☆ リカベントについて話すスレッド ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リカちゃん
最近、リカベントが妙に欲しくてたまらない。
実際に乗ってる人や、乗ったことのある人、
見たことのある人、興味のある人、
なんでもいいから書いて下さいな。
2ダート・コア・名無しさん :2000/09/26(火) 23:44
確かに「あこがれ」ってのはあるかな?
リカンベントとそれに乗れる環境とのセットでね。
怖くて恥ずかしくてとても乗れない....
第二京浜で乗ってる人は見たことがある.
4名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 18:29
日本では、歩道を走るにも、車道を走るにも気を使いすぎるので疲れるみたい
サイクリングロードとかで凄い速度で追い越されると、何となく憧れる
5通りすがり :2000/09/27(水) 18:43
昔、スポーツバレーで乗った。
公道は無理でしょう。

「ブレインストーム」という映画の中で、主人公が乗っているが、
あくまでもアメリカの住宅地。


>サイクリングロードとかで凄い速度で追い越されると、何となく憧れる

確かに、耐久ランでは圧倒的な記録を樹立しているね。
それ以上に体感速度が凄い。
田舎に引っ越したら買おう、っと。
6ツール・ド・名無しさん :2000/09/27(水) 22:02
イナカでもウチみたいに山ばっかだとツライでしょうね。
登りはきつそうだし、下りでは死にそうです。
7リカちゃん :2000/09/28(木) 01:02
う〜ん、やっぱ走れる環境も大事なんですかねぇ?

っていうか、都内でママチャリ代わりに使おうかと考えてる
オイラは間違ってる?
8アグネスチャンさん :2000/09/28(木) 02:48
曲がりきれないカーブがありそう。
ストップ&ゴーが辛そう。
赤信号で止まった瞬間。足出すの忘れて右側に転んで、トラックにヒカレて
アスファルトの染みにナッテそう。
9不動明王 :2000/09/29(金) 00:58
「宿野輪天堂」のHPにリカンベントのリンク集あります。
(http://www.rintendo.com/Recumbents/links.htm)
RANS、BikeE、M5のマシンは日本にも置いてある店がありますね。
東急ハンズの新宿店でRANSのが置いてあるのを見ました。
10ツール・ド・名無しさん :2000/09/29(金) 00:59
青山近辺で歩道を走るベント野郎に轢かれそうになった。
ちょっと殺意にょきにょき。
11リカちゃん :2000/09/29(金) 23:41
>不動明王さん
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォ〜
こいつぁ使えるぜぇ!
ありがとぉぉぉぉ〜〜〜〜〜ぉ!
アンタァ、いい人だぁ!

>10
オイラは轢かないから安心してくだせぇ。
12ツール・ド・名無しさん :2000/09/30(土) 08:00
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < やっぱりバイキーだね
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
13>11 :2000/10/04(水) 02:38
ういっす。
普通の自転車より威圧感があるから気を付けてね。
14>1 :2000/10/04(水) 14:25
こんにちは。
TREKのR200に乗ってます。毎日の通勤に利用してます。
乗った感想は、とにかく楽!これに馴れてしまったらMTBの前傾姿勢が窮屈。
長時間のんびり走るのに、これに勝る物はありません。街を走れば当然注目の的。
弱点は段差と坂道。前者の場合、後輪はサスがあるのでまだマシですが、前には無く車径も20インチなのでかなりの衝撃。だから一旦降りて上げ下げしています。後者はひたすら足の力だけで登って行くしかない。疲れます。
総評:安くはなかったが、良い買い物でした。
15リカくん :2000/10/04(水) 20:12
>12
やっぱバイキーっすか?
もしかしてオーナーっすか?
使用した感想キボーン!
今日から12さんのことをバイキーんマンと
呼ばさせてもらうっす。

>13
やっぱ轢く!(ワラ

>14
オォ!ついにリカベント・オーナー様からの体験談が!
ふーむ、TREKかぁ。
やっぱサス付きの方がよろしいんですかねぇ。
うぅ、やっぱ欲しいよう。
16ツール・ド・名無しさん :2000/10/05(木) 01:34
15>やっぱ車道へ向けてキック。邪魔邪魔。
17ツール・ド・名無しさん :2000/10/07(土) 23:59
バイキー(サス付き)買いました
リカンベントといってもバイキーは比較的普通のポジションですネ
F16インチなんで踏み始めは、多少ふらつきますが、
これは、その辺の小径車と同様。違和感はおもったほどなかったです。
でも街中は、やっぱ注目されますね。恥ずかしいです。ファッションに
気をつかう必要がありますね。

腰が背もたれで固定されてるのでトルクがだしやすいのですが
思ったより車重あるのと立ち漕ぎができない(もちろん引き足も)ので、
ヒルクライムには、不向きかもしれません
平地長距離向きといえます。で、何がいいかってシートですよ皆さん!
自動車でもこんな座りゴコチのいいシートには滅多に出会いません
サス付き(エアー)ってのもあるかもしれないけど・・・
ここがフツーの自転車との決定的な違いです。どんなサドルを試しても
1時間でケツ痛くなる人には、超オススメです。
たまの日曜、郊外の空いた道で軽くながすのがいいです。幸せです。
タイヤもっと細いやつにすればスピードでるかもしれませんが、
バイキーに限って言えば、あまり決戦用ロードってイメージではないですね
でもこれで世間に認知されれば大ブーム(日本縦断とか)になりそうなぐらい
おもしろい乗り物だとはおもいますよ。
18リカ氏さん :2000/10/10(火) 23:18
>16
>やっぱ車道へ向けてキック。
そのキックを素早く受け止めドラゴンスクリュー。無駄無駄ぁ!

>17
やっぱ、いろいろとオプションパーツの揃ってる
バイキーを買うのがベターですかねぇ。
今週末にでも都内の取扱店に行って試乗してこようかなぁ。
もちろん、即買いできるだけのお金を握りしめてね。

詳しい報告、ありやとやんした!
19三輪車 :2000/10/11(水) 07:55
どこかのメーカーさんにお願い。
電動アシスト付きの三輪リカンベント作って下さい。
15万円以下なら絶対買います!!!
20リカ氏さん :2000/10/15(日) 07:49
ちゅうワケで、bikeEを買ってしまいました!(^o^)

店から乗って帰る途中、新宿を通ったんですけど
はずかしかったなぁ〜。

なんかもう、「おまえ、平田だろう!」って藤波に言われて、
手で顔を覆いながら引き揚げていくストロングマシンのように
手で顔を覆いながら走り去りたかったッスよ。(/o\)(プロレスネタ)

でも、乗り味がおもしろいんで満足満足。
とりあえず、ライトを付けないとね。

>19
それ以前に、電動アシスト自転車を作ってるメーカーさんに
リカンベント作ってもらわなくっちゃね。

っていうか、そんなこと、ここに書かれても、ネェ・・・
21ツール・ド・名無しさん:2000/10/23(月) 17:17
キャリア関係が豊富なら、夏の北海道に持っていきたいっすね
22リカ氏さん:2000/10/25(水) 01:57
う〜ん、bikeEはたのしいなぁ〜V(^^)V

>21
いちおうbikeEはパニアを付けるためのパニアラックがあるし、
シートの後ろに装着できる専用バッグ、ハンドルにも市販のバッグが
付けられるから十分な運搬能力はあると思うんだけど、
いかんせん輪行が出来ン!

フレームは長くてかさばるし、タイヤは小径だから外しても
大して変わりがない。
シートもデカいし、ハンドルもやたらと長い。
そもそも、輪行バッグが無いんだよ!(グハァ

あ!コレはbikeEの話しね。
折り畳めるタイプのリカンベントもあるから、
輪行したい人はいろいろと検討してみればいいと思う。

ともあれ、輪行しやすくするための計画やパーツ交換なんかは
つらつらと考えはじめてはいるんだけどね。
(輪行バッグは自作するかも)
23ツール・ド・名無しさん:2000/10/25(水) 12:20
こないだ国道をリカペで走ってる人みかけたけど、通行人や渋滞中の車のドライバー
から、まるで宇宙人を見る様な目で見られていた。
24三輪車:2000/10/25(水) 18:43
試乗できるところはどこかにありますかねー?
乗ってみたいなー!
25不動明王:2000/10/25(水) 21:47
>19
USAのどこかのメーカーでBikeEに装着する電動アシストユニットを作っていたはず
です。シート下にボルトで取り付けてチェーンを噛ませるのです。
URLをお教えしたいところなのですが、過去のHDクラッシュで失われました。

>24
BikeEは試乗できるところがあるそうです。くわしくは
h ttp://www.bikee.co.jp/
を参照のこと。

26リカ氏さん:2000/10/25(水) 23:35
>23
最近、bikeEで走ってると道行く通行人の視線を感じる。
なんちゅうか、熱い視線を浴びるセクスィな女性になった気分だ。
(って、オッサンやン→オレ)

>三輪車さん
都内だったら、新宿のジョーカー本館で試乗が出来るみたい。
なんかbikeEを含めて3種類くらいのリカンベント試乗車が置いてあったよ。
h ttp://www.jitensya.co.jp/joker_map.html

>不動明王さん
そうか、後付けアシストユニットってあったんだ。φ(..)
やっぱ、アンタァ、いい人だぁ!
27三輪車:2000/10/26(木) 01:19
不動明王さん、リカ氏さん情報ありがとうございます。
最近はリカンベントのことばかり考えてます!
購入するとなれば、手に入れ易さから現実的にはbikeE
になるような気がするんですが、サスペンション付き
16万のと、サス無し10万どちらがお勧めでしょうか?
28リカンベントってなんですか:2000/10/26(木) 02:06
これをマズよまないとなんで盛り上がっているのかわからないよ。
上のリンクをたどっていったららありましたよ。

http://www.cup.com/onohiroki/bent.html

自転車による男性性器への障害を考える
スレッドにリカンベントの事がかかれていたんで興味をもったんだけど
いいねぇ〜
29リカ氏さん:2000/10/27(金) 00:02
>三輪車さん
>最近はリカンベントのことばかり考えてます!
う〜ん、わかるネェ、その気持ち。
で、実際に試乗してみて、その乗車姿勢のあまりの照れくささに
購入を断念するか、それともその楽しさに購入を決意するか、
人生の分かれ道です。(大げさな・・・)

ちなみに自分は、
リカンベントは性質上重量が後輪にかかるのでサスがあった方がラクかなぁ、
って考えてサス付きを購入しました。
やっぱラクかも。
予算に余裕があればサス付きの方がオススメかな。

>28
自分もそのスレッド読んだけど、リカンベントには
関係なさそうだなぁって思ったよ>男性性器への障害
30不動明王:2000/10/27(金) 01:18
>27
BikeEの10万のものと16万のものというと、CTとATのことですね。
両方に乗ったことのある私から見てサス付きのATの方をお勧めします。
やはりサスがあると長距離を長時間乗ったときの疲労が格段に違います。
サスがあると尻に伝わる振動が軽くなりますから。
しかし欠点もあります。サスがあるとベダルを踏み込んだ力でスイング
アームが動くので踏む力が一部ロスしてしまうのです。この現象はギアが
低速の場合に強く出ます。逆に言えば高速巡行中にはほとんど影響あり
ません(でも坂を登る場合がきつい)。
31ツール・ド・名無しさん:2000/11/01(水) 02:55
BikeEのサスなしに乗っています。
#試してみたかったのと、お買い物用に考えていたので

普通のサドルだと1時間ぐらいでお尻が痛くなる私ですが、
BikeEなら1日100kmぐらい大丈夫みたいです。
スピードも案外出ますし、向かい風でも楽にこげます。
ので実用車としてはいいですね。

でも注目度が凄いんだよな。
男の子やスクーターに二人乗りしている人に
よく「かっこいい」と言われます。

あと形が好みじゃないですね。
ウィンチェスターが欲しい…けど整備が大変そうなんだよな…
32三輪車:2000/11/06(月) 23:57
リカ氏さん、不動明王さん毎回レスありがとうございます。
高いけど、ATが欲しくなってきました。
値段分の事はありますよね!思い切って買っちゃおうかな。
試乗もしてないけど!

ところで、向こうのbikeEのサイトを見るとRXという
新型がでてますね。これについて何かご存知ですか?
ATより全然良いんでしょうか?日本では売ってないんでしょうか。
質問ばかりですみません。
33リカ氏さん:2000/11/09(木) 01:01
ボクもよく知らないんですけど、サイトの情報を読むと
どうやら2001年モデルみたいですね>RX
もしかしたら本国の方でもまだ発売されていないのかもしれません。

ボクがbikeEを買った店の店主の話によると、日本に入荷するかどうかは未定で、
仮に入荷したとしても20〜25万円ぐらいになるんじゃないか、
と言っていました。

サイト情報によると、前後フルサス仕様、カーボン製エクステンションチュ−ブ、
リア9段変速等、なかなかそそられるスペックなんですけどね。

もしも三輪車さんがどうしても気になるんでしたら、
http://www.bikee.co.jp/
↑に問い合わせてみたらいかがでしょう。
(もしくは個々のbikeE取扱店)
34李下弁当:2000/11/09(木) 02:45
いっそのこと米国の通販で買ったらいいような気もする。
35リカ氏さん:2000/11/13(月) 03:09
昨日、bikeEで新宿に買い物に出かけた道中、
信号待ちをしていたら60〜70歳ぐらいの
おばあさんが話しかけてきました。

ババ:コレは自転車ですか?
オレ:そうですよ。
ババ:カッチョイイねぇ。
オレ:(カ、カッチョイイ!?)でも、目立つからはずかしいですよ。
ババ:そんなことないですよ、カッチョイイですよ。
オレ:そぉですか?(エヘヘ

おばあちゃんにも大人気>リカンベント


その後、何気なく小学生の一団を追い越したところ、
「うぉ!なんだアレ!?」
「なんかカッコイイ!」
っていう声が後ろから聞こえてきました。

小学生にも大人気>リカンベント


でも、車道から歩道に入ろうとした時に、
歩道の段差に後輪をとられてしまい、
見事にスッ転んでしまいました。
カッチョワリィーーー>オレ
36三輪車:2000/11/13(月) 07:25
bikeEを自転車ショーで初試乗しました。もう購入決定です!
印象としては、前輪の口径が小さいせいで、慣れるまでは
低速ではハンドルがぐらぐらしますね。

あと、腰の楽さが一般の自転車に比べて段違い。
普通の自転車は座る事を前提にしていないとつくづく思います。
37スリムななし(仮)さん:2000/11/18(土) 16:38
visionの価格表とか誰か知りませんか?本家のサイト見ても載っていないので。
R40シリーズはいいですね。

38ツール・ド・名無しさん:2000/11/18(土) 17:21
ショートホイールベースのリカンベントは街中でも取り回しが
楽そうですね。
39ツ−ル・ド・名無しさん:2000/11/18(土) 22:04
M5 COMPACTって乗ったことがある方いらっしゃいますか。
近所じゃ乗れそうにないので運びやすいのがいーんですが。
40ツール・ド・名無しさん:2000/12/02(土) 20:27
37です。VISIONのサイト
 ttp://www.visionrecumbents.com/
にメールで問い合わせたら、
 ttp://www.hostelshoppe.com/
を見てください、との返信があった。bikeeの値段も載っていた。
個人輸入してみようかな。
41そろそろ板違いな意見:2000/12/02(土) 21:39
ttp://www2.odn.ne.jp/~cct41390/bicycle/kit/index.htm
BD-1リカンベント化キットとか。
うーん、飽きてもBD-1は残るな。
42ツール・ド・名無しさん:2000/12/03(日) 10:56
43ツール・ド・名無しさん:2000/12/03(日) 12:02
>42
いい加減お節介なことはやめてくれ
44ツール・ド・名無しさん:2000/12/03(日) 12:21
ttp:// のほうがよっぽどおせっかいだよ。
アホぅ。
45ツール・ド・名無しさん:2000/12/03(日) 18:39
一時直リンは良くないという話があったのでttpと書いたけど、他の掲示板を見ても
最近は直リン復活してますね。今度からは普通に書くことにしよう。42さんもいい
サイトあったら教えて。
46ツール・ド・名無しさん:2000/12/03(日) 19:05
この板でもいちど議論があったんだけどね。
で、そのあと直リンクの割合が増えたの。
どのスレッドだったかなぁ?
47もぐもぐ名無しさん:2000/12/14(木) 23:04
BikeeのCT2オールアラウンドをなけなしのボーナスで買いました。
まだ脚力がないのでそれほど速くないですが面白い。
リアにカゴつけたいところです。
48名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 00:18
Bikeはその気になったらけっこう積載能力ありそうだよね。
49三輪車:2000/12/15(金) 00:30
わたしはbikeE ATをほとんど出なかったといえる程度のボーナスを
利用して注文しました。入荷は1月ということで、わくわくで待って
います。
それにしても、bikeE ジャパンがつぶれっちゃって残念ですね。
負けずにbikeEとリカンベントの普及にがんばって行きましょう。
50リカ氏さん:2000/12/15(金) 01:59
ひさしぶり〜!

>47
うん、やっぱおもしろいよね>bikeE
脚力のことを気にしてるみたいだけど、
あんまりがむしゃらに速く走るんじゃなくって、
どっちかというとゆっくりマタ〜リ走る自転車だと思うよ。

リアに荷台を取り付ければ、カゴも付けられるんじゃないかなぁ。

>48
けっこうあると思う>積載能力。
っていうか、荷物で重量が増えても、
あまり違和感なく安定して乗れる感じ。
長距離ツーリングに使いたいなぁ。

>三輪車さん
お!とうとう購入に踏み切りましたか。
おめでとー。仲間仲間ー。

って、bikeEジャパンつぶれちゃったのーーー!?
そりゃあ、そうだろうなぁ。
おれが買った店のおっちゃんも、月に一台売れるか売れないか
って言ってたもんなぁ。
そりゃつぶれるって。

bikeEジャパンはつぶれたけど、bikeE自体はすばらしいモンだから、
みんなも乗ろうね。
51名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 11:35
ミズタニ自転車で扱い始めたからかな?>バイキージャパン
5247:2000/12/18(月) 20:52
流しに走るには良い自転車ですね、これ。
でもまだリカンベントに慣れないのか腹の周りが痛くなります。
あと、ハンドルと腕が水平になるから、冬の冷たい外気がもろ袖口からはいってきますな。

バイキージャパンが終了してしまったのは悲しいですな。在庫売り切ったからとか。

53三輪車:2000/12/19(火) 07:41
>47さん
わたしも早く乗りたいです〜。袖口対策は、ハンドルカバーはどうで
しょうか?おやじっぽい?!わたしは前はスノーボード用の長い手袋
してましたよ。
あと、バックミラーは必需品らしいですよ。リカンベントは後方を見
にくいらしいので。グリップエンドに付けるやつがかっこいいです。

リカ氏さんは何かオプションつけました?フェアリングなんかどうで
すか?^^
5447:2000/12/28(木) 20:56
ハンドルカバーは無理だとおもう。ギアシフターがハンドルなので。

バックミラーはつけてないけど、背もたれが低いタイプなので後ろ
振り返るのも苦ではないです。

上で出てたショップに泥除けとフレーム取り付け用アイテムを発注
しました。リアカゴつける予定。

脚は既に慣れてしまって普通の自転車のると違和感あるくらいです。
55ツール・ド・名無しさん:2001/01/14(日) 00:08
会社の後輩にリカンベントの写真を見せたら、「関西サイクルスポーツセンターに
行ったほうがええんちゃいます?」と言われた。やっぱり興味の無い人には変わり
種自転車程度の認識しかないのかと愕然としたが、実はVISIONのR64sa
ber購入を検討中。手に入ったらこれみよがしに乗りまわしてやる!
56ツール・ド・名無しさん:2001/01/19(金) 16:22
乗りやすいですか?
5747改めBikeE乗り:2001/01/19(金) 21:16
ここに書くのを忘れてましたが、年末にBikeEのフェンダーやらなんやら海外発注したものが届きました。
で、今ごろ組み立てている始末。シグマのスピードメータも設置したんだけど、意外と速度出ますね。
700cのクロスと比べると体感速度は遅めなんだけどメータだと20-30km出ている。設定ミスか?(笑)。
フレーム取り付け金具も2個買ったのでこれで夢のリアカゴつけるぜい。
58タラちゃん:2001/01/20(土) 15:40
リカちゃん ハァハァ・・・
59F700:2001/01/22(月) 19:04
>58 ワラタ
60ツール・ド・名無しさん:2001/01/26(金) 16:18
age
61BikeE乗り:2001/01/26(金) 21:10
サイクルコンピュータ盗られました。Oリング止めタイプなので盗りやすかったでしょう。
でもスポークの磁石は残ってるんだな。ちゃんと使えているのか心配。

BikeE自体は数すくないから盗んでも足つくからねぇ。
62元ローディ:2001/01/26(金) 21:18
それは確かに言えてる、
もうすぐ買うぞ!!!。
63ツール・ド・名無しさん
http://www.roadbikereview.com/reviews/bike_recumbent/
リカンベント購入の際の参考にでも。(英語サイトですが)