【任意入れ】交通事故相談スレッド part67【二輪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952液酸:2013/02/25(月) 09:45:26.29 ID:eaTSxCd1
皆さんありがとうございます
一通り読まさせていただきました。
後ほど推敲致します。
長文ながらわかりやすい文章、非常に感謝致します

昨日の夜、確認してきましたが、事故を起こした「信号有りの交通整理の行われていない交差点」。
ですけど、脇道側の車用信号がありませんでした。(歩行者用信号+優先道路側のみ黄色点滅)
もう一度確認してきますけど、脇道側に「停止線」でなく「一時停止線」があれば、そこは「信号の存在しない交差点」になりますよね?
自分と相手、ついでに警官は、「信号有りの交通整理の行われていない交差点」で事故をしたっと認識していました。
この点に関しては、訴えたほうが自分に有利に働きますか?

いま保険会社から連絡がありました。時価総額+50万までは修理代が出るそうです。
それでは診断書撮りに病院に行ってきます。(休日は診療のみだった)
>>951自分も加点はイヤなので慎ましく主張します。
953774RR:2013/02/25(月) 10:00:51.51 ID:WKsCaLaI
訴えるが慎ましく?
相反する言葉のように思えますが・・・
相手の保険会社良い対応で良かったですね
相手が自転車とかじゃなくて良かったですね
保険会社に主張するのは良いけど相手にはしないように
954774RR:2013/02/25(月) 12:35:34.96 ID:Xi5pvyDL
>>952
優先道路が黄色点滅で、非優先道路に赤点滅が無ければ一時停止の標識があるはず
警察官は優先道路に黄色点滅がある=信号のある交差点と言う表現で、
なおかつ非優先に赤点滅が無いので交通整理の行われていないと言う表現だったのでは?

30:70の過失割合は、交差点に信号がなく相手に一時停止の標識が無かった場合ではなかろうか?
相手に一時停の標識があれば、10:90程度になるのでは?
955774RR:2013/02/25(月) 13:15:51.46 ID:mdwH+MLG
>>951
あと、法律勉強相談板相談スレみたいな「生兵法君」も居るね
わざわざ相手方に直接交渉ゴリ押しして交渉をコジらせて結果的に損する奴。
ひょっとしてあのスレに住む基地の自演かも知れないが面白いので釣られてみた。

>>952
> もう一度確認してきますけど、脇道側に「停止線」でなく「一時停止線」があれば、そこは「信号の存在しない交差点」になりますよね?
法律的には一時停止線だけでは「一時停止」の効力(道交法43条)を生じない。
一時停止の道路標識(または赤点滅信号機)が必要。

それと、過失割合で言う「信号のない交差点」は文字通り点滅信号も(押しボタン式等)
歩行者用信号も一切存在していないものを想定している。
これらの(赤黄青でない)信号機があった場合の過失割合情報はネットでは得にくいから、
「信号の存在しない交差点」に擬制しているだけに過ぎない。
そもそも過失割合も過去の判例を元に集積して色々研究されている(情報のごく一部がネットに出ている)
わけだから、「擬制」した過失割合が訴訟判決でも同じものが出る保証はなんもない
956774RR:2013/02/25(月) 13:28:10.58 ID:mdwH+MLG
> 私が事故を起こした交差点の優先道も車が並んでいた。(違反状態。停止線無視で交差点中にハイエース並の背の高い車がいて、交差点は車1台通る分しか開いていなかった)

その黄点滅信号しかない交差点の話だけど、
優先道路ってのはその交差点の中に完全に車道中央線または車両通行帯の境界線が引かれている場合を言う
おおむね、黄点滅信号+横断歩道+歩行者用信号の構成だと優先道路指定にしないはず。
(中央線・通行帯境界線が交差点内では欠けている)
 →道路標識・標示ヲタや土木の道路設計屋ならよく分かってる

となると相手方の赤点滅や一時不停止、優先道路侵害も主張しにくいから3:7コースかな〜
これが、バイク側が路肩すり抜けじゃなくて、通常の1車線や、二輪占用車線を占用して直進してたなら
通常の交差点事故にもってけたかもね
957774RR:2013/02/25(月) 13:37:22.03 ID:mdwH+MLG
>(違反状態。停止線無視で交差点中にハイエース並の背の高い車がいて、交差点は車1台通る分しか開いていなかった)
あ、あと交差点内での停止は「赤黄青の交通整理が行われている交差点」じゃないと違法にならんから(法50条第1項)
何にせよ当事者性が0に近いので忘れるが吉
958774RR:2013/02/25(月) 15:23:55.99 ID:f7kEMsOl
>>951
バイクと車の事故で車の人の怪我が認められるのは余程のスピードがない限りは認められない。
俺は大型バイクでタクシーとの右直事故でタクシー側がそんなことを言ってきたけど、保険会社が車の破損状況や双方のスピードから考えてありえないというわけで突っぱねたぞ。
タクシー側が診断書出したけど、なら裁判で〜という流れになった途端に引っ込めた。
警察も受理しなかったようだし。

バイクは生身なんだから事故ったらダメージでかいのは当たり前だ。
959774RR:2013/02/25(月) 16:10:27.14 ID:hprCvODq
>>951
これはダミーの追突実験で原付が40キロで追突したレベルでは
車のドライバーに何の影響もないことが証明されているからなんだよ
裁判では絶対に勝てないし、恐喝にもなるので>>958が書いているように
裁判や警察の話を出すとおとなしく引っ込む
960774RR:2013/02/25(月) 19:24:57.29 ID:WKsCaLaI
それでもクリープ現象で追突された輩が人身事故とかいって
どこかの種族のようなカラー巻いて診断書警察に出す人いますからね
警察も診断書を受けなけりゃ、警察が拒否した!ていう輩もおるし大変ですね
961774RR:2013/02/25(月) 19:49:13.29 ID:2qnuQbvh
今はシートベルト義務化だから車の運転手が怪我した場合
シートベルトをしていなかったと調べられて車側は事故+シートベルト未装着の加点の可能性大
車の運転手が鞭打ちになる事故だとライダーは重症か死亡レベルの大事故になるだろうね
962液酸:2013/02/25(月) 22:49:43.94 ID:6HTVlrrA
今日、警察に行ってきました。特に何もなかったです。
あと、保険会社から特に条件提示はまだ無いです
明日、相手の保険会社の担当が時間が空いたら来るって感じなんですけど、
バイクの査定はバイク屋に任せた方がよいのは気のせいですか?
963774RR:2013/02/25(月) 22:56:54.46 ID:2qnuQbvh
バイクの査定は保険会社が認めた整備工場(バイク屋)だよ
保険を使うなら勝手にやる前に保険会社に連絡する必要あり
保険屋からバイク屋に支払などの連絡をする為にね
964774RR:2013/02/25(月) 23:28:49.47 ID:Rbme9WyI
>>952
あなたが走っていた優先道路側の停止線はどこに引かれていたの?
>>942の文章から察すると、
交差点の向こう側に横断歩道がありその手前に交差点があっってさらにその手前に停止線がある
というように読めるがその通りでいい?
965液酸:2013/02/25(月) 23:59:01.70 ID:6HTVlrrA
>>963
見積料は保険の範囲か?って聞いたら、乗り換え予定があるのであれば、
担当の私がやれば、見積料とレッカー代節約できるっていわれました。
専用のソフトウェアとかに打ち込むそうです

>>964
大体あっています。交差点の中心と横断歩道の中心がほぼ同じって状態です。
商店街のアーケードのつなぎ目を想像していただけると、同じです
966774RR:2013/02/26(火) 00:04:01.83 ID:DiN8UJpU
>>951
まさにその状態です。
事故直後に全治一週間の診断書取って警察へ提出したようで
向こうに行政処分が下る前にこっちに4点の通知来ましたw
因みに自分の怪我の初期診断書では骨折による入院安静加療(歩行禁止)が2ヶ月でした。
尚、その診断書には当然ですが全治までの期間は記載されていませんでした

この4点の行政処分に異議申し立てって出来ないものなのかな?
967774RR:2013/02/26(火) 00:38:08.35 ID:uRp6RjPd
>>966
相手は全治一週間程度の怪我なら診断書なくても自賠責使えるのにな・・・
こちらも3ヶ月超の診断書or後遺症診断書でも出すしかないかな?(相手の行征罰ってメリット無いんだけどね)
相手に行征罰が行かないのは、「2ヶ月の加療」ということで、経過待ちではないかと

加点(4点)の異議申し立ては出来なくも無いだろうけど、
事故にあい(or事故を起こして)相手が怪我をして、その事案に対する行政罰だから覆すのは、まず無理かと
「意義あり」だけじゃ覆せないよ
968774RR:2013/02/26(火) 00:47:38.65 ID:a0ikHIr+
>>965
そうすると、あなたも停止線を越えて進行していたってこと?
そうなると交差点のための信号ではないとはいえ形式的には信号無視には違いないから
あなた結構不利な立場だよ。
もし相手が信号に触れずにあなた:相手=30:70の割合を示してきたなら、
すぐ示談することをお勧めする。
下手に突っぱねると最悪70:30に逆転しかねない状況。
969774RR:2013/02/26(火) 02:06:29.96 ID:EyLtMH9D
>>966
異議の申し立ては出来ますが、それでどうなるかはわかりませんフライングゲット。
970774RR:2013/02/26(火) 02:10:19.30 ID:gWpO+1UE
違反点数が付いたことそのものに対する異議申立てはできない
更新時にゴールドが一般になった、一般が違反者になったという場合には
その更新処分に関して「ゴールド寄こせ」などと異議申立てすることはできる
971774RR:2013/02/26(火) 06:11:03.66 ID:pDKhUSXd
でも異議申し立てが通って点数が元に戻るって事はめったにない!!w
972774RR:2013/02/26(火) 11:29:55.55 ID:2FLp5lbl
>>968
多分だけど、そういう状況じゃないんだと思う。
もう少し客観的で分かりやすい説明が必要だね。

質問主の走行していた道路に横断歩道が交差していて、
横断歩道側の信号は赤信号になっていた。
走行中の道路は普通なら青信号なんだけど、
横断歩道の左右の延長線上になぜか脇道が延びてるので、
黄色の点滅信号になっていた、というような状況じゃないかと思うんだけど、
どうなんでしょうね。

ただ、見通しのきかない状況で、一台分のスペースがあえて開けてある状況で、
ぶつかって吹っ飛ぶほどのスピードですり抜けするのはどうよ、って思うなぁ。
交差側から車が来たら、ほとんどの車種はぶつかるところまで頭出してくるじゃん。見えねぇもん。
だからこその黄色点滅だったんだろうし。
973774RR:2013/02/26(火) 13:21:24.07 ID:bGXQuCGq
保険ってみんな何処使ってる?(´・ω・`)
東京海上だったけど夏に保険きらしちゃって等級f6になるみたい。
23930円が31420円に上がるとか…
そこまで上がるなら変えでもって良いかもと思ってる。
バイクはwr250r初期型
40才 毒男
保険無いと怖くて乗れないお。
974774RR:2013/02/26(火) 14:03:48.83 ID:2ClUOvpt
>>971
そりゃ事故が起こったわけだしな
たまに違反が撤回される「違反があったかどうか?」の交通裁判とは違うわな

>>973
昨年から乗ってない?
250なら車検もないし中断証明発行してもらえばよかったのに・・・

俺は乗る機械が減ったので安さを求めた結果、ネットに酷評のある某ダイレクト損保
契約時には酷評見なかったしなw
975774RR:2013/02/26(火) 14:57:44.24 ID:ZTg7psTS
ウチは原2なんで車のイーデザイン損保
ファミバイ特約でも弁護士費用特約使えたのでありがたい
976液酸:2013/02/26(火) 17:46:05.36 ID:J65Hk239
用事があるので今のところは報告のみとさせていただきます。
1:9
バイク全損判定より。19万9千円
相手修理代15万予定(20万かも)

っとなりました。その他物損の判定もあり、成立はしておりませんが、
示談でOKですか?
ってか、査定額が、ネットの販売価格3台の平均せいで、高い気がします
あと、所有権を移さないので好きに使ってくれって言われました

後ほど失礼いたします。
977774RR:2013/02/26(火) 23:08:36.39 ID:qI8Mwk1x
>>975
ファミバイ特約とは別特約だからファミバイ特約加入しなくても弁護士特約が使えるはず

http://www.edsp.co.jp/products/products_016/
どこもそうだけど弁護士特約の被保険者の表現が分かりつらい

>>976
示談するのは貴方。御自身で1割の過失が妥当かどうか?ですね
納得がいけば示談すればいいし、納得いかなければ交渉続行でもOK

現状で1割程度の過失相殺なら交渉しても増える額は極めて少ないと思うけどね
978774RR:2013/02/26(火) 23:46:04.55 ID:Ctuka3ri
>>970
>>違反点数が付いたことそのものに対する異議申立てはできない

「違反点数が付いたこと=行政処分」があったことを知った日の翌日から起算して
60日以内に不服の申し立てが出来る。
979774RR:2013/02/27(水) 00:08:04.83 ID:NQEqjl++
>>978
平成13年08月24日 京都地方裁判所
累積点数を加算する措置は、公安委員会において各処分要件が整ったかどうかを
画一的にチェックするための内部処理のための制度であって、
それ自体は、国民の権利義務に何らの影響を与えるものではなく、
したがって、行政処分には該当しないものと解するのが相当である。

同旨
平成14年12月26日 大阪地方裁判所
平成19年08月10日 大阪地方裁判所
平成23年12月27日 東京地方裁判所
980774RR:2013/02/27(水) 01:33:30.79 ID:YLFdSpTt
>>979
事故点数により、免停や取り消しに該当した場合、
その執行に対しては不服申し立てができるということかな?
どっちゃにしろ不服申し立ては現実的には通らないだろうけどね
981液酸:2013/02/27(水) 23:37:49.89 ID:QtwvSobB
本職での修羅場中ですので、詳細は休日に。。。

たぶん順調です。
ためしに0:9を提示したら、
「ちょっと無理ですので。所持品賠償とかで、写真のチェックなどしかしないので。それで調整してください」
気に食わない分だけやりたい放題OK?
ってか、まじめに当時がスーツ+アウター損傷なのでそれ以上ふざけられないorz
弱みを見せたくないっと、ビビって何も請求できないですww
982774RR:2013/02/27(水) 23:52:12.32 ID:hNB4eDKB
>>979
>>それ自体は、国民の権利義務に何らの影響を与えるものではなく、

それはおかしいね。
付与点数が直接、免停などの処分に影響を与えて国民の「運転する権利」を奪うのだから。
983774RR:2013/02/27(水) 23:55:59.38 ID:NkkqfCdR
>>982
だからそれは免停が行政処分であって点数加算自体の問題ではない
984774RR:2013/02/28(木) 01:48:54.65 ID:EyGW4fLr
>>983
>>982が言ってるのは「付与点数が行政処分かどうか」じゃなくて、
「付与点数が国民の権利義務に何らの影響を与えるものではないのかどうか」だよ。
点数が一定に達したら国民の権利義務に何らの影響を与えるんじゃないのかい?
っていうこと。

影響を与えなきゃ「処分」にならないわけだから。
985774RR:2013/02/28(木) 01:52:02.06 ID:EyGW4fLr
補足すると、
「点数の付加は国民の権利義務に影響を与えるが、行政処分ではない。」というのなら正しい。
ということ。
つまり、裁判官の判決が常に正しいとは限らないということでもある。
986774RR:2013/02/28(木) 02:00:29.96 ID:v0FO0BvY
ってか>>982が答え言っちゃってる
要するに影響を与える処分ってのは免停や免取なんかの事じゃん
987774RR:2013/02/28(木) 02:05:41.84 ID:v0FO0BvY
>>984-985
点数が一定に達したら影響を与えるってことは
逆に言えば点数が一定に達しなければ影響を与えないってことでしょ?
その一定に達するとは免停とか免取なんかのことを言ってるんでしょ?
じゃあ、影響を与えるってのは免停とか免取自体の問題じゃん
988774RR:2013/02/28(木) 09:41:19.27 ID:PBz0XSTr
>>987
>>逆に言えば点数が一定に達しなければ影響を与えないってことでしょ?

だからそれは違うじゃん。
「点数が一定に達しなければ処分を下さない」ということだよ。

何故ならば、点数自体が処分に直接影響を与えているからなんだよ。
989774RR:2013/02/28(木) 10:40:19.15 ID:l4w7mA9B
>>987
>>逆に言えば点数が一定に達しなければ影響を与えないってことでしょ?
いいえ、「逆」に言ってしまったら成り立ちません。
点数が一定に達していなくても、「あと3点で免停の状態」か「あと1点で免停の状態」かによって
次の違反や事故で免停になるかならないかに差が生じるからです。
点数の影響を受けるから処分に差が生じるのです。


>>その一定に達するとは免停とか免取なんかのことを言ってるんでしょ?
いいえ、勘違いなさってるようですが、一定に達するのは、あくまでも「点数」ですよ。
「点数が一定に達したかどうか」が、「免停や免取になるかどうか」に、影響を与えるのです。


>>じゃあ、影響を与えるってのは免停とか免取自体の問題じゃん
ちゃんと「○○が、○○に、○○を、○○する。」というように正しく文章を組み立ててみてください。
正しくは「点数が、免停とか免取に、影響を、与える。」です。
990774RR:2013/02/28(木) 12:09:23.31 ID:bKMcQEL/
> 『同施行令の規定の仕方は、いずれも「違反行為をした場合において、そ
> の累積点数が別表…に掲げる点数に該当することとなったとき」というように、上
> 記の各行政処分につき、累積点数それ自体を要件とはせずに、一定の点数に該当す
> る個々の違反行為の存在自体を要件とした文言になっており、累積点数が一定の点
> 数に達することが上記の各行政処分の要件となるものではないと解される。』
ttp://thoz.org/hanrei/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80/%E5%B9%B3%E6%88%9011(%E8%A1%8C%E3%82%A6)31/92

つまり、実務上は点数が一定に達すると免停や免取にされるのに、
「法律上は、点数が一定に達したからといって免停や免取にするわけではないから意義の申し立ては却下する。」
ということか。

【結論】
法律上は、点数は国民の権利・義務に影響を与えないことになっているが、
実務上は、点数が国民の権利・義務に影響を与えている。
991774RR:2013/02/28(木) 12:47:00.62 ID:mPoUE+mZ
>>990
>>つまり、実務上は点数が一定に達すると免停や免取にされるのに、
>>「法律上は、点数が一定に達したからといって免停や免取にするわけではないから意義の申し立ては却下する。」

それはおかしいよね。
本当に点数が免停や免取などの処分の決定に影響しないのなら別だけど。
992774RR:2013/02/28(木) 13:19:45.51 ID:51PsBBk3
本当に点数が一定に達しても「運転することが出来る」という国民の権利には何ら影響はないのか?
993774RR:2013/02/28(木) 13:51:42.51 ID:OWFzRv3D
点数制度というものが明確に存在するのだから、「何ら影響がない」ということはない。
994774RR:2013/02/28(木) 14:03:29.83 ID:PAs9L32f
>>979の「したがって、行政処分には該当しないものと解するのが相当である。」というのは
点数の付加は行政処分ではないから訴えるなら「不服の申し立て」ではなくて「提訴」ですよ。ということだろ。
995774RR:2013/02/28(木) 14:43:26.16 ID:Q8yU/v/t
だな。
付与してしまった点数を取り消すべきか否かは案件にもよるだろうし。
996774RR:2013/02/28(木) 18:23:54.35 ID:6PJae3x9
>>988-989
だからそこで言っている「権利義務への影響」とは免停や免取の処分のことでしょ
直接的に影響を与える処分本体で争うのが本筋でしょうが

>>989
>点数が一定に達していなくても、「あと3点で免停の状態」か「あと1点で免停の状態」かによって
>次の違反や事故で免停になるかならないかに差が生じるからです。

それは不確定の将来の話であってそれこそ訴えの利益が無い
その差が実際に生じたときに争うべき話

>いいえ、勘違いなさってるようですが、一定に達するのは、あくまでも「点数」ですよ。
>「点数が一定に達したかどうか」が、「免停や免取になるかどうか」に、影響を与えるのです。

だから、点数が一定に達することで免停や免取になるんでしょ?
逆に言えば一定に達しない限りそれらはないわけでしょ?
「権利義務への影響」とは点数そのものじゃなくて免停や免取のことでしょ?

なんかさ、無知を晒されて引っ込みが付かなくなってるんだろうけど無理矢理すぎるよ
997774RR:2013/02/28(木) 18:33:57.80 ID:6PJae3x9
>>994
全然違う
訴えの利益が無いのでそもそも訴訟を提起することはできない、ということ
現に提訴した結果却下されているわけで
998774RR:2013/02/28(木) 19:42:38.71 ID:9Bo1fIND
要は>>978がアホってことで
999774RR:2013/02/28(木) 19:43:57.70 ID:9Bo1fIND
アホが恥の上塗りで自爆事故
1000774RR:2013/02/28(木) 19:45:20.39 ID:V4Fq8Unb
はらたいらさんに1000点
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐