入梅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part374

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆入梅親切な奴が爽やかな香りとともに何でも質問に答える!

├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆PC、スマホから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮) ttp://browser2ch.web.fc2.com/

☆次スレ名候補
├蝸牛蛞蝓、枇杷、糸蜻蛉、時鳥etc...
http://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=502

☆直前スレ
├ 柚の花親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part373
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401964975/l50
2774RR:2014/06/17(火) 19:04:04.32 ID:cfEYiNqz
ん?
3774RR:2014/06/17(火) 19:31:50.70 ID:oUTPJfLY
>>1
大塚令
4774RR:2014/06/18(水) 13:51:40.65 ID:sTbIYtwL
>>1
乙!
5774RR:2014/06/18(水) 13:57:09.57 ID:/OmCbqT+
ホーネットて街乗りのとき結構音は大きい方ですか?
6774RR:2014/06/18(水) 13:58:40.70 ID:2E5FofXn
ビュンビュン回すからうるさいね.
7774RR:2014/06/18(水) 17:05:36.02 ID:clcGqDGv
YouTubeのMotoBasicチャンネルって、どうしてスズキのバイクを全く扱ってないんですか?
8774RR:2014/06/18(水) 17:15:07.53 ID:zfYmBLww
スズキだから
9774RR:2014/06/18(水) 19:53:02.16 ID:e6iTyb57
若者にバイクが売れないのはなぜですか
また、その対策としてなにかありますか?
10774RR:2014/06/18(水) 19:57:46.57 ID:BiKmUVa4
免許を取得する自助努力をしないならバイクなんか乗らなくていいよ
自動二輪免許はそこにステイタスがあるんだから
11774RR:2014/06/18(水) 20:00:18.85 ID:BiKmUVa4
それに本気で売りたいと思うなら
四輪のCMやめて、半分は二輪のCMをすればいいだけのこと
(スズキ、ホンダ)
12774RR:2014/06/18(水) 20:07:52.96 ID:clcGqDGv
本気で売っても無駄。
そもそも売ろうが売るまいがバイクの利益率は車に大きく劣る。
バイクで好調なホンダでさえグループとしては既に傾いてる。
13774RR:2014/06/18(水) 20:47:07.99 ID:2E5FofXn
>>9
原付に乗ればいいんじゃないのかな.
コドモはオートバイに乗らなくてもいいと思うよ.
14774RR:2014/06/18(水) 20:49:11.02 ID:BiKmUVa4
四輪の運転が横暴すぎて
バイクなんか危なっかしくて乗る気にならない

っていうのもでかいよね
15774RR:2014/06/18(水) 21:06:45.36 ID:C0ZPMceJ
でもね 近い将来 車は相互通信しながら安全運転を強制的にする様になるんだ。保母間違いなくね。
ヒトとバイクは難しいよね。だから クルマは人とバイクをデフォで回避する仕組みにするしかない。
バイクは 好きなように走れるんだ。
16774RR:2014/06/18(水) 21:15:06.53 ID:C0ZPMceJ
>>15 だが あわてもので タイプミスします ごめん。
×保母
○゙ほぼ
17774RR:2014/06/18(水) 21:21:06.61 ID:KNXSuEx2
保母さんと相互通信したい
18774RR:2014/06/18(水) 21:21:51.76 ID:4Va8auFj
>>15
他車と相互通信できない車両は走行禁止だろう
19774RR:2014/06/18(水) 21:29:18.27 ID:RHmjlYx4
cb400sfのようなデザインで250以下のってありませんかね
20BT:2014/06/18(水) 21:31:18.40 ID:oHp3b+NS
>>19
ホンダジェイド
ヤマハジール
スズキバンディット
カワサキバリオス/バリオス2

どれも相応に古いので、程度は覚悟しよう。
21774RR:2014/06/18(水) 21:48:46.03 ID:BiKmUVa4
維持費でCB400SFより高く付くなw
素直にCB400SF中古買えば?
22774RR:2014/06/18(水) 21:49:30.53 ID:C0ZPMceJ
>>18
パッシブ アクティブで乗り切れると思う。
23774RR:2014/06/18(水) 22:23:08.31 ID:4Va8auFj
>>22
相互通信の意味が無いじゃん
24774RR:2014/06/18(水) 23:25:51.22 ID:BbnxSXG8
バックトウザフューチャーとかの未来型映画に近づくわけだ
25774RR:2014/06/19(木) 00:32:33.83 ID:3E8s8RRb
ジェイドならホーネット書けよ
26774RR:2014/06/19(木) 02:10:55.32 ID:Ve1TEFla
マッスル セクシャルでは乗り切れないか
27774RR:2014/06/19(木) 08:06:20.37 ID:msnGL8HM
音楽聴きながら走るのあり?もちろん小さめで車のタイヤ音聞こえるくらいのレベル
28774RR:2014/06/19(木) 08:10:35.11 ID:YEw+TBbz
>>27
あり
ただ耳を塞ぐかたちになるイヤホンはアウト(音量は関係ない)
確か法律ではなく条例で定められてたはず
Bluetoothのスピーカー型のやつが売ってるからそれ使うとよろしい
29774RR:2014/06/19(木) 08:21:39.16 ID:+bMISJm9
メットに仕込むスピーカーがあるよ
イヤホン使うと大体の都道府県で条例に引っかかる

音楽に気を取られるのは確かだからおぬぬめはできない
30774RR:2014/06/19(木) 09:31:57.29 ID:dzG7HPXu
31774RR:2014/06/19(木) 09:41:08.90 ID:YsR0RLCR
あれも不思議だよな。
高級車で遮音性が高くて近くにバイクが来ていても気が付かないとか
車内で音楽を爆音で流していてクラクションすら聞こえなくてもOKだけど
イヤフォンは音量小さくてもしているだけでアウトとかよくわからんな。
32774RR:2014/06/19(木) 10:08:09.75 ID:i+VfE/tQ
高級車でも遮音性が高くて近くにバイクが来ていても気が付かないとかはないし
車内で音楽を爆音で流していてクラクション(固有名詞)すら聞こえないと違法
立件できませんが
イヤフォンもしているだけで条例適用とかは無いはず

ニュースで話題になっている最中に自転車のロードバイクで
カナル型のイヤホンを付けてパトカーの横に信号停車したことあるけど
全く相手にされなかった

オートバイでヘルメットの中につけて捕まる人なんているのか?
33774RR:2014/06/19(木) 10:33:24.45 ID:S5F+S7sg
いや、安全運転義務違反っていう、警察官の裁量に任される便利なヤツがあってだな…。
まず捕まらないけど、絶対じゃないんだよ。片手運転がそれ。
34774RR:2014/06/19(木) 10:41:26.19 ID:zEKvW/ry
>>33
安全運転義務違反は警察官の感情で立件できないように
事故が起きたという事実とセットにして検挙されるんであって
それ単独で検挙されることはないよ。
そうしないと「全違反」が安全運転義務違反に相当するし
通常の違反の証拠や条件が満たなくても行使されてしまう。

仮に事故が伴わない安全運転義務違反を検挙した場合
裁判所は無罪として判事から公安委員会に違反点数も
差し戻させるからね。
たまに頭のおかしい警察官が立件してしまうことがあるが
警察庁の指針では安全運転を怠って事故が認められた場合な
35774RR:2014/06/19(木) 10:49:47.20 ID:dzG7HPXu
麻雀のバンバンみたいなもんか
36774RR:2014/06/19(木) 10:56:11.11 ID:1i/cRrHR
いあ高速道路で300km出してた4輪に適用したのなかったっけか?
事故は起こしてないが。
37774RR:2014/06/19(木) 11:14:50.32 ID:zEKvW/ry
>>36
全く適用されないとは言い切れないな
大昔に俺も適用されたしw
ただ裁判で完全無罪で公安委員会からの点数や処分は
撤回されてる。
その後に警察庁から警察組織に通達がだされてるはず。
オームもそうだがどうしても立件したい場合のジョーカーには
してるかもしれないが。
38774RR:2014/06/19(木) 12:22:29.25 ID:r687AMBS
ハヤブサは大型の中でも乗りにくい方ですか??
39774RR:2014/06/19(木) 12:28:43.02 ID:dCaXHXpy
>>38
乗りやすい方だと思うよ
40774RR:2014/06/19(木) 12:31:35.41 ID:ml2jWT10
>>38
乗りやすい方です
見た目の印象より軽くてトルクモリモリ
シート高が低くポジションが比較的楽で
良い感じにタンクに腹を乗せられる事から、オッサンにも人気です
41774RR:2014/06/19(木) 12:32:42.14 ID:TLm2U82b
>>31
条例によるけど見た条例だとイヤホンして周りの音が聞こえない場合OUTだったよ イヤホンのみでOUTな条例があるのか知らん
42774RR:2014/06/19(木) 12:39:24.25 ID:RH6lAuCR
Fブレーキがシングルディスクの場合、例えば右側にあるとブレーキングの際に
僅かだが右にハンドルを取られる傾向があるって本当でしょうか?
車輪の右側を抓んでブレーキを掛けるのでやっぱ右に寄るのかな・・・
43774RR:2014/06/19(木) 12:45:46.39 ID:zTEorJqM
騒音マフラー(国の検査?を通ってないようなの)の所持とか施工を厳罰化すれば多少のイメージ改善にはなって、二輪市場がちょっとぐらい活気づくんじゃないかなーと思ったけど素人考え?

最近バイクに興味持ったんだけど、周りの理解がだいぶよろしくなくて…
44774RR:2014/06/19(木) 12:49:50.35 ID:zEKvW/ry
>>42-43
二人とも変な妄想をしていないで図書館でも行ってこい
45774RR:2014/06/19(木) 13:00:22.55 ID:eelo/exS
>>42
あなたのその考えなら左にハンドルとられるんじゃないの?
46774RR:2014/06/19(木) 13:26:53.21 ID:+NWa5rcY
>>42
変わんないよ。
「リアタイヤを回すチェーンが左側についているから、加速時に真っ直ぐ進まない」
って事は無いでしょ?

「いやハンドルの事を言っていて、リアは車体に固定してるじゃん」という反論が出る場合は
2輪の特性の基礎からお勉強することになるけど。たとえばセルフステアとかのね。
47774RR:2014/06/19(木) 13:46:23.11 ID:1i/cRrHR
>42
 答えにはならないかもだが、俺の周りの経験から2つほど。
1)ハンドルを取られるような事はない。少なくともハンドルを取られると感じられる事はない。あったとしても無視できる範囲。
2)原付2種のような、細いフォークの割には速度が出るバイクの場合、フォークシールの劣化がブレーキのついている側だけ早い(事がままある)。
  フォークが微妙によじれるからだろうと言われてるが、ブレーキカスがつくからではという意見もある。

 以上の事から十分な制動力が確保できるなら、シングルディスクの方がメンテ等考えて総合的にいいと思う(特にフロントフォークがしっかりしてる場合)。
昔はWディスクでも怖いくらいに効かないブレーキ多かったけど、可也性能あがったからね。
ただし、例えば軽自動車にわざわざ2本出しマフラーをつけて重くするような感じで、素人向けのデザインとして販売面での意味はある。
サーキット走行するような場合も意味あるのかな・・・タイヤもスリック履いて食いつく状態でブレーキを可也酷使するから上限が高いほうが良さそうだな。
48774RR:2014/06/19(木) 13:52:04.67 ID:1i/cRrHR
最後の行の、上限ってのは、放熱とか耐熱の意味ね。
49774RR:2014/06/19(木) 13:59:02.06 ID:+NWa5rcY
ダブルディスク化が進んだ要因は、耐フェード性能の向上目的ですからねぇ。
それに関しては車体重量や速度に関係しますけど。
50774RR:2014/06/19(木) 14:06:34.50 ID:YsR0RLCR
四輪歴の方が長い俺としては、ダブルにするのではなく、シングルのママで
なぜベンチレーテッドディスクにしなかったのか気になる。

あと、写真で見ると、どうやら初期のバイクのディスクって穴あいてなかったよね。
逆に四輪でディスクに穴開いてるのってかなりカリカリの車だけだし。
車時代のウンチク本では、四輪のあなあきディスクは
「穴を通過する時パッドの汚れや水の膜がかき落とされる」
とか書いてあって、うさんくさいな、と思ったことがあるが。
51774RR:2014/06/19(木) 14:12:08.62 ID:dzG7HPXu
>>50
重いし厚いだろw

材料の強度というか扱う力の問題
200kgと1.5tだぞ
52774RR:2014/06/19(木) 14:18:25.80 ID:QrxUQzRH
>>42
フォークが片軸なら分からないけど、左右2本で受けている車輪だから
危険なレベルではないでしょうが正確には右に寄るような気がします
極端な話、惰性で進んでるボートの片方にオールを入れ抵抗をつけると
必ずそっちにボートは曲がろうとしますから。もちろん異論は認めます。
53774RR:2014/06/19(木) 14:20:51.52 ID:zEKvW/ry
>>52
何か悪い薬やってるのか?
54774RR:2014/06/19(木) 14:23:39.16 ID:+NWa5rcY
フォークの捩れがはっきりと表れてしまうような状況(細いインナー車種で超高負荷)を言うなら、
…つーか古い車種の魔改造仕様でサーキットでも走らせている仮定の上での推論をするなら、
…どっちに曲がろうとするかっつーと、右にディスクあるなら、左。

>>50
かつてヤマハの大排気量車種でベンチレーテッド採用例はあるけどね。
V魔のリアとか、GTS1000は前後共だったようなうろ覚え。他にもあったはずだが思い出せん。
55774RR:2014/06/19(木) 14:37:06.28 ID:Bd0JQcs8
>>52
それ普通のバイクだと前輪ブレーキは
右手のレバー握りしめっからそう感じる
って錯覚なんじゃないの?
じゃ左側に前輪ブレーキディスク付いてる
オフ車に乗ったら左側にヨレるか試してみ?

オフ車乗りでそゆ事を言う人に会ったこと無いけど。
56774RR:2014/06/19(木) 14:39:52.01 ID:YsR0RLCR
「オフ車のフロントディスクは左」だったんだ…。知らなかった。
57774RR:2014/06/19(木) 14:48:40.36 ID:H+fQ4rtM
>>56
そだよ。
サスのストロークが30Cm近くも有るし
縮んだ時のホースのたるみが下の方に出来ると
障害物に絡んでホースブチ切る恐れ有るんで
右のブレーキマスターからメータ上辺りを
たるみ吸収させる部分にしといて
左のフォークに沿わせて真っ直ぐ下ろして
そっち側にフロントブレーキ付けてる。
58774RR:2014/06/19(木) 14:55:53.04 ID:wihGXv70
昔のホンダ車だったかフロントシングルディスクの取り付けの足が軸の中央から
出ていたのを覚えているのだが、>>42のような理屈からだったのかな?
しかし実際に危ないほどの影響はないと言うことで現在に至ってるんじゃないの?
だ か ら、全く影響は無いということでは無いと思われるが・・・…
59774RR:2014/06/19(木) 14:57:52.53 ID:Rei7/FXp
スクーターのMtモード、
あれどこが1速なの??
60774RR:2014/06/19(木) 15:13:01.83 ID:MkssT3II
走行中ハンドルから両手を離すと右に寄ります、前のバイクは逆に
左に寄っていました。知人曰くチ〇ポが左向きだろ?と言われ
当たってただけに納得・・しかし現在のバイクはチ〇ポ左に
関わらず右に行こうとするのはなぜですか。
そもそも車種によってセンターは多少ずれているのでしょうか?
61774RR:2014/06/19(木) 15:18:43.07 ID:YEw+TBbz
あなたが完璧に軸に対してまっすぐ乗っていたとしてもバイク自体の軸がど真ん中に来ているとは言い難いからではないでしょうか
マフラーやクランク周りは左右非対称のバイクが多いですから、それのせいな気もします
62774RR:2014/06/19(木) 15:18:45.22 ID:zEKvW/ry
>>60
両手を離すと同時に、ステップから飛び上がって
バイクを単体で走らせてみてください。
真っ直ぐ走ったら乗車状態での影響です。
63774RR:2014/06/19(木) 15:59:01.75 ID:cLrr3NvN
>>60
道路は基本的に水はけを考え外(通常は左)下がりになってるので左によります
人間の体は基本そんな均等に出来てません、ど真ん中に座れてる保障がないのでどっちに
寄るとかあまり意味はありません
モモの筋肉のつき加減とかでバランスは崩れますしwiiのバランスゲームなどでも
均等な人はあまりいません

ちなみにバイク自体もバランスは多少ちがいますが、車体がまっすぐになって
まっすぐ走る程度には正確です

長いくだり坂で両手はなしてみると、自分がど真ん中と思って普段乗ってるポジションが
ずれてる事もわかるので機会があればやってみてください
64774RR:2014/06/19(木) 17:45:37.08 ID:rBeIhvE1
>>23
過渡期はっそれで乗り切ら無ければ 前に進めないと 思う
65774RR:2014/06/19(木) 17:49:17.89 ID:ccmhf1Rc
壁紙ってやっぱ古いの剥がしてから貼るべき?
下の壁が古い土壁で剥がすとボロボロ崩れる恐れがあるんだけれども
66774RR:2014/06/19(木) 17:59:35.00 ID:IfY/pFm1
>>65
基本は剥がして貼るべきではあるが、
土壁だったら崩れる

なのでベニヤ板でも張り付けてその上から壁紙を貼る、
とか工夫しないとキビシイ
67774RR:2014/06/19(木) 18:00:32.45 ID:0NhDDrEQ
珪藻土塗ってみるとかどうです?
湿気対策にもなるし
68774RR:2014/06/19(木) 18:05:27.67 ID:1i/cRrHR
>65
 ちゃんとした?壁紙(ビニールクロス)なら、上だけ剥がれて下紙はカベに残るよ。
大昔の紙製の壁紙とかだと わからんが。
土壁の上に貼ってる場合なら、おそらく、コンジールを塗ってから貼ってると思う。施工の時期にもよるが。
 資金的に余裕があるなら、石膏ボードでカベを覆ってあたらしくクロス貼ると一番キレイだが。
69774RR:2014/06/19(木) 18:29:43.72 ID:8zZbk5Fk
http://www.webike.net/adv/neotec/

フルフェからこういうのに買い替えようかと思ってんだけど、
このNEOTECってヘルメットはメガネかけたまま脱着できる?
70774RR:2014/06/19(木) 18:32:30.73 ID:rYrdnRXU
トンカツ揚げたらサクサクではありませんでした。どうしたらサクサクに仕上がりますか?
71774RR:2014/06/19(木) 18:39:23.09 ID:ccmhf1Rc
>66
やっぱ剥がすべきですよね

>67
珪藻土か漆喰をDIYで、と思ったのですが下地自体が相当古い土壁なので
壁紙でフタをしたほうがいいのかなと
>68
一応前住人は6,7年前に内装業者に施工して貰ったそうです
自分でやりたいけど業者に放り投げたほうがいいかな

サンクスでした
72774RR:2014/06/19(木) 18:57:42.00 ID:N4gur8Rp
今期のニコニコで見られるアニメで「これだけは見とけ」ってやつある?
73774RR:2014/06/19(木) 19:00:21.36 ID:1i/cRrHR
>71
 絶対に張り替える事が決定してるなら、真ん中あたりからめくってみたら?
上手いことクロスの上だけめくれて、下紙がきちんと残るなら、そのまま貼れると思う。
ところどころ下紙が浮いている場合はそこだけ下紙もめくって、紙1枚の段差をペーパーかけでならして、
クロスはるときにプラゾールをノリに混ぜて貼ると多分行けるとは思う。
カドッコ(入隅 出隅)が難しいんだが、古い日本建築では角がないから 楽だと思う。
74774RR:2014/06/19(木) 19:06:30.26 ID:/+fb0ReL
女の人ってシート薄いバイクに乗ってるときあそこが常に揺れてアンアンしないんですかね?
不思議です
75774RR:2014/06/19(木) 19:07:17.73 ID:N4gur8Rp
>>74
俺男だけどあそこが揺れてアンアンしてるよ?
76774RR:2014/06/19(木) 20:13:15.64 ID:hS8sWSmw
>>72 蟲師 続章
極黒のブリュンヒルデ
selector infected WIXOSS
となりの関くん
77774RR:2014/06/19(木) 20:20:22.47 ID:m23J74Ff
>>30
https://www.youtube.com/watch?v=SvK0Mgwv0SU
スズキのCM

>>62
>バイクを単体で走らせてみてください
単体で走らせたらコケました
不良品でしょうか?
78774RR:2014/06/19(木) 20:21:02.72 ID:DXLl0gVf
原付(50cc)に乗ってる人で交差点で二段階右折してる人見た事無いんですが、
実際、パトカーや白バイの前で二段階右折違反やったら捕まるんですか?
79774RR:2014/06/19(木) 20:29:08.23 ID:/Dga5AXe
私は見たことありますよ
80774RR:2014/06/19(木) 20:36:42.66 ID:3E8s8RRb
>>74
知り合いのバイク乗りはシートの下に何か敷いてたな
股間が近過ぎてキツいって
81774RR:2014/06/19(木) 20:46:19.47 ID:hS8sWSmw
>>78 つかまる
82774RR:2014/06/19(木) 21:54:46.52 ID:Kb/cd5DS
>>78
東京23区の西側でやったら、即座に捕まるレベル。
ちなみに言っておくと2段階右折禁止の交差点も有るかんね。
83774RR:2014/06/19(木) 22:23:27.66 ID:y0KDk27i
>>78
当たり前のように捕まる
84774RR:2014/06/20(金) 00:11:09.65 ID:tOqCSCUR
携帯や端末機、通信、モバイル等について詳しい方アドバイスお願いします
今ドコモのガラケー利用しているのですが、やはり外出時においての地図探索や現地の情報探索をはじめとした
インターネット利用したいと思い、スマホへの乗り換えを検討しましたが、基本料金や通話料金等があまりにも高すぎるため断念したのですが

通話に関してはガラケーで行い、スマホやタブレット等は通話機能はなくネット通信きのうのみ備えたサービスで
スマホ一台よりも安く抑える方法はあるのでしょうか?
端末機においてのネット通信はSIMカードでのやり取りで行われていると聞きましたが
例えば自分は自宅では今現在ビビックのプロバイダと契約していますが、モバイル通信を新たに追加すると毎月+3000円ほどかかり
さらに端末機(ルーター)を用するため、ルーターのいらないSIMカードにおいて通信でき、かつそれなりに高速(LTE以上)でそこそこ安い通信会社等あったらいいなと思ってるのですが
85774RR:2014/06/20(金) 00:13:52.89 ID:6OsZFr0g
イーモバで全て解決
86774RR:2014/06/20(金) 00:17:00.07 ID:jtJ9bWTj
>>84
そこまでわかってるなら後は選ぶだけじゃないのかな?
87774RR:2014/06/20(金) 00:25:58.36 ID:PkPD2N1I
>>84
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20140509_647431.html
この辺見て適当に選んで契約
スマホ本体は中古(or新古)を適当に買う
手垢付きが嫌なら海外からSIMフリースマホ買うって手もある

SIMカードのサイズが3種類だったかあるので一応確認しとく
88774RR:2014/06/20(金) 00:27:08.15 ID:XrF0933k
>>84
SIMフリーのスマホかタブレットにIIJのSIM入れればいいよ
初期費用としてタブレット代が約30000円、IIJ SIMが3000円
あとは月額でIIJ SIMの料金が1000円
で月1GBまでの高速通信ができる
89774RR:2014/06/20(金) 02:50:20.53 ID:tOqCSCUR
>>85-88

アドバイスありがとうございます
すごく参考になりました


ずっとガラケー使っていたので端末機等含めて疎いのですが
・信頼性のあるメーカーでトラブル例等が少なめ
・現在のLTE高速通信対応
・高耐久・防水・防塵
・並のデジカメの画質、カメラ機能
・データ形式としてのMP3音楽再生機能(PCと接続してデータのやり取り、フォルダ管理含む)
・Bluetooth対応

これらの要件をすべて満たしたお買い得、お手頃でコスパに優れるスマホ、タブレットはありますでしょうか?
自分が調べた中ではエクスペリアZ1にたどり着きましたが結構値段が高いですし他に良いものがあったら知りたいです
90774RR:2014/06/20(金) 03:19:31.92 ID:PkPD2N1I
とりあえずドコモのMVNOで行くなら、ドコモの中古スマホのやっすいの適当に買って使ってみれば?
良く分からないけど思いつく限り全部入りのが欲しいって言ってるように聞こえるし

田舎でも使いたいなら、FOMAプラスエリアに対応してるスマホじゃないとキツイらしいよ、とだけ先に言っとく
91774RR:2014/06/20(金) 03:30:07.79 ID:OnpgEfB3
auのTORQUEでも中古で買ってmineoSIMぶっさしとけ
92774RR:2014/06/20(金) 03:50:23.69 ID:uLVkM0Az
富士通にさえ引っかからなければトラブルの半分は回避したも同じ
93774RR:2014/06/20(金) 04:51:39.99 ID:KA+02cz8
みんなカーテンは厚いのとレースのと二重にしてると思いますが
どっちを外側にしてますか?

普通はレースを外側?
そうするとカーテンの上下の隙間から部屋の中に光が漏れるので
レースを内側にしようかと思うのですがこれってアリ?
94774RR:2014/06/20(金) 06:16:41.78 ID:QlbPoPCM
別にありだと思うけど普通はレース外側だと思う
95774RR:2014/06/20(金) 07:02:21.64 ID:KA+02cz8
やはりそうですよね
せっかく遮光カーテン買ったのにカーテン上から光が入ってきて
遮光の意味がないのでどうしたもんかと思って…
96774RR:2014/06/20(金) 08:01:04.89 ID:AkmNHLHG
>>95
カーテンフックの形状が何種類かあるでしょ。カーテンレールに被るように取り付けられる奴とか。

カーテンの寸法が足りないならご愁傷様。
97774RR:2014/06/20(金) 08:30:59.12 ID:rNtuCb2K
>>95
その程度でも気になるなら
カーテンレールの上に段ボール切って載せとけ
98774RR:2014/06/20(金) 08:34:48.45 ID:OfAZLPLN
>>70
ご家庭でとんかつ専門店のような揚がり方は期待しない方がいい
とんかつ専門店はラードとショートニングで揚げてるから
サラダ油じゃ無理

あと冷凍のとんかつなのか
1から自分で作ったとんかつなのかによるけど
一説には、火が通るまでは低温で揚げ
火が通ったら仕上げに高温にするのが良いらしい・・・が
99774RR:2014/06/20(金) 08:35:34.97 ID:OfAZLPLN
>>78
一発で捕まるよ

逆に二段階禁止で二段階右折やってる奴が捕まってるのは見たこと無い
100774RR:2014/06/20(金) 09:28:01.80 ID:OnpgEfB3
十人になったギリシャに勝てなかった要因を教えて
101774RR:2014/06/20(金) 09:30:47.43 ID:/knOtcye
スパルタの子孫だから人数少ない方がやる気でるらしい(適当
102774RR:2014/06/20(金) 09:35:07.25 ID:wJ5ePx4J
>>100 ドリブルで突破してゆく選手がいないからPA内で待ち構えて守られたらDFを崩せない
103774RR:2014/06/20(金) 09:35:09.16 ID:5A0QfYbR
>>100
口だけ番長には勝てませんよ。
そもそも弱いのに「自分達のサッカーを」とか言うから
勝てない、自分達のサッカーを棄てて世界レベルの勝てるサッカー
をしないから勝てないのです。
104774RR:2014/06/20(金) 09:35:25.37 ID:KHvywKOH
10人でガチガチに守ったから。
105774RR:2014/06/20(金) 10:54:06.39 ID:yfMqYARq
攻めるのを捨てられたら
余程実力差がないと厳しいやね
106774RR:2014/06/20(金) 11:11:44.85 ID:16iGYo4G
>>59
一番ローギア側のセッティングが「1速」です.
1速が固定減速比でない場合もあったように思います.
107774RR:2014/06/20(金) 11:12:39.15 ID:OcwVa4sY
>>100
「虎はなにゆえ強いと思う?もともと強いからよ」
108774RR:2014/06/20(金) 11:15:43.56 ID:16iGYo4G
>>78
交通安全運動期間だとうちの市の特定の交差点では
原付が面白いように二段階右折しないで捕まってるわ.
109774RR:2014/06/20(金) 11:41:50.29 ID:JTzO4NAf
>>69
形がフルフェだから回り込みきつくてムリ
110774RR:2014/06/20(金) 13:25:56.39 ID:SluVhUi2
キン肉マンの敵についてて検索してて、「BH」でヤフーで画像検索したら、おっぱいがいっぱいでてきてすげえ困ったんですけど、これっておっぱいのスラングなんですか?

怖くて検索できなくなりそうです。
111774RR:2014/06/20(金) 14:14:50.70 ID:YENX4yod
昨年あたり、バイク用HUD開発のニュースが流れたけど、実現した会社はありますか?
また、国内のメーカーから出ないのは何故ですか?
素人考えではHUD技術はかなり前からあるし、四輪では実装済み。簡単に出来そうな気がするのですが。
112774RR:2014/06/20(金) 14:30:04.06 ID:JTzO4NAf
>>111
ワザワザスクリーンを目の近くまで伸ばすの?
揺れて見えないっしょ
ヘルメットのシールド使う?
近いっしょ
113774RR:2014/06/20(金) 14:53:14.11 ID:86Lda8xN
>>111
ヘルメットのシールド内にサブディスプレイを
表示して、後方カメラの映像を表示させたり
スマホと接続してナビ画面を表示したり出来る物が
既に開発か発売までされてたはずですね。

とは言え、日本じゃ運転中に携帯の画面を
注視してるだけでも違反になりますんで
目の前にそれが常時表示されちゃう物は
そこら辺の法律をクリアしないと堂々と
発売できないんじゃないかしら?
114774RR:2014/06/20(金) 15:08:33.72 ID:5A0QfYbR
>>113
道交法でも車両法でも二輪車と差を持ってないので
ナビに関しても注視以外の用途は禁じられていないので
乗用車に許される範囲の装備に「法律云々」ということは
考えなくてもう良いね。
まして速度計もタコも表示方法も自由だし視認を禁じられてない。
115774RR:2014/06/20(金) 15:09:37.61 ID:5A0QfYbR
>>113
ごめんHUDじゃなくてシールドディスプレイの話しか。
いつの間にか話しがかわっていたのな。
すまん
116774RR:2014/06/20(金) 15:24:30.48 ID:jtJ9bWTj
ヘルメットのシールド内だと距離が近すぎて視点が合わなくなりそうな。
117111:2014/06/20(金) 16:13:26.50 ID:s0qzTovI
>>112-116
皆様レスthx

自分が見たニュースも「アメリカのベンチャーが作る計画を上げて資金が集まった」
までで続報がありませんでした。
実用性はおいといて、出たら買っちゃうだろうなぁ。
118774RR:2014/06/20(金) 16:37:18.69 ID:NkOLbvy8
>>111 発売は、2014年9月頃の予定
119774RR:2014/06/20(金) 18:47:35.25 ID:kX040vN9
眼鏡無しで運転出来る様に成るのか?
120BT:2014/06/20(金) 18:58:42.25 ID:xUIrlTos
>>117
四輪車のヘッドアップディスプレイは、視線移動が少なくなって
眠くなりやすいという欠点があります。

極限状態で使う戦闘機などでなければ、常に計器を見る必要は無い。
見る必要が無いとか見たくない時は
視界に入らないほうがいいのです。
121774RR:2014/06/20(金) 19:45:09.68 ID:kX040vN9
長男が乗っていたソアラツインターボのフロントにもスピードとか表示してた。
邪魔だった。
122774RR:2014/06/20(金) 20:54:56.35 ID:iS/ZTH9p
ああいうのはギミックとしての面白さが重要なんだろうな。
123774RR:2014/06/20(金) 20:59:42.78 ID:Vzq9fJso
ヤフオクにc100用のスプリンガーフォークがでてるんだけど、スーパーカブとかリトルカブにポン付けできますか?
124774RR:2014/06/21(土) 00:34:44.43 ID:W4X/pYEf
ジャンボマックスの中身ってどうなってんでしょうか?
125774RR:2014/06/21(土) 00:42:11.69 ID:lUnnu3YS
中の人などいない
126774RR:2014/06/21(土) 00:57:14.20 ID:dUdd6U+T
バイクの荷台って、何で見るからに不安定な形状をしているのですか?
少し重い物載せたら前輪が浮いてしまいそうだし、根本からポッキリ折れそう
127774RR:2014/06/21(土) 00:59:50.00 ID:Y3IPF3QY
>126
 スポーツタイプの場合は、荷台の事など考えずに設計して製作して、あとから荷台を追加するから。
最初から荷台ありきで設計してる場合は、そうでもないでしょ?(カブ CD125等)
128774RR:2014/06/21(土) 01:13:47.15 ID:0kz+aRCH
どんなバイクの荷台かしらんけど
二人乗りできるバイクはバイクは65kgの人間がセカンドシートに乗っても特に影響なくできている
スタンド出して運転者だけ降りても後ろにひっくり返るとか見たこと無い
129774RR:2014/06/21(土) 08:04:16.04 ID:qMl/Yk1K
>>126
軽いものしか載せない荷台だな.
制限3kgとかの荷台.
130774RR:2014/06/21(土) 08:58:03.04 ID:fsRqiaMl
bb2cからなんjに入れないんだが
131774RR:2014/06/21(土) 08:59:04.07 ID:iHkAWvpS
Jカスくっさ
132774RR:2014/06/21(土) 12:10:28.77 ID:iIGXjUdS
スプロケのハブダンパーって何の役目してるんですか??
133774RR:2014/06/21(土) 12:19:40.84 ID:0kz+aRCH
>>132
衝撃吸収(ちょっと御幣あり
134774RR:2014/06/21(土) 12:56:37.63 ID:6VJzcg1p
へたったハブダンパーを新品に換えて乗ってみればわかるよ
135BT:2014/06/21(土) 13:00:47.28 ID:Uvhn2JAr
>>132
エンジンは燃焼時だけ回転が速くなり、
排気、吸気、圧縮で回転が落ちる。

でもタイヤ側は等速で回っているので、エンジン側とズレが出来てしまう。
それを緩衝するための部品がハブダンパー。
136774RR:2014/06/21(土) 13:03:49.74 ID:6VJzcg1p
まるでシンクロメッシュみたいな言い方
137774RR:2014/06/21(土) 13:07:17.57 ID:knerJl62
ひどいしったかを見た
138774RR:2014/06/21(土) 13:13:29.87 ID:lUnnu3YS
5000rpmで巡航してるとして燃焼行程は2500回/分
ハブダンパーって毎秒約40回も仕事してるんですね
139774RR:2014/06/21(土) 13:15:23.97 ID:EcC4OqKN
140774RR:2014/06/21(土) 13:21:32.77 ID:cAWtsdvY
>>135
毎分1000〜20000回の衝撃吸収分散ですか
まっこと乙です!
141774RR:2014/06/21(土) 13:27:02.81 ID:6VJzcg1p
>>135
ごめん買いかぶってた
俺がパッと見で思ったのよりだいぶひどいこと書いてあったわ
142774RR:2014/06/21(土) 13:40:06.93 ID:b5asrT7A
たまげた
143111:2014/06/21(土) 15:21:23.01 ID:1FmhZupx
>>135
間違いだらけの適当レスやらスレ立て踏んでもシカトやら。
ひどいクソコテですね。
144774RR:2014/06/21(土) 16:19:57.39 ID:C4DOkRpR
>>138
>>140
後輪がそんなに回るわけないだろ
145774RR:2014/06/21(土) 16:22:03.51 ID:EcC4OqKN
ギア比1:1
146774RR:2014/06/21(土) 16:37:36.79 ID:cAWtsdvY
>>144
へ?
だってエンジンにおける爆発回数の数だけ
タイヤに負荷がかかるんだろ?
BTの珍説によるとな
147774RR:2014/06/21(土) 17:27:36.07 ID:M/mKqbYF
改造したモンキーに社外のダンパーハブを入れると
その効果は大変よくわかる
148774RR:2014/06/21(土) 18:18:54.61 ID:r8OoUEvT
何でもいいがお前ら他所でやれや(´・ω・`)
149774RR:2014/06/21(土) 18:21:42.16 ID:vELdN/nB
質問が無いとこんなモンやて。
150774RR:2014/06/21(土) 19:04:30.37 ID:AP2qJkRI
スルー忍耐テストだと思えばww
151774RR:2014/06/21(土) 19:06:07.03 ID:98XD+UaK
このzetaのハンドガードのどっちか買おうと思ってるんですが
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/guard/armor/

「ベンド」の説明に「ハンドルエンド付近の形状を湾曲させることで腕の動きを妨げず〜」とありますが、そんなにストレートと違いがあるものなのですか?
素人目には「ストレートも別に妨げないんじゃ・・?形の好みだけで選んでもいいのかな?」と思ったもので。

双方のメリット・デメリットとかあれば教えてください。
152774RR:2014/06/21(土) 19:54:29.65 ID:0kz+aRCH
>>151
いつ(どの状態で)妨げになるかわかります?
153774RR:2014/06/21(土) 19:55:38.77 ID:JVipFfF1
>>151
ガンガンに攻めるような事をしなければ特にストレートでも問題ありません
前につんのめるような感じになった時、フロントが暴れるのを抑え込むような時にストレートの方だとベントの方で曲がってる辺りに二の腕が当たる事があります
ストレートの方が安いのでまぁその辺りは値段と好みと使い方で考えてください
154774RR:2014/06/21(土) 20:18:56.22 ID:r8OoUEvT
ホンダのS660の情報っていつになったら出ると思いますか?(´・ω・`)
155774RR:2014/06/21(土) 20:27:40.51 ID:UFwvCRfO
バッティングセンターですらまともなミートができない僕にコツを教えて下さい
156774RR:2014/06/21(土) 20:54:48.08 ID:EgC3cU+c
球が来たのを見てから振っても遅い
玉が出たときから手元に来るタイミングを計って振るんだ
157774RR:2014/06/21(土) 20:58:50.08 ID:I/nplgCQ
いつか大型バイクに乗る為に鉄アレイや腹筋運動などで身体を鍛えています。
筋肉ムキムキの身体にはどうすればなれますか?
158774RR:2014/06/21(土) 21:04:07.33 ID:/QvqCVoU
>>157
ジムに行きマシーンでひたすらパワートレーニングと吐くほどプロテインの摂取
ただし、一度始めてムキムキになったらその体を維持するために最低週4以上続けないといけなくなる
止めた途端に激太りする可能性大
159774RR:2014/06/21(土) 21:30:08.08 ID:hEI5S+SK
>>155
打ちやすい球速から始める
75km/hとか80km/hだと「迎えに行って」しまわずに打つ技術が要るし
120km/hくらいからスイングスピードが必要になるので
90〜100km/h前後がおすすめ

あとミートよりスイングと重心を意識する
前にステップする打ち方なら後ろの足に重心を残したまま前進して
振り終わった時点で後ろの足に重心が残っていること
むしろベタ足で後ろ足重心を意識した方がいいかも

後ろの腕「だけ」でボクシングのフックとかアッパーカットを放つイメージで振る
前の腕はあんま気にしなくていいけどとにかく前足に重心が移らないように

文章じゃ伝わる気がしない
160774RR:2014/06/21(土) 21:35:01.01 ID:ekU+Gacw
>>155 いちばん遅い球速で、利き腕と逆の手1本で打つ
161774RR:2014/06/21(土) 21:48:40.05 ID:lnHGsofa
戦闘機って、ロケットみたいに垂直に上昇できますか??
グングン上がれる??
162774RR:2014/06/21(土) 21:52:45.59 ID:vELdN/nB
>>161
グングン上がるけど、高度18,000mあたりが大体の限界。
ちなみにロケットが人工衛星を静止軌道に乗せる時の高度は36,000[km]。
163774RR:2014/06/21(土) 21:56:33.92 ID:UFwvCRfO
元野球少年大杉ワロタw
でも応援してもらえてる気がして前向きになれたよ!
パワー系ではないしなれないけど、的確にミートできるようになりたいな。
文章で伝わらないってのはよく分かるw
おまいらが優しすぎて嬉しいw
164774RR:2014/06/21(土) 22:16:16.99 ID:lUnnu3YS
165BT:2014/06/21(土) 22:23:11.27 ID:Uvhn2JAr
>>161
エンジン推力が機体重量に勝る機体でないと出来ないぞ。
垂直上昇だと翼で揚力を発生させて上昇させる事が出来ない。
166774RR:2014/06/21(土) 22:38:02.61 ID:YfxM1AME
バイオハザードで、オスプレイのようなヘリがありましたが、もしや今のオスプレイはそれを参考に作られたのですか?
167774RR:2014/06/21(土) 22:41:01.14 ID:I9EnjqJ6
>>166
オスプレイの方が全然早い
最近報道でメディアに出てきたから最近の機種だと思っている人は多いみたいだけど
168BT:2014/06/21(土) 22:48:56.31 ID:Uvhn2JAr
>>166
もっと昔から研究されている。
60年前半に採用寸前までこぎつけた
「ヒラーライアン XC-142」という実験機がある。
(翼と4つのプロペラを丸ごと上に向けて垂直上昇)

80年中盤に翼の両端につけたエンジンとプロペラだけを上に向けて
翼をティルトしない実験機「ベル X-15」がある。
この時点でオスプレイとほぼ同じスタイルが出来上がっている。
169774RR:2014/06/21(土) 22:49:07.97 ID:YfxM1AME
>>167
マジっすか。驚きです
みんなに自慢してきます
170BT:2014/06/21(土) 22:52:07.83 ID:Uvhn2JAr
訂正 ×:X-15 ○:XV-15
171774RR:2014/06/21(土) 22:52:13.10 ID:Y3IPF3QY
>161
 1機種か2機種は、ロケットなみに上がっていけるのがある。型番失念。
他はツバサを利用しないとむり。
172774RR:2014/06/21(土) 22:53:23.46 ID:vELdN/nB
むしろバイオハザードにティルトローターなんて出てたのかw
少なくともゲーム版の1、2には出てないよね?
173774RR:2014/06/21(土) 23:21:51.56 ID:QNpbovUr
「3」「4」までは安心と信頼のカプコン製ヘリ
「5」以降は知らん、というか「5」なんて無かった
「6」も出てない

バイオ5まだかなー
174774RR:2014/06/21(土) 23:46:37.43 ID:jjbpCkb7
>>153
二の腕って肘と肩の間の部分よ
175BT:2014/06/21(土) 23:47:28.24 ID:Uvhn2JAr
>>171
F-15イーグル、F-22ラプター、Su-35フランカーあたりかな?
176774RR:2014/06/21(土) 23:49:27.03 ID:ekU+Gacw
なんで一の腕だったのに二の腕なったのか不思議
177774RR:2014/06/21(土) 23:58:29.40 ID:vELdN/nB
>>173
意味深w
178774RR:2014/06/22(日) 00:32:32.44 ID:iyLwszxl
Su-27あたりから垂直上昇能力格段に上がってたよな
179774RR:2014/06/22(日) 00:52:25.17 ID:6mAFZ6ae
T4はおろかすっかりおじいさんのT2ですら推力上昇は出来る
何の話か分からない何の話なんだろうか
180774RR:2014/06/22(日) 01:28:53.07 ID:y3CzAeMj
推力上昇じゃなくて垂直上昇なんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=So56WBhTZ9g
181774RR:2014/06/22(日) 01:36:44.14 ID:NYRXzPH7
>175
Yak-36とハリアー です。
182774RR:2014/06/22(日) 05:01:27.25 ID:ToSAYlXF
ヨシムラのMJNについてですが、ヨシムラHPで「スロットル全閉時の燃料の吸い出しが少ないからカブリを防止する」と書いてありました。
このメリットは確かにあると思うのですが、それに伴って全閉時の混合気が通常のニードルの場合より薄くなって
結果として燃焼室内が異常燃焼を起こし高温に→焼き付きが起きやすい等のデメリットはないのでしょうか?
183774RR:2014/06/22(日) 05:10:24.32 ID:YYRwzm3T
色々探してくるなぁ
結構なジジイでしょ

まともな4stがスロットルオフで焼き付くことはないよ
184774RR:2014/06/22(日) 05:20:52.65 ID:NCXf3ZdX
今時(というか十数年くらい前?から)のFIは
エンブレ時は燃料カットすらしてるらしいしな
185774RR:2014/06/22(日) 06:13:10.45 ID:bscWKwar
ありがとうございます。安心しました。
186774RR:2014/06/22(日) 06:48:29.59 ID:Wa7LxxmY
あんししたのか⁈
187774RR:2014/06/22(日) 08:35:53.59 ID:X5BQ5be7
リアサスからキーキー音がします。低速で路面の段差踏んだりすると音がします。モノサスのスポーツ車です
しばらく走ると音しなくなるんですが、修理出したほうがいいでしょうか?
188774RR:2014/06/22(日) 10:02:14.23 ID:oE7dVJjF
出したほうがいいか出さないほうがいいか で言えば出したほうがいいに決まってる
189774RR:2014/06/22(日) 10:31:31.25 ID:x8b6uxz5
サスの音がするのはサスが機能してる証拠って
Kオヤジが言ってた
190774RR:2014/06/22(日) 11:01:15.67 ID:X5BQ5be7
一回店に持って行こうとしたんだけど途中で音しなくなったからやめたんです
はぁ?音しねぇじゃん帰れよ、みたいに言われそうで
191774RR:2014/06/22(日) 11:17:28.63 ID:S8Jifaau
>>190
バイク屋行って見てもらえ
現象が出て無くてもどこか削れてるかも知れん
プロの目で見れば解決すかもしれない
何も発見できなければ「しばらく様子見てみます」で帰ってくれば良い
192774RR:2014/06/22(日) 11:36:34.65 ID:G184KiTx
空冷250単気筒のトリッカーと、水冷2気筒のZ250では
維持費は違いますか?

保険代は別で

今の所この2台が新しいバイクの候補なんです。
193774RR:2014/06/22(日) 11:38:56.41 ID:2++B2yl3
維持費は変わらない。
消耗品の費用が違う。
194BT:2014/06/22(日) 11:42:35.85 ID:7GFsVZG3
>>192
2年に1回の冷却水交換。(+工賃)
数千キロ毎のプラグ交換。(+工賃)
タイヤやチェーンの値段差、燃費などが違ってくるが…

トリッカーのほうが安く思えるけど、オフロードにハマって
装備一式とかを追加すると簡単に逆転する。

まあ、差は些細なレベル。
本当に欲しいと思ったほうを買って、楽しんだだけ維持費がかかると思えばいい。
195774RR:2014/06/22(日) 11:53:47.86 ID:1//tVMXL
JADEってマルチのバイクは購入するのは良くないですか?
ホーネットは高いし、維持費も高いので、JADEで我慢しようと思っているのですが。
196BT:2014/06/22(日) 12:01:41.29 ID:7GFsVZG3
>>195
ジェイドの最終年式は95年だよ。

つまり20年くらいは余裕で経っているという事。
車検の無い250ccで無整備上等、さらにバイク便御用達。
197774RR:2014/06/22(日) 12:07:00.25 ID:6HLXA34t
>>195
我慢しようと思うくらいなら乗らない方がまし
カブにでも乗っとけ
198774RR:2014/06/22(日) 12:07:19.04 ID:1//tVMXL
>>196

ホーネットはタイヤさえ安かったら買うんですがね
199774RR:2014/06/22(日) 12:24:06.47 ID:o9UgSn9m
ビッグスクーターで一番燃費など含めて経済性・利便性でオススメは何ですか?
200774RR:2014/06/22(日) 12:42:06.58 ID:c7rZMDBU
>>199
見た目で惚れたのが一番コスパ高い。
201774RR:2014/06/22(日) 12:55:27.77 ID:Fg1qV9i2
バイクについてるこの黒い丸みたいなパーツってなんですか?

http://i.imgur.com/Y8WTJoq.jpg
202774RR:2014/06/22(日) 13:05:48.50 ID:ZHoCbRVh
>>201
クラクション
203774RR:2014/06/22(日) 13:10:35.25 ID:BzziwKc6
>>201 ホーン
204774RR:2014/06/22(日) 13:14:08.36 ID:Fg1qV9i2
まじかよこっから音出てたんかよw ありがd
205774RR:2014/06/22(日) 13:31:21.51 ID:G184KiTx
>>193-194
冷却水の交換は2年に1回位なんですね

バイク買うのは冬なのでよく考えてみます
ありがとう
206774RR:2014/06/22(日) 14:21:46.47 ID:OAYIHIuU
終戦間際、開発中のまま終戦となった戦闘機の
紫電(改や、雷電、またプロペラが後ろにある特殊な飛行機の詳細を教えて下さい
実際の空中戦に使われることなく終戦、名機ゼロ戦より高性能だったのでしょうね?
207774RR:2014/06/22(日) 14:24:06.90 ID:KSSSU6jk
>>206
つWikipedia
208774RR:2014/06/22(日) 14:26:21.60 ID:BzziwKc6
紫電は実践投入されてる、のろま故障だらけのF4のパクリ戦闘機でしょ
209774RR:2014/06/22(日) 14:28:06.25 ID:BzziwKc6
なんかF4がのろまで故障だらけみたいな書き方になってしまった...日本語力の低さを痛感orz
210774RR:2014/06/22(日) 14:28:24.72 ID:uIsJza7h
紫電、雷電は実戦に間に合った。後方プロペラの振電は実戦参加の記録はない。
ゼロ戦は最初は高性能だったが、米国が上回るものを出したので、日本もいろいろ
作った。
211774RR:2014/06/22(日) 14:29:39.41 ID:8CdQVpJa
雷電も本土防空戦に参加した。プロペラ後ろは震電だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%87%E9%9B%BB
212774RR:2014/06/22(日) 14:31:51.18 ID:KSSSU6jk
なんなんお前ら提督なん?
213774RR:2014/06/22(日) 14:40:37.74 ID:dyCFanYR
紫電、紫電改は米軍のヘルキャットやコルセアと対等に戦えたんじゃないの?
ゼロ戦とはベースが違う、パワーだってゼロ戦の倍2000馬力
雷電がどのようなスペックなのか知らないけど、あのずんぐりしたスタイルは好き
震雷はちょと見、逆に見えるけど車で言うFRだから飛び方も独特だったでしょうな
214774RR:2014/06/22(日) 14:43:24.88 ID:cX0ShRAL
エンジンブレーキが効いていると燃料は消費しないと聞いたことがありますが、どのような仕組みになっているのでしょうか?
この時にはプラグも点火しないのでしょうか?
215774RR:2014/06/22(日) 14:43:59.10 ID:uIsJza7h
雷電は強制油冷冷却でファンの音が独特らしい。強制油冷ってスズキの一時のバイクみたいなのかな
216774RR:2014/06/22(日) 15:01:43.10 ID:U4GMMX5S
第2次世界大戦の戦闘機の星形エンジンは後のバイクのエンジンに大きな影響与えているよな
BMWの水平対向2気筒もグッチィの横置きVツインも星形エンジンの2気筒を移植したようなもの
217774RR:2014/06/22(日) 15:02:09.00 ID:DtI3qAXq
>>214
FIなら。
回転が下がってくると点火と燃料供給が復活する
218774RR:2014/06/22(日) 15:10:55.14 ID:uoTPlhtK
>>211
震電は実戦投入されてないぞ
219774RR:2014/06/22(日) 15:39:51.51 ID:iRtoQxlu
まるで震電が実践投入されたってレスがあるようなレスだ
220BT:2014/06/22(日) 15:59:50.07 ID:7GFsVZG3
>>216
BMWのフラットツインはそれよりずっと前。
モトグッチの縦置きVツインは元々四輪用の設計。
Vツインバイクの始祖、ハーレーが空冷Vツインを出したのが1910年ごろ。
221BT:2014/06/22(日) 16:02:47.09 ID:7GFsVZG3
震電は試験飛行2回で終戦だったような。
(初回で離陸時にプロペラが地面にヒット)

迎撃のための機関砲をパイロット前に集中配置させるために
機関を後ろに持っていった設計だそうだ…
222774RR:2014/06/22(日) 16:26:16.07 ID:jpmzyMk7
まるでBMのフラットツインは第二次世界大戦以降に作られたってレスがあるようなw
まるでモトグッチのVツインは元々4輪用ではないというレスがあるようなw
223218:2014/06/22(日) 17:15:01.98 ID:uoTPlhtK
ごめん雷電を見間違えたwww
224774RR:2014/06/22(日) 17:19:48.04 ID:2jrQX1Fe
旧軍のネーミングセンスは異常
225774RR:2014/06/22(日) 17:20:37.10 ID:S8Jifaau
紫電改は強風という水上戦闘機が始祖
水上戦闘機である強風からフロートを外し陸上型にしたのが紫電
中翼構造の紫電を低翼構造に改設計したものが紫電改
零戦開発時のような長距離の航続力が必要なくなったので武装と装甲に重量を使えた
226774RR:2014/06/22(日) 17:25:23.39 ID:iuJWa8Y8
PCX150,バーグマン200、マジェSとありますが、
マジェSがダントツ一位なのは何故ですか??
227774RR:2014/06/22(日) 17:26:30.44 ID:sdREi+rZ
名前が一番かっこいい
228774RR:2014/06/22(日) 17:29:39.08 ID:2PcBwyZx
>>226
何がダントツ一位なのでしょう?
229774RR:2014/06/22(日) 17:33:46.29 ID:sdREi+rZ
だから名前がダントツ1位だよ
ハーグマンってヒーロー物かよw
PCXってちゃんと名前つけろよ手抜きかよw
マジェスティ閣下!かっけぇ!!!!!!
230774RR:2014/06/22(日) 17:36:32.59 ID:WavL1pHS
雷電についても語ってくれよ・・・、サンダー杉山の雷電ドロップも含めて
231774RR:2014/06/22(日) 17:38:08.09 ID:sdREi+rZ
勝率.962なんてみぞうゆうだね
232774RR:2014/06/22(日) 17:40:53.45 ID:6HLXA34t
知っているのか雷電
233774RR:2014/06/22(日) 17:48:09.81 ID:ZHoCbRVh
>>230
雷電はアイテムによって武器が切り替わるのが好きだったな。
234774RR:2014/06/22(日) 17:48:51.17 ID:svMWLueh
敵と戦う以前に、普通に離陸して着陸するのが命懸けだったとか
235774RR:2014/06/22(日) 17:54:13.74 ID:WavL1pHS
雷電爲右エ門じゃねーよ、大相撲じゃねえよ!戦闘機の雷電だろうが
236774RR:2014/06/22(日) 18:02:50.31 ID:S8Jifaau
>>235
雷電(らいでん)は、太平洋戦争末期に日本海軍が運用した局地戦闘機(乙戦)。
略符号はJ2M1〜7。連合軍のコードネームはJack(ジャック)。
「雷電」という名称は愛称ではなく制式名称であり、乙戦の場合は「雷」または「電」の字を含むことと定められていた。
237774RR:2014/06/22(日) 18:07:26.64 ID:3oUgWYdc
>>233 セイブ開発乙
238774RR:2014/06/22(日) 18:21:17.68 ID:/NUL5o86
ツーリング中に対向車に手を挙げても返答率は4割程度なんですが、
やはり250ccではこんなものですか?
239774RR:2014/06/22(日) 18:23:40.64 ID:3oUgWYdc
>>238
<ヤエーのこころ>
Q. ピースしたら無視された。
   コロス

A. v(・∀・)yaeh!は気楽なコミュニケーション。
   せがんで無理矢理手に入れるものじゃありませんよ。
240774RR:2014/06/22(日) 18:28:58.54 ID:2PcBwyZx
>>238
返答のなかった半分は返事を返そうと思っても間に合わなわかったのだと思います
遠くからでもわかるように両手を大きく振りましょう
241774RR:2014/06/22(日) 19:06:35.12 ID:MN3vqB2Z
CB1100でお尻痛痛で困っていました。

先日、ゲルザブRを装着し痛いのからは少し解放されたのですが
元のシートに比べて滑ってしまい困っています。

インターネットでは野球のバットに使用するスプレーがいいようなことが
書いてありましたがそのようなときのおすすめなどあればお教えください。

どうしてもだめならK&Hのシートを考えています。
242774RR:2014/06/22(日) 19:16:55.21 ID:bRIdGgPP
ヘルメットの買替え考えてるんですが、バイザー付きのタイプって、雨雪に対して有効ですか?
243774RR:2014/06/22(日) 19:22:24.95 ID:3oUgWYdc
ちょっとした雨雪なら有効ですよ、あと西日にも
244774RR:2014/06/22(日) 19:24:48.76 ID:+z7ZFC23
>>241
元のシートに中にゲルザブを埋め込む、当たる場所を整えてもらう方が安上がりだよ
高価も結構ある
http://www15.ocn.ne.jp/~bikeseat/6097.html
とかみてみよう

K&Hのシートがどんなのか確認してないけど、普通のシートなら上記の加工の
方が高価は大きい
ただしぶにょるので本格的なスポーツ走行を想定するならやめとけ
245774RR:2014/06/22(日) 19:54:52.07 ID:ZHoCbRVh
>>242
高速道路走るときは気を付けてね。
頭の角度によっては向かい風をモロに受けるから。
246774RR:2014/06/22(日) 19:56:44.71 ID:HvocrIxM
大自二の卒研合格したので免許を書き換えようと思うのですがやっぱり平日しか書き換えできないのでしょうか?
247774RR:2014/06/22(日) 19:59:11.30 ID:3oUgWYdc
書き換えじゃないから
248774RR:2014/06/22(日) 19:59:32.28 ID:ZHoCbRVh
>>246
基本平日のみ。頑張って休みをとって下さい。
249774RR:2014/06/22(日) 20:00:33.08 ID:HvocrIxM
>>248
ありがとうございます。
250774RR:2014/06/22(日) 20:03:26.45 ID:ebjd7/C1
バイクの免許を取りに行くのですが、疑問があります
対抗ライダーにピースするときアクセルから手を離すわけですよね
急にエンジンブレーキかかったりしませんか?
251774RR:2014/06/22(日) 20:05:32.01 ID:ZHoCbRVh
>>250
教習所通えば解ると思うし、免許無い人に言ってもピンと来ないかもだけど
ギアがある程度高い状態であれば、アクセルから少し手を離した位では
急激なエンブレは掛からない。

というかそもそも対向車に挨拶する時は、左手を上げるw
252774RR:2014/06/22(日) 20:05:49.95 ID:QPyTIZNl
左手使う人が多いと思う
253774RR:2014/06/22(日) 20:09:33.60 ID:MN3vqB2Z
>>244
ありがとうございました!
いろいろあると初めて知りました。
のんびり派なので検討してみます!
ありがとうございました
254774RR:2014/06/22(日) 20:11:26.48 ID:svMWLueh
>>246
更新と違って、いま持ってる免許証は穴開けて戻してくれないよ
255774RR:2014/06/22(日) 20:37:09.95 ID:S8Jifaau
>>254
過去一度も戻してもらったことは無い
256774RR:2014/06/22(日) 20:42:46.54 ID:7WT+473u
>>221
あとゆくゆくはジェットエンジンに装換とかも狙ってたみたいな
257774RR:2014/06/22(日) 21:03:21.54 ID:820pZ9FQ
そんな事実はありません
プッシャータイプという稀なデザインですが
ローテクで無難にまとめたいい飛行機になるはずでした
もう少し事情が許せばB29の迎撃に成果を上げたでしょう
258242:2014/06/22(日) 21:17:43.37 ID:L7DNGwVi
>>243 >>245
そっか、高速は確かに怖そうですね。
まあ通勤時使う程度には便利そうなので
購入してみます。
ありがとうございました。
259774RR:2014/06/22(日) 21:27:19.17 ID:iib2YiNa
ハンドルに付けられる完全防水の時計を探しているのですが何か良い物ありますか?
260774RR:2014/06/22(日) 21:48:50.46 ID:aCF4rHW3
>>259
ただ取り付けるだけならホムセンで売ってるカシオの安い1000円台のデジタル腕時計
本体部だけ取り外してどこにでも貼り付ければ良い
耐久性安定性抜群でライトもストップウォッチもタイマーも付いてる高機能品だ
261774RR:2014/06/22(日) 21:51:07.04 ID:QsR4NmL3
>>259
ウチはTANAXの電波時計使ってるけど無問題。
完全防水といってもハンドルを水没させるわけじゃないだろ?
もし何が何でも完全防水っていうなら、Gショックでもくくり
つけとけばいいじゃん。
262774RR:2014/06/22(日) 21:51:08.65 ID:iib2YiNa
腕時計は頭に無かったです
ありがとうございました!
263774RR:2014/06/22(日) 21:53:48.08 ID:iib2YiNa
>>261
それ良いなって思ってたんですけど土砂降りの中大丈夫かなって疑問でした
大丈夫そうですね!それにしたいと思います
ありがとうございました
264774RR:2014/06/22(日) 22:02:09.85 ID:Fm7y8+ft
>>262
百均の液晶時計が雨に濡れると液晶薄くなるけど、乾くと元に戻るというコスパ最高アイテム
ちょっとでかいけど…
265774RR:2014/06/22(日) 22:58:35.31 ID:S8Jifaau
>>264
風呂で使える防滴型があるぞ >100均
266774RR:2014/06/22(日) 23:22:33.64 ID:QsR4NmL3
>>263
かれこれ三年使ってるけど、雨の高速でも問題なかった。

さすがに高圧洗浄機使うとか水没させるとかは無理だろうから、
防水を謳わないのはメーカーとしては仕方ない。
267774RR:2014/06/22(日) 23:45:16.73 ID:0XbOYPdh
小型船舶2級取るなら1級取った方がいいのですかね?
ヤマハのボート欲しい・・。
268774RR:2014/06/23(月) 01:19:47.50 ID:iu4pyrQN
>>259
アルカイダも絶賛、ほぼ軍用レベルなカシオのF84W、F91W、F105W
日常生活用防水を公称してるけど10mくらい潜っても大丈夫
269774RR:2014/06/23(月) 02:13:09.48 ID:dPi7LTDl
10m潜ってみたの?
270774RR:2014/06/23(月) 03:08:16.36 ID:f9rHbT54
1mぐらいの深さでも動いて水圧がかかると簡単に10気圧ぐらい行くんじゃなかったっけ?
10m潜れるって事は100m防水クラスのスペックが必要なんじゃないの?
271774RR:2014/06/23(月) 07:49:52.56 ID:XeCIKaxG
タイヤの空気圧って車同様バイクもスタンドでガソリン入れるついでに調整してくれるんでしょうか?w
272774RR:2014/06/23(月) 07:50:54.18 ID:XeCIKaxG
wは無視して下さいw
273774RR:2014/06/23(月) 08:01:13.59 ID:WKRXgqTr
>271 やってくれるよw
274774RR:2014/06/23(月) 09:02:11.99 ID:b8/oMuXq
>>268
チープカシオもそうだけど、ホンダの125とかトヨタのハイラックスとか
イスラム過激派は日本製品が大好きだよなw
275774RR:2014/06/23(月) 09:25:08.09 ID:4pQZcdkw
ホンダのはCG125だったな
それだけ信頼性が高いんだろう
276774RR:2014/06/23(月) 09:46:32.53 ID:mnuWkI5n
>>274
イスラム圏っつーかあっちの方は石油利権etcで
アメリカとは長らくアレしてて、んでアメリカと
戦争やって負けたのに経済大国に復活した
日本には
リスペクトが有るらしいと聞いたよ。

もっとも日本のサヨク過激派も国外逃亡して
ヨルダンかどっかのテロリスト養成キャンプに
参加してたりして、アルカイダの母体になったような
イスラム過激派とは交流が有って妙な仲間意識が
残ってるのかも知れんw

実際は単に日本製のが丈夫だからってだけだろうけど。
277774RR:2014/06/23(月) 10:16:14.11 ID:RgYJ6E5/
>>271
言えばやってくれるけど、こちらが何も言わずに
向こうから勝手に点検・調整してくれることは、ほとんど無いと思うよ。
こっちから言えばやってくれる。

セルフでも、例えばエネオスだと空気が入ったタンクが置いてあるから
それを使って自分で点検・調整していいよ
278774RR:2014/06/23(月) 14:08:30.26 ID:LLdChbGQ
>271
 下手したら、言ってもやってくれなくて自分でやってみてと言われるとか、
バイクによってはそのスタンドに備え付けのノズルでは使えないとか。
スタンドってバイクはタンク小さいしトラブル事が多いから、
できれば相手にしたくないモノだと思われてるっつう認識でいいとおもう。
279774RR:2014/06/23(月) 14:17:00.33 ID:qmYQYiUn
安物テントのポールが壊れた時に、代用できるものってないですか?
ほどよくしなって述べ竿みたいに継ぎ足しできるポールがあれば最高なのですけど。
280774RR:2014/06/23(月) 14:23:34.63 ID:YdmTvJmP
>>279
代用しなくてもテントのポールって売ってるよ
281774RR:2014/06/23(月) 14:26:49.27 ID:YdmTvJmP
>>271
ガソリンも空気も自分で入れられないと困ると思うができないの?
できないなら買ったバイク屋へ行って1度教えてもらおう
できるんならスタンドで自分でやれるよ

作業難易度としては小学校低学年でもできる、レベルだから
282774RR:2014/06/23(月) 14:59:28.55 ID:rCZrfXCy
知り合い女性が入院し木曜に手術としり快癒祈願の御守り買って明日に届けたいけど都内なら何処の神社がご利益ありますか
現地は上野で待機中 です
宜しくお願いします
283774RR:2014/06/23(月) 15:02:01.62 ID:ym1RgFth
>>282
他力本願寺
284774RR:2014/06/23(月) 15:05:59.78 ID:YdmTvJmP
うるすくべる
285774RR:2014/06/23(月) 15:13:20.62 ID:Za1K2QmP
>>276
これから日本がアメリカと一緒に戦争やるようになったら
ころっと態度が変わるだろう.
286774RR:2014/06/23(月) 15:13:49.36 ID:H2TOHIHc
手作りのお守り
287774RR:2014/06/23(月) 15:18:55.91 ID:f9rHbT54
千人針
288774RR:2014/06/23(月) 15:31:59.96 ID:rCZrfXCy
お前たちスレタイ読んで親切にマジレス頼むぜ とりあえず浅草にきて仲見世を押してきたがここから先は人が多くて近寄れない
289774RR:2014/06/23(月) 15:33:56.30 ID:YdmTvJmP
>>288
神社にご利益なんてありません
お医者さまに袖の下渡す方が有効です

とか書かれたいの?
290774RR:2014/06/23(月) 15:36:42.26 ID:4hgxY3XL
>>279
針金やガムテープを持っとけば、適当なスパナかなんかを添え木にして折れたとこを補修して使えるよ。
291774RR:2014/06/23(月) 15:36:53.98 ID:ym1RgFth
>>288
梅毒って事?
だったら見舞いはしないほうが
292774RR:2014/06/23(月) 15:41:25.54 ID:Tb9wlm52
>>288
>ここから先は人が多くて近寄れない
はぁ?
293774RR:2014/06/23(月) 15:42:14.49 ID:H2TOHIHc
最近の顔料はチタン粉末を染料で染めたものってマジすか?
多孔質にして染まりやすくして更にコーティングとか?

赤とか黄とか体に悪いから?
294774RR:2014/06/23(月) 15:54:22.49 ID:ym1RgFth
>>293
UVケア化粧品にはチタン粉末でウルトラバイオレットを
反射させるとか聞いたことあるが、顔料も紫外線劣化を
対策してるんじゃないの?
295774RR:2014/06/23(月) 15:56:12.37 ID:rbkvyvgT
リッターSSが立ちゴケすると最悪いくらかかる??
296774RR:2014/06/23(月) 16:00:05.67 ID:lv/vd2VE
>>295
青天井だけど、最悪と言うと縁石でケース割るとかかな?
297774RR:2014/06/23(月) 16:13:24.99 ID:YdmTvJmP
>>295
ミラーの傷なおすの?ステップの傷直すの?ウインカーの傷直すの?マフラーの傷なおすの?
全交換すりゃ20万超える

これは最悪でなく一般的たちゴケケースだけど、>>296みたいな話になるとさらにかかる
みんなお金かけたくないから傷のまま乗る
一般的と言うのは傷になる箇所であって一般的にみなが交換するではない、ねんのため
298774RR:2014/06/23(月) 16:17:31.83 ID:q+73gMe2
下り坂で立ちごけして、坂道をバイクが滑っていって全損が最悪
299774RR:2014/06/23(月) 16:21:21.25 ID:r/PSM3eC
立ちゴケのダメージ減らそうとスライダー付けておいたら
転んだときにバイクが滑走して登下校の小学生の隊列に突っ込んだりしてな
300774RR:2014/06/23(月) 16:22:03.21 ID:TMHAN6Rh
>>295
最悪だとお前の命の値段、打ち所悪いとあぼーんだよ
301774RR:2014/06/23(月) 16:28:11.72 ID:YdmTvJmP
信号が青になった
走り出そうとしたらエンスト、ちょっと持ちこたえたがそのままバタンと倒れる
後ろから来ていた車が発進手惑ってたバイクの横を抜いていこうとしたらバイクが
倒れてきて避けきれず頭をガツン
ライダー死亡
302774RR:2014/06/23(月) 16:39:12.12 ID:Tb9wlm52
動画がネットに配信されて
一生笑いものにされるが最悪だと思う
303774RR:2014/06/23(月) 17:20:44.92 ID:+hh3Thmy
>>295
転けて割れたカウル全部交換して元通りさ!
って乗って、何年か後に手放そうとしたら
その時に付いたフレームの凹み傷が
メインフレームに傷・歪み有り=査定0円
になった実例も聞いた事が有るなぁ。
304774RR:2014/06/23(月) 18:08:08.14 ID:tSlLWe1Y
オフシャなんで立ちゴケ無料で済む。
305774RR:2014/06/23(月) 18:26:26.63 ID:O6CWGrmz
>>303
それどこのバイク王?
306774RR:2014/06/23(月) 18:47:03.10 ID:Boh4DFEG
>>297
それ全部交換して20万ぽっちで済むわけねーべさ
307774RR:2014/06/23(月) 19:17:37.44 ID:YdmTvJmP
おかしいな
20万超えるって書いたはずだが、
20万で収まるってかいたっけかな
308774RR:2014/06/23(月) 19:27:57.42 ID:LLdChbGQ
多分中間テストの時期なのかな、特に今日はヘンナノが湧いてるね。
まあ 気にしない事だな。
309774RR:2014/06/23(月) 19:30:10.80 ID:Ec5Mmbsy
タイヤのエッジがスイングアーム等に接触したらどのような危険がありますか?
走行中にタイヤがバーストしたり、カーブ曲がる時等に車体を倒した時に回転が妨げられて転倒したりするのでしょうか?
310774RR:2014/06/23(月) 19:38:00.86 ID:kXdlFu5k
>>309
タイヤの表面が多少削れておしまい

ではあるが、そんな当たるようなワイドタイヤ入れたら、
タイヤのプロファイルが大幅に変わってコーナーリング性能に多大なる悪影響を与える
311774RR:2014/06/23(月) 19:40:15.31 ID:Boh4DFEG
>>307
は?20万を超えるってことは、20万ちょいって想定じゃないのか?
実際30万40万するとしても、20万を超えるとは書かないだろ?

20万ちょいじゃ足りないだろ
312774RR:2014/06/23(月) 19:48:51.81 ID:YdmTvJmP
必死に言い訳はじめたw

20万ちょいだなんて俺書いてないのにw
313774RR:2014/06/23(月) 20:07:37.82 ID:8vSpspI+
>>311
だっさ
314774RR:2014/06/23(月) 20:13:50.74 ID:nRyRsEx0
お前らどうでもいい事になるととたんに口数増えるよな(´・ω・`)
315774RR:2014/06/23(月) 20:51:24.55 ID:rCZrfXCy
ビクスクですがふと左右ブレーキの遊びがかなり違うのに気づきました。多用する左(リア)が、かなり手前のグリップ側に引かないと効きません。
マスターのオイル量は問題ないです。
これはパッドが残らり少ないからでしょうか?
316774RR:2014/06/23(月) 21:08:07.72 ID:G6gcxKcR
>>310
タイヤはそんなにヤワじゃなくね

>>309
接触の度合いによるが
最悪、摩擦熱でタイヤが膨らんでバーストして吹っ飛んで終わり。
そうなる前にタイヤが摩擦で動かなくなって走行不能になれば運がいい
317774RR:2014/06/23(月) 21:17:39.88 ID:aSmsx3Eb
ホーネットのことがよく書いてあるバイク雑誌とか特集本ってありませんか
318774RR:2014/06/23(月) 21:21:13.26 ID:Za1K2QmP
古本屋に行って探すしか無いだろうな.
319774RR:2014/06/23(月) 21:25:55.55 ID:qmy34YDt
>>317
車で言う所の「○○のすべて」とかが有れば良いんだけどね。
ヤフオクで雑誌の切り抜きを売ってたりもするから、古本屋と合わせてどうぞ。
後は有るかわからないけど、国会図書館行ってバックナンバーを漁る。
320774RR:2014/06/23(月) 22:23:41.70 ID:AGoc8AOR
“ホネのすべて”で検索したら骨格標本がヒットした
321774RR:2014/06/23(月) 22:34:53.45 ID:DZCdAgdQ
白バイって、制限60キロの道を原付が50キロで走ってたら、
赤色灯なしで追尾・検挙できる?
322774RR:2014/06/23(月) 23:03:34.66 ID:lkEvT9gE
中華生産のGSR250より国内生産のグラストラッカーの方が、
車体の信頼性は上ですか?
323774RR:2014/06/23(月) 23:05:59.30 ID:LLdChbGQ
>321
 傾斜の少ない道を何百メートル以上追尾して、だったかな。追尾はできる。
フラッシャーは捕獲するときにつければよかったと思う(多分)。
324774RR:2014/06/23(月) 23:14:02.44 ID:YdmTvJmP
>>321
原付が、とか関係なく赤色灯なしでも検挙okって判例がでてましたね

>>323
等間隔、等速度で200メートルです
325774RR:2014/06/23(月) 23:25:02.25 ID:qmy34YDt
>>321
原則は赤色灯→速度計測→サイレンだから検挙は出来ない。
ただ全ての白バイがキチっとやってるとは思えないし、見えない。

>>324
そんな判例有るの?スゲー気になる。
326774RR:2014/06/23(月) 23:34:08.55 ID:YdmTvJmP
>>325


裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=50344&hanreiKbn=02

 パトカーが赤色警光灯をつけずに最高速度を超過して速度違反車両を追尾
した場合においても、警察官に速度違反の罪の成立することがあるのは格別
、追尾によつて得られた速度測定結果を内容とする証拠の証拠能力の否定に
結びつくような性質の違法はない。

ざっくり証拠能力あり、です
327774RR:2014/06/23(月) 23:44:37.94 ID:qmy34YDt
>>326
おお、まさかの最高裁判例w
なるほどねー、警察が速度超過した場合の罪はおいといて
取り締まられる側の速度超過という結果は変わらず、か。

対抗するにはリアにドラレコつんで、警察自身も切符切れコノヤロー!
ってゴネて不起訴に持ち込む位か。めんどくせーw
328774RR:2014/06/24(火) 00:00:05.27 ID:YdmTvJmP
こずるい手もいくつかあるけどあまりおおっぴらにすることでも無いので切符対策は
かかない=自分で調べてだが

後方も移るドラレコだか仲間撮るようにビデオ後ろ向きにつけたのだかで、
車間つめてきた覆面(気づかず)がいたので加速した後つかまった人が
後ろの車の煽り運転(危険運転)から身を守る為にしかたなく加速した
今のが違法だと言うならこの動画を元に現行犯であなたを逮捕します
110番もするし証拠の動画をネットにも流しますって言ったら注意で終わったとか
言う話はききましたね
329774RR:2014/06/24(火) 00:13:09.41 ID:mXqBd2Z3
>>322
車種が違えば比較はできないよ。それこそ部品の公差や組み立て後の
検査基準なんて開示されてないし。
ただ、軽く見た感じ両車ともリコールとかは出てないぽいし、
信頼性に「大きな」差は無いと思う。後は車種別スレが有ればそちらで。

>>328
基本は取り締まりされないように走る。ってのが大前提だかんね。
正直、ケツにドラレコ付けるより速度落とせって思うしw
330774RR:2014/06/24(火) 00:16:25.06 ID:GPBD957T
会津若松城でカメラまわしてたのはソルジャーマンで
次ページの西ドイツからアタル?
331774RR:2014/06/24(火) 03:54:18.38 ID:J1ZZFYUS
>>328
話しは違いますが
小ずるいで反応してしまいました。

昔旅行中片側一車線のはみ出し禁止 センターラインが黄線道路で
前の車がいきなり減速30Km位になったので
対抗車線へ少し出て 抜いた途端
バックミラーが真っ赤に
覆面パトカーにはみ出し禁止で切符切られました

前を走っていた覆面パトカーの汚い違反の誘導
抗議しましたがツーリング途中で 先を急ぐため泣く泣くサインしましたが

警察がこんなことをするとは信じられない30年前の出来事でした

今はもうありません その後マスコミで話題にされ○山県警はそういうことを止めたそうです
332774RR:2014/06/24(火) 04:18:23.23 ID:dVCnwNMi
車間距離とってないお前が悪い

あと、なあなあで違反してる奴が多いが
追い越し禁止でセンターラインはみ出すのは重罪
333774RR:2014/06/24(火) 04:23:25.37 ID:NcjGboxY
福岡では
後車がイエローカットして割り込んできても
割り込まれた方が悪いと言うことになります
334774RR:2014/06/24(火) 07:49:54.99 ID:/0Sassps
勧善懲悪は気分いいですね
335774RR:2014/06/24(火) 09:17:25.54 ID:v8dT2usM
>>331
警察はボンクラ釣って遊んでないでもっと悪い奴取り締まれ と思った
336774RR:2014/06/24(火) 12:07:26.82 ID:oVEY4lod
バイク用品店で売ってるワイヤーオイルってケーブルとかゴム痛めますか?
556は溶剤入ってるからヤバイって聞いた。
337774RR:2014/06/24(火) 12:12:04.63 ID:hv7bRHmp
普通の物を買えば平気
556も溶剤というか灯油がベースだから
油っ気を洗い流してしまって結果的に悪化させてしまうことが多いだけで
オートバイに使われているようなゴムを痛めたりはしない
338774RR:2014/06/24(火) 13:16:04.75 ID:fJRJRTlZ
556はプラが割れる
WD40推奨
339774RR:2014/06/24(火) 13:44:22.29 ID:aisI4mCj
>>336
揮発性がなくて石油系じゃないのを推奨
たとえばポリアルファオレイン
340774RR:2014/06/24(火) 14:11:21.11 ID:3K8gsGO1
オフ車なんですけど前後のどちらかだけオンタイヤに交換するのって何か問題ありますか?
オフは全く走りません
341774RR:2014/06/24(火) 14:25:18.88 ID:MI3s+jEP
>>340
前後いずれもやったことありますが、普通に走る分には問題ないです
ただし前をオンタイヤにした際は、舗装路でフルブレーキする時だけご注意下さい
オフ車は大抵フロントサスの沈み量が大きいのでグリップ過多だとリアがすぐ浮いて危ないです
342774RR:2014/06/24(火) 14:44:29.88 ID:Qpl3Baq9
ビグスクで傾斜に止める場合、気合でセンスタ立てるしかない?
ギア入れられないよね・・?
343774RR:2014/06/24(火) 14:50:57.18 ID:MI3s+jEP
>>342
パーキングブレーキがあるならそれを、ないならブレーキレバーロックを、それもなくてもあなたにはまだ気合が残っています
344774RR:2014/06/24(火) 16:21:02.11 ID:mYir0JN4
>>342
木の板や平たい石を探して、輪止めとして
リアタイヤの傾斜側にかませるというテもあり。
345774RR:2014/06/24(火) 16:24:45.08 ID:XmI01PkB
>>342
タイヤと車体に回しこむロックをかけて1回転以内に止める
346774RR:2014/06/24(火) 16:26:16.83 ID:7U+zgN4V
>>342
気合があればそれでいいけど、サイドで止めて小さな輪止めを噛ますのが安全です
347774RR:2014/06/24(火) 16:43:35.01 ID:For59xm/
モトクロスを見ているとコーナーでイン側の足を突きだしている光景を見かけますが
オフ車のコーナーリングテクニックはオンロードは違うのでしょうね?
解りやすく説明宜しくお願いします。

合わせて確認したいのですが、原付スクーターで買い物するオバサンが
どうかすると両足を地面に向かって突きだして走行しています、
あれはオフ車のコーナーリング理論と何らかの関係がありますか?
348774RR:2014/06/24(火) 16:46:23.44 ID:For59xm/
349774RR:2014/06/24(火) 16:47:32.45 ID:7Gy8wmp1
どっちもやってみりゃ
嫌でもわかる簡単なことだ

考えるな 感じろ!
350774RR:2014/06/24(火) 17:10:52.59 ID:iQpw8Juz
>>347
ちょっと理解出来ない表現があるのでもう少し詳しくお願いします
351774RR:2014/06/24(火) 17:15:02.61 ID:For59xm/
>>350
オンロードだと基本ニーグリップで、コーナーもリーンイン、
膝を擦って曲がっていく感じですが、ダートだとなぜ足を突き出すのか?
ダートとオンロード、テクニックの違いは?
原付スクーターのオバサンが両足を突き出して走行する意図は?
352774RR:2014/06/24(火) 17:24:53.16 ID:d0yHSzp5
>>351
大きくリーンアウトすると内足をステップに置いておけなくなるから。
リーンアウトする理由は全力スレの方にあるから良かったら見てね。
ついでにバランサーの役目もあるが、バランスは主に外足と車体とアクセルで行うのでこちらは副次的。
353774RR:2014/06/24(火) 17:27:09.48 ID:d0yHSzp5
>>351
あった、全力スレの>>492以降の一連のレスがそれ。
354774RR:2014/06/24(火) 17:32:59.12 ID:A2rnseQx
>>347
モトクロスの足出しは、地面に接触させない目的。
地面の突起に足を引っ掛けて弾かれたらバランス崩す。
転倒時に地面・車体・ハンドルの3角形の中に
あらかじめ脚を逃がしておく意味もある。
だから下ではなく前に出すのが基本。
それが出来ない初心者は格好だけ真似して
半端に足出すくらいなら、しっかりステップ踏んで
荷重かけとけって言われちゃいますよ。

オートレースやモタードのように体でバンク角を
測るのとも違うのです。
オバちゃんのは分からんw
355774RR:2014/06/24(火) 17:43:14.24 ID:MI3s+jEP
>>351
複合的な理由があって説明しきれないんですが
一つには重心を高くすることによる旋回性の向上じゃないでしょうか

よくオフロード車でスタンディングすると、不安定で危なそうという感想を聞きますが
実のところステップに荷重することでシート荷重時より重心が低くなって安定するんです

原付のおばちゃんはやじろべえの感覚で足を出しているんでしょうけど、あれはシートに
全荷重することになって逆に不安定になります

なので>>348の時はシートの向かって左側の角っこにケツを通じて体重を乗せてる感覚で
これとブレーキ操作をきっかけにバンクさせます

左足は外しておいてクリッピングポイントで足を着いて、立ち上がりのきっかけにするために
待っている状態です

まあ自分でも何言ってるか解んなくなってきましたがw乗れば解ります
356774RR:2014/06/24(火) 18:04:58.56 ID:For59xm/
解決】即レス有り難うございます。
なるほど、なんとなく解るような気がします
前方へ突き出す足も、色んな意味が複合しているのですね。

思えばサーキットのプロレーサーにステップから足を下ろす人が居ましたね?
あの人は特殊なんでしょう?長年の蓄積から確立したオン/オフのテクニックでしょうから
今後、がらっと変わるような理論のどんでん返しはないでしょうが
誰か画期的な走法で走る人が現れること面白いですけどね。
357774RR:2014/06/24(火) 18:41:30.76 ID:jufhHZvH
R6の四つ木橋はラインが中央線しかないので片側1車線のはずですがいつ通っても2車線であるかのように併走してます
仮にこれを取り締まったら誰が違反ですか?
358774RR:2014/06/24(火) 18:53:05.32 ID:gm6Z/6C+
オフの足だしは上でも書かれてるように単に地面に足が接触しない為です。
平坦なオンロードと違い轍の中をバンクさせるとステップが地面に接触するため、足を逃がす必要があるのです。
その為、足は出来るだけ高くラジエーラシュラウドの上のラインに沿う位高く上げるのが理想です。

あと、スタンディングですが、重心は下がりません。立つことによって小さなギャップの衝撃を膝で吸収する為と、重心を前後に移動させてタイヤの荷重のバランスを調整する為にスタンディング姿勢が基本になります。
フープス(ウォッシュボード)なんかだとフロントの衝撃を減らす為に、シートのさらに後ろのリヤフェンダーにお尻が触るくらい重心を後ろに持っていライダーもいます。
359774RR:2014/06/24(火) 19:05:01.77 ID:AA51wB+G
初めてバイクを購入して二月、
チェーンのメンテを忘れていて気付いたら錆がついていたんですが、
これって注油だけじゃなくてクリーナーとかで錆を落とさないと走行に支障出ますか?
360774RR:2014/06/24(火) 19:09:24.03 ID:d0yHSzp5
>>359
表面の点錆びや小さな錆びはそこまで影響しない
全面的に錆びてたり…というか朽ちてたら問題あり。
361774RR:2014/06/24(火) 19:11:24.10 ID:AA51wB+G
>>360
えっ。全面だと交換とかですか・・・?
362774RR:2014/06/24(火) 19:13:43.25 ID:d0yHSzp5
>>361
ちょっとくらいだから、極一部だけならと思える程度の錆びなら問題は少ない
見るからに錆びてる、というか朽ちてる、真っ赤っ赤なら交換しなさい
363774RR:2014/06/24(火) 19:19:47.66 ID:MI3s+jEP
サイドプレートがどこかに接触するわけじゃないので、多少錆びてても大丈夫です
リンクが連続で固着してなめらかに回らないようなら問題ですけどね

錆び落としなんか使わなくても、注油して思い切り走ると軽い錆は飛んでしまうもんですよ
(その際の注油はルブじゃなくてオイルです)
364774RR:2014/06/24(火) 19:40:41.41 ID:l0W1p0vg
ルブとオイルの違いって何?
365774RR:2014/06/24(火) 20:06:34.22 ID:pNE9/dGO
>>364
言葉の意味なら
ルブは潤滑油
オイルは油

>>363が言いたいのはサビ落としにはチェーンルブ見たいに硬いものじゃなくエンジンオイルや機械油みたいなさらさらな物使えと
366774RR:2014/06/24(火) 21:44:58.45 ID:AA51wB+G
なるほど、理解出来ました。皆さん有難うございます。
367774RR:2014/06/24(火) 23:09:27.63 ID:+3youZQj
キワモノAVに出てくるAV男優は、
超デブや60代の女性を相手でも、スムーズに戦闘態勢に移行できるのはなぜですか?
368774RR:2014/06/24(火) 23:17:22.91 ID:30Zu8qyN
Vストーム1000って何故あんな高いの??
369774RR:2014/06/24(火) 23:23:57.64 ID:8LB3Jbnx
>>368
あのくちばしの部分の造形にスズキはお金を掛けました。
370774RR:2014/06/24(火) 23:26:33.25 ID:Tr8sIVVQ
ヒヒ顔GSX-R1000
371774RR:2014/06/24(火) 23:27:09.84 ID:6MBmlRjy
>>367
プロだから
372774RR:2014/06/25(水) 01:27:00.50 ID:+BvuAoPF
現行GEARのメーター内ウェッジ球のサイズ分かる方いらっしゃいますか?
373774RR:2014/06/25(水) 03:34:11.24 ID:g+biIBmP
>>367
男役 竿が立たねば 役立たず
374774RR:2014/06/25(水) 12:16:20.34 ID:xheAFJLG
チェーンルブって雨走行で簡単に落ちる??
375774RR:2014/06/25(水) 12:17:54.69 ID:XDL/IpGA
>>374
手と顔に塗って1時間くらい真水のシャワー浴びてみればわかる
376774RR:2014/06/25(水) 13:15:54.32 ID:+d6duAai
簡単には落ちない
377774RR:2014/06/25(水) 13:41:23.83 ID:5xpAmq0X
チェーンルブは簡単に落ちないが、外車のチェーンはすぐ錆る。DID製だが
安物使っているせい。ホンダのエイプのチェーンは何もしなくても錆びなくて
すごいと思った
378774RR:2014/06/25(水) 15:33:21.39 ID:6lIRhrwl
¥70000ほどで買えるバイク関連のものでオススメありますか?
便利!とかかこいい!とか捗るぜ!なやつで。
ちなみに普自二免許取って三ヶ月のおっさんでFIのSR乗ってます
379774RR:2014/06/25(水) 15:35:09.30 ID:lt68genD
>>378
大型自動二輪免許
380774RR:2014/06/25(水) 15:47:25.47 ID:+d6duAai
>>378 ビビ・NX BE-ENNX635
381774RR:2014/06/25(水) 15:47:57.33 ID:4iYxhXMB
原付スク(かご付)
382774RR:2014/06/25(水) 15:48:47.20 ID:yK2vKYwc
パイプ車庫
383774RR:2014/06/25(水) 15:50:13.75 ID:XDL/IpGA
>>378
転ばぬ先の杖
384774RR:2014/06/25(水) 15:52:57.03 ID:s0a2y+H0
ninja250とz250の違いってなに?
カタログ上の燃費はninjaのが2km/l高いけど、それ以外よくわからない
385774RR:2014/06/25(水) 15:58:44.07 ID:yK2vKYwc
入院した時に病院で見るためのエロ本。
386774RR:2014/06/25(水) 16:57:40.02 ID:5vwZuNVo
BMWのK1600GTに乗ってます。
身長は180cmの股下86cmの三十路1年生のオッサンです。

教習所はストレートだったものの毎回危なっかしくて
ヘタクソの自覚があったので免許取得直後からライスクかよって
HMSで上級の真ん中くらいまでで安定しています。
そのため、バイクに乗っているときのバイクの扱いには不安なく
SSが多い多少早めのツーリンググループのワインディングや
小径Uターン、超低速運転など何ら問題なく乗れています。

ただ一点。

バイクを降りると免許取り立ての初心者以下なのが悩みどころです。
つまり「降りて押せ」と言われると本当にどうにもなりません。
おっかなびっくり10cmくらいずつちょっと動かすのが精一杯。
バイクはエンジン掛けてのる物だから必須ではないとは思いますが
狭い駐車場なんかでは「降りて押してください」なんていうところがあり
利用を諦めています。
でも、ディーラーのスタッフは一応キコキコ手押しで20mとか移動させています。

これってうまくやるコツはあるんでしょうか?
ググってみつけた「バイクをなるべく垂直に」をすると反対側に倒しそうで怖く
自分の方に傾けると当然バイクが重くなってまともに押せなくなります。
特に、押している間に一歩進むごとに少しずつ傾いていき、
気が付いた時には限界を超えて倒しそうになったりしてとても怖いです。
387774RR:2014/06/25(水) 17:00:48.40 ID:vLQYfMRd
>>386
腰で支えれば?
388774RR:2014/06/25(水) 17:03:38.93 ID:5vwZuNVo
>>387
腰(ヘソではなく尻の横)で支えてます。
シートに腰を当てるようにして、腰で押すようにしてます。
裏を返せば、腰が当たってるので右足がスムーズに動かず
ステップに引っかからないようにうまく歩くのがなかなか難しいです。
そのためすり足みたいな感じでの移動になってしまいます。
389774RR:2014/06/25(水) 17:03:59.80 ID:lt68genD
390774RR:2014/06/25(水) 17:07:11.13 ID:tHFQa0Wl
精神の病気な気がします
391774RR:2014/06/25(水) 17:08:37.42 ID:5vwZuNVo
>>389
ありがとう。
でもディーラーの俺の担当は俺よりチビで華奢なおねーちゃんだから
体力じゃないと思うんだ。
いや、確かに俺ももやし(180cmで体重65kg)だけどさw
392774RR:2014/06/25(水) 17:09:34.15 ID:+d6duAai
教習車とおなじようなでかいエンジンガードをつけて練習すればいいよ
393774RR:2014/06/25(水) 17:17:24.65 ID:lt68genD
ネットで聞いた怪しいコツなんかあてにしないでディーラーに聞けば
394774RR:2014/06/25(水) 17:28:59.18 ID:5vwZuNVo
>>393
一応
「すごいですね」と言ったら「ありがとうございます!」とか言われてしまったので
踏み込んで
「どうやってやったらいいんでしょうか?うまくできないので」
と質問してみたら
「体とバイクが離れてると不安定になるので、腰をあててバイクをなるべく垂直に起こして
あとハンドルに近い位置で押す形にするといいですよ」
と言われただけで、つまりネットのウンチクと何も変わらなかった。
さすがにディーラーはライスクじゃないんでそれ以上しつこくは聞けなかった。
395774RR:2014/06/25(水) 17:31:34.63 ID:LIHskzLL
>>391
自分の体重の利用の仕方が分かってないんだろ
っつかディーラーの華奢なおねーちゃんが押してるの見たんだろ?
見たなら真似ろよ、そっから学べよ
396774RR:2014/06/25(水) 17:42:11.07 ID:7jNW/JhX
>>378
FIのSRなんてゴミを捨てて
その売った金と7万でキャブSRを買う
397774RR:2014/06/25(水) 17:45:22.15 ID:5vwZuNVo
>>395
それが・・・見てても何もわからないというか真似ができない。
立ち位置的な物とかは真似してみたけどね。
何か見取ろうとガン見したりしたけどよくわからん。

見てる分には自転車でも押すかのようにキコキコ押していくし
検査台に上げるときの斜面をバックで上げるときも
片手シートで片手ハンドルで助走つけて器用に上げてるし
もうすこしこう、素人にもわかる取り扱いして欲しいもんだが無理だなw
398774RR:2014/06/25(水) 17:45:55.28 ID:pIVNtVkU
>>394
だって取り回しのコツなんてそれ以上でもないしそれ以下でもねーんだもん
399774RR:2014/06/25(水) 18:10:50.36 ID:eYb5DGBt
K1600GTってググったら300kgオーバーか・・・
初心者には重過ぎるなw
普通は軽い小排気量から乗って自然と取り回しに慣れるもんだが
年単位で少しづつ慣れてくれとしか言いようが無いなぁ
400774RR:2014/06/25(水) 18:20:46.39 ID:W/HraFoF
お金には困って無さそうだし中古の安いオフ車でも買ってみたら?
401774RR:2014/06/25(水) 18:27:08.57 ID:vLQYfMRd
と言うか、その車重だと押し引きは諦めてる人の方が多そう(´・ω・`)
402774RR:2014/06/25(水) 18:31:22.30 ID:4iYxhXMB
>>397
向こうは仕事、こっちは素人、経験が違いすぎます。
403BT:2014/06/25(水) 18:33:54.25 ID:DOupJYSq
>>397
180あったら、跨いだままでも取り回せると思う…
これなら両側に足があるので垂直に保つ事も容易。

プロの取り回しを見ただけでマネなんて、まず無理。
404774RR:2014/06/25(水) 18:34:23.12 ID:lt68genD
筋トレで体重100kgにしよう
話はそれからだ
405774RR:2014/06/25(水) 18:42:30.10 ID:CnEM+C26
>>375
手や顔と金属じゃ話変わるでしょ何言ってんの
406774RR:2014/06/25(水) 18:58:01.72 ID:6lIRhrwl
サンキューみなさん!
参考にならなかった!
407774RR:2014/06/25(水) 19:03:53.93 ID:8FW6OLr+
>>405
じゃ キッチンにある包丁にでもつけて試せ
408774RR:2014/06/25(水) 19:04:56.89 ID:lt68genD
>>406
そりゃそうだ
お前が今何を持ってるのかわからんのに答えようがない
409774RR:2014/06/25(水) 19:16:43.53 ID:8FW6OLr+
>>406
スケルトンローッカーアームカバー とか トンデモアイテム言おかと思ったが
待ってます。とか言われたら こっちが凹む
410774RR:2014/06/25(水) 19:54:40.11 ID:HBxXuXh1
一速⇔二速のシフトが硬いのはなにか原因ありますか?
411774RR:2014/06/25(水) 19:59:00.01 ID:CYxTN/vS
1→2のみなら回転数が足りないかもしれない
2→1のみならクラッチがしっかり切れてないかもしれない
ただそれ以前にそういうバイクかもしれない
412774RR:2014/06/25(水) 20:20:56.47 ID:vLQYfMRd
カワサキのバイクの情報見てたら
日本の仕様よりもフランスの仕様の方が遥かにスペック落ちてるけど、
フランスってそんなに規制厳しいの?
413774RR:2014/06/25(水) 20:25:59.79 ID:ltKgOjtM
エンジンが温まったら停車時に1→Nに入りにくくなるのですがなぜでしょうか?
冬場や、夏でも始動直後はスコッとシフトペダルをあげられるのですが、冷却ファンが回りだすほど水温が高くなってくると足首の力で動かすのはしんどいくらいペダルの動きが固くなり、ビクともしなくなります。
走行時に1→2に上げるのは全く問題ないのですが。
414774RR:2014/06/25(水) 20:45:14.04 ID:u/pEiLcy
>>413
エンジンオイルが原因でしょう。
オイルが古くなってくるとシフトフィーリングが渋くなってくるのと一緒
いつ最後にオイル換えたのか知らないけど
415774RR:2014/06/25(水) 22:00:58.75 ID:8FW6OLr+
オイルを入れ替えると 渋くなり 替え時頃にスコスコ入る固体もある。
前輪ブレーキ握り締め クラッチも握り締めアクセル極ゆっくり開いていくと入る様になった事があったので

めんどくさい 押してもだめなら引いてみろ 見たいな感じで いろいろ試せ
416774RR:2014/06/25(水) 22:00:58.64 ID:PsmvMji5
>>386
K1200(縦置き)は倒してもガードしか当たらんから大丈夫だったけど
K1600はダメなのか,退化だな.
417774RR:2014/06/25(水) 22:21:07.39 ID:3+CeRcFL
>>413
クラッチ板が熱で膨張して厚みを増して、ちゃんと切れなくなるとそうなるよ
クラッチの調整で改善されると思うけど夏場の渋滞なんかで過熱すると
多少のフィーリングの悪化は仕方ない、旧い空冷四発なんかは特にそう
慣れてくると減速しながらローまで落として停まる寸前にニュートラルに
入れるようになるからあんまり気にならんかったりもする
418774RR:2014/06/25(水) 22:23:00.31 ID:/wxuUnCo
>413
 俺の経験上なので、そんなに幅はないが、
オイルによってはそんなに走ってなくても、1回水温計がオーバーヒート寸前までいくとギアが入りにくくなるもの(モチュールの中くらいのヤツ)とか、
最初から少し入りにくいが、3千キロまで変わらないの(バイクメーカの中くらい)とか、
たいてい2千キロ前後でニュートラに入らないのとか(なんだったか安かった)、
いろいろクセがあるよ。
勿論、バイクによっても変わるし。
 ただし、オイル交換の時に金属片が落ちてきてるとかなら、オイル以外かもだが。
419774RR:2014/06/25(水) 22:23:07.12 ID:4/Q5t+CX
ニュートラルでアクセルぶん回してそのまま左手でクラッチ切ってギアをファーストに入れたらどうなりますか?
420774RR:2014/06/25(水) 22:40:19.87 ID:kAdXuk3z
>>419
ガコって言って、フツーに入るよ。
何を期待してるのか知らんけど。
421774RR:2014/06/25(水) 22:40:53.15 ID:/wxuUnCo
>419
 どうもならんとおもうが・・・・クラッチがスってない限りはね。
422774RR:2014/06/25(水) 22:41:45.53 ID:Tb6ZttsB
がちょんてなる。
423774RR:2014/06/25(水) 22:41:50.24 ID:/wxuUnCo
ああ、失礼。 ガコッ っていう音はするね。
424774RR:2014/06/25(水) 22:48:55.95 ID:kkwvw0bN
88バルカンで300kgだったがハンドル位置の悪さでちょっと取り回しがし難かったな
425774RR:2014/06/26(木) 01:11:08.14 ID:rPwyOUG9
髪の毛が乱れないヘルメット
若しくは被り方はないかね
察してくれたまえよ
426774RR:2014/06/26(木) 01:16:31.46 ID:u7Ryl2Ci
被り方は変えてはいけないし、形状もほぼ変わらない
メットで乱れない髪型にしろとしか
427774RR:2014/06/26(木) 01:24:47.62 ID:SWbAkFS2
先に手拭いを巻いておく
428774RR:2014/06/26(木) 01:29:23.28 ID:ovRRb+nc
乗らない方がいいバイクを教えてください。
【情報】
年齢:28/体重100kg
職歴:バイト(貯金ゼロ)
バイク運転歴:0年(バイク知識全く無知ゼロ)
自動車運転歴:1年(通勤・街乗り)車5年ローン有り
所有免許:中型MT8限/大自二MT
【目的(用途順)】
通勤<ツーリング<街乗り
【乗ってみたい順】
Vストローム650ABS
NC750
バンバン200
FTR
CB650F
スーパーカブ110プロ
セロー250
スーパーカブ50
PCX150
GSR400
CB400SB
CB1300SB
ドラッグストアー400
429774RR:2014/06/26(木) 01:31:29.92 ID:cc01DM+r
>>425
ヘルメットアンダーキャップなら察してくれる
普段から黒沢年男みたいに振る舞っておくことも忘れずに
430774RR:2014/06/26(木) 01:31:59.28 ID:u7Ryl2Ci
その体重が脂肪なのか筋肉なのか
431774RR:2014/06/26(木) 01:32:53.49 ID:X+ivxRRm
太い金色のチェーンを首から下げてチェケラッチョしとけば
432774RR:2014/06/26(木) 01:33:29.12 ID:u7Ryl2Ci
つーかその経済力ならカブ乗っとけとしか言いようがないな
背伸びしてもPCXかセローが限度
433774RR:2014/06/26(木) 02:10:43.16 ID:PEsYcpRF
FTRかバンバンでいいんじゃね
250cc単気筒から練習しな
434774RR:2014/06/26(木) 02:10:58.20 ID:QYB8NH62
>>310
>>316

遅くなりましたがありがとうございました

接触の度合いによっては危険が伴うんですね

今180/55(178mm)履かせていて一番狭い所とエッジ部分のクリアランスにおいて左側が4〜5mm、右側が6〜7mmほどですが
190/60(191mm)にすることでトレッド幅見る限り1〜2mmオーバーするのですが、この場合は度合い的には危険だと思われますか?
ホイールは6.00でどちらも許容範囲内です
435774RR:2014/06/26(木) 02:12:02.48 ID:QYB8NH62
ちなみにチェーン駆動じゃなくてシャフト駆動のため左側はチェーンではなくベベルギア、右側はトルクロッドとのクリアランスになります
436774RR:2014/06/26(木) 02:12:30.80 ID:uKOP7T0a
>>428
とりわけスパルタンな車種もないし体格的には全部乗れると思う
お金がないなら250cc以下にしといたほうがいい
437774RR:2014/06/26(木) 04:47:29.38 ID:8IdbPS0j
>>428
体重100キロって時点で250以下は全部除外
加速がクソ、ブレーキがウンコでまともに走らない。
体重軽めの男女がタンデムしてる重さだからね
438774RR:2014/06/26(木) 07:27:25.07 ID:SJ3iN19v
>>428
cb1300をお薦めします
439774RR:2014/06/26(木) 08:24:46.99 ID:ppmyG11V
ドラッグストアーっていいたかっただけじゃないかな
440774RR:2014/06/26(木) 08:31:35.52 ID:7CMV/fAg
>>428
でかいの買ってもたぶん維持できないよ
車手放すか>>432の言うとおりにするか、だと思う

経験ないなら、いきなり大型よりカブがおすすめ
乗るのもメンテするのもいじるのも気軽で安くて楽しいよ
441774RR:2014/06/26(木) 08:37:30.85 ID:sewo/6Q3
昨日の取り回しの話し、放置になってしまったけど回答くれた人すまない。
家だとネットできないんでw

>>399
その前はVTRのってました。これは一応押せたんですよね。
ちょっとぐらついても腕力でカバーできるし。
でも今のバイクはちょっとでも「あ」と思ったらもうリカバリ不能。

>>400
CRF250Lっていうオフ車を通勤用に乗ってます。
これならキコキコ押し引きできますよ。

>>403
その通りなんですよ。
だからツーリング先のSAや駐車場、ちょっとした移動などは
全部またがったまま両足バタバタさせて移動させてるわけで
「エンジン掛けないとバイクが1cm妄語貸せない」という状態になってない。
ただこれでも20mとか移動はちょっと厳しいかな。
442774RR:2014/06/26(木) 08:46:36.97 ID:XnnCEM89
体重4キロのミニチュアダックスをカバンに入れてバイクで20キロくらい出掛けたいと思います。
カバンの名称かオススメ商品を教えて下さい。
443774RR:2014/06/26(木) 09:18:49.79 ID:ibbmcvwp
>>441
それだけ乗ってるなら、
押し歩きする時にエンジンかけて1速に入れて、
アイドリングで半クラッチ当ててエンジンの力を利用する、
というテクニックがついていてもいいようなもんだが

K1600GTでやるのが怖いならCRFで練習して
(これなら倒れてもあんまり惜しくないだろ)

バックさせるのは腰を当てて押したり、
勾配とかを利用してやればいい
444774RR:2014/06/26(木) 09:24:49.08 ID:4Ay4jg6h
20メートルも押して歩けと言う駐車場にはまだお目にかかった事ないが
445774RR:2014/06/26(木) 09:27:59.91 ID:4Ay4jg6h
誤送信した

20メートルも押して歩けと言う駐車場にはまだお目にかかった事ないが
そんな所に行かなければいいだけでは?
446774RR:2014/06/26(木) 09:32:55.18 ID:sewo/6Q3
>>443
それ駐車場のおっさんに言われたことあるんだけど
それはむしろ普通に押すよりよっぽど技術が要ると思う。
ちょっとでもバランス崩したときに手元が狂ってクラッチのつなぎ加減が変化したら
バイクすっ飛んでって本当の事故になる…。
K1600GTの方、苦労してるのは押すときの進行方向への重さより
あの重さを正常にバランス崩さず歩きながら押し続けることの方なんだ。
だからまっすぐ1〜2メートルは押せるけど「曲がる」はほとんどできない。
447774RR:2014/06/26(木) 09:35:44.30 ID:VPwiJygi
バンパーと言うかエンジンガードというかの類を付けて
思い切った取り扱いを経験するといいと思う
448774RR:2014/06/26(木) 09:36:48.70 ID:ibbmcvwp
>>446
もうそこまでヘボいんだったら、
背伸びしすぎなんだよそのバイク

手に余って乗るのがイヤになって手放すのがオチだよ
身の丈に合ったバイクに乗り換えろ

それか一番最初の書き込みにレスがあったように体鍛えて筋力つけろ
449774RR:2014/06/26(木) 09:38:43.80 ID:WkX1S4Bp
俺は大型じゃないが
白バイの解説動画でフロントブレーキを使うってのはあるな
バックにも有効
450774RR:2014/06/26(木) 09:45:31.92 ID:4Ay4jg6h
>>446
どんだけヘタなんだw
451774RR:2014/06/26(木) 09:47:40.85 ID:iftmSTIx
K1600GTは正直言って乗り手を選ぶバイクだと思うよ
重量級ツアラーではゴールドウィング、ハレなど400k超えのなか
BMのK1600GTは300kちょいだからそこは凄いと思うけど
それでも300s超えのバイクを所有するにはそれなりの覚悟が必要
K1600GT買って重たいなんて言うのは愚の骨頂、
恥の上塗りはこのくらいにして、さっさと売って軽いの買いなさい。
452774RR:2014/06/26(木) 09:57:03.76 ID:xB1VNjss
168cmの50kgしかないんだけど、バイクは軽い方がいいですか?
150kgとなると250ccあたりが妥当ですかね
453774RR:2014/06/26(木) 10:02:47.65 ID:XnnCEM89
>>452
170/40だけど自分には250がちょうどいいかな。
アメリカンタイプなら1300でも安定してた。
454774RR:2014/06/26(木) 10:05:55.87 ID:sewo/6Q3
あー、定番の「バイク降りろ」みたいな上から目線のアホが沸いてきたので
この辺で幕引くわ。
別にバイクは押すための乗物じゃないんで押せなくても乗るよ。
ただ出来た方が便利だと思って相談してみたわけだが、案の定このパターン。
バイク板って、この手の上から目線のアホが沸いてくるまでの間に
どれだけまともなレスを貰えるかが勝負だよなあ。

こういうのが沸いてくるとまともに相談できないし、荒れてマジレスしてくれた人にも悪い。
いろいろ回答してくれた人達、ありがとね。
んじゃ!
455774RR:2014/06/26(木) 10:06:38.72 ID:sNDBmY2+
よ、よ、40kg!?
456774RR:2014/06/26(木) 10:13:19.06 ID:82LB8rtu
>>452
実際のバイクの重さより重心や足つき性もあるんで
試乗やお試しの跨りを経験してください。
ちょっと小柄ですが750-1200でも車種を選べば問題なく
乗れるでしょう。
457774RR:2014/06/26(木) 10:18:12.50 ID:ibbmcvwp
>>454
俺は昨日からかなりマジレスしてるのに、
その捨て台詞はいて消えるのは気に食わんな
458774RR:2014/06/26(木) 10:20:39.19 ID:PpLtiLQ4
>>452
小柄で非力な女性でも大型バイクにのってる人は沢山居ます
要は乗りたいバイクに関わってくるデメリットと乗りたい度数の±関係だと思う
趣味で乗る場合は特に乗りたいバイクが良いよね!
だからデメリットは敢えて語らず一緒に背負って行くものだよ。
通勤や業務用とかで乗るバイクの話はまた別だと考えている
459774RR:2014/06/26(木) 10:24:59.40 ID:4Ay4jg6h
>小柄で非力な女性でも大型バイクにのってる人は沢山居ます

それもんのすげー誇張表現で、めったにいませんが実情じゃん
ましてや一人で乗ってるとコケタりした時困るので必ず誰かと一緒だろ
ショップ主催のツーリングとかだけ
460774RR:2014/06/26(木) 10:28:22.01 ID:zvq+bRR2
退場した人のことはもうどうでもいいけど、

>おっかなびっくり10cmくらいずつちょっと動かすのが精一杯。

ド初心者でもないのにこれじゃ「乗るなよ」と
思うのは別にアホじゃなく普通の感覚だよな。
教習所でも取り回しとか習うし。
461774RR:2014/06/26(木) 10:28:23.05 ID:82LB8rtu
>>459
男でも女でも転べば近隣の人が手を貸してくれますよ。
世間は冷たくないし路上の障害物を撤去するのは
助け合いでしょ。
よく「自分でおこせないと」と言う人がいるが
そういう人は「私は自分で起こせます」って自身に満ちてる
と思うけど、いつでも健常な状態でないことをお忘れ無く
バイクの転倒後は骨折こそしていなくてもバイクが起こせる
コンディションじゃ無い人が大半。
462774RR:2014/06/26(木) 10:31:11.37 ID:CRznPeGN
454の沸点の低さw
いちいち反応してたら自分の言うアホと同程度に見えてるのを
気づいた方がいいと思う。

まじめにレス書いてたんだけど、書き込む前のリロードで退場したから
その部分は省略。
463774RR:2014/06/26(木) 10:55:06.20 ID:lbN8/JpU
別に、跨ってパタパタするなり何なりで現状どうにかできているなら、それでいいじゃん、って話で終息っすかね。
たぶん回答者はグチの相手をしただけっすよ。
(つまり、「そりゃ仕方ないね」で終わるしかない話だったって訳で)

>>452
まずは教習車に乗ってみて「どう感じたか?」に因るんじゃね?
・このぐらいだったら何とかなるし毎日乗る訳でもないし
・通勤通学でも乗りたいし、教習車は重くてちょっとキツかったかな
等、相談者様の状況や得た感覚次第で、こっちとしても回答をコロっと変えにゃならん。
464774RR:2014/06/26(木) 11:05:53.37 ID:PpLtiLQ4
>>459
その様なマイナス要因で乗れないと考えるなら、他を選ぶべきでしょうね
ただ、小柄な人でも大型に乗りたい人は沢山居て実際乗っています
そんな人は、重いとか足着きが〜なんて言いませんよ?

それでもそのバイクに乗りたいから乗っている=だから愚痴は言いませんと言うことだと思います
465774RR:2014/06/26(木) 11:07:53.64 ID:FVMc2W7l
>>461
君はそういう人のいるところでしか走った事がないからそう思うのだろう
場所によっては見通し悪く車が突っ込んでくる事だってありうる
466774RR:2014/06/26(木) 11:21:21.34 ID:4Ay4jg6h
体格や筋力に合わないバイク買って、結局乗らず(乗れず)じまいで売りました
とかよくある話だが
走行距離1000キロ未満、うっかりすると100キロとかのリッターバイクとか結構多いし
goobikeでcb1300で見てみたら3km、3km、25km52km230kmとかw
467774RR:2014/06/26(木) 11:37:13.78 ID:82LB8rtu
>>465
君はそういう場所で片足折っても起こせるの?w
都合の良いときばかりじゃないよ。
破損状況もあり
起こせないときは起こせないで済ますしかないし
他人に頼るときは頭を下げるしかない。
乗用車が横転したって起こせないだろ?
バイクだって起こせる必用はない。
468774RR:2014/06/26(木) 11:52:35.48 ID:4Ay4jg6h
ID:82LB8rtuがどこまでキチガイ化してくのか楽しむスレになりますた。。。
469774RR:2014/06/26(木) 11:56:15.68 ID:ibbmcvwp
自転車(ロード)ですっ転んで足折って、
10kgもない自転車すら起こせなかった俺が颯爽と登場

ま、そんな状態じゃ誰かに助けてもらわないといけないけど、
立ちゴケ程度だったら自力で起こせるぐらいのバイクでないと、
色々と不都合な事があるわな

取り回しで10cm動かせないからコツ教えろ、とかさw
470774RR:2014/06/26(木) 12:10:57.97 ID:SJ3iN19v
>>469
携帯電話がある時代でよかったな
471774RR:2014/06/26(木) 12:37:39.47 ID:7CMV/fAg
「起こせない」バイクをポカミスで倒さずにどこまでいけるものか
っていう話もあったり

自分の道具なんだからあんまり手に余るようなのは持たないほうが
472774RR:2014/06/26(木) 12:50:30.02 ID:QwYDoe48
まあ、普通の取り回しと引き起こしができるなら大丈夫だ
それすらできないなら止めとけと

そういやGLは見た目の割に起こし易いらしいな
473774RR:2014/06/26(木) 12:57:28.81 ID:bAJomaPp
足用に軽自動車買います
25万7万キロと整備記録あり
80万新車ではどっちが安上がりですか?

10年10万キロくらいのつもりです
474774RR:2014/06/26(木) 13:13:14.45 ID:rAZk2kOT
>>473
25万7千kmに見えたw

年式にもよるが軽自動車で7万kmは止めとけ
475774RR:2014/06/26(木) 13:14:44.15 ID:SJ3iN19v
>>473
釣られません
476774RR:2014/06/26(木) 13:23:21.97 ID:+vrfpJVj
7万km走行の25万を3〜4台乗り継ぐことになりそうだな
477774RR:2014/06/26(木) 13:26:38.74 ID:SJ3iN19v
>>476
今の軽自動車は20万キロ持つから新車買わないと損だよ
478774RR:2014/06/26(木) 13:45:41.24 ID:YdeaivRv
なんだ押せない人やっぱり釣りか
でなきゃただの精神疾患だよ
479774RR:2014/06/26(木) 14:02:49.41 ID:+LgoxPf0
80万出せるんなら 新車でしょう
夜中暗い駐車場で
シートを倒すときも新車のほうがスムーズ
ウエットティッシュも中古はやめとけ
480774RR:2014/06/26(木) 14:20:27.02 ID:lbN8/JpU
10年10万キロ乗るなら、迷わず新車にしとけ。
バイクもそうだが、前オーナーがどう乗っていたかで後々の維持費は大違いだ。
今どきの軽でも10万キロ超えるとちょくちょく修理が必要になってくるので
新車買えるなら新車で。

…と、今まさにカーディーラーにて故障診断待ちしている俺が言う。
481774RR:2014/06/26(木) 14:23:04.72 ID:SJ3iN19v
>>480
メンテナンスしてない婆は沢山居るからな、新車に限るよ
482774RR:2014/06/26(木) 14:49:10.39 ID:oQqwE+61
例として。
トランポ兼用で約15年33万Kmで廃車した軽トラは。
10万Kmくらいでタイミングベルト切れてエンジン死亡w
ピストン、バルブ交換にヘッド修正で安く直し
20万Km以後はデスビ付近で漏電→コイル死亡とか
クラッチワイヤ、シフトチェンジのワイヤ、
サイドブレーキのワイヤと順番に切れたり
駆動輪のベアリング焼き付き→車輪外せない
→車検のブレーキ点検出来ない→新品部品無い
→中古部品使う→作業良い加減→1年ぐらいで
駆動輪の軸のスプライン全滅→走行不能とか
発電機のベルト切れてバッテリの電力だけで走って
修理に行ったりとかね。
20万Km位から金かかり始まるんで、長く乗るなら
新車が良いですよ。

車検毎に買い換えるなら、15万位の4ナンバー中古軽で
良いかも知れませんけどね。
483774RR:2014/06/26(木) 16:03:32.67 ID:YvEFr+ef
>>473 新車
484774RR:2014/06/26(木) 17:01:41.97 ID:ialNBkiC
>473
 免許とって初の車とかなら とりあえず中古かな。
統計では免許とってから数年以内がからんでる事故が、全件数の半分近くだったはず。
ただ、7万キロの軽に二年乗ったら9万キロで、タイミングベルトの替え時になるんだよなあ。
軽以外なら次の11万キロまでもたせるんだが。
 事故って廃車がなさそうなら、新車で。
485774RR:2014/06/26(木) 17:37:41.61 ID:4Ay4jg6h
>>472
タチゴケなら車体下部が地面に接した上体でもあんまり傾いてないから起こすのは
そんなに大変ではなないそうだ
486774RR:2014/06/26(木) 17:51:31.98 ID:lS8vahxN
GLの引き起こしは
タイヤが接地するくらい起こしたら1速に入れてセル回して一気に走り出すって
バイキッズという漫画で学んだ・・・
487774RR:2014/06/26(木) 17:58:41.91 ID:ibbmcvwp
>>486
懐かしすぎるw
488774RR:2014/06/26(木) 18:03:26.85 ID:XnnCEM89
>>442の回答お願いします
489774RR:2014/06/26(木) 18:06:50.53 ID:u7Ryl2Ci
動物虐待はやめましょう
490774RR:2014/06/26(木) 18:07:06.51 ID:ibbmcvwp
>>488
普段車とかで出かけるキャリアというかカバンはないの?
それをコードかネットでくくりつけるのが一番じゃないかと

バイク専用品を聞いているなら、そんなニッチな商品はまずないだろうけど
491774RR:2014/06/26(木) 18:09:11.97 ID:LF/Hzj0j
犬をバイクに乗せるとか犬のストレス凄いし多分小便チビるよ。
492774RR:2014/06/26(木) 18:15:53.17 ID:lS8vahxN
動物用のキャリーバックは振動で簡単にフタが開くぞ
車がなけりゃキャリーバックに入れてレンタカーかタクシーが絶対条件だな
493774RR:2014/06/26(木) 18:19:27.22 ID:Szv2BQdk
>>488
前足をハンドル 後ろ足をシートで高速ぶっ飛ばしてる人いたよ
494774RR:2014/06/26(木) 18:24:21.44 ID:oWl7N3Co
ナニコレでバイクにのっかてる犬いたよな
495774RR:2014/06/26(木) 18:26:16.44 ID:PpLtiLQ4
>>488
小型犬ならリュックで良いかと・・・
http://palmama.a-thera.jp/image/P1070350.JPG
496774RR:2014/06/26(木) 18:28:28.27 ID:4Ay4jg6h
>>494
コケた時に犬がミンチになりそうですごいヤだった
497774RR:2014/06/26(木) 18:29:00.31 ID:CRznPeGN
>>488
もちろん、自転車・自動車・モーターバイク・肩に掛けるなど様々使い方が可能です 。
http://www.dog-bag.jp/model/ousb.html

俺は使ったこと無いのでお勧めしているわけではないので、念のため。
498774RR:2014/06/26(木) 18:31:13.47 ID:XnnCEM89
この前出掛けた先の芝生でカゴ?カバン?から2匹のダックス出てきて嬉しそうに走りまわってたし
危険が少ないなら10キロくらい離れた場所に川遊びに連れてあげたいと思って。
わんことお出掛けたりしている人いないのかな〜って。
499774RR:2014/06/26(木) 18:45:23.55 ID:4Ay4jg6h
>>498
車でいけ
500774RR:2014/06/26(木) 18:57:16.22 ID:t3vIe1Uv
>>465
手前に停車して ハザード点けてホローすりゃ良いだろ
501774RR:2014/06/26(木) 19:05:53.78 ID:XnnCEM89
>>499
車あったら質問しません
502774RR:2014/06/26(木) 19:11:33.79 ID:4Ay4jg6h
>>501
じゃあ買う
コケたりしてコケた時に犬がミンチになってもいいのか?
503774RR:2014/06/26(木) 19:14:58.25 ID:Wz9zqCuq
よくトーク番組で芸能人が面白い話しますが、何故あんなにネタがあるんですか?
一般人でもあれくらい?もしかして私の人生が極端につまらなすぎるのかな。
504774RR:2014/06/26(木) 19:25:08.23 ID:WZKNOSVV
>>501
犬はバイクの後ろ乗りたいっていってんの?
危険とか承知してるの?
505774RR:2014/06/26(木) 19:30:43.90 ID:XnnCEM89
>>502>>504
だから危険をなるべく排除出来るような安全な方法が無いのか聞いているのですが…。
無いのなら勿論辞めます。
506774RR:2014/06/26(木) 19:32:03.58 ID:u7Ryl2Ci
じゃあ、「ない」
507774RR:2014/06/26(木) 19:34:32.50 ID:u+EyWapo
>>493
それ人じゃなくて犬じゃない?
508774RR:2014/06/26(木) 19:36:31.72 ID:u7Ryl2Ci
>>507
あすぺ
509774RR:2014/06/26(木) 19:40:18.23 ID:WZKNOSVV
>>505
ギャグにしてはセンスが無い...
犬の安全を考えてるフリして危険に晒しても構わないって言われてもなぁ
510774RR:2014/06/26(木) 19:40:28.80 ID:LF/Hzj0j
>>505
危険云々以前に、
狭い場所に入れられて右に左に揺れまくる環境は犬にとって凄く怖いものだと思うよ。
うちの犬も一度トラックの荷台に載せられた事があったけど怖さのあまり尻尾巻いて小便漏らしてたし。
511774RR:2014/06/26(木) 19:42:39.37 ID:XnnCEM89
辞めときます。
512774RR:2014/06/26(木) 19:45:00.46 ID:Szv2BQdk
>>505
持ち運び用のゲージをシートか荷台に固定すればいいよ
転けた時に危険とかバイクってそう言う物だし
513774RR:2014/06/26(木) 19:46:09.07 ID:u+EyWapo
>>508
ごめん俺アスペだったわ
514774RR:2014/06/26(木) 19:59:57.86 ID:a4LARL+l
この時期になっても内定が取れません
ほとんど最終面接で落とされるのですがなぜですか
515774RR:2014/06/26(木) 20:04:30.00 ID:u7Ryl2Ci
まだ就活始めてすらいない奴もいるから焦るな
516774RR:2014/06/26(木) 20:15:14.30 ID:9bD0zRmm
>>505
>だから危険をなるべく排除出来るような安全な方法が無いのか聞いているのですが…。

只でさえバイクは危険な乗り物なのに・・・
危険をなるべく排除?ならバス使うか歩いていけよアホ
517774RR:2014/06/26(木) 20:28:20.03 ID:97o21XiV
ダックスフントをリュックに入れてDaxに乗って峠の駐輪場にやってくる人が居るけど
ネタで犬飼って見せに来るとかアホかと思うわ
518774RR:2014/06/26(木) 20:37:11.50 ID:Bl9aPnOc
初バイクのDトラッカー125でツーリング中、
対向車のゴールドウイングに乗った金持ちそうなおっさんに恐る恐る手を挙げてみたら、
普通にサムアップで返してくれたのですが、
バイク乗りの挨拶に排気量はそんなに関係ないのでしょうか?
519774RR:2014/06/26(木) 20:38:09.44 ID:B1EvT1/y
>>518
なんで関係あるのよ
社長でも幼稚園児でもあいさはするだろうよ
520774RR:2014/06/26(木) 20:38:42.84 ID:B1EvT1/y
>>518
なんで関係あるのよ
社長でも幼稚園児でも挨拶はするだろうよ
521774RR:2014/06/26(木) 20:40:39.76 ID:LF/Hzj0j
>>518
まあ流石に原付に手を振るのは何か違うと思うが、それ以外はないんじゃね(´・ω・`)
522774RR:2014/06/26(木) 21:13:20.86 ID:fOnZaKQ4
400ccのバイクで片道7kmの通勤はエンジンに悪いですか?
523774RR:2014/06/26(木) 21:21:00.38 ID:4Ay4jg6h
エンジンは走行距離より始動回数が劣化を進めるという
大体5〜8時間位で油がおち、その後は1週間やそこらではあまり変わらないとか
エンジンオイルはあったまる冷めるで水分が混入するのでエンジンがあったまり切って
水分が飛ぶのに時間が必要と言う、厳密な測定した人は知らないけど
あったまり切ってから10分位とかどこぞのスレで聞いた
さらにバッテリーも、エンジン始動に一番力を使うので、再充電までの時間が
7キロで稼げるかどうか

などなど数キロの通勤通学は機械にはよろしくないが、どうせ通勤通学の道具なんだから
数万キロで買い換えればいいんじゃなかろうか
524774RR:2014/06/26(木) 21:25:38.10 ID:Gjhj++Qk
バイクに乗ってる時は挨拶されるけど、スクーターに乗ってる時はガン無視されるね
525774RR:2014/06/26(木) 22:10:15.65 ID:oWl7N3Co
車でも最低10分はエンジン回せって言われるな。
エンジンがあったまる前に止めるのが1番良くないらしい。
その理屈で言うとハイブリッドのエンジンってどうねんろ?
526774RR:2014/06/26(木) 22:15:11.84 ID:u7Ryl2Ci
ハイブリッドは欠陥山盛りだよ
消費者は騙されてる
527774RR:2014/06/26(木) 22:17:29.60 ID:QYB8NH62
コストパフォーマンスは疑問だが
メリットはあるけどね
燃費が良いのもそうだけどトルクあるので低回転での加速は排気量を余裕で超えている

後エスハイ等は家庭用電気が1500wまで使えるし便利
528774RR:2014/06/26(木) 22:18:00.24 ID:j1b+pSvD
>>522
>>523
まったく問題ない。気になるなら早めにオイル交換しといたらいいでしょ、というだけ。
通勤だけに使うわけでもないだろうし、バッテリーも大丈夫。
529774RR:2014/06/26(木) 22:22:58.48 ID:LF/Hzj0j
そういえば「ファーストアイドル中に走りだすのはバイクに良くない」みたいな話を聞いたけど、
あれは本当なの?
530774RR:2014/06/26(木) 22:25:44.17 ID:DBAIKHNL
>>526
20系プリウスに10年60000km乗ってるが、いい車だと思うよ。
531774RR:2014/06/26(木) 22:27:10.32 ID:fOnZaKQ4
>>528
ありがとうございます。
休日たっぷり走ってあげます。
532774RR:2014/06/26(木) 22:30:01.71 ID:ZOHtFvrn
カブとかでツーリングしてる相手なら挨拶するけどな
カブの女の子集団にヤエーはよくあること
533774RR:2014/06/26(木) 22:38:53.77 ID:4Ay4jg6h
>>528
たいてい聞くと怒られるか答えてもらえないのだが、
問題ない根拠と交換サイクルを教えてください

>>529
走り出すのが良くないではなく、いきなり通常走行せず30キロ位で1.5キロ
ほど走って各部の暖気をせよが今の主流かと
モーターショーでカワサキ技術者は、冷えてる段階で無負荷でエンジンまわしてる
方がよくないと言ってた
534774RR:2014/06/26(木) 22:46:43.26 ID:+pOondmD
カワサキはサイドスタンドでアイドリングするとカム齧るからなw
535774RR:2014/06/26(木) 22:53:37.75 ID:j1b+pSvD
>>533
短距離シビアコンディションでどういうトラブルがあったのか提示してくださいな。

オイル交換でふつうに対応できるレベルだろうに。l
536774RR:2014/06/26(木) 22:54:22.95 ID:Szv2BQdk
>>533
200ccのバイクで片道1k通勤のみに二年使ったがバッテリー上がりすらしなかったな
そのバッテリーも6年ぐらい前の物だし
537774RR:2014/06/26(木) 23:15:10.76 ID:4Ay4jg6h
>>535
やっぱり答えてくれないのね
538774RR:2014/06/26(木) 23:17:49.38 ID:j1b+pSvD
>>537
>エンジンは走行距離より始動回数が劣化を進める

これの定量的なデータをださないかんのかい?w
539774RR:2014/06/26(木) 23:21:24.35 ID:4Ay4jg6h
>>538
結局根拠は無いって事?
問題ないけど、オイル交換早くするの?
540774RR:2014/06/26(木) 23:31:48.30 ID:j1b+pSvD
>>539
>などなど数キロの通勤通学は機械にはよろしくないが、どうせ通勤通学の道具なんだから
>数万キロで買い換えればいいんじゃなかろうか

こういうことを、無責任にいうなよ。
541774RR:2014/06/26(木) 23:32:39.70 ID:4Ay4jg6h
>>540
根拠だせなくて苦しくなったので話題そらし?
542774RR:2014/06/26(木) 23:33:58.66 ID:uKOP7T0a
短距離ばっかりだとオイルに水とかガソリンが混じるけど早めにオイル交換しとけば問題ないってことでしょ
543774RR:2014/06/26(木) 23:34:53.96 ID:j1b+pSvD
>距離シビアコンディションでどういうトラブルがあったのか提示してくださいな。

については?
544774RR:2014/06/26(木) 23:36:36.06 ID:4Ay4jg6h
>>542
もしそうなら、問題ないが嘘になる

早めの交換もどれくらいか答えられないし
ドライスタートの件もぶっとんじゃってるし
545774RR:2014/06/26(木) 23:39:39.55 ID:4Ay4jg6h
>>543
ドライスタートによるダメージはネットでいくらでも見れるのだが
必要なら「ドライスタート」で検索すれば山のように根拠出てくる
まさかそれを全部貼れと?w

君はドライスタートで一切影響がないと言い張る訳でしょ?問題ないんだと
だからその根拠は?
546774RR:2014/06/26(木) 23:40:14.35 ID:uKOP7T0a
>>544
ここだけの話だけどいい事を教えてあげよう
バイクは乗ると劣化するぞ
だから乗らないのが1番問題ない
547774RR:2014/06/26(木) 23:40:47.47 ID:u7Ryl2Ci
原二のオイルは月1交換かなぁ
安オイルが使えるし、オイル量少ないし、自分でやれば安いもんだ
548774RR:2014/06/26(木) 23:41:57.58 ID:5hqEG/lQ
>>544
ちょっとネットとか見過ぎていろいろ誤解してるみたいな感じだけど
1ヶ月放置した車両でもドライスタート⁇ってなる話しだけど 短距離の話しには関係ないよ
549774RR:2014/06/26(木) 23:42:43.17 ID:CsxgaXiD
>>546
乗らなくても劣化するよ何言ってんだ
550774RR:2014/06/26(木) 23:45:24.50 ID:4Ay4jg6h
まーゴム類は劣化するし、ガソリンも腐るし、タイヤも同じ所に圧かかってると
一部だけ痛むし
551774RR:2014/06/26(木) 23:46:23.20 ID:uKOP7T0a
>>549
訂正する
バイクを買わないのが劣化の心配もないし1番問題ない
まぁ何が言いたいか分るやろ
552774RR:2014/06/26(木) 23:48:38.04 ID:4Ay4jg6h
もーいい加減この話やめろとw
553774RR:2014/06/26(木) 23:54:35.67 ID:HdXs377c
>>552
貴方が7km走ってバッテリーがーとかどんな蛍バイクの話しかわからん話しや オイルの劣化原因聞いたり 短距離のドライスタートとか意味不明な事言うからだと思うの
554774RR:2014/06/26(木) 23:58:26.20 ID:u7Ryl2Ci
オイルは質より量
劣化より減少を気にした方がいいからな
月1回はオイル量確認して注ぎ足そう
555774RR:2014/06/27(金) 00:01:19.11 ID:E367EY+o
>>553
短距離のドライスタート?
ずいぶん無理やり間違おうとして大変そうだな
オイル落ちる時間からして通勤自体がエンジンに悪いってだけだが

オイルの劣化原因もこちらが言ってるんだが?
問題ないのに交換早くするとか矛盾を指摘しただけ。
あと交換サイクル聞いた

蛍バイクがわからんけど
556774RR:2014/06/27(金) 00:04:28.93 ID:dzmKeDEz
>>514
自己アピールをやめてみ。
自己アピールでうざい人間だと思われてる奴けっこう多いよ
カッコつけたり、自慢が入ってたりすると悪印象
557774RR:2014/06/27(金) 00:05:35.69 ID:dzmKeDEz
>>522
今ぐらいの時期なら別に問題ないけど
真冬だと問題あり。少し遠回りして片道10kmになるように調整した方がいいよ
558774RR:2014/06/27(金) 00:09:10.68 ID:eg2YG8LQ
おいおい第2ラウンドスタートするのかよw
定義の曖昧な噛み合ってない論争しても時間の無駄だと100%断言してやろう
559774RR:2014/06/27(金) 00:12:19.96 ID:+Hps/B+v
寒冷時(0℃あたり?)におけるドライスタート(セルまわしてエンジンかかるまで)のエンジン消耗度合いは
エンジンが完全に暖まってから通常走行で100km走行した場合の消耗度より上だと聞いたことがあるな
560774RR:2014/06/27(金) 00:12:37.96 ID:4JUEKRV8
>>556
先方が「まず自己PRからお願いします」って言ってくるのにやめろとかないわ
561774RR:2014/06/27(金) 00:15:51.30 ID:0pfZrv5L
>>559
その、「エンジン消耗度合い」なるものが、具体的にどういう内容で、どういう数字なのかを提示できないのが問題なのですよ。
562774RR:2014/06/27(金) 00:19:20.24 ID:E367EY+o
>>561
それがドライスタートでは一切影響がないと言い張る根拠ですか
そうですか
563774RR:2014/06/27(金) 00:25:21.31 ID:T77vcACB
もう面倒くせーからドライ気にする奴は給油時以外ずっとアイドリングさせとけよ
564774RR:2014/06/27(金) 00:26:35.06 ID:IploQ7Ug
>>562
だから1日放置でドライスタートになるなんて事は無い 昭和のエンジンとエンジンオイルの話しか? そっから理解してないからおかしな話しになるんだよ
565774RR:2014/06/27(金) 00:32:06.74 ID:E367EY+o
>>564
で、その根拠は?

妄想大爆発?
566774RR:2014/06/27(金) 00:36:47.55 ID:TqjaFUv7
>>563
それは排気ガスが大量放出されるのと化石燃料の無駄遣いだからドライスタート気にする奴はエンジンバラして
摺動部にオイル塗ってから始動すれば良い
567774RR:2014/06/27(金) 00:59:33.24 ID:IploQ7Ug
>>565
説明しても理解しないだろうからなんか自分で缶かなんか使って実験してください
ちょっとしかオイル残らないじゃないかと思うでしょ?オイルリングで余分なオイルは下に落とすので同じです
568774RR:2014/06/27(金) 01:00:23.59 ID:E367EY+o
>>567
逃げ逃げですねw
569774RR:2014/06/27(金) 01:05:08.50 ID:IploQ7Ug
>>568
さらにピストンが下死点の時エンジンとめたらピストンリングとシリンダーの隙間分しか油膜は無いよ 理解出来たかな?
570774RR:2014/06/27(金) 01:08:19.16 ID:E367EY+o
それがドライスタートでは一切影響がないと言い張る根拠
からはほど遠い訳ですが

てか、素人のトンチンカン持論じゃんそれ
また今回もまともな根拠はでてこない
571774RR:2014/06/27(金) 01:20:37.24 ID:IploQ7Ug
>>570
アスペ?
ドライスタートはダメですよ まだ理解出来てませんか?

1日ではドライスタートにはならない
ドライスタートはダメ
矛盾は無いよ これ理解出来ないとちょっと人として
572774RR:2014/06/27(金) 01:23:09.02 ID:E367EY+o
うんうん
>1日ではドライスタートにはならない
と言う素人のトンチンカン持論でごまかせたつもりなんですね

根拠は出せないけどこうなんだー(ただの持論)
はもうおなかいっぱい、いりません
573774RR:2014/06/27(金) 01:38:50.46 ID:eg2YG8LQ
で、ドライスタートは何回やるとエンジン壊れるの?
そもそもエンジンは動いてる限り少なからず消耗する訳で、そういうのを定義しないと意味ないって
574774RR:2014/06/27(金) 01:43:46.94 ID:E367EY+o
>>573
ドライスタートが何かググって理解できたら出直せ
575774RR:2014/06/27(金) 01:46:21.21 ID:+Hps/B+v
>>561
カムやピストンの摩耗なんじゃないかな
オイル管理、メンテやってりゃ10万km、20万kmOH無しでもいけると思うけど
短距離走行やドライスタートが多い場合は、その他の走り方や環境その他全く同じ条件で、
そうじゃない使い方の場合と比較すると少なからず消耗度合いは大きいし寿命も短いかと
それがどのくらいなのかは程度問題、車体の当たり外れ、メンテナンスによって変わってくるだろうけど
576774RR:2014/06/27(金) 01:48:12.28 ID:eg2YG8LQ
>>574
そもそもエンジンを始動すると消耗するからエンジン始動するなって話に行き着く訳で
577774RR:2014/06/27(金) 01:52:16.49 ID:+Hps/B+v
ただ普通の使い方、通常一台の車体に費やす距離や年数の範囲内だとドライスタート多くやろうがそれによる
弊害を感じることは多分ないだろうし仮に痛んでいたとしてもその悪影響出る前に手放していると思う

その一台を乗りつぶす勢いで10年、10万km単位以上にならないと差は出てこないんじゃないかな
578774RR:2014/06/27(金) 01:52:48.50 ID:E367EY+o
>>576
おまえはそこに行き着くならおまえはエンジンかけなければいい

始動回数減らす考えもあれば添加剤やなんかで防ごうって考えも、気にしないでのるのもある
視野狭すぎ

何がエンジンに悪いか知った上で、どう対処するかは質問者次第なのに
俺の考えではそこに行き着くからと他人に押し付けるのが間違い
579774RR:2014/06/27(金) 02:01:48.13 ID:eg2YG8LQ
>>578
君の考えではドライスタートはアウトでエンジン始動するのはOKの根拠は何?
自分としてはどちらも問題ない。両者とも少なからずエンジンは消耗するけどバイク乗るにはやむを得ない事だからね
580774RR:2014/06/27(金) 02:02:41.43 ID:E367EY+o
>>579
論破されて悔しいからって、無理やり間違うなよw
581774RR:2014/06/27(金) 02:05:54.21 ID:eg2YG8LQ
>>580
長くなったのであなたの言ってることと他人の言ってることが混ざって良く分からなくなりました
あなたの主張を明確に教えて下さい
582774RR:2014/06/27(金) 02:07:19.83 ID:E367EY+o
>>581
まずおまえはバカを治してから出直せ

今思いついた俺の主張
583774RR:2014/06/27(金) 05:53:20.66 ID:+Hps/B+v
タイヤの扁平率と標準リム幅についてだけど
例えば190/55だと標準は6.00(許容5.50〜)なのに、190/60だと標準が5.00(許容5.00〜6.00)となるんだけど
たった少しの扁平率の差でここまで求められるリム幅が変わるものなのかな?

後、許容範囲について、190/55だと下は5.50なのに対して190/60は標準未満のリム幅はNGになってるのもなぜなのか気になる
180/55にも同じことが言えて、標準の5.50未満はNG 170/60だと標準5.00で下は4.50、上は5.50までOKなのに
584774RR:2014/06/27(金) 05:54:49.95 ID:+Hps/B+v
>>583は17インチのラジアルタイヤでの話です
585774RR:2014/06/27(金) 08:32:03.10 ID:25gPnNHC
>>583
短いチンチンはプラプラですが
長いチンチンはブラーンブラーンとなります
すなわち長い方が先っちょの移動(許容)範囲が大きくなるのです
586774RR:2014/06/27(金) 08:38:21.51 ID:bk2+MSOG
>>583
物理的付くかどうかと求める性能を発揮するかの違いでは?
許容値を外れたタイヤはプロファイルが大きく変化し、
十二分に性能を出し切れないのと,170/60R17辺りのサイズのタイヤを採用する車種と
180-190辺りのタイヤを要する車種じゃパワー・車重・1つ上の速度域とか
強大な負荷か掛かるシチュエーションだからじゃなかろうか?

DQN4輪のドレスアップ(?)で極端なリム幅のホイールに引っ張ったタイヤを着けてたりするけど、
あの辺は街中トロトロ走る分にはギリ問題ないって事なんじゃ無かろか。
587BT:2014/06/27(金) 08:42:19.59 ID:/KVINErX
>>583
タイヤの標準リム幅は、設計時点で決まってしまう。
(組んで空気を入れた時に、最も理想の形になる)

それに対して許容リム幅は、一応組めるけど最適ではないという意味があります。
扁平率の高いタイヤだとサイドウォール(サイズや社名が書いてある面)が少ないので
リム幅の変化に対して弱くなってしまう。
また性能に特化したタイヤであるほど、理想から外れる事に弱くなります。
588774RR:2014/06/27(金) 12:47:17.64 ID:0Bd3884N
よくわからんのですが、250とか400の比較的小さめなバイクでもタイヤが大きいと何か得になるんですか?
589774RR:2014/06/27(金) 12:58:50.94 ID:4jEs3Uwt
>>588
大雑把に言えば、
タイヤ幅については太いほうが安定に高速度でコーナー回れる
だからカウル付きのスポーツバイクは、かつてのレプリカも含めて、
太めのタイヤを履いている
590774RR:2014/06/27(金) 13:08:09.54 ID:T77vcACB
径が大きいと
・路面の落下物や段差に強い
・最高速が上がる(→トルクが落ちる)
・直進安定性が上がる(→バンクしにくくなる)
・巡航時の燃費が向上する(→街乗り燃費が落ちる)
591774RR:2014/06/27(金) 13:14:18.24 ID:h/xWGtSh
>>590
じゃあホーネットとかまさにそんな感じのメリットデメリットがあるんですね
592774RR:2014/06/27(金) 13:28:29.08 ID:qfMbFO1Z
ホーネットの場合、車格の割に太すぎてデメリットにしかならん気が・・・
見た目は格好良いけど
593774RR:2014/06/27(金) 13:37:01.90 ID:hn6AQmOr
>>592
マジっすか
じゃあなんのためにホンダは太くしたんですか?ロマンですか?
594774RR:2014/06/27(金) 13:37:52.72 ID:ArAqxPgG
太いバイアスは9割見た目だけ
太くする事で性能は悪化してる
595774RR:2014/06/27(金) 13:48:33.91 ID:qfMbFO1Z
グラマーな見た目と
CBR900RRやNRと同じサイズ履いてるというカッコつけが全てだな
596774RR:2014/06/27(金) 13:51:03.78 ID:hn6AQmOr
>>595
なるほど、本当にホンダの趣味の塊みたいな位置づけなのですね……orz
597774RR:2014/06/27(金) 13:52:57.95 ID:T77vcACB
タイヤが太い=重いと重心が下がって安定するって効果はある
598774RR:2014/06/27(金) 13:54:31.53 ID:TmBkRMT3
外形が大きくなる分重心は上がりますよ
頭大丈夫ですか?
599774RR:2014/06/27(金) 13:56:37.60 ID:T77vcACB
径を大きくすると重心は上がる
径はそのままで太くした場合の話だ
600774RR:2014/06/27(金) 13:57:29.06 ID:TmBkRMT3
えへへ
この人は危ないよw
601774RR:2014/06/27(金) 14:01:38.57 ID:TmBkRMT3
因みにジャイロ効果は強くなるけどね
オートバイは勝手にフラフラして安定する乗り物だから
無駄にジャイロ効果を強くすると不安定要素になる

太いバイアスとか空気抜いて砂地でも走るくらいしかメリット無い
602774RR:2014/06/27(金) 14:07:51.75 ID:JqsQd19Y
逆にそんな意味のない機構を搭載してるのになんでこんなに売れてるんだ、ホーネット
603774RR:2014/06/27(金) 14:10:53.90 ID:PpoNEedH
バイクのスピードメーターの表示がおかしくなりました。
体感で60q以上出しても、40q以下の数字しか表示されません。
もっと出してもメーターはそれ以上動かないんです。
しかもメーターの針が昔のトラックみたいにみよんみよん動きます。
バイクはKLE400です。メーター一式交換になるのでしょうか。
修理に出すとどれくらいかかりますか?
てかいまどきKLEのメーターなんて在庫あるんでしょうか。
不安でいっぱいです。
604774RR:2014/06/27(金) 14:13:23.10 ID:pVvC68i8
12インチのスクから14インチに乗り換えたら全然違う?
605774RR:2014/06/27(金) 14:15:59.34 ID:T77vcACB
アスファルトが割れたり波打ったりで道路ぼっこぼこの地域に住んでたらだいぶ違う
606774RR:2014/06/27(金) 14:29:19.21 ID:weYhTBwq
>>603
速度計はどっちみち直さないと整備不良よ
分解しないと何もわかんないし、頭抱えてないでバイク屋さんに相談するしか
607774RR:2014/06/27(金) 14:42:07.33 ID:VZ84tFNn
>>603
私も同じバイクで同じ症状が出たが、色々やってもらった結果、メーター裏の黒い部品を交換したらOKだった。
摩耗で滑っていたらしい。
自分でやれば3000円かからない。

なお、自分で交換部品を指定しないとメーターを東京に送り修理、さらにケーブル交換とかで2万近く無駄にかかった。
608774RR:2014/06/27(金) 14:47:28.11 ID:VZ84tFNn
追加:
黒い部品・・・メーターケーブルが直接刺さるところの部品
ケーブルもついでに交換しとくといいかも

KLE400は1>2>4>(5)>6シフトアップするとツーリングでは楽
ハイオク入れるとノッキングがなくなりさらに乗りやすくなるぞ!
609774RR:2014/06/27(金) 14:52:31.30 ID:1V6y5y1B
>>593
バイクに限らず車でも、「タイヤが太い方が迫力が有って速そうで格好良い」と思う顧客が多かったから
営業サイドからの要望で適正サイズより太いタイヤを標準で装着する事は珍しくなかったそうだ
ホンダはミニバンや軽自動車に最初ッからDQN仕様とか用意してくれる面倒見の良いメーカーだしね…
610774RR:2014/06/27(金) 14:55:39.32 ID:Wfo2V46z
>>597
ないな
611774RR:2014/06/27(金) 15:19:47.82 ID:E367EY+o
普通はばね下重量を減らしたがってるのにな
612774RR:2014/06/27(金) 15:32:37.35 ID:/hMEyU53
>>597 同じ径のタイヤでも太くすれば重心が下がるって事ですか?
重さでって事は太くなっても重さが同じなら重心は変わらないって事ですか?
613774RR:2014/06/27(金) 15:49:39.26 ID:LSL73bWl
614774RR:2014/06/27(金) 15:53:52.84 ID:ik69Xi9R
>>607-608
ありがとうございます。
KLEの先輩がいるとは思ってもみなかったのでショックです。
バイク屋で謎の黒い部品交換してもらって、それでもダメなら修理してもらいます。
615774RR:2014/06/27(金) 16:03:27.26 ID:+Hps/B+v
>>584-587
ありがとうございました

6Jのリムに190/55(標準6J)と190/60(標準5J 許容5〜6J)があり
後者のタイヤ装着する予定ですが、例えばメーカーが表記しているタイヤトレッド幅が同じ190mmだったとしたら
後者のタイヤの方が標準リムより太いホイールに装着するためパンパンに膨れて実幅は増えると考えてよろしいでしょうか
616774RR:2014/06/27(金) 16:07:45.66 ID:gcGk+AUa
>>615
同じ。
タイヤの断面を見ればわかるが、リムのはばはが少々変わっても
タイヤ自体の幅に影響は出ない、極端な太リムなら引っ張りタイヤのように
膨らむが、実際の走行使用場所が幅広になる訳じゃない。
617774RR:2014/06/27(金) 16:32:22.98 ID:Eqr+ILM/
>>614
どうせフロントカウル外すならウインカーの軸のゴムパーツも交換しておいた方がいいかも、経年劣化でモゲるので
618774RR:2014/06/27(金) 17:03:13.34 ID:kLTUjigc
質問です。
チューブ入りのウレアグリスがあるんですが、狭い隙間から浸透させたいです。
ちょっとしか使わないのにわざわざスプレーのやつを買うのもなんなので
何を混ぜるとよいでしょうか?ベンジンとかオキシドールとか灯油とかでしょうか?
619BT:2014/06/27(金) 17:12:24.50 ID:/KVINErX
>>618
暖めればいい。
620774RR:2014/06/27(金) 17:41:47.32 ID:51vjtT0b
http://www.youtube.com/watch?v=QHfBjvVqyKU
γがラグナセカを走ってる時の洋楽のタイトルが知りたいです
621774RR:2014/06/27(金) 18:30:46.54 ID:QVx/2cCt
250の単車の税金セブンで払えますか?
622774RR:2014/06/27(金) 18:42:23.44 ID:I49GaYfH
>>621
払えます
623774RR:2014/06/27(金) 18:44:12.16 ID:GizGCfJb
>618
 小さい隙間からなら、ダイソーで注射器買ってきて針を使わずに本体だけ使って注油してる知り合いがいたな。

>621
 振込用紙の裏にセブンとかファミマとかローションとか書いてるので確認してみて。
期限が少しくらい過ぎてても、バーコードにレジが反応してくれたら払えるらしい。
624774RR:2014/06/27(金) 18:53:21.76 ID:/D307a9n
エンジンオイル継ぎ足しするときは暖気してからの方がいいんでしょうか?
625774RR:2014/06/27(金) 18:55:37.40 ID:WtwdfoYz
>>522
遅レスだが、250ccで片道25kmを通勤、オイルは10W-50で
オイル量は2.2L。かたいオイルのせいで暖機が終わっても
オイルに熱が入るまでアイドリングが100回転ぐらい落ちる。
今の時期でも通常のアイドリング回転数になるまで15kmは
必要な感じ。片道7kmなら原付か原2のほうがいいと思う。
626774RR:2014/06/27(金) 18:56:53.90 ID:WtwdfoYz
>>624
継ぎ足しの意味次第。オイル交換したあとレベル調整で
継ぎ足しする意味なら1分ぐらいエンジン回すだけでいい。
オイルを交換しないで継ぎ足すという意味ならアウト。
継ぎ足さないで交換するべし。
627774RR:2014/06/27(金) 18:57:04.71 ID:zvX1LbJ4
ドライスタート メーカー気にしてない。
気にしてたらセル回す前段階でオイルポンプ回すシステム組む
628774RR:2014/06/27(金) 19:06:22.10 ID:/D307a9n
>>626
交換から800km程なんですけど結構減ってたんで継ぎ足ししようと思ってます
629774RR:2014/06/27(金) 19:22:43.90 ID:WtwdfoYz
>>628
それはまずオイルが減る理由を特定するのが先。
2stでもない限りオイルはそうそう減るもんじゃない。
630774RR:2014/06/27(金) 19:26:00.13 ID:T77vcACB
小排気量車はけっこう減るぞ
カブ110とか1500kmも走れば100ccは減る
631774RR:2014/06/27(金) 19:56:25.46 ID:JqsQd19Y
>>602
これ
ホーネットってなんであんなに売れたの?
632BT:2014/06/27(金) 20:01:27.94 ID:/KVINErX
>>631
見た目のカッコ良さを求めたユーザーに人気が出たから。
TW200とかフュージョンとかも走行性能に縁は無いが、十分に売れた。
633774RR:2014/06/27(金) 20:06:44.66 ID:aPYhK+c0
>>631
意味があろうとなかろうと、デザインが良かったり当時の売れ筋のラインであれば売れるだろw
合理的な造りじゃなきゃ売れないと思ってるのか?

250のネイキッドってのは「ぜはー」とか「すーほあ」とか「ぺけじぇー」の定番に食い込めた。
「ばりおす」だのもあったが、太いタイヤがインパクトあった。
普通2輪のネイキッドで唯一DQN臭が少ないバイクだった。
634774RR:2014/06/27(金) 20:22:19.59 ID:+StYKqlt
モンキーのホイールをワイドにしてタイヤを太く接地面を
広くしたらどこまでも車体を倒せてどこで転ぶかわからなくなった
燃費も悪化した
635774RR:2014/06/27(金) 20:45:36.80 ID:JE/Y05qZ
国内モデルのCBR600RRはガラクタと言う人もいますが、
高速道路や峠を満足に走れる性能は持っていないのでしょうか?
636774RR:2014/06/27(金) 20:46:36.93 ID:8vKh1m+2
あるよ。
637774RR:2014/06/27(金) 20:47:36.55 ID:/ykVKyUr
そもそも、どうしてホンダのSSはあんな骨抜きになってるの?
カワサキやヤマハはそこまでじゃないのに・・・。
638774RR:2014/06/27(金) 21:06:13.41 ID:wrl/ZBZ8
>>626
BMWディスってんのかw
639774RR:2014/06/27(金) 21:26:48.82 ID:PZ3I+jzb
>>632
TW200は砂浜から高地までどこで走る本格オフ。
骨抜きになったのはTW225。
640774RR:2014/06/27(金) 21:41:26.11 ID:1L6Vwqp5
サービスマニュアルみるとネジロックの記載がちらほらあるんですが再度組みつける際塗るべきなんでしょうか?
使う部分は締め付けトルクも低いようですし
ブレーキディスクのボルトやらフォークの底のボルトやら
641BT:2014/06/27(金) 21:46:30.36 ID:/KVINErX
>>640
必須。

なお、外したネジについている前のネジロックを
タップやダイスで全部取り除いておこう。
残したままだと余計なトラブルの元になるぞ。
642774RR:2014/06/27(金) 21:57:42.34 ID:/ykVKyUr
誰か>>637を教えておくれ。前から気になってたんだ(´・ω・`)
643774RR:2014/06/27(金) 22:22:17.22 ID:oz/lf65k
>>637
どのへんが骨抜きになってるの?
1000/600のSSは各社横並びでしょ?
もしかしてホンダ国内と3社逆車の比較とか、CBR400/250ことをSSとか言ってないよね?
644774RR:2014/06/27(金) 22:23:46.48 ID:/ykVKyUr
えっ
国内仕様で見てると思うけど(´・ω・`)
645774RR:2014/06/27(金) 22:27:16.96 ID:/ykVKyUr
やっぱり出力とかトルクとかホンダだけ劣ってるんだけど(´・ω・`)
646774RR:2014/06/27(金) 22:29:37.34 ID:E367EY+o
逆車どおしで比較しないで、逆車と国内で比較したって事か?
647774RR:2014/06/27(金) 22:30:44.12 ID:oz/lf65k
>>644
国内仕様があるのは1000RR、600RR、R1だけ。
逆車同士で比較してやってくれ。
648774RR:2014/06/27(金) 22:39:14.18 ID:/ykVKyUr
確かにそうだったわ、すまん。
でも分からんのは、国内仕様ってどうしてあそこまで骨抜きにされてるの?って事。
排気規制とか騒音規制とかそんなに厳しいの?
649774RR:2014/06/27(金) 22:39:17.17 ID:Wt02Q7gI
カワサキの国内販社はSS扱ってないし(ブライト扱い)、スズキに関して記載されていないし、って事で
>>637読んでCBRの国内と逆車の比較と読み取れなかった例が多数以下略(質問の仕方の問題だわな

>>645
CBR1000RRの国内仕様は、去年までの排ガスおよび騒音規制等に対応させると共に、
公道走行においての扱い易さを高めるために、カム他重要部品に色々と変更が掛かっている。
どうせ上までブチ回せない性能なのだから、低回転域の特性を改善すべく変更した結果の話。
スペック厨からすれば改悪のゴミにしか見えない。実際は十二分であり改良である。
650774RR:2014/06/27(金) 22:41:28.45 ID:wrl/ZBZ8
>>639
それならSERROW初代の過激さも語らないと。
ヘッドライト下のグラブバーの意味を考えると、
あれはまあちょっとあり得ないよね。
651774RR:2014/06/27(金) 23:01:03.04 ID:svApsz9D
スペック厨って最高出力の数字以外何も見えてないんだろうね
652774RR:2014/06/27(金) 23:03:47.01 ID:+StYKqlt
>>650
あれグラブバーなのか
鹿キラーだと思ってたが
653774RR:2014/06/27(金) 23:13:16.22 ID:haopfQt4
公式名称はホルダーストッパーって言うのか知らなかったガードじゃないんだ
654774RR:2014/06/27(金) 23:17:32.88 ID:YtnDgEyQ
50をボアアップして二種にしたら、改造申請するのですか?
手続き難しい?
655774RR:2014/06/27(金) 23:21:28.72 ID:/D307a9n
>>654
地域による。
ボアアップorボーリングしましたって言うだけですぐナンバー発行してくれる自治体もあれば、改造を行った店の証明書や使用したパーツと排気量を計算した書類が必要となる自治体もある。
656774RR:2014/06/27(金) 23:22:58.03 ID:/D307a9n
あ、抜けてた
改造申請はしなきゃダメだよ。
それを通す難易度は場所次第
657774RR:2014/06/27(金) 23:27:56.15 ID:wrl/ZBZ8
>>652
解説するのも野暮だが、両足バタバタしながら、それでもダメならあれで引っ張り上げて、山のてっぺんまで何としてでもバイクと一緒に行くための装備。確かキャブにもそのためのオーバーフローを防止する装備があったはず。
だからオフの格好なのに足付きが異様に良くて車重も100kg以下に抑えているのがそもそものコンセプト。
当然忘れられて女子供向けのバイクになり下がっちゃったけど。
658774RR:2014/06/27(金) 23:36:05.56 ID:hBnAmHG7
>>654
二種登録はバイク屋のハンコがないとダメな自治体もあるし
そういう自治体の場合、自分で排気量拡張したという証明のために
排気量拡張用の部品を購入したレシートや
施工前、施工後の写真などを添付した上で資料を持参し
確実に排気量を拡張しましたよという証明が出来ないとナンバーくれないことがある

逆に販売店のハンコさえあればナンバー出さない自治体は無い
659774RR:2014/06/27(金) 23:39:40.87 ID:bk2+MSOG
>>645
デスモRR(197ps→61ps/867万円)や1199スーパーレジェーラ(202ps→70ps/913万円)についてどう思う?
660774RR:2014/06/27(金) 23:51:06.98 ID:YWp8A8rm
>>659
その2台はホンダじゃないだろ?
つまり、そういうことだ
661774RR:2014/06/28(土) 00:50:44.85 ID:RPnskEz8
社会人になったらギャランフォルティススポーツバックラリーアート欲しいなぁと思ってるのですが
ランエボ買えない貧乏人かよwwwwと思われないでしょうか
662774RR:2014/06/28(土) 01:21:29.59 ID:hKhcWRbO
>>661
好きで乗ってるんだろうなとは思うが
貧乏だとは普通は思わないんじゃないかな。
663774RR:2014/06/28(土) 01:49:14.30 ID:dX1exeuR
>>661
別に思われてもいいんじゃない?
664774RR:2014/06/28(土) 01:58:20.15 ID:AWoLpFEz
>>661
ランエボ買うヤツはファッションか本気組で、ぎゃらんは一般人が普通に乗ってるだけで
比較対象にすらならない
VTR(バイク)乗ってる人をCBR600買えない貧乏人とか思わないだろ?
665774RR:2014/06/28(土) 02:32:23.37 ID:loyVVuA7
>>616
リム大きいのに履かせたらトレッド幅は太くなるよ
逆にリム小さいのに履かせたら細くなる
666774RR:2014/06/28(土) 05:11:45.48 ID:WJKu47hB
小さな屋内ガレージに手持ちのmp3等の音楽を鳴らしたいです
適当な古い使えるスピーカーとアンプはあります
オススメの安価なプレイヤーはありますか?

と聞きながら、コンセントを幾つも使うのは嫌なので
コンセント一つしか使わないラジカセでもいいかなと思ってます
こちらもオススメの物があれば教えて下さい
667774RR:2014/06/28(土) 06:47:48.37 ID:y46kqftJ
今時、MP3やSDカード・USB対応のラジカセなんていくらでもあるじゃん
http://kakaku.com/item/K0000221969/
http://kakaku.com/item/K0000462901/
668774RR:2014/06/28(土) 09:01:25.50 ID:cfcrsWy9
機種変して使わなくなった携帯
669774RR
>>668
SIMカード入ってないと音楽再生とか出来ない機種がある。