【2012】motoGP総合257周目【バレンシア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774
!!!※重要※!!!
!!!※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう※!!!

【MotoGP公式】
ttp://www.motogp.com/ja

2012年スケジュール
Rd. 1  4月 8日(日) カタール ロサイル
Rd. 2  4月29日(日) スペイン ヘレス
Rd. 3  5月 6日(日) ポルトガル エストリル
Rd. 4  5月20日(日) フランス ル・マン
Rd. 5  6月 3日(日) カタルニア カタルニア
Rd. 6  6月17日(日) イギリス シルバーストーン
Rd. 7  6月30日(土) オランダ アッセン
Rd. 8  7月 8日(日) ドイツ ザクセンリンク
Rd. 9  7月15日(日) イタリア ムジェロ
Rd.10  7月29日(日) アメリカ ラグナセカ
Rd.11  8月19日(日) アメリカ インディアナポリス
Rd.12  8月26日(日) チェコ ブルノ
Rd.13  9月16日(日) サンマリノ ミサノ
Rd.14  9月30日(日) スペイン アラゴン
Rd.15 10月14日(日) 日本 もてぎ
Rd.16 10月21日(日) マレーシア セパン
Rd.17 10月28日(日) オーストラリア フィリップアイランド
Rd.18 11月11日(日) スペイン バレンシア

前スレ
【2012】motoGP総合256週目【PI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351085964/
2774RR:2012/11/07(水) 21:12:35.29 ID:J0SPA14g
マルコスなんかあったの?
3774RR:2012/11/07(水) 21:19:53.95 ID:HEXAdEHx
マルケスはやく死なねーかなーwシモンチェリみたいに死んでくれたら爆笑するわ。
てか、去年のGP見てて思ったのはシモンチェリ死んで良かったな。
あんなアブねーやつの前走るの怖すぎだろw
4774RR:2012/11/07(水) 21:22:00.36 ID:HEXAdEHx
あとはポッキー・ヘボデンと油豚坊ちゃんとバルベラ死んでくれたらレース観戦楽しくなるのに。
あいつら画面に出てきたらつまんねーから飛ばすのめんどいんよ。早くしねやw

マルケス、シモンテリ、ポッキー、油、ベラ、早く死なねーかな〜。

あ、シモン照りはもうすでに照り焼きにされて墓場行ったか?wwwいや、あっちは土葬か?www
5774RR:2012/11/07(水) 21:26:01.06 ID:HEXAdEHx
マルケス単独事故死して。油早く引退して。ポッキー平田さんはまたフェンス激突してフェンスの向こう側を目指してw
6774RR:2012/11/07(水) 21:29:01.12 ID:HEXAdEHx
ポッキー平田早く引退しろ。おせーんだよ。あとお前の親父ヨボヨボすぎだ。両親揃って肉たるみすぎ。
7774RR:2012/11/07(水) 21:31:10.67 ID:HEXAdEHx
シーネ、ロッシwエストリルで。
8774RR:2012/11/07(水) 22:02:06.15 ID:oBMFHZLW
やっと妙な空白消えタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
9青山:2012/11/07(水) 22:07:13.89 ID:avxMPLSU
定位置の9位をゲット
10774RR:2012/11/07(水) 22:14:31.67 ID:Xzjag2ir
今年は一桁すら片手も無かったやん・・・
11774RR:2012/11/07(水) 22:47:31.24 ID:mtV8467s
前スレのマルケスの疑惑伝えてるのって要約してくれ
gponeやMCNでは見当たらないんだが、飛ばし記事か?
12774RR:2012/11/07(水) 22:53:58.19 ID:ECYMfBtH
バレンシアはロレンソが2010のような走りで勝ちますように
13774RR:2012/11/07(水) 23:50:30.51 ID:PVihRWQ4
>>970
次スレ立ての時はMotoGPに戻して下さい
14774RR:2012/11/08(木) 09:03:51.25 ID:5N93BD6F
いちおつ
15774RR:2012/11/08(木) 09:31:31.61 ID:Ssyfb7r4
≡c⌒っ゚Д゚)っ 15 get

を好んだセテ、ジベル、ナウww

KCのおちんちんがなんたらかんたら>>1
16774RR:2012/11/08(木) 10:21:04.92 ID:tLA98e1n
>>10
片手もないってゼロって事?
17774RR:2012/11/08(木) 11:32:24.38 ID:xH3bF8WZ
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!
18774RR:2012/11/08(木) 12:44:08.69 ID:YR/dur5a
>>17





  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ  お、おう…
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
19774RR:2012/11/08(木) 12:48:31.49 ID:Ssyfb7r4
公式ビデオ増えてきた、いよいよ〜
ttp://www.motogp.com/ja/videos/latest+videos
20774RR:2012/11/08(木) 15:11:33.13 ID:0p2xLMh5
引退記念にアドリアナの汚パンツプレゼント( 〃▽〃)
21774RR:2012/11/08(木) 16:06:23.19 ID:SR292Um8
  _____ クンクンクンクン
 (\ アドパン ノ
  \ヽ  _/ ̄\
   ヽ)ニ/ |   ヽ
    |と_   ミ
     \/ヽ  |

>>1オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /  U ト、/。⌒ヽ。
 彳 U  \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/   U /⌒\U∴)
  U   |  ゙U|
     |   ||
         U
22774RR:2012/11/08(木) 18:22:33.59 ID:OfAFTEeJ
つまんねーし
ムカつく
23774RR:2012/11/08(木) 18:30:19.06 ID:gcolOgGP
KCもラストランか
2012年の3強は10年後20年後あの世代はよかったって思えるだろうか
24774RR:2012/11/08(木) 18:33:08.17 ID:QmIXebgL
KCの予選はすごいよな。今年が最後ってのが残念
25774RR:2012/11/08(木) 19:22:27.33 ID:4CCXTVNv
KCがいなくなるのは、寂しくはないけど
勿体無いな〜

来年ロッシが復活しなきゃ二強になるやろから、面白いシーズンになるか心配やな
ま、新世代のブラドルやマルケスに期待するか
26774RR:2012/11/08(木) 19:25:48.72 ID:Vf323GQB
【二輪車】スズキ、スペインでの二輪車生産から撤退へ[12/11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352358543/

…スズキ
27774RR:2012/11/08(木) 19:29:16.27 ID:33tQ4Exk
やっぱ欧州はCBRやYZFが強いのかね?
28774RR:2012/11/08(木) 19:52:41.59 ID:M7NWgnsT
欧州はヤマハが強い印象
29774RR:2012/11/08(木) 20:27:36.57 ID:SguL9Lwc
スペイン工場はスズキアメリカの経営らしいよ
ヨーロッパ大騒ぎみたい
30774RR:2012/11/08(木) 20:27:42.18 ID:5MYBY3ZX
車はよくサスがフニャフニャで国産車はアカンとか評論家もどきが言うけれど
バイクってどうなんだろう?一応国産バイクは世界標準?に準じてるのか?w
醸し出すテイストぐらいの差しかないんかな?
31774RR:2012/11/08(木) 20:37:32.62 ID:3rCSfDlw
>>30
スレチだが国産車もね輸出仕様は足回り硬いんだよ
仕向け地によって違う北米向け国内向けは柔らかい
32774RR:2012/11/08(木) 20:38:19.47 ID:3rCSfDlw
四輪の話しね
33774RR:2012/11/08(木) 20:46:24.26 ID:1FVkeea+
ロッシには頑張ってもらわないとな
さもないとマルケスが初年度から活躍したとしてもスペイン選手権になってしまう
面白いレースが見られるならライダーの国籍は関係ないけど、ねぇ
34774RR:2012/11/08(木) 20:47:25.69 ID:IyWPg5hH
>>27
10R
35774RR:2012/11/08(木) 20:54:20.21 ID:n3O2xP5C
>>25
二強でつまらんならキングケニーVSファーストフレディーもつまらんよな。
36774RR:2012/11/08(木) 21:06:44.71 ID:GxBHRyS2
てか油ハムは去年のムジェロでストーナーに喧嘩ふっかけたのか。しかも自分がライン取り盗もうとした挙句接触破損したとか。
あのヘタ坊っちゃん早くGPから消えるか死ねよ。ずっと遅くてつまらんし。いらなすぎ。
37774RR:2012/11/08(木) 21:25:33.36 ID:4CCXTVNv
>>35
う〜ん
それ言われたらわからんな、リアルタイムで見てないし

ただロレVSダニだけでは、なんかもの足りない
多分それはライダーのせいではなくて、ホンダVSヤマハなだけやからかもしれない
2000年辺りのエントリーが懐かしいな
38774RR:2012/11/08(木) 21:29:02.09 ID:3rCSfDlw
2000年は隙間商法
39774RR:2012/11/08(木) 21:37:28.07 ID:4CCXTVNv
隙間は2001年やん
ま、あれはあれで珍しかったら見てて面白かったな
40774RR:2012/11/08(木) 21:40:45.23 ID:4CCXTVNv
あ、間違えた混走は2002年か
41774RR:2012/11/08(木) 21:43:31.61 ID:3rCSfDlw
スイカ王朝と猿王朝の隙間だよ99〜00
42774RR:2012/11/08(木) 21:46:47.62 ID:4CCXTVNv
>>41
>スイカ王朝と猿王朝の隙間だよ99〜00

あ、なるほど了解しました〜
43774RR:2012/11/08(木) 21:51:51.45 ID:mjRl/fjf
>>34
kwsk売れてるのか
動画見てたらR1とか多いから何か意外だった
44774RR:2012/11/08(木) 21:56:58.80 ID:0p2xLMh5
ストーナーのサイン入りオムツ当たるってよ
45774RR:2012/11/08(木) 22:03:13.20 ID:wDeWkBOA
なんで10年前の話ばかりしてんだよ、ったく
いいから、じいさん達は早く寝ろwww
46774RR:2012/11/08(木) 22:12:10.21 ID:3rCSfDlw
>>45
ニワカスレ立てて喚いてなよ
47774RR:2012/11/08(木) 22:16:13.06 ID:Vf323GQB
>>45
年齢層が高いんだから仕方ない
48774RR:2012/11/08(木) 22:25:39.98 ID:qifsPvCw
>>43
kwskはWSBにチカラ入れてるやん
SBKじゃ、アプのビアッジから0.5ポイント差でkwskサイクスが2位
49774RR:2012/11/08(木) 23:03:34.67 ID:AMh8JX33
>>44
「ストーナー夫妻の夜の安全二人乗り講座」SOD配信
50774RR:2012/11/08(木) 23:29:48.07 ID:khafkMon
10Rはやいのサイクスだけやん・・・
ドカのKC並み
51774RR:2012/11/08(木) 23:31:47.18 ID:SUkRQA6p
>>49
ちくしょう、うけたじゃねーかw
52774RR:2012/11/08(木) 23:39:26.68 ID:IPk5SX3E
サイクス以外のカワサキ勢のランキング見ると
明らかに乗り手を選ぶマシン。
アプリリアみたいに表彰台独占とか出来て
マシン性能の向上と思う
53774RR:2012/11/08(木) 23:47:41.83 ID:FBZrD2qg
バズはSTKからあがってきたばかりなのに良くやってるだろ
フルポイントでの優勝はサイクスよりバズのほうが先だぞ
54774RR:2012/11/08(木) 23:49:03.54 ID:8sKsIVF4
姥捨山の話題は他所でやれよな
55774RR:2012/11/08(木) 23:51:18.92 ID:myLV61au
ほれ

【2012】 スーパーバイク世界選手権 17 【SBK】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342188854/
56774RR:2012/11/08(木) 23:51:28.23 ID:gmz/9JK2
>>48
SBKとかWSBとか見れないから分からんのだぜ
G+でMotoGP見てるたけだ
57774RR:2012/11/09(金) 00:19:11.89 ID:K5Q6sL2H
20年前も最速はシュワンツ、他はマラソンとか言ってる信者を苦い目でローソン、レイニーファンは見ていたのかな
58774RR:2012/11/09(金) 00:29:39.20 ID:liS5bKgu
期待に添えなくて残念だけどそんな事言う奴はいなかった
シュワンツは競り合いに強いとかレイニーが勝つ時は独走でつまらんとかその程度
59774RR:2012/11/09(金) 01:25:02.33 ID:4xPypgxz
いよいよ最終戦か
マルケス上がるしロッシ、ドビの移籍もあるしテストも楽しみだが
60774RR:2012/11/09(金) 05:32:17.34 ID:EwS9mBLN
ケーシーいないから楽しみだな
61774RR:2012/11/09(金) 08:48:35.93 ID:55GGgeBF
バレンシアはロレも勝ちに行くと明言しているし三つ巴の熱いバトルを期待したい
レース後のテストも楽しみ
62774RR:2012/11/09(金) 09:19:18.92 ID:4IzHVcI7
カワサキは、WSS、BSB、全日本GP2でチャンピオン獲得して、SBKでランク2位だし、ヒロシがBQRで走るんなら、いよいよGPの方も本腰で開発しにこないかな?
来年、サイクスにSBKでチャンピオン穫ってもらって、14年から華々しくGPにワークス復帰してくれると嬉しい
63774RR:2012/11/09(金) 09:36:04.26 ID:n+ici2TC
カワサキは昔から市販車改造クラスに力を入れる傾向があるからなぁ…

販売に直結しないGPは社内で肩身が狭いんじゃナカロカ。
64774RR:2012/11/09(金) 09:49:05.84 ID:i0qbn3hX
SBKだろうが8耐やGP含めてkusosakiのレース活動なんて活躍したことなんて見たことないw
今年も二番煎じだしいつも勝てなくなると恥ずかしくなって辞める印象www
65774RR:2012/11/09(金) 10:03:53.78 ID:n+ici2TC
あそこはZ1が売れてなかったら消えてた会社だからな…
立場としては大会社川崎重工の閑職バイク部門という位置付けらしい。

売り上げに直結しない活動は、バイクに興味のない重工さんからの突き上げが激しいんだろう。
500の時もMotoGPのときも今年は期待できそうってところでブツっと切られるように撤退してるのはそういう事情ではないかと…
66774RR:2012/11/09(金) 10:07:20.06 ID:xbsTZJ+j
軍事部門にかませたらいいんじゃない。
67774RR:2012/11/09(金) 10:28:38.46 ID:4xPypgxz
バイクは川重の売り上げの2割弱を占めて
セグメント別だと最大なのに
68774RR:2012/11/09(金) 10:40:06.99 ID:k8dttDxa
>>64
ロブ・マジーkwsk+スコット・ラッセル知らないなら黙ってろよ
69774RR:2012/11/09(金) 11:03:06.07 ID:4xPypgxz
コルテセの来年のマシンはWP使うのか
オーリンズだらけな中頑張ってほしい
70774RR:2012/11/09(金) 11:05:03.28 ID:w0KuL5Tp
>>64
コーク・バリントンくらい知っとけよ
71774RR:2012/11/09(金) 11:15:44.90 ID:76ytsEEc
いくぜテキサス!
72774RR:2012/11/09(金) 11:18:48.73 ID:4IzHVcI7
アントン・マンク?

80年代初頭の耐久黄金期とか?

そいや、あの頃からリアサス右側に付けたりしてたけど、ニンジャシリーズで右側マウントなのは、あのへんの名残なのかな
73774RR:2012/11/09(金) 11:22:18.38 ID:J6jT9h1d
どのカテゴリに参戦しても結果に関係なく直ぐ撤退するからな
レースに対するスタンスは褒められたものではない
74774RR:2012/11/09(金) 11:38:29.02 ID:LllB2qIA
出てくる名前が80〜90年代ばかりなのが少々悲しいのう

市販に関しては最近のninja系統頑張ってると思うが
75774RR:2012/11/09(金) 12:07:21.49 ID:VDnsoX+0
ここを読むようになって初めて見た話なんだが、
ホンダの2st化の際に撤退kwskのスタッフをゴッソリ持ってきたって話は、
信憑性有るの?
76774RR:2012/11/09(金) 12:18:02.81 ID:xbsTZJ+j
>>74
70年代だと、清さんとか和田さんとか?
H2Rの時代ですね。
ネモケンはA7時代で、更に前かな?
77774RR:2012/11/09(金) 12:31:49.97 ID:Vg5S1YKW
>>75
持ってきたってか、口利きはあったし、実際来てる
今に至るRS125の車体構成とライポジは特徴的なKR250そのままだし
KR250自体はロータックス→アプリリアに流れてるけどね
78774RR:2012/11/09(金) 13:03:04.74 ID:4lGaAw7K
>>75
元監督が軽井沢でペンションやってるから聞きに行けば?
79774RR:2012/11/09(金) 13:11:05.23 ID:J6jT9h1d
kr250とrs125rのライポジが同じ?眼科行け‼
80774RR:2012/11/09(金) 13:27:42.39 ID:QKpx0vT9
ロレンソって腹出てない?二重アゴだし
81774RR:2012/11/09(金) 13:43:03.97 ID:4g4sh+3h
今は亡き阿部孝夫さんがカワサキからホンダへ移籍だっけ。
82774RR:2012/11/09(金) 13:55:22.04 ID:LllB2qIA
走行会で楽しんでる旧車好きのおじさんにしか見えんな
http://iup.2ch-library.com/i/i0781488-1352436654.jpg
83774RR:2012/11/09(金) 14:17:06.05 ID:W4WokbPm
マルケスの2倍はある体重だったら、
車体関連の開発もセッティングも
全く参考にならないのでFA!?
84774RR:2012/11/09(金) 14:38:53.29 ID:QKpx0vT9
>>82
それ、NS500先行開発ライダーの猟師さんじゃん。
85774RR:2012/11/09(金) 14:39:08.90 ID:9CjiCqii
86774RR:2012/11/09(金) 14:41:39.70 ID:W4WokbPm
ち、乳首、ちいせぇwwwww
87774RR:2012/11/09(金) 14:48:51.91 ID:K5Q6sL2H
>>86
普通だろ。お前の乳首がどれほどでかいのか気になる
88774RR:2012/11/09(金) 14:54:15.41 ID:3zDeCMYk
ほ、惚れた
89774RR:2012/11/09(金) 14:54:30.61 ID:k8dttDxa
>>84
あの漁師RS125とRS250RWの実戦テストもやってた気がするんだが・・・
90774RR:2012/11/09(金) 14:56:23.50 ID:GROnVrE9
ロレンソってセンスが無いじゃないかな。走りのほうじゃなくて。
優勝後のパフォーマンスもロッシに及ばないし。キャップのツバまげないのも
黒人演歌のジェロと同じ感性としか思えない。
素のKCのほうがはるかにかっこいい!
走り以外はどうでもいいから、最高峰1年目の速いか飛んでくかに戻って欲しいね
91774RR:2012/11/09(金) 15:01:38.01 ID:n+ici2TC
ロッシのレース後のオフザケにセンスがあるという説には異論がある。
92774RR:2012/11/09(金) 15:02:23.74 ID:SMk8Veq0
支離滅裂
93774RR:2012/11/09(金) 15:05:52.56 ID:k8dttDxa
>>90
それで毎年チャンピオンになれて五体満足のまま引退できるなら皆吹っ飛んでるよw

今年のKCも速いけど吹っ飛んでタイトル逃がしたじゃない、バカなの?
94774RR:2012/11/09(金) 15:17:50.60 ID:K5Q6sL2H
>>90
あの帽子はつばを曲げずにかぶるもので、スポンサーから渡されてる
それが海外ではかっこいいんです。日本じゃそうでもないけど
95774RR:2012/11/09(金) 15:24:44.06 ID:pDcJo6WW
ジル・ビルヌーブみたいな存在に熱狂する気分は理解できるけど、2回も王者になった
トップライダーがまだそんなだったら、チャンピオンシップじたい安っぽくなるよ。
そういうのは、これから「強い王者ロレンソ」に挑んでいく若いライダーに
求めるもんじゃないの?
誰彼構わず刹那的な天才肌がカッコいいみたいな、子供っぽい嬉しがりもどうかと思う。
それにバイクって割りと死ぬし。
96774RR:2012/11/09(金) 15:27:38.24 ID:PgA90hg1
>>90
ロッシのパフォーマンスと言えば老いた鳥はいい出汁が出るとかいうのがあったな
世界大会でそのイタリアでしか通じなさそうなパフォーマンスは何?ってやつ
97774RR:2012/11/09(金) 15:42:55.46 ID:GROnVrE9
今年タイトルを取ったのは、すごい事だし、我慢の2位も評価できる。
でも、記録には残るけど、記憶には残らないライダーになりそう。
ローソンタイプに。ローソンも偉大なチャンピオンだけど、やっぱり、話題に出るのはシュワンツでしょ。
98774RR:2012/11/09(金) 15:54:32.10 ID:K5Q6sL2H
シュワンツやKCのように「派手な走り」では記憶に残らないかもしれない
でもGPを見続けるような人にとっては間違いなく記憶に残る選手でしょう。そうでない人には違うかもしれんが
99774RR:2012/11/09(金) 16:11:56.11 ID:GROnVrE9
25年ほど見てるけど。
やっぱり、見ていて思わず声が出てしまうレースが、面白いじゃない。
100774RR:2012/11/09(金) 16:14:50.25 ID:raibUM1v
ドゥーハンは記憶に残る走りだったの?
強かったのは解るけど
101774RR:2012/11/09(金) 16:17:20.68 ID:PgA90hg1
>>100
いつも一人旅というのが強く記憶に残ってる
102774RR:2012/11/09(金) 16:20:24.10 ID:k8dttDxa
>>97
シュワンツは見た目派手だし速かったけどローソンが記憶に残らないって可哀想な人だね
ガードナーも言ってたけどローソンはタフなだけじゃなく腰から下でバイクを操るスタイルを見せてくれた
右コーナーのフォームは後ろから見たら微妙だったけどな
103774RR:2012/11/09(金) 16:23:54.59 ID:9CjiCqii
結局、後世に残るのは記憶より記録なんだよね

知らない連中は記録を引っ張り出すしかないから
104774RR:2012/11/09(金) 16:28:33.23 ID:K5Q6sL2H
昔と違ってメディアも充実してるし最近の選手は10年後には記憶にも記録にも残るんじゃない?
105774RR:2012/11/09(金) 16:29:26.99 ID:qi8A6vAY
見ていてワクワクしたのはスペンサー、シュワンツ、原田、阿部、ロッシかな
俺の中でレースはエンターテイメントの位置づけ
速いだけじゃ面白くないんだよね
106774RR:2012/11/09(金) 16:33:13.32 ID:rzA/XsPq
>>104
確かに、記憶に残る走りほどつべに動画あがってる率は高い
107774RR:2012/11/09(金) 16:41:16.35 ID:RgN5l9qr
今年ももう最終戦か
来年は最終戦までタイトルが決まらないクラスがあってほしい
108774RR:2012/11/09(金) 16:56:49.93 ID:GROnVrE9
スペンサー以降の有力ライダーは記憶に残ってるよ。
89のローソンなんか最高。 野球爺のようなマニアックな事をいうのもいいけど
飲茶カラーのノリックの走りは、盛り上がったでしょ。
”どうした、ロレンソ!” ギラギラ期にもどれ!
109774RR:2012/11/09(金) 17:05:44.85 ID:k8dttDxa
>>108
お前の言ってる事はダニが実践してるじゃん
だから何時まで経ってもチャンピオンになれないでしょ?
ロレはローソンやレイニーみたいにタイトル取るためなら敢えて2位で我慢するタイプなのさ
110774RR:2012/11/09(金) 17:13:31.92 ID:KhE7XGmL
>>90
なんでも、フラットバイザーとかいうジャンルらしいよ
111774RR:2012/11/09(金) 17:15:35.34 ID:fuYIAKQD
ニッキーとかロレのキャップを知らないとかw少しは街を歩けよ
ニューエラとか有名だろ
112774RR:2012/11/09(金) 17:28:45.74 ID:VgKxk1yI
>スズキ中間決算…売上高3.5%増の2.6兆円 写真 (レスポンス)17時8分

ありゃ北米から撤退するぐらい赤字じゃなかったのか。
もう来年からGP復帰しちゃえよとオモタw

ビアッジ引退か。 ちょっと残念だな。
これでロッシが引退したら、一つの時代が終わるなぁ・・・
113774RR:2012/11/09(金) 17:34:05.78 ID:55GGgeBF
>>100
93年のドニントン、スタート直後の1コーナーで転倒してスズキの二台を葬ったのと、
96年の最終戦ファイナルラップにチームメイトであるクリビーレと絡んで両者リタイアした
レースは記憶に残っている
114774RR:2012/11/09(金) 18:00:42.84 ID:/Xnky60F
鈴鹿でローソンに追突したのだけ覚えてるな
115774RR:2012/11/09(金) 18:15:36.66 ID:raibUM1v
なんか勝って記憶が残らないレジェンドってw
116774RR:2012/11/09(金) 18:18:06.67 ID:pYd8WxTK
マイケル・ドーソンと見分けるのが難しかった
117774RR:2012/11/09(金) 18:42:04.38 ID:EwS9mBLN
平田さん引退かもしれんてな
8耐で激怒した顔は一生忘れないぞ
翌日サイン貰うはずが即帰国して俺涙目w
118774RR:2012/11/09(金) 18:43:59.05 ID:zu95RIyM
ミックはロスマンズカラーの頃が強く印象にあるな

ロレはロッシに立ち向かっている頃が
ストーナーはドゥカティ時代かな
119774RR:2012/11/09(金) 19:05:59.94 ID:s/z9efuf
その平田さんが一番時計ゲッツ
120774RR:2012/11/09(金) 19:12:08.75 ID:TATRaLAA
そしてヒロシがビリ
121774RR:2012/11/09(金) 19:22:37.32 ID:raibUM1v
そして宮城のコメント
122774RR:2012/11/09(金) 19:24:55.35 ID:s/z9efuf
雨とはいえトップから10秒か…中須賀もコケるし日本勢は幸先良くないな
123774RR:2012/11/09(金) 19:28:06.05 ID:9n3lW3ko
平田覚醒してプレツィオージは笑顔だったな
124774RR:2012/11/09(金) 19:30:16.03 ID:PI581dZP
雨なのに西さんがいない件
3連続表彰台だったかもしれないのに、もったいない
125774RR:2012/11/09(金) 19:55:57.68 ID:uiDM20b4
正=四強の頃は面白かった
誤=四強だから面白い
三強時代は退屈だ
後に空白の時代と評されるかもしれない
神様、もっと楽しいヤツラを投下してくれ
126774RR:2012/11/09(金) 20:03:49.58 ID:55GGgeBF
予報だと日曜雨降るかも…
KCラストレースだからドライになってほしいなあ
127774RR:2012/11/09(金) 20:08:03.15 ID:J6jT9h1d
>>125
4強だの6強だの言っても実質2強3強で争われていたのは見ていた奴なら知っているハズだが?
128774RR:2012/11/09(金) 20:14:13.57 ID:sKzjL1vD
【自動車】スズキが12億申告漏れ 販促費を前倒し[12/11/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352439374/

スズキは何やってるんだか
129774RR:2012/11/09(金) 20:21:08.05 ID:m4glD1C/
あるレースやバトルが伝説化すればその当事者は記憶にも残るライダーになれるんじゃないの
だからラグラセカがあるKCは残る
130774RR:2012/11/09(金) 20:34:18.91 ID:w0KuL5Tp
>>128
この何日かでagesage禿しすぎるな
こんなんで復帰は大丈夫なのかね?
131774RR:2012/11/09(金) 20:52:01.75 ID:ytYO7p1D
>>124
西はルマンだかの時のドーピング発覚で出場停止中だお(´・ω・`)
132774RR:2012/11/09(金) 21:03:54.68 ID:u2+YiIoK
ヘイデンさんは最終戦三位以内に入れなかったら
デビュー以来毎年表彰台に登っていたのが途切れちゃうのね
まあ、どうでもいいけど
133774RR:2012/11/09(金) 21:17:55.42 ID:TfhlEsI0
>>130

スズキ本体は黒字 前年比 プラス2.35% だっけ。
アメリカは儲かってないし伸びしろがないから修ちゃんが切ったんでしょ。閉鎖する工場もアメリカ管轄。
インドでは自動車=スズキだし、東欧ではハンガリーに拠点作ったし、新興国で儲ける戦略を更に固めてる最中なんじゃないかな。コスト上がった中国工場の処理も含めて。

数年前、直接修ちゃんから聞いたことには、創業期に見たマン島レース?は忘れられない、モータースポーツから離れるつもりはない、ただし企業規模の制約でF-1には出ない・出られない、ラリーやバイク中心で頑張って行きたい、みたいな感じだったよ。

修ちゃんが現役の間は、温かく待ってていいんじゃないかな。
134774RR:2012/11/09(金) 21:25:05.35 ID:N5AXvWTY
>>114
その次戦か、2戦あとぐらいだろ>>113の前の方

>>116
8耐のペアが平に変わった時は若いなぁと思ったけど、ホンダに行っちゃった

>>109
>ロレはローソンやレイニーみたいにタイトル取るためなら敢えて2位で我慢するタイプなのさ

え?
勝つかコケるか一か八かみたいのが相手だったから、けっこう首位走ってるけど?
むしろレイニーさんって独走パターンじゃん?
そこは平田さんと違うでしょ
むしろ戦闘力の微妙なマシンで体をボロボロにしながらついにタイトル取ったのがシュワンツの凄いとこだよ
普通、ああいうのは玉砕でタイトル取れずじまいで終わるのが、
マシンもタイヤも持たない当時の常識
135774RR:2012/11/09(金) 21:28:32.00 ID:ivnxzpwJ
修ちゃんはレース嫌いなんだと思ってた。
F1エンジンは作ってたね。

>>113
>93年のドニントン、スタート直後の1コーナーで転倒してスズキの二台を葬った
シケイン手前あたりじゃなかったっけ?
1コーナーでないのはたしか。
136774RR:2012/11/09(金) 21:28:45.11 ID:TfhlEsI0
>>133
書き忘れ。聞いたのはSX-4を出してしばらくした頃。
137774RR:2012/11/09(金) 22:19:15.94 ID:k8dttDxa
>>134
シュワンツがてチャンピオンになれた93はライバルが途中から不在になったが滅茶苦茶安定してたよ?
寧ろバロスが同じバイクで優勝したりトップ走行中に転倒とかやらかしてたり
この年はホンダもヤマハも迷走しててγだけ真っ当に進化してた
138774RR:2012/11/09(金) 22:44:22.47 ID:K5Q6sL2H
まだ若手だったバロスが同じマシンで好成績上げてたからそこそこ戦闘力あったよ
その後ビーティもNSRドゥーハンと戦ったし
139774RR:2012/11/10(土) 00:47:53.67 ID:oXnw7wSW
すでにチャンピオン決めてるマルケスは、なんで金曜日に
あんなアグレッシブにならなくてはいけないのか…
140774RR:2012/11/10(土) 01:01:49.49 ID:xQGnpCZc
何時でもアグレッシブだろ奴は・・・良い意味でも悪い意味でも
141774RR:2012/11/10(土) 01:48:17.82 ID:TUZ9q9bs
彼はラタパーの件といい偶に周りが見えなくなる気がする
142774RR:2012/11/10(土) 03:23:59.42 ID:96GQD16f
>>90
ライコネンだよ
143774RR:2012/11/10(土) 07:24:22.06 ID:lyOpTUb+
FP2のマルケスのあの走りは
いつもと違って意図的なものを感じたわ
144774RR:2012/11/10(土) 08:15:12.52 ID:MPB1RRbX
地元だし最後だし王者だし
初日から気合が入りすぎたのかね
145774RR:2012/11/10(土) 08:21:42.93 ID:NPs5v9gg
数字じゃないのさ
シュワンツは何度コケても天才
KCは数回コケたらアホな子の烙印
シュワンツがタイトル目指して淡々と走るのは退屈だった、今思えばまるでKCと同じ退屈さ
146774RR:2012/11/10(土) 08:31:15.38 ID:mDm5briV
>>137
でもあの年のシュワンツは終盤レースできるコンディションになく、レイニーの
事故がなければチャンピオン逃してたよな
147774RR:2012/11/10(土) 09:32:26.02 ID:TUZ9q9bs
公式のパスの更新時期なのだけど
オフシーズンのコンテンツって量有る?
148774RR:2012/11/10(土) 09:39:18.27 ID:qlXOrtN6
149774RR:2012/11/10(土) 10:19:58.93 ID:59YJvm1T
かみ合ってないな
150774RR:2012/11/10(土) 10:47:10.10 ID:GDnD0Hkk
雨で金曜日とはいえカオスな順位になってるな
151774RR:2012/11/10(土) 12:25:06.01 ID:jji2BAvl
>>147
量より、おまけのおかげで通年見られるんだから買ったよ。
152774RR:2012/11/10(土) 13:02:01.22 ID:Mpt7wl8S
>>149
誰だよおまえw
153774RR:2012/11/10(土) 13:07:00.81 ID:6/FsQlo9
来年ロッシが引退するかどうかくらいしか楽しみが無いな
まあ大怪我で心が折れたからもう乗り換えてもダメだろうけどなw
154774RR:2012/11/10(土) 13:49:20.74 ID:jji2BAvl
G+でファステストやらないかなあ。
じゃなきゃ、また、シーズンまで解約だな。
155774RR:2012/11/10(土) 14:07:19.23 ID:xnTkxRa5
ヤマハで5位とかばかり走ってたら屈辱だろうな
せめてロレダニの次くらいの速さは維持していてほしい
156774RR:2012/11/10(土) 14:12:47.06 ID:M9XAWFtJ
ロレ、ペドロサ
ロッシ
カル
ブラドル、バウティスタ、マルケス
ドビ、ヘイデン、スミス
スピーズ、イアンノーネ

来年はこんな感じかね
157774RR:2012/11/10(土) 14:15:05.62 ID:xnTkxRa5
カル、ブラドル、バウティスタ、マルケス

実際はこのへんの誰かが確変起こしてトップ2に迫るだろうなぁ
ロッシさんがそこについていけるか、微妙・・
158774RR:2012/11/10(土) 14:39:13.74 ID:M9XAWFtJ
ヤマハはブリヂストンに頼んでタイヤの仕様変更をまた
してもらわんと今年のようにはいかないだろうな。
159774RR:2012/11/10(土) 14:41:29.05 ID:Yt1xyENg
ドカのここ2年のベストグリッドって何番手?
フロントローあった?
160774RR:2012/11/10(土) 15:10:49.93 ID:WNEMkMSN
>>159
バルベラがあった
161774RR:2012/11/10(土) 15:41:50.41 ID:Sh8UltrG
数年したらシューマッハみたいにぷらっとKC復帰とかないのかな
162774RR:2012/11/10(土) 15:53:22.58 ID:NCzdEhMt
>>156
ベンチマークとしてクラッチにもワークスマシンを提供して貰いたいな
163774RR:2012/11/10(土) 17:24:11.33 ID:xnTkxRa5
ビアッジって大きな怪我したことなかったよな
ほぼ健康体で引退できたんじゃないか
164774RR:2012/11/10(土) 17:56:41.54 ID:yeZrm/IP
だといいけど
ここまで第一線で走ってきたんだから蓄積されたものがあっても不思議はないと思う
165774RR:2012/11/10(土) 18:04:17.32 ID:z8VKtQcy
>>158
ヤマハは対応幅が有るのか、あまり影響を受けなかったのでは?
166774RR:2012/11/10(土) 18:11:01.94 ID:GDnD0Hkk
MotoGPになってからヤマハがサテにワークスマシン提供した年ってあった?
167774RR:2012/11/10(土) 18:29:52.90 ID:fe+e5u+Q
ロッシ離脱が決定した後にスピーズにワークススペックが提供されてなかったかな?
チェコ辺りから急に速くなったし。
168774RR:2012/11/10(土) 18:55:12.52 ID:dbMy3po+
サテライトが優勝したのって誰が最後だ?
エリアス、バロス(RCVで勝ったっけ?)、メランドリ
169774RR:2012/11/10(土) 19:05:33.04 ID:pnppKHm6
>>168
2006年エストリルのエリアスが最後。
2007年以降(800cc化以後)サテライトの優勝は無い。
170774RR:2012/11/10(土) 19:22:40.72 ID:mDm5briV
バレンシアの天気悪いなあ
明日の午後も雨降るっぽい
171774RR:2012/11/10(土) 19:47:42.23 ID:lAEEVWoG
>>163
頭皮には相当な負担がかかったようだが
172774RR:2012/11/10(土) 20:17:44.97 ID:0mlTpUye
ドルナはレギュ変え過ぎだわな
173774RR:2012/11/10(土) 20:20:02.52 ID:REhhCGjC
え?そのせいでハゲたの?
174774RR:2012/11/10(土) 21:22:33.76 ID:RlldmRiD
明日は雨らしいのが心配。
最終戦ぐらいドライでガチの勝負を見たいやね。
175774RR:2012/11/10(土) 21:33:13.27 ID:p4WpwZiF
最終戦はからっと晴れて最後に爆竹
がいいよなあ
176774RR:2012/11/10(土) 21:34:07.78 ID:PqOtyKBG
黄色い爆竹な
177774RR:2012/11/10(土) 21:46:11.64 ID:pnppKHm6
>>176
ロッシさんじゃなくても黄色?
178774RR:2012/11/10(土) 21:46:50.50 ID:RlldmRiD
ケンタはひょっとしたらスペインの女性ライダーにも負けそうだな。
まぁそれでも俺たちよりは速いんだろうけど・・・
179774RR:2012/11/10(土) 22:03:38.19 ID:OhJo3SWf
>>178
やる気が感じられん…
180774RR:2012/11/10(土) 22:22:59.26 ID:50p8fyvA
テック3のピットにいる、白髪の暗黒魔法使いみたいなオッサンは何者ですか?
181774RR:2012/11/10(土) 22:58:22.76 ID:gyrsTuiM
ワオ、ベストラップオブ、シーズン
ファービュラスwwww
182774RR:2012/11/10(土) 22:59:07.50 ID:UWuglveb
30秒代はないわ
183774RR:2012/11/10(土) 22:59:10.27 ID:PeZ4o/g3
宮城さんは今日は輪をかけてうざいな
184774RR:2012/11/10(土) 23:03:28.28 ID:gyrsTuiM
なんだ、自滅しなかったらダニがチャンピオンじゃねえかwwww
185774RR:2012/11/10(土) 23:03:59.15 ID:RlldmRiD
KCは現役ラストの予選はPPで有終の美は飾れなかったか。
ロシは11位とはもうやる気なさそうだなw
186774RR:2012/11/10(土) 23:06:07.52 ID:eQ0KeNTK
>>183
ワロタ。でも何かわかるわ

しかしダニ速ぇな。KCもアタック最後のコーナーのスライドパネェ
187774RR:2012/11/10(土) 23:06:21.70 ID:mDm5briV
ダニ
ロレ
KC
クラッチ
ブラドル
ドビッチ
日記
バウ
バルベラ
エスパル兄
ロッシさん 以下略

ファクトリーライダーがCRTより遅いってのはいかがなものか…
188774RR:2012/11/10(土) 23:08:37.34 ID:c3Pc/yfS
ロッシもう辞めろよw
189774RR:2012/11/10(土) 23:08:42.64 ID:NCzdEhMt
ロッシさん怠慢ツーリングにも程があるだろw
190774RR:2012/11/10(土) 23:11:25.70 ID:z8VKtQcy
>>184
ラスト3戦、ダニ3連勝、ロレ全部3位1回4位2回でロレじゃなかったっけ?w
まあその時点でオーストラリアでの1位は無理と言う…
191774RR:2012/11/10(土) 23:14:11.22 ID:gyrsTuiM
>>190
俺様のルールでは最終戦勝者には
+10ポイント進呈するからw
192774RR:2012/11/10(土) 23:14:57.01 ID:Oy1t0k8E
>>180
ギー クーロン (Guy Coulon)さん
テック3チームの初期設立メンバー 3人のうちの1人
ドヴィジオーゾのマシンのチーフクルー
Moto2 マシン ミストラルの設計にも関わってるはず
193774RR:2012/11/10(土) 23:20:48.06 ID:TUZ9q9bs
ロッシさんはもうレース後のM1のことで頭一杯だもんな
194774RR:2012/11/10(土) 23:32:09.40 ID:p4WpwZiF
さすがにCRTより遅いとカメラ目線で愛想ふる気にはなれなかったようだな
まあ明日までの我慢だ
195774RR:2012/11/10(土) 23:32:49.26 ID:aa9XPKvG
ドカはこのまま落ち目になるんかな
ヘイデンもダメダメだし
196774RR:2012/11/10(土) 23:34:46.73 ID:UWuglveb
ドカが撤退とか現実になるといよいよmotogpも存続の危機だなぁ
197774RR:2012/11/10(土) 23:35:42.94 ID:gyrsTuiM
バルベラなんか速くね?

ヒロイチとコルティ、moto2に負けるCRTって・・・・
198774RR:2012/11/10(土) 23:36:55.33 ID:P8soTOEe
ロッシはアプのCRT乗ったほうが早いんじゃねーのか?マジな話
199774RR:2012/11/10(土) 23:45:50.24 ID:mDm5briV
ドカは来季結果が出なければ撤退することになるんじゃないか
フィリップモリスが参戦費用を従来通り出すといっても、親会社のフォルクスワーゲンが
セールスでマイナスにしかならないと判断しそう
200774RR:2012/11/10(土) 23:47:02.17 ID:aa9XPKvG
ドカはSBKで強いからSBK一本になったりして
でも2気筒1200ccレギュが未だに納得出来ない
201774RR:2012/11/10(土) 23:52:21.43 ID:p4WpwZiF
2気筒1200でもアプに負けてるからべつにいいやって感じ
ドカ常勝だったら不満だっただろうけど
202774RR:2012/11/10(土) 23:53:22.20 ID:0Jvo8LNk
1200だけど変わりに重量や吸気制限でバランスはとってるから
203774RR:2012/11/10(土) 23:54:24.62 ID:UWuglveb
鈴木さんは予定どうり帰ってこれるのかな 
ヤマハも最近はあまり良くないみたいだし カワサキはやる気なし?
景気良くなって日本4ワークス見たいなぁ
204774RR:2012/11/10(土) 23:59:12.08 ID:aa9XPKvG
>>202
でも2013年から重量制限は4気筒と同じになるらしいね
吸気制限も見直す可能性もあるらしい


高橋、去年のバレンシアではトップ走れてたのになぁ…
頑張って欲しい
205774RR:2012/11/11(日) 00:16:36.33 ID:6DnNdQlD
moto2のシャシにCRTのエンジンの方が速いんじゃね?
moto2のほうがたくさん作るから開発も進みやすいんじゃないだろうか。
206774RR:2012/11/11(日) 00:33:39.26 ID:/URx3J2m
ドビはKCは逆のスタンダードなライダーだし、ドカでは目茶苦労しそうだな。
ブレーキングでの転倒も目立つドカだと、進入でステンと逝く事が増えそうだし。
207774RR:2012/11/11(日) 01:02:38.55 ID:CtKIUNLK
マルケスは125時代はここまで乱暴でなかったのに最近はひどいな
208774RR:2012/11/11(日) 01:03:02.65 ID:5cxineLy
去年のストーナーの最終ポイントと、今年のロレンソの獲得ポイントは
350pで全く同じなんだな。
意外な感じだが、去年のストーナーは優勝以外は3位が多かったからか。
209774RR:2012/11/11(日) 01:10:09.57 ID:nFlH1gb8
>>208
去年はドビがワークスに乗ってたのもあるからな
210774RR:2012/11/11(日) 01:29:24.57 ID:uT52cea8
>>209
去年ドビがKCを上回ったのは転倒したヘレスを除くとムジェロの1戦のみです
211774RR:2012/11/11(日) 04:05:03.64 ID:sRMB7xj9
>>192
情報ありがたいが、チンクル使うのはやめて。チンクル以外の全ユーザーには化けて見えるから
212774RR:2012/11/11(日) 04:08:36.71 ID:sRMB7xj9
>>210
ポイントの分け合いが弱かったってことでは。ベンがポイント稼げなかったから。
213774RR:2012/11/11(日) 04:40:37.70 ID:ZHpIowFL
KC崇拝も猿ヲタも端から見たらどちらもウザイな
214774RR:2012/11/11(日) 04:47:49.05 ID:JSONHUon
>>178
もてぎを「ホームサーキットじゃないから・・・」なんて泣き言ほざいてる時点でNG
215774RR:2012/11/11(日) 05:49:17.43 ID:AaHC1y7m
>>205
初期のGSXーR1000は750のフレームに1000のエンジンを積んでたが、
750と比べて重心が変わってハンドリングは重くなったって事だからそれをやってもバランスが悪いバイクしか出来ないだろう。。
216774RR:2012/11/11(日) 06:17:46.53 ID:BD/5yHdX
ロッシ 「テスト前に怪我できないから」
217774RR:2012/11/11(日) 07:19:36.78 ID:wTfuXQow
ジャスティンビーバー似の丸消くん、GP追放は時間の問題か
向こうのスレでアンチ騒いでる
218774RR:2012/11/11(日) 07:23:00.58 ID:hMsP8yfe
>>215
8耐フォーミュラエクストリームに出たヨシムラ隼改みたいにスイングアームにヒビ入るかもなw
Egじゃなくフレームやスイングアーム強度不足によりリタイヤ続出しそう
219774RR:2012/11/11(日) 07:43:28.24 ID:N70Y0KP9
>>182
30秒台ならある
220774RR:2012/11/11(日) 08:01:23.89 ID:W4V960Xs
>>215
750のフレームに見えるけど専用品です。デタラメ書かないように
221774RR:2012/11/11(日) 08:24:25.32 ID:jTdc6yC2
板厚が違うんだよな
222774RR:2012/11/11(日) 08:42:52.69 ID:kutdOeqQ
ロレ優勝、ダニ、KC、ヘイデンの順、あとは知らん
223774RR:2012/11/11(日) 09:10:59.71 ID:xZ8RNUx6
224774RR:2012/11/11(日) 09:24:23.27 ID:PqmMnRWG
ウェットのレースだとダニが独走する悪寒
KCは慎重になりそう。ウェット嫌いっぽいし
というわけで、ダニ ロレ KCが単独走行でゴール
225774RR:2012/11/11(日) 09:34:19.27 ID:W4V960Xs
この前良い走りしたがダニは雨のレース苦手だろ
226774RR:2012/11/11(日) 09:47:44.72 ID:GnVkCwZ8
>>215
文末の句点が妙に尻上がり
どうすればこうなるの?
227774RR:2012/11/11(日) 09:48:59.20 ID:GnVkCwZ8
。。
228774RR:2012/11/11(日) 09:50:55.11 ID:GnVkCwZ8
あ、ごめんm(_ _)m
テストスレに書いたつもりが間違えた
つーわけで解決しました
229774RR:2012/11/11(日) 10:29:24.62 ID:JaS/zQX9
>>225
苦手だけど速い、速すぎるからミスる、コケる
ゆっくり走れないから苦手というパターン
ダニの性格が見て取れる
必死すぎて失敗する小心者、残念すぎる子
230774RR:2012/11/11(日) 10:49:21.58 ID:jTdc6yC2
ダニって本当にスズキ向きだと思うんだけどな

スズキだと、スズキファンてのはスズキが年間タイトルを獲ることを
期待してない。年に3、4勝しておおぅって感じで驚ければ大満足。

ペドロサの安定さはないが速いときはめっぽう速いてのは実にあっている。

ホンダファンてのは完璧主義で年間タイトルを期待するから不安定な
ペドロサはあってないんだよ。
231774RR:2012/11/11(日) 10:50:20.24 ID:3zHHn5A2
スズキ向き()
232774RR:2012/11/11(日) 10:54:46.95 ID:W4V960Xs
>>229
え??雨のダニは前から遅かったぞ誰と勘違いしてるんだ?
この前のレースがキャリアを通じてレイン初優勝らしいし
233774RR:2012/11/11(日) 10:56:33.25 ID:6DnNdQlD
トップスタート切って見事にすっころんだレースとかあったよな。
バカにするばっかりじゃなくて、今年は成長したってことにしてやろうよ。
234774RR:2012/11/11(日) 10:59:39.33 ID:hMsP8yfe
>>230
いつからホンダ派が完璧主義になった?
平田切って残したダニが不甲斐ないから文句言ってるだけだ
KCが移籍1年目でタイトル取ったから尚更な

ヤマハみたいに乗り手の事を考えるメーカーならもっとタイトル取れてるハズなんだが・・・
235774RR:2012/11/11(日) 11:06:57.61 ID:gwOWVugE
>>205
CRTは馬力がある分、扱いが難しいんじゃね
フレームよりいいTCSが必要なんじゃ
236774RR:2012/11/11(日) 11:08:40.69 ID:gwOWVugE
>>234
ビアッジ、チェカ「はぁ?」
237774RR:2012/11/11(日) 11:09:36.13 ID:5PEsVGDf
平田ファンは粘着質でキムチワルイ
棚ぼたチャンポンじゃないと言い張るなら1勝くらいしてみろよ・・・
238774RR:2012/11/11(日) 11:10:51.60 ID:W4V960Xs
平田さんはドビに追い出されたんでしょ
239774RR:2012/11/11(日) 11:12:23.68 ID:PqmMnRWG
そして再びチームメイトにw
240774RR:2012/11/11(日) 11:12:36.24 ID:EDN1yjCq
>>236
その二人雑魚やんw
241774RR:2012/11/11(日) 11:27:34.85 ID:cSpvW8wS
>>214
そんなこと言ってたのか・・・・
Moto3ライダーの誰よりも走りこんでるコースだろうに(´・ω・`)
242774RR:2012/11/11(日) 11:37:03.64 ID:wTfuXQow
>>238
そのドビさんがチームメイトになるなんて思ってなかったろうね
243774RR:2012/11/11(日) 11:40:51.21 ID:hMsP8yfe
>>237
あ〜勘違いしないで欲しいが平田ファンじゃないんだよw
244774RR:2012/11/11(日) 11:42:09.88 ID:O6VnwoTm
ヘイデン「やべぇまた追い出されちまう」
245774RR:2012/11/11(日) 11:42:45.29 ID:5PEsVGDf
ウリは日本人スミダ
ファンでないなら平田のひも出ない、触れないはずだからなw
246774RR:2012/11/11(日) 11:59:37.13 ID:hMsP8yfe
>>245
なんせ全盛期のロッシ様を破りタイトル取ったライダーってKCロレ平田だけだろ?
俺はホンダ派だから速いけどタイトル取れないダニは要らん、KCが引退しちまうしのう・・・

しょうがないからマルケスとブラドルに期待してるよ、バウはもう少し落ち着いて欲しいかな。
247774RR:2012/11/11(日) 12:08:00.49 ID:LsdzYbqJ
>>232
2008年のドイツとか印象的だったけどな
そこも他と1秒差つけながら単独転倒で
248774RR:2012/11/11(日) 12:08:42.11 ID:W4V960Xs
>>246
まだ必要でしょ勝てるライダー3人の内1人が引退しちまうんだから
来季ロッシさんが復権出来なかったりマルケスが伸びなきゃ暗黒シーズンになってしまうよ
249774RR:2012/11/11(日) 12:14:29.05 ID:W4V960Xs
>>247
タマにはあるでしょ
雨が苦手な事は事実でこの前がレースキャリアを通じてキャリア初優勝ってのが証明している
事実、雨のレースは殆ど沈んでるしね
250774RR:2012/11/11(日) 12:15:13.78 ID:Qd84w3Bm
>>246
勝てるライダーが要らないだと?
馬鹿だな、お前
251774RR:2012/11/11(日) 12:27:22.18 ID:LsdzYbqJ
>>249
沈んでるってほどでもないけどな 優勝がなかっただけで表彰台は何度もあるし
252774RR:2012/11/11(日) 12:30:26.71 ID:hMsP8yfe
>>250
中本氏も貴方と同じ考えかもな、でもヤベェと思ったからKC引っ張って来たのかもね。
今目先の結果しか見れないようならホンダの暗黒時代は続くよ
かと言ってロレを引っ張って来るようならホンダを見損なう(声掛けたけどフラれてるし)・・・

次世代を育ててエースの座に置いて欲しいわ
253774RR:2012/11/11(日) 12:34:06.31 ID:xxP6sJwh
ドカならともかく
今のホンダは暗黒時代なのか?
254774RR:2012/11/11(日) 12:35:02.99 ID:W4V960Xs
>>252
ロレを取れなかったのだから最良の選択でしょ
年間数勝を見込めるダニをキープしつつ若手で一番才能のあると思われるマルケスを育てる
他のライダーじゃ最悪未勝利のシーズンもあり得る
255774RR:2012/11/11(日) 12:38:03.10 ID:CtKIUNLK
>>252
他のメーカーからライダー引き抜くのはホンダさんいつものことじゃないですか
それとあんたただのダニアンチってだけじゃないの
256774RR:2012/11/11(日) 12:44:50.47 ID:Gyy0KBBX
まあ個人のダニ評価はさておき
ヤマハに比べて来年のホンダの仕上がりが今年後半並みなら
ロレンソ本人がダニを侮るなんて事は決して無いだろう…
257774RR:2012/11/11(日) 12:45:35.13 ID:hMsP8yfe
>>253
去年KCがタイトル取ってなかったらと考えてみてくれ
>>254
うむ、ロレを引き抜いたらマズイのでフラれて良かったw
またホンダ引き抜きかよとか心痛いしさ
>>255
これから先ダニに限らず長〜い間エースなのにタイトル取れなかったら同じ事言うからダニアンチと少し違う

そろそろ目障りだろうから去る
258774RR:2012/11/11(日) 12:45:39.70 ID:xxP6sJwh
来年の話は来週でもいいじゃん
259774RR:2012/11/11(日) 12:47:07.46 ID:W4V960Xs
ビアッジさんもロッシさんもチェカさんもカピロッシさんもビーティーさんもホンダから引き抜きました。なんてな
260774RR:2012/11/11(日) 12:55:21.06 ID:ZHpIowFL
つうかダニ覚醒とかあるけど、ホント覚醒したのか?
ドビ様の昨年対比をみると単にポンダがいいだけとも考えられるけど・・・
261774RR:2012/11/11(日) 13:06:36.87 ID:5FL4URcY
現地雨かな?

ロッシ、ドカで勝利〜
262774RR:2012/11/11(日) 13:11:01.83 ID:CtKIUNLK
>>260
”覚醒”とかやめようよ
マシンだけでも、ライダーだけでも勝てるような甘い世界じゃないでしょ
263774RR:2012/11/11(日) 13:12:30.58 ID:EDN1yjCq
つまり雨のレースで、序盤からダニが独走すると以下自粛と言いたいワケですね。
このスレ住人的には。

概ね同意するw
264774RR:2012/11/11(日) 13:13:08.70 ID:jTdc6yC2
超覚醒してるよ。来年はペドロサの年になる。
2011のストーナー並の圧倒的なペドロサが見られる。
ロレンソは今年後半並みの圧倒的な2位だらけのシーズンだろう。

BSがタイヤ変更とかするとわからんけど、このままいったら
間違いなく今年後半の流れが来年も続く。
265774RR:2012/11/11(日) 13:17:55.97 ID:Gyy0KBBX
今からそう言い切っちゃうのは
ヤマハとロレンソに少し失礼…

と一応…
266774RR:2012/11/11(日) 13:23:07.01 ID:jTdc6yC2
ペドロサは昔みたいな何が何でも独走って感じがなくなって落ち着いて走ってる。
じっくりロレンソをみてホンダパワーを活かしてあっさりとパスして
差をキープしつつ淡々と勝つ感じ。
ストーナーがいた時代は焦りが見られたけど、ロレ+ヤマハなら楽勝だ。
267774RR:2012/11/11(日) 13:23:31.25 ID:A/AdiDOh
…つうか、そう言われ続けて幾星霜ってのがダニでしょ…。
当人がいちばん焦ってるとは思うが。
268774RR:2012/11/11(日) 13:24:12.22 ID:JaS/zQX9
ダニは変わってないよ
周りの状況によりリザルトが変化するだけ
意外性が無い、成長しないという意味ではダニは安定してる
いくら努力しても最後の最後は持って生まれた性格が出てしまうのが人間で、そこをなんとかしろと言うのは無理だ
でもね、弱い事がダニの魅力なのさ
269774RR:2012/11/11(日) 13:32:30.64 ID:xxP6sJwh
車の話になるが昔F-1のナイジェル・マンセルという人がいてな。
速かったし何度もチャンピオン争いをしたが
なかなかチャンプにはなれなかった。
この人は最後までそういう運命なのかと思っていた時もあったが
ある年に連戦連勝してあっさりなっちまってな。
車のおかげというのもあったが
先の結果なんてわからんものだ。
270774RR:2012/11/11(日) 13:42:00.15 ID:t0OrB6Lj
>234

>ヤマハみたいに乗り手の事を考えるメーカーならもっとタイトル取れてるハズなんだが・・・

具体的に何処が乗り手の事考えてるの?
ロレなんかホンダ派の俺から見てもマシンで苦労してる様に見える2次旋回で寝たまま安定して立ち上がって
いかないマシンを無理やり立たせてから加速していく(多分トラクションコントロールが効いてるからバンクしたままの
タイヤ径つまりは1段低いギヤのまま加速していく感じで幾分か立ち上がり加速でロスしてる?)
とかマシンパフォーマンス面で不利な状況なわけで乗り手の事考えてないってことでは?
271774RR:2012/11/11(日) 14:14:48.16 ID:ms14w5SR
少しでも早くアクセル開けたいから、コーナーの立ち上がりで早いタイミングで無理やりバイク起こす…ってのは普通のテクだと思うが…
272774RR:2012/11/11(日) 14:22:16.35 ID:2q8n0pl6
ダニアンチとかダニキープとか、殺虫剤みたいだな
ともかく、ホンダがダニキープするのはヤマハにダニが行かないというだけでも意味がある
ペドロレロッシのヤマハにマルケスブラドル他で対抗なんてホンダにとっては悪夢だ
273774RR:2012/11/11(日) 14:30:10.85 ID:W4V960Xs
kcの引退が発表される前はロッシさんもダニも来年どうすんのよ状態だったのが遠い昔のようだよね
274774RR:2012/11/11(日) 14:35:31.28 ID:fCnfoZWm
バイクスレを立ててステマしないとヤマハが潰れちゃう!純利益64%減( ;∀;)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352532049/
スズキだけでなくヤマハのケツも炎上していたでござる
275774RR:2012/11/11(日) 15:10:09.43 ID:Sd5jOgtu
サッカーとかラグビー潰したらいいじゃん
もっと本業を真面目にやれよ
276774RR:2012/11/11(日) 15:35:48.36 ID:Qd84w3Bm
>>273
マズゴミに踊らされてたお前の気持ちがな
277774RR:2012/11/11(日) 15:47:19.22 ID:hhBvVHe7
最終戦前で昂ぶるのはわかるが・・・仲良くしよ〜ぜw
278774RR:2012/11/11(日) 15:52:44.60 ID:W4V960Xs
>>276
違います kcに踊らされたのです。
279774RR:2012/11/11(日) 15:59:06.66 ID:nwRE2NSO
>>269
マンセルはシュワンツに通ずる
280774RR:2012/11/11(日) 16:10:52.59 ID:HUECrpDX
マンセルはセナに特攻したり、ダーティなイメージが残ってるな。
それにマンセルはホンダパワーを捻じ伏せてただけでしょ?
シュワンツは戦闘力の劣るガンマをレイトブーレキングで操ってた感じ。
281774RR:2012/11/11(日) 16:16:55.87 ID:5FL4URcY
ロッシ「明日から本気だす」
282774RR:2012/11/11(日) 16:20:18.33 ID:CtKIUNLK
>戦闘力の劣るガンマ
まだこんなこと言ってるのか
283774RR:2012/11/11(日) 16:56:19.35 ID:HUECrpDX
>>282
初期の頃は劣ってただろよ
>「最高速で7km/h落ち以内なら、あとはオレが何とかする」 by ケビン

マンセル&ホンダとの比較で言えば、
ケビン&スズキの環境は違ってたハズ
284774RR:2012/11/11(日) 17:06:16.99 ID:CtKIUNLK
>>283
その突っ込みを可能にした軽量マシンを作ったのはどこのメーカーなのよ
89年のガンマはタイトルを取れるマシン、自分が乗った中では最高のマシンといったのはシュワンツだよ
285774RR:2012/11/11(日) 17:09:00.55 ID:zNeBM7TA
おっさんらマジウザいわ。十数年昔の話なんぞしてんじゃねぇ
286774RR:2012/11/11(日) 17:11:52.10 ID:vVhXOk3q
昔話されても2年前から見始めた俺にはさっぱりだわ
287774RR:2012/11/11(日) 17:14:19.68 ID:A/AdiDOh
してもいいけど、それでいがみ合ってんのは馬鹿みたいだよ?
288774RR:2012/11/11(日) 17:16:41.01 ID:PqmMnRWG
バイクレースのファンって8割方30代以降なんだろうな…
ヴァレンシアは案の定雨が降ってきたみたい
289774RR:2012/11/11(日) 17:17:05.85 ID:xxP6sJwh
記憶が薄れてしまった昨日より
あるかないかわからない明日より
今日のレースに集中しましょう
290774RR:2012/11/11(日) 17:19:06.27 ID:W4V960Xs
絡めないならスルーすれば良いだけだろ?
291774RR:2012/11/11(日) 17:21:25.30 ID:RExhemuw
右足のとこでクルクル回ってるのなに?
292774RR:2012/11/11(日) 17:22:47.18 ID:t0OrB6Lj
>271 少し違っていて加速する為に起こすというよりもいつまでもバイクが寝たままだから無理やり起こすという感じ

トラクションコントロールがないなら寝かせたままではタイヤスピンしてその状態なら起こしてトラクションかかる様にしないと
成らないがトラクションコントロールのおかげで安定しすぎてその姿勢で固まってしまい(僅かな時間だが)次の過程に移る
までロスが生じるそれを防ぐ為に無理やりマシンを直立させる感じ(ある意味トラクションコントロールシステムを騙すというか
直線加速モードにデフォルト状態より早く移行させているのでは?という感じ)
293774RR:2012/11/11(日) 17:23:22.12 ID:crGoXEiE
>>291
乾式クラッチのことかな?
294774RR:2012/11/11(日) 17:25:01.46 ID:RExhemuw
>>293
あれクラッチなんだ!かっけえええええええええ
俺バイクもあんなふうにしてみようかな
295774RR:2012/11/11(日) 17:26:21.31 ID:k0d803SF
雨で高橋ともう一人連続転倒
今日もまた波乱のレースの悪寒
296774RR:2012/11/11(日) 17:28:43.74 ID:9XuSTnMS
ちょっと面白かったw
俺のバイクに付いてるぜ乾式クラッチ
かっこいいだろ
297774RR:2012/11/11(日) 17:32:36.92 ID:WMpOAmjs
あんたのバイク故障してるよと言われるな

>>294
ドカかレーサーレプリカのSP仕様にでも乗ってろ
まともなタマがあるかわからんが
298774RR:2012/11/11(日) 17:35:24.15 ID:0WV36TRA
乾式ってカラカラうるせーんだよな…
299774RR:2012/11/11(日) 17:37:23.79 ID:GnVkCwZ8
>>296
やっぱアニキ最高っす!
300774RR:2012/11/11(日) 17:38:05.33 ID:RExhemuw
SR400に乗ってるんですけど乾式クラッチにできますか?
301774RR:2012/11/11(日) 17:47:12.03 ID:9XuSTnMS
>>300
SRだと乾式クラッチにするには1回エンジンブレーキ外さないといけないから工賃高いよ
302774RR:2012/11/11(日) 17:51:56.74 ID:3mjqaJ3Q
現地は午後も雨予報、事後テストの日も雨予報
303774RR:2012/11/11(日) 17:54:03.49 ID:k0d803SF
>>302
事後ww

ニッキー速いな!
304774RR:2012/11/11(日) 18:03:19.05 ID:EtyS74GM
>>300が哀れすぎてワロタw
305774RR:2012/11/11(日) 18:03:27.15 ID:SJJSMf0z
>>303
怒られる前に実況行け
306774RR:2012/11/11(日) 18:04:09.08 ID:JtfhT0+/
みんながテレビにかじりついている…
307774RR:2012/11/11(日) 18:04:55.48 ID:FOkPevm3
久しぶり…だね… おまいらに寂しい思いはさせないYO! 最高峰クラスQP結果

1 ダニ…おそろしい子っカンニンしてっ
2 3強を競り勝った稀代の天才腹割れライダーロンパリソ
3 嫁の腹とケーシー・スゲーナー
4 見開いた目がホラー
5 最高峰で光り輝くはいつの日か、ラブラドル
6 ドカ暗黒シーズンが待ち遠しいアンドレア
7 稀代の棚からボタ餅ライダー、屁井出ん
8 最終ミサイル、バウ
9 ドカの隠れエース、バラバラ
10 やるじゃんアスパラガス
11 ロッ、プッw隙間チャンプwww
12 ドピュッ
13 あぶらっちぃ〜、あぶらっちぃ〜
14 自称優秀サラリーマン、エロ
15 ピッロピットイン!!
16 ナカスーガ
17 ぺとるっちぃ〜ぺとるっちぃ〜
18 イワンのバカ
19 ロベルト
20 イェースムエソソン
21 アホ
22 コルチ
308774RR:2012/11/11(日) 18:05:40.79 ID:3mjqaJ3Q
ロレ、KC、ダニしか勝ってないから最後ぐらいは違う人に勝ってほしいわー
309774RR:2012/11/11(日) 18:10:15.97 ID:nFlH1gb8
昔はNチビの乾式キットとかもあったよなあ
310774RR:2012/11/11(日) 18:13:41.46 ID:WMpOAmjs
>>308
その3人に自爆やミサイルが炸裂しないと無理だと思う
ブラドルには初表彰台に上ってほしいところだが
311774RR:2012/11/11(日) 18:22:24.21 ID:g8iqUtB+
>>309
4ストミニ系のならまだあったと思うよ。
カブ系のエンジンで使う様なの。
312774RR:2012/11/11(日) 18:32:03.71 ID:d1JLFMiz
>>298
昔街中で遭遇した時は「何だこの整備不良ww」と思ってたわ〜
313774RR:2012/11/11(日) 18:32:51.94 ID:mvLow8iH
実際SRを乾式クラッチにしてる人いるっぽいな
グーグル先生にちょっと聞いてみたら結構事例出てくるね
314774RR:2012/11/11(日) 18:35:38.38 ID:xxP6sJwh
鑑識クラッチとか韓式クラッチとか
変な事を考えてしまった
315774RR:2012/11/11(日) 18:36:09.58 ID:PqmMnRWG
SRは現実的に想像し得るあらゆるカスタムがキット化されてるんじゃないか
マイナーバイク乗りからすると羨ましい限りだ
316774RR:2012/11/11(日) 18:37:28.63 ID:VHSBijNz
>>307
オメーも懲りねーなwまあ頑張れやww
317774RR:2012/11/11(日) 18:55:37.24 ID:gwOWVugE
>>274
インドネシアのローン規制の記事で影響の話は何処かで読んだな
ホンダはほとんど影響なくて、しかも増産するらしいが
ヤマハは東南アジアの進出も対応遅かったし、今回のローン規制も
対応悪すぎるな
318774RR:2012/11/11(日) 19:34:17.98 ID:JaS/zQX9
ホンダは四輪が尖閣問題直撃だよ、ヤマハより窮地に追い込まれてる
たまにはニュースも見よう
319774RR:2012/11/11(日) 20:06:04.20 ID:VhVCqT9L
坂田の藤井に対するコメント厳しいなwTVだから社交辞令でいいのに
320774RR:2012/11/11(日) 20:07:26.57 ID:k0d803SF
実況どこ?
いやーmoto3面白い。カイルディン逆転表彰台オメ!
321774RR:2012/11/11(日) 20:09:19.37 ID:Hx33yIlK
>>320
●(18L4)2012 MotoGP R18 バレンシアGP LIVE4●
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1352560078/
322青山:2012/11/11(日) 20:10:49.62 ID:3/g0gWq9
妙に突き放してるというか厳しいよねw
まぁ無理に良いところ探すにも限度がある
323774RR:2012/11/11(日) 20:12:07.64 ID:3/g0gWq9
うが、ネタでやった名前のこっとるw
324774RR:2012/11/11(日) 20:14:23.78 ID:k0d803SF
>>321
トン
325774RR:2012/11/11(日) 20:19:46.09 ID:wTfuXQow
>>322
お前が言うなアホ山
って突っ込もうかと思った
326774RR:2012/11/11(日) 20:30:19.96 ID:45NAA0l6
>>283
そのセリフ、AMAでヨシムラGSX-Rに乗ってた時やん
327774RR:2012/11/11(日) 20:42:58.95 ID:RExhemuw
参考になりました!ありがとうございます!とりあえずセパハン使用にしたいと思います!
328774RR:2012/11/11(日) 20:56:03.51 ID:3YTe64wA
KC最後のレースなのにドリフト見れないのが残念だ。
晴れて欲しかったね。
329774RR:2012/11/11(日) 21:11:28.92 ID:fcTXh+HV
タカハシ涙
330774RR:2012/11/11(日) 21:16:19.33 ID:hE2Rjvnn
高橋は来年はお情けでチームタディなんでしょ?
331774RR:2012/11/11(日) 21:19:20.88 ID:PqmMnRWG
MotoGPクラスも微妙な路面コンディションになりそうだ
実況は実況スレで
●(18L5)2012 MotoGP R18 バレンシアGP LIVE5●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1352631955/
●(18L6)2012 MotoGP R18 バレンシアGP LIVE6●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1352635623/
332774RR:2012/11/11(日) 21:20:34.86 ID:xZ8RNUx6
moto2 一台だけRCV居たなw
333774RR:2012/11/11(日) 21:21:16.14 ID:Sd5jOgtu
moto2終わった

なんだこれwwwww
334774RR:2012/11/11(日) 21:22:37.53 ID:RExhemuw
>>331
これJaneで見れないんですけど・・・
335774RR:2012/11/11(日) 21:22:41.76 ID:BxHnKKIQ
シナリオ通りの展開だったな
336774RR:2012/11/11(日) 21:24:36.86 ID:3oGdHAps
スミス結局勝てなかったか
アブラハム、ピッロに続く3年連続の奇跡を期待してたが
337774RR:2012/11/11(日) 21:25:14.18 ID:FAwugBJg
ペドロサって身長160で体重52kg?
こんなちっこいのがトップに君臨するスポーツは確実に低級競技。
338774RR:2012/11/11(日) 21:27:08.34 ID:EH8NoN+f
マルケスすごすぎw
5位くらいのときに抑えろ抑えろと指示してたアルツァモラw
339774RR:2012/11/11(日) 21:30:12.77 ID:KrvZM21P
RCVか〜
340774RR:2012/11/11(日) 21:30:44.91 ID:PSiC1vCH
マルケスってロッシの若い頃にソックリやのう
341774RR:2012/11/11(日) 21:31:16.24 ID:xZ8RNUx6
今、急いでペドロサのマシンに戻してんだよ ぱっと見わかんないだろ
そう言うことだったんだよ
342774RR:2012/11/11(日) 21:36:01.79 ID:Sd5jOgtu
ドルナとホンダがごにょごにょ
あとBSスペシャルタイヤかもwww

motogpはまた微妙なコンディションだな、オイ
343774RR:2012/11/11(日) 21:38:47.34 ID:0WV36TRA
去年バウミサイル炸裂してたなそういや
344774RR:2012/11/11(日) 21:55:32.35 ID:3YTe64wA
マルケス最後尾からの優勝はスゴイが、明日からのテストの方が本番だから
スタッフとしては抑えて欲しかったのかも。
ここで怪我してテストできない方が痛いからなぁ。

だからロッシが今日どこまで頑張るのかが見ものだw
345774RR:2012/11/11(日) 22:08:02.45 ID:y/QJcEaN
最近motogpを見始めたんだけど転倒後の再スタートってどういう状態なら可能なんだ?
エンジンがかかって著しい破損がなければ出来る?
346774RR:2012/11/11(日) 22:25:58.95 ID:VxmTBZ1Z
ん〜CRTとの混走はやっぱ考えものだな
347774RR:2012/11/11(日) 22:28:50.95 ID:v3CDiun+
こりゃ表彰台あるで
348774RR:2012/11/11(日) 22:29:37.39 ID:yx1ICgNr
ロッシさんツーリング楽しそうだな
349774RR:2012/11/11(日) 22:30:48.40 ID:PqmMnRWG
レース終わってねーぞ
●(18L6)2012 MotoGP R18 バレンシアGP LIVE6●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1352635623/
●(18L7)2012 MotoGP R18 バレンシアGP LIVE7●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1352639065/
350774RR:2012/11/11(日) 22:39:22.57 ID:PmEK5e77
うおおおおおおおおおお
351774RR:2012/11/11(日) 22:40:04.59 ID:5XC+mIbR
ミラクルが起きれば1位あるで
352774RR:2012/11/11(日) 22:41:45.69 ID:fcTXh+HV
ペドロサくん
お願い
353774RR:2012/11/11(日) 22:42:05.07 ID:JGvMzvGp
なかしゅがにばんてふえええ!
354774RR:2012/11/11(日) 22:50:42.40 ID:ArMIWfgA
えらいこっちゃでw
355774RR:2012/11/11(日) 22:50:50.79 ID:3mjqaJ3Q
ナカスガさん2位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
356774RR:2012/11/11(日) 22:50:52.37 ID:3YTe64wA
波乱のレースになったなw  
不謹慎だが06アッセンの時にエドとヘイデンにコケてくれーと思ってしまったが
今回もダニにコケてくれーと思ってしもたw
357774RR:2012/11/11(日) 22:50:52.54 ID:wTfuXQow
ペドロサ消えろ!
358774RR:2012/11/11(日) 22:51:33.04 ID:VhVCqT9L
中須賀すげー。しかし今回の周回遅れ達はひどいな
359774RR:2012/11/11(日) 22:51:36.23 ID:ms14w5SR
抜かれても抜かれても、前が自滅して順位が下がらないナカス〜ガさん。

なんか変な物持ってるなw
360774RR:2012/11/11(日) 22:51:59.23 ID:jgJfMZXo
凄まじい棚ボタw
日本人表彰台何年振りだ。
361774RR:2012/11/11(日) 22:52:20.39 ID:5cxineLy
今日は中須賀に尽きる!!
あとはどうでもいいわw
362774RR:2012/11/11(日) 22:52:33.88 ID:xZ8RNUx6
棚ぼたスゲェwww
363774RR:2012/11/11(日) 22:52:36.50 ID:DIJ92BeO
中須賀おめ!!!!!!!
364774RR:2012/11/11(日) 22:52:56.40 ID:s3IB4UBN
よくやった、蜂須賀
365774RR:2012/11/11(日) 22:53:25.68 ID:jTdc6yC2
エリソンめっ!とは思ったがピットスタートのペドロサに
あそこまで追いつかれていた時点で負けか。
366774RR:2012/11/11(日) 22:53:34.18 ID:OUsBr+wy
最後の最後で日本人表彰台とは思わなかった
中須賀おめ
367774RR:2012/11/11(日) 22:53:33.78 ID:KjN1kOu5
過程はどうあれ中須賀マジで凄い。
おめっとさん!
368774RR:2012/11/11(日) 22:53:39.15 ID:BDaP11cK
サバイバルによく生き残った 中須賀オメーーー!
369774RR:2012/11/11(日) 22:55:37.10 ID:ha5ZEk1S
やっぱり日本人が活躍すると気持ちいいわ
370774RR:2012/11/11(日) 22:55:45.11 ID:VxmTBZ1Z
すでにチャンピオンシップも決まってる消化試合ではあったがいろいろ面白かった。
リタイヤした選手も重篤な怪我はなさそうでなにより。
371774RR:2012/11/11(日) 22:56:07.94 ID:ArMIWfgA
終盤こんなに見てて緊張したの久々だわ
372774RR:2012/11/11(日) 22:56:25.57 ID:3YTe64wA
ダニがミスしたあとだし、ロレは無理する必要はなかったのにな。
一位のダニが周回遅れに抜かれるとか珍しいシーンだった。
373774RR:2012/11/11(日) 22:58:12.79 ID:gwOWVugE
>>318
窮地ってほどじゃないぞ
北米じゃ絶好調だから
374774RR:2012/11/11(日) 22:58:20.33 ID:Sd5jOgtu
これがベンだったら、こういう結果にならない訳で

今回のMVPだよ、、ベンさん乙wwwwwww
375774RR:2012/11/11(日) 22:59:05.95 ID:gwOWVugE
まさかの中須賀さんオメ

>>372
確かにもっと慎重に行っても良かったのにね
376774RR:2012/11/11(日) 22:59:07.41 ID:7qtDYlbx
ヤマハ仕事早いな
377774RR:2012/11/11(日) 22:59:25.49 ID:If3PgTpR
AoHカワイソスww
378774RR:2012/11/11(日) 22:59:29.49 ID:o8/V7JoU
去年の最終戦もだったが、今年の最終戦もいいレースだったわ
379774RR:2012/11/11(日) 22:59:30.96 ID:O6VnwoTm
ええもん見たわ




エリソンまじようやったで
380774RR:2012/11/11(日) 22:59:50.80 ID:xZ8RNUx6
>>376
まぁヤマハは今日それしかいいとこなかったしなw
381774RR:2012/11/11(日) 23:00:04.27 ID:OVq3usRV
ブラドルとクラッチローは無理しなきゃ表彰台だったのに

あと誰も話題にしない青山さん
382774RR:2012/11/11(日) 23:00:17.20 ID:3YTe64wA
中須賀はレギュラーライダーと比べると、1コーナーのブレーキングでかなり差があるな。
ここら辺は前に本人がコメントしてたな。
でもCRTのレギュラーライダーより総合ポイントで上に来てるw
383774RR:2012/11/11(日) 23:00:58.09 ID:ha5ZEk1S
ああそういえば青山もいたな
忘れてたわ
384774RR:2012/11/11(日) 23:01:14.41 ID:7nsufETC
中すがおめええええ!!いつも途中で寝てまうのに今日は最後まで見たわ、おもしろかったw
385774RR:2012/11/11(日) 23:01:23.10 ID:7nsME4yN
ちょっとRR5 NAKASUGA買ってくる
386774RR:2012/11/11(日) 23:02:13.25 ID:7nsME4yN
>>385
と思ったらクアンタムJだったは・・・
387774RR:2012/11/11(日) 23:02:16.25 ID:PSiC1vCH
今シーズン、ベンですら表彰台に上がってないのにw

今年一番面白いレースだったかも
388774RR:2012/11/11(日) 23:02:48.80 ID:5cxineLy
お前ら、ストーナーより先にゴールした選手捕まえて
棚ボタってことはねえだろ!
389774RR:2012/11/11(日) 23:03:11.97 ID:OVq3usRV
今日の戦犯はエリソンだな
390774RR:2012/11/11(日) 23:03:29.21 ID:o8/V7JoU
中須賀さんのヘルメット、マシンの上に置きっぱだけど表彰式に持って行かなくていいんかな
391774RR:2012/11/11(日) 23:03:50.57 ID:ms14w5SR
そういうところがむしろ生き残った要因かも知れんな>ブレーキングに差がある
392774RR:2012/11/11(日) 23:04:08.38 ID:k0d803SF
ちょっと泣いた。
中須賀ありがとう
393774RR:2012/11/11(日) 23:05:49.68 ID:jTdc6yC2
ペドロサがロレンソに接近してからのロレンソの鬼走りは
久しぶりに見た気がするよ。あのギリギリの綱渡りが見れて良かった。
これこそがロレンソの魅力だな。
394774RR:2012/11/11(日) 23:06:55.31 ID:o8/V7JoU
ヘルメットちゃんと持ってきたか
395774RR:2012/11/11(日) 23:08:09.68 ID:XykDUSi7
なかすがすげえ!
396774RR:2012/11/11(日) 23:09:41.89 ID:XykDUSi7
なかすががケーシーにシャンパンカツンするときのお辞儀っぷりが
日本人っぽくてかわいかった
397774RR:2012/11/11(日) 23:09:49.11 ID:jTdc6yC2
中須賀だけジュース持ってないのかわいそう
398774RR:2012/11/11(日) 23:10:41.97 ID:7nsME4yN
今年は誰も死なずに済んだ、なによりだ
399774RR:2012/11/11(日) 23:11:55.64 ID:PqmMnRWG
>>365
あそこで飛ばなくても99%ペドロサに抜かれてたから、むしろトップ走行中にレースを
終えられてよかったかもな。怪我もないみたいだし
400774RR:2012/11/11(日) 23:12:24.96 ID:AWnMNhyv
こういう展開もあるとは思うが、実力差ははっきりした訳で

むしろガッカリして欲しいぐらいだわ
401774RR:2012/11/11(日) 23:14:16.17 ID:ruqn8ms+
8耐でもモンスターで走ってるんだし、来年スミスの代わりに走っちゃえYO!
402774RR:2012/11/11(日) 23:14:50.77 ID:xZ8RNUx6
要するにmotogpも最後尾からの優勝ってことになるんかこれw
403774RR:2012/11/11(日) 23:16:34.54 ID:XykDUSi7
さすがに日本語かwww
404774RR:2012/11/11(日) 23:16:59.96 ID:/eM8sfd0
ドリーミングw
405774RR:2012/11/11(日) 23:17:02.37 ID:fcTXh+HV
ケーシー
来年、スポットでオーストラリア出て
勝ってくれないの?
406774RR:2012/11/11(日) 23:17:02.45 ID:jgJfMZXo
日本語はアカンやろw
407774RR:2012/11/11(日) 23:17:25.56 ID:G707QZ/M
(注)カンペでてます
408774RR:2012/11/11(日) 23:18:03.19 ID:3mjqaJ3Q
玉田さん以来の日本語インタビューだったなw
ダニ、KCと並ぶとかすげーよ
409774RR:2012/11/11(日) 23:18:38.33 ID:If3PgTpR
レッドブル飲みすぎだろw
500ml缶か?レース終了後から3本は飲んでそうだな
410774RR:2012/11/11(日) 23:19:42.56 ID:Wqr3s7db
こりゃ録画見るの楽しみやな
みんなやっぱり日本人が活躍するのを待っていたんやな〜
411774RR:2012/11/11(日) 23:19:58.84 ID:WHB//rZn
インタビューで中須賀凄い不安そうな表情してるなw
412774RR:2012/11/11(日) 23:21:20.43 ID:BDaP11cK
最後の数周のドキドキ感といったらもう・・・・・最高だわ
413774RR:2012/11/11(日) 23:21:56.31 ID:PqmMnRWG
お前らドカティラストレースのロッシさんについても語ってくれよ
414774RR:2012/11/11(日) 23:22:07.14 ID:KrvZM21P
ロレとペドのガチを見たかったけどね。
なかすがインタビューがんばった。

それから、KCありがとう。
415774RR:2012/11/11(日) 23:22:37.61 ID:fCnfoZWm
>>413
気持ちよさそうに思い出ツーリングしてはった
416774RR:2012/11/11(日) 23:23:15.50 ID:OVq3usRV
>>413
ロッシさんにとっては今日は思い出ツーリングだろ
本番は週明けから
417774RR:2012/11/11(日) 23:23:19.55 ID:3mjqaJ3Q
序盤でトップに立ったエスパルガロも忘れるなよ
418774RR:2012/11/11(日) 23:24:21.94 ID:WHB//rZn
確かにロッシのツーリング具合は凄すぎだったw
怪我して明日以降のテストに影響したくないんだなw
419774RR:2012/11/11(日) 23:24:34.06 ID:o8/V7JoU
インタビューの時のレッドブルは空き缶ぽい気がするんだが
スポンサーアピールで飲んでるフリしてるんじゃないのか
420774RR:2012/11/11(日) 23:25:17.15 ID:P74kmirC
他の二人の動きを見ながらのきょどりっぷりがよかったw
421774RR:2012/11/11(日) 23:25:33.10 ID:WHB//rZn
毎年2勝程度だったダニが遂に年間7勝か。
これでチャンプになれないのも凄いけど。
422774RR:2012/11/11(日) 23:27:32.08 ID:3mjqaJ3Q
中須賀って全日本最終戦ラストラップで転倒してるんだよな
それ知ってる人は、またコケるんじゃないかと心配したはず
423774RR:2012/11/11(日) 23:29:01.29 ID:0WV36TRA
424774RR:2012/11/11(日) 23:30:15.30 ID:tBeEp2fK
今帰った
実況ログを読んだんだが、なんかP4OKとかいうサインが出たらしいけど
それってバウに出たサインなの?後ろからKCが迫っているときに出されたサイン?
ホンダがKCの引退の花道を表彰台で飾って欲しいという思惑があったのかな
425774RR:2012/11/11(日) 23:30:55.78 ID:Sd5jOgtu
ロレンソ、1位2位リタイアしかないw
426774RR:2012/11/11(日) 23:31:39.20 ID:jTdc6yC2
ラップタイムが違いすぎるから無理スンナって意味じゃね?
427774RR:2012/11/11(日) 23:32:35.47 ID:WHB//rZn
>ホンダがKCの引退の花道を表彰台で飾って欲しいという思惑があったのかな

俺もそう思ったが、バゥは無理してコケそうだしソレを心配したんじゃないのかな。
にしても中上が駄目だったのでてっきり日本人ライダーの表彰台記録が途絶えると思ってたのに
まさか最高峰クラスでやってくれるとはw
428774RR:2012/11/11(日) 23:32:38.38 ID:OVq3usRV
>>424
公式の実況聞いてたらランキング云々言ってたから
ポイントランキング的に多分4位でOKて事じゃないのか
429774RR:2012/11/11(日) 23:40:42.94 ID:Db/e/xFz
>>424
後ろにつかれた時
430774RR:2012/11/11(日) 23:42:08.84 ID:Db/e/xFz
>>388
これ言い出すと、先頭が吹っ飛んでるから全員繰り上がってる訳だしな
431774RR:2012/11/11(日) 23:43:04.23 ID:yhGmM5+O
ドルナ的には美味しい展開だったのかねえ
シナリオライターが書いても、こんな風にはならんと思うわw

さて、次はロッシ&M1の再デビューだな
マルケスはケガすんなよ〜

どんなシーズンになるのやら!
432774RR:2012/11/11(日) 23:54:15.14 ID:O6VnwoTm
地味にヒロシの株はチーム内で上がったと思う。
433774RR:2012/11/11(日) 23:59:58.37 ID:cdHDaT+a
中須賀2位おめでとう!
ペドロサ優勝おめでとう!
ロレンソ久々のムーンサルト怪我なくて良かったな!
434774RR:2012/11/12(月) 00:00:02.69 ID:PDK81TXs
今日の展開なら完走しただけでもOKだったろうに、ポイントゲッツだもんな。
435774RR:2012/11/12(月) 00:02:54.52 ID:w6xnqSXX
ヒロシは速さでシルバに負けてたのが気になる
テストでは最低でもチームメイトにだけは勝たんとな
436774RR:2012/11/12(月) 00:07:04.68 ID:RbYUUoTO
27年ぶりに日本人表彰台なしシーズンになるって話聞いて、中上やらかしたところで
もう完全に諦めてたわwごめんなさい中須賀さん。
437774RR:2012/11/12(月) 00:09:21.33 ID:7M9VujUK
>>436
来年のチャンピオン予想してくれ
438774RR:2012/11/12(月) 00:09:55.18 ID:MTL+LGqR
今年3強以外で2位って
ロシと中須賀だけw?
439774RR:2012/11/12(月) 00:10:56.83 ID:eQIAtFaR
今日の最強はダニMVPは中須賀ケーシーこけたけどロレ
ニッキー、エリソン、ドビは死ね
440774RR:2012/11/12(月) 00:14:56.15 ID:7M9VujUK
ミサイルって、前からも飛んでくるんだな

勉強になったわ〜
441774RR:2012/11/12(月) 00:16:48.02 ID:TunKVHh6
>>437
来年のチャンピオンは、スペイン人、またはイタリア人の10代または20代、もしくは30代の男性ライダーだな。
442774RR:2012/11/12(月) 00:18:34.51 ID:sPN/pB/8
>>441
10代は無いぞ
443774RR:2012/11/12(月) 00:19:15.49 ID:7M9VujUK
>>441
そういうのはいいから 個人名でお願い
444774RR:2012/11/12(月) 00:21:31.66 ID:RbYUUoTO
>>441
田宮さんw

ロッシに頑張って欲しいから、まさかのマルケスで
445774RR:2012/11/12(月) 00:22:35.30 ID:1ePbhWBG
クラッチロウはいつも通りとして
ブラドルは二回目だな、走りきれば表彰台ってとこでこけるのは
高橋さんの初ポイントゲットも中須賀の2位で忘れられる
446774RR:2012/11/12(月) 00:22:57.03 ID:WFUN3swJ
>>438
2位はロレが10回ストーナーが1回ロッシが2回ペドロサが4回かな
そもそも表彰台乗ったのが
3強+テック3+バウ+ロッシの7人しかいなかったわ
スピーズは表彰台乗れずに終わった
447774RR:2012/11/12(月) 00:24:11.21 ID:/6Oc1L5H
MotoGPクラスはマシンの飛びっぷりりが良いな
448774RR:2012/11/12(月) 00:24:13.63 ID:7M9VujUK
>>444
はい、マルケス消えた〜

やっぱりダニでしょ、前半にポイント稼いでリードして折り返し、
そのまま米国ラウンドで連勝して、得意コースであっさり決める

ホンダ&ダニで決まり、つまらん予想で失礼
449774RR:2012/11/12(月) 00:26:18.67 ID:5PQFBa0X
しかし日本人7年ぶりの快挙
中須賀さんすごい
450774RR:2012/11/12(月) 00:30:30.57 ID:7M9VujUK
最後尾スタートのダニに抜かれて、
37秒以上の差を付けられたわけで、
世界との差は大きいよ
451774RR:2012/11/12(月) 00:35:10.06 ID:L7wNUHJe
まあ雨やしな
梁の鈴鹿二位みたいなもんか
いやあれは地元だったし中須賀のほうがえらいな
452774RR:2012/11/12(月) 00:35:23.53 ID:yeZ73tRf
>>450
んなこと皆わかってるよ。無粋だなぁ。
453774RR:2012/11/12(月) 00:37:10.17 ID:SIjTlsrj
>>450
まあそういう意味でも中野さんは偉大だったんだな・・・
454774RR:2012/11/12(月) 00:38:32.81 ID:i31AGDNF
>>436
'86サンマリノの250で平が勝って以来、誰かしら表彰台に立ってたのか。
翌年が日本GP復活で、開幕戦の250cc優勝小林大、500cc3位伊藤巧、最終戦が清水雅弘の3位だったな。
懐かしすぎる。
455774RR:2012/11/12(月) 00:40:50.33 ID:GIZ9e1cG
86年とか俺2歳なんだが…お前らいくつだよ
456774RR:2012/11/12(月) 00:44:42.10 ID:yeZ73tRf
俺は6歳だな
457774RR:2012/11/12(月) 00:45:14.22 ID:aKOo/IlB
録画できてなかったオワタ
458774RR:2012/11/12(月) 00:45:45.86 ID:L7wNUHJe
>>454
ラバードの転倒があったとはいえ最後にやってくれたな平
その前は片山か
ぼくは3歳でちた
459774RR:2012/11/12(月) 00:46:03.05 ID:7M9VujUK
>>453
偉大だったのは、タディ、岡田選手だと思う
460774RR:2012/11/12(月) 00:46:49.57 ID:L7wNUHJe
あれ、ウワワは?
461774RR:2012/11/12(月) 00:47:31.48 ID:RbYUUoTO
>>454
せめて同じアジアのカエルさんが表彰台乗ってくれたから良しとしようとか
勝手に総括しかけてたよwごめんなさい中須賀さん。
462774RR:2012/11/12(月) 00:51:39.92 ID:tFdtyiUf
Goingいつもどおりちょこっと
463774RR:2012/11/12(月) 00:53:01.66 ID:WFUN3swJ
俺が見始めたときは125で日本人が無双してたな
坂田青木がいてそれ以外にも徳留、東、宇井、上田、辻村、眞子だもん
日本人が表彰台にいないほうが珍しかった気がする
464774RR:2012/11/12(月) 00:57:33.31 ID:YSBZ8mB/
今夜も放送無しかよ
マジで読売しね! 日本のマスゴミ解体しろ!
465774RR:2012/11/12(月) 00:57:41.82 ID:WFoLudcw
86年は19歳

ウワワとはノービス時代で戦ってたよw ヤナガワも速いライダーだった

バイクに乗るのは辞めたけどGP見るのだけは辞められない
466774RR:2012/11/12(月) 01:04:23.64 ID:qtcz/YVn
ワイルドカードの上田と原田が勝った時はビックリしたなぁ
467774RR:2012/11/12(月) 01:05:46.04 ID:T9DOWGIx
>>399
ペドロサに抜かれたか?あのガチペースに耐え切れず
ペドロサはコースアウトしてたよな。
468774RR:2012/11/12(月) 01:26:18.61 ID:pBfHvtWL
いや〜ロレの転倒は本当に惜しいですねえ
あのまま走ってれば楽勝だったと思うんですけどねえ

仮に、仮にですよ、ロレが転倒せずに、ダニが再度追い付いて
ラストラップまでもつれるような展開だったら、最高だったと思うんですが
本当に、今年最大のバトルになったと思うんですよ、

惜しいですね〜
469774RR:2012/11/12(月) 01:31:49.86 ID:46KNOgDX
>>467
当然抜かれたろ。何秒アドバンテージがあったんだよ。
ガチペースに耐え切れず、周回遅れCRTをコーナーで
無理してかわそうとしてブッ飛んだんだろ、ロレが。
470774RR:2012/11/12(月) 01:33:53.36 ID:qtcz/YVn
>>468
止めろ!今季最悪だった昨日の実況解説を思い出してムカムカする
471774RR:2012/11/12(月) 01:35:28.53 ID:46KNOgDX
>>468
濡れた路面にスリックであのまま走ってれば楽勝?
あんたMotoGP舐めすぎ。ロレやダニに失礼だわ。
あのまま走ってりゃ楽勝で○位が今日何人こけたんだよ。
濡れた路面で320km/h出してからそういうこと言って欲しいわ。
472774RR:2012/11/12(月) 01:35:43.37 ID:T9DOWGIx
耐え切れなかったというのは違うだろう。あのハイペースでハイになっちゃって
冷静さゼロのオラオラモードが行き過ぎちゃったというか。今年のロレには
なかった熱気があったよな。2010もシモンチェリどけどけとぶつかってたっけ。
473774RR:2012/11/12(月) 01:39:09.98 ID:P5CVDocc
中須賀!おめでとう!
474774RR:2012/11/12(月) 01:39:38.76 ID:qtcz/YVn
周回遅れが当たり前だった昔と違って抜く方も抜かれる方も慣れてないんじゃないの?
昔の周回遅れはブルーフラッグ見て大きく避けてた
475774RR:2012/11/12(月) 01:40:17.14 ID:8DyJ+aZP
ロレ店頭ダニ優勝、だけ見ると前戦でのダニのミスは悔やまれる
でもタイトルがかかってたらそれぞれに戦略も変化しただろうし、
ロレは逆にレインタイヤだったかもしれないし、



つまりこういう話はするだけ野暮ってことだな!
476774RR:2012/11/12(月) 01:42:09.52 ID:46KNOgDX
>>474
ドライならな。
ウェットのコーナー中に誰が避けるかよ。
直線で抜かなかった、明らかにロレのミスだ。
477774RR:2012/11/12(月) 01:44:56.90 ID:8DyJ+aZP
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/114444.gif

  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ  この人とか
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
478774RR:2012/11/12(月) 01:47:08.75 ID:VY5JEg+a
おまいら今シーズン観戦乙
明日からのテストが楽しみでしかたないな
今年もまたG+で座談会やってほしい
479774RR:2012/11/12(月) 01:47:20.32 ID:qtcz/YVn
>>476
雨だろうと関係ないブルーフラッグ振られれば昔はペースおとして避けてたよ
終盤は周回遅れの絡むタイミングや処理の上手い下手で勝負が別れる事も多かったから
480774RR:2012/11/12(月) 01:55:13.84 ID:kJXMveWU
カーボンフレームのハイサイドのシャープさは笑った。
481774RR:2012/11/12(月) 02:00:08.81 ID:T9DOWGIx
>>476
サンマリノのバルベラもなw
結局かーっとなったらあかんちゅうことや

けどもだ、あのエリソンがいなかったらロレが勝ったと思う。
ペドロサ、コースアウトの直後戦意喪失してだいぶペース下げてたし。
もちろんロレアウトの後はもっと下げてたけど。
482774RR:2012/11/12(月) 02:00:17.03 ID:U8B+4BPb
ダニがコースアウトしてた時にコケてたら、中須賀優勝だったかもw
ダニは結局13ポイント差だっけ、惜しかったな。
483774RR:2012/11/12(月) 02:02:32.12 ID:T9DOWGIx
18
484774RR:2012/11/12(月) 02:04:01.48 ID:46KNOgDX
>>479
昔はね。
今は、CRTが居るから、メチャ速度差あるんだよ、昔と違って。
大きく避けてる暇もない場合が多いんじゃないの?
今年何回議論されてるんだっけ?この速度差。

それに避けない奴は避けないし、今日みたいにどっちつかずのコンディションだと
なおさらライン外せないと思うけど。

ま、誰しもミスと運に左右されるってことだね。
485774RR:2012/11/12(月) 02:13:26.36 ID:qtcz/YVn
>>484
速度差なら昔のほうが酷かったよ昔は本物のプライベーターがいたからね
最新の500に数年落ちの市販レーサーで挑むんだからレースにならない
レースの中盤辺りから周回遅れが出るのが普通だった

今回はブルーフラッグが振られていたのかすら怪しい
486774RR:2012/11/12(月) 02:23:10.36 ID:bq1KZ9jL
>>485
しかもエントリーが多かったから周回遅れがめちゃくちゃいたよなw
バイクも遅いwwライダーの質も今のほうがよっぽど平均的
おまえなんで出てんのっていうような無名のライダーもいた
487774RR:2012/11/12(月) 02:35:47.60 ID:1ePbhWBG
しかし、マルケスのMoto2最後のレースが最後尾からの優勝しかも母国って
出来過ぎちゃうか、ロレやダニと張り合ってくれよ
488774RR:2012/11/12(月) 03:05:33.67 ID:VY5JEg+a
リプレイでやった1周目の空撮映像見てなんじゃこりゃ!?状態だったな
文字通りのごぼう抜き
489774RR:2012/11/12(月) 03:13:03.20 ID:qtcz/YVn
>>486
だよね わかる人がいて良かった

レース見直したら件のコーナーは分からなかったけど手前ではブルーフラッグ振られてた
490774RR:2012/11/12(月) 04:05:14.12 ID:+gLRW4lH
>>470-471
ひかるんウザイよね・・・。
491774RR:2012/11/12(月) 06:44:51.10 ID:pvt84fXe
あの路面状況ではバックマーカーもライン譲りたくてもその余裕がなかったんじゃないか
ライン譲る=濡れた所を走る
転倒してしまうわ
492774RR:2012/11/12(月) 06:49:02.87 ID:WmZZpG0M
横からのリプもあったけど結構ロレと距離あるとこで飛んでる
自分でも多分分かってると思うから怒らない 明らかにただのロレンソのミスだよ 
493774RR:2012/11/12(月) 07:00:36.06 ID:2IiSNPou
今時のライダーもちゃんと避けられるヤツいるのか、と感心したらロッシだったよ
ロッシが周遅れという事態を理解できず一瞬誰なのか分からなかった
速度差があるんだからしっかり譲らないと追突されるリスクがある、譲らないのはバカすぎる
自衛、自分のために譲るのが第一義であって速いライダーのために譲ってあげるって事じゃない
そこがバカライダーには分からない
494774RR:2012/11/12(月) 07:09:34.92 ID:aDvkIkw8
また朝からつまらん話をしとるなあ
495774RR:2012/11/12(月) 07:54:03.11 ID:bht3Pq7d
また今日からロッシのスイーツ発言が始まるのか…
才能は認めるが、スイーツ発言はもう腹一杯
496774RR:2012/11/12(月) 08:00:53.98 ID:pBfHvtWL
デスモにはキスしなかったね、
それどころか乗り捨てみたいな感じw
497774RR:2012/11/12(月) 08:01:32.96 ID:8U9WSlDY
マルケス劇場凄かったな
次元が違いすぎる
モト2もモトGPも最後尾スタートが優勝したし
もう予選やらなくていいんじゃね?
498774RR:2012/11/12(月) 08:04:37.68 ID:SIjTlsrj
>>496
猿にとってD16は高嶋政伸の美元みたいなもんだろ・・・
499774RR:2012/11/12(月) 08:10:01.96 ID:aDvkIkw8
中須賀さんは特別ボーナス出るんかな
500774RR:2012/11/12(月) 08:28:46.44 ID:pR1dGu9/
ロッシがドゥカティ未勝利で去るって事は、
最高峰クラスで3メーカーで優勝ってのは未だローソンだけか?
501774RR:2012/11/12(月) 08:37:39.36 ID:9NtkwwDy
>>500
元祖無冠の帝王ランディ・マモラがスズキ・ホンダ・ヤ↑マ→ハァ↓の3メーカーで勝ってる
502774RR:2012/11/12(月) 08:41:45.41 ID:pBfHvtWL
優勝こそ出来なかったが、
あの糞ドゥカティでよく2位に2回もなれたもんだ。

感心するわw
503774RR:2012/11/12(月) 09:22:32.25 ID:IlY9eo9r
>>492
まあ確かに免許講習会場のお巡りさんや職場安全衛生員ならそう言うでしょうね
ブルー振られて2つ目以上先で切り返し付きのコーナーで、
いい加減どくだろという思いこみ運転が…って

結構距離があるって…アクセル急閉して挙動乱したのは、飛んだ一つ前って見えてるのかな
追突する勢いだったじゃない
504774RR:2012/11/12(月) 09:33:32.04 ID:K1mof5Rt
ブチ切れた時のペドロサの速さは異常
マシン交換したはずのペドロサが後ろに来て、ロレは焦って無茶なパッシングに
出たのだろう。会計士などと呼ばれたロレもまだ若い
505774RR:2012/11/12(月) 09:36:19.16 ID:D9gNDQJo
ペドロサも最後尾スタートで優勝ってことになる?
506774RR:2012/11/12(月) 09:54:54.39 ID:VFnI5KSv
>>505
クラッチローの方がコースに出るのは遅かったかな
ピットスタートはみんな最後尾っていうならそれもありだが。
ダニのスタートふらふらで思わずニッキーが振り返ってたのはワロタw
507774RR:2012/11/12(月) 09:59:42.77 ID:90y8t3kH
GP2と同じ展開になるとは
早い人は予選いらないって感じだ
508774RR:2012/11/12(月) 10:45:45.23 ID:IlY9eo9r
スリックのソフトで揃った後のペースに大差が有ったのも興味深いね

F1のように「ピット戦略」でバラけてしまったから、
目先、ピットサインで分かる前後とのタイム差を見ながら、
転ばないよう無理しなかったライダーが多かったのか?

ロレとクラッチが飛んだ後のダニも、油とドヴィを前に出したりして流してた
KCは、バウのタイヤが終わって、しかも抜けば表彰台と分かってから本気になった気がするw
509774RR:2012/11/12(月) 11:00:30.55 ID:9A4mI2dn
今回のが日本GPだったら良かったのにw
やっぱテストライダーは微妙なコンディションで強いんだな。
逆に限界領域では無理してマシン壊せないから、ガチなドライコンディションだと
レギュラーライダーには及ばないけど。
510774RR:2012/11/12(月) 11:01:28.87 ID:zp99gltd
バウがポイントランキング争いの面で4位でもOKだったというのも大きい
511774RR:2012/11/12(月) 11:11:32.05 ID:9NtkwwDy
>>509
名前忘れたがアプリリアのテストライダーで速かったオッサン居なかったか?
ワイルドカードかなんかで出場してた人
512774RR:2012/11/12(月) 11:22:29.60 ID:zp99gltd
ルッキやね
あのおっさんは別格w
513774RR:2012/11/12(月) 11:35:34.16 ID:PfOI1DRY
ヤマハ来年ロッシの替わりに中須賀をセカンドライダーにして欲しい
まあ有り得ないけど


テック3のどちらか不調なら途中交代させても良い

ヒロシだけじゃ盛り上がらないだろ
スポットじゃ勿体無い
514774RR:2012/11/12(月) 11:41:08.73 ID:1swiRXaC
>>509
加賀山サンってテストライダーが昔いてだな
515774RR:2012/11/12(月) 11:46:26.47 ID:9NtkwwDy
中須賀さん茂木の結果見たらサテライトも無理だろ
全日本で走り慣れてるコースにM1テストライダーであの結果じゃなぁ
516774RR:2012/11/12(月) 12:00:18.26 ID:YlwY8de2
昔は大治郎とかワイルドカードでも結果残してたのにね。
てかやっぱ軽量級中量級で日本人が弱いからその先が見えなくてつまらない
125の最後の表彰台も勝利もコヤマックスが最後っていうね
中上になんとか頑張って欲しい
517774RR:2012/11/12(月) 12:16:17.10 ID:PfOI1DRY
そう言われると坂田さんのコメントが辛口になるのも判るね
タディのチームも高橋さん救済より若いヤツを乗せて欲しいな
何か決まってるの?
518774RR:2012/11/12(月) 12:22:06.49 ID:5US0M4hL
日本人とは限らないんじゃないの
519774RR:2012/11/12(月) 12:36:14.51 ID:6egzXSHt
SUPER TADDY HONDA
520774RR:2012/11/12(月) 12:38:59.77 ID:/muMiTxT
タディのチームは再来年あたりRC213レプリカ?の開発チームになるんじゃないの?
521774RR:2012/11/12(月) 12:50:35.47 ID:Cs9P2KID
タディなら、巧や清成もありえるな
522774RR:2012/11/12(月) 12:57:32.70 ID:K1mof5Rt
プロトタイプは数が少ないから、日本人だからといって特別扱いしてほしくない
Moto2かSBKで実績残さないと。まあスミスを乗せるくらいなら中須賀乗せてよ
と思わなくもないが
523774RR:2012/11/12(月) 13:07:16.33 ID:3NU4Wz0c
昨日も地上波なしだったのか
NHKに戻ったら幸せだろうなぁ
524774RR:2012/11/12(月) 13:07:31.92 ID:T9DOWGIx
クラッチローはWSS600チャンプではあるけどSBKでタイトルは
とってないのにMotoGPで結構活躍してるな。
ベンさんより上なんかな?ベンさんは相当ポテンシャルあったような
気がするんだが。なんだか駄目だね。残念。
525774RR:2012/11/12(月) 13:20:44.58 ID:Cs9P2KID
タディのチーム、MD600使うのってホントなのかな?
高橋さん使うなら、完全に日本パッケージだし、すんごい楽しみなんだけど
去年ダメダメなパッケージが、ホンダ支援でどう変わるかな?
526774RR:2012/11/12(月) 13:30:54.27 ID:pB5b7JEB
数年前に、行きつけだった某ショップワークスに
タディが来てて、後進の育成を考えないと日本人ライダーの未来がないと言ってたんだけど
それってこの為に奔走してた一幕だったんだろうな。
方々のホンダ系の関係者を回って、チームを作るために手を貸してくれる
人や企業をかき集めてたんだな。

500で何度も勝ってるし、ランク2位まで行ったし、
こんな事までやってるしで、本当にすげぇ人だな。心から尊敬する。
実績のある日本人元GPライダーがGPのチームを作ったのはこれが初めてか。

もしスタッフも日本人で固めるなら、高橋もセットアップしやすいだろうな。
527774RR:2012/11/12(月) 14:00:39.30 ID:YVnEPd14
チーム全員同国人ってのは、上手く行った例があまりないがな…
528774RR:2012/11/12(月) 14:17:51.73 ID:bht3Pq7d
片山敬済は…準国産じゃなかったな
529774RR:2012/11/12(月) 14:38:22.25 ID:9NtkwwDy
名選手名監督ならずって言うから不安だな
アゴスチーニやKRはチャンピオン出したがレイニーのチームは選手から評判悪かったね
530774RR:2012/11/12(月) 15:10:18.09 ID:rozG0d/O
久々に綺麗なロレンソダイブを見せてもらった・・・ しかし見事に両足揃えて宙を舞うよな〜
無事でなによりでした。
531774RR:2012/11/12(月) 15:42:54.10 ID:+4Q6lQLy
>>529
確かにそうなんだが、この国では名選手ですらカネが集まらない
532774RR:2012/11/12(月) 15:44:00.26 ID:zp99gltd
>>525
フレームはモリワキの名を借りたHRC製じゃないの?
533774RR:2012/11/12(月) 15:44:51.81 ID:F9e48OmW
>>465
宇川、柳川って高武で九州や西日本走ってる以前にどっかで走ってたっけ?てかそれ以前にその頃本人達は12.3才なんだけどねw
534774RR:2012/11/12(月) 15:55:11.40 ID:VEwlhT66
>>524
後半リタイアが目立ってた気がするけどな…
535774RR:2012/11/12(月) 16:39:07.66 ID:gYN53i95
>>523
予選放送なし・下位クラスダイジェストのNHKより
予選までG+でやってくれる日テレの方が良い
536774RR:2012/11/12(月) 16:40:50.39 ID:8gBsdeeI
ストーナーレジェンド入りか
これもう戻れなくなるやん
537774RR:2012/11/12(月) 17:43:38.47 ID:pB5b7JEB
レジェンドライダーの電撃カムバックとか劇的やんw
538774RR:2012/11/12(月) 18:01:28.22 ID:T89tZjZY
毎年PIだけ戻って来て、毎年優勝

とかして欲しい
539774RR:2012/11/12(月) 18:16:17.26 ID:app85sYb
KCはレジェンドライダーって言う感じのライダーじゃないな
でも大ファンでしたお疲れ様でした

いつでも復帰待ってますw
540774RR:2012/11/12(月) 18:19:44.85 ID:WFoLudcw
>533
宇川は千葉でミニバイク 柳川は知らない

あの二人は九州に突然現れたんだよね
17歳の高校生だったけどレースウィークはなぜか毎日サーキットに居たね 
楽しそうに走ってたが使ってるマネーが半端なかったw

あれぐらいしないとプロにはなれないんだって思ったよ
 
541774RR:2012/11/12(月) 18:32:00.29 ID:Kju8852t
タディのチーム、フレームが国産でライダーも日本人なら純国産だよな。
まぁそういう組み合わせもイイんじゃないかな。
イキのいい若手を乗せてほしいわ。
542774RR:2012/11/12(月) 18:33:26.44 ID:gu6D6f7c
>>535
それはテレビ大阪の時代では?
NHKは予選はやってないけど決勝は前クラスフルで放送してたよ
いつだったか雨でディレイになってユーロスポーツですら放送切ったのに
延々と延長してたことなかったっけ
543774RR:2012/11/12(月) 18:40:47.58 ID:gYN53i95
NHKがフルなのは1998〜2001年
2002以降は日本開催のGPを除いてダイジェスト
TVOHは1998年まで
544774RR:2012/11/12(月) 19:09:39.56 ID:Mo3PG1hv
>>538
アプリリアのテストライダーに(ry
545774RR:2012/11/12(月) 19:20:54.66 ID:YjJPNLmy
2012年
優勝経験者 3強
2位経験者 3強+ロッシ、中須賀
3位経験者 3強+ドヴィツィオーソ、クラッチロー、バウティスタ

中須賀のやったことがどれだけ凄いかが良く分かる。
546774RR:2012/11/12(月) 19:29:01.45 ID:VY5JEg+a
解説の辻やんもひかるんも、代役で表彰台上がった例として
06年バレンシアのベイリスのことをすっかり忘れてんのかよと
まあ過去にレギュラー参戦してた経験はあったけどな
547774RR:2012/11/12(月) 19:32:46.93 ID:aDvkIkw8
ひかるんか・・・俺は英語音声に変えちゃったよ
548545:2012/11/12(月) 19:36:30.78 ID:YjJPNLmy
ロレンソは3位経験無かったな。そこは訂正。
549774RR:2012/11/12(月) 20:12:35.05 ID:v7ajc1td
中須賀はあんなに遅いのに2位という奇跡を見せてくれた
奇跡としか言いようがない
550774RR:2012/11/12(月) 20:15:36.53 ID:9NtkwwDy
中須賀さんドライかフルウェットで2位なら評価されただろうね
茂木見てたら期待出来ないけど
でも一応記録には残るからラッキーだよな
551774RR:2012/11/12(月) 20:20:43.67 ID:8DyJ+aZP
テストの方は…
552774RR:2012/11/12(月) 20:22:42.74 ID:s+ZCIlvl
今日の一部スポーツメディアに、最高峰クラス6年ぶりの表彰台って出てたけど

公式LVの英語アナウンサーがMoto2スタートあたりから何度も言ってた、
日本人表彰台が今年途切れそうだった件…これを文字通り奇跡的に救ったのはスルーされてるね
553774RR:2012/11/12(月) 20:26:34.91 ID:PkScpxfI
間違いなく転倒はロレのミスだが
あんなに周回遅れってどかないもんだっけ?
554774RR:2012/11/12(月) 20:28:37.39 ID:hXqgLL/G
>>551
明日から
555774RR:2012/11/12(月) 20:30:28.13 ID:UT9vp/yK
去年日本人では誰が表彰台だっけ?
ゆーき?
556774RR:2012/11/12(月) 20:39:33.63 ID:zp99gltd
>>540
柳さんは高武に入る前はスズキのバイクでミニバイクレースだったような・・・
557774RR:2012/11/12(月) 20:43:38.95 ID:pBfHvtWL
>>553
エリソンは気づいてなかったみたい
ロレが来る前は、3人でバトルしてたから
558774RR:2012/11/12(月) 20:44:47.89 ID:NNzFk3ph
06年にバレンシアでスポット参戦で勝ったベイリスもゼッケン21でしたね
559774RR:2012/11/12(月) 20:52:26.90 ID:tZD8Ru9b
最後すっとんだが、あれがロレンソの素だと思う。
前レースまでそーおとーお抑えて走ってたんだろう。ステディロレンソ。
560774RR:2012/11/12(月) 20:58:38.78 ID:i31AGDNF
>>555
2012年 中須賀1回MotoGP
2011年 高橋1回Moto2
2010年 高橋2回(1勝)Moto2、富沢2回(1勝)Moto2、小山1回125
2009年 青山7回(4勝)250
2008年 高橋3回250、青山2回250
2007年 青山4回(2勝)250、小山6回(1勝)125
561774RR:2012/11/12(月) 21:02:15.98 ID:pBfHvtWL
っていうか、M1のハイサイドはホンダ機よりパネェwwwwwww
562774RR:2012/11/12(月) 21:02:38.28 ID:K1mof5Rt
>>557
エリソンはペドロサの時にも邪魔してなかった?
何年レースしているんだよと
563774RR:2012/11/12(月) 21:11:15.84 ID:YVnEPd14
ベテランほど今回のようなコンディションでラインを外すことの危険性が身に染みてると思うが…
564774RR:2012/11/12(月) 21:22:35.58 ID:8Ao8W218
エリソンじゃないなぁ
ロレンソの方が今回の事で、強引だったとしてもスピードを緩めず時には抜く事の重要さを学び
マルケスのあれにも多少は理解を示すぐらいなんじゃないかと…
565774RR:2012/11/12(月) 21:30:25.73 ID:8DyJ+aZP
去年高橋一回!?



と思ったら表彰台と優勝が適当にごちゃ混ぜなのね
566774RR:2012/11/12(月) 21:31:21.59 ID:MTL+LGqR
>>500 >>501

カピも混ぜてあげて下さい(ヤマ、ホン、ドカ)
567774RR:2012/11/12(月) 21:34:38.67 ID:T9DOWGIx
ARTのはすぐ避けてたけどエリソンだけどかなかったような
568774RR:2012/11/12(月) 21:37:25.75 ID:qtcz/YVn
エリソンもARTだけど?
569774RR:2012/11/12(月) 21:42:55.29 ID:aDvkIkw8
>>561
インディアナポリスのKCのもすんごかったではないか
570774RR:2012/11/12(月) 22:02:26.34 ID:s+ZCIlvl
>>564
よく分かんないんだけど来年マルケスが何かするってことですねw
571774RR:2012/11/12(月) 22:03:46.87 ID:ys/0gUPl
今年も終わったんだね。

KCも最後だったし。
572774RR:2012/11/12(月) 22:13:13.79 ID:UT9vp/yK
>>560
とん
573774RR:2012/11/12(月) 22:24:29.40 ID:2h6ZPHVG
中出須賀さん凄かった
でもつまらん年だった
ドカとCRTと便が邪魔だ
安全も考えて15台でいい
周回遅れは脱落させとけ
574774RR:2012/11/12(月) 22:29:30.98 ID:pBfHvtWL
ドイヒー・・・ 

つかベンは邪魔だったか?
いつのまにか消えてるし、
誰の邪魔もしてないと思うがw
575774RR:2012/11/12(月) 22:33:45.54 ID:T9DOWGIx
スピーズはブレーキングとコーナリングの重ねが比較的少ない印象があるから
ドカに合うかもね。
ドビとドカは絶対合わないと思う。ドビほどブレーキングを引きずるやつはいねー。
576774RR:2012/11/12(月) 22:43:59.06 ID:1UjuqF3c
さて、振り返るとするか
この一枚かな
http://photos.motogp.com/2012/05/20/paddock_girl_01_original.jpg
577774RR:2012/11/12(月) 22:56:10.46 ID:aDvkIkw8
おふらんすですか
578774RR:2012/11/12(月) 22:58:45.41 ID:1ePbhWBG
ザルコはイオダからか
TSRも消えてしまうけ・・・
579774RR:2012/11/12(月) 23:04:04.08 ID:nF2cdeu7
>>576
実にけしからん!
どれほどけしからんか調査する必要がある為保存した。
580774RR:2012/11/12(月) 23:04:46.69 ID:5PIdLKhV
おいこら!

不覚にも>>576を食い入るように見てしまったアラフォな俺。
えっと、、、チョット半角行ってきます。
581774RR:2012/11/12(月) 23:11:05.21 ID:EIoMIs1k
モンスターねえちゃん、寒くねえのかなぁ〜
やっぱりプロってすげえなあ、、
けしからん&ありがたやww

ザルコのファイト魂は好きなんだが、
開花するのかダメになるのか、まだ分からん・・
582774RR:2012/11/12(月) 23:26:08.35 ID:WFUN3swJ
ずっと疑問だったんだけどどうやってバイクブームって起こったの?
きっかけってなんかあるの?
当時はみんなレプリカレプリカーって言ってたの?

俺が中学~高校の頃は2stとかレプリカが好きだったのって俺だけだったよ
みんなゼファーだのXJRだのSRだのって言ってた。あとTWか。
ヤビツとか近かったのに誰も一緒にいってくれなかったし
鈴鹿見る為に部活休んだりしてたらキモいって言われたよ
583774RR:2012/11/12(月) 23:32:17.37 ID:AcDFIwIn
なんでだろうね
RZ250がバイクブームの火付け役と言われてるけど、
なんでみんなバイクに乗るようになったんだっけな
むかーし50γとかMBX50とか、50ccのスポーツタイプのバイクも流行ったのも一因かな
584774RR:2012/11/12(月) 23:36:25.51 ID:EIoMIs1k
漫画とかじゃね?
585774RR:2012/11/12(月) 23:42:37.43 ID:WjTpH0Db
RX250とか懐かしいなあ
586774RR:2012/11/12(月) 23:44:27.06 ID:EIoMIs1k
>>563
フリー走行の時に、小雨だとトップライダーは走らないじゃない。
あれは良くないと思うな。
ああいう難しいコンディションの時に危険な箇所を把握しておくべき。
実際、レースではハーフウェット状態だったんだから。
587774RR:2012/11/12(月) 23:48:29.19 ID:5PIdLKhV
バリバリ伝説やらバリバリマシンやら当時はバイクで遊ぶのが普通な感じ。
RZとVTだっけ?HY戦争とか。1KTとMC16あたりから激化したっけ。
588774RR:2012/11/12(月) 23:55:25.68 ID:qtcz/YVn
ブームになったのはバイクの値段が下がったからだよ
この頃3ナイ運動かわ始まる
その後レプリカブームになり中型が80万を超えるまで値上がりした頃にに安価なゼファーが出てまた客層が変わった
教習所で大型が解禁になり中型市場が壊滅

見栄張るために乗りたいのに今は敷居が高いから新規に乗り始める奴は少ない

大怪我や命を落とすリスクが高い乗り物に乗り始めるのにかかるコストが高過ぎる
今の若者はそんな金持っていないし他の遊びがある
よって小金持った初心者やリターンライダーの事故が目立つようになった
589774RR:2012/11/12(月) 23:58:09.76 ID:s+ZCIlvl
>>582
なぜこのスレ?

Z400FXとRZ250からHY戦争終結で車種整理が行われるまでが前期ブームかな
前期のようなエンジン形式乱発はやめ、
本格レプリカに集中、そこから派生ネイキッドが主体が2期ブームか
ゼファーだの出て来た時には最新技術にネタ切れ感や飽きが出た後だな
何れにしろ出せば売れたと言うか
FMCが1年以内に有ったり
590774RR:2012/11/12(月) 23:59:06.55 ID:WFUN3swJ
RZとかを雑誌(バイク雑誌じゃない一般誌)とかテレビとかで取り上げてたの?
始祖はナナハンライダー?
591774RR:2012/11/13(火) 00:02:16.14 ID:g2en3HMQ
ちなみに、今のレトロバイクが標準的なデザインだったところにキャストホイールがつき、
今度はキャストホイールを前提に全面的に刷新された格好いいバイクが登場したのがZ400FXあたり
そういうインパクトが有った
DOHCのCB750Fなんかも
キャスト第一世代の優等生デザインから飛び出すキッカケがRZ250
その前世代がRDやRG250だから比べると良く分かる
水冷モノショックという付加価値も有った
「1馬力1万円」といいながら、値段と馬力が5割増になるまではよく売れたね
レプリカ終期にはメーカーが言い訳がましくサーキット走行を推奨しだしてた
最後SPバージョンだけ残ったり
592774RR:2012/11/13(火) 00:04:36.27 ID:+oi8cY6e
CB750Fがハシリかと思ってたらバイクブームのパイオニアはZ400FXだったのか
593774RR:2012/11/13(火) 00:04:39.78 ID:QoGB2oVQ
>>589
いや、GPの人気の推移とバイクブームの推移は似てるかなぁと思いまして
594774RR:2012/11/13(火) 00:06:25.07 ID:jsOic9z2
レプリカ〜ファッションバイク〜ビクスク と来て次があるわけないよな
595774RR:2012/11/13(火) 00:06:33.06 ID:g2en3HMQ
>>590
週プレとかで普通に取り上げられてたね

ナナハンライダーとかワイルドセブンとかキカイダーはもう1世代前では?
車両自体もスポークホイールが似合う昔風のでブーム前のだな
ナナハンライダー自体は優等生の話だが、
当時はまだアウトローイメージが払拭出来てないジレンマが有った
それが誰でも乗るようになったので驚かれたのがバイクブーム
596774RR:2012/11/13(火) 00:08:43.42 ID:+oi8cY6e
平VS水谷も盛り上がったな〜景気も絶好調
汚れた英雄も当たってバイク好きにはまさにこの世の春
597774RR:2012/11/13(火) 00:12:25.10 ID:jsOic9z2
同級生が何人も事故死するなんて時代だったからなバイクブームはもう来なくて良いよ
598774RR:2012/11/13(火) 00:14:12.81 ID:QoGB2oVQ
そういうバイクブームで乗り始めてレース出るようになった人たちが
ノビーとか東とかの世代ですよね。
俺の年代(コヤマックス世代)がギリギリそのブームの末期を見てたと思うんですが、
以降はTW→ビグスクだからレースに興味あるわけないか…
そりゃライダーも育たないですよね
599774RR:2012/11/13(火) 00:14:23.40 ID:a7pvIxeC
開幕前にニッキー引退続報キタ(´;ω;`)
600774RR:2012/11/13(火) 00:49:03.00 ID:53HJQch8
>>599
うわ、ニッキー引退かよ 今知った
まあ、ケガも多かったし、もう一度タイトルってのもかなり困難な状況だったからな…
601774RR:2012/11/13(火) 00:51:22.56 ID:bs/8X+Wi
RZ250R、VT250F、CBR400F
この辺が第1世代
F−3なんてカテゴリーはCBXとか空冷エンジンが主流

バリ伝が流行ってたがCB750Fで速い奴なんて実際居なかった
GSXR400、γ250が出たあたりからTZR250が第2期ここでバイクブーム到来
87NSRが出て88が現れて250最強世代となる90年までが絶頂期

俺が知ってる限りTT300GP、プロファイヤー110スプリント この二つのタイヤが出たぐらいから極端なバイクブームが始まったね
602774RR:2012/11/13(火) 00:53:19.26 ID:D4V8oyRP
>>599
どこ情報?
gponeとかMCN見ても無いけど
603774RR:2012/11/13(火) 01:00:21.30 ID:g2en3HMQ
>>599-600
最終戦のクラッシュの影響とか有るんかな?
体は無事でもメンタルに答えたとか?
シート空くのか?
それ以前にほんまかいなと

>>601
1980〜1981年に一山目が来てるのに、それが第一世代は無いわ
604774RR:2012/11/13(火) 01:06:48.83 ID:DKEDEU3M
この問いかけ知りたいナー>>582
605774RR:2012/11/13(火) 01:07:26.94 ID:Gtt41Zdn
あの当時は、速いとか、強いとかが正義だった。
当然、速いバイクが、カッコイイ。峠で速いもカコイイの要素だった。
女の子のギャラリーもいたし。
606774RR:2012/11/13(火) 01:10:01.55 ID:DKEDEU3M
すまん更新するの忘れてた
607774RR:2012/11/13(火) 01:15:40.22 ID:3awj2xWn
マルケスの初RCV、ロッシのM1帰還と目白押しな火曜日
マルケスはすぐに速さ見せるだろうな。オフシーズンに筋肉増やして開幕にはムキムキ
608774RR:2012/11/13(火) 01:33:40.46 ID:/4UiOoet
>>607
若さと勢いの塊のマルケス、円熟してきたペドロサ
ホンダはいっつもいいライダー揃いだな

それに比べてロッシさんは…期待したいけどね
609774RR:2012/11/13(火) 01:43:18.05 ID:NpEgLqhE
×もう一度タイトル
○もう一度優勝もかなり困難 つかムリ
610774RR:2012/11/13(火) 01:57:50.33 ID:DKEDEU3M
日記ー引退はデマ?
611774RR:2012/11/13(火) 02:12:37.88 ID:ANbMF1np
感動パーカーでヤマハピットへ入るロッシさん
ttp://photos.motogp.com/2012/11/12/_1gg8633_original.jpg

ttp://photos.motogp.com/2012/11/12/_1gg8639_original.jpg
日曜の酷い成績なんぞ忘れたような顔
612774RR:2012/11/13(火) 02:20:23.57 ID:o5cTyJ6r
そりゃ嬉しいに決まってるだろ
やっとまともに戦えるマシンにまた乗れるんだからな
メランドリだってヘイデンだって、乗せてもらえるならまたホンダなりヤマハなり乗りたかったはずさ
ハヤテのほうが格段にマシだったわけだし
613774RR:2012/11/13(火) 02:23:09.01 ID:Pby7TW9x
>>599-600-603
単なるイタリアの週刊誌のネタ
アメリカのワイドが面白がって取り上げただけ
本人は引退まで何としてもMotoGPにいたいと言ったまで
それに来年は契約ある
万が一残留か移籍出来なかったら引退ってことだろ
614774RR:2012/11/13(火) 02:36:12.00 ID:Y3evriXV
>611
コイツもう死ねば良いのに! って素で思ってしまうなw
615774RR:2012/11/13(火) 02:36:21.77 ID:7vZtSu1Q
>>611
これ意味わかってて着てるのかな?
だとすると、すごいわかりやすいメッセージだけどw
616774RR:2012/11/13(火) 02:51:30.12 ID:NXXDoGBb
RSかライダースクラブでドカの内情を暴露して欲しいなw
617774RR:2012/11/13(火) 02:56:09.41 ID:+oi8cY6e
ネモケンの
これでドカティは曲がる!
618774RR:2012/11/13(火) 02:59:39.04 ID:NXXDoGBb
ネモケン氏はデイトナ+骨折のイメージ
619774RR:2012/11/13(火) 03:39:36.14 ID:SOTefXCX
今季も終わりか…
ロッシも周りの雑音を吹き飛ばす速さをみせてほしいわ
来季は新人の楽しみもあるが、強者がいなくなる不安もある

まずはテストやね
620774RR:2012/11/13(火) 03:46:43.00 ID:ZkmW+S6c
実はドカはリアステア
621774RR:2012/11/13(火) 04:46:31.60 ID:HS+vHsu5
>>611
このパーカーはどこで買えますか?
622774RR:2012/11/13(火) 04:47:26.43 ID:ZN9w2vZ/
チームタディに全く期待感がもてないんだが。
623774RR:2012/11/13(火) 06:35:31.24 ID:jzPZpyMU
現在のモリワキに開発能力が無いのは少しレースに関わった人なら常識だからな
M(まるで)D(だめ)なんて揶揄されるくらい

moto2でタイトルとれたのは他が開発遅れる中CBR600RRのアライメント全くそのままで出したから
624774RR:2012/11/13(火) 06:51:29.28 ID:0rn2qvk+
>>611
これは、バックドアから帰ってきたよ
ってことだろ。
625774RR:2012/11/13(火) 07:08:09.10 ID:3awj2xWn
日曜日の顔とがらっとかわって心底うれしそうな顔
626774RR:2012/11/13(火) 07:11:02.88 ID:NXXDoGBb
>>633
日本で森脇以外マトモなアルミフレーム作れる所をご教示下さいませんか?
鉄(クロモリ)なら月木もやってたけど
627774RR:2012/11/13(火) 07:12:23.65 ID:Ru6+JygM
元々ロッシは強さで勝ってきたライダー
速さは衰えるけど強さは衰えない
いくら強いと言っても.2〜.3のタイム差が勝てるギリギリか、そこまでタイム詰まれば勝機はあるよ
それを見たいんだよ
速いから勝つってのは退屈だ
速いライダーを強いライダーが負かすのが面白い
628774RR:2012/11/13(火) 07:17:09.52 ID:tryqfto1
>>633に期待w
629774RR:2012/11/13(火) 07:29:01.33 ID:jsOic9z2
>>626
TSRとBBに謝れ!
630626:2012/11/13(火) 07:29:23.07 ID:NXXDoGBb
>>628
ごめん>>623へのレスだったw

余計なプレッシャー掛けてスマン、未来の>>633の人。
631774RR:2012/11/13(火) 07:36:40.01 ID:t8LlWFQJ
>>540
あの人達がノービスで走ってたのは89年からだと思うけどw
貴方は二人と競ってたグループの人ですか?
632774RR:2012/11/13(火) 07:51:42.72 ID:e/ITnwVn
ドヴィにはロッシの予選タイム上回ってほしい
633774RR:2012/11/13(火) 07:55:48.30 ID:xgBdVrlM
ニッキーもドヴィもベンもそのまま劣化して
廃人になる可能性あるし・・・

あのKCがこりゃダメだって、匙投げたんだよ
みんなそれを忘れてる
634774RR:2012/11/13(火) 08:10:36.58 ID:NXXDoGBb
>>629
小園さんのBBとTSRのACシリーズを素で忘れてたw
指摘ありがとう
635774RR:2012/11/13(火) 08:28:14.69 ID:eHGqVRxc
今の日本の若手(10代)は親がバイク好きで小さい頃から乗ってる人が大半?
峠上がり10代ライダーとかいるのだろうか
636774RR:2012/11/13(火) 08:59:14.76 ID:TNoCcQro
怪我してビビッたロッシ早く引退しないと
シューマッハ並みに雑魚扱いが加速するぞw
637774RR:2012/11/13(火) 09:01:10.89 ID:RVn6LjiG
峠上がりとかそんな恥ずかしい奴は今の時代いないでしょ
638774RR:2012/11/13(火) 09:21:42.89 ID:NnVz7xpn
今はミニバイクからステップアップする時代だな
サーキットの純粋培養
639774RR:2012/11/13(火) 09:31:28.49 ID:PJYecRSp
景気も良かったし少子化も無いパソや携帯も無い
お金のかけるとこが変わっただけじゃね でも需要供給のバランスでバブル期より今のほうがバイクの値段が高いのは解せないな
640774RR:2012/11/13(火) 09:34:23.22 ID:DKEDEU3M
>>613
thx
契約更新が反故にされたのかと思ったよ
641774RR:2012/11/13(火) 09:47:29.78 ID:PWXjTvL+
>>611
ロッシオッサン化したなあ…
向こうの33歳だと日本人の40歳くらいの老け方だな
それはそうと、そろそろドカティはロッシに引っ掻き回されて終わったこの2年間を
ぶっちゃけて欲しい
642774RR:2012/11/13(火) 10:24:26.10 ID:vagaln4P
と思いたいアンチなんだろうけど、実際はかなり進化したと思うよ
ニッキーがどんどん乗りやすくなったって言ってたからねえ

進化して快適になったドゥカティに、KCは乗ってみたいんじゃないかねぇ
643774RR:2012/11/13(火) 10:32:08.27 ID:HlHZxs8N
乗りやすくなったのに表彰台に上がれずランキングも落ちた平田さんなのでした。
644774RR:2012/11/13(火) 10:32:54.05 ID:PJmOhltE
2014レギュ北
ttp://www.fim-live.com/fileadmin/alfresco/Decision_of_the_Grand_Prix_Commission,_Valencia_10_November.pdf

1.MSMA 自前電制 20L 5基
2.MSMA 標準電制 24L 5基
3.CRT  標準電制 24L 12基

3種類のマシンが走る可能性が。2は実際どうか分からんが、
ドカがやりゃおもろいかな。直線番長で。
あとシーズン中のエンジン開発凍結、ボアストは2015年まで凍結など。
645774RR:2012/11/13(火) 10:37:51.00 ID:IbAVLka0
>ペドロサ『もっと早くミスしてくれたら…』

ペドロサ正直だな。 ロレもダニが追突された時に「ホッとした。 これでタイトル争いが楽になった」とか言ってたなぁw
そんだけギリギリの闘いしてるんだな。 
来年が楽しみすぎる・・・この2人にロシとマルケスが絡んで欲しいものだ。
646774RR:2012/11/13(火) 10:38:55.70 ID:HlHZxs8N
メーカーは電制の比較で又金が掛かるわけだね
647774RR:2012/11/13(火) 10:56:28.57 ID:DKEDEU3M
>>645
ぶ、ぶ、ブラドル震え声)








スミス(小声)
648774RR:2012/11/13(火) 10:59:00.76 ID:vagaln4P
>>643
3強に歯が立たないのはしょうがないとして、
絶好調のドヴィ&カル、ブラ&バウに勝つのは容易じゃないだろ
しかも年々劣化してるんだしw
649774RR:2012/11/13(火) 11:00:59.73 ID:JXbiMvyt
>>611
ただいま!って満面かいw
650774RR:2012/11/13(火) 11:01:50.53 ID:PWXjTvL+
ホンダなんか無視して共通ECU導入すればいいのに
651774RR:2012/11/13(火) 11:10:25.17 ID:NY9RbXu4
>>644
シーズン中の開発凍結ってF1でもやったけど、
開幕戦終わったらルノーだけやけに遅いから開発認めるとかやって
あげくにそのルノー使ったレッドブルがタイトルとったりで
速攻なし崩しになったなあ
652774RR:2012/11/13(火) 11:10:28.00 ID:NXXDoGBb
>>641
猿アンチの戯言にしか見えません
たった2年でHYに勝てるアルミフレーム作れなかったんだろ、現実を認めなよ。
フロント荷重が足りないってSBKで888の頃からライダーが訴えてるんだから対策練れば良いのにね
653774RR:2012/11/13(火) 11:14:21.57 ID:NY9RbXu4
654774RR:2012/11/13(火) 11:26:49.65 ID:dR5Z/T99
ドビチが
「今まできちんとドカは開発されてこなかったみたいだ」
って言ったらちょっとは惚れるだがw
655774RR:2012/11/13(火) 11:27:20.98 ID:wWi/PLxS
ドビを見てると何年か前のメランドリさんに重なる部分が多いな〜 実力あって華の無いところとか
この後に暗黒キャリアが待ってるところとか・・・ まぁあれだ、頑張れ!!
656774RR:2012/11/13(火) 11:31:45.34 ID:vagaln4P
ドヴィチの顔面蒼白まだ〜www
657774RR:2012/11/13(火) 11:48:10.39 ID:S4zbt4+0
ドビは少なくとも収入が格段に上がったんだから
成績がどうあれ本人は嬉しいだろ。家族もある身だし。
658774RR:2012/11/13(火) 12:02:06.87 ID:NXXDoGBb
金に釣られて移籍した挙げ句に消えてったホプキンスみたいにならないと良いね>ドビ
個人的に金に釣られて動く人間は信用ならんので好きじゃないが
659774RR:2012/11/13(火) 12:10:42.09 ID:MLtHn/9K
今年のドヴィは800万なんだろ
これじゃあ金に釣られるのは当たり前だろ
660774RR:2012/11/13(火) 12:13:32.41 ID:sXKcIK6L
800万か〜
トップライダーにしては安いな
クラッチローはいくらぐらいなんやろ?
661774RR:2012/11/13(火) 12:16:32.96 ID:PJYecRSp
年収ってそんなに安いんか
662774RR:2012/11/13(火) 12:20:20.69 ID:NXXDoGBb
>>659
契約金+ポイント毎のボーナス付きでも少し安いなw
サテライト→ワークスで1勝のみだから査定厳しくてもしょうがないよ
663774RR:2012/11/13(火) 12:22:50.11 ID:jsOic9z2
イタメディアの妄想の金額でしょ?本人が言うわけないし
664774RR:2012/11/13(火) 12:22:53.96 ID:MLtHn/9K
>>661
昔はGP250でも数千万とかあったのがmoto2では数百万だとか
665774RR:2012/11/13(火) 12:27:05.86 ID:ANbMF1np
グレはサンカルロと終わったんだな
Go&Funってエナジー飲料らしいが、元気あるなこの業界
666774RR:2012/11/13(火) 12:29:31.92 ID:vagaln4P
ただの砂糖水を高額で売る商売だからなw
667774RR:2012/11/13(火) 12:37:11.15 ID:/LIX0hOB
あれ、マルケスの後任って決まってる? 

moto2レプソルホンダチーム、2013年体制
668774RR:2012/11/13(火) 12:47:38.22 ID:7gywlbHK
スポンサーからもお金もらってるんでしょ?
669774RR:2012/11/13(火) 13:00:38.33 ID:nt5XgFnU
バレンシアてす
670774RR:2012/11/13(火) 13:02:05.69 ID:nt5XgFnU
すみません、途中で送信してしまいました。
バレンシアテストを見られるサイトって何処かありますか?
671774RR:2012/11/13(火) 13:02:11.08 ID:jsOic9z2
>>667
moto2レプソルホンダチームなんて名前のチームは無い 
マルケスの所属はTeam Catalunya Caixa Repsol
672774RR:2012/11/13(火) 13:08:15.78 ID:jsOic9z2
>>670
公式
673774RR:2012/11/13(火) 13:11:33.12 ID:UAGdNtrn
2013シーズンのパス買っちまった
去年より3000円近く安い
674774RR:2012/11/13(火) 13:14:43.00 ID:/c4AGOsp
うおお公式でもテストを生中継するのか・・・
見れる人は実況スレで実況頼むわ
675774RR:2012/11/13(火) 13:25:19.23 ID:n5mvqKh/
>>664
ビニャーレスが3000万とかじゃなかったっけ?
676774RR:2012/11/13(火) 13:32:15.41 ID:vctYlxYb
>>650
他のメーカーも反対って話聞くけど
677774RR:2012/11/13(火) 13:35:10.75 ID:kVpi04Ga
>>673
もう来シーズンのって売ってるのか
開幕直前まではオフシーズン視聴だけかと思ってた
678774RR:2012/11/13(火) 13:35:20.56 ID:/LIX0hOB
>>671
ああ、そうだった、でもECUがなんたらかんたらw
679774RR:2012/11/13(火) 13:39:22.82 ID:n5mvqKh/
ゆーきがモリワキのテストしてる?
680774RR:2012/11/13(火) 13:52:21.85 ID:KaBBsnr7
バイクブームが起こったのは70年代後半〜80年代位にスポーツブームが起きて富裕層にもスポーツするというイメージが出始めた
そして貴族のスポーツなら乗馬(エルメスとか関係)
その当時ニューウェーブとか未来志向という流れもでて馬=鉄の馬=バイクという流れがモード(ファッション業界)で生まれた

それでファッション業界と密接に関係する出版業界(オピニオンリーダー)と結びついてバイクがファッションとして結びつけられて
世界的なバイクブームの核となったと思う

日本的には2輪車が手薄になっていたホンダに対してヤマハが伸してきてHY戦争が始まったということもあるが設計・開発
が電子情報技術で置き換えられるようになり飛躍的に開発スピードが上がったとか産業構造の変化

あと東西冷戦で東側が崩壊の兆しが出てきたりとかマクロ経済面の波とか色んなものが複合的に合わさったものだから
意図した人為的なもので起きたわけではない
681774RR:2012/11/13(火) 13:59:59.61 ID:0rn2qvk+
>>679
岡田+モリワキのところは一台なんだろ?
もし来年ユーキを走らせてたら引く。
682774RR:2012/11/13(火) 14:05:11.83 ID:z7413Y4E
>>673
どこに売ってる?オフシーズンパスしか見当たらないが
683774RR:2012/11/13(火) 14:05:32.16 ID:jsOic9z2
>>681
まあ今回のテストには適任だろう去年のモリワキ前日まで乗っていたFTRと比較出来る
684774RR:2012/11/13(火) 14:11:55.15 ID:UAGdNtrn
>>682
今日の朝今年のパスが切れたてメールが来て公式にログインしたら
2013のシーズンパスのリンクがあった
685774RR:2012/11/13(火) 14:18:20.08 ID:PJmOhltE
>>683
普通に考えればそうなんだけど、今年のごたごたの顛末を鑑みるに、
既にまともにシャシー評価できる能力は無いと思ふ
686774RR:2012/11/13(火) 14:29:14.35 ID:ANbMF1np
>>682
年間パスを買ってる人は2割引きで更新できる
687774RR:2012/11/13(火) 14:34:37.96 ID:/LIX0hOB
>>682
先にログインしてから、ビデオパス購入のページに行ったら出てくる
688774RR:2012/11/13(火) 15:12:30.87 ID:aPpJXY65
>>681
ユーキみたいな未来なさそうな中年より、ダイヤの原石のような若者を乗せてほしいよな
689774RR:2012/11/13(火) 15:55:38.01 ID:NY9RbXu4
磨かれてもない原石・・・ケンタか!
690774RR:2012/11/13(火) 16:00:59.93 ID:n5mvqKh/
ロッシがMoto2マシンテスト?
691774RR:2012/11/13(火) 16:27:36.49 ID:NY9RbXu4
692774RR:2012/11/13(火) 16:31:59.01 ID:NY9RbXu4
693774RR:2012/11/13(火) 16:42:49.81 ID:S4zbt4+0
KC引退撤回、中須賀フル参戦で
ホンダヤマハがワークス3台体制とかならないかなぁ(´・ω・`)

>>692
おお、良かった!
694774RR:2012/11/13(火) 16:48:59.84 ID:R2OSKFNK
日本海軍みたいなデザインやなあ
695774RR:2012/11/13(火) 16:57:39.60 ID:4cynUy8k
実際、旭日旗を描いてある
696774RR:2012/11/13(火) 17:20:02.45 ID:S4zbt4+0
G+編集版の中須賀インタビュー

ホントに夢を見ているようで、まぁさぁか自分がこんな所に来れるとも
夢に思ってもいなかったし、KCさんやペドロサさんと一緒にこうやって
表彰台に立つことができて、ホントに嬉しく誇りに思ってますし、
今後の開発ライダーとしてのスキルアップにも繋がったと思ってます。

まず順位を気にしないように(笑)して走って、
とにかく30周長いディスタンスを走りきるという事だけに集中して
その後走りきれば結果がついてくるという風に思ってたんで
自分を信じて最後までプッシュして走り続けることができました。

100%と言っていいほど、このレースを自分がこういう位置につけたことに左右したんで
非常に重要なキーポイントとなったと思ってますし
そこを最終的に判断・後押ししてくれたチームスタッフにすごく感謝したいと思ってます。
697774RR:2012/11/13(火) 17:22:49.09 ID:oqoYn8BO
今日のテストライブストリーミングやらないのかな。
ネタ満載でたのしそうなのに。
698774RR:2012/11/13(火) 17:25:03.58 ID:UAGdNtrn
>>697
やるよ
699774RR:2012/11/13(火) 17:31:25.78 ID:oqoYn8BO
ビデオパスは24ユーロか。迷う。
700774RR:2012/11/13(火) 17:31:49.06 ID:S4zbt4+0
ヒロシインタビュー

金曜日に初めてこのバイクに乗って
コンディションがすごく安定していなかったので
レースもすごく難しいコンディションで
誰にとっても簡単なコンディションじゃなかったんですけど、
僕もスリックでスタートしたかったんですけど、
グリッドでスリックが用意されてなくて
結局レインタイヤで走り出すしかなかったんですけど
そこで2〜3周プッシュして、丁度良いタイミングでピットに入れたんで
そこでいくつかポジションを上げて、
その後スリックに変えてから今一ペースが上がらなかったんですけど
他の人たちのミスもあって、最終的にすごく難しい中で13番手まで上がって
13位でゴールできたんで、パッと出たレースで13位でポイント取れたという事が
すごく良かったと思います。

すぐに次の年のテストが始まるので、2013年に向けて、
バイクもそうですけど、チームのシステムとか色々
変えていかなきゃいけない部分もあると思うので
沢山やる事ありますけど、ポジティブに考えて
翌年につなげて行きたいと思います。(ヒロシスマイル)
701774RR:2012/11/13(火) 17:34:09.37 ID:kVpi04Ga
(ヒロシスマイル)

目に浮かぶわワロタw
702774RR:2012/11/13(火) 17:41:27.47 ID:PWXjTvL+
そういえば来季のワークスヤマハのスポンサーって発表された?
まだだとしたら、今日のテストでお披露目されないかな
ロッシが来たのに冠スポンサー無しってこたないよね…
703774RR:2012/11/13(火) 17:42:14.11 ID:tNKIikrx
KCがゴールした時のサインボード、「GOING FISHING」ワロタw
最初見た時は「FINISHING」に見えて、カッケー!なんて思ってたんだけどww
704774RR:2012/11/13(火) 17:48:13.07 ID:NzM0o10O
さあおまえら
ロッシさんにごめんなさいする時がきたぞ
705774RR:2012/11/13(火) 17:54:34.96 ID:vnn7OOaH
俺はロッシを咎めた事は無いが
706774RR:2012/11/13(火) 17:58:27.53 ID:iP1DdpIU
      ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |      
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|   
     l   , , ,                     l ロッシさんごめんなさいしたいお
    .|        (_人__丿  """     |   
     l        ヽノ            l だから恥ずかしくないタイム出してお
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
707774RR:2012/11/13(火) 17:58:31.43 ID:NzM0o10O
まあロレンソに0.5秒以内の三位以内なら良しとしようか
708774RR:2012/11/13(火) 18:06:46.90 ID:yDxSPxbO
公式で来年のカレンダー確認してみたら、未だに第二戦決まってないのに驚いた・・・
709774RR:2012/11/13(火) 18:07:55.66 ID:wWi/PLxS
現状だとこの位の差があるよね
ロレンソ:AKB48
ペドロサ:モモクロ
ロッシ:モー娘。
710774RR:2012/11/13(火) 18:12:06.86 ID:0rn2qvk+
きたよきたよ
http://twitpic.com/bctns5/full
711774RR:2012/11/13(火) 18:13:39.71 ID:lxC2BNfh
レース後あんなにCMしてたのに…
712774RR:2012/11/13(火) 18:13:59.39 ID:vnn7OOaH
ロッシカッケー
713774RR:2012/11/13(火) 18:18:06.95 ID:b9bPHRg5
18:30よりテストLVはじまるよ
●2012 MotoGP バレンシアオフィシャルテスト●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1352700183/
714774RR:2012/11/13(火) 18:30:23.88 ID:bjn4uht6
>>703
ワロタつうか、おれはなんかそれグッと来ちゃってたまらんかった。
ああ、ほんとに最後なんだなあって。
715774RR:2012/11/13(火) 18:30:45.91 ID:NY9RbXu4
とりあえずはまだダイネーゼなんだね
716774RR:2012/11/13(火) 18:45:02.92 ID:Xqtr/7yg
ロッシはホンダ時代からずっとダイネーゼですけど
717774RR:2012/11/13(火) 18:56:19.28 ID:IqjJ6K55
>>576
う〜ん、不味い。 
もう1枚、2枚3枚もっとよこせ!

よろしくお願いします。
718774RR:2012/11/13(火) 19:07:36.14 ID:PWXjTvL+
>>710
なんだこの思わせぶりなカウルと装備は
719774RR:2012/11/13(火) 19:14:11.97 ID:Pby7TW9x
>>709
ロッシ:あやまん
720774RR:2012/11/13(火) 19:16:03.49 ID:7vZtSu1Q
ロッシ、メットにも感動って書いてある。
何あれ、ロッシの中で流行ってんの?w
721774RR:2012/11/13(火) 19:44:12.47 ID:N7J6bkXw
サーフェーサー吹きっぱなしみたいな色だな
ロッシかっけー
722774RR:2012/11/13(火) 19:44:17.63 ID:0rn2qvk+
ヤマ発の企業スローガンが、感動創造企業の体現だからな。
一緒に原付乗ってた彼女の帽子にも刺繍されてたな。
723774RR:2012/11/13(火) 19:48:06.73 ID:LmqRhWlU
MotoGPの浮沈はロッシにかかってる
ロッシが勝てばMotoGPの人気も上がる
724774RR:2012/11/13(火) 19:48:25.42 ID:HvcAvQOC
>>710
コレめっちゃ良いなw
725774RR:2012/11/13(火) 19:58:42.06 ID:og7MENXr
雨か
726774RR:2012/11/13(火) 20:08:25.44 ID:wL5rAi38
>>718
まるでファーストライダーのようだw
もう政治力発揮させてるのか。
敷居を作るかどうかはロレが決めていいことになっていたはずだが・・・ロッシが決めそう。
727774RR:2012/11/13(火) 20:18:58.17 ID:tHoEw/AU
ロッシはモンスターカラーか
728774RR:2012/11/13(火) 20:37:38.86 ID:5tDCoqLc
雨?
729774RR:2012/11/13(火) 20:40:27.07 ID:fqHz3ahw
ドビッチが見たいよー。
730774RR:2012/11/13(火) 20:42:24.40 ID:3awj2xWn
敷居ってふすまを通すレールのことだろ
それだけ作っても意味ないだろw
731774RR:2012/11/13(火) 20:45:15.19 ID:fuP+/UfI
嫁!
732774RR:2012/11/13(火) 20:46:50.76 ID:7vZtSu1Q
嫁、来季KCいなくなってもなぜかパドックうろついてそうだなw
733774RR:2012/11/13(火) 20:48:35.82 ID:3awj2xWn
最近レジェンドの安売りしすぎだろ
KCは確かにすばらしい才能の持ち主だったがレジェンドにするか?
734774RR:2012/11/13(火) 20:54:27.38 ID:tHoEw/AU
735774RR:2012/11/13(火) 20:54:32.81 ID:iWa3Z/XA
ケニー父、スペンサー、ローソン、シュワンツ、レイニー、ドゥーハン、ロッシ

あかん、多すぎるな。しかしこのメンバーは全員外せんだろう
736774RR:2012/11/13(火) 20:57:08.66 ID:+DKW3HHC
ドビの赤がどす黒くなってる
737774RR:2012/11/13(火) 20:57:36.57 ID:RVn6LjiG
何十年かぶりに日本車以外でチャンピオンとったんだし
欧州人からすればレジェンドなんじゃない?
ロッシでさえ苦戦したDUCATIでってのもポイント高い
738774RR:2012/11/13(火) 20:58:03.41 ID:ZhI5bn0n
実況が全然動いてないよ〜
739774RR:2012/11/13(火) 20:58:30.43 ID:D+mygpCU
>>716
今年はヤマハまるごとa☆と契約してたじゃない
となると来年のロレンゾのツナギはどうなるんだろう
740774RR:2012/11/13(火) 21:00:58.22 ID:NY9RbXu4
>>739
ロレはそれまではずっとダイネだったけど
嫌がらせにa☆にしそう

チームウェアっていいカネらしいし
741774RR:2012/11/13(火) 21:02:03.02 ID:fqHz3ahw
>>734
あんがと、やっほー!
742774RR:2012/11/13(火) 21:03:15.19 ID:kWjV+IWi
真っ赤なドカティがまたみたいな
743774RR:2012/11/13(火) 21:07:36.41 ID:+DKW3HHC
a☆のゴテゴテブーツをアウト履きしてるロッシとかダサすぎるw

ダイネーゼ&AGVの長年看板ライダーだからさすがに契約配慮するだろう
744774RR:2012/11/13(火) 21:20:25.53 ID:33y0M6++
ロレンソはアルパインスターに変えてから
手を負傷したからな
ダイネーゼに戻るのも濃厚
745774RR:2012/11/13(火) 21:43:53.08 ID:G/tjQeDV
中須賀、来年もmotoGPで走ってくれんかなあ。
746774RR:2012/11/13(火) 21:52:41.17 ID:w4H9R4sn
ローソン、ガードナー、KCの3人は隙間レジェンド
747774RR:2012/11/13(火) 22:03:01.15 ID:n5mvqKh/
ふざけんな
748774RR:2012/11/13(火) 22:07:52.84 ID:Pby7TW9x
ベンの他に誰か欠場してない?
749774RR:2012/11/13(火) 22:42:39.37 ID:NY9RbXu4
750774RR:2012/11/13(火) 22:46:55.33 ID:NY9RbXu4
751774RR:2012/11/13(火) 22:51:50.37 ID:9NTKWYAU
中須賀は予選トップから3秒落ち、これが実力
なんかリザルトしか見ないヤツいるね
むろん中須賀の出した結果を軽視するつもりはないが奇跡はもう起きない
752774RR:2012/11/13(火) 22:56:24.02 ID:NqbzWCPI
今までの移籍と違って興奮しないなぁ
走るまでも無くロレ>ロッシだし
753774RR:2012/11/13(火) 22:57:12.00 ID:cTrG1PGL
>>700
13位で喜んでるのか。
実質最後尾だろ一週遅れの13位は。
最後尾のエドワーズは、後ろ見ながら手上げて走ってたから、完走目的だったじゃねえか。
754774RR:2012/11/13(火) 23:02:35.70 ID:kiH4hkkb
フォワード・レーシングがFTRカワサキに車両を変更している。
これでアビンティアの2台とあわせて4台に。
スーターBMWはイオダだけ?
755774RR:2012/11/13(火) 23:13:24.25 ID:jsOic9z2
>>754
公式の写真見る限り江戸が乗ってるのはBQRだな
756774RR:2012/11/13(火) 23:17:36.79 ID:c48B5+ar
>>754
ハヤテレーシング復活か(笑)
757774RR:2012/11/13(火) 23:32:52.37 ID:0bECUBz+
>>751
(キリッ
これつけ忘れんなよ
758774RR:2012/11/13(火) 23:37:02.59 ID:k64Er5zI
ロッシのヘルメットに感動とか…w
http://photos.motogp.com/2012/11/13/_testvalencia-27838_slideshow.jpg
759774RR:2012/11/13(火) 23:37:49.23 ID:gW7ylXZB
変わり身早過ぎw
760774RR:2012/11/14(水) 00:03:44.30 ID:z1T1LQXD
マルケスは身長が近いKCが使ってたフレームっぽいな
ダニのと違う
761774RR:2012/11/14(水) 00:06:30.88 ID:ezLSCDLy
ロッシさんもマルケスにこてんぱんにやられて世代交代だろうな。
762774RR:2012/11/14(水) 00:21:17.53 ID:LINdkl3n
生意気なマルケスを懲らしめてやる!
763774RR:2012/11/14(水) 00:32:59.02 ID:UvF7dOc7
ろっしふみがんばってステッカー貼ってる!
@calloalbaneseにはっきり見える写真あるんだけど
なぜかリンク禁止くらってて貼れない…。
764774RR:2012/11/14(水) 00:36:50.30 ID:NCApCNaj
あれはマシンが殺風景なときでもいつも貼ってあるよ
あるよ
765774RR:2012/11/14(水) 00:40:05.50 ID:qTNz9Xp5
しかしロッシは嬉しそうな顔してんなぁwww
逆に清々しいわwww
766774RR:2012/11/14(水) 00:48:12.66 ID:1mkCr9Vw
タイムが思ったより遅いんだけど、天気悪いの?
767774RR:2012/11/14(水) 00:54:55.38 ID:53mMWhQE
今日スミ坊のM1に乗ったカピ
「ホンダとヤマハは自信を持って走れる。」
768774RR:2012/11/14(水) 01:35:23.99 ID:r0qkIMW3
>>749>>758
顔丸いしツナギきつそう
ストレス太りか?
769774RR:2012/11/14(水) 01:42:13.58 ID:YDD+kgPa
たしかにデヴィ
770774RR:2012/11/14(水) 01:54:17.48 ID:YWDfnoyZ
>>766
雨降ってたよ
そこそこに
771774RR:2012/11/14(水) 02:02:51.98 ID:2KqFLM5t
公式のフォトギャラリー見てきたけど
ドゥカティ陣営覇気なさすぎ
772774RR:2012/11/14(水) 02:14:12.80 ID:r0qkIMW3
ドビとベンも開幕戦でゾンビ化だぜ
773774RR:2012/11/14(水) 02:14:37.67 ID:t7wc3NRT
ヤマハとホンダは安泰なんだからドカはいいとしてkawasakiさんと鈴菌さんおねがいしますよマジで
774774RR:2012/11/14(水) 02:25:21.98 ID:jXyeBuj3
>631
勝てはしなかったけど同じグループだね

抜いても即効抜き返されるし、手も足も出なかったね

ちなみに宇川が目の前で2回転んだの見たし、柳川には突っ込まれた事があるw
775774RR:2012/11/14(水) 02:36:46.90 ID:jXyeBuj3
>603
経済的にバイクブームって騒がれ出したのがVT250が出た辺り

その以前はレベルも低くてバイク業界の経済効果は数分の一

フレディーのライディングと膝すりで影響受けるのが1983からだからね

それ以前の一般ライダーが膝すりまくってたなら俺の勘違いだが??
776774RR:2012/11/14(水) 06:55:52.71 ID:iLSvisbE
いつからまともにアンカーうてない爺の武勇伝スレになったんだ?
777774RR:2012/11/14(水) 07:14:37.83 ID:CniMYuTc
老害の昔話スレはここですか?
778774RR:2012/11/14(水) 07:48:25.02 ID:ap783lhX
ここです。
779774RR:2012/11/14(水) 07:51:32.84 ID:11a+/NKA
ヤマハがアラゴンへ移動したのは予定にあったのか?
780774RR:2012/11/14(水) 07:57:27.23 ID:ezLSCDLy
WGPで初めて膝を擦ったのはKR
781774RR:2012/11/14(水) 08:36:45.99 ID:ap783lhX
テストは雨か
決勝もあんな天気だったし、バレンシアは空気嫁
782774RR:2012/11/14(水) 08:41:42.43 ID:Ya+j0qI2
ロッシの彼女って23歳のモデルなんか
783774RR:2012/11/14(水) 09:00:05.07 ID:quaf/kUO
昼まで暇だから公式の動画見ようと思ったけど、カクカクで見れたもんじゃねぇな
784774RR:2012/11/14(水) 09:21:16.16 ID:2yB5MnLT
>>758
ロッシも、こういうステッカーは
それなりのタイムが出てから貼ったほうがいいと思うんだけどなあ・・・
嬉しいのはわかるけど、タイム出せなかったらドカティ陣営になに言われるかわからんぞ
785774RR:2012/11/14(水) 09:32:18.00 ID:Zy0FSMbV
>>784
ドカワークスからハヤテ行ったマルコメ以降みんな清々しい顔してるよなw
カピもツインパルスだった年と800化された時は暗い顔してたっけな
移籍後の笑顔見たドカワークスの人達にどんな気持ちかRSあたり取材して欲しいな
786774RR:2012/11/14(水) 09:37:37.50 ID:Ds5am9hf
>>753
二周遅れですがなにか?
787774RR:2012/11/14(水) 09:37:46.17 ID:r0qkIMW3
後半戦には感動→勘当になってるか
それはそうとガールフレンド美人だな
平田のエロかわ婚約者もいるし来年は見所ありまくり
788774RR:2012/11/14(水) 09:42:04.43 ID:9R3tpQ6h
ロッシが29番つけてると思っちまった
789774RR:2012/11/14(水) 10:09:40.36 ID:cWmuLwS0
美人の彼女が見たいよー
790774RR:2012/11/14(水) 11:32:40.79 ID:zg2lLlOA
>>775
勘違い
奥多摩や大垂水でアホ集団と警察が起こした騒動を言ってるなら、
バイクブームとは本質的に別、混同すんな
ホンダスポーツ隙間時代だから認めたくないんだろうけど、
経済誌などで語られる1970年代末から80年代のバイクブームってやつは、
ロードパルが発端てことになってたりするから気にすんな

>>780
サーリネンとか接地して無かったんだろうか
KR以前の写真って雑誌とかでもそうそう見ないけど、確かに擦ってる印象は余り無い
雑誌のクローズドでのテストでは、ホークでもGSやRGでもRDでも余裕で擦ってたけどな
ステップとセンスタとマフラーと膝、全部w
791774RR:2012/11/14(水) 12:01:55.81 ID:+OBb3Wrp
ところで今日はテストないの?LVで生中継しないの?
792774RR:2012/11/14(水) 12:09:04.88 ID:cWmuLwS0
あした、アラゴンね。
793774RR:2012/11/14(水) 12:11:23.25 ID:008kpAhG
きょうは生中継ないっぽい。
昨日の中継はビデオパス買わせるための作戦だったな。
ドルナめ〜
794774RR:2012/11/14(水) 12:12:00.48 ID:53mMWhQE
>>792
今日だろ
795774RR:2012/11/14(水) 12:17:22.18 ID:aAFtNNFz
ありがとう。明日のアラゴン生中継にならないかな。
昨日のは意味なかったし。
796774RR:2012/11/14(水) 12:17:45.60 ID:0D6dBKhn
確かに日付は変わってるしな
つうか、当日放送もせずに更に26時放送ってふざけんな
はやくマスゴミ解体してくれよ
797774RR:2012/11/14(水) 12:21:14.07 ID:Ya+j0qI2
>>796=>>464
金も払わない乞食は見なくていいよ
798774RR:2012/11/14(水) 12:48:50.49 ID:QA5k8zJ1
>>750
この後姿は渥美さんかなぁ?コンビ復活か
799774RR:2012/11/14(水) 13:19:32.27 ID:Ma3x5nMU
800774RR:2012/11/14(水) 13:37:38.16 ID:Ma3x5nMU
801774RR:2012/11/14(水) 13:45:18.25 ID:CniMYuTc
もうカピさんヤマハで現役復帰でええんとちゃうかと
802774RR:2012/11/14(水) 13:46:10.43 ID:9y+OhFrm
もうすぐ、おまえらスミスさんにゴメンナサイする時が来るから、覚悟しとけ!
803774RR:2012/11/14(水) 13:53:41.81 ID:cWmuLwS0
>>802
それって、おれも、毛がなくなるってこと?
804774RR:2012/11/14(水) 14:00:46.85 ID:9C1u/uWX
>>797
ば〜か
結局は消費者が金払ってっからマスゴミは放送できんだぞ?
何だ?安い煽りにひっかかちったかな
805774RR:2012/11/14(水) 14:02:50.45 ID:nGlOqd7s
俺、真面目にスミスはそんなに悪くないと思ってるんだけど…
来期中盤にはバウと争うくらいまでは行くんじゃないかと予測してるよ
806774RR:2012/11/14(水) 14:17:47.60 ID:if3odbDg
スミスはイアンノーネより上なら及第点じゃね

ヤマハに乗ってドカに負けたら辞めたほうがいいわ
807774RR:2012/11/14(水) 14:28:52.82 ID:pk82orLJ
6. Valentino Rossi 163
9. Nicky Hayden 122
10. Ben Spies 88
808774RR:2012/11/14(水) 14:31:24.00 ID:oG6ih/4t
Tech3のMoto2マシン他に使ってるところもないし、正直ライダーの評価が難しいよね
ただ、変なマシンに乗るとライダー側の調子も崩しちゃってその後低迷する人も居るしなあ
809774RR:2012/11/14(水) 14:39:00.45 ID:r0qkIMW3
壊れた便と腐ドカ二人を比べてもアカンw
慰安スミスよりマルケヌが心配
優勝後に力抜けた平田くらい、あるいはワークスマシンのセテくらい終わってそう
810774RR:2012/11/14(水) 14:43:33.75 ID:cAeyJhPo
>>808
46の人もそう言われるようになるのかな…
811774RR:2012/11/14(水) 16:17:38.86 ID:fa6P+sgu
テストは明日も雨かよ・・・最終戦といい水を差すなぁ。
アラゴンでのテストに期待だが、ロシはタイムにはそれほど拘ってなさそう。
812774RR:2012/11/14(水) 17:03:12.39 ID:KP3uIuQL
アラゴンでは今日からSBKのテストも始まるけど、GPとSBKはレースで使うレイアウトが違うんだよな。
混走ならレイアウトどうするんだろ?
813774RR:2012/11/14(水) 17:35:53.82 ID:Ke7ncZde
エナジードリンクのスポンサーが増えているみたいだけど、
漏れが愛飲しているオロナミンCが出てくるのは何時なんだろうか。。。
814774RR:2012/11/14(水) 17:59:02.37 ID:Oxijopzw
>>774
貴方が誰か何となく察しがつきましたわw
あの時代走ってた人でガチで呼び捨て出来る人って少ないですもんね。
ごく稀に、一緒のレースに出てたってだけなのに偉そうに吹聴してる御仁をお見かけしますがねw
815774RR:2012/11/14(水) 19:02:58.27 ID:RbX+Zxkt
>>808
他との比較はできないけど、
とりあえずシメオンには大きく勝ち越してるな!
816774RR:2012/11/14(水) 19:11:43.16 ID:O20jDqEf
テスト二日目が始まっているようだが雨っぽいな。
817774RR:2012/11/14(水) 19:40:58.87 ID:Qj8AspJR
M1は素直な良い子ってロッジの友人が代弁してたね。
818774RR:2012/11/14(水) 19:43:29.32 ID:Qj8AspJR
ロッジ…×
ロッシ…○
でした。ゴメンナサイ
819774RR:2012/11/14(水) 19:44:21.88 ID:K+rXn+Pl
>>817
ロッヂの友人て吉本芸人?
820774RR:2012/11/14(水) 20:48:48.84 ID:KP3uIuQL
アラゴンでも雨が降ったみたいだな。
SBKのテストに相乗りする形なのでSBK用のレイアウトらしい。
821774RR:2012/11/14(水) 20:49:42.02 ID:c5j4tFCY
ヨーロッパでは地味に漢字が流行ってる、Tシャツとか(中国語ではなく日本語)
単にデザインとして使ってるだけなので変な日本語だけどね
なので漢字のステッカー貼ってあるのは日本人へのメッセージってわけでもない
822774RR:2012/11/14(水) 20:53:19.54 ID:aiuRtLbG
F1のアロンソなんかサムライを自称してるしなw
823774RR:2012/11/14(水) 20:54:53.62 ID:KP3uIuQL
>>821
サイクスのメットも漢字だらけ
824774RR:2012/11/14(水) 20:57:45.04 ID:Ma3x5nMU
日本と無関係の連中はデザインだけど
日本と関係してりゃ多少は気にするよ
ロシの感動はインプレッションとかインプレッシブじゃないかなあ
ドカの時は?だったわけだから
825774RR:2012/11/14(水) 21:00:06.74 ID:Nvrwpzs5
ヤマハが感動創造企業とか言ってるからじゃね
826774RR:2012/11/14(水) 21:09:04.08 ID:53mMWhQE
>>821
そういえば昨日、バーンとマルケスがスーパードライ着てたなw
827774RR:2012/11/14(水) 21:13:17.87 ID:hb1WlL+V
バウティスタも自分の名前ぽい漢字アテてるよな。
あれはまあ日本の漢字てより、中国のほうっぽいけど。
828774RR:2012/11/14(水) 21:25:38.55 ID:iLSvisbE
極東の島国でもわけわからん英語Tシャツを平気で着てる国があるらしい
829774RR:2012/11/14(水) 21:29:41.70 ID:GrL977A3
バウは125ccの頃からずっと付けてるな
830774RR:2012/11/14(水) 21:32:08.64 ID:RGCmOlUD
Superdry極度乾燥(しなさい)はだいぶグローバルに展開してるからな。日本以外で
831774RR:2012/11/14(水) 21:36:29.75 ID:NUfGP2jD
外国行くと着ている人よく目にするわ
832774RR:2012/11/14(水) 21:38:23.69 ID:hb1WlL+V
バウティスタのあれは、いつも一瞬「剃毛」を連想する。
833774RR:2012/11/14(水) 21:39:03.81 ID:UvF7dOc7
ヤマハのホスピタリティブースが「感動」
instagram.com/p/R926eNSC6f/

チームグッズだね
834774RR:2012/11/14(水) 21:41:12.79 ID:ezLSCDLy
マルケスはウェットでテスト見送ったのか。
若いのに大人だな。
835774RR:2012/11/14(水) 21:53:44.76 ID:RbX+Zxkt
アラゴンってレースの週末まで5か月間雨が降らなかったらしいのに、
また雨とはつくづく天候に恵まれないな。
836774RR:2012/11/14(水) 22:54:44.88 ID:gBAZSKtD
>>834
開幕戦楽しみだ
きっとデビュー表彰台
837774RR:2012/11/14(水) 23:17:52.90 ID:Zy0FSMbV
台数規制あるからドカは論外としてHYの8台中3位入賞か
さらにサテライト仕様外せばHYの4台だけか、ロレ・ペドロサ・ロッシのどれか抜けば出来るじゃん。
クラッチローとバウも居るから開幕表彰台は難しい気がするけど

まさかの展開だとドカのフレームが覚醒して大活躍とか?


無いか・・・
838774RR:2012/11/14(水) 23:23:21.74 ID:MhYf2fl0
マルケスの開幕デビュー戦は転倒リタイアと決まっておるw
839774RR:2012/11/14(水) 23:23:49.86 ID:9w/0TwD7
>>835
カタールで雨が降ったときも年に数回しか降らないのが来ちゃったんだよな。
840774RR:2012/11/14(水) 23:27:25.95 ID:aiuRtLbG
>>837
ドライテスト後・・・
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、ストーナーさんのお宅でしょうか?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   ドビチオーゾですけど
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  あ、KC?
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  うん、あのドカの乗り方についてなんだけど・・・
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   
  /  ,_/  ___ノ    /    
  `ー'  `ー'       / 
841774RR:2012/11/14(水) 23:28:38.55 ID:rkpZ6sDE
今日テストなかったん?
雨で誰も走らなかったの?
842774RR:2012/11/14(水) 23:46:22.22 ID:53mMWhQE
マルケス乗ってんじゃん乗ってんじゃん
843774RR:2012/11/14(水) 23:59:30.18 ID:KbAGB/hG
>>840
吹いたwww

ヤマハ
ワークスにロレンソ・ロッシ
サテライトにクラッチロー・スミス
ホンダ
ワークスにペドロサ・マルケス
サテライトにバウティスタ・ブラドル
ドゥカティ
ワークスにヘイデン・ドビツィオーゾ
サテライトにスピーズ・イアンノーネ

で合ってるかな?MotoGP見始めて浅いから誰がどことかすぐ忘れてまう
844774RR:2012/11/15(木) 00:08:11.67 ID:1F+RCzV0
ワークスのロッシ史さんが、まさか、クラッチ野郎さんの後ろを走るとは。。。
845774RR:2012/11/15(木) 00:36:21.25 ID:EDvGVeOb
846774RR:2012/11/15(木) 00:41:17.19 ID:IBi+GeOi
CRTは成功だったのかな?
847774RR:2012/11/15(木) 00:49:33.53 ID:4+e1N9nU
>>846
グリッドを埋めるということに関しては成功だった
1コーナー以降は邪魔なだけだからピット入って欲しいがな
848774RR:2012/11/15(木) 00:50:31.62 ID:m3WXLISv
CRT=市販レーサーと考えれば気にならない
三十年前だって上位を走るライダーは限られていた
849774RR:2012/11/15(木) 00:50:57.46 ID:Rfni4yhv
>>846
エロが自分のマシンにクソとか言ってたけどもう少しレギュレーション弄れば面白くなりそう
現状だとエンジンの買取り値をもっと高く設定して馬力上げないと話しにならんけど
850774RR:2012/11/15(木) 01:04:30.30 ID:wyrOuJYL
ARTがCRTっていうのも納得がいかない。
準プロトじゃないかな。スズキやカワサキが自社エンジン使って
オリジナルフレームならCRTになるの?
851774RR:2012/11/15(木) 01:22:08.97 ID:0ORwkmpM
ピロの後任の話はどうなったんだろう
清成もまったく動いてないみたいだし
852774RR:2012/11/15(木) 02:01:06.50 ID:GKOzlcTe
>>850
CRTの意味わかってる?
たとえば、市販エンジンを使ってもワークスチームで参戦すれば既にCRTでは無い
ARTの様な市販レーサーを販売してCRTが走らせるのは有り
CRTの認定についてはシーズン中でも審議でにかけられ外されてしまう事がある
外されればプロトタイプのレギュで参戦しなければならない
あとエンジンは市販車のエンジンが義務づけられている訳ではない
CRTという制度は参戦の敷居を下げる為のもので認定されたチームはエンジン数や燃料搭載料の優遇が受けられる
隠れワークスの参戦を防ぐ為にエンジンの買い取り規制が設けられている
853774RR:2012/11/15(木) 02:18:58.02 ID:E0ge9vxl
でもぶっちゃけアスパーのARTはアプワークスだと思うw
854774RR:2012/11/15(木) 02:29:09.86 ID:Rfni4yhv
今のプロトを例えるならガンダム系だがCRTは初代ジムかザク2F型だから・・・
YZR500のエンジン乗せたハリス・ROC・NSR500Vみたいな期待は出来ないよ
855774RR:2012/11/15(木) 02:31:35.12 ID:GKOzlcTe
>>853
まあな、でもエンジン6基に燃料21ℓにしたらレースにならないだろうし
あのくらいなら誰も文句言わないだろ最高速も遅いし
856774RR:2012/11/15(木) 02:52:21.02 ID:OEJFjDZo
CRTはともかくプロトにエンジン台数の制限なんてかける意味が無いと思うの
857774RR:2012/11/15(木) 02:54:20.16 ID:OEJFjDZo
ところでさっき録画してたバレンシア観たんだが
マルケスはバケモノってことでおけ?
858774RR:2012/11/15(木) 03:07:11.82 ID:m3WXLISv
そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな
859774RR:2012/11/15(木) 03:20:25.54 ID:Rfni4yhv
>>858
ランバ・ラル乙
860774RR:2012/11/15(木) 03:57:01.57 ID:uqxNJR/a
>>858
負け惜しみを
861774RR:2012/11/15(木) 04:20:52.17 ID:ucOoYxa3
>>851
清成スズキに来ないかなぁ・・・

キヨ:IN
ノブ:OUT ということで
862774RR:2012/11/15(木) 05:48:46.66 ID:0ORwkmpM
高橋よりタディ乗った方が速かったりして
863774RR:2012/11/15(木) 06:45:46.06 ID:G0ThiUCA
バレンシアの二日目は途中から晴れたようだな
ヤマハは残ってた方が良かったな・・・今年からブラドルはファクトリサポートなのか
マルケスは去年のブラドルの初乗りより1秒弱速いな、ワークスとサテライトの違いもあるが
864774RR:2012/11/15(木) 07:08:12.78 ID:oUww+H76
ワークスしか勝てない不公平を是正するのもCRTの目的だから
CRTが軌道に乗ればプロトを賞点外に追放する
HYがサテライトのみになり、HYのマシンを誰でも自由に買えるようにすればそれでもいい
その条件でまだHYが圧倒的に強いならそれは仕方ない
HYもCRTに降りてきてガチで競争しろや
865774RR:2012/11/15(木) 07:30:44.87 ID:A9mwGH2e
バレンシアは最後ドライになったみたいだな。
一方ドライコンディションを求めてアラゴンに移動したヤマハは結局ドライで走れずか
866774RR:2012/11/15(木) 07:37:57.65 ID:Rfni4yhv
>>864
お前アホだろw
市販車改造イコールコンディションを謳ったSBKの歴史知ってりゃ馬鹿げてるとしか言えん
HYSKのワークスが本気で体制整えてマシン作られたら現状のCRTチームじゃ太刀打ち出来んよ
レギュレーションの重箱の隅を突くように車体を改良し乗るのがペドロサ・ロレンソ以外にも速い選手はメーカー契約

勝てる理由が見つからんよ
867774RR:2012/11/15(木) 07:44:19.27 ID:lK19g6z3
>>864
CRTの目的?
グリッドを埋めるために本来なら出走お断りなチームでも低予算で参戦出来るようにしただけだよ

ワークスしか勝てない不公平?
スズキもカワサキもアプリリアもワークスだったけどな?
同じルールで競っているのに不公平もへったくれもない勝てるパッケージを作るところから勝負は始まっている
868774RR:2012/11/15(木) 07:45:05.46 ID:fkLeu/4j
>>857
マルケスのマシン、同じMoto2には全然見えなかった。CRT並?
本人が速くても、あの加速の違いはシフターの違いだけとかありえん。
でも、このまま闇に葬られるんだろうな。テスト始まったし。
869774RR:2012/11/15(木) 07:49:14.80 ID:fkLeu/4j
>>862
それは禁句…
それに高橋さんよりキヨナーリのほうが…
870774RR:2012/11/15(木) 08:01:20.44 ID:lK19g6z3
>>868
moto2でも最高速は15キロくらい差があるからな公式のリザルトから調べてみな
バレンシアのスタートダッシュも下位チームとの速度差見れば納得するし別にマルケスのバイクだけが速いわけじゃないのもわかる
871774RR:2012/11/15(木) 08:02:11.80 ID:ULW/vo3T
>>866
だから、市販車改造ってのを脳内から外しなって。
市販車改造てのはSBKだよ。
CRTは市販車なんて限定してない。
現状、市販車からってのが現実的っていうだけ。
ぶっちゃけ、参戦してないスズキやカワサキが以前使っていた800cc,990ccプロトエンジンの中古をノークレームノーリターンノーサポートで200万以下で買え、それ使いな!
っていうのも全然ありだよ。
数も用意できないし、絶対にありえないどころかシャーシも電制の設計も不可能だけどな。
872774RR:2012/11/15(木) 08:06:51.36 ID:Rfni4yhv
>>864
追記すまん
91年あたりのライスポに載ってたがNSRをサテライトに貸し出せない理由は『品質管理』だそうな
ヤマハは93'から91YZR500のエンジンをフレームビルダーに販売し91'YZRのコピーが1600万前後で買えたんだぞ?
94'だか95'辺りからNSRもガス無鉛化に伴いパーツのライフが延びたから大量供給
CRT押ししたいならWCMでググれ、ドルナの馬鹿さ加減が判るだろうよ。

あとついでにKR211Vもオリジナルフレームで1勝してるがEgはホンダからのリースだ
873774RR:2012/11/15(木) 08:12:36.41 ID:lK19g6z3
>>871
866はワークスがCRTの規定(ワークスという時点でCRTじゃないけど)でバイクを作っても現状のCRTは敵うハズないでしょって言ってるだけじゃないの?
874774RR:2012/11/15(木) 08:14:44.64 ID:lK19g6z3
>>872
kr211vは未勝利です。
875774RR:2012/11/15(木) 08:33:33.10 ID:Rfni4yhv
>>873
仰る通りです
>>874
ごめん、間違えたw
876774RR:2012/11/15(木) 09:07:42.03 ID:DxhJ1Mio
エンジン
フレーム
足回り
電制
など差がつく要素は色々あるけど、一番大きな差が付くのは電制じゃないか。
固有のコーナーごとにエンジン出力やサスペンションを制御するとかやりすぎだ。
共通ECUにすればイコールコンディションにできるし、電制の範囲を制限すれば
ライダー依存を高めることもできる。いいことづくめ。
877774RR:2012/11/15(木) 09:40:02.64 ID:E0ge9vxl
>>863
>>865
ロレンソかロッシが雨男なんだなきっと
どっちかに雨雲がくっついていっちゃったんだな
878774RR:2012/11/15(木) 10:04:50.65 ID:MGR2ONk6
雨から逃げるようにヴァレンシアからアラゴンに移動したのに、また雨かよw
ドライでの走り見たかったので残念だわ。
ヴァレンシアテストの方はあんまりタイム差ないな。
マルケスが一秒遅れか・・・慣れてきたらもっと上に来そうだな。
879774RR:2012/11/15(木) 10:07:59.32 ID:ghmTFjfC
やはりマルケスは怪物だったな。
880774RR:2012/11/15(木) 10:49:26.34 ID:6aMDSRyr
>>821
シーズン終わる頃には背中に憂鬱とか書いてたりしてな
881774RR:2012/11/15(木) 11:00:44.88 ID:6aMDSRyr
>>847
マルケスとダニの引き立て役に必要
882774RR:2012/11/15(木) 11:07:14.89 ID:oEs5GGSn
5位に入ってはいけない ような解説だったな〜
ワ−クスだらしないみたいなコメだった
883774RR:2012/11/15(木) 11:09:00.00 ID:WEL7Nz1/
ドヴィに負けるような事があったら、引退覚悟
884774RR:2012/11/15(木) 11:12:49.25 ID:6aMDSRyr
>>862
岡田は引退後のテストライダーやってるときに代役かワイルドカードで走ったけど
今の中須賀よりトップと差があったじゃないか
885774RR:2012/11/15(木) 11:14:00.80 ID:Rfni4yhv
マルケスは一年目のロレンソみたいに速いけど飛ぶ・・・なんて事無く無難に学習してシーズン終わって欲しい
レプソル世代交代の時が来たかも?
886774RR:2012/11/15(木) 11:23:14.61 ID:dTgqESat
来シーズンマルケス早い内にやりそうだな優勝とミサイル
887774RR:2012/11/15(木) 11:41:37.20 ID:WEL7Nz1/
ミサイルの前に、自爆ムーンサルト、マッシブハイサイドだろ
888774RR:2012/11/15(木) 13:47:12.28 ID:Uo1VZkNN
>876 俺はやりすぎとは思わないというか、必然だと思う
4輪F1なんかは空力がマシン造りに大きな要素だが2輪車は空力を積極的に使えないから
なんだかんだ言ってもエンジン(パワートレイン)が主体

エンジン本体クラッチ・ミッションそれをコントロールする電制が総合的に開発されてこそ意味がある訳だから
速さと同時に安全性を高めてる面もある

共通ECUにしても何処までコントロールするのか?何をコントロールするのか?
シンプルな分野しか制御しないならワークスはそれを補完するサブユニットの様なものを使うだろうし
それも禁止されるなら更に違う面からのアイテムで同じような事をやろうとするだろう

何度も燃料流量制限が良い言ってるけど80年代からそれを言っていた中村良夫さんはレースにおいて
内燃エンジンはどうあるべきか洞察していたのだと思う
889774RR:2012/11/15(木) 13:50:23.54 ID:B+TYhZYQ
宮城さん乙
890774RR:2012/11/15(木) 14:38:34.83 ID:e0RKBdJI
マルケス怪物だな
2010年代はマルケス暗黒期になる。そして後年ライバルがいなかっただけと言われるようになるだろう
891774RR:2012/11/15(木) 15:01:39.31 ID:Rfni4yhv
まだ1回目で肩慣らし程度のテストなのに何言ってんだか・・・

風見鶏って言われてもしょうがないか
892774RR:2012/11/15(木) 15:04:12.69 ID:kQ7xV5yQ
ダニが不憫です。
同じように最後尾からスタートして勝っても、タイムがマルクより断然よくても
こんな言われようだもんなあ。 あ、ロレンソと気が合うわけだ。
893774RR:2012/11/15(木) 15:06:23.21 ID:32Q9qbgd
普段はあんな好青年って感じなのに、バイク乗るとワルケスになるのがな。
こち亀の本田みたいだ。
894774RR:2012/11/15(木) 15:12:52.52 ID:k/e9YUgf
総合スレ汚ヤジばっか死臭ムンムン
895774RR:2012/11/15(木) 15:18:14.77 ID:PGWHsysl
怪物とは思うけど、ちょっと強引すぎじゃないか>マルケス
それとも他が遅すぎるだけか…
896774RR:2012/11/15(木) 15:21:45.20 ID:6aBRYJCS
台数少ないからそうそう危険な乗り方するとも思えないがなぁ
ストーナーの代わりになってくれるのなら楽しみだ
2強はツマラン
897774RR:2012/11/15(木) 15:50:35.65 ID:asZty2k8
マルケスが強引とか危険とか言ってるバカは、最近見始めたニワカだろ

スペースがあったら、鼻を突っ込むのは当たり前、それが、バトル
差されたら譲ればいいのに、そこを閉めて接触してくる奴の方が悪い。

仲良しクラブじゃないんだから、
殺るか殺られるか、それがレースなんだよ!
898774RR:2012/11/15(木) 16:02:43.06 ID:Rfni4yhv
>>894
ああ、楽しい日々を過ごしてたらオヤジになっちまったわw
>>897
仲良しクラブを否定するのは同意するが殺人ゲームじゃないんだよ
原田に特攻したカピロッシを正当化出来るか?無理だし母国チームをクビになってるじゃないか

コジマ大隊の隊長さんの名台詞『戦争にもルールがある』と一緒さ、レースだからこそ一線引かないとね。
もう人が死ぬのは見たくないんだよ
899774RR:2012/11/15(木) 16:11:06.81 ID:ghmTFjfC
来シーズンは小僧マルケスと張り合おうとして、何人も飛ぶんだろうなw
900774RR:2012/11/15(木) 16:13:47.60 ID:bH3MpZ49
マルケスのは特攻ミサイルじゃなかったし
moto2の連中が下手くそなだけ
901774RR:2012/11/15(木) 17:09:24.94 ID:9IQ33/SD
ざっと読んでマルケスが凄いのが解った
902774RR:2012/11/15(木) 17:41:59.62 ID:nK6KxXYC
なんにせよ特定の奴のファンじゃない俺は
速いやつが増えてくれるのは歓迎だ
903774RR:2012/11/15(木) 17:49:19.24 ID:6aMDSRyr
>>891
読み違えてないか?
904774RR:2012/11/15(木) 18:55:38.76 ID:60Wh73h8
>>897
バレンシアのFPの事故が今年3回目か4回目の危険な行為だったから
最後尾スタートをさせられた訳だが、その判断は馬鹿だったと?
去年の終盤戦にもセッション終了後に後ろから突っ込むという
考えられない事故を起こしてるし、マルケスは危険なライダーだよ。

しかも本人が強引だと分かってて結果的に事故になってるというより
危険だという自覚がほとんど無いままああいう走りをしてるんじゃないかと思う。
ああいうタイプは中々治らないんじゃないかな。
905774RR:2012/11/15(木) 19:02:51.00 ID:S3sNuDuz
自分が迷惑を「掛けられる」側になるとブチ切れて文句タラタラ言いそう
906774RR:2012/11/15(木) 19:09:38.31 ID:RXzE0WSc
「こういうライダーはいつか、自分か誰かに対して取り返しの付かない事故を起こす」
って、いつの時代でも良く言われるけど、そうならないかもしれない
>>897のような意見も去年の前半あたり良く目にしたが、
実際未来がどう転ぶかなんて誰も分からないし、かと言って事後に言うのも単なる結果論
どうせ永遠に平行線だろ
ンダ厨バイアスとアンチバイアスの影響を受けるしな

今年はF1あたりで具体名で言われてる奴が居るらしいな
マルドナドだっけ?
907774RR:2012/11/15(木) 19:36:47.33 ID:LVyA2Y5n
>>897
ロッシってそういうのって結構得意な気がするんだが・・・
2人で潰しあいとかになりそう・・・そして2人飛翔後ロッシのワンパンがマルケスに・・・w
908774RR:2012/11/15(木) 19:41:55.03 ID:MGR2ONk6
マルケスはショウエイユーザーだからな。
危険走行は自重しないと、また悲劇が起こりそうだわ。
909774RR:2012/11/15(木) 19:47:22.01 ID:plwfDrQg
ロレだってMotoGPに上がってから目に見える早さで成長していったんだから、
マルケスだってこれからこれから。
910774RR:2012/11/15(木) 19:53:52.94 ID:5gY1wYMr
マルドナドは下手すぎだから危険なんだよ
マルケスを例えるならハミルトン
ダニとバルベラ、もし位置が逆だったらバルベラはダニの進路を妨害した危険行為で有罪だったろう
ワークスライダーだから無罪どころか被害者扱い、バルベラは泣き寝入り
身分によって判定は変わる、そんなもんだ
サーキットでは速い方が偉い、速ければ特権階級
マルケスは特権階級入り、ホンダワークスだ、何も問題ないよ
ヨーロッパは階級社会、そしてMotoGPはヨーロッパの文化
911774RR:2012/11/15(木) 19:58:16.19 ID:5gY1wYMr
四強時代は今のSBKより荒っぽい面もあった
そういうレースができるライダーが四人揃った
当ててもわだかまりはない、悪意のない事はお互い分かってる
KCはちょっとカスっただけでキーキー言いやがる
ロッシは唖然としたが紙一重で当てないレースでやり返した
912774RR:2012/11/15(木) 20:04:53.35 ID:9IPt1ywn
ルーキールール撤廃が全てを物語ってる。
いかに目玉ライダーを投入してモトGP人気を上げるか。
マルケス優遇は誰の仕込みなのかな?

来年はドビチ大穴で期待したい。で、ロッシとやりあうとか見たい。
913774RR:2012/11/15(木) 20:14:47.20 ID:+NNodGQb
>>912
これでドビとロッシの順位入れ替わったらまたドカが…とか言われるんだろうなぁ

ドビもイアンノーネもイタリアだしイタリアンパッケージ頑張ってほしいな
914774RR:2012/11/15(木) 20:17:08.20 ID:4JJvaPYe
>>910
去年自分がシモンチェリにやられたことを
自分がバルベラにやったら自分が転倒したでござる
915774RR:2012/11/15(木) 20:21:11.30 ID:ZU60dRlj
>>912
ドビはどう考えても>>840だろうから便の復調に期待してるわ
916774RR:2012/11/15(木) 20:23:05.10 ID:rDTQAxix
>>904
危険と言うか、前走車が自分に気付いてなかろうが、セッション終了で周りがゆっくり走ってようが
自分が走りたいように走る、て感じ
正直俺は嫌いじゃないけど、
> 危険だという自覚がほとんど無いままああいう走りをしてるんじゃないかと思う。
これには同意かな…
でも、同じ事を繰り返してるのなら困るけど、やっちゃった後で学習してるだろうし、
そんなに心配無いとは思うよ

>>910
まだ言ってんのか
あの件は明らかにバルベラのミスだっつーの

>>912
陰謀論者に何言っても無駄かなとは思うんだけど一応言ってみると、優遇されてたら
自国グランプリなのにペナルティで最後尾スタートなんてありえなくね?
917774RR:2012/11/15(木) 20:30:44.55 ID:TKGg44b1
>>906
因果応報の言葉が有るが、250時代に最悪の行為を繰り返していたシモンチェリが、
ステップアップした、motoGPで正にその言葉通り自分の死と云う形で表現する事になった。
彼が行ってきた行為を知らないのか、死をもって帳消しにしたか解らないが、
現在、英雄扱いになっているのかが自分には理解出来ない。
トップ走行の最終ラップでのストレートで2位ライダーがスリップストリームから抜け出るタイミングで
進路を変えて故意に転倒をさせた。超高速での2位ライダーの転倒に観客が凍りつく中、トップでゴールした彼は
転倒をしたマシンの横を満身のガッツポーズで通過して行く姿に非人道的なシモンチェリに自国の観客はエールを送らなかった。
918774RR:2012/11/15(木) 20:47:09.89 ID:qNOIkLSY
>>890
ドゥーハンからマルケスの間は全員隙間チャンプと呼ばれるだろう
919774RR:2012/11/15(木) 20:51:45.08 ID:9IPt1ywn
>>916
バレンシアはワークス入りが決まった後だし、あの加速なら最後尾でもOけとなったんじゃないかと予測。
920774RR:2012/11/15(木) 20:57:55.67 ID:hhIcQbGy
隙間チャンプとでも言っておけば玄人ぶれると思ったら大間違いだな
921774RR:2012/11/15(木) 21:01:30.82 ID:OI6rx1Mk
初乗りとはいえ、ドヴィチオーゾはヘイデンの↓だから、もはや期待出来ない・・・

ロッシの敵は、カル、ブラドル、バウだが、たぶん良いバトルが出来るだろう。
922774RR:2012/11/15(木) 21:38:08.90 ID:IMW0I7tO
>>921
ニッキーは体調がベストじゃないにしても、初乗りでコンマ3差ってかなりいいタイム
じゃないか?まあドカティって時点で期待できないけどw
923774RR:2012/11/15(木) 22:47:28.63 ID:lpuyqtpF
>>918 >>920
つか「強豪は誰も居なくなりました」後のチャンプの事だよな>隙間
使い方が謎
924774RR:2012/11/15(木) 22:53:21.60 ID:lpuyqtpF
>>910
「今年の」マルドナドに喩えられてるのは「去年の」シッチに掛かるんでないかねぇ
そういうことを言われる奴は常に居るってだけで似てるって話じゃないようだが
マルケスてライダー同士の非難応酬にはもうなってるの?
シッチが上がって来てとかの場合は古株が台頭した新人を牽制するためにも言うけど、
逆にマルケスぐらいクラスで圧倒的だと、遅い回りが言いにくいじゃん
KCがFPあたりで遅いのと絡んで、要らんアクションしたときと一緒で
925774RR:2012/11/15(木) 22:59:18.68 ID:lpuyqtpF
>>917
むしろ無宗教の日本だと亡くなると間違いなく悪く言わないというか
ハラキリの名残かも知れないが政治家なんかそうだろう
欧州でも帳消しなのかね?
亡くなった事故自体はちゃんと走ってての事だから普通に悼んでると思うが…
250まで遡るとさすがに、批判を受けた事で区切りもついてるだろうし
成長過程から一貫して優等生だったタイプも珍しいだろうし
926774RR:2012/11/15(木) 23:00:55.74 ID:+F6eLPnL
リアル隙間チャンプはクリビーレ。
一回チャンプのランクを付けるなら、
シュワンツ>ガードナー>ロバジュニ>ヘイデン>クリビーレ
927774RR:2012/11/15(木) 23:01:27.35 ID:1F+RCzV0
日本が無宗教?
日本は世界一の宗教大国。
928774RR:2012/11/15(木) 23:04:18.26 ID:BAV8Pawo
>シッチが上がって来てとかの場合は古株が台頭した新人を牽制するためにも言うけど、
けん制ねぇ…誰が言ってたんだっけ。宮城?
929774RR:2012/11/15(木) 23:07:32.90 ID:ZU60dRlj
>>925
>亡くなると間違いなく悪く言わないというか
これ思いっきり神道の精神なんだがw
日本は無宗教じゃなくて世界一の宗教寛大国だよ
930774RR:2012/11/15(木) 23:17:35.76 ID:OEJFjDZo
プライベーターが普通に走っていた時期は「プライベーターが絶対勝てないのは問題だ」
なんて聞かなかった気がする
表彰台のてっぺんとチャンピオンを争うのは常にワークスだったけどサテライトは
型落ち同士での頂点を競い合いワークスマシンより前でチェッカー受けたり表彰台に
上がったりなんかすれば「すげー頑張った!」って喝采を受けプライベーターは
そのサテライトに如何に食らい付くかで勝負してたし観てる方もそれを期待してたと思う
プライベーター有りの時代はそういう意味で見所が多く結構楽しかった思い出があるね
931774RR:2012/11/15(木) 23:17:43.90 ID:k/e9YUgf
>>922
仕方ないって、ドビさんは糞マシンに慣れるとこからだから
>>926
クリビレさんが一番下なわけないだろ
932774RR:2012/11/15(木) 23:20:10.30 ID:u69wTf+Y
まぁ来年のドカトップはヘイデンだな
ドカで一番乗ってるし、実力も一番
下手したらアメリカ国歌流しちゃうかもな
933774RR:2012/11/15(木) 23:20:24.23 ID:OEJFjDZo
>>931
クリビーレで思い出したけど火事場ってあったよな
あれのエンジンって結局ヤマハのコピーだったんだけ?
934774RR:2012/11/15(木) 23:23:26.66 ID:R8xERFRa
>>930
そうやって結果を残した連中がワークスの目にとまって
型落ちマシンを貸してもらったり、ワークスに入ったりしていたんだよね・・・
型落ちマシンを貸してもらえる仕組みがなくなったのが痛い。
CRTでがんばっていたら、ホンダが去年型のRCVを貸してくれた・・・とかそういう流れが欲しい
マシンのメンテに金や時間がかかりすぎるようになったせいかな
935774RR:2012/11/15(木) 23:23:40.72 ID:+F6eLPnL
>>930
サテライトすら何年も勝ててないのは流石にまずい気がする。

>>931
ライダーとしての実力じゃなくて隙間度の高さだから。
936774RR:2012/11/15(木) 23:25:19.99 ID:OEJFjDZo
>>932
これからスペンサー信者の反感を買うような事を言う
アメリカ国家って俺の中では表彰台よりもレース前に独唱→
軍用機フライパスってイメージのが強いな

そいやうちの母ちゃんスペイン国家を「表彰の曲」って勘違いしてたわw
937774RR:2012/11/15(木) 23:29:15.56 ID:3hfj131D
>>932
3強+2ぐらいが全滅しないと無理

>>934
毎年レギュ変わるから型落ち使えない。
938774RR:2012/11/15(木) 23:38:35.32 ID:OEJFjDZo
>>935
いや良かったんだって勝てなくても
ワークスマシンの前でチェッカーが最終戦マルケスの「またそこから表彰台いくの?」→
「またかよwww」なら表彰台は「おい何狙ってんだよw」→「マジで狙ってるよw」→
「うゎやめろバカw」→「あー本当にやっちまいやがんのw」みたいな感じの偉業だったし
だいたいウェットレースならいざ知らずドライの好コンディションで
「サテライトもたまに勝つ」じゃあワークスの意味が無くなっちまうし
俺的には3段階の闘いがうまい具合に絡んでた様に思うよ
939774RR:2012/11/15(木) 23:44:08.14 ID:1F+RCzV0
相変わらずマルケスのフルバンクは美しいね。
940774RR:2012/11/15(木) 23:46:29.54 ID:lpuyqtpF
>>935
なら隙間が広い方が隙間度が高いだろw
1回チャンプに限定している意味が分からん
941774RR:2012/11/15(木) 23:49:45.79 ID:IMW0I7tO
来年もドカがウンコだと、VWにリストラされるんじゃないか
GP参戦がイメージダウンにしかならない
942774RR:2012/11/15(木) 23:51:33.91 ID:k/e9YUgf
>>932
ジョーダンはよくない
日記さんの交際相手がサゲマンじゃないといいな
943774RR:2012/11/15(木) 23:51:44.66 ID:u69wTf+Y
バンク角はロレンソの方がすごいのにフルバンクはKCのが印象に残るな
肘すったり肩までいきそうになったりロレンソは腕畳んでるから擦らないけど
944774RR:2012/11/15(木) 23:52:00.83 ID:e0RKBdJI
間違いなくヘイデンはマルケスにぶっ飛ばされるだろうな
945774RR:2012/11/15(木) 23:59:50.78 ID:k/e9YUgf
>>945
逆にマルクスにぶつけてほしい、次戦出場停止だけど
946774RR:2012/11/16(金) 00:07:40.26 ID:OEJFjDZo
>>945
観客席見たらそんなこと恐ろしくて出来んだろう
947774RR:2012/11/16(金) 00:11:30.87 ID:vhqUG071
4輪じゃないからぶつける方にも相当な勇気がいるよ
948774RR:2012/11/16(金) 00:13:27.35 ID:Wso+JWYJ
>>946
引退前の思い出になると思う
俺らの記憶にも残る
949774RR:2012/11/16(金) 00:15:42.01 ID:/8hkOsZL
一回みんなチャラにしてCRTから再出発すればいいんだよ
それでもHYが強いならそれでいい
公平ならいい
チームの独立採算制による市場原理の発動
市場原理が働けば自ずとマシン価格の上限も決まる
950774RR:2012/11/16(金) 00:27:06.19 ID:0EYtPnN5
非ワークスだからCRTなのであって全部CRTにしたらもうホンダもヤマハもないだろ 何言ってんだ?
それにルール上に公平も不公平もないだろ 
951774RR:2012/11/16(金) 00:52:31.99 ID:EP7gSmWO
そういうエンジンの市販車出したメーカーの勝ち
RC45のエンジンのみバージョンみたいなもんか
952774RR:2012/11/16(金) 00:55:31.78 ID:Wso+JWYJ
ロッシさん太ったなあ
屑マシンから解放されて安心したか
953774RR:2012/11/16(金) 00:57:13.00 ID:5J+j1XPs
マシンが屑だったのか
それともライダーが・・・だったのかは
まだ証明されていないよね
954774RR:2012/11/16(金) 03:22:42.37 ID:E5znACU2
>>944
ピットで後ろからゴツンとされるかも
955774RR:2012/11/16(金) 07:08:00.18 ID:HXHeXrei
足出しはリヤブレーキ使ってないけど電制だから出来るの?
956774RR:2012/11/16(金) 07:46:19.28 ID:yG/XLHbb
>>955
右足を外しているコーナーや後輪が浮くようなハードブレーキが必要なコーナーではリアブレーキは使わない(使えない)
リアブレーキを全く使わないライダーもいる
957774RR:2012/11/16(金) 07:50:34.06 ID:0E5/Fd7d
KCが異常だっただけでドカの800以降は屑マシン確定でしょ
958774RR:2012/11/16(金) 09:01:18.18 ID:xW8AirbX
ライダ−本人にも賞味期限あるから、勝てる年齢でいいマシン乗らないと。
ペドロサがドカ乗って勝てる訳ないし
959774RR:2012/11/16(金) 09:18:55.69 ID:OZREAAOH
なぜCRTで参戦するチームがあるんだろうな
2014年のレギュレーションも見えてきたけど、とてもプロトタイプと勝負できる
内容じゃない
960774RR:2012/11/16(金) 09:21:47.22 ID:0yFHhZNw
>>944-948
公式映像ではコースの反対側のグラベル上で何か興奮しているヘイデンが映るだけだけど、
観客席側から撮られたfワード連発映像が、つべにうpられるんですね
961774RR:2012/11/16(金) 09:25:14.90 ID:QX6DWams
じゃあ有力ライダー10人以下で走ればいいよ。
ロレ、ダニ、マルケス、ドビ、クラッチ、バウ、ブラだけで。
962774RR:2012/11/16(金) 09:35:41.29 ID:Ka4JAQKb
ロッ…
963774RR:2012/11/16(金) 09:41:41.13 ID:Y4hyFyDA
ゲームを盛り上げるにはお邪魔カーが付き物じゃん
SEGAもTAITOもNAMCOもみんなそうしてる
そりゃDORNAだってそうするさ
それを誰が責められよう
964774RR:2012/11/16(金) 09:56:52.50 ID:/j7BkXvk
>>961-962

コーヒー吹いたwww
965774RR:2012/11/16(金) 10:05:48.57 ID:8Re0yHou
>>961 09:25:14.90 ID:QX6DWams
>>962 09:35:41.29 ID:Ka4JAQKb
>>963 09:41:41.13 ID:Y4hyFyDA
>>964 09:56:52.50 ID:/j7BkXvk
966774RR:2012/11/16(金) 10:20:28.44 ID:/j7BkXvk
>>965
単発と言いたいんだろうが俺は違うよ、キモいわ・・・
967774RR:2012/11/16(金) 10:23:02.03 ID:2X9Z0idP
マルケスはもうMotoGPライダーとTwitterで絡んでるな
ベンとやり合ってるのはなんか不思議な感じがするわw
968774RR:2012/11/16(金) 10:53:01.24 ID:Ka4JAQKb
以前から気になってるんだけど、ルティはなんで今でも富沢のゼッケンを
付けてるんだろうか。特別に仲が良かったとか?

ツナギのコブのとこにずっと付いてて、画面に映るたびに気になってるんだが
実況も解説もそのことに触れない。特段の話題でもないのか、あるいはおれが
聞き逃してきただけなのか。
見間違いではないと思うんだが。
969774RR:2012/11/16(金) 11:00:38.58 ID:CU0elnfD
来週、ダニとマルケスが日本に来るらしい。もてぎのイベント。

おまえら行く?
970774RR:2012/11/16(金) 11:08:35.26 ID:ZoESP/CI
>>968
同じスイス人のエガーター繋がりで仲がよかったとか?
971774RR:2012/11/16(金) 11:25:18.52 ID:Ka4JAQKb
なるほど、それはありそうな話。
義理堅いのか人情厚いのか。とにかくいいひとっぽい。
972774RR:2012/11/16(金) 11:41:40.14 ID:Ca+/q4wJ
>>969
KCと嫁が青山にでも来るなら行く
973774RR:2012/11/16(金) 11:53:34.21 ID:NxLOnvFM
>>968
富沢の追悼特番で富沢について語ってくれるぐらいにはリスペクトしてくれてた
エリアスあたりも同上
974774RR:2012/11/16(金) 12:33:27.64 ID:4sizpBSs
最初はタイトル争いしていたけれどいつの間にか消えていったルティ
975774RR:2012/11/16(金) 12:50:49.09 ID:Wso+JWYJ
>>960
あの映像みて半島人だと確信した
自分は棚に上げて他人には死ね糞野郎
ホンダもタイトル取らせてすぐ解雇すれば良かったな
976774RR:2012/11/16(金) 13:38:05.04 ID:yG/XLHbb
>>975
自分の下品な書き込みは日本人として恥ずかしくないのか?
977774RR:2012/11/16(金) 14:04:51.61 ID:UT8QcE/x
ブラドルのファクトリーサポートてシモンチェリみたいな感じになるってこと?
978774RR:2012/11/16(金) 14:17:34.10 ID:Ka4JAQKb
>>973
エリアスやロレンソが特段のコメントしてたのは知ってたけど、ルティもか。
なんかちょっと意外のような、でもまあ、個人的な友誼とかを、日本で通り一遍の
メディアでしか見てないおれが知らないだけか。
979774RR:2012/11/16(金) 14:36:49.41 ID:0yFHhZNw
>>975-976
フロリダ?
って思ってググってみたら、違ったw
980774RR:2012/11/16(金) 14:50:10.68 ID:p4+YRMrC
>>977
フラグか・・・・
981774RR:2012/11/16(金) 15:22:10.87 ID:v4Bajb/Q
982774RR:2012/11/16(金) 15:38:08.25 ID:u8c/Jbft
>>981
>>441 

来年のチャンピオンは、スペイン人、またはイタリア人の10代または20代、もしくは30代の男性ライダー
983774RR:2012/11/16(金) 16:05:09.43 ID:Wso+JWYJ
>>979
誰だフロリダって?
984774RR:2012/11/16(金) 16:05:58.08 ID:imtIzxLw
>>980
ブラドルはシッチみたいな乗り方しないから大丈夫じゃね
よく転ぶけど危ねぇって思ったこと無かったんじゃないかな?
見てないレースもあったからそうと言い切れるわけじゃないが

>>982
Moto2なら女性も…?まぁ今季見てる限り無いが
985774RR:2012/11/16(金) 17:03:19.65 ID:ScVDOJzI
>>932
ドカのトップにはなれるかも知れんが、表彰台の一番高いところには行けんだろjk
986774RR:2012/11/16(金) 17:05:48.91 ID:0yFHhZNw
>>983
いや米国内の半島って他に浮かばなかっただけ
987774RR:2012/11/16(金) 17:23:53.34 ID:1/vL6jqh
バハ半島は?
988774RR:2012/11/16(金) 17:26:29.73 ID:4AMhvJhY
989774RR:2012/11/16(金) 17:33:57.61 ID:irOOnS7m
ブラドルはワークスサポートで改めて2年契約にしたんだな。
ワークス待遇は喜ばしいが、ヤマハに乗って欲しいと思ってた俺はちと残念。
990774RR:2012/11/16(金) 17:46:39.48 ID:Wso+JWYJ
>>988
マルクにぶつけられたら万歳
>>989
もうマルクが駄目だったことを考えてんだホンダさんw
991774RR:2012/11/16(金) 17:51:33.04 ID:hsQ7eykh
992774RR:2012/11/16(金) 17:57:57.92 ID:SFqto6Ud
猿基地ウゼー
993774RR:2012/11/16(金) 18:07:23.07 ID:QKGeFuf2
俺が立てたわけじゃないけど次スレ

【2012】motoGP総合258周目【オフ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353050627/

>>991
やっぱKCだけ別格だな
994774RR:2012/11/16(金) 18:12:17.32 ID:ua/yXDdC
>>991
痔持ちは乗れんな・・・
995774RR:2012/11/16(金) 18:22:26.26 ID:TJQS+Ucb
埋めよう
996774RR:2012/11/16(金) 18:23:55.21 ID:8VEyVMpR
997774RR:2012/11/16(金) 18:24:02.29 ID:orSay1V0
うめ
998774RR:2012/11/16(金) 18:24:34.13 ID:orSay1V0
999774RR:2012/11/16(金) 18:27:19.94 ID:sxinYgX3
梅田義男
1000774RR:2012/11/16(金) 18:27:51.94 ID:sxinYgX3
田中ちゃん
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐