CB-1を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
今度買うときは、コイツにしようかと検討中。
良いトコ悪いトコ、年式による差等、適当に教えてくれ!
不人気車なので、ネットを検索しても、あまり情報が無いから。
CB-1の悪口を書くのは歓迎だが、Super FourとかXJRとかを
薦めるのだけは勘弁しろ。
カタチだけレトロ調のバイクは大嫌いだからよ。
2固定ハン:2001/04/12(木) 22:26
>カタチだけレトロ調のバイクは大嫌いだからよ。

だよな。けど、タマ数少なそうだね〜。。
3yossy:2001/04/12(木) 22:29
 いやーいいかもよ。
オールペンでお好きに塗って、金属部分はバフ掛けがヨイかと。
 ただし、部品の調達状況は要調査。
4名無しさん:2001/04/12(木) 22:33
I型とU型がある。U型はタンクに小さく「Type2」とあるので
そこで判別すること。

I型とU型の最大の違いは、馬力とポジション。Uがたはよりマイルドに、
低域に振ったチューニングが施されている。ハンドルも、U型のほうが若干、
アップハン気味になっている。

エンジンは、いずれもホンダ水冷直4。CBRと同系のエンジン。さらに、
400ccのネイキッドでは唯一?のカムギアトレーン装着。純粋に走行性能
だけで見れば、今の400ccには劣らない。

弱点としては、まずフロントブレーキ。シングルディスクのため、若干制動力に
難アリ。

また、ホンダ車にしては若干重心が高いので、乗っていて多少ふらつくことがある。

最後に、一番の難問はタマ数が少ないことであろう。一瞬で消えた不人気車であった
ため、まず見つけるのが難しいことと、当時としては最も速いネイキッドであったため、
状態のいいタマを見つけるのは困難。中古価格相場は意外と安めだが、上記のような
理由のために購入にあたっては十分、注意されたし。
51:2001/04/12(木) 22:34
ノーマルのまま乗ること前提だと嬉しい。
色は赤が良いが、中古雑誌見ると何故か暗い青か黒ばかりの気がする。
61:2001/04/12(木) 22:36
>4
ありがとう。
燃料タンクが11リッターなのはT、U型共通?
7名無しさん:2001/04/12(木) 22:45
タンク容量は、T型が11g、U型は13g。

焼け石に水、との噂。
8名無しさん:2001/04/12(木) 23:14
私もCB-1の赤を探していた。
ネットで見つけた89年式をこの間予約してきたよ。
まだ乗ってないから調子はどうかわからないけど、見た目は細部にこだわれば
ちょっと汚いかも。
でもこれからかわいがって乗るつもり。
しかし確かに黒や青は見るけど、赤はほとんどないねえ。
9名無しさん:2001/04/13(金) 00:20
自分は昔CB-1に乗ってました。

自分的にはゼファーとかの先祖帰りなデザインは好きでなかったので
あのデザインが好きだったんだが世間的には受けなかったですね。
今でも十分に通用するデザインと思うんだけどな。
ただ、TYPE2は個人的には1程格好良くないと思う。あのハンドルはデザイン
を崩してると思う。
CB-1なら1型の赤かブルーが格好よいと思うけど。

動力性能はCBR400RRと同じエンジンで中低速に振った味付け、
(確かRRより2馬力くらい低かったような記憶が)しかも年式によっては
自主規制で馬力が下がる前だろうから、状態さえ良ければ今でも十分に
速いような気がするなー。

ただ、もう10年も前のバイクだから程度は良くないでしょうね。
101:2001/04/13(金) 20:03
そうですか。
詳しい人多いなあ。
1157ps:2001/04/13(金) 21:16
89'90'のCB-1なら、カラーは赤、黒、ブルメタに限られますが、
Type-2(91')ならグリーンメタリックも選べます。
また運良く輸出仕様が見つかれば水色(他に色があるかもしれませんが不明)も
選べます。

エンジンに関しては、89'90’は57ps、91'は53psです。
本気で走るなら91'は避けるべきでしょう。
タンクの容量アップに伴い、エアクリの容量も減っているらしいです。(←未確認)

足回りは、89'→90'でリアショックが変更(リザーバータンクが付いた)
91'はツアラーっぽく仕上がっているので、セッティングの変更があるかもしれません。

おすすめは90'ですかね。
ですが、ブレーキの強化はした方がいいと思います。
少なくともパッド変更、できればWディスク化。
フロントの足回りは、ホンダ車ならかなり流用がききますので
部品探しも苦にならないと思います。
12名無しさん:2001/04/13(金) 21:49
そういえばNSRとかCBRとかの足回りでWディスク化してた人とかいたよね。
そんなおいらはType-1乗ってたけど街のりしてても楽な車体だったな。
車体も小さかったような。
青タンクに赤字のって輸出仕様のやつだっけ。確かそんな色のもあったよね。
うちのはフォーク抜け&ラジェター穴空きで倉庫の肥やしになってるけど。
何か乗りたくなってきた。
131:2001/04/14(土) 19:56
乗ろう!
14名無しさん:2001/04/14(土) 20:09
中免とって初めて乗ったのが'89 CB-1(赤)。もう10年以上前の
話だけど、良いバイクだったよ〜
エンジン音がヒュイーンって感じで好きでした。
7年間大切に乗って、程度極上で友達に5万円で売ったら
泣いて喜ばれました。
15名無しさん:2001/04/14(土) 21:34
そりゃうれしかったろう。

フョンダはなんでこのラインやめちゃったんだろうな。
X11が出たから、X4とか出してくれよ。>ヒョンダ
16名無しさん:2001/04/14(土) 21:51
日本車のネイキッドって、デザイン的に進歩ないよな〜。
まあ、今までCB-1とかスズキの東京タワーとか、冒険すると失敗するからな。
とりあえず成功してるのはホンダのホーネットくらいか?

ドカのモンスターとか、MVアグスタのブルターレみたいな先進的なネイキッドは
出ないものか、、。
17名無しさん:2001/04/14(土) 22:00
ホーネット400でもいいな。

まあ、地味だけどネイキッド400っていろいろいいバイクあるんだよね。
JADEとか。

地味だけどね。
18名無しさん:2001/04/14(土) 22:23
>15
X4ってもうあるやん(笑)

まぁ、400ぐらいでX11の形したヤツ欲しいね
でもX11自体が不人気だから無理だろうなァ
19名無しさん:2001/04/14(土) 22:33
あ、X4ってあったのか。スマソ(笑)
つか、Wサスだとやっぱ、見た目重視…って思うよなあ。

せっかく400直4のいいエンジン持ってるんだから、スーフォアじゃなくて
ちゃんとしたスポーツネイキッド出せや>HONDA

20名無しさん:2001/04/14(土) 23:18
軽くコンパクトでハイパワーなエンジン、モノショック
で作ってくれ〜
古いバイクなのに、CB-1なんか軽いじゃんよ〜
ツインショックのネイキッド、無駄に重過ぎ大き過ぎ。
とりあえず、ホーネット600のカウル無し復活希望!
なんで、あんな安っぽいカウルつけちゃったのかな?
21yossy:2001/04/14(土) 23:21
 しかも、カウルステーがフレームから出てるために
ネイキッド化は困難という始末、蜂6。>20 さん
22名無しさん:2001/04/14(土) 23:26
>16
スズキの東京タワーさ、アレはフレームが黒だったら良かったと思う
けど。そんなバージョン有ったのかな?無いよなヤッパ。目が馬鹿に
なりそうなオレンジはマズかろう。強調したかったんだろうけど。
でも、昔は多車種展開だったから不人気車が出てきて格安に乗れたん
だよな〜新車でもさ。実売価格が安い。FTRなんて15.8万だぜ、新車。
アドレスV100の実売と変わらん。
23名無しさん:2001/04/15(日) 02:56
黒かどうか忘れたがオレンジ意外のフレームあったような気がするぞ
カウル付きのヤツでブルメタっぽい色のヤツは
フレーム色違ったきがするが
自信は無い
24もとクソハイ:2001/04/17(火) 04:32
もうすぐ5万、でも絶好調、このまま10万まで楽勝だぜぃ。
CB−1マンセ−!!(但し仕事用で)
25開発者:2001/04/17(火) 05:22
CB-1は隠れた名車です。
名前の由来は「CBの中の1番」ということらしいです。
誰かも書いてらっしゃるとは思いますが、
初期型はリアサスがヤワ(コーナー立ち上がりでパワーをかけるとお尻ふりふり)なので
II型をすすめます(リザーバータンク付きのリアサスになったやつ)。
26名無しさん:2001/04/17(火) 21:41
>コーナー立ち上がりでパワーをかけるとお尻ふりふり


そうそう、そうなんだよ!あれなんでかなあ、ってずっと悩んでたんだけど、
そういうことだったのか!納得したよ!ありがとよ!

ところでアンタ、ほんとに造ったシト?
27開発者 :2001/04/17(火) 22:15
>26
兄弟車のRRがしっかりしたレプリカ(あんまりしっかりすぎてリアスイングアームの剛性が異様に高かった・・・)で、
ネイキッドモデルのCB-1の「お尻ふりふり」もありかと思われたのですが、
やっぱり、直しておこうと思ったのです。
しかしながら開発最終段階だったことと、サス屋さんに相当数のロットをすでに注文していたため、
これはマイナーチェンジの目玉として「この次でいっかぁー」となってしまったのです。
もちろん、こんな砕けた感じではなく、大の大人が何人も顔を突き合わせ、いっぱい書類を提出し、ハンコを付きまくって、
事務的かつ厳格におこなわれました。
28名無しさん:2001/04/17(火) 22:20
なるほど…そういう事務的かつ厳格に行われた討議の結果、俺のCB-1の
お尻はいつもゆらゆらとゆらめいているのだな。

んー、なんかいい方法ないッスか?カーブの立ち上がりとか、エンブレ
かけたときの「ゆらっ!」ってのが怖い…

てっきりタイヤのせいかと思ってたよ。リアサスの剛性不足が原因だった
とは…
29開発者:2001/04/17(火) 22:23
というか、本当は早期にテストライダーからの指摘はあったのですが、
レプリカ全盛の当時に、ネイキッドモデルをテストライダー並に、
しかも公道で乗るユーザーもあまりいないだろう、という判断です。
あくまでも走安に欠陥があった訳ではありません。念のため。
30開発者:2001/04/17(火) 22:28
>28様
CB-1はかなり高年式のバイクになってしまっております。
もう1度、サスのへたりをチェックしてください。
場合によってはFサスのオーバーホール、
そして、リアショックユニットを新品に変えられると良いと思われます。
31名無しさん:2001/04/17(火) 23:16
開発者さん

ああ、本当に開発した人だったのね…いいバイクをありがとう。
確かに、俺のCB−1は10年モノにならんとしている…しかし、それに
してはなかなか状態もいいので気に入ってますよ。

リアショックの交換って、工賃入れると10万くらいしませんか?
32通りすがり:2001/04/17(火) 23:23
>31
そんなにしない。
ただ、純正のRショックの在庫アリは期待薄

>>在庫あるのかなぁ?>>開発者殿
33開発者:2001/04/17(火) 23:56
調べてみないとはっきりしませんが、
10年ほど前のものなら、在庫は大丈夫だと思います。
ただし、全国でまとまったロットの注文が集まってからとなりますので、
少々お待ちいただくことになるかと思います。

純正にこだわっていただくのは大変ありがたいことです。
リアショックに関してはアフターパーツメーカーのものでも大丈夫です。
そちらの方が書き込みにあったようなバイクの挙動も減少するかと思います。

CB-1は、あの当時のネイキッドの中のネイキッドの中では、
ピカイチの走行性能を誇っておりました。(他メーカーのものも、そののち改良を重ね、かなり良くなってきましたが。。。。)
大事に乗り続けてください。
34通りすがり:2001/04/18(水) 00:12
>開発者殿
ご丁寧にありがとうございました。
そうですか。10年くらいは大丈夫ですか。
私も御社のバイクの乗っています。
安心しました。
以外とRサスってヘタルんですよね。

>>32
友人がCBR400RRのRサスを純正で交換して、
パーツ代4万弱くらいだったから、
そんなに変わらないと思う。後は工賃かと思われ。
CB1って1本サスよね?確か。
35名無しさん:2001/04/18(水) 00:26
結構、色んな赤男爵で見かけますけどね。
5年前は特価新車だった。
36開発者:2001/04/18(水) 00:43
>34様
CB-1はモノサス(1本)です。
しかしながらRRのようなプロ・リンク(ショックユニットにリンクをかますことで、路面から入力をプログレッシブに入力することで、減衰力の最適な効力を引き出します)は採用しておりません。
もし、アフターパーツメーカーのものを選択する場合は、
有名なメーカーのものを選択していただくことをおすすめします。
信頼と実績のあるパーツメーカーの場合、ショックユニット自体の内部構造で、プログレッシブ効果を発揮するように設計されているので、
乗り味も違ったものになることが考えられます。
また、これもバイクを楽しむ醍醐味ですね。

37名無しさん:2001/04/18(水) 01:11
このスレ羨ましいくらい良いスレだなぁ
CB−1 いいね
ホンダの良いとこ取りって感じで!
38名無しさん:2001/04/18(水) 01:23
グリップエンドよく落とした・・・
39通りすがり:2001/04/18(水) 01:32
>>開発者殿
丁寧な説明ありがとうございます。
ホーネットと同じ形式のものですね。
私自身は外観はあんまり気にしない方なので、
モノ・リンク・サスが嬉しいです。
当然私が乗ってる子もモノ・リンクです(笑

400クラスは、見た目、価格、乗り易さ、奥深さが
要求される難しいジャンルとは思います。
でも現行のCB400SFなども素晴らしい単車だと思います。
リッターに乗っている自分が馬鹿じゃないか?と思う位素晴らしいです。
これからもどうぞ、良いバイクを作って下さい。
我々の為に(笑
40名無しさん:2001/04/18(水) 01:35
CB-1の社外リアショックって、オーリンズ以外から出てます?
以前探しまくったのですが、他は見つかりませんでした。
41:2001/04/18(水) 02:16
CB-1を10年越しの夢をかなえて乗れること、本当にうれしいです。
このスレ見てて本当にそう思いますわ。
開発者さん、CB-1は現代には甦らないのですか?
42開発者:2001/04/18(水) 03:45
このスレッドのことが気になって、
眠れないので、もう、ひとつ秘話を。

当時(80年代後半)はレーサーレプリカの最盛期でした。
ふと、社内を見渡すと、どれもカウル付きのバイクになっている。
あのCB750や750F、ヨンフォアのようなHを代表するスタンダードなバイクが無いことに気がつきました。
そこで、Hのスタンダードを今(80年代後半)に蘇らせよう、ということで開発はスタートしました。
上記のようなひな形はあったのですが、
単なるレトロではいけない。なにかデザイン面でも斬新なもの。それがスタンダードになっていくものとして、チャレンジしたのがCB-1なのです。
だからパワーユニットは空冷ではなく、水冷。それも当時のいちばんホットなRRのエンジンを流用しました。
一見無機質に感じる水冷エンジンのフィンのないクールな面構え。
デザインもそのイメージに応えるために、あえてサイドカバーはヘアラインに。
テールカウルへとつながる構成は、切れ味のいいナイフをイメージしました。
だから、CB-1は、今までのHを含め他社のどの車種とも似ていない。(21世紀の今もそうですが)
そうです何も400ccのバイクを作ろうとしたのではない。時代のニーズと、開発の情熱と社内の事情で、たまたま400ccのバイクになった、と言えるでしょう。
だからこそCB-1は唯一無二のスタイリングなのです。

そして、この意気込みは後にBIG-1へと受け継がれていきました。
BIG-1も当初のスケッチではCB-1に似たものありましたが、
市場性などからCB1100Fのモチーフでデザインされていきました。
43もとクソハイ:2001/04/18(水) 05:55
俺はこの7年でtype?氓Q台、type?�を2台と仕事で乗り継いでいる。
スタイル、音、乗り味、ポジション、使い勝手や機動性が他のネイキッドと比較しようの無い
このバイクが大好きだ。
ギヤトレインだからヘッドを開けてカムチェーン交換なんぞ皆無だし10万キロ乗ってもヘコタレないし
ノーマルでも社外のと間違われる排気音(換えれば又良い音になるし)とか
もう惚れ込みまくりだよ。

今度もうすぐtype?�に乗り換えるんだが、このバイクのアップハンを含むポジションは最高だぞ。
嘘じゃねーから。滅多に見れないヤツだがもし見れたら跨がってみな。
このバイクでしか味わえないスリムさとかに目からウロコが落ちるぞ。

開発者の方
おかげでホ−ネット600に乗り換える決断が未だ出来んのだす。
あのRタイヤは不経済過ぎるしフックなど引っ掛けるトコが少なすぎ。
あとギヤトレインは必須だね。

CB−1のまんまで600ccでFがダブルディスクってのが新車であったら
絶対買うね。つか今からでも遅く無いから発売してくらはい。

ところで、もしかして開発主管の「Hさん」なんですかね?
もしそうだとしたらこんな素晴らしいバイクをありがとう。
今までのバイクライフの中でベスト3の内の1台に思ってます。
44名無しさん:2001/04/18(水) 08:59
俺もCB-1だよ。91年当時、最後までCBR400RRと
どっち買おうかと悩んで若さもあってRR。で10年経
った今CB-1を購入。ちなみに初期型。
なんと言うかスポーツネイキッドでこれ以上のものは
未だに無いと思うよね。シングルディスクだけが心残り。
ああ、RR取っとけば良かった〜。
45名無しさん:2001/04/18(水) 09:05
ここ良いスレだな。ありがとう>開発者さん

CB-1はスパーダと並んで、かなり好きなバイクです。なんというか
この2車は「新しい時代のスタンダード」に挑戦した気概が感じられ
ます。ホンダにはこういうバイクをまた作って欲しいな。

スパーダスレにも書いたけど、最近のバイクはむやみに丸パイプフレーム
にしたり2本サスにしたり、形だけレトロにしている感があって気に入りません。
今まで頑張って進化させてきた技術はなんなの?という感じです。

そういう意味で、現行のCB400SFも気に入らない点が多い。CB-1の方がずっと
近代的なスタンダード車に見えます。

今でもときどき街で綺麗に乗られているCB-1を見かけると、はっとするような
美しさを感じますね。
46通りすがり:2001/04/19(木) 01:05
良スレ感動age
47デビル:2001/04/19(木) 02:26
俺も初めて買った400ccバイクはCB−1だった。
結構速くて乗りやすかった。いいバイクだったなあ。ちなみに90年式。
48名無しさん:2001/04/19(木) 02:49
今もCBー1(初期型)に乗っています。
カタチばっかの流行の現代において、
そんなことどーでもいいって感じで楽しいバイクです。
3速からの加速は未だにドキッとするぐらいで、
カムギヤトレインの独特の感覚とあいまって超官能的。
これでタンク容量がもう少しあればなー
そういえば、type2のタンクって移植できないかな?
誰か知ってる人いません?
49もとクソハイ:2001/04/19(木) 10:47
エアクリBOX&ダクトとセットじゃ無いとだめかな?
BOX容量減る分パワーは落ちるとおもふ。
50名無しさん:2001/04/19(木) 15:13
>>42
自分は昔CB-1に乗っていて、一時バイクは中断、最近大型免許を取りに
行っている出戻りライダーなんですが、CB-1みたいなデザインのリッター
クラスのバイクが有ったら欲しいですね。

今大型が取れたら買おうと思っているのは'00FireBladeです。
('00のブルーが多いトリコの色が好きなので。)
51名無しさん:2001/04/19(木) 16:01
おれもCB-1好きだったんだよー
当時,学生で金がなくてCBR250に乗ってたんだよー
今でもCB-1を見かけるとうれしくなるよー
金が有れば買いタイヨー
52名無しさん:2001/04/19(木) 21:07
type2のグリーンに乗ってます。
乗りやすさ、エンジン音、ライディングポジションどれをとっても文句なし。
燃費も街乗りで22〜3km,ツーリングで30km以上は走るので満足してます。
53名無しさん:2001/04/19(木) 21:51
開発者さん、ハンドルネーム変えてもいいですから今後も2chに来てくださいね。
54開発者:2001/04/19(木) 22:40

CB-1のサウンドが気に入っている。とおっしゃられた方がいたので、
この秘密について(1)
ネイキッドモデルとして、常用域の出力特性(中低速)をアップするために、
カムの他にもいろいろ工夫しました。
まず、シリンダーヘッドなのですが、RRのエンジンを見たところ、
このままでは、ちょいと迫力にかけるなぁ、ということでルックス重視で大きくしました。
これにより、RRより20mm吸気ポートを延長することができました。
キャブをから燃焼室までの距離が長くなったことで、混合気の安定した流入が可能になりました。
ややレスポンが穏やかになったのですが、これも中低速のパワーを太らすことに貢献します。
そして、次にエアファンネル。CB-1では不等長タイプ・エアファンネルが使われています。
外側の#1#4を短く内側に絞り込み、真ん中の#2#3を長くしているのです。
これは何かというと吸気脈動効率の追求した結果です。
上記の20mm延長した吸気ポートと不等長タイプ・エアファンネルが、
バルブタイミングの他に、中低速トルク&パワーをあげる鍵になりました。

続く。
55名無しさん:2001/04/19(木) 22:44
ええ話や(涙
56開発者:2001/04/19(木) 23:22
CB-1のサウンドの秘密について(2)

マシンから聴こえる音は、大別して排気音と吸気音があります。
もちろん、排気のサウンドも大切ですが、
走行中のライダーは、主に吸気音を聴いていることになります。
この音はエンジンの吸気工程時に発生する音にくわえ、
燃焼音が排気系からバルブオーバーラップの一番大きい排気上死点前後に、
吸気系に戻ってくる音なのです。
つまりマフラーの出口から燃焼サウンドがでるのと同じく、
ファンネル側からも燃焼サウンドがでているということなのです。

この不等長タイプ・エアファンネルは吸気脈動効率の追求し、
中低速トルク&パワーをアップするためのものでしたが、
サウンドの良さを生むという副産物をもたらしました。

ここでパイプオルガンを思い起こしてください。
長いパイプは高音を、
短いパイプは低音を出しますね。
これと同じことが不等長タイプ・エアファンネルを採用したことで、
起こっていたのです。
このことはエキゾーストノートが官能的だと言われている
MVアグスタ・セリエオロ&F4のエキゾーストシステムが証明しています。
このMVアグスタのファンネル(吸気音)版を10年以上も前に、
CB-1はおこなっていたと言えるでしょう。
57名無しさん:2001/04/19(木) 23:54
すみません、上の話、MVアグスタと同じ音が出ると思う方もいらっしゃると思いますので、ちょっと訂正します。

これは騒音規制が厳しくなった89年当時の量販モデルとして、
ということです。
MVほどの高回転はCB-1回りませんしね。
ファンネルの材質はプラスチックなので、
金属(例えばアルミやチタン)のものほど、共鳴音を期待できないものね。

金属のファンネルで効率のいいマフラーつけたマシンは、
CB-1に限らずいい音しますし。

で、この音の秘密に気がついて、
後の違うバイクにはファンネルに笛をつけたりしました。(照,,,
58名無しさん:2001/04/20(金) 01:01
>>開発者さん
貴重なお話ありがとうございます。

僕は半年ほど前免許を取ったんですが、友人から譲り受けたのが初期型のCB−1でした。
何せ初めて乗ったバイクなんであまりわかりませんが、ほんと満足してます。

なんで、ここでいろいろお話を聞けて、ちょっと感動しましたよー。
59BROSとCB‐1好き:2001/04/20(金) 06:22
開発者さん
不等長ファンネルについてですが、ルーツをずっとたどっていくと、
ホンダの初代F1マシン、RA272にも採用されていましたよね。
中村良夫氏の著書によると、やはりパワーバンドを広げるためだったそうです。
60年代のF1と、80年代の市販車に直接的な関連は無いのでしょうが、
めぐりめぐってF1と同じ技術が採用されているあたり、ホンダファンとしては
すごく興味深く、うれしくなってしまいます。
60名無しさん:2001/04/20(金) 06:33
CB−1・・・
ゴミダナ・・・
61名無しさん:2001/04/20(金) 09:00
何かイヤなコトでもあったのか?
天気もイイし、引き篭もってないで走りに逝って来いよ
62名無しさん:2001/04/20(金) 10:12
なんか開発者さんの話を聞いていたらCB-1欲しくなってきちゃったよ...
やっぱり開発者の生の声を聞けるのはうれしいね。感動age。
6351:2001/04/20(金) 11:22
今日見たらグリップエンドがない・・・・・・
昨日足に当たったのがそうだったか。鬱死。
64もとクソハイ:2001/04/20(金) 22:15 ID:PT2WJ.bc
本日無事5万キロ突破!
CB−1と共に20数万キロナリ(4台乗り継ぎ).......
あと乗ってないのは赤いのだけだな。

まぢに600バージョン出ねえかなぁ。
この軽快さのまんまもうちっとパワーが欲しい。
あとシングルディスクのままストッピングパワーもアップすればエエのに。

2台目に乗ったタスマニアメタグリーンのTypeUはブレンボの4ポッド
付けてたけどね。
ちょっとだけフォークが負け気味だったかな。
シングルに拘ったのはダブルにして軽快感が無くなるのがヤだったからなんだけど。

今でも色褪せてないぞ>CB−1
マンセー!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:30 ID:PHFnyFOk
いいスレなのでage
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 14:20 ID:TUq2oV8g
今までにCB-1スレは数あれど(実は私も立てたことがある)、このスレは最高ですね。
67もとクソハイ:2001/04/23(月) 01:58 ID:9WJfNMuc
このスレは長く続いて欲しいね。期待age
68開発者:2001/04/23(月) 03:20 ID:???
CB−1はなぜ、シングルディスクなのか?

えー、CB-1がダブルディスクであれば良かった・・・という声があがっていますね。
正直いって、私もそう思います。(笑)

単にブレーキの効力だけを求めていけば、やっぱりダブルということになるのですが、
ここで、CB-1の開発の狙いをお話しします。

まず社内の400cc4気筒のスーパースポーツにはRRがありました。
このカウルのあるモデルは、どーしても保安部品などの装備の関係上、
重心位置から遠いところに部品を装備してしまいます。
CB-1は御存知のとおり、ネイキッドモデルです。
せっかくカウルの無いモデルをつくるのなら、ネイキッドモデルならではの
スポーツ性を追求していきたいと思ったのです。
そこで、これを機に徹底したマスの集中化にチャレンジしてみました。

オートバイの操縦性を司る「マスの集中化」という考えは、
重心位置になるべく部品を近づけ、
重心から遠い部品はなるべく軽くしていくということです。
ちなみに、この重心位置とは、完成車のクランク位置の近くにあります。

そこで、CB-1は何をしていったのか?

続く
69開発者:2001/04/23(月) 13:27 ID:???
CB-1はなぜ、シングルディスクなのか?(2)

まずエンジン。これは車体重量の約35%を占めます。
これを車体重心に近づけるために、搭載角度を5°起こし、上方hへ9mm移動させました。
マフラーのサイレンサーをショートタイプにし50mm短くしています。
それにリアサスもフレーム内に収めるために、斜めに搭載。
タイヤ&ホイールのサイズダウン。
F:120→110 3.50→3.00
R:150→140 3.50→4.00
そして、このマス集中の観点から、
フロントをシングルディスク化して、重量を約1.5kg軽量化しました。
以上、対RR

このホイール周りの軽量化はバネ下重量の軽減(サス本来の性能を発揮させます)にもなり、
スポーツライディングにおいて、大変有効な手段です。
ホイールは走行中、速いスピードで回り、慣性マスを発生させます。
つまり、本来の重量より走行中は重く感じてしまうのです。
また、重ければ重いほど一定の状態を保とうする力が大きく働きます。
これは、地球ゴマや、トレーニング器具の「ダイナビー」を思い起こせば判りますね。
それがシングルディスクにすることで1.5kgも軽くなる(慣性重量にすれば、さらに軽い)ので、
マグホイールを履いたような効果(ちょっと大げさか・・・)をコストをかけずに行えるのですね。
以上の理由から、シングルディスクをチョイスしました。

要は「走る・曲がる・止まる」の性能アップです。(もう12年ほど前の話しですが)
70開発者:2001/04/23(月) 13:36 ID:???
ホイールの軽量化の効果について。

ホイールまわりを軽くすることは、慣性マスの発生も減少させます。
これは、リーン(倒し込み)が軽くなります。
走行中はホイール・ジャイロ(高速で回転しているものが、一定の状態を保とうとする働き)
が効いているため、バイクは真っすぐ進みます。
たとえば、レースなどの転倒シーンでライダーが振り落とされて、
バイクだけげ真っすぐ進んでいくシーンを見たことがありますよね。(自分が経験したという人もいるかな)
これが2輪車という不安定な乗り物がまっすぐ走行できる秘密です。

しかし、このホイール・ジャイロは、
車体を傾けてコーナリングするというバイクの天敵でもあります。
つまり、ホイール・ジャイロが効けば効くほど(要はホイールまわりが重いほど)、
曲がりにくいバイクとなってしまいます。
そこで、ホイールまわりの軽量化が有効になってくるのです。
おなじ大きさ形状で、軽いものを倒すのと、重いものを倒すのでは、
どちらがラクか想像できますよね。
またブレーキでは、今までよりも軽いものを止めることになるので、効力もアップします。
さらにバネ下重量も軽くなるので、サスの性能を余すことなく発揮させ、
動きも良くなり、路面追従性がアップするのです。

カンタンに言えば、
倒し込みが軽くなって、ブレーキも効くようになって、サスもよく動くようになる。
「走る・曲がる・止まる」の運動性能がアップする
ということですね。

以上は理論的にということで、実際の走行では路面状態や
そのバイクそのものジオメトリーなども関係します。
71名無しさん:2001/04/23(月) 18:12 ID:f7EIDPkY
優良スレあげ
72ねここねこ:2001/04/23(月) 18:16 ID:3qfC3smc
>69
SV400と同じだ!

マイナーチェンジして
ダブルディスクになっちゃいましたけど

73774RR:2001/04/23(月) 18:31 ID:N.Rwwx1c

開発者グッドにつきあげ
74フィッシャーマン:2001/04/23(月) 19:05 ID:05xbrIJA
いいスレですね。開発現場の生の声ってバイクに対する愛を感じます。
またCB−1買っちゃおうかな。いいバイクだし。
よし!!決めた!!再びCB−1購入します!!というわけでage
75名無しさん:2001/04/23(月) 19:42 ID:C.SqxF3o
このスレ読んでると、開発者が一つ一つの構成にどれだけ気をつかってるか
わかるね。深く考えずにパーツとっかえたりするのは苦労したチューニングを
ぶちこわしていると気づかされる。

しかしその一方、数あるカスタムバイクを見てると、意外とバイクってのは
適当に組んでも走るんだなとも思ったりして(笑)
76774RR:2001/04/23(月) 19:47 ID:XB/PWc8E
首覚悟って・・・
77もとクソハイ:2001/04/23(月) 19:56 ID:ocIswv0U
そういや、まだ逆車の水色のにゃ乗ってなかったな。
最近都内じゃ1台ソ○ハイの奴でいたっけね。

昔typeUで逆車(60ps)と新宿通りでカチ遭った時にブッちぎられたっけ。
トップエンドはやっぱ向こうのが吹け速くて苦虫だったナリ。

細かいとこのフィニッシュじゃ国内仕様の方がグレード高し。
78774RR:2001/04/23(月) 23:35 ID:???
CB−1乗ってて(・∀・)ヨカッタ!!

いやー、こんなに造った人たちの思いのこもったバイクだとは知らんかった…
たまたま安くて程度のいい400があったから買ったんだけど。

大切にしますね!>開発者さま

つか、プロジェクトXにできるね。
7957ps:2001/04/24(火) 05:34 ID:???
開発者さんに質問です。
マス集中にそれだけ拘っておきながら、なぜアルミサイレンサーにならなかったのですか?
あのオールステンマフラーは重いですよ。

>>75
>苦労したチューニングをぶちこわしていると気づかされる。
メーカーが目指す物と、ユーザーが求める物が同じとは限らないと思います。
結果、改造してしまうのはしょうがないことなのでは?
80名無しさん:2001/04/24(火) 08:58 ID:iVNDherA
>79

メーカーのマフラーが重いのは耐久性や静粛性など(もちろんコストも)
をクリアするため。10万キロ走っても腐食せず、むやみに騒音を出さない。
ある意味社会的責任を果たしていると言える。
そりゃリプレースの高級な部品だけつければかっこいいだろうけど、
ぼくは、少なくともまっとうなメーカーは市販街乗り用途に
エアクリーナーもついてないようなバイクを出すべきではないと
思うよ。イタリア製のバイクとかそういうのあるけど。

>メーカーが目指す物と、ユーザーが求める物が同じとは限らないと思います。
>結果、改造してしまうのはしょうがないことなのでは?

改造を否定するわけではない。バイクは趣味の乗り物だから、最終的には
個人が楽しければ(他人に迷惑をかけない範囲で)何しても勝手。
ただ、深く考えずに定番だからと、やれマフラー交換だの、
キャリパー交換だの、スカチューンだのとやってる人が多いんじゃないか
と思う。

このスレ読んで思ったんだけど、なぜこの部分にこの部品が使われているか、
開発者の意図を知ってれば改造も楽しいんじゃないかな。現実にこのスレでも
開発者さんは社外品のリアサスを薦めているよね。
81開発者:2001/04/24(火) 10:42 ID:???
そうですね。
私のカキコミで、CB-1の開発要件の一端しかご説明できていません。
新しいモデルをつくる時には、この開発要件の範囲で技術的なチャレンジもおこなっていきます。
まず、
<基本コンセプト>感覚性能の追求
というのがあって、「感性を刺激するモーターサイクル」というのがありました。
これを構成する要件に、
<デザインコンセプト>視覚性能
<ライディングコンセプト>触覚性能
<サウンドコンセプト>聴覚性能
3つの観点から、技術的なチャレンジをおこないました。
また、さらに<ライディングコンセプト>では、
自由度の高い操縦性「スーパーハンドリング」というものを求めました。

この大前提がなく、単に運動性だけを追求していくと、
同じバイクだけしか、作れないことになってしまいます。

だからこそ、ひとつの完成車の評価基準に、
いろいろカタチの違ったモノサシを用意しています。

それと、コストや対RRなどとのキャラクター分けを睨んで、
CB-1はつくられていきました。
レプリカのRRはアルミサイレンサーです。これはレースイメージを意識ししたためです。
スタンダードモデルのCB-1は、どうあるべきか?を考えた結果、
見られる美しさも考えて、ステンレス材を採用しました。

また当時の流行というのもあります。
ステンレス材を採用した、ブロス(V2)のエキパイの焼け色が好評でした。
CB-1(直4)にも、このステンレス材を採用して、
オーナーが乗るたびに深まる、4気筒ならではの焼け色を楽しんでいただこうと考えました。

あとは80さんのおっしゃっておられる通りですね。
この限られたなかで、技術的なチャレンジもしておりますし、
オールステンのエキゾーストをチョイスしたのも、
CB-1のキャラクターづけから来るチョイスです。

このマフラー実は、メーカー的にいろいろなチャレンジを施していますので、
またの機会にご説明しましょう。
82774RR:2001/04/24(火) 10:53 ID:???
自転車は開発者が身内にいたから裏をよく聞けたが、二輪の開発の裏側を聞いたの
は初めてだ。漏れはヤマハ党だが、このスレは名スレだとおもう。
83774RR:2001/04/24(火) 12:34 ID:ZfnAU7a.
>>42
>当時(80年代後半)はレーサーレプリカの最盛期でした。
>ふと、社内を見渡すと、どれもカウル付きのバイクになっている。

この当時、ホンダにはブロスがありませんでしたっけ?
おれの頭の中ではブロスとCB−1って同時期のバイクなんだけど。
実際にはどっちが先だったんだろ。
84蛇の目:2001/04/24(火) 12:50 ID:WEEOkBGQ
ブロスが先
85開発者:2001/04/24(火) 13:13 ID:???
そうですね。市販車としての登場はブロスが先です。
ブロスの開発時期とCB-1の開発時期は、オーバーラップしている期間もありますもので。。。。。
また、別チームがやってるものは、内部でも意外に情報が少なかったりしますしね。
それと、Hを代表する機種はやはり4気筒でなくては、
という思いもありました。

混乱させてすみません。
86万年ノービス修理屋:2001/04/24(火) 13:21 ID:H3MTC4bI
CB−1の走行3800kmの黒、売れないから、オークションに出品しちゃったよ!
どうせなら、ココで売れば(もちろん格安だぁ!)よかったな・・・・
87不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 13:33 ID:9Liam5h2
逝くらで売れたの?
8857ps:2001/04/24(火) 14:43 ID:???
>>80
アルミサイレンサーだからと言って、耐久性や静粛性が損なわれるとは思えませんが?
>深く考えずに定番だからと、やれマフラー交換だの、 キャリパー交換だの、
>スカチューンだのとやってる人が多いんじゃないかと思う。
同感ですね。しかし、バイクの楽しみ方も人それぞれだと思います。
本人がそれでいいのであれば、(他人に迷惑を掛けない程度なら)それでいいと私は思います。
端から見ていて悲しくなることも多々ありますが。

>>81 開発者さん
>見られる美しさも考えて、ステンレス材を採用しました。
>CB-1のキャラクターづけから来るチョイスです。
明確な答えを頂き、ありがとうございます。
あのステンレスのエキパイは非常に気に入っていたのですが、サイレンサー部が
私の好みでは無かった為、私は社外のマフラーを使用しています。
せめてサイレンサーのみ交換可能になっていれば…と、悔しい思いで交換しました。

マフラーの話、楽しみにしています。
89フィッシャーマン:2001/04/24(火) 16:39 ID:DfrvxVdk
ついにやりました!!CB−1購入しました!!
行きつけのバイク屋に「CB−1って手に入る?」って聞こうと思ったその瞬間、
ふと視線の片隅に黒いタンクに赤でCB−1の文字が!!
店長に「ここここれ、売り物?」と聞いたところ、下取ったばかりで値段も考えて無いとの事。
安くして〜とお願いしたところ、車検2年つき乗り出しで10万円と言ってきました。
我に返った私は領収書を握り締めて幸せの絶頂におりました。
調子を見るためちょっと乗ったのですが何もかもが懐かしい!!しかも乗りやすい!!
開発者さんのお話が走馬灯の如く蘇ってきました。やっぱりいいバイクです!!
前のオーナーがよっぽど大事に乗っていたらしく傷一つありません。私も大事に乗ってあげたいと思います。
90名無しさん:2001/04/24(火) 16:58 ID:???
>>89
いい話だな。購入記念age。
91774RR:2001/04/24(火) 20:57 ID:GBZ7bVR.
ブロス&CB-1&VTスパーダ以後のホンダNKはどうして死んだような機種しかでないのですか?
半分煽り 半分本気で聞きます
92774RR:2001/04/24(火) 22:00 ID:B57JwSjg
>>91
HORNETは結構良い感じだと思うけど、、、。
ただ250ccはリアタイヤ太すぎ!
600ccはカウルいらん!
400ccのHORNETは400SFと購入層がカブるから出ないだろうな〜。
93名無し某:2001/04/24(火) 22:11 ID:9NyVSPFs
>>92
でもブロスも400だと相対的に見て遅いとしか
思われてないので売れたとは思えないんですが?(オーナー談)
でもリア150は有り難いです。(遅いケド)
94774RR:2001/04/24(火) 22:23 ID:???
CBSFも悪いバイクじゃないけど、リアサスとカムチェーンがどうしても納得いかなかった。
ネイキッドだから、400だから、多少懐古趣味?に振ったということなんだろうけど…

RVFも無くなったし、大型も取りやすくなったから、走りを追及したい奴はスーパースポーツ
買え、ってことなのだろうか…

400ならではの軽い操縦性と乗り味って、あると思うんだけど、HONDAのラインナップ
観てると、軽いのが欲しければF4i買えや、みたいに言われてるよーな気がする。

車で言うボーイズレーサーじゃないけど、このクラスで手軽なスポーツバイクってないのかなあ。
いいエンジンなのに。もったいないね。
95もとクソハイ:2001/04/25(水) 02:16 ID:76fcOuTI
ハゲしく同意!
96774RR:2001/04/25(水) 10:57 ID:???
ぽっくんも前にCB−1に乗ってたぶぁい。
CB−1はノーマルのタイヤがバイアスだけど、ラジアルに変えたら
走りが鬼のようにかわったっとでしゅ。
変えたタイヤはDUNLOPのGPR−80だけどサイズ的には問題ないでしゅ。
それでハンドリングが恐ろしく軽快になってさらにグリップするようになったぶぁい。
以前のバイアスに比べるとまるで磁石の上を走ってるような感じでしゅ。
なんの不安もなくフルバンクまで倒せてアクセルを開けていけましゅね。
ぽっくん最初はたかがタイヤと思ってましたけどタイヤって大事だとそのとき
痛感したとでしゅ。
高いマフラーに替えるんだったらいいタイヤ履いとけって思いましゅね。
ただ低速でちまちま走るときはハイグリップタイヤのせいかノーマルに比べると
小回りがきかないでしゅね。
でもかなりおすすめなことには変わりないでしゅ。
CB−1はエンジンもタフでデザインもシンプルだけど安っぽくない、結構責めた
走りが出来るしお勧めのバイクでしゅね。
今は値段も安いし。
ぽっくんもう一度乗ってみたい気がするぶぁい。
今はZRX1100に乗ってましゅがあのカムギヤトレインの音が懐かしいとでしゅ。
あんなかんじでリッターネイキッドを作ってほしいでしゅね。
もちろんセパハン、カムギヤトレインで。

97フィッシャーマン:2001/04/26(木) 00:22 ID:zPgR6dk.
もうすぐ新たな相棒となるCB−1が納車されます。
この納車前のワクワク感はいくつになっても変わりませんね。
開発者さんのお話をもっと聞きたいのでageておきますね。
98スーパー部長:2001/04/26(木) 01:14 ID:KvBfZaV2
>>97
あなたもですか?実は私もそうなのです。29日に。
楽しみですね。
99774RR:2001/04/26(木) 02:14 ID:TiIMg9Jg
俺もGRP-80に換えるぜ>>ぼっくん

ありがとよ!
100フィッシャーマン:2001/04/26(木) 12:34 ID:gr.Rykpc
>>98
奇遇ですね!!私は28日に納車です。
私も楽しみで仕方ありません。
101774RR:2001/04/26(木) 12:34 ID:.TWdGIH.
けっこう長いことCB-1に乗ってます。
マフラー替えたらノーマルで200km出てたのがそこまで行かなくなった
6速トップエンドで頭打ち…
ダイシンオールアルミをもらったから付けたんだけど、ノーマルに戻そうかなぁ
102CBR-1:2001/04/26(木) 15:39 ID:OsuY2Oq2
CB-1貰った。
CBR400RRを1500円で買った。
足周りを移植した。
103774RR:2001/04/26(木) 16:16 ID:???
シングルディスクのCBR400RRでは頼りないと思われ(ワラ
104774RR:2001/04/27(金) 01:50 ID:OK0yBRh.
age
105774RR:2001/04/27(金) 11:37 ID:u7pC6pCg
CB-1のフレームは、CBR400RRのそれにくらべて、ねじれ剛性は落としてあるが、
横剛性は強化してあると、当時雑誌で読んだ記憶があるのですが、どんなねらいが
あったんですかね?記憶違いだったらスマソ。
106フィッシャーマン:2001/04/27(金) 12:34 ID:???
ついに明日、CB−1納車!!楽しみで仕事が手につきません。
GWはCB-1で出かけようと思います。楽しみで上の空です。
107774RR:2001/04/27(金) 18:11 ID:???
前に90年型CB−1に乗っていたんだけどガス欠でもないのにいきなりエンジン停止。
その後セルをキュルキュル回すが一向にかからず。
知り合いに電話で症状を伝えてみたところどうもオルタネーターがいかれて電気を
発電しなくなり、エンジン停止となったと判明。
どうにもこうにも再始動できないのでバイク屋に引き上げに来てもらって修理。
結構金掛かったな。
距離を走ると結構多い症状なのかも。
ちなみにそのときの走行距離は約4万キロ。
しかし前ぶれなくいきなりとまっちゃうのでたちが悪い。
そういやエンジンオイルははじめホンダ純正を使っていたが、どうもエンジンが
スムーズじゃないので完全化学合成のカストロールシントロンをつかってみたところ
明らかにスムーズになった。
これは絶対誰にでもすぐにわかる程良くなった。
まるですごくよく効くエンジン添加剤を入れた感じ。
ミッションのタッチもスムーズなものに変わった。
なんか純正がギャリギャリをいう感じのふけ上がりだったのが
すごくしっとりとシュワーンッて感じで回るようになった。
これは個人的に大満足。
CB−1って完全化学合成のオイルが合ってるのかな?
108スーパー部長:2001/04/28(土) 01:25 ID:???
>>106 フィッシャーマンさん
うらやましいですね。私はもう1日仕事してからですよ。
109名無しさん:2001/04/30(月) 20:07 ID:???
開発者さんにオイルに関する講釈もしてほしいところ。
私見でかまわないから。
110スーパー部長:2001/05/01(火) 01:46 ID:5z8Y/Df.
29日に引き取りに行ってきました。
初めてのバイクなもので渋滞時に車の間をすり抜ける時、何速に入ってるか
わからなくなり、何回もエンストこいてしまいました。
停まらずにそのままスタートボタンを押して1速まで落としてすり抜けましたが。
教習の一本橋は無駄ではなかったんだな、と痛感した次第。
ところで5速と6速の差があまりないのはなぜでしょうか?89年のバイク雑誌を見ると、
1速:3.307
2速:2.352
3速:1.875
4速:1.590
5速:1.434
6速:1.333 です。ちなみに当時のCBR400RRと全く同じ。
O/Dにしなかったのはなぜなんでしょうね。
開発者さん、教えてください。
111j:2001/05/01(火) 02:13 ID:FXAB8SOQ
105← 発売当時、タイヤ幅の急激な拡大と前フォークの倒立化
等でフレーム設計が混乱した時期です。 剛性の上がったフォーク
とフレームはサーキットではなく公道では全体にカッチリした(固
い)乗り味になり、フィーリングを向上させる為に、ねじれは抑え
て前後(ショックの動く方向)にしなるよにフレームの剛性を落と
したのです。

剛性の高い倒立フォークついたアルミフレームのバイクは、事故る
とフォークが曲がらずにフレームが歪んで簡単に全損になるので、
注意が必要です。
112774RR:2001/05/01(火) 02:23 ID:???
私見だけど、、、。
バンディットに触発されて開発したのとは違うの?で、速いけどデザイン的にはちょっち外しちゃったとか、、、。当時SP400とかでは一人気を吐いていた方がいましたね。
113名無しさん :2001/05/01(火) 07:57 ID:???
>>112
バンディットよりCBー1が先でしたね。
114774RR:2001/05/01(火) 22:59 ID:???
ageてみる
115KOBE:2001/05/04(金) 20:12 ID:xcMW2QJ2
たまたまこのスレ見つけたんやけど、オレも初期型乗ってた。
雑誌でケルンショーに出品されてたCB−1を見て、コレしかないって感じで。
たった3年間しか乗ってなかった(ZEP11に乗り換えた)けど、
今でも十分に通用する性能、スタイルとかあんなにいい単車はないと思う。
当時は学生で、学校の駐輪場に10台以上もあったようなCB−1が、
最近ではバイク便仕様くらいしか見れなくなったのは正直寂しい...
今、CB−1に乗っている方々これからもずうっと乗り続けてまだまだ現役なとこを
見せてください。
そうそう、サスやフレームが弱いとかって書いてたけどZEP11と比べりゃ
ぜんぜん強いと思う。たぶん街中・山でもCB−1の方が早いかも...
116774RR:2001/05/04(金) 21:31 ID:???
なにげにageてみる
117ななしさん:2001/05/05(土) 00:50 ID:XrNTWDjU
CB-1の相場知りたくて、暇だったので上野をフラフラしてみたが。
見当たりませんでした。
中古雑誌を見ると20万以下なのだが。
118774RR:2001/05/05(土) 01:13 ID:???
今出てるMr.Bikeの後ろの方の読者ページに、もの凄ぇCB−1が載ってる(笑)

改造費200万だって…
119774RR:2001/05/05(土) 01:20 ID:???
>>117

スレのどこかにもあったけど、そりゃもう一瞬で消えた不人気車種なので
タマ数は少ないよ(笑)

で、乗ってる人は人気とか気にしないで気に入って乗ってる人だから、なかなか
手放さないし(笑)

値段も、性能や造りの良さの割に不人気車種なんで安めだから、ワカッテル人が買って
行くんだろうね。かくてますますタマは減っていくと。

探す手間暇考えたら、手ごろなスーフォア探した方がいいかも…
120ななしさん:2001/05/05(土) 01:26 ID:XrNTWDjU
スーフォア嫌いなんです。
121774RR:2001/05/05(土) 01:29 ID:???
お前漢だな。よっしゃ、ショップで見かけたらここに書いといてやるよ。
122スーパー部長:2001/05/05(土) 01:36 ID:Tc9wXotQ
>>117,>>119
例えばYAHOOから探してもある程度は見つかりますよ。確かに20万前後。
確かにタマ数は少ないですね。。。
でもってあなたの心意気に惚れたのでage。
123バッタ号:2001/05/05(土) 01:43 ID:???
ふと、思うが、友人にCBR400エアロベースにコッテコテにしている
奴が居る。
CB−1もいじったら結構渋い線行ってる気がするなぁ。
っていうか、CB−1って400の奴だよね。
スーパーフォアになる前の。。。(恥
124774RR:2001/05/05(土) 02:05 ID:???
うちのそばのホンダWING店で89000で売ってたよ。
赤いCB−1
125江戸っ子ですが・・・:2001/05/05(土) 02:12 ID:???
>>124

そいつぁイイや。
ウチのDAX(いぬ)より安いじゃないか。

そいつはキヤンキャンとよく吼えるのかい?
あんまウルサイのは、スキじゃねーナ。
こちとら気がみじけぇーんだい。
 
126フィッシャーマン:2001/05/05(土) 20:04 ID:P1gR75jk
28日の納車直後に房総半島一周してきました。
ガソリンタンクが11リットルしか入らないので心配でしたが20km/l以上走るので全然問題ありませんでした。ポジションも程よい前傾で峠も気持ちよく走れます。私の好みではもう少し足回りが固ければいいかなとも思いました。
マフラーはCB400SFのものが付くらしいので変えてみたいと思います。あと、ブレーキパッドは変えたほうがいいかもしれませんね。
127スーパー部長:2001/05/05(土) 22:25 ID:hEccXDJo
>>126
うらやましいですねえ。私は超初心者なもので、29日以来140km程度しか乗っておりません。
しかも信号青のスタート時にしょっちゅうエンストする。。。まだまだ未熟者。
ブレーキは私のもキーキー鳴りますね。
というわけで開発者さん待望age。
128名無し某:2001/05/06(日) 00:02 ID:xVBk4576
>126
SFのマフラーはそのままでは多分付きません。
つうか、俺のRRにモリワキのSF用ツアラー付いてるけど
シリンダーの角度が違う所為で下側がかなり下がってます。

アンダーパスとかを120位で走ってるとハラ擦ります。
12957ps:2001/05/06(日) 09:37 ID:???
私もSF用マフラーを流用していますが、取り付けはボルトオンとはいきませんでした。
CB-1とSFと比べた場合マフラーの取り回しが若干違うため、あちこち干渉する場合があります。
又、マフラー取り付けのステーの場所も違うかと思います。
私の場合、ステップホルダーとタンデムステップに干渉しました。
ステップホルダーは移設ブラケットを制作してバックステップ化、
タンデムステップはホルダー(ステー?)からごっそり撤去しました。
ステーは、適当なメガネレンチを使用しました。(←結構うけます)

新たに購入なされるのでしたら、CB-1用を探した方がよろしいかと思います。
130フィッシャーマン:2001/05/06(日) 10:43 ID:???
>>128>>129
いろいろありがとうございます。ボルトオンとはいかないみたいですね。
CB−1用のマフラーを探してみたいと思います。
とりあえず今度上野を徘徊してみますね。
しかし、ノーマルマフラーは超静かですね〜〜。
131名無し某:2001/05/06(日) 12:34 ID:xKjZA6mY
88’、89’のCBR(NC23)用ならエンジンの角度もいっしょなんで
一番付く可能性は高いと思いますがねぇ、、、
ヨシムラはモリワキが中古で安いデショ。(否JMCA)

一応、ツインチューブのフレームだから干渉とかも少ないとオモワレ。
132名無しさん@YB6:2001/05/07(月) 01:47 ID:U9l6XVmw
ヤフオクに出てるぞ。
実車を見ていないので何とも言えないが、値段は安いと思う。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c5046171
133名無しさん:2001/05/07(月) 21:25 ID:???
さり気にage!
134774RR:2001/05/08(火) 20:33 ID:GRYW/JIk
age
135744RR:2001/05/08(火) 20:57 ID:???
CB-1にアップハンは似合わない!
と思うんですが、どーでしょう?
13657ps:2001/05/09(水) 00:22 ID:???
長年セパハンで頑張っていたのですが、腰痛が悪化してアップハンにしました。
似合う似合わないは別にして、”らくちん”です。
私は気に入っているのですが、これは各自で好みの分かれる所でしょうね。

レプリカにアップハンよか似合うと思いますが、いかがでしょう? >135
137744RR:2001/05/09(水) 01:45 ID:???
>136
確かにカウルついたままだと、白バイみたくなって嫌かもです。
でもカウルとっちゃえば、もーどっちでも良いかなあって感じです。
仕事ですり抜けする人なんかはしょうがなくアップハンにするんでしょうけどね。

しかし最近は大して乗らないくせに
やたらとらくちん仕様にしたがる奴がいて困ったもんです。
せめて年間5000キロぐらいは乗って欲しいものです。
138774RR:2001/05/10(木) 00:20 ID:4uo1HNMM
age
13957ps:2001/05/10(木) 01:56 ID:???
>>137
改造と同様、バイクとのつき合い方も人それぞれでしょう。
改造して楽しむ人、峠を攻めて楽しむ人、ひたすらレストアに励む人、職業ライダー、etc。
自分のスタンスを他人にごちゃごちゃ言われたくないものです。
140774RR:2001/05/12(土) 00:50 ID:65i5.dN.
age
141スーパー部長:2001/05/13(日) 00:54 ID:OsfrhJ9E
>>135
私のCB-1はパイプハンドルですが、それほど違和感はありませんよ。
むしろ乗車姿勢が楽ですから気に入っています。
バイクをどういじろうがどう乗ろうが、その人の自由ですね。
142774RR:2001/05/14(月) 23:10 ID:kZTpVNnI
age
143フィッシャーマン:2001/05/14(月) 23:18 ID:???
私のCB−1はセパハンですが、意外とポジションきつくないのでそのままです。
パイプハンドルだと長距離の時楽そうですね。
私は短時間の街乗りが多いのでセパハンでもきつくないですが、ロングツーが好きならば
パイプハンドルのが気持ちよさそうですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:18 ID:fQDgb8d2
CB−1に乗ってる方
タイヤは何履いてます??
14557ps:2001/05/16(水) 02:04 ID:PmQGMnKA
これ、私も気になります。
来月車検なのですが、タイヤ交換しないと無理っぽいので
何にしようか悩んでいます。
人にGPR70SPがいいと勧められ、こいつにしようかなぁと思っているのですが
いかがなものでしょうか?

今履いているタイヤはと言いますと…
中古ホイールに付いていた得体の知れないタイヤ(しかも前後)です。
すみません。貧乏なもので。
146フィッシャーマン:2001/05/16(水) 02:11 ID:RCEDML/k
私はGT501を履いてます。熱い走りをすればかなり剛性不足を感じますが
普通に乗るには問題ないレベルです。ライフサイクルはかなり長そうですよ。
温まればカットビツーリングくらいなら大丈夫です。
倒しこみはサスを硬めにセッティングすればかなり軽く寝ます。乗り心地はいいですよ。
147名無しさん:2001/05/17(木) 20:59 ID:???
寝ますですage!
148帰国子女:2001/05/17(木) 21:40 ID:???
泣けるぐらいにいいスレだねェ。久々だよ。さらに我が愛車も逆輸入と思われるCB-1。
国内車にない水色っぽいブルー、メーターはマイル表示。キロ換算でまだ7000キロの美車。
買ったときはうれしくてこれまた泣きました。ところで逆輸入車てスペック違うのか?
誰か知ってる人教えて。
きゅう見てるか?
149774RR:2001/05/17(木) 23:30 ID:???
>>148
逆車は60psだったと思いますが。
150774RR:2001/05/18(金) 00:05 ID:5t3rb11M
>>149
55ps/10,000rpm
151774RR:2001/05/18(金) 17:57 ID:e.JfGs9Q
どっちなんだ、タイプ1と2のちがいか?
152149:2001/05/19(土) 10:03 ID:???
>>150
国内販売終了後も、赤男爵で逆車を取り扱ってて
雑誌広告に載ってたスペックが60psだったと思ったのですが。
勘違いかな?
153帰国子女:2001/05/19(土) 12:30 ID:???
149、150、152
さんきゅー、初期型ゆえ本人の希望的観測も含め60とします。
154バッタ号:2001/05/19(土) 12:30 ID:???
う〜む。。。
言い方は悪いが、CB−1はマイナー車なだけに、マイナーで落ち着いた
イメージを求めたオーナーが多いせいだろうか、この板では異常な程に
荒れませんな、ここは。(笑


CB−1、CBR'88以降各年代とも、エンジンは同機なので、搭載角度が
微妙に違うので、マフラーの取り回し角度が違う。。。という事で宜しい
のですか?
いや、オイラ今度CBRエアロに乗る予定なんだけど、CB系の知識無いもんで。(汗
155774RR:2001/05/19(土) 12:43 ID:???
人気のないバイクだから、文句いわれても平気な連中なんだろう。
かくいうワシもなに言われようがCB-1。
相手を怒らして楽しむのがあらしだからなぁ。
156774RR:2001/05/19(土) 15:02 ID:???
わかってて買いましたっ!

つか、いいバイクだよ。2,3目をつぶれば(笑)
15757ps:2001/05/19(土) 15:46 ID:???
>>154 バッタ号さん
CBR'89か'90(確か'90だったと思います)の純正マフラーをCB-1に合わせてみた
事があるのですが、エンジンのEXポートの向きが全然違い、
どうやっても付きそうにありませんでした。
エンジン搭載角度の問題もあるのかも知れませんが、同一形式のエンジンでも
ポートの向きが違ったりしますのでご注意を。
(古い記憶なので、どこか間違えていたらご勘弁を)

タイヤ情報、引き続きお待ちしています >all
158名無し某:2001/05/19(土) 19:27 ID:zbEG.M0s
>>157 &バッタ
上の方で俺が90以降はシリンダーの角度が違うから付かないって書いてるだろうが!

90以降のマフラーはスイングアームにも干渉します。
15957ps:2001/05/20(日) 04:36 ID:???
>>158 名無し某さん
今、このスレッドをすべて読み直しましたが、どこにも書かれて無いように思います。
最も近い書き込みがなされていたのは>>131と思うのですが、
こちらに関しては'88'89CBRの物についてしか書かれていません。
又、>>128に関してはSF用モリワキツアラーをRR(私はあなたのRRの年式を知りません)
に取り付けられた様子ですよね?
宜しかったらレス番を教えてください。

もし行間に書かれていたのでしたら、私の読解力の無さをお詫び致します。
もし、書いたつもりで書かれていないのでしたら、訂正なりなんなりして頂きたい所存です。
160名無し某:2001/05/20(日) 06:17 ID:ZCfesV8w
すまんです。
俺の勘違いですね。
つうか89’とCB−1のエンジンが同一と言う
前提条件で書いてるもんだから判りにくいですな。

>>157で57ps氏のマフラーが付かなかった理由は
89’90’CBRのエンジン並べて見比べてみれば簡単なんだけど
オイルパン形状が違うので付かないように出来てるのよ。
ただ「木を見て森を見ず」みたいなレスが付いてたからちょっとデス。
89’90のエンジンとマフラーも見比べて書いてるから逆ギレせんでね。

90’CBRのフランジ部分の角度云々より
集合部からフランジまでの立ちあがりの長さ(高さ)が違うので
付かないって事で了解?
CB−1スレなんでこれ以上CBRの事書くのも面倒なんでこれにて。
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~negitoro/kastam.html
こう言う環境で作ってたから間違いは無いと思いますよ。
2台とも俺の作品。
161774RR:2001/05/20(日) 07:01 ID:???
  ホンダよもう一度新しい試みにチャレンジしてくれ。
V4ネイキッドその名も「VF-1」(チョトカコワルイ)
 V4の灯を消すな。

 
162774RR:2001/05/21(月) 22:05 ID:???
CB−1にカウルつけてる人いる?
163便:2001/05/22(火) 00:45 ID:FVzIObpg
うちの会社2台CB−1あるぞ、エンジンすげー頑丈だぞ、ぜんぜん壊れん
でもホイルのベアリング2台ともすぐつぶれるぞ!
164774RR:2001/05/22(火) 01:13 ID:???
CB−1のカウル雑誌で見たこと有るな
勿論社外品 初期型の発売当初だったと思う。
ロケットカウルみたいな奴にシングルシート
結構いけてた。
165774RR:2001/05/22(火) 02:32 ID:???
マフラー探している人、GT商会のHP行って見れば?
かなりのマフラーが網羅されてるよ。
俺は他の車種だけどCB-1とかCBR250RRとか見かけたよ。
166744RR:2001/05/23(水) 01:14 ID:???
下がってるので57psに無責任なレス。答えになってないかも。

タイヤの良し悪しはコンパウンドとラウンド形状で決まると言っても
過言ではないって言うか、そんな気がするって言うか、俺はそう思ってる。
コンパウンドは走ってみなくちゃ分からんが、ラウンド形状はカタログ見ても分かる。
ラウンド形状がなだらかなのは、総じて倒しこみが重たいように感じる。
ええと、半円形っつうか、ボウルとかおわんの形状ですかね。GT501とか。
逆に、ラウンド形状がとんがってるものは、倒しこみが非常に軽い。
台形つうか、おにぎりっつうか、側斜面が平たいかんじだとフルバンク時にぴたりと決まる。
GPR70SPはもちろんこっち。ぺたぺた倒れます。
この手の一番とんがってるタイヤはD208SPだと個人的には思うです。
GSX-R1100とかに乗ってる人にでも聞いてみてもいいかも。

参考 http://ridersnavi.com/index2.html
メニューがFlash使ってるもんで直には貼れんかった。
自分でカタログ探してみて、ラウンド形状見比べてみておくんなまし。
16757ps:2001/05/23(水) 02:05 ID:???
>>160
遅レスすみません。
>逆ギレせんでね。
私はキレたりしません。ご安心下さい。
名無し某さんも、再びキレたりなされないようお願いします。

以前'89CBR400RRと'90CBR400RRの事故現状車を部品取りとして所有していましたが、
(保管場所に困り2台とも処分してしまいました)
オイルパン形状の違いには気づきませんでした。
CB-1と'90〜CBRのサービスマニュアルを見比べた所、確かに違いますね。

>90’CBRのフランジ部分の角度云々より
>集合部からフランジまでの立ちあがりの長さ(高さ)が違うので
>付かないって事で了解?
取り付けできない事自体は了解しております。
微妙な書かれ方をしていますが、EXポートの角度は同一という事でしょうか?

私が>>157で書いた作業はずいぶん昔の事ですので、どこかで勘違いがあったかも知れません。
オイルパンに干渉してマフラーがフランジに収まらなかったのを見て
ポートの向きが違うと思ったのかも知れません。
以前にも書きましたが、なにぶん古い記憶なものでどこか間違いがありましてもご勘弁を。
168774RR:2001/05/23(水) 02:13 ID:???
CB−1erのみなさん。

I型の方って、大体何リットルくらいでガス欠になります?
(リザーブに切り替える時期)
こないだガソリン切れてスタンド行って、満タンにしたら
8リットル入りました。

そんなもんすかねぇ…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 02:20 ID:jyRZ7GF.
1型に乗ってますが、
9リットルでガス欠になります。
170名無し某:2001/05/23(水) 02:55 ID:Sq6knocE
>>16757Ps氏
多分ポート自体の角度は変わらないと思いますよ。
見比べてみてもあんまり変化は無かった筈です。

オイルパンとポンプも違うから90’以降のマフラーが
思いっきり使えんので困ってます<俺
たったあれだけで2万近く掛かるのはちょっとですね、、、

あれさえなければ新しくて安いマフラーが使えるんですが。
17157ps:2001/05/23(水) 03:05 ID:???
>>166
レスありがとうございます。
頑張って走れるタイヤがいいなぁと思っているのですが、
D208はビックバイク用らしいので、ダンロップでしたらGPR70SPですかね。
ブリジストンやミシュランのタイヤはいかがかご存知でしょうか?

>>168
私のも大体8〜9リットルくらいです。
給油口ぎりぎりまで入れる人もいれば、そうでない人もいます。
大体そんなもんじゃないでしょうか?
17257ps:2001/05/23(水) 03:42 ID:???
>>170 名無し某さん
そうですか。では、私の勘違いだったようですね。
申し訳ないです。

了解でしょうか?>バッタ号さん
173プチ忍者:2001/05/23(水) 03:44 ID:???
メカゴジラ
174744rr:2001/05/23(水) 19:57 ID:???
つうか他の人たちはタイヤ何履いてるの?
175名無しさん:2001/05/26(土) 01:12 ID:???
ガオソウル。
176CB-1@ビキニカウルつき:2001/05/27(日) 01:38 ID:???
タイヤはGPR70履いてますが、激しく減ります。(笑)
カウル付けると高速が楽で良いよ〜
177774RR:2001/05/27(日) 22:58
age
178774RR:2001/05/27(日) 23:05
カウルの画像ないかい?
179名無し:2001/05/27(日) 23:20
GPR80履いてます。
カウル画像見たい。
180774RR:2001/05/28(月) 01:30
カウルって、いくらくらいからあります?
ハーフカウルがいいんだけど…
181スーパー部長:2001/05/28(月) 02:00
カウル付き、私も見てみたいです。イメージ違うと思うけど。

最近開発者さんがお見えにならない。。。
私のCB-1もエンジンがかからずバイク屋送り。。。
182774RR:2001/05/28(月) 02:10
CBR250Rスレにおられたような…

忙しいのかな。
183溲瓶1:2001/05/30(水) 15:34
俺も乗って端だけど、あれいいよ。ちょーはやい。軽トラに左フック(右直)
もらって、俺共殿、のびちゃったんだけど、、、。そのご2年ぐらいたって
SF買ったんだけど、パワーダウンは感じたね。170キロしかでなかった。
溲瓶1は180デタよ。中央道の笹子トンネルで。(追い風だからか?)
信号奪取では88NSRとどっこいだった。でも最後負けた。
ポルシェ928には負けた。(5000CCだとやっぱばいくといえども負けちゃう)
このこみんなはCB1000があんなぶくぶくな形で出てがっかりしなかった?
おれは、がっかりしたよ。CB−1のでかいやつが出ると思ってたよ。

特におれはエンジンを下から鉄パイプで支えているのがいやだね。400SF
&CB1000共々。CB−1は上からつるしてるじゃん。おなかには何もついて無くて
あれが好きだったのよ。

でも今のSFのVTECには負けちゃ宇野かな?馬力は買ってるけど。
ぶくぶくのCB1000じゃなくてCB-1の形で1000CC出してくれよ。
中心から後ろへ斜め上に上がっている鋭いデザインがいいよね。
BEETのメッシュの横パネルつけたかったなぁ。

噛むギヤトレインのキーンも良かったよ。
SFのチェーンなんかもり下がったよ。すぐうったあるよ。

ではまた。

おしまい。
184774RR:2001/05/30(水) 17:49
あげちゃう
185774RR:2001/05/30(水) 20:10
オーナーミーティングやってないかなぁ。
知ってる人おるか?
186774RR:2001/05/30(水) 21:06
>>183
ぼくもCB-1のフレームによって斜めにスパっと切ったタンクの
形が好き。
デザイン屋さんはフレームによってタンクの形状が限定されるのは
嫌いらしいんだけどね...
187もとクソハイ:2001/05/31(木) 10:13
昨日車検を通して来ました。55000km走ってます。
まだ頑張ります。これからです。
188774RR:2001/06/03(日) 10:08
age
189スーパー部長:2001/06/03(日) 11:25
私のCB-1、結局エンジンがかからないまま買戻しになった。
わずか半月、250kmという短い付き合いだった。
でも憧れのバイクに乗れて、まあ仕方ないかというところです。

ホンダはCB-1に似たスタイルのバイク、売り出さないですかね。
上の方がおっしゃっている通り、私もあのスタイルが好きなのですよ。
190774RR:2001/06/03(日) 19:59
そりゃ残念でしたね>部長さん
今はなかなかCB-1のように質実剛健なホンダのネイキッドってありませんから・・・
虚飾に走ったレトロ路線が主流で。
ホーネットなんかはモダンで好きなんですが、極太リアタイヤとアップマフラーがちょっと。いかにもTWのヒットに触発されて、小僧に媚びています・・・といったかんぢで。
191774RR:2001/06/03(日) 20:56
CB-1いいよ。SFより戦闘力高いしさ。恐らくVTECより速いよ。
フレームがレプリカみたいにかっちりしてるのが良い。
スタイル的には俺、どうでも良いけど速いところが気に入った。
SFもXJRも挙動がブワンブワンした感じがして嫌だったんだけど
CB-1ならレプリカ好きの俺でも欲しい。マジで買っちゃおうかな?
192スーパー部長:2001/06/03(日) 21:11
もう今では状態のよいCB-1は探してもなかなかないんですよ。
私はとりあえずホーネット250でつなげようかと思っています。
SFは教習車のイメージがあるし、他に比べたらホーネットはいいかなと。
そのうちまたネイキッドブームが再燃することを期待してます。

開発者さんには世の民の声を聞いてもらって、CB-1のようなバイクを再び
世に問うてほしいものです。
193もとクソハイ:2001/06/03(日) 22:54
と、思うだろ。↑
ネチネチ捜してればtype?�とかだとかなり綺麗なのが出て来るモンよ。
未だにね。
諦めず頑張って捜してみてー♪
194774RR:2001/06/03(日) 23:00
どーでもいいんだが、そのネチネチってのやめてくれ(笑)
195もとクソハイ:2001/06/04(月) 01:36
わっははは、スマソ〜(苦笑)
196スーパー部長:2001/06/04(月) 01:39
>>193
赤あるかしらん?
197774RR:2001/06/04(月) 02:49
赤い方が相場安めだよね。

でも、タマ数も少ない…


…塗るしか!(笑)
198774RR:2001/06/04(月) 06:02
塗るとこすくないぜ、けっこー安く上がるんでないかい
199774RR:2001/06/04(月) 07:14
やはり真紅のCB-1か。
200もとクソハイ:2001/06/04(月) 10:12
いいねぇ、やっぱ赤とタスマニアグリーンメタリックでしょ。
塗るやら安くあがって6万〜ぐらいかな?
なんとも言えんが出るまで頑張ってチョ!>>195
201774RR:2001/06/04(月) 20:17
ちゃんと整備すればはえーぞ!みなのれ!
202774RR:2001/06/05(火) 18:22
しかし今日メインキーが逝った。8100円だそうです。あうぅぅ。
203しびわん:2001/06/05(火) 20:00
ミーティング企画したら話に乗るやついるか?
関東で参加希望のやついたら名前付でせっせと書き込め。
人数多ければちゃんと実行するぞ!
204もとクソハイ:2001/06/05(火) 20:16
お、いいね。乗ったるわ、それ♪
205しびわん:2001/06/05(火) 20:18
まず一人
206774RR:2001/06/06(水) 06:03
おれは福岡だからねェ
207開発者:2001/06/06(水) 10:31
おひさしぶりです。
えー、CBR250RRの話がでていたようなので、
マルチ(複数気筒)エンジンについて、ちょっとお話させていただきます。
このマルチの最大の狙いは、ひと言でいうと、エンジンの高回転化です。
高回転化によって、高出力の発生を狙う訳ですね。
同じ排気量で1万回転のエンジンと2万回転のエンジンでは、
理論上、倍の出力を得ることができます。
もちろん現実的にはフリクションロスなども発生するので、倍の出力はむずかしいですが、、、、、
また高出力を得る方法としては、充填効率の追求という方法もあります。
カンタンにいえば同一排気量の中に、どれだけ多くの混合気を詰め込むことができるかということです。
たとえば、250ccのキャパの中に250cc分の混合気しか入らないのか。
250ccのキャパの中に300cc分の混合気を送り込めるのか。
どちらが高出力になるかは容易に想像がつくと思います。
この手法の最たるものは、まず多バルブ化(4バルブ)や流行りのラム圧、
強制的におこなうのがターボやスーパーチャージャーなどですね。
そのマルチエンジンの狙いである高回転・高出力という理想を
自然吸気エンジンで最大の充填効率を発揮して追求できた市販車が、
CBR250RRであると、個人的に思っております。(充填効率といえば8バルブのNRもありますが、、、)
その証拠にこのバイクは発売当時、国内のバイク/自動車メーカーをはじめ、
海外のメーカーまでこぞって購入して研究していただいたという話を耳にしています。
208774RR:2001/06/06(水) 18:59
いつもいつもありがたいおはなしじゃ
ためになる
209774RR:2001/06/06(水) 22:50
テレホ ちょくぜんあげ
210774RR:2001/06/06(水) 23:02
親愛なる開発者さま


まずはお帰りなさい。(チュ

ところで、お話のCBR250RRですが、CBR250Rまでは
あまりたいしたこと無かったのでしょうか?

あくまでも、最高傑作のエンジンと言われるのは
RR以降なのでしょうか?

教えて君ですんまそ。
211774RR:2001/06/06(水) 23:02
開発者殿。忙しいのですか。
ガンバって下さい。
開発者殿達がヒマしてますと、バイク業界が暗くなります。
夢と希望の(狂気はチョト欲しい)バイクを待っています。

スレネタに関係ないのでsage
212開発者:2001/06/07(木) 00:41
えー、当時の250の4気筒モデルは各社チカラを入れてましたね。
CBR250Rまでがダメであったことは無いです。
CBR250Rのシャシー剛性は今でも十分に通用するレベルで仕上がってますしね。
乗りやすさもなかなかです。
ただ、競争が激化して高回転化が進んでいましたし、メーカー同士の技術力の見せ場になってましたね。
当時、高回転を誇っていたCBR250Rが1万8千回転。
そしたら、レッドゾーン1万9千回転というのをどこかのメーカーが出してきた。
それでそのエンジンをベンチで本当に1万9千回転、回るかどうか試してみたんですね。
メーター誤差がないように、クランクからカウントして。
確かに回りました。回ったとたんに、ドデカイ音がして、ピストンが何処かに飛んでいってしまいました。

まぁ上記のことはさておいて、カタログ的には高回転の座を奪われたので、
CBR250RRの登場となりました。(もちろん開発はそれ以前からやってましたけど)
要はもともと素性のいいCBR250Rをさらに熟成させていったのがCBR250RRです。
このCBR250RRなんですが、確か市販ではリミッターは1万9千回転で利くように設定しましたけど、
ベンチでは2万2千まで回っていたと思います。(記憶が曖昧ですみません)

それで以前エアクリーナーに笛を付けたモデルというのが、
何を隠そうCBR250RRなんです。
でも、別に音の良さだけではないんですよ。
これ、バッフルプレートと呼ばれるものなんですけど、
効果としては、共鳴を発生させてエアクリーナーボックスの内圧を高め、
幅広い回転域(とくに中高)でキャブの吸入効率を上げるのが狙いです。
でも、音が良く聞こえるようにサウンドダクトも設けましたけど。

開発チームが次のCBR250RRはもっと凄くしてやる!と志気があがっていたのですが、
その後レーサーレプリカブームの衰退と共にプロジェクトも白紙になりました。。。。。
213774RR:2001/06/07(木) 01:20
2万2千回転。チョト狂気では無く、立派な狂気ですね。スゴイなぁ。
回すだけでなくて、市販(それに伴う耐久性の確保)という点で。。。
あと、エアクリに笛。遊んでていいなぁ。

こう、なんて言うか。今、私が乗ってる929RR。
高速道路で160km/h以下だと、なんの感動も無いんですよね。
スピード感が無い。でももちろん、やっぱり危ない訳で。
ホーネット250とか昔乗ってたブロス(400)だと、
140km/hで充分興奮できて。

929RRで満足感を味わおうと思うと、サーキットに行くしかなくて。
もちろん、サーキットにはしょっちゅう行ける訳もなくて。

高性能が欲しいのか、興奮(満足)が欲しいんだか、
自分でも良く解らなくなってきてます。
解るのは公道200km/hはヨロシク無いと言う事。

欲しい単車希望を書こうかと思いましたが止めます。
正規ルートの『ドリーム〜』に書きこむのがスジですから。
続き、待ってます。
214774RR:2001/06/07(木) 02:45
>>212
>そしたら、レッドゾーン1万9千回転というのをどこかのメーカーが出してきた。
皮裂きZ×Rですか?

>確かに回りました。回ったとたんに、ドデカイ音がして、ピストンが何処かに飛んでいってしまいました。
口からビール噴出しました! っていうかワラタ
先日CB400SF買いました。このスレ見てなかったら、きっと買わなかったです。
215774RR:2001/06/07(木) 11:13
開発者さん、お久しぶりです。いつもお話楽しみにしてます。
このスレ、CB-1スレにしとくのもったいないくらい。
こういう交流の場によって良いバイクが生まれるといいなぁ。
216もとクソハイ:2001/06/07(木) 11:34
メインキー交換した。
今まで付いてたヤツはトップブリッジにトルクス、キー(2分割)の方に
普通の皿ネジだったのが新しいのは逆で普通のキャップボルト+小トルクス
皿ネジに変わってた。
結局今までのネジ使う事にしたです。

オイル交換すると調子良いのー♪
217774RR:2001/06/07(木) 20:24
オイル何にした?>もとクソハイたん
218もとクソハイ :2001/06/07(木) 22:52
わちきはいつもウルトラGPでゲス。
今日から20W-50にしたら午後からの夕立で水没しかかりオーバークールであえなく
ストップしたですー。
新大宮バイパス、スゲーのなんの。
与野の出口から16&17号分岐の吉野町までで5ヵ所ぐらい膝頭ぐらいの冠水で
トラックやらダンプまで立ち往生して大渋滞してるうちに後から詰まってきた奴等
まで水没しちゃって身動き取れんうちにエンジン止まってそらもうヒエ-!
何とか届けてサボって家でマターリしてたけど。
今?仕事してます。ツーか待機で暇だす。あうー。

でもラヂエーター容量からすると熱的には厳しいよね。>CB−1
特に真夏は。
219774RR:2001/06/09(土) 02:06
Thanks>>もとクソハイたん


今日雨降ったっけ…ビルにカンヅメになってたからよくわからんかった。
バイク便も大変だね…

もう関東は梅雨入りだね。
事故に気をつけれ>all
220もとクソハイ:2001/06/11(月) 01:48
そういや皆さんに質問。
CB−1のドコが好きなのさ?

わちきはやっぱし、あのスタイルとスリムさ、ギヤトレインEgだね。
ついでに開発者さんにギヤトレインについて語って欲しいッス。
別スレ有るんだけどさ。
221774RR:2001/06/12(火) 19:31
age
222774RR:2001/06/16(土) 13:47
age
223CB−犬:2001/06/19(火) 12:01
こんにちわ。
去年の11月にCB−1を買いまして、健全に(?)楽しんでいます。
僕のCB−1はやっかいもので、乗り出ししょっぱなからエンジンが
2気頭も死んでたという‥‥。
しかもバイクが全く初心者であった僕はそれを全く気づかなかったという(笑)
さらにさらにリアサスもオイル洩れしてました。
全部クレームで直してもらいました。
それだけではおさまらず、フロントフォークもオイル洩れ→フロントフォーク
インナーチューブ交換までしました。
先日キャブのオーバーホールも。
このバイク金食い虫です。。。
変なバイク屋にだまされました。
今ではもういいバイク屋さんに良くしてもらい、修理等もしてもらってます。

CB−1のいいとこは‥‥。
やっぱスタイルですかね。これだけスポーツなネイキッドはないッスよね。
うーん。たまりません。
フロントブレーキのシングルは本当に意味があったんでしょうか?
ブレーキきかねぇ、って友人に馬鹿にされます(汗)
あ、ガソリンタンクの容量も‥‥。

ではまた〜。
224774RR:2001/06/19(火) 12:25
ブレーキパッドはメッシュあんどprojectμのカーボンパッドにすると
かなりましになった。
CB−1のスタイルで1000ccカムギヤトレインのバイクキボーン。
225774RR
age