【OHVアメリカンV4】MOTUS モータス【BOSS HOSS後継車?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
MOTUS
OHVアメリカンV4バイクは、今年こそ発売予定です・・・
日本代理店はどこでしょう?
http://www.motusmotorcycles.com

元祖OHVアメリカンV8バイク
http://www.bosshoss.com

その後追い
http://www.sabertoothmotorcycles.com
2774RR:2013/04/27(土) 22:36:34.74 ID:ZprM0MQp
クレートエンジンも販売するそうです。
http://www.motusmotorcycles.com

Q: Can I purchase a V4 Baby Block engine for a different application?

Yes, we will offer crated engines once they have completed durability testing and become available in 2013. Pricing, drawings, and specifications will be announced soon.
3774RR:2013/04/30(火) 12:47:29.33 ID:ZOP02nXu
インディアンも蘇生したし最近アメリカが元気だな
MAKERS2.0 3Dプリンター普及で製造業革命
MADE IN USAの復活
4774RR:2013/05/04(土) 23:58:25.74 ID:Smjs6AfM
ホイールベースを詰めるために
ミッション横置きのベルトドライブにしてるのかな?
5774RR:2013/05/07(火) 16:55:26.36 ID:KCVwYShN
面白いな
こんなの作ってるのか
6774RR:2013/05/21(火) 10:12:17.73 ID:s0N+2HXG
価格
http://www.motusmotorcycles.com/mst-01.html

MST $30,975-
MST-R $36,975-
7774RR:2013/05/24(金) 10:06:44.85 ID:exmiLZwJ
これべべルギアどこにあるの?
クランク後ろ端?
8774RR:2013/05/31(金) 22:36:14.88 ID:2qJ1yYuU
縦置きエンジン
ベルト/チェーンドライブは意外と合理的なレイアウト
9774RR:2013/06/01(土) 11:20:01.79 ID:Mmlu387F
このエンジンでSuper7みたいな車つくっても面白そうだな
10774RR:2013/06/05(水) 09:31:46.12 ID:VSf7fIV7
ガソリン直噴にOHVという組み合わせが萌え
11774RR:2013/06/06(木) 16:08:52.96 ID:ZsoxUJ+r
OHV!OHV!
12774RR:2013/06/14(金) 08:31:22.79 ID:wrKtZ0G5
本当に今年発売されるといいけどな
13774RR:2013/06/17(月) 11:16:19.81 ID:V8csI9R4
どっかに身売り先を探してるんじゃないの?
Can-Amボンバルディアとかに
14774RR:2013/06/25(火) 12:37:13.25 ID:CNmE03+a
これ欲しい
15774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:SE+0T1f1
正式リリースではベルトドライブになるのでしょうか?
16774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mRciiGEK
いつか見たST1100をネイキッド化したカスタムを思い出した
すごくかっこよかった
17774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:gb4QPoBw
インディアン復活したし、これも立ち上げに成功するといいけど
18774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Vb2wYN0I
モトグッチが水冷化するまでの間がチャンスだ
19774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Lnh+Alu9
20774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:n7qNq1yv
全く新しい専用V4エンジンを使ったバイク
全く新しい会社のプロジェクト発表から2年
ついに市販にたどりついたな
21774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hI1/YrjX
22774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9kEJSs8s
本日
MOTUS MTSラグナセカUSGPで発売記念イベント
23774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9kEJSs8s
24774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tVlelT5N
3万ドルか〜
25774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YKkl8FLY
ベビーブロック延長してV8のエンジンも作れそうだよな

でもV8のバイクなら、BossHossのほうが良いから意味ないか
26774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tsgP2+IK
2014 Motus MST and MST-R ? First Look
http://www.cycleworld.com/2013/08/01/2014-motus-mst-and-mst-r-first-look-review-photos-pricing/

Powered by a pushrod V-Four, the American-made Moti are the motorcycle equivalent of a Cadillac CTS-V. Production begins soon
http://www.cycleworld.com/wp-content/uploads/2013/08/2014-Motus-MST-R_009.jpg
27774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8h/iiQEq
今年こそ本当に発売されそうだ
日本では、どっかが代理店狙ってるのかな
28774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:kJ4NSLPb
29774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ac1qEylh
欲しい
30774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cEcfj/W0
ベベルギアはクランクとクラッチの間にある
31774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RBVvEo3j
>>1
何だコリャ
パーツリストめちゃくちゃ見たい
32774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:XEqNAmnR
ここまでしてOHVにこだわる必要あるの?
33774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NcCecedg
メーターはフル液晶だな
34774RR:2013/09/03(火) 19:35:58.97 ID:FdIctNtI
今年発売できますように
35774RR:2013/09/11(水) 00:44:42.59 ID:Dl1VdmDj
これ日本に代理店あるの?
36774RR:2013/09/25(水) 16:47:48.85 ID:RnsJmZKx
発売日が早く決まればいいのに
37774RR:2013/10/10(木) 12:36:04.63 ID:wUYE8P3M
38774RR:2013/10/24(木) 07:35:31.30 ID:yKQEIAad
もうすぐ発売みたいだな
39774RR:2013/10/28(月) 15:44:35.42 ID:3BE5n7DY
OHVにこだわってる
40774RR:2013/11/07(木) 04:37:15.17 ID:1udMSj5y
hsyou
41774RR:2013/11/09(土) 16:59:28.27 ID:m7SiE2sW
重そうだなあ
42774RR:2013/11/18(月) 05:04:37.89 ID:9+7r0/X8
HPチェックしたけど更新とどこってるな・・・・
43774RR:2013/11/21(木) 13:16:18.60 ID:572N8ZkO
アメリカンV4縦置きのロマン!!
とか思ってたらホンダもV4縦置きだしてきた・・・
44774RR:2013/11/25(月) 18:58:52.69 ID:w7ftx4LQ
アメリカの景気が回復してきたから
こりゃ立ち上げ成功するかも
45774RR:2013/11/25(月) 19:14:20.03 ID:zVOo54Ot
どこがボスホス後継なんだよw
46774RR:2013/12/08(日) 14:08:03.37 ID:wDsAFhDl
47774RR:2013/12/12(木) 20:37:23.17 ID:rc11J8DZ
ボスホスと言うよりもV魔?
48774RR:2013/12/13(金) 08:16:33.55 ID:wLPGf4bw
V型のOHVで、マッスルカーの2輪版を作りたいんだろう
49774RR:2013/12/15(日) 04:33:25.22 ID:8bbCZnJD
穂数
50774RR:2013/12/16(月) 23:52:55.70 ID:Z5BUw/IX
バイクのダッジ・バイパーだな
51774RR:2013/12/18(水) 03:37:10.89 ID:qBK2zgOp
ほしゅ
52774RR:2013/12/19(木) 00:52:11.57 ID:zNjlAOPM
HOSU
53774RR:2013/12/20(金) 08:15:19.43 ID:BEcdYFrk
畝巣
54774RR:2013/12/20(金) 12:58:10.51 ID:Fw5Jjhoe
honda の縦置き、ここの住人的にどうよ?
55774RR:2013/12/22(日) 17:29:04.01 ID:5Dq6yfYn
ぼすう
56774RR:2013/12/24(火) 04:26:55.59 ID:OsXY/Azn
保守
57774RR:2013/12/24(火) 23:24:34.34 ID:Illufx9P
>>54
完全にツアラーです。
ミニGLってところ。
58774RR:2013/12/25(水) 16:18:47.12 ID:v32RNYQT
保存
59774RR:2013/12/25(水) 18:28:40.03 ID:LY6bj3K7
エンジンだけの販売、始めるみたいだ
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=607229115979810
60774RR:2013/12/26(木) 02:57:30.27 ID:g/UGwNUY
旧規格の軽トラに積んじゃう外人さんが多発するんだろうな…w
61774RR:2014/01/13(月) 00:10:32.43 ID:mQb5Gtdx
もともと車用のエンジンだし
62774RR:2014/01/30(木) 23:59:57.69 ID:in5bgcSX
今年は発売されますように・・・・
63774RR:2014/01/31(金) 04:08:14.44 ID:7OsPMgi6
3万$とか言われても困るがなw
64774RR:2014/02/05(水) 01:09:02.88 ID:ymn4sFQ0
Bimotaと同じような物と考えろ
MV Agustaはお手ごろになったがな
65774RR:2014/02/05(水) 02:40:05.52 ID:djaOm0lS
ほしゅ
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/02/06(木) 11:06:56.33 ID:KCzyUZxr
保線
67774RR:2014/02/07(金) 23:47:37.36 ID:r0Ku4Bll
本家ボスホスとかに比べればなんという事はない。
68774RR:2014/02/09(日) 11:14:24.93 ID:fFtXq1lJ
自社でエンジン作ろうというベンチャーは応援したくなるわ
69774RR:2014/02/20(木) 16:11:01.35 ID:vtPPeBEb
70774RR:2014/02/21(金) 05:07:18.43 ID:X1CqpMBS
あれ?
クロスプレーンな直4やンダのV4みたいな……
もっとアメ車的な音を想像してたんだが……

V魔とかさ、あんな感じの。
71774RR:2014/02/22(土) 11:28:16.16 ID:+lfzq3yx
OHVのヘッドって開けたことないんだが。
メンテしやすいの?
72774RR:2014/02/25(火) 22:53:19.94 ID:J4FJMJNJ
3.1万ドルと3.7万ドルの2種類のラインナップ
73774RR:2014/02/26(水) 00:08:33.25 ID:l0mjemQ9
なにそのBM、ハレ価格w


本気で作ってんだな。
ビューエルさん絡んでないんかな?
74774RR:2014/02/27(木) 00:24:22.81 ID:aUJFVE2K
EBRとは全然別の会社。
EBRやBimotaでも、他社からエンジン買ってるのを考えたら
自社オリジナルの新V4エンジンを作って3万ドルはバーゲンだな。
75774RR:2014/03/12(水) 02:52:12.24 ID:g6+1UnJN
>>71
タペット調整が簡単なんだ。
OHCで直動タペットとかだと調整の度にカムシャフト外さなきゃならんし、
タイミングベルトやチェーンのコマ合わせとかミスるとバルブが逝っちゃうけど、
OHVはロッカーアーム交換辺りまでならバルブタイミングとかは殆ど気にする必要ナッシング。
おんなじ理由でヘッドをはぐるのもラクチンだな。
OHCでうっかりクランクケースの中にチェーン落としちゃったりとかするとかなり悲惨だけど、
OHVならこれまた気遣いの必要ナッシングだから。
76774RR:2014/03/13(木) 12:04:27.18 ID:S2skkVT8
なるほどねー
SVはOHVが出てすぐ廃れたが
OHVはDOHCが主流になってもシブトく残る理由がわかる
77774RR:2014/03/15(土) 08:19:54.87 ID:/Jb+GTIJ
NortonとかMotusが、小さい新興メーカーなのに自社でエンジン作ってるの知ると
エンジン作れないEBRやBimotaがクズに見える
http://www.motorcyclenews.com/upload/302874/images/001_MCN_12_03_2014.jpg
78774RR:2014/03/16(日) 16:12:57.48 ID:juec38JF
BOSS HOSSってまだ生産してるの?
79774RR:2014/03/18(火) 09:24:22.51 ID:LJX5sXvH
ぼすほすみたいに最初はキットバイクで売ればいい
80774RR:2014/03/18(火) 12:58:43.81 ID:UkBkze8D
ほぜん
81774RR:2014/03/19(水) 20:32:55.17 ID:6VWFySwO
アメリカで発売されてから
日本の代理店が決まるまで、3年ぐらいかかりそう
82774RR:2014/03/31(月) 12:23:38.12 ID:fb+kd910
83774RR:2014/03/31(月) 23:41:49.35 ID:YrZcKyam
ブースの人と話したけどオプションでレクサスのエンジン積めるだってよ
84774RR:2014/04/06(日) 00:07:16.42 ID:rWaKJ0/V
なぜかGIANTのチャリ屋の前
85774RR:2014/04/08(火) 05:02:11.16 ID:Z6/W0fjh
ほす
86774RR:2014/04/09(水) 02:01:11.51 ID:HFkWdQ3A
ほすいMOTUS
87774RR:2014/04/10(木) 09:54:15.15 ID:DQGwBUCS
保守
88774RR:2014/04/11(金) 02:11:12.91 ID:xSPnWiek
89774RR:2014/04/12(土) 06:00:37.17 ID:tmGPDWXW
ほしゅ
90774RR:2014/04/13(日) 07:22:30.46 ID:2MyevWMk
ほす
91774RR:2014/04/14(月) 13:05:10.63 ID:p3n+1tGD
ho
92774RR:2014/04/16(水) 09:10:22.14 ID:84jtr6q5
ho


93774RR:2014/04/18(金) 06:24:14.29 ID:oFqZWLAB
94774RR:2014/05/17(土) 15:09:01.87 ID:ONZ9/Wo8
エンジン単品が先に発売されたな
http://motusmotorcycles.com/mv4-baby-block/rcrmotus-monoposto-revealed/
9000ドルだって
95774RR:2014/05/19(月) 00:13:22.68 ID:syQ7whcC
それクラッチもミッションも付いてない
エンジンだけだろ
96774RR:2014/05/19(月) 06:27:13.55 ID:PhobTitP
保全
97774RR:2014/05/23(金) 10:29:13.94 ID:IZf3I0ll
保守
98774RR:2014/05/24(土) 18:03:05.54 ID:r4sxUK7Q
ベルトドライブのゆったりツアラーバージョンも出ルカナ
99774RR:2014/05/27(火) 00:15:03.28 ID:SuUfOXC2
100774RR:2014/05/27(火) 02:10:59.82 ID:zcxEWVQX
101774RR:2014/06/03(火) 07:16:35.71 ID:L0VMIdyy
モトグッチもいずれ水冷化してこんな形に・・・
102774RR:2014/06/11(水) 02:15:26.77 ID:n4pkHPAd
V4で、カム1本ですか?
103774RR:2014/06/12(木) 09:12:24.71 ID:VyzeRcQ9
保守
104774RR:2014/06/13(金) 10:00:27.00 ID:cWVcIYgh
ほし
105774RR:2014/06/14(土) 15:54:35.99 ID:kKomqyiO
保守
106774RR:2014/06/15(日) 06:59:36.55 ID:DTmJLQxz
HEROがホンダと提携解消してEBR(エリックビューエル・レーシング)と提携してくれて、新車開発もワールド&AMAスーパーバイクも、EBRは順調なようだ

1190SXは、1190RXからカウルを取ってバーハンドルを付けたストリートファイター
http://www.motorcycle-usa.com/613/18644/Motorcycle-Article/Erik-Buell-Racing-Reveals-EBR-1190SX.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=JZG5_z8nQS8
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/2015-EBR-1190SX.jpg

Hastur620は、HEROがホンダと縁を切って、EBRと共同開発したネイキッド
http://www.motorcycle-usa.com/659/17999/Motorcycle-Article/Hero-Hastur-620-First-Look.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=92ePFEUmMR4
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/Hero-Hastur-9.jpg
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/Hero-Hastur-Munjal.jpg
107774RR:2014/06/16(月) 02:07:56.50 ID:G93W5O2D
Hastur620は、RX1190と同じCSIシリンダーヘッドを採用
現在は北米EBR、東南アジアHEROだけの販売だが
今後はビッグバイクはEBR、ミドル以下はHEROのブランドでグローバル展開する


EBR 1190 AX (Ulysses後継アドベンチャーツアラー)Coming Soon
http://www.erikbuellracing.com.au/1190-ax-coming-soon
108774RR:2014/07/06(日) 20:06:28.50 ID:SFY3a0gZ
hosyu
109774RR:2014/07/09(水) 09:36:40.21 ID:zEGdrC7+
保全
110774RR:2014/07/10(木) 07:47:59.01 ID:hqS3m4wC
111774RR:2014/07/11(金) 14:43:52.47 ID:EdAr0AQs
ほし
112774RR:2014/07/12(土) 17:47:36.73 ID:0J69hm9k
保全
113774RR:2014/07/13(日) 11:59:24.61 ID:lcNwNG0o
hosyu
114774RR:2014/07/25(金) 03:05:31.58 ID:XDJsMCyN
hosu
115774RR:2014/07/29(火) 07:40:16.61 ID:2k5aXJju
日本に正規代理店できないだろうから
バロンが輸入してくれるといいな
116774RR:2014/07/30(水) 17:42:50.02 ID:ksYPMo6B
117774RR:2014/08/02(土) 22:16:48.85 ID:qNpWP9++
Motus、Indian、Victory、EBR
最近アメリカが元気だ
そのかわりEUの弱小メーカーが潰れてるな
118774RR:2014/08/14(木) 22:50:29.23 ID:S056urfX
ベルト駆動のモデルは出るのか?
119774RR:2014/08/25(月) 16:37:41.95 ID:hIaxCDlZ
公式サイトがリニューアルされた
http://www.motusmotorcycles.com/american-v4
120774RR:2014/08/30(土) 15:31:20.41 ID:oqRUT1kD
ビクトリー(ポラリス)も、その内V4開発しそうだ
121774RR:2014/09/07(日) 14:39:12.21 ID:xGiThADQ
KTMがV4開発するな
122774RR:2014/09/16(火) 12:50:09.57 ID:Bm47rQyt
保管
123774RR:2014/09/17(水) 06:33:44.83 ID:8NEWC+mI
イギリスでは
古いバイクメーカー復活の動きが盛んだ
124774RR:2014/09/19(金) 03:12:14.33 ID:Ymeuhpq7
保全
125774RR:2014/09/20(土) 09:58:25.76 ID:5qXQdxz7
126774RR:2014/09/21(日) 07:14:19.65 ID:EM/X2hUa
ほしゅ
127774RR:2014/09/21(日) 21:48:03.48 ID:qCbxLlKB
っぽん
128774RR:2014/09/23(火) 11:16:00.08 ID:e9jMQQB8
ぽぽぽ〜ん フクシマ
129774RR:2014/09/27(土) 22:36:57.83 ID:loGI9BUQ
へい
130774RR:2014/10/13(月) 06:40:29.98 ID:954MhPzY
ho
131774RR:2014/10/15(水) 12:41:26.58 ID:h5Qs4StV
132774RR:2014/10/15(水) 13:25:56.78 ID:Bha5Ji7b
133774RR:2014/10/16(木) 09:32:24.44 ID:nfGjUuqE
保全
134774RR:2014/10/17(金) 12:23:27.81 ID:udaobALA
ほしゅ
135774RR:2014/10/18(土) 15:23:30.92 ID:LWkxECG8
保守
136774RR:2014/10/19(日) 07:46:39.30 ID:WqRFMoPp
po
137774RR:2014/10/25(土) 23:16:23.85 ID:lMeXBsta
138774RR:2014/10/29(水) 10:55:23.01 ID:cYel8nql
139774RR:2014/10/31(金) 17:58:15.66 ID:tek6eZjL
140774RR:2014/11/06(木) 02:53:58.27 ID:TMZg188f
ほっしゅ
141774RR:2014/11/08(土) 23:39:13.59 ID:pjYqw6bv
生産進んでるわ
142774RR:2014/11/13(木) 20:58:36.80 ID:7PTlyvO2
143774RR:2014/11/18(火) 20:23:53.49 ID:v+9gM5Pb
V型のOHVはカム1本で足りる
144774RR:2014/11/20(木) 03:30:17.80 ID:4x7yYuBG
145774RR:2014/11/29(土) 01:13:30.02 ID:6QpY6ttU
146774RR:2014/11/30(日) 03:34:16.37 ID:v29tJsmh
保守
147774RR:2014/12/01(月) 06:32:03.73 ID:IRUF3zYk
148774RR:2014/12/02(火) 03:39:58.55 ID:lu/wjGWo
ほす
149774RR:2014/12/03(水) 13:02:51.81 ID:f+K1s6BI
150774RR:2014/12/06(土) 00:07:35.22 ID:16tk5kGw
ヌッ!
151774RR:2014/12/16(火) 09:40:26.93 ID:JmpwEGcA
ドドドド・・・
152774RR:2014/12/16(火) 21:20:23.32 ID:P+jSxeiL
>>143
ツインカムもあるぞいw
153774RR:2014/12/23(火) 15:05:19.81 ID:RpXQdJBP
保守
154774RR:2014/12/25(木) 03:14:28.55 ID:rFvlnXHV
保全
155774RR:2014/12/26(金) 05:31:18.90 ID:mJ9ZZKVL
hosyu
156774RR:2014/12/28(日) 12:09:52.94 ID:ksSZdnUP
ベンチャー企業ですね
157774RR:2015/01/12(月) 15:59:58.87 ID:EshJ7u92
ドル高と原油安で
アメリカの景気が良くなってるらしい
158774RR:2015/01/14(水) 22:44:48.19 ID:2TY8+84I
ほしゅ
159774RR:2015/01/16(金) 08:21:31.54 ID:FDtvD189
保守
160774RR:2015/01/17(土) 17:25:58.42 ID:ydHXMSHD
スイングアームも鉄トラス構造だ
161774RR:2015/01/26(月) 04:32:52.49 ID:lUFJ6gpG
保守
162774RR:2015/01/28(水) 03:30:26.09 ID:PfNIkjYP
ほす
163774RR:2015/01/29(木) 06:15:54.97 ID:eBF1d4aY
保守
164774RR:2015/01/30(金) 06:27:07.34 ID:Ja4BDk6n
hosyu
165774RR:2015/01/31(土) 03:42:24.98 ID:GgSed87Y
保守
166774RR:2015/02/05(木) 00:32:15.38 ID:eenboROu
ホス
167774RR:2015/03/01(日) 13:04:34.12 ID:pXkYcvNn
何でこのエンジンでシャフトじゃないのか
168774RR:2015/03/02(月) 04:00:18.56 ID:6CgbvaBo
169774RR