【帰るの】お泊りツーリング 2泊め【やーめた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【安宿】 お泊りツーリング 【たまには】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330428390/

ちょっと遠くまで走り過ぎてしまった。
無理すれば休み休みで帰宅は出来るであろう。
高速も深夜割りで半額だしな……



でもせっかくの連休なんだし、泊まっていくか!
2774RR:2012/08/04(土) 05:02:38.01 ID:vSRaFSol
3774RR:2012/08/04(土) 09:21:18.93 ID:AxkCRKSU
>>1
おつ
4774RR:2012/08/04(土) 12:31:10.65 ID:tnDsa+vy
>>1

褒美に有効期限2011年10月の温泉クーポンを与えよう
5774RR:2012/08/04(土) 12:34:02.11 ID:9BiIkn5Y
>>1
じゃあ俺は、賞味期限2011年10月の冷汁の素をあげよう
6774RR:2012/08/04(土) 12:36:26.28 ID:cHHsGwJe
馬鹿だのアホだの、ここバイク版で一番酷い言葉が飛び交うスレになったなw
7774RR:2012/08/04(土) 16:01:59.79 ID:5brgUgDd
http://www.hotel-holiday.jp/

ガチョーン!!!

ホテルホリデー営業終了のお知らせ

拝啓
 盛夏の侯 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、ホテルホリデーは創業以来、皆様にご厚情を頂きまして、
営業を続けて参りましたが、諸般の事情により来る7月31日を持ちまして
当ホテルの営業を終了することになりました。
8774RR:2012/08/04(土) 17:21:58.67 ID:cHHsGwJe
>>7
ウイルス警告バリバリ出たぞ、置き土産かよ
9774RR:2012/08/04(土) 23:27:20.93 ID:qxaRQA0Q
ホテルはリバーサイド
10774RR:2012/08/04(土) 23:49:41.64 ID:vLtV+kSr
新潟市内のビジホでオススメorヤメトケってある?
ちなみにお盆に泊まる予定
11774RR:2012/08/04(土) 23:50:22.61 ID:eLIsPtDL
>>7
有名な店だったの?
12774RR:2012/08/04(土) 23:55:05.96 ID:6ABM1bj0
今の時期でお盆だと取れたら御の字じゃないのか…
13774RR:2012/08/04(土) 23:55:15.44 ID:tZe+FboU
貧乏ライダーにはね
14774RR:2012/08/05(日) 00:53:33.75 ID:IXAEy4xj
>>9
ドアは金属のメタルか?
15774RR:2012/08/05(日) 07:45:38.33 ID:XFI3m/NC
GWに突然出掛けたくなり新東名西走し浜松で宿探し。
掛川で2件の空き見つけた。
運がいいのかな。
16774RR:2012/08/05(日) 15:17:32.58 ID:IqqWVLF2
掛川なんてソロ旅行でも家族連れでも埋まるような場所じゃないだろ
17774RR:2012/08/05(日) 15:57:08.90 ID:OydIczyM
>16
つまごいフェスの時、満室になるよ。
18774RR:2012/08/05(日) 22:52:02.68 ID:lGT3BoqP
>>10
新潟にいくときはいつも上越に泊ってる。
あそこの繁華街はいつも魑魅魍魎としてる。
19774RR:2012/08/05(日) 23:16:11.94 ID:hr/ytY/W
>>1
スレタイ変更どうも
20774RR:2012/08/06(月) 08:30:28.92 ID:l7/xpjYw
男爵のホテル「穂高」の、クチコミお願いいたします。
21774RR:2012/08/06(月) 10:17:17.12 ID:dreS8GQY
掛川って島田や浜松が混雑している時にはいい隠れスポットw
無料パイパスを使えばそう遠くない中間地点だしね
22774RR:2012/08/07(火) 16:06:29.38 ID:gWDUdBDX
ねね、大阪昼発で喜多方を目指す際、どこらで一泊したら楽しく走っていけるかな?
ちなみに出発日は宿まで高速(19時には入りたい
次の日は宿から喜多方はなるべく楽しい下道

23774RR:2012/08/07(火) 16:10:59.91 ID:+o+rMrfP
>>22
新潟辺りかな?
24774RR:2012/08/07(火) 16:31:06.66 ID:AAPRMZeL
>>22
北陸方面か中央道経由か知らんが、新潟入り口かグンマー辺りかなぁ
下道はR252田子倉湖でクネクネか
日光鬼怒川辺りから大体直線路で北上するか
かな
25774RR:2012/08/07(火) 18:04:43.76 ID:t+Rm9kzK
北陸道を通るなら富山エリアだけは標識速度を厳守な
それで追い越せない車は追い越しちゃならん
石川と新潟は大丈夫だが富山は覆面に捕まるぜ
26774RR:2012/08/07(火) 22:14:44.66 ID:3WCRDlz3
復職前に最後のチャンスなので今週都内から2泊ほどの
ツーリングにいこうと思う。
さっき嫁も説得した。
外車の空冷なんで暑いところは無理なんだ。
どっかいいところあるかな?
いま考えてるのは初日に東北道乗って奥只見〜長岡、二日目に野沢〜長野に抜け長野道で帰ってくるコース。
27774RR:2012/08/07(火) 22:46:28.94 ID:jBAyWH6i
日本海側はフェーン現象で暑いよ。空冷ならやめとけ。
長野はビーナスラインとか標高の高い所に行けば涼しいけど
麓は盆地みたいなもんだから行きと帰りは覚悟した方がいい。

岩手・秋田の県境のアスピーテ八幡平は涼しいよマジで。
だけど一泊二日じゃ遠いね。日光の霧降高原はどうかな?
28774RR:2012/08/07(火) 22:53:20.27 ID:jBAyWH6i
ごめん。明日からしばらく涼しくなるらしい。
新潟でも長野でも好きなとこ走ってきて下さい。

あでも、長野へ行くならビーナスライン走っとくといいよ。
美ヶ原高原美術館ね。
29774RR:2012/08/08(水) 01:22:01.61 ID:J8fNG4qJ
>>25
富山エリアというより石川、福井含めた80km/h制限の山間部セクション全部。
白やら黒の覆面クラウンが2台連続で走ってる場合もあるので
誰かが捕まってるからといって飛ばすと、後続の覆面にやられてしまう罠もある。
30774RR:2012/08/08(水) 13:37:58.76 ID:jv+Fejsx
今月末に高知ツーリング行くのですが、オススメ宿とかはありますか?
高知市内で居酒屋行ってから一泊したいので、繁華街近い方がいいのかな?
31774RR:2012/08/08(水) 17:16:55.67 ID:1JXnGXkL
休日の高知市内の宿確保は難しい
空いていたら即取りがデフォ
32774RR:2012/08/08(水) 17:17:57.77 ID:ZLLttJ0+
>>20
他のホテルみたいにサービスを求めるならば不可かも。
バイク置き場に屋根あるし、ちょっとした工具やカッパ等を乾かす部屋があったり、バイク乗りには良い宿だと思う。
あくまでも個人的な感想ね。
33774RR:2012/08/08(水) 20:05:02.78 ID:fxiWScet
なんでお前ら雨の中ですら走るのに
屋根付きの宿にこだわるの?(´・ω・`)
34774RR:2012/08/08(水) 20:06:11.51 ID:PiMYV4jz
車で行った時だけど、高知市で宿が取れなくて
四国中央市のLANの無いビジホに泊まったっけなあ。
友達のPCのイーモバも自分のiPhoneのソフバンも繋がらなくて、
高知市の事前情報が全く調べられなかったw
さらにはホテルから程近い市内に評判のいい造り酒屋が有ったと
帰宅してから知って悶絶したw
今は電波改善されてるのかな?

>>30
ちょっとお高いし、えり好みしてるとすぐ無くなるっぽい。
温泉付き〜とか予算が〜とか悩んで、
買い物してから考えるか、とか余裕こいてたら空き無くなってたよ。


高知もいいところだよね。
高知市の朝市、凄い良い雰囲気だった。
まだ旅程があったのに、二人してうっかり日持ちのしないもの買い込むくらいにw
ひろめ市場も、路面電車も、高知城も大変よろしかった。
桂浜は、
まあ行った達成感はあったw
土佐闘犬はかなり人を選ぶからオススメしないw
時間作ってもっと見て回りたかったなー。
35774RR:2012/08/08(水) 20:22:55.73 ID:PiMYV4jz
>>33
翌朝出発の身支度するのにさー、
雨に濡れながらと屋根の下とどっちがいいよって話じゃね?(´・ω・`)
36774RR:2012/08/08(水) 20:49:09.01 ID:jv+Fejsx
>>31
ありがとう 実は金曜日に休みとっていくのです まぁでも夏休みだし早めに決めたいなぁ
37774RR:2012/08/08(水) 20:56:27.46 ID:jv+Fejsx
>>34
おおきに 高知城は是非行きたい所です
午前中はちょっとだけ市内観光して石鎚スカイラインへ向かいます
帰りはオレンジフェリーでのんびり大阪へです
38774RR:2012/08/08(水) 21:06:23.46 ID:LpQD/5Y6
高知のビジホ調べたけど
いくらでも空いてるじゃん


四国は怖い所、特に高知
あるからツーリングは気おつけた方がいいよ
39774RR:2012/08/08(水) 22:14:03.79 ID:TQsKjtZN
>>33
俺もあった。
隣に停めたバイクの人が屋根付きの駐車場付きのビジホを探してるって
いうので前日泊ったビジホを紹介してあげた。
次の日、雨だったんだけどな。
40774RR:2012/08/09(木) 01:12:48.06 ID:Z7W81thL
>>30
昨日泊まったビジホでよければ
ホテルサンアトラス
3900で朝飯付
バイクは玄関に止めさせてくれる
41774RR:2012/08/09(木) 07:27:36.93 ID:1uDQMGsx
>>40
おおきに 参考にします 口コミ見てたらイマイチっぽいですね 玄関はありがたいですね アメリカンとオフの二台とめれるかな?
42774RR:2012/08/09(木) 12:39:19.52 ID:skluBnVZ
オイオイ! 土曜からずっと雨じゃねーか
宿予約してんのに何の嫌がらせだよ!(怒)
43774RR:2012/08/09(木) 15:53:47.81 ID:ERX8kC2W
>>42
とりあえず予約キャンセルしてみろ。
話しはそれからだ。
44774RR:2012/08/09(木) 22:23:16.58 ID:ZXRs+yVr
東京を昼過ぎに出て妙義山走っていま上田に滞在中。
初めて来たけどこじんまりとしてキレイな、なかなかいい町だね。気に入った。
都内から一泊して行きたい選択肢が増えて嬉しいわ。
45774RR:2012/08/10(金) 00:22:37.71 ID:f2/51ehB
>>44
金色の変な像見た?
46774RR:2012/08/10(金) 00:27:10.26 ID:rQZ82k8a
初めてバイクでビジホ利用するんだけど
バイク断られることってあるのかな
47774RR:2012/08/10(金) 00:49:18.24 ID:jH17FwKA
まず無いと思うけどね、地方なら都市圏の中心部でもないかぎり駐車場はほぼデフォだし
予約時に聞いておくのがベスト
48774RR:2012/08/10(金) 01:32:22.64 ID:YtaLyA4q
俺は楽天トラベルで予約してバイク駐車OKだったところは
お客様の声で屋根付きだったとか従業員用駐輪場に停めさせてくれたとか
事細やかに書いてるぞ
49774RR:2012/08/10(金) 07:28:21.48 ID:2bHmggQ7
さらに夜露に濡れては何だろうと、玄関先の屋根下にどうぞ
なんてホテルもある。

普通は4輪Pに案内されるが、地方都市駅前とかの立体Pしかないとこは
邪魔にならないとこを考えてくれるよ。
50774RR:2012/08/10(金) 10:01:48.49 ID:1f3PZ4Kt
>>46
神戸はバイクの置き場が厳しい
ホテルに置き場が無ければアウト
周辺のパーキングもほとんどがバイクお断り
福岡市内も似た情況で二度と行くかと決め込んだ
51774RR:2012/08/10(金) 12:12:08.85 ID:Vt6hq2b7
秋田と岐阜駅前は公共駐輪場に誘導されるシステムだった。
秋田は地下駐輪場で使い勝手が良かった。大雨でも飛び込める。
52774RR:2012/08/11(土) 05:23:25.99 ID:iPuhDwFL
俺は東横インが好きなんだが満室のことが多いんだよな。
わざわざカウンタに並んで満室だと知ったときのやるせなさ。
満室表示だしてほしいよ。
53774RR:2012/08/11(土) 06:27:08.76 ID:bZRZOxAi
それやるとモーテルと間違えられるんじゃw
54896:2012/08/11(土) 10:01:14.98 ID:wNjR8laz
東横インは玄関置きのケースが多いかな
ただここは予約無いとほとんどムリだね
55774RR:2012/08/11(土) 20:06:58.17 ID:0Xlg+ooO
暗くなったから東横インの空室が見つかったときの安堵感。
俺はこれを味わいたいから旅に出るのかもしれん。
56774RR:2012/08/11(土) 20:33:42.76 ID:mKCfFw3y
俺はルート1派だ
57774RR:2012/08/11(土) 20:46:38.98 ID:JuBLWp+m
東横インの12時過ぎてからチェックインすると3000円くらいになるやつって
まだあるんだっけ
58774RR:2012/08/11(土) 21:10:11.95 ID:wNjR8laz
>>56
ルートイン?アルファーワン?
アルファーワンのパソコン常備の部屋はいいな
でもパソも値段も店によるんだよね
59774RR:2012/08/11(土) 21:18:00.83 ID:a5/wcjJU
俺はスーパーホテルをよく使うな
60774RR:2012/08/11(土) 22:42:44.96 ID:bKeZQNm5
>>58
アルファーワンは以前は有料放送がタダのホテルがあった。
いまは知らん。
>>57
シンデレラパックだね。もう無いんちゃうか。
61774RR:2012/08/12(日) 09:54:01.69 ID:UHNk/LpR
非チェーンのほうがいろいろ楽しい
62774RR:2012/08/12(日) 16:29:45.61 ID:hCHkn9Fu
ビジネスホテルのフロントにはかなりの確率で超美人がいる。
63774RR:2012/08/12(日) 16:45:19.54 ID:LMgDUpiG
わかる
64774RR:2012/08/12(日) 16:50:25.06 ID:UHNk/LpR
見た目のいいやつだから一番重要なフロントに立つんだろ

不細工は朝一のバイキングの準備とかしてるよ
65774RR:2012/08/12(日) 16:58:18.76 ID:8FBxPmx8
確かに明日にもつぶれそうなボロいビジホでは美人は見たことがない、たいていくたびれたオジサンやオバサンがフロントにいるな。
66774RR:2012/08/12(日) 17:26:24.11 ID:0mMLduRb
>>34
亀レスで申し訳無いが、紙のメディアを入手するという選択肢は無かったの?
67774RR:2012/08/12(日) 17:28:35.75 ID:FU/gJNJ3
過去ビジホで見たフロントの子で一番かわいかったのは、4年くらい前のサンルート青森だったか
リア・ディゾンそっくりのハーフっぽい子がいてビビった。
思わず本人に似てるって言われるでしょ?って聞いたら、ははは…と苦笑してたw
否定しなかったところを見ると、やっぱよく言われてたんだろうなw
だってマジそのくらい似てたもんな。
そのときは東北ぐるっと一周したツーリングだったけど、下北の大間で給油したスタンドの女の子とか
遠野で泊まったとき入った飲み屋の子とかもかわいかったし、ナニゲに眼福至極な旅だったなあw
68774RR:2012/08/12(日) 17:39:12.57 ID:DZ77rKUn
地方で地味な仕事をする美少女にであった時の
俺が救ってやらねば、的勘違いはやってしまいがち。
69774RR:2012/08/12(日) 17:39:33.34 ID:xjh/whc1
去年と同じビジホに泊まったら
去年と同じ女性がいて盛り上がったことがある。
70774RR:2012/08/12(日) 17:54:44.91 ID:LT8i5ng5
>>67
マジカ!!正月休みに行ってくる!!
71774RR:2012/08/12(日) 18:14:22.40 ID:FU/gJNJ3
>>70
いや4年前の話だから、今いるかはわからんよw
72774RR:2012/08/12(日) 18:51:07.05 ID:mTwtj81D
東北人は若干ロシア混じりで美人率最強なんだよ
ご近所の東北嫁もそんな感じ
73774RR:2012/08/12(日) 20:01:20.70 ID:WV2uYssv
よし、9/14に1泊の予約を会津若松に入れたぞ。
天気良くなれよ〜。毎日、日照り乞い。

今年はサービス業でもないのに盆休みもないからな。
74774RR:2012/08/12(日) 21:03:35.50 ID:HklYIUCJ
今いるけど、美人なんていない。
福島県のステマw

75774RR:2012/08/12(日) 22:11:57.92 ID:16fvvlrc
>>73
そんな前から予約せんでもw
76774RR:2012/08/12(日) 22:42:19.09 ID:NTmfnG7H
カレンダー見たら9月14日は金曜日じゃないか、予約無しでも止まれる
ホテル多数と思うが?
77774RR:2012/08/12(日) 22:44:08.51 ID:yfoWncTx
美人なら弘前〜大館ラインは別格
高身長で色白で目鼻立ちのハッキリしたのが揃ってる
78774RR:2012/08/12(日) 22:55:52.88 ID:DZ77rKUn
美人がいたところで小汚いバイク野郎は相手にされないだろ?
それとも夜の町も含めてツーリングの楽しみってことかねぇ。
79774RR:2012/08/13(月) 09:09:36.71 ID:/5w4CSnf
>>75
>>76

金曜でも3連休前だからそこそこ埋まっているホテルが多いよ。
現地で空いているホテルの施設や値段を検討したくないから先に予約入れる派。
80774RR:2012/08/13(月) 10:48:01.63 ID:nNvJ4/Gc
土曜はすでにチェーン系ほぼ全滅だよ。
81774RR:2012/08/13(月) 20:41:17.01 ID:2hPRB0dt
>>66
ホテルついたのが22時すぎで、
二人とも飲んでから「やべえ電波無いじゃん」「まあいっかもう」ってw
そんな時間にやってる本屋は無いし、
ホテルの近所はコンビニも無かったんよ。
82774RR:2012/08/14(火) 21:04:45.89 ID:ZBc5gyR+
やけに書き込み少ないけど、帰省してまったりモード中か?
高速道真っ赤っか、ごくろうさん
83774RR:2012/08/14(火) 23:44:18.93 ID:uFdNjPN7
川崎から出雲に行って来た
往きは良い天気だったんだが帰りは雨に雷に見舞われ続けた
長距離の帰路で天気悪いと気持ちが折れそうになるよなー
84774RR:2012/08/14(火) 23:57:28.02 ID:/qnwVfsU
出雲まで行くなら、うどん食いつつ徳島まで行ってフェリーか、
九州まで行ってフェリーっていう選択肢もあるのに
85774RR:2012/08/15(水) 00:13:29.37 ID:z+mXqSuj
>>83
まあ、往路で降られるよりかはマシだと思うしかないな
86774RR:2012/08/15(水) 07:38:15.66 ID:lCjL6/3z
>>83
途中でお泊まりの行程を入れると雨に雷の中での走行が俄然楽しくなるよね。
自走にお泊まり最高。
87774RR:2012/08/15(水) 11:27:30.66 ID:FDtp8xH4
行きならまだ多分止む!そしたら乾く!ってなるけど。夏だけね
88774RR:2012/08/16(木) 00:05:20.17 ID:PGEONq0X
宿に入るときはずぶぬれでもカッパとかは脱いで印象をよくしておかないとな。
89774RR:2012/08/16(木) 15:23:26.06 ID:OKAytVyh
ずぶ濡れカッパ上下にグチュグチュ音立てたスニーカー
・・・乞食だな
90774RR:2012/08/16(木) 17:00:17.00 ID:d/2QLdRX
雨天走行で長靴履かないってありえないな
91774RR:2012/08/16(木) 20:43:02.54 ID:eSbp3RQg
冷凍枝豆を買ったらカチカチ、しょうがないので一緒にお風呂に入った。
意外と解けない・・・が今はビール飲みながら食ってる。 今日、暑かった・・・


92774RR:2012/08/16(木) 23:18:51.59 ID:cPcO0nvt
スニーカーでツーリングに出たりはしないが、大雨の中走ってホテルのロビーに入るのはけっこう気が引けるね
93774RR:2012/08/17(金) 09:00:55.05 ID:YZPnrByo
6日間のツーリング終了〜
94774RR:2012/08/17(金) 12:12:19.68 ID:6DOQjp3Q
帰った早々で悪いけど今から7日間のツーリング行ってきて。
95774RR:2012/08/17(金) 12:30:49.21 ID:YZPnrByo
>>94
休みがあれば行きたいよ…
96774RR:2012/08/17(金) 19:48:13.84 ID:XgHy0f3G
昔は旅に出ることをツーリングと言った
だからもちろん宿泊することが前提で
日帰りなのは、走りに行く、峠に行く、海に行く、流してくる、等と模し
その後、大規模なバイクブーム時に事故が多発するようになると
マスコミが日帰りツーリングなる表現を初め、それがいつの間にか
単に、ツーリング中の事故・・・などと書かれるようになり
いつの間にかバイクで徘徊するだけの行為でも
ツーリングと言われるようになった
97774RR:2012/08/17(金) 22:09:58.77 ID:QU26ilql
久しぶりのお泊まりツーいてきた!

都内城北発→R254→R463→R299→K45→R254→K196→R18→K33→R406→K58→R145→R292→草津泊
http://imepic.jp/20120817/754820
http://imepic.jp/20120817/761950
http://imepic.jp/20120817/762310

草津発→R292→R117→R252→会津若松泊
http://imepic.jp/20120817/762780
http://imepic.jp/20120817/763130
http://imepic.jp/20120817/763900

会津若松発→R121→K249→K23→山王林道→R120→K267→K251→K16→K40→R17→R140→関越
http://imepic.jp/20120817/764250
http://imepic.jp/20120817/764510

なかなか連休が取れないんで、次はいつになるかのぅ・・・
98774RR:2012/08/17(金) 22:25:20.70 ID:Bgm2JCd5
>>97
>草津発→R292→R117→R252→会津若松泊
なんという一ヶ月前の俺

尾瀬が最高に邪魔とかよく思う
99774RR:2012/08/18(土) 21:24:45.87 ID:tWSHYBEL
まぁ、道はいくらでもあるさ
100774RR:2012/08/19(日) 17:40:50.51 ID:gf/YitgE
帰省ラッシュから逃れることを言い訳に
三泊四日を一泊増やしてやったぜ
温泉入って旅の疲れを癒すんだw
101774RR:2012/08/20(月) 10:23:31.60 ID:0hecK9Mg
なんか死亡フラグっぽいな
102774RR:2012/08/20(月) 10:47:08.29 ID:Sk/kBGpS
どうでもいい写真イメピクで大量に貼るなよ
103774RR:2012/08/20(月) 11:43:46.88 ID:dJiHecBE
ゲリラ豪雨で緊急に避難した先がネカフェでそのまま一泊した
メシは冷凍もんで良くも悪くも無く、ドリンク飲み放題、漫画読み放題、エロ動画配信見放題
なんか落ち着いてしまい、ついつい夜更かしで大寝坊
旅先でのネカフェやばす
104774RR:2012/08/20(月) 18:45:50.73 ID:eYx51++k
ネカフェってエロ素材が沢山あるのに、いかがわしい行為禁止って野暮だよな。

風俗に行って、「抜き無し!」って言われるようなもんだ。
105774RR:2012/08/20(月) 19:45:55.38 ID:uiunzCkj
金太郎・花太郎グループとか
宝島24とか、ビデオ個室いいぞ

地方なら、一晩2000円で泊まれて
防音個室、フラットシート、シャワー・タオル無料、ヌキ放題だぞ
106774RR:2012/08/20(月) 20:23:49.74 ID:QRhnuJ28
知らない町で、一人で飲んでるけど
なぜか、落ち着くわ
107774RR:2012/08/20(月) 20:31:53.64 ID:7i/7LdGo
バイクで知らない町へ行って一人で飲んでるだと・・・?

俺の理想の中年像だ!
108774RR:2012/08/20(月) 20:48:01.37 ID:QRhnuJ28
月日の経つのは早いものだ
オレも立派な、おっさんに成長したよw
109774RR:2012/08/20(月) 21:21:51.17 ID:6+RRG9rV
てかお泊りツーリングって、ほとんど知らん街で飲むわけだけど?
110774RR:2012/08/20(月) 21:36:00.22 ID:7i/7LdGo
それを一人じゃできない小心者な俺

スポーツバーに一人できて、
普通にみんなと盛り上がってるおっさんとか超憧れる
111774RR:2012/08/20(月) 21:39:42.49 ID:D015qvPt
一人飲み屋凸出来ると、レパートリー広がりそうなんだけど、
俺も無理だわ・・・
112774RR:2012/08/20(月) 21:47:01.05 ID:qtFSJXay
じゃあ、ソープだな。
113774RR:2012/08/20(月) 21:51:47.08 ID:gyJi/LSl
コミュ症の俺でもソロ飲み屋は大丈夫だな。雰囲気に浸って、イケメンになりきれw
114774RR:2012/08/20(月) 22:31:44.04 ID:XbpHW5bd
余所だと(最低でも都内を離れると)居酒屋の大将や女将さんと話し込んだり
適当に隣のオッサンと話し込んだり出来るけど地元だと出来ない不思議w
115774RR:2012/08/20(月) 23:19:11.20 ID:QRhnuJ28
>>114
確かに地元だとなぜか一人で行けないんだよな

しかし、世の中いろいろ面白い人いるな
夕方道の駅で家族連れのおっさんに話しかけられたんだけど
大学生の息子がせっかく400ccのバイク買ったのに
臆病でぜんぜん遠出しない情けない
ちょとアドバイスしてくれとか言ってきて
(確かに大人しそうな息子だった)
少し話してたらしまいには今日は家に泊まってけ言われたわw
さすがに断わったけどな
116774RR:2012/08/20(月) 23:28:00.72 ID:L7uf91Yp
 3pチャンスみすみす逃すとは・・
117774RR:2012/08/20(月) 23:47:15.56 ID:dz1GCya7
ある〜日〜クマ3P〜♪
118774RR:2012/08/21(火) 00:15:32.51 ID:uK63ODHO
掘ってもよし彫られてもよし
119774RR:2012/08/21(火) 03:27:27.66 ID:hMbrXj1y
宿代を出来るかぎり抑えたいんだけど、やっぱ健康ランドとか使うのが一番安いかな?
宿泊だと素泊まりでも3000円くらいになるし
120774RR:2012/08/21(火) 06:08:53.05 ID:4UfY3+l+
今は、ネカフェが一番安いよ 何時でも泊まれるし
121774RR:2012/08/21(火) 06:57:11.16 ID:0n9l/rym
>>119
キャンプだろjk

シュラフ:3000円
テント:5000円
ライト:3000円
銀マット:800円

1キャンプ500円としても
3〜4回泊まれば元が取れる
122774RR:2012/08/21(火) 07:42:07.07 ID:YasAdGvY
>>115
おぉ!あの時のキミか!
あの時は無理言っちゃって済まなかったね。良く考えたら迷惑な話しだったよね。
家に帰って高校生の娘に話したら怒られちゃったよ。
「私もその人にアドバイスしてほしかったのに何で連れてきてくれなかったのよ!」って。
123774RR:2012/08/21(火) 07:49:29.27 ID:7c/Zds/D
はい
124774RR:2012/08/21(火) 09:28:00.04 ID:g8YbxNiQ
>>119
健康ランドは、風呂込みなら一番安いかもね
125774RR:2012/08/21(火) 13:16:32.72 ID:dTf+YV8I
健康ランドは深夜をまたぐと2500円くらいするんでない?
それだけだすなら3800円くらいのビジホのほうがいいな。
126774RR:2012/08/21(火) 13:42:43.16 ID:xRuUYN29
一人で飲み屋へ行っても酒や料理を楽しむより
iPhoneでにちゃんねるやメールしてまつ
127774RR:2012/08/21(火) 20:53:15.91 ID:0n9l/rym
大浴場付きのビジホが無いときは健康ランド行ってる

最近は健康ランドも+1000円くらいで個室が取れるところがあるから助かる
128774RR:2012/08/21(火) 21:18:22.82 ID:EEUpKYsO
もう、年なのかなぁ
宿泊先で夜になると、なんかめんどくさくなってきて
予定を切り上げて、もう家に帰ろうかなと気弱になってくる
でも、朝になってバイクに跨ると復活するんだけどねw
129774RR:2012/08/21(火) 21:24:49.99 ID:0n9l/rym
家に帰る元気があれば大丈夫

「あー、夜までいろいろ回ろうと思ったけど、ホテルチェックインできる時間になったら早めに切り上げて風呂入ってビール飲も」

ってなったら間違いなくオッサン
130774RR:2012/08/21(火) 22:24:28.97 ID:jGRICzD0
出張が多い仕事だけど、最近は仕事終わってから外に出るのも億劫。
食事も適当に済ますことが多い。

若い頃は、結構出歩いていたんだけどね。年を感じる。
131774RR:2012/08/21(火) 22:28:20.39 ID:CL3Vz9Oa
>>125
深夜料金が発生するし、ブレスレット型のバーコードでついつい飲み物追加で頼んじゃって、
ビジホでコンビニで買った酒持ち込みで泊まるのとあんまり変わらなかったりするw
132774RR:2012/08/21(火) 23:15:03.85 ID:y3OTJxAO
うわ?!秋田はtbs映らないのか
ニュース見ようと思ったのに
133774RR:2012/08/22(水) 13:55:18.46 ID:+WyRX0zN
風俗街に泊る俺には年齢による制限無し
ちなみにいい歳しているよ?
134774RR:2012/08/22(水) 14:25:10.07 ID:jiMwXT+6
関東から九州行って暑さその他でめげて博多連泊したんだけど、
普通の旅行みたいに同じ宿に連泊もアリだなと感じた。

電車で観光すれば楽だしビールも飲めるし、
ツーリングだからってクソ暑い中毎日バイク乗る必要ないや。
行き帰りや移動だけで超乗るし…
135774RR:2012/08/22(水) 15:21:52.22 ID:hKciR1Qi
風俗が目的だったと正直に言えばよろし。
136774RR:2012/08/22(水) 23:02:12.55 ID:mg/CZ51H
東京発で2泊3日でオヌヌメありますか?
北陸行こうかと思ったんだが、キツイかな?
連泊ツーは経験ありません。
宿はビジホを考えています
137774RR:2012/08/22(水) 23:06:05.43 ID:pzOMRDxQ
能登の方ぐるっと回ってくるんでも二泊三日なら余裕だと思うよ
自分は宿探しめんどくさくて二日目北陸道飛ばして帰って来ちゃったけどw

一日目移動オンリー金沢(朝早めに出ればどこか寄っても良い) 都内だと500km強
二日目兼六園見て能登半島ぐるっとまわって氷見あたりで宿
三日目適当に山走るなりとっとと帰るなりお好きなように

とかね
138774RR:2012/08/22(水) 23:45:42.64 ID:dr5fKBkD
今週、東北まわってるけど
あまりにも暑いせいかバイクが少ない
139774RR:2012/08/23(木) 00:54:07.68 ID:Oa7Atics
もう1000円じゃなくなったからさ
140774RR:2012/08/23(木) 01:09:40.29 ID:KajarEFL
中韓へは大金を援助し
国内への経済効果策を進んで止める

それが民主党
141774RR:2012/08/23(木) 07:03:25.64 ID:UuB2cq4O
首都高が昔の料金体制だった頃は、東北道よりも首都高の方が高かったな。
142774RR:2012/08/27(月) 06:43:33.82 ID:Njw7UJRz
ほしゅ
143774RR:2012/08/27(月) 16:17:39.02 ID:fTYdZtKm
上山田戸倉温泉に泊まった
夜のパブは怪しさ満点
でも泉質はいい
144774RR:2012/08/28(火) 22:13:17.90 ID:OGy0Kd8v
ふヒヒヒ
同じ宿に停まってるバイクのキルスイッチ
オフにするイタズラしたったw
145774RR:2012/08/28(火) 22:19:16.18 ID:cLB1edy2
おまえか!
146774RR:2012/08/29(水) 00:18:04.10 ID:c5QLeUQh
ふヒヒヒ
同じ宿に停まってるバイクの燃料コックを
リザーブにするイタズラしたったw
147774RR:2012/08/29(水) 00:40:58.46 ID:MQ3B+3YN
ふヒヒヒ
同じ宿に停まってるバイクのシートに
またたび振りかけるイタズラしたったw
148774RR:2012/08/29(水) 00:46:38.43 ID:iCCBcoA1
ふヒヒヒ
同じ宿に停まってるバイクのライトを
ハイビームにするイタズラしたったw
149774RR:2012/08/29(水) 01:01:51.26 ID:d5luZBdr
ふヒヒヒ
同じ宿に停まってるオカンを
オトンにしたったw
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \
    `、  `ヽ.        , ‐'`  ノ
     \  ` J(  'ー`)し .ノ/ オトンやない、トーチャン言えやカス
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ
           i 彡 i ミ/
          }    {
150774RR:2012/08/29(水) 08:01:54.82 ID:KgS4LwXG
>>149
どーする、おまいのせいだぞ
151774RR:2012/08/29(水) 20:47:51.16 ID:Ab/g7Fk4
さ、R152の話をしようか
152774RR:2012/08/29(水) 22:52:26.23 ID:wf4zPlt9
げっぷ、R152はしばらくいいやw
153774RR:2012/08/30(木) 04:56:51.12 ID:p4rQnAMm
次政権でも相手にせず、で結構でございます。
154774RR:2012/08/30(木) 04:57:38.95 ID:p4rQnAMm
誤爆スマソ
155774RR:2012/08/30(木) 10:55:07.27 ID:AaICEkBA
突発的に宿泊しようかって時、みんなはどうしてる?
アパとか東横とかのサイト自分で廻って調べてる?
ガラケーなんだけどお勧めの調べ方とかもしあったらヒントくれんかのぉ
156774RR:2012/08/30(木) 11:23:29.00 ID:7zm+VQSB
楽トラとかじゃらんとかいろいろ
157774RR:2012/08/30(木) 11:45:05.71 ID:0KLfNFEc
ポイントの使い勝手がいいから楽天一択だなぁ
158774RR:2012/08/30(木) 11:45:06.23 ID:AaICEkBA
>>156
へえぇ
ああいうのってパック旅行みたいなのばっかだと思ってた
急な宿泊で宿探すのに有効なの?
さっそく試してみるよ
159774RR:2012/08/30(木) 12:23:50.56 ID:evp9W52X
いつも出掛ける前夜か当日朝に楽天かじゃらんで目的地周辺のビジホ検索して
空いてなきゃその辺の健康ランドとネカフェをリストアップしておく
160774RR:2012/08/30(木) 15:47:31.35 ID:AaICEkBA
これかな?
GPS送信で今居る近辺で探せるってのはすごいねこれ
楽天とじゃらんかぁ
>>157さんが楽天推してるけどポイントの差なのかな
ありがとうそのへん重視して調べてみる
161774RR:2012/08/30(木) 17:33:12.26 ID:+9nEgDpk
俺も楽天一択だな。ポイントが貯まってれば宿泊費から値引きもできるし。
宿別クチコミ評価の悪い方から見るのがコツだよ。☆5つとか☆4つのクチコミは基本、良い事しか書いてないからね。
162774RR:2012/08/30(木) 17:46:23.81 ID:EWikVG8R
>>160
あーあと、駅が近い場合は先に電話して駐車スペース確認な
気は心かもしれんがやっぱ「路駐」じゃ心配杉て眠れん
163774RR:2012/08/30(木) 17:54:02.23 ID:uWVpNRhV
楽天とかなら当日の昼過ぎから現在地を考慮しつつ、宿を探して進路を決めるのもOK
一気に決めてしまうと宿までの道のりが大変な事も
クネクネ山道を走る→温泉→湯上りのアイス→いい天気→宿までどのぐらい?
→マップル3ページ分!→ダルー
そんな訳で近隣で探しちゃう
そんなときはスマフォがあるととかく便利

164774RR:2012/08/30(木) 18:00:00.19 ID:LxDv/EJx
俺もメインは楽天、サブでじゃらんだな
両方で探せばバイクで行き着けるエリアに
何かしら宿が見つかるから
165774RR:2012/08/30(木) 20:57:40.34 ID:y+Tcho+A
7%位楽天に入るらしいから下手すると値下げした旅館よりとってるんだよな
最初システム構築するまで大変だろうけど、一回寡占してしまうと後は楽に儲かるんだな
166774RR:2012/08/30(木) 21:36:58.85 ID:9qnPMZif
でも、今度からこのスレで聞くってもありだぜ
167774RR:2012/08/30(木) 22:34:05.59 ID:k3onjdak
>>165
楽天ボリすぎだよな。
168774RR:2012/08/30(木) 23:33:23.55 ID:sKuoq2Yu
>>162
>気は心かも
いや意外と重要
盗難まで行かなくともいたずらとか

やる方の心理考えると敷地と道路じゃかなり違う
やむをえないならしょうがないが同じ条件ならできるだけ
敷地でってのはこだわったほうがいいと思うぞ
169774RR:2012/08/31(金) 01:24:46.55 ID:FoL8r/Ra
高松のスーパーホテルは
路地裏通り沿い路上駐車なので

バイクでいくな
170774RR:2012/08/31(金) 09:50:21.19 ID:2jCricXV
ネットでいろんな情報がゲットできるけどバイクに関するものはほぼないよね
大まかに区切って(1:完全路中 2:車用平地利用 3:エントランス屋根なし・・・・)
あらかじめ書いておいてくれるとありがたいし
向こうも楽だろうになーなんて妄想する
楽天とかでそういうセクション作ってくれんかな
それともライダーなんてほとんど居ないレベルなんかなやっぱ
171774RR:2012/08/31(金) 11:14:29.64 ID:xmf2M1oh
7%前後手数料とられる楽天載ってるってことは
自力集客出来ない不人気なところだし
172774RR:2012/08/31(金) 11:58:22.43 ID:vRA++/HG
とりあえず宿に電話をして聞くが一番最良の方法
なんでも真っ先にネットに頼るな、と
173774RR:2012/08/31(金) 13:38:12.13 ID:7PHCkMGM
で、なんでお前ら雨でも平気で走るくせに
屋根付きの駐車場にこだわるの?
174774RR:2012/08/31(金) 13:51:05.91 ID:TlE2u/Ij
乗る前の準備は濡れないところでやりたいから。
カッパ着る前に濡れるわけにはいかんだろ
175774RR:2012/08/31(金) 16:18:04.18 ID:rGwLVRw9
夜中だけ雨降る場合あるし、
自分は雨は走らずに上がるまで待つし(帰宅リミットが来たら走らざるを得ないが)
雨降らなくても夜露で濡れるのは嫌だし。
176774RR:2012/08/31(金) 17:05:17.35 ID:GQ11Zvpi
>>172
とまる予定の宿が楽天やじゃらんにのってなかったら
静かに過ごせそうだラッキーといつも思う。
177774RR:2012/09/01(土) 11:29:48.68 ID:+HjYH+cs
繁華街のビジホは便利だけど、ロクな駐輪場が無い場合もあるな。
駐車場でもタワー型しか無くて、バイクが置けなかったり。
>>169のビジホも安くてイイけど、結局、郊外に泊まったわ。
郊外だと敷地も広いし、大抵屋根は無いけど、置き場所には困らん。

イイなと思ったのは、尾道で屋根付き+夜間シャッター施錠ってのもあった。
チャリダーが多い土地柄かもしれん。
178774RR:2012/09/01(土) 22:35:26.50 ID:QfIaMng5
俺はここが最高だった。

http://www.minato-ya.info/index.html
179774RR:2012/09/01(土) 22:55:30.97 ID:v80ZdwnR
四国行った時、高知でエロビデをがタダなビジホに泊まったことがあったな
最悪だったのが高松駅前で駐車場が無いビジホに泊まってしまったとき
しょうがないので駅前の警察で駐車場を聞いたがわからず、しまいには
この辺は治安が悪いから路駐しないほうがいいよなんって言い出すしまつ
警察が治安が悪いとかいいなボケ、川崎と比べて言ってみろこらと思ったよ
しょうがないので駅前の駐輪場に行ってみるが原付のみ、係のおっちゃんに
聞いてやっと海っペリの方にある駐車場に止められたよ
180774RR:2012/09/01(土) 23:16:02.98 ID:vpdMydYn
宿泊先を探すときには駐車場状況も考慮して決めている。
181774RR:2012/09/01(土) 23:43:13.49 ID:94UM4+H+
状況をみて二泊か三泊でいこうとかんがえています
一泊以外は初めてなのですが短い連泊の場合衣類のせんたくとかはどうしていますか?
182774RR:2012/09/01(土) 23:57:45.24 ID:C/dIBSo0
三泊以上は洗濯、二泊だと下着靴下の替えのみ。
183774RR:2012/09/02(日) 00:05:12.24 ID:QuqJsQJc
2泊以上は1週間でも荷物の量はあまり変わらないな
肌着は洗濯、アウターは着っぱなし
184774RR:2012/09/02(日) 00:12:27.08 ID:UwdTzPQU
今年の夏は6泊8日で九州
着替え三日分

洗濯したよ
185774RR:2012/09/02(日) 00:22:09.97 ID:vPs3vf41
返信ありがとうございます。
コインランドリーですか?
186774RR:2012/09/02(日) 00:23:57.29 ID:UwdTzPQU
ttp://speed777kai.blog79.fc2.com/blog-category-274.html

このブログみて
熊本スーパーホテルに泊まったが
駐車場屋根下で

浴場付
ホテル内居酒屋が安くておいしく
さいこーだった
187774RR:2012/09/02(日) 00:25:19.02 ID:UwdTzPQU
>>185
そうです
洗う100円
乾かす200円で
188774RR:2012/09/02(日) 00:27:46.55 ID:vPs3vf41
>>18成る程。参考になります
189774RR:2012/09/02(日) 02:51:54.24 ID:m1F1bZ+M
>>188
ちなみにいつも泊るのは上越シティホテル
安いときで3500円くらい。
繁華街は一見ぼられそうなふいんき。
190774RR:2012/09/02(日) 03:34:37.31 ID:Xv96mNzz
>181
一泊:着の身着のまま
二泊:下着とTシャツ1枚
三泊以上:下着を日数分、Tシャツは2日に1回。ジーパンは基本そのまま
五泊以上:替えのズボン1本

だいたいこんな感じ、洗濯はあんまりやらないなそこまで長期間ツーリングしないし
191774RR:2012/09/02(日) 07:45:45.08 ID:xkhkqOsM
ビジホのランドリーコーナーってアテにならん。

8F建てで洗濯機は4Fだけでしかも1台だけとか。
さらに先客のマナー悪くて終わっても小一時間取りに来ないとか。

その度にわざわざ8Fから4Fまで洗濯物持って行ったり来たり。

じゃあってんで、洗濯機の前で待ってると、通りすがりの奴に下着泥棒?
みたいな目で見られおまけにフロアは空調効いてなくて
汗だくになってたり。
アホらしくなって捨てたことある。
192774RR:2012/09/02(日) 08:40:56.07 ID:CWUo7myE
一週間以上のロングツーリングの時は
一応シャツ・パンツ・靴下は5枚ずつくらい持っていくけど
全部着用する前でもその日の状況次第で洗濯できるときはしてる。
二日分くらいで洗濯するのはもったいない気もするけど
>>191のように洗えないときもあったりするし、疲れてすぐ寝たい時もあるし、
逆に飯とか飲みで時間割きたい時もあったりするし。
それでも二年前の北海道の時は、一週間くらい回って内地に戻る前日の
函館で遂に着替えが尽きてしまったから、ユニクロで1セット購入した。
193774RR:2012/09/02(日) 08:49:49.25 ID:wt2aN6+O
>>191

終わって15分以上、持ち主が現れない場合は出してしまうのが暗黙のルール。
出張でビジホ慣れしている人から見ると常識。

15分でも心が広い方。普通は終わる5分前には来ている。
194774RR:2012/09/02(日) 09:23:35.35 ID:PldOb7Yr
>>193
俺も勝手に出したww
常識なら良かった。
195774RR:2012/09/02(日) 09:46:50.65 ID:GQ6rffqh
先客がうら若き女性だったら・・・(゚∀゚)
196774RR:2012/09/02(日) 10:07:44.41 ID:LEOIYuKj
やりにくいな。
そうだ、先客のを出さずに自分のクサイ下着を追加してもう一度洗濯機を回すのはどうだ。
197774RR:2012/09/02(日) 10:27:58.20 ID:wt2aN6+O
>>195

たまにいるよ。女性は警戒心が強いので放置にはしないけど。
しかし、多くの女性が洗剤の他に柔軟剤も用意しているのにはご苦労様と言った感じ。

部屋着や備品のガウンのまま来る女性が多いのでちょっと萌える。
198774RR:2012/09/02(日) 12:04:13.86 ID:o3HJWo4Z
コインランドリーに抵抗を感じるなら
下着肌着なんかは部屋のユニットバスで洗ってしまえばいい
ユニットバスの浴室換気って密閉されてる分けっこう強力だから
中に吊るして干しておくと薄手のものなら朝までにそこそこ乾いてる
乾ききらなかったらバイクのミラーにパンツ引っ掛けて走行風で乾かせばいいしな
199774RR:2012/09/02(日) 14:31:31.44 ID:4y6rLlZU
ユニットバスで
手洗い
同時に身体を洗う。で、乾燥機だけ利用でどうだ??
200774RR:2012/09/02(日) 15:16:17.15 ID:ZrOZip6U
全裸で乾燥機に入るわけか
201774RR:2012/09/02(日) 16:53:53.67 ID:OZD9N5+Z
日焼けもできて女にモテるぞ
202774RR:2012/09/02(日) 18:01:13.00 ID:Tkdf4Vi8
真夏の一週間近くだと、アウターがヤバいな。
インナーのシャツとかクールタイツは洗うけどライパンがダメだ
プロテクター外して洗えばいいんだけど、
ビジホのコインランドリーじゃ痛みそうだし。
シャワーの熱いお湯を股間のとこにかけると少しいける、、
203774RR:2012/09/02(日) 18:26:30.32 ID:CWUo7myE
以前ツーリング中下着類が一日〜二日分しか溜まってないけど
ビジホに早めに着いてコインランドリーも空いてるし、よし洗濯しようってなったときは
それだけではあまりにももったいないので一緒にジーパンも突っ込んでみたw
あとやったことはないけど、真夏でメッシュジャケ着てるときなんかは乾くのも早いしいいかもしんない。
同様に真夏だと汗ダラダラかくし、メットのインナーも洗うってのもありかも…。
来年夏のロンツーには、洗濯ネット持参しておこうw

204774RR:2012/09/02(日) 20:17:54.74 ID:5iIObL2R
炎天下の中、3シーズンジャケット着てたら
下に着てた黒いVネックTシャツのところどころが汗の塩分で真っ白になってた

ジーパンもベトベト
ジーパンに変わる通気性が超いいズボンが欲しい
205774RR:2012/09/02(日) 21:01:36.66 ID:uLs2E+SF
ジーパンは濡れると重いし乾きが悪いし機能的にはウンコウンコウンコ
ライディングパンツが嫌なら登山用パンツとかどうだろう
モンベルのサウスリムとか速乾サラサラ
動きやすさ重視の分ちょっと幅広なので高速でスピード出す人には向いてないかも
なお登山用でも薄手のやストレッチは向いてないと思う
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1105314
206774RR:2012/09/02(日) 21:02:03.25 ID:wt2aN6+O
>>204

3シーズンじゃ暑い。メッシュだよ。
ズボンもジーパンじゃ蒸れる。バイク用の物を履いた方が快適だよ。
207774RR:2012/09/03(月) 11:44:44.78 ID:Kt1w3itf
みんな風呂場で洗わないの?
シャワーのついでにボディソープでクシュクシュ
乾かしはよく絞り、エアコンの風に当たる様
部屋にドライヤーがあればw
それでも乾かないならネットで挟んで乾かし
208774RR:2012/09/03(月) 12:48:49.29 ID:dDKt2P0x
家で洗濯乾燥機使ってるのに、何で旅先で手洗いしなきゃいけないんだよw
それに部屋が湿気っぽくなると不快じゃん

3日毎位に大きな街に寄って、洗濯物放り込んで買い物するか、
マップル読んでベンチでマッタリしてる
209774RR:2012/09/03(月) 13:14:01.86 ID:Kt1w3itf
うーん
二泊三日で替えをたっぷりあっても汚いまま持って帰るのも嫌だから
一応洗濯しているよ
またトラブルで帰られなくなる場合もあるしね
210774RR:2012/09/03(月) 13:59:15.11 ID:j+wsBvGR
>>128
知らん街や知らん道を走りたいわけで、
一人で飯食ったりテレビ見たいわけじゃないもんな。
身体さえ持つなら給油だけでずっと走ってたい。
211774RR:2012/09/03(月) 14:43:08.58 ID:C48Sfvlw
鳥取砂丘〜出雲大社行こうとしたら雨降ってきた
死にたい
212774RR:2012/09/03(月) 19:29:09.94 ID:FhQVAbAX
雨なら砂が締まって砂丘も走りやすいんじゃね?
213774RR:2012/09/03(月) 19:50:52.07 ID:2a/uV88Q
日帰りのつもりで出かけたけれど、急遽お泊まりに変更したときのワクワク感は異常
214774RR:2012/09/03(月) 22:11:34.01 ID:ml6qOmJo
鳥取のイメージ
「おまえ次のオアシスまでランドセル持てよ」
と遊びつつ通学する小学生が居る。
215774RR:2012/09/03(月) 22:35:45.18 ID:NYJg0HQZ
>>213
わかるわかる

南関東から沼田のもつ煮込み定食食いに
出かけて
たらふく食べて、それからあてもなく

日本海にでちゃって
帰るのめんどくさくなり

ビジネスホテルに飛び込み
風呂で汗流して、直営居酒屋で地元の食材アテに
酒を楽しみ

気持ちよくなり
〆はホテルのサービス夜鳴きそばの食べてネル。

いいぞお
216774RR:2012/09/03(月) 23:47:49.93 ID:NA8fV8js
>>215
なんか楽しそうだ
217774RR:2012/09/04(火) 04:06:19.72 ID:mV4sSsG3
>>205
これいいなあ。夏用って感じ? 通風はどう?
秋冬用も紹介してお願い!
218774RR:2012/09/04(火) 11:55:04.98 ID:zQ+A3CMF
>>211
入道雲が出来る季節は兵庫鳥取岡山の峠は
時折豪雨に見舞われる
長いトンネルの前でビシャビシャになると凍え死ぬおまけ付きw
219774RR:2012/09/04(火) 12:14:19.75 ID:nSs+usH6
山手トンネルって書いておけば凍え死ななくて済むかもよ
220774RR:2012/09/04(火) 21:32:19.08 ID:BMqhVyzq
暑くてしんでしまいますわ
221774RR:2012/09/04(火) 23:35:09.39 ID:aIwsCjOE
>>215
どこのドーミーインだよ・・・
222774RR:2012/09/05(水) 00:28:24.57 ID:kc2Wc7mO
>>221
http://uozu.manten-hotel.com/
魚津のマンサンホテルだよ。

そして
もつ煮込みは永井食堂
http://www.cm-tokyo.com/nagai/

永井食堂で食事ののち
海がみたくなり上越市に出たら
蜃気楼がみたくなり
魚津へ

時間切れで
マンサンホテルへw
223774RR:2012/09/05(水) 23:07:15.33 ID:+H0D/mw1
俺も夜鳴きそばっていうとドーミーインのイメージ

あれ、時間になると民度低くて貧乏臭そうな連中がワラワラ集まって来て
一緒になりたくないから、5〜6回泊まった内、1回しか行ったことないけど
224774RR:2012/09/06(木) 00:02:55.06 ID:h+Z36mrn
>>223
平日だと
まったりとしていいよ
225774RR:2012/09/06(木) 13:05:06.26 ID:+E22ynUU
>>223
>民度低くて貧乏臭そうな連中
>ドーミーインに5〜6回泊まった

うーん、同じ民族のような気が・・・
226774RR:2012/09/06(木) 21:46:57.93 ID:UKaOaSYv
家族連れが多いところだと
難民キャンプだからね

8月14日朝の熊本のスーパーホテルが
カオス状態で

これさえなければ満点だったけど

ロビーまで朝食を待つ列が並び
無料ドリンクをしゃがみこんで飲んでいる
光景に戸惑い

飯食わず出て行きました。
227774RR:2012/09/07(金) 09:39:31.30 ID:d5Qcvi7z
>>223
ドーミーインはほかのビジホより割高だから客層はマシなほうだよ
最近ひさびさに東横インいったら、おにぎり争奪戦で喧嘩しててクッソワロタ
228774RR:2012/09/07(金) 21:47:29.61 ID:qHt3fkvq
>>227
女子高校の体育会系合宿と
かち合ったルートインも
凄まじかった
やつら食い尽くすまで
引き上げない
しかも かわゆくない
229774RR:2012/09/07(金) 22:43:31.84 ID:ENSb7bQf
目ぇつぶって匂いだけで満足しとけ
230774RR:2012/09/07(金) 22:52:00.89 ID:gJNfjw+T
洗濯失敗の臭さが何を満たすというんかorz
231774RR:2012/09/07(金) 22:55:10.37 ID:gAwBnncS
>>227
健介&北斗晶一家みたいだなw


232774RR:2012/09/07(金) 23:35:36.13 ID:emKyvc5b
>おにぎり争奪戦で喧嘩しててクッソワロタ


あのおにぎりさあ、
三角の型にごはんを詰めて
偽のりタマで味付けして作るから
すぐ崩れる

難民キャンプの配給ご飯ってこうゆうのだろうか
と想い食い

もう東横インは避けようと誓いました
2009年米沢の夏のことでした
233774RR:2012/09/08(土) 00:41:20.35 ID:l6sePSZh
ツーリング中にホテルの朝食食うほど遅く
出発したことない…。
234774RR:2012/09/08(土) 01:17:50.71 ID:WSgIa7eC
俺もだ…
ホテル泊でもam4〜6時に出発しちゃう。
235774RR:2012/09/08(土) 01:26:27.86 ID:ysy1/P00
俺は
朝7時から8時に出ます
朝食はちゃんととるよ
236774RR:2012/09/08(土) 01:50:16.72 ID:utSyNORZ
朝食付きならとりあえず喰っていくな
むしろなんでそんなに急いで出なきゃならないんだろう、山歩きならまだしも…
237774RR:2012/09/08(土) 01:52:51.70 ID:zVXBykjK
オレは9時10時だわw
238774RR:2012/09/08(土) 01:54:14.72 ID:ysy1/P00
健康ランド泊だと
完全素泊まり

飯が高いからね。
239774RR:2012/09/08(土) 01:58:41.58 ID:WSgIa7eC
>>236
俺の場合は急いで出ないといけないっていうより、ツーリングのときは自然とその時間に目が覚めちゃうんだよ。
で、そこから朝飯タイムまでグダってるよりはさっさと出て走りを楽しんだほうがいいや、と思って出発しちゃう。
240774RR:2012/09/08(土) 02:22:17.21 ID:utSyNORZ
なるほど、生活習慣の違いか…

逆に宵っ張りでギリギリまで寝ていたい派だからわかり合えないなw
眠さのあまり朝食スルーも稀にある、と言う部分ではわかり合えるか?w
241774RR:2012/09/08(土) 02:30:02.97 ID:Y4/F2Wf3
週末仕事を終えてから出発、その日は静岡まで行っておでんでも食いながら一杯やって
健康センターにでも泊まるかと思って調べたら、近い施設は深夜割増含め3300円とか超ボッタww
もう一軒は2800円くらいだけど駅近の繁華街まで出るのに歩きじゃキツそうな立地だし
往復のタク代考えるとむしろ高くつきそう。結局駅周辺で割安なビジホ探して予約したわ。
ちなみに翌朝は飯も食わず早朝に出発、藤枝で朝ラー食ってさらに目的地へ向かう予定。
ホテルの朝飯なんかで胃袋満たしてたらもったいないww

242774RR:2012/09/08(土) 07:08:01.37 ID:b+fZQJze
ビジホだと滅多に朝食バイキングでハムッ、ハフハフ、ハフッ!!って食い散らかすことはあんまりせず7時にはチェックアウトするけど、
温泉宿だと朝ゆっくり風呂入って飯食って9時までずっといるな

話は変わるが、先週大阪から和歌山の湯の峰温泉に行ってきたんだが
民宿あずまやが飯がガチでうまくて最高だった
休日で熊野本宮大社の近くなのに、なんで人が少ないのか不思議だ
243774RR:2012/09/08(土) 07:13:25.61 ID:ysy1/P00
http://www.manyo.co.jp/machida/price

深夜料金込みで4000円
これはむり
244774RR:2012/09/08(土) 08:19:04.45 ID:b+fZQJze
>>243
それなら+2000円して宿泊したほうがマシだな
245774RR:2012/09/08(土) 09:10:04.52 ID:Yb3rmxPt
>>241
3流都市なのに家賃も物価も都会並。
人はカッペ。3年住んだが二度と行きたくねぇ。
246774RR:2012/09/08(土) 11:08:36.32 ID:yypS/F+p
ボッタとかガチ等、本来の意味知って使っている?
247774RR:2012/09/08(土) 11:24:27.02 ID:b+fZQJze
>>246
人の揚げ足どりは老若男女みんなから嫌われるぞ
248774RR:2012/09/08(土) 11:44:44.13 ID:yypS/F+p
>>247
揚げ足取りと思うお前の頭は腐っているのか、親の育てかたが悪いのか…
自分で気付かないことを他人が注意することが揚げ足w
お前口が臭いぞと気づかせてくれたら、その時は恥ずかしいが、結果的に+ににるんだよ!
249774RR:2012/09/08(土) 12:08:03.14 ID:utSyNORZ
突然煽り出すヤツから教育論が出てくるのか…w
250774RR:2012/09/08(土) 12:13:22.99 ID:qVyeTg2I
ボッタだのガチだの皆雰囲気で使ってるんだから
本来の意味なんて仰々しいモノ要らんと思うよ

「あいついつも独りだよなwww ボッタなんじゃねえのwww」
とか言ってる人がいたら教えてあげたほうがいいとは思うけど
251774RR:2012/09/08(土) 12:37:17.70 ID:e3nV5lR3
ボッタって初めて聞くだけど…
ボッタクリの略?

ガチはガチガチ?
252774RR:2012/09/08(土) 18:12:22.15 ID:gIEU1F0J
友達がビジホ1000円とかで泊まれるカードもってる
なんか会社の福利厚生らしいけど
253774RR:2012/09/09(日) 01:12:03.14 ID:a1L6vQGg
>>251
初めてって……
ネットスラングが判らんなら半年はROMれ。
254774RR:2012/09/09(日) 20:04:37.81 ID:UKjYl9sJ
10月に
南関東から日帰りツーリングのつもりで

盛岡冷麺を食いにいく。
当然、冷麺が目的で果たされた時点で

帰るのがだるくなり
お泊りになるだろう。

255774RR:2012/09/09(日) 20:07:46.13 ID:UKjYl9sJ
ターゲットはここだ

http://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000035/

焼肉屋もりしげ

ここへたどり着き
冷麺と焼肉のランチセットを頼み
キリンフリーを飲む。
256774RR:2012/09/09(日) 20:36:23.21 ID:SZ4EZDS5
もりしげも有名店だけど、ぴょんぴょん舎とか食道園とかはいったんか?
by盛岡民
257774RR:2012/09/09(日) 21:21:17.88 ID:UKjYl9sJ
>>256
肉の米内が好き。
258774RR:2012/09/09(日) 21:51:40.11 ID:uC8voZCj
好きな人には申し訳ないが
冷麺のどこが美味いのかちっともわからない
盛岡の日本発祥の店でも食ったけど美味く無かった

なんか味がないし麺がゴム噛んでるみたいなんだもん
259774RR:2012/09/09(日) 22:00:09.32 ID:UKjYl9sJ
>>258

好みだから仕方ないよ

俺は牛骨でとったスープと
「からみ」と言われているキムチと汁を
好みで混ぜて頂くのが
盛岡冷麺の全てだと思う。
260774RR:2012/09/09(日) 22:00:57.00 ID:N/wDSGwh
キリンフリーうまいか?
261774RR:2012/09/09(日) 22:04:41.62 ID:UKjYl9sJ
>>260
最近はアサヒの方がより
ビールテイスト
262774RR:2012/09/09(日) 22:30:07.88 ID:KGp92NuX
ツーリングで盛岡一泊した時は、せっかくだから三大麺コンプしとこと思って
白龍でじゃじゃ麺、ぴょんぴょん舎で冷麺、シメに直利庵でわんこそば…と思ったけど
胃袋の限界が来て、直利庵ではかけそばにしたっけなあw
263774RR:2012/09/09(日) 22:43:08.88 ID:SZ4EZDS5
>>259
チョン冷麺そのまんまだなw
264774RR:2012/09/09(日) 23:47:16.48 ID:2UxXBlvd
冷麺は美味しんぼで否定的な海原雄山を山岡が認めさせるってのがあった。
265774RR:2012/09/09(日) 23:55:17.18 ID:SZ4EZDS5
それは冷やし中華
266774RR:2012/09/09(日) 23:57:08.73 ID:2UxXBlvd
え?冷麺と冷やし中華って別もんなのか。
267774RR:2012/09/09(日) 23:57:20.04 ID:nKouyRY5
冷し中華は山岡も否定的で、変な意地張って墓穴掘る話だったような・・・
268774RR:2012/09/10(月) 00:25:07.20 ID:pWF3K5Mr
私はサカキバラじゃない、海原だ!!(キリッ
269774RR:2012/09/10(月) 00:34:34.92 ID:hr1yzD6b
>>266
全然別物なので一度食べてみるといい
270774RR:2012/09/10(月) 01:01:14.67 ID:ZQ+RTLCu
ケンミンショーかなんかで見たけど、東北だか北海道では
冷やし中華を冷麺と呼んでたような・・・ 逆だったかな?
271774RR:2012/09/10(月) 03:19:12.38 ID:1D2ag7es
少なくとも北海道ではそんなことない。
272774RR:2012/09/10(月) 06:53:40.92 ID:Wi0xtoB6
東北は確かにそんな話を聞いたことがある
273774RR:2012/09/10(月) 07:16:35.99 ID:wT8VhBC6
冷やし中華は冷やしラーメンって呼ぶ
274774RR:2012/09/10(月) 07:23:36.21 ID:Umve+ut2
さて、
盛岡に11時代に潜入してもりしげで飲食後
日本海に出てプラプラして
夕日を見届けて

酒田か鶴岡で力尽きて

冷やしラーメン食らってビジネスホテルでお泊り
にするか
275774RR:2012/09/10(月) 09:34:10.34 ID:r71RaxDA
>>273
冷やし中華と冷やしラーメンは、別物!
276774RR:2012/09/10(月) 09:59:27.31 ID:rleqYHrU
>>258
それってざるそばにも言えるよな
シャキシャキが良いのか知らんけどやたら堅いのを出す店がある
歯ごたえのつもりなんだろうか
277774RR:2012/09/10(月) 12:19:17.74 ID:821UYGxr
ざるそば(もりそば)は噛まずに喉ごしを楽しむものだとか
ワサビはつゆに溶かすのではなく蕎麦に直接つけるものだとか
通ぶって言う奴いたなぁ。
あれ全部ガセだと知った後はどんな顔で蕎麦食ってたんだろうな。
さすがに今はもういないだろうけど。
278774RR:2012/09/10(月) 12:21:48.55 ID:KA3PVrka
>>253
淫夢っぽくオナシャース
279774RR:2012/09/10(月) 13:06:49.30 ID:PUMHJHdJ
>>234
4000円であがらない。
1h/1000円別途

※ロッカー代おひとり様315円を別途料金頂戴いたします。
※駐車場は入庫より60分は無料となります。
 以後30分毎に500円となります。
280774RR:2012/09/10(月) 15:02:26.35 ID:H8TXK1I8
>>277
噛まず喉越しはうどんだろ。
そばはドボンとつゆにつけず、半分でやめるのが通なんだろ?
俺はドボンだけど。
えび天は塩で、とか正直どーでもいい、
自分が美味いと思う食い方が一番。
281774RR:2012/09/10(月) 17:30:59.62 ID:iW4kpBtK
最初は香りを楽しむのにツユつけずは言う人いるね
茶道でもないし作法無作法言うのは粋じゃない
個々好きなように食べればいいさ
282774RR:2012/09/10(月) 20:02:08.97 ID:r71RaxDA
好きな食べ方も良いが、
恥ずかしい食べ方は止めろよ!

意外と本人は、気付いていないw
283774RR:2012/09/10(月) 21:31:30.01 ID:gLkAywfz
と、1本ずつ鼻から食ってる>>282であった。
284774RR:2012/09/10(月) 23:00:52.13 ID:yTDjllYF
鼻で蕎麦を食って目から出す。
285774RR:2012/09/11(火) 12:21:41.59 ID:My5GqD2D
出ねぇよ
286774RR:2012/09/11(火) 14:38:10.43 ID:P/XbUyYF
牛乳ならなんとか…
287前スレ967:2012/09/11(火) 15:59:05.18 ID:cTShnR5u
ちょっと前に相談したものですが、西日本一周してきました。雨が降る以外は全てテント張りながら過ごしましたが、本物の一生の思い出できますた。みんなありがとん
288774RR:2012/09/11(火) 16:19:02.46 ID:bTXMLskq
kwsk
289774RR:2012/09/12(水) 06:51:05.84 ID:PEqnenlN
kwsk
290774RR:2012/09/12(水) 07:32:08.16 ID:1H/EY0CO
画像は業物でリンク
旅日記はここで報告希望
291774RR:2012/09/12(水) 11:08:01.79 ID:QrU5cf5D
>>284
耳から出すの間違いだろ
ぶはっと
292前スレ967:2012/09/12(水) 11:34:29.44 ID:OL9jSWma
今日か明日の夜かくわ。超簡単にでいいなら
293774RR:2012/09/12(水) 12:27:43.42 ID:74dz7XUa
オナニー予告は要らない
294774RR:2012/09/12(水) 17:42:01.08 ID:3ygSeCmV
泊まりツーリングの日程を決めたら、
まず行き先の近くにルートインがあるか調べてしまう
料金が高いけど、エントランスに停めさせてくれるから好きだな
次の日は、朝飯も食わずチェックアウトぎりぎりまでマッタリしてるw
295774RR:2012/09/12(水) 18:24:27.25 ID:y+ZsvkPg
温泉付の民宿も快適だぞ。ひとり泊りOKだし、飯が旨い所が多い。
296774RR:2012/09/12(水) 20:13:19.68 ID:NYcM6EbL
浜松泊だからウナギ食おうと思ったのに
店終わるの早すぎだぜ
浜松に着くのが遅すぎた
297774RR:2012/09/12(水) 21:50:14.63 ID:1H/EY0CO
JR東海のうなぎ弁当がおいしい

魚の臭みを赤ワインで漬け込み
さわやかな香りとともに焼かれるうなぎは

んまい
298774RR:2012/09/13(木) 04:01:02.94 ID:eU7E7Quc
浜名湖なら新所原駅のうなぎうどんがBグルだなw
299774RR:2012/09/13(木) 12:35:28.51 ID:ygjhUlu0
饒舌悪いとうなぎうどんを食わされそうだな
300774RR:2012/09/13(木) 16:09:14.41 ID:itAC2zCX
【石川】能登でツーリング中のライダーはピースサインであいさつしよう-輪島市のバイク愛好家が推進活動★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347499771/
301774RR:2012/09/14(金) 00:43:00.04 ID:d4GZESdM
俺はピースサインとかやるほうだけど

啓蒙される位なら
もうやらない
302774RR:2012/09/14(金) 05:47:51.17 ID:GP4PCj+J
成熟した大人なら他人が少しどうこうした程度で自分の行動を変えないものだがな。
上が勧めたから、って程度で変えるのは反抗期を未だに引きずってるだけに見える。
303774RR:2012/09/14(金) 07:04:45.41 ID:d4GZESdM
>>302
ピースサインなんて別に気分の問題なので
なんかのきっかけがあってやらなくなってもいいだろう。
本当は片手運転なんてやばいし、コーナーでピースサインくれる
バカも居る。
事故が増えるぜ。

304774RR:2012/09/14(金) 11:51:49.82 ID:U6zR8Xkg
高速の反対車線からピースされても困る
305774RR:2012/09/14(金) 15:03:16.23 ID:i5+HiMvY
>>304
両手万歳で返そう
306774RR:2012/09/14(金) 20:36:05.70 ID:5WkjVFpu
北海道の高速道路の分離帯無いところでピースしてきた池沼は2〜3回見た
307774RR:2012/09/14(金) 21:53:17.62 ID:BGfCsrXR
>>241だけど、現在青葉横丁でおでん堪能中♪
今回初めて新東名走ってみたけど、確かに走りやすいけど照明はないのねw
明日は4時起きで藤枝の朝ラー狙います。
その後浜松でうなぎ食って、R152北上しますわ〜。
308774RR:2012/09/14(金) 22:55:25.82 ID:YQNAwtr9
朝ラーって最近良く聞くフレーズだなと思ったらテレビや新聞で特集されていたのか

興味深い響きだけど早起き苦手だし宗教上の理由(※健康教)でラーメン断ちしてるから困ったなw
普通のラーメンとしてはどうなんだろう
309774RR:2012/09/14(金) 23:16:20.78 ID:f5gaNnar
朝からラーメンなんか気持ち悪すぎる。
310774RR:2012/09/14(金) 23:49:15.02 ID:S9hYsv3J
ああなるほど、朝ラーなんて流行りがあったのか
近所の家系の店が、数年前に突然早朝営業を初めてはぁ??って思ってたんだけど
そういう流行りに便乗しようとしてたのね。
全然客来なかったのか、今は昼から営業に戻ってるがw

藤枝のラーメンはさっぱりした鶏がら醤油だしっぽいから朝でも食えるのかな
家系のこってり醤油とんこつは朝からなんて食えんわな
311774RR:2012/09/15(土) 00:26:58.23 ID:5MVtBdTG
山岡家のことだとしたら
あそこは家系でも何でもないからな
312774RR:2012/09/15(土) 00:29:17.21 ID:iUB3Yrui
流行りはともかく、山岳部時代は朝食によく麺類食ってた
あったまるし消化いいし結構ええで
313774RR:2012/09/15(土) 00:45:28.51 ID:0qKQ4hG6
朝にラーメン食わずにいつ食うんだよ
夜とか夜食に食うのが体に一番悪いと思うのだが
314774RR:2012/09/15(土) 02:05:59.78 ID:/qHucSu4
朝ラーはキツイって言うけど、寝起き直後でもないんだし全然平気
315774RR:2012/09/15(土) 04:50:00.76 ID:XcLqbD3X
冬の早朝ツーとかだとよく食べるな、朝ラー。
316774RR:2012/09/15(土) 07:25:44.03 ID:ciGyXbvx
若い頃、このおじさんは電車1.5h通勤してたんだ。
最終駅に着くと腹が空き、立ち食いでラーメン食ってた。
なかなかイケるもんだよ(立ち食いごときでも)。
317774RR:2012/09/15(土) 18:23:44.54 ID:rerntZc7
>>307だけど、今日は藤枝で朝ラー食って、その後寸又峡の方とか峠を楽しんで、浜松で高っけぇ鰻重食ったw
それからR152北上して、今は飯田市南信濃の星野屋で山肉料理をツマミにビールでプハァ〜♪
今日はちょっと食い過ぎたなw
明日はストイックに、R152の残りを走破して、時間に余裕があれば軽井沢や群馬の峠を楽しんでから帰ろう。
318774RR:2012/09/15(土) 19:21:08.02 ID:Sx4saq+6
オレも今週2泊3日で浜松、焼津と行ってきた
大井川の奥地行けるとこまで行ってみたかったけど天気が悪くて諦めた
そのかわり、スズキ博物館とヤマハミュージアムに行ってきた
スズキは力入ってんな、じっくり見ながら写真撮ってたら
3時間近くかかったわw
319774RR:2012/09/15(土) 23:42:56.34 ID:5MVtBdTG
でも乗って行ったバイクはkwsk製
320774RR:2012/09/15(土) 23:46:42.12 ID:PCfzv92K
横浜発で1泊ツーリング行ってきました。

【1日目】
横浜→東北道・福島西IC→磐梯吾妻スカイライン→下山する(昼食)
雄国沼→磐梯吾妻レークライン→再度下山→磐梯山ゴールドライン
→裏磐梯スカイバレー→米沢から国道121号で会津若松市内の宿泊地へ

快晴の福島三大有料道路は初めてなので満喫した1日目。

【2日間】
国道401号→県道53・59・32・59・153→国道400号(只見へ)→
国道252号(田子倉へ)→旧山古志村(中山隧道・旧村を周回)→
関越道・小出ICで帰宅

田子倉に出るまで可能な限り国道は使わず、険道・峠道をチョイス。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347718917070.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347718942001.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347718968810.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347719011733.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347719047460.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1347719080454.jpg

両日とも天気に恵まれ最高のツーリングでした。
321774RR:2012/09/16(日) 00:46:54.28 ID:5Bxaozie
>>320
2枚目いいね絶景だね
322774RR:2012/09/16(日) 02:03:39.95 ID:PdjjsibA
>>316
平成おそ松君のOP思いだした。
『終点間際のマイホーム〜♪空気は旨いが街へは遠い〜♪』
323774RR:2012/09/16(日) 06:07:50.62 ID:5QWQyAS4
埼玉から佐渡へ行って来た
下道で国道17で三国峠越えて
ご飯おいしかった、金山見てなぜか田んぼにいた放鳥されたトキもみることができた

唯一残念だったのはサービスでもらったサザエのつぼ焼きが腐ってたこと
火が通ってたから食中毒はなかったけど小さな民宿で沢山の常連さんの前で言うに言えず少しかじるふりして残した
貝や魚は生き腐れがあるから怖い
324774RR:2012/09/16(日) 09:45:38.07 ID:JzciSpfT
>>320
あなたのツーレポと写真、いつも楽しみにしてます。
俺も今月中には田子倉湖に行きたいです。
325774RR:2012/09/16(日) 22:59:38.57 ID:8ZjC2Hvm
今日、会津のおふくろって店で飯食ってたら、バイク乗りがいっぱいはいってきたなぁ。
バイク見てたら我慢出来なくなって、今日明日とドライブの予定だったんだけど嫁さんに土下座してツーリングに変更してもらったんで、ちょっくら0泊2日のタンデムツー行ってくる!
326774RR:2012/09/16(日) 23:05:41.18 ID:c8xBLDy9
0泊って何だよ。スレタイ読めんのか?
嫁と行くならラブホにでも泊りんしゃい。
327774RR:2012/09/16(日) 23:34:49.37 ID:8ZjC2Hvm
>>326
そだよね…流石に学生の頃の体力はもう無いんで、ビジネスホテルさ泊まる事にしたよ。
328774RR:2012/09/17(月) 01:00:51.68 ID:Nt0/IpTn
正直ビジネスホテルが気楽でいい
329774RR:2012/09/17(月) 01:51:42.25 ID:xVFTrpLm
>>327
ラブホの方が良かったんじゃ……
330774RR:2012/09/17(月) 08:18:40.90 ID:hiQ12ICd
ラブホは
疲れる
寝られない
飯がない
外出できない
331774RR:2012/09/17(月) 09:08:33.05 ID:n99BPEqO
>>325

会津川口駅前の?
土曜に行ったけど臨時休業だった。

その日は昭和村で昼食の予定だったが、その店も休業日。
会津川口まで2件ほど選り好みしていたら結局、只見駅まで食堂は全て休業。

あの辺の地域、土曜って何かあったのかな?ことごとく休業。

只見駅近くの美好のソースかつ丼が絶品だったので良かった。
332774RR:2012/09/17(月) 09:45:26.86 ID:hiQ12ICd
このスレ住人はETCやらナビやら付けてる人多いと思うが
宿で就寝中イタズラされないか不安になったりしないの?
特に地方駅前ビジホの契約青空駐車場だったりしたら。
333774RR:2012/09/17(月) 10:26:41.31 ID:MN+C7dOL
ナビは外すだろ

ETCは配線切られたらアウトだが、それを言ったらブレーキケーブルとかも切られたらアウトだから
何処に停められないだろ
334774RR:2012/09/17(月) 10:29:18.46 ID:Nt0/IpTn
>>322

ナビはモニター部をはずす
ETCは一体タイプはカードはずす


バイクをいたずらされたことは
無い。
335774RR:2012/09/17(月) 10:45:17.55 ID:5jNRa6B+
>>325
カツカレー(ライスも一緒に)がそのまま乗ってるラーメンで有名な店
自分も福島ツーで現地であったライダーに勧められたが
とても無理だと思って行かなかった。
336774RR:2012/09/17(月) 11:49:50.73 ID:hiQ12ICd
>>333-334
そーなんだけどね。
心配性なのかな。
337774RR:2012/09/17(月) 12:19:31.64 ID:ksN0zpm5
ある程度リスクは飲むしかないし、お手軽で高価値なナビ本体やETCカードは当然外す
あとはリスクを避ける方法(ホテルの敷地に止められるか、カバーを掛けるか…)などするしかない
駐車場ですらない裏路地とかいたずらしてくださいと言ってるようなもんだしね
338774RR:2012/09/17(月) 14:04:50.83 ID:/ZvCs2+t
>>330
ラブホ行った事無いなwww
339774RR:2012/09/17(月) 14:20:20.55 ID:Nt0/IpTn
では
オートバイの停める場所が難がある
場所を書こう

高松のスーパーホテル
富山の駅前のアルファーワンホテル
340774RR:2012/09/17(月) 14:21:12.51 ID:hiQ12ICd
>>338
嫌になるほど行きましたよ。
もっとも、若い頃約30年前の渋谷宇田川町の話だが。
食いモンは出前寿司位しか無かったし、
ツインベッドなんて見たことない。
今は外出出来たりするのかな?
341774RR:2012/09/17(月) 14:23:37.11 ID:hiQ12ICd
円山町か、まぁどっちでもいいが。
342774RR:2012/09/17(月) 15:27:47.31 ID:CW+NrjHB
え・円山町
343774RR:2012/09/17(月) 15:48:14.81 ID:hiQ12ICd
ラブホはもういいから相談。
京都〜松本泊
この間、是非というところ紹介願えたらうれしい。
344774RR:2012/09/17(月) 16:11:26.67 ID:ksN0zpm5
>343
ttp://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_index-eria.html

通過予定の県を自分で選んで考えてね!
345774RR:2012/09/17(月) 18:11:29.71 ID:n99BPEqO
何でラブホで疲れるんだ?寝るのを考えれば比較的快適じゃないか?
まさかビデオ見放題が原因?
346774RR:2012/09/17(月) 18:48:55.36 ID:QblT4mjx
ネカフェでAV見ると寝れなくなるのはよくある
ティッシュ置いてあるとこはオナOKと解釈して汚さないように済ますけどそうでないとこは流石にできないw
347774RR:2012/09/17(月) 20:13:08.26 ID:6fqrVoZp
>>345
元ネタは嫁と0泊2日。嫁とラブホで好きなだけ寝れるなら、それはそれで不幸だと思う。
348774RR:2012/09/17(月) 21:42:05.46 ID:GaDwuNS/
>>347
俺ラブホで彼女が風呂入ってる間に
爆睡してしまった

翌日 何故か超不機嫌だった

349774RR:2012/09/17(月) 22:25:00.72 ID:UissinyJ
>>348
昨夜はお楽しみでしたね
350774RR:2012/09/17(月) 23:01:03.34 ID:XLoeSDBo
結局、嫁と白河のビジネスホテルに泊まって、東北道→磐越道→会津坂下IC→粟饅頭買う→→R252→おふくろで飯再び→R289→きらら289で風呂→R121というツーリングしてきましたわ。

>>331
そうそう、会津川口駅近くの。
土曜に何があったかは解らないけど、日曜も月曜もおふくろの記事を書いたライターやカメラマンが来ていたっぽい。

>>335
カレーもラーメンも好きなら意外とイケるって!
モノは試しと思って食ってみたら美味かった。
351774RR:2012/09/17(月) 23:51:43.58 ID:m+W+a8Ye
嫁とはやったのw
352774RR:2012/09/17(月) 23:54:30.80 ID:XLoeSDBo
>>351
頑張ってるんだけど、中々子供が出来ないんですよ。
お察し下さい。
353774RR:2012/09/18(火) 00:06:57.34 ID:o7w75AhD
種なしぶどうw
354774RR:2012/09/18(火) 01:04:43.73 ID:Wqm/p4gN
夫婦で揃って不妊の医者に診て貰いませ
少なくとも問題の切り分けが必要だ
355774RR:2012/09/18(火) 11:50:57.31 ID:3BHp65dN
>>353
種無しかぼちゃ
ぢゃね?
356774RR:2012/09/18(火) 23:47:11.19 ID:WdcMpfzv
子供がいない生活っていうのも気楽でいいもんですよ。
養育費をすべて自分の趣味や自分を磨くための投資に使える。
357774RR:2012/09/19(水) 01:29:19.69 ID:mlS1PYmk
老後が今から不安だわ〜。
358種なし葡萄(仮):2012/09/19(水) 06:04:01.13 ID:ORQeQJJS
>>354
嫁さんは前に見て貰って大丈夫って言われたらしい。
自分が某JCO事故の時メッチャ近所に居たし、学生の頃から化学薬品にまみれてるからな〜。
月末に検査行ってみるよ。

>>356
夫婦揃って一人っ子だから、親に孫を見せたいとか色々あるのですよ。
359774RR:2012/09/19(水) 06:55:32.33 ID:MUqyri3n
俺の種はかなり強いらしい。狙えば今のところ百発百中。
360774RR:2012/09/19(水) 07:28:14.70 ID:LzhZTB4+
俺は強すぎてカットした
361774RR:2012/09/19(水) 10:42:03.04 ID:nQvxypMj
>>358一緒に受診するのが味噌だ
夫婦間の今後の空気の為
時間調整してイクのが良いぞ
362774RR:2012/09/19(水) 17:11:12.58 ID:LzhZTB4+
子供いなきゃいないでいいじゃん。
怪我した病気した苛めた苛められた・・・
高校は私立、大学も私立
間違って医歯薬系なんかいかれた日にゃあ。
ウン百万〜ウン千万投資して大人になったら自分のことで精一杯。
一人で大きくなった気でいやがる。
金食い虫だぞ。
363774RR:2012/09/19(水) 18:51:36.39 ID:MUqyri3n
>>362

子は国の宝。人が居なくば国は滅びる。
とは言え、DQN大量生産は困るけどなぁ。
364774RR:2012/09/20(木) 12:19:40.91 ID:AsWB8ubQ
どうせ中華が日本列島自体我が領土にしちまうんだから
変わんねぇよ
365774RR:2012/09/20(木) 12:24:20.07 ID:Yi/OeoQ3
どっちも大ジョブでも出来にくい人いるぞ。
基礎体温つけてるか?
変化の少ない人はわかりにくいから
産婦人科で良さそうな日を見てもらってするといいぞ。
体温低めの人は、着床しにくいから体温上げる注射とかしてもらえるよ。
たぶんダメだっていう勝手な判断はやめな。
366774RR:2012/09/20(木) 12:34:00.15 ID:zqQ7R8jX
そろそろ高齢童貞には肩身が狭いんでスレチやめてくれませんかねえ・・・・・
367774RR:2012/09/20(木) 14:53:51.09 ID:j69AsSji
スレチすぎだろ、ここまで甚だしいスレチ見たことないぞ。
何オッサンライダー同士で妊娠の話してんだよww

所でお前ら、土日の2連休だけでも泊まりツーリングとか行くの?
俺は3連休以上ないと泊まり行く気にならないなあ…。
368774RR:2012/09/20(木) 18:55:47.79 ID:ClRriae0
泊まりツーリングに行って、現地のアダルトショップでオナホ購入。
こんな時ぐらいしか楽しめない。
369774RR:2012/09/20(木) 19:56:24.41 ID:4COuWwpa
くそ〜ヤフーのビジホ予約にやられた
到着が遅れるって電話したら予約されてないって言われて泊まれなったよ
戻る方向に予定地より近くて大きな街があったからジャランで何とか宿とれたけど
まぁ不幸中の幸いなのは早めに電話できたことだわ、現地に着いて
泊まれませんなんて言われたら途方にくれてたわ
370774RR:2012/09/20(木) 20:29:29.53 ID:jkAeRnvw
かけねぇ
371774RR:2012/09/20(木) 20:32:50.35 ID:ClRriae0
>>369

そんなもん確認メール見せればごり押しできるでしょ。
372774RR:2012/09/20(木) 21:25:31.49 ID:peL/N4PB
>>368
3泊以上の時は荷物の中にオナホを入れてるぜ!
373774RR:2012/09/20(木) 22:45:39.42 ID:/DQNHOFl
>>367
週末モデル 北陸

金曜日早く会社終えて出発夜半に
塩尻健康センター着
風呂入って缶ビール飲んでネル

http://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/images/top/main_vis.jpg



早朝、出発
富山、石川 福井で力尽きビジネスホテル
到着、

地元の居酒屋で地の食材肴に地酒を飲む
ネル

翌日速攻でかえる
374774RR:2012/09/20(木) 22:57:15.75 ID:/DQNHOFl
http://himmingmeguri.jugem.jp/?eid=12

 ちなみに氷見での常宿
375774RR:2012/09/20(木) 23:56:12.26 ID:OHFt9PsY

IDがDQNだがいいね。
376774RR:2012/09/21(金) 01:42:10.18 ID:FBLQ7uMG
よさげな宿だね、毎回通過してばかりだから今度氷見泊まってみようかな…
377774RR:2012/09/21(金) 02:16:18.33 ID:Tl7caKQO
もう、ツーリング先で酒を飲むことが
最大の楽しみになってしまい

今まで頻繁に乗り換えしてたのが
今のバイクの相性が良いこともあり
現在5年目 50000キロ走行である
目指せ100000キロ

重大な故障が無いようにメンテは入念に
予防修理部品の早期交換はする
378774RR:2012/09/21(金) 02:24:05.31 ID:Tl7caKQO
>>376
数年前やはり
むりな日帰り能登半島ツーリングを試みて

力尽きた場所が氷見で
定宿と巡りあってしまった。

ちなみに力尽きたのは夕方5時である。

酒が飲みたかったんだ
379774RR:2012/09/21(金) 06:08:51.92 ID:NZGzrQC9
酒が飲める奴は良いな。

やはり下戸は人生の楽しみの半分を失っている。
380774RR:2012/09/21(金) 08:47:43.03 ID:DKHchsbN
地元民のいく居酒屋にふらっと入り、郷土料理を肴に地酒をいただく。
大将や女将とさりげない会話をし夜がふける、最高の悦楽だな。
たまに地元の青年団と鉢合わせ騒々しいのは覚悟せんと。
381774RR:2012/09/21(金) 10:23:25.98 ID:jl+zQK3d
>>379 バイクに乗って遊んでるから、お酒を飲めない人の倍以上は楽しい人生のはずだよ。
382774RR:2012/09/21(金) 10:27:35.42 ID:Fhzhi//+
年取ってアル中だと悲惨だよ。
アル中といっても病気レベルじゃなくて慣用句的な飲み過ぎちゃう程度の人の話ね。
年取って体調イマイチになってしまい、誘惑に駆られて昼間から酒びたりみたいな

酒飲めない人の方が定年後も元気に北海道走り回ったり、日本一周エンジョイしてる人が多いよ
383774RR:2012/09/21(金) 10:31:50.22 ID:Fhzhi//+
あ、もちろん酒飲みでも摂生して北海道走り回ったりしてる人も居るけど、

なんか酒飲みって年とると量の自制が効かない、自制するのが辛くなって来ちゃう人が多いような気がする
摂生するのが物凄く辛いんだったら最初から飲まないほうが幸せなような・・・
384774RR:2012/09/21(金) 10:58:41.14 ID:DKHchsbN
健康のことは分かってるんだが、バイク+不摂生って快楽なんだよね。
ツーリング小休止でのタバコ、缶コーヒー
泊まりツーリングでの酒
普段より何倍も美味く感じるんだ。
少しぐらい生き急いでもいいよな?
385774RR:2012/09/21(金) 11:07:06.08 ID:0Tp/mz/L
タバコはなあ…
普段は1日10本も吸わないのに
ツーリングに行くと1箱なくなる不思議
386774RR:2012/09/21(金) 11:42:29.64 ID:Fhzhi//+
>>384
なんかかっこ良さそうに書いてるけど・・・
そんな感じで小説とか酒飲みをかっこ良く描く事が多いけど、
実際には周囲のお荷物でカッコ悪い晩年になってしまう事が多いような
まあ気をつけてくれ

俺の場合はツーリング中はバイク乗るのが楽しくて仕方ないから酒飲まんな
387774RR:2012/09/21(金) 12:06:47.49 ID:6+12iXWu
普段は全く飲まないけど泊まりツーだと飲んじゃうな
弱いから缶チューハイ一本でヘロヘロだけどいい気分だ
388774RR:2012/09/21(金) 12:53:10.46 ID:3qR1w0do
ホテルで風呂あがりに全裸で酒を飲みつつ
普段見ないテレビをダラダラみるのがツーリング
389774RR:2012/09/21(金) 15:24:37.08 ID:0MPaAIfD
お泊まりツーは、酒飲みとしか行かない。
ゲコがいるとシラケルから!
390774RR:2012/09/21(金) 16:17:08.94 ID:KKAA0WwC
繰り返しネタ置き場かよw
391774RR:2012/09/21(金) 16:45:04.27 ID:VZEObRf0
>>388
お前は俺か
392774RR:2012/09/21(金) 16:59:34.04 ID:jl+zQK3d
>>388 その状態で、後悔すると分かってても有料のアダルトチャンネルを一回だけ観るんだよな。
393774RR:2012/09/21(金) 20:16:42.73 ID:oOGyX2YA
早漏用アダチャンプリカ用意しろ。
いつも余って勿体ない。
394774RR:2012/09/21(金) 21:37:06.59 ID:wsQ59tnW
>>389
ゲコなのに
酔った様に見える奴もいるぞ
一緒に呑みに行くと
酒呑まない飲兵衛になる
395774RR:2012/09/21(金) 21:50:14.89 ID:tamWMn8A
俺はアダルトチャンネル見るならデリ呼ぶか店行くな
近くの風探すためにタブレット買ったったw
396774RR:2012/09/21(金) 23:03:16.70 ID:FBLQ7uMG
>393
猛者は無料プレビューの間にことを済ませるらしいぞ!

え、俺のことじゃないよ…
397774RR:2012/09/21(金) 23:32:07.84 ID:FzxG+CVJ
けっこう難易度高いよねw
398774RR:2012/09/22(土) 03:06:24.83 ID:AnTXAAo4
ビジネスホテルでAV見ながらマングリ返しオナニーも
いいかもしれんが

俺は、ほろよい気分で部屋で
ビールとナッツで一杯やるのよ

TVは観ずに愛用の携帯ラジオで地方局をBGMでな
399774RR:2012/09/22(土) 03:08:21.95 ID:AnTXAAo4
ラジオは
キャンプツーリング時代から愛用の

ソニーICF−8
400774RR:2012/09/22(土) 03:13:01.06 ID:AnTXAAo4
スマホアプリのクリアな音源のラジオよりも

雑音混じりの地方局のニュースや天気予報が
ほろ酔い気分の俺の子守唄。

気持ちよくなち眠りにつくわけよ
401774RR:2012/09/22(土) 04:03:07.37 ID:HP+riISG
嫌煙厨ならぬ嫌酔厨が混じってるなw

俺の周囲では、トシ食うと酒量が増えるは少ない
ほとんどの奴が、酒量が徐々に減っていく

ツーリング先では、次の日の朝から走り回る予定から、
下手すりゃ缶ビール2−3本で寝ちまうオッサンが多いくらいだw
402774RR:2012/09/22(土) 04:30:52.45 ID:bhZ6Kq6D
>>398
マングリ返しオナニーってどうやんの?
403774RR:2012/09/22(土) 07:54:11.21 ID:8IBl3qVS
品のないじじいが多いな
団塊市ねと思う人が多いわけだ
404774RR:2012/09/22(土) 08:09:55.73 ID:7HnHC0A2
あれ?この流れどっかで見たような…?
嫌煙厨だが、酒は宿泊先で限り、
良いんでないかな?

飲量に応じた時間、休憩とれないのに飲んでるなら、
頭がおかしいと思うけど。
405774RR:2012/09/22(土) 09:21:19.68 ID:Zed3KI+b
>>320
4枚目、かっこいいな。几帳面そうな性格も好きだ。
406774RR:2012/09/22(土) 12:50:14.23 ID:8kUMAe+A
秋葉街道北上して上諏訪温泉に泊まるんだけど楽しいとこあるかな?
407774RR:2012/09/22(土) 13:13:59.62 ID:AmR1CSrJ
冗談抜きで
ないんだな、これが

諏訪大社上社くらいか?ちょっと遠いけど。
408774RR:2012/09/22(土) 14:39:37.94 ID:UjGgLB3j
バイク乗りにとって諏訪はビーナスラインに行く中継点ぐらいの位置づけだな
409774RR:2012/09/22(土) 15:52:05.07 ID:8IBl3qVS
諏訪大社、高島城、万治の石仏、間欠泉、片倉館
あとは諏訪湖で釣り
寺社仏閣に興味があるなら諏訪大社や石仏はいいかも
410774RR:2012/09/22(土) 15:58:46.10 ID:AmR1CSrJ
間欠泉ってあれ人工じゃん
411774RR:2012/09/22(土) 19:52:48.24 ID:/pxZPbli
酒飲めないけど宿泊の時は少し飲む
日本酒の味が好きだから地酒を。
1合頼んで半分も飲めないけど。
412774RR:2012/09/22(土) 21:20:33.47 ID:AnTXAAo4
>>411
少しのお酒でも
酒は楽しい。

カウンターで見知らぬほかの客や店の店主と
楽しい会話のひと時

これ楽しいよ。
酒が飲めない人でも楽しい。
413774RR:2012/09/22(土) 21:29:22.08 ID:cUy3nx7Q
>カウンターで見知らぬほかの客や店の店主と
>楽しい会話のひと時

コミュ障だから最も避けたいシチュの一つだ
414774RR:2012/09/22(土) 21:31:11.92 ID:AnTXAAo4
http://rd.ane.yahoo.co.jp/rd?ep=vds2i.L6CAKL_ql
rZpnRrDRtEuXPtyi6rKXBpGYRR6hMw2A84pf.xqOROQGwKGA
SCTXvGS0plqcH056MkzasJne4E5Fp4NtwPawG_kNvr2t8akRK
oRhba32jat8HcOCiyMkISm7XjnNc3YdMJmFzCOO7mseF256vy0_
ZoY1Gd9KnYdgFWnpOuWPenE4iQu9NdmP.q1E-&a=cnfaAmA_x
D7vdwwfHg--&s=QoLkZC5vkWmH&t=zYalNuh4ygCj9Ky8J5ux1O
R1cA--&C=9&D=1&I=&RI=f4efcee15854825f00efa45ba31bfdd
9&S=&f=1&g=4&o=9&p=9&F=0


仕事で出張先で使う居酒屋

今度わざわざバイクで日帰り日本海新潟ツーリングで
力尽きて
ここで飲んでみたい
415774RR:2012/09/22(土) 21:32:45.52 ID:AnTXAAo4
416774RR:2012/09/22(土) 21:33:21.32 ID:FzdU43XH
>>411 普段から日本酒を飲み慣れてない人にとっては、一合って多いよねw
せっかく遠く離れた土地に行ったんだから、0.5合でいいから色んな種類の地酒を飲みたいもんだ。
今度0.5合で注文してみよ。0.3合でもいいや。
417774RR:2012/09/22(土) 21:36:45.65 ID:RsLFvyz6
晩飯は一人居酒屋?
418774RR:2012/09/22(土) 21:39:06.72 ID:HP+riISG
居酒屋ごはん最高だよな
宿でひとっ風呂浴びてから、町に繰り出し、
地元の人と同じ肴頼んで、地酒飲んで、
宿に戻って、もうひとっ風呂浴びて寝る。
あー…

秋ツーリングの予定を立てようw
419774RR:2012/09/22(土) 22:05:11.12 ID:AmR1CSrJ
そばツーリングの季節ですね
420774RR:2012/09/22(土) 22:30:43.62 ID:mJEbO23E
友人は今朝早く京都へ行った。
晴れてて暑いらしい。(31度)
明日は松本へ行くらしい。

俺も行けばよかった。。。
421774RR:2012/09/22(土) 22:46:54.48 ID:hmT6cg0B
ほろ酔い加減で地方都市のちょっとうらぶれた歓楽街を歩くのが好きだ。
時々吸い寄せられて店に入ってしまいそうになる。
人口10万〜20万人くらいのそこそこの都市が歩いて廻るのに
一番楽しいかな。
俺のお気に入りは甲府と会津若松。
422774RR:2012/09/22(土) 22:58:37.33 ID:TSV/CQkc
先週、東京発で北陸行ってきたわ
よく晴れて真夏並に暑かったw
北陸は初めてだったけど、かなり良かったな
能登の辺りなんかは沖縄の東村みたいだった

富山駅と金沢駅の近くに泊まりたかったんだが、手頃なホテルがどこもいっぱいだったんで
氷見駅と小松駅の近くに宿をとった
423774RR:2012/09/22(土) 23:17:07.18 ID:8kUMAe+A
上諏訪、駅前すらマジで何も無し
湖岸道路沿いに焼き鳥屋やラーメン、コンビニがかろうじてあった
構えのいいホテルがあるだけで温泉街では無いなここわ
片倉温泉館は21時までで入り損ねた
夜間ライトアップがいいね
湖畔沿いで寂しくオニギリをかじり、ビールを呑んでボーッとした後ホテルへ戻り
大浴場に入って寝ます
どこのホテルにも大浴場があるから、ホテルで引きこもりが正解かもw
424774RR:2012/09/22(土) 23:28:25.25 ID:AnTXAAo4
http://img.wazamono.jp/food/src/1348323842107.jpg


>コミュ障だから最も避けたいシチュの一つだ


疲れて外に出たくなかったり
1人で部屋に篭りたいとき

ビジネスホテルの自動販売機はありがたい

425774RR:2012/09/22(土) 23:29:35.42 ID:8IBl3qVS
上諏訪はまだまし、下諏訪、岡谷はさらに何もない
あるのは諏訪湖越しに上諏訪の夜景くらいか
426774RR:2012/09/23(日) 00:18:57.84 ID:TCzP3lbb
>>422
6月くらいだったかな、神奈川発で福井〜金沢走ってきたのね。
小松空港ってどんなとこ?って興味あって行ってみたけど
拍子抜けしました。
あと北陸へんって、熊出没しましたって注意書きをよく見かけたなぁ
427774RR:2012/09/23(日) 00:32:33.77 ID:kpH394x4
>>424
なんか、自販の前で何買うか悩んでると無性に寂しくなるんだ。
嫁を家に残して、俺だけこんなちょっと割高な食い物食っていいのかと。
いや、飲みに行くより圧倒的に安いんだけどさ。
428774RR:2012/09/23(日) 00:38:06.76 ID:SlNMndRC
>>427
おい切なくなるからやめろ
429774RR:2012/09/23(日) 00:53:37.22 ID:Lu9CnEfj
>>415
おまえwちょうどひと月前、おれも一人で行ってきたわ
あぶらげの味噌入りは、ちょっとしょっぱすぎるよなwww
430774RR:2012/09/23(日) 00:53:40.75 ID:9S7cQyRV
富山駅すぐそばのスナック街が最高だな
個人経営の居酒屋や小料理屋でも
それなり以上の魚が出てくる
しかも、安い

ここらへんな
http://goo.gl/kW3Yt
http://goo.gl/Pj5Tb
431774RR:2012/09/23(日) 06:47:00.01 ID:x45DIZ/C
俺は今朝山形から帰ってきたばかりだ。
こちらは雨がひどくなってきたな。
432774RR:2012/09/23(日) 08:11:59.57 ID:r1IrZk6/
>>427
分かるよw
だから俺は酷暑だった7、8月は、女房を車で引っ張り回してやった。
無論今までバイクで走ったコースをトレース。
行った場所だから観光案内まで出来て、ひと株上がったかな?w

これで秋以降は気兼ねなく走りに行けるよ。
433774RR:2012/09/23(日) 09:01:36.32 ID:X1yPA5ha
>>432
432「……(ひと株上がったかな?w)」
女房さん「……(こいつ、あたしをほっぽっといてこーゆートコロを遊び回ってやがったのか!)」
434774RR:2012/09/23(日) 09:02:55.86 ID:UgMimjLS
>>427
そんなに気にするなら、昼間走ってる内に安い店とかで
買っておけばいいじゃないの

ドラッグストアや、メガマート、スーパーいくらでも通り過ぎるぜ
435774RR:2012/09/23(日) 09:14:45.86 ID:RUwxJZO2
>>429
同士がいたかw
あの揚げはアテに最高のしょっぱさである

http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15007354/dtlrvwlst/4467657/14595632/

仕事では晩酌セットに揚げつけるよ
436774RR:2012/09/23(日) 09:22:20.93 ID:p9qyoY+h
>>427

嫁は平日昼間に、自分の昼食代の何倍もするランチを食しているのだから安心しろ。
437774RR:2012/09/23(日) 13:34:28.17 ID:X1yPA5ha
438774RR:2012/09/23(日) 14:26:16.90 ID:4qSxfMUN
日が落ちるのが早くなって、やっぱり涼しく寒くなってくるようになると、
ツーリング先で帰宅を断念するケースが増えてくるね。

まっくらな高速を、くそ寒い中これかからうん時間走るのか、と思うと
ネットカフェで宿の検索をしてしまうよ。

いまのところはずれ宿はなかった。
飛び込みで入ったルートインの受付の方に、空いてますよといわれたときは、
うれしかった。
439774RR:2012/09/23(日) 14:33:42.88 ID:SlNMndRC
泊まりツーリングで多用してルートイン大好きになったわ俺
440774RR:2012/09/23(日) 14:37:38.40 ID:3QQsMQKU
>>437
JAL便最後の月に予約入れてあったけど、台風で飛ばず行けなかった。
今年は石垣から船で行く予定。
バイク持って生きたいけど船賃が高いのと時間がかかりすぎるから次回に持ち越し。
441774RR:2012/09/23(日) 15:20:17.36 ID:RUwxJZO2
>>438
>>439
ルートインにはずれなし


http://www.route-inn.co.jp/hanahanatei/menu1106.jpg

直営店で定食のおかずを肴に「いつもでもどこでも」
をちびちびやるのがいい
442774RR:2012/09/23(日) 15:36:27.05 ID:kWlGYi7w
そのメニューでかえれま10をw
443774RR:2012/09/23(日) 15:38:38.88 ID:kWlGYi7w
モツ煮込みとご飯セット食べたいな。
ルートインって泊まらないで食事だけできるの?
(このスレの趣旨に反してるが)
444774RR:2012/09/23(日) 15:46:51.65 ID:r1IrZk6/
>>441
郡山はハズレ(否インター店)。
445774RR:2012/09/23(日) 16:21:43.97 ID:2LDIQY3a
>443
それなら普通に永井食堂はじめとするモツ煮屋で喰った方がいいんじゃないのかw
446774RR:2012/09/23(日) 18:24:18.27 ID:d9gfv3+u
>>444
福島県だと会津若松と新白河駅東を
使ったことあるけど郡山は無いな
何がハズレなの?
447774RR:2012/09/23(日) 18:35:45.34 ID:RUwxJZO2
快くOKしてくれて食事にありつけた。
疲れた電力関係者と飯を食った。

そういう時期で事情もあり食堂が使えたのだろう
以後3回ほど利用しているが必ず直営店花花館で食事や晩酌をしている。
448774RR:2012/09/23(日) 18:38:14.85 ID:RUwxJZO2
改稿ミス

郡山インター店は親切で
遅くチェックインしたのに食堂に入れてくれ
以後447の文につづく
449774RR:2012/09/23(日) 18:38:58.47 ID:aqm7AiqB
一人居酒屋って1時間くらいしか間が持たなくない?
大体ツーリングマップルとホテルに置いてあるいろんなパンフ、スマホ持って
入るんだが、1時間くらいで腹いっぱいになってもういいかなって気分になって
しまう。

ツーリング中は晩飯早いから小腹空いて、22時前にまた食いにブラブラ
しちゃうんだけどさ。
450774RR:2012/09/23(日) 18:56:04.31 ID:IEPOkAZb
ルートインはネット予約で水くれるしバイクの駐輪に融通利くし
大浴場があるとこが多い、無料ネットコーナーがある、無料新聞がある
無料スリッパがある、浴衣で大浴場までの移動が出来るといいとこだらけ
451774RR:2012/09/23(日) 19:18:58.25 ID:SlNMndRC
あと、ロビーの無料コーヒーサービスね。
452774RR:2012/09/23(日) 19:33:43.42 ID:r1IrZk6/
>>446
周りになんもない。
コンビニすらない。
食堂も飲み屋もない。
回転寿司はあるけど。
分かってたら途中で買い物していくのに。
タクシー拾えない、拾えても繁華街まで30分以上
しかも大渋滞。

>>451
早朝は無いけどな。
大浴場といえる広さはない。

ケチばっか付けてるけど案外利用してる。
少し改善してくれればとの願い。
駐車場完備と停める場所融通してくれるのは吉。
453774RR:2012/09/23(日) 19:39:53.55 ID:2LDIQY3a
>449
逆に、一人で他の客や大将と話が弾んだわけでもないのに1時間以上持たせる必要がないのでは…

ルートを整理したり2chみたりしながら酒を飲み、地物を味わって満足したら席を立つだけだろう?
気さくな大将がいたりすれば世間話をすることはあるけど、
あまり宿泊地付近の観光をするわけでもないし
地元情報を仕入れるってのもさほど必要性を感じないな
454774RR:2012/09/23(日) 19:40:10.14 ID:Lu9CnEfj
なんかここ見てたらルートインに行きたくなってきた
今週、適当なルートインに泊まってこようかな
455774RR:2012/09/23(日) 19:42:59.84 ID:M+gimkpg
ルートイン郡山は利用したことあるけど、良かったよ。
隣が河童寿司w

風呂に入ってから河童にGO!
風呂上りのビール最高!
456774RR:2012/09/23(日) 19:49:45.76 ID:PW5xlZh6
>>452
吉幾三で再生された。
457774RR:2012/09/23(日) 19:50:37.26 ID:cUIykrvy
>>449
声を掛けられやすい顔してるらしく、大抵1人で呑んでるとその場に居る人と仲良くなって数杯奢って貰ったり。
たまにヤバくなったらすーっと退散したり。
458774RR:2012/09/23(日) 19:53:59.68 ID:RUwxJZO2
>>499
花花館は飲み屋ってよりも
レストラン的性格だから1時間もいれば十分かもよ。

俺も上記の通り、定食に酒つける位で早々に退散する。

コンビニで仕入れるか、自販機コナーで500ML缶
二つ三つ買い込み
ナッツ肴にチビチビ部屋飲みもいいぜ
459774RR:2012/09/23(日) 20:04:03.75 ID:zF7QEOB9
>>455
かっぱ寿司の道路反対側向かい警察署裏にファミレスらしき店舗あったろ?
入り口にメニューあったからみたら
高!
460774RR:2012/09/23(日) 20:47:05.81 ID:8fHVkY2U
ルートインはいいビジホだがどの店でもクオリティーが均質なので、旅行感がないから最近は利用してないなあ。
土地柄がないじゃん。フロントのおねーさんが地元言葉丸出しとかさw
良くも悪くもサプライズがないとなんかつまんない。まあ外れるとむかつくけどなw それもまたよし
461774RR:2012/09/23(日) 21:00:55.42 ID:R1y4tUZ7
朝がっつり、夜は少食タイプだから
いつも朝食バイキング付きのところ優先になってしまう

なんでツーリングの時の朝食バイキングはあんな旨いんだろうか
462774RR:2012/09/23(日) 21:31:11.47 ID:7BB+vTyz
>>440
これから行くのか
沖縄は冬になると天気がグズつくから、晴れるといいね
去年は酷かったw
実際11月に石垣島に行ったんだけど、10日間のうち5日間、雨か曇りだったよ

排気量にもよるけど、石垣までバイク持ってっても
実質、石垣島と西表島くらいしかまともに走れるトコないんだよなあ、広さ的にw
あとは与那国島くらいか
それに西表島以外の離島はフェリーの本数がスゴく少ないしな
全部回ろうと思ったら、5〜6週間欲しいわ
463774RR:2012/09/23(日) 22:18:37.64 ID:RUwxJZO2
>>443
食事だけでもできる。

でも、少し割高かもしれん

ここの冬限定のカレー鍋はコストパフォーマンス最高だった
酒のアテも抜群
だから食事だけとは言わず泊まるとええ
464774RR:2012/09/23(日) 22:28:07.88 ID:PW5xlZh6
観光案内所で紹介される民宿が好み。
うまい飯と素朴なサービス。オフシーズンならだいたい泊まれるし
ビジホ並の価格でいける。
465774RR:2012/09/23(日) 22:39:58.01 ID:zF7QEOB9
>>440
石垣でレンタルバイク借りたことあるけど、
間違ってもコーナー寝かせないほうがいいぞ。
砂混じり箇所が多くてコケる。

島間フェリーは凪いでないと結構揺れる。
酔い止めと睡眠必須。
間違っても乗船直前に物食うな。
466774RR:2012/09/23(日) 22:48:34.91 ID:3QQsMQKU
>>462
そうなんだよね〜。
今回10日予定、いつも軽のレンタカーを借りているけどスタックして地元の人に引っ張ってもらった事ありww
パックやマイル使ってレンタカーのほうが安くなってしまうので飛行機+車になってしまう。
今回は石垣7日+波照間3日の予定。
気分で2、3日伸ばすかも。
来年こそはお金と休みをためてセロー持って行くよ。
467774RR:2012/09/23(日) 22:52:59.17 ID:3QQsMQKU
>>465
船釣りするから船酔いは全然平気なんだ。
石垣は車では何回も走ったことがあるけどバイクだと危ないんだな。
行った時は気をつけるわ。
そういうことがあるからレンタルバイクは借りたくないんだよね。
468774RR:2012/09/24(月) 00:28:57.08 ID:fkmDqiW5
>>419
蕎麦の実と七兵衛と角屋と荒木屋だ。
でもぜんぶ日帰りだけど。
469774RR:2012/09/24(月) 11:38:32.51 ID:2L0BOxOn
>>454
北陸行くなら、能登輪島のルートイン。
出てすぐが朝市だから便利。
10時ごろチェックアウト、駐車場はそのまま停めさせてもらえる。
その頃だと、魚介類が叩き売り状態。
1000円で、干物がどんどん乗せられる。

金沢なら、アルファーワン系のシティホテル金沢。
ツインだとラブホ並みのフロがついてる。(お値段手ごろ)
カップルに最適。
ホテル内の居酒屋も魚が美味しい。
片町方面、武家屋敷など歩いていける。
470774RR:2012/09/24(月) 22:03:42.85 ID:Vqr2GzRq
>>469
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/52983/CUSTOM/GW52983100107110018.html

いいねえ

でもさ、ルートイン全般に言えることなのだが
花花亭のラストオーダーが21:30早すぎる

せめて22:30にして欲しい

そうすれば21:00チェックイン
お風呂に入って21:45から夕食&晩酌ができるのにね
471774RR:2012/09/24(月) 22:24:57.13 ID:Vqr2GzRq
>>464
街中なのだが
ここも大好きだ。

居酒屋民宿

http://www.ztv.ne.jp/maruchi/mikasa/

472774RR:2012/09/24(月) 22:32:15.29 ID:Fkw/CCa7
>>470あとあれだよね、従業員少ないから、なかなか注文聞きにこない。
473774RR:2012/09/24(月) 22:32:34.14 ID:Vqr2GzRq
ttp://blog.livedoor.jp/yasu_kobe/archives/51636754.html

二年以内に無謀若狭湾日帰りツーリングの名目で
ここの民宿に泊まろうと思う
474774RR:2012/09/24(月) 22:34:01.58 ID:Vqr2GzRq
>>472
ルートインはまかないの人、一人プラス手のあいた
ホテル従業員が片手間でやるからねw
475774RR:2012/09/24(月) 22:43:53.45 ID:rrNuOR4V
>>473
大いに興味をそそったが、ブログが2007年だな。
最近はどうなんだろう?人柱レポ頼む。
476774RR:2012/09/24(月) 23:06:07.66 ID:lqs9/pKh
能登輪島のルートイン。いいねぇ
徒歩10分位の所に安くてうまい居酒屋あるんだよ
地元の人しかいかない感じの店だよ
477774RR:2012/09/24(月) 23:19:55.17 ID:Uvysf30d
>>473
このブログ主どう見ても食いすぎだろwww
478774RR:2012/09/25(火) 00:13:18.43 ID:d95yDHWO
479774RR:2012/09/25(火) 00:27:01.62 ID:O5WsgUGt
>>469
>アルファーワン系のシティホテル金沢
金沢シティホテルの事かな?
個人的感覚では、値段帯も中途半端で、立地も中途半端。
飲むなら片町・香林坊がいいし、値段優先なら駅周辺。

つーか、昔、ここでベットメイキングのバイトしてた者wとして、
決してけなす事はしないけど、強くお勧めもしない。
他に色々特色あるお宿を探した方が幸せ。

ついでに輪島の朝市なんて、個人的には魅力が皆無でくだらないと思う。
価値観は人それぞれだけどね。
480774RR:2012/09/25(火) 00:36:26.38 ID:O5WsgUGt
>>473
宮津の富田屋か。関西ツースレでは定番のお店。
焼き魚や刺身が安くて旨いと聞いてる。
昼間に食事に入ろうと思って行っても、いつも行列で諦めてる。

・・・宿泊可能とは知らなかったわ・・・
481774RR:2012/09/25(火) 00:40:37.29 ID:EgBbOouD
関西人は(ほぼ)並んでまで飯を食わない。
これまめなー
482774RR:2012/09/25(火) 00:46:35.65 ID:6Sw/9NTS
>>479
輪島はツーの中継地点だね
朝一は家族で行くところかな 
あの辺の居酒屋は穴場があって奥が深い
ルートインか新橋旅館に泊まって
夜散策するのもいいね


あと和歌山の那智勝浦は毎年2回は行くな
安宿泊まって、近場のマグロ居酒屋に行くのが
自分の贅沢かな
483774RR:2012/09/25(火) 01:53:49.27 ID:d95yDHWO
484774RR:2012/09/25(火) 01:57:14.33 ID:OJvGOSD/
いつの間にか波照間海運まで運休してる
こりゃますます波照間に行きづらくなるな

>>466
セローなら波照間でもそこそこ楽しめそうだね 南側とか
それでもオーバースペックには違いないけどw
沖縄にバイク持ってく時は、ペラペラのでいいからバイクカバーも持ってくといいよ
485774RR:2012/09/25(火) 08:15:06.50 ID:v15fWk2L
>>476 483
オイラはいつも『たろう』
のどぐろ、アマダイのお刺身なんか最高。
いつでもあるものでは『ししっぽフライ』が美味い。
486774RR:2012/09/25(火) 08:34:32.23 ID:v15fWk2L
>>479
寂しい人だね。
>アルファーワン系のシティホテル金沢
金沢シティホテルの事かな?
どっちでもいいじゃん。
>つーか、昔、ここでベットメイキングのバイトしてた者wとして、
>決してけなす事はしないけど、強くお勧めもしない。
>他に色々特色あるお宿を探した方が幸せ。
最近はどうなの?行った?
中に『もんぜん』って居酒屋が入ってなかなかいいよ。
片町、香林坊だって徒歩圏内。
改装して、良くなってるんじゃない?
ツインのフロなんかガラス張りのラブホみたいだったぞ。
大浴場もサウナ付でいいし、女性用に岩盤欲なんかもあったりして、
恋人同士にはなかなか良さそうだけどね。
ビジネスホテルのいいところは時間を気にせず、夕食の時間も縛られないのがいいところ。

>ついでに輪島の朝市なんて、個人的には魅力が皆無でくだらないと思う。
まぁ、魅力が皆無の所にどうしてあれだけ人が集まるのかを見に行くのもいいかもね。

今いる友達を大切にしろよ。



487774RR:2012/09/25(火) 09:34:09.09 ID:XhDnaYGi
自分の価値観でしか語れない可哀想な人に長文で反論するなよw
488774RR:2012/09/25(火) 10:10:04.83 ID:ZHUM1vdr
>>469
シティホテル金沢いいよね。
数年前リニューアルして安くなったし(4000円前後)
屋根つきバイク置き場もあるし。近江町市場まで歩いてすぐだし、
能登に向かうには駅前が1番いい。
浅の川沿いの県道から内灘駅前経由で
渋滞の片町や香林坊をひっかからずに走れる立地だから。

輪島の朝市は自分で調理をする人にとってこんな楽しい場所はないよね。
いしるも各店ごとに自家製を作って売ってるから能登で一番種類が集まってる。
489774RR:2012/09/25(火) 11:10:28.32 ID:KKWtHzTi
高原で食べるおにぎり最高。
490774RR:2012/09/25(火) 12:21:21.19 ID:1lk30REN
たかはらってとこを探しちまった
491774RR:2012/09/25(火) 13:12:55.88 ID:5TDyXXwK
>>489
最高だよな〜
492774RR:2012/09/25(火) 17:08:38.25 ID:v15fWk2L
>>489
バーナーに網置いて、しょうゆ付けて焼け!
493774RR:2012/09/25(火) 21:11:34.57 ID:O5WsgUGt
>>486 >>488
スゲーな・・・ちょっと感動したw
494774RR:2012/09/25(火) 22:20:42.71 ID:NWJbMY/j
>>484
なんでバイクカバー必要なの?
495774RR:2012/09/25(火) 22:34:00.77 ID:trhPaSFY
>>494
塩じゃないの
俺小笠原村出身だけど、高校で初めてバイク買う時先輩に
「ヤマハはすぐ錆びるからやめとけ」って言われた
496774RR:2012/09/25(火) 22:47:40.70 ID:OJvGOSD/
>>494
潮風でベトつくのと、やっぱスコール的な雨が多いからね
それにしっかりとした屋根付きの場所が有る宿が意外と少ないのよ ホテル系でも
ゲストハウスとか安宿系は殆ど期待出来ない
繁華街から離れたウィークリーマンション系なら多少期待出来るかな
あとは高級ホテルとかかw

で、帰って来たら真水で丸洗いするといい
そのままにしてると塩ふくw
497774RR:2012/09/25(火) 23:04:17.41 ID:d95yDHWO
>>485
ありがとう
行ってみます
498774RR:2012/09/25(火) 23:06:47.67 ID:d95yDHWO
499774RR:2012/09/25(火) 23:09:51.22 ID:SXhTtfOn
かわいい
食っちゃうのか。
500774RR:2012/09/25(火) 23:16:38.50 ID:d95yDHWO
>>499
声は 水樹奈々だよ。
501774RR:2012/09/26(水) 06:56:37.55 ID:XzU5gt6B
じゃあいいや
502774RR:2012/09/26(水) 18:53:49.50 ID:rQkOL5fz
このスレ見ると行きたくなっちゃうんだよな
温泉旅館好きだからもっぱら一人可能な所で高めな所
になっちゃうけど。
ビジホも今度使ってみようかな。温泉は日帰りに浸かれば
いいんだろうけど洗髪後にメット被るのがキライなんだよな
503774RR:2012/09/26(水) 20:15:38.36 ID:ShqapgJz
天然温泉有りのホテルなんて腐るほどあるだろ
504774RR:2012/09/26(水) 20:29:06.03 ID:1H9lPBz9
>>502
温泉街のビジホとかいいよ。
伊東温泉とかなら結構素泊まりあるし。
近所に美味しい居酒屋もあるよ。
伊豆スカ〜箱根まで楽しめる。
505774RR:2012/09/26(水) 20:30:55.91 ID:273czcH2
大浴場有りのホテルならあるけど、天然温泉となると腐るほどは無いな。
506774RR:2012/09/26(水) 20:36:43.22 ID:aH5Tq1WO
>>495
>>496

なるほど、海無し県の人間なのでまったく考えてなかったww
ありがとう。
泊まるのはウィークリーだな。いつもそうだから。
石垣で1週間以上なら3500円/日で泊まれるし。
そこを拠点にあちこちの島に渡っていこうと思う。
507774RR:2012/09/26(水) 23:28:04.40 ID:KppkIpNd
レスを読んでいたら世界のやまちゃんの手羽先が食べたくなった。

皆さんどうぞ
ttp://30min.jp/images/user/182381.jpg
508774RR:2012/09/27(木) 00:46:20.95 ID:vVRwkm2h
ビジホはあまり利用者いない?
何回か泊まったけどバイク見たことなくて・・・
あ、ルートイね
509774RR:2012/09/27(木) 00:56:23.59 ID:qZSrZeDd
むしろビジネスが8割だよ。
というかちょっと上の方でルートインの話になったじゃねえか・・
510774RR:2012/09/27(木) 01:02:06.41 ID:jeoUtSe2
民宿わいた
が今までで最強だった
511774RR:2012/09/27(木) 01:13:50.99 ID:vVRwkm2h
>>509
悪ィ、読んでなかった。
岐阜のホテルだったんだけど、フロント連中がメット持った俺を珍しそうに見てたからさ。
次回もルートインにしよう。乗りに会えるといいな。
512774RR:2012/09/27(木) 01:36:24.45 ID:DvtGyTZj
 ルートインは門司がすきだ
513774RR:2012/09/27(木) 02:09:56.75 ID:fvdLo63e
>>507
山ちゃんよりも風来坊の方がおすすめだが、風来坊は全国展開
してないのが残念
514774RR:2012/09/27(木) 02:30:35.19 ID:s+1Ck7z9
前にテレビのケンミンSHOWとかでも紹介してたんで今では知ってる人も多いと思うが、
10数年前付き合ってた名古屋出身の彼女が手羽先をものの見事に骨外して食べる様を
初めて見たときには驚愕したもんだったw
515774RR:2012/09/27(木) 07:51:37.16 ID:YKRTQBsj
>>506
黒島は孔雀注意w
516774RR:2012/09/27(木) 08:13:43.35 ID:3DFJYsz3
>>513 名古屋人でも山ちゃん派と風来坊派で、いつも取っ組み合いの喧嘩になるよね。下手に手羽先の話を出さない方がいい時もある。
517774RR:2012/09/27(木) 08:19:44.71 ID:w2ZJz2hM
>>516
やっぱサンワの手羽先だよ!
今は店名変わったけど…
518774RR:2012/09/27(木) 10:44:48.51 ID:/ZAYvwCn
>>507
手羽よりもカメラが気になるわ。
順番に撮れよ。
519774RR:2012/09/27(木) 12:22:49.58 ID:JfAFzl9n
手羽先は食うのがめんどくさい
骨とって出せよ
520774RR:2012/09/27(木) 12:27:39.31 ID:av7TnPdP
食い方知らないお前が悪い
521774RR:2012/09/27(木) 12:30:35.89 ID:/ZAYvwCn
不思議なもんで、
魚とか、そんなに好きじゃないんだけど
港とかに行くともりもり食う。
山菜とかもそうだなぁ。

現地で食うと大概のモンは美味い(お土産品は除く)
522774RR:2012/09/27(木) 12:40:12.79 ID:xiOsEdcp
>>519
手羽先は皮付きで油大量に使うしコレステロールの塊みたいなもの。
やっぱりサッパリした部位か、魚がいいよね。
名古屋の人は魚大嫌いみたいだけど。
523774RR:2012/09/27(木) 16:12:09.48 ID:vVRwkm2h
コレステロールの塊かよ・・・orz
鳥皮のやきとりが好きなんだが控えるわ
サッパリ部位はムネorレバーくらいか
524774RR:2012/09/27(木) 17:31:34.39 ID:3/uab/B+
砂肝や軟骨もローカロリーでいいぞ
525774RR:2012/09/27(木) 19:17:25.05 ID:q5rodQeN
でも、俺の予想では、522より523の方が健康的な体型。
526774RR:2012/09/27(木) 21:03:16.59 ID:7QxfvblX
俺は今度はラブホテルにソロでとまろうと思ってる。
うちの妹がやっててすごい快適だそうだ。
527774RR:2012/09/27(木) 21:19:08.97 ID:UVQAoEU/
妹が 出張ホストを注文してると考えると胸アツだな
528774RR:2012/09/27(木) 22:31:36.26 ID:DuveET+8
ラブホはタオルが臭いからいやだ
529774RR:2012/09/28(金) 00:02:00.64 ID:dmG7sCdc
ラブホって0時を超えないと泊まれなかったんじゃなかったか?
530774RR:2012/09/28(金) 00:04:14.46 ID:3HZSzJlo
店と地域でまったく違うな。渋谷でも曜日によって違ったような?
531774RR:2012/09/28(金) 00:24:50.06 ID:IuLNmaIl
>>516
そうなんだよなー。取っ組み合いはしないまでもどっちもファンが付いてるから
永遠に闘いは続くな
532774RR:2012/09/28(金) 07:50:52.79 ID:bAMARwZt
ラブホは外出ができない所が多いし、周りに居酒屋とか無いからパスだな。
ベットもフロも広いしデリ呼びやすいから良いけど、ツーリングの宿にはどうかと思う。
533774RR:2012/09/28(金) 09:57:44.45 ID:QgDpCVEI
>>532 だね。ほろ酔いで、見知らぬ夜の町を徘徊する楽しみが減っちゃうからね。
キャンツーとはまた違う面白さがある。
534774RR:2012/09/28(金) 11:35:54.95 ID:bAMARwZt
ちょいと>>533 
あら、いい男じゃないか!
いいところがあるんだけど遊んでかないかい。









兄ちゃん!30万になるんだけど!!
そこのATM、24時間だから!
なんなら金貸すとこも紹介するよwww
535774RR:2012/09/28(金) 12:50:44.13 ID:lrajSk2B
健康ランドも館内でしか
うろつけない

食べ物高い


某ユースは常連がうざい
1人にさせて
536774RR:2012/09/28(金) 13:03:17.92 ID:IuLNmaIl
そしてビジホ泊派になる
537774RR:2012/09/28(金) 19:52:23.17 ID:9lGGFeb0
それから>>535が間違えて桃岩荘に泊まる。
538774RR:2012/09/28(金) 20:20:10.34 ID:SfnTvU/e
ライダーがどう間違えると桃岩の戸を叩くのかkwsk
539774RR:2012/09/28(金) 22:33:52.51 ID:lrajSk2B
>>537
 だめじゃんw
540774RR:2012/09/28(金) 23:44:33.32 ID:s0TiVVIU
>>538
うっかりフェリーに乗っちゃうことあるだろ








……あるだろ
541774RR:2012/09/29(土) 07:06:34.24 ID:Iz25/alt
>>538
フェリーの中で、お互いジャケットからライダーとすぐにわかる状態で
女の子から声をかけられる。これまでの道内の話をしながら盛り上がってあと、
「ところで、荷物大きいですね。礼文でもキャンプですか?」
「ええ、西海岸歩こうと思って。宿取ってるんですか。夕食にウニとか
つくといい値段でしょ、優雅ですね。」
「ユースだから、安いですよ。西海岸歩くなら、スコトン岬まで
送って貰えますし。あ、そうだ、一緒に歩きませんか?」
あ〜宗教の勧誘みたいだな。
542774RR:2012/09/29(土) 07:32:39.77 ID:t4sQ5Kel
1.あちこちで北の最果てにキチガイYHがあると噂を聞き、興味を持つ
2.道東辺りで島抜けに出くわし、騙される
3.同じく幻惑された人を乗せたりして港をめざす

排気音高らかに走り出すバイクを見送りながら
島抜け「また二人島送りにしてやったぜ」
543774RR:2012/09/29(土) 08:08:18.08 ID:Et+goYeV
拉致だろ
544774RR:2012/09/29(土) 17:20:02.52 ID:RZeZuJea
いや、こらぁ拉致だよ!
545774RR:2012/09/29(土) 19:32:18.67 ID:7ouc5dyy
初・牡蠣小屋に行こうかと

そんなに食べれるものではないのでホテル近くの居酒屋で
牡蠣も含めて、いろんな物をつまんだ方が良いのか・・・

いった方、いらっしゃいますか?
546774RR:2012/09/29(土) 21:09:30.96 ID:7qQxt0sk
>>545
絶対に牡蠣小屋に行くべきでしょ
行ったこと無いけど俺も行きたい
けど酒飲みたくなるだろうなぁ・・・
http://portal.nifty.com/special05/02/12/
547774RR:2012/09/30(日) 20:16:44.57 ID:mMPAKfof
>>546
さすがに南関東から長崎まで無謀日帰りツーリング(お泊り期待)
一泊二日はつらい
548774RR:2012/09/30(日) 20:32:09.17 ID:mMPAKfof
だが、
もし行ったならば
常宿大村セントラルホテルに泊まり
直営居酒屋で一杯やる

http://www.jalan.net/yad357360/plan/plan00952303/
549774RR:2012/09/30(日) 21:55:23.69 ID:b4+kh5YA
>>547
松島(宮城)か浦村(三重)なら日帰りできるでしょ。オレは何度も
当たってるから、食べ放題は無理だな。
550547:2012/09/30(日) 22:16:13.25 ID:mMPAKfof
>>549
宮城の某店は復活したかい?
551774RR:2012/09/30(日) 23:28:05.10 ID:yM+Byf9Q
>>547
川崎〜出雲が限界だった
時間的に
552774RR:2012/09/30(日) 23:32:37.43 ID:k7nZ7ppg
みんなすごいな
埼玉〜岐阜にチャレンジしたが、結局1泊してしまった・・・
553774RR:2012/10/01(月) 01:59:08.08 ID:F395RVhL
>>547
バイクによるとしか言えない。
超長距離ツアラーで1泊する気なら余裕だったりする。
オートクルーズかスロットルロッカーは必須だが。
554547:2012/10/01(月) 06:55:31.74 ID:bcl8ZBJ5
>>ALL

俺は一泊二日覚悟で南関東⇔下関が限界だった
マシンは1200、でも体力が持たない

道は高速だが、大都市圏を通過する際激烈な渋滞も
あり
俺はこれが限界である。

555774RR:2012/10/01(月) 06:58:28.36 ID:bcl8ZBJ5
ちなみに
純粋な日帰りの限界は大型で
南関東⇔八戸某市場
556774RR:2012/10/01(月) 07:06:35.85 ID:GcKaLuRG
高速使えば楽だよね
557774RR:2012/10/01(月) 07:28:04.84 ID:bcl8ZBJ5
下道だと
長野だね。バイクはベンリィ90だった
もう14年前ね

今はリッターマシンで遠くへ行きたいから高速おンリー

558774RR:2012/10/01(月) 07:38:28.01 ID:vnFlN6Vp
バイクがでかくなると、距離は伸びるけど
走れる場所が限られてくるから、遠くまで行かざるを得なくなってくる
559774RR:2012/10/01(月) 09:52:43.48 ID:5rmAmly3
>>550
某店がなんだかわからんが、政宗歴史館のうらにあるさかな市場で
プレハブ建ててやってたよ。今年の3月。
560774RR:2012/10/01(月) 23:55:41.30 ID:kvwOFHrf
オレはジェベル200で盛岡から川崎までR4メインで
後半以降は、もうシートに座ってられなかった
ケツがシートに当たるとすごく痛いのw
体力というよりケツが限界だった
561774RR:2012/10/02(火) 00:11:28.60 ID:5xdB8oZV
俺は手ブレかな
感覚がなくなってくるのよ

まあ、山少タイヤのせいってことで・・・
562774RR:2012/10/02(火) 02:33:33.93 ID:dhHQuPwu
俺は出発から12時間過ぎるとヘルメットの締め付けに負けて頭痛がしてくる
どうも顔かたちに対してチークパッドがキツいらしい
一番薄くて柔らかいのに替えたけれども効果なし
パット外すとラクになるけど今度は音がうるさく感じて楽しくなくなる

という事で朝4時に出発して夕方4時くらいまでに宿に入るようになった
ゆっくり夕飯食って部屋で寛ぐのも悪くない
563774RR:2012/10/02(火) 11:27:30.94 ID:EuZqg8Mx
俺なんかAM8時出発で宿PM3時入り
564774RR:2012/10/02(火) 11:34:20.47 ID:O14BfT25
おまいら一番気持ちいい時間帯に走らないとは。
565774RR:2012/10/02(火) 12:57:42.18 ID:hIQvsmex
>>563
地方へ出て2日目以降はそれでいいんだけど
首都圏出発初日の8時発は大渋滞に巻き込まれて死ねるんだわ
566774RR:2012/10/02(火) 22:16:31.03 ID:pkqE4jHR
いちばん気持ちいい時間帯ってどこかな。おれは
やうやう白くなりゆく山ぎは少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる
あたりだな
567774RR:2012/10/02(火) 22:20:56.58 ID:yViulDXO
広い場所を夕暮れどきに走る。
朱に染まった空の下、
彼方まで続くテールランプ。
昔見たパリ、テキサスって映画のワンシーンを思い出す。
568774RR:2012/10/02(火) 22:31:02.96 ID:UKKKuKaU
フランスに渡米ってやつやな
569774RR:2012/10/03(水) 00:24:00.73 ID:Nx5RCrwG
>>568
だまれイギリス野郎
570774RR:2012/10/03(水) 07:12:45.62 ID:r6qJaAUC
なにおートルコ野郎
571774RR:2012/10/03(水) 07:59:51.89 ID:9yPo7qn3
あれをトルコ風呂って言うな!
572774RR:2012/10/03(水) 13:10:55.71 ID:pfL1MXf+
楽天で満室だったけど電話してみたら
窓がなくて狭めの部屋を予約できた。

ネットではレビューで文句書かれるのを避けるために
難ありの部屋は非公開なのかもね。
573774RR:2012/10/03(水) 13:49:54.77 ID:8Rg22UUd
>>572
「窓が無くて狭めの部屋」・・・それ、布団部屋じゃね?
574774RR:2012/10/03(水) 14:09:13.63 ID:/HnbizKN
ツアーの添乗員部屋じゃないかな
575774RR:2012/10/03(水) 14:11:47.43 ID:izvPdudn
タコ部屋なら笑う
576774RR:2012/10/03(水) 15:10:55.59 ID:LfJJOKQK
ツーリング中でもネトゲしたい俺だけど難有りでも安くて寝るだけの部屋があるならOK
おかげで会員カードがたくさんだわ
577774RR:2012/10/03(水) 15:39:11.92 ID:9yPo7qn3
>>572
ホテルでは余裕持たせてるから少しは余ってる。
もし空けば、禁煙でとか眺めのよい部屋でとか頼んでおくと、変えてくれる場合があるよ。
578774RR:2012/10/03(水) 16:47:29.79 ID:r6qJaAUC
地下室
579774RR:2012/10/03(水) 18:21:00.32 ID:nG4CBXcy
東京発だと行きは早く出たりして気持ちよく走れるけど、
帰ってくるタイミングが難しいよな。
休日の深夜早朝帰宅ってのもなんか嫌だし、
せっかくのお泊まりツーリングの最後がいつもの渋滞ってのも風情がない。
580774RR:2012/10/03(水) 18:27:17.69 ID:i6TBj4RA
気分は良くて体は疲れてんのに渋滞で一気に萎えさせられる
事故にびくびくしながらやっとの思いで家に帰って寝て起きたら仕事とか本当キツい

1日余裕見て…とかやってると休暇自体なかなか取れないし。誰かたすけて
581774RR:2012/10/03(水) 18:38:30.61 ID:+oJX/QXP
>>579
そうだねぇ。あの渋滞が嫌なばかりに
一泊でも長期でも帰りの日は昼下がりに帰宅するようにしてるよ。
例えばビーナスラインの場合、12時前に美術館を発って
13時までに中央道に乗り、15時に調布で下りてる感じ。

でもよく考えたら日帰りでもその位に帰ってるわ。
その代わり朝の出発が3時か4時。
渋滞がなければもっと遅く出て
暗くなってから帰るのも悪くないんだけどね。
582774RR:2012/10/03(水) 20:04:58.59 ID:Nx5RCrwG
シングルで部屋取ったけど、行ってみたら
「実はシングル用の部屋がいっぱいでして」って、ツイン(もしくはダブル)の部屋に案内されたことが何回かあるな

>>579
帰りの渋滞でいつもプラグかぶるw
583774RR:2012/10/03(水) 20:16:27.80 ID:7ClsoeLV
>>582
お前の背後にもう一人いるのでは。
584774RR:2012/10/03(水) 20:25:09.67 ID:gSe76sXZ
(´・ω・`)こわい話するなバカ
585774RR:2012/10/03(水) 20:30:40.48 ID:nVudCTXn
疲れてたと思うんだ・・・

寝ている時に右腕を掴まれて引っ張られた。

586774RR:2012/10/03(水) 20:33:52.91 ID:RdFocuAK
憑かれてたのか…
587774RR:2012/10/03(水) 20:58:39.51 ID:Nx5RCrwG
おい、やめろ

ちなみにシングル料金だったよ
当たり前だがw
588774RR:2012/10/03(水) 22:17:44.40 ID:s0BfuH5A
>>585 俺は体験ないけどそういうの怖いよね。
壁掛けの絵の裏とかに御札があるか見てみたいけど、本当に御札があったら怖いから見ないようにしてるわ。
589774RR:2012/10/03(水) 22:20:01.69 ID:sLiXOeWH
すまん、自分の体験だが
某安ホテルで、夜中に目が覚めると

薄暗い部屋で、天井から足だけがぶら下がってた
しかもきったねーすね毛だらけのやつ

ムカついて汚いもん見せるな!と怒鳴ったら
そのまま足が上に太もも側から上に吸い込まれて行った

ありゃ一体なんだったんだろ?
怖いとか思う以前にムカつくだけだったんだが。。。
590774RR:2012/10/03(水) 23:32:53.45 ID:Jvq3hUCi
ヒント:寝ボケ
591774RR:2012/10/03(水) 23:57:24.20 ID:5YX7VB7l
>>589
引っ込んだあと一生懸命スネ毛剃ってたりして
592774RR:2012/10/03(水) 23:59:25.40 ID:sLiXOeWH
>>590
いや寝ぼけてない。
その証拠にきちんと下手くそなラフスケッチ書いてる。

>>591
いいなぁw
剃った足出して欲しかったよ。
その後すぐ寝ちゃったけどね。
593774RR:2012/10/04(木) 00:37:46.69 ID:MI1IwqeA
しかし、確かに描いたスケッチが、どこを捜しても見あたらないのであった…
594774RR:2012/10/04(木) 00:44:53.04 ID:v+iINbDG
>>592
ちょっとだけよ
595774RR:2012/10/04(木) 00:58:41.06 ID:sWp8AjqZ
>>592
じゃあ本物の・・・(怖)

疑ってごめんよ
596774RR:2012/10/04(木) 01:07:51.50 ID:oYo7oZhk
よくみんな握力がもつね。
私は握力と腰がだめだ
597774RR:2012/10/04(木) 01:14:12.72 ID:LFgkPvlH
>>593
野帳に書いてるけど晒す気はないよ。
下手くそ過ぎてなwwww
598774RR:2012/10/04(木) 01:16:03.96 ID:LFgkPvlH
>>594
いや、それ以前に マジあんなもん見たくない
精神的暴力だよ

>>595
いいのよ、もっと怖いのは見たことあるけど
アレは思いっきり別の意味で怖かった
精神的に追い詰められるから・・・  おええええ・・・・・
599774RR:2012/10/04(木) 01:16:28.05 ID:9lxbPC4f
すぐ寝たのにスケッチ…?
600774RR:2012/10/04(木) 01:18:01.44 ID:LFgkPvlH
>>596
乗り方を変えないとダメかも

ハンドルをがっちり握るんじゃなくて、ハンドルは手を添えるだけ
腰で乗るったって、下半身全体でホールドするんだから腰よりも足全体に分散しなきゃ

あとはバイクにもよるけど、、、基本は一緒だよ
601774RR:2012/10/04(木) 01:19:11.80 ID:LFgkPvlH
>>599
時間軸で考えたら、スケッチしてすぐ寝たと理解してよ
602774RR:2012/10/04(木) 01:28:29.73 ID:A3JPixKs
(´・ω・`)だからこわい話するなって言ってんだろ
     おまえらぶち殺すぞ
603774RR:2012/10/04(木) 01:38:22.96 ID:LFgkPvlH
>>602 が怖いから布団ひっかぶって寝るっ!!! おやすみ!!
604774RR:2012/10/04(木) 12:38:04.85 ID:oYo7oZhk
握力はクラッチがとくにきついっす。
右足ついてとまってると、なぜか左腰がいたくなってくる。
やはり腹筋背筋不足かな。
いわゆる、メガスポデス。
605774RR:2012/10/04(木) 13:03:39.69 ID:jcgKBpDq
>>589
きっと上の階では床から頭だけ出てたよ
606774RR:2012/10/04(木) 16:42:01.95 ID:s/MeAk5P
寝床でスケッチ用具をちゃんと用意してるとか
夢の内容をメモって曲作ってたデビッドボウイみたいで
かっこいいな。
607774RR:2012/10/04(木) 19:05:35.75 ID:rrb1zK9Q
>>606
ビジホはテーブルにメモ用のノートや筆記用具があるやん
608774RR:2012/10/04(木) 20:40:48.44 ID:d3EZYJQD
>>572
部屋からお線香の匂いがしたり、部屋の隅に仏壇や神棚があったり、盛り塩が有る部屋ではなかったかい?
609774RR:2012/10/04(木) 20:52:24.67 ID:ZURcJAAe
壁に掛かっている額をひっくり返すと裏にお札が貼ってある部屋だぬ
610774RR:2012/10/04(木) 21:28:56.65 ID:XUswiWWt
俺も前に室蘭のビジホで予約の電話入れた時、窓のない部屋が
通常より千円安いですがと聞いて、自らそっち選んだわw
その部屋だけエアコンも付いてるってことだったし
その日は夜遅めに着いて、室蘭名物のカレーラーメンと室蘭焼鳥食べつつ飲んで
部屋戻って寝るだけだったし、それで充分だったからな。
611774RR:2012/10/04(木) 21:35:19.87 ID:rrb1zK9Q
バイク乗りの宿泊ってホント寝るだけだよな。
観光ってもバイクで散々回ってから到着だし
疲れてて朝も早いから朝飯食ったら即出発だし。
ビジホは快適だけどキャンツー派が多いのも分かる気はする。
俺は荷物最小限ライダーで風呂ゆっくり入りたいからビジホ派だけど。
612774RR:2012/10/04(木) 21:47:04.04 ID:nbYZACdP
野宿スレでマストアイテム化してる
設営1分のワンタッチテント、あれはいいなぁと思う
宿泊だけじゃなく、眠気がヤバイときの日中の仮眠にも使えそうで
613774RR:2012/10/04(木) 21:57:08.17 ID:hPJWn9IS
正直カレーラーメンって、苫小牧の大王でフェリー乗る当日に食えば十分だよね(´・ω・`)
614774RR:2012/10/04(木) 22:12:14.18 ID:JN8efcxq
>>605
ささやき…えいしょう…いのり…ねんじろ! 壁の中にいる!
615774RR:2012/10/04(木) 22:15:29.91 ID:RbBj3mkn
>612
眠気がやばいときはベンチか最悪バイクに突っ伏してで良いんじゃないか?
むしろ30分以上寝ちゃうと却って頭ぼーっとするぜ
616774RR:2012/10/04(木) 22:59:12.26 ID:MI1IwqeA
苫小牧では、ホッキカレー食いたい
617774RR:2012/10/05(金) 00:36:04.24 ID:OKG6afAC
http://www.mcnews.com.au/2013_Bikes/Suzuki/DL1000/DL1000A_Concept_P2I-3.jpg

久々に欲しいバイクがスズキから出るようだ
フルパニア仕様にして

遠くへ行きたい
そして大好きなルートインホテルに泊まりたい

館内の風呂で汗を流し
花花亭で定食のおかずをアテに清酒いつでもどこでもを
飲みたい
618774RR:2012/10/05(金) 01:19:23.43 ID:9SQgGLWP
ウッドペッカー?
619774RR:2012/10/05(金) 01:34:44.07 ID:Zvfcm8QM
そんなのどうでもいいから
スズキはビックタンクのジェベル250の好景気出せよ
620774RR:2012/10/05(金) 02:23:25.67 ID:o3TrMC1v
そうだね。スズキも景気がよくならないとバイク売れないね。
621774RR:2012/10/05(金) 07:05:40.17 ID:OKG6afAC
>>618
似ているね。スズキで
正直ひさびさに自分にとって「欲しい」「買える」が両立した
バイクが出たなと思った。
622774RR:2012/10/05(金) 07:23:07.12 ID:aGPBYugm
ルートインで語句検索したら結構出てきたが
例えばみんなどこのルートインがお勧め?@関東甲信越
623774RR:2012/10/05(金) 08:13:07.24 ID:mEzXtczA
>>604
クラッチを握力で握ってそうだな。
手を鉤の字にして腕全体で引くようにすれば、握力はあまり必要ない。
624774RR:2012/10/05(金) 08:13:47.29 ID:hCgidglM
ルートインで泊まったことないから敢えて泊まってみたい気もすr
625610:2012/10/05(金) 08:21:05.87 ID:L02I1V1a
>>613
実は北海道のカレーラーメンって室蘭が有名だが、元祖は苫小牧の大王なんだよ。
だからむしろそれで大正解w
俺はカレーラーメンの後に豚肉使った室蘭焼鳥も食いたかったから、室蘭に行っちゃったんだけどね。
626774RR:2012/10/05(金) 12:20:25.02 ID:mjpAQz47
>>622
お勧めも何も、ビジホ目的で走るのかよ?
627774RR:2012/10/05(金) 12:39:52.73 ID:Sc3TEi2S
チェーンビジホは均質なサービスが特徴なんだから
ルートインが目的だったら
残業で遅くなった時とか出張した時に近くのルートイン泊まればいいんじゃないかと

俺は仕事でしか泊まった事無い
628774RR:2012/10/05(金) 12:42:53.18 ID:VJ4VBvfP
久々に連休天気良さそうだね。雪降る前に今年最後の万座でも行くかな。
日帰りでも楽勝な距離だが、たまには泊まるかな。
629774RR:2012/10/05(金) 12:45:53.84 ID:mjpAQz47
パノラマにキャベツ無いと腑抜けな光景なんだろか。
630774RR:2012/10/05(金) 14:51:51.70 ID:YVfbvpr6
>>621
ホンダから出た安いバイクとどこが違うんだ?
これが久々に出た欲しいバイクか・・・。
どこのルートインでも食べられる定食に、酒か・・・。
バイクでビジネスホテルに泊まる魅力は他にあるような気がするが・・・。

まあ人それぞれだが、オレには魅力無しだな。
631774RR:2012/10/05(金) 18:11:00.82 ID:zQjwRM2W
ビジホ、平日はリーマンの視線が痛いな
彼らは仕事だけど、こっちは・・・

632774RR:2012/10/05(金) 18:20:54.60 ID:W1ngueH+
>>630
DL1000(VStorom)は実物見ると巨大
特にタンクがアホほど巨大
その流れでDL1000Aも巨大じゃないかね

>>631
そりゃ自意識過剰というものだ
誰も君なんか見ちゃいないよ
ズボンとパンツを履き忘れてなければね
633774RR:2012/10/05(金) 18:54:56.23 ID:aGPBYugm
>>626
それも面白いと思うw
どこに行くか迷ったりした時にホテルだけ決まってればルートは考えられるしね。
石和ルートインなら秩父や奥多摩を抜けて温泉とか
白河ルートインなら紅葉ラインから塩原抜けて羽鳥湖経由とか
634774RR:2012/10/05(金) 19:26:22.78 ID:AvRD6V7E
ルートインは高いよ。

オフ車乗りの皆様はクマに注意。
635774RR:2012/10/05(金) 19:42:02.78 ID:iwOzOvpQ
>>617
んー、値段がいくらかわからんけど、これ買うなら
ムルティかGSいくなあ
636774RR:2012/10/05(金) 20:03:53.21 ID:VkyZG4eZ
ムルティやGSの値段でそのスズキが2台買えそうだけどな
637774RR:2012/10/05(金) 21:05:07.05 ID:J/LurQEX
>>635 >>636
キ、キサマら歯ぁ食いしばれ!
スズキをバカにするやつはオレが許さん!!

まぁオレならムルティかGS買うけどね。
638774RR:2012/10/05(金) 21:52:06.41 ID:ZfNEin21
>>635-637
Tiger(´・ω・`)・・・
639774RR:2012/10/05(金) 21:52:33.80 ID:y3FtZf11
先代は乗り出し120だったからムルティなら2台と言わないまでもセカンドバイク買ってお釣り来るねw
640774RR:2012/10/05(金) 22:07:18.83 ID:RY15aT8A
BMはあるの知ってたけどドカにもこんなのがあるんだね。
知らんかったというか見たことない。
641774RR:2012/10/05(金) 22:14:35.70 ID:RY15aT8A
この間、車だけどテイコクホテル泊ったらなんか知らんけど最上階のエクゼプティブ?かなんか
いうのにグレードアップされててびびった。エレベータもカード差さないと
フロアに停まらないのな。部屋には薄型テレビが2台もあった。
バイクのときは3千円台のビジホ泊ってるのにから広い部屋はどうも落ち着かんよ。

642774RR:2012/10/05(金) 22:15:15.04 ID:RY15aT8A
×エクゼプティブ
○エクゼクティブ
643774RR:2012/10/06(土) 00:03:38.24 ID:DMbNVT5n
モデブリン
644774RR:2012/10/06(土) 00:51:12.71 ID:S7uG7heO
>>630
ターゲットユーザーがまるで違う。

DL1000はアルプスローダーとして競合車種はYAMAHAならスーパーテネレ、BMWR1200GS、
HONDAならVFR1200X等のいわゆる高額車の部類。

DL650でも100万クラスなので、商談で競合しても値引き幅でどうこう使用も無いレベル。
NCシリーズはあくまで廉価で提供する為に特化した車種。所有欲や趣味性とかは本人次第だけど
自分なら選択肢には挙らないかな。
645774RR:2012/10/06(土) 01:08:23.34 ID:vGTlR0IW
埼玉から愛媛
皆なら何泊の予定で行く?
646774RR:2012/10/06(土) 01:18:23.91 ID:v/LdFbpx
1泊
647774RR:2012/10/06(土) 01:37:03.53 ID:0BZl77Vl
>>630

>スズキで
>正直ひさびさに自分にとって「欲しい」「買える」が両立した


文面で俺の境遇を察してくれw


648774RR:2012/10/06(土) 01:49:51.23 ID:ILWV/tyY
>>630
あんな安物バイクと比較したらあかんわ
ブレーキはラジアルマウントだしABS付き、倒立サスはプリ&ダンパー調節可能でなおかつ
リアサスにいたっては650ですらダイヤルプリロードで調節らくらくなのでおそらく1000も同様であろう
足回りに関して既に越えられない壁がある
649774RR:2012/10/06(土) 02:02:45.45 ID:0BZl77Vl
>>645
1拍だね

埼玉ならば
中央高速→名神→で行くといい

必ず京都や吹田で渋滞に真紀子まれる
650774RR:2012/10/06(土) 05:42:53.39 ID:4CbWM0pq
>>645 俺は現地でのんびりしたいから、最低でも二泊はしたいな。可能ならば三泊・四泊したいところだ。
651774RR:2012/10/06(土) 06:06:05.00 ID:b4n8R1Ex
>>645
行って帰るだけなら1泊
652774RR:2012/10/06(土) 07:39:17.43 ID:I+RknE2W
>>645
観光の内容しだいだけど、よくよくのことがない限り一泊しかできない。
二泊できる時間があるなら、ウツボ県かうどん県を絡めるね。
653774RR:2012/10/06(土) 08:59:49.25 ID:0BZl77Vl
>>645
ただ往復なら
宇和島までいける。

愛媛の松山市内は意外と面白い観光地は無い

道後温泉で、風呂でもはいるか
なんてやろうとすると

有名風呂は待ち時間1時間
仕方なく隣の銭湯へ行った

これが地元の人しか来ない所で
設備が「良き昭和」テイストで俺的には良かった
654774RR:2012/10/06(土) 09:02:16.75 ID:0BZl77Vl
お泊りは過去3回

全日空ホテル ◎
東映ホテル  ○
サンルート  △

駐車場はいずれも屋根つきだけどね
655774RR:2012/10/06(土) 09:15:14.95 ID:0BZl77Vl
観るなら
佐田岬だけどきついかな・・・
dもね

かえりは378号線ゆうやけラインで夕焼け見ながら
松山市内へ入る
のは旅情感があふれますよ
656774RR:2012/10/06(土) 15:04:48.17 ID:uAXIpUTO
お泊りの料金をクレカで済ませて2週間の旅
帰ってきたら務めていた会社が無くなっていたでござる
今は山で木を切り倒したり木を植えたり草刈りしたり…
657774RR:2012/10/06(土) 15:41:20.94 ID:cl/QJ/KV
ウチの取引先が一昨日潰れたんだがまさか…
658774RR:2012/10/06(土) 21:36:17.72 ID:5f1D3RTx
>>655
アリバイ成立せず。
松山方向は東向きじゃないのか?夕日を見ながらはうそだろう。
659774RR:2012/10/06(土) 21:44:54.59 ID:0BZl77Vl
>>658
よく読んでよ
佐田岬まで行って帰りは海沿いの378号線夕焼けライン
と書いたんだよ。

君は悲しい人だ。
660774RR:2012/10/06(土) 22:06:30.51 ID:5f1D3RTx
復路じゃないのか、スマソ
661774RR:2012/10/06(土) 22:29:29.18 ID:0BZl77Vl
すみません
659の最後の行は取り下げます。
662774RR:2012/10/06(土) 22:40:27.31 ID:5f1D3RTx
いや、そんなに気を遣わなくてもw
663774RR:2012/10/06(土) 23:04:35.13 ID:Mi8qah5o
2ちゃんの良心を見た
664774RR:2012/10/06(土) 23:05:42.66 ID:Z2lHrUHt
やべぇ、ちょっとほっこりしちゃったw
665645:2012/10/06(土) 23:06:36.15 ID:vGTlR0IW
いいスレだね
たくさんのレスどうもです!
666774RR:2012/10/06(土) 23:59:15.62 ID:85FjK5gk
>>658-659
おまえら可愛いなw妬けるぜw
667774RR:2012/10/07(日) 03:22:25.94 ID:mA/MyKIv
ねむれなす。

暇だからこないだ行ってきた西日本ツーリングのルート投下。

和歌山(出発)、大阪奈良は今更感あるほど走ったことあるのでパスして京都、亀岡、福知山、舞鶴、天橋立見て、鉢伏。
鳥取砂丘、岡山目指して南下、美観地区やら岡山城見つつ広島目指し、ひたすら2号線走ってたけど広島まで到底たどり着かず、しまなみ海道ちょっと入ってすぐの島のキャンプ場で寝た。
広島目指して、広島焼き食べて原爆ドームみて、島根経由して山口いって萩で一泊。秋吉台・秋芳洞みて角島のまっすぐの橋渡ってすぐもどって南下南下南下して九州入り。
小倉から平尾台行って石炭ソフトとか食べつつ福岡市内めざしラーメン食べたら死ぬ程旨くて佐賀県入って男女神社いって佐賀平野一望して444号線めざし、嬉野とか抜けて、444のちょうど中盤にあるキャンプ場着いたら平谷温泉っていう素晴らしい温泉と巡り会い、また行きたい。
長崎目指してひたすら34号でカステラ食ったり坂みて建造物みてウェーイwwwwしてひたすら東へ走って雲仙の仁田峠だっけ、それはもうすばらしい絶景を長めフェリーのって熊本入りからの阿蘇の西側の怖すぎるキャンプ場までいって一泊。
熊本城いって市内散策して二股五橋とか農道とか通りつつ3号線へたどり着きひたすら(といってもうろちょろ峠いってみたりしてた)南下南下南下して鹿児島まで入ったった。
そのまま10号線つかって海を挟んだ桜島を堪能しながら東側へ回り込み、今度は桜島自体を一周してそのままハヤブサロケットの聖地で打ち上げ台とか衛生とか見てうひょおおおおおなんか007wwwwwwwwwとか思いつつ都井岬へいき日南あたりまで北上してから一泊。
668774RR:2012/10/07(日) 03:23:06.06 ID:mA/MyKIv
北を目指しつつ、青島みてシーガイアみて日向岬みて延岡から内陸へいき高千穂目指してテラ秘境wwwwしつつ周辺散策して寝た。
阿蘇へ入って、265から阿蘇南部広域農道、111号はいって火口みにいって、111復帰して212はいって大観峰いって45号からの山並みハイウェイ、そして湯布院別府いって地獄見て佐賀関からフェリーで四国入り。
ひたすら海岸沿いで足摺岬までぐるっといって、四万十川へいき数々の沈下橋を見て四万十の清流の川原で一泊。
そのまま川沿いに北上して高知市内目指し途中で桂浜やはりまやバシ(ちっさww)みてそのまま徳島入りして日本一の大杉とかみながら大歩危小歩危・かずら橋・かなり高いとこにあるしょんべん小僧など見ながら東へ。
阿波の土柱・うだつの町並みを眺めてちょっとだけ香川いって結構うまいうどん食って高松とか散策しつつ寝た。
淡路島いったけど、何回かいってることもあって、バイクで明石海峡だけが新鮮でうひょおおおおおおおって感じだった。

旅の総括おわり。まじで、阿蘇やばかったわ。あそこは本当に日本か。
669774RR:2012/10/07(日) 05:27:12.82 ID:3Bh0CFbt
>>667-668 お疲れさま。
角島灯台には登ってないの?せっかく角島に渡ったなら行くべきだぜ。
四万十川の源流は見たかな?あのチョロチョロが大河になってると思うと感動だよ。
670774RR:2012/10/07(日) 07:09:48.35 ID:XoeiXAT1
>>668
阿蘇はほんと凄いよな
九州なんてっつう北海道派だったが、阿蘇行ってGWは九州もいいな
って思うようになった(夏はやっぱ北海道)
671774RR:2012/10/07(日) 07:20:54.31 ID:1HXUmRM4
阿蘇ややまなみのGWとかお盆は渋滞。
抜け道も無いんで車が集中する
672774RR:2012/10/07(日) 08:23:30.74 ID:FFJU1g6E
昨日三連休初日でやまなみ結構ノロノロの列だったよ
時速40Kmはキツイ・・・・
673774RR:2012/10/07(日) 08:47:23.27 ID:Mfu/Q+yU
阿蘇から熊本市内へ戻る道も混むね
674774RR:2012/10/07(日) 10:45:51.76 ID:3MCOSIyB
相談
福島県の東北のICからすぐで、素泊まりでオススメのところ知ってたら教えて
行くのは今日じゃないので、今日あいてないとかは気にしない
675774RR:2012/10/07(日) 11:22:48.34 ID:ZmoGU8d1
福島西IC降りたところにルートインがあったな。
676774RR:2012/10/08(月) 01:05:27.50 ID:+3hkHrhS
>>669
四万十の源流kwsk!!
ちょろちょろってw
677669:2012/10/08(月) 09:56:20.93 ID:IvbsMgRs
>>679 『四万十川源流点』でググれば出てくるよ。ちょっとした登山道だけど。健康な成人なら登山口から15分くらいで行けるはず。俺が行った時は木の幹に赤やピンクのリボンが括り付けてあって、それを目印にして登ったけど、今はどうなんだろ!?
678774RR:2012/10/08(月) 09:56:53.10 ID:OUh5/a7V
>>634
安いほうだよ。
松本ドーミインなんか二輪は契約P代取って8000円超。
大浴場と飯はいいらしいが。
679774RR:2012/10/08(月) 10:09:28.78 ID:JGWsmlP8
>>677
その源流いくつもあって
俺はドライブインみたいなところで

チョロチョロをみた
680677:2012/10/08(月) 10:14:44.52 ID:IvbsMgRs
えっ!?いくつもあるの!?ドライブインって、なんてお手軽なw
681774RR:2012/10/08(月) 10:32:55.83 ID:az5TL3oZ
東横インがメインの俺だが、、、
先月、北海道にツーリングに行った。

東横インに泊まったのは網走だけで後は旅館や民宿。
一泊二食付きで7〜8千円だったけど朝晩共に飯が美味かったワw

東横インに慣れっこの俺は日本全国ドコの東横に泊まっても落ち着くんだよな〜
建物の作りは大体一緒で戸惑う事もないし。
682774RR:2012/10/08(月) 10:47:43.53 ID:OUh5/a7V
全日空とかだと何だか一枚上の雰囲気あって、
小汚い格好のライダーは入りにくいわ。
683774RR:2012/10/08(月) 12:49:59.99 ID:JGWsmlP8
>>682
でも
松山の格安プラン別館お泊りコースはよかった。
バイク完全屋内収納
朝飯バイキングの

卵料理、ベーコン、バターがたっぷり含有焼きたてパンなど
とても良かったよ
684774RR:2012/10/08(月) 14:03:49.51 ID:hoQVM1y3
なんで東横インにそこまでこだわるんだ…
685774RR:2012/10/08(月) 14:21:49.14 ID:X2J2zO7r
俺はα1派この連休も泊まったけど
バイク数台止まっていた
686774RR:2012/10/08(月) 14:45:51.06 ID:VekcttQn
東横インは主要駅前ならどこでもあるし
会員になれば5%引き+10泊で1泊無料、つまり実質15%引き、
日祝なら会員20%引きだから、実質30%引きで泊まれるので充分安いし
現地で安宿探してスマホとにらめっこするより時間的にも精神的にも良いよ

と、調べてみて思った。まだ泊まったこと無いけど。
俺も今度から東横イン信者になるわ。
687774RR:2012/10/08(月) 15:19:10.22 ID:lUFxkZaq
そういや、ラブホ代わりにも遣ってたとか聞いた。
会員だとラブホより安くなるから?

どっちも使ったこと無いから判らないや;;
688774RR:2012/10/08(月) 16:49:03.45 ID:OUh5/a7V
>>686
空いてれば、の話だが
689774RR:2012/10/08(月) 17:43:58.02 ID:+3hkHrhS
東横インって立地が大体最強で、真っ先に埋まってる印象があるね。
そしてビジホの中では高い気がしてた。
でも>>686の見て俺も信者になりそうだわw
690774RR:2012/10/08(月) 19:30:02.16 ID:JGWsmlP8
http://www.toyoko-inn.com/

 貼っておくよ
 ミッドナイトプランは面白いかもしれない
691774RR:2012/10/08(月) 19:38:01.12 ID:cka7aBLA
東横インはアレを呼べないとこが多いから嫌い
692774RR:2012/10/08(月) 19:40:26.33 ID:Rjq4CK0G
3連休で東京発、福島の磐梯吾妻スカイライン行ってきた!
ライダーハウス風来坊で、寝袋使って寝泊まりしました。
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1349692593807.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1349692624767.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1349692655316.jpg
693774RR:2012/10/08(月) 19:57:58.97 ID:+3hkHrhS
>>690
会員って有効期限なしじゃん。まじワロタ。
だとしたら正直出張で年5回は確定で使うから、これは俺に取っても会社に取ってもうまいかもしれん。
東横インの回し者ではないけどw

>>691
アレ呼んだらもうビジホの料金なんてはした金・・・

694774RR:2012/10/08(月) 20:26:13.47 ID:fopLarTy
元東横イン信者
今ルートイン信者
両方泊まると互いのよさが分かる
695774RR:2012/10/08(月) 20:34:25.78 ID:lUFxkZaq
>>694
違いをkwsk
696774RR:2012/10/08(月) 20:51:23.71 ID:ATeGav7o
>>692
乙、紅葉してた?
697774RR:2012/10/08(月) 21:12:00.36 ID:hoQVM1y3
まぁ東横インに縛られるより、いいところでも悪いところでも
旅の思い出になる色々なところ回りたい

毎朝あんなしょぼいおにぎりと極わずかのまずいおかず、そしてそれに群がる民度低い中国韓国人含む群れの中で
朝飯食いたいとは全く思わない
698774RR:2012/10/08(月) 21:34:37.89 ID:EQId0YmD
ルートインは主要道路の近くにあるのがメリットだわな
無駄に市街地ノタノタ走り回らないですむのと駐車場だな

東横は電車の人
ルートは車の人
って感じみたいな?
699774RR:2012/10/08(月) 21:35:20.92 ID:EQId0YmD
>>675
みて思ったんだけどルートインで素泊まりってあるの?
700774RR:2012/10/08(月) 21:38:44.32 ID:wRD/oH2N
ルートインは原則として駐車場がたっぷりあってバイク止めるのに困らないし、比較的しっかりした朝食が付くからよく使う。
スーパーホテルは寝心地が妙に良いので好きだけど、バイク止められないとこもあるから微妙に使いにくい。

東横インはあまり使ったこと無いけど、バイク止めるのに困らない?
701774RR:2012/10/08(月) 21:44:35.89 ID:wRD/oH2N
>>699
朝食は無料サービスと言う名目で料金に含まれてる。
朝食を食べずに早く出発とかはできるけど、その分の値引きはない。
702774RR:2012/10/08(月) 22:06:40.39 ID:JGWsmlP8
>東横インはあまり使ったこと無いけど、バイク止めるのに困らない?


米沢と倉敷だけどいずれも露天だった。
703774RR:2012/10/08(月) 22:23:03.52 ID:fopLarTy
>>702
すごく困る時がある
車用立体駐車場はあってもバイクは置く場所がほとんどない
入り口の横に置くだけでも駐車料金を取る(車も取るから公平ともいえる)
スーパーホテルよりはましだけど、ルートインと比べると駐車関係はよくないね
704774RR:2012/10/08(月) 22:28:37.12 ID:JGWsmlP8
>>703
スーパーホテルは立地にもよるよね
熊本は館内収容、盛岡は露天だけど区画あり
高松は私鉄ターミナルに近く歩道と自転車置場と
区別付かない場所に駐輪
705774RR:2012/10/08(月) 22:42:13.20 ID:FbZtwZWQ
東横は会員になるのにVISAカード作らされるからその点だけが煩わしい
特に近年は行くと作れ作れ言われるので基本的に避けるようになった
部屋は快適なんだけどね照明器具とか多いし
706774RR:2012/10/08(月) 22:46:46.05 ID:AinuvQPR
VISAカードもってる場合はどーなるんですか?
707774RR:2012/10/08(月) 22:51:45.85 ID:FbZtwZWQ
関係ないよ
東横の会員になるなら作らされる(東横インISAカード)
708774RR:2012/10/08(月) 22:52:28.56 ID:FbZtwZWQ
すまん
東横インVISAカードね
709774RR:2012/10/08(月) 22:55:41.48 ID:wRD/oH2N
>>704
今晩宿泊するスーパーホテル奈良・大和郡山も露天。ついでに天然温泉も露天あり。
奈良市内から少し遠いけど、奈良市内のはバイクとめられなそうなので。
710774RR:2012/10/08(月) 23:10:45.38 ID:JGWsmlP8
>>709
情報ありがとうございます。


皆様に提案ですが、今後宿泊するホテルの
バイク駐輪環境とか報告して頂くと
助かりますが
いかがでしょうか?
711774RR:2012/10/08(月) 23:15:58.19 ID:8plkAyFF
>>710
君が一覧表を作ってくれるなら報告してもいいけど
普通なら信州方面行くとか軽井沢あたりでとか場所だして聞いたほうが良くね?
ルートイン○○にとか言うならもはや電話しちゃった方がいいと思うから

俺みたいに知らない人としゃべるの怖いとかなら別だが
712774RR:2012/10/08(月) 23:41:37.48 ID:JGWsmlP8
>>711

OK
713774RR:2012/10/09(火) 00:35:47.91 ID:4Ytms1k/
>>710
>>711

めんどくさいからいいよ
714774RR:2012/10/09(火) 06:30:38.42 ID:uq90OHvG
てすと
715774RR:2012/10/09(火) 12:11:24.70 ID:GVaDCibV
一覧にまとめるなら前スレで紹介された宿も入れてくれると嬉しいな
いいレビューがいくつかあったから
716774RR:2012/10/09(火) 13:56:59.59 ID:LXelWlOo
>>696
2割くらいかな。
717774RR:2012/10/09(火) 15:52:36.56 ID:tAU+lNmK
>>710
群馬水上温泉から登った所にあるスキーリゾート?ホテル200。
屋根下をお願いするもゴルファーが使うからと拒否、車と同じ平置きに駐車しろと言われ。
結局夜雨にびしょ濡れになった。
結構色んな宿泊まってるが拒否られたの初めてだわ
718774RR:2012/10/09(火) 18:01:27.73 ID:m2uaFkW/
出張族で色々なビジホ泊まるけど、東横インは部屋の備品が揃いすぎているのであまり好きでない。
方針が女視点だからなんだろうけど。逆にそれが好きって言う人も居ると思う。

しかし、フロントのキャパがオーバーしている所も多いし。
外出から戻ってきて鍵貰うだけなのに毎回どれだけ待たされるんだか。

有名が故に旅慣れない人が集まるからだろうな。
719774RR:2012/10/09(火) 19:55:53.92 ID:0az6ve1A
>>718
というか東横イン、サイトで店舗毎の詳細見てると
たまに現在支配人募集中、とか書いてあるトコあって笑う
え、いまはじゃあどうやって運営してんの?っていう
720774RR:2012/10/09(火) 19:57:53.48 ID:myD/Rp0K
>>718
えっ?律儀に鍵フロントに預けてるの?
721774RR:2012/10/09(火) 21:30:21.98 ID:mfV48CzW
>>690
ミッドナイトプランは予約できないからリスク大きいよ。
23時からだから行って駄目だと他もアウトで15000以上とか高いとこしか空いてない事がある。
今は無くなったけど前はシンデレラプランって24時からのプランを仕事でよく使った。
半年平日毎日東横インで週末のみ帰ってかなりポイントもたまった。
722774RR:2012/10/09(火) 21:41:33.23 ID:mfV48CzW
>>707
作らされないよ。
http://www.toyoko-inn.com/club.html
東横INNクラブカードインターナショナルって方のカード

クレカ付きを作れとは俺は言われた事ない。
ただ入会に1500円かかる。
年会費はかからないよ。

なんか中の人みたいだけど違いますw
よく使うだけなので。

あとバイクで駐車料金は俺が行った所では取られた事はないな。
ただ、入り口は狭い所が多いから軒下にできるだけいれてくれようと案内されるけど大型だと狭い所もある。
723774RR:2012/10/09(火) 21:51:43.69 ID:pnqBwNOv
>>718
素朴な疑問なんだけど、備品が揃ってて何が気に入らないの?
724774RR:2012/10/09(火) 22:18:27.03 ID:55WFsrwk
ルートインはどこもPありでバイクは入り口の屋根下に停めさせてくれた。
ただ、駅至近のとこは泊まったことないからわからん。
朝飯付、バイキングで食い放題。がっつり食える。
繁華街から遠いが幹線道路沿いに多い。
だから広いPがある?

茅野のホテルは系列ホテルはないかな。
安汚いファミリー経営的なとこばかり。

ドーミインは契約Pが多い。別料金。
飯はまあまあ。別料金。
大風呂が売り?
料金高め

スーパーホテルはベッドがデカイ。
繁華街にある場合バイク停める場所に苦労したことある。

会津若松駅前の某ホテル
立体のみだがバイクは入り口横に停めさせてくれた。タダ。
横に社員用の洗濯機やエアコン室外機があったり。

スタッフの対応、雰囲気でルートインにしてる。
725774RR:2012/10/09(火) 22:57:53.63 ID:jEn3zfH+
宿泊はルートインを第一候補にしているけど、最近はアルファが気になっている
アルファがある場所に行ったさい利用予定
726774RR:2012/10/09(火) 23:25:17.55 ID:55DIQLA0
東横は駐車場がわからなくて困る、大型バイクなんですけど料金かかりますかっていちいち
電話して駐車場状況問い合わせるのめんどくさい
727774RR:2012/10/10(水) 00:16:59.56 ID:IrCAq3VT
じゃ俺は
http://www.hotel-grantia.co.jp/akita/
駐車場無料で立体駐車場のどこかか屋根付き自転車置き場に止められる
温泉無料、しかもいろいろ入れて超楽しい
湯がぬるめが多くて長旅の疲れを癒してくれる
普段目覚ましが無くても7時前におきてる俺が8時半まで寝過ごすほどの温泉だった

静岡県伊豆の根元の長泉にあるルートインは第一と第二とスーパーホテルに止まったが
記憶がごちゃまぜでわからないが全部ただでバイク止めれる、どこだかは立体駐車場の
下にバイク止められるので雨でもへいき

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/111286/review.html
ここが気になるのだが温泉の時間制限とかで使えず、でもよさ気なので

九州だけど東急ホテル
http://www.rembrandt-hotel.jp/kagoshima/facility.html
ここが3700円飯なし(当日空き部屋がでて安く入れた)
部屋から丸見えのプールが温泉になってて超快適

728774RR:2012/10/10(水) 00:17:50.39 ID:KTzJaTEA
なんでおまえらアパをdisるの
729774RR:2012/10/10(水) 00:39:54.25 ID:REkEK93S
>>705
審査落ちた場合とうなるの?
730774RR:2012/10/10(水) 02:02:28.11 ID:y0LDwOrB
東横インは駐輪場がry だからオラもルートイン派(霧っ
昨日はルートイン渋川に泊まったわい
731774RR:2012/10/10(水) 06:59:14.71 ID:ocbsl2nF
アパは高いじゃん
BBA嫌いだし
732774RR:2012/10/10(水) 07:12:33.41 ID:rfcRIe9b
>なんでおまえらアパをdisるの

福井は良かった

あと駅から5KMも離れている富山で
一泊朝食付きで8900円だったかな

当日飛び込みで仕方なかったのかなあ
733774RR:2012/10/10(水) 07:57:21.52 ID:O5AKsLAN
富山の田舎で8900円は高過ぎ!
舟盛りでも出たのか?
734774RR:2012/10/10(水) 10:46:28.04 ID:hLLf82Ae
>>686
どうでもいいことなんだけどよく間違えやすいが
10泊で1日無料もらえるのは9%引きな
735774RR:2012/10/10(水) 10:59:35.16 ID:FoEqJhcm
50過ぎのおばちゃんの女体盛りならそんくらいか
736774RR:2012/10/10(水) 15:16:54.20 ID:i5h7t7S/
なんだかオラ、ルートインに泊まりたくなってきたゾ
北海道内だとどこがいいかな?
737774RR:2012/10/10(水) 18:09:42.39 ID:cMDYKk4q
きのう会津若松の駅前ホテルに飛び込みで入ったら
4500円で朝飯付き近くのスパ銭利用券付きホテル内中華屋で生中一杯無料券付きで
かなりお得な感じだった
ただし建物古くて部屋が消毒っぽい匂いが結構して、
バイクは徒歩1分の駐車場で露天だったけどな
まぁボロバイク乗りなんで、総合的に当たりだった
738774RR:2012/10/10(水) 18:33:07.06 ID:Helxx0XU
生中一杯無料券って良くあるパターンだけど、酒飲まないので全く興味がない。
ソフトドリンク1杯も可とあるけど、値段的にはソフトドリンクなら2杯じゃないか?と思ってしまう。
739774RR:2012/10/10(水) 20:04:04.28 ID:8APdmz96
セコいなw
740774RR:2012/10/10(水) 21:27:55.70 ID:8o3Hr6jv
>>737
そこ知ってるw
駅近くにデカイ看板あるとこでしょ?温泉入れますよ、みたいな。
次回はアルファーワンお奨め。
741774RR:2012/10/10(水) 21:31:45.15 ID:NXMb8hZS
ばかだなぁ、生中1杯無料で高い飯食わされるんだぞwww

やっぱ、いろいろ散策して美味しい居酒屋探したいよな。
それには同じところに5回ぐらい行かないと。
ちなみにオイラは大体2回以内で当たりを引く。
742774RR:2012/10/10(水) 21:40:32.75 ID:Helxx0XU
>>741

そうなのか?
もう既に夕食は済ませているので、入浴後の一杯かと思ったよ。

このパターンならドリンクだけ飲みに行っている。

ってか、フジグランドホテルだろ。そこ。
743737:2012/10/11(木) 00:18:47.55 ID:+E0dFYDW
まさにそのフジグランドなんだけど
このスレで2人も知ってる人がいるとかスゲェなw
中華屋では回鍋肉とエビチャーハン+サービス生中で
しめて1100円だったのでまぁ悪くなかった
むしろスパ銭が変な造りで、悪くはないんだけどなんだかなぁっていうw

744774RR:2012/10/11(木) 10:54:02.02 ID:FOj4LfL5
>>743
その値段なら良心的でしょ。
745774RR:2012/10/11(木) 12:35:01.05 ID:1rX2x8k2
アルファーワンの一本裏の道に美味い居酒屋があるぞ。
746774RR:2012/10/11(木) 12:41:24.33 ID:Uh1ePuse
東横の恒例のカレーにトッピングしている人結構居るのね。

カツカレーとかやってみたら周りでも色々と乗せていた。
747774RR:2012/10/12(金) 00:05:38.60 ID:BYubBon0
>>722
クレカなし会員復活したのか
それはいい事を聞いた

俺がクレカつきを作れ作れ言われたのは2007年〜2008年
その間何度か出張で使ったが前述の理由で使わなくなった
クレカなしが復活したのはクレカが不評だったからだろう
「これ以上VISAのクレカを作らされる苦痛に比べたら
16時まで入室できない方がマシです」って俺言ったしね

だがもう滅多に使う事はないだろうな
楽天とじゃらんに慣れすぎてしまったから
748774RR:2012/10/12(金) 00:09:33.27 ID:BYubBon0
>>729
「審査通りませんでした☆てへぺろ」で終わりじゃね?

申し込んだ時は宿泊料金が会員価格になったと思う
落ちたからって差額を払えとは言わんでしょ
知らんけど
749774RR:2012/10/12(金) 23:46:29.90 ID:TNq+3W57
仕事が珍しく定時で終わったんで伊香保 黄金の湯館でマターリちう
こんな施設って金曜日の夜は人少な杉で快適だわw
750774RR:2012/10/13(土) 00:00:38.72 ID:btm2vaLk
>>732
同意。アパの福井はいいな。別館素泊まり3900円が空いてる時多いし。
近くにある「かっぱ」と「しま田」という居酒屋が好きだ。

アパ鳥取は部屋がボロくて大浴場がなかった。
751774RR:2012/10/13(土) 10:21:19.76 ID:EOopODFz
>>737
フジグランドか
時間に余裕があればそういう条件のホテルも楽しめそうだね
まぁ会津若松駅前は何も無くてする事が無いから
752774RR:2012/10/14(日) 00:19:37.31 ID:i+RZzStx
/
753774RR:2012/10/14(日) 01:34:26.64 ID:un2O0tEF
オレもなぜかフジグランドホテルのスタンプカード持ってるw

それにしてもスタンプカードで思い出すのが、15年前初めて北海道に行った時
近くでキャンプしてて温泉だけ入りに行ったホテル日の出岬
受付の女の子がスタンプカード作るかと聞いてきたが、当然地元の人間じゃないし
温泉だけのオレは次何時来るかワカランからと断ったんだけど
「カードに期限はないので、またいつでもいらしてください」って言われてちょっと感動したわ

でも、それ以来何回か北海道には行ってんだけどそこには行ってない
せっかくのいい思い出が壊れるのが怖いよなー
754774RR:2012/10/14(日) 02:52:09.93 ID:h1a5ipcR
せっかくセールストークしてもらったんだから
行って金落とさなきゃだめじゃん。
755774RR:2012/10/14(日) 07:35:40.01 ID:01wEEkRC
財布ごと落としたおいらはネ申ですか?
756774RR:2012/10/14(日) 07:59:15.82 ID:XztDHKWC
むしろ貧乏神がついてんじゃね
757774RR:2012/10/14(日) 11:01:11.80 ID:XMShQnbO
>753
問題は単純にカードが邪魔になる(重なると嵩張る)から持ち歩かないことなんだよな実際はw
758774RR:2012/10/14(日) 13:01:16.89 ID:SpYi21oV
IC機能も付いていないのに未だに厚いプラタイプの会員証ってあるよね。
財布の中で邪魔。
759774RR:2012/10/14(日) 17:21:09.26 ID:uQS+z2gh
>>753
2007年に石垣島にツーリングに行った時入った店で、次回1ドリンク無料サービスの券を渡された

俺は言った
「次、いつ来れるか分かりませんよ」
店員
「期限とかは無いので、どうぞお持ち下さい」








4年後

俺は言った
「すみません、これ使えますか?」
店員(別人)
「あ〜、使えません…」
760774RR:2012/10/14(日) 18:40:24.20 ID:jKdspXGa
>>759 四年間もドリンク一杯サービス券を持っていた貴方がスゴいや。そして、忘れずにちゃっかり持って行くとこなんかも。
761774RR:2012/10/14(日) 20:45:22.55 ID:5MGdDb1R
ttp://speed777kai.blog79.fc2.com/blog-category-325.html

この人のブログ見て
ここに泊まった

ビール一杯サービス券握って
直営居酒屋直行

料理も安くおいしくその後
ビール二杯サワー三杯追加した俺
762774RR:2012/10/14(日) 21:13:07.94 ID:XMShQnbO
城めぐりは面白そうだけど飯ブログとしてはイマイチじゃね?
763774RR:2012/10/14(日) 21:15:37.33 ID:uQS+z2gh
>>760
いや〜、財布の中に入れっぱなしになってたのよ
実はその前の年にも石垣島行ったんだけど、その時は券のことすっかり忘れてたw
764774RR:2012/10/14(日) 21:18:17.43 ID:5MGdDb1R
>>761
うん、サラダとビールの画像だけだからね

765774RR:2012/10/14(日) 21:20:27.44 ID:msB4thc5
>>761
このおっさんの1〜2日目、一睡もしてないのか
奥さん子供いるのに危ねぇな・・・
766774RR:2012/10/14(日) 22:47:55.74 ID:fJDOOpWQ
九州だと、亀の井ホテルをよく使うな。
最近甲府と佐久にも開店しているのを知って利用してみた。
どちらも一人で泊まったのに、昔のユースホステルみたいな2段ベットの部屋だったけど使い勝手はよかった。
767774RR:2012/10/14(日) 23:04:25.43 ID:msB4thc5
ワロタ
二段ベッドのホテルとか初めて見るわ
http://www.kamenoi.com/koufu_s/rooms/
768774RR:2012/10/14(日) 23:19:25.26 ID:bRRDLi4c
週末、バイクで行ったわけじゃないが、第3スターナゴヤってトコに泊まった
かなり古くて、テレビのリモコンの決定ボタンが壊れてたりしたけど
名古屋駅にほど近くて4000円だったので満足したw

ちなみにバイクを停められそうな場所で屋根のある所は無かった
769774RR:2012/10/15(月) 13:38:59.48 ID:zSnXI7FE
>>767
でも二段ベッドって結構使い勝手良いんだぜ
荷物広げるスペースが取れて
770774RR:2012/10/15(月) 14:41:50.68 ID:NpsGBXXN
上と下どっちがいい?
771774RR:2012/10/15(月) 15:14:00.94 ID:7fCCTBAv
夏だったら下で寝て、冬だったら上で寝る。
772774RR:2012/10/15(月) 15:58:13.59 ID:xx89IEl3
天井から足が生えてたら下で寝て、床から頭が生えてたら上で寝る。
オカルト対策
773774RR:2012/10/15(月) 16:44:07.95 ID:C3a0KgA8
天井から足が生えてるから上に行ったら床から頭が生えてた
何処で寝りゃ良いんだ…
774774RR:2012/10/15(月) 16:46:52.70 ID:sv0Qh/Kb
2段ベットとは凄いな
寮か子供部屋かと思ったわw
値段が安いから文句はないけど
775774RR:2012/10/15(月) 19:02:58.12 ID:pDzkEnSN
スーパーホテルも2段ベット
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/yokkaichi/page04.html

コンフォートホテルの無料朝食で
綺麗な三角形のコンビニおにぎりみたいなのが置いてあって
涙出そうになった・・・
776774RR:2012/10/15(月) 21:28:07.48 ID:Fhto06z9
あ!
俺その部屋とまったけど、てっきり荷物置き場だと思ってたw
777774RR:2012/10/15(月) 21:31:48.41 ID:ATAjkw8B
オカルトって言えば
昔、ネットで格安のビジホを探してると
訳あり物件とかあって
お化けでも出るのかとちょっとびびってたw
778774RR:2012/10/15(月) 21:42:50.78 ID:+rF0uzTE
人が死んだってだけでお化けは出ないよ、いくらわけありでも
779774RR:2012/10/15(月) 21:45:48.41 ID:Y8LGI0HC
そういうのは死体の横で平気で寝れる奴だけが言っていいせりふだな

死体生めてその上で平気で生活したりとか
780774RR:2012/10/15(月) 21:47:09.27 ID:wC+ByIg2
いや、実際 マンションとかそういう物件多いのよ
だからといって全部出るわけじゃないし

人が死んだから出るとかいう問題じゃない
781774RR:2012/10/15(月) 21:56:22.10 ID:ATAjkw8B
みんなわかってると思うけど

ビジホの格安物件って、窓開けると
隣のビルの壁とか、部屋が狭いとか等なんで
一応、誤解の無いようにw
782781:2012/10/15(月) 21:57:32.02 ID:ATAjkw8B
X格安物件
○訳あり物件
783774RR:2012/10/15(月) 22:16:51.35 ID:+Zpy5Dj9
>>781
隣にエレベーターシャフトが
ある部屋も安いよね
少しうるさいけど、
隣の部屋のイビキよりまし
784774RR:2012/10/15(月) 22:28:24.96 ID:dcuFf/67
>>780
全部じゃないって、1部は出るとでも?
そんな部屋が実在するなら100万200万出してでも借りる人いくらでも出てきますよ

あくまで心理的、気分的にヤだから安くなるだけで出るとか厨2病は早く卒業してください
785774RR:2012/10/15(月) 22:39:29.88 ID:NlGOIaQH
同感。
俺は霊魂や死後の世界を信じられない唯物主義者だ。
しかしそういう存在に憧れるんだ。
霊的な存在を感じられる場所がもしあるなら
俺の世界観が一変できる、ぜひ行ってみたいよ。
786774RR:2012/10/15(月) 22:41:40.34 ID:wC+ByIg2
>>784
全部が全部出るわけじゃないと言ったら、一部が絶対に出るとなるのか。
はっきり言ってありえんやろ。
787774RR:2012/10/15(月) 22:47:10.04 ID:wC+ByIg2
>>784 >>785
よく読んで変なことに気がついた、
全部が全部出ない=一部は出る なんて日本語あるのか?
全部が全部出ない=全く出ない だろうが

厨二病かなんかしらんが、何が同意かしらんが、出もしないのに何言ってんだよ。
まず日本語をきちんと勉強しなおしてこいよ。
お前らの方がよっぽど厨房レベルの学力だぞ。
788774RR:2012/10/15(月) 22:51:34.09 ID:2brNWpYT
俺は信じる

バイク旅も、まだ見ぬ妹探しの旅だ(推定年齢12から18)
20歳くらいの時は自分探しだったんだけどな・・・

ちなみに俺の名前はゴッドウィン
789774RR:2012/10/15(月) 22:53:00.96 ID:+b2/xdig
>>785
霊感ゼロ人間には縁がない世界さ。
諦めるしかないよ。

ここはヤバいよ、とか、居るよとかいう奴がいて、さらに写真にまで写ってたのに
まるで感じなかった俺のようにさ……
790774RR:2012/10/15(月) 22:57:16.41 ID:kbBeHm9x
>だからといって全部出るわけじゃないし

明らかに一部否定だろうがw
なんなら日本語関係の板の人に、これはどういう解釈になりますかって持っていこうか?

在日にはわからないかもしれないが、普通にそだった日本人なら
一部は出る
あるいはおばけ幽霊ということをさっぴいても、一部は出ることを匂わせている
と解釈するのが当然だ
791774RR:2012/10/15(月) 22:58:52.14 ID:tgeTuCoe
つまんねー言い合いはまだ続くのかね?
792774RR:2012/10/15(月) 22:59:32.15 ID:wC+ByIg2
>>790
全部が全部じゃない だと 一部否定だろうが
全部が全部 出るわけじゃない  となれば全体否定じゃねーのか?

さっさと持っていってくれ
俺の解釈違うのか?
793774RR:2012/10/15(月) 23:01:54.27 ID:OCtjBPwJ
足の無いお化けよりも
足のある、お化けの方がもっと怖い。

まあ、びびること無いよ。

うちの母より。

794774RR:2012/10/15(月) 23:06:42.84 ID:ttW87Fw0
質問
「全部が全部」というのは後から勝手に付け足した、もしくはすり替えようとしているだけで

>>780 :774RR :2012/10/15(月) 21:47:09.27 ID:wC+ByIg2
いや、実際 マンションとかそういう物件多いのよ
だからといって全部出るわけじゃないし

原文は
>だからといって全部出るわけじゃないし
である

この点に間違いは無いのだが、なぜ言い換えようとしているのか?
原文のままだと、明らかに一部否定になってるのが都合悪くてごまかそうとしていると思える
違うというなら「全部が全部」と、言ってないことを言ったかのように繰り返すのをやめるべきだと思うが
795774RR:2012/10/15(月) 23:08:38.38 ID:wC+ByIg2
>>794
あ、ホントだ俺の間違いw
すまんw
796774RR:2012/10/15(月) 23:22:49.87 ID:kiwbNXBo
>>788
子供の頃宇宙人に連れ去られた妹を探してるんじゃないのか
797774RR:2012/10/15(月) 23:30:58.47 ID:cS/369jK
そんな事より、天井から若い女の足が生えているホテル教えろ。
798774RR:2012/10/16(火) 00:08:44.28 ID:QhRng3Qf
おばけの話はよそうよ

おしっこいけなくなるよ。


おもらし防止でこの歳でオムツするのはいやだよう
799774RR:2012/10/16(火) 00:41:45.27 ID:6vOSTqcA
人が死んだくらいで幽霊が出てたら
都市部は幹線道路とか駅とか高層建ビルとか幽霊だらけになっちまう
800774RR:2012/10/16(火) 00:42:32.94 ID:JHtYUL1Y
ほんと怖い話は止めてほしい、宿に泊まれなくなる
いい年こいたおっさんになっても、子供にも笑われるくらいお化けが怖いんだよ
なんでこんな怖いのか自分でもよくわからんけど、ヘイポーの気持がよくわかるわ
801774RR:2012/10/16(火) 00:52:22.54 ID:VQZW1Img
広島や長崎とかどーすんだってね
俺はお墓のそばでも平気で寝れる派
802774RR:2012/10/16(火) 05:32:25.89 ID:taBOwAMR
長崎のとある地域では、お盆の夜中に、墓場でどんちゃん騒ぎをして先祖を供養するという……
803774RR:2012/10/16(火) 06:09:15.72 ID:mUS2jnJE
>>802
お通夜で故人をしのびつつ騒ぐ習慣があるところ多いよ
804774RR:2012/10/16(火) 06:51:15.95 ID:pbJgwgq8
ホテルでバイトしてたけど、訳有りの部屋あったよ。
自殺とか殺人とかじゃなく、頭のおかしい奴が部屋のカベとかにクソをなすりつけまくって、
なんか微妙に変な匂いがする部屋だった。
805774RR:2012/10/16(火) 07:03:50.39 ID:QhRng3Qf
>>802
大村ででくわした
夕方から親族が小型の山車で近所を練り歩き
爆竹をばら撒く

変わっているね。
806774RR:2012/10/16(火) 07:08:15.93 ID:sWEFKWih
>>802

精霊流しのことか?
807774RR:2012/10/16(火) 07:56:06.77 ID:33I7sdo6
どーでもいい話を延々と
808774RR:2012/10/16(火) 15:21:05.03 ID:B7If0NS7
今週末は一泊で紅葉ツーリングしたいなぁ
前日まで天気予報と仕事の様子を見ながらだから、ルートイン埋まっちゃうかなぁ
福島か群馬か栃木だなぁ
809774RR:2012/10/16(火) 18:38:50.52 ID:p7IZyeV8
>>788
かみかつ?
剣山スーパー林道の入口か
そういやコテージ泊はこのスレだと論外?
810774RR:2012/10/16(火) 18:39:56.99 ID:p7IZyeV8
>>799
だよなw
京都なんて死人だらけだわw
811774RR:2012/10/16(火) 18:52:00.00 ID:taBOwAMR
>>810
戦国時代の落ち武者とかに逢えたらそれはそれでw
今はこんなんなってるで、って話せたら。

明智光秀の霊と話ができれば歴史が変わるかもしれんしなw
812774RR:2012/10/16(火) 22:21:19.18 ID:PVv+8TFR
まぁ訳ありの部屋に泊まって何が嫌かって
もし翌日事故ったりしたら
昨日訳ありの部屋に泊まったせいなんじゃないか?!?!
とか思っちゃいそうなところだね
813774RR:2012/10/17(水) 07:09:25.13 ID:d3tNxLSw
げんかつぎは必要
814774RR:2012/10/17(水) 08:37:31.55 ID:vSQBb4TS
下らない流れだナ
冬眠前でみんなイライラなのか?
815774RR:2012/10/17(水) 11:31:05.15 ID:Miqgo9Wn
何をいう
これからの季節、ホテル泊が最高に活かされる訳だが
寒くてしんどければチェックイン予定18時でも早目にインして
あっつい風呂入って酒飲んでマップル見ながらベッドでゴロゴローゴロゴロ
あぁ明日いきなり夏にならねぇかな〜?と独り言をにちゃんに書くんだぜ
816774RR:2012/10/17(水) 14:53:37.34 ID:hAAM77o8
あぁ明日いきなり夏にならねぇかな〜
817774RR:2012/10/17(水) 16:01:51.71 ID:WcjRG2Pq
明日、雪が降ればイイのにwww
818774RR:2012/10/18(木) 01:13:50.10 ID:S50S8HJV
年中夏が良ければ沖縄に住めよ。
つーか沖縄が本島だったらな。あんな島、一日で廻れちゃう。
819774RR:2012/10/18(木) 01:27:38.34 ID:PYjL7e/7
a
820774RR:2012/10/18(木) 06:28:53.54 ID:V7/ZiW35
>>801
俺の家は目の前が町の霊園w 部屋からは墓が常に見える。
事故現場や殺人現場は気持ち悪いけど、墓は気にならん。
821774RR:2012/10/18(木) 07:02:40.73 ID:Ty6RyH43
>>811
今まで黙ってたけど俺、光秀の末裔なんだ。
だから謀反の真相教えちゃる、我慢の限界だった。
822774RR:2012/10/18(木) 08:09:47.84 ID:mK8JtWeS
うんこもれそうだったのか
823774RR:2012/10/18(木) 08:24:20.14 ID:o7jDULqm
桂南光坊天海さんに転身したって本当ですか?
824774RR:2012/10/18(木) 08:24:36.65 ID:oQs7WoWK
大体さ、仙台東京名古屋大阪なんて何度も何度も大規模空襲受けて何百万人も非業の死を遂げてるし
長崎広島なんて一瞬で数万人が蒸発したような場所だぜ?
それ以前の戦国時代から数えたら誰の家の軒下に何人分かの怨念が残ってても不思議ではないのに
そのくせツンデレみたいに特定の場所にしか出ないて物理的におかしいだろ
825774RR:2012/10/18(木) 08:37:58.30 ID:LR4K0t46
デルのが趣味の陰険な霊魂、なんてのもそれはそれでいいなw
826774RR:2012/10/18(木) 08:54:13.70 ID:nOUDGvSY
>>824 怨念や地縛霊みたいのは何処でも無数にあると思うよ。ただ、それを感じたり見えたりする人が少数派だから、一般的に思われていないだけで。
827774RR:2012/10/18(木) 09:38:18.13 ID:mK8JtWeS
だからこそ特定の場所を心霊スポット呼ばわりして面白がるのはおかしいし
死んだ人にも無礼だと思う
828774RR:2012/10/18(木) 10:16:28.95 ID:KpryeEnT
>>818
>>815はずん飯尾の現実逃避ネタだよ
829774RR:2012/10/18(木) 12:51:43.94 ID:LR4K0t46
>>826
ロンツーの途中会津に立ち寄りそのままホカイドーを上機嫌で走って帰った某は
婆様に会津へ逝っただろうと責められたそうな
誰にも言ってなかったのになぜわかる?こう聞いたら
白虎隊連れて帰ってきやがったおかげで体調が悪い、痛いと言われたそうな
どうやら婆様目当てにとり憑かれたらしく当人はいたって平気だが見えるヒトには
血だらけで抜き身を持った百鬼夜行のタンデムライダーと見えたはずだそうな
830774RR:2012/10/18(木) 14:34:35.51 ID:DyW7l/uR
ボリューム変えると画面にオンリョウが映るらしいぜ
831774RR:2012/10/18(木) 18:39:30.01 ID:rJMLJfym
>>821
俺は信長の末裔だが、お前を一番の後継者にしようと厳しくしてたのに!
まんまと秀吉にしてやられやがってバカ者!
832774RR:2012/10/18(木) 19:13:13.48 ID:rsw+DPFV
おまえ・・・
織田のくせに猿顔の信成だろ
833774RR:2012/10/18(木) 21:33:56.78 ID:fzPdxKSG
>>832
そうか、信成の祖先は秀吉に寝とられたんか。
834774RR:2012/10/18(木) 21:34:35.76 ID:5YoYItZe
>>830
初めて見たwワラタw
835774RR:2012/10/18(木) 21:41:47.88 ID:ls8VOvDB
ホテル到着前に暗くなってしまい、自分の位置を失った。
あせって、カーナビ様を引っ張り出し無事、ホテルに到着。

もっと余裕を持って工程を考えた方が良いね。 反省。

836774RR:2012/10/18(木) 21:48:11.17 ID:fzPdxKSG
行程やね。
GPSの無い時は近くを歩いてるおばさんにホテルの場所を尋ねるも
よく逃げられたもんだ。おばさん、聞いてるのはホテルだけどナンパじゃないよ。
837774RR:2012/10/18(木) 21:54:21.82 ID:3HHg5Y6f
>>836
それはお前がキモいからだろ

俺そんなことねーぞ
むしろよく話しかけられる
838774RR:2012/10/18(木) 21:58:59.96 ID:HWuTZQVU
>>835
これからの時期は暗くなるのが早いからな。いつもの調子でまったりしてるとまずい
おれは地図派だから暗くなったらアウトだぜ。いちおうLEDペンライトは常備してるけど
839774RR:2012/10/18(木) 21:59:48.90 ID:/pLtfeQD
おまえのバイクにはヘッドライトはついてないのか・・・
840774RR:2012/10/18(木) 22:12:40.72 ID:wXQYJHoh
俺のバイクは跨がったまま地図をヘッドライトに照らすことができないんだ
841774RR:2012/10/18(木) 22:37:27.27 ID:ewTPW+9A
スタンド掛けてバイク降りれば?
842774RR:2012/10/18(木) 23:56:26.41 ID:I0VCgRrq
なんか、流れにわろたww
843774RR:2012/10/19(金) 07:14:47.97 ID:fit2mciC
>>840
腕短いんぢゃね?
844774RR:2012/10/19(金) 07:55:19.87 ID:hTK33leJ
海賊王乙
845774RR:2012/10/19(金) 12:58:20.96 ID:wt6uJamq
チンコの皮ならターちゃん並みに伸びるんだが
846774RR:2012/10/19(金) 13:10:14.46 ID:Y9iXC8+e
暗いところでも見られるように
携帯電話に地図機能を付ければいいんじゃね?
847774RR:2012/10/19(金) 23:07:46.30 ID:+JKK3HGx
ゴムゴムの実を食べろ
話はそれからだ
848774RR:2012/10/19(金) 23:12:00.94 ID:2e6GiMMs
むしろゴムゴムの実を探し出すまでに英雄譚ができるが
俺の知ってるやつはたまたま食ったけどな
849774RR:2012/10/20(土) 21:39:56.62 ID:B9NGYc3f
実際、ヘッドライトで地図確認したことあるがいちいち止まって降りるのがやたら面倒
その一件からナビに鞍替えした。
850774RR:2012/10/20(土) 23:31:22.46 ID:Ceix3og6
明後日バイクが入院から帰還する…!大型免許取りに行こうか悩むなあ。社会人になっても走りにゆけるかなあ。
851774RR:2012/10/20(土) 23:39:22.96 ID:2YWMMaWz
社会人になったら大型免許取りに行く時間を捻出するのが半端なく難しくなるぞ
852774RR:2012/10/20(土) 23:40:49.92 ID:8jI1K0JD
マジ今の内
免許取れるうちに行っておこうや
853774RR:2012/10/21(日) 00:46:58.53 ID:WbR6AyOs
免許だけは取っておけ。
社会人になってからなんて無理過ぎ。
できれば4輪も大型にしとけw
854774RR:2012/10/21(日) 01:05:28.81 ID:Me+mcC5M
ドライバーでもないのに大型とった俺が通りますよ。
免許更新で4輪の大型は深視力ってテストがあってな、
結構これがなかなか定まらないんだわ。
855774RR:2012/10/21(日) 01:07:49.72 ID:YEIQKsNv
オレも今月、免許更新したけどそろそろ裸眼では限界かも
3,4回、テスト繰り返したわw

でもメガネはやだなー
856774RR:2012/10/21(日) 01:34:47.45 ID:wa8a9PP8
あんなもん目を少し細めて見ればなんとかなるっしょ
おかげで限定はずれた上にゴールドだから5年間自由の身

でも方向案内板見落とすのイヤだから結局眼鏡掛けてるんだけどなw
857774RR:2012/10/21(日) 02:39:01.62 ID:kHbMc7tz
>>851-852
おおやっぱりそうなのですね、、、
取るだけ取っとく!老後の日本一周を夢見て体力維持に勤めます^q^
858774RR:2012/10/21(日) 11:10:38.14 ID:INKYSc3v
大型、取ろうと思ったが所帯持ちのオイラには250で精一杯。
その分、泊まって食って飲んで歩いて・・・

来年は大阪〜福島県を北陸経由で行きたいな。


859774RR:2012/10/21(日) 11:51:19.60 ID:nToWR73n
おれは
飯坂温泉の餃子専門店に目指して
日帰りツーリングいきたいな

泊まるのだが
860774RR:2012/10/21(日) 19:49:59.87 ID:DXHSVvuh
御殿場のネカフェゆう遊空間にシャワー室が出来てた!
箱根・伊豆方面への拠点としてますます充実してきたな

朝シャワー使いたいって店員に言ったらなんかびっくりして
「えっあっちょっとお持ちください、〇〇さん、シャワー室掃除おねがい!」
とか言ってバタバタしてたからあんまり利用者居ないのかも
861774RR:2012/10/21(日) 19:56:05.82 ID:Hvd+Z7Ux
>>860
耳寄り情報ktkr
862774RR:2012/10/21(日) 20:20:24.57 ID:RwUPeZ+5
ここのスレ的には、ネカフェと言うより寝カフェ!?
863774RR:2012/10/21(日) 20:21:16.97 ID:ZGCbJBX0
>>862
そりゃそうじゃん、寝カフェ利用で睡眠・シャワー充分だよね。
864774RR:2012/10/21(日) 21:07:54.78 ID:j+y+993k
シャワー代とか追加すると
そこらの朝食付ビジホと変わらない値段なのに
そこまでしかネカフェにこだわる貧乏体質の人間が多いのはなぜなんだ

シーズン中で宿が取れなかった場合は除く
865774RR:2012/10/21(日) 21:18:22.05 ID:RwUPeZ+5
寝カフェのシャワーは、別料金なんだ?
866774RR:2012/10/21(日) 21:27:13.72 ID:j+y+993k
>>865
無料のところもあるけど、大半は優良

シャワー+タオル+シャンプーで
500円以上取られる
867774RR:2012/10/21(日) 21:28:10.76 ID:j+y+993k
×優良
○有償
868774RR:2012/10/21(日) 22:00:56.52 ID:lqBlo45b
>>864
同意だね。荷物を置く場所もないし、バイクはまともな駐輪場でもない。
ビジホでいいじゃん。
869774RR:2012/10/21(日) 22:10:27.19 ID:DXHSVvuh
ネカフェ、健康ランドに頼る理由はたった一つ
ボンヤリとしか行き先を決めずに走りだして
走り疲れた場所がその日の寝床だから

チェックインが夜11〜12時で翌朝もなるべく早く出たいから、
ちゃんとした宿だと勿体無くて長居したくなっちゃうし
特に健康ランドなんか絶対熟睡出来ないから早起きするのに丁度いい

最近は有名スポットの近くのネカフェだとバイク置いてあるの結構見るから、
意外とツーリングでの利用者多いと思うよ
870774RR:2012/10/21(日) 22:29:16.50 ID:YEIQKsNv
でもビジホが安全安心でいいよ
健康ランドってホモだらけってイメージがある
871774RR:2012/10/21(日) 22:59:03.68 ID:vyZ+k4No
ビジホでネットしようとすると+1000円
+500円のシャワーのほうが都合がよい時がある
872774RR:2012/10/21(日) 23:03:21.77 ID:ZGCbJBX0
>>871
寝る前に翌日の情報収集がメインになるからネカフェが便利なのよ
しかも印刷したいのがあればUSBメモリで必要時点になったらコンビニ印刷すればいいし
873774RR:2012/10/21(日) 23:04:08.29 ID:IFHxyZFk
>>871
そんな前世紀の話をされても・・・
874774RR:2012/10/21(日) 23:24:09.83 ID:/RYDry4s
>>871
パソコン借りて部屋で使おうとするとそれくらい取られるけど、
フロントとかにある共用パソコンなら、まず無料。
有線LANだけなら、全室無料で使える所も結構ある。
スマートフォンのWi-Fiで使いたい場合は、小型の無線LANアダプターを持って行くと良い。
875774RR:2012/10/21(日) 23:27:38.29 ID:vyZ+k4No
>>873
ノートPC貸し出しはほとんどが1000円とられるよ
876774RR:2012/10/21(日) 23:51:29.86 ID:DXHSVvuh
連休なんかで前々から計画してる時はビジホを使うけど、
ネカフェと値段変わらないような3000円の安宿ってそんなにイイもの?

ネカフェは寝心地悪いのが如何ともし難いけど、安宿のカチカチベッドも案外クセモノだったなw

あとネカフェは静かで落ち着くけど一人じゃないってところもなんか安心できて良いよね
千葉でボロボロのマンションみたいなコンドミニアム形式の安ホテル泊まった時は
人気(ひとけ)がなくて生活感がありすぎてなんか気味悪かったわ
877774RR:2012/10/22(月) 00:10:58.67 ID:nVl+Z6VJ
ネカフェで嫌なのは、近くのブースのやつがクチャラーだったり
鼻炎で常に鼻をズルズルすすってるやつだった時だな
地獄だわありゃ
878774RR:2012/10/22(月) 00:18:42.95 ID:3eZhn9ZR
朝になるとそこら中から携帯のアラームが
879774RR:2012/10/22(月) 00:25:58.87 ID:FTGGLWlM
光はアイマスク、音は耳栓でたいていなんとかなるけど臭いだけはどうしてもダメ…
フロア分煙は徹底して欲しい、割とマジで
880774RR:2012/10/22(月) 00:26:00.86 ID:8Y5vcY24
ネットカフェは
新宿とかへ飲みに行って
終電逃したときに使うのが心地よい。

バイクだと駐輪場のセキュリティに今一つ信用できず
避けている
881774RR:2012/10/22(月) 00:36:38.53 ID:Yrq+n3MJ
>>879
フロア分煙されてる喫煙ブースの方に当たった時は凄かったぞ
自分でタバコに火を点ける必要無いだろってくらい
882774RR:2012/10/22(月) 01:00:32.49 ID:o3nIlozX
地方のネカフェはガキの社交場になってるから夜中でも五月蝿い・・・
あと一旦入ると途中で外出れないのがなぁ
他の客が客だけにバイクが心配で心配で。
883774RR:2012/10/22(月) 02:37:36.38 ID:vuSNoCPH
今週末もルートインに泊まってきましたよ
おらもネカフェにバイク一晩置くとか怖い
多少は値が張っても、余裕でバイク置けてベッドでグッスリ
完全個室バストイレ自由なビジホテ派
キャンプやテント泊も苦手だから、物臭ヘタレとも言うかな・・・
884774RR:2012/10/22(月) 06:08:44.09 ID:A/QyWPRz
個室+鍵 の安心感はやっぱ違うよね〜
885774RR:2012/10/22(月) 07:24:20.76 ID:8Y5vcY24
キャンプテント泊は好きな人にはたまらないけど

俺みたいにテント泊ですぐ風邪をひいてしまう体質の
人間の場合空調が聞いたところで
宿泊が一番いい

886774RR:2012/10/22(月) 07:30:03.81 ID:N6mmAfj2
>>875
情報収集だけならスマホでいいだろ・・・
それでもPCが必要とかって言うなら自分の家のノートPC持って行けよ
887774RR:2012/10/22(月) 08:12:20.93 ID:sIu5Wfwj
ビジホ嫌い。温泉付民宿とか一人OK温泉宿専門だな。
888774RR:2012/10/22(月) 10:06:38.60 ID:Yrq+n3MJ
ネカフェを使うのは深ドラ中に道の駅で仮眠するようなものだからねえ
泊まるんじゃなくて休憩する感覚

やっぱり泊まる事もツーリングの目的の内って人とは解りあえないなあ
俺なんか前乗りすれば早く廻って早く帰れるって程度の認識だしね

他人に聞かれた時にバイクで温泉宿行って来たってのと
バイクでネカフェ泊まって来たってんじゃあ
相手の反応は雲泥の差だろうけど
889774RR:2012/10/22(月) 10:08:35.60 ID:nVl+Z6VJ
民宿って言うとなぜか
夕飯は囲炉裏で主人とどぶろくを酌み交わしつつ
ぐつぐつ煮えてる熊汁と、丸焼きにしたイワナに舌鼓をうつ・・・
みたいなイメージなんだけど、そんな民宿めったにないよな?
890774RR:2012/10/22(月) 10:24:52.66 ID:RtX8c7Ii
あんまり知らないけど多分そんなにないだろ
>889だとどこの山賊だよってイメージが
891774RR:2012/10/22(月) 10:43:16.92 ID:TMA/SVYS
>>888
俺は両方やるからすこしは解るような気がしてまする
「今回は一泊すっぞ」ってあらかじめ組んであるならネカフェは当然のけるけど、
ぶらりと出て思ったより遅くなったりして、帰るつもりだったけどこりゃダメだななんて時は
ネカフェも選択肢に入りますね
(もちろんたまたまよさそうなトコを見つけたら。探してまでネカフェは入らない)
ビジホのほうがいろいろいいのはわかってるけど、あーメンドクセーさっさと一眠りしてーって時も
結構あるので。
(ヘタするとほんとに一眠りで、夜中の3時くらいに出発なんてこともあるし)
・・・違うかな888の感覚とは?
892774RR:2012/10/22(月) 12:18:48.53 ID:Yrq+n3MJ
>>891
そんな感じですよ、いつも無計画なもんでw
よく行く所の周りは大体覚えてるんで
ここまで行けたらあそこのネカフェ、
もう少し行けたらあそこの健康ランドって感じで
走りながら決めてる

大体ツーリングの仮眠に使える様なネカフェって
そんなにいっぱいあるわけじゃないしね

伊豆とかR152なんかはライダーハウス使えば便利なんだろうけど、
なんか得体が知れなくて使いづらい感じ
893774RR:2012/10/22(月) 12:47:49.83 ID:/kdpek++
R152にライハなんてあるんだ、と思ってググってみたけど
絶対泊まりたくないタイプの宿だ…
やっぱり俺はビジホの方がいいや
894774RR:2012/10/22(月) 14:18:37.50 ID:mwSs0Kry
どこに泊まろうとその人の買ってなんだからさぁ

なんで否定したがる人が多いんだろうね
俺は基本的には事前に調べた上で資料持って行くけど
飛び込みでネカフェとかビジホとか使うこともある

でも、それって絶対にどれかにしないといけないって訳でもないんでw
ただ、ネカフェはフェリー待ちとかで、仮眠取って朝3時とか4時に出るには便利

ケース・バイ・ケースでいいんじゃね?
895774RR:2012/10/22(月) 14:51:53.55 ID:nVl+Z6VJ
宿泊時の快適性に対する許容範囲の問題だから、
ビジホ派がネカフェや謎のRHは無理ってのは仕方ない

ネカフェ派もビジホは許容できても
虫だらけのキャンプ場でテントとか、バス停で寝袋に潜って野宿、
なんかは基本的に嫌なんだろうし
896774RR:2012/10/22(月) 15:10:01.89 ID:Yrq+n3MJ
まあネカフェ派も少なからず存在するみたいだし、
たまにはここで情報交換させてもらえたら
ありがたいなあって感じです

選択肢は沢山持ってるに越した事はないと思うし
897774RR:2012/10/22(月) 19:04:45.04 ID:+JW8M0Nq
民宿って
おばちゃんに風呂入れと
急かされる
朝から刺身
釣り客が朝一に釣ってきた
出発前にお弁当を渡される
出発する時に大漁旗を振られる

おばちゃんに愚痴られる
(北海道の場合)
898774RR:2012/10/22(月) 19:21:31.68 ID:NxkAzcjF
岩手で朝からイカとホヤが出てきたときはキツかったなあ・・
朝から酒飲むわけにもいかんのに。
899774RR:2012/10/22(月) 19:28:49.18 ID:gKdVPLoV
ホヤって言えば、食った店が悪かったのかなぁ
化学物質みたいな変な味がして吐きそうになったよ
900774RR:2012/10/22(月) 19:50:50.25 ID:T3hFI7QB
富士山付近の宿探してたら
bakeって・・・
この宿はやめておこう
http://gazo.shitao.info/r/i/20121022194138_000.jpg
901774RR:2012/10/22(月) 19:58:35.89 ID:NxkAzcjF
宿は間違いなく良さそうなのにベイクで台無しになっとるな
902774RR:2012/10/22(月) 20:57:55.14 ID:dHl2y4Sr
>>900
海外からの団体か・・・
と言うことは安いのか? 

外人て夜中にどんちゃん騒ぎするからな
903774RR:2012/10/22(月) 21:12:25.94 ID:mwSs0Kry
>>902
マジレスするとチュンは夜中でも平気で騒ぐ
夜行列車で皆寝てるのにチュンだけ騒いでて、ブチ切れた他の客に「うるせぇぞ ゴルァ!」と恫喝されるのはよく見かける。

はっきり言ってマトモな客にとってはいい迷惑だ
904774RR:2012/10/22(月) 21:17:04.26 ID:FSzuUjC3
お前ら来週銚子に行きたいんだが、いい宿教えて。
味気ないビジホじゃなくて、それこそ上の人が書いてるような
人情味のある民宿か割烹旅館がいいな。
905774RR:2012/10/22(月) 21:53:34.39 ID:T3hFI7QB
>>902
朝付き6350円
クチコミ(評価3,9点)見たら外人がうるさいって結構書かれてる

47軒の宿から選ぶの大変だわ
906774RR:2012/10/22(月) 21:55:48.80 ID:kA4HOGr0
ブラジル人のうるささは、うるさいアメリカ人ですら怒り出すレベル。ドイツ人は静かだが、変態。
907774RR:2012/10/22(月) 21:55:57.02 ID:k/cPqV4H
ちょうしに乗ってんじゃねー!
908774RR:2012/10/22(月) 21:57:00.55 ID:k/cPqV4H
909774RR:2012/10/22(月) 22:53:25.47 ID:8Y5vcY24
外人が来る地域を避けるのがいいよ

秋田駅付近はだめ。 韓国人の団体さんが来る
甲府駅付近はだめ。 中国人の団体さんが来る
高山駅もだめ

最近は上記二カ国と不穏な関係が幸いして
彼等は居ないと思う
910774RR:2012/10/22(月) 23:25:37.21 ID:N6mmAfj2
甲府で中国人なんて見たこと無いぞ
奥藤本店行くと、中国人以上にやかましい観光客ならいくらでも見るけど
911774RR:2012/10/22(月) 23:38:19.18 ID:Fu3WUuWQ
中国人も韓国人も、観光客は東京が一番よく見るよ。
銀座とか秋葉原とか、恐ろしいくらいに占領されてる。
912774RR:2012/10/23(火) 02:58:42.51 ID:jhLsHFW4
北海道での奴らとの遭遇率は異常
913774RR:2012/10/23(火) 06:59:03.12 ID:tZ/ptIJY
>>910
残念だが
甲府駅前の某チェーンホテルで彼らは居た
そして
朝はスポーツ少年団と彼等団体が食堂を
占拠
バイキングタイプの食事をいいことに食い物を
食い尽くされてしまい。
悲惨な状況でした。 ろくに残っていない食いカスに
がっかりして飯食わずチェックアウトしました
914774RR:2012/10/23(火) 07:44:19.61 ID:4hM+K/5i
>>912
311の年の夏はほとんどいなくて快適だったw
915774RR:2012/10/23(火) 08:14:11.99 ID:cZ2BzM8g
民宿は防音性ゼロだから耳栓必須。
盆暮れ紅葉時期は宿慣れしていないガキンチョ付属で家族が泊まりに来る
宿慣れしてなくて夜中まで奇声を発しながら廊下を走り回るガキの声は
耳栓を貫通してくるので地味に癇に障るぞ
注意したら「ほーら怖いお兄ちゃんに注意されただろう」と隣から声がする
筒抜けなんだよバカ
916774RR:2012/10/23(火) 09:38:37.30 ID:UkVfeTI5
>>915
今親なのはゆとりばかだから、注意してもムダ。
ヘタすると親のが騒いでる。
917774RR:2012/10/23(火) 11:33:45.22 ID:eEFhT+hR
ここ最近は電車の中とかでやたら煩い中国語が減ったよ
918774RR:2012/10/23(火) 14:41:08.51 ID:NkrAI+Qy
こないだ池袋北口で待ち合わせしてたら
聞こえてくるのはハングル語と中国語ばかりで
日本語を話してんのはキャッチくらいだった。
919774RR:2012/10/23(火) 15:25:57.07 ID:ugZbsnWR
>>864
ネトゲにはまっていてツーリング先でもしたいんだ
ただネカフェ泊はしない
別に宿は確保
920774RR:2012/10/23(火) 16:05:22.60 ID:UkVfeTI5
>>919
俺の後輩にそーゆー奴居るよ。
寝ても覚めてもやってる。
床屋の最中
ツー中のSA/PA/道の駅

課金して猿のせんずりのように。

アホちゃうか
921774RR:2012/10/23(火) 17:45:53.75 ID:aI+8uJem
>>920
グリーモバゲ等の課金ゲーは嫌いだが、一般的なネトゲは連帯感と対戦が熱いっーのもあるから。

ネットを介してるだけで、コミュニティの面では、実社会とは其処まで変わらんと思う。
922774RR:2012/10/23(火) 18:48:36.82 ID:hcEor6f7
>>921
コミュニティは実社会とは違うよ
相手の顔が見えるのと見えないのでは全然別物
923774RR:2012/10/23(火) 18:49:47.42 ID:zvExnOSG
>>904
銚子からちょっと離れるけど佐原の一蘭荘泊まったことある。
素泊まりだったけど夕飯がいいらしい。夕方の水郷散策もいい。
宿の人が自家用車ずらしてバイクを屋根の下に入れるよう勧めてくれた。
参考までに〜。
924774RR:2012/10/23(火) 22:48:36.54 ID:19Y5RdK8
>>923
情報ありがとう!
佐原も考えてみるよ。
以外と銚子って泊まることないよね。
個人的には犬吠埼近くにある犬若食堂ってとこで酒を飲みたいので
犬吠埼あたりの宿を探してるんだ。
925774RR:2012/10/23(火) 23:12:01.11 ID:zvExnOSG
実は俺も銚子犬吠埼辺りいった時に海の近い宿ないかと探したがあまりいいのがなく、結局安くて良さ気なところを佐原で見つけたんだ。
もし犬吠埼付近でいいところ発掘したらレポよろしゅう。
926774RR:2012/10/24(水) 01:19:25.99 ID:K7h4Z9oS
飲み屋決まってるなら人情味のある民宿や割烹旅館のメリットなくね?w
927774RR:2012/10/24(水) 09:48:52.82 ID:iBWlw0xf
>>926
まあ言われればそのとおりだわな。。
今考えているのは銚子駅近くの割烹旅館(
ちと高い)か
犬吠の里っていう健康センター(安い)。
行ったらまたレポするでよ。
928774RR:2012/10/24(水) 10:26:13.93 ID:qiK38nRW
>>920
バイクと一緒でもはや依存症だからね
どちらかが無くなれば死んじゃうw

宿決めに当たり、公認のネカフェが近くにあるか探したりするのも案外楽しいw
あとギルドやフレがたまたまツーリング先に住んでいたりしたら、会いにいったりね
これも目的であり、手段であったり
たまたま貴方のやり方と違うだけだから

あと課金の意味を知らずに課金課金と叫ぶのは良くないよw
929774RR:2012/10/24(水) 10:34:02.73 ID:H8cTP0RM
こんなところで廃人に遭遇するとは
930774RR:2012/10/24(水) 11:33:33.33 ID:ZZWKnIdH
課金の意味を知らない奴なんているのか?
931774RR:2012/10/24(水) 12:01:41.96 ID:WZV5ZWCu
課金はサービサー側の用語で、利用者がいうのはおかしいとか言いたいんだろう
932774RR:2012/10/24(水) 12:20:54.15 ID:H8cTP0RM
「課金する」とか「有料化になる」とか、鼻につくのは確かだが
ここでネトゲの話を掘り下げるのはそれ以前の問題というか
933774RR:2012/10/24(水) 12:31:11.95 ID:H6r9IVmV
課金でいいよ(カチン
934774RR:2012/10/24(水) 18:42:07.74 ID:qiK38nRW
^^;
935774RR:2012/10/25(木) 11:48:10.43 ID:WnrMrGEZ
ビジホのユニットバスにつかりながらビックコミック読むクセがある。
そばもんとか魚河岸三代目読んでると飲み屋に行くテンションが高まる
936774RR:2012/10/25(木) 11:57:15.40 ID:lLJlt42C
一人旅のビジホで風呂入りつつ、「このあとどこに飲みにいくかな…」の時のテンションのあがりっぷりは異常
937774RR:2012/10/25(木) 11:58:27.23 ID:lLJlt42C
いや、違うな
受付で鍵貰って部屋まで行き、鍵をあけドアをあけて部屋に足を踏み入れた時のテンションの方が異常だわ
938774RR:2012/10/25(木) 12:06:39.57 ID:/N6HnsQb
ビジネスホテルってバイク駐車するとこあるの?事前にチェックしてる?
939774RR:2012/10/25(木) 12:29:12.45 ID:mPiHByhg
してるよ。
例えば楽天トラベルの場合なんかは
宿の詳細情報に駐車場の有無や収容台数、
場合によりロケーション(立体駐車場など)が書かれてる。
そこ見てバイク停めるの面倒くさそうならパス。
940774RR:2012/10/25(木) 12:34:29.99 ID:/N6HnsQb
なるほど。自分は日帰りしかした事ないので非常に参考になります。
ありがとうございます。
941774RR:2012/10/25(木) 13:26:18.34 ID:pviLnqvz
宿泊の基本として翌朝からのツーリングに備えて
十分な睡眠を取るという目的があるわけで。
ネットカフェのリクライニングシートでの浅い睡眠でけだるい朝を迎え
そのまま走り出すのはちょっと不安に思う。
942774RR:2012/10/25(木) 16:28:11.95 ID:/N6HnsQb
今週末初めて1泊ツーリングに行くのだがホテルの駐車場に止めるとき
どんなロックをかけてますか?
943774RR:2012/10/25(木) 16:44:29.18 ID:ugSGyiop
初期エアロスミスかツェッペリン
944774RR:2012/10/25(木) 17:05:45.57 ID:4rHgGa3y
ZIGGYかGARGOYLE
945774RR:2012/10/25(木) 17:07:58.86 ID:vrHfMwhu
俺はMetallica派だなあ。ブラックアルバムまでのね。
946774RR:2012/10/25(木) 17:08:49.65 ID:bUO6p2A4
ロックは重たいから持ってかないな。
イモビつきのキーロックだけだよ。
947774RR:2012/10/25(木) 17:12:06.84 ID:GBuVmn6X
>>935
そばもんよんでそこらでツウぶってたら最高w
948774RR:2012/10/25(木) 17:13:44.03 ID:GBuVmn6X
>>943
R→L
949774RR:2012/10/25(木) 19:45:28.70 ID:rJIGWsrR
>>942
常時ゼナのディスクロック使ってるからツーの時ももっていってる。(チェーンはでかくて邪魔すぎ)
でも、ディスクロックをいつも使ってない人は外すの忘れて走りだす→足回り破壊 があるらしい。
類似品でディスクではなくブレーキレバーを固定するのがある、あれいいなとおもっている。
950774RR:2012/10/25(木) 20:28:06.27 ID:udaR5oVi
>>941
テント泊よりはネカフェの方が空調効いてるから自分は良く寝れる
951774RR:2012/10/25(木) 20:58:17.25 ID:qcqodbkl
ネットカフェもマナーがちゃんとしていれば良いが平気で着信音鳴らしたり、しゃべったり
立ったら、隣が丸見えだったり・・・

安いビジホに泊まった方がいいよ。 4000円台が狙いだね。


952774RR:2012/10/25(木) 21:23:41.38 ID:ReYjwmK/
本来1泊したい行程を
休みの前日、仕事終えて家に帰ったらすぐバイクで出発し
夜の高速をひた走り目的地の近くのPAについたら
芝生にテントを貼り就寝、日の出と共に起床し行動開始
存分に走りを愉しんだら夕方には帰路につく0.5泊ツーリング
みたいなスタイルで試しにやってみたい
953774RR:2012/10/25(木) 22:18:14.18 ID:p1Sym2n8
>>951
好みは人それぞれだけどさ、想像を事実のように書くのはねえ…
俺は良くネカフェ使うけど、そんな事遭った事無いよ
大概どこもゴソゴソ物音立てるのがはばかられるくらい静か
椅子で寝るってのもよっぽど混んでる時だけだね

隣は俺は背が高いから覗き込めば当然見えるが、
抜いたりヤッたりする連中も居るってんだから当然丸見えな訳はないよ

時と場合によって適不適があるんだから、どっち使ってもいいじゃん
俺は両方使うけど、安ビジホなんてそんなにいいもんじゃないよ
空いてればビジホにするけど、宿の都合で行き先変えるなんて有り得んわ
その為のネカフェ・健康ランドなんだよ
954774RR:2012/10/25(木) 22:25:11.44 ID:qS1qi680
ここにいる人はビジホで外出するとき鍵預ける?
955774RR:2012/10/25(木) 22:28:47.62 ID:qj5Y/O0w
預けるのが基本だが、ホテルによっては自分で持っていてくださいというところもあるね
956774RR:2012/10/26(金) 06:13:24.17 ID:Cwu0QCXJ
>>953
今まで運がよかったと思われ。
オンラインゲームしながら仲間内で大声で騒いだり、メールの着信音がやたらうるさいのはいるよ。
でも、ネカフェは夜通し走って明け方に仮眠とりたい時は非常に便利。スープうめえw
ネカフェの中でも快活クラブが好きかな、理由はソフトクリーム無料だから。
957774RR:2012/10/26(金) 09:06:02.03 ID:gHtRm/FI
宿でバイクは二輪スペースに停めてくださいといわれ場所を見に行ったらどう見ても原付用
フロントに大型バイクなんで4輪スペースに停めるよというと
四輪には停めないでくれ、二輪用スペースあんだからさ!と軽くもめた事がある
結局フルパニアのR1200GSアドベン見せてこれがあのスペースに入ると思う?と納得させたけどさ
958774RR:2012/10/26(金) 09:50:32.47 ID:9+Wx9JQD
宿の気持ちもわからんでもないかな
一つの駐車スペースで一家族分稼ぐのとおっさん一人に占有されるのとじゃ
えらい違いだしw
959774RR:2012/10/26(金) 09:59:55.31 ID:8O+vQkMd
車で1人で来てる奴もいるけどなw
960774RR:2012/10/26(金) 10:51:46.25 ID:M43An1UH
原付用スペースに停められなかったらしょうがないですね。
宿の人も別に悪意があったわけでないでしょう。
961957:2012/10/26(金) 11:04:42.28 ID:3kJeiUXt
>958
占有スペースというよりバイクは
風が吹いたら倒れる、倒れて他の客の車にキズが入ったら面倒
すぐ盗られる、盗られたら管理者責任で面倒
ということだろ
「解ってる」宿はわざわざ夜間施錠できる屋根付きのバイク小屋とかもあるし

>960
当然。ちゃんとお互い納得して停めさせてもらったよ

でも観光地の有料Pでも希少なバイクスペースが一杯で
四つ輪スペースがらがらでもバイク入庫拒否のとこあるよな
いろんな理由があるから仕方ないだろうけどさ
962774RR:2012/10/26(金) 11:46:53.40 ID:dyyFNN3+
宿で原付用Pというのもなんか変。
ビジホや観光ホテルにバイクで来る人はいるだろうが
それが原付という確率は非常に少ないと感じるが。
963774RR:2012/10/26(金) 11:57:00.29 ID:YZrQfaJb
ど田舎の足といえば車か原付だから
従業員用駐輪場とかじゃね?
964774RR:2012/10/26(金) 20:31:35.97 ID:tpPAjsdU
どう見ても原付用とはどんな場所なんだ
フルパニアのR1200GSアドベンも畳1畳で余裕で停められるわけだし
単に広い場所に停めさせろとクレーマーと判断してフロントが引き下がったのか
原付用に見える2輪駐輪場のサイズがわからんからどっちが正しいか全然わからん
965774RR:2012/10/26(金) 20:40:04.91 ID:2hlBeQoZ
わからんオマエが 俺にはワカラン
966774RR:2012/10/26(金) 20:53:42.29 ID:Ixo4bXlq
>>964
ふぅ、、原付用の駐輪場に大型バイク停めてみればわかるよ。

つか、原チャリと125並べるだけでもサイズの違いわかるだろうに・・・
967774RR:2012/10/26(金) 20:55:51.47 ID:f0Ax+t15
>964
ググってみたけどR-GS Advが2,240mm×980mm、畳は京間でも910mm×1,820mmらしいから
R-GSが余裕ではみ出るぞ…
ちなみにアドレスは125Sで1,780mm×635mm V50で1,670mm×605mmだから江戸間(880mm×1,760mm)でも余裕で入る

専有面積だとR-GS(2.20u)>京間畳(1.66u)>江戸間畳(1.55u)>アドV50(1.09u)だから
大型バイクの図体は原付の倍以上ある計算になる
968774RR:2012/10/26(金) 21:16:56.44 ID:tpPAjsdU
>>966
原付用は>>957の判断で
宿側は原付用ではなく二輪スペースと言っている
駐車スペースがどんな構造でどの程度の広さかは書かれていない
原付用で話を進めるのはどうかと

宿の名前が分かれば解決する話なんだけどね
アパやスーパーホテルみたくバイクの置き場はありませんというところのあるから
名前をだすのは問題ないと思う
969774RR:2012/10/26(金) 21:31:02.10 ID:Ixo4bXlq
>>968
どうでもいいけど>>957のバイクはそこに停めれたって書いてるのかい?
明らかに停めれない程度のスペースだったってことでしょ。
970774RR:2012/10/26(金) 21:47:08.18 ID:SNkkmF8Y
一般見解でのこまけぇこたぁ(ry であしらわれたのかしらんが
バイク=原付の思考だったんじゃない?よくある
971774RR:2012/10/26(金) 22:57:00.72 ID:KwlHl5nH
大型ツアラーなんか大抵普通に駐輪スペースが用意されてたって
当たり前のように4輪用スペースに停めてるじゃん
注意されて当たり前
ちゃんと説明したら4輪用スペース使わしてくれたから宿側の落ち度はなし

普通の宿が箱付き大型外国製ツアラーの駐輪スペースを考慮してないのは当たり前
予約時に確認するのがマナー
972774RR:2012/10/27(土) 01:44:14.46 ID:b6uE5egd
みんな
これから

北陸へぶらりしてくるぜ
当然日帰り気分で途中お泊りに変更だぜ

留守番よろしく
973774RR:2012/10/27(土) 01:53:53.12 ID:r09i7lAN
>>968
マンションだって、バイク駐輪可っていうから見に行ったら原付スペースだったってのは
良くある話だ
974774RR:2012/10/27(土) 03:04:44.52 ID:ya5TUX1r
仮定と妄言を重ねてる>>971はただのバカだからほっとくとして
法的には4輪スペースに駐車するもんだからなぁ。
975774RR:2012/10/27(土) 07:24:29.73 ID:nuvqfGcN
俺もこないだ北陸ツー行ってきた。タラ汁が旨い季節になってきたよ。街道沿いの店より、親不知の道の駅で食べたタラ汁の方が格段にうまかった。肝もたっぷりでさ。
976河口湖:2012/10/27(土) 07:54:15.51 ID:WTgamPFj
携帯家忘れてきて
泊まるとこどうしょうと思いながら走って来たけど
カバンの中からたった今携帯発見!
いつもはじゃらんだけど
昨夕公衆電話のタウンページでホテル探した
天気予報晴れだけど
寒い&小雨降ってる
977774RR:2012/10/27(土) 08:06:49.06 ID:+yEZ8tV6
宿にカブ110やアドレスなどで行くと
50と判断されそうだけど
978774RR:2012/10/27(土) 08:17:57.71 ID:P/gSh42R
バイクで泊まるならやはりルートインだな
もしくは入り口にホテルマンがいる全日空などのホテル
観光ルート上にありツーリング利用者が多いホテル、宿ならバイクを原付と思うところはないしね
バイクのサイズすら分からないバイク利用者がほとんどいない宿は利用しないに限る
迷ったらルートイン
次点でアルファ
熟女好きならアパ
979774RR:2012/10/27(土) 08:28:37.61 ID:DzU6Grkf
なぜアパがいいのかkwsk
980774RR:2012/10/27(土) 08:35:51.14 ID:P/gSh42R
>>979
つ社長
ネタなのでその辺は流しましょうw
981774RR:2012/10/27(土) 09:20:51.30 ID:WoXyro6Y
982774RR:2012/10/27(土) 16:37:35.55 ID:3PRoLPe6
>>972
金玉くらい仕舞って行け
983774RR:2012/10/27(土) 17:00:02.21 ID:GJpzkVUw
>>981
これはムリ
984774RR:2012/10/27(土) 19:47:49.02 ID:368QbqY2
アパのCMセンスなさすぎだから近寄りたくない
985774RR:2012/10/28(日) 12:29:50.86 ID:rIQypjRl
温泉大好きなのに、ホモが多すぎて行くのが怖い。特に田舎ほど酷い。平日なんてホモしかいねぇ

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351385972/
986774RR:2012/10/28(日) 12:37:38.67 ID:it4Ewtg1
カプセルホテルやスパ銭で泊まる時に利点は
サウナに入れるから疲れが取れる
987774RR:2012/10/28(日) 14:29:19.21 ID:7nr0w390
漫画喫茶泊まるくらいなら、高速のPA/SAの椅子で寝てたほうがずっとマシ
988774RR:2012/10/28(日) 15:07:34.38 ID:vowNBFSj
今の漫画喫茶(ネカフェ)はリクライニグシートや座敷部屋とかシャワーがあったりと
昔とは別物くらい快適なのもある
高速降りてまで利用するものではないけど、宿泊費が勿体無い人には向いているのかもね
989774RR:2012/10/28(日) 15:54:07.81 ID:mApG1p3+
漫画喫茶・ネカフェに泊まる話がよく出るが、バイクはどこに駐車しているんだ?
地方の場合は駐車場完備なのか?
990774RR:2012/10/28(日) 15:59:03.61 ID:mApG1p3+
土日と初めてお泊りツーリングに行ってきた。日帰りと違って時間の余裕が
ぜんぜん違うね。温泉でのんびり、夜のビールもうまいし、これからは泊まりが
増えそうだわ。今日は雨にたたられてホテルからまっすぐ帰ってきたけどね。
991774RR:2012/10/28(日) 17:50:02.62 ID:Cz9hPkin
>989
ロードサイドの店や県庁所在地でも地方なら当たり前のように駐車場完備だよ
店を高床式にして地上1Fを屋根付き駐車場みたいにしているところも多い
深夜も営業していて公共交通機関以外で来ることも多いから当然の措置かと
992989:2012/10/28(日) 18:15:11.29 ID:mApG1p3+
>991 なるほど、ありがとうございます。ビジネスホテルは味気ないから
昼間温泉を満喫して、夜はおいしいもの食べて、漫画喫茶で1泊も悪くないな。
993774RR:2012/10/28(日) 18:24:53.88 ID:Cz9hPkin
アイマスク、耳栓、歯ブラシは忘れないようにね
あとは目当ての漫画とかググっておくと幸せかもしれない、
ネットゲーマーなら目当てのネトゲがあって分かりやすいだろうけど…
994989:2012/10/28(日) 20:16:28.90 ID:mApG1p3+
なるほど、暗くならないからアイマスク、ゲームで騒ぐ人がいる場合の耳栓、
それと当然ないから歯ブラシか。ありがとうございます。
995774RR:2012/10/28(日) 20:49:41.90 ID:FnZu59jU
どうしてホモの話ばっかりするのかな?
996774RR:2012/10/28(日) 21:37:21.58 ID:SLpx5Ato
>>987
コジキ?
997774RR:2012/10/28(日) 21:56:14.97 ID:+TzAdQTY
>>994
あまり外界を遮断すると火事になったら焼けるぞ。
つーか、漫画喫茶は火事になったらヤバイつーのは常識だが。
998774RR:2012/10/28(日) 22:15:26.10 ID:mApG1p3+
そうか、自分は睡眠薬ですぐ熟睡してしまうが恐ろしいね。
999774RR:2012/10/28(日) 22:16:51.75 ID:yYVmuquw

北陸から戻りますた
1000774RR:2012/10/28(日) 22:20:17.95 ID:PiOa3pYN
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐