/06 21:25 ID:I76dwSlG
FTR223ほしいと思った素人なんですが
走行距離だけ見た感じだとあまり走ってなければ中古も新車もほとんど同じの
ような気がするんですが。
それぞれ買った方の意見などを教えてください。
868774RR:01/11/06 22:02 ID:ulmKj6rw
FTR233だぁ??なんじゃそら!!
FTRっちゅうたらFTR250ちゃうんかい!!
RFVCエンジンでもないFTRなんて欲しくないわ!!
あんなカスみたいなサスが付いたFTRが欲しいヤツは逝ってよし!!
昔のFTRはサスが最高やったのになぁ。。
昔のFTRが出ていた頃は見向きもしなかったくせにアフォだよアフォ!!
ま、昔の話だけど川先和空く巣の国際A級『来た庄助』はFTRでぶっころんで
ホンマに逝っちまったけどな。。みんな知ってるか?
川先のりが本多に乗ると氏ぬって事よ。みんな気を付けて本多には乗らないように
しなよ!!じゃほなね。。。
869中級者:01/11/06 22:05 ID:PU3ChOPy
FTRはコストダウンを結構追及したから塗装が薄いらしく。色がハゲやすいらしいぞ。
870774RR:01/11/06 22:22 ID:/K+VX7DO
タンクに傷(塗装ハゲ)できやすい
じぶんのはタンク白なもんで、傷に汚れがたまって目立つ
871774RR:01/11/06 22:23 ID:XukpScQi
喜多選手が亡くなったのはKX改のトラッカー。
そしてカワサキワークスに所属経験はない
872774RR:01/11/06 22:59 ID:0dF19m2T
>>868
FTR223に乗ってる人の大半は
FTR250がでているときにはまだ小学生とかそのへんだと思われ。

しかも知ったかみたいだな。すっこんどけ。ボケ。
873774RR:01/11/07 01:12 ID:P8lM2vaS
おおおおおげ
874774RR:01/11/07 17:29 ID:302KA5x1
hage
875774RR:01/11/07 17:33 ID:zKEA0z6+
なんとなくage
876 :01/11/07 17:36 ID:5cjktk0f
250の方はXLRなみのジャンプしても平気だったが
今のはどうなん?
877774RR:01/11/07 17:44 ID:mFYRUvU/
旧FTRのオーナーのほとんどは、乗りっぱなしって人のため
パーツ作っても売れないんで、欠品増えてきた。
メーカーとしては、新型出したからそっち買ってってこと
なんだろうけどね。
旧型オーナーの人たのむから、パーツ買って。
878774RR:01/11/07 21:48 ID:cgcTdPm8
FTRかぁ〜。安いし、軽いし、足としてはヨサゲとおもたが、全幅がありすぎて街中ではすり抜けきつそう。
FTR用の幅の短いハンドルって売てーるの怪?だったら即買いなんだが・・・
879774RR:01/11/07 22:02 ID:23NyJbFp
>>876
ジャンプしたら「ヨレヨレ」だったよ。

>>878
ハンドル幅を狭くするだけで
見違えるようにスリ抜けしやすくなるよ。
880774RR:01/11/08 16:32 ID:bLf3mKS1
あげとこう
881774RR:01/11/08 17:42 ID:rGecYrAK
FTR223買ってもいいですか
882774RR:01/11/08 18:03 ID:mtLa8U7t
>>881
買えばー
883774RR:01/11/08 21:46 ID:BBYCuMHa
هلقاها(ةٌك مقالمقانكهةٌ?ا
نكهةٌكلِ المققاهانكواحانكهةٌ
884774RR:01/11/08 23:07 ID:x2Lidl8l
>>883
何語?アラビア語?
885774RR:01/11/08 23:12 ID:OdI8Mrke
FTRってキャリアつけられますか?
釣りに行くときクーラーボックスを載せたいんですけど
886774RR:01/11/08 23:44 ID:rd22Pk0+
>>885
どこのサイトだったか憶えてないけど(フラトラがらみか?)
キャリア付FTRの画像見たことあるよ
887774RR:01/11/09 00:06 ID:gGzxfCI3
>>886
まっじすか!!キャリア激しくきぼんぬ
888774RR:01/11/09 11:15 ID:m06IwpHO
昨日いちこく(下末吉付近)でバイクに乗ってる女の子がいた。
かわいかったから尾行したら、感づかれて捲かれた。
そのこがFTRのってたよ
889モモやん:01/11/09 12:18 ID:EKQL0sZa
モタードスレにあったこのイベント、
http://www.valis-net.com/nmca/event/mfj_ajsbg/default.htm
FTRのワンメイクもあるみたいだけど、出る人いないの?
890774RR:01/11/09 16:28 ID:jva4KUMY
FTR223買っちゃった。はやくこないかな
891774RR:01/11/09 18:55 ID:tyPba4Q3
AI取り外したらむちゃくちゃ調子よくなったよ。
地球にはやさしくなくなったけど・・・
892883:01/11/09 21:11 ID:mvAL0GRN
>>884
何語なのか、俺にもわからん。
どこだか忘れたが、他の板からのコピペだもんで。

>>885-887
キジマからキャリアが発売はされているが、
モノを見て落胆しないようにな・・・。
893774RR:01/11/09 21:40 ID:jva4KUMY
FTR age
894山口:01/11/09 23:40 ID:M3MawL++
無限MFTってどうなった?
ホームページにも紹介されなくなったが・・・。
895774RR:01/11/09 23:40 ID:dIrQb5PG
AI外すのって、なんか流行ってるなぁ
896774RR:01/11/09 23:48 ID:vE7wBC94
aiってなにー
897774RR:01/11/09 23:57 ID:mFgm/abT
確かにスリ抜け辛い・・・少なくとも自分は辛い。
ハンドル変えるかな。みんなはどうしてるんだ?
幅広でも頑張ってスリ抜けてるのか?
898774RR:01/11/10 00:00 ID:PpCnpNCD
>>896
「A」ttemo nakutemo 「I」imono

♯我ながらつまらんなぁ…スマソ(w
899774RR:01/11/10 00:08 ID:8EnXxSM6
ノーマルより広いハンドルに交換した時点で
すり抜けはあきらめました…
900中級者:01/11/10 00:16 ID:XKgTNt9Y
ついに900到達でし♪
901774RR:01/11/10 00:33 ID:eW8/kUCM
サイドカバー外しーの、工具入れ外しーのしてる人は車検証とかどうしてる?
常に携帯してるの?
薄いケース(できれば防水)を探してきて、
シート裏にベルクロとかでくっつけられたらいいかなとか思うんだけど。
902774RR:01/11/10 09:53 ID:5TbXY14A
なんかほそぼそ〜と続いてますね、このスレ。
>>901
私は工具とかはカバンに入れてますよ。
サイドカバー外して工具BOXだけ見えてるのはあまりすきじゃないので。
903774RR:01/11/10 11:46 ID:nMvkV2yn
そろそろ、パート2のスレたてましょうよ?
自分は勇気ないっす。
904774RR:01/11/10 17:38 ID:in/v5LUa
>901
FTRに車検ってあるの?
905774RR:01/11/10 19:56 ID:7So5aUFl
>904
ないない。
車検は400ccから、お酒は20歳から。
906た。(R1000黒):01/11/10 20:11 ID:IIIFbkMn
自賠責保険証とかじゃないの?
907901:01/11/10 21:46 ID:CjqDj+oS
>>904-906
おっしゃるとおり、車検証じゃなくて自賠責保険証のことです
お恥ずかしい…(w
908774RR:01/11/10 22:00 ID:5TbXY14A
新スレのタイトルはどーするべ?
FTR良きかな良きかなパート2かい?
909774RR:01/11/10 22:52 ID:Q30BD5Al
来週FTR届くんだけど、単車に乗るの8年ぶりなんです。
それで新しいヘルメット買おうと思うんだけど、
最近の流行がまるで分からない。
FTRに似合うヘルメットって、どんなやつある?
910中級者:01/11/10 23:21 ID:XKgTNt9Y
今度買うFTRのフレームの色をどれにしようか迷ってるんだけどどれがいいかな?
赤色はいいんだけどあまりにもありふれてるから以外にAのシルバーなんてちょっとよいかなと思うんだけどどう思う?
@http://www.honda.co.jp/bike-customize/FTR/index.html
Ahttp://www.honda.co.jp/bike-customize/FTR/index.html
Bhttp://www.honda.co.jp/bike-customize/FTR/index.html

できればマジレスで...
911中級者:01/11/10 23:25 ID:XKgTNt9Y
ゴメン。リンク先をちょっと間違えた。↑でフレームをシルバーにしたらカコイイと思う?
912774RR:01/11/10 23:29 ID:VbcjRlyC
>>905
ヴァカ、車検は251ccからだろが
厨房はやほーに帰れ、ドアホ
913774RR:01/11/11 00:04 ID:g3r6d0s2
>>911
タンク・トリコでフレーム・シルバーってこと?
なんかピンとこないなあ
フレーム黒かブルーの方がいいと思う
914774RR:01/11/11 00:05 ID:UXgm4EGY
>>912
ま、そりゃそうだが…。
マターリマタ-リ。
915中級者:01/11/11 00:36 ID:1YM9zGMv
タンクトリコ、フェンダーサイドカバー白、フレームシルバー、以外にカコイイと思うんだけど、、、
916774RR:01/11/11 01:09 ID:bSKVi27W
うーん。
あの画面ではシルバーもイイかもしれないけど実車みたら凹むかもな。
無難に全部くろか、白タンクに赤フレーム。黒タンクに赤フレーム
フレームは赤か黒だと思うな。トリコタンクなら。

まぁ、個人の好みだけどね。
917中級者:01/11/11 01:12 ID:1YM9zGMv
街でシルバーやブルーフレームFTR見た事ないからある意味レアかなと、、、
でも逆に浮いちゃってイタズラされやすいかもね、、、ど〜しよっかな、、、
918774RR:01/11/11 01:17 ID:bSKVi27W
まぁ俺はなんの個性もないスタンダードだけどな。
919774RR:01/11/11 01:19 ID:bSKVi27W
>>909
やっぱりFTRにはジェットが似合うのかな?
フルフェイスも、なにげに似合うと思う。

俺はヤフオで買った3500円の中古フルフェイス。
920GOLD:01/11/11 07:29 ID:uh5ANJRG
>>917
ちなみに私『タンク黄、フレム青、カバー黒』でノマールで乗ってます。
そういえば保険に入った時、
「バイクの色は青でよろしいですね。」
って保険のおばさんに言われたから結構フレームの色って印象が強いみたい。
あとガソスタで若い金髪の店員さんに
「FTR新しいのでたんですか?」って言われた。
目立つんだか目立たないんだか・・・?
それと先日まだ1000`しか走ってないのに突然深夜山道でヘッドライト切れました。
死ぬかと思いました。
「電球が明るいから切れやすいみたいです・・・。」
と不安な事をバイク屋さんに言われました。気をつけたほうがいいかも・・・。
921774RR:01/11/11 09:23 ID:JMka7olH
>912
車検は250ccからですよ。
実際250CCといって販売されているのは249CC以下。
922774RR:01/11/11 13:15 ID:Dm5+eWsd
age
923774R:01/11/11 13:16 ID:H9xkkub4
hage
924中級者:01/11/11 13:44 ID:1YM9zGMv
GOLD>ありがとう。トリコに青フレームもいいかも〜。あ〜どの色にしよう、、、ますます迷ってきたよ、、、
925774RR:01/11/11 22:23 ID:bSKVi27W
フレームの色は後で変えにくいからね。気をつけて。
タンクとかは変えられるしね。
926774RR:01/11/12 08:18 ID:7NMmVHSl
age
927774RR:01/11/12 17:14 ID:WixMBM9l
定期あげ
928774RR:01/11/12 19:51 ID:gOE9XJpf
今、注文したら、納車まで何日かかるかなー。
929774RR:01/11/12 19:53 ID:HYJ1tpFI
今週トリコ買います。マフラーは五郎のアップダウンつけル予定。
ライトは6インチです。あんましちっこいのは好きじゃないので。
あー楽しみだ。会社の人にバイク板のステッカー作ってもらお。
930774RR:01/11/12 21:08 ID:7NMmVHSl
>>928
おそらく一週間ぐらいで来ると思うよ。
友達は五日で来てました。ホンダ直のところだったよ。
931774RR:01/11/12 21:40 ID:u+yK67LH
>>894
八潮のAAAに置いてあったぞ。
ダートでもちょくちょく見かけるらしい。
70万前後だと。
932774RR:01/11/13 19:48 ID:G0MUwRvv
みんなはリアフェンダーどうしてる?
そのまんま派? レス派?
933774RR:01/11/13 19:56 ID:KJ5lRd+B
俺、今買うかどうするか悩んでるとこ。
スパトラアップマフラーとタンデムグリップフェンダー
レスキット、ミニウインカーと交換して乗ろうかと
思ってんだけど、初めてのバイクでFTRはどんなもん?

>>932
というわけで、俺はフェンダーレスにしたい人。
934774RR:01/11/13 19:56 ID:vH7rS4sg
自分はノーマルフェンダー残してルーカステール!
あのリアフェンダーの形がスキ!
935774RR:01/11/13 19:57 ID:Ctk8+/ly
俺外しちゃったから雨の日つらい
高い服着れないよ
936774RR:01/11/13 20:04 ID:cU/bfPWa
俺はそのまんま派!
でもノーマルのテールランプassyが気にいらないんで、
そのうちPOSHのルーカステールランプキットに変更予定!
お金ないけど‥
937質問です。:01/11/13 21:03 ID:CGPhsybb
FTRのタソデムの後ろに乗ってる人の快適性を知り鯛です。

例えばボルティーの場合タソデムシートが硬すぎで
後ろに乗ってる人はちょっと乗っただけでも尻が痛くなります。

FTRも自分で後ろに乗ってみて確かめ鯛のは山々ですが
乗ってる友達もいなく確かめられません。

実際FTRの後ろに乗った事のある人に質問したいです。


あとグラストラッカーのタソデムの感触も出来たら教えてください。
938774RR:01/11/13 21:06 ID:4RkO+1Yh
1000ゲトー
939774RR:01/11/13 22:06 ID:wmm3Aj1q
>>933
俺はFTRが2台目だけど
最初は原付スクーターなのでほとんど1台目みたいなもん。

FTRはけっこう気に入ってるよ〜
ただ、ハンドル幅でかいからあんまりすり抜けできん。
ハンドルを変えればいいんだけどね。金なくてさ。

俺もノーマルフェンダーにルーカスだよ。雨の日も乗るしね。

>>937
俺の友達が後ろに乗ったことあるけど、寒いしかいわなかったよw
そろそろバイク海苔にはきつい季節ですな。
940774RR:01/11/13 22:54 ID:kN0O/UFC
俺もノーマルフェンダー派なんだけど
近々買おうと思ってるシートがノーマル対応してないみたいだ
ってことでフェンダーレス&ルーカスにカスタム
941774RR:01/11/13 23:47 ID:e9+KdtOp
もうそろそろ誰か新スレ立てーてよ!
オイラ立て方よー分からんので…
このスレ結構勉強になるので誰かよろしく〜。
942933:01/11/14 11:51 ID:fOE7fRZJ
>>939
レスサンキュー!俺も今まで2台乗ってるけど同じく原付ばっか。
だからFTRを買うとしたら初めてのバイクに等しい。
んー、ハンドルを幅狭のヤツにかえるか・・・。
でもまずはノーマルで試すべきか・・・。

街乗りも多そうなんでそのあたりが難しいな・・・。
943774RR:01/11/14 17:34 ID:jswM6Tui
>>939
金ないならハンドル切ってしまえば?
わざわざ買い換える必要なんてないと思うけど・・・
俺の場合3センチずつ切ったらすんげぇすり抜けしやすくなったよ。
944774RR:01/11/14 20:48 ID:6tOYYfwu
>941
新規スレッド作成をクリックしてGOだ!!!!
がんばれ!!!!
945sage:01/11/14 20:57 ID:EBexOoVd
>>941
俺も944に同じく
頼りにしてまっせ!!
946sageしてみたい@945:01/11/14 20:59 ID:EBexOoVd
ところでsageってどうやるの?
947944:01/11/14 21:10 ID:6tOYYfwu
>946さん
E-mailの所に
「sage」と入れてGOだ!!!
がんばれ!!!!初心者板以外でそんなこと書くと
怒られるぞ!!!
がんばれ!!!!!
948中級者:01/11/14 21:19 ID:jMeRlQgI
大学入試マデアト7日次の日から教習所♪そして卒業した暁には、、、ふふふふふふふもちろん、、、所でわしの見積もってもらった所ではトリコの本体価格が28万9千円だったけどこれって安い?
949「sage」:01/11/14 21:29 ID:EBexOoVd
できた!!かな?
950774RR:01/11/14 21:34 ID:EBexOoVd
安いんじゃないんすか。少なくとも俺が買った店よりは
俺はホワイトで28.9万だったよ!
951774RR:01/11/14 21:42 ID:uktDo1kD
>>949
ゲラゲラゲラ
それは名前欄だって。(笑)
ついでに、カギカッコもいらねーよ!

つか、メール欄見えないブラウザなん?
といいつつ、さらしあげ。
952リアブレーキの踏めない人:01/11/14 22:04 ID:qQGVB9Co
新スレ立ててみちゃったりして♪
引き続きヨロシク♪

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005742958/
953774RR
新スレが立ったんでsageますが・・・。

>>943
そうか、その手があったか!ボケてるなぁ〜俺。
3cmずつ切ったら確かにすり抜けやすそうだな〜。そうしようかな。