【LED】電気・電装総合スレ 28W球【電球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2013/01/21(月) 01:29:30.74 ID:YozsSvwC
>>938
まじですよん
953774RR:2013/01/21(月) 02:02:29.53 ID:IypkvT4Z
>>948
スイッチオープンのときは接点保護になるけど、逆にスイッチONのときはコンデンサに
溜まった電荷が一気に接点に流れてスパークしないか?
両方の条件とも満足できるスナバはないの?
954774RR:2013/01/21(月) 03:23:21.89 ID:u/iHogse
それほど容量大きくない&抵抗で放出速度が抑えられる
955774RR:2013/01/21(月) 23:18:09.31 ID:zy8KkZlu
なにやら、400V耐圧のダーリントントランジスタとか使ってんな。ペケジェー。
ttp://xj750e.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/xj-8efa.html

秋月だと500Vの200円かあ。壊すにはちと高いw
956774RR:2013/01/22(火) 01:43:36.75 ID:09+p5WTy
>>954
結局抵抗で妥協か
そういうの嫌いなんだ
957774RR:2013/01/22(火) 01:54:44.44 ID:Co2fLaMl
そもそも555でコイル駆動して何がしたいのかわからないんだが
958774RR:2013/01/22(火) 05:39:01.42 ID:exSsm6Rv
普通に、プラグの点火ですよ?
959927:2013/01/22(火) 15:09:39.92 ID:4i6INGtD
遅くなりましたがレスありがとうございます

>>930
そうです。
ふつうの端子台だと大きなスペースが必要なので、
この手の奴にしようかと思ってました↓
ttp://www.wago.com/cps/rde/xchg/SID-E1559576-81B4FB50/wago/style.xsl/jpn-305.htm

これはこれで嵩張るので、こっちにしようかなーと悩んでます。
ttp://www.wago.com/cps/rde/xchg/SID-E1559576-81B4FB50/wago/style.xsl/jpn-2631.htm


>>932
おお、こんなのもあるんですね、ありがとうございます。
検討させていただきますね。
960774RR:2013/01/22(火) 22:21:17.93 ID:exSsm6Rv
普通に、プラグの点火ですよ?
エンジン掛けないで使いたいのよ
961774RR:2013/01/22(火) 22:39:46.74 ID:cEBkLM/G
かってに跨る奴用かw
962774RR:2013/01/22(火) 22:45:07.39 ID:UeMC2yUm
>>960
Cって言ってもかなり高耐圧品だよ。500Vとか
963774RR:2013/01/22(火) 23:15:15.00 ID:PoZbLHIs
プラグに火花飛ばしたいだけか。なんだかな。
964774RR:2013/01/22(火) 23:33:06.91 ID:09+p5WTy
いやー、点火プラグっていっても奥が深いですよ
フライバックで点火する方法ばかりが全てではないと思う
イグニッションコイルの共振周波数って測ったことないよね
965774RR:2013/01/23(水) 05:33:09.51 ID:TIJ9mpnw
【LED】電気・電装総合スレ 29W球【電球】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358886758/l50
966774RR:2013/01/23(水) 07:58:06.33 ID:lMEJ3oJz
プラグテスターでも作るんかね?


ガスコンロの電子点火装置を発掘してみるか
(どういう回路だったかは忘れた なんせ前回ばらしたのは四半世紀前w)
967774RR:2013/01/23(水) 08:07:22.10 ID:3gxCZdbH
ガスコンロのは圧電素子じゃないの?
乾電池2本3Vとかでスパークさせてるタイプが主流なんだろうけど
968774RR:2013/01/23(水) 08:43:46.43 ID:7k7CIskq
プラグテスターなら,電灯線の100vを電流制限抵抗を通して
IGコイルに入れてやれば,良いでしょ。
ショップの店頭でプラグの性能を見せるためディスプレイし
ている装置はそうしてるよね。

弱電系素子で発振器を作りIGコイルをドライバさせるとなると
コイルの逆起電力が大きいのでドライバに耐圧の大きなトランジスタ
を使うか,ショットキーダイオードの容量と耐圧の大きいヤツを
つけないとダメだね。
969774RR:2013/01/23(水) 10:21:41.64 ID:wRSalSlk
プラグ不良に当たる前に
交換しちまうからなあ
970774RR:2013/01/23(水) 11:12:58.28 ID:FxZlYyc1
IGコイルとCDI、パルサーコイルのパルス信号の代わりに
555でパルサー。
これでいいでしょ。
555の回路以外はすべてゴミ原付の部品で済む。
中国のコピーノロジーホットワイヤーの宣伝用動画で、小汚い
バイク商のオヤジが店先でそんな構成でプラグのテスト比較をしてた。
971774RR:2013/01/23(水) 18:51:31.62 ID:OQi+3fPN
>>945
余計なことだけど、絵の回路では上手く両プラグに火花飛ばないかも。
確実にプラグ二つとも火花飛ばすにはプラグ毎にコイルが必要じゃなかろうか。
絵の回路は接点を急に開いたときにコイルに発生する逆起電力で火花を飛ばす。
コンデンサーは接点の火花を消して接点を保護するためのもの。
プラグ二つで点火すれば燃焼効率は僅かだが向上する。
片方のプラグを殺すと回転数が下がる。殺しても下がらない時は
殺した方のプラグが機能していない。
972774RR:2013/01/23(水) 22:25:09.18 ID:ue+5wTd0
>>968
50/60Hzだよねえ
整流しなくてもいけるのかな?
973774RR:2013/01/24(木) 18:14:23.73 ID:9MAEdH4m
整流するとピックアップ代わりに、ON/OFFするのですね。
試してみます。
974774RR:2013/01/25(金) 01:19:01.39 ID:4lZsWKto
>>971
プラグごとに点火コイルが必要
放電って抵抗特性が負性だから、複数のプラグを並列に接続すると、
どれか先に放電を始めたプラグに全部電流が集まってしまう
一個の点火コイルから分岐するのは無理ね
975774RR:2013/01/25(金) 02:42:08.63 ID:5J89ItZ/
初代TZR250あたりはどうなってるの?1コイルから2本コードだけども。
AC-CDI点火フラマグだとまた違う原理なの?
976774RR:2013/01/25(金) 08:32:47.50 ID:2G4fE6K8
>>975
あれは直列
977774RR:2013/01/25(金) 10:16:36.54 ID:RmvN4GTR
1つのIGコイルで複数のプラグに点火するのは
プラグを直列に接続する。国産の4気筒車に
多く採用されている。
978774RR:2013/01/25(金) 11:26:54.41 ID:5J89ItZ/
>>976
>>977
そうなんだ!勉強になった。
979774RR:2013/01/25(金) 11:31:51.37 ID:5J89ItZ/
ついでにきいていい?
1IGコイルで2プラグ点火と
2IGコイルで2プラグ点火ってメリット・デメリットはどんな感じになるの?

あと360度点火と720℃度点火って性能的に大きく差が出るの?
980774RR:2013/01/25(金) 11:53:33.14 ID:RmvN4GTR
1プラグに1こずつコイルが付くのが理想なんだと思う。
だけどその分コストが掛かるし場所も取る重くもなる。

2プラグ1コイルだと,簡素化出来るけど,プラグが付く
2気筒は同爆ではでは無いので360度点火にせざるを得ず
片方は無駄撃ちになる。
これに関しては排気終了時に点火する事で燃焼室の温度を
保つ作用がありマイナスとは言えないという説も聞いた事
がある。
また片方のプラグは中心電極がプラス,反対側は中心電極が
マイナスとなり(放電方向が逆になる)プラグ設計時の
放電方向と逆に放電させているのでは無いか,ネガティブな
要素があるのでは無いか,と称える人も居る。
981774RR:2013/01/25(金) 11:55:54.35 ID:0bUCIICp
>>979
1コイルじゃ同時点火しかできないが、個数が少ない分安い
2コイルなら好きなタイミングで着火できるしエネルギーも分散されない
が高い。

点火に関しては無駄打ちしようが必用最低限だろうが
エンジンにはまったく関係ないが、2倍打てば電極は2倍消耗する
982774RR:2013/01/25(金) 12:23:09.55 ID:5J89ItZ/
>>980
>>981
なるほど。よっぽどシビアなエンジンでも無い限り、コスパや機構の問題だけで
スパークそのものの影響差はあまりないかも。という感じでいいのかな。
ありがとう!参考にさせてもらいます!
983774RR:2013/01/25(金) 16:04:45.01 ID:yOfUE0aB
直列にプラグつないだらプラグキャップが一個抜けただけで全滅するんじゃないの?
984774RR:2013/01/25(金) 16:12:29.87 ID:+luqopqt
ダイレクトイグニッションコイル
985774RR:2013/01/25(金) 18:13:41.01 ID:uFgh4E9p
某所でPH7対応パワーLEDが出てるな
出品者が大嫌いなところだから興味ないけど笑
986774RR:2013/01/25(金) 18:23:08.32 ID:+N96oD1U
車ならディストリビューターってぐるんぐるん回るのがあってな
987774RR:2013/01/25(金) 20:16:24.05 ID:RmvN4GTR
私の2気筒バイクはプラグは直列だから,片側のキャップを外せばエンジン止まるよ。
988774RR:2013/01/25(金) 20:18:55.13 ID:RmvN4GTR
4輪用のダイレクトイグニッションコイルを
貰ってきて暫く使って居たけど,コイルの固定
がヤワだったせいかコイルのプラグの取り付け部
が壊れてパーになった。
コイルはそれなりの重さが有るからちゃんとした
取り付け金具を用意してあげないとダメだね。
989774RR:2013/01/25(金) 20:51:51.05 ID:eQF0/kYI
鞭毛コイル
990774RR:2013/01/25(金) 21:51:37.26 ID:40qphe32
ダイレクトイグニッションはフィッティングだよなあ
ガッチリした固定用ステーでも作らないとね。
991774RR:2013/01/26(土) 07:53:00.90 ID:/JEGay+x
>>980
>また片方のプラグは中心電極がプラス,反対側は中心電極が
>マイナスとなり(放電方向が逆になる)プラグ設計時の
>放電方向と逆に放電させているのでは無いか,ネガティブな
>要素があるのでは無いか,と称える人も居る。

その懸念、放電という現象を知っている人ほど強くそう思う
そもそもなんで避雷針が尖っているのかとか、とかわかっていればプラグは中心極が
尖っていて周辺極が平らにしてある意味もわかると思う
逆だと火花が飛びにくい
992774RR:2013/01/26(土) 08:04:13.81 ID:D9Su1RoX
>>985
これって他の形で11Wとかあるけど、結局ヒートシンクが小さすぎて出力抑えられるんじゃ?
993774RR:2013/01/26(土) 08:25:45.53 ID:yOSlj8Zl
逆じゃね?
アース側が尖るべきなのでは?

まー、細かく考えると球ギャップとかの観念もあるけど
994988:2013/01/26(土) 10:02:05.58 ID:VqEGwPVp
ダイレクトイグニッションを付けて試して居る時,
すれ違った同型車がUターンして追ってきて,
信号待ちで横に並び「何を付けてるんだ」としつこく
聞いてきた事が有った。人を驚かせる効果は高かったな。
まあエンジンヘッドからなんか塊が飛び出していれば
目ざとい人なら「なんだあれ?」って思うわな。
995774RR:2013/01/26(土) 11:59:33.02 ID:DuFDvJuj
>>994
聞かずにはいられなかったのかねww
シングルエンジン?
996774RR:2013/01/26(土) 12:40:40.24 ID:1uyGlrw0
>>994
「ここが俺の売り!」とカスタム誌に投稿しろよw
997774RR:2013/01/26(土) 13:56:29.32 ID:qtgQfRK7
そんなんあんのか
おいらのシングルに採用決定!
998994:2013/01/26(土) 15:21:58.18 ID:VqEGwPVp
水平対向エンジンです。
999774RR:2013/01/26(土) 18:15:43.56 ID:1ruHxJKT
水平対向シングル?
1000774RR:2013/01/26(土) 18:23:18.99 ID:1uyGlrw0
ボクサーエンジンならBMWか
思わずUターンしてくるほど目立つとは思えないんだが
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐