【ぼっちde】バイクdeキャンプ113泊目【焚火】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
                             .;〃
                             〃ヽ
   、 ! '                           .;〃
   -(´-`)-                  /~~\   〃ヽ
    ' i ` /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ~ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,
 ...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
                         。
              ○           o孕o三
           0;〆〜)-っ
          《*)ゞ≦0《*) .”" .        
   .'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ " (⌒  ))' "″"''"`''"`'"`",';",'  '
.   /  .|  \    ∠〆〜_-ワ    (  )",';",';",';
.  / /|  .|    \  《*)ゞ≦0《*)   ( ))       
/  / |  |      \           ∫ ∧_∧          ミミヽ
 ̄── _ |_─´⌒           ∫ (´∀` )     ミミヽ  ⌒ヽ
",';",';",';",';",';"= ⌒⌒        、_|⊂  ⊂ )        ヽ ミミ 
    =                 |__|( (  )       ミミヽ
       ⌒ =              从从 し し□       ミミヽ  

バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。

■前スレ
【夜露】バイクdeキャンプ112泊目【朝靄】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349915711/
2774RR:2012/10/27(土) 18:56:10.24 ID:D6g83/03
バイクdeキャンプまとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
はちの巣 (無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
二輪便利帳
http://touring.milkcafe.to/

■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(※70泊目)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
【高原】バイクdeキャンプ110泊目【天の川】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346145403/
3774RR:2012/10/27(土) 19:18:32.27 ID:/lgLfU4k
オセーヨ
4774RR:2012/10/27(土) 19:24:08.06 ID:+yEZ8tV6
きょうキャンプ中の人
明日朝雨だと最悪だ
満喫かスパ銭湯の方が良いか
5774RR:2012/10/27(土) 20:49:27.60 ID:ltmAvlyf
>>1乙ティマス8R
6774RR:2012/10/27(土) 20:49:50.90 ID:/026Jtzo
>>1
おつ
7774RR:2012/10/27(土) 21:08:37.28 ID:Ghkcb+rK
>>1
ウケ狙いで持っていったら存外不味くて大量に余ったつまみを分けてやるよ
8774RR:2012/10/27(土) 21:18:20.78 ID:iQEbqFh9
おつ
9774RR:2012/10/27(土) 21:49:47.75 ID:1GG++MwH
>>1
癖が強すぎて飲みきれなかった古酒をやろう。
10774RR:2012/10/27(土) 21:57:15.59 ID:v0Y8PAwU
>>1

そろそろボッチ焚き火シーズンですね
11774RR:2012/10/27(土) 22:32:06.67 ID:AAupslfx
>>1
おっちゃん
12774RR:2012/10/27(土) 22:37:24.66 ID:KshiUM9/
>>1おつです
でも野生化した猫を捕まえて、いきなりケージに入れて船で長時間運んでも大丈夫なの?
あと寄生虫や病原菌の処置を全くしてない動物をフェリーで運ぶっていうのもまずいと思うんだけど…
まずは捕獲だけして北海道の動物病院に預けて、また後で引き取りに行くのが良いんじゃないかな
13774RR:2012/10/27(土) 23:04:38.80 ID:Me6TdfAb
こんなとこでマジレスするのもアレだが、はっきり言って正気の沙汰とは思えんな
ちゃんと去勢して基本的なしつけが済んだ猫、駅前でタダで配ってるだろ
そっちにしとけ
14774RR:2012/10/27(土) 23:09:05.92 ID:uROQC3JH
スレ立てすると毎回ゴミを押しつけられるスレw
15774RR:2012/10/27(土) 23:10:01.00 ID:/lgLfU4k
まぁ、ノラの話とかキチガイがわかない訳がない。
しかも写真UPしてとか、ディルレヴェンガーかっつーの。
16774RR:2012/10/27(土) 23:14:12.74 ID:Lm28u2Da
>>13
お前は他人にアドバイスしようとしない方がいい
頭悪すぎる
17774RR:2012/10/27(土) 23:15:02.63 ID:ORrWj9mT
ジャングルで猿捕まえてきたら、アメリカで殺人ウイルスが猛威を振るった映画を思い出した
18774RR:2012/10/27(土) 23:17:09.73 ID:ndlWvBd5
今日、昼過ぎまで休日出勤して帰ってきたら、
娘(10歳)が玄関まで来て深刻な顔で「話があるの」って言ってきた。
リビングに小さなダンボールが置いてあって、耳だけ見えてる。
拾ってきて飼いたい、パパお願いと切実に言ってきた。
自分は昔から本当に猫が好きで、ずっと苦楽をともにしてきた1匹の猫が死んでからは、
あまりの悲しさに、もう二度と猫は飼いたくないと思ってた。
(ここにいるみんなからはその気持ちに不満の声があがると思うが)
拾ってきた子の姿を見てしまえばもうダメだと思って、一切無視して、
娘が悲しむだろうとか、死んだ猫のこととかいろいろ考えて、振り絞って、
「○○、この家ではな、猫は飼えニャイ。」と言ってしまった。
一瞬でも猫のことばっかり考えたら、死んだ猫にニャン語使ってたのが勝手に出てきた・・・orz
もともと自分が猫が好きだってこと知ってる嫁が大爆笑して、
「飼えニャイわけなかろうwww」と言い出し、
娘も「いいの?いいの?」と、完全に母娘が「チョコちゃん良かったねー!」
と、すでに決めた名前を呼んでダンボールから取り出して抱っこしてた
19774RR:2012/10/27(土) 23:24:19.76 ID:Me6TdfAb
頭が悪くてもよりガイキチよりまし
20774RR:2012/10/27(土) 23:32:22.22 ID:majZlJ2s
犬猫を飼ったことがない俺としては、前スレの行動はわからんでもない。
ペットショップで10万円ぐらいする犬猫を買う心境がわからん。
その辺に捨て猫、捨て犬がいるじゃんか。
21774RR:2012/10/27(土) 23:35:14.05 ID:7ng0CLzV
人と違った考えを持つことは、一向ににかまわないさ。
すてきな哲学は、案外そんなところから生まれる場合が多いからね。
でも、その考えを無理矢理、他の人に押し付けてはいけないなぁ。
その人にはその人なりの考えがあるしね・・・
22774RR:2012/10/27(土) 23:36:51.44 ID:jA8mVkdA
銀山平(奥只見)でぼっちde焚火してきたよ。
客がオレしかいないからってことで、
オートの方で好きなところ使っていいよって。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1351348237059.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1351348345935.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1351348378583.jpg

木賊温泉経由で樹海ライン走ったけど、
紅葉最高だったわ。
23774RR:2012/10/27(土) 23:40:33.61 ID:Me6TdfAb
生き物を飼うのは自己完結じゃないからな
病原菌、寄生虫持ちこんだら周囲も迷惑
手に負えなくなって捨てたら生態系も壊す
たとえメダカだって放流するのはルール違反なんだぜ
24774RR:2012/10/27(土) 23:55:24.48 ID:lJ5GbU2w
>>12
夕方フェリーターミナルに行って猫の乗船について色々聞いてきた。
資格を持ったスタッフが診てから乗せて管理してるから大丈夫なんだと。
寒くなってくると捨て猫を拾って本州に連れ帰る客はたまにいるらしい。
うちには朝晩注射して薬を3種類飲んでる爺さん猫がいるから
帰ったら取りあえず家には持ち帰らないで動物病院に直行させる予定。

>>13
別に安く猫が欲しいわけじゃねえよw

>>15
ごちゃごちゃうるせえなこいつw
お前みたいな雑魚がどう思おうがどうでもいいんだよ。
25774RR:2012/10/27(土) 23:56:34.78 ID:/lgLfU4k
>>24
なんだおまえ、こけろやアホ
26774RR:2012/10/27(土) 23:59:41.08 ID:kWCdqJ1f
そもそもバイクでキャンプしてないんだからスレチ
27774RR:2012/10/28(日) 00:18:59.60 ID:T2+q6IOz
>>22
一枚目いいね
28774RR:2012/10/28(日) 00:23:05.03 ID:HITFVI8l
>>24
>>12だけど安心しました
お幸せに!
29774RR:2012/10/28(日) 00:28:10.06 ID:nM30PQXy

一応冬に(12月くらい)に道具揃えよかな。
多分シーズンオフ?だから安く買えるんじゃないかと。
銀マットだけは買ったw
まあ全季節揃える気はないから
シュラフなんかは当然冬用はいらんし、
使い捨てカイロ10個くらいあれば
いけるんじゃないかと。
いきなり冬デビューだな。
とりあえずグリヒハンカバフル装備にした。
30774RR:2012/10/28(日) 00:34:20.72 ID:vF8Xtm9L
シーズンで値段がかわるほど数でないので
31774RR:2012/10/28(日) 00:37:47.17 ID:VvhAp6lr
バイクの場合は夏装備と冬装備はものが違うと思う。
てか冬に銀マットって寒くて死なね?シュラフも舐めてると寝れないよ。
まあ北海道と沖縄では気候条件がまったく違うのでどこか書かんとなんとも言えないけどw
32774RR:2012/10/28(日) 00:51:37.34 ID:/Soq0fTx
キャンプはシュラフこそこだわれって田舎のじっちゃんが言ってた
33774RR:2012/10/28(日) 00:58:39.41 ID:9CddEFPy
>>29
ヤフオクだとGW後とかお盆の後なんかにほとんど使ってないキャンプ道具が沢山出品されるよ。
34774RR:2012/10/28(日) 01:09:36.15 ID:26cR8YWf
>>24
放っておくと死んじゃうかもしれない猫を何とかしたい気持ちは分かるよ。
うちにも元野良猫が一匹いる。
一度野良生活を覚えるとなかなか人に慣れないけど、何とか連れて帰れるといいね。
35774RR:2012/10/28(日) 01:18:16.27 ID:9CddEFPy
>>34
ありがとう。
今月中には帰らなければいけないので
もし捕まえられなかったらどうしよう、と心配でどうも寝つけないわw
36774RR:2012/10/28(日) 01:25:17.70 ID:vF8Xtm9L
ツーリングしてると
あちこちでそういう猫みかけるのでもう何も考えないようにしてる
数年前ヤビツ峠のトイレに捨てられていた子猫達を見捨てるのはしんどかった

北海道から猫連れ帰るとか正気の沙汰とは思えないけど
しっかり面倒みれるんなら自由にやればいいよ
37774RR:2012/10/28(日) 01:39:28.38 ID:Cubra6+8
>>29
ホッカイロなんて精々2~3時間しか持たんし、銀マットだけなんて寒い思いするのは確実だな。
どうしても冬用買いたくなかったら夏用の封筒型に秋物のマミーをinするとかしかない。
てか切り詰めるべきもんが違うだろ。
グリヒなんざいらんから寝袋だのマットに金かけろ。
38774RR:2012/10/28(日) 01:57:00.93 ID:lovxZ0Ju
>>37
ホッカイロが精々2〜3時間てマジで言ってんのか?
39774RR:2012/10/28(日) 02:05:07.29 ID:VvhAp6lr
持ちはいいだろうが個数で稼いでも体全体にうまいこと固定するのは
貼るタイプでも難易度高そうだし寝心地悪そうだなw
一回窓全開で使う予定の寝袋で予行演習するべき。
そして考えなおすべき。
40774RR:2012/10/28(日) 02:23:39.57 ID:TCQlpQqy
グリヒハンカバフル装備なんて寒さ対策するのに安物シュラフで冬キャンとはキツいな
道中の寒さに耐えられん人が冬の夜の寒さに耐えられるとは考えにくいよな
41774RR:2012/10/28(日) 03:27:52.73 ID:LstS4NOJ
>>40
袋叩きにされるか全身じわじわ針を刺されるか
どっちも辛い
42774RR:2012/10/28(日) 04:30:47.23 ID:zgQLmjZC
>>22
このテーブル何ていうんですか?
43774RR:2012/10/28(日) 08:22:11.01 ID:LstS4NOJ
>>42
ロゴスのやつじゃね?今年でたやつ
すごく軽いよ
44774RR:2012/10/28(日) 08:23:49.45 ID:MAvzYLWM
>>22
いい写真だ
荷物すげーあるように見えるけどどうやって積載してるのか教えてください
45774RR:2012/10/28(日) 08:37:12.25 ID:nM30PQXy
キャンプ場って大概電波通じんもん?
SoftBankなんだけどさ。
Ustreamとかツイキャスなんかで
発信できないかと思って。
逆に発信してる人がいたら見たいし。
46774RR:2012/10/28(日) 08:39:01.51 ID:nM30PQXy
あ、ちなみに近畿です。
今日は雨だわ。
47774RR:2012/10/28(日) 08:42:42.53 ID:akwrzW4z
フライを叩く雨音で目覚め。。
48774RR:2012/10/28(日) 09:09:25.34 ID:EZ8Bw1vY
docomoかAUなら大体つながる。
softbankは全然だめ。残念。
49774RR:2012/10/28(日) 10:28:10.96 ID:nsR6APbD
>>38
2、3時間しか持たないのは湯たんぽとかだよな
ホッカイロは12時間とか説明にはあるけど、10時間も経つと微妙な感じになる
8時間を目安に使ってるわ、寝る直前にシュラフに突っ込めば丁度良い
50774RR:2012/10/28(日) 11:09:15.31 ID:9sxE7ETv
常に酸素を供給してモミモミすればスペック通りの発熱と持続をするだろうが、ウエアとかシュラフの中に放り込んだだけじゃすぐカチカチになって冷めると思う
取り出して揉めば復活するがな
51774RR:2012/10/28(日) 11:18:52.29 ID:mAgFPuo4
貼るタイプなら硬く冷たくならないよ、普通のタイプはもう使ってないので忘れた。
貼るタイプはそもそも揉むなって書いてある、外袋を開封して貼るだけで暖かくなる。
寝る時にシュラフの内側か服に貼っておけば朝まで暖かいよ、ただ低温やけどには注意だけど。
52774RR:2012/10/28(日) 11:19:45.44 ID:sbbN1CyZ
>>45
海岸やスキー場やでかい所なら繋がるが
それでも電波入るかネットで調べたほうがいい
禿げはキャンプには向かない
市街地にしか電波塔無いからなマジで
53774RR:2012/10/28(日) 11:40:08.56 ID:5vI6wmJ/
せめてキャンプ中くらいは
不自由を楽しめ
54774RR:2012/10/28(日) 11:44:09.37 ID:UnGyHwCN
今時のカイロで揉むとかもうないだろ…
貼るのも貼らないのも揉むなって書いてあるよ。
55774RR:2012/10/28(日) 12:10:49.44 ID:tT1QhxTa
何処でも繋がるっていうのもなんだかなぁ。
適度に繋がらず、時々行方知れずくらいが丁度良い。
56774RR:2012/10/28(日) 13:00:22.41 ID:vF8Xtm9L
>>50
化学反応とまるくらい酸欠になってたら
人体が危なくないか

バイクだと乗ってるときでも
グローブの甲にいれたりブーツにいれたり
いろいろできるので使い捨てカイロはあるといいけど
最初からそれをアテにしてシュラフを甘くするのは危険だし無駄
57774RR:2012/10/28(日) 13:15:16.73 ID:ObgFUyRv
朝来から福知山へ抜ける林道では、auでも電波入らなかったよ
山奥だとデフォで繋がらないと思った方が良い
58774RR:2012/10/28(日) 13:19:38.34 ID:g2CjKaQO
キャリアのサービスエリアマップとキャンプ場の位置を照らし合わせればだいたい分かるだろ
微妙なら事前に電話で問い合わせとけば良いし
59774RR:2012/10/28(日) 13:33:25.57 ID:sbbN1CyZ
>>35
連れ帰れなかったらこれでも家に飾ってくれ
http://www.mediafire.com/view/?5rn62r9jejhmxbu
60774RR:2012/10/28(日) 15:39:01.37 ID:D0IzDM4z
時間が取れると一週間ほどキャンツーに行く自由業のWillcom持ちでメールも基本返さないので
連絡取れないと何度か捜索者願いを出されそうになったのでそろそろドコモ回線を持ちたい
というか持てって言われる
61774RR:2012/10/28(日) 16:56:58.60 ID:ZSX2lNKE
>>42
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1351410828091.jpg
左のやつなら>>43のやつ
右のは小川のやつ

>>44
こんな感じ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1351410798695.jpg
キャリアの上に道具全部とパンク修理(チューブ)出来るプラスアルファの工具と三脚と買った食材
サイドバッグに着替え、お風呂セット、カッパとか
タンクバッグにカメラ、レンズそのた小物
62774RR:2012/10/28(日) 16:59:38.46 ID:VzYC1xiQ
>>59
連れ帰るから大丈夫。

よし、設営完了。
雨もぱらついてるし今夜は寒くなるそうだ。
キャンプは全然やりたくないがホームレスの猫をおびき寄せるには良いシチュエーションだ。
ホッカイロも敷き込んだし餌も置いておいた。
これから買い出しに行く。上手く罠に掛かるといいが…
http://i.imgur.com/RxtFL.jpg
http://i.imgur.com/TJFZo.jpg
63774RR:2012/10/28(日) 17:09:02.12 ID:OafegdCO
>>60
弾作ってドコモにMNPした。キャッシュバックと2年間の最低維持費の差額で1万位のプラスになる。
メインはソフバンだけど、エリアがね…
64774RR:2012/10/28(日) 17:21:41.99 ID:jMaZQ8cS
そろそろ猫の人は空気を読んでね。報告もなくていいから。それは猫を持って帰るより
重要なことですよ。
65774RR:2012/10/28(日) 17:36:46.19 ID:TLX1HHuf
駄目だ。オレのために適時報告したまえ
66774RR:2012/10/28(日) 17:39:29.00 ID:j3ILJS3f
ぬこ気になるんたがw
67774RR:2012/10/28(日) 17:46:04.28 ID:t3lcDNrb
確かにうざい
そもそもチャリなんだろ?
キャンプの一部の出来事とはいえ、猫の事も含めスレ違い
68774RR:2012/10/28(日) 17:48:21.92 ID:00v9EP0Y
バイク板ねこ部を作るべきだな
69774RR:2012/10/28(日) 17:51:42.44 ID:VvhAp6lr
猫飼ってるバイク乗りスレ誰か立てるよろし
70774RR:2012/10/28(日) 18:10:03.94 ID:o2EjkRt+
>>61
横からスマン。
そのテーブルええわ。箱じゃなかったのに驚きだよ。
7170:2012/10/28(日) 18:18:23.70 ID:H4WGMZcb
>>68
>>69
前はあったんだけどな。

そろそろ自治厨がいつも通りの空気だとかスレチだとか言い出すだろうと思ってたわw
うざいと思うならコテつけるからNGに入れろ。
猫好きな人間は気になるだろうと思うから経過を書いている。
まるっきりスレチでも無いしな。

第一段階クリア。
http://i.imgur.com/6Grck.jpg
http://i.imgur.com/jbl7a.jpg

72774RR:2012/10/28(日) 18:19:07.52 ID:j3ILJS3f
バイク板に猫スレはすでに存在するw
こっち使わせてもらえばいいと思うぞ

バイクカバーに子猫が2匹絡まってたらどうする?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341306976/
73774RR:2012/10/28(日) 18:19:08.21 ID:QLhpmEO6
荒らしたいんだろうに、ネコの人は
74774RR:2012/10/28(日) 18:19:30.73 ID:sGkev9Xm
どこの板、スレでもネコキチは遠慮なしだな。
75774RR:2012/10/28(日) 18:21:05.48 ID:QLhpmEO6
>うざいと思うならコテつけるからNGに入れろ。

とか、自分勝手全開だな。
そのうち「猫飼いのカガミだね」とか言われて、その他猫飼いの大迷惑。

自重しとけや、カス
76774RR:2012/10/28(日) 18:34:26.15 ID:EITo4XBK
>>60
俺もWillcomユーザだわ。
キャンプ場はだいたい圏外。

会社の支給携帯(iPhone)を休日でも持っていくようになった。
それでもソフトバンクだから圏外になることもある。
しかし圏外でもGPS付きなのでMap機能がすさまじく便利。

Willcom、どうするかなー。このまま続けるか否か。
77774RR:2012/10/28(日) 18:34:30.35 ID:MAvzYLWM
俺は猫好きだし別に自治とかどうでもいいけど開き直りは美しくないと思うの
78774RR:2012/10/28(日) 18:51:37.20 ID:it4Ewtg1
もう猫お腹一杯
79774RR:2012/10/28(日) 19:00:11.70 ID:lvy8hY13
便所の落書きで何いってんだおまえら
80774RR:2012/10/28(日) 19:16:43.17 ID:ji0HSuGp
便所の落書きにも真実はある!
「人の身に、我が身を入れて揺さぶれば、仏も知らぬ極楽の味」
以前入った公衆便所にこんな落書きがされていた事がある。
81774RR:2012/10/28(日) 19:17:00.32 ID:fGGSvL6s
中身は便所の落書きかもしれんがそうはいってもルールがあるからな。
82774RR:2012/10/28(日) 19:28:34.41 ID:vkLJG6v4
オナニーは一人でこっそり楽しむべきで、他人に見せつけることに
快楽を感じるのはどうかかと。
ここはバイクのキャンプツースレであり、チャリ且つ猫捕獲を延々と報告されてもねえ。
意固地になられて迷惑なんで、書きたいならオチだけ書けばいいかと。
83774RR:2012/10/28(日) 19:32:07.08 ID:uiBhAEx6
お前らがロゴスのデュアルトレックテーブルが良い良い言うから
楽天で注文しようと思ったら売り切れてたじゃないか。
AMAZONでドッペルのテーブルが似た商品がでてくるがなんかポチる気にならぬ。
84774RR:2012/10/28(日) 19:33:06.27 ID:QLhpmEO6
何かってーと「便所の落書き」とかゆーのってどーよ。
いい加減だよな、普段はマジレスしてる癖にさ。
85774RR:2012/10/28(日) 19:33:35.95 ID:aYHXGJt7
猫もキャンプも構わんが、開き直る>>71が鬱陶しい
86774RR:2012/10/28(日) 19:36:47.84 ID:VvhAp6lr
>>83
ローテーブルは鹿番長のあれでほぼ鉄板だけど、高さあるのってこれだ!ってのがないね。
まあ収納でかいからなかなか積載が大変だけど。
87774RR:2012/10/28(日) 19:39:14.71 ID:3gT46SKz
別にいーじゃん、目くじらたてなくても
88774RR:2012/10/28(日) 19:43:05.32 ID:QLhpmEO6
なにこの打たれ弱さ。
軽でうんこするヤツにそっくりだな、キミ。
89774RR:2012/10/28(日) 19:44:42.14 ID:rQJwFS/C

便所の落書きにケチつけるやつはやっぱりツマらないって昔から言われてる通りだろ
90774RR:2012/10/28(日) 19:50:22.95 ID:UnGyHwCN
>>83
トレックテーブル持ってるけど、これほぼ完璧に同じものっぽいね。
ポチってもいいんじゃない?
91774RR:2012/10/28(日) 19:54:41.29 ID:oTR+vrhB
おいおまいら うんこはやっぱりコンビニ袋だろ?
92774RR:2012/10/28(日) 19:56:03.77 ID:B+aZnVSO
バイク板猫スレ

バイクカバーに子猫が2匹絡まってたらどうする?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341306976/
93774RR:2012/10/28(日) 19:57:55.36 ID:gevJEqCv
今ジェントスの777使ってるんだけど、もっと軽くて明るい(けど暖色系)LEDランタン使ってる人いたらオススメ教えて!
9471:2012/10/28(日) 20:19:38.77 ID:H4WGMZcb
キーキー発狂してるのがいるなw
95774RR:2012/10/28(日) 20:22:53.57 ID:GKARQHHz
>>86
小川キャンパルのは?
96774RR:2012/10/28(日) 20:36:50.84 ID:3ANFduJR
>>95
小川のアルミテーブルは今季出てない
97774RR:2012/10/28(日) 20:40:12.46 ID:j3ILJS3f
>>93
軽いはともかく777より明るいは無理じゃね?
軽くて暖色でそこそこ明るいのなら757オススメ

>>94
ぬこは気になるけどお前の態度は少しどうかと思うぞ
98774RR:2012/10/28(日) 20:42:32.81 ID:VvhAp6lr
>>93
軽くて明るいってのは無理じゃね?適当にググったら300ルーメンってのあったけどサイズは同じくらいだし。
明るさなら液燃かガス燃に行くしか無いな。重さもでかさも色々あるし。
9971:2012/10/28(日) 20:42:37.00 ID:H4WGMZcb
あれは慢性的に品薄だしな。
重いし組立て面倒だし。
テントやランタンもそうだけど小川らしいと言えば小川らしい。
10071:2012/10/28(日) 20:47:31.06 ID:H4WGMZcb
>>97
昨日も言ったけどくだらない雑魚の機嫌とるのめんどくさいじゃんw
どうでもいいんだよ、こんな奴。
101774RR:2012/10/28(日) 20:50:58.89 ID:9SRlX9um
どうでもいいとか言ってる割には結構粘着してるような気もするが
102774RR:2012/10/28(日) 20:52:45.37 ID:gevJEqCv
>>97-98
うーん、やっぱないのかー
色々調べてみるか
103774RR:2012/10/28(日) 20:52:51.21 ID:VvhAp6lr
さすがに71がうざくなってきた。
104774RR:2012/10/28(日) 20:57:29.79 ID:Tk3qLf12
スノピが祭りやってるからプラッと見に行って
たねタネほおづき買ってきたけどかなり明るいよ。
相変わらずスノピは高いけど
磁石でも吊るせるし悪くないかも。
105774RR:2012/10/28(日) 20:59:39.69 ID:QLhpmEO6
知りもしない人に対して雑魚とか、よく言えたもんだ。
親の顔が見たいもんだ。
嘘、別に見たかねーや。
106774RR:2012/10/28(日) 21:00:18.42 ID:ABLISkNC
>>29
キャンプ道具に限らずシーズン物が一番狙い目なのは、
シーズンオフ間際じゃね?
ショップだとこれから売れなくなるシーズンだから特売、
個人なら来年使うか判らないからヤフオクで、みたいな。
シーズンオフは「そもそも物が無い」って状況に陥るような・・・

俺も禿だけどこんな場所で電波入らないとか何の冗談だよ。
ってケースはごくまれに頻発する。
107774RR:2012/10/28(日) 21:01:05.02 ID:5zZhZmH6
>>83
ファミキャンでロゴスの便利だったから似た様な奴と思ってドッペルのも追加で買ってみったんだけど、
現物比べてみるとフレームやプラ素材の形状とか色々違うよ
そしてドッペルの奴のが仕舞い寸法の全長が若干長いからバイク用だとロゴスのが良いかなぁと思う

収納袋はドッペルのがしっかりしててお洒落だったけど
108774RR:2012/10/28(日) 21:01:12.25 ID:BnY1v8AU
>>84
ネタ投下してくれるだけましだろ。
興味ないならスルーすればいいだけ。

さっさとスレを盛り上げる為のネタを投下しろよカス。

109774RR:2012/10/28(日) 21:04:51.37 ID:QLhpmEO6
>>108 
意味フ
なんでID変えての?
110774RR:2012/10/28(日) 21:05:19.14 ID:reGOatqz
>>108
自演乙
111774RR:2012/10/28(日) 21:09:31.78 ID:uiBhAEx6
>>86
ローは鹿番長でいいんだけどね。
イスに座ると低すぎて困る。
どうせ銀マット持ってくからそれの芯にでもしようかと思ってる。
大きすぎるようなら銀マット引退させてくくりつけてみよう。
焚き火台といい、もりもり荷物が大きくなっていくw
・・・次はカメラの三脚持っていきたいな。

>>90
持ってる方のご意見ありがたい。
ドッペルのをポチってみます。
112774RR:2012/10/28(日) 21:17:31.85 ID:ABLISkNC
俺体重がドラえもんぐらいあるんだけど、そんな俺でも平気なチェアってある?
コンパクトに収納できるタイプが良いんだけど。
三脚にキャンパス張ってるようなタイプの。

この際座り心地なんて贅沢はいいません(´;ω;`)
113774RR:2012/10/28(日) 21:18:59.53 ID:Coj0P5nm
逆にチェアをプロックスのあぐらイス変えてみるのはどうだろうか
結構快適だよ
114774RR:2012/10/28(日) 21:19:17.55 ID:jp7Npx/L
小川のマルチシートポチりたいのに品切れでポチれないぞぉおおおおおお
115774RR:2012/10/28(日) 21:27:02.13 ID:VvhAp6lr
>>112
ノースイーグルのローコンパクトスリムチェアー。ちょっとでかいけど積めないサイズではない。
耐荷重的には普通に座るなら問題ない。すわり心地もいいよ。俺で荷重試験済みw
三脚タイプはドラえもんさんには一回限り使い捨てでもちょっとしんどいよ。
それかいっそ積載にはホムセン箱積んでそれに座る。
11671:2012/10/28(日) 21:28:13.07 ID:H4WGMZcb
>>112
123kg かw
定番だけど本家コットンダックはアメリカ人仕様で、標準的な日本人のケツには大きすぎるくらいだから大丈夫だと思う。
座り心地もまあまあ。
117774RR:2012/10/28(日) 21:36:34.34 ID:BnY1v8AU
>>109
違う違う。>>71とは別人。

その誤解だけは>>71に悪いから勘弁してください。
118774RR:2012/10/28(日) 22:04:32.22 ID:AWSmK9YO
>>112
カーミットチェア
119774RR:2012/10/28(日) 22:27:51.89 ID:ABLISkNC
>>115
これの普通タイプもってるわw
確かにそっちは今のところ体重に耐えてくれてる・・・

>>116
あの組み立て式の奴ですね。

>>118
豪華すぎワロタww


鹿番町のローコンパクトスリムチェアーの同等品はどうなのかな?
メーカースペックで対荷重が劣ってるけど・・・
120774RR:2012/10/28(日) 22:36:34.85 ID:B0ft0dPc
キャンツーって2パターンあると想像してるんだけど、
一つは走りメインで軽積載、キャンプ場ではオニギリ弁当、お菓子。で調理しない派

もうひとつは過積載大風呂敷広げて
ご飯、おかず、スープで自炊派

自分は軽積載自炊派で行こうと思ってるが
どういう方法(調理法)なら実現できるか
検討中だ。
火元を別々に
ジェット缶?みたいな燃料で汁物
炭で網焼きで焼き物+飯ごう
又は大きな焚き火でまとめてやるのか。
鉄板焼きだと重くなりそうだし。
ホイル焼きとかしてみたいが…
網は後始末めんどくさそうだけど
121774RR:2012/10/28(日) 22:45:07.32 ID:iCi4oids
>>71
なんかニッコリしてるね、二枚目。
幸せにしてあげて下され。
122774RR:2012/10/28(日) 22:46:42.46 ID:6iPKQQsh
網は極力使わずに(後始末が面倒だから)、もっぱら地元スーバーで
地元食材を使った鍋料理だな。
最後にうどん突っ込むと朝飯にもなるし。
123774RR:2012/10/28(日) 22:52:08.14 ID:UnGyHwCN
>>106
今さっき道具整理してて、値段付かないであろう物と多少は値段付く物を選り分けたんで
ヤフオクに出すかどうか迷ってる。

>>111
>>107細部が多少違うらしいのでそこは勘弁。
積載は外に括りつけだし、仕舞い長くても収納袋しっかりしてるなら買い足そうかな…
124774RR:2012/10/28(日) 22:53:41.69 ID:ABLISkNC
>>120
実はバイクでのキャンツーはまだ未経験なんだけど、4輪での
キャンプ経験からすると飯盒炊飯以外は炭火で出来る。
折り畳み式のA-4君とかヤフオクで売ってる類似品で飯以外は出来る。
飯盒炊飯は炭でやったこと無いからなんとも・・・・(´・ω・`)

例えば飯炊き用に薪を持っていって、まずBBQコンロで薪を燃やして
飯を炊く。
その後は炭を燃やしておかずを焼く、とかで対処できるかも。

もしくはオーリックとかのガスコンロ用意するならそれでも炊けるよ。
時々家の台所で普通のガスコンロで飯盒炊飯したりしてるけど、
それでもちゃんと炊ける。
125774RR:2012/10/28(日) 22:57:31.81 ID:uiBhAEx6
>>120
火元は2個あると便利だな。
飯炊きでガスを占拠すると手持ち無沙汰になる。
まあ料理の準備しながら飯炊けばよいが、ホカホカな飯食いたいよなッ。
ガス缶+もうひとつ、という前提で

アルコールストーブ(自作含む)
燃費良し、自動的に消える(飯炊きに便利)、火加減調整難(?)、軽い
ゴトクが別途必要。

焚き火(台)
暖房にもなる。お湯沸かしながら飯製作可能、炭火でも薪でも良し、ワイルドである!
雨の日はダメ。火事が怖い。テントの穴も怖い。薪集めたり炭持ってくのマンドクセ。ホイル焼きもできるよ!

ガス缶もうひとつ追加
安定。趣が無い。もう一個ガス缶とバーナーがいる。
126774RR:2012/10/28(日) 23:00:20.74 ID:UnGyHwCN
>>120
軽積載なら炭、網は純粋に重量増なんでカットしたほうがいいんじゃないかな。
山クッカー角型3と好きなバーナー+予備でアルコールストーブとかが煮炊焼できてかつコンパクトなんじゃなかろうか。
127774RR:2012/10/28(日) 23:11:35.56 ID:B0ft0dPc
アルコールストーブってのがあるんですね。
画像だと結構火力ありそうですね。

金属棒みたいなのをつないで
焚き火とかの火元の上を横切るように
少し斜め上向けて固定して上の先の方を
テントに差し込んだらテント内が
あったかくなりそうだと妄想してました。
128774RR:2012/10/28(日) 23:15:31.87 ID:uiBhAEx6
自分は焚き火台買うまではB6君+ガスで事足りた。
火起こししながら飯炊いて、火が着いたら焼き物開始
グリルプレートがあると肉魚野菜なんでもOK
まあB6サイズは小さすぎてA4にしとけばよかったと後悔した。

炭はロゴスのラウンドストーブとかだと火持ちが良くて便利。
安いのは着き難くすぐ燃え尽きる。結果荷物が増える。

焚き火台はハードル高いけどロマンMAXで煙臭い飯食ってると最高に楽しい。
炭で焼くものは何か旨いし。
まあ次の日に片付けと匂いでテンション下がるんだけど・・・。

126さんの言ってる装備が一番無難かつコンパクトと思う。
アルコールじゃなくても旅館の小鍋の燃料とかも使えるぜー!
家で一度試してみることをオススメする。
129774RR:2012/10/28(日) 23:18:05.20 ID:00v9EP0Y
>>120
旅行用の化粧品で小さいスプレーが売ってるんだけど
あれにお酢を入れて焼く前の網にシュシュって振りまく
あら不思議肉や魚がこびり付かないし液漏れしない
130774RR:2012/10/28(日) 23:19:13.95 ID:VvhAp6lr
ここの住人の人はクッカーは角型と丸型どっちが好み?
箱に収納しやすいとか、袋ラーメン作るなら角型のほうが便利なのかね。
131774RR:2012/10/28(日) 23:21:23.03 ID:0GGvViWg
>>119
俺の弟がアメフトやってて123あるけどヘリノックスチェア普通に座ってるぞ
132774RR:2012/10/28(日) 23:24:08.09 ID:0GGvViWg
メシ用でST310とB6君、焚き火専用でロゴスピラミッドM使ってるわ

>>130
ソロなら角型使ってるよ、大鍋が料理用、小鍋が湯せん用にわけてる
133774RR:2012/10/28(日) 23:24:36.54 ID:swqo0TTf
普段の料理で角型の器具なんて使った事がないから想像がつかない
勝手な思い込みだが火を通す物は丸い物って固定観念がどっかにあんだろな
使う気になれないw
134774RR:2012/10/28(日) 23:25:29.84 ID:B0ft0dPc
山クッカーなかなかいいお値段しますね。
フッ素加工品は後片付け楽だもんね。
こういうのは後あと時間の短縮にもなるしいいね。
135774RR:2012/10/28(日) 23:29:27.10 ID:B0ft0dPc
角型は主に収納目的と注ぎやすい
ってのがありますね。
ホムセン箱の場合はぴったり
収まりそう。自分はトップケースなんだけどw
136774RR:2012/10/28(日) 23:37:41.52 ID:Jo8Hxb32
>>131
アメフトと123Rのどこに関係があるんだyo!
137774RR:2012/10/28(日) 23:37:46.93 ID:00v9EP0Y
丸いのはコッヘルと米研ぎのザルだけだな
138774RR:2012/10/28(日) 23:39:16.87 ID:0GGvViWg
>>136
体重だyo!
身長も190近いんだぜ兄弟喧嘩買ったことないぜ
13971:2012/10/28(日) 23:40:51.34 ID:H4WGMZcb
確かに四角い山クッカーは使いやすいがパッキングを小さくするという観点から見ると
ガスもストーブも収納できるスノピのトレックシリーズなどには劣る。
140774RR:2012/10/28(日) 23:42:44.78 ID:Cubra6+8
俺も最初角形買おうと思ってたんだけどよくよく考えると

・取っ手が辺の真ん中なのでお湯を注ぐときは手前を下げ(上げ)て不自然な体勢?で角から注ぐ形になる。
・角になってると洗いにくそう。
・クッカーの中にガスカードリッジ入れたら結局角のスペース分が死ぬ

あたりが気になって結局無難な丸形にした。
ここら辺使ってる人どう?
141774RR:2012/10/28(日) 23:48:02.72 ID:DXXSbDTB
角型は袋麺のためのデザインじゃなかったの?
142774RR:2012/10/28(日) 23:49:11.49 ID:8AqchU+2
自炊は食材が余るんだよな。
卵かけご飯…卵1個でいいのに6個パック→翌朝無理やりゆで卵。
もやしラーメン…もやし半分以上余る→翌朝大量のもやし炒め。
焼肉の玉ねぎ…一個買っても半分余る→捨てる

キャベツなんか半玉でも一人じゃ食い切れないよ。
143774RR:2012/10/28(日) 23:54:03.61 ID:OafegdCO
ちっちゃな魚焼き買って、ガスで干物焼いたけど時間かかるし火の通りにムラが。
やっぱコンパクトな炭火グリルが欲しくなってきたんで、試しにチャコスタミニに網をのっけて焼いたら有効面積小さすぎたwソーセージとか肉を焼きながらちびちび飲むのにはいいかも。
枯れ木集めてネイチャーストーブみたいな使い方もできそう。
144774RR:2012/10/28(日) 23:57:50.97 ID:B0ft0dPc
それ全部現地調達だよね。
余ること考えたらレシピ見直した方が
いいんじゃない?
その辺はベテランさんはどうなさってるか
気になりますね。
現地調達が基本に思いますし。
145774RR:2012/10/29(月) 00:04:05.34 ID:QVizpLlT
>>142
6個パック→夕食卵ご飯で一個、寝る前にジップロックに卵と醤油を入れる(翌朝味付茹で卵)
朝に食う分と昼のラーメンに入れる
146774RR:2012/10/29(月) 00:06:03.37 ID:uiBhAEx6
>>140
不自然というほど大きいコッヘルじゃない。不自然さは感じない。
角は斜面になってるから洗いにくさは感じない。
クッカーの中のスペースよりパッキングのスペースの方がでかい。
(自分は非常食のラーメンを常に中に1つ入れてるのでカートリッジは別に積載)

が、結局自分が好きなの使うのが一番である。
コッヘルなんて料理、最低お湯沸かせればいいんダヨー。
147774RR:2012/10/29(月) 00:47:48.39 ID:XlAXXnnl
焼肉セットとか買えば串に刺さった生野菜があるから
その野菜はスープに使う、あとは肉なり魚なり焼く
卵は山屋専門店とかいくと2.3個入る卵固定ケース
とか売ってるからそれ使う
148774RR:2012/10/29(月) 01:43:31.47 ID:ONFUE0mu
>>143
チャコスタミニで面積小さすぎならB6君も辛いな
149774RR:2012/10/29(月) 03:03:19.51 ID:U/3I5nPN
B6は小さいがA4はでかい
A5出してくれ
150774RR:2012/10/29(月) 06:59:29.86 ID:iV2BKbn6
出先だと都合のよい量のカット野菜がない場合もあるので、予め家で量を減らして持ち込むなりすればいいんじゃね?野菜や卵なんてそうそう腐るもんでもないし。
151774RR:2012/10/29(月) 07:00:42.28 ID:TXW+rLA1
>>140
だいたい俺も146と同じ意見
スタッキング気に入らないなら別のもん入れりゃいいんだよ
俺はスパイスミサイルとオールパーパスソープとスポンジ
それに袋入り小分け調味料

綺麗に収まってもそれをバッグに入れるときデッドスペース生まれてるよ
152774RR:2012/10/29(月) 11:05:47.72 ID:WHilW94h
>>140
そもそも山クッカーにはダルマ缶の一番小さいやつでも入らないよ。
153774RR:2012/10/29(月) 13:08:20.55 ID:N8RPXemg
マルちゃんの正麺 麺の成型が丸型
コッヘルの中に入れて持っていくのに具合がよい

1泊だと調理器具はあまりいらないな
連泊だと多めに持っていくけど
154774RR:2012/10/29(月) 13:09:05.10 ID:ZMR/UODk
コッフェルって登山や軍で使ってる用のをそのままキャンプ用品として
採用してるから使い勝手が非常に悪い。
湯豆腐や牛鍋なんて食べにくいよ。
市販のアルミ鍋のほうが使いやすいし雰囲気もいいのが売ってる。
底が浅くて食べやすいしフタもついてるし。
>>140
ラーメンは丸いラーメン鍋+れんげで食べたほうが
見た目も美味しく感じる。
155774RR:2012/10/29(月) 13:26:03.57 ID:WHilW94h
>>154
そりゃ大きさの制約が無ければな。
それを言い出したらマミー型シュラフは寝心地が悪いから布団。
LEDランタンは雰囲気が良くないからハリケーンランタン、とキリがない。
俺は調理関係のものをすべてステンの深いバットに入れて大きめの鍋として使っている。
湯豆腐も余裕で二つ並べて作れるよ。
156774RR:2012/10/29(月) 13:54:05.79 ID:jvQl7uB4
ダンロップNF25ダウン1000g
平地なら真冬でも暖かくて良いね
9000円で買えたから
157774RR:2012/10/29(月) 16:38:58.17 ID:ir6zVaRs
>>154
何か色々と…
158774RR:2012/10/29(月) 17:59:21.42 ID:VivCxB1Q
>>154
ラーメン屋で食べた方がいいんじゃね?
15971:2012/10/29(月) 19:17:41.72 ID:WHilW94h
[猫速報]
昨日の夜来たきり現れなかったので今日もフェリーには乗らず。
フェリーの時間に合わせて捕獲するのは困難と判断し作戦変更。現れたらすぐ捕まえる事にした。
先ほどケージの中に猫缶を仕込み、やっと捕獲成功。
近所の獣医を調べて休みだったようだが頼み込んで明日の午後まで預かってもらって検査もお願いした。
ケージの中の猫はまさに肉食獣。先生も笑っていた。
飛行機の当日キャンセル料、レンタカー代、ガソリン代、滞在費、猫グッズ、動物病院代
結構な出費になったが、飛行機で帰らないで良かった。
散々手こずらされたので連れ帰ったらデブにする刑に処する。
初めて来た時は緑だったこの町の木々も見事に紅葉している。
http://i.imgur.com/id4J5.jpg
http://i.imgur.com/AXzka.jpg
160774RR:2012/10/29(月) 19:36:06.89 ID:w31Q5np0
これだからネコキチは嫌われる。
161774RR:2012/10/29(月) 19:37:55.99 ID:ZD822L6l
しつけーな
これでスレチじゃねーってんだろ?
162774RR:2012/10/29(月) 19:43:31.51 ID:4KDeUxyQ
聞いてねえし、バイクでもねえし。 こいつやっぱりただのキチガイだな。
163774RR:2012/10/29(月) 19:54:15.65 ID:O1+sXbCN
猫好きの印象悪くなるなー。これじゃ。
どうせまたスレチって言うと切れだすし。
ブログかなんかで報告すればいいじゃない。そっちなら見るぞ。
16471:2012/10/29(月) 19:54:20.82 ID:WHilW94h
>>162
くだらない自治厨のオマエなんかには言ってねえよ。
気にしてたヤツが何人かいたみたいだからそいつらに言ってる。
あと前スレで「死ぬだろうな」と書いてくれたヤツ。
165774RR:2012/10/29(月) 19:58:55.33 ID:8Dxb2Fln
>散々手こずらされたので連れ帰ったらデブにする刑に処する。
キモスwwwwww
166774RR:2012/10/29(月) 19:59:20.41 ID:AR29Jd5N
>>164
あわれだな
167774RR:2012/10/29(月) 19:59:38.37 ID:1mgoBZph
>>164
結果的にその人達からのレスも無いよね
元々心配してた人達も君の書き込みをみて、離れていったんだろうね
まああんな自己中な書き込みしたらダメだわな
つまり、今、このスレには君の敵しか居ないよ
とっとと消えなスレチ野郎
168774RR:2012/10/29(月) 20:00:16.02 ID:u2OV10ZZ
こいつのせいでぬこまで車中泊と同じ扱いになりそうだわ
こんな自己中に連れ拐われるぬこも気の毒
169774RR:2012/10/29(月) 20:01:04.72 ID:kVdLN4Sk
ダンロップのダウンシュラフ安く買えた。って話たまにここで見かけるけど
毎年時期になるとセールしたりしてるの?
それとも一回投げ売りがあっただけ?
170774RR:2012/10/29(月) 20:06:37.39 ID:O1+sXbCN
とりあえず前スレまでは気にしていたけど、今はこんなキチガイに飼われる猫の心配してる。
飼い主が選べないって残酷だな。
171774RR:2012/10/29(月) 20:09:00.45 ID:4KDeUxyQ
ゴミ屋敷に住んでるキチガイネコババアもこんな奴なんだろうな。さっさと消えろ。
172774RR:2012/10/29(月) 20:16:12.36 ID:w31Q5np0
>>170
人に慣れない野生に手を焼いて放置→繁殖とか
絵に描いた状況になりそうだよな。w

猫飼ってる奴は、去勢の有無に関わらず外に出すなよ。
人ん家の庭でクソばっか垂れやがるんだからよ。
最近、野良犬はまったく見なくなったが、
相変わらず猫はうざくてしょうがねぇ。
173774RR:2012/10/29(月) 20:18:08.08 ID:R76GN7Ht
こうしてまた一人NNNの被害者に・・・
174774RR:2012/10/29(月) 20:20:40.82 ID:iV2BKbn6
前スレまではうまく拉致ってほしいと思っていたが、今は何とか逃げてほしいと願うばかりである。
175774RR:2012/10/29(月) 20:21:18.18 ID:ir6zVaRs
ほらぬこ叩きになっちゃった(´・ω・`)
176774RR:2012/10/29(月) 20:28:53.80 ID:KPm61hEq
普通に読み飛ばしてたけど気になる自分が情けない
177774RR:2012/10/29(月) 20:32:56.83 ID:Sf8LMFD0
おれ良い人おれ猫好き偽善臭がスゲェ〜うぜぇ!
178774RR:2012/10/29(月) 20:36:32.97 ID:B1n2tR3Z
全くもって>>89の通りだな…
179774RR:2012/10/29(月) 21:24:38.25 ID:dYzkQf1g
NNNは容赦が無いな、精々ぎゃくたいされるがいい
180774RR:2012/10/29(月) 21:28:48.50 ID:LInQBV69
コッフェルって登山や軍で使ってる用のをそのままキャンプ用品として
採用してるから使い勝手が非常に悪い。
湯豆腐や牛鍋なんて食べにくいよ。
市販のアルミ鍋のほうが使いやすいし雰囲気もいいのが売ってる。
底が浅くて食べやすいしフタもついてるし。
>>140
ラーメンは丸いラーメン鍋+れんげで食べたほうが
見た目も美味しく感じる。
181774RR:2012/10/29(月) 21:30:12.03 ID:SxInNqVH
バイクカバーに子猫が2匹絡まってたらどうする?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341306976/

続きはこっちな!な!
182774RR:2012/10/29(月) 21:34:50.04 ID:TXW+rLA1
>>169
年1くらいでナチュラムとかがやるよ。保証はないけどさ
今は500しかやってないぽいね
18371:2012/10/29(月) 21:54:44.92 ID:WHilW94h
>>181
いやもう終わりだよw

しかし今日の酒は最高に美味い。
必死に煽り文を考えてキャンキャン言ってるカスのレスも優しい気持ちで読める。
星も綺麗だし最高の夜だ。
184774RR:2012/10/29(月) 21:59:23.87 ID:kVdLN4Sk
>>182
情報サンクス
500安いね、ちょっと収納サイズがでかいけど…
185774RR:2012/10/29(月) 22:04:14.80 ID:vB80NTV7
>>183
拾って終りとかふざけんな

定期的に猫スレでうpしろ
186774RR:2012/10/29(月) 22:04:59.16 ID:BrWP9RX6
諦めずググってみてたらトレックテーブルを見つけたのでさっそくポチった。
釣具屋さんも結構狙い目なんだな。
まあテーブルのカテゴリじゃなくてチェアのカテゴリにあった所為か。
これで11月にキャンツーに行かざるを得ないな、ヒャッホー!
187774RR:2012/10/29(月) 22:09:20.24 ID:qGqt2BEO
角コッヘルはたしかにパッキングはいいよな。
でも長年使い続けた今は無きモリタの丸コッヘルに愛着があるんで、買い換える気は無い。
袋麺でもマルちゃん正麺は麺が丸いので最近こればっかし。
ちなみに、チキンラーメンも丸麺だよ。
188774RR:2012/10/29(月) 22:34:45.84 ID:TjqAgwap
角型でハンドルが外せるor畳めて5リットルくらいの容量のあるでかいコッヘルが欲しいわ。
今はタッパーに調理道具仕舞ってるけど、そのタッパー自体が鍋になったら数人分の鍋料理が
楽にできるんだが。
189774RR:2012/10/29(月) 22:42:55.64 ID:x8PcVzp4
>>188
Esbitグリッパー、MSRパンハンドラー他使えばいいじゃん
190774RR:2012/10/29(月) 22:47:11.32 ID:WHilW94h
191774RR:2012/10/29(月) 22:48:00.32 ID:O1+sXbCN
角型の蒸し器とか改造してハンドル取れるようにしてみるとか?w
そこまででかいのってキャンプ用では無さそうだなー。
キャンプ用といえば調味料入れでナルゲンボトル使ってる人も多いと思うけど、
たまたま見たCSでコカ・コーラ社特集してて、ペットボトルのプリフォーム見ててこれ調味料入れに使えるんでね?
と思って売ってるとこみつけたのでポチってみたw
密閉性はお墨付きだと思われるし強度も膨らます前のペットボトルだから有りそうだし。
192774RR:2012/10/29(月) 22:48:52.66 ID:BrWP9RX6
193774RR:2012/10/29(月) 23:14:59.63 ID:x8PcVzp4
今週末は晴れ予報みたいだし岐阜行こう。
このまま無計画に出発すると今期3度目の平湯になりそうだ。
194774RR:2012/10/29(月) 23:53:16.96 ID:snBWjwhY
ティファールはどうかな。取ってが取れる奴は重ねれるし。

麺は既製品でいいとして
スープから作る人いる?
195774RR:2012/10/29(月) 23:56:05.25 ID:qGqt2BEO
昔、アウトドア用にティファールが出してたとか。
今は無いけどね。
196774RR:2012/10/29(月) 23:59:29.07 ID:lnqHMIx2
>>191
w つけてるけど全然面白くないよ
つまんない事言って一人で笑っているおばさん?
馬鹿なの?
197774RR:2012/10/30(火) 00:10:35.93 ID:fe8P8Jg1
>>194
キャンプ用としてはちょっとゴツいかな
取っ手が外れる鍋なら他メーカーもあるんでAmazonとか楽天で検索
198774RR:2012/10/30(火) 00:11:24.43 ID:6qqU43JK
>>196
うん
199774RR:2012/10/30(火) 00:14:06.84 ID:DQJe+xdB
こが
200774RR:2012/10/30(火) 00:19:22.79 ID:OX+LWl3r
いわゆるアウトドア系やオートキャンプと、バイクでキャンプは似て非なるもの。
なんか最近勘違いしたレスが多いな。
他スレ行けよタコ。
201774RR:2012/10/30(火) 01:31:00.43 ID:DOHSMjqW
この拉致事件が、本州人類と道内猫族との戦争につながるとは誰も想像だに
202774RR:2012/10/30(火) 01:48:24.06 ID:BgoJQLL3
うちのネコ、つい先日拉致られたトコなんだよ、まじで。
1月程で何故か無事に保護できたけどさ。

だからココで吠えてる猫キチの人(>>71)とか、崖から転落すればいいのにと思う。
まじでうっざいわー、こーゆー輩。
203140:2012/10/30(火) 02:43:54.34 ID:svJLm7jZ
あああ。見てないうちに結構レスが進んじゃってますな。
角型愛用諸兄の使用感、パッキング等聞けて興味深かったです。
ありがたい。
204774RR:2012/10/30(火) 05:04:12.32 ID:GC5coQlV
板前御用達、アルミの打ち出し鍋はどうだ
サイズ色々取っ手が無いからスタッキング好き放題
205774RR:2012/10/30(火) 06:20:57.37 ID:UM4NFD9q
>194
http://blog-imgs-46.fc2.com/a/p/o/apollodreamfactory/1295233694627.jpg

取っ手が取れる〜ティファール!
206774RR:2012/10/30(火) 06:28:38.94 ID:N0/dIrmz
かっぱ橋行けば四角い鍋くらいありそうだな
207774RR:2012/10/30(火) 06:41:10.37 ID:XSUdmqTZ
キャンプはキャンプ用品でやって雰囲気を楽しんでる
家のフライパン持っていったら台無し
208774RR:2012/10/30(火) 06:51:09.85 ID:v+GyPfrf
なにこれ、スペツナズナイフ?
209774RR:2012/10/30(火) 07:41:10.26 ID:u4z9LwUW
くだらない初心者向けのキャンプ道具ステマレスより
大して興味が無い猫のレスのほうが面白いと感じる今日この頃
210774RR:2012/10/30(火) 07:44:59.53 ID:dw89UUiH
キャンプ道具収集スレを別に立てればいいんじゃね?
211774RR:2012/10/30(火) 07:51:00.51 ID:8EYcjCYX
道具集めはバイクと直接関係ないしな
登山・キャンプ板に行け。と言われても仕方ない状況
212774RR:2012/10/30(火) 09:23:27.87 ID:WPjRDG/E
>>194
本国のティファールはキャンピングセットを既に出している
213774RR:2012/10/30(火) 10:35:56.26 ID:vbFnZprI
ネコって美味いのかな?
214774RR:2012/10/30(火) 10:41:47.13 ID:hOYt8w2C
>>1
栗の木があるところは熊の活動場所ではあるね
夜中は動物の足音が何度か聞こえて、他にも物音が結構して
ラジオつけっぱで、フルーツナイフを持ちながら寝たよ
あまり寝られなかった
翌朝地元の人がきて熊にあわなかったか?wと言われ、あー足跡もあるなと言っていたので
みたらそれらしいのがあった
以前からあったものかもしれないけれどね
物音のひとつは栗が落下する音だった
215774RR:2012/10/30(火) 10:50:20.34 ID:biVbxzBb
>>214
熊ってフルーツなの?
216774RR:2012/10/30(火) 10:55:22.34 ID:N0/dIrmz
>>207
キャンツーは別物じゃね?
昔はアルミの鍋をネットにくくりつけたのはよく見掛けたけど?
もっともその辺の公園や海岸でテント広げて寝て走ってみたいなのばかり居たが
キャンプが目的なら仕方ないがバイクで旅をするのが目的なら道具なんてなんでも良いんだよ
バイクで旅に出るのが大切
この道具じゃないと駄目なんて敷居を上げるだけだよ
217774RR:2012/10/30(火) 10:58:13.42 ID:JI50jqnD
道具ガー道具ガーって言ってる奴には俺がバイクで苦労してもってくでかい金鍋たっぷりの特製鶏鍋食わせてやんねぇ
218774RR:2012/10/30(火) 11:08:25.12 ID:YtUs3tay
>>217
めっちゃうまそう
俺半ドーグガーだけど食わせてくれ!
219774RR:2012/10/30(火) 11:24:58.04 ID:u9b2S5FS
217が鳥鍋オフを開催すると聞いて。
220774RR:2012/10/30(火) 11:28:46.68 ID:GC5coQlV
よし、おれは春菊持ち込む!
221774RR:2012/10/30(火) 11:31:07.91 ID:biVbxzBb
おれ、水!!
222774RR:2012/10/30(火) 11:33:03.90 ID:N0/dIrmz
夜はソーセージ食べちゃいそうなパーティーだな
223774RR:2012/10/30(火) 11:33:31.79 ID:lhrx4O2s
おれ、取り皿と箸
224774RR:2012/10/30(火) 11:34:09.82 ID:/EizsY1I
じゃあ俺も春菊持ってく
225774RR:2012/10/30(火) 11:35:52.36 ID:biVbxzBb
なんだ…
じゃあおれも水だけじゃ申し訳ないから、春菊持ってくわ…
226774RR:2012/10/30(火) 11:39:19.32 ID:GC5coQlV
ええい鶏か猫を連れて来る勇者はおらぬか?
227774RR:2012/10/30(火) 11:45:33.14 ID:ZI6WClTQ
>>216
バイク乗り高齢化の弊害だと思う。
キャンツーといえば、学生や若者の貧乏旅行のひとつのスタイルだった。
お金がないから高価な山用ではなく道具はあり合わせのものを流用したし、
粗末な食事でも心も満腹になれた。
中年以降のリターンライダーの多くは、やはり形から入る。
この不景気に、趣味でバイク乗ろうってくらいだから、それなりに物欲も旺盛で見栄も張るだろう。
キャンプ場でピカピカのリッターバイクに新品の高価なキャンプ道具を広げてる中年ライダーを見ると
なんとなく微笑ましくなるよ。
228774RR:2012/10/30(火) 11:54:23.55 ID:tUTlvb3f
うちの近所のカラスでよければ
229774RR:2012/10/30(火) 11:59:29.73 ID:fxetkQoU
>>214
そんなの気にしてたらキャンプなんかできないだろw
北海道でおおげさにクマクマ言われるのはいつもの事だし。
暇でしようがなかったから栗は大量に拾ったぞ。
栗拾いに来た老夫婦にあげたら酒をくれた。
230774RR:2012/10/30(火) 12:00:23.05 ID:JI50jqnD
>>218
手羽とガラでこれでもかってくらい出汁とって生姜、花かつお、酒、醤油で味付け
大根、芋、根菜類、きのこ類、葉物をこれでもかってくらい入れてグツグツ
軽く焼いたモモとムネをこれでもかって放り込んで
寒空の下、七味や柚子胡椒入れてハフハフするけど

道具ガー道具ガーって言ってる奴には食わせてやんねぇ!
231774RR:2012/10/30(火) 12:01:31.52 ID:ven3Oh9Y
俺も混ぜてくれよ。
春菊持っていくからさ。
232774RR:2012/10/30(火) 12:33:24.26 ID:oaVks7KS
じゃあ俺割り箸と春菊もってくわ
233774RR:2012/10/30(火) 12:42:53.77 ID:yiR5/7Wm
そこまでやるなら車でいいや………
234774RR:2012/10/30(火) 12:46:06.23 ID:DmPshEIL
最近メタルマッチに興味持ったんだけど使いやすいお勧めの商品ないかな?
235774RR:2012/10/30(火) 13:16:52.40 ID:N0/dIrmz
>>230
俺の胃袋が大変な事になったぞコンチクショーw
236774RR:2012/10/30(火) 13:21:19.04 ID:fxetkQoU
メタルマッチ自体使い易い物じゃないよ。
あれは要は火打ち石だからな。
ずいぶん前にしばらく道具袋に入ってたけど全く使わないから引退させた。
237774RR:2012/10/30(火) 13:21:52.06 ID:WpPBpfDU
100円ライターがあれば事足りるだろ。
この流れの中でいい根性してるなオマエ。
238774RR:2012/10/30(火) 13:52:56.30 ID:mhg+9hiK
>>230
ヨダレとまんねぇ!
よ、よしおれの道具売って春菊買って行くから食わせてくれよぉ
239774RR:2012/10/30(火) 14:07:27.04 ID:DmPshEIL
あくまでメタルマッチの中で使いやすい奴って事で頼むよw
濡れても使えるから、防災時に役に立つこともあるかなと
ライターとかより雰囲気出ると言うか、何事も形から入りたいと言うかw
240774RR:2012/10/30(火) 15:09:55.42 ID:HZdXQaP7
>>230
俺ドクーガですが参加してもいいですか?箸とトランキライザーは持って行きます。
241774RR:2012/10/30(火) 15:49:01.90 ID:JI50jqnD
>>240
煮込み続けて野菜も肉もトロトロになった頃合いでうどん?ごはん?
違うわ、中華麺をいれるんだよ
固めに茹でたシコシコの麺が鶏と野菜のエキスをこれでもかって吸ったスープと合わさって
ハフッって言った時の白い煙がたまらないんだけど

道具ガー道具ガーって言ってる奴には食わせてやんねぇ!
242774RR:2012/10/30(火) 15:54:36.94 ID:oaVks7KS
>道真ガー道真ガーって言ってる奴
藤原氏ですね分かります
243774RR:2012/10/30(火) 16:09:42.67 ID:YtUs3tay
わかんねえよw

>>241
でも、中華麺がガチてところだけは分かった
244774RR:2012/10/30(火) 17:38:27.74 ID:tUTlvb3f
ごはん入れて卵落として塩コショウ、最後にネギとごま油をタラ〜っと・・・
ああお腹すいてきた
245774RR:2012/10/30(火) 18:09:22.58 ID:gTTCyH7L
お前らよく料理なんて作るよな。
俺はコンビニで適当に弁当とか摘みとか買って酒を飲む感じだね。

つーか、家でも自炊してんの?

それとも、キャンプで「お父さん頑張っちゃうぞ」ってなパターンか?
246774RR:2012/10/30(火) 18:15:02.20 ID:yiR5/7Wm
>>245
非日常を楽しみに来てるからな
日常に引き戻されるようなもん食いたくないんだよ
めんどさに負けて最近は朝食はコンビニだけどさ
247774RR:2012/10/30(火) 18:27:52.37 ID:FhgqIlNx
キャベツ タマネギをコッヘルに入るサイズまで切って投入
ベーコンか豚肉かソーセージ投入
煮る
煮えたら塩コショウで味付けて、パスタをグリグリと押し込み
煮えたら食う

ってのがを定番にしている
248774RR:2012/10/30(火) 18:32:58.94 ID:CNkA0hG+
>>230
じゃあ俺はエロDVDを持っていきます
249774RR:2012/10/30(火) 18:41:25.72 ID:YtUs3tay
>>245
ファミキャン時は「お父さんがんばっちゃうぞ」だけど、バイクでそりゃねえわ。
おまえは酒飲むからコンビニのつまみでもいいかもだけど、俺は飲まないからそれじゃさみしいわ。
つーか家では嫁が作るだろ。お父さんなんだから

コンビニより>>230の鶏鍋のほうが100倍いい
250774RR:2012/10/30(火) 18:41:57.90 ID:+mvRwyuk
キャンプスタイルは欧米風なのに、食べ物は思いっきり和風w
鍋とか、ご飯とか笑っちゃうよねwww
251774RR:2012/10/30(火) 18:46:46.58 ID:eIb2/+NV
>>250
お前は和服で職場まで駕籠で行け
252774RR:2012/10/30(火) 18:47:20.06 ID:S4O/eFA2
和風キャンプってなんだ
寺か、寺なのか
253774RR:2012/10/30(火) 18:50:26.16 ID:egkH8Grg
>>245
お父さんたけど家でも飯作るし
ファミキャンでもソロキャンでも飯作る
作るのも趣味だし趣味なんて人それぞれだわな
254774RR:2012/10/30(火) 18:54:13.74 ID:22o56RNq
キャンプは炭で焼きたくなるね
普段家で出来ないからだと思うけど
255774RR:2012/10/30(火) 18:57:49.63 ID:wyyOZOIK
後片付けが面倒くさいから
出きるだけ宿に泊まるけど
予約が取れないときはしかたがないから道の駅で
野宿するそのためにテントとシュラフと銀マット持っている
256774RR:2012/10/30(火) 19:05:14.99 ID:gTTCyH7L
キャンプで料理を作って雰囲気を楽しむってのもアリかもしれないけど
味は上手く作れるのか?

俺なんかが料理しても、クソまじい料理しかできないけど・・・
257774RR:2012/10/30(火) 19:09:43.56 ID:N0/dIrmz
晩飯はBBQ派だな
ちまちま焼いてビール飲む
258774RR:2012/10/30(火) 19:13:10.43 ID:wMKqwm9X
>>256
外で食うとなんか補正かかって普通の飯でも旨いぞ。
259774RR:2012/10/30(火) 19:16:33.87 ID:biVbxzBb
>>256
でもい肉焼くくらいはできるだろ?

それすらできないなら障害者手帳を貰って市営バスキャンツーでもしたほうがいいよ。
260774RR:2012/10/30(火) 19:29:14.08 ID:YtUs3tay
>>259
そんな事は言わないの

外で食う炭火の肉はうまいもんな。
さっきホットプレートで鉄板焼き食ったが、同じ肉でもなんでこんなに味が違うんだろ。
261774RR:2012/10/30(火) 19:33:20.11 ID:AVvWwDZX
>>230の鶏鍋を1人サイズで作った。こりゃ美味いわ、でかいサイズならこんにゃくとかも入れたいな
262774RR:2012/10/30(火) 19:35:10.55 ID:biVbxzBb
>>261
鳥鍋っていうか実はちゃんこ鍋じゃね?
263774RR:2012/10/30(火) 19:39:29.32 ID:vbFnZprI
>>262
ちゃんこの意味調べてから来い
264774RR:2012/10/30(火) 19:39:38.58 ID:Wjnm2Ee0
「ちゃんこ」っていうのは「力士の」って意味で、ちゃんこ鍋ってのは中身が何かは関係ない。
ちなみにチゲは鍋って意味で、「チゲ鍋」っていうと「鍋鍋」って意味になるから注意な。
265774RR:2012/10/30(火) 19:48:12.84 ID:22o56RNq
地元のちゃんこ鍋は鶏肉使ってて、鳥は手を地面につかないかららしい
なるほど。と思って東京のちゃんこ食べたら普通に豚肉で笑ったが
266774RR:2012/10/30(火) 20:28:02.74 ID:n77Imiz8
キャンプ用のママごとの様な、あの小っこい銀色のクッカーで料理作ると
おれ、こんところで何やってるんだろう?って欝気味になる
267774RR:2012/10/30(火) 20:36:05.82 ID:nEJxfLCO
>>22
かっこいいですね
テントとタープはどこのメーカーですか?
268774RR:2012/10/30(火) 20:37:05.82 ID:riV6fbYN
>>266
あれにチキンラーメン砕いてお湯注いでみろ。最高のスープが出来るぞ
269774RR:2012/10/30(火) 20:47:19.00 ID:eM0jEix2
自分はまだキャンツー未経験だけど
したらネットにアップしようと思ってる。
ただ記録だけでなく皆に見てもらえると
参考になったり楽しんで貰えたりできるじゃん。
記録だけならアルバムにためときゃいいわけだし、それだけなら多分見ないだろうし。
だけどキャンツーでコンビニ飯食べてる写真は面白くないし、道具が高級でも楽しくないし、できれば料理にしても
道具にしても自作とか失敗とか試行錯誤
ある方が見てる人も楽しいんじゃないかなって思うんだけど変かな。
だから写真の撮り方とかの工夫もしたい。
でも多分みんなそうは思っても実際めんどくさいからやらないやれないんじゃないか
と怖い。
270774RR:2012/10/30(火) 20:48:37.98 ID:YSlI+Nj9
そろそろ春菊が食べ頃の様だな
271774RR:2012/10/30(火) 20:58:51.99 ID:PPO0ibsC
ホムセンの羽毛布団のコーナーで、羽毛のシュラフが4980円で売ってた。
アウドドアメーカーじゃなくて布団メーカーみたいだけど、どうなんやろ。
272774RR:2012/10/30(火) 21:04:29.08 ID:1Ya1cpuN
>>271
人柱頼むで^^
273774RR:2012/10/30(火) 21:08:18.52 ID:UduNeR0m
>>271
登山キャンプ板で聞けば教えてくれると思うよ
274774RR:2012/10/30(火) 21:09:40.39 ID:rz0KKoVD
>>269
だから何?としか言いようがない
最近このスレ『キャンツーしたこと無いけどなんたらかんたら』って奴多いよな
ロムってろよあほ
275774RR:2012/10/30(火) 21:11:16.35 ID:5v87m42x
>>269
お前は実にくだらない人間だ

粗大ゴミだな
276774RR:2012/10/30(火) 21:18:33.66 ID:aeoS2S7B
俺から見れば>>269も、モンベルの寝袋がうんたらと
性質は変わりないと思ってる
277774RR:2012/10/30(火) 21:26:16.34 ID:PR9bxLAp
殺伐としたスレだな。さすが自然の厳しさを知ってる方々はちがいますね
278774RR:2012/10/30(火) 21:28:54.83 ID:2aoMK5N4
>>260
肉を蒸してる感じがするんだよね
279774RR:2012/10/30(火) 21:37:53.33 ID:bIlKXgh4
んでこのスレは何を語るとこなの?
ここにキャンプ行きました。楽しかったですを羅列するとこ?
280774RR:2012/10/30(火) 21:39:15.19 ID:Bdz8KFxK
キャンプに焚き火は欠かせん、とユニのファイアグリル買ったけど意外とでかくて積載に困る……ぐぬぬ
281774RR:2012/10/30(火) 21:42:31.20 ID:05czNdH3
おまえらケンカしてねーでテント張ってすぐに畳んでこい
282774RR:2012/10/30(火) 21:46:36.25 ID:2aoMK5N4
>>279
スレタイに書いてるじゃん
283774RR:2012/10/30(火) 21:50:18.11 ID:YtUs3tay
>>280
そこで自作のファイアスタンドモドキ
http://i.imgur.com/qWkhl.jpg
今週末に使ってくる。
284774RR:2012/10/30(火) 22:00:56.73 ID:cXfcnk3Z
>>280
ユニセラにしとけよ・・・
285774RR:2012/10/30(火) 22:05:26.01 ID:Wjnm2Ee0
>>22のタープがとーーーーっても気になる
結構でかいね。
積載かさばらないのかな?
286774RR:2012/10/30(火) 22:06:42.43 ID:22o56RNq
>>285
畳めばA4ノートを3冊重ねたくらいになるよ
287774RR:2012/10/30(火) 22:11:26.94 ID:Bdz8KFxK
>>283
おおいつぞやの
ファイアグリルの足だけ利用してうまくできねーかなー
288774RR:2012/10/30(火) 22:16:29.44 ID:dS4MvEZs
ホームセンターなんかで売ってる万能蒸し器をたき火台にするって言うのはよく聞くな
289774RR:2012/10/30(火) 22:18:20.97 ID:PphLD6Yx
漁火台なんか使ってないで直火で行けよ
チキンな連中だなw
290774RR:2012/10/30(火) 22:21:53.95 ID:j+25TXW1
ファイアスタンドくらい買いなよ。

地元の好日山荘、まだ売ってたぞ
291774RR:2012/10/30(火) 22:23:54.80 ID:ua1h6EAI
おれ料理作るの趣味ってほど好きなんだw
料理しにキャンツーに行ってるって言ってもいいかもw
地元野菜や海鮮物をその地元でどうやって食べるか聞いてたり
何のお酒が合うかとか聞いて、自分流にアレンジして作って飲んで食べるのが好きw
小さなクッカーやらシングルバーナーやら小さな焚火台で炭焼きとかままごと感覚がすげぇ楽しいw
それに調理師免許も持ってんだw
だけど… 友達居ないからいっつもソロキャンなの…
292774RR:2012/10/30(火) 22:32:02.91 ID:AVvWwDZX
>>291
つまんねーこと書いてんなよ
れべる低い事ばっかじゃん
てめぇが楽しんで他の奴が楽しめねーから
いつもソロキャンなんだよ
けっ、くだらねー
293774RR:2012/10/30(火) 22:34:36.88 ID:sQs+jRhX
>>289
お前も焼いてもらうときは直火で焼かれろ
294774RR:2012/10/30(火) 22:35:23.26 ID:XUc1uU0h
>>286
物は何?
ハイランダーの簡単タープかと思った
295774RR:2012/10/30(火) 22:35:48.56 ID:XUc1uU0h
>>286
物は何?デカいな
ハイランダーの簡単タープかと思った
296774RR:2012/10/30(火) 22:37:00.50 ID:XUc1uU0h
スマン続けて書き込んじまった
297774RR:2012/10/30(火) 22:40:58.64 ID:pUpqes03
>>292のツンデレに俺が泣いた
298774RR:2012/10/30(火) 22:46:09.89 ID:Wjnm2Ee0
>>292
連れてってもらえよ
299774RR:2012/10/30(火) 22:55:54.47 ID:ua1h6EAI
もういいよ…
こんど車で彼女でも連れてロッジで作って
二人で食べるから…
300774RR:2012/10/30(火) 22:59:08.61 ID:sq14PXy1
確かにモニターの彼女ならロッジ泊のが楽かも知れんな
301774RR:2012/10/30(火) 23:21:18.79 ID:OSyeGYyZ
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益r益山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶

302283:2012/10/31(水) 00:13:01.00 ID:4rlDJBxK
>>287
あれから中の金具だけ変えたんだ。エーモンステーじゃ収納がデカすぎたからね
キャンプ行ってねえから物置と化してる
303774RR:2012/10/31(水) 00:45:20.93 ID:VuzqzjWC
>>283
支え棒が火と近くて痛みそう早く使ってレビュー聞かせて
304774RR:2012/10/31(水) 01:46:03.46 ID:4rlDJBxK
>>303
支えはステン巻スチール使ってるから火は大丈夫と思う。
よかったら次はオールステン使うよ。ちと高いけど

またレポします
305774RR:2012/10/31(水) 03:27:09.41 ID:kItRLVTm
レポまだですか?
306774RR:2012/10/31(水) 03:49:51.52 ID:nDt/kGYL
>>267
は?このテント知らないの?
>>286
でかすぎワロタw
307774RR:2012/10/31(水) 07:30:14.66 ID:LJIvcQJR
道具の自慢大会飽きた
308774RR:2012/10/31(水) 08:06:17.15 ID:SsHgr5Jn
自慢になるような道具なんか出てないだろ。
309774RR:2012/10/31(水) 09:23:49.45 ID:mev4g0yE
コストをかけない>>307の装備が気になる
310774RR:2012/10/31(水) 09:32:42.04 ID:/Dk05Xe3
道具が道具がって言ってるとまた鍋食えなくなるぞ
311774RR:2012/10/31(水) 10:07:50.08 ID:eTE67x2W
男は黙って自慢の逸物を見せてこい
312774RR:2012/10/31(水) 10:35:41.39 ID:HlV35rK5
一人キャンプとか掘られないの?割りとマジで
313774RR:2012/10/31(水) 11:13:15.05 ID:Vf4I+XtF
内山牧場ってシーズンいつまでかわかる?
10日あたり月が出ないから満天星空を拝みに行こうかと思ったんだけど
もう閉まっちゃってるかな?…
314774RR:2012/10/31(水) 12:02:34.82 ID:NSo+gjZe
キャンプ場は10月いっぱいの線が濃厚。
でも山荘はやってるから、現地行って交渉してみてくれ。
レポよろしく。


315774RR:2012/10/31(水) 17:06:21.89 ID:/Dk05Xe3
噂のこれ買った、3シーズンシュラフで試してくるわ
316774RR:2012/10/31(水) 17:06:55.06 ID:/Dk05Xe3
317774RR:2012/10/31(水) 17:38:39.81 ID:KV/6DSRJ
SOLだッSOLを使うぞッ
318774RR:2012/10/31(水) 19:38:50.39 ID:PLfQb8qg
メスティンってどうなんでしょう
見ただけの印象だと火の通りにムラが出そうな
でも沢山の人が使ってるみたいだし
319774RR:2012/10/31(水) 19:39:40.73 ID:kMKP/kt2
銅じゃなくてアルミですよ
320774RR:2012/10/31(水) 19:44:49.86 ID:7CT1mBlI
>>318
メリット
1)四角
2)取っ手

デメリット
1)バリがあるので使う前に削ること
2)変形しやすい。
3)アルマイト処理が甘く、金属臭あり
4)その形状から、他のコッヘルとシステムは組めない

質問への答え
1)炊飯は普通にできる
2)バーナーによっては中心が焦げるが、炊きムラはない(アルミの恩恵)

以上
321774RR:2012/10/31(水) 19:50:54.67 ID:PLfQb8qg
>>320
ありがとう

見た限りだとノーマルなコッヘル持ってる場合はつとめて導入するほどじゃないのかな
(蓋の形式からよりおいしくご飯が炊けるとか)

ムラが出ないってのは以外。やっぱり聞いてみるもんだな感謝
322774RR:2012/10/31(水) 21:16:23.33 ID:XWAokZTC
角形の導入理由は、角からお湯を注げることだな
フライパンもセットになってるやつだと、大抵のことをこなせるから、角形だけでいい人にとっては荷物が減る
反対にケトルはケトル、鍋は鍋、とかで色々持っていく人にとっては、スタックの問題もあるし導入しづらいだろうね
323774RR:2012/10/31(水) 21:39:43.13 ID:WOoi49oc
保守保守保守りんじゃんけんぽん キュアPス

ぐーちょきぱートリプルコンボファイア&生ぼっち終わりました
324774RR:2012/10/31(水) 21:41:43.48 ID:YnEHayix
いつもいつも初心者の質問に対して、即レスでしかも詳しく回答があるよなあ
まるで最初から答えが用意されていたかのようw
325774RR:2012/10/31(水) 21:48:52.89 ID:qr4Oc24a
自己顕示欲丸出しの糞コテ氏の自演に比べればかわいいものよ
326774RR:2012/10/31(水) 21:50:34.37 ID:p89DXGiI
自作自演で書き込みか?

前から、やけに料理が好きな奴が多いなあと
不思議に思っていたんだよね。

327774RR:2012/10/31(水) 22:03:33.83 ID:9lUO5C/x
テントとシュラフもね
メーカー名付きで
328774RR:2012/10/31(水) 22:09:16.17 ID:Y1/X0Rlz
みんなそれだけ自分の道具の話をしたいんだろう。
たくさんの人がこのスレ見てるんだし。
それからキャンツーで料理する人は大抵食わせたがりで感想もらうのが好き。
ソースは俺。

あと>>230の人、鍋作ってみたが美味かったぞ!
329774RR:2012/10/31(水) 22:19:07.31 ID:qr4Oc24a
野生動物と野良キャンパーに餌をやるなよ
そんなことするからキャンプ場に住み着いたり寸借詐欺みたいな奴があらわれるんだよ
330774RR:2012/10/31(水) 22:20:58.20 ID:p89DXGiI
>>328
キャンプ場で「一緒にメシ食いませんか?」とか言ってくるタイプか?

ウザい奴だな。
331774RR:2012/10/31(水) 22:39:52.05 ID:lt6jIHlp
質問しにくい流れだが。。。
靴の雨対策は、ブーツカバーor晴れの日も防水のブーツ、どっちがおすすめ?
ゴアテックスは高くて買えないorz
ブーツカバーだと荷物がちょい増える、雨の後の処理が面倒、急の雨に対応できなさそう
しかし、防水ブーツだと手軽だが、普段から蒸れそうな気はする
でも普通の靴も通気性はそんなに無い気がするんだよな〜、結構違うものなのかな
アドバイスあればお願いします
332774RR:2012/10/31(水) 22:41:11.51 ID:waTULW0Z
夏はブーツカバー、春秋冬は防水靴
333774RR:2012/10/31(水) 22:42:09.35 ID:eTE67x2W
>>326
料理嫌いな奴がキャンプしてるって少ないんじゃないか?
334774RR:2012/10/31(水) 22:47:03.23 ID:m9rnmH3l
>>333
すまん、俺キャンプで自炊してないよw
旅行地の名物とか美味しい店で食事するのが好きだわ
335774RR:2012/10/31(水) 23:00:48.84 ID:Y1/X0Rlz
>>330
安心しろ、うざいと思われると分かってるからわざわざこっちからは声はかけないよ。
ぼっちライダーな俺はせいぜい挨拶するくらいだ。
向こうからお声がかかれば、袖触れ合うもって感じで一緒に話はするけどね。
336774RR:2012/10/31(水) 23:07:50.90 ID:oBkD/ocs
すまん、どこの板で聞いていいか1時間探してもわからなかった
キャンツーしてる人にはわかるんじゃないかと甘えてみる。

長期出張で5ヶ月だけ都会に行くんだが
PCのネット接続方法、どこがオススメか教えてくれないか
5ヶ月の短期だから解約縛りのない方法がベストなんだけど
できれば無線で。
337774RR:2012/10/31(水) 23:11:05.27 ID:8EosZ4cH
スレ違い。帰れカス
338774RR:2012/10/31(水) 23:14:20.34 ID:+FrlmwYn
都会ならWiMAXとかでいいんじゃないか?
339774RR:2012/10/31(水) 23:15:47.86 ID:qxuadmTn
>>331
防水靴下

その前はブーツカバー使ってたけど、操作性が悪くなるのと
靴底が滑りやすくなるので変更した
340774RR:2012/10/31(水) 23:20:38.26 ID:LM9S4vS3
どんな質問にもマジレスするスレッド1404
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351680639/
341774RR:2012/10/31(水) 23:30:27.98 ID:xsGhaBnv
>>336
バイクで住宅街徘徊し、暗号設定してないルーター探せ。
道端にムーンライトの一型設営してwifiしろ。
頭に包帯巻いとけ。
職質されたら、転んでフラフラさたんで緊急避難してますと、いうんだぞ。

342774RR:2012/10/31(水) 23:33:10.83 ID:lt6jIHlp
>>332
な〜るほど、夏だけ変えるのか
参考にします、レス感謝

>>339
靴下か〜、靴自体が濡れたら次の日が大変そうだ
ブーツカバーの靴底か、考えたことなかったけど足付いて滑って立ちゴケとかギャグだな
レスサンクスコ
343774RR:2012/10/31(水) 23:36:29.86 ID:3Lx2P/dK
積載スレだと箱率高そうなのに
キャンツースレだと箱率少ない気がするのは
気のせいかな。全部後ろに乗せるより
タンクバックで前にも振り分けた方が
よいのかな。
タンクバックでも入れるもん限られるけど
344774RR:2012/10/31(水) 23:42:40.65 ID:XWAokZTC
>>343
というより、タンクバッグは地図のためでしょ
地図や高速料金など、走行中に必要なものを入れとく
だから箱だろうとタンクバッグは必要かと
箱率低そうなのは同意


あ、即レスで長文はまずいんだっけ?w
345774RR:2012/10/31(水) 23:53:08.60 ID:PLfQb8qg
>>343
>キャンツースレだと箱率少ない気がするのは
>気のせいかな。全部後ろに乗せるより

そっかな
単に住み分けでメインの話題にしないだけな気がするけど

346774RR:2012/11/01(木) 00:00:03.75 ID:P1tn33or
>>342
ブーツカバーにもフルカバーとハーフカバーがあって後者なら畳んでもかさばらないし滑って転けるということもない
完全防水ではなくなるけど
347774RR:2012/11/01(木) 02:38:19.62 ID:kRIPxBX0
>>342
おっさんになって抵抗がなくなったせいもあるがゴアテックスのツーリングブーツがオススメ。
ツーリングブーツというあの形態の良さを知るとライディングブーツには戻れん。
あとお高くてもゴアの方がめんどくなくて楽よ。

>>343
俺今の所タンクバック+シートバッグ派。
箱は椅子になるのが魅力だがバイク側にベースやキャリアを設置するのに二の足を踏む。
自作すりゃいいかもしれんけど、まあそこまでせんでも何とかなってるし〜程度のヘタレ。
348774RR:2012/11/01(木) 05:15:25.72 ID:jWQGwQkD
寒くて部屋の中でもキャンプ状態だわ。
こんな寒い中、余計に寒い外で寝るとか、ぶるぶる・・・。

でもキャンプには行きたいから南の島にでも行けばいいのかと思うんだけど
国内じゃしばらく無理なのでやっぱ来年までオアズケかぁ、残念。

寒くないの?
349774RR:2012/11/01(木) 06:33:56.92 ID:P5RTbXSj
ホムセン箱って不恰好だよな
まじで貧乏臭い
350774RR:2012/11/01(木) 06:43:49.22 ID:6Q6fvHcE
>>349
安いから貧乏くさく見えるけどマジ使いやすいぞ
GIVI箱もあったけど売り飛ばしたw
351774RR:2012/11/01(木) 06:45:13.03 ID:cDBgm+Mk
>>349
確かにホムセン箱は格好が良くないけど
バイクツーではアイリス74L箱は便利だから
キャンツーへ行くときだけ付けてる
352774RR:2012/11/01(木) 07:13:27.19 ID:Mc07v221
丸いトップケースばかり作らないで四角い格好いい箱どこか作らないもんかね
ダサい色とか形とか改善して安くて作れそうなもんだが
353774RR:2012/11/01(木) 07:41:04.66 ID:Uv+Jyg9e
日本はバイクで長距離、長期間ツーリングする文化が無いからなあ
354774RR:2012/11/01(木) 07:50:24.65 ID:tpjV6rKe
バイクに関わらず、長時間休暇が存在しないからな
355774RR:2012/11/01(木) 08:35:29.88 ID:DEsw+PNb
アメリカ産の箱使ってるわ
でかいし風の煽りも気にするけどそれ以上に便利だし
356774RR:2012/11/01(木) 08:39:11.39 ID:A/+wuZ7O
>>354
だなぁw
北海道ツーリングしてると公務員か無職だと思われるしな
357774RR:2012/11/01(木) 09:39:22.25 ID:JnFsYI+5
GIVIが四角の箱を作ってくれれば無問題なんだがなぁ。
358774RR:2012/11/01(木) 10:21:08.87 ID:97ZuqegJ
>>357
作ってるよ
E45とか36とか
ただ付けてる人をあまり見ない=売れないってことだろうから、四角箱のラインナップが増えることは無さそうだ
359774RR:2012/11/01(木) 10:50:06.22 ID:lMnlVa/V
>>356
公務員はいいよな。休みたんまり取れて高級。会社つぶれることもない。
360774RR:2012/11/01(木) 10:50:52.92 ID:lMnlVa/V
×高級
○高給
361774RR:2012/11/01(木) 11:12:33.84 ID:YP2lkKoG
実際、学生か会社辞めたばかりの無職が多いじゃん。
俺も会社辞めた直後、
「再就職なんかいつでも出来るが長旅は今しか出来ん!」と旅に出たが・・・
それからマトモな職にありつけんのよ・・・
362774RR:2012/11/01(木) 11:17:14.05 ID:InpKu1qR
>>361
そしてレジャーのはずのキャンプが、ただの日常生活に変わるわけですね。
363774RR:2012/11/01(木) 11:38:38.52 ID:Mc07v221
学生の旅っぽいバイク見かけなくなったな
自転車で日本一周みたいなのは増えたけど
364774RR:2012/11/01(木) 12:22:14.77 ID:UIPiGXEF
>>363
平日来てんじゃねぇの?長期なら曜日関係ないし、逆に土日は混雑したツーリングスポットに近寄らないんじゃ………
365774RR:2012/11/01(木) 12:24:02.80 ID:eLR55soj
長期だと曜日の感覚が無くなるからそれは無い。
366774RR:2012/11/01(木) 12:33:45.85 ID:u98ZTWOy
金曜日にカレーを食えば解決
367774RR:2012/11/01(木) 12:38:14.05 ID:BeVTWHnm
月月火水木金金で週2回?
368774RR:2012/11/01(木) 14:05:57.11 ID:InpKu1qR
>>366-367
海上でキャンプする気か?
369774RR:2012/11/01(木) 14:40:18.33 ID:GsgojlDz
俺の友人は「毎日が日曜日」だと言ってた…笑顔が辛かった。
370774RR:2012/11/01(木) 14:56:04.44 ID:MDO5mrcf
ここのところずっと金曜日だ
もうしばらく金曜から抜け出せそうにない

もし過去に戻れるなら業務用の寸胴に
喜々として野菜と肉とルゥ放り込んでる
2週間前の俺を殴りに行きたい
371774RR:2012/11/01(木) 15:07:23.76 ID:jWQGwQkD
>>370
はやく成仏してください
372774RR:2012/11/01(木) 15:08:05.09 ID:DEsw+PNb
>>370
俺なら一ヶ月でも平気だ
373774RR:2012/11/01(木) 15:52:14.02 ID:eDg4fydR
おーい>>370がカレーオフやるってよ!
374774RR:2012/11/01(木) 15:55:06.67 ID:EEbyUp+F
マジかよ。らっきょう持ってかけつけるわ。
375774RR:2012/11/01(木) 15:56:26.78 ID:u98ZTWOy
まじかよ俺春菊もってくわ
376774RR:2012/11/01(木) 15:59:00.53 ID:DEsw+PNb
このスレでオフって過去に開催したことあんの?

荒らしとかきたら>>370のカレー鍋とかぶちまけてしまうん?
377774RR:2012/11/01(木) 16:13:41.21 ID:JnFsYI+5
しゃーねーな春菊持って行くか
378774RR:2012/11/01(木) 16:56:04.31 ID:tkZHjxc2
春菊が流行ってるんですか?
379774RR:2012/11/01(木) 17:09:07.61 ID:InpKu1qR
春菊ばかりじゃ味気ないからしらたき持ってくわ
380774RR:2012/11/01(木) 17:11:17.36 ID:gnbUH40N
どんだけ葉っぱ好きだよ俺食用菊持ってくわ
381774RR:2012/11/01(木) 17:18:08.06 ID:u98ZTWOy
これは確実に闇カレー→カレーフラッペの流れ
それが嫌な奴はおかゆライス
382774RR:2012/11/01(木) 17:56:09.88 ID:InpKu1qR
>>380
タンポポいれんなボケが
383774RR:2012/11/01(木) 18:02:44.28 ID:JnFsYI+5
>>381
光画部員はカメラ板に帰りなさい!
384774RR:2012/11/01(木) 18:41:58.27 ID:keGMJ6qY
>>376
主催者+1人しか来なかった、目出し帽オフを知らない奴が居るようだな。
385774RR:2012/11/01(木) 18:57:12.85 ID:tkZHjxc2
キャンプ場って年中やってると
勘違いしてた。
無料で管理されてない場合
ゴミとかむちゃくちゃ荒れ放題なイメージだな
386774RR:2012/11/01(木) 19:08:42.33 ID:7zdAQAWJ
>>385
無料キャンプ場は荒れたら閉鎖のパターンが多いから、ポイ捨ては結果的に自分の首を絞めることになる
超DQNのBBQ花火以外は、そこらへんもわきまえてるんじゃないかな
387774RR:2012/11/01(木) 19:40:29.97 ID:7Le+iFPU
無料のキャンプ場は初心者は利用しないほうがいいかも?
388774RR:2012/11/01(木) 19:46:33.04 ID:9nHEqjWg
無料だからって管理人が居ないキャンプ場ばかりじゃないけどなアホ
389774RR:2012/11/01(木) 20:00:30.00 ID:nmDjZbmc
『タダより高いものはない!』
つまり無料のキャンプ場を利用する場合は、なにもサービスがないことを
キモに銘じておけばいい話・・・何も期待するな!と言う事でござる (´・ω・`)
 
390774RR:2012/11/01(木) 20:02:42.52 ID:9nHEqjWg
キャンプするのにサービス求めるなよ死ね
ってことでござる(^p^)
391774RR:2012/11/01(木) 20:03:40.73 ID:YEYry3/P
北海道以外は無料のキャンプ場で呆然とするころがある。
え、ここがキャンプ場なの?・・・・てね
392774RR:2012/11/01(木) 20:09:10.48 ID:A/+wuZ7O
>>391
0円マップに載ってる無料のキャンプ場そんなのばかりだよな…、トイレすらないキャンプ場とかあったわ
長期間ツーリングを安く済ませようと思って、0円マップに頼ってたけど途中で止めてツーリングマップルに載ってるキャンプ場行くようにした
393774RR:2012/11/01(木) 20:33:23.38 ID:tkZHjxc2
ていうか無料なのに管理人いるはずないし、道楽にしても他のことするだろうし、
トイレがあったとしても利用者が掃除して帰るみたいなの平和な国ならいいけど
絶対なさそうだし、ほんとは正月しか休みないから
年越しキャンツー考えてたけど、考えて見たら
どこも休みだから無理やな。
394774RR:2012/11/01(木) 20:34:20.45 ID:nmDjZbmc
>>392
冥府魔道に生きる我ら親子・・・で、ござるがな (´・ω・`)
395774RR:2012/11/01(木) 20:39:41.19 ID:A/+wuZ7O
個人の道楽でやってるんじゃなくて、町営や市営だよ
396774RR:2012/11/01(木) 21:08:31.17 ID:75XeAGpr
>>395
設備が整ってる市営のキャンプ場とか有るな。
397774RR:2012/11/01(木) 21:16:08.67 ID:16TaiQOL
まぁ、設備整いすぎてサイトに電源あるところとか絶対嫌だけどな。
398774RR:2012/11/01(木) 21:24:14.35 ID:nmDjZbmc
遊ばされるより、自分で遊ぶ方が楽しい!
399774RR:2012/11/01(木) 21:48:46.89 ID:cjSRP+Vd
>>393
>無料なのに管理人いるはずないし

知ったか乙
400774RR:2012/11/01(木) 21:54:16.19 ID:cDBgm+Mk
設備が整ってても2000円以上は出したくない
401774RR:2012/11/01(木) 22:20:09.59 ID:6BmocQXr
もうそろそろ標高高い山沿いの朝晩は路面凍結もありえるんだけど
それでもキャンプに行く人ってなんか凍結路面対策みたいなことってしてるの?
バイク用のスタッドレスって無いよね?
標高あるとこは朝晩は通らないとか?
402774RR:2012/11/01(木) 22:28:44.02 ID:AZLyLjDu
無料のキャンプ場に夜遅く着いて、勝手にテント張ったら、
翌朝管理人が来て、予約も受け付けもせずに勝手に張るなと怒られたことあるよ。
403774RR:2012/11/01(木) 22:35:08.96 ID:9nHEqjWg
当たり前だアホ
404774RR:2012/11/01(木) 22:36:05.73 ID:ON89evoy
たまたまその管理人が新入りかよほど変な奴だったんじゃね
翌朝支払うのなんて全然珍しい事じゃないし
405774RR:2012/11/01(木) 22:39:29.14 ID:fHfhU9cH
無料でも管理人いるとこなら住所氏名記帳したりするじゃん
身とも不明の不審者が勝手に泊まってたら困るだろ
406774RR:2012/11/01(木) 22:40:44.49 ID:Adf9mheU
>>403
何が当たり前なのかわけわかめ
お前キャンツーなんかろくにした事ないだろ?
407774RR:2012/11/01(木) 22:42:33.86 ID:BNH5aEhZ
身とも不明
408774RR:2012/11/01(木) 22:45:36.47 ID:9nHEqjWg
ルールは守れやカス
使わせていただいてることを忘れんなクズ
409774RR:2012/11/01(木) 22:49:09.42 ID:vnVeC4Cn
ウィキ見たらマットとシュラフはケチるなって書かれてるけど
値段にしたら各々いくらぐらいから出せばケチらずそこそこの
性能のが買えるの?
キャンツー初心者で初めて買おうと思ってる
410774RR:2012/11/01(木) 22:50:54.29 ID:U20Oiwfl
誤字はともかく、いくら無料でも管理人がいる所なら>>405が正解だろうな。
>>403の アホ は余分だが
>>406は、キャンツー以前に人間社会の常識を学んだほうがいいぞ。
411774RR:2012/11/01(木) 22:51:31.46 ID:cSQYwJzC
シュラフ:1万以上
マット:5千以上
異論は認める
412774RR:2012/11/01(木) 22:57:47.26 ID:EEbyUp+F
銀マット使ってるがきちんとした専用マットにしたら幸せになれるかな?
たまに欲しくなるがどのくらい変わるかわからんので。
使ってる方の感想や銀マットから変えての感想教えてもらえませんかね。
413774RR:2012/11/01(木) 23:01:52.53 ID:u5eqZrhd
サーマレスト使ってみたいけどね
結構嵩張りそうなんだよな
銀マットはいいよな
花見でも花火でも火力演習でも使える
414774RR:2012/11/01(木) 23:05:26.09 ID:eLR55soj
>>410
お前もほとんどキャンツーした事無さそうだな。
わざわざ、管理人がいない場合は翌朝に精算してくれと書いてある場合すらある。
415774RR:2012/11/01(木) 23:08:07.27 ID:cjSRP+Vd
最近はますます初心者と未経験者しかいないスレになってきたなw
416774RR:2012/11/01(木) 23:08:22.36 ID:6xjViS0B
>>412
銀マット一度しか使ってないけど自分には雲泥の差だったよ
眠れなくて一度しか使わなかったわけだし
コット+マット最強
かなりかさばるけど自分は自炊系の道具あまり持たないのでなんとか持ち運び可能
417774RR:2012/11/01(木) 23:10:49.29 ID:RENIHCIb
パズルマット派って少ないのな
418774RR:2012/11/01(木) 23:12:12.75 ID:dSFH+NWF
コット&インフレータブルマットだったけど空気抜くの面倒でコット&銀マットになった。
419774RR:2012/11/01(木) 23:12:53.82 ID:9nHEqjWg
>>414
恥ずかしい奴だなあ〜
いじめてもいいけど可哀相だからやめとくわ
420774RR:2012/11/01(木) 23:14:24.76 ID:u5eqZrhd
パズルマットは嵩張るでしょー
F1見に行くときに座布団代わりに重宝してるな
421774RR:2012/11/01(木) 23:18:55.08 ID:ZrkxdKt9
ID:9nHEqjWg
無知を晒す痛い奴
422774RR:2012/11/01(木) 23:19:04.55 ID:pyIKJ/i0
ソープマットにスケベ椅子とアレで完璧だろ。
423774RR:2012/11/01(木) 23:19:56.70 ID:X18FVG9o
屋外でそれ使ったら勇者だな
424774RR:2012/11/01(木) 23:21:27.62 ID:IAuqKj5d
予約が必要だけど料金の掛からない公営のキャンプ場ってあるね。
無料だからって勝手にテント張る乞食は追い出されて当然。
金の問題じゃない。
425774RR:2012/11/01(木) 23:23:23.55 ID:u5eqZrhd
アレって何だよw
426774RR:2012/11/01(木) 23:23:37.19 ID:A1PJ1ODo
>>404
北海道とかだと管理人が勝手に早く帰るもんな
427774RR:2012/11/01(木) 23:24:15.22 ID:X18FVG9o
管理されてる場所なんだから無断で使ったらアカンでしょ
428774RR:2012/11/01(木) 23:27:55.42 ID:IAuqKj5d
管理されてるけど、予約不要で自由に使っていい無料キャンプ場もあるからね。
429774RR:2012/11/01(木) 23:28:22.22 ID:EEbyUp+F
>>416
ありがとう、雲泥の差か。
コットは考えてないけどマットは購入を検討してみるよ。
睡眠は結構重要だもんな。
430774RR:2012/11/01(木) 23:33:14.72 ID:EHRi0xMy
快適性追求だとコレだろ
http://store.kamprite.com/catalog/Midget-Bushtrekka-p-16143.html

バイクで引っ張れるかはわからない
431774RR:2012/11/01(木) 23:35:01.19 ID:ON89evoy
>>405
だから次の日に手続きすればいいんだよ
そういう慣例なんたから


ていうかこれって議論の余地あんの?w
無料キャンプ場が多い北海道スレでも行って笑われてくれば?
432774RR:2012/11/01(木) 23:37:31.16 ID:9nHEqjWg
慣例じゃなくて
郷に入っては郷に従え
だろアホが

おまえのルールを勝手に持ち込むなアホ
433774RR:2012/11/01(木) 23:39:56.94 ID:ON89evoy
>>432
あれまだいたのかこの痛い奴w
434774RR:2012/11/01(木) 23:40:27.04 ID:Mc07v221
>>409
値段と言うより温度を適正にする方が大事
化繊にすればかさばるが安くなる
マットは好みと予算で選ぶしかない
435774RR:2012/11/01(木) 23:40:36.03 ID:4PZuHgoF
>>420
気楽にキャンツーでF1見にいけたらいいねー
いつも数キロ離れた駐車場まで歩いて車で寝てる。
オートキャンプはクソ高えし。
436774RR:2012/11/01(木) 23:41:06.69 ID:7uB5IBSL
もうさ、梅にしろよ梅。
安いし初心者からハードコアな人まで楽しめる貴重な場所だから
アレだけど、管理人のおばちゃんがすごい統制力もってるから荒れない。
437774RR:2012/11/01(木) 23:41:31.27 ID:P1tn33or
コットのおすすめを聞きたいな
438774RR:2012/11/01(木) 23:42:56.38 ID:cjSRP+Vd
昔と違ってダウンも沢山安いの出てるだろ
439774RR:2012/11/01(木) 23:44:00.47 ID:EHRi0xMy
雨天決行というか移動しながらでも宿泊数が多いなら化繊シュラフのほうがいいな
濡れてもそれなりには保温するし干せば乾く、コインランドリーで洗える
サイズの問題はコンプレッサーバックで何とかなる
濡らさず持ち歩ける自信があれば羽毛は確かに良いが、濡らすとちょっとやそっとでは乾かない

マットはサーマレスト最高だけど財布と相談
プチプチ3枚重ねでも寝れるよ 嵩張るけど
440774RR:2012/11/01(木) 23:45:56.29 ID:cjSRP+Vd
>>439がダウンシュラフについて何も知らないのはよくわかった
441774RR:2012/11/01(木) 23:47:51.38 ID:9nHEqjWg
雑誌の受け売りをまるまる信じてる感じ
442774RR:2012/11/01(木) 23:48:07.09 ID:MUYErwFX
ダウンシュラフもサーマレストも持ってなさそうだ
443774RR:2012/11/01(木) 23:52:01.03 ID:A1PJ1ODo
プチプチと化繊は持ってそうだ
444774RR:2012/11/01(木) 23:52:32.16 ID:7uB5IBSL
モンベルのウォームアップシーツとイスカ180で真冬といっても
氷点下はない程度で余裕な俺はピザなんでしょうか?
445774RR:2012/11/02(金) 00:00:36.23 ID:eLR55soj
モンベルはインナーシーツとムーンライトだけ評価できる。
446774RR:2012/11/02(金) 00:13:10.42 ID:AwNUw0l8
>>376
コテが沢山いた頃はしょっちゅうやってたよ。
447774RR:2012/11/02(金) 00:36:42.55 ID:Eg4XVYGu
コット使ってる人はどんな風に積み込んでる?
かさ張りそうだからまよってんだけど
448774RR:2012/11/02(金) 00:49:40.49 ID:UfOPUSr0
ボイジャーコット欲しいわ
ただコットなんて使ったらダラダラしてなんもしなさそう
気張るわけじゃないけど軽い調理と焚き火酒を楽しみたい事考えると
コットはオーバースペックだわ
449774RR:2012/11/02(金) 00:50:49.79 ID:3tJ71znL
モンベルのエア枕ええよ
450774RR:2012/11/02(金) 01:00:17.35 ID:jGYYEp+9
想像だけで結論を出す引き出しが少ないバカは話してて面白くない
451774RR:2012/11/02(金) 01:15:18.32 ID:AwNUw0l8
>>449
マットと固定できるのは魅力だよなぁ。
452774RR:2012/11/02(金) 01:58:07.82 ID:dSagCOF6
>>449
高さが合わないと空気抜くけど、そうすると硬さが合わない、とかあるので、
あれが合うかは人によると思う。持ってるけど、マットが連結非対応な安物だからずれる。
積載用の滑り止めマット下に敷くけどやっぱずれるし。
微調整ができる衣類をシュラフの袋詰っこみの方が個人的には好みの硬さかなー。
453774RR:2012/11/02(金) 04:36:09.10 ID:hSbFdw6Y
冬はダウンシュラフ3万円くらいだと熟睡出来る
エアマット5000円くらいとタープが有るとありがたい
焚き火台
454774RR:2012/11/02(金) 06:47:57.98 ID:n7EJGbcX
四角い2リットル水ペットボトルに折りたたみ座布団の堅枕派
夜目覚めてもすぐ飲める
455774RR:2012/11/02(金) 07:26:28.20 ID:VZPhWVPH
なんでいちいちモンベルって名前出す必要があるの?ステマなの?
456774RR:2012/11/02(金) 07:43:01.16 ID:0yXCER3H
モンベルポイントがもらえるから
457774RR:2012/11/02(金) 08:21:01.49 ID:hSbFdw6Y
真冬でも平地なら激安DF251000gで熟睡できるよ
458774RR:2012/11/02(金) 08:55:40.33 ID:A4mbbPCb
紋別市民だけどなんか質問ある?
459774RR:2012/11/02(金) 09:35:26.25 ID:i3vv/Ugh
>>458
津軽
460774RR:2012/11/02(金) 09:36:36.88 ID:fqIDqoli
>>458
市民のみなさんはやはりアウトドアに精通してるの?
461774RR:2012/11/02(金) 09:52:59.74 ID:Xkr2kYKy
>>453 なんでそこでタープが出て来たの?
タープと防寒の関係が分からん
462774RR:2012/11/02(金) 10:03:14.42 ID:F2GyuSdP
ダウンハガー使っているけど
一度飲みすぎて寝ゲロしたので洗濯したら保温力がかなり劣化した。
雪山チェーン巻いて登っていくような所じゃなくて
キャンプ場まで自走できるくらいのところだと#5にカイロでも十分いける。
463774RR:2012/11/02(金) 10:25:30.15 ID:XJYxKapR
寒さに対する個人差を感じるなあ
464774RR:2012/11/02(金) 10:45:02.93 ID:X4vqN6py
一週間前に軽井沢辺りで一泊したけど俺だったら#5あたりでは確実に死ぬ。
#1持ってないけど寒いからこそぬくぬくで寝たい。
465774RR:2012/11/02(金) 12:32:57.25 ID:rSPf5/7d
パジャマは何?
ダウンのモコモコジャンパー着込むのか、フリースの服重ねるのか、スウェットのみなのか
その辺りも記載していくようにしようよ(提案)
466774RR:2012/11/02(金) 12:35:36.33 ID:aLwL0f73
>>453
何その意味不明な値段設定
馬鹿なの?
467774RR:2012/11/02(金) 12:41:38.91 ID:SQ8Gfz9S
耐寒性は個人差が大きい
○○だとぬくぬく○○だと死ぬ
なんて話自体意味がない
468774RR:2012/11/02(金) 12:45:57.74 ID:X4vqN6py
いや普通じゃね?
気温0度付近でも-15対応とか書いてあるの買った方が良い。
学生ならしょうがないが社会人ならそん位は苦も無く出せるでしょ。
タープは俺もよく分からんが。
469774RR:2012/11/02(金) 12:49:39.13 ID:iuBSlkyH
シュラフの上からタープにくるまって寝るんでしょ
どうせならエマージェンシーブランケットにしとけと言いたいが
470774RR:2012/11/02(金) 12:50:59.12 ID:JMFJn50t
ダウンシュラフ3万円(笑)
471774RR:2012/11/02(金) 13:03:44.28 ID:0yXCER3H
冬キャンプ用のシュラフなら普通の値段だな
472774RR:2012/11/02(金) 13:07:45.64 ID:aLwL0f73
シュラフの製品名じゃないの
473774RR:2012/11/02(金) 13:22:42.25 ID:A2QwafeI
ロゴスの49000円のダウンシュラフ使ってますが何か
474774RR:2012/11/02(金) 13:26:45.78 ID:91rjvnyA
なにか?という言い方が知性のなさを表していると思います。
これでいい?
475774RR:2012/11/02(金) 13:44:26.64 ID:iml70+eG
みんな金持ちだな、ダウンシュラフ高いからすげー買うの悩んでる
パッキング考えると小さくなるダウンがやっぱり欲しいんだよね…
476774RR:2012/11/02(金) 15:10:53.47 ID:/WLl3MpX
>>475
小さくなるダウン!2マンエソまでだと?
477774RR:2012/11/02(金) 15:27:01.48 ID:F2GyuSdP
ダウンも保温のために空気層が必要だけど
地面側がどうしても潰れて寒いんだよね。
コンパクトにパッキングする必要がなかったら化繊の方が良いのかも。
478774RR:2012/11/02(金) 15:30:06.18 ID:xsXc5aY8
は?
479774RR:2012/11/02(金) 15:31:41.77 ID:jGYYEp+9
マットを知らんのか
480774RR:2012/11/02(金) 15:54:16.86 ID:n7EJGbcX
ジャ〜ング〜ル〜に〜
481774RR:2012/11/02(金) 16:07:21.78 ID:F2GyuSdP
えっ!?
482774RR:2012/11/02(金) 16:46:37.82 ID:H5wW6nFO
公務員やってるんですが子供とキャンプで寝泊まりしてみたいです
旅館やホテルしか泊めたことないのでね
バイクは危険ですし子供や妻を連れていけないので、車でキャンプを考えています
自家用車とは別にキャンピングカーの購入も考えています
483774RR:2012/11/02(金) 16:50:16.97 ID:iuBSlkyH
そうですか
それは結構ですね
484774RR:2012/11/02(金) 16:53:05.19 ID:1WngJlfK
冬だけキャンプする訳じゃないでしょ?
ダウンの3シーズンと、安い夏用持って使い分けし、冬は2枚重ね&シュラフカバーでOK。
485774RR:2012/11/02(金) 16:57:02.54 ID:/WLl3MpX
>>484
>ダウンの3シーズン・・・
だからコスパのいい奴を教えてくださいな!
486774RR:2012/11/02(金) 17:11:53.18 ID:X4vqN6py
>>475
シートバッグなら外側にタイダウンベルトみたいので吊せばスペース稼げるよ。
テント、シュラフ、マットとかの大物を(in防水バックとかで)外に吊すとはかどる。
パッキングを工夫すれば無理してダウンを選ぶ必要もなくなるんじゃ無い?
487774RR:2012/11/02(金) 17:36:57.06 ID:36EOUb/k
教えて君うぜー
488774RR:2012/11/02(金) 17:49:36.82 ID:DQzFfJof
俺ん家の庭をキャンプ場に解放するわ。
489774RR:2012/11/02(金) 18:12:01.52 ID:n7EJGbcX
明日は近場でキャンプすっかな
490774RR:2012/11/02(金) 18:54:51.79 ID:7EgqVPKO
>>475
つうかサイズ的に化繊買えるのはモンベル♯3くらいまでだわ
冬期モデルになると化繊なんて巨大すぎて無理
491774RR:2012/11/02(金) 19:00:44.14 ID:fg3atqtA
原付スクーターなんですが、リュックとボストンバッグだとどちらのほうが積みやすいですか?
492774RR:2012/11/02(金) 19:16:08.94 ID:0yXCER3H
ザックでもボストンでも今もってるやつでいいんじゃね
493774RR:2012/11/02(金) 20:45:24.37 ID:G0aXdIQm
バイク用品店に防水のよくわからん
バッグ売ってるよ
494774RR:2012/11/02(金) 20:54:29.70 ID:/WLl3MpX
>>491
今から買うならリュックがいい!だって背中を有効に使えるもん
後は車体にうまくパッキングしてね!(´・ω・`)
495774RR:2012/11/02(金) 21:09:28.43 ID:gnm5rnbv
リュックは紐が多くて積みづらい
496774RR:2012/11/02(金) 21:13:46.95 ID:A9YI68fg
>>490
イスカのスーパースノートレック1500買ったら収納径がタイヤ径より太かった
497774RR:2012/11/02(金) 21:21:47.86 ID:/WLl3MpX
>>495
ポカーン (´・ω・`)
498774RR:2012/11/02(金) 21:56:45.90 ID:rLMnCWAl
スノートレック収納23×48ってなってるのに!
499774RR:2012/11/02(金) 22:00:22.97 ID:F2GyuSdP
一度袋から出したら収納できない不思議
500774RR:2012/11/02(金) 22:24:02.21 ID:acSzj3cn
>>497
キャンツーにバックパック?
自分は試したことあるのソレ
501774RR:2012/11/02(金) 22:25:54.44 ID:acSzj3cn
と思ったら勘違いした初心者か
スルーしてくれ
502774RR:2012/11/02(金) 22:56:02.37 ID:Vem39oGs
永久保証のナンガ買っておけ!
503774RR:2012/11/02(金) 23:25:23.03 ID:ADJeMyAT
>>501
と  初心者が申しております
504774RR:2012/11/03(土) 00:44:00.48 ID:ftBb1Yd5
永久保証のテンガだと!?
今すぐ買います
505774RR:2012/11/03(土) 00:55:25.56 ID:zIUWJEkh
テント泊で怖い経験して車中泊に切り替えた人ここにもいる?
506774RR:2012/11/03(土) 01:05:16.98 ID:VGsihYRi
>>491
ボストンで中か下に板敷くと型崩れし難くて楽。
大きな張り出しのシートバッグも基本的にはそういう構造だし。
507774RR:2012/11/03(土) 14:36:25.02 ID:2vFi/sTB
シュラフは一本ならモンベル#3(出来ればダウン・スーパーストレッチ推奨)
で冬はインナーシュラフや着るもので調整して山は逝かない。

夏は被るだけでおk

これで良し。
508774RR:2012/11/03(土) 14:46:42.72 ID:L6kCz/8s
単に>>507がそれしか知らないだけでしょ
#3持ってるけど同じようなシュラフの中では一番おすすめしないわ
509774RR:2012/11/03(土) 14:55:30.79 ID:BPTv7/q8
なんで?いいじゃん。
夏は腹掛け&寒かったときの保険、冬は#3+α(厚着や上掛け)でしのげるし。
510774RR:2012/11/03(土) 15:06:14.19 ID:4JOGrxsy
人にもよるし、場所にも天気にもよるから何が良くて何がダメってのもあんまないと思うけどな。
シュラフもこれ買っとけば鉄板!って商品もないし。入手性やその他もろもろの条件で変わるかと。
着るもので調節すればいいやって人もいれば、
寝心地悪いから保温性がいい上位のシュラフで薄着で寝たいって人もいるだろうし。
511774RR:2012/11/03(土) 15:22:30.70 ID:2vFi/sTB
>>508
まあね。
これで何の問題もなくやってますし。
ところでスーパーストレッチ良いよねww
512774RR:2012/11/03(土) 15:33:24.21 ID:R/q4AUSe
>>510
聞き飽きたコメントをありがとうございます
513774RR:2012/11/03(土) 16:16:52.66 ID:621+S5n4
夏は#7相当のサーマルシーツ、春秋は#3、冬は両方
ダウンか化繊かはお好みで。
514774RR:2012/11/03(土) 16:17:36.06 ID:iEnklZQZ
>キャンプ行くんですが、どのシュラフがいいですか?
毎日毎日こういう輩の相手しているビクトリアや石井スポーツのシュラフ売り場の店員は、相当忍耐力が必要なんだろうな。
515774RR:2012/11/03(土) 16:23:39.21 ID:NX7d/avm
仕事なら我慢できるだろ
ここではいい加減勘弁して欲しいけど
516774RR:2012/11/03(土) 16:26:59.22 ID:4JOGrxsy
>>512
だからこそ何がいい?だけじゃなんとも言えない好きにしろ!としか言いようないわなw
一回やってみてからでないと。いきなり冬キャンデビューだと死ぬけど。
今までこういうシチュでこうだったからこういうのの中でどれがいい?
っていうアドバイスなら出来る人いっぱいいるだろうけど、
質問者の財力体力行き先まで透視できるエスパーはおらんだろうてw
517774RR:2012/11/03(土) 16:31:12.23 ID:WJC/4Ake
平湯なう
雪あるで、、、
これは潮岬にした方が良かったかもしれん。
湿った落ち葉の下りで立ちゴケしかけて太ももチョット肉離れして泣きそう。
とりあえず設営終わって遅めのお昼も済んだし、お風呂入って薪買ってこよう。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-qrBww.jpg
518774RR:2012/11/03(土) 16:46:00.30 ID:Sv54lYS0
真新しいサイドバッグと初心者に大人気のリーズナブルな参天の組み合わせが素敵ですね
519774RR:2012/11/03(土) 16:57:27.49 ID:iEnklZQZ
せっかく自慢の道具を披露したのにこの仕打ちw
次は自慢の箱載せた貧乏臭い勇士をUPしてくれ。
520774RR:2012/11/03(土) 17:12:01.68 ID:EYqAFg1o
>>518
キャンコレの安参天使ってる俺にも一言
521774RR:2012/11/03(土) 17:41:37.10 ID:2mVL2Cd/
>>517
オレもでかいバッグほしい… どこで買ったの?
522774RR:2012/11/03(土) 17:49:19.00 ID:PFfOnGOC
ていうか、キャンプ場島ってんじゃん?
10/15までで〜す、デュフフwwとかなめんてんの?!
523774RR:2012/11/03(土) 18:00:10.51 ID:eiKaFodf
>>517
昨日泊まろうと思って行ったけど積雪2cmでやめた…
524774RR:2012/11/03(土) 18:43:34.36 ID:0ytdtHCm
あ〜あ………米忘れた
フリーズドライか…………
525774RR:2012/11/03(土) 18:55:10.10 ID:0ytdtHCm
大山近くでキャンプ中
冷え込んできたから参天に引きこもり
携帯じゃ夜のテント撮れないね
http://m2.upup.be/HdBvcJ3Hac
526774RR:2012/11/03(土) 19:26:50.47 ID:Z87naKtH
>>525
大山近くってどこ?
527774RR:2012/11/03(土) 19:30:47.06 ID:bEio+ofv
>>521
虎太郎屋ってとこのです。
他にこのサイズだとラフテールレザーくらいじゃないでしょうか。

今のところ予想してたより寒くない。
明日は撤収めんどくさそうなので焼き物なしにしてつみれ鍋のみ。
朝は余った汁に余ったご飯で雑炊の予定。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkKatBww.jpg
528774RR:2012/11/03(土) 19:41:58.47 ID:0ytdtHCm
>>526
ツーマプ中四国 8ーG2
森の国いこいの森
人間700円テント800円ゴミ100円
施設はそれなりだけど次はないな
529774RR:2012/11/03(土) 19:49:53.74 ID:Z87naKtH
>>528
あ〜そっちの大山かw
530774RR:2012/11/03(土) 19:54:45.21 ID:0ytdtHCm
大山って文字はいくらでもあるからなあw
因みに写真はラビオリのスープと鴨肉炒めたの
カロリーが…………
531774RR:2012/11/03(土) 20:16:06.31 ID:krzOPJqM
以下の条件クリアするキャンプ場あります?
1静岡県中部以西か愛知県か三重県
2R1か23から原2で40分圏内
3年始にやっている
4キャンプ場内か近場にお風呂かシャワーある
5入場料とテント設営、駐輪合わせて2.5k以内
6積雪の心配9割方なし
532774RR:2012/11/03(土) 20:22:08.12 ID:DpPTDyml
>>531
渚園
533774RR:2012/11/03(土) 20:29:03.96 ID:621+S5n4
>>531
全力で渚園
534774RR:2012/11/03(土) 20:29:35.57 ID:3P82a6si
少しはググれや
535774RR:2012/11/03(土) 20:35:45.99 ID:pegnvrl/
渚園行きたくなってきた
536774RR:2012/11/03(土) 20:46:03.87 ID:zm1ky1lj
え?キャンプ経験ないんだけど400円で設営場所確保できるの?
537774RR:2012/11/03(土) 20:58:07.06 ID:FcEsLlVJ
渚園いいんだけど、隣接する建物がオレをホームレスな気分にさせる…
538774RR:2012/11/03(土) 21:09:48.06 ID:4JOGrxsy
>>536
そだよ。なかなか良かった。てかあそこってトイレは仮設しか無いの?見逃しただけかな?
539774RR:2012/11/03(土) 21:20:18.16 ID:L6kCz/8s
あそこはファミキャンが多いし決して良くはないな
アクセスは良いけど
540774RR:2012/11/03(土) 21:21:18.28 ID:krzOPJqM
芋からそこggtみた。
ブログ色々でてきて場所的にも便利そう。
トイレ綺麗て書き込みも見たけど仮設のみ???
しかし年末年始は休みらしい
541774RR:2012/11/03(土) 21:23:20.74 ID:977O1Wle
渚園は朝早くから散歩のジジババが現れるな
542774RR:2012/11/03(土) 21:42:58.92 ID:1er3vyA0
夏〜晩夏のキャンプしかしたこと無いから今の時期のテント泊での冷え込みが想像付かないな
寒いのはどうしようもないからビジホにするか悩む
543774RR:2012/11/03(土) 22:04:19.94 ID:vNwpGz9b
>>514
俺が店員だったら、適当なこと並べてダウン買わせる
春・秋用、夏用、冬用の3つだなw
さらにインナーとカバーも絶対必要とか言って、他にマットも良いのが必要になるとか言ったりしてね
コンプレッションバッグも売れるし、枕も売っちゃおう
544774RR:2012/11/03(土) 22:06:15.10 ID:sQS1NofY
>>507
無難な選択だと思う
545774RR:2012/11/03(土) 22:07:10.54 ID:UCsZ+a8Z
>>543
枕営業か?!
546774RR:2012/11/03(土) 22:12:34.99 ID:2mVL2Cd/
>>527
有り難う!
547774RR:2012/11/03(土) 22:13:58.81 ID:3AHQzDC/
マテ、保存用観賞用実用布教用の4倍売り付けでなきゃ店員ではない
548774RR:2012/11/03(土) 22:26:33.73 ID:SlgXXU3Q
>>546
ちなみに虎太郎屋は注文してから完成まで数ヶ月は掛かったので、早く欲しいならラフテールの方が良いと思う。
549774RR:2012/11/03(土) 23:14:44.63 ID:cEm37+en
インナー買うくらいなら#3じゃなくて#2買ったほうが良いと思うけどな
暑いときの調整なんてジッパー開けたり、掛け布団変わりに使うとかなんとでもなるんだし
550774RR:2012/11/03(土) 23:27:02.34 ID:2mVL2Cd/
>>548
これは丁寧に、参考にさせてもらいます
551774RR:2012/11/03(土) 23:43:29.59 ID:R/q4AUSe
それ以前にモンベルのシュラフは選択肢にない
552774RR:2012/11/03(土) 23:45:08.54 ID:M2boCnjS
また始まったぞw
理由なきモンベル叩きwww
553774RR:2012/11/03(土) 23:49:30.54 ID:29Eu9pjT
>>549
分かってねえな・・・w
554774RR:2012/11/03(土) 23:52:18.14 ID:UQIjmXzL
>>543 おまえモンベルの店員だろ!
おれにそのまんまの口調でインナーとカバーと枕買わせたヤツだろ!
すでにULSSダウンハガーの#7と#3は買ってある。
そろそろ#1買おうと思ってたとこだ。
555774RR:2012/11/03(土) 23:53:13.50 ID:Z87naKtH
>>552
何を今更
モンベルのシュラフが糞だなんて語り尽くされてるわな
556774RR:2012/11/03(土) 23:55:13.55 ID:wB/Q9wSi
モンベルのシュラフ批判する奴は、文句だけ言ってこっちの製品のほうが良いとか一切言わないな
557774RR:2012/11/03(土) 23:55:20.67 ID:R/q4AUSe
そうそう>>554みたいな人が代表的なユーザーね
558774RR:2012/11/03(土) 23:57:08.42 ID:R/q4AUSe
>>556
偉そうな教えてくんに良いモノを教えてやるメリットって何かあるの?
559774RR:2012/11/03(土) 23:59:39.01 ID:RX+bMeDt
ボクが買ったシュラフをバカにするなぁあああ!!
560774RR:2012/11/04(日) 00:02:20.16 ID:29Eu9pjT
>>556
分かるヤツには通じてるからいいんだよ。
561774RR:2012/11/04(日) 00:08:46.64 ID:I2fKUfag
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1348674041/
562774RR:2012/11/04(日) 00:24:46.38 ID:EaEgSL5t
当方鳥取県民だが、伯耆大山は丹沢の方の大山に知名度負けてて泣けてくる。
563774RR:2012/11/04(日) 00:28:08.87 ID:SCte05ID
>>561
あんまり参考になりそうなテンプレも書き込みも少ないね…
そこのスレで出てたこれいいね

ナンガ オーロラ450DX
快適使用温度 : −11℃〜
使用可能限界温度 : 〜−22度
収納サイズ : Φ17×29cm
Amazonで21500円

これ春秋用ダウンとして買うと寒いことは無さそうだし良さそうに思える
収納サイズも小さめ、価格も安め
異論は認める
564774RR:2012/11/04(日) 05:10:03.19 ID:4mJ76CNw
>>562
丹沢の大山はうちから見えるが伯耆大山というのは今知った
565774RR:2012/11/04(日) 07:10:31.85 ID:f73s5pc1
>>563
昨日大山近くでキャンプ中って書き込みした者だけど、まさに今使ってたよ
外の生地がパリパリ気味(内部は当然生地違うよ)なのと、やや内部が余裕有りすぎなの以外はいいんじゃね?
http://m2.upup.be/DZtToj9gMF
566774RR:2012/11/04(日) 07:21:30.55 ID:u/ZgRCcT
俺みたいな田舎は、店にナンガは置いていない。
アルペンなどのショップブランドと無メーカー、大きな店はモンベルはあったりする。

実物を見たことがないのに、ネットで買えるか
567774RR:2012/11/04(日) 07:41:05.31 ID:Pk1DhOQf
アウトドアショップて都心部に集中的にあるからなー。
対してバイクグッズの店は郊外にあるんだよなー。
568774RR:2012/11/04(日) 09:38:58.61 ID:SD6jz+8I
モンベルのダウン量はググると出てくるね、他のとこには#3は280gと書かれていた。
旧製品にはダウン量が記載されていたとか、正確なのかは保証しないけど。

EXP:1077g
#0:794g
#1:567g
#2:397g
#3:284g
#4:227g
#5:170g
#7:128g

モンベルはイスカナンガと比べ生地が薄いのと、ダウン量も少な目なのでコンパクトに収納できるらしい。
569774RR:2012/11/04(日) 11:05:39.16 ID:/WUDwGTm
ナンガがなければテンガを使えばいいのに
570774RR:2012/11/04(日) 11:10:52.18 ID:Pk1DhOQf
どちらも生理的欲求を満たすという点では合ってるがな。
571sage:2012/11/04(日) 11:10:59.48 ID:FVwW6QRI
>>491
原付き・オフ車・カブならバックパックでも特に問題ない。
ただし有名メーカーの1万円以上するフレームが入った本格的なザックに限るけど
572774RR:2012/11/04(日) 11:14:30.48 ID:00lHSnrb
平湯9時ごろまでテント凍ってたけど天気はめちゃくちゃ良い感じになってきた。
お風呂入ってダラダラ帰ろう。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-qrBww.jpg
573774RR:2012/11/04(日) 12:56:37.87 ID:e8v0GQn+
>>572
道中気をつけてな
574774RR:2012/11/04(日) 14:46:16.35 ID:neJ4fujI
>>565
オーロラの外側が硬めなのはゴアの様な防水加工してあるからで
シュラフカバーがいらないというのがオーロラのウリだよw
試しに水垂らしてみ、普通のシュラフは即吸い込むところを弾くから。
内部に余裕があるのもウリの一つでオーバーバッグとして重ねやすく封筒型に近い感覚で眠れる。
575774RR:2012/11/04(日) 15:44:41.48 ID:NXLzAcX2
道志いってきた、昨日トイレの水が凍ったらしいので来週には封鎖みたい

SOLはかなり効果あった、冬シュラフと合わせて使えばヌクヌクになれると思う
夏シュラフにSOLで5度はなかなか厳しかったでござる
576774RR:2012/11/04(日) 16:44:02.51 ID:f73s5pc1
>>574
それは知ってるよ。オーロラテックスだな
577774RR:2012/11/04(日) 16:57:18.64 ID:YQp045es
>>575
水が止まるだけで封鎖じゃないだろ
これからがいい季節なのにガセネタ流すなアホ
578774RR:2012/11/04(日) 17:16:03.58 ID:QZw2KTku
>>575
オレも昨日、同志に一泊してきたが水道なんて凍ってなかったぞ!
朝から陽が差していいキャンプだったな、しみじみ
579774RR:2012/11/04(日) 18:22:18.46 ID:rRVODT9G
今奥多摩でキャンプしてるがランタン忘れて真っ暗だわ
まあ、たまにはこういうのもいいかな
580774RR:2012/11/04(日) 18:28:16.74 ID:e5H45mGd
バイクの免許をこれから取ろうとしている者です。
来年こそはバイクキャンプデビューしようと思っています。
そこで質問ですが、このスレを過去スレから読み返すと
寝袋はモンベルが主流のようですね。
モンベルは高額なので躊躇しますが
モンベルはそんなに良いのでしょうか?
581774RR:2012/11/04(日) 18:30:53.52 ID:SJexOvjh
凍った所もあったって話だろ
582774RR:2012/11/04(日) 18:32:20.68 ID:SJexOvjh
>>580
このスレでは な
583774RR:2012/11/04(日) 18:40:18.53 ID:sT1tusZs
まぁ、主流なのは入手のしやすさだろうな。
584774RR:2012/11/04(日) 18:45:22.56 ID:9UweKK66
釣りにマジレスバイク板
585774RR:2012/11/04(日) 18:54:37.39 ID:AsrxcrXm
モンベルは高額……?
586774RR:2012/11/04(日) 18:56:02.34 ID:tJ46W4iO
イスカの俺は少数派?
587774RR:2012/11/04(日) 19:08:14.95 ID:C2HambzD
>>579
フラッシュライト、ダウンロードしやがれ。
明るいぞ。本もよめるしズバリ懐中電灯にもなる。
ガラケーならすててこい。
588774RR:2012/11/04(日) 19:29:51.96 ID:8stDuGG2
>>587
ライト付いてるけど
589580:2012/11/04(日) 19:45:58.81 ID:e5H45mGd
みなさま回答ありがとうございます。
シュラフの場合、モンベルの何が良いのか性能面や機能面で
他のメーカーよりも秀でている点があれば教えてください
キャンプ道具は通販で揃えようと思っています。
それと基本的に冬はバイクに乗らないと思うので冬はキャンプしません。
夏も暑すぎてバイクに乗る気になれないのでキャンプしません。
春と秋用のシュラフを思案中です。
590774RR:2012/11/04(日) 19:52:41.13 ID:EaTUwZ8x
>>589
モンベルは収納が小さくなる
その分表示温度以下になって寒くて役に立たないため
その10度以下を買うように言われるね
-10度なら-20度以下のやつを買わないと寒い
591774RR:2012/11/04(日) 19:57:56.42 ID:palw6YE+
>>590
何と比較して収納が小さくなると言ってんだ?
592774RR:2012/11/04(日) 20:28:42.20 ID:9UweKK66
おまえのおちんちん
593774RR:2012/11/04(日) 20:29:46.27 ID:f73s5pc1
>>589
素材が柔らかくて肌触りがいい。でもこれは個人の好みだね
やっぱりSSシリーズの伸びることでの姿勢の楽さと、密着するから多少温かいことかな
594774RR:2012/11/04(日) 20:35:26.21 ID:lKPf4VVL
>>587
バッテリーすぐ無くなるわ
595774RR:2012/11/04(日) 20:45:01.80 ID:C2HambzD
俺は大容量batteryにエネループ二個。乗車中充電。
なくならなーい!
わけてあげーる!
596589:2012/11/04(日) 21:12:18.61 ID:e5H45mGd
重ね重ね回答ありがとうございます。
まとめてみると
モンベルのシュラフは収納性は良いがその分、羽毛が薄いので寒い
素材がやわらかい。
などの長所と短所があるわけですね。
素材がやわらかいとは破れやすいということではありませんよね?
メーカー品なので、その点は心配していませんが。
誰かが糞と言っていましたが、これは具体的にどういうことでしょうか?
597774RR:2012/11/04(日) 21:14:27.90 ID:8stDuGG2
車中泊だろこれ
598774RR:2012/11/04(日) 21:23:57.10 ID:NXLzAcX2
>>577
トイレ閉鎖な
口悪いなあんた、キチガイの親に育てられたのか?

>>578
領収書チェックの時に言ってたんよ、
今季1番の冷え込みだったらしいね、朝の日差しが見に染みたわ
599774RR:2012/11/04(日) 21:25:05.96 ID:cM2zIQXD
>>596
「そのぶん薄い」とは導かれないなあ。
そもそも羽毛は質がいいほどコンパクトになる。
モンベルがどの程度の羽毛使ってるか忘れたが。
俺もモンベルの羽毛3持ってるけど伸びるのがいいな。
600774RR:2012/11/04(日) 21:37:06.07 ID:u9NARus2
>>586
自分もイスカ。
2℃モデルで10月の北海道(平地)でも十分使えた。
601774RR:2012/11/04(日) 21:49:15.07 ID:DUqNyTQZ
道志は一年中やってるしな。
602774RR:2012/11/04(日) 21:52:32.24 ID:lKPf4VVL
>>597
やっぱそう思ったか
603596:2012/11/04(日) 23:22:04.02 ID:e5H45mGd
モンベルのシュラフのご回答ありがとうございます。
どうやら欠点の無いとても良いシュラフのようですね。
さきほどナチュラムで
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2190448&kotohaco=1
を購入しました。
モンベルでも良かったのですがモンベルはハイアマチュア用と言いますか
ファッションアウトドアマンが使用するみたいで
どうしても私の所有欲を満たしてくれませんでした。
シュラフが伸び縮みするギミックは次回(何年後か分からないが)の判断材料とします。
ありがとうございました。
604774RR:2012/11/04(日) 23:23:14.21 ID:DUqNyTQZ
これは車中泊だなw
605774RR:2012/11/04(日) 23:29:32.68 ID:bntxzos4
>>603
これからの季節じゃ、つかえないな。
届いて驚くぞ、でかくて。
606774RR:2012/11/04(日) 23:30:18.55 ID:bntxzos4
>>604
確かに再三の指摘にだんまりだしな。
607774RR:2012/11/04(日) 23:36:16.22 ID:pKAbySC2
>>603でこれからのキャンプはきついぞ
相当シュラフの中で着込まないと寝れない
608774RR:2012/11/04(日) 23:40:09.23 ID:NXLzAcX2
ワイルド1オリジナルのコンセプト4ってどう?安いから考え中
安かろう悪かろうは鹿番長のシュラフで
わかってるんだけどやっぱり抑えたいと
609774RR:2012/11/04(日) 23:49:07.93 ID:8v4Otk+D
これだけ書いてて603が買ったのが何時ぞやのクソでかいシュラフだったら噴いたんだがなぁ…
610774RR:2012/11/04(日) 23:50:09.56 ID:8stDuGG2
>>606
滲み出るバカっぽさですぐ分かっちゃうんだよね
釣られる奴か大杉
611774RR:2012/11/04(日) 23:53:34.11 ID:+JAd7ZVr
>>603
この値段出すならダンロップのダウンの方が冬は温かい
612774RR:2012/11/05(月) 00:00:37.52 ID:2H3qLi7S
>>607
車の中なら大丈夫だろ
613774RR:2012/11/05(月) 00:12:47.25 ID:g0hLO2nU
>>598
ござるw
なんて言ってたのが、いきなりキチ○イ呼ばわりかい。
トイレ閉鎖なら最初からそう書けよ低能。
614774RR:2012/11/05(月) 00:16:05.36 ID:lIoQBYt2
>>612
バイク板で車の中とか(苦笑
615774RR:2012/11/05(月) 00:55:20.83 ID:TENt99Js
>>613
まぁ、情報提供に対して口のきき方がなっていないのはわからんでもないが、
「ござる」とか使っときながら、
相手に口悪いと罵しりキチ親呼ばわりできるのがスゲーわ。
616774RR:2012/11/05(月) 01:44:21.78 ID:q4PVtkxL
>>614
流れを理解していないのかつい最近このスレに来た新参なのか悩む
617774RR:2012/11/05(月) 03:51:13.71 ID:LDIhlL2M
>>613
>>615
くやしいのうwww
618774RR:2012/11/05(月) 07:03:22.88 ID:PEnXPT8S
619774RR:2012/11/05(月) 07:29:42.68 ID:FV2d6tyo
質問厨は冬は使わない。と書いているのに
回答者がこれからの季節は使えないとかレスw
質問厨もアレだが回答者もアレだね。
620774RR:2012/11/05(月) 08:52:33.80 ID:t2wOBIhx
>>603
春秋の低地だったらこれで十分だよ。よく吟味していい買い物したね。
みんながみんなモンベルの高いシュラフが必要なわけではないからね。
621774RR:2012/11/05(月) 11:02:49.57 ID:Ip9esStn
収納サイズに制限なければ、人型シュラフ+大きめマミーがいんだけどな
体の周りで空気が動かないので、結構あたたかい

人型シュラフ
http://www.doppelganger-sports.jp/product_list/sleeping/
622774RR:2012/11/05(月) 11:06:34.44 ID:o3VrNUEy
>>619
前から思ってたけど頭おかしいのいるよ
前に質問者が冷たい飲み物を飲むとき実感出来るほどダブルマグの方がいい?って聞いたとき
俺はシングル使ってる。さめても火にかけて温めなおせる(キリッ
とか書いてた奴いたもの
623774RR:2012/11/05(月) 11:15:21.01 ID:JNcXBjdC
>>621
ニッセンの男の通販カタログにも動き回れる人型シュラフ載ってたな
アクティブなバイク乗りのおいら達に最適っぽいけど
いかんせん収納サイズがデカスギル
これだと着たままバイクに乗るしかない
624774RR:2012/11/05(月) 11:26:44.29 ID:tSCy/QLX
そうか着て行けばいいのか!
625774RR:2012/11/05(月) 11:40:56.83 ID:u6Tya606
青/白で染めて首に鈴つけたら幼稚園児が泣くぞ
626774RR:2012/11/05(月) 12:23:01.26 ID:B8tFZkEx
ドラライダー
627774RR:2012/11/05(月) 12:31:48.57 ID:KJcibTyf
628774RR:2012/11/05(月) 12:42:38.48 ID:BFKNJuWr
いやいやピンクに染めて行進を…
629774RR:2012/11/05(月) 13:17:14.33 ID:i9hSPGmQ
いっそ着ぐるみを着て運転しよう
630774RR:2012/11/05(月) 14:39:10.37 ID:0PDBjGth
>>620
こんな酷い自演は久しぶりに見たw
どこら辺が良いよく吟味していい買い物したのか説明して見ろアホ

あと勘違いしてるけどモンベルのシュラフは『高い=高級』じゃない
ぼったくりって意味で『高い』
631774RR:2012/11/05(月) 14:45:15.71 ID:DTNqvMMO
>>627
よくわかってらっしゃる!
緑のクソ野郎なんて無視していい!!










…ですぞ
632774RR:2012/11/05(月) 15:35:35.16 ID:2H3qLi7S
最低4℃だと実質夏用だな
でもどこが良いと思って買ったんだろ?w
633774RR:2012/11/05(月) 16:04:30.07 ID:Wb0smVUk
>>632
みんなに突っ込みいれてもらいたいんだよ
いつでもぼっちだから
634774RR:2012/11/05(月) 18:23:34.06 ID:W1tOrW2F
釣られすぎ
635774RR:2012/11/05(月) 19:44:36.23 ID:8AzkmRUk
>>630
ぼった栗だからこそ
全国にモンベルの専門ショップなんてのが存在できるんだよな
636774RR:2012/11/05(月) 20:12:58.36 ID:iSSyHPtO
>>621
それは俺が使ってるから答えよう
結論としては、快適なのは12度くらいまで。シュラフではなく部屋着として使うのがいい

いいところ
・自由に動ける、うつぶせや足を曲げて寝られる
(うつぶせで枕抱くと寝やすい俺には大きな恩恵だった)

ダメ
・手足の先の保温性が弱い。特につま先がすぐ冷える
・収納がデカい。デカさの割に温かくない
637774RR:2012/11/05(月) 20:22:27.27 ID:dcT/iqBE
初めて買ったのがスナグパックで
現役で使ってるけど、
10月下旬の諏訪湖のあたりでは寒かったので
イスカのインナーを買った。
足元にはカイロを入れた。

これからの時期は無理だろうけど、
みなさん的にスナグパックってだめかな。
収納はなかなか大きい。化繊。

あと、使っててぺちゃんこになってしまったんですが、
またふかふか(ふんわり)にしたいのですが、
いい方法を知ってたら教えて下さい。
638774RR:2012/11/05(月) 20:22:58.93 ID:yIW5B7qy
で!3シーズン使えて、〜2万円以内のシュラフって何?
639774RR:2012/11/05(月) 20:26:23.36 ID:g0hLO2nU
>>630
だからさ、どこがボッタクリな?
それじゃただの誹謗中傷だよ。

別にモンベル擁護でもアンチでもないけど。
640774RR:2012/11/05(月) 20:37:46.93 ID:Sd2SpDQ4
>>637
スナグパックの何度以上のやつ?
641774RR:2012/11/05(月) 20:40:51.58 ID:NoFVUj7+
あのでっかい寝袋買った人って、今何してるんだろう?
642774RR:2012/11/05(月) 20:51:38.42 ID:u6Tya606
一回使ってみたらやっぱでかすぎでね?なんぞと考えてもっと仕舞いの小さなダウンを物色中、だったりしてw
643774RR:2012/11/05(月) 20:52:47.73 ID:BFKNJuWr
ここでモンベル叩き
644774RR:2012/11/05(月) 20:52:56.89 ID:W1tOrW2F
モンベルのダウンシュラフって今は羽毛量が表記されてないけど
昔は表記されてたみたいだが、そのときってどんな評価だったの?
645774RR:2012/11/05(月) 21:07:10.72 ID:KjjYQqUc
焚き火の灰とか湿気って使えなかった燃え残りの薪って処理どうしてる?
捨て場がない場合皆ビニルとかに入れて持ち帰ってんの?
646774RR:2012/11/05(月) 21:10:10.07 ID:2H3qLi7S
>>639
同スペックの他のシュラフと値段を比較すれば馬鹿でも分かるだろ
いちいちムキになるなよw
647774RR:2012/11/05(月) 21:13:15.33 ID:dcT/iqBE
>>640
最低使用温度-7℃のやつです。
足が丸いのと四角いの両方もっちます。
迷彩にしたかったけどちょっと高いから深緑のにした。
648774RR:2012/11/05(月) 21:21:49.00 ID:g0hLO2nU
>>646
ムキになるもなにもw

要は、温度が同じ他車の物と比べて高いんだ。
ヘーヘーヘーヘーへー

でも、まったく同じもので高いんじゃ誰も買わんでしょ。
なにかしら機能とか違うんじゃないの?

しつこいけど、別にモンベル擁護でもアンチでもないよ・
649774RR:2012/11/05(月) 21:21:49.88 ID:NoFVUj7+
うちのインコ可愛すぎてわろたw
650774RR:2012/11/05(月) 21:22:22.41 ID:NoFVUj7+
ゴメン誤爆したw
651774RR:2012/11/05(月) 21:26:45.83 ID:roDTmugX
>>649かわいいよ>>649
652774RR:2012/11/05(月) 21:38:09.22 ID:vBU9ENUt
インコうpしないと許さない
653774RR:2012/11/05(月) 21:40:18.32 ID:OFJp3COs
釣り堀
654774RR:2012/11/05(月) 21:43:42.86 ID:u5lHPu3h
ID:g0hLO2nU

こいつは十分な知識があった上でディベートしようとしてんの?
ただの鬱陶しい教えて君?
655774RR:2012/11/05(月) 21:46:15.73 ID:re2mC/IQ
絡みたいんでしょ
656774RR:2012/11/05(月) 21:47:28.44 ID:OFJp3COs
→ディべート←
657774RR:2012/11/05(月) 21:49:22.77 ID:s30W0L0N
>>654
>ID:g0hLO2nUの言ってることの方が正論だな
658774RR:2012/11/05(月) 21:50:26.84 ID:hKmFXH/S
数あるシュラフでこのスレで出てくるのはモンベルばかり
659774RR:2012/11/05(月) 21:50:55.00 ID:onYLFmxr
ディベートっていうとキックバックとか割戻金とか言う・・・
660774RR:2012/11/05(月) 21:51:26.12 ID:0PDBjGth
661774RR:2012/11/05(月) 21:51:41.54 ID:iz57xoFy
やたらモンベルを連呼するから叩かれるのさ
宣伝するならもう少し上手くやれ
662774RR:2012/11/05(月) 21:53:54.32 ID:D9HxJVjk
>>659
それリベートやっちゅうねんでおまんがな
663774RR:2012/11/05(月) 22:02:25.65 ID:re2mC/IQ
>>658
シュラフスレでもキチガイコテがモンベルを熱烈に推奨してるよ
664774RR:2012/11/05(月) 22:03:01.98 ID:2IB1ZKSb
オレはこれからEカップの女と二人で飲みいくぜ!
お前らも一人でキャンプなんかしてねぇでリア充になれよ!


だけど…だけど…

晴れ渡る昼間に海沿いの道を走り回った後、小雨降る夕暮れの中、途中で買った魚とか野菜をピラミッドグリルでちまちま焼きながら愛飲のターキー12年をお湯割にして寒くなったなぁなんて独り言を呟き海に向けたテントの前室から遠くの漁り火を眺めていたい。

なんて思っちゃうんだ。
665774RR:2012/11/05(月) 22:04:08.29 ID:OvDQ7EFA
>>664
車持ってないの?
666774RR:2012/11/05(月) 22:06:33.06 ID:YVPVm24c
     ____
    /        \
   /             ヽ
   |              |
  /_______\
  | -─(<・>)-(< ・>) 
  (6      ̄   \ ̄|
  |         ̄  /  おのれディベート
    \   /二二/ /    
    /\      /\
667774RR:2012/11/05(月) 22:08:17.85 ID:Sd2SpDQ4
>>647
ありがとう、マイナス7度対応でも10月下旬できついのか
諏訪湖は平地に比べると少し寒い場所なのかな
それでもゴールデンウィークにはきついのかなあ

あ、俺はスナグパックの同じのを狙ってる人です
なんらかの答えを期待してたならごめんなさい
668774RR:2012/11/05(月) 22:08:38.83 ID:onYLFmxr
>>666
それディケイド
669774RR:2012/11/05(月) 22:31:24.97 ID:ZKwzuxRc
昨日諏訪の近辺まで行ってきたけども

朝に水たまりが凍るぐらいには冷え込んでたよ
670774RR:2012/11/05(月) 22:38:04.94 ID:2IB1ZKSb
>>665

車はワゴンRです。
671774RR:2012/11/05(月) 22:44:52.50 ID:iSSyHPtO
諏訪湖って標高750mあるだろ。
平地に比べて-4度だぞ
672774RR:2012/11/05(月) 22:46:19.04 ID:dcT/iqBE
>>667
2010.5.15の朝5時ごろだったと思うけど、
寝袋使ってないけど諏訪湖SAで
バイクの外気温計で気温5℃だった。
高速走り出してすぐに両手の感覚死亡。
バイク乗り始めたばっかで装備すら適当だった時代。
2011の9月の終わりか10月頃、
諏訪湖湖畔ではジャケットにプロテクターつけたままでも寒かった。
20年ぐらい前から親父が使ってた夏用ペラシュラフしかなかった時代。

先月は車だったから色々持っていけた。
今度行くときは諏訪湖周辺をゆっくり時間をかけて散策したいです。
673774RR:2012/11/05(月) 22:53:20.91 ID:fZ9EtJv5
>>637
夏のロングツーリングだと俺もスナグパックのジャングルバッグを愛用してるよ。
これとインナーとシュラフカバーを気温に合わせて組み合わせれば、かなりの気温の幅に対応出来ている。
潰れたシュラフは洗えばだいたい元に戻る。
手洗いと陰干しとかよくネットに書いてあるけど
化繊でもダウンでもコインランドリーのでかい乾燥機で大丈夫。
むしろその方が早くて確実。
コツは手洗いでも洗濯機でもコツは完全に乾燥させる事。
生乾きでしまうとロフトは戻らない。
洗濯する際は裏返しにして洗う。オーロラやジャングルバッグなどのような表面加工してあるシュラフは特に。
マットもそうだけど、できるだけ収納袋に入れないで保管するのも重要。
674774RR:2012/11/05(月) 23:05:54.08 ID:nLmMFvIZ
ユニフレームのは?
675774RR:2012/11/06(火) 03:50:16.10 ID:yfkPo8l0
>>672
おおげさに時代時代って言ってるけど最近の話じゃん
676774RR:2012/11/06(火) 03:56:52.82 ID:qTRKfS2D
>>670
頂戴
677774RR:2012/11/06(火) 05:46:40.99 ID:xJkV996U
個人的に景気いいので、隕石50万円分くらい買っちゃおうかなって思ってます
お前ら隕石持ってるんだっけ?あ、そうかロマンとかない男は持ってないか
今日は遊びに行くから早起きしちゃった
678774RR:2012/11/06(火) 06:28:11.63 ID:1ySLzzyB
>>675
バイク歴二年なら一年前も本人にとっては一時代だろ
679774RR:2012/11/06(火) 07:08:09.97 ID:3U233qwF
モンベルは製品名にダウンとか#とかでわかりやすく表示してるから売れる
他メーカーはわかりにくすぎ
680774RR:2012/11/06(火) 07:16:39.15 ID:C0xORrGF
モンベル眼中なし
高いし中国製だし
681774RR:2012/11/06(火) 07:28:49.75 ID:nOiWWfdX
#とか意味不明の表記なのに何言ってるんだ
682774RR:2012/11/06(火) 08:08:47.54 ID:Efkwyu2y
#0〜#5で並んでるから対応温度が一目瞭然だろ
他のメーカーも見習え
683774RR:2012/11/06(火) 08:37:03.05 ID:wGSz/NE7
ロゴスはそのまま温度表記してますが
684774RR:2012/11/06(火) 09:17:46.44 ID:/d+X9hlv
たしかにシュラフとなるとモンベルばかり話題に上がるってのも、
いささか食傷ぎみ。
685774RR:2012/11/06(火) 09:47:20.88 ID:HKAy6axF
不特定多数と意志疎通する場合、上にも書いてあるように番号分けされてる分かり易さから
モンベルが引き合いに出される事が多いのかと。
#3とか#5とか書けばすんなり話が進むが、他メーカーだと「〇〇の〇〇」と表記せねばならず、
対応温度もいちいち調べないと分からんから説明が面倒になる。
686774RR:2012/11/06(火) 09:54:06.23 ID:t3ISjHhk
シュラフは一度買えばよほど酷使したり寝ゲロやランタンで穴を空けてしまうなどの不注意がない限り10年以上は使える道具
だから当然良い物は高いし値崩れもしない
同じように見えても安いものはなんらかの欠点がある
(ダン○ップのあれとか)

価格帯が同じならブランド間でそんなに大差ねーよ

「マイナーブランドだから安くて良い物が見つかるはず」←ありません。マイナーブランド物は全てゴミです

モンベルが話題になるのは間違いのない品質だから
不具合があった場合に旅先のモンベルショップで迅速に対応してもらえるのは日本のメーカーならでは



結論「シュラフはけちるな。良い物は高い」


はい終了
687774RR:2012/11/06(火) 10:16:25.54 ID:9tE0Jpr8
イスカ使ってるやついねーがー
688774RR:2012/11/06(火) 10:26:46.49 ID:mzANpco+
イスカかナンガの方がイイな
689774RR:2012/11/06(火) 10:28:10.30 ID:kfJuLE7k
メーカー不詳の499円と299円のなら最近使ってるお
690774RR:2012/11/06(火) 11:45:59.63 ID:zabvgpOO
>>687
イスカ使ってる。
数年前、キャンプ道具一式そろえる時に
店員に勧められて買った。
691774RR:2012/11/06(火) 11:46:44.08 ID:a/oqq60u
マットはイスカの120cm使ってる。
692774RR:2012/11/06(火) 12:59:02.67 ID:IN5rP3tA
ドイターは少数派?
693774RR:2012/11/06(火) 14:36:22.65 ID:c6yc5/06
>>692
海外メーカーってでかいイメージで敬遠したわ
ぶっちゃけどう?
694774RR:2012/11/06(火) 15:15:57.13 ID:QbmrgajZ
>>686
要するにお前みたいな何も知らん奴が熱烈に推すからアホが真に受けて買うんだよなw
モンベルしか使った事無いんだろ?
国内メーカー云々言ってるがナンガやイスカは持ってるのか?

>価格帯が同じならブランド間でそんなに大差ねーよ

使い比べなくたってネットに接続できればすぐに分かる嘘を堂々と書くなよ。
ほんとモンベル信者は鬱陶しいわ。
695774RR:2012/11/06(火) 15:26:46.61 ID:4Y7lRoVG
>>694
モンベルの何がそんなに気に入らないの?
国内シェアトップでしょ?
そればアホが多いからですか?
そうでしょうねえ。
でもアナタはアホじゃない!
あー凄い凄いはいはい。

アナタも相当鬱陶しいから。
696774RR:2012/11/06(火) 15:28:09.68 ID:RTkI8j/j
どっちも鬱陶しいです
697774RR:2012/11/06(火) 15:33:25.78 ID:sxjCNh1Y
ナンガ>イスカ>>>超えられない壁>>>モンベル
698774RR:2012/11/06(火) 15:41:49.51 ID:IsrvX7V2
シュラフスレにもモンベル信者のキチガイコテがいる
毎回同じような質問と答えで自演して張り付いてる
699774RR:2012/11/06(火) 16:15:03.08 ID:QbmrgajZ
しかし初期の頃に比べると>>695みたいなカスが増えたよなぁ。
>>686と違って反論する気にもならんわ。
文字通りの「滓」w
700774RR:2012/11/06(火) 16:24:24.11 ID:t3ISjHhk
>>694
へー
知らなかったよ
ナンガやイスカのサポートってそんなに優れてるんだ
モンベルならモンベルショップに在庫があればその場で即交換してもらえるけど

ナンガやイスカはキャンプ場まで届けてくれるのかな



おまえは昨日も失笑ものの知ったかぶりをしてたよな

ネットにある情報を鵜呑みにする初心者ライダークン
701774RR:2012/11/06(火) 16:31:53.85 ID:k/GB1ybA
>>700
ナンガは永久保証だけど
702774RR:2012/11/06(火) 16:34:33.81 ID:t3ISjHhk
例えばロングツーリング初日にで買ったばかりのシュラフに穴が空いてたら
ってレベルのサポートな
703774RR:2012/11/06(火) 16:37:55.59 ID:UaFOyfdu
>>700
ダンロップは大きさは大きいけどバイクなら
十分使える
−20度対応だから真冬でも東日本から西日本平地なら十分使える
704774RR:2012/11/06(火) 16:39:07.49 ID:IN5rP3tA
>>702
出立前に装備の点検しなさい。
705774RR:2012/11/06(火) 16:49:34.48 ID:k/GB1ybA
ロングツーリング初日にで心配な人はモンベルか
勉強になるな
706774RR:2012/11/06(火) 16:55:14.19 ID:t3ISjHhk
>>703
極論で言うならバイクに積めないシュラフはないだろ

買っちゃった人が結構いるみたいだからあんまり言いたくないけど
あれはバイク向けのシュラフじゃないぞ

まあ初心者の君は誤字脱字で揚げ足とるのを頑張りたまえ

>>704
不具合が最初からわかってたらトラブルにならないでしょ

家ではスムーズに動いていたジッパーが実際使ってみたら簡単に破損とかな
707774RR:2012/11/06(火) 16:58:13.37 ID:t3ISjHhk
>>705
トンチンカンなゴミレスしかできないお前も揚げ足取りに精をだすんだな
708774RR:2012/11/06(火) 17:18:44.17 ID:RTkI8j/j
シュラフの話は荒れる上に長引くな…
709774RR:2012/11/06(火) 17:30:48.13 ID:IsrvX7V2
モンベル信者(≠モンベルユーザー)って
何でこうも狂信的なんだろう?
馬鹿だけに効く妙な粉でもシュラフに擦り込んであるのかな?
710774RR:2012/11/06(火) 17:49:36.78 ID:3U233qwF
>>708
自分の買った物が一番だと思ってるから誰も引かないなw
711774RR:2012/11/06(火) 17:52:47.14 ID:57d8XHPB
関東の西端っこ住まいなんですが、今月末くらいでも暖かなキャンプ場に
心当たりありませんか?伊豆や海沿いは風がとても強いし。
712774RR:2012/11/06(火) 18:48:15.02 ID:c6yc5/06
>>708
具体的な何が悪いって言わずメーカーが良くないって言うからだよ
そりゃ買った方が気分悪くなるわな
713774RR:2012/11/06(火) 19:10:23.83 ID:QDTkxwOf
>>711
おれが先週と先々週に行ったあそこはよかったよ!山梨だけど・・・(´・ω・`)
714774RR:2012/11/06(火) 19:37:39.66 ID:57d8XHPB
>>713
あそこってどこですか?山梨ですか。一山越えなのでいい感じかもしれません。
715774RR:2012/11/06(火) 19:52:17.30 ID:k+AEXeQl
道志はもう寒いかね
716774RR:2012/11/06(火) 19:53:23.77 ID:IN5rP3tA
>>708
人間の根本的欲求のひとつである睡眠に関することだからね。
特に日本人は食と睡眠と健康にはうるさいw

>>693
日本製の同じようなモデルと比較すると大きいね。
ナンガとかで18×29くらいのが15×37とかで幅が大きい。
化繊モデルだと更に一回り大きく上、スタッフバックになかなか入らない。
717774RR:2012/11/06(火) 20:05:40.45 ID:RTkI8j/j
>>715
厚木住民だけど、この数日で寒くなってきたので注意したほうがいい
1週間前ならそうでもなかったんだけどね
718774RR:2012/11/06(火) 20:09:08.76 ID:QbmrgajZ
>>702
モンベルのシュラフしか知らないくせに知ったかしてる初心者ライダーはまさにお前だろ…w
くら寿司しか行った事ないくせに寿司を語る奴みたいな痛さが漂ってる。
ロングツーリング初日に穴が空いてたらどうのこうのなんてのは鼻で笑っちまったわ。

何もモンベルが駄目だと言ってるわけじゃない。現に俺はモンベル会員でモンベル製品は色々使っている。
お前と違ってモンベルのシュラフも使った上で他の色々なシュラフと比較して、
良い物じゃない、お勧めではない、と言っているんだよ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1352199974.jpg
719774RR:2012/11/06(火) 20:16:29.31 ID:rAsiGq8e
>>687
スノートレック1500持ってるけどバイクに積めない(´;.;`) ウッ
720774RR:2012/11/06(火) 20:20:35.72 ID:Efkwyu2y
>>718
モンベル以外のシュラフも見せてください^−^
721774RR:2012/11/06(火) 20:21:13.34 ID:wnMxhCx/
>>717
おお、ありがとう
722774RR:2012/11/06(火) 20:21:25.69 ID:Efkwyu2y
>>718
あとうpはID入りが基本だからね^−^
723774RR:2012/11/06(火) 20:25:21.94 ID:4Y7lRoVG
>>718
なんか、スネークマンショーの、「いいものもある、だけど、わるいものもある」を思い出したw
724774RR:2012/11/06(火) 20:30:49.53 ID:ryOPT039
もう家で寝ろよ
1000円の封筒シュラフと毛布で0度位なら快眠だぞ
725774RR:2012/11/06(火) 20:34:21.86 ID:yfkPo8l0
モンベルは確かに割高だよね
宣伝や売り方は上手いと思うけど
726774RR:2012/11/06(火) 20:36:41.84 ID:QDTkxwOf
>>714
はい道志です!先週の週末は最高に冷えたと聞いたけど
キャンプしてて、そうでもなかったですよ
727774RR:2012/11/06(火) 20:40:59.12 ID:57d8XHPB
>>726
ありがとう!夏の前に行ったっきりでした。
水道止まってなければいいけど。
近いけどのんびり楽しめるのが道志ですよね。
728774RR:2012/11/06(火) 20:56:42.78 ID:rq/aEaym
>>720 っ、せっかくモンベル借りて来たのに・・・。
   そぅ言う事はもっと早く言え!!!
729774RR:2012/11/06(火) 20:57:39.89 ID:/QOgjjG0
冬の道志の水源は夜だと初見は分からないから気をつけろ。
730774RR:2012/11/06(火) 21:17:25.01 ID:yfkPo8l0
道志は腐るほどキャンプ場あるけど道志の森の事?
731774RR:2012/11/06(火) 21:24:31.64 ID:q49cXMW+
>>708
普通は2、3個くらいしか買わない物だからな
732774RR:2012/11/06(火) 21:26:04.37 ID:S8aFAXh8
ウチ5個ぐらいあるわw
733774RR:2012/11/06(火) 21:27:08.84 ID:UaFOyfdu
値段だけで見て暖かさあたりのコストは
ダンロップDF25>ナンガ>イスカ>>>>モンベル
734774RR:2012/11/06(火) 21:34:40.84 ID:Uun+c18Y
モンベルシュラフの立ち位置って
トヨタから出た新しい86みたいな感じだな
スポーツカー買いました。86です。みたいな
失笑もんですよね
735774RR:2012/11/06(火) 21:38:41.30 ID:t3ISjHhk
ナニイッテルカワカラナイッテヨクイワレルダロ
736腕相撲 ◆B1IOMQSiXo :2012/11/06(火) 22:07:17.65 ID:HJ/8xGb2
737774RR:2012/11/06(火) 22:10:04.24 ID:d2mhwscC
サイドケースのシールはいじめで貼られたの?
738774RR:2012/11/06(火) 22:15:49.53 ID:Uun+c18Y
モンベルのスーパースパイラル バロウバッグ持ってる。
先月キャンプデビューしてモンベルショップに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして伸びる。もぐりこむと伸びる、マジで。ちょっと 感動。
しかも化繊なのに中綿が薄いから収納も簡単で良い。化繊はかさばると言われてるけど
個人的にはコンパクトだと思う。羽毛と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雨の日とかで濡れるとちょっと怖いね。化繊なのに水を吸うし。
暖かさにかんしては多分ナンガもモンベルも変わらないでしょ。ナンガ使ったことないから
知らないけど同じ温度表記でメーカーの違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれもモンベルな
んて買わないでしょ。個人的にはモンベルでも十分に暖かい。
嘘かと思われるかも知れないけど自分の部屋で真冬でマジで羽毛布団より暖かかった
つまりは羽毛布団ですらモンベルの化繊シュラフには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
739774RR:2012/11/06(火) 22:20:05.50 ID:S8aFAXh8
今のモンベルって撥水加工が売りじゃなかったか?
740774RR:2012/11/06(火) 22:22:51.60 ID:T9x52T7Q
すみませ〜ん。
もう一人信者になりたいって言う人が来たんですが〜?
741774RR:2012/11/06(火) 22:24:52.33 ID:Wmv2sA6X
中綿量の隠蔽とFPによるごまかしさえなければ一流だよね
742774RR:2012/11/06(火) 22:28:41.75 ID:QbmrgajZ
>>736
紅葉のピークはもう少し先って感じだな。今週末くらいはいい感じかね。

つーかやっと薪は並べた方がいいと分かってくれたかw
743774RR:2012/11/06(火) 22:33:08.17 ID:TewJJ74u
>>736
ナンバー…
744774RR:2012/11/06(火) 22:33:24.29 ID:3CtPPCj6
>>736
紅葉キャンプいいネェ
745腕相撲 ◆B1IOMQSiXo :2012/11/06(火) 22:35:09.03 ID:HJ/8xGb2
>>742
俺が行ったのが27-28日だったから今頃なんていいだろなぁ
並べたのはユニフレのファイヤスタンドで調理する為だw
いつもは三角錐型に組んでる
746774RR:2012/11/06(火) 23:06:10.83 ID:sxjCNh1Y
>>738
少しだけ評価する
ちょっぴりね
747774RR:2012/11/06(火) 23:34:39.41 ID:t1mO4T5o
>>736
よくそんだけの荷物コンパクトに積んでるね
748774RR:2012/11/06(火) 23:47:06.75 ID:5hfGnV2+
>>692
ノシ
遅レスだがドイターのエクソスフィア-4使ってる。
アウトドア量販店の店員の「モンベルは-10位が目安ですけどこれなら適温表示そのままで行けますよ〜」
の一言でこっちにしてみた。

でも使った感じは-10は無いにしても-5位は見ておいた方が無難。
俺175cmだけどレギュラーモデルでまだ余裕ある。
作りは雑って事もないしモンベル程度の品質はアリ。
一応表面は撥水ぽい。晩秋まで使うつもりだったので少しだけありがたい。

後、モンベルの旧ストレッチバロウみたいに伸びるので何となくなじみが良いわw
749774RR:2012/11/07(水) 02:12:52.59 ID:7aiLaQ3i
先週末の平湯は雪でしたよ

キャンプするつもりで行ったのに積もってたからそのまま帰ったよ…
750774RR:2012/11/07(水) 04:18:12.42 ID:koUzZvAA
どーも腕相撲には車中糞と同じ感情を抱いてしまいます。
何故だろ?
751774RR:2012/11/07(水) 04:42:05.53 ID:4MtLFp8C
>>750
俺もだ
752774RR:2012/11/07(水) 04:59:20.36 ID:ryUJnn1z
ここで何の存在価値も無いゴミが何と思おうと腕相撲は眼中に無いだろw
753774RR:2012/11/07(水) 06:22:01.44 ID:g/C7cMhw
バイクに積載が沢山出来て同じ体積なら
タープを持って行くのか
大きいサイズ4〜5人のテント持っていくのかどちらが良いでしょうか?
754774RR:2012/11/07(水) 06:39:44.46 ID:fC4AdmbA
>>753
意図がわからない
そのタープやテントを何のために使いたいか書け
755774RR:2012/11/07(水) 07:23:01.42 ID:ZhMwgNDZ
“mんベル”NGにしないと読めないね、このスレ
宣伝ウッ財。
756774RR:2012/11/07(水) 07:35:55.95 ID:90IjzW8Y
0から質問するんじゃなくて
少しは自分で調べて、どうしても分からないことを質問してくれ
毎回毎回、同じようなくだらない質問ばかりで読んでて疲れるわ
757774RR:2012/11/07(水) 07:40:44.08 ID:Q5B5KA3K

ここまで全部車中糞

ここから全部車中糞
758774RR:2012/11/07(水) 07:46:42.78 ID:yDkZnbCZ
初心者の質問と回答に見せかけた道具の宣伝
759774RR:2012/11/07(水) 08:27:12.29 ID:/SqR0UiG
>>738
シュラフ神ワロタ
760774RR:2012/11/07(水) 08:43:50.11 ID:+56rkPCq
天空戦記シュラフ
761774RR:2012/11/07(水) 10:05:23.94 ID:fC4AdmbA
ここまで人を熱くさせるシュラフはすげーな
762774RR:2012/11/07(水) 11:03:34.35 ID:dhJL07Ml
モンベル叩いてるヤツ
中国での遭難死を見て、青モン伝説を思い出さんのか
763774RR:2012/11/07(水) 11:10:05.31 ID:/Yrbr6P1
以前、他所で腕相撲氏と思われる人に会ったことあって物凄い爆音マフラーだった覚えがあるんだが、今もそうなの?
764774RR:2012/11/07(水) 11:48:11.52 ID:pzaMJrYO
腕相撲は写真部スレで、路駐して喫茶店から撮った写真で叩かれてたけど
一切レスせず相変わらす写真アップしてて、そのメンタルの強さに関心するw
765774RR:2012/11/07(水) 13:25:41.81 ID:hN6fyoYn
>>686
そうだな、それで終了だ。
安物シュラフはだめだ。

766774RR:2012/11/07(水) 13:29:04.12 ID:hN6fyoYn
>>753
雨降りそうならタープ持ってけ
767774RR:2012/11/07(水) 14:54:24.61 ID:AlNozt1w
久々に不愉快な記事。
ttp://www.mr-bike.jp/?p=32969

ギチギチのファミキャン場で、バイクの集団が宴会してたら煩いだろ。
しかもそんなキャンプ場にいながら、アウトドアブームを小馬鹿にしてるし。
思った通りの腐れ○○コだわ。
768774RR:2012/11/07(水) 14:55:57.75 ID:hN6fyoYn
不愉快な書き込みはここで免疫ついたから、そうそう驚かない俺様
769774RR:2012/11/07(水) 15:07:45.72 ID:Gce3f1gD
バイク雑誌?の編集の人間なら、バイク乗りの評判悪くなるようなことは辞めて欲しいとこではあるね
キャンプ経験が少ないんだろうね、21時以降は静かにするってこと知らないみたいだし
770774RR:2012/11/07(水) 15:10:01.51 ID:UkhxNzu4
>>769
雑誌の編集者だったのか?
それなら論外だな。
だいいちブスだから、せめてヌード載せろや
771774RR:2012/11/07(水) 15:33:40.51 ID:9Uez30KS
ああ、これは腐れヌンコですね
772774RR:2012/11/07(水) 15:37:24.23 ID:Pb9V4aos
>>767
不愉快な記事をわざわざ貼るなバカ
一人で不愉快になっとれマヌケ
773774RR:2012/11/07(水) 15:43:31.83 ID:9Uez30KS
じゃあ愉快なキャンプツーリングのブログとか張ってくれよ
774774RR:2012/11/07(水) 15:45:30.15 ID:W0jULv38
>>769
偉そうな事を言っているがテメーはどうなんだよ。

普段生活している時はマナー云々言っているが、いざキャンプ場に行くと
DQNに変貌するんだろ。

北海道のキャンプ場とか本当に酷かったね。
深夜に大宴会を始めたかと思ったら、吹上温泉行こうぜとか言い出して
バイクのエンジンかけてるし。

百歩譲って、すぐに出発するんならまだ許せるが、
「俺、暖気してから行くんで先に行っていてください」とか言ったかと思ったら
他の連中が「じゃあ、待ってますよ」とか言って、ブンブンやってる。


頼むから死んでくれと思ったね。
775774RR:2012/11/07(水) 15:48:50.79 ID:hN6fyoYn
>>774
これは・・・・いいがかり
言われた人かわいそう
776774RR:2012/11/07(水) 15:53:21.54 ID:pzaMJrYO
死んでくれと思った。じゃなくて直接文句言えよ…
777774RR:2012/11/07(水) 15:54:10.99 ID:9Uez30KS
>>774
そりゃそいつらがマナー違反だが、
そんなことでもって769を責めるのはお門違いだろ。

頭大丈夫か?
778774RR:2012/11/07(水) 16:05:37.00 ID:W0jULv38
別に>>769だけに言ったわけじゃねーよ。

偉そうな事を言っている、テメーらはどうなんだって話。

過去を振り返って、キャンプ場でDQNな事をした事はありませんて
胸を張って言えるのか?
779774RR:2012/11/07(水) 16:15:20.30 ID:d+xpE9Lv
なんでそんなに熱くなってんだろ
780774RR:2012/11/07(水) 16:17:22.67 ID:9Uez30KS
ええ胸を張って言えます。ありません。

何おめめ三角にして必死に書き込みしてんの? みっともないよ。
781774RR:2012/11/07(水) 16:34:15.20 ID:lfMVinvq
ネットだと威勢がいいなw
テントの中で黙ってたヘタレw
782774RR:2012/11/07(水) 16:56:05.03 ID:DglKnflK
気になった奴は編集部にメールの一通でも送ってくれ
783774RR:2012/11/07(水) 17:04:00.96 ID:noyBFN7I
>>767
個人ブログかと思ったらMr.bikeの記事かよ
頭悪そうな記事だな
784774RR:2012/11/07(水) 17:05:57.61 ID:hN6fyoYn
>>782
ミスターバイクじゃ、送っても無駄ぽいぞ。
785774RR:2012/11/07(水) 17:07:15.08 ID:wF1XHhj6
>>778
おまえ棚に上がってね?
786774RR:2012/11/07(水) 17:19:00.94 ID:86bKkZHm
ミスターバイクならしかたないw
787774RR:2012/11/07(水) 17:36:46.74 ID:QKzUYIHE
まぁキャンプ場での話はどうでもいいけど下品な女だな。
788774RR:2012/11/07(水) 17:56:32.29 ID:E+vsYdEx
なんだこのブスはw
789774RR:2012/11/07(水) 18:04:58.42 ID:9b2AnzLj
というようなことはやめとこうという主張だろw察しやれ
790774RR:2012/11/07(水) 19:35:29.65 ID:bpnwno2q
この女の人を叩いてるのはバイクに乗らないだろ?
791774RR:2012/11/07(水) 19:36:41.88 ID:UkhxNzu4
>>790
どこからそういう発想が?
ウーン

792774RR:2012/11/07(水) 19:46:58.90 ID:v06ksyuJ
佐藤信哉どうしてんのかね
今なにで食ってるんだろう
793774RR:2012/11/07(水) 19:50:38.60 ID:bpnwno2q
>>791
バイク糊なら女ライダーのブサイク度を知ってるからな
別にこんなので驚かない。
ていうかお前らもどうせブサイクなんだろ?
794774RR:2012/11/07(水) 19:51:32.23 ID:f7xWxZwy
俺は研いだ米の研ぎ汁を流しに流してやったぜ!
夜はトイレに逝くのが面倒なんで草むらに立ちションしてやったぜ!
DQNだろぉ?
795774RR:2012/11/07(水) 19:54:05.03 ID:vRqEJqZW
そうだな
796774RR:2012/11/07(水) 19:56:27.08 ID:LW+k7Itz
>>793
たしかにな。
メンタルオカシイのが多いもんな。
797774RR:2012/11/07(水) 19:59:22.26 ID:vyfIuMrm
俺なんかこの前山にゲロ吐いたぜ
ペグも一本見あたらないからそのまま放置して帰ってきたぜ
798774RR:2012/11/07(水) 20:20:42.85 ID:0rfT80Jn
俺なんかファミキャンのど真ん中でソロキャンしてやったぜ。
799774RR:2012/11/07(水) 20:28:28.16 ID:d+xpE9Lv
俺なんかファミキャンの幼女をガン見してやったぜ
800774RR:2012/11/07(水) 20:37:25.58 ID:jp1jmqMx
>>767
警察から逃げようとして事故死した宮本君と
同じ臭いをこいつらから感じるけど多分気のせいだな
>>778
言えるけど何か問題でも
っていうか文句はスレにいる俺たちじゃなくてじゃなく現地にいたそいつらにドゾー
801774RR:2012/11/07(水) 20:38:20.25 ID:OFxAKFFI
オレなんかファミチキ食ってやったぜ
802774RR:2012/11/07(水) 20:40:33.45 ID:BLZZ/8cA
>>799
お巡りさん、こっちです
803774RR:2012/11/07(水) 20:41:06.45 ID:9GFDbeEJ
俺なんかキャンプ場ガラガラだったから
一番広いサイトで思いっきりソロキャンしてやったぜ
804774RR:2012/11/07(水) 20:41:50.66 ID:feAR6gJd
オレなんかキャンプ場でマクドの月見バーガー食べてやったぜ
805774RR:2012/11/07(水) 20:51:09.92 ID:WO+t7oRo
みんなワイルドだなw DQN以上だぜ!
806774RR:2012/11/07(水) 21:07:48.96 ID:s7J5iWda
俺なんかオッサンの焚き火台に放尿してやったぜ
807774RR:2012/11/07(水) 21:09:58.24 ID:feAR6gJd
>>806
それはただのDQNだ死ね!
808774RR:2012/11/07(水) 21:15:27.08 ID:/L1my9ha
記事の内容はおいといてこの女の人ライダーの中では普通にかわいいと思うんだけどおれだけ…?前編の薄着の写真で抜いてしまった
809774RR:2012/11/07(水) 21:15:54.12 ID:vZgdazfT
俺なんか初日どんなに晴れていようと翌日の降水確率が
40%以上の場合キャンプ中止するぜ。ワイルドだろ?
810774RR:2012/11/07(水) 21:17:05.23 ID:86bKkZHm
どんな雨でも予定通り出発する。むしろ雨キャン楽しい。
どうせメシはお湯をあたためてフリーズドライだし。
811774RR:2012/11/07(水) 21:17:38.94 ID:XuaRRQj/
どうぞ御自由に
812774RR:2012/11/07(水) 21:17:39.49 ID:jQemoWs6
>>808
この女、オレに似てるぜ?
つまりお前は、オレで抜いたのに等しいんだぜ?
813774:2012/11/07(水) 21:18:25.89 ID:W0jULv38
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
814774RR:2012/11/07(水) 21:20:06.04 ID:QWF3KT5a
ドンキホーテ登場
815774RR:2012/11/07(水) 21:24:13.78 ID:iRmXfCIY
俺なんてキャンプの買出しにエコバッグ持参だぜ
816774RR:2012/11/07(水) 21:36:33.14 ID:+OgvKTqE
番長出現でみんな大人しくなったw
817774RR:2012/11/07(水) 21:43:26.54 ID:WO+t7oRo
え?鹿番町?どこどこ?
818774RR:2012/11/07(水) 21:44:52.26 ID:feAR6gJd
     <____>
     (゚д゚) <よんだか?
      ||   
   ( ̄ ̄ )
 __| ̄|| ̄|_/~\_
 CAPTAIN STAG
819774RR:2012/11/07(水) 21:45:04.90 ID:R0Sdr2FP
俺なんてゴミ捨て場に捨てずにゴミ袋に入れてもって帰ってやったぜ
820774RR:2012/11/07(水) 21:49:07.47 ID:xS70SI+R
アレのアレはすぐ無くなるなら全部取ってやったぜ
821774RR:2012/11/07(水) 21:50:35.01 ID:BbBAzFdF
>>817
アレのアレが、一つ、二つ…


…九つ、ああ一つ足りない
822774RR:2012/11/07(水) 21:56:19.08 ID:0rfT80Jn
アレのアレを無くした時の予備として50個発注してやったぜ
823774RR:2012/11/07(水) 22:05:01.08 ID:CDaVFQ9v
>>813
コピペに逃げるなよお前
824774RR:2012/11/07(水) 22:41:02.47 ID:W4OiGJh9
バイクのすぐ脇に、極小スペースで張れるテント無いでしょうか
イメージとしては、車一台分のスペースにバイクと大人一人が収まる感じ
紋ベルのムーンライト1型より省スペースで
825774RR:2012/11/07(水) 22:46:27.24 ID:a4eRY4rE
昨日しまなみ風すごかった
テントふっとばされたし
826774RR:2012/11/07(水) 22:52:15.54 ID:QWF3KT5a
>>824
おまえはモンベルと言いたいだけなんだろ?
827774RR:2012/11/07(水) 23:10:38.68 ID:c4n+NT4B
>>824
ビビーサックでも使えば?
828774RR:2012/11/07(水) 23:14:17.77 ID:0rfT80Jn
>>824
ツェルトはダメですかそーですか
829774RR:2012/11/07(水) 23:20:26.46 ID:Z9ZQgoWy
830774RR:2012/11/07(水) 23:20:59.82 ID:KdAvKaa0
サイドスタンドがアスファルトにめり込んで、倒れてきたバイクの下敷きになって死に
831774RR:2012/11/07(水) 23:21:22.58 ID:WO+t7oRo
832774RR:2012/11/07(水) 23:22:05.89 ID:BbBAzFdF
>>824
風魔+1のRed Horizon がまさにそのコンセプト
フライのフックをバイクに引っ掛けてそこを前室に


しかし絶版となって久しい
833774RR:2012/11/07(水) 23:38:05.24 ID:QKzUYIHE
安物のビビイもどきなら一人用の自立ドームテントの方が良いと思うがな。
大きさ的にも駐車スペースにバイクと並べても余裕だし。
834774RR:2012/11/08(木) 00:08:32.03 ID:NgWtmD8E
オレは車中泊だけど、たまたま見たこの動画で久々に泣きそうになった
こういう心を捨てずにオレは旅も続けようと思う
この動画で熱いものがこみ上げない人間なんているんだろうか?
君たちの感想を聞きたい
http://www.youtube.com/watch?v=9Qpj3N_MjyI
835774RR:2012/11/08(木) 00:19:49.13 ID:SUkRQA6p
>>832
数少ない乗り入れ可のキャンプ場でしか使えないからね。
想定しているような野宿キャンプする層も激減したし。
836774RR:2012/11/08(木) 00:21:54.06 ID:DIPVwbSJ
次のキャンツーからはアルスト二台体制に変更
今までサブだったけど、メインに昇格させることにした
837774RR:2012/11/08(木) 00:28:38.73 ID:oi3Zf8wG
あっそ
838774RR:2012/11/08(木) 01:31:25.11 ID:n7Q6bZfk
>>834
頭にビンチョウタン
839774RR:2012/11/08(木) 01:32:44.88 ID:6aT4Cd2a
クレクリのザイス気に入って使ってんだけど、この季節は焚き火を
弄るのには都合悪いな。
低めのチェアの定番あれば教えてくれんでしょか。
840774RR:2012/11/08(木) 02:08:00.26 ID:lrJM8zlP
841774RR:2012/11/08(木) 06:14:10.26 ID:O0brPrgB
ケシュア使ってみた
とりあえず豪雨でも雨漏りしなかった
とにかく設営撤収が早くて楽だから
雨あがりの朝の撤収がすごく楽
842774RR:2012/11/08(木) 06:32:39.72 ID:QDW2d6/x
>>841
ケシュアっていいんだけど、どう積載していったんですか?
843774RR:2012/11/08(木) 07:16:50.55 ID:O0brPrgB
>>842
ホムセン箱アイリスコンテナBOX65をバイクに付けてるけど
その上に余裕で載せれました
844774RR:2012/11/08(木) 07:53:42.94 ID:UEv7JQ8u
荷崩れの心配があるからホムセン箱は卒業したほうがいいぞ
バイクに乗せることを想定した造りじゃないから不安定になる
北海道で道路に盛大にぶちまけてた人がいた
ホムセン箱は割れてしまっているようだし道具は散乱してた
道具のいくつかは後続車に踏まれ潰れてた
ライダーは成す術もなく後続車が通過するのを待つのみ
バッグなら荷崩れするだけで済んだのにね。
845774RR:2012/11/08(木) 08:23:55.05 ID:rEJ8ZO/4
>>844
それはきちんと固定出来てなかっただけだろ

バイク用ホムセン箱で北海道ツーリングに行ったけど、
しっかりと固定していたから、全く問題なかった
846774RR:2012/11/08(木) 09:12:22.95 ID:UIDvHTJd
俺もホムセン箱使ってるけど
蝶ネジと荷締めバンドで二重に固定してるわ
847774RR:2012/11/08(木) 09:34:16.19 ID:zg/TEJ5V
キャリアとタンデム部に滑り止めシート、
ゴムと荷バンドで70リットル乗せてるけど問題ないお
848774RR:2012/11/08(木) 09:34:20.65 ID:cvlgYuSq
俺も北海道にホムセン箱だが荷締めバンドで一週間つけっぱでなんともなかったぞ。
849774RR:2012/11/08(木) 09:40:52.37 ID:/2msrA74
バッグ落としてもはねられる
専用のハードケースでもロック忘れで簡単に落ちる
積載なんてそんな物
850774RR:2012/11/08(木) 10:05:30.53 ID:GsaHHIoq
ホムセン箱は貧乏臭い
実際バッグ買う金がない人が使うから間違ってないかw
851774RR:2012/11/08(木) 10:08:57.84 ID:rdf5xLeE
箱に金をかけたくないのは否定しないが、何で丸みを帯びた見た目の奴しかないのだろう
852774RR:2012/11/08(木) 10:17:46.14 ID:orVHezjF
四角いトップケースやパニアもあるよ
853842:2012/11/08(木) 10:18:41.66 ID:YsNf30jT
>>843
サンクス
ホムセン箱なら可能なのか

危険ガーの意見もわかるんだけど、ホムセン箱の積載容量は魅力的だよね
854774RR:2012/11/08(木) 10:19:44.95 ID:3Xg8gDO5
ホムセン箱について。

・メリット
1)安価
2)容量が選べる
3)スタッキングできる
4)テーブルにもなる
5)バッグと違いハードなので中身つぶれない。
6)安いのでザツに扱える

・デメリット
1)ビンボくさい
2)取り付けが時に難
3)耐久性は高くない(固定金具などをビス止めすると応力集中で割れたり)
4)防水性が完璧とは言えない(ゴムシールなどすればok)
5)その一方で排水性がないのでプール化(パニアでも同。排水穴あける手も)
855774RR:2012/11/08(木) 11:09:05.60 ID:6aT4Cd2a
なぜ緑とグレーの配色なのか
856774RR:2012/11/08(木) 11:10:02.76 ID:GocPO3Iq
>>834
アニメ全巻見て4こま漫画3冊読んだらびんちょうタンスレに来なさい
857774RR:2012/11/08(木) 11:11:19.16 ID:zIEH1AuO
つまり値段高くて積載量抜群の超ダサい郵政BOX最強とゆー事でよろしいか
858774RR:2012/11/08(木) 12:24:20.11 ID:GgAR2Ltm
ホムセン箱は、女を捨てたオバサンみたいなもん。
つまり、バイク乗りのプライドを捨てたって事。

付けていいのは、カブとハーレーのみ。
カブはカブだし、ハーレー乗りはバイク乗りとは違うから。

ホムセン箱付ける位なら、車で行くわ。
859774RR:2012/11/08(木) 12:27:23.52 ID:HROwFuoG
はい!
860774RR:2012/11/08(木) 12:33:54.28 ID:Z5aXBa17
くだらない価値観の垂れ流しスレ
861774RR:2012/11/08(木) 13:40:01.18 ID:wsrYNaLk
だって2chですから・・・
862774RR:2012/11/08(木) 13:48:39.34 ID:zg/TEJ5V
オフ車は箱のがスタイルは好きだわ
863774RR:2012/11/08(木) 13:53:08.06 ID:UIDvHTJd
おっさん仕様のビグスクに箱積んでるけど超快適
見た目?なにそれウマイの?
864774RR:2012/11/08(木) 14:00:13.62 ID:O0brPrgB
ホムセンでパニア材買って
その上にコンテナ65載せて
蛍光色の荷締めベルトのラチェットで締め上げて
固定で全くズレない
865774RR:2012/11/08(木) 14:18:33.25 ID:rEJ8ZO/4
ホムセン箱に、ここまで拒否反応を示すのか理解出来ない
ホムセン箱程、キャンプ道具を積むのに向いている箱はないのにな…
866774RR:2012/11/08(木) 14:25:12.13 ID:orVHezjF
見た目の問題かと
867774RR:2012/11/08(木) 14:25:26.87 ID:WNh2esN3
どうせクソ高いフルパニアを自慢したいだけだから
そっとしておいてあげればいいんでないかね。
868774RR:2012/11/08(木) 14:47:44.49 ID:zIEH1AuO
>>865
道具にケチ付けるの同様ににわかのおっさんが見た目だけで拒否反応起こしてるんじゃねぇの?
昔はトップケースだのパニアだの付けてる方が珍しく
バッグかコンテナでキャンツーしてたから
寧ろキャンプやる酔狂には当たり前のダサさだったのに
869774RR:2012/11/08(木) 14:52:07.25 ID:O0brPrgB
北海道行くと普通にワイドストッカー74L付けてるバイク居るよね
870774RR:2012/11/08(木) 15:00:29.21 ID:O0brPrgB
キャンツーは自分は見た目よりも
コストが安くて快適な方が良い
コンテナボックス沢山入るしその上にも荷物載せれる
871774RR:2012/11/08(木) 15:13:26.71 ID:GgAR2Ltm
>>865
>>866が良い事言ってる。
あと、四角い箱にパッキングするのは、結構無駄が出るよ。
バッグは融通が利く。

>>867
昔ながらのダッフルバッグ&サイドバッグ派です。

ホムセン箱が悪いと言ってるのではなく、プライド捨てたオバサンと一緒だと言ってるだけなのに、なぜにこの反応?
872774RR:2012/11/08(木) 15:18:21.08 ID:/2msrA74
パニア持ってるがキャンプではアイリス箱使ってるわ
椅子、サイドテーブル、食料備品箱と多機能すぎて無いと困る
873774RR:2012/11/08(木) 15:19:00.02 ID:m/kC+elo
ホムセン箱は貧乏臭い
パニアはオッサン臭い
ツーリングバッグはヲタ臭い

どれでも好きなの選べw
874774RR:2012/11/08(木) 15:20:23.31 ID:UIDvHTJd
プライド捨てたおばさんと一緒ってのがわからんし
バッグやパニアだと見た目が良いってのもわからん

そもそもカッコつけたくて
バイク乗ったりキャンプしたりしてんの?
875774RR:2012/11/08(木) 15:31:39.53 ID:IWD7uL5w
ホムセン箱でもパニアでも、銀マットだけは外に積みたい。
俺は見た目を気にするのでね
876774RR:2012/11/08(木) 15:38:45.70 ID:cgildS2S
>>871
かっこいいか判定してやるからお前のバイクうpしてみな。
877774RR:2012/11/08(木) 16:03:48.81 ID:fR/Nc9iW
>>871
プライド捨てたおばさんっていう表現も如何かと思うが、
そもそもカッコ良い、悪いなんて人それぞれ。
お前の嫁さんを抱けるやつも居れば金詰まれても勘弁っていうのがいるのと同じ。
878774RR:2012/11/08(木) 16:20:36.10 ID:32rj2v/2
便利なのはみんなわかってるんだけどね、箱。
ハンドルカバーと一緒で。
879774RR:2012/11/08(木) 16:46:15.91 ID:oshludB0
普通に不便だろ
日本一周するとき一度検討して積んでみた事あるけどバイクに跨がった瞬間「あーダメだこれ」って感じだった
880774RR:2012/11/08(木) 16:53:55.97 ID:tBqnYT93
>>879
世の中にはバイクの種類も、積み方も沢山あるんじゃないかな?
まぁ俺はバッグ使ってるんだけどね。
881774RR:2012/11/08(木) 17:12:59.72 ID:O0brPrgB
バッグは雨降りは不便だよね
ホムセン箱の前にボストンバッグ載せている
882774RR:2012/11/08(木) 17:18:39.57 ID:/2msrA74
足が上がらないのは身体が硬いからですよ
883774RR:2012/11/08(木) 17:19:14.96 ID:zIEH1AuO
例えがアレで申し訳ないんだが頭文字Dでランエボのキモオタがイツキの85見て思い切り蔑むじゃん
あれに似た印象を受けるんだよね
本質的な事を忘れて形から入る人によくあるありがちな勘違い
本人が楽しんでりゃ良いんだよってね
884774RR:2012/11/08(木) 17:25:41.96 ID:Z5aXBa17
いい加減スレチ
885774RR:2012/11/08(木) 17:27:27.52 ID:22qaw0Sc
他人にダサイどうこう言われる筋合い
本人が気に入っているスタイルでキャンプしろってこと
886774RR:2012/11/08(木) 17:38:33.35 ID:ghdX+dKr
ロゴスのテントってどういう評価かな?
887774RR:2012/11/08(木) 17:42:19.80 ID:JeyI6oF3
ホムセン箱の便利さは素直に認めるよ
ただ、俺はバッグを括り付けるってスタイルが好きなんだわ
なんか「旅」って気分が出るから

ハレ+箱なんか異様にたたかれてるけど、あいつらはあいつらで楽しそうだからいーじゃん
888774RR:2012/11/08(木) 17:50:35.90 ID:GsaHHIoq
いつまでくだらない話続けているんだよw
889774RR:2012/11/08(木) 17:51:15.28 ID:+RQP1wrY
>>883
それランエボやくS15な
て、スレチか

でもホムセン箱ってかなり積めそう。
俺フォルツァのシート下とリアBOXでパンパンだわ。着替えを犠牲にしてる。
890774RR:2012/11/08(木) 17:54:41.16 ID:dmWbX/Y7
>>887
出た、自分に酔っちゃうタイプ。
バイク用のナビ等にも否定的で、ツーリング先で迷うのも良い思い出になるとか言っちゃう奴だろ。
こういう痛い奴が一番キャンプ場で厄介なんだよね。
しかも、自分が痛い奴とは気づいていない。
891774RR:2012/11/08(木) 17:57:57.56 ID:2OY/gGk3
書き込みに何も工夫しなくてもホムセン箱の悪口書けばレスもらえるんだから
レス乞食にはうってつけのネタだよな
892774RR:2012/11/08(木) 18:10:42.95 ID:kA8hoHHR
>>890
悪いがおまえが一番ウザいタイプだわ
893774RR:2012/11/08(木) 18:30:42.03 ID:DTIVZsWE
>>890
それお前が一方的にコンプレックス持ってるだけだろ

それはそうと結構ホムセン箱の奴おるもんなんやね。GWの阿蘇でもほとんど見らんかったんだが
894774RR:2012/11/08(木) 18:32:14.49 ID:tDbo9o/e
>>890
で、でたーwww自分が一番痛い事に気づいて無奴wwwww
895774RR:2012/11/08(木) 18:37:48.99 ID:kEJSiq8l
>>890
このひとこわい

それはそうとバイク便箱ってどうなの?
バイクへの積載性と防水性は申し分無いとおもうんだけど。
896774RR:2012/11/08(木) 18:51:05.07 ID:ZQCfEHTI
>>895
物運ぶことに特化した職種で使われてるんだから欠点はお値段と見た目(これは人によるw)だけでしょ。
897774RR:2012/11/08(木) 18:53:52.82 ID:oshludB0
(苦笑)
898774RR:2012/11/08(木) 19:03:54.77 ID:6Gg+i6Q9
>>858
オマエの価値観なんてどうでもいいよww
ホムセン箱サイコーじゃん。
899774RR:2012/11/08(木) 19:37:47.89 ID:G9vYe978
どんなに良いバイクに乗っていても
ホムセン箱を積んでるだけで、「あー無理してバイク買ったんだなあ」としか思えない
うーん、なんつーか1点豪華主義というか、お気の毒な感じがする。
900774RR:2012/11/08(木) 19:40:44.79 ID:rnFoniq/
ホムセン箱叩きしてんの車中糞だろ
お前らもうスルーしろよ
901774RR:2012/11/08(木) 19:48:43.07 ID:G9vYe978
目の前の問題をスルーしても何も向上しないからね
裸の王様に裸と言ったら王様がキレたのと一緒だよ。
902774RR:2012/11/08(木) 19:49:58.09 ID:m/kC+elo
やっぱリヤカー牽引が最強だろw
903774RR:2012/11/08(木) 19:54:26.68 ID:Ch2cjaAa
いーねー、久々の箱。


 ほ む せ ん 箱 は ダ サ い

 機 能 的 っ て ゆ ー な

 も う ね 、 車 で い け よ


のループだよね、久々。
904774RR:2012/11/08(木) 19:54:37.94 ID:bv4G+v3s
ホムセン箱を否定してる連中は格好が悪いからと言い、
それに対してホムセン箱愛好者はホムセン箱の使い勝手を語る。
全く持って話しが噛み合ってないところが笑える。
905774RR:2012/11/08(木) 19:57:57.02 ID:UbZ8PX+8
ホムセン箱は別に格好悪いとは思わん
アメリカンやオフ車で似合ってると格好良いと思うこともある
906774RR:2012/11/08(木) 20:00:38.34 ID:yowWhfyN
>>904
オレはずっと永い間、ホムセン箱の愛用者だった!しみじみ
ある日突然に目覚めて(差別化)・・・自家製の箱にしたよ!満足感が・・・ぐふふ
907774RR:2012/11/08(木) 20:06:29.19 ID:zc1rdKH2
>>890
これは痛いブーメランwww
908774RR:2012/11/08(木) 20:12:50.91 ID:GsaHHIoq
なんかごめん。
俺がホムセン箱は貧乏臭いとか言わなければ
909774RR:2012/11/08(木) 20:13:19.65 ID:o2ROhJEG
まぁ2ちゃんっぽくて良いよね。
910774RR:2012/11/08(木) 20:18:49.27 ID:KiIl4Bvt
ホムセン箱って緑とグレーのやつ?赤いロックの。
あれ、椅子とかテーブルにもなるからウルトラライトパッキングキャンプツーのスタイルのひとつだとおもう。

俺は最近、地べたりあん。グランドシートの上でオママゴト状態だ。
911774RR:2012/11/08(木) 20:21:12.67 ID:tjrbePGs
そんなことどうでもいいからキャンプ行けよ
912774RR:2012/11/08(木) 20:26:01.90 ID:8Y/SdFY3
ホムセン箱便利なのはわかるが見た目がバッグいっぱい積んでるほうが旅っぽくて好き
俺はめんどいけどバッグ積載派
一回ホムセン箱使ったらやめれなさそうで使ってない
913774RR:2012/11/08(木) 20:26:27.14 ID:OZz3+U+W
>>899
無理してバイク買ったんだな。おつかれ。
914774RR:2012/11/08(木) 20:27:32.21 ID:0wk5IDw7
地べたって乞食か犬畜生みたいだな


って煽り待ち?
915774RR:2012/11/08(木) 20:38:26.24 ID:tDbo9o/e
腰痛持ちだからジベタリアンは辛いなあ
椅子とアレは必須だわ
916774RR:2012/11/08(木) 20:40:35.18 ID:jcx5MIaZ
パッキングはコンパクトなのに、広げると驚くほど大荷物ってのがかっこいいと思う。
917774RR:2012/11/08(木) 20:41:20.88 ID:yowWhfyN
取り敢えずバイクにみかん箱でも積んじゃって、キャンプに出掛けようぜ!寒)
話はそれからだ・・・なんちゃってな!(´・ω・`)
918774RR:2012/11/08(木) 20:42:28.74 ID:O0brPrgB
ホムセン箱はイスにもテーブルにも成る
919774RR:2012/11/08(木) 20:48:51.77 ID:ijds+xbA
つか、なんでそんなに他人のスタイルが気になるのかがわからん。
バイクに乗って旅するのが本意であり、ファッションとかスタイルを見せるためじゃない。
俺に言わせれば、いちいち他人を貧乏臭いと気にする性根が貧乏根性丸出しなんだよ。
920774RR:2012/11/08(木) 20:50:12.86 ID:jcx5MIaZ
そんなもののわかった奴が2chに書き込むかよ
921774RR:2012/11/08(木) 20:50:56.43 ID:GsaHHIoq
他の人のバイク見ないの?
922774RR:2012/11/08(木) 20:52:26.15 ID:yowWhfyN
バイクのキャンプでも回数をこなせば必要な物と、そうでない物が分かってくるよ!
まあ、その過程を楽しむのもバイクキャンパーの醍醐味!
例えばロウソクのランタンも効率的ではないけどオレのお気に入り!(´・ω・`)
923774RR:2012/11/08(木) 20:53:34.98 ID:fR/Nc9iW
>>921
もちろんガン見するよ
バイクが新しいかどうか綺麗かどうか整備の具合がどうか・・・
車種にもよるが、なんだかんだでオーナーの分身だよオートバイって。
924774RR:2012/11/08(木) 20:55:21.02 ID:dmWbX/Y7
>>922
不便なもの使っている=玄人ってなタイプ、キターーー
925774RR:2012/11/08(木) 20:56:22.06 ID:wNI3ogSO
ホムセン箱でもパニアでもシートバックでも好きなの使えよ。
価値観なんて人それぞれだろ?
自分が良いと思ったらそれでいいじゃねーか。
馬鹿ばっかりだな。
926774RR:2012/11/08(木) 21:01:21.97 ID:ijds+xbA
つか、最近どいつもバイクのファッションに気合入れすぎなんだよ。
十数年前は低排気量のボロボロのバイクに、スニーカーにパーカーとか
気軽に乗ってた人も多かったのに、今じゃどこ行ってもピカピカの大型バイクに
一流メーカーのライディングジャケットにブーツ。
なんか、ファッションショーかって。
いつのまにバイクがセレブな趣味になったんだろうな。
927774RR:2012/11/08(木) 21:02:33.44 ID:K3cPTn09
セレブの意味も分からないで使うお前みたいなやつが増えたあたりからじゃね?
928774RR:2012/11/08(木) 21:03:21.98 ID:LVgTCeBv
つ チラシの裏
929774RR:2012/11/08(木) 21:03:28.84 ID:4Ss06+Mm
>>925
だからお前はセンスが無いんだ。
価値観が低いからホムセン箱なのさ
930774RR:2012/11/08(木) 21:07:19.31 ID:OZz3+U+W
>>929
価値観が高い()と風呂敷ですか?
931774RR:2012/11/08(木) 21:08:29.59 ID:4Ss06+Mm
ギャグのセンスも寒々しいですね。
932774RR:2012/11/08(木) 21:09:40.46 ID:12najPFF
>>929
価値観がひくひくひくひく低いwwwwwwwwwwwwwwwwww
933774RR:2012/11/08(木) 21:11:03.25 ID:Ch2cjaAa
レス読んでないけど、勢いで車中糞だと思う
934774RR:2012/11/08(木) 21:11:21.69 ID:wdGbFXSA
6年前くらいに買ったサウスフィールドのLEDランタン、
暗いなぁと思ってたけどスペック見たらMAX2.8ルクスだった

ルクスとルーメンの違いはあっても、100ルーメンの最近LEDランタン買えば
10数倍明るくなるのかすごいなぁ
935774RR:2012/11/08(木) 21:16:56.03 ID:4Ss06+Mm
おまえらさあ、もっと自分の価値観を高めようぜ
バイクにホムセン箱って何だよ
海外旅行をエコバッグに荷物積めて行くようなもんだぞ
936774RR:2012/11/08(木) 21:17:36.84 ID:yowWhfyN
おれさ、若い頃に、キメキメでスキーに行ったんだ!!!
ふと横を見ると、ちゃんちゃんこに古い板で颯爽と滑るジモティがいたんだ!
おれは Orz したよ!
937774RR:2012/11/08(木) 21:32:50.78 ID:58glmZUl
箱 ス レ で や れ
938774RR:2012/11/08(木) 21:47:26.58 ID:yowWhfyN
(´・ω・`)>>937 うん?オレはスキーの話をしてるんだが・・・
939774RR:2012/11/08(木) 21:57:39.74 ID:ijds+xbA
>>935
逆にピカピカの旅行ケースをゴロゴロ転がせてるより、
使い込んだショルダーバッグをさらっと担いで飛行機乗るヤツのほうが
旅慣れてる感があるとも言える。
940774RR:2012/11/08(木) 22:02:21.69 ID:wsrYNaLk
>>936
俺はそういうじいちゃん、カッコイイと思う。
ロイヤルエンフィードでも買うかな。
941774RR:2012/11/08(木) 22:03:13.21 ID:oshludB0
すごく…おかしな解釈ですぅ…
942774RR:2012/11/08(木) 22:05:57.03 ID:cvy59P/w
俺は革トランク派
943774RR:2012/11/08(木) 22:11:25.82 ID:UbZ8PX+8
つまんないからボケないでいいよ
944774RR:2012/11/08(木) 22:12:39.65 ID:KiIl4Bvt
俺はトランクs・・・

>>943
ですよねー
945774RR:2012/11/08(木) 22:15:33.68 ID:cvy59P/w
マジで革トランクつけてるんだが
946774RR:2012/11/08(木) 22:16:39.26 ID:IN2y+EiH
>>945
うp
947774RR:2012/11/08(木) 22:20:23.26 ID:cvy59P/w
雨だから外に出たくないごめん
革トランクはこの人に影響されたhttp://kickstart.web.fc2.com/travel/repo/aomori.html
948774RR:2012/11/08(木) 22:23:45.12 ID:Ch2cjaAa
女々しい事言ってんじゃねーよ
949774RR:2012/11/08(木) 22:25:24.36 ID:ykACrEZY
950774RR:2012/11/08(木) 22:30:18.32 ID:Ch2cjaAa
いつぞやのグラトラの人、でかいタンクがうらやましい。
951774RR:2012/11/08(木) 22:40:10.19 ID:u9lK1pKr
これは本人なん?
952774RR:2012/11/08(木) 22:45:11.51 ID:nwtEc8Pl
SRだろ
953774RR:2012/11/08(木) 23:05:25.64 ID:XJxc89ut
すげえ。
めちゃめちゃ旅って気がする。
954774RR:2012/11/08(木) 23:17:35.11 ID:fcrSGniB
おじさんも仕事が無かったらこんな旅をしてみたいよぅ
955774RR:2012/11/08(木) 23:28:03.47 ID:SUkRQA6p
>>935
一般的な価値観の話しても、なんでもかんでも自分の価値観ダーって、勘違い民主主義が湧くから、話にならんのだよ。

箱は便利だけどダサイ。
これ定説ね。
956774RR:2012/11/08(木) 23:28:42.09 ID:cir/3aU6
山崎ハコってどこ逝った?
957774RR:2012/11/08(木) 23:30:31.09 ID:3USYIbDF
すげえ。
センスのないオタク臭がする。
958774RR:2012/11/08(木) 23:32:19.52 ID:ML6YWfkT
>>955
お前が考えた事が定説になるのかw
959774RR:2012/11/08(木) 23:35:51.65 ID:SUkRQA6p
今現在の定説ね。
アンタ馬鹿?普通に考えれば判るだろ。
でも数十年後は、箱カッケーってなるかもね。
960774RR:2012/11/08(木) 23:46:16.36 ID:HROwFuoG
由緒正しい車中泊の後継者!
箱は格好悪いが定説君。
ガンバレヨ
961774RR:2012/11/08(木) 23:46:48.08 ID:X94TF2wN
これ定説ね(キリッ
962774RR:2012/11/08(木) 23:48:13.92 ID:SUkRQA6p
車中泊といえば勝てるという伝家の宝刀が流行ってんの?
どうでもいいけど、いい加減ツマランわ。
963774RR:2012/11/08(木) 23:49:13.73 ID:UbZ8PX+8
周りを巻き込まないと意見が言えないんだろ
ネットによくいるだろこういうショボイカス
964774RR:2012/11/08(木) 23:51:44.38 ID:3USYIbDF
ID:SUkRQA6p

痛いw
965774RR:2012/11/08(木) 23:53:34.67 ID:ML6YWfkT
>>959
あ〜やっぱそう思ってんだ
馬鹿じゃねーのこいつw
966774RR:2012/11/08(木) 23:57:09.24 ID:wsrYNaLk
あ・・・そんなにストレートに・・・
967774RR:2012/11/08(木) 23:57:11.49 ID:SUkRQA6p
またアホウが湧いた。

2chはそういうもんだろ。
1人で綴った長文晒すなら、こんなトコ書かんわボケ。
ひっこんでろカス。

と、ここまで荒してしまったら誰もついてこないから、今夜は終了。
968774RR:2012/11/08(木) 23:59:21.46 ID:3USYIbDF
ほーら赤くなったw
969774RR:2012/11/09(金) 00:03:07.13 ID:nUrGOx1Y
ID:3USYIbDF

オレよりつまんねw

いや、ほんと寝るからさ、勘弁。
970774RR:2012/11/09(金) 00:06:28.57 ID:VBUJyJYB
>>969
もう寝るとかいちいち言わないでいいから黙って消えろゴミ
971774RR:2012/11/09(金) 00:08:37.73 ID:PZsBd9I5
もうなんも持たないでエクストリーム野宿にしろよ。
そしたら箱でもめなくていいだろ。
972774RR:2012/11/09(金) 00:22:36.85 ID:Y7fkqX9o
俺の旅のスタイルは光画部がお手本なので
昨今のスカした宿に泊まった方が良いんじゃね?ってくらいの贅沢なキャンプスタイルでやらなくちゃキャンプすんなって風潮は相容れない
楽しければ炊飯器持って行っても良いじゃないか
持って行かないが
973774RR:2012/11/09(金) 01:48:08.15 ID:8WAnb7Cl
ヘイ、シュラフの下に引くマットで安いの教えておくれよ
銀マットよりコンパクトになるのが欲しいんや
974774RR:2012/11/09(金) 01:55:20.75 ID:GZPiKrI8
段ボール
975774RR:2012/11/09(金) 01:56:09.72 ID:klAf4nWh
嵩張る
976774RR:2012/11/09(金) 01:58:39.21 ID:4obJoitB
インフレータブルでもエアタイプでもどれでも大抵は銀マットより小さいだろ。
あとは寝心地とサイズと耐久性とお値段で比較するよろし。
安くてそれなりで巻き径ちょっとでかいけどコールマンツーリングマット使ってるが結構いいぞ。
977774RR:2012/11/09(金) 02:03:04.46 ID:No/JFwd9
でも結局は銀マットが一番だと思う
978774RR:2012/11/09(金) 02:04:32.38 ID:Y7fkqX9o
>>973
安くてコンパクトというムチャ振りなら海水浴のマットしかないな
979973:2012/11/09(金) 02:39:53.81 ID:8WAnb7Cl
今度真冬の吹きっ晒しの軒下での座り仕事するはめになったんだよぅ
荷物大きくしたくないし高級品は買えないんだ
銀マットで我慢するか・・・
980774RR:2012/11/09(金) 03:49:11.48 ID:C8vNL72Q
>>977
何言ってんだっこいつw
981774RR:2012/11/09(金) 04:37:37.32 ID:dO4HAmVZ
>>979
オクで中華のインフレーターポチれば?3kほどであるよ
空気抜きにくい難点もあるけど…
982774RR:2012/11/09(金) 05:43:58.53 ID:AjEsFiJ7
マットなんか高級品ったってたかが知れてるだろうに
銀マットは論外
特にこれからの時期は
983774RR:2012/11/09(金) 06:20:33.92 ID:LIOTE90h
>今度真冬の吹きっ晒しの軒下での座り仕事

乞食か?
984774RR:2012/11/09(金) 06:23:41.55 ID:+046JuFx
>973
新聞紙
985774RR:2012/11/09(金) 07:11:20.87 ID:dA+U61dE
皆は真夜中でも早朝でもキャンプへの思いが凄いねー
次スレタイどれがいいかな?
【月明かりが】バイクdeキャンプ114泊目【テントを灯す】
【冬眠から】バイクdeキャンプ114泊目【目覚ます本能】
【心の中の】バイクdeキャンプ114泊目【備長炭】
【冬至と結露と】バイクdeキャンプ114泊目【ラジオの音量と】
どれがいいかな?
986774RR:2012/11/09(金) 07:24:19.75 ID:xv+s4Hb8
月灯りが に一票
987774RR:2012/11/09(金) 08:34:00.57 ID:gkqudQ5J
冬至と結露と備長炭

なんたって語呂がいい
988774RR:2012/11/09(金) 08:42:19.11 ID:ZaMH0E8k
どれでもいいよ、気色悪い。
989774RR:2012/11/09(金) 09:11:21.41 ID:UbXkSnju
【夜のお湯割】バイクdeキャンプ114泊目【朝のコーヒー】
990774RR:2012/11/09(金) 09:14:56.72 ID:Y7fkqX9o
文字数…
991774RR:2012/11/09(金) 09:16:50.53 ID:s+lrDrp5
【気温マイナス】バイクdeキャンプ114泊目【気分上々】
992774RR:2012/11/09(金) 09:29:31.90 ID:UatZAsdK
【気温は−】【気分は+】
とかどうだろ
993774RR:2012/11/09(金) 09:43:36.76 ID:dA+U61dE
情景浮かばないし単純すぎるからダメ
994774RR:2012/11/09(金) 11:47:54.06 ID:ESowGCyI
俺は文句いわないから、任せるわ
995774RR:2012/11/09(金) 12:01:59.27 ID:H7YPPero
>>985
ウゼーよ新参
ここは昔から立てる奴が決めてるんだよ
馴れ合ってんなよ気持ち悪い
996774RR:2012/11/09(金) 12:10:04.94 ID:6lbC6q3G
んだんだ
997774RR:2012/11/09(金) 12:16:18.11 ID:dA+U61dE
>>995
新参じゃねーよ
俺は車中泊だぞ
テメー舐めてんのか?IDがPeroだぞ?
わからねーのかこのレスセンスを
立てた奴が決めるんだな
男に二言はねーよな
今すぐ立てるから待ってろ
998774RR:2012/11/09(金) 12:23:59.14 ID:dA+U61dE
次スレ
【心の中の】バイクdeキャンプ114泊目【びんちょうタン】
999774RR:2012/11/09(金) 12:32:19.20 ID:e8DzMyCl
【紅葉前線】バイクdeキャンプ114泊目【南下中】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352431678/
1000774RR:2012/11/09(金) 12:33:01.73 ID:e8DzMyCl
つづく
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐