1 :
冬眠"猿":
春になったら,セカンドバイクとして購入を考えています。
実際に乗ってる方の意見や,メンテやカスタムのことでも
何でも結構ですので,いろいろお話を聞かせて下さい。
2 :
名無しさん:2001/01/16(火) 23:49
いじるために存在してるようなバイクですよね。
気付いたらメインマシンより金かけてるかも…
でもホンダから出る新型原付(直立エンジン)も気になる。
3 :
葉双:2001/01/17(水) 00:36
>2
そりはマジですか?
詳細しりたいです
4 :
名無しさん:2001/01/17(水) 00:44
だれか田宮の新しく出たプラモデル買ったひと居る?
おっきなプラモってことでモンキー新車で買って。
マフラーとか替えて、さあこれからだって時にパチンコ屋で持ってかれた!
(ちなみに当時の足でした) 保険おりたんでDT50にしましたがオフなんで
無茶やれて面白かったです。 二輪は原付しかないです僕。
ちなみに同じパチ屋で友達が銀の限定もの?のDAX、やられました。
中古で14万のしたのにね。 にしても専門はいるのね。
6 :
柏武文:2001/01/17(水) 05:56
ヤフオクで65000円で12Vゴリラ手に入れた。
わわーい。
7 :
柏武文:2001/01/17(水) 05:57
久しぶりにモンゴリ系いじるぜー
8 :
名無しさん:2001/01/17(水) 22:35
>3
原付小僧雑誌、モトチャンプの今月号で取り上げられてます。
写真とかはまだみたいですが。
9 :
名無しさん:2001/01/22(月) 09:30
モンゴリ系で一番でかいホームページってどこ?
10 :
名無しさん:2001/02/02(金) 01:36
モンキー入手age
11 :
>10:2001/02/02(金) 01:44
とりあえずボアアップで。
12 :
9:2001/02/02(金) 02:15
ノーマルってびっくりするくらい遅いのね。
でもしばらくこのままだな
13 :
名無し某:2001/02/02(金) 02:22
昔ゴリラを買ったミッション初めての後輩に
「アクセル全開でクラッチ繋がんとエンストするぞ」と言いつつ
ひっくりかえる後輩を見ながら大笑いしたもんです。(悪質)
14 :
名無しさん:2001/02/02(金) 03:11
モンキーRを手に入れて外見はレストアしたんだけど、
お金が無いのでエンジンはノーマルです。
でもソコソコ速いよ(負け惜しみかな)。
15 :
名無しさん:2001/02/02(金) 03:15
>>13 同じ手でひっくり返された側でーす。
厨房の頃ですが。
16 :
名無しさん:2001/02/02(金) 03:18
monkeyage
17 :
名無しさん:2001/02/02(金) 03:55
ノーマル形状のマフラーで72cc以上のエンジンに対応してるもの
って無いんですかね。ノーマル改造でも可
18 :
名無しさん:2001/02/02(金) 04:02
>>17 ノーマルはこれでもか!というほど細いんで、あきらかに容量不足。
でも、モリワキショート管は逝ってよし。あれじゃまるでドキュソだ。
19 :
17:2001/02/02(金) 04:07
社外品はいかにもって形でいやなんで
なんとかノーマル改造で逝ってみたし
20 :
名無しさん:2001/02/02(金) 13:42
ノーマルはエキパイの太さからしてだめじゃない?
各メーカーから出てるノーマルマフラーガード装着可の
マフラーで我慢しといたほうがいいっしょ。
21 :
名無しさん:2001/02/02(金) 18:40
ノーマル形状ってことは見た目が同じなら良しってこと?
それなら割とあるぞ。メッキカバーは純正流用で。
22 :
名無しさん:2001/02/02(金) 18:43
松戸のパチンコ屋の前にピンクのゴリラだかモンキーだかが止まってた。
ある意味凄い。
23 :
名無しさん:2001/02/02(金) 18:45
名古屋あたりには豹柄シートのモンキー集団がいるらしい。
24 :
名無しさん:2001/02/02(金) 18:54
>23
それは浜崎あゆみモデル?
25 :
名無しさん:2001/02/02(金) 19:03
限定カラーとか言ってFTR風のトリコロールが出たね。
赤フレームに黒ホイール。
26 :
17:2001/02/08(木) 05:44
>21
そーそー、そんな感じの希望。
27 :
名無しさん:2001/02/08(木) 05:49
こないだコンビニに行ったらハーレーのナックルヘッドがとまってて、
よく見たらタンクのエンブレムが俺のモンキーとそっくりだったから
並べて置いてやったらまるで親子の様だった。
その時ハーレーのオーナーらしき青年は一人でタソガレていた。
28 :
以下略:2001/02/08(木) 06:18
>27
猿真似くらったか!そりゃ痛烈だわ ぎゃははは
29 :
名無しさん:2001/02/08(木) 07:06
>17
クリッピングポイントあたりが安い。
80までなら対応してたと思う。
あとガードはノーマル流用。
さらに上ならデイトナが有り。
30 :
17:2001/02/08(木) 07:09
>29
ありがとう、調べてみます。
31 :
名無しさん:2001/02/08(木) 16:21
モンキーの現行型を3万で手に入れた。
調子に乗っていじりたおしたら、10日も経たない内に40万
も遣ってた・・(;´д`)トホホ
でもカッコいいぞ
32 :
名無しさん:2001/02/08(木) 16:41
モソキーとかいじるとパクられっぞ
33 :
名無しさん:2001/02/08(木) 17:38
燃費の余りが積もり積もってパーツ代。
34 :
名無しさん:2001/02/08(木) 17:42
毎夏にモンキーの荷台にリュックくくって海まで逝ってるが、
海岸沿いの道路をマターリ走ってると気持ち良い、ヤミツキ。
35 :
名無しさん:2001/02/08(木) 17:43
問題はそれだ<32
36 :
名無しさん:2001/02/08(木) 18:50
いじってなんぼだっ!
パクられるもんかっ
パクり返す、って言うかパクらないで。
37 :
名無しさん:2001/02/08(木) 18:59
U字ロックに付けるタイプのサイクルロックを
ハンドルバーに付けてる奴がけっこういる。
ありゃ警報うんぬんより抑止力の効果は高いかも。
38 :
名無しさん:2001/02/08(木) 21:29
×サイクルロック→○サイクルアラーム
39 :
名無しさん:2001/02/08(木) 22:16
つか車体よりパーツ盗む輩が困るんだよ
40 :
名無しさん:2001/02/08(木) 23:21
リターンはかったるいのでロータリーにしたいのですが
12Vモンキーのリターンミッションと
CDのロータリーでは部品は何が違うんでしょうか?
41 :
名無しさん:2001/02/08(木) 23:23
そうそう。キャブやらマフラーはすぐ外せるもんね。
おちおちFCR28やらヨシムラ管なんか付けてられない。
それに本体盗まれた場合でも結局は
パーツにされて売り飛ばされてるんだろうな…
42 :
名無しさん:2001/02/08(木) 23:30
>40
シフトドラムなんかが違うんじゃ?
でもポン付けは出来なかったはず。
つかおいらはCDに乗ってるんだが、リターン化したいんだよ。
エンジン取替えっこして欲しいくらいだ。
43 :
40:2001/02/08(木) 23:39
>42
ポン付け出来ないのは何ででしょう?
俺のモンキーはまだ200Kmも走ってないので
エンジン積み替えるのはもったいないです。
マターリといきたいんでロータリー+遠心にしたいのです。
44 :
42:2001/02/08(木) 23:51
>43
クランクケース側の軸を受けるとこの径が違うんだったかな・・・
自身は全くないけど。
エンジン丸ごと積み替えなくても、
クランクケースとミッションだけでいけるんじゃない?
クラッチ、クラッチケース周りはカブをマニュアル化した人から
譲り受けるとかさ。
45 :
40:2001/02/09(金) 00:01
>44、42
ケースとミッション移植するなら積み替えた方が早いっしょ。(藁
46 :
42:2001/02/09(金) 00:55
>45
そりゃそうだ。
いや、走行200kmでもったいないなんて言うから…
47 :
40:2001/02/09(金) 02:13
>46
うん、もったいないのは確かにそうだけどな。
とりあえずモンキー系のサイトを徘徊してみるとするよ。
48 :
名無しさん:2001/02/09(金) 18:11
あげとくよぅ
49 :
名無しさん:2001/02/09(金) 18:28
ハヤシのパーツって皆どこで入手してるの!?
タケガワのトルネードショートからヨシムラのTYPE4にした。
はっきりいって感動しました。
盗難が怖いんで玄関にいれてます。
次はスーパーヘッド欲しい・・・
51 :
名無しさん:2001/02/09(金) 22:56
TYPE4って・・
トライオーバル!?頑張ったなー。
52 :
G:2001/02/09(金) 23:21
>49
通販。
>51
TYPE4はただのサイクロンや。
おいらのベンリィにもTYPE4が付いてんだ。
54 :
G:2001/02/09(金) 23:31
サイレンサーが長いほうね。
55 :
51:2001/02/10(土) 00:11
あ”、静音仕様のやつでしたか。失礼しましたー。
56 :
名無しさん:2001/02/10(土) 05:23
>49
月刊オートバイ誌を隅から隅までみれば早矢士?のカタログ頁あったと
おもうけど。
>20
俺83ccにノーマルマフラーだけど、ちゃんと走るし、静かでいいよ。
確かに高回転の頭打ち速いけど、それでも吹けきって70キロ近く
でる。低速トルクは、
後ズケマフラーよりあるし。
パワーフィルターも吸気音うるさいのでノーマルにもどしたよ。
さすがにこれはクリーナーBOX加工しないとだめ。
直径3cmぐらいの穴3個あけてセッティングがでた。
他はヘッド周りとオイルポンプとクラッチ版、Fスプロケを改造。
57 :
生首:2001/02/10(土) 05:32
モンキーは盗難されたと言うより、さらわれただな。
58 :
名無しさん:2001/02/10(土) 06:56
>56
ノーマルでもイケルのね。
ところで70で老けきるとは
スプロ毛はどんなもんでしょ?
59 :
49:2001/02/10(土) 09:23
>56
ありがとう。
俺もパワフィルからノーマルに戻した派だわ。
低速が死ぬとまるでダメだった、特に50仕様は。
60 :
名無しさん:2001/02/11(日) 06:12
モンキーでフローティングターンアゲ
61 :
名無し某:2001/02/11(日) 20:03
>43
どーせならオートマシャリィのエンジンでもっとまったりしない?
62 :
G:2001/02/11(日) 20:04
ATシャリーはマターリだね。
63 :
crusher:2001/02/11(日) 20:57
モリワキのフォーサイトってどう思う?
64 :
名無しさん:2001/02/11(日) 21:01
ステーの取りつけをキッチリしないと(当たり前だが)
サイレンサーとエキパイが分離します。
65 :
G:2001/02/11(日) 21:03
ノーマルエンジンにはよさそうだ>フォーサイト
66 :
名無しさん:2001/02/11(日) 21:09
いいよ。交換の際に暖気が必須だけどね
(エキパイ内の焼き付けの為らしい)。
性能的にはZEROとかと一緒。音も割と重低音。
ストレート排気だし。
フォーサイトは抜けが悪いって聞くなあ。
おいらも買おうと思ってたところ、そういう評判を
聞いたんで無難にヨシムラにしたんだわ。
G氏の言う通りノーマルエンジン向けじゃないの?
68 :
40とか43:2001/02/11(日) 21:33
>61
ちょっと興味有り
オートマシャリーのミッションは何が違うの?
どこを替えればオートマになる?
69 :
名無しさん:2001/02/11(日) 21:43
まあヨシムラとモリワキのマフラって、
テーパー開始位置とか明らかに違うし。
ヨシムラはモンキー系では無難で最強でしょうね。
モリワキのエンジンキット(限定)って80cc位だったし、
かなりボア上げたエンジンにはきつそうです。
70 :
69:2001/02/11(日) 21:44
補追。
モリワキのマフラがその辺りを基準に開発してたらね。
71 :
名無し某:2001/02/11(日) 22:50
>68
80年代に一種類だけ生産されてたモデルで遠心クラッチ式の二段変速です。
詳細はよく覚えていないのですが前の会社の人で乗ってる人がいましたが
ギアも二段なのでかなりロングに振った物のようです。
72 :
40:2001/02/11(日) 23:33
>71名無し某
フムフム。
そのミッションだと排気量は50のままより
85なんかの方が楽チンでマターリ出来そうですね。
しかしそこまでいじるのは面倒だから、
カブ90ノーマルエンジンがいいかな。
73 :
名無しさん:2001/02/11(日) 23:48
50ccゴリラにスーパーヘッド付けると
当然クラッチ・キャブの交換を余儀なくされる。
そこでCD90のE/g移植して同時にセル仕様を考えてるんですけど
E/Gがちがちにいじくったモンゴリ見ると
ベースE/gは6Vゴリラだったりする。
経済的・速さ・耐久性で考えると
結局の所どちらが良いんでしょう?
74 :
G:2001/02/11(日) 23:54
同じ金額で弄るなら、エンジンだけなら12Vですね。俺的には。
75 :
G:2001/02/12(月) 00:17
番外としてSS50ベースが理想だとも思うけど。
76 :
73:2001/02/12(月) 00:30
ヤフオクとかで検索すると12VのE/gって
けっこういい値段しますよね。
6Vだとポイント点火だからよくよく
アウターR入れるハメになるとか聴きました。
私のはまんまと6Vです。
SS50ってE/gってやっぱり地道に解体屋ですかね・・
話だとはなから5速とか6速とか・・・。
77 :
G:2001/02/12(月) 00:39
5速でカムとコンロッドが違う。クランクもかな?
細かい点でいろいろ違うとこがあるけど、フライホイール
が古いアルミみたいなほうじゃないのがいいと思う・・・。
12Vでもスペシャルクラッチとかいれたら、クランクが
ねじれそうな気がするんですが大丈夫だろうか・・・。
みなさんいじくりまくってますねー
うらやましい。
うちのモンキーは外装ぼろぼろの状態だったんで
オークションで探し回ってだいぶんきれいに出来たと思います。
マフラー以外はどノーマルですがね。
初代金猿ならノーマル状態でもいいような。
80 :
名無しさん:2001/02/12(月) 13:10
ぁグぅぇ
81 :
名無しさん:2001/02/12(月) 17:09
そういえば走っててクランク折れちゃって
ケースを割って飛び出したって話聴いた事あります。
その方は88cc+スペシャルクラッチでした。
88ccでも起こりうるんですね。
82 :
名無しさん:2001/02/12(月) 23:29
サル山のボス猿age
83 :
名無しさん :2001/02/13(火) 05:05
トルク型と高回転型のどっちにしたらいいんだろう・・・?
>G
今時SSのエンジンが解体屋で見つかるなんて
思ってたらそれは単なる幻想です。
それと76で言ってるけど6Vが良くないとか書いてるけど
11000位までなら全然問題無いでしょ。
つかポイント調整出来ないんならどれでもいっしょだけどね。
76と77で5か6速って書いてるけどこれも5速が正解。
うろ覚えするよな事じゃねーと思うよ。 シリンダーもアルミ製です。
今度はどこのページからの受け売りデスカ?
>81
スペシャルクラッチ付きの場合、
クランクがねじれる。最悪、おっしゃる通りフライホイールが
クランクごとねじ切れちゃうです。
対策としてはインナーローターに換えるかフライホイールが鉄製の場合、
外周部を旋盤で加工後、バランス取りすれば結構使えます。
>83
乗り方次第です。
まったり街乗りならトルク型、ちょっとサーキットとかに使うなら高回転型ってトコ?
85 :
G:2001/02/13(火) 14:23
俺は解体屋で見つかるなんて書いてないし、番外とも書いてるでしょ?
俺はちゃんと5速って書いてるし・・・・。俺が12Vがいいって書いた
のは俺的意見とも書いたし・・・なんで絡んでくんだ・・・・。はぁ〜。
>G
カラんでるワケじゃないデスヨ。
補足として書いたダケ。
唯、君の場合受け売り多すぎ。
つか、絡んでるように見えるのは口の悪さ。<俺
>G
SSのエンジンなんて某プッシュロッドの店長が持ってたかなぁ?位の記憶しか無いけどね。
店長の知ってる人でCR110を新品部品で組んだ人が居るって話を聞いた事あり。
ちょっと前のカブ系エンジンならアソコの店長に聞いた方がいいかも?
なんか特注のカムとかピストンとかにも造詣が深いです。今はべスパ屋だが。
なんかスレから脱線したけど許せ。
12Vにするとあんまりフケがよくありません。
なぜかと言うと発電コイルが6Vに比べ大きくなった所為です。
つか、インナーローターに換えたらトルクもちょっと落ちるんだけどね。
88 :
G:2001/02/13(火) 19:59
オオOラさんですか・・・。
89 :
名無しさん:2001/02/13(火) 20:02
喧嘩しないように。
素人からすりゃどっちもありがたいよ。
>8
そうそう!開店当時CB用にメガサイクルの特注作らん?みたいな事をね。
あと、ラインナップの無かったワイセコのピストン特注とか言ってたですよ。
昔、某解体屋に居た頃から知ってるです。つかココ3年ほど行ってねぇデス。
べスパ屋になってから客層が変わったので行きにくくなったデス。
91 :
G:2001/02/13(火) 20:17
某解体屋も知ってますが・・・。
そーいや、新しいお店かっこよいですね。>プッシュ
なんでも従業員の一人が独立するそうな・・・。
脱線したんで話を戻すと、SS50のエンジンは吹けが
軽く感じました。排気量は88ccに変わってますけど。
92 :
G:2001/02/13(火) 20:32
しかし、プッシュもすごいな。メガサイクルやワイセコの特注とは・・・。
93 :
名無し某:2001/02/14(水) 06:16
>G
カブ系市販車で一番ハイカムなのはSSなんだけど
メガサイクルのヤツはバルブリセス切り直さないと
ダメとか言うくらいのヤツだったそうです。
つか、移転したの?<プッシュ
あそこの旋盤は俺の紹介で購入されたヤツです。
開店当時、15万位だったですよ。
だんだん脱線するので一言
75氏の言う耐久性に関してはピストンの変わった現行車のエンジンから
燃費の問題でミッションのギヤが薄くなったので耐久性は低いとか聞いた事あり。
だからと言って旧型のミッションでもゼロヨンとかに使うヤツの
エンジンでは割れてもおかしく無いんですが。
94 :
G:2001/02/14(水) 06:53
すぐ近くに移転しましたよ。リセス切り直さないといけないってのも
すごいっすね。
95 :
名無しさん:2001/02/15(木) 23:24
ホンダから新しく出る4mini、遊べそうですね。
96 :
名無しさん:2001/02/18(日) 23:08
age
97 :
名無しさん:2001/02/21(水) 19:49
age
98 :
名無しさん:2001/02/21(水) 20:39
Apeアゲ
99 :
螢:2001/02/21(水) 21:19
だれかCD50Mのミッションについて教えてけれ。
100 :
名無しさん:2001/02/21(水) 21:40
モンキー(トリコロール)購入を考えてるんですけど、燃費ってどうなんですかね?
昔、雑誌のエコラン企画でリッター21.6km/gつーとんでもない数値をはじき出していたんですけど
これじゃねー、昔乗ってCB250RSがリッター40km以上走ったのでなおさらです。
ユーザーの方よろしくお願いいたします。
101 :
カンナ八号線:2001/02/21(水) 21:55
大体燃費がいいから乗るバイクってわけでもなかろうが、
昔ゴリラに2年ほど乗っていたが走行3000km位で
売るまでに、10回くらいしかGSいったことなかったよ。
リッター21.6って、どんなモンキーなんだろ。
どんなに全開で走ってもCB250RSに燃費で負けることはないと思われ。
102 :
100:2001/02/21(水) 22:06
>>101 レスありがとうございますm(__)mペコ。
雑誌(ライダーコミック別冊)の特集でドノーマルのモンキーで房総から東京まで
帰ってくるという企画で120数キロ走ったとこでガス欠、エコラン企画なので燃費に
気を使った走り方だと思うのですが、、、、ちなみに私の乗っていたCB250RS-Z-Rは恐ろしく
燃費が良かったみたい、満タンで600KM近く走ったこともあります。
ノーマルで21km/Lってことはないよねえ。
適当に走っても40kmは堅い気がするんだけど。
104 :
腹が出てきた@地元:2001/02/22(木) 01:18
初めてです
初代金猿88CCですが燃費はリッター53キロ伸びますよ
全開走行100キロ程だとリッター20キロ位
実際ノーマルで全開60キロで走るより、88ccで
スロットルが少しなので燃費が良いみたいです
参考にしてね
105 :
名無しさん:2001/02/22(木) 01:36
いっぱいお金と時間と労力をかけて、モンキーの改造したのに新APEが欲しくなった。
鬱だ
106 :
腹が出てきた:2001/02/23(金) 01:48
107 :
名無しさん:2001/02/23(金) 13:18
あげてまう
108 :
名無しさん:2001/02/23(金) 18:50
109 :
名無しさん:2001/02/23(金) 18:54
あードイツの中毒患者等が作ったやつだね!
日本にも・・いるんだよ。ワラ
ちなみにモンキーでガソスタ入って給油1.〜リッターとかだと
物凄く気まずいです、ハイ。
日本にゃ三台あるんだっけかな?
上のは日本産かも。
Lツインの鼓動感とか、あるのかねえ。
モンキーのタンクは5Lだっけか。
おいらのCDは6Lだからちょっとマシだな。
111 :
名無しさん:2001/02/23(金) 19:04
燃料計が欲しいと時々思う。
どっかのパーツショップが出してたんだけどなぁ。
限定生産だった。ちょっと欲しい。
112 :
名無しさん:2001/02/23(金) 19:05
モンキークルージングにインプレ載ってたぞ>L型
>112
おお、そうなのか。
あれって高いからほとんど立ち読みになっちゃってるんだよな〜。
114 :
名無しさん:2001/02/23(金) 20:07
17歳で115cc+スーパークラッチ!?金はどこから?
俺のなんてまだ72ccなのに。(クラッチノーマル)
鬱
115 :
名無しさん:2001/02/23(金) 20:30
そういや息子にプレゼントするつって新車のモンキーを
200万でショップにフルチューン頼んだオヤジを
なんかの雑誌で見たことがある。オーリンズ特注だってよ!ケッ。
>114
だよな〜。
漏れは80ccに2ディスククラッチだ。
115つったらクランクケースを加工せにゃならんよな…
117 :
名無しさん:2001/02/24(土) 01:00
>115
エンジンフルチューンすると結局クランクケース位しか
純正残んないんだよね。
DOHC115ccってどんなことになってんだろ?
車体自体の耐久性が気になる。
118 :
腹が出てきた:2001/02/24(土) 01:14
>111
古いシャリーのメータがつきそうな感じ(自信なし)
タンクキャップにメーターが仕込んでありますよ
現物あるのでやってみます
119 :
名無しさん:2001/02/26(月) 20:21
>118
つきましたか?
120 :
腹が出てきた:2001/02/27(火) 00:14
>119
風邪引いて寝ていたので出来ませんでした
ごめんm(__)m
121 :
crusher:2001/03/02(金) 00:22
みなさんのモンキー&ゴリラ。
最高速は何キロぐらい?
俺のは88CC、PE24、ヘッドin25out22、
F16、R33で100キロぐらいです。
ちなみにミッションはノーマル。
122 :
Fe:2001/03/02(金) 15:58
>121
そんなの知るかターコ。
ま、俺のは200キロぐらい出るぜ。
123 :
名無しさん:2001/03/02(金) 20:20
122>
恥ずかし〜〜!
お前日本語分かる?
124 :
crusher:2001/03/02(金) 22:18
誰がたこじゃ、きさんっ
しばくぞ、このやろー
125 :
名無しさん:2001/03/02(金) 22:21
フロントディスクブレーキ組みたい〜〜
126 :
ケッチン:2001/03/02(金) 22:25
エイプがかなり欲しくなってきた・・
でもモンキーのFTRカラーがめちゃめちゃツボにはまってる・・
127 :
名無しさん:2001/03/02(金) 22:29
こないだ、前後ホイールのバランスがおかしいモンキーがいた。
フロント8インチのままで、リアが10インチ。
よく見ると、フロントにはディスクブレーキが入っていた。
それはそれでアリなのかな?
128 :
裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 22:29
ヽ(・・)ノ 200キロでふか。。。
.〇 なんCCやねん。。。でふ。。
.Л
129 :
Fe:2001/03/02(金) 22:54
123>日本語わかりません。
私は中国人です。
ni hao,wo shi zhong guo ren,
ni shi na guo ren ma? bun dan,
130 :
名無しさん:2001/03/02(金) 22:57
親父のゴリラ、CB400fourだかCB400SFだかのピストン一個装着してる
ヘッドはボーリング屋で加工してもらったらしいけど…
131 :
ぽんち:2001/03/02(金) 22:59
ふーん、でっあなたの親父は何人?
132 :
ぽこ:2001/03/02(金) 23:01
この中国人はお尻ぺんぺん得意です。
やだねってらーやだねー
133 :
名無しさん:2001/03/02(金) 23:02
日本人ですが…
134 :
G:2001/03/02(金) 23:05
昔の純正流用ですね>ヨンフォアピストン
135 :
名無しさん:2001/03/04(日) 23:14
age
136 :
名無しさん:2001/03/09(金) 01:26
a
137 :
名無しさん:2001/03/09(金) 16:20
aってなに?
138 :
名無しさん:2001/03/09(金) 23:48
NSR50のスイングアームを溶接して12インチにしてる方いらっしゃいますか?
タイヤのセンター出し、並びにチェーンラインってどうなされてます?
私はスプロケ側のカラーを6mm短くしてホイールとディスクの間に
同じく6mmのスペーサーかましてるんですが・・・。
Gクラのスイングアームなんてとても手が出せない物で・・・。
溶接時の曲がり等、完璧な寸法は出ないと思いますが
よい方法があったらお聞かせください。
139 :
名無しさん:2001/03/11(日) 20:58
@ge
140 :
名無しさん:2001/03/12(月) 18:35
おいらのゴリラのヨシムラT4、
走ってると段々エキパイからサイレンサーがぬけてくるんですけど。
外れる所まではいかないんだけど何か気になる。
ステーがヨシムラ純正じゃないからかなぁ。
買うと¥4000位するし・・・。
141 :
名無しさん:2001/03/12(月) 18:46
ステー買えば抜けなくなるよ。
142 :
名無しさん:2001/03/12(月) 19:14
>140
うちのも同じマフラーで純正じゃないステー。
確かにちょっとずつ抜けてくるね。
あのステー、4000円もすんのか・・・
143 :
140:2001/03/12(月) 20:35
141、142>
なるほどやっぱりそうか・・・。
エーモンは卒業せにゃならんな。
てゆーかノーマルヘッド卒業してぇ〜
>143の140
ヘッド買えたらシュルンシュルン回るからなあ。
ヨシムラT−4も本領発揮するってもんだべ。
145 :
名無しさん:2001/03/16(金) 00:46
マフラー→ヨシムラ
ヘッド→タケガワ
これ定説?
どうだろな。金ありゃ全部ヨシムラってのがおもろそうだ。
燃費、耐久性を無視したらやっぱ泉かな、SOHC限定で。
何か武川嫌いだ。アンチもいたっていいじゃないか(ワラ
最近マフラーはBRDとかFMRも・・・
キタコは?(w
150 :
パラ夫さん:2001/03/17(土) 00:58
オレもモンキーとスクーター2台持ってるけど
ほとんど乗ってないなあ、モンキーは。
やっぱパワーもないし、積載能力もないし
買った当初は毎日乗ってたが3ヶ月で飽きた。
モンキーは飼って10年経つ。今じゃ半年に1回エンジンかける
くらい、庭の片隅でほこりかぶってる。
先週ひさびさに動かそうと思ったら前輪がパンクして
マフラーに穴があいていた。
151 :
名無しさん:2001/03/17(土) 01:46
そんな状態の車両でもオークションとかだと
けっこういい値つくんだよなぁ。
152 :
名無しさん:2001/03/18(日) 05:50
エンジンいじってないモンキーって全体の何割くらいだろうか?
153 :
名無しさん:2001/03/18(日) 14:59
>152
なんだかんだ言ってもエンジン回りノーマルの方が多そうだあね。
街中に4ミニが止めてあったらとりあえず観察しちゃうんだけど、
マフラー換えただけのが多い気がする。
おいらの回りのモンキー乗り3人中、ボアアップは1人だけだしな。
そういや1はモンゴリ買ったのか?もう春だぞう。
154 :
150:2001/03/18(日) 15:01
もう15年くらい前のモンキーなんですが
バイク屋に下取りに出しても値段つきますか?
ひっそり盛り上がりたいのでsage。
モンキーの純正ホイールってスチールの合わせだから
どうしたって錆びるんだよなぁ。
ぶつけられた時にアルミと差し替えてやった。
今度デイトナのテーパーメガフォン試してみたいなー
156 :
名無しさん:2001/03/18(日) 15:05
おむすびタンク?
走行可なら7万くらいは狙えるんでは?
メッキ錆びてたらだめでしょう。
157はGかい?
159 :
悪魔のZ:2001/03/18(日) 17:59
50ccのまま逝こうと思いますが‥‥ダメですか??
160 :
G:2001/03/18(日) 18:25
俺です。
なかなかインパクトの強いHNだな。(ワラ
ヤフオクとかパーツBGの方が狙えそうじゃないか?>156
ノーマルって事ですか?
いじってったら50ccじゃおさまりつかなくなるのでは?
俺はE/Gやる前に足回りから固めました。
163 :
G:2001/03/18(日) 20:19
個人売買のほうが、よいでしょーねー。
↑は>159サンに
足回りからが基本でしょー。
ボア上げても足回りがプアじゃ本当にヤバイよ。
モンキーで事故った時(被害者側)、
瞬間に「とまらねぇー」って思ったよ・・・
166 :
悪魔のZ:2001/03/19(月) 00:11
ハイカム、ポート研摩、バルブリテーナー軽量などで高回転をねらってみようかと‥…どうでしょう??
足廻りはT100のみ!!(^^:
167 :
名無しさん:2001/03/19(月) 00:14
猿age
高回転型はパーツの消費が激しいよー?
TT100(GPでないなら)よりは
スクーター用のハイグリップタイヤの方がよくないか?こだわり?
>166サン
ポート研磨は(ノーマルヘッドのボアアップ時は除く)余りお勧めできないです
バリ取りに毛が生えた程度なら良いけど。
キャブ車で鏡面加工したら駄目らしいし。
171 :
悪魔のZ:2001/03/21(水) 00:21
ポート研摩はスムーズに吸うように&バリ取り程度にと‥…
鏡面はじつはあんまりよくない??らしいですね、好きですけどPOP信者としては‥…
172 :
G:2001/03/21(水) 00:26
鏡面、ヨシムラ今やってないよ。空気に粘りの特性があるから
よくないとか、どうとか。
鏡面よりはクランクのバランス取った方がエンジンにはいいかもね。
174 :
名無しさん:2001/03/24(土) 19:54
土曜age
175 :
名無し某:2001/03/25(日) 11:04
設計の古い車両の場合、ポート形状などとの兼ね合いもあるので
一概に鏡面不要とはならないので気を付けてね。
そんな事より形状の変更の方がいいんですがね。(ノーマル)
176 :
名無しさん:2001/03/25(日) 17:52
積載能力の点から見ると
ダメだな。モンキー、ゴリラは。
不便。以上。
177 :
名無しさん:2001/03/25(日) 17:57
ゴリラはまあまあと思ったけどな<前カゴ+大型キャリア
178 :
名無しさん:2001/03/25(日) 18:00
モンキーで隣県の海に逝ってたけど、
まあしっかり縛れば何とかなるよ。
そん時ずっと思ってたんだけど、何で
モンキーのアルミキャリアって作んないのかねー。
179 :
名無しさん:2001/03/27(火) 22:36
ガチンコage
180 :
名無しさん:2001/03/27(火) 23:29
うぉ。見逃した・・・<ガチンコ
新聞のTV欄にバイク乗りがどうとか書いてあったな
詳細きぼーん
181 :
名無しさん:2001/03/30(金) 00:32
トリコロールage
182 :
名無しさん:2001/04/01(日) 17:38
マフラー交換age
183 :
名無しさん:2001/04/05(木) 01:08
184 :
名無しさん:2001/04/08(日) 02:41
地元のコミネオートがつぶれたみたいです。
あの眼鏡の親父は今何処・・・
そういやモンキーいじりをするようになって
ある程度知識と技術が身についたからバイク屋に整備を頼むことが無くなったなぁ...
186 :
G:2001/04/08(日) 16:14
モリワキのNEWマフラーにやや期待。
187 :
名無しさん:2001/04/09(月) 21:55
FCデザインから「4mini用インジェクションキット」発表だって。
当面は月2セット限定、価格は30万前後ナリ・・・
初めて50ccかおうと思ってるんですが
モンキーにするかゴリラにするかとても悩んでます。
違いはタンクの大きさだけですよね?
なぜみなさん値段が同じなのに小さいほうを選ぶんですか?
モンキーのほうが改造パーツがおおいとか?
今日はじめてもとちゃんぷ買ったけどめっちゃおくふかい。
189 :
188:2001/04/10(火) 05:51
ちなみにいま迷ってるのは
新しく出た限定でトリコロールのやつと
ゴリラの去年のやつです(しろくないやつ)
初心者ですまぬ。
190 :
名無しさん:2001/04/10(火) 17:39
現行車の違いはタンクぐらいでしょ。昔と違って両方クラッチ付いてるし。
買って気に入らんかったらタンクだけ交換すれば良い訳で。
個人的にはモンキーだとGSでちょっと恥ずかしいのでゴリラ。
結局好みでは?
191 :
G:2001/04/10(火) 18:26
タンク変えるなら、シートもかえないとね。ちなみにゴリラのほうが
ニーグリップしやすい。俺は4Lタンクが好きだけど。
>>191 あ・・・そうだった。鬱だ 補足どうもです。
燃費が良いせいかたまに満タンにすると
何か急に重くなった気がする。<ゴリラ
193 :
名無しさん:2001/04/10(火) 21:23
昔、「モンキーダビットソン」とか言ってモンキーをチョッパーに
改造したのを見たことあるけど、何処でやってくれるの?
自分名古屋に住んでいるので、モンキー工場早矢仕しか知りません。
しかもそこは、やってないって言うし・・・。
194 :
188:2001/04/11(水) 00:27
アドバイスどうもありがとうございます。
結局モンキートリコロール購入しました。
バイクのったことないからクラッチがすぐ
おぼえられるかどうか・・・
明日とりにいくので楽しみです。
慣れたらゴリラも一台欲しくなりそうですね。
カスタムしてくとノーマルが欲しくなる
196 :
190:2001/04/11(水) 01:18
↑カスタムやってけば余りのパーツで1台組めるよ。
(要アルミフレーム)
197 :
名無し某:2001/04/11(水) 06:47
>193
昔、乗り物屋とか言う所からCOMPで販売されてました。
現在は判りませんが、、、
198 :
名無しさん:2001/04/11(水) 10:06
>193
っつか、モンキーダビッドソンってチョッパーっていうの?
199 :
名無しさん:2001/04/11(水) 10:13
どっかにがいしゅつだったらスマソ。
今月号のモトチャンプだったと思うけど、首都高を走るモンキー発見みたいな記事があった。
行方を捜査中なんっつーのはヤラセで、来月かさ来月には紹介が乗るとおもうんだけど・・・。
実際にモンキー(ゴリラ)を高速走れる様にするのはどの様な手段が考えられるでしょう?
何気に思ったのは125ccのエンジンに入れ替えて、ボアアップできっちり125CCにして登録とか?。
モトチャンプの仕込み記事より前にネタの推測できればいいなぁ(ワラ
200 :
名無しさん:2001/04/11(水) 11:58
age
201 :
名無しさん:2001/04/11(水) 12:02
>199
ガイシュツかどうかは知らんけど以前ヤフオクで130cc登録で単車のナンバーついてんのをみたよ。
実際は106ccで陸運に嘘ついて(?)書類のみ二輪登録らしいが・・・
202 :
199:2001/04/11(水) 12:08
>201
情報ども。
つまり、ノーマルエンジンをベースにボアアップでも申請で自動二輪のナンバー取れると言うことか。
昼の首都高ならまぁ走れるくらいでも結構便利そうなんだけど、やる人を聞かないのはなぜなんだろう?。
維持費が高いっつーても改造費に50万くらいかける人たくさん(?)いるし
>199
既出だったと思うけど、、、
ボアアップだけで軽二輪として登録するのは無理。
海外から輸入した事にして書類を出したんじゃないの?
ヤフオクで「廃車証の無いバイクも登録できます」って
宣伝してる業者と同じ様な手口なんじゃないかな。
204 :
199:2001/04/11(水) 12:17
>203
なるほどー。
やり口がメジャー化すれば規制が入りそうって感じかな。
125を126として登録ってのがあった
簡単だったよ
ただ その後に事故で叩かれたのが
厳しくなった発端だったかなぁ
今はかなり難しいねぇ
規制も増えた事だし
申請代金で10万円とか払うなら
ポンの250が買えるから
珍しいって自慢以外の価値はないからねぇ
実用性がないね
206 :
188:2001/04/11(水) 14:21
やべー、乗ったら早速ウイリーしちゃった(笑)
慣れるまで結構時間かかるかも。
操作方法がよくわからん。
>>188 俺も買って初めてのクラッチミートでひっくり返って
「こ。。。これはマズイ買い物をしてしまった(´Д`;)」って
まじで冷や汗タラタラ焦ったもんさ(遠い目)
ダイジョーブじきに慣れるさ。
両足地面に着いた状態でいいから、とにかくクラッチミート→クラッチ切るの
反復練習あるのみだな!
208 :
201:2001/04/11(水) 16:55
209 :
199:2001/04/11(水) 17:19
>208
情報感謝。なるほどぉ。
逆輸入だと言い放題な部分があるんすねぇ?。
ちょっと疑問なのは、この時点で125ccまで膨らませてたとして、それが改造として通るか通らないかってのは本来どこで判断されるんでしょ?。
ハンターカブの場合は元々が小型2輪だから、ボアアップされてましたで済みそうだけど?
わかりにくい問いかけでスマソが、要するに、高速で白バイにつかまって、コレ改造車だから駄目と言われたらどうなるんだろ?って事ね。
逆車ならどんな改造でも通るってワケないんだし?。
125(排気量は125未満ね)のバイクをボアアップで125cc以上にしたのでなら理屈としてとおるけど、原付を125ccまでボアアップしました・・・じゃあねぇ。
210 :
201:2001/04/11(水) 17:29
>199
あんまり難しく考えなくてもいいんじゃない?
改造じゃなくてこの状態の物を輸入したって事でノープロブレムでしょ。
あとは陸運の当日の担当者の当たり外れに賭けるということで。
>申請代金で10万円とか払うなら
>ポンの250が買えるから
>珍しいって自慢以外の価値はないからねぇ
>実用性がないね
モンキー中毒の中には通用しないのが結構いそうだな。
俺もモンキーで高速を120km/h巡航したいぞ。
>207 アドバイスありがとう。
おかげさまでだいぶ慣れてきました。
ところで急停止してエンジンをきったあと(っていうかきれてしまった)
また発進したいときに蹴り上げるところが
固まってしまってニュートラルに
ならないんですけどこれは僕の操作方法が
わるいんですか?しばらく手でがちゃがちゃいじくるとなお
るんですけどね。
もしご存知でしたら教えてください。
>>188 トリコロールってことは新車だよね?
エンストこいた時に妙に噛み込んだか、まだシフトの”当たり”が出ていないのが理由だと推測され。
どちらにせよクラッチをにぎにぎしながら車体を軽く前後に揺すってやりつつ、しっかりギアを入れるのが得策。
難しい機械の話はこの際しないけど、止まったままだとギアは入りにくいもの。
言葉で説明するのは難しいけどカツンと手応えがあるので判るはず。
214 :
?@???:2001/04/12(木) 23:35
やわらかいおいるいれたら?
>207
たびたびありがとうございます。
仰るとおりやってみたらNになりました!
乗ってるうちにだんだんきりかわりやすくなったので
以前うまくいかなかったのは新車が
原因だったかもしれませんね。なんかなじんできました。
そこそこ乗れるようになったんですけどたまにエンストします。
あと一時停止時にブレーキをかけながらローに切り替えてから停止するか、
トップで完全停止したあとにローに切り替えて再び発進するか悩みます。
カーブが迫ってきたら2におとしてまわりきったら起きながら
蹴り上げて3にするなんてことをどこかできいたのですがこれは
めちゃくちゃむずかしいですねー
楽しいけど車しかもオートになれている僕は時間がかかりそうです。
>>188 いえいえ、講釈たれて申し訳ない。そんな出来た人間じゃないんですよ実際は(ウヒ
ただ身近な友人も今度初バイクを買うので、なんだか他人事の気がしないんですよ(^^ゞ
私自身にとっても、なるべく専門用語を使わずに説明する練習にもなりますし。
停止するときにどのような手順で止まるかとの事ですが、やはり停止した状態ではギアが変わりにくいので
減速しながら4→3→2速とギアを落とすのがベターと思われ。
それにモンキーはブレーキが効かないのでシフトダウンによるエンブレは有効に活用したいところ。
あと、3速って意外と汎用性高いので交差点で無理に2速に落とす必要もないと思われ。
が、車速に合ったギアを選択して走れるようになるには試行錯誤が必要かも。
よって今回はこれ以上はなにも申しますまい。
にしても楽しみながら上達しておられるようでなによりです。
218 :
名無しさん:2001/04/19(木) 22:42
>>188はその後どうなった?
もうアウターとか入れてたりして(w
219 :
幸平:2001/04/20(金) 13:07
モンキーのタンクがへこみました。直す方法として、ガソリンを少し入れて中にマッチを入れてタンクのへこみを直そうと思うのですが、しても大丈夫でしょうか。
220 :
188:2001/04/20(金) 22:40 ID:WyzWP3uE
>>218さん
おかげさまでかなり乗りこなせるようになっとります。
エンストやウイリーはまったくしなくなりました。
余裕がでてきて最近はパワー不足が少し気なってきてます。
外観的にはなるべくノーマルに近い状態を保ちたいんですけど
少し改造してみよかななんて思ってます。
まだ一週間ちょっとなんで何をどうしていいのかわかりませんが。
でもモンキーって50キロ以上出すと結構こわいんですよね・・・
そうそう、でモンキーで二輪の楽しさを実感して
いまは大型免許とるため教習所通ってます。つい先日申し込みました。
まだ四回しか乗ってませんがモンキー乗れただけで
大型乗れると思った私はかなりなめてたようですね(笑)
苦戦しながらもちょっとずつうまくなってってます。
218さんの友人はバイクデビューしましたか?
>219
だいじょぶだいじょぶ、気持ち的にね!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 11:26 ID:ZqDvVg3c
Z50J-2を今、レストアしてるんですが完成したら、ナンバーとろうと思ってるんで
すが、簡単に取れるもんなんですかね?情報よろしくお願いします。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 11:39 ID:LHLBI6T6
モンキとかよく改造されてる人いますけど
ボアアップしたバイク乗ってて事故した場合って
保険おりるんですかね?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 15:31 ID:h.HFNIr2
>>220 前のスプロケの1丁か2丁あげてみ
だいぶ乗りやすくなるよ
坂は登らなくなるけどやっちゃうと戻そうとは思わないくらいいいよ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 19:05 ID:t/Jn94wc
おりないんじゃないですか?
たぶん無理でしょう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 21:00 ID:r8aFBJvs
保険はおりますよ。
改造車ってことで、いい顔はされませんが。
ボアアップなんか黙ってたら判らんし。
改造が事故の原因なら別ですが(ブレーキの整備不良とか)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 21:53 ID:SFq/omIw
住んでるところによっては譲渡証だけで登録できますね。
廃車時の書類が必要なら、譲渡証だけで登録できる地域に住んでる友人を探して、
登録して即廃車して、自分の住所で登録。わけわからんな。
228 :
207:2001/04/23(月) 02:22 ID:???
>>188 218は俺じゃないけど、そろそろ弄りたくなってきた頃じゃないかと思ってたよ(藁
友人も先日無事納車を済ませて、俺としても嬉しい限り。
でもカノジョにメット買って貰ったらしくて裏山鹿(爆)
イイね、大型。持っとくべきだろ。大型さえ持ってれば50ccだろうが8200ccだろうが
二輪と名の付く物は全て運転できるんだから。
224も言ってるけど、ドライブスプロケットを1〜2丁上げるのは効果的。
でも忘れちゃイケナイのは、工具を持ってないと交換できないって事(当然だが
スプロケを交換するには先ずジェネレーターケースを外さないといけないんだけど、ケースを止めてる
三本のボルトがかなり手強い。新車ならいくぶんマシだろうけどディープソケット使わないと難しいんじゃないだろうか?
他にも注意する点が多くて長くなるから、ココから改造着手!って決めてくれれば
少しはアドバイスできるかと思う。
ただ個人的には改造の前にチェーン張り、オイル交換とかの軽整備から始めた方がイイと思う。
自然と工具も揃うし、知識も身に付く。
弄って、乗る。トータルで楽しむのってイイと思わない?
229 :
188:2001/04/23(月) 20:45 ID:1KIYJbjw
>>207 たびたびどうもです!
>でもカノジョにメット買って貰ったらしくて裏山鹿(爆)
うらやましいですね。つい先日僕の誕生日に彼女が自分のために
モンキー買いました(笑)僕へのプレゼントはなしです。
まあ一緒にツーリングにいけて楽しいんですけどね。
さて改造についてですが、今日モンキーを買ったバイク屋の
人にきいてみたところCDI??(りみったー)を買ったらすこしはちがう
といってたので変えてみたら20〜40の加速が驚くほど変わりました。
CDIは武川です。
スプロケも近所のパーツ屋をみたら値段は安かったのですが
坂をあがらなくなるってのがきになってまだ変えてません。
どうしようか迷ってます。
工具はモンキー専用工具セットみたいなのがバイク屋で1900円で
たたき売りされてたので今度買ってきます。
あとパーツ屋のにーちゃんに聞いたところボアアップするなら
エンジン、キャブ、マフラーの三点セットをそろえなきゃだめだと
いわれました。速さは75−80kmでれば十分で
低速の加速が早いセッティングにしたいんですけどどれかお
勧めのありますか?
ボアアップしたら燃費はわるくなるのかなぁ。
それにしても金がかかるのには驚きましたよ!
質問ばかりで申し訳ないです。
でもモンキーってめっちゃ楽しいですね。
ゴリらもほしいぜ!
230 :
223:2001/04/24(火) 00:54 ID:OlZlawwA
>226
>225
あんがと
黙ってりゃバレないのか 勉強なったス
>>223 ついでに、大昔事故もらって俺の改造車大破!
バイク屋さんは修理見積もりに壊れた改造パーツ全部あげてくれて
修理代請求してくれた。
それを元手に乗り換えました。
改造パーツも請求できます。
関係ないのでsage
232 :
liu:2001/04/24(火) 16:50 ID:g0boCNvg
>>188 キャブはヨシムラのキャブ。
あとは武川のRステージボアアップキット。
マフラーは好きなものをチョイス。
ヨシムラのキャブは性能よし、スタイルよし、セッティング簡単で
良いと思いますが。
今までいろいろなキャブを付けましたが、一番いいですね。
ちなみに88ccぐらいだったらメインジェットは80番か85番あたりがいいかも。
ノーマルの95番でも走りますけどね。
いかがでしょう。
233 :
liu:2001/04/24(火) 16:52 ID:g0boCNvg
234 :
207:2001/04/24(火) 17:05 ID:???
>>188 CDI武川に換えたのね。満足感が得られたならいいよね。
某K社の18000円くらいするやつでも変わらないって人もいたが。。。
実際2stと違ってリミッターカットしても劇的に上が伸びるワケじゃないからね。
>坂をあがらなくなるってのがきになってまだ変えてません。
坂の多いところに住んでるならともかく、登坂力より最高速を優先してもいいんじゃない?
坂を登らないから元に戻したって話はそんなに聞かないな。無茶なセッティングしたならともかく、
ノーマル13丁→14丁程度ならメリットこそあれデメリットは殆ど無いものと思われ。
>工具はモンキー専用工具セットみたいなのがバイク屋で1900円で
。。。0の数合ってるよね?(^^;;;
まぁ安くても使える工具はあるし、高くてもダメダメな工具も実際ある。
でも、、、これはちょっと恐いな。あまり出来の悪い工具だと、逆にボルト類を痛めることがあるから
注意した方がいいと思うぞ。
ちょっと奮発して良い工具買って、彼女の猿も弄ってあげる。これバイク乗りの幸せ(,-_-,)ポッ
>ボアアップするならエンジン、キャブ、マフラーの三点セット
もうボアアップまで意識しちゃったのね!
。。。あとで恨まれるとイケナイから先に逝って措くけど、
一通り換えて三桁。これモンゴリ界の定説ね(爆)
片手で納める妥協点(妥協って逝っても悪い意味じゃないよ)も勿論あるけどね。
ボアするなら三つ揃いってのは、排気量を上げるとより多くの燃料、及びスムースな排気が
求められるわけで、その能力を持ったキャブ&排気効率の高いマフラーが必要になる。
結果的に燃費も落ちるけど、燃費を気にしてボアは出来ないな。
とりあえずどこから換える?と言われたら、まずはマフラーから。
他にもパワーとは関係なくても、対費用効果の高いパーツも結構あるから、
その辺から換えてみて楽しむのも良いと思われ。
>速さは75−80kmでれば十分で
>低速の加速が早いセッティングにしたいんですけどどれかお勧めのありますか?
75-80km/hなら金銭的にも80〜88ccのボアアップが妥当と思われ。
”低速の加速が速いセッティング”ってのは、下の方からしっかりトルクのある
ボアキットやマフラーという意味でいいのかな?
本気で弄る気ならいくつか紹介できる。
まぁ長くなるので今回はここまで。
以上、長レス失礼。
235 :
188:2001/04/24(火) 22:53 ID:KxMeVwNk
ううう・・・早速今日はスプロケとタイヤ二本を買ってきました。
が、取り付けにかなり苦労しています。
モンキーカスタム初級〜中級って本をみても絵がくらくてさっぱり
わからないです。
207様>
>CDI武川に換えたのね。満足感が得られたならいいよね。
僕はかなり違うと思いました。彼女も乗ってみたら変化が
体感できたようですが。普段からボアアップしてるモンキーに乗ってる
ひとは変化にきずかないのかも。。
ところでスプロケですがこいつがなかなか言うこときいてくれません。
ノーマルから一丁あげただけなのにチェーンが短すぎて入らないんです。
店の人も多分はいるだろうといってたので工具も買ってきたのに・・・
うーむ、僕のはめかたがわるいのかな。207さんはそのまま入りましたか?
もっと長いチェーンをかわなきゃいけないとなると鬱です。
あ〜金がないよー
それとタイヤ交換・・・これが思ったより大変なんですよ。タイヤ交換
する際マフらーをとりはずすみたいですけどそのマフラーすら取れない・・・
ばらしたけど素に戻せるかどうか不安です(笑)
タイヤ二本買ってきたのはいいけど、本当に付け替えれるのかどうか。
一応空気がガソリンスタンドにいれてもらうつもりでした。甘いかな。
マフラーも欲しいー。ヨシムラはかえそうにないのでPoshのカーボンの
やつで我慢しようと思ってます。ボアは最後にしたいです。
徐々に自分のマシンがパワーアップしていくのを体感したいので。。
ラジコン感覚で改造にいどんだけどいがいとしんどいですね。
いまからまた頑張ってみます。
何度も親切なアドバイス感謝です!
236 :
名無し某:2001/04/24(火) 23:11 ID:tVoX6OXE
ボアアップしたからって燃費はたいして変わりません。
同じアクセル開度でも捻出される馬力が大きいので
少ない開度で済む為、燃料の消費は抑えられます。
昔、CB改65ccで2ストとツーリングに行って
燃費は45キロ/Lだった事あり。
237 :
774RR:2001/04/25(水) 00:17 ID:30z9dH9.
スレのはじめのほうにもそんなことかいてあったがボアアップ
したら燃費悪くなるのは常識でしょう。
どこのHPにもそう書いてあるよ。
ボアアップしたいなら軽めにしておいたほうがいいのでは?
238 :
名無し某:2001/04/25(水) 00:30 ID:A9953/Tk
>>237 >ボアアップしたら燃費悪くなるのは常識でしょう。
>どこのHPにもそう書いてあるよ。
自分で経験した事と他所に書いてある事が
必ずしも同列だと思わない方が良いです。
僕の場合の経験にしたがって書いた事は
あながち間違いでは無いと思いますが?
キャブの口径は?ストロークはいっしょ?ジェットの番手は?
アクセル開度?走行条件?温度湿度?エアクリの有無?
カブ50と90はどの位燃費が変わる? つう事です。
239 :
774RR:2001/04/25(水) 00:35 ID:eQEP773w
ピストンは昔の408ccのCB400Fのピストン一個がガチャポンだったと思う。
240 :
名無し某:2001/04/25(水) 00:48 ID:A9953/Tk
>>239 今更408のピストン買うよりタケガワの方が良いのでは?
タケガワが6千円位でしたっけ?(失念)
241 :
207:2001/04/25(水) 01:07 ID:???
>>188 ヲイヲイ、タイヤ交換するのにマフラー取り外す必要はないぞ(^^;;;
むしろマフラーを旨く利用して楽に作業する方法があるのだ!
しかし文章で説明するのは難しいんで、他の質問と併せて14時間後をめどに
レス付けるので今暫く待たれりφ(.. )
少なくともTACの本よりかマシな説明にする勢いで推敲中(藁
にしても行動が早いなぁ。。。これも若さか(遠い目
もうちぃと腰を据えて取り組んでもイイと思われ。
急いては事をし損じる。これ格言。
俺が文章書くの遅い。これ定説。よって今暫く待たれぃφ(.. )
242 :
207:2001/04/25(水) 14:27 ID:???
>>188 MONKEY CUSTOM FILE.初〜中級編を持ってるんだよね?
今後はそれを前提に話をさせてもらうよ。
今回はちょっとだけ具体的な話をしようと思う。
解らない単語とか表現があったら指摘して欲しい。
あと、本当はタイヤ交換と一緒にやると楽なんだけど、今回はスプロケ交換に限定して解説する。
初めての作業で一気にやろうとするのは無茶だし、多分現在の手持ちの工具でタイヤ交換は困難と思われ。
長くなるので理由の説明は次回に譲るけど、焦らずに最後まで聞いて欲しい。
では、ジェネレーターケースは外れたんだよな?そこから始めるぞ。
スプロケを交換するには、まずチェーンを緩める必要がある。
リアのアクスルシャフト(後輪の回転軸な)とアジャストナット(P.15図)を左右とも緩めて、
リアタイヤを進行方向にずらす。これはケツを持ち上げてタイヤを軽く蹴ってやれば事足りる。
すると後輪が前にずれてチェーンが緩むはずだから、落ち着いて前のスプロケを交換してやればいい。
ちなみにこの方法で16丁まで難なく交換できたと記憶している。
で、緩めたチェーンを張り直す手順はP.40の通り。
ここで注意したいのは、チェーンは”伸びる”ものだって事。
伸びるって逝っても、チェーンのプレートが引っ張られて伸びるワケじゃない。
チェーンの一齣一齣をリンクしているピンが作動で摩耗して、その微々たる量の全体の結果として伸びが起こる。
但しチェーンの伸びってのは全体が均一に伸びるワケじゃないんだ。沢山伸びた箇所、ちょっとだけ伸びた箇所とムラがある。
特にノーマルチェーンはこのムラが顕著に現れる。
つまり肝心なのは、一番張りが強い部分で遊び量20mmに調整してやる必要があるってこと。
張りが強いか弱いかは触れば判る。タイヤを少しずつ送りながらチェーンを触って確認。指挟まないよう厳重注意な。
で、肝心の調整に関してだが、心配なら定規でも当てて調整してやる。
この場合の20mmというのは上下の振幅幅のことだから、ピンの位置(チェーンの中心線だな)の振幅量を目安にすればいい。
アジャストナットで調整し終わったらアクスルシャフトを絞め込むわけだが、ここで注意したいのは
ノーマルのスイングアーム(P.12図)はアクスルを絞め込むと”伸びる”。
伸びるって言うのは、厳密に言えばハの字に開いたスイングアームを両側から絞め込むわけだから、
微量だけど全長が長くなるってこと。(P.21図が想像し易い)
だから、慣れれば事前にその量を考慮してチェーンを調整、慣れるまでは様子を見ながら調整。ここは試行錯誤が必要だな。
但し、早とちりしてアクスルをギチギチに絞め込んでからアジャストナットを締めようとしてもダメ。
アジャストナットをねじ切る可能性大。ここは腰を据えて丁寧に作業すること。
アクスル絞め終わったら、アジャストナットを軽く増し締めして(噛ませてあるワッシャが潰れる程度。絞める角度にして45度くらいかな?)作業は一段落。
あと、チェーンの調整やるとリアブレーキの踏みしろも微妙に変わるから
そっちの再調整も忘れずに。ブレーキロッドの先端に付いてるボルトな(P.12)。
先に書いた方が良かったかも試練がアクスルシャフトとか、力入れて作業する箇所にスパナ使っちゃダメだぞ。
スパナの口開く→ボルト舐める→(´Д`;)
作業の基本はメガネレンチ。必要に応じてスパナ使う。これ定説。
で、作業完了したらもう一度締め忘れがないか確認してから、ゆっくり試走。
ブレーキの踏みしろも再調整。
以上がスプロケ交換の手順。
思い出される限りを書いたつもりだけど、多分実際の作業で注意する点はこれだじゃないぞ。
しっかり付いてこいよ〜(藁
あと、このままタイヤ交換編に進むと混乱を来す恐れがあるから、
とりあえずスプロケ交換できたら報告してくれ。
軽整備の知識と技術がないまま試行が先走って、結果として変調を来すことを危惧している。
これもキミの為を思ってのことだから辛抱してくれ。
では今回はここまで。
長レス失礼。
243 :
207:2001/04/25(水) 14:41 ID:???
<訂正と補足>
誤)ジェネレーターケース→正)L.クランクケースカバー
今後は極力パーツリストに従った名称を使用するよう配慮するm(__)m
244 :
207:2001/04/25(水) 22:59 ID:???
<訂正と補足A>
まだ読んでなかったな、よかった。
今思い出したけど、チェーン調整するときにホイールアライメントを正確にしないといけない。
左右のアジャスター使って後輪の位置調整するときに、まずスイングアームに刻印された目盛りを目安にするわけだけど(P.40図5)
この目盛りってのが必ずしも左右正確に刻まれていないから、後輪がちゃんとバイクの進行方向に向いているか
目視にて確認する必要がある。
本当はちゃんとした方法があるんだけど言葉で説明するのが難しすぎるから、
今回はバイクを後ろから見たときにチェーンが真っ直ぐに張れているか(後輪のスプロケのところで不自然に左右に曲がっていないか)
という点に注意するということで妥協してくれ。スマソm(__)m
245 :
188:2001/04/26(木) 08:24 ID:???
おはようございます。
>207様
昨日は用事で忙しくスプロケをかえる時間がありませんでした。
今日の大型の教習が終わり次第やってみようと思います。
説明がわかりやすいので(わざわざページ数まで書いていただいて・・・)
いまのうちからイメージで大分つかめています。
できたら早速報告しますね。
246 :
188:2001/04/26(木) 14:21 ID:???
スプロケ取り付け完了!!
なかなか大変でした ふー。
207さんの仰るとおりメモリはびっくりするほどあいまいでした。
自分の目と感覚を基準にあわせましたがなんとか走ってるので
大丈夫でしょう。
前とくらべてすいすい走ってる。13Tよりぜんぜんよろしいです。
また自分のバイクが一段と快適になってよろこんでいます。
207さん細かい説明どうもありがとうございます。
おかげでTACの本はほんとんどみないでできました。
しか〜し、難しかったです。
それとタイヤ交換ですがどうしても工具がそろわないのでバイク屋
のおっちゃんにやってもらいました。作業を見せていただいたので
どのような工具が必要なのかわかったし、同時にいろいろ教えてもらったので
勉強になりました。ちゃんと図れる空気いれ欲しいですね。
作業してくれるおっちゃん、めっちゃいい人です。
でももともと原付販売と修理専門なので
パーツ改造については他のひとにきいたほうがいいとのことでした。
よーし次はボアアップ、財布と相談してから買ってきます。
どれがいいのでしょう、いろいろ資料を見る限りでは武川S-Stageが
よさそうですねー。
なるべくノーマルをたもちながら早くしたいです。
247 :
207:2001/04/26(木) 15:50 ID:???
>>188 ヲゥ!交換できたか(ホッ
ちょっと専門用語使いはじめたから、ちゃんと理解してもらえるかと心配だったよ(藁
タイヤ交換はしてもらったのね。難しいことはプロに任せるのがいいでしょ。
特に後輪はスプロケとハブ外すのにちゃんとした工具が必要だから難しいよね。
慣れれば自分でやっちゃうんだけど。
。。。実は前/後輪交換編の2本立てを昨晩書いたところだったんだけど、これで無用の長物に(爆)
まぁROMが居るかも知れないから近々アプしようか、ていうか居てくれ(涙
>どれがいいのでしょう、いろいろ資料を見る限りでは武川S-Stageがよさそうですねー。
雑誌とかみてると武川のSステがよさげに思えるよね?
でも、実はね。。。(謎)
次回「実際、武川のパーツってどうよ?」に続く(藁
248 :
207:2001/04/26(木) 16:16 ID:???
ついでに定期age。
あと、「実際、武川のパーツって〜」はもう少し後になりそう。
次回は「タイヤ交換/前輪編」に差し替えね。
249 :
188:2001/04/26(木) 16:41 ID:???
207様>
>スプロケとハブ外すのにちゃんとした工具が必要だから難しいよね。
そうそう、ここの部分が自力じゃできないと判断したんです。
自力でやろうと思ったらしんどいっすね。
よかったら是非前後輪のはずし方アプしてください。
今後の資料として保存しておきたいです!
今日ひまだったので本屋逝ったらTACから出てる
「モンキーカスタム エンジン編」がありました。
武川のSStageを組み込むという内容が細かく
のっていたのでボアアップキットと一緒にかおかなと
思ってたんですけど207さんのアドバイスをお待ちすることに
します。ボアアップするさいヤニみたいなのを削り落とす
カッターナイフらしきものも必要みたいですね。
工具そろえるのだけでも大変だー。
でもそこの店で組んでもらうとすると工賃二万はかかると
いわれました。たけーよ。
プロでも組み込むのに三時間はかかるらしい。本当か?
SSTageと工賃あわせて五万。恐ろしい世界だ。
それなら工賃ケチってキャブもかったほうがいいじゃん。
マフラーも買えるじゃん。でもダウンマフラーにするならキック
ペダルも必要じゃん。5000円もするじゃん。鬱だ。
でもマシンの走り心地が変わって楽しいからやめられないっす(^^)
それにしてもバイク屋とか楽器屋の店員ってどうしてこう嫌な感じの人多いの
だろうか。イヤミな口調でうんちくをたれる店員は逝って欲しいですね。
なにからなにまでかなり失礼な奴でむかついた。
ひさびさに嫌な気分になりましたよ、な○か○部品さん。
この世界、狭そうなので本人が見てないことを祈る(笑)
250 :
188:2001/04/26(木) 16:47 ID:51UWU4fw
>207様
おお、すまぬ。
書いてる間にレスがついてました。
では武川について・・は楽しみにしています。
腰上だけなら1時間くらいのような気がするなあ。
素人がモンクル読みながらやれば3時間ぐらい?
252 :
207:2001/04/28(土) 02:34 ID:???
>>188 ところで、そろそろ1回目のオイル交換の時期じゃないか?最低でも1000km迄にね。
折角だから自分で交換してみるのもイイかも。オイルと、ジョッキ買えばできるかな。色々注意する点もあるけど今回はパス。
じゃ、約束通りタイヤ交換編逝くぞ!そこでROMってるキミも、しっかり付いてこいよ〜(藁
今回は比較的簡単な前輪のタイヤ交換から。
はじめにブレーキアジャストボルトを外して、ブレーキアームのピボットとスプリングを回収。これら3つは無くさないように注意して保管。
続いてアクスルシャフトを緩める。ナットは先に外してしまってイイ。あとはシャフトを抜き取るだけという状態にする。
したら、マフラーの歪曲部(エンジンから伸びて、地上高が最も低い辺り)にジャッキを架けてリフトアップ。ともかく安定する箇所があるから試行錯誤のこと(図説できれば楽なんだが。。。)
ジャッキはフロアジャッキがあればベストだが、それが望めなければ車載のパンタジャッキで結構。
この際、ハンドルは左に切ってあることを確認。持ち上げてから車体が暴れると転倒の恐れあり(!)
すると後輪/サイドスタンド/ジャッキの三点支持で車体が安定するので、前輪からアクスルを慎重に抜く。
これで前輪が外れるが、フリーになったブレーキパネルを落とさないように注意。俺は落とした(爆)
ここまでが第一段階だ。
どうした?息が上がってるゾ(藁 しっかり付いてこい〜(激
註:ちなみにこのジャッキアップ法、ビッグバイクでやると車重でエキパイ曲がるから偶然このスレ読んだオーナーは絶対マネしないように(藁
ところで、なんで先にボルト緩めたかは解るよな?
ジャッキアップした不安定な状態でトルク加えようとすると、最悪バイク倒すぜ。経験者が言うんだから間違いない(爆)
前輪が外れたら、ブレーキパネルを外してパッドの減りを目視で確認。
ついでにスラッジをブレーキクリーナーで処理したいところ。
ブレーキカスにはヤバイもの含まれてる可能性高いので(純正はともかく社外品はアスベスト配合!)くれぐれも吸い込まない様に注意。
あと外したパーツはトレイ、もしくは新聞紙の上にでも置いておくこと。
間違っても地面に置いちゃダメだ。グリスがゴミ拾うからな。
ハブもクリーナー吹き付けて処理するわけだけど、ベアリングにクリーナー吹き付けないように注意な。やっぱりウエスに遅乾性のクリーナー染み込ませて拭き取るのが無難。
さて、続いてドライバーやペン先など棒状のものでエアバルブを押してやり、勢いがなくなる程度に空気を抜く。
したらホイールからハブを外す。8mmナットが4本だが、高トルクが懸かっているので具合のいいオフセットレンチで緩めたいところ。
ワッシャを無くさないようこれもまとめて保管。
次にホイールを分割する。
左右のホイールを止めている4本の8mmボルトを外すが、これはボルトもナットも8mmなので8mmオフセットメガネと8mmソケットの組み合わせで作業するのが楽。ここも比較的高トルクが懸かっている可能性があるのでラチェットの破損に注意。
社外品のアルミホイールなら大概キャップボルト(六角棒で締めるやつな)を採用してるから、作業はより手軽になると思われ。
これでホイールが分割できる状態になったが、ホイールがタイヤにギチギチにねじ込んで(?)あるので苦労する。
あと、新車はともかく通常は錆で左右ホイールが固着している可能性が高いので余計に苦労する。手を怪我する可能性があるので、この作業は必ず軍手なりを着用して行いたい。
錆のことも考えると、やっぱりアルミに換えておきたい。
ここまでが作業の第二段階だ。
どうした?肩で息してるぞ(藁 まだ折り返し地点じゃぞしっかりついてこい〜(鞭
253 :
207:2001/04/28(土) 02:37 ID:???
さて、タイヤが外れた。
今回はチューブは使い回しだな?まぁいい。古いタイヤからチューブを抜き取り、新しいタイヤに移し替える。
この時タイヤとチューブの間に小石など入らぬよう注意すること。チューブは一旦水洗いするくらいの勢いで構わない。
で、新しいタイヤにチューブをはめるわけだが、この時タイヤの軽点にバルブを持ってくること。
軽点というのはタイヤの中で最も軽い位置なので、ここにバルブを持ってきて重量のバランスに配慮する。
TT-100GPなら確か軽点は○の中にJ?と書いたような黄色いスタンプで示されている。
で、元通りにホイールを組み直す。この時ボルトは対角線の順番に締めるのがセオリー。
ノーマルは4本だから、↑↓、←→な。4本を交互に少しずつ絞めていって、最後の本締めは絶対にこの順で。これはホイールに限らず全作業のセオリーな。
こうしないと、全体に均一に締まらずに歪む危険性あり。
あと、タイヤを組み込んだ時点でタイヤとホイールの軸が出てるか確認。
軸がずれて合わさってると、走ったときに上下に揺さぶられるよな。
ギチギチのノーマルホイールなら心配しなくても大丈夫だろうが、社外品のアルミホイールなんかはタイヤから外しやすいようになのか、ノーマルを雌型にしたからなのか若干小径で作られてたりするから要注意。
さて、ここまで出来たらガススタに逝って空気を入れて貰う。1.5`くらいで結構。理由は俺は堅めが好きだから(爆)通常は規定値通りで構わない。
この時、軸が出てるか再確認。タイヤの縁(ビード)にあるラインとホイールの縁とのクリアランスで目視できる範囲で構わない。普通は空気を入れていけば自然と修正されるけど、在庫状態が良くなくて若干変形してるようなタイヤは要注意。
続いてハブを装着。見れば判るけどバルブのある側がブレーキパネルな。
やはり対角線順に締めること。
ここまでが作業の第三段階だ。
あと一息、気合い入れて行け(藁
したら、アクスルに付いてる古いグリスをクリーナーとウエスで落として新たにグリスアップ。
ちなみにグリスは薄く塗ってもダメ。挿入したときに多少はみ出すくらい塗るのがベスト。このグリスがシールの役目を果たすからな。
じゃハブにブレーキパネルをはめて、いよいよフォークに装着だ。
メーターギアの突起とハブの切り欠きを合わせておいて、ブレーキパネルの溝が右フォークの出っ張りにちゃんと入るように装着。ちょっと苦しい体勢だけど、この状態でアクスルを左フォーク(メーターギア側)から挿入。
したらジャッキから降ろす。これでようやく地に足が着いたってもんだ。
まずアクスル挿入時にはみ出たグリスを拭き取って、それからアクスルシャフトを絞める。続いて無くさないように保管しておいたブレーキパーツを再度装着してピボットにはCRC。
ブレーキの遊びを適度に調節、もう一度締め忘れがないか確認したら軽く試走してブレーキを再度調整。
あと、極端な縦ブレを感じるようならもう一度タイヤの組み込みを疑った方がいい。前輪をジャッキアップした状態で、タイヤを手で廻しながら振れをチェック。
若干の縦ブレならタイヤの摩耗で調整されるけど、高速走行は当分控えた方が賢明。
以上が前輪のタイヤ交換作業だ。
余裕があればホイールベアリングのグリスアップにも挑戦したいところだが今回はパス。
新品のタイヤは表面に剥離材が残っているから、あまり張り切らないように(^^; 最低10kmは慣らしな。あと、しつこいようだけどアルミホイールに交換しておいた方がイイと思うんだな。
タイヤ/ホイール交換って単純作業な割に手間掛かるから。
しかしここまで書いて、もう永久保存版の勢いだよな(藁
TACでいいから原稿買って呉よ(ゲラ
でも正直言うと俺もまだまだ試行錯誤だから、鵜呑みにはしないでくれよ。
モンキーだって立派なバイク。あんま甘く見ると痛い目に遭う。
ましてカスタムしてトータルバランス崩すっていうんだから尚更ね。
254 :
207:2001/04/28(土) 16:59 ID:???
調子こいて長レスしすぎたか?(藁
みんな引くなよ(^^;;; 自信がないのでsage
255 :
188:2001/04/28(土) 20:06 ID:dkl1YbBM
大丈夫ですよー。
今度207さんの勧めでアルミホイールに変えようと思ってるのでそのさい
貴重な資料として使わせていただきます。
でもホールって高いなぁ
ちなみに新しいタイヤに変えて調子こいて走ってたら
カーブですべってこけそうになりました。
気をつけないとね。
257 :
774RR:2001/04/28(土) 23:16 ID:wZt2ipjs
4St50ccでレースしたい方いらっしゃいませんか?
僕はTAKEGAWA−CUPに出てます。
モトちゃんぷにも載れますよ〜
参加したい方いらっしゃったらレス下さい。
友達は買って3カ月で坂でこけてライトを壊し、その1ヶ月後にマンションの駐車場で盗まれた<モンキー
259 :
188:2001/04/29(日) 11:35 ID:S9GvgogQ
ぬぁあああんんと!
朝起きたら彼女のモンキーがないではないか!!!!!!!!!!!
180キロちょっとしか走ってないのに。
僕のは偶然ぶじだった。
まだ買って2週間もたってないのに。
彼女のはまだノーマル使用だったので助かった。
でも自己負担45000円は大きいよ・・・・
結局は大損。やるきなくすよね。
260 :
207:2001/04/29(日) 12:34 ID:???
許せン。盗みは島流しだなΨ(`▽´)Ψ
261 :
188:2001/04/29(日) 13:44 ID:S9GvgogQ
まあ買って一年たってないんで盗難保険
はきくとしても鬱です。
バイクってこう簡単にも盗まれるんですね。
きれいにあっさりともっていかれましたよ。
いい教訓でした。
玄関にしまっとけよ
263 :
188:2001/04/29(日) 16:12 ID:???
>262
玄関の構造上それができない。
今日アラーム付のU字ロックかってきた。
ココセコムもつけようかな。隠すの難しそうだけど
まさかモンキについてるとはだれもおもわないっしょ。
264 :
188:2001/04/30(月) 19:08 ID:???
信じられないことに彼女のモンキーが見つかりました。
近所に放置されていたところ運よく警察が発見したみたいです。
ボディは無傷でしたが鍵関係と電気がばっさりやられてました。
でも無傷で帰ってきてほんとよかったです!
265 :
774RR:2001/04/30(月) 21:15 ID:6fejuJXU
>>264 おめでとう!…っと言っていいのかどうか…
266 :
188:2001/04/30(月) 23:26 ID:???
>>265 サンキューです!
修理代がいくらかかかるみたいですがなにしろ
無傷で帰ってきたんで贅沢はいえないですね。
モンゴリ玄関にいれられないひとはセンサーつける
なりいろいろたいさくをとる必要がありますね。
267 :
207:2001/05/01(火) 00:03 ID:???
見つかってよかったな。
モンキだと、パーツ毎に処分されるってのがセオリーだが(にしても嫌な話だ)。
ほんと、ドキュソは島流しだな。
<訂正>
あと↑の前輪交換編、ホイール止めてる4本のボルトは8mmだけど、
作業に使うのは8mm工具じゃないわ。スマソm(__)m
パーツリスト見ながら書いたから勘違いしちゃった(^^ゞ
俺ももうアルミに換わってるから、ノーマルホイールの人、正確な情報キボーン
268 :
188:2001/05/01(火) 09:59 ID:???
アルミ欲しいんだけど14000円くらいするでしょ。
8インチはホイールの種類が限られてますよね。
10インチだとよさそうなのあるけどやっぱり8インチのフォルム
は崩したくないし。にしても走りずらすぎ>8インチ
207さんは根性で8インチのままですか?
是非今度207さんのモンキのスペック聞かせてください!
今日は某ショップにキタ○のボアアップキットを見に行く。
キャブ、フロントスプロケとパワーフィルター全部あわせて
35000円は安いと思うんだけど。
ぶよぶよのノーマルサスもなんとかしたいんだけどそれはもうちょっと
あとだな。最近バイクの構造がかなりわかってきたゾ!!
彼女がモンキにリアキャリアをつけたがってるんだけど
どのキャリアがつくかご存知の方いましたら教えてください。
269 :
774RR:2001/05/01(火) 11:54 ID:xeskLMYE
VRモンキーっていうカスタムモンキー知ってる人いますか?
前にMac関係の雑誌でチラっと見て以来、忘れられないんです。
270 :
蛇の目:2001/05/01(火) 12:25 ID:???
>>269 www.daytona.co.jp/VIRTUAL/VIRTUAL.HTM
271 :
774RR:2001/05/01(火) 12:44 ID:sKlB49Ho
>>188 わかってると思うけどボアアップは他にもお金かかるよ。
最低でも強化クラッチいれたいしカムチェーンも強化したい。
他にもエアクリーナー、マフラー、ハイスロットル、
自分でやるならさらに専用工具が必要です。
272 :
774RR:2001/05/01(火) 13:15 ID:xeskLMYE
273 :
774RR:2001/05/01(火) 13:25 ID:3r/UVRlo
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
274 :
774RR:2001/05/01(火) 13:25 ID:3r/UVRlo
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
275 :
荒らし:2001/05/01(火) 13:26 ID:3r/UVRlo
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
276 :
荒らし:2001/05/01(火) 13:27 ID:3r/UVRlo
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
277 :
荒らし:2001/05/01(火) 13:27 ID:???
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
278 :
荒らし:2001/05/01(火) 13:27 ID:???
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
/⌒彡
ゴォー / 冫、)
ー / ` /
ー / /
ー @─@
279 :
774RR:2001/05/01(火) 13:47 ID:aq1.6qxM
280 :
138:2001/05/01(火) 19:56 ID:???
横レススマソ。久し振りにきたら盛りあがってますね。
>>188 私は足回りはNSR50のを移植してます。
社外品はアルミのトップ&ステムとハンドルポスト
リアは2個いちでショックはゼファー400用
純正スイングアームより20cm位ロングになります(雨天は乗れない)
8インチよりはかなり安定してるけど重くなるので遅いです。
私のはヨシムラT-4、PC20、木島72ccで85km位。
部品取りのNチビと溶接出来る人がいれば(私はアーク溶接)
一番金のかからないインチアップ&前後ディスク化かと。
12インチはあまり見ないし迫力ありますよ。
タイヤの芯出しとチェーンラインには悩みますけどね。
281 :
207:2001/05/02(水) 00:28 ID:???
うぃ〜。。。某所まで逝って帰って310km(疲
でも猿だからこそ面白いツーリングだったな。絶景も拝めたし。
そんな俺は断然8インチ派。根性と愛情で走ってるよ。
>>188 キタコのライトボア?
某カタログで見る分にはカムまでノーマルのままみたいなんだけど。。。
たまに「ライトボアはボアアップじゃねぇ!(爆)」とか「キ○コに騙された!(怒)」って聞くけどコレが原因と推測され(藁
折角ボア拡大してもオーバーラップがノーマルのままじゃ効果半減でしょ。
ボアキットについて語り出すと纏まりが付かないから、今回は多くは語らないけど
どうせなら奮発してヘッドごと交換するタイプにしたほうが満足できると思う。
仮に排気量同じでも、ヘッド次第で全然パワー変わってくるよ?
本当に、もう明日にもボアするっていうのならもっと具体的に話せるが今回は勘弁して。
タイヤ交換/後輪編で手一杯(藁
あと、今になってアルミに14000円使うくらいなら、リアサスに18800円投資した方が対費用効果が高くてお勧め。
アルミは次回のタイヤ交換まで延期しても構わないでしょ?一度にやった方が楽だよ。
>>138 12インチはホント大変みたいだね。
自分の身近にもRで12インチの人居るけど、やっぱりチェーンラインで苦労してるみたい。
自分は8インチしか解らないからこれ以上はスマソ(^^;;;
20cmロングで雨天乗れないってのはフェンダーの問題だよね?ここまで伸ばすとステーでも難しいかな。
ところで猿にゼファー用サスってどう?たまにヤマリンズ使ってる人もいるけど、ちゃんとした作動は期待できるの?リアサスの長さにも因るだろうが。。。
282 :
188:2001/05/02(水) 01:05 ID:???
本日マフラー入手。
ルックスと金額の折り合いがついたのはRPMのマフラー。
あの黄色いやつね。初めてのマフラーなのでいいのかわるいのか
よくわからないけど自分的には満足しています。
ヨシムラタイプ1が本当は欲しかったけど高いし。
結局その資金をボアアップにまわすことにした。
走行中マフラーの振動(だと思う)
がシートからケツの穴までつたわって
くるけどこれはこういうもんなんですよね?!
それとタイヤなんですが今日これが原因で死にかけました。
いまつけてるタイヤはレース用のタイヤ(3900円)みたいで街のりは
むいてないみたいです。思いっきりリアが滑ってしまって
カーブで転倒しかけました。怖いので明日1500円のダンロップの
タイヤに変えます。いまついてるタイヤは半額で買い手がついた
ので売ることにしました。なんでもかんでもかえりゃいいってもん
じゃありませんな。そのときはとりあえず脱でこぼこタイヤしか
かんがえてなかったし(笑)
ボアキットはデイトナの81にしよかなと思ってます。
キタコはやめました。
いずれ奮発してヘッドからかえちゃうか考え中です。
でもそれをすると他の部分に影響がでてきませんか?
これかえたらあれかえなきゃいけないって具合で、ほんと
きりがないです。油圧計も必要だっていわれたし、他
タコメータ、強化クラッチ・・・などなど。
なるべくリーズナブルな値段でさわやかに改造したい
んですけど難しいですね。
>私のはヨシムラT-4、PC20、木島72ccで85km位。
これで85もでるんですか?そういえば
今日デイトナの75ccで100ちかくでるって話をききました。
283 :
名無しさん:2001/05/02(水) 01:10 ID:JcfGjTIg
>>188 8インチで100km/hは怖いよ。
ねえねえ、そろそろコテハンにしたほうが良くない?
284 :
207:2001/05/02(水) 02:42 ID:???
>>188 レーシングパーツムラシマ。。。早まったな!(爆)
先に一言逝ってくれればアドバイスのしようもあるんだけどさ。。。
どうにもならないパーツ買って”モンキーなんてこんなものか”って思って欲しくないんだよね。
俺なんかはまだまだヒヨッコだけどさ、それこそモンキー弄りって行為が138さんみたいに溶接とか当たり前だった時代もあったわけ。
昔は”モンキー用”って買ってきたパーツが加工しないと取り付けできないなんてそれこそ日常茶飯事だったのよ。信じられる?
だから新規の人には同じ苦労はしてほしくないんだ。特にお金の面でね。
別に俺の言うとおりにしてれば間違いない!って言ってるんじゃないよ。
多かれ少なかれ試行錯誤は誰にでもある。だけど余分な苦労はして欲しくないって老婆心。わかってもらえるかな?
お節介でやってるんだけど、あんま無下にされちゃうと、なんだかやる気無くしちゃうよ。
285 :
138:2001/05/02(水) 05:46 ID:???
>猿にゼファー用サスってどう?
結論から言うと、スイングアームの方のハンガー(私は純正のを切断、溶接)
の位置でどうにでもなります。最初はXJRのオーリンズが欲しかったけど高くてX
別体式だとゼファーは255MM、XJRは235MM(だと思った)なのでちょっと長めです。
やっぱりイニシャル調整しても50の車体じゃ硬いですが、ハンガー溶接時に
それなりに角度を付けてるからそんなに苦じゃないです。
Nチビに付いてるハンガーを使ってフレーム側の「ショックの受け」を用意すれば
1本サスにもできます。金があればGクラのスイングアーム買ってるんですが
アフターパーツを使うだけが脳じゃないかと。別の言い方すれば「寄せ集め」なんですけどね。(w
>>188 地元の猿はキタコ88CC、RPM管、PC20で90km出るっていってたよ。
けど止まらないって。言ってる矢先にこの前事故って全身打撲。
猿はフォークがゆがんだだけだったけど人間は「よく生きてたな」ってとこまで
怪我してた。乗りなれてくるとスピ−ドを求めがちだけど少し位は足回りの事も
考えてやってった方がいいよ。廃車になってからじゃ(死んでからじゃ)おそいんだから。
286 :
188:2001/05/02(水) 08:51 ID:???
>>283様
なんかかんがえときます。
>>207様
>レーシングパーツムラシマ。。。早まったな!(爆)
ええっ?そうなんですか?RPMと武川のストリートアップ管(だっけ?)迷ったんですけど
RPMのほうが長さが短かかったので8インチにつけた時
見栄えがよかったんです。あとヨシムラT1はキックペダル
の変更(費用4万)が必要だったのでそれをケチってこっちにしました。
彼女がデザインを気に入ってて、もし後でヨシムラを買うなら
売って欲しいといってたので失敗してもいいやと軽い
気持ちでかったんですが・・・
では彼女にRPM売って僕はヨシムラにします。
>多かれ少なかれ試行錯誤は誰にでもある。だけど余分な苦労はして欲しくないって老婆心。わかってもらえるかな?
仰るとおりで・・教えて君のままではいけないと思い僕なりに冒険してみました。
いちいちしつこくきいてたら悪いかなと思って気を使っていたんですよ。
2チャンネルらしからずですね(笑)次回からは細かく相談することにします。
いろんな点でのお気遣いどうもありがとうです!
>>138様
>乗りなれてくるとスピ−ドを求めがちだけど少し位は足回りの事も
>考えてやってった方がいいよ。廃車になってからじゃ(死んでからじゃ)おそいんだから。
今通ってる教習所の教官にもボアアップするなら足回りを見直しなさいと
いわれました。でも足回りのことを考えなきゃいけないほどのスピードはもとめて
ません。今のトルクでは街乗りにストレスを感じるのでもうちょっと
欲しいだけです。モンゴリに8インチで常時80キロだす勇気なんて僕には
ありませんよ(笑)75くらいまでスムーズに加速すれば満足です。
そりゃディスクブレーキもつけたいけどそこまでいくときりがなさそうですし・・・
最終的にはやっちゃうのかもしれないけど(苦笑)
しかし、マフラーかえただけでこんなに楽しめるモンゴリワールド。
これははまるわ。早く兵庫→東京→兵庫ツーリングを決行したいです。
昨日夜RPM管で道路の端を走っていたらなぜかだれも追い越そうと
しない。振り向くと後ろには行列が・・。どうやら珍走車と間違われて
誰もおいこしてこないみたい(笑)人生初めての体験でした。
287 :
188:2001/05/02(水) 08:56 ID:???
>>207さま
ではお時間のあるときにでもボアアップに関する
アドバイスをきかせてください。
よろしくお願いします
288 :
188:2001/05/02(水) 14:12 ID:???
ヤフオクが熱いね!
今日はじめて真面目に検索したらすごい量がでてきた。
掘り出し物いっぱい。
289 :
207:2001/05/02(水) 15:15 ID:???
>>138 レイダウンって自分が思ってた以上に影響大きいみたいね。ちょっと調べてみて色々と解った。
まぁ言い方は悪いけど騙し騙し使うってワケだけど。。。
でも大昔にBabyFaceが特注オーリンズ装着(!)したって例もあるようだし、既存品ばかりじゃ面白くないですよね!(ちょっと違う)
いまでこそ"MONKEYは何でもアリ"って言われてるケド、むしろ昔の方がdでもないチャレンジがあってメカ的には興味深いですね。危なっかしいのも多いけど(^^;;;
また面白い話あったら聞かせてくださいね(^^)
290 :
207:2001/05/02(水) 15:28 ID:???
>>188 今パッと見た感じだと、本当の掘り出し物はKタコのデジタルCDIくらいかな。
あとはゴミか、業者だよ。
291 :
774RR:2001/05/02(水) 15:40 ID:mnwt.0P6
次はこんなバイクを希望。
イエティ、ヒバゴン、ビッグフット、サスカッチ、チンパンジー、
オランウータン、ヒヒ、ヒババンゴ、バブーン、マントヒヒ、
リスザル、クモザル、メガネザル、ニホンザル、ミドリザル、
カニクイザル、マンドリル、キングコング、コング、ドンキーコング、
暴れ猿、孫悟空
292 :
138:2001/05/02(水) 17:13 ID:???
>でも足回りのことを考えなきゃいけないほどのスピードはもとめて
ません。
>最終的にはやっちゃうのかもしれないけど(苦笑)
やりますね。絶対。大型とってすぐ大きいバイク欲しくなったら別だけど。
おらだって最初は「走れば良い」って考えだったし。どっちみちJOGとかの方が
早いんだから飽きたら部屋に飾ろうと思ってた。20年近く前の東リミゴリラ。
ボロボロのゴリラと抱き合わせ状態だった部品取りのNチビの2台を三万で買って
ぶっちぎれたハーネス1日がかりで直したりしてる内に火がついちゃったわけ。
今じゃ昔の面影はあまりなく、玄関ででっけー面してます。
あと、パーツは殆どヤフオクです。チビの6本タイプのホイールやっと手に入れた。
しかしいじくるペース早いねぇ
>>188 >>207 ほんとヤフオクって業者多いですよね。ほとんど入札ゼロですけど(w
あと良いものはえらい値段が上がる。5速ミッション(ジャンク)¥5000スタートが
結局¥36000位になってた。¥25000まで追っかけたんですけどね。
周りのモンゴリ乗りはみんな30〜40代の人ばっかだから金のかけ方も半端じゃないんです。
スーパーヘッド106cc、スペシャルクラッチは必修で、トライオーバル+前後PA-6
なんて人もいます。その人達曰く「kタコはやめとけ」と。(w
歳とってもマターリいじっていけたらと自分的には思ってんですけどね。
けど今大型免許取るかスーパーヘッド88cc買うか迷ってたりもします。
293 :
207:2001/05/02(水) 18:14 ID:???
>>138 高い金だすんだもん、スパへは止めといたほうがいいよ。
スパへ単体で見たときもバルブ周が危なげ。
とある人、バルブサージから派手に壊れて腰上全損。タペット調整ボルトがそれは綺麗にピストン打ち抜いてた。ヘキサゴンレンチがバッチリ填るくらいに綺麗にね(^^;;;
まぁ壊れること自体はオーナーの走り方にも因るけど、将来的なストロークアップまで考えたときに、やっぱしT川のクランクって振動多いしお勧めできない。
「ステップから足が浮く」って言う人もいるくらい(さすがに他人のマシンでそこまで廻せないから確認は出来ない。T川だから壊れるかもしれないし(^^;)。
ちなみにその人、ちゃんと芯出しもしてるよ。組み込んだのはプロ。
T川パーツの文句は次回に譲るとして、自分のお薦めはデイトナのハイポート。
一緒にツーリング逝ったけど、パワーが全然違う。
あのコンパクトなDOHCにしてもそうだけど、デイトナって最近良いパーツ出してきてると思うけどどうだろ?
294 :
207:2001/05/02(水) 18:23 ID:???
>>188 ↑で書いたとおり、今の自分のお薦めはデイトナハイポートだけど、足周り固めずに使ったら「死」だな(藁
ノーマルモンキーって実際のところ30km/hで走る能力しか備えてないよ。ブレーキにしても、サスにしても。
295 :
188:2001/05/02(水) 21:53 ID:???
デイトナハイポートいま調べてみたら83000円だった。
キャブも買ったとしたら10万越える。
欲しいけどちょっとたかくて手がだせないよー・・・
今日某パーツ屋行ったらデイトナの81ボアアップキット(ヘッドノーマルカムシャフト付)
とビッグキャブあわせて39000円(だったと思う)。
いまのところヘッドはノーマルで我慢しようと思ってるんですけど
これは買いですか?
296 :
138:2001/05/02(水) 23:32 ID:???
>T川だから壊れるかもしれないし(^^;)。
なるほど・・・。モンゴリに関しては武川が一番強いって固定概念があった私にとって
ある意味刺激的でした・・・。デイトナはミッションが良いって聞きましたね。(WPC加工?)
武川はすぐ欠けるとか。デイトナはハズレってないなぁ。よく考えると
50のエンジンをベースにしてクランクボーリングしてまで115ccキットとか
作っちゃうメーカーですもんね(w いやーいいこと聞いた。
デイトナの81ccキット買って後からハイポートヘッドだけって可能ですかね?
>>188 8インチのままマターリ行くんだったらノーマルヘッドでもありかもね。それ以上を望むなら
ヘッドの前に207氏の言う通り足回りかと。実際72cc、PC20、トグロショートって
状態でもめちゃ怖かった。(実際、純正フォーク オイル漏ってたし)
余談だけど12インチにしてから全然遅くなっちゃったんでT−4買ったんだけど
8インチ+トグロショートの時より速くなったよ。マフラーだけでこんなに変わるのか
と思った。私的にはヨシムラマフラーはかなりお勧め。交換なんて自分で出来るよ。
ホイール交換の方がめんどいと思う。キックペダルも然り。取って付けるだけ。
モンゴリは長く乗れるバイクだから足回りに金かけてもこれからのタメになると思うよ。
何なら12インチ化の詳しいやり方教えようか?あくまで12インチだけど(w
297 :
207:2001/05/02(水) 23:50 ID:???
>>188 う〜ん。。。将来的にはヘッドも交換って考えてるんでしょ?
やっぱり初めからヘッドごと交換することを奨めるけど。カネも無限じゃないし。
早くボアアップしたいって気持ちはよくわかるけどさ、とりあえず足周りも決まっていない段階じゃ
ちょっと危ういよ。
まぁ、どうしてもボアしたいって言うならいくつか気を付ける点があるから今から列挙してみる。
ちょっと待ってて。
298 :
207:2001/05/02(水) 23:55 ID:???
うわぁ、138さんトグロ使ってたんですか!
いいなぁ。。。やっぱ俺の思ってた通りの人だわぁ(,-_-,)ポッ
俺みたいなボルトオンパーツのヘタレとは格の違う濃いモンキー道を突き進んでおられるようだ。
これからも色々と面白い話が聞けそうでワクワク(藁
299 :
207:2001/05/03(木) 00:10 ID:???
>>138さん
T川が一番強いっていうか、まぁ確かにシャシー載っければT川がパワー出てるんだけど、それって耐久性を犠牲にした諸刃の剣なんだよね。
52φなんてスリーヴ1mmだよ!?
普段ビッグ乗ってて、片手間にモンキー弄るならそれでも良いかもしれないけど
俺みたいにモンキーが日常の足、一昨日はツーリングで10時間走りっぱなしだったわけだけど、そういうエンスーにとってT川のパーツってやっぱり恐いんだよね。
それに難解部品とかの量販店だと、やっぱり最大手のT川メインに据えて、Kタコとかが申し訳程度に添えてある。
店員も「T川良いっスよ!」なんて言ってるから理由を問いつめると答えられない。
ユーザーも、結果としてT川以外のパーツに触れる機会がないから、どんなパーツが良い?って聞くと大抵「T川イイよ」って即答。
なんでT川がイイの?せめてパワーが出てるからとか一言添えて欲しいよね。
どういう目的で、どう満足したのか。
以前触れた「実際、T川のパーツってどうよ?」で書こうと思ってた事だけどさ。
まぁ俺みたいなヒヨッコがここで吼えても大勢に影響ないんだけど。。。
300 :
207:2001/05/03(木) 00:12 ID:???
↑なんかメチャ偉そうなこと書いちゃってかなり反省。
申し訳ないのでsage
301 :
188:2001/05/03(木) 00:20 ID:???
ヨシムラT1新品をオークションでゲット!!!
むふふ、これからですな。
RPMよさようなら、彼女のノーマル単車に逝きなされ(w
みじかい付き合いじゃったのぅ。
ボアアップの話がきけるのが楽しみ(^^)
302 :
207:2001/05/03(木) 00:27 ID:???
>>188さん
相変わらず早いな(^^;;;
ヨシムラマフラーは138さんと同じく俺もお勧め。
実際サイクロン出てからモンキーマフラーの諸相が激変したくらいパンチのある一品だからね。
でもタイプ1・2がちょっと五月蠅いもんだから、サイレンサーが長いタイプ4が出来たって経緯だけは小耳に挟んでおいて損はないよ。
他にもヤバイ裏話あるけど、今回は止めとくわ(藁
303 :
188:2001/05/03(木) 00:29 ID:???
なるほどそれでN部品はしつこくT川を勧めるのね。
うちの近くの南海部品はT川とあそこで出してるKタコの
ボアアップセット(キャブ付とへぼいマフラー付)をしきりにすすめてきた。
どっちがいいかはこのみしだいで、Daytonaや他は
論外なんだって。そういうものなのかぁと納得しかけてたぼくは
T川信者になりかけでした。
勉強になるわ。
304 :
207:2001/05/03(木) 00:35 ID:???
はいはい、カストロールのオイル付きのやつだっけ?
チューニングエンジンにあんな粗造オイル入れたら寿命縮んじゃうよ(藁
305 :
@GG:2001/05/03(木) 00:35 ID:???
>>207様
それとめっちゃ初心者な質問で悪いんですけど、
先日RPMのマフラーつけたらトップスピードが57くらいまで落ちました。
それまではノーマル+スプロケ14丁で65くらいは出てたのに。
普通はトップが若干のびるはずなんですよね。
真ん中は以前より気持ちよく走ってたんですけど。
これは一体どういうことなんですか?
306 :
207:2001/05/03(木) 00:41 ID:???
>>188 う〜ん、これはいろんな理由が考えられるなぁ。
例えば、サイクロンにしても最近のモンキーマフラーってポン付けで走るものが多いけど、
本来はマフラー換えたらキャブもセッティングし直すものなのね。そういうスジも有り得る話。
でもRPMなら何があってもおかしくないよ(藁
307 :
@GG:2001/05/03(木) 00:45 ID:???
>はいはい、カストロールのオイル付きのやつだっけ?
>チューニングエンジンにあんな粗造オイル入れたら寿命縮んじゃうよ(藁
そうっす、あれに15丁のスプロケまでついて35000円!
安いですよねー ねだんだけみると。
いいこと聞いた、カストロールのオイルはやめときます(笑)
っていうか南海の店員むかつく。
「やっぱり仲間の間で目立ちたいなら武川だよ」
あそこの客層って珍走おおいのかな(w
308 :
207:2001/05/03(木) 00:45 ID:???
しかしこんな具合でチャット状態だとボアキット話書くヒマがない(苦笑
309 :
@GG:2001/05/03(木) 00:47 ID:???
なるほど確かにモンキークルージン立ちよみしたときそんなこと
かいてありました。ポンとつけりゃいいってもんじゃないのね。
詳しく調べてみよ。
310 :
207:2001/05/03(木) 00:48 ID:???
>>188さん
いやいや、誤解しないで。
カストロールの名誉のためにしっかり補足するけど、カストロールのオイルが駄目なんじゃなくて
あの程度のグレード(半化学合成油)のオイルをチューニングエンジンに投入するのはお勧めできないって話。
。。。でも、確かにカストロールのバイク用オイルってあんまイイ話聞かないんだよな(爆)
311 :
@GG:2001/05/03(木) 01:00 ID:???
>何なら12インチ化の詳しいやり方教えようか?あくまで12インチだけど(w
12インチはいまのところ考えていません。っていうか学生には
無理ですよ。あるていど原型をとどめたままで・・・・ってことで。
そんないってるうちに進化して別物になるんだろうけど(w
かねかけてしんかするのはいいがパクられるのが怖い。
この前彼女がやられてからかなり敏感になっとります。
日常の足に使いたいのでPドコ導入計画です。
出先はどういった防犯対策とってますか?
いじればいじるほど盗られるのが怖いよ〜
312 :
207:2001/05/03(木) 01:08 ID:???
>>188さん
ボアキット話はPM2:00を目処にアプするわ。
先に逝っておかないと夜更かしさせちゃいそうだから(笑
それとも休日だから朝までつき合う?俺の方が持ちそうにない(藁
313 :
@GG:2001/05/03(木) 01:25 ID:???
おお、助かります!
メールやらなにやらで忙しいので起きてると思います。
まだわからないこといろいろありそうなので今後も改めてよろしくです。
314 :
@GG:2001/05/03(木) 01:35 ID:???
一通りいじり終わったらマイマシンをアプしますわ。
だれも興味ないかもしれんけど(w
315 :
207:2001/05/03(木) 01:40 ID:???
>>188さん
愛車なら自信持ってあぷしてくれ。期待して待ってる。
ちなみに俺の愛車TACの本に掲載されたことあるよ(ウヒ
今30%くらい執筆したけど、思った以上に読み応えある内容に。。。なってるといいな(,-_-,)ポッ
ゴリラもらったはいいが、
ボアアップしてあってその後
ピストンリングが吹きぬけた…
しりんだ&ピストンのメーカーわからず処分。
317 :
1:2001/05/03(木) 02:13 ID:???
スレ立てた者です。(冬眠猿)
しばらく胃潰瘍で入院してしまいまして、こちらに来る事が
出来ませんでしたが,未だに続いていたようなので嬉しい限りです。
放っておいてすみませんでした。
で、連休明けになってしまいますが,ゴリラの納車が決まりました
です(モンキーにしようかかなり悩んだのですが)。これまでの皆
さんのレスを参考にしていろいろ楽しんで行こうと思います。
また何かありましたら質問させて頂きます。その時はよろしくお願
いします。
318 :
@GG:2001/05/03(木) 02:20 ID:???
冬眠猿様一緒にモンゴリワールドを楽しみましょう。
なによりお大事に。
319 :
207:2001/05/03(木) 13:55 ID:???
>>188さん
さて、約束のPM2:00だからアプしようか。ひょっとしてAM2:00と勘違いさせちゃった?(藁
ボアキット俺ならこう選ぶ!ヘッドはノーマル編。
<補足>
先に逝って措くけど、上のハイポートお勧めの件。
別にデイトナならどんなパーツでも良い!っていう事じゃないよ早合点しないで。
現在市販されているヘッドごと交換するタイプのボアキットってカテゴリーで、パワーと信頼性のバランスが取れているのがデイトナのハイポートじゃないか?って話。
デイトナにも、どうにもならない製品はある。
さて、それじゃ気を付けたい点を思い出されるだけ列挙。
@カムは専用品か?
折角ボアアップして、キャブとマフラーを高効率のものに買い換えても、ノーマルカムのバルブリフト量だと拡大したボアに見合うだけの吸排気を提供できないから、排気量から期待されるだけの性能を発揮できない。例えばKタコのライトボア。
専用カムの問題点は、カムを交換する手間がかかること。工賃、工具、技術ね。
続いて、カムを交換したところで吸排気ポート及びバルブ径がノーマル然のため、やはり拡大したボアに見合う吸排気を提供できない点が第二。
更に、バルブスプリングもノーマルのため専用カムの高リフトに上の回転まで追従できるかが疑問。最悪、バルブサージからエンジンの損傷に繋がる恐れがあるので無理な走行は控えた方がよさそう。
バルブスプリングとリテーナーをチューニングエンジン対応品に交換する手も考えられるけど、これは保証外だし試したことがないから判らない。
A耐久性と信頼性
まずスリーブの厚さ。直接ピストンが擦れる部分だけに耐久性と精度が要求される。スリーブがヤワだと変形して焼き付きとか深刻なダメージを負うことになる。
クランクケースに取り付けるための4本のスタッドボルトの位置は固定されているわけだから、通常はボアの拡大に比例してスリーブは薄くなる。
ちなみにJunの80ccで2mm、デイトナのハイポート85ccで1.5mm。武川の88cc(52φシリンダー)に至っては僅か1mm。
たまに勘違いしてる人居るけど、スリーブってのはクランクケース側に突き出てる円柱が本体ね。ヘッド側から見たときの色の違う部分じゃないよ。実は自分も最近まで知りませんでした(爆
続いてピストンリング。昔流行ったんだけど、ピストンリングが1本だけってタイプは耐久性の面からお勧めできない。圧縮漏れが早く来るし、吹き抜けから焼き付きの危険性も高い。そこまでしてフリクションロスを軽減したい!っていうのならこれ以上は何も言わない。
ピストンリングが2本にオイルリングの計3本。この一般的なタイプで十分と思われ。最近はそういう製品が殆どだよね。
B補修部品の入手難度
補修って言っても壊れた場合に限らず、例えばガスケットの入手難度とかは気に掛けたい。
これは大手メーカーなら比較的簡単に入手できるので心配しなくて良いだろう。
特にデイトナならサークリップ1本から部品が出るのでありがたい。他のメーカーに関しては確認していないのでわからない。
あと、デイトナの製品には簡単なものだけど保証書が付属している。
どこまで効力があるかはよく解らないし、保証書が付属していないメーカーの製品が信用ならないと言うワケじゃないが、そこはミニからビッグまで手広く扱う世界最大のアフターパーツメーカーらしい姿勢じゃないかな。
C価格
これは財布と相談。カネが許せばヘッドごと。この信念は揺るがないね。
D入手難度と組み付け
以前軽く触れたけど、入手難度って点では武川が一番入手しやすい。
組み付けに関しても、バルブスプリングの組み込みが不要というメリット?からするとSステージも悪くはない。
320 :
207:2001/05/03(木) 13:59 ID:???
じゃ以上の点から、デイトナの81ccを評価してみようか。
まずはカム。これは専用品が付属している。
バルブスプリングも専用品なので上までしっかり廻ると想像される。バルブサージも軽減されるだろう。
強化スプリングのデメリットとしてフリクションの増大が挙げられるが、この場合ノーマルのスプリングと比較するのはナンセンス。
続いてスリーブ。81ccという排気量から推測するに、スリーブ厚は恐らく2mm前後。85ccのハイポートで1.5mmだし。
高圧縮を狙ったのではないフラットなピストンの形状及び81ccという排気量の選択から想像するに、競合商品である武川のSステージと比較して高い信頼性を狙った商品ではないだろうか?
でもスリーブ厚に関してはデイトナに直接確認したほうがイイ。もし2mm前後なら、俺の推測を少しは信頼してくれる?(藁
「スリーブ2mmで某T川より厚ければ速攻買おうと思ってるんだけど〜」とか煽れば教えてくれる。。。保証はないあしからず(藁
それにGW中は多分休みだぞ大企業だし。
おまけに二種用の△ステッカーまで付属していて、カスタム業界のリーダーとしての自覚まで感じさせるね(涙
ただ、バルブスプリング組み込みってのがやっぱ最大のネックだな。
ちょっとした専用工具が必要だし、もし日常の足がモンキー一台しかなくて、焦って作業しなけりゃならないような環境なら自分で組むのはお勧めできない。
素人は時間をかけて確実に作業するべき。それこそ指さし確認するくらいの勢いでイイ。
早く組めたってプロじゃないんだから何の自慢にもならない。
以上の推測から、Sステよりかデイトナ81ccを買うね俺なら。
でも推測の域を出ず。あくまで推測。
しかし、あえてT川外してデイトナ選ぶ理由ここまで考えたら、俺的には十分納得してデイトナ買える(爆)
あとは実際に貴方が買って、インプレ聞かせてくれ(藁
321 :
@GG:2001/05/03(木) 14:11 ID:???
207様こんなに長い文章ありがとうございます。
いまから読んで研究しますのでなにかありましたら報告しま〜す。
ちなみにAM2:00と思って2時半まで昨夜は起きてましたよ(爆)
322 :
774RR:2001/05/03(木) 15:19 ID:NwluDO/.
すごく勉強になるにゃー
323 :
138:2001/05/03(木) 19:22 ID:???
しかし優良スレだなぁ。スリーブの話まで出てくるとは・・・
>>188 あなたのカキコ見てると自分が学生だった頃を思い出すよ。こずかいのほとんどがパーツ代だった。
真冬に野外で湯沸しポットでスプレー温めて塗装したりなけなしの金で買ってきたパーツに
「こんな高いのに変化はこれだけ?」と自分の組み付け技術に鬱入ってみたり・・・
そういうのも面白みの一つだと思う。何でもそうだけどまず自分で組み付けチャレンジしてみよー。
>出先はどういった防犯対策とってますか?
私は野外では駐車しません。「ちょっとコンビニ」なんて時はスクーター乗って出かけます。
理由は盗難が怖い、積載能力が無い等。だからゴリラ乗ってる時は何か気合が違う(藁
今はどうか知らないけど知り合いのJAZZが盗まれた時生還後のバイク見て分かったんだけど
ホンダの4ストってxxxxxxから出てる配線のxxxxxxxx(←自主規制)
するだけでわざわざキーBOX壊さなくてもエンジンかかっちゃうんだよ。
大体あのテのバイク盗る奴は殆どパーツが目当てだからもし見つかってもそのままの状態で
発見されるのってまずないだろうし。年末にCB400N盗まれたばっかってのもある。
正に「いじればいじるほど怖い」。よく言ったもんだ!
しかしスプロケ、マフラーと次から次とホント早過ぎ!「全部ネタか?」とか勘ぐっちゃうよ(w
>>207氏
確近所のコ○ネ(最近つぶれた)の店長の愛機も武川パーツてんこ盛りで小型登録
なんですけど「壊れるから遠出はしない」なんて言ってましたよ。
玄人はやはりボア径よりもヘッド&スリーブの肉厚にこだわる感がありますね。鏡面はXとか。
前述のダウンドラフト+PA−6って方は(私の心の師匠です)キタコのライトボアに
純正ヘッドのポートをボーリングしてしばらく使っていたそうです。
ありがちと言ってしまえばそれまでですがその人は純正クランクに500円玉大の穴を空けて
そこに銅(?)を圧入してバランスとってました。「これだけは業者に頼んだ」と。
ロングストローク化に伴い「よかったらあげるよ」なんて言われたのですがその当時は
「クランクだけ変えてもなぁ」と思って・・・。今じゃ大後悔です。(爆)
「なければ作る」という考えの方で、JOGのブレンボを移植の際、アルミプレート
買ってきて自分で作ったりしちゃう位の人なんで話してても「?」が多いですが(w
そういえばその方も12インチ否定派だったっけ・・・鬱だ氏脳
ヨシムラサイクロンについて
私の場合、何故かトグロの時より五月蝿くなりました。グラスウールが寿命+抜けの問題かと。
しかし私にとってあのヨシムラサウンドは「心地良い五月蝿さ」です。
>他にもヤバイ裏話あるけど、今回は止めとくわ(藁
かなり気になるのでage・・・たい所だけどひっそり盛りあがりたいのでsage
324 :
@GG:2001/05/03(木) 20:23 ID:???
早速207様の書き込みを参考にデイトナのキャブレター
とついでにパワーフィルターを入手しました。
エンジンも買おうと思ったんですけどまずキャブレターを
交換して感じをつかんでからにエンジンをいじろうと思ってます。
ちょっとづつ確実に作業になれていかないと。
いきなりエンジンぶっこわしたら洒落にならないし〜
ということでアドバイスとおり一歩一歩確実に進めていきます。
遠い目で見守ってください(^^)
325 :
にゃんこ:2001/05/03(木) 21:21 ID:UnpUPrz.
モンキー買いました。ブラックモンキー5万円で
改造したいです教えて下さい(1番よい方法)
326 :
774RR:2001/05/03(木) 22:06 ID:YpFIGQfM
Kの商品のパッケージにはほとんど
「この商品はレース専用部品ですので、
一般車両には絶対に取り付けないで下さい。」
と書いてあるのが萎える。
フライホイルプーラーのパッケージにも書いてあった。
ひょっとしてアホなんですかね?
327 :
毒針:2001/05/03(木) 22:10 ID:5J5.TiB.
いや、「公道での使用」については保証できんという「逃げの口上」
だとおもうよ。
まぁ「K」のやる事だし。>326
328 :
138:2001/05/03(木) 22:18 ID:???
それにしちゃーつぶれないですね。
マフラーガスケットにも書いてある(w
329 :
毒針:2001/05/03(木) 22:35 ID:???
訴えられてからでは遅いからねぇ、「保険みたいなもの」か>328
330 :
207:2001/05/03(木) 22:52 ID:???
>>326さん
記憶が定かではないから伏せ字で書かせて貰うけど、昔々あるところで早○仕のパーツ組んだドキュソが速度超過かなにかで捕まって、そのドキュソが”超過したのは早○仕のパーツのせい”だなんて言ったもんだから早○仕がエライ目に遭ったって経緯があって、それ以来「このパーツはレース専用品です」って逃げ口上が広まることになったのね。だから現在でも早○仕のパーツには絶対この口上が書いてあるって話。
で、今度はデ○トナのカムシャフトかなにかを組み込んだ人が警察に言いがかりつけられたのよ。昔で言うマフラー狩りとかカタナ狩りと同じ嫌がらせね。
ところがデ○トナは「当社の製品は違法ではない」って主張して、裁判起こしたわけ。
さすが日本にバイク文化を根付かせようと努力してるカスタム業界のリーダーらしい主張だよね。で、結局裁判でデ○トナが勝ったのよ。
(実際の所、裏でどんな努力(圧力)を掛けたかは知らないけどさ(^^;)
だからデ○トナのカタログには「公道走行の際には尊法運転で」とだけ書いてあって、モノによっては「公道使用禁止」って注意書きがしてある。
人に聞いた話だから事の信憑性はわからないけど、ただここまで色々書いてきて俺が言いたいのは
「別に俺はデ○トナの回し者じゃないぞ(^^;;;」って事(藁
訴訟対策というのは分かるんだけど、
あそこまで書いてあるとバカの一つ覚えですか!ってね。
あと気になるといえば、
ボアアップシリンダーの「49」表記。
おいらの買ったJUNのにもある。
原付免許の厨房には都合が良いのかもしれないけど、
どう考えたってメーカーも確信犯だよな。
その点デイトナは排気量表記はなくて
「DAYTONA」と書いてあるんだよね。
これも好印象かな。
332 :
326:2001/05/03(木) 22:57 ID:???
331は自分です。入れるとこ間違えた(汗
>207氏
早○仕の件、初めて聞きました。そんな事があったんですね。
333 :
207:2001/05/03(木) 23:00 ID:???
>>326さん
いや、マジで信じないでよ聞いた話だから。
でもマジレスばっかじゃ疲れるし、こういう「噂の真相」みたいな話も2ちゃんらしくて面白いかな?って思って出来心で書いただけだよ(藁
334 :
774RR:2001/05/04(金) 01:08 ID:ziHZKMv6
で猿のパーツ買うのってどこが一番いいのさ?
335 :
@GG:2001/05/04(金) 20:30 ID:???
デイトナのキャブレター取り付け終了。
はじめ自分で取り付けたけどなぜかオイルをすわなかったので
近くの原付屋のおっちゃんとこもっていったらキャブのフロートの
所がおかしかったみたいでそれを直したら走りました。
しっかりみていたのでもう一人でも変えられます。
変更後はしってみたらパワーにびっくり、もうノーマルキャブでは
走れませんよ。正直感動しました。
キャブだけ変えてもどうせはしらんだろうと思ってたのに見事に裏切られた。
ボアアップは・・・ってひとでもキャブだけかえることお勧めしますよ。
加速が全然違います。
それと以前つけたタイヤがレース仕様のものですべるからタイヤ交換
しました。DunlOPのTTなんとかってやつに変えたんだけどこれまたいい感じ。
次は81のボアアップだけどしばらくこれとヨシムラで遊べそう。
早く大型免許とって黄色ナンバーにしたいです。
336 :
138:2001/05/04(金) 21:25 ID:???
デイトナのキャブってことはPE20か24かな?それ学生時代にNS−1に使ってた。
そのままゴリに使おうと思ってマニホ買いに行ったらジェット関係とカッタウェイが違って
「セッティング出ないですよ」って言われて断念した。PEってPCと比べると
セッティングはちょっとムズイけど決まった時はPCより良い。
けど吸気音が大きい。これからハイスロとか欲しくなるね。
私も今大型二輪免許を考え中。普通車はあるから実技試験試験だけなんだけど
普通車取るのに14ヶ月かかったからなぁ(w 2段階半ばで車飽きちゃって。
「死ぬまで一度は乗りたい」ってバイクがあるから梅雨明けたら教習所行くかも。
>>334 個人的には個人売買や解体屋派なんであんまり詳しくないですがパーツショップだったら
コーリンなんですかね(賛否両論ですが)モンゴリ専用館みたいな所がありますし。
小物は揃うけどやっぱりおもむろに高いパーツばかりを勧めてくるきらいがありますね。
そこに自分のテンションがモロに接客態度にでる店員がいます。(行く度違う)
ちょっと前にステダンのブラケット買いに行った時かなり喧嘩腰で気分悪かったんで
それから行ってないです。参考にならなくてすいません。
あとできれば「sage」でお願いします。
337 :
@GG:2001/05/04(金) 21:58 ID:???
>138様
PE20です。ちょっと大きいのでエアーフィルターつけると
左にですぎて邪魔くさい、でも大満足です。
ハイスロ欲しい!ボアアップしたらまずハイスロを導入したい。
そのあと前輪ディスク化かな。でもゆっくりやっていきますよ。
金が減っていくのがストレスにならない程度にいじります。
大型は二段階の半分近くまでいってます。あと8〜9回くらい乗ったら
卒検だけどだんだん同じコースを走るのにあきてきました。
こういうのって嫌気がさしはじめるとやばいですよね(笑)
僕の場合はモンキーに三週間ほどまえ乗ってそれがあまりにも楽しいから
勢いで大型取にいきました。とにかく取り回しがしんどい。
中型にしときゃよかったなと思いながらもなんとかついてってます。
大型とってハーレーのるんか?ってよく聞かれるんですけどバイク初心者
なので知識がなくとりあえず見栄で大型って感じです(w
KawasakiのバイクなんてZRXなんだかXZRなんだか
さっぱりわからないっす(笑)
338 :
138:2001/05/04(金) 22:36 ID:???
へこませちゃったらごめんだけど・・・。
PE20>ノーマルエンジン用
PE24>デイトナ製ボアアップキット専用設計
ボアアップしたら今のPE20はやっぱ「彼女」に流れるのかな・・・
バイク始めて乗って勢いで大型いってもありでしょう。
むしろ私はその「勢い」が欲しい・・・。(勢いで勝ったパーツは多数)w
仕事とか金とか色々折り合いがつかなくてね。私はローンにしようかと。
足回りは後ろからの方がいいと思うよ。あんな車格が小さいのにボアアップとかして
パワー上げると最悪「バックドロップ」なんてことも。
ホントは前後同時にやるのが1番いいんだけどね。前だけ強化するとまだ二輪暦
1ヶ月弱なら「パニックブレーキ→ジャックナイフ」もないとは言いきれないし。
仮に前後ディスク化全取替えだったら下手したら単車1台買える位金かかる。
今日は
>>207さん来ないのかな?ヨシムラの裏話かなり聴きたい。
339 :
@GG:2001/05/04(金) 23:00 ID:???
焦ってしらべてみたら、どうやらいけるようです>20
以下4Miniちゃんぷ付属CDROMより転載
>ノーマルのシリンダーヘッド使用で最大限パワーを引き出せる81ccビッグ
>ボアキット。度重なるベンチテストの結果、ピストンサイズは
>50mmをチョイス。専用ハイカムシャフト付でノーマルヘッド未知領域
>のパワーを実現。ボアφ50×ストローク41.4=81.2cc。アルミシリンダー
>AC4B+鋳鉄スリーブ。ピストンリングは、極薄0.8t(TOP/2ND)、オイルリング
>1.5tスチールリング使用。φ20、φ24キャブとの同時装着必要。
店で81のボアキットとセット販売されていたうちのキャブだけ安く買ったので
つくはずだと思いましたがめっちゃ焦りましたよ(笑)
>1ヶ月弱なら「パニックブレーキ→ジャックナイフ」もないとは言いきれないし。
モンキーディスク化で急制動は怖いですね。
昔ファミコンではやったエキサイトバイクみたいなころがりかたしそうです(笑)
そういえば今日店で8インチノーマルフォーク用のディスクが売ってました。
確かDaytonaだったかな。
話し飛びますが夏場走るにはオイルクーラーや温度を測る物(名前わすれた)
も必要ですか?
ライト40wに付け替えたけどまだなんかくらいようなきがするし。
スピードメータータコメーターも欲しい。
ホント言い出したらきりがないね。
340 :
138:2001/05/04(金) 23:36 ID:???
慌てさせちゃってすまんです。成る程ね。そのCD持ってるけど
デイトナの作ったマシンのレスポンス&加速には驚いた。
>話し飛びますが夏場走るにはオイルクーラーや温度を測る物(名前わすれた)
も必要ですか?
温度を測るのは油温計ね。あるにこしたことはないけど冬場はオーバークールに注意。
要はエンジンが冷え過ぎてパワーが出せないでいる状態。オーバーヒートよかましか。
いかんせん私のゴリにはまだ不要なんでよく知らないけどオーバークールだったら
オイルクーラーのコアの部分にガムテとか貼って調節するやり方もある。
それよかボアアップすんなら前述の足回りと「オイルポンプ」じゃないかな。
仮に80ccならノーマルの6割増でしょ?オイルの排出量もそれに合った量に
してあげないと最悪焼き付いてシリンダーとピストンがパーだよ。
80ccで今のPE20使うならちょっとガスを濃くしないと結果は同じ。
てゆーか「エキサイトバイク」って・・・。もしかして歳近いのかな・・・。
自作コース作るのはまったなぁ。こけた時ころがりすぎ!
「マッハライダー」なんてのもあったっけ。(←私のファミカセ第1号)
341 :
@GG:2001/05/05(土) 00:40 ID:???
>それよかボアアップすんなら前述の足回りと「オイルポンプ」じゃないかな
いましらべてみたら5000円くらいでうってるみたいなので
近いうち入手しておきます。
高いかねだしてボアアップするので耐久性がすごいきになる。
無理しないでなるべく上手にのっていきたいですね。
>前述の足回りと
足回りの改善となると具体的にどのようなことになるんですか?
フロントフォークを変える、ブレーキをディスク化する、それ以外に
思いつかないです。どちらにしろお金がかかりますよねー。
しばらくは無理しないようにします。
スピード出すよりは安全運転派なので快適と思える
くらいのトルクがあればトップはそんなに使わないと思う。
早く走るのは大型バイクにまかせることにします。
50−70kmをモンキーでマターリと走りたい。
国道で車の波にのれるのが理想。
>自作コース作るのはまったなぁ。こけた時ころがりすぎ!
そそ、坂上がってる途中にこけたら下までころがりつづけるんだよね。
すぐオーバーヒートするし。自作コースははまったねーー。
マッハライダーってあのAコースかBコース選べてバギーみたいなのが
妨害してくるやつでしょ?あれABともにクリアした記憶がある。
それがファミカセ一号だとしたら僕のほうが年上かもしれないです(w
342 :
207:2001/05/05(土) 01:04 ID:???
>>138さん
呼んだ?(藁
月初めはバイク雑誌読みまくりなので時間がとれないんですよ(ウヒ
にしても今月のBSはちょっと自分には難解すぎた。。。
これから皆様力作の長レスをじっくり読ませていただいて、自分もちょいとレス付けさせて頂きますね(,-_-,)ポッ
343 :
@GG:2001/05/05(土) 09:39 ID:???
モンキー盛り上がってるけどエイプ全然だね。
これからなのかな。
Kijimaも武川も気合はいってるのに。
エイプ欲しい。
344 :
207:2001/05/05(土) 13:31 ID:???
>>188さん
確かMr.BIKEかGOGGLEに、一ヶ月で5000台受注してバックオーダー溜まってるという話が掲載されていた記憶があります。
345 :
207:2001/05/05(土) 13:44 ID:???
>>188さん
キャブ買ってきた!って言われた日にゃ「あ〜、またキャブセッティングとかレクチャーしなくちゃなんないのか。。。」とか自意識過剰死まくりでしたが(爆)、ポン付けで走ったようでなによりです(ホッ
新しいタイヤは恐らくTT100かTT100-GPですね。
個人的にはGPがお勧めですが、フツーのTT100でもノーマルよりは路面に食い付くはず。コンパウンド自体はノーマルと大差無いらしいんですが、ブロックパターンが相手では比較になりませんね。
ハイスロですが、ハイスロを組むためにはブレーキレバーASSYを交換しないといけません。
ノーマルはスロットルハウジングとブレーキレバーASSYが一体型ですから。レバー換えるとレバー比が変わってブレーキのフィーリングが変わるから注意してくださいね。あとミラーを取り付けることを考えて、ミラーホルダー一体型をチョイスすることをお勧め。
ただ、マターリ走るのであれば特にノーマルスロットルでも不具合はないとは思いますけど。
自分はPC20なのでよく解りませんが、スロットルかスロットルワイヤーによっては全開にしたつもりでもピストンバルブが完全には上がりきらないという不具合もあるようなので注意はした方がいいでしょうね。マニホールドからキャブを外した状態でスロットルを捻り、目視にて確認した方がいいでしょう。ていうか、そもそもキャブを弄ったときにはその都度スロットルが正常動作するか確認すべきですが。
続いてノーマルフォーク用ディスクブレーキkitですが、Fフォークのインナーチューブを交換しないといけないので、あまりお勧めできません。交換作業は凄い面倒です(爆)
まずは手軽なところでブレーキワイヤーをテフロン加工の社外品に換えてみてはいかがでしょう?ワイヤーはステンレスなので錆びに強く、チューブ内壁にテフロン加工が施されているので動作も軽いです。
値段もそう高くありませんし、随分とフィーリングが変わった記憶があります。特にクラッチワイヤーは社外品に交換してすこぶる具合が良かったですね。
モンキー用だと、POSHやKタコetc.が出していたと思います。
自分はPOSHのを使っていますが、パッと見はノーマルなところが気に入ってます。他にも赤とか透明チューブの物も市販されていますので、都合が付けば換えて損はないですよ。
但し、当分ハンドルを交換しないのであればノーマル同長のケーブルを選択しないとケーブルがゴチャゴチャして見た目が良くないです。
特別高い買い物じゃないし、将来ハンドルを換えるからとケチって長めの物を買わないように。経験者からの忠告です(爆)
ハイワッテージバルブに関してですが自分はM&HマツシマのS2スーパークリアを使っています。
ところが、ハイワッテージは発熱が原因なのかバルブの端子が腐食しやすいです。半年に一度くらいの頻度で点灯しなくなるので、腐食した端子の除去〜ハンダ盛りによる修復を2回程行いました。
あと、バルブのソケットの3本のツメも摩擦による消耗で折れるので、これも過去に2回程交換しました。今のところノーマルバルブで乗っている人からはこういう話は聞かないので、このソケットの件もハイワッテージバルブと関係があるのかもしれません。
他社製ハイワッテージを使っておられる方の意見を是非お聞かせ願いたいです。
>足回りの改善となると具体的にどのようなことになるんですか?
既に挙がった「フロントフォーク」「ディスクブレーキ」の他には、リアサスの交換、スイングアームの延長、ホイールサイズの拡大etc.が挙げられますが、忘れがちなところでタイヤの交換も挙げられるでしょう。
なにしろ直接路面と触れる部分ですから、ないがしろには出来ません。制動というのも結局はタイヤと路面の摩擦ですから。
まぁ幸い既にTT100を導入されたようなので、これは問題なさそうですね。
346 :
207:2001/05/05(土) 13:51 ID:???
>>138さん
「死ぬまで一度は乗りたい」バイクってなんでしょうね〜?
MV AGUSTA F4?996SPS?KANON?BOSS HOSS?。。。それともマニアックにBrittenか?(爆
ていうかこれら全部俺が死ぬまでに一度は乗りたいバイクだわ(藁
>パーツショップだったらコーリンなんですかね(賛否両論ですが)
某スレッド読んで「なんだか恐い店だな〜(^^;;;」とか思ってたんですが(藁
東京上野の店なんですよね?
自分はモンゴリを専門に扱っているショップにお世話になっています。
値段の割引に関しては量販店には敵いませんが、なによりプロはノウハウが違いますね。他のオーナーから教わることも非常に多いですし。
私がここで書いている事なんて殆どこの師匠達から漏れ聞いた話ですよ。勿論ただの受け売りにならないよう確認/実践することも心がけていますが。
モンゴリって趣味で弄る物ですから、誤解を恐れずに言えば、気分良く買い物が出来れば値段は二の次なんです(!)。1割2割ケチって難解とかでウザイ店員の話聞きながらパーツ買って、あげく付くと思ったパーツが付かなかったりセッティングでなかったりする事の方がよっぽど不快ですね。個人的にはそう思ってます。
首都圏〜東海地方にはいくつかモンゴリ専門店がありますから、モトチャンやモンクルでそのショップのカスタムを見て感じるところがあれば、一度店に逝ってみるのもいいかもしれません。
ショップのオーナーによって好きなパーツチョイスって随分違いますから。
カスタムに対する考え方も千差万別ですね。
>ヨシムラの裏話かなり聴きたい。
う〜ん。。。これはちょいとヤバめなのでまた次の機会に(^^;;;
ヨシムラではなく、サイクロンにまつわる裏話ということだけ先に確認しておきましょう(謎
>オイルクーラーのコアの部分にガムテとか貼って調節するやり方もある。
ガムテープだと糊が付いてベトベトになるので、自分のお薦めはアルミホイルを巻くという手です。
2〜3重に巻いてやればそこそこ丈夫だし、金属ですからガムテほど違和感がないですね。
あとオーバークールも酷くなるとシリンダーが摩耗してダメになるので、やはりクーラーを導入するなら油温計も同時に装着した方がいいです。
確かにヨシムラのテンプメーターとか高価ですけど、アナログの油温計なら比較的入手しやすいかと。雰囲気もレトロチックでモンキーとの相性も悪くないですよ。
>>188さん
オイルポンプについては、長くなるのでまた今晩に。
347 :
207:2001/05/05(土) 14:01 ID:???
<補足>
補足しておきますが、私は貧乏ですよ(^^;
だから無駄な買い物は出来ないんです。失敗の少ない買い物をするために専門店のノウハウを頂戴しています。
ただ、ノウハウだけ頂いて、安く量販店で買うってのはポリシーに反するのでやっていません(藁
なによりモンゴリを通じて沢山の人と関係が出来たのが嬉しいですから。188さんに138さん、ROMの皆さんともね(藁
348 :
138:2001/05/05(土) 19:16 ID:???
いいですねーハイワッテージ。私のゴリは6Vだから・・・うぉーーー。
レストアの時電球揃えんのにバイク屋何件回ったことか・・・
>失敗の少ない買い物をするために
前述のハイスロの話で思い出した。ハンドル周りをごっそり交換した時、
Nチビ純正スロットル、武川アップハン、ブレーキクラッチレバーASSYとワイヤー
92yNS−1集中スイッチを(カプラー切ってギボシで半日がかり。プッシュキャンセルと
ライトスイッチがついてる純正品ではこれだけ)
買ってきてから「Nチビってフロントディスクだよな?」と。
そうです。ブレーキレバーASSYは必要なかったんです。おまけにワイヤーまで・・
わざわざNSR250のマスター買っといたのに・・・。
ブレーキのメッシュホースもオークションで3本買いました。
1本目→短い 2本目→長すぎ 3本目→ちゃんと長さ調べて買ったが余計なひねり
って感じです。結局グラインダーでぶった切って丁度良い長さに加工して使ってます。
アクセルワイヤーも最初のが長すぎたので買い直したにもかかわらず間違ってDAX用」・・・
交換前と全く同じ。。。こんなことばっかやってるから・・・。まさに「悪い例」です。
>>207さん
「死ぬまで一度は乗りたい・・・
「エディ・ローソン」「R−1」「ビギニカウル」「国産車」「カーカー」
このキーワードで・・・分かりますよね。正確には「維持したい」です。
>>207さんから言わせれば「ドキュソバイク」ですか?
>>188さん
私はハイスロはNチビの受けとNチビ用のハイスロ「中身のみ」で使ってます。
昔NS−1に使ってた奴をそのまま。PE20だと調子良いのですが
PC20だとそれでもけっこう回さないとって感じです。
思いっきり関係ないけどファミコン買ったの遅かったんですよ私・・・。親が目悪くて猛反対で・・。
小学校高学年まで1週間に1時間しかさせてもらえませんでした(w
しかし遺伝というのは恐ろしいもので今じゃ余裕で「両眼0,1」です。(プ
何か不安なんで敬語で書いてみました。
ちなみに「2度目の年男」は経験しました?
GW中にフレームとホイールの塗装、グラスウールの交換したかったのに
結局1日も休めませんでした。無論明日も仕事・・・。
今日見たらディスクプレートに薄いサビが・・・。最近忙しくてあまり乗れないです。
クラッチも滑り気味だし・・・鬱だ氏脳
349 :
207:2001/05/06(日) 00:32 ID:???
>>188さん
<強化オイルポンプについて>
ボアアップするとすぐに「オイルポンプの強化」という話が聞かれるけど、本当に強化型でないと焼き付くのでしょうか?
過去、Jun WPC80ccビッグバルブヘッドV搭載でオイルポンプはノーマル、クーラーも無しという構成で2000km程乗っていましたが特にトラブルはありませんでした。
また晩夏のツーリングで往復200Km、ストロークアップした人達との混走で長時間に渡って全開域を使用しましたが、これも熱ダレひとつありませんでした。
これは勿論Junのエンジンの耐久性の高さと、MOTUL 300Vコンペティション(15W-50)というエンジンオイルのチョイスに因るところが大きいとは思いますが、ボアしたら必ずポンプを交換しなければならないという先入観を払拭していただくために一つの例として挙げさせていただきました。
しかし、そうはいっても強化型に換えておきたいもの。特に6Vの人は深刻。
というのも、モンキーが6Vから12Vに変更になった際にオイルポンプも若干強化されたらしいのです。事実、6Vと12Vのケースでポンプ周りの構造は随分と変更になっています。だから12V車の私はノーマルのままでも大丈夫だったのかもしれません。この辺はもう少し調べてみないとわかりませんが。
では、どのような点に留意して交換すればよいのでしょうか?
それは、ポンプを強化型に交換しても、オイルをヘッドに循環させる通路(オリフィス)を拡大してやらなければ意味がありません。
強化型オイルポンプはノーマルに対してオイルを送り出す部分のギアがハイギアード(歯数が少なく)になっていて、ノーマルと比較して回転数を上げることで単位時間当たりのオイル送量を増やすという構造になっています。
つまり油圧を上げるのではなく、あくまで送り出そうとする量を増やすものですから、その通路を拡大してやらないと効果がないのです。
これはノーマルで約1mmなのを、1.5mmに拡大してやれば十分だそうです。オリフィス自体はアルミ製なのでボーリング作業自体はそう難しいものではありませんが、スタッドボルトを外さないと作業効率が悪いので、ダブルナットなど駆使して作業してください。
但し、折角オイルを抜いてケースを割って作業するわけですから、同時にクラッチとカムチェーンも強化型に交換しておきたいところ。
特にクラッチ。安いからと単板強化型を買うとクラッチを分解して交換しなければならないので非常に手間がかかります。確かにやり甲斐のある作業ではありますが、日常の足がモンキーだけという状況ならば、これはプロに任せた方が無難だと思いますが。。。
350 :
207:2001/05/06(日) 00:54 ID:???
>>138さん
う〜ん、KZですか?kawasakiはよくわからないんですよスマソ(^^;
別にドキュソとは思いませんが、KERKERって聞くと、非礼を承知で言えばアメリカの粗造マフラーというイメージが強いです(爆)
しかし、どうしても欲しいバイクがあって、粗造マフラーとか横槍入れられようが(笑)それを手に入れるために努力するって文句無しにカッコイイですよ。
憧れとか、人に語れるくらいの信念があって手に入れるのなら、私が言えるのは「ガソバレ!」の一言。
GWもお仕事、ガソバレ!(藁
でもモンゴリも長く弄る予定なんですよね。
大きいバイクも小さいバイクもそれぞれの楽しみ方を知っている。それって素晴らしいことですよ。
351 :
@GG:2001/05/06(日) 12:10 ID:???
昨日遊びに逝ってました。
返ってみたらすごい気合の入ったレスが。
いまからモンキー資料片手に読破します。
352 :
207:2001/05/06(日) 23:29 ID:???
今更ながら訂正するけど、RPMってレーシングプロジェクトムラシマの略だった(爆)
。。。まぁ、どっちでもイイよな?(ゲラ
353 :
@GG:2001/05/07(月) 13:53 ID:???
UGロックのアラームがいきなり誤動作した(汗
近所にはなるべく迷惑かけたくないっす。
>ポン付けで走ったようでなによりです(ホッ
彼女と二人で作業してなんとかつけました。
ちょっとしたミスでエンジンが動かなかったので惜しかったです。
まあ初めてにしては上出来でしょう。
キャブレター変えてからエンジンのかかりがわるくなりましたけど・・・
>新しいタイヤは恐らくTT100
TT100です。これはぬれた路面もいい具合に走ってくれます。
タイヤかえてから走りやすさに感動しました。
>ただ、マターリ走るのであれば特にノーマルスロットルでも不具合はないとは思いますけど
今のところは問題なしです。それよりも前にやらなきゃいけないことが
たくさんあるので・・・バルブも自分の理想にはまだ遠いし。
オイルクーラー、オイルポンプ、強化クラッチが先
にきます。デイトナの強化クラッチが二万円・・・高いなー
>リアサスの交換、スイングアームの延長
スイングアームは四センチの奴が見栄えがいいのでいずれ
欲しいです。ノーマルのサスは乗った感じ具合がよろしくないので
DAYTONAの18000円のさすにいずれかえようと思ってるんですが
他にもなにかお勧めのサスはありますか?
最終的なボアアップは大型をとって黄色ナンバー申請してからにしようと
思ってたけど我慢できなくて例の81キット買っちゃいました(w
今回は初めてなので工事を依頼することにしましたが、次回
いじるときは自分でやってみようと思ってます。
そのころにはモンゴリいじれるくらいの知識はあると思うので。
そうそう、Syncrotec?(らしき名)のオイルも店の
サービスでついてきました。ご存知ですか?
2300円でうっていたのでいいはずです。
ちなみに今年の夏休みはモンゴリ兵庫→東京を計画中。
やがて日本一周をしてみたいので耐久性にはきをつかわなくては。
そのときはモナーのゴルァステッカーを貼ろうと思ってるので
みかけたら声かくてください(w
354 :
138:2001/05/07(月) 20:54 ID:???
>ちょっとしたミスでエンジンが動かなかったので惜しかったです。
私も同じ様なトラブルがスクーターで以前ありました。
フロート室のベンチュリ弁とフロートが上手くはまってないと
いくらがんばってもガソリンが供給されないんですよ。
フロートは下がっててもベンチュリ弁は上がってる状態。
原因が分からず、キャブ3回交換しました。(w
>デイトナの強化クラッチが二万円
それ持ってますが(付ける時間がない・・・)エンジンパワー上げ過ぎると
中心の溝がナメります。マニュアルには
「この強化クラッチキットは、スペシャルヘッド(88・106cc等)以上の
ハイチューニング車両にも対応するようテストし、設計しておりますが、一般的な
範囲のチューニングよりもハイレベルなチューニングによって極端にパワーが
上がっている場合には、シフトアップ時のフィーリングが滑り気味な感覚を受ける
場合があります。〜」(マニュアルより転載)
あまりエンジンパワーが強い場合(その予定がある場合)は2次側をいじった方が
よいかと思います。聞き売りですが、武川スパへ88にこのクラッチを取りつけ、
その後アウターRを入れたゴリの方が「山がなくなった」と。(その後武川湿式)
適合車種はZ50JzーU〜Js Z50Jz−V〜Jjと書いてあります。
けど2次側いじくる様なクラッチキットはゼロが1個多いお値段です。(w
昨日久し振りにゴリ乗って、またパーツが色々と欲しくなっちゃいました・・・。
355 :
@GG:2001/05/07(月) 22:46 ID:???
>フロートは下がっててもベンチュリ弁は上がってる状態。
sore sore masani soredayo(w
356 :
207:2001/05/08(火) 00:34 ID:???
>>188さん
>キャブレター変えてからエンジンのかかりがわるくなりましたけど・・・
そうね、理由の一つとして、店で買ったままだとジェッティングが適正でないことが考えられるね。
これは相当長くなるので今回は止めとくけど、簡潔に言うと混合比が適切でない可能性があるということ。
混合比というのは、フィルターから取り込んだ大気にキャブレターでガソリンの飛沫を混ぜ込んで、その混合気というやつを燃してバイクが走るわけだけど、その大気とガソリンの比率を混合比というのね。キャブにはこの混合比を調節する役割があるんだ。
この混合比が不適切だとエンジンの調子が悪かったり、最悪壊れたりする。
でも、ここで中途半端に解説してキャブ弄って、結果エンジン壊れても責任持てないんで今言えるのは、とりあえず調子よく走ってるならキャブに触るな。ってこと。
じゃ、どういう状態だと調子悪いかという例を4つほど挙げておこう。
1)スロットルを開けていく途中で、エンジン回転の上昇に妙な"引っかかり"を感じる。
2)スロットルを開けたあと、回転の落ちが非常に悪い。例えばアイドリングから空ぶかしした時、再度落ち着いたアイドリング回転数に戻るまで3〜5秒以上かかる。
3)アイドリングが不安定で、放っておくとエンストする。
4)酷いアフターファイヤーがする。(エンブレ使うとマフラーからパンパン音がする)
特に2)。これはかなり危険な状態だから要対策。
他にも、一般的に言われるようにプラグの焼け具合を見て判断するという手もある。(ただ、モンキーでプラグチョップするのは難しいのであくまで目安にしかならないが)
ただ、パワーフィルターとノーマルマフラーでPE20が出荷状態、かつ調子よく走っているように感じられるなら問題はない(と思う。ていうかそう思いたい(藁)。
出来れば知識のある人間に確認してもらえるといいんだけど。。。
う〜ん。。。本当に、キャブ下手に弄るとドツボに填るから注意ね。なんだか今回はマズイこと書いてるんじゃないかと心配になってきたよ。
その親切な原付屋の大将にお願いできるといいんだけどね。「壊れるくらいセッティング狂ってないかちょっと見てくれない?」って具合に。
いい、下手に弄るとドツボね。これ俺からの忠告。
エンジンの始動不良についてはほかにもいくつか原因が考えられるけど、とりあえずチョーク引いて始動したときどんな具合か報告してもらえれば方向性も見えそう。
チョークってのは、キャブに付いてる[CHOKE↑]とか刻印してあるレバーな。
コレを引いてキックして、エンジンかかったら、回転数の様子見ながら徐々にレバーを元に戻す。
(もし既に試してて「んなぁ事は知ってんだヴォケが!」とかだったらスマソ。俺も188さんの状態を正確に把握できてるわけじゃないから常に適切なアドバイスは出来ない)
他にも、エンジンオイルによっても始動性って変わってくる。まだ純正のままだよね?
あと、念のため元々のキャブレターは処分せずにとっておけよ。迷ったら元に戻す。これカスタムの極意。
357 :
207:2001/05/08(火) 00:57 ID:???
ていうか、ボアアップするならどのみちキャブ弄らないといかんな。。。
今になって気づいたよ(^^;
まぁ、折角長レスしたし参考程度に覚えておいてくれ。
358 :
207:2001/05/08(火) 01:06 ID:???
>>188さん
その2
濡れた路面走るってことは、ひょっとして雨の日も乗ってる?だったらスゲーお勧めのパーツあるけど。必要ならおせーてくれ。長くなる(藁
スイングアームは決して見栄えだけで選ぶ物じゃないが。。。Gクラのトリプルスクエア注文した自分が言える台詞じゃないな(^^;;;
ただ、注意したいのは6cmロング以上の長さのロンスイに換えると、リアフェンダーも弄らないとイケナイ。
さもないとリアがボトムした時にフェンダーとタイヤが接触するぞ。
サスだけど、俺はそのデイトナのガスショック使ってる。使用感はちょっと堅めかな。山で軽〜く攻めたとき(ヲィ)リアがピョンピョン跳ねてちょいと恐い(^^;;;
でも、同一価格帯のKYBのサスよりは評判イイね。ここはバネレートが10%柔らかめのハイグリップタイヤ仕様(ボディ金色、スプリングが赤色)がベターと思われ。
ただ、使ってる人に聞く限りではKタコが出してるBituboのサスがかなり評判イイ。
値段はデイトナの1万円高でちょっと手が出にくいかもしれないけど、細かいギャップ用の柔らかいバネと、コーナリング用のコシがあるバネとでスプリングが2段になってて、これが非常によいと評価されている。俺もそのうち換えるつもり。
4〜6cmロンスイに換えることを考えると、長さは280mmでいい。305mm以上だと著しく尻上がりでバランス悪い。
>そうそう、Syncrotec?(らしき名)のオイルも店のサービスでついてきました。ご存知ですか?2300円でうっていたのでいいはずです。
そのオイルは知らないけど、値段が高いから良いオイルか?というとそうでもない。
また詳しい理由は後に書くこともあるかと思うけど、とりあえず「100%化学合成」かどうかが当面の問題。「鉱物油」は問題外として、「半化学合成油」でも赤点だよ。
それこそ日本一周する気ならオイルには気を遣わないとイケナイ。
>ちなみに今年の夏休みはモンゴリ兵庫→東京を計画中。
じゃ道中で遭遇することもあるやもしれんな。自分は交通マナーが悪いことで有名な地域に住んでる。まぁ、想像付くよな?(藁
359 :
207:2001/05/08(火) 01:08 ID:???
>>138さん
これまたちょいと長くなるのでまた明晩(ウヒ
360 :
@GG:2001/05/08(火) 04:03 ID:???
>138様
強化クラッチってほかの会社からも出てるみたいですけど
Daytonaが一番いいんですか?
361 :
@GG:2001/05/08(火) 11:00 ID:???
深夜漫画喫茶に遊びにいって返ろうと思ったらすごい雨。
いままでぬらすのもったいぶってたけどもう開き直りしました。
バイクはのってなんぼじゃい!
>207様
毎回読み応えあるレスをしていただいて感謝しています。
このスレは永久保存版ですね。
>そうね、理由の一つとして、店で買ったままだとジェッティングが適正でないことが考えられるね。
ジェッテイングはDaytonaのキットに4つほどついてて排気量にあわせて
選ぶようになっていました。50ccに大しては80ってことだったのだ
指示通りに組みました。81Ccキットは82のジェットを使用するみたいです。
>じゃ、どういう状態だと調子悪いかという例を4つほど挙げておこう。
あげていただいた4つの点は大丈夫です。昨日原付屋の人とバイクのパーツ
屋のにーちゃん二人にきいてもセッテイングにもよるけどノーマルよりは
かかりがわるくなるのはしょうがないとのことです。
>コレを引いてキックして、エンジンかかったら、回転数の様子見ながら徐々にレバーを元に戻す。
Chokeを引いてエンジンうぃかけて、チョークを下ろします。すると回転数が
若干落ちます。でもエンジンがかかってる状態なのでそのまま発進しています。
不思議なのは一発目はなかなかかからないのにその次からはかかりやすい
んですよね。こういうもんなんですか?
>濡れた路面走るってことは、ひょっとして雨の日も乗ってる?だったらスゲーお勧めのパーツあるけど。必要ならおせーてくれ。長くなる(藁
雨の日は昨日初めて走りました。ぬれた路面は何度も走ってるけど。
どんなパーツか教えてください。
雨対策は長距離ツーリングするなら必須ですよね。
>スイングアームは決して見栄えだけで選ぶ物じゃないが。。。
スイングアームを伸ばすと直線が安定すると聞いたのですが
体感できるほどの違いがあるんですか?
いまのところスイングアームは後回しで考えてます。
>とりあえず「100%化学合成」かどうかが当面の問題。
これは店の店員にもいわれました100%合成じゃないと温度が
あがりやすいみたいですね。合成油は温度があがると分離してしまい
使い物ならないとか。
油温計をつけるといいオイルと悪いオイルの見分けがつくらしいです。
362 :
@GG:2001/05/08(火) 12:42 ID:???
そういえば先週末に赤男爵逝ったらモンキー12V改がありました。
パーツは全部ClippingPointで組まれてました。
いじりまくってて原型なかったですよ。
傷なし錆なしで48万だった。
ClippingPointって雑誌みてるかぎりマニアックなパーツ扱いされてるけど
だれか使ってる人いますか?
363 :
138:2001/05/08(火) 16:48 ID:???
>強化クラッチってほかの会社からも出てるみたいですけど
>Daytonaが一番いいんですか?
私自身も今はまだノーマルなんで違いはよく分かりませんが分かる範囲で・・・
種類は大きく分けて2つ。湿式と乾式があります。ノーマルは湿式です。
違いはクラッチ自体がエンジンオイルの中で回ってるのが湿式で
読んで字のごとくそうじゃないのが乾式です。クラッチ切ると「シャリシャリ」と
音がします。抵抗がない分、ロスが湿式に比べて少ない様です。
NSR250SPなんかには純正で乾式が入ってます。
メーカーに至っては前述のデイトナ、武川、キタコ(湿式のみ)が有名です。
>1発目はなかなかかからないのにその次からはかかりやすい
それは多分エンジンが暖まってるからじゃないですかね?
このケースにはあまり関係ないかもしれないけど、私のゴリも以前かかりが悪くて
プラグ見直しても大差なかったので、「スプリットファイヤー」というブランドの
プラグキャップ&コードに取り替えてみたらすこぶる調子がよくなりましたよ。
私のゴリには効果絶大でした。コードが青でキャップが赤い奴です。
>スイングアームを伸ばすと直線が安定すると聞いたのですが
>体感できるほどの違いがあるんですか?
延長すればそれだけホイールベースが長くなる訳だから走りにも違いがでると思うのですが。
4cmとかだとよく知らないけど私みたいに20cmも長くすると(w
やっぱ違います。ノーマルの時はいささか小回りが効き過ぎる&フラフラ感があったので
私にとっては20cmロングの12インチが丁度いい感じです。
この辺は8インチユーザーの
>>207サンが私なんかより詳しいでしょう。
あと安定感を求めるならステダンもお勧めです。一度付けて病みつきになりました(w
ただイタズラに注意。知らない間にイニシャル最強にされてて舵取り不能なんてことも。
CPに関してはあまり良い噂は聞きませんね。値段からも然り。作りが雑でバリが多く、
ボアアップキットのぽん付けなんて出来たもんじゃないとか。
けどCPって足回り作ってたっけなぁ・・・。
364 :
207:2001/05/08(火) 18:31 ID:???
>>138さん
<デイトナの2枚ディスクについて>
アルミ製だからって部分が大きいんだろうけど、ドライブプレートが削れる事にデイトナは相当頭を悩ませているらしい。
立ち聞きした話だからマジには信用しないで欲しいんだけど、色々と試作品を試したけど解決できなかったって話(なんか市場に出回ってる品も既にマイナーチェンジを繰り返しているとか???)だから、ひょっとしたら構造的な限界なのかもしれない。
あと、110cc以上にアップしてると、2次側4ディスクでも滑るんだって。これは補修品として5ディスクが出るって噂(既出か?)。自分のとこの製品(ハイポート&52mmクランク)の組み合わせで滑るんじゃ世話無いよね(藁
そう考えると、デ○トナはクラッチに関してはまだまだ発展途上かもしれない。
他のメーカーは純正流用で強化クラッチキットを構成してたりするから、信頼性という面ではそういうキットの方がいいかもしれない。どこのメーカーは失念したスマソ。
ちなみに、自分は現在Jun WPC80ccビッグバルブヘッドVにJunの単板強化クラッチをつかってるけど、ストロークアップと同時に同じくJunの2枚ディスクに換える予定。とりあえず、自分の周りでコレ使って壊れたって話は聞かないから。
それに駆動系は駆動系でメーカー揃えるのがイイと思われ。デイトナなんかはご丁寧にT川のパーツとの相性もチェックしてるようだけど、やっぱり同一メーカーで揃えるのがトータルバランスは出やすいだろうね。メーカーも基本はそれで設計してるんだから。
今回も推測ばかりの話だけど(^^; ぶっちゃけた話、自分が使ってないパーツの事はよくワカラン(爆
但し、
>>354で挙げられた構成
>武川スパへ88にこのクラッチを取りつけ、その後アウターR
は、あまりエンジンにとってよいパーツチョイスではないと思われ。
というのも、既にご存じかもしれませんが1次側クラッチにアウターローターを組み合わせると、クランクシャフト両端での重量バランスが著しく偏って(アウターが軽すぎ)、廻したときにローター側のテーパー中程でシャフトがポッキリ(!)逝くか、強めにエンブレ掛かった際にクランクがよじれてコンロッドがポッキリ、折れた破片がケースをブチ割って飛び出すらしいので注意してください(怖
ここまで書いてお察しかもしれませんが、クラッチを2次側に移した場合も同様にノーマルのローターではバランスが取れませんので、ローターの軽量加工を行うか、アウターRを導入してバランスを取ってください。
まぁ、アウターR導入が今回のドライブプレート摩耗の件と直接関係があるかは判断しかねますが、エンジンにとってよい組み合わせではないという事は確かです。
これで
>>188さんは2次側にアウターR導入で決まりですな(藁
365 :
138:2001/05/08(火) 19:20 ID:???
>これで
>>188さんは2次側にアウターR導入で決まりですな(藁
読んでてかなり面白かったので勝手に見積もり立ててみました(w
クラッチ→武川乾式クラッチキット¥115000
アウターR→キタコアウターローターCDI KIT¥60000
となるとミッションも物足りないので・・・(なんでだ!)
武川クロスミッション(何故か6速)¥74000
占めて合計¥249000 きゃーーー!!
すまんです・・・。完璧脱線してます。足回りだってのに。
>折れた破片がケースをブチ割って
ここのスレにそれ関係のサイトのURLがありましたね。
話は飛びますが「オイルキャッチタンク」って実際どうなんでせう?
エンジンに対してそんなに負圧を逃がすメリットってないように思うのですが。
エンジンオイルの白濁化を含めても逆に手間がかかる気がして・・・。
私的にあの価格は納得できなかったので、おもしろ半分で以前
TZR250のサイレンサーを加工して作ってみたんですが
あまり効果はなかった様な気がします。クランクケースから出てる8mm位の
ホースの部分をボーリングしても効果は同じなんて意見もありますし。
366 :
207:2001/05/08(火) 19:42 ID:???
<その2>
補足ですが、乾式は抵抗がないからロスが少ないのではなく、フリクションディスクがオイルに浸っていないので滑りにくいんですね。結果として、パワーの伝達ロスが少ないと。
>NSR250SPなんかには純正で乾式が入ってます。
そうそう、初めて街であの"カラカラカラ♪"って音聴いたとき「うわ〜、あいつ酷ぇ整備不良車だなぁ!」とか思ったよ(藁
>「スプリットファイヤー」というブランドの。。。
Splitfireのプラグって当たり外れが酷いって聞いたけど。。。またしてもアメリカの粗造品か?(ウヒ
少なくとも並行輸入品を避けるくらいの配慮は必要かと思われ。
ちなみに自分の一押しはNOLOGYのHotwire。明らかに低回転トルクがアップ。。。って、ノロジーもアメリカ製品だな(藁
但し、こういう類のワイヤーと、某0.4mm電極プラグと組み合わせると中心電極のチップが焼け飛ぶらしいんで注意が必要(!)ツーリング逝くならNGKのRを忍ばせておいた方がいいかも。
>>188さんは腰下で入り用なので、折角ですから手軽に噂の自作"ノロ爺"を試して貰いましょう(藁
参照リンク
ttp://wwweva.hi-ho.ne.jp/k2masuda/auto/eco/ecogd1.htm これ以外にも沢山あります。みんな工夫してますね〜(藁
とりあえずここまで。
長レス連発は疲れるわぁ(^^;
367 :
207:2001/05/08(火) 19:43 ID:???
↑なんかワラ連発で見苦しいなぁスマソ(^^;
368 :
207:2001/05/08(火) 23:34 ID:???
>>188さん
待たせてスマソ。それぢゃ逝ってみようか!
雨の日にお勧めのパーツは、Kタコのノンフェードブレーキシュー。
「どこが抜群のタッチだ(゚Д゚)ゴルァ!!」とか文句を言われることも多いこの商品だけど、このシューに刻まれた溝が雨水とブレーキ熱で発生する水蒸気を逃がすから、雨の日でもキーキー鳴らないし、恐怖のカックンブレーキも防止してくれる。
弄ってる人で雨の日に乗らない人って多いから(まぁそうだろうな)、以外と知らない人多いね。
おそらくデイトナのシューでも同じ効果は得られると思われ。
ただ注意したいのは、以前書いたけどアスベスト配合だからブレーキ掃除するときに絶対粉塵を吸わないよう注意すること。
アスベスト配合という事はパッケージにも書いてあるけど、取り出したときにプ〜ンと懐かしい、理科の実験でビーカー熱するときに使った網の臭いするから判るはず(,-_-,)ポッ
あと、雨の日に乗るとチェーングリスが著しく落ちるから、定期的な手入れは怠らないように。
チェーングリスはLAVENのホワイトチェーンルーブ以外使ったこと無いからわからないけど(次はRKのやつ試す予定)、チェーンクリーナーはMOTOWN(モータウン)の泡で洗うクリーナーが以外とお勧め。
洗浄力自体はそれほど高くないし、わざわざ歯ブラシで磨かないといけない手間はあるんだけど、なにより水洗いできるのが最高。メンテスタンド持ってるなら苦もなく洗えるんじゃないかな?
自分はAFAMの毒々しい(^^; 青色のハンドスプレータイプのクリーナーでオイルを溶かしだしてから、MOTOWNのクリーナーで水洗いしてる。どっちもガス使った缶スプレーじゃないから使ってて気分悪くならないし。
他にもYAMAHAのチェーンクリーナーも確か水洗いできたはずだから、色々試してみても面白い。
ロンスイに関しては、実はまだノーマルスイングアームだから(!)答えようがないスマソ。
ただ、既に+4cmのG-Craftトリプルスクエアを注文してあり、今月下旬には届く予定なので(完全受注生産で、現在約1ヶ月待ちとのこと)その節にはインプレを届けると約束しよう。
ただ、某社+4cmから+6cmに換えた奇特な人(^^; の話によると、確かにノーマルから+4cmは違いが判るけど、更に+2cmは違いが判らなかったとの事。
以上から想像するに、ロンスイ装着でホイールベースが延長することに因る直進安定性の向上以外に、スイングアームの剛性アップによる安定感という部分も相当大きいと思われ。
安定感という面ではフロントをデイトナの31φに換えて随分変わって、なにより車体が路面に食い付くような安定感を得た。リア後回しにして、自分の場合は結果的によかったかな。
ともかく来月上旬(予定)のインプレまで待ってくれ。スイングアームも選ぶときのポイントってのがいくつかあって、今回挙げたトリプルスクエアも必ずしも俺の使用状況に適した選択ではないからね(!)
369 :
207:2001/05/09(水) 23:40 ID:???
>>188さん
ええと、まずは恒例の訂正から。
>>319のレスより
>A耐久性と信頼性
まずスリーブの厚さ。直接ピストンが擦れる部分だけに耐久性と精度が要求される。スリーブがヤワだと変形して焼き付きとか深刻なダメージを負うことになる。
クランクケースに取り付けるための4本のスタッドボルトの位置は固定されているわけだから、通常はボアの拡大に比例してスリーブは薄くなる。
ちなみにJunの80ccで2mm、デイトナのハイポート85ccで1.5mm。武川の88cc(52φシリンダー)に至っては僅か1mm。
たまに勘違いしてる人居るけど、スリーブってのはクランクケース側に突き出てる円柱が本体ね。ヘッド側から見たときの色の違う部分じゃないよ。実は自分も最近まで知りませんでした(爆
訂正:ボアキットのようなアルミシリンダーは放熱性に優れるが、鉄製のスリーブを打ち込むことでピストンの摩擦に対応している。つまり、上で指摘している"ヘッド側から見たときの色の違う部分"とはまさしくスリーブそのものです。勘違いしてたのは他ならぬ俺でした(恥
但し、上で指摘したようにスタッドボルトの位置は固定されているので、自ずからスリーブの厚みには限界がある。54φのような極大サイズのピストンの場合、スタッドボルトの穴がスリーブに食い込む形で貫通している(!)
で、武川の52φが1mmってのはスリーブの"スカート"の部分の話。クランクケースをボーリングせずにポン付けを実現するためには、スカート厚を1mmにするしか選択の余地がない。事実、スカートの根本を見るとフライス盤か旋盤で肉厚を落としてあるのが確認できる。
黄色ナンバー内での最大排気量をポン付けで達成するために、実は耐久性が犠牲になっている。
ここで潔く50〜51φピストンをチョイスできないあたり、業界リーダーのジレンマといったところだろうか。
ちなみにビッグバイクではアルミシリンダーにメッキをかけてスリーブレスとしている場合もある。軽量化という側面が大いにあると推測され。
具体例としてはZRX1200Rがこれを採用しており、事実エンジン単体では1100ccの前モデルより1kgも軽量化されている。
しかし"勘違いしてる人がいる"とかいって、自分が間違ってるの。鬱だ。。。
>>322さんと
>>138さんも誤情報与えてスマソm(__)m
370 :
207:2001/05/09(水) 23:51 ID:???
>>138さん
>>365のレスについて
いやぁ、自分も「付けた方がいいよ」って言われて素直に装着したものだから(当時、少なくとも付けて悪影響は無いだろうと思っていた)、説明できるほどの知識はなかったんですよ(藁
そこでこの機会にちょいと聞いたり調べたりしてみたんですが、色々と興味深い話がありましたので、また後日まとめてレス差し上げたいと思います。
焦って書くと、また↑みたいなdでもない間違い書きそうだから(爆
371 :
@GG:2001/05/11(金) 02:45 ID:???
ボアアップしました。最高です。
詳細を早速書きたいところですがたったさっき18キロオーバーで
捕まってしまいました。
ショックでなにもかけません・・・
7000円の罰金は痛すぎる。
>>@GGさん
ボアアップについてはツっこまれなかったの?
373 :
@GG:2001/05/11(金) 13:03 ID:???
>372様
大丈夫でした。一応バイクはみられたけどきずかれなかった
みたいで。それだけが救いです。
「マフラーの音大きいけどこれは正規のマフラーなのか?」って
聞かれました。
「僕はまだバイクにのって3週間くらいしかたってないので
詳しいことはよくわかりません。南海部品で店員が大丈夫だっていったから買った」
っていっておきました(w
測定したらたぶんアウトだけど今回は許してくれるとのことでした。
終始好青年を貫いたのがよかったようです。
でもボアアップしたらマフラーめちゃくちゃうるさいっすね〜
早く黄色ナンバーにしないとまた捕まりそうだよ・・・
みなさんもくれぐれも気をつけてください。
今から銀行に振込みに逝ってきます
374 :
207:2001/05/12(土) 01:58 ID:???
>>188さん
免許取得の目処は立った?もう速攻で黄ナンバーGETしかないな!
48km/hってことは、車の流れにすら乗れてないようなスピードだよな。そんなので取り締まる警察はクソ喰らえ!(藁
思えば自分がボアアップを決意した契機もK殺の取り締まりだった。交差点右折したら「はい止まって!」。。。二段階で6K円。
本当になにが危険で取り締まられなきゃならないのかサッパリ検討がつかなかった。
で、気づいたのよ。原付の30km/h規制、二段階右折なんてのは絶対に交通安全のためなんかじゃない。そう気づいたら50ccに乗ってられなくなったよ。
ほんと、酷い話だよな。
>>138さん
ブローバイについてはもう暫くお待ちください。
ちょっとレポートの課題がおしているものですから(トホホ。。。
375 :
207:2001/05/12(土) 02:26 ID:???
>>138さん
何度もスミマセン。
>>296のレスより
>デイトナの81ccキット買って後からハイポートヘッドだけって可能ですかね?
とのことですが、恐らくリセス切り直しとかの加工が必要になるのではないでしょうか?確認はしていないので断言は出来ませんが。
ただ、DAYTONAの新製品でハイポートにバージョンアップ可能なシリンダーキット(85,88cc)なるものがわざわざラインナップされましたので(モトチャンプ最新号の広告に載ってます)、50φピストンがそのままハイポートヘッドに流用できる可能性は低いと見ています。
ところでこの88ccキット、わざわざ注意書きで「85ccより耐久性が劣ります」と明記してあるあたり非常にデイトナらしい配慮といえますが、デイトナがそこまでして52φピストンを出さなければならなかった市場の度量の小ささには辟易です(滅
でも、このキットにはカムもバネも付属していないようですし、ハイポートのヘッドも確か69K円くらいするようなので難しい選択ではありますね。
376 :
@GG:2001/05/12(土) 12:01 ID:???
>免許取得の目処は立った?もう速攻で黄ナンバーGETしかないな!
免許は来週の日曜日の卒業検定おちなければ無事取得できます。
できたら速攻で黄色いきますよ。
もう48キロでつかまるなんてこりごりです。
今のところ二段階右折なんてしたことないです。
実際どういう決まりなのかもわかってません(w
でもボアアップしたあと調子いいですよ。
ヘッド変えてないので上のほうの伸びはめちゃくちゃかわったと
いうわけではなさそうですがトルクが全然違う。
これなら交通の波に乗れそうです。
ボアアップしたら振動がきになると事前にきいていたのですが
DaytonaのKitがよいのか振動は皆無です。
ちなみにオイルはよくみてみたところ207さんの嫌いな
CastrolのSyntronってやつでした。一応100%なんですが。
ボアアップして思ったんですけど81でとめておいてよかった。
個人的には88だともてあましてしまいそうです。
>雨の日にお勧めのパーツは、Kタコのノンフェードブレーキシュー。
これ今度パーツ屋にいったときみてきます。
Daytonaのも溝があるならDaytonaでいきたいと思ってます(信者になりかけ)
377 :
@GG:2001/05/12(土) 20:50 ID:???
今日Yahooで落札したヨシムラが届きましたよ。
つけたときの感想といえば、もう涙が出そうでした。
RPMなんてヨシムラと比べれば○そですよ。
スケベな重低音ですね。
走ったときの感覚も全然ちがう。
あんなに低い音でてるのに振動がほとんどない。
かなり走りやすくなったし。中高速の伸びがよくなった。
さすが騒がれてるだけありますね。
378 :
138:2001/05/12(土) 22:13 ID:???
>>188 でしょ?(w
同じ様に私がトグロからT−4に乗り換えた時の衝撃といったらもう・・・。
マフラーに関しては2st程期待してなかったのでなおさら驚きでした。
今まで以上に盗難には注意が必要ですね。これでいよいよ「足回り」って話ですね。
あとシリンダーとピストンが変わってる訳だからナラシをもう1度しっかりする事も含めて
スピードの出し過ぎ(回し過ぎ)には注意して下さいね。何よりバイクが健康そうで何よりです。
私のゴリはもうクラッチが限界でキックで始動させる事すら困難な状況です。
走行中少しクラッチを握っただけで半クラ状態になってしまいますし。(w
しかもシリンダーの排気口のビスが片方バカになってて実質1本でマフラーが
付いてる状態ですし。新しいシリンダー買わないとダメなんですよね。(何せ東リミ)
クラッチ交換ツール購入とシリンダーの品定めも含めて明日上野でも逝ってきます。
レッサーパンダの帽子かぶって・・・(w
ヤフオクで面白そうなモノ発見。落札できたらレポします。
379 :
207:2001/05/13(日) 03:04 ID:???
>>188さん
別にCastrol嫌いなワケじゃないんだけど(^^;
Daytonaのブレーキシューもアスベスト配合で溝付ですが、これはドラムの回転方向に対して溝が垂直に入っています。
一方でKタコはドラムの回転方向に対して斜めに溝が入っているので水はけが良いような気がするんですが???
ところでマフラー交換したときにガスケットも交換しました?
>>138さん
スタッドボルトなら交換可能ですけど?
まぁ年代物だけに特別オリジナルに拘らないのであればオーバーホールがてら交換ってのもアリとは思いますが。
いよいよDaytonaのクラッチ装着ですか。インプレお待ちしています。。。人柱ヨロシク!(爆
>レッサーパンダの帽子かぶって・・・(w
久々に2ちゃんらしいレスだ(藁
380 :
@GG:2001/05/13(日) 08:14 ID:???
138様
>あとシリンダーとピストンが変わってる訳だからナラシをもう1度しっかりする事も含めて
初歩的なミスなんですがならしをするの忘れてたんです・・
店のひとにいわれなかったもんでつい調子に乗って55くらいだしてました。
ほんとは40キロ走行しなきゃいけないんですよね。
きずいたときにはすでに一日乗っていたのでもう遅いのかな。
いまはなられのつもりで運転しています。
138サンのは何キロくらい乗ってその状態になったんですか?
エンジンは大切に乗れば2万キロのれるというのを聴いたんですが。
もちろんパワーは落ちますよね。
>207様
ガスケットはヨシムラに付属されていたので新しいのと交換しました。
ちなみにヨシムラの方針についてはびっくりしましたよ。
ちゃんと財布にいれられるようマな大きさのラメ付フラーの認定カードもついてました。
しっかりした会社ですね。
>一方でKタコはドラムの回転方向に対して斜めに溝が入っているので水はけが良いような気がするんですが
なるほど、でしたらKタコのほうがよろしいですね。
ところで、ちょっときになることがあるんです。
クランクケースをあけたときスプロケの奥にシャフトがついてますよね、
そこに黒い純正のOリングがついているんですがそのOリングがずれて
中から少量ですがオイル漏れしてるんです。もどしてもずれてしまうので
原付屋のおっちゃんに新しいOリングを注文してもらいました。
こういうトラブルはきいたことありますか?
381 :
138:2001/05/13(日) 11:28 ID:???
>>207さん
年式によって違いがあるのか分かりませんが私のはシリンダーにネジ山が掘ってあって
(シリンダー側はメス)そこにマフラーをボルト締めするといった感じなんで
シリンダー自体にヘリサートでも使わない限り無理っぽいんですよね。
最近72ccには多少物足りなさを感じていたので丁度良い機会かと。
前述のモトチャンプ私も見たんですが、いざ買おうとすると迷いますね。
色々考えた結果やはりデイトナの85cc辺りが懸命かと。
カブ90のヘッドって付かないのだろうか?ハイポートはしばらく無理っぽいんで。
ただボアアップするにあたってまずはクラッチなんで工具一式がいくらするのかにも
よります。モンゴリ専用で他の車両には仕様不可だったらちょっと考え物ですが・・。
>>188さん
ナラシはスピードじゃなくて回転数だと思います。ただあまり回さなくても回し過ぎても
いけないみたいです。私はしばらくガソリンにオイルを少量混ぜて適度に上まで回して
ました。(責任は取れませんが)
2chのバイク板の質問コーナーに詳しい事が載ってたと思います。
タコメーターがあると便利ですね。
>クランクケースをあけたときスプロケの奥にシャフトがついてますよね
スプロケ自体が付いてる溝が掘ってあるシャフトの事でしょうか?
Oリング・・・気にした事ないですね。そういった初期不良の場合、パーツ単体で
注文するよりバイク買った所に相談するのも良いかと。ただキャブ、マフラー、
シリンダーとけっこう手が加わっているので単純に消耗しただけってとることも
できるし・・・それにしちゃ早すぎる気もするんですが・・・。
答えになってなくてすいません。
382 :
207:2001/05/13(日) 15:55 ID:???
>>138さん
なるほど承知しました。ヘッド側の雌ネジが逝ったんですね。しかし頻繁に触る部分でもなし、固着はともかくガタが出ましたか。。。
ヘリサートにしてもリコイルにしても初期導入費用が高くてなかなか手が出ないですよね(^^;
まだ症状が軽いうちならタップでさらってやると復活したりするんですが。
ところでスタッドボルトですが年式による違いというより、私が知る限りではモンキーに限らず全てのエンジンで、ヘッドに雌ネジを掘った形で装着してあります。
ここで提案ですが、応急処置として駄目もとでスタッドボルトをヘッドに溶接(!)でもボルトねじ切ったら今度こそ終わりですな(藁
>>188さん
オイルシールの初期不良っぽいですが、こういう際に弄ったマシンはクレームが付けづらいですよね(^^;
もしこの症状が改善しないようなら、考えにくいですけど別の理由も???
慣らしですが、レーサーの場合、ピストンに限定すればサーキットを2,3周して、アタリの強い部分をペーパーがけすれば十分らしいです(!)でも長く乗る気なら丁寧にやるに越したことはないですね。愛車ですから。
全てのギアを満遍なく使いながら3000rpmから100km毎に1000rpmずつ回転を上げていって、最後にレッドまで使って全開走行。トータルで5〜600kmくらい慣らし運転をやるという几帳面な人も居ますが、私は気持ち抑えめに100km程走っただけで終了しました(汗
でも、最近のビッグバイクで6速レッドまで廻したら恐ろしいことになりますよねぇ?(藁
ヨシムラのマフラー、もといJMCAについては長くなるのでまた次の機会に。。。
相変わらずレポートが手に付かない207でした(爆
383 :
@GG:2001/05/13(日) 17:37 ID:???
きゃ〜〜
188です。また捕まってしまいました(w
今回は歩道をガソスタに急いでいて
50m走ってたところ警官にみられてしまいました。
一点減点6000kです。
やってられません。
っていうか私免許は海外でとったので法規がよくわからない
からとまどっています(いいわけにもならんが)
思いっきり勉強させてもらってますよ。
でもモンキはやめられません。
384 :
138:2001/05/13(日) 22:30 ID:???
今日上野にて「クラッチロックナットレンチ」なるものを購入。
店員は相変わらず何か得意げ。頭ごなしになめられてるのが1発で分かる。
暑さと相俟って気分最悪。適当にレコードなんかをチェックして帰宅。
8時位からマニュアル片手に作業に入る。あらかじめクランクケースも含めて
ありとあらゆるビスをステンレスのヘキサゴンに代えてあったのでスムーズにビスは
外れたが・・・ケースが取れない。溶接してあんじゃねーかって位。
嵐のプラハン攻撃でやっとケースが外れ、バンドホルダー&ロックナットレンチ
でクラッチassyを取る。驚く程簡単。実際ノーマルクラッチ板の厚みは1mm切っていた。
大事に至らなくてよかった。デイトナのクラッチを取り出す。あとは交換するだけ。
ここで純正のクラッチと比べてみる。成る程アルミ製。ハウジングまで肉抜きしてある。
ここであることに気づく。デイトナ側のクラッチのドライブプレート。
「あるべき所に山がない」純正は穴全体に溝が彫ってあるがデイトナ製はそれの1/5程度。
そんな訳ないとよく見ると・・・「削れてる・・・」きゃ〜〜〜〜〜〜
ここで装着不能に陥る。これだから中古品は・・・。明日プレートのみ注文が決定。
最初からクラッチ自体組んであったのでコンプレッションツール買う金が浮いたと
思っていたのにツール購入&クラッチ全バラシ決定。何だかネタみたいだ・・・。
結局BPのクラッシック(20w−60)もインプレこけず。(何でも旧車専用らしい)
組みつけに夢中になってたせいでウォッチリストに入れてたDAX70ヘッドも逃す。
教訓「新品に勝る物無し」
どう思います?このバカっぷり・・・笑って下さい・・・。あははははははははは
鬱駄詩嚢
385 :
207:2001/05/14(月) 01:48 ID:???
386 :
@GG:2001/05/14(月) 09:43 ID:???
>138様
中古価格はいくらだったんですか?
やっぱり消耗品は新品に限りますかね〜
>207様
通行区分違反ってやつです。
補足欄に歩道を約50m走行と書いてあります(w
>オイルシールの初期不良っぽいですが、こういう際に弄ったマシンはクレームが付けづらいですよね(^^;
どうやら買った店でただで直してくれるみたいですよ。
オイルがどのくらいのこってるかしらずにはしるのは怖かったです。
キャブレター変えたときからオイル漏れしてたんですよね、あまり
きにしてなかったけど早く直せばよかった。
ところでSSJUNのパーツってどうなんですか?
DaytOna導入したばかりでいうのもなんですが
ボアアップキットVってのもかなりよさそうですね。
ヘッドもついててそんなに高くないし。
強化クラッチキットもよさそう。
お時間があるときにでも207さんや138さんのSSJunについての見解が
聴きたいです。
387 :
207:2001/05/14(月) 12:42 ID:???
>>188さん
以前書いたけど、俺JunのWPC80ccビッグバルブヘッドV実際に使ってるから何でも聞いてよ(´∀`)
裏話も多少は知ってるよ???
>歩道を約50m走行と書いてあります(w
藁タ(w
ちなみに二段階右折違反て信号機信号/赤色無視って扱いだから2点も減点なんだよね(怒
仮に事故ッた時も過失割合とか不利になるのかなぁ?
388 :
@GG:2001/05/14(月) 13:59 ID:???
>207様
やっぱり気になるのは耐久性ですね。
Junはそれを理由に頑固に80ccを主張してるようなので。
もし本当にいいなら次キット組むときはWPC80でいきたいと
思ってます。ヘッドはノーマルとどちらが耐久性が上なのですか?
裏話もききたいっす。
>ちなみに二段階右折違反て信号機信号/赤色無視って扱いだから2点も減点なんだよね(怒
50ccで二点減点ですか!(w
それはやってられませんね。
389 :
138:2001/05/14(月) 17:37 ID:???
先程ドライブプレートを注文しに地元のドラスタに逝きました。
同時にグラスウールでも買ってプレートが届くまで巻き巻きしてようかと。
しかし予算オーバーが発生。ヨシムラサイクロンはグラスウールが結構つまって
いるらしく1袋じゃ足りないらしいです。メーカー側でも最近リメイクを始めたらしいです。
値段を聞いたらT−4で¥12000!ダウンドラフトに至っては¥15000!!
やっぱり自分でやることを決意しました。おまけに肝心のプレートが
メーカーにも問屋にも在庫がなく、いつ入荷するか分からないと・・・。ハレルヤ〜
しょうがないのでアウターカバーのネジ(ヘキサゴンに交換)とカップレスkitのみ注文して
帰ってきました。けどやっぱり納得いかないので直接デイトナにTELして確認。
やっぱり在庫切れ・・・。納期は1週間とのことなので代引きで注文しました。
送料等で¥9000以上かかることに・・・。(定価は¥6800)
しょうがないので来るまで色々OHしてます。
>>188さん
>中古価格はいくらだったんですか?
前の持ち主にタラバガニ送ったら気を良くしてくれてタダでもらいました。実話です。(w
ヤフオクと解体屋以外でのパーツの調達はいつもこんな感じです。
>SSJunについての見解
個人的には「パーツ」というより「純正加工」といった印象が強いです。私のゴリには
Junのパーツはついてないんでよく分かりませんが、2stいじってた時に
「ダクトインリードバルブ」というのを買ったことがあります。主に発進、加速性能が
よくなりましたが4stには無関係ですね。リードバルブ無いし(w
私がクラッチを頂いた方がスパへにする前使ってました。悪い話は言ってなかったですよ。
「最初は耐久性をとってJunにしたがスパへ付けてる仲間にぶち抜かれてくやしくて
買い換えた」と言ってました(w またJun以前にキタコ88ccだったのですが
「Junにして正解だった。ヘッドでここまで変わるものか・・・」とも。
しかしその方もスリーブの事はかなり気にしてましたね。あんまり乗ってんの見た事ないです(w
もしJunのハニカムポートに買い換えるのでしたら今のキット安価で譲って下さい(w
>>207さん
以前デイトナのクラッチの話がでてましたが今日電話で詳しく聞いた所、
今のドライブプレートは溝の部分のみ違う材質の物を打ちこんでるらしいです。(スチール?失念)
2ディスククラッチキットに至ってはですが。ちょっと安心しちゃいました。
それとは別のキットで純正の板を流用する「アルミ軽量クラッチドライブプレート」
なるものが出てるんですが、これは全部アルミ製らしいです。形は全く一緒。
こっちはプレート本体とガスケット2枚のセットです。¥7800
デイトナの「思考錯誤」がうかがえますね。
>旧車専用と聞いて特性とかモンキーとの相性とか大体予想が付くのですが
もしかしてこのオイルに関しても「鬱」入る余韻なのでしょうか?(w
おそらくインプレこけるまでに相当時間がかかりそうなのでよろしければお話
お聞かせ下さい。「鉱物油」って所が非常に気になる今日この頃であります。
390 :
138:2001/05/14(月) 20:22 ID:???
>ダウンドラフトに至っては¥15000!!
トライオーバルの間違いです。ダウンドラフトはキャブでした・・・。
スマソ
391 :
207:2001/05/15(火) 00:08 ID:???
>>138さん
>ダウンドラフトに至っては¥15000!!
新製品でも出たのかと思タ(w
マフラーの新製品といえば、今度Gクラからフルチタン出るらしい。
現行のSTRIKERよか小ぶりだとか。
392 :
207:2001/05/15(火) 17:37 ID:???
>>138さん
では簡単ではありますが、BPクラシックについて私の推測を述べさせていただきます。
20w-60の粘度表示と「旧車用」との謳い文句から推測するに、オイル自体が硬く、また油膜も比較的厚いタイプでしょう。
最近のオイルは薄くて強い油膜を形成するような特性を持つものが多いと思いますが、これは硬くて厚い油膜だとフリクションが増大することが理由であるように記憶しています。
特に高回転型のエンジンに適した特性といえます。
ところが、旧車の場合はこの薄い油膜が問題になります。旧車の場合はピストンリングの精度/性能も現在のそれと比較して劣り、また経年変化でくたびれていることも少なからずあるようなので、
薄い油膜を形成しても、極端な例では圧縮漏れを引き起こすことがあるようです。信じがたい話ですが。実を言うと私も半信半疑(^^;
そこで、厚い油膜を形成する旧車専用オイルの登場となるわけです。
また別の視点からいくと、旧車の開発当時、その時代のオイル粘度/油膜の厚さに適合するようピストンリングが設計されているため、現在のオイルでは油膜が薄すぎるから旧車専用オイルがよいとの意見もあります。
どちらにせよ、旧車専用オイルが厚い油膜を形成することは間違いないようです。
そこで、その硬いオイルをモンキーに使用した場合の予測ですが、まずフケが悪くなる、燃費が落ちる等のデメリットがあるように思われます。
そういえば、かのBPのサイトにも
>クリアランスの広い旧車や大排気量ツイン・シングルエンジンに優れた密封性を発揮、圧縮落ちや、オイル上がりを防止し、愛車をベストに保ちます。
との謳い文句。
。。。さぁ、どうなるでしょうね?インプレお待ちしています(爆
393 :
207:2001/05/15(火) 17:38 ID:???
>>138さん
あと、遅れましたがデイトナのクラッチに関する情報ありがとうございます。
394 :
138:2001/05/15(火) 20:34 ID:???
貴重な情報ありがとうございます。やっぱ否だったか・・・。
とりあえず買い換えます(w
今以上にギヤの入り重くなったらたまんないです。
今日は兼ねてから課題だったスイングアームピボットを打ち代えました。
溶接した段階で少し溶けてしまっていて左右に5mm位ガタがあったもんで・・・。
リアのみ「プッチ・バーチャルステア」状態でした。(w
なにゆえ古いからやっぱり固着してまして大変でしたが何とか完成。
あとはチェーンラインのみ。こっちはマターリいきます。
近々前後ホイールを塗装に出す為、明日ハクリする予定です。
このスレ発見してから自分もモンゴリ熱がかなり高まってるのに今日気づきました(w
ところで
>>188さん最近来ないですね。
395 :
ゴリラ克司:2001/05/16(水) 13:26 ID:oGW/cwxk
ども188で〜す。
まだ免許とってないんですごいストレスなんです。
ひたすら30キロ走行続けてると気が狂いそうになります。
でもあと一点ひかれたら初心者講習をうけることになっているので
慎重にやってます。
マシンの改造はお金がないのでもうちょっとあとになりそうです。
次は油温計とオイルクーラーかな。強化クラッチも欲しい。
ボアアップしたのでスプロケもそれにあったものにかえないと。
まだメインジェットは80のままだし。
7月か8月の日本一周計画に必要な装備を少しずつ整えていきたいです。
ふと思ったんですけどエンジントラブルって焼きつく以外にどんな
ことが考えられるんですか?いろいろ弄ってるわりに全然
わかってないです。焼きつくって意味もわかってない。
いままでずっとクランクケース内が溶けたり変形することだとおもってた。
これの回避方法を知っておかないと旅の途中で走らなくなったら
しゃれにならない。8インチだからパンクも怖いし・・・・
モンゴリにはまってからPサロ全然いかなくなった。
無駄遣いしてんだかしてないんだかわからん
バキュームフェラーリか武川のオイルポンプで悩む(w
>>188様
Jun考えてます。ただDAYTONA売ってもらった
バイク屋のにーちゃんにヘッドはノーマルのほうが耐久性が
いいっていわれたのがきになって・・・・
もし買ったらすご〜くお安くお譲りしてもいいですよ。
そのかわりといっちゃなんですが組み付け手伝って欲しいです(w
sageるの忘れてた
sagesagesage
398 :
ナイン:2001/05/16(水) 13:38 ID:???
このスレは字が多いですな。
ロムしてる人どれくらいいるんだろ
400 :
138:2001/05/16(水) 16:12 ID:???
>バキュームフェラとオイルポンプ
すごい2択ですね(w)
ところでHNと愛車は関係ないってことでよろしいですか?
ネタの匂いがするのですが・・・。違ったらスマソ
ネタじゃないですよ、念のため(w
今日ヤフオクで出品したトリコモンキー売りました。
17万1000円の値がつきました。(出品みた人もいるのでは)
っていうか三週間前くらいからすでに乗り換えてます(w
書き込もうと思ってたんだけど2チャンネラーにいたずらQ&Aされるのが
嫌だったので秘密にしてました(w
ボアアップを考えるとどうしてもタンクのでかいゴリラが欲しくなって。
いまは後悔してないです。
何故か前の文章で自分にレスつけてる。
あれは138さんへのレスね。
402 :
138:2001/05/16(水) 23:40 ID:???
マジっすか!?シートとタンク変えればよかったのでは?
ってことはヨシムラも?ボアアップキットも?
やっぱり今のに移したのでしょうか・・・。それとも端っからゴリラに?
よければ写真見たいのでヤフオクのアドレス教えて下さい。
てゆうか多分このスレ私と138さんと207さんしかいないのでは?(w
ともかく疑ってすまんです。同じゴリラ乗りとして(私のは6Vだけど)よろしくです。
403 :
Z774:2001/05/17(木) 00:30 ID:???
>138
>多分このスレ私と138さんと207さんしかいないのでは?
いやいや、いつも参考にさせて貰ってますよ
404 :
138:2001/05/17(木) 06:14 ID:???
またまたマジっすか!!!?てっきり私は・・・失礼こきました。
成る程こりゃ予想外。これからはもう少し書きこみに気合入れねば・・・。
405 :
ゴリラー:2001/05/17(木) 08:04 ID:???
マジっすよ!?(w
決断が早いので有名なんです。
ちなみにもうゴリラは700キロちかく乗ってます(w
トリコは一切弄ってません。
ゴリラを買ってからすぐ出品しました。
僕にはゴリラのほうがハンドルの感覚も乗りやすいんですよ。
モンキーはポジションが低くて。
長距離乗りたいのでタンクもでかいのが欲しくなって。
ルックスはトリコが好きでした。赤いフレームにタンクや
シート載せかえるのも考えたけどゴリラの純正タンクでは
色があわせずらかったし、市販のアルミタンクはびっくり
するくらい高いしペイントの技術もないし。
ってことで本体売ってしまってゴリラにしました(w
あまり損はしなかったです。
今のゴリラはホワイトゴリラになる前の黒いゴリラです。
色は気に入ってますよ。
しかし思ったより高い値段で売れて僕自身びっくりしています。
写真はちょっとまってください。
トリコのほうはいますぐにでもアプできますが(ヤフオク用にとったやつ)
ゴリは友達のデジカメでとってからアップします。
2チャンでヤフオクのアドレスは勘弁してください(w
406 :
ゴリラー:2001/05/17(木) 08:09 ID:???
138さんのゴリも写真アプお願いできないですかね〜。
自慢の超長スイングアームがみてみたいっす。
407 :
138:2001/05/17(木) 18:33 ID:???
>2チャンでヤフオクのアドレスは勘弁してください(w
ですね。(w)何も考えんとスマソです。てことは猿はフルノーマルか・・・
私はハンドルは武川のアップハンです。若干横幅が広いですが良い感じです。
>138さんのゴリも写真アプお願いできないですかね〜。
jpgには出来ますがそれからが分かりません(w)
何処にアプすればいいんでしょう・・・
今の状態でよければあぷしてもいいんですが・・。
408 :
774RR:2001/05/18(金) 13:24 ID:6FafR71k
モンキーに簡単に付くタンデムシートありません?
409 :
ゴリラー:2001/05/18(金) 20:03 ID:???
今日スプロケをリア28フロント16にかえました。
あまりの走りやすさに感動しました。ボアアップしたら
スプロケをまずかえるべきですね。
410 :
138:2001/05/19(土) 21:43 ID:???
ピボット打ち代えていい気になってたら問題が発生。
やっぱ自作加工は奥が深いや・・・。今まで気にしてなかった。
ショックの長さが長めだからおのずとケツが上がる→よってスイングアームに角度がつく。
レーシングスタンドでバイク立ててチェーンの遊びが2〜3cmに合わせても
いざまたがると
ケツが下がる→若干ホイールベースが長くなる→F,Rスプロケの距離が変化
→チェーンの遊びがなくなる→よって駆動ロスにつながってる。
かといってこれ以上遊びを増やすとスイングアームに干渉してしまう。
クラッチが終わったらR周りも見直さないと・・・。けど大変そう。。。
411 :
207:2001/05/19(土) 23:16 ID:???
>>138さん
重々ご承知かとは思いますが、極端なロンスイでフルボトム時にチェーンが伸びきるように遊びを調整すると、今度は加重が抜けた状態で緩みすぎて、
最悪チェーンが走行中に外れるという深刻な事態にもなりかねないので何らかの対策が必要と思われ。
412 :
138:2001/05/20(日) 00:55 ID:???
>>207さん
お久し振りです(w
その点がやはり問題なので先程XJRのRショックを入れた時を
シュミレーションしてみたんですが、あまり効果は期待できそうにありません。(その差20mm)
私のゼファーのショックはスプリング交換が出来ないのでXJRのショックを
切断してローダウンするかもしくは車高調整可能なショックに乗りかえるしか
方法はなさそうです。しかしXJRオーリンズ高い!!
まずスイングアームをなるべく水平に近づける事を考えてみます。(かっこ悪)
もちっとフォークも突き出さなくては。。。
413 :
138:2001/05/22(火) 23:47 ID:???
たった今クラッチ組み付け完了。工具買うのがバカらしかったので
万力+ウエスで慎重に作業。天気が悪くてまだ乗ってないけど
やはり板があるせいもあってクラッチがミートしだすレバーの位置が
やっとまともになりました。(以前は触っただけで半クラ)
レスポンスの方も観察したかったけど家の中で作業してたからあまり回せず・・。
明日の朝クランクからオイル漏ってなければとりあえず一安心です。あー長かった。
古いガスケットをはがすのとネジ類の固着を除いて作業は思ってたより簡単でした。
常連サン達は何処へ?これが最後の書き込みにならなきゃいいけど・・。
414 :
ゴリラー:2001/05/23(水) 12:08 ID:FWoBiA/Q
まだいま〜す
近頃雨しかも金欠で活動停止中。
415 :
ナイン:2001/05/23(水) 12:27 ID:2TYEafPo
チェーンテンショナーって手は無いの?
416 :
207:2001/05/24(木) 00:05 ID:???
タイヤ交換後輪編?ブリーザーについて?
やっとレポート終わったばっかで手ェ付けてねぇよ。。。
まぁ、えぇわ。
417 :
207:2001/05/24(木) 00:10 ID:???
>>408 タンデムシートはいいけど、タンデムステップはどうするよ?
そもそも2人載って足周り、フレームは大丈夫なのか?
大改造だな。
418 :
408:2001/05/24(木) 10:00 ID:111CyDMU
フレーム…。大改造…。あきらめます。
でも誰かやった方いませんかねえ?
あんまり需要無いかも。
サイドカーって人もいるくらいだけど。
419 :
138:2001/05/24(木) 12:40 ID:???
私にゴリを売ってくれた人はQRシートつけて後ろにお子さん乗せてました。
ステップは無し。大人2人乗れる様にするんじゃステップもそうだけど
シートレールもいれないと走ってて後ろの人いなくなっちゃう可能性もあるし(w
鉄パイプもしくは鉄筋使って自作してフレームに溶接してそこからから
タンデムステップとテールランプASSYのつなぎをとる。シートは特注で。
いずれにせよ大改造、車両の巨大化は避けられないでしょう。
そういえばちょっと前にヤフオクでタンデムステップ付きのスイングアーム出てたな。
420 :
408:2001/05/24(木) 15:44 ID:111CyDMU
421 :
ゴリラー:2001/05/26(土) 20:48 ID:I3Hq4M16
ちわーっす!188です。
一回卒検すべったので(スラロームでバイロンにかすった)
明日リベンジです。早くマイゴリを黄色ナンバーにして
走りまくりたい。
オイルクーラーをそろそろとりつけなければと思いショップに
いったら武川のオイルクーラーが16000円で。安いけど大きさが
小さいようなきがする。
以前購入を検討していたデイトナのオイルクーラーについてはある日ショップで
会った10インチモンキーの持ち主に、「取り出し口(だったと思う)
からオイル漏れがするからデイトナのはやめとき!」といわれて以来敬遠気味。
その人のモンキーはフルチューン余裕で150万円以上かかってました。
さらにデイトナの強化クラッチキットは音がうるさいと某HPでみたので
そちらのほうもまだ迷っています。207さんの仰るとおりデイトナも
商品によってさまざまなのかもしれませんね。
オイルポンプも買おうと思ってるけど買ってもオイルが通る道をすこし
削らないと効率はあがらないと南海の店員にいわれ、なにやら難しそうだからまだ
手をつけてない。
油温計はヨシムラからでてるデジタルのやつつけたいし、
ブリーザーホースからオイル漏れまくってるからキャッチタンク
も必要かも。ブレーキシューは207さんのお勧めのKタコのやつもつけたい。
はぁ〜きりないっすね。
注:デイトナのビッグキャブについてるマニホールドはやけに長いです。
効率を考えてながいのかよく知りませんが傘付のエアーフィルター
をつけると足元で干渉します。
ボアアップキットは調子いいけど気持ち的にはもうすでにSSJUNWPCにむいてます(w
先日初めてエイプをじっくりみました。スイングアームめっちゃしっかりしてる。
全体的なつくりがモンキーより頑丈そうな印象を受けました。
XL50のエンジンでしたっけ?よくわかりませんがエイプもよさそうですね!
422 :
774RR:2001/05/26(土) 20:53 ID:Mfbpz706
中国産の金城モンキーはどう?。
卒検通った〜
おっしゃ〜すぐにでも黄色ナンバーに変更。
二段階右折とはおさらばです。
これで好きなだけモンゴリいじれるぞ!
>>ゴリラーさん
おめでとうございます。これでゴリラだろうとボスホスだろうと何でも乗れますね。
結局時間と費用はどれくらいかかりました?
デイトナのクラッチですが、私の場合音は純正と何ら変わりませんでしたよ。
>>408さん
別に「超長」って訳じゃないですよ(w
市販の16cmに毛が生えた様なもんです。
>>420の掲示板拒否されちゃって見れないです。バイクの掲示板ですか?
クラッチ直ったはいいけどホイールを塗装に出しててしばらく乗ってません。
乗用車も検切れで乗れません。(近々廃車にする予定)
同時にDSL開通して外にも出てません(w
ゴリが出来上がる頃は梅雨か?
>>138さん
>結局時間と費用はどれくらいかかりました?
そうですねぇ〜 検定一度落ちたので余分に一週間かかりましたが
うまくいったら3週間ペースでした。費用は18万くらいかな。
あとは交付してもらうだけです。
ビッグバイクが欲しくなってきた。
ZRX検討中。1200はたかいから1100の中古で安く程度のいいものを狙ってる。
ゼファー400カイも悩むんだよね。
エイプも欲しいしKSR2もすごいきになる!鬱だ。
ところで424さんのオイルクーラーはどこのものですか?
本日ゴリラの写真アプしますねー。
ついでに前のトリコもアプします。
これでネタじゃなないって信じてもらえそう(w
お久しぶりです。
>>138さん
キャッチタンクについては今週中にあぷ出来ると思いますので暫しお待ちを。。。
>>188改めゴリラーさん
>さらにデイトナの強化クラッチキットは音がうるさいと某HPでみたので
その某HPのことは以前から知っているのですが、あそこの管理人氏は色々と恐いことやっていて反面教師になりますね(爆)
内容は推して知るべし。といったところでしょうか?(藁
ところで以前約束した後輪交換編まだご所望でしょうか?
まぁROMしてくれてる人も居るかもしれないので明晩にでもあぷしたいと思います。
でわでわ。
と思ってもなかなか掲示板がみつからない。
また明日さがすか。
>207さん
欲しいです!アプきぼ〜ん。
俺のゴリラ、オイルポンプ砕けてたよー
よく走ってたなー
75ccにしてクリッピングポイントのノーマル風マフラーをつけるのだ。
なるべくノーマルフォルムは壊さないのだ。
>>かしわぶさん
75はどこのキット組むんですか?JUN?
じゃ、約束通りタイヤ交換[後輪編]逝くぞ!
リアのタイヤ交換は少々面倒だ。
なにしろスプロケを外さなけりゃならぬ。
スプロケはプラハンで叩くなりしないと外れないし、ハブを止めてる4本のボルトの内一本が結構シビアな位置にあって、ソケットとエクステンションないと外れない可能性極大。
よって工具が揃うまで手は着けないのがよろし。
某N海B品の兄ィちゃんはそんなこと教えてくれないでしょ?(藁
まぁこの辺のことも近々突っ込んでおきたいね。
じゃ、始めにセオリー通りアクスルなどを先に緩めて、ブレーキアジャストナットにピボットを回収。チェーンアジャスターも緩めて、左側は先に回収。
あと、L.クランクケースカバーも外しておく。ついでにカバーを止めてる3本のボルトはキャップボルトに換えた方が良いと思われ。ドレスアップにもなるし、今後の付け外しの作業効率もあぷする。
純正のリスト見て部番で注文するもよし、デイトナとかのセット買うもよし。ボルト自体の品質考えたらネジ専門店で買うのがいいけど、たかだか3本だと店主にイヤな顔される恐れあり(藁
但し、ここで無茶苦茶拘ったつもりでチタンボルトを買うのはあまり奨められない。
なんでかって言うと、チタンって非常に囓りやすい金属なのね。囓るって言うのは、チタン材は滑りが悪くて、組み合わせた相手を傷つけたりすること。
しかもチタンって丈夫だから余計に厄介。それがボルトになってるわけだから、雌ネジに簡単に食い込んでねじ切りのリスクが格段に高まる。
だからヨ○ムラだとチタンボルト使うときにはネジ穴全部リコイルしてグリスアップして、トルクレンチ使って絞めるらしいよ。そうしないと安全に高トルクが掛けられないんだって。
本来はこれくらい気ィ使うパーツなのチタンボルトは。
別にチタンに限らずボルトって本来はコレくらい気を遣う部分だから、無難にステンボルトを奨めるよ。アルミボルトなんてのは個人的には論外だね(爆)
はい、話を元に戻そうか(藁
じゃ、レーシングスタンドに架けてリアを浮かす。
。。。なに?スタンド持っていない?チェーンの手入れの時にスゲー便利だからこの際買った方がいいよ。自分はデイトナの硬くて太くて黒光りしてるアレ(藁)持ってるケド、意外とお勧めなのはキタコのメッキのヤツ。リアサスの下側取り付けボルトに被せる形で装着するんだけど、この方法は凄い簡単。チョイと引っかけて、ケツをチョイと持ち上げるだけで完了。
但し安定感って面ではデイトナに一歩譲るな。
商品のインプレはこれくらいにしておこう。
じゃ、スタンドを持っていない人はどうするか?前輪の交換で使ったジャッキがあるよな?そいつを、今度はリアブレーキのピボットに噛ませて前輪/サイドスタンド/ジャッキの三点支持で後輪を浮かす。
場所をもう少し詳しく説明すると、ブレーキペダルがL字に曲がって割りピンで止めてあるところあるよね。このピボットでジャッキアップ。前輪の時と同じく車体安定するよう厳重注意。
続いてドライブスプロケを外してしまおう。チェーンだけ外して作業するのも不可能じゃないけど、思い切って前のスプロケ外してしまえばより交換作業は楽になる。
でも車体倒さないように注意してくれ。やはりスプロケ止めてるボルトだけジャッキアップの前に緩めておいた方が無難。
あと、外れたチェーンはくれぐれも地面に落とさないように。思いっきり砂拾うから。事前に新聞紙など敷いておくこと。
チェーンが外れたら、リアホイールを外しに掛かる。
アクスルシャフトを抜き取り、リアホイールを後方にずらして取り外す。緩んだチェーンが干渉して外れにくいかも知れないが落ち着いて作業すること。
<つづき>
なんとかホイールが外れたら、ブレーキパネル及びスプロケ側に付いているカラーを回収。
ブレーキの処理については前輪交換編を参照のこと。
続いてドリブンスプロケットを取り外しにかかる。
まずスプロケを固定している3本のナットを緩めて回収。高トルクがかかっているのでメガネレンチで作業のこと。
したらホイールを安定した所に置いて、スプロケをプラスチックハンマーで叩いてやる。そこそこ強く叩かないと効果がないが、慣れるまでは具合を見ながら力を調整するのがイイ。尚、肉抜きがある部分とか弱いところは叩かないように。特に社外品のアルミ製だと曲がる恐れあり(!)
上手くいくとスプロケが浮くので、怪我をしない様注意しながら力任せに抜き取る。
続いて、ハブを取り外しに掛かる。
作業自体は前輪と同じだが、なにしろハブを固定しているボルトの内1本がかなりシビアな位置にあって、取り外しが難しい。ハブとそのボルトのクリアランスは5mmも無いので、特に肉の薄いオフセットレンチか、一般的なソケット&エクステンションでなければ緩めるのは難しいと思われ。
自分は無難にソケットを使って緩めたが。。。このあたりは色々な人の体験談を聞きたい。
ともあれハブが外れたら、タイヤを交換しにかかる。
これも作業自体は前輪交換編に同じだが、軽点、軸の調整、空気圧など忘れずに。
新しいタイヤを組み込み終わったら、いよいよホイールの取り付けに取りかかる。
まずハブを装着して、ブレーキパネルを組み込む。続いてカラーをはめるが、カラーはグリスアップし直しておくこと。アクスルシャフトも同様にグリスアップ。勿論古いグリスは落としてから。ついでにカラーが段付き摩耗していないか確認しておく。
チェーンを後輪のスプロケに掛けて、カラーを落とさないよう注意しながらホイールを元の位置に納める。この際スイングアームの突起がブレーキパネルの溝にはまるように注意するのは前輪の装着に同じ。この作業は結構難しいし、チェーンを触って手が汚れるのが嫌だが落ち着いて行いたい。
その位置で支持しながらアクスルシャフトを挿入。このとき右側チェーンアジャスターを先にシャフトに通しておくのを忘れずに。
シャフトが通ったら左側チェーンアジャスターとアクスルのナット、ブレーキアジャストナットなど元通りに仮組してジャッキから降ろす。
ドライブスプロケを取り付けたら、普段通りにチェーンの調整。L.クランクケースカバーも取り付ける。
したら、ボルト類の締め付け確認して、ブレーキの調整して作業完了。
最後の方はかなり端折ったけどわかるよね?
>>430 かしわぶさん
なんか話題途切れたみたいになってスマソ(^^;
某社のメチャ廻るエンジンではオイルポンプ交換しなくていい!ってのもあるね確か。
大容量ポンプって要はノーマルよりハイギヤードになってるわけだから、ブン廻せば壊れるリスクも高まるよね。
ただ、それ以前にそこまで廻すなよ、と俺は言いたい(藁
<上の補足>
エンジンがメチャ廻るってことは、それだけオイルポンプもブン廻って沢山オイル送るから
特にポンプの交換は必要ないという話。ホントかよ。。。
75ccキット、ポッシュのヤツですな。
あとタイヤをTTかなんかに変えたい所存。
207さんサンクス!
しっかり保存させていただきました!!
しかしチタンがそういう欠点があるとはしらんかった。
おしゃれだから買おうと思ってた。
レーシングスタンドも欲しいな。
僕はタウンページをクランクケースの下に重ねて作業したけど
バランスがわるくて怖かった。
438 :
774RR:2001/05/30(水) 20:55
猿にゴリラのタンクは付くの?。
下がったかな・・・(w
>>207さん
後輪脱着のレポ、お疲れ様です。いつも簡潔な文面で分かりやすいです。
ROMの方々も関心しておられるでしょう。
私も殆どの作業はデイトナのスタンドを使ってます。もう6年位使ってますが
何するにもかなり重宝してます。私のはオレンジの奴。
キャッチタンクのレポ期待してます。買うと高いのでTZR250のサイレンサー加工して
自作してみました。Rマスターカップも取っぱらったんで準備万端です(w
>>207さん
私もボルト関係は純正かステンです。金がないので車用のタッチペンで塗ってます。
ポジポリーニなんて贅沢です(w
ちなみにオイルクーラーは持ってないです。
>>438さん
両車とも、タンクとシートの移植で可能らしいです。ここの過去レスにあります。
間違えた・・・。
ボルトの話はゴリラーさんにね。
>>422さん
中国猿ってDOGGYのこと?
注意深く見ると詰めの甘さが目立つね。
ただFフォークのリフレクターはちょっと気に入った(藁
>>438さん
138さんの仰るとおり著しく既出ネタですが、ただ猿→ゴリラだと、ハンドル折り畳み用のノブがタンクに干渉する気がするんだけど。
実際にやったことある人いない?
>>138さん
簡潔な文章だなんて恐縮です(^^;
友人連中には「お前の話は回りくどい」とよく言われますが習性なので治りません(爆)
これで例え話を連発するようになれば本来のペースなのですが(汗
>>188ことゴリラーさん
チタンについてはもう少しだけ語れるけど、そいつはキャッチタンク話と都合をつけながらいうことで(^^;;;
ちょっと聞きたいんですけど
6Vのエンジンを12Vに改造って出来ますかね?
>>442さん
出来るけど、電装系全部にクランクも交換しないとイケナイから大変だよ。
自分が詳細説明してもいいけどブリーザーの話をいつまでも後回しにしてるとひんしゅく買いそうなので誰か代わりに解説キボンヌ(藁
ブリーザー話、一通りまとめ終わったけど
誰かが6→12V換装の解説してくれるまで出し渋ったりしてみる(爆)
いやいや、もう挫折しましたのでぜひブリーザー話を
これ書こうか書くまいか悩んだんだけど簡単に「コンバーター」って
訳にはいかないんでしょうか?私も6VですがどうせアウターRいれたら
CDI点火になる訳だし、その後でもコンバーター入れればライトの暗さ等は
6Vより少しは解消されるんじゃないかと。私はそうする予定です。
エンジン自体を加工しての12V化は私はよく知りません。すまんです。
447 :
774RR:2001/06/04(月) 20:42
448 :
774RR:2001/06/04(月) 20:47
449 :
774RR:2001/06/04(月) 20:48
>442
最近はポイント点火のまま12Vにするキットも出てるので
5リッター以降の型なら使ってみては?
キット+12Vバッテリー+12V電球一式+12Vホーン
これならエンジン本体はノーマルでOK。
費用は自分でやれば部品代2〜3万でしょう。
450 :
449:2001/06/04(月) 20:52
補足です。
キットの内容は
・12Vレギュレータユニット
・変換ハーネス
・12Vバッテリー搭載用フレーム
だったと思いました。
おお、情報がぞくぞくと…みなさんありがとう!
当方12Vのモンキーを所持してまして、友人から遠心クラッチの6Vエンジンを
ただで手に入れたってカンジなんです。予備(?)のエンジンだしどうせなら
クランクケース割ってフルチューンと考えておったんですが…
(たぶん使用するのはクランクケースのみ?)
なんだなんだ。放置プレイされてるのかと思たら結構見てる人いるのね。煽ってみて正解だった(爆
古式ゆかしきポイント点火に拘るならコンバーターもいいよね。
自分はポイント点火って全然わかんないんだけど、わかる人にとっては修理の利かないCDIより具合がいいんだって。ふ〜ん。奥が深いなぁ。。。
ちなみにクランク交換する12V化の解説も引き続き誰かキボンヌ(藁
>>447さん
これだよ!
>>441で話したDOGGYって。リフレクターが可愛らしいでしょ?(,-_-,)ポッ
Doggy教習所の知り合いが乗ってたので試乗してみたら結構
優秀だったゾ。
リフレクたーはナイスアイディアですね。
質問なんですが、
>>447さんが見付けたドギーは、どこで買えるのですか?
456 :
774RR:2001/06/07(木) 20:11
age
457 :
774RR:2001/06/07(木) 20:13
458 :
G:2001/06/07(木) 21:08
ageてみよう
459 :
G:2001/06/07(木) 21:08
みすった
460 :
774RR:2001/06/07(木) 21:46
>>457 マジでそんなに安いの???模造品ったって新車でしょ???
果たしてモンゴリ用としてリリースされてるパーツはどれくらい使用可能なのか?
462 :
774RR:2001/06/08(金) 20:05
463 :
774RR:2001/06/08(金) 20:44
>>461 責任は持てないが割とポンと付いちゃうんじゃないかなぁ。
金型をわざわざ作ったのか、中古なのか知らんけど
いちいち変えないと思う。
>>463 >割とポンと付いちゃうんじゃないかなぁ。
そんな気もするんだけどね。
ただ100ccオーバーも珍しくない今となってはカスタムしていく過程で
何か国産との決定的な違いが出て来そうで・・・。約1/3の売価だし。
購入後いじる気がなくてマタ−リいくなら買いかも。
465 :
774RR:2001/06/10(日) 22:23
ドギー、日本で新車だと6万8千円かー
今度転勤で中国行くから買っとこうかな。
466 :
名無し某:2001/06/10(日) 22:38
んあ? ドギー?
あれはホンダの合弁会社で作ってるヤツじゃん。
まぁ、イロイロあって中国本土への部品資材の持ち込みが
禁止になった所為でカブとかも中国内製に変わったんだよ。
金型とかは熊本の下請けだった合志技研とかから流れていったヤツだけどね。
467 :
名無しRR:2001/06/11(月) 02:32
明日クランクケースを割ります。
神様、ちゃんと動いてくれますように…
ごりらーさんまだいますか?
前に言ってたデイトナのクラッチの音について訂正します。
今日始めて乗ってみた所、ノーマルとは明らかに違いました。
はっきり言ってノーマルの方が静かです。古い遠心クラッチ車が
エンブレかけた時のような音であまり良い音ではないです。
ただアルミ製だけあってふけはかなりよくなりましたよ。
慌ててクラッチ繋いだら12インチでもF浮きました。
今までが「滑ってた」って言っちゃそれまでだけど・・・。
またまた訂正
>慌ててクラッチ繋いだら→高回転でクラッチ繋いだら
慌てて繋いだら何だって浮くわそりゃ・・・
470 :
774RR:2001/06/13(水) 23:38
マフラーを変えようと思っているんですが、
BRDのフルテーパーマフラーって良いですかね?
471 :
774RR:2001/06/14(木) 00:54
ヨシムラ買っときゃ間違いないと思われ
472 :
774RR:2001/06/14(木) 01:26
インジェクションキットってどうよ
473 :
774RR:2001/06/14(木) 01:27
ドギーはモンキーパーツ(エンジン)との汎用性なしだよ。
474 :
774RR:2001/06/14(木) 02:17
金かけたって所詮モンキー。
楽しいのは最初だけ。
475 :
774RR:2001/06/14(木) 02:27
このスレッドのモンキー乗りさんに質問です。
プラグとプラグコードは何をお使いですか?
自分のは現在、デイトナのライトボアアップで81cc化しています。
476 :
774RR:2001/06/14(木) 02:32
ボアアップしたってノーマルの2stDIOに勝てないよ。
>>476さん
自分はへたれなんでDIOに勝てなくてもいいです。
求めるものは違うという感じですかね?
でも、DIOにも乗ってみたいです。
478 :
774RR:2001/06/14(木) 07:30
何だか最近のモンキー乗りはレヴェルが低いね!
昔は88cc、5速は当たり前って言うより先輩のお下がりで
いくらでも部品有ったからなぁ〜
>ボアアップしたってノーマルの2stDIOに勝てないよ
余りに可愛そうな発言、モンキーいじって15年経つけど
その15年前の88ccと現行の100ccスクーターが同じくらいだよ
いじり方にもよるけどね!部品のポン付けじゃ駄目だけどね
それより速いのが縦型いじった奴ね!同じ88ccなら体感で
2〜3割パワー出るし、耐久性も抜群だよ、オイル管理が
シビアにはなるけどその分安価にハイパワーマシーンが出来る
ポッシュの75ccですけどプラグもプラグコードもノーマルです。
マフラーは普段はポッシュのショート、レースはmizumotoの
ダウンタイプ。キャブはpc20です。ちゃんとプラグ焼けてるし、
問題ないと思ってんだけど・・・
レースではDioどころかジョグにも勝てません(藁
まあ、楽しいからいいんだけどね。
O誌のピンクページでモンキー&ゴリラのパ−ツを売っていた
ハヤシ(だったかな?)ってまだあるの?
知ってる人は知ってる、けいこちゃんハンドルとか・・・
昔、コンプリートエンジン売ってたんだけど、
めちゃパワーのあるエンジンだった。(120Km/hオーバー)
そのコンプリートエンジン載せたゴリラに乗せてもらったけど、
アクセル捻れば捻るほどパワーの出る
スルメみたいなエンジンだったよ。
オーナー曰くそれでも一回、
オーバーヒートした為にパワーが落ちてたらしい。
絶好調の時は危なくてしょうがなかったと言っていた。
482 :
774RR:2001/06/14(木) 15:49
猿とゴリの違いはなんだーーーーーーーーー!
>>479さん
ありがとうございます。
自分は、何気にマルチエキサイトプラグを入れてたりするんですよ。
あまり体感は出来ないけど、冬の始動性はあがった感じがする。気のせい?
>>483さん
いや、僕も「ほんまにこれでえんかいな・・」と
思いながらノーマルにしてるもんで。
上の方でCDIを交換した話もでてるし
電気、点火系のチューニング効果も
あなどれないかなと思っちゃいますね。
485 :
774RR:2001/06/15(金) 11:47
この前ゴリラ初めて乗ったけど
楽しいバイクですね。
486 :
774RR:2001/06/15(金) 11:48
猿あげ
類人猿あげ
チェーンライン&センターが出ない・・・
489 :
774RR:2001/06/15(金) 20:56
今月の中古車雑誌チャンプユ−の202ページに金城ドギー50が新車で載っていたぞ。
490 :
774RR:2001/06/17(日) 15:18
age
491 :
774RR:2001/06/19(火) 01:31
492 :
774RR:2001/06/19(火) 16:44
age
493 :
774RR:2001/06/19(火) 17:20
ape
496 :
774RR:2001/06/20(水) 20:25
apepe-
497 :
ゴリラー:2001/06/21(木) 09:53
みなさん元気ですか?
頻繁にみていたんですけど最近金欠状態が続きモンキーを
カスタムできなかったのでおとなしくしていました。
今朝知り合いから電話がきて武川の8cmスイングアームと
リアサス二本定価28000円のやつを合わせて三万で売ってもらう
ことにしました。
スイングアームは考えていませんでしたが安価で手に入るなら
かえてみてもいいかなと思いました。
ゴリラーさんお久しぶりです。まだカスタム熱があることが何よりです。
大型取得された後だったんでてっきり今は大きい方にいっているモノかと(藁
私はRホイールを6本タイプに代えたおかげでまたセンター出しに苦労しております。
それにこの長雨でまともに乗れてないです。今大型取得の前に4輪を購入しようかと。
実際車が廃車になったのは痛いです。駅に人を迎えにも行けません・・・。
しかし車って何であんなに維持費高いんですかね?今現在、当初の購入予定車から
維持費等の問題でかなりランクダウンした車をせっせと調べております(w
499 :
774RR:2001/06/21(木) 18:17
500 :
現在JOGオーナー:2001/06/21(木) 19:25
ウチに1985年くらいのゴリラが錆び付いているんだけど
なんとかエンジンはかかる。
下取可能かな?
501 :
774RR:2001/06/21(木) 19:28
>500
少しでも磨いてみたら?ちょっとは査定額が上がると思う。
502 :
ゴリラー:2001/06/22(金) 08:34
お〜っ 138さんおひさです(^ー^)
実は大きいほうの見積もりもしっかりととってきました。
2000年モデルのZRXの青、全部込みで99万。
それなら2001年の青の逆車をと思い見積もったら124万。
しばらく大型はおあずけになりそうです。
やっぱりそれだけ高いと四輪も視野に入ってしまいますよね。
最近車にも興味がわいてきましたが同じく維持費が
高くて買えません。今年で車検切れの5万キロのったキャロルを
どうしようか迷ってますよ(藁
これからじわじわゴリをカスタムしていきますので
またいろいろ教えてください。
Sageときましょか。
504 :
774RR:2001/06/22(金) 22:34
safe
本日知り合いからTakegawa8cmロングスイングアームと
イタリア製のBituboのショック入手。
使用済みのDuronのタイヤ二本との交換で27000円。
さすが雨乗りしてないだけあって物がとってもきれいでした。
月曜日もし晴れたら工事する予定なので楽しみ。
メインジェット現在80ですが82に変えようと思っています。
少し走りやすくなりますか?よかったら教えてください。
本日ロンスイとショック自力で取り付け完成。
小回りは若干おちましたが乗り心地最高。
全然ちがいますね。Fフォーク変えたくなってきた(涙)
バランスをたもつためにいたちごっこですね。
作業お疲れ様です。しかしほのかに見えるモンキー地獄(w
どうも>外野席さん
しっかしなんでモンゴリはこんなに金がかかるんだ。
フルチューンしてもKSRに勝てそうにないのに。
ゴリラーさん>
相手は2stですからね(藁
実際私のゴリよりも駆動系のみに手を入れたジョグZRの方が
加速はいいです。最高速共はほぼ同じでした。(80k前後)
次はタコメーターに挑戦します。
510 :
774RR:2001/06/27(水) 02:42
デイトナのライトボアアップで81cc化して、キタコのビックキャブキット20φを
組んだのですが、ノーマルヘッドを使ってのボアアップのため、マニホールドと
ヘッドとの接続部の口径の大きさが全然違うんですが、ヘッド側を削って
大きさを揃えたりしたほうがいいのでしょうか?
>510様
僕も同じくデイトナの81キットノーマルヘッドでボアアップしましたけど
そういった問題は無かったです。キャブはデイトナのビッグキャブですが。
>138様
Bituboのショックにしてからちょっとしたでこぼこがかなり走りやすく
なりました。フロント変えたらもっといいんだろうなー。
さらにアイドリングを真面目に調整してみたらすごく走りやすくなりました。
オイルクーラー、オイルポンプ、タコメーター、スピードメーター、
アルミホイール、強化クラッチ、ディスクブレーキ、キャッチタンク、
フロントフォーク・・・このあたりでフルチューンですかね?
とりあえずキャッチタンクは
はよーつけねば高価なMotulのオイルがホースから飛び散って行く・・
>>510さん
モトチャンプでそれやってました。(段差加工)
けっこう効くらしいですよ。ノーマルのエイプに至ってはそこに段差を
設けることでパワーダウンさせてるとか。もしそのキャブがPCだったら
私のゴリも考えないとですね。てゆうかハイポートヘッドが欲しい・・・。
ゴリラーさん>
>このあたりでフルチューンですかね?
後はクロスミッション、ロングクランク、ヘッドもですね(藁
ディスク化すればするでマスターにも目が行くと思います。
私はFがNSR250マスター、Rがスーパーフォアの奴で前後メッシュ、
デイトナ赤で最終的に落ち着きました。キャリパーは前後NSR50です。
あとZR純正のブレンボもいいですよ。
オイルが飛び散るってもしかしてブリパイだけって事ですか?
だったらキャッチタンク買うまで外しておくのをお勧めします。
飛び散ったオイルがRタイヤに付着してすってんころりんじゃ洒落になりませんよ(w
タコメーター買ったのはいいが取り出し買うの忘れてた138でした。
>オイルが飛び散るってもしかしてブリパイだけって事ですか?
いえ、ブリパイの先端になんかよくわからないものがついています。
エアークリーナーを小さくしたような物体ですが実際はなんのために
あるのかわかりません(w
恥ずかしい質問なんですがマスターってなんですか?
すごいスピードでチューンしてますがモンゴリ暦まだ2ヶ月なんで(w
>マスターってなんですか?
マスターシリンダーの略です。
ディスクブレーキ車は油圧でディスクを押さえて止まりますよね?
ブレーキレバーを握ることによって油圧をキャリパーに送る役割をするのがマスターです。
ディスクブレーキ車のハンドルの右側に四角い(もしくは丸い)物体が付いてますよね。
そこにブレーキフルードを入れる訳ですけど小排気量車の場合殆どがシングルディスクですが
250レプリカ等に標準装備されているダブルディスク用のマスターに代えてやると
簡単に言うと2ディスクだからフルードが2倍流れます。よってブレーキタッチが
かっちりした感じになります。カップ別体式のマスターだと見た目も良いかと。
ただ選択を間違うとブレーキが引きずったりするらしいです。今はデイトナから
NISSIN製の車種別の別体式のマスターが出てますね。昔、NS−1に
GSX−R400のマスター入れた事ありますけどそれもちゃんと付きましたよ。
メッシュホースもゴムホースの上からメッシュで覆って油圧がホースにかかった時に
膨張するのを押さえたパーツで、効果はマスター交換に似てるかと。
両方やるなら同時がいいでしょう。エア抜きは正直面倒ですし服とか塗装面に
フルードが付くと変色する可能性もあります。私は買ったばかりの赤パットにべったり付いて
1セット駄目にしました。ホイールも変色させた事あります。(藁
>>511-512さん
ありがとうございます。
現在問題は発生していないのですが、せっかく大きいキャブに交換したのに
ヘッドの吸気ポートへの道が小さくては性能を発揮できそうにないので
質問してみました。
現在、社外品のヘッドを買うような余裕はないので自分で広げられないか
考えてみたいと思います。バイク屋さんに頼むかもしれませんが・・・。
毎度どうも。誰も12Vクランクの話してくれないんでいぢけてます(爆)
しかしゴリラーさんが入り用のご様子なので、いい加減キャッチタンクの話うぷしよかな?
PS.天チョースレは勉強になるね。今度スカート厚について訊いてみよかな?
>138様
詳細な説明どうもです!
しかし半分くらいしか理解できませんでした。
もともとディスクブレーキはどうやって止まるものなのか理解
できてなかったので(ww
来週ビッグバイク見に行くときにどういう構造
になっているかみてきます。
>510様
そーかぁ、もしかしたら僕もキャブポン付けしたから排気ポート
の道が狭いままなのかもしれないです。
なにせ初心者だったのでなにもわからずただくっつけました。
>207様
ひさしぶりです!
次はキャッチタンク購入予定なのでアプしてくださーい。
知り合いはNSRのフロントフォークを
ホンダに注文しました。それをつけると8cmスイングアームとの
バランスがとれなくなるのでショックと一緒に手放したわけですが、
10cmにしたところでそんなに変わるのかな。
工事後はみてないのでわかりませんが。
Fフォークはほとんど10インチ向けに作られてるみたいなので今のフォルムが
崩れないか心配です。
518 :
774RR:2001/06/28(木) 23:21
age
ape
>ゴリラーさん
個人的には社外パーツで仕上げるんだったら
30パイフォークに10cmロングが一番しっくりくるのではないかと。
もちろん10インチね。8インチだと27パイのフォークが定説っぽいですよね。
ブレーキの話、説明不足でした?分作力なくてすいません。また聞いてください。
>207さん
同じくお久し振りです。12Vクランクに至っては私は全然分かりません。
すいませんです。キャッチタンクのお話期待しております。
あー早くRホイールのセンター出さないとみっともなくて乗れない・・・。
521 :
774RR:2001/06/29(金) 18:39
今月の中古車雑誌チャンプユ−の202ページに金城ドギー50が新車で載っていたぞ。
ブリーザーホースなんですがあまりにもキャッチタンクが高いので
はずしてそこに油温計をつけることも考えています。(4900円のやつ)
見た目もあまりすきじゃないですし。
以前にも書きましたがスプロケの後ろにあるリングがはずれる理由は空気圧だと
思ったのでそれ対策につけたのですが直接関係ありませんでした。
ブリーザーホースで空気を逃がすことによって油温が抑えられるんですか?
いまいち効果がわかってないのにつけてます・・・・
月曜日の午後を目処にあぷするわ。
色々当たってみたけど、意外とブリパイについてまとめたページが無くて大変だぁね。。。
ちなみに俺8インチでデイトナの31φフォーク付けてるよ。
スイングアーム伸ばすまでは10mm突き出しでも前上がりだった。
これのインプレも長くなるからまた次の機会に。。。
>>510さん
遅レスすまぬが、やっぱマニホは各ヘッド専用のモノを使わないと不具合が出てくるぁね。
でもリューター持ってるならポート拡大も面白そう。フィレット加工とか拘って。
天チョースレを参考にやってみれ。レポもヨロシクd(-_^)
>>523さん
ありがとうございます。
もし気が向いたらやってみたいと思います.
結果は、きちんと報告させていただきます。
ちょっと時間がとれたから、久々に
>>1から読み直してみた。
>>480さん
激遅レススマソ。早○仕と某O誌のいざこざについてはまた次の機会に。。。
さて、じゃブリーザー話あぷすっかな。
たいへん長らくお待たせしました?
<オイルキャッチタンクについての考察>
先ず始めに、ブローバイとはなんぞや?という事から整理したいと思います。
ブローバイガスとは圧縮行程に於いて、主にピストンリングの切れ目からクランクケース側に吹き抜けた未燃焼ガスのことです。
このガスは通常、クランクケースに設けられたブリーザーホースを通ってエアクリーナーへと導入され再燃焼という運びとなっています。モンキーでは'00の排ガス対策モデルからそのような構造になっています。
一般的な実測例からは2500〜3500rpmのあたりが一番ガス漏れが起こりにくく、低負荷時や高回転ではかえってブローバイは急増するという話です。
しかし、この未燃焼ガスはクランクケース内で気化したエンジンオイルや飛沫を多量に取り込むため、燃焼効率が低下し結果として出力のダウソを招いてしまう厄介な代物なのです。
そこでブローバイをエアクリに戻さず、そのまま大気解放することで出力低下を回避する方法がありますが、これでは環境によくありませんし、排ガス規制値を満たさなくなり車検を通らなくなってしまいます。
しかし、ブリーザーホース本来の目的はブローバイを大気解放したりエアクリに戻したりする為でなく、ピストンの上下運動によるクランクケース内容積変化の調整が本来の役目であると思われます。熱膨張/収縮によるケース内圧の変化というのもあるかもしれません。
よくよく考えてみてください。ノーマルでも容積50ccが8000rpmで往復し、熱膨張が起こり、かつブローバイが漏ってくるのですからクランクケースの内圧は相当なものとなる筈です。仮にブリーザーを埋めると、出力の低下に始まり最悪ケースの破損に繋がる恐れがあると想像されます。
また、破損といかないまでもピストンが運動する際にかなりの抵抗となりますので、やはり容量に応じたブリパイを用意してやる必要があるでしょう。
以上を踏まえ、モンキーに関して話を展開します。
まずクランクケースから生えているブリーザーホースの内径は僅か5mm。ノーマル50ccではこれでも充分なのですが、排気量が上がると容量が不足します。そこでオイルフィラーにホースを繋いでやるか、
>>365で
>>138さんが仰っているようにブリーザーをボーリングして拡大し、容量を稼いでやる必要があります。ちなみに市販のキットはホース内径8mmとなっているのが一般的です。
ボーリングには加工の手間が掛かりますが、オイルフィラーがホースに占有されないためオイル交換の際に気を遣わなくて良く、またノーマルライクなスタイルを維持したい方にはお勧めの方法です。
さて、ブローバイガスに話を戻します。
しかし、これを直に大気解放したのではオイルがすぐに減ってしまいます。それくらいブローバイにはオイルの飛沫が紛れ込んでいるわけですが、そこでオイルキャッチタンクの登場と相成ります。
モンキーにキャッチタンクを装着した際の一般的な構成について先に確認しておきますが、まず元々のブリーザーからキャッチタンクへの入力、ヘッドのタペットアジャストキャップからキャッチタンクへの入力、オイルフィラーへのリターン、キャッチタンクから大気解放の計4系統です。
きちんとしたオイルキャッチタンクにはセパレーターという仕切りが入っていて、そこでオイルの飛沫をはたき落とし、リターンを通ってクランクケース内に戻されます。
しかし、この戻っていくオイルにまた問題があります。
ブローバイに含まれたオイルがリターンでケースに戻る過程で、大気に含まれる水分と反応してオイルが乳化してしまいます。
通常は「水と油」の例えのように分離するのですが、ある程度熱が加わるとオイル分は細かくなり、混濁しやすくなって少し乳白色化します。エンジンオイルには防錆剤・防乳化剤・清浄剤と言う、いわば「石けん」のような作用をする添加剤が含まれていますので、水分を取り込んでしまいオイル中の水分量が増えると言うことになります。
ですから水分量が多くなってゆきますと、「僅かな濁り」と言う程度から「白濁乳化」になってしまうわけです
乳化したオイルは本来の性能を発揮しないどころかエンジンに悪影響をもたらすので、人によってはリターンを装着しない場合もあります。
勿論、セパレーターで分離した全てのオイルが乳化するわけではないので、このあたりは自分の走行スケジュール(たまのツーリング派か、日常の足派か)と相談してリターンの装着を判断すると良いでしょう。
また、暖まったエンジンが冷える際にはケース内にもれなく結露が発生するのですが、ブリーザーホース/キャッチタンクで容積が増えた分だけ大量の結露が発生するとも考えられます。
更に、カスタムマシンのように派手に大気解放している場合は、雨天時の走行で雨水を直接吸い込んでいるということも考えられますので、気休めですが大気解放する際にはブリーザーの先端にきちんとフィルターを装着することをお勧めします。
さて冒頭の解説では、クランクケース側に吹き抜けた未燃焼ガスがブローバイとしましたが、「12000rpm以上も廻るようなチューニングエンジンではバルブガイドとバルブの軸の隙間からもブローバイが漏れる」という記述を活字媒体で目にした記憶があります。しかし、はっきりいって個人的にはこの見方に懐疑的です。
では、ヘッドに取り付けるブリパイは一体どのような役割を担っているのでしょうか?私の考察は以下の通りです。
ピストンのところで解説したのと同じように、バルブとロッカーアームが作動するとヘッド内の容積が変化します。しかもヘッド内の気圧が熱膨張で高まるわけですから、ケース同様にヘッドからも圧を逃がしてパワーロスを防ぐ必要があると考えられます。
また、ヘッドの内圧が高まれば、それは各部の隙間を通じて気圧を逃がそうとするでしょう。後の検証で挙げますが、圧を逃がすに不適切な箇所もありますので、特別にブリパイを用意してやって妙な負担を軽減してやる必要があります。
このヘッドにブリパイが必要という見方に対する反論と検証は以下の通り。
まずヘッドとケースはオイルのリターンで繋がっており、そこを通して圧がケース側に逃げるので問題ない、という見方。だがリターンの出口がオイルに浸かっている場合はどうか?例えば下り坂を走っている場合である。
そもそもケースの圧も高い場合はどうなのか?
次に、カムシャフトベアリングの隙間からカムチェーン側へ圧が逃げるという経路。だが絶対にガタがあってはならない部分故、精度の高いベアリング(場合によってはニードルベアリング)を採用しており、かつエンジンオイルの油膜でシーリングされたうえ高速で回転しているこの隙間から必要なだけの圧を抜くのは難しいのではないか?
最後に、高まった圧がバルブオイルシールを抜け、バルブガイドを通じて最終的にポートへ抜けるという経路。特にIN側のポートなら吸気の際の負圧も手伝って抜けやすいかもしれません。ガイドとバルブの軸は普段はオイルによってシールされているわけですが、そのオイルを押し出しつつポートへ抜けると。。。そうです、オイル下がりが起きてしまうわけですね。
まぁこれはかなり考えにくいと思いますが。
以上は私の机上の空論ですが、実際に各社からヘッドの圧抜きに目的を絞ったブリパイ+タペットカバーのセットが発売されていることからもその必要性が伺えます。(結局それかぃ(藁
話をまとめると、ケースをボーリングするにせよフィラーから逃がすにせよボアアップの際にブリーザーの容量アップは必須。そしてエンジンのコンディションを保とうと思ったらヘッドからも圧を抜いた方がよさげ。
週末だけのツーリング派はリターン無しでも可。日常的に乗る人間はリターンを装着してオイルの減少を抑制したい。
但し、どちらにせよオイルの管理には気を遣う必要がある。
以上が私の考察ですが、他に疑問やお気づきの点などありましたら遠慮なくレスお願いします。
[参照サイト]
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/
久々の激長スマソ。
他にも未回答の話題が沢山あるようなので、暫くは長レス致しませんご安心を(^^;
あと、引き続きクランク交換による12V化の解説もキボンヌ(藁
すごいですね!!
わかりやすかったです。
っていうか207さんは何者なんですか?(w
モンキーに関してだけではなくめちゃめちゃ知性を感じるのですが・・
こんな読み応えあるスレッドは2chでは珍しい。
即効保存しましたよ。
>>207様
138さん他から「非常に良い」と評価されました。
これにより、現在の評価が1726に上がりました。
コメントの内容:
まさかこんな超大作になるとは・・・。
一体何人のモンゴリ乗りがキャッチタンクにここまで
プロファイリングできるでしょうか?分かり易い文章と
考えられる全ての考察、ただただ驚くばかりです。
ゴリラーさんが仰る通り、「何者なんだ」と感じざる負えません(藁
とりあえず私のゴリには「今すぐ必要」なパーツではなさそうなんで
これからのボア径の拡大に伴い、購入計画を立ててみようと思います。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
私も12v化についてできるだけ調べてみます。
534 :
774RR:2001/07/03(火) 00:23
ブリーザーパイプの容量アップも必要なんですか。全然知らなかった。
ありがとうございます。本当に勉強になります。
それと、このスレ、今、500ぐらいにいるので
あげさせてもらいます。
>皆様
お褒めの言葉、恐縮です。
実際は知性と無縁の珍カス野郎ですので、あまり誉められるとつけ上がります(爆
しかし本文にも書いたようにあくまで"机上の空論"、装着を前提とした後付説明に過ぎません。
できれば有識者の意見か実証試験で確認したいところです。
以前のスリーブ話のようにdでもない間違いがあるかも(藁
今日久し振りに乗りました。
イニシャルアジャスターについて少し・・・
今までブレ−キング時にメッシュホース、赤パットの影響で
かなりフォークが負けてて前のめりになってた感があったけど
一気に解決しました。今は非常にきびきびした走りです。
ちなみにNSR50用のです。
乗れない間にFディスクも段差がないものに代えておいたので
満足いく結果でした。同時にキャブも今までの直キャブから
パワフィルつけてニードルクリップの調整をやったら
これがまたいい感じ。いままで空気が多すぎたようで低回転で
軽いイキツキがあったのですが解消されてかなり乗り易くなりました。
エンジンも今までより上までよく回ります。
ちょっとだけトップスピードも伸びました。最高です。
て言ってもノーマルヘッドの範囲ですけどね。(藁
後はセンター及びRショック周りと俳気音が気になる所。
最終的にやっぱりこれが残ったか・・・一筋縄ではいかなそうです。
相変わらずクラッチの音も気になる。これはどうしょもないけどやっぱかっこ悪い・・・
537 :
774RR:2001/07/06(金) 23:43
500超えてるのであげさせてもらいます。
>>138さん
NSRフォークは部品が多くていいですよね。
デイトナ31φって素性は良いんだけどパーツがないからなぁ。。。
私もイニシャルちょっと硬くしたいんですよ。
武川27φならパーツも多いけど、KYBよかSHOWAの方が実績あるし難しいところ。
539 :
774RR:2001/07/08(日) 05:42
81ccにボアアップしたのですがブリーザーパイプはヘッド側だけで十分でしょうか?
元からあるブリーザーの穴拡大も考えたんですが、ちょっと大変そうなので・・・。
>>539さん
極論、ブリーザーって太ければ太いほど良いんじゃなかろか?
今の俺の考えだとそうなるけど、天チョースレで似たような質問がされてるから回答を待つべし。
>>540さん
ありがとうございます。
今現在、シリンダーヘッドタペットから取るのとケースオイルフィラーキャップ側
から取るのを考えています。
太ければ、太いほど抵抗が小さくなるのでいいかもしれないですが、乳化の問題な
どがあるみたいですし・・・。
それと、全然取ってないとキックの根元などからオイルがにじんで来てるみたいな
ので早く対処しないとやばそうです。
天チョーさんの回答を待ってみます。
>>539さん
そうですね、確かにホースが太い分だけ結露の量も増すような気がします。
ところで未燃焼ガスを抜くことを考えればケース側が最適だと思うけど、注意したいのはフィラーにホース付けると踝に当たります。
自分の場合だけど、ノーマルステップ&ステンメッシュホースの組み合わせでブーツの踝が擦れて傷みが出てる。
上手い具合に収縮チューブ巻くとか工夫が必要かも。
<以下引用>
★こんにちは! エンジンチューナーです!2★
285 名前:774RR 投稿日:2001/07/08(日) 02:59
以前シングルに関する質問をしたものです。
シングルのようなエンジンの場合、ブリーザーを大径化する、あるいは増設する
ようなことをしてやれば、エンジン内部の抵抗を減らすことができるのかもしれ
ないなどと、考えるのですが天チョーさまはどのように思われますか。
313 名前:天国のチョーナー 投稿日:2001/07/09(月) 16:27
>>285 その通りだと思います。
ブリーザーパイプ本来の役割は、本来未燃焼ガス(ガソリン)による
エンジンオイルの希釈を防止するための蒸発口です。
単気筒であればピストン下降時の圧抜きにもなりますね。
やはり圧抜きを期待するのは正解なのですね。
確かモトチャンプの最新号、ApeにXR100のエンジン移植する企画でブリパイの太さが違うと書かれていたし、やはり排気量なりのブリパイ容量は必要と思われ。
あと、排気量が上がるとブローバイガスの量も増えると予想される。
>>539さん
そこで本題のフィラー側かヘッド側かという問題だが、ヘッド側ではブローバイガスを逃がすという目的には役立ちそうにない。
最大の目的は圧によるヘッド周りの負担を軽減すること。だが、天チョーさんが仰る"ピストン下降時の圧抜き"を目的に、"ブリパイ拡大の代替"として装着するのはどうか。
ケース→オイルのリターン→ヘッド内部→ブリパイという経路は、それを期待するには少々複雑&長すぎやしないか?
先にも書いたけど、下り坂でリターンが浸ったときはどうするか?
つまり、「代替という程の過剰な期待はするな」が私の結論。
ただ、81cc&ノーマルヘッド(だよね?)という構成であれば、ヘッドから圧を抜いてやるだけでもコンディション維持に役立つと思われ。
ノーマルヘッドならオイルも殆ど吹かないだろうし、キャッチタンクの必要性も低いでしょう。
これが某パースーヘッドなんかだとオイル吹きまくるので要注意。
あと、オイル滲みと圧抜きの因果関係はないでしょう。
オイルシールの経年劣化や定期的な増し締めを怠った結果か、浸透力がメチャ強い100%化学合成油ではある程度仕方のない現象。
以上、回答になったでしょうか?
>>542-544
207さん、ありがとうございます。
フィラー側、ヘッド側両方からブリーザーを取りたいと思います。
キャッチタンクは、付けてみてから考えたいと思います。
オイル滲みの件ですが、最近良いオイルを入れたからにじんできたのかもしれません。
でも、バイク屋さんにもノーマルのブリーザーじゃ容量が足りないのと
キックが付いているところのオイルシールはへなちょこだみたいなことを
言われたんで、そうなんだと納得していたのですが・・・。
546 :
774RR:2001/07/14(土) 01:10
500超えてるのであげさせてもらいます。
547 :
774RR:2001/07/14(土) 01:11
チャンバー欲しい
548 :
774RR:2001/07/14(土) 01:42
エンジンブレーキ欲しい(w
550 :
風の子:2001/07/16(月) 02:28
| .∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚Д゚) < 同系エンジンあげ
| ) \________________
551 :
774RR:2001/07/17(火) 17:33
詳しい方がいらっしゃるようなんで質問なんですが、
S.S.JUNのロングストローククランクなどの
ピストン交換不要で圧縮比も上がらないクランクって
圧縮上死点でのピストンピン位置がノーマルと同一ですよね?
だとしたら他社のボアアップキット、例えば武川などの
腰上と組み合わせる時は、ストロークアップ用ピストンではなくて
ノーマルクランク用(85ccか88cc用)のピストンを
使用するべきなのでしょうか。
>>551さん
これはまた興味深いネタを提供していただいてありがとうゴザイマス(w
只今執筆中にて暫しお待ちを。。。φ(.. )
554 :
ゴリラー:2001/07/18(水) 00:35
お久しぶりでーす。
最近はビッグバイクばかり見に行ってますが知り合いから
安くキタコのスピードメーターと武川のタコメーターを入手。
モンゴリのカスタム熱は冷めてませんよ〜。
555 :
ゴリラー:2001/07/18(水) 00:37
確かに似てますね。本人なのでは?
sage
t
557 :
田中:2001/07/18(水) 13:28
モンキー絶対に盗まれない様にしたい。
おしえてくれ。
558 :
な:2001/07/18(水) 13:54
モンキー最高!
>>553 138さん
7月の新刊を挙げてくるあたりに同じ業を感じましたよ(w
12V化の件については夏期休暇に入ってからご紹介しましょうか。
Gクラの12inch用スイングアームに関しても少しアドバイスできます。
>>554 ゴリラーさん
某スレ楽しく拝見させていただいております。
やはり初めから具体的に切り出したのが功を奏したようで何よりです。ついでにこのスレの宣伝まで(w
しかし荒らし予防にもsage進行でいきたいものですな(w
個人的にはVTR1000Fなどお勧めですが、理由についてはまた後日。
>>557 田中さん
環境にも因りますが、やはり室内保管がよいのでは?
>>551さん
一通り書いてみましたが、間をおいて推敲したいので今晩アプします。
あまり期待せずにお待ちください(w
>>558 "な"さん
ゴリラもお忘れなく(w
560 :
吉井:2001/07/18(水) 16:44
俺は父が20年位前に買った東京地区限定の銀メッキのトウキョウリミテッドというのがあるけど免許取ったら乗りたい!改造とかしたい!
がんばれ!吉井!
>207さん
12インチ用のスイングアームって3種類でてますよね?
素朴な疑問なのは「20cmロング」がある点。
これ付けたら今までみたいにボトム時にチェーン伸びる
様な気がするんですが・・・。20cmロングじゃ今と全く同じ
気がするんですよね。Rショックを短くしろって事なのかな?
調べてみます。。扁平タイヤも欲しい・・・。
>560さん
私のベース車はそれです。改造る前にレストアをお勧めします。
私のもつい最近までクランクからのおもらし癖がありました。
がんばってくださいね。
>>551さん
お待たせしました。
Junのクランク、本当にピストンピン位置がノーマルと同じか自信がないのですが、ここでは同じという前提で話を進めさせていただきます。
確かにバルブとピストンのクリアランスという観点で言えば85ccまたは88cc用のピストンで問題ないでしょう。
しかし、上死点でのピストンピン位置が同一でも、ストロークが長くなれば行程容積が増えるので圧縮比は上がります。
(行程容積+隙間容積)/隙間容積=圧縮比
例えば80ccから96ccの場合は、隙間容積にもよりますが117%程高圧縮になります。
これが、例えば某T川ピストンの様に元々高圧縮な場合はどうでしょう?
。。。お解りですよね。ノッキングの危険性が高まります。
また、ノッキングとはいかないまでも高圧縮が過ぎると上まで廻り辛くなり、高回転でこそパワーを発揮するT川エンジンの良さをスポイルする可能性も。
唯でさえストロークアップで廻らなくなるのに、これでは二重苦ですね。
つまりストロークアップ専用ピストンには過ぎた高圧縮を軽減するという側面もあると思われます。
またカムによってはオーバーラップの増加→吹き戻しによるコンプレッションの低下→ノッキングの軽減という働きもあるでしょう。
が、ストロークアップ専用ピストンとJunのクランクという組み合わせを選択すると、今度は圧縮比が上がらず思ったほどパワーが出ないかも。
というわけで、私としてはやはり同一メーカーの組み合わせを推薦します。
でも、色々組み合わせて試行錯誤するのもモンゴリならではの楽しみ方ですよね。
以上、毎度の机上の空論ですが参考になりましたでしょうか?
間違いなどありましたら指摘の程宜しくお願いします。
564 :
551:2001/07/19(木) 02:05
>207氏
詳しい考察ありがとうございます。
たしかに排気量増による圧縮のアップがありましたね。
そこまで考えていませんでした。
ということは、JUNのクランクは実は圧縮比が上がってるか、
上死点でのピストンピン位置がノーマルより低いのか・・・
実は武川スパへ、ヨシムラ53パイ、JUNロングストロークで
109ccエンジンを作りたいと思ってるんです。
通学・ツーリング用途なんであまり軽量なクランクは
どうかと思うので、JUNに目を付けた訳です。
現状でJUN80ccを使ってるのもありますが。
とりあえずJUN同士の組み合わせで96ccにしてから考えてみようかな。
565 :
551:2001/07/20(金) 14:59
モンゴリ系サイトをさまよっていたところ、
JUNロングストローククランクと
タケガワスーパーヘッド、106cc用ピストンの組み合わせで
良好な結果が得られたという記事を発見しました。
これなら
>>564で挙げた仕様も110cc用ピストン使えば案外大丈夫っぽいですね。
>>565 551さん
なるほど。それならまぁ安心して組めますね。やはりモンゴリ道は奥が深い。。。
きっと"トルク感"のあるエンジンに仕上がることと思いますよ。
またインプレなどお聞かせください。
>>560 吉井さん
東リミですか!そいつは(・∀・)イイ!!
弄るにしてもノーマルパーツを取っておく事をお勧めします。
今となっては貴重な一台ですから。
>>562 138さん
ええと、16cmロングでも20cmロングでも加重が抜けた状態でチェーンの弛みが拙いことになるのは同じです。
+4cmの違いは勿論ありますが、それより問題なのは同時に装着するオフセットFスプロケットのフィキシングプレートが消耗品らしいんです(゚д゚)!?
自分も一度見せて貰っただけなので詳しくは判らないのですが、オーナー曰く「プレートが削れてダメになる」らしく、既に何度か交換したとも言っていました。
しかし12inchユーザーは数が少なく本当にプレートの問題なのかも判りませんので、あくまで一例として挙げさせて頂きます。
>>207さん
ありがとうございます。では12インチユーザーよりはるかに多い
10インチ+16cmロングの方はどうされてるんでしょうね。
しょうがなく今はイニシャル硬くしてます。まるで胃下垂になりそうです(藁
Gクラのスイングアームはスプロケとセットなのですね。問題解決。
どう考えてもRタイヤのセンターを優先するとラインが出ないし
ラインを優先すると見ただけでRタイヤがナンバープレートの中心から
思いっきりずれる。(今この状態)別にまっすぐ走らない訳じゃないけど
右折する時の方が車体が倒せる気がします(藁
フィキシングプレートに関しては¥300だから良しとしても
オフセットスプロケが¥4500てのは痛い所でしたから。
問題は何丁を選択するかですね。16丁だとクランクに干渉するし。
いいなぁ・・・トリプルスクエア・・・¥42000他(鬱
>>560さん
私もノーマルパーツは全て保管してます。しかし購入して2日目でタンクの
ステッカーを全部剥いでバフかけたからよく考えたら一番大事な所を潰してたんですね。私。
意味ないです(鬱)けど東リミのタンクは上野のコーリンにありました。
メッキタンクにステッカーだけ貼っても同じといったら同じですけどね。
>>567 138さん
すんません、書き方が拙かったですね。
やはり具体的な数値を挙げた方が良さそうなので、近日中にチェーンの遊び量について調査報告します。
ところでオフセットスプロケって何丁でもケース加工必須じゃなかったかなぁ?違ったらスマソ。
あと、過去"次の機会に"と書いた話題についても夏期休暇に入りましたら順次あぷしますので暫しお待ちを。。。
569 :
774RR:2001/07/24(火) 03:01
下がりすぎなのであげさせてもらいます。
570 :
名無しRR:2001/07/25(水) 04:11
ここってあがるのかねぇ?
テストあげ
571 :
774RR:2001/07/25(水) 08:29
あげ
572 :
ZZR:2001/07/26(木) 15:43
ヨシムラ管盗まれたぞバカヤロー!!
いくらしたと思ってんだ
メットも3ヶ月前に盗まれたばかりだっつうのに
お気に入りのスウェーデン軍のメット返せ
573 :
774RR:2001/07/29(日) 03:37
下がりすぎなのであげさせてもらいます。
。。。パソコン逝ってまった(滅
中途半端に復旧したまま書き込んでますが、これから本格的な復旧に入る予定。
ただ予算の問題で次の週末まで放置プレイの様相。。。正直、スマソ。
575 :
774RR:2001/07/31(火) 03:44
576 :
774RR:2001/07/31(火) 23:20
577 :
かしわぶ:2001/08/01(水) 10:59
アルミシリンダーってキンカラキンカラうるせえというか耳障りというか実に不安な音が
します。というかほんとにこれはアルミシリンダーの冷えてる音ですか。
超不安。
超苦売。
578 :
774RR:2001/08/02(木) 00:20
エンジン部分は武川のS-Stageの88CCのピストンとシリンダだけ変更の
ライトボアアップなんですけど、最近クラッチが滑りまくって
困っているんですが、このくらいのボアアップならどのくらいの
強化クラッチを付けたら良いのでしょうか?
579 :
774RR:2001/08/02(木) 15:12
>>578さん
武川のページのQ&Aのところを参考にしてみてください。
なんとか復旧できた。。。ていうか実質組み直しだけどね。
GA-6OXET-C
Celeron 800MHz
PC100 CL2 256M+128M
で(゚д゚)ウマー
>>207さん
復旧が早くて何よりです。Cereron600 64+128Mの私にとって
Ceieron800 384Mなんてうらやましい・・・。
とか言ってる私も昨日CD−Rドライブが逝きました。
買って1年で2回。保証期限が切れたばっかりで修理に6万とのこと。
MXのやり過ぎかな・・・いずれにせよ鬱。
タコメ取り出し口の前に週末はCDドライブ探しに逝ってきます。
会社の軽トラック(2人乗り)で(爆) 今の生活のふがいなさに
生まれて始めて宝くじなるものに手を出してみました。
皆様お心遣いありがとうゴザイマス。
>>582 138さん
復旧以前はK6-2 400MHz使ってたんでストレス溜まってたんですよ。
踏ん切りがついたんで思い切って奮発しちゃいました。
しかしメーター類、シートにタンクがパソコン代に消えて逝った(w
ところでこの夏にモンゴリでツーリングの予定がある人居ます?
是非是非、決意のほどを熱く暑く語って呉!
これまでのモンゴリツーリング体験談もキボンヌ
584 :
774RR:2001/08/05(日) 09:52
鈴鹿4ミニミーティング、行った人いないのかな〜。
来年こそは行こうっと。
585 :
774RR:2001/08/05(日) 20:34
>>584 行ってきたよ!
モトチャンプ誌の新企画 SS1/32mileドラッグレース
おもろかったヨ!
>>583 ど・ノーマルのモンキーで道東5日間やりました。
キャンプだったので荷物の積載に頭を悩ませました。
結局、山岳用フレームザックに全部入れて背負うことにしましたが
これは大失敗。尻に来ました。
しかしながら非力なのはいかんともしがたく
前より後ろを見て走る始末。
ずいぶん抜かれ上手になったと自負しています(藁
ただ、シンプルゆえトラブルは全くなく
ガソリンを抜くのも楽(キャンプの煮炊き&照明用)
一日おおむね200キロほど走りましたが、
キャンプで使うガソリンを含めても
一日一回給油で済んだのは驚きです。
前カゴとリアボックスをつけたので
いずれまたやってみたいと思います。
さっきは缶ビール24本、積んできました。
前タイヤがやたら上がるのには参ります。
587 :
539:2001/08/06(月) 01:11
207さん
結構前にブリーザーのことで相談したものです。
無事、ヘッド側と、オイルフィラーの両方からブリーザーを取りました。
なんか、サイドから偉そうなホースが覗いていていかにもいじってる風になり
ちょっとはずかしいです。
一応、ご報告まで。
588 :
207:2001/08/06(月) 20:20
>>587 539さん
やりましたね!ブリパイ(゚д゚)ウマー
効果を実感しろ!というと難しいところですが、確実にフリクションは軽減されていることと思いますよ。
ところで弄った感じが"どうしても気になる"のであれば、赤青のアルマイトを剥離してやるのも一つの手です。
やり方は実に簡単。真鍮ブラシで表面を荒らした後、部品をサンポールに漬け込んで歯ブラシで磨くだけです。
アルミの地肌一色にするとかなり落ち着いて見えますから、さり気なく弄りたい方は一考あれ。
但し剥離すると後戻りはできませんので熟考のうえお試しアレ。
>>586 GS@添乗員さん
北海道とはスケールがデカイですね(w
私はヘタレなので日帰り専門です。走りっぱなしで一日300Km+αが限界でしょうか。
ところでノーマルのシートって大きくて柔らかいので疲れはこないのですが、
尻にぴったりとフィットするから汗の逃げ場がなくてケツに汗疹ができません?自分だけ?(w
ツーリング体験談の他、鈴鹿ミーティングに参加したという有志もどんどん語って呉。
ちなみに私は身内の不幸で参加できませんでした(合掌)。来年に期待。
>>588 初めてのツーリング、初めての北海道でした
ナメてますね俺(藁
ちなみに船に積んで
自分は飛んでいきました
590 :
587:2001/08/09(木) 14:50
>>588 207さん
ありがとうございます。
やはり、ブリーザーつけると、エンジンにやさしいようで気分はいいですね。
2箇所から取ってみたんですが、今のところ全然オイルを吹いている様子もありません。
アルマイトの剥離の仕方、参考になりました。でも、ホースの方が目立つので・・・。
恥ずかしいけど、自分のはいじってあるぜ!みたいな感じで嬉しいものでもあります
591 :
純正猿:2001/08/09(木) 15:10
どーも!はじめまして。 主に都内の通勤に使ってるんですが、フロントブレーキだけが、不満なんですけどノーマルのフォーク&ホイールで、 ディスク化できますかね? なるべく大きさ変えたくないんですが・・・ モンキーは渋滞最強ですね。 すいてると最弱ですが。
デイトナからノーマルフォーク用のヂィスクキットが出てるよ。
高いけど…
>>591 純正猿さん
これはちょっと注意事項が多いので暫しお待ちを。
私も随分と悩みましたからお力になれるかと。。。
とりあえず風呂入ってBSマンガ夜話見終わってからあぷします(w
お待たせしました。
>>591 純正猿さん
CB名無しさんの仰るようにデイトナ、そしてキタコなどからノーマルフォーク対応のディスク化キットが発売されています。
まずデイトナを筆頭に多くのメーカーでは、ノーマルフォークのインナーチューブをキャリパーサポート一体型の専用品に交換することで、8インチホイールの狭いスペース内にキャリパーを収めています。
http://www.daytona.co.jp/NEWPARTS/new_20/mini/P37335.JPG (写真はブレンボ2POTキャリパー対応フロントディスクブレーキハブキット )
これはインナーチューブを交換する手間がかかりますが、専用品だけに収まりはよいですしキャリパーの搭載方法も旧車チックでモンキーとの相性も良いかと。
またノーマルライクな落ち着いたデザインが純正猿さん向きかも?
他にはニッシン2POT版もありますが39800円と少々高いですね。
一方でキタコのキットは、専用のキャリパーサポートによってインナーチューブの交換は不要となっています。
しかし、スペースの都合上キャリパーとホイールのリムが干渉してしまいますので、キタコのアルミホイールとの併用でのみ取り付け可能となっています。
あと注意したいのは、キタコのディスクはフローティングなので定期的にピンの作動をチェックする必要があります。
動きが渋ければ掃除してください。
特にダグタイル鋳鉄製のディスクは非常に錆びやすいので、雨天走行後は要注意です。
デイトナのディスクはJOG-Zの流用なので、YAMAHAに純正注文した方が安く手に入ります(確か)。
またキャリパーもJOG-Z用のヤマンボ流用なので、上手くいけば中古で安く手にはいるでしょう。
幸か不幸かヤマンボはダストシール入りなので、通勤の足にも適しているかと思います。
最後に、つまるところ減速というのは路面とタイヤの摩擦ですからグリップの良いタイヤを履くこともお薦めします。
以上、長文失礼致しました。
おまけです。
<見積>
ブレンボ2POTキャリパー対応フロントディスクブレーキハブキット \25,500-
ブレンボ製2POT対向ピストンキャリパー \15,500-
155mmディスクローター \8,800- (注:デイトナ価格)
マスターシリンダー1/2インチ \9,600-
スロットルハウジング \3,300-
ブレーキスイッチハーネス \300-
PLOT SWAGEステンレス-クリア(w \10,500-
apロッキード SUPER DOT-4 250ml \800-
計 \74,300-
これで全部と思いますが。。。あと、プロに依頼するなら工賃もお忘れなく。
あとはどれだけ中古部品で頑張るかではないでしょうか?
お久しぶりです。
PC不調でRWドライブを別で購入するもソフト自体のエラーで効果なく、
リカバリするもそのCD自体を途中で読まなくなりOS自体が他界。
こんなことならシートとタコメ取り出し買うんだった・・・。
結局修理に出すもメーカーの盆休みと重なりしかも有料修理。
PCがないので最近は地味に「みんゴル2」やってます。
スイングアームがまた更に遠くなりました。(鬱
597 :
書斎派:2001/08/11(土) 23:36
週末age
598 :
774RR:2001/08/13(月) 00:34
age
すみません初心者なんですが一つ質問させて下さい。
去年の年末ぐらいに購入した97年型のモンキーが、(今まで一回も乗ってません)
まともに動きません。症状としてはエンジンを欠けるのにも一苦労するし
アクセルを閉じるとエンジンが止まるし。カブッテル?って言うのですか?
たぶんそんな感じなんです。それにバイクを動かした時にキャブレターの
下に付いているホースからガソリンが零れていました。
やっぱりバイク屋さんに持ってた方がいいですかね?
暇な時にでもレスがもらえれば幸いです。
>>599 バカにするわけではないですけど、基本的な事から・・・
キャブレターの下のネジは締まってますか?またガソリンコックはどうですか?
601 :
774RR:2001/08/16(木) 11:09
今度の4miniちゃんぷにはCD-ROM付かないらしいよ?
代わりにHPが出来るみたいね。
にしてもあの雑誌、編集長がオプ○ョンから異動してきてからおかしくなったね。
この前の鈴鹿ミーティングも手際悪いし泥棒は出るしで最悪だったって聞いたよ。
抽選会も早い者勝ちだったとか???
実際に行った人はどうだったYO?
ゴリラを買って一年、そろそろちょっぴりいじりたいんですが、
免許も無い為、エンジンはノ−マルで、マフラ−を替えようかなと。
で、クリッピングポイントのノ−マルっぽいのが理想に近いと思ってます。
この商品、どうなんでしょうか。ノ−マルより少しイイ音がすればな、程度
に考えてます。あと、これでもフィルタ−とか替えた方がいいのかな
>774R
早レス有り難う御座います。
>>キャブレターの下のネジは締まってますか?またガソリンコックはどうですか?
なんとかクリアしてました(w
>>半年以上ガソリン入れたままで放置したんでしょうか?
入れっぱなしでした(w
とりあえず初心者向けモンキー改造講座を参考にして
キャブレターの清掃とエンジンオイルの交換に挑戦してみよっかな
それでダメならバイク屋さんに持っていきます。
774Rさん初心者の僕に親切に答えて頂いてサンクスでした。
605 :
にゅーにゅー:2001/08/17(金) 22:20
スミマセン、キャブセッティングの件で質問があります。
最近マフラーを交換してので、吸気もいじろうと思ってキタコのスーパーパワーフィルター
というのを装着したのですが、キャブのメインジェットをノーマルの62番から75番にしたら
どうも濃すぎたようで高回転が延びなくなり、プラグも真っ黒になってました。
で、今度はMJを70番にしたところ調子はよくなったのですが、スロットルを戻すと
パンパンと破裂音が発生し、プラグを見ると先端は真っ白でネジ山(?)のところは
真っ黒でした。
これはどういう状態でしょうか?
濃すぎるのか薄いのか?
アドバイスよろしくお願い致します。
606 :
774RR:2001/08/17(金) 23:20
607 :
悪魔のZ:2001/08/17(金) 23:56
戻しでパンパンはスローが薄いとなりやすい・・・・しかし・・・
スロージェットは・・・・
608 :
にゅーにゅー:2001/08/18(土) 11:08
>>606 早速のレス有難うございます。
ニードルのクリップ位置を一段下げたところ、だいぶイイ感じになりました。
プラグの焼け具合もちょうどイイ感じになりました!
>>607 スロージェットは・・・一体何なのですか?
戻しでパンパンは、ましになりましたがまだ完全には治まってません。
続きを教えてもらえないでしょうか?
>>608 にゅーにゅーさん
確かノーマルキャブってスロー固定じゃなかったかな?
ドリルで無理矢理交換したって記事を読んだ記憶があるから(w
でもブローバイ対策モデルからキャブ変わってるから最新モデルは判らない。
参考までに、濃くて壊れることはないけど薄すぎると壊れます。
色々触って、壊さない程度に楽しもう(w
610 :
にゅーにゅー:2001/08/18(土) 23:30
>>207様
はじめまして!
おっしゃる通り、私のマシンはブローバイ対策モデルで、
キャブレターがPBというのに替わってます。(なんか以前のやつより少し大きい)
でもスローは固定なのかどうなのかは解かりません。もう一度開けてみないと(^^;
ところで薄すぎると壊れます、とありますが、具体的に薄い時の症状というのにはどんな
ものがあるか、教えて頂けないでしょうか?
現状ではスロットルを戻した時のぱんぱんしか目立った症状は有りません。
それぐらいなら大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
611 :
悪魔のZ:2001/08/18(土) 23:40
ピンポン!スロージェットはノーマルキャブでは変えられません!!
JAZZ用などのキャブを流用するといいらしいよ。
>>610 にゅーにゅーさん
今の今までキャブセッティングについて書いてたんだけど、いかんせん長すぎて纏まらない。
明日(今日か)ツーリングなのでもう寝ますスマソ(w
にゅーにゅーさんのMJのジェッテイングが適正として、
壊れるくらいにスロー系が薄くてヤバイ症状の特徴だけ先に書いておくけど、
アイドリングからスロットルを軽く煽った時に、回転の落ちが"異常に"悪い
(3〜5秒くらいブィ〜ン...と回転が上がったままで、その後にボボボボ...と回転が落ちてからアイドリングが落ち着く)
ような場合は激ヤバです。早急にスロー系の設定を見直してください。。。ん?昔ゴリラーさんにも同じ事書いたような(w
他にもMJとの絡みとか色々あるんですが、もう寝ます(w
また明晩。
>>611 悪魔のZさん
SJ固定であってましたよね(ホッ...
JAZZ用とは初耳でした。私も含めてビッグキャブ直行という人が多いですからね(w
これからも面白い話をお聞かせください。
追加
あと、弄るときには一カ所ずつ。
一カ所変更して、試走。
また一カ所変更して、試走。この繰り返し。
メモも細かくとる。
ヤバイと思ったら、最初の状態に戻す。
どうしてもダメなら、ノーマルに戻す。
まともなマフラーなら、多分エアクリ変えなくても走ったと思うんだけど。。。(と言ってはイカンザキですな(w
614 :
774RR:2001/08/19(日) 03:30
APEってモン・ゴリの跡取りは出来そうも無いのかな
615 :
774RR:2001/08/19(日) 05:21
モンキーとゴリラの違いって・・・・・いったい
616 :
774RR:2001/08/19(日) 05:23
でたな
モンキーやろう
617 :
774RR:2001/08/19(日) 05:34
フレームが6V用でエンジンが12Vにすると
フレームゆがむのかなぁ?
618 :
にゅーにゅー:2001/08/19(日) 10:15
>>207様
ツーリング前にも関わらず有難うございます。
とりあえず回転の落ちは通常です。
しばらくは今の状態で様子を見ようと思います。
>まともなマフラーなら、多分エアクリ変えなくても走ったと思うんだけど
確かにマフラー交換だけでもパワーアップしましたが、
せっかく排気効率がアップしたのだから、吸気効率もアップさせたほうが
良いと思い、エアクリを変えたのですが、あまり意味はないのかな?
エアクリ交換でさらにパワーはアップしたと思うのですが…
>>悪魔のZ様
JAZZ用を流用ですか、とりあえずは現状でようすを見ますが、
一度そのセンも考えてみます。
619 :
774RR:2001/08/19(日) 17:30
620 :
774RR:2001/08/19(日) 17:35
>>619 見た目はモンキーであっても中身は別物だけどな。
何だ?店の宣伝か?
621 :
モンゴリ初心者:2001/08/19(日) 19:27
先に夢書いちゃいます。88ccくらいで
10ps前後の短距離ドラッグレース用モンキーを製作しようと思ってます。
そこで、ベース車両なのですが、6Vがいいのでしょうか?
12Vが良いのでしょうか。
双方を選んだ場合のメリット、デメリットを教えて頂けるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
夢っていうならスーチャーくらい奢ろうYO!(w
623 :
モンゴリ初心者 :2001/08/20(月) 14:20
>>622 ちっぽけな夢ですが、それでいいんです。
モンキーってハンドル曲がるんだっけ?電車に持ち込んだりできるの?
モンキーを持ち込むのは大変だと思うよ。
626 :
774RR:2001/08/20(月) 14:28
モンキーってギアあるんですか?
627 :
774RR:2001/08/20(月) 14:43
>>626 あるよ。現行はリターン4速ね。
昔のはノークラもあり。
628 :
774RR:2001/08/20(月) 14:48
3速ロリータミッションのやつね。
モンキーの3速はロータリーじゃなかったよ。
630 :
774RR:2001/08/20(月) 23:43
ロータリーエンジンなの?すげー!
632 :
774RR:2001/08/21(火) 18:18
ごにょごにょイヤ〜ン
633 :
774RR:2001/08/21(火) 23:51
634 :
774RR:2001/08/21(火) 23:55
ロリータ−ミッション?
635 :
774RR:2001/08/22(水) 01:06
ノーマルのモンキー、ゴリラって見かけませんが
ノーマルで乗るのはもしかして違法ですか?
636 :
ゼニガタ:2001/08/22(水) 01:08
637 :
774RR:2001/08/22(水) 03:41
>>635 天下の本田さんが作ったものだ。
ノーマルが一番イイに決まってる。なんてね
638 :
774RR:2001/08/22(水) 03:45
あのフロントブレーキの危機のよさにびっくり。
やっぱ添加の本田さんだね
そんな効かねぇよ。
↑同意
642 :
774RR:2001/08/22(水) 22:36
なぁー、カッチャン!!
643 :
774RR:2001/08/22(水) 22:39
644 :
774RR:2001/08/22(水) 22:47
新田ってホモ?
むしろ、小池だよー!!
645 :
774RR:2001/08/22(水) 23:44
ところで、モンキー用のマフラーで音がすばらしいのはなんですか?
やっぱりヨシムラT-4ですかね?
武川のHyper street down mufflerも気になってるんですけど・・・。
インプレきぼん!
646 :
774RR:2001/08/23(木) 02:22
金城集団の小金童JC50Q-7最高!!
もんきーなんかといっしょにするなよ
647 :
774RR:2001/08/23(木) 02:25
モンキーとゴリラ
648 :
p−:2001/08/23(木) 07:14
ゴリラの方がすき
649 :
原付親父:2001/08/23(木) 11:20
詳しい方がいらっしゃるようなので教えていただきたい
6Vと12Vの違いでヘッドはどう違うのでしょうか
マグナ50に乗っております。
6V用のビックバルブヘッドを持っており利用できないか?と
悩んでおります。どうかよろしくお願いいたします
猿とゴリの違いがさっぱりだワン!
>>ALL
アドレスは貼らないでおくけど、すごく親切で詳しい人が集まるBBSがあるぜ。
ヒントは「初心者」だ。Yahooでサーチすれば出てくると思うよ。
652 :
モトシャイン:2001/08/24(金) 20:47
初心者モンキー改造口座っしょ。あそこは俺も良く利用してるよ。
BBS充実。
(゚Д゚)ハァ?
654 :
774RR:2001/08/25(土) 12:47
モンキーのシフトパターンを教えて。
655 :
困った君:2001/08/25(土) 12:49
どなたか教えて下さい。
タケガワというメーカーの「スーパーヘッド」という商品があると思うのですが、
通常のノーマルヘッドやレギュラーヘッドと呼ばれているものに対して、
どのように違うものなのでしょうか?
初心者すぎてゴメンナサイ。
656 :
774RR:2001/08/25(土) 12:50
>>654 4
3
2
N
1
というパターンです。(現行モデル)
初めて乗ったバイクがゴリラ
初めて救急車に乗った時の原因もゴリラ
改造はやめよう、ノーマルで充分
658 :
774RR:2001/08/25(土) 13:02
>>657 アンタと一緒にしないでおくれ。
チューニング&メンテナンスに前向きな人が語るスレなんだから。
659 :
774RR:2001/08/25(土) 13:17
バイク初めて買おうと思ってるんですけど
モンキーって背の高い人には乗りにくいですか?
660 :
774RR:2001/08/25(土) 13:20
>>659 俺、182cmあるけど大丈夫だよ。
けど、本当は160cm台の人がジャストフィットだろうけどね。
昔、解体屋からさびさびのモンキーフレーム買ってきて
自分で組んだよ.フレーム再塗装、エンジンはカブ90用で10インチ
ホイール、Fフォーク、Lスイングアームなど
結構改造した.
売りにだしたら、買い手がなかなかつかなくて
結局全部ばらして別々に売ったよ
フレームからエンジン、その他小さなパーツまで
みんなすぐに売れてしまった.びっくり.
662 :
774RR:2001/08/25(土) 13:31
>>661 モンキー系って、他のバイクと違って(違わないのもあるけど・・・)
値崩れしにくいのが良いよね。
時計で言うとロレックス(大袈裟か?)とかも、
手入れが行き届いていれば値段は落ちないし、
カメラだったらライカ(これも大袈裟かな?)的存在かな?
だから20万円で新車を買って、何年か遊んでも
ある程度綺麗にしていれば10万円とかで売れちゃうもんね!
(と、結局何を言いたかったのか判らなくなったオレ。スマン)
>>662 激しく同意!
中古でもなかなか安いのがない.
こないだオークション見たらフレームが
2万円もしてた.おれは昔、5千円で買ったんだが・・・・
カブのエンジンは解体やに転がっていたのを
ただでもらってきた.いまではそれも2万円位
してるみたい.
>>621さん
激遅でスマソ。
6Vのカムテンショナーの方がカチッと決まって?(・∀・)イイ!!ってベテランの方も
居ましたけど、私なら消極的理由で12Vです。6Vはよくわからない(w
あと、ドラッグならカブ90のケース使って強度確保したほうが良いかも。
カウンターシャフト径が問題になるはずですが、確かMキッズがケースKIT出してなかったかな?
誰かフォロー求む。
>>649さん
ノーマル6Vヘッドでしたらカムの軸受けがベアリングでなかったはずですが、
ボアキットについては詳しく知りませんスマソ。
6Vと12V用というボアキットがあるくらいだから何らかの決定的な違いがあるのでは?
今度師匠に訊いてみます。
>>655さん
レギュラーヘッド系は設計が古いです。
昔のDAX70かなにかの流用だっけな???ともかく6V時代の基本設計の筈。
スパへも結構設計古いんですけど、自前の砂型で造ってるだけに社外品然としてますね。
問題はポート径で、
ノーマル IN15mm, EX14mm
Rステージ IN23mm, EX19mm
スパへ IN26mm, EX23.5mm
と吸排気効率も随分違い、パワーの差に直結してます。
あとは耐久性を考慮しつつ、財布と相談してください。
>>659さん
乗りにくいってことはないと思うけど、
しっかりニーグリップできないと心配ならゴリラの方がいいかも。
俺は短足だから問題なし(号泣
>>661さん
コンプよりもバラしたほうが売れるってのはわかる気がする(w
弄る過程が面白いですからね。
さて、来週から約束通り未回答をageますか。
665 :
774RR:2001/08/25(土) 17:06
666!
668 :
774RR:2001/08/25(土) 21:33
まぁね
12Vは燃焼室とポートが小さいためフラットピストン
6Vは燃焼室が大きいのでコンプレッションを稼ぐため山形ピストン
教習車に何故モンキーが・・
またまた質問でスミマセン。
今タイヤ交換を検討中なので、タイヤの件です。
KITACOから8インチのチューブレスタイヤが出てますけど、
これはノーマルホイールに装着可能なのでしょうか?
(チューブタイヤとして使う)
また8インチの方は殆どダンロップのTT100を装着しておられますが、
やはりそれがベストチョイスなのでしょうか?
ノーマルのブロックパターンとTT100とではやはり全然走行感覚は変わりますか?
それとも8インチだったらどのタイヤでもあまり変わらないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
672 :
774RR:01/08/26 15:36
TT入れとけば取りあえずすべんない
スムーズな感じで最高速もノーマルに比べてビミョーに速いような
>>669さん
なるほど燃焼室形状の違いですか。
フォローありがとうございます。
>>671 にゅーにゅーさん
8インチチューブレスをチューブタイヤとして使うことは可能ですが、
勿体ないですね(w
TT100はノーマルとコンパウンドが大差ないので、TT100GPをお薦めします。
>>672さんも仰るように、グリップ力が断然違いますよ。
674 :
原付親父:01/08/26 20:04 ID:9x0aMKQE
>673>669さん
ありがとうございます 武○の88ccのピストンは
フラットだと思いますが・・・?
又詳しいことが判りましたらぜひお願いします
勉強させていただきました。
モンキーbaja購入age
676 :
669 672発言者>マグナ50海苔:01/08/27 19:39 ID:mbsDxlzM
88のボアアップキットはは四種類くらいあるはずです
一口にカブ系エンジンといっても色々変わってきてるので自分のエンジンに合った物を選んでください。
分からなかったら武川のホームページを見れば適合表がありますよ
677 :
マグナ50海苔:01/08/27 19:47 ID:mbsDxlzM
それに6Vはコンロッドも短かったような
678 :
774RR:01/08/27 20:19 ID:QhPXf/qw
あの小さいタイアじゃコケマス。
□モンキーにささげる歌□
あの出会いは運命だったよ
じめじめ暑い夏の夜
僕の心をホーミー ホーミー※
モンキー なんでそんなにラブリーか
はじめて環七出た夜は
びびって びびって
エンスト オーライ
あやうくその場で お・だ・ぶ・つ さ
モンキー 4速だとは思わなかった
君と一緒にソープに行ったね
時も忘れて楽しんで
メットはシートに置き去りさ
モンキー メットがはいらねぇ
君をつつむ、おニューのシート
マツキヨで買った新品さ
次の日ハトのふんだらけ
モンキー ニュートラルがはいらねぇ
君を迎える前の日から
買っちまったよ軍物メット(ゴーグル付き)
どうやらあまり、にあわねぇ
モンキー ゴリラの兄弟か?
はじめて一緒に入ったガススタ
ちょっとびびってたもんだから
「レグラーで」ってかんじゃった
モンキー マンキー 僕のキー
うれしすぎて、はしゃいでいたら
言われちゃったよ
「25にもなって、はしゃぐんじゃねぇ」
モンキー たそがれの似合うやつ
680 :
原付親父:01/08/29 20:23 ID:TeiNzHks
メロデイはなんの曲 詩は藁・・・
ってかモンゴリのマジ話にしようよ
でも息抜きOKだよ
681 :
原付親父:01/08/29 20:27 ID:TeiNzHks
あれ おかしい?
682 :
207:01/08/30 00:22 ID:5EM1lsD6
皆様暑い中いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと遅れましたが、約束通りレスつけます。
「第一話:早○仕の広告」
一部では「怪しい店」と言われるが、実際に行くと怪しさ爆発(w、
しかし古参のモンゴリマニアには6Vの神として有名な早○仕について。
>480 名前:774RR 投稿日:2001/06/14(木) 14:06
>O誌のピンクページでモンキー&ゴリラのパ−ツを売っていた
>ハヤシ(だったかな?)ってまだあるの?
某O誌かどうかは忘れたけど、
勝手に紙質の悪いページに広告飛ばされたもんだから、
怒って広告引き上げたとかなんとか(w
ちなみに最近のO誌には広告載ってますね。
早○仕についてはまだまだネタがありますので、今後も小出しにして逝きたいと思います(w
683 :
774RR:01/08/30 11:38 ID:yw09v/2o
今後も小出しに、、、
なんて書かれるとageちまいますです。
ああモンキー欲しいヨ
684 :
原付親父:01/08/30 12:28 ID:rcyaIh8Y
20数年前?早○仕と言ったらモンゴリと言うほど大手?だった
最近そういえば聞かないなあ
ネタ・・・聞きたい小出しと言わずにいっぱい出してヨ
685 :
774RR:01/08/30 12:38 ID:1AVcmXUg
>>マグナ50海苔
マグナに乗ってるんでしょ?ボアアップとかしてる?よかったらスペック教えて!
686 :
原付親父:01/08/30 13:37 ID:MjjajQCw
私もマグナ乗ってます。
仲間に入れて(モンゴリじゃなくてスマソ)
687 :
原付親父:01/08/30 13:44 ID:MjjajQCw
>>マグナ海苔さん
私も知りたいです。
>>865さん
あなたもマグナですか?よろしかったら
改造点とか教えてください
688 :
原付親父:01/08/30 19:05 ID:7oAsecIk
あれ?放置か・・・
たった6時間で放置呼ばわりはないでしょ。
しかし、マグナ50は改造してあるのあんまり見ないね。
690 :
原付親父:01/08/30 20:59 ID:DDdZzjq.
>>689
すみませんあまりにも下がりが早くてあせっちゃいました
私のは結構やってるほうだと思うのですが
新スレたてる勇気も無いしここはモンゴリですし・・・
ただおなじ形式の?エンジンなのでご勘弁を
この手のエンジンいたずらはじめて早20年好きなんです。
なかなか同じ趣味の人と出会わないんですよね
よろしくお願いします
691 :
207:01/08/31 01:33 ID:Ppcjn1jI
>すみませんあまりにも下がりが早くてあせっちゃいました
このスレは300前後でageが慣例だと思いますよ?(w
マグナは詳しくないんですけど、
違いはカウンターシャフトが長いことと、
リミッターが付いていることですか?
エンジンの話題であればこのスレでもOKだと思いますよ。
マグナの場合は「アメリカン」にカテゴライズされることもあって
カスタムに大金つぎ込むならDSにでも買い換えるという人が多いのでしょうが、
原付親父さんは自信を持っていぢってくださいね(^^
692 :
685:01/08/31 08:57 ID:8GZCs.gk
>>原付親父
遅くなりました。乗ってますよ。改造はマフラーとプラグキャップ、グリップくらい。
原付親父さんはボアアップとかしてるんですか?よかったら改造点教えてください!
693 :
原付親父:01/08/31 13:00 ID:3/SMCyuA
やさしいお言葉ありがとうございます
一応ハイカム、88、2枚クラッチ、ポート加工、京浜20キャブ、2本出しマフラー
外装は15Cm延長、8ベントハンドル、段シート、シイシイバー、ファットボブカウル
リジッツトサス他もろもろ このあたりで一区切りしようかと思っております。
少々自慢?はいってます。(ヘヘ・・
本当はナグナ JAZZ モンゴリ DAX等でみんなでツーリングなどと思ってますが
なかなか機会がありません 機会があればみなさんご一緒しましょう
シイシイバー → シーシーバー
ナグナ → マグナ
695 :
原付親父:01/08/31 13:17 ID:3/SMCyuA
かあちゃんに指摘されてしもた
仕事いってきます。ではまた・・
696 :
685:01/08/31 23:34 ID:X5UxWoW.
>>原付親父
何歳なんですか?あと、ボアアップするとどうです?ノーマルと全然違いますか?
なんかトラブルとかでてきます?最後に、ボアアップの種類と、エンジン関係の改
造にいくら金かかったんですか?よかったら教えてください!
697 :
原付親父:01/09/01 00:10 ID:4EAbciyw
>>685さん
年齢は恥ずかしながら37歳です。
ボアアップは武○の88cc25000円だったかなノーマルと比べたら?
だんぜん早いです。ポートは自分でマニホールドの段付きをなくしさらにポートを削り
仕上げはコンパウンドで磨きました トラブルはクラッチの滑りで2枚板で解消
20000円です。今のところメーター読みでやっとこさ98Kmですか
車の流れには普通に乗れます。ちなみにポート加工はお勧めですよ
ふけ上がりがよくなります。せっかくご質問いただいたのですが
これから接待に行かなくてはいけません また明日・・・
失礼いたします。
685はすごいな。
年上らしい人に「何歳なんですか?」はないと思うが。
せめて「おいくつでしょうか」とか。言い方ありそうな。
699 :
207:01/09/01 01:01 ID:IGrTQLYk
バイク海苔はいくつになっても気が若い(w
マグナにSステージ(?)で98km/hも出るもんなの?
だとしたら結構スゴイ。
702 :
原付親父:01/09/01 10:36 ID:LfeYGjUY
>>699さん
そうです!気持ちだけは若いです。けど少々髪が・・・
>>700さん
あくまでもメーター読みやっとですよ
それと2チャンですからため口?まあいいでしょう。
ただ同じバイク好きですからなかよくやりましょう。
703 :
685:01/09/01 15:39 ID:yKOteWdg
>>698、原付親父
すみません。失礼しました。自分は工房っす。
37歳で8ベントバーとフロント延長とは気合入ってますね。キャブの大きさと、
よかったらセッティングを教えてくれませんか?自分もボアアップを考えています。
参考にしたいと思いますので。Sステージ?ならオイルポンプとかは変えなくても
大丈夫ですか?クラッチ以外にエンジントラブルは大丈夫なんでしょうか?あと、
セルは回りますか?質問ばかりですみません。ちなみに88ということは二種ですか?
これから用事あるんで、また11時頃に来ます。
704 :
にゅーにゅー:01/09/01 18:59 ID:sv8Ee8MY
>>672様 207様
今日ダンロップのTT100GPを購入・装着しました。
正直見た感じあまりグリップしなさそうと思ってましたが、
いざ装着してみたらすごくイイ感じでした。
グリップもよくなったし、スピードの乗りもよくなった感じです。
アドバイス有難うございました。
でも装着するのは大変やった(^^;
705 :
原付親父:01/09/01 19:38 ID:ozUmbE9s
>>695さん
キャブは20パイ オイルポンプは12vになってから少し容量が多くなった
と聞いたことがあります。今のところ100Kmほど1日走りつずけて平気でした
セルも確かにおもくなりました 88ccですがおおきい声ではいえませんが
白いナンバーです。(ドキュンだと言われそう)
セッティングもトラブルも経験です。回避できないことなので
楽しみながらやることにしています。まず慌てない先走らない?ことでしょう
ここには私より詳しい方がたくさん居るようですので偉そうなことは言えません
近じかマニホールド加工フライホイール軽量Fブレ−キ強化をしょうと思います。
また報告させていただきます
706 :
654:01/09/01 19:58 ID:bizzgfzQ
707 :
原付親父:01/09/01 20:49 ID:cHrmOsqI
>>654さん
たしかに興味あり知りたい・・・
情報希望!お願いいたします。
708 :
774RR:01/09/01 22:49 ID:t/iFjRmo
あげ
709 :
207:01/09/01 23:05 ID:Sg6GtRY6
>>706 本っ当にこの手の話題って定期的に出ますね(w
710 :
685:01/09/01 23:10 ID:nGNmcuPU
>>原付親父さん
ありがとうございます。そうですね、とても参考になりました。
711 :
207:01/09/01 23:43 ID:Sg6GtRY6
>>704 にゅーにゅーさん
やりましたね!(^^
山に走りに行くと違いがハッキリわかりますよ!
>>705 原付親父さん
確かにオイルポンプは12Vになって強化されています。
88cc程度なら無理が効きますので(w
代わりに良いオイルを奢ってあげてくださいね。
2枚クラッチ導入済みであれば、フライホイールの削りすぎに特に注意ですね。
まずは1.0mmからはじめてみてください。
でも、あまりレスポンスが軽いのもアメリカンらしくないかも???
712 :
原付親父:01/09/02 07:40 ID:hcyHN/Gk
>>207さん
ありがとうございます 確かにアメリカンらしくないかも・・・
さらに排気量アップしたほうがいいかな?悩んでいます。
さあ仕事、マグナに乗っていってきまあーす。
713 :
685:01/09/02 12:17 ID:bPqUZ5KE
ここは詳しい人がたくさんいそうですね!そこでみなさんに質問なんですけど、ボア
アップを考えております。初めてなので、とりあえずシリンダーだけのボアアップを
考えているのですがどのキットがおすすめでしょうか?ハイカムも付属の武川のSス
テージがよさそうですが、どうでしょう?街乗りよりも、坂道が多い道がメインです。
714 :
207:01/09/02 13:10 ID:PVJRG7F2
>>713 街乗りよりも、坂道が多い道。。。峠ですか?(w
利用状況をもう少し詳しく説明した方が
良いアドバイスが得られると思われ。
。。。ていうか、免許あるよね?(w
715 :
685:01/09/02 14:15 ID:MXuktn3o
すみません。山の方の田舎ってことです。なので道は坂が多いんですよ。信号もあまりなく、
国道を主に走るんですが、結構車の流れは速くて、坂道は40もでない時もあるのでちょっ
とつらいんです。エンジンもうなりっぱなしだし。まあ法定速度は30キロですが。こm
こんな感じでどうでしょう?
716 :
マグナ88乗り:01/09/02 15:34 ID:IE/km3Eo
どこのやつでもそんなに変わりません
で、Fスプロケを3Tくらい上げればOK
ちなみに自分のマグナは88でCPの自分でポートを削ったヘッドにレーシングカム、でヨシムラのキャブとマフラー、タイプ4
ダブルクラッチに強化オイルポンプ後は17インチのホイール
717 :
685:01/09/02 17:31 ID:7VfEDVoI
>>716 ありがとうございます。普通に乗ってる程度なら88のSステージでも耐久性も大丈夫
ですよね?あと、強化オイルポンプにしなくても大丈夫なんですか?
17インチのホイールとは他車の流用ですか?
718 :
原付親父:01/09/02 19:26 ID:SVJHwdEU
>>716マグナ88乗りさん
17インチとは何の流用ですか?詳しく知りたいです。(スイングアームは・・・
よろしかったらもう少し細かく教えていただけないでしょうか(エンジン他・・・
同じマグナ乗りとして興味があります。おねがいいたします
719 :
207:01/09/02 22:20 ID:ljl5oW92
久々に執筆意欲が湧いてきましたので
>>685さん少々お待ちを。。。
720 :
マグナ88乗り:01/09/03 01:49 ID:earer8Ng
強化オイルポンプじゃなくてもいいけど強化ダブルクラッチは入れないと滑りまくりかも
もし、ダブルクラッチを入れるならついでにポンプも強化しとけばいい
17インチホイールは純正流用
流用できるヤツならいくつかあります。自分で探してみてください。
今のところ無加工でつくのが2車種確認中
721 :
774RR:01/09/03 01:53 ID:cCj.79To
クラッチは確かに強化が必要。
キックでも滑ります。
・・・
あ、セルか
722 :
マグナ88乗り ◆gEU2NTKA :01/09/03 01:59 ID:/1w8h3U.
それにマフラー、キャブはかえたい
ボアアップしたらプラグの熱価も上げないと
723 :
207:01/09/03 03:27 ID:VlgnRJbI
大筋で書けましたが
推敲するには脳が働いてないので寝る(w
昼頃にアプするわ。
725 :
207:01/09/03 13:08 ID:X6.UqCnc
>>724さん
ご声援ありがとうございます。
毎度推測ばかりの駄文ですが読んでやってください。
以前このスレでSステとデイトナ81ccを検討しましたが、
あれから少し考えてみましたので訂正と補足。
Sステはバルブスプリング交換不要です。
ベンチデータを見ても、約7000rpmでピークとT川にしては特異な低回転型(w
しかし、そこから9000rpmまでのあまりになだらかなオーバーレブ特性を見る限り
ピークパワーを最大限に引き出しているとは思えません。
バルブスプリング交換不要とのことですから恐らくカムのリフト量はノーマル比で微増、
代わりに作用角の変更によってオーバーラップを多めに取り、
高回転域での吸排気効率を辛うじて確保しているのでしょう。
極端に画を描けばなだらかな山形となります。
よって7000rpm以上で誤魔化しが効かなくなり、
ビッグボアによるフリクションと中途半端によい吸排気効率とのせめぎ合いが
パワーカーブの緩やかな低下として顕れているのだと思われます。
一方でデイトナの81ccキットはバルブスプリングも交換します。
カタログに拠ればリフト量はノーマルヘッドで限界の5mm、オーバーラップも多めに取ってあるとのこと。
確かにエンジンベンチで約7ps(8000rpm)出ていますし、
そこから12000rpmまでのパワーカーブの落ち方を見る限り
これがノーマルヘッドの(吸排気効率の)限界と言えるでしょう。
726 :
207:01/09/03 13:09 ID:X6.UqCnc
では実際にマグナに搭載したとして、
どちらのエンジンも6000rpmから8000rpmでパワーが出ているので
比較的街中で使い易い特性といえるでしょう。
但しSステージはピークが捉えにくい特性による廻しすぎに注意。
メーカー指示通り9000rpm以内で使用しましょう。
通常はノーマルカムのプロファイルにより自然と出力/回転数に上限が見えるわけですが、
(だからモンキーにはリミッターがない)
先に挙げたように専用カムは騙し騙しで上まで廻ってしまうと思われます。
一方でデイトナの81ccはピークがハッキリしています。
ところが動弁系だけは立派に高回転型のため、
ピークを越えてからも廻し放題(w
メーカーデータでは12000rpmまで廻っていますね。
確かに8000rpmでのピークパワーは出ているのですが、
それ以上に回しても伸びないもどかしさを感じてしまうような特性といえます。
727 :
207:01/09/03 13:09 ID:X6.UqCnc
というわけで、簡便さと88ccという排気量なりのパワーの妥協点を追求したSステージと、
あくまでノーマルヘッドの限界を追求したが故にもどかしいデイトナ81ccという
対比が出来るでしょう。
確かに上っ面の数値だけ見れば「どこのやつでもそんなにかわらない」のですが、
製品としてのアプローチには軽く見ただけでこれだけの違いがあります。
モンゴリはTガワでないと嫌だ!という方はSステージを、
ノーマルヘッドを使い切ってみたいという探求心のある方はデイトナ81ccをどうぞ。
私の経験からして、恐らくピークのハッキリしたデイトナ81ccの方が
扱いやすくて乗って楽しいエンジンだとは思いますよ。
あと、キャブはVM22よりPC20の方が扱いやすくて良いでしょう。
VM22は元来2st用のキャブなので4stに使うには気難しいですし、
事実Tガワ以外に採用しているメーカーはなかったと思います。
どちらのキットも製品としてはこれで一応完結しています。
他に出来ることといえばポート研磨や動弁系の軽量化などがありますが、
話が難しくなるので今回はパス。
本当にパワーが欲しいという方には初めからビッグバルブヘッドのキットをお薦めします。
728 :
207:01/09/03 13:10 ID:X6.UqCnc
さて、先日デイトナから88/85ccビッグボアキットが発売されました。
これはノーマルヘッド対応で、後々ハイポートヘッドへの換装が可能なキットです。
キットにはハイカムが付属していませんので、これでは悪名高き(w
Kタコのライトボアと同じく排気量から期待できるほどのパワーアップは果たせません。
しかし後付でハイカムを購入することでかなりのパワーを発揮する模様。
恐らく最新版のカタログにデータが載っていることと思いますが、
モンゴリをマターリと少しずつ弄って楽しみたい方や、
将来的なバージョンアップを睨みつつ暫くは手軽に行きたいという人は
このキットを視野に入れても良いのではないでしょうか。
私ももう少し調査してみます。
<補足>
補足ですがポンプを強化型に交換したら
オリフィスの拡大もお忘れなく。
あと単板強化クラッチは安価なのですが
組み込みが結構大変ですし、色々と特殊工具も必要ですので、
財布に余裕が有れば2枚クラッチをお薦めします。
(これも色々と弊害があるようですがノーマルでは滑るので仕方ない)
自分で弄るのは楽しいですけど、自信がなければプロに依頼しましょう。
あとマグナ88乗りさんの仰るように、
排気量を上げたらそれに見合うだけの吸気(キャブ)と排気(マフラー)を
奢ってやらないと折角のビッグボアが性能を発揮できません。
まずはマフラーから交換するのがでベターでしょう。
最近はポン付けで性能を発揮するものが増えてきて益々お手軽になりました。
729 :
207:01/09/03 13:12 ID:X6.UqCnc
<蛇足>
蛇足ですが、ボアアップの前にちゃんとしたヘルメットとグローブはお持ちですか?
ハッキリ言ってノーマルとは別次元の走りになりますので、
それなりの装備と覚悟で乗っていただきたいものです。
長くなりましたスマソ。
おしまい。
<追伸>
どうやら連続投稿に引っ掛からなかったようで
ホッとしました(w
730 :
原付親父:01/09/03 15:59 ID:jv.fv0lQ
>>207さん
とても詳しいですね勉強させていただきました。
データ云々は私の頭では・・・
しかし内容は同意見です。マフラーの件ですが2本だしやはす切り等
カッコだけのマフラーは性能ダウンにつながります。(失敗したワラ・・・
お勧めがありましたらお聞かせいただけませんか?
207さんの頭の良さに脱帽・・ハハ
731 :
685:01/09/03 19:44 ID:CcA9/t.Q
>>207さん
どうもありがとうございます!とても勉強になりました。
やはりお金は高くついちゃいますね。これからも色々よろしくお願いします。
>>マグナ88乗りさん
その二台の場合、ブレーキはどうなるんですか?Fフォークごと交換なんでしょうか?
もしよかったら、その二台教えてくれませんか?
732 :
774RR:01/09/03 19:51 ID:Jxcteyeo
733 :
マグナ88乗り ◆gEU2NTKA :01/09/03 20:30 ID:earer8Ng
N1とMBX
前者はフォークごと、MBXはホイールだけの完全ボルトオン
自分のマグナはN1のフォーク入れてます。
で、ブレーキはメッシュホースとニッシンの別体です
ブレーキはよく効くんですけど倒した時、後ろがツルツルなんでリアのタイヤはNチビ用のTT入れてます。
それだと、低くなってステップ擦りまくりなんでコーナーは全部リーンインで行ってます。
まあ、見た目だけならいいけどバランスが崩れて合わせるのが大変。
あまりおすすめしません
長文失礼
734 :
原付親父:01/09/03 22:53 ID:LndlckiE
>>マグナ88乗りさん
他車流用の知識かなりありと見ました 私のマグナのFホイールをスポークに
したいのですが何かいい流用はないでしょうか?(CB50等ちと古すぎかな
また716の後は⇒後ろは17インチと勘違いしていました スマソ
735 :
207:01/09/04 00:50 ID:wDUtkf4U
このレスの傾向として
私の長レス後に一定の放置期間があるのが慣例だったのですが(w
レスが付いていて安心しました。
勿論、ウザければ読み飛ばしてもらって結構ですから、
どんどん書き込んでスレを盛り上げましょう!
>>730 原付親父さん
マグナはマフラーに限らず詳しくないです。
ただ、シャシーダイナモを使って開発しているメーカーの
マフラーなら"大ハズレ"はないと思いますよ。
>>731 685さん
自分で書いていて苦しい部分が多々ありますので、
解りにくい箇所がありましたら突っ込んで下さい(w
過去スレに関してでも結構です。
私も勉強し直して頑張って説明しますので。。。
>>732 綺麗にまとまってますけど
ブレーキホースのスパイラルチューブみたいな
格好悪いところまで再現するとは乙ですな(w
736 :
:01/09/04 04:23 ID:fitXOhJ6
モンキーに付いてるウインカーのスイッチを右側に移設するにはどうすれば良いですか?。
737 :
4R:01/09/04 07:06 ID:xIKo.FcQ
>>736 あなたスゴい事考えますね(w
とりあえずSRなんかの社外パーツを使うしかないですねぇ
738 :
マグナ88乗り ◆gEU2NTKA :01/09/04 08:40 ID:6ZZT/BKc
一晩、峠でNチビコゾーしてたんでレスが遅れました。
三度ほど車に衝突しそうになったんで単車のイメージが更に悪くなったことでしょう。
それはさておき、マグナをスポークにですけどJAZZのホイールがボルトオンだと思います。
だめならフォークごとで
ドラムになるけどノーマルのディスクは見た目だけなんでOK?
後、ショックが流用できます。
リジットにしなくてもローダウン
チョッパーにしたければJAZZの廃車を探せ?
739 :
207:01/09/04 13:42 ID:mVmsiPsU
>>736さん
出前持ちの方ですか?(w
確かカブのウインカースイッチが右側だったと思いますので
違和感なく流用できそうです。
ノーマルは上下操作、
郵政カブだと一般的な左右操作だったかな。
740 :
774RR:01/09/04 15:02 ID:2OlJZnMg
確か普通のカブのハンドルは19パイじゃなかったかい?
741 :
原付親父:01/09/04 16:46 ID:LmryweUQ
>>207さん
シャーシダイナモですか なるほど・・
さすがですね ありがとうございます
>>マグナ88乗りさん
JAZZの部品取りは在るのですがやはりドラムというのがちょっとていこうが
レスありがとうございました
742 :
736:01/09/04 17:26 ID:7FaGvZd.
743 :
207:01/09/04 17:27 ID:wrk1qPgg
744 :
マグナ88乗り ◆gEU2NTKA :01/09/04 18:56 ID:FOGhq/.U
>>741 はっきり言ってあのディスクをやめてデイトナのプロブレーキシューでも入れた方がよく止まると思います。
それに、スポークにディスクの組み合わせは見た目上、、、
745 :
原付親父:01/09/04 19:39 ID:Sp/AKIr6
>>マグナ88乗りさん
う〜ん悩むなあ・・・
考え中時間ください また来ます。
746 :
736:01/09/05 16:49 ID:kiqsF/Gs
以前カブに乗っていたので。
愛らしい姿、ポップなカラーリングといかにも楽しそうな雰囲気を
醸し出してはいるが、いざ乗ってみると楽しいどころか非常につらいものがあった。原付と呼ぶのも気が引ける程である。完全な平坦路でなければろくにスピードが出ないし、車体も小さすぎる。直線距離にして10Km程の大学に通うだけでも、到着する頃にはヘトヘトであった。
ホーンを鳴らすと「ピロロロッ」と三輪車くらいしかよけてくれないであろう
情けない電子音を発する。オフ車のような出で立ちではあるが
ヘッドライトが2つ付いているというだけで基本はただのモンキーである。
とにかく、日常の足には全く使えない。こいつの改造車で国際ラリーに出場した
強者が存在したと言う。いくらエンジン・サスなどを強化したとはいえ
もはや変態である(発想には共感する)。
六甲山を走ったことがある(なんとか走れると思っていた)。
登りでは10Km/hと出なかった。福岡にも行ったことがある
もちろん延々数百Kmの道のりを走るつもりなど無い。
神戸から新門司までフェリーを利用した。
季節は冬。雪の舞う天候の中、国道を走り神戸港に向かった。
走っているうちに絶望感が漂ってくる。
とにかく怖い(抜いていくクルマが怖いのである)。
さらに新門司から福岡までの道のりは大型トラックばかりで
まさにいつ死んでもおかしくないような状態が続いた。歩道を通行したいが
そういう訳にもいくまい。このまま単車を置いて帰ろうかと思ったほどだ。
なぜ、こんなのがナンバーを取得できるのだろう。
日本全国に多数生息していると思われるモンキーファンには申し訳ないが
町内をポテポテ走るためだけにわざわざヘルメットを被るのはいかにも面倒である。
モンキーとは、原付ノーヘル時代の産物なのだと思い知らされた。
1年弱所有した後、知り合いの高校生に6万円で売り飛ばした。
彼が死んでないか心配である。
だから?
749 :
マグナ88乗り:01/09/05 23:28 ID:vCrKuGlk
モンキーBAJAの事?
カブ系エンジンならいくらでも速くなるよ。
先駆者も沢山いるし。
取りあえずボアアップでもしとけば良かったのに。80キロは余裕で、でるのに
元々レジャーバイクだし、
ノーマルで公道走行に向いてないのは仕方ないって。
改造してマトモに走れるようにするってのも、
コストパフォーマンスを考えればマニアしかやらないわな。
俺もその1人だけどさ。
751 :
207:01/09/05 23:52 ID:SXR6xRO.
いやあ、ソースと言うかコピペだし。
皆、盛り上がった?
753 :
207:01/09/06 00:22 ID:iGGumjfQ
>>752 だからコピぺのsourceでしょ?
2ちゃん的には拙い言い回しだったかな?
盛り上がるもなにも、
>>747に書いてあることは
モンゴリ乗りなら誰でも分かり切ってることじゃない(w
そこからどうするかは、上で書いたとおり資質の有無だって。
それはともかくバハで国際ラリー(恐らくBaja1000)とは
随分と趣味の悪いギャグだな(w
確かノーマルゴリラで世界一周した猛者も居たな。
みんなスケールがデカイね。感服だよ。
原付免許しかなく、ボアアップはやはりマズイですかね?ちなみに関係ないかも
しれないけど大学生です。
>>754 大学生にもなって、それぐらい自分で判断しろや(゚Д゚)ゴルァ!!
。。。と、ちょっと突き放してみる(w
756 :
にゅーにゅー:01/09/07 21:58
>>754 実際原付ナンバーのままのボアアップ車はよくみかけるよ。
ていうか殆どのモンキーはそうじゃないかな(w
baja1000走ったモンバハはロードライダーのヤツだろ
走ったけど完走してねぇじゃん
>>757さん
もう少し詳しいことわかりません?
掲載時期とか、改造内容とか。。。
実は結構興味あります(w
俺の部屋ん中調べれば当時のロードライダー出てくるだろうけど
めんどくせぇので割愛。
仕様は前後EZ9の10インチでフロントXR100のフォーク、
スイングアームは2本サスXRだかでは無かったかと思う。
EGもボアUPしてあり自作マフラーが太股に当って
火傷がひどくなってリタイアしたんだったと記憶。
レースでのライバル(相手は相手にしてねぇ)はKX80のラージに
ライトとかの電装品付けたマシンとかがクラス上のライバル。
バレるってことはあるんですか?シリンダーのみのボアアップって。
武川のSステージは外見は49ccって書いてあるって聞いたんで
すけど、どうでしょうね?実際は大丈夫?
>>759 ありがと。
>火傷がひどくなってリタイア
かなり幻滅(w
>>760 だからバレるとかバレねぇとか、
全部含めて自己責任でやれって。
参考までにいっとくけど、
仮にバレなかったとしても
60km/h (30km/h超過)でパクられたら罰金15K円な。
原付がカモにされてるって事忘れんな。
あとは自分で判断しな。
30km/hオーバーだと1万5千じゃ済まないんじゃない?罰金。
たとえばいじったエンジンで70km/hとか出して、40km/h以上オーバーになると、
おそらく罰金で小型免許取りに行けると思うよ。
基本的には、エンジンの排気量刻印までは見ないと思うけどね。
あのモンバハは面白かったけど、あそこまでいじったバイクで出るには、
ちょっと煮詰めがたらなかったっぽいね。
やけどだけじゃなくて外装もかなりずたずたになってた記憶が。
>>761 ほう!ありがとう。最後にボアアップが見つかって罰せられた話はあるのでしょうか?
それとも、装飾用ヘルメットみたいに、暗黙の領海的な感じでしょうか?
>>762 モモやんさん
ほんとだ。
30km/h以上の場合は反則では済まされず、
罰金+減点6。もちろん罰金を払うわけですから、前科者となる
との事。怖ぇ(w
>>763 ボアアップがバレたって話は俺は聞いたことがないな。
現実問題、排気量調べるにはヘッド開けないといけないから
そこまで調べられないでしょ普通。
面倒なことやらないのは警察の体質だよ(w
お久しぶりです(w
207さんいつになく辛口ですね。
ボアアップの件ですが、「音でばれる」って話は昔聞いた事あります。
白バイに限っての事みたいですけどね。排気抵抗がどうのじゃなく
エンジンが大きくなればその分爆発音だって大きくなる訳で・・・。
結局207さんが仰る通り、性格なccなんてばらさなきゃわからないから
摘発される可能性なんて殆ど無いと思いますが、結局自己責任って所ですね。
766 :
774RR:01/09/08 00:15
ボア径が何ミリ、あれ、このカム、リフト量が多いね―。とか調べるわけねえだろ
わかれよ!そんくらい!
>>765 138さん
自分は免許取るまでボア我慢したし二段階でパクられたり
色々あったんでちょっと熱くなりました(w
大人げなくてスマソ。以後気をつけます。
ところで愛車の調子はどうですか?
私はこの夏スイングアーム、タコメーターと高価なバナナを
与え続けてすくすく成長しました(w
そうですか。前科がつくのはさすがに・・・
結論!
スピードに気をつけて走れば、表面的には問題ナッシングということでよろしいでしょうか?
769 :
774RR:01/09/08 16:56
無免許ボアアップが検挙された例もあるみたいよ。
あとネット上で見たんだけど、カブ乗ってる時に
シートベルトの取り締まりやってたお回りさんになぜか止められ、
エンジン周りを目視で調べられたという事もあったとか。
その人はエンジンは無改造だったからなんともなかったみたいだけど。
それに実際ボアを測るのは大変だけど、
ボアアップキットのシリンダーって大抵磁石がくっ付かないしな。
その辺を追求されてもシラを切り通す覚悟があるならいいんでないか?
スピードに気をつけて、ってのは無理な話でしょ。
普通に走ってたって、町中は60km/h以上で流れてる。
その中を走ってたら、60km/h以上出るバイクなら出しちゃうよ。
捕まったことがない人は、気をつけてれば捕まらない、っていうけど。
そんな甘いもんじゃないよ。
特に白ナンバーの原付は、白バイにとってはすごいおいしいカモだから、
すげぇ姑息に後つけてきたりするよ。
前科が怖いって言うけど、前科なんてなんでもない。
問題は罰金。
そのときの状況によって決まるもので、完全に決まった額ではないらしいんだけど、
今なら30km/hオーバーだと5,6万?40km/hオーバーだと7,8万越えるはず。
同じ60km/h指定の道路走ってたとして、
原1だと70km/hでも8万円。原2でならまず捕まらない(10km/hオーバーじゃ)。
それ考えたら、ボアアップキット買う前に、免許取りに行く気にならない?
今思い出したんですが実は
モンバハ製作したショップはモトショップKAZと言う所です。
当時ロードライダーの編集の代わりに試乗記事の車両に乗って
テストしてるKAZの常連を知ってます。
つか昔の友達。
免許の話だがこの前22kオーバーで捕まったんだけど
40制限の所で62キロ、
50だと32キロだから免停
これが事実。
なんか知り合いの友人が中古のJAZZ買ったらしいんですよ。それが88ccみたい
なんです。もちろん原付のままでね。店が原付として売っちゃうんだから、そっちの方が
問題ありですよね?
売った時に明言してれば問題無し。
つうか30キロ制限なんて守ってねぇんだろ?
白バイ? GAGで「EG積み替えてんの?ふ〜ん」って問題にもしなかったぞ。
つうか調べる警官にもよる。つうか、ノルマ達成してねぇ時は陰険だぞ。
774 :
マグナ88乗り ◆gEU2NTKA :01/09/09 10:17
最近よく、マグナで(藁)、山にタイヤ溶かしに行ってるんですけどノーマルタイヤじゃああんまり溶けなくておもしろくないからいいぐあいで溶けてリアに入るハイグリップタイヤってないですかね
Nチビなんかに入れるTT91GPを考えてるんですけど
小型限定取ってやります
776 :
なるほど:01/09/09 21:32 ID:eDfGkqsU
Sステージを買って自分で組むことにしました!初心者だけど、説明書見ながらやれば
大丈夫ですよね?経験にもなりますし。最初はキットだけでも大丈夫ですよね?徐々に
キャブとか買っていく予定です。クラッチはもったいないので、ヘタってきたら変える
つもりです。なんか注意点とかありますか?アドバイスよろしくお願いします。
777 :
138:01/09/09 21:57 ID:???
まずブレーキと足周りから固めてったほうが・・・。
e/gやるにしてもボアアップは吸排気がある程度固まってからの方がよいのでは?
>>777 バイクはマグナなんで、足回りは多分大丈夫です。マフラーも75ccくらいまで
対応しているドラッグパイプマフラーですので、ノーマルよりは抜けはイイと思い
ますので。ということは、少なくともキャブはPC20くらいとセットでした方が
いいですかね?
age
780 :
207:01/09/11 00:00 ID:???
「極秘情報」
エンスー待望のDAYTONA DOHCキットは
メッキシリンダーを採用して12月発売の方向で調整中との噂。
極秘なのでsage(w
10萬以上は出せんなぁ
783 :
207:01/09/11 22:29 ID:???
784 :
原付親父:01/09/13 09:35 ID:EpZH1eNQ
社外のクランクケースないかな?
情報希望です。
785 :
207:01/09/13 16:15 ID:DMIMKivg
>>784 原付親父さん
クランクケースとひとことで言われましても
左右クランクケースからクランクケースカバーまで
色々ありますが。。。
786 :
685:01/09/13 18:27 ID:mnUSaHRY
さっき武川のホームページを見てきました。Sステージについてなんですけど、マグナ
はクラッチはノーマルでも大丈夫みたいでした。キャブがノーマルでも一応いけちゃう
みたいですね。でも、武川は耐久性に問題ありとか聞いたんですが・・・ JUNが気
になるところです。実際、耐久性はそんなに気にするほど問題ではないのでしょうか?
使用者の意見が聞きたいです。
787 :
マグナ88乗り ◆gEU2NTKA :01/09/13 18:48 ID:ey2sGmsE
自分がやったらクラッチ滑りまくりだった
耐久性についてだけど特にここが壊れたとかはない
でも、そんなに金をかけるつもりがないならデイトナやJUNあたりがいいと思う。
788 :
原付親父:01/09/13 20:28 ID:sp7pf8MQ
>>207さん
そう言われればそうですね
社外だけでエンジン組んだらなんて想像してまして・・・
>>685さん
私の時も滑りまくりでした 強化クラッチと強化スプリングでも滑りまたスプリングに
ワッシャーかましたり それでも滑りまくりでした
しかたなくクリッピングポイントでしたっけ?の2枚板組んで直りました(2万以下
なんだかんだで6回ぐらい開けましたよ(辛い・・
純正2枚をはじめから組む(お勧めです。
789 :
207:01/09/14 00:20 ID:???
最近マグナの話題ばかり。。。
モンゴリ乗りはどこ行った(゚Д゚)ゴルァ!!
>>788 原付親父さん
確かマグナの腰下ってCD50だと思ったので、
モンキーのケースは使えないです。
セルの問題もありますし、難しいですね。
ただ、88cc程度ならノーマルケースでも許容範囲かな。
なおのこと親父さんのようにマターリ走るのであれば
問題ないと思います。
>>786 685さん
Sステージの耐久性ですが、特に目立った問題はないと思います。
T川エンジンのトラブルの多くはバルブ周りに原因があります。
よって幸か不幸かSステなら安心です(w
JUNの耐久性というのは、10,000kmくらい走ると明らかに違いますね。
壊れる/壊れないもそうですが「寿命が長い」の耐久性は秀逸です。
JUNのエンジン壊した経験のあるアフォからの忠告です(w
790 :
685:01/09/14 00:48 ID:???
みなさんレスありがとうございます。とりあえず、耐久性もそんな問題なさそうなので
資金が貯まりしだい、Sステージに決めて、組んでみようと思います。
>>マグナ88海苔さん、原付親父さん
やはりクラッチはノーマルでは厳しいみたいですね。自分はあまりバイクに詳しくな
いんですが、クラッチ交換はさすがに厳しいので、ノーマルがヘタってから!というの
は厳しいですかね?あと、セルは問題なく使えます?Sステージなら初心者でも組め
そうですか?
>>207さん
そうですか。さすがに1万キロも走るころには、元はとれてますよね。武○はヘッドが
問題なんですか。いいこと聞きました。初めてのボアアップはこれにしてみます。
791 :
207:01/09/14 01:45 ID:???
>>790 685さん
初心者でも組めないことはないですが、
心臓部だけに注意する点がかなりあります。
最低でもトルクレンチくらいは用意した方がいいですね。
工賃を高いと感じるのもわかりますが、
自分でやろうとなるとどのみち工具が必要です。
どうせなら日常整備の充実のためにも
基本的な工具とサービスマニュアルを揃えてみてはいかがでしょうか?
自分で弄るのも4miniの醍醐味と思いますよ。
どノーマルで走ってる奴はいないらしいな
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <
>>792 んなこたぁ〜ない
´∀`/ \_______
好き、嫌いが
おもいっきりよく表れるバイクだな
795 :
685:01/09/15 00:18 ID:Jf6QKmI6
>>207さん
そうですね。とりあえずサービスマニュアルはゲットしてみます。またなにかあったら
よろしくおねがいします。
796 :
名無し某:01/09/15 05:57 ID:SgwWb8BI
>>207 昔のカブかシャリィで腹下にセルモーターの付いた車種があるから
モンキー系でもセル付きに出来る筈
797 :
774RR:01/09/15 10:17 ID:r4zb/ytc
モンキーかAPEを動くプラモ感覚で買おうと思っていますが、体重100kgでも
ちゃんとブレーキは効くのでしょうか?サスは代えるにしてもブレーキはちょっと
手が出ないような気がして。フレームが耐えられるかという心配も・・・
ガセット等でフレーム補強などしている人はいますか?
798 :
774RR:01/09/15 23:03 ID:J.zes/86
モンキー
799 :
猿人海苔:01/09/15 23:20 ID:z5f1.AMc
>>797 私体重90kgですがAPEブレーキ結構効きますよ。
ノーマルでも時間は死ぬほどかかるが70Kmまで出ます。
でも、やっぱり遅いんで(自分の体重は棚上げで)ボアアップ
します。
今日300kmもツーリングしてきたんで疲れました(藁
800 :
774RR:01/09/15 23:26 ID:pBnBqiCo
ノーマルモンキーは小さなブレーキ容量に加えて
貧弱サスとローグリップキャラメルタイヤの二重苦だからねえ。
ブレーキはおまけ程度だと思った方がいいかも。
801 :
138:01/09/16 02:16 ID:Tu.hyoBE
>>207さん
購入なさったタコメーターは電気ですか?機械ですか?
マウントはどうされました?以前購入した機械式タコが
未だにマウント方が不明です。
てゆうか盆休みも取れず、最近乗れてないです・・・(鬱
モンゴリのセル化。今けっこう興味ある。
802 :
にゅーにゅー:01/09/16 10:37 ID:18/s7Ia6
>>797 実は私のモンキーは今のが2台目なんです。
1台目は16で免許を取った時に購入して、大学卒業まで乗ってました。
で、今の2台目がつい最近近くのバイクショップで安売りしているのを見かけ、
学生時代の思い出がよみがえって思わず衝動買いしてしまったのですが、
学生時代と比べて今は体重が25Kgも増えていたので、2台目に最初乗った時は
恐ろしくブレーキが利きずいきなり車に突っ込みそうになりました。
25Kg変わるとブレーキの感覚も随分変わってくるもんですね。
まぁシフトダウンと併用してブレーキをかければそんなに問題は無いと思うけど。
803 :
a:01/09/16 11:31 ID:UZEyG4Ug
ノーマルエンジンでマフラー交換だけならノーマルと比べてどのくらい変わるでしょうか?
速度や加速のフィーリングなど教えてくださいな。
すんませんレベル低くなってしまって・・・
804 :
にゅーにゅー:01/09/16 12:39 ID:h6tnDV9I
>>803 aさん
高いマフラーのことは知らないけど、私の知る限り(1〜2万円クラスのマフラー)
の場合で言うと、マフラーだけ交換してもすごい変化は期待しない方がいいのでは、
と思います。
トルク感がすこしアップした感じがして、最高速も3〜5Kmぐらいアップする、
といったところじゃないでしょうか。
走りよりルックスとか排気音の変化のほうが大きいと思います(w
805 :
a:01/09/16 14:13 ID:UZEyG4Ug
804さん
ありがとうございます。
理想的な回答です。
他にも良かったら回答待ってます。
あと
ボアアップだけとか、キャブだけとか、両方とか?
マフラー+〇〇とか?
お金はあまりかけられないので方向性を決めるのに参考にしたいのです。
806 :
じじい:01/09/16 17:35 ID:uzNBZU5U
先日、モンキーを75CCにボアアップし、キャブ、マフラー、ハイスロと
交換しましたが、クラッチは替えませんでした。
スレを見るとすべるそうですが・・・。
大丈夫でしょうか?
807 :
原付親父:01/09/16 22:59 ID:KdFoteyI
>>じじいさん
75CCだとどうでしょうか・・・
ダックス70が72CCで2枚板なので変えたほうがいいかも
>>803aさん
マフラーはいいやつにしたほうがいいですよ
ボアアップするしないはともかく安いマフラーはだめだと思います
私は最高速が5kmも落ちました
参考になるかなあ?
808 :
774RR:01/09/16 23:00 ID:iD.ZToEs
>806
もって数千キロの命だと思われ。>ノーマルクラッチ
>803
最も定評あると思われるヨシムラサイクロンでもポン付けしただけでは
それほど速くはなりません。音だけは中型並になりますが。
「50ccのままで速くする方法は?」って質問、
原付系の掲示板では本当によく見かけますが、
特に4ストではかなり難しいです。
もし現在ドノーマルで乗っているのなら、
ヘタに吸排気系、点火系に小銭を投じるよりは
まずタイヤ、リアサス、スイングアームあたりを固めた方が
よほど気持ちよく走れるようになります。
809 :
原付親父:01/09/16 23:24 ID:xwNflquM
>>808最も定評あると思われるヨシムラサイクロン
そうなんですか?知りませんでした
私も付けてみようかなあ
810 :
207:01/09/16 23:25 ID:yywd2QUw
>>801 138さん
私のはデイトナのNEW電気式です。
照明は透過式(黄色EL?)で、針も赤色に光ります。
絶対的な光量は少ないんですが、タマ切れの心配もないし
針も光るので意外と視認性は高いですね。
ご要望があればもっと詳しく書きます。
マウントですが、Fフォークがデイトナなので
1750円の専用ステーを買ってトップブリッジに固定しました。
138さんはTガワの機械式ですか?
確かハンドルクランプ付きの専用ステーがあったと思いますが。。。
あとセル化とのことですが、
上の方のレスを機会にちょっと調べてみました。
モンキー系(というかカブ系)とひとことで言いましても
クランクケースの仕様が多様ですね。
カブ、モンキー、CDなど車種毎、更に排気量毎にも違います。
主なところでクランクシャフトやメイン&カウンターシャフトの太さetc...
よって部分的に流用の場合はこのあたりを熟慮する必要があります。
セル化自体はいくつかのショップ/オーナーが成功しているようですが、
やはりキャブとエアクリの取り廻しに苦労していますね。
811 :
207:01/09/16 23:28 ID:yywd2QUw
>>803 aさん
過去レスのゴリラーさんのように、RPMからサイクロンに交換すると
違いがよく判ることでしょう(w
私の場合、マフラーだけ交換した時に"パワーアップ"という程のものは体感できませんでした。
違いを感じたのは、やはり圧倒的な抜けの良さですね。
すると登坂でもエンジンの回転を高く保てますので、微妙にですが登り易くなりました。
"パワーアップ"ではなく"パワーを使い切る"というベクトルです。
そういえば、先日Kタコのライトボアにノーマルキャブ/マフラーという構成の方と
一緒に走る機会がありました。
平地で頑張ると意外にも70km/hくらい出るのですが、
ちょっとした登りで35km/h程度まで落ちてましたね。
やはり折角の排気量を使い切るには吸排気が重要ですね。
812 :
207:01/09/16 23:30 ID:yywd2QUw
>>806 じじいさん
いきなりハイスロとはマニアックですね(w
それはともかく、単板強化型で結構ですのでクラッチも強化したいところです。
75ccという排気量からして、いきなりクラッチが焼けるようなトラブルは起きにくいと思いますが、
ただクラッチを滑らせているのもパワーの無駄遣いと思いません?(w
あと、多分キックしただけでも滑っていると思いますので、
強化型に交換するとエンジンも掛かりやすくなりますよ。
813 :
138:01/09/17 00:13 ID:u90XcWeY
>207さん
仰るように私のはタケガワの白パネルの機械式です。
私もトップブリッジに固定するもんだと思って買ったのですが、
どう見てもハンドルに固定するような「わっか」しかついてなくて
しかも中古だけにどえりゃー変形してるんですよね。
よくよくはスピードメーターも同色で揃える予定なので
トップブリッジ用のステーが欲しい所。ただ私のトップ&ステムって
ネバーランド製だから付くのかなぁ。調べないと。
以前何かの雑誌でカブ90ベースの106ccゴリラを見てから
セル化は気になってたんですよ。最近の書きこみ読むまで
マグナはセルって事を知らなくて・・・・(藁
e/gそっくり載せ替え程度で最終的にはやってみたいですね。
ハイスロで思い出したけどPC20+NSR50スロットルの組み合わせって
アクセル一周しちゃうんじゃねーかってくらい回りません?私の場合
ハイスロに替えざるおえませんでした。それでも回りすぎって気がします。
>じじいさん
私の場合ベースマシンが東リミって古さもありますが、72ccで
すぐに滑るようになりました。今はデイトナを使ってますが
調子いいですよ。ノイズを除いては・・・(藁
814 :
207:01/09/17 03:02 ID:cH.P3b4w
>>813 138さん
なぜか私の手元にその"わっか"があります。
8mmボルトをスポット溶接しただけの簡素な造りですよね。
あれで2500円はボッタクリだ(w
本来は、それとY字のステーを組み合わせて取り付けます。
ttp://www.takegawa.co.jp/index2.html あと、ネバーランド製ステムなら
Tガワのメーターキットが取り付け可能です。
確か27φ用ステー対応だけど、念のためピッチを確認した方がよいでしょう。
私はPC20とノーマルスロットルの組み合わせです。
開度は70°くらいかな?握り直しが面倒なので、
全開にしたことも2〜3回しかありません(^^;;;
近々ハイスロ入れるんで、今のノーマルも含めて開度を分度器で測っておきます。
さぁ、昼前には起きて洗車するぞ
815 :
a:01/09/17 09:56 ID:F4XRAZv.
返事が遅れてスイマセン。
皆さんに感謝しております。
808番 殿
>ヨシムラサイクロン!
メモメモです。
>タイヤ、リアサス、スイングアームあたりを固めた方が
>よほど気持ちよく走れるようになります
そうなんですよ〜高速でコーナー曲がるとピッチングが酷くって
ノーマルの足で速くしたら怖いんでしょうね。
流石ですね。ポイントが私の低レベルですが伝わった気がします。感謝
>207番 殿
>マフラーだけ交換した時に"パワーアップ"という程のものは体感できませんでした。
それなんですよ!そういう意見が欲しかったんですよね。
排気量上げればトルクが上がるけどマフラーでは回転を稼ぐような・・・
(勝手な想像と思ってください)
>Kタコのライトボアにノーマルキャブ/マフラーという構成の方と・・・
おいし〜情報です。ご馳走様です。
ありがとうございます。
ボアアップではクラッチが滑る・・・気になりますね。
どうしよう・・・
816 :
a:01/09/17 17:01 ID:F4XRAZv.
話を聞いてますとクラッチを強化しないといけないみたいですね。
私自身モンキーは距離走るつもりですので毎日乗るから壊れてもいけないし
費用とか難易度とか耐久性とかお話聞かせてもらえませんか。
質問ばかりでスイマセン
817 :
初:01/09/17 20:42 ID:kfqGc6cw
>>815 漏れのサルは88ccの時、ノーマルクラッチだったよ。
106ccにした時2枚物にしたが。
とりあえず、滑りは無かったよ。
クラッチは消耗品だから割り切った方が。
818 :
685:01/09/17 23:58 ID:KaV/9fqE
モンキークルージング?のエンジン編とか言う本を読んだことがあったんですが、
それに色々なマフラーのデーターが載ってましたよ。それによると、ヨシムラの
サイクロンがノーマル、88cc?のボアアップ車両ともにトップの数値だったら
しいです。パワーカーブもよかったみたいです。初心者の俺が言うのも難ですが、
その本は参考になるとおもいますよ。
819 :
207:01/09/18 01:14 ID:kSTLTsXo
>>818 685さん
「MONKEY CRUSIN' NO.10 モンキーマフラー大研究」ですね。
ノーマルエンジン/ポン付け
JUN.WPC80cc/セッティング出るまでキャブ調整
の2通りに分けて出力特性をシャシーにて測定しています。
詳しい内容は皆さん各自で立ち読みして頂くとして、
意外だったのはTガワのボンバーetc.が
値段の割にまともなパワーカーブを描いていること(w
さすがに○○○○○をパクッただけのことはある(・∀・)
2年前の本ですので古いデータしか載ってないのですが、
もし参考にするのであれば5000-8000rpmのパワーの出方に注意すると
街中で走りやすいマフラーを選べると思います。
820 :
a:01/09/18 21:08 ID:62pbdFww
817殿
アドバイスありがとうございます。
106ccに乗ってらっしゃるのですか?
尊敬してしまいますよ。
私の目標よりすでに先に行ってしまっていますよ。
イジっては直しての追いかけっこのくり返しだったんでしょうね。
財産ですよね。
88ccはトラブルはありませんでしたか?
106ccはどうですか?
クラッチの費用ってどのくらいあればいいんですか?
818,819殿の話は私に話してるわけではないかもしれないけど
参考になる意見ばかりでレスを書ききれません。涙
821 :
138:01/09/18 23:13 ID:80Tnvyes
>>207さん
>さすがに○○○○○をパクッただけのことはある(・∀・)
憶測ですがサxxロンですか?
だとしたらやっぱりって感じです。
そのうち排気口が2つの奴も出したりして・・・(藁
>aさん
私は72ccですがデイトナの2ディスク使ってます。
定価は¥26000です。88ccまでなら対応してるかと。
ノーマルが滑りっぱなしでマフラーをT−4にしてから
なおさら不満を感じたので替えてみました。
取り付けは自分でやりましたがそんなに難しくないですよ。(楽ではないけど)
私は取り付け説明書とサービスマニュアルを見ながらやりました。
けど特殊工具をいくつか必要としますから雑費が少しかかります。
よくよく100ccオーバーにするのであればこの際乾クラや
スパクラ入れるってのもアリかもですね。
最近、近所にドキュソが多くてひやひやしてます。
822 :
じじい:01/09/18 23:26 ID:0hvTT77o
みなさまの貴重な意見、ありがとうございます。
なにせ、バイクは素人なんですが、モンキーに乗りたくて。
乗れば、いじりたくて(笑)
でも知識がなくて(涙)
長く乗りたいんで、クラッチ替えたいと思います。
当たり前のことですが、排気量が上がると、
燃費、めちゃ悪いですね(笑)
823 :
初:01/09/18 23:44 ID:dqvDMcCo
>>820 どういたしまして。
>イジっては直しての追いかけっこのくり返しだったんでしょうね。
ですね。社外ヘッドも1個ダメにしたし、腰下組む時オイルシールに
傷つけて再作業をする羽目に。それ以外大きなトラブル無しです。
そう言う意味では、財産になっているかと。
>クラッチの費用ってどのくらいあればいいんですか?
今、使っている2枚ものはJUNの物で2万円位で購入。
あと、クラッチ脱着用工具が5〜6千円程度掛かります。
どこかのHPに、JUNのクラッチはギア比が変わるので
デイトナの物が良いと書いてあったよ。
価格は同じ位かな?
824 :
アントン:01/09/18 23:45 ID:P9V2ipDU
モンキーとかゴリラとか乗ってる人って
セカンドバイクとして乗ってるんですか?
825 :
初:01/09/18 23:49 ID:y0gDuxqo
>>824 漏れは猿としかないからメインバイク。
駐車場の無い床屋と銀行行くのに重宝してる。
826 :
774RR:01/09/18 23:51 ID:irGsOR1Y
確かにデイトナのは純正流用ではないから一次減速比は
ノーマルと同じ4.312に設定されてるね。
でもボアアップしたら大抵スプロケセッティングはするんだし、
俺はデイトナのよりは他の純正流用の方が使いやすいように思う。
827 :
GS@添乗員【 d307a2c6.yytv.co.jp】:01/09/18 23:57 ID:DaBeD4bM
>824
サードバイクかも・・・
(BMW・GS、DT、そん次)
しかし通勤車なので走行距離はGSに負けない
ホンダアクセスのスクリーンが店に届いたそうです
前カゴ+42Lリアボックス、これからスクリーン装着
フルドレス通勤車への道を驀進中(ワラ
828 :
初:01/09/18 23:57 ID:y0gDuxqo
>>826 そだね。
漏れはスプロケ変更してたんだ。言葉足らずでスマソ。
逝ってきます。
829 :
826:01/09/19 00:03 ID:hCQzpxjA
ちなみにウチのもJUNの2ディスクです。
舐めやすいクラッチアウターカバーのネジが
六角穴のタイプに変わってたりして良心的だと思う。
TとかKのより安いしオススメかな。
830 :
207:01/09/19 00:54 ID:LOaVu/k2
>>821 138さん
恐縮ですが、その憶測の根拠を教えて頂けないでしょうか?
回答内容によっては○○○○○の中身を公開しますよ(w
余談ですが、Tガワから排気口2つが出る可能性はかなり低いでしょう。
本家ヨシムラでもトライオーバルだけは完全自社生産。
それだけ"技術"と"手間"が要求されますから(w
>>829 826さん
JUN.の2枚ディスクはガワがDAX70流用、板とバネが特製だったかな。
138さんが仰るようなシャシシャリ音(ノイズ?)についてはどうですか?
831 :
slow:01/09/19 15:48 ID:SgZ4E2vI
猿あげ
832 :
826:01/09/19 18:15 ID:0ixBi.3w
>830 207氏
JUNの2ディスクでは耳障りなノイズは特に無いです。
ただよく「カムギアトレインみたいな音」と形容される
フゥィィィーーンてな感じの音は多少ありますね。
サイクロンの音にかき消されるので気にはなりませんが。(ワラ
デイトナのはアルミ製ドライブプレートを採用してるのが
ノイズの発生に関係してるのかな。。。
そういやデイトナでもクラッチアウターカバー用のネジを
クラッチキットのオプションとして用意してるみたいですね。
皿ネジ四本で200円。。。どうもセコイな。
833 :
名無し某:01/09/19 19:45 ID:qHqgJLsI
>>827 ホンダアクセスのスクリーンってモンキーR用ですか?
型番忘れちゃったんで俺注文出来ないんで
教えて頂ければ有難いのですが、、、
834 :
slow:01/09/20 16:06 ID:HamKk/S2
過去レス全部読んだけど内容濃いね特に
>>207さん
モンゴリいじりは16年やっているので失敗いっぱいしましたよ
何事も経験でございます。
おかげでエンジン全バラ20分だす(藁
835 :
金猿:01/09/20 17:40 ID:jaQNrN0w
質問です。
現在ノーマルのシートなんですが、
社外品で乗り心地がよいのってありますか?
モンキーで長旅をするのが好きなので、
ケツが痛くならないシートがあればと思いまして。
836 :
a:01/09/20 19:54 ID:qVVQoimI
皆さんのいろいろな情報のおかげでかなり参考になりました。
ありがとうございます。
>「MONKEY CRUSIN' NO.10 モンキーマフラー大研究」ですね。
コレ立ち読みしてきましたよ〜ヨシムラサイクロンが噂どうり
かなりおいしーですね。
ホントはこの本買うつもりだったんですが・・・
スタジオタックの ”はじめてのモンキーカスタム[エンジン偏]”
を買ってしまいました。
情報をいただいた大事な方たちの揚げ足を取ったりでしゃばる気はないんですが
皆さんは情報を集めているみたいなので書かせてください。
上の本によるとDSCサイクロンがJUN80ccにて7,5psほど出していまして
かなり高レベルです(グラフのラインも素晴らしい!)
しかし”単純”に出力だけ求める方ならこんな選択もあると解釈していただきたいんですが・・・
(気分悪くしないで下さい情報提供者様)
デイトナ ステンカーボンレーシングアップマフラー(9psくらい)
BRD 3次元フルテ−パーマフラー(9psくらい)
RPM RPM−MONKEY67TYPE−A(8,7psくらい)
津谷工業 オールアルミマフラー(8,7psくらい)
オールアルミマフラーレース専用(8,7ps)
プロスマンレーシング オーバルステンレスダウンマフラー(8,7psくらい)
雅ステンレスダウンマフラー(8,7psくらい)
上のマフラーは出力は優れているんですが!ヨシムラはグラフのラインが綺麗に伸びてるんですよ。
ただ出力命の方もいるので書かせていただきました。
でしゃばってスイマセンネ。
またいろいろと教えてください。
837 :
a:01/09/20 19:57 ID:qVVQoimI
書き忘れましたが、上はJUNの80ccにボアUPした車両の話です。
838 :
138:01/09/20 20:09 ID:8QeG4l8o
>>207さん
憶測の根拠と申されましても・・・。シャシダイのグラフとかそんな根拠ではなく
ただ単に「見た目」です。(藁)それとトライオーバル付けてる知り合いが
「サイクロン買えなけりゃボンバーだね」なんて言ってたのが記憶にありまして・・。
周りでも何人かサイクロンに混じってちらほら付けてる人いるんですよね。
排気口の「返し」や腹下のエキパイの「うねり」の違い等見た目いくつかありますが、
「根拠」となると困ってしまいます・・・。(鬱
>>826さん
>皿ネジ四本で200円
それ買いました。(藁)ナメるのが怖くて・・・。
案の定ノーマルの+ビスは完全に固着していてインパクトドライバーでも
相当苦労しました。
839 :
207:01/09/21 00:23 ID:FG8I5tAo
>>834 slowさん
お褒めの言葉恐縮です(^^;;;
私もまだまだ知識不足(特に腰下)なので、
slowさんのように経験のある方から勉強させてもらいますm(__)m
>>835 金猿さん
パイピングが施されて尖った縁が内股と擦れるのは痛いですよね。
私もツーリングではこれに悩まされます。ケツに発疹できません?(w
ただ、疲労度という点ではノーマルに勝るシートもなかなかありません。
強いて言えば表皮がメッシュ地のシートが私のお薦めです。
>>837 138さん
「見た目」
ファイナルアンサー?。。。正解(ワラ
それは冗談として、それまでのTガワとは明らかに異なる排気音でしたから
それとなく感じられた方も多かったと思います。
Tガワの社員に直接問いただしたら苦笑いされたとの未確認情報も(w
よってこの件についてはこれで終わりにしておきましょう。
840 :
207:01/09/21 00:40 ID:FG8I5tAo
>>836 aさん
新しい情報を提供することは揚げ足取りでもなんでもないと思いますよ。
「はじめてのモンキーカスタム」書店では見かけたのですが、
特に目新しい内容もなさそうだったので買わなかったんですよ(w
ところで
>>836の情報源はモンクル13でしょうか?
でしたらJUNの80ccではなくTガワのRステージ88ccでのデータですね。
RPMが8.7psも出たと聞いて焦りましたよ(w
気にせず今後もどんどんカキコしてスレを盛り上げましょうe('`)∂
私見ですが、6300rpm前後に谷があるマフラーが多く、
特筆すべきは自社製品のNeoでも7000rpmまでスカスカ。
これはもうRステージの特性でしょう。高回転高出力エンジンの宿命ですね。
そんな中でTTSのパワーカーブは感動ものです。
知人も付けているのですが、気持ちよく廻ってイイ音してますよ。
マイナーなのでここで思い切り応援させていただきます(w
折角ですから、今度独断と偏見のマフラー談義でもやりましょうか。
あと、雑誌等の媒体にない情報が得られるところもこのスレの良さですね。
例えば先述の社外クラッチのノイズ?などは実際に触れた人でないと知り得ない情報ですから。
皆様、今後もこのスレで情報をシェアしていきましょう。
JUN80ccで9ps出るんなら即ヨシムラ管捨てて
デイトナに乗り換えちゃうな。(ワラ
デイトナといえばステンカーボンレーシングアップマフラーの
ロングサイレンサーバージョンがこのあいだ発売されましたね。
現用ヨシムラT−4と同程度馬力が出て静かなら買い換えるんだけどな。
842 :
a:01/09/21 09:56 ID:6OnnIqE.
207殿
>ところで
>>836の情報源はモンクル13でしょうか?
いえいえこのシャシーダイナモデータ−は
スタジオタッククリエイティブの
”はじめてのモンキーカスタム[エンジン偏]”なんですよ
立ち読みではなく買った本だから間違えないですよ。
207さんは”知識”があるからこそ思い当たる節があったのでしょう。
信じられない事にJUNの80ccボアUPの話なんですよ。
データーは本丸写しです。(馬力はグラフの見た目ですよ)
気分悪くしたら申し訳ないです。
もしよろしければマフラーインプレの話なんか聞かせてください。
実は私は資料の話は鵜呑みにしたくないへそ曲がりな性格なところがあるんですよ。
カタログ値は数字どうり感じ取れるものと思っていませんし。
また本などの話なら読んでる私の勘違いもありますから
伝えた話はなお更アテになりません。
207さんが直で伝えてくれる情報は期待してしまうんですね。
良かったらぜひお願いします。
843 :
a:01/09/21 10:19 ID:6OnnIqE.
>RPMが8.7psも出たと聞いて焦りましたよ(w
RPMのこのRPM−MONKEY67TYPE−Aは19800円で価格的
にも手頃でしたのでマジで目をつけてたんですよ。
何か上の文だとこのマフラーはかなりヘボイマフラーに感じ取れる
んですが・・・遠慮なく書いていただけませんか・・・
他にも手頃な価格でハイパワーなマフラーでも下に載せます。
水本レーシング スーパーダウンマフラー(8,8ps)16500円
キタコ R-TECH(8,6ps)19000円
個人的にはスパトラあたりでディスクの枚数を買えて遊びたいんですが
値段も高いし・・・性能もまだまだ
モンキーの場合、スパトラで抜けを良くしたら燃料薄くなってエンジン
焼きつくことってありますかね〜
844 :
a:01/09/21 10:37 ID:6OnnIqE.
>また本などの話なら読んでる私の勘違いもありますから
>伝えた話はなお更アテになりません。
・・・と書きましたが上のパワーチェックはすべて
キャブセッティングしてあるんですよ!(・・・と書き忘れました)
つまり”ポン付け”データーではないのでしょう。
>伝えた話はなお更アテになりません。
・・・と書きましたが!!私が気を付けて文章を書いてもこうなんデスから
人の話は鵜呑みにしてはいけないのです。
でもこんな事書いてたら話が進みませんので気楽に行きましょう〜
そんな訳で紛らわしい文でスイマセンでした。
845 :
a:01/09/21 11:51 ID:6OnnIqE.
もう一つ書かせてください。
207殿が
>5000-8000rpmのパワーの出方に注意すると・・・
と書いてあったんですがコレがポイントなんでしょうね。
中型バイクや大型バイクなら低速トルクがなくてもアクセル煽れば
人の感じれる狭い体感というか?・・・ビビリミッターが効くまでの狭い領域
を刺激してくれてとても速く感じるんですが、
モンキーとなると低速がスカスカだと乗り物じゃなくなりそうですね〜
なにせノーマルで0−50mが6,85秒あたりの乗り物ですから・・・
人間だって0−50mは、走れば7秒ちょいです。
Sステージ88ccで5,54秒という例がありますが、実際の所このデーター
だってアクセル煽りまくりスタートの話であり非日常の色が濃いのです。
207殿の書かれた
>5000-8000rpmのパワーの出方!
コレはポイントだと思います!マジで・・・
私が上に紹介した約9psのマフラー達は5000〜8000がシャシーダイナモのグラフだと
ヘロヘロなんです。
207さんお薦めのヨシムラはいいかもしれませんね〜
パワーがすべてではありません。
たくさん書きすぎました。
長文スイマセン。
846 :
207:01/09/21 22:11 ID:uHq56u7.
>>844 aさん
>人の話は鵜呑みにしてはいけないのです。
仰るとおりです。
一歩留まって疑ってみる姿勢、モンゴリの世界でも大切な心懸けと思います。
しかし、鵜呑みにしてはいけないのは活字媒体にも同じ事が言えるのではないでしょうか?
私がaさんの挙げられた数値を見て「モンクル13ですか?」と言ったのにも
以下のような根拠があるのです。
私が挙げた「MONKEY CRUSIN' NO.13 深遠なるヘッドチューニングの世界」は、
aさんがお買い上げになられた「初めてのモンキーカスタム[エンジン編]」と同じ
スタジオタッククリエイティブの発行です。
モンクル13には間違いなく「タケガワ製Rステージボアアップキット88cc」と
記事中に計17回も記載されており(ちょっと粘着ぽくてすいません)、
aさんが挙げられたのと"まったく同じ"マフラー群のデータが掲載されています。
>デイトナ ステンカーボンレーシングアップマフラー(9psくらい)
>BRD 3次元フルテ−パーマフラー(9psくらい)
>RPM RPM−MONKEY67TYPE−A(8,7psくらい)
>津谷工業 オールアルミマフラー(8,7psくらい)
> オールアルミマフラーレース専用(8,7ps)
>プロスマンレーシング オーバルステンレスダウンマフラー(8,7psくらい)
> 雅ステンレスダウンマフラー(8,7psくらい)
ピークパワーのデータしかありませんが、それだけで見ても
私の所有するモンクル13と寸分違わぬ数値です。これは怪しい。。。
またJUN.の80ccで9ps近くも出たという話も聞いたことがありません。
80ccで9.0psだと112.5ps/L、これはOHC2バルブとしてはかなりの数値です。
また、私自身JUN.WPC80ccユーザーなので体感的に限界は知っています。
以上の理由から、私は"どちらかの記事が誤記なのではないか?"という疑念に至ったのです。
847 :
207:01/09/21 22:13 ID:uHq56u7.
>>847 207さんのデータは、相変わらず濃いですね。
すばらしいです。
本当に、参考になります。ありがとうございます。
できれば、ヨシムラサイクロンタイプ2または4のデータもほしいです。
849 :
207:01/09/22 03:35 ID:2/An5lVg
>>847に補足
>以上の理由から、私は"どちらかの記事が誤記なのではないか?"という疑念に至ったのです。
ハッキリ言ってしまえば、"aさんがお持ちのデータは誤記ではないか"と思ったのです。
ちなみにモンクル13は平成12年5月20日の発行で、
はじめてのモンキーカスタム[エンジン編]は11月発刊ですから
パワーチェックのデータそのものは編集部内で流用しても不思議ではない。
しかし6ヶ月のブランクの間に資料の紛失か担当者の変更などの問題があったのか、
転載の段階で間違えたと推測されます。
>>848さん
データと言ってもモンクルのまる写しです。
TYPE-2, 4に関してはTYPE-1と大差ないのでは?
私の記憶に拠ればTYPE-1のエキパイの取り廻しを変更してR/RT対応としたのがTYPE-2で、
TYPE-2のロングサイレンサー版がTYPE-4だったと思います。
よってTYPE-4がサイクロンシリーズ内では消音性能が高めです(それでも爆音(w
残念ながら画像でお見せできるようなデータは持ち合わせておりません。
そのうち「初心者のための正しいモンクル読み方講座」でも開講しましょうか。
それとも「正直、TACの本ってどうよ?」のほうがよろしいですか?(w
850 :
金猿:01/09/22 12:45 ID:I59kl3fw
835です。
207さん
回答ありがとうございます。
さすがに6時間も乗ってるとケツに発疹できます・・・
>強いて言えば表皮がメッシュ地のシートが私のお薦めです。
なるほど、ちょっと検討してみよう・・
・・・と思っていたらモンキーが盗難に遭ってしまいました!
防犯対策していなかった自分のふがいなさに腹を立てつつ。
大阪北部で初代ゴールドモンキー
「豊中市ひ9146」
・ウィンカークリアレンズ
・リアウィンカー、テール変更、キャリヤ無し
・武川アップタイプマフラー
(マフラーカバー無し・エキパイに穴が空いたので銀のテープで補修)
以上の特徴を満たしたモンキーを発見された方連絡いただけると嬉しいです。
発見につながった情報があれば謝礼も考えてます。
私事になってしまいましたが、よろしくお願いします。
>>835 やられちゃいましたか!
当方埼玉ですが、とりあえずチャックしときます。
このスレで見つかるといいですね
852 :
金猿:01/09/22 13:20 ID:I59kl3fw
ありがとうございます。
状況的に、前から狙われていたものと考えられます。
隣にあったハンドルロックをしてないリトルカブは無事でしたから。
ところでみなさんはどんな防犯対策してますか?
853 :
774RR:01/09/22 15:13 ID:WvI.Ijss
すみません。教えて下さい。
ディオのフロントフォークをモンキーに取り付けたいのですが、
インナーチューブを取り替える方法ではなく、アルミのパイプを圧入する方法で
取り付けたいのです。どこかそういった加工をしてくれるショップがないでしょうか?
854 :
slow:01/09/22 22:57 ID:KPVI8f4I
>>835 はじめまして。
やられちゃいましたか、、、。
自分は駅までの通勤用に購入したのですがパーツ盗(ウインカーレンズ4個、
ミラー、マフラー、メット)にあって結局チャリで通勤しとります、、、。
やっぱしできれば家の中、それが無理なら鍵を目立つように2、3個
ここまでやって持ってくならプロだしなー
難しいですね、、。
855 :
774RR:01/09/23 00:01 ID:5FVuwSU6
個人的には数本のマフラーを試しましたが…
今のところBRDが一番パワーアップが感じられました。
明智サーキットでレースをやってますが、
約0.7秒くらいタイムが縮まりました。
マフラー迷ってる方はBRDを選んでみては?
ほかはT川のupTypeやFit。etc…使ってみましたが・・・BRDには勝てません(笑)
856 :
774RR:01/09/23 00:03 ID:3VIUNmE6
monkeyとか、gorillaって、
たいてい、そういう容姿のやつが乗るものだよ。
857 :
みみず:01/09/23 00:17 ID:et0vq9HE
そそそそんなことない… と思う…(笑>856
858 :
774RR:01/09/23 00:23 ID:3VIUNmE6
859 :
原付親父:01/09/23 20:45 ID:/3TqibXg
>>856 :774RR さん
そうだったのか 知らなかったよ(ハハ・・・
>>856 女の子より男が多そうだね。
このロマンは女には分からない?
861 :
a:01/09/23 21:18 ID:DCGU/862
207殿
お返事遅れました。
私のモンキーを88ccへと改造手術しておりまして、
ははは・・・ノーマルには耐えられませんでした。
早速、今までモンキー所有時中、最強レベルのバックドロップ食らいそうになりましたよ。
キックが予想どうり重くなりましたね。
クラッチも厳しい気もしますがまだ出来立てであまり乗ってないんですよ。
ただクラッチは約4000円の安い(でも難しそうな)キットが売っていましたので
近い将来チャレンジしてみようかな・・・とか今のところ夢いっぱいです。
いいマフラーも欲しいし・・・コレも近い将来いくのでかなり真剣に悩んでます。
私って実は最高速系の大型バイクの人なのにこれでいいのか???笑
さてさて・・・
>鵜呑みにしてはいけないのは活字媒体にも同じ事が言えるのではないでしょうか?
207殿
やりますね〜
このような話!!207殿と話す機会があったからこそ出来た話で普通なら気付かず
に終わっていましたよ!
207殿のヨミは正解です!
恐ろしすぎるくらい同じですよ。
データーをわざわざUPしていただきありがとうございます。
時間とかなりの手間がかかった事と思います。感謝!
本当に申し訳ありません。
>それとも「正直、TACの本ってどうよ?」のほうがよろしいですか?(w
いきなり修羅場な話・・・ですね。
今現在本を買ってしまった被害者になってしまいましたから是非頼みたい気分です。笑
207殿のおかげで真実に近づけたからホッ!としてます。
ただこの本私にとってはモンキーエンジンをばらすのにはわかりやすい写真資料が多かったので
少しは役に立ったみたいです。
(実はこの本以外にも本を購入して研究していました)
でもこんな信じられない話が目の前でおきてしまうと許せない気分です。
気持ち悪いです。
207殿本当にお世話になります。
私は今リアルタイムにイジってる人間ですからすっごい感謝ですよ。
かなり近い将来マフラー選択なども考えてますので
良かったら参考になる話など聞かせてもらえませんか?(そこまで頼むのか)
たいへんだから上のマフラーの話は無視していいですよ。
体感を順々に味わいお腹いっぱいにしたいので今日はボアUP88cc
次はスプロケ(キットにオマケでついてました。)
次はマフラー次はキャブ(実はキットに付属品。すでに手元にある)
次は寿命が来る前にクラッチ・・・
こんな具合で遊ぶ予定です。
862 :
a:01/09/23 21:19 ID:DCGU/862
855殿
>BRDが一番パワーアップが感じられました。
美味しすぎる情報です。
ありがとうございます。喜
28800円!んー悩みます。
値段なら水本レーシングのスーパーダウンが16600円で買いたくなって
しまうんですが・・・グラフのラインの悪さが気になりますし・・・
スパートラップみたいにセッテイングの幅の広がりそうな奴が好きなんデスが
性能がイマイチ・・・かなり好きなんだけど
マジ欲しいです。
キタコのトラップならヨシムラに近いくらい性能いいんだけど値段が高い・・・
(でも贅沢言えばまだパワー欲しい)
ポリマーMIYAのトラップは32000円だけどパワーがないし・・・
値段を考えるとBRDはおいしいです。
ところでノーマルマフラーでボアUPしたデーターって誰か知らないんですかね?
なぜってマフラー交換した時の差がわからないですからね。
863 :
207:01/09/24 00:17 ID:T102VRyI
>>850 金猿さん
盗みはマジで許せません。
愛車が見つかりますようお祈り申し上げます。
あと、ヤフオクなども監視されたほうがよろしいかと思います。
>>854 slowさん
奴らは所得税を払わないので"プロ"ではありません(w
>>853さん
ショップでしたらせめて地域くらいは指定した方が。。。
しかし、何故苦労してまでDIOのフォークなのでしょう?
>>855さん
明智でTガワCUPに出場されているのですか?
レースをする人の意見はとても参考になります。
>>856さん
確かに私はひょろひょろのテナガザルかもしれません。。。足は短いですが(w
>>861 aさん
やはり私の読み通りでしたか。
今回の出来事はそもそもTACの誤記に原因がありますが、
久々に緊張感のあるやり取りは私自身楽しめました(w
今回の推測の過程等をまとめてレスしますので、
詳しいことはまた後程。。。
864 :
774RR:01/09/25 16:35 ID:90PqeaXA
BRDは50ccで乗られるなら少しバッフルの穴を小さめにした方が
いいかもしれません、少し低回転でのトルクが増します。
TガワCUP・・・ノーマルに近くても十分楽しめます<体験クラス
865 :
207:01/09/26 11:38 ID:oIFjZUc.
[あとがき]
今回の推測は自信の揺らぎとの戦いでした。
なにしろ手元に「はじめてのモンキーカスタム[エンジン編]」がありませんし、
立ち読みしようにもTACの本を在庫している書店などそうそうありませんから(w
それでも自分の考えを貫けた理由、それはaさんのレスから知り得る情報の中でも
特にRPM (8.7ps)とPROSMAN雅 (8.7ps)、これらは到底受け入れられない数値だからです。
もしこれがDAYTONAや水本で8.7psだったら釈然としないものを感じつつも
或いは納得していたかもしれません。
ともかくaさんの書き込みを目にした私は書店へ自転車を飛ばしましたが、
やはり[エンジン編]の在庫はありませんでした。
微かな期待を裏切られ帰路につく私の脳裏に
"「雅」って悪趣味(w なマフラーのデータ、モンクルに載ってたような。。。"という
不確かな記憶が浮かんできたのです。
家の書斎でモンクルを漁ると確かにそれは13巻に掲載されており、
しかもTAKWGAWA Rステージ88ccでのデータと明記されていたのです。
そこで
>>840のレスとなりました。
>>841氏の援護射撃もあり(w この話題も一段落ついたかと思ったのですが、
>>842-845のaさんのレスにより再び私の自信も揺らいだのです。
しかし、aさんの挙げられたデータのピークパワーだけ見ても
モンクル13のデータと完全に一致しており、これはもう[エンジン編]に
誤記があるとしか考えられないと確信を持ちました。
そこで、その確信を裏付けるために私が考えた一つの手段。
"手元に資料がないのだから、こうなったら出版元に問い合わせるしかない"
そう思った私は受話器を取りTACの営業に問い合わせてみました。
「モンクル13と[エンジン編]で同じデータが掲載されているようだが?」と。
すると、2分程待たされた後で回答があり、
「"極めて似た数値"だが、違うエンジンでのデータに間違いない」とのこと(ヲイヲイ
さすがに出版元にまで「違うデータ」と断言されてしまっては
持論を保つことに諦めもつきそうなものですが、
相手がTACですから何があってもおかしくない(w
とにかくどこかに持論を裏付ける証拠があるはずだ。
この一念で手元の資料を再検証。すると手元のモンクル10と13で
唯一TガワNeoのデータが両方に掲載されているではありませんか!
そこで二つのデータを比較検証しました。
一つはモンクル10のデータ。JUN.80ccと明記されています。
そしてモンクル13のデータには何度見てもTAKWGAWA Rステージ88ccと明記されていたのです。
その回数実に17回!(w
以下に私の注目した点を挙げてみます。
866 :
207:01/09/26 11:42 ID:oIFjZUc.
[モンクル10]
JUN.らしい下からパワーの出る特性。
NEOでは4200rpm/2.9psと88ccキットに劣らぬ出力。
そこからピークまでパワーに谷もなく扱いやすそうだが
8500rpm/7.0psで頭打ち、10000rpmまでフラットにパワーを発揮している。
同時掲載の他のマフラーデータを見ても似たような傾向なので、
これはカムプロファイルによるものと思われる。
ちなみにヨシムラ管を初めとした高出力マフラーは
Neoが頭打ちだった8500rpmから更に伸びて、10000rpmで+0.5psを稼ぎ出している。
[モンクル13]
3000rpm/1.8psから7000rpm/4.2psと低回転ではパワーに盛り上がりがないのだが、
7000rpmから唐突にパワーが立ち上がる。特に8000rpm/6.8psへの伸びは驚異的。
同メーカーのマフラーとの組み合わせでもピーキーな出力特性は
ピークパワーにして10500rpm/8.1psを発揮している。
明らかに高回転/高出力型のカムの作為であろう。
先のモンクル10のデータとは明らかに異なるし、また
>>847にもレスしたように
マフラーが同一という条件でピークパワーにして116%の差違。
やはりRステージ88ccのデータに間違いないだろう。
こうして揺るぎない確信を得た私はモンクルのデータを転載したサイトをでっちあげ、
>>846-847のレスを書き上げました。
以上が私の思考過程ですが、やはりTACの営業に「違うエンジンのデータに間違いない」と
言われたときはかなり苦しかったですね。
それでも私を支えたもの、それは一重にモンキー道への探求心。。。と言えば格好も付くのですが、
実際は"ヨシムラ管がRPMなんてDQNマフラー(w に劣るわけがない"という
意地の一点張りなのです(w
もし本当に8.7psも出たのなら、RPMで珍音撒き散らしながら
フルティンライドした画像をアプしてもいいくらいですよ(w
RPMなど「伸びない、フケない、走らない」(だったかな?)と言って、
昔から駄目マフラーの代名詞なのです。
さて、aさんに確認して頂けましたので近いうちに
>>847のリンク先サイトは削除します。
いつまでも無断転載するのも気が引けますので。。。
しかし久々にスキャナを引っぱり出して大変でした(w
867 :
金猿@850:01/09/26 13:34 ID:nVTSFz5Q
盗難されたモンキー、自力で発見しました。
なんと家から徒歩数分の所に放置してありました。
キーシリンダー以外は無傷でした。ナンバーも付いたままでした。
ご心配いただいた方、どうもありがとうございました。
以後盗難には気をつけようと思います。
ココセコムでも付けようかな・・・
868 :
slow:01/09/26 14:11 ID:AYFYv3Is
>>金猿@850さん
よかったですね!!
日ごろの行いが良かったのでしょう!
金猿@850さん、よかったですね
シートにスタンガンとか仕込めないかなぁ
870 :
138:01/09/27 00:41 ID:M8YvX61k
>>207さん
>"ヨシムラ管がRPMなんてDQNマフラー(w に劣るわけがない"
ワラタ。確かに珍走団は「CBXにピーエム管規制前」とかいう言語は
ある意味ステータスになってますからね。規制前とか言って
まだ売ってるし・・・(超高値)この前話した高校生はPM管の排出口に
車用のマフラーカッターつけて「青空マフラー」にしてました。(藁
私のゴリ見て「うっわぁ〜!ヨシムラ管すか!?やっぱ速ぇーすか?
てゆうかこれトインチじゃないっすよね?何すかこれ?」だって・・・(藁
若いっていいなぁ・・・。
金猿@850さん>
おめでとうございます。被害がキーBOXだけで何よりです。
最近私の近所にもドキュソがやけに多い(フルエアロのY31セドDQN仕様他)ので
気を付けマス。最近よくパトカーのサイレン&原付なのに直管の音もするし・・・。
871 :
a:01/09/28 01:31 ID:Qt36B65Y
207殿
いつも詳しいお話ありがとうございます。
責任感を感じる解説ありがとうございます。
私の購入したはじめてのモンキーカスタム[エンジン偏]
にはあきれ果ててものが言えませんね。
この本に載ってたシャシーダイナモデーターなんですが良く見たらだいたい謎が解けてきました
実は車種によってシャシーダイナモのプリンターの用紙が違うんですよね。
一つは真っ白な用紙で測定されたマフラー
・・・・・こちらの用紙で一番成績が良いのがヨシムラ管7,5ps他
もちろんJUN80ccと書かれています
もう一つはグレーの枠のある用紙で測定されたマフラー
・・・・・こちらの用紙で一番成績が良いのがデイトナステンカーボンレーシングアップ9ps他
こちらにももちろんJUN80ccと書かれています
もちろん掲載された50本すべてにJUN80ccの言葉が・・・
これって片方が88ccということではないのか???
そんな感じなんデスが・・・
とにかく完全なミスですよね。
話は変わって・・・
今日BRDの3次元フルテーパーマフラーを南海部品に注文しに行った話の事です
この本には3次元マフラーが28800円と書いてあるので早速店員に伝えまして
在庫を調べてもらいますと価格が50cc用で35000円(だいたいの記憶の数字)
88cc用なら38000円(だいたいの記憶の数字)なんですよ〜
値段がかなり違うじゃないですか!!えらい恥かきましたよ!
そして店員に電話でBRD側に聞いてもらったら28800円というのは発売したばかりの
時に20本だけ記念価格で売ったとか、もちろん今現在は35000円からの値段で発売されています。
まぁ電話口で相手が言った事ですからどれだけ正確に伝えられたはなしかわからないんですが・・・
それでも酷い話です。
もうこのいい加減な本には疲れました。
138殿
RPMって珍走団御用達マフラーだったのですね。
私、珍走には参加した事ないので知りませんでした。
ただ周りでRPMが「渋い!!」と言う者がいまして・・・
「そうか!19800円でその素敵なマフラーが手に入るんだな」と判断してしまったんですよ
ははは・・・
危なかったです。
良かったらまたそんな話でも教えてください。
872 :
a:01/09/28 08:27 ID:Qt36B65Y
>今現在は35000円からの値段で発売されています。
記憶で書いてますので細かい数字が間違ってたら御免なさい
50cc用が35000円で88cc用が38000円だったかな???
ちなみにBRDの88cc用は欠品中とのことです。
50cc用は知りません。
873 :
685:01/09/28 23:00 ID:tatPA0Ao
おひさですみなさん。
>>原付親父さん、マグナ88海苔さん
もうこのスレにはいないのでしょうか?質問ばかりで悪いのですが、今度マグナの
ローダウンを検討しています。そこでスタンドを短いのに変えないと厳しいみたい
ですが、このやり方はイイ!みたいなのはありますかね?他車流用でもかまいませ
ん。JAZZのスタンドは無理でしょうかね?やはり市販の物しか手はありません
か?よろしくお願いします。
874 :
マ88(略) ◆gEU2NTKA :01/09/30 00:47 ID:X9gwp3uQ
自分は曲げてます。
でもフロントフォーク延長すれば曲げなくてもいけます
875 :
207:01/09/30 23:14 ID:o90LvBJc
>>871 BRDのテーパー管ですか。なかなか渋い選択ですね。
よろしければまたインプレなどお聞かせ下さい。
>>847のリンク先は削除しました。
876 :
原付親父:01/10/01 11:02 ID:k.Rwiyhc
>>:685 さん
御指名?ありがとうございます
私はF延長(10cm)+8度ほど寝かせてリジットサスでぴったんこ(ノーマルのスタンド)
マ88(略) さんが言うとうり曲げ加工もありかと思いますよ
誰かJAZZ マグナのスレ立てないかなあ(他人任せスマン)
JAZZスレは・・・きっと荒れると思われ
878 :
138:01/10/01 16:37 ID:2jL2/Xcw
879 :
マ略:01/10/01 19:58 ID:znZQF0wE
自分のはJAZZのサスにTT91GPで更に後ろを下げてる
880 :
原付親父:01/10/01 21:46 ID:SZkd.t7I
>>879 :マ略さん
TT91GPってタイヤ?わからずでスマン
グリップのいいタイヤだとついコーナー攻めてしまいそうだ
ちょいと乗ってみたいな
JAZZは田舎珍の足
882 :
685:01/10/02 18:10 ID:s8hUPFI6
>>マ略さん
ありがとうございます。ちなみに俺も最近JAZZ純正のサスでローダウンさせました。
リジットは、ちと抵抗があったんで・・・ それで質問させてもらいました。今のまま
だと少し不安定なので曲げてみようと思います。
>>原付親父さん
延長+トリプル8度ですか!?よかったら写真見せてくれませんか?見てみたいです。
無理ですかね?
883 :
原付親父:01/10/02 19:16 ID:FuDijdLI
>>:685さん
写真ですか見せたいのですがPCが初心者なもので・・・想像してね
う〜ん写真見せて自慢したいなあ
リジットですがウインカーやテールランプが一週間に一度は振動で切れます。
電球は箱で購入!おまけにけつが痛い 先日上野から千葉の鴨川まで
モンゴリ達とツーリングに行きましたがけつがずりむけ痛かった
あんまりすすめられません
884 :
774RR:01/10/02 19:23 ID:g5QzoQ16
TT91GPはタイヤです
マグナで峠にいってます
885 :
原付親父:01/10/02 19:33 ID:eI8xPGi2
>>
886 :
原付親父:01/10/02 19:39 ID:eI8xPGi2
スマン書き込む押してしまった
>>884さん
やはりタイヤでしたか ありがとうございます
私は峠は苦手だな(ハハ親父なもんで
887 :
a:01/10/02 20:28 ID:m4qivNAw
207殿
返事が遅れてスイマセン。
マフラーなんデスがBRDは欠品なので考える時間ができたというか・・・
もう少し違うものにしたくなってきたんですね。
キタコのトグロ巻きのスーパートラップかヨシムラ管にしたいなんて気分になってきました
私の見た本ではとぐろ巻きの方はノーマルのディスク枚数でヨシムラに迫る
性能を出していたので
ディスクの枚数を増やしてとキャブセッティングで少しばかり遊んでみたくなったんですね
ただしあのマフラーだとキックペダルを交換しなければならないのかな???
そうならばヨシムラ管になりそうですね。
あとマシンをバンクさせたらトグロの部分を擦らないのかな〜と心配ですし・・・
悩みますね。
手に入れてしまうと何故か?冷めるのも早いですから
選んでる時が一番楽しいのかもしれません
888 :
774RR:01/10/02 21:35 ID:x10yAop6
888
889 :
原付親父:01/10/02 22:03 ID:R36H9D5I
888取られたあー気を抜いてしまった
890 :
685:01/10/03 00:30 ID:kH4jpsTI
>>原付親父さん
そうですか、残念。ところで、ウインカーの電球(バルブ?)はいくらくらいで、
どこで手に入ります?あと、オレンジ球は純正であるのですか?
891 :
774RR:01/10/03 00:41 ID:7a//K8DM
>>890 それアレだよ、塗ればいいんじゃない?
電球を、オレンジ色の油性マジックで。
892 :
207:01/10/03 13:43 ID:890NO8Bg
>>887 aさん
BRD欠品ですか。
スパトラは。。。個人的に好きではないので何とも言えないです。
ここでスパトラ批評をする気もありませんが、
不確定要素が増える分だけ悩みが増えるので。
aさんがそれを楽しめるタイプならお薦めですが。
あと、キックペダルはこの際交換したほうがよいでしょう。
造形もそうだし、力も入れやすいですよ。
ただ、正直トグロは如何なものでしょうか。
元来は小柄なモンキーで管長を稼ぐための苦肉の策、
ヨシムラ管の登場以降、ようやくスマートなストレート管が主流になったのに
時代に逆行するようで。。。
aさんは最速系モデルのオーナーとのことですが、
それだけに性能は勿論、美しさにも拘って戴きたいと勝手に思っております。
そのような視点に立ち、かつ他人と違うチョイスを望むのであれば
以下のマフラーがお薦めですよ。
TTS (
http://www.ttsracing.com/)
TWIN PIPE チタンオーバルマフラー Type1
(ステンレスEX+チタンオーバルサイレンサー)¥39,000
性能は申し分ないし、なにより造りが素晴らしい。
円筒研削のプレートなど見ていて飽きませんね。
MEGATECH (
http://www2.ocn.ne.jp/~megatech/)
ZAUBER PENA830M
(フルチタン・ワンピース構造)¥39,000
某YやMのOEM生産で鳴らしたメガテック初のオリジナルマフラー。
よって性能的にはトップレベルが保証されている。
何と本体830g!と超軽量。プレートもスポット溶接止めと
リベット一本の重さも排除するほど軽さに対する拘りが凄い。
G'Craft (
http://www.g-craft.com/)
G-STRIKER Type-2
(ステン+カーボン)¥37,000
8インチには少々大柄ですが、排気音が比較的静かなのでお薦め。
ヨシムラ管に似た谷のないパワーカーブは扱いやすさに優れる。
溶接も丁寧です。
これらはヨシムラ管に比べれば知名度は低いですが、
どれも性能/加工精度共にハイレベルでお薦めですよ。
以上、勝手に語らせていただきました。
893 :
a:01/10/03 23:40 ID:bdqouEh2
207殿
わざわざありがとうございます。
今日実は!スパトラ注文に行きそうでした。笑
あのトグロは時代に逆行してるんですか?
「んーモンキーの歴史を感じる思い言葉。」
流石207殿!
207殿の紹介するHPすべてチェックさせていただきました。
ムムム参考になります。
私が購入するであろう店で在庫があればすぐにでも手を出したいものばかりです。
特にTTS!
チタンいいですね〜
私せっかちでして・・・
たぶん無難なヨシムラあたりになりそうですが。
以前も書きましたがモンキーは0−50mが6秒前後と成人の大人だって7秒あたり
(人間は吹けきるのも早いですが)のところをこんな感じなので性能には充分
こだわりたいんですね。
マトモなマフラーでないと乗り物になりませんよ
やっぱり出だしのロケット加速は大事にしたいんですね。
そしてその後続く加速!これも大事にしたいし
もちろんスプロケもうまく合わせて乗りやすくしたいし・・・
モンキーは未完成を感じるバイクなんですが夢をたくさんくれるバイクですね
894 :
アーノウルド・シュワル・ツネッチャウ:01/10/03 23:46 ID:QedgianU
monkey、gorillaは、
それなりに、それらに似てる人でナイト、
乗ってはいけません。そういうことになってます。
895 :
原付親父:01/10/04 11:44 ID:ZMv3ONqo
>>:685さん
電球はどこでもあると思いますよ2コ500円ぐらい
純正はチトわからずすいません
今モンゴリマフラーで盛り上がり中なので又来ます。
896 :
金猿 ◆Z50J9cbM :01/10/04 19:28 ID:gVwX6ofo
みなさんに比べるとかなりレベルの低い質問で恐縮なんですが。
ダウンマフラーとかに交換すると
右サイドがすかすかになって格好悪いですよね?
それで、サイドカバーを右側にも付けている方を見かけるのですが、
あれってどうやって付けてるんでしょうか?
専用のステーなんか売ってるんでしょうかね?
今付けてるマフラーは武川のアップタイプ(マフラーカバー取り付け可)
だったんですが盗難の際破壊されてしまったみたいなんで
違うやつにしようと思いまして・・・
エンジンはフルノーマルなんで安いのでいいんですがね。
897 :
774RR:01/10/04 22:07 ID:2z3kfV8.
898 :
774RR:01/10/04 22:59 ID:Q16uhOsY
>>896 そういう、サイドカバーが売っているよ。
899 :
金猿 ◆Z50J9cbM :01/10/04 23:06 ID:fj2FbVqA
>898
そこをあえてノーマル流用でいきたいんですが・・・
無理なんでしょうか?
900 :
774RR:01/10/04 23:19 ID:BKyBBtYc
そうなんです。>900
902 :
774RR:01/10/04 23:27 ID:BKyBBtYc
>>901 できないことはないけど、
うまくやんないと、
みすぼらしくなる可能性が・・・
結構難しいんですか?
とりあえず教えていただけると助かりますが・・・
いろいろ自作しないといけないっぽいですねえ
>>903 いえ・・・
私もやったことはないです。
しかしどんなものでもつけようとすれば
付くものです。ただ、いかに自然に、さりげなく
つけられるかが難しいところだと思います。
お力になれなくて申し訳ないです。
なるほど。そうなんですか。>904
たまーに付けてる人いるみたいなんですけどねえ
知ってる人いたら教えてください。お願いします。
907 :
138:01/10/05 17:59 ID:UhAu1tsw
クロームメッキをゴールドメッキ風にするカラースプレー売ってますよ。
使ったことあるけどあくまで「風」です。よく見れば明らかに違います。
遠目で見たら分からないかも。
↑のサイドカバー買っちゃって専門業者に頼んで
ゴールドメッキにしてもらうのが無難かと。
908 :
金猿 ◆Z50J9cbM :01/10/05 19:03 ID:VrLXLJtU
138殿
>クロームメッキをゴールドメッキ風にするカラースプレー売ってますよ。
はい。持ってます。
当方も使ってみましたが明らかに違ってました・・・
専門業者さんに頼むんですか・・・
お金が・・・
貧乏人です。申し訳ない。
909 :
原付親父:01/10/06 09:20 ID:TXeey79U
>>マグナ乗ってる人
私もJAZZのサス入れたんですがフラットフェンダーのためか
タイヤがフェンダー取り付けのねじにあたります。
ノーマルフェンダーなら平気ってことですか?
それともJAZZサス年式で硬さがちがう?私がデブ?んなわけで無理でした
何か230mmぐらいでお勧めサスありませんか?純正流用 社外でもいいです。
910 :
じじい:01/10/08 18:28 ID:/kozWpoY
みなさんの燃費ってどれくらいですか?
っていうか気にしてます?
モンキーのタンクで75ccにすると遠乗りはキツイですか?
911 :
原付親父:01/10/08 19:17 ID:d0LubnH2
>>じじい さん
回すかどうかによりますが平気だとおもいますよ
モンキー乗る人いいアドバイスあげてくださいな(私マグナなもので・・
私、いま悩んでます 実はクランクのベアリングから音が・・・
ロングストロークにするかあえて88ccにこだわるか
ちょっと高回転に回しすぎたようです。
そこで高速ベアリング使用している人 どうですか耐久性とか
まわり方がスムーズとか ご意見くださいよろしくおねがいいたします
912 :
774RR:01/10/08 22:47 ID:g8lZTq6w
>910
今JUNビッグバルブヘッド80ccにPC20キャブですが、
街乗りでも40km/Lちょい、ツーリングでマターリ流せば50は走ります。
マターリといっても70km程度は出すので、
スピード抑えて丁寧なアクセルワークをすればもっと行きそうな気も。
913 :
モンキー馬鹿:01/10/08 22:52 ID:kkud0nBA
>910
今スーパーヘッド108ccにFCRですが、
街乗りでも15km/l弱、奥多摩ツーリングでも同じくらい。
もちろんタンクはゴリタンだけど、ときどきガス欠くらいます
914 :
じじい:01/10/10 20:59 ID:U7UVApLo
みなさん、回答ありがとうございます!
アクセルワークが下手なのと、体重ですかね(笑)
今度、ちゃんと燃費計りたいと思います。
915 :
207:01/10/11 21:39 ID:tncQifuM
>>914 じじいさん
ちょっと乗り遅れましたが私も情報公開(^^;
>>912さんと同じくJUN.WPC80ccにPC20、
約50回(約5000km)の集計で
平均40.3km/L
最高59.0km/L
最低24.8km/L(キャブ弄りで何度もガス抜いた)
他にも統計処理をいくつか施してみましたが
平均40km/Lでほぼ間違いないようです。
ちなみに50cc時代は46.3km/Lだったので、
排気量160%(+60%)に対して燃費87%(-13%)。
出力を生かした効率的な走りが出来ている証拠でしょう。
>>911 原付親父さん
どうせならロングストロークにしては如何でしょう?
パワーアップもさることながら
クルーザー"らしい"排気音で気分も盛り上がりますよ(w
高速ベアリングに関してですが、
なんでも精度が高ければ良いという単純な話ではないようです。
私も勉強不足なのですが、精度が高い=クリアランスがギリギリ。
よって使用箇所によっては逆に寿命を縮めるようです。
私にわかるのは某Tクランクは振動が凄いということだけです(w
916 :
じじい:01/10/12 00:43 ID:0ETSFEwA
初心者質問ですいませんが、
ケイヒンのキャブを入れてるんです。
んで、タンクからキャブへ透明のチューブで燃料が送られてるのですが、
満タンにしても、そのチューブがいっぱいにならないんです。
ギリギリ燃料があるのが確認できる程度です。
だもんで、たまにガソリンはあるのに吹けが悪くなります。
1度、予備タンにしてみたら、チューブがいっぱいになりました。
普通の燃料コックに位置だと、こうなるのが普通なんでしょうか?
また異常があるとすれば、どこを直せばいいのでしょうか?
ホント素人ですいません。
917 :
774RR:01/10/12 00:50 ID:SJgzhm7s
12Vのゴールドモンキーの車体番号って
000000〜0000000とかって判りますか?
918 :
NKP:01/10/12 00:52 ID:o9M9.LZs
>>916 おそらくそれはタンクキャップの不調で
タンク内にエアが正常に流れ込まないため
タンクの中と外の気圧差でスムーズにガソリンが
出て行かないためだと思われます。
他に考えられるのは、ガソリンホースの無理な
取り回しによるホースのつぶれではないでしょうか?
919 :
207:01/10/12 01:42 ID:jO5F1Fuo
>>917 12Vのゴールドモンキーなら
Z50J-2300001から2306110ですね。
パーツリストに載ってました。
>>916 じじいさん
>普通の燃料コックに位置だと、こうなるのが普通なんでしょうか?
んなこたぁ〜ない(w
ごく稀に、FCR入れてる方で燃料供給が追いつかないという極端な事例もありますが、
じじいさんの場合は問題ありと見て間違いないでしょうね。
予備タンとはコックの位置がRESという意味でよろしいですか?
あくまで"RESに切り替えた状態で問題がない"という前提で、
1)燃料コックのストレーナー(要はフィルター)にゴミが詰まっている。
2)燃料コック自体にゴミが詰まっている。
という原因が考えられますね。
もしRESでもONでもガスが流れ落ちないとすれば
>>918さんの仰るようにキャップのエア抜き穴の詰まりもアリかと思います。
とりあえずキャブから抜いたチューブに紙コップなど容器をあてがい、
燃料コックをONまたはRESに切り替えて燃料の流れ出方をチェックしてください。
キャップを付けた状態/解放状態でも確認してください。
これで極端に燃料の出が悪いようなら
一度燃料コックを取り外して点検/整備の必要があります。
#ひょっとして東海地方の方ですか?
920 :
917:01/10/12 02:07 ID:SJgzhm7s
>207さん
有難う御座いました!!!
921 :
774RR:01/10/12 02:11 ID:FjYyPWII
モトチャンプ別冊「4ミニちゃんぷ2」買え
922 :
917:01/10/12 03:26 ID:SJgzhm7s
モンキーのメンテナンス&チューニングでエンジンをバラバラにして
再度組み立てる為の特殊工具(SST)を全て教えてください。
ラチェットやメガネ、ドライバー等、一般的な整備道具は持っています。
923 :
じじい:01/10/12 09:07 ID:8khHQMCg
皆様、ありがとうございます。
RESでは問題ないので、207さんの言う通りなのかもしれません。
1度、診てもらいます。
>207さん
自分は東海ではなく、関東の人間です。
924 :
原付親父:01/10/12 09:55 ID:awzZBTxU
>>207 さん
ロングストロークですか確かにトルクも出るだろうしいいかも
高速ベアリングは某ショップで見てから気になって・・
もし入れたら参考までにどんなものかカキコさせていただきます。
某Tクランクは1度モンRで入れたことがあります。
振動は確かにありましたが今度は他社にしてみます。
ありがとうございました
925 :
774RR:01/10/12 15:07 ID:Mm5U2hRc
>>922 ロックナットレンチ、フライホイールプーラー、クラッチアウターホルダー、プーリーホルダー
・・・思いつくのはこの辺。クラッチばらさないなら、クラッチアウターホルダーいらん。
プーリーホルダーは無くても気合いで逝けるかもしれない。
ヘッドをばらすんだったら
シネックスゲージ、タペットアジャストレンチ、スプリングコンプレッサー。
シネックスゲージ以外は無くても何とかなる(鴨)
あと、
インパクトドライバー、オイルストーン、プラスチックハンマー必須。
新品エンジンならいらないかモナー
通常の工具は、8,10,12のソケットと+ドライバーぐらいかなぁ。
トルク管理しっかりしろよ。
つうか、サービスマニュアル買えよ・・・・
926 :
モモやん:01/10/12 15:11 ID:977I5oa6
揚げ足ですがシックネスゲージでは。
トルクレンチが入ってませんけど、マニュアルないなら要らないのか(笑)
トルクレンチは「一般的な整備道具」に入ってるとする向きも有ろうが。
>>926 おおおぉぉぉぉぉううううぅぅぅぅぅ
恥さらし・・・鬱氏。
>トルクレンチ
まあ、モンキー風情では関係ないって話も・・・(藁
シリンダーヘッドを対角締め&トルク管理したのにオイル漏れたときはかなり鬱だったYO・・・・
軸用のサークリッププライヤも要るといえば要る。
929 :
917改めネギ:01/10/12 17:40 ID:PxF50AR.
>>925-
>>928 皆さんありがとう御座います。
これからモンキー弄りを趣味にしようとしているのです。
購入項目、しかと了解致しました。
教えて君でまことにもうしわけないのですが、
上記の工具のおおよその値段も教えてください。
以下の工具名をコピペして記入して頂くと嬉しいです。
工具メーカーのグレードは無メーカー以上スナップオン未満
ということでKTC(STD)か、それ相当のグレードでの価格でお願いします。
ロックナットレンチ:
フライホイールプーラー:
クラッチアウターホルダー:
プーリーホルダー:
シックネスゲージ:
タペットアジャストレンチ:
スプリングコンプレッサー:
インパクトドライバー:
オイルストーン:
プラスチックハンマー:
サービスマニュアル:
パーツリスト:
930 :
774RR:01/10/12 17:54 ID:rQfzFVvI
>929
せっかくネットに繋いでるんだから、自分で調べろよ。
931 :
ファッソンバイカー:01/10/12 18:07 ID:SQJmDH2U
932 :
ナイン:01/10/12 18:07 ID:xZ.ut1wM
>>929 つーか、やってみて必要だと思ったら手に入れれば?工具。
その方がいろいろと勉強になるし楽しいと思うよ。
933 :
138:01/10/12 20:43 ID:o0o3TjBY
ナインさんに同意した上で
フライホイールプーラー:
クラッチアウターホルダー:
プーリーホルダー:
この3つは単純にデイトナのバンドホルダー(\4500)持ってれば
作業できると思いますよ。スプリングコンプレッサーは
厳重にパーツをタオル等で保護した上で万力(2つ)を使ってます。
934 :
ネギ:01/10/12 22:03 ID:fC8s9hPc
ロックナットレンチ:
バンドホルダー:4500円
シックネスゲージ:600円
タペットアジャストレンチ:
スプリングコンプレッサー:8000円
インパクトドライバー:2000円
オイルストーン:
プラスチックハンマー:750円
サービスマニュアル:
パーツリスト:
後が埋まりません。。。どなたかご協力をお願いしたいのですが。
935 :
名無し某:01/10/12 22:08 ID:Twe9cKuQ
>>926 927
トルクレンチなんてのは常温に管理された部屋で
組立てるならまだしも普通にガレージで組むなら不用かと、、、
元精密機械組み立て技術者からのお知らせでした。
936 :
774RR:01/10/12 22:29 ID:bXWqDW4E
工具は必用な時に必用な工具を揃えるのが正解。
一式セットで買っても無駄です。
少しずつでも経験積みながら揃えた方が良く。
工具の目利きもできる様になってきます。
トルクレンチはよほどの不器用でなければ必用無いです。
(トルクレンチが必須と考えてる時点で夢想メカニック)
ちゃんとした工具で正しく締めれば規定のトルクとなります。
(そういうトルクが指定されてます)
倒立のフォークのクランプとか微妙な加減が必用な所も
あるにはありますが。
937 :
ネギ:01/10/12 23:04 ID:fC8s9hPc
ロックナットレンチ:
バンドホルダー:4500円
シックネスゲージ:600円
タペットアジャストレンチ:
スプリングコンプレッサー:8000円
インパクトドライバー:2000円
オイルストーン:
プラスチックハンマー:750円
サービスマニュアル:
パーツリスト:
後が埋まりません。。。どなたかご協力をお願いしたいのですが。
>>936 一度に全バラにする必要があるから聞いてるんです。
グレードもKTCか同等の物と書いているでしょう?
938 :
774RR:01/10/12 23:11 ID:ezC5GnTw
先日後輪パンクしたのでお店に持っていって直してもらい(2箇所穴が開いてました)
前ブレーキの調子も悪かったのでついでにオーバーホールしてもらったら4000円取られ
ました。店員さんは「修理代負けておきました」って言ってましたが普通どれ位取られる
ものなんでしょうか?
>>937 932、936は正しいことを書いてるよ
工具は必要になったときに買う、これサンデーメカニックには常識
たとえばインパクトドライバ、ねじが普通に緩むなら無意味でしょ
緩まないときはまず、5−56をたっぷり吹き付けて、それからトライしてみる
ねじ山に何度か衝撃をあたえてみるのもいいかもね
緩みやすくなるよ
それで駄目なら初めてインパクトドライバの登場でしょ
この時に近所のホームセンターに行くわけよ
KTCやko−ken、ヴェッセルくらいはどこでも置いてるよ
ほら、無駄な買い物がひとつなくなった
941 :
ネギ:01/10/12 23:19 ID:fC8s9hPc
942 :
774RR:01/10/12 23:25 ID:zu.Qy3.k
素直にインパクト買っておいた方がいいよ。
ある工具で適当になんとかしようとするのは後悔の元。
必要になってから買うんじゃ、作業もはかどらないしね。
>>938 バイク屋によって結構差が有るからなあ。
ただ、工賃は大体5000〜10000/時間になってます。
チューブタイヤのパンク修理とブレーキ調整で
4000円なら割と良心的な方ではないかな…
>>ネギ
とりあえず、忠告はしてやった
金を出すのはお前だしな
ま、整備がんばれや
素人君
>>942
ドライバとインパクトドライバの違い、わかってる?(藁
945 :
ネギ:01/10/13 00:53 ID:o7Gowv5w
946 :
ネギ:01/10/13 00:56 ID:o7Gowv5w
と、いうか12Vモンキー(排気ガス対策前)の
サービスマニュアルと、パーツリストの値段が知りたいです。
クソ厨房のネギに再度お力を貸してください。
お願いします。
便乗で質問を。
サービスマニュアルって年代によって違うもんなんですか?
モンキー用サービスマニュアルっていろいろ種類があるもんなんですか?
よろしくお願いします。
948 :
207:01/10/13 17:00 ID:3GKOD/2E
今日は早起きして、久々に洗車と注油をしました。
それにしても水が冷たい季節になりましたねぇ。。。
>>946-947 ネギさん、金猿さん
サービスマニュアル/パーツリストは色々種類があるというか、
マイナーチェンジの際に追記という形で改訂されます。
フルモデルチェンジでもない限り内容には大差ありませんが、
中古のSM/PLを購入する場合には注意が必要ですね。
ちなみに私が所有するのは
SM:N10009904Z〜W (価格は忘れました)
PL:No.11165PJ6 平成12年1月 6版(手元の資料によれば1650円)
です。
サービスマニュアルには6VのモンゴリZ50JZ-1/Z50JZ-3から
ブローバイ対策以前のモンキー12Vモデルまで。
他にもバハが掲載されていたり、雑然として判りにくいです(^^;
排ガス対策のMCがありましたので改訂されているでしょうね。
パーツリストはMONKEY/MONKEY(LTD)で
掲載モデルはZ50J-210/220/240, AB27-100, Z50J-230(LTD)
これは初代12Vモンキーから前モデルまでですから、
ネギさんは私と同じものを買えば良いでしょう。
949 :
ナイン:01/10/13 17:13 ID:U6Ubpc4k
>ネギ 工具について
まずはサービスマニュアルを手に入れる。
必要な工具はそこにすべて書いてある。
そこに書いてない工具は一般的な工具。
おしまい。
950 :
ネギ:01/10/13 17:53 ID:X5bMuiQ2
>207さん
超詳しいご説明ありがとう!
バイク屋さんに行って注文してみます。
>ナインさん
OKです。こういう情報は嬉しいです。
なんせ馬鹿な初心者ですから。どうもです。
951 :
774RR:01/10/13 20:09 ID:X5bMuiQ2
Z50Rってなんですか?
952 :
名無し某:01/10/13 21:21 ID:sfLcqkJc
>>950 つうかカブ系EGで特殊工具無しで全バラする位の
スキルを持つまでは謙虚にしといた方が良いとオモワレ。
フライホイール外すのにプーラーなんて要らんしね。
>>951 アメリカのクリスマス商戦時に
子供へのプレゼント目的に売られた輸出仕様。
保安部品の電装関係は付いて無い。
最近のはキッズクロス用に
国内でも限定で売られてるんじゃなかったか?
>>952 漏れなんか素手でエンジン全バラできるようになるまで
5年もかかったよ。工具なんて使ってるうちはまだまだ。
207殿
なるほど。よくわかりました。
自分の場合はわりかし古めのやつでも大丈夫みたいですね。
フレームナンバーが160****なんで。
955 :
774RR:01/10/14 14:02 ID:l0Ngpwc4
>>952 > 最近のはキッズクロス用に
> 国内でも限定で売られてるんじゃなかったか?
Z50Rは生産が完了してXR50Rに代替えしました。
956 :
七七四有有:01/10/14 16:04 ID:4RZPlBCg
失礼しますが、皆様に質問が・・・
某オークションにて、NSR50(前期)のフロントフォーク、ステムと
トップブリッジ(後期)を購入致しましたが、この組み合わせでは
モンキーゴリラバハ等に取り付け可能でしょうか?
(現在無理矢理取り付けてあります)おねがいします。
957 :
774RR:01/10/14 16:09 ID:9Y6UF7WZ
少し力がある人なら担げそうだから盗まれやすいなんて事はないの?
958 :
名無し某:01/10/14 16:36 ID:5J2g1pC9
>>956 多分それで問題ないと思います。
打ち換えするのはCBとかXLとかだけです。
959 :
774RR:01/10/14 16:51 ID:LXi3naZV
関係ないけど,新スレ立てるときにはぜひともエイプもタイトルに加えてあげましょう
HONDAのモンキー&ゴリラ&エイプ?みたいな?
960 :
千葉県警:01/10/14 16:53 ID:a094L1Ky
>>959 それだとhonda 4ストスレだなぁ (^^;
まとめてそれで良いんじゃない?
エンジン一緒だし(エイプ以外)。
それとも既出なのか、そういったスレ?
962 :
モモやん:01/10/14 19:01 ID:mncnO8re
963 :
原付親父:01/10/14 20:10 ID:JUzhFfpc
新スレ立てた時はマグナ50も入れて
モンゴリと同じエンジンですからJAZZもか
やはりホンダ4STミニスレになるかな
964 :
千葉県警:01/10/14 20:14 ID:a094L1Ky
わかれてるより、ホンダ4ストミニスレに賛成だなぁ
965 :
原付親父:01/10/14 20:28 ID:8Eix9VcX
>>千葉県警さん
ありがとう!賛成してくれて
966 :
七七四有有:01/10/14 21:18 ID:DaDeRjm1
967 :
774SS:01/10/14 21:18 ID:XmXSMIQc
そろそろ新スレたてようぜ
968 :
原付親父:01/10/14 23:06 ID:jBgMyN5N
新スレ待ちきれず立てようと思ったが
素人なものでわかりません
誰か「ホンダ4STミニ」で立てていただけませんか?
他人まかせですいません(ごめん)
私も立てようとしましたが立てれませんでした。
だれか、お願いします
970 :
原付親父:01/10/15 00:36 ID:Pzo+lq0J
やっぱりだめでしょ何でだろ
971 :
774RR:01/10/15 00:45 ID:BPRiKanu
ヨシムラより性能の良いマフラーってありますか?
ベンリィも仲間にいれてください
973 :
207:01/10/15 01:42 ID:QJcIN4Y+
判りにくいタイトルの新スレですねぇ。。。(苦笑
本当にあのタイトルで逝くんですか?
まだ誘導もされていないし、変更するなら今のうちかな?(w
>>927さん
CDもお忘れなく(w
974 :
207:01/10/15 01:51 ID:QJcIN4Y+
↑は
>>972の間違いですね。。。鬱だ
酔いも醒めないし、寝ぼけてるのでもう寝ます。では失礼m(__)m
975 :
名無し某:01/10/15 20:06 ID:yg5KZY4C
今度DAXを貰うんでカブ系もチューニング始めます
ツレのガレージにカブ70のヘッドあったよな。
新スレってどこにあるの?見つかんないんだけど・・・
977 :
774RR:01/10/16 08:46 ID:FcO/XMc6
979 :
207:01/10/16 16:42 ID:Oy8emQdr
ヲレはこのスレでもう少し遊ばせてもらうYO!(w
>解かりにくいんで仕切りなおし!!!
>皆さんきずいてネ
#正直、もう少しマシな前振り考えろよ。。。(w
980 :
207:01/10/16 16:44 ID:Oy8emQdr
そもそも
"きずく"でなくて"きづく(気付く)"だろ。。。
#すくつ、がいしゅつの類か?(w
981 :
138:01/10/16 17:02 ID:Z2vNT0CC
すげ〜 4st50スレが3つも・・・。
>>207さん
目指せレス数2000!(藁
ところで限定解除したゴリラーさんは今ごろ何乗ってるんですかね。
982 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:33 ID:SBcbNY9s
983 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:34 ID:SBcbNY9s
こうなったら
ここで
1000ねらう
984 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:35 ID:SBcbNY9s
1000ほしい
くださいな
ハハハ
huhuhu
985 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:35 ID:SBcbNY9s
1
0
0
0
くれーーーーーーーーー たのむーーーーーーーーーーーーーーーーーー
986 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:36 ID:SBcbNY9s
あああああ
ううう
くそーーーーーー 連続書き込みさせろ!!!!!!!!!
age
987 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:37 ID:SBcbNY9s
そうそう 俺様が1000取ったら裏ビデオさしあげます
988 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:38 ID:SBcbNY9s
989 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:38 ID:SBcbNY9s
1
0
0
0おねがい だから くれーーーーーーーーーーーーーーーーー tanomu
990 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:39 ID:SBcbNY9s
1000そこは
最後のフロンティア くださいな!!!!!!!!
fufufu
abo----------n
トライ!
992 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:40 ID:SBcbNY9s
んんん
この板は俺様がいないのか????
鬱だ
994 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:40 ID:SBcbNY9s
995 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:41 ID:SBcbNY9s
いいか
1000は
俺様のものだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わかったか
996 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:42 ID:SBcbNY9s
1
0
0
0
は うつくしい 数字 かんぺきだーーー
997 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:42 ID:SBcbNY9s
お前ら 1000を横取りするなよ
これは命令だ!!
998 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:43 ID:SBcbNY9s
おーーーーーーーーい
お前らROMするな ばーーーーーーーーか
999 :
キリ番ゲッター:01/10/16 19:43 ID:SBcbNY9s
1000だーーーーーーーー
うおおおおおおおお もらう
1000 :
774RR:01/10/16 19:43 ID:C1uWR4u4
1
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。