【グローブ】バイク装備小物スレ26【ブーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
テンプレは>>2-10ぐらい

前スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ25【ブーツ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342022561/l50
2774RR:2012/07/25(水) 15:14:33.65 ID:hNVorbFA
3774RR:2012/07/25(水) 15:15:06.91 ID:hNVorbFA
4774RR:2012/07/25(水) 15:15:37.57 ID:hNVorbFA
5774RR:2012/07/25(水) 15:16:08.85 ID:hNVorbFA
関連
★ワークマン&100円ショップスレ★Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340076555/
ホームセンターで買えるバイク用品28品目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332858189/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341233385/
バイク乗りのバッグ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341336868/
ヘルメット総合スレッド〔Part185〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341699722/
バイクウェア総合スレ79着目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341474797/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 31着目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338391482/
6774RR:2012/07/25(水) 15:46:53.16 ID:WPYBEj5V
バイクカバースレッド 2枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342314358/

1乙
前スレ落ちるの早過ぎ....
7774RR:2012/07/25(水) 20:27:58.41 ID:5uaAMLfr
>>1


落ちるほど発言なかったかなぁ
8774RR:2012/07/27(金) 04:33:16.17 ID:L9z3rxl/
落ちる基準が分からん
ほぼ毎日レス付いてたのに
9774RR:2012/07/27(金) 04:35:57.12 ID:L9z3rxl/
ついでにage
10774RR:2012/07/27(金) 07:47:55.69 ID:PiAq77H8
まる2日レスが付かなかったからなんでしょうね
11774RR:2012/07/27(金) 21:16:47.14 ID:M1rHGeZ+
タイチのメッシュグローブ買って2週間だが、
ぼろぼろになってきた
タイチ糞杉
12774RR:2012/07/27(金) 21:23:34.99 ID:lUcmNxWr
>>11
マジで!
ラフロのメッシュが数回使ったら穴が開いたので
タイチの買ったばかりなのにorz
13774RR:2012/07/27(金) 21:29:19.76 ID:M1rHGeZ+
>>12

おま・・・
タイチぼろぼろになったから、
ラフロ買ったばっかりなのにorz
14774RR:2012/07/27(金) 22:35:53.16 ID:sImwbPx0
コミネ買っとけ
15774RR:2012/07/27(金) 23:42:00.60 ID:4ElP5ia1
>11
タイチのメッスグローブ、手の甲のゴムのロゴが捲れてきてる
16774RR:2012/07/28(土) 00:11:17.64 ID:CPHA6IFL
ワークマンあたりがナックルガード付けて1000円で売ってほしい。
17774RR:2012/07/28(土) 01:10:27.94 ID:5CqXEidh
hyodのメッシュグローブ買おうと思うんだけど
どうなんだろ。
今はタイチで不満はないんだけど。
18774RR:2012/07/28(土) 02:09:00.24 ID:3p7va3rn
>>17
どうなんだろって凄まれても綿ですよとしか言いようがないですよ
19774RR:2012/07/28(土) 03:46:43.58 ID:hIM3IJHh
http://i.imgur.com/o71jC.jpg
誰かこのブーツがどこのやつかわかりますか?
20腕相撲 ◆B1IOMQSiXo :2012/07/28(土) 04:20:56.24 ID:zSL6WGoH
>>19
http://www.tf-style.com/shop/blog/53080/shop/55/
ホワイツに似てるのある
カスタムオーダーかもしれんね

http://blogs.yahoo.co.jp/enoki5963/archive/2011/02/17
安藤製靴のジェレミーも近いけどギザウェルト無いしクリスティソールでも無いしなぁ

http://www.lowtex.co.jp/item/3099.html
似た雰囲気でそこそこ手軽に買えるのはダナーのビスマルクか
21774RR:2012/07/28(土) 04:40:40.53 ID:hIM3IJHh
>>20
ありがとう!
ホワイツは高いなぁー

22774RR:2012/07/30(月) 01:03:12.81 ID:V8MQgGww
また落ちそうな予感
23 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/30(月) 09:50:40.11 ID:vD2qgOnE
過疎ってるね

トレッキングブーツで完全防水(出来ればゴアテックス)の廉価なオススメ品ある?NikeのタカオかAdidas辺りで妥協しようかと思ってるんだが....
24774RR:2012/07/30(月) 14:10:19.29 ID:R3F+ZM89
ライダーが着用する装備品のプロテクションは年々徹底化されて来てるけど、
不思議とブーツのつま先はとくにプラスチックカップとか入ってないよね。
足先潰されることって無いのかな?
25774RR:2012/07/30(月) 14:10:39.45 ID:j6dUTGK1
>>23
コミネのダナーもどきじゃだめかい?
26774RR:2012/07/30(月) 15:34:52.33 ID:fcbmKVUi
ブーツの爪先に堅いカップが入ってると足の指が切断されることがあると聞いた
27774RR:2012/07/30(月) 17:36:33.00 ID:XD4vgoYG
>>26
安全靴もそうだが
潰れてぐちゃぐちゃになるよりは
切断されたほうがくっつけて治る可能性がある
ってことでカップが入ってる
28774RR:2012/07/30(月) 17:45:47.21 ID:Up/Nd548
キャメルのボトル+ハンズフリーアダプタ便利すぎ
ボトルは横倒しでもこぼれないから、タンクorシートバッグに入れとけば
走行中でも水分補給可能に。背負うタイプと違って手軽で安いし
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=339000
29774RR:2012/07/30(月) 18:48:06.78 ID:5zMEBaj8
普通に止まってコンビニでも寄ればよくね?
走行中に誤って気管に入ってゴホゴホってなったら、
命の危険が危ないぜ。
30 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/30(月) 23:43:23.07 ID:AZ7MrxAJ
>>25
う〜ん
そこそこ高いし、この値段出すならダナー買っちゃうかな。dクス
31774RR:2012/07/31(火) 18:57:52.82 ID:WaRbidA0
エルフのシンテーゼ14使ってるが夏場は激しく向かないな
夏場のシンテーゼ12の快適性はどうなのか気になる…
32774RR:2012/07/31(火) 21:07:47.98 ID:r8/EWAtn
このスレで良いのかな

http://www.webike.net/sd/3208263/

これ良いんだけどちょっと高い。クシタニは好きなんだけど。
ウエストバッグで要領大きいのでお勧めありまっか?
33774RR:2012/08/01(水) 17:07:49.45 ID:TzIyIBMB
>>32
バイク用品のブランドに拘りがあるんでしょうか?
そうでなければ、例えば尼見るだけでも結構いろんなのがあるので、物色してみてはどうだろ?
使い勝手については解らないので、こんなレスにしかならなくてごめん。
34774RR:2012/08/01(水) 17:33:50.08 ID:N8qA5IZr
俺はモンベルのヒップバッグ使ってる。容量別にいろいろ選べるよ。
35774RR:2012/08/01(水) 17:53:09.03 ID:6ffQDZ0c
>34
ランバーパックかな?
モデルチェンジしてなんかかっこ悪くなってない?
36774RR:2012/08/01(水) 18:10:23.98 ID:dUE1aHxT
モータウンのタンクヒップバッグ
37774RR:2012/08/01(水) 19:31:00.23 ID:slwecyga
俺は自作の使ってる

http://1.bp.blogspot.com/-wQX9suxhpkA/TezSfstRfII/AAAAAAAAAG4/Wx6UCguq4YY/s1600/DSCF0312_.jpg

元ネタのヨーロッパのどっかの軍隊がWWIIから使ってる糧食バッグでも可。
ユルい防水(カバー部が樹脂コートされてる程度)、グラブで開閉簡単、中
の袋を大きくすれば簡単に容量アップできる、フィットするから風でも振り回されない。

そして小型サドルバッグも。

http://1.bp.blogspot.com/-rzHu0_TFDI0/T1Id912X-cI/AAAAAAAAAOI/zGWVEFDDQmw/s1600/bag_2.jpg

こっちの元ネタはこれ。つーか図面を小さく書き直したのと閉じる金具をボタンに替えた以外はほぼそのまま。

http://www.tandyleatherfactory.com.au/en-aud/home/department/Leather-Craft-Patterns/62667-00.aspx
38774RR:2012/08/01(水) 20:07:23.55 ID:L92mMBNJ
確かに「バイク用」と銘打ってる装備は
使いやすくて丈夫なのもあるけど
他分野の同価格類似商品と比べると少々高いし
デザイン似たようなのが多いんだよな。
ブーツやカバン類はミリタリー系で統一している。
他は「バイク用」で固めてるけどね。
39774RR:2012/08/01(水) 20:33:34.05 ID:edpud9jm
ウェストバッグなら釣用のが容量が大きくて安いよ。
40774RR:2012/08/01(水) 20:34:36.77 ID:slwecyga
釣り用だと機能も結構豊富だし、外でいろいろ作業すること前提だから
開きやすいもの入れやすいってので俺も長く使ってたよ。

Tackleって書いてあるものだったけど同じものどこにも売ってないや。
あったら欲しいけど
41774RR:2012/08/01(水) 20:38:03.54 ID:FlnFolcV
マウンテンスミスのデイ
15リットル位のヒップバッグ
ヨドバシならオプションのショルダーも買える
カッパくらい楽に入る

反対に5リットル位の軍用みたいな感じの奴は誰かしらないか?
投げ売りレスポンスバッグは縫製が甘くベルトが切れそうで困ったマグフォースのは接続に難点がありそうで怖いポロリしそう
42774RR:2012/08/01(水) 20:50:11.11 ID:L92mMBNJ
マグフォースは俺好みの商品が多くて
長年使ってるけど武骨で丈夫そのもので
そんな欠陥は一度もないけどな。
43774RR:2012/08/01(水) 21:02:21.87 ID:jbAUZ13A
4432:2012/08/01(水) 23:22:46.58 ID:7NPOH9Gx
皆さんレスどうも

調べると色々出てくるもんですな
容量は寒くなったときの薄い防寒着と、
財布とかデジカメの小物しか入れないので6リットルくらいで考えてた。

http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM07156_K&CD=SS120378&WKCD=SS120374

これ買うことに決めました
45774RR:2012/08/02(木) 08:56:03.66 ID:hDOQ8oca
>>35 あ、モデルチェンジしてる・・・ カッコ悪いね。前のがよかった
46774RR:2012/08/03(金) 00:12:16.61 ID:EgQDqT3r
兵隊さんみたいに
専用ベルトに懸架方式が便利そう
乗るときは後ろに
料金所や歩きではサイドに移動してグルグルと運用
追加が出来るから良さげ
47774RR:2012/08/03(金) 07:12:04.71 ID:PXZiTKVP
ありゃ
ダナーが倒産したぞ
ブーツの選択肢が減ったな
48774RR:2012/08/03(金) 07:40:34.49 ID:rtHiBirK
元々ひどいもんだったろ、日本での販売価格は。
こんな値段で売るもんじゃない。そもそもこんなの
選択肢にするんじゃないよ。過去のライトってラベル
にしがみつきながらいまでも重いブーツ高く売ってる
メーカーじゃん。

メディアで喧伝して売るにも限界があるし、専門
ショップも作れないでサポートもおざなりなままで
いっぱしのブランド気取って価格も下げずにいた
まんまでさ。結構怠慢経営だったと思うよ。

直輸入だと、1万円+αとかで売ってるところもあるし
(関税のこと考えるとろくな方法で日本に持ってきて
はいないんだろうけどw)
49774RR:2012/08/03(金) 07:44:21.08 ID:rtHiBirK
あと報道だと、ABCマートがそもそものダナーやってる会社を
買収していたことも書いてあるじゃん。欲しいならまだ売るでしょ。

でもABCマートのパートナー会社ものって価格に厳しいから、
廉価のシリーズも出したりするんじゃないのかな。どんだけブランド
を固持するつもりなのかわからんけど。
50774RR:2012/08/03(金) 11:04:06.21 ID:QHvDS3qw
20年前?に初めてダナーライト履いた時は感動したけどなぁ。
その後いくつか買い続けた時は2万円台後半だったと思ったが
いつの間にか値上がりして買えなくなってたよ。

ABCが絡むとブランドイメージを落とし尽くして終わる法則。
51774RR:2012/08/03(金) 12:56:16.04 ID:H/FF1vsF
おいおい先週末にダナー買ったとこなんだけどorz
52774RR:2012/08/03(金) 13:37:20.46 ID:ptU1MMYF
ブランドが消滅すると履けなくなるのか
53774RR:2012/08/03(金) 15:32:49.69 ID:+eMWWkHm
ABC企画のダナースニーカー登場だなw
54774RR:2012/08/03(金) 16:23:22.74 ID:x1+yvEvE
サイドバッグの話題はどこのスレかな?箱スレじゃなさそうだし
55774RR:2012/08/03(金) 21:08:14.20 ID:zO5NbsAq
a☆のFASTLANEを買おうかと思ってんだけど、アレって紐の部分どうなってんの?
近くのバイク用品店に現物が全く置いてない
56774RR:2012/08/03(金) 21:17:26.55 ID:hXfRgX4p
今はバッグはこのスレですよ
5754:2012/08/03(金) 22:09:37.80 ID:vtsQc/Ay
>>56
thx ここでOKでしたか。
5年使ったRSタイチ スリムサイドバッグがそろそろ限界なんで買い換えたいんだ。
左右独立で取り外せるタイプがいいんだけど、ほとんどの商品が左右一体じゃない?
モトフィズのスポルトサイドバッグを在庫あるうちに買っといたほうがいいのかな
58774RR:2012/08/03(金) 22:59:30.86 ID:rtHiBirK
バイク用品のサイドバッグって融通が利かないのが多すぎるから、
ベルト穴ついてるのを選んで固定はゴムコードでやったほうがいい
と思うけどな。

ゴムコードが格好悪いっていうなら、手芸屋でナイロンコードとプラ
カン買って自分でベルト組んでもいいし。
59774RR:2012/08/03(金) 23:04:05.39 ID:H9d781/E
>>41
陸自の駐屯地祭とか行ったら中の売店で買えたり。
以前は祭じゃなくても普通に一般公開日として土日に中入って買い物出来たが、最近は知らない。
60774RR:2012/08/04(土) 03:37:36.22 ID:87jZXvmH
財布とか携帯って何処にしまってる?

バイクウェアってポケット少なくて限られるから、そこに入れたりするとかさばるんだよなぁ。
61774RR:2012/08/04(土) 06:33:33.08 ID:KYHRkAO8
結局そのあたりはウエストバッグ。
荷箱でもいいけどいざ使うときにちょっと遠い。
62774RR:2012/08/04(土) 14:47:12.44 ID:SaRCFBnq
ウェアのポケットは基本使わない
膨らんでシルエットがダサくなる
有料道路のチケット等応急的に使う事はあるけど
63774RR:2012/08/04(土) 14:58:11.77 ID:n82x6TUV
>>62
背中のプロテクターの膨らみほどダサいもんはない。
64774RR:2012/08/05(日) 00:17:40.91 ID:RWnvkNaF
>>61
ウェストバックってトイレの時邪魔じゃない??

>>62
で、財布やら携帯は何処に入れるの?
65774RR:2012/08/05(日) 00:36:55.71 ID:TmCSE4H9
>>62
とかいいつつどうせエースカフェロンドン(笑)とかクソダサいの着てんでしょ?
66774RR:2012/08/05(日) 00:40:51.64 ID:Xhx9vTGI
ニックアシュレイでよかった
67774RR:2012/08/05(日) 20:06:34.52 ID:v6z3SLNl
>>65
全部コミネですが。
68774RR:2012/08/05(日) 21:45:46.89 ID:iuDb9pYu
ちょっと質問です

当方 elf ELG-2263を使ってます
大分汚れてきたので洗おうと思ったのですが
どうやって洗ったらいいのかよくわかりません
一応調べては見たのですがあまり納得できるような結果が得られなかったので
よろしければどなたか教えてください
69774RR:2012/08/05(日) 21:51:13.63 ID:KS9zXSDt
洗濯タグに従う
70774RR:2012/08/05(日) 22:23:56.12 ID:FjKyIkpT
財布はツーリング用に最低限の現金とカードを入れたちっこいのを用意しといて
携帯や小物と一緒にチョークバッグに入れてるよ
花粉の時期には鼻シュッシュも常備
上着やパンツのポケットにモノ入れないで済むから快適でいいよ
あらかじめ必要な物を入れて置いとけば忘れ物しなくて済むし

↓こういう小さいやつをベルトループに吊れば邪魔にならず取り出しも楽
http://ec.degner.co.jp/item/IS00081N01106.html?PSID=93e4b23bd9aba76041c01ce935ab2625
71774RR:2012/08/06(月) 17:10:36.74 ID:ow0jAJIe
>>51
俺なんか二足も買っちゃったよ。
セールしまくってたのはコレでか。
八足も持ってると何か複雑。
72774RR:2012/08/06(月) 17:55:27.80 ID:lxCMUPmU
おれも70が紹介しているようなサイドバッグ使って財布や携帯入れてる。
SA-032だ。
73774RR:2012/08/06(月) 21:06:16.03 ID:ZasoXkhR
俺が使ってるのはこれ
ttp://www.bikebros.co.jp/ec-goods/611929/
7470:2012/08/06(月) 23:00:19.19 ID:99XPhODr
あとツーリングマップルとかもう少し荷物が多い時はコレ↓を反対側に
http://item.rakuten.co.jp/kawa/avx348?s-id=adm_bookmark_item01
縦型だとウェストポーチやヒップバッグよりは乗車時に邪魔にならないような気がする
75774RR:2012/08/07(火) 08:20:38.31 ID:HSEn2lFa
財布兼用のバンソンの小さいウエストポーチかグレゴリー、ポーター等のウエストバッグ。尻の上にしっかり固定すれば装着ストレスは少ない。
降りたら肩から斜めがけ。


レッグバッグの類いは使いにくくない?。軍隊でもウエストに収まりきらない装備を足にもってきてる気がする。
76774RR:2012/08/07(火) 09:50:05.12 ID:jDdvabDT
>>75
太もものベルトを固定しちゃうと邪魔臭いから腰ベルトだけにしてる

本体がウェストラインより下がってるから
物の出し入れはウェストポーチに負けるけど、
一番の利点は上着の丈・種類に左右されない所

ウェスト緩めで太ももで固定すれば
かなり丈の長いジャケットでも行けると思う
77774RR:2012/08/07(火) 17:58:49.04 ID:BVxgWwTX
レッグバッグはシートバッグに当たらないしバイクに乗ってて邪魔に感じることがない
縦型だから下に入れた物がが少し出しにくいっつーのはある
78774RR:2012/08/08(水) 11:04:32.74 ID:a5BrJ4IY
一泊二日程度のツーで、20リットルのシートバッグ、
7ルットルのタンクバッグ、ウエストバッグ、
レッグバッグ全部持って行く。
財布や携帯は体に近いウエストバッグ、ハンカチやテッシュはレッグ、
帽子や不意の雨のためのカッパは、取り出しやすいタンクバッグ、
着替え、帰りのお土産はシートバッグというふうに。
単に生理ベタってだけか?
79774RR:2012/08/08(水) 21:35:10.72 ID:tXCq/a+3
なんか生臭いなwww
80774RR:2012/08/08(水) 21:52:07.93 ID:jmM0Ojrl
旅行下手ほど荷物は増える法則。
81774RR:2012/08/08(水) 21:52:14.20 ID:GzL+QQWd
>>78
生理な女の子ならしょうがない
82774RR:2012/08/09(木) 09:49:57.09 ID:Q1cLyKL6
>>76
ザバゲーしてたとき見た目重視でレッグバッグ使ったけど邪魔臭くてすぐ止めちゃったけど。意外だわー。
けど、あの見た目は個人的には無しです。罰ゲーム級だわ。ごめん。
83774RR:2012/08/09(木) 21:09:38.13 ID:OgeEob1m
チェストプロテクターを買おうと思うんですが、アレはシャツの上に着るものですか?
84774RR:2012/08/09(木) 21:21:43.57 ID:BIwSM71y
はい
85774RR:2012/08/09(木) 23:34:17.45 ID:2rNMN2Sq
何でもかんでも持って行きたがる心配性の奴はバイク乗りには向いとらんよ。
たまに収納グッズだらけで山のように荷物積んで走ってる奴を見掛けるが
あれは別の意味で自分に酔いしれてるな。長距離ツーかなんか知らんけど
厳選すれば半分以上は必要ないだろう。容易に手に入るものなら現地調達が基本だよ。
86774RR:2012/08/10(金) 06:39:31.25 ID:JFMWULSy
旧車海苔のロングブーツを履いているが、真夏は足が焼けそうだ。
87774RR:2012/08/10(金) 16:00:56.37 ID:xQkLhLur
>>85
オレも荷物は結構持っていく方だが、そん中に不要なものはない。
バイク乗りに向いてるかどうかなんて、荷物の多い少ないに関係あるか?
自分は荷物が少ない、どうだすごいだろうって
酔いしれてるのはむしろあんただろ。
お前の価値観を押し付けるな、くそヴォケ。
88774RR:2012/08/10(金) 17:41:26.26 ID:Yqn1QTGf
同じロングでもキャンプなのか自炊なのか宿泊なのかでも荷物量は全然変わると思うけど。俺はウォシュレットまで持参する心配性だけど。



>>85は何を現地調達するの?食材以外に何買うんだろ。ツーリング先で買い物とか興醒めだしそんな時間あるなら走りたいよ。ニトリでフライパンを買いシマムラでパンツと靴下、ナップスでシートバッグを調達?

で、いろいろ現地調達した>>85は荷物が増えてチョモランマみたいなパッキングでヨタヨタ帰路につくのね?
89774RR:2012/08/10(金) 18:24:09.45 ID:zMAs/Alk
俺、昔キャンプツーで北海道一週間滞在したけど
30Lバックパック一つとテント、シュラフで
十分だっけどな。
山のように積んでる人の荷物の中身を見てみたい。
90774RR:2012/08/10(金) 18:45:16.54 ID:jCZ4G1MY
弓矢とか・・・
91774RR:2012/08/10(金) 18:48:37.86 ID:EOMKQS1Y
元山屋な俺も荷物はできるだけ減らして軽くしちゃう方だなあ。
撤収もさっさと済むし、走るのも荷物が軽くて小さい方が楽だし。
色々持っていくより、その場の工夫でどうにかする方が楽しいし。

まあ、それでも山に行くのに比べると無駄な荷物は増えがちだ。
92774RR:2012/08/10(金) 21:39:09.33 ID:CFAUa+fr
みんな腕時計って何使ってる?
オフ走るようになってからコンパスと高度計付きが欲しくなってきた
93774RR:2012/08/10(金) 21:51:48.57 ID:tkG2vQ8g
カラビナ時計でそういうのが色々ついてるのがあるよ
腕時計で色々つくと運転中のぱっと見でわかりづらいのと
かさばる大きさがジャケットやグローブに当たってジャマになるんで
腕時計はシンプルなのがいいって思うようになった
94774RR:2012/08/10(金) 22:03:31.72 ID:50CSiSRq
95774RR:2012/08/10(金) 22:45:13.59 ID:UhVcgl2+
今はいいけど冬は腕の隙間塞ぎたいしね
俺は逆に腕時計の代わりになるかさばらないのが何か欲しい
メーターに後付けするのはなんかいやだw
96774RR:2012/08/10(金) 22:49:56.27 ID:ncIC5St7
腕時計はグラブと袖で見えないからしないなぁ
97774RR:2012/08/10(金) 23:01:35.23 ID:JoK/YdYc
何かアクセサリつけてないと落ち着かん
98774RR:2012/08/11(土) 00:22:50.67 ID:ReehFuQQ
グローブやジャケットの上から腕時計でいいのでは。
街乗りだと一々めんどくさいか。
99774RR:2012/08/11(土) 00:34:48.39 ID:kildbpi9
プロトレックは
元々、冬山装備の上から装着出来るようになってる
ライジャケの上からでも装着出来る位のベルトの長さ
モデルによってはストレッチベルトでループバンドになってる
操作ボタンもグロープ装着が前提な設計
100774RR:2012/08/11(土) 15:18:19.88 ID:2sALpCeP
ジャケ上だと腕プロテクターあると邪魔になりそ。
革ライダースも厳しい。つけれるジャケットを選ぶ時計だと思うけど。


安いGshockあたりをハンドルに適当につけとけば?
101774RR:2012/08/11(土) 18:14:37.35 ID:TjrQ5IHJ
いやしかしGショックはコンパス付いてないよな。
プロトレックはイイよ。
モデルにもよるがコンパスはもちろん、太陽光で充電してくれて勝手に電波で時間合わせてくれて
ちょいと腕を動かすだけでバックライトがついてなおかつ薄い。なんてのもある。
102774RR:2012/08/11(土) 19:14:50.48 ID:oiPFWCZ2
そんな場所に行くのか冬に
103774RR:2012/08/11(土) 20:11:08.05 ID:0HNrbOHo
>>101
でも、お高いんでしょ?
104774RR:2012/08/11(土) 20:53:37.30 ID:kildbpi9
相談依頼すら・・・
105774RR:2012/08/11(土) 20:54:36.62 ID:K+aScVYg
俺はウエストバックのベルトに安物Gショックを巻きつけてるだけだな。
バイク用にそんな糞高い時計を装着したがるとは
どんだけセレブなんだよ。そこまでこだわりがあるとは恐れ入る。
そんな金があるならバイク用カーナビとETC装備に回すわ。
106774RR:2012/08/11(土) 21:03:08.44 ID:Lh5K4luf
いや、普通に二万とかで売ってるぞプロトレック。
107774RR:2012/08/11(土) 21:23:40.82 ID:kildbpi9
直前すら見ないとか・・・
108774RR:2012/08/11(土) 22:11:59.40 ID:G7bF0uAx
プロテクションライディングショーツで社会の窓付きってないかな
109774RR:2012/08/12(日) 05:29:36.56 ID:HQiFJGdA
パワーエイジ
但しプロテクション範囲狭し
110774RR:2012/08/12(日) 16:20:56.97 ID:+RsFt1Re
>106
チタンベルトの最新モデルだと思って買ったら随分前のモデルだった俺が参上
どうりで割引率良いはずだわ

分と秒の数字の大きさが同じなのでパッと見て一瞬で時間を把握しにくい
111774RR:2012/08/12(日) 20:11:49.43 ID:rm0yuekT
表示シンプルなスントへいらっしゃーい
コンパスや高度計もついてるぜ
112774RR:2012/08/12(日) 20:29:49.96 ID:Bv9kCBau
>>111
スントってよく壊れると聞くがその辺改良された?
113774RR:2012/08/12(日) 20:37:46.29 ID:rm0yuekT
初めて見た時ベルトが えっ てぐらいチープな感じはしたけど
自分が持ってるのはとりあえず不良とかは一つもなし
114774RR:2012/08/14(火) 03:12:22.92 ID:EAbOMMiq
革手袋メンテ用にラナパー買ったんだけど
革靴とかにも使うから100mlあれば足りるかなーと思いながら気軽に注文したら
一回の使用量が極小過ぎて使い切れる自信がない

これだったら店に置いてあるワンコインサイズのでも全く問題無かった…
115774RR:2012/08/14(火) 09:19:58.86 ID:7rCTbw36
革ジャン、革パン買えばいい
116774RR:2012/08/14(火) 09:24:41.41 ID:kO7EYWv5
>>114
ラナパーは艶出したいものなら何でも使える。
バイクのワックスとして使ってもおk
117774RR:2012/08/14(火) 18:58:55.17 ID:UNP2aACm
>>114
オイルは塗り過ぎると皮が軟らかくなりすぎて傷つきやすくなるから注意な
118774RR:2012/08/14(火) 19:26:59.44 ID:e0rEzEiQ
そしてイモムシみたいな腕の皺の出来上がり
119774RR:2012/08/14(火) 21:02:42.34 ID:tQzrYdgP
ベア・グリルス「オイルの味しかしません」
120774RR:2012/08/15(水) 12:46:24.25 ID:MJx+0oY3
カッパだけいれたバッグをリアシートにくくりたいのですが
おすすめありませんか?
見た目は縦置きのドラムバッグぽいので安いのがいいのですが。
アウトドアブランドの探してストレッチコードでしばるのが
一番かんたん?
121774RR:2012/08/15(水) 13:59:10.08 ID:rXuV+X7x
モータウンのストレッチ ツーリングカバー使ってる方います?
ツーリングネットと比べて欠点とかありますかね
122774RR:2012/08/15(水) 14:03:33.07 ID:lDpn/yJT
>>121
実際使ってるよ
日焼けしやすい。この時期一週間も付けっぱにするとすぐ変色する
しまうとき嵩張る
ネットと比べて柔軟性は劣る
やや高い
小物を入れても落ちる心配がないのは便利
小雨程度ならしのげるのも便利
中が見えないのも防犯上ちょっとだけ有利?
123774RR:2012/08/15(水) 14:42:50.98 ID:rXuV+X7x
>>122
しまう時嵩張るのと、柔軟性が劣るのは確かに不便ですね・・・
ネットに比べて見た目が悪くないので購入考えてます
雨が防げるのは良さそう
124774RR:2012/08/15(水) 14:59:04.19 ID:mdgFsNog
>>120
ホームセンターでも見かけるこんなヤツを2本用意して
http://item.rakuten.co.jp/e-bsm/400-mp-244-a2/
1本はシート下のフレームに通して両側から先だけ出す
もう1本をバッグに縫い付けるなり、くくりつけるなりしたら
簡単にカチッと付けたり外したりできるんじゃないかと
125774RR:2012/08/15(水) 15:43:14.16 ID:tG0qDxd9
皆さん、この時期汗まみれになった革グローブどうしてますか?
自然乾燥ですか?
何か最近カビ臭くなってきて困ってます・・・
126774RR:2012/08/15(水) 16:33:06.99 ID:Fvn/L7eo
んで、洗ったら色素抜けて所々白くなるしこれどーすんのかしら?
127774RR:2012/08/15(水) 17:07:34.19 ID:rXuV+X7x
バックパックとかネット買うならアウトドア用品店を見た方がいいのかなぁ
128774RR:2012/08/15(水) 17:50:18.02 ID:LYj+b3eQ
ホンダのゴアテックスシューズ
防水性高くてかなりよかったんだけど
もう製造してないんだよね
在庫あるうちにかっとけばよかったよ

ゴアテックスシューズはあとはコミネだけか
129774RR:2012/08/15(水) 18:34:20.76 ID:yen5g+ie
ゴアシューズは思ったほど湿気が抜けない
そりゃ入ってくる空気がなきゃ外に出て行けないから
もっとこう足からガンガン湿気が出てれば抜けて行くのかもな
よって普通の防水でもあんまり変わらんことになる
130774RR:2012/08/15(水) 19:31:07.73 ID:uVI/cF7y
>>125
メーカーのホムペに洗浄方法が載ってると思うが?

ペアスロ使いのオレは、ぬるま湯にしばらく浸けてから石鹸で洗って陰干し。
そのあとうっすらラナパー。
131774RR:2012/08/15(水) 19:56:17.73 ID:LYj+b3eQ
>>129
ホンダのは蒸れないぞ
今は適正価格でまともなシューズないよな
132774RR:2012/08/16(木) 07:58:48.94 ID:6BmnZXH6
ネタだと思ってヘルメットウインドライト買って見た。
133774RR:2012/08/16(木) 09:01:01.33 ID:J0PCMW5n
ほう風で光のか
100均で売ってそうな...
134774RR:2012/08/16(木) 10:38:43.51 ID:ZAjv175O
うちの子が喜びそうな
135774RR:2012/08/17(金) 10:48:43.33 ID:YZPnrByo
Formaのブーツ試着できるとこありませんか?
東京近郊で…
136774RR:2012/08/17(金) 21:17:35.17 ID:UFa9XDv/
ラナパーは使用期限がありますか?
買ってから7〜8年の新品未使用品あるけど問題なく使えそうですか?
137774RR:2012/08/17(金) 21:48:41.28 ID:GB+d/hR/
>>136
6年前のなら今も使ってるよ
特に変質とかは無いようで、普通に使える
138774RR:2012/08/17(金) 23:30:33.14 ID:UFa9XDv/
>>137
御返答ありがとうございます。
かなり長持ちしそうなので安心しました。
当時、大人買いした新品在庫がまだ8個ありますので
使い切るには10年以上かかりそうですね…。
139774RR:2012/08/18(土) 10:22:18.10 ID:9p5OjTNY
ラナパー10個も何に使うつもりだったのさ?
140774RR:2012/08/18(土) 19:15:40.77 ID:t3zTb0fj
ボディビルダー?
141774RR:2012/08/18(土) 19:51:58.29 ID:xsJTPYcw
ホコリがベトベトしてイヤーン
142774RR:2012/08/18(土) 21:44:23.10 ID:90Pp2y8M
革コート、革シャツ、革パン、革ツナギじゃないのか?
143774RR:2012/08/18(土) 23:14:21.92 ID:SKyzaSMT
クシタニのレーシンググローブ糞杉
いつまで人の手染める気だ
こんな色落ちするグローブ見たときない
値段ばかり高くてぼったくり
すぐほつれるし
糞タニだなまったくよ
144774RR:2012/08/18(土) 23:17:22.63 ID:E6aGl7jp
日本語でかk
145774RR:2012/08/19(日) 09:45:25.18 ID:0082ZyO2
クシタニは中国製のせいか、縫製が雑すぎます。
値段は高いと言っても、昔に比べると相当安くなっているので高すぎるとは
思わないけど、値段なりになってしまった感じです。
146774RR:2012/08/19(日) 09:55:06.21 ID:/WJOeie4
ツナギも安くなったよな
吊るしの型落ちなら5万くらいで買えるよ
147774RR:2012/08/19(日) 10:28:12.72 ID:cfoJMmlK
そんなに日本製に拘るんならペアスロ買っとけよ。
148774RR:2012/08/19(日) 18:12:37.73 ID:C8b69qw+
>>86
遠投
高田商会 乙
149774RR:2012/08/19(日) 20:43:15.47 ID:6/nvqMIV
>>135
浦安のレーシングワールドにある
150774RR:2012/08/19(日) 20:47:26.63 ID:ggUBWxoW
151774RR:2012/08/19(日) 22:41:53.63 ID:tUzJfkXW
バイクグリップの話はこちらで受け付けてます会?
「DRAPE」という一風変わったグリップを使用してる方がいたら
感想とか耐久性を伺いたいです。
152774RR:2012/08/20(月) 11:08:12.18 ID:Vb/4cTOM
革グローブ洗うのに
おすすめのレザーソープってあるかな?

ぬるま湯に入れて使えるのがいいのかなぁ
153774RR:2012/08/20(月) 11:20:36.73 ID:vFvOBwBr
昔も今もKIWI
154774RR:2012/08/20(月) 14:42:03.17 ID:IUM0ylDq
君たちKIWI
155774RR:2012/08/20(月) 16:14:59.08 ID:IrEHYy75
パッパイヤ マンコだね
156774RR:2012/08/20(月) 19:16:10.77 ID:PPKe414j
うれしはずかし真夏の噂〜♪
157154:2012/08/20(月) 20:15:31.34 ID:IUM0ylDq
>>155-146

かまってくれてありがとう
おまいらもオッサンか?
158774RR:2012/08/20(月) 20:24:33.82 ID:RMgNjr9e
かまったらオッサン認定か  びっくりしたなあもう
159774RR:2012/08/21(火) 09:33:02.70 ID:/Uwi1KAQ
>>151
以前使ってました
握る角度を強制(矯正?)されるので、気軽に乗るバイクには向いてません
スロットルをどのくらい回したかが感覚で分かりやすくなるので、SSでのスポーツ走行には向いてるかも
耐久性は低い方かも
160774RR:2012/08/21(火) 13:05:18.64 ID:4K8wIuin
>>143
一回洗濯することをお勧めする。
いちいち手が染まってちゃ不便だろうし。
161774RR:2012/08/22(水) 08:16:51.72 ID:XP30a4Ft
>>151,159
アクセル握り直すの楽なのかな。
市販車はSSも含めアクセルの握り幅が広いから、握り直し
できないと全く使いものにならないと思うけど。

それとも、いわゆるハイスロしてから使えってことなの?
162774RR:2012/08/22(水) 10:41:28.76 ID:+i2XZ58D
最近たまに見る黒い腕袋って何がメリットなの?
163774RR:2012/08/22(水) 10:58:39.12 ID:OIXewTYg
日焼け防止
おばちゃんがよく付けてるよね
164774RR:2012/08/22(水) 12:14:55.78 ID:/y2iJ9+T
黒で熱こもらないの?
165774RR:2012/08/22(水) 13:45:03.59 ID:DU9CFUdg
おばちゃんじゃないからわからない
166774RR:2012/08/22(水) 18:19:47.01 ID:UQWThkiN
汗でジャケットに腕がぺたぺたする現象がなくなる
167774RR:2012/08/23(木) 11:14:59.15 ID:xB6tpQmF
>>162
圧倒的に涼しい。
つけてみればわかる。
168774RR:2012/08/23(木) 12:06:12.79 ID:80hjGS30
どうやって装着するの? わからないから参考画像をあげて下さい
169774RR:2012/08/23(木) 13:55:02.05 ID:JaXQj0XN
何で黒なのか・・・・熱吸収しまくりな気がするが・・・
170774RR:2012/08/23(木) 20:50:09.02 ID:MldY2sxB
>>169
黒は紫外線も吸収するから日焼け対策にはいいんだよ
白は反射しきらない分はガンガン通す
171774RR:2012/08/24(金) 10:24:59.48 ID:MvLRLo+V
>>169
最近は他の色も出てんだろ。
172774RR:2012/08/24(金) 10:49:32.90 ID:D7kCRzmG
白でも基本透明で光を散乱して白いのじゃなく、
クソ憎い透けない水着みたいな反射する系の素材なら
いいよーな気がする。けど高くなりそうだな。
173774RR:2012/08/24(金) 19:39:47.84 ID:10JCzdnz
初めてレーシングブーツ買おうとしているんだが3万以内でオススメってありますか?
自分がいいとおもったのはXPD :VR-6 レーシングブーツ です。
174774RR:2012/08/24(金) 21:32:22.04 ID:dcRvCDE1
こういうのはR系スレなのかいつも迷う
175774RR:2012/08/25(土) 10:35:01.65 ID:P+5HpE5y
>>173
いい選択だと思うよ。自分はXP3Sをツーリングのみで使ってるけど快適です。
エントリーモデルは柔らかくて履きやすいしオススメしとく。

176774RR:2012/08/25(土) 18:26:50.43 ID:AZo+ozfC
クシタニ k-4521z 買った。
防水探してたんで、k-4524zと比較したけど、
それのエンジニアブーツっぽいソールより
こっちのソール方が俺的に歩きやすくて◎。
ただ、このoutdryのタグとれないもんかな、なんか縫い付けてあるっぽい。
なんでこんなタグを縫い付けるんだろう、
使う者にとってはまったく不要なのに〜
177774RR:2012/08/25(土) 18:28:05.49 ID:AZo+ozfC
×k-4524z
○k-4514z
178774RR:2012/08/25(土) 19:23:42.35 ID:wHvVMPb8
おまいらセンス良いな
179774RR:2012/08/25(土) 19:43:31.73 ID:fxAL1EUh
それほどでも(● ̄З ̄●)でへへ
180774RR:2012/08/25(土) 19:54:48.41 ID:1az9iPGO
安藤ってエンジニア作ってないの?

前に2ちゃんで話題になってたから気になるんだけど
181774RR:2012/08/25(土) 21:17:09.02 ID:gDizGyIN
>>180
ベルタテワキじゃダメなの?
ちょっと気になってる。
182774RR:2012/08/25(土) 22:31:09.91 ID:b0lbp6/F
とりあえず値段とか置いといて主観で構わないので、elfのシンテーゼ14みたいな派手目なやつでいいのありますか?
ツーリング仲間がみんなシンテーゼ14履いてて今さらお揃いの買うの嫌なんですw
183774RR:2012/08/25(土) 22:34:26.50 ID:GpCx44Ot
>>182
タフギア
184774RR:2012/08/25(土) 22:46:35.23 ID:GcjalyHx
Stylmartin SPEED S1
185774RR:2012/08/26(日) 00:46:57.25 ID:K3ty+QQe
みんなで同んなじとか仲がいいのかキモイのか
186774RR:2012/08/26(日) 08:40:00.38 ID:WDdjtfoT
>>182
xpd X-ONE
187774RR:2012/08/26(日) 10:43:50.66 ID:SPQ+Nc+e
>>180
カドヤで売ってる
188774RR:2012/08/26(日) 19:05:46.85 ID:1bCDugCL
アルパインスターのSMXプラスと
BERIKのGP-X
履き心地はどちらも悪くありませんでした。
普段のツーリング履きと将来サーキットデビューを考えているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
インプレなど教えて下さい。
189774RR:2012/08/27(月) 08:08:22.61 ID:j1EYA9AJ
ラフロの防水ホルスター買ったけど買い物する気無ければならこれと雨具を持ってくだけでいいね

適当にタバコ金携帯を放り込んでおけばポケットに何も入れないでいい
190774RR:2012/08/27(月) 13:10:30.40 ID:k09VQDQY
S白は反射してその光で顔とか日焼けしちゃうから吸収する黒がいいんだとかなんとか
191774RR:2012/08/27(月) 13:50:50.35 ID:7+9qgYxk
グローブはコーナン

ブーツはworkman shop

でおk
192774RR:2012/08/27(月) 18:50:27.89 ID:oMF9GiXz
ベルタテワキで6H仕様でパラシュートブーツ作ってもらったけどいいですよー
フロントファスナー便利。
セミオーダーだけあって、はき始めから足にほぼ合ってるので靴ズレ等皆無です。
ペアスロのグフシリーズとか作ってるっぽいので信用に足るかと。
タフギアとかライディングシューズ系と比べると大振りな印象はありますね。
193774RR:2012/08/27(月) 22:12:19.86 ID:63mR4bLn
ソールが薄めでお勧めのブーツないかな?
194774RR:2012/08/27(月) 22:14:35.52 ID:zaaPYLfS
ライディングブーツでいいんじゃないの
195774RR:2012/08/27(月) 22:18:16.67 ID:Yt6py4gV
某用品屋elfのエヴォルツィオーネが30%OFFで悩むわ。
196774RR:2012/08/27(月) 23:29:23.51 ID:242elJEQ
>>195
えっほしいー
どこどこ?
197774RR:2012/08/28(火) 18:08:44.84 ID:gfF+CqZ2
楽天で14500で売ってるが
198774RR:2012/08/29(水) 20:38:17.91 ID:O5yQGj2e
巡航中、振動で手が痺れて来るんだが、
ゴツイ高価なグローブに変えたら楽になるかな?
今使ってるのはペラペラのメッシュグローブ
199774RR:2012/08/29(水) 20:49:03.69 ID:Dc+nqW2V
>>198
つチェーンソー用グローブ
200774RR:2012/08/29(水) 20:54:18.62 ID:7CdSfb+A
冬になれば分かるんじゃないかと
201774RR:2012/08/29(水) 21:16:41.90 ID:IaQ7FZoK
>>198
ハンドルのバランサーを重くするのはどうだ?
202774RR:2012/08/29(水) 21:20:23.86 ID:77dKYvl1
高いが
メカニックスなら
バイク用品店にもある
ピット作業用のグローブで
電動工具用の対振動グローブとかある
203774RR:2012/08/29(水) 21:27:43.61 ID:O5yQGj2e
レスサンクス
色々試して見るわ
高速走行中が一番ヤバくてウインカーも
ろくに操作できなくなることもしばしば・・・
204774RR:2012/08/30(木) 00:15:52.30 ID:yuCwH4JU
ハンドルにちくわ嵌めたら?
ってか、セパハン?
ハンドルに体重かけてたり?
205774RR:2012/08/30(木) 02:37:21.89 ID:W1dFjycl
>>198
ハンドルブレース付けてみるとか
206774RR:2012/08/30(木) 05:23:30.27 ID:hcBgjsxz
半分では足りないからゼンドルつければ良いと思うよ
207774RR:2012/08/30(木) 07:01:08.56 ID:UBqvcMP2
>>206
お前には失望した。
208774RR:2012/08/30(木) 07:37:29.77 ID:hcBgjsxz
>>207
ネタだから適当に流しておけ
ゼンドル
209774RR:2012/08/30(木) 07:40:48.96 ID:9LGrFhli
そうだな
トリンドル
210774RR:2012/08/30(木) 09:27:29.39 ID:+9nEgDpk
マンドリル×4
211774RR:2012/08/30(木) 11:51:56.42 ID:kCmjlA96
粘土詰めろ
212774RR:2012/08/30(木) 15:50:20.62 ID:t1nlhPCG
>>198 俺はグリップをGEL入りのプログリップに替えた。さらに
KOMINE/コミネ AK-069 アンチバイブレーションパームカバー を買ったよ。
これなら既存のグローブとも組み合わせられるし。
213774RR:2012/08/30(木) 19:53:13.45 ID:26G6KD2t
>>198
ずっとレーシンググローブ使ってた俺だけど、
この夏ツーリングで雨の日用の薄いのを何となく
使ってたら半端なく手がしびれた。
レーシンググローブも掌や指の内側なんてたいした
厚みはないんだけど、何故かかなり違うみたい。
214774RR:2012/08/30(木) 21:58:28.59 ID:Uke0FuH4
>>198
何乗ってるの?


旧型のスポスタは振動酷い。ゲルグリップ試したけど意味無し。グローブでどうこうできそうにもないし諦めた。
215774RR:2012/08/31(金) 12:54:44.50 ID:qNKYETj8
ホシュヽ( ゚д゚ )ノage
216774RR:2012/08/31(金) 15:17:36.88 ID:GOZU1Nrg
ホシュヽ(゚ω゚)ノ アゲ
217774RR:2012/08/31(金) 20:52:14.70 ID:IZnVtTky
ガチのエンジニア結構持ってるけどヘビロテするのは軽くてやわい合皮ブーツばかり・・
へタレだな俺
218774RR:2012/09/01(土) 00:12:03.15 ID:mRiFmLI4
>>214
ZZ-R1100D
カワサキか・・・って言わないでくれよw
同じ値段であったブラバの方がよかったかな・・・とチョイ後悔。

腹筋を使って手を添える乗り方にしてみたけど持って1時間。
手の感覚が無くなってくるのよ。
219214:2012/09/01(土) 02:46:42.89 ID:sUFW8GHu
>>218
なんちゅう偶然!スポスタの前はZZR11D乗ってたよ!
そんな振動あったかなー?アップハンにしてたからか気にならなかったよ。
220774RR:2012/09/01(土) 07:59:30.12 ID:c8SAtHW0
>>217
みんなそんなもんだぜ?
おれなんかは最近じゃもっぱらスニーカーだもんね
221774RR:2012/09/01(土) 16:04:31.12 ID:BXshcAJ5
大体ガチのエンジニアって何のガチなんだよ。

技術者とか職人が現場で重い革のハイカット着けてるのなんて殆どみないぞ。
いたとしてもそれはルーズな職場ならではって場合が殆ど。

ファッションならファッションと割り切ってそっちに主張見出せよ。
222774RR:2012/09/01(土) 16:05:43.52 ID:BXshcAJ5
ちなみに俺はクラシカルな登山靴履いてるけどやたら重い。

まぁそこそこ歩きやすくてバイクも乗りやすい(紐は足首後ろでまとめてる)から、
休日専用だしハイキングするときは化繊のライトウォーキング用の靴履いてるけどな。
223774RR:2012/09/01(土) 21:01:36.99 ID:xtfykLbE
本格的な革のトレッキングブーツを育ててみたいが、4〜6万円するから躊躇してしまうな
バイクに乗って観光するだけなら2万円強のデルタシューズでいいしね
224774RR:2012/09/01(土) 22:47:09.61 ID:74Z9ecjm
>221
ドカタを職人さんとか呼ぶのに非常に違和感をおぼえるのは俺だけではあるまい
225774RR:2012/09/01(土) 22:49:11.06 ID:Do9zqPqD
俺は職人さんに仕立ててもらったのを履いてる
バイク用だって相談すれば当て革も付けてもらえるし、
やはり足型を採ってから作るブーツには既成品には無いフィット感がある
226774RR:2012/09/01(土) 23:44:31.76 ID:tIVsx6xy
今日ノックスのグローブ(名前は忘れた)を試着したが感動したわ
買おうと思ったら27000円て…

流石に革でも毎日使ってたら一年くらいでボロボロになるよな?
今使ってる布製グローブが半年でボロボロになってるんだが
数年程度でボロボロにならないなら明日買ってくる
227774RR:2012/09/01(土) 23:50:12.90 ID:ndNAH8ou
擦らなけりゃあとは適当にたまに脂つければ何年でももつよ
228774RR:2012/09/01(土) 23:53:39.43 ID:qCalQd4r
革はそんな簡単にボロボロにはならんだろ
ヒットエアの8000円くらいの合皮グローブを3年使ってるが穴も開いてないよ
229774RR:2012/09/01(土) 23:57:06.18 ID:HNufBhxh
>>226
ワークマンで牛革のグローブ買ってみては?
230774RR:2012/09/02(日) 01:12:59.01 ID:1RAPde3G
明日革の脂?と一緒に買ってくるわ
後押ししてくれてありがとう
231774RR:2012/09/02(日) 08:39:12.12 ID:Q6RFsl6G
ブタの皮手とかいいんじゃね
232774RR:2012/09/02(日) 09:47:31.34 ID:vrZnKPBb
>>226
コレは皮のなめしで天と地ほども違う
あるメーカーのはマメにオイルをくれてても半年でボロボロ
あるメーカーのは雨に遭おうが汗をかこうがいつまでもしなやか
233774RR:2012/09/02(日) 12:41:10.51 ID:uoRjIHUD
革靴はレッドウィングのエンジニアしか持ってなくて
雨や雪の中長靴代わりに使ったりして手入れもせずだが五年たっても全然劣化が見られない
シフトペダルの傷はついちゃったけど。
おかげで革は手入れが必要なんて最近まで気付かなかった

さすがにこのままだと10年経過時に雲泥の差が出るんだろうな
234774RR:2012/09/02(日) 13:06:40.40 ID:LolYWPso
安物のエンジニアブーツ使って3年くらいでシフトペダルのところの革が禿げて
カップが見えるようになっちゃった

安物じゃ駄目なのかと思ってレッドウィングの最近買ったけど
そんなに持つのか。楽しみだな。
とりあえず防水スプレーは定期的に掛けてる
235774RR:2012/09/02(日) 13:16:50.68 ID:t25KvDMt
うーん、俺は長年革製品の手入れをさんざんして、手入れなんかしてもしなくても大差ないという結論に至ったんだが。。。

いくら保革油塗ってもドライヤーで暖めて染み込ませても、やっぱり使い古せば硬くなって割れてくる。
逆に何もしなくても使わずに置いておけば10年経っても新品とほとんど変わらん。
236774RR:2012/09/02(日) 15:20:01.34 ID:iCX9B1w9
>>217
俺も。エンジニアやペコス、ダナーケブラー等にデニム+チャップスから最近は革パン+ライディングブーツの方が多い。
後者の方が圧倒的に快適だしね。
まぁ、ブーツは好きだから何足あっても飽きないからいいけど。
237774RR:2012/09/02(日) 17:11:32.03 ID:Di3L0Qi3
HONDAのエンジニアブーツっぽいの買ってみようかなと思ったけど、
それならレッドウィングかチペワ買った方が良いんだよなきっと
238774RR:2012/09/02(日) 17:28:56.86 ID:w8cLC1+Z
革にドライヤーってやっちゃだめなことの一つでしょ?
239774RR:2012/09/02(日) 18:13:53.17 ID:O2XkrRa1
FIVEのメッシュグローブが欲しいんだけどなんか柔らかくて心配だな
グローブ専門メーカだしそんなに気にしなくてもいい?
240774RR:2012/09/02(日) 18:50:16.18 ID:J37vXp0A
FIVEは個体差が激しいからねぇ…
241774RR:2012/09/02(日) 20:31:50.66 ID:3np/cV0S
>>238
乾かすのに熱風で急速乾燥させるのが良くない。
自衛隊でブーツにワックス塗り込むのにアイロン使ってるのを見た事がある。
242774RR:2012/09/02(日) 20:37:18.77 ID:O2XkrRa1
>>241
よく扇風機の前に一晩置いて乾燥とかやってるけど
それもよくないの?
243774RR:2012/09/02(日) 22:18:34.55 ID:LolYWPso
出来るだけゆっくりと乾かすのが望ましいんじゃないかな

でかいTシャツなんかはわざと縮ませるために
乾燥機で乾かすと自然乾燥よりも縮むよね
244774RR:2012/09/02(日) 22:36:05.32 ID:O2XkrRa1
>>243
部分レザーのハイテクグローブなんかだと
カビとか雑菌とか沸きそうなんだけど・・・
そうすると乾燥剤とかも悪そうだね
245774RR:2012/09/03(月) 01:19:45.54 ID:b31JhWna
陰干しで自然乾燥だな
生乾きで一度油入れて、完全に乾燥した所でもう一度擦り込む
246774RR:2012/09/03(月) 07:41:16.01 ID:uhR5LbAb
アイロンは熱くしすぎないのと
濡れたままかけなければ問題もないよ。
247774RR:2012/09/03(月) 07:47:30.10 ID:numc+3U7
アイロンでワックス塗るのは均等な厚さで仕上がるからモチがいい
スキーでもやってる
248774RR:2012/09/03(月) 20:55:04.30 ID:apcbKBY9
ミドリ安全の甲プロテクタって当たり前だけど両足付いてるんよね?
簡単に取り外したりできるんだろうか
249774RR:2012/09/03(月) 21:01:44.96 ID:VDxTGipB
少なくとも、スキーの場合は均一に仕上げる目的では無く、
滑走面に染み込ませる為にホットワックスを使う。
耐久性は雪面状況や温度、WAXの種類等で変化するし、
そもそもホットワッススは耐久性を求める為だけの物でも無い。
一般人ならベースWAXを染み込ませるだけで十分。
250774RR:2012/09/03(月) 23:58:18.43 ID:GUXpxRmA
バイク足付きPROのブーツ使ってる人いる?
はき心地や強度はどんな感じ?
251774RR:2012/09/04(火) 07:53:18.81 ID:ZYV22TpM
聞いたこと無いブーツだな
ロンドンブーツかシークレットシューズみたいなものか?
252774RR:2012/09/04(火) 14:05:58.25 ID:zrYNOH24
最近よくバナーで見かけるアレか
ものすごくシフト操作をやりづらそうなんだが
253774RR:2012/09/05(水) 14:16:13.14 ID:wVygW0fI
254774RR:2012/09/05(水) 14:24:26.73 ID:Fri9mLd9
えっ何コレwww
ロータリーでもエグそうなんだけどwwww
255774RR:2012/09/05(水) 14:27:30.96 ID:eUZkgIgb
ポックリwww
256774RR:2012/09/05(水) 14:28:15.70 ID:sM6il8D6
wwwwww
257774RR:2012/09/05(水) 14:36:29.54 ID:wVygW0fI
バイクによってはシフトの下に足が入らなさそうだよね

アンコ抜くか足つきの良いマシン買った方がいい
258774RR:2012/09/05(水) 15:20:34.91 ID:759tcA9u
デブったら足着く
259774RR:2012/09/05(水) 21:07:01.72 ID:8Enf54Vl
>>226
亀ですまんがノックスのグローブってハンドロイドってやつかな。どこで試着しました?
あれ試着してみたいんだけどどこにも置いてない。名古屋近辺で置いてる店ないのかなぁ
260774RR:2012/09/08(土) 19:23:40.66 ID:vkQiMTnR
足付きをよくしたいなら登山靴もイイよ。
>>253みたいな感じでシフトはやりづらいけど、へたなブーツ以上にごつくて安心。
261774RR:2012/09/11(火) 07:44:47.35 ID:3Pm8rqu0
保守
262774RR:2012/09/11(火) 09:19:55.31 ID:AGOVvUkA
登山靴って何?
263774RR:2012/09/11(火) 09:43:38.05 ID:EiCfPgzf
登山用に作られた靴だよ
264774RR:2012/09/11(火) 13:27:23.73 ID:nnd7fbFZ
クリーガ使ってる人いる?
小さなカッパ上下つめるだけならUS-5でいけますかね?
はいらないなら
タイチなどのごついカッパにしてしまってus-10、あるいは
どうせなら更に買い物もつめる
us-20にしてしまうか、など迷ってます。
見た目はミニマムなのが好みです。
265774RR:2012/09/11(火) 13:51:35.64 ID:mr2u+2nI
XPDのブーツって、なんであんなに踵のゴム斜めってんの?
俺のバイクだとシフトもブレーキもベダル空振りしそうな勢い。
266774RR:2012/09/11(火) 20:05:40.56 ID:q48M5ax5
>>235
革グローブは普段の汗吸いでどんどん痛む(特に掌側)
クシタニのとあるグローブの掌側なんて最期は指でひっぱったらちぎれた
硬化してるのにも関わらず湿ったダンボールのように簡単にちぎれる
冬用とだと革が直に手に触れないからもちが全然違うんだけどなー
12年前に買ったSPIDIの冬用グローブは現役だし(´・ω・`)
267774RR:2012/09/11(火) 22:20:18.39 ID:qhysMsk1
a☆のGP PROかっこよかったからポチってきたけど
あれって性能はどうなの?
268774RR:2012/09/11(火) 22:53:28.47 ID:vdzt8c75
兎に角a☆は硬い、まだファイブのがマシと思いきや外縫いのはずが
内側に確り段差を感じる。まだ中華製のが品質が良いくらいだな
269774RR:2012/09/11(火) 23:27:52.88 ID:2Dst1kaY
a☆は小指と薬指が繋がっているのが個人的にダメですた
性能的には小指股が裂けたりを防止出来ていいのだろうけど、
小指が自由に動かせないのが、精神衛生上ものすごいイラつきそうだった
挟みで切ってしまえばいいのだろうけど、それをするなら他のをってことで・・・
270774RR:2012/09/12(水) 01:21:25.19 ID:fqbyIp6Y
そーいや最近グローブ買ってないな
271774RR:2012/09/12(水) 08:32:18.34 ID:VFJLjUXJ
グリップスワニーの革質の良さは異常

しなやかで丈夫で長持ち

いちど買ってみ
272774RR:2012/09/12(水) 09:20:00.68 ID:RZzc0loH
26年使っとる
273774RR:2012/09/12(水) 12:24:38.01 ID:cUGfOvpY
バイク用だとG-2でしょうか?
今クシタニのグローブなんですが、手にあわなくて長時間使用していると
親指がしびれてくるんです・・・
274774RR:2012/09/12(水) 14:06:49.89 ID:hGRaHha3
スマホ対応グローブ保水
275774RR:2012/09/12(水) 14:47:29.59 ID:18gv+asN
>>274
コミネのインターフェースグローブか。
276774RR:2012/09/12(水) 15:42:37.43 ID:vKKLwS9g
JRP愛好家はいらっしゃいますか?
合皮グローブの持ちの悪さに嫌気がさし、皮グローブ界に足を踏み入れようかと考え中
277774RR:2012/09/12(水) 16:27:25.10 ID:u7mk8tVe
278774RR:2012/09/12(水) 17:01:24.34 ID:pkIM8UC9
普通のレーシング革グローブだが、最近スマホの操作ができるようになった
279774RR:2012/09/12(水) 17:06:20.12 ID:EKyA43EA
布でも革でも中綿なしならできるの結構あるね
280774RR:2012/09/12(水) 21:56:50.29 ID:RTqK9vG8
>>276
メッシュ二しーす
281774RR:2012/09/12(水) 21:58:14.80 ID:RTqK9vG8
>>276
メッシュ2シーズンめ、
ガシガシ洗って油は使ってないけど今のところ不満なし
282774RR:2012/09/12(水) 23:14:11.01 ID:SsF0Q6x/
>>267
a☆はレースモデルの上級グレードになるほど硬くて操作性が良くないと思う
GP PROは試着した時点で動きが悪くダメだった
GP PLUSは少々固めだったが自分的には許容範囲だったのでこちらにした
あとS-MX3とかアロイなどのツーリング系のショートモデルは
夏冬問わずほとんどのモデルがそのまますぐ使える普通の操作性だと思う
283282:2012/09/13(木) 01:46:43.09 ID:H/6X1V59
× GP PRO
○ GP TECH
284774RR:2012/09/13(木) 16:15:23.89 ID:IotOS2aN
>>282
GP Techってインナーブーツタイプだよね?
人それぞれ感じ方が違うんだろうけど、個人的にはインナーブーツの動きやすさを体感したら
もう他のブーツは履けないってくらい気に入ってるよ
そもそもやわらかくて動きやすいだけのブーツって防御面ではあまり意味ないと思う
285774RR:2012/09/13(木) 19:04:04.10 ID:H/6X1V59
>>284
いやブーツではなくてグローブの最上級モデルのほう
3年ほど前の話なので今はトップモデルの名称が変わっているかもしれないけど
286774RR:2012/09/13(木) 22:14:49.50 ID:dF3MlZyN
グリップスワニーってどうですか?
どのモデルが使いやすいんだろう?
287774RR:2012/09/13(木) 22:37:02.02 ID:WUzqGqZI
GP PRO 届いた


固すぎワロタwwwwwww
288774RR:2012/09/13(木) 22:41:33.39 ID:N4Gv6xns
a☆は盆栽の象徴だから仕方が無い
289774RR:2012/09/14(金) 00:40:46.93 ID:u0t5JSyC
Formaのフレッチャー買ったが最初から柔らかすぎて逆に不安になったw

ツーリングモデルだからこんなもんかねぇ…
290774RR:2012/09/14(金) 22:06:29.10 ID:UIfBO+ao
>>285
グローブの話だったんだ?失礼w
個人的には、グローブは、HYODがお気に入り
小指がちょい短めの日本人にはかなりお勧め!
291774RR:2012/09/14(金) 23:57:28.15 ID:PhIEGQrL
バグスターのスパイダーに似たようなバッグないですか?
あと、スパイダーの使い勝手はいいですか?
292774RR:2012/09/15(土) 11:32:00.16 ID:2PGdlXqL
グローブで悩んでる
今まで使ってたイエローコーンの夏用がもう穴空いてボロボロw

ttp://item.rakuten.co.jp/hatoya/10127832/?force-site=pc
ttp://item.rakuten.co.jp/liugoo/ki0g-pg-bk?s-id=adm_bookmark_item02
ttp://item.rakuten.co.jp/jline/10000089?s-id=adm_bookmark_item02

ここらあたりで悩んでるんだけどコミネの耐久性どうなのかな?
293774RR:2012/09/16(日) 04:04:57.17 ID:7qD8X4t/
マトモなメーカー(と俺が偏見で分類してるメーカー)
の中でいえば、KOMINEは、耐久性よりは使いやすさを重視しているメーカーだと思う。
特に廉価の化繊のラインは複数持ってる前提かよって思えるくらい。1万キロは持つ印象はあるけど。

耐久性欲しいなら、2、3万のグラブか、もしくはJRPやその他オーダー店で自分の手に合うものを
選んだほうがいいと思うよ。
294774RR:2012/09/16(日) 08:32:14.48 ID:ms1mGEse
コミネのレーシンググローブを初めて見たんだが、値段の割にはかなりの出来だった
耐久性云々は使ってないから何とも言えないけど、殆どの人はブランドイメージや
値段などで評価してて全く信用に値しない
295774RR:2012/09/16(日) 10:44:11.32 ID:vwRC+/5q
>>294
使ってないのに「かなりの出来」とは?
「殆どの人はブランドイメージや値段などで評価して〜」とは?
レーシンググローブは殆どの人は使ってみた操作感、
こけてズサーした結果破れたりケガした経験なんかから評価してると思うんだけど
R系のスレでも見てみな、皆コースで使ってる人ばかりだよ

おまえこそ使ってもいないレーシンググローブを評価するな
「全く信用に値しない」ってのをそのまま返すよ

296774RR:2012/09/16(日) 15:28:41.45 ID:ms1mGEse
盆栽は
 値段高けりゃ
  好評価

ワロッチw
297774RR:2012/09/16(日) 15:41:32.10 ID:DZrUoJku
ラフロのRR8407 Fullプロテクション メッシュグローブ買ったよ

安くてプロテクトもしっかりしていて安心です。
298774RR:2012/09/16(日) 21:17:31.19 ID:B7Po4vIb
透湿防水のレイングローブをツーリングで二日間着用したんですが、
ほとんどの指で逆剥けがかなりできてしまいまして。

透湿防水のものだとどれもこんな感じなんでしょうか?
それとも自分の肌が弱いだけなのか・・・。
299774RR:2012/09/16(日) 21:59:34.43 ID:Z44BuKl3
>>298
血行が悪いとできやすいそうだ。
グローブのサイズや形状が手に合わなくて血行が悪くなってできるんじゃないだろうか?
新品のグローブが手に馴染んできたら改善する可能性があると思うが、しばらく様子見るしかないなあ。
300774RR:2012/09/16(日) 22:17:07.97 ID:mnn4d4gB
インナーグローブはどう?
301774RR:2012/09/17(月) 03:36:40.34 ID:z6bZqJ+J
コンドームを二日間着用したんですが、
チンコの皮が剥けました
302774RR:2012/09/17(月) 06:38:26.21 ID:CNcQjvoK
よかったね。
303774RR:2012/09/17(月) 09:35:36.37 ID:2giHncTH
>299
血行不良が原因の可能性もあるんですか?
通常のグローブではできた事なかったのでレイングローブのせいかと
思いましたが血行不良には思い当たる節があるので可能性は高そうですね。

もう少し様子を見て見ます。
ありがとうございました。

>300
インナーグローブを着けてからレイングローブを着用って意味ですよね?
薄手のものがあるか探してみて検討してみます。
304774RR:2012/09/17(月) 16:01:57.89 ID:CBj/eVva
そういえばオレ、リュック背負ってロンツーした後に逆剥けしてる気がする。
こんど試しにリュックやめてみるよ。
305774RR:2012/09/17(月) 16:06:11.36 ID:CBj/eVva
アンカ忘れた。
>>299>>303でし。
興味深い情報サンクス。
306774RR:2012/09/17(月) 19:10:51.26 ID:NOi/zeqx
グローブもヘルメットみたいに、〜手ってあるよね?
俺はタイチ手
307774RR:2012/09/17(月) 19:48:08.25 ID:Iw0JDKCL
経済的な俺はラフロ手だw
308774RR:2012/09/17(月) 20:32:30.46 ID:dDb/ex2z
>>131
ホンダのゴアテックスシューズ履いてるが、
台風16号の大雨走行で、中身がグチョグチョ。
経年劣化するのか、
或いは縫い目から侵入してくるのか・・・・・
309774RR:2012/09/17(月) 21:32:33.00 ID:pBNhE5l6
大雨なら足首から浸水でしょ
310774RR:2012/09/17(月) 21:35:26.68 ID:MOaTMnCM
>>308
131は俺だけど
あれ劣化するのか?
オクで新品8500円だったから予備買っておいたわ

GWの8年位前のゴアテックスシューズは最後まで水漏れしなかった。7年持った
もう手に入らないけどね
311774RR:2012/09/17(月) 21:41:22.31 ID:dDb/ex2z
>>309
そうかもね。
パワーエイジの防水ジーンズ履いてたから、
足首に隙間があったのかもしれない。
しかし靴の中が浸水すると不快すぎる。
312774RR:2012/09/17(月) 21:59:16.99 ID:W3GSMQxt
マジレスすると紐はいつか必ず浸水する。
原理上完全防水は無理なの。長靴最強ですね。
313774RR:2012/09/17(月) 22:00:48.25 ID:0eGy2der
コミネのゴアテックスシューズ履いてたけど
ゲリラ豪雨で普通に浸水したわ
314774RR:2012/09/17(月) 22:56:04.97 ID:m0b0DpcC
やはりブーツがいいよ
8インチくらいのブーツならレインパンツの裾から足首出ないだろ
315774RR:2012/09/17(月) 23:04:51.73 ID:0B2MMbma
足首出ずとも、水は入るものが殆ど。

空気抜けないとかなり蒸れるし、縫い目だって
完璧なものはないからね。溶着加工のゴム長は別だけど。
316774RR:2012/09/17(月) 23:05:34.11 ID:n99BPEqO
足首からの隙間からの浸水でなかったとすると、ゴアテックスとは言え、フィルムでしょ。
靴ではギアチェンジの所が一番劣化する。

靴カバーとのダブル対策が効果が高い。
8時間の雨天高速走行にも耐えたよ(以前靴カバー無しで、同じ靴でビチャビチャになったことからの対策)。

317774RR:2012/09/18(火) 00:33:51.42 ID:OByX2/Qq
防水ライディングブーツ
Rosso ROB-201
VERDE VRB-101
上がレディースで下がメンズ?だと思うんですが、実際に履いてる方いますか?
自分は素足の実測が23.5靴下履いて24くらいなんですが、ブーツは大きめのほうがいいんでしょうか?
318774RR:2012/09/18(火) 01:02:13.44 ID:zM3S9qye
本当に完全防水なブーツって無いからなぁ。
一定以上の雨が降ればどんなブーツでも浸水するし、濡れたブーツは本当に気持ち悪い。
かといってブーツカバーは操作性が悪いから、最近はゲリラ豪雨が降りそうな日はどうせ濡れると見越して適当な使い古しのハイカットスニーカーを履いて乗ってるわ。
スニーカーなら濡れてもブーツより不快じゃないし、乾きやすいからね。

319774RR:2012/09/18(火) 01:05:29.83 ID:pab5M4t3
ゴム長は安全防水だろw
320774RR:2012/09/18(火) 01:07:20.26 ID:nlxMPXk9
ゴールドウィンのゴアテックスツーリングブーツは
良かったよ。
アレ履いて山のイベントで大雨の中、
ぬかるみ踏みしめて踊ってたけど
テントの中に戻ったら足だけ全く濡れてなかった。
321774RR:2012/09/18(火) 01:08:15.23 ID:0JGJ4nZX
>>318
大きめの雨具のズボン履いてたらまず浸水しないよ
ホンダのゴアテックスシューズね
322774RR:2012/09/18(火) 04:24:31.76 ID:FT2Ecq8C
>>317
人の足のカタチも、靴製品が想定している足のカタチもそれぞれ。

なので靴は実際に履いて試すしかない。
323774RR:2012/09/18(火) 06:07:50.15 ID:p8kSjIbx
スリーシーズンあるいはメッシュグローブで
手のひら側が厚めで疲れない(&滑りにくい)グローブってありますか
特に手の小指側のほう。
今までパワーエイジの安いメッシュ使っていてよかったのですが
もうボロボロになったのと、手の甲側にプロテクションがないので
できれば少しでもあるほうが。
革のグローブを使ったことがないので、革の使い心地も知りたいです。
324774RR:2012/09/18(火) 20:17:23.45 ID:BUEX15yX
普通二輪とってから大型二輪連続で通ってるが
教習所通う時に買ったラフロのメッシュグローブが大型二回目にして親指の先から痛んできたんだがそんなもん?
ワンシーズン保ってないんだが…
325774RR:2012/09/18(火) 20:20:28.88 ID:FT2Ecq8C
>>324
教習所の時分は意外と自分が意識する以上に力が入ってるってこともあると思うよ。
メッシュグローブ自体、薄い部分が多いから弱いってのはあると思うけど。特に化繊のは。
326774RR:2012/09/18(火) 20:37:53.86 ID:b5vhFSwC
>>324
ハンドル握る時は、タマゴを掴むようにだ。この野郎
327774RR:2012/09/18(火) 20:38:00.87 ID:1Bj8tnKj
毎年グリップを交換するぐらい握りしめて走る人もいる
328774RR:2012/09/18(火) 20:39:53.21 ID:2/kYRYOC
ホットグリップがピリピリしたときはビビった
329774RR:2012/09/18(火) 20:45:07.29 ID:6WqnqqiS
コミネのmeshグローブが
買って1ヶ月で痛みが目立ってきたが
その後驚きの粘り強さでもうすぐ二年目
330774RR:2012/09/18(火) 20:49:12.68 ID:w8Cvt12v
ナイスなレザーグローブ教えろや
ペアスロープがいいのかな?
331774RR:2012/09/18(火) 20:50:11.83 ID:FT2Ecq8C
俺はJRPの鹿革が好き。
暑い季節だと1シーズンもたないこともあるけどな
332774RR:2012/09/18(火) 21:33:44.03 ID:w8Cvt12v
JRPってしらんかったけどけっこうよさげだな
ペアスロよりガッシリしてそう
333774RR:2012/09/18(火) 22:04:42.23 ID:mBClY0KG
高い奴だとカウルにポンッとはさんでおけないな…
334774RR:2012/09/18(火) 22:39:31.70 ID:v7lTcjiV
俺はホムセンの500円牛革だな。
335774RR:2012/09/18(火) 22:44:29.88 ID:b5vhFSwC
牛革じゃない悪寒…
336774RR:2012/09/18(火) 22:52:00.35 ID:FT2Ecq8C
>>335
作業用に廉価な牛革、豚革、鹿革のが売ってるんだよ。
それぞれかなり性格が違うから用途もちがう。

鹿革以外のは、最初はやたら堅く、なじませないままで
バイクに乗ると肌弱い人は指切れるってもんだ。
337774RR:2012/09/19(水) 00:05:32.71 ID:PzxYiqzc
>>332
ペアスロのグローブをOEM生産してるのがJRPなんじゃなかった?



ダナー倒産してから投げ売りだねー。ゴアモデルや定番モデルも軒並みセール。
338774RR:2012/09/19(水) 00:52:15.70 ID:PuHf5MDk
>>323
その要望ならヒットエアーのグローブとかどうかな?
手のひら側が皮で甲がメッシュなので耐久性もある
339774RR:2012/09/19(水) 06:50:50.19 ID:wDGABZiX
>>337
だいぶ前から、JRPとは分離したところのものになってるよ。
職人さんは同じかもしれないけど。

あとダナーは元よりさほど高級なもんってわけでもないと思う。
輸入店だと昔から1万ちょっとで売ってるところ結構あったよ。
340774RR:2012/09/19(水) 08:43:18.37 ID:wDyxMVT9
>>325 >>326
言われてみれば確かに力み気味だったかもしれない
とりあえず教習終わるまではこのまま頑張ってもらう事にする
341774RR:2012/09/19(水) 08:51:10.63 ID:iD2RqDZR
>>339
JRPそうなんですね。使わなくなって久しいので知りませんでした。ありがとう。


アメリカのブーツは現地価格いったらきりがないですね。RWやウエスコもしかり。
ダナーそんな安いんですね。ライトの現地価格は100ドル弱くらいなのかな。
342774RR:2012/09/19(水) 09:28:35.45 ID:b7dp+GR/
基本的に革以外はそんなに長持ちしない。
特に薄いメッシュグローブは使い捨てとは言わないが、消耗品と思ってた方が良いよ。
それでも大切にしたいなら、面倒でもインナーグローブをつける事を心がけると寿命は伸びる。
343774RR:2012/09/19(水) 09:37:39.92 ID:mkwibi0u
GOLDWINのアンチバイブレーションのやつが気になる
やっぱり疲れにくくできてるのかな?
344774RR:2012/09/19(水) 09:43:15.21 ID:wDGABZiX
>>342
革の最大の弱点は汗。

マメに給脂しても常に汗まみれで屋外で運転する日を毎日続けていくと、
数か月で組織が破壊されてボロボロになるよ。
345774RR:2012/09/19(水) 09:59:31.73 ID:i7H12lYG
>>324
ラフロだから・・・ だよなぁ
346774RR:2012/09/19(水) 13:28:29.78 ID:oXSK3+V/
A「俺のa☆のグローブが破れた」
B「コケたの?」
C「装着法間違ってない?」
D「何年使ってる?」

B「俺のタイチのグローブが破れた」
A「えっ、なんで?」
C「サイズ間違えてない?」
D「事故ッたの?」

C「俺のダイネーゼのグローブが破れた」
A「ヤフオクとかで偽物買ってない?」
B「手型があってないんじゃ?」
D「えー、嘘だろ」

D「俺のラフロのグローブが破れた」
A「ラフロか・・・」
B「ラフロか・・・」
C「ラフロか・・・」
D「ラフロか・・・」
347774RR:2012/09/19(水) 13:34:18.13 ID:zZycvR3R
頭悪いだろ
348774RR:2012/09/19(水) 14:57:34.85 ID:XjD6LmR/
>>346
ラフロ=kwskか。
349774RR:2012/09/19(水) 15:11:44.20 ID:8O2tyhFu
b「俺のa☆のグローブが破れた」
a「コケたの?」
o「装着法間違ってない?」
ab「何年使ってる?」
350774RR:2012/09/19(水) 15:25:09.47 ID:ZkOk7Pjh
グリップスワニー G-2 G-4 で迷ってます。
冬用はG-6でいいとして、今の時期とか春先からにかけてなら
ライディング用のG-2
パンチングメッシュしてあるG-4
どっちがオススメかな?
雨降った時を考えてパンチングは避けるべき?
351774RR:2012/09/19(水) 16:09:17.34 ID:oXSK3+V/
>>348
分かってくれてありがとうw

ちなみに元ネタのオリジナルになかった最後のカワサキ

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・・
****************ここまでが元ネタのオリジナル

カワサキに持ち込む:カワサキか・・・・ <−これ俺が付け加えましたw

そんな俺は当然カワサキに乗ってます
352774RR:2012/09/19(水) 17:04:44.96 ID:XjD6LmR/
>>351
今年5つグローブ買ったけど、ラフロのハーフフィンガーの指先がほつれ、ベルクロが
すぐに外れたりするから、あまり品質がよくないと思ってたがやっぱりか…

配達の仕事で一番ハードに使ってるから指先のほつれは仕方ないと思うけどね。
353774RR:2012/09/19(水) 20:29:30.28 ID:zFlsWm2A
先週、タイチの革製メッシュグローブ使って往復1000kmのツーリングに行ってきた。

乗り方の問題も多分にあると思うが、短距離では気にならなかった内縫いの
親指の付け根部分が圧迫されたようになって結構な痛みを感じだした。

途中からペアスロの鹿屋島ロングに交換。
外縫いなのと鹿製の柔らかいのとで痛みは消えた。


やっぱ外縫いが違和感なくていいわ。
354774RR:2012/09/19(水) 20:38:27.50 ID:5Jhv850I
ところでペアスロのこれ完全に馬鹿だよね
http://www.pair-slope.co.jp/products-gloves/glove-umasikashort.htm
355774RR:2012/09/19(水) 20:47:27.69 ID:OLX/WX/g
>>338
ありがとうです。
ヒットエアがグローブ出してたのしりませんでした。
いま見に行きましたが、手のひら側の仕様、なかなかいいですね。
値段も意外にやすくてびっくりです。
356774RR:2012/09/19(水) 20:53:10.93 ID:OLX/WX/g
>>344
ボロボロになるというのは、グローブ側ですよね?
革のグローブって汗で中で滑ったりすることはない?
グリップスワニーに興味を持ってたのですが
やっぱり一度買って使ってみるのがいいんでしょうか?
357774RR:2012/09/19(水) 23:42:59.08 ID:wDGABZiX
>>356
ボロボロになるのはグラブ。
ハンドルがボロボロになることはない。

汗を吸いすぎた革は、甲の方も平の方もボロボロになるよ。

ただ、汗で滑ることはあまりない。鹿革、牛革でもそういうこと
はなかったけど、まぁ部位や仕上げによるものかもね。

グリップスワニーは、革の軍手という感じ。使いやすい、柔ら
かいけど、特にバイクの運転に適してるということはない。
あれ買うなら、ワークマンも回って同じようなの探してもいいと
思うよ。要するに作業用グラブ。それがいいか悪いかは何だけど、
俺は好きじゃない。カジュアルに短距離乗るにはいいかもだけどね。
358774RR:2012/09/20(木) 00:43:36.43 ID:gZXU9W5s
確かに三年つかった牛革のグローブがついに破れた雨の日の高速で、力はいってたのかな
359774RR:2012/09/20(木) 01:18:37.56 ID:AsASYlmZ
>>350
雨の日こそメッシュ
360774RR:2012/09/20(木) 09:05:14.80 ID:nz05l8bd
ツーリングの時ってグローブいっぱい持ってくよな。
通常使用分、レイン、予備で3コは絶対だよね。
361774RR:2012/09/20(木) 09:50:22.76 ID:y7kDgjKs
通常使用分、雨降ったらコンビでゴム手買う
362774RR:2012/09/20(木) 10:18:41.40 ID:ZCT7TuGr
いつものようにカバーを持ってくだけ
363774RR:2012/09/20(木) 10:23:02.95 ID:KC80Chxk
俺は普段使いのメッシュグラブと、あと、作業用の厚手のゴム手をオーバーグラブ用に持って行くことが多い。
364774RR:2012/09/20(木) 10:25:47.48 ID:7IbKJaI+
替えのジャケとかパンツも持って行きそうだな
365774RR:2012/09/20(木) 12:59:02.02 ID:QXEAQ4Ke
あとは替えの嫁を持っていけば完璧だよね
366774RR:2012/09/20(木) 13:17:21.13 ID:HmguT/Rl
最近elfのエヴォルツィオーネが安売りされてるな。
思わずポチってしまったが02が出るんかな?w
367774RR:2012/09/21(金) 07:15:27.01 ID:eXoKTIvd
>>365
替えのバイクを忘れてるぞ。
368774RR:2012/09/21(金) 12:59:21.87 ID:sJcttUF6
>>367
替えのライダーが一番大事だろ
369774RR:2012/09/21(金) 14:04:20.41 ID:fTzOLr6C
本体だと思ってたら代替品だった、っていう映画があったな
アイランドとかいう臓器移植用のクローンが反旗を翻すやつ
370774RR:2012/09/21(金) 19:34:30.25 ID:2RBmzO18
アシモフ
371774RR:2012/09/21(金) 19:56:15.80 ID:BwEih35/
>>368
お前の替わりなんていないよ
372774RR:2012/09/21(金) 20:01:36.81 ID:j52yHYEl
うれしいこと言ってくれるじゃない
373774RR:2012/09/21(金) 21:28:14.01 ID:11k466rj
お前しかいなんだよ! ポチ
374774RR:2012/09/22(土) 00:21:31.42 ID:FjPTn0Ry
「みんな!368の替わりをやってくれ!」
「えっー!やだー」
「冗談でしょー」
「そんなことしたら彼女に振られちゃうよー!」
「いじめだー!新しいいじめだー!」
「ウンコもれそう」
「カンベンしてよー!」
・・・ということかもしれないw
375774RR:2012/09/22(土) 03:35:04.14 ID:sZYtElps
「お前368やらないの?じゃあ俺がやるよ!」
「いやここは俺が368やるよ! 」
「じゃあ俺がやるよ。」
「どうぞどうぞ!」
・・・この流れかも
376774RR:2012/09/23(日) 01:58:56.45 ID:vA6BR7hX
iconのブーツはいてる女性の方いますか?
ロングブーツ欲しいんだけど、どの位の長さか知りたいです
377774RR:2012/09/23(日) 11:06:48.11 ID:PSBykAII
冬用で防水のオススメってあります?
今までGWの皮を使っていたけど中身が敗れたらしく防水じゃなくなってしまった
378774RR:2012/09/23(日) 11:14:43.29 ID:RKK1hQ0p
おすすめって程じゃないけど、冬ならelfのテラ01がなかなかいい
夏は蒸れ蒸れだけどねw
379774RR:2012/09/23(日) 12:47:46.31 ID:8AsKLEmy
あのモッサリを買うくらいならホムセンでボア入りビーンブーツを買った方が
380774RR:2012/09/23(日) 12:50:21.07 ID:PSBykAII
DANNERとかTimberlandとかの防水性はどおなんだろ?
381774RR:2012/09/23(日) 13:09:58.63 ID:O8S3XGBF
>>380
ダナは知らんがティンバーは防水性を高らかに謡ってるな
382774RR:2012/09/23(日) 13:34:53.35 ID:PSBykAII
もう足がビチャビチャは嫌だ
383774RR:2012/09/23(日) 13:42:52.73 ID:8AsKLEmy
今のブーツカバーはどうなんだろうね。タンクバックにも常備出来そうだが
昔は薄いゴムみたいなのしかなくて困ったもんだが
384774RR:2012/09/23(日) 14:46:31.72 ID:6Dk5rOwH
最近のブーツカバーを付ければほとんど漏水は無い
でも装着をきちんとやらないと効果は薄いからちょっと面倒
まあファスナーとベルクロで留めるだけっちゃそれだけなんだが
冬の防寒対策にも使えるし

底が開いてるタイプではメッシュシューズに使うと若干水の進入を感じる
メッシュを履くのは夏だから少しくらいはいいけどなw
385774RR:2012/09/23(日) 16:00:10.57 ID:ExSJVCaw
最終兵器に防水の靴下って無いのかな
ベタベタしないで着け外しがすぐできるようなので
386774RR:2012/09/23(日) 16:32:57.30 ID:XT8AH+wb
ゴアテックスの靴下があるよ
387774RR:2012/09/23(日) 19:08:23.56 ID:DTiH4Xuq
elfの靴の足型はプーマ、アディダスならどっちに近いですか?
シンテーゼ13欲しいんだけど近くに実物扱ってるところないので出来れば教えていただきたい
388774RR:2012/09/23(日) 20:19:02.29 ID:w2OWqJsR
一応小物なのでここでもよいかな?
iphoneがアップデートされてmapにナビ機能がついたけど
意外につかえてびっくり。胸ぽけにいれて信号待ち毎確認してた。
389774RR:2012/09/23(日) 20:41:51.15 ID:NmD3zCxv
コンビニ袋履いてからブーツ履けば済むだろと
390774RR:2012/09/23(日) 21:26:08.76 ID:vUfCNqrs
>>387 月星シューズ
391774RR:2012/09/23(日) 22:37:21.32 ID:BHQG+Py3
>>388
バイクナビ総合スレ 衛星53号
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344639398/
392774RR:2012/09/24(月) 18:44:10.39 ID:KAwQ/2Wk
電熱系のウェアとかグローブってちゃんと暖かいのかな
走行風に負けそうなイメージ
393774RR:2012/09/24(月) 19:51:02.40 ID:sTX41xf+
>>392
WIDDERの電熱ベストは「一度冷えてしまった身体でさえ温められるほど、強力です。」が売りだったよ。
もう製造を止めてしまったみたいだけど・・・。
394774RR:2012/09/24(月) 21:02:06.45 ID:H6bq7oKC
>>392
KLANは、くらんくらんするぐらい暖かい。
今まで、インナーやミドルに高い金払ってたのは何だったのかと思ったわ。
395774RR:2012/09/24(月) 22:06:54.40 ID:KDpWKBYi
ひび割れ加工のブーツって耐久性どうなんでしょう?
チペワのかっこいいボンバーレザー見つけたんだがすぐ禿げ上がる悪寒・・
396774RR:2012/09/24(月) 22:37:48.74 ID:HVsmODJe
どんなん?
397774RR:2012/09/25(火) 01:21:25.11 ID:MBl0/YgD
398774RR:2012/09/25(火) 12:10:26.93 ID:l3Xxhif/
それカジュアル向けでしょ
実用向けじゃないんだから、耐久性はお察し
399774RR:2012/09/25(火) 15:37:55.78 ID:FtdYUU2H
ズボンの裾の擦れる部分が最初にワッカ状にハゲてテカテカするだろうね
シフトペダル部分も

気に入ったならそれでいいんでないかい?
トゥカップも無いし重すぎはしないでしょ
400774RR:2012/09/25(火) 20:46:29.23 ID:rlwL/Df8
GWのGSM16150はまだ入荷されないのかなぁ
はよ試着して買いたい
401774RR:2012/09/25(火) 23:37:24.30 ID:phXDyTYm
3000円代のウィンターグローブって効果ある?
402774RR:2012/09/25(火) 23:47:20.26 ID:x8Bxgm4S
素手より暖かいよ
403774RR:2012/09/26(水) 00:12:18.60 ID:Nd0yiI01
ホームセンターにあるような1000円のでも、原付くらいならそれなりに使えると
404774RR:2012/09/26(水) 00:50:15.80 ID:napjrN8R
カタログ見る限りGK-749が今季も続投のはずだがメーカー欠品納期未定って言われた・・・
405774RR:2012/09/26(水) 09:54:15.58 ID:1EcEj5kQ
年越し続投≒在庫オンリー
406774RR:2012/09/26(水) 11:22:21.14 ID:d+pycM/2
>>400
どこ住みか知らんけど、練馬のナップスにはもうあったよ

ところで冬用グローブで防寒性最強なのはどこなんだろうか
去年の冬はタイチの冬用グローブで過ごしたんだが、イマイチだった
407774RR:2012/09/26(水) 12:53:57.98 ID:0LvPmtFT
ハンドルカb… いや、なんでもない
408774RR:2012/09/26(水) 13:16:38.11 ID:foTpD1Ln
最強なんて無い、あるのはみんな妥協の産物さ
409774RR:2012/09/26(水) 14:12:57.87 ID:0kh38s1/
探してるうちに乗り越えてしまうのさ・・
410774RR:2012/09/26(水) 14:16:58.46 ID:0kh38s1/
>>397
これスマートすぎてエンジニア感薄いんだよね
ちょっとマルイ系な感じ
411774RR:2012/09/26(水) 15:09:07.41 ID:zEExdmub
最強グローブがあったらグリヒはとっくに廃れてるわけで
412774RR:2012/09/26(水) 17:33:13.45 ID:3Ip4XecQ
俺の結論はグローブよりグリヒ、ハンドルガード(もしくはフルカウル)だった
どのバイク買ってもETCとグリヒとシガソケと箱は必ずつける
413774RR:2012/09/26(水) 19:06:48.63 ID:FMr4OoRl
>>406
柏のライコには無いんだよ
週末NAPSに遠征するかなぁ
414774RR:2012/09/28(金) 01:32:23.30 ID:7J6E2i6a
タイチのヒーター内蔵グローブはなかなか良かったが、完璧には遠いカンジ。

温度を二割増しくらいにして、バッテリーの持ちを12時間くらいになり、値段も下がればグリップヒーターが不要になるかもしれない。

現実的な選択肢としては予備バッテリーでも買うかな。
415774RR:2012/09/29(土) 01:14:28.55 ID:MZ3A9xkc
久し振りにエンジニアブーツ履きたいなと思って靴屋行ったら
レッドウィングのがえらい不細工になってたんだけど
型が変わったみたいだね
他にオススメのエンジニアはないかい?

ちなみに昔はチペワを愛用してた
他の良いのが欲しい
416774RR:2012/09/29(土) 01:55:01.26 ID:lOmAgGIO
冬場の最強グローブてのはやはり難しいのか。
去年買ったシンプソンとか30分もしない内に手は悴むし、防水謳ってる割には雨降ったら30分持たずに
染みてくるし・・・
出来れば15k位まででせめて高速1時間位寒さと防水耐えれそうなグローブてないかな?
417774RR:2012/09/29(土) 07:13:50.19 ID:tAOX3FNm
>>416

ネオプレーンのグローブ。
デイトナのやつは完全防水のモデルもある。

自分の汗で濡れるという欠点もあるが。
418774RR:2012/09/29(土) 07:14:59.85 ID:iNCBgxeF
その冬グローブってピッチリしすぎず指先適度に余ってる?
寒さは爪先から来るぞ
419774RR:2012/09/29(土) 08:12:09.19 ID:X38CMmVw
>>417
ネオプレーンじゃ防寒は無理じゃね?
420774RR:2012/09/29(土) 09:43:14.04 ID:HsghOPq2
冬グローブでも気温一ケタに突入すると無理やでぇ・・・
ハンカバかホットグリップ辺りは欲しい。
1h以上走るときはハンカバと、ミニカイロ挿入できる冬グローブで凌いでるわ。
421774RR:2012/09/29(土) 09:45:40.39 ID:kz0um8CT
ハンドルカバーかっこわるいんだもん...
422774RR:2012/09/29(土) 09:59:11.62 ID:IDB+RAzJ
真冬なんて誰も乗ってねーんだからハンカバ見る人なんてほとんどいねー
423774RR:2012/09/29(土) 10:04:55.37 ID:ieHRJ++U
結構見るけどな
424774RR:2012/09/29(土) 11:04:21.87 ID:lOmAgGIO
やっぱそんなグローブないのか・・
車種的にハンドルガード(防寒には全くならない)あるんでハンカバは無理で尚且つグリヒも取付は無理ぽい。
タイチの電熱がまだ一番マシなのかな?奮発するか考えます。
返事下さった方皆さんありがと。
425774RR:2012/09/29(土) 17:05:37.45 ID:On0NXlNR
なんでそんなにハンドルカバーがイヤなのかわからないよ。
426774RR:2012/09/29(土) 17:08:48.33 ID:tizCJmyi
童貞の女嫌い
427774RR:2012/09/29(土) 17:09:03.98 ID:q5T69k/u
今日ハンドルカバー注文した
klx125乗り
428774RR:2012/09/29(土) 17:40:21.95 ID:Ar+aE2Gu
軍手二枚重ねとホムセンの革グローブどっちがいいんだろうな
429774RR:2012/09/29(土) 18:25:02.68 ID:skFn67Ow
ホームセンターの防寒グローブ
430774RR:2012/09/29(土) 21:04:44.19 ID:ZYy+260Z
軍手なんか何枚重ねようと風抜けまくりだろ
431774RR:2012/09/29(土) 23:30:02.62 ID:zNrjFGWN
ケツプロテクターってバイク乗らん人からすると変な印象もたれるかな

432774RR:2012/09/29(土) 23:46:41.74 ID:w/mRtrXB
ハッチとあだ名されるであろう
433774RR:2012/09/29(土) 23:56:23.51 ID:UF5OqEu8
ローディーのレーパンよりはマシだろ
あいつらパンツも履かずにタイツだけで徘徊する紳士と淑女だぞ
434774RR:2012/09/30(日) 00:03:53.15 ID:SI3hlYIA
かわいい女子高生ローディー探してくる
435774RR:2012/09/30(日) 00:12:19.31 ID:OGFm9u/j
436774RR:2012/09/30(日) 00:15:05.05 ID:RktaBrHu
>>435
この漫画、どうせ事故って内蔵ばら撒いたり芋虫になったりするんだろ?
437774RR:2012/09/30(日) 01:12:00.72 ID:Lvw0MJS6
BMのグリップヒーター一度真冬に乗せてもらったけどあれすごく良かった
ウインターの中綿たっぷりのものじゃなくて薄手のグローブのほうが効果絶大にビビタよ
438774RR:2012/09/30(日) 10:19:16.79 ID:sSsbirY7
>>432
かわいいじゃんw
439774RR:2012/10/01(月) 09:05:49.56 ID:usjFkzKC
>>415
帯刀でも行ってくれば。
エンジニアはなかったけど。

工場ものが好きならリーガルでも見てくれば。

関係ないけど先週ディスカバリーでレッドウイングの
工場やってた。二重ステッチミシンに重量感すげぇ。
品は工場ものとして真面目に作ってると思った。けど
革薄いし、レッドウィング好きのニホンジンが好きって
主張するところとは正反対のところにいいところがある
ような気がする。
440774RR:2012/10/01(月) 21:51:44.27 ID:jRfCZT9W
二言目には品質劣化とか騒ぐ連中が作りの丁寧さを軽視しているとでも
441774RR:2012/10/01(月) 23:48:43.71 ID:RhOHKcRi
セローを買った記念に、ガエルネのフーガも買った。
バイクブーツ初デビューだ。

まぁこの前、バイクでこけて車体に挟まれ、くるぶしから下、白いものが見えてる人を見てしまったのがきっかけだけど。

442774RR:2012/10/02(火) 00:14:43.99 ID:vtSy/fNP
白いモノて(//ω//)あらやだ
443774RR:2012/10/02(火) 01:19:38.47 ID:rpxyL7bZ
お骨さんか脂肪さんか…
444774RR:2012/10/02(火) 07:13:03.81 ID:bTd2s6w1
>>441 林道に行くようになったら、最低でもサイファJクラスのブーツを履くんだぞ。
445774RR:2012/10/02(火) 18:46:17.01 ID:SHUevF0b
>>444
まだ慣らしも終わってないから、雪降るまではのんびりツーリングかな。
雪解けと共にオフロードデビューの為にオフロードブーツ購入する予定です。
446774RR:2012/10/02(火) 19:29:28.76 ID:NGd/a7Ov
白い粉とか?
447774RR:2012/10/02(火) 21:16:27.32 ID:TqeDXKaQ
お風呂デビューしたい
448774RR:2012/10/02(火) 21:42:11.54 ID:2kLg5r9I
FIVEのWFX1使ってる人いる?
いたらレポ頼むm(_ _)m
449774RR:2012/10/03(水) 14:44:27.68 ID:xX1fVPeE
>>448
オレが今まで使ったウインターグローブでは一番暖かい
革質はRFX-1と同じかな
単純にシンサレートの量が多いと思うので当然モコモコ感はあるけど
余計なプロテクションが少ないので思ったよりは動かしやすい
RFX-1と一緒で普段Mの人はS買ったほうが幸せになれそう
最初はキツ目でもやはりシンサレートが潰れてフィットしてくる
450774RR:2012/10/03(水) 16:07:35.27 ID:o9LhD8xs
>>449
テラサンクス!!
グリヒ付いてるんだけど、WFXは過剰かな
去年は太一のネオプレンで問題かったけど、操作性・防護性が足りなかったんだ
あと防水透湿かな

だとしたら小峰やGWあたりのゴアテックスグローブか…?
オヌヌメある?
451774RR:2012/10/03(水) 17:28:55.84 ID:xX1fVPeE
>>450
グリヒとは相性悪いかもよ
断熱性が高いんでグリヒの暖かさも遮断されがち
オレはグリヒ、ハンドガード付きの通勤車の時は
クシタニのGPウインターグローブ使ってる
手の甲側にだけ薄くシンサレートが入ってるんだけど
掌側はほとんど何も無い革のまま
当然防寒性は薄いけどグリヒ+ハンドガードの時はこれ
操作性は抜群、春夏グローブと変わらない
452774RR:2012/10/03(水) 20:22:00.70 ID:o9LhD8xs
>>451
またもやサンクス!
防寒性は多少犠牲にしても操作性の高いのがいいな
調べ直しだー
453774RR:2012/10/03(水) 20:26:51.79 ID:8g3zBx1M
グリヒ用のグローブも増えたよな
454774RR:2012/10/03(水) 20:49:19.16 ID:wDXnDbQb
ジェット買ったからサングラス欲しいんだけど、メガネの愛眼行ったら高すぎワロタ…
夜も掛けたいから薄ーい黄色を見積もったら、既製品だと濃いのばかりだからフレームとレンズ別で用意して2万少々
調光レンズだとさらに…
みんなそんな高いの着けてる?
455774RR:2012/10/03(水) 21:01:54.65 ID:6WJhnKpO
めがねはピンキリでしょう
456774RR:2012/10/03(水) 21:01:56.41 ID:dQ+ZqUNP
色つきのレンズで、明るさ以外に見え方が悪くならないものってのは少ないし高いよ。
457774RR:2012/10/03(水) 21:42:41.86 ID:wDXnDbQb
やっぱり安かろう悪かろうなのかなぁ
安いのをお試しで買ってもいいんだけど、薄い色ってやっぱり少ないね
いいのが見つかるまでもうちょっとフルフェに頑張ってもらおう
458774RR:2012/10/03(水) 21:47:42.93 ID:HWfKGlc+
メガネも何もかも、ちょっと奮発して気に入ったの買うと長く使えるよ。
メガネフレームで5諭吉以上したけど、3年たった。まだまだいける。
459774RR:2012/10/03(水) 21:49:47.80 ID:bJVPLyTl
レイバン持ってるけどつかわない
460774RR:2012/10/03(水) 22:01:37.96 ID:3lxc5Pqk
メガネは用途で使い分けよう
メット被るとツルの曲がりが深いと痛くなり易いし
バイク用は5000円程度の安いヤツで壊してもいいつもりで使ってる
レンズに色を付けるとオプション扱いだから割高になるけど色の指定は出来るよ
461774RR:2012/10/03(水) 22:01:48.90 ID:7OonokyZ
>>454
調光レンズの寿命は2〜3年
バイクの場合あんまりメリットないからいらないな
それよりもミラーレンズか偏光レンズ方が欲しいね
462774RR:2012/10/03(水) 22:28:43.07 ID:GNdVHTtZ
>>454
スポーツ系の度入りサングラスは安くても2万なんで、
見積額的には妥当だと思うよ
463774RR:2012/10/03(水) 22:37:27.22 ID:ViAX447o
>>454
オークリーのサングラス作ったら5万掛かったからスポーツグラスは高いよ
464774RR:2012/10/03(水) 23:05:14.07 ID:po836Ao2
偏光サングラスもうちょっと安いの無いかなあ
465774RR:2012/10/03(水) 23:10:28.90 ID:7OonokyZ
ユニクロで980円だよ
466774RR:2012/10/03(水) 23:39:52.30 ID:MX2s/9MR
サンバイザー付きのメットはいいぞ
サングラスと違ってトンネル入ってもすぐ上げればOK
467774RR:2012/10/04(木) 00:37:43.88 ID:JfsbRBMp
>>454
大型スポーツ用品店行けばスポーツグラスでけっこうな選択肢があるかと
468774RR:2012/10/04(木) 04:46:04.64 ID:+u01qi3A
夜も使うとか事故るなら一人でやれよ、他人を巻き込むな
469454:2012/10/04(木) 13:17:56.33 ID:HOdG4/qQ
皆さんありがとうございます
ミラーレンズは1つ持ってますが、見た目がいかつくって苦手なのです
偏光は色が濃いものしか無いみたいで、夜はあまりオススメできないと店員さんの談
レンズは後からどうとでもなるだろうし、いいものを長く使うつもりで予算上げて、フレームにこだわってみます

>>466
サンバイザーというのは、ヘルメットに付いてるシールドでしょうか?上げたり下げたりできるやつ
私のにはバブルシールドというのが付いてるのですが、あれだとすると写りこみが案外あって、日向と影が小刻みに変わるところなどで少し見えづらいのです
フルフェイスの時はそうでもなかったんですが…
上げて走ってると気持ちいいのですが、私は追い越しが苦手で、トラックやバスの後ろに着いちゃう事が多くて、なかなか上げて走れないのです
違う形のシールドは写りこみ少なかったりするのかな

>>468
夜間使用OKのサングラスを掛けてみたカンジ、2年ほど使ったフルフェイスのクリアシールドよりは見えやすい気がしたのですが、やっぱり危ないでしょうか
何も無しというのも厳しいですし、日差しのきつい日の事を考えて薄色サングラスでいこうと考えてました
夜間少しでも見えづらいようなら、無色レンズに交換も考えておきますね
470774RR:2012/10/04(木) 17:51:01.79 ID:igiWT+U8
インナーバイザーだよ。
OGKカムイかSHOEIネオテックオススメ
471774RR:2012/10/04(木) 17:54:08.97 ID:HsfHCPif
やっぱオフメットのバイザーの裏は黒いシール貼ったほうがいいのか
472774RR:2012/10/04(木) 20:27:35.17 ID:BP2n/Yp1
半キャップかジェットのシールドなし以外にサングラスなぞいらんだろうが
473774RR:2012/10/04(木) 20:43:03.23 ID:sYuT4mzt
俺シールドありジェット+サングラスだわ
サングラスはスオーミー
474774RR:2012/10/04(木) 20:56:55.54 ID:nocV3paa
ファイブのグローブを扱っているリアル店舗おしえて!
くれませんか?
475774RR:2012/10/04(木) 21:03:33.20 ID:M6iszfSe
2りんかん、バイクセブン、レーシングワールド、タイチ
最近はどこでも扱ってるよ
476774RR:2012/10/04(木) 21:04:01.20 ID:d14Q8kCp
ウチの近所はどこでも売ってんぞ
477774RR:2012/10/04(木) 21:51:10.63 ID:BP2n/Yp1
プスツナもないなあ
478774RR:2012/10/04(木) 22:08:36.70 ID:gmbhr7ot
>>469
メガネ掛けたままヘルメット脱がない様に注意な最悪フレーム一瞬で終わるから
479774RR:2012/10/04(木) 22:09:46.61 ID:t2Mev1aX
ある意味、一瞬で糞フレームとおさらばする良い機会を得たと思えば…
480774RR:2012/10/04(木) 22:49:28.98 ID:HP6WolBM
フルフェイスなんですが、フェイスマスクってどのメーカーとか、どういった素材がいいとかありますか?
フルフェだったらネックウォーマーで充分とか?
481774RR:2012/10/04(木) 23:28:16.58 ID:5xm7/glZ
よくメガネかけたまま脱いじゃうけどメガネと一緒にスポッと抜けるw
482774RR:2012/10/05(金) 01:30:50.60 ID:BJx6g/kB
>>481
ヅラも脱げてるぜ
483774RR:2012/10/05(金) 06:59:19.97 ID:smXqZ4FX
>>482
や め ろ
484774RR:2012/10/05(金) 07:21:28.63 ID:etO3LHn3
オヅラかぁ・・・
485774RR:2012/10/05(金) 13:10:50.48 ID:lR5qZQVQ
ナップスでバーゲンじゃ
486774RR:2012/10/05(金) 19:26:24.03 ID:sOPCC7vX
>>480
排ガス対策ならレスプロ

寒さ対策なら首の後ろ部分が狭くない物
メットの中に一部分入れ込むなら、ゴアウインドストッパー使用で薄い物
個人的にはモコモコの物で隙間を塞ぐより、薄い物をメットに押し込むほうがいい

曇り対策ならエアマスクやレーシングディフレクターのほうが良い
487774RR:2012/10/05(金) 21:12:12.30 ID:aNB4Jg26
>>475
おしえてくれてありがとう!
このスレで見た尾原も気になっている。
今はPowwow6年目で凌いでいるんだけど…
488774RR:2012/10/05(金) 23:48:03.06 ID:ot8fjizP
>>486
レスありがとう。
いろんなワードが出てきたんで、ぐぐって探してみます。
489774RR:2012/10/06(土) 07:57:01.36 ID:bYPbMFZ/
ヒップバッグ、ウエストバッグででかくてしっかりしてるのって
ホンダのハイパーヒップバッグくらい?
490774RR:2012/10/06(土) 12:27:18.37 ID:Ul9UKW5Q
ライダースに似合うグローブ知らない?
491774RR:2012/10/06(土) 12:41:35.94 ID:uhaomdYc
>>489
クリーガのウエストバッグはどう?
492774RR:2012/10/06(土) 13:47:22.63 ID:kQbLv0vL
>>463
オークリーのフレームにホヤのレンズ

493774RR:2012/10/06(土) 15:06:12.28 ID:wtBelIe7
>>492
その手も有ったけどなんとなく純正で拘ったんだ
高いけど満足行く配色になったし
494774RR:2012/10/06(土) 17:09:13.00 ID:OnaxEdZD
>492
俺のサブゼロにもホヤ入るかな・・・
495774RR:2012/10/06(土) 18:13:27.73 ID:bYPbMFZ/
>>491
Kriegaでサイト見てみたけど、8Lか3Lのやつかな?
16.5Lには遠く及ばないんだけど、どれのことだろう。
496774RR:2012/10/06(土) 19:02:08.51 ID:uhaomdYc
>>495
ウエストバッグって書いてあったから、そんなに容量いらないと思った。
すまぬ。
497774RR:2012/10/06(土) 19:41:54.53 ID:f1j5RvV2
>>490
皮なら何でもいいんじゃね
498774RR:2012/10/06(土) 21:07:43.68 ID:NzyROoYC
容量書いてないんだからあやまる必要ないでしょ
499774RR:2012/10/06(土) 22:28:41.08 ID:YnsdCZ/N
>>490
JRPの厚手ショートタイプ3シーズン用か、もしくはNBWとか
500774RR:2012/10/06(土) 22:42:48.68 ID:YnsdCZ/N
容量大きいウエスト/ヒップバッグなら、釣り用か、場合によってはカメラ用なんじゃないのか。
501774RR:2012/10/06(土) 23:51:23.71 ID:jPyEorNc
でかくて、って書いて比較対象まで書いたつもりだったんだがうまく伝わってなかった。すまぬ
502774RR:2012/10/07(日) 00:00:27.73 ID:tKpXXW04
http://www.alpinestars.com/shop/categories/moto/footwear/touringroad-riding/soho-goretex-boot/
このアルパインスターズのSOHOってブーツ使ってる方いますか?
本革製で落ち着いたデザインなのにゴア仕様でプロテクターもしっかり付いてるっぽいんで気になってるんですけど
バイク乗った時の使用感や履き心地について知りたいです
503774RR:2012/10/07(日) 06:49:36.17 ID:wcYGF8Ym
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=744&category_id=6

これがすごく気になってる
去年新しいの買おうと思ったのにテトラオーネ買い逃しちゃって今年こそは……
って思ってたらこんなんが。
今年も我慢してボロイグローブ使って、来年評判がよかったら買いたい

新しいグローブほしい……
504774RR:2012/10/07(日) 07:08:40.93 ID:iP0i7LtD
ハンドルカバーで良くね?
505774RR:2012/10/07(日) 09:28:31.21 ID:W705YOxb
涼しくなったのでブーツ出したら、カビが・・・

orz
506774RR:2012/10/07(日) 12:37:52.40 ID:t1aEOhxa
>>503
2〜3時間しかもたないんじゃ話しにならんな
507774RR:2012/10/07(日) 14:02:29.43 ID:Dgw58eyu
ケータイが電池切れしたら使い捨てするタイプか
508774RR:2012/10/07(日) 18:16:03.90 ID:EkkGI6X1
ペアスロープ本店いってきた
けっこうひっきりなしに客が来てたわ
509774RR:2012/10/07(日) 22:49:39.10 ID:xaDpM2bM
MAXにしたら1時間しか持たないカタログスペック片道30分は辛いな
510774RR:2012/10/07(日) 23:06:37.35 ID:D7uCDSZG
おお、今気がついた
通勤とかで使う人なら2〜3時間持てばいいんだろな
ツーリングじゃ使い物にならないけど
511774RR:2012/10/07(日) 23:13:36.34 ID:BIlJw8tJ
やっぱ外でストーブ焚くようなもんだから電熱を電池は少し無理と無駄が
シガソケ最強か
512774RR:2012/10/08(月) 18:18:07.30 ID:GwtWpP0o
全天候型冬用防寒グローブはどれ選べばいい?
これ使ってるとか新作気になるとかあれば教えてください。
513774RR:2012/10/08(月) 19:50:42.36 ID:iTS+h2Zq
ブーツに関してはメンズはホントおっさん向けばかりだな・・・レディースの方が若いデザインだ
しかもリーズナブルだし、メンズ用も作れ
514774RR:2012/10/08(月) 20:03:12.26 ID:zLNruzOS
それじゃレディース履けばいいじゃないの
515774RR:2012/10/08(月) 20:13:59.53 ID:RTeEQMwq
サイズが無いんだよ、言わせんな恥ずk(ry)
516774RR:2012/10/08(月) 21:11:37.41 ID:2tsVthUV
夏用のメッシュグローブ=鼻がネジ曲がるぐらい臭くてタマランかった。
ワイドマジックリンに漬け置き → 妙な茶色い汁がイパーイorz

これはプロテクター部にカビが発生して、悪臭を放ってたと予想。
何度か繰り返し漬け置き洗いをするが、臭いは改善されず。

そこで、カビキラーぶっ掛けてみたw
臭いは無くなったw 逆に少々刺激臭が残ってるが、後悔はしてない。
517774RR:2012/10/08(月) 21:39:01.67 ID:y8+39lI2
カビキラーなんか次亜塩素酸ナトリウムだからな。漂白剤と一緒だ。

ちなみに数年こびりついて落ちなかった尿石も、1時間ほどしてから洗い流したら綺麗に落ちてたわw
518774RR:2012/10/08(月) 22:42:58.15 ID:rl2LcA7j
水洗いできないものって
水を使わない洗濯機ってなかった?
殺菌?するみたいなやつ
519774RR:2012/10/09(火) 00:14:19.57 ID:5UnhYh6T
普通の洗濯洗剤つけおき
逆性洗剤つけおき
酸素系漂白剤つけおき
塩素系漂白剤つけおき
オゾン
の順番がいいと思うなぁ…
520774RR:2012/10/09(火) 10:49:41.27 ID:1KcLrUzF
>>454
通販になっちゃうかもだけどAZってメガネ屋のイノベーターというシリーズは?
バイク用ハイカーブサングラスです。フレームは一万ちょいなので度入りにしても割安。
521774RR:2012/10/09(火) 13:42:41.47 ID:4a8OMEGs
コミネのブーツをネットで買うんですが、どのくらいのサイズを買えばいいでしょうか、
いつもは27.0か27.5です
522774RR:2012/10/09(火) 14:09:42.17 ID:BCqBpmow
コミネは通常の日本人足型なんで普段履きのサイズでいいよ
523774RR:2012/10/09(火) 21:12:11.22 ID:AOIrlSb8
KOMINEのヴェロニカほしいけどサイズがないぉ
おとなしくイーデオでもポチるかな
524774RR:2012/10/09(火) 22:42:48.83 ID:bp7RkGEu
A☆のブーツって、TAICHI扱いのと並行輸入のとで足型違うの?
525774RR:2012/10/09(火) 22:47:11.35 ID:IwIf9LKr
>>524
同じはず日本向けに木型違うのはエルネだけだと聞いてる
526774RR:2012/10/09(火) 22:47:51.71 ID:IwIf9LKr
×エルネ
○ガエルネ
527774RR:2012/10/09(火) 23:01:45.63 ID:bp7RkGEu
>>525
ありがと。
国内扱いがないモデルを仕方なく海外通販しようかと思ってたけど、
今はいてるのと同じサイズでいいのかがわからんかったから。
528774RR:2012/10/09(火) 23:43:06.53 ID:aFNDhqy8
バイク用品メーカーの作るワークブーツと、RWとかのメーカーが作るワークブーツって
基本的に違いはないって考えでいいよね?あとはただ単純に値段のと質の問題となってくるってことで。

529774RR:2012/10/10(水) 05:53:00.34 ID:1SZDH5QE
バイク用品ブランドのワークブーツは自社工場を持たずよその工場に作らせた
あくまでワークブーツ『風』の靴でブランドでしかない

レッドウィングとかのは普通にワークブーツ、つまり作業靴
こっちはメーカーだけどブランド扱いされてる

中国の工場で安く作った買い易い価格のワーク風ブーツか
たかが作業靴メーカーなのに日本でだけブランド扱いされてる
ワークブーツかどっちがいいかは人それぞれ

俺はレッドウィングのハンティングブーツを愛用してるけど
530774RR:2012/10/10(水) 06:12:40.87 ID:QxkDY3Hl
そもそもワークブーツに求められるものと
バイク用ブーツに求められるものは違うよ。

バイク用ブーツではつまさきカップなんての
は操作の邪魔になるだけだからあまり使われない。
あと、靴ひももないか、もしくはまとめる金具がついて
いるのが一般的。

ワークブーツはワークブーツなりにいろんな機能が
ついてるけどバイク用とは求められるものが違う。
たとえば、インディアンブランドなんかは軽量かつ、
耐油、耐滑のソールを使っているよ。

RBはあくまでクラッシックなワークブーツ風。でも工場
での工程はステッチよりも接着を多用した現代的なもの。
作業靴というよりは現代のカジュアル靴だよ。これも実用
といえば実用だけど。
531774RR:2012/10/10(水) 09:37:20.52 ID:2eDJWPEe
レッドウィングは操作しづらいけど
耐久性の凄さやソールの滑りにくさはある意味かなりバイク向け
532774RR:2012/10/10(水) 11:04:01.56 ID:AKPKLd8P
シフトレバーのとこがキズにならないの?
ボンビーなオレは、あんな高い靴をバイク用にはよう使わん。
533774RR:2012/10/10(水) 11:18:56.70 ID:c0d3JqmY
操作し辛いのにバイク向けとはな。自爆は勝手にすればいいが、他人を巻き込むなよ。
534774RR:2012/10/10(水) 11:36:12.30 ID:lfY2i8vv
バイクに乗ってる俺様かっこいい〜的なんだろうな
535774RR:2012/10/10(水) 13:09:33.58 ID:9Qr9vub3
>>534
逆じゃね
四六時中バイクに乗ってるわけにはいかんし
降りた時の格好気にしてるんだろ
536774RR:2012/10/10(水) 14:18:25.21 ID:J1T7NtcR
RWもライディングブーツも値段変わらないよね。

RWもダナーも何足かあるけど今はXPDばっかりだなー。
537774RR:2012/10/10(水) 14:21:30.35 ID:B7nVtQtm
ヒールのあるヤツだと運転しにくいから、エルフのシンテーゼ(バックルのヤツ)を使ってる
夏場はもう少し風通しが良ければいいのだけど、何かオススメありますか?
538774RR:2012/10/10(水) 14:25:55.76 ID:sNr3Al/z
クシタニかタイチのメッシュ買ったら?
539774RR:2012/10/10(水) 15:16:30.39 ID:1SZDH5QE
セダークレストのプレーントゥでいいと思う
安いしモノはいい
540774RR:2012/10/10(水) 18:26:50.39 ID:2eDJWPEe
>532
キズなるけど個人的にはブーツは使ってなんぼだもんで気にしてない
>533
操作感最高の専用靴じゃなきゃ事故りそうなるってならバイクのるなよ
541533:2012/10/10(水) 20:23:07.32 ID:c0d3JqmY
>>540
×事故りそうなる
〇事故りそうになる
操作感と一緒で日本語も不自由みたいだな。
542774RR:2012/10/10(水) 20:52:18.15 ID:hebDUeFM
道具使って事故り難くなるなら、道具を使って乗ればいいよ。

でも、つま先が厚いとシフトアップがし辛いかもしれないけど、
シフトアップは安全とは関係ない気がするなあ。
安全靴のつま先キャップは前方や下方からの打撃に対応してないけど、
これも自爆にしかならんね。
543774RR:2012/10/10(水) 21:16:39.48 ID:cjm7dMKV
グローブに貼るスマホ用シール買ってきた
500円だった。
さて、使えるかな。
544774RR:2012/10/10(水) 21:45:05.39 ID:sPcjsVrs
カップ入ってるからシフトアップしやすいと思ってる俺は奇特なのか
エンジニアブーツじゃないと運転できない体になってもうた
545774RR:2012/10/10(水) 21:50:21.18 ID:s9P/wPcB
>>543
商品名を教えてほしい。
そういうやつ探してるんだけど、一般名がないから探しにくくて…
546774RR:2012/10/10(水) 21:52:22.90 ID:8eJVoGTI
>>545
スマホッター
547774RR:2012/10/10(水) 21:53:40.64 ID:fwZqAuC6
どんなんだろうと、とりあえずググった
こんなシールってあったんだ、ありがとう>>543
548533:2012/10/10(水) 22:20:28.33 ID:c0d3JqmY
>>544 どのブーツなら操作しやすいとかは、バイクやポジションにもよるからね。貴方がエンジニアブーツで乗りやすいなら、エンジニアブーツで乗って頂きたい。
540も含めて、全てのライダーに快適に乗って欲しいし、誰にも事故って欲しくない。
549774RR:2012/10/10(水) 22:47:27.09 ID:s9P/wPcB
>>547
嫌味なヤツだな。
見つけたやつはどれもこれも、すぐ取れて無くなりそうなやつばっかりなんだよなぁ。
550774RR:2012/10/11(木) 00:24:39.39 ID:TbwIKUfp
スニーカーだと滑るし(個人的に)ツーリング行くような格好でもないと思ってたから
初めてライディングブーツを買ったんだけど
ブーツがしっかりしてるからかステップのどこに乗ってるかとかの感覚が伝わりにくくて左足の操作しづらくて困ってる
まだ100km程しか走ってないからだろうけどそのうち俺もブーツも慣れてくるのかな?
551774RR:2012/10/11(木) 00:26:14.89 ID:vieKGNCC
>>550
ブーツ慣れもブーツがこなれて柔らかくなるのもある。

けど、それ以前に、それってペダル位置をちゃんと調整してないだけじゃないのか?
552774RR:2012/10/11(木) 00:38:45.24 ID:OUWqEoQm
綿入りのブーツより一枚革のブーツのほうが馴染んだら足首クネクネ動くな
553774RR:2012/10/11(木) 00:50:14.22 ID:R7Yl19NN
明日WFX1が届く!
wktkてわ寝れねーZE!
554774RR:2012/10/11(木) 00:52:31.16 ID:TbwIKUfp
確かにペダルは購入時のままだし俺が運転下手なのは否めないけど・・・
ブーツがしっかりしてるからこそ感覚の伝わりにくさがあるんだよね
とりあえず走って走って慣れます慣らします

あとブーツって基本的にズボンインだよな?
555774RR:2012/10/11(木) 00:54:15.51 ID:vieKGNCC
インもアウトもどっちもアリ。

レーシングブーツでカジュアルパンツという組み合わせでアウトにする奴もいる。
インにする場合はバイク専用のパンツか、もしくは作業用ニッカボッカみたいな
インにするための裾のパンツじゃないと厳しい。足首の自由度が裾とブーツの
組み合わせの悪さで悪化する。
556774RR:2012/10/11(木) 00:58:23.77 ID:R2iNYQyb
>>554
何のためにブーツカットってあると思ってんだ
557774RR:2012/10/11(木) 01:57:00.30 ID:O/4sHBvy
ヒールのあるタイプのブーツはステップ
にヒールがひっかかって前にいかないから
届かない。ヒールをステップに乗せると
上げ下げがしにくい。
だからブーツは底がフラットなタイプしか
乗りにくい。ペダルが前後調整できないし、
パーツもない。今はAVIREXっていうの
履いてるけど…
558774RR:2012/10/11(木) 02:09:50.08 ID:WZbKkgKU
>>557
AVIREXのMUSASHIっての欲しいけど、もう売ってない…
559774RR:2012/10/11(木) 02:40:33.00 ID:O/4sHBvy
>>558
オレ履いてるのがMUSASHIってやつ
みたい。画像みたら同じだった。
こういう感じでもっとごつくないのが
あればいいんだけどな。
底がもうちょっと弾力性あって
小ぶりで日本製というか日本人の
骨格に合ってて2.3万くらいとか
560774RR:2012/10/11(木) 04:36:41.77 ID:fbRA1I5F
踵があるブーツでも26cm以上あれば大体のシフトペダルに届かないか?
RWとかAVIREX等のバイク専用ブーツ以外は履いたこと無いが…
561774RR:2012/10/11(木) 05:12:15.51 ID:OUWqEoQm
AVIREXの靴って日本の商社が中国の適当な工場で作らせてるんだろうけど実際履いてみてどんなもん?
562774RR:2012/10/11(木) 05:36:36.60 ID:wQoeS1HF
>>561 AVIREXのYAMATOを履いてるよ。予想通りの中国製W
底が固くて、長時間歩くには向いてないね。馴染んできたらバイクも乗りやすいよ。サイドジッパーは脱着に便利。値段相応って感じです。
563774RR:2012/10/11(木) 06:45:29.16 ID:OUWqEoQm
そんなもんか
アルファはエドウィンがやってるんだっけ
アビレックスはどこだ?

ワーク系でソールが硬いのはしゃーないけど店頭で商品を見る限り各パートのバラバラ感があって
あんま買いたくないなあ

統一感が無いというか、中国人が日本人の指示通り作ってるけどよその工程の事はシラネって感じで
564774RR:2012/10/11(木) 07:16:13.11 ID:O/4sHBvy
>>560
靴は届くけど中身が届かないから
やりにくいのよ。
シフトパット?みたいな補強があるのは
いいけど。
565774RR:2012/10/11(木) 07:50:59.72 ID:jH2CzoHK
アビのはソールが厚すぎない?バイク用にタンクソールは不向きだと思う。有り合わせの安物をバイカー用!なんて売ってみただけな気がする。



RWなら8155みたいなペコスの方が爪先細く薄いからエンジニアより操作性は良いと思う。
566774RR:2012/10/11(木) 09:02:11.58 ID:nXDqhgDt
安全性から言ったら裾はインでしょうね
一度モトクロス用ブーツを履けば、どんなブーツも天国だ
567774RR:2012/10/11(木) 10:10:34.78 ID:iK3RICKH
インの方が風でパタパタしないし冷気が裾から入ってこない
長めの裾をバンドで止めれば膝を曲げるのも断然楽

しかしブーツインは見た目がいまいち
足が短く見える
568774RR:2012/10/11(木) 12:46:48.92 ID:/cQyq3xA
誰がヤローの足なんかジロジロ見るのか
569774RR:2012/10/11(木) 12:55:59.32 ID:mCjaRRGU
さっきRWのエンジニアとワークブーツをためしに履いてきた。
実際にバイク運転したわけじないけど、皆が言うほど操作性が
鈍くなると自分は思わなかったな。エンジニアの方がなにかと
バイクに向いてると思われし、ワークの方は見た目がとてもいい。
バイク以外の用途につかえるのもいいよね。もともとバイク用じゃないけど。
シフト傷だってパッド使えばOKでしょ。
570774RR:2012/10/11(木) 17:47:40.44 ID:Vpmpuyzn
ラフロのハンカバ買ったら、相方に思い切りダセー!と言われた。
悔しいがその通りだしだからと言ってどうしようもないものは仕方が無いのだから諦めるしかないことは絶対確かである事を自分に納得させようとしている。
571774RR:2012/10/11(木) 18:19:48.41 ID:OUWqEoQm
ハンカバを車体色に塗装すれば
572774RR:2012/10/11(木) 18:22:07.06 ID:tp3fruf3
防寒スレで書かれてたソフトカウルの事ですね
573774RR:2012/10/11(木) 21:41:51.76 ID:AZlcWMt4
ダセー!のは承知だよ
カコイイなら純正で装備しとる
でも冬は付けてる奴が正義
574774RR:2012/10/11(木) 21:45:53.97 ID:FXCM6HmC
>>573
俺も付けようかと考えた時があったが
知り合いに「そのバイクは侍のバイクです、ハンカバなんて付けてはいけません」と言われ留まった

外車なんだけどな
575774RR:2012/10/11(木) 21:51:25.83 ID:5Sy0a0qg
刀じゃないんだw
576774RR:2012/10/11(木) 21:59:20.91 ID:MUS5WdcL
>>574
侍の刀は色々装飾してるけどな
577774RR:2012/10/11(木) 22:11:08.18 ID:ZjYR5Qre
雪の日は袋に入れるし
578774RR:2012/10/11(木) 22:15:55.34 ID:bs9y6h1i
ハンカバをハンドルにつけずに、グローブ側につけてグローブカバーにすればかっこいい
579774RR:2012/10/11(木) 22:30:46.75 ID:DohXizD6
オーバーグローブやないか
580774RR:2012/10/12(金) 00:07:46.09 ID:QKy8rYfj
>>561
アビレックスのサイドゴアを履いてるけど、それ程乗り辛くは無い。
ただ、サイドのゴムの淵が切れて来る・・・
これぞチャイナ品質、履き潰して捨てる前提の作り。
581774RR:2012/10/12(金) 08:38:55.23 ID:jXaGknCv
>>580
揚げ足をとるようだが履いた後保存する靴はないなwwwwww
ウェア新調したいな
582774RR:2012/10/12(金) 18:08:33.32 ID:sSijJbU9
履きつぶすものと手入れをして部品を交換して長く履くものとでは訳が違う
前者はせいぜい数年、後者は一生もの
583774RR:2012/10/12(金) 18:16:01.91 ID:S4cgvlLJ
アビレックスのヤマトとムサシは確かにガンガン履いて適当に履き潰す物だな。
丁寧に手入れしたところで長持ちしそうもない。
584774RR:2012/10/12(金) 19:34:02.72 ID:JLrvmM6k
>>583
>ガンガン履いて適当に履き潰す物だな。

その程度の安物にヤマトとムサシと名付けているこのメーカーに憤りを感じる。
585774RR:2012/10/12(金) 20:50:03.67 ID:T+/xNafu
>>584
元ネタの大和も武蔵もそんな使われ方だった気がする
586774RR:2012/10/12(金) 21:00:15.48 ID:F+lRbajo
そもそもサイドジッパーってどうやっても
長持ちしそうにないイメージ
587774RR:2012/10/12(金) 21:33:45.40 ID:Wxe7gg9s
バイク用品自体消耗品じゃね?
1番もつのがメットかな
588774RR:2012/10/12(金) 21:40:12.18 ID:XMM7cyA8
シンテーゼ13の甲部分のパーツが取れてきた
履きやすいから普段使いに便利だったんだけど、買い直すか迷うな
589774RR:2012/10/12(金) 21:58:38.98 ID:F+lRbajo
でもそんなに毎日バイク乗るわけじゃないし
バイク乗ったら乗りっぱなしで歩きまわるわけでもないから
俺のヤマトは何時まで経っても新品同様

そんでそのうち飽きてきて違うの買っちゃって
余計に履く機会が減っちゃう
590774RR:2012/10/12(金) 22:20:35.06 ID:7EdeB+to
スオーミーのメッシュグローブ使ってる人いねえかな。
どこ行っても置いてねえから、欲しいけど試着できねえんだよなあ。
591774RR:2012/10/12(金) 22:51:50.56 ID:5GQxWL/O
ゴールドウィン、クシタニ、パワーエイジ辺りのゴアの防寒レザーグローブを検討してるんだけどオススメってありますか?
防寒性及び耐久性重視で選定したいんだけど。(防寒性はグローブレベルでの話で過剰な期待はしていません)
592774RR:2012/10/13(土) 00:26:47.98 ID:h/i/2kQi
真冬は寒いけど
Powwowのガントレットがおすすめ。
耐久性と着け心地、初期の防水性はいいよ。

クシタニは高いだけあっていいと思うが
無難にGWのゴアあたりでいいんじゃね。
593774RR:2012/10/13(土) 00:46:24.17 ID:+6i1Lz7w
>>585
「大和ホテル」「武蔵御殿」と呼ばれていたんだけど…
もったいなくて使えなかった。

YAMATOは履き潰す靴のわりに、無駄にグッドイヤーウェルト製法に
なってて意味不明だ。
ソールを張り替えるより買い直した方が安いんじゃないか?
594774RR:2012/10/13(土) 00:58:50.33 ID:15fy1sds
アレつくったの元々コーリンだからなぁ
595774RR:2012/10/13(土) 01:40:26.16 ID:dGxjKeg5
GWのリアルライドゴアGSM 16152の前モデル使ってるけど
真冬の最高気温10度未満の都内日中で1時間で辛い。
今くらいの季節の高原だと頼りになる気がする。
596774RR:2012/10/13(土) 06:16:01.36 ID:kcsfHO6e
BM糊は純正ウェアかGWが殆ど
その手のバイクに冬でもガンガンのるのであれば
GWのEUROシリーズをお勧めする
自分はKTMとGWで性能的には満足してる
あとブーツ、グローブは消耗品だと思うから
ウェアより更新頻度は高くなるのは仕方がないと思っている
597591:2012/10/13(土) 07:52:57.38 ID:NWmJFfox
>>592
ありがとう。
やっぱりゴールドウィンが無難なんですかね。
その方向で検討します。
598774RR:2012/10/13(土) 17:10:29.35 ID:Ghu+Pu5z
ほぼ透明なメガネタイプのアイウェアってないんですかね?
どれもうっすら色が入ってて夜につけるのが不安です。
599774RR:2012/10/13(土) 17:28:14.30 ID:lGjFKjQx
クリアタイプなんていくらでもあるでしょ
粉じん用の保護メガネでもいいし。
600774RR:2012/10/13(土) 18:32:25.09 ID:Ghu+Pu5z
バイクウェアだけ見て探してましたすいません。
601774RR:2012/10/13(土) 19:04:22.95 ID:dwAf/Q71
>>600
一度ワークマン辺りをのぞいてみるのをオススメする、全般的にバイク専用の物より安いよ。
ただし、全てにおいてバイクに最適に作られた物ではない事も理解した上で使う必要があるが。

スレもあるよ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340076555/
602774RR:2012/10/13(土) 19:54:43.29 ID:7h2uak5Z
ネイキッドにオフメット+ゴーグルはアリだと思うの
603774RR:2012/10/13(土) 20:32:06.71 ID:wtLf3F4G
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   <ナイナイ
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
604774RR:2012/10/13(土) 20:49:22.15 ID:7h2uak5Z
(´・ω・`)ショボーン
605774RR:2012/10/13(土) 20:53:09.71 ID:h4cRg1ba
俺はアリだと思う
見たことないけどね
606774RR:2012/10/13(土) 21:30:21.04 ID:LFIAq0Z/
wescoの motorcycle patrol ってどうなの?
革内張りとの間にシンサレート仕込むことも出来るし
チェンジパッドも追加する事が出来るし
なかなか良さげなんだけど
607774RR:2012/10/13(土) 22:01:35.95 ID:VA/OkjPW
オフ車からネイキッドに乗り換えたけどメットはオフのままだわ
608774RR:2012/10/13(土) 22:57:58.99 ID:xN7m/2Ga
ビンテージふうのオフメットなら似合わないこともなさそうだが
609774RR:2012/10/13(土) 23:04:33.02 ID:KZOOf0TM
ああ、乗り換えてメット変えてないんだなぁ
とか、普段はオフだけど借りて乗ってるのかな?とか思うだけだし
だいたい、バイク乗り以外はオフメットってじたいが分からないから
良く見るヘルメットと違うデザインって思うだけだし

っていうか、普通の人は人のメットなんて見てないし
610774RR:2012/10/13(土) 23:08:43.49 ID:O/L9bexQ
世間は俺のことなんて見てないんだ
俺がこんなにも頑張っているのに・・
俺がこんなにも悩んでいるのに・・
俺がこんなにも・・もがいているのに・・
俺が・・こんなにも・・
611774RR:2012/10/13(土) 23:22:25.56 ID:2IdIJihZ
見られたら禿しく嫌がるクセに
612774RR:2012/10/14(日) 02:53:05.71 ID:Ormxehko
オフヘルはゴーグルのつけはずしをするのが一番面倒かな
あとバイザーがあるから車速が高くなると頭を前傾していないと
風圧で後ろに持っていかれるから高速には向いてないね
613774RR:2012/10/14(日) 03:09:13.16 ID:g0QCS7o+
>>612
ゴーグルは慣れれば気にならない。
高速はフルフェイスが欲しくなる。
90キロ位から辛くなる、あとは冬口元が寒い。
614774RR:2012/10/14(日) 03:19:51.19 ID:uk9EsDwl
ライトに向けてまっしぐらなやつらが多い季節と時間帯走っても
フルフェイス以外選択肢はないす
615774RR:2012/10/14(日) 04:59:47.52 ID:Ormxehko
>>613
オフヘルはゴーグルのスポンジの劣化が早いからゴーグルでコストが掛かる
オフを走らないなら無駄なカネ使わないほうがいいよ
616774RR:2012/10/14(日) 06:51:58.54 ID:MfoZDKJp
張り替えスポンジのあるゴーグルはカッコワルイからなあ
だからって革のハルシオンとか実用性無いし
617774RR:2012/10/14(日) 07:15:15.90 ID:Ormxehko
>>612
冬に汗かくと曇るのがなあ2重レンズは高いし
フルフェイスだと少しシールド開ければ曇がとれるけど
ゴーグルはそこが面倒だよなあ
618774RR:2012/10/14(日) 07:59:42.89 ID:Q+2VfTr9
メットスレでどうぞ
619774RR:2012/10/14(日) 13:48:20.83 ID:ISpYvk/y
>>612
クイックストラップめっちゃ快適。シールドメットより遥かにいい。
マスツー砂浜近くで巻き上げ砂がメットしたから進入、シールドメット連中は目やられて大パニック。
ネイキッドとオフ乗りのゴーグル連中は平気だった経験からゴーグル一択
620774RR:2012/10/14(日) 14:18:24.99 ID:DvSMl+kK
「アイウェア」の話から「オフ用ゴーグル」のことになってるのでOKと思う。
621620:2012/10/14(日) 14:21:09.95 ID:DvSMl+kK
アンカ付け忘れた。
>>618宛てっす。
622774RR:2012/10/15(月) 16:21:52.77 ID:PpuLlqcE
初バイクブーツにコミネのBK-065を買おうと思ってます。
持ってる方にお聞きしたいのですがコレって中敷入ってます?
あとワイズはどうなんだろう?
ダナーライトは持ってた事があって26EEの中敷無しでぴったり。
なのでコミネのはこれ見る限り幅狭との事なんで26.5にしようかなと。

http://imp.webike.net/commu/article/148796/
623774RR:2012/10/15(月) 16:46:09.30 ID:C3a0KgA8
>>622
>あとワイズはどうなんだろう?

東北の人がサイズの事言ってるのかとオモタw
624774RR:2012/10/15(月) 18:43:18.85 ID:2AWcOc7s
面倒がらずにフィッティングしてこい
もしくはサイズ合わなかったら交換してくれる通販さがせw
625774RR:2012/10/15(月) 19:03:55.48 ID:o4AZOh8i
>>622
自分は普段27.5の3Eを履いているけど
こいつは28を履いている。特に不具合は無いと思う。

余談だがコミネに問い合わせたところ
爪先と踵が本革で、ほかの所に合成皮革を使用とのこと。
626622:2012/10/15(月) 19:25:42.23 ID:PpuLlqcE
>>625
THX 自分もリーガル、スコッチグレインとかだと26EE〜EEEが
ジャストフィットだからワンサイズアップで行けそうですね。
ちなみに中敷は入ってますか? 取り外し式?

>>624
激安通販見つけたもので。。。
627774RR:2012/10/15(月) 20:03:06.12 ID:o4AZOh8i
>>626
中敷は取り外し可ですよ〜
628774RR:2012/10/15(月) 20:40:04.06 ID:PpuLlqcE
>>627
THX ぽちりました。アルペンで中敷かってこよ。

因みにポチったのはここです。

ttp://item.rakuten.co.jp/jline/bk-065/
629774RR:2012/10/15(月) 21:14:55.01 ID:4IpAOWvH
>>622
これ先週ネットで買った!
交換不可のとこだったからヒヤヒヤしたけど27.5でぴったりだった
いつもは27か27.5を履いてる
630774RR:2012/10/15(月) 21:16:15.65 ID:4IpAOWvH
>>628
あ、おんなじところだ
631774RR:2012/10/15(月) 21:23:01.55 ID:o4AZOh8i
>>628
自分もここで3月に買ったなw
632774RR:2012/10/15(月) 22:12:16.67 ID:Ngul1tsD
オオミネかうならここかいな
633774RR:2012/10/15(月) 22:14:48.39 ID:PpuLlqcE
そんなに長い間売れ残ってたのかw
本家ダナーライトは高いけどトゥカップ無しだから
丁度良い買い物した。バイク本体はまだ買ってないがw
634774RR:2012/10/15(月) 22:57:48.86 ID:rR18iEmX
wescoのモーターサイクルパトロールが欲しいんだけど、ローヒールが気にいらない
http://www.westcoastshoe.com/wesco/images/elements/1204.gif

普通のwescoみたいなゴツくて高いヒールにカスタムできるのかな?
ラスト(木型)が無いとか言って断られそう‥
http://image.rakuten.co.jp/threewoodjapan/cabinet/wesco/wesco-bs68-7.jpg

レディースのはヒール高いんだよね
http://www.westcoastshoe.com/wesco/images/elements/4660.gif
サイズは8Cだから、いっそレディースでオーダーするもの手か‥?
635774RR:2012/10/16(火) 08:28:29.16 ID:/QUWF06e
タイチのヒートジェネレーションは本当に暖かくなるのかな?
636774RR:2012/10/17(水) 00:06:54.87 ID:rEZMZ2yZ
熱い世代か。冬に強そうだ。
637774RR:2012/10/17(水) 00:16:02.16 ID:k7/2aOvq
2年くらい使ってきたFIVEのSTUNTが、ところどころ穴が開いてきたから買い替えようと思うんだけど
春から秋で使えるもので、なにかおすすめはあるだろうか?
638774RR:2012/10/17(水) 00:56:37.94 ID:l+eyrwaz
おお今気付いた、ヒートジェネレーターだ。
639774RR:2012/10/17(水) 02:54:44.84 ID:DPpeBky3
ヒートジェネレーターは構造を観る限りヒートテックのグローブ版だね。
いわゆる保温に属するシステムなので、防風性を別途考える必要性があるだろうね。

0度前後の気温で走行する環境を考慮した場合、電熱等による自家発電か、
或いはハンカバ等による防風性が必要になるかと思われる。
ヒートジェネレーターの場合恐らくハンカバグリヒとの相性はかなり良いのではなかろうか?。
防風・保温・電熱と全て揃うので。
640774RR:2012/10/17(水) 14:52:32.01 ID:Mw6PHXov
>>639
ハンカバとグリヒがあれば中は素手でもおkだろ
641774RR:2012/10/17(水) 21:45:00.64 ID:zWXQx7gp
最近の貧乏クソガキには敷居すら跨げん今や高尚な趣味だからなw
642774RR:2012/10/17(水) 21:47:01.03 ID:ziJmREg+
>>641
老害は黙ってろ
643774RR:2012/10/17(水) 22:22:24.30 ID:sIAk/6kI
>>639
なるほど防風性能が良ければ結構使えるのか、実際に使ってる人は居ないのかな。
644774RR:2012/10/17(水) 22:53:37.62 ID:zWXQx7gp
>>642
なるほど、早くバイト代貯めてオートバイが買えるといいな
645774RR:2012/10/17(水) 23:46:22.00 ID:64lo+N94
レッドウイング2万以下で売ってるよヽ(^。^)ノ
http://ameblo.jp/tuuhankun/
646774RR:2012/10/17(水) 23:47:36.60 ID:64lo+N94
レッドウイング2万以下で売ってるよヽ(^。^)ノ
http://ameblo.jp/tuuhankun/
647774RR:2012/10/18(木) 10:02:41.81 ID:wR0ESiel
>>645-646
アフィだから2度書き?
648774RR:2012/10/18(木) 11:07:47.31 ID:zavkyhpM
グローブでも使えるのかな?

やじうまミニレビュー「グランズレメディ」
〜靴と足の臭いを消す魔法の粉
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20121018_566479.html
649633:2012/10/18(木) 11:56:31.06 ID:JVhmDXyQ
BK-065届いたー。普段履き26EEとかEEEなんで
幅狭いとのことで26.5頼んだが、、、これでも狭いね。。。
中敷きが厚めなんで抜いて履いたらジャストサイズ。
薄めの中敷きに換装すれば良い感じかな。
ゴアテックスは靴底部分まではカバーしてないね。
650774RR:2012/10/18(木) 19:53:34.30 ID:2Vt7xJqP
ペアスロのR-02、まだ5回くらいしか履いてないし、それほど歩きまわってもないんだけど
タコの吸盤みたいな靴底が一部なくなりかけてる。

ちょっと早くね?
651774RR:2012/10/18(木) 22:14:45.79 ID:ld3Eta4a
POWWOWのガントレットロングタイプ使った事ある人いる?
ググってみるとグローブにしては取り上げてる記事が多いけど、その分たいした事なかったって言う記事も多いんだよね
値段が値段なだけに決めきれないぜ
652774RR:2012/10/18(木) 22:38:22.15 ID:HBpUC/Zo
>>648
グランズレメディはかなり高かったから、ケントデオタルクという安いのを買った。
玄関が臭かったのが、今や無臭だ。
そういやグローブにも使えそうだね。試してみよう。
653774RR:2012/10/19(金) 06:59:32.90 ID:P0pFqlH1
調べたらミョウバン水のスプレーでも結構効くような事が書いてあったな
基本靴は毎日同じものを履かず、ローテーションした方が良いようだ
654774RR:2012/10/19(金) 09:33:15.19 ID:0SS7A5rr
>>652
使用感や実際の効果レポたのんます
655774RR:2012/10/19(金) 21:41:08.21 ID:v0bIlaHM
グランズレメディの記事見たけど
これって履く必要あるの?
振り掛ける→放置→粉払う→履く
じゃいかんの?
656774RR:2012/10/19(金) 21:52:37.46 ID:DxJajHXT
体温での熱反応や圧力での効果、空気があまり入らない事による効果とか無さそうだね
657774RR:2012/10/19(金) 23:30:33.10 ID:4vVQ9EBv
新しいグローブを検討していますが、予算が少なくて迷ってます。
モトフィールドのMFG-158が、安価で良さそうに思えますが
使っている方がいらっしゃったら感想を教えてください。
用途は時々通勤と、ツーリングに使用予定です。
フルカウルですが、GPZ900Rなので比較的風は当たる方だと思います。

よろしくお願いします。
658774RR:2012/10/20(土) 12:10:43.85 ID:mI9Ny9zT
>>655
もっといいやつ買いなよ
たぶんワンシーズンでボロボロになるよ
あと2000円足せば2シーズンは持つプロテクションもいいやつが買えるわけだし
659774RR:2012/10/20(土) 12:29:19.45 ID:rdpsP/Uw
>>851
使っている。
1〜2月の早朝、高速とかはキツイ。
それ以外ならとてもいいグローブだと思う。
個人的にはJRPよりも装着感は上。
660774RR:2012/10/20(土) 12:33:05.48 ID:KM9IKbwu
安価乱れてんなww
661774RR:2012/10/20(土) 13:17:46.10 ID:mI9Ny9zT
安価の乱れは心の乱れ
662774RR:2012/10/20(土) 13:22:27.04 ID:lFpp+VJf
ラフロのグローブ買ったけど、左手だけ甲のプロテクターの凹凸が甲の骨に当たって凄く痛い。クラッチレバーも握りたくないくらい。
なんで左と右で位置がずれてんだろ・・・
663774RR:2012/10/20(土) 13:40:59.50 ID:u0ev0poH
>>662
不良品じゃないか?
664774RR:2012/10/20(土) 13:44:39.25 ID:KM9IKbwu
>>662
ラフロは当たり外れ大きい
おれもメッシュグローブのプロテクターで擦りむいたww
しかも3日使ったら薬指がコンニチワ
ラフロにクレーム入れたら交換で以降問題なし
使い潰したら次からラフロのグローブは買わないだろう
665774RR:2012/10/20(土) 13:45:26.18 ID:gRuRzpNG
たいていはプロテクターの内側には
クッションになるようなパットが付いてるから
痛くなる程ならサイズが合ってないか不良品じゃまいか
666774RR:2012/10/20(土) 15:16:22.12 ID:1UnyPu6V
>>662
グローブの左右が違うんじゃなくて
お前の手の形が左右違うんだ。
667774RR:2012/10/20(土) 16:22:57.14 ID:tau9nCmx
このスレ的にオススメのネックウォーマーもしくはフェイスマスクってありますか?
最近寒くなって…。
668774RR:2012/10/20(土) 16:27:29.46 ID:aScp5hqA
モンベル
669774RR:2012/10/20(土) 16:27:52.67 ID:6dyGDtWk
フィットするタイプと一回り大きい防風用のと二つ着けばとりあえず困らん
どっちもディスカウントの五百円や千円である
670774RR:2012/10/20(土) 16:48:57.84 ID:szaNPGIt
ネックウォーマーとフェイスマスクを兼ねたのが
ラフロから出ててそれ買った。ゴアウィンドストッパーと
裏ボアで暖かく良かったよ。頭からかぶる帽体形式で
野暮ったいがズレ無いのが良い。問題は首が
太くなるのでウェアによってはファスナーが上まで
閉まらずスキマ風が入るオチw まあ個人的に首太族
でイグニオのインナーダウンを2サイズアップ
したくらいだから通常の人は大丈夫だろう。
671774RR:2012/10/20(土) 16:49:17.57 ID:r0fwPWSZ
672774RR:2012/10/20(土) 17:01:06.64 ID:KM9IKbwu
突っ込まないぞ
突っ込まないぞ




突っ込まないぞ
673774RR:2012/10/20(土) 17:09:56.39 ID:hAMOH9PK
>>671が退屈してるのはよくわかった。
674774RR:2012/10/20(土) 17:14:33.99 ID:TblrRTcr
>>662
自分の手が左右完全に対象とでも思われるか?
675774RR:2012/10/20(土) 17:17:43.50 ID:q9kwBQ7V
大昔風魔から、小昔ゴールウィンから、イイのが出てたんだけど、今はどうだろ
ゴールウィンのは今でも愛用してる

普通のフェイスマスクの首周りだけ防水(だから当然防風)になってるというだけのもの

大袈裟にしたくないならニットの輪っかがいいよ

どっちにしても妙に工夫凝らしました、どうよこのアイディア、みたいなのはよくない
シンプルなのがいい
676774RR:2012/10/20(土) 17:31:37.37 ID:szaNPGIt
677774RR:2012/10/20(土) 17:51:46.21 ID:lFpp+VJf
>>666>>674
まさか、オレが初めてグローブ買ったって思ってんの?
敢えて突っ込んどくけど・・・

>>他の皆さん
よく見てみたら、やっぱりずれてました。返品して、まともなのを送ってもらいます。
678774RR:2012/10/20(土) 18:31:33.91 ID:tau9nCmx
>>667です。みんなアドバイスありがとう。田舎暮らしなので、なかなか実物を見ることがないので助かります。

>>671
ちょwこれはww
679774RR:2012/10/20(土) 20:45:13.01 ID:h6Bcfh0H
もっと山賊的なモノを・・・

ジャッカルとかウイグル獄長な感じで・・・
680774RR:2012/10/20(土) 20:51:19.44 ID:i4k1LcSG
最近20リットルくらいのシートバッグが欲しい
タンクバッグを使っていたがシートバッグを借りたら快適
タンクバッグがいかに邪魔だったか再確認した
681774RR:2012/10/20(土) 21:10:17.14 ID:6Qn811E6
>>676
同じ形のヤツがワークマンで300円だった
682774RR:2012/10/20(土) 21:38:36.26 ID:r0fwPWSZ
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup06913.jpg
去年買った Rabbit Fur Gloves【Bear Claws】 by Wigens $112.50
683774RR:2012/10/20(土) 21:44:24.50 ID:r0fwPWSZ
684774RR:2012/10/20(土) 22:22:23.22 ID:stMO5xbt
>>681
形は同じでもウィンドストッパーじゃないんだろ。
そうだよな?
685774RR:2012/10/20(土) 22:34:00.66 ID:3ZObTjSe
グローブってスライダーついてないと転んだとき大変なことになる?
経験ないからわからないんだけど、スライダーは重要かどうか教えてほしい。
686774RR:2012/10/20(土) 22:40:58.81 ID:xKiUXjKo
重要度は低いと思う。俺の経験では
掌側の擦耐性、甲側指先から手首越えるまでのプロテクションのが重要
687774RR:2012/10/20(土) 22:48:58.08 ID:heRnMqUH
町乗りなら肘と尻のハンバーグを気にしたほうが良いと思う
ただ小指の側面は丈夫な方が良い

こけた後見てみると結構ザリザリになってるから
688774RR:2012/10/20(土) 22:50:02.85 ID:3ZObTjSe
>>686
なるほどプロテクター入りのレザーがいいってことかな?
ちなみに冬用としてfiveのskin買おうかと思ってる
学生のオレでも買える値段だし
689774RR:2012/10/20(土) 22:51:51.77 ID:3ZObTjSe
>>687
肘と尻…のハンバーグ?ハンバーグとは?
とにかく肘と尻と小指の側面が重要ということか
690774RR:2012/10/20(土) 22:56:26.47 ID:ub33OWLk
挽き肉みたいになっちゃうよ、ってことじゃね
691774RR:2012/10/20(土) 23:02:52.22 ID:3ZObTjSe
>>690
ちょっとプロテクター買ってくるw
692774RR:2012/10/20(土) 23:07:23.66 ID:1JTfU1Mu
自分は指の付け根の関節、握り拳にすると出っ張る部分というのかな、が特に擦れた跡があったな。
掌側は痕無いけど、これはこけ方の問題でたまたまだろう。
693774RR:2012/10/20(土) 23:09:45.75 ID:5NMHSJuZ
>>687
お前サッカー部でキーパーだったろ?w
694774RR:2012/10/21(日) 00:26:47.22 ID:mZ9UJ1GY
>>688
この冬に向けてFiveのWFX SKINを購入したよ。
プロテクター云々以前に・・・渋カッコ良すぎる・・・
満足度120%べーべー。
695774RR:2012/10/21(日) 00:34:06.25 ID:r4HaqsBx
プロテクションてのは基本めんどくさいものだから、
なるべく自分が気に入ったデザインの奴がいいよ。
少しでも着用するモチベーション上げていかないとね。
696774RR:2012/10/21(日) 00:43:35.74 ID:bfag7s+I
>>694
まじかよやっぱskinいいな

夏用はstuntのLなんだが地味に指に突っ張りがある
痛くてはめてられないほどではないけど、これってピッタリサイズなのかな?
XLにしたほうがいいんだろうか?
奈良だから2りんかん潰れたしなかなか試着する場所もなくて…
697774RR:2012/10/21(日) 11:32:47.69 ID:E0x11nvW
一番上 桂か思たw
698774RR:2012/10/21(日) 11:33:28.13 ID:E0x11nvW
リロードしてなかたw
699 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/22(月) 00:17:23.06 ID:rhwCB7Eh
奈良からでもRSタイチ本店なら近いよ
700774RR:2012/10/22(月) 01:10:01.39 ID:8m2bSaEY
>>699
尼でポチった
たぶんXLであってるはず
返品可能だしまぁいいかなって
701774RR:2012/10/22(月) 01:31:00.80 ID:8Mbw6f1B
シンテーゼ14使用しています。
1年ほど使用しましたが、何故か最近小指が痛くなりだしました。
成長期は10年前に終わっているはずなのですが、痛い事実があるので買い替え考えています。
そこで、
1.予算は15K程度
2.シンテ14は非常に満足してたけど折角なので別のもの
3.メッシュはタイチのやつがあります
4.なるべく軽いもの
こんな感じでお勧めありませんでしょうか?
702774RR:2012/10/22(月) 10:22:59.99 ID:jPLmyYW+
>>590
亀レスだけど…使ってますよ。
今年の夏はスオーミーのメッシュグローブで乗り切りました。今でも昼間は使ってます
サイズは国内メーカーと変わらないかと。プロテクターは割としっかり、風通しは国内メーカより少し劣るかな
耐久性は他の知らないから分からないが、来年も使える様子です
703774RR:2012/10/22(月) 19:09:01.90 ID:j+4nAqJR
ラフロの防風プロテクショングローブを買ったんだけど、掌側の革が薄くてグリップ握ってると変なシワができて当たって痛い
今の時期のグローブはメッシュは寒い、ウィンターは暑いからと思って買ったけど安物買いの銭失いだった
704774RR:2012/10/22(月) 19:33:37.41 ID:1kHwsIbD
清く見た目は捨ててハンカバ買ったお
705774RR:2012/10/22(月) 20:00:41.80 ID:Cr2hOWbp
>>701
elf系ならエヴォルツィオーネがいいんじゃね?
今なら15Kぐらいになってるし。
706774RR:2012/10/22(月) 22:06:58.41 ID:Z+BkwRpg
ガエルネのタフギアで悩んでるんですが、国産SSでビブラムソール使ってる人いませんか?
707774RR:2012/10/22(月) 22:37:08.40 ID:8Mbw6f1B
>>705
今日ちょうど試着してきました。
軽いし、カッコよかったです。
でも、15Kで売ってるところあります?
出来れば、ブーツの部分も欲しい・・・
708774RR:2012/10/22(月) 22:49:51.36 ID:jbzK7rft
>>707
楽天の最安値で14.5k送料込み
都内なら東雲ライコも15kちょいだったぞ。
709774RR:2012/10/23(火) 01:18:35.04 ID:hP+RKoRM
冬グローブ探しててちょっと上で出てたFIVEのWFX Skinぐぐってみたらカッコ良かったのでXL購入
指細くて長い(バスケットボールぎり掴める)ので指全開にすると少しつっぱる感あるけど普通の範囲だとまあ問題ない
掌側ちょっと厚めでレバー操作時に若干気になるけど馴染むでしょう
とてもカッコいいので大変満足。良いモノと会えた。
ありがとう>>694>>696
710774RR:2012/10/23(火) 01:27:18.66 ID:Zkxdc9c2
最近の流行りなのか、靴はシューズタイプが多いな
ブーツが欲しいんだけど選択肢が少なすぎる
711774RR:2012/10/23(火) 07:10:33.68 ID:LujCas4i
>>706
オレはリッターツアラー乗りですが、ゲタ用にタフギア履いてます。
初めは違和感ありましたが、すぐ慣れました。
タフギアは造りもしっかりしているし、履く/脱ぐが楽でお気に入りです。

SS乗りならタフギア・フラットの方が無難かもしれませんが一応ご参考まで。


712774RR:2012/10/23(火) 11:09:31.46 ID:ZKL0N9ha
ウィンターグローブRST580のナビゲーションタッチがスマホに反応しないお
713774RR:2012/10/23(火) 11:40:47.95 ID:UJXzB5GV
>>709
おれもこの間から使い始めたけど、少し操作しやすくなってきたよ
3週間くらいかな
714774RR:2012/10/23(火) 12:00:21.00 ID:43SH1slc
タイチのツノは感圧式しか使えないんだよね
冬グローブのときはiPhoneのイヤホンジャックにタッチペンぶら下げてるわ
715774RR:2012/10/23(火) 14:24:12.65 ID:TKKuQSng
ここで聞いていいのかわからないですけど、コミネのJK-514を購入しようと考えています。
冬に革ってスグ冷えるので革パンとかも冬には向かないって調べてる時に幾つか見ましたが、そうなのでしょうか?
716774RR:2012/10/23(火) 18:02:31.47 ID:rO3X2YJf
革は防風素材。冬ならインナーが必要
717774RR:2012/10/23(火) 18:47:27.11 ID:mKCsJwfo
防寒のコツは防風と保温の二つ。
718774RR:2012/10/23(火) 20:51:21.95 ID:P2UHiiS/
>>717
断熱をわすれてるぞ
719774RR:2012/10/23(火) 20:55:20.20 ID:OjANeP7S
ダウンよりもシンサレートのほうが良いのけ?
720774RR:2012/10/23(火) 21:01:56.63 ID:RQIZS8z0
内から、ヒートテック→シンサレート→レザー
これが最強なんじゃないの
あんまり詳しくないから知らんけどw
721774RR:2012/10/23(火) 21:03:53.35 ID:A7KcZmj4
防寒のコツは中綿キルトインナーつなぎ
722774RR:2012/10/23(火) 22:33:07.27 ID:beL5ZYql
化学繊維かダウンかだったら
ダウンの保温層が潰されるような格好、状況じゃなきゃダウンの方が暖かいと思う
でもダウンは濡れると著しく保温力が落ちる
723774RR:2012/10/23(火) 23:22:04.48 ID:IO9ElJfs
シンサレートって完全に時代遅れの大昔の最新保温素材だと思ってたんだけどそうでもないのか?
724774RR:2012/10/23(火) 23:27:14.23 ID:VpHRKXiL
>>723
通勤ライダーの味方ですよ
コーナンとかのホムセンで1000円で良いの買える
安い、丈夫、そこそこ暖かい
725774RR:2012/10/23(火) 23:31:17.45 ID:Obc2WYYc
去年、チタシン上下を思い切って買ってみたら
もうダウンなんていらなくなったw
726774RR:2012/10/23(火) 23:36:13.93 ID:n7s9FF3h
プリマロフト、、サーモライトマイクロ
サーモライト、ポーラガード3D(中空繊維)、
光電子ファイバー、光電子プリマロフト、光電子ダウン(遠赤効果)

高機能化学繊維中綿素材ってこんな感じ?
大きく中空かどうかで別れるのかな?
遠赤外線効果は個人的にはマユツバだなぁ
727774RR:2012/10/23(火) 23:47:00.08 ID:WAQbT2eA
結局電熱が一番なのかね
728774RR:2012/10/24(水) 00:09:34.39 ID:G+5wTjgg
電熱はめんどくさそうだ
729774RR:2012/10/24(水) 00:41:56.20 ID:NAinOSTn
電源取って繋ぐだけじゃん
730774RR:2012/10/24(水) 01:22:10.33 ID:5lB2acmi
遠赤は本当に機能してるのかどうか分からないが、
とりあえず結構暖かいので重宝している
731774RR:2012/10/24(水) 17:44:38.49 ID:ehHrzgQN
>>711
ありがとー
どうもフラットソールは靴自体が真っ直ぐ自立しないソールみたいで歩いた感じもなんか違和感あるんですよね
国産SSですけどビブラムソールいっちゃいます
732774RR:2012/10/24(水) 20:45:10.62 ID:9jWZp8py
ヤフオクで売ってるGWとかFIVEのお安いグローブってパチですか?
733774RR:2012/10/25(木) 19:22:13.77 ID:JrpMD9cn
エージェント>>732

君にそれを調査する司令が出た
ただちに行動に移り、詳細を報告するように

尚、この件に関して当局はいっさい関与しない
健闘を祈る
734774RR:2012/10/25(木) 19:44:21.28 ID:QI5JFeGx
死して屍拾う者なし。
735774RR:2012/10/25(木) 19:45:22.97 ID:C9mR/Jym
人、それを「人柱」という
736774RR:2012/10/25(木) 19:51:10.04 ID:GyvirQE7
き、貴様!何者だ!
737774RR:2012/10/25(木) 20:11:55.20 ID:mJougAHK
八柱
738774RR:2012/10/25(木) 21:31:23.90 ID:ElIvxUtN
小弥太は江戸へ向かった・・・

明日が〜あるよで〜♪
739774RR:2012/10/25(木) 22:07:04.37 ID:V12LmnTy
XPDのX-ONE WRSがちょうど良かったから
X-ONE買ったら微妙にタイトな作りじゃんよ
740774RR:2012/10/26(金) 17:56:51.67 ID:uhBeK1VD
スマホ操作できるウィンターグローブってありませんか?
741774RR:2012/10/26(金) 20:17:57.79 ID:YRKfAvBo
742774RR:2012/10/26(金) 20:27:48.04 ID:vJ1DDB9L
感圧式ならタイチRST580とかにプラ突起が付いてる
静電式ならタッチペンにするのが楽だと思う
 後付けでタッチできるようにする小物も出てるけど
 バイクだと指先酷使するから耐久性が心配
743774RR:2012/10/26(金) 20:48:53.27 ID:tmHoI13I
感圧式のスマホなんてあるの?
744774RR:2012/10/26(金) 21:03:30.50 ID:vJ1DDB9L
最近のは全部静電式か
一昔前のPDAとかスマホ出たての頃とか感圧式がちょいちょいあったけど
745774RR:2012/10/26(金) 21:11:03.18 ID:vVmhuF4F
ipaqとか感圧式だったな
746774RR:2012/10/26(金) 21:16:21.88 ID:gbN4NFOq
アイパクwwwまさにパクりwwwwパクヒョンハw
747774RR:2012/10/26(金) 21:51:40.87 ID:9drj7IXH
俺のirobotも感圧式だったな
748774RR:2012/10/26(金) 22:19:00.64 ID:e/zdUUks
ZERO3<呼んだ?
749774RR:2012/10/26(金) 22:53:29.28 ID:32oWsXYl
タッチパネル対応でも
グローブってすぐ汚れて反応しなくなるからタッチペンが一番だな

ただ俺のスマホはイヤホンジャックないから少し邪魔くさい
750774RR:2012/10/26(金) 23:04:04.78 ID:cdJN8f78
ウィンターグローブって必然的に分厚くなるのにそれでタッチに反応するとしてもまともに操作できないだろ
751774RR:2012/10/26(金) 23:26:08.06 ID:rEL+rJF4
なれです
752774RR:2012/10/27(土) 00:15:21.73 ID:E2FJZZVZ
逆に夏のメッシュグローブとかスマホ対応してなくても反応したりするw
753774RR:2012/10/27(土) 00:31:38.87 ID:r1chP98f
革とかだったら結構反応するぞ
754774RR:2012/10/27(土) 00:37:57.44 ID:X/03yqr3
革グローブって使ってるうちにちょっと縮むの?
JRPのサイトにそう書いてるんだけど

fiveのグローブ買ってほんの少し大きいような気がしないでもないからサイズ変えるべきか迷ってる
755774RR:2012/10/27(土) 00:42:48.98 ID:cAr++vSw
GpPro使ってるけど
手かグローブ、どちらかが馴染んできた
756774RR:2012/10/27(土) 00:47:01.66 ID:C6Ompquy
雨で濡れたら半乾き状態で油脂補給し忘れて縮んでパリパリになったことがある
757774RR:2012/10/27(土) 00:48:16.95 ID:X/03yqr3
>>755
最初は余裕あったの?
758774RR:2012/10/27(土) 00:51:35.02 ID:cAr++vSw
最初は小指がきつかった
使ってるうちに気にならなくなった

雨の日は使ってない
759774RR:2012/10/27(土) 00:54:52.87 ID:X/03yqr3
これサイズ落としたほうがよさそうだな
760774RR:2012/10/27(土) 01:28:54.33 ID:UMZFKXTV
グローブに限らず皮は馴染むよ
ちょうど良いサイズを選べば使ってる内に自分の形になる
手入れをしないと固くなって縮んだ感が増す

皮パンなんかはストレートだった物が何時の間にか立体裁断な感じなる
761774RR:2012/10/27(土) 10:31:51.28 ID:ZniO9bSg
日本人特有の「膝小僧が飛び出す」ですね。
小さい頃から正座をしないとならないらしい。
762774RR:2012/10/27(土) 11:43:37.97 ID:fsZ2+dXs
チンコの皮ももうすっかり馴染んでるなー
763774RR:2012/10/27(土) 12:15:46.02 ID:7xyyCIv0
指先が擦り切れたhyodのウインターグローブを買い換えようかナップス見てたら、全商品10%引きしてるぞ!
早速足立店逝ってくる。hyodは基本値引きしないからこういう時に買い換えるわ
764774RR:2012/10/27(土) 12:50:02.94 ID:Z1FOekjc
>>763
ビール飲む前に教えてくれよ...
765774RR:2012/10/27(土) 13:26:19.36 ID:cGXta+ef
あら 運転手を呼べばいいじゃない
766774RR:2012/10/27(土) 18:24:12.49 ID:7xyyCIv0
HSG517買ってきた!一昨年はhyodの袖が長いのを使ってたけど、指先がごわごわしてなんか微妙だった。
今回のは夏用のに近いくらい操作性がよろしい。耐寒性は(゚ε゚)キニシナイ!!

あと、地味に気になってたOGKのエアロブレード3被ってみたけど、めちゃくちゃ軽いなこれ。
見た目もXR-1100みたいな系統で良い感じ。フルヘ入門には最適じゃないのかこれ。
767774RR:2012/10/27(土) 21:50:23.32 ID:FOeOuZKF
ガエルネのFUGA買おうか悩んでるんですが、ツアラーではいてる人いませんか?
768774RR:2012/10/27(土) 22:05:20.71 ID:r2IOTcj3
ホムセンの990円グローブ買ったけどこれ侮れないな
防寒防風防水で手のひら側は滑り止め素材で
デザインもゴテゴテしてない
取り敢えず買ったのにもうこれで良い気がしてきた
769774RR:2012/10/27(土) 22:08:20.41 ID:Dh8dG2xW
>>768
ところがドッコイ
透湿性能がよろしくないので、汗が冷えて冷たくなってくるんだよ
短時間の通勤通学にコスパ最強なんだけどね
770774RR:2012/10/27(土) 22:12:25.37 ID:FkMXKNVB
>>763
210円のマスターシリンダーバンドが189円になったわ・・・。
771774RR:2012/10/27(土) 22:22:54.79 ID:Lq+YAjcI
ホント透湿しないやつは諸刃の刃
772774RR:2012/10/27(土) 23:31:20.08 ID:i9sGx6B9
もろはのは?
773774RR:2012/10/27(土) 23:33:08.12 ID:q1x7fzbW
かめはめは?
774774RR:2012/10/28(日) 03:10:28.78 ID:Wh9ggBYD
あのころはは!
775774RR:2012/10/28(日) 07:59:53.07 ID:2ukpUnIk
本当に馬鹿だなお前らw
もろはのやいばも読めねぇのかよw
776774RR:2012/10/28(日) 08:06:08.34 ID:h/KIBS9x
腹痛が痛いですね、分かります
777774RR:2012/10/28(日) 08:07:17.38 ID:zUK+hCHI
↑定番の釣り書き込みご苦労様です
778774RR:2012/10/28(日) 09:07:59.20 ID:vodbA9Jv
ここは危ない危険がデンジャラスなスレだな。
779774RR:2012/10/28(日) 10:17:41.63 ID:q2kyEfwx
転倒して転んだんだな
780774RR:2012/10/28(日) 10:22:06.48 ID:PROo4+LA
そりゃ地震も揺れますね
781774RR:2012/10/28(日) 10:25:55.95 ID:KeXB7qdV
あー寒いからお湯を沸かそう
782774RR:2012/10/28(日) 10:31:18.57 ID:d6U+1nl7
へそで沸かせそうですか?
783774RR:2012/10/28(日) 12:37:07.40 ID:hsJoBf+6
>>782
正しくは「茶」なんだけどな
784774RR:2012/10/28(日) 14:20:24.13 ID:gsR74vXG
GOLDWINの光電子インナーグローブ
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=GSM19763_K_M&CD=FW130307&WKCD=FW130292-FW130304

mon・tbellインナーグローブ
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=83000

mon・tbellは色々有るみたいだけどどれがお勧めかな?
785774RR:2012/10/28(日) 16:56:51.75 ID:igGq5a5u
>>645
安さでレッドウイング買っちまったじゃないか。
786774RR:2012/10/28(日) 17:02:24.12 ID:d6U+1nl7
アフィ自演うざい
787774RR:2012/10/28(日) 18:21:04.56 ID:qKMQpOW/
>>60
メットインにいれています
788774RR:2012/10/28(日) 19:58:59.28 ID:PaNNtp3X
公道でもレーシングブーツはいてる人いる?
安全考えて買おうか考えてるんだけど、ジーパンとかだと
ブーツにインできないと思うんだけど外に出してる?
789774RR:2012/10/28(日) 20:12:20.93 ID:jAAN6TNP
用品店でダイネーゼのGUANTO 4-STROKE見たけどかっけえな
プロテクションもデザインも装着感も個人的にはかなりいい
でもやっぱり値段がネックだな…何年ぐらい持つんだろうか
790774RR:2012/10/28(日) 20:14:11.94 ID:btXRwcT+
シンテーゼ13再生産してくれないかな
パッと履けて便利だったんだけど
791774RR:2012/10/28(日) 20:23:24.45 ID:W2hqSE57
>>788
俺もレーシングブーツにしようかなと思ってて履いてみたけど、
ストレートの厚手の防風ジーンズは折りたためばなんとか中に入りそうだった。
でも実際それで走ってないからどうなるかわからん。

外に出した場合はやっぱり若干ブーツの形がでるね。
下手すると長靴が中に入ってるような感じに見えなくもないが(実際そうなんだけど)まぁ人もそこまで見ちゃいねーだろって思う
792774RR:2012/10/28(日) 21:03:16.87 ID:PaNNtp3X
>>791
レスd。
外に出してもおかしくはないんだな。
ブーツの形がちょっと出るくらいはいいや。
いくつか試着してみたけど全体的に幅狭いみたいね。
足の幅広いほうだからあたるんだよorz
793774RR:2012/10/28(日) 21:07:58.75 ID:DXXSbDTB
>>788
古着屋の転院の女の子が履いてた
可愛かった
794774RR:2012/10/28(日) 21:16:13.36 ID:VBKe43pl
>>790
14もきにならんくらいはきやすいよ
795774RR:2012/10/28(日) 21:32:14.35 ID:W2hqSE57
>>792
そんな沢山履いたわけでもないけどXPDが比較的幅広めだったと思う
796774RR:2012/10/28(日) 21:44:59.36 ID:pYgSbF6+
>>754
普通にしてても、手の汗吸って縮むし伸びる

早く手になじませたかったら、柔軟剤入れたぬるま湯に漬け込んで、
十分水吸った状態で手にはめて、自分の手の形になじませる。
きっちりなじんだら陰干しして、乾ききる前にミンク油大量に塗りこんで
再度手の形になじませてから完全乾燥させる
797774RR:2012/10/28(日) 22:09:02.48 ID:PaNNtp3X
>>795
なるほどサンクス!
用品店に探しに行ってみるよ。
798774RR:2012/10/28(日) 22:12:18.19 ID:/l9t54Wp
ありえねえ
バカじゃねーのか?
799774RR:2012/10/28(日) 22:25:25.65 ID:XefjKmcz
シンテーゼみたいな派手なのはどうも受け付けんな
シンプルというかシックな感じがいいや
800774RR:2012/10/28(日) 22:43:01.92 ID:SyJy7iV2
バイク用品てダサいの多いよな?
俺の感覚がおかしいのかな?
801774RR:2012/10/28(日) 22:46:38.71 ID:VvhAp6lr
機能性追求したらどうしてもってとこはあるし。
でもイエコンのセンスだけは理解不要。。。
802774RR:2012/10/28(日) 23:11:17.99 ID:d6U+1nl7
他人がコミネマンになってるのを見て
そっとタンスにしまった…
803774RR:2012/10/28(日) 23:26:17.88 ID:ivXnZtmk
初心者なんで解らんのだけど、小峰ってなんかマズいの?
ネタ要素があるとか?
ぱっと見でそれとわかる特有のダサさがあるとか?
804774RR:2012/10/28(日) 23:32:26.89 ID:VvhAp6lr
>>803
ダサい、安い、性能問題なし。
まあバイクウェアなんぞプロテクター入りなんてどれもダサいからコスパ考えたらコミネって人も。
俺もそのタイプなんだがw
気になるならコミネスレに行くよろし。
805774RR:2012/10/28(日) 23:34:15.27 ID:W2hqSE57
防水ブーツでいいデザインのってないよなぁ…
いいなと思うのは革ばかりだ。手入れすりゃ問題ないんだろうけどジャケットにパンツにブーツまで革じゃあ流石に面倒すぎるぜ
806774RR:2012/10/28(日) 23:36:00.78 ID:nSUmV7pb
>>803
全てのものがやたらとロゴがでかい。
ダサいかどうかは人それぞれかと。
807774RR:2012/10/29(月) 00:18:19.56 ID:t+6SgeHK
>>803
ダサイというよりライジャケ界におけるユニクロ・しまむらのポジションだと思えばいい。
808774RR:2012/10/29(月) 00:21:47.09 ID:YB6pC7sS
コミネがダサイってのは端的に価格が安いからって意味だけ。
製品としての欠点はむしろ少なく、デザイン的には無難という所。
地味で安くて、しっかり守る。コミネはこういうメーカーだね。
809774RR:2012/10/29(月) 00:58:07.66 ID:XvL+l0IZ
ここ1,2年で大分マシになったけど、その前はかなりダサかったよ。
810774RR:2012/10/29(月) 01:09:27.05 ID:RkFhb705
なにが凄いって
安物なのにデカデカとロゴって神経だよな
ユニクロやしまむらは無地だし
811774RR:2012/10/29(月) 01:39:58.41 ID:dimJfufp
そう?ロゴ小さいじゃん
http://i.imgur.com/qdEZ8.jpg
812774RR:2012/10/29(月) 06:54:41.34 ID:KMZKIgwx
最近のコミネはロゴのデカさに関しては他のバイク用品メーカーと比べてもだいぶマシだと思う
813コミネマン:2012/10/29(月) 07:08:26.56 ID:Sqy5GosC
コミネいいよ。コミネ。
さぁ!みんなでコミネマン(ウーマン)になろう!
とりあえずコミネスレに集合な。
814774RR:2012/10/29(月) 08:24:56.86 ID:qE+BvcXv
ゴーグルで予算5000円以内でお勧めありませんか?
コンタクトなので、目が乾かないものがいいです。
815774RR:2012/10/29(月) 08:37:08.71 ID:EeUgG98s
プール用ゴーグル最強
曇らない、乾燥しない、風が入らない、目が悪いなら度入りも
816774RR:2012/10/29(月) 15:08:14.02 ID:kozORhgr
>>788
スリムやスキニーだったらいけるよ
でもGパンの膝が出ちゃうから街着にできなくなるけどね
817774RR:2012/10/29(月) 17:20:09.41 ID:gIlmSRko
>>784
バイク用で考えるとメリノウールかジオラインだね。他は厚手だから厳しいと思う。
まあ出来れば現物見て判断したほうが良いよ。
アウトレットだと前期で廃盤になったスーパーメリノウールのインナーが残っているかも。
818774RR:2012/10/29(月) 18:48:16.26 ID:owO34hTH
初バイクを12月納車の初心者貧乏人っす。

このスレ(やコミネスレ)読むとコスパ最強はコミネみたいに書いてあるけど、
今冬を走りこむにあたって、俺もとりあえずコミネマンになればおkっすか?

とりあえず五万以内でヘルメット以外の装備整えようと思ってます
ちなみにヘルメットはogk、バイクは新色cbr250rと、コスパ優先主義の貧乏人ってとこっすwww

何かアドバイスあったら、ご指導してくだされば嬉しいっす!
819774RR:2012/10/29(月) 18:52:22.11 ID:owO34hTH
買う時は、ナッpスとか店で試着して、ネットで買うのが安上がりなのかな?

とにかくボンビーでコスパだけは誰にも負けたくないっすwww
820774RR:2012/10/29(月) 18:53:09.07 ID:IApARn3h
>>805
デザインがイケてるかどうかは判断しかねるけど、クシタニのゴアテックスショートブーツを
6年ほど使ってるけど何の手入れもしてないけど問題ないよ。
使用頻度は週1回程度かな。
台風接近中で雨の中走りっぱなしとかゲリラ豪雨とか、何度も雨天走行してるけど
手入れなんかほんとに何もしてないし、浸水も未経験。
新品時の感想なんか記憶に残ってないから、さすがに革もやれてると思うけど
少なくとも硬くはなってないし、形状もしっかりしてる。(クタッとしてるわけじゃない)
もちろんヒビワレはないし、カビが生えたことも一度もない。
ただ、俺のはベルクロしか装備してない旧モデル(現行はサイドファスナー)なので、
現行がどうなのかは知らんけど。
最近ソールが減ってきたので、ソール交換にするか買い替えるか悩み中。
821784:2012/10/29(月) 18:53:50.97 ID:HQ0Opu/n
>>817

レスありがとう
メリノウールかジオラインを現物見て考えます
822774RR:2012/10/29(月) 19:00:36.81 ID:7O8mzUgd
真冬はウインターグローブ一枚だと寒いですかね?
インナーグローブも買った方がいいのかな
後、オススメのウインターグローブありますか?
823774RR:2012/10/29(月) 19:53:31.30 ID:aPCIw+jq
いつかこのスレで見たホンダのゴアシューズが
ちょうど自分のサイズが在庫限り一足だけ半額で投げ売りされてた
まだ走ってないけど、これからの寒さも乗り切れるかな
824774RR:2012/10/29(月) 19:56:20.58 ID:h8Sc0+2D
>>818
コミネマン・ウインターなら5万円以内だなw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351243058/8
825774RR:2012/10/29(月) 20:11:51.18 ID:srhoQh92
コミネの防御力はかなり高い
着てみれば納得
826774RR:2012/10/29(月) 21:52:26.84 ID:IApARn3h
>>822
暑さ寒さの感覚って人それぞれだけど…グローブ一枚だろうが、インナー使おうが、
とにかく何やっても冬は寒いし指先が冷えるw
ハンドルカバー装着+グリップヒーターなら無敵。
ハンカバなんてイヤズラ、ってんならグリップヒーター装着を薦める。

とは言っても、それじゃレスになってないから…
あくまで個人的な感想だけど、GWのゴアテックスウォームグローブか
ヒョウドウの…なんてったかなw すまん商品名失念。
ハイエンドじゃなくてエントリーモデルのテキスタイルのやつなんだけど、
個人的には今まで使ってきたどのモデルより、この二つは高評価。
(GWのやつもレザーモデルじゃなくて、テキスタイルモデルの方)
あと、GWのリアルライドウインターグローブも、見た目のペラペラ感からは
想像できないほど暖かい印象。

自分の経験上、レザー系よりテキスタイル系(ナイロン系)の方が防寒性高いような気がして、
ここ数年レザー系は使わなくなった。
あと、多少(あくまでほんの少し)大きめの方が(自分的には)いいみたい。
ジャストフィットだと血行が悪くなって冷えるのかな、と勝手に解釈してるけどw

まぁこの辺は体感差とか体質とかあるし、自分の場合グリヒと併用なので、
俺の評価がそのままあんたに評価されるとは保証できんけど、
上記のいずれのモデルも1万程度のモノなので一度店頭で確認するか、
モノは試しってんで購入してみてもいいんじゃないかな、と。
827774RR:2012/10/29(月) 22:59:06.37 ID:susne7Ir
>>824
こんなぶっ飛んでて楽しいためになるテンプレは初めて見たw
828774RR:2012/10/29(月) 23:05:04.36 ID:O1+sXbCN
>>827
こないだまで夏バージョン↓だった。誰かがウィンターモードに変更したw
  〜図解〜
           これがコミネマンだ!!
          (Amazon価格 ¥46,519)


             HK-165 ERA
                   |
               ___|_.   __
              /   \  「| |^ト
                i______|.n|   }
                |:::::::::::::::::: l { `   l―――― GK-110
              l\:::::::::/|_ヽ__イ
            .i'!「{゙}_ ̄´ノ::::/  /
             /{   l┬/:::::::/  /
             (:::乂_ノ .{}kom/  /
              ` ̄| i::::|| ine/  {
              ∨::::||::::::|   |―――― JK-041
              |::::::||::::::L__j
                  }::::::||::::::::::::::::!
                _人 ̄ ̄ ̄ ̄\
            <´           \―――― PK-711
.       r '"       :::::::::::::::::::      \
.       |    __> ´ ̄ ̄`ヽ.     \
.       |___厂            \      \
        |:::::::|                \     .}\
        |:::::::|                  ` <__,ノ::::: \―――― K520
        |:::::::|                   ` <:::::::::::\
      イ:::::: !                          `ヽ:::::::::ヽ
   <____ノ                        \__〉
829774RR:2012/10/29(月) 23:07:50.67 ID:2gkY/Z/T
インプレ充実しすぎだろw
ほんと素晴らしいわwww
830774RR:2012/10/29(月) 23:13:31.72 ID:bBV1bz3X
アンカついたから見にいったら吹いたw
夏バージョンと冬バージョンで値段の差があまりないのもワラタw

しかしながらコミネって一応ゴアテックス使ってる物あったりで
ゴアのHPにきちんと名前はあって信頼出来るとこだからなw!
831774RR:2012/10/29(月) 23:20:20.23 ID:tCuH9YpS
あぁ^〜コミネマンになるぅ^〜
832774RR:2012/10/29(月) 23:21:25.48 ID:O1+sXbCN
まあお値段お手頃だから、最初から良いメーカーでってのもいいけど、
とりあえずコミネあたりを踏み台にしてステップアップするのも悪くないと思うんだ。
品ぞろえとサイズは豊富だし。
833774RR:2012/10/29(月) 23:29:53.38 ID:70GE2TBR
ステップアップか
コミネ→コミネ→コミネ
ん?
834774RR:2012/10/29(月) 23:32:54.02 ID:t+6SgeHK
>>833
・プチコミネマン     → ワッペン、キーホルダー等グッズ類
・リトルコミネマン    → 小物類一点装備
・コミネマン(ノーマル)  → ジャケットorパンツ一点装備
・コミネマン(ストロング) → 上下装備、シューズ
・スーパーコミネマン   → 上下装備、ブーツ、グローブ、ヘルメット
・ハイパーコミネマン   → さらに装備がグレードアップ
・グレートコミネマン   → バイクまでコミネ
・ウルトラコミネマン   → さらにコミネの社員
・コミネサン       → コミネの社長
・コミネシンスケ     → コミネの創業者
835818,819:2012/10/30(火) 00:04:31.77 ID:owO34hTH
たくさんのレスや反応、ありがとうれす!(^^)

バイク装備についていろいろ調べていました。
ネットのバイク用品ランキングとかも見る限り、とりあえずコミネさんの評判はなかなかのようですね(コスパ的な意味で

あとは実際のモノを見に行ってみたいと思いますー
真冬でもガンガン走りたいっすね!納車はよこい〜(^ω^)
836774RR:2012/10/30(火) 00:36:10.00 ID:OxGRWXGW
路面凍った日だけはホントやめとけよ
冗談抜きで
837774RR:2012/10/30(火) 06:22:38.47 ID:UM4NFD9q
>836
バナナの皮も怖いぞ・・・
フロントタイヤで拾ったら即スリップダウンだ
838774RR:2012/10/30(火) 09:39:34.27 ID:iJ17jYl5
ninjaの後を付いて行くとたまにマキビシ撒かれたりするから注意な
839774RR:2012/10/30(火) 10:31:23.92 ID:1EzyUVih
俺は後ろから走ってきたカートに甲羅を投げられたことがあるぞ
840774RR:2012/10/30(火) 12:42:07.10 ID:RLCd+Kpa
その後雷に撃たれて縮こまってるところに、踏みつけられるんですね。
841774RR:2012/10/30(火) 14:09:28.11 ID:D/Oc/z9x
コミネのハンカバってどれがええん?何種類かあるけど
842774RR:2012/10/30(火) 15:18:26.93 ID:2iFpzgmc
>>841
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1351243058/
ハンドルカバー通算19個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348257600/
843774RR:2012/10/30(火) 15:28:30.32 ID:D/Oc/z9x
thx
844774RR:2012/10/30(火) 17:57:02.88 ID:UD9EQP1F
ガエルネのG-IMPULSEが欲しいが近所に取り扱い店が無い
足首のフィット感が気になるが通販でいきなり買うしかないな
845774RR:2012/10/30(火) 18:21:32.90 ID:286tKSXG
コミネのプロテクションメッシュグローブが気に入ってるんだけど、この前用品店に行ったら置いてなかったorz
846774RR:2012/10/30(火) 19:37:01.75 ID:A9W7Qw7c
>>844
俺もあれはデザインが好きだし、値段も手頃だから
気になってんだけど、サイトを見てもサイズ交換もしない
みたいに書いてあるから躊躇してる
847774RR:2012/10/30(火) 20:39:21.75 ID:8s+LDr/D
>>844
ナップスとかラフロで売っていない?
その手の靴はサイズが合わないと地獄だぞぉ〜
848774RR:2012/10/30(火) 20:57:43.79 ID:tgxRadcb
足の防風カバー使ってみたけど、確かに寒さは軽減されたけど、家帰って靴を脱いだ途端
シモヤケのようなかゆみが襲ってきて大変だった。かなり蒸れていたのかな?
849818,819:2012/10/31(水) 00:29:56.90 ID:vEdWjmz3
>>836-840
アドバイスありがとうです^^

冬は山より海の近くを走ったほうが寒くないし、安全なのかなー

温泉に乗り付けて、バイク装備をイッキにぬぎぬぎして、飛び込みたいお!
850774RR:2012/10/31(水) 00:32:45.33 ID:oNQlibP8
標高上がると気温下がるし、冬はその温度差で凍結してるかどうかが変わったりするからね。
あと塩カル撒きまくりですぐ洗わないと海沿いより酷い塩害。。。
851774RR:2012/10/31(水) 04:31:19.53 ID:J98ZOxA1
麓で気温が4℃以下なら山間部はまず凍結しているところがある
852774RR:2012/10/31(水) 10:08:09.33 ID:a/awSSUG
南海 Stream Citytech
http://www.hotline-web.jp/shop/products/detail.php?product_id=3852
webカタログにも掲載されてるけど読みにくいなぁ
今使ってる南海のメッシュのが履き易いけど、冬は寒いのでこれはナイスタイミングと買おうと思ったら来春発売予定…
こういうのって冬のほうが需要ありそうなのに

最近はバックル式のが流行りなのかな
853774RR:2012/10/31(水) 14:46:45.05 ID:vpnnlMAd
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ コ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  ミ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  ネ な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
854774RR:2012/10/31(水) 17:20:07.90 ID:Q7rNcTze
>>754
俺もFIVEのスタントのM買ったら親指が微妙に突っ張った感じだったんだけど
頑張って使ってたら2シーズン目には気にならなくなった
カドヤの3シーズン用革グローブもそんな感じ。
素材としての革は縮んでるけど柔らかくなったのかも知れない

>>755
GpproがGoProに見えた俺は疲れてるんだな・・・
855774RR:2012/10/31(水) 18:21:14.00 ID:KW9/a2OU
>>854
モルダー
あなた、ちょっと疲れてるのよ
856774RR:2012/10/31(水) 21:16:46.61 ID:DaV/fva4
レザーグローブは手をミンクオイルでベタベタにしたまま
手を通してニギニギしながら小1時間馴染ませてればOK
857774RR:2012/10/31(水) 21:56:09.07 ID:TTq11omK
その話聞く度に買いたくなくなるw
858774RR:2012/10/31(水) 22:02:02.00 ID:aOjDKSHx
油のにおいって慣れてくるといい匂いに思えてくる不思議
859774RR:2012/10/31(水) 22:15:08.95 ID:UU4xbeXE
クシタニ本店とか行くと油と革の匂いしかしないけどそれが心地よくなってくる不思議!
ミシンの音もいい感じ
860774RR:2012/10/31(水) 22:36:24.68 ID:liApys5h
俺のカドヤの財布は使うたんびにキュッキュッて音がするぜ
革のニオイがたまらん

中身は少ないのに無駄に分厚いぜ
861774RR:2012/10/31(水) 22:48:26.39 ID:rCsTqs0Y
教えてください、AVIREXのTIGERっていうブーツを買ったんですが、
親指の付け根よりちょっと足の甲よりの部分が、歩く度に当たって痛い感じです。

これって、履き慣らしていくしかないんでしょうか?
いい歳して革系の履き物は初めてなので、なんもわからん状態です。
862774RR:2012/10/31(水) 22:56:11.30 ID:Y14KDJcV
ミンクオイルでも様子見しながら塗り込んでいくんだね
863774RR:2012/10/31(水) 22:57:48.98 ID:YMKvvC9H
サイズチョイスミス
864774RR:2012/10/31(水) 23:45:03.28 ID:u88VsSwT
>>861
俺の大和も最初は右側だけ痛かったなー
慣れたら気になんなくなったけど
865774RR:2012/10/31(水) 23:50:25.77 ID:yy7AKg/p
GSM16150使ってみた、外気温17度ほどだったので防寒に関しては分からないですが
レビュー関係で野球のグローブのようで、操作性が悪い、指の第一関節が曲がらないなど
書かれていて心配してたのですが、全然そんなことはなかったです
厚さが結構あるので、夏用のメッシュグローブと比べれば当然操作性は落ちるのだけれど
ブレーキ操作や、クラッチ操作に問題を感じるほどではなかったです
蒸れに関してはさすがゴアって感じですね、ほとんど感じませんでした
高いものだけど、それだけの価値はある感じでした
いまさらなレビューかもしれないですけど・・・
866774RR:2012/11/01(木) 00:30:32.72 ID:3BGwqSGH
はずすのめんどくさいんでいつもつけた状態にしておきたいんだけど、
そこそこ防水性のある30Lくらいのシートバッグってありますか?
雨の中ずっと走るわけじゃないので防水仕様にしなくてもいいかなーって
867861:2012/11/01(木) 00:34:56.01 ID:eoEvyjYs
>>862
やっぱミンクオイルですか。
ラナパーしか買ってないので、明日買いに行ってきます。

>>863
サイズチョイスミスですか?
つま先に少し余裕がある位で幅は丁度良い感じだったんですが駄目ですかね?
868774RR:2012/11/01(木) 00:34:57.84 ID:AWAOJBPp
箱付けちゃえ
869861:2012/11/01(木) 00:36:40.11 ID:eoEvyjYs
>>864
慣れるのにどれくらいかかりましたか?
靴下も厚手にしようとは思いますが、痛みにくじけそうです・・・
870774RR:2012/11/01(木) 00:45:20.77 ID:vs17RnqA
中敷抜くよろし
871774RR:2012/11/01(木) 01:04:30.15 ID:YDBwCiYY
>>867
ミンクオイルはやめとけ
レクソルを進める
872774RR:2012/11/01(木) 04:17:48.28 ID:ZkG3GWyb
シンテーゼ14衝動買いしたんだけど、もしかして不人気?
873774RR:2012/11/01(木) 06:42:41.27 ID:AWAOJBPp
たまに履いてる人を見かけるよ
874774RR:2012/11/01(木) 06:51:48.95 ID:ee3Fkg0s
テラ01の方が人気がある。
875774RR:2012/11/01(木) 08:07:16.17 ID:hHTMpodc
14いいよ履きやすいし
876774RR:2012/11/01(木) 08:49:22.92 ID:W98rEwCs
>>869 俺はAVIREXのYAMATOを履いてるけど、革の縫い合わせ部分が内側に折り返してあって、ちょうどそれが足の甲に当たって痛かったんだよね。俺はそのまま履いてて、馴染んだのか慣れたのか、もう痛くも何ともないよ。
877774RR:2012/11/01(木) 10:48:31.86 ID:Dmnqf9R6
俺はmusashi履いてて最初にカカトのちょっと上がズル剥けになったけど今はなんともないし慣れるよ多分
878774RR:2012/11/01(木) 12:46:34.97 ID:jhWQ6FCf
バイク用のドライブレコーダー(バイクレコーダー)スレってないの?
879861:2012/11/01(木) 17:07:46.94 ID:7JwnGmxV
アドバイスを頂いた方、ありがとうございます。

>>870
中敷きは考えていました。
今日は別の靴出来たので、会社の帰りに色々探してみようかと思います。
登山靴の慣らしについて書いてあるページでは靴紐の締め方によっても色々あるような感じでした。

>>871
ミンクオイルをおさえてLEXOLをお勧めする理由を是非お聞かせ頂けませんか?
昨日色々なところで評判を見るラナパーを買ってしまいまして、あれこれとメンテナンス用品が増えると
妻の機嫌が悪くなってしまいます・・・

>>876
私の場合、靴が海老反る様に曲がった時に折れている靴紐の穴を通すパーツ(LACE STAY?)の
下端辺りで折れ曲がっていてる所に、親指の足の甲側から伸びる腱が、当たっている見たいです。
この部分を柔らかくなる様に出来ればよいのですが。

↓の図だと(4)と(5)の間の部分です。
ttp://www.moonstar.co.jp/whatshoes/knowledge/images/name01.gif
880774RR:2012/11/01(木) 17:47:05.77 ID:mipbvIlb
>>878
落ちたよ。
俺は激安のやつをばらしてコーキング詰めてとりあえずお試ししてる。
何回か付け方とか振動対策とかしたけど今のところ大丈夫。
881774RR:2012/11/01(木) 17:49:44.64 ID:mipbvIlb
882774RR:2012/11/01(木) 19:55:44.24 ID:f99eQ3iy
>>866
箱が一番…じゃレスになってないか

ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/rr5607aqa-dry-f.html

他にも検索したら色んなメーカーからそこそこ出てるみたいだよ
883774RR:2012/11/01(木) 20:30:03.83 ID:pozFACb2
サーキットデビューしたいんだが安くてオススメのメーカー教えてくれ!
(つなぎ)
884774RR:2012/11/01(木) 20:34:28.81 ID:bgKTpMAF
>>883
コミネのS-41 Sports Riding Mesh Suit
885774RR:2012/11/01(木) 20:49:07.53 ID:ykW5ziqV
>>883
大型用品店で売ってる、吊るしで5万くらいのやつ
886774RR:2012/11/01(木) 20:53:44.49 ID:pozFACb2
>>884
>>885
MFJ公認じゃなくても走れるのか?
887774RR:2012/11/01(木) 21:01:57.55 ID:ykW5ziqV
走れるところもある
国際レースやるようなところは無理だろうけど、鈴鹿ツインや那須モーターランドみたいな中型サーキット、ミニバイクコース
888774RR:2012/11/01(木) 21:10:39.99 ID:7aEO5jS0
>>837
友人と走っていて交差点を左折した時に目の前でバナナの皮でフロントが滑って転倒した
10年位前の話だがマジです
よく冗談で言われていたけど目の前で見てしまうと
バナナの皮恐るべし
889774RR:2012/11/01(木) 21:26:11.44 ID:BT7cQBxF
バイク用にエンジニアブーツを買おうと思うのですが
いいところはないでしょうか
それともファッションブーツでなんとかするならティンバーランドとかのほうがよいでしょうか
890774RR:2012/11/01(木) 21:49:22.76 ID:juwHSaBz
>>884-886
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトの走行会が開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺はコミネのS-41 Sports Riding Mesh Suitを着て乗り付けた
「おはよう!コミネキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「コミネキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
HYODのレーシングスーツを着たオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のヒョウドウオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるヒョウドウオヤジさんだ
「あ、どうも!コミネキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ヒョウドウオヤジは眉間にシワをよせて、
俺とS-41 Sports Riding Mesh Suitををジロジロと見てきた
「え〜っと…コミネキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?サーキットを流して交流を深めるオフっすよね?」
「うん。で、君のツナギ…それ夏用のメッシュツナギだよね?」
891774RR:2012/11/01(木) 21:49:55.93 ID:juwHSaBz
何が言いたいのかわからない。やっとの思いで買った俺のS-41 Sports Riding Mesh Suitを
夏用呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「サーキット走るんだけど…それじゃ参加できないよね?」
「…大丈夫っスよ!受け身を取れば転んでも皆さんに迷惑かけないですし」
爆笑の渦が起こった。そしてヒョウドウオヤジは苦笑いしながら言った
「そのツナギはサーキットを走っちゃダメなんだよ。

それにこのHYOD EVOLUTION PRO TRIBAL D3O Limited見てごらん」
ヒョウドウオヤジのツナギへ視線を移す。そこにはMFJのマークがあった
「サーキットは安全第一だからね。君のツナギじゃ走れないんだよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日の走行会を楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『ヒョウドウオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『コミネ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
892774RR:2012/11/01(木) 22:57:00.32 ID:GmxaMfBZ
>>889
カドヤが売ってる安藤製靴の奴
893774RR:2012/11/01(木) 23:01:52.54 ID:30mkccqT
そういえばR系のスレってどこいったの?
久々にバイク板帰ってきて探したんだけど見つからん
894774RR:2012/11/01(木) 23:29:33.77 ID:pozFACb2
>>893
おれもだww
とっくにおちたのか?
895774RR:2012/11/01(木) 23:51:01.15 ID:3Oq8vt00
ヒョウドウのウェアは本当に臭くなりやすい気がする
896774RR:2012/11/02(金) 00:37:54.00 ID:ukhupB6W
>>883
グリーディの廉価版?のspeed of soundsってとこの。
897774RR:2012/11/02(金) 08:19:19.81 ID:odzUAi3M
>>889
ROSSO
898774RR:2012/11/02(金) 10:53:57.07 ID:xf6Qg3fB
>>892
良さそうなだけに、おたかいのねぇ・・・
899774RR:2012/11/02(金) 11:16:56.87 ID:yMaSn7MC
>>880-881
レストン、あったのか。バイク板って落ちるの早いね。
900774RR:2012/11/03(土) 03:29:17.17 ID:PTrGXU4F
Pro SPEEDのショートの靴格好良いがどうなん?
901774RR:2012/11/03(土) 15:32:15.92 ID:AEYF+B0U
アルミかもしれん
902774RR:2012/11/03(土) 17:47:11.65 ID:PTrGXU4F
>>901 所持してるん?
903774RR:2012/11/03(土) 18:01:49.22 ID:EokiptB4
>>732
オクでFIVEのRFX1落としてみた。
店頭物と比べてみたが、材質等全く同じだった。どうしましょう。
904774RR:2012/11/03(土) 18:30:03.81 ID:J2a7Loi5
elfのシンテーゼ14とタフギア辺りを狙っているんですが、足幅が広いときついでしょうか?
905774RR:2012/11/03(土) 19:15:41.49 ID:jzTHQMQx
シンセはしらんけどタフギアは横にあまり伸びないから
かなり幅広だとつらいよ、実際に試し履きしたほうがいい
906774RR:2012/11/03(土) 19:39:42.12 ID:DpPTDyml
タンクバッグにシリコンスプレー掛ければ防水になるのかな
907774RR:2012/11/03(土) 20:04:39.48 ID:mFo/TNfC
俺様のビッグタンクに入ってるシリコンスプレーぶっかけたらガビガビになった
908774RR:2012/11/03(土) 21:03:34.01 ID:FcEsLlVJ
>>907
わかるよ、キミの言いたい事。
でもね、言わないでおくよ今夜は。
909774RR:2012/11/03(土) 21:58:07.50 ID:BxfKnFTV
>>907
ビッグタンクに入ってるのはスポンジだろ???

と素でしばらく考えたエンデューロライダーでした。
910774RR:2012/11/03(土) 23:07:42.83 ID:aZSwxNpz
RR8621って使ってる人いる?
真冬の5度以下でも大丈夫だろうか?
911774RR:2012/11/04(日) 02:02:00.64 ID:4DKKGAmu
自分の若い時はツーリングといえばタンクバッグが常識だったが、
今時代はリアバッグorリアボックス支流みたいですね。
やはり単車にはタンクバッグが似合うと思ってますが、
どうぞ皆さん、おすすめのタンクバッグ教えて下さいませ。
912774RR:2012/11/04(日) 02:18:44.83 ID:yy9yszNd
俺の若い時は〜なんて語った後にわかんねーから教えろってお前そんなだから若いもんになめられんだよ
913774RR:2012/11/04(日) 02:24:50.77 ID:zmd4t2Yu
1980年代からリヤorサイドバッグばっか使ってたな
タンクバッグは一度使ってだめだこりゃと捨てた以来買おうとも思わん
914774RR:2012/11/04(日) 02:34:39.16 ID:L0t0hLec
ラフロのアクアシリーズだな。
全天候対応型。ラフロしかまともに作っていないという。
915774RR:2012/11/04(日) 02:35:49.84 ID:L0t0hLec
アクアドライだった。
916774RR:2012/11/04(日) 04:00:27.20 ID:4DKKGAmu
>>913 >>914 >>915
回答有難うございます。
タンクバッグ付けるといかにもツーリングてな気分になるので。
その昔の鉄板だったコロナ産業は今作ってないみたいで
寂しいかぎりです。

>>912 夜中にクダまいてねーで情報だせや!ハゲ!
917774RR:2012/11/04(日) 06:24:01.63 ID:E/2efXCl
コロナとうとう無くなった? 5年位前まで新品買えたよね
918774RR:2012/11/04(日) 08:01:03.30 ID:Ld8wuxjp
地図がスマホになったんで
919774RR:2012/11/04(日) 09:06:16.99 ID:kA6m4Gta
ウェア新調と迷った挙句
タイチの電熱グローブぽちってきた
貧乏人の俺には一大決心だったな
920774RR:2012/11/04(日) 09:15:24.35 ID:xTNt3Ij5
落ち着けオッサンw
箱使ってるからバッグはあんまり使わないけど、手元に物を置けると便利だから
ラフロのコンバーチブルエコってのをたまに使う、安かったし磁石でくっつくし

コロナは高くて買えなかったから城東のを使ってた コミネはあったけどラフロはまだなかった
921774RR:2012/11/04(日) 12:10:33.84 ID:yy9yszNd
教えてもらえないからって悪口言うあたり真性だなぁ
922774RR:2012/11/04(日) 12:59:08.85 ID:6dRgtgZV
>>916
タンクバッグ似合わなくね?
スタイル重視の俺は一番付けちゃいけないもんだと思ってる
デザイン上バイクにおけるタンクの存在感て半端じゃないし
それをぶち壊すのは理解できん
923774RR:2012/11/04(日) 13:16:46.70 ID:4RXTZ6CZ
人それぞれでいいじゃん
924774RR:2012/11/04(日) 14:12:00.28 ID:EG+hlsox
俺もタンクバッグは使わんな
昔は地図入れてたけど、今はナビがあるし
荷物も減ったしね
ただ、小物入れは欲しいからハンドルバッグを使ってる
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/cat3847746/index.html
925774RR:2012/11/04(日) 14:26:04.81 ID:/UIaA69d
話し変わっちゃうかもしれんがETC付けてもターンパイクとか伊豆スカみたいな有料道路は
あいかわらずおじさんにお金払うからハンドル周りに小銭入れ必要なんだよな
926774RR:2012/11/04(日) 14:36:25.66 ID:MBRi7VhG
グローブを取らずにお金を渡すことが出来る方法はないのかな?
タンクバッグだろうとウエストバッグだろうと上着のポケットだろうとグローブ外さないといけないのがめんどくさくてめんどくさくて
927774RR:2012/11/04(日) 15:18:49.20 ID:1EJKM8TN
グローブ外したことが無いな。
四つ折にした札渡すだけでコインは受けとるのみ。
大きく開く面ファスナー止めのウォレットか小型タンクバッグを使ってる。
928774RR:2012/11/04(日) 16:07:21.11 ID:8a/hqgiI
以前、確かBMだったかのネイキッド乗ってた人が
アニマルプリント柄のサイドバック付けてるの見かけて、カッコよかったなあ。
大阪のオバチャンが好きそうなヒョウやトラじゃなくて、
おとなしめの白黒なやつを片方にだけ。
あれ以来探してるんだけど、見つからないよ。
929774RR:2012/11/04(日) 18:50:33.41 ID:TZ1ALqwk
作っちゃいなよ
930774RR:2012/11/04(日) 19:18:54.33 ID:zmd4t2Yu
>アニマルプリント柄のサイドバック付
ねこさんパンツみたいなのしか想像できないんだが
931774RR:2012/11/04(日) 19:34:50.35 ID:wI7j0iJ0
おすすめのブーツメーカーおしえてください。レッドウィングいいのですがたかい。
932774RR:2012/11/04(日) 19:43:52.08 ID:KpvorRNz
>>931
ガエルネ
933774RR:2012/11/04(日) 19:57:14.35 ID:zmd4t2Yu
>>931
SIDI X-FIRE
934774RR:2012/11/04(日) 20:08:36.91 ID:XVgx+e1H
>>931
コミネ
935774RR:2012/11/04(日) 20:28:47.96 ID:G+PJH1mL
>>931
エンジニアならゲットアグリップ
白もあるよ
936774RR:2012/11/04(日) 20:46:15.54 ID:3RLZTQhQ
>>926 磁石でつく小物入れに金を用意しておいて、ボックスごと渡して、釣りを入れてもらう
937774RR:2012/11/04(日) 21:10:27.03 ID:h5YewqbL
スマートフォンに対応したグローブで、
丈夫なオススメ教えて下さい
938774RR:2012/11/04(日) 21:42:41.30 ID:PVXbWO2y
ショートブーツ
日本人の幅広対応足形(最低3E以上)
ジッパー式
防水(浸水しにくいなら可)
結構歩ける

でオススメ教えてください。実売3万台まで。

ガエルネの145とかデザイン好みだったんだけど、履くの面倒だった。
http://www.japex.net/gaerne/145.html
939774RR:2012/11/04(日) 22:59:05.70 ID:aJ3F1zs3
それだと最低5万以上必要
940774RR:2012/11/04(日) 23:34:40.62 ID:OmOt6HFD
>>938
slow wearのエンジニア
防水じゃないけど
941774RR:2012/11/04(日) 23:36:35.42 ID:pUcg/C+w
>>937
素直にタッチペン使ったほうがいい
942774RR:2012/11/04(日) 23:37:48.23 ID:8iko7BLk
EEだけどelfのエヴォルツィオーネとか
943774RR:2012/11/05(月) 00:17:36.87 ID:mS6Pl+/p
>>940
スローウェアライオンてやつですか?
あれってバイク用に使えるぐらい丈夫ですか?
944774RR:2012/11/05(月) 00:28:22.46 ID:IHr/DrAT
ガエルネの145って紐ほどけやすいみたいだし、バイク向きじゃないように見えるんだけど
なんでfugaより高いの?値段分の違いはある?
945774RR:2012/11/05(月) 00:39:38.41 ID:RNC9YPTh
>>938
ベルタテワキでオーダーおすすめ
パラシュートブーツの6ホール仕様作ってもらったけど4万しなかったよ。
ソール選択次第で歩きやすさも変わってくるのでお好みで。
サイドジップだと4万超えちゃうか・・・
http://www.taito-ku.com/belltate/index.htm
946774RR:2012/11/05(月) 13:56:31.13 ID:+Jt4biBv
>>944
靴そのものにコストがかかってる。
バイク用として作られたFUGAと違って、元が山靴ベースだから
まあ向いてないのは仕方が無い。

ただ、別に紐がほどけにくいとは特に感じてないし、
気になるんなら紐を交換すれば済む話かと。
947774RR:2012/11/05(月) 19:06:20.81 ID:P7lNBCTZ
>>944
145の方が良い革使ってるとかなんとか
948774RR:2012/11/05(月) 22:03:13.37 ID:LbTUKEJ8
>>945
タテワキってモノは良いのかい?
安藤には大変満足してる
949774RR:2012/11/05(月) 22:59:33.25 ID:Yv6nxRJt
自分で選べないなら無難にGベクターのツーリングショートあたりにしてれば
950774RR:2012/11/05(月) 23:13:05.12 ID:RNC9YPTh
>>948
比較対象がマーチンとかなんでオレにとっては大満足w
幅広なんでオールスターなんか履くといたくて仕方ないんですよね。
幅広目のブーツも買ってみたんだけど足入れきつい割に中で足が遊んじゃってだめだった。
オーダーはやはり偉大だった。
ペアスロープのグフシリーズ作ってるところみたいだし、客観的にも作りは良いのではないかと思います。
951774RR:2012/11/06(火) 00:31:41.81 ID:D/DGDzPy
>950
マーチンなんかと比べんなw
ペアスロの下請けなら安心できるかも
購入考えてみるわ

久しぶりに履いたエアジョーダンさんが粉吹いた
加水分解の始まりだ
952774RR:2012/11/06(火) 00:49:06.11 ID:ckMaSYdC
>>946>>947
なるほど、ありがとう。
デザインは145のが好みなだけに迷うとこだね。
953774RR:2012/11/06(火) 02:33:53.15 ID:gUTkbRLb
>>951
マーチンってスティールマーチンのこと?
954774RR:2012/11/06(火) 07:36:52.34 ID:A8Q8vJWG
>>932
海外製品は日本人用の木型使ってないけど
ガエルネは日本人に多い甲高幅広の木型使っているから
そういう足の人にはガエルネいち押し
955774RR:2012/11/06(火) 07:38:21.43 ID:A8Q8vJWG
>>953
コーリンで売ってたね
956774RR:2012/11/06(火) 11:09:06.99 ID:J3hj7r5N
ゴールドウィンのグローブ使ってんだがイマイチ俺の手に合わないんだよな
性能は素晴らしいんだけど指が太くて短いから甲の部分はかなりキツめのサイズなのに指先がだだあまりしちゃって操作しづらい・・・
こんな手に合うメーカーあったら教えろ下さい
957774RR:2012/11/06(火) 13:30:20.53 ID:YJy99H43
>>956
ペアスロでオーダー。
958774RR:2012/11/06(火) 13:30:57.28 ID:MuDppLHs
JRPとコミネ
959774RR:2012/11/06(火) 13:36:21.20 ID:vnDUMEbU
ラフロも
960774RR:2012/11/06(火) 20:16:50.72 ID:FnzR6BcP
>>955
スティールマーチンそんなに良くないんだ・・・
961774RR:2012/11/06(火) 20:17:35.74 ID:FnzR6BcP
>>955
スティールマーチンそんなに良くないんだ・・・
962774RR:2012/11/06(火) 20:43:46.47 ID:jU2wKy9N
>>955
スティールマーチンそんなに良くないんだ・・・
963774RR:2012/11/06(火) 20:46:36.37 ID:3OJCnI8y
>>956
http://www.jrp.co.jp/fitting.html
指短モデル、良いよ

こんなちっちゃい(短い)手でも
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352201938489.jpg

合うんです
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352202006405.jpg

サイズはMS。この「S」が指短メンズモデルということです。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352202066113.jpg

香川にある本社に行くと、フィッティングを見るためのハンドルも置いていますので、
履き比べして選べます。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1352202149004.jpg
964774RR:2012/11/06(火) 21:38:46.28 ID:35SWLqQS
指の短さが俺そっくりw
物によってはSが無いところが多いからグローブ選びには苦労するよね
この前買ったウィンターグローブもMだし

夏は女物のLを無理やり使ってるが少し小さい
965774RR:2012/11/06(火) 22:21:56.60 ID:J3hj7r5N
みんなありがとう
甲の厚さ的にはL〜LLなんだけど指だけ短いから困る
なぜかelfのグローブが割りとしっくりくるのが不思議
外人の手って長いよな?
966774RR:2012/11/06(火) 22:22:51.80 ID:bn2yacA7
眼鏡が曇らないフェイスマスク系を教えておくれOTL
鼻辺りまで覆うのだと眼鏡すぐ曇るんだ
967774RR:2012/11/06(火) 22:27:08.96 ID:Jd+9KUSO
>>966
フェイスマスクに鼻穴開ければよくねえ?
968774RR:2012/11/06(火) 22:33:19.99 ID:0HeHWvuK
マスクと鼻のすき間の内側に何か縫い付けて埋めれ
969774RR:2012/11/06(火) 22:33:49.61 ID:HdOw1Nm5
曇り止め
970774RR:2012/11/06(火) 22:35:49.37 ID:WyclV5pA
鼻にストロー通してメットの下から排気
971774RR:2012/11/06(火) 23:30:58.45 ID:WdZkQz0F
ヒョウドウのネックウォーマー使ってる方いらっしゃいます?
STV503ってやつ。

首部分と口元に当たる部分とが素材が違っててなかなか良さげなんだけど
以前使ってたGOLDWINのもののようなヒモ引っ張って締めるような機構がないから
フィット感が気になります。
972774RR:2012/11/06(火) 23:32:47.77 ID:isImBlMQ
快適ガードプロのあれをつければいいのかな?
973774RR:2012/11/07(水) 06:07:15.93 ID:n9/CBJIx
>>646
レッドウイング安いな。
974774RR:2012/11/07(水) 09:25:37.44 ID:sE9nASMt
アフィ乞食
975774RR:2012/11/07(水) 11:32:12.95 ID:kQDFUzEs
ネックウォーマー俺も欲しいんだけど、
ゴアテックスみたいな防風透湿で鼻か顎まで覆えるフィット感いいのないかな
スポーツ用品店のセールでいくつか試したけど安物買いの銭失いだった…
976774RR:2012/11/07(水) 18:58:41.59 ID:26uuM5n0
メリノウールがいいよ
977774RR:2012/11/07(水) 18:59:40.36 ID:IEXt7hmo
ゴアテックスのバラクラバがあればいいのにね
978774RR:2012/11/07(水) 19:47:54.37 ID:PBcuNPnm
ネックウォーマーはワークマンで買ったやつが捗った
GALLOPERとかタグに書いてあるの
979774RR:2012/11/07(水) 19:58:01.79 ID:7JRyOM4t
こういうのはどうだ?

http://www.mammut.ch/ja/productDetail/109002551_v_0001_one_size/Balaclava-Arctic-WS.html

ゴアのウィンドストッパが使われているよ。
980774RR:2012/11/07(水) 20:00:56.40 ID:iA11STeO
>>975
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/08/rr7916.html
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/09/rr5874-22f3.html

昨年はこれの極寒仕様使ってたよ。ジェッペルだが裏ボアで首裏に
隙間風入らない。が、個人的に首太族なんでボア付きのこれだと
アウターのファスナーが上まで閉まらないモノが出てきて結果アウター
方面から隙間風がw なんで上のURLのを勧めておくわ。
981774RR:2012/11/07(水) 20:38:12.05 ID:UFCoUSmF
ゴアウインドストッパーのネックウォーマーは首がくるしい
ストレッチすれば最高なんだが
982774RR:2012/11/07(水) 21:47:58.47 ID:embHV0dl
オクの海外発送物グローブに安値で入金しておくと
必ず終了数時間前にfma*****てのが高値更新してくるw
そしてしばらくすると同じ商品がまた出品されて、それに入金すると・・・

これ繰り返してたらずっと売れないだろうなw
983774RR:2012/11/07(水) 21:53:19.75 ID:UDK2bOe7
息なんかだと即効結露してゴアどころじゃないような
984774RR:2012/11/07(水) 22:06:11.67 ID:UFCoUSmF
>>982
GWのオークションが高すぎて買えない
985966:2012/11/07(水) 22:16:18.52 ID:LKHUvFyS
レスサンクス
>>980のリンクと他の人の意見も参考に>>980の上のリンクのを逝ってみるわ
一応穴あきっぽいし
それでも無理ならなんか縫い付けるわ
裏ボアの方は穴が無いようだからやめておく
986774RR:2012/11/07(水) 22:29:42.37 ID:z0DMQpVk
俺はにりんかんで買ってきた、タグにBuggyって書いてあるフェイスウォーマー使ってる
首まであるから顔はもちろん首や胸元も寒くない
ジェットヘルで使ってるけど、眼鏡はもちろん鼻も口も穴開いてて曇らないしなかなか良いよ
987774RR:2012/11/07(水) 23:06:01.04 ID:zHwKpGz8
ほとんどの奴はにわか雨用にシート下にレインウェア入れてると思うけど
お前らってレイングローブをシート下に入れてる?それとも雨降ったら防水グローブでごり押ししてる?
988774RR:2012/11/07(水) 23:16:32.22 ID:DuaEVNuD
シート下にレインウェアが入る隙間など無いw
989774RR:2012/11/07(水) 23:29:27.88 ID:ET/3D2XY
レイングローブを持っていない
手は濡れても気にならないし、操作性重視で革グローブだわ
990774RR:2012/11/07(水) 23:29:45.79 ID:UYVrTgBm
>>980のやつってめがね使用者にはつかえそうですか?
991774RR:2012/11/07(水) 23:42:25.47 ID:zHwKpGz8
そうなのか
じゃあ別にわざわざ防水推してるグローブ買う必要ないか
992774RR:2012/11/07(水) 23:49:09.51 ID:5EdrC3UG
冬は濡れたら終わり
993774RR:2012/11/08(木) 00:21:35.01 ID:Pkp7FO5U
>>646
コンバースの別注ってこんなにあるのな
コンバースとローリングストーンズのコラボいいなヽ(^。^)ノ
994774RR:2012/11/08(木) 00:36:53.78 ID:vJvuTKcS
ブーツ・グローブ用のレインカバーはカッパと一緒にしてある
だがカッパはバイク小物入れには入らない
995774RR:2012/11/08(木) 01:38:10.56 ID:UgdXSx1C
>>975
http://pro.rs-taichi.com/product/RSX135.html
後ろベルクロ留めだからフィット感は調整できる
メガネして口鼻まで覆うと曇る
996774RR:2012/11/08(木) 01:50:13.62 ID:DlM0Gbuv
このスレに素敵なおもしろい人がいる
997774RR:2012/11/08(木) 04:15:24.38 ID:CFXMRG9F
>>985
一応両方とも顎で止めたり鼻下まで上げれたりするから

http://rough-and-road.weblogs.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/09/17/5874spec2_2.jpg

眼鏡関係は大丈夫じゃないかな? 帽体の方もジャージ素材で伸びるし
998774RR:2012/11/08(木) 07:37:11.17 ID:10mdREtx
雨の日と寒い日兼用のグローブがほしい。
ゴアッテクスとネオプレーンはどっちが防水上?
なるべく分厚くなくて操作しやすいがいいんだ。
999774RR:2012/11/08(木) 08:17:21.41 ID:Mvp1OV6E
999ゲッチュ!
1000774RR:2012/11/08(木) 08:47:04.72 ID:yoswsZQ6
トリッカーズ買うかな
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐