バイクの質問に全力で答えるスレ79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【質問者】
・sageなくてもおk
・質問が完全にスルーされたら催促ok
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのは○
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう(車種等は出来るだけ書くこと)
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼はマナーです
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・過去ログ読めは禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
【共通】
・最低限のマナーは守ること
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定すること

前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ 78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388483821/
2774RR:2014/01/08(水) 02:02:40.62 ID:QvxkmVKd
> 853 :774RR:2014/01/07(火) 19:38:14.83 ID:fziraYj/
> 質問スレで雑談するのやめてくれ
>
> 無駄レスで質問や回答がすぐ流れるし、
> 無駄レスが多いとスレの寿命が縮んでしまい
> すぐに次スレを立てなきゃいけないから
> 板全体の回転が遅いバイク板ではスレが立てにくく
> 次スレがないまま宙ぶらりんの状態になりやすい

あと、質問する奴も質問する奴で
二度手間、三度手間にならないように
ある程度自分で車種とかの情報を書け
3774RR:2014/01/08(水) 02:04:36.73 ID:QvxkmVKd
【注】
強制ではないが、適当な質問に適当な回答で流されたくない人は
車種・年式・走行距離・純正でない改造箇所・症状が出る前後に何かしたか?など、
できるだけ情報を書いた方が回答精度が上がると思われ。

トラブル関連の質問は下記の質問テンプレに従い、車種などの情報を書くこと。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(故障、トラブルに関する質問)がしたい人は

「車種名」「年式」「走行距離」
「改造して純正でなくなっている場所を全て」
「どのような症状がいつ頃から出ているか」
「症状が出る前後に何かしたか?」

を全て書くこと。

書かなければ、適当な回答であしらわれても文句を言わない。
繰り返し同じ質問をしない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

(車種選びに関する相談)

車種相談に関する質問は以下のスレへ。

>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ155
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384851337/

(※相談テンプレ必読のこと)
4774RR:2014/01/08(水) 06:46:16.12 ID:JMkF1Hj2
>>2-3
総ツッコミされた、アレな発言を引用するのヤメレw
特アの、「ソースは自分の発言(但し、捏造)」みたいな

てゆか、やっぱ、テンプレくんなのねw
5正規テンプレ:2014/01/08(水) 06:55:49.61 ID:JMkF1Hj2
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

【質問者】
・sageなくてもおk
・質問が完全にスルーされたら催促ok
・違法改造、違法行為に関する質問禁止
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのは○
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう(車種等は出来るだけ書くこと)
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼はマナーです

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・過去ログ読めは禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

【共通】
・最低限のマナーは守ること
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・スレ立てできない・やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定すること

バイクの質問に全力で答えるスレ**
http://
6774RR:2014/01/08(水) 07:30:32.20 ID:RJGxoiR9
質問です、当方125ccスクーターに乗っていましたが買い替えを検討しています。
走行距離に対して修理、燃費など総じて維持費がかからない125ccのおすすめはありますか?
ツーリング大好きですが、通勤でも使ってますので実用性重視です。

今のところ候補は、CG125,リード125,YBR125,PCX125,GN125
個人的バイク選びポイントは定員1人は候補外、航続距離も最低250km欲しい、
積載重要(積み方次第)、125ccでコマジェサイズはいらない

試乗,現物確認はできるやつはやります。(一部確認済)
他にこれはやめておけ、これはいいというのがありましたら教えて下さい。

長文失礼しました、よろしくお願いします。
7774RR:2014/01/08(水) 07:38:05.29 ID:JMkF1Hj2
>>6
KLX125に箱

行動範囲広がる
8774RR:2014/01/08(水) 07:44:23.58 ID:RJGxoiR9
6の質問者です、ついでに質問です

MTはCVTと違っては楽しさ・楽さなど感覚的なものを除いて
状況に応じてギア・回転数を任意に選べる
押しがけができる・動力を任意に切れる

それ以外になにかありますか?
9774RR:2014/01/08(水) 07:50:00.75 ID:smSHksUe
>>8
エンブレが使える。
10774RR:2014/01/08(水) 07:53:11.02 ID:RJGxoiR9
>>7

オフ車のKLX125に箱ですか、その発想はなかったです。
オフもいってみたいですね!
okwaveの「KLX125とカブ110の長所・短所について」
も参考にしました。

ちなみに尻が痛くなるという噂ですが、慣れ・・・ですよね
11774RR:2014/01/08(水) 08:24:37.95 ID:EnnAZiLk
Klx125のってますが、数年前シートが変更されましたので変更あとを買いましょう
ちなみに慣れません
12774RR:2014/01/08(水) 08:38:46.26 ID:JMkF1Hj2
>>8
挙げてある事に直結してるんだけど、

アクセルでトルクをコントロールしやすい

ってところが一番大きい
エンブレも含めて、前輪、後輪にかかるトルクで車体の安定を図るんで、かなり重要
自転車おそ乗りで、ペダルをコトコト踏んだりするでしょ?
あれが出来る
スクーター含むATだと、アクセルひねってエンジンの回転があがってトルクが立ち上がるのにラグがあるけど、それが無い
慣れで人間が補正してるから、乗ってると不都合感じなかったりするけどね
13774RR:2014/01/08(水) 09:00:05.64 ID:RJGxoiR9
>>11
慣れませんか・・・
オフに興味はあるけど、ちょっとやめておこうかな
積載も限界がありそうだし。
しかし将来的には増車しt(ry

オフ車はまたこんどにしよう、ありがとうございます●w●

ちなみにGROM,CBR125Rも考えたけど、実用も考慮すると
こんなにいいものじゃもったいない気がして却下ww
(そんなに金銭に余裕もないですし;;)
14774RR:2014/01/08(水) 09:06:00.19 ID:ew3RAANE
ドラスタ250cc用のケツ箱は発売されていますか?
つけるとどんな感じになるか写真も見たいのですがお願いします。
15774RR:2014/01/08(水) 09:36:04.35 ID:RJGxoiR9
>>9
ATでもエンブレはありますけどMTのほうがその強弱を自由に選べるんですかね。

>>12
www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=22
この記事のようなことでしょうか、
一応アクセルと後輪ブレーキを使って少しはトルクの維持ができるけど、そもそも少排気量と
CVTの特性上"立ち上がりが遅い"って感じで車体安定は難しいです。
MTは調整の幅が広いし、立ち上がり?も速いですね。(カブでもウイリーできるんですねw)
16774RR:2014/01/08(水) 09:42:05.00 ID:Xe8KXJmo
アクロスのようなメットインバイクが作られないのは何故なんですか?
17774RR:2014/01/08(水) 09:52:59.62 ID:EnnAZiLk
アクロスが売れなかったから
メットインならビクスクがあるから
ホルダーで事足りるから
ひつようなら箱つければいいから
燃料タンクを下に設計するのが以外に大変、高くなると売れない
給油が不便になってまで得るの恩恵がない
メットインスペース確保して給油できる量を減らしてまで得るメリットがない

などなど
18774RR:2014/01/08(水) 09:57:31.50 ID:EnnAZiLk
Nc700見たいに現行でメットインも存在することは付け加えておこう
19774RR:2014/01/08(水) 10:00:13.63 ID:fGGXNSJP
NC700
20774RR:2014/01/08(水) 10:08:53.35 ID:RJGxoiR9
>>14
ドラスタ250用のは分からないけどイメージだけならこんな感じ?
blog.livedoor.jp/usa_usao4/archives/cat_10038337.html
eos40digi.exblog.jp/14440558
randyrose.blog22.fc2.com/blog-entry-224.html
www.bikebros.co.jp/vb/american/asnap/asnap-084/
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Goldwing_and_trailer.jpg

直接URLが貼れないから困った
21774RR:2014/01/08(水) 10:23:18.85 ID:n3n5KDA4
>>16
ゴールドウイングは、メット3個が楽勝なんだが
22774RR:2014/01/08(水) 10:54:42.78 ID:Xe8KXJmo
>>20
見れません
23774RR:2014/01/08(水) 10:59:48.44 ID:CYWaAhPV
>>15
ギヤを下げてエンブレかけると、後輪がロックするぐらいの制動が掛かる
シグナスXに乗ってるが、ATのエンブレなんておまけにもならん
いっぺんMTに乗ってみたらいいよ

ツーリングの積載ならオフの方が乗るよ
ボックスつけないなら、シートのタンデム部分からキャリアまでを荷物を載せる部分にしてる
ボックス積んでてもタンデム部分だけでもかなり乗るしね
125ならスクーターかオフ車がいいと思う
CBRとかはカタログ数値は良いけど、高回転を維持しなきゃならなかったりするから疲れるよ
24774RR:2014/01/08(水) 11:18:14.06 ID:Xe8KXJmo
MTバイクでもFI車だとバッテリー上がりでの押し掛けは出来ないのですか?
25774RR:2014/01/08(水) 11:21:33.85 ID:HzTTNyuA
>>24
バッテリーが弱ってるぐらいなら出来る
26774RR:2014/01/08(水) 11:24:06.10 ID:gSl6CdvT
燃ポンと点火はいけるけどセルを回し切る電力は無いって状況ならいける
27774RR:2014/01/08(水) 11:29:57.25 ID:7s+NyOGG
>>24
ケースバイケース
セルモータは莫大な起動電流が必用なので、バッテリが
過負荷に耐えられる状況じゃないと回らない。

つまり蓄電残量がかなりあっても回転しない場合がある
ところがインジェクションや点火や灯火は比較的
少ない電力で稼働する。
なので可能な場合は多い
小型だと
あえてフラマグの回転発電だけでもインジェクションと
点火を想定してるようなバイクなんかもある。

バッテリが完全死亡してる場合だと点火が飛ばない
バイクも多いのでインジェクションに関わらず
オシガケが不可能な場合も多い
28774RR:2014/01/08(水) 11:34:31.15 ID:NG1TrBN/
小型AT免許持ちで普通二輪免許とろうと思ってるんだけど
限定解除だと教習時間に不安があるから
最初から普通二輪コースでいけるか教習所で聞いてみた。

そしたら法律上無理だと言われた。

本当なの?
29774RR:2014/01/08(水) 11:38:50.98 ID:0R9svl2X
ペーパー講習やってないのか?
30774RR:2014/01/08(水) 11:38:51.35 ID:gSl6CdvT
すでに限定付きではあるが普通自動二輪免許を持ってるわけだから同じ免許を受けるのは無理

普通自動二輪小型AT限定を部分返納して免許証から普自二の文字を消してからなら受け直すことは可能
3128:2014/01/08(水) 11:39:20.22 ID:NG1TrBN/
別の教習所で聞いても無理だと言われた・・・
マジかよ・・・
32774RR:2014/01/08(水) 11:41:40.95 ID:7s+NyOGG
>>28
公認教習は無理だな。
公認教習とは教習所が公安委員会に様々な条件で教育内容を
申請し、「技術試験免除」の認可を受けるので、勝手な条件で
公認教習はできない。
なので、そういう教育を受けたいなら未公認という条件で
教習をうけ、実技試験を公的免許センターで受ければいい。
未公認の教習を受けるか受けないかは教習所次第。

未公認を専門にやってる会社もあるので探してください。
33774RR:2014/01/08(水) 11:42:30.78 ID:0R9svl2X
杞憂
34774RR:2014/01/08(水) 11:42:40.33 ID:EnnAZiLk
金あるならついでに大型とれば?
程よい練習になるやろ
35774RR:2014/01/08(水) 11:45:59.05 ID:JMkF1Hj2
>>31
大型取れば良いのに
教習時間同じぐらいにならない?
(普通2輪はじめからで17時間、小型ATから大型で20時間弱?)
36774RR:2014/01/08(水) 12:06:20.16 ID:Xe8KXJmo
>>31
私が通っていた教習所のホームページ見てみたけど、小型二輪免許所持者向け普通二輪取得プランあったよ。
AT小型→AT普通で5万円くらいだった。
37774RR:2014/01/08(水) 12:13:27.07 ID:/3hqcjYh
法律的というより、教習所が嫌がるのは「教習を受けた者が“免許試験に合格しない(試験を受けない)”数が増える」と言うところにあるのではないか?
38774RR:2014/01/08(水) 12:22:09.28 ID:7s+NyOGG
>>37
公認教習で試験免除の正規の卒業証明を出すのに
公認条件外の人間に出したら法律に違反するでしょ。
出さない条件なら個別契約で不可能では無いだろうけどね。
39774RR:2014/01/08(水) 12:29:40.12 ID:Xe8KXJmo
>>30
あなた馬鹿?
質問者が持っているのは小型二輪だよ?
2輪免許には、小型、普通、大型と3つの区分があり、条件がつくのはMTかATの違いだけなんだけど。
40774RR:2014/01/08(水) 12:29:55.44 ID:TBPj7tpP
>>28は今の小型ATを返納すればいいと思うよ
41774RR:2014/01/08(水) 12:30:49.67 ID:TBPj7tpP
>>39
君おもしろいね
42774RR:2014/01/08(水) 12:33:28.61 ID:/3hqcjYh
普通二輪の「小型AT限定」だろが
43774RR:2014/01/08(水) 12:39:08.35 ID:7s+NyOGG
>>39
大昔から小型二輪なんて免許は無いんだが
自動二輪小型限定免許から普通二輪小型限定免許
とうぜん条件を外すには限定解除試験。
44774RR:2014/01/08(水) 12:40:45.11 ID:Xe8KXJmo
>>42
違うよ。
数年前に免許制度が変わった。
中免、限定解除だの呼ばれていた頃は、2輪免許は一括りで排気量で条件分けられていた。
今は独立した3つの免許となり、昔は中免で大型を運転すれば条件違反という緩い罰則で許してもらえたが、
今じゃ無免許運転となり厳しい罰則が与えられる。
原付に産毛の生えた免許で大型乗って条件違反で済む訳ないでしょ。
45774RR:2014/01/08(水) 12:42:48.49 ID:7s+NyOGG
>>44
マヌケすぎて赤っ恥の上塗り乙w
46774RR:2014/01/08(水) 12:44:05.00 ID:Xe8KXJmo
>>45
だったらソース提示してみな?
47774RR:2014/01/08(水) 12:49:42.20 ID:7s+NyOGG
>>46
ソースなんて無いよ。
俺が法律だ。

原付免許(50cc以下)
普通二輪免許(400cc以下)
大型二輪免許(無制限)

普通二輪、小型限定免許(125cc以下)
普通二輪、AT限定免許(400cc以下クラッチレス)
普通二輪免許、AT小型限定(125cc以下クラッチレス)

大型二輪免許、AT限定650cc以下限定(650cc以下クラッチレス)

この辺が公認教習で取れる免許。
公的試験場に試験車両を持ち込めば
大型二輪、AT限定(排気量無制限、クラッチレス)も取れる
当然身体の障害に遭わせ様々な条件免許も取れる。
側車付き限定免許も当然取れる。
48774RR:2014/01/08(水) 12:58:05.50 ID:Xe8KXJmo
>>47
必死に頑張って書いたようだが他にも大きな間違いがあるよ。
排気量区分を正確に。
「以下」ではなく「未満」だよ?
49774RR:2014/01/08(水) 12:59:57.14 ID:Su96u127
勝手に法律を変えてる奴がいるなw
50774RR:2014/01/08(水) 13:01:27.98 ID:BfdZ9wK2
>>48
ソースとしてはこの辺でいいかい?
http://www.honda.co.jp/get-license/

何もかも、あなたの説明はデタラメ。
「未満」ではなく「以下」。
小型二輪免許は存在せず、普通自動二輪小型限定がある。
51774RR:2014/01/08(水) 13:06:21.22 ID:TBPj7tpP
今日の釣りネタは免許区分か
52774RR:2014/01/08(水) 13:08:01.11 ID:Xe8KXJmo
>>50
そのサイトも間違ってる。
53774RR:2014/01/08(水) 13:08:15.48 ID:7s+NyOGG
>>48
おまえ根っこからマヌケだなw
54774RR:2014/01/08(水) 13:10:57.21 ID:7s+NyOGG
>>48
車両法、道交法、税法での排気量区分に「未満」使わない。
「以下」もしくは「超える」しか使用しない。
例外的に積載重量の場合使われることもあるが、排気量に限っては無い
全法律では規準排気量に対し「以下」を使いそれを超える物には
規準排気量を「超える」と表現する。
55774RR:2014/01/08(水) 13:11:01.09 ID:Xe8KXJmo
>>53
小型免許は私の認識違いだったが、以下、未満は私が正解。
56774RR:2014/01/08(水) 13:12:02.70 ID:Su96u127
ハレダビ小僧いい加減に汁
57774RR:2014/01/08(水) 13:12:43.63 ID:RJGxoiR9
雨が降ってなければ買い物がてら、プチツーに行くんだけどなぁ
こりゃあ明日は路面凍結確定かな・・・

凍結で滑ったら諦めるしかないのか?
(前輪スリップの経験あり、あれば無理!!)
58774RR:2014/01/08(水) 13:13:05.02 ID:BfdZ9wK2
>>55 ソースをお願いします。
59774RR:2014/01/08(水) 13:21:14.88 ID:Xe8KXJmo
>>58
車検証に400ccと記載されたバイクは普通二輪免許で運転出来るとでも言うのかい??
60774RR:2014/01/08(水) 13:21:17.55 ID:7s+NyOGG
>>55
おまえさぁ
余計なこと書かないで検索して顔を真っ赤にして
涙目で反省しろって。w
61774RR:2014/01/08(水) 13:22:06.53 ID:7s+NyOGG
>>59
運転できますよ。
車検証には0.4リットルと書かれますけど。
62774RR:2014/01/08(水) 13:26:56.17 ID:BfdZ9wK2
>>59
俺はソース出したぞ。
四の五の言わず、ソース出せよ。根拠となるソースをよ。
63774RR:2014/01/08(水) 13:34:14.87 ID:Xe8KXJmo
64774RR:2014/01/08(水) 13:39:00.49 ID:7s+NyOGG
>>63
マヌケの仲間が嘘を書いたページより
公的機関が良いぞw

排気量が中途半端なのは円形ピストンを使い
寸法のキリが良い0.1mm単位のボアストロークと
3.14の円周率を使う都合上、400.00や250.00が
製造しにくいから。
52.44なんていうピストン径より52mmのほうが
生産ラインや品質管理がしやすいからね。
結果的に基準値を下回る誤差として排気量が算出される。

法律上は400cc以下(0.4リットル以下)や250cc以下(0.25リットル以下)
とうぜん小型限定免許も0.125リットル以下。
65774RR:2014/01/08(水) 13:41:16.10 ID:NHlkGoKh
>>63
そんな個人が書いたソースがなんになるんだ?w
http://www.jmpsa.or.jp/joy/enjoy/basic/basic_01.html
66774RR:2014/01/08(水) 13:42:08.81 ID:GppLNRGI
メーカーのサイトを間違いよばわりして
個人サイトをソースという



ただの基地外か
以下おさわり禁止で
前スレも埋まってないウチからなにやってんだ
クソ共が!
67774RR:2014/01/08(水) 13:46:11.03 ID:gSl6CdvT
ハレダビ君でしょ?
68774RR:2014/01/08(水) 13:46:58.24 ID:BfdZ9wK2
>>63
目を皿のようにして探したが、「未満」が使われているのは年齢の所だけだぞ。
しかもどこの誰とも解らない個人のHPの記事だ。
情報の有用性・信頼性に著しく欠け、ソースとしては不適切と言わざるを得ない。

何もかも、あなたの説明はデタラメ。
「未満」ではなく「以下」。
小型二輪免許は存在せず、普通自動二輪小型限定がある。

バカは静かにしてろ。そうすりゃ馬鹿がバレずに済む。
偉そうに語る前に、まずは免許取得した方がいい。
69774RR:2014/01/08(水) 13:49:33.28 ID:Su96u127
200cc以下とか訳わからん区分作ってるしなw
70774RR:2014/01/08(水) 13:58:23.48 ID:7s+NyOGG
>>62
一応確認して置くけど高校は卒業してるよな?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html

大型自動二輪車
排気量〇・四〇〇リットルを超える内燃機関を原動機とする二輪の自動車
(側車付きのものを含む。)で、大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外のもの
普通自動二輪車
二輪の自動車(側車付きのものを含む。)で、大型特殊自動車、
大型自動二輪車及び小型特殊自動車以外のもの

これを噛み砕くと0.4リットルを「超える」バイク以外が普通二輪で
0.4リットル以下のバイクと解釈される
71774RR:2014/01/08(水) 14:11:22.83 ID:gSl6CdvT
だから「超える」なんでしょ?

普通二輪≦400cc<大型二輪
72774RR:2014/01/08(水) 14:20:51.75 ID:Xe8KXJmo
>>65
その表によるところの、50.5ccの税金はいくらになるの?
73774RR:2014/01/08(水) 14:25:59.25 ID:/ND988NX
バイクに時計つけたいんですが、何か良いものがあれば教えてください。
そういうスレがあれば、誘導してもらっても構いません。
エストレヤに乗っていて、
LEDつきの防水の時計がいいのかなあとは思うのですが…
74774RR:2014/01/08(水) 14:28:45.45 ID:Xe8KXJmo
>>73
どんな拘りがあるの?
時間の確認が出来れば良いだけなら、
100円ショップの腕時計をハンドルに巻き付けるのが簡単。
75774RR:2014/01/08(水) 14:29:51.08 ID:GppLNRGI
>>73
昔は980円くらいで買った腕時計をハンドル周りに括り付けておいたが
今は最初からメーターに付いていた
76774RR:2014/01/08(水) 14:31:02.44 ID:BfdZ9wK2
その心臓の強さ、うらやましいわwww
面の皮が厚いって、得だよなwww
7772:2014/01/08(水) 14:32:00.44 ID:Xe8KXJmo
>>65
答えまだ???
78774RR:2014/01/08(水) 14:33:17.91 ID:RJGxoiR9
>>73
見た目にこだわらないなら安い腕時計をハンドルにつけるってのもあり
俺はそうしてる、取付・取外が簡単だし貼り付けたりしなくて済むからね
79774RR:2014/01/08(水) 14:33:23.90 ID:/ND988NX
>>74
>>75
夜も見えたり、雨の時も使えたら良いかな、とは思います。
なるほど、やすい腕時計買ってきたらいいのか。。。
80774RR:2014/01/08(水) 14:34:33.48 ID:/ND988NX
>>78
なるほどです。

腕時計派が多いですね。
2りんかんとかにいったら
かなり割高で買う気が失せたので
やっぱり100均で良いかなぁ。。
81774RR:2014/01/08(水) 14:35:50.59 ID:TBPj7tpP
100均の腕時計は1ヶ月で金具が外れて走行中に落下したわ
82774RR:2014/01/08(水) 14:37:19.41 ID:wU9NbPSK
車からバイクにデカいスポイトを使ってガソリンを移す作業は危険ですか?
83774RR:2014/01/08(水) 14:39:47.32 ID:0Suq11yQ
スレが何の役にも立たない「トリビアの泉」になっとりゃせんかね
84774RR:2014/01/08(水) 14:39:47.89 ID:RJGxoiR9
>>80
取り付けるときは振動で外れないか気を付けて、落ちないように
振動で外れると周辺が傷だらけになるから。

ちなみにスポーツ用品店で二の腕に付けるポーチみたいなものがあったけど
あれの中に時計を入れるのもありかもしれない(操作しずらいだろうけど)
85774RR:2014/01/08(水) 14:40:03.65 ID:7s+NyOGG
>>82
多くの自動車は給油経路に網状の仕切り板が存在して
ホースやパイプを刺しても燃料にアクセスできないよ。
もちろん、その板に開く穴よりも細いチューブを刺せば可能だけど。
危険に関しては火気厳禁、静電気厳禁(少量で良いから水を被ると良い)
そして短時間にすませば給油と同じ程度のリスク。
8672:2014/01/08(水) 14:41:57.31 ID:Xe8KXJmo
>>65
答えまだ???
87774RR:2014/01/08(水) 14:44:42.71 ID:GbmdzsD2
大抵の腕時計は照明が無いので夜間使えなかった
88774RR:2014/01/08(水) 14:49:49.45 ID:Bp3Bmfm3
時計はバイク用・バックライト付きのを用品店で売っている。
自分はダイバーズウォッチを装着しているので一目瞭然。
89774RR:2014/01/08(水) 14:51:08.00 ID:TBPj7tpP
夜間は信号停止時に街灯や周囲の車のライトで見てたな
走行中は見ない
90774RR:2014/01/08(水) 14:51:16.09 ID:JMkF1Hj2
ああ〜
目を放してる間に、バカ
ID:Xe8KXJmo
をいじり損ねたぁ!!

>>80
98NXって懐かしいな
9172:2014/01/08(水) 14:52:14.33 ID:Xe8KXJmo
>>65
答えまだ???
92774RR:2014/01/08(水) 14:54:33.87 ID:Su96u127
>>72
原付二種甲種だろハゲ。
ハレダビ乗るんならしょーもないソースソース言ってないでそれくらい知っとけや。
オマエの買う予定のスズキハレダビ125は原付二種乙種だぞ。
93774RR:2014/01/08(水) 14:55:02.09 ID:TBPj7tpP
>>91
そんなことよりさっさと近所のバイク屋行ってドラスタ見て来たら?
94774RR:2014/01/08(水) 14:55:52.48 ID:BfdZ9wK2
>>86
なんとかあげ足を取ってでも汚名返上したいみたいだが、無能をさらすだけだよ。
>>65が教えてくれたページ、よく見てみろ。バイクの排気量に小数点が使われてるか?
使われてないだろ?つまり、法的・税区分的に小数点まで考慮しないの。
メーカーは税区分に合わせて申請するから、例えば50.5ccのバイクは50ccまたは
51ccのどちらかで登録される。
そして登録された方の区分で税区分が決まる。

解るか?現実に法が合わせるんじゃない、法に現実が合わせるんだよ。
日本は法治国家だから。

悪いことは言わない、馬鹿は静かにしとけよ。な?
9572:2014/01/08(水) 14:58:55.40 ID:Xe8KXJmo
>>94
だから、いくらか聞いてるんだけど。
96774RR:2014/01/08(水) 15:00:42.82 ID:7s+NyOGG
>>86
頭悪いんだからもうネロ。
法律的に言うと、地方税は自治体の裁量で税額が決められるが
一般論で言うと、50cc以下と50cc超えで税額を買えてるので
1000円と1200円
50.5ccは1200円になる。
公的機関じゃないマヌケのページは信用しないこと。

ただし基本的には50.5ccは原付二種の90cc以下なのだが
地方自治体の税額は納税者の申告によって納税される
申告者の「申告内容で」左右されてしまう。
申告者が0.5ccを斬り捨てて50ccで申告した場合50cc以下
原付一種の1000円が申請によって受理される。

では0.5ccの切り捨ては法的に許されるかと言うことだが
運輸局の方針として1cc以下は斬り捨てている慣例がある
地方税法と運輸局所管の車両法では解釈が違うが
事実上、地方自治体に納める自動車税の算出で運輸局は
斬り捨てている。
法の平等性を考えると納税申告者が運輸局の方針に則り
0.5ccを斬り捨てることは合理性がある。
ただし、地方自治体がその真実に言及して追徴や
刑事告発をしない限り、正解とされる判例が出ないので定かにはならない。
歴史を振り返ると納税分岐点での斬り捨ては確認できないが
運輸局が検査証で小さな誤差を切り捨てで丸める事例は多い。
97774RR:2014/01/08(水) 15:02:06.16 ID:BfdZ9wK2
>>95

>>65のページに記載がある。
お前の相手、もう面倒くせーわ。
ちゃんと書いてあるから、よく読め。
98774RR:2014/01/08(水) 15:03:30.71 ID:JMkF1Hj2
(ええ〜そんな全力で答えないで、もっといじろうよ)
99774RR:2014/01/08(水) 15:03:33.56 ID:NHlkGoKh
>>91
排気量は1/10ミリメートル未満は切捨てだよ
そんなことも知らないの?
10072:2014/01/08(水) 15:06:55.10 ID:Xe8KXJmo
>>99
だったら50.99ccはどうなるんだよ
101774RR:2014/01/08(水) 15:09:09.92 ID:TBPj7tpP
>>98
ほら、馬鹿はまだまだ元気だぞ
好きなだけいじれよ
102774RR:2014/01/08(水) 15:10:15.01 ID:NHlkGoKh
>>100
だからそれは50ccだよ
50.5と何が違うんだ?
103774RR:2014/01/08(水) 15:12:34.43 ID:7s+NyOGG
>>100
以下も未満も理解できない中卒の煽りは
もう飽きた。
10472:2014/01/08(水) 15:13:33.38 ID:Xe8KXJmo
>>102
1/10じゃなくて1/10ミリだって言ったじゃないかよ。
つまり1/100って事だろよ。
自分の馬鹿さ加減にいい加減気付こうや。
105774RR:2014/01/08(水) 15:16:41.28 ID:NHlkGoKh
>>104
は?頭大丈夫?
1/10ミリメートルを勝手に1/100ミリメートルにすんなよwww
10672:2014/01/08(水) 15:18:19.68 ID:Xe8KXJmo
>>105
日本語苦手か?
1/100メールって言ってんだが。
107774RR:2014/01/08(水) 15:19:57.39 ID:TBPj7tpP
お前が行くべきはバイク屋じゃなかった
病院行け
108774RR:2014/01/08(水) 15:20:10.86 ID:RJGxoiR9
いつまでこの話題は続くのでしょうか
(´・ω・`)ショボーン
109774RR:2014/01/08(水) 15:21:01.24 ID:NHlkGoKh
>>106
どこで1/100メールってあるんだ?
分数標記にしたのがよくなかったか?
1/10ミリメートルは0.1ミリメートルね
0.1ミリメートルは0.1ccね
これでいい?
110774RR:2014/01/08(水) 15:22:40.00 ID:YAHn0vor
バカの釣りに全力で答えるスレ79
111774RR:2014/01/08(水) 15:23:17.15 ID:f/o5v5Lh
>>110
まさにこれ
112774RR:2014/01/08(水) 15:24:17.83 ID:knvu0i65
ちなみにTZR50(R)は40mm×39.7mmの49.86ccで49ccと表記されてる(はず)。
で、+0.25のオーバーサイズピストンなら計算上、50.49ccとなり50cc登録でも
ぎりぎり許容されるはずなんだけど、何故かヤマハ(だけじゃなくて他のメーカーも)
は出してくれなくなったんだよねえ。
11372:2014/01/08(水) 15:24:49.53 ID:Xe8KXJmo
もういいわ。
馬鹿を相手にしてたら馬鹿になるわ。
114774RR:2014/01/08(水) 15:26:55.57 ID:QfmWVh2K
いつから長さの単位が体積の単位になったんだよwww
115774RR:2014/01/08(水) 15:29:17.94 ID:Xe8KXJmo
>>112
計算もろくに出来ないんだね。

40mm×39.7mm=1588
どんな計算したら49.86になるんだよ。
頭わるすぎ。
116774RR:2014/01/08(水) 15:30:00.15 ID:WObmtmAQ
何でまだまともなバイク一台も乗ったことが無い奴がこんなにえらそうに物を語れるんだろう
117774RR:2014/01/08(水) 15:33:12.92 ID:/R8lxV/J
>>115
小学生確定なレスだな
118774RR:2014/01/08(水) 15:33:46.10 ID:Xe8KXJmo
>>116
だよね。
馬鹿は放置した方がいいみたいだわ。
119774RR:2014/01/08(水) 15:39:43.74 ID:7s+NyOGG
>>118
このスレを読んでる100人のうち120人がオマエを
バカ過ぎるとあきれてるけどなw
120774RR:2014/01/08(水) 15:40:58.88 ID:RJGxoiR9
俺が別の話題に変えてやる!!

今の国内二輪って走行中ライトは常時点灯でライトスイッチは付いてないんだよな
んで、ライトのONOFFができるスイッチを付けると違法になると。

ってことは海外の同型のライトスイッチを仕入れてシガーソケットなどの
電装系用スイッチに流用するのは合法だよな。
PCXとかで、極力ハンドル回りはきれいにしておきたいんだ
121774RR:2014/01/08(水) 15:43:07.87 ID:/R8lxV/J
>>120
流れ変えるのはいいけど、もうちょっと勉強した方がいいんじゃない?
122774RR:2014/01/08(水) 15:44:02.85 ID:RJGxoiR9
>>121
すまない、マジレスで頼む
123774RR:2014/01/08(水) 15:47:37.68 ID:7s+NyOGG
>>120
シガーソケットを付けることも、そこにスイッチを
付けることも合法です。
君の野望にライトは全く無関係ですから。
しいてスイッチの話し絡めるなら、シガーのスイッチに
便所の電灯スイッチを使おうがやる気スイッチを使おうが
合法です。

ただ、親切心で言うと、シガーソケットはリレーで
イグニッションと連動させておき、乗車稼働時はON
降車時はオフになるように自働で切り替えたほうが安全です。
リレーは10-20Aのものが用品店で1000円前後です、駆動は
イグニッションキーやテールランプから信号を取ればいい。
124774RR:2014/01/08(水) 15:49:10.89 ID:Xe8KXJmo
>>122
昼間のヘッドライト常時点灯は法で決まっている訳ではない。
例え法で決まっていたとしても、スイッチを別の装備に流用する事が違法になる訳がない。
君も頭良くないのか?
125774RR:2014/01/08(水) 15:54:15.39 ID:2v9bqTcP
>>124
バカは静かにしとけっつのww

バイクの免許は小型・普通・大型の3種類だとほんの少し前まで間違って覚えてて
それを今まで、周りに吹聴してきたんだろ?


迷惑だよ、裏付けのない適当な回答を、さも真実のように語るのは。

解る?迷惑なの。このスレ全体で、お前以外の全員がそう思ってる。

>>124 その情報、どこまで本当なの?ソースは?
お前の発言は、もやは何一つ信用ならないよww
126774RR:2014/01/08(水) 15:55:18.31 ID:fuZBKYD3
>>124
こいつNG推奨
127774RR:2014/01/08(水) 15:55:40.34 ID:JMkF1Hj2
>>120
ハンドル周りは綺麗にって同感だな
だから、>>123が言うようにACC連動が良いよ
車種によって、定番の配線取る場所があるから、具体的にはそっちで聞いたがいい
自分は、ナビ、レーダー、ウイポジは連動で、グリヒはスイッチがグリップに内蔵のホンダの純正のを流用した
128774RR:2014/01/08(水) 15:57:41.80 ID:RJGxoiR9
>>123
そう思ってはいましたが、それを聞いて安心でしました。
実績あるスイッチを使いたかったもので。
バッテリー上がり防止のために、やはり連動の方がいいですよね
ありがとうございました
129774RR:2014/01/08(水) 15:59:35.44 ID:Xe8KXJmo
>>125
ライトのオンオフスイッチの付いたバイクは走行禁止なんですか。
昔は当たり前に付いていました。
そのバイクは、常時ライトオンにさせてもスイッチがあるがために公道を走る事は出来ないのですね。
130774RR:2014/01/08(水) 16:02:35.74 ID:2v9bqTcP
>>124 は何の裏付けもなく適当な回答するからみんな注意してな。

ちなみに、昼間のヘッドライト常時点灯は法で決まってるからね。
道路運送車両法保安基準32条 この辺をよく読めば解るけど。

違反としては、保安基準違反、とかになるのかな?
減点が何点かはちょっと調べてないけど、興味ある人は調べてみて。
131774RR:2014/01/08(水) 16:02:46.71 ID:eNUGLq3o
冬休み終わって無いのか?
132774RR:2014/01/08(水) 16:03:37.72 ID:RJGxoiR9
>>127
ふむふむ、定番の配線ですか
電装系は全く素人だから画像やら実践レポなんか探してみます。
ありです
133774RR:2014/01/08(水) 16:05:59.19 ID:QfmWVh2K
>>132
素人ならブックオフ行って、バイクや車関係の雑誌を漁って、電装関係の本を買ってくるといい。
多少は役に立ちそうな事が載ってるはずだし、基礎的な事も書いてあるだろう。
134774RR:2014/01/08(水) 16:10:20.22 ID:2v9bqTcP
ライトのオンオフスイッチの話じゃないだろw、議題、すり替えんなよ。
昼間のヘッドライト常時点灯は法で決まってるわけじゃ無い、とお前が嘘つくから
法で決まってる、と言っただけ。>>124にそう書いただろ?お前。

スイッチの有無なんて話してないんだよ、馬鹿が。

頭冷やして、文章ちゃんと読めや。

いや、静かに部屋の隅で泣いてろ。
135774RR:2014/01/08(水) 16:10:44.32 ID:Xe8KXJmo
>>130
98年以前のスイッチの付いているバイクは消して走っても違法になりませんが??
嘘はよくないですよ。
136774RR:2014/01/08(水) 16:12:46.23 ID:2v9bqTcP
>>135 議題のすり替えばかりだな、お前。
そりゃ、段々誰からも相手にされなくなるわ。
残念。
137774RR:2014/01/08(水) 16:14:22.97 ID:JMkF1Hj2
話の通じなさが、テンプレくんレベル
138774RR:2014/01/08(水) 16:16:52.55 ID:Xe8KXJmo
139774RR:2014/01/08(水) 16:24:42.60 ID:7s+NyOGG
>>135
道交法での点灯、消灯は法規制がないが
車両法で原動機連動が義務化された年度以降の
車両は、車両法で点灯が規制され、それを消したり
任意に消える構造にした場合は、道路運送車両法違反になり
道路交通法では整備不良(道運法の保安基準に違反した車両運行)
相談者の車両は車両法適用のバイクなので過剰に気にしていただけ。
君は書くたびに赤っ恥なんだから自粛しろw

車両法の大部分は指摘の通り、法の規制以前の車両は現時点の
法に合わせる必要性はない。
車ではシートベルトが無くても良いしね。
140774RR:2014/01/08(水) 16:26:29.71 ID:7s+NyOGG
>>135
ところで、おまえ未満とか嘘撒き散らした問題は
どうなったんだ?
理解して反省したのか?
141774RR:2014/01/08(水) 16:26:54.10 ID:NGlCCUUy
>>135
>>139
釣りなのでNG推奨
142774RR:2014/01/08(水) 16:29:21.81 ID:VIkrHZ41
みんななかよくふぁびりんこ
143774RR:2014/01/08(水) 16:31:25.46 ID:zkaHsnz/
ホンダのオイルなんだけど、
例えばG3は10w30
G4が0w30だけど←こちらは600cc超クラス用とある。なにが600cc以上という要因なんだろうか?
250ccにつかっても大丈夫?
144774RR:2014/01/08(水) 16:35:13.56 ID:Xe8KXJmo
>>143
排気量が大きくなる程にオイルがたくさん必要になってくる。
粘土も高くないと焼きつくので250には不向きだが使えない事もない。
145774RR:2014/01/08(水) 16:38:20.81 ID:zkaHsnz/
>>144
対抗するようで悪いが、聞きたいのは双方粘度30なのに指定クラスが違うのはなぜ?何が違うの?ってところ。
146774RR:2014/01/08(水) 16:42:15.14 ID:Xe8KXJmo
>>145
5Wを0Wにすれば、エンジン始動時にオイルの流動性が良い(やわらかい)ことになります。
流動性が良いと言うことは、エンジン内部の動きが軽いと言う事になります。
147774RR:2014/01/08(水) 16:46:10.35 ID:7s+NyOGG
>>143
オイルに表示されてる汎用な意味の用途より
車両に記載されてる自身の指定オイルを見た方が良い。
提示のオイルは低温粘度の違いだから、大排気量でセルの負荷を
考えた上での選択かもしれないが、あくまでも車両の指定粘度が良い。
148774RR:2014/01/08(水) 16:47:04.52 ID:QfmWVh2K
ここ見た方が確実じゃろ。
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/
149774RR:2014/01/08(水) 16:52:26.44 ID:2v9bqTcP
ID:Xe8KXJmo こいつの書き込みは、結局もう一回ググって裏を取らないといけないから
結局、最初から調べるのと一緒だよな。
もはや何を書いても信用されないのに・・・。
ご苦労様です。
150774RR:2014/01/08(水) 16:55:53.88 ID:/R8lxV/J
>>143
個人的な意見だからソースはないが
セルでのクランキングの負担で600cc以上としてるんじゃないか?
バッテラCCAを上げてセルも力ある物使えば10wで良いんだろうけど、そのコストよりオイル粘度下げる方が良いって判断なのかも。

250で使っても大丈夫だろうけどエンジンに対して良くはないかと。
151774RR:2014/01/08(水) 16:58:28.00 ID:zkaHsnz/
>>146
ホンダ車なのですが、現在は
カストロールの10w40をいれています。
最近、知識が増えてきて、指定が10w30だということと冬場だということで10w30のG3か0w30のG4にしようということになっのです。>>146さんのを聞くと0wのG4一択になりそうですが…
152774RR:2014/01/08(水) 17:04:15.45 ID:zkaHsnz/
>>150
セルのクランキング力が250ccよりも600のほうが弱いと…?
153774RR:2014/01/08(水) 17:08:03.06 ID:/R8lxV/J
>>152
単純な力で言えば600のが強いに決まってるでしょ。
排気量が大きくなる程に回す力が強くないといけないって事を忘れるなよ。
154774RR:2014/01/08(水) 17:08:26.79 ID:Xe8KXJmo
>>152
大型車のエンジン始動した事ある者なら体感的に理解出来るが、
君みたいにセル付きの250ccしか乗った事ないなら、わからないのも無理ないね。
155774RR:2014/01/08(水) 17:16:43.43 ID:2v9bqTcP
>>154
お前、バイクはおろか、免許すら持ってないだろww
大型バイクのセルスタートだけはしたことあるって事?
色々おもしれーな、お前ww
156774RR:2014/01/08(水) 17:23:21.83 ID:2v9bqTcP
>>151

>>148を見ると、600超のスーパースポーツにお勧め、とある。
同じ600超でもツアラーやクルーザーはG3がお勧めになってる。
思うに、高性能な高回転型エンジンのバイクは、高性能なオイル入れてね、って程度の話じゃねーのかな。
他のグレードだと壊れるって事も無いだろうし。
157774RR:2014/01/08(水) 17:23:41.32 ID:TGht1X+S
ちょっとスレ覗いてみたら、何だか面白いことになってんな
158774RR:2014/01/08(水) 17:24:55.98 ID:Xe8KXJmo
>>155
バイク3台、車3台所有してるよ。
一応、金持ちなんで(笑)
159774RR:2014/01/08(水) 17:27:06.52 ID:Xe8KXJmo
次の方、質問どうぞ。
160774RR:2014/01/08(水) 17:27:45.65 ID:QfmWVh2K
自分で『金持ちです』って言う金持ちは居ないんだよなぁ・・・
161774RR:2014/01/08(水) 17:30:14.97 ID:Xe8KXJmo
>>160
それは庶民からのイメージでしょ。
金持ちは金持ちの友達同士で、くだらぬ自慢の仕合いしたりするんだよ(笑)
162774RR:2014/01/08(水) 17:30:35.50 ID:VIkrHZ41
お金持ちだってwwwwwwww
それしか自慢できる事がないの?

エンジンのオーバホールは自分でできるとか
163774RR:2014/01/08(水) 17:30:39.59 ID:jecBjXSS
>>158
えーID付で愛車うPしてよ
俺はあるイタで昨年の源泉うPしたけど。
年収1300万の源泉
164774RR:2014/01/08(水) 17:32:45.52 ID:zkaHsnz/
ん…んん?

250cc=弱い=10w(かたい)

600cc=強い=0w(やわらかい)

ナンデナンダヨーwww……
165774RR:2014/01/08(水) 17:32:48.44 ID:Xe8KXJmo
>>162
手の汚れる作業はやらないんだよね。
洗車も自分ではやらないし。
166774RR:2014/01/08(水) 17:32:56.17 ID:EnnAZiLk
>>158
うらやましい
なに持ってるの?
167774RR:2014/01/08(水) 17:33:59.01 ID:Xe8KXJmo
>>163
年収は君の3倍くらいしかないよ。
168774RR:2014/01/08(水) 17:34:24.51 ID:Su96u127
金はあっても知能は足りぬ。
天は残酷なり。
169774RR:2014/01/08(水) 17:35:56.31 ID:jecBjXSS
>>167
へー凄ーい
4000万かぁ

で、ID付の愛車のうPは?
170774RR:2014/01/08(水) 17:36:21.44 ID:VIkrHZ41
>>165
やらないんじゃなくて出来ないんだろwwwwwwww
171774RR:2014/01/08(水) 17:36:39.15 ID:Xe8KXJmo
>>166
2輪は、
ベスパ
SR
はーれー

4輪は、
ミニ
レクサス
ランクル
172774RR:2014/01/08(水) 17:36:58.11 ID:QfmWVh2K
>>161
そういう金持ちだとか庶民だとか言うのがすでに貧乏根性丸出しなんだよね。
どっかの国の成金もそんな奴多いし。
マナーはなってないし、モラルも知性の欠片も無い。
本物の金持ちは自慢話はしない。覚えときな。
あと、嘘はよくないよ。
173774RR:2014/01/08(水) 17:39:59.55 ID:VIkrHZ41
Xe8KXJmo香ばしすぎwwww

ハレーの何乗ってんの?
レクサスの何?
ニワカ臭プンプンして恥ずかちぃw
174774RR:2014/01/08(水) 17:43:34.69 ID:knvu0i65
はい、次の質問どうぞ。
175774RR:2014/01/08(水) 17:46:50.70 ID:Xe8KXJmo
>>173
LS460とローキンだけど?
176774RR:2014/01/08(水) 17:46:58.10 ID:EnnAZiLk
くるまよくわからんのでレクサスってのだけ写真うぷほしいな
別にナンバーとかIDいらんので

つかレクサスってホンダやトヨタみたいなメーカー名だと思ってた
177774RR:2014/01/08(水) 17:48:09.83 ID:0McwN9Ut
うpはまだなのかな?

寝言は寝て言えw
178774RR:2014/01/08(水) 17:49:56.44 ID:Xe8KXJmo
179774RR:2014/01/08(水) 17:50:43.46 ID:RJGxoiR9
戻ってみたら金持ちの話だったでござる
俺の居場所がねぇ(´д⊂)

ところでオイルの話、蒸し返して悪いけど
小排気量(125cc以下)水冷エンジンで滅多なことじゃあ一定温度より上がらないやつは
年中粘度の低いやつで充分だよね、ぶん回したりできるものでもないし。
180774RR:2014/01/08(水) 17:52:06.47 ID:PbDOfkw5
>>178
ん?ディーラーの展示車で尚且つwikiから持ってこられても話にならないのだが?
181774RR:2014/01/08(水) 17:52:36.32 ID:EnnAZiLk
>>179
規定のいれりゃいいやん
182774RR:2014/01/08(水) 17:52:41.50 ID:HzTTNyuA
学生はまだ冬休みなのか
183774RR:2014/01/08(水) 17:54:45.54 ID:2v9bqTcP
ID:Xe8KXJmo こいつの発言はすべて信用ならないって。
免許区分の事も、以上・未満の事も。
年収4000万って事も、二輪・四輪をいっぱい持ってる事も。
何もかもがデタラメ、嘘。

いわゆる嘘つきって奴だ。
184774RR:2014/01/08(水) 17:57:50.43 ID:0McwN9Ut
>>183
まだ核心を付くのも早かろうw
もしたしたらID付で何かしらうぷが有るかも知れないしwww
185774RR:2014/01/08(水) 17:58:30.34 ID:gdFbqlLV
クロカン好きとしてはランクルの型番が気になるが、まあ放置すべきか。

>>179
小排気量ほど出力に余裕がなく、
時と場合によってぶん回して走る傾向や、エンジン出力に対する重量(人間込)があるので、
できれば標準のオイル粘度(メーカー指定)にしていただいた方がよろしいような気がします。
4輪だと軽自動車のほうがオイル気にしたほうが良いんだぜホントは。
186774RR:2014/01/08(水) 17:59:14.53 ID:RJGxoiR9
>>181
そりゃあメーカー規定が安心できるだろうけど
例えば小排気量でも機密性を上げると抵抗が増えるが圧縮が増して
結果的に多少はトルクは増える
みたいなレスを期待してた。
187774RR:2014/01/08(水) 18:04:56.05 ID:oe3eiNSI
何故みんなXe8KXJmoを放置するだけの簡単な仕事ができないのか

俺も含め
188774RR:2014/01/08(水) 18:05:29.35 ID:RJGxoiR9
>>185
オイルもやはり標準がいいですか。
メーカーがユーザーの実情から考えてオイルから何から何まで決めてるんですものね。

気になるのは4輪だと軽自動車の方がオイルを気にした方がいいんですか。
それは普通自動車と比較してですか?気になりますね

なんかスレ違な気がしてきたw
189774RR:2014/01/08(水) 18:06:58.34 ID:VIkrHZ41
Xe8KXJmoこんな香ばしいネタに食いつかないのも勿体無いかと
190774RR:2014/01/08(水) 18:07:44.00 ID:FmTCpFgV
>>189
もうやめとけ
191774RR:2014/01/08(水) 18:08:42.02 ID:YAHn0vor
釣ってる奴も触ってる奴も同レベルだけどな
192774RR:2014/01/08(水) 18:08:44.53 ID:Xe8KXJmo
>>180
これと全く同じって事だよ。
193774RR:2014/01/08(水) 18:12:08.70 ID:RJGxoiR9
どうせならプラグの香ばしい焼き方を知りたい
194774RR:2014/01/08(水) 18:12:42.10 ID:Q0offkmA
>>192
だからID付でうP
拾い画像に何の価値も無いと思うのだが...
昨年の年収の源泉をID付でうPしてくれても良いけど

俺は貴方の1/3しかないシミっ垂れた源泉しか無いけどorz
195774RR:2014/01/08(水) 18:13:54.83 ID:Xe8KXJmo
196774RR:2014/01/08(水) 18:15:47.80 ID:gdFbqlLV
>>188
4輪で最近流行りの低粘度(0w-20)エンジンオイル使用・指定は、
変速機がCVT搭載車である事がほとんどのはず。
CVTはいわゆるスクーターのVベルトみたいなものを電子制御している。
「エンジン回転数を上げずに、変速機側で無段階制御」している。
(2輪で言えば、ホンダのDN-01に搭載されているHFTという事にはなるが。)

エンジン回転数を低い回転域で制御できるから、エンジンも低回転型特性で作れるし、
駆動ロスを減らす手段の一つとして低粘度エンジンオイルを採用する設計ができる(できた)。
197774RR:2014/01/08(水) 18:17:36.99 ID:Xe8KXJmo
>>194
何の為に個人情報を晒さないといけないんだ?
イメージが伝わればいいんでしょ?
外装なんてノーマルなんだから、どれも同じでしょ。
198774RR:2014/01/08(水) 18:18:55.00 ID:Xe8KXJmo
次の方質問どうぞ。
199774RR:2014/01/08(水) 18:21:35.18 ID:gdFbqlLV
あ、ごめん、普通自動車と軽自動車の件ね。

軽自動車のほうが常用するエンジン回転数が高いのよ。
これはどのタイプの変速機でも、そういう傾向がある。
軽自動車のCVT車だと低粘度指定があるのかもしれないが(注:そこは私は知らないしまだ調べてない)
一般的には軽自動車(660t)のほうがオイル劣化は早いよ。
(注:軽自動車との比較にターボ付きスポーツカーとか持ってこないでね。
   あれはあれで過給したり、またスポーツ走行によってエンジン酷使すること前提だから。)
200774RR:2014/01/08(水) 18:24:06.39 ID:Q0offkmA
>>197
どんな個人情報?
源泉の金額で何が分かるの?
その真っ赤なIDメモ帳にでも書いて一緒に写メ撮って個人名、住所、会社名など加工すれば良いだけなのだが...

あんまりがっかりさせないで下さいね
201774RR:2014/01/08(水) 18:26:39.12 ID:Xe8KXJmo
>>200
まして何の為にそんな面倒な事せなならんの?
やりたきゃ自分がやってればいいんでないの??
202774RR:2014/01/08(水) 18:27:34.27 ID:RJGxoiR9
>>196
低粘度=抵抗が少ないエコオイルで流行りですね。
低回転型特性で二輪のように高回転まで想定してないからこそ
軽4輪はエンジンオイルに気を使うってことですか。

DN-01のHFTか、トラコンみたいな感じですな。
203774RR:2014/01/08(水) 18:28:24.86 ID:Q0offkmA
>>201
めんどくさいから出来ない→×
そもそも嘘だから出来ない→○

お疲れ様でした
204774RR:2014/01/08(水) 18:29:15.14 ID:VIkrHZ41
>>201
妄想自慢は気が済みまちたか?
妄言しか言えない雑魚はひっこんでましょうねー
205774RR:2014/01/08(水) 18:30:20.09 ID:Xe8KXJmo
なんだ妬みが理由か(笑)
206774RR:2014/01/08(水) 18:30:35.67 ID:JMkF1Hj2
198 名前:774RR[] 投稿日:2014/01/08(水) 18:18:55.00 ID:Xe8KXJmo [43/44]
次の方質問どうぞ。



ああこれ
まんま、テンプレくんだ
時々、自分の思い通りにならない(>>2-4参照)スレを荒らすんだよ
構ってるうちのどれかは複垢の可能性もある

基本的に、まったく話が通じない(文章で理解できず、言葉尻にしか反応できない)ので、放置するしかない
いつまでも構うのが、大体複垢
207774RR:2014/01/08(水) 18:31:16.13 ID:RJGxoiR9
>>1999
はあん(*´∀`*)
そっちでしたかw

それなら納得ですw、
小排気量乗りはいっつも回してないと周りに追いつけないですもの;ω;
豆にオイル交換します
208774RR:2014/01/08(水) 18:32:56.27 ID:Xe8KXJmo
>>206
スレと無関係なレスで荒らすのはそろそろやめて下さい。
209774RR:2014/01/08(水) 18:35:28.91 ID:RQpzgJPf
>112
どっかのバカ議員がオーバーサイズピストンに関する計算にケチつけて、
「改造はまかりならん」とか言い出して禁止されたんだよなー。
そもそも区分より小さいのは、酷使したエンジンを修理する際に
ボーリングしてオーバーサイズピストン入れても区分内に収まるようにって意味があるのに。
210774RR:2014/01/08(水) 18:35:38.86 ID:VIkrHZ41
>>208
スレと無関係な自慢で荒らすのはそろそろやめて下さい。
211774RR:2014/01/08(水) 18:36:57.54 ID:zkaHsnz/
オイルの話してたものだが、結論がでた。

あくまでクラス指定といものは知識のない方にたいしての助け舟なだけであって(例600RRという高級ばいくに鉱物油のG1とか低性能いれないように)
数字をみて判断すりゃいいんだね。
G4一択。消耗品こそかねは惜しまない
212774RR:2014/01/08(水) 18:37:09.57 ID:Bw0YFbYF
2stのミッションオイルってどれくらいで交換したら良いと思う?
あとシャフトドライブのオイルもどのくらいでするもの?
213774RR:2014/01/08(水) 18:40:03.09 ID:Xe8KXJmo
>>212
ミッションオイルはマメにやりたいなら、
エンジンオイル交換2回に対して1回若しくは1万キロ。
シャフトオイルは2-3万キロ毎ってとこだな。
214774RR:2014/01/08(水) 18:42:19.65 ID:Bw0YFbYF
ありがとう
でもエンジンオイル交換てどうゆう事?
215774RR:2014/01/08(水) 18:43:30.45 ID:Xe8KXJmo
>>214
2ストの場合は気にしなくて良いよ。
216774RR:2014/01/08(水) 18:44:11.83 ID:Lh878o/x
20歳以下なので任意保険が250だととてもではないですが払っていけないので、125ccのバイクを買おうと思っています。

将来的には250のMTに乗りたいと考えているんですが、125でスクーターかMTを買うかで迷っています

MT操作に慣れておきたいというのもあるんですが、MT操作って忘れないものなんですかね?
217774RR:2014/01/08(水) 18:44:53.33 ID:1ca6r5dy
挿入
218774RR:2014/01/08(水) 18:46:49.09 ID:zkaHsnz/
維持できるわアホ。
わしも19やけど月9000くらい屁でもないわ
219774RR:2014/01/08(水) 18:47:55.57 ID:Lh878o/x
>>218
人の事情も知らないのにアホ呼ばわりしないでください。アホ
220774RR:2014/01/08(水) 18:49:32.95 ID:Xe8KXJmo
>>216
技術も脳で覚えているので、習得するだけではいずれ忘れてしまう。
221774RR:2014/01/08(水) 18:49:37.67 ID:zkaHsnz/
>>219
家にお金いれないといけな以外は
甘え
222774RR:2014/01/08(水) 18:50:37.27 ID:Lh878o/x
>>220
やはりそうですよね
MTバイク買う方向で考えることにします
ありがとうございます
223774RR:2014/01/08(水) 18:50:49.10 ID:Xe8KXJmo
>>219
アホ言う者もアホです。
224774RR:2014/01/08(水) 18:51:21.67 ID:RJGxoiR9
>>216
なんと私にタイムリーな質問、私もMTかスクーターか迷っているところだ

今何が必要か、もしくは、将来何がしたいかで悩めば
おのずと答えは出てくるぞ(ぶーめらん)
225774RR:2014/01/08(水) 18:52:17.61 ID:Lh878o/x
>>221
あ、はい…(^_^;)
226774RR:2014/01/08(水) 18:52:31.13 ID:VIkrHZ41
>>223
oh!!ここにもアホが
227774RR:2014/01/08(水) 18:52:47.01 ID:gdFbqlLV
>>212
シャフトは私は知らん。
ミッションオイルはどちらかっつーと車種依存な気もする。
5000q毎ないし1年毎(どちらか早く到達した方)ってのが2stレプだとよくある話で、
そんでもってみんな3000q毎に交換しちゃう傾向があったようだケド。
228774RR:2014/01/08(水) 18:53:28.07 ID:bDPBuB28
晒しage www

>>ID:Xe8KXJmo
>>ID:Xe8KXJmo
>>ID:Xe8KXJmo
229774RR:2014/01/08(水) 18:53:42.36 ID:Xe8KXJmo
>>224
小型のMTは楽しくないと思いますよ。
230774RR:2014/01/08(水) 18:54:28.82 ID:gSl6CdvT
うちの2st水冷シングル原2だとミッションオイルは1万キロ放置でも割と平気な気はする
水吸ってるとよくないから1年ごとには交換するけど
231774RR:2014/01/08(水) 19:00:08.71 ID:Xe8KXJmo
>>230
水と油は反発するので問題ないですよ。
232774RR:2014/01/08(水) 19:00:56.70 ID:2v9bqTcP
>>229 免許持ってない奴が、何故それを言える。
頭でっかちなバカだな、お前。
233774RR:2014/01/08(水) 19:01:51.90 ID:DlLJe4ih
フォークオイルですが純正スプリングのままフォークオイル量を増減をすると動き的にどうなりますか?
234774RR:2014/01/08(水) 19:02:18.50 ID:uH9RBZfK
>>192
専ブラって知ってる?
IDの後ろにレスの回数が表示されてるんだよ

1日で40レス・・・
235774RR:2014/01/08(水) 19:03:02.97 ID:gSl6CdvT
>>231
コロイドになるでしょ
236774RR:2014/01/08(水) 19:03:51.11 ID:Xe8KXJmo
>>232
遅いし頻繁にチェンジしないといけないし、忙しないんだよね。
237774RR:2014/01/08(水) 19:04:45.25 ID:9IWy7rwY
>>216 そんな簡単には忘れないよ 自転車なみとはいわなけど
経験上3年ぐらいなら問題なかった
238774RR:2014/01/08(水) 19:06:15.06 ID:/R8lxV/J
>>216
自分の経験も入れておくよ
6年空いたけど全く問題なかった
239774RR:2014/01/08(水) 19:08:50.03 ID:Xe8KXJmo
次の方質問どうぞ。
240774RR:2014/01/08(水) 19:12:07.35 ID:VIkrHZ41
>>236
頭でっかち馬鹿だなw
本当に頭カスカスなんでっか

>>224
小型には小型なりの楽しみ方もあるよな
他のバイクでは入れないような狭い道を探検できるし
怖る怖る林道や国道に入っていくのもいいし
同クラスでレースやる所もある
工夫次第で色んな楽しみ方ができるものさ
241774RR:2014/01/08(水) 19:12:34.58 ID:2rxR2WU7
年末に購入して、納車が今週週末なのに、未だにナンバーの連絡が来ない。
チューリッヒの保険に入ろうと思うんですが、明日ディーラーに電話して夜にネットで契約した場合、
保険適用はいつごろからになるんでしょうか。

下手すると3連休保険なしで乗る羽目に・・。
242774RR:2014/01/08(水) 19:13:07.08 ID:VIkrHZ41
国道>酷道
243774RR:2014/01/08(水) 19:16:36.44 ID:2v9bqTcP
>>241
俺の場合、ナンバーの交付は納車予定の前日だった。
納車日から乗りたい事、保険の関係でなるべく早くナンバーを知りたい事をディーラーに連絡して、
前日、ナンバー交付されたらその場で連絡してもらった。で、その日のうちに保険加入(チューリッヒ)。

車台番号とナンバーがあれば、前日でもチューリッヒ、入れるよ。
で、納車当日から乗れるようになる。
244774RR:2014/01/08(水) 19:18:33.39 ID:Bw0YFbYF
>>227
>>230
ありがとう
とりあえず距離は乗らないから一年くらいで交換します
245774RR:2014/01/08(水) 19:18:58.36 ID:2rxR2WU7
>>243
加入の申し込みしてから適用されるまで結構早いんですね。
とりあえず明日電話して車体番号等の情報を催促してみます。
246774RR:2014/01/08(水) 19:21:21.49 ID:3E6G2kXJ
8年前に新車で購入してからまだバッテリー交換一度もしてないんですが、バッテリーってどのくらい持つんですか?
247774RR:2014/01/08(水) 19:23:13.26 ID:Xe8KXJmo
>>241
事故なんて滅多と起きるもんじゃないですよ。
余程運転が下手だったり運が悪くない限り3日間で事故が起きる事はありません。
確立で言うと、宝くじで4等を当てるようなもんです。
万一事故が起きた時は保険屋の責任に出来るよう備えておけば良いのです。
楽しい週末をお過ごし下さいね。
248774RR:2014/01/08(水) 19:23:22.13 ID:/R8lxV/J
>>245
最近、車なんだけど納車された
チューリッヒではないけど、その時に電話で加入してもうその場から適用だったよ。

受付完了すれば適用だと思う。
乗り出す前にネット申し込みの受付完了出来てるか電話で確認してみるといいかもね。
249774RR:2014/01/08(水) 19:24:09.43 ID:2v9bqTcP
>>245
もうそこそこ昔の事なので、細かいトコまで覚えてないんだけど
支払いをクレジットカードにしたせいか、ネットからの申し込みは非常にスムーズだった。
前述の通り、納車の前日に申し込んで翌日から適用だからね。
すごい時代になったもんだよww
250774RR:2014/01/08(水) 19:25:42.08 ID:2rxR2WU7
皆さんありがとうございます。
5年位前に免許とって、初めてバイクを買ったので必要以上に神経質になっています。
一応HMSには年末通いました。
251774RR:2014/01/08(水) 19:26:16.45 ID:Xe8KXJmo
>>246
使い方により、3-4年です。
8年はよくもっている方で、いつトラブルに見舞われてもおかしくないです。
ケチケチしてないで、
そろそろ交換した方が良いと思います。
252774RR:2014/01/08(水) 19:26:43.83 ID:2v9bqTcP
>>247
おいおい、そろそろマジでいい加減にしろよ。
保険に入る意味すらちゃんと理解してないのに、なんでそう、馬鹿なアドバイスが出来るんだ。
本当にお前、バカだな。
253213:2014/01/08(水) 19:28:06.84 ID:Xe8KXJmo
>>244
私には礼無しですか?
254774RR:2014/01/08(水) 19:29:42.43 ID:Xe8KXJmo
>>252
バカと言う者がバカです。
私はバカではありません。
255774RR:2014/01/08(水) 19:30:17.09 ID:TBPj7tpP
馬鹿はみんなそう言う
256774RR:2014/01/08(水) 19:31:05.30 ID:Xe8KXJmo
次の方質問どうぞ。
257774RR:2014/01/08(水) 19:31:08.98 ID:3E6G2kXJ
>>251
ありがとうございます。
超当たりだったんですね。
今度用品店に見に行ってきます。
258774RR:2014/01/08(水) 19:31:43.35 ID:2v9bqTcP
>>254 自分の行動の馬鹿さ加減を理解できないんだろ?
バカと言うほか無いじゃないか。
誰が何と言おうと、お前はバカだよ。バカそのもの。
259774RR:2014/01/08(水) 19:32:32.48 ID:VIkrHZ41
おいおい真性かよ、ここまでくると笑えんな
ID:Xe8KXJmo
260774RR:2014/01/08(水) 19:32:32.52 ID:O+TrnQ3b
CB400SFのVTEC(初期NC39)にリアキャリアは取り付けられるのでしょうか?
NC31のものと互換性はあるんですかね?
261774RR:2014/01/08(水) 19:33:03.25 ID:Lh878o/x
変な人のアドバイス聞くところだった…
保険安くなるまでは足と割り切ってスクーター買うか
262774RR:2014/01/08(水) 19:35:55.42 ID:Xe8KXJmo
>>257
バッテリーはネットで買った方が格段に安いですよ。
バイクショップで買うと2ー3万円しますが、ネットだと1万円以下。
安く抑えたいならネットで…

しかし、発火する粗悪品も稀にあるので見極めが出来ないのであれば、ショップで高値で買うが良いでしょう。
263774RR:2014/01/08(水) 19:36:43.78 ID:knvu0i65
オマイラ、スルー検定全員不合格。
264774RR:2014/01/08(水) 19:39:40.16 ID:/R8lxV/J
>>263
>>261のような人も出てきちゃうので内容によってはスルー出来ない場合もある。
かなり厄介だね。
265774RR:2014/01/08(水) 19:39:45.93 ID:Xe8KXJmo
>>261
安いバイクを購入し、
一番安いプランで保険契約しておき、等級を上げておくのも手ですよ。
266774RR:2014/01/08(水) 19:40:03.62 ID:JMkF1Hj2
>>258-259
いや、だから
こいつ、わざとやってんの
んで
「全力質問スレは重複スレで回答者の質も良くない」(キリッ
とか言うのさ

質問者が騙されてたら注意してあげても良いけど(そのくらいは見分けて欲しいけど)、相手にしないでおいたほうが良いよ
267774RR:2014/01/08(水) 19:42:47.50 ID:knvu0i65
>>264
その場合は質問の元レスにつけましょう。
268774RR:2014/01/08(水) 19:44:05.92 ID:Xe8KXJmo
次の方質問どうぞ。
269774RR:2014/01/08(水) 19:46:42.58 ID:2rxR2WU7
慣らし運転を手っ取り早く終わらせる方法ってないですか?
急のつく操作をしなければ大丈夫という話とか、高速を流すだけじゃ慣らしにならないとか色々情報は得ているんですが・・。

1ヶ月点検前に最低500kmはなかなかハードルが高いです。
270774RR:2014/01/08(水) 19:50:41.08 ID:Lm2g2+9F
今のバイクは精度が良いから昔みたく神経質にならないで良いらしい。
昔は精度が良くないから馴染むまでに慣らしが必要だったけど。
ハーレーは今でも日本車ほど精度が良くないから慣らしが必要らしいけど。
271774RR:2014/01/08(水) 19:51:12.68 ID:knvu0i65
>>269
ちょっと頑張って、週に一回、休みの日に一日150km×4回すればいい。
片道80km位なんて散歩みたいなもの。
272774RR:2014/01/08(水) 19:52:00.23 ID:6vPCayDl
125ccでオフ車でリアボックスって変でしょうか
273774RR:2014/01/08(水) 19:52:03.64 ID:Xe8KXJmo
>>269
500キロくらい1日で走れませんか?
だったら2日かけても良いですよ。
高速ばかりを走ってしまうとギアの慣らしが出来ないので、街中も走ってギアの慣らしもするように。
274774RR:2014/01/08(水) 19:52:59.45 ID:knvu0i65
>>272
ホムセン箱とかだったら似合う。
275774RR:2014/01/08(水) 19:54:09.75 ID:Xe8KXJmo
>>272
125ccのオフ車ってところが変です(笑)
いや、冗談です。
見て見ないとわからないので、写真をアップして下さい。
276774RR:2014/01/08(水) 19:56:19.92 ID:2rxR2WU7
とりあえず国道を延々とまっすぐ30kmくらい進むルートで練習ついでに慣らしを行ってみます。
ナビタイムによると、片道1時間40分位のコースみたいです。

慣れたら三崎港とかまでいけたらいいなあと。
277774RR:2014/01/08(水) 19:57:51.04 ID:EnnAZiLk
俺は一日か2日で500キロくらいいくぞ
278774RR:2014/01/08(水) 19:58:55.04 ID:EnnAZiLk
>>272
俺はつけてる
ちなみに乗り降りしづらい
279774RR:2014/01/08(水) 19:59:08.29 ID:QLox3uFq
>>275
アナタが一番変です
280774RR:2014/01/08(水) 19:59:11.07 ID:Xe8KXJmo
>>277
だから何なの?
俺は凄いんだぞ!って言いたいのですか?
281774RR:2014/01/08(水) 20:00:00.92 ID:TBPj7tpP
抽出 ID:Xe8KXJmo (65回)  ←雑談スレでもないのにこれってどう見ても馬鹿
282774RR:2014/01/08(水) 20:00:54.11 ID:EnnAZiLk
>>280
すごい自慢したいなら1日1250キロとかの話をだす
283774RR:2014/01/08(水) 20:02:03.42 ID:gdFbqlLV
>>260
そういや昔その話題があったような…といううろ覚えから記憶を調べなおしてみたが
うん、そういや、無いんだよね。w
オプションのグラブバーが付いているようなら手だてがあるようなドウノコウノという話はお調べ済みでしょうし…

NC31とはテールカウル形状が違うので、カウル干渉する悪寒はするが、私は試したことが無い。(非オーナーですし)
どっかに試した猛者がいればいいが…

>>269
別に、一か月点検前までに慣らしを終了させる必要もないんじゃね?
さすがに新車そのままというのはアレだが、一か月点検の有効期間内にまずは見てもらって、
エンジンオイルの交換云々については一か月点検とは別に500〜1000q程度走った時にでも交換すればいい。
その時にバイク屋さんで交換してもらって、再度ざっくり見てもらえばいいさ。
ホンダの場合は下記
http://www.honda.co.jp/maintenance-motor/index02.html

>>272
全然問題ないですよ。はい。
284774RR:2014/01/08(水) 20:04:28.69 ID:2rxR2WU7
>>283
50日なら何とかなりそうです。
来月4連休にするので、今週末からの13日間で500km目標にしてます。
285774RR:2014/01/08(水) 20:05:25.69 ID:cPSUqHtG
仕事行って帰ってきたら、立ったばかりだったスレが1/3も消費されとるwwwww

キチガイが釣りしてるせいだったのか
286774RR:2014/01/08(水) 20:05:32.76 ID:JMkF1Hj2
>>269
>1ヶ月点検前に最低500km

いや、それ、強制じゃないでしょ
初回オイル交換が、そのどちらかって話を勘違いしてない?
大型なら、1日で乗っちゃう距離だけど、下道オンリーだと厳しいわな

エンジンだけじゃなくて、各部にあたりをつけたり、初期不良が無いか判断したり、自分も車体に慣れたりって期間なので、いろんな道を通ったほうが良いよ
車種スレで聞けば、マニュアルに載ってる慣らし距離、回転数制限は教えてくれるはず
てゆか、引渡しのときに、店の人が教えてくれるよ
287774RR:2014/01/08(水) 20:06:25.67 ID:gdFbqlLV
あ、追記。
NC31とNC39じゃ、そもそもシートフレーム形状が違った気がする
288774RR:2014/01/08(水) 20:07:03.36 ID:yFplX5f7
初バイクでホーネットが一番欲しいんだけど値段的にバリオス2で妥協しようか迷ってます
やっぱり後悔しますかね
289774RR:2014/01/08(水) 20:08:46.17 ID:6vPCayDl
>>274
ホムセン箱は括り付けられるか不安で・・・
>>278
乗り降りはまあ目をつぶる方向で
>>283
ありがとうございます 明日にでも買いに行きます
290774RR:2014/01/08(水) 20:08:50.90 ID:bDPBuB28
>>288
叫んでくるといいよ!

イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!54年目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386627275/
291774RR:2014/01/08(水) 20:08:54.85 ID:2rxR2WU7
>>286
車種スレは機能してないので・・・。
車種丸分かりですがw
292774RR:2014/01/08(水) 20:10:22.20 ID:EnnAZiLk
古いバイクは後々お金がすごいかかる
売値が安い
修理代と売買差額みたら新車の400買った方が安上がりだった、って後悔をする
293774RR:2014/01/08(水) 20:11:12.73 ID:knvu0i65
>>282
おっちゃんは昔、約23時間で大阪-青森を日本海側一直線の下道で
1,200km走ったことがあってなあwww

そのままフェリー乗って北海道に行ったんだが。2st250ccだったけど。
294774RR:2014/01/08(水) 20:12:00.81 ID:Xe8KXJmo
>>288
どちらも同じコンセプトのバイクなんで、後悔はしません。
後悔するならどちらに乗っても後悔します。
295774RR:2014/01/08(水) 20:14:01.52 ID:Xe8KXJmo
>>293
もちろん帰りも同じ手段で帰ったんですよね?
296774RR:2014/01/08(水) 20:15:06.82 ID:9zFKu781
原一のハイギア交換だけっていくらぐらいかかる?
297774RR:2014/01/08(水) 20:16:42.37 ID:6EGsHA1c
しかし、排気量を求める(ピストン径×ストローク)のにマジ面で面積を答える奴が居るとは思わなかった(唖然
298774RR:2014/01/08(水) 20:16:45.95 ID:EnnAZiLk
>>293
やるじゃねーか
299774RR:2014/01/08(水) 20:17:38.04 ID:Xe8KXJmo
>>296
自分でやれば3000円もかからない。
店に頼むなら2ー3万てとこかな。
300774RR:2014/01/08(水) 20:17:39.97 ID:gdFbqlLV
うーん、絶版人気車種という事で、250t4気筒は軒並み高値安定だなぁ。
ものの良し悪し2の次になってる悪寒すらする値段で(以下略

>>288
欲しいものを買うのが一番なんだけど、
中古車だからね、相場表見ると極端な差はないので、
そのホーネットとバリオスUの価格差は「モノの状態の差」も大きいんじゃねェの?
中古車の比較の場合、車種毎の引き合いの強弱とともに、個体の状態も価格決定の大きな要素
(注:とはいえ最終的には各々の店がそれぞれ値段決めますので、必ずしも値段と状態・価値が比例するとは「限らない」ですが)

ま、「妥協」言ってるうちは、どこかしらに「後悔」の2文字がうろつく可能性はある。
301774RR:2014/01/08(水) 20:18:23.49 ID:knvu0i65
>>295
帰りはさすがに数日かけたよ。覚えてないけど、青森から大阪まで下道
で三泊くらいしたはず。

行きは元気だったから、新潟くらいで日が暮れたけど、テント泊が面倒
臭かったのでどっかで仮眠しようと思いながら走ってたら、そのまま秋田
近くまでいっちゃったので、フェリーで寝ることにしたのね。フェリー乗り場
についた時には死ぬかと思った。
302774RR:2014/01/08(水) 20:19:34.73 ID:knvu0i65
しまった。おっちゃんもアウトーwww
303774RR:2014/01/08(水) 20:20:45.21 ID:/R8lxV/J
>>302
ぷぷっ
304774RR:2014/01/08(水) 20:23:21.74 ID:9zFKu781
>>299
それは工費が?自分でやればタダではないの?
305774RR:2014/01/08(水) 20:24:41.62 ID:EnnAZiLk
部品代はどーする気なのよ?
306774RR:2014/01/08(水) 20:26:58.71 ID:Xe8KXJmo
>>301
なんで舞鶴から乗らなかったの?
結局青森から乗らないと北海道には上陸出来ないじゃない。
金をケチった訳じゃないよね?
時間+ガス代=舞鶴からの船賃の差額にならない?
なんで??
当時からバカだったの?
307774RR:2014/01/08(水) 20:31:44.13 ID:Xe8KXJmo
>>304
部品代込
308774RR:2014/01/08(水) 20:34:18.97 ID:9zFKu781
>>307
俺のTodayだとハイギア自体普通に7000円ぐらいするから無理じゃない?
他のはそんなに安いの?
309774RR:2014/01/08(水) 20:36:42.01 ID:EnnAZiLk
ほほう。案外高いものなんですのう
310774RR:2014/01/08(水) 20:37:34.52 ID:Xe8KXJmo
>>308
リビルト品だよ
311774RR:2014/01/08(水) 20:38:04.77 ID:gdFbqlLV
車種によっては安物ハイギアも存在するッポイけど、
なにせ中華パーツの悪行を見た後だと、なぜか安い精密パーツ(エンジンやミッション)は怖くて、な…
312774RR:2014/01/08(水) 20:38:38.94 ID:gdFbqlLV
>>310
リビルトの誤用
313774RR:2014/01/08(水) 20:40:26.29 ID:EnnAZiLk
ハイギヤのリビルドってもんのすげー入手困難ではなかろーか
314774RR:2014/01/08(水) 20:41:39.48 ID:9zFKu781
逆にパーツだけ持ち込んで工費だけでも3万くらいかかるの?
まず嫌がられるだろうけど・・
315774RR:2014/01/08(水) 20:41:46.05 ID:Xe8KXJmo
>>313
それは車種による
316774RR:2014/01/08(水) 20:42:37.02 ID:9zFKu781
リビトルってなに?
317774RR:2014/01/08(水) 20:44:16.21 ID:5WDg3tKd
うるさいバイクって嫌いなんだけど
車種によって違うの?
どういうバイクがうるさいとか静かとかあるのか?
318774RR:2014/01/08(水) 20:45:03.38 ID:gdFbqlLV
>>313
リビルトはユニット単位。
ついでに言うと盛って再切削なんてありえない。
319774RR:2014/01/08(水) 20:45:08.71 ID:EnnAZiLk
車種って
原一としかかいてないのに入手が容易な車種だとなぜわかったの?
320774RR:2014/01/08(水) 20:45:48.92 ID:TBPj7tpP
>>317
うるさいのは

でかいバイク
古いバイク
改造してるバイク
整備不良のバイク
321774RR:2014/01/08(水) 20:49:24.41 ID:Xe8KXJmo
>>314
そんなの店によるだろ。
自分でやってみれば?
1時間もあれば出来るよ。
322774RR:2014/01/08(水) 20:51:54.40 ID:cPSUqHtG
>>317
基本的に単気筒、ツインの大排気量車は五月蠅い傾向にある
でも原チャリでも、直管にするとものすっごく五月蠅くできる
あと外車はだいたい五月蠅い
国産車でドノーマル排気管なら、規制に従ってるので静か

つまり、車種はあまり関係ない

>>312
rebuild
音節re・build 発音記号/ri`?bi'ld/
323774RR:2014/01/08(水) 20:54:37.65 ID:gdFbqlLV
>>322
これがソースってのもナンだけど
http://ejje.weblio.jp/content/rebuilt

誤用といったのは、先に述べたとおり、ユニット単位だからネ。
324774RR:2014/01/08(水) 20:55:52.29 ID:Xe8KXJmo
>>320
嘘教えるな!

改造している古い大型バイクで整備不良だと絶対的にうるさいのか??

マフラーはノーマルで、音量を控える為にサイレンサーを加工取り付け改造し、ストップランプが接触不良。
このバイクはうるさいのか??
325774RR:2014/01/08(水) 20:56:49.23 ID:cPSUqHtG
>>323
過去形だとリビルトなんだよな・・・

単語だけで書くときに使うべきなのはどっちなんだろ
326774RR:2014/01/08(水) 20:57:33.77 ID:gdFbqlLV
>>325
通じりゃいいので気にしない。
327774RR:2014/01/08(水) 20:58:05.69 ID:qfK/q2rs
普通二輪の免許取るのですが、お勧めのバイクありますか?
・燃費悪くない
・スクーター
328774RR:2014/01/08(水) 20:59:09.64 ID:gdFbqlLV
>>327
まずはあなたの理想と用途なんじゃね?
通勤通学用なら125tクラスのスクーターで十分ヨ。
329774RR:2014/01/08(水) 20:59:30.81 ID:Xe8KXJmo
>>325
細かいところ気にしなくていいんだよ。
1/10は切り捨てても合法なんだから。
330774RR:2014/01/08(水) 21:00:31.39 ID:EnnAZiLk
歯車数枚とかではリビルド(ト)とは言わない
エンジン丸々とか中を整備したものがリビル略だ、ってことね
331774RR:2014/01/08(水) 21:00:50.18 ID:Xe8KXJmo
>>327
君の好みも用途もわからないのに答えられない。
332774RR:2014/01/08(水) 21:01:50.56 ID:2v9bqTcP
散々ウソ言ってるお前が、何言ってんだよ。
ほんとお前、馬鹿だなぁ。
>>324 お前の事だよ。
333774RR:2014/01/08(水) 21:03:47.22 ID:Xe8KXJmo
>>332
私は嘘は大嫌いですけど?
334774RR:2014/01/08(水) 21:05:38.46 ID:qfK/q2rs
>>327です。
用途は通勤(10キロ程度)と休日には足に使いますね。
煽られず安定して乗れるのがいいです。
335774RR:2014/01/08(水) 21:07:34.67 ID:EnnAZiLk
>>334
PCX、アドレす
250か400スクーター全般
336774RR:2014/01/08(水) 21:08:30.89 ID:9zFKu781
すまんが教えてくれよ・・
ハイギア交換の工費の相場ってどれくらいなんよ
大体でいいからさ
337774RR:2014/01/08(水) 21:11:40.64 ID:TBPj7tpP
>>334
カブ
338774RR:2014/01/08(水) 21:13:27.67 ID:Xe8KXJmo
>>334
休日にはどんな用途で使うの?

スクーターで選ぶなら、燃費や維持費は排気量小さい程に良い。

荷物を積んだり2人乗りするなら250cc以上が向いている。
高速乗るなら安定性も考慮して250cc以上。

単独街乗りメイン、機動性重視なら125cc以下。
339774RR:2014/01/08(水) 21:14:39.77 ID:YAHn0vor
アドレスは小さすぎてギリギリまで後ろに座っても足長いと膝がハンドルに当たっちまうからあんまりオススメできないな
340774RR:2014/01/08(水) 21:14:44.23 ID:EnnAZiLk
>>336
8000円くらい
341774RR:2014/01/08(水) 21:15:00.74 ID:Xe8KXJmo
>>336
なんで店で聞かないの?
そんなマイナーな工賃の相場がここでわかるとでも思う?
342774RR:2014/01/08(水) 21:15:16.58 ID:2BzLwAx6
ホンダのスポーツグリップヒーターについてなんですが
説明書にはどっかの配線に割り込ませて電源をとってくれと書いてある。
配線もそういう形状になっている。

でもテールランプの線とか正直よくわからないから、ヒューズから電源取るやつで接続しようと思ってます。
そうなると配線を加工しなければならなくなると思うんだけど、こう(画像)いうことでいいのかな?
配線とかまーったくわかんないから意味不明かもしれない。(ギボシ加工はとりあえずできます。)
どなたか確認か、間違っていたらどのような形に加工すればよいのかご教示していただけないでしょうか。
ちなみにホンダ車ではなく、他社製のバイク(SUZUKI GSR400)への流用です。
お願いします。
http://nagamochi.info/src/up140896.jpg
343774RR:2014/01/08(水) 21:15:30.42 ID:gdFbqlLV
>>336
バイク屋数店に問い合わせしてみたらどうさ。
ケース割るし圧入部品あるから、安くはないと思うけど。

ん?俺に「一時間でやれ」と言われたらコーヒーの空き缶投げつける。まあアマチュアですけどネ
P/Lとかに参考時間数とか書いてないかなぁ。
344774RR:2014/01/08(水) 21:16:19.26 ID:Xe8KXJmo
>>339
それはあなたが長身なイケメンだからでは?
質問者はあなたみたいに長身でイケメンとは限りませんよ。
345774RR:2014/01/08(水) 21:21:10.32 ID:qfK/q2rs
>>334です。
排気が小さいほど燃費、維持費は安いってことなのかな。
高速乗ったりもするだろうし250ccが無難か。

250ccのスクーターはどんなのがいいの?
346774RR:2014/01/08(水) 21:21:13.94 ID:gdFbqlLV
>>342
ごめん、デフォルトがどこのどういうパーツを映しているのかがちょっとわからない私。
(なんか大きく逆になっている悪寒がしたため)
347774RR:2014/01/08(水) 21:22:00.85 ID:Dy2aCM0x
車種相談は他所でやってくれ
348774RR:2014/01/08(水) 21:22:03.75 ID:e2M3VIv3
横レス失礼します


60〜70年代のYAMAHAのバイク(YDS3、DS6、RD250等)で
中型(250~350CC)2ストパラレルツインのネイキッドってそんなに早かったんですか?

250ccで30馬力のバイクが峠では倍近い排気量のW1を抜いてたとか、
CB400は敵じゃなかったとか聞いて疑問におもったので質問しました。

私はその時代には生まれていなく、せいぜい15年くらい前のバイクしか知らないので
当時を知る人からの情報が欲しいです。
349774RR:2014/01/08(水) 21:22:42.04 ID:EnnAZiLk
>>345
フュージョン
350774RR:2014/01/08(水) 21:25:00.38 ID:Xe8KXJmo
>>342
そんな質問しているような人に配線は危ないと思うよ?
電熱系は電流高めなんで、細い線に繋ぐと焼け切れる。
バカな繋ぎ方をすると発火してバイク萌える。
繋ぐ場所間違えるとバッテリー上がる。
351774RR:2014/01/08(水) 21:25:20.81 ID:EnnAZiLk
>>348
200馬力ちかい隼より10馬力くらいのdトラ125の方が早かったりします
それが峠
352774RR:2014/01/08(水) 21:27:39.29 ID:zKWOppM8
ローラースタンドで後輪回そうとしたら回んない・・・
正確には回るけどかなーーり重い
両手で思いっきりやらないと回らない

タイヤはきちんと乗ってるんだがこんなもんなのかな?
回すときにキーとか音はしないから引きずってる様子は特に無い
サクサク回るのが普通ならゆがみでもあるのかな・・・
353774RR:2014/01/08(水) 21:28:56.70 ID:EnnAZiLk
>>352
ギヤがニュートラルになってない
354774RR:2014/01/08(水) 21:28:59.53 ID:JMkF1Hj2
>>342
あれ?
自分が付けたときのだと(VFR1200用流用)110の3連端子だったのが、この写真だと110の2連端子みたいだね

コレが何で12Vと接地端子で組になってるかって言うと、どこかでこの端子でACC電源を繋いでいる場合が多い
(ZZR1400だと、シート下にテールランプ用電源を引き回してある)
その繋ぎ目外して、コレを割り込ませれば、ヒューズから電源取ったり、端子加工したりしなくて良いし、不具合があったらすぐ外せる

なんで、車種スレに行って、サービスマニュアル持ってる人見つけて、どこか電源取るのに適した場所が無いか聞いてみ

ちなみに、ヒューズから取る場合も、110の2端子で引いてきて、そのどっちか繋げば良いよ
355774RR:2014/01/08(水) 21:29:42.69 ID:gdFbqlLV
>>345
いちおうこういうスレはある。
>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ155
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384851337/

250tスクーターに関しては車種ごとの細かな差異に明るくないので私はパス。(つまり案内だけ)

>>352
乗せ方と、ローラースタンド次第なんじゃね?サイドスタンドで乗っけてるんでしょ。
356774RR:2014/01/08(水) 21:31:33.03 ID:RnlWIPyB
>>352
ローラースタンドってリフトアップセずに載せるだけのやつだよね?
あれは全然回らないよ
洗車の時にフロントホイール回せるように買ったけどかなり硬いから心配せんでいい



ところで俺も質問
リアサスのプリロード抜こうと思うんだけどコレやっとけばヤりやすくなるとかある?
けつ吊って荷重抜いたほうがいいとか
車種は旧ブサ
357774RR:2014/01/08(水) 21:33:13.67 ID:TBPj7tpP
>>345
フュージョンとかフォルツァはでかすぎて通勤には向かん


250スクーターならこれ最強↓
http://www.apriliatokyo.com/aprilia/apriliasportcity200.html
358774RR:2014/01/08(水) 21:34:59.74 ID:zbvs0vPA
>>356
欲を言うなら。
サスを車体から外して、単体でスプリングの
セット長を測りながら変更したら良いと思います。
脱着のついでに可動部のグリスアップもできて
一石二鳥だが手間は数倍w
359774RR:2014/01/08(水) 21:35:26.10 ID:EnnAZiLk
高速乗ったりする言ってるのに?
360774RR:2014/01/08(水) 21:37:15.74 ID:2BzLwAx6
>>346
この部分です
http://nagamochi.info/src/up140897.jpg
>>354
接地端子?110とは一体?
知識不足でよくわからない、申し訳ない
結論からいうとヒューズから電源は取れるんでしょうか。
361774RR:2014/01/08(水) 21:40:32.30 ID:JMkF1Hj2
>>358
外して調節って、サグ出しは???
362774RR:2014/01/08(水) 21:41:22.10 ID:Bw0YFbYF
>>348
CRM250単気筒だけど今のcb400sfなら100km/hまでの加速なら2stの方が早い感じ cb750くらいの加速はしてる気がするから抜けないこともないと思うけど NSRもかなり早かったな
ただパワーバンドの維持が難しいから峠だと腕の差な気がする
363774RR:2014/01/08(水) 21:42:14.25 ID:qfK/q2rs
すれ地だったようで申し訳ない。
答えてくれた人感謝。ありがとノシ
364774RR:2014/01/08(水) 21:43:27.92 ID:gbpRPVYP
こんにちは。僕はバイクについて無知です。
そんな僕が原付のバイクを探していたところ、アプリリアのクラシック50に一目惚れしました。
ですが、国産ではないのでパーツが届くのが遅いなどのデメリットもありますよね。

その前に車体ですが、その辺のバイク屋で扱っている場所は少ないと思います。
そこで、ネットのオークションなどに目をつけたのですが、初めてのバイク購入がネットオークションというのは危険ですか?

ということで、ネットオークションでのバイク購入の際に気を付けることを教えてください
オークションに限らずバイク購入の際に気をつけることも詳しく教えてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。
365774RR:2014/01/08(水) 21:44:18.64 ID:JMkF1Hj2
>>360
うは!まんまやんけ
その端子外したら、オスとメスになってて、グリヒの端子もオスメスだろ?

車体前端子--端子┐┌端子--車体後ろ端子
            └┤
            ヒューズ
              │
            グリヒ

になればいいよ(↑たぶんずれるから、脳内補正して)
366774RR:2014/01/08(水) 21:44:31.58 ID:dXXpCYoK
>>348
当時は知りませんが現在TZR2501KT乗りです。
先日同じくらいの年式であるCB750FBと走りましたがいい勝負ですね。

単純に1分あたりの排気量を考えてみればわかると思いますが同じ回転数の場合、
2st=4st×2になります。
おまけに構造のシンプルさから常にパワーウエイトレシオは2st有利です。
もちろんデメリットもたくさんありますが。
367774RR:2014/01/08(水) 21:44:45.65 ID:5WDg3tKd
>>320>>322>>324
ありがとう
368774RR:2014/01/08(水) 21:45:39.81 ID:TBPj7tpP
>>364
アプリリアの2stはマジやめとけ
4stは普通に乗れるが2stは壊れまくりで1年の半分は不動と思った方が良い

そもそも初心者が外車を正規代理店以外で買うのは論外
369774RR:2014/01/08(水) 21:52:10.40 ID:EnnAZiLk
>>360
電源コードでてるヒューズ使うつもり?
ヒューズから電源とるにしても、ちゃんと上流側からとれるん?
指す向きあるよ
370774RR:2014/01/08(水) 22:01:35.93 ID:TjIFllne
>>364
無知だと開き直らずに自分で調べろよ
371774RR:2014/01/08(水) 22:04:03.43 ID:dXXpCYoK
>>370
今やってるだろうがよw
372774RR:2014/01/08(水) 22:04:06.43 ID:Dy2aCM0x
>>348
しつけーな本当
373774RR:2014/01/08(水) 22:04:13.92 ID:TjIFllne
間違えた
>>364
その程度の事はは無知だと開き直って質問する前に自分で調べろよ
374774RR:2014/01/08(水) 22:06:16.02 ID:EnnAZiLk
>>364
極めて高い専門的知識を身につけ、現物を確認する事
それ以外にない
375774RR:2014/01/08(水) 22:12:11.62 ID:dXXpCYoK
>>364
ネットオークションは自分で修理出来る人にとっては非常に便利なサービス
ですが、そうでない人にとってはただの分の悪いギャンブルです。
バイク屋の店頭価格は無意味に高いわけではないのです。

それと特殊なバイクは車種ごとの専門店で買うことをオススメします。
バイク屋は全てのバイクを修理できるわけではありません。
専門店であればパーツ供給でそこまで困ることはないです。
376774RR:2014/01/08(水) 22:14:47.00 ID:2BzLwAx6
>>365
ああ伝わっていない気がする。
他社流用なので、>>360の画像のように割り込ませられるカプラがあるわけではないんです。
それで本来なら既存の配線を切ってギボシのメスなりをつけてに割り込ませると思うんですが、いかんせんそのあたりがよくわからない。

だからほぼバッ直(プラスだけヒューズからとってイグニッション連動にする)にしたいと考えているわけなんですが
この>>342のように、先端の加工がどうするのかが分からないということです。
すぱっと先端をブラス、マイナスに分けられないのかな?というわけで。
>>369
テスター持ってるのでそれは大丈夫だと思います。
377774RR:2014/01/08(水) 22:18:44.87 ID:gbpRPVYP
>>368
そんなに壊れるんですか…。では50で車体が大きいアメリカンのオススメはありますか?

>>373
すんません
378774RR:2014/01/08(水) 22:21:35.51 ID:JMkF1Hj2
>>376
いや、それはわかってるし、そこまで解ってるなら、車種スレでちょうど良い端子が出てるとこを教えてもらった方が良いよって意味

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2973

こういう汎用品だからね
ほとんどの車種には、どこかに割り込める配線がある

で、無ければ加工しなくても
ヒューズ取り出し─┬─110型2極カプラ 110型2極カプラ─ヒューズ─グリヒ
どこかのアース──┘

で繋いじゃえばおk
379774RR:2014/01/08(水) 22:24:20.98 ID:EnnAZiLk
>>376
テスターで上流わかるやつが、何をなやんでるかわからん
あとはつなぐだけじゃん

バッ直なんて用語知ってるならリレーかませておしまいでもいいやん

だろ?
380774RR:2014/01/08(水) 22:24:41.68 ID:gbpRPVYP
>>374
>>375
近くのバイク屋に取り寄せてもらう方法はどうなのでしょうか。
近くにアプリリアを取り扱っているバイク屋がありませんので。

それと、50で車体が大きいアメリカンのオススメがあったら教えてください。
381774RR:2014/01/08(水) 22:29:52.40 ID:TBPj7tpP
なぜ50でアメリカン・・・
マグナキッドにでもなるつもりか・・・
382774RR:2014/01/08(水) 22:30:38.76 ID:EnnAZiLk
>>380
やってくれるかきいてみるしかないね
383774RR:2014/01/08(水) 22:31:13.39 ID:TBPj7tpP
無駄に金がかかる外車買って維持する金で普通二輪取ってドラスタ買うのが正解
384774RR:2014/01/08(水) 22:33:57.24 ID:zkaHsnz/
電源の話でてるから便乗。
LEDを現在1箇所、ヒューズ電源と車体にアースでつけています。こまで問題ありませんか?
で、ヒューズが車体の真ん中当たりにあるからここから前につけるLEDもとりたいのですが、簡単な話、このヒューズ電源+コードからギボシで繋いでとりまくっても大丈夫でしょうか?
10Aのヒューズから5Aをとりだしています。
385774RR:2014/01/08(水) 22:34:18.84 ID:EnnAZiLk
50って予算50万じゃなかったのかw
386774RR:2014/01/08(水) 22:38:22.73 ID:e2M3VIv3
>>372
しね
387774RR:2014/01/08(水) 22:42:06.17 ID:JMkF1Hj2
ID:e2M3VIv3

通報対象
388774RR:2014/01/08(水) 22:43:07.17 ID:gbpRPVYP
>>382
やってくれたらそれが一番なんでしょうか

>>383
国産の50ccのバイクの維持費を10とした場合このバイクはどの程度なのでしょう?
389774RR:2014/01/08(水) 22:45:14.46 ID:cPSUqHtG
今日は50のハレダビって書かないの?
390774RR:2014/01/08(水) 22:48:20.91 ID:2BzLwAx6
>>378
そういうものですか。
>>379
うーん
グリヒのハーネスの先っちょ>>342がなにこれどうなってんの?って感じで。
マイナスとプラス二本が出てる単純な形にできないかなと思って。
391774RR:2014/01/08(水) 22:49:10.46 ID:TBPj7tpP
>>388
国産の50と言っても色々あるからな
カブと比べりゃメンテ費1000倍だ
392774RR:2014/01/08(水) 22:53:13.68 ID:EnnAZiLk
>>388
一番はディーラーで買うことです
普通のバイクの何倍もお金かかりそうなバイクですのでたんまりお金用意しときましょう
普通の250買うのと同じくらいかかってもかまわないくらいの気持ちで
それくらい金払いよければ近所のバイクやも対応してくれるでしょう
393774RR:2014/01/08(水) 22:54:08.70 ID:EnnAZiLk
>>390
できるね
あとはつなぐだけ
394774RR:2014/01/08(水) 22:56:29.91 ID:Dy2aCM0x
>>386
前スレでちゃんと回答ついてただろーがよ
何キレてやがんの
395774RR:2014/01/08(水) 22:57:16.03 ID:EnnAZiLk
>>390
つか、テスターで上流わかる人がなんでわからないの?
かけ算も割り算もできます、でも1+2がわからないんです

って言ってるのにようなものだよ?
396774RR:2014/01/08(水) 22:58:39.76 ID:gbpRPVYP
>>391
やはりカブは壊れにくいしメンテ費用も少ないですよね
ジャズと比べるとどの程度でしょうか?マグナは知り合いが何人か乗っているので乗りたくありません。
カブは壊れにくいし燃費抜群だからか盗まれた経験があります。

>>392
ですよね…。ジャズが第二希望のバイクなのですが、アプリリアに比べて圧倒的にお手頃なので、ジャズの方がいいんですか?
バイクに詳しい方としての意見、ジャズの評価を教えてください
397774RR:2014/01/08(水) 23:00:26.21 ID:TBPj7tpP
なぜ50にこだわるんだ?
398774RR:2014/01/08(水) 23:00:43.11 ID:Xe8KXJmo
>>388
なんで50ccに拘るの?
車体は大きい方がいいって言ってるんで、
本当はハーレーに乗りたいんでしょ?
始めてのバイクにワクワクしてるみたいだけど、50ccのハーレもどきなんてつまらなすぎてすぐに飽きるよ?
100歩譲ってせめて250にしないか?
免許がないなら取りに行こう。
金がないなら貯金しな。
くだらないオモチャに無駄金注ぎ込もうしないで、貯金にまわそうよ。
399774RR:2014/01/08(水) 23:02:18.60 ID:gbpRPVYP
>>397
恥ずかしい話かもしれませんが普通二輪免許を取りに行く暇がありません
400774RR:2014/01/08(水) 23:04:24.25 ID:2BzLwAx6
>>393
…つまり>>342であってる訳ですか?

あと二線をひとつのギボシまたは丸型端子、クワ型端子等にまとめてもいいのでしょうか?
401774RR:2014/01/08(水) 23:05:28.60 ID:dXXpCYoK
>>380
買った後はどうするの?
正規代理店看板上げてても部品注文すら出来ないバイク屋は沢山あるよ。

50でアメリカンとなるとJAZZかマグナ、AV50とか?
お金に余裕あるなら250アメリカンに50エンジン搭載とかも出来るけど。
402774RR:2014/01/08(水) 23:07:37.47 ID:gbpRPVYP
>>398

免許を取りに行く時間がないんです。
ハーレーに乗りたくないわけではありませんが、そんなに乗りたいわけでもありません。
車体が大きいアメリカンだとゆったりできるかな、と思ったからです
403774RR:2014/01/08(水) 23:07:37.55 ID:EnnAZiLk
>>400
不安ならテスターつかえ
それで解決だろ
404774RR:2014/01/08(水) 23:09:46.41 ID:gbpRPVYP
>>401
国産の方が後々安心ですよね
ジャズの評価を聞かせてください。お願いします。
405774RR:2014/01/08(水) 23:10:44.71 ID:gdFbqlLV
>>402
50ccはしょせん50ccの動力性能ですので、あまり過度な期待をされても…。
まあ、30km/h以上出して走るわけにもいきませんしね…
406774RR:2014/01/08(水) 23:12:30.42 ID:dXXpCYoK
>>404
エンジンはさすがカブ系。部品も安心。でも欠陥車でクラックが入りやすい。
なんか値段高い気がする。

カブ、チョッパーで画像検索すれば折衷案っぽいのあるんじゃない?
407774RR:2014/01/08(水) 23:14:09.41 ID:Xe8KXJmo
>>402
こんなのもあるよ。
維持費安いしお洒落でいいと思うよ。

http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/s/u/b/subnews/b5ix2.jpg
408774RR:2014/01/08(水) 23:16:32.98 ID:dXXpCYoK
教えてgooなら一回回答するごとに200円もらえるそうな。
そこなら16000円だぞw
409774RR:2014/01/08(水) 23:16:58.99 ID:2BzLwAx6
>>403
すみません
いろいろ伺いましたが結論に掠めるような回答で、結局のところよくわかりませんでした。
グリヒの専門版があるのを今見つけたので、後はそちらで質問させていただこうと思います。
お時間取らせて申し訳ない。
ありがとうございました。
410774RR:2014/01/08(水) 23:18:37.47 ID:TBPj7tpP
ゆったりって言うならジャイロなんかよくね
411774RR:2014/01/08(水) 23:19:17.84 ID:Xe8KXJmo
>>404
マジレスするとだな、
安心、快適、満足出来る原付アメリカンは存在しないよ。
金をかければある程度は満たされるだろうが、いくらかかるかな…
412正規テンプレ:2014/01/08(水) 23:21:24.29 ID:JMkF1Hj2
>>400
いやいや、それ割り込ませる為に、ヒューズの先でわざわざ2つに分けてあるだけだから、プラスマイナスのセット一つは無視して良いんだってば
413774RR:2014/01/08(水) 23:23:14.89 ID:7s+NyOGG
マヌケなのに年収の高いバカがいとおしいw
414774RR:2014/01/08(水) 23:23:17.36 ID:Xe8KXJmo
>>412
いつまでやってんの
415774RR:2014/01/08(水) 23:23:30.06 ID:gbpRPVYP
>>407
見れませんでした。

皆さん、アメリカンの50で
燃費や耐久性、メンテ費なども考慮し、総合的にオススメのバイクを教えていただけませんか?
何度も質問してすみません
416774RR:2014/01/08(水) 23:25:02.36 ID:TBPj7tpP
50はスクーターとカブとモンキー以外勧めない
他のタイプだと必ず50であることに不満が出る
417774RR:2014/01/08(水) 23:25:03.85 ID:Xe8KXJmo
>>415
まぐな
418774RR:2014/01/08(水) 23:26:19.89 ID:YAHn0vor
一日でスレの半分使い果たしそうな勢いなんだが普段過疎ってるバイク板にしてはかなりのもんだな
419774RR:2014/01/08(水) 23:26:31.91 ID:dXXpCYoK
>>415
もうマグナ50でいいじゃん。
リセールバリューもあるし。
420774RR:2014/01/08(水) 23:27:48.69 ID:kj1jxxWx
>>415
夜にとびとびで1時間ずつ教習所に通っても
免許は取れますよ。
421774RR:2014/01/08(水) 23:28:01.67 ID:tqH/0W6r
マグナキッド君だね
422774RR:2014/01/08(水) 23:29:50.48 ID:Xe8KXJmo
エイプをハーレ風に改造するってのはどう?
423774RR:2014/01/08(水) 23:31:33.42 ID:gdFbqlLV
>>415
そもそも50ccのアメリカンタイプ自体が希少。
マグナ50、ジャズ、クラシック50、あとは骨董品探してRX50やGN50の「旧アメリカン」くらいしか
私は思いつかない。

JAZZは古くてなぁ、程度がマトモなタマが少ないと思うよ。
車体は細くて、エアクリやシートは凝っているが。(親戚のうちに一台あったが
424774RR:2014/01/08(水) 23:32:01.88 ID:Xe8KXJmo
425774RR:2014/01/08(水) 23:36:25.08 ID:TBPj7tpP
50のアメリカンなんてアホみたいな物探すよりなんとか免許取ること考えた方がずっと良いぞ
426774RR:2014/01/08(水) 23:36:36.60 ID:Xe8KXJmo
apeカスタムで行こうよ。
これなら416のバカも認めてくれるかも。

http://plaza.rakuten.co.jp/motopeachboy/diary/200804230000/
427774RR:2014/01/08(水) 23:41:07.59 ID:2BzLwAx6
>>412
あえ?無視していいんですか?
でも片方+-のセットをぶらぶらさせておくのもなんだか。
無視していいってことは配線を一本化しても構わないってことでもありますよね?
428774RR:2014/01/08(水) 23:41:22.27 ID:TBPj7tpP
弄って遊ぶのが目的ならそれでいいがアメリカンの走りを楽しみたいんだろ
走りを楽しむのに50はあり得ん(主に法規制上の問題で)
429774RR:2014/01/08(水) 23:41:26.60 ID:Xe8KXJmo
>>425
他人の嗜好をアホみたいな物呼ばわりですか。
酷い事言いますね(笑)
430774RR:2014/01/08(水) 23:42:20.25 ID:QLox3uFq
>>398
ハレダビ小僧はなんで250にこだわるの?
大型取ればいいじゃないか?
そしたらハーレー乗る資格が手にはいるのに
431774RR:2014/01/08(水) 23:43:35.93 ID:gbpRPVYP
皆さんありがとうございます

カスタムも考えつつ、マグナ50、ジャズ、RX50、GN50などから選んでいこうと思います。
明日仕事で朝早いので寝ます。また今度質問させてもらうかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。
432774RR:2014/01/08(水) 23:44:18.22 ID:Xe8KXJmo
>>430
何を訳の分からぬ事を言ってる?
433774RR:2014/01/08(水) 23:46:38.09 ID:gdFbqlLV
車種名を出しちまったので私自身でコメントというか訂正をさせてもらうが、

>>431
>RX50、GN50
絶対やめとけ。万が一見つかったとしてもやめておけ。
初心者がいまから手を掛けられるような車種ではない。レストアからスタートですから…。
434774RR:2014/01/08(水) 23:49:03.62 ID:cPSUqHtG
なんで急にキチガイが複数湧く釣堀になったんだここ
435774RR:2014/01/08(水) 23:51:11.89 ID:TBPj7tpP
新年だから
436774RR:2014/01/08(水) 23:52:19.32 ID:gdFbqlLV
そうだな、新年だしな
437774RR:2014/01/08(水) 23:58:24.90 ID:ZnCSgvCx
寒くてエンジンかかりにくいときに、外側からお湯かけてあっためる
って方法としてはありなの?
438774RR:2014/01/09(木) 00:00:12.34 ID:e24t6h2h
>>437
そもそもそんな状況下では、かけたそばから凍っていくと思いますよ。
439774RR:2014/01/09(木) 00:01:29.46 ID:HOM4akUm
国内メーカーの現行の250で、サーキットとか攻めて一番速い車種ってなんですか?
ニンジャなのかな。
440774RR:2014/01/09(木) 00:01:31.14 ID:hO0su15f
>>437
何を温めるの?
441774RR:2014/01/09(木) 00:03:09.46 ID:46fGz4BF
>>437
基本的には無しだけど、キャブを加温して効果があるなら
試してみ。
エンジン自体は意味が乏しいけど、オイルが水飴のように堅いならば
クランクにお湯をじっくりかけてオイルを溶かすことも効果的

まずはバナナで釘が打てるかどうかで判断しよう。
釘が打てたら対策した方が良い。
442774RR:2014/01/09(木) 00:03:26.36 ID:WObmtmAQ
土日平日朝から晩まで営業している教習所に免許取りに行く暇が無いって状況がよく分からないんだけどどんな生活しているんだろうか
443774RR:2014/01/09(木) 00:03:33.27 ID:jWkZm7L/
荒れすぎ雑談しすぎ
バイク板で勢い400とかww
444774RR:2014/01/09(木) 00:05:12.03 ID:Xe8KXJmo
>>439
アプリリアRSじゃない?
445774RR:2014/01/09(木) 00:06:21.86 ID:TBPj7tpP
>>444
日付変わってモ馬鹿を上塗りか
446774RR:2014/01/09(木) 00:08:56.39 ID:hO0su15f
国産だったか…
だったらTZRだな。
447774RR:2014/01/09(木) 00:09:49.24 ID:uZJwkXIV
>>444
アプリリアって日本の会社だったんですね。
てっきりイタリアの会社だと思ってました。
448774RR:2014/01/09(木) 00:09:57.26 ID:ipRERMGz
バイクの圧縮測ったんですけどアクセル開けた状態でっての忘れてました。
測りなおしたほうがいいですか?
449774RR:2014/01/09(木) 00:14:09.52 ID:hO0su15f
>>447
イタリアに決まってるじゃないですか。
そんな事も知らないならスレから出て行って下さい。
450774RR:2014/01/09(木) 00:14:35.26 ID:Dzxy/QMl
>>437
大昔のトラクターは、そうやれって書いてあったりするw
コンデンサ(ラジエターではなくコンデンサ)内にお湯入れろとかね
451774RR:2014/01/09(木) 00:15:15.53 ID:M4z94bxY
ID:hO0su15f = ID:Xe8KXJmo
452774RR:2014/01/09(木) 00:17:32.31 ID:3Di2GGtI
いつも右手アクセル側は親指・人差し指でアクセル、他の指で常にブレーキに指掛けてて
左手のクラッチ側は親指・人差し指でグリップ握って、他の指でクラッチに指掛けてるんだけどこれって普通なの?
453774RR:2014/01/09(木) 00:19:28.98 ID:2FQ1QrFz
>>452
異常、あんたやべぇよ
454774RR:2014/01/09(木) 00:20:02.40 ID:hO0su15f
>>452
普通ではなく異常ですね。
455774RR:2014/01/09(木) 00:21:19.76 ID:uZJwkXIV
>>452
自分の場合右手は人差し指と中指でブレーキ操作してる。
クラッチ操作は親指以外の四本指が操作しやすい。
456774RR:2014/01/09(木) 00:21:59.35 ID:hO0su15f
イメージしたら笑ってしまった(≧∇≦)
457774RR:2014/01/09(木) 00:24:32.20 ID:46fGz4BF
>>448
はい、プラグホールからセルやキックで
測定してるなら計り直しましょう

例えば吸入マニホールドにゴム栓たたき込んだら
エンジン回しても吸入空気が全くないので圧縮もないですよね?
アクセル全閉ってのはそういうことなんです。
全く気密じゃないんで僅かな空気は吸いますが、SMとかで
特別に指示されてないなら測る意味が薄い
458774RR:2014/01/09(木) 00:25:48.33 ID:WuC5kZd2
>>448
当然
正しくない数値に意味はない。
459774RR:2014/01/09(木) 00:36:09.93 ID:ipRERMGz
>>457-458
ありがとうございます。カタログよりやや低い程度の数値を出してたんで納得していました。
もう一度測り直すことにします。
460774RR:2014/01/09(木) 00:39:04.49 ID:VGOpBAod
質問なんですが、1カ月点検がそろそろ近づいているのですが、まだ100kmくらいしか走れてません。
1カ月点検チケットには1カ月もしくは1000kmと書いてあるのですが、やはり1000km走ってからの方が良いのでしょうか?
461774RR:2014/01/09(木) 00:40:15.39 ID:46fGz4BF
>>459
多くのカタログは、ボアストロークの容積を燃焼室の容積と
対比してるだけだよ。
その数値がエンジンの空回しで発生する「内部ピーク圧力」では
ないからね。
カタログは「圧縮比」でしょ?
プラグホール測定は中の空気圧だからね。

サービスマニュアルの標準内圧を目標に測った方が良い。
462774RR:2014/01/09(木) 00:49:51.93 ID:UaF5Oofo
>>442
自宅警備で忙しいんだよ
24時間365日勤務だから
463774RR:2014/01/09(木) 00:49:56.02 ID:Dzxy/QMl
>>460
アレはある程度走った時に点検してみて
不具合があれば見つけるものなんで・・・

100キロで受けたいなら受けてもいいんじゃね
でも買って1年後くらいになりそうっすね

一か月あるいは1000キロってのは
一か月で3000キロとか走っちゃう人向けのアレでしょ
464774RR:2014/01/09(木) 00:50:44.35 ID:Dzxy/QMl
真ん中が意味不明だな、よみとばしてくれ
465774RR:2014/01/09(木) 00:57:53.57 ID:OMDucjje
>>460
1ヶ月以内でも(1週間とか2週間でも)、1000kmくらい走っちゃったら点検に来てね。
特に大した距離走って無くても、1ヶ月したら点検に来てね。
と言う意味なのは理解してるんだよね、多分。

100kmで点検でもオイル交換やオイルフィルターの交換はするんじゃないかな。
そして次はxxxxkm位走ったら、次のオイル交換のタイミングです、と言われると思う。

多分、オイル交換のタイミングが変わるだけだから、無理に1000km走る必要は無いと思う。
466774RR:2014/01/09(木) 00:58:21.54 ID:VGOpBAod
>>463

ありがとうございます。
思った以上に乗れなくてZ250に申し訳ないです

チケットに、有効期間が50日と書いてあって焦ってました

ちなみに東京でベターな距離稼ぎ道路とかご存知ですか? 今のところは環七をおっかなびっくり走ってるチキンビギナーです
467774RR:2014/01/09(木) 01:02:21.65 ID:VGOpBAod
>>465

ありがとうございます。要旨は理解してたんですけど、あまりにも乗れてないのでつい疑問に思ってしまいました

無理に走る必要は無いんですね、勉強になります
長く乗りたいので大事に使っていこうと思います
468774RR:2014/01/09(木) 02:09:55.53 ID:V0izmAiC
>>460
500位は走りなよ
1日

100なら緩みもケズリカスも出ないから、エア調整程度
469774RR:2014/01/09(木) 03:13:55.80 ID:JUDiuhoV
>>466
東京在住なら
大阪まで片道500キロ超えるから往復すると1000キロ越える
名古屋まで片道400キロ位なので往復すると800キロになる
後は近所走ればあっという間に1000キロになるよ

大阪で旨いたこ焼きとお好み焼き食ってくるかとか
名古屋で旨いひつまぶし食ってくるか
って出かけるとかねw

北の方を勧めないのは雪だからなw
470774RR:2014/01/09(木) 03:26:45.46 ID:jxE0gBAi
寒い時でもチョークなしで1発始動するバイクってなんであんな簡単に安定してエンジンかかるんですか

こっちはチョークなしでやると、かかってもすぐ切れちゃうのに・・
471774RR:2014/01/09(木) 03:34:54.02 ID:3XR3P5m+
>>470
手動式じゃなくてオートチョークだから
472774RR:2014/01/09(木) 04:53:19.71 ID:e24t6h2h
>>466
単純に、首都高C1をグルグル回ってればいいよ。環状線だし。
途中で飽きたら湾岸線行ったりしてもC1に戻れるし。
何より嬉しいのが値段だね。500〜700円くらいだったかで走り放題だからね。
まあ、給油の度に降りるのはちょっと面倒だが・・・
473774RR:2014/01/09(木) 07:17:39.75 ID:I6hPoyp8
横浜でいい距離稼ぎできる場所はありますか?
474774RR:2014/01/09(木) 07:33:32.02 ID:e24t6h2h
>>473
首都高出た方が早いし楽だと思うよ。
475774RR:2014/01/09(木) 07:41:10.53 ID:7aUeJs4E
>>466
慣らし運転なら高速で距離だけ稼いでもあまり意味はないぞ
ただ真っ直ぐ一定速度で走るだけでは慣らしにならない
ちゃんと加速減速変速やるような道でなきゃ

準備運動でひたすら屈伸だけやってるようなもんだぞ
476774RR:2014/01/09(木) 08:07:06.30 ID:dx4EOOQB
>>439
その条件に一番近いネオクラでのリザルト見ると、ninjaかVTR
提灯記事以外でも、大体その2車種が速いよ
477774RR:2014/01/09(木) 08:26:19.90 ID:e24t6h2h
>>475
なぜ、距離や回転数でナラシを指定しているか考えようなw
距離でのナラシで十分なんだよ。
478774RR:2014/01/09(木) 08:26:47.45 ID:3FzcNxHy
>>475
初歩的な間違いだけど、慣らし運転ってのは一定の力で動かした方がいい
で、段階的に回転数を上げていく、余計な負荷かけた方が良いわけがない
昔はレース用エンジンも、運行時間の長い船舶なんかもそうやって慣らししてる
乗用車など普通に使うとそれはできないが、別に加速したり止まったりしても
問題ないと言うのが間違って、その方がいいと広まってしまってる
上の方のギヤなら割と長時間使えるが1.2速なんて5.6速と同じようなギヤも
満遍なく慣らしなんて事実上不可能だから、妥協も必要
479774RR:2014/01/09(木) 08:32:08.69 ID:dx4EOOQB
昔のエンジンの初期慣らしと、今の工作精度上で想定されてる車体の慣らしを混同してる人がいる
480774RR:2014/01/09(木) 09:04:38.30 ID:3FzcNxHy
昔のレースエンジンより今の普通バイクの方が工作精度が上だと?
ないないw

一定で動かした方が良いってことを知らないで、加速減速を繰り返して
しまった人達が、「自分の車(バイク)が痛んでしまった」って事を
認めたくなくて「加減速した方がいいんだ!」なんて何度も自分自身に
言い聞かすように書きつづけたのも、間違いが広がった原因なんだろうね
間違いが広まったのもネットの普及に合わせてだし

だからと言って普通に加速減速したからって何か問題が出るなんてことは無いよ、念のため
481774RR:2014/01/09(木) 09:15:38.59 ID:arUMJSM7
昔からいるよ
「エンジン単体」だけの慣らしだと勘違いしてる人って
民生とコンペティションの違いも理解できてない

慣らしは、日常使用同等でやらないと意味無いです
負担かけずにエンジンだけ回すなら、アイドリング放置でいいわバカ
482774RR:2014/01/09(木) 09:33:27.76 ID:3FzcNxHy
とまぁこんな感じで、知らなかった人が

>、「自分の車(バイク)が痛んでしまった」って事を認めたくなくて

必死になる人がわらわら沸くのが慣らしネタw

だからレース用エンジンも船舶なんかもアイドリング放置に近いことやってるというに
それを乗用車なんかを何十時間もやれと?しかも回転数上げるんだよ?
現実的じゃないから普通の人はやらないだけよwそこまで必要ともしないしね

実際、GTRなんかもレース用に買ったところはやってたし、最近は減ったけど
30分アイドリングしてオイル交換して渡す店(レースじゃなく一般人相手)とか
後輪持ち上げるんだかかシャダイだかに固定して各ギヤをアイドリング程度で
まわして初期慣らしして渡す店なんてのもあったんだよw鉄粉取りの要素が大きいけど
当然メーターは何十キロか進む
どのみち、無意味な負荷かけた方が良い理由は何一つないって事
483774RR:2014/01/09(木) 09:34:35.53 ID:3XR3P5m+
>>481
車体の慣らしに千数百キロも必要無くね?
ブレーキの当り出して、タイヤの皮剥いて、ある適度サスストロークさせるなら300キロも走れば十分だと思うけど

社外マフラー作ってる会社は現にベンチで慣らしさせてる位だから
484774RR:2014/01/09(木) 09:54:20.99 ID:lPoRgCgV
方法云々より、慣らしなんて必要無いと思ってるのは俺だけじゃないはずだ。
485774RR:2014/01/09(木) 09:59:22.40 ID:3FzcNxHy
>>484
それも一面正しいよ
慣らしなんかしなくたってその日からパワーバンドぶち込んで使いまくっても
何千キロで不具合出るわけでもなく、その位で売って次のバイク買う人だっている
486774RR:2014/01/09(木) 10:05:02.65 ID:7aUeJs4E
z250はカワサキですし、
色んなとこ動かして鳴らしておいた方がいい
487774RR:2014/01/09(木) 10:20:40.53 ID:dx4EOOQB
鳴らすのかよw
488774RR:2014/01/09(木) 10:24:13.16 ID:9C96J5zV
カワサキか…
489774RR:2014/01/09(木) 10:28:57.34 ID:ygQEw/LB
慣らし不要とか、シャシダイの初期慣らしと混同とか、勝手に思い込んでりゃ良いけど、メーカーがマニュアルに書いてる事を

不要

って…
ま、長文書いた所で、信じる人も居ないだろうけどさ
新車から大事に乗ってきたい人は、ぜひしっかりやってください
初回替えたオイル見たら、ビックリするよ
エンジン、ミッションだけじゃなく、車体も人も慣らし期間中にすりあわされて慣れていくんだから
思い込みハゲしい一個人より、色んな場合を想定したメーカー推奨にあわせてれば、当然ながらリスクは低い
後は個人でご勝手にどうぞ
490774RR:2014/01/09(木) 10:37:58.67 ID:46fGz4BF
>>489
勘違いしない方が良いが、ナラシのような儀式をしなくても
機械は稼働すれば摺り合わされていく。
エンジンの過負荷や回転の増減や回転域などそれほど関係なく
摺り合わされていくのが現状。
バイクを何の意識もせず普通に運行した上で
なにも以上消耗するわけではないし、なにも無摩耗ですむこともない。

君は一般公道をナラシでない状態で走ると、何がどれぐらい以上消耗したり
囓ったり溶着するとかんがえてるのかな?
儀式をせずに普通に稼働したエンジンをバラしてみればわかるけど
異常な部分はまったく判別できないよ。
491774RR:2014/01/09(木) 10:40:02.15 ID:dx4EOOQB
ID:46fGz4BF

こいつが今日の基地害?
492774RR:2014/01/09(木) 10:46:47.02 ID:7aUeJs4E
そもそも100キロしか走ってないz250って鳴らしの回転数縛りの中、高速走れるほどスピード出せるの?
ninja250は4000回転縛りで時速55キロしかでなかったぞw
それで800キロ慣らしろやったし
z250は回転数の縛り緩くなってるんだっけ?
493774RR:2014/01/09(木) 10:51:23.53 ID:arUMJSM7
>>490
ここは言い張ったら何でも真実になる某南半島じゃ無いんで、メーカー公式見解や一般常識と食い違う持論を展開するなら、ソースぐらい明示した方が良いよ
何度も同じ事書き込んでも、文の長さや回数じゃ、人は信じないから

>>491
その気配はあるけど、チャンスは与えてみるw
494774RR:2014/01/09(木) 11:13:45.72 ID:46fGz4BF
>>493
信じなくても良いよ、自分で考えればいい
何が異常消耗して致命傷に至ってしまうかをね。
そこに根拠を考えられるなら独自の儀式をすればいいし
多くの車両は事業用車両は初日からなにも意識しないで
公道を何十万キロ走った車両と同じペースで運用してる。

特別な儀式で機械各部のどこがどう異常消耗や偏摩耗しないで
画期的な長寿命化に役に立つかを自分で理解すれば良いこと。
495774RR:2014/01/09(木) 11:23:40.78 ID:dx4EOOQB
慣らしやんないとか、
オイル変えないとか、
タイヤの空気圧減らすとか、
ハイオク指定にレギュラー入れるとか、
自分で判断してやる分には、自由にやってくれていいんじゃないかな?
自分のバイクなんだし

ただ、それが正しいんだ!とか人に言い出したら、基地害だよね

そして根拠が、耐久性考えないでいいレース車両の慣らしのこと言い出したり、ディーゼルの船舶のこと言い出したり、そもそも走行で回転数上げない耐久性重視設計の事業用車両のことを言い出したり、もう無茶苦茶w
ぜひ、そのスーパー理論を見出したソースを提示して欲しかったw
496774RR:2014/01/09(木) 11:41:26.66 ID:mnlaN6UD
46fGz4BFはNG推奨
497774RR:2014/01/09(木) 11:45:29.94 ID:46fGz4BF
>>496
自分に無益な情報はなるべく見ないことにして
考えを守り抜いた方が良いよ。
2chの正しい使い方だね。
498774RR:2014/01/09(木) 11:56:57.88 ID:F6iDDyV6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E3%82%89%E3%81%97%E9%81%8B%E8%BB%A2#.E8.A6.81.E4.B8.8D.E8.A6.81.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E8.AB.B8.E8.AA.AC

メーカーの発表としては、以下のようなものがある。

必要なし : トヨタ
絶対ではないがしたほうがよい : 日産、マツダ
したほうがよい : ホンダ、スズキ、スバル
絶対必要 : カワサキ
499774RR:2014/01/09(木) 12:01:44.26 ID:EB+Jgjwx
少なくとも俺のバイクの取説にゃ
慣らしせい と書いてあった
それでいいじゃないか

>>487
3000kmを超えた辺りからフロントから
ピヨピヨピヨピヨピヨって鳴るんだよ

いや、マジで
500774RR:2014/01/09(木) 12:07:08.74 ID:wkzZHrIl
1万回転とかしなければ普通に大丈夫なんじゃねーの
そこまで神経質になるほどの事でもない
501774RR:2014/01/09(木) 12:15:07.94 ID:dx4EOOQB
>>500
根拠無しの思い込みでそう思うのもするのも全然問題じゃないけど、それが正しいなんて言い出しはしないだろ?
502774RR:2014/01/09(木) 12:29:23.59 ID:usZBfs5E
慣らしはエンジンだけでなく足回りやライダー自身の慣らしもある
503774RR:2014/01/09(木) 12:32:33.14 ID:jtlibiBR
>>502
まさにこれ

マシン慣らしても人が慣れなきゃあまり意味がない
504774RR:2014/01/09(木) 12:39:21.88 ID:rYM6+W+Y
ドライブベルトの落とし込みなんですが、ドリブン側プーリーを手で拡げるんですが、硬くてなかなか拡りません
505774RR:2014/01/09(木) 12:52:25.03 ID:rYM6+W+Y
http://i.imgur.com/cfSO5Zd.jpg
これの上側にある奴を広げてベルトを挟むんですよね?
506774RR:2014/01/09(木) 13:26:16.67 ID:nFBuGLY/
慣らしのデメリットが無いならやって損はないだろう
507774RR:2014/01/09(木) 13:41:05.22 ID:wkzZHrIl
ナンバーズくらいなら当たりそうじゃね?
あ〜あ新しいバイクほしいな〜
508774RR:2014/01/09(木) 14:44:57.65 ID:rYM6+W+Y
解決しました
509774RR:2014/01/09(木) 15:18:22.26 ID:RE/eXxlu
>>475
アホ

慣らしが終わってから負荷を掛けるんだ
慣らし自体を理解してないバカだな
510774RR:2014/01/09(木) 15:21:04.14 ID:RE/eXxlu
>>490
オイルエレメントを分解したり
クランクケースの底を見てみろ

オイルも透明なビーカーで数日沈殿させるとよくわかる
511774RR:2014/01/09(木) 15:22:37.38 ID:DigZ1meb
エンジンガードとエンジンスライダー、両方の長所と短所を教えてください

ちなみに自分がつけるならどっちかも教えてくれると助かります
512774RR:2014/01/09(木) 15:28:48.52 ID:46fGz4BF
>>510
だからね。金属粉が出たとしても
2000rpmをMAXに1万kmのったって出るし
5000rpmMAXに1万kmのったって出るし
8000rpmMAXで1万Km乗ったってでるわけ。
正確には擦り合った回数や摺動の距離で発生するんだわ。

儀式を意識しないで一般道、高速道を通常に走行したときと
極端に意識して儀式を守ったときで、金属摺動の差異は無いんだよ
もしかしてナラスと金属粉がマッタクでないと思ってる?
513774RR:2014/01/09(木) 15:30:00.21 ID:rDv9e4MU
>>511
エンジンガードはエンジンを傷から守るためのもの
スライダーは転倒時に滑らせてコース上から自動的に排除されるようにするもの
514774RR:2014/01/09(木) 15:53:59.02 ID:GX68tnjq
>>512
お前は黙ってろよ
515774RR:2014/01/09(木) 16:02:49.02 ID:dx4EOOQB
>>511
車種によるんじゃない?
自分はエンジンガードの無い車種だったんで、スライダー付けたよ

掲示板だと人が付けるのも許せない変な人がケチ付けに来たりするけど、自分が付けたい方を付けたら?
個人的には事務屋さんでもなけりゃ、あんまり大袈裟なのは付けたくない
516774RR:2014/01/09(木) 16:03:03.17 ID:46fGz4BF
>>514
悔しいんだろうけど
金属の摺動や潤滑油の極圧性をしっかり勉強したら
摩耗や疲労についてちゃんと理解できるよ。
いわゆるアタリといのは否定しないしメタルの摺動に
初期摩耗もある。
だけど、こんなのは日常使用の負荷とどんなに抑えた負荷でも
金属摺動部では差が出ないわけだ。
初日から日常使用したから偏摩耗するとか異常摩耗するとか
現在の材料、精度、熱処理では有り得ないし
機械として初期摩耗、初期摺動の摺り合わせが必要な機器は
生産ラインのベンチで摺動テスト、摺り合わせ稼働をして
顧客サイドで初期不良や早期劣化のリスクを減らして納品する
517774RR:2014/01/09(木) 16:07:35.19 ID:dx4EOOQB
程度の差の話の時に、0か1かでしか理解出来ない基地害っているよね
周りがみんな苦笑いしてるのに、本人は得意気なの
518774RR:2014/01/09(木) 16:11:19.94 ID:ygQEw/LB
バカって、黙ってれば気付かれ無いのに、黙ってられないからバカがバレちゃう
掲示板なんかだと、要点まとめられなくて長文書いちゃう

もう、ほんとバカ
519774RR:2014/01/09(木) 16:12:59.45 ID:e24t6h2h
まだナラシが終わっていなくてアタリが付いてない状況で高回転まで回すってことは鑢を高速で動かしてるのと同じだと思うんだ。
いくら工作精度が上がったと言っても、バリは必ずあるし、見えない凹凸だってある。
だから、長持ちさせようと思ったらメーカー推奨のナラシは行うべきだと思うね。
あと、2000rpmと8000rpmじゃ、金属粉を噛み込んだりした時の摩耗度合いに差が出ると思うんだけど。
520774RR:2014/01/09(木) 16:29:29.51 ID:46fGz4BF
>>519
例えば、アルミのメッキシリンダは0.05-0.08mmとかの
皮膜の内側はアルミなわけ。
そうなると、0.1mm摩耗してアルミの地肌が出たら数秒で溶着破損
するのはわかると思うが、寿命を10万kmとして、その0.08の
皮膜は保たれるんで摩耗量を0.04としても1万Kmで0.004、5千で
0.002なわけで、角砂糖のごとき粒子の荒い鋳鉄の地肌を機械加工
してクロスハッチに研磨した時代と考え方が違う。
ベアリングも油剤潤滑してる前提だと1万kmや2万乗っても摩耗は
0.001単位で殆ど無い、大昔のメタルに油膜摺動とは違うよね。
で減るし摩耗もするんだが、そこに日常使用の負荷を与えると
異常消耗や偏摩耗はしないし、どんなに丁寧にナラシの儀式を
しても減る分は猶予されない。
ギアのアタリにしても油剤をサンドイッチしての話しで数万Kmで
異常に多大の摩耗はないよ。

よく湿式多板クラッチの初期消耗や摩耗金属粉が
シリンダやヘッド、クランクから発生してると勘違いしてる
人も多いけど、実際に儀式無しで日常使用した1万キロ程度の
エンジンの全摺動部をじっくり観てご覧
どんなに丁寧な儀式をしても差異は出ないよ。
521774RR:2014/01/09(木) 16:42:28.24 ID:arUMJSM7
>>520

>>493

マジキチでは無いことを祈る
522774RR:2014/01/09(木) 16:53:26.56 ID:46fGz4BF
>>521
つか未満くんか?w
523774RR:2014/01/09(木) 17:01:25.13 ID:dx4EOOQB
自己紹介はいりました〜
524774RR:2014/01/09(木) 17:26:25.96 ID:hcybf+kt
昨日92レス付けた彼じゃない事は文面から分かる。
525774RR:2014/01/09(木) 17:33:40.32 ID:ygQEw/LB
>>524
段々エスカレートする思い込みの激しい長文読んでどう思いました?
526774RR:2014/01/09(木) 17:40:41.03 ID:hcybf+kt
>>525
言えば言う程必死になる人って感じだろうけど…
少なくとも昨日の彼はそういう人間じゃなかったってだけ。

それはそれ、これはこれ。
527774RR:2014/01/09(木) 17:43:44.22 ID:NmzKRO90
昨日の人はもっとアホだった
528774RR:2014/01/09(木) 17:56:31.00 ID:wkzZHrIl
ダンロップのタイヤのダンロップって黒い文字を白くするのってどうやればいい?
どうやって塗るの?
529774RR:2014/01/09(木) 18:01:46.35 ID:hcybf+kt
>>528
タイヤレターってのが売ってるからそれを使うんだよ。
ホムセンなんかに工事現場なんかでつかうマーカーとかチョークがあるから代用してもいい。
530774RR:2014/01/09(木) 18:04:55.96 ID:eI9ASneE
車用のタッチペンが残ってたので試しに塗った事がある

数日後、パリパリになって走るたびにポロポロ落ちていった
531774RR:2014/01/09(木) 18:07:25.19 ID:+EBxjETB
>>530
なぜタイヤに使ったし(´・ω・`)
532774RR:2014/01/09(木) 18:10:16.00 ID:B4qbbGza
新品エンジンは、組み上がったら2〜3分だか使ってしっかり高回転まで回して不良チェックをしてるから、高回不可かけまくらないならあまり気にしなくても。
そこの慣らしで、ほぼ完了してるって意見もありますし。
533774RR:2014/01/09(木) 18:11:44.72 ID:Hn5ktz7s
>>528
120円の白ペン使ってるけど今のところ問題ないよ
それも意外ときれいにできちゃうから困る
534774RR:2014/01/09(木) 18:12:03.41 ID:DqTR4fJJ
>>527
同意。
535774RR:2014/01/09(木) 18:17:13.55 ID:gmSEDS1V
>>520
残念ながら君の長文なんて読む人はいない。

メーカーの推奨するナラシが必要ないと言うなら、メーカーの言い分と違ってなぜ必要ないか明確な説明がないから。
誰も聞いてない知識を垂れ流すだけじゃ、誰も相手にしない。
536774RR:2014/01/09(木) 18:21:04.02 ID:DqTR4fJJ
(慣らしに関しては、メーカー指定が無い限りは、神経質になりすぎる必要も無いヨ。)
(でも慣らし不要論を展開する気も私はないね。)
(たまにぶん回しちゃう事と、常にぶん回す事は、違う。)

なんで慣らしというとシリンダーとピストンの当たり面の事ばかり言うんだろうなぁ。
私としちゃバルブシートとかその辺の馴染みを気にするんだけど。
537774RR:2014/01/09(木) 18:26:14.11 ID:2FQ1QrFz
>>533
おれも普通のマーカーみたいなんでやってみたことあるけど文字がギザギザなっててうまく入らなかったわ
538774RR:2014/01/09(木) 19:04:32.10 ID:hO0su15f
慣らしなんて、してもしなくても性能変わらない。
迷信、語呂合わせ、験担ぎ、占いなんかが好きな人の為に考案されたイベントだよ。
539774RR:2014/01/09(木) 19:04:59.56 ID:pETTjD67
初バイクで250のネイキッドを考えているのすがオススメの車種はありますか?
田舎なので中古車はあまり充実してないためなかなか選ぶことができません
540774RR:2014/01/09(木) 19:08:34.66 ID:n/chf3Ve
>>539
予算位は示した方が良いよ
541774RR:2014/01/09(木) 19:13:22.86 ID:hO0su15f
>>539
好み位は示した方が良いよ
542774RR:2014/01/09(木) 19:15:20.22 ID:2FQ1QrFz
>>539
正直その手の質問はするもんじゃない。
俺らがホーネットがいいといえばホーネットにするのか?そんな軽い車種選びをするバイク熱のないものはバイク買わなくていい。
自分が一目惚れした奴を買え。ホーネットをオススメする
543774RR:2014/01/09(木) 19:16:08.61 ID:sfbD8A+d
初バイクでモトコンポ欲しいんだが維持費はどれくらいかかる?
あと古いバイクだしバイク弄れないと長く乗るのは厳しかったりする?
544774RR:2014/01/09(木) 19:20:41.90 ID:HhRCXfLT
>>539
国内メーカーのhp見て新車で買える中であなたが一番気に入ったものがいいよ
個人的には性能と耐久性兼ねてるVTRが一番お勧めだけど
545774RR:2014/01/09(木) 19:21:28.09 ID:OMDucjje
モトコンポ、どんな風に使う予定なの?
駅までの通勤・通学に日々乗るのか、週末に遊びで乗るのか
使用頻度や想定してる走行距離で変わってくるんじゃね?
546774RR:2014/01/09(木) 19:24:14.76 ID:NTjNwEbL
ほんと、両極端の意見はどちらも腹一杯っていう感じ。
みんなその間ぐらいを軽く意識してやっているんじゃない!
暖気運転なんかもそうだよね
547774RR:2014/01/09(木) 19:24:46.93 ID:3FzcNxHy
弄れないならバイク屋にたのめばいい
部品ないなら同じバイク買ってそれから部品取り外して使えばいい

いくらかかるかは車体や乗り方その他による
548774RR:2014/01/09(木) 19:26:32.44 ID:sfbD8A+d
>>545
主に1kmくらいの通学やスーパーへの買い出しや散歩
年に数回長い距離走るかもしれない程度に考えている
549774RR:2014/01/09(木) 19:27:42.68 ID:pETTjD67
>>540
>>541
すまん

zealをずっと探してたんだが、全然見つからないんでそれに近いバイクがあったら教えてほしいです
550774RR:2014/01/09(木) 19:28:25.55 ID:3FzcNxHy
一キロの通学って
551774RR:2014/01/09(木) 19:31:47.41 ID:/uEPVgGs
>>539
なら売ってるもの買え。つーか自分で直せない&田舎なら新車がおすすめ。
本当のおすすめは免許返納。
552774RR:2014/01/09(木) 19:32:00.76 ID:2FQ1QrFz
なんかさ、正直店に丸投げするようなやつにはバイク乗らなくていいと思うんだよね。バイク乗りたいと整備もしたくなるだろ普通?愛がないよ愛が。

しかもお勧めバイクによくあがるVTR、
これ見た目で好きなやつどれくらいいる?
少ないだろ。やっぱ乗り物なんて見た目で買うもんじゃん。お勧めとかダメ、絶対。
553774RR:2014/01/09(木) 19:32:20.96 ID:pVUpTYM7
古いバイクを1kmなんて超短距離で乗ってたらエンジンがすぐ壊れるぞ
1kmならチャリにしとけ
554774RR:2014/01/09(木) 19:32:34.04 ID:3FzcNxHy
ごめん誤送信
一キロの通学ってちゃりの方がいいんじゃね?
ただその範囲なら動かなくなってもこまらないから月二万で余った分は積み立てでいけるかな

ただ遠出はしないかレッカーの費用も考えておくこと
555774RR:2014/01/09(木) 19:32:58.82 ID:5H22TmDy
>>549
スズキ GSR250
556774RR:2014/01/09(木) 19:33:51.92 ID:/uEPVgGs
>>549
250直四NKをネットで探せないとか大丈夫か?マジでそのレベルの知能ならバイクやめたほうがいい。
557774RR:2014/01/09(木) 19:34:31.63 ID:sfbD8A+d
すぐ壊れるかマジか……
まあどちらにせよ買うけど
運用考えとくよありがとう
558774RR:2014/01/09(木) 19:34:58.86 ID:YIvPV0Qk
>>539
VTR一択
559774RR:2014/01/09(木) 19:36:43.86 ID:/uEPVgGs
>>557
買ってから専用スレで質問しろクズ
560774RR:2014/01/09(木) 19:37:00.08 ID:pVUpTYM7
古いバイクならレッカーも必要になるだろうしバイク屋組合のカード(Club AJなど)を作っておいた方が良い
50kmまで無料だから
561774RR:2014/01/09(木) 19:37:31.80 ID:OMDucjje
>>552 ここは質問者の質問に全力で答えるスレであって、
お前のつまらん持論を吐き出す場所じゃない。
562774RR:2014/01/09(木) 19:38:14.04 ID:5H22TmDy
>>557
アドレスV50とかどうよ?
563774RR:2014/01/09(木) 19:39:16.43 ID:5H22TmDy
何でカリカリしてる奴多いんだ?w
564774RR:2014/01/09(木) 19:40:01.24 ID:YIvPV0Qk
>>557
モトコンポなんて趣味の旧車だからね。

30万円位用意しとけば普通には使うぶん問題ないようにはできると
思うけど、乗ってるうちに嫌になると思う。

ちなみに10年前にポッケをレストアして乗ってて、今は旧車の125を
レストアしてるが。
565774RR:2014/01/09(木) 19:44:32.70 ID:3FzcNxHy
学生時代は整備したし、高速使わないで日帰りツーリング500キロとかしたけど
最近じゃ高速使いまくりの、オイル交換以上の作業はおみせにまかせーのだな
566774RR:2014/01/09(木) 19:45:16.88 ID:5H22TmDy
>>557
何で新車勧めるかと言うと
中古車はメンテに時間食うんだよ
そんな時間勿体ないだろ?

故障まで含めて面倒見る気力と体力と資金とバイク愛が無いと
中古車って買っちゃいけないんだよ
567774RR:2014/01/09(木) 19:49:28.44 ID:YIvPV0Qk
>>566
ちゃんとした店で買えば、中古車を怖がることないと思うけどなあ。
個人売買(オークション)とかで現状とかは別だけど。
568774RR:2014/01/09(木) 19:55:57.67 ID:LNLq6Ob2
いわゆる乾式クラッチのバイクってクラッチにオイル使わないから
4輪用やMB規格のバイクオイル使ったりできますか?
569774RR:2014/01/09(木) 19:56:59.01 ID:3FzcNxHy
>>567
なぜそう思うの?
570774RR:2014/01/09(木) 19:57:04.44 ID:mnlaN6UD
こんどはじめてのリッターSSの試乗しにいくんだけど、
みておくポイントとかある?

とりあえず両足届いててポジションに抵抗はないけど
571774RR:2014/01/09(木) 19:59:12.88 ID:5H22TmDy
>>567
バイク初心者だと
ちゃんとした店って何処よ?って話になる
2chで書かれてる優良ショップ情報も
話半分にしないといけないと思ってる

欲しいバイク目の前にしたら
絶対買う!って思って色々チェックできないだろうから
既にバイク乗ってる友人が居るなら
そいつと一緒に行って色々見てくる
という話なら別なんだけどな
572774RR:2014/01/09(木) 19:59:14.31 ID:/uEPVgGs
>>568
なんでその程度判断できない、調べられない奴がそんなバイク乗ってんの?
573774RR:2014/01/09(木) 20:00:27.17 ID:hO0su15f
>>570
試乗中に事故起こしたり、壊したり傷物にした場合の補償について。
574774RR:2014/01/09(木) 20:04:13.99 ID:NmzKRO90
>>571
それは初心者がダメで中古車がダメとは言えないな
575774RR:2014/01/09(木) 20:05:57.94 ID:nFBuGLY/
>>539
田舎でもバイク屋なら業販とか業者オークションで探してくれる店もあるから相談してみるといい
576774RR:2014/01/09(木) 20:06:02.64 ID:dx4EOOQB
>>567
部品とか、たった8年ぐらいで出なくなるんだけど、どうするの???
577774RR:2014/01/09(木) 20:07:37.24 ID:hO0su15f
両足、若しくは片足を地面スレスレにぶら下げながら走っている人って何やってるの?
578774RR:2014/01/09(木) 20:08:07.09 ID:/uEPVgGs
>>576
どうもしないだろ。
579774RR:2014/01/09(木) 20:10:38.67 ID:wkzZHrIl
>>549
ホーネット250 バンディット250 バリオス

ホンダホーネット 滑らかに回る250cc四気筒 モーターみたいな軽快なエンジン音やタンクの形状は好みが分かれるところ 比較的高年式が存在する
スズキバンディット キャブの不調を言われがちだが、その年代のキャブ車は同じように整備が必要だしどれも同じようなもの V付車は低回転を安定させ超高回転時にはカムが切り替わる事でさらに走りに伸びが出る
バリオス 前期型と後期型が存在し、パワーは前期型の方が上 しかし普通に走るだけなら高年式を選んだほうが無難と思われる 15000超えの超高回転型エンジンのエキゾーストはF1のそれを思わせ乗り手をやる気にさせる

ジール以外の高年式?250マルチ 俺の知識ではこんなとこ
まあ見た目で選んでいいと思うよ
580774RR:2014/01/09(木) 20:12:02.20 ID:3FzcNxHy
中古だからってちゃんとした店なら怖がることはない
部品なければそれまでで鉄屑になるだけだ

ってこと?
581774RR:2014/01/09(木) 20:12:10.57 ID:BB/+hvvF
>>577
疲れたから足ぷらんぷらーんはたまにやる

ただし見通しいい直線限定でだけどね
582774RR:2014/01/09(木) 20:13:43.79 ID:UieG0BH5
>567
中古バイクの状態なんて、どんなショップでもきっちり把握できるものじゃない。
想定外のトラブルが付き物。
例え車種専門のショップであっても、数時間テスト走行するような店でも、納車1時間で故障することはある。
だからこそ、修理に掛かる金と時間を惜しむなら新車にしとけって話だ。

自分で修理するのを楽しめるなら中古でもいいけどな。

>568
ダメ。
車用はエンジンとミッションが別になってて、エンジンオイルはエンジン用に最適化されている。
一方のバイクはエンジンとミッションを同一のオイルで潤滑するのが普通。
また、ピストンスピードは大して変わらないから〜なんて話をする人がいるが、ピストンより重要なカム回りは倍だ。
583774RR:2014/01/09(木) 20:15:35.46 ID:DqTR4fJJ
…なんか、今日は特に混沌としてるな…。
584774RR:2014/01/09(木) 20:17:49.98 ID:NUirevnS
>>567
中古車といっても、つい1,2年前の中古車ならそれでいい
俺も、そういう中古車なら新車と同じでいいと思う
VTRの中古車を3台買って、どれも10万キロオーバーまで乗って
大きなトラブルは片手で数えるほどだ
でも
10年以上前に生産終了した中古車だと、初心者には無理だ
だって部品がなかなか手に入らないくて直せないんだもの。
バイク屋に持って行く度に「買い換えるべきです」って言われるんだぜ
585774RR:2014/01/09(木) 20:18:24.12 ID:hO0su15f
>>581
そうじゃなくって、スタートしてからずっとぶら下げてる人見たことない?
スクーターでよく見かけるが、MT車でも見かける。
右足ずっとスレスレにぶら下げて、こいつフロントブレーキしか使わないの?なんて思いながら見ててイライラする。
586774RR:2014/01/09(木) 20:23:22.69 ID:3FzcNxHy
>中古車といっても、つい1,2年前の中古車ならそれでいい
おれもこれは思う

バイクってメーターいじられてるものも少なくないよ
俺が4万キロ乗って売ったバイクが後日1万キロになってるのを見たし
古いバイクは速度メーター動かなくなるの承知でodoも動かなくして乗ったり
いわゆる巻き戻しじゃなくても、あまり書くことじゃないのではぐらかすがodoを
伸ばさない方法がある、1万円程度で
587774RR:2014/01/09(木) 20:24:26.23 ID:NUirevnS
>>585
長いことスクーターに乗っていて、「ニーグリップしない癖」がついたんじゃない?
588774RR:2014/01/09(木) 20:25:28.53 ID:DqTR4fJJ
ん。

>>568
乾クラならMBでも問題ないよ。
車用に関しては場合によるー(と私は思っている)。
いや、車用と一口に言ってもけっこう方向性さまざまなオイルがあるから、
一概にひとくくりにして可否をいうのはちょっとリスキーかなーって思って。
(心の中では、まあ高回転スポーツ系バイクぢゃ無いなら「大丈夫だろたぶん」という気では、いる。)
589774RR:2014/01/09(木) 20:30:15.71 ID:DqTR4fJJ
ん。(2回目)

中古車より新車勧める理由の一つとして、
中古車って、装着されている一般的消耗部品の数々も中古なんだよね。
まあ距離乗って消耗したり経年劣化で硬化していたり(タイヤ)とか、ね。

で、交換サイクルが早く来た場合、それらを交換して部品代と工賃を払うと、
「あれ?結果的にあんまり節約できていないな」というケースは、ある。
だから、中古車買うときはよく考えてねー。
(という考え方も、ある。まあ、人により状況により考え方なんざ様々さ。)

あ、初心者の方に20世紀の製造品はあんまり勧めてない。樹脂部品の硬化を気にし始めるから。
590774RR:2014/01/09(木) 20:32:09.26 ID:BB/+hvvF
>>585
そいつは知らんなぁ、まぁ癖なんだろうね

とりあえずいちいち腹立てずに車間取るかさっさと抜けばいいんじゃね('A`)
591774RR:2014/01/09(木) 20:34:27.64 ID:/uEPVgGs
抜き際にマフラーでも引っ掛けてやればok
592774RR:2014/01/09(木) 20:36:41.19 ID:mdUqa+G3
>>577
ロンツーで足がつかれたから伸ばしてるんじゃないの
593774RR:2014/01/09(木) 20:39:42.12 ID:/uEPVgGs
>>592
明らかにそういう雰囲気じゃない奴の話してるのがわからないかな?
594774RR:2014/01/09(木) 20:43:08.53 ID:dx4EOOQB
ID:/uEPVgGs

どうした?
会社で何か嫌な事でもあったか?
595774RR:2014/01/09(木) 20:43:22.55 ID:FUK3t4mq
125cc以下のMTバイクってどうなの?
596774RR:2014/01/09(木) 20:43:51.73 ID:BB/+hvvF
>>593
まぁそんな喧嘩腰にならずとも
597774RR:2014/01/09(木) 20:44:44.45 ID:3FzcNxHy
中古バイクって、店頭在庫でもなきゃ普通は業者向けのオークションで仕入れてくるんだけど
落札してから大きなトラブル故障不良箇所みたいのが2週間かな?で発見されたら
出品者と交渉できるんだけどそれすぎると落札したバイク屋が全責任を負う

だからそういうトラブルを抱えた車体でも1000キロ位は問題なく動く程度に
修理して出品される
だから現状販売と言って、保障が(ほぼ)無いことも普通だし、
バイク屋が1ヶ月保障してても1000キロ行かない人の方が圧倒的に多いでしょ
結果、数ヶ月してトラブルがでて、修理代がかさむ訳

そういう意味では中古の3ヶ月保障、6ヶ月保障ってのはとてもありがたい訳ですね、高くなりますが
一部長期保障が付いてるものは、購入から整備まで全部自社(自店)でやってる
不正の無いことがわかってる車両だからできたりするものでもある訳で
598774RR:2014/01/09(木) 20:44:58.44 ID:/uEPVgGs
>>595
銅は使われていますが銅か?と聞かれれば銅ではありません。
599774RR:2014/01/09(木) 20:46:25.65 ID:BB/+hvvF
>>595
どうもこうもその質問だけだとなぁ…

最近国内モデルも色々(GROMとか)出始めて多少元気になったかなぁとしか言えん
600774RR:2014/01/09(木) 20:46:43.16 ID:hO0su15f
>>595
125ccなら楽しいおもちゃ。
それ以外はすぐ飽きるおもちゃ。
601774RR:2014/01/09(木) 20:54:12.78 ID:wkzZHrIl
初心者はバイクを見た目オンリーで選んでいいんだって
その見た目で選んだバイクに夢中になるうちに色々調べるだろ
そのバイクには競合他社に同クラスのライバル車が多数存在したり、そのバイクの元になった同社のバイクがかつてあった事とかがなんとなく解ってくる
実際買って、乗ってみてそのバイクはどういうタイプのバイクなのかも実感していくだろう
そこからさらにバイクが好きになって深みに行ったりするかもしれない
逆に、バイクってこんなもんかってもう乗らなくなるかもしれないし、他にももっと乗ってみたいってなるかもしれない
そんな感じでいいじゃない
602774RR:2014/01/09(木) 20:57:38.60 ID:dx4EOOQB
>>595
KSRかわいいよKSR
603774RR:2014/01/09(木) 20:59:15.81 ID:pPNhRvze
>>592
たまに走る丘陵地の地方道なんかじゃ、よくやるよね
あと、コンビニ駐車場から出て右折した時のバランス取りとか 片足出しちゃうバックステップって、たまに乗るとキツイから
604774RR:2014/01/09(木) 21:01:04.85 ID:t370G3vA
気に入ったバイクが旧車しかなかったらしょうがないな
旧車を大金かけて乗ってる人はわりといるし
605774RR:2014/01/09(木) 21:02:33.74 ID:NUirevnS
>>593
俺は「スクーターに慣れたからぶらぶらさせる癖がついてる」って推測したんだけど
それで納得しないの?
俺の体験的にたぶんそうだろうと。
俺もわりとぶらぶらさせるから。
606774RR:2014/01/09(木) 21:04:07.65 ID:pPNhRvze
>>595
MTバイクww

スクーターじゃないて意味なんだろうけど・・・
スクーター経験が無いオイラは違和感ありまくりだけどwww
607774RR:2014/01/09(木) 21:04:27.09 ID:3FzcNxHy
そういえばこの前CB1100R見たな
200万とか300万とか
そのあたりのは詳しくないけど
608774RR:2014/01/09(木) 21:05:14.10 ID:hO0su15f
609774RR:2014/01/09(木) 21:07:02.64 ID:e24t6h2h
>>608
この価格に対して42,000円クーポンってケチすぎんだろwww
610774RR:2014/01/09(木) 21:11:46.15 ID:NmzKRO90
>>608
ローン計画出してみた MAX84ヶ月
http://i.imgur.com/6khxYlz.jpg
611774RR:2014/01/09(木) 21:14:59.20 ID:pPNhRvze
>>608
ヤマハドラッグスター400 > フェラーリF50 それが中古市場ナンダべww
612774RR:2014/01/09(木) 21:15:42.79 ID:S9jGC/lG
DRZ50にナンバーつけて走ってる人見かけたけど、いいんかなアレ?
大丈夫そうならCRF50にモンキーのハーネス利用して組みたいけど。。。
613774RR:2014/01/09(木) 21:17:09.76 ID:pPNhRvze
>>610
GJ!!
614774RR:2014/01/09(木) 21:19:13.09 ID:pPNhRvze
>>612
テンプラ(偽装)ナンバープレートなら、常習店に聞け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1387359867/l50

やれば、間違いなく現行犯逮捕されるんだけどねwwwww
615774RR:2014/01/09(木) 21:20:13.17 ID:Dzxy/QMl
>>607
キリンってマンガに出てくるマスターが乗ってた「俺のファイティングマシーン」のこと?

埼玉ナップスで展示されてたのを初めて見たけど
なんつーか「ビッグバイク」感がハンパじゃなかったな
フラグシップだわーこれーみたいな
616774RR:2014/01/09(木) 21:22:03.42 ID:NmzKRO90
>>612
登録は簡単に出来るよ
保安部品は頑張って
617774RR:2014/01/09(木) 21:27:12.09 ID:DqTR4fJJ
>>612
50ccは登録が緩いからねェ、保安基準、道路運送車両法に則っていれば登録可よ。
前照灯、方向指示器他の灯火類、リフレクター、ミラー(50cc原付一種なら右のみでも可)、
あとはスピードメーターとか、まあいろいろ必要だけどねー。
618774RR:2014/01/09(木) 21:39:08.08 ID:S9jGC/lG
皆さんTHX!!
思い切って組んでみるよ
619774RR:2014/01/09(木) 21:40:38.35 ID:FUK3t4mq
http://i.imgur.com/wbnxZQH.jpg
これはなんていうやつ?
620774RR:2014/01/09(木) 21:47:20.43 ID:3FzcNxHy
cb750やん4
621774RR:2014/01/09(木) 21:47:36.14 ID:Dzxy/QMl
CB750
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/09(木) 21:48:03.50 ID:FW+VXuup
CB750
623774RR:2014/01/09(木) 21:49:01.41 ID:FUK3t4mq
ありがとう!
624774RR:2014/01/09(木) 22:52:35.83 ID:M0u1e/RB
>>618
>>614
ホワイトベースみたいに【偽造ナンバー】走行したら現行犯逮捕されるぞww
625774RR:2014/01/09(木) 23:27:00.58 ID:A9pqcFei
バイク買って初めて雨が降ったのですが、カバーをかけて外に置いていただけで本体は濡らしていませぬ
それでもなにか対策した方がいいことありますか?
626774RR:2014/01/09(木) 23:28:54.62 ID:BcQtL4OU
>>542
わろた
627774RR:2014/01/09(木) 23:36:04.49 ID:t3q7REuq
>>625
雨が止んだら朝カバー外しておけ。それだけだ。
そして、濡らさないように頑張る必要はない。
月二回、洗車と油さすだけで綺麗さは保てる。
628774RR:2014/01/09(木) 23:38:33.26 ID:lPoRgCgV
>>625

濡れ濡れの地面から湿度があがりカバー内が蒸れ蒸れになる恐れあり。

晴れたらカバーを脱がして露出プレーを推奨しまうま。
629774RR:2014/01/09(木) 23:42:50.00 ID:JnupsSmS
>>625
結構風を巻き込むので、裾を縛ったり、ゴム入っていたらきちんと引っ張る。
630774RR:2014/01/10(金) 00:10:15.33 ID:6WbZ7pyU
>>619
次からはjaneでも見れる様に画像はってくれ、よろしく
631774RR:2014/01/10(金) 00:29:32.83 ID:ZArNJMhv
何気にカバーで擦り傷ができたり
632774RR:2014/01/10(金) 00:32:03.73 ID:mDWM2kVe
ハンドルの穴あけ加工を自分でするにはなどうすればよいでしょうか?
633774RR:2014/01/10(金) 00:36:34.57 ID:lnJbPbvd
ポンチで叩いてドリルで開ける
634774RR:2014/01/10(金) 00:40:56.61 ID:ZArNJMhv
よくそれを聞く気になったな
635774RR:2014/01/10(金) 00:48:21.48 ID:PJf8Vohx
電装系で聞きたいのですけど、

よく、電装つける時マイナスはボディアースから取ると聞きます。

アースポイント確認または探し方はテスターでどうやってやればいいのでしょうか??
636774RR:2014/01/10(金) 00:55:50.53 ID:WIxpM9b3
バッテリー−端子とボディーアースしたい部分との抵抗を測ればいいんじゃない?
637774RR:2014/01/10(金) 01:30:10.22 ID:CLt/nJm8
通電すれば灯りがつく検電器?とかで、適当なネジの頭とバッテリーの
プラス端子間で通電しているか見る。光ればそのボルトにマイナス線を
共締めすればいい。未使用のネジ穴があればそこを使うのもあり。
638774RR:2014/01/10(金) 01:33:36.34 ID:mDWM2kVe
ふっつーに適当にボディにぽんしてるわ
639774RR:2014/01/10(金) 01:50:13.96 ID:fJTdfltx
>>635
流す電流量によっては、ヘッドライトステーとかの太いボルトからね
エンジンのワイヤーステーがオススメ
640774RR:2014/01/10(金) 02:08:40.45 ID:ZArNJMhv
ちなみにステップでも電気通るのでバッテリー上がったらやってみると良い
641774RR:2014/01/10(金) 03:05:29.48 ID:fJTdfltx
え?
642774RR:2014/01/10(金) 06:21:50.56 ID:O/P5A2Vt
>>640
走行中に感電死?
643774RR:2014/01/10(金) 06:56:04.11 ID:NYTO8K2S
いわれてみれば一般家庭用電源で関電したことはあるけど
バイクや車ではしたことないな。

どんな感じなん?
644774RR:2014/01/10(金) 07:01:50.95 ID:5sbDG+pA
チリチリする
645774RR:2014/01/10(金) 07:07:05.66 ID:NYTO8K2S
その程度か、安全に作業するに越したことはないが
意識しすぎるほどでもなさそうだね

ヽ(´ー`)ノサンキュー
646774RR:2014/01/10(金) 08:51:58.04 ID:oesbq++M
>>643
エンジンかかっている時にハイテンションコードを抜くと
結構すごい衝撃がきたよ.
647774RR:2014/01/10(金) 09:08:24.84 ID:FanKkFdN
>>646
そら、かかってる電圧が桁違いだし・・・
648774RR:2014/01/10(金) 09:27:26.94 ID:hMvaRnK3
走行可能な事故車(外装ボロボロ)って下取りに値段つく?
649774RR:2014/01/10(金) 09:27:43.48 ID:ZArNJMhv
>>641-642
わりと基本的かつわかりにくい事なんだけど、バッテリーあがって
ブースターケーブルで他の車両からバッテリーつないで始動する場合

バッテリー上がりの車体のマイナスはエンジンブロックにつなげってなってるでしょ
じゃあ、エンジン触って感電しますか?って言ったら当然ながら感電しないでしょ
ここまでわかるよね?

じゃあそことつながってる金属部分に触って感電する?
しないよね、だったらステップに触っても感電なんかする訳ないでしょ

それを逆にたどっていけば、エンジンブロックで通電するなら、フレームで通電するし
フレームで通電するならそこについてる電気通すものは全部通電するでしょ(いわゆるボディーアース)
ボデぃアースする時にフレームについてるボルト使うでしょ、ステップもそれと同じ論法
650774RR:2014/01/10(金) 09:32:26.48 ID:ZArNJMhv
逆にたどってないです、わかりにくいかと思って書き直して
同じこと2度繰り返してしまったw
651774RR:2014/01/10(金) 10:09:29.57 ID:FanKkFdN
>>648
事故の程度にもよるけど廃品回収業者に持ち込んで鉄くず、アルミくずとして引き取ってもらった方が価値があると思うよ。
下手に下取りに出すと、リサイクル料やら処分費用やらでマイナスになるし。
あとは、パーツごとに分解してヤフオクで売るかだね。面倒だけど意外と良い値段になる。というか、一番価値が付くんじゃないかな?
652774RR:2014/01/10(金) 10:27:23.44 ID:dt3V0HfJ
>>642
無知おつw
電路を考えりゃ感電しないことくらいわからんのかね?
ステップを通ってお前の体はどうやってバッテリのプラス側に繋がってるのかと。
653774RR:2014/01/10(金) 10:28:27.42 ID:6S/qB6Jn
>>652
雷でも落ちてくるんやろ(適当)
654774RR:2014/01/10(金) 10:41:58.89 ID:nleqRMyF
走行中は設置面のタイヤゴムが絶縁体となり感電しないらしい(更に適当)
655774RR:2014/01/10(金) 11:00:29.91 ID:hMvaRnK3
>>651
下取りはかえってマイナスになるのか
無事な部品をオクで売却した方がよさそうだな
売れない部分(フレームとか)の処分で困りそうだけどカナノコで刻んで不燃か粗大ゴミがベスト?
656774RR:2014/01/10(金) 11:04:09.33 ID:zFIZGI/9
>>655
フレーム使えて需要ある車体なら転売ヤーにでも売れるんじゃないかな?
657774RR:2014/01/10(金) 11:05:06.37 ID:201i+vRL
658774RR:2014/01/10(金) 11:06:49.04 ID:ZArNJMhv
不燃で出せるサイズまで切り刻むのは現実的じゃないな
粗大でも引き取ってくれるのかな?たいていバイクは対象外だから
バイク屋に相談して紹介してもらうのがいいんじゃないかな
659774RR:2014/01/10(金) 11:09:36.78 ID:K8hCKjmZ
>>654
遙か上空から「放電」してくる距離を考えたら、バイクのタイヤと地面の距離なんて雷にとっては楽勝よん
落雷の恐れがあるときには、高いもののそばにいない事、可能な限り屋内に避難することが重要
660774RR:2014/01/10(金) 11:11:00.71 ID:FanKkFdN
>>655
ヤフオクはホントのどうしようもないゴミ以外は何でも売れる。
フレームも無事であれば売れる。多少クラックが入っていたり曲がっていても、きちんと説明すれば売れる。
さすがに曲がったフォークやバキバキの外装は売れないだろうが・・・
とにかく、自分にとってはゴミでもそれを欲してる奴はいるものだ。
だから、とりあえず出品してみたら良いと思う。
売れそうな物や相場はヤフオクで同車種のパーツを見ればわかるかと。
661774RR:2014/01/10(金) 11:13:44.39 ID:hMvaRnK3
>>656,658,660
確かに車両本体の出品じゃなければ手数料かからんし取りあえず出しておくのもアリだな
車両本体の出品手数料さえなければ部品取り用にそのまま出してもいいんだけど・・・
ありがとう
662774RR:2014/01/10(金) 11:18:00.18 ID:201i+vRL
>>657
なにこれかわいい バイクもかっこいいし
こんなの作れるなんてすげーなおまえ
バイク板の部長になってくれよ
663774RR:2014/01/10(金) 11:33:00.05 ID:zOjpyug3
自演って楽しいのかな?
664774RR:2014/01/10(金) 11:34:05.35 ID:U8uNQRRT
>>662
1回観ると何円貰えるんだ?w
665774RR:2014/01/10(金) 11:37:48.55 ID:201i+vRL
まあおまえらこれでも見ておちつけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20493669
666774RR:2014/01/10(金) 11:39:21.25 ID:2bb5SXXh
普通二輪の免許取得には幾ら位掛かるものなのでしょうか?
地域や技量によっても異なると思いますが、大体の目安を教えて下さい。

ちなみに私は関東の県に在住。
10年以上前に普通免許を取った時は、座学・実技ともにやり直しなしでした。
現在、原付には乗っています。

よろしくお願いします
667774RR:2014/01/10(金) 11:43:54.39 ID:U8uNQRRT
>>666
東京都以外の関東の県は範囲も広いし通えないでしょ。
自分の住む地域、自分の通える沿線や範囲には
おそらく公認教習所は2-3ヶ所しかないはずです。
その2-3ヶ所のWebや問い合わせ電話で概算の料金や
概算の教習期間を聞いてください。

価格や期間は周辺地域でも様々で、バイクを20台以上、専用コースを
持つような教習所とバイクは2-3台、コースも教習員も兼用のような
施設では予約状況も違うので期間に差が出ます。
668774RR:2014/01/10(金) 11:45:26.71 ID:201i+vRL
>>666
座学ないなら6万〜10万円+α
座学っていうか学科な
669774RR:2014/01/10(金) 11:53:19.39 ID:ZArNJMhv
60歳ぐらいの人も座学って言ってたから40年位前はそういったのかね?

大宮なら「大宮 バイク 免許」とやると
http://km-ds.com/j05.html
とか出てきて右のバイクとか押すと
400までのが8万、無制限のが12万と出てくる
670774RR:2014/01/10(金) 12:45:53.15 ID:zFIZGI/9
>>661
ヤフオクのバイク出品手数料無料だぞ

去年の後半くらいからバイクの出品は無料になったと思う

落札されたらいくらかかかるのは前から変わってないけどな
671774RR:2014/01/10(金) 12:50:45.12 ID:IYP1gEgL
現在、スクーター用の半キャップと呼ばれるヘルメット(125cc以下用)を所持しています。
このヘルメットで、大型バイクの後ろに乗るのは法的に問題ないでしょうか。
Webで少し調べましたが、運転してはいけない、と書かれているばかりで
後ろに乗るときはどうなのか、わかりませんでした。
私は大型バイクを運転する事は将来に渡って無いと思います。体力も無いしどんくさいので。
その為、後ろに乗る時用の新しいヘルメットを買うのは勿体ないと思うのです。
安全上のリスクは承知の上です。法的に違法なのか否かを教えて頂けますでしょうか。
672774RR:2014/01/10(金) 12:53:38.22 ID:UMja7Kie
>>670
出品無料なんて当たり前だろ
落札時に6%ぐらい引かれるのが問題なんだよ
673774RR:2014/01/10(金) 12:55:36.25 ID:UMja7Kie
>>671
法的に問題はないよ
ただ、60KMとかスピード出すなら目を保護する物がないと目開けられないよ
たまにツーリングで半ヘルだけの子が下向いて辛そうな状態で乗ってるの見るわw
674774RR:2014/01/10(金) 12:59:39.38 ID:qY5NbO5z
>>671
合法
でも頻繁に乗るんだったら、ゴーグルかシールド付きの物がすぐに欲しくなるだろうさ
675774RR:2014/01/10(金) 13:03:38.84 ID:U8uNQRRT
>>671
前に乗っても後ろに乗っても運転してもOK
125cc用というのは「そう言う人向けのモデル」と言うだけで
法的にはヘルメットと排気量に関連はありません。

人間の頭はどの排気量に乗っても同じだからね。
676774RR:2014/01/10(金) 13:17:21.07 ID:IYP1gEgL
>>673
>>674
>>675

回答ありがとうございます!!了解しました!良かったです!
ちなみに私のはゴーグルがついてるので、一応目は保護できます。
スクーター用と大型用に2つ揃える必要が無いと知り、安心しました。
本当に、ありがとうございました。
677774RR:2014/01/10(金) 13:19:28.35 ID:ZArNJMhv
大型で半キャップ・・・
678774RR:2014/01/10(金) 13:32:31.20 ID:zOjpyug3
目は保護できるだろうね
679774RR:2014/01/10(金) 13:36:14.83 ID:U8uNQRRT
>>676
安心なのか?w
125cc以下にお使い下さいってのは、高速道路じゃ役に立ちませんよ
っていう意味だし、一般道や高速を抜きにしても、違法性がないにしても
他人のバイクに乗るとき、予告無く勝手に衝突されたり転倒されたりする
のに、そんな酷いメットで良いのか?

俺なら、60km/h走行中のバイクで拳銃を突きつけられ
対向車線に飛び降りろと言われたら
せめて高級ヘルメットとプロテクタウエアを着させてくださいって頼むよw
680774RR:2014/01/10(金) 13:42:57.90 ID:8yl/SO2Q
法的には問題ないと思います
後は事故った時に責任を取る運転手の判断次第でしょうね

個人的には安全性を抜きにしてもシールドの無い半キャップは風圧が不快なにで論外ですが・・・
681774RR:2014/01/10(金) 13:43:10.56 ID:FanKkFdN
安全は金で買えるんだから、安全装備くらいはケチるなよって思うわ。
まあ、自由は自己責任の元で成り立ってるからね・・・
682774RR:2014/01/10(金) 13:44:27.81 ID:uGcZzdPC
事故った時顔面ぐちゃぐちゃだろうね
683774RR:2014/01/10(金) 13:46:20.34 ID:qY5NbO5z
安全上のリスクは承知の上って言ってんだから、横からブリブリ言う必要もなかろう
684774RR:2014/01/10(金) 13:48:27.43 ID:hMvaRnK3
>>670
今でも出すだけで2千円くらいかかると思ってた
この情報は助かる
ありがとう
685774RR:2014/01/10(金) 13:49:16.83 ID:FanKkFdN
半キャップで乗ろうと思ってる事自体、ありえないし、安全上のリスクを理解しているとは到底思えないね。
考えが甘すぎるんだよ。
686774RR:2014/01/10(金) 14:09:24.62 ID:zFIZGI/9
>>672
まぁなんだ
文章ちゃんと読んでくれよ…
687774RR:2014/01/10(金) 14:11:01.35 ID:ZArNJMhv
リスクを理解してなさそうな人に忠告することすらダメなのか
688774RR:2014/01/10(金) 14:14:54.88 ID:ZRzOKzB8
リスクは承知の上、と言ってる人に、理解してないと決めつけるのは
さすがにおかしいだろ。勝手な思い込みによる勝手な忠告。
こんなのただの言いがかりだよ。親切でも何でもない。
689774RR:2014/01/10(金) 14:16:03.08 ID:qY5NbO5z
おっとまた荒れそうだ
まあみんなお茶でも飲もう
690774RR:2014/01/10(金) 14:21:35.00 ID:FanKkFdN
リスク管理出来てない人間が『リスクは承知してます』っていくら言っても指摘されるのを避ける為の方便にしか聞こえないね。
まず、大型乗るのに半キャップってのがありえないし。
バイクの危険性を理解してない証拠だよ。
691774RR:2014/01/10(金) 14:25:12.97 ID:ZRzOKzB8
>>690 あなたはバイクの危険性は理解してても、リスクマネジメントは
理解してないようだね。
やってる事は個人的な常識の押しつけでしかない。
692774RR:2014/01/10(金) 14:31:13.93 ID:FanKkFdN
>>691
別に押し付けてないだろ。個人的な意見を述べてるに過ぎないんだから。
何被ろうが勝手に事故してようが自由だよ。迷惑さえ掛けなきゃな。
自由は自己責任って>>681に書いたんだけどよく読んでなかったのかな?
自由とは言っても、事故した場合は運転者に迷惑が掛かるから、そのことを考えて欲しいわな。
693774RR:2014/01/10(金) 14:33:30.13 ID:U8uNQRRT
>>692
迷惑じゃないだろ、迷惑なら載せなければいいし
ヘルメット支給すればいいし、それが運転者の責任
乗員が死ぬことも障害者になることも想定して
載せてるんだから
乗員が死のうがどうしようが、それは別の話だ。
694774RR:2014/01/10(金) 14:44:31.34 ID:ZRzOKzB8
俺たちは質問者のリスクに対する感覚がどうなってんのか、わかんないだろ。
今は買わずに済んでよかった、と言ってるが、大型バイクの後ろに乗った結果
これじゃだめだ、まともな奴買おう、と思うかも知れないんだし。

タンデムする距離も頻度もバイクの車種もなんも解らないのに、
半ヘルで大型なんてリスク管理出来てない証拠だ!って言うのはあまりにも横暴だろ。

経験豊富なベテランライダーなら、
リスク承知とは言っても、悪いことは言わないからちゃんとしたヘルメット
買った方がいいよ、程度に留めておくのが大人の対応ってもんだろう。
695774RR:2014/01/10(金) 14:44:42.63 ID:y9Agjd+W
自分の分は承知でも
他人の分は無視だからね
勝手に死ぬのは自業自得だが
相手のある事故の事をまるで考えていない

それが起因で起こった事柄に関して一切補償を求めませんと
一筆書いて持ち歩いて欲しいものです
696774RR:2014/01/10(金) 14:52:32.32 ID:U8uNQRRT
>>695
その規準になるベースって何か理解してる?
そこに法律という規準があるんだから、法的に規準を満たした
保護帽を装着していれば、加害者や賠償の紛争でも刑事罰の規準でも
法を満たしたというベースで話が進むんで、そういう契約には大きな意味はないよ。

もし君の契約が有効なら、高級ヘルメットに関わらず、同乗者を乗せるときは
全て「一切補償を求めませんと一筆書かせれば」有効というコトになる。
それはマズイだろ?
それで賠償も刑事罰も免責されるなら、世の中の交通機関や好意同乗はすべて
免責契約をかわして乗る風習になる。
697774RR:2014/01/10(金) 14:52:51.32 ID:ZArNJMhv
リスクは承知してるんだー、って言って軽装で冬山登山しようとしてる奴いたら
止めたり忠告したりするのは普通だろ
そういう価値観の方がちょっと多いだけだ

すっころんでフルフェなら打撲ですんだところが前歯全折ぐちゃぐちゃに
なったってリスク承知なんだからいいじゃねーか、メシウマー
そういう価値観の人と相容れないだけ
698774RR:2014/01/10(金) 14:58:17.24 ID:y9Agjd+W
>>696
リスクの話に法律はそぐわないよ
まだ起因の証明が難しいだの出来ないだの言う方がマシなレベル
699774RR:2014/01/10(金) 15:05:25.73 ID:ZRzOKzB8
>>697
いや、俺たちはその人が登る山や工程が解ってないんだよ。
日帰りのお気軽ハイキングなのか泊りがけの雪中行軍なのかも
わかってないのに、どんな忠告も無意味だろ。
相手が一人ならまだしも、運転者は別に居るわけだし、
そこから先のリスクは俺らの関知する所じゃない。
法律的な事を聞かれてるだけなんだから、そこだけ答えりゃいい。
700774RR:2014/01/10(金) 15:05:34.37 ID:U8uNQRRT
>>698
ここで書いてるリスクは運転者が同乗者の死傷に
どう関わるかのリスク管理な。
仮に同意書をとろうが確約書をとろうが、法的規準を
満たした安全装備で同乗され、それに同意して運転していれば
刑事責任も民事責任も紙一枚の同意書では反故にできないってこと。

可能なら世の中同意書だらけだよ。
701774RR:2014/01/10(金) 15:09:57.87 ID:DhBmUGYU
家に帰るのに山道通らないといけないやつが超軽装でいつものように山道通ってたら登山客に「山をなめるな!」って怒られたコピペ思い出した
702774RR:2014/01/10(金) 15:14:26.43 ID:vxTdLEHR
誇大妄想狂がたくさんいるな
703774RR:2014/01/10(金) 15:33:56.03 ID:G4DZHZOv
そうやって無駄な忠告(という名の雑談)する奴が、普段は質問スレで雑談するな!とか言っちゃうんだぜ?
704774RR:2014/01/10(金) 15:38:18.73 ID:ixY512wv
>>452
原付にも乗ってる?同じようにして教習所ですごい怒られたお。
705774RR:2014/01/10(金) 17:40:50.78 ID:euAMvThK
バッテリーが弱ってくる、もしくは上がってセルが回らないような状態だと
燃費の悪化とかパワーダウンってあるんでしょうか?
あるとしたらどういう仕組みですか?
706774RR:2014/01/10(金) 17:42:54.62 ID:/wFB56yT
給油口に鍵が半分ぐらいしか刺さらず給油ができない
どうすればいいか誰かおしえて下さい!
4stJOG50tのかなり最近のです(一昨年買った)
707774RR:2014/01/10(金) 17:45:35.61 ID:GBBJVKMP
>>671
ばくおんっ!って漫画では、リッターバイクの後ろに中学校の自転車用ヘルメットで
乗ってたような気がしたが、あれはどうなんだろうね?
708774RR:2014/01/10(金) 17:45:38.74 ID:ZArNJMhv
>>706
鍵曲げちゃったんじゃね?
709774RR:2014/01/10(金) 17:49:32.09 ID:/wFB56yT
>>707
使ってなかった予備のカギでも入らなかったです
710774RR:2014/01/10(金) 17:51:25.03 ID:DhBmUGYU
鍵穴にゴミでも入ってるんだろ
711774RR:2014/01/10(金) 17:53:29.25 ID:AXXmWNYb
全力で答えるスレとは言っても
カギ関係は解決方法があったとしても
盗難方法を小僧に教える事になるからなぁ・・・

アロンアルファを流し込まれてるかも知れん
とりあえずバイク屋にGOだ
712774RR:2014/01/10(金) 17:57:05.68 ID:/wFB56yT
そうである場合どうすればいいですかね?
GSあたりにもっていけばなんとかなるでしょうか
ガソリンがほとんどないのでバイク屋に行けるかどうか怪しいです・・・
713774RR:2014/01/10(金) 17:57:07.55 ID:ZArNJMhv
>>705
発電機が不調で充電できない、火花弱くて燃費悪化とか
かなりこじつけだけどね
バッテリーは余剰電力で充電するからバッテリー自体の不具合は燃費には影響ないかと
714774RR:2014/01/10(金) 17:58:57.54 ID:ZArNJMhv
>>712
バイクやに来てもらう
もしくは電話しといて動かなくなったら救援出せる時に行く
715774RR:2014/01/10(金) 18:14:03.68 ID:/wFB56yT
ありがとうございました
今日中の解決は無理そうなのでバイクや行くことにして諦めます
716774RR:2014/01/10(金) 18:21:19.68 ID:5dDJ9Q11
>>707
確かなんでも大丈夫だったような記憶がある
ちゃんとしたヘルメット被りなさいって書いてあるけどちゃんとしたヘルメットの規定が無かったはず
717774RR:2014/01/10(金) 18:24:25.91 ID:nleqRMyF
フルフェでキャラの顔を隠して漫画が成り立つのかと
718774RR:2014/01/10(金) 18:26:35.97 ID:imm6O+y8
バ、バリバリ伝説…
719774RR:2014/01/10(金) 18:26:46.66 ID:G4DZHZOv
ばくおん読んでるけどさ、どこのスレでもそれが当然のようにして漫画の話をするのはどうよ
放置推奨
720774RR:2014/01/10(金) 18:26:51.46 ID:DhBmUGYU
>>717
剣道漫画がなりたってるんだから成り立つんじゃね
721774RR:2014/01/10(金) 18:34:12.24 ID:euAMvThK
>>713
ありがとうございます
ほぼ影響ないって感じなんですね
722774RR:2014/01/10(金) 18:35:43.61 ID:ZArNJMhv
>>717
ふたり鷹
723おかやまん:2014/01/10(金) 18:38:14.83 ID:mlPX/aBL
こんばんわ。
来週の土曜で免許とれる予定です。
バイクの知識があんまりなくて見た目や音でえらんでるのですが
カワサキのバリオスUとホンダのジェイドの2つに魅力をとても感じています。
見た目ではバリオス>ジェイドなのですが後先考えるとホンダのエンジンの方がやっぱ安心出来るのかな、と
思い悩んでます。
よかったらみなさんの意見をお聞かせください
バイク乗りの経験者さん達を参考にしたいです
724774RR:2014/01/10(金) 18:43:59.90 ID:G4DZHZOv
>>723
旧車の維持考えると、kwsk>ホンダ

てゆか、現行以外買うならどっちにしろ博打なんで、好きな方にしとき
でもなぁ、消去法で考える人はホンダにしておけって格言もあるからなぁ
725774RR:2014/01/10(金) 18:49:27.32 ID:5dDJ9Q11
>>723
ジェイドって25年くらい前のバイクだった気がするが 貴方が生まれる前のバイクじゃないかな
バリオス2ってなんか妙に値段が高い記憶がある
726774RR:2014/01/10(金) 18:50:37.77 ID:IQfM4DTQ
>>723
ジェイドは20年落ちだからやめとけ
バリオスUは2007年あたりの高年式車ならいいけど高い
高いバリオスUや古いバイクを買うよりもCB400SF REVOを勧める
727774RR:2014/01/10(金) 18:55:52.12 ID:7wM+E2Zv
>713
大有りだよ。
充電しても電圧が上がらないようなへたったバッテリーだと、無駄に電気を消費するだけ。
そうすると点火系に回る電気も少なくなって、火花が弱くなる。

バッテリーってのは、実は電圧レギュレタを兼ねてるんだよ、
レギュレータ/レクチファイアは整流するとともに、過充電にならないよう
電圧が規定値をオーバーしたときに電気を逃がす働きをしている。
逆に言えば、電圧が規定値まで上がらない間はレギュレータとして機能しているのはバッテリーだけ。
728774RR:2014/01/10(金) 18:58:40.83 ID:F+WYnr83
タイトルも言わずに漫画の話して会話が成り立つのかと
729774RR:2014/01/10(金) 19:07:58.89 ID:zFIZGI/9
>>723
その2台どっちも乗ったことあるけど年式古いとすぐに壊れるよ

しかも4気筒だから整備するのにも0からじゃ難しいと思う。
信頼できるショップで買うかアフターサービスしっかりしてるところで買わないとあとあと泣きを見ると思うぞ

ちなみにその2台は族御用達だから安いのはやめとけよ。エンジン異音有っても普通に売られてるから。
730774RR:2014/01/10(金) 19:15:22.43 ID:mDWM2kVe
今の時期になってからコールドの始動性がチョークやアクセルで一苦労かけないとかからなくなった。あとはアイドリングが不安定。
この程度じゃキャブのOHは早い?
あと秋くらいからかな、エンジンかかったらアクセルで拾わないとエンストする。
731774RR:2014/01/10(金) 19:20:25.05 ID:dSgUDS5J
この250cc二つからでどっちがいいでしょうかって言ってんのに他の、しかも400cc車検ありバイクとか勧めるやつ絶対いるよな
絶対にだ
この2台でお願いしますって念を押しても、いらん世話焼きのババアみたい自分はこれが〜ってやつが絶対にいる 絶対にだ
732774RR:2014/01/10(金) 19:20:59.73 ID:q5DHXvLR
当たり前の状態だとキャブのO/Hが必要なのか、知らなかった・・・


>>730
という感じでつられたらいい?
733774RR:2014/01/10(金) 19:24:36.22 ID:mDWM2kVe
>>732
キャブ車ってこんなものなの?
まぁでも新品だといまの時期でもつくんだろうしこしたことはないけど…

具体的にOHを感じる症状をおしえていただきたい
734774RR:2014/01/10(金) 19:25:27.35 ID:UTRIV0aG
>>730
このくらい寒くなったらそれが普通。
735774RR:2014/01/10(金) 19:29:04.96 ID:q5DHXvLR
>>733
エンジンが温まった状態で

なにもしてないのにエンストしまくったり
アクセル戻すとエンストしたり
アクセル開けても吹けない、あるいは段付きで吹けるみたいな
あからさまにふつーと違う状態なら、掃除や部品交換が必要かもね

チョークってのは「一年中」使うもんですんで念のため
736774RR:2014/01/10(金) 19:30:17.44 ID:a1KwU1mn
いよいよ明日納車です。
公道初めてなんですが、アドバイスお願いします。
737774RR:2014/01/10(金) 19:32:41.08 ID:hMvaRnK3
>>736
右折車に気をつけて
奴らは何の前触れもなく右折しやがるから
俺みたいに買って1ヶ月で全損にならないように
738774RR:2014/01/10(金) 19:33:51.56 ID:7dLorYvM
>>736
忘れがちなミス
踏切は一時停止
忘れてるとパトカーが追ってくるかもよ
739774RR:2014/01/10(金) 19:37:31.21 ID:G4DZHZOv
>>736
バイクが大きいのか小さいのかわかんないけど、初日はとにかくまっすぐ帰る
疲れるとヘタリゴケの危険ががが

あと、調整できるならバイクやさんに聞いてアイドリング高めに
エンストの危険が減る

光軸の調整もやり方聞いとく事

新車なら、慣らしの後、初回点検はどうするか確認

保険がちゃんと乗り出し日から適用になっているかも確認

とにかく、うざがられるくらいバイク屋で時間使うつもりで
嬉しくてすぐ乗って帰りたくなるけど、我慢して心落ち着かせて帰る
740774RR:2014/01/10(金) 19:40:38.80 ID:a1KwU1mn
バイクは250です。
怪我だけはしないようにがんばります・・。
741774RR:2014/01/10(金) 19:52:25.67 ID:XwGv+IbO
新車ならタイヤ滑るから注意な。
おれは走り出して3mでこけたで
742774RR:2014/01/10(金) 19:53:20.38 ID:a1KwU1mn
新車です・・・。
しかもペーパー暦5年です・・。
743774RR:2014/01/10(金) 20:01:39.78 ID:rXRLYOQp
まぁ俺もペーパー歴15年で新車買って、無傷だから用心して車両と自分を慣らしていけば平気かと。
744774RR:2014/01/10(金) 20:16:20.43 ID:a1KwU1mn
埠頭とかで練習しようと思ってます。
745774RR:2014/01/10(金) 20:24:38.78 ID:iyEyN2Pq
ホンダのバイクをを売るなら(CB400SF)

ホンダドリーム、大きな中古バイク屋、レッドバロン

どれが一番高く買い取ってくれると思いますか?
746774RR:2014/01/10(金) 20:28:49.71 ID:G4DZHZOv
>>745
それぞれで見積もり最強
747774RR:2014/01/10(金) 20:31:04.02 ID:a1KwU1mn
速度に乗れる自信が出るまで、原付みたいに左の隅っこをトコトコ乗ってても平気でしょうか。
748774RR:2014/01/10(金) 20:31:25.93 ID:hMvaRnK3
>>736
あと絶対フルフェイス被って
749774RR:2014/01/10(金) 20:33:09.22 ID:FanKkFdN
>>745
レッドバロンは買い叩かれる。恐らく、その3つの中で最低の買い取り。
査定員は査定表を持って査定に来るが、その査定は買い取り相場や他店の2〜3割引。
『ちょっと安すぎるよ』と言っても、査定員は査定表を根拠に買い取り価格を上げようとしないが、根拠にしている査定表がインチキなので注意。これを査定員は知らない。

故に、レッドバロン以外であれば大方変わらない査定だと思うよ。
750774RR:2014/01/10(金) 20:34:49.48 ID:q5DHXvLR
>>747
公道においては、ムダに速度差があるほうが100万倍(当社比)危険
751774RR:2014/01/10(金) 20:40:03.77 ID:a1KwU1mn
40kmとか出したことないような・・。
752774RR:2014/01/10(金) 20:43:36.05 ID:7wM+E2Zv
>747
車の流れる程度のスピードなんてすぐ慣れる。
よほど交通量の多い幹線道路みたいなところを避けて走ればいい。

俺自身、公道デビューはスズキのグラディウス400(試乗車)だったが、
幹線道路に出るまでの1km程度でとりあえず慣れたよww
753774RR:2014/01/10(金) 20:48:01.60 ID:g0Z/EavT
>>736
自分以外の動くものは全て自分を殺しに来てる。乗り物、歩行者は全てキチガイと思え。
754774RR:2014/01/10(金) 20:53:05.73 ID:dSgUDS5J
原二は害虫と思え
あいつら遅い分、すり抜けに命を賭けてるからな 文字どうり命を賭けてる やっすい虫の命をな
迷惑極まりないよ
755774RR:2014/01/10(金) 20:55:49.19 ID:TZA/Hcy5
>>747
逆だろ。

トラック等接触され、左折で巻き込まれて轢かれるリスク増大するだけ。
756774RR:2014/01/10(金) 20:58:20.86 ID:dSgUDS5J
スクーターとかクソみたいな運転しかいないからな
遅かれ早かれ死ぬんだけど、うざいからはやく死ねばいいのに
757774RR:2014/01/10(金) 20:58:59.20 ID:iyEyN2Pq
>>746
田舎の山奥に住んでてそれぞれのバイク屋がめちゃくちゃ遠いんですよ・・・・
なので参考までに 大体でいいので
758774RR:2014/01/10(金) 20:59:17.74 ID:g0Z/EavT
>>754
それなら原二スクに限定してくれ。原二MTを巻き込むなw
759774RR:2014/01/10(金) 21:01:05.30 ID:a9o2Tdps
オイルドレンボルトに
オイル漏れ防止のシールテープの巻き方
の方向や注意点を教えてください。!!
760774RR:2014/01/10(金) 21:01:23.33 ID:iyEyN2Pq
>>749気がつきませんでしたありがとうございます!
騙されずにすみました
よりによって一番近くにあるのがレッドバロンだった・・・
761774RR:2014/01/10(金) 21:02:38.27 ID:UTRIV0aG
>>751
60km/hくらいまでならぜんぜん何の問題もない。
とにかくタイヤが滑りやすいので気をつける。
あとは、車の真後ろを車間距離を開けてついていけばよい。
車線の真ん中あたりを走ること。
762774RR:2014/01/10(金) 21:06:03.27 ID:FanKkFdN
>>759
ボルトの頭側から見て、左巻きに巻き、少し(5mmくらい)重ねる。
これを逆巻きにしたり、短く巻くと、シールテープが捲れたり剥がれて意味を成さなくなり、オイルが漏れる場合がある。
763774RR:2014/01/10(金) 21:07:43.20 ID:kqFdoyE/
>>759
なぜオイルワッシャーではなくシールテープを使いたいのか、と。
雌ねじ部短いオイルパンもあるし、混入しても俺は知らんぞ。
764774RR:2014/01/10(金) 21:11:08.87 ID:dSgUDS5J
>>747
二輪は四輪より加速が速いし、余裕で車を先導できる能力があるから
安全に走るなら普通に車の流れに乗ってればいい
道路の真ん中より若干、右側を走ってれば無理な追い越しや、走行中のすり抜けをしようとする糞スクーターと被ることもない
ど真ん中を走ると、道路の落下物を踏んでしまう可能性がある
なぜならば、ど真ん中の落下物は四輪は避ける動作をしないので、四輪の挙動から予測できない&四輪の影になって急に現れた落下物を避けるにはリスクが伴なうからだ
車の流れに乗れないくらい慣れていないなら、車が通らない道路で要練習

これは俺の持論で絶対だはない 他のやつらはどうだろうな
参考までに
765774RR:2014/01/10(金) 21:13:23.70 ID:a9o2Tdps
>>763

この前
オイルパンのネジ穴を
なめさせてしまってヘリサート加工してもらったんだわ

でもオイル若干漏れてるから
どーしよ?
766774RR:2014/01/10(金) 21:13:59.31 ID:dSgUDS5J
>>758
ごめん
原二MTはれっきとしたバイクだと思ってるよ
スクーターはバイクと思ってない ただの害虫だわありゃ
全てではないけど、ほとんどが害虫なのは10年のバイク暦の経験から
767774RR:2014/01/10(金) 21:21:29.97 ID:g0Z/EavT
>>766
だよな。俺も原一原二スクについては同意見だわ。


まあ通勤時間帯は走行中のすり抜けも普通にするけど。大型で。
768774RR:2014/01/10(金) 21:22:50.80 ID:9j4R6h32
>>747
新車で慣らし必要な車種だったら左端走って後ろつまってきたらゆずったりしたほうがいいな
慣らし必要ない車種なら真ん中走ったほうがいい
左端走ってると無理に追い越してくる車けっこういる
接触してもそのまま逃げられたら泣き寝入りになる可能性高いしな
769774RR:2014/01/10(金) 21:25:24.13 ID:FanKkFdN
>>766
ホントそれ。
特に下痢便サウンドのバカスク。
いか釣りでもしに行くのかという様な電飾に、センスの悪い曲を街宣車の如く垂れ流す。もう、アホかと。
その上、交通ルールを微塵も守ろうとせず、法を破り危険な事をするのがカッコいいと勘違いしている連中のなんと多い事か・・・
770774RR:2014/01/10(金) 21:28:43.66 ID:imm6O+y8
ここは差別主義者の雑談スレだったっけ
771774RR:2014/01/10(金) 21:29:12.13 ID:dSgUDS5J
原二はいい歳こいたおっさんまで糞みたいな運転だからな
単純に運転技術が低いのと、自分でアホな運転してるっていう自覚がないくらいのレベルのアホなんだろうな
772774RR:2014/01/10(金) 21:30:04.14 ID:dOk7guze
>>747
四輪に煽られても動じない、無視すること
これ絶対な

煽られてイラっとしてスピード出すのは厳禁
それで事故ったりスピード違反で逮捕されれば
そいつら喜ばすだけだしあいつらはそれ目的で煽ってくるからな
773774RR:2014/01/10(金) 21:30:11.80 ID:g0Z/EavT
その割にすり抜けで詰まって邪魔という。
774774RR:2014/01/10(金) 21:32:05.69 ID:dSgUDS5J
すり抜けに
(安い)命を賭ける
原二かな
775774RR:2014/01/10(金) 21:34:23.01 ID:q5DHXvLR
>>772
追いつかれたら譲れ
776774RR:2014/01/10(金) 21:39:11.77 ID:kqFdoyE/
>>765
うーん、難しいところだな。w
ヘリサート修理でもオイル漏れが発生する件は承知している。
一方で、シールテープも万能とは言い難いことも承知している。
でも、確かにシールテープを試すしか有用そうな手段がなさそうだねェ。

http://eagle-jack.jp/kihon-sousa/point/shiru.php
細かいことはココに書いてある。写真付なので紹介。
私が気にした、「テープ余りが混入する可能性」についても記述されている。
オイルパンの雌ねじ長に気を付けながら、シールテープ試すなら試してくださいな。
(雌ねじ接触面から内部側にはみ出さない幅のシールテープを用いてくださいな)
(安物テープは知らんが、耐油性もあるマトモな物なら、耐熱温度200℃くらいはあるはずですし。)
777774RR:2014/01/10(金) 21:40:42.08 ID:g0Z/EavT
液ガスじゃあかんの?
778774RR:2014/01/10(金) 21:42:00.53 ID:O/P5A2Vt
>>758
お前も同類だって。
MTだからって特別扱いしてもらえると思ったら大間違いだ。
779774RR:2014/01/10(金) 21:42:32.85 ID:/wFB56yT
時代錯誤のコミュ障オタオッサンばかりと見受ける。
いわゆるバカスク自体、いまは珍種だし目障りなほどいねーだろ。
リアルなツー先とかコミュニティでビクスクつまらんと言う奴はいてもクソ呼ばわりする奴は見たことない。
780774RR:2014/01/10(金) 21:45:54.61 ID:dSgUDS5J
すり抜けは信号等で車が渋滞してる時や、よっぽど詰まって徐行状態の時しかしない
それも横を通らせてもらってるという心がけで、死角に注意しながらゆっくりだが迅速に列の前までいって、
信号が変わると同時に邪魔にならないようにサッと点になる 
その時はドッカン加速だけど法定速度を非常識にブチ抜いたりはしない
法定速度+αに到達するまでの加速がドッカンなだけの事
781774RR:2014/01/10(金) 21:46:19.61 ID:O/P5A2Vt
>>779
SMAPの中居さんも乗ってるけど?
782774RR:2014/01/10(金) 21:47:01.99 ID:kqFdoyE/
>>777
場合によっては液ガスで埋める手段もあるかもしれんが先も後もメンドクセェ

…と思ったら、まあ、この手の相談はよくある話なんだな、
言いたいこと全部書いてあるサイトがあったからそのまま貼っちゃうぜ。
http://car.mag2.com/hokenshitsu/080527.html
783774RR:2014/01/10(金) 21:56:00.52 ID:5dDJ9Q11
>>781
完全にDQNなおっさんだよな
784774RR:2014/01/10(金) 22:02:14.08 ID:O/P5A2Vt
>>783
それはお前だろ!
785774RR:2014/01/10(金) 22:04:09.48 ID:O/P5A2Vt
中居さんに飯ご馳走になった事あるけど、
めちゃ男気あってカッコいい人だったよ。
786774RR:2014/01/10(金) 22:05:54.87 ID:DhBmUGYU
>>785
あいつは俺の後輩みたいなもんだからな
787774RR:2014/01/10(金) 22:09:20.67 ID:g0Z/EavT
>>778
そういうこと言ってんじゃないんだが
788774RR:2014/01/10(金) 22:14:07.17 ID:kcS52ujq
初めてのバイクを買ったんだけど、初めてのツーリング、目的地はどう決める?
どのくらい離れてるところがいいかな
789774RR:2014/01/10(金) 22:17:12.45 ID:imm6O+y8
>>788
県内の道の駅なんてどう?
午前中暖かくなったら出発して、昼飯食べて帰ってくる位で
790774RR:2014/01/10(金) 22:18:51.78 ID:O/P5A2Vt
>>788
元カノの家に忘れ物を届けにいく。
791774RR:2014/01/10(金) 22:22:59.46 ID:g0Z/EavT
>>788
バイク売りに最寄りのバイク屋に行けば?
792774RR:2014/01/10(金) 22:23:47.80 ID:G4DZHZOv
>>788
地域スレで親切な人探して、コースは相手に合わせる
793774RR:2014/01/10(金) 22:24:18.55 ID:O/P5A2Vt
>>788
ところでバイクは何?
それによって行き先が決まるぞ。
794774RR:2014/01/10(金) 22:28:08.48 ID:FanKkFdN
>>793
ベテランになるとカブに落ち着くと言うし、バイクや排気量によって行先は左右されない。
北海道ツーリングとか行くと、結構な割合でカブがいるし。
まあ、大きなバイクの方が楽な傾向はあるわな。
795774RR:2014/01/10(金) 22:28:11.80 ID:kcS52ujq
こんなにレスもらえるとは
道の駅いいですね 
車種はDトラッカー
796774RR:2014/01/10(金) 22:30:14.54 ID:a1KwU1mn
便乗でCBR250R
797774RR:2014/01/10(金) 22:31:02.22 ID:FanKkFdN
>>795
高速のPA/SA巡りも意外と楽しいぞ。食べ歩き的な趣があって。
道に迷う事も無いし。風呂や宿泊施設のあるPA/SAもあるし。
798774RR:2014/01/10(金) 22:32:10.37 ID:g0Z/EavT
>>795
出てから決めろよ。ていうかなんでバイク買ったの?
あと本当にアドバイス欲しい人は地域くらい書くものだけど、その辺はどうお考えで?
799774RR:2014/01/10(金) 22:32:48.54 ID:a1KwU1mn
慣らしが終わるまでは1速入りづらいとかニュートラルでにくいとか聞くからガクブルです。
800774RR:2014/01/10(金) 22:34:46.44 ID:QKSkAEO6
>>799
そんなんでガクブルとか展示用にしとけ
801774RR:2014/01/10(金) 22:34:58.79 ID:1R+tdtQI
>>788
俺は東京から、和歌山の実家まで走った。まぁ、春だったけどね。
802774RR:2014/01/10(金) 22:38:28.15 ID:a1KwU1mn
免許取ってから5年間一度も乗ってないからそりゃ怖いです。
803774RR:2014/01/10(金) 22:42:24.90 ID:kcS52ujq
>>798
なんで買ったかっていうとカッコイイから、楽しそうだからだね
地域については本当にアドバイス欲しい人じゃないんじゃないかな?
なんも考えてないね
804774RR:2014/01/10(金) 22:42:58.97 ID:1R+tdtQI
走ってるうちに慣れるから、気にしなくていい。
805774RR:2014/01/10(金) 22:50:48.02 ID:9j4R6h32
>>788
車や自転車で走りなれた道を走ったほうがいい
道路の段差とかカーブの曲がり具合とか把握できてるし
あとあんまり遠くにいかないこと
初バイクの初運転は色んなところに力はいりすぎてたり、体が慣れてなかったりで疲労がすぐたまる
806774RR:2014/01/10(金) 22:56:44.27 ID:QKSkAEO6
半日走って慣れなければバイクやめた方がいいな
807774RR:2014/01/10(金) 22:57:31.35 ID:a1KwU1mn
一応HMSは受けてきました。
808774RR:2014/01/10(金) 23:03:00.87 ID:ZArNJMhv
納車すぐバイト先にみせにいった
学校そばなので往復50キロ
翌日日曜日朝から同じ道を走った
他の道に自信がないから

翌週は足立から伊豆半島にいった
伊東のあたりで折り返した
高速とかほとんどつかわなかった

ジーパンとTシャツ一枚でそんなとこに行ってた大学生
あまり参考にならんとおもうが
809774RR:2014/01/10(金) 23:07:29.16 ID:mm+9+RAN
>>797
それ俺だw
高速乗って目的地までにあるすべてのPAとSAに寄った。
初めてのころは高速が気楽でラクチンw
料金所の段取りだけ考えてればね。

初めてのツーリングでは醜い渋滞だけは避けたい。
810774RR:2014/01/10(金) 23:08:44.15 ID:q5DHXvLR
高速のグルメ
811774RR:2014/01/10(金) 23:08:57.07 ID:kqFdoyE/
>>807
まー、みなさんから色々アドバイス(&論争)が飛んできていますが、
私から一言いうなら、「ま、あんまり考え込み過ぎないこと」。

慣れだ慣れ。そしてバイク受け取って乗り始めれば、自然と何とかなる。
納車前からぶっ飛ばす事しか考えていない初心者さん相手なら注意の一つも言うが、
慎重になっているあなたなら、頭で考えすぎずに「自然体でどうぞ」と私は言う。
812774RR:2014/01/10(金) 23:09:42.06 ID:S5kYk6xa
少し離れた飯屋でも行くのがいいんではないかな?
813774RR:2014/01/10(金) 23:14:11.87 ID:QKSkAEO6
>>807
なよなよしてねーで乗ってこいや。グチグチ言ってねーでさ
普通なら緊張しながらも「乗りたい!」って気持ちが勝つだろ。

とりあえず、お前は終わり。
814774RR:2014/01/10(金) 23:46:53.23 ID:DGjazgM8
MT原理主義の老害どもってカブはどう思ってんの?
815774RR:2014/01/10(金) 23:49:13.08 ID:sB+/gnGR
>>814
スタートでありゴール
816774RR:2014/01/10(金) 23:51:23.30 ID:WIxpM9b3
>>814
自動クラッチなだけでMTじゃないの?カブは。
つかMTは別に原理主義なんじゃなくて現状、2輪ではほとんど全てにおいて勝ってると
思うんだけど。4輪は逆転が始まってるけどね。
817774RR:2014/01/10(金) 23:52:11.77 ID:FanKkFdN
>>815
まさにそれに尽きるな。
ベテランほど最終的にはカブに行き着くという・・・
考えてみれば、運動性能以外は完璧なバイクなんだよな。
発売された時から完成されてるというか・・・
818774RR:2014/01/10(金) 23:53:28.54 ID:1R+tdtQI
>>814
あれはあれで、独特のテクニックが必要で面白い。
819774RR:2014/01/10(金) 23:54:14.10 ID:WIxpM9b3
オレはカブ嫌い。
あれさえなければカンブリア状態だったバイクメーカーの珍車、奇車がいくつも
残っただろうに。
820774RR:2014/01/10(金) 23:57:41.60 ID:FanKkFdN
>>819
つまりは、弱肉強食の時代だったってことだろ。
よい商品を出せなかった者は淘汰されていく。その時代にあっては必然。
821774RR:2014/01/10(金) 23:57:56.16 ID:DIWPU6J+
>>814
最初1万のカブだったよ
東京から九州まで行ったんだが
GS寄るたびに遠い所からご苦労様って店員から言われたよw
822774RR:2014/01/10(金) 23:59:40.31 ID:DIWPU6J+
>>814
>>815に同意
823774RR:2014/01/11(土) 00:00:01.30 ID:YC0c/kYb
カブ
Cb
じだいを越えて残ったもの
824774RR:2014/01/11(土) 00:00:59.06 ID:YC0c/kYb
NSR ティラノサウルス
825774RR:2014/01/11(土) 00:01:41.94 ID:YC0c/kYb
あ、カンブリアじゃないな
アノマロカリスあたりか
826774RR:2014/01/11(土) 00:01:46.88 ID:kGbGLhvv
>>820
そうなんだけど一人勝ちが半端なさすぎ。
三菱と富士がガチンコやってるトコにアレはないわ。
ジュノーを完成させていただきたかった。
827774RR:2014/01/11(土) 00:02:55.36 ID:kGbGLhvv
>>823
CBは名前だけじゃん。
828774RR:2014/01/11(土) 00:03:26.31 ID:MVKb+/Vw
これなんていうバイクかしってる人います?http://i.imgur.com/tWbz8Fy.jpg
829774RR:2014/01/11(土) 00:04:56.71 ID:YC0c/kYb
>>827
魂が受け継がれている

ちぇりーぼーいの
830774RR:2014/01/11(土) 00:06:22.69 ID:mDWM2kVe
>>828
831774RR:2014/01/11(土) 00:06:47.67 ID:ZArNJMhv
>>828
龍神かな
832774RR:2014/01/11(土) 00:09:18.30 ID:bDz4vGKX
>>765
俺もオイルパンボルトねじ切っちゃって、そのままノックピンになってるけど、漏れは大丈夫だな。
ヘリサートしたんならボルトはきちんと止まってるんでしょ?
ガスケットちゃんと剥がして、オイルストーンで面研した?
滲む程度なら漏れたとは言わないと思われ
833774RR:2014/01/11(土) 00:15:03.46 ID:MVKb+/Vw
>>831
ありがとうございます。
834774RR:2014/01/11(土) 00:15:17.71 ID:3V6FR1A3
>>828
ワルキューレがベースの龍神
835774RR:2014/01/11(土) 00:25:42.71 ID:rZkPoi8s
バイクの質問からちょっとずれてるかもしれないけど答えてください
立ちゴケして、クラッチハンドル大きく曲がっちゃって、修理に出しました
代車を借りて、つい今しがた。かかりの悪いバイクとは聞いてたけど、悪戦苦闘しているうちにバッテリーが上がりました
その間約10分ほど
これはもともとバッテリーの残量が少なかったってことですよね?
バイク屋に連絡したら無償で回収して修理→また貸してくれるでしょうか
836774RR:2014/01/11(土) 00:30:24.76 ID:hyT10qhE
>>835
やったことをこと細かに書け。つーかバイク屋に聞けよ
837774RR:2014/01/11(土) 00:31:15.20 ID:mYfOz6Pi
>>835
MTだったら押し掛けして充電すれば良い。
AT/CVTだったら、諦めてバイク屋持ってけ。
でもって、ちゃんと説明すれば分かってくれると思うよ。
それで、代車の修理代金を請求されたら、悪質なバイク屋だから自分のバイクを引き取って他の店に行った方がいい。
838774RR:2014/01/11(土) 00:31:33.93 ID:YC0c/kYb
バッテリー少なかったかはなんともいえないが、普通は無料
839774RR:2014/01/11(土) 00:34:55.77 ID:3V6FR1A3
10分もセル回したりしてたらあがるだろうね
その単車特有のクセというか儀式的なEGのかけ方あるかもだし良く説明してもらえばいいんじゃないかな
今回はたぶんタダでやってくれるような気がするけど・・・・
840774RR:2014/01/11(土) 00:43:44.21 ID:rZkPoi8s
MTだけど押しがけ超苦手です
一応挑みましたけど、全然ダメでした
傾斜がないと厳しいけど、バッテリー上がったところは周囲に坂なんて全然ない平坦な場所で、諦めました

明日、開店した時間ごろに電話してみます
バイクやも場所から近いので、回収してもらってバッテリーを変えてもらい、また返して欲しいです
出退勤に使っているので、結構生命線です
841774RR:2014/01/11(土) 00:44:27.15 ID:cv3dTt3s
>>840
ちゃんと2速にいれてるか?
842774RR:2014/01/11(土) 00:48:11.27 ID:mYfOz6Pi
>>840
平地で出来ないって・・・
大型や車ならいざ知らず、中型までなら平地で十分押し掛け出来るぞ。
きちんと手順を踏んでやれば、何も難しくはない。
843774RR:2014/01/11(土) 00:52:16.09 ID:hyT10qhE
>>840
自分でバイク管理できない奴がバイク通勤なんかするなよ愚図
844774RR:2014/01/11(土) 00:55:56.77 ID:rZkPoi8s
飛び乗りが……チキンなんです
むしろどうやって練習すれば良いのか……
すいません。レスありがとうございました
845774RR:2014/01/11(土) 00:57:09.84 ID:cv3dTt3s
燃調について質問です。
以前、パイロットのみいじっており、暖まるとアイドリングが悪くなることから多少濃いかな?と思ったので、ネットでみたエアフィルタを抜いてみるというのを試したところ、一見一聞ではいい濃さになったかなと思ったのですが…
抜いてからだとアイドリングで回転数が下がったためアイドル調整で少しあげました。たしかアイドリングは高いところがいい調整ができているはずですよね??

そもそもパイロットの薄い濃いとエアフィルタなしとでは全然ち、ちがうか!

全部が薄くなるしなぁ…

バイク屋安定?
846774RR:2014/01/11(土) 01:06:27.24 ID:5HFiCCjT
>>844
その程度でバッテリ切れるのは交換してない可能性大だなぁ。
良くて充電くらいでしょ。

てか、通勤に使うなら大人しく現行FIにするべきだったな。セル回せばすぐかかるのに。
まぁ、今の時期はエンジンかける時間も考慮して起きなきゃならんよ。
847774RR:2014/01/11(土) 01:08:46.41 ID:5HFiCCjT
ゴメン。代車の話なんだ...
m(_ _)m
848774RR:2014/01/11(土) 01:16:11.20 ID:H7Da4aqz
CBR400Rって使い勝手どうですか?
849774RR:2014/01/11(土) 01:21:27.82 ID:5kSjXxDm
代車とやらの車種名なんか、お前らには絶対教えねえよ

というこだわりはいったいなんなの?
850774RR:2014/01/11(土) 01:28:40.09 ID:qm4gKTnU
>>845
迷ったなら標準セッティングに戻してから考えよう。
実はセッティング以外の問題かもしれない。
851774RR:2014/01/11(土) 02:05:55.52 ID:Hugx/xw8
>>802
いくつかしらないが、それなりの年齢だとすると、
3000kmくらい走るまでは実に疲れる。
>>805
の言うとおり。
なので、のんびり体を慣らしていって、最初はうまく
いかなくても諦めないこと。
852774RR:2014/01/11(土) 02:25:32.28 ID:VmgXqQkn
>威張らない、怒らない、叩かない
853774RR:2014/01/11(土) 02:53:38.02 ID:K82aGJm5
R1の07年式に乗っています
フロントフォークが倒立で金色なのですが
黒くしたいのですが良い方法はありますか?
宜しくお願いします
854774RR:2014/01/11(土) 03:05:42.27 ID:VmgXqQkn
アウターは黒アルマイト
インナーチューブはイオンプレーティング
ttp://www.toyokoka.com/bumon/frontfork/front.html
855774RR:2014/01/11(土) 03:15:34.73 ID:c4cvrrZK
インナーをコーティングすればいい
カシマコートだったかなんか特殊なコーティングがあったはず
856774RR:2014/01/11(土) 04:48:58.97 ID:K82aGJm5
インナーは銀のままでも良いかと
思ってますが、アウターは絶対黒くしたいのです!

インナーも黒く出来ればしたいな程度です
アウターの金はやはりアルマイトしか
ないですかね?
他に簡単、安価な方法ありませんか?

ブラックシート巻くのも考えましたが

やはりアルマイトが良いのでしょうか?

値段とバラすのも出来ないのでお金が
かかりそうで…
857774RR:2014/01/11(土) 04:56:16.56 ID:K82aGJm5
カシマコートはアルマイトより
安そうですね!

07だからもう7年近く経ってるし
距離は1万行ってないですが
フロントフォークのオイル交換必要でしょうか?

オーバーホールと一緒にアルマイトかカシマコートですかね?

ブラックシートで安価で済ませたいのもありますが…
858774RR:2014/01/11(土) 05:11:50.89 ID:mYfOz6Pi
>>857
7年近くもFオイルを変えてないなら、OHを兼ねてアルマイトとかカシマコートをやるのが最良の選択かと。
走行距離にもよるけど、Fオイルは2〜3年周期で換えるのが状態を維持する上でベストかと。
せっかくR1に乗ってるんだから、キッチリ整備して気持ちよく安全に乗ってもらいたい。
859774RR:2014/01/11(土) 05:31:47.17 ID:mxCG9Lim
できればリアショックも変えたほうがいいけど高いからなぁ。
860774RR:2014/01/11(土) 06:28:30.34 ID:eNdyRMs6
昨日エイプ50が届きました。
しかし何度蹴ってもエンジンがつきませんでした。
そこでアクセルを少し回してキックしてみたらついたのですが、このやり方はしても大丈夫なのでしょうか?
861774RR:2014/01/11(土) 08:22:54.69 ID:YC0c/kYb
>>860
大丈夫
862774RR:2014/01/11(土) 08:51:09.46 ID:IwlW/gGF
バッテリーの端子の所の板状のネジ受け?ナット?をなくしてしまいました
これはホムセンにある六角形のナットで代用しても大丈夫ですか?
863774RR:2014/01/11(土) 08:59:51.12 ID:c2iOAyFR
>>860
新車ならクレーム、中古なら要整備、チョークの使い方なら学習
864774RR:2014/01/11(土) 09:08:33.36 ID:zQY0XE75
>>860
新車か中古車か分からんけど、昨日納車だったなら販売店保証の範囲内だと思うよ
遠方じゃなければ一応店の人に相談してみたら?

寒くて始動性が悪化してただけかもしれんけどね
865774RR:2014/01/11(土) 09:09:12.62 ID:ImSqSOfe
>>862
問題ない
バイク屋行けば貰えるだろうがね
866774RR:2014/01/11(土) 09:11:50.39 ID:IwlW/gGF
>>865
ありがとうございます
今日ホムセンかバイク屋に行ってきます
867774RR:2014/01/11(土) 09:14:28.28 ID:VmgXqQkn
本人が仕上がりに満足できるならばなら缶スプレーでもカッティングシートでも
いいと思うけどね
再アルマイトは厳密にいえば少し母材が痩せるし
外注するなら大半は手間賃だし値段はたいして違わないと思う
868774RR:2014/01/11(土) 11:29:57.21 ID:sBcgG2Kc
>>845
吸排気の変更点書いてくれ
文章からするとマフラー交換、エアクリノーマルっぽいけども。
869774RR:2014/01/11(土) 11:30:50.03 ID:Hugx/xw8
>>860
エンジンが「つく」って、どこの出身?
870774RR:2014/01/11(土) 11:36:21.38 ID:bDz4vGKX
>>845
キャブが純正ならセッティング戻す。
社外ならそのキャブをggrば出てくるよ。

スローエアジェットとパイロットスクリュがあるなら、両方大体1-1/2戻しにして、アイドリングをアイドリングストップスクリュで1,500rpmに保ち、SAJを1/4回転ずつ前後どちらかに回してアイドリングの回転が上がる所を見つけます。
そこが1-1/4〜2-1/4戻しになればおけ。
ダメならスロージェットを替える。
スロー決まったらPSで同じコトして、1-1/2〜2-1/2戻しにならなければスローからやり直す。
以上FCRなら。
871774RR:2014/01/11(土) 12:02:59.77 ID:6W2KLcs+
>>869
エンジンがつく・・・平成生まれ
エンジンがかかる・・・昭和生まれ
872774RR:2014/01/11(土) 12:07:32.88 ID:8FabYj70
>>871
リコイルスターターの農機具を多く使った平成生まれにとってエンジンが「付く」という表現は馴染まない
あとエンジンを「止める」と「切る」か
873774RR:2014/01/11(土) 12:09:48.61 ID:vUQLBcxr
バイクの質問に揚げ足で答えるスレ79
874774RR:2014/01/11(土) 12:17:57.96 ID:G7WlNsSd
「エンジンを切る」の語源は「キルスイッチ」
875774RR:2014/01/11(土) 13:00:52.37 ID:Yo0R3p11
事故被害で経済全損(走行は可能)になったバイクで修理せずもう1回事故被害にあったら2回目の事故による賠償どうなりますか?
2回目の事故のタイミングが以下の場合でどのように変わりますか?

@1回目の事故直後でバイクの状況を保険屋が確認する前
A1回目の事故による賠償が終わった後

@の場合は損傷がどちらの事故による物かわからなくなるためややこしくなりそうです
Aの場合は1度全損になっているため車両価値0となり2回目の事故による賠償は発生しないのでしょうか・・・?
876774RR:2014/01/11(土) 13:09:24.99 ID:CxNdULWf
>>875
個々の細かい状況を前提とはしながらも、保険会社の担当者間での話になるんで、入ってる保険の外交員に聞いて下さい
損保は値段に釣られて通販型にすると、融通が利かないよ
877774RR:2014/01/11(土) 13:11:34.88 ID:2U8+kIzh
無事納車して帰宅。
公道怖すぎる・・。
878774RR:2014/01/11(土) 13:12:47.83 ID:ne30YAzc
おめ
879774RR:2014/01/11(土) 13:22:12.59 ID:2U8+kIzh
左車線でトロトロ帰るつもりが、左折レーンに間違って入ってしまって迷いながら帰る羽目に。
880774RR:2014/01/11(土) 13:26:47.87 ID:Y0Y1VCeV
バイク歴5年だけど、たまにそれやらかすよ
881774RR:2014/01/11(土) 13:28:54.47 ID:c2iOAyFR
>>875
正確には損害価値の賠償なので
1回目の事故は事故前の財産価値の弁償
2回目も事故前の財産価値の弁償
2回目は全損にも至るような劣勢の個体にたいする
価値の賠償だから0に近い価格(走れるレベルの財産価値はある)

常識だと1回目の事故で全損賠償をうけると所有権が賠償側に移る
「屑鉄代の返還」なので賠償を受けた側に所有権はないのだが
「賠償を受けながらゴミも譲ってもらった」と考える。
ゴミにも屑鉄代の価値や少なからず乗れる価値があるので
最低限の賠償は受けられる。

タイミングは正直な事実申告か詐欺をしてでも金をせしめたいか
の目的次第でかわる。
正直に申告して和解案を出すなら上記のゴミレベル賠償
882774RR:2014/01/11(土) 13:39:39.92 ID:Yo0R3p11
>>881
なるほど
今乗ってる事故車でまた事故ったら事故り損ってことですね
所有権は1回目の事故が100:0ではなかったので自分のままです
現在、保険屋の状況確認は終わってますが賠償額が確定していないため@とAの中間です
ありがとう
883774RR:2014/01/11(土) 13:43:43.41 ID:Yo0R3p11
ちなみに全損の場合は同等のものを買うために必要な額が賠償額の基準になると聞いたので
部品取り用に取引されている相場+納車費用相当くらいは取れるのかと思ってました
884774RR:2014/01/11(土) 14:09:57.47 ID:c2iOAyFR
>>883
取れるよ、それがいわゆるゴミ代
公道を保安基準を満たして安全に走行できるという価値が
最低限ゴミ程度の残存価値を付けてるんで、そういう対価は
賠償される。
それが1万か5万かは別としてね。

おそらく車10万、バイク5万とかは請求額を立てても
それを否定する賠償責任者はいないよ。
それ以下だと退ける労力や議論が時間と費用の無駄になるからね
885774RR:2014/01/11(土) 14:52:26.46 ID:x08/UGkW
すんませーん
ナンバープレートって陸運局で金払って問い合わせたら
住所やら氏名やら年齢やら第三者にばれるってマジっすか?

あとナンバープレートのナンバーってコロコロ変えられるんですか?
書いてある地名は車庫の位置らしいから引っ越すたびに変化していくんだろうけど
引っ越すたびに変えるのメンドイから放置した場合どうなりますか?
実際は品川にいるのに実は横浜ですとか
886774RR:2014/01/11(土) 14:57:35.92 ID:fL/o7Q+O
現在市販されているバイクで
0-300km/hが一番速いバイクはどれですか
公道でスピード違反する気はないですがスペック厨なもので
887774RR:2014/01/11(土) 15:23:35.00 ID:Anx1Q6Cr
RCV1000Rじゃないかな
888774RR:2014/01/11(土) 15:27:40.61 ID:fL/o7Q+O
すいませんでした。出直してきます
889774RR:2014/01/11(土) 15:28:55.26 ID:8FabYj70
>>885
軽二輪とかの運輸支局から発行されるナンバープレートについては、その認識でおkただし年齢は分からんぞ

本来の現住所で車両を登録することが原則だから、変えたいから変えるのでは無く、変えなくてはならない
実際真面目にやる人はごく少数だろうがね
平日昼間に激混みの運輸支局に登録しに行かなきゃならんし
だから放置していても大体平気だけど
例えば郵便物の転送をやっていなくて軽自動車税を払ってないとか自賠責切れに気付かないとかの弊害が出ることは考えられる
890774RR:2014/01/11(土) 16:34:39.23 ID:jGsJ2b6j
>885
引越しの度に届出をしておかないと罰則があるし、何よりあとの手続きが面倒になる
891774RR:2014/01/11(土) 16:48:32.56 ID:8Jo7Fivp
冬休み終わったからやっぱり静かだなぁ〜
892774RR:2014/01/11(土) 17:18:45.80 ID:U0K5eyhY
連休が終わるまでは
893774RR:2014/01/11(土) 17:20:53.57 ID:U0K5eyhY
>>886の条件プラス売ってる状態で公道で走れるバイクって条件ならなんになるんだろう?
894774RR:2014/01/11(土) 17:24:19.17 ID:x08/UGkW
>>889-890
え、住所はバレるんですか?
お、あのバイクに乗ってる女の子可愛い

ナンバープレート撮影

陸運局で住所と名前ゲット^−^

こういうのがまかり通ると思うんだがマジナの?
ナンバープレート隠そうかな、違法だけど・・・
895774RR:2014/01/11(土) 17:26:38.99 ID:hyT10qhE
>>894
病院行けよ
896774RR:2014/01/11(土) 17:35:39.83 ID:Ze7v+Eba
昔は違法駐車駐輪を理由にしたりでゲットできたが、
今はそう簡単にはいかない。問い合わせる側の身元確認も入るし。
だから、ようつべやニコ動に上げる動画は無理にナンバーの
モザイク処理しなくても問題ない。
897774RR:2014/01/11(土) 18:26:26.34 ID:Yo0R3p11
>>884
ありがとうございました
898774RR:2014/01/11(土) 18:33:47.40 ID:2U8+kIzh
自分のバイクに名前をつけてる人っていますか?
つけた方が愛着沸くと思うんですが、いい名前が思い浮かびません。
899774RR:2014/01/11(土) 18:37:37.03 ID:jkzy1C4l
>>898
名前はつけてないが相棒って呼んでる
900774RR:2014/01/11(土) 18:38:34.22 ID:QgWPQRmQ
>>896
プロに頼めば簡単に教えてもらえる。
値段はピンキリだけど、一例ではこんな感じだったかな。

名前と住所だけなら、5000円。
使用者の携帯番号は+2万円。
登録住所以外の保管場所は+2万円。
901774RR:2014/01/11(土) 18:39:08.97 ID:oK2f/tZ2
ミラーシールドの購入を考えてるんだけども、ミラーの人って暗くなったときどうしてるの?
クリアシールドも積んで走れればいいんだけど剥き身のまま運んだらシールド傷だらけになっちゃうよね・・・・
902774RR:2014/01/11(土) 18:39:59.18 ID:QgWPQRmQ
>>898
乗ってるバイク、色等の特徴を教えてくれたら名付けてあげるよ。
903774RR:2014/01/11(土) 19:04:28.01 ID:2U8+kIzh
>>902
全部赤のフルカウル
904774RR:2014/01/11(土) 19:07:28.99 ID:t/rV8G6h
>>903
信長
905774RR:2014/01/11(土) 19:08:59.17 ID:QgWPQRmQ
>>903
タラバン
906774RR:2014/01/11(土) 19:11:56.14 ID:VIm7uV4p
>>901
もちろんクリアシールドに換装。
タオルに包んだり、巾着にいれたりご自由に。

ミラーシールドかっこいいけど予備シールド邪魔だし付け外し面倒だから
最近は日中サングラスかけてるわ。
907774RR:2014/01/11(土) 19:17:57.55 ID:w7hZqhDp
>>901
暗くなる前に帰ります
暗くなったら開けて走ります
暗くなって雨が降ったら諦めます
908774RR:2014/01/11(土) 19:38:09.64 ID:G7WlNsSd
>>898
うちは代々「雪之丞」を襲名している。最近、ちょっと飽きたwww
ちなみに今は「雪之丞十九世号」。
909774RR:2014/01/11(土) 19:39:19.43 ID:5kSjXxDm
雪之丞変化
910774RR:2014/01/11(土) 19:44:54.93 ID:oK2f/tZ2
>>906-907
やっぱそこらへんになっちゃうよねぇ・・・
色薄いけど夜も使えるソフトスモークミラーもかんがえてみるかぁ
911774RR:2014/01/11(土) 19:46:52.39 ID:CxNdULWf
>>910
ミラーも、ピンクミラーとか、パープルミラーは結構薄いよ
シルバーミラーが一番濃い
用品店で比べてみ
912774RR:2014/01/11(土) 19:48:05.11 ID:G7WlNsSd
>>909
ちなみに語源(?)は細野不二彦の漫画「どっきりドクター」の猫www
913774RR:2014/01/11(土) 19:54:46.09 ID:G7WlNsSd
ついでにいうと「十九世号」でわかるように、特に愛着がわくわけでもない。
まあ免許とって30年近く経ってるが。ちなみに雪之丞一世号は中古のRD50。
914774RR:2014/01/11(土) 19:57:44.40 ID:oK2f/tZ2
>>911
ふむふむ赤系のほうがあんまり暗くならないってことか
お店いってサンプル見比べてみますわ
915774RR:2014/01/11(土) 20:30:34.51 ID:YC0c/kYb
まこちゃんかわいかったな 細野不二彦繋がりで
916774RR:2014/01/11(土) 20:33:00.91 ID:hyT10qhE
>>913
聞いてない。帰れ。
917774RR:2014/01/11(土) 20:33:53.85 ID:anaCo1vt
そこで出てくるのがSHOEIのGT-airやOGKのKAMUI
バイザーはいいぞー
この時期は曇りやすいから使いにくいけど
918774RR:2014/01/11(土) 20:48:37.70 ID:oK2f/tZ2
>>917
おれSHOEI派だけどもGT-airはインナーバイザーがあるせいで純正だとクリアシールドしかないんだよねぇ
919774RR:2014/01/11(土) 20:53:03.95 ID:VIm7uV4p
>>917
やっぱりバイザー曇るのか、
シールドには曇り止めが付いてるけどバイザーも曇るんじゃね?
って思ってた。
920774RR:2014/01/11(土) 21:11:37.80 ID:anaCo1vt
>>918
防眩としてじゃなくてミラーが欲しいのね
ならクリアベースのミラーが最適なんじゃない?交換する気がないなら

>>919
チンカーテンつけてるせいもあるけどね
40km/hは出さないと曇る
それでもバイザー下げたいときはシールド少し開けて走ってる
921774RR:2014/01/11(土) 21:33:09.96 ID:pKfzJny9
SHOEIはクリアのミラー…というと変だけどスモークが入ってないミラーがある
そんな暗くないので日が暮れても割と平気
922774RR:2014/01/11(土) 21:51:19.17 ID:yVVoCyMd
CB400sbに乗ってます。
シート、タンクバッグ GIVI箱を取り付けて長距離ツーやってますが、積載量を増やすためにサイドバッグを取り付けようと計画しています。
CB400に取り付け可で、なるべく大きく雨に強いサイドバッグが欲しいと思いますが、どのような物が良いでしょうか?
予算は2万円以下位を予定しています。
923774RR:2014/01/11(土) 21:57:10.52 ID:hyT10qhE
>>922
取り付け不可なのなんて稀。おすすめはオルトリーブ。
924774RR:2014/01/11(土) 21:57:31.96 ID:0N57EA2j
750ccのバイクを90万で買って年間走行距離5000km、7年乗るとした場合同じバイクを整備しながら乗り続けるのと3年くらいで下取りして同じ車種の新車に乗り換えて維持するのにどっちがどれくらい安くすむ?

整備し続ける場合はツーリングとかするにも問題なく乗れる程度で維持するのにかかる費用を計算
乗り換える場合はまた同じ価格で買えるとして計算して下さい

車種とか乗り方で変わってくると思うけど大まかにでいいので答えてほしい
925774RR:2014/01/11(土) 22:01:57.18 ID:hyT10qhE
>>922
思いだした。防水ならこれでいいでしょ。
ttp://moutom.xii.jp/products/xdryl.html
926774RR:2014/01/11(土) 22:04:23.44 ID:w7hZqhDp
>>924
勘で乗り続けた方が40万くらい安いと思う
927774RR:2014/01/11(土) 22:05:20.65 ID:hyT10qhE
>>924
好きなのに好きなだけ乗れよ。趣味だろ?なんなの?
928774RR:2014/01/11(土) 22:09:26.18 ID:oK2f/tZ2
>>920
まぶしさを低減させたいけど暗闇で見えないのも困る
ピンロックシートの曇らなさを体験したあとだとバイザー曇るのはけっこうきついなぁと
シールド持ち歩くのもアレけっこうでかいしなぁみんなどうしてんのかと
929774RR:2014/01/11(土) 22:38:57.31 ID:VsNgyo6b
http://fast-uploader.com/transfer/6945002995713.jpg
このバイク何て名前ですか?一目惚れしました。
930774RR:2014/01/11(土) 22:42:06.06 ID:KjotJMkC
お前にゃ無理
931774RR:2014/01/11(土) 22:43:18.79 ID:bDz4vGKX
>>924
よくわからないが、3年後下取りするとはいえまた90万かかるんでしょ??
半額で買えたとしても、維持に45万もかからないんじゃない?
932774RR:2014/01/11(土) 22:47:54.98 ID:bnu9yjt3
ホンダドリームって新車糞高いの何故ですか?
他の店じゃ乗り出し38万程度のCBR250Rがドリームだと乗り出し43万くらいなんですが
ちなみに前者の店もホンダの指定店で保障二年です

どういうこと?何か特典でもあるの?
933774RR:2014/01/11(土) 22:50:44.41 ID:N1C18hzE
ドリームは新車保証2年+1年の3年だな
934774RR:2014/01/11(土) 22:54:08.04 ID:8FabYj70
特に無いけど、車種とかキャンペーンで3年延長保証があったりする
あとドリームネットワークによる整備を受ける事はできる
935774RR:2014/01/11(土) 22:56:47.45 ID:bDz4vGKX
>>929
ヘッドが丸いのでZ1系列かZ1000のA1,A2
この形にするまでに+100万以上かかるよww
936774RR:2014/01/11(土) 23:07:40.82 ID:U0K5eyhY
従業員にまともな給料とまともな福利厚生してるんじゃない?
937774RR:2014/01/11(土) 23:19:50.67 ID:qm4gKTnU
>>924
感覚的には乗り続けるほうが安くつく気がする。
車種によって下取りがかなり違うから微妙だが。
新車なら7年目3万5千キロでは大きなトラブルも起きにくいだろうし...
自力で日常メンテできて、保管場所もそれなりのところという条件ならね。
938774RR:2014/01/11(土) 23:23:45.37 ID:VsNgyo6b
>>935
お答えありがとうございます。かなりお詳しいですね。
ドイツのサイトなのでよく意味が分からず
拾った「keine Ahnung」「Kawasaki ZR-7S」で検索してましたが見つからないので質問しました。
かなり弄ってこの形なんですか。なるほど美しい訳です。デザインもすばらしい。
939774RR:2014/01/11(土) 23:56:30.58 ID:Axl2ts0S
>>932
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/buy/
買った店で早めに売ると買取が高い・・・のかもしれない
でも条件がいろいろあって本当にこの割合になるかはわからないw
940774RR:2014/01/12(日) 00:05:04.17 ID:YC0c/kYb
三年で半額なら六年で0になる
ずっとのりつづければ20万くらいになるとしたら
やっぱ乗りつづけがいいね
941774RR:2014/01/12(日) 10:24:16.25 ID:k9CS096n
教習所に1200ccV型2気筒で28馬力のバイクが置いてありました
1200ccのエンジンで250cc並の低馬力に作るのはかえって難しいと思うのですがどうなってるんですか?
メーカーはわかりませんが名前は陸王って奴です
942774RR:2014/01/12(日) 10:33:46.54 ID:i5yU8j9W
最新の技術で設計製造されたナナハンでも
40馬力の製品は市販されてますんで

60年くらい前のバイクならそんなもんじゃないでしょーか
943774RR:2014/01/12(日) 10:38:32.94 ID:4AizZX+T
>>941
サイドバルブという古い機構で、回転数が上げられないから。
944774RR:2014/01/12(日) 10:41:08.44 ID:+oveZD4x
>>941
たとえば120馬力のエンジンのバイクが
3000rpmで何馬力で照るかな?
せいぜい30馬力も出てないでしょう
ということは120馬力のエンジンも3000rpm以上回転を
上げない、もしくは上げられない構造なら30馬力程度です。

陸王の基本設計はおそらく明治後期から昭和初期のハーレーの
750ccですから、30馬力出ているならベストコンディションです。
朽ち果ててエンジンが回らないものばかりだからねw
945774RR:2014/01/12(日) 10:52:50.88 ID:k9CS096n
なるほど回転数が上げられない構造ですか
ありがとうございました
ちなみにその陸王も展示用に置いてあっただけで実際には回らないと思います
946774RR:2014/01/12(日) 11:10:04.67 ID:dMXOusKR
ハーレー乗ってるやつに馬力きいたら面白いよね
947774RR:2014/01/12(日) 11:11:56.04 ID:uAexhgHK
あの手のバイクで大事なのはトルク。
それを理解できないカタログスペック厨のなんと多い事か・・・
948774RR:2014/01/12(日) 11:15:47.72 ID:BdtU4ICW
>>947
カタログスペック厨じゃないお前がなんで現行CBR250R叩いてんの?
949774RR:2014/01/12(日) 11:19:01.99 ID:uAexhgHK
>>948
買ったは良いけど、全てが気に入らないバイクだったからな。
950774RR:2014/01/12(日) 11:22:42.06 ID:UNpT8obS
>>949
買ったは良いけど、←まちがい

買う金が無くて、←せいかい
951774RR:2014/01/12(日) 11:23:39.88 ID:0VvT10Ar
>>950
次スレあるから立てないでね
952774RR:2014/01/12(日) 11:24:58.76 ID:uAexhgHK
>>950
じゃあ、根拠を示してみろよw
言い切れるからには証明できるんだよな?w
953774RR:2014/01/12(日) 11:27:05.20 ID:WtopaxxV
次スレ案内(再利用。実質80)

バイクの質問に全力で答えるスレ79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389130210/

>>949
そりゃ不幸だな。
あれはあれで楽しいのに。もう少し中古で安くなったら買おうかと思ってるイヤマジデ。
欲を言えば400〜600t位のブン回る単発で、本当はRC390狙いではあるのだが。
954774RR:2014/01/12(日) 11:27:14.50 ID:UNpT8obS
>>951
把握してます

952は釣りなのでこれ以上は触れないようにしましょう
955774RR:2014/01/12(日) 11:28:39.54 ID:i5yU8j9W
全て(当然見た目もなんだよな?)が気に入らないバイクを買う>>949

マジでアレ

つか4日で完走ってなんなんだよと
956774RR:2014/01/12(日) 11:33:00.35 ID:NOcluqpf
趣味性の高い50万の買い物なのに全てが気に入らない

うーん…
957774RR:2014/01/12(日) 11:33:14.73 ID:uAexhgHK
>>954
おやおや、自信たっぷりだった割に逃げ腰とはw

>>955
マジでアレとか言っちゃうくらい語彙が貧しいのかな?w
どういう経緯で買う事になったかは、君に関係無いしな。
958774RR:2014/01/12(日) 11:33:43.19 ID:UNpT8obS
おまいら釣られ過ギィ!
959774RR:2014/01/12(日) 11:39:55.05 ID:WtopaxxV
(まあ、構ってほしいだけだから、すぐID赤くなるんだろうね。
 構ってもらえるような発言を一生懸命考えてるんだよ、努力して、きっと。)

サイドバルブは汎用エンジンの整備実習で触ったなぁ。
バラすのも組むのも簡単。構造がシンプルであることが最大の利点。
でももう日本ではサイドバルブエンジン生産してないんじゃなかったっけ?
960774RR:2014/01/12(日) 11:54:24.20 ID:i5yU8j9W
>>959
農機で使われてるし、まだ作ってるんじゃないかなあ・・

あのへんのエンジンって、新設計とかほとんどしないから数十年使うからな(根拠なし)
でも最近は、農機ですら騒音だの排ガスだのでうるさいようだから
もしかするととっくに絶滅しているかもしれないが
961774RR:2014/01/12(日) 11:59:12.67 ID:6Kv9+LL+
バイクじゃないけど、ポルシェ博士の造った
初期のフォルクスワーゲンなんざ1600ccもあって
15馬力前後しか出てなかったみたいよ。
近年ブラジルでライセンス生産してる奴を
ハイオク仕様でチューンしても30馬力に
届いてなかったのをどっかで見た記憶がある。
昔のエンジンなんてそんな物なんすよ。
てか今のエンジンがハイテクなんだよ。
962774RR:2014/01/12(日) 12:08:44.30 ID:4AizZX+T
>>960
ロビンの汎用エンジンで、まだサイドバルブあるよ。
963774RR:2014/01/12(日) 12:19:20.62 ID:rTpQPZDx
>949は想像力と情報解析力が欠損してるんだろ
4st250単コロ規制縛りのバイクがどれだけのもんだと思ってたんだ?
964774RR:2014/01/12(日) 12:31:42.73 ID:i0CfjQYz
>>959
一般的な農機ならまだ使ってるよ、ロビンの汎用エンジンとかね
965774RR:2014/01/12(日) 17:18:14.28 ID:aN3hHs5U
日本の誰でも正規並行輸入版使うだろ
高価では日本の誰でも買いません、ボッタクりだろ
信頼と実績で正規並行輸入版の日本の誰でも使うだろ
966774RR:2014/01/12(日) 17:19:04.82 ID:aN3hHs5U
日本のみんなで使う正規輸入品の信頼と実績です
日本のみんなで使う正規輸入品で問題ないと思います
967774RR:2014/01/12(日) 17:20:00.76 ID:aN3hHs5U
日本のみんなでユーザーの正規並行輸入品
圧力は日本のみんなにかけられませんよ
正規並行輸入品で大丈夫と思いますよ
968774RR:2014/01/12(日) 17:21:28.25 ID:/v2fW5vJ
日本語でおk
969774RR:2014/01/12(日) 17:31:50.87 ID:LDR7TWp0
いや、乗ってないからしらんのだが、現行のCBR250Rが
4st250単コロ規制縛りでも、きっちり赤いトコまで回せば
それなりに走るんじゃないの?

スペック的に似たようなSRV250乗ってて、確かに遅かった
けど面白かったよ。
970774RR:2014/01/12(日) 17:36:58.11 ID:2bYPZfjy
店にキャブの同調を頼んだらどこをいじるのでしょうか?(燃調は最適にしてくれるのか)
971774RR:2014/01/12(日) 17:46:04.29 ID:QuFq6bmW
なんだよ、CBR250Rの質問なんかどこにもないじゃんかw
972774RR:2014/01/12(日) 18:09:09.83 ID:i5yU8j9W
>>970
同調はメーター使ってバタフライバルブの開き方を調整するだけなんで
燃調なんかもちろん合わせません
973774RR:2014/01/12(日) 18:09:20.25 ID:+nBvtoGp
>>970
店に聞けよ。同調と燃調は全く別だし。
974774RR:2014/01/12(日) 18:09:28.55 ID:cc1wcyE+
>>970
店によるかもしれないけど普通燃調はいじってくれません。

全ての気筒の負圧を合わせてくれるだけ。
975774RR:2014/01/12(日) 19:03:59.38 ID:dMXOusKR
かっこいいな このバイクなにかわかる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4800836.jpg
976774RR:2014/01/12(日) 19:18:30.94 ID:xWMAu8R3
>>975
アプリリア
977774RR:2014/01/12(日) 19:20:32.13 ID:Rg+Yv01Y
大型二輪教習は、大抵CB750を教習車に行われると思いますが、
それで免許取得後いきなりリッターバイクに乗ると、
初心者は教習車とのパワーの違いに戸惑うことはないのでしょうか?
978774RR:2014/01/12(日) 19:23:58.77 ID:UfxXJK++
>>977
普通教習所を卒業してるとアクセルでの速度調整くらい出来るようになると思います
出来ない人っているのかな?
979774RR:2014/01/12(日) 19:24:03.13 ID:i5yU8j9W
980774RR:2014/01/12(日) 19:50:48.61 ID:dMXOusKR
アメリカンSSなのか
ZX9Rか10Rの初期の影響受けてそうな雰囲気
981774RR:2014/01/12(日) 19:56:31.05 ID:LDR7TWp0
>>977
750とリッターなんて回さないとあんまり変わらない。
何も考えずにアクセル開けるバカはどうでもいい。
982774RR:2014/01/12(日) 19:57:48.11 ID:pYntV4iS
そこそこ安くていいジャケットないかしら。
983774RR:2014/01/12(日) 20:00:12.99 ID:6zcC+hQP
レッツGOしまむら
984774RR:2014/01/12(日) 20:02:09.85 ID:LDR7TWp0
>>982
「安物買いの銭失い」ていうのがあるから、全天ゴアテックス(あるいは類似)の
ジャケットを買うのがいい。
985774RR:2014/01/12(日) 20:02:27.11 ID:xWMAu8R3
>>982
ヤオフクがお買い得
986774RR:2014/01/12(日) 20:02:47.89 ID:dMXOusKR
>>977
パワーあるからといって1速のみとか使って加速しないこったな
もっとヤバイ事になるから
見通しのいい広い道路で、さっさと3速くらいまで上げて低回転を維持し、加速と減速のフィーリングを体で覚える
987774RR:2014/01/12(日) 20:06:21.25 ID:dMXOusKR
そんなもん中型乗ってたら大体予想つくでしょ
中型飛び越えていきなり大型に乗りたがる身の程知らずはどうでもいい
988774RR:2014/01/12(日) 20:14:15.38 ID:LDR7TWp0
>>987
原付き(2st)乗ってて、中型の教習車(CBR400F)に乗った時は
「なんというパワー!」と思った。

RZV500Rに乗りたくて、2st250ccから限定解除の教習でGS750Eや
VFR750(だったかな?)に乗った時はあんまり感動しなかった。

YZF-R1にも試乗したことあるけど、YZ400Fのほうが(低速では)
面白かったな。
989774RR:2014/01/12(日) 20:15:18.09 ID:pYntV4iS
>>984
>>985
今のウインドブレーカー薄くて寒いなと思ってて、仕事で敗れたので、
せっかくなので暖かいの探していたのです。

確かにちゃんといいの着たほうがいいですね。
ヤフオクでもチェックしてみます。

ありがとうございました。
990774RR:2014/01/12(日) 20:17:00.15 ID:uonynFH6
コミネがあるじゃないか
991774RR:2014/01/12(日) 20:26:38.61 ID:pYntV4iS
>>990
コミネよさげですね!ありがとうございます。
992774RR:2014/01/12(日) 21:00:07.79 ID:ATWAOgX4
普通自動車免許(MT)を持っていて、バイクに乗ってみたいのですが、
初めてで中免から取るのは好ましくないでしょうか。

ちなみにあまり参考にはならないとは思いますが、原付は高校のとき
スクーターに乗っていました。車はMT車を週4日運転しています。
993774RR:2014/01/12(日) 21:00:45.56 ID:xWMAu8R3
>>977
俺が行ってた教習所は全車隼だったよ。
994774RR:2014/01/12(日) 21:01:27.63 ID:x4jgobjv
>>992
中免なんてバイク免許はありません
中型自動車免許ではバイクに乗れません
995774RR:2014/01/12(日) 21:03:00.68 ID:0VvT10Ar
逆車を教習にってそんな馬鹿な
996774RR:2014/01/12(日) 21:03:37.56 ID:xWMAu8R3
>>994
くだらね
997774RR:2014/01/12(日) 21:03:47.35 ID:ATWAOgX4
>>994
ありがとうございます。
親父に相談したら、「中免(中型免許?)」って言われたので
そういうものだと思ってました。
998774RR:2014/01/12(日) 21:06:12.97 ID:9no83RNH
>>992
どうせ取るんだし、初めから大型車両で慣れられるし、教習時限が多いからコースも覚えやすいので、直接大型おススメ
教習所によっては無理だけど
999774RR:2014/01/12(日) 21:08:01.18 ID:7kgktM6R
>>992
なぜ好ましくないと思うのか。さっさといってこい。楽しいから
1000774RR:2014/01/12(日) 21:09:13.87 ID:Z9U4MX4+
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐