【少年】40歳以上のライダー65【老いやすく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
気が付けば40を超え、自覚の無いまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーか、暇だったらちょっと弄ってやれ。
免許取得ネタと学歴ネタと収入ネタ、それと喫煙ネタは荒れるから程々にな。
アニメネタも追加しておく。
あと速攻ホームランアイス買ってこい。

前スレ
40歳以上のライダー 64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371480769/
2774RR:2013/07/08(月) 13:56:01.33 ID:sMWoj2lJ
立ててやったぞ
ほんとにホームランバー買ってこい。猛暑日だ
3774RR:2013/07/08(月) 14:04:20.62 ID:OxKVBeqS
4774RR:2013/07/08(月) 14:13:42.14 ID:bmmE+22L
>1乙
おれは便乗で、うまか棒買ってこい
5774RR:2013/07/08(月) 14:18:02.57 ID:OxKVBeqS
それはそうと昨日TVCMで知ったのだが
宇宙人ジョーンズはとうとう日本占領しに来たのか
6774RR:2013/07/08(月) 14:19:43.52 ID:PEQoZbVH

ところでマッハロッドの後ろのファンって何の為についてんだあれで走る訳教えておっさん
7774RR:2013/07/08(月) 14:20:23.68 ID:yiKMbfcQ
>>1さん乙

たまに顔ださせて頂きますね(^ω^)
8774RR:2013/07/08(月) 14:53:02.89 ID:nAOCfHh7
>>1乙 
おれ知ってたんだ・・・。
ホームランバー(バニラ?)箱内の当たりのある位置・・・。

(´・ω・`)ほんとほんと
9774RR:2013/07/08(月) 15:24:17.75 ID:MDtLIEFG
>>1
ホームランバーごときが良かったのか。
せっかくブラックモンブランを買ってきてやろうと思ったのに、残念だ。
さ、仕事しよ。
10774RR:2013/07/08(月) 15:26:39.92 ID:VjG2Qssh
>>9
ブラックモンブランは(今は知らないが)
九州ローカルだったと言う事を知った時にはビックリした
11774RR:2013/07/08(月) 15:32:03.64 ID:OxKVBeqS
12774RR:2013/07/08(月) 17:31:07.56 ID:PEQoZbVH
ダウンフォースかよ。
ゴードンマーレイて言やタンデムカーが良かったなあれ欲しかったわ
13774RR:2013/07/08(月) 17:32:36.59 ID:VjG2Qssh
>>12
まあマッハロッドのはホバークラフト時代だろうから、
ダウンフォースの逆だろうけどな

キカイダーのサイドカーかっこよさは異常
14774RR:2013/07/08(月) 19:20:34.28 ID:CF/6J9+R
庶民はホームランバー、金持ちはブラックモンブラン。
15774RR:2013/07/08(月) 19:21:31.18 ID:fvGsVXWk
>>1乙\(`o´)

>>11

ニキ・ラウダとか懐かしいなww
16774RR:2013/07/08(月) 19:50:59.34 ID:GKbBqd7n
オッサンたちの話には付いていけない。
かといってJDも何を言ってるのか分からないという…

40歳というのは微妙な年頃なんですね…
17636:2013/07/08(月) 20:34:26.39 ID:VdhX44m1
いや40歳以上だから 50歳台も60歳台もいるわけで・・・
18774RR:2013/07/08(月) 20:36:56.01 ID:1CtHFwEK
JDって何?
19774RR:2013/07/08(月) 20:37:59.42 ID:3EpsnhZI
>>11
ファン・カーか
初レースでぶっちぎり優勝でほかチームからクレーム付いてレギュレーション違反になったなぁw
20774RR:2013/07/08(月) 20:44:36.46 ID:yiKMbfcQ
>>18
ジョーダンって意味。
21774RR:2013/07/08(月) 20:45:36.42 ID:1CtHFwEK
>>20
おぉサンクス
22774RR:2013/07/08(月) 20:46:18.03 ID:WkNF/6fu
日本国内航空じゃないのか
23774RR:2013/07/08(月) 20:47:26.64 ID:3EpsnhZI
JDって女子大生だと思ってた
24774RR:2013/07/08(月) 21:04:38.98 ID:yiKMbfcQ
(>_<;)…
25774RR:2013/07/08(月) 21:07:35.04 ID:geRJ2UGw
JS JC JK JD
26774RR:2013/07/08(月) 21:08:41.09 ID:NRVhw8IM
しかしまあ、長時間の運転がつらくなってきた、もうすぐ50代突入ですがね。
27774RR:2013/07/08(月) 21:46:32.18 ID:qOYn9uLo
JY...
28774RR:2013/07/08(月) 21:58:13.90 ID:afkL2Yhd
自慰か。
最近してないな。
29774RR:2013/07/08(月) 22:16:53.29 ID:mwd0aOjl
>>13
サイドマシーンは、カワサキのコンセプトマシン
だったやつですね。確かにカッコいい。
ゼロワンのダブルマシーンは(略
30774RR:2013/07/08(月) 22:57:56.17 ID:yiKMbfcQ
>>28
おま…
31774RR:2013/07/08(月) 22:59:17.65 ID:yiKMbfcQ
んご
32sage:2013/07/08(月) 23:04:41.79 ID:B4W6Ftaj
>>15
ニック・ラムダって選手もいたよね・・・いつもマスクしてた。
33774RR:2013/07/08(月) 23:29:54.55 ID:WkNF/6fu
>>32
そのことについて話そうと思っていたところだ
34774RR:2013/07/08(月) 23:33:51.45 ID:jylFvkZ+
水と油のJとY
35774RR:2013/07/08(月) 23:48:22.08 ID:WsiYfkm0
熱中症注意な>all
暑いなしかし
36774RR:2013/07/09(火) 01:22:13.35 ID:GVRBZHQc
甘い香りと眼の保養になるJD。
37774RR:2013/07/09(火) 01:38:32.30 ID:ZbWOCdbz
わしはアラフォーぐらいがいいの^
38774RR:2013/07/09(火) 01:40:15.73 ID:GVRBZHQc
学校の猫家族は幸せ物だなぁ。部活動に参加しているお姉ちゃん達が集まり会議し、夏休み中は部の持回りで面倒の当番を決めていたなぁ。こっちもお願いしたいや。
39774RR:2013/07/09(火) 02:14:34.98 ID:yRUc9pOV
最近、SC54が重く感じてきてしかも暑いから
車ばっか乗ってるよ。もう売った方がいいかな?
40774RR:2013/07/09(火) 03:47:10.52 ID:nT8ouSQP
>>11
ブラバムは表面冷却システムなんてのもあったな。

リアウイングにGOODYEAR、履いてるタイヤはAVON。
クラッシックカーのイベントかな?ってURLにGoodwood_Festivalて書いてあったわ・・・w
41774RR:2013/07/09(火) 05:29:02.44 ID:6roUJ3wW
>>34
あんたもしや…

○○○ルスレにも顔だしてるかい?
42774RR:2013/07/09(火) 08:14:48.06 ID:1joseZou
>>39
250に買い換えれば?
俺も600SS乗らないで、
2st250ばかり乗っているな
43774RR:2013/07/09(火) 08:15:12.96 ID:dIM+dcMp
質問なんだけど
ポマエラは自転車で出かける時は交通量多い道でもやっぱり車道走るの?
普段バイクやら車運転してる人なら恐くて走れない気がするんだけどね
44774RR:2013/07/09(火) 08:25:33.55 ID:ry9GfDyG
>>39
S54に見えた
45774RR:2013/07/09(火) 08:28:40.38 ID:ry9GfDyG
>>40
表面冷却そのものは大戦機なんかでお馴染みですな
萌え要素
46774RR:2013/07/09(火) 08:42:43.14 ID:6roUJ3wW
>>43
後ろから来るクルマにガン飛ばしながら車道を疾走してまっせー♪

幅寄せしてきて信号で止まってたら思いっきり覗きこんでやる(^ω^)
47774RR:2013/07/09(火) 12:07:41.07 ID:w+MkQ5CO
>>43
基本車道を走行します。
でもミラーは必須かな。
48774RR:2013/07/09(火) 17:11:54.03 ID:Ohc70HrE
体の調子が悪いのでまだ10kmしか走ってない
49774RR:2013/07/09(火) 19:27:29.39 ID:ry9GfDyG
今電車乗ってるんだが
目の前に立ってるオサン
「1万円からはじめるネット株」
なんつー本読んでる
アベノミクスですなあw
そういや誰か言ってたな
なけなしの資金注ぎ込んで
食い物にされる人が出てくるだろうって
半年以上も過ぎて今から入るってのは
出遅れにも程があるつーか
肥やしにされる前に逃げる用意だけはしとけー
コラムでした
50774RR:2013/07/09(火) 20:18:49.74 ID:5wsKDzwV
>>49
まあ、そう言う奴は10万も吸われたら懲りるだろw
51774RR:2013/07/09(火) 20:41:35.92 ID:YjM9ATzs
5.23の再来が怖い
52774RR:2013/07/09(火) 20:43:45.09 ID:6roUJ3wW
株にしろ競馬にしろ丁半博打にしろ所詮賭事。

儲かる秘策を赤の他人に誰が教えるって、こんな簡単な事すら判らないんだなww
俺ら?博打はもちろんヤりませんよ貧民だから(>_<)
53774RR:2013/07/09(火) 20:47:13.27 ID:DokXdPIU
>>52
簡単だよ。
胴元やればいいんだよ。
54774RR:2013/07/09(火) 20:51:33.36 ID:YjM9ATzs
金儲けの本てね
あれは「読んで儲ける」んじゃなくて
「書いて儲ける」もんなんだと
55774RR:2013/07/09(火) 20:53:03.55 ID:cNBIppiM
>>52
教えてあげる
株は総悲観で買い。総楽観で売り
買うのは業界を代表するような企業
何も分からなければこれだけ必ず守れば基本的に損はしない
56774RR:2013/07/09(火) 20:58:08.43 ID:YjM9ATzs
バイオで自爆した奴多そうだよなあ
くわばらくわばら
57774RR:2013/07/09(火) 20:59:17.49 ID:5wsKDzwV
>>55
そんな簡単かよw
俺も昔やってたけど、そんな簡単じゃないよな、わかってるだろwww
58774RR:2013/07/09(火) 21:02:50.07 ID:cNBIppiM
>>57
今もやってるから分かってる。
簡単じゃないのは決め事を守れないからなんだよw
59774RR:2013/07/09(火) 21:03:21.92 ID:XfQVeC2v
>>32
グランプリの鷹かw
60774RR:2013/07/09(火) 21:03:41.39 ID:YjM9ATzs
タートルズがどうのこうの
ニンジャじゃないよ
61774RR:2013/07/09(火) 21:06:03.12 ID:YjM9ATzs
>>59
最終回で浅間火山レースの話が出てきた気が
62774RR:2013/07/09(火) 21:09:13.34 ID:jsjLrLNt
儲け関係なしに好きなバイクメーカーの株を買いたい
株主優待でこんなのを貰えるみたいだし

http://www.suzuki.co.jp/ir/stock/investorhospitality/img/honey.jpg
63774RR:2013/07/09(火) 21:19:03.66 ID:Wetr2eri
株は、いま高いのを買ってればいいんだよ。
下手くそは安いのを買いたがる。
64774RR:2013/07/09(火) 21:44:07.78 ID:i0AZLyIw
>>62
この会社のやってることは間違いない。
世のため人のためになってるから応援しよう。
と、思える会社に投資すればいいんだよ。
それがバイクだろうとソーシャルゲーだろうと。
65774RR:2013/07/10(水) 06:11:49.53 ID:ozBgrAPr
>>64
うーん、成る程って>>64さんの意見は感心しました。動機が純粋と思った。

でも私は玉も才能も無いし、今は住む世界も違うからからやらないですけど。
以前、某財閥系メガバンクの関連企業に勤めていた時は、色々な裏事情を見てしまいました。

あの人たちはエリートの皮を被った鬼なんだなぁと思いましたね。
人を食って出世していく、なかなか真似したくても出来ないなと、ある意味感心しました。
66774RR:2013/07/10(水) 06:35:36.00 ID:Y26Ie3s6
バフェットは目先の投機を嫌う
67774RR:2013/07/10(水) 06:43:03.10 ID:ozBgrAPr
行員の方居たらごめんなさい。
嫌みじゃないので、また全員がとも思ってはいません悪しからず。
68774RR:2013/07/10(水) 08:01:39.43 ID:ozBgrAPr
因みに私はエリートさんが仕出かした不始末?をおっ被されてじわりじわりと窓際→退職しました。

今は真逆の仕事に就いて、給料は全盛期の3分の1以下に成りましたがこれで良かったと思えて来ましたよ。(ニッコリ)
69774RR:2013/07/10(水) 08:12:47.33 ID:t88D1wfw
今窓際手取20マソ
やめろですかそうですか
70774RR:2013/07/10(水) 08:17:14.37 ID:ozBgrAPr
ついでだからもう少し言わせてください。

よく○○外貨とか○○投資○○とか、色々な金融商品を預金者の方に勧めてましたが、本人達は絶対手を出さないみたいですね。

うん年前、某副支店長が五千万円分の金融商品を顧客に勧め、結果サブプライムでアボンした時は、副支店長さん顧客の前でヘラヘラ笑ってましたよ。

顧客は俺らにぼやいてました、要らないって散々断ったのに押し付けられた。

結果、自己責任とは言え○○してやりたいって…。

コワイコワイ…
71774RR:2013/07/10(水) 08:26:29.45 ID:ozBgrAPr
>>69
見切ることも大切だと経験しました(笑)

俺ら、休日なもんで連投ごめんなさいm(__)m
72774RR:2013/07/10(水) 08:57:22.83 ID:JlWomgMA
銀行マンって自分の所為で他人が死んでも屁とも思わないってイメージだな
恨みを買って刃傷沙汰ってある?
73774RR:2013/07/10(水) 09:03:14.81 ID:HBIWM/6m
山一証券とか思い出した。
74774RR:2013/07/10(水) 09:06:32.64 ID:ozBgrAPr
>>72
俺らが居たときは、流石にそこまでは有りませんでしたね。
顧客から個人的に借りて○○してしまったってのはありましたけど。
うん十年前に。

でも、そもそも行員は何で転勤が多いのか?

答えはここに在りそうな気がしますね。
75774RR:2013/07/10(水) 09:24:00.94 ID:ozBgrAPr
もう少し語っちゃおうかな♪

都心店舗に行けば行くほどエリート集団=魑魅魍魎の世界でした。

世界に名だたるグローバル企業だからとか、顧客第一主義とか色々大層なスローガンを掲げてはおりますが、天下ってきた役員連中のやってる事はスゴかったですよ。
コンプライアンス?一番守って無いのでは?って感じでした。(裏)

もちろん全員が、では在りませんが、十中八九。

何処まで甘いシルを吸えば満足するんだろう?
多分、○○でも吸い続ける勢いでした。(笑)

イヤダイヤダ…(笑)
76774RR:2013/07/10(水) 09:30:54.62 ID:ozBgrAPr
>>72
もしかしたら、有っても握り潰しているかも知れませんね。

何せ民間企業の中では絶大な権力を手中しておりますからね。
77774RR:2013/07/10(水) 09:45:25.61 ID:lhiSww0Z
霞が関でも「省の中の省」といやあ金握ってるところだしなあ
銀行員や金貸し屋が恨まれて殺されるってのは2時間ドラマじゃお馴染みだな
「ハゲタカ」でも首吊った人の家で銀行員が土下座みたいな話が絡んでたし
・・・あ、これは当人はなんとも思ってないわけじゃないか
78774RR:2013/07/10(水) 09:49:01.27 ID:lhiSww0Z
>>73
報道陣の前で泣いてたオッサンも腹切って首差し出したわけじゃないしなあ
そのオッサンが元山一社員の再就職を世話するドキュメンタリーやってたが
恣意的なのアリアリだろそんな題材w
つか社長の目の届く社員なんか高が知れてるわけで
むしろ「その他大勢」を意識させるだけだった
79774RR:2013/07/10(水) 10:20:50.44 ID:ozBgrAPr
多分…ですがエリートを意識している人達は、緑色の血液でも流れてるんじゃないのですかね?(笑)

毎月支店会議をしており参加してましたが、一億・二億の預金者は客じゃないですよ?

最近は我々(元)の前でも言動には細心の注意を払っていましたが、サブプライム前辺りは、そりゃ酷いものでした。

顧客が法人限定のセクション何かでは、会議の中身はまだ返済が滞って無い、けど将来注意先の資金回収を如何に煙に巻いて行うか?でした。
取るだけ取ったら潰せよ判ったな?って、言葉にしたら簡単ですが、凄かったです。
ヤってることは一昔前の町金と一緒でした。
80774RR:2013/07/10(水) 10:26:22.40 ID:ozBgrAPr
と、まぁ色々語りましたがすべて私の妄想話ですので悪しからず…(笑)
81774RR:2013/07/10(水) 10:27:37.19 ID:lhiSww0Z
昔から言う「銀行は怖いよ〜」そのまんまですな
82774RR:2013/07/10(水) 10:28:15.26 ID:lhiSww0Z
>>80
急にビビってんじゃねーよ
83774RR:2013/07/10(水) 10:34:46.81 ID:HcQVGuyP
銀行はサギシ
84774RR:2013/07/10(水) 10:36:41.17 ID:ozBgrAPr
>>72
屁とも思うようでは勤まりませんね、妄想ですが(笑)
85774RR:2013/07/10(水) 10:41:37.51 ID:ozBgrAPr
>>82
まだ事故○したくありませんから(笑)
86774RR:2013/07/10(水) 10:50:47.10 ID:lhiSww0Z
>>85
お前の希望は問題ではない
87774RR:2013/07/10(水) 11:01:24.33 ID:ozBgrAPr
さてと、暑いけど休みだからバイクに乗ってきますかね。
88774RR:2013/07/10(水) 13:17:47.45 ID:kFkxRvQ6
なんだよ!

お前らF1には興味ないんだなw
89774RR:2013/07/10(水) 13:26:48.69 ID:0zk8YvmY
ti英田の一回目いったけどなにか。
感想は主催者客を殺す気満々やなて事とミニサにf1呼んじゃうジャパンマネー半端ねーて事です
90774RR:2013/07/10(水) 13:31:30.78 ID:lhiSww0Z
マンセルとともに終わった俺には話が見えん
91774RR:2013/07/10(水) 14:17:32.16 ID:ZXVUbONZ
>>88
うん、昔からWRCのほうが好き
92774RR:2013/07/10(水) 14:19:08.62 ID:5DAanicY
>>88
首都高速でやってくれたら見る!
93774RR:2013/07/10(水) 15:05:04.37 ID:1vEBY9tQ
そういえばそろそろ8耐のシーズンじゃないか?
94774RR:2013/07/10(水) 15:08:14.47 ID:lhiSww0Z
風よ鈴ry
95774RR:2013/07/10(水) 15:20:54.48 ID:cE2MkbcQ
やっぱ、8耐といえばヨシムラだべ。
このプロジェクトXは伝説。
http://www.youtube.com/watch?v=gLw6vBZFR64
96774RR:2013/07/10(水) 15:43:50.45 ID:QOjJfET+
>>88
だって、見てても、メーカーとかエンジンとか全然判らんから、実感わかなくてなあ。
97774RR:2013/07/10(水) 15:48:22.77 ID:Ri8xiSTR
ヨシムラ、モリワキかぁ。久しぶりに映画汚れた英雄のOPを観たが、良いなスクリーン越しの景色。GPzで週末観るか。
98774RR:2013/07/10(水) 15:50:19.35 ID:lhiSww0Z
雑餉隈って読めなかったんだよ
99774RR:2013/07/10(水) 15:51:42.30 ID:ZXVUbONZ
>>95
POPの講演聞きに行った事があるぜ
「生まれ変わったら何がしたいか?」の問いに
「もう一度初めからチューニングに取っ組みたい」って言ってたのを
未だに鮮明に覚えている
100774RR:2013/07/10(水) 16:08:18.76 ID:lhiSww0Z
雑餉隈といえば
http://goo.gl/maps/TLJhU
101774RR:2013/07/10(水) 16:47:35.71 ID:1vEBY9tQ
コラ、鉄矢!なんば晒しよるとね!!
102774RR:2013/07/10(水) 16:52:41.39 ID:5DAanicY
こん!バカチンが!
103774RR:2013/07/10(水) 18:00:45.90 ID:dDS5yGQG
鉄矢は学生の頃、女とヤりたくてヤりたくてたまらなくなり、
河原沿いの道端の草むらに
「次に通った若い女を襲おう」
つって潜んでたような奴だぞ。
(実行には至らなかったらしい・本人インタビューより)
104774RR:2013/07/10(水) 18:50:03.41 ID:t88D1wfw
富樫ヨーコだったかな
POPの一代記読んだわ
プロXのネタ元もとい参考文献にもあったと思う
アメリカでの顛末はこれ読むまで詳しく知らなかった
105774RR:2013/07/10(水) 20:19:45.68 ID:ozBgrAPr
朝の妄想親父ですが、一昨日原二を納車してもらいました。

良いですな、原二は。

二日間で都内140キロ程走りましたが、原二最強!

もう、デカイ単車は要りませんって思いました…
106774RR:2013/07/10(水) 20:22:25.45 ID:dDS5yGQG
両方あると便利&たのしいよ。
まあ人それぞれだし乗りたくなったらまた買えばええわね。
107774RR:2013/07/10(水) 21:22:50.52 ID:LkZDDfaV
俺も1000と250の2台体制
250は燃費良くていいよ 金がない時は250で遠乗りします。300km走るのにレギュラーガソリン
わずか10リットルで済むんだからたまりません。
俺の場合たまにスピードが恋しくなる事があるので1000は手放せません。
ちょっと贅沢ですけどね。
108774RR:2013/07/10(水) 21:52:04.50 ID:Y26Ie3s6
高速乗りたいとさえ思わなきゃ原二イイネ
109774RR:2013/07/10(水) 22:39:30.23 ID:0zk8YvmY
>>104
おれも本読んでからテレビ見たわ。内容はまんまだったな。当時バイクに全く興味無かったから機械の事は分からんかったけど、この人は畏敬の念を抱きつつ狂人だと思ったな
110774RR:2013/07/10(水) 22:55:31.69 ID:XkV7DJ/x
>>107
良いな、2台も。
俺は一台で泊まりのロングツーから、通勤まで使うので
今大型免許獲得中だけど、スカブの650が欲しい。
111774RR:2013/07/10(水) 23:30:50.69 ID:AeyuCdeK
>>103
それって自殺の話じゃなかった?
ローカル線なんで終電後だったと
112774RR:2013/07/11(木) 01:58:48.23 ID:c/Fr1957
どっちや ! (九州なまりで)
113魔愚Phantom ◆V4MagnaCns :2013/07/11(木) 09:35:25.80 ID:+Pjj6LH9
>>88
セナと共に終r(ry
でも、次期マクラーレンホンダがマルボロカラーなら応援するかもw

8耐か〜
7月になると教室はTECH21の臭いが充満して
整髪料禁止になったな…
114774RR:2013/07/11(木) 09:39:36.72 ID:nQezLTcJ
ムースの缶とかまだ持ってるぜ>テッチツーワン
115774RR:2013/07/11(木) 09:43:03.56 ID:bN4JYPtN
ちらっと聞いたんだが、今年の8耐は客の年齢層がかなり上がると予想されているので
鈴鹿サーキット側も救急の対応や措置についてかなりいろいろ手配してるらしい
出店される予定の店舗の関係者にも、具合が悪い人を見つけた場合の対応など
例年よりかなり詳しく指導してるらしい
116774RR:2013/07/11(木) 12:03:09.51 ID:8c9yuoHK
シュワンツ出るし観に行きたい気持ちはあるんだが
若い頃、あの暑さを何度か体験してるだけに
この歳になって行ったら死ぬかもしれないと考えると
観に行けないよなぁ・・・
117774RR:2013/07/11(木) 13:10:43.85 ID:68VNt+Cn
>>116
あるある
118774RR:2013/07/11(木) 17:34:18.45 ID:Ui0fq/So
いっそ8耐は春か秋にすればいいのに。
119774RR:2013/07/11(木) 18:37:27.75 ID:fbYMnFCI
それは最早「鈴鹿8耐」ではない
120774RR:2013/07/11(木) 18:38:35.67 ID:GDhyoXRj
>>116
随分気温も高くなったし、熱中症患者が増えそうな予感!

日本列島ちょっと暑すぎちゃん。
121774RR:2013/07/11(木) 18:54:49.66 ID:NmgPzmK4
8耐は、1000ccの頃が、草レースぽいというか
いろんなタイプのバイクが走っていたし
楽しめたな。
122774RR:2013/07/11(木) 19:10:07.04 ID:68VNt+Cn
>>121
最後の年に慌てて行った
グランドスタンドで寝てられた。
123774RR:2013/07/11(木) 20:35:49.04 ID:Vtr+ClTA
>>121
いまはどうちがうの?
スペンサーでるならみにいきたいな。
124774RR:2013/07/11(木) 21:21:44.47 ID:qjbpTPD1
コピペそのまんまかよ

中尾明慶、家庭内の惨事明かす「ペットとルンバ飼ってる方は気をつけて」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000338-oric-ent
125774RR:2013/07/12(金) 00:06:26.40 ID:Cz/AtNNi
ルンバとヌコは最強!
126774RR:2013/07/12(金) 00:49:48.73 ID:SAkMc+Dh
なことより、今週末はバイク乗ったら死ぬかな?
因みにSC54SFですが・・・
127774RR:2013/07/12(金) 03:10:20.51 ID:WqVntQoZ
>>121
今も1000ccなんですけど・・・
128774RR:2013/07/12(金) 05:55:14.98 ID:CLWNeYYT
>>127
昔は500のシングルとか350の2スト、1000cc6気筒とか
変なフレームwとかいろいろ出れたのよ
500シングルは総合6位か8位になったのよ。
30年以上前なんで忘れたけどw
129774RR:2013/07/12(金) 06:09:03.89 ID:+FHQcyZ/
>>128
俺が30才の頃か。
もうバイク降りてたな。
130774RR:2013/07/12(金) 08:50:03.39 ID:ODBeVOR1
チェリオとアンパン買ってきました!
131774RR:2013/07/12(金) 09:19:25.87 ID:ctCt2JPY
132774RR:2013/07/12(金) 10:12:25.98 ID:irW1l+8S
>>126
S45Cに見えてしかたないんだが
133774RR:2013/07/12(金) 12:39:37.14 ID:F9n/C6tB
>>130
俺は三角パックのコーヒー牛乳がいい
134774RR:2013/07/12(金) 12:41:53.51 ID:TAHRwTKZ
三角でもテトラなんよ
135774RR:2013/07/12(金) 12:58:40.10 ID:r4c7Jvm4
>>126オレもSBに乗ってるけど、先週の日曜の真っ昼間に高速走ったら脛が火傷しそになった
自然とガニ股の珍走スタイルになってた
SS乗ってた時は走行中は平気だったのに
136774RR:2013/07/12(金) 12:59:30.25 ID:TAHRwTKZ
そういや「インディアン」の爺さん足焦がしてたな
137774RR:2013/07/12(金) 16:16:23.38 ID:TAHRwTKZ
「ウルトラセブン」初の本格舞台化決定―主人公は風見しんご演じる“さえない中年”
http://otakei.otakuma.net/archives/2013071203.html

だってお〜
キャスティングがもう同窓会みたいな風情なんだが
毒蝮はどうした毒蝮は
138774RR:2013/07/12(金) 16:46:33.61 ID:jMIBT9k0
なぁ、
先月からたびたびパソコンが故障して、
修理中の間1週間くらいパソコン使えないし、
それがたまらなく不便だし、
思い切って予備としてタブレットを買うか、ガラケーの携帯をスマホにするか
マジ悩んでる。
どうすりゃいい?
139774RR:2013/07/12(金) 16:49:29.49 ID:104/zLdQ
>>138
PCの用途によるが…タブレットだとかスマホだとか、
って程度ならネット巡回とかがメインか

俺だったらタブレットにするな
スマホ使ってて便利な事も多いが、
通話機能がフリーズしたりしてイラッとするんだよな
140774RR:2013/07/12(金) 16:50:13.13 ID:ODBeVOR1
もう一台買う
141774RR:2013/07/12(金) 16:57:51.94 ID:104/zLdQ
>>140
PCでないと不便という作業があるなら、
もう1台安いPCを買うってのもアリだよなあ
デスクトップでもやっすいのあるし、
ノートPCもやっすいのあるし

型落ちしてるWin7のPCあたりを買って、
古いPCはLinuxを入れてみたりすると楽しい
コンソールで別PCからアクセスしてコマンドラインで動かしてると、
オタクの血が騒ぐw
142774RR:2013/07/12(金) 17:01:43.31 ID:TAHRwTKZ
この間Nexus7買ったんよ
速攻2ch専ブラ入れてゴロゴロしながら弄ってたら
母艦PCの出番がめっきり減ったw
グーグルの地図眺めてどこ行こうかなーとか天気どうかなーとか
大河ドラマ見ながらWikipediaで人物調べたりとか
ゴロゴロしながら全部できる
もう元には戻れない
143142:2013/07/12(金) 17:05:01.93 ID:TAHRwTKZ
込み入った作業はどうしても母艦PCになるからそれ前提だな
因みにケータイはガラケー
小さい画面でちびちびやる気がしない
あとは出先での要求レベルで決まると思う
144774RR:2013/07/12(金) 17:09:25.36 ID:4FVFhJlT
>>141
そんなお宅ならあんな質問はせんだろ
145774RR:2013/07/12(金) 17:09:45.86 ID:104/zLdQ
>>143
母艦は立ち上がるのに時間かかるから、
タブレットなりあると便利だろうなあ、と思う
146774RR:2013/07/12(金) 17:10:47.14 ID:bTIIciU8
今スマホやタブレットは●買わなきゃ2ちゃんには書き込めないだろ。
147138:2013/07/12(金) 17:12:32.47 ID:jMIBT9k0
用途は2ちゃんとヤフオクだけなんだな・・w
老眼だし、スマホは止めてタブレットにするわ
おまえらありがとな
148774RR:2013/07/12(金) 17:13:06.08 ID:104/zLdQ
>>144
まあ後半(Linuxの下り)は雑談と捉えてくれ
玄箱ハッキングして遊んだりとかしてたもんで
まあ、自分でハックするスキルはないから、
そういったサイトみて同じ事やって
「ちゃんと動いた〜」って程度だけど
149774RR:2013/07/12(金) 17:14:20.28 ID:104/zLdQ
>>146
WiFiで接続すりゃ問題ないよ
3GとかLTEで接続するなら規制にひっかかるけど

>>147
その程度の用途だったらタブレットが捗るよ
150774RR:2013/07/12(金) 17:31:06.26 ID:TAHRwTKZ
>>146
今傍に無いからうろ覚えだけど
多分使ってるのは2chmateてやつ
●の正体を未だによく知らないんだけどw何か買った記憶は無いな・・・
それよりコンビニのタダWi-Fiで大体規制かかってるのがなんとも
151774RR:2013/07/12(金) 17:35:14.68 ID:TAHRwTKZ
ICカードリーダー付いてるとさ
Suicaなんか見られるんだよね(使ったことはない)
免許証読めるアプリもある
あー読めた読めたで終わりだけどw
152774RR:2013/07/12(金) 17:38:21.90 ID:104/zLdQ
>>151
読んでどうこうするワケじゃないけど、見れたらなんか楽しいね
小さい頃壊れた時計をもらって、解体した時の喜びに似ているというか

そういった経験を通じてバイクというか機械好きになったな
153774RR:2013/07/12(金) 17:45:38.95 ID:TAHRwTKZ
母艦がVAIOでパソリ内蔵なんでそっちの話だけど
この間ビュースイカが壊れたので新しいのを送ってもらって
スイカの残額は移して古いのは止めるということだったが
新しい方も使うまではカード内のデータ上残額¥0ということが判明したw
¥0はねえだろと問合せたらそういうことだった
でも幾ら入ってるか判らないのに使えねえべ
因みに自販機で残額確認出来たがそれでも使わない限りはパソリでは¥0
ははーんシステム上はこうなってんのかなー
などとあれこれ勘繰っておりましたw
154774RR:2013/07/12(金) 18:05:02.33 ID:bTIIciU8
>>151
俺の知り合いは、それで浮気の証拠とられたけどなw
155774RR:2013/07/12(金) 18:32:39.48 ID:cnBbrBsg
文明が身を滅ぼす
156774RR:2013/07/12(金) 19:40:12.53 ID:hzR6fCLM
ふ、文明・・
157774RR:2013/07/12(金) 19:40:26.57 ID:rgM45DU2
>>134
あれは四面体だからテトラなんだと思うよ。
158774RR:2013/07/12(金) 19:54:16.04 ID:rgM45DU2
>>128
オレもそのころは面白くて毎年見に行ってたな
今でも駐車場でウィリー大会とかやってんのだろうか?
帰りの1号線は大変なことになってたし・・・
159774RR:2013/07/12(金) 20:06:50.65 ID:WpePRBHp
>>158
やってたね。
あと、あのテントのシャワーとか今じゃ無いんじゃないかな。
160774RR:2013/07/12(金) 20:31:09.50 ID:g+Xib0Or
>>158
俺は3日間テント生活だったが、毎日サーキットホテルで風呂に入っていた。
パドックパスを1万円で購入したら、何処でも入り放題だったな。
何時だったか忘れたが、雨の中正面ゲートが開くまでサーキットランドで夜を明かしていたんだが、
ゲーセンコーナーにフレッドマーケルがふらっと遊びに来て、ナムコのスズカサーキットの筐体に座り、
100円玉を10枚単位で積んで一心不乱に遊んでいたのを思い出す。
1時間くらい遊んでいたら、マネージャーが連れ戻しに来たけど、
よもや翌日のレースで優勝するとは思わなかった。
161774RR:2013/07/12(金) 22:35:13.87 ID:6XwDYvXM
>>160
思い出話 もっと聞かせろ
162774RR:2013/07/12(金) 23:07:38.04 ID:g+Xib0Or
>>161
んじゃ、翌年(85)の事で。
何時もの様にサーキットランド入場券+パドックパスで3日間通した。
グランドスタンドで観ようと思ったら、折からのバイクブームでものすごい人が。
何とか潜り込んで空き席を探していたら(当時は全席自由席・パドックパスで何処でも観ることが出来た)、
ホンダのポロシャツを着たおっちゃんと若い衆が荷物をどかして席を詰めてくれた。
どうもホンダの偉いさんらしく、色々面白い話を聞くことが出来たが、特に印象に残っていたのが、
「ケニーが早いっていっても、あのバイク(FZR)最後まで持ちませんよ」と、スタート前に予言。しかも的中。
優勝はガードナー/徳野だったんだが、ボールドウィンの追い上げは鳥肌が立った。
ゴール後、コース内にゲートを開放してくれ、ウィニングラップから帰ったライダーをコース内で迎える観客。
正直危ないなーと思っていたが、トップのガードナーはゴール後ヨレヨレで、RVFに跨がったまま観客に背中をバンバン叩かれていた。
2位のボールドウィンは、押し寄せる観客をバンバン肘や手でどかして(叩かれていた奴もいたな)ピット内に入っていった。
163774RR:2013/07/13(土) 01:10:49.32 ID:GPJ3ghsn
何年だったっけ 56年か57年だったけか 台風で帰るバイクがまともに帰れない状態だったの

あのころ四日市で現場研修してて、夜遅く暴風雨の中帰っていくバイクの後ろ姿を見て
無事に帰れよって思ってたっけ
仕事の研修が忙しくて、予選から本戦までの時期も全く見に行けない頃だったけど
みんな熱かったよな
164774RR:2013/07/13(土) 03:39:02.24 ID:bo2zMZjI
懐かしいな(´-`).。oO
その昔、大ブームだったころ、くそ暑い8耐に通った。
ブームが去ると同時に俺もバイクから降りた。

だが、毎年7月下旬の週末の夜に国1や23号を西に向かって
ひた走る他府県ナンバーのバイクを見かけると、
あぁー8耐の時期なんだーって季節を感じる。
名古屋住みの俺にとっては夏の入り口の風物詩。

数は減ったが、8耐に向かうライダーは一種独特の雰囲気ってかオーラがある。
165774RR:2013/07/13(土) 04:11:57.85 ID:DGQCURXx
>>164
なんだか 目から汗が出てきた

年とったなぁ
166774RR:2013/07/13(土) 08:12:07.86 ID:95LC+k7F
久々朝ドラ見た
なんか荒れてんだな
167774RR:2013/07/13(土) 08:40:46.10 ID:Svxn2KYG
ジェジェジェジェ〜
168774RR:2013/07/13(土) 08:45:03.22 ID:u5idRAXY
俺の8耐の思い出といえば
平止まった!
翌年
またかw
169774RR:2013/07/13(土) 09:13:48.66 ID:tGE1WOTy
ピーナッツ県から8時間かけて通った8耐
日本中のバイクが集まったんじゃねぇか、って位の駐輪場
前夜の大雨で浸水したテント
2時間並んで買った焼キソバの輪ゴムのような食感
何もかも懐かしい‥
170774RR:2013/07/13(土) 12:06:48.91 ID:Rydz2tr8
昔の彼女(奇跡的な激マブ一年持たずふられた)がオレレーサーだぜって自慢げな伊藤真一にナンパされた話を思い出した。
知らんから、誰アンタって感じだったらしいがw
171774RR:2013/07/13(土) 17:11:42.79 ID:Q+AQtOUV
蒸し暑くて全くバイクに乗る気がしない
172774RR:2013/07/13(土) 19:07:40.08 ID:C1A43eq5
とりあえず夏のボーナス無くなる前に車検だしとこ・・・
173774RR:2013/07/13(土) 19:13:59.54 ID:cn0OSBtB
よし決めた!
今晩は嫁に潮を吹かせてやる!
174774RR:2013/07/13(土) 19:25:58.63 ID:2k8YTNzI
>>172
もうボーナス出てるんだ、良いな。
俺の所は8月の夏休み前日、最終日なんだよ
昔ながらの習慣だな。
175774RR:2013/07/13(土) 19:37:45.34 ID:gjglSoym
>>173
ええとしこいて見栄張るな 
176774RR:2013/07/13(土) 20:41:43.50 ID:EFwXVUew
遂にガッチャマン映画やるらしいな、予告編見た娘曰く「私の知ってるガッチャマンじゃない」らしい。何のちしきやそれ
ついでにキャプテンハーロックもやりらしいぞ。
177774RR:2013/07/13(土) 22:46:28.08 ID:7+cCl/F0
>>176
ハーロックは大好きだったが
今はあの臭いセリフはどうかと思う。
178774RR:2013/07/13(土) 22:56:25.66 ID:O4sTgVxE
松本零士の作品ってみんなそんなイメージ
179774RR:2013/07/14(日) 00:51:39.97 ID:QzyiJXzW
>>178
松本零士の作品なら「大草原の小さな四畳半」
180774RR:2013/07/14(日) 01:59:16.77 ID:dXhID5U9
男には時として何をやっても駄目な時がある・・。靖国神社御霊祭りに浴衣で出撃した女子大のお姉ちゃん達を眺めているだけであり、祀られている日露戦役で戦没した叔父は眼の保養になった事だろう。
181774RR:2013/07/14(日) 05:58:25.27 ID:B5BbVJuA
ハーロックよりまず先に「穢多アナルファン多痔ーを終わらせい!」と言いたい。
182774RR:2013/07/14(日) 08:23:24.48 ID:Q3cZcxJp
みんな8耐に行かんのかね?
今年はシュワンツが走るぞ。
個人的には加賀山&芳賀を応援しに行くので
まあ同じチームのシュワンツも応援せざるをえない。
雨が降りませんよーに!
183774RR:2013/07/14(日) 09:31:35.76 ID:2J3TYslF
>>173オマエ本当は吹かせた事無いだろ?
自宅の布団やベッドで大量に吹かれるとどうなるか知ってる?
ビニールシートの上でヤルと水溜まりみたいになって気持ち悪いし
ラブホでも下のマットレスまで染みてしまうから掃除のオバサンに悪い気が
てか毎回びちょびちょにしてたら出入り禁止になりそう
嫁や彼女が潮吹きだとかなり苦労するからあんまりヤリたくないのよお互い
184774RR:2013/07/14(日) 10:15:23.62 ID:qbvI0nuk
>>182
このくそ暑いのに御老体を走らせるのはどうかと。
シュワンツ、死ぬぞ。
185774RR:2013/07/14(日) 10:33:28.19 ID:u3fzqC0z
シュワンツ!

は〜るかな星が、ふるさと、、、
186774RR:2013/07/14(日) 10:41:45.59 ID:o/sPQL/J
失禁と潮は違うと思うんだ
187184:2013/07/14(日) 11:10:40.62 ID:qbvI0nuk
「死ぬ」は言い過ぎた、ごめん。
「髪が後退するぞ」に訂正。
188774RR:2013/07/14(日) 11:20:07.41 ID:eEec1CoH
>>184
懐かしいよな
借金返済がきついのかな?
189774RR:2013/07/14(日) 11:24:39.18 ID:BgdvBVGa
俺は4耐見て泊まって8耐のスタート見てから帰ります。仕事あるし。
190774RR:2013/07/14(日) 11:28:40.59 ID:o/sPQL/J
>>187
ゼペット爺さんに作り直してもらえば
191774RR:2013/07/14(日) 11:30:53.86 ID:BgdvBVGa
シュワンツはTop 10 トライアルだけ走ってもらえたらおk
192774RR:2013/07/14(日) 17:29:59.48 ID:o/sPQL/J
今日は笑点と被ってんだよなー
193774RR:2013/07/14(日) 18:08:04.92 ID:WJ7PgtEf
いつもの笑点を我慢してヤマト見ちまったじゃねーか
194774RR:2013/07/14(日) 18:13:16.09 ID:JaTo49lE
録画しろよ。
195774RR:2013/07/14(日) 18:14:28.75 ID:u3fzqC0z
ヤマトは再放送なりDVDなり見れる可能性があるが、笑点はありえない。
しかも、昇天間際の芸を見逃したら、他で見る開会はもう二度とない。
196774RR:2013/07/14(日) 18:15:35.35 ID:VPu16D2N
マモラさん呼んであげれば喜んで走るだろうになあ
197774RR:2013/07/14(日) 18:23:28.07 ID:o/sPQL/J
今日の笑点前半誰でてたん?
昔明和電機見逃したのが未だ悔やまれる
198774RR:2013/07/14(日) 18:32:15.41 ID:RRo48OgM
あれっ!

今日のヤマト面白かったけど、もうOPがカットされてたんか?

あと艦内の食事はまずそうだったなぁw

来週は新OPやデスラー暗殺の推移が楽しみだなw
199774RR:2013/07/14(日) 19:26:25.75 ID:Pu3OUMds
長く見ていないけれど、笑点ってそんなに面白いか
アレって、台本があってそのとおり進行してるんだよ。
関西のお笑いは、もちろん台本もあるものもあるけど、即興が結構多い
だから面白いと俺は感じる、あくまで俺はだけど。
200774RR:2013/07/14(日) 19:31:40.73 ID:8YTJ032+
>>199
逆に台本無しのが放送事故になるよ、

まあバラエティー番組に「やらせは最低」って言う馬鹿共がいるから
最近のバラエティー番組はつまらなくなってるよな、
201774RR:2013/07/14(日) 19:49:42.35 ID:2J3TYslF
笑点一部はボカスカジャン、面白く無かった
大喜利は台本ネタも中心だけど大月・秩父ネタやブラック団とか年寄りイジリとかアドリブで面白いじゃん
202774RR:2013/07/14(日) 20:24:25.37 ID:o/sPQL/J
笑点は笑うというより
マンネリにほっとする番組だべ
203774RR:2013/07/14(日) 20:51:05.91 ID:dXhID5U9
だからなぁこの明るい曲を聴くと鬱のスターターが入るんだよ。まることサザエで火が付く。洋画劇場辺りは最高潮だな。
204774RR:2013/07/14(日) 20:57:18.28 ID:o/sPQL/J
>>198
OPないのはなあ・・・
いよいよ旧作に全くなかった流れにwktk
しかし合間のCM見てると関連グッズが
これでもかこれでもかとあるわあるわ
金持ってそうな年齢層がターゲットなんだろうが
そういうのが冷めるんだっつーの
しかし設定集は気になるな・・・
205774RR:2013/07/14(日) 21:19:28.75 ID:u3fzqC0z
笑点は、ねたで笑うのではなくて、わらえなさ過ぎのねたを仕込んだ奴が
どんな風に悩みながら作ったか創造しながらそのくだらなさを笑うんだで。
だかっら各々違うと言うレベルが高い奥の深い番組でそこを笑点と言うの。
206774RR:2013/07/14(日) 21:24:11.43 ID:qbvI0nuk
敵の十字砲火を浴びてもさほど深刻な被害にならないとは
相変わらずヤマトは硬いですな。
ヤマトじゃなかったら一撃で撃沈なのに。
207774RR:2013/07/14(日) 21:29:52.32 ID:u3fzqC0z
アニメといえどそんなわがまま場面見た瞬間にさめちまう。
正義の味方や主人公だけたまにあたらんとか最低と思う。
はっきり言って、そんな自分が、ちとかなしいとは思う。
まあ、たまーに最高の出きってのをみたら感激するが。
208774RR:2013/07/14(日) 22:07:25.48 ID:QzyiJXzW
最近、ツーリング行った翌日に筋肉&関節痛になり朝痛くて起きられない
もうバイク降りれってことかな・・・
209774RR:2013/07/14(日) 22:08:21.48 ID:o/sPQL/J
今日のヤマトのご都合主義にはがっかりだ
真田の「髪型変わってたの?」は珍しく人間らしくてクスッ
その髪型変えたネーチャンの超科学理系トークはワケワカメだったが
例の「幽霊」が憑依してんだろあれ
210774RR:2013/07/14(日) 22:14:07.23 ID:ey1PE6sN
>>208
ビグスクに乗り換えればいい
211774RR:2013/07/14(日) 22:42:55.90 ID:FNm5AXG0
>>209
ご都合主義とかそれ以前に艦に上下があるようなデザインとか
やられたのが落ちて行くような描写ががっかりだわ
212774RR:2013/07/14(日) 23:17:27.54 ID:vwxnz7wl
40過ぎてアニメとか・・・orz
しっかり仕事しろや・・・
213774RR:2013/07/15(月) 00:03:36.09 ID:AF6tgfc6
>>208
まだ大丈夫。
そのうち2日後に来るようになる。
214774RR:2013/07/15(月) 00:12:21.78 ID:QvpZB+Z0
>>212
仕事しろって・・・・夜だし休みだし。
215774RR:2013/07/15(月) 00:40:35.72 ID:3/X40hEG
たった今、くるまやでラーメン食ってきた
1〜2歳の男の子と、2〜3歳の女の子を連れて食べている夫婦がいた

オッサンには全く理解出来ない行動だ
「そこまでしてラーメン食べたいか?」と思った
216774RR:2013/07/15(月) 00:47:55.30 ID:W4lXs/xA
長年同じ愛機に乗ると不調箇所もお馴染みになる。オイル交換と排気モレ古傷補修作業だった。たまには旧車会車両の如くお姉ちゃんでも乗せたいものだ。
217774RR:2013/07/15(月) 00:51:49.92 ID:YvqFY3Cv
>>216
なんで、旧車会にお姉ちゃん付いて
真っ当なライダーのオレに付かないんだよ。
泣くぞ!
218774RR:2013/07/15(月) 00:52:35.97 ID:tjK4r4cQ
っていうか、子供の事を考えたら、この時間に夕食かよって話。
単に連れて来ているだけだとしても、親のエゴだよな
219774RR:2013/07/15(月) 01:16:46.63 ID:GPVlex6l
>>217
おばちゃんにしか見えないんだが
220774RR:2013/07/15(月) 02:11:44.44 ID:W4lXs/xA
贅沢は言わない、この際おばちゃんでも構わない乗ってくれぇ。最後に乗せたのは十年前で短大生だったなぁ。最近は猫しかない。
221774RR:2013/07/15(月) 04:21:00.36 ID:9C1O8ILF
独り言。
俺は今年ジャスト50になったが、精神年齢が全く実年齢に追い付いていない。

この歳になっても落ち着きが無く、いつもせかせかしている為か同世代からは軽視される傾向にあるがそれも最近はなれた。
直らんものはしょーがないって。

しかし、一昨日多摩川沿いの川崎市をバイクで走っていたら、対向車線を同年代風の男が運転するバイクとすれ違った。
男は赤ら顔で半キャップを被りダウンタウンブギウギバンドが着ていた様な懐かしいカッコでマシンは旧車。
しかも当時物の安っぽいフルカウルを装着し見事に天高く克ち上げ意気揚々とした顔つき。

俺は一瞬にしてこの男を見下げてしまい、なんてまぁ情けないなぁと思ったが、その後自分も目くそ鼻くそで在ることに気が付いた50の夏の日。
222774RR:2013/07/15(月) 04:36:53.06 ID:NBXkgrUI
でって言う
223774RR:2013/07/15(月) 04:47:53.57 ID:9C1O8ILF
まぁなんだ、人間って勝手な生き物だなぁって言いたかった…
224774RR:2013/07/15(月) 06:21:07.54 ID:iCMoC2Oq
特に40過ぎてバイクなんざ乗ってる人間はね〜(自虐的)
225774RR:2013/07/15(月) 06:33:23.10 ID:7STlywX7
>>224
んなこたーねーよ!!
226774RR:2013/07/15(月) 08:30:45.40 ID:YvqFY3Cv
>>221
それに気づくなんて大人じゃん
スゲーな

>>219
前にイベントに行ったがそこそこお姉ちゃんいたぞ
当然おばちゃんも居たが、その尾羽ちゃんですら
縁が無いってどういう事よ
お姉ちゃんには旧車会のほうが格好いいのか?
それとも、フィレンドリーなのか?
この辺が理解出来ない所に、女に縁の無い原因が有るのかと・・・

もしかして、キモオタに・・・
227774RR:2013/07/15(月) 08:34:45.55 ID:lZRD+4BS
それに気付くなんて大人じゃん
228774RR:2013/07/15(月) 08:39:30.38 ID:NBXkgrUI
>>226
そのお姉ちゃんてのが何歳位の話なのかが気になるんだかw
229774RR:2013/07/15(月) 08:53:38.26 ID:HjYA4VfI
俺のスパンで表すなら30代は
お姉ちゃんでいいな
230774RR:2013/07/15(月) 08:55:25.84 ID:YvqFY3Cv
普通に20前後に見えた
231774RR:2013/07/15(月) 09:00:44.79 ID:bo/k8j8t
20前後は女にとって一番輝いている時じゃないか!
それををオッサンが奪っていいものなのか…
232774RR:2013/07/15(月) 09:24:59.34 ID:0jVvbIhj
18だろ
233774RR:2013/07/15(月) 12:03:14.13 ID:tDxCzjnE
少し年上の知り合いが、イベントに娘を連れてきていた。
初対面のオレとも普通に会話してくれるし、話す内容もまとも。
いやぁ、若くてかわいいのにしっかりしてるねぇ、と思っていたが、
話の内容から30代半ばだと判明。

要するにオレが歳食ったんだよな。
234774RR:2013/07/15(月) 12:07:10.38 ID:gX0TRFvH
女盛りは十九だと何度言ったら
235774RR:2013/07/15(月) 12:21:12.05 ID:6ayOLHXX
いや、無理にでも酒飲まして何とかしないと
いかないから20は超えていて欲しいが
18のjkは最強
236774RR:2013/07/15(月) 12:27:53.01 ID:grXUJuFB
とうとう今月で40歳になった、母親がケーキを買ってきてくれた、チョコレートなのに苦く感じたよ
まあそれはともかく、今は400に乗ってるが、金が溜まったら大型に乗ろうと思う、中免なんてガキの乗り物は卒業する
237774RR:2013/07/15(月) 12:30:14.11 ID:mU42FMsH
まず下を無条件で叩くことから卒業しような
238774RR:2013/07/15(月) 12:53:54.65 ID:grXUJuFB
無条件では叩かないよ、2ちゃんだから軽口を言ってるだけー
余り堅い事言うなよ、他人に厳しく自分に甘いのはどうかと思うぜ?
239774RR:2013/07/15(月) 13:00:19.48 ID:IyFQD/81
ハイハイ早く大型取れるといいね。






とりあえずミリンダの500mlな
240774RR:2013/07/15(月) 13:13:00.23 ID:7STlywX7
>>234
女盛りは30歳から40歳までだよ、一番いい時だ。女として。
241774RR:2013/07/15(月) 13:20:41.83 ID:PHfhseMv
まあ、乗れる時に乗ったらいいね。人によりソッコーいやになるかもだけど。
242774RR:2013/07/15(月) 13:23:08.52 ID:TuwBJ8Nb
ちょっと前にヤマトの中のCMを見てて思ったんだが

東ちずる ってぜんぜんイケるよなw
243774RR:2013/07/15(月) 13:51:46.07 ID:zigVKqIi
確かに、壇蜜なら余裕でイケる
244774RR:2013/07/15(月) 13:53:34.15 ID:E1XLKSf7
>>242
芸能人は別
現実は厳しい
245774RR:2013/07/15(月) 15:37:28.88 ID:W4lXs/xA
稲森いずみや武田久美子は四十代だが、良いなぁ。薬要らずで抜2可能だろうな。
246774RR:2013/07/15(月) 15:42:48.64 ID:0OTR3ZoJ
>>242インコウのマンケン出身だぜ
247774RR:2013/07/15(月) 16:01:03.74 ID:lZRD+4BS
今テレビでアシモがアルゴリズム行進やってた
まあ得意だよなあいつなら
しかしワンアクションで振り返ったりは無理なようでやや甘
248774RR:2013/07/15(月) 16:05:00.32 ID:lZRD+4BS
ここまでナンノなし
こないだテレビで牧瀬里穂見た
鋭角的な顔立ちは歳とともに際立ってる気もしたが
やっぱいーわー
娘っぽい声がたまらん
249774RR:2013/07/15(月) 16:10:35.18 ID:JnPwDYC2
30年前(私は当時20歳)、
京都のイリフネ屋という大きな喫茶店で友達とお茶してた時、
少し離れたテーブルでカレーを食べているお姉さんがいた。
きれいな人でオーラがすごかった。輝いていて暫く見とれてしまったよ。
普通そんなに見られたら嫌がるだろ?
でもその人は時々私と目を合わせながら上品にカレーを食べていた。

それから数カ月後テレビでそのお姉さんを見た。
東ちづるさんだった。
250774RR:2013/07/15(月) 16:14:54.84 ID:lZRD+4BS
若くてホーレイ線てのに何故か萌える俺は
東ちづるは出始めた頃からチェック入れてたが
性格きついのが滲んでるよなw
251774RR:2013/07/15(月) 16:37:05.46 ID:ktdCXXPr
>>214
お前は寝ずに死ぬまで働いていろ!
252774RR:2013/07/15(月) 16:50:29.33 ID:QvpZB+Z0
>>251
お、渡邉美樹が来たぞ!
253774RR:2013/07/15(月) 17:14:16.76 ID:ktdCXXPr
>>252
たった年収3000万円だからまだまだだけどな
254774RR:2013/07/15(月) 17:32:54.72 ID:x0yiof3y
何故年収言う必要があるのか??
255774RR:2013/07/15(月) 17:33:54.66 ID:lZRD+4BS
拠り所ってやつ?
256774RR:2013/07/15(月) 18:30:05.08 ID:iCMoC2Oq
>>247

アシモは一直線上に並んでいなかった時点でガッカリ。
クリ拾い♪の動作も出来てなかったしまだまだだと思った。
257774RR:2013/07/15(月) 18:31:08.92 ID:xrnbV4aE
つい先日近所のいつも閉まってるガレージのシャッターが珍しく開いてたんで、おれ何が入ってるのかなーなんて思っておもてから覗いて見た、
なかにはヤマハの古いバイク4台位あるんだが確認出来たのは一番新しいのがfz750かなと400の2stだと思う位全て不動ナンバー無しバイク集めてほったらかしって。
バイク趣味って言ってもいろんなのがあるもんだな。
258774RR:2013/07/15(月) 18:33:12.78 ID:L5iF7Zk6
青山のショールームに行くと生アシモ見れるんだよな
知らずに行ったら出てきてびっくりしたよ
259774RR:2013/07/15(月) 18:37:08.82 ID:lZRD+4BS
本当は前のヤツの脇の下に手を通してほしいわけだよ
アシモは回れ右が出来ないんだよな
ちびちび足踏みしてやっと向きが変わる
ダミー・オスカーへの道は遠い
260774RR:2013/07/15(月) 18:40:26.39 ID:iCMoC2Oq
>>257

中古雑誌なんかで倉庫に何十台も集めて放ったらかしっていう奴いるな。
端の方なんか再生できるのか?する気あるのか?っていうのがあったりして。
集めただけで満足して完了状態なんかな。
261774RR:2013/07/15(月) 18:44:22.68 ID:lZRD+4BS
どー考えても一生のうちに完成できると思えないプラモデルの山
どー考えても人生の残り時間より再生時間長そうなCDの山
結構いるもんよ
262774RR:2013/07/15(月) 19:06:10.59 ID:FZfhO1js
東ちづるといえばインコウまん研
263774RR:2013/07/15(月) 20:33:33.44 ID:hBaM67zb
>>233
北海道のキャンプ場で小学生くらいの娘とバイクでキャンツーしている親子見た事あるけど
すっごく微笑ましかった
264774RR:2013/07/15(月) 20:37:11.71 ID:lZRD+4BS
おぢょうちゃん
おぢちゃんとバイクのらないかい?
265774RR:2013/07/15(月) 20:48:45.35 ID:jWMj/f04
おさわりまんこいつです
266774RR:2013/07/15(月) 20:50:50.28 ID:i2tZRDnV
谷岡ヤスジを知ってるものなら
おぜうさんと書くはずだが
267774RR:2013/07/15(月) 21:11:20.92 ID:CaJCGmlF
>263
親子ではなかったとしたら?
268774RR:2013/07/15(月) 21:20:57.50 ID:lZRD+4BS
>>267
父親でなくてもパパって呼ぶもんな
269774RR:2013/07/15(月) 21:27:53.93 ID:ULeW4bRp
わかった!

おじょうちゃん
おじさんとタイダーごっこして
雨降ったらおうちでお医者さんごっこしようかぁ?

で、おk?
270774RR:2013/07/16(火) 00:23:17.03 ID:NyKqRLig
馬鹿ばっかりだな
271774RR:2013/07/16(火) 04:45:54.66 ID:fp7E3mQy
バカばっか
272774RR:2013/07/16(火) 07:13:39.61 ID:gYwKG5Pg
>>271
ルリルリ乙
273774RR:2013/07/16(火) 07:21:03.86 ID:osFtSyWb
ここ数日通しのシフト(6:45〜20:00)が続いたが、昨日は久しぶりに早上がりが出来た。
その解放感が嬉しくて夕方五時頃から飲んで七時前には寝てしまった。

で、今日は休みなもんで、先日買ったお気に入りの原二でどっか行きたいなーって思ってるけど身体がまだダルい…

以前は原二って何処が良いのか全く判らなかった、高速にも乗れないし加速も良くなさそうだし中途半端じゃんって。
しかし今は気軽さ・機敏性と取り回しの良さに、これでいいやじゃなく、これが良いと心底思いました。
(独り言)
274774RR:2013/07/16(火) 09:24:11.73 ID:GCq2aMeF
わかるわかる
ニッチなようで意外と居心地が良いポジションなんだ
50が二段階右折になって決定的だったな・・・って昭和時代の話だけど
性能上がっても制約ばっかり多くてなあ
275774RR:2013/07/16(火) 09:28:01.36 ID:GCq2aMeF
それで思い出したが
一昨日だったか近所のでかい公園の駐車場に
XLのパリダカ仕様があって
Fフェンダーには白い縁取り
はて125にこんなのあったっけタンク移植かとよくよく見ると
やっぱり250だた
さては割って間に合わせのを着けてるのか
・・・・・とここまで書いて念のためググったら
最初から白縁なのかあれ
276774RR:2013/07/16(火) 09:39:50.65 ID:bOtJt51y
XLパリダカは125もあるよ
277275:2013/07/16(火) 09:40:10.65 ID:GCq2aMeF
更にググったら125のパリダカもあったんだっけ
gdgdでスマソ
278774RR:2013/07/16(火) 09:41:49.74 ID:GCq2aMeF
>>276
でした orz
279774RR:2013/07/16(火) 10:26:51.25 ID:GZlpHc5r
友達が125パリダカに乗ってたよ
新車買ってバイク屋さんに満タン納車をサービスしてもらったら、
馴らし完了までに給油したのは1回だけだと豪語していたわ
280774RR:2013/07/16(火) 12:39:36.27 ID:osFtSyWb
ホントに125ccクラスって良いですよ。
って、皆さんはもうお分かりでしょうね、知らなかったのは俺らの方ですね。

っても、俺らのは110ですけど…
281774RR:2013/07/16(火) 12:41:18.24 ID:GCq2aMeF
原二って本当にいいもんですね
ではまた

かとオモタ
282774RR:2013/07/16(火) 13:25:54.40 ID:GCq2aMeF
なんだかな・・・

ゲール閣下に学ぶ揉み手処世術 [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DJ7V7YE
283774RR:2013/07/16(火) 14:13:53.39 ID:KnuPT3K3
>>281
でも疲れてる時は高速乗りたくなる。
年齢かなぁ・・・
284774RR:2013/07/16(火) 14:53:41.90 ID:6TSk7t6N
原二いいね、変なところに入り込んでも腕力で何とかなるのも良い
285774RR:2013/07/16(火) 16:35:35.57 ID:fp7E3mQy
バイクの免許取って二代目が原二オフだったんだけど
四国の山の中をあちこち走り回ったなぁ
あの頃は国産トライアル車もちょくちょく見掛けたけど今はさっぱりだわ
286774RR:2013/07/16(火) 16:38:00.37 ID:S+ugtP+L
無理無理足腰弱ってる〜
 ∧_∧     (⌒(
(Д゜ ) ∩∩  (⌒≡
⊆⊂´ ̄ ̄ ソ (⌒(⌒;
   ̄ ̄ ̄ ズザザーーッ
287774RR:2013/07/16(火) 18:52:51.95 ID:O2xZ6GWb
>>249
>東ちづるは、顔がきれいで色白だけど、体にメリハリが無い。
あれで、胸が大きかったら理想の女なんだが。
288774RR:2013/07/16(火) 19:06:38.89 ID:osFtSyWb
原二の何が良いって、気軽さが良いです。
若い頃はスペックが全てでパワーばっかり追い回していました。
で、結婚して子供が産まれ、次第に仕事に没頭していつの間にか稼ぐ事が正義、稼げない奴はバカだと稼ぎはするものの家庭も省みなくなり、仕事の名を借りて好き放題してきました。
当然の様にバイクからも足が遠ざかり…

今年50に成り、子供も独立し何やかやとケジメも着いたのでこれからは奥さん孝行しよう、また今までの売上第一主義の会社に嫌気がさし辞めました。
再就職先で今貰ってる給料は3分の1以下と成りましたが、いつの間にか年老いた奥さんの肩を揉んだり出来るくらいの心の余裕も持て、久しぶりのバイク(原二ですが)に少年時代の様に心ときめかせる事が出来て良かったとつくづく想っております。(独り語りすまん)
289774RR:2013/07/16(火) 19:14:30.55 ID:58JfVpgK
とりあえずええ歳こいて支離滅裂なのは情けない
290774RR:2013/07/16(火) 19:16:15.92 ID:osFtSyWb
>>289
ごめんなさいm(__)m
291774RR:2013/07/16(火) 19:16:47.67 ID:x4gsoKz5
292774RR:2013/07/16(火) 19:28:05.70 ID:bnLvWyzf
>>290
いいじゃんか。

たまにはデカイのも今はレンタルとかあるから愉しむのも手だよ。
293774RR:2013/07/16(火) 19:28:42.16 ID:ucSsBBYY
>>288
50の記念にプラッシー買ってこい!
294774RR:2013/07/16(火) 19:42:00.90 ID:xYNRPvjO
>>293
銀髪鬼ですね!
噛み付き攻撃の人ですね!
この年代のスレならきっと通じますね!
ね!
295774RR:2013/07/16(火) 19:47:21.68 ID:FIT6Lr5/
おまた まーたまたおりこうになっちゃったもんねー
296774RR:2013/07/16(火) 19:50:39.08 ID:ucSsBBYY
それはI飢男ボーイなんつってな。蟹バケツ!(イミフ
297774RR:2013/07/16(火) 20:18:03.47 ID:x4gsoKz5
298774RR:2013/07/16(火) 20:20:49.71 ID:q+x6j6+m
おっさんたちにちょっと聞きたいんだけど。フーゾクっていった事ある?おれ恥ずかしながらプロ童貞なんだよな50になる迄に一度行きたいと思ってるんだけどいいもんなの教えておっさん
299774RR:2013/07/16(火) 20:21:33.69 ID:FIT6Lr5/
>>298
いいよぅ
300774RR:2013/07/16(火) 20:23:45.10 ID:FIT6Lr5/
もう20年くらい行ってないけど、楽しかったな。
お金要らないから延長してとか、サービス料安くしてくれたりした。
一般女性には全くもてなかったけど。
301774RR:2013/07/16(火) 20:41:43.45 ID:1oMjjfgw
>>291
ローラースルーGOGOはどうした
302774RR:2013/07/16(火) 20:52:18.62 ID:XOxMivX5
俺んちは貧乏だったからホッピングやローラースルーなんて
友達が乗っているのを眺めているだけだった
そいつの家は流行りのモノはなんでもあったな
303774RR:2013/07/16(火) 20:54:38.74 ID:1oMjjfgw
ふと思い出したカプセラ
304774RR:2013/07/16(火) 21:01:23.34 ID:EF0l/rsS
>>298
一応オレは泡風呂派だが結構通ってたよ
話してるだけで時間来たことも。。。w

でもキャバクラは一回行っただけでもういいやってなった
まだスナックの方が面白かった
305774RR:2013/07/16(火) 21:02:29.75 ID:x4gsoKz5
知らんヤツもいるだろうが、ローラースルーGOGOはホンダ製だ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fe/8e/thatseurobeat/folder/238169/img_238169_37554548_0?1306765506
306774RR:2013/07/16(火) 21:04:17.06 ID:1oMjjfgw
乗ってたよ
最後に乗ったのは修善寺のサイクルスポーツセンターかな
307774RR:2013/07/16(火) 21:04:56.55 ID:Sh5NWCtu
>>300昔の嬢はプライドがあったのか、高級店だったからなのか
金津園に行って遊んでチップあげようとすると断られたんだよなあ
金津もススキノ、吉原、川崎、中州色々行ったが・・・
もうチンコ勃たんし性欲まったく無いし
308774RR:2013/07/16(火) 21:05:28.46 ID:ntey2F8u
>>294
鬼といえば熱笑花沢高校やな
309774RR:2013/07/16(火) 21:11:23.97 ID:XOxMivX5
>>298
激安店に通っていれば街を歩く女性がみんな綺麗に見えるようになるよ
310774RR:2013/07/16(火) 21:20:55.04 ID:TcGQuV1b
このスレみてるとご当地ネタばっかりじゃねーかぁ
どこがライダーなんだw現代仮面ライダーといい勝負だぜw
311774RR:2013/07/16(火) 21:44:11.31 ID:O2xZ6GWb
>>309
風俗に行って、妻より良かったらリフレッシュできるし、
妻より劣ってたら、妻にやさしくなれる。
どっちにしろ明日への活力。自分は妻で満足してるけど。
312774RR:2013/07/16(火) 21:47:54.33 ID:7c3Sbh7y
>>298
25年くらい昔が最後だけど10回くらい行ったかな
素人も10人くらいしか知らんけど
今は50前半でチンコはあんまり元気ない
気になるなら一回行ってみ 
313774RR:2013/07/16(火) 21:49:31.50 ID:KLbT0zSc
>284
600ツアラーでも力押しで何とかしてますが
314774RR:2013/07/16(火) 21:52:48.79 ID:TcGQuV1b
俺んちは貧乏だったからグラスホッパーやホーネットなんて
友達が遊んでいるラジコンを眺めているだけだった
そいつの家は流行りのモノはなんでもあったな
315774RR:2013/07/16(火) 21:59:10.48 ID:1oMjjfgw
エレックピーナッツはもう少し古いかな
316774RR:2013/07/16(火) 22:02:44.80 ID:q+x6j6+m
そーか、いろんな話聞けたけど嫌な話が一つも無いってのはそーとーいいもんなんだな、おっさんたち有難う
317774RR:2013/07/16(火) 22:04:40.56 ID:1oMjjfgw
>>316
最悪ケースだともういないかもしれんよ
318774RR:2013/07/16(火) 22:11:49.29 ID:TcGQuV1b
俺んちは貧乏だったからゲームウォッチだのゲームデジタルだのなんて
友達が遊んでいるゲームを眺めているだけだった
そいつの家は流行りのモノはなんでもあったな
319774RR:2013/07/16(火) 22:12:05.94 ID:f+JTvnOq
ゲイラカイトはよく飛んだよね
320774RR:2013/07/16(火) 22:15:28.54 ID:TcGQuV1b
ゲイラカイトはなんであんなに浮力がついたのかいまだによくわからない
321774RR:2013/07/16(火) 22:24:21.38 ID:O2xZ6GWb
ひとつ上の友達が当時出たばかりのアップル2を買ってもらって、一緒に遊んだことはある。
インベーダーやパックマン位まではやったけど、ファミコンはやったことない。それ以降のゲームも。
自転車やバイクは、ずっといじってたから一通りできるようになった。
322774RR:2013/07/16(火) 22:28:10.29 ID:TcGQuV1b
ファミコン。いわゆる初代ファミコン。これに尽きる。
いまは幻のツインファミコンもあった。
ディスクシステム書き換えも500円でやった。
ドラクエVは唯一バイトでかった新作だった。整理券で買わされたっけな。
323774RR:2013/07/16(火) 22:28:48.92 ID:ra0J7LHF
>>320
そりゃNASAが開発したから
324774RR:2013/07/16(火) 22:42:15.92 ID:FIT6Lr5/
本体が見えなくなるくらい上がったよな。
目玉の絵が書いてあって。
325774RR:2013/07/16(火) 22:42:18.61 ID:KLmB9N70
ここまで電子ブロックの話題なし
326774RR:2013/07/16(火) 22:44:25.76 ID:O2xZ6GWb
>>305
仕事で草刈機使うけど、ホンダの4サイクル25cc草刈機は良い。
2サイクルよりトルクはちょっと少ないけど、燃費がいい。
2サイクルだと50分位で燃料が空になってたのが、1時間30分位持つ。

ホンダは、カセット燃料で動く耕耘機を発売してるし、発電機など生活した分野で
社会に貢献してます。このへんが、ホンダが好きな理由です。

(バイクはXL250RやCB750Fに乗りましたが、車は乗ったことありません)
327774RR:2013/07/16(火) 22:44:54.62 ID:ra0J7LHF
>>325
いやもうだいぶ前にあったと思う
328774RR:2013/07/16(火) 22:51:53.52 ID:1oMjjfgw
>>320
浮力じゃないんだあれは揚力によるものでどうのこうの
って講釈垂れいるよね
329774RR:2013/07/16(火) 23:00:07.98 ID:1oMjjfgw
330774RR:2013/07/16(火) 23:04:52.18 ID:O2xZ6GWb
>>329
それは、草刈まさお君という名の乗用方型草刈機のコピー
なのです。ちなみにだいぶ前からあります。
http://tanakakikai.com/cm1801/
331774RR:2013/07/16(火) 23:10:18.67 ID:O2xZ6GWb
>>330
訂正します。「草刈機まさお」で乗用型草刈機の間違いです。
332774RR:2013/07/16(火) 23:16:12.84 ID:1oMjjfgw
そっちは非公認だろ
333774RR:2013/07/16(火) 23:32:32.95 ID:1oMjjfgw
政見放送ってあれだな
端に映ってる手話の地味年増女子にグッと来るなw
あーたまらん
しかし右から左まで極端だったり胡散臭かったりの究極の選択
どうしたもんか
334774RR:2013/07/17(水) 00:16:52.52 ID:RmNmO58G
左の極端ってのは容易に想像できるが、
右の極端ってのはどこだ?
335774RR:2013/07/17(水) 00:28:15.12 ID:bKfKDhdE
維新政党新風だろ
336774RR:2013/07/17(水) 08:17:50.51 ID:nOyrPrXE
赤尾敏が見たい
337774RR:2013/07/17(水) 08:17:54.15 ID:r6G5lWt9
右極は幸福と予想
極端な「小さい政府」を提唱している
バックがアレじゃなければ、まともな提案だと思うのだが‥
338774RR:2013/07/17(水) 08:31:35.52 ID:bRPLbBBN
>>314
俺んときはワイルドウィリスとマイティフロッグが14800円、ホーネットが9800円、グラスホッパーが4800円だった。

そして、ちゃんとしたラジコンはバッテリーもプロポも別売りであることを知った時の絶望感といったら…
339774RR:2013/07/17(水) 08:49:54.73 ID:bKfKDhdE
>>337
ラムーも同じバックだな
340774RR:2013/07/17(水) 09:04:49.36 ID:0MjifHSC
>>338
俺はストライカーだったぜ、
ランチボックスとフットワークと悩んだ末安かったから選んだぜぇ
341774RR:2013/07/17(水) 09:07:22.05 ID:8OC/fmQE
>>339
菊池桃子?
342774RR:2013/07/17(水) 09:16:25.76 ID:Ke66LW4n
(;-人-)南無〜
343774RR:2013/07/17(水) 10:30:33.38 ID:xjWgUhYw
>>336
赤尾敏は「馬鹿野郎共」しか言わないぞw
344774RR:2013/07/17(水) 11:51:31.26 ID:PdRFjM3j
>>288
ねえ先輩、
出世して残業漬けて、収入はウハウハなのと、給料は安い(衣食住は問題なし)けど毎日定時で、マタリなのはどっちが幸せかしら。

現在分岐点上なんだ。
俺は後者を選ぼうと思ってる。
345774RR:2013/07/17(水) 12:01:40.89 ID:8OC/fmQE
わーくらいふばらんすってやつですな!
346774RR:2013/07/17(水) 12:04:38.73 ID:YseMVDbb
確かにラムーといえば菊池桃子の黒歴史だなw

他のアイドルとの差別化を狙ってアーティスト上がりな当時の事務所社長が
無理矢理進めたプロジェクトだったけれど想定以上にファンからそっぽ向かれたのと
バッキングの外人連中が法外なギャラ要求して空中分解ww

しかし約30年後にあんな可愛いオバサンになってるとは思わなかった罠
347774RR:2013/07/17(水) 12:34:28.63 ID:NJTHt7CS
>>344
人生金なんか役に立たない
348774RR:2013/07/17(水) 12:42:43.68 ID:gCr/yeU9
衣食住足りてバイクに乗る時間があれば な
349774RR:2013/07/17(水) 12:53:01.47 ID:tDVLHIX4
衣食住足りて定時なら一番いいと思うがなぁ
なにを迷うことがあるのか
350774RR:2013/07/17(水) 12:53:39.13 ID:bKfKDhdE
>>341
大黒天物産
351774RR:2013/07/17(水) 13:12:30.89 ID:8OC/fmQE
不労所得だけでぶらぶらしていたい
352774RR:2013/07/17(水) 13:18:54.90 ID:DvkC9Lwo
>>351
家族と言う足枷があるとなぁ…
353774RR:2013/07/17(水) 13:21:28.44 ID:59I/K23/
そんな俺は亭主の倍稼ぐ嫁様貰ってウハウハ
354774RR:2013/07/17(水) 13:26:17.04 ID:8OC/fmQE
ポリティカルなネタですまんが
モヤモヤと引っ掛かるものを見事に表現してるなw
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1372.html

しかしなんでああも拙速なのかねえ
敢えて駄目出しを呼ぶ尖がった内容にして
それをテコに党内の勢力図をどうのこうのって高等戦術かね
そうでもなけりゃ浅慮に過ぎるとしか
355774RR:2013/07/17(水) 13:47:55.57 ID:B8Ao4Kjn
嫁にジュース買いに逝かされて無かったからと帰ったら、
ノートPCで殴られて意識不明とかニュースで見ると毒で良かったと思うわ。
356774RR:2013/07/17(水) 14:06:41.71 ID:ggiEznof
>>344
そうですね、考え方次第だとは思いますが、基本(衣食住)がしっかりしているのであれば踏ん切っても宜しいのでは?

私は何が嬉しいって、毎月のノルマから解放された喜びが一番です。
あと、当たり前の生活に戻れた?事です。でも、
その分収入は劇減したし、外でも飲まなくなりました。
しかし、まだ問題は山積みです。
今まで家庭を省みず好き放題やって来た長年の悪い弊害を今一生懸命?矯正中ですね、私は。
357774RR:2013/07/17(水) 14:08:22.41 ID:DvkC9Lwo
>>355
なにそれ怖いわ
358774RR:2013/07/17(水) 14:13:38.51 ID:8OC/fmQE
虚構新聞のお約束パターンではないのか
359344:2013/07/17(水) 15:20:39.62 ID:+9BC0er0
先輩方ありがとう。
研修参加、断ってきました。

自分の時間のほうが大事よね。
どうせ独りだし。
360774RR:2013/07/17(水) 15:21:25.96 ID:8OC/fmQE
知ぃーらねっ
361774RR:2013/07/17(水) 15:37:25.19 ID:NJTHt7CS
>>355
厳しいのー
どんな悪い先輩でも、そこまではひどくなかった
362774RR:2013/07/17(水) 16:59:12.43 ID:8OC/fmQE
普通にDVだよなー
363774RR:2013/07/17(水) 17:45:11.71 ID:8OC/fmQE
ここにこそ相応しいので貼るw
脳卒中、私の発症率は 7つのリスク点数化し予測
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO57331680T10C13A7MZ4001/?dg=1

発症確率4%かあ・・・
血管年齢オワタ\(^o^)/
食物繊維がここでも良いとは知らなんだ
主食がサプリの俺には朗報(違
364774RR:2013/07/17(水) 17:50:16.58 ID:gCr/yeU9
バイク降りたほうがよっぽど寿命に貢献すると思うの
365774RR:2013/07/17(水) 18:01:27.22 ID:L0Xi+NCt
合計29だったけど、血管年齢は実際に医者で検査して見てもらったら
歳相応かもう少し若いかもって言われたからね
あくまでも簡易的な目安ってことだと思う
366774RR:2013/07/17(水) 18:05:03.02 ID:L0Xi+NCt
そうそう、ちなみにウチの野菜摂取量はどうも桁違いに多いらしくて
子どもたちも(もうみんな成人したが)昔学校で、家の食事を聞かれた時
うちだけ他のうちの倍から3倍くらい食べてる ってびっくりされたらしい
あと、最近魚を食べなくなったんだね
その時、家でお魚どのくらい食べますか?って聞かれて、週に2回以上って答えたの
うちだけだったらしい
海も近いし、魚も美味しい地域なのにね
367774RR:2013/07/17(水) 18:38:27.77 ID:+ipNA1jW
年齢+男で合計12点で、それ以上減らしようが無いのか。
欠陥年齢は実年齢そのままかよ。
368774RR:2013/07/17(水) 19:14:46.96 ID:7M1JAgzU
>>365
合計15だったわ
369774RR:2013/07/17(水) 20:22:09.25 ID:o3sIMaLR
土瓶茶瓶赤尾敏
370774RR:2013/07/17(水) 20:27:39.03 ID:Ahv5S+j9
>>357
これな。
しかし、夫婦そろって無職ってのもなぁw

【神奈川】頼んだ清涼飲料水を買ってこなかったので…夫の頭をノートPCで殴って意識不明の重体にさせる、38歳妻を逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373952197/
371774RR:2013/07/17(水) 20:29:02.08 ID:T9U2tph0
あらゆる点で駄目駄目すぎる・・・
372774RR:2013/07/17(水) 20:41:34.74 ID:DvkC9Lwo
>>370
流行りの「生活補助金暮らし」なんだろうね
373774RR:2013/07/17(水) 20:46:36.78 ID:DvkC9Lwo
>>372
生活保護だったよママン(´;ω;`)
374774RR:2013/07/17(水) 20:51:39.53 ID:DxYuCLTC
ID:DvkC9Lwo
逝ってヨシ
375774RR:2013/07/17(水) 20:53:08.10 ID:T9U2tph0
ヤレヤレ
376774RR:2013/07/17(水) 23:06:04.16 ID:kJl2Zumk
>>372
こう言う奴らを取り締まれよ。
働く気がない、健康なのに。
ほんとに困ってる人の取り分が減ってるんだよ
377774RR:2013/07/17(水) 23:16:46.48 ID:NExjFDWY
本当に困っている人の取り分といっても贅沢させるために支給するものではない
378774RR:2013/07/17(水) 23:21:07.11 ID:JMcyz0IF
>>370
何を買って来いって言われたのか興味がある。

プラッシーかな?
379774RR:2013/07/17(水) 23:56:32.52 ID:xjWgUhYw
ミリンダかもなぁ
380774RR:2013/07/17(水) 23:58:14.15 ID:zsbMUiO0
チェリオでしょ
381774RR:2013/07/18(木) 00:04:15.92 ID:gtgcKuXg
ミスターピブだな
382774RR:2013/07/18(木) 00:04:18.00 ID:vTQduZAi
スマック
383774RR:2013/07/18(木) 00:17:30.70 ID:9gD+rV83
アンバサだな
384774RR:2013/07/18(木) 00:25:46.56 ID:KiQJJxj/
ねえ。
ゲシュタムジャンプってのは、タイムマシンってことだよね?
385774RR:2013/07/18(木) 00:36:04.68 ID:bvANpWOS
ワープだろ
386774RR:2013/07/18(木) 00:52:10.90 ID:Vc2YDdKj
あのな、そこは7upに決まってるだろーが
387774RR:2013/07/18(木) 01:26:37.85 ID:NMbn806K
定番ペプシだな。最近ペプシ味のスナック菓子があるな。
388774RR:2013/07/18(木) 03:23:30.03 ID:rBUknUES
>>384
ワープだって。

映画「マトリックス」でも思ったけど精神を電気信号だとすると
それを発しているのは脳細胞なんだから送信機やらなんやらで
遠方に送っていて急に接続が絶たれたら只単に目が覚めるだけちゃうかと。
ラジオテレビ問わず送信はコピーであってオリジナルじゃないだろと。
それで死んだりなんて魂送っているんですかと。
今回も精神が戻ってきませんなんてねーよと・・・

うーむ。あ、ヤマトの話ね。
389774RR:2013/07/18(木) 03:52:19.76 ID:1zS4Xmm3
アフター0の楽園の問題だな
390774RR:2013/07/18(木) 07:19:58.69 ID:Wzv0iFB9
さぁ皆さん朝ですよ〜

今日は暑くなるらしいね。
391774RR:2013/07/18(木) 07:20:43.05 ID:ZJfXoF3j
今日もでしょ
392774RR:2013/07/18(木) 07:35:15.45 ID:bvANpWOS
マック赤坂今回はそう来たか
393774RR:2013/07/18(木) 07:59:37.29 ID:ErQiWOKJ
はやおのえいがみてくるお
394774RR:2013/07/18(木) 08:49:07.22 ID:/81eknYg
>>388
ストーリー上そういう仕掛けでないと盛り上がらんからな
少なくともマトリクスではそうだった
サイバー空間での死が肉体にフィードバックする仕掛け自体は
超科学ノリで如何様にも後付け出来るだろうが
単なる通信途絶の場合もやっぱ死ぬんかな
手順踏んでシャットダウンしないと壊れますよみたいな
ヤマト2199のアレは幽体離脱みたいなもんで
生き霊が出先で死んだら帰って来られないから
仮死状態の肉体は空っぽのまま復旧出来ないっつー理屈は成り立つ
緊急脱出の仕掛を造らなかったのはリスク評価の甘さか
ゆうれいのひと・・・もとい魔女の驕りであろうか
395774RR:2013/07/18(木) 09:54:17.12 ID:ORIAyoN2
スタトレで肉体に帰って来れなくなった精神体(幽霊と同じ?)を、
転送装置で体に戻すという話があったような無かったような・・・
396774RR:2013/07/18(木) 09:57:55.08 ID:c9feBqHC
「トロン」ではどうだったかな・・・
いや自分で調べますw
397774RR:2013/07/18(木) 10:10:22.54 ID:c9feBqHC
>>393
今日?
398774RR:2013/07/18(木) 10:22:01.24 ID:XaF+mUFs
昨日モンスターユニバーシティ見てきた
399774RR:2013/07/18(木) 12:45:49.74 ID:c9feBqHC
あざとさ全開NHKエンタープライズウハウハ
宮藤官九郎 監修・選曲の『あまちゃん』80年代コンピ、2枚同時発売決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000092411

> ■ まっ赤な女の子/小泉今日子
> ■ セーラー服と機関銃/薬師丸ひろ子
おいおいリアル本人じゃねーかい

> ■ ハートブレイク太陽族/スターボー
なにこれ一定の需要あるの?

それはそうと今日もびっくりネタがあったようなのだが
鈴鹿ナントカの若い頃の写真って
薬師丸ひろ子の昔の顔出るかと思ったら
今の本人の若造り・・・・・ギリギリな感じだたw
400774RR:2013/07/18(木) 21:14:44.56 ID:b3jwr5x2
あまちゃんはテーマソングだけ見る。主人公の子かわいい
401774RR:2013/07/18(木) 21:19:06.08 ID:OYZkhNL2
前回の鈍と感があまりにも内容と展開がアレだったのせいか
あまちゃんは色々てんこ盛りで面白いけどなんというかw
402774RR:2013/07/18(木) 21:22:17.48 ID:gkaytGHy
おれはちゅらさん以来久々見てるよ
403774RR:2013/07/18(木) 21:49:13.12 ID:bvANpWOS
はね駒ちょっと見たいな
404774RR:2013/07/18(木) 21:51:44.74 ID:bvANpWOS
>>401
なんか運命に翻弄される主人公というより
シナリオに振り回される夏菜が気の毒だったな
405774RR:2013/07/18(木) 22:08:18.88 ID:ErQiWOKJ
>>397
試写会でした。決して子供向けではない内容で1カット1カットこだわり抜いた絵作りしてて楽しめた
406774RR:2013/07/18(木) 22:17:48.00 ID:bvANpWOS
ヒコーキヲタのみならず鉄ヲタにもたまらんらしい

ジブリ新作映画「風立ちぬ」には「時代ごとに変わる蒸気機関車とそれを包む風景」がある
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20130718/E1374083942664.html

俺初日観るつもり
ジブリをジバラでは初めてだな
407774RR:2013/07/19(金) 00:26:50.92 ID:FmPxauwJ
>>404
シナリオにではなく、シナリオライターに振り回された夏菜さんでした。
408774RR:2013/07/19(金) 01:14:33.99 ID:oO7Rm1Kh
脚本家に振り回されたのは夏菜だけじゃない
最も振り回されたのは視聴者だww

>>399
クドカンのあざとさも太巻のモデルになった人といい勝負?w
ネタの仕込があまりにもあまりにもだけどな
つーかこのコンピはあざといというか意外と統一感があるようでない
たとえばポニーキャニオン所属アーティストがSME編ビクター編またがってるし
河合その子ってSONYなのにビクター編に収録って…w
意外と杜撰だなあww
409774RR:2013/07/19(金) 01:40:09.67 ID:oO7Rm1Kh
連投スマソ
朝ドラといえば評判が極端に悪かったけれど2009年の「つばさ」は
実験的つーか朝ドラのタブーを悉く破壊して俺的には気持ちよかった
物理的に絶対ありえない描写とかドタバタ過ぎる演出はどう見ても久世光彦へのオマージュ
西城秀樹が出てた時点で寺内貫太郎一家そのものだったけどw
410774RR:2013/07/19(金) 06:57:38.38 ID:AqIxHBY0
梅ちゃん先生も忘れないで下さい。
411774RR:2013/07/19(金) 07:08:09.81 ID:jH9sPEGo
>>408
移籍がらみじゃなくて?
412774RR:2013/07/19(金) 08:31:15.76 ID:8KsK28cQ
玉ねぎ頭の清水ミチコワラタ
小ネタ繰り出すなぁ
413774RR:2013/07/19(金) 08:39:40.59 ID:8KsK28cQ
しかしヤマトといいあまちゃんといい
40〜50代あたり完全ターゲットにされとるな
纏まったカネは団塊から吸い上げ
40〜50代からは懐か系で小銭集め
その下はネットの下流商法か
414774RR:2013/07/19(金) 08:42:47.13 ID:+LNzyEIY
両方見ていないオレは、勝ち組って事だな
415774RR:2013/07/19(金) 08:56:03.15 ID:nQwfSIE1
マスゴミ嫌いでTV捨てた俺が負ける訳無い
416774RR:2013/07/19(金) 08:57:00.86 ID:ViTOokZ6
朝ドラは「おしん」一択。日曜日にやってる再放送は録画してる。
417774RR:2013/07/19(金) 09:07:07.97 ID:oO7Rm1Kh
>>411
移籍じゃないよ
当時のレーベル=版権がどこ持ってるかっていうのを調べると矛盾だらけw

>>412
清水はもう1回ありそうだなw
クドカンのことだ 徹子の部屋もネタにしそうな悪寒ww
便乗してくる商法には乗らなければいいだけなことだ

しかし「おしん」だけはいただけない
泣きの民族性つーか日本人ってこういう湿っぽいのが好きという証明
それより俺は渡鬼を含めて陰湿な橋田脚本そのものがダメw
418774RR:2013/07/19(金) 09:21:31.52 ID:CVnixc82
俺も全くテレビ見なくなった。
つまんないんだもん。
勿論好きな番組が有れば見るんだろうけど、番組表見ないからわからない。
419774RR:2013/07/19(金) 09:25:06.63 ID:Kzp/C+7z
放送大学なかなか面白いよ
420774RR:2013/07/19(金) 09:36:10.82 ID:oO7Rm1Kh
番組表?
テレビのリモコンをもう一度よく見てみろよw
逆に俺は新聞を取らなくなったなあ
ネットで用が足りるようになったからね
今もテレビ漬な方だけど見ているのはCS・BS>>>地上波にはなった
421774RR:2013/07/19(金) 09:36:42.30 ID:i4OUyc07
最近はNHKとmotogpしか見てない
NHKも暇なときにつけてるだけだな
テレビ要らないかも
422774RR:2013/07/19(金) 09:37:39.13 ID:Vx0uTQY1
>>417
移籍の際に録音のいわゆる版権の扱いとか
レーベルの統廃合とか諸々で変わってきそうだが
今回のような場合は2社を幹事にして個別にレーベル間で契約したかもね

>>419
うむ
あそこは最後の牙城
あとTOKYO-MXが今時にしてはやんちゃなので意外と見てるw
423774RR:2013/07/19(金) 09:39:02.34 ID:OltQgnek
俺はテレビ滅多に見なかったが(オタクなのでアニメは録画して見てた)
遅まきながら40過ぎで結婚して嫁さんがテレビ好きなので見るようになった
…が、しょーもないバラエティが多いな…

NHK教育の高校生数学講座とかも、
高校ん頃は判らなかった事が判るようになって見るの楽しくなったな
424774RR:2013/07/19(金) 09:39:29.17 ID:Vx0uTQY1
>>420
新聞はハムスターの寝床用にたまに買うだけ
と言ってる友人がいる
425774RR:2013/07/19(金) 09:42:40.10 ID:Vx0uTQY1
>>423
最初の2行の流れで
芦屋小雁のような悲劇なのかと
426774RR:2013/07/19(金) 09:45:05.41 ID:DiyEFxUx
>>406
ジブリはテレビや映画の俳優を声優に起用するのをやめろよ。
声優が棒だったら、その作品は糞になる。
たくさんの人が一生懸命に作ってきた作品が、最後の最後でパーだ。
427774RR:2013/07/19(金) 10:06:12.07 ID:16XxzYQ6
ジブリの最新作、いまCMやってるけど、エンジンがかかってワンテンポ遅れてペラが回りだす。
すごく違和感があるんだけど。
428774RR:2013/07/19(金) 10:16:28.21 ID:Vx0uTQY1
そなの?
イナーシャの音じゃなくて?

そういえば所沢の来日零戦
まだいたんだなw
糞寒い中エンジン始動会に並んだのはなんだったのか・・・
その時の生録は宝物だけど
429774RR:2013/07/19(金) 10:45:58.09 ID:AqIxHBY0
>>427-428
いま、ネットで予告編見なおしたけど、確かにエンジン掛ってからペラ回ってるな。
でも、あれ、模型飛行機に乗ってる夢かなんかだろ。
そんなこと言ったら、翼端に付いてる変な風切羽やゼロ距離離陸とか、おかしすぎるだろ。w
430774RR:2013/07/19(金) 11:07:05.99 ID:Vx0uTQY1
>>429
ああTVで流れてたあの白い奴かな?
ポニョのポンポン船のノリかとオモタ
431774RR:2013/07/19(金) 11:20:25.26 ID:JRTQaFXv
>428
好評につき8月まで延長だと思った
マクドナルドの好評につき〜とは違う意味合いのようでw
432774RR:2013/07/19(金) 11:28:42.27 ID:Vx0uTQY1
>>417
そうそう「おしん」のことだが
俺も大嫌いでね
一杯のかけそば(落とされる前ねw)も「ハァ?」てなもんだった
カネボウヒューマンナントカも大嫌い
いや現実にシビアな状況にいる人達を知ること自体は意味があると思うんだ
見て見ぬふりとは分けて考えたい
あの「かわいそ〜(涙)」みたいなのの厭らしさを嫌悪するのだな
ただ泣いたところでそりゃ「オカズ」にしてるだけなんだよな〜
ある意味視姦や覗きでヌくのと変わらない
最近ではセカチューやその類似品も同じ文脈
433774RR:2013/07/19(金) 11:44:45.00 ID:Vx0uTQY1
>>431
言い方悪いけどそもそも東北復興をダシに呼んだような部分があって
錦の御旗を振り回すなあとw
持ち主的には例外中の例外みたいな協力のようだったけど
さすがに今度こそ終了?
434774RR:2013/07/19(金) 12:23:11.54 ID:Vx0uTQY1
デトロイト破産!自動車の街いまやボロボロ「救急車到着に1時間」「犯罪未解決90%」…
http://www.j-cast.com/tv/2013/07/19179700.html

次は警察を民営化か
その次はマーフィーという警官を治安の酷い管轄に回せばいいんだな
胸熱
435774RR:2013/07/19(金) 12:48:15.96 ID:IOxK5i4T
何に対しても評論家っぽことしかいえなくなるって悲しいな
436774RR:2013/07/19(金) 13:14:25.99 ID:RDsT5E4Y
お、評論の評論か
437774RR:2013/07/19(金) 13:42:44.98 ID:WSr3wVmL
五大湖は重工業のおかげで発展したけどそのツケで環境対策の締め付けが厳しくなり
産業を立て直せないわ対策費はかさむわ中国産の外来種が暴れまくるわボロボロらしい
438774RR:2013/07/19(金) 13:50:16.04 ID:Vx0uTQY1
「はいでは五大湖の名前言える人〜」
「はいはいはいはい!」
「はい志村!」
「ミッキー吉野、タケカワユキヒデ・・・」
教卓バーン!

すみません思い出したもんでつい・・・
439774RR:2013/07/19(金) 14:37:38.69 ID:2uzqt1+n
お前ら本当に40歳以上かよ

話むずかしすぎw
AKBがどうとか、もっとゴシップネタで盛り上がろうぜ!w
440774RR:2013/07/19(金) 14:50:41.90 ID:sI7hPCzf
>>439
エビ中のあいあいは鉄ヲタかわいい とか言えと?
441774RR:2013/07/19(金) 14:56:57.99 ID:/B1oZCLJ
>>439
お前は本当に40以上かよ
キャンディーズはわかるがAKBはわからん
442774RR:2013/07/19(金) 15:08:00.96 ID:Vx0uTQY1
>>440
タモリ倶楽部でしか見てないが
最初見た時あーこれ駄目だ勘弁してくれと拒絶モードだったのだが
繰り返し登場するうちに受け入れつつある自分に気付いたw

思い起こせば初期の篠原ともえも全く受け付けられず
なのに気が付けばライブに行ってたw
30代が楽しみだとまで思っていたのだが
案外つまらなくて残念
顔怖くなってるし
443774RR:2013/07/19(金) 15:47:51.91 ID:2uzqt1+n
>>441
かわいそうな人…
444774RR:2013/07/19(金) 16:06:20.99 ID:gfRSzCGG
まっとうな40過ぎならAKBなんか知らんでも当然。
逆に40過ぎてアニメとかAKB好きはかわいそうな人・・・
445774RR:2013/07/19(金) 16:08:51.26 ID:sI7hPCzf
>>444
5年前ならともかく
今それ言ったら単なる情弱にしかならないから
気ぃつけろ
446774RR:2013/07/19(金) 16:08:57.24 ID:AqIxHBY0
AKBの名前わかるやつなんか数人だろ。
知る知らないの境はどこですか?
447774RR:2013/07/19(金) 16:12:03.81 ID:q0jI2GVA
知る知らないはどうでもいいが、この年になって
たかが芸能人にヘンに幻想持つのは幼稚すぎないか?
448774RR:2013/07/19(金) 16:14:49.04 ID:AqIxHBY0
むしろ、幼稚なとこにハマったんだけどなあ。ももクロ
449774RR:2013/07/19(金) 16:17:39.10 ID:RgamojQ1
迷惑掛けず仕事出来てりゃ趣味は好きにすればいい
法に触れず周囲に迷惑でないならケチ付ける方が幼い
450774RR:2013/07/19(金) 16:21:35.35 ID:Vx0uTQY1
>>448
ならばEテレでアヒルさんグァグァとか
お姉さんに合わせてお遊戯してしまうのも
自己を解放しちゃう系かもしれませんな
ああプレイっていうんですかそうですか
451774RR:2013/07/19(金) 16:22:00.32 ID:q0jI2GVA
幼稚でかまわないならいいが、商売としてやってるものに
嬉々として乗せられてモノを売りつけられてる様は
この年齢の独立した大人としてあまりみっともいいもんじゃないな。
452774RR:2013/07/19(金) 16:23:11.10 ID:WSr3wVmL
おニャン子がショーミキゲンだした時に
秋元康には気を付けろってAKBに言ってたからまぁそのなんだ嫁の事といいアレなんだろ
453774RR:2013/07/19(金) 16:23:41.60 ID:Vx0uTQY1
>>449
リバタリアンとか小難しい単語吐いてみる
454774RR:2013/07/19(金) 16:28:44.00 ID:gfRSzCGG
>>445
40過ぎてAKB知らずが情弱ってどんな世界に住んでるのw?
痛いにもほどが有るw
455774RR:2013/07/19(金) 16:29:37.06 ID:Vx0uTQY1
456774RR:2013/07/19(金) 16:35:13.65 ID:q0jI2GVA
ビジネスな安い偶像に意図的に作られた欲求喚起されて、
ものの見事に消費衝動を突き動かされるおれの自由ってかw
ハイエクも泣くだろうな。
457774RR:2013/07/19(金) 16:37:06.83 ID:Vx0uTQY1
ハイエキャッタンエーイ!
458774RR:2013/07/19(金) 16:37:32.64 ID:sI7hPCzf
>>454
えっと、斜めな俺かっこいい
シャーさんですか?
ウチの80手前のオヤジでも知ってますが?
次のセリフはTVなんて見ない ですか?

知ってるの線引きでもまずしてみたらどうなんだい?
459774RR:2013/07/19(金) 17:19:24.13 ID:+LNzyEIY
お前ら、いい年なんだから、紳士的に振る舞えよ
460774RR:2013/07/19(金) 17:21:16.61 ID:rewDKDiy
バイクの季節ですが皆様如何お過ごしでしょうか
461774RR:2013/07/19(金) 17:23:16.49 ID:Vx0uTQY1
まああれだ
そもそも商業ベースなんだから
相手の思惑を知りつつ
それに乗る自覚もしつつ
程々に付き合ってりゃ
そうそう間違いは無かろうと
462774RR:2013/07/19(金) 17:26:13.05 ID:AqIxHBY0
損得なしで、バカに、幼稚に成り切れる、って言うのがアイドルとも思うが。
463774RR:2013/07/19(金) 17:32:49.66 ID:WSr3wVmL
バカになれ
464774RR:2013/07/19(金) 17:35:46.59 ID:CVnixc82
>>420
テレビ見ないから操作方法が判らないんだよ!
465774RR:2013/07/19(金) 17:39:52.41 ID:CVnixc82
パソコンもリビングから各部屋全室配置されてるけど、俺は開けるのもめんどくさい。
俺はガラケーで十分。
466774RR:2013/07/19(金) 17:40:52.13 ID:Vx0uTQY1
持ってるけと敢えて使わない俺カッコイイ
467774RR:2013/07/19(金) 17:45:44.21 ID:5yEoQ+6+
>>464
番組表ってボタンそのものがあるやん。
それ分からなかったら流石に致命的だわw
468774RR:2013/07/19(金) 17:51:16.95 ID:CVnixc82
>>467
すまん、興味無いんだわ…
469774RR:2013/07/19(金) 17:57:50.75 ID:8pbsmwID
好きな番組を探す興味もないってことね
この違和感はなんだ
470774RR:2013/07/19(金) 18:00:41.90 ID:CVnixc82
因みに今日は休みだったからさっきまでバイク乗り回し、今は暑いから窓開け放して扇風機2台付けて好きなロックンロール聴きながらビールをグビッと
(≧▼≦)

貧乏だけど幸せだー!
471774RR:2013/07/19(金) 18:02:01.93 ID:Vx0uTQY1
パソコンもリビングから各部屋全室配置されてる貧乏さん
部屋いくつあるのか知らんけど
472774RR:2013/07/19(金) 18:07:00.64 ID:CVnixc82
息子が揃えたんよ。

良いやん、そんなことは。世間的には今の俺は負け組。

だけど関係無いけどね。

フヒヒ〜
473774RR:2013/07/19(金) 18:10:25.91 ID:46KHTpK7
牛乳瓶のフタでパッてやって奪いあってた?あれは全国的に広がったものなのか教えてちょんまげ
474774RR:2013/07/19(金) 18:12:39.98 ID:Juuse7Zb
>>473
息吹くやつなら尼崎でもやってたよ
475774RR:2013/07/19(金) 18:14:11.87 ID:Vx0uTQY1
上っ面の勝ち負けより本当の充足を知ってる俺カッコイイ
476774RR:2013/07/19(金) 18:18:32.09 ID:5yEoQ+6+
寂しいんだろ。
相手してやれよ。
477774RR:2013/07/19(金) 18:23:59.06 ID:RDsT5E4Y
なんだこのしみったれた流れ
478774RR:2013/07/19(金) 18:26:22.72 ID:46KHTpK7
>>474
俺は香川、終盤は風邪で休む奴続出で完全禁止になった。
検索すると、まだ持ってる人が…
ttp://hokusetsudenshi.web.fc2.com/Blog/Pecchin/Pecchin.htm
479774RR:2013/07/19(金) 18:30:46.54 ID:3t5azmwU
>>442
篠原はアレだな。中村獅童の所為だな。
多分
480774RR:2013/07/19(金) 18:39:48.33 ID:8KsK28cQ
>>478
何故に風邪?
ズル休みして遠征してたんかい?
481774RR:2013/07/19(金) 18:42:48.73 ID:sBwuR4qu
アニメだAKBだでムキになっているってリアル厨房かよw
482774RR:2013/07/19(金) 18:49:58.00 ID:8KsK28cQ
>>460
今は一度過ぎてない?
地方によるだろうけど東京あたりは暑くてかなわん
大気が云々にわか雨がかんぬんてのも嫌で
このところ原二で2、3時間近所回ってくるだけで
483774RR:2013/07/19(金) 18:52:17.11 ID:46KHTpK7
>>480
休み時間はみんなパッパッやってるからウイルスかなんかが流行した。
珍しいフタを求めて遠征もしてたけど
484774RR:2013/07/19(金) 18:53:56.89 ID:8KsK28cQ
>>481
などとリアル高二かよと
485774RR:2013/07/19(金) 19:02:28.58 ID:8KsK28cQ
>>483
そのパッパッが未だわからんのだけどw
息で飛ばすとかそんな?感染するようだしw
机の縁に少しはみ出させて置いて
掌で叩いて飛ばして距離競ったくらいは記憶にある・・・
後のスーパーカー消しゴムに近いノリかな
486774RR:2013/07/19(金) 19:10:25.54 ID:gfRSzCGG
>>458
くだらない事に時間割いてても仕方ねーだろ。
40過ぎなんだろ?AKBとかシャーとかダメ過ぎだろうよ?
まず定職を持つことから始めろ!
487774RR:2013/07/19(金) 19:13:54.28 ID:8KsK28cQ
IDがチンケ爺
488774RR:2013/07/19(金) 19:22:11.75 ID:8KsK28cQ
牛乳瓶のフタといやあ
あれを開けるピック状の道具について
それを「栓抜き」と呼ぶことを是とするか否か
最近どっかで白熱してたなw
それはオープナーだと強弁するのがいて
しかし栓抜きも横文字じゃオープナーだぜみたいな
489774RR:2013/07/19(金) 19:30:08.09 ID:KFuL9Q+G
別にAKB知ってるのはいいと思うが
熱弁できるくらい詳しいのはどうかと思うぞ
490774RR:2013/07/19(金) 19:32:42.95 ID:8KsK28cQ
そのビジネスモデルについて熱弁
491774RR:2013/07/19(金) 19:34:41.89 ID:H3u/Q1rx
知ってて詳しいのは構わないけど熱弁する相手は選んでもらいたよな。
会社でもアニメが好き、ヤマトが好きな50間近なオッサンがいるけど
20代の若手でさえその手の話題振られた時に対応に困ってるよw
492774RR:2013/07/19(金) 19:40:30.65 ID:FC+Q26Iz
この歳になってもバイクなんか乗ってる時点で同類。
すいません、俺のことでした…
493774RR:2013/07/19(金) 19:47:37.52 ID:AqIxHBY0
おお、新旧バイクの形式名言いまくる奴いるよな。
あれも付き合いづらいんだが。
494774RR:2013/07/19(金) 19:49:00.90 ID:BCiVuB5t
別にAKBについて熱弁してるわけじゃなくて一刀両断がアホにみえるからだろ
アニメもバイクも鉄もそれこそオシャレだってみんなそう
知らない事がカッコイイみたいなのは中学で卒業しないと
495774RR:2013/07/19(金) 20:09:14.40 ID:IHZGwhnp
みんなに相談乗ってもらおうと思って、
家に帰ったら書き込もうと思ってたんだけど、
何を相談しようと思ってたのか忘れちゃった!
496774RR:2013/07/19(金) 20:14:13.33 ID:IHZGwhnp
思い出した。
ちょっと出かけるので後で書く。
497774RR:2013/07/19(金) 20:20:02.85 ID:rewDKDiy
>>482
昨日奥多摩行ってきたよ〜
暑かったけどね(山頂付近は寒かった)
498774RR:2013/07/19(金) 20:22:01.10 ID:46KHTpK7
>>485
机の端に置いてってのもあったけど、手は叩かないな。
逆三角形とかに並べておいて、じゃんけんで勝ったほうから
ぷっパッて息吐きかけて、ひっくり返ったやつを奪いあうの。
499774RR:2013/07/19(金) 20:27:23.11 ID:nOy7C3go
ま、趣味は人それぞれだからなぁ。
AKBって名前は知ってるし、それっぽい連中が出てきたらAKBかな?
とは思うけど、そこまでだな。

今は自分でやるスポーツ(エンデューロ、自転車、登山)がおもろいから、
テレビはほんとにニュースとかスポーツ系のドキュメンタリーみたいなの
しか観ないな。あぁ、でも映画は見るか。
500774RR:2013/07/19(金) 21:02:47.15 ID:jH9sPEGo
それよりAK47
501774RR:2013/07/19(金) 21:11:38.68 ID:AqIxHBY0
まあ、今はGMT47だけどな。
502774RR:2013/07/19(金) 21:13:08.26 ID:QYxb0ObL
503774RR:2013/07/19(金) 21:57:51.62 ID:WSr3wVmL
SKBな48歳?
504774RR:2013/07/19(金) 21:58:22.14 ID:jH9sPEGo
暇なので>>495の相談内容を予測してみよう
・娘に不潔がられた
・再婚を考えてるが連れ子との付き合い方どうしよう
・スカルプDってどうよ?
・最近若い男の子見ると可愛いと思えてきた
・歯が悪くなって目も悪くなってリーチかかったガクブル
・エンディングノート書いてる?
・今から働きに出てみようと思うんだが履歴書に何て書こう?
・無職になったがクレカ会社になにか言わないとヤバいんだっけ?
・無一文になった
・どうしても許せない奴が一人いる
・駐禁切られたが行政処分受けるか放置違反金にしようか
・道路でなんか赤いもんが光った気がする
・でんしゃのうんてんしになりたいです
・赤と青どっちのコード切ろう?
・2chやめたい
・モサドに追われてる
・手が震える
・お前ら天使が見える?
505774RR:2013/07/19(金) 22:00:09.26 ID:+h8LTCxn
ナノファルコンとモスキートはどっちがいいかって話では?
506774RR:2013/07/19(金) 22:00:44.03 ID:72GOcGhV
8耐は何チャンネルで放送ある?
507774RR:2013/07/19(金) 22:01:31.62 ID:P6oPJnvB
だれがfukushima50だって?
508774RR:2013/07/19(金) 22:06:49.23 ID:RDsT5E4Y
何やったらモサドに追われるんだよ、おれはそんな奴ドク位しか知らんわ
509774RR:2013/07/19(金) 22:09:04.03 ID:SHz0raGP
俺もAKBは大島、たかみな、上から麻里子、柏木、キンタローw
その位しか知らない
しかしたかみなの母親が中学生とえち〜して捕まったのにはワロタ
どんだけ好き者なんだww
510贏政 ◆3pNmmd9sz.Vt :2013/07/19(金) 22:15:11.06 ID:gjFYzLUg
明日は釣り行こう
寝る
511贏政 ◆3pNmmd9sz.Vt :2013/07/19(金) 22:20:12.91 ID:gjFYzLUg
ああ、それとコジハルはかわいいと思う
つーか、あと篠田麻里子そのぐらいしかわからん

それより吉瀬美智子だな

デ・ハビラント・モスキートは名機だ
おやすみ
512774RR:2013/07/19(金) 22:20:37.29 ID:2cOmdSLF
AKBのメンは12期までで限界だな。
13期以降はさっぱりわからん。
513774RR:2013/07/19(金) 22:22:10.12 ID:3BA2nGiq
ツール・ド・フランスのコースをバイクで一周したいなー
すごく景色がいい
514774RR:2013/07/19(金) 22:42:17.65 ID:IHZGwhnp
戻りました。

温水便座でお湯を当てると便意が来るんですよ。
最近暑いから、汗かいて肛門付近が痒くなるので、
帰宅後にウンコしてないけど、温水便座でお湯を肛門に当ててたら、
ウンコ出そうになりました。

みんなはどうですか?
515774RR:2013/07/19(金) 22:42:28.38 ID:46KHTpK7
>>504
毛根に優しいヘルメット教えてだと思う。
516774RR:2013/07/19(金) 22:42:46.82 ID:duD+Q15G
シェイプアップ乱は神作
異論は稲中しか認めない
517774RR:2013/07/19(金) 22:55:15.52 ID:jH9sPEGo
>>514
やはりモサドの仕業か・・・
518774RR:2013/07/19(金) 23:01:22.54 ID:46KHTpK7
519774RR:2013/07/19(金) 23:12:21.56 ID:KVx/68nm
>>514それを頼りにしている人も結構います
520774RR:2013/07/19(金) 23:13:34.51 ID:jH9sPEGo
仔猫かよ
521774RR:2013/07/19(金) 23:16:22.75 ID:P6PGCbp7
>>514
肛門周りにキンカンを塗ってみろ
目覚めるぜ。
522774RR:2013/07/19(金) 23:19:19.75 ID:fD3NCArF
>>432
おしんの少女編しか見てないんじゃない?
田中裕子のおしんは逆境を跳ね返して成り上がる、サクセスストーリーだぞ?
523774RR:2013/07/19(金) 23:28:36.16 ID:IHZGwhnp
みんなはどうなんだ?って聞いてんだろが。
答えろ、アルツハイマーどもが。
524774RR:2013/07/19(金) 23:33:12.45 ID:IHZGwhnp
短小包茎どもが。
525774RR:2013/07/19(金) 23:36:58.11 ID:2uzqt1+n
わかったから黙れよ豚
526774RR:2013/07/20(土) 00:25:36.26 ID:6KzmgHIv
家 畜 の 安 寧   虚 偽 の 繁 栄   死 せ る 餓 狼 の 自 由 を!

ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ
   |∧   .  |∧    . |∧      |∧      |∧      |∧      |∧     |∧
 /    . /     /      /     ./      /      /     /


ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ ヘ(^o^)ヘ
   |∧   .  |∧    . |∧      |∧      |∧      |∧      |∧     |∧
 /    . /     /      /     ./      /      /     /
527774RR:2013/07/20(土) 02:47:42.65 ID:elGOZ/Fw
進撃の絹ごし豆腐か
528774RR:2013/07/20(土) 04:21:08.27 ID:9gNW25Oa
ザク豆腐
ズゴック豆腐
ビグザム豆腐
相模屋調子に乗りすぎ
529774RR:2013/07/20(土) 06:28:31.99 ID:7ZZFWFpM
アッガイ羊羹とか出ないかなぁ
530774RR:2013/07/20(土) 08:32:24.37 ID:pxnvh6ON
フリーザ様豆腐が出たら買う。
531774RR:2013/07/20(土) 08:50:40.81 ID:bt7Hwa42
アッザムが何故無い・・・
532774RR:2013/07/20(土) 09:00:07.29 ID:SI4/Gpbp
だれか >>514 に同調してやってくれ
悲しそうだぞ
533774RR:2013/07/20(土) 09:08:39.25 ID:7mo2wraY
下品な話題は嫌いよ!
534774RR:2013/07/20(土) 09:24:22.04 ID:2j59bVOM
>>514
年のせいで括約筋が弱ってるだけだろ
じゃなかったらその…なんだ、

使いすぎだ
535774RR:2013/07/20(土) 09:36:42.80 ID:9gNW25Oa
上品なおっぱいの形でも語ろうぜ
536774RR:2013/07/20(土) 09:41:29.70 ID:gJMW+eSm
おわん型か ?やっぱり
537774RR:2013/07/20(土) 09:50:21.01 ID:ubbEeSfJ
川端康成の雪国の中に、
おわん型のおっぱいがどうのこうのとなかったか?
中学生の時に読んで赤面した記憶があるんだけど
538774RR:2013/07/20(土) 10:25:48.08 ID:7mo2wraY
おれも蛤女房で赤面した
539774RR:2013/07/20(土) 10:43:18.05 ID:m8emsR8C
話し関係無くてすまんけど、最近やっと納豆の美味しさが解ってきた。

納豆って美味しいね♪
540774RR:2013/07/20(土) 10:46:41.54 ID:2j59bVOM
浜納豆食ってからモノを言え
541774RR:2013/07/20(土) 10:59:34.21 ID:m8emsR8C
>>540
えっ?
それ何処産?

食べてみたーい!!
542774RR:2013/07/20(土) 11:16:57.43 ID:SI4/Gpbp
納豆の話なんかすんな クサイッ
543774RR:2013/07/20(土) 11:28:13.31 ID:pkbMC/z9
四十越えてまだ納豆嫌いとか…旨いよ
544774RR:2013/07/20(土) 11:32:14.55 ID:m8emsR8C
>>543
美味しいよね〜。

まだ納豆初心者ですが、食べず嫌いだった自分が馬鹿みたいだ…

これからは色々と食べ比べてみたいと思います。
(^q^)タノシミ
545774RR:2013/07/20(土) 11:37:52.05 ID:9QBGem0G
おかめ納豆だろjk
546774RR:2013/07/20(土) 11:45:59.81 ID:bt7Hwa42
生卵入れるのは邪道。
547774RR:2013/07/20(土) 12:01:40.16 ID:m8emsR8C
今好きなのは、豆腐の上に良くかき混ぜた納豆をドバッとかけてネギを乗せて。発泡酒に焼酎入れてホッピー気分で、美味しくて2つ位食べてしまいます(^q^)
548774RR:2013/07/20(土) 12:06:30.04 ID:hqUUnENT
生卵入れるとしたらパック納豆なら最低2個にしないと
卵が多すぎてバランス悪い。

ウチは昔、経木に包まれた三角形の水戸納豆で
卵一個とワケギもしくは万能ネギをドバっと入れて
テーブルの上にドンって置いてみんなで取り分けて食べてた。

最近、イオンのトップバリュの納豆が異常な安さ。
3個セットが58円、一個20円って・・・。
549774RR:2013/07/20(土) 12:11:10.59 ID:m8emsR8C
>>548
安井!
550774RR:2013/07/20(土) 12:11:37.77 ID:pkbMC/z9
>>548
安いのはタレもカラシも付いてないのが多いから気を付けて買ってる
551774RR:2013/07/20(土) 12:51:30.11 ID:0aTWXPBO
藁で包んである、オメコ納豆って今も売っているのかな。
552774RR:2013/07/20(土) 12:53:26.07 ID:GqHX55WM
ユーメディアでR1股がってきた
腰無理やわ
553774RR:2013/07/20(土) 12:58:58.23 ID:H8y8NAdb
オレはたっぷりのネギと醤油で食べるから問題ない
なんかあのタレで食べる納豆の味が好かん

味わいだけで言ったら大粒の納豆は豆の味もしっかり残ってて旨いんだよなぁ
高いけど
554774RR:2013/07/20(土) 13:00:52.27 ID:hqUUnENT
その当時。
リアシートで三点式シートベルト掛けるやつはいねえよ。
ロックアンカーすら仕舞いこんで出てなかったし。
555774RR:2013/07/20(土) 13:07:50.19 ID:DD5kMllv
あああああ 納豆食いたくなっちまった。ちょっとコンビニ行ってくる
556774RR:2013/07/20(土) 13:08:14.21 ID:x6fz+LI/
ぶった切るぞ
風立ちぬ見たわ
主人公滑舌悪い素人だが意外と飄々としたキャラ立ってんのか?
いきなし火の七日間キター
アプト式キター
九試戦キター
最後に一瞬だけの零戦に何故かブワッとキター
やっぱり21型の頃が輝いていた・・・
テーマには色々思わないではなかったが
なるほどと意外やスッと入った
ピークの10年間というような話・・・
ふと「傑作の森」なる言葉が重なる・・・
そしてぢつと手を見る・・・orz
557774RR:2013/07/20(土) 13:17:36.59 ID:2j59bVOM
>>554
ベルト締めてたら卵割ったりネギ切ったりするのに邪魔だからな
558554:2013/07/20(土) 13:20:43.39 ID:hqUUnENT
スマン。誤爆した。
逝ってくる。
559554:2013/07/20(土) 13:22:50.54 ID:hqUUnENT
>>557
フォロー感謝します w
560774RR:2013/07/20(土) 13:30:27.70 ID:cpUWRd+R
俺は他人の車乗ったら後ろでも必ずシートベルトしたなぁ
561774RR:2013/07/20(土) 13:38:18.87 ID:CLiOeb8a
>>551
鉾田市(旧旭村)のR51沿いなら売ってる


んでオメコじゃなくてテングな
天狗納豆
562774RR:2013/07/20(土) 13:40:54.87 ID:jWwXUsGt
>>556
宮崎駿監督 「慰安婦…日本は謝罪・賠償すべき」「領土問題は他国と半分にして解決」…ジブリ・鈴木P「9条を世界に!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374294298/l50
563774RR:2013/07/20(土) 13:47:46.59 ID:H8y8NAdb
アレルギーは仕方ないとして取敢えず素材での好き嫌いは無くしていきたいと思って
ここ数年で日本人が常食している物の好き嫌いはほぼなくなったと思う
ツーリング先とかでの地物料理堪能したいって思って
564774RR:2013/07/20(土) 13:50:36.90 ID:uxtN+JAO
オレ、納豆大好きだったけど抗凝血剤飲むようになって食えなくなったよ。
悲しい。
565774RR:2013/07/20(土) 14:09:40.56 ID:I2m9C+q6
大粒の納豆が好き
ゴロゴロ感がたまらん
麦飯にのせていただきます
566774RR:2013/07/20(土) 14:13:35.51 ID:cpUWRd+R
あくまでおかずと考えると
ごはんがすすむのはネバネバ+醤油の部分なので
小粒のほうが好きという俺
567774RR:2013/07/20(土) 14:18:40.28 ID:Psx+hZpJ
豆豆感が嫌なおれはひきわり一択
568774RR:2013/07/20(土) 14:28:59.55 ID:m8emsR8C
う〜ん、納豆は奥深い…
569774RR:2013/07/20(土) 14:35:55.06 ID:CFYKHOQT
そんなオイラは甘納豆
570774RR:2013/07/20(土) 14:37:50.03 ID:jWwXUsGt
納豆の産地熊本の「こるまめ」は、ガキの頃は食えたんだが今はなぜか食えなくなった。
571774RR:2013/07/20(土) 14:56:09.85 ID:2j59bVOM
>>567
ちょっと古くなってジャリジャリしてきた頃の挽き割りがまたうまい
572774RR:2013/07/20(土) 15:03:11.02 ID:x6fz+LI/
ここまで練馬名物なし
573774RR:2013/07/20(土) 15:16:01.92 ID:KbPG6CA+
関西人のおれは納豆よりすりおろした山芋をご飯にかけて食べる。
麦飯ならなおよい。

・・・・あれ?これって関西風だったっけ?
574774RR:2013/07/20(土) 15:17:33.37 ID:m8KYjkvM
山芋 自然薯より 絶対にうまい 伊勢芋
575774RR:2013/07/20(土) 15:23:11.19 ID:2j59bVOM
自然薯って山菜だもの
当たり外れを考えたら野菜のほうが美味いことだってある
576774RR:2013/07/20(土) 15:27:41.17 ID:I2m9C+q6
ジャガ芋のみそ汁飲みたくなった
でも夏場はすぐにイカレやすくていかん
577774RR:2013/07/20(土) 15:29:47.12 ID:cpUWRd+R
カレーにじゃがいもいれるとそっこーで腐るようになる
気ぃつけろ
578774RR:2013/07/20(土) 15:38:44.53 ID:hqUUnENT
>>572
キャベツさんにあやまれ!
579774RR:2013/07/20(土) 15:38:58.56 ID:uxtN+JAO
山本太郎を落選させるには誰に投票したら良いのかな?
吉良?鈴木?
580774RR:2013/07/20(土) 15:43:37.32 ID:cpUWRd+R
大根じゃないのか、、、
キャベツといえば三浦か六会
581774RR:2013/07/20(土) 15:46:51.89 ID:hqUUnENT
>>577
それ、煮崩れた感じがキライゆうだけやろ。

最近わかった話しだけど、あの粉ふき芋に象徴されるホクホク感というか
口の中の水分が取られるというか、あの感覚が嫌いという人が
思いのほか存在することに気がついたよ。
ボンカレーだって、カップヌードルのカレー風味にしたって
ジャガイモ入ってるというのに。

そういうこというやつには、ひとっ走りしてノドが乾いてきたところに
ドリンクなしでカロリーメイトの固形バーを口に突っ込んでやりたい。
582774RR:2013/07/20(土) 15:49:29.73 ID:I2m9C+q6
>>581
いや夏場は調理したジャガ芋は足が早いよ
583774RR:2013/07/20(土) 15:52:50.51 ID:YczPZ2dQ
>>582
これ見る限り、じゃがいもより他の野菜の方が足が速いみたいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=Uwm2iZlGUfw
584774RR:2013/07/20(土) 15:53:36.14 ID:2j59bVOM
昨日作った粉ふき芋が、朝になったら納豆よろしく糸引いて

ってのはよくある
ましてカレー自体にも小麦粉入ってんだからそりゃ傷むわ
585774RR:2013/07/20(土) 15:53:38.72 ID:Rqk7KPYQ
>>582
0-100km/h2秒台ですね
586774RR:2013/07/20(土) 15:56:36.69 ID:cpUWRd+R
お、応、


どっから好き嫌いの話になったのだろうか、、、
587774RR:2013/07/20(土) 15:58:05.16 ID:ubbEeSfJ
夏場、大きな鍋で大量に作ったカレーを、
常温で1週間保存した事あるよ。
ビタクラフトの無水鍋だった。
ポイントは1日1回充分に加熱する事。
588774RR:2013/07/20(土) 16:00:45.37 ID:YczPZ2dQ
>>587
ウェルシュ菌 カレー でググると怖いよ
589774RR:2013/07/20(土) 16:08:54.38 ID:I2m9C+q6
>>585
MACH3だから
590774RR:2013/07/20(土) 16:11:06.63 ID:cpUWRd+R
watanabehifumiか?
591774RR:2013/07/20(土) 16:11:18.70 ID:hqUUnENT
温めではなく再加熱が重要ってことだね。
592774RR:2013/07/20(土) 16:11:37.58 ID:bt7Hwa42
じゃぁ僕は光速の貴公子で
593774RR:2013/07/20(土) 16:12:27.37 ID:x6fz+LI/
温泉の熱水に生きてる微生物がいるくらいだから
火を通せば桶というのは楽観すぎるといえよう
毒素吐いた後じゃ遅いこともあるし
594774RR:2013/07/20(土) 16:19:53.95 ID:x6fz+LI/
>>589
俺の屁はマッハ5000だが
595774RR:2013/07/20(土) 16:22:24.39 ID:hqUUnENT
オマエさんのは屁と言うよりしぶきも飛んでるだろ。

空気感染というより飛沫感染じゃねえか。
596774RR:2013/07/20(土) 16:25:19.95 ID:2j59bVOM
>>593
お前はじゃあ何なら食えるんだよ…
597774RR:2013/07/20(土) 16:36:00.86 ID:x6fz+LI/
598774RR:2013/07/20(土) 16:40:24.16 ID:OgtwBrx7
納豆が美味いというのが信じられないし理解できない
つーか俺の中では食い物という認識がない
見た目匂い食感がありえない
嫁も納豆が大嫌いなので我家では永遠に食卓にあがることがない
特に嫁はパッケージを見ただけで吐き気がするくらいだと言う
その点でいい嫁をもらったとは思うw

ちなみに他にありえないと思ってる食い物
椎茸→臭いと食感がダメ
高野豆腐→スポンジ食ってるみたいでダメ
くさやの干物→あの臭いは食い物とは思えん 正に迷惑な一品
酢豚のパイナップル→冷たいパイナップルはありだが熱いそれはありえん

どうしても克服できない嫌いな食い物は年齢関係ないな
599774RR:2013/07/20(土) 16:42:54.57 ID:x6fz+LI/
腐敗と発酵は本質的に同じ
好き嫌いで呼び分けてるに過ぎない
600774RR:2013/07/20(土) 16:45:36.69 ID:cpUWRd+R
かわいそうに本物の〜
一週間後に〜

それはさておき
生の椎茸に塩振って炭火で焼いたのは
普通に香ばしくて美味いぞ
601774RR:2013/07/20(土) 16:47:11.28 ID:OgtwBrx7
>>580
練馬大根は1930年代に病滅寸前までになった上に収穫時の労働力がハンパないので
戦後はキャベツ生産主体に移行して今では10軒程の契約農家しか栽培していない

ちなみに今の職場に練馬で生まれ育ったヤツがいるのだが
コイツが子供の頃は結構キャベツ泥棒やってたとカミングアウトしやがるw
今でこそ住宅街ばかりだけどホンの20年くらい前までは
環八から1本入った路地に広大なキャベツ畑があちこちに点在していたそうだ
602774RR:2013/07/20(土) 16:49:59.24 ID:OgtwBrx7
>>600
それはお互い様だぞw
食えない方から言わせてもらえばアンナものありがたがるのがかわいそうだからw
香ばしいというがその臭いが気持ち悪くなるつーか受け付けないんだよ
603774RR:2013/07/20(土) 16:51:12.74 ID:hqUUnENT
>>598
好き嫌いの前に
まず有害無害の線引きがあるけれど。

>>598
つうか、オマエさんは能書きを垂れる前に、
ハンバーグとカレーライスとトンカツのヘビーローテーションでも
大丈夫だろw
604774RR:2013/07/20(土) 16:57:50.69 ID:orINrAHs
オレの周りでは>>598みたいなヒトに多いんだけど
自分の嫌いなモノはおもいっきり叩くが
自分の好きなモノを貶されたり馬鹿にされると烈火の如く怒りだすヤカラ
605774RR:2013/07/20(土) 16:57:54.62 ID:OgtwBrx7
>>603
好きだろうが嫌いだろうがそれが能書きじゃねーの?w

ハンバーク・カレー・とんかつのヘビロは…

ないな!w

嫌いではないけれど脂っこいのが続くのは胃が疲れるお年頃なんでねww
606774RR:2013/07/20(土) 16:59:20.46 ID:ubbEeSfJ
>>588
ぐぐった。なるほど・・怖いね。

自分は、食べた事はないが犬とかカエルとかのゲテモノ、
他にはイノシシとかラムとかの獣臭いやつとか、が苦手。
それ以外だったら条件付きでだいたい食べれるわ。

条件とは、その素材が美味しい事。
例えば、うなぎはスーパーの安もんは臭くて食べれない。
でも評判のいいお店のだったら美味しいと思う。
イチゴは甘いのだったら美味しいと思うが、
水くさい酸味ばかりのだったらまずくて食べられない。・・ てな感じ。

だから人から好き嫌い聞かれると困る。
607774RR:2013/07/20(土) 16:59:46.50 ID:B3hkE5dZ
>>605
俺はサラダ油かダメになって、今はオリーブオイルを使ってる
608774RR:2013/07/20(土) 17:04:36.64 ID:cpUWRd+R
食うと反射的にダメなものは白アスパラと牡蠣だが
味で食えないというものはいまのとこないがないわ
シュールストレミングみたいな強烈な発酵系はたぶん
オエっと来るからムリだろうなぁとは思う
ま、好きか嫌いかはまた別の話
609774RR:2013/07/20(土) 17:05:26.19 ID:bDKyUnUo
バイク版の書き込み見てたら、こんな性格してたらバイク評判悪くなるのわかるわ。
バイク版からサヨナラします、卑しくなりたくないからw
610774RR:2013/07/20(土) 17:05:33.51 ID:2j59bVOM
>>604
そういう奴ってきっと攻撃してる自覚がないんだよな
611774RR:2013/07/20(土) 17:07:33.58 ID:DGj2yfMZ
食い物の好き嫌いをする奴は人生の楽しみを半分棄てていると思う
612774RR:2013/07/20(土) 17:09:55.10 ID:OgtwBrx7
>>610
だからお互い様になっちまうんだよ
>>611みたいなことを言い出すヤツも出てくるわけで…w

生理的に受け付けないとか好き嫌いは個人差はあってもおかしくない話だよ
613774RR:2013/07/20(土) 17:11:38.38 ID:cpUWRd+R
>>611
俺は酒に異常に弱いんで飲まないが
そう言われるよw
614774RR:2013/07/20(土) 17:12:33.30 ID:gJMW+eSm
まあ なんだ、一日中モニタに張り付いて
書き込みしてるのはどうかと...
615774RR:2013/07/20(土) 17:16:36.90 ID:orINrAHs
>>612
意識して攻撃的に貶めているんなら尚更タチ悪いわな
616774RR:2013/07/20(土) 17:20:52.15 ID:FCN/XYuM
>>606
>でも評判のいいお店のだったら美味しいと思う。

ブランドに騙される典型的な奴だなw
617774RR:2013/07/20(土) 17:24:36.12 ID:hqUUnENT
食物摂取とか栄養摂取という意味では酒の味を知らんでも
それほどもったいないとは思わんけど、やっぱり人づきあいという意味での
酒の場を放棄してるってのは、少しもったいないなと思ったりする。

一人で酒場に出掛けて行ったりすることはないけれど。
618774RR:2013/07/20(土) 17:38:30.32 ID:2j59bVOM
酒は好き嫌い以外に体質があるから何とも

>>615
「自分が相手の神経を逆撫でした」って自覚がないから言い返されるとやたら怒るんだよ
自分が火種を作ったとは毛ほども思ってないからお互い様とか言い出して余計面倒なことに
619774RR:2013/07/20(土) 17:47:57.30 ID:orINrAHs
>>618
そうそう
自分しか見えてないって言った方が正しいかもしれない
賛同しないヤツは敵認定くらいな厨二病的な
620774RR:2013/07/20(土) 17:54:47.49 ID:bt7Hwa42
いや、この手の人はなんも考えてないんだよ。
思ったことを言ってるだけよ。
621774RR:2013/07/20(土) 17:56:53.63 ID:x6fz+LI/
夏休みだねえ
622774RR:2013/07/20(土) 17:59:06.18 ID:YczPZ2dQ
街歩いてて「うわー、すげーブス」とか「あっ、ヤクザが居る」とか「変なハゲ」とか言ったりするのかな?
623774RR:2013/07/20(土) 18:00:51.67 ID:MhjSHmXT
ホッケの焼いたのに大根おろし添えて
これだけあれば満足です
624774RR:2013/07/20(土) 18:03:35.88 ID:B3hkE5dZ
>>622
俺は言うねぇ
625774RR:2013/07/20(土) 18:12:53.59 ID:7mo2wraY
>>618
> 「自分が相手の神経を逆撫でした」って自覚がないから言い返されるとやたら怒るんだよ
> 自分が火種を作ったとは毛ほども思ってないからお互い様とか言い出して余計面倒なことに

それを発達傷害というんだが
626774RR:2013/07/20(土) 18:20:14.78 ID:9Qqpw4SM
>>624

嘘こけヘタレめ(笑)
627774RR:2013/07/20(土) 18:29:12.24 ID:5ypwMKFF
納豆はかき混ぜるほど美味しくなるの知ってる?
目安としてかき混ぜる回数は400回(かなり固くなるがそこは頑張れ!)、タレ(醤油)は最後の最後に入れる。

ソースはNHKの情報番組
628774RR:2013/07/20(土) 18:30:44.44 ID:B3hkE5dZ
>>626
 ごめんなさい!!
  ごめんなさい!!
   ごめんなさい!!
   ______
 /  \   /\
/  し (>) (<)
| ∪   (__人__)
\  u   `⌒´ /
ノ     ⌒)  ⌒)
629774RR:2013/07/20(土) 18:49:41.52 ID:I2m9C+q6
青唐、大蒜、胡椒、を中華鍋に油をひいて予め熱を通す
豚挽き肉を投げ込み、これまた炒める
肉に火が通った様子を見計らって予め5cm程に切っておいた空心菜の茎を鍋へ
炒める炒める炒める
そして今度は葉を鍋へ投入
酢を多めに振り、炒める炒める炒める
醤油、胡麻油で香り付け

ああ腹へった
630774RR:2013/07/20(土) 20:39:27.08 ID:m8emsR8C
今仕事の帰り道です。
納豆食いたいー。

>>627
そんなにかき混ぜなくちゃいけないの?
( ̄□ ̄;)!?
631774RR:2013/07/20(土) 20:46:34.14 ID:k60WsUnm
おまえら好きだ嫌いだ言えていいな
食べていくのがやっとだ・・・
632774RR:2013/07/20(土) 20:49:54.76 ID:l750Ob2S
東北育ちのオレとしては納豆はかき混ぜてあわ立てて何もつけずに
そのまま納豆だけを食うのが仲間で流行ったことがある
いまでもたまにそれをやるが昔の納豆のほうが素で美味かったなぁ
と思うんだけどね
633774RR:2013/07/20(土) 20:57:17.42 ID:Psx+hZpJ
安室奈美恵に「どお」とか言われたらお前らどおするおれ断わる自信ねーな
ごめんつまらん事いった
634774RR:2013/07/20(土) 21:06:07.84 ID:szZ2NC6n
>>604
俺の会社にも同じ様なババアが居るな
相手の気持ちが分からないから仕事も出来ない奴で、
お客からも同僚からも、スゴーーーク嫌われている
635774RR:2013/07/20(土) 21:10:04.90 ID:Csw89jC+
>>617
まともな人とは、酒席の有無にかかわらず良い関係が継続するよ。
酒の関係が無いと続かない奴ってのは、アル中の自己中だよ。関わらない方がいい相手さ。
636774RR:2013/07/20(土) 21:11:58.64 ID:/HnJa3M9
そうそう。
酒が入れば本音で語れるとか言う奴もそう
関係ないっての
637774RR:2013/07/20(土) 21:20:06.17 ID:ubbEeSfJ
下戸。
無理にしつこく勧めてくるヤツが非常〜に、うざい
638774RR:2013/07/20(土) 21:24:22.24 ID:I2m9C+q6
納豆餅は激ウマー
納豆うどんも捨て難い
639774RR:2013/07/20(土) 21:27:44.63 ID:6KzmgHIv
前に勤めてた会社の近くのレストランには「納豆ピザライス」つーのがあった。
結構美味くてハマってたわ。
640774RR:2013/07/20(土) 21:30:21.32 ID:5ypwMKFF
>>630
ネバネバの繊維を断ち切ると旨味成分が出てくるとかなんとか…(理屈はうる覚え)

とにかく試してみるんだ!
641774RR:2013/07/20(土) 21:31:27.59 ID:SI4/Gpbp
>>611
食物である以上嫌う事なく頂くのが 大人であるが
手前はイナゴでもクサヤでも


食えんのか ワレ!ワレ!
642774RR:2013/07/20(土) 21:35:43.17 ID:/HnJa3M9
俺は独身なんで月に一度はソープに飛び込みで行くんだが
出てきた女はどんな化け物でも有難く頂くぞ
643774RR:2013/07/20(土) 21:39:25.23 ID:t4tI/itg
そーぷなんて高くて行けない…。
644774RR:2013/07/20(土) 21:41:28.16 ID:x6fz+LI/
>>633
「どお、ってお前のあのピアノなんなんだよ、ピアノなめんな」
645774RR:2013/07/20(土) 21:44:31.18 ID:dTviwab4
いい
646774RR:2013/07/20(土) 21:45:22.45 ID:gxw7N6PR
>>630
俺が見たテレビでは、120回〜150回ぐらいが美味しいって聞いた。
卵かけご飯に納豆ご飯、山芋かけたり、美味いですね。

明日はTKGツーに行くかな。

…チラ裏
知り合いの東北人は納豆に砂糖を入れて食べてたらしい。
647774RR:2013/07/20(土) 21:46:39.72 ID:t4tI/itg
>>570
こるまめ懐かしい。今あんまり見かけない。
648774RR:2013/07/20(土) 21:47:23.35 ID:dTviwab4
間違えて送っちゃった(汗)
良い歳して食いもんの好き嫌いを語っている奴って恥ずかしいと思う。
649774RR:2013/07/20(土) 21:49:00.43 ID:m8emsR8C
>>639
何だか欲張り過ぎじゃないですかね?
好きな人には当たり前?

>>633
自分には若すぎて…

>>631
ドンマイ、まだまだこれからでしょ!
650774RR:2013/07/20(土) 21:51:06.82 ID:Psx+hZpJ
ピアノなんかどおでもいーんだよ、とりあえずお願いします
651774RR:2013/07/20(土) 21:51:15.89 ID:m8emsR8C
>>646
うちの奥さん東北出身。

食べてましたよ、最近はしてませんが。

ゲーって思ってました。
652774RR:2013/07/20(土) 22:35:17.39 ID:bt7Hwa42
>>646
in砂糖ならJKもやるみたいだぜw
653774RR:2013/07/20(土) 22:36:20.18 ID:8EBS6+/W
>>648嫌いな食べ物が有る人は可哀想だと思う
納豆美味いのに
オレのオヤジはテレビで覚えたらしいのだが納豆にマヨネーズ入れる・・・
我がオヤジながらあり得ん!
気持ち悪いわ!
654774RR:2013/07/20(土) 22:49:31.43 ID:EiGoe0BA
>嫌いな食べ物が有る人は可哀想だと思う
それが余計なお世話というか価値観の押し付けなんだよな
ってか納豆にマヨネーズが気持ち悪いと言ってる時点で>>648は気がつけよw

納豆が美味いと俺は思わないというより嫌いだなw
ダメなものはダメっていう人間もいるんだから
それをかわいそうっていうのは神経を逆撫でするようなもの

とんねるずの食わず嫌いを見てて思うのが嫌いな理由って
「ええ〜っ!」と思う時と「それわかるな」っていう時があるから
味覚・嗅覚・食感の好みっていうのは人ぞれぞれだという感じ
655774RR:2013/07/20(土) 22:54:07.50 ID:EiGoe0BA
↑は>>648じゃなかった>>654だったなw
尤も良い歳して食いもんの好き嫌いを語っている奴って恥ずかしいと
言う時点でコイツもわかってないけどww

それと酢豚のパイナップルでチョイと面白い話がある
近所の中華料理屋は以前
「当店の酢豚はパイナップルが入りますので不要な方は注文時に申付け下さい」
とメニューに但し書きがされていたが最近になって
「酢豚にパイナップルをご希望の方は注文時に申し付け下さい」
に変わった
やはり苦手な人が多いとか但し書きを見ないで注文して
残す人が多かったんじゃないかと推測できるなあ
656774RR:2013/07/20(土) 23:47:36.88 ID:dTviwab4
>>655
別に好き嫌いが有る事を否定しているワケじゃ無いんだがね。
俺だって苦手なモノは有るし。
けど、アレが好き、これが嫌いって特に人前で騒いでいるのがみっともないって言ってるだけ。
曲がりなりにも食べ物であることに違いはないワケだし、美味しいって食べている人や作ってくれた人に失礼だろう。
それこそ価値観の押し付けじゃねえの、嫌なら黙って食べなきゃ良いだけ。
657774RR:2013/07/20(土) 23:52:16.47 ID:dTviwab4
>>653
ちなみに納豆にマヨネーズは美味しいと思うよ。
658774RR:2013/07/21(日) 00:05:12.77 ID:8U7SnEfF
>>656
美味しいよって薦めるのも失礼なんだけどね
659774RR:2013/07/21(日) 00:07:05.10 ID:6/MHK40F
そろそろ限定解除とアニメとヤマトとAKBの話でもするか
660774RR:2013/07/21(日) 00:13:22.24 ID:x8otMRrP
>>656
これが嫌いって特に人前で騒いでいるのがみっともないとか言ってる時点でアンタの価値観だろ?
美味しいって食べている人や作ってくれた人に失礼と決め付けるのもどうかと?
話のネタとしてスレが活性化するならともかくとして
そういうところにケチを付けてる時点で価値観の押し付けになってるいるんだよ
嫌なら黙って話をスルーすればいいだけの話
661774RR:2013/07/21(日) 00:15:57.87 ID:8U7SnEfF
免許の話はなしだろ
40過ぎて大型免許を持ってないなら趣味がバイクだと言うなとはざくキチガイが出てくるぞ
662774RR:2013/07/21(日) 00:17:02.03 ID:x8otMRrP
>>655
酢豚のパイナップルの話だがその中華料理屋面白いな
ダメな人が多いというのも効能はわかっているけれど加熱されたパイナップルを嫌いというのも
フルーツは冷やして食うみたいなのが刷り込まれているんだろう
同様にマヨネーズ系のフルーツサラダ(特に林檎と蜜柑)が許せないもわかる気がする
663774RR:2013/07/21(日) 00:25:44.18 ID:0HFN/J+k
>>660
確かにそうだな、美徳という観念で語っている事自体、俺の価値観の押し付けだ。
でも、そんな俺にツッコミ入れてくるあんたも価値観押し付けてんだけど?
堂々巡りだな。
664774RR:2013/07/21(日) 00:31:30.56 ID:8U7SnEfF
いや押し付けてるのはあんただけだよ
665774RR:2013/07/21(日) 00:34:30.71 ID:x8otMRrP
>>663
やっぱりわかってないなあww
堂々巡りと言って毒を吐いているところでアンタもカナリのヴァカだw

何が大事かというと美徳とかじゃねーんだよ
ネタとして盛り上がれるかとか個々の嗜好や趣味で話が盛り上がるかだろう?
>>661の免許話は40過ぎて大型免許を持ってないなら趣味がバイクだと言うなに
ループするからで本来はスルー推奨というか触れちゃいけないゾーンだろう

そういう意味で食い物の好き嫌いやありえないようなアカン飯的食い方は
ごく普通な会話だと思うがなw
尤もこれが成立しないというならとんねるずの食わず嫌いや
ダウンタウンのアカン飯も番組として成立しないけど
666774RR:2013/07/21(日) 00:38:41.67 ID:X1ZUuM42
>>636
飲みニュケーションってやつだな、
大嫌いな言葉だ

>>646
北海道でも砂糖入れるぞ、死んだばあちゃんがやっていた。
砂糖入れるとメチャ糸引くんだよな。
あと、釧路の方ではアメリカンドック(フレンチドッグ?)にも砂糖まぶして食う
667774RR:2013/07/21(日) 00:55:00.56 ID:x8otMRrP
>>666
アルコールをまったく受け付けない体質だが仕事仲間とか呑みには行く
周囲も俺が下戸だというのはわかっているから無理に酒はすすめないし
それでいても人間関係の潤滑になるんだから利用しているという感じかな?

ただ一度だけ…
「俺の酒が呑めないのか?」と絡んできた上司がいたけど
同僚からはウケが悪くてこんな上司の下じゃやってられんの連続
着任半年後に不祥事がバレて地方に飛ばされたw
その時は同僚らと祝賀宴会やったとは言えないけどww
668774RR:2013/07/21(日) 00:56:40.28 ID:LbdfUUI+
そういえば子供の頃、卵かけ御飯に砂糖を入れてかき混ぜてたのを思い出した
669774RR:2013/07/21(日) 01:03:33.16 ID:x8otMRrP
思い出したから書いておくけどフレンチドックっていうのは道東を中心とした北海道の一部だけみたい
料理関係のサイトを見ると豚肉のソーセージを使うのがアメリカンドックで
魚肉ソーセージを使うのがアメリカンドックと説明されているけど真相はわからんw

ところ変われば品変わるじゃないけれど名称が変わるのはよくあること
鶏の唐揚とザンギも似たような話だからなあw
ちなみにアメリカンドックに砂糖をまぶして食うという習慣は初耳というかないなあ
イメージ的には給食に出てきた揚パンのザラメみたいな感覚か?
670774RR:2013/07/21(日) 02:14:48.13 ID:/pbzslJa
>>669
で、豚肉のソーセージと魚肉のソーセージ、どっちがアメリカンドックなんだよw
671774RR:2013/07/21(日) 02:22:20.16 ID:VJNeEiaO
お前はどうしても「チャイニーズドッグってのは、人肉のソーセージを」
と書かせたいようだが、その手には乗らんぞ。
672774RR:2013/07/21(日) 03:08:39.76 ID:SwEy564l
恥ずかしながらAKBはパチンコで知りました…
673774RR:2013/07/21(日) 05:04:48.74 ID:zENu1MjR
NKKの源タレを持っているヤツがいたなら
納豆にかけて食べてみてくれ
(゜д゜)ウマー
674774RR:2013/07/21(日) 06:58:09.17 ID:iwKiGMYV
プチ祭りが起きてたとは・・乗り遅れたわ・・(´・ω・`)

好き嫌いつか、それをネタにしてばかにするようなのはアウトだよってお話しよね。
675774RR:2013/07/21(日) 07:46:57.25 ID:x8otMRrP
>>670
今朝起きて見直したら気が付いたw
スマンなあ
魚肉ソーセージを使うのがフレンチの方だった

人肉で思い出したがニンニクを漢字で書くと大蒜だが
何を思ったのか人肉と書いたガキがいたのを思い出したw
ギョウジャニンニクを25歳になるまで餃子大蒜だと
信じ込んでいたウチの嫁も同類だと思うが…ww
別にアイヌねぎでもいいじゃん
結局は言葉狩りなんだよなあ
676774RR:2013/07/21(日) 10:17:57.31 ID:oPR/AJHs
今日は薄曇りでゼッコーのツーリング日和じゃん!
677774RR:2013/07/21(日) 10:32:21.22 ID:PspmnPUM
関西、炎天下で糞暑いわ
678774RR:2013/07/21(日) 11:04:16.90 ID:iwKiGMYV
マゾならいけるっっ!キリッ
679774RR:2013/07/21(日) 12:33:20.40 ID:VJNeEiaO
>>674
「人間ぎらい」w

日中でこれほど意味が違う言葉も珍しい。
680774RR:2013/07/21(日) 13:01:57.41 ID:uSkwBfWE
何度生まれ変わっても〜♪
君とまためぐりあいたい〜♪
こんな気持ちをありがとう〜♪

あと4時間♪
681774RR:2013/07/21(日) 16:02:03.95 ID:lXmne2nr
祐天寺のナイアガラでカレー食ってきた
682774RR:2013/07/21(日) 16:14:27.87 ID:oPR/AJHs
>>681
へ〜、(^q^)オイシーの?

どこら辺?
683774RR:2013/07/21(日) 17:04:01.04 ID:lXmne2nr
なんだあのオープニングは
今時のフツーのアニメになっちまった
ノスタルジーとの決別か
684774RR:2013/07/21(日) 17:11:21.24 ID:lXmne2nr
いや叛乱ネタはオリジナルの打ち切りでボツになったんだっけ
685774RR:2013/07/21(日) 18:08:21.06 ID:lXmne2nr
「風立ちぬ」を観てきた
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2013/07/post-2ba6.html

あーなんかこの人
そこはかとなく残る微妙なモヤモヤを言ってくれてる気がする
ディテールで萌えさせるのは期待通りと思っていいが
686774RR:2013/07/21(日) 18:16:19.69 ID:CmpYa420
>>684
反乱ネタはイスカンダルに到着してからやらなかった?
「地球がまだ健在かどうかわかんないじゃないか!嫁はここに居る」つって雪を誘拐して。

あっという間に鎮圧されたか説得されたかだったけど。
687774RR:2013/07/21(日) 18:16:54.65 ID:IoKSWto3
>>683
ヤマトは最近のアニメみたいにころころ歌を変えてもらいたくなかった。
しかも劣化してるし。
688774RR:2013/07/21(日) 18:23:20.07 ID:1nyUZuYi
ガッチャマン クラウズなんか旧ガッチャマンの欠片すら残ってないぞw
689774RR:2013/07/21(日) 18:25:05.21 ID:lXmne2nr
>>686
藪達が津波で全滅しちゃうやつね
あれは当初のストーリーの名残みたいなものらしい・・・

しかしイズモ計画破棄ってのは
普通に考えてリスク管理上駄目駄目だろ・・・
ああでも「波動コア」がイスカンダル依存だから
ヤマト以外は到達出来ないのか・・・

あとツインテールのネーチャン
ナウシカかよ
690774RR:2013/07/21(日) 18:29:31.94 ID:2Nv4dHrE
何十年前のアニメをリメイクする時点でハズレってのがわかると思うんだが
691774RR:2013/07/21(日) 18:31:26.20 ID:yKPiW2X0
ヤマト見た!

なんだ、あの新OPの曲

まったく誰得なんだよwww

あんなんで聞いてCD買う奴おるんか?

映像も使いまわし杉だし(メルダ少尉はkawaii)

本編は面白かったが

「俺には妻と子供がぁ〜っ!」

やはりあのロイヤルゼリーを作るシーンは無しか・・・

あと新見一尉が心配だ

寛大なる処置を頼む!
692774RR:2013/07/21(日) 18:35:37.87 ID:LhYaxaHq
なんだあのヤマトは
萌えアニメか
693774RR:2013/07/21(日) 18:40:04.27 ID:iwKiGMYV
よくヤマトの話題出るけど、
OVAの放送ではなくてTV物としてのリメイクなんですの?
なんか今だにその辺がよく分かってない。
694774RR:2013/07/21(日) 18:45:54.96 ID:QHdOr/Pw
今頃なんだが・・・ところで最初のワープは森雪のヌードでしたか?
695774RR:2013/07/21(日) 18:47:38.28 ID:CqiFfnEt
おまえら今まで何回ヤマトが作り直されてきたと思ってんだ
言うのが20年以上遅いぞ
696774RR:2013/07/21(日) 19:39:24.37 ID:O3o7QiXq
>>693
オリジナルのヤマト(I〜V)+オリジナルのボツ要素+今の流行りぶち込んで闇鍋。
本来日テレで放映してるはずだったんだけどな…。
697774RR:2013/07/21(日) 20:37:41.21 ID:lXmne2nr
山本太郎通りそうだな
さすが中核派すげえ
698774RR:2013/07/21(日) 20:49:28.71 ID:lXmne2nr
石破みのもんた並に真っ黒でワロタ
699774RR:2013/07/21(日) 20:51:15.35 ID:RlQDLIAU
>>698
TV東京の速報見てるのかw
700774RR:2013/07/21(日) 20:54:19.74 ID:lXmne2nr
各社横並びの中
池上彰の辛口質問の他に何が望めるんだよ
701774RR:2013/07/21(日) 20:59:31.98 ID:RlQDLIAU
オレも見てるから書いたんだけどね
某放送協会は当たり障りなさ過ぎて
702774RR:2013/07/21(日) 21:00:05.40 ID:OcUagQlw
「創価学会が嫌い」 ワロタ
703774RR:2013/07/21(日) 21:01:10.90 ID:lXmne2nr
しかし佐々木さやかが意外と可愛いのには参った
折伏されてみたい・・・
704774RR:2013/07/21(日) 21:10:56.00 ID:OQZ/ClZ4
憲法改正するんだなあ・・・
自衛隊が軍隊になって
徴兵制度が復活して・・・
あっ!いいのか、選挙にもいかねえ若造達が軍隊で調教してもらえば少しは世の中変わるんじゃねえか?
705774RR:2013/07/21(日) 21:15:06.86 ID:u+YA8s3z
>>704
自分が戦場に出ないと思ってる訳か
706774RR:2013/07/21(日) 21:16:18.69 ID:lXmne2nr
しんぶん赤旗って
何故か高層天気図が載ってんだよなあ
ラテ欄があるのはなんとなく意外w

昔社会党(ザリガニマーク時代)で
「溶けて無くなれ消費税」だの「甘くは無いぞ自民党」だのいう飴売っててさ
面白いので党本部へ買いに行った事があるのだがw
消費税は要りませんとか言われて
余程嬉しいのか土井たか子のポスターなんぞくれて
その時にチラッと見えたのが「選挙闘争本部」って貼り紙だった
その日は自民党本部にもグッズ漁りに行ったのだがw
あちらは「選挙対策本部」で
あーなるほどと印象に残った
707774RR:2013/07/21(日) 21:21:57.09 ID:lXmne2nr
>>704
9条がらみは第2項弄るだけで十分だと思うんだがな
しかし自民のいきなり全取っ替えにしたがるのが気に食わん
大昔からの党是なのは分かるけどさ・・・
708774RR:2013/07/21(日) 21:25:27.12 ID:02F9Cprq
公明の力を借りなきゃ憲法改正できないんだから
いきなり全取り替えなんてないって
709774RR:2013/07/21(日) 21:30:25.19 ID:iwKiGMYV
>>704
まさに子供のための時代を生き、
なんの不自由・苦労もなく育ってしまった俺らの方が問題では。
710774RR:2013/07/21(日) 21:37:21.30 ID:LhYaxaHq
おう、軍用バイクで大脱走してやんよ
711774RR:2013/07/21(日) 21:39:42.00 ID:lXmne2nr
手続き上は旧帝国憲法の改正手続きに従って現憲法が定められたそうなんだけど
保守系の中にはそれさえ否定する人いるよね
そこまでは良いのだけど
その無効な筈の現憲法に従って国会議員やってる奴
お前自分で拠り所を否定しておいてそのキラキラ光るバッジは何だw
浅はかというかだから右は馬鹿とか言われんだよ・・・
712774RR:2013/07/21(日) 21:40:20.91 ID:OQZ/ClZ4
オレ徴兵検査不合格だから問題ない!
体育会出身だから徴兵されても軍隊調上等!
一年奴隷・二年平民・三年天皇・四年神・・・懐かしいわ
713774RR:2013/07/21(日) 21:42:29.38 ID:DrH9zvTv
東京で吉良が食い込んだのには胸がすっとした
しかし焼け石に水かも……
714774RR:2013/07/21(日) 21:43:05.91 ID:lXmne2nr
徴兵ねえ・・・
醤油関連銘柄を仕込んでおくか
715774RR:2013/07/21(日) 21:47:40.92 ID:02F9Cprq
何が何でも景気良くして下っ端の所得上げて不満を無くし
赤い奴を一層してやる
716774RR:2013/07/21(日) 21:48:07.90 ID:X1ZUuM42
>>710
鉄条網をバイクで飛び越えるんですね。
717774RR:2013/07/21(日) 21:48:23.70 ID:02F9Cprq
×一層
○一掃
718774RR:2013/07/21(日) 21:51:00.91 ID:DrH9zvTv
ちょんへミグ21送ってるにはワロタ
確かに名機なんだが……

ゆくゆく日本機は殲撃ともドンパチすんのか胸熱
719774RR:2013/07/21(日) 21:51:47.28 ID:lXmne2nr
おっさやかタン登場♪
720774RR:2013/07/21(日) 21:55:35.00 ID:lXmne2nr
さやかタンはなあ
神奈川県内全域に顔写真が掲出されて
随分気味悪かったんだぞ〜
つかあからさまに事前運動だろと・・・

あー八木沼ジュンジュンにちょっと似てるかな?
721774RR:2013/07/21(日) 21:59:24.48 ID:lXmne2nr
>>712
もしや押忍五段活用とか・・・
722774RR:2013/07/21(日) 22:14:00.80 ID:riorEib+
福島の災害復旧でヤバい所に2ヶ月居たから長生き出来ないだろうな俺
戦争始まったら志願兵で行かせてもらおう
723774RR:2013/07/21(日) 23:18:54.82 ID:lXmne2nr
山東昭子=ゴルフ番組収録で国会ブッチ
これしか覚えてないw
724774RR:2013/07/22(月) 01:23:26.94 ID:1aAPalfl!
>>722
まー、まだ時間はある。
今のうち思いっきりバイクに乗っとけ。
725774RR:2013/07/22(月) 01:33:52.69 ID:3YKZcACh
夜勤あるから俺も長生きできないだろなww
ま、長生きしてもねぇ・ってな時代だしあまり気に掛けてない。
726774RR:2013/07/22(月) 06:45:09.02 ID:GJp8VnXN
>>722
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
戦争が始まったら、志願して捨て駒にでも使ってもらうつもり。
待ち合わせ場所。千代田区九段北3−1−1
727774RR:2013/07/22(月) 07:13:19.70 ID:HM5JE5hV
なにそのマジ住所は?
728774RR:2013/07/22(月) 07:37:55.94 ID:Ol3udl++
身体のいたるところにガタがきてるオッサンは必要とされてないのでは…?
729774RR:2013/07/22(月) 08:01:15.50 ID:U0G1xae2
特別回天特攻隊に志願すれば良い
730774RR:2013/07/22(月) 08:03:40.37 ID:dLpOxFTs
戦争に行くくだらん妄想より、命をかけて戦争を阻止する妄想を持てよ
731774RR:2013/07/22(月) 08:22:28.94 ID:BDaua6EF
みんな戦争したいんだろ
732774RR:2013/07/22(月) 08:28:58.93 ID:St06a4rL
>>727
靖国神社。
733774RR:2013/07/22(月) 08:55:52.22 ID:pSAUqpn4
ゴーグルしてれば被弾しても平気だよな?
734774RR:2013/07/22(月) 08:59:36.45 ID:pSAUqpn4
靖国と言えば大村益次郎
「いやあ先生今日も暑いですな〜」
「夏は暑いのが当り前です(キリッ」
おまおれ
735774RR:2013/07/22(月) 09:08:44.00 ID:ErreEQcx
最近戦争ないから男があまって仕方ない
736774RR:2013/07/22(月) 09:35:14.83 ID:1aAPalfl!
戦争は既にフクイチで始まってますよ。
別に行ってくれてもいいんやで。
737774RR:2013/07/22(月) 10:04:21.08 ID:tRJcFOvu
宣戦布告して正規軍同士で闘うなんて先進国間ではこの先無い
直接間接問わず水面下の謀略が主戦場だろ
戦争は政治の延長とクラウゼヴィッツは言ったが
今は経済活動の延長
公共事業的にやらかす場合もあるだろうが
自国にカネ引っ張れれば基本的に手段はなんでもいい
そう考えると自衛隊の位置付けさえ定まれば
憲法9条を100%ひっくり返す必然も無い
738774RR:2013/07/22(月) 11:19:36.23 ID:FEP55Bs1
戦争が起こり招集された場合、
慰安婦はいた方がいいですか?
739774RR:2013/07/22(月) 11:26:42.06 ID:St06a4rL
>>738
いらね。いても、もう元気ねぇし。
740774RR:2013/07/22(月) 11:27:07.44 ID:8/VFM1UQ
>737
自衛隊がどう見ても軍隊で、小学生でも解る見ための憲法矛盾。
外国も笑ってるわ。本音と建前。
危ないのは、軍隊を軍隊ではないと言い張ること。
軍隊ではないので、なにをしてもいい。状態になる。
741774RR:2013/07/22(月) 12:03:06.96 ID:tRJcFOvu
>>740
> 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
> 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

専門家ではないので誤解はあるかもしれないが
ポイントは「国際紛争」と「前項の目的」かな
しかし調べてみると「国際紛争」とは必ずしも国家間ではなく内外のテロ集団が相手の場合や
国内の民族紛争みたいなのまで含まれてくるらしい・・・
それでは困るw
具体的に相応しい文言は専門家に任せるとして
とりあえず「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」に悖る真似はしませんよということだけ押さえれば良いわけだ
チョッカイ出してくる連中に義理立てする謂れは無いと

「前項の目的」については
それが「国権の発動たる戦争」云々を指すのか「国際平和を誠実に希求」を指すのか
作成当時から解釈が分かれていたとか聞いたことある
やや無理筋な気がしないでもないがwつまり
「戦争をおっ始める目的を達するための陸海空その他の戦力は保持しない」
てな解釈・・・厳しいかなw
742774RR:2013/07/22(月) 12:20:59.09 ID:x5EtP6dj
気分はもう戦争
743774RR:2013/07/22(月) 12:27:41.00 ID:Envd+b50
俺も衣料切符を返納するよ。
744774RR:2013/07/22(月) 12:30:57.78 ID:tRJcFOvu
犬毛蒐集運動するわ
745774RR:2013/07/22(月) 13:15:58.13 ID:TcH1yXBL
すまない。ヌートリアが逃げた。(´・ω・`)
746774RR:2013/07/22(月) 18:52:11.52 ID:AErUiJCK
オレ定年後はヌーさんを捕まえて役所にもってって小銭もらって生きるんだ
747774RR:2013/07/22(月) 19:20:45.47 ID:pSAUqpn4
カピバラと言ってもわかんないんじゃなかろか
748774RR:2013/07/22(月) 19:41:52.18 ID:PD1Wq1BX
そういや昔はマムシを捕まえて持っていったら50円だったか150円だったかで
買い取ってくれたので小学生の頃はよく持っていったもんだ
農協だったのか市役所出張所だったのかよく憶えてないんだが
749774RR:2013/07/22(月) 20:09:27.44 ID:JEKRW1Z5
随分危なっかしいなw
奄美あたりじゃマングースだっけ
750774RR:2013/07/22(月) 20:17:19.84 ID:tkytYEfQ
マングースとコブラの決闘やっとったな
751722:2013/07/22(月) 20:27:51.70 ID:A1OZxp13
>>724
今日は昼勤のみで夜勤が休みだから林道走りついでに近所の変電所見て来た
リニア営業線の近所なんで異様にデカくてビビったw

>>725
ほぼ毎日昼6時間夜4時間の俺はもうすぐ死ぬのかwww

>>726
俺みたいな屑でも靖国に祀って貰えるとか胸熱ですな

>>728
今でも25キロのセメント4袋イケるぜ
ゆんべも160キロの枕木引きずって交換してして来た
爆弾抱えて突撃するくらいの仕事は出来るはず
752774RR:2013/07/22(月) 20:39:00.16 ID:JEKRW1Z5
国家神道はなくなってることになっているので
この先戦死しようがどうしようが
靖国神社に祀られるかどうかは靖国神社が決めることであって
いくら国に殉じようが全く保証はない
753774RR:2013/07/22(月) 20:51:23.66 ID:BvXRhYLk
みんな政治の話が好きだなぁ
全く興味が無いから、政治の事が全然分からない

大人になったら関心が出るかと思っていたけど、
40歳を過ぎても何も変わらなかったな…
754774RR:2013/07/22(月) 20:54:02.67 ID:nD+jCmXJ
>>753
政治に不満がないのは、恵まれている証だよ
755774RR:2013/07/22(月) 20:54:49.34 ID:hwNSbqDx
選挙つったって参議院だし、結果も見えてたから興味もわかなかったわ。
こういう時に固定支持層がある共産党や公明党が強いのもお約束。

それよりもヤマトのOPが投げやりな映像(本編の使い回し)だったのが気にいらん。
756774RR:2013/07/22(月) 21:00:58.47 ID:BvXRhYLk
親戚(♂)が癌を苦に自殺した
癌が見付かって鬱だったらしい

でも、80歳で自殺しなくても…
やっぱり自分に癌が見付かるとショックなのかなぁ

俺は2年前に「肺癌の可能性があります」
と医者に言われても「親父より先に死ぬのか。悪い事をしたな。
レストア中のTZRも早く仕上げなきゃな。
誰か俺が死んだ後TZRを大事にしてくれる人いるかな」
としか考えなかったけど、やっぱり俺は少し変なんだろうな
757774RR:2013/07/22(月) 21:07:54.42 ID:JEKRW1Z5
ヤマトといえばデスラーは叔父から継いだらしいんだが
伊武雅刀の出る余地はまだあるか!?
758774RR:2013/07/22(月) 21:18:13.58 ID:JEKRW1Z5
ネット活用「黒票運動」 若者たちは訴えた
http://kyoko-np.net/2013072201.html
759774RR:2013/07/22(月) 21:35:24.24 ID:JEKRW1Z5
小野寺防相痩せたな
やっぱハードなんかねえ
760774RR:2013/07/22(月) 21:36:35.31 ID:hHg294ck
話d斬りでスマソが今朝の「あまちゃん」で俺的にはクスッと笑えたネタ

アキパパ(尾美としのり)とママ(小泉今日子)2度目の出会いのシーン
車内に流れるラジオで潮騒のメモリーのリクエストが流れるんだけど
リクエストしたヤツのPNが「転校生はつらいよ」って…w

そう「転校生」って尾美の初主演作じゃんww
クドカンあいかわらず細かすぎるwww
761774RR:2013/07/22(月) 21:40:41.75 ID:JEKRW1Z5
あー気付いてはいたが流してたw
小林聡美のポロリナツカシス
尾美といえば「てっぱん」にも出てたよな
しかも尾道の坊さん
さびしんぼうキターって見てたわw
762774RR:2013/07/22(月) 21:44:42.88 ID:dyB0Jesy
さびしんぼうは今でも自分の中のNo1映画だわ。
あれで泣けなくなったら俺の心が汚れた証拠だ。
763774RR:2013/07/22(月) 21:50:23.07 ID:lgoe3AAN
>>722
あんた凄いな、尊敬するわ・・・
764774RR:2013/07/22(月) 22:24:50.76 ID:AErUiJCK
>>761
ポロリどころか丸出ししまくりだったが、あれ18歳未満の頃なんだよな・・・
これは「映画は芸術」だからセーフってことなんかね
765774RR:2013/07/22(月) 22:44:41.67 ID:Cet9Mtoy
青春の門の杉田さんとか。
766774RR:2013/07/22(月) 22:56:05.29 ID:XoWFcxh6
>>762
おまおれw

LDもってたなぁ
もう20年以上は見てない計算になるが
泣けるかどうか自信がないわ
767774RR:2013/07/22(月) 23:20:37.36 ID:aQ5kT0Ho
「彼のオートバイ彼女の島」でボコボコにされてたちゃらい若者役も尾美だっけ?
768774RR:2013/07/22(月) 23:23:37.35 ID:+QdJRs+Q
オレ、アメドラの「ゴースト」観て泣いてるわ!
769774RR:2013/07/23(火) 08:21:50.70 ID:NgA5BZaL
コブラvsクリスタルボーイ > コブラvsマングース
770774RR:2013/07/23(火) 08:45:17.96 ID:5IYZTO7I
>>764
法律変わる前に買ってくる!
771774RR:2013/07/23(火) 09:35:58.29 ID:BCkSQpVO
ウィキペディアの尾美の項読んだ
前にクドカンと接点あったのか
> 過去にはねるとん紅鯨団の芸能人SPにも出演していた
あー覚えてる「ねるとんね紅鮭団」だな
高樹沙耶にOK貰ってすんげー喜んでたが素なのか
> 小林聡美とは『神はサイコロを振らない』で再共演。
これも覚えてるわー山本太郎出てたなw
つか本来の意味からかけ離れたタイトルが気に入らねえ
772774RR:2013/07/23(火) 10:22:03.41 ID:vSACMxNs
尾美くんは監督のお稚児さんとか言われたなぁ
773774RR:2013/07/23(火) 10:40:46.75 ID:BCkSQpVO
ウホッ

転校生で思い出すのは小林聡美の転校前の学校での親友
尾道に遊びに来て再会した時
事情を知ってて小林(尾美だったか?)の股間を
「ふんっ!」って掴んで確かめるんだな
その時の悪戯っぽい表情がエロかった
774774RR:2013/07/23(火) 12:42:17.78 ID:pEAMjFxw
その後30年も経った現在に至るまで

転んだ拍子に男女が入れ替わるという、ストーリーネタが
テレビドラマからエロビデオ、DVDに至るまで一体どれだけの
シナリオとして世に跋扈したのだろうか。
775774RR:2013/07/23(火) 12:43:38.46 ID:BCkSQpVO
韓流ドラマにもあるらしい
776774RR:2013/07/23(火) 14:51:02.51 ID:ohBd/DTs
韓流のは完全に日本のパクリだろ
777774RR:2013/07/23(火) 15:24:11.94 ID:wAKGmS0m
TV持って無い
778774RR:2013/07/23(火) 15:37:07.17 ID:BCkSQpVO
>>776
そういう文脈なわけだが
ググったら「シークレット・ガーデン」てやつだな
設定やからくりは全然違うようだが
起こることは同じようなもんだろ
779774RR:2013/07/23(火) 17:02:47.48 ID:XFE+i5vu
大林宣彦あたりから生殖から取り残された言い訳の多いペドが増えて、
専門知識の無い役に立たない一般化したオタクが増えた。
無職で2次元に逃げ込み、親の年金を当てにして社会問題化させる。
あの気持ちのわるいジジイが教育もまともに受けていない幼児性が、
団塊世代の敗戦国の衰退した精神性の残滓だったんだろう。
780774RR:2013/07/23(火) 17:08:41.15 ID:vSACMxNs
>>779
もう一度整理して書いてみようか
なんかよくわからんぞ
781774RR:2013/07/23(火) 17:15:49.15 ID:AD4/YFhF
マニアほど知識のない中途半端な引きこもりのオタクが、
親と社会のすねをかじって2次元に逃避しているのは大林宣彦のせい

と言いたいのだろうか
782774RR:2013/07/23(火) 17:54:21.10 ID:XFE+i5vu
いい加減、日本人も宮崎・大林という小児性愛クリエイターの
影響力を徹底的に排除しないとますます国力が低下するぞ。
なにが風たちぬだ、幼女にアレ立ちぬだろうがクズめ。
783774RR:2013/07/23(火) 17:54:33.44 ID:lo0OFBDk
いろいろな何かを職業とする人々が存在してるから
何かに詳しいオタクやマニアという存在があるんであってその逆は無いよ
だからどれだけ知識があっても職には関係ないな

あと大林宣彦ってそんな大それた映画あったっけ?
784774RR:2013/07/23(火) 18:06:07.89 ID:1CS3Y1ma
大林監督の「ふたり」は隠れ名作だと思う

「転校生」は水曜ロードショーで見た次の日に珍しくクラスの男も女も「面白かった!」と話題にしてたのが懐かしいな
785774RR:2013/07/23(火) 18:07:43.11 ID:BCkSQpVO
そういえば
「風立ちぬ」はジブリでありながらロリ要素がない!
と指摘している人がいた
俺的には菜穂子にクラリスの面影ありまくりなのだが
786774RR:2013/07/23(火) 18:08:18.20 ID:AD4/YFhF
>>784
転校生で女の子が水着で乳丸出しにしたシーンでハフハフした
787774RR:2013/07/23(火) 18:09:52.71 ID:BCkSQpVO
いわゆる尾道三部作だが
「時をかける少女」だけなんつーか異質だよな
あれだけ「引き受けて作った」感が漂っててどうも
788774RR:2013/07/23(火) 18:11:19.10 ID:mDntyICz
「彼のオートバイ彼女の島」はYoutubeの貴和子おっぱいしか見てないが
あれだけ見るとエロゲを実写にしたようなもんだなぁ
全篇見た人はどういう感想だい?
789774RR:2013/07/23(火) 18:14:00.13 ID:BCkSQpVO
>>788
全然違うからw
日活ニューフェイスとかああいう路線を意識した仕立て
790774RR:2013/07/23(火) 18:14:05.39 ID:lo0OFBDk
>>787
尿道三部作に見えてしまった俺は死んだほうがいいかもしれない
791774RR:2013/07/23(火) 18:23:15.53 ID:BCkSQpVO
「時のかかる小用」とか
他は浮かばん
792774RR:2013/07/23(火) 18:25:42.47 ID:AD4/YFhF
>>791
何その前立腺肥大
「淋しい棒」ってのはいかがなもんか
793774RR:2013/07/23(火) 18:26:45.41 ID:BCkSQpVO
「さびしん棒」と書きかけて止めた
794774RR:2013/07/23(火) 18:31:32.15 ID:q+MKgtd5
さびしいびょうき
795774RR:2013/07/23(火) 18:39:43.00 ID:5IYZTO7I
淋しん病
・・・なんというw
796774RR:2013/07/23(火) 19:10:01.09 ID:XtfPGTtF
>>787
時かけは長いPVみたいなもんで原田知世のための映画だからな
でもこの人もいつまでも可愛いなぁ 
797774RR:2013/07/23(火) 19:36:20.13 ID:n2NnSTbS
巷では、薬師丸ひろこを上回ってしまった評価だった原田知世か。制服が似合うよな。少し後が斉藤ゆきや南野洋子だよなぁ。
798774RR:2013/07/23(火) 19:47:01.23 ID:ydG+B8er
伊藤つかさ
799774RR:2013/07/23(火) 20:21:01.98 ID:6Rp7HUK/
>>796
わかってるねぇ
映画も悪くなかったがタイトルロールのあとに原田知世がトテテテと駆けてきて
ニッコリ笑った時点で映画の負けだなぁと思ったわ
800774RR:2013/07/23(火) 20:41:58.74 ID:xIM6zfrO
>>798
未完の対局とか少女人形とか知らないから

原田知世は67年式
南野陽子も同年式
この二人は俺の心の支えだよ
他は飯島直子もそうだったかな
そっちはまあいいw
801774RR:2013/07/23(火) 20:48:33.58 ID:znQyNW8L
薬師丸ひろこ。 後の鈴鹿ひろみであった。
802774RR:2013/07/23(火) 20:50:40.21 ID:xIM6zfrO
そういや薬師丸ひろ美っていたな
803774RR:2013/07/23(火) 20:53:06.37 ID:nr9JXdJb
小薬師丸ひろ ってのもいた
804774RR:2013/07/23(火) 20:53:58.30 ID:Rz3Oni8M
よく締まるひろ・・・いや何でもないw
805774RR:2013/07/23(火) 20:54:26.08 ID:EAN24UeB
カリナ・セリカ・ソアラて三姉妹もいたぞ
806774RR:2013/07/23(火) 21:05:04.96 ID:ANOETd2d
>>805
カリナは今、こんなだけどなw
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/17nlbd008/17nlbd008pl.jpg
807774RR:2013/07/23(火) 21:07:52.30 ID:xIM6zfrO
この世代からすると
ここの住人なんぞパシリどころか種でさえないな
https://pbs.twimg.com/media/BPXnCz5CAAAcdRv.jpg
808774RR:2013/07/23(火) 23:27:41.95 ID:XtfPGTtF
ひーろーこ、ひろこ、ひろーこ、せんせーしょなるーひろーこー

ひょうたん三銃士だった柳沢慎吾も出世したなぁ
809774RR:2013/07/23(火) 23:29:50.43 ID:RyJx8ny2
>>762
さびしんぼうは広島出張の山陽新幹線の中で見た。
会社の先輩が隣にいるのにボロボロ泣いちゃったのはいい思い出w
810774RR:2013/07/24(水) 00:27:04.05 ID:5RseaHEi
しかし大林作品にハート鷲掴みやられたヤツが多くて安心した
当然俺も同志だが…w

大林監督関連トリビアをひとつ
監督が結婚式をあげたのが尾道の由緒正しい日本旅館である西山別館
知る人ぞ知るあのフジテレビ西山喜久恵アナの実家だ
広大な日本庭園の中にある離れがなんともいえない旅館
10年以上前にひょんなことで泊まれたが
1泊3万超を出しても泊まる価値のある宿だったな
811774RR:2013/07/24(水) 01:36:51.28 ID:vYGj46/J
最近ラジオで探偵物語の曲を聴いたが愛機の新車販売当時の曲だ。鈴鹿ひろみ効果かな?。
812774RR:2013/07/24(水) 02:03:47.50 ID:vYGj46/J
動画サイトで南野洋子の楽園のドアを観たが、トップテンの画像だな。掛け声の親衛隊凄いね、同時期のアイドル達に皆居たなぁ。松田聖子や中森明菜の親衛隊は規模が大きかった記憶がある。
813774RR:2013/07/24(水) 03:23:07.20 ID:m46a2m6j
>>763
逆に兵役拒否されるだろ・・年齢でw
814774RR:2013/07/24(水) 08:04:09.47 ID:q/0p2N13
これの前半、面白い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YlTI5rmCg8c
815774RR:2013/07/24(水) 08:27:02.00 ID:GHo6Cdx6
太巻デスメタルがどうとか言ってたな
ジジババ完全置き去り
816774RR:2013/07/24(水) 08:28:47.41 ID:GHo6Cdx6
>>813
先の大戦では爺部隊もあったんよ
勿論末期だけど
817774RR:2013/07/24(水) 08:29:36.31 ID:/+i5AWI8
南田と南野が混ざってないか?
818774RR:2013/07/24(水) 08:52:18.31 ID:5RseaHEi
楽園のdoorは詞を追っていくと結構深いんだよなあ
宝塚のお嬢様だった彼女自身の意味合いも織り込まれてるし…
何気に作曲した来生たかおバージョンもよか
カラオケではあえて気だるく歌うのもよしつーか俺は歌うよw
819774RR:2013/07/24(水) 09:10:31.04 ID:rkojcnqk
>817
ヨーコーヨーコー、ヨコヨコヨーコー
820774RR:2013/07/24(水) 09:16:29.92 ID:/+i5AWI8
↑しぬき?頭沸いてるだろ
821774RR:2013/07/24(水) 09:19:27.27 ID:XytUotWR
港のヨーコ
822774RR:2013/07/24(水) 09:22:27.93 ID:oujRxmpX
南野陽子 「楽園のDoor」 (割と高音質)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y0rwXmlnUQY

歌詞がいいわな〜
823774RR:2013/07/24(水) 09:27:49.80 ID:XytUotWR
ナンノの「さよならのめまい」と
聖飢魔IIの「ステンレスナイト」って
なんとなくサビが似てる
824774RR:2013/07/24(水) 10:14:09.39 ID:JxO4OVDj
>>816
会津籠城戦でもあったそうだ・・爺部隊w 白虎隊の逆年齢ね
まあ、今の大河は面白く無いけど。つうか歴史考証無視劇だからムカつくのだけど
825774RR:2013/07/24(水) 10:54:25.19 ID:XytUotWR
> 歴史考証無視劇だからムカつく
「毛利元就」の「殿、チャンスにござりまする!」で気付けよw

年表上の流れは外さないようだし
あれは気になったところをググりながら見るもんだろ〜
惨憺たるものだったらしい去年の「平清盛」も
俺的には平安末期の流れのおさらいにはいい機会だった
つか幕末と戦国を交互にやってるような具合だったしな・・・
歴ヲタには物足りないかもしれないが
授業中寝てたような奴のおさらいの取っ掛かりには丁度良いんだよw
826774RR:2013/07/24(水) 11:45:34.68 ID:m3IKLxDz
信長の晩年に吉野が出てた事がありまさしてね。
827774RR:2013/07/24(水) 11:48:39.16 ID:zrIl/1UG
魔乳秘剣帖でも見てろよ。
828774RR:2013/07/24(水) 12:01:51.64 ID:XytUotWR
>>826
実は死亡編と生存編のバージョンがありまして
829774RR:2013/07/24(水) 13:12:00.46 ID:qBgTWu8K
ミッキー吉野も死亡説出たてよなぁ
そいえば
830774RR:2013/07/24(水) 13:43:45.85 ID:XytUotWR
タイーホ説も都市伝説?
831774RR:2013/07/24(水) 14:49:41.15 ID:SBYC90Nh
>>823
ステンレスはサビないよ~♪
832774RR:2013/07/24(水) 15:32:16.53 ID:iFawUZJC
>>831
そう思ってボルトをステンレスに変えて地獄を見る
833774RR:2013/07/24(水) 16:02:11.13 ID:U+wn2pao
>>831
ところが安いステンレスは錆びるんだわ
834774RR:2013/07/24(水) 16:04:58.53 ID:XytUotWR
高くても錆びるもんは錆びる
つかもういいよそんなのw
835774RR:2013/07/24(水) 16:06:57.31 ID:w0IxA1o+
砂山の砂を 指で掘ってたら 真赤に錆びた ジャックナイフが 出てきたよ
836774RR:2013/07/24(水) 16:08:22.99 ID:0ut9yavX
正確にはステンレスはサビにくい、試しに鉄粉なんかを流しに落として放っておくと、一晩でポツポツサビが出てくる、もらいサビってやつだ。
それから、相手(フレームやナット)が鉄、アルミなのに、ボルトをステンレスに替えると、水分の介在で電位差が生じ、ボロボロに腐食する。
これはガルバニック腐食(電食)と言う現象で、想像以上に酷いぞ。
837774RR:2013/07/24(水) 16:10:30.36 ID:XytUotWR
>>835
破傷風ですねお大事にです
838774RR:2013/07/24(水) 16:12:06.20 ID:0ut9yavX
サビないではなく、サビにくい。
一行目訂正。
839774RR:2013/07/24(水) 16:41:39.70 ID:qBgTWu8K
破傷風といえば「震える舌」
最強ホラーにして最強トラウマ映画
840774RR:2013/07/24(水) 16:44:55.91 ID:iFawUZJC
>>837
高校生ん時にノースリーブTシャツですっ転んで、
両腕血まみれになった時病院で打たれた破傷風予防の注射は痛かったな
筋肉注射だったからだろうな
841774RR:2013/07/24(水) 18:27:59.63 ID:skTK19Gv
>>839\(^。^;)

チョコパンちょうだい♪
842774RR:2013/07/24(水) 18:31:27.37 ID:MJ2zGIVE
喋るバイクと言えば、ヤングジャンプに
連載してた。フェザーが女の子に変化。
なぜか単行本出てないんだよな…。
843774RR:2013/07/24(水) 18:51:51.48 ID:oCi1h/zw
>>838 より正確には、即時に強く緻密な酸化皮膜が出来て、それ以上の酸素の進入を著しく遅延させる。
844774RR:2013/07/24(水) 18:54:28.17 ID:ysMhShun
そりゃ需要がないからだろ
カッチョいいロボにトランスフォームして珍走や暴走無法トラックをボコる漫画だったら
人気あったかもね
845774RR:2013/07/24(水) 19:05:23.67 ID:GHo6Cdx6
誤爆に誤爆レスとか
どこかは心当たりあるがw
846774RR:2013/07/24(水) 19:10:59.42 ID:k2f0Q+kc
>>843
うん、不動態化だね、そういう話は皆ダメなのかな?
バイクパーツのSUSは殆ど304だと思うから、粘っこくていろいろ始末が悪いよ。
サビるからみんな嫌うけど、使い易い鉄がいろいろ捗るから、オレは好きだな。
ちゃんと防錆処理(塗装とか)すれば言う程サビないよ。
847774RR:2013/07/24(水) 19:28:09.89 ID:U+wn2pao
>>846
でも、TIG持っていればむしろSUSの方が溶接しやすい。
まぁ、ボルトかじったりするとメンドクサイけど

そう考えると鉄の万能さはやっぱり抜きん出てるかも
848774RR:2013/07/24(水) 19:28:42.56 ID:gycIfx2G
SUS304だけ抜き出して特性を語っておきながら、鉄を鉄と一括りにする乱暴さw
849774RR:2013/07/24(水) 19:47:32.07 ID:GHo6Cdx6
ステンレス鋼ってくらいだし
850774RR:2013/07/24(水) 19:49:13.85 ID:ZYHtVdBR
チタンやアルマイト加工したアルミも不動態が腐食を抑えているね。
鉄は総合的に見るとかなり素敵な金属。
鋼いいよ鋼。

>>848
一般的なイメージとして、他の金属と合金にしていない炭素鋼や純鉄を指す意味合いなのでしょう。
仰るとおりステンレス鋼も鉄の合金には違いないけど。
851774RR:2013/07/24(水) 20:47:55.69 ID:+ararKGU
うちの住宅は抗酸化溶液を基礎にも室内の壁にも塗り塗りしているから
金属が錆びないらしい。
基礎に使った釘は勿論、室内に置いている金属製の棚とか鉄鍋とかも。
852774RR:2013/07/24(水) 20:50:00.32 ID:X5OHisFD
おまいら鉄オタかよ(´・ω・`)
853774RR:2013/07/24(水) 20:53:03.69 ID:ju/xdsrn
185系のMT54の爆音は至高
854774RR:2013/07/24(水) 20:53:55.27 ID:yBhWvku4
>室内に置いている金属製の棚とか鉄鍋とかも。

笑うところか?
855774RR:2013/07/24(水) 21:00:43.96 ID:GHo6Cdx6
セミステンレス車の電蝕がどうのこうの
856774RR:2013/07/24(水) 21:01:39.92 ID:oR0KpIUQ
>>848
鉄は炭素量の違いだけで全部鉄じゃん
857774RR:2013/07/24(水) 21:10:41.02 ID:yPg4sRxq
>>856
ステン鋼が そうかww?
858774RR:2013/07/24(水) 21:12:39.00 ID:StJ8RrIA
ホンダのバイクの型番と鋼材区別つかん。SC45とSC54とか。
859774RR:2013/07/24(水) 21:13:08.74 ID:GHo6Cdx6
クロムだのニッケルだのはただの不純物(キリッ
860774RR:2013/07/24(水) 21:16:04.12 ID:4AQo4TTu
クロームモリブデン鋼っていう言葉の響きが何故か好き
861774RR:2013/07/24(水) 21:18:27.61 ID:X5OHisFD
ダマスカス鋼ではだめですかそうですか
862774RR:2013/07/24(水) 21:20:37.64 ID:GHo6Cdx6
黒森
シュヴァルツヴァルト
863774RR:2013/07/24(水) 21:23:01.31 ID:GHo6Cdx6
>>853
185系ってなにげに車体にステンレス使ってんだよねー
864774RR:2013/07/24(水) 21:27:01.39 ID:IDkAys6k
モデブリン鋼
865774RR:2013/07/24(水) 21:32:26.18 ID:7KnWbSvb
ベアリング鋼
866774RR:2013/07/24(水) 21:32:59.96 ID:ju/xdsrn
>>863
マジか!全塗装してあるから分かりづらいなぁ
ステン車体と言えば211系だが最近中央本線で北長野行きの配給を見るな
牽いてるのが甲府の茶釜だとちょっと得した気分
867774RR:2013/07/24(水) 21:38:40.46 ID:oCi1h/zw
ただの鉄のオタク話が、鉄オタという、どえらいのを目覚めさせたぞ、そのうち仲間がつらなって攻めて来る。
868774RR:2013/07/24(水) 21:40:47.80 ID:GHo6Cdx6
>>866
車体の裾とドアがそうらしい
セミステンレスとは違うけど
普通鋼(?)との接合部は溶接の筈で
電蝕とか大丈夫なのかしらん?
869774RR:2013/07/24(水) 21:50:59.03 ID:i2uLcdNr
鉄ヲタ=鋼鉄の人ヲタ=マルクス主義者=革マル派=JR
870774RR:2013/07/24(水) 21:54:13.98 ID:5NPZi1iJ
男は黙って玉鋼
871774RR:2013/07/24(水) 22:17:06.93 ID:ju/xdsrn
>>867
乗るだけの奴ならともかく多少なりとも整備や改造する奴なら
電車の下回り見て「なんでこんなトコにダンパー付いてるんだ?」とか
「このプレートは補強用なのか単なるカバーなのか」って視点で観察すると面白いぞ

ちなみに俺は鉄ヲタじゃあない 現職の保線員だが鉄分の濃い友人が多いだけの変態親父

>>868
ステンにもいろいろあるからある程度の基準はクリアしてると思う
まあ電車区でマメに整備してるから多少錆びても問題無いっしょ
872774RR:2013/07/24(水) 22:25:03.29 ID:GHo6Cdx6
並走する電車の足回りの動きは萌えるな
ただ最近はボルスタレス台車だったりするから
して今一つ味気ないが・・・
本当は電気機関車のイコライザ付の
メカメカしい台車が良いのだが
いかんせんもう走ってない
山手貨物を並走したEF58やEF15なんかがナツカシス
873774RR:2013/07/24(水) 22:28:37.40 ID:yPg4sRxq
おいおい
いい加減バイクに戻せよww
874774RR:2013/07/24(水) 22:35:22.89 ID:oCi1h/zw
あら、大丈夫かと他見てもどったら既に2便出発しとった。。。
875774RR:2013/07/24(水) 22:51:34.53 ID:oR0KpIUQ
>>857
なにほざいてんだ?
876774RR:2013/07/25(木) 00:41:26.95 ID:AFDBLKSm
>>874
どこの船だ。
877774RR:2013/07/25(木) 08:02:40.51 ID:AFDBLKSm
2便があるって、名門
878774RR:2013/07/25(木) 08:53:36.57 ID:nyiTRo8g
食人族は三回魅たよ
879774RR:2013/07/25(木) 09:19:41.72 ID:CTRpitzJ
ちなみにガンダーラは天竺に含まれはするが
玄奘が旅をした時代には当に廃れており単なる地名として残っていただけで
玄奘は通過しただけである
880774RR:2013/07/25(木) 10:22:08.26 ID:f0S3uFxc
そして三蔵法師は帰国後原典翻訳の功績により賜った位
881774RR:2013/07/25(木) 10:29:38.19 ID:KNFb/9Sl
時は下り東夷の最果てでは伝承ミスが起こり
玄奘が尼僧だったことになっている
882774RR:2013/07/25(木) 11:02:20.87 ID:ujCbWxVy
俺がそう思ったのはすべてTVの西遊記で夏目雅子をキャスティングした奴のせい。
883774RR:2013/07/25(木) 11:08:59.60 ID:KNFb/9Sl
俺が剃髪モノにはまったのはすべてTVの西遊記で夏目雅子をキャスティングした奴のせい。
884774RR:2013/07/25(木) 11:13:34.23 ID:T0cham7Q
日本じゃ穏やかなイメージで描かれる三蔵法師だが、当時インドを目指すような僧は剛の者揃いって本当だろうか?
道中過酷で山賊だらけな事を考えると、もっともかなとも思うが。
玄奘も実はラオウみたいだったのだろうか・・・

道中の危険といえば、今は内陸部のツーリングだとスズメバチが危なくなってくるねえ。
885774RR:2013/07/25(木) 11:14:24.56 ID:HLRMNZ3L
昔あった バイク乗せて走ってくれる列車を再開してほしいな。
旅先まで貨車に積んだバイクと共に寝台車で寝て、その先で駅から
下ろしてツーリング出発だとすごく楽だと思うんだが

同じようにトレーラー改良して、バイクを下部に積んで、上部(2階)に
客室にしたツーリング支援バスなんかがあれば高速はバスで
寝て行って、というのができるからいいんじゃないのかな
こういう感じなら、別に大排気量者じゃなくても、オフローダーでも
原2でもかなりの遠距離のツーリングできるじゃん

でかいトランポって感じでもいいけどね

年齢層が高くなって、いきたいけど長距離だとちょっととか
タンデムで長距離は出来ないような軽量車やオフローダーやトレッキングバイクでも
いろいろ楽しめそうなんだが
886774RR:2013/07/25(木) 11:16:47.81 ID:qnvZCWJj
>>872
メカメカしいと言えば外からはあまり見えないが、振り子式気動車。
北海道でよく燃えてるヤツ。
しかも液体式にこだわってるから、プロペラシャフトがどんなことに
なってるのか想像し難い。
887774RR:2013/07/25(木) 11:19:10.17 ID:KNFb/9Sl
モトトレインか
「元取れん」じゃ具合悪いからと「モトとレール」にしたところもあったなw
燃料抜かなきゃならんとか色々面倒だったようだけど
フェリーより早くて確実だったもんな
ただ今はレンタルバイクが伸してきてんだよなー
888774RR:2013/07/25(木) 11:26:11.28 ID:tj9YkOv0
玄奘三蔵といえば、いかりや長介だろ
889774RR:2013/07/25(木) 12:13:34.97 ID:CTRpitzJ
玄奘=いかりや長介
孫悟空=志村けん
沙悟浄=仲本工事
猪八戒=高木ブー

カトウ=加藤茶ww

ちなみに夏目雅子の実写版よりこっちの方が先であるw
890774RR:2013/07/25(木) 12:22:33.21 ID:HLRMNZ3L
しかし いろんな文献読むと 玄奘三蔵ってスーパーマンみたいな奴だったんだな
当時 シルクロードもきちんと整備されてるわけでもなく、様々なけもの道や崖を
切り開きながら進んで、途中で従者や道案内や馬までが殺されたり死んだりしてるのに
しっかり戦って生き延びて、今では考えられないような速度で到着して、大量のお経を
これも、少数の従者で運んで帰って、更にそれを解読して自国語で書き起こして
清書してるんだろ。
空海もそうだったが、玄奘もはっきり言って超人レベルだと思うぞ
891774RR:2013/07/25(木) 12:30:06.43 ID:KNFb/9Sl
すわしんじ「・・・」
892774RR:2013/07/25(木) 12:42:25.58 ID:qhjZkHhL
川口慧海だっけ?
中国人になりすまして鎖国のチベットまで仏教の勉強しに行ったひと
893774RR:2013/07/25(木) 12:52:56.83 ID:KNFb/9Sl
敵中横断三百里?
894774RR:2013/07/25(木) 14:13:22.57 ID:CTRpitzJ
        あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    るうううううううううううううううううううううううううううううううう
 い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いいいいいいいいいいいい
895774RR:2013/07/25(木) 14:20:52.01 ID:zOHOef4Q
ホメイニしたこたしたバッテン
896774RR:2013/07/25(木) 14:50:15.65 ID:pJUh9lHN
>>894
いいからはやく続き書けよw
897774RR:2013/07/25(木) 14:55:44.67 ID:8izQmJtf
青年は荒野をめざす…か。
898774RR:2013/07/25(木) 18:53:50.20 ID:t77gJLdX
曠野、曠野、万里続ける曠野に〜♪
899774RR:2013/07/25(木) 19:12:44.39 ID:m0t88XFH
そこに行けばぁ どんな夢もぉ叶うと云うょぉ ♪今聴いても良い曲だよな。景色だけは桃源郷な日々。
900774RR:2013/07/25(木) 19:16:39.76 ID:nxrhLQoD
>>890
すごい奴だったんだろうけど、まぁ、中国人も盛るのが好きだからなぁ
三国志で張飛が一人で一万人の軍勢を止めた、とか
901774RR:2013/07/25(木) 20:38:18.35 ID:xCMs4UbJ
>>900
三国志の軍の規模が後に行くに従って、盛るは盛るは。
100万超えた辺りで、いい加減気づけよ。
902774RR:2013/07/25(木) 20:48:02.58 ID:tj9YkOv0
ま、ドラゴンボールみたいなもんだろ
903774RR:2013/07/25(木) 21:04:42.62 ID:izaHVYe5
>>898
万里と聞いて萎えるのは私だけであろうか?
904774RR:2013/07/25(木) 22:13:33.17 ID:pkfck1fX
>>900-901
お前が語ってるのは三国志演義
三国志を元にした小説
そりゃ小説なんだから盛るわ
905774RR:2013/07/25(木) 22:14:21.97 ID:qhjZkHhL
>>895テメエ、たけしのオールナイト聴いてたな!
菊次郎グッズかフロッグマン欲しかったなあ
906774RR:2013/07/25(木) 22:44:29.03 ID:DrP+weFO
たけしのオールナイトといえばたまきん全力投球を思い出すなあw
深夜坊主ナスカシスww
907774RR:2013/07/25(木) 22:47:02.87 ID:kGdDjZLl
道上ゆきえを知るものは幸せである。心安らかであろうから。
908774RR:2013/07/25(木) 23:06:38.41 ID:nxrhLQoD
有楽町ハリケーンズとかな
909774RR:2013/07/25(木) 23:10:48.98 ID:GPLPRIZ+
三国志よりも前になるけど、秦の白起が長平の戦いで坑にした趙兵四十万て実際は四万ぐらいじゃないかって見解もあるもんな
それでも凄まじいが
910774RR:2013/07/25(木) 23:13:48.81 ID:t77gJLdX
ゆきえお姉さんと聞いて
911774RR:2013/07/25(木) 23:22:12.52 ID:GPLPRIZ+
明石家さんまのラジオがきたぞブンブン大放送

喘ぎ声で深夜のオカズお世話になったクチです
912774RR:2013/07/25(木) 23:23:31.06 ID:4ikw3htX
>>901
キャシャーンも一人でアンドロ軍団を止めてたぞ。
張飛も超破壊光線が出せるんだよ、中国的にはな。
913774RR:2013/07/26(金) 00:17:06.08 ID:EOnmIiBX
>>903
秦 ・・・ 創価のゴリ押しはスゴイな
914774RR:2013/07/26(金) 01:42:31.94 ID:5Rfuyhql
>>885
>>887
もとトレイン…?

本当にそんな列車が在ったのですか…(?_?)
それは何時頃、何処から何処まで走っていたのですか?
今日初めて知りましたよ俺らは…
何か不思議だ…

パラレルワールド…?
915774RR:2013/07/26(金) 03:12:00.03 ID:h0yqv7fK
>>909
当時の人口を考えれば自ずと答えは出てくる。
日本の戦国時代の合戦も実際はもっと少なかったはず。
916774RR:2013/07/26(金) 03:36:49.12 ID:DGDmwt2E
そうでもないぞ。
漢の時代の中国の人口がざっと5000万。
それがほとんど滅亡したんだから、
素晴らしい殺戮があったんだと思うぜ。

現代だと毛沢東が4000万だかを友愛したって言うしな。
さすがに中国はスケールがでっけーよ。
917774RR:2013/07/26(金) 05:12:33.91 ID:5Rfuyhql
今日のお仕事は6時〜20時の通しで身体もダルいのでバイク通勤させていただきます。

お天気様、雨は降らせないで下さいお願いします。
918774RR:2013/07/26(金) 05:59:39.63 ID:Qn8uOqfq
【嫌儲バイク部】 ホンダ CTX700発表 おっさん御用達クルーザーバイクの魅力
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374784975/
919774RR:2013/07/26(金) 07:14:05.09 ID:eJ8A9/He
>>914
関東がモトトレインで上野から函館まで、関西がモトトレールで大阪から函館まで
運行されたのは88年から98年までだな。
920774RR:2013/07/26(金) 07:28:30.35 ID:yo3iqVUC
項羽も秦の降兵30万人を谷に突き落として即座に埋めたね。
何だか、少し前に起きた高速鉄道の生き埋め事故の所業がそれと重なりあって、ああやっぱりするんだと思ったよ。
921774RR:2013/07/26(金) 08:11:25.65 ID:FS52Dof0
黙って従ったとしても30万も殺害する方法は相当のものだ。
おあつらえむきの深い谷があったとしても30万人を埋める為の土砂を用意するのは大変そうだ。
腐敗すれば沈下するだろうし。その谷を掘ると人骨がわらわらと出てくるのか?

もっとも大量に人が死んだまたは殺された天災や事件ってなんなんだろう?
922774RR:2013/07/26(金) 08:29:30.88 ID:8ApKsBEA
規模的の区分けや時間スケールの置き方によるな
例えばホロコーストは1日2日の話ではないし
規模的には先の大戦が最たるものでは?
ある程度統計の取れるものとしては
923774RR:2013/07/26(金) 08:36:21.59 ID:IBRiRKX8
東京大空襲か
924774RR:2013/07/26(金) 08:38:55.29 ID:8ApKsBEA
モトトレイン
バイクトレインでもトランモトでもねーのかい
とかオモテタ
925774RR:2013/07/26(金) 08:40:55.38 ID:RcEUm1vj
>>905-906
今にして思えばたけしのオールナイトニッポンは俺的最強だったな
OPからエンドのハイサイおじさんまで毒が効いていた
裏でやっていた川島なお美のミスDJまでおちょくる余裕w
その勢いで2部の谷山浩子まで一気に聴いてしまい金曜日は毎度睡眠不足だったww

ちなみに友人が谷山浩子のオールナイトニッポンに今週のベスト3で出演したのはナイショ
926774RR:2013/07/26(金) 09:04:58.46 ID:EXcF8Syt
浜松町の貨物の所から乗る(載る)やつだっけ>モトトレイン
927774RR:2013/07/26(金) 09:19:11.08 ID:FS52Dof0
>>922
www2の死者数で具具って見た
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM
数字の羅列だが背筋がぞっとする

ソ連が断トツなのを別でぐぐったらスターリンの独裁政治の結果とか
928774RR:2013/07/26(金) 09:27:54.36 ID:PbOaSZpY
モーターサイクルとトレインからの造語でモトトレイン
後発のJR西日本は「元取れん」では縁起が悪いので「元取れる」に変えてモトトレールと命名
929774RR:2013/07/26(金) 10:04:26.35 ID:lq5Uq5Ps
930774RR:2013/07/26(金) 10:12:47.63 ID:lq5Uq5Ps
まああれだ
JR7社がそれぞれ命名された時
鉄という字が「金を失う」でよろしくないということで
「金矢」という字をこしらえた
因みに同じ理由で「鐵道」と書く私鉄はある
何を細かいことをと今では滑稽に映るかもしれないが
血で血を洗う国鉄改革の果てに生まれたJR
カネカネカネカネで世間への気遣いも大変だったのだ
931774RR:2013/07/26(金) 10:16:26.34 ID:Z4jB6rJc
中国では一人殺せば千人殺した事になる。
だから南京事件は死者数30万人もの数字に膨れ上がった。
実際は市民の死者は0人の可能性が非常に高いのに、だ。
932774RR:2013/07/26(金) 10:26:49.59 ID:7/dLv9l6
なるほど…「鉄道」ってきびしいんだな
933774RR:2013/07/26(金) 10:34:21.93 ID:lq5Uq5Ps
934774RR:2013/07/26(金) 10:55:58.02 ID:lq5Uq5Ps
>>921-922
単位時間あたりの殺戮量でいうと
ヒロシマナガサキの右に出るものはないだろうな
最初の閃光だけで相当死んでる筈
935774RR:2013/07/26(金) 11:16:52.68 ID:KgSU0gky
尼崎福知山線事故が死者数107人、今回のイタリヤが70人か。
936774RR:2013/07/26(金) 11:18:33.76 ID:KgSU0gky
m(_ _)m。ごめん、スペインだった。
死者80人超えて、未だ増えそうとのこと。
937774RR:2013/07/26(金) 11:39:20.33 ID:NgZD3tbQ
スペインの脱線動画見たけど頭文字Dのユーロビートが頭の中で流れた
938774RR:2013/07/26(金) 11:42:27.12 ID:UGIjOTDy
不謹慎だが特撮でも見てるかのようだったなぁ
939774RR:2013/07/26(金) 11:43:44.02 ID:lq5Uq5Ps
940774RR:2013/07/26(金) 11:56:45.53 ID:yYJlSxak
>>939
「電車でD」(同人)の複線ドリフトだな。なつかしい。
941774RR:2013/07/26(金) 12:00:46.81 ID:lq5Uq5Ps
参考:アンサイクロペディアw
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7D
942774RR:2013/07/26(金) 12:04:32.64 ID:GZcuzIhj
モトトレインは何度か乗ったが、電車にライハが連結されてるみたいなもんだから、みんな上野からテンションMAXで楽しかったな。
上野駅のホームにズラッとバイクが並んだ景色も壮観だったわ。
943774RR:2013/07/26(金) 12:17:00.19 ID:NgZD3tbQ
最近は戦車でDだよ
944774RR:2013/07/26(金) 12:28:41.30 ID:xzlQibb3
190であのコーナー曲がるのは、NSRなら楽しいだろうけど、電車じゃ無理だべ。
945774RR:2013/07/26(金) 12:32:38.18 ID:lq5Uq5Ps
「200km/hで回れない奴は下手糞www」みたいな話らしいよ??
http://mainichi.jp/select/news/20130726k0000e030195000c.html

スペイン国鉄は無謀君だらけか
946774RR:2013/07/26(金) 12:37:12.12 ID:PbOaSZpY
回れるギリギリの速度に制御するのは、上手下手はあるだろうけど、
200km/hでまわるという条件下て、上手い奴と下手な奴があるのか?
947774RR:2013/07/26(金) 12:52:39.04 ID:lq5Uq5Ps
>>946
はっきり言って運だのみ
運転士の腕でどうこうなるという次元じゃないw
その時々の乗車数や保線の具合や気象条件車両のコンディションも違うし
車両の形式自体も同じものばかりとは限らない

既に指摘されてるけど2両目が浮き上がって脱線してるんだよね
日本の新幹線と違って先頭は重い機関車と思うけど
2両目の客車は設計上重心が高くなってたという話もあって
ブレーキングのタイミングやブレーキ自体の具合によっては
後から突かれるような力で外へ押し出す力が働く
四輪でカーブ走りながらカマ掘られたような格好
948774RR:2013/07/26(金) 14:09:00.99 ID:EXcF8Syt
2両目に重いディーゼル発電機(しかも重心高め)があったんだって
949774RR:2013/07/26(金) 14:11:20.77 ID:7z/h9gQz
>>947
二両目は客車を改造して、発発を積んでたらしいな
950774RR:2013/07/26(金) 14:17:00.85 ID:lq5Uq5Ps
一体何の電源かと思ったら
ハイブリッドで非電化区間も走れるためのものとか?
キャンプ用品だけじゃ飽き足らず
クーラーボックスにBBQセットまでリアシートに積んで
オットットットみたいなもんか
951774RR:2013/07/26(金) 15:07:24.59 ID:ZQyMw++g
こんな感じか
http://i.imgur.com/pSD9PRQ.jpg
952774RR:2013/07/26(金) 15:36:04.57 ID:KgSU0gky
北海道のDLも最新の電気式ディーゼルだよ。発発積んでる。
953774RR:2013/07/26(金) 15:48:13.10 ID:IBRiRKX8
>>931
市民より多い数字らしいね。
954774RR:2013/07/26(金) 16:49:08.07 ID:lq5Uq5Ps
あーあーなんだよこれ・・・
スク水洗車
http://www.sukumizusensha.com/

つかただ手で洗うのか
全身でこんな風にあんな風に洗ってくれるんじゃないのか
つまらん
955774RR:2013/07/26(金) 16:49:42.64 ID:lq5Uq5Ps
>>952
初期型が萌えるんだ
956774RR:2013/07/26(金) 18:49:54.38 ID:/Ns7yq3I
2年前の地震が話題にすら上らないってどうなの
957774RR:2013/07/26(金) 18:55:30.49 ID:RK5DScWw
>>951
昔はカブにリヤカー括り付けてたおっさんとかいたの思い出す
958774RR:2013/07/26(金) 18:59:10.29 ID:8ApKsBEA
犠牲者数の話なら他に圧倒的な大事件があるわけだし
あれ凄かったよねーなどと
軽々しく扱えるほど風化してないし
959774RR:2013/07/26(金) 19:05:53.29 ID:5Rfuyhql
>>919
ご丁寧に教えていただき、有難うございました。
960774RR:2013/07/26(金) 19:26:40.42 ID:wWZHVS+I
どういたしまして
961774RR:2013/07/26(金) 19:34:31.87 ID:P1Lznz9D
「どういたしまして」って考えたら不思議な言葉だよな
何が「どう」で何を「いたしまして」なのやら
962774RR:2013/07/26(金) 19:42:53.65 ID:RUFnkWOw
どうもいたしまして
963774RR:2013/07/26(金) 20:10:52.11 ID:DGDmwt2E
どうせいたしまして
964774RR:2013/07/26(金) 20:18:34.49 ID:8ApKsBEA
大したことしてませんよという謙遜ですな
とマジレス
965774RR:2013/07/26(金) 22:36:37.95 ID:OIbuFopx
大変お世話しました
966774RR:2013/07/26(金) 23:05:27.87 ID:tT6saqi9
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll
967774RR:2013/07/26(金) 23:07:37.73 ID:1+1SDZUm
>>951
明らかに横Gに弱そう
968774RR:2013/07/26(金) 23:47:49.80 ID:xkowOqrG
ピンクのクラウンて誰が買うんだろうか?
969774RR:2013/07/26(金) 23:58:07.70 ID:1+1SDZUm
>>968
893
970774RR:2013/07/26(金) 23:59:49.40 ID:PbOaSZpY
ペネロープ卿のお嬢様
もしくは林家ぺー
971774RR:2013/07/27(土) 01:54:20.28 ID:o3Tgl0vY
学校のお嬢様達夏休みか。良いなぁ、海に山にと合宿か。楽しんだろうなぁ、打ち合わせで盛り上がっていた。学校猫一家の世話当番も決まったようだ。
972774RR:2013/07/27(土) 07:16:58.51 ID:FtxDzmk1
>>961->>966
この流れが2ちゃんだなって感じます。
(^ω^)スキデス
973774RR:2013/07/27(土) 07:23:00.16 ID:FtxDzmk1
>>968
自分は貧乏だから車には縁がないけど、お金が有ったら是非買いたいと思いましたよ。

奥さんの義兄いさんが、東北方面のトヨタ系列の常務さんなんだけど、クラウン買うって言うから是非ともピンクにしてくれって進言してたら、旧型クラウンの新車が余ってるよ〜って、ただで貰ってるの羨ましすぎ( ̄〜 ̄;)
974774RR:2013/07/27(土) 07:27:14.35 ID:Ev0iM3lJ
倒産前の現物支給みたいじゃないか。
975774RR:2013/07/27(土) 08:12:08.61 ID:FtxDzmk1
>>974
て言うか、クラウンって五百万円以上するんでしょ?上級グレードは?

金出して買おうと思ってたら旧型の最終型なら新車まだ有るからあげるよって…
旧型クラウン下取りに出したら貰ってんだよ丸儲け!
裏山鹿
976774RR:2013/07/27(土) 08:14:53.67 ID:FtxDzmk1
金は金持ちに流れるんですね。
つくづくそー思いました。
977774RR:2013/07/27(土) 08:40:04.53 ID:Gn4TRy/E
>>952
最新じゃなくても、けっこう前から電気式だろ。
DCも海外じゃ電気式が主流なのに、日本は液体式にこだわって
機構が複雑になりすぎて云々・・・
978774RR:2013/07/27(土) 08:41:34.64 ID:GFbl2yBK
>>976
つか、ちと違う。

お金は、寂しがりやさんです。
寂しがりやさんなんで、仲間や友達が多くいるところに
集まります。

お金は、寂しがりやさんです。
寂しがりやさんなんで、大事にしてくれるところに
集まります。

俺のポエム集でも定期購読するか?
979774RR:2013/07/27(土) 08:42:51.56 ID:DoKcZvv4
ピンクのクラウンは乗りたいなぅ…(*´Д`)ハァハァ

次スレ
40歳以上のライダー66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1374882092/
980774RR:2013/07/27(土) 09:02:29.09 ID:RJTHg9Ow
昨日、会社の近くでピンクのクラウン見たわ。
色はともかくデザインが下品すぎる醜悪
981774RR:2013/07/27(土) 09:47:07.32 ID:FtxDzmk1
>>978
それ以前どっかで聞いたことあるよ。

いらない。

旧型クラウンったって、アスリートの上級なの貰ったとか言ってたよ。
車は興味無いから詳しく知らんが。
982774RR:2013/07/27(土) 10:40:30.44 ID:JZZJpZbY
ピンクのクラウンなんぞ元日の九十九里あたりに
983774RR:2013/07/27(土) 10:48:37.77 ID:Fnsdrqh4
思い出の九十九里浜
984774RR:2013/07/27(土) 10:54:27.52 ID:peRibVev
クラウン、バイクで例えれば、CB750みたいなもんか。
985774RR:2013/07/27(土) 11:24:18.71 ID:Ev0iM3lJ
ピンクのクラウンとか、大晦日から出てくるんだろ。
無理やりオープンカーになって、旗が揚ってたりするやつ。
986774RR:2013/07/27(土) 12:29:58.92 ID:M8sJmKp9
なんかいい洗剤ないかな?
洗濯ね。
987774RR:2013/07/27(土) 12:31:32.92 ID:/oSfM3gr
仲里依紗が宣伝してるニュービーズのジェルタイプ
988774RR:2013/07/27(土) 13:25:59.98 ID:5+itm4fg
新聞屋や半年ごとに持ってくる箱の洗剤

こないだはイトーヨーカ堂のセブンプレミアムの洗剤だったw
989774RR:2013/07/27(土) 13:47:16.76 ID:6orkoVYY
>>986
ウチは匂いがいいからってボールド使ってる
990774RR:2013/07/27(土) 13:49:10.75 ID:Ev0iM3lJ
ホンダのか。
991774RR:2013/07/27(土) 13:49:13.15 ID:2GP6+7zh
>>986
なんか落ちないのか?
992774RR:2013/07/27(土) 14:04:13.48 ID:e8ZxNvCZ
今走ってる新しいクラウンのピンクは純正のじゃなく各販売店発注で
加工してシート貼り付けたりしてるやつみたいだぞ
あのピンクの配合がなかなか難しくて、退色しないような赤のレベルの
塗料がどうもうまくいかないとか
日経BPのフェルナンドヤマグチのインタビューでトヨタの人言ってたね
993774RR:2013/07/27(土) 14:14:28.97 ID:6orkoVYY
ピンクは退色が激しいらしいからな…
市販車で滅多に採用されないもんな〜
994774RR:2013/07/27(土) 14:36:34.61 ID:XDW/rbRb
>>986
ナノイー付買え
マジで捗るぞ
995774RR:2013/07/27(土) 16:04:37.61 ID:qLogEp8q
>>993
ヴィッツとかになかったかな?
996774RR:2013/07/27(土) 18:32:44.89 ID:c5JN2bx0
今日、シュワンツがレイーニーのメット被って走ったよ
997774RR:2013/07/27(土) 18:55:45.23 ID:habDVBGu
>>993随分昔にジェミニと911にピンクがあったような記憶がある
ジェミニには紫とかライムイエローとかもあったような気がする
998774RR:2013/07/27(土) 19:03:46.21 ID:Xf4TkfX8
今日初めてコルベットを生で見た。
カッコいいね〜
ちょい悪風味の親父が乗ってたわ。
カウンタック見た時より興奮した。
999774RR:2013/07/27(土) 19:03:47.81 ID:JZZJpZbY
一口にピンクと言っても幅があるが
ややオレンジ寄りの淡めのメタリックなら
ワゴンRあたりの軽にあるね
1000774RR:2013/07/27(土) 19:14:13.51 ID:7eujVclv
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐