GB250クラブマン乗りいないっすか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
890修理中:01/11/29 23:59 ID:2Tom6FO/
S型持ってるんだけど、ある程度の回転数以上回して走ると排気漏れの様な感じの音がする。

アイドリングで置いておくとしばらくしておさまる。
バルタイ狂ってるような気もするが開けるのが大変(場所がない)なので、
この症状から何かわかる人います?
891774RR:01/11/30 03:15 ID:Mx7jrEpa
CB400SSとどっちが耐久性いいんだろ?
892タコちゃん:01/11/30 23:15 ID:aI35OJps
GBは耐久性からいったらおもちゃでしょう。自転車にエンジンがついてる。
893ぼくらまん:01/12/02 02:51 ID:bgj3Y0p5
GB250のEGっていくらぐらいします?
オイル漏れないやつで・・・
あと動くやつ・・・・・・・
894 中免とりてぇ〜:01/12/02 07:13 ID:XVu5qv3M
俺が通ってる大学の駐輪場にいろいろバイクが止まってるけど
自分の足にしたいな〜と思ってしまったのはGB250でした。
他にもGB400等も止まってたりします。
895887:01/12/02 21:57 ID:xtre3yRJ
>>894
自作自演かと思うほど俺と同じだ。
まさか同じ某市立大学?
896 中免とりてぇ〜:01/12/03 13:28 ID:DXO/i1ta
>>895
違いますね。俺の通ってる大学は私立ですので。

V−MAXやブラックバードなど止まってたりしますが
学生身分でよく維持できるな〜と思います。
897タコちゃん:01/12/04 00:23 ID:R1X2L05a
エンジンは値段よりも扱っている店があるかどうかでしょう。値段は交渉次第でしょうが、店側も売れるものは安く売るつもりはないので交渉力がためされます。
898ぼくらまん:01/12/04 01:16 ID:3Wgl0E8N
897
わっかりました。探してみます。
899ぼくらまん:01/12/04 01:16 ID:3Wgl0E8N
900ぼくらまん:01/12/04 01:17 ID:3Wgl0E8N
900げt!!
901895:01/12/04 02:23 ID:Fs0O0DhQ
V−MAXとかXXはさすがにいねーや、
うちは貧乏公立だから…
902774RR:01/12/04 20:40 ID:xhOMHvYl
遂に900オーバー!age-
903ちくしょう:01/12/04 21:46 ID:hAC6hVGT
このまえ、○ーニングとやらの撮影会に行ってきました。
クラブマンは2台くらいいましたぞ。
でもクラブマンがクラシックぽいからクラブマンじゃねーの?
と思うくらい変だったzo!
はじめて同じ機種のエンジン音聞いたけど、すごく金属っぽい
音してた。
みんなはくらべたことあります?
904タコちゃん:01/12/04 23:41 ID:xhzikCaf
僕もどちらかというとクラブマン原理主義派なので同意見。まあ改造は個人の好みだから仲良くしましょう。
クラブマンは上半身がクラシックでエンジンがRFVCツインキャブとちょうど動物の進化過程のようなあのアンバランスさがいいです。ハンドルはアップ&ワイドに変えたいけど。
905ちくしょう:01/12/04 23:49 ID:hAC6hVGT
そうそう、よりクラシックにしたくなったなー、みてて僕は。
アンバランス。そうですねそうな感じです。
足回りがそんな風に感じますよ。エンジンと合ってないのかなって。

好きだから気にできませんがね。
906通りすがり:01/12/05 00:06 ID:gWwSE1iU
おいらが初めて買ったバイクもクラブマンだったな〜
初めてのツーリングでこけてフロントフォーク折ったり、三京でオーバーレブさせてバルブが曲がったり。
載せ換えたエンジンも横新で焼きついたりしたなー。
冬、寒くておいらがガタガタ震えているのと、エンジンの振動が一緒だったときすごくクラブマンがかわいく思えました。
他にも色々トラブルがあったけど楽しいバイクだった。
907774RR:01/12/05 01:20 ID:FsTNrJ8V
みなさん,ガソリンに入れる洗浄剤は
何を使ってますか??
やっぱり入れた方がいいのかなぁ〜.
908ぼく:01/12/05 03:53 ID:ZoJS4gEf
907
暮のパワーブースター
909タコちゃん:01/12/06 02:57 ID:fHOHVRFM
絶対入れた方が良い。僕なんか入れてしばらく走ってから「こんなに変わるのになんで今までケチってたんだろう」って思うくらい実感したし、それ以降定期的に入れてるよ。
910774RR:01/12/06 19:40 ID:WVr+JPnX
バッテリーあがっちゃったyo。
キーをロックの位置まで回さないで抜いちゃったんだけどね。
ON以外では電装系切ってくれていいのになぁ。
911774RR:01/12/07 18:53 ID:wtzQo/kf
結構いるねクラブマン乗り。
俺は88年型のドノーマル。走行2万弱。
丁度1年前に中古で乗り出し21万で買いました(保険1年つき)
外見はボロボロだけどエンジンは調子(・∀・)イイ!!
912タコちゃん:01/12/07 23:10 ID:jEJHkp2F
思うんだけど自賠責、あれ5年分一括で払うと1年あたり7870円ほどで超安いよね。1年ごとだと13250円だし。5380円も得だよ。
913774RR:01/12/08 01:28 ID:HiONyTjz
今度ハイオク入れてみようかと思うんだけど入れてる人いる?
あれって途中からちゃんぽんにしていいのかな?
914タコちゃん:01/12/08 23:25 ID:fz0gueAV
僕は毎回というわけではないけどたまに入れるよ。レスポンスも実際いいし、なんか「つまりがとれた」ような感覚を味わえるよ!
915ぼくらまん:01/12/09 03:21 ID:J1E0W9yp
漏れは一回レギュラーからっけつにして
ハイオクいれましたよ。
916774RR:01/12/09 03:58 ID:PiHkOvna
917タコちゃん:01/12/10 00:07 ID:8TAIr1So
また倉庫に落ちるところだった。
918ぼくらまん:01/12/10 00:26 ID:vq7u5MO2
>タコちゃん
ある程度逝ったらAつくります?
919Giorcub壊@福岡:01/12/10 01:09 ID:3HiaDQ9H
Aつくる価値アリ!age
920タコちゃん:01/12/10 01:19 ID:8TAIr1So
え、俺が作るんすか?これどうやって作ればいいんすかね。
僕的にはクラブマン乗りのサロンを存続させたいだけで自分としてはあんまりでしゃばるのもどうかなあと思っていたのですが。
やれというのならやりますが。皆さんにお知らせ出来る様E−mail入れとこうね。
921ちくしょう:01/12/10 12:39 ID:oE1t5lRg
ハイオク入れてる派です。
もっとも最近あんまり乗らないので錆止め防止も兼ねているけどね。
こころもちパワーバンドのひっぱりが良くなったぞ。
922ぼくらまん:01/12/10 23:51 ID:vq7u5MO2
Aつくってくださいよ。m(__)m
923913:01/12/11 01:43 ID:/k6FMgSH
入れてみましたよ、ハイオク。
確かにレギュラー入れてたときよりレスポンスが良くなったような気がします。
あと始動性も。
僕がハイオク入れようと思ったきっかけは排気系をいじったのにキャブの
調整をまだやってないので、その場しのぎでハイオク入れれば混合気を濃く
するのと似たような効果を期待できるかと思ったからです。
でもやっぱキャブもいじった方が良いんですかねー。
キャブってなんか難しそうで気後れしてしまってるんですけど・・・。
924ぼくらまん:01/12/11 02:10 ID:7VdlRFkD
>>923
FCR入ったクラブマンは、かなりいいと聞きましたよ。
下は×だけど上は◎とか・・・
その人はファン寝る使用でした。
925ぼくらまん:01/12/11 02:17 ID:7VdlRFkD
FCR確か6万ほどしたような・・・
926913:01/12/11 02:40 ID:/k6FMgSH
6万・・・。
マフラー買ってすっからかんの僕の財布にそんな大金いつ入るのやら。
927ぼくらまん:01/12/12 00:50 ID:/jD07oyk
>>926
ちなみに何処のマフラーっすか?
928774RR:01/12/13 01:44 ID:1Kpo3Xsp
FCR萌〜!
929774RR:01/12/13 11:03 ID:o5hgYdHH
みんなどの辺りの回転数が好きですか?
僕は4000〜5000rpmのアクセル開けたときのドコドコ感が(・∀・)イイ!!
930774RR:01/12/13 18:16 ID:swnlIGnT
>>924
マイクラブマン(V型)にFCR35φ入れています。
普通につけるとセルモーターと干渉するので、
取り付けの際は注意。
FCRのドレーンとFCRの間に耐熱のゴム板など
挟んであげればOK。

たしかに下はダメです。
上はかなりいいですね。
ちゃんと調整できないと難しいですが。
(私はできていません)
931タコちゃん:01/12/13 23:18 ID:j9akmp6C
すごいね、改造できる人って尊敬するわ。僕なんかブレーキパットも頼んじゃうしね。
>ぼくらまんさん
わかりました。やりまっす。
932ぼくらまん:01/12/14 01:12 ID:X+33O7Ld
>タコちゃん
お願いします。!!!
933タコちゃん:01/12/14 23:29 ID:uPaMdXHb
またまた落ちるとこだったぞ。
934774RR:01/12/15 00:21 ID:NZwiNJNv
Rフェンダー変えたんでノリでフレームをチョップしてみました。
メットホルダーもちょん切ってウインカーを移設して。
おしり周りがかなりスッキリしました。
次はリジッドサスを組もうかと。
935774RR:01/12/16 03:07 ID:JFDJ2fzZ
今年のシーズンは終わりました。
来年春お会いしましょう!
936Giorcub壊@福岡:01/12/16 03:10 ID:bE7tQch+
なあに、九州はまだまだ走れますよ。寒いけど。
フェリーに積んでカム!
937774RR:01/12/16 21:44 ID:np4VH1Mw
初心者です。初バイクで4型のってます。
今日立ちゴケしました・・・納車2日目で・・・(号泣
右折待ちしようとしたら、後ろの車にあおられたので、
あわてて曲がったらエンストしちゃって、バランス崩して倒れちゃった。
ボディにかすり傷ひとつないのに、
左のステップが曲がって動かなくて、
オイルみたいのが大量にもれてました。
ぽたぽたは言ってないみたいだけど・・・
これってどういうことですか?
入院?
あわててて起こせないバイクを一緒に起こしてくれたお兄さんありがとう・・・
938774RR:01/12/17 19:03 ID:AD9Cc5F4
バイクを転ばせるとホースからオイルが漏れるように
できてるから大した問題は無いはずだよ。
俺も四型というか最終型(黒銀)に乗ってるんだけど、
今月号のオートバイ(違うかも?)を読んだら、
買取価格が三万から七万だとさ。
売る気はさらさらないんだけど、
改めてマイナーバイクの現実を実感したなぁ。
バランスの良いバイクだし、故障も少ないバイクだから、
もうちょい評価されてもいいと思うんだけどなぁ。はぁ。
939774RR
900を越えたので新スレ作成しました
続きはこちらで
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1008586012/