ライテク総合スレ 44コーナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
初心者から上級者までライテクを語るスレッドです。

質問される時は、
・車種
・バイクの状態
・今まで試した乗り方
等を明記すると、回答者側も答えやすい=レスポンスが良い
という事になるらしいです。
自分のライディング中の写真・ビデオなども可能であれば晒すとグッド。

前スレ
ライテク総合スレ 43コーナー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325467876/
2774RR:2012/05/03(木) 13:42:13.53 ID:QH4hRBvg
ライディーン/テクノポリス  YMO
3774RR:2012/05/03(木) 20:42:12.88 ID:rz8rYWxW
前スレのパーシャルスロットルは
これであってるかな?

全閉で倒しこみ →
倒しこみ終了と同時にパーシャル →
脱出ラインに乗ったらマシンを起こしてフルスロットル
4774RR:2012/05/04(金) 01:55:25.70 ID:xOcJpGe1
まったく当てにならない意見が多いが、おもしろい。
5774RR:2012/05/04(金) 02:16:09.88 ID:xOcJpGe1
>>975
  MotoGPのマシンが高速コーナーを90%のアクセル開度維持で280km/hで
  コーナリングしてる時の状態もパーシャルだよ。
君の言う通り・・アクセル開度を維持しているんだからパーシャルだよ。
維持=ONもOFFもしていないんだから。
6774RR:2012/05/04(金) 02:40:34.75 ID:fZNE5Dl+
>>3
コーナー侵入時は全閉とは限らない。
6速10000rpm→5速10000rpm回転→4速10000回転とシフトダウンして、
アクセル開度70%でコーナー侵入し、コーナー出口で70%→80%→90%→100%と
開けていく場合もある。
このコーナー侵入時のシフトダウンは高速道路で巡航から急加速する時の
シフトダウンと同じ感覚で行なうもので、あくまでコーナー脱出時のパワー
バンド維持のために行なう。

7774RR:2012/05/04(金) 03:34:09.10 ID:xOcJpGe1
>>993に質問
タイヤの接地面の中心と、重心の真下の点の距離は、タイヤの径が大きく
なるほど広がります。つまり、重心が大きく移動するのです。
16インチと18インチを同じ角度に傾けると、18インチの方が
大きく重心が移動します。18インチの方が倒れる力が強くなる訳です。
セルフステアにはもう一つの力も大きく関わっているけど、どうして
径の小さいタイヤの方がセルフステアが大きいと思ったの?
ハンドルの切りやすさと、セルフステアリングは違うよ。
8774RR:2012/05/04(金) 03:42:49.17 ID:VfKOZxj+
>>7
小径タイヤの方が一定速度では18インチより16インチの方が高速回転しているので、
速度域によっては強くジャイロ効果が作用するから、倒れる力が強くなるというわけでもない。
9774RR:2012/05/04(金) 03:57:08.59 ID:AQ4tECp1
フロントタイヤはステアリングヘッドに「引っ張られて」いると仮定
フロントタイヤはステアリングヘッドに押されて進んでいるのではなく、逆に引っ張られていると考えられる。
もっと言えば、フロントタイヤというものはリアタイヤに「引っ張られて」進んでいるとも言える。
このトレールの存在がどうやらフロントタイヤの曲がりに一番影響しているような気がする。
10774RR:2012/05/04(金) 04:59:39.33 ID:hJcZczGX
勉強になりす
11774RR:2012/05/04(金) 05:04:00.94 ID:xOcJpGe1
>>8
それは正解です。でもそれは向心力という力なので、セルフステアと対で働いている力なのです。
よく混同する方がいますよね。
径が小さいほど、小さく回ろうとする力が強くなります。また、同じ径でも速度が
速くなるほど向心力は強くなるみたいです。
スロットルを開けた方が小さく回れるのは、向心力を発生させているからです。
セルフステアは、静止状態でも車体を傾ければ発生します。径が大きいほど強くなります。
向心力は、運動していないと発生しません。径が小さいほど強くなります。
まったく違った力が発生しているんです。
でも、どちらも内側へ・・・という力なので、区別しづらいかもしれませんね。
12774RR:2012/05/04(金) 07:03:41.32 ID:LOm1FZ47
それなんてライテク?
13774RR:2012/05/04(金) 08:45:26.39 ID:CWq7NdGU
青山のライテクじゃ通用しないんですか?
命のあるうちに帰ってきたほうがモアベターよ。
14774RR:2012/05/04(金) 09:00:13.33 ID:2zpA3onA
タイヤなんて直径が小さいほどセルフステアがきくに決まってるじゃないか
ジャイロ効果の影響だろ

18インチがよく曲がるように感じるのは低速の時だけ
なぜならあるていど速度が出たときに曲がれるようにセッティングしてある
のでジャイロが効きにくい低速だと17インチよりハンドルが切れる

当然速度が上がるほど17インチより曲がらなくなっていく
15774RR:2012/05/04(金) 09:43:35.86 ID:PFmsJ93X
>>7
タイヤ径だけじゃなくて、キャスター角も関係するよ

>>8
ジャイロ効果にそこまでの力は無い

>>11
>>9が正解に近い
けど、2輪が直立する力って、物理学でも正確には解明されてない

ジャイロ効果はホイールが重い場合、直進安定性にわずかながら寄与するけど、コーナーで倒しやすいとかはキャスター、トレール、重心なんかの作用の方が圧倒的に大きい
経験則とか、雑誌の受け売りとかじゃなく、力学的に考えれ
16774RR:2012/05/04(金) 09:53:41.82 ID:2zpA3onA
あえて経験則で言わせてもらうとホイールを軽量化すると
曲がり方が比較にならないくらいちがう

それに今時18インチのスポーツバイクなんてほとんどない
のが理由にならないか

得意の力学で説明してくれ
17774RR:2012/05/04(金) 09:56:40.65 ID:fSUv4+zA
マルケ最強か
18774RR:2012/05/04(金) 11:12:04.35 ID:N6AjAV2s
ジャイロは角運動量による
つまり角運動量が小さいほど、セルフステアが効く

慣性モーメント: 17インチ < 18インチ
角速度: 17インチ > 18インチ
角運動量 = 慣性モーメント x 角速度: 17インチ ? 18インチ

どうなんだろう?

乗った感覚だと、小径の方がセルフステアが強いんだが
キャスターとか他の条件が同じじゃないからな
19774RR:2012/05/04(金) 11:21:43.37 ID:N6AjAV2s
>>7
それ変じゃないの
タイヤ付の16インチと18インチホイール持ってきて
静止状態から倒したら、重心の位置違うけど、同じように倒れるだろ

やはり回転していること(角運動量)が重要なのでは?
20774RR:2012/05/04(金) 12:48:13.84 ID:9miOF8Yq
>>11
径が小さくなるほど小さく回ろうとするというのは、全く同じ構造のタイヤと
キャスター角を使っている比較では正解になるが、実際の小径タイヤというのは
断面が円形ではなく、扁平して潰れた楕円の形をしてして、車体のバンク角に対する
タイヤの接地角度が車体が寝ている割に浅いので、この状態ではセルフステアは
強く発生しない。

最近のモトGPなどはコーナリング速度を上げるためにこの傾向を強くしていて、
車体が転倒するのではないかと思うほど寝かしこんで曲がっているが、タイヤの
接地面の接地角度は20年前のGPマシンと変わらないという傾向がある。
21774RR:2012/05/04(金) 13:24:12.93 ID:8z6C+sKm
よく分かんねーけどママチャリより折り畳み自転車のほうがクイックじゃね?
22774RR:2012/05/04(金) 13:36:57.92 ID:qkeLLc/F
>>21
重心が低いというのもある。
23774RR:2012/05/04(金) 13:57:12.09 ID:5zCXLk0S
教習所とかでやる様なケツを押してセルフステアで曲げるような奴あるじゃない?
あれを教習車より明らかに前輪のでかいオフ車でやると全く曲がらないんだけど、、、
24774RR:2012/05/04(金) 14:16:48.71 ID:QJilq9SI
>>23
今一、意味が判らない。。。
25774RR:2012/05/04(金) 14:40:39.21 ID:/E24G2ti
>>20あんた
マ○ブチだろ
ん
マス○チだろ
26774RR:2012/05/04(金) 14:53:46.20 ID:N6AjAV2s
トレールが増えると
直進安定性が増す = セルフステアが効きにくくなる
だよな?

トレールを長くするには
@ フロントホイールを大きくする
A キャスターを寝かせる
B フォークオフセットを小さくする

なので、@により18インチは17インチよりセルフステアが効きにくい
27774RR:2012/05/04(金) 14:53:47.77 ID:op9898JA
>>25
その四角い記号どうやってだすの?
28774RR:2012/05/04(金) 14:56:43.21 ID:PFmsJ93X
いや、だから、その車体に標準で履いてるインチ数によってセッティング変えてあるじゃん…
同じサス、同じ車体でホイールのインチ数だけ変える話じゃないだろ?
29774RR:2012/05/04(金) 15:19:07.26 ID:XN+LV18o
17インチのバイクと18インチのバイクじゃホイールベースの長さも
変わって来るし、そこも十分関係あると思うんだけど
30774RR:2012/05/04(金) 15:32:47.67 ID:N6AjAV2s
>>28
お題は
フロントホイールの大きいのと小さいのは、どちらがセルフステア効くのか
だろ?
それだと、他の条件を変えたら比較にならないが

それとも色々異なる2台のバイクでどっちがセルフステア効くのかなのか?
それだと、何を比較するんだ?
ただ2台の乗り比べなのか?
31774RR:2012/05/04(金) 16:35:25.37 ID:PnpYoMNt
○出来たかな?
32774RR:2012/05/04(金) 17:06:29.04 ID:ZDl5SIab
>>6の言うこともよく分からない。
スロットルを70%も開いてたらそれは猛烈な加速状態じゃね?
そんな状態でコーナー進入するの?
33774RR:2012/05/04(金) 17:20:29.18 ID:2WGmm2E7
>>32
250ccのバイクで高速を100km/h・8000rpm・アクセル開度70%で走ってて、
アクセルを一定の70%に保って開いてる時でもどんどん加速するの?
34774RR:2012/05/04(金) 19:58:34.45 ID:U+jF0l54
自分でもよく分かってはいないんだけど、その喩えを使うと
コーナーにスロットルオフ、つまり開度ゼロで進入したとするだろ?
その時シフトダウンして8000回転をキープしていたら、立ち上がり加速に移るためには一気に70%以上スロットルを回さないといけないってこと?その場合、0~70%がパーシャル状態?
35774RR:2012/05/04(金) 20:05:22.01 ID:xOcJpGe1
>>14
君の言ってるのはセルフステアじゃなくて、向心力の方だよ。
セルフステアは、車体が傾いた分だけハンドルが切れて、安定させようとする力です。
向心力は、安定を崩して、より小さく旋回しようとする力です。
どちらもハンドルがインを向くけど、まったく違う原理なんです。
36774RR:2012/05/04(金) 20:17:29.17 ID:LOm1FZ47
バイクが同じ角度にバンクしたら
トレイルの短い小径タイヤの方がハンドルは切れるが
その説明も頼む
37774RR:2012/05/04(金) 20:47:06.08 ID:0Ja4C9tu
>>34
高速コーナーへの進入時のシフトダウンはエンブレを効かせるために行なうのではなく、
あくまで、コーナー脱出時のパワーバンドキープのために行なうと考えればいい。
全てのコーナーにアクセル全閉で進入していたら、エンブレで速度が低下しすぎてしまう。

高速コーナーの途中からRの小さなコーナー(複合コーナー)に入る場合を考えてみると、
パワーバンド8000〜10000rpmのバイクの場合は最初のRの大きなコーナーを3速8000rpmで
周り、その後の小さなコーナーに入る時に6000rpmまで落ちるとパワーバンドから外れて
コーナー脱出時にフル加速ができないので、速度と回転数が落ちてきたら一速落として
8000rpmにしておくと、そこからフル加速が出来る。
この8000rpm維持でコーナリングするのがパーシャル状態。

これがシフトダウンの本当の目的。
38774RR:2012/05/04(金) 21:04:16.42 ID:N6AjAV2s
>>37
あれ、そうなのか?
ちょっと走ってくるよ
39774RR:2012/05/04(金) 21:37:48.01 ID:xOcJpGe1
>>19
同じように倒れます。でも、そこじゃないんです。
倒れようとする力の差を見てください。
径が大きい方が、倒れようとする力が大きいはずです。
それがセルフステアの力の差です。

回転を考えると、向心力の話になるのでセルフステアとは違います。

10円玉を転がしてみると、速度が遅くなれば倒れ込みながら円を描いて旋回
しますよね。最終的には倒れてしまいます。
その旋回の大きさを見てください。
10円玉の直径よりも小さくは旋回出来ないでしょ。
つまり、自分の径より小さな旋回は出来ないんです。
16インチと18インチを比べれば、16インチの方が小さく旋回出来る理由です。
これが向心力の差なのです。

実際の走りの中で、セルフステアが発生したのをきっかけに、向心力が
発生することがあります。
だから見分けるのが難しいのかな。
40774RR:2012/05/04(金) 22:06:11.46 ID:dAkB+DSw
>>39
怪我治ったのか?
今後の事考えたら即死した方が良かったんじゃね?
41774RR:2012/05/04(金) 22:34:36.63 ID:+Swn0ACG
>>39
向心力ってのもセルフステアに含まれるのでは?
セルフステア=バイクが勝手にハンドルを切る動き、だと思ってましたが。

42774RR:2012/05/04(金) 22:34:58.22 ID:N6AjAV2s
走ってきた
>>34
それで良いみたいだよ

>>37
5速10000rmpで来て、3速8000rmpで回るとする
8000rmpのスロットル開度は70%とする

シフトダウンでブリッピングはするとして、
3速8000rmpまでブレーキングで速度を下げる
ブレーキングの時、当然スロットルは全閉にする

直進状態で、スロットル全閉で3速8000rmpになった
このままだとエンブレで回転が落ちていく
ここから倒しこむ

スロットルを70%開けるのはいつ?
倒しこむ前? 後?
43774RR:2012/05/04(金) 22:41:30.01 ID:N6AjAV2s
>>39
>倒れようとする力の差を見てください。
>径が大きい方が、倒れようとする力が大きいはずです。
その力は重力加速度で、径の大きさ関係なく一定では?
44774RR:2012/05/04(金) 23:02:59.08 ID:rDzujB1B
この雨の中走ってきたのか
45774RR:2012/05/04(金) 23:04:08.47 ID:N6AjAV2s
こっちは雨あがってたよ
46774RR:2012/05/04(金) 23:15:45.78 ID:h5iaGxnQ
>>42
ブレーキングの時に全閉にはしないんだよ。
あくまで、速度が低下するのに合わせてシフトダウンして、パワーバンドより
下に回転数が落ちないようにすればいいだけ。
コーナリング中はパワーバンド下の8000rpmでパーシャル維持して、コーナー
出口でアクセルを開けて加速に入る。

ブレーキング終了後にエンブレでコーナーに侵入できる状態であれば、まだまだ
ブレーキングが浅いということ。
エンブレだけでのコーナー進入はフロントフォークのダイブ量が少なくなるから
キャスターが寝ることになるので旋回能力が低下してしまう。
47774RR:2012/05/05(土) 01:32:21.24 ID:8ee53jJL
すり抜けのライテクがあれば教えてください。たまにクレイジーな早さのひとを見かけます。あんなのいつかミラー引っ掛ける
48774RR:2012/05/05(土) 10:13:36.13 ID:Gf5tHgOh
車幅感覚がちゃんとしていて
あとは前の車が動かないと思い込むだけで良いんじゃね?
49774RR:2012/05/05(土) 11:19:26.08 ID:oYJlGdeR
スラロームの要領だと思ってる
ただ、車は幅寄せしてくると思うべき
50774RR:2012/05/05(土) 12:40:21.93 ID:eynzC3cV
>>47
タヒぬまでやってろ下さい
51774RR:2012/05/05(土) 13:50:13.57 ID:eX16eAMe
祭りの帰りに、すり抜け中のバイクが車と接触し逃げたが、
走って追いかけてきた車の人たちに捕まってしまい、
いじめられているの見たことありましたね。
52774RR:2012/05/05(土) 15:28:16.29 ID:ueAyvmib
ぬかしてねーで
走ってこい ボケ
53774RR:2012/05/05(土) 16:52:13.85 ID:t2LB+3DB
DAEGを買って一年、8000kmくらい走ったんだけど立ちゴケがうまくいかずもう30回くらいこけてます。
低速で少しでもグラつくとそのままこけてしまいます。何か良い方法はないんでしょうか。
広場でウターンの練習をしたけどその練習中に何度もこけてしまいました。
54774RR:2012/05/05(土) 17:40:10.57 ID:WUD1Ko4t
立ちゴケがうまくいかないってなんじゃそら。立ちゴケに上手い下手があるのか?

って冗談はさておき、
グラッときてブレーキ握ってバッタリ、ってパターンだろうから、
スロットルは常に少しあけ、速度調整はリアブレーキで。
バンク中のFブレーキ、クラッチは厳禁。
下半身のホールドをしっかりする事。
55774RR:2012/05/05(土) 17:41:03.73 ID:/AfCW0OV
>>46
>ブレーキングの時に全閉にはしないんだよ。
これ本当なの?
誰か意見頼む
56774RR:2012/05/05(土) 17:44:38.65 ID:/AfCW0OV
>>53
>低速で少しでもグラつくとそのままこけてしまいます。
足着いて支えられないの?
57774RR:2012/05/05(土) 17:46:44.86 ID:VpiaN8tz
>>56
支えられるならこんな事書いてないだろうに
58774RR:2012/05/05(土) 18:08:08.02 ID:2nV16AaV
>>53
>広場でウターンの練習をした

59774RR:2012/05/05(土) 18:13:06.19 ID:JawOM4tM
ブレーキング時に全閉しないのが普通だけど、車種によっては
全閉でも問題ありません。
NKのように初心者から上級者でも乗れるように作っているバイクは、
フライホイールを重くしているので、エンジンブレーキがあまり効かないんです。
更に排気量が大きいと、トラクションが掛けられるので
一つ上のギアで走っていることが多く、余計にエンブレが掛からないのです。
多分、全閉でもOKと感じている人は、もう一つ下のギアを使うとコーナリング中の
安定感も増し、速度も上がると思います。
60 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/05(土) 18:14:41.41 ID:7NbonaCg
>>53
辛いことを書くようで申し訳ないが、あなたには過ぎたバイクだと思います。
もう少し250ぐらいのバイクで練習してから乗られることをお勧めします。
公道でUターン中にコケて四輪に引かれちゃうとか勘弁してくださいよ?

まずはニーグリップの練習。次に、そのくらいの大型ならスロットルをまったく開けず
クラッチのみでスムーズな発進ができるようになる練習。
腕に力を入れずにハンドルを曲げられる練習をしてください。
それらをマスターしてからUターンの練習をしましょう。

小排気量のマシンならコケても損害が少ないのと、軽く取り回しが楽かつ、
スロットルワークが多少ラフでもコントロールしやすいので、できればこちらをお勧めしたいところです。
61774RR:2012/05/05(土) 18:21:35.25 ID:/AfCW0OV
これでどうだ
@ 発信時立ちごけ: これはないだろう?
A 停止時立ちごけ: 路面を良く見て、足つきの良い所で止まる
B 左折時立ちごけ: バイクを立ててゆっくり曲がる。倒れてきたら、スロットル開けて起こす
C 右折時立ちごけ: バイクを立ててゆっくり曲がる。倒れてきたら、スロットル開けて起こす
D Uターン時立ちごけ: バイクを立ててゆっくり回る。回りきれないときは押してUターンする
62774RR:2012/05/05(土) 18:26:36.95 ID:/AfCW0OV
>>59
>ブレーキング時に全閉しないのが普通だけど
そうなのか
これは難しそうだな
63774RR:2012/05/05(土) 18:31:13.66 ID:JawOM4tM
俺の場合はDは違うな。
ヘアピンと同じ要領で、スロットルは開けてバイクは寝かせて回ります。
多分>>53は、トルク変動でギクシャクして、結局スロットルを閉じちゃうから
失速してコケルと思う。
2速を使ってコーナリングだと思って回ってみて。
コーナリングでは立ちゴケしないでしょ。思い込みも大切です。
64774RR:2012/05/05(土) 19:24:19.71 ID:JawOM4tM
>>62
ブレーキング時に全閉しないのが普通でいいんですよ。
ただ、車種によっては、全閉とパーシャルで
挙動にあまり差のないバイクがあるんです。
そういうバイクに乗っている人は、全閉のまま進入しちゃうので
立ち上がりでもたつくんです。
そこで慌ててスロットルを開けるから、一気に回転が上がって
チェーンが急に張られて音がするんです。
65774RR:2012/05/05(土) 19:28:03.93 ID:JawOM4tM
>>41
セルフステアって、バイクが自分で安定しようとする力だから、
前輪の巻き込みの原因になる向心力とは別物です。
そうでないと、セルフステアを使って曲がったら、巻き込んで転倒しちゃいます。
66774RR:2012/05/05(土) 19:36:58.18 ID:JawOM4tM
>>43
重力加速度じゃなくて、重心の移動した量だけ見てください。
例えば、長さ2Mで100kgの鉄骨を垂直に立てたとします。
その鉄骨を10度傾けた時と、20度傾けた時の重心の移動量は違いますよね。
その鉄骨を支えるのに、多くの力が必要なのはどちらですか?

傾斜角が同じでも、タイヤの径が違えば重心の移動量が違うんです。
・・・加速度は必要ですか?  同じ100kgの鉄骨が倒れる時の
加速度は同じですよね。
67774RR:2012/05/05(土) 20:33:19.57 ID:wsPouYvn
>>ID:JawOM4tM
いい加減コテハン付けろよ。
真面目に相手する奴が出てくるじゃねーか。
68774RR:2012/05/05(土) 20:35:39.97 ID:XOfhsz4J
>>63
Uターン中は徐行です。立てて回るのが正解。いつでも止まれなきゃいけない。
白バイの小道路旋回など論外w

ライテクスレで書くような内容じゃないと思うけど、>>53の期待してるのは
日常レベルだと思う。
6953:2012/05/05(土) 20:44:49.87 ID:t2LB+3DB
沢山アドバイスありがとうございます。すみません、もう少し正確に状況をせつめいいたしますと
こけているのは、自動車学校でいうクランクのような低速で急な角度でまがるとき。
山道の休憩所のような斜面になったところから右左折しながら発進しようとするとき。
コンビニからでるときのような、段差をのりこえてすぐに曲がるときでしょうか。
身長が160cm体重50kgなので、ささえようと思ってもまったくだめです。
7053:2012/05/05(土) 20:48:23.99 ID:t2LB+3DB
アイドリングからの発進はできまるし・・というよりほぼアイドリングからの発進しかしていないです。
停止状態からはなんの不安もなく発進できるし止まるときにふらつくこともないんです。
上にあげておいてなんだけど、半クラ状態でまがらないといけない状況はいつもコケかけます。
71774RR:2012/05/05(土) 20:57:43.53 ID:e8FIbwje
ニーグリップと視線だろうなぁと思うけど
そもそも素質の欠如のかのうせいもあるけど、どうだろう?
72774RR:2012/05/05(土) 21:00:14.10 ID:idZXBz2m
センスの無い奴は何やってもダメって事
回り見れば一人はいるだろ?
73774RR:2012/05/05(土) 21:05:00.49 ID:hKiUlbhv
>>70
30回の立ちゴケの状況と考えられる原因・対策案を1回目から順に列記してみる。

同じことをやってコケてませんか?
テクニックの大半は頭で考えて試してみることで得られます。
74774RR:2012/05/05(土) 21:08:04.19 ID:D5LcOn+2
ウサイは走れなくなっても邪魔だな
7553:2012/05/05(土) 21:32:44.15 ID:t2LB+3DB
原因ですか・・・発進してすぐに左右にまがるとこけるときは一瞬でガシャンなのでよくわからないです・・
道路と平行になるようにでられたら大丈夫なんだけど。ニーグリップはカチカチにやってます。
目線も曲がりたい方向にやってるし・・KLXものってるんですが、それだとこけないんですよね。
76774RR:2012/05/05(土) 21:36:55.80 ID:bmDPej+k
>>75
練習してコケなくなれればいいけど、無理そうだったら諦めて体格に合った
バイクに買いなおしたほうが幸せになれるよ。
77 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/05(土) 21:46:02.65 ID:7NbonaCg
>>70
ならば、ニーグリップにスロットル及び、クラッチコントロールがまったくなってないのでは?
半クラ旋回でコケるってことは車体が傾いた時にトルクをかけられていないって事だとおもうのですが。
スロットル操作とクラッチ操作でオタオタしていたりします?

一つに身体を下半身のみで支えていないと低速時の旋回はバランスが取れないはずです。
これがみなが言うニーグリップが必要というところです。
二つとして、旋回時に巻込みすぎる=車体が斜めになった時にトルクをかけられていない。
つまり、パワーを上げるのではなく、路面に伝える事が疎かになっているのではないでしょうか?

まずは徐行のような低速で曲がる際は車体をバンクさせず直立の状態で向きを変える練習をしましょう。
これはニーグリップがしっかりできていれば可能です。これがきちんとできるようになってから
もう少し速度をのせた普通の低速ターンの練習をすれば良いのではないでしょうか。

どうやら、二つのことを一緒に処理するといった事が苦手なようなので一つずつゆっくり慣れていくのがいいと思います。
78774RR:2012/05/05(土) 21:48:11.60 ID:Y0oHpxcy
>>59は平田?
サーキットでも峠でも能書き垂れる奴は遅いw
79774RR:2012/05/05(土) 21:48:31.85 ID:/AfCW0OV
>>69
これやってみて

スロットル開けてハンクラで、リアブレーキ引きずって進む
バイクを立てたまま、上体を少しインにいれながら、ハンドルを切って回る
上体を戻しつつ、ハンドルを戻す
80 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/05(土) 21:50:16.16 ID:7NbonaCg
ああ、リロードしてなかった。

垂直で曲がることはできます?おそらく、低速で体重をステップとか無意識にかけてるとか、
ハンドルをこじる、逆操舵当ててるとかそういうのじゃないですか?
81774RR:2012/05/05(土) 21:53:50.59 ID:XOfhsz4J
教習所運転どおり徐行で直立して曲がれ。基本が出来てから次に行こう。

直立して曲がれないなら、リーンアウトぎみの姿勢を取って、内側に足を出して引きずれ。
スタティックにバランスを取れる姿勢を作る。それなら前ブレーキをバカ握り
してもこけないから、後ろブレーキも不要。
82774RR:2012/05/05(土) 21:56:18.77 ID:/AfCW0OV
>>77
そう、失速ゴケだろうね
なので、立てて回るのが良いかと
83774RR:2012/05/05(土) 22:03:19.20 ID:VxD6Xl4/
>>75
まず、

 ア イ ド リ ン グ 上 げ ろ 

エンストゴケ半分に減るから
84774RR:2012/05/05(土) 22:42:02.61 ID:/AfCW0OV
DAEGは低速トルク太いんだろうな
倒れこんだところであわててスロットル開けたら
スリップダウンなのかな
85774RR:2012/05/05(土) 22:54:29.98 ID:sf8jDmR9
>>84
今のバイクはFIのセッティングでアクセルを捻った瞬間にドカンという
トルクは出ないから、大型バイクでも低速から急加速が必要な時はかなり
アクセルをワイドオープンしないと加速しない。
86774RR:2012/05/05(土) 23:04:10.64 ID:EiKVsD7d
アイドルで曲がろうとするとアクセルで起こそうとしても一息ついちゃうから倒れる
>>79の感じでやや高回転半クラアクセル固定で、チェーンのテンションを維持したままリアブレーキで加減速
最初は半クラで真っ直ぐ走ってリアブレーキのオンオフの練習をしたらええ
87774RR:2012/05/05(土) 23:07:51.34 ID:878e0FUa
ダエグ愛ドリンク簡単にあげれるの?
その1
スクール逝け

無理ならその2
klxで完璧にコントロール出来るように練習した方が早道だろうね
88774RR:2012/05/05(土) 23:16:26.20 ID:V3bHG8ig
一番いいのは、DAEGをトライクに改造すること。
89774RR:2012/05/05(土) 23:32:12.36 ID:376y57lb
普段250乗ってんだけど、最近大型SSに乗る機会が多々あった
CBR1000RR、GSXR1000、デイトナ675、1198
この四車種を街乗りで乗ったんだけど、どれも全て、バイクを傾けた途端
なんかハンドルが切れ込む感じがした
仕方ないからイン側のハンドルを押して車体のバランスを取った
ニュートラルステアを意識するとハンドルが切れ込んでバイクが勝手に起き上がる感じがする
すごい違和感
特に車重のあるCBRとGSXRが顕著な気がした
なんだろうこれ
乗り方が悪いんだと思うけど、何が原因なのか
90774RR:2012/05/05(土) 23:45:46.78 ID:T6npJl2A
>>89
普段乗ってる250がダルなハンドリングという事。
コーナーリングマシンのCBrやGSX-Rが強烈にセルフステアが利くという事。
CBRに普段乗ってる人があなたの250に乗ったら、「全然曲がらない」って文句言うはず。
91774RR:2012/05/05(土) 23:47:59.38 ID:376y57lb
そうなんだ…250ってのはレプリカなんだけど、レプリカってそんなに曲がらんバイクだったのか…

>CBRに普段乗ってる人があなたの250に乗ったら、「全然曲がらない」って文句言うはず。
ということは、はじめて乗ると違和感感じるけど乗ってたら慣れるんかな
92774RR:2012/05/05(土) 23:49:35.64 ID:/AfCW0OV
>>87
>klxで完璧にコントロール出来るように練習した方が早道だろうね

軽いバイクだと腕力/脚力で立て直せてしまう
ところがそれは重量車ではできない

DAEGでも通用するテクをKLXで身に着けるのは難しいと思うよ
93774RR:2012/05/05(土) 23:58:31.88 ID:/AfCW0OV
>>89
街乗りってことはリーンウィズ?
それならその感覚は正しいよ

SSはハングオフでニュートラルステアだから
リーンウィズだとオーバーステアになるよ
94774RR:2012/05/06(日) 00:01:54.52 ID:oYJlGdeR
>>93あまり傾けなくても曲がるって事か・・・
将来のために憶えておこう
9553:2012/05/06(日) 00:14:53.59 ID:UwbAdpxH
KLXだとハンドルロックしてUたーんしてもほとんどこけないんだけどな・・
低速で後ろブレーキをひきずりながら走ると 安定するのは体感できます。そのまま車体を垂直にしたままハンドルをきっていくんだけど
ハンドルをきりはじめると外へそとへはらんでしまってはみ出してこけるか
打ち側へ倒れるかでその中間ができてません。が、練習法がわかったので明日みっちり練習してみます。
9653:2012/05/06(日) 00:16:37.39 ID:UwbAdpxH
礼もいわずに申し訳ない、ありがとうございました。
バイクがこわれないうちになんとかものにしたいです。
97774RR:2012/05/06(日) 01:06:42.93 ID:a6Q6NdZh
>>89
タイヤ減ってない?
街乗り中心でセンターが減ったタイヤは、バンク角に比べて切れ込むよ。
98774RR:2012/05/06(日) 01:17:29.44 ID:zrNMSQvz
ダエグスレでもエンスト立ちゴケ散々言われてるじゃん
その車種のクセみたいなもんらしいからスレで聞いた方がいいよ
99 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/06(日) 01:36:55.49 ID:BjYtbDUv
>>95
悪い人じゃなさそうなので頑張って欲しいかぎりです。

ただ、KLXでハンドルロックターンができてダエグでうまくいかないのは
やはり、クラッチとスロットル操作がラフ過ぎるんでしょう。
行き過ぎてコケるのはパワーを伝え過ぎる=クラッチをリリースし過ぎ。
内側に倒れる=クラッチ切り過ぎ又はスロットル煽らな過ぎ。

他の方も話すようにスロットル明けぎみにして半クラの操作を繊細に行ってみてください。
100774RR:2012/05/06(日) 02:07:34.54 ID:cmfu1XVr
左カーブが苦手です。ブラインドのせいだと思いますが、体がビビって右に逃げます。リーンウィズの一体感を味わいたいのですが、皆さんはどう対処されていますか。
101774RR:2012/05/06(日) 02:44:47.10 ID:OA1JLfQ4
>>100
ブラインドにしてしまっているのは失速してインに早く着いて
有効視界を削ってしまう自分。

ある程度のスピードを維持してアウトアウトミドルの感覚でインに落ちないようにする。
スピードを落としすぎてもマシンが立ったままインに落ちてしまうから
(インベタに落ちるともう寝かせられない増速もできないドツボ)
ある程度のスピードは維持してインに落ちないように体の力を抜いて
視線をどんどん前へ前へと送りつつスーッとコーナリング。
こうするとマシンもちゃんと寝てバンク角と一体感を感じつつコーナリングできる。
102774RR:2012/05/06(日) 06:12:13.62 ID:xkqmagod
>>91
味付けの差程度のもんだよ。
乗り方を変えていけばすぐ慣れるしどうしても気に入らなければ
セッティングを変更すればいいだけのこと。
103774RR:2012/05/06(日) 06:30:09.74 ID:xkqmagod
>>75
エンストゴケかスリップダウンかくらいわからないの?
本当にニーグリップと目線ができているのならクラッチ使わずリヤブレーキと
アクセル操作だけでOK。
多少ドン突こうが多少リヤタイヤが滑ろうが転ばない。

どうしてもクラッチが使いたいなら(車種によっては使いにくいものが多い)
半クラを維持しようと思うとハンドルの動きで手の角度が変化しつながり具合が
変わってエンストのパターンも多い。

ターン前にスピードをのせて一度クラッチを全切
バンクが深くなって回りきれそうになったらクラッチをほんの少しあてる程度
アクセルはふかし気味に
104774RR:2012/05/06(日) 07:59:35.75 ID:YVkl8eSE
23区在住なんだけど安全運転講習会以外で8の字練習できる所ある人が羨ましい
取引先の群馬の工業団地の駐車場まで行ってパイロン立ててぼっち練習してるんだが、いかんせん遠過ぎるんだ
時間貸し有料でいいから杉並・板橋・練馬近辺で持ち込みできる広めの練習場教えてくれないか
検索してもインストラクター付き講習会か上北沢の夜間練習場しか発見できなかった
105774RR:2012/05/06(日) 08:08:35.01 ID:6pANfP94
>>89
BIGバイクはタイヤが終わってたりエア圧が低いとそうなるよ。
フロントが重いからじゃね。
106774RR:2012/05/06(日) 17:30:47.03 ID:OpSPRllZ
>>104
荒川とかで良いんじゃない
10787:2012/05/06(日) 19:50:46.57 ID:Ah4VInU4
>>92
注目して欲しかったのは「完璧なコントロール」です
貴方と私の認識の違いですが…
この場合腕力 、脚力に頼る走り方は完璧には程遠いと思います
完璧と言う言葉自体が曖昧な言葉ですけどね

10853:2012/05/06(日) 19:52:48.21 ID:UwbAdpxH
練習してきました、せっかくアドバイスをいただいたので報告させて下さい。
停車位置から直角に車線にでる位置取りで練習しました。停車時から1メートルすすんでから90度右左折。
一車線2500mm以内に設定してはみださずに曲がるように。おさまらないので分割します。
10953:2012/05/06(日) 19:56:35.54 ID:UwbAdpxH
アドバイスを実践しました。
クラッチをきる、倒れこんでビビる、クラッチをつなげる、えんすとして倒れる。
今度はスロットルをあけながらやると、クラッチを戻したときに走りすぎて曲がり切れなかったり
リアがスライドしてころんでしまう。最初は5回やったら4回はこけてたんだけど何時間か練習したら
二回に一回くらいしかこけなくなったので、このままいけば大丈夫そうです。
11053:2012/05/06(日) 20:00:54.85 ID:UwbAdpxH
握力がないのも問題なのかなと思いました。頑張ってレバーを引くため
微調整がとてもむずかしいです。筋トレをこの半年ほどしていますがまだ効果がでません
もう半年くらいつづけたらすこしはよくなりそうです。また悩んだときはよろしくお願いします。
111774RR:2012/05/06(日) 20:10:10.02 ID:znni0N9f
失礼だけど正直その状態でよく8000km走れたと思う。
大型免許合格出来たことも疑問
ここで聞いての独学練習よりそれなりのスクールに行った方が
自分の為にもまわりの為にも間違いない。

KLXでフルロックターンってそれなりの技術がありそうな気もするけど・・
112774RR:2012/05/06(日) 20:12:31.69 ID:A+kjzxq8
今日だけで4回もこけたの!
クラッチ切ってバイクを倒すなんてアドバイスは誰もしてないと思うけど
もちろんそういう乗り方もあるけど
113774RR:2012/05/06(日) 20:14:34.04 ID:TGpwmDP3
クラッチ切って倒す!?
なんじゃそりや??!!
114774RR:2012/05/06(日) 20:26:20.71 ID:2oA7tBnU
>>113
バイクって奥が深いよな!
115774RR:2012/05/06(日) 20:27:08.69 ID:znni0N9f
>KLXだとハンドルロックしてUたーんしてもほとんどこけないんだけどな・・

ほとんどって書いてあったね。KLXでこけるときもあるんだね・・
それと勝手に250と想像したけど体格的にもKLXは125で足つきも良いってことかな。
それにしてもスライドって・・・
どっちにしてもスクール行って下さい。

連投すみません。
116774RR:2012/05/06(日) 20:52:06.50 ID:nhQAZCqm
免許取れたってことは教習所運転で小回り出来るはずだが、
それをしないのはなぜだ?
そういう方向のアドバイスが欲しくないなら先に言っておいてくれ。
回答しやすくなる。
117774RR:2012/05/06(日) 20:54:26.02 ID:X9fa8f4B
>>110
アイドリング上げろって
11853:2012/05/06(日) 21:06:39.64 ID:UwbAdpxH
すみません、頭がこんがらがってしまってわけがわかりません。
書き込みして申し訳ありませんでした。
119774RR:2012/05/06(日) 21:10:18.95 ID:X9fa8f4B
>>118
曲がってる最中にクラッチ触るな
アイドリング上げろ
広い駐車場(ちゃんと迷惑のかからない場所探すように)でぐるぐる回れ

初めは安全に大きくぐるぐる
少しずつ半径縮めながらぐるぐる
少し慣れたら8の字でぐるぐる

クラッチ触るな
120774RR:2012/05/06(日) 21:16:25.04 ID:TGpwmDP3
>>119
基礎訓練の王道やな
121774RR:2012/05/06(日) 21:21:57.00 ID:TGpwmDP3
それからステップにたった状態での八の字、次に右手一本での八の字に進むのが順序かな。
ステップにたつのは膝でしめてタンクの上にたつイメージ。シートの上にたつイメージだとヘッピリ腰になる。
ま、ニーグリップとステップ荷重の基礎とセルフステアを妨げない基礎訓練。
122774RR:2012/05/06(日) 21:40:02.59 ID:2EdJCSrJ
大型バイクの場合、アクセルレスポンスやクラッチ接続時のトルク変動が大きいので、
以外と2速で3000rpmくらいの半クラでUターンしてみると、スムーズにターンできる場合もある。
123774RR:2012/05/06(日) 21:50:07.87 ID:rVY3PcWE
そんな器用な事出来ないから日に4回も倒すんだろ?






釣じゃなかったらな。
釣じゃなかったらな。
釣じゃなかったらな。
124774RR:2012/05/06(日) 21:50:47.07 ID:A+kjzxq8
もしかして
>>103 が言う次のことを練習してたのか
>ターン前にスピードをのせて一度クラッチを全切
>バンクが深くなって回りきれそうになったらクラッチをほんの少しあてる程度
>アクセルはふかし気味に
12553:2012/05/06(日) 22:10:04.43 ID:UwbAdpxH
少し 落ち着いたので書きます。クラッチはさわらないようにします。
ただアイドリンぐ回転をあげるとつないだときすごいスピードになるので
反対車線までとびだしてしまうと思うんだけどどうなんでしょう。あと今までの8000Kmは
停止位置からすぐ直角にまがらない位置取りを心がけてやってきました。
126774RR:2012/05/06(日) 22:15:31.18 ID:RnPzHcan
リアブレーキという単語が全く出てこない…
スピード出すぎるならリアで殺せよと

曲がらんでいいから直線でブレーキを「引きずる」練習をしなさい!
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 22:17:47.50 ID:QmrBDZXK
>>125
普段半クラがまったくできていなんじゃないか。
128774RR:2012/05/06(日) 22:22:41.86 ID:pGCQiNXP
リッターネイキッドなんか低速トルクあるんだしねえ。
その気になればアイドリングでUターンなんか楽々こなせるよね。
半クラとかリッターネイキッドじゃ返って危険だし。

>>126
の言うとおりにリヤブレーキで調整した方が車体は安定するよ
129774RR:2012/05/06(日) 22:23:09.89 ID:/JO0bUG+
もう誰か53に直接教えてやれよ
130774RR:2012/05/06(日) 22:31:30.96 ID:A+kjzxq8
東京ならオレが見てやるよ
13153:2012/05/06(日) 22:32:24.89 ID:UwbAdpxH
クラッチをつなぐまでの間に反対車線にとびだしてしまうんですが・・・
なんと説明したらいいんでしょうか・・・建物が陰になって車線ギリギリまででないと
左右が見えなくて、そこから曲がり始めるときって半クラでまがるしかないとおもうんです。
こうとしか表現のしようがないです・・リアブレーキはひきずってます。
132774RR:2012/05/06(日) 22:37:01.20 ID:/VEOXwaD
一年で30回も立ちコケするって尋常じゃないよ。
はっきり言って狂気に近い。
嫌みを言うわけじゃないが、学習能力ないの?
良く免許取れたね。

133774RR:2012/05/06(日) 22:42:52.02 ID:I/q7XaAG
たしかによく免許とれたな。教習所免許の一例なんだろなあ。
ま、教習所免許はピンキリだろうと思うけど。
134774RR:2012/05/06(日) 22:49:31.93 ID:PN8ntP2c
>>131
ハンクラが下手杉。
最低でも弱いハンクラ、強いハンクラの2段階に使い分けろ。
ハンクラのまま20m位直進する練習を推奨。
135774RR:2012/05/06(日) 23:12:56.72 ID:pGCQiNXP
もう降りて、押して方向転換すれば良いんじゃない?
136774RR:2012/05/06(日) 23:22:44.11 ID:ztZu1coi
>>131
上半身に力が入ってますよね。
身体が固まっていると、ぜんぜん曲がれないです。
左に曲がる時は、右足(外足)の内側をバイクに
押さえつけるだけでいいんです。
それで下半身の位置が安定して、ニーグリップが出来ます。
サイドスタンドを立ててやってみてください。
右足だけでバイクにぶら下がる感じです。
左足と上半身には、まったく力を入れなくても安定します。
多分、知識と技術はもう十分なはずです。
13753:2012/05/06(日) 23:23:14.50 ID:UwbAdpxH
免許のことはよく言われます、クランク以外は簡単だったけどクランクでよくこけてました。
ここはムリだなあというところがあれば、なるべく押すようにしたほうがいいのかもしれません。
明日も時間がとれるので、半クラとリアブレーキを練習してみます。ありがとう。
138774RR:2012/05/06(日) 23:28:14.74 ID:B3xG5P33
自転車はちゃんと乗れるのかや?
139774RR:2012/05/06(日) 23:33:30.61 ID:Xd3szDPz
安全運転講習会でた方がいいと思う。
14089:2012/05/06(日) 23:46:17.01 ID:5d4JBs/C
>>93
リーンウィズです。
成る程、今度ハングオフで乗ってみます。

>>97
GSXRはまだ溝しっかりあるハイグリップ履いてました。
CBRの方は新車卸したてホヤホヤだったのでそれは無いと思います。

>>105
エア圧もチェックはしてませんが、よく峠とかサーキット走りに行ってる
人間のバイクだったのでしっかり管理していたはず…だと思います。

とりあえず、次乗る機会があった時はしっかりタイヤの溝と空気圧チェックしてから
ハングオフでコーナー曲がってみます。
それでもまだ違和感を感じたらまた来ます^^;
ありがとうございました
141774RR:2012/05/07(月) 00:16:08.76 ID:h2hjyusn
>>140 成る程、今度ハングオフで乗ってみます。


や め ろ
142774RR:2012/05/07(月) 00:34:46.48 ID:+g5IlCJC
リーンウィズが基本だろ。
不自然なハンドリングがハングオフで良くなったらそれこそマシンがおかしくね?
コーナ進入からアクセル開けて曲がれば多少ごまかせるかもよ。
143774RR:2012/05/07(月) 00:41:52.14 ID:7kt+lKi8
>コーナ進入からアクセル開けて曲がれば多少ごまかせるかもよ。
それこそ不自然だろ
144774RR:2012/05/07(月) 03:20:42.87 ID:Xi2UGHeg
>>106
詳しく場所を教えてもらうと問題ありそうなんでヒントだけ欲しいんだけど、ターマックの広場って荒川沿いにあるですか?
145774RR:2012/05/07(月) 09:38:28.98 ID:AOYRYhdR
>>53はここで教わるのやめて講習会いきなよ。文面だけで教わるのは無理があるし、
複数のアドバイスうろ覚えで実践してるから却って悪化してる。
146774RR:2012/05/07(月) 09:41:30.35 ID:PVyi0jFy
>>145
んだ、まったくその通りだ。
講習会行くべきだ
147774RR:2012/05/07(月) 12:01:19.03 ID:LYNwiKq4
>>144
不法侵入で捕まっても良いなら無くもないが…昼間?夜間?
148774RR:2012/05/07(月) 12:53:55.51 ID:02/JMMbJ
いや、一度免許失効させて
もう一度教習所からやり直すべき
ライテクってのは乗れるのが前提での話し
バイク乗れないなら教習所池
14953:2012/05/07(月) 14:29:15.13 ID:arwPnc0F
>>136さんの方法を半クラの強弱の調整と合わせて練習してきました。
二時間ほどやってみたんだけど、片足だけニーグリップを意識していたら
ほぼこけなくなりました。曲がる方向に対して体がおきあがる形になるのがいいのかな?
理屈はよくわからないけど助かりました。
150774RR:2012/05/07(月) 15:17:16.55 ID:Snxys/Sq
>>149
文面から察するに、所謂リーンアウトになったのですね。
自然に体がバランスをとることが出来たということでしょう。
一歩前進ですね。

上の方でイロイロきつい事言ってるヒトもいますが
要約?すると「自分自身や他人をキズつけるな」
と、しごく正論でもあると思うので、まあ叱咤激励と受け止めて
がんばってくださいね。

くれぐれも、無理せず、慎重に一歩一歩前進してね。
151774RR:2012/05/07(月) 19:10:01.00 ID:ksP/aud9
コケ慣れというかコケ癖というべきか、「絶対にコケない」という意志も大事じゃないかと。心のどっかに「転けても仕方ない」な気持ちが無いかい。
152774RR:2012/05/07(月) 20:10:26.42 ID:8f2Yntgb
>>151
こかすと金かかるからな
絶対にこかさない
153BV805:2012/05/07(月) 20:27:14.30 ID:DAETkxlQ
>>53
コケなくなってよかったw
いろいろ言われたのに、よく挫けなかったですね。
きっと全体的に走りのレベル(安定感)が良くなったと思うから、
今まで以上に走るのが楽しくなりますよ。
一部の人を除いて、このスレに一体感が生まれた気がした。
154774RR:2012/05/07(月) 20:50:15.85 ID:XeQfexKK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336385892/l50
すり抜けしようとしたミニバイクが乗用車に接触して転倒…
バイクを運転の30歳無職男性が死亡
155774RR:2012/05/07(月) 20:59:12.69 ID:KwP9FQMk
>>151
俺は限定解除して始めて大型バイクのCBR1100XXを買って、1000kmくらいで
タチゴケしようとしたのを必死に支えた結果、腰痛と長年付き合う羽目に
なりましたとさ。
156774RR:2012/05/07(月) 21:01:37.15 ID:lPTOmUiY
バイクに乗り始めて1年の初心者です。

質問ですが、バイクに1時間くらい乗ると、
右手首が痛くなって、腕立てのような手を突く動作ができなくなります。

ちなみに、整形外科を受診したところ、異常なしで
バイクの乗り方が悪いんじゃないかと言われました。

・車種 kawasaki ninja250R
・バイクの状態 ノーマル
・今まで試した乗り方
 手にできるだけ負担がかからないように、ニーグリップ、腹筋背筋を意識する。
 ブレーキング前に腰をずらして、太ももで体を支えてみる。
 ブレーキは2本掛けで引くように。
 アクセルは小指、薬指に力を入れてドアを回すように

以上を試してみましたが、改善されません。
左手首は全然痛くないのです。

どのような乗り方をすれば手首に負担がなくなるのでしょうか。
よろしくお願いします。
 
157774RR:2012/05/07(月) 21:05:07.55 ID:ksP/aud9
スペーサーかましてハンドルを上げる。
158774RR:2012/05/07(月) 21:13:37.98 ID:tm5gCP/3
>>156
ブレーキレバーを下向ける
159774RR:2012/05/07(月) 21:18:33.48 ID:5JQHlpSF
>>156
アクセルの遊びを減らす。
アクセルグリップを掃除する。
アクセルワイヤーに給油する。
160774RR:2012/05/07(月) 21:19:17.21 ID:j796FTF/
>>149

>>109 で困ってたエンストとリアのスライドもなくなったのか?
161774RR:2012/05/07(月) 21:25:39.44 ID:j796FTF/
>>155
それ聞いて、たちゴケしたのが、ずいぶん気が楽になったよ
162774RR:2012/05/07(月) 21:26:13.15 ID:T9NEGSmI
>>156
乗り方変えてもダメだと思われ。

ブレーキレバーの角度を上下に調整してみて、それでダメなら
http://bikedesanpo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-73c7.html
こういうハンドルの開き調整が出来るハンドルに交換すると。

http://www.k-factory.com/list.php?MN=M&modelId=107
それでもダメなら、体重が手首にかからないようにハンドルアップキットで
アップハンドルにすると。
163774RR:2012/05/07(月) 21:43:41.34 ID:1CT6111T
もうライテクじゃなくなってるねw
164774RR:2012/05/07(月) 22:56:30.60 ID:HIkJHAmN
>>156
同じニンニン乗りです
アクセルが無駄にストロークがあるのでハイスロというものを入れてみては?
42φで多分オフから全開まで握り直しがいらなくなります
右手は走行中休めないから、信号待ちなどは手休憩入れましょう
アクセル一定で走る時は外側のバーエンドごと握り込むと楽です
165774RR:2012/05/07(月) 23:21:53.74 ID:AOYRYhdR
ハイスロ勧めるとか…
166774RR:2012/05/07(月) 23:27:54.37 ID:BDJ+AWzT
>>156
右コーナーで右手突っ張ってるんじゃない。ハンドルを押している。
(もし、そうならイケマセン)
167774RR:2012/05/07(月) 23:29:09.85 ID:G3k5KpvX
大阪ならバイク歴半年の私が練習付き合うよ!
カーブで転倒したことないぜ☆
168 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:44:01.84 ID:w3DO4p/E
>>156
個人的にはハードに頼るのではなく、ソフトで解決した方がいいと思いますよ。
ニーグリップをしていると多くの方がいいますが果たして本当に?
急ブレーキをかけた時、ハンドルに体重はかかってないかな?
ニーグリップがしっかりっていうのはブレーキング時もハンドルに体重はかけないぐらいですよ。
アドバイスとしてはお尻を1cmぐらい持ち上げるような気持ちでステップを前に踏みつける。
すると、膝が自然とタンクを強烈に挟むからこの方法がやり易いかと。

もう一つにブレーキレバーに手をかける場所。
端っこのパチンコ玉のところに指をかけて引っ掻けるように引いてみてください。
多分、レバーの根元辺りを引いてるから余計な力をかけてるんじゃないかな?

あとは他の人も書いてるけど、レバーを下に下げる。そんなとこかな?
169774RR:2012/05/08(火) 03:14:17.16 ID:PQyRVQz5
>>168
手首が痛くなるのは大抵、ハンドル同士の挟み角が狭い状態で、手首が
外側に開いた状態でアクセル操作で繰り返し手首を回すと発生するから、
ハンドルのハの字の角度を広い角度にすると痛みが出なくなる。

体重がかかって痛くなるのであれば、左手首もある程度痛くなるはずだから。
170BV805:2012/05/08(火) 08:14:47.10 ID:IU11PSgt
自分も>>169さんの意見と同じです。
でも、追加で二つ・・
一つはグローブ。冬用グローブの中には、グローブの中で手が滑ってしまう
物があります。
また、グローブ自体が滑りやすくて、スロットル開度が大きくなる物もあります。
そうすると、強くグリップを握る必要が出て来るので、疲れて痛みが出ます。
二つ目は、アクセレーターアシストの使用を勧めます。
自分も同じような経験があり、アクセレーターアシストの使用で痛みが
なくなりました。
171774RR:2012/05/08(火) 08:48:24.05 ID:4ZbtChsw
右腕だけって、アクセルに神経使いすぎなんじゃないの?
とりあえずハンドル手前に少しだけ回して乗ってみれば角度での違いは解るよ
172774RR:2012/05/08(火) 09:25:23.60 ID:eA0jg0ct
>>156
スロットルグリップは親指と人差し指でワッカ作って挟むだけ
他の指は添えるだけ
手の中でカパカパ遊ぶぐらい柔らかく包むように手を「置く」んだよ
173774RR:2012/05/08(火) 09:33:03.24 ID:G8uDWdG9
人差し指はいけませんなー

中指ですがなー
剣道でも
ノンチャクでも
ズボズボクチュクチュでも、
中指が大切でっせー

中指が 微妙すぎます 感じます

174774RR:2012/05/08(火) 10:08:27.25 ID:o/uRKu04
>>156
仮にきちんとニーグリップできているとしてきちんと前傾姿勢がとれているか?
レバー位置を下げると言う意見もあるが前傾していればノーマル位置がしっくりくるはず。

俺の場合で効果があったのが
グリップを柔らかいものに換える。
ブレーキを効くものに換えレバー比を自分の好みにする。
175774RR:2012/05/08(火) 11:55:43.06 ID:wJ4wlymi
>>164だけどもハイスロつけるだけで乗りやすくなるんだって!これはニンジャ乗りじゃなきゃ分からんよ
普段の運転で握り直しがいるくらい回すことなんて他では無いだろ
手首ならほぼアクセルだわ
176774RR:2012/05/08(火) 12:35:09.61 ID:KeJISiuX
>>173
アホか、中指はブレーキじゃ。
177774RR:2012/05/08(火) 13:38:15.11 ID:3wyqOdxr
私はアホーですが、アナタはヘタッピなんですね。
178774RR:2012/05/08(火) 14:06:52.58 ID:VP0LSJsR
えーと人お母さん指とお姉さん指でブレーキかけてお兄さん指と赤ちゃん指で包み込むようにグリップ握ってお父さん指は添えるだけでおk?
179774RR:2012/05/08(火) 14:55:37.72 ID:/RhzK3aP
うんちかう
180774RR:2012/05/08(火) 16:19:36.73 ID:Oc3sld33
ニンジャ250程度のパワーなら初心者がハイスロ入れてもデメリット無いんじゃない?
181774RR:2012/05/08(火) 16:39:42.85 ID:pJCpvad9
>>179
でも、お高いんでしょう?
182774RR:2012/05/08(火) 18:56:24.72 ID:8Pt8JNwh
>>156
つスロットルロッカー

仕事柄腱鞘炎持ちで、30分ぐらいで右手首が痺れてたけど、コレ付けてからは1日700kmも余裕だったよ
183BV805:2012/05/08(火) 19:50:52.30 ID:IU11PSgt
>>53 >>149
>>曲がる方向に対して体がおきあがる形になるのがいいのかな?

返事するの忘れてました。すみません。
リーンアウトでもリーンインでもOKです。
Uターンする時のRや速度、ライダーの気分で変わっていいんです。
そういう疑問が出るということは、バイクを腰で乗れるようになった証拠ですね。
下半身でしっかりホールド出来て、上半身にゆとりがあるから腰が動くように
なったんです。

もし、走行中に恐怖を感じたら(オカルトじゃなくて)前傾姿勢を取ってください。
恐怖感が薄らぎます。
ファイティングポーズは、精神的に強くなれるんです。

もし、コーナリング中に体に余計な力が入る時は、声を出してください。
「よいしょ」でも「カメ」でもいいんです。
余計な力と、気力も少し抜けちゃいます。
自分は「どっこいしょ」と言ってコーナリングする時があります。
184774RR:2012/05/08(火) 20:24:51.28 ID:+MAnZ2FL
低速ターンでは思いの外アクセル開けてなきゃ姿勢が安定しないからな
初心者ほどアクセルを閉めてしまってバランスを崩す傾向があるし
185774RR:2012/05/08(火) 20:46:29.88 ID:bft+wShI
俺はコーナリングの時、「うにょ──ん」 とか「ほにゃ──」とか「ぐにゅ──ん」とか
脱力系の言葉を出している
186774RR:2012/05/08(火) 20:57:27.65 ID:Lnfnv7rd
二輪車はスピードを落とすと不安定になり上げれば安定する、を胸に
「六根清浄 六根清浄」と呟いてます。
187774RR:2012/05/08(火) 21:00:54.06 ID:RVR8yevb
156です。

みなさま、アドバイスありがとうございます。

>>163
たしかにもうライテクではないですね…
すれ違いでしたらすみません。。。

>>168
ニーグリップはしているつもりなのですが、ブレーキングで
あそこがタンクに当たることがよくあります。
なので腰をずらして太ももで刺さることもあります。
でも、ニーグリップと腹筋背筋だけで、腕を一切使わずに体は支えられるものなのでしょうか??

ステップを前に蹴るとかよく書いてあるのを見るのですが、
体にバイクがあっていないのか、うまくできません。
(身長は173で、少し窮屈な気はしています。)


188774RR:2012/05/08(火) 21:01:28.10 ID:RVR8yevb
156です。 続きます

>>170
スロットルロッカー(アクセレータアシスト)はもっているのですが、下道だと怖いです…
高速道路で使ったときは2時間くらい走っても全然平気でした。

>>174
きちんとした前傾姿勢、取れているのか自信がないです。
ひじが地面と平行になるように前傾させています。おなかは引っ込めるよう意識しています。
ほかにもなにか気をつけるべき点があるのでしょうか?


痛みが出やすいのは峠道なんかを走ったときが多いように思います。
とくに下りでブレーキしているときなど。
ニーグリップは意識しているつもりですが、手首にも負担がいっているのかもしれませんね。
また、まだバンクさせるのが怖くてコーナーではビビッてしまうので旋回中変な力がかかっているのかもしれません。
189774RR:2012/05/08(火) 21:20:14.24 ID:jUl5CdVI
>>188
取り敢えずレバー下げてみてから言え
190774RR:2012/05/08(火) 21:20:33.96 ID:+gVMTL0M
>>187 
> でも、ニーグリップと腹筋背筋だけで、腕を一切使わずに体は支えられるものなのでしょうか??
誤解されがちだけどニーグリップはバイクに接する下半身全体でのホールド。

片手でフロントアップ(パワー的に辛いかも)片手でジャックナイフできるなら
下半身でのホールドはできていると思える。
191774RR:2012/05/08(火) 21:25:26.40 ID:lnbOjGdi
自分のカラダと乗り方に合わせてレバーやペダルを調整するのも大事。
192774RR:2012/05/08(火) 21:42:51.86 ID:j9x65LtD
>>でも、ニーグリップと腹筋背筋だけで、腕を一切使わずに体は支えられるものなのでしょうか??
Gパンじゃ無理。
革パンだと、力を入れなくても楽勝で支えられるし
前に持ってかれようとする力をマシンホールドに転換できてグー。
193774RR:2012/05/08(火) 22:25:57.69 ID:yRxiTKdm
今乗ってるバイクに乗り慣れることが一番早道なんじゃない?
まだ恐怖心の方が大きくて力を抜く事ができないんだろうと。

8の字でも良いし、どこぞの講習会でも良いし、
とにかく反復練習で上半身の力を抜いてでも走れるようになれば
嘘みたいに楽になるよ
19453:2012/05/09(水) 01:10:59.42 ID:swFjSJx0
>>183
ありがとうございます。乗り方もあるけどビビってガチガチになってたのが大きいようです。
下半身をガッチリして上半身はフニャフニャにして後ろに体重をかけるとよい感じです。
今でも怖いんだけどおっしゃるように声を出してビビリを無くすとうまくいきます。楽しく乗れるようになってよかったです。
195BV805:2012/05/09(水) 07:03:14.84 ID:F7p9vdhb
>>156
ニーグリップだけで上半身の力を抜くことは出来ます。
腹筋や背筋を意識して使っている時点で、上半身に力が入っています。
たまに太ももの内側が肉離れするくらいです。
足の筋力が足りなくなると、ケツが肉離れします。
峠を走るならば、そのくらいの覚悟はしましょうw

自分はレバーを上げてます。
下げるとレバーが遠くなるので、手首近くのスジが痛くなります。
196774RR:2012/05/09(水) 07:56:17.91 ID:VUyyS0Vh
>>195
レバーが遠くては痛くなるのならレバーが近付くように調製すればいいじゃない
197774RR:2012/05/09(水) 08:40:11.96 ID:BPYxz7rY
ここ数日の相談は安全運転講習会かHMS初級に数回いけば劇的に解消しそうだがなあ。
198BV805:2012/05/09(水) 10:07:55.15 ID:F7p9vdhb
>>196
そりゃ調整は誰でもやるでしょw
調整した上の話じゃないか。
199774RR:2012/05/09(水) 10:49:43.42 ID:Jl9hNxTS
俺もレバー削って近づけて角度調整してた。
今は社外レバーに換えて幸せになった。
200774RR:2012/05/09(水) 11:18:26.35 ID:VUyyS0Vh
>>198
調整可能な社外品に替えて近さを調整仕切れない何て事があるのか
ストロークが短くなりすぎたとか?
マスター径変えればストロークの短さにも対応できるがそうすると他の弊害もあるからなあ
201BV805:2012/05/09(水) 12:40:58.48 ID:F7p9vdhb
もしかしたら、レバーを握る指に原因があったりして。
右は最低3本。左は絶対4本。
運転が上手な人ほど、多くの指でレバーを握ります。
最近はそういった事を教えてくれる人がいないのかな。
昔、知らない人にイキナリ怒られた思い出があります。
知らない人の意味の判らないテクニックなんだけど、
とりあえずやってみたら調子良かった・・・なんて、
けっこうありましたw
202774RR:2012/05/09(水) 13:49:00.82 ID:AOZFt7sy
上手い人は訓練されてるから指は1本だよ
203774RR:2012/05/09(水) 14:03:42.28 ID:nfHbx/rF
うん、二百三高地   外人の指の長さは全然違うね。
204774RR:2012/05/09(水) 14:03:48.59 ID:BPYxz7rY
上手さと指の本数は比例しないと思うがね。
クラッチはともかく、ブレーキはアクセル操作にも影響するから、指のかけ方は個人差が大きい。
単にブレーキかけることだけ考えれば四本指がいいのは確かだけど。
205774RR:2012/05/09(水) 17:01:17.27 ID:AOZFt7sy
ロックさせるのが目的なら4本だろうなw
1本でもロック近くまで調整できる
クラッチは2本かな


あ、ABSは知らん
206BV805:2012/05/09(水) 17:25:19.43 ID:F7p9vdhb
>>202.204.205
最初はそう言いますよね。
俺も最初は同じ事を言いました。
もしかすると、調整が苦手だから指を1本しか使っていないのかも知れません。

きちんと理屈で証明出来ます。
人間の手は、多くの指を使った方が上手に物を掴めるようにできてるからです。
もちろん微調整も同じ理屈です。
あまりにも単純な理由なので、気が抜けちゃったらごめんなさい。
1本でも上手にブレーキ操作は出来ますが、1本より2本、2本より3本の方が
より上手に出来ます・・・って意味です。
上半身に余計な力が入っていると、手を握る力も強くなります。
それでブレーキを強く掛けすぎるから、指の本数を減らしたんじゃありませんか?
もし、アクセルワークが・・って言う理由ならば、左手(クラッチ操作)に原因があります。
207774RR:2012/05/09(水) 17:44:16.61 ID:l/6AFTUT
指の本数は指の長さと握力で決まるからな
クラッチは人差し中指の二本掛けブレーキは中指から外の三本掛けだね
レバーの角度調整だけで間に合わないならハンドルの角度調整
それでも駄目ならハンドルバーの交換だね
208774RR:2012/05/09(水) 18:27:18.52 ID:oiVGA9oP
>>207
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカーマ
209774RR:2012/05/09(水) 18:31:22.47 ID:Esz4Rxv8
俺は、クラッチは人中薬の3本、ブレーキは人中の2本掛けだ。
ちなみに、WR250Xでショートレバー。
210774RR:2012/05/09(水) 18:53:37.65 ID:o/F5etSp
>>206
ブレンボラジポン+キャリパー入れてると指4本では力加減がむずい。
俺の場合1本がけがベストバランス。ジャックナイフも容易。
211774RR:2012/05/09(水) 19:49:38.06 ID:Z2MpCXMB
>>201
>運転が上手な人ほど、多くの指でレバーを握ります。

これは関係無いな。
俺はモトクロスやる時にどんな体制で振られてもアクセルとブレーキを
確実に操作できるように中指と薬指でブレーキとクラッチのレバーを
握ってる。
これだとジャンプしてる時でもハンドルをホールドできて、ブレーキも
クラッチも正確に操作することができる。
212774RR:2012/05/09(水) 20:01:45.95 ID:M6F2yqbZ
156です。

>>189
すみません、下げて乗ってみます。

>>192
Gパンじゃ無理なんですね。
ちょっと高いですが、安全のため買ってみようかな。

>>195
足の筋力が重要なのですね。
上半身の力はなるべく抜いて乗ってみます。
峠は、攻めた走りはしないのですが、景色が好きでよくいきます^^

右手の握力も重要だったりするのでしょうか。。。
筋肉には自身がないので心配です。
213774RR:2012/05/09(水) 21:01:15.23 ID:Zd5jrTcq
>>206
馬鹿なこと言うなよ
MotoGP にブレーキ4本掛けなんてほとんどいないぞ
214774RR:2012/05/09(水) 21:15:13.08 ID:oON8fZcm
クラッチは中薬の二本、ブレーキは人中の二本、CB400SF乗り。
友人は「クラッチその二本はおかしい、普通は人中の二本だろ」と言うが、これが一番しっくりくるんだよなぁ。
215774RR:2012/05/09(水) 21:16:41.13 ID:BPYxz7rY
>>205
指四本がけは力を必要とするからじゃなくて、より繊細な操作が可能になるからだよ。>>206が書いてる通り。

が、急制動以外、特にスポーツライドとなるとブレーキのことだけ考えるわけにはいかないので、
四本がけが最適解とはいえない。
例によく出されるロッシも、すべてのコーナーで四本がけにしてる訳じゃない。
216774RR:2012/05/09(水) 21:56:38.86 ID:gA2ovC7x
>>215
1本の方が繊細な操作が出来るからだよ
>>210が書いてある通り
motoGPじゃ4本は居ない
217774RR:2012/05/09(水) 22:10:18.20 ID:KFRRZHDi
ニーグリップだけで上体の力ゼロ?
上手な人ほど4本指ブレーキ?
白バイかぶれの講習ヲタの匂いがプンプンする
ロードの中高速からの減速G・振られ、オフの振られ、ブレーキとアクセルの同時操作を考慮していない
218774RR:2012/05/09(水) 22:10:49.33 ID:mtSsql23
別に何本だろうが本人の一番やりやすいのが正解。
219774RR:2012/05/09(水) 22:30:55.95 ID:EdfX2xRM
指4本でブレーキレバー握りながらアクセルのブリッピングをやろうとすると、
どうしてもアクセルの操作が上手く出来ない。
220774RR:2012/05/09(水) 22:32:56.03 ID:BPkBdvrR
メッシュホース+赤パッドなんかだと指一本でもがっつんw
221774RR:2012/05/09(水) 22:35:53.18 ID:+jXezR8h
ブレーキって握るもんじゃなく引くもんじゃないの
4本掛けで親指と手の平を原点にしてブレーキを引くより2本あるいは3本指を原点にしてブレーキを操作した方が引くブレーキをかけれるんじゃないかな、と思う
222774RR:2012/05/09(水) 22:41:33.96 ID:fEScQPTF
ブレーキは小指1本ガケだな俺は
223774RR:2012/05/09(水) 22:44:24.29 ID:swFjSJx0
握るのと轢くのってどうちがうんですか?
224774RR:2012/05/09(水) 22:57:11.92 ID:loLcQa0o
ハンドルごと握り込むのとカギ爪で腕を引くの違いじゃね?俺は握るぞ
225774RR:2012/05/09(水) 23:08:24.22 ID:BPYxz7rY
>>216
ロッシがやってるっていってるじゃん。

思い込みだけで否定しないで一度やってみなよ。
慣れない握り方だから窮屈に感じるだろうけど、四本使った方がブレーキング単独では
繊細に操作できるから。
コーナーごとに握りかた変えるとか器用なことできなきゃ、
早く走る上では使いどころ難しいけどね。
226774RR:2012/05/09(水) 23:26:37.91 ID:RfU7miqK
GPマシンは電子制御が凄いから減速時のスロットル制御とか
バイクが勝手にやってくれそうだな。

それだったら指4本でブレーキしても大丈夫だ。
227774RR:2012/05/09(水) 23:27:40.53 ID:BPkBdvrR
前提としてノーマルのフニャフニャのゴムホースで三本がけして握りゴケ
そんなレベルのライダーに繊細なメッシュホースの一本がけは無理
ハードブレーキングやパニック時に答えがでるさ
228774RR:2012/05/10(木) 01:28:07.83 ID:WST3ZRdy
>>216
>繊細な操作が出来るからだよ
繊細な操作ができるのは4本掛けの方だろ。
ただ、コーナーの進入で必要なのはブレーキングだけじゃないから
>>217の言うような理由で2本掛けなり1本掛けになるわけで。


>>221
>ブレーキって握るもんじゃなく引くもんじゃないの
ブレーキは握るもんだろ。
握る、ってのは親指側を固定して、他の指を絞り込む動作を言うんだぜ?
親指側を固定しないなら、掴む、っていう。
229774RR:2012/05/10(木) 01:42:46.35 ID:8W5gY+hq
なんだ握るでいいんじゃんか。引く引く言われても意味わからんぞ。
230774RR:2012/05/10(木) 03:48:52.38 ID:DJ/aVN4C
>>225
ロッシはやっていないって言ってるじゃん
思い込みだけで否定しないでやってみなよ
231774RR:2012/05/10(木) 05:12:49.23 ID:StxRC0QJ
232774RR:2012/05/10(木) 05:30:26.04 ID:bGYEFKGW
探してきてくれたのか。ありがとう
でも3本に見えるな
233774RR:2012/05/10(木) 06:00:18.88 ID:StxRC0QJ
http://www.motogp.com/ja/photos/2009/Valentino+Rossi+in+action+in+Misano+4

何本指とか引くとかにこだわるのはくだらないと思うんだ
156には「一時間乗ったら休憩しとけ」で十分でしょ
234774RR:2012/05/10(木) 06:27:14.61 ID:bGYEFKGW
何度もありがとう
でも>>233のはレバーに指かかってないな
235774RR:2012/05/10(木) 07:28:33.41 ID:djZVZuXy
指一本でも二本でもタイムは変わらなかったよ。
そんなくだらんことばっか議論してないで
タイヤの使い方について教えてください。
236774RR:2012/05/10(木) 07:59:11.87 ID:50cISudQ
ブレーキの使い方もタイヤの使い方じゃないかな?
237774RR:2012/05/10(木) 10:26:19.42 ID:StxRC0QJ
http://dat.2chan.net/j/src/1336572381756.jpg

ぎゅうっとね ぎゅうっと
238BV805:2012/05/10(木) 17:10:02.53 ID:97z2EM+h
減速時のエンジン回転数維持は、右手でやる必要はないんです。
左手でも出来ます。
ハーフクラッチを使うと、軽いエンジンブレーキと同時に回点数の維持が出来ます。
右手はブレーキに集中していいんです。
ブレーキに集中出来ないから、その対策で指を減らしている人も多いはずです。
ハーフクラッチが使えると、初めてのコーナーでもタコメーターを見て
正しいギアの選択も出来ます。
立ち上がりのスロットルレスポンスが良くなります。
また、両手が同じレバー操作なので、細かなコントロールが効くようになるんです。
どうせシフトダウンでクラッチ握るんだから、もっと活用しないと。
ハーフクラッチが出来ると、ブレーキもハーフロックを維持出来ます。
指1本で、ハーフロックのコントロールは不可能のはずです。
239774RR:2012/05/10(木) 17:22:09.94 ID:0Flef1EZ
指4本でやったらウォッシュボードでバイクから吹っ飛ばされたでござるの巻
240BV805:2012/05/10(木) 17:26:30.34 ID:97z2EM+h
もう一回書きますが、右手3本です。
左手が4本です。
3本全部、4本全部で握る必要はありません。
ただ、一緒に動かす程度でいいんです。微調整が目的ですから。
右手の残りの2本は、スロットルが戻らないようにするだけです。
指を開くことで、腕の緊張がほぐれる効果もあります。
241774RR:2012/05/10(木) 17:42:15.63 ID:kHnCbcso
>>238
手動スリッパならやってるが。
ロードコースで常時4本指は考えられないなあ。
>>217の理由の他に当て舵とドンツキ防止のためにアクセルとブレーキを同時操作してる。
例に出すと、どのコースにも必ず1つ2つ存在するヘアピン。
ブレーキを奥の奥まで引き摺ると同時にアクセルを開け始めているのはごく普通のこと。
開けても閉じてもいない時間がもったいないしチェーン張ったりFIドンツキ防止のためにもね。
こいつを当て舵で修正しながらやってる。
4本ではハンドルバーの保持とアクセルワークがやりにくくて仕方ない。
そもそもハングオフでバーに対して斜めに手が伸びていて4本指を掛けることが難しくないか?

あんたはさも万能の手法のように語るが俺にはごく限られた手法に感じるね。
どこを想定しているの?
242774RR:2012/05/10(木) 17:45:11.83 ID:kHnCbcso
>>240
>もう一回書きますが、右手3本です。

3本ね。
了解。
ハングオフでバーに対して斜めに手が伸びていて3本は指掛けられない。
俺はね。
243774RR:2012/05/10(木) 19:04:36.35 ID:7K1vT3bq
>>238
> 指1本で、ハーフロックのコントロールは不可能のはずです。

ブレーキングドリフトは人指し指一本でハーフロックのコントロールしてますが何か。

あと>>218はもっと評価されるべき
244774RR:2012/05/10(木) 19:05:09.16 ID:mH/Phv22
全日本ロードでも4本掛けは少数。
全日本ロードで4本掛けしてない連中、いや、世界中にゴマンと居る4本掛けしてない選手権ライダーに言ってやってくれ。
245774RR:2012/05/10(木) 19:07:03.91 ID:WmuG//M7
>>240
もう少し柔軟に考えましょう
246BV805:2012/05/10(木) 19:28:03.04 ID:97z2EM+h
一般公道の話を、サーキットのような限定条件の中の話に置き換えると
簡単に否定できるんだよ。
君達の頭の中の限定条件を捨てないと、基本抜きの技術論になってしまうよ。
247774RR:2012/05/10(木) 19:29:45.21 ID:GaGOPYHQ
>>238
>ハーフクラッチを使うと、軽いエンジンブレーキと同時に回点数の維持が出来ます。
サキトでエンブレ使うの?峠でも使わんのに?
ハーフクラッチで回転数維持の仕組みが全く判らん
248774RR:2012/05/10(木) 19:49:20.34 ID:vwyJwMLY
自分のライテクを語る方はサーキットなのか公道なのかジムカーナなのかハッキリと書いてくださいってテンプレに入れようぜ
249774RR:2012/05/10(木) 20:22:08.52 ID:2mcGOTtR
一般公道でハーフロックとか必要ないでしょ?
シビアなブレーキコントロールやクラッチコントロールの話なのに、サーキットじゃないとかおかしくない?
250774RR:2012/05/10(木) 20:32:10.01 ID:WmuG//M7
>>246
ぶふっ
251774RR:2012/05/10(木) 21:09:53.24 ID:9IegbvVU
まあもともと公道ライテクの話から派生してるからな。
万能っぽい語り口だったんでサーキットでも通用するように受け取っちゃったのは仕方ないが、
躍起になって否定しまくる奴がいるのはどうもな。。
252774RR:2012/05/10(木) 21:12:06.56 ID:kHnCbcso
>>246
だからさあ、どこ想定しるの?って聞いてるでしょ?
あなたが抽象的な会話で逃げるから付くレスも飛び飛びになっているの

サーキットが限定的と言われても困っちゃうなあ
フロントハーフロックとか言ってるのはあなたでしょ
そんなのクローズドでやるのが当然って思ってたわ

クローズドで一番メジャーなのはロードコースだからそう書いたまで
あんたはずっと言わずに進めてきたから前提は同じだと思っていたよ

まさか公道とはな・・・ちょっと何言っているか信じられない
講習会系の人ってマナー良いんじゃないの?暴走行為してんの?
まさかねえ。違うよねえ。

で は 一 体 ど こ を 想 定 し て い る ん で す か ?

言い争いの勝ち負けに熱くなって矛盾してませんか。
253774RR:2012/05/10(木) 21:17:22.70 ID:kHnCbcso
しまった
もう書くのよそうとしたのに書き込み押しちまった
無視してくれ
254774RR:2012/05/10(木) 21:40:24.07 ID:8W5gY+hq
サーキットでつかえる技だったら公道でつかえたらなお安心じゃないの?
255774RR:2012/05/10(木) 21:43:52.46 ID:WAObkBxa
>>254
サーキットで腰ずらすのがいいからと言って公道で安全な訳じゃない
256774RR:2012/05/10(木) 22:07:43.08 ID:yLffODLa
>>201
>右は最低3本。左は絶対4本。
>運転が上手な人ほど、多くの指でレバーを握ります。
つまり、右は4本が一番良いと言ってるんだろ?

>240
>もう一回書きますが、右手3本です。
ところが、>>201 を忘れて、右は3本と言い出すのは無理があるな
257774RR:2012/05/10(木) 22:31:04.30 ID:LdipB4RL
ハーフロックはクラッチワークでのリアのことだろ。
258774RR:2012/05/10(木) 22:46:32.59 ID:GKyeZbBH
オマエラおもろいな。
どんなブレーキが付いてるのかも論じないで2本とか3本、4本かよw

じゃあ、1本っていうヤツはオレのノーマルCB750FZでやってみろ。

259774RR:2012/05/10(木) 22:46:56.00 ID:ykHDTwnf
とんでも理論と矛盾と言葉遣いさえ統一性の無い書き込み。
昔いたクソコテを思い浮かべてしまう。
260774RR:2012/05/10(木) 23:15:24.24 ID:8W5gY+hq
まあこんなの顔あわせて話したら誤解もうまれないよね
261774RR:2012/05/10(木) 23:22:48.04 ID:UhCvvn2j
しかしこのトンチンカンな流れが無いとこのスレはあっという間に過疎化するんだよね
262774RR:2012/05/11(金) 00:50:11.36 ID:BcHqG/s6
今日山道を走ったんですがどうもきれいに曲がれない
ビビってブレーキかけてしまいます。
上手くカーブを曲がれるコツってありますか?
車種PCXです
小型()ですがよろしくお願いします
263774RR:2012/05/11(金) 02:41:00.85 ID:62z4BybZ
ビビらないこと。怖く無い速度まで減速する事で良いんじゃないんでしょうか。

ところで公道では2本掛けです。理由はもしもに備えて常時レバーに指掛けときたいから。
指2本で足らない様な限界ブレーキでコーナーへ飛び込むなんて出来ませんし。
サーキットみたいにここではブレーキ、ここはスロットル開けるとか大体決まってれば、
4本掛けの方がいいような気がします。
264774RR:2012/05/11(金) 05:42:47.25 ID:eQ7XzY11
リッターSSなんだけどミニサ&峠で1速全開時少しだけフロントが浮いてしまう
それ自体はそんなに怖くないのですが、降ろす時のフロントのショックが苦手です。

直前にコーナーが迫るのであれこれやる余裕ないのですが、上手い人はスロットル
戻す以外に何かやってる? 戻し方にコツとかあるかな?
265774RR:2012/05/11(金) 06:14:06.55 ID:RJpH6W+Y
スロットルをいきなり閉じるとフロントが落ち着かなくなってブレーキがかけられなくなる。
直線でウィリーしてショック無く水平に戻せるよう練習すること。
266774RR:2012/05/11(金) 10:10:45.17 ID:0stS8naL
>>264
浮かないようにリアサス調整とかは?
あとはリアブレーキとか。。
267774RR:2012/05/11(金) 10:18:03.79 ID:ZU+ZLY4Y
>>264
変に手に力が入って、Fが浮いた時にハンドル切ってるんじゃない?
そしたら着地のときショックが来る。
268774RR:2012/05/11(金) 14:41:46.82 ID:gEMOhVlB
某有名レーサーが普段のレースでは2本、耐久なんかで疲れたら4本…なんて言ってたなぁ。
俺も同じだったから覚えてる。
普段は2本、疲れたら4本って基準がね。
つまりはその程度のこと。

上手けりゃ4本、下手くそはそれ以下とかの問題じゃない。
十人十色。各自のやりやすい方法で。

…ってとこだろ。
269BV805:2012/05/11(金) 17:27:53.43 ID:a2tnOT1K
スロットルとFブレーキと言う大切な操作を右手で行うから、
右手が疲れると、右手をかばうように上体が捻じれるんです。
疲れた時の感覚のズレは、上体の捻じれが原因の一つです。
俺の言ったことは、両手の運動量を出来るだけ同じにして、状態の捻じれを
防ぐ目的があります。
捻じれは自分じゃ気が付かないから、癖が付いたら取れませんよ。

君達の意見を聞いていると、今日初めてバイクに乗った人にも、
ブレーキホースを交換しろ。GPライダーのDVDを見ろ。
指は1本しか使うな。俺は1本で出来るぞ・・・と、教えそうでコワイよ。
変な癖が付かないようにしてから、次に進むのが賢いやり方と思います。
どのレベル? って聞くけれど、初級〜って>>1 に書いてあるよ。
テクの無い人のなんちゃって理論武装は見ていておかしい。
誰かの為のテクじゃなくて、ライテク知ってるぞ自慢になっているから。
270774RR:2012/05/11(金) 18:11:52.95 ID:krxjAYWp
初心者の為のライテクスレを作った方が良さそうだな
271774RR:2012/05/11(金) 18:24:15.06 ID:N15Tanrj
>>269
初めてバイク乗る様なヤツにハーフロックを薦めるとか基地外杉

自分がどんだけ支離滅裂な発言してんのか理解してんの? 突っ込むところ大杉てこっちが困るw
272BV805:2012/05/11(金) 19:14:49.59 ID:a2tnOT1K
>>271
ほんとうだ。勧めたつもりはなかったんだけど、そう受け取れるね。
すみなせんでした。
273774RR:2012/05/11(金) 19:21:40.03 ID:7DSOWH2O
>>269
右3左4の握りかたそのものは公道走行じゃ結構有効なのは同意するんだけど、
その理由が後だしと言うか横滑りしてると言うか、だんだん変わっちゃってがっかり。

左右の運動量を同じにって、だったら右2左3や右1左2でもいいじゃんってなるよ。

最初に君がいった通り、単純にレバー操作するだけなら指が多い方が繊細に操作できるから、
って点につきると思うがね。
274774RR:2012/05/11(金) 19:37:54.70 ID:EN3fKxpl
つーかさ、どんなバイクなのかによって状況なんか幾らでも変化するし、
どこを走らせるかによっても状況は変わるし(公道と言ったって全て同じじゃないでしょ?)、
それを一切出しもせずに俺は指何本とか、
そんなの状況によって使い分けなさいよ。

ま、これがライテクスレだといわれたらその通りなんだけど
275774RR:2012/05/11(金) 19:41:46.02 ID:4zjfZl6p
まぁな、指掛けのパターンなんか精々5〜6通りしか無いんだから人に聞く前に全部試しゃいいんだ
276774RR:2012/05/11(金) 20:42:31.09 ID:0WxYM0XJ
そりゃそうだよな、俺も数日間スレみててああでもないこうでもないって頭の中で考えてたけど
ほんの数パターンだからためせばいいんだよなw週末にやってみるぜ。
277774RR:2012/05/11(金) 20:48:51.79 ID:Q1R6aji2
>>264
フロントが浮いた時にちょこんとフロントブレーキをかけてから着地してみな?
宙に浮いた前輪の回転が少し落ちると、次に着地した瞬間にホイールの回転が
上がろうとして、タイヤが接地するときのショックを和らげてくれる。
回転が上がろうとしてタイヤが路面と強くぶつかると、着地後の制動力もアップする。

あんまり強くブレーキかけると回転が落ちすぎて接地した時のショックが
大きくなるので、少しだけブレーキかけるのがコツ。
278774RR:2012/05/12(土) 00:58:40.92 ID:24Qp+TEC
>>264
>降ろす時のフロントのショックが苦手です。
苦手とはどういうこと?
オレは何も困らないが
279774RR:2012/05/12(土) 01:25:35.88 ID:CYI3LA5/
>>278
本人には困るんじゃないか?よく読むとそう書いてある。
280774RR:2012/05/12(土) 01:33:46.77 ID:24Qp+TEC
そうなんだろけど
困らないオレには、何が問題なのかが理解できん
281264:2012/05/12(土) 05:32:07.29 ID:P4SzauoN
いろんなレスどうもです。

>>278
手に伝わる衝撃がきつくて手首を痛めそうなんですよ。

ステアリングが切れているからかもしれませんね、余裕なくて確認できていませんが。
282774RR:2012/05/12(土) 07:28:01.24 ID:eACr0EXk
>>269
お前ウザイか?w

>誰かの為のテクじゃなくて、ライテク知ってるぞ自慢になっているから。

お前じゃんw
283774RR:2012/05/12(土) 08:22:22.53 ID:Drfyv1Y6
>>275
>>276
で、いつものが一番に落ち着くと。
284774RR:2012/05/12(土) 08:28:05.80 ID:24Qp+TEC
>>281
ポンポン上がって、ドンと落ちるのか
オレはちょっと浮くくらいなので、アドバイスできないな

ステアリングが切れてたら、それどころではないよ
285774RR:2012/05/12(土) 08:58:38.22 ID:Ra0dEZXk
ステップワークの際にステップにつま先立ちしたいのだけど
コーナー侵入時やコーナリング中のライン修正でリア使いたい。
これはやっぱ両立できないのかね。
286774RR:2012/05/12(土) 09:15:47.46 ID:iN9B6qiP
フロントブレーキないの?
287774RR:2012/05/12(土) 11:40:22.55 ID:JiZL/hFv
そういう右コーナーの場合はステップに爪先をのせない。

土踏まずか、小指側面下あたりをステップにのせ、爪先でブレーキペダルをなめるように踏む。
288774RR:2012/05/12(土) 12:22:03.14 ID:bo5NVhHA
>>285
んとに学習能力ないな
質問するならどこでやるかも書け
ここは総合だ
289774RR:2012/05/12(土) 14:42:29.40 ID:NJH/7Ia5
ステップワークってなんか意味あんの?
タンデムステップに足置いたらもっと速くなるとか?
290774RR:2012/05/12(土) 15:17:28.05 ID:24Qp+TEC
>>289
サーキットで速く走るには基本だよ

今の走りで必要性感じないなら、そのままでいいと思う
291774RR:2012/05/12(土) 15:23:36.09 ID:NJH/7Ia5
>>290
おおそうなんだ!初心者の俺なんかがブレーキから足外すとか自殺行為もいいとこだな

292774RR:2012/05/12(土) 21:54:19.34 ID:+XreIbuF
バイクに乗ってる人がもっとも不快になる脳波がでるのがブレーキ時らしい。
これはどんなベテランライダーでも例外ではないらしい。
293774RR:2012/05/13(日) 03:13:59.63 ID:F53cFom3
バイク歴、ゼファーχを三年30000万km、NINJA1000に乗り換え1年がたち走行距離も10000万kmを越えました。
が、未だに峠道の下りのカーブが恐ろしくておばさんの乗る車くらいのスピードしかだせません。
飛ばしたいというわけではないんだけど安心して走るためには何にきをつけたらいいですか?
曲がりきれなかったらと思うと体がかたくなって全然まがっていってくれません。上りは楽しく走ることができるんですが・・
294774RR:2012/05/13(日) 03:53:23.00 ID:fF27PpHR
>>293
一度、いろんなところでやってる白バイの1日講習会に参加したらいいよ。
ジムカーナとか始めてもいいし。
295774RR:2012/05/13(日) 04:12:20.31 ID:fn4okMZr
>>293
ニーグリップと目線あたりの基本ができてないからだと思うけど、講習会おすすめだね。
296774RR:2012/05/13(日) 04:46:55.06 ID:dxPfYtt7
cb1300に乗換えたらUターンが苦手になってしまいました
何故だろう
297774RR:2012/05/13(日) 04:52:51.54 ID:dxPfYtt7
298774RR:2012/05/13(日) 04:53:31.78 ID:dxPfYtt7
トルクが有り過ぎてギッタンバッコンしてしまいます
299774RR:2012/05/13(日) 04:53:36.48 ID:2SIC/KWM
>>293
距離の書き方間違ってね?
300774RR:2012/05/13(日) 05:28:57.13 ID:Biu+V1Em
敢えて触れないようにしてたのに
301774RR:2012/05/13(日) 07:24:11.64 ID:lOMIGfs3
>>298
2速でUターンすればいい。
302774RR:2012/05/13(日) 08:34:37.57 ID:CePVyoKz
>>293
まず、コーナー手前の直線部分で止まるんじゃないかと思う位強くブレーキングする
そしてコーナリング中はほんの少しでいいから加速しながら回る

とにかくコーナー前でスピードをがっつり落とすことが重要 ガンバレ
303774RR:2012/05/13(日) 10:59:31.25 ID:X/N79DtJ
>>298
アクセルを開けるポイントがずれてるからギッタンバッコンしてるだけかと。
車体の向きが変わってないうちにアクセル開けちゃうから・・・・
304293:2012/05/13(日) 11:58:20.38 ID:F53cFom3
去年にKAZEのライディングスクールに参加して、一日中自動車学校でスラロームしたりUターンしたりクランクしたりと
色々な事をやって、それで低速での車体の扱いはうまくなってこれで少しはいけるかと思ったんですが下りだけは全くだめでした。
今は>>302さんの言うようにかなり減速して進入して、そのままだと倒れてしまうので加速しつつ曲がっているところです。
ツーリングで置き去りになるのが辛いです。
305774RR:2012/05/13(日) 13:59:47.36 ID:fn4okMZr
>>304
その手の低速系スクールはためになっただろうけど、一回じゃね。
ある程度継続して参加でき、イントラが個別のアドバイスくれるところがいいかな。
306774RR:2012/05/13(日) 14:25:40.90 ID:8/XUaFa/
峠の下りなら少しくらい怯んでも何も問題ないと思うけど?
大体1億kmも走ってる奴が初心者なわけないw
307774RR:2012/05/13(日) 14:32:26.76 ID:8/XUaFa/
すまん、3億kmだったなw
308774RR:2012/05/13(日) 17:18:08.73 ID:CePVyoKz
>>304
アクセル開けられるようになれば後は慣れだと思う
人のペースで走ると怖いし危ないから一人でコソ錬すべし
それと下りで怖いからと、腕を突っ張って上体を起こしたままの人が居るけど
むしろ思いっきり前傾した方が怖くないよ ガンバレ
309774RR:2012/05/13(日) 17:25:38.10 ID:p0GROeKd
>>293
ちょっと皆さんと違う視点の話です。
Fフォークはコーナリング中にネジレるそうです。
そのネジレは小さく弱いので、人は感知出来ないそうです。
でも、そのネジレることを邪魔すると、バイクは安定して曲がらないそうです。
ハンドルをギューって握ってると、コーナーが怖いみたいです。
もっとバイクを信じて気楽に曲がればいいと思います。
・・・それが出来無いって相談ですよねw
310774RR:2012/05/13(日) 17:37:45.54 ID:ITu1/IDm
ホンダ・ズーマーに乗ってるんだが、膝擦り出来るんだが、俺って美味いのか?
311774RR:2012/05/13(日) 18:57:06.91 ID:OkvLRUUu
>>309
>でも、そのネジレることを邪魔すると、バイクは安定して曲がらないそうです。
それはおかしい
捻れないようにするのがスタビライザーや倒立フォークだよ
312774RR:2012/05/13(日) 19:06:21.95 ID:fn4okMZr
>>310
多分美味しくはないと思う。
313774RR:2012/05/13(日) 19:21:18.96 ID:fn4okMZr
倒立はバネ下重量の低減と剛性アップが目的じゃないかな?

捻れ云々はよく知らないけど、セルフステアは重要だね。ごまかしが利きにくい下りは特に。
あとは急制動あたりの訓練繰返しやると、止まれる自信がついていいペースで走れるようにならないかな。
314774RR:2012/05/13(日) 20:25:47.16 ID:bPri3+S0
峠の下りが恐いってのは、たぶん前輪に乗り過ぎてステアを妨げてると思う。

前輪を感じるんじゃなくて、もっとシートにドカっと乗って、尻で後輪を感じ
るように乗らなきゃ。
315774RR:2012/05/13(日) 20:38:22.60 ID:OkvLRUUu
>>313
剛性アップ = 捻れにくい
316293:2012/05/13(日) 21:38:09.16 ID:F53cFom3
腕を突っ張らないように思い切ってシートの一番後ろにのると心なしかよく曲がるきがします。
ブレーキできがつかないうちに前のめりになってしまってるんでしょうか・・。
普段急ブレーキなんてかけたことがないので、どれくらいで止まれるかわからないので怖いというのは確かにあるかもです。
ドカっと後ろにはりついて曲がって見ます、サンクスです。
317774RR:2012/05/13(日) 21:45:00.40 ID:yarz3gyp
横から悪いけど、年に数回通る下りコーナーが毎回恐い。
http://g.co/maps/xhm39
ラインが無い中央部分はカマボコの頂点なことと路面が荒れてて
中央線よりは白線の凹凸強いし、ヘルメットが中央線をはみ出そうだし。
スムーズに走る方法教えて下さい。
318774RR:2012/05/13(日) 22:38:17.72 ID:LFeh9Uev
>>293
やはり下りはコーナリングGで押し付けられてる感の減少と
それに伴うフロントの接地感の喪失が大きいと思うね。
上りは勝手にバイクが自分のほうにグイグイ押し上げられてくるから
それが感じやすい、下りは逆にバイクは自分の体からどんどん離れて落ちていく。
気がつかないとヒジが伸びて上体がどんどん立ちあがっていく=地蔵乗り状態。

タンクと胸の間の距離をたとえば10cmとか決めて、
コーナリング中は絶対にこれ以上は開かないように前傾姿勢を維持する。
これをするにはヒジを曲げたまま腹筋背筋で上体を支えないとならない。
リアブレーキを引きずったままコーナーに余裕で入るくらいのペースでスタート。
バイクと同化して下りコーナーを転げ落ちていくという感覚。

これでフロントの接地感とか押し付けられてる感が出てくると思う。
とにかく下りの命題は高低差で落ちていくバイクを逃さないこと。
319774RR:2012/05/13(日) 22:47:13.23 ID:TZvlGi3Y
トンネルなんかの下りのコンクリ舗装が苦手なんですが、接地感少ない上に濡れてる事も多いから半泣きで走ってます。
320774RR:2012/05/13(日) 22:49:20.97 ID:F8FOND7E
>>304
これは上手くいくか判りませんが、コーナー手前で完全にクラッチを切って
駆動力を伝えない状態でコーナリングする練習をしてみてください。
多分、ライディングスクールでアクセルのメリハリで低速から車体を操る
傾向が強くなってしまって、バイクを中高速で操る時の自然なフィーリングを
低速コントロールでのアクセルやブレーキ操作の癖で疎外してしまっていると
思われます。

下りコーナーで完全に駆動力を切り、バイクの慣性と自分の体重移動だけで
車体の傾斜を操って曲がる練習をすると、バイクと人体の一体化のコツが掴めて
マシンコントロールが上手くいくと思われます。

これでスムーズに曲がれるようになったら、次に駆動力をかけながらコーナリング
中にアクセルを細かく開けたり締めたりを繰り返し、敢えてマシンの挙動を
不安定な方向に持って行って走らせます。
すると、マシンが起き上がったり倒れたりを繰り返し、その時の体重移動と
前後過重のかけ方を脳が自然と学習記憶するので、バイクをコーナリング中に
スムーズに操れるようになります。
321774RR:2012/05/13(日) 22:57:04.13 ID:c4+6bj7L
>>319
ABS付きオススメ

山道に迷い込んで、コンクリ苔だらけ急勾配とか、ライテクでどうこうを超えてるよな…
322774RR:2012/05/13(日) 23:00:41.24 ID:F8FOND7E
下りというのは傾斜しているために、ブレーキングによる速度低下率が下がって、
コーナリング開始時のタイヤのグリップ力が傾斜によって低下してる状態。
だから、平地より長めのブレーキングと、ブレーキリリース時に平地より
ブレーキを残す率を低くして、バイクを寝かしこむ速度を遅くしてコーナリング。

これを平地と同じようにして突っ込んでしまうと、フロントが平地時より曲がらない
状態で早く寝かしんでしまうため、曲がらない上にグリップを失いやすくなって
転倒しやすくなるし、恐怖心も増幅される。
323774RR:2012/05/13(日) 23:44:19.33 ID:OkvLRUUu
>>320
>下りコーナーで完全に駆動力を切り
これは危険なのでは
324774RR:2012/05/13(日) 23:52:00.93 ID:c4+6bj7L
>>320
>>322

ゆうくん、口調変わったん?
325774RR:2012/05/14(月) 00:15:59.73 ID:NjhlgIEL
>>323
限界走行するんであれば危険だろうね。
あくまで練習の範囲の速度域の無駆動力走行、
326293:2012/05/14(月) 00:43:12.14 ID:jbUle6GA
下りはバイクが逃げていって、上りはバイクが勝手に地面に張り付くわけですね。
スキーやボードで、怖くて後ろに体重かけるともっと怖い思いするのとにてますね。
後ろのりしつつも腕に力がこもらないように前傾姿勢でバイクと一体化すると・・
バイクが泳がないようにするようなイメージですか・・やってみます!
327293:2012/05/14(月) 00:45:50.73 ID:jbUle6GA
文字数制限なのでもうひとつ、クラッチ切は今はこわすぎるので今の方法でうまくやれてからにします・・
328774RR:2012/05/14(月) 18:57:51.37 ID:m3YE3/z2
スレ違いかな? ウイリーというかフロントアップというか…まあそんなのをやってみたいって思ってるんだけど、できる人アドバイスください
リッターNKで、バイク的にはいけると思うんだけど、どうもこわい
上がりすぎちゃったり、後ろにひっくり返ったりしないもん?
クラッチきったり、リヤブレーキかけたりで対応できるのかな?
329774RR:2012/05/14(月) 19:35:29.31 ID:4UL+iFgh
>>328
細かいテクはおいとくとして、
アクセルにぶら下がるようになっちゃって捲れて飛んでく人が多いから気を付けてね。
ようつべ動画なんかでよくある悲惨なやつ。

気持ち的に腹の下でバイク遊ばせるかんじでやると落ち着くよ。
バイクと一緒にギッコンバッタンしちゃわないようにねー。
330774RR:2012/05/14(月) 19:39:22.18 ID:4UL+iFgh
書き忘れた
ぶら下がりになっちゃうとアクセル戻せなくなるのよ

上げるきっかけは、体重移動とブレーキでフロントちょっと沈むアクションかけてから、アクセルなりクラッチなりでフロントアップ。
でもいきなりリッターはおすすめしないな。
重く大きいほど難しくなるし、なにより失敗したときの被害が大きい。
331774RR:2012/05/14(月) 19:46:24.91 ID:rpK2xzj1
>>328
エクストリームのスレあるよ
332774RR:2012/05/14(月) 19:52:23.12 ID:m3YE3/z2
>>330
フル加速で5センチぐらい浮いただけで、軽くパニックだった
しかも自分で浮いた気になってるだけで、ほんとは全然浮いてないのかもw
333774RR:2012/05/14(月) 21:39:16.19 ID:kBbeb8vT
オフ車だったらフロントに体重をかけて
縮んだフォークが伸びるタイミングで体重を一気に後ろに掛けると
フロントがピョコッと浮くからそれにあわせてアクセルを開ける、
って感じでやればアクセルだけで上げるより安心。
某雑誌では「チーン・コーンのタイミング」とか言われてる

いきなりでかいのよりオフ車とか小さいのでやった方が良いかも。
つか、俺はでかいのじゃ怖くて出来ないw
334774RR:2012/05/14(月) 22:58:53.69 ID:0SF+XOrj
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336986410/l50
【山梨】大型バイク転倒・電柱衝突、男性死亡
335774RR:2012/05/15(火) 02:09:35.68 ID:pyuH36Cv
思いっきりフロントブレーキかけたときフロントがぶるぶるぶるするのはなんで?
336774RR:2012/05/15(火) 04:29:23.93 ID:vAtBY7tf
>>335
タイヤがグリップを失いかけてる時にはブルブルする。
ブレーキディスクが反り返って歪んでいるときにもブルブルする。
337774RR:2012/05/15(火) 08:30:43.46 ID:CvQq7ZY4
>>335
腕に力が入ってハンドル押さえ込んでるから。
338774RR:2012/05/15(火) 12:49:10.33 ID:OkblVgPM
>>335
ABS作動したんじゃね
339774RR:2012/05/15(火) 18:15:32.67 ID:G7F/oeGw
ディスクが歪んでる
ホイールウェイトが有り得ないことになってる
340774RR:2012/05/15(火) 18:29:36.36 ID:GweWYgRP
>>335
アル中
341774RR:2012/05/15(火) 19:42:25.89 ID:foLEfmdr
なんかコーナーからの立ち上がりに車体が左右にフラつくんですが、何が原因ですか?
ハングオンのときに起こり、普通に流す程度のウィズでは起きません
車種はVTR1000Fです
342774RR:2012/05/15(火) 20:25:58.81 ID:b3WpZx0M
前の日のアルコールが残ってるんじゃ?
343774RR:2012/05/15(火) 22:03:31.89 ID:BpWFISQ8
ハングオフから体制戻すときに余計な入力してるだけだと思うんすが
344774RR:2012/05/15(火) 22:43:13.32 ID:CvQq7ZY4
>>341
タマが揺れてるからだ
しっかりホールドしる
345774RR:2012/05/15(火) 23:08:47.14 ID:r5zWApGF
>>341
リヤタイヤの溝が無くなってない?
俺のFSもリヤの溝無くなると立ち上がりでグワングワンなるよ
346774RR:2012/05/16(水) 07:01:48.70 ID:TfToq7ev
>>341です
>>343
余計な入力とは、体勢を戻すときに反対側のステップに荷重をかけすぎているということですか?

>>345
確認してみたところ、まだ7分ほど残っており、空気圧も前後とも正常でした
347774RR:2012/05/16(水) 11:57:40.72 ID:tMH2njqd
下りが怖いと思った時は、ここは平地だ・・と自己暗示を掛けています。
意外に効き目があって、平地に見えるから不思議ですw
なんで上体が起きてたんだろう? って感じで、適正な前傾姿勢が取れますよ。
みなさんにも効き目があればいいんですがw
348774RR:2012/05/16(水) 12:13:22.52 ID:Rj9YqT/Y
>347
「俺はロッシだ俺はロッシだ」と言い聞かせながら峠を攻めていてふと「ロッシってどんな奴だ?」と考えた途端転倒したのは内緒だ
349774RR:2012/05/16(水) 12:18:40.95 ID:89psh0hP
沈めたフロントサスのエネルギーを解放しながら曲がる気持ちよさはアドレスでも同じなんだな。
気持ちよく曲がってくれる。
350774RR:2012/05/16(水) 15:56:26.06 ID:qQFLHs0B
>>349
わかる
仁dじゃないけど、荷重がまわるかんじ
なんて表現すればいいのか歯痒い
351774RR:2012/05/16(水) 22:34:02.00 ID:8WdTZ+l5
ぐ──ん ギュイ──ン
て感じ
352774RR:2012/05/16(水) 23:22:33.44 ID:8acHaoED
まだ路面で滑ったことは無いが、路面状況とグリップを信用しきってるお前らが羨ましいわ
砂利とかでフロント抜けたら吹っ飛ぶの?
353774RR:2012/05/16(水) 23:24:06.24 ID:TDSAyuo/
貴方、路面は把握しながら走らなきゃ。
ズリズリ、ズルズルー
あん、気持ちいい
354774RR:2012/05/16(水) 23:51:26.34 ID:HPpxMVBc
>>349, >>350
それが分からない
355774RR:2012/05/16(水) 23:57:46.97 ID:a7z/4VL9
経験値積まないと分からないかも。
フルブレーキで減速してフロント沈めて、それを維持してバンクさせていってサスを沈めたままにするのが大事。
減速Gに対抗するグリップからコーナリングの横方向のグリップに変換していくところと、
アクセルフルオープンでフロントを伸ばして一気に向きかえるところは最高に面白い。
356774RR:2012/05/17(木) 02:04:37.41 ID:YfBIJaDf
>>355
ウンダッペー
醍醐味だっぺよ
357774RR:2012/05/17(木) 02:05:30.42 ID:7EVXDMkL
俺はアクセルフルオープンにはしないがな。
358ケヴィン:2012/05/17(木) 02:41:30.66 ID:sZj1vxhj
http://www.youtube.com/watch?v=ed8IJQKOFPA

僕くらいになると前後フルロックでコーナーに進入、倒しこみだね☆
359774RR:2012/05/17(木) 06:38:40.85 ID:I8prubhp
バンク中にアクセルフルオープンにしたら一瞬でリアからこける…
360774RR:2012/05/17(木) 07:50:16.71 ID:72+ksOnK
>>359
バイクとタイヤとバンク角と路面による
361774RR:2012/05/17(木) 08:22:11.07 ID:7EVXDMkL
>>358
お、俺のレベルじゃねえ
上手いなあ、流石だ
362774RR:2012/05/17(木) 12:44:43.60 ID:O59sK8ee
>>360
それと滑ったタイヤへの荷重のかかり具合もだな。
363774RR:2012/05/17(木) 14:41:40.53 ID:OWSvA8GA
駐車場などの砂利場ではどうやって曲がったらいいの?
勾配があったりすると特になんだけど、いっつもフラフラしちゃって転けそうになるんだけど。
364774RR:2012/05/17(木) 14:43:31.12 ID:I8prubhp
そういうとこではちゃんとハンドル切って曲がる。
365774RR:2012/05/17(木) 15:34:26.63 ID:72+ksOnK
そうそう
ハンドルは常に進行方向を向くように切って、リアを外に滑らせて曲がる
366774RR:2012/05/17(木) 19:13:21.71 ID:OwxWTOz0
無理に乗車したまま曲がるよりも素直に片足着いて



アクセルターンした方が楽で早い。
367774RR:2012/05/17(木) 20:39:27.33 ID:h+14EEmV
無理に乗車したまま曲がるよりも素直に降りたほうが早いw


368774RR:2012/05/17(木) 20:56:03.50 ID:tstLk9Hw
乗ってる時は軽快なのに、降りると途端に言う事聞かなくなるんだよぅ…
だいぶ慣れたけど
369774RR:2012/05/17(木) 21:20:21.30 ID:72+ksOnK
>>368
犬の散歩はそんなに難しくないだろ
370774RR:2012/05/17(木) 21:22:58.64 ID:tstLk9Hw
260kgあるワンコとか勘弁です
371774RR:2012/05/18(金) 00:27:41.47 ID:HWyLhCJW
よくDVDなんか見てるとステップ加重とステップには重さを感じないの
2パターンあるんだけど、乗り方も色々ってことなの?
372774RR:2012/05/18(金) 01:35:21.12 ID:/bYZoKe0
俺はステップ荷重なんてS字の切り替えしでしかしないな。
373774RR:2012/05/18(金) 03:23:11.17 ID:k0RgQpFl
>>371
昔、ランディ・マモラがステップから足が離れた状態でコーナリングしてたから、
ステップに過重が乗ろうが乗るまいが関係ないみたいだよ。
374774RR:2012/05/18(金) 14:59:05.09 ID:Xm1VPvw9
ランディ・マモラはNSR500に乗って優勝もしていたが、ホンダはワークス契約しなかった。
あの乗り方ではワークス契約無理ぽ
375774RR:2012/05/18(金) 15:12:23.96 ID:ARjCgZsL
んだ!
376774RR:2012/05/18(金) 15:18:55.00 ID:yojA+y14
スペンサーに全力で金ブっ込んだだけだろ
377774RR:2012/05/18(金) 19:50:53.37 ID:1qf0bRxd
マモラは身長が低かったからNS500の外側のステップに足が届かなかったの。
本人はシート幅が広いからだ・・・と言ってました。
ヤマハに移籍してからは、外足加重してたよね。
378774RR:2012/05/18(金) 19:58:59.41 ID:ew6Ea4uB
モトクロスだと左コーナーでステップから足を離して爪先でブレーキ使いながら曲がる、なんてのもあるが。
その場合、右足のブーツを車体に押し付けて体を支える。
379774RR:2012/05/18(金) 20:49:29.19 ID:rPXrRfhS
左コーナー????
380774RR:2012/05/18(金) 20:56:18.25 ID:ew6Ea4uB
右カーブだと右足は前に出すからリヤブレーキ使えないし、左限定のテクというか小技。
知り合いのトライアルIAの人が「俺らには理解出来ないリヤブレーキの使い方」と言ってたな。
381774RR:2012/05/19(土) 00:02:48.97 ID:7vDkSz8s
>>380
わかってないね
382774RR:2012/05/19(土) 11:28:09.10 ID:ru6LNzQY
外足に荷重していると、いつまでたってもバイクは寝ないしw

下半身を支えるのに、たまたま外足でステップを踏ん張ってりゃ、
モモをタンクにくっつけやすくてラクってだけのハナシだ。
足がステップ外しても、モモでタンクをホールドして体を支えりゃOK。
これがマモラ乗り。

リーンするんはやっぱりシート面と内足、ステア操作が関係する。
オフ車の内足出しは、出した足の内モモでシート内側の角をホールドしるんだよな。


383774RR:2012/05/19(土) 16:24:38.23 ID:B0wkZPZA
峠のコーナーでステップを擦ってしまうのがとても不快です。
ハングオフ以外に避ける方法はありますか?
ステップ半分切断しようかなw
384774RR:2012/05/19(土) 17:58:09.80 ID:PfoqALTB
ちゃんと荷重掛けてサスが沈み込んでいるなら、圧側を締めてみると擦らなくなるかも。
単に荷重も掛けずバンクだけして擦るなら、バックステップ入れるほかないが。
385774RR:2012/05/19(土) 18:28:21.68 ID:CJVBmOZP
>>383
改造してトライクに
386774RR:2012/05/19(土) 19:28:04.48 ID:B0wkZPZA
サス調整か
どノーマルだからやってみようと思います。
三輪車はいやですw
ありー
387774RR:2012/05/19(土) 20:49:35.95 ID:wh7BM0PN
少し前に、下りがとても怖いと質問していたものです、お久しぶりです。
今日ガッツリ練習してきました。勇気をだして前傾姿勢で、でもハンドルは添える程度で
運転したらいい感じで曲がれました。ちょっとビビって体がおきると、あきらかに曲がりにくくなるのがわかりました。
388774RR:2012/05/19(土) 20:52:05.22 ID:wh7BM0PN
ここまでは大成功だったんであけど、もう一つ不安要素が。下りカーブ中の減速帯を
みんなはどうやって安定させてますか?自分はニーグリップを普通のカーブより意識して
必死に下半身でしがみついてやり過ごすしかありません。
389774RR:2012/05/19(土) 21:25:12.54 ID:ldQauGaE
やり過ごす以外しらないや。
390774RR:2012/05/19(土) 21:38:41.14 ID:PAaduwow
そういうもんだと思って諦める
391774RR:2012/05/19(土) 22:09:01.72 ID:5Z8pbOh7
>>380
モトクロスで足を前方に出してバランス取るときはアクセルでリアのスライド
コントロールしてる時だから、リアブレーキは使ってないと思うんだが。
392774RR:2012/05/19(土) 23:28:18.30 ID:wh7BM0PN
そういうもんですか、悲しいけどあきらめました。
393774RR:2012/05/20(日) 01:43:46.76 ID:jT7DgU5F
トラクションを感じて走ってればそんな話にならないと思うけどな。
ギャップを拾って姿勢変化が怖いなら、荷重をかけている間も細かなギャップを吸収してくれる高精度なサスを付けるか
今のサスがボロいのかも知らん。
394774RR:2012/05/20(日) 08:08:17.81 ID:e6p6UGpX
「やり過ごす」の意味を取り違えたらダメよ。

あのガタガタを体でうまく吸収しないと。
必死でしがみつくのはいいが、体が硬くなってしまうとよけいバイクがブレる。


395774RR:2012/05/20(日) 10:41:17.47 ID:aM0dL9un
とりあえず100%シート荷重が基本でそ
あとはペースに応じて体が勝手に動く
上手く乗れない人のほとんどは頭で考えすぎてて必要以上の事ばっかしてんじゃないかな
396774RR:2012/05/20(日) 13:02:45.76 ID:EZfAlHTA
リヤタイヤ見ると左右1cmぐらいアマリング
まだ倒せるってことだよね?どうもズルってなりそうで恐いんだよな〜
荷重かけたりっての、ちゃんと意識しないとやっぱダメ?
397774RR:2012/05/20(日) 13:11:07.20 ID:Qa344aYx
ダメ。荷重掛けて「潰して端っこまで使う」ことが重要。
倒しただけだと転倒のリスクが増える。
潰す事で接地面積ふえてグリップも上がるしね。
398774RR:2012/05/20(日) 13:36:54.96 ID:88SPs2dh
荷重かけたりタイヤの空気圧を適度に落としたりしてないで1センチくらい余ってる
状況なんだったらある程度バンクはしてると思う(バイクにもよるけど)

速度が上がってくればそれ以上も必要なんだろうけど
きっと現状ではそこまで必要ないだろうから荷重をかけることを
今のうちに意識しておいた方が身のためなんじゃない?
399774RR:2012/05/20(日) 14:15:31.89 ID:EZfAlHTA
>>398
バイクはFZS1000 外側の足でステップ踏ん張ってはいるんだけど、タイヤを潰すってのがどうも感覚がわからない
体重55キロとかなんだけど、そんなんでもしっかり荷重かければタイヤ潰して走れるもんなの?
体重は関係ない?
400774RR:2012/05/20(日) 18:19:00.86 ID:e6p6UGpX
タイヤを潰すのは荷重ではなくて、駆動。俗に言うトラクションだ。
トラクションっていうのは、タイヤを路面に積極的に擦り付けるってこと。

バンクしているとき、スロットルを開けられないライダーは沢山いるね。
そりゃ、いきなり開けたらズルっといって恐いだろうが、かといってバイク
が起きるまで開けないのは、せっかくの太いラジアルが勿体ない。

じわっとスロットルを捻って、チェーンを介してタイヤを路面に擦り付けるんだよ。
お尻のセンサーで確かめながら、やってごらんよ。
401774RR:2012/05/20(日) 18:39:25.62 ID:5XiF08fK
細いバイアスの俺はどうすれば・・・
402774RR:2012/05/20(日) 19:06:44.45 ID:EZfAlHTA
>>400
う〜ん…むずかしいな〜
バイク歴はそれなりにあるんだけど、攻めれるバイクってのは今まであんまり乗ってきてなくて、最近このバイクにかえていろいろ意識しだした
ちょっと自分の乗り方見直してみる
403774RR:2012/05/20(日) 19:12:02.62 ID:TWDxbTYZ
>>396
タイヤの端まで使ってるってことは、そこからスライドしてバイクが更に寝た状態に
なると、タイヤの設置面が極端に減るor無くなるということだから、即転倒に繋がる。
だから、タイヤの端にはマージンを残すくらいで寝かしこまないとダメ。
404774RR:2012/05/20(日) 19:36:46.92 ID:J2ZmUjT8
>>393>>394>>395体で逃がすとき下半身はガッチリで上半身をユリュルにする感じですか?
下半身も少し力抜くとまた不安定になります。現行Z1000ヘタリはなさそうです。
405774RR:2012/05/20(日) 19:50:37.16 ID:UsYVkudq
元世界チャンピオンのスクールに行ってみたけど、シートの上にはほとんど座らず
常にステップに立つように乗るようアドバイスしてました
新垣さんはシートにどかっと座らないとタイヤ潰せないからステップではなくシートに体重かけろ派だし
前に中野王子に聞いたときは、僕はほとんどシートには座らない(ステップに立ってる)と言ってたし
またこんがらがってしまった・・・
結局ライディングは「こうしろ」「ああしろ」なんて答えはなくて十人十色、「自分の乗りやすいように乗れ」って事なんだろうか

406774RR:2012/05/20(日) 20:01:45.32 ID:e6p6UGpX
>403
下半身はガッチリではないよ。いつも柔軟性はある。
何度もいうけど、体全体が硬くなっちゃいけない。

時にはステップに立つことも必要になるだろうし、シートに体重を預けること
も必要だろう。コーナーや路面、状況によって使い分けないとね。

プロの言うことは話半分でいいよ。
オレの知り合いの元国際Aチャンプは、コーナーリング中は腰で体重を
支えてるっていうしね。

407774RR:2012/05/20(日) 20:38:44.50 ID:cAKvryTq
ステップに立つと、タイヤに荷重がかからずグリップしないような気がするんだけどなぁ(新垣さんの方が理にかなってるような)
408774RR:2012/05/20(日) 20:53:34.68 ID:9Vu5a4/o
>>406
プロのいう事は話半分でいいならチミのいう事は話四分の一くらいでいいかな
409774RR:2012/05/20(日) 20:54:38.77 ID:9Vu5a4/o
>>406
プロのいう事は話半分でいいならチミのいう事は話四分の一くらいでいいかな
410774RR:2012/05/20(日) 20:55:17.80 ID:/HPOLCNi
とりあえず、考え方なんだけど、シートに全ての体重を預けるようにするというのは
リアタイヤに荷重をかけるには一番タイヤに近いから?
極端だけど、タンデムシートに座ってアクセル開けりゃタイヤにしっかり荷重かけられるという認識でいいですか?

そう考えるとステップに荷重はタイヤから離れるからそれだけの意味で言うとシートの後ろに座るのが一番荷重かけやすいですよね?
難しい。
411774RR:2012/05/20(日) 21:02:59.71 ID:qyCfEh/L
かなりいいペースで走れてると思うんだけどな〜
同じようなペースで走る友達はアマリングなし
俺は1cmあり 何が違うんだろ…?
友達は600SS
412774RR:2012/05/20(日) 21:05:42.96 ID:qyCfEh/L
あれ?ID変わってる
413774RR:2012/05/20(日) 21:20:56.61 ID:/HPOLCNi
>>411

人にアドバイスできる程のテクは無いけど、400さんの言う通りだと思う。
俺も1センチアマリングだったけど、アクセルをきちんと開けられるようになってから端まで使えるようになった。
別にバンク角は殆ど変わっていない。ただ開けるとタイヤがグワワワッッてなる感じがするから分かりますよ。

ツーリング行ってアマリングの人の後走って同じペースでもタイヤ端まで使える。端まで使うのが偉い訳でもないし、バイクも違うから一概には言えないけど。
多分脱出速度が違うのでは?初めは低速コーナーやヘアピンに近いRのコーナーだとやりやすいかもです。
414774RR:2012/05/20(日) 21:22:01.33 ID:vXbkZ4u1
俺は一日に何度もidかわる。変わって、また戻ることさえあるようだ。

仕組みはよく知らないが、イーモバイル、スマホからだとそうなるらしい。
415774RR:2012/05/20(日) 21:53:24.69 ID:G/yCmfpi
同じペースなら、端まで使ってる方がコーナリング下手な証拠です。
もちろんバイクの違いもあるから、一概には言えないけど、だいたいあたってるはず。

基本的に、バイクを倒さずいかに向きを変えて早くアクセル全開にできるかが、安全かつ速く走るコツだから。
公道しか走ってなけりゃ、端っこまで使ってないと負けみたいな空気だけど決してそんな事はない。
むしろタイヤ余らせて速い方が、倒しこめばもっと速いわけだから、余裕を持って走ってるように見えるけどね。

まあ端っこまで使おうと思えば簡単に使える人と、どう走っても余ってしまう人では、結果は同じでも内容が全然違うけどさ。
416774RR:2012/05/20(日) 22:06:11.57 ID:sT+C9EMw
>>406
いい塩梅の支え具合を探るしかなさそうですね。色々やってみます。
417774RR:2012/05/20(日) 22:32:18.07 ID:SdC2K5WB
>>415
高速でコーナリングする人ほど、意外とタイヤは端まで使ってないんだよな。
タイヤが端まで使われるほどバンクさせると高速では転倒するから。
低速でコーナー突っ込んで、一瞬だけバイクを急激に寝かせるコーナリングする
人が端まで使いやすい。
418774RR:2012/05/20(日) 23:47:25.40 ID:3oQ1nKCG
一応ハナシ四分の一でもいいから

シートに体重預けるのは、リヤタイヤに荷重する効果もあうかも知れないけど、
リヤサスがGでぐっと沈むのを補足しているようにも思う。
そうなるとバイクが安定するし。

419774RR:2012/05/21(月) 01:13:09.33 ID:fQMOyEpH
>>418

リヤサスに関して言えばステップに100%(腰浮かしてステップに全体重かける)
荷重していてもシートに座ろうとも差はなさそうですね。つまり上でもプロライダーの話しが出てきてますが、結局どちらでもいいのかな?
じゃあよく言う荷重が抜けるってのはつまり、
1ブレーキングでフロントサス縮めて(ここはフロントよりに荷重がかかる)
2旋回に入る→フルバンクまで行く(前後均等くらいに荷重がかかる)
3アクセル開ける(リアに荷重が移る)
この流れの中で3でパーシャルやアクセルの開け閉めなどをしてしまうと荷重が抜けるということで委員ですかね?
420774RR:2012/05/21(月) 05:39:15.30 ID:7qy4cQwk
>>419
ライテクに正解無しって言うけど不正解はあるよ
大体、なんでシート加重とステップ加重のサスが一緒っぽいって否定してるのか不思議
とりあえすサグ出しとかレーシングサグとかで検索してみたら?
421774RR:2012/05/21(月) 05:41:10.14 ID:7qy4cQwk
>>420
422774RR:2012/05/21(月) 08:50:03.69 ID:2LA9aOyD
どうでしょうか。スイングアームピボットに近いステップを踏ん張るのと、シート
面で踏ん張るのではテコの原理でシート面のほうが効果的なのでは?

コーナーでのスロットル操作、荷重が抜けるほどサスが動くようなフニャフニャのバイクはないと思いますけどね。

423774RR:2012/05/21(月) 12:27:04.08 ID:AtJ8fkpA
>>422
シートに過重をかけると、シートにかかった過重は高い重心位置でアウト側に行こうとする。
つまり、重心が高くなる。
424421:2012/05/21(月) 15:00:08.01 ID:7qy4cQwk
何の話だっけ?
>>422
前半同意、後半??
>>423
ほうほう

このスレの魑魅魍魎やまやかし相手に勝てる気しないからもう俺の負けでいいよ<3
それでも>>378みたいな面白そうな話が聞けるからここは好き
ただ、なんでクラッチカバーにヤスリ貼ってる人いないのか気になるけど

長いから三行にまとめると

負け
バイク欲しい

425774RR:2012/05/21(月) 18:08:20.41 ID:Bse6ODNN
ステップワークなら判るけどステップ荷重って意味わからん
ステップ踏んづけると立ち上がっちゃうだろ。

GPライダーが云々はシートに荷重してはいけないのではなく、同じ位置で
どかっと座りっぱなしはいけないって意味では?

新垣さんだってステップワークはバリバリします、ブーツのソールが半年で駄目に
なるってビッグマシンで昔書いてたわ

シートに荷重しちゃ駄目なら内足外しとか成り立たんわな
426774RR:2012/05/21(月) 18:38:14.64 ID:qz9hI8F2
昨日1cmぐらいアマリングって書いたもんだけど、ステップやらシートやらって、よくわからなくなってきた
あとはバンク中にアクセル開けていくように心掛ければ、リヤタイヤに荷重?トラクション?が掛かってタイヤ潰れて端まで使えてイヤッホーって事でいいのかな?
427774RR:2012/05/21(月) 18:47:27.10 ID:O8k8jW8X
>>426
端まで使うのが目的じゃないでしょ?
しっかり減速、サスを沈めて、ハンドルを切らせる、スムーズに前輪から後輪へ荷重を移動させつつ加速
これをいかに効率よくやるか
どんな場面でも出来るかってことを突き詰めていけば自然に端まで使うし膝もするよ。
428774RR:2012/05/21(月) 20:06:24.91 ID:7qy4cQwk
そういえば、同じ速度で走るなら端まで使うよりアマリングの方が安全つぅのも微妙な気がする
しっかりグリップと綱渡りって考え方もあるんだがなぁ
これはチラ裏スレのネタかな?
>>426が云々って訳違うから余り気にしないでね
429774RR:2012/05/21(月) 20:24:37.74 ID:8cYSLw6/
端までまだ余ってるからもっと倒せられるな、と調子こいてたけどこの数日の流れ読んで助かった。
今までのと同じバンク角でよくまがるように練習したいんだけどアクセルあけていって滑って転んだり
車体がおきあがって曲がらなくなる境はどこでみきわめるんだろう。その状況になったらもう転んでいるきがするんだが・・
430774RR:2012/05/21(月) 20:33:49.35 ID:qz9hI8F2
>>427
なんかさ、端まで使ってると偉いみたいな風潮があるじゃん?
単純に悔しいんだよねw
431774RR:2012/05/21(月) 20:41:43.84 ID:jQ2jGr73
端まで使えるのに使わない人になりたいです
432774RR:2012/05/21(月) 20:48:07.50 ID:fJuGCj3E
>>422
効率的というのはどうなんだろう?
てこを使っても
W = F * S
で仕事は変わらないから
433774RR:2012/05/21(月) 20:59:37.36 ID:fJuGCj3E
>>425
オレは >>405 が言うように、
全日本ライダーから「シートにはほとんど座らない」と聞いたよ

まぁ、オレにはできないけどね
434774RR:2012/05/21(月) 21:08:23.63 ID:O8k8jW8X
>>430
バイク仲間の雰囲気でその辺は変わるよね
俺の周りでそんなこと言ったら説教されるわw
435774RR:2012/05/21(月) 21:09:05.11 ID:mv3x/wA/
シートに座ってる人はハイサイドで簡単に飛ぶ
436774RR:2012/05/21(月) 21:09:14.05 ID:93O9ztdo
まあバイクを深く寝かせると言うのは必ずしも
高いスピードでコーナーを回れる訳じゃ無いからね。

兎に角俺は端まで使いたいんだ!ってなら
サーキット行くのが一番。
437774RR:2012/05/21(月) 21:10:49.42 ID:O8k8jW8X
>>433
それMXの全日本だろw
438774RR:2012/05/21(月) 21:10:54.76 ID:fQMOyEpH
>>425
岡田さんのライテク本に外脚をステップに踏み込み続けると書いてありました。
イン側踏めばその反力で車体は起き上がりますよね。
まあ俺は正直ステップは殆ど力入れませんが。ほぼシートに体重預けきる感じです。
レースなどでタイムを削るとかなるとステップワークも必要なんでしょうね。

>>426、430
凄い分かりますそれw
ここにいる上級者の方の意見のがあってるんでしょうが、俺は昨日書いたとおり、アクセルを開ければタイヤはパーシャルより確実にたわみます。
それがいつものバンク角と同じでもアマリング1センチならおそらく消えますよ。
ハンドルに力入れず、シートに全体重預けちゃうとタイヤがたわむというか、いつもと違うのが分かると思います。
439774RR:2012/05/21(月) 21:31:54.55 ID:93O9ztdo
速く走れないのはフォームや荷重云々ではなく
ライン取りが拙かったり突っ込み過ぎてたりするんじゃね
ライテクと言うと何かと体の動かし方がフォーカスされるがなー。
440774RR:2012/05/21(月) 21:37:56.62 ID:nCIq7xXP
ライン取りマジ重要
早くインつきすぎて開けれなくなるジレンマ
結果遅くなるよね
441774RR:2012/05/21(月) 21:41:27.84 ID:mv3x/wA/
タイムはコース攻略だからな
442774RR:2012/05/21(月) 22:02:24.56 ID:fJuGCj3E
>>437
マジレスすると
筑波サーキットでの話しだよ
443774RR:2012/05/21(月) 22:07:58.69 ID:fJuGCj3E
>>438
その本知ってるよ

ハングオフを禁止してる
初級者向けライテク本だろ?
444774RR:2012/05/21(月) 22:31:13.33 ID:fQMOyEpH
>>443
GPライダー岡田忠之の(最新版)ライテク上達講座
です。
禁止にはしていないですよ。荷重が抜けやすいので難しいよ的な事は書いてあります。
リーンインは低速やミニバイクレース以外ではやらない方が良いと書いてあります。
445774RR:2012/05/21(月) 22:56:17.45 ID:fJuGCj3E
そうなのか
手元にないので、記憶違いかもしれない
446774RR:2012/05/21(月) 23:23:12.53 ID:4l3T6v9p
>>426
経験から言わせてもらうとだな、まずシート荷重から始まる
で、乗れてくると体も動くからステップワークやステップ荷重が自然と多目になる
ペースも上がるからコーナーからコーナーの直線区画でゆっくり座るヒマも必要も無くなってくる

俺はたまにしか走らないんでシート荷重から馴らしていかないと上手く走れない

頻繁にバイク乗ってる人や上手い人はいきなりステップ重視でいけるんじゃないかな

どうなの上手い人
447774RR:2012/05/22(火) 03:04:50.74 ID:lCsYaFAb
あのさ、バイクのどこに座るかってのはさ、トラクションの感覚を身につけた上での話であってさ
「このタイミングでここに重心を置いたらこうなった」
っていう個人的な感覚の経験の積み重ねでしか得られないと思うんだけど。

体格も重さもバイクも違う他人の
「◯◯に荷重したら重心が云々でコーナーが安定した」
なんていう抽象的な表現を当てにする前に、自分の感覚を強化した方が結果的に早く安全に上達すると思う。
448774RR:2012/05/22(火) 07:25:00.27 ID:pOOs+yOU
>>425
>ステップワークなら判るけどステップ荷重って意味わからん
>ステップ踏んづけると立ち上がっちゃうだろ。

おばさんが乗ってるママチャリでスタンドを立てた垂直状態で乗って、サドルに座って
両足をペダルから完全に浮かせてチャリを左右に揺らした場合と、サドルから僅かに
ケツを上げた状態でペダルに全体重をかけた場合とで、自転車を左右に揺らした時の
安定性を比べてみな?

これでステップ過重の意味が判ると思う。

あと、自転車で走りながら、曲がる側のペダルに過重をおもいっきりかけた場合と
過重をかけずに足を軽く乗せた場合の曲がりやすさも比較してみるといい。
軽い自転車だとバイクよりも過重による変化が判りやすい。
449774RR:2012/05/22(火) 07:40:05.72 ID:B+aP3XZS
>>438
>それがいつものバンク角と同じでもアマリング1センチならおそらく消えますよ。

タイヤは端まで使わないようにした方がいい。
端はあくまでコーナリング中に予期せぬテールスライドが起こった場合に
最後にグリップしてくれる命綱の部分だから、普段のコーナリングでは
この部分は残しておかないと危険。
450774RR:2012/05/22(火) 09:23:26.99 ID:3abbcxM4
いやそれはちがうだろう…
451元2板から来ました:2012/05/22(火) 12:12:58.70 ID:Y53LCy0i
外足でステップを踏んでタンクに内腿を押し付ける訳です
その場合、お尻には体重があまり掛かって無く感じます
内転筋を使って上体を支えてる感じと言いましょうか
それを「尻でベタっと乗らない」と言います

同時に腹筋と背筋で体幹を固定しつつ、胸から上はフリーにして次の動きに備えます
ちょっと振られても、肩を振ると言うか胸から上で対応するわけです


タイヤについても溶けるというか荒れる位置で解ります
フチが荒れるんでしたら、寝かせ過ぎかタイヤを潰さず開けてると思われます
全面使うのは当然ですが、ショルダーに消しゴムのカスみたいなのが付き
そこから指1〜2本の所が荒れるのが理想です。
それなら、もう一寝かししてもショルダーに余裕がある訳です


偉そうに言いましたが、マシンやセット、メーカーや温度、体重など
いろんな要素で変わります、全員一概に当てはまらないと思います
イン側のステップを踏んでも、ベタっとシートに乗って速い人もいますので人それぞれです

正直乗り方に正解は無いのかもしれませんが
走ると自ずとそうなって行くってのはありますので、頑張って見つけてください
皆さんが怪我無く走行が楽しめますように祈ってます。

長々とすいませんでした。

452774RR:2012/05/22(火) 14:13:41.30 ID:PH+NmpRO
>>448
お尻を浮かせてイン側のステップをグッと踏みつけると30°位まではスッと寝るけどフルバンクまではやりにくそうだな。
おまけにインステップを踏むと体がアウトに逃げるからリーンアウトになるな。
453774RR:2012/05/22(火) 15:39:37.37 ID:3UWlMYLK
横Gとの釣り合いだから
内側のステップに乗ったからと言って
リーンアウトになるとは言えないぞ
454774RR:2012/05/22(火) 16:34:09.22 ID:0VxEOyAr
ツーリングしかしてこなかったド素人だけど、内側のステップに荷重かけて、外側の脚でシートにぶら下がるような感覚で曲がるのは間違いなの?
455774RR:2012/05/22(火) 16:40:39.07 ID:eBLs8od4
ふるーーーい、乗り方やな。
今は外足荷重が
メジャーやないか?
456774RR:2012/05/22(火) 16:48:35.65 ID:47fghl2M
>>454昔GPライダーでマモラてのがいてだなあ
そいつは外足がステップから離れてるのよ
いやあ、あれにはびっくりしたなあ
457774RR:2012/05/22(火) 16:53:51.00 ID:mka8XriW
ん?あれは足が届かなかったからだろ。
458774RR:2012/05/22(火) 17:29:39.02 ID:3UWlMYLK
>>455
外足荷重なんて江戸時代の馬の乗り方だよw
459774RR:2012/05/22(火) 17:31:16.02 ID:3abbcxM4
マモラはちゃんとフレームでホールドしてたよ。本人がそう明言してたよ。
荷重かけてたのかどうかは見た目じゃ分からん。
460774RR:2012/05/22(火) 18:03:51.94 ID:mka8XriW
>>458
馬のってなさいね
461774RR:2012/05/22(火) 18:21:07.04 ID:MGMHtrOL
よし鉄馬に乗ろう
462774RR:2012/05/22(火) 18:30:19.03 ID:p0gpoasM
車種や道によって乗り方も変わると思うよ。
色々な意見が出るのも当然かな。

外足荷重って表現も判り辛くする原因だと思う。
かかとを強めに車体に押しつける乗り方もあれば、外足内腿をタンクに押し付ける程度の人もいるでしょうし。
外足の裏の使い方をあまり強く意識しないで、腰をヅラす為だけだよって人もいると思う。

シートへの荷重もオシリって言う人と、桃って言う人と両方いるしね。
ツナギを着てると尻穴付近のスキンが厚目になってて、感覚的には腿になる。
普通のパンツだと、オシリで乗ってる感じが凄くするしね。
463774RR:2012/05/22(火) 22:10:06.67 ID:dI9WN77i
>>462
縦読みすると、桃尻にスキンぱつぱつに見える
464774RR:2012/05/22(火) 22:38:49.03 ID:MxxcVoR/
シートから尻浮かしてステップ荷重でコーナーリングなんて、公道では
どうかと。

じゃあスクーターのコーナーリングはどうすんの?
465774RR:2012/05/22(火) 23:25:05.41 ID:ENOr5u1R
スクーターでサーキット走るのか?
466774RR:2012/05/22(火) 23:51:28.38 ID:WJejikiC
>>451

あなたの説明とても分かりやすく、書き方も優しいですね。
是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
467774RR:2012/05/23(水) 00:23:41.09 ID:5YKUzhqV
>>465
スクーターレースもあるけど
468774RR:2012/05/23(水) 00:39:10.92 ID:lq6bnNMm
>>464
スクーターでも普通にできんじゃん。
469774RR:2012/05/23(水) 01:07:51.98 ID:C+I2Hx2P
ステップ荷重のためにケツを浮かすなんてバカな乗り方があるのかw
470774RR:2012/05/23(水) 01:48:05.89 ID:LOi1tRWw
“浮かす”と言うより足と腿に荷重が掛かって“尻への荷重が減る”という方が判りやすいかと
471774RR:2012/05/23(水) 01:59:28.66 ID:h6LzBaT8
競馬のモンキー乗りかw
472774RR:2012/05/23(水) 11:59:38.08 ID:oTnZNHT9
バンク角が浅いバイクでのコーナリングテクニックを教えてください。
反対意見や空想は語遠慮申し上げます。
473774RR:2012/05/23(水) 12:14:59.49 ID:5mfjWNx8
>>472
体振れ
474774RR:2012/05/23(水) 12:18:47.98 ID:eHWbHAtH
バンク角が付けられないバイクは、その分リーンインして曲げろ
ただ高速域じゃもうどうしょも出来ない
タイトな峠とかならスポーツ系とまだ勝負になるが、サーキットとかじゃほぼ絶望的
475774RR:2012/05/23(水) 12:19:55.48 ID:hN7p27M5
>>472
コーナリングテクよりまず敬語をもっと学んだ方がいいと思いますよ・・・
476774RR:2012/05/23(水) 12:20:42.12 ID:eHWbHAtH
あとはラインでカバーだな
477774RR:2012/05/23(水) 12:30:24.06 ID:eHWbHAtH
>>472
スクーターなのか、アメリカンなのか、もしくはカタナみたいに倒すと腹擦っちゃう系なのか、
それらによって走り方は大きく変わるから気をつけて
478774RR:2012/05/23(水) 12:39:04.88 ID:oTnZNHT9
>>472です。
ご意見ありがとうございます。
>>473の意見が一番自分と同意見でした。
バンク角の浅いバイクは、てこずる分だけ楽しい感じがします。
479774RR:2012/05/23(水) 14:34:23.41 ID:r7DpA8rW
>>474
バンク角が稼げないバイクはテクでリアをスライドさせながらコーナリング。
480774RR:2012/05/23(水) 15:56:05.59 ID:CZ+wZpIN
リアをスライドさせるコツも教えてやったら?
481774RR:2012/05/23(水) 18:03:01.15 ID:P+FYEHe7
バンク角が稼げないバイクは

遅い場所をゆっくり走って、速く走れる場所を速く走ること
つまり、ライン取り

482774RR:2012/05/23(水) 19:42:34.16 ID:87EgZI2i
>>480
そこつっこんじゃらめ〜
483774RR:2012/05/23(水) 23:26:21.56 ID:SiOVYS1Q
>>454だけど、外足荷重というものを試してみた
結果言うと、走りなれてる峠にも関わらずラインが膨らみまくって前々乗れてなかった
ググってみたら、外側のステップに荷重をかけた反力でタンクを押して車体を寝かせるって感じのことが出てきたんだけど、
こんなので本当に車体が寝かせられるのか疑問で仕方ない
484774RR:2012/05/23(水) 23:42:11.07 ID:y3tYiR2N
バイクが半端に寝た状態で外足過重するとバイクは起き上がろうとして膨らんでいく。

バイクがある程度寝かしこまれた状態で外足過重すると、ペダルを押す反力で体が
内側に押され、重心がバイクの内側に移動して安定してコーナリングできる。
485774RR:2012/05/23(水) 23:45:08.78 ID:Qc3f6ln/
外足荷重ってバンク角・バンクスピードの調節、あとはコーナー立ち上がりで
グリップを失わないためにやるものだと思ってる。(オンオフ問わず)
ソースはケビン・シュワンツのライテク講座。
486774RR:2012/05/23(水) 23:49:17.52 ID:mCeBENWy
街乗りの速度でコーナーが安定しなかったんだけど、ウィズでハンドルを倒す方向に引っ張ると安定する事がわかった
なんでじゃ?
487774RR:2012/05/24(木) 00:51:33.13 ID:i3HMevFQ
>>485
ドラッグレースで両足を浮かすのも、ケツでトラクションを感じるためというね。

レースはやったことないけど、公道での走行ではステップが内か外のどちらがより力学的優位性があるかってことより
どちらがよりトラクションを感じる上で効率が良いかって話になるのでは?
トオモタ
488774RR:2012/05/24(木) 08:02:14.80 ID:lulJaS3+
>>485
賛成、モーメントを味方に付ける
489774RR:2012/05/24(木) 08:02:23.02 ID:82c6Gfhe
>>486
車種は何?
サスはどう弄ってる?
490774RR:2012/05/24(木) 08:43:52.11 ID:Up4Q/UB2
>>486
ハンドル引っ張って、
1 作用反作用で結果的に上体が傾いて遠心力方向に荷重がかかった。

2 ハンドルを押すクセが矯正されセルフステアが効くようになった

3 低速タイトコーナーなのでハンドル舵角が有効だった

4 よくわからんごコーナリングフォームのバランスが向上した

5 レインボースクールに通えとのお告げ(札束もってけよ)
491774RR:2012/05/24(木) 09:59:13.90 ID:5Fa7SmLH
6 スピードが足りないのに寝かせたがっていた。
リーンウィズと当て舵でバランスが取れたように思えるが
頑張った感が強くなったから上手くなったように勘違いしてるだけ
実際は単なるリスク増。

俺のことなんだけどな。
後日転んで思い知ったぜorz
492774RR:2012/05/24(木) 10:03:28.91 ID:lPY9m38O
理論より実践派なんでどっちに荷重かけてるかとかあんま考えてないな
結果的にどっちかにかかってる感じ
493486:2012/05/24(木) 10:10:45.02 ID:jlmTlSKj
>>489-490
ニンジャ250ノーマル
多分4と寝かせのタイミングが丁度良くなったんだと思う
フラフラする時はこれでいこうかな
494774RR:2012/05/24(木) 10:16:28.00 ID:x+qlJjTU
>>483
反復横跳び理論だよ、右側に跳ぶには左足で蹴るだろ
コーナーインに体をオフセットするにはアウト側からインに向けて蹴り込む
その瞬間を捉えて外足荷重という表現になっているだけ
495774RR:2012/05/24(木) 10:38:52.59 ID:1GelGA1n
オレ的には、公道なら白バイの乗り方が一番適してると思う。
速さ的にも、リスク的にも....
496774RR:2012/05/24(木) 12:25:03.95 ID:4wB23s1D
>>494
反復横跳びの加速度は必要ないんだよ
左足で立つ時は体どっちに傾いてるかわかるだろ?
497774RR:2012/05/24(木) 12:54:11.59 ID:Tdas/lmc
>>495
公道、タイト、低ミューでの奴らをなめてはいけない。
498774RR:2012/05/24(木) 12:59:38.36 ID:GA+0b/vC
>>496
左足で片足立ちしてみたら体がバランスを取るために左に傾いた
ということはリーンインにするために内側のステップに荷重かければいいってことになるの?
499774RR:2012/05/24(木) 13:07:44.19 ID:x+qlJjTU
>>496
体重計の上で屈伸してその時のウエイトを見ろ
アウト蹴る→インで踏ん張る=体重計の上から→屈んで踏ん張る
同じ現象が上下ではなくバイクシートを介して左右ステップで発生する
500774RR:2012/05/24(木) 13:28:09.41 ID:4wB23s1D
>>499
解りやすく説明してくれw
>>498
俺はそう理解してる
501774RR:2012/05/24(木) 13:40:58.11 ID:x+qlJjTU
>>500
オメーとは同じ事を言っているんだが、捉える場面が違っているだけだ
オメーは片足1本で立った後の説明
オレは片足1本で立つまでの過程動作の説明
502774RR:2012/05/24(木) 13:54:45.89 ID:4wB23s1D
>>501
なら黙ってろ
503774RR:2012/05/24(木) 13:57:15.29 ID:x+qlJjTU
>>502
おいおい、オメーが後からレスしてんだろーが
504774RR:2012/05/24(木) 14:02:43.62 ID:4wB23s1D
俺は貴様と同じ事言ってるつもりは無い
505774RR:2012/05/24(木) 14:06:01.23 ID:x+qlJjTU
>>504
>>500
自分のレスも見ないのかスゲー
506774RR:2012/05/24(木) 14:11:04.50 ID:x+qlJjTU
>>504
>>500
要するに自分でも理論がわかってないという事を晒してしまった
無知を晒したのが恥ずかしくて攻撃してきたということか
わかりやすいバカだなー
507774RR:2012/05/24(木) 14:42:00.91 ID:O7Yie3yi
倒し込みのキッカケ作りにイン側ステップに荷重

すぐさまアウト側ステップに荷重

だな。俺の場合。

ステップへの荷重とは別に
膝内側やらでマシンホールドは常にキッチリやる。
ってか、そこで主にバンク角の調整をやってたりするわ。
508774RR:2012/05/24(木) 15:34:39.05 ID:4wB23s1D
>>506
貴様こそ俺の言ってる意味解ってない馬鹿だろw
509774RR:2012/05/24(木) 18:15:32.81 ID:Iv5pWpYU
バンクさせない為の外足加重だろ。
510774RR:2012/05/24(木) 19:18:41.15 ID:aA3lv855
体を内側に入れるとバイクは立つ
体を内側に入れるとインステップに体重が乗る
511774RR:2012/05/24(木) 19:47:39.13 ID:AOoUuACD
ねもけんのライディングNAVIでも見て勉強すれば?
512774RR:2012/05/24(木) 20:25:37.27 ID:7IXrmkIF
書き込みしてる人が説明不足なんだよ。
バイクや道路の状況によって全然違うのに。
例えば>>510の体を内側へってやつだが、ケツをズラすハングオフなのか、上体だけ入れてどっかり座っているのかサッパリ判らん。

俺の場合、SSでハングオフで乗るんだが、ステップへの荷重うんぬんはあまり意識しない。
ケツをずらす為、姿勢作りにステップを踏んでいるだけ。それと姿勢を保つのに踏む程度。
だからその都度内・外で踏む力も変わっていると思う。
大きい加速・減速時はシートでケツか内腿でタンクを押さえてる。
一番荷重が掛かるのは足裏なんかじゃ無いよ。
513774RR:2012/05/24(木) 21:03:34.81 ID:1GelGA1n
スキーの外足荷重と同じ感じだろ。
514774RR:2012/05/25(金) 09:35:30.74 ID:+kFivyhk
ステップ荷重なんか補助的なもんじゃないの?
そればっか意識してたら余計曲がらなくなるよ
515774RR:2012/05/25(金) 10:21:26.37 ID:mbuqQg2q
上手く走れない人の何割かは上手く走ろうと意識しすぎで曲れてないな
特に乗り始め
知識や理論より経験が先に立つのは他のスポーツと一緒
516774RR:2012/05/25(金) 10:55:36.17 ID:Z9TIU6X5
>>515
同意。
基本以外の細かいこと注意するのはサーキットで同クラスレコードの110%以内からかな。
ハイグリップ履いてりゃウィズだろうが族乗りだろうが出るのが110%。
517774RR:2012/05/25(金) 12:02:23.44 ID:0s9acfcx
110%ってことはコースレコードよりも1割速いのか?
518774RR:2012/05/25(金) 12:11:14.89 ID:NoxdakZ4
>>517
普通、平均速度より、ラップタイムを見ないか?
519774RR:2012/05/25(金) 12:11:50.17 ID:w9zdwQPO
100秒の110%は100秒以下かよw
520774RR:2012/05/25(金) 12:26:44.67 ID:iVJgQvpO
疑問に思ったら逆を考えてみるの大事
521774RR:2012/05/25(金) 12:37:45.75 ID:WAtYfRcn
110%っていっても、コースによるよね。
FSWみたいなおっきなコースだと、もっと広がるよね?ね?

お願い、そうだと言って・・・
522774RR:2012/05/25(金) 12:44:19.36 ID:hyONfCdy
ちょっと相談にのってほしいんです
バイク暦2年(2年アメリカン、最近SS買った)
SSで納車後2週間で走りゴケして、これじゃだめだと思ったんですが
何からはじめていいのかわからないんです

8の字と○に走るのをまずは練習したほうがいいですか?
あと長時間走ってると手首の外側が痛くなります
体重かかってるんだと思うんですが、これは腹筋背筋でいいのかな?

ご教授お願いします。
車種は書いてしまうと特定余裕なのでミドルとだけ・・・
523774RR:2012/05/25(金) 12:57:08.18 ID:0s9acfcx
つまり、岡山国際だったら、ビギナーSSでも速いヤツは1分40秒台でラップする。
つまり100秒だな。

ってことは1分50秒までは適当な荷重でタイムが出るってことだなw
50秒台ってなかなか切れないぞよ。
524774RR:2012/05/25(金) 13:13:01.80 ID:y43AtOpC
>>522どんなコケ方なのか解らないと解決策がたてられないぞ
525522:2012/05/25(金) 14:11:01.46 ID:hyONfCdy

場所は緩やかなくだり→のぼりになる半径の小さめな右カーブでした。
よくある海沿いのワインディングです。
路面はドライで、黄色のシマシマがありました。

状況的には右に曲がろうとしてそのままこけた感じです。
こけた瞬間にリアブレーキをキュッと踏んだかもしれませんが定かではありません。
フロントタイヤに斜めのスジが入っていたのでショップの人がフロントが滑ったのかもと仰ってました(これも推測です)

肝心な速度ですが、ガードレールの手前でとまったので出ていて45kmぐらいだと思います。
526522:2012/05/25(金) 14:17:58.21 ID:hyONfCdy
こけた瞬間→こける寸前でお願いします。
527774RR:2012/05/25(金) 14:51:11.59 ID:LDviqCpI
お断りします
528774RR:2012/05/25(金) 14:52:00.13 ID:FT5xZmPm
お大事に
45でコケるって、結構きついカーブだったのか?
529774RR:2012/05/25(金) 15:14:15.64 ID:z5BUtzoC
砂利でもあったとか?
530774RR:2012/05/25(金) 17:03:06.36 ID:tLHRNxS+
>>522
アメリカンに乗っていると、シートに全体重が乗ってしまうから
下半身でホールドする癖が出来ていないんです。
手首が痛むのも同じ理由です。手にも体重を掛けているんです。
極端な言い方をすれば、下半身にはどれだけ力が入ってもOKですが、
上半身の力は抜いてください。
それだけでかなり安定します。
あとはス、ロットルを開けると安定することが経験を積んで理解出来れば
問題無いと思います。
SSはバンクさせれば曲がるんだから、簡単ですよ。
531774RR:2012/05/25(金) 17:28:34.86 ID:5DfqL8mJ
>>525
上り坂だとキャスター角が寝てくると同時にバンク角がきつくなるが、旋回半径はおおきくなる。
結果としてバイクを寝かしてサスを縮めても平地の時より旋回力は低下する上にスリップダウンのリスクも上がることになる。
状況が正確に分からないのでアレだが、もしつづら折りの峠道で低速の登りヘアピンなんかで、セパハンSSならリーンアウトで車体を立てての乗った方が楽かもね。

競技的な速さを求めるなら分からない。
532774RR:2012/05/25(金) 18:12:57.80 ID:mbuqQg2q
>>522
SSだからって経験や実力以上に速く走ろうとしてるだろ
533774RR:2012/05/25(金) 18:14:23.49 ID:gAqr4NN8
>>8の字と○に走るのをまずは練習したほうがいいですか?
車体に慣れるっつー意味では良いかと。

>>あと長時間走ってると手首の外側が痛くなります
>>体重かかってるんだと思うんですが、これは腹筋背筋でいいのかな?
それはSSの仕様です。誰でもそうなります。
軽減する方法としては下半身で体重を支え、腕に力が入らないようにするしか無いよ。


誰でも出来る簡単な方法を一つ。
フロント、リアの両方のイニシャルを抜いて最弱に設定してごらん。それと伸び減衰も最弱で。
初心者にとって乗り易い仕様になるよ。
ライテクはその後で良いよ。

534522:2012/05/25(金) 18:53:36.32 ID:hyONfCdy
たくさんのレスありがとうございます。

>>528-529
正直、こける要素はひとつもありませんでした。
自分の未熟さを除けば・・・
そういう意味でスキルアップの方法が聞きたかったんです。

>>530
意識してホールドしてはいるのですが何時の間にやら緩まってる感じです・・・

>>531
仕組み的なものももう少し理解する必要がありそうです・・・
今まではどかっとのって速度落して曲がることしかしてなかったので

>>532
こける前は多分そういう感じですが、こけてからはこれっぽっちも思いません・・・
安全で快適に走れるようスキルアップしたいです

>>533
イニシャルを抜くことに関しては他の人はどう考えてるのか少し聞いてみたいです
535774RR:2012/05/25(金) 19:22:43.22 ID:t6d7rHrI
>>522
リーンウィズで同じトコロ(短い区間)を何度も何度も
ゆっくり丁寧に走ってみるのが一番かと。
3ヶ月ぐらい続けてみれば、今より相当ましになるかと。

定常円とか8の字とかの低速系はほぼ別物なので
空き地とかで別メニューとして練習するがよろし。
536774RR:2012/05/25(金) 19:44:30.11 ID:yaH4GSvG
>>531
リーンアウトで車体を立てるとはどういう状態なんだ?
537774RR:2012/05/25(金) 19:54:46.32 ID:HSWMy9OB
間違えたんだろ
538774RR:2012/05/25(金) 20:05:49.47 ID:5DfqL8mJ
>>534
イニシャル抜くのは反対、先ずは機械より人間を変えるべきだと思う。

手首が痛くなる道は誰もが通ると思うが、だんだん気にならなくなるのは体が慣れるからじゃなくて、ニーグリップと腹筋と背筋で上体を支えるようになるから。
あとイン側の手首が直角に曲がった状態で加重かかっているのが原因の場合もあるので、上体はコーナの出口を向くように意識するとか、痛くならずかつ有効な重心を維持するポジションを見つけるとかかな。

バイクの重心に体が慣れればハンドルなんか握らなくても重心移動だけで動けるよ(やれってことじゃなくてそのぐらい力を抜いてよいってこと)。
始めはムキになって全部腰で支えると腰悪くするのでほどほどに。
539774RR:2012/05/25(金) 20:10:20.98 ID:5DfqL8mJ
>>536
たしかに車体を立てるってのは語弊があるね、
バンク角で曲がるのではなく舵角で曲がる、
というつもりで書いた。
540774RR:2012/05/25(金) 20:17:05.39 ID:HSWMy9OB
>>539
なるほど
541774RR:2012/05/25(金) 20:21:49.62 ID:+kFivyhk
>>522
意識してホールド

相当力んでるな?爪先を閉じると自然と内股気味になって
無理に力まなくてもホールドできるから、その状態でちょっと走ってみると良いよ。
542774RR:2012/05/25(金) 20:29:43.66 ID:6Pc+vLgg
昔、教習所で一本橋ができないときに、右手放してタンクの上において、左旋回させられたっけ。
教習所通ってる人間にとって、それがどれほど恐ろしかったか。
つい右手をハンドルに戻そうとすると「右手はターンク!」と警告されw
しかしそれだけ「ハンドルに頼るな。バイクをつかんでるのは下半身」っていう事を教えたかったからだろうな。
そのあと不思議と一本橋ができるようになった。
543774RR:2012/05/25(金) 20:33:26.48 ID:oIDRhWMv
>>542
左手じゃなくて?
右手離すとだとアクセルもどっちぁうよ。

右手一本走行は基礎過程だな。
544774RR:2012/05/25(金) 20:37:57.94 ID:mbuqQg2q
>>534
>安全で快適に走れるようスキルアップしたいです

>>534以外のレスも見て思うが、上手くなるための練習とか勉強とかはまだ早いな。

あんたに必要なのは単に乗る練習。
乗り方(バイクを運転するスキル)が身についてないからもっとバイク乗れ。
だから8の字する前にまず距離走った方がいい。

毎週ツーリングしてれば今よりは上手くなるから簡単だよ
545774RR:2012/05/25(金) 20:41:18.67 ID:oIDRhWMv
>>544
生き残ればな・・・・
546774RR:2012/05/25(金) 20:45:22.16 ID:5DfqL8mJ
一番手っ取りばやいのは、オフ車で土手の斜面を永遠と八の字することだね。
よほど運が悪くないと死なないし、車両も壊さない。
547774RR:2012/05/25(金) 20:51:14.23 ID:6Pc+vLgg
>>543
右手放しだった。アイドリングのみで走行。
アクセルワークなしなのでコワカタ。頼みは後輪ブレーキと両足蟹ばさみ。
548774RR:2012/05/25(金) 20:55:54.54 ID:5DfqL8mJ
>>547
教習車だからこそできるね。
549774RR:2012/05/25(金) 21:04:53.93 ID:nldI0qIc
教習所いったことないからわからんが、アイドルかなり高くしてあるんか?
ま、いいや。
550774RR:2012/05/25(金) 21:16:28.56 ID:gAqr4NN8
>>534
SSで公道ならばイニシャル抜いた方が乗り易いよ。
殆んどのSSリアは標準でも過剰に硬めに設定されているよ。
イニシャルを弱めるとピッチングが出易くなり、ピッチングを利用した運転がし易くなる。
イニシャルを弱くすると、乗車した時に車体も沈むんで足付き良くなるよ。
イニシャル弱めてデメリットが有ると思う理由を訊きたい位だよ


まぁホントは或るんだけど、失礼ながらそこを語るまでの腕前は無いように見受けられたんで。
551774RR:2012/05/25(金) 21:21:11.24 ID:gAqr4NN8
サーキットとは違い、公道は砂が浮いてたり路面が低μなんで標準値よりもイニシャル弱めといた方が良い。
552774RR:2012/05/25(金) 21:36:49.18 ID:NoxdakZ4
連レスする人って、思い付きで書いてるよね
553774RR:2012/05/25(金) 21:42:54.80 ID:oIDRhWMv
そんなことないだろな。
早計マン君
554774RR:2012/05/25(金) 22:03:01.92 ID:9gItit3t
最近買ったSSだろ。
オレはタイヤのワックスが主要因じゃねえかと読んだ。
ベテランでもタイヤのになれずにコケルヤシはいるぜ。
555774RR:2012/05/25(金) 23:41:20.21 ID:/ZF9kgxG
ID:gAqr4NN8の言うことは少し分かるね。
例えていえばハイグリやプロダクション履いて
初めて"タイヤの違い"ってのが分かる…みたいな。
"タイヤ変えただけでここまで違うのかぁ…!"みたいな、ね。

サス設定もタイヤも、変えてみて初めて分かることがいっぱいあったクチだったんでね、俺。
556774RR:2012/05/26(土) 00:18:50.05 ID:pgaK7I6h
>>551
理屈を分かってもらった上で本人に決めてもらった方が良いかもね。
557774RR:2012/05/26(土) 07:03:30.45 ID:wMkICDxu
>>522黄色のシマシマって
横断歩道みたいな感じの路面ペイント?
558774RR:2012/05/26(土) 09:14:21.80 ID:+UOSpclW
自転車クロスパイクでケニーロバーツのようにコーナリングすると
あて舵と体重の乗せ方がわかるようになるぞ。
559774RR:2012/05/26(土) 10:03:00.96 ID:l3KSK0mh
>>533
>それはSSの仕様です。誰でもそうなります。
俺はならないよ。

>>534
>イニシャルを抜くことに関しては他の人はどう考えてるのか
前後均等に抜くならあなたに関してならばほとんどどうでも良い。
足つき良くしたければ前後とも抜けば良い。
イニシャルはサスストロークのどこを使いたいかで決めるんだけど、
まだそういう段階じゃないし。
560774RR:2012/05/26(土) 11:57:59.49 ID:AVUrIvOT
>557
アスファルトに直塗りしている急カーブの警告用の黄線ペイントだろ
561774RR:2012/05/26(土) 12:28:50.82 ID:fU54sEXY
なんでこけたか教えてください。
急激にパタンと寝てるんですけど何がおこったのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=-IoJ9hQj37M&feature=autoplay&list=PL467A2492C0B9CBFF&playnext=2
562774RR:2012/05/26(土) 12:35:42.22 ID:JuDxGpyK
>>561
滑る前にフロントサスが縮んだように見える
多分滑りやすい路面でブレーキ入れちゃったんじゃね
563774RR:2012/05/26(土) 12:41:14.23 ID:MGPI45EU
ピンポイントでμの低いところがあると思います。
多分、30cm×50cm以下くらいの狭い範囲で!
564774RR:2012/05/26(土) 12:43:52.02 ID:GB/pSpea
握りゴケだろ
バイクが勿体無い。
565774RR:2012/05/26(土) 14:06:33.97 ID:ioWMDIMS
フロントサスが延び縮みしてるな

路面が荒れてるんじゃないのか
566774RR:2012/05/26(土) 14:15:00.24 ID:PG8LJejJ
侵入の時点ですでに転倒しやすい状態になってる
それに操作や路面状況が加わってカシャーン
567774RR:2012/05/26(土) 15:08:02.33 ID:MGPI45EU
次の映像見ると同じコーナーで別のバイクがリアから滑っているから、
路面が原因のような気がする。
568774RR:2012/05/26(土) 16:27:11.29 ID:iTy580lN
>>561
転倒する1秒前から2、3回ハンドルが左右に揺れている
自然な状態では起きない。不適切な腕の力による。
おそらくこのままでは曲がりきれないと考えもっとリーン角を増そうとして
迷いが生じたのではないか。
(初心者はサーキットの常連の言う事などに耳を貸さずまずハンドルにちょっと力を加えて
自然にバンクさせて回る事を無意識にできるようになるまで練習すべきだ。)
569774RR:2012/05/26(土) 16:48:41.66 ID:wkwYnQkg
コケてからFブレーキ戻してるから握りゴケだ
570774RR:2012/05/26(土) 17:04:23.11 ID:GB/pSpea
カルフォルニアにはあのラグナ・セカがあるんだから
其処で走れば良いのにな。
571774RR:2012/05/26(土) 17:52:54.28 ID:nVoozF7C
いつものマルホの逆バンクか
572774RR:2012/05/26(土) 18:33:04.04 ID:3pBx2o3p
握りゴケ&路面もスリッピー。フロント巻き込んでるし。
573774RR:2012/05/26(土) 20:44:55.07 ID:Ovk15Bwv
>>570
アメリカ大陸だよ?筑波行くのと訳が違うんだよ?
574774RR:2012/05/26(土) 20:50:27.95 ID:l3KSK0mh
>>573
>筑波行くのと訳が違うんだよ?
筑波の方が遠いだろ。
動画の場所はカリフォルニアの峠だろ?
アメリカにある場所の方が筑波より近いのは間違いない。
575774RR:2012/05/26(土) 21:38:37.95 ID:CCdmFPW4
そのコーナー、やたら転倒動画があがってるよな
相当滑りやすい路面なんだろうな
576774RR:2012/05/26(土) 22:02:48.78 ID:YMaTF+2P
逆バンク
スリッピーな路面
罠のような曲率

動画観て直ぐ気が付かないようなら分析能力が低いかもね
577774RR:2012/05/26(土) 22:07:21.41 ID:w44PE8d2
>>570
>>573
>>574

マルホランド・ドライブ〜マツダ・レースウェイ・ラグナセカ

US-101 S と I-5 Sを使うのが最短。
距離にして305マイル。

ま、片道7〜8時間コースだな。
578774RR:2012/05/26(土) 22:50:27.12 ID:wMkICDxu
傾斜マイナス変化中のコーナーはヌケそうで注意してるが
傾斜プラス変化中のコーナーも巻込みリア抜けの罠だったのか
いいヒントもらったよ
579774RR:2012/05/26(土) 22:50:38.22 ID:UvtXdbTN
>>575
それにしてもさ上に上がってる動画のこけかたってすごく不自然に見えるんだよな〜(´・ω・`)
580774RR:2012/05/26(土) 23:19:38.30 ID:wkwYnQkg
動作の話?状況の話?
なんかかみ合ってないぞ?
581774RR:2012/05/27(日) 00:34:02.82 ID:ics1b7cy
えっ、こんなに回り込んでたのか
半分傾けてるからこれ以上FBかけられねーよ
FBゆるめられねから最後まで倒しこめねーよ
このままだとガードレール逝きだよお
FBもうちょっとだけ神様ゆるして
神様:だめだよーん路面の凹凸拾って前払われて
ジャイロ効果でステア内側に切れる運命だよーん
582774RR:2012/05/27(日) 01:00:38.44 ID:WOXLnM3d
>>579
昔の糞タイヤ履いてるようなコケ方だよね。

今のタイヤでああなるってことは
それだけ滑りやすい路面状況なんだと思うよ。
583774RR:2012/05/27(日) 01:21:02.21 ID:n3OxYtUS
ABSじゃねぇか?
こけるまえがくがくして、その後急に自分でハンドルを切り込んで
転倒してる。ABSはロックさせないためにブレーキを抜くのでABSが
働いた瞬間、ブレーキが利かなくなったと錯覚する。
で、ビビッてハンドルこじって曲がろうとして転倒。
584774RR:2012/05/27(日) 03:00:25.35 ID:QMqO1Lkr
10RにABSあったっけ?
585774RR:2012/05/27(日) 06:24:08.71 ID:n3OxYtUS
583っす。
ちがったっすね、、、
見直したらこける直前、フロントが完全にロックしてるね。
皆さんおっしゃるとおり単なる握りゴケっすね。
586774RR:2012/05/27(日) 08:28:54.87 ID:Sbh7L3xb
>>581
ライダー、ガチガチになってるもんな
587774RR:2012/05/27(日) 14:09:01.68 ID:5nR4uzBy
ライダー、下半身カチコチ
588774RR:2012/05/27(日) 14:44:39.96 ID:M/Cx4Los
肉棒で アクセルワーク 加減速
589774RR:2012/05/28(月) 02:02:07.25 ID:pdzDtFQk
かなり話戻るけど、適当でレコードの110%とか無理だろ。
全日本クラスが走ってると110%って地方選手権の予選余裕で突破出来たりするし。
草レースのレコード110%でもかなりキツいと思うよ。
590774RR:2012/05/28(月) 08:17:52.50 ID:zrZP/KAc
下りの低速ヘアピンで旋回体勢に入ってから立ち上がり加速するまでの間、バイクが安定しなくて恐いです。
トラクションかけて安定させようとするとラインはらむし。
腕で突っ張ってバイクを支えようとしてしまいます。
タイヤのグリップにある程度余裕を持たせたまま車体を安定させるのに良い方法はないでしょうか。
591774RR:2012/05/28(月) 08:37:09.29 ID:/2ZUL99d
それは1次旋回でちゃんと向きを変えられてない感じだな。
だらだら向き変えに時間をかけてるようでは効率が悪い。

そもそも低速ヘアピンなんかはケニーロバーツの提唱する
「遅い場所をゆっくり走る方法」をすればいい。

ステアチャンジポイントでブレーキングを終えてスロットルもオフにした瞬間、
ぐっと素早く腰を入れてペタっと寝かして向き変えに徹する。
もちろん、ここの速度はかなり遅い。

しかし、もうバイクは向きが変わってるから、スロットルを素早く開けて
起こして立ち上がるのみ。
592774RR:2012/05/28(月) 10:14:43.16 ID:zrZP/KAc
>>590
ありがとうございます。
力んでしまって向き変えが弱くなってるんですかね。入り方を意識してみます。

あと一回の向き変えで曲がりきれない長いコーナーは、パーシャルでの旋回時間を長くするよりもう一度向き変えしたほうがいいんですか?
593774RR:2012/05/28(月) 10:55:06.15 ID:w59rq/Q2
>>589
>>516か。
そんなもんじゃね?
全日本走ってるなら全日本の110%。
筑波テーテーなら筑波テーテーの110%
594774RR:2012/05/28(月) 10:59:04.15 ID:47V6Poxo
グラストラッカーという軽量お散歩バイクに乗っています。
クネクネの低速コーナーの多い峠道で遊んでいるうちに変な癖がついてしまいました。
左のキツイカーブを曲がるときに上半身が起きたリーンアウトっぽい姿勢で曲がってるみたいです。
カーブの先を少しでも確認しようとしているうちになってしまったような気がします。
右カーブは素直にリーンウィズで曲がれます。スピードを抑えめに上半身の力を抜いて、クセが出ないように
走ろうとしましたが無意識にリーンアウトになってしまいます。左に倒しているのに右のオケツにがっつり荷重がかかっています。
矯正するいい練習方法はありませんか。少しだけど片手8の字とかリーンインのオフセットスラロームとか試しています。
595774RR:2012/05/28(月) 11:07:46.89 ID:GDbWopfS
>>594
俺もそんなもんですけど?矯正したいならセンター寄りを走って倒していけばいいんじゃね
596774RR:2012/05/28(月) 12:46:16.73 ID:41zF3LZU
なんていうのか知らないけど、峠とかのコーナーなんかで、路面に細かく何本も刻まれたラインって、走行になにか気を付けることある?
あれって気にせずバンクしちゃっても大丈夫なの?
どうもリアとかズルってなってる気がするんだけど

597774RR:2012/05/28(月) 14:06:38.57 ID:/2ZUL99d
>592

1回の向き変えで曲がれない長いコーナーってのがよくわからん。
普通1回の向き変えで曲がれるように考えてラインを取るだろ?複合Rだとしても
コーナー入り口でクリップの位置とかラインとか考えて走らなきゃ。

まあ、たぶん1次旋回がうまくいってないんじゃないかな。
おそらく、コーナーのかなり手前から浅いバンク角で早めにインについてるんだろう。

例えば、浅くてゆっくり倒してたらバイクだってその通りにしか曲がらないし、フロントの荷重もおっかなびっくりしかかからない。だからバンキングが不安定になる。

598774RR:2012/05/28(月) 15:48:42.43 ID:kkltWPks
>>597
初心者っぽい書き込みだから単に適切な加減速ができてないから安定して曲れないってだけだと思うわ
599774RR:2012/05/28(月) 17:20:37.73 ID:sszLVnyD
都内近郊で、安くて良い講習会を教えてください。タイヤを端まで使いたい、一車線でUターンしてみたい、というレベルです。
600774RR:2012/05/28(月) 17:37:22.86 ID:hT8h5a4v
>>594
左コーナーに入る時は、すぐにインに入らないで
ギリギリ奥までブレーキを遅らせてから一気に
曲がってください。
多分>>590さんも同じと思います。
601774RR:2012/05/28(月) 17:50:58.41 ID:X+U7fPBe
接地面積は確実に減少するだろうし、挙動の乱れから
ズルッ…のキッカケにはなり得るだろうな。
従って限界まで試すようなことはやめといたほうが吉。
602774RR:2012/05/28(月) 17:51:50.37 ID:X+U7fPBe
あ、>>596へのレスね。
603774RR:2012/05/28(月) 17:54:59.45 ID:zrZP/KAc
590です。
どうやらインに入るのが早過ぎるのが一因みたいですね。
アウト側から入ってスムーズに立ち上がれるように練習します。

初心者の質問に親切に答えてくれてありがとうございました。
604774RR:2012/05/28(月) 18:02:14.73 ID:hT8h5a4v
>>596
安産溝って名前がありました。行政によって呼び名が違うかもw

あれは前後のタイヤが溝に沿って別々に曲がろうとするから、
転びそうになる場所もあるよ。
溝の深さによってだいぶ違うみたい。
気を付けようね。
605774RR:2012/05/28(月) 20:25:20.62 ID:PrqunF3u
>>592
リアブレーキやわく当てながらコーナリングしたら?
下りではかなり有効。
606774RR:2012/05/28(月) 20:45:14.02 ID:TTAhxzx7
>>599
講習会っていったら、普通は安全運転講習会のことだよ。
参加にかかる費用はとても安いので、半年ほど通うと結構上達するよ。
607774RR:2012/05/28(月) 21:19:30.63 ID:AbEh9I8U
>>597
こういうコーナーはどうやって向きを変えるんだ。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/finding/loop/loop_neisei.html
608774RR:2012/05/28(月) 22:37:06.46 ID:CqvLmuNL
>607
いい教材だw

こういうRが一定のコーナーはインベタでずっと一定のバンク角で旋回すれば
よろし。かえってこういうコーナーのほうがバンク角もスロットルも一定で
走りやすいんだよ。

ビギナーにはバンク角維持や、スロットルのちょい開け練習にももってこい。
609774RR:2012/05/29(火) 01:16:09.77 ID:JDBi2Bd0
>>607
向きを変える、っていう概念じゃ対処できないから最短距離、
つまりインベタを最大バンクアクセル一定で走る、ってことになるな。
610774RR:2012/05/29(火) 05:50:13.09 ID:tnywWFX8
>>596
>路面に細かく何本も刻まれたラインって、走行になにか気を付けることある?

この路面を近くでよく観察してみると判るが、ドロが窪んだところに溜まってて、
それが過去の雨とかで若干はみ出してスリッピーになってるところが多い。
タイヤも若干溝に取られやすいから、限界でコーナリングしようとすると
タイヤが左右にかなり振られる場合がある。
タイヤがスライドを始めた場合にも、スライドが溝に引っ掛かって急激に
グリップを取り戻し、ハイサイドのように急激に振られる場合もある。
611774RR:2012/05/29(火) 12:25:12.08 ID:rrQ/o0Op
タイヤを潰して乗る、とは具体的にはどういう乗り方ですか?
612774RR:2012/05/29(火) 12:50:24.46 ID:DP/N6syj
荷重かけてグリップかますことじゃない?

チンコ沈めて、もとい、サス沈めてグリグリ
613774RR:2012/05/29(火) 14:15:51.91 ID:4zkkdDtN
「タイヤ潰す」って一番ライディングの核心突いた表現だと思うわ
614774RR:2012/05/29(火) 15:58:36.04 ID:KDbhskrc
タイヤの潰れる感覚とサスの沈む感覚の違いが良くわからん
速い人って色々違いがわかるんだろうな、羨ましいよ
615774RR:2012/05/29(火) 16:39:06.98 ID:rrQ/o0Op
>>612
重要なのはサスセッティングと、所謂フロント乗りでしょうか?

サスセッティングはストック状態で、リアと比較してフロントが使えてないようなので質問させていただきました。
616774RR:2012/05/29(火) 18:35:32.89 ID:hj11rFwf
サスが沈んでグリップが増す感=タイヤ潰れてる感
の理解でいいんじゃない?
617774RR:2012/05/29(火) 18:39:33.84 ID:hj11rFwf
ほんとはサス設定やエア圧変えないで
柔らかいタイヤと固いタイヤ履き比べると結構分かるんだけどね…。

潰しにくいタイヤとやたら潰れ過ぎるタイヤあるのが分かるよ。
618774RR:2012/05/29(火) 20:13:17.50 ID:A7YxA6xT
タイヤを潰すっていう感覚は、例えばバイアスタイヤとか、100mmを切るような細いタイヤでも一緒?
619774RR:2012/05/29(火) 20:45:57.20 ID:GIPAUBpA
原付でも一緒
620774RR:2012/05/30(水) 07:34:14.09 ID:bHCSgrBL
俺はタイヤを潰さないように乗ってる。
ほとんどのタイヤは潰すとグリップ落ちるから。
ダンロップやBSぐらいでしょ、潰れた状態まで考えて設計してるのは。
最近はヨーロッパメーカーもそういう設計思想になったのかな?
荷重を意識する意味ではOKだけど、実際には潰さない方がいいよ。
621774RR:2012/05/30(水) 08:01:34.04 ID:Gp+vwJZ/
タイヤが潰れる感覚なんて存在すら知らなかった。
スキーの足裏感覚的な物かな?
スキー板とブーツが雪面と足の裏の間に有るのに、
上手くなると、足の裏で雪面の状況がわかるような感覚なのかな?
622774RR:2012/05/30(水) 08:30:09.65 ID:2eQQwM4y
>>620
また、荒れそうなこと言うなよ。
623774RR:2012/05/30(水) 08:52:10.44 ID:V/QbZEWL
タイヤが潰れるってのはかかる荷重でタイヤが変形するという意味か?w
Fタイヤならフルブレーキでグリップを失う寸前、Rタイヤなら0-400加速の発進時
タイヤが変形する状況ってこれぐらいしか知らないけどメーカー的にはむしろ
変形を抑えたい状況だろうな
こんな力がコーナリング中にかかって変形すると言ってるのか?
文系脳の発想ってすごいわー
624774RR:2012/05/30(水) 08:55:55.79 ID:oXyLt4K1
トラクションをかけるっていうのが潰すって表現になってるだけとちゃうの?

消しゴムをグっとこすりつけてグリップさせるような、そういうことでしょ。
625774RR:2012/05/30(水) 09:20:35.99 ID:wlh8dJGd
>>623
意味が違う。
特定のモデルからの抽象的理解からの演繹を直ちに対象認識とする二流理系もろだしね
626774RR:2012/05/30(水) 09:30:50.10 ID:V/QbZEWL
ではなぜ誤解されるような表現をするのか聞いてみたい
潰すという単語の意味を辞書で確認した上でどうぞやってくれ
627774RR:2012/05/30(水) 09:48:44.33 ID:6DWQdv48
お前が勝手に単語そのままの意味で捉えて誤解してるだけ
628774RR:2012/05/30(水) 09:55:25.76 ID:f9Qmjzsj
>>626
あらら、開き直った
君、勉強するださで創造できないでしょ。
三流理系に格下げ
乙 
629774RR:2012/05/30(水) 10:04:33.22 ID:bHCSgrBL
車種やタイヤの種類によっては、潰れる感覚がコーナリングに
重要な場合があるから、個人差で受け取り方が違っていいんじゃない。
630774RR:2012/05/30(水) 10:05:09.08 ID:p1eyDQL/
>>623
バイアスタイヤとラジアルタイヤの違い知ってる?
631774RR:2012/05/30(水) 10:20:50.49 ID:iDSV8Ns8
このスレもタイヤスレも速い人は一杯なのに、motoGPで通用する日本人は何故出て来ない?
632774RR:2012/05/30(水) 10:29:43.29 ID:V/QbZEWL
>>620の内容なんか潰す潰すって連呼してるけど潰すってのは
なんの事なんだよ?と聞いているの誰も答えず誹謗中傷ばかりだなぁw
何をもって潰すなのかを説明すればいいだけなのに
自分が今まで使っていた「潰す」という表現が間違いだったと指摘されて
そんなに悔しいのか?w
633774RR:2012/05/30(水) 10:56:33.08 ID:cWua/h4+
タイヤが接地面だけで変形すると地面を掴む
それが手応えと言う感覚で手に伝わる

あ、ただの妄想だからw
634774RR:2012/05/30(水) 11:03:21.88 ID:89LTRJYK
>>632
タイヤの中に入ってるのがエアーである以上、ブレーキ掛けたりアクセル開けりゃ必ず僅かでも潰れるだろ
まあ実際は荷重の事を言ってるんだけど、荷重自体は見えないからその作用が現れるタイヤの変形に例えているのさ
だから「サスを縮めるように」でもいいんだろうけど、リヤサスは立ち上がりでは伸びるから紛らわしい
よって「タイヤを潰す」という比喩的表現が使われてる訳
635774RR:2012/05/30(水) 11:07:34.20 ID:LpbD9j7/
おれは所詮公道レベルだけど、どうしてだろうね?
でも、遥か昔に比べれば日本人ライダーもいいとこいってるんじゃない?
F1もなかなか日本人勝てないな。


636774RR:2012/05/30(水) 11:40:32.41 ID:V/QbZEWL
>634
>タイヤの変形に例えている
つまり>623で述べた潰れる=変形するで間違いないだろ
僅かでも形が変ればそれは変形したと言えなくも無いが体重の重いライダーが
乗る事で常時潰せる、重いバイクは常時潰せるから軽量化は無意味だという
全く違った結論になるけど?
637774RR:2012/05/30(水) 11:47:22.85 ID:JfKOt+OA
サスってタイヤにかかる力をなるべく一定に保つためのものだろ?
638774RR:2012/05/30(水) 11:50:20.04 ID:p8vkLgDs
タイヤと路面とのグリップという意味では、軽量化は無意味ってのは正しいよ。
639774RR:2012/05/30(水) 12:02:27.99 ID:PaWhla1c
>>637 そういう使い方もあるのかもね…

路面→タイヤ&ホイール→サスペンション→フレーム(車体)…
衝撃(振動)を緩衝(和らげる)させる装置でしょ。

640774RR:2012/05/30(水) 12:06:36.22 ID:bHCSgrBL
タイヤは所詮ゴムで出来ているので、変形するのが当たり前です。
以前タイヤメーカーにいた時のマーケティングの話・・
日本人ライダーは、タイヤのグリップやスライドといった感覚に敏感で
グリップ走行を好む傾向にあります。
ヨーロッパのライダーは、そういった感覚に大雑把で
スライドコントロールを好みます。
なので、国内メーカーとヨーロッパメーカーのコンセプトはかなり違います。
国内メーカーはグリップ感を上げる為に、変形の少ない固めのタイヤを作ります。
結果、グリップの限界がコントロールの限界になるようなセッティングになります。
タイヤからのインフォメーションも少なくなります。
一方ヨーロッパのメーカーは、全体的にたわむタイヤを作ります。
インフォメーションが豊富になります。
グリップの限界は低いのですが、その先にスライドコントロールの領域が出来るからです。
更に、その先にコントロールの限界が来ます。

タイヤの変形や潰れる感覚は、タイヤメーカーや走り方で大きく差がでます。
その感覚が大切と感じている人は、スライドコントロールが好きな人かも知れません。

以前ミシュランが、ヨーロッパ最強のグリップと謳って国内販売した車用のタイヤが、
グリップが弱い・・と言うクレームに泣いた話もあります。
日本人の感性は敏感過ぎなのかな?
641774RR:2012/05/30(水) 12:36:50.02 ID:bPeSvYcg
>>640
タイヤ全体の剛性とタイヤ表面・コンパウンドの固さとで感じ方も違うと思う。

タイヤ全体で撓みグリップするタイプと、コンパウンドで路面に張り付くタイプとか。

潰れると変形でやりあってるのがいるが、タイヤの接地面の潰れ変形と、タイヤ断面全体での変形を混同しているようだな。
一般的にタイヤを潰すってのは、接地面を潰す事を指してる。

アマリングのある人はタイヤを潰せていないって事。

642774RR:2012/05/30(水) 12:43:51.31 ID:bHCSgrBL
えーっ、接地面なんだ? てっきり全体の変形のことかと思ったよ。
643774RR:2012/05/30(水) 12:44:38.08 ID:FXV6Nlgg
SSでサキトのフリー走行レベルだが、タイヤの潰れなんてワカラン。
サスの動きはある程度判るし気にしているが。

国内メーカーの方が固くてコンパウンド重視じゃね?
Pパワーなんて峠でもフロント端までいく事から変形しまくりだと思う。
ちょっと逸れるが、ミシュはF1用タイヤでもなんか揉めてなかったか?
644774RR:2012/05/30(水) 14:09:25.94 ID:TvSxd3Zf
オートシフターつけてる人いるかな
公道での使い勝手ってどう?SSインジェクション車なんだけど

サーキットでの効果は推測できるからレスいりまてん
645774RR:2012/05/30(水) 14:27:51.16 ID:AwfUv6K7
>>640
どおりで早漏なわけだ
646634:2012/05/30(水) 15:32:00.99 ID:89LTRJYK
>>636
いや、だからねえ
タイヤを潰すってのはあくまでも例えだから、どのくらい潰れてるとか面積とかはどうでもいいんだよ
そんなの判る訳ないし
大事なのは潰すつもりで操作することによってコーナリングにとって良い車体姿勢を作ったりスピードをしっかり出すってこと
647774RR:2012/05/30(水) 17:06:00.31 ID:1ywk1S5w
三流理系、まだ意固地になってるの?
648774RR:2012/05/30(水) 17:33:03.08 ID:24D0U4Ap
許してやれよ
単なるアスペ気味な勘違い野郎なのに、自分のこと頭いいと思い込んで他人を見下す恥かしいヤツってだけだろ
649774RR:2012/05/30(水) 17:44:54.61 ID:2eQQwM4y
なんか頭悪いのが来てるな。
みんな無視無視!
650774RR:2012/05/30(水) 17:54:28.19 ID:+My3s9WE
俺もよく分からんので教えて下され。

まず、公道での話だよね。で、「潰す」ってのは倒し込んだ直後にハーフスロットルでタイヤに駆動を与える事…で合ってるのかいな?
651774RR:2012/05/30(水) 18:25:50.79 ID:2eQQwM4y
ウィリーかストッピーやってる写真誰かに撮ってもらえよ。
で、接地してる方のタイヤ見てみろよ。
潰れて接地面積増えてっから。
652774RR:2012/05/30(水) 18:30:15.48 ID:JGjYv8Un
>>650
前提として、ある程度の速度が必要。
2ちゃんで『DQN』『峠珍』と呼ばれるペースね。
強い遠心力で路面に押し付けて、潰す。
出来ないと制動や駆動での潰しが戻ってしまってコーナリング全体が繋がらないイメージ。
俺が初心者の頃ずっとやっていた悪いパターンは、
・制動で潰してグリップさせたのに、スッポ抜けてソロリソロリとコーナリング。
・抜けてるから怖いわ向き変わらないわでダラダラ寝かせる時間が続いて、
・マシンが立ってからようやくガバ開け。
・(若しくは向き変わらないまま無理に開けて転ぶ)

理屈を学ぶことは大切だが、俺はあまりなに理屈に頼り過ぎて成長しなかった。
潰すことに関しては感覚の問題だからね。
コーナリングをパート毎に別けて荷重だ云々と言葉で操作を考えるよりは、
空気圧を0.05〜0.1抜いて、少しずつ速度上げて(上げると言うより減速を控える感じ)進入を繰り返すほうが百倍学べると思う。
653774RR:2012/05/30(水) 18:38:25.95 ID:+My3s9WE
書き方が悪かったようで、スマンよ。

俺が聞きたいのは、コーナーでタイヤを意識的に潰す走り方のほう。タイヤの端が 1cmアマリングの人は、「タイヤを潰す走り」で端まで使えてウマー!みたいな記事をチラッと見たんでね。
654774RR:2012/05/30(水) 18:39:15.71 ID:+My3s9WE
おっと、リロードしてなかった。スンマセン
655774RR:2012/05/30(水) 19:04:04.55 ID:LiKFs0To
>>650です。

>>652
レス、ありがとうね。
オサーンだけど早朝の峠に行っちゃうDQNです。

クリッピングからは駆動が掛かるのは当然として、そこまでの「倒し込みからクリッピングまで」のスロットルが謎なのよ。
エンブレが掛からない程度に開けてるんだが、これって「潰さない」走りなのかな?
656774RR:2012/05/30(水) 19:04:48.06 ID:LpuoeHh5
速度を上げることだけがタイヤへの負荷を増す。

同じ速度でタイヤを端まで使いたい、って発想そのものが根底からオカシイ。
タイヤを端まで使うとか、端っこデロデロにするとか、膝ガリガリとか、
それは速さ追及する過程で誰でも難なく自然に達成できることだ。

峠とか一般道でそれを達成するには特殊な適性が必要。
一般道をクローズドのように見立てて走るスキル。
車線の範囲内でラインを組み立てて、なおかつ他の交通、特に対向車とか、
そういったリスクを処理するスキル。

少なくとも俺はムリ。
だけどサーキットでならいっぱしの走り屋君と同等。
普通の人間はサーキットでしか無理だと思う。
サーキットでやれ。マジで。
装備一式の資金とか、走行料金とか、
冷静に考えたらマジでタダみたいなものだって。

一般道で「あまりんぐ」とか、「荷重」とか「タイヤ潰す」とか、
マジで気にするな。普通に事故らないよう走っとけ。
657774RR:2012/05/30(水) 19:23:39.52 ID:JGjYv8Un
>>655
行為の正当性は論じるところではないので技術的なことのみレスします。

> クリッピングからは駆動が掛かるのは当然として、そこまでの「倒し込みからクリッピングまで」のスロットルが謎なのよ。
> エンブレが掛からない程度に開けてるんだが、これって「潰さない」走りなのかな?

開けられないほどで進入してください。
ブレーキを引きずりながらもクリップに向けて曲がりながら入っていってください。
すると潰れるということがどういう感触なのか、身体に伝わるG、ケツの肉に伝わる圧力で明確に感じるはずです。
あからさまに分かりますので、分からないようなら、攻めが甘いと思って差し支えないです。

ただし、攻めていく途中で、『これ以上公道でやるのは・・』と思ったら、
素直に恐怖感を信じてサーキットに場所変えしたほうがいいです。
理由は656さんのレスの通りです。
658774RR:2012/05/30(水) 19:26:42.38 ID:JGjYv8Un
脱字。

>開けられないほどで進入してください。
>ブレーキを引きずりながらもクリップに向 けて曲がりながら入っていってください。


開けられないほどで進入してください。
ブレーキを引きずりながら入っていくしかなく、
引きずりながらクリップに向 けて曲がっていってください。
659774RR:2012/05/30(水) 19:37:20.12 ID:fYbHa5Rw
>>655
>クリッピングからは駆動が掛かるのは当然

クリッピングには駆動をかけて接近することが多いはず。
クリッピング、ってのはイン側に一番近寄るところであって、最大バンク&最低速になる所じゃないよ。
660774RR:2012/05/30(水) 20:36:09.07 ID:oXyLt4K1
あのさ、コーナーに入っていくとき、バンクさせて入ると、
よく考えたらタイヤの接地面での径はだんだん小さくなっていくよな。
同じホイール回転数だったら、速度はだんだん落ちてるってことにならない?
661774RR:2012/05/30(水) 20:43:35.35 ID:ZJdTenN/
ストッピーなんてGPライダーでも出来ない人が沢山いるのに・・・(浅い角度でちょびっと走るだけのチョコッピーは除く)
662774RR:2012/05/30(水) 21:00:19.88 ID:JGjYv8Un
>>660
逆ですね。
同じ速度ならホイール回転が増える、と考えるのが自然でしょう。
エンジン回転数が上がります。

別の問題で、回転数が上がるぶんエンブレが強くなったり、
進行方向とタイヤの向きが違うことでブレーキが掛かって速度が落ちる、
いわゆる『横グリップに喰われる』ことは起きてますけど。
663774RR:2012/05/30(水) 21:01:02.78 ID:hCY7tVl4
>>660
そうなるね
それが気になるの?

旋回半径は小さくなるから、角速度は別だよ
664774RR:2012/05/30(水) 21:07:45.64 ID:JGjYv8Un
>進行方向とタイヤの向きが違う

間違えた。

慣性や遠心力で真っ直ぐやアウトに行きたい車体を曲げるわけなので、と言う意味。
酒が回ってきたので退散します。
665650:2012/05/30(水) 21:27:13.14 ID:LiKFs0To
書きにくいので PCに変更。>>650です。

>>656,657 レスどーもです。
早朝の峠DQNと書いたけど、今は 7割位で流してます。

●速度を上げて遠心力を高める事だけがタイヤへの負荷を増し、潰れる(潰す走り)。
●同じ速度・ライン・フォームでは、少しくらいのスロットル操作ではタイヤの接地面は同じ。
↑本人もこういう認識です。3年ほど草レースもしてたしね。

ところが、「スロットル操作等でタイヤを潰す走りをすると、タイヤを今よりも使える」みたいな記事を
立ち読みだったかネットだったかで見たんで、本当かいな?って感じでしたわ。

>>659
どーもです。ご指摘の通りですね。
「ラインのアールの頂点からは駆動が〜」が真意でした。
666774RR:2012/05/31(木) 01:23:14.58 ID:M9LtlJak
リッターSSとリッターネイキッドで一緒に峠を走ったとしたら
技術がないとSSのほうがやっぱり速いですか?
自分はネイキッドなんですけどいつもツーリングに
行くと小さいコーナーが連続するところで少しづつ離されてしまいます。
これはやっぱり腕の差なんでしょうか?
667774RR:2012/05/31(木) 01:32:59.68 ID:yT2bzglf
>>660
面白いな。
圧力かかると面は押しつぶされて広がる。
だから実際の経よりは長くなるのは(仕事で弾力のあるロールに圧力をかける設備を使ってるので)確かだが、それが直進時のタイヤ経と比べてどうかは分かんね。
668774RR:2012/05/31(木) 06:02:00.21 ID:F+iBnWJY
>>666
具体的に車種名を書かないとなんとも言えない。
669774RR:2012/05/31(木) 07:15:45.02 ID:RCLi+lq3
>>666
コーナー突込みで離されるのなら腕の差
コーナー立ち上がりで離されるのならパワーの差
670774RR:2012/05/31(木) 07:52:16.61 ID:91h34Ts8
>>666
車重が結構違うだろうから不利なことは確かだな。

ただ、それだけでなく腕やタイヤの差なんか
考慮すべき点は他にもあるけどね。
671774RR:2012/05/31(木) 08:34:02.89 ID:rTi5Wm0P
>>666
>技術がないとSSのほうがやっぱり速いですか?

技術がない者同士ならネイキッドのほうが速いと思うな。
技術がある者同士ならSSの方が速い。
ただネイキッドが具体的に何なのかでだいぶ違う。
672774RR:2012/05/31(木) 08:34:55.19 ID:PBT71En3
>>669
突っ込みも立ち上がりもバイクの差は出るよ
673774RR:2012/05/31(木) 08:51:01.05 ID:CqsXg8/5
オレは小さいRの続くコーナーなら、SSよりハンドルの高いネイキッドのほうが
速く走れる。
674774RR:2012/05/31(木) 08:59:57.53 ID:GUHfwXIk
>>666
ネイキッドの方が速い
小さいコーナーが連続するところなんかバンク角に頼らないと
小回り効かないスリッピーならパワー生かした加速も出来ない
硬めサスで荷重抜け抜けグリップしないでSS超不利
675774RR:2012/05/31(木) 09:08:14.75 ID:uYy133+m
>>674
賛成
676774RR:2012/05/31(木) 10:11:02.75 ID:2d40IEeB
頭のネジがどれだけ飛んでるかの差じゃないの?
677774RR:2012/05/31(木) 10:58:19.73 ID:r35s2tX1
>>676
それで勝てるのは峠の戦いか世界の舞台。
世界に舞台に出ると、頭のネジ具合がちがうと痛感するぞ。
だがな、頭のネジでかてると思ってるやつは峠以上世界以下
678774RR:2012/05/31(木) 11:30:47.62 ID:Zb9YRsIR
>>677
範囲が広すぎてまったくわからん
679774RR:2012/05/31(木) 12:26:42.46 ID:E0gWecVg
SSがストリートセットされていたら?
680774RR:2012/05/31(木) 12:34:15.33 ID:r35s2tX1
たかが公道、腕でございましょ?
681774RR:2012/05/31(木) 12:39:16.65 ID:B4qi/JEg
SSだってネーキッド並のピッチング出せるだけのセッティングの幅あるよなぁ。

少なくとも俺のSSはできるぞ。
682774RR:2012/05/31(木) 12:44:09.80 ID:8AJc3jXF
>>681
俺の意見は>>671だけど、状況に合わせたセッティング出せるだけの
技術と経験があればそりゃ基本的にはSSの方が速いだろ。
683774RR:2012/05/31(木) 17:01:12.34 ID:jzEBhjz/
>>667
横槍だけどただ単にタイヤのラウンド(扁平の具合)の話だと思うよ
684774RR:2012/05/31(木) 18:30:57.69 ID:CqsXg8/5
30年前の細いタイヤの250で最新SSを追ってるときとか、いつも思うんだが
セコイS字の切り返しなんか、SSはぶっといタイヤだから時間かかってるんよね。
685774RR:2012/05/31(木) 19:03:47.86 ID:Tg9Ce2rU
タイヤもそうだけど、車体が軽いってのは強みだね。
セコイ道ならリッターSSよりオフ車の方が速かったりするしw
686774RR:2012/05/31(木) 19:43:55.73 ID:A7JlAbaJ
UPハンSS最強伝説
687774RR:2012/05/31(木) 20:07:31.92 ID:LtnCBQfv
俺様最強伝説
688774RR:2012/05/31(木) 20:32:09.93 ID:+tUo/34Q
セコい峠はリーンアウトが速いんだよな。
689774RR:2012/05/31(木) 21:07:14.75 ID:zhPkhFvB
せこいセコイ言うなよ
峠は悪くないだろw
690774RR:2012/05/31(木) 21:09:46.16 ID:r35s2tX1
峠のなかでもタイトコーナー主体の峠の意味ではないかと?
691774RR:2012/05/31(木) 22:00:52.00 ID:+tUo/34Q
じゃあセコイアチョコレートはどうなる?
692774RR:2012/05/31(木) 22:12:32.63 ID:kUGBx7u4
>>660
あなたの考えが正解と思います・・・また荒れそうだなw
バンク角が深い程スピードは遅くなりますが、小さく曲がれるようになります。
コーナーのRごとのバンク角と速度を比べてみれば判ります。
バンクしない直線が一番スピードが出せて、フルバンクが必要なタイトコーナーが
一番スピードが出せない理由です。
バンク角で曲がっている人からは、反対意見が出るんだろうな。
693774RR:2012/05/31(木) 22:15:31.99 ID:91h34Ts8
昔、バイクのあるあるスレで「軽量バイクはクネクネの狭い峠ではSSより有利…特に下りは」
なんて言ったらフルボッコ食らったっけなぁ。

一部の人からは支持もらえてたけど、やっぱりあのスレはここに居る連中とは
毛色が違うんだなぁ…と思ったのを思い出したよ。
694774RR:2012/05/31(木) 22:28:18.71 ID:91h34Ts8
N8と隼比べて

俺「同じ乗り手ならN8のが速く走れるでしょ」
アホ連中「狭くたって隼のが速いにきまってんじゃん!コイツバカ?w」
俺「もう…ええわ…。」

きっとある一定のレベルに到達したヤツでないと分からんだろうなぁ…
と思って退いたんだよなぁ。

あのスレじゃ隼はどんなステージでもオンロード最強だと思われてるみたいよ。

ここは俺の居場所じゃないな…と思って、それから行ってないわ。
695774RR:2012/05/31(木) 22:43:48.80 ID:rTi5Wm0P
一体のレベル、っていうか実際に狭いところで大型走らせた経験がないんだろうな。
696774RR:2012/05/31(木) 23:19:03.39 ID:Xbm4/1xc
大型とって最初のバイクに隼を選んじゃいそうなタイプなんだろうね。
697774RR:2012/05/31(木) 23:21:58.77 ID:V7tGaDo9
隼はコカしたらどれだけ金がかかるか判らんので
心理的にブレーキ効きそうだわ
その点NSR50・80なら安心して転倒出来る。
698774RR:2012/05/31(木) 23:23:18.48 ID:rb0zdt/o
それぞれのバイクに得意なステージがあるのに、SSはどこでも速いと決め付けて
それより速い俺スゴイっていいたい人おおすぎだよ。仮にタイトな峠でモタードとSSとっかえっこしても
お前は早く走られるのっていわれたらどういうんだろう。
699774RR:2012/05/31(木) 23:31:21.44 ID:hF5QxcxV
小さいバイクがSSより速いような狭い峠は、ラジコンカーが最速
700774RR:2012/05/31(木) 23:38:03.59 ID:SKhZ8sJ7
>>694
NSR80のこと?
NSR50/80の峠下りの速さはそうそう真似できないレベルだけど、走ってるの後ろから見たり
ぶち抜かれたりしてないと、想像するのも難しいかもね。
701774RR:2012/05/31(木) 23:54:31.52 ID:aJZ8Y716
RS125RとNSR50/80ってどっちが速い?
サーキットでRS125Rはぼちぼち走っているから
わかるけどNSR50/80とかみたことね〜。

702774RR:2012/06/01(金) 01:00:38.30 ID:YPNNeOVp
シチュエーション(ロケーション?)を変えてのNSR80と炎剣の峠対決動画あったよな。
結果は一勝一敗だったはず
703774RR:2012/06/01(金) 01:02:52.45 ID:g8rsz/K2
軽い 小さい 短い は強いよ
704666:2012/06/01(金) 01:41:08.32 ID:PbKlldxb
バイク車種は自分はゼファー1100です。
お連れの方は逆輸入車のGSX1000Rです。
やっぱり腕の差ですよね〜
705774RR:2012/06/01(金) 01:52:16.20 ID:98kCXfcI
>>704
腕は分からんが、両車とも全く違う方向を行くバイクだ。
無理して付いていこうなんて考えないほうがいいぞ。
タイヤだって重量だって違うんだから。

ゼファーは悠然と乗るほうがきっと楽しいよ。
706774RR:2012/06/01(金) 02:01:39.27 ID:ylDX0hxz
もろ腕のさ
707774RR:2012/06/01(金) 02:02:52.10 ID:TaaQXcUL
サーキットでもスポ走入り口?の
「空気のように膝が擦れる」位になると
もうSSの方が速く走れると思う。
そのぐらいになるとNKのダルさが気になり始めてイライラしたり。
708666:2012/06/01(金) 02:32:03.76 ID:PbKlldxb
>>705
そうですよね
悠然と走るのが楽しいのは分かってはいるんですけど
やっぱり離されていくのは悔しいものがありまして、
ついついむきになってしまいます。
自分が下手なのも分かってるんで怪我しないうちに
やめときます。

709774RR:2012/06/01(金) 05:29:07.48 ID:qSGE0tAF
>>628
じゃ、おまえは創造できんのかよ
おまえごときに出来るのはせいぜい想像程度だろwww
久しぶりに吹いたぞ、この中卒がw
710774RR:2012/06/01(金) 06:05:45.94 ID:6Fus8jEV
昔、俺のYZF-R1に山の中のタイトコーナーでDR-Z400のモタードがずっと離れずに
着いて着たのには驚いた。
オフロードバイクがタイトコーナーの連続だとこんなに速いのかと思ったな。

YZF-R1は高速コーナーだと速いんだが、体を倒しこんでかなり傾けてやらんと
速く走れないから、連続したタイトコーナーだと体重移動で時間食ってあんまり
速く走れないから、切り返しの軽いDR-Zに普通に着いて来られてしまった。
711774RR:2012/06/01(金) 06:51:43.81 ID:wCdCqBEN
「付いて来た」っていうか、その気になればいつでもブチ抜けたけど
あえてしなかっただけかと
712774RR:2012/06/01(金) 07:38:12.53 ID:/1h1VVEG
オ、オレのは、そんな小さくて短く無いやい!
713774RR:2012/06/01(金) 07:51:53.54 ID:ZG6Pam7g
>>701
ミニはミニサでしか走らんから、RS125と一緒になることはあんまないかね。
車格は違うけど、車重あんま変わらんわりにパワー差結構大きいので、たいていのところでRSじゃないかな。
小ささが有利に働くところを思い付かんな。
714774RR:2012/06/01(金) 08:29:20.04 ID:ylDX0hxz
>>709
無論、創造できる。
だから年収3000越え。
715774RR:2012/06/01(金) 08:31:52.66 ID:KkP895Wy
ゼファー1100とGSXRかぁ。ゼファーは重いし切り返しは鈍重だし、そりゃ仕方ないワ。

716774RR:2012/06/01(金) 09:17:53.11 ID:KSnz6Zdl
>>711
コーナーの連続だと抜けなくね?
特に峠だといろんな不確定要素があるから、よっぽど前の奴が遅くない限りは無理しないと思うけど
717774RR:2012/06/01(金) 10:38:46.67 ID:YC7E4n19
RS125の方がミニサーキットにおいても断然速いよ
718774RR:2012/06/01(金) 10:45:48.10 ID:sO+rXMTR
腕が伯仲してるとムズいね。
あ、当たり前すぎた。
すまん。
俺はナナハンでよくアウトから抜いて「教育的指導」してたが、一度椿の下りで250オフ抜けなかった。途中乱戦で俺が前にでたが引き離せなかった。俺は公道レベルだが向こうは国際B級だったな。いい走りなんで下で話した。
当時俺はトライカーナ専門。
当たり前だが下りは腕が大きい。


719774RR:2012/06/01(金) 11:15:43.13 ID:mOQ2H3XI
>>718
公道だと前走車の腕前が相当下手でも、抜かせてやろうって引いてもらわないと実は抜けない
アウトから被せても前走車が全く意に介さず引かなければキツいラインで進入してるアンタは
前には出れない
要は譲ってもらっといて指導とか思い上がりも甚だしい
720774RR:2012/06/01(金) 11:18:49.45 ID:BoyM0E2O
>>719
それは実践を知らない想像だな。
721774RR:2012/06/01(金) 11:23:41.64 ID:mOQ2H3XI
>>720
もうちょっと具体的に
12インチレーサーだがコーナーでインからアウトから捻じ込んで行っても
ラインが悪ければ前に出れないカテゴリで遊んでる身としては
そんな楽々抜けるはずがないと思うのだが
下りの峠なら尚の事
722774RR:2012/06/01(金) 12:54:42.65 ID:KkP895Wy
>>720
大排気量車の乗り方は違うのよ。12インチと違ってちゃんと立ち上がるから
ブレーキングで前に出たらそれで良し。

それでも、相手がブレーキングポイントかなり遅らせてきたら、
立ち上がりのラインクロスさせて抜く。
723774RR:2012/06/01(金) 12:55:12.95 ID:KkP895Wy
アンカー間違えた。
>>721
724774RR:2012/06/01(金) 13:12:24.43 ID:mOQ2H3XI
公道gSS、クローズド12インチで遊んでるが、大型がブレーキングで突っ込み勝負なんて初めて聞いたわ
しっかり減速して立ち上がり加速を生かす為に早めに開けられるラインで回るのがセオリーだと思っていた
それに公道の峠の下りでラインクロスさせてでも抜いてくる750ってありえなくない?
相手がどんな運転するかもワカランのにサイドバイサイドで突っ込み勝負しかけるんだろ?
725774RR:2012/06/01(金) 13:26:51.61 ID:SYgbehmW
公道をサーキットと勘違いしてるキチガイだろw
一人で死ねば良いのにね
726774RR:2012/06/01(金) 14:18:40.26 ID:Uc9i49FF
>>719
相手が下手なら加速も遅いから進入で並べば立ち上がりで前に出られる。
727774RR:2012/06/01(金) 14:19:46.39 ID:YC7E4n19
接触して転倒したら立派な交通事故だし
公道でそんなことしたら危ないよ
728774RR:2012/06/01(金) 14:26:40.44 ID:ylDX0hxz
そうかな?
下手でインベタ気味のやつをアウトから抜くのはそんなに危なくない。
一度店のマスツーでて粋がってるけどいやに下手なVFR750をハーレー、ローライダーでアウトからぶちぬいた。

休憩時に文句いってきたな、抜かれる方はビックリするだろうが、こっちは余裕。遅すぎなんだよ。

ハーレーにアウトから抜かれるような走りをVFRでしてんじゃねあ
ホホホ
729774RR:2012/06/01(金) 14:30:00.53 ID:SYgbehmW
車運転してる女性にパニクられて幅寄せされて死ね
相手が下手だと思うなら煽るなボケ
パニックブレーキで飛ぶ可能性もあるし、車体が立ち上がったら
曲がりきれずに対向車線に出たりしてしまう可能性がある

公道走るな
730774RR:2012/06/01(金) 14:31:41.15 ID:ylDX0hxz
>>729
はい、下手くその意見聞きました。
731774RR:2012/06/01(金) 14:36:48.80 ID:SYgbehmW
>>730公道での運転の上手さは速く走る事じゃない
安全に走る事だ下手くそ
732774RR:2012/06/01(金) 14:37:48.64 ID:tqyuL7Ns
>>729
>相手が下手だと思うなら煽るなボケ

うん、だから煽らず抜くようにしてる。
733774RR:2012/06/01(金) 14:45:52.31 ID:mOQ2H3XI
>>728
アウトから被せてきた728が寝かせられないようにベタ並びで車速合わせて逃げ場も
インも塞いでそのままアウトに膨らんできたら728は対向車線に一直線だぞ
それをされなかったのは前が善意で行かせてくれたからなんだがそういうの、わからないの?
734774RR:2012/06/01(金) 14:52:38.31 ID:NLiY60wM
ID:ylDX0hxz
とは一緒に走りたくないなぁ・・・

>抜かれる方はビックリするだろうが、こっちは余裕。

自分勝手すぎやしませんか?
バイクの免許持ってる大人の考え方では無いな。
735774RR:2012/06/01(金) 14:53:00.64 ID:XPp3sqs1
ふさがれたらたしかに怖いな。
736774RR:2012/06/01(金) 14:57:47.41 ID:mOQ2H3XI
>>735
12インチレーサーの団子&ブロックは半端ないからなw
生半可にアウトから抜こうものならバンクさせてもらえずにコースアウトさせられるw
ID:ylDX0hxzは前が圧倒的に有利だって事を知らないんだろ
737774RR:2012/06/01(金) 15:01:38.08 ID:sO+rXMTR
>>734
第一ぬかれるほうは予想さえしてない。
何が起きたかわからんうちに終わってる。

ま、直線でトロトロ走ってるとき、スパッと脇を追い抜かれると、ビックリするが、それと同じだな。
「こっちは余裕」というのはそれと同じ。
それがピンとこないなら、こんなスレくるなよ。

738774RR:2012/06/01(金) 15:11:52.19 ID:NLiY60wM
ID:ylDX0hxz=ID:sO+rXMTR か?
まさか、否定されるとは思わなかったわwww
たぶん、交わることは無いだろうな。

店のマスツーなんだから、もっと協調性を持った方が良いぞ。
あんたのやってる事は、事故を誘発するかも知れん。
そんな奴がうまいとも思えないしな。
739774RR:2012/06/01(金) 15:50:59.84 ID:cv7yGmGI
公道で速いとか遅いとかGTOのコピペだなw
740774RR:2012/06/01(金) 15:51:56.65 ID:HwuazvQf
あら?公道でも遅い速いあるんだよ?知らなかった?
741774RR:2012/06/01(金) 16:42:02.76 ID:4WVVrGR6
公道でバトって事故なんざ冗談じゃねえよw
そこそこレースやってるけど公道じゃ後ろの奴が並んできたら普通に譲るわw
「うわキチガイきたwww引かなかったら当ててくるかも?」って思うだろ

こちらの想定を遙か斜め上をゆく思考なのがキチガイがキチガイたる所以。
自分勝手な常識と自分勝手な想定。
しかもマスツーてwDQN仲間で弾丸ツーならまだしもwww

742774RR:2012/06/01(金) 16:43:38.51 ID:WoOnKIPo
速い遅いは公道でもあるだろ。

遵法運転がモットーの人が遅いのは遵法運転ゆえだから、遅いと言われても気にしないだけ。
遅いって言われて気になる人は公道でも速い遅いがある人。
743774RR:2012/06/01(金) 17:15:56.40 ID:4c29ha9+
>>741
言ってることには共感するが草生やしてる奴も9割方DQNという統計が
744774RR:2012/06/01(金) 17:22:15.52 ID:cv7yGmGI
>>740
何をどーやって計ってるの?
速い感じがするの?
ちょっと説明してくれよ
745774RR:2012/06/01(金) 17:25:05.35 ID:0fCaHUG/
死ぬまでが速いって事だろ
746774RR:2012/06/01(金) 17:32:08.53 ID:KSnz6Zdl
>>743
その統計興味あるわ
ちょっと見せてくれよ
747774RR:2012/06/01(金) 17:51:35.91 ID:sO+rXMTR
>>744
あらら、ばか?それとも心がねじくれ?
748774RR:2012/06/01(金) 18:15:13.49 ID:reUr/j5L
峠で遅いやつ前にいても普通は譲られるまで待つか安全な直線に出るまで待つよな。

大人げない話だか、連れのペースに合わせてのんびり峠走ってたら
同様に狭いコーナーでアウトからかぶせて抜いてったバカ黒鳥がいて、
さらに俺の前走ってる連れのスレスレを抜いていきやがった。慣れない連れは挙動乱しまくり!

キレた俺はソッコー黒鳥を追いかけて黒鳥がやったのと同様に
なんの予兆も示さずにアウトからブチ抜いてやった。
大して速くもなかったんですぐ追いついたんよね。
まさか自分を抜くヤツなんて居ないだろうと思ってたらしく、ビックリした様子でこっち見て、それ以来前走車について大人しく走るようになったよ。
公道でアウトから抜いたのなんてそれ一度きりだよ。
俺はいいが、セローで林道散策なんかが好きな
ホント無害な連れにまでやりやがったので
ホントアホだか思わずやっちまった。

峠でも市街地でもSSでもバカスクでもそうだか、
公道で我が物顔で人のこと考えない、ワガママ運転する井の中の蛙君は
走りでも人間的にもカスなヤツしかいねぇな。
これだけはガチ。
749774RR:2012/06/01(金) 18:17:00.07 ID:ylDX0hxz
遅いから抜かれたんでしょ?
サーキットて練習してな
750774RR:2012/06/01(金) 18:25:39.57 ID:BoyM0E2O
このスレはビビり下手くその開き直り少ないと思ってたが、なんか、抜かれてプンプンがゾロゾロ出てきたな。

はい、皆さんご一緒に

抜かれてプンプン
俺の感性、制限速度

座右の銘にしてね。
751774RR:2012/06/01(金) 18:40:40.00 ID:eb8DQxUv
追い越され専門の4st125レプの俺に死角は無かった
752774RR:2012/06/01(金) 19:00:52.12 ID:bC3TXDFz
バスとかトラックor凄く遅いもみじマークなら抜くの躊躇わないけど他は譲ってくれるまで抜かないな
自分が下手ってのは認めるけどさ
ここはちょっとでも遅いって感じたら抜く人が多いのかね
753774RR:2012/06/01(金) 19:12:15.99 ID:cv7yGmGI
>>747
説明できないの?
ばかなの?
754774RR:2012/06/01(金) 19:16:44.88 ID:cv7yGmGI
あ、基地外に馬鹿って言っちゃった
ごめんごめん
755774RR:2012/06/01(金) 19:29:24.03 ID:6ZlXFh+M
本当に速いライダーは、ラインをクロスさせないよ。
相手の逃げ道を作ってあげて抜くもんだよ。
圧倒的な速度差があるから出来る筈。
相手に引いて欲しい時は、パワースライドでもやればいじゃん。
大抵は引いてくれるよ。
しかも、ブレーキングで前に出て、出口でラインをクロスさせる
抜き方は、下手糞の抜き方さw
遅いから、それしか出来ないんだよ。
756774RR:2012/06/01(金) 19:31:18.96 ID:aYYD7XNQ
>>754
PCと携帯とp2使って一人三役やってるところだから忙しくて答えられないみたいだよ
757774RR:2012/06/01(金) 19:52:12.42 ID:fx+0M7QP
何かスレがえらい勢いで伸びてると思ったらコレだ・・・・・
758774RR:2012/06/01(金) 19:52:41.83 ID:hmGXhWN3
>>752
俺は、「ちょっとでも」じゃなくて、「抜けるほど遅い」って感じたら抜く。
759774RR:2012/06/01(金) 19:58:08.11 ID:reUr/j5L
>>756
抜かし方が問題大有りだからだよ。
朝練やってるような峠の連中はそんな抜き方しない。
一見さんや峠デビューしたてに多い抜き方走り方考え方してる。

その昔、朝練常連だった人間より。
760774RR:2012/06/01(金) 19:59:24.87 ID:reUr/j5L
間違えた。>>750へのレス。
761774RR:2012/06/01(金) 20:51:20.93 ID:cfIfoH7q
絶対速度が遅かろうが速かろうが、
後ろから来た奴は抜かせてやればいいし、
気付けないでいるなら抜かれても仕方ないよ。
せっかく幅の狭い二輪に乗ってるんだしさ。
762774RR:2012/06/01(金) 20:52:35.26 ID:BoyM0E2O
>>759
ん?
教育的指導だから
763774RR:2012/06/01(金) 20:57:49.76 ID:kBJdiiJD
>>761
それは分かるんだけど抜き方とか抜く場所とかあるでしょって話でしょ?
764774RR:2012/06/01(金) 21:17:24.76 ID:QKLGAClA
てかアウトから抜くって時点でヘタ糞だろ
コーナリング中に転ぶとバイクはどっちに吹っ飛ぶでしょー?wわからんか?
765774RR:2012/06/01(金) 21:18:31.75 ID:p20IEAMP
小排気量車でコーナリング楽しんでる時に
直線ドッカンのヘタッピがいると困る
766774RR:2012/06/01(金) 21:25:44.14 ID:ylDX0hxz
>>764
アホカ?
767774RR:2012/06/01(金) 21:48:46.04 ID:98kCXfcI
まぁID赤い人はきっとスポーツライディングデビューしたてで
知らない事が多い人なんでしょうよ。

免許とりたてのクソガキのようにうれしいんでしょうよ。
いくらでも上が居ることを知らないんでしょうよ。
768774RR:2012/06/01(金) 21:52:45.47 ID:ylDX0hxz
>>767
へへへ
その程度の想像力か
ま、いいや
769774RR:2012/06/01(金) 21:55:45.84 ID:4c29ha9+
>>768
うへへぇ
ミスれっ
770774RR:2012/06/01(金) 22:03:57.21 ID:98kCXfcI
>>768
峠常連の中でそんなことしてみ?
速攻でモメるから。
それ以前にその峠の暗黙のルール的なもんもあるし。
サーキットならノープロブレムだけど。

想像で語るなら、それくらい思いついて欲しいもんだ…。
771774RR:2012/06/01(金) 22:16:24.27 ID:FaZThK/S
ラインをクロスってアウトインアウトで走っている前車を
アウトアウトインで抜くってことじゃないの?

だったら普通だろ。
772774RR:2012/06/01(金) 22:34:25.92 ID:fx+0M7QP
つかもういいんじゃね?
おじいちゃんの「わしも昔は良くやったもんじゃ」的な話に付き合う必要も
773774RR:2012/06/01(金) 23:54:36.38 ID:5aPOpNu5
おい、いちどこのスレでオフ会しようや。

みんなどの程度走れるか、どの程度個人のポリシーが確立されているか
実際に見てみたい。

ちゃんと走れるヤツは出てくるよな?
774774RR:2012/06/01(金) 23:58:31.50 ID:FJ20RChE
>>768
で?どこのサーキットでどんなバイクで
どんなタイム出すの?
775774RR:2012/06/02(土) 00:04:42.56 ID:NwqafQJj
いいね
776774RR:2012/06/02(土) 00:10:44.42 ID:EJbPc6eC
まずは24時間耐久飲み会だな
777774RR:2012/06/02(土) 02:14:43.80 ID:o6a2+dbQ
>>773
俺のスーパーテクニックが見せられなくて非常に残念ですが電車で行きます
778774RR:2012/06/02(土) 05:48:10.77 ID:yxWzfTI8
なにせ ID:ylDX0hxzは年収3000万だからなwww
深夜から一日中2ちゃんに貼りついてるみたいだけどw
779774RR:2012/06/02(土) 07:35:51.04 ID:3cjuh6xw
じゃあID:ylDX0hxzは年収3000万奢り神って事で
780774RR:2012/06/02(土) 08:46:08.34 ID:smbI8J+o
いいこと考えた
先着30人で100万円のバイクを年収3000万に買ってもらうってのはどう?
781774RR:2012/06/02(土) 08:54:31.38 ID:o6a2+dbQ
ID:ylDX0hxzさん、バカどもが年収3千万を疑ってますぜ
ここらでバーンと給料明細とか源泉徴収うpしちゃいましょうよ!!
782774RR:2012/06/02(土) 09:05:13.09 ID:YvZifbk4
まあこないだからここで走り方を質問してくるヤツらに峠での安全な走り方?
攻めかた?大排気量で突っ込み勝負ってのはどういうことか?みたいなことを
実際にバイクに乗って説明する事はやぶさかではない。

公道じゃなくて、トミンみたいないいところですると、安全確保でいいんだろ
うけどね。残念ながらオレは関西だし。
鈴鹿や岡山で走ったところであんまり参考にならんでしょ?

783774RR:2012/06/02(土) 09:17:13.87 ID:ZkHNlM4I
鈴鹿には南コースというのがあってだな…
784774RR:2012/06/02(土) 09:56:02.00 ID:YvZifbk4
南コースも広いっちゃあ広い。
あ、思い出した。鈴鹿ツインってのがあったな。
785774RR:2012/06/02(土) 10:36:05.25 ID:ldmZjAVD
なんで関西なのにトミンなんてドマイナーなミニサーキットが出てくるんだろうね?
786774RR:2012/06/02(土) 11:16:17.03 ID:hGbHrE2T
トミンは雑誌にもよく出てくるだろ。
エッジ?とか。
787774RR:2012/06/02(土) 11:20:22.60 ID:bMx/2uoG
行ったことあるなしにかかわらず
エッジの影響でかなり身近な存在。
788774RR:2012/06/02(土) 12:34:02.19 ID:xpsTiDtA
>>780
俺、レイダーが欲しいから、もう少し金額上げてもらえませんか?
789774RR:2012/06/02(土) 12:57:16.53 ID:CJYnIm33
井の中の蛙クン、もう出てこれなくなっちゃったみたいだねww
790774RR:2012/06/02(土) 14:44:49.68 ID:n49hOcXa
ん?俺のことか?
げすの勘繰り

791774RR:2012/06/02(土) 15:16:26.45 ID:GvEmUhGf
上の話はまじ?
ライテクの議論できるば
792774RR:2012/06/02(土) 15:17:30.78 ID:GvEmUhGf
場がリアルでないので、近場なら参加したいこちら静岡
793774RR:2012/06/02(土) 15:50:26.92 ID:CJYnIm33
>>790
公道でアウトから抜いといて
それを正当化しようと必死なヤツの方が
100倍げす野郎だと思うが?ww
何か言ってみ?ww
794774RR:2012/06/02(土) 15:54:45.03 ID:YvZifbk4
いっそ公道でオフ会やるか?
795774RR:2012/06/02(土) 17:19:48.04 ID:xpsTiDtA
みんなの希望する峠を順番に回ってくれ。
俺も行くからさ。
判りやすいように旗でも立てて。
796774RR:2012/06/02(土) 18:01:23.27 ID:yl5x0JjH
N8でサスをいじってトップレベルに早い奴は、小さなサーキットでなら
上級レベルのSS1000をすんなりかわして行くわ

石ぶつけたろか!と思った事があるw
797774RR:2012/06/02(土) 22:19:14.72 ID:smbI8J+o
>>796
そりゃトップレベルなら上級レベルより速いだろうて
798774RR:2012/06/02(土) 22:54:54.36 ID:YvZifbk4
Nチビとか小さいバイクは小回りが利くから、突っ込みで速度を乗せやすいんだよ。
そのかわり最速ラインが決まってくる。

大排気量車はどこからでも立ち上がるから、ラインの自由度があるんだよ。
極端なハナシ、コーナーに直線的に突っ込んで、クリップでくるりと向きを
かえて、あとは立ち上がるだけでもそこそこ走れる。
799774RR:2012/06/02(土) 22:58:01.58 ID:yWUR0AJI
というより速度落とさないように走るのは小排気量の基本でしょう?スロットル戻したら負け
800774RR:2012/06/02(土) 23:01:23.25 ID:HDvPbVUw
公道で速いとか遅いとかアウトからブチ抜くとか…

別にそれを珍とかDQNって蔑む気はないけど、
公道でスポーティな走りを実践するには適性が必要なのよ。
俺はサーキットじゃないと例えばタイヤが溶けるような走り方はできないな。
出来るかもしれないけどしないってのも違うけど、とにかく無理。
サーキットならインラップから上等でいけるけど、
峠とか何往復しても無理。

一般道でのライテクには、大前提として頭のネジが一本飛んでるかどうか、
そこが重要だと思うのな。

俺もサーキットでやってるような走りを峠的なところで少しでも出来たら、
上で「アウトから教育的指導してやった」なんていってる奴に、
ちょっと待て、次は俺が相手だなんて買って出てやれるのに。
なーんて思ってしまうんだけどなぁ。

心底羨ましいぜ。
801774RR:2012/06/02(土) 23:26:33.23 ID:yWUR0AJI
そりゃWGPライダーや全日本ライダーが峠に来ても、そこの常連最速にはまず勝ち目ないだろうからね・・・
802774RR:2012/06/02(土) 23:46:53.85 ID:YvZifbk4
峠ってのはサーキットとはまたある種違うテクが要求されるんだよな。
公道だし、誰がどこではみ出てくるかも知れない。
だから、サーキットの1コーナーみたいな、ストレートのブレーキングあとに
アウトいっぱいからヒザを擦って突っ込んでいくなんてことはできない。
公道はある程度安全マージンを残した入り方になるし。


それが無茶だ、といわれる所以なんだが。

803774RR:2012/06/02(土) 23:49:21.30 ID:9VHKF4J6
プロは峠なんて恐ろしくて走れないよとよく言う
804774RR:2012/06/03(日) 00:13:03.52 ID:PUZ/oFgN
でもさ、2006年にマン島TTで亡くなった前田淳が、まだ京都の峠ライダ
ーだったころ、本当にネジがいくつもキレてたくらいすごい走りをしていた。

GPライダーにはなれなかったけど、公道レースのマン島では6位に入ったし、
やっぱり、そっち方面に強いライダーっているよな。

でも結局クラッシュして帰らぬ人になってしまったし、リスクってのはそうい
うことなのかも知れない。
805774RR:2012/06/03(日) 00:54:22.07 ID:7BNcboHc
峠と言うか公道じゃヒザを擦った事は一度も無いなぁ
806774RR:2012/06/03(日) 02:00:02.88 ID:dKy4QrrC
死んだり大けがをしたくなかったら峠ではほどほどが肝心だよ。
807774RR:2012/06/03(日) 02:37:44.10 ID:SLqNPHup
>>806
峠で危ないとか走ってる時は思わない
808774RR:2012/06/03(日) 03:59:25.11 ID:ctuApc9U
昨日走りなれた峠のブラインドコーナーをハングオフで旋回中になにか踏んで対向ガードレール手前までぶっとばされた
戻って確認すると小さな木の枝だった・・
対向車が来てたらと思うとゾッとするな
公道が危ないのはわかっちゃいるんだけど走り出すとどこへやら

809774RR:2012/06/03(日) 08:57:03.92 ID:PUZ/oFgN
危ないって思いながら走るとダメ。
何かハピニングがあるかも知れない、というのはあるけどね。
それはサーキットで練習中でも本番中でも同じ。

状況を読んで対処するっていうのは、どこを何に乗って走ってても必要だろう。
何も考えず、速度を落としていりゃ大丈夫っていう考えのほうが危ない。
810774RR:2012/06/03(日) 13:43:54.55 ID:VBafm7Ll
速度を落としてても、相手の方がセンターラインオーバーで突っ込んでくる時もあるからな。
811774RR:2012/06/03(日) 13:56:04.51 ID:qdFfwDVT
そういう奴はぶんなぐってやる!!
812774RR:2012/06/03(日) 17:37:14.85 ID:eMZOCmtr
>>810
昔、峠の仲間がそれで亡くなった。悲惨な状況だったらしい
それ以来、その峠には行かなくなったよ・・27〜28年前の話だが

そう言えば、つい最近も似たような状況で1人亡くなってる。
一二度話した位の若者だったけど、相当に早くて上手な子だったんだが

俺は峠で育ったから、楽しさを否定するつもりは全く無いけど
リスクの高さは、他の趣味と比較にならんと思うよ。マージンが大事なんだろな
813774RR:2012/06/03(日) 17:42:34.94 ID:RGIHQA+Q
リスクがある遊びの方が楽しいものだよ。
でも、死んじゃったら楽しくないんだろうなw

安全に走る技術と、速く走る技術は同じって考えてる。
特に、峠の場合。
814774RR:2012/06/03(日) 17:46:00.30 ID:SLqNPHup
>>812
峠で逝くなら、ライダーの誉れ。
815774RR:2012/06/03(日) 17:52:11.90 ID:7BNcboHc
右折する車がコッチに突っ込んで来ないか心配で、
ソローリと交差点に侵入しちゃうほどのビビリだから
公道ではあれこれ考えすぎて楽しくない
サーキットならそんなもん考えなくて良いから楽しい

まあ俺みたいなのは少数だと思うけど。
816774RR:2012/06/03(日) 18:22:58.74 ID:PUZ/oFgN
きょうも左折しようと横断歩道の人をいないのを確認して左にバンクさせて
クルっと曲がってさあ立ち上がりってときに、急にクルマが角のコンビニに
入ろうとこっちの車線に入ってきやがった。

おワっと思ったけど、スロットル開ける寸前だったから、ブレーキ握るだけ
で済んだけど。サンデードライバーは何考えてるかわからない。
817774RR:2012/06/03(日) 19:06:30.49 ID:Hhd7gFo6
ライダーはバイクで死んじゃいけないと思う。バイクを悪者にすんなよ。
>>816
いっわゆるコーナリング中ってのは急停車できない無防備状態になる。
曲がり始めと立ち上がった後じゃないと対応できない。

だから街中の曲がり角なんかでは抜重→バンクみたいな「コーナリング」はこわいよね。
もしその先に人が立ち話してたりチャリが来てたらと思うと。

よほど先がクリアで横断歩道も誰も渡ってない状態とかならいいけど。
前に右折待ちしてて、対向車も横断歩行者もゼロで、「さぁ、行け」って時に
右後ろからチャリが追い越してきた。俺はすでに右折先に視線向けてたので
フイに視界右外からチャリが飛び込んできてアセった事がある。
まぁ時速10kmも出てない時だったから止まれたけど。
818774RR:2012/06/03(日) 19:45:14.72 ID:qfHikpbt
>>817
街中でのコーナーリングの話だけど、右左折や曲がり角では徐行と
いうことになってる。俺の行ってた教習所だと、直立させて曲がれと徹底してた。
要するに、コーナリング中でも止まれって事になってるので注意しよう。
819774RR:2012/06/03(日) 20:14:10.53 ID:7lvfSCm4
漏れはサーキットよりも峠派だなぁ。
自分のペースで走れるからな。
気兼ね無く遅いスピードやラインを試せるし、休憩もとれる。
サーキットだと、ほぼ全開に近い走りを強いられるから落ち着かないよ。
コースに慣れればどって事無いんだろうけどね。
事故遭遇率は峠よりサーキットの方が高いよ。
事故後の処理がサーキットの方が早いってだけでさ。
やってる行為自体は五十歩百歩だと思うよ。
820774RR:2012/06/03(日) 20:20:53.10 ID:FG8kIoC9
>サーキットだと、ほぼ全開に近い走りを強いられるから落ち着かないよ。
こんなのタダの思い込みじゃないか?
大体、同じ目的で同じ方向に走ってる奴がスピードを出すのが目的の場所と
ただの公道と比べて五十歩百歩ってどんだけアホなんだよ
821774RR:2012/06/03(日) 21:07:17.83 ID:8PTKbvY5
サーキットがまったり走るのに適していない空間なのは確かだな
822774RR:2012/06/03(日) 21:32:39.06 ID:5YloEEYD
サーキット走行はルールに沿ったスポーツ
峠攻めは無秩序な違法迷惑行為

一緒にされては困るな
823774RR:2012/06/03(日) 21:36:11.25 ID:z9NPnOIy
走行会にちょっといったくらいとか、サーキット通いはじめはあの雰囲気に飲まれるからね。
速く走るためだけの場所の空気というか。
慣れるとレベルに関係なく気持ちいいんだけど、まあ、サーキット知ってる風の口調は勘弁してほしいなw
824774RR:2012/06/03(日) 21:39:16.93 ID:jk5Oq3v4
>>815
おれもソローリw

他車をそれほど信用してない。ついでに言えば、自分自身の認識も信用してないw
視界の中でも意識の外にあって、「見えてない」って可能性も考えてしまう。
おかげで14年間無事故だが。
825774RR:2012/06/03(日) 22:00:41.77 ID:LrJELvnt
公道では家族でも信用すべきじゃないよな
道路沿いの店から発進待ちしてる車の前を通るときなんかは自然とブレーキレバーに指が乗るわ
826774RR:2012/06/03(日) 22:29:13.43 ID:jk5Oq3v4
あやしい場所を通過するときはブレーキに手をかけとくのは基本だよな。
827774RR:2012/06/03(日) 22:39:11.44 ID:b7HBl33S
そうそう。
公道はアクセルの握りもすぐ戻してレバー握れるくらいにしとく。
828774RR:2012/06/03(日) 23:08:50.86 ID:ifynKEux
ライテクスレのキチガイは演技なのか
バイクで死ねば本望だって?
まだバイクに乗りたかっただろう、未練だらけに決まってんだろ
下手すりゃ峠自体がバイク禁止になって後の世代がツーリングさえ行けなくなる
829774RR:2012/06/03(日) 23:19:03.24 ID:PUZ/oFgN
上で教育のためにアウトから抜いたって書き込みがあったが、オレは抜かない
けど、それに似たような事はよくある。

よく黄線でクルマにつかえて走ってたら、うしろからオレとクルマの間に割って
入ってくるヤツがけっこういるんだよな。そりゃオレが30年前のノーマル250や750だからっていうのもあるん
だろうけど、たいがいがリッター車とかモタードで背中見るとやる気満々だわさ。

それで、ヤツは黄線またいでクルマを追い越して行ってしまうんだが、
そのあとクルマは道を譲ってくれたりする。
抜いて行ったヤツと仲間だと思われるのかな。

そこで追いかけるワケじゃないけどペース上げて走ったら、キツいヘアピンが続く
ワインディングでさっきのヤツに追いつくんだよな。
たぶん、パワーにまかせて直線と高速コーナーは飛ばしてたんだろうけどね。

そこで、しばらくソイツの後ろに付いて走ってみる。
だいたいが突っ込みが甘いヤツばっかり。しかも1次旋回での向きがなかなか
変わってない。オレと同じくらいバンクさせているのにね。
だから、開けるポイントも遅い。

ここで30年前の単気筒250にドカや隼があおられている図になる。
こっちはバイアスで細いタイヤ、あっちはラジアルで太いのも原因だろうが
やる気満々なんだから、もっと性能を発揮させろよな、と思ってしまう。

そのあとは・・・
やる気失くして道譲ってくれたり、あとで道の駅なんかで話かけられたりする。
「このバイク何ていう名前ですか!?、もう夢に出てきそうですよ〜」とか。
それで、仲良くなってテク談義に入るんだけどね。
830774RR:2012/06/03(日) 23:31:39.33 ID:DoDUy+R5
古いバイクだとなんとなく話しかけたくなる。
乗りたくないけど。www
831774RR:2012/06/04(月) 10:52:38.69 ID:lRrVZ/Wz
>>819
>事故遭遇率は峠よりサーキットの方が高いよ。

え〜、それはないだろ。
峠で事故ったのは何度か見たとことあるが、サーキットで事故ったのは一度も見たことない。
転倒してドナドナは何度も見たが。
832774RR:2012/06/04(月) 12:04:09.41 ID:JZtq/BYR
>>829
そうそう
誰か必ず抜くやついるから、そいつを先にいかせて車に気づかせる
ハザードの車を安全に抜く
833774RR:2012/06/04(月) 12:51:17.68 ID:UPq16zTv
ちょっとコチラが意図するところと違う話になってしまったが

サーキット場で骨折したってカスリ傷位の感覚じゃん。
それは世間の感覚・常識とは違うワケ。
そーいった意味で五十歩百歩と書いたの。
そもそも大半の人は騒音は煩いし、オートバイなんて危なくて乗らないの。気付け。
834774RR:2012/06/04(月) 13:25:51.73 ID:s8x5kPfl
>気付け
>>819を読んでその意味が>>883だったとは露ほども思わなかった。
俺はそんなに読解力が足らないのだろうか。

>そーいった意味
どういった意味なのか未だにわからん。

別に煽ってるわけじゃないよ。

>サーキット場で骨折したってカスリ傷位の感覚じゃん。
>それは世間の感覚・常識とは違うワケ。

仕事抜きで考えても骨折したらレース出れないし最悪最低に悔しくて痛くて怖い。

それでも走るのは、攻めたいから。
公道で実行すれば、観光で来てるだけの善良なお年寄りや子供を轢いてしまう可能性が捨て切れないし、
相手が悪くても示談や警察とのやりとりで鬱になるし。
なにより社会通念上も許されない自覚があるから。
だからサーキットに行く。


835774RR:2012/06/04(月) 13:29:16.70 ID:fkyECCa/
まともな感覚のやつがいて安心した
836774RR:2012/06/04(月) 16:33:36.62 ID:UYhdbQ4R
>>833
いやだから慣れてないの自覚してんなら、サーキットとは…みたいな話すんなよとw

サーキットにいる奴みんながレーサー目指してた時代とは違うんだよ。何が骨折はかすり傷程度の感覚だよ。
聞き齧った話で同じとか言うな。
837774RR:2012/06/04(月) 18:59:43.36 ID:ad4oomgs
どうせ、公道オンリーのジジイが聞いたハナシで言ってんだろ?
てか、ブレーキは4本指でハーフロックて言ってたヤツじゃね?
838774RR:2012/06/04(月) 19:19:34.15 ID:A3oiV/R9
なんか読んでて意味がわからなくなってきた・・・

要は、サーキットだろうが峠だろうがコケるなよ、ってことだろ?

839774RR:2012/06/04(月) 19:22:22.03 ID:s6Mplb+l
あと、他人に迷惑かけないで
怪我しないよう楽しんでねって事でし
840774RR:2012/06/04(月) 20:39:09.72 ID:ZtHHmP1U
めちゃくちゃ遅いバイクで峠を頑張って走るのはどうなんでしょう?
全開で走っているのに法定速度内とか・・・
もちろんノーマルのバイクで!!
マナー違反になるかな? 峠で頑張るだけでNGですか?
841774RR:2012/06/04(月) 20:59:32.27 ID:HyXvqZLH
>>819
峠派とか言ってるやつは大概遅い。
842774RR:2012/06/04(月) 22:28:06.89 ID:VpVvXqpo
>>840
その速度だと抜きたい人も苦労しないからアリ。
むしろ楽しそうで和む(*´∀`)
後ろからなんかきたら左ベタでウインカー出せば完璧。
843774RR:2012/06/04(月) 22:56:25.21 ID:id8ldrxw
峠でコケたら事故だが、サーキットでコケてもタダの転倒。

峠で思いっきりコケても運が良ければ死なずに済むが、
サーキットで思いっきりコケたからって死ぬのは余程の不運だ。
844774RR:2012/06/05(火) 00:31:40.17 ID:yDfQ3Uf0
どっちでコケても次元は同じだと思う。
845774RR:2012/06/05(火) 00:40:51.45 ID:Pm0dRgly
峠で何度もこけて死なない俺は運がいいんだな…
大抵かすり傷でバイク全損w
846774RR:2012/06/05(火) 03:29:30.49 ID:zmyETVdi
>>844
コケるのは同じでもその後に対向車やら街の仲間達がいる公道と
普通の奴じゃタイヤバリアまで届かないサーキットじゃ全然違うぞ
つか思うとかサーキット走ったことないんか?
847774RR:2012/06/05(火) 07:56:28.77 ID:QyKQtKh5
>>840
変に譲らず全力で走り続けてくれ。そこまで遅いなら余裕を持って勝手に抜くから。

>>844
いや、全然別だろ。
848774RR:2012/06/05(火) 08:20:31.16 ID:VB9ImbbS
サーキット行ってるから峠では流す程度なんですよって奴がいちばんダサイ
言い訳スンナw
峠で飛ばせるけど飛ばさないんじゃなくて飛ばせないんだよヘタクソw
地元の峠最速は両方ともはえーから
849774RR:2012/06/05(火) 08:51:33.12 ID:JR9TXzY1
突然なにいってんのコイツ
850774RR:2012/06/05(火) 08:53:22.16 ID:QeU27+Lh
公道だからとか峠ではーとか言い訳めいたことはいらない
趣味で乗ってるんだから怖いからやらない、の一言で済む話だろ
文句を言われる筋合いもない
851774RR:2012/06/05(火) 09:04:14.54 ID:VB9ImbbS
じゃぁごちゃごちゃいうなよサーキットのオオカミ君w
峠ではおせーんだから座ってみてろw
852774RR:2012/06/05(火) 09:12:49.44 ID:yDfQ3Uf0
次元ってのはコケた後のことをいってるんじゃない。
自分のミスでコケるのはサーキットも峠も同じだろ?
853774RR:2012/06/05(火) 10:47:19.02 ID:mpQ/AWGv
次元大介
854774RR:2012/06/05(火) 10:49:25.58 ID:+siXmH6U
サーキットで速くて峠でも速い人はいる。
逆は知らない。
峠だけ走って限界の挙動を覚えようとしたら命がいくつあっても足りない。
855774RR:2012/06/05(火) 10:51:33.67 ID:folRqRLt
>>843
>サーキットで思いっきりコケたからって死ぬのは余程の不運だ。

サーキットは公道に比べて転倒した時の速度が高いし、みんながみんなレース用マシンの
ような装備をつけてるわけでもないから、コケると重症or死ぬ人も多いよ。
転倒した後に後続のマシンが百数十キロで特攻してくる時もあるから、そんなんに
跳ねられると一瞬であの世行き。

走ってる人が少ないから死者が少ないというだけで、事故数に対する死者の割合は
結構多いんじゃないかな。
856774RR:2012/06/05(火) 10:57:48.07 ID:zbvq2K29
>>851
サーキットではおせぇんだから座って見てろ。
857774RR:2012/06/05(火) 11:04:16.24 ID:APrsRTu0
>>852
対向車やら街の仲間達は転んだ後どころか転ぶ原因になってるんだが。
ブラインドの先がどうなっているか判るはずがないのに全開なんて出来ない。
慣れて麻痺しただけのことを勇気だと思えない。

>>848>>850
ここ峠スレじゃないよ?
ライテクのスレッドで、
ライテク磨くなら峠よりもサーキットなりジムカなり行ったほうがって話でしょうに。
公道は、法的に?、安全性も?、近隣住人・通行人の迷惑も?って話。

現地で言ってるわけでもないし掲示板で語ってるだけだよ?
一部の語り屋さんへの怒りを、ここで全員にぶつけられても困るわ。
だったら峠で語ってる人に直接言ってくれないかな。

自分は峠では一切言わないよ。
彼らは彼らで信念持って走ってるんだから白けさせても悪いだろ。
もし言ったとして、君みたく「言い訳してる」と思われるだけだし。
この話題で口開くのは峠以外の場所で峠のペースの話を振られたときだけさ。

そもそも現地でいちいち自分はゆっくり走ってますよ〜って他人に言う理由なんかない。
遅いと思われようが構わず黙って走るだけだ。

858774RR:2012/06/05(火) 11:37:13.57 ID:F2kWqL6m
>>851 サーキットの狼?
ロータスで走ってる人へ文句言ってんの?W

スレ違いだろW
859774RR:2012/06/05(火) 12:07:41.58 ID:VB9ImbbS
>>854
サーキットでしか速くない奴がここにたくさんいるぞw
>>856
女かよw
>>857
上のほうでグチグチ言ってんのが目障りだったもんでね
860774RR:2012/06/05(火) 12:18:53.51 ID:LpFh7P51
以下、誰が一番目障りかアンケート
861774RR:2012/06/05(火) 12:29:55.70 ID:Ea/f16N+
話がつまらないのでぶった切ります。

近所の峠に、やんちゃなモタード小僧がいます。
遅いバイクを見つけては、煽ってみたり、追い越しの時に
無理な幅寄せを楽しんでいます。
その結果、転倒数台、骨折1名と聞いています。

先日、自分も出くわしました。
特に問題は無かったんですが、気分は良くありません。
本音を言えば、パワースライドで弾き出そうか? と、一瞬考えました。

警察は動かないようです。
みなさんならば、どう対処しますか?
862774RR:2012/06/05(火) 12:30:10.14 ID:VB9ImbbS
なにがアンケートだwおまえだよオカマ野郎w
よっぽど悔しかったんだなwこのくらいにしといてやるから安心しろw
863774RR:2012/06/05(火) 12:30:31.96 ID:+siXmH6U
峠での速さって客観的にどうやって求めるの?
某走り屋漫画ですらタイム測ってレコードがどうとかやってるんだが
ちゃんと計測係がタイム測ってるんだよね?
864774RR:2012/06/05(火) 12:32:32.67 ID:+siXmH6U
サーキット走る金が無くて顔真っ赤。
惨めな奴だな。
865774RR:2012/06/05(火) 12:34:24.79 ID:ahz60WOs
なんかようわからんが、街中や峠を安全に走るライテクもあるんだと思うんだが。

ここはサーキット・ジムカ限定だったのか・・・
866774RR:2012/06/05(火) 12:36:05.69 ID:LpFh7P51
自覚はあるらしい
867774RR:2012/06/05(火) 12:36:08.54 ID:+siXmH6U
>>865
峠のライテクも速さ限定だってさ。
いかに峠のコーナーで前走車と対向車の間を抜けて行くか、とかそんなんらしい。
868774RR:2012/06/05(火) 12:43:12.25 ID:d1WmxIj3
>>861
走行中に絡まれてる時
横に並んでクルクルパーってゼスチャーして
即ぶっちぎる

位かな。
869774RR:2012/06/05(火) 13:10:21.92 ID:7eqmhsad
>>861
甲羅をぶつけるとか
赤いのだと追っかけるよ
870774RR:2012/06/05(火) 13:11:52.84 ID:zbvq2K29
コイツ、こないだのアウトから被せて教育的指導とか遅い方が悪いとかのたまってた小僧じゃないの?ww

…悔しくて荒らしに変貌したか。
ウザイ2号だな。
871774RR:2012/06/05(火) 13:30:05.77 ID:pZcmUPQq
>>861
弾き出すとかしたらその馬鹿と何ら変わらん
暴力に訴えるのは大人のやる事じゃあないよ

人数集めてUターン場所などを狙って強制停車させて
皆で嫌と言うほどお説教してやればいいんじゃない?

職場で受けた暴力団やチンピラ対策の講習の受け売りだけど
無法者と話し合うには一般人は数の力で威圧するしかない
コワモテ揃えた方が効果的だけど絶っっ対に手は出しちゃダメ

それで「もう来ねえよ!」って思わせれば解決だし
奇跡的にも改心してくれたら最良
872774RR:2012/06/05(火) 13:40:46.07 ID:4FbOLE8U
>>865
いや、総合だから安全のためのライテクもありだと思うよ
一部の勘違い君の声がでかいから変な印象になっちゃってるだけ
NG登録おすすめ
873774RR:2012/06/05(火) 15:13:17.20 ID:Ea/f16N+
サーキットって、安全に走れる場所だから速く走れて当たり前!
・・・って考えがあって、いまだに興味が持てない。
でも、サーキットに行ってる人は、行かない人を見下すような印象を受ける。
ただの好みの違いなんだから、どっちでもいいじゃん。
味噌ラーメンと醤油ラーメンの好みの違いでもめてるみたいだよ。
他人の好みを否定しあっても・・・なんだかなぁww
874774RR:2012/06/05(火) 15:40:57.47 ID:ReQ5vNef
トライアルの場合だと、サーキット(トライアル場)と峠(林道)ライダーは明らかな差があるね。
特にレースに出てるのと、出てないのでは差が顕著。ライテクの差が激しい。
それから、子供の頃からはじめた奴には勝てんな。
875774RR:2012/06/05(火) 15:55:14.95 ID:zmyETVdi
>>848
公道で天狗になってるお前が一番だせーっての
さっさと対向車に轢かれちまえよw
876774RR:2012/06/05(火) 15:59:14.23 ID:UaFHsv7u
一般道をサーキットのように利用している人は見下されててもいいと思うけどね
877774RR:2012/06/05(火) 16:00:55.56 ID:pZcmUPQq
>>873
醤油しか喰った事なけりゃ味噌とどっちが好きか比べようがないだろ
俺は峠もサーキットも醤油も味噌も好きだけどw
878774RR:2012/06/05(火) 16:11:03.83 ID:IjKgXXAj
じゃぁ俺はバイクが好きだ
879774RR:2012/06/05(火) 16:20:18.39 ID:APrsRTu0
>>873
速い遅いで見下してなんかない。
速さを競うために攻めてるわけじゃあない。
自分の限界を破るためにサーキットを走っている。
そして公道は速さを競う場所だとは思っていない。

サーキットに行かず峠を走る人を見下してなんかない。
峠でサーキットまがいの走りをする"行為"を疑問視している。
そもそも公道は攻める場所ではないから。

要するに比べる対象じゃあない。

既に80年代に結論が出ている話だ。
また自分の首を締める歴史を繰り返すのか?
バイク乗りはそんなに馬鹿なのか?
880774RR:2012/06/05(火) 16:34:40.17 ID:4fpVnGkD
峠攻めてる奴の低速でのバイクの扱い見てるとド下手ばかりw
881774RR:2012/06/05(火) 17:12:14.10 ID:ahz60WOs
オレは峠もクローズドも両方好きだよ。
バイクをその状況によっていろいろコントロールするのが面白いんだ。

公道は限界や速さを試すって感じではなくて、狭くてエスケープもなく、
路面も悪い状況で、いかにどう安全にうまくスムーズに気持ちよく走るか?
というのが狙い。それを世間ではコーナーを攻めてるって風に映るかも知れない。

レースではもっと頭を使う。スポーツだからね。
前日の公式練習からライバルを欺くために三味線を弾いたりもするよ。
予選もしゃかりきに走るんじゃなくて、セッティングを詰めたり確認するのに徹する。転んだら終わりだし。
882774RR:2012/06/05(火) 17:26:48.53 ID:Ea/f16N+
>>881さんの意見に賛成です。

883774RR:2012/06/05(火) 17:35:50.84 ID:APrsRTu0
>>881
趣味のレースで三味線は引かないが他は同意。
実際にどんなペースかは見てないので断定できないが、
あなたの口ぶりからするに紳士なものだろうと想定してます。
俺だって住んでる人がいない見通しのいい道で無理膝くらいはやることもある。


>>882

> ただの好みの違いなんだから、どっちでもいいじゃん。
> 他人の好みを否定しあっても・・・なんだかなぁww

とか言いながら、

> サーキットは速く走れて当たり前
> サーキットに行ってる人は、行かない人を見下すような印象

と他方を貶める発言。

それに反論されても答えず、「881さんに賛成です」だあ?
荒らしたいだけなら勘弁しておくれ。
884774RR:2012/06/05(火) 17:47:54.20 ID:Ea/f16N+
反論されてたんだ。気が付かなかったよ。マジで。
みんな自分の意見を言ってるのだと思ってた。
自分の意見を言った以上、他人の意見は聞くもんだ・・と思ってたんだけど、
どんな対応がお好みで?
885774RR:2012/06/05(火) 18:02:30.82 ID:guIktfBN
巨乳バニーガールが横でお喋りする感じで
886774RR:2012/06/05(火) 18:07:44.70 ID:32JxteCk
>>873の人間性が見下されているんだろうな。
887774RR:2012/06/05(火) 18:21:54.59 ID:Ea/f16N+
>>885
頑張ってみるw
888774RR:2012/06/05(火) 18:24:07.84 ID:zbvq2K29
ま、とりあえずID:VB9ImbbSは底辺ってことで
もういいんじゃない?

峠で〜サーキットで〜でなく
コースで〜って言えばいらん揉め事も
少しは減るかもな。
889774RR:2012/06/05(火) 20:39:46.92 ID:yDfQ3Uf0
ということで、本来のライテクの質問は誰か何かない?
890774RR:2012/06/05(火) 21:03:47.29 ID:iCrYz/e9
回転数によってトルクの量が変わってくるのはわかる
アンチスクワット効果の強弱はトルクと比例するの?
891774RR:2012/06/05(火) 21:29:08.22 ID:d1WmxIj3
トルクがあるほどアンチスクワットも強く出る方向だと思う
要するにリアタイヤとスイングアームがフレームの下に潜り込む力が主成分だよね
892774RR:2012/06/05(火) 22:45:20.66 ID:3QUCHCUp
低速コーナーを僅かにアクセルオンで旋回中にフルバンク付近で
セルフステアでハンドルが切れているとフロントから滑ります。

ハンドルが切れない程度までアクセルを開けるとラインがはらむか
ラインを維持する為に更にバンクして前後輪が滑り始めます。

何か良い方法はありますか?
893774RR:2012/06/05(火) 23:42:49.36 ID:Pm0dRgly
>>892
プリ固めろ
まずリアから
必要ならフロントも
894774RR:2012/06/06(水) 00:01:30.06 ID:yDfQ3Uf0
そのバイク、アライメントがあってないような気がする。
もしくは、タイヤサイズが悪いか。ちなみに何のバイク?どこかいじってない?
895774RR:2012/06/06(水) 00:14:08.67 ID:plSAPiLA
ジムカーナでもやってるのかな?
何かそういう感じがするんだけど
896774RR:2012/06/06(水) 00:47:15.02 ID:h285FdrC
>>892
プリ抜け
まずリアから
必要ならフロントを突き出しを戻せ
上記はプッシュアンダーの特効薬
Fの伸び調整出来るなら緩めると良いかもね
タイヤに問題は無いですよね?
897774RR:2012/06/06(水) 01:09:06.72 ID:kPEpuhZc
>>892
>>893>>896どっちもやってみるがいい。
ぜひ結果報告を。
898774RR:2012/06/06(水) 01:09:51.21 ID:kPEpuhZc
あ、俺>>893
899774RR:2012/06/06(水) 03:17:49.92 ID:TXzky9UF
スロットルを開けることによるアンチスクワットというのがよくわからない。
もしリアブレーキをフルにかけたまま発車しようとしたら、チェーンの上側が張られてサスを縮める方向に作用するんじゃない?
走ってる時も同じで、スロットルを開けて加速による負荷があればチェーンの上側が張られるからやっぱりサスは縮むものじゃないの?
900774RR:2012/06/06(水) 03:43:48.64 ID:VG4kXjUU
>>899
ドリブン、ドライブ、ピボットの位置関係
スイングアームの初期の垂れ角を考えてみて
よほど古いバイクじゃなけりゃアンチスクワット考えてみて配置されてるから、見たままから想像できるよ。

もっと簡単に言うと、停めてるときにシートに体重掛けていくとサス沈んでスイングアームが水平に近付いてくよね?
そのときチェーンは張るでしょ。
じゃあ逆にチェーンのほうか引かれる力が働いていくとどうなるか想像してみて。
901774RR:2012/06/06(水) 03:44:34.97 ID:VG4kXjUU
よほど古いバイクじゃなけりゃアンチスクワット考えて配置されてるから

だった。
902892:2012/06/06(水) 06:08:42.39 ID:jlPi4zhB
>>893
>>894
>>896

セッティングの問題でしょうか。
プリは何回か触ってみたのですが前上がりになるようにすると
バンクばかりして曲がっていかなくなるような気がします。
ダンパーは効果が理解できず標準セッティングに戻しました。

タイヤは交換しても傾向は変わらないようです。

車種は600SSです。


>>895

講習会は何回か行ったことがあります。HMS中級も1度だけ行きました。
903774RR:2012/06/06(水) 07:02:00.58 ID:TnRcCdCt
>>899
停車してリアブレーキ踏んでりゃそうなる
しかしリアタイヤが回る状況なら話が変わって
リアタイヤが垂れたスイングアームを前に押すのでメインフレームが持ち上がってくる(リアサス伸びる)
ダイノマシンでパワーチェックしてるトコ見ると分かるよ
パワーのピーク付近では超リアサス伸びる
ただ実走行中は荷重移動がリアを押さえ込んで、そこまで伸びなかったり逆に沈んだり
そこはバイクによって差がある
904896:2012/06/06(水) 08:06:12.84 ID:h285FdrC
理由書いてなかったですね
貴方のバイクの場合後ろ下がりの姿勢を作ってください「キャスターが寝る」
後ろ下がりにすることでFの切れ込みを抑える事が出来ます
切れ角が入り過ぎた状態で後ろから押されるのでタイヤのスリップアングルの限界を超えてFを押します
これがプッシュアンダーです
前後同時に滑る理由は簡単です
Fが切れ込んでいるときはFに荷重が集中しやすい状態です
プッシュアンダーと荷重が抜けたRタイヤが同時に滑るのです

905896:2012/06/06(水) 08:20:23.44 ID:h285FdrC
>>902読んでませんでした
前上がりの状態で曲がらないならFの伸び側を緩めるが吉
貴方の乗り方が分からないのでセッティングでの対処法を書きました
余裕が有るのでしたらHMS等に参加されてはどうでしょうか
906774RR:2012/06/06(水) 08:21:22.18 ID:VCRDaPrd
つまり…加速による負荷がかかった時、スイングアームが水平より上にあるか下にあるかでサスが伸びるか縮むかが変わってくるとの理解でいい?
チェーンの張力で、スイングアームがもともと曲がっていた方にさらに引き寄せられるってことかな?
907893:2012/06/06(水) 09:56:47.76 ID:tG1/+ITF
とにかく前後とも沈みすぎ・もしかしたら減衰弱すぎなんだよ、きっと。
フロント固めて前上がりぎみになってしまうなら突っ込みでフロントがちょうどいい沈み位置にくるよう調整。
アクセル開け始めで沈みすぎではらむならリアプリちょうどいい沈み位置に来るよう固める。それで開け始めでフロントが伸びきってしまうなら減衰で伸び遅くする。

アクセル開けたときにプッシュアンダーが出るワケじゃないんだろ?
908774RR:2012/06/06(水) 09:58:33.58 ID:tG1/+ITF
×アクセル開け始めで沈みすぎではらむなら
○アクセル開け始めでリア沈みすぎではらむなら
909774RR:2012/06/06(水) 10:15:32.08 ID:f5pIzYUl
>>892
バンク角が深くなるほど、タイヤのグリップは落ちます。
また、フロントから滑るのは、前輪荷重が足りないからです。
少し、バンク角を浅くしましょう。
体重移動で、内側の更に前方に重心を移動させます。
乗り方で改善できます。
最近は、バンク角至上主義的な考え方が多いから、とんちんかんな
回答が多いですね。
910774RR:2012/06/06(水) 10:30:59.93 ID:RSAD4FGa
コーナーリングスピードが遅いのに深く寝かせているんだろ
問題解決はコーナーリングスピードを上げるか
バンク角を浅くする事
そこら辺ができてないのにサスを弄繰り回しても
ドツボに嵌るだけだろ。


911774RR:2012/06/06(水) 10:46:15.41 ID:TnRcCdCt
>>906
チェーンの張力もさることながらタイヤの駆動力が大きいと思う
コンパス立てて、後ろから押すと更に閉じるように折れ曲がる感じで。
あとは>>906の解釈でOKじゃないかな
912774RR:2012/06/06(水) 12:24:31.25 ID:0aFj6bTV
>>892
>>ハンドルが切れない程度までアクセルを開けるとラインがはらむか
>>ラインを維持する為に更にバンクして前後輪が滑り始めます。

そもそもラインが悪い。フルバンクで旋回時間が長すぎ。
開けてはらむのは当然。だからそういうラインを取ることになる。
913774RR:2012/06/06(水) 20:15:42.52 ID:SmOTfB9a
峠かサーキットかって金銭的な問題だけじゃない?
近所にサーキットがあって、もしそこが無料解放とか超激安って話だったら、誰も峠なんか行かないんじゃないの?
914774RR:2012/06/06(水) 20:18:32.20 ID:RSAD4FGa
無料のサーキットなんてDQNが集まりまくるだろうなw
915774RR:2012/06/06(水) 20:26:53.59 ID:MmZdGlZm
サーキットだのジムカーナだのの練習会や走行会や走行場所は腐るほどあるのに
エクストリームって全くないのはやっぱ「怖い」「危ない」「無理!」っていう感じで誰も来ないから?
個人的にはスピード低いからサーキット走行や峠走るより安全だと思うんだけどなぁ
916774RR:2012/06/06(水) 20:56:21.04 ID:/IQoTuN5
トライアルやモトクロスとかぶってるからじゃね?
917774RR:2012/06/06(水) 21:22:13.15 ID:WzNGEJ/u
>>915
教えれる人がいないからじゃない?
やってる人間も少ないし。

某雑誌でそういうエクストリーム系のスクールをやりたいと
言ってる人はいたけどね。
918774RR:2012/06/06(水) 22:24:45.37 ID:G6VusytN
>>913
>峠かサーキットかって金銭的な問題だけじゃない?
いや、そういう問題じゃないと思うが。
金銭的な効率考えたら、ミニサーキットで走るほうが効率が良い。
サーキットの走行代金よりタイヤ代のほうが圧倒的にコストとしては大きい訳で、
速くなるまでの効率考えたらミニサで練習したほうが効率が良いし、
しかも峠と違って純粋に技術的なことだけ考えてマージン最小で走れるから
走っていてより楽しいし。
919774RR:2012/06/06(水) 22:29:05.91 ID:MmZdGlZm
サーキットだとトランポ買ったりなんだりでお金かかりすぎるでしょう
ナンバー付きバイクが自走して走りに行く場所じゃないし
920774RR:2012/06/06(水) 22:36:03.34 ID:nYEYqPhX
>>919
そうなんだ・・・。じゃあ普段乗ってるバイクではサーキット行かない方がいいの?
サーキット専用のバイクが必要ってこと?
921774RR:2012/06/06(水) 22:45:22.48 ID:G6VusytN
>>919
>サーキットだとトランポ買ったりなんだりでお金かかりすぎるでしょう
ミニバンの3列目たたんで2列目回転させるだけで乗る車種もある。
ステップワゴンとか。そして50万円ぐらいで買える。

>>920
>じゃあ普段乗ってるバイクではサーキット行かない方がいいの?
スポーツ走行枠ではかなり不便だから専用車両があったほうが楽。
ナンバー付き車両の枠なら別に自走でも平気。
何かあったらレッカー呼ぶしかないが。
922774RR:2012/06/06(水) 22:56:15.73 ID:WzNGEJ/u
ミニサレベルなら自走でも全然大丈夫。
トミンとか自走多いよ。

トランポ買っちゃうとそっちの方が楽になるんだけど
スポーツ走行枠(筑波とか)を走るなら専用車両がいいかもしれないけど
ファミリー枠で楽しく走りたいならナンバー付きでいいじゃん
(というかファミリー枠はナンバー付きしかダメなんで)
923774RR:2012/06/06(水) 23:03:20.57 ID:zRtfzG7o
中古のステップワゴン50万円
サーキット専用車両、いまだとCBR250Rか、それで50万円
100万円でライテクが身に付くなら安いじゃん
924774RR:2012/06/06(水) 23:09:20.69 ID:RSAD4FGa
自走の一番の問題はコケてしまった時だな
綺麗なカウルを付けていた場合とか目も当てられない。
925774RR:2012/06/06(水) 23:12:01.03 ID:KwFI2TU0
なぁに、ちょっと慣らしただけさ
926774RR:2012/06/06(水) 23:39:32.00 ID:birpXVj1
「カウルがなければ(エンジンが)即死だった」
927774RR:2012/06/07(木) 00:20:02.22 ID:hj06YaQL
サーキットって、一人だけでは行かないのがマナー、みたいなことない?
2回くらいしか行ったことないから違うかもしれんけど
928774RR:2012/06/07(木) 01:54:43.47 ID:8mKx5Bdo
二人以上で行っても全員自走なら一人の場合とたいして変わらん
トランポでパッセンジャー付きが理想
929774RR:2012/06/07(木) 02:39:42.07 ID:8BAixon7
>>923
>100万円でライテクが身に付くなら安いじゃん
ていうか、車買うときにセダンの新車買う代わりにステップワゴンとかの
中古にするだけでサーキット専用のバイクも買える、ということに。
930774RR:2012/06/07(木) 10:23:47.68 ID:CjQpkeZr
一人でサーキットはストイック過ぎるな
まあ俺は大概一人だけど。
931774RR:2012/06/07(木) 15:35:03.34 ID:Bc4W+lBE
トランポ無いならリヤカーに積んで引いてけばいいじゃない
932774RR:2012/06/07(木) 16:13:48.44 ID:MO3GBmwC
サーキットの近くに駐車場借りて置いとけばいいんだよ。
んで、走る時はそこまで車で行って、ちょっと整備してから押して行って走ると。
933774RR:2012/06/08(金) 00:03:35.09 ID:uQ0pYq0v
>>906
バンクした状態でアクセル開けて駆動力でアンチスクワットでスイングアーム
をどうこうとか言ってるけど実際にそういうの見たのか、と問いたい

>バンク角が45度以上になると、サスはほとんど機能しないんです
http://moonfish.cocolog-nifty.com/srdandy/2011/02/post-9f3e.html
motoGPマシンの開発者がこー言ってるからアンチスクワット説は
トンデモ妄想理論って事になる
934774RR:2012/06/08(金) 07:03:49.69 ID:8+LIJ9hc
この一文だけで「アンチスクワット現象など無い」って事になるのか?
935774RR:2012/06/08(金) 07:11:14.13 ID:Wg/Vb2Xp
>>933
>バンク角が45度以上になると、サスはほとんど機能しないんです

サスの動作方向に対して横に近い方向から力がかかるようになるからだな。
アンチスクワットの有無とはまるで無関係な話だ。
936774RR:2012/06/08(金) 07:52:22.26 ID:g5mgZyhT
路面からの振動に対してってだけで
働く遠心力に対してはサスは機能するだろ。
937774RR:2012/06/08(金) 08:40:13.12 ID:RHt73KQT
フルバンク近くでサスをフルボトム近辺までしっかり使うわいww
938774RR:2012/06/08(金) 11:35:58.03 ID:mbu3D0Nk
フルバンク付近ではサスが動かないからフレーム剛性落としてしならせたりたわませてるんだろ
アクセルONでサスが動いてアンチスクワットだかのオカルト効果があるのなら
GPレーサーがわざわざフレームを弄るはずがないんだが、これはどう説明する気だ?
939774RR:2012/06/08(金) 12:00:18.28 ID:8+LIJ9hc
リアサスの動きを撮影したオンボード動画がいっぱいあるから見てみて。
リアが大きく沈むのはアクセル開ける前の段階で、パワー掛け始めると瞬時に元の位置辺りに戻るから。
バンクで遠心力でリアサス沈んで、アクセル開けてリアに荷重乗ったら更に沈んでたら
リアサスのストロークが何センチあっても足りない罠

モトGPマシンがフレームをすぐ・・・ってのは
何が言いたいのか解らない
940774RR:2012/06/08(金) 12:42:07.16 ID:6fdMC5j0
フルバンクでのリアサスの沈みと、アクセルON時にアンチスクワットとが均衡取れるセッティングなんだと思うけど違うの?
アンチスクワット無い前提の設計って、、、現行ラインナップ&レーサー全否定でしょ。
フレーム剛性のねじれ方向をコーナーリングに最適化するのは別の話であって、アンチスクワットの肯定にも否定にもならないと思う。
941774RR:2012/06/08(金) 12:43:03.54 ID:6fdMC5j0
>フルバンクでのリアサスの沈み

フルバンクによるリアサスへの荷重
942774RR:2012/06/08(金) 13:41:05.09 ID:UHHomqx3
そもそもフルバンク付近でケツが跳ね上がるようなトルク変動を与えんだろ
943774RR:2012/06/08(金) 14:55:58.05 ID:MxNbiSaf
>>939
>バンクで遠心力でリアサス沈んで、アクセル開けてリアに荷重乗ったら更に沈んでたら
>リアサスのストロークが何センチあっても足りない罠

0-400km/hのドラッグバイクマシンでたまに加速中にウィリーして浮き上がるマシンとかあるよね。
MotoGPのマシンでドラッグマシンくらいのパワーがかかったら、どうなるんだろう。
944774RR:2012/06/08(金) 17:15:13.26 ID:8+LIJ9hc
モトGPマシンでウィリーコントロールもトラコンも切って走っても結局
アクセル開ける→アンチスクワットでリアサス伸びる→リアサスが伸び切り付近で動かなくなるとウイリー
という一連の動きは変わらないかもだけど
完全リアサス伸び切りまでは行かない気がする
ドラッグ並みのトルクでやったらリアサスが伸び切りのショックでロッドが抜けそう。
妄想だけどね
945774RR:2012/06/08(金) 19:05:26.22 ID:ESPhrKcR
モトGPマシンのフレームをしならせるってのは、フロントのチャタリング
対策だろ?
946774RR:2012/06/08(金) 20:20:59.47 ID:LqtHCTPY
前日雨で当日くもりの路面はウエット
バイク乗ると腕上がる?
車は雨でも練習になるって聞いたけど…
947774RR:2012/06/08(金) 21:14:51.84 ID:8+LIJ9hc
腕かあ・・・
そのサーキットでレースするならウェットは走っとくべきと思うけど・・・

ウェットでも結構グリップするんだなという経験が得られるとか
ステップ濡れてるのにインステップに体重掛けて乗ってて滑った時のヤバさが分かるとか
滑って振られた時に気付く車体のホールドの重要性とか
どれも雨でも全力で走る必要がある人でも無ければ
別に得なくて良い経験ばかりw
948774RR:2012/06/08(金) 21:27:25.08 ID:ojxWqyfb
アクセル開けるとリアに荷重が移動してリアが沈む(スクワット)

その挙動を打ち消すのがアンチスクワット
スイングアームの垂れ角でこれを起こしている
どのくらい垂れ角つけるかで、打ち消す程度が決まる
949774RR:2012/06/08(金) 21:30:58.69 ID:BqNarnLG
>>946
俺はオフロードバイクで13年前まで8年間、ほぼ毎年雪の林道を年1〜2回くらい
走りに行ってたけど、滑りに対する練習になったな。
20kmくらいの林道で10〜20回くらいコケながら走り続ける。
ブレーキやアクセルをどんなに慎重に操作してもノーマルタイヤだとコケる。
轍にハマるとハンドルもブレーキも効かない。
発進は2速発進じゃないと発進できないところも多いし。

でも、こういうところをみんなで苦労しながら進んでいくのが楽しかった。
ツーリングクラブ解散で行かなくなってしまったが、また行きたい仲間が居たら
走りに行きたいな。
950774RR:2012/06/09(土) 10:19:59.05 ID:qquYbcby
>>906,>>911
それであってる

>>940
>フルバンクでのリアサスの沈みと、アクセルON時にアンチスクワットとが均衡取れるセッティングなんだと思うけど違うの?
フルバンクでなく加速時
フルバンクでパーシャルで旋回中ならば、フロントとリアの両方が沈むので問題なし
951774RR:2012/06/09(土) 11:58:51.64 ID:JODryfcd
グリップしたままアクセル開けていくと旋回半径が大きくなるだけ…
スライドさせるしかないのかなあ。
952774RR:2012/06/09(土) 13:49:48.39 ID:2s1WxwtN
本気でノッて走れた時に、リアタイヤに斜めに傷が付いていた時は嬉しかったなぁ
方向はどっちだか忘れたけど、少なくともスライドしていたんだろうね
953774RR:2012/06/09(土) 17:09:09.62 ID:Ojs0KoDW
ミニサーキットをミニバイクで100周程度走っただけで腕上がりで痛い・・・
954774RR:2012/06/09(土) 18:43:24.86 ID:qquYbcby
>>951
アクセル開けるのはコーナー立ち上がりだからそれで良いと思うが

それ以外に何故アクセル開けるの?
955774RR:2012/06/09(土) 18:48:00.35 ID:S8iUVn3x
厨二病だからだろ
956774RR:2012/06/09(土) 20:08:18.20 ID:nYvqDlqY
向きが変わってないけどコーナー出口が来ちゃったのでアクセルを開ける
→コーナーの立ち上がりでコースアウトしそうになって焦る

って感じじゃね?
957774RR:2012/06/09(土) 22:05:53.20 ID:uFsmy+q3
>>480
私なら、ダートトラックをお勧めします。
958774RR:2012/06/10(日) 07:16:10.42 ID:8+e2/Z+W
速い人がタイム出しにいってる時は
みんな立ち上がりでスライドしてるじゃん。
959774RR:2012/06/10(日) 09:30:17.58 ID:P7rQtyTr
はじめからスライドで向きを変えようとるすると、かえって遅くなる。

960774RR:2012/06/10(日) 21:08:14.74 ID:36sKv/Cw
旋回中に車体がバウンドして飛ばされそうになるのですが、これは弱いハイサイドでしょうか?
スライドしてる感覚はなく、アクセルを徐々に開けていくといきなり発生します。
ハイサイドはスライド発生→アクセル戻す→グリップ復活と理解してたのですが、
徐々に開ける→体感できない程の弱スライド→開けてる最中→グリップ復活とかありえるのでしょうか?
961774RR:2012/06/10(日) 23:08:53.63 ID:PbVoMcph
分からないくらいのスライドならば、グリップ戻っても飛ぶことはないと思うが
962960:2012/06/10(日) 23:26:07.79 ID:36sKv/Cw
路面が波打っててバウンドしただけですかね・・
もう一つ質問させてください、スライドの対処法はその瞬間にシートからケツを浮かせて荷重をステップに移すんだと聞きましたが、アクセルは同時に完全オフですか?
963774RR:2012/06/11(月) 07:34:47.04 ID:Dzb0mMpj
>>951
>旋回半径が大きくなるだけ…

加速してるならそれで当たり前。どうしようもない。


>スライドさせるしかないのかなあ。

スライドさせても旋回半径は大きくなるだけだよ。
車体がイン側を向いていくだけで旋回半径は大きくなってる。
964774RR:2012/06/11(月) 12:39:52.05 ID:6afR9i5h
質問です。2010年式ネイキッド中古車についてた、いわゆる台形減りしたタイヤで寝かす練習するのは危ないでしょうか。触るとカクンと角がわかる状態です。もちろん前オーナーは端まで使ってません。
965774RR:2012/06/11(月) 13:48:11.31 ID:jlpt0bnA
気になるなら変えればいいじゃないか
966774RR:2012/06/11(月) 14:56:36.61 ID:W8Avh7lZ
コケてバイクを壊す前に交換汁

967774RR:2012/06/11(月) 16:49:14.03 ID:R7oSBPZM
サスセッティングの基本について聞いてみたい
静止状態のバイクのシートに跨ってユサユサと上下に揺すって
フォークとリアサスとが同じように動く
フォークの動作量が1ならリアは1/2〜1/4、前後が逆
正解はドレ?
968774RR:2012/06/11(月) 17:00:24.98 ID:edgcNLT/
車種も言わないのに分かる人なんかいるわけない
969774RR:2012/06/11(月) 17:36:40.02 ID:R7oSBPZM
>>968
車種はonレーサーでもoffでも「この車種なら〜こう」というように
回答してくれればいい
このスレ住人のレベルを知っておきたいのでね
970774RR:2012/06/11(月) 17:49:04.06 ID:GYrzB21X
>>967
リヤの動作量ってどこの動作量を指すのさ。
971774RR:2012/06/11(月) 17:49:14.13 ID:KR0r0US1
あー、わからないわー
低レベルだからなー、きついわー
低レベルだからなー
972774RR:2012/06/11(月) 18:01:40.95 ID:YrsdBW1o
>>967
前後が逆。
俺のリッターSSの場合はね。

セッティング詰めて行った結果たまたまそうなっただけで、正解とか間違いとかの問題じゃない。
一番調子いいならそれが正解。
1Gのサグ出しと同じレベル。
973774RR:2012/06/11(月) 18:10:24.69 ID:8yCByuRF
>>967
モトクロスの刺すセッティングをモトクロスクラブがあるバイク屋の親父に
習ったけど、そんなことは1回も言われなかったな。
親父はコースを見て、「こんなもんだろう」とバイクに跨りもせずに調整してた。
んで、コース一周してきて、コースに合わせての前後の細かい調整して終了。
この時も跨ることはなかったな。

>>967のような基本があるなんて初めて知った。
974774RR:2012/06/11(月) 18:48:01.39 ID:dGalL7e6
>>967
えーと、答え言っちゃってもいい?それとも次スレまで引っ張る?
こういう設問は面白いなw
一応回答者の理屈も聞いてみたい。
975774RR:2012/06/11(月) 20:43:02.28 ID:48U7xBOn
つかその人の走り方も関わって来るし
ここで「こうしろ」と言っても乗り手が合わないと思えばそれは不正解じゃん。

976774RR:2012/06/11(月) 20:58:06.78 ID:unuBDHFu
俺は低レベルだから
静止状態じゃなく低定速で
同じ速さで往復するようにだけしている
ばね交換めんどくさいので動作量は気にしない
正解答よろ
977774RR:2012/06/11(月) 23:02:41.40 ID:dwZiFIo5
ヒトを試すんなってばよ。

だいたい、停まってサスをシコシコやるだけじゃちゃんと乗ってコーナー
握って突っ込んでフロント下げてみないと、わからんねーよオレは。

フロントに対してリヤがどんだけって、そりゃバイクによるだろ?
リヤがたっぷりスロークあるのと、30年前のキャスターが寝たネイキッド
じゃセットも全然違うしよ。

要は突っ込んでのフロントの沈み込み、旋回でのリヤの沈み込み、開けての
バランスだわな。

エンジンのトルク特性やアームの垂角、タイヤがラジアルかバイアスか
でもセットは変わってくる。

でも理屈じゃないんだよな。乗ってみないとわかんねーーよ。
978774RR:2012/06/11(月) 23:17:19.73 ID:UiYeXygx
あなたの速度レベルで
前後とも底付きしない程度に調整。

何も条件無く「基本」って言われて答えられるのは
検討違いにならない程度の超一般論のみ
979774RR:2012/06/11(月) 23:27:43.89 ID:XuA1/CdC
ノーマル状態で押し比べてみると
ホンダの600SSの後ろはほとんど沈まず前はまあ動くかなくらい。
次のモデルでは前はあまり変わらず後ろはフワフワよく動くようになっていた。
ヤマハの600SSは前に比べて後ろがよく動く。

カワサキは乗ったことない。
980774RR:2012/06/12(火) 11:01:42.33 ID:B1XFaOYG
>>967は今頃必死でオチ考えてんだろうな。

メーカー基準設定でさえバラつきがあるんだもん、
正解はこうで、他は間違い!なんて言うことは
メーカーのテストライダーを否定するようなもんだしな。
981774RR:2012/06/12(火) 11:37:34.81 ID:QzOJcRsR
スレストぶりを見ると住人のパニくり具合がわかるw
まず967には正解があるのか?そんなものは無いのか?
この2択ですらわからない人は口を噤むしかないw
982774RR
>>981
978とかで既に答え出てるだろ屑