【2st】R1-Zのスレ その18【パラツイン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
形式 3XC
原動機種類 2サイクル・水冷
気筒数配列 パラレルツイン
総排気量 249(cc)
最高出力 45/9500(ps/rpm)
最大トルク 3.7/8500(kg-m/rpm)
33.5/8500(Nm/rpm)
燃費 34.0(km/L)
全長/全幅/全高 2005/700/1040(mm)
ホイールベース 1380(mm)
乾燥重量 134(kg)

*無知なのに知ったかばかりするR1-Z乗り知ったか親子に注意
*1型、2型(3型は40馬力規制ライト常時点灯)
*後期型はサブフレームマウント追加、メインフレームの径が違うと言う噂もあり。
*フレーム、その他塗装が弱い。タンク内も錆び易い。
*年式が古い事もありステムベアリングが弱点。
*このバイクの設計者はリアをもう少し上げたかったらしい(リンクプレート交換推奨)
*基本的に1ktの兄弟なので共通部品多数。FZR250など当時のヤマハ車と共通部品も多い。

前スレ
【2st】R1-Zのスレ その17【パラツイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323626080/
2774RR:2012/02/23(木) 22:57:40.59 ID:4zwL1YBK
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんなのにドヤ顔で知ったかする1KTとR1-Zを所有している親子
3774RR:2012/02/23(木) 22:59:24.31 ID:RfrcKZs/
■RZRからR1-Zに乗り換えた知ったか番長、『Hiro@^^』■

Hiro@^^←ぴっぴの砂肝先生
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
4774RR:2012/02/23(木) 23:06:49.44 ID:zMsgSBOx
ぴっぴ先生はレジスタープラグ知らないとかどんだけバカなの?
つか、今までプラグの品番の意味も知らないで買ってたのか

それでモトメンテとかバイク弄りも糞も無いな
5774RR:2012/02/24(金) 01:16:05.26 ID:HVx3yDgR
新スレ早々荒らす前に前スレうめろよ
6774RR:2012/02/24(金) 01:52:16.43 ID:3K6knexr
エンジンスペースがらがらの軽自動車のプラグ交換すら出来ない時点である意味才能
しかし
交換用のプラグすら買ってないでこいつは何がしたいんだ?
7774RR:2012/02/24(金) 13:04:34.93 ID:zprXYU8r
R1-Z乗りって車は軽が多いよね

家は軽じゃ無いけどバイク欲しいって言ったら車検があるのはダメって
嫁に言われたからR1-Zにした
へそくりでヤフオクのを買って月5万のお小遣いでも余裕で維持出来るからね
定期的にやってくる一番痛い出費はタイヤ交換だな
その他は特に金かかると思った事は無いな
8774RR:2012/02/24(金) 15:09:28.73 ID:N2i/IjNQ
5億円宝くじ、いや3000万円ぐらいでも当たれば
教習所で大型免許取って新車買う
バイク王呼んで「0円でいいから持ってけバイク乞食」と言って処分する

こんな事は絶対にありえないので俺は2st最高と言い続けるであろう
9774RR:2012/02/24(金) 15:19:02.11 ID:gub/CHvO
今夜もぴっぴの手羽先と安い焼酎で晩酌
10774RR:2012/02/24(金) 16:15:30.04 ID:wrXfOcT5
>>7
不景気だから中古の軽自動車と250cc以下のバイクは売れているそうだ
俺も節約の為に中古の軽に乗換えを考えている
軽二輪なんかも自賠責5年入れば税金含めても年間7000円程度しかかからん
特に相場が高くなったと言う訳では無いようだが捨て値で処分されるバイクが減ってきていると聞いた
走ればどんなのでも10万程度で売れるんだと
11774RR:2012/02/24(金) 16:51:00.63 ID:1xU8PgG1
まだガキに当分金かかるからR1-Zでいいや
高性能なSSなんか乗って事故する訳にもいかないしな
趣味としてはR1-Zは充分楽しい

ガキが成人して俺の陰毛も白髪wになる頃には
ハーレーの新車でも買える身分になっていたらいいんだが・・・
それで嫁と日本一周でもしてみたいもんだ
12774RR:2012/02/24(金) 19:06:32.90 ID:TO5D+kaB
陰毛が白髪になったらインテグラ?だっけ?あんなのがいいな
T魔は爺さんには似合わない
13774RR:2012/02/24(金) 20:11:51.15 ID:HrmbWNLh
爺さんになったら俺ならトライク
14774RR:2012/02/24(金) 20:22:48.99 ID:LAca90mq
インプ乗りだけど何か?
バイクは、あくまでもおもちゃだよ
だから湾爺乗ってる
15774RR:2012/02/24(金) 20:23:00.31 ID:US/smXlS
250スポーツって恥ずかしくないの40才ぐらいまでか?
40代はギリセーフ?
50になったらやっぱ大型かスクーター系なのかな・・・
16774RR:2012/02/24(金) 20:26:27.45 ID:vnP3udIH
またお前か・・・脳内でカブでも乗ってろ

http://hissi.org/read.php/bike/20120224/TEFjYTkwbXE.html
17774RR:2012/02/24(金) 21:28:30.23 ID:vZGO3x22
40代がぎりじゃないだろうか
それも綺麗なノーマルとか

そんな俺も実はついに40代突入したんだが、そろそろ痛いおっさん(ry
18774RR:2012/02/24(金) 22:10:34.29 ID:LAca90mq
必死チェッカー使いたいくらい必死なんだなw
スマホだとIDかぶんだぜ
カブなんて乗ったことないや
嘘だと思うなら、au規制スレ行ってみな
インプ乗ってて遊びて湾爺乗られると悔しい?
貧乏人www
19774RR:2012/02/24(金) 22:36:06.22 ID:AtwdbWMM

こいつ嘘ばっか書いてる2ch中毒患者
ウザイ
20774RR:2012/02/24(金) 22:43:32.62 ID:LAca90mq
いやー
他人の妬みは、俺の活力w
インプ乗ってるよ
湾爺は、おもちゃ扱いなんで、本気で乗ってないよ
そろそろ用済みなんで、処分する
処分するのに3万くらいかかる?
教えてエロい人
21774RR:2012/02/25(土) 00:21:50.90 ID:SHEPYq1F
僕ちゃんは無免でオナニーやりすぎでインポですまで読んだ

http://hissi.org/read.php/bike/20120224/TEFjYTkwbXE.html
22774RR:2012/02/25(土) 06:09:57.84 ID:jW4B+aJk
最近必死チエッカーを知って、喜んで使いまくってる2ちゃん初心者がいると聞いて来ました
23774RR:2012/02/25(土) 12:00:54.38 ID:qjY8HvTE
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんなのにドヤ顔で知ったかする1KTとR1-Zを所有している親子は2chのプロ
24774RR:2012/02/25(土) 12:10:01.99 ID:aRKXEcrR
土曜日の朝6時から書き込みを始めるのが2ちゃんねる上級者である


そんなのには成りたくないもんだ
25774RR:2012/02/25(土) 17:11:40.21 ID:1gcBHn7b
■RZRからR1-Zに乗り換えた知ったか番長、『Hiro@^^』■

Hiro@^^←くだらない事書いて荒らしてるの全部こいつ
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html

26774RR:2012/02/25(土) 17:21:13.35 ID:r7NvMaDQ
今夜も保土ヶ谷で1人オフ会開催しています
27774RR:2012/02/26(日) 00:07:09.34 ID:15tTxBy0
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
28774RR:2012/02/26(日) 01:17:14.98 ID:GUs+zjMO
夏は猛暑、冬は激寒
なんかバイクあまり乗らなくなってきたし
そろそろ処分しようかなと悩む

遠くにも行かないから125 dukeとか眺めるのにはよさそうでちょっと欲しいけど
29774RR:2012/02/26(日) 10:03:38.66 ID:JvQAz+/B
親子って奴がしったかするのは分かったとして、それを定期的に書き込んでる奴はやっぱり頭おかしいの?
30774RR:2012/02/26(日) 14:53:58.24 ID:decnsxq+
年齢でバイクどうするか考える人ってやっぱ多いよなあ
俺も実は40代前半
これにあと何年乗るかって考えるようになってきた

落ち着いた大型バイクに乗り換え(俺はまだ金が無いから無理)
スクーターに乗り換え(これが現実的か)
バイクは止める(ボケ防止にもなるらしいから乗り続けたい)

俺の同世代から少し上だと大型に乗り換えかバイク止めた人が多い
単純に資金力(資産力)が原因みたいだな
スクーターは原2買う人が多いかな
31774RR:2012/02/26(日) 15:15:15.99 ID:kr0/3oTi
年齢に応じて最適な持ち物や乗り物があるのは事実だ
R1-Zが新車当時なら40歳が乗っていてもおかしいと見られただろう
当時としては若者バイクだからな

今も昔も250とか400は高齢者意識して作って無いね
人目気にしないで自分が楽しければいいって考えもあるけど
去年から近くの中年日帰りツーリングに定期的に参加するようになった
やっぱ250では少し恥ずかしいのでCB750の綺麗な中古があったからそれ買ったんだけどな
他の人はみんな高級な新車なんでそれでも気ひける時ある
年齢行ったら地位とか成功の証しがバイクに限らず持ち物だからね
40過ぎたら俺貧乏だから250でいいんだとは世間には言い切れないもんだよ
32774RR:2012/02/26(日) 15:25:54.36 ID:2yEP/zPf
50才でR1-Zはみっとも無いし恥ずかしいけど
ピカピカのSDRなら格好いいと思う
爺ツーするなら大型必須だろうけど
俺は50過ぎたらSDR乗り変人爺さんになるよw
33774RR:2012/02/26(日) 15:35:45.20 ID:z0vBCgaa
ソリッド原色のレプリカよりはR1−Zのが中年でも変じゃ無いと思うけど?
NKの中でもバリオスなんかは30代後半でも乗ってたら恥ずかしいと思うな
34774RR:2012/02/26(日) 15:44:57.52 ID:tSUmvqKh
中年ライダーにR1-Z
http://blue-bird.at.webry.info/200803/article_2.html

中年とは35〜45ぐらいの事みたいだぞw
45歳以上の者を「中高年齢者」って言うんだとさ
35774RR:2012/02/26(日) 16:17:31.85 ID:nFCVbCWV
このスレ見てるとこのバイク乗るのは
見栄っ張りかコンプレックスの塊なのがよくわかる

人の顔色伺わないと好きなバイクにも乗れねーなんてあほか
36774RR:2012/02/26(日) 17:17:46.59 ID:kx2GEeSn
金があったら誰も中古の250なんか買わない
芸能人、成功者、金持ちが中古の250乗ってるなんて話は聞いた事がない
37774RR:2012/02/26(日) 17:32:13.93 ID:aL7pifce
「中高年齢者」になって、中古のR1−Zを買って乗っている俺がいる。
38774RR:2012/02/26(日) 20:47:48.59 ID:pCG1eqZQ
確かにこのバイクは爺が乗ってるとみっともないと俺も思った事ある

中古を買って10年過ぎてる
俺も他人から見たら爺かも知れん・・・
39774RR:2012/02/26(日) 20:56:24.40 ID:Y2kyPLdf
50歳で軽二輪と50歳で軽自動車ではどちらが格好いいですか?
40774RR:2012/02/26(日) 21:41:34.93 ID:qIgiR6b9
>>35
同意する。

いくらリア充や金持ちになっても心まで貧乏にはなりたくないもんだな。
ココにいる奴ら見てると本当にそう思う。

幾つになっても好きなバイクに乗り続けるのが一番カッコいいんだよ。
自分が気にするほど他人なんてなんとも思っちゃいないもんだよ。
41774RR:2012/02/26(日) 22:32:15.81 ID:l/GpyFKZ
ジェントルマンがいつまでも安い中古の250は普通恥ずかしいだろw
それこそ貧乏にしか見えない
42774RR:2012/02/26(日) 22:42:57.20 ID:mdR7SACo
俺みたいなジェントルマンは本当はZZR1400とR1000とハーレーをガレージに置いて
気分で好きなのを乗り換えたいもんだ
理想と現実は違うからな
43774RR:2012/02/26(日) 23:29:29.96 ID:X7L45Ap9
被災地、特に宮城県では昨年新車の輸入車(四輪)と大型バイクがよく売れたそうだ
車とバイクがよく売れた中でも伸び率は断トツなんだってさ

地震保険、その他の保険がおりたって事もあるみたいだが
身近な人の死を見て短い人生欲しい物を手に入れてその分頑張ろうって考えてるらしいよ
Netつながりの知り合いもR1,B-King,Z1000SXを新車で買った
家はみな津波で流されたそうだ

もっとも同じ被災地でも田舎や福島の一部では震災特需も無く経済も停滞してるらしいけどね
44774RR:2012/02/27(月) 00:14:14.40 ID:CT1EogWH
ガキが成人して大学卒業したら最後のバイクは新車の大型買うのが夢
だから大型免許は取った
今のならVFR1200とか欲しいけど
10年後になるからその時にならんとどんなの買うかは解からんが
(一応予定では52歳頃)
45774RR:2012/02/27(月) 01:46:42.36 ID:m6xzCeUx
これから益々貧富の差は広がるんだから国の為に買える奴はどんどん新車買え
俺は金無いから中古乗り続けるけどな

出来れば新車買うならヤマハにしろ
ヤマハはバイク事業12月決算で大赤字だった
今でも同じ部品なら他メーカー純正買った方が安い状態の解消に成るやも知れん
一様に部品が出るってのはありがたいけど
46774RR:2012/02/27(月) 11:43:28.22 ID:bGOBzHdC
ヤマハ発動機は2011年12月単独決算で186億円の営業赤字
4メーカーでバイク部門赤字出してるのヤマハだけ
連結では赤字消えてるけどな

中古乗りばかりで新車売れないから国内ラインナップなんか悲惨な状況
後進国に浄水システムだか売るのを頑張ってるらしいから
お前らが新車買わないとヤマハはバイク屋じゃ無くなるぞ
そしたら部品も出なくなる
47774RR:2012/02/27(月) 11:58:22.49 ID:pXyUOzT4
ヤマハ(発)って5年ぐらい連続営業赤字だね
でもなぜだか前々期から経常黒字w
前期200億円の営業赤字で200億円の経常黒字って謎だらけw
IRではいろいろ説明してるけどなんか胡散臭いよなあ

なんか身近な商品作ってくれれば買うんだけどね
訳の解からないバイオ事業だ水事業だやって失敗するんだから・・・
バイオだって成功していれば嫁にヤマハ化粧品買わせたのに
48774RR:2012/02/27(月) 12:17:50.45 ID:0g6AQVdZ
経常は一昨年から毎年特別利益で営業赤字を埋めてるんだよ
去年はカナダ子会社の全株式を米国の子会社に譲渡
これで赤字の補填をして利益計上した
売るものがあるうちになんとかしてくれないとヤマハのバイクは消滅するかも・・
49774RR:2012/02/27(月) 16:36:25.40 ID:sdSdlOLK
>>46
だって欲しいと思える新車なんか無いんだもん!ヤマハ。
カワサキやホンダ、4輪だがトヨタも最近、出す車見てると頑張ってるなって感じられる。
去年のモーターショー見れば分かると思うけど、ヤマハはもうオートバイやる気無いんじゃない?

50774RR:2012/02/27(月) 17:03:03.12 ID:ZnopxJTX
やる気無いのは解かってるがやってもらわないと部品が無くなって困る
バイオ事業なんかHPからも消して無かった事にしてるし新規事業も怪しいもんだ
いっそバイクヤマハとか別会社にすればいいのに
51774RR:2012/02/28(火) 01:01:13.94 ID:MZv1TWTU
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
52774RR:2012/02/28(火) 02:33:45.61 ID:ZlwMyF0E
磐田市とか悲惨らしいね
53774RR:2012/03/01(木) 01:38:57.85 ID:Omj+Fdvf
ドカの純正ラジポンつけちゃったぜ!うれしいです
54774RR:2012/03/02(金) 16:20:11.08 ID:Q2H1i9P1
ラジポンいいよね。
コントロールしやすくて。
ニッシンの2万しない奴だけど大満足。
55774RR:2012/03/02(金) 17:09:36.39 ID:ZSeXsXw3
ニッシンのラジポンて、19mmのやつ?
ノーマルキャリパに17mmのニッシンラジポンで使ってるんだけど、ストローク過多なかんじだわ。
56774RR:2012/03/02(金) 17:26:03.07 ID:Q2H1i9P1
>>54 
3/4インチって刻印があったから約19mm相当ですね。
俺のはノーマルキャリパ+メッシュホースの組み合わせ。
レバーを一番近くして握ったらハンドルにくっつきますw

一番遠くかその次位で使うと人差し指&中指でのコントロール性がいいです。
57774RR:2012/03/02(金) 18:49:19.24 ID:+ArSPnXZ
あのーすぃません
R1-Zを譲って頂ける話はどうなっているのでしょうか・・・?
58774RR:2012/03/02(金) 19:06:59.58 ID:dv1AgdIU
とくにラジポンとか必要性を感じないな
59774RR:2012/03/02(金) 19:36:06.25 ID:XYex6+ru
>>58
だったら黙ってろやカス
60774RR:2012/03/02(金) 19:44:18.80 ID:dv1AgdIU

なんだこの貧乏人?
61774RR:2012/03/02(金) 22:10:27.37 ID:ZSeXsXw3
>>56
ふむ。
19mmの方がいいみたいですな。
17mmだとアジャスタを一番遠くにしてもギュッて握るとグリップについちゃう。
ブレンボの19mmラジポンも同じ感じかな?
ブレンボのRCSにしようと思うんだが、ちょっと高いから失敗したくない…。
62774RR:2012/03/03(土) 00:15:49.08 ID:H+VP84ec
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
63774RR:2012/03/03(土) 00:42:43.51 ID:rtxy9UyI
何故か1/2の縦型マスターついてるけど問題なく乗れてる

純正知らんけどしっくり来るわこれ
タッチはあまりに酷いけどちゃんとコントロール出来る
64774RR:2012/03/03(土) 04:01:59.48 ID:SPsB9SXn
俺はCBR900RRの純正流用してる。929の別体マスターでもいいんだが、
ビキニカウルと干渉してしまってな
65774RR:2012/03/03(土) 13:27:11.66 ID:Jo2hMZQF
5年前にCBR1000RRを新車で買った友人がポジションがきついからと
VFR1200に買い換えるんだが走行4万`超えだから下取り60万円だってさ
追金100万以上ポンと出すんだから公務員はうらやましい

俺のR1-Zはヤフオクで10万、改造修理に20万ぐらい
もし売ろうと思ったらまた10万には確実になるからね
250は経済的でいいね
車検無いから走行距離なんかバレ無いし
66774RR:2012/03/03(土) 13:36:24.55 ID:QLUGjEMe
新車を買って7年乗っても半値近くの価値があるバイクは金かからない乗り物だぜ
車なんか7年乗ったら人気車でも1/10、不人気車なら0円だ
どんなバイクでもとりあえず売り物になるのは新車が売れないから
現存台数が限られているかららしいからな
売れない事が価値を維持させているという皮肉な話だ
67774RR:2012/03/03(土) 17:51:47.85 ID:SPsB9SXn
えー、それで60万って本当かよw
ちょっとあり得ないくらいの値段じゃん。30万くらいがいいとこだと思うんだが…

つーか公務員じゃなくてもまともな仕事してれば100万くらい出せるだろw
68774RR:2012/03/03(土) 17:56:09.52 ID:1pVesnbu
>>65
下取り10万ってどんだけ程度良いR1―ZだよW
69774RR:2012/03/03(土) 18:10:19.14 ID:9CSBJW++
>>68
なんか最近R1-Zの相場上がってるぽいから極上車なら・・・
まぁ、後10年ぐらいすれば10万でいけるかもよw
70774RR:2012/03/04(日) 00:27:42.09 ID:uXHqNCBt
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
71774RR:2012/03/04(日) 00:33:12.44 ID:dEqwhfuv
好きなバイクに乗ればいい!!

俺なんて過去12年SS500h1乗って忍者A9乗って
R1-zだぞ!!
50歳になっても乗るつもりだw
まぁ〜嫁に最後のって言って買ったからなw

これもそのうち初期のRZ位の価値はでてくると思うぞ??
昔CBXなんて10万もだせばそれなりにいいの買えたのに
今じゃ・・・あれだwwwドッヒャ〜><)
72774RR:2012/03/04(日) 00:42:50.32 ID:BzHQIWkL


デュードは今日も客が来ないね。
冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   | 内田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i コルヴェット: ::::|___

     http://asku.bnfes.jp/rv/r6141667/
73774RR:2012/03/04(日) 00:57:20.08 ID:+P7cYXxh
>>71
RZと同列に語られるのは流石にイラッときたわ
74774RR:2012/03/04(日) 01:16:19.92 ID:u3/55YFs
家のおやじは去年CB1100買ったけどな(55歳)
実家に帰ったら納屋に新車が置いてあった

震災があって人間何時死ぬか解らないからアルファロメオのオープン買うって
言い出したらしいがそんな金ねーってかーちゃんと姉に大反対されて
へそくりで免許取ってバイク買ったそうだ
おやじを少し見直した
俺も高齢になったら最後のバイクは好きな新車買えるぐらいになりたいな
75774RR:2012/03/04(日) 01:19:49.79 ID:u3/55YFs
ああ、ちなみにタンクがべっこり凹んでたんでおやじに聞いたら
納車日に激怒したかーちゃんが鍬で叩いて凹ましたそうだ
76774RR:2012/03/04(日) 01:48:21.50 ID:5+AypV66
CBXって昔、400ccで一番小さくて女の子でも乗れるヘタレバイク扱いじゃなかった?
もうCBRとか出てたし水冷エンジンの到来だった気がする
77774RR:2012/03/04(日) 01:58:23.23 ID:PD0LR1fi
R1-Zは新車当時女の子が結構乗ってたの知らないのか?
78774RR:2012/03/04(日) 02:10:02.98 ID:5+AypV66
知らない
VTZとかSRX250なんか女の子率高かった気がする
79774RR:2012/03/04(日) 02:25:32.20 ID:PD0LR1fi
女はしょぼいバイクでR1-Zに乗ってる俺って凄いとか言ってると笑われるよ
NSRとかVΓとか当時でも結構乗ってる女は多かった

今なんかハイパワーバイク乗ってる女なんか腐るほど居る
ツーリングシーズンに成ると海老名SAなんかには大型SS乗ってる女がうじゃうじゃ
器の小さな男ほどセコイ自慢したがるんだよな
80774RR:2012/03/04(日) 02:40:09.19 ID:5+AypV66
すみません当時はNSRとスパーダ乗ってました
車も4AGのコロナあったし、バイク如きで優越感は得られなかったと思います
81774RR:2012/03/04(日) 02:51:10.15 ID:PD0LR1fi
MC-21は新車価格結構高いからOLとかが乗っていた
70万と50万のバイク当時乗ってたとかどんだけ脳内だよ
82774RR:2012/03/04(日) 02:57:17.32 ID:Ve9zWeAi
あれ、90年頃ってバイクと車両方乗る若者って少なかったよな?w
しかも中型2台と車とか・・・@^^こいつか・・・
83774RR:2012/03/04(日) 03:09:45.43 ID:e9p06inc
その中途半端さが今となってはR1-Zの魅力なのだよ
PVでも久しぶりに貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=kBXqCCkWejQ
84774RR:2012/03/04(日) 03:12:03.77 ID:ud0dhoDG
車なんかは維持費が今より高かったからな
大学卒業して初任給手取り15万ぐらいだったよ
バブル来た時はボーナスだけはよかったけどね
中古の古いバイクと車なら解るけど当時最新のバイクと車は無理だな
家が金持ちだったようなやつが今R1-Zとかわけ解らんし

今の若者よりは恵まれてるんだろうけど
85774RR:2012/03/04(日) 03:17:35.47 ID:5+AypV66
NSRはバイトの知り合いから30万円で買い、スパーダは新車乗り出し36万円でしたよ
コロナは大学の先輩から20万円でしたね
NSRは同級生にすぐ20万円で譲りましたが
景気良かったですから皆さん飽きたら安く譲ってくれましたよ
私は大垂水と奥多摩有料いってましたがR1Zは峠じゃまず見ませんでしたね
大垂水で知り合った人がZX10乗ってましたて300kmぐらいまでメーターがふってあったのはびびりました
86774RR:2012/03/04(日) 03:27:15.80 ID:ud0dhoDG
スパーダが安売り販売してる時代って

奥多摩はもう有料道路じゃ無いし垂水はバイクで走れる状態じゃ無いけど?w
その時代生きて無いか関東人じゃないだろ?
87774RR:2012/03/04(日) 03:33:59.33 ID:5+AypV66
奥多摩はたしかに有料ではないですね
大垂水は普通に走れましたよ
上野原から奥多摩に向かう峠でトンネルの横に空き地があったでしょ?そこで初めて膝すり覚えましたよ
88774RR:2012/03/04(日) 03:56:35.88 ID:zHaS8MdJ
何、この脳内君が全開のスレw
大垂水にZX10とか時系列でたらめww
89774RR:2012/03/04(日) 04:40:51.70 ID:ry9pn+pq
レプリカ世代だと峠で遊ぶのは高坊だけで
大学生はキリンとこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=GIXPnp0US-Q&feature=related
90774RR:2012/03/04(日) 11:27:33.13 ID:CqhFZgD8
Hiro@^^←ぴっぴの砂肝先生
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html

ぴっぴ先生の妄想にはもううんざりだと思うけど
この程度なら大暴れするよりましだからスルーしてやって
91774RR:2012/03/04(日) 12:01:03.35 ID:T3REgBgQ
web社会は断片的情報と動画サイトで知ったか出来てしまう
スパーダが安売りされてた頃は大垂水は125以下通行禁止ギャラリースペース&Uターンスペースになっていた
売店は入れなくしてあって近場のやつが走ってはいたが車のドリフトも出ていたから走りに行くようなとこじゃ無かった
それにZX10なんか走って無いし知り合う場所も無い

奥多摩有料道路時代はバイクそれなりに居たが90年に無料化
奥多摩有料道路でバイクレースしてる漫画があったから地方の人間は奥多摩有料道路と言うが
世代で呼び名は明らかに違うし無料化後に走ってたやつはそんな呼び名しない
今関東在住であそこを奥多摩有料道路なんて書く奴が居るとは思えない

大学生が峠をバイクで走るとかも普通じゃ無い時代だね
高校生でも2年生ぐらいまでの少年しか居なかったんじゃ無いかな
普通は大型とか車とか乗るのが殆どだったけど中型乗りが居なかった訳では無いけど
あの頃の大学生なら違う場所走ってたはず
92774RR:2012/03/04(日) 12:09:46.43 ID:hNN0kGh8
今バイク乗って無いやつでも奥多摩有料道路なんていわねーよ
今乗ってるやつなら100%言わない
93774RR:2012/03/04(日) 12:25:39.93 ID:5+AypV66
じゃあどこ走ってたんだよw
お前の乗ってるR1Zが当時いくらで売ってたか知ってるかw
当時奥多摩でバトル始めると何分やるかわかる?www
一番近いガソリンスタンドの銘柄は何?wwwww
94774RR:2012/03/04(日) 12:27:52.21 ID:RPF94P9l
なんか2stのスレってどれも異常な空気が漂ってるけど、ここはまた斜め上だな
ギスギスしてるレプのスレと違って、いろいろキモいというか…
95774RR:2012/03/04(日) 12:31:03.57 ID:hNN0kGh8
ID:5+AypV66

wwwww←なんだ、例の70馬力のやつか
96774RR:2012/03/04(日) 12:45:10.26 ID:oL/q5yjh
奥多摩でバトルって完全に行った事無いんだね・・・
・・・何分とか計ってたやついるんだ・・・
97774RR:2012/03/04(日) 12:56:53.91 ID:DJWug10N
ぴっぴ先生の脳内にはこの漫画があるんじゃね?
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/b/t/kbtkmc/846-1.jpg
98774RR:2012/03/04(日) 13:27:36.31 ID:dvWCK8ae
その知ったか野郎ってリアル当時はバイク乗って無いのは毎回の知ったかでよく解ったんだけど
当時バイクに乗った事が無いおっさんなの?それとも若いやつなの?
ぴっぴのブログ見ても年齢とか解らないんだよなあ
99774RR:2012/03/04(日) 14:37:09.02 ID:5+AypV66
ところでお前らツナギ何着てた?
ツナギはネットじゃ調べづらいよなwww
100774RR:2012/03/04(日) 15:58:57.95 ID:2HDEaRpw
Hiro@^^←ぴっぴの手羽先
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
101774RR:2012/03/04(日) 16:22:21.98 ID:Nkkcwasf
ツギハギは昨日も1人保土ヶ谷オフしてたって一発さんが言ってた
ツギハギはネット大好きだって田口さんが言ってた
102774RR:2012/03/04(日) 18:37:32.01 ID:5+AypV66
あらあら、ガソリンスタンドもツナギも答えられないのねw
奥多摩はそこしかスタンドないから何回か走りにいけば1度は入れるだろうにw
因みに当時はJOMOやエネオスはないよwww
103774RR:2012/03/04(日) 21:08:07.90 ID:M7u6tIbk
>>97
なんかもう、ツッコミどころが多すぎて・・・
104774RR:2012/03/04(日) 22:26:30.24 ID:DZURn4cH
最近、ブラストバリアーを買ってXJR400のステーを買ったんですが、このステーはライトのボルトの部分が
が切り欠きになってC型になってるんですが脱落など大丈夫なんでしょうか?
付けてる人、何か対策してますか?
105774RR:2012/03/04(日) 22:27:05.55 ID:eopshxbO
その有名なぴっぴのブログとやらを見てみたが
RZRはなんかスイングアーム変えたけどチェーンラインすら出ず
倒立とか書いてるけど三叉弄って終了
あちこち中途半端に弄ってはいるけどどう見ても粗大ゴミ状態

スパーダのゴミ買ってとあるけどキャブ見ただけ
こちらも粗大ゴミ状態

で、それらを処分してR1-Zのヤフオク物らしきボロ購入
それの空ぶかしと近所に出かける画像のみで修理する気配なし

サーキットの憧れとかつなぎの安物買うとかあるけど走ったどころかつなぎも購入してない様子

こんなしょーもないブログ始めて見た
106774RR:2012/03/04(日) 22:30:25.37 ID:aLbgnB6b
所詮貧乏人の乗るバイクだから、乗ってる人間の程度も、糞だなwww
107774RR:2012/03/04(日) 22:39:21.70 ID:5kcg/aA1
荒らしてる糞はRZR乗りだったんだがぴっぴ先生がR1-Z買ったから否定はしない
まあ、ヤフオクの10万以下のでもとりあえず走る動画をぴっぴ先生が出しているから
金かけなくても乗れるのも事実
先生は修理するスキルも金も無いからあのまま乗るんだろうし
金かかるとか言ってた本人があれだから所詮貧乏バイクなんだろな
108774RR:2012/03/04(日) 23:05:55.43 ID:8bUZyi1Z
Hiro@^^←こいつRZ30周年ミーティングではでかいこと言ってたよw
109774RR:2012/03/04(日) 23:06:32.42 ID:n92EtWB1
>>104
ボルト共締めしたら大丈夫ですよ。

でもステー増設しないと風圧でメーターに当たるし
同時に光軸がずれちゃいます。
もしかしたらそのままだとはずれちゃうのかな?
僕はすぐにステー自作しちゃいました。
110774RR:2012/03/04(日) 23:54:49.67 ID:GXJs1lHR
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
111774RR:2012/03/05(月) 00:16:54.10 ID:T/B/gEGK
バイク屋並みの整備スキルとサーキット経験者ばかりみたいな事書いてあったのに
実際はヤフオクで安く買って整備も出来ない金も無いとかばかりかw

バレちゃうんだからブログなんかやらなければいいのに
112774RR:2012/03/05(月) 00:27:37.36 ID:dDJo3IGe
>>111
個人で楽しんでるからいいんじゃないか
お前みたいに人の事ばかり言ってる奴よりよっぽどマシ
大体こんなバイク自慢げに乗る奴は今も昔もいないだろw
113774RR:2012/03/05(月) 00:36:37.75 ID:T/B/gEGK
こんなバイクと来たかw
じゃあとっとと売ってまたRZRでも買えよ
俺は自慢げに乗っては無いけど大切にはしてるけどな
114774RR:2012/03/05(月) 00:47:32.45 ID:dDJo3IGe
その割には他のR1Z海苔を否定しちゃうのねw
こんなの売る程のものなのか?これ売らなきゃ他のバイク買えないってどんだけだよw
まあタイチのジャッケトにGパンでも穿いて大事に乗ってなよ
115774RR:2012/03/05(月) 00:58:40.68 ID:6oMHLau6
>>114
お前はなに着てバイクのってんだよw
ライジャケはともかくGパンは普通だろw
116774RR:2012/03/05(月) 01:04:51.27 ID:T/B/gEGK
RZRのゴミとスパーダのゴミ売ってヤフオクで買った癖に何言ってるんだ?
サーキット走る訳でも無いのに皮つなぎ着るやつのがバカだろw

ヤフオクの安い皮つなぎ買ってブログ更新しろよw
117774RR:2012/03/05(月) 01:09:35.57 ID:dDJo3IGe
なんだライジャケも持ってないのかw
つーか突っ込む処はそこかよw
まあ上から下までタイチマンになったらR1Zと同じ金掛かるかもねw
118774RR:2012/03/05(月) 02:22:28.34 ID:Ryg9PMty
109さん
有難うございます
質問なんですがステーはどの辺りに追加してますか?
面倒じゃなければ教えてください。
119774RR:2012/03/05(月) 02:27:35.46 ID:2rQQTDBB
出来る男は凄く古くてボロ軽のミニカにライジャケ持って乗るのが通
晩酌はぴっぴのから揚げで決まり!
120774RR:2012/03/05(月) 10:57:31.55 ID:Lj9sm+Tb
出来ない男は他人のブログを一生懸命観察し2chで悪たれつくのが常
とどめは「俺は自慢げに乗っては無いけど大切にはしてるけどな」で決まり!
121774RR:2012/03/05(月) 11:53:05.89 ID:4sGDinM/
>>118
ブラストバリアー本体と標準ステーが2箇所(左右で4箇所)
ボルトナットで固定されてますよね。
その上側にアルミのステーを共締め。

バイク側の方は、ライトステーが同じく片側ボルト2箇所ついてますが
それの上側で共締め。

ようするに2箇所でつっかえ棒を設置するということですね。

ちなみに僕の場合ですが材料はホムセンにある
幅30ミリくらい厚さ2ミリくらい長さ1メートルくらいのアルミ材
それを現物合わせで切って穴開けて折り曲げただけです。

シールド本体側のボルトはステーかますと長さが足りなくなるので
それらも購入しました。

写真UPできればいいんだけどもう外しちゃって手元にないのであしからず。
以上参考まで。
122774RR:2012/03/05(月) 12:14:01.75 ID:Ryg9PMty
121さん
すごい参考になりました。

この方法なら自分でも出来そうです。
有難うございました。
123774RR:2012/03/05(月) 14:53:20.38 ID:SMSW9dod
ジャッケトゥ!!
124774RR:2012/03/05(月) 21:42:29.86 ID:H7HcCX5b
「俺は自慢げに乗っては無いけど大切にはしてるけどな」
何この厨二丸出しのセリフwww
125774RR:2012/03/05(月) 22:24:30.71 ID:Nxc2vvlG
ぴっぴの妄想

1ktは70馬力出る、俺は元SPレーサー

新車当時1kt3台で馬力計測に行った

NSRに乗って無料の奥多摩有料道路で膝すりしてZX10のメーターを見た

ライジャケ持って無いのは貧乏人←今ここ
126774RR:2012/03/05(月) 22:27:37.10 ID:krIoGMPz
RZRの粗大ゴミとスパーダの粗大ゴミを合わせたらボロR1-Zが買えたまで見た
サービスマニュアルが無いと始まらないのに買っても何も始まらないのはなぜだ!?
127774RR:2012/03/05(月) 23:19:38.96 ID:uB769NGE
ジムカーナの練習してて、こけてライトケースだめにしちゃったからアチェルビスのBLITZとかに
交換しようかと思ってるけど、ライトケースに収まってた配線はむきだしもままじゃまずいよね?
似たような情報探してみると昔のスレにPMCのデュアルライトとかに変えてる人とかもいたけど…
128774RR:2012/03/06(火) 00:15:13.58 ID:PXveWF3D
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
129774RR:2012/03/06(火) 00:35:57.64 ID:PbAlTfyZ
保管にカバーかけてるなら配線なんかむきだしでも平気でしょ

そう言えば知り合いがモンスターの外装つけてたけど違和感無いんで笑った
R1-Zより新しいのに初期のタコメーター無しのモンスター400はスクラップが
結構出て来るそうだ
130774RR:2012/03/06(火) 21:35:35.61 ID:b/G6cEmd
30歳の雇われ店長でもカリスマ美容師は年収1千万だと
131774RR:2012/03/07(水) 00:57:02.94 ID:Yb0JLzX2
新車買ったら全然乗らなくなったから処分したいんだけど
ヤフオクだと7万ぐらいになるのかね?
トラブル嫌だから引取りしてくれる人限定にしたい(都内在住)
売れたらF-CON と解析ソフト買いたい
132774RR:2012/03/07(水) 01:04:24.06 ID:OGcvdUGu
粗大ゴミとして処分だな
133774RR:2012/03/07(水) 01:13:45.92 ID:Yb0JLzX2
結構綺麗だけどバイク王には5000円と言われた
変な色に塗装しているゴミバイクでは無いのに
粗大ゴミだと金取られるだろ

お前のミニカとR1-Zよりは価値あると思うけど?
まあ、確実に引き取ってくれるなら5万でもいい
ヤフオクはどんな奴が落札するか解らないのが嫌なとこではある
134774RR:2012/03/07(水) 01:34:34.08 ID:KERWjS9J
このバイクはヤフオクのろくでも無いの買ってもとりあえず走るから笑える
シリンダー傷だらけでも走ってるしほんと丈夫に出来てるよ
135774RR:2012/03/07(水) 09:58:29.63 ID:xCtEPdcE
1KTは頑丈だよな
136774RR:2012/03/07(水) 16:10:40.60 ID:l5aVw//m
>>133
当方世田谷ですが引取りに伺いましょうか?

[email protected]
137774RR:2012/03/07(水) 17:04:15.48 ID:guSK6APX
2chねるで買うとか言ってる奴が最も怪しいだろw
138774RR:2012/03/07(水) 20:45:31.59 ID:OGcvdUGu
確かに2chで売買はやりたくないww
139774RR:2012/03/07(水) 21:11:08.21 ID:OGcvdUGu
気になってオークファンで調べてみたら中程度の車両でも多少時間かければ12-15万ぐらいの相場だな
売るならヤフオクで問題ない
バイク王とか言ってる情弱にはかなわぬ夢だがw
140774RR:2012/03/08(木) 00:13:13.74 ID:nbj/cIeO
>>中程度の車両でも多少時間かければ12-15万ぐらいの相場だな

去年の価格全部調べたが一番高いのが16万円
しかしそのバイクは同じ奴が3回出品して最終的には12万円台
値段高いのはバイクを複数台売ってる奴で殆どそんな状況
8〜12万が相場で一番多いのが10万ぐらい
エンジン不動でよく解らんとか書いてると5万以下

ちなみに冬場は出品数が少なく高い値段のわりにボロしか出ていない
どうしても欲しい奴がボロ高く買ってる感はある
141774RR:2012/03/08(木) 19:58:38.89 ID:riLL0n5l
>>65
4万kmも走って60万か
程度良かったんだろうね
142774RR:2012/03/08(木) 20:02:08.54 ID:riLL0n5l
もうこれ以上下がることないから
今が買いかもな
欲しいとあまり思わないがw
143774RR:2012/03/08(木) 20:07:09.03 ID:RY0DPFGn
2stのエンジンは30年前の設計で今も走るから、もはやカブを超えた
144774RR:2012/03/08(木) 23:37:49.36 ID:l0mt71gJ
>>142
なんでこのスレ見てんだよw
145774RR:2012/03/09(金) 00:32:34.03 ID:EdL0Pys5
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
146774RR:2012/03/09(金) 17:21:29.84 ID:KqPLrb3B
ヤフオクに車体そこそこ出てるけど誰も買いそうも無い価格の多いなw
147774RR:2012/03/09(金) 18:54:44.02 ID:L/iA1oEY
あまりの吹かし方のヘタさ加減に呆れてワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=ElN-WdQZYIs

・・・2ストの事とかまるで分かってなさそうなド素人だなこりゃ。
148774RR:2012/03/09(金) 19:20:52.12 ID:/ZwJY53T
なんかびちょびちょ垂れてる
車体綺麗なのにすごく残念
149774RR:2012/03/09(金) 21:58:09.67 ID:GvysQjVJ
アクセルの煽り方でおつむの程度が良くわかる動画だなw
よくこんな恥ずかしいのをうpする気になったなww
150774RR:2012/03/09(金) 22:17:40.57 ID:3c/lgakK
151774RR:2012/03/09(金) 22:31:45.02 ID:AGE+Mv41
片肺だろ
152774RR:2012/03/10(土) 00:20:51.28 ID:AA2Za/m6
まともに加速しないだろこれ・・・
153774RR:2012/03/10(土) 00:57:39.78 ID:QOIBs/Pn
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
154774RR:2012/03/10(土) 13:09:33.00 ID:vp9IWCUb
>>150
ジャンクヤードに何を求めてるんだお前らw
155774RR:2012/03/10(土) 13:41:59.66 ID:RJJdnsdo
インシュレーター交換する時、リードバルブ側のガスケットも交換した方のがいいのかね
SM読んでもそれらしきこと書いてないし…
156774RR:2012/03/10(土) 15:18:50.95 ID:vp9IWCUb
>>155
変えないとガソリン(混合気内の)が滲んでくるよ。
インシュレーターかえたら剥がれるからね。

サービスマニュアルにはあたりまえだから書いてないんだよ。
157774RR:2012/03/10(土) 15:47:16.17 ID:xzEFks5V
ガスケットってのは全部、一度剥がしたら再利用不可

再利用して良いってとこはいちいち書いてある
それ以外で再利用するのは自己責任
158774RR:2012/03/11(日) 17:40:07.50 ID:jcGTdjL5
どなたかミハラCDIつけてる方いましたら感想教えてください。ヤフオクで結構いい値ででてますが。
159774RR:2012/03/11(日) 18:07:18.99 ID:/Cffyfg9
>>158
20年以上も前の海のものとも山のものとも判らんものに
あの金額を出すなら、3型の新品を買ったほうが幸せになれるような気がします。
160774RR:2012/03/11(日) 18:22:56.39 ID:eTRrDzey
>>155
俺のマニュアル4-37には、4インテークマニホルドガスケット・6バルブシートパッキンにNEWとあるが?
マニュアルも読めないならバイクいじらない方が良いよ。
4-38にもインテークマニホルドガスケット・バルブシートパッキンはNEWとあるからね。

お前リードバルブのページ見てないだろw
161774RR:2012/03/11(日) 21:52:53.26 ID:J5Qypt0J
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
162774RR:2012/03/12(月) 00:01:28.46 ID:qLQip0uZ
>>156 >>160
初心者丸出しでサーセン('A`) 今日一緒に部品頼んできました。
SMあってもこれじゃ宝の持ち腐れってやつですね。申し訳ない
163774RR:2012/03/12(月) 00:39:14.75 ID:G3EpEXtf
k2tecのクロスチャンバーってどうなんだろ?
見た目はかなり好みなんだけどパワーはやっぱりそれなりなのかなー。
使ってる人居ます?(´・ω・)
164774RR:2012/03/12(月) 01:07:44.94 ID:YTj/goNJ
CDIについては本当に諸説あるけど真実はなんなんだ?
165774RR:2012/03/12(月) 01:57:24.66 ID:E3dDbCZ3
NSRのPGMにHRCカード入れるだけではリミッターカットだけで馬力は変わらない
RGVのECUを逆車用やsugayaレース用に変えるだけでは馬力は変わらない

この辺SPレースマニュアルや当時のHPに書いてあった
レギュラーガソリンのままCDI変えて馬力が上がったらハッピーでいいよ

ミハラCDIは倒産したあとあちこちで3000円ぐらいで処分価格で売られてたよ
それでも当時は買う人居なかった
166774RR:2012/03/12(月) 02:17:04.30 ID:72NUStnW
ΓもNSRもフルノーマルだと160`ぐらいでリミッターかかるし
Γなんかノーマルはチャンバーで馬力絞ってるからノーマルだとR1-Zのが速いんだぜ

それでも加速は負けるけどね・・・
167774RR:2012/03/12(月) 05:16:56.72 ID:6V2oRZEL
ミハラのCDIなんか意味無いものじゃなく
MSDとか使えないのかな?
レプリカ時代純正でマルチスパーク採用はスズキだけだったんだよな
168774RR:2012/03/12(月) 05:35:30.49 ID:YTj/goNJ
なんでミハラは偶像化されてんだ?
169774RR:2012/03/12(月) 07:05:54.69 ID:LOzNlJeC
>>168
それしか無いからじゃない?
170774RR:2012/03/12(月) 09:15:22.95 ID:0zZyCTWz
>>166
Γのエキパイ絞ってあるのは馬力規制のP型以降。
R1-ZはMC16以前の1KTエンジン、88以降のNSRやVΓ相手は無理。
MC16やパラΓV〜Wくらい相手がいいとこ。MC16でもキツいかもね。エンジンはあっちが上だ。
171774RR:2012/03/12(月) 11:06:14.21 ID:/BiIqZXG
>>164
ミハラ=初期型純正=TZR,TDR流用>規制後純正
172774RR:2012/03/12(月) 15:53:45.07 ID:DDwOeizA
中古部品を解体屋からしか買う手段が無い頃はミハラとか流用とかって話は無かった記憶

個人売買が活発になってから「これ付けるとすげー」とか高く売る為に言い出した
それがNet社会で広がった
173774RR:2012/03/12(月) 21:26:52.04 ID:GXtQrdVA
>>171
当方3型海苔なので規制前のCDIをつけたいと思います。
ありがとうございました。
174774RR:2012/03/12(月) 21:33:16.63 ID:3f+pDRd2
結局、自己満足の世界だからなぁ。
電気系だけを良くしても全体的なバランスが良くなけりゃ、馬力アップにはならんし。

やっぱり、純正のよく練られたバランスの良さには勝てんよ。
175774RR:2012/03/12(月) 23:05:30.11 ID:hwKY3nop
7年ぐらい前に3型の中古買った
45馬力になると言うから中古の1型のCDI買ったけどあまり変わった気はしなかった
しかも3年ぐらいでノイズ出だしてCDIパンク

とりあえず3型のCDIをつけたがやはり特にパワーダウンする事も無かったので
それからずっと3型のを使ってる
176774RR:2012/03/12(月) 23:11:28.18 ID:rd8Q2xPF
1ktのレーサーってそこそこレースで速かったのは馬力あったからじゃ無いぞ
F-3時代にクロスミッションがあったから
SPでは本当は違反だがそれ結構使われてた

街乗りでは糞だがサーキットでは1速が使い物にならないSTDミッションとは雲泥のタイム差が出る
177774RR:2012/03/12(月) 23:19:48.83 ID:joeiNg3m
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
178774RR:2012/03/13(火) 01:04:21.07 ID:mPTiDIxl
おいおい、パラガンは1ktより速いぞ(直線のみ)
スタイル、足回りで今更乗る奴が居ないだけだ

あとKRも1ktより直線は速い
179774RR:2012/03/13(火) 14:10:10.75 ID:rJsbiF/i
でも当時のSPレースだとNSRが出るまで最強だったじゃん?
KR-1なんか殆ど記憶にも無い。
パラΓもRZに変わって天下になってTZRで人気落ちた。
2st250が速過ぎで400を使う人が苦戦してたね。
180774RR:2012/03/13(火) 15:14:48.29 ID:ZfZ2Gav7
27年前に発売だから、当時16でレースしてても今43歳だよ。
30代じゃリアルで知らないだろ。
あの頃皆パラガンから乗り換えてたよ。
筑波じゃパラガンだと裏ストレートでTZRに離されるんだよな〜。
181774RR:2012/03/13(火) 16:48:51.54 ID:ILXaINqU
>>179
登りはまだ良いが、下りだと付いていくのがやっとだったよ
182774RR:2012/03/13(火) 16:56:50.18 ID:5GHzw1pk
初代TZRのネイキッド版がR1-Zとも言えるけど
どうせ1KTをさらにデチューンして搭載してるんだろwww
てかそういうコンセプトのバイクではないんだよね
PV見て察しろ
http://www.youtube.com/watch?v=kBXqCCkWejQ
183774RR:2012/03/13(火) 19:23:59.49 ID:J5hb8Tjh
実際にリアルタイムで見てきた俺が言おう
R1-Zって結構速いバイクだよ
前方排気TZRでもチャンバーポン!付けで53〜55PS位は出てたからね
当時のヤングマシンとかのチャンバー特集とかで出てた
NSRやVΓとかは60〜63PS位だった
RC甲子園とかJhaとかイノウエ(wとかBEETとかもチャンバー出してたし
少し懐かしくて書いてしまいましたw
184774RR:2012/03/13(火) 23:02:50.17 ID:j2z5K3tI
また脳内馬鹿が馬力とかヤンマシとか脳内全開で嘘書いてるな
185774RR:2012/03/13(火) 23:04:10.21 ID:8HbMDWJK
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
186774RR:2012/03/13(火) 23:07:22.41 ID:o2UajF8V
ヤングマシンには馬力が出てたんだw

いいかげんそのバカ安楽死させてくれよ・・・
187774RR:2012/03/13(火) 23:10:23.84 ID:Cj2rgMt4
脳内馬力厨と脳内レーサーが出るとしらけるな
188774RR:2012/03/13(火) 23:19:08.91 ID:J5hb8Tjh
1988年の4〜8月号辺りとか探してみるといいよ
本当に子供が騒いで荒らしてたのが分かっただけでもいいよw
当時のモーサイとかもよくシャシダイにマフラー交換して乗せて測ったデータとか載せてたよ
当時の400ccでいい成績出してたのはBEETのナサートが多かったね
189774RR:2012/03/13(火) 23:20:02.13 ID:Nwvd9rkJ
93年ごろだったと思うけど
ブーム下火の頃でもサーキットの走行券簡単に手に入らなかった
80年代のバイク人口からしてサーキットとか言い出す奴は100%嘘だね

団塊の更に上なら金持ちは居たみたいだが
バリバリ伝説とか漫画の見過ぎ
チャンバーごとに馬力出てる雑誌なんか存在しないし
190774RR:2012/03/13(火) 23:34:35.64 ID:J5hb8Tjh
別に今はオーナーでも無いんでスレ汚し失礼しました
乗ってる方は大切に乗ってあげてくださいね
191774RR:2012/03/13(火) 23:38:50.61 ID:JuKNP4rj
また恒例の70馬力バカの知ったかか・・・
192774RR:2012/03/14(水) 00:10:47.67 ID:PGZftumx
ダイノマシンは90年頃からメーカーは持っていたが高額だし欠点もあってショップで持てる
ような物では無かった(特にバイクでは不可能)


ダイノマシン(正式名称 : DynoJet Dynamometer)
1999 年からは、ローラーにかかる負荷だけは制御できるオプションが発表され、
それをあらかじめ組み込んだ Model 250 発表

日本に入って来たのは2000年以降
それ以前だと谷田部のテストコース借り切った方がはるかに安いから
雑誌は加速とか最高速テストしか無かったんだけどな

193774RR:2012/03/14(水) 00:30:27.51 ID:DlH+Dvvx
車のダイノパックって凄い昔かと思ったけど20年経って無いね
それ以前にパソコンがサクサク仕事するようになったのって割と最近で
マシン以外に巨大なコンピューターが必要とか坊やには想像つかないんだろうな
194774RR:2012/03/14(水) 00:51:56.30 ID:XQHqbAko
20年前って言うと入社したてで、俺の会社が管理システム導入で30億円かけてやるとか言ってた時
今ならスマホとフリーウェアで出来るレベルのものw

急速に進化したからゆとり世代は昔から何でも可能だと思ってしまうのも仕方無いだろう
195774RR:2012/03/14(水) 01:08:33.28 ID:au4m+qvk
196774RR:2012/03/14(水) 01:47:40.94 ID:1z4O0Ivk
90年半ばぐらいにトラストかどこか忘れたけど
馬力計測中に車が暴走して爆発した事故あったよね

それ以前は推定何馬力とか計算上何馬力だったはず
L28改で推定720PSとか言うのを計測可能な時代に計ったら300PS出て無かったとかね
湾岸ミッドナイトだったかな?やたら馬力書いてる漫画結構あった記憶w
197774RR:2012/03/14(水) 01:58:37.05 ID:1z4O0Ivk
バイクの馬力計測の歴史は調べても出て来ないw

DynoJet Dynamometer Model 250 ←これがバイク汎用では一番最初みたいだから
2000年以降みたいだ
HRCの90年前半の馬力計測ルームの動画あるけど社外秘で装置は映ってないとこ
見るとおいそれと馬力計測出来る次代じゃ無い
ベンチだったらキタコとかBEETあたりは持っていたみたいだ
198774RR:2012/03/14(水) 03:41:17.43 ID:tuhgTFgh
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
199774RR:2012/03/14(水) 03:50:33.25 ID:VN+xfN23
>>197
BEET!世間のイメージと大違いだな
200774RR:2012/03/14(水) 04:10:17.74 ID:rEx9p0s0
BEETはアルフィンカバーとか珍グッズ売って儲けた金があった

それでレース活動結構しててZXR400Rで2年連続4,6耐久優勝してるはず
ZXR用の専用ピストンも自前で作ってた
95年にカワサキワークスのスーパーバイクにマフラー採用された時が絶頂期だ
201276:2012/03/14(水) 10:04:42.40 ID:N0QpelvZ
>>189
いや、サーキット走った奴結構居たよ、最初C級ライセンスからでね。
場所は筑波。
202774RR:2012/03/14(水) 10:51:38.58 ID:xKkqJb8V

お前は見えないサーキットを一生脳内で走ってろ
少なくとも276まではもう書き込みすんな
203774RR:2012/03/14(水) 10:52:24.20 ID:KIp2GO3N
高校の時、クラスに俺以外に2人筑波で走ってるのいたよ。
電話予約に変わった頃だったかな。
筑波の予選で400人とかの時代だったからね〜。
204774RR:2012/03/14(水) 10:53:44.70 ID:xKkqJb8V

ID変えてまでキチガイ過ぎる・・・
205774RR:2012/03/14(水) 10:59:20.81 ID:u4BlU+lH
206774RR:2012/03/14(水) 11:15:32.79 ID:Kn3HmTSq
バリバリ伝説と言う漫画ではクラスで4人サーキット走ってた
この部分だけでも当時は伝説的と言われていたねw
207276:2012/03/14(水) 12:04:50.22 ID:N0QpelvZ
>>204
ID?何言ってんの?(笑)
208774RR:2012/03/14(水) 12:49:42.64 ID:V9K8oGAY
確か神奈川の相模原のケイユーに、1988年頃にバイク用のシャーシダイ有ったぞ。
クラス分けして、馬力計測とゼロヨン大会やった時に俺も参加したわw
今はハーレー専門店になっちゃったが。
確か今の試乗コースの真ん中辺の、ガラス張りの部屋に有った。
209774RR:2012/03/14(水) 13:24:47.18 ID:0YSVJFLs
シャーシダイナモってそもそも車用だろw
90年半ばには到達速度と時間で測定しているパワーメータってのがあったけど
1回でタイヤダメになった
しかも数値は怪しいときた

馬力計測とゼロヨンやる場所があるバイク屋ってどんだけ巨大なんだよwww
210774RR:2012/03/14(水) 13:30:42.42 ID:8RtgbyJs
むしろゼロヨン大会のが不可能だと思うけど・・・
今でも安全管理と場所って意味で不可能だな
211774RR:2012/03/14(水) 13:46:32.07 ID:cIN9WT3A
昔はバイク雑誌のゼロヨンって光電管で矢田部とかでやってたね
かなり高額なものだしバイク屋が光電管持ってたんじゃ頻繁にゼロヨン大会やってたのか?
88年にそんなのに場所貸すとこがあったとは知らなかった
聞いた事も無いけど

最近は車載する計測機械があるからサーキットのラップタイムとかゼロヨン出来るけど
仙台で09年に死亡事故あってから主催者が無くなったと聞いた
212774RR:2012/03/14(水) 15:38:01.27 ID:FfWG6EjG
ゆとりは勘違いしてるな

昔バイク人口は多かったけど
3無い運動、騒音、事故多発、未成年問題で世間の風当たりはきつかった
今なら簡単なイベントが昔は出来なかったのは
当時はそんな機材が簡単には手に入らないと言う事も要因だが
社会がそんなの許さない風潮だったからなのにな

ゆとりは自分の未来を想像するんじゃ無く過去を妄想するのも悲しいな
最近はおっさん、おばさんだって過去どうこうでは無く最新のバイク乗って楽しんでる人が増えているのね
213276:2012/03/14(水) 15:59:23.37 ID:N0QpelvZ
>>204
この嘘つきはまた逃げた訳か(笑)
214774RR:2012/03/14(水) 16:10:31.86 ID:O1a/ncif
ID:N0QpelvZ
http://hissi.org/read.php/bike/20120314/TjBRcGVsdlo.html

やたらしつこい嘘つきなら居る
215276:2012/03/14(水) 16:28:26.81 ID:N0QpelvZ
>>214
上の4つは誰のかは知らないけど、何がどう嘘なのか証明してみなよ。
216774RR:2012/03/14(水) 16:52:52.89 ID:5JGbI3an
つーか今でもライセンスカード持ってる奴は探せば居るんじゃない?
特にC級なら
217774RR:2012/03/14(水) 17:03:57.85 ID:V9K8oGAY
盛り上がってるんで補足。
ケイューの計測機は、下にデカイドラムがある奴。
その上に車体をのせて測る機械だった。
測れるのは、ゼロヨンタイム、出力特性、馬力で確か一回一万円位だったような気がする。
あまり使われなかったみたいで、計測室は数年後に物置小屋にw
バブル時代だから、出来たんでしょw
218774RR:2012/03/14(水) 19:45:14.80 ID:+92Fifax
未来都市相模原には70馬力の1ktが沢山走ってた
未来都市相模原ではバブル時代にゼロヨンと馬力特性計れる機械があった
未来都市相模原では高校生はみんなサーキットで走ってた


ところで、相模原って何処にあったの?
219774RR:2012/03/14(水) 20:11:37.56 ID:KIp2GO3N
この無知自慢のバカ何?
220774RR:2012/03/14(水) 21:50:45.72 ID:+92Fifax
未来都市相模原では70馬力の1ktは何秒でどこ走ってたんだ?
未来都市相模原でのゼロヨンと馬力の数値ぐらい出せよ(計算上数値の換算式なら今なら何処にでもあるから捏造可能だろ?)
未来都市相模原でサーキット走ってた高校生のぐらい書けよ(そんなに大勢居たなら何が何秒とか捏造しろよ)

くだらない自慢にも成ってない相模原のヨタ話はうんざり
221774RR:2012/03/14(水) 22:06:56.03 ID:fnF/pKxZ
222774RR:2012/03/14(水) 23:14:18.82 ID:0qcrjq39
妄想に疑問持つのもバカらしいとは思うけど
ダイナモでの発電量を馬力換算する機械でどうやってゼロヨンタイム出すんだ?
今の機械だってフルシフトだとバイク壊れる可能性高いからライコとか1ギアのみじゃね?
223774RR:2012/03/14(水) 23:26:36.92 ID:ILD9rYie
ダイナモのバックトルクでバイクぶっ壊れるんだよな
用品店なんかのはバイク壊れなくする為に
付加値下げてるから数値がいいかげんってのもあるらしいけど
224774RR:2012/03/14(水) 23:47:12.82 ID:VN+xfN23
>>222
ローラー何回転で何メートルとかセンサー付いてないの?
意外に使えないな
225774RR:2012/03/14(水) 23:52:26.59 ID:VN+xfN23
>>222
1ギアじゃないと、性能曲線出ないじゃん。

俺はダイナモでゼロヨンなんてしたことないけど、ナップスの人は暖気してから、1速から5足速まで引っ張って
5速のまま、一度回転落としてから計測×3。
エンブレ時の回転の落ち方でフリクション計測してるって言ってたよ。

少なくとも俺のバイクは壊れなかった。
まぁ最近のダイナモは違うのかも知れないけど
226774RR:2012/03/14(水) 23:56:32.42 ID:ILD9rYie
ローラー回転数で何メートル??
フリクション計算???

やった事無いだろ?
誓約書ってナップスだってあるんだぞw
227774RR:2012/03/15(木) 00:17:18.14 ID:Xkd1I0w0
ナップスとかライコとかのパワーチェックって多くの奴がやってるし
動画やグラフもNet上にいっぱいあるのに何で嘘ついて妄想語るのかな?
ちょっと調べれば仕組み解るのに

前に二人乗りでやったとか書いてた奴だろ
内容に全く進歩無いしもういいかげん嘘書くの止めとけ
228774RR:2012/03/15(木) 00:25:45.55 ID:heYxETj+
>>226
メートルとか書いたのは、付いてないのって聞いてるだけで実際はしらんがな。
疑問符付いてるだろ。日本語よめる?

ナップスの誓約書なんて意味ないよ。元々2ストは受けてないんだからw
壊れても良いから一万一千まで回してくれって言ったらやってくれたけどw
二人乗り?知らんな。
ナップスは店員がやるしね。

でも、タコメーターとスピードは表示される。(タイヤに貼ったセンサーで計測。)
タイヤサイズがわかれば計算出来そうだけどな。
229774RR:2012/03/15(木) 00:31:10.44 ID:cCIy4sHh
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
230774RR:2012/03/15(木) 00:34:33.85 ID:5Jvt12S/
こんな安くて古いバイクで何を目指して妄想するのか?
231774RR:2012/03/15(木) 00:49:39.80 ID:1IEneGD9
妄想なら金かからないし脳内サーキット走っても事故もしない
現実では誰もかまってくれなくても2chではかまってもらえる


脳内ライダーにはメリットしかないのではないかい?

ところでぴっぴ先生のサービスマニュアルはいつ活用する日が来るんだい?
232774RR:2012/03/15(木) 05:55:37.10 ID:1ULOk5pR
おはよう
盛り上がってるから追記
当時の記憶だと結構計測結果はアバウトだった
NSRのMC18でゼロヨンタイムが9.8秒位だったかな?
早過ぎだろwってタイムだったな
当時はかなり規制も曖昧でH×Cのパーツも手に入れ易かったけどな
そのイベントは当時の一部バイク雑誌にも記事になってたね
233774RR:2012/03/15(木) 07:18:14.73 ID:C1v31y4k
残念だがMC-18にはHRCパーツなんか無いしたいして速くもならない

コンペ用でNSR250RKってのがあってこれがF-3とかSPレースに出ていた
HRCから出ていたので一般人の購入は不可能
妄想乙
もう少し嘘書くなら調べて来いよ

市販車でゼロヨン10秒切ったのはZZR1400が始めてのバイク
234774RR:2012/03/15(木) 07:26:39.17 ID:C1v31y4k
ちなみにRKはSPレースでは反則と言われたのですぐ出れなくなり
MC-18はSPレースではそんなに活躍する事無く終わる

88年式が馬力出ていると言う伝説があるが、これは
2000年以降に糞ボロのMC-18とVJ21Aの88年式を馬力計測したら55馬力前後出ていた
って事は新車当時は60馬力オーバーだったのかもな〜って話がどんどん伝わるごとに
大きくなって行っただけで運輸省は単純に45馬力オーバーしていたメーカーの計測値を自主改善要求して
89年から45馬力以内に修正したに過ぎない
235774RR:2012/03/15(木) 08:23:42.19 ID:1ULOk5pR
少し時間あるから

トラジュウムパワーと呼ばれた、台形出力特性だよね
今だから書けるけど、当時の警視庁で実走テストやったよ
確かNSR250とCBR400で、現場の白バイもMC18には手を焼いてたね
当時の現場の車両では厳しいと、色々と言ってたよ
そんなに必死に反論するなよw別に面白いからいいけどさ
236774RR:2012/03/15(木) 08:26:21.62 ID:lRhIUw8a
ゼロヨンとか0-100km/hタイム見ると昔のMC-21より今のNC-42のが速いんだよなあ
実際峠でもVFRとかZX-4なんか乗ってた奴が最速だったからね
テクもあるけどばいくも400のが速かったんだなw

オーストラリアとかでやってる殆ど昔のSPレース
あれ日本でやったら日本のオタオヤジ喜ぶだろうね
GSXRとRVFとVΓがバトルしてる
237774RR:2012/03/15(木) 08:38:06.56 ID:CKaSI0oE
NSR250RKはNF5とタイム変わらないし後方排気TZより速いんだから市販車じゃ無いよw
反則
まあ3XVの95SPRも反則だけどね
あれ殆どエンジンTZじゃん
STDとは全く別物だしSPとも違いすぎる
238774RR:2012/03/15(木) 09:32:35.94 ID:KW+7TC1K
基本的に排気量でかい方が速い
SPレースでは4stは弄るとこがあまり無いから互角だったけど
Nクラスだと250では400にはかなわない

ただ軽いからタイトコーナーとかシケイン抜ける時とかにアドバンテージあるから
コースによっては抜きつ抜かれつになって面白かったりする
239774RR:2012/03/15(木) 09:50:13.67 ID:hYzHwjps
PGMUのAキットは非売品なのに簡単に入ったとかまた脳内全開だな
俺は元SPレーサーとか言うんだろうか?ww
240774RR:2012/03/15(木) 10:03:58.89 ID:7cCOPvvK
>>239
つーかさ、何でいちいちw付けてんの?
無いと不安だから指が勝手に押しちゃうの?(笑)
241774RR:2012/03/15(木) 10:06:35.73 ID:hYzHwjps
(笑)←大爆笑
242774RR:2012/03/15(木) 10:19:46.98 ID:7cCOPvvK
>>241
違うだろ?
w10個連打だろ(笑)
243774RR:2012/03/15(木) 10:25:23.24 ID:7cCOPvvK
>>241
あれ?どうした?
wの出番だぞ?
大切な相棒なんだから、ハッスルしろよ(笑)
244774RR:2012/03/15(木) 10:25:28.78 ID:hYzHwjps
PGMUのAキットは非売品なのに簡単に入ったとかまた脳内全開だな
俺は元SPレーサーとか言うんだろうか?ww

知ったか坊や、どうなのよ?
245774RR:2012/03/15(木) 10:29:48.13 ID:7cCOPvvK
>>244
いやいや(笑)違うだろ。
wは俺の何たるか?を語る方が先だろ?
先に質問してんのは俺だからよ。
246774RR:2012/03/15(木) 10:41:45.99 ID:7cCOPvvK
>>244
それとよ、(笑)で大爆笑出来る程度の頭なら己が書き込んだ、
坊や なんて腹抱えて打ってんのか?
質問が増えちゃうからサッサと答えなよ。
まぁ、アボンしてんのかもしれないけど、お前は掲示板で憂さ晴らししてる暇があるなら、シルバー人材の仕事もっと頑張れや。
247774RR:2012/03/15(木) 11:07:03.95 ID:heYxETj+
スレチウザイよ
NSRスレいけよ

R1―ZはSPレースなんか走ってないだろ。
だいたい4スト400は低速トルクあるから2ストはパワーバンド入る前に離される。

そんな、普通の町乗りでも解ることで何言ってんだよ
248774RR:2012/03/15(木) 11:15:20.57 ID:4WpoEPGG
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
249774RR:2012/03/15(木) 11:18:54.75 ID:O3dQUWKU
250774RR:2012/03/15(木) 11:25:04.08 ID:2SWSY1iZ
もう70馬力のぴっぴに乗って元砂肝レーサーは
トルクレンチ無いとエンジン降ろせないからあぼーんでもしてろ
251774RR:2012/03/15(木) 11:30:38.79 ID:pyGyC4OG
コレが無きゃ始まらないので、、サービスマニュアル。 (σ・∀・)σゲッツ!!

で、何時から始まるの?
252774RR:2012/03/15(木) 11:42:25.48 ID:pyGyC4OG
注文するヤツいるのかなあ?^^?? どんだけ牛丼好きやねん! www

なあ、ブログとキャラとか入力文字変えた方がいいんじゃね?
253774RR:2012/03/15(木) 12:17:45.87 ID:heYxETj+
>>252
粘着ウザイ
254774RR:2012/03/15(木) 16:18:51.72 ID:8Aw/SzJx
ぴっぴの手羽先?
255774RR:2012/03/15(木) 16:30:18.81 ID:G8FTrHzN
ぴっぴの脳内には壮大な盆栽計画があるらしいよ
でも実際はスイングアームは満足ラインも出ないで付けただけ
キャブオーバーホールとか言って開けただけ
だから格安で集めたゴミ全部処分してゴミR1-Zを購入したそうだ
256774RR:2012/03/15(木) 20:10:16.73 ID:Lk9Twmvw
名前:Hiro@^^ 日付:2月18日(土) 0時8分
今月号の愛読書モトメンテナンス誌に、RZ250のクランクの分解組立作業が
写真入りで詳しく紹介されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html

井上ボーリングさんが取材を受けられたようです。
なかなか普段見ることの出来ない作業なので 僕みたいなDIY派の方は必見かと。
ま、見ても簡単にマネ出来るとは自分には思えませんでしたが・・(汗
ああいうのは、やっぱ職人さんの仕事なんだと思います。
ただ、自分ではできなくても、どうやってやっているのかを知ることは
有意義なことに思えます。
257774RR:2012/03/16(金) 17:10:40.62 ID:6henxAgH
湾自慰のリアウインカーって他に共通の車種ある?
ぶっちぎれちゃったけど保安部品に貴重な小遣い使いたくないぜ
258774RR:2012/03/17(土) 01:16:08.85 ID:EIl7xN0k
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
259774RR:2012/03/17(土) 21:39:06.12 ID:3bDVcYeM
ヤマハHPのパーツリスト
ラジエターアッパーホースとロアホース(パイプ1・2)が品番逆になってる。
両方変えるのが常識だろうけど、ケチってアッパーだけ変えようと思ったらロアが来て、結局両方変えたたでござる。
260774RR:2012/03/18(日) 02:13:14.32 ID:yJXMXdqg
>>257
見た感じ同じなら付くと思う
RZ50とかそれっぽい

レンズなんて同年代のヤマハ車片っ端から共通
261774RR:2012/03/18(日) 10:13:20.19 ID:vdNnsRpS
>>259
まだ訂正されてないのね。俺も2年前に引っかかったw
262774RR:2012/03/19(月) 22:06:10.28 ID:vbL/d7Zc
>>259
>>261
ヤマハに教えてやれよw
何かくれるかもしれんぞ
263774RR:2012/03/20(火) 00:07:46.10 ID:j7f7vmIB
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
264774RR:2012/03/20(火) 09:17:12.98 ID:XalI+7ro
サービスマニュアルがあると何が始まるのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
265774RR:2012/03/21(水) 23:22:07.19 ID:vDZCDRKR
ちょっと質問があるんだけど純正デカールをストックしようと思っているんだけど
保存状態をよくしとけば何年たっても使える物なの?
使用期限なんてないよねww 笑
266774RR:2012/03/22(木) 01:30:18.93 ID:KGDBZwHg
>>265
台紙に乗せてラップに巻いて、蛍光灯や日の光を避けてれば長期保存可能じゃない?
267774RR:2012/03/23(金) 19:15:11.78 ID:CKpgWM64
まあ、あれだ
他のバイクで車体整備の経験があれば
サービスマニュアルなんて無くても一通り整備は可能
ましてや同じヤマハのRZRで整備経験があるなら
エンジン関連以外では必要無いんではと思うが

サービスデータはweb上にあるし、それで殆ど用は足りてしまうんだけどな
サービスマニュアルで何が始まるのか楽しみだなw
268774RR:2012/03/23(金) 21:27:58.64 ID:gJ5eAL7Y
>>267
粘着に上から目線でマジレスとかw
269774RR:2012/03/23(金) 21:43:43.45 ID:tWCV+2Nc
粘着というか軽い池沼なんだろう
270774RR:2012/03/24(土) 01:25:32.96 ID:IaBKm68J
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
271774RR:2012/03/24(土) 02:08:53.91 ID:wn/W/3GD
名前:Hiro@^^ 日付:2月18日(土) 0時8分
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
272774RR:2012/03/24(土) 09:17:10.49 ID:kwfmw9yc
>>267
サービスマニュアルで大事なのは規定トルクの数字だろ
エンジン下ろしてから乗せ直す時とかw
273774RR:2012/03/24(土) 11:02:31.18 ID:Wknq6iYB

ネジの締め付けトルク数値なんかサイズとか材質で決まってるから
規定トルクの数値なんかだけの為にサービスマニュアル買うバカはお前だけ
274774RR:2012/03/24(土) 11:05:04.82 ID:No7ShLKT
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html

このブログの中にサービスマニュアルが必ず必要な整備をしている記録はないと思うけど?w
275774RR:2012/03/24(土) 11:41:26.46 ID:Y/1bQqEH
>>Hiro@^^

エンジン載せる時にトルク管理必要なとこってどこよ?

エンジン降ろす時にはトルクレンチなんか不要
エンジン載せる時にも特に必要なとこは無い
276774RR:2012/03/24(土) 12:09:45.03 ID:RrZCTUUy
エンジンなんかフレームにはエンジンマウントボルト1本で吊ってあるだけだからね
サブフレームまで外すとなんとあっけないと思うよね
ツインチューブと違って下に降ろせるし

エンジン降ろすのにトルクレンチ必要とか書いてたのと同じ子でしょ?
277774RR:2012/03/25(日) 11:49:20.22 ID:d+F6wgAG
エンジン釣ってるボルトって一応ラバーマウントだからトルクも糞も無い
全部は見て無いけど締め付けトルクは径での標準値だった記憶

昔、エンジンマウントダンパー交換すると振動減るって書いてあったから
OHの時交換したけど変わらなかった記憶ならある
278774RR:2012/03/25(日) 13:57:12.42 ID:WUZUQF7/
>>277
エンジンマウントダンパーどうやって交換しました?
油圧プレス的なのがないと無理?

あとはゴム部分バーナーで焼いちゃって残った金属チューブ
リューターでぶった切るくらいかなぁ。

圧入は割とでかいバイスがあるけどそれじゃあ無理でしょうか。
279774RR:2012/03/25(日) 15:17:32.86 ID:R+of1Hc/
過去スレに書いてあるよ

ベアリングプーラー派とパイプで叩き抜く派が居るみたい
圧入は叩き込みかミニ万力って書いてあったな
事故車やひどい転倒車じゃ無ければ簡単に抜けるし入れるのも簡単
SAOでも工賃2個で1050円とかだからたいした作業ではない

油圧プレスとかバイスとか場所勘違いしてないか?
SDRとかだと片側面倒だったけどR1-Zは上側でむき出しだぜ
280774RR:2012/03/25(日) 15:32:06.15 ID:OH/rhlJn
ベアリングプーラーって手があるか
俺は叩きぬいたw
入れるのはスプリングコンプレッサーにワッシャーで・・・


だがしかし、まさに俺の1Zは転倒車みたいで恐ろしく変形してたから
結局叩き込んだってのはここだけの話だw(実はフレームのネックも変形してたんだけど・・・)
アイドリング時のびびり音は多少減った気がした
281774RR:2012/03/25(日) 16:44:40.78 ID:WUZUQF7/
過去スレ探したけど全部は無理だったのよ・・・

何とか自分で出来そうですね。
ゴムを焼いてどうのこうのって見た気がしたけど
勘違いか。

どうもありがとう。
282774RR:2012/03/25(日) 16:57:11.25 ID:WUZUQF7/
パーツ検索したらエンジンマウントのダンパーって
後ろの方のヤツは3型のは生産終了になってました。

1型2型のは4LO−で始まるやつでまだあった。
3型のは3XC−ではじまる品番で専用だったのね。
どう違うのか気になるのとちょっと悔しいw

まあ新品がまだ手に入る事に感謝しつつ
「どっちも変わらん」と自分に言い聞かせよう。
283774RR:2012/03/25(日) 23:34:14.93 ID:4Q8S68u8
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
284774RR:2012/03/28(水) 14:00:04.79 ID:lpNZ/Dd9
保全
285774RR:2012/03/29(木) 20:49:36.37 ID:teWZthqb
サービスマニュアルがあると何が始まるのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
286774RR:2012/03/31(土) 04:38:06.92 ID:QZkLz7dS
生理
287774RR:2012/03/31(土) 06:48:16.23 ID:znvK8cy1
妄想
288774RR:2012/03/31(土) 08:00:16.76 ID:XdhBQGnz
保守
289774RR:2012/04/01(日) 09:05:41.94 ID:quL8nDY+
ぼっき
290774RR:2012/04/01(日) 16:58:33.80 ID:sGYbtcIP
TMXとかPWK付けてて、ノーマルエアクリボックス使ってる人って、みんなボックスは豚鼻外し位なのかな?
穴開けたりしてるのかね?
291774RR:2012/04/01(日) 18:01:14.37 ID:Nc/rJno/
292774RR:2012/04/01(日) 20:23:21.41 ID:MlCaXEMQ
ちょい失礼。
知人から買ったR1-Zなんだけど、6速/9500rpmで150kmくらいしか出ない
これってちょっとショートに振られてるのかな?
皆さん時速100kmで6速何回転になる?
293774RR:2012/04/01(日) 20:45:34.04 ID:sGYbtcIP
>>292
6速8000回転で100km/hかな
294774RR:2012/04/01(日) 20:48:27.46 ID:sGYbtcIP
>>292
たしか6速11000回転(レッド手前)で175km/h位だと思うよ
295774RR:2012/04/01(日) 21:19:33.14 ID:MlCaXEMQ
thanx!
296774RR:2012/04/01(日) 22:57:20.18 ID:2vyhZxgz
今日片肺になって、しまいにはまともに走れなくなったから、
キャブをバラしてみたんだが・・・

パイロットジェットって、左右で番手違ったっけ?そんなはずないよな。
横に開いている穴の径が明らかに違うんだが。(番手の数字とかは見当たらない。)

やはり新品にするべきか。
297774RR:2012/04/02(月) 00:06:03.35 ID:sGYbtcIP
>>296
自分でもダメだと思ってるんだから変えれば良いじゃん?
ノズルとかもバラしたの?
298774RR:2012/04/02(月) 00:13:36.97 ID:8p+oVuPo
キャブ触る前に、プラグしんぴんにしてみたら?
プラグ確認して湿ってたら変えたら直るかもしれませんよ。
自分は直りました。
いままでまともに走ってたんならあまりばらさない方がいいかな?
299774RR:2012/04/02(月) 04:19:46.81 ID:U4pa0X60
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
300774RR:2012/04/02(月) 06:34:46.87 ID:HnCE/WEO
>>298
いや…本人あからさまに違い感じてんだからw
大体PJの数字見当たらないぐらい汚いキャブなんだから、分解掃除必須でしょ。

君のケースは運が良かった場合と自覚した方がいいよ。
新品プラグ入れて、また片肺になったらプラグゴミになるしね。
301774RR:2012/04/02(月) 09:58:52.88 ID:TUJ4hTIv
若干変な事も書いてあるけど8割がた正しい事書いてある

http://www1.odn.ne.jp/cch05150/maintenance2.html
302774RR:2012/04/02(月) 11:32:35.88 ID:HnCE/WEO
>>301
簡単にセンターシール抜けの疑いと書かないところに好感もてるなw
303774RR:2012/04/02(月) 12:11:00.96 ID:Inzcoedz
はあ?
お前R1-Z乗って無いだろ
つか、ヤマハ車全く知らんだろ

ラビリンスって知ってるか?知ったか野朗
304774RR:2012/04/02(月) 12:18:53.66 ID:TKVc9+Hp
305774RR:2012/04/02(月) 12:25:12.15 ID:HnCE/WEO
>>303
知ってるよwNSRと違うからな。
自分でキャブOHも出来ない癖に、電話してくる奴が面倒だから
2ストはセンターシールが抜けるってありがちだろ。
一々噛みついてて疲れないの?

タクは有る意味良心的だが、一銭にも成らない奴に電話で説明するのに飽き飽きしたんだろうな。
306774RR:2012/04/02(月) 12:31:01.99 ID:HnCE/WEO
>>305
キチンと直したい奴は電話で聞かないで店にいくだろ
面倒な店は、「ヤマハの2サイクル」と区切らず、「2サイクル」と区切って「片肺はセンターシール抜けの場合がありますので」と書けば良い。
でもキチンと説明するタクは良心的だなって事。解るかな単発君。
307774RR:2012/04/02(月) 12:34:23.68 ID:TKVc9+Hp
ラビリンスシールとは 原理的には回転軸と固定部の間に凹凸の隙間を何段にも組み合わせて、
各段ごとに徐々に漏れ圧を下げてゆく。何段にも設けられた隙間を迷路 (ラビリンス)に見立てて名づけられた。
つまり、ヤマハ車のセンターシールは厳密に言うと最初から抜けている
だからヤマハ車にはセンターシール抜けなんか無い
どこまで知ったかするやら・・・
308774RR:2012/04/02(月) 12:36:31.44 ID:HnCE/WEO
>>307
コピペご苦労様。
上読んでね。早とちりだな
309774RR:2012/04/02(月) 12:39:57.47 ID:oHsAl1vH
こいつ、毎回しょーもない知ったかして
それバレれる言い訳ばっかしてるな
バカだろ
310774RR:2012/04/02(月) 12:43:43.17 ID:HnCE/WEO
なんだ精神病だから解らなかったんだな。
70馬力とブログの奴を一緒にしたかったのかな?w
ピッピって何か解らなかったけど、文鳥がピッピなの?
人が飼ってる文鳥を唐揚げにするとか流石に精神病は考える事がキモイなw

昼からID変えたり粘着ご苦労様だね。
311774RR:2012/04/02(月) 12:44:32.15 ID:X9hTVLb0
サービスマニュアルがあると何が始まるのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
312774RR:2012/04/02(月) 12:46:49.38 ID:HnCE/WEO
ID変えたって精神病君だってすぐわかるよw
頭悪いから自演バレてないとおもってんだよね?
313774RR:2012/04/02(月) 13:30:29.96 ID:X9hTVLb0
サービスマニュアルがあると何が始まるのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
314774RR:2012/04/02(月) 14:23:50.02 ID:Kg9ZFGGf
サイドカバー?って、3型からプラスチックになったの?
俺の2型のはたぶんアルミ製だと思うけど
新しいやつ取り寄せたら全部プラになってて重くて萎えた。
315774RR:2012/04/02(月) 14:34:38.47 ID:Vh+Roxla
顔真っ赤にして興奮するのはいいけどさ

自分でぴっぴの飼い主って言ってるようなもんだな
アホは解り易い
316774RR:2012/04/02(月) 14:46:41.09 ID:HnCE/WEO
>>314
俺は2型と3型のカバー持ってるけど、プラにメッキだと思うよ?
317774RR:2012/04/02(月) 15:17:46.75 ID:Kg9ZFGGf
>>316
今自分のはずしてみたら間違いなくプラでしたw
しばらくはずしたこと無かったんで勘違いでした。失礼。
318774RR:2012/04/02(月) 16:14:19.81 ID:SvAfpxZF
『H​i​r​o​@​^​^​』こいつは元々いろんなところ荒らしてた奴だけど
29LってとこでハブにされたからゴミRZR売ってゴミR1-Z買ったんだと
29Lの掲示板でも知ったかしてた馬鹿だから適当に相手してやれよw
319774RR:2012/04/02(月) 16:22:24.50 ID:HnCE/WEO
>>318
ハブにされたのは君だろw
精神病なんだから病院いけよ。
単発IDバレバレでみっともないよw
320774RR:2012/04/02(月) 18:52:34.73 ID:zGOdcxyR
そのブログって汚いゴミ分解してその後が無いよな?
RZ250Rも後ろ脚だけ変えて前脚は途中で出来なかったんだろうなw
タイヤも古いままだし、まともに走るバイク乗った事無いだろ?そいつ
321774RR:2012/04/02(月) 19:14:09.08 ID:Nh+dSALz
先日ヤフオク経由の個人売買で購入しました。
バイクへのリターンは10年振り。
MC-18には乗ったことあるのですが、パラツインの音は格別ですね。
音も匂いも、エンジンの回り方も加速感もタマランです。
ずっとrom専でしたが、あまりに嬉しいのでついカキコしてしまいました。
と言うか2ちゃん自体初めての書込みです。
もういいオッサンですが、先輩方宜しくお願いします。
322774RR:2012/04/02(月) 20:51:35.39 ID:W3pLejv4
おめでとう。ただこのスレ変なのが多いからあんまし書き込まない方が幸せかもw
323774RR:2012/04/02(月) 21:36:09.28 ID:s8d6b3wL
>>322
変なの・・・というよりも、ただ単に暇人なだけだと思う。

スルーすりゃ、おk。
324774RR:2012/04/02(月) 21:47:17.61 ID:hDD0l3ja
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
325774RR:2012/04/02(月) 23:12:40.03 ID:7GiJhWyV
いい雰囲気にしよう
みんなおんなじバイクのってるんだよ
326774RR:2012/04/03(火) 10:53:28.96 ID:yQK0f1Wg
TM28SSが付いていたんだけど、
ニードルジェットの番手が左右で違う(´・ω・`)
やっぱ中古は色々ありますね。

開度1/4付近のバラつきを早く直したい。
327774RR:2012/04/03(火) 16:07:29.55 ID:44lKOtx3
段差乗り越える時にフロントがカコッて感じで違和感があるんだけど、
これってステムベアリングが劣化してるんでしょうか?
328774RR:2012/04/03(火) 16:54:44.83 ID:dp03a+rh
>>327
ステムがゆるんでるかもね
329774RR:2012/04/03(火) 19:53:54.51 ID:fGfvS8ew
>>328
あ、ゆるんでる可能性もありますね。
まずは確認してみます。
ありがとうございます。
330774RR:2012/04/04(水) 00:08:34.95 ID:OTW7XIHQ
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
331774RR:2012/04/05(木) 17:47:40.44 ID:xp/uAqeI
先日TM28SSのニードルジェットが左右で違うとカキコしたものですが、
2りんかん・ライコ・JBSに問い合わせたら、在庫なしで
1〜2か月掛かると言われました。

ニードルジェットって滅多に弄らないものなんでしょうか?
ついでにジェットニードルも新品購入しようと思ってますが、
どこか手に入れられるような店などご存じありませんか?

左右で違うなんて気持ち悪いし、早く直したいです。
332774RR:2012/04/05(木) 19:34:21.10 ID:nk0xtgyR
>331 がどこに住んでるかはワカランけど、こっちはNAPSで買ってるよ。
店にもよるとは思うけど、ジェット類置いてあるとおもうよ。電話とかで聞いてみて。
333774RR:2012/04/05(木) 21:31:20.48 ID:ScMHvfuV
>>331
TZR250の純正新品買えばいいじゃん
334774RR:2012/04/05(木) 23:50:39.52 ID:JlTcd0GO
ニードルジェットはタンクに錆ありのバイクだとすぐ穴が広がる
でダメになる
タクはその事書いてないで穴が広がるとしか書いてないが
メインジェットなんかが穴が詰まる

ヤマハ純正で買おうとするから在庫が無いと言われただけじゃないか?
ミクニ用でサイズ言えば簡単に手に入るよ
通販でも常に在庫ある
335774RR:2012/04/05(木) 23:59:17.88 ID:eZXbDRWB
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
336774RR:2012/04/06(金) 02:19:32.46 ID:fHonlK9l
>>331
純正パーツ検索(1KT)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp から「ヒストリックバイク」→「同意する」→「機種名検索」で"TZR250"で検索
在庫ありになってるからどこでもすぐ来ると思うけど

通販ならこちらでどうぞ
http://www.cimaintl.com/shopping//

337774RR:2012/04/06(金) 08:59:19.24 ID:MRKyXJ+J
>>331です。
皆さんありがとうございます。
YSPの部品検索は知っていたのですが、
ヒストリックの項目に気づいていませんでしたorz

なんか怪しいのでもう一度番手などを確認したら
スロットルバルブとジェットニードルは3XC純正でした。
なんかもう何がしたかったのかよく分からんです・・・
こんな適当なことすんなら純正のままにしとけばいいのになぁ。
338774RR:2012/04/07(土) 16:23:12.13 ID:b3y8Mry7
今夜保土ヶ谷SAでこの格好いいR1-Zが1人でオフ会してるそうです。

http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku102/w91.html
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
339774RR:2012/04/07(土) 16:54:48.66 ID:uUGMJlpV
いつも思うんだけど、日本の何処にも保土ヶ谷SAなんて場所無いんだよ
僻地に住んでる人かい?
340774RR:2012/04/08(日) 08:04:09.18 ID:xH9UCn/t
サービスマニュアルがあると何が始まるのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
341774RR:2012/04/08(日) 09:21:02.08 ID:C3COA+0c
第三次世界大戦だ!
342774RR:2012/04/08(日) 12:01:42.33 ID:wRPmJzRN
ゲロンパ!
343774RR:2012/04/08(日) 12:52:41.51 ID:GIlTUrDv
暖かいから試走行ってきます!
344774RR:2012/04/08(日) 12:56:32.90 ID:ZbtQrgX2
お客「まだ試走出て無いの?まだ時間かかるの?」
ネラー「今出ました!」
345774RR:2012/04/08(日) 16:47:48.38 ID:3RBbQR5R
ヤマハのサービスマニュアルって解り易いか?
逆車だと確実にへインズのが詳しく書いてある
糞ボロのミニカのプラグ交換でオロオロしてるような奴が偉そうな事よく書けるよな
346774RR:2012/04/08(日) 23:25:43.36 ID:70qdN6Wg
精神病が人様に対して偉そうに書いてます。
347774RR:2012/04/08(日) 23:29:49.35 ID:Yklk6yTx
サービスマニュアルがあると何が始まるのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
348774RR:2012/04/08(日) 23:33:56.71 ID:NU1FwBKI
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
349774RR:2012/04/10(火) 20:43:27.23 ID:qCJD58w/
自動保守お疲れ様です > ウルトラ禿
350774RR:2012/04/10(火) 21:14:15.74 ID:zddOJEpN
サービスマニュアルがあっても何も始まらないのですか?

http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
351774RR:2012/04/10(火) 21:18:03.08 ID:NCfXY9Qx
毎週保土ヶ谷SAでこの格好いいR1-Zが1人でオフ会してるそうです。

http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku102/w91.html
http://www3.ezbbs.net/38/kenpon123/img/1304244413_1.jpg
352774RR:2012/04/10(火) 21:41:56.02 ID:enoyvnT9
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY

こいつ17秒ぐらいに顔出てくるけど
キモオタデブなんだな
貧乏でデブでキモオタじゃ人生終わってる
353774RR:2012/04/10(火) 21:53:28.37 ID:K5d6zmC6
>>とりあえず、見た目は置いておいて、機能回復を重視して整備していきます。

とか書いてるから何するのか楽しみにしてるんだけどなww
354774RR:2012/04/10(火) 22:28:14.94 ID:TowT5B9d
時計とか分解しても永遠に完成する事の無い小学生みたいな奴に何を期待するんだ?
355774RR:2012/04/10(火) 23:43:52.23 ID:XbOB6Eyh
ろくに知識も無いのに知ったかばかりする1KTとR1-Zを所有している親子
白髪陰毛の爺さんだけどスケベだけはいっぱし
ドヤ顔で嫁に逃げられるのが特技の親子
趣味は親子丼ぶり
356774RR:2012/04/10(火) 23:52:49.95 ID:6mAywjjk
そのキモオタ眼鏡デブは修理しなきゃいけないとか言ってるバイクを
なんでそんなにムキになって空ぶかししてるの?
357774RR:2012/04/11(水) 00:03:18.31 ID:6mAywjjk
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY

この乗り方って教習所で免許取ってからそんな時間経って無い奴の乗り方だね
変なとこで教習所では必須だけど普通では無意味な後方確認してる
こいつRZ30周年ミーティングではかなりでかい事言ってたんだけどな・・・
358774RR:2012/04/11(水) 00:20:17.90 ID:Rj6XFrFT
この1Z去年の10月か11月に名古屋のばらし売りとかしてる奴が出品してたのじゃね?
確か8万か9万ぐらいで落ちた記憶
359774RR:2012/04/11(水) 01:37:09.45 ID:UwEyQqNO
精神病必死w
〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで自演〜〜〜〜〜〜〜
360774RR:2012/04/11(水) 08:06:10.20 ID:pIlQYX3c

H​i​r​o​@​^​^
すぐ顔真っ赤にして反応するからキモオタ眼鏡デブ本人ってバレちゃう
361774RR:2012/04/11(水) 08:48:36.28 ID:fMYVkOAV
2chにきてまで誰かわからんような個人の話やめれ。
どうでもいいよ。
362774RR:2012/04/11(水) 09:10:57.50 ID:Cuw0tuQB
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
363774RR:2012/04/11(水) 13:00:58.78 ID:5HziV2vy
>>そのキモオタ眼鏡デブ

前にもその動画見たけど乗ってる奴なんか気にもしてなかった

確かにかなり痛い奴だな
絵文字とか独特のオタ文章の奴ってみんなそんな感じのキモオタなんじゃね?
364774RR:2012/04/11(水) 14:29:31.08 ID:UwEyQqNO
自作自演w
複数人に見せるのに必死w
365774RR:2012/04/11(水) 15:17:08.08 ID:5HziV2vy
>>364
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY この動画の17秒あたりにこの絵の奴が出てる
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__ _)  ヽ
366774RR:2012/04/11(水) 15:25:22.27 ID:M1f7rlmr
あんま虐めるなよw
キモデブはリアルでもあれなんだから
367774RR:2012/04/11(水) 15:43:30.06 ID:gaCDQRLK
H​i​r​o​@​^​^ こいつは貧乏でキモオタだから妬みで荒らしてきたから自業自得
368774RR:2012/04/11(水) 16:14:48.36 ID:70lHAb1e
2stは金がかかるんでしょw
369774RR:2012/04/11(水) 17:33:03.57 ID:UwEyQqNO
>>367
荒らしてんのはお前だろw
精神病だから、事実と妄想の区別が付かないんですね

あと、自演の為にID変えちゃったから5HziV2vyじゃもう書けないんでしょ?
370774RR:2012/04/11(水) 18:29:29.68 ID:Q/0GMr50
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいに登場)
   (6     (_ _) )<僕を侮辱する奴は許さない!
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
371774RR:2012/04/11(水) 20:19:44.58 ID:UwEyQqNO
やっぱりID変えてるじゃんw
精神病がセコい頭で必死w
372774RR:2012/04/11(水) 20:44:24.36 ID:Q/0GMr50
   / ̄ ̄ ̄ ̄\      http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいに登場)
   (6     (_ _) )  <僕を侮辱する奴は許さない!
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
373774RR:2012/04/11(水) 23:29:43.99 ID:cCSaMrXn
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子


374774RR:2012/04/12(木) 00:18:50.44 ID:3BQ9+I+q
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいに登場)
   (6     (_ _) )  <僕を侮辱する奴は許さない!
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想  |::::::::/:::::::/
 (___ _);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
375774RR:2012/04/12(木) 02:05:28.53 ID:E1Tz/hmO
このオッサンに何か酷い事されたのか?
376774RR:2012/04/12(木) 04:47:16.45 ID:l2bJCWMS
2chで煽って祭りになっても、大抵は直ぐに飽きられるけど、
ずっと粘着し続ける奴は顔見知りの可能性高し。
377774RR:2012/04/12(木) 08:12:07.76 ID:4Qtmm7zT
よくキモオタデブの顔が映ってるのみつけたなw
378774RR:2012/04/12(木) 08:30:58.48 ID:d8wvi3Qf
キモオタが出てからウザイ嘘知ったかは無くなったけどね
379774RR:2012/04/12(木) 12:19:51.97 ID:Je//D4oZ
>>378
精神病乙
380774RR:2012/04/12(木) 12:30:14.72 ID:jWmS3nNI
     / ̄ ̄ ̄ ̄\      http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいに登場)
   (6     (_ _) )  <僕を侮辱する奴は許さない!
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想  | ::::::::/:::::::/
 (___ _) ;;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
381774RR:2012/04/12(木) 12:42:24.21 ID:jWmS3nNI
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでキモオタ登場)
僕を侮辱する奴は許さない! 僕を侮辱する奴は許さない! 僕を侮辱する奴は許さない!
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/ H​i​r​o​@​^​^   \____/
382774RR:2012/04/12(木) 23:40:31.97 ID:hFxpYHdS
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
383774RR:2012/04/12(木) 23:50:17.50 ID:pNc070Et
YouTubeついでにいろいろ見てたらショートコースだとCBR250RRと速さ変わらないのね
3XVとR1-ZとCBRはもうテクの差レベルって感じに見えた
たぶんノーマルじゃ無いんだろうけどNSRが直線で後方から来てぶっちぎりだったなあ
384774RR:2012/04/15(日) 12:37:50.37 ID:ij/ZuoNr
自動スクリプトどうした
385774RR:2012/04/15(日) 14:32:04.68 ID:v2e4/H0g
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな!自動スクリプトどうしたブヒー、ブヒー
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      H​i​r​o​@​^​^
386774RR:2012/04/15(日) 17:14:25.79 ID:RBVpvfGp
以前、規制前CDIについて質問した者です!本日取り付け試乗してきました!やはり規制後とは9000〜11000がスムーズに回ります!
下の乗り辛さは自分にはわかりませんでした。
387774RR:2012/04/15(日) 17:53:46.75 ID:wTes1F8l
趣味のバイクなんか自己満足だからね。パルス測定すると変わらないらしいけど
5馬力アップした気分になるのはうれしいよね。
388 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/04/16(月) 01:34:40.57 ID:JiUzKflO
age
389774RR:2012/04/16(月) 01:39:27.72 ID:1TUuNXij
ttp://www.keyster.jp/5085ny.htm

このキットつかったことある人いる?
評判とかどーなん?
390774RR:2012/04/17(火) 00:18:45.66 ID:EqaO2P9M
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
391774RR:2012/04/17(火) 20:20:38.46 ID:8+yveH1t
荷掛けフックがあるらしいけど、サイドバッグは付けれる?
できればテントとかも積んでみたいんだが
392774RR:2012/04/17(火) 20:23:02.68 ID:3/sYjiNc
>>391
あまり期待しない方がいいよ
15センチくらいの手すりに小さなフックが2つくらい付いてるだけだから。
ネット書けるのにも頼りない
393774RR:2012/04/17(火) 21:55:28.62 ID:JfsBp1pL
>>389
29L部屋でインプレがあったような
RZRですが
394774RR:2012/04/17(火) 22:12:46.30 ID:eed4PvrL
>>391
サイドバッグつくよー
でもサイドバッグ付けるとフックが隠れるから、サイドバッグ+シートバッグがいいと思う
395774RR:2012/04/17(火) 22:12:58.58 ID:24JdvXf7
みんなはロングツーリングの時の荷物はどうしてるの?
396774RR:2012/04/18(水) 01:08:22.85 ID:9PhyCSpM
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
397 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/04/18(水) 01:12:52.06 ID:mSmSLQDS
>>393
サンクス。29Lの部屋、覗いて見ますわ。
398774RR:2012/04/18(水) 20:57:55.16 ID:g/lK8GlH
>>392,394
拾ってきた画像だけどこのリアカウルの裏からぴょこんと出てる釘みたいなやつかな
ttp://www.cathouse-2st.com/owncar/img/0019-R1-Z-2.jpg
確かに頼りないwけど付けようと思ったら付けれそうだね

>>395
禿げしく気になる
それともみんな諦めてんのかな
399774RR:2012/04/18(水) 22:12:31.09 ID:sKUbna78
>>397
俺も安いから注文してみたw
楽しみだ
400774RR:2012/04/19(木) 00:20:38.41 ID:yvDIQVwF
オーナーの方々に質問ですが、1・2型だとテンプレには3型に比べてフレームが
弱いとか書いてありますが、差はあるものですか?
購入しようかと思ってるんですが、アフターパーツとかって、このご時勢でもなんとかなるものでしょうか?
401774RR:2012/04/19(木) 06:29:23.66 ID:8ZiFIDEE
フレームは>>1読め。
純正部品は注文できるからなんとかなる。
402774RR:2012/04/19(木) 09:04:57.64 ID:KJOXFYEk
>>398おいかっけえ
403774RR:2012/04/19(木) 09:50:23.28 ID:t7CIn7fy
サブフレーム(エンジンアンダーフレームとスイングアーム)に補強追加
メインフレーム径は廃車切った奴の話だとパイプ肉厚同じだったとさ
1型でレースしてる人居るぐらいだし変わらないみたいだよ
404774RR:2012/04/19(木) 09:52:43.40 ID:vD45Cju+
個人的にはフレームより足回りのへぼさが気になるわ
前に乗ってたスパーダはよく出来てたなあ…
405774RR:2012/04/19(木) 10:23:22.62 ID:t7CIn7fy
スパーダってスーパースポーツとして設計
しかしCBRとダブるからシティバイクに変更して発売
既に出来ていたアルミフレームやクロスミッション、ビッグバルブはそのまま採用
コストダウンの為に足回りや装備を安いものに
乗った事あるやつならスパーダのノーマル足回りふにゃふにゃなの知ってるはずだが?
足回り強化すればフレームがいいからR1-Zより数段上に成るけど
ノーマル比較ならR1-Zのが全然いいだろ
406774RR:2012/04/19(木) 10:27:54.33 ID:je7vYff1
>>405
あーハイハイ
あんたが正しいよ。よかったね
407774RR:2012/04/19(木) 10:30:55.16 ID:t7CIn7fy
@​^​^←なんだ、またこいつか
408774RR:2012/04/19(木) 11:02:02.21 ID:x+OLtImw
新車当時じゃなく20年落ちの中古乗って足回りが糞とか言ってるんだろw
409774RR:2012/04/19(木) 11:58:13.80 ID:gDS4XdEs
足回り悪く無いよ
倒立とか入れるとフレームが負ける
ちゃんと整備してあればバランスはノーマルが一番いい
セッティング範囲の狭さでリアサスとかフォークインナー変える程度で充分だよ
410774RR:2012/04/19(木) 14:23:43.43 ID:3WP83OOh
外装なんのバイクかわからなくなってるレーサーの人って足回り(フォーク、スイングアーム)
ノーマルばっかだね
旧車レース鉄フレームは交換可能なのに
そんだけノーマルのがバランスいいって事なんでしょ?
411774RR:2012/04/19(木) 18:33:14.93 ID:B4K/p7s5
>>395
>>398
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1334827052854.jpg

10kgぐらいのバッグを荷掛けフックで固定。これで高速300km走っても問題無かったです
確かに寸足らずな気もするけど、十分使えるから大丈夫
412774RR:2012/04/19(木) 19:46:33.83 ID:PNBYdAs2
>>411
これはすごいな。ぐらつきとかないの?
413774RR:2012/04/19(木) 23:01:14.45 ID:zc6MVrHB
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
414774RR:2012/04/19(木) 23:26:12.36 ID:zasE/xBJ
TANAXだかの防水60Lバッグにキャンプ道具詰め込んで、銀マット括りつけて、キャンプツーいったりするよ
固定は伸びる紐とツーリングネット ナンバープレートの穴に差し込んでつけるフックあると少しは楽だよ。

俺もサイドバックつけてる人の情報ほしいな。北海道行くのにこの装備は心もとない
415411:2012/04/19(木) 23:35:04.67 ID:9BRG/++o
>>412
シートに載せているので多少ぐらつきますが、立ちゴケしても外れませんでした
もっと細いバイクで使ってる人もいるので問題ないと思います
416774RR:2012/04/20(金) 02:29:49.68 ID:gEn4aIY5
>>401,403
レスありがとうございます。
せっかくなのでよさげな車両を探してみようと思います。
417774RR:2012/04/20(金) 16:45:49.70 ID:ELyfAwdK
>>416
できれば2型か3型がいいですよ。
相対的に価格は高くなると思うけど。
1型のフレームが特に強度的にダメダメだと思わないけど
塗装が良くないのかさびてる固体が多い印象。

パーツ供給的には維持はまだまだなんとでもなります。
良いのが見つかるといいですね。
418774RR:2012/04/21(土) 00:24:28.50 ID:EKLro+wl
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
419774RR:2012/04/21(土) 06:25:38.58 ID:Ms6HpF+j
パーツの値段が高すぎる・・・(´;ω;`)ブワッ
まだパーツが出てくる分幸せなのかな・・・
420774RR:2012/04/21(土) 10:40:28.16 ID:1F47siju
同種の素材を使っている現行車よりは部品は高いが
そんなに高いと言うほどでは無い
電装パーツは新車でもヤマハだけ高い
421774RR:2012/04/21(土) 13:13:36.89 ID:53UwZxOo
高いわボケ
422774RR:2012/04/21(土) 13:45:16.31 ID:1F47siju
何と比較してどう高いんだ?
貧乏人
423774RR:2012/04/21(土) 16:37:57.53 ID:bWcpKkDN
みんなACC電源ってどこからとってる?
424774RR:2012/04/21(土) 17:12:01.25 ID:XK9Cqtl1
バイク本体の中古価格が安いのと値上がりしてるから部品高く感じるが
最近のバイクの部品に比べたら高くない
外装出無いの多いけどこの辺は糞安いくらい

電装系に限らずヤマハ品番では無く製造メーカー品番で入手可能な
汎用品は直のが安いしヤマハ純正よりカワサキ純正のが安いよ
R1-Zは残念ながら他メーカー純正互換性ありが殆ど無いけど
425774RR:2012/04/22(日) 00:22:39.17 ID:Kz4B+ns2
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
426774RR:2012/04/22(日) 01:16:34.26 ID:w1cpqgGv
あーTZタイプのタンク欲しい・・・・
あの時買っとけば良かったよorz
427774RR:2012/04/22(日) 12:32:35.85 ID:DD/ebTMf
>>426
オレンジブルバードの奴?
428774RR:2012/04/22(日) 17:20:59.12 ID:w1cpqgGv
>>427
そうあれ
当時マンガで見て、この仕様にしたいと思ってたら
すでに廃盤でした
429774RR:2012/04/22(日) 22:31:32.10 ID:DD/ebTMf
>>428
湘南純愛組かな?
430774RR:2012/04/23(月) 00:12:35.14 ID:Xy6w3enB
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
431774RR:2012/04/23(月) 00:36:07.68 ID:VFH4nVYv
昔乗ってたんだけどまた欲しくなった
動画みるたびに手に入れたくなる衝動に駆られる
かといって二台所有はなぁ・・・
432774RR:2012/04/23(月) 13:23:00.36 ID:I0AqGyLd
安いし車検ないから最後の2stとして同時所有してるわ
433774RR:2012/04/23(月) 15:21:45.95 ID:0wopLf3k
所有するだけなら金かかんないけど、任意保険がなぁ。
434774RR:2012/04/23(月) 16:44:10.06 ID:5BBJ8+WY
30過ぎりゃあ年齢条件付ければ大した金額じゃない
435774RR:2012/04/23(月) 20:31:38.41 ID:LcMR87fP
先週までは調子よく走ってたのに、雨の中走ってたら片肺になってしまった・・・

片肺のまま10kmぐらい走ったのだけども
死んでる方のシリンダーはオイルでドロドロになってるのかな?
436774RR:2012/04/23(月) 20:33:44.19 ID:xB1oq98U
>>435
オイルとガソリンでビチャビチャになってる
437774RR:2012/04/23(月) 23:24:40.28 ID:6FjjwI9M
>>435キャブOHまじおすすめ
必ず治るとはいえないけど
438774RR:2012/04/24(火) 00:40:51.44 ID:ayWyXa43
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
439774RR:2012/04/24(火) 00:41:12.38 ID:bVfi2BaH
>>436-437
ありがとうございます
プラグの火は飛んでるので指摘の通りキャブっぽいです
勉強がてら自分でOHしてみようかな
440774RR:2012/04/24(火) 16:12:05.03 ID:uJUmhyp3
「雨の日に乗ったら・・・」ってことで
プラグコード、キャップも併せてチェックしてみてもいいかも。
441774RR:2012/04/24(火) 21:06:05.74 ID:sCchqZ6Y
>>426
俺、まんま'84TZのタンクつけてる。
取り付けにフレーム加工とかいろいろいるのにと思ってたら、
ポン付けのFRPタンクが売られてたのか・・・・
442774RR:2012/04/25(水) 01:20:21.82 ID:D1PDSmXR
>>426
10年ほど前、2stミーティングが富士山で開催された時、
オレンジブルバード作成の車両が来てたよ。
写真どっかにあったなぁ…。

何か、その場のノリで
当時赤フレームだった私のR1-Zに、
そのタンクを試しに乗せてもらったんだが、
ポン付けだった。
443774RR:2012/04/25(水) 07:26:03.84 ID:xg6sjzWx
>>442
シートもタンクもボルトオンだよ
444774RR:2012/04/25(水) 07:43:08.75 ID:RS6MS09z
ろく毛ドヤ親子
445774RR:2012/04/25(水) 09:21:37.20 ID:ZYnTcDUo
     / ̄ ̄ ̄ ̄\      http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいにAAそっくりのキモオタ登場)
   (6     (_ _) )  <ろく毛ドヤ親子
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想  | ::::::::/:::::::/
 (___ _) ;;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
446774RR:2012/04/25(水) 23:48:14.84 ID:Cwe/6y0U
親子ってまた嫁に逃げられたの?
447774RR:2012/04/26(木) 00:48:17.35 ID:HVukRZqQ
親子さんは陰毛に白髪交じりだけど、まだまだ絶倫なんだってさ
448774RR:2012/04/26(木) 11:12:50.89 ID:1/ijGk9N
親子で絶倫じゃ後妻はたまらんだろ
449442:2012/04/26(木) 20:30:10.54 ID:qScQ4Js5
写真出てきた。
2001年3月18日だった。
まともな写真がなかった…orz

片道4時間以上自走して疲れてたせいか…。
悔やまれる。
450774RR:2012/04/26(木) 20:50:56.35 ID:VNUoH4BJ
ヘッドライト内の茶色のカプラ、あれは何の配線かわかるひといないです?
451774RR:2012/04/26(木) 21:18:18.65 ID:KuR79raF
ろくに白髪も無いR1-Zの1KTがドヤ顔で知ったかする、陰毛を所有してる親子
452774RR:2012/04/26(木) 21:56:09.40 ID:BcK2Aea7
ニッポン語でオーケー
453774RR:2012/04/26(木) 21:59:48.12 ID:/QWjePz2
1KT用のSUGO-CDI貰ったから配線組み替えて付けたんだけど、まともにエンジンかからないよ〜。
なんで?
454774RR:2012/04/27(金) 10:32:11.25 ID:5sn6S/NZ
>>453
壊れてんじゃん?
455774RR:2012/04/27(金) 10:42:06.17 ID:I5VEWcl8
そんな一行だけで分かるわけねーだろw
456774RR:2012/04/27(金) 10:43:45.62 ID:q6JjmUvO
お仲間になるべく来週バイク屋さんに実車を見に行きます。
よかったら確認しておいたほうがよいポイントがあれば教えてください。
457774RR:2012/04/27(金) 11:21:18.70 ID:nIPwoEy+
>>456
エキパイの根本とかにオイル汚れはないか
一発で始動するか
あとは自分の天運を信じろとしか言いようがない
458774RR:2012/04/27(金) 13:28:25.06 ID:q6JjmUvO
>>457
ありがとうこざいます。
元来くじ運は良くないのですが
ここ一番では出来る子だと信じて行ってきます!
459774RR:2012/04/27(金) 14:42:02.91 ID:5VJxrJY8
バイク屋は基本的にキレイだからなぁ。
フロントフォークの点錆があるかとか、タンク内に錆があるか。
ブレーキ、キャブレター、ショックのオーバーホールはしてるか口頭でも確認したほうがいいね。
後はみんなが言ってるように運だw
いい結果待ってるぜw
460774RR:2012/04/28(土) 00:09:46.98 ID:MbY+AKUI
白髪陰毛絶倫親子
461774RR:2012/04/28(土) 10:20:10.18 ID:KZ+KEkln
ブレーキキャリパー、新品で手ごろな価格で入手できて
サポートもワンオフじゃなくても手に入る、となると
ブレンボ一択だよねぇ・・・

ブレンボにしているひと、サポートはどこの使ってますか?
あと必要なのはバンジョーボルトと、キャリパーとサポート
つなげるボルト?このボルトはついてくるのでしょうか。
462774RR:2012/04/28(土) 10:47:44.27 ID:fgyyUkUu
>>456
3年前に買った経験から。
一応見たところ
・Fホークのサビ・タンクのサビ・ステップ(こけると曲がる)・同じ理由でブレーキ、クラッチレバー
・エンジンの異音・外観

見ずに後悔した所
・燃料コック(オーバーフローしてた)
・Fホークのアウターが片側だけ新品(なにかあったんだろうか)
・何年在庫で眠ってるか(OHだしたらシリンダーサビでずたずただった)

オバーフローでメンテだしたら色々見つかってエンジンOHになったので結果オーライかもしれないけど・・・。
463774RR:2012/04/28(土) 12:21:46.13 ID:mS8iUQ+m
明日明後日でFフォーク全バラだわ。
サーモスタット交換、FRベアリング交換、キャブOH・・・先は長いなぁw

>>462
そうそう、フロントフォークのアウターってなぜか片方だけ欠品で、もう一方は新品が出てくる。
464774RR:2012/04/28(土) 12:23:21.82 ID:mS8iUQ+m
>>461
PLOTのがノーマル対応と320φ対応二つなかったかな?
465774RR:2012/04/28(土) 13:07:13.43 ID:ImFgqdB4
>>461
TZのnissinにしたらいいじゃない
よけいなもの付けなくていいよ
466774RR:2012/04/28(土) 13:36:04.09 ID:7lpdQYat
TZニッシンはR1-Zには必要充分だが今となってはたいしたキャリパーじゃ無い

普通に市販車用のビッグピストン4Pかアルミピストンのが全然効く
ブレンボの40mmピッチは新品値段安いしコーティングピストンだからね
それにニッシンより知らない人には見栄はれるw
ヤフオクには偽物があるから注意した方がいいけど
サポートは作ってもらった方が収まりがいいよ(そんな高くない)

http://www.micro-ind.co.jp/
俺はかなり前だけどここで作ってもらった
市販のサポートはやたらでかくて格好悪いから
467461:2012/04/28(土) 13:53:48.92 ID:KZ+KEkln
おー、みなさんありがとう。

TZのニッシンの、見た目も、ポン付けなのも一番欲しいのだけど
さすがにもう新品では手に入らないですよねぇ。
最近はヤフオクにも全然出なくなったし。

ホントはサポートは好きじゃないけど現状は他に手立てないですもんね。
>>466
図面描けないと無理っぽいねw
値段が高くなきゃ確かにワンオフのがよさげなんですが。
468774RR:2012/04/29(日) 06:09:38.04 ID:a5B+hkCu
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
469774RR:2012/04/29(日) 09:27:16.40 ID:wdpeRpAL
シフトペダルとスタンドが干渉してるんだけどどっちが曲がってるのかわからねえ・・・
470774RR:2012/04/29(日) 11:49:42.08 ID:OrRP6s1N
471774RR:2012/04/29(日) 12:25:30.66 ID:cqXr4w2I
>>469
きっとペダル
472774RR:2012/04/29(日) 12:34:19.32 ID:qBvKBz7c
KEYSTERのキャブセッティングセット(1KT用)買って見た。
OHキットとしてみてもこの内容でこの価格ならだいぶお徳かも。
精度のほうはよく解らんけど、ニードルジェット(筒の方)がちょっとゆるいかな?
これは手持ちのキャブボディの問題かも知れんけど。
あとはスタータープランジャーのゴム部分の円がちょっとずれてて
ちゃんとふたできるのかな?って感じでした。

エンジンはとりあえずちゃんとかかったよw
あとはしばらく走って様子見ですね。
473774RR:2012/04/29(日) 14:11:07.51 ID:wdpeRpAL
>>471
ありがとう
腕力に物言わせてみる
474774RR:2012/04/29(日) 14:25:32.27 ID:FE9W/HVE
>>473
折るなよ
475774RR:2012/04/29(日) 16:48:18.05 ID:wdpeRpAL
ペダル硬すぎ・・・
476774RR:2012/04/29(日) 19:05:50.23 ID:FE9W/HVE
鉄パイプとパイプレンチで万全
477774RR:2012/04/29(日) 22:42:30.60 ID:WsQt/v9U
OO
478774RR:2012/04/29(日) 22:48:57.54 ID:WsQt/v9U
↑ミスったごめん。

エンジン&キャブOH後の慣らしで6000回転以下で走るように言われたんだが、
アフターファイヤー?サイレンサーからパンパン音がして、しまいには止まってしまう。
かぶってるだけかな?

プラグ8番で焼け具合が真っ黒なんだ。

479774RR:2012/04/30(月) 00:26:17.23 ID:UwKPm8Nm
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
480774RR:2012/04/30(月) 00:59:14.89 ID:McQfRL61
>>472
「スターブラジャー」に見えた。
ツーリング疲れのようだ。寝る。
481774RR:2012/04/30(月) 09:45:52.74 ID:yb2WtubX
>>478
火花確認
482774RR:2012/04/30(月) 10:52:43.25 ID:RhkxRnKe
>>478
プラグ交換してだめなら
エンジン&キャブOHしてくれた所にもって言ったほうが良いよ。
483774RR:2012/04/30(月) 10:59:20.21 ID:3l4DhIYg
>>481
thx
確認方法ググって調べようとしたらバッテリー死んでる・・・。
買ってくる。
484774RR:2012/04/30(月) 17:59:42.31 ID:et41ODZQ
クラッチケーブル変えたいんだけどどこのがいいかな
485774RR:2012/04/30(月) 18:10:39.36 ID:3l4DhIYg
プラグは放電確認。

プラグ洗浄後10km走行で症状が出始めて走行困難状態。
プラグは真っ黒。

今のプラグ8番だから7番いれてみるかな・・・。
486774RR:2012/04/30(月) 18:16:30.92 ID:gUrUO47R
>>485
キャブをもう一度見直したほうが良さそうな気が・・・
487456:2012/04/30(月) 19:16:34.69 ID:LR55OTPX
見てきました!
サビがタンク内の一部にはありました。後はスイングアームのリンクあたりにけっこうw
エンジンは一発始動でした。
勢いでハンコ押しそうになったけど一旦帰ってきますたw
488774RR:2012/04/30(月) 20:56:31.75 ID:3l4DhIYg
>>486
OHはショップ(遠方なので再持込も難しい)に頼んだので
自力でチェックするスキルはありません・・・。

ショップに電話したら「CDIかも」と言われて調べたら新品47000円。
試しに買うって値段じゃないよな。

とりあえず明日7番つけて症状同じならCDI買う、かな?
489774RR:2012/04/30(月) 21:47:06.11 ID:rvyYI89c
とりあえずオクで中古CDI買ってショップに送ってみれば?
今安いの出てないみたいだけど。
送料含めても数千円で入手できると思うよ。

所詮は中古なんで過大な期待は出来ないけど、
実動品なら問題の切り分けくらいには使えるかと。
490774RR:2012/04/30(月) 22:23:28.74 ID:HvhhhVpp
ドヤ毛白子
491774RR:2012/04/30(月) 22:24:19.15 ID:HvhhhVpp
なにこのidww
492774RR:2012/04/30(月) 23:25:20.02 ID:olaMy3sg
     / ̄ ̄ ̄ ̄\      http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいにAAそっくりのキモオタ登場)
   (6     (_ _) )  < ドヤ毛白子、なにこのidww

  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想  | ::::::::/:::::::/
 (___ _) ;;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
493774RR:2012/05/01(火) 04:40:58.57 ID:NLXroIHQ
>>484
トーホー
494774RR:2012/05/01(火) 08:00:12.41 ID:gl1OUpqA
>>493やっぱとーほーですか

よーし買っちゃうぞお
495774RR:2012/05/01(火) 08:05:23.34 ID:nTlqf6m6
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
496774RR:2012/05/01(火) 13:38:27.32 ID:QTZRAHKN
>>494
いいよトーホー ノーマルだと300km走った後あたりで左腕痛かったけど、
変えてからなくなった
497453:2012/05/02(水) 14:26:03.51 ID:woOz1gLZ
数日前に「1KT用のSUGO-CDIが…」て書いた者です。

友人の1KTに付けたら普通にエンジン掛かりました。
雨降ってたのでガレージで空吹かしだけですが、
特に問題なさそうな感じです。

再度ウチのR1-Zに付けてみたらやっぱりダメで、
一瞬エンジンが掛かったりしても直ぐに止まってしまいます。

1KTと3XCで何が違うのでしょうか?

配線の組み替えが直ぐにできるように、
ギボシだらけにされてしまいました。。。
498774RR:2012/05/02(水) 17:03:42.52 ID:ltsLWUd7
>>497
詳しくは知りませんが確かサイドスタンドスイッチ有り無しとその他あった様な…ググってみれば?
499774RR:2012/05/02(水) 17:07:45.33 ID:eutpIApe
そいえば1KTの純正マフラーとか付けてる人いるかい?
社外マフラーの排気漏れとの戦いに疲れた…
500774RR:2012/05/02(水) 18:10:42.51 ID:fYux+XuK
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな!ヤフオクで買った時から1kt純正だぜ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      H​i​r​o​@​^​^
501774RR:2012/05/03(木) 00:38:12.74 ID:5+BoM/mq
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
502774RR:2012/05/03(木) 08:58:45.82 ID:8U/iSKQD
>>497
1KTのCDIはYPVSユニットが別
503774RR:2012/05/03(木) 21:05:49.82 ID:Vr3U5Wl3
赤とか青とかのアルマイトパーツ付けてる奴って強烈にダサいね
せっかくシンプルなバイクが台無し
504774RR:2012/05/03(木) 22:55:06.58 ID:sx+L+msF
オイルポンプって1KTと別物だっけ?
R1-Zは下で絞られてるってガチ?
505774RR:2012/05/03(木) 23:22:57.33 ID:wexQIn60
>>504
基本的には同じだよ。
オイル混合比も初期〜中期までは1KTオリジナルと同じだと思う。
ただ、後期の40ps仕様は純正カタログによるとポンプ内のカム形状変更とあるな。
排気煙減少と燃焼効率を狙ったとも。

ちなみに、以前1KT用オイルポンプを新品注文したら3XC品番で届いたな。
ヤマハの部品検索でも価格が全く同じだから、今は部品統合されてるかもね。
506774RR:2012/05/03(木) 23:40:35.88 ID:vJNocVGF
レギュレター焼けちゃった☆
507774RR:2012/05/04(金) 00:17:26.86 ID:XTJ+egqX
白髪陰毛で知ったかする親子、無知なのにドヤ顔でのりのり
508774RR:2012/05/04(金) 01:56:56.48 ID:rDzujB1B
>>505そうなんだ!
うちのは後期だけど異様に消費量が多い気がする('A`)
509774RR:2012/05/04(金) 01:58:00.92 ID:G8IsrW3o
無陰毛のドヤ顔-ZがR1で親子知ったか
510774RR:2012/05/04(金) 03:12:38.83 ID:m/dVahrn
     / ̄ ̄ ̄ ̄\     http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
   (  人____)   http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY
    |ミ/  ー◎-◎-)   (17秒ぐらいにAAのキモオタ登場)
   (6     (_ _) )< 無陰毛のドヤ顔-ZがR1で親子知ったか
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | H​i​r​o​@​^​^ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |妄想 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
511774RR:2012/05/04(金) 11:13:25.83 ID:MC9mSSD6
>>508
オイルポンプ調整して絞ったら?

やるのが怖い作業だけど
512774RR:2012/05/04(金) 15:58:52.46 ID:rDzujB1B
>>511一応調整は取れてるんだよね
最小ストロークは見てないんだけど
513774RR:2012/05/04(金) 21:35:37.60 ID:URBLm7iS
レギュレータってカワサキのスーパーシェルパ用がヒートシンク付いてて
2000円くらい安くてお得、ってどっかで見たけど付けても問題ない?
514774RR:2012/05/04(金) 21:40:35.78 ID:D+YQ0x57
>>513
俺はヤフオクで中国ヤマハの純正レギュレター買った
515774RR:2012/05/04(金) 22:28:03.82 ID:rgWQXKz9
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
516774RR:2012/05/04(金) 22:31:50.46 ID:2RvJ8rV+
>>513
お得・・・というよりかは、放熱用のヒートシンクがデカくて耐久性があるって所かな。
ヤマハ純正のレギュは放熱状態が形状的に元々よくないから、レギュ自身の熱によって駄目になりやすい。
ちなみに、レギュレータ本体の製造元は同じメーカー。(SH=新電元)

カワサキレギュは、21066-1108部番ね。
車種違いだが、1KTへカワサキレギュを付け替えてからは故障知らずの好調。
517774RR:2012/05/05(土) 00:22:34.01 ID:WH6TFY6f
1ktに白髪陰毛付けてる親子、R1-Zでドヤ顔で知ったか親子、無知なのに
518774RR:2012/05/05(土) 01:02:03.59 ID:SkTNh0me
>>514 
>>516
中華は不安なのでカワサキレギュにします。
情報ありがとう。
519774RR:2012/05/05(土) 12:35:12.10 ID:aqfOsLdz
>>518
XJ400Rのレギュレータ4HM8196001使ってるよ
520774RR:2012/05/05(土) 12:36:56.92 ID:aqfOsLdz
>>519
× XJ400R
○ XJR400R
521774RR:2012/05/05(土) 19:22:32.21 ID:Ed9dv3Nh
522774RR:2012/05/05(土) 22:41:36.45 ID:Gkli0F/k
開け始めがボコつく
2stって難しいのね
523774RR:2012/05/05(土) 22:41:59.54 ID:Gkli0F/k
別に4stが簡単って意味じゃないけど
524774RR:2012/05/06(日) 00:16:26.09 ID:ZsHxxCEk
親子白髪陰毛ドヤ顔叱咤か無知親子
525774RR:2012/05/06(日) 14:33:50.81 ID:Y2uKse2V
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな! 親子白髪陰毛ドヤ顔叱咤か無知親子
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      H​i​r​o​@​^​^
526774RR:2012/05/06(日) 21:05:11.64 ID:BLR84KLt
懸案だったFフォークをやっと直した。オイル漏れしていた方はメタルがダメになってて「モリブデン混合?」ってくらい
メタルが削れてたから交換。OXのオリフィス組んでアリートの強化オイルシール奢ったから当分は分解せずに済みそうだ。

でも早速今回交換した消耗部品をヤマハに発注。部品のあるうちに確保しておかないと。
527774RR:2012/05/07(月) 00:45:53.16 ID:iSxsjQ/j
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 01:13:36.89 ID:O9F13gtP
>>526
アリートの強化シールの品番教えて。
529526:2012/05/07(月) 19:48:12.61 ID:e/grxU66
>>528
ARI021、マルゾッキの38φ用
もっともコレ内径と外径はR1-Zのノーマルと同じなんだけど高さだけが0.5mm低い(ノーマルは11mm)
アリートの本国のサイトには11mmがあるんだけどこれが国内のどこにも売っていないので妥協した。
もっとも組んだ感じでは10.5mmでも全然許容範囲だと思う。乗ってみたらどうなるかわからないから自己責任で。
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 00:16:50.35 ID:31MbS/yz
>>529
サンクス。
531774RR:2012/05/08(火) 00:19:59.69 ID:JtnOTOIo
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
532774RR:2012/05/09(水) 10:35:46.03 ID:L2UJbu9R
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな! 白髪陰毛ドヤ顔親子知ったか
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      H​i​r​o​@​^​^
533774RR:2012/05/09(水) 22:33:03.82 ID:CNlRkEXs
ここのサスOHどうなんだろ?
http://www.ms-puretech.com/service1_3.html
534774RR:2012/05/09(水) 23:38:20.02 ID:yQj5TEfz
>ジャストフィットの段ボール箱を実費(\525)にて送ります。

そこは別にジャストフィットさせなくても・・・
535774RR:2012/05/12(土) 00:10:43.88 ID:+aKwSWX5
陰毛白髪知ったかドヤ顔親子
536774RR:2012/05/12(土) 00:54:57.24 ID:Fv1W6wf5
1KTの純正チャンバー買っちゃった☆
537774RR:2012/05/12(土) 08:34:27.81 ID:hZI1CR8L
陰毛白髪ドヤドヤ満貫
538774RR:2012/05/12(土) 10:37:02.13 ID:9aXPckkJ
親子の白髪陰毛で1kt純正ドヤ顔買った親子
539774RR:2012/05/13(日) 09:08:09.19 ID:M0rexbBw
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔でシコシコして射精する、1KTとR1-Zを所有している親子
540774RR:2012/05/13(日) 09:32:24.60 ID:dFaP9F+u
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでキモオタ登場)
僕を侮辱する親子は許さない! 僕を侮辱する白髪陰毛は許さない! 僕を侮辱するなシコシコ!
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
541774RR:2012/05/15(火) 14:01:00.52 ID:T6KjGWD/
その動画のキモオタってなんでやたら空ぶかしするの?
542774RR:2012/05/15(火) 19:27:49.41 ID:iWEexxAK
ろくに知識も無い白髪陰毛糞ジジイだが精力だけは絶倫で毎日ドヤ顔でシコシコしてる親子
1KTとR1-Zに乗りながらドヤ顔で知ったかする糞ジジイ親子
543774RR:2012/05/15(火) 22:24:51.64 ID:HFzXHo+P
544774RR:2012/05/17(木) 06:29:34.66 ID:6vQXaFez
陰毛白髪親子、絶倫でドヤ顔シコシコ
545774RR:2012/05/17(木) 07:59:57.40 ID:gNsKSR3E
まともにバイクの話してねーじゃねーかww
546774RR:2012/05/17(木) 13:41:22.03 ID:wPNh2waI
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <童貞の僕を馬鹿にするな! 白髪陰毛親子ドヤ顔親子シコシコ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      H​i​r​o​@​^​^
547774RR:2012/05/17(木) 21:23:36.30 ID:09jCsGO3
青缶使ってんだけどプラグの電極まわりにスラッジ?が結構つくんだけど
みんなはどうですか?
山の中9街乗り1で結構まわしてるんだけど。
548774RR:2012/05/18(金) 00:41:29.36 ID:suvZApwe
ろくに知識も無い絶倫でシコシコばかりしてる爺さんが陰毛白髪で知ったかする親子
549774RR:2012/05/18(金) 12:11:46.29 ID:Byo7sVVb
>>543
その黄色いカウルハリススポイラーってやつ?
12800円で売られてたやつだけどもう作って無いのかな?
何年か前ヤフオクで4000円即決で大量に売ってたけど欲しい色がもう無かったから
買わなかった
青とか赤とか黄色とかチェック柄とかしか無かった
550774RR:2012/05/18(金) 14:00:12.54 ID:sRSBWnGY
ハリススポイラーは昔のM900とM400用に作られた物だから
丸目のモンスターの純正色と限定色しか無いんだぜ
R1-Zに使えるのって元々黒ぐらいじゃないか?
モンスター用としては安物だから売れなかったから今でも処分とか言って売ってるとこあるよ
551774RR:2012/05/18(金) 21:00:17.11 ID:E96bNB/o
そういう製品があったんだ。
ずっとあれはオフヘルのサンバイザーかと思ってたw
552774RR:2012/05/19(土) 04:03:13.62 ID:oeRZrQ9y
>>547赤缶にしちゃえ
553774RR:2012/05/19(土) 06:18:00.94 ID:9R7/iBlC
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
554774RR:2012/05/19(土) 10:40:18.36 ID:Bn7qEgN9
>>552
そうする。ポチった。
555774RR:2012/05/19(土) 11:41:50.81 ID:q+u9aNaY
今一だったFブレーキをO/Hしたんだけど
あまりに変わりすぎて感動w
やっぱキャリパーもマスターもやらなきゃダメですな。
古いバイクだし、まだやったことないならおススメだと思う。

ちなみにニッシン非ラジポンと3XVキャリパーですた。
556774RR:2012/05/19(土) 20:53:39.26 ID:zOd78RxH
3XVのキャリパーって付くんだ
557774RR:2012/05/19(土) 22:19:36.89 ID:qWNe2ygo
>>556
キャリパー取り付けピッチが83mmなら皆ポン付けだよ。
3XV用でも3MA用でも付くし、変わった所だとFZR400(1WG)用もポン付け。
R1-Zキャリパーは元々FZR250R(3LN)の流用だからね。

1KT系は100mmピッチだからポンじゃ無理だが。
558774RR:2012/05/20(日) 00:18:29.45 ID:c7dXXTnx
陰毛白髪絶倫シコシコ知ったか親子
559774RR:2012/05/20(日) 01:27:29.94 ID:9QoKY3Br
3MAと3XVのOHシールキットってなんであんなに高いの?
高すぎだろ・・・・(´・ω・`)
560774RR:2012/05/20(日) 01:54:00.72 ID:3U1sLyZX
キチガイがデカい声を出して
>>559
多分、単品受注になったとかじゃない?
そう考えると少し納得出来るかもね(笑)
561774RR:2012/05/20(日) 05:44:25.30 ID:pZImLvo7
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでキモオタ登場)
僕を侮辱する親子は許さない! キチガイがデカい肛門出して  キチガイがデカい肛門出して
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
562774RR:2012/05/20(日) 06:07:27.20 ID:gAV+KU4P
キャリパーシールが単品注文ってどう言う意味?
お前バカだろ?
無知だろ?

そもそも他のメーカーもそんな値段変わらないし、もっと高いのなんか幾らでもある
知ったかはいいかげんにしろ
563774RR:2012/05/20(日) 06:50:43.07 ID:/PXW9+MO
>>559
高いよねー。
ノーマルでも対向4PODだから一台分だとオイルシールとダストシールのセット、計四個でエラい値段になってびっくりしたことがある。
564774RR:2012/05/20(日) 08:52:35.46 ID:B6AdZOIl
オイルシール、ダストシールのゴムの輪っか
あれ一個定価で300円〜800円ぐらい
大きさや素材によって値段が違う
それ×16の範囲内だしR1-Z用は安いほうだ
565774RR:2012/05/20(日) 09:14:53.34 ID:I9RF5fLf
キャリパーシール、前に変えた時に5000円ちょっと超えたぐらいだと思ったけど
今そんな高くなってるの?
566774RR:2012/05/20(日) 09:34:58.65 ID:TfiT/M50
>>565
今倍になってますぜ
アニキ

まあ、スミトモなんてマイナーメーカー製で最低ロットで発注かけてるんだろうから
このぐらいの値段は当然かも
他メーカーならこの年式のバイクだともう出ないかもな

・・・他3メーカーのキャリパーはトキコかニッシンだから出るんだけどね・・・
567774RR:2012/05/20(日) 10:20:10.69 ID:/PXW9+MO
全体的にシール部品は高いよね。あと思わぬ部品が妙に高くてびっくりする。
リアキャリパーのブレーキホースの抑え(部品名忘れた)なんて1800円だよw
568774RR:2012/05/20(日) 11:02:21.37 ID:9F+gYktd
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
569774RR:2012/05/20(日) 12:29:43.17 ID:DyD0u2fP
バイク屋さんに聞いた話だから本当か嘘か知らないけどね

昔のスミトモはピストン径と溝幅が特殊で汎用大手シールメーカー製じゃないのだと
TZニッシンなんかは同じキャリパーのピッチ違いをスズキの大型バイクが使ってたから
そっちから買えば安いらしい

今のラジアルマウントなんかはメーカー違ってもピストン径でシールは流用可能らしいよ
最もここ数年のR1用なんかは現行車だからヤマハから買っても安いんだけど
570774RR:2012/05/20(日) 17:53:02.38 ID:qU7xUARR
でもなんかホントっぽい気がする
糞古いバイクでもNISSINキャリパーってそんなひどい固着とか無いんだが
R1-Zのキャリパー始めて触った時、ピストン回らないほど固着してて驚いた事思い出した
俺がR1-Z買ったの15年ぐらい前で前のオーナーは2年で5000`も走って無かったバイクだったんだが
571774RR:2012/05/20(日) 18:19:31.75 ID:Wrs1Ua9Z
マスターも住友のは覗き窓膨らんじゃってあんまりよく無いねえ

ま、みんな別体に変えちゃったり最初から別体の中古が殆どだから
気にならないとか知らない人多いみたい
572774RR:2012/05/20(日) 21:20:20.51 ID:k+s6BU8w
俺のはそこからブレーキフルードが漏れてて、圧が抜けて天然ABS状態になってた>覗き窓
573774RR:2012/05/20(日) 21:23:15.58 ID:k+s6BU8w
>>570
それ聞くとこれからキャリパーメンテするのにすごく不安だ・・・
574774RR:2012/05/20(日) 22:06:51.78 ID:lQbNhAQr
おいおい、嘘はやめろよ
マスターの覗き窓からフルードが漏れても圧が抜けるなんて事はありえない
あの上に溜まってるフルードはリザーブ分で下に落ちる穴の部分に液があれば
エアー噛む事も無い
パッドが磨耗してくるとピストンが出て余分に液が必要になるからあそこには液が溜まっている

ちょっと70馬力の香り漂う奴だな
575774RR:2012/05/20(日) 22:21:34.44 ID:ZrRHp2o7
だよな。
でないとフルード換える時やエア抜きの時、
レバー握るたびに毎回フタ閉めないといけないことになる。
576774RR:2012/05/20(日) 23:20:24.06 ID:Ze6/iyMF
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!フルードが窓から漏れて天然ABS!!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
577774RR:2012/05/21(月) 00:28:38.75 ID:wGwVGPoW
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
578774RR:2012/05/22(火) 00:19:08.06 ID:cdJODriM
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <童貞の僕を馬鹿にするな! 白髪陰毛親子ドヤ顔叱咤か親子絶倫シコシコ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
      H​i​r​o​@​^​^
579774RR:2012/05/22(火) 16:03:11.93 ID:j44axlc/
お約束の、シフトシャフトからのオイル漏れが始まったようだ・・・
エンジンフルOH予定まであと3000キロ。

これって「すぐそこにある危険」じゃあないよね???
今シーズン、だましだましいって大丈夫だよね?
580774RR:2012/05/22(火) 17:43:12.00 ID:eBLs8od4
別にエンジンオイルが漏れてるわけじゃないから、正直、実害らしい実害はないよ
581774RR:2012/05/22(火) 18:18:55.46 ID:eZpVJGAh
エンジンオイルじゃなかったら何なの?
でもそれ聞いて一安心。
アリガd
582774RR:2012/05/22(火) 18:25:33.23 ID:6k3A+vQE
へえ
あと何キロでオーバーホールとか言う決まりがあるなんて始めて聞いた
エンジンがパスタの茹で時間みたいにきっかり消耗するなら
何の苦労も要らなくていいな

そもそもシフトシャフトからオイルが漏れるのはお約束ではなく
磨耗してるかシールが劣化してるからで
ろくにメンテされてない乗りっ放しのバイクじゃ無いか
点検なんかケースカバー開けてシャフトの状態見ればいいだけだろ

フルオーバーホールの定義もさっぱり解からん書き込みだな

583774RR:2012/05/22(火) 18:31:19.10 ID:9mcaK59d
シリンダー&クランク系以外の修理なんか問題でた都度やるもんじゃないの?
シャフト抜いて磨耗確認してシールだけでいいかシャフトも交換必要か見るだけだろ
確認後部品注文して翌週修理すればいい
どんなヘタレでも3時間×2回で余裕で修理完了
584774RR:2012/05/22(火) 18:32:15.58 ID:BW9BMqhv
ドヤ子爺さん無陰毛
585774RR:2012/05/22(火) 18:43:55.61 ID:6TmN0208
    楽曲 『爺ぃー!』 
              歌 童貞時代@​^​^


知ったかさせれば、日本一さぁ〜
爺ぃ〜!爺ぃ〜!爺ぃ〜!爺ぃ〜! 陰毛白髪〜♪
爺ぃ〜!爺ぃ〜!爺ぃ〜!爺ぃ〜! 叱咤か親子〜♪


続く
              
586774RR:2012/05/22(火) 19:44:12.40 ID:7dLFwLiO
>>581
ギアオイルが漏れてるだけ。じわじわ程度なら、ふつーに走るし、潤滑にも問題はない。
クランクケースにクーラント混入とか、そういうのは焼き付きに直結するけどね
俺のも漏れてるけど、無視してる。
587774RR:2012/05/22(火) 19:51:57.17 ID:eZpVJGAh
>>586
あ、そかwギアオイルですね。
じわじわなんで今シーズンは大丈夫だろう。
フルOHのときいっきにやっちまおう。

586さん、どうもありがとう。
588774RR:2012/05/22(火) 22:08:32.75 ID:xvoSD1yS
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!オクで買ったゴミのエンジン脳内でフルOH!!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
589774RR:2012/05/23(水) 00:22:45.92 ID:lp32JAc1
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
590774RR:2012/05/23(水) 00:26:04.01 ID:o9FH/oRj
キャブ外してみたらキャブの冷却水の通るところが詰まってた…
シリンダヘッドとキャブって並列?で冷却水流れてるよね?
質問ばっかでごめんなさい
591774RR:2012/05/23(水) 00:29:09.80 ID:ltn3Fjyw
キャブに流さなくてもヘッドの中は流れてるから安心しろ
592774RR:2012/05/23(水) 00:42:57.84 ID:o9FH/oRj
よかった安心した。ありがとう
と言うことは右足だけ熱いのは別の原因か…
593774RR:2012/05/23(水) 00:49:45.97 ID:zjYhJfIh
ギアオイルが少しづつ漏れたら、追加しないとまずい
594774RR:2012/05/23(水) 16:30:01.74 ID:QVQE5AUx
そう言えば親子って小さいTDR弄ってるとかドヤ顔で自慢してたけど
あれは所有物では無いの?
TZRミーティングの時しか実者は見た事無いけど
偏屈な老人って風情はあったな
595774RR:2012/05/23(水) 22:30:59.24 ID:F5aGj8wV
去年の秋にやったBG宇都宮2stミーティングにドヤ顔してる親子が居た

撮影とかあると必ず来てドヤ顔してる
596774RR:2012/05/24(木) 00:38:23.04 ID:/Jczo7Cz
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
597774RR:2012/05/24(木) 07:27:49.33 ID:DOr/F70P
親子氏ってドヤ顔より高齢者なのに若ぶった文章書いたりやたら絵文字使うからキモチワルイと思った
598774RR:2012/05/24(木) 20:14:20.36 ID:ZpLekokX
今更ながらリンクプレート変えたが、いいねえ。
フロントがぐっと安定するようになったわ
599774RR:2012/05/24(木) 20:27:46.21 ID:RwMFDquR
詳しいことは知らんけどキャスターとフォーク角変わってマスが適正化されるんでしょ

リンク比計算だけで作ってるのか実際にテストしたのか知らないけど
売られてるやつはいい塩梅に作られてるな

知り合いの鉄工所の奴が最初に作ったやつはカチカチでサス動かなかった
寸法数値が出るようになってそっくりそれ作ってもらったらいい感じになった
600774RR:2012/05/24(木) 20:55:51.11 ID:fD9eLmSD
キャブのOH始めようかと思うんだが、ニードルバルブAssyはなんであんなに高いのか・・・

摩耗してなくても先行投資だと思って部品抑えておいたほうがいいのかねぇ?
601774RR:2012/05/25(金) 04:30:35.40 ID:k6sAKJp2
そんなあなたに
岸田精密工業株式会社
602774RR:2012/05/26(土) 00:56:59.34 ID:4NX7JbVf
白髪陰毛ドヤ顔親子絶倫シコシコ
603774RR:2012/05/26(土) 14:14:58.26 ID:oNidg0T3
そう言えばガンマのガルスイングアーム付くんだよね?
その場合は4,5JのホイールもチェーンラインだけとればOKって事でいいのかな?

ハブの追い込みかカラーオフセットか知ってる人居たら教えてください
ディスクとキャリパーもガンマ用使うんだよね?
差しさわり無い範囲でかまわないので参考程度でも教えてくれたら嬉しいです
たしか22ガンマのホイールはかなり軽いと聞いたので
604774RR:2012/05/26(土) 14:56:30.17 ID:5id0g8rl
>>601
遅くなったがThx!
605774RR:2012/05/27(日) 03:32:38.36 ID:chE589bE
てす
606774RR:2012/05/28(月) 17:00:00.33 ID:eWCyangE
買っちまった!
諸先輩方、これから宜しくお願いしますです!(・∀・)
607774RR:2012/05/28(月) 17:05:50.91 ID:cvcooGbC
チャンバーにクラックktkr
608774RR:2012/05/29(火) 08:59:43.87 ID:IpPRwVyE
>>601
おめ!
609774RR:2012/05/29(火) 09:00:25.07 ID:IpPRwVyE
安価みすった。
>>606おめ
610774RR:2012/05/29(火) 11:19:02.67 ID:0tUx7dY+
定期的に買ったって同じ奴が書いて、自演でオメとか書いてるけど
いいかげんアホらし
諸先輩方とか、毎回書いてるし
バカだろお前
611606:2012/05/29(火) 12:22:20.48 ID:iEasWZl3
>>610
バカなのはまぁそうなんだけど
実際買って予想以上に煙吹いてちょっとビックリだし(´・ω・` )
612774RR:2012/05/29(火) 13:29:46.25 ID:3X17aad4
定期的にかまってちゃんしてる同じ奴だろ
文章同じとか以前に内容も展開も毎回同じだから
アホらしくてだれも相手しないから自演してんだろ
613774RR:2012/05/29(火) 14:47:55.47 ID:9mvT9CUw
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!オクでゴミバイク買っちまった!のは事実だ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
614774RR:2012/05/29(火) 18:27:24.95 ID:vgOSU5nt
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
615774RR:2012/05/29(火) 18:57:45.39 ID:TJkPUyl2
先日SS2台と初めてのツーリングに行ったんだけど、
高速ってみんなはどの位で巡航してる?
常磐の流れ120~130に乗って巡航してたんだけど
6速で8千以上回しっ放し状態で、壊れないか
ドキドキでした。

まだ加速するパワーは出てるのに6速吹け切りで
勿体なく感じました。
616774RR:2012/05/30(水) 18:24:36.94 ID:TWA+Xz/B
舐めだるま親子
ドッピュン、フンゴマラ
617774RR:2012/05/30(水) 18:48:10.87 ID:IquILIfd
Fブレーキの効きがカックンなのでOHするついでにラジポン付けちゃおうと画策中。

でニッシンの安い方にするんだが、径は5/8で問題ある?
上の方で17mm、19mmでもタッチが柔らかいみたいなインプレあるんだけど。

使用中の人、サイズと使用感のインプレお願いします。
618774RR:2012/05/30(水) 19:56:17.70 ID:db/ZXw5Z
この前FブレーキO/Hしたって書いた者だけど、
ウチのはニッシンの安い方の5/8でメッシュホースなんだけど
カッチリしたタッチで力加減で調整する感じです。
高い方(ラジポン)のサイズはよく分かりません。
619774RR:2012/05/31(木) 00:18:28.13 ID:63beNziT
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
620774RR:2012/05/31(木) 08:52:01.00 ID:8mlJJoDX
>>617 19いいよ
621774RR:2012/05/31(木) 20:48:59.30 ID:mUQJEFtR
>>618 >>620
情報ありがとう。

もうすこし調べてみます。
622774RR:2012/06/02(土) 01:19:39.24 ID:UmJKydDi
>>621 メッシュホース?
623774RR:2012/06/02(土) 08:48:18.91 ID:I2Fj0cMe
5/8は_に直すと約15.8_
数値はポンプの内径(ボア)で作動距離(ストローク)は表記していない(レバーを握る範囲と考えてOK)
ラジポンはポンプの作動距離を小さくしてる分だけ内径が大きい
数値の高いほうがレバー握る範囲が狭くて済む
ノーマルブレーキに不満が無ければ17で良いが
小さくブレーキ入力したい、ハードなブレーキを求めるなら19或いはそれ以上

実際ニッシンのラジポンは効きよりも
タッチの良さと握った分だけ効く素直さが使いやすい
624774RR:2012/06/02(土) 09:49:26.34 ID:D0iIvJG6
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
625774RR:2012/06/02(土) 17:50:49.27 ID:UmJKydDi
R1とかのも流用可ですぞ
626617:2012/06/02(土) 18:13:43.60 ID:IrbWxERI
>>622 ノーマルが届けばそのまま。
>>623 詳しい解説THX

R1のはコミコミだとニッシン(安いやつ)より高いので・・・。w

627774RR:2012/06/03(日) 01:01:27.64 ID:o/fp09xX
白髪陰毛絶倫ドヤ顔親子
628774RR:2012/06/04(月) 23:21:08.69 ID:/H+jO3So
ウルトラさん自動保守お疲れ様です
629774RR:2012/06/05(火) 00:32:20.98 ID:6m/1ZB9I
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
630774RR:2012/06/05(火) 07:00:22.64 ID:PiiJy53h
70馬力の僕を侮辱する奴は許さない!  僕の自演は無敵、僕の自演は最強!!
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
631774RR:2012/06/05(火) 15:00:07.77 ID:WFi0oRHN
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶  H​i​r​o​@​^​^自演してるのはこいつ
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__ _)  ヽ
     H​i​r​o​@​^​^
俺の自演は無敵!俺の自演はバレない!陰毛白髪ドヤ親子、自動スクリプト、全部妄想
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
632774RR:2012/06/05(火) 15:11:12.94 ID:5zl6tTNa
633774RR:2012/06/05(火) 17:32:16.75 ID:iOe9LxRH
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^このバイクかっこいいよなー
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
634774RR:2012/06/05(火) 22:11:49.46 ID:WFi0oRHN
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
635774RR:2012/06/05(火) 22:23:33.60 ID:fOX/w2xO
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )白髪陰毛ドヤ顔親子
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´H​i​r​o​@​^​^
[]_ |  |   H​i​r​o​@​^​^
636774RR:2012/06/05(火) 23:44:33.22 ID:FxA7ZTrD
いい加減うぜえ
637774RR:2012/06/06(水) 00:13:21.94 ID:PIGsJw0q
        へ      ヘ
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
        H​i​r​o​@​^​^__|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  僕をバカにする奴はゆるさない!いい加減うぜえ
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  . H​i​r​o​@​^​^;;;; ) `ヽ
   U |__|.    .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |     (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
 シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶
638774RR:2012/06/06(水) 14:43:13.59 ID:Uin581u7
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
639774RR:2012/06/06(水) 14:47:26.18 ID:S6jza7px
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
640774RR:2012/06/07(木) 00:24:59.54 ID:7Yukiqql
親子氏は去年の11月頃にあった宇都宮2stミーティングで大はしゃぎしているのを見た
空気読めない系に思ったが
その後見てないけどまだ生きてるの?
641774RR:2012/06/07(木) 00:48:52.26 ID:onjPSWGb
つぎはぎって奴のバイクは保土ヶ谷PAの端っこの出口側に止まってるの見たよ

なんか、前真ん中の丸いとことか書いている奴居たけど
保土ヶ谷PAには真ん中に丸いとこなんか無いねw
グーグルマップとかで見ると真ん中丸く見えなくもないけどねwww
642774RR:2012/06/07(木) 16:39:55.46 ID:oDZqn5nA
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
643774RR:2012/06/08(金) 00:10:41.89 ID:Dx8p3FVC
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
644774RR:2012/06/08(金) 00:13:50.99 ID:K4ON6Wmv
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
645774RR:2012/06/09(土) 00:56:00.99 ID:bDM4tsbF
白髪陰毛マンは30代でも居るそうだから気にするな
646774RR:2012/06/09(土) 09:13:28.50 ID:f18XEub9
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^マスターの窓から漏れたら天然ABSになるんだぜ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
647774RR:2012/06/09(土) 13:39:30.14 ID:pshPLBKW
先週売っ払って9R購入しますた。ノシ
648774RR:2012/06/09(土) 19:33:35.68 ID:geZvqMLr
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!脳内で9R買った
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
649774RR:2012/06/11(月) 16:51:54.04 ID:qy0kflLy
ノーマルチャンバーに戻した。
やっぱ右2本出しがいいな。

厚かましいが純正のサイレンサーバンドいらないって人いないよね?
650774RR:2012/06/12(火) 08:41:58.39 ID:xhtUrzYK
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
651774RR:2012/06/13(水) 08:29:05.93 ID:H0SCctNu
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
652774RR:2012/06/13(水) 23:47:03.56 ID:1zReOheY
キャリパーシールキット欠品?
OH考えてたのにどうしよう。

こうなったらブレンボ?
653774RR:2012/06/14(木) 05:08:26.54 ID:61BPQ7HL
ありゃ、ホントだ

そうそう交換するものでもないけど消耗部品だったから予備確保しておくべきだったなぁ
654774RR:2012/06/14(木) 10:51:27.08 ID:f5+8VIXu
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子! ありゃ、ホントだ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
655774RR:2012/06/14(木) 15:14:47.02 ID:PNaXE6tC
販売終了じゃないからいずれ復活するでしょう。
いつになるかはわからんがw
656774RR:2012/06/14(木) 22:04:37.92 ID:ePftJtmZ
バックオーダーがかかってるだろうから、心配無用じゃね?

消耗部品の供給と在庫に関しては、ヤマハは秀でてる希ガス。
657774RR:2012/06/15(金) 00:39:41.49 ID:cTUSjNX0
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
658774RR:2012/06/15(金) 01:10:09.44 ID:+D9/tbnt
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAのキモオタ登場)
僕を侮辱する陰毛ドヤ顔親子は許さない!  
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
659774RR:2012/06/15(金) 23:32:25.19 ID:eLvS7HQr
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
660774RR:2012/06/15(金) 23:59:16.74 ID:n5EXO8UX
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​
661774RR:2012/06/18(月) 00:51:24.81 ID:eqE7zJzS
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
662774RR:2012/06/18(月) 23:34:42.59 ID:tjGoZP5e
CDIの部品交換しようと思って充填剤を取るとこまでやったんだが
今はもう売られていないパーツもあるから代用品調べるの面倒で放置してた
近所に「電気部品修理」の店が出来たので試しに持って行ったら
6000円+部品代と言われたのでやってもらった

低速トルクが上がった
高回転が綺麗に回るようになった
中古のCDIなんかダメだって意見がよく解かったよ
結局総額11,550円と言う微妙な値段だったけど・・・
663774RR:2012/06/19(火) 00:12:22.48 ID:a8j9varV
spongebob0817がヤフオクでR1-Zまたばらし売りしてる
外装とか結構綺麗な3型だから10万ぐらいで売れそうな気するけど
バラした方が儲かるのかね?
664774RR:2012/06/19(火) 21:00:09.85 ID:RewO4K0p
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、サービスマニュアルがあっても始まらない
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
665774RR:2012/06/19(火) 23:39:44.78 ID:NyHxg3Hy
一応参考になれば、と、交換した純正部品の価格出しとく
キャブレター,マニホールド 片側1個 ¥4,967(税込) 6/18
666774RR:2012/06/19(火) 23:54:14.81 ID:sQWMqK7V
ヤマハは純正部品の価格と在庫状況をHPで公開してるから
わざわざ書かなくてもいいよ
667774RR:2012/06/20(水) 14:17:26.24 ID:KFu/PmrE
そういえば、オクに新品インシュレータ左右セットを15000円で出品してる人がいたな〜。
定価の倍弱で買っちゃう人いるんかな。
668774RR:2012/06/20(水) 19:25:28.40 ID:u+gG9SaF
>>663
ゴミが大量に出るけどな
つーかいらん情報だなw
669774RR:2012/06/20(水) 19:42:19.51 ID:2+kZxJFM
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ顔知ったか親子、つーかいらん情報だなw
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAのキモオタ登場)
670774RR:2012/06/21(木) 18:03:52.87 ID:ikcPtJys
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
671774RR:2012/06/21(木) 18:06:05.96 ID:ikcPtJys
672774RR:2012/06/21(木) 20:57:10.57 ID:Dis6cioi
673774RR:2012/06/21(木) 21:34:15.98 ID:lcprp6oN
>>672
いい加減うざいよ
674774RR:2012/06/21(木) 21:58:04.74 ID:MnB//XyT
ここは精神病隔離スレだから問題なしwwww
675774RR:2012/06/21(木) 22:24:25.72 ID:mw0PVKg7
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ顔知ったか親子、すげーかっこういいよなwここは精神病隔離スレだから問題なしwwww
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
676774RR:2012/06/21(木) 22:27:13.42 ID:T72Stx6q
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子! ここは精神病隔離スレ、ここは精神病隔離スレ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
677774RR:2012/06/22(金) 01:44:25.75 ID:q5auK7/5
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
678774RR:2012/06/22(金) 01:58:09.63 ID:8Raqc5p3
      /ハ \_/ 八
      /_______} 
         H​i​r​o​@​^​^__|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  僕をバカにする陰毛ドヤ親子はゆるさない!ここは精神病隔離スレ
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  . H​i​r​o​@​^​^;;;; ) `ヽ
   U |__|.    .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |     (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
 シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶 シコシコ
679774RR:2012/06/22(金) 19:21:56.08 ID:qiSSkA6q
>>652
シールキットはもう出ている。同じキャリパーを使っている車種が多い。
680774RR:2012/06/23(土) 21:35:37.59 ID:NHnZh84g
>>679
ありがとう。

まったく関係ないが、皆さん燃費はどのくらい?
オレの15km以上だったのがキャブとエンジンO/H(ボーリング)したら13kmになっちゃった。
それと排ガスがガソリン臭い。

店にクレーム電話掛けても良いですか?w
681774RR:2012/06/24(日) 00:12:37.68 ID:EJsFwY6T
>>680俺のキャブOHした後目茶苦茶良くて最大18kmだよ 普段は14〜17ってかんじ
ボーリングとかは一切してないけど
682774RR:2012/06/24(日) 01:01:39.21 ID:DCbOGsMI
>>680
10年以上前だが、ぼあうpした時は11〜12kmくらいだった。
ノーマルエンジンでOHした後は濃いめにされたらしく10kmだった。
再度バイク屋に持ってった後は18kmくらい。
683774RR:2012/06/24(日) 09:13:39.68 ID:sui7TiZu
ストレスを感じるのは振動の多い単気筒とか
トルクの無いバイク
ハンドリングの悪いバイクも嫌だね

車種をあげるとSRとかオフ車。2stパラレルツイン。アメリカンなど
言っちゃ悪いけどあんなの乗ってるのはなんちゃってバイクのりだろ


だそうです。TMAXスレ
684774RR:2012/06/24(日) 11:45:31.23 ID:Y4b/DEIv
>>683
まあ、人それぞれだからいいんじゃないすか。
個人的にはそういうヤツは相手にしない。

>>680
僕のは山の中走って20qかちょっと下回るくらい。
町乗りだけでそのくらいなら普通だと思うけど
そうじゃないのならオカシイとおもう。
685680:2012/06/24(日) 18:46:30.10 ID:HVJW1oCX
町乗り、山道を半々くらいなんだけど、やっぱおかしいか。

店が気を利かせて濃い目にしたのかな。
686774RR:2012/06/24(日) 22:23:57.36 ID:EJsFwY6T
ポジティブだね
687774RR:2012/06/25(月) 00:13:15.63 ID:hcwcEv+q
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
688774RR:2012/06/25(月) 00:49:57.57 ID:+hbltEsX
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
689774RR:2012/06/25(月) 13:07:08.78 ID:jlXo39aC
YSP東大宮はどうですか?
ブログを読む限りではR1-Zが得意そうなんですけど
690774RR:2012/06/25(月) 15:00:41.58 ID:c1dbaLCx
>>680
ボーリング後、暫くはピストンとの当たりが出るまでは
濃いめにしておいたほうが吉
691774RR:2012/06/25(月) 17:06:29.58 ID:FVqLXZhK
焼き付き防止か
あと慣らしもしっかりしないといけない
692774RR:2012/06/25(月) 21:14:42.02 ID:TEQwVV/4
2stの新車はあたりが出るまでは濃いめにするなんて話は無かったけどなw
Net社会は変な情報がすぐ広まるから注意しないとエンジン壊すよ

回さないのに無駄に濃くしてOH後すぐまた焼きつかせるやつが多くなったのは
Netの弊害
693774RR:2012/06/25(月) 21:33:28.58 ID:gitILnw9
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、濃いめにしておいたほうが吉
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
694774RR:2012/06/25(月) 21:39:46.15 ID:FVqLXZhK
>>692
はいはい爺さんの時代は良かったな
695774RR:2012/06/26(火) 00:26:40.54 ID:Z4xHmnsi
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、はいはい爺さんの時代は良かったな
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
696774RR:2012/06/27(水) 23:18:13.45 ID:4sylNZO1
α12はいちったよお
やったねん
697774RR:2012/06/28(木) 20:34:07.01 ID:lhn6JLLS
>>696
オメ!
698774RR:2012/06/29(金) 16:06:57.90 ID:y86OAwqB
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
699774RR:2012/06/29(金) 16:15:49.63 ID:3l9ZyfSZ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! オメ
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
700774RR:2012/07/02(月) 16:58:05.33 ID:w7Il5dep
      /ハ \_/ 八
      /_______} 
         H​i​r​o​@​^​^__|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  僕をバカにする陰毛白髪ドヤ親子はゆるさない!
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  . H​i​r​o​@​^​^;;;; ) `ヽ
   U |__|.    .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |     (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
 シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶 シコシコ
701774RR:2012/07/04(水) 23:07:07.23 ID:GH0M5iAQ
@​^​^
702774RR:2012/07/05(木) 23:56:32.63 ID:/D3Cw5Xm
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
703774RR:2012/07/06(金) 00:59:15.20 ID:6ErozSt4
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^

704774RR:2012/07/07(土) 20:32:19.91 ID:p9RnQuYr
オイルポンプのシムって二枚入ってるの?
一枚しか入ってないお
705774RR:2012/07/08(日) 02:13:19.83 ID:RjCVjEjx
相変わらず荒れてるな〜
706774RR:2012/07/08(日) 02:15:41.60 ID:6088+Z2g
荒れてるっていうか変なのが住み着いてるだけだろ
そろそろ通報するか?
707774RR:2012/07/08(日) 02:28:19.58 ID:Gia7Teh7
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪親子! 僕の自演は無敵、相変わらず荒れてるな〜
    | ∴ ノ  3 ノ    \______         (2分後)そろそろ通報するか?
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​
708774RR:2012/07/08(日) 02:49:56.09 ID:RjCVjEjx
R1-Zの話したいのに全く関係ない訳わからないキチガイな話ばっでうんざりするわ
709774RR:2012/07/08(日) 03:09:53.39 ID:Gia7Teh7
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子 !俺をネタにしたキチガイな話でうんざりするわ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
710774RR:2012/07/08(日) 07:26:36.77 ID:T59r2KCF
>>706
よろ
711774RR:2012/07/08(日) 08:09:04.55 ID:FuzOTwnu
元々3XV倒立にアップハンがついてたんだけど
3XVセパハンかったった。
やっぱセパハンの方が乗りやすい。
所でみんなタイヤはやっぱTT900?
峠で軽く膝をするペースで走りたいんだけど、
今履いてるのがGPR100の5年物でちと不安。
ライフもそこそこ気にしてロッソ2とかの人いるかな?
712774RR:2012/07/08(日) 17:12:48.63 ID:F95gDtCR
>>708
頭おかしいのは
専ブラ使ってるなら簡単にあぼ〜んでもしとけよ
713774RR:2012/07/08(日) 17:54:25.75 ID:UqkQI2Q4
>>704
デフォは1枚だお。

>>712
アップハンだとますます前輪の接地感が希薄にならないのかな?
そんな俺もセパハン、ノーマルよりちょっと下げてる。
たいやはTT900で1センチアマリングw

てかこのタイヤで端まで接地させたらとんでもないバンク角で
チャンバー擦っちゃいそうなんだけど、どうなんだろ?@ノーマルチャンバー
714774RR:2012/07/08(日) 18:41:06.72 ID:18FxzuTZ
頭おかしい奴が居るせいでここに書き込む奴は減ってるんじゃないだろうか
有意義な話がしたいのにな
715774RR:2012/07/08(日) 19:31:16.32 ID:dfzvnkK4
元3xc所有、現在3xv所有だけど
いまだにR1-Zスレはクソスレなんだなwww
荒らしもしつこいねー
R1-Zオーナーも荒らしに負けずに頑張れよ
716774RR:2012/07/08(日) 19:51:43.78 ID:Nz+7ddEy
R1-Zって燃料タンクは自然落下式で燃料ポンプとかなくてキャブに直結だよね?

負圧式とかと違って常にフロートとフロートバルブに負荷がかかると思うけど、
皆燃料コックはエンジン切るたびにオフにしてるの?
それとも2〜3日乗らないときだけ?

NS250の燃料ポンプ壊れて、取っ払って自然落下式にしたんだけど、
どの程度の頻度でコックを閉めればいいのか気になって、
R1-Zは同じ2stで排気量も同じだから・・・スレ違スマソorz
717774RR:2012/07/08(日) 20:14:06.36 ID:5GwfPQb4
ヤマハお得意の負圧コックだから
エンジン切ってるときは流れない
718774RR:2012/07/08(日) 20:48:39.78 ID:nAiyjaFO
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
僕を侮辱する陰毛白髪ドヤ顔親子は許さない! 荒らしもしつこいねー クソスレなんだなwww 草は基本3連 
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
719774RR:2012/07/08(日) 21:19:21.21 ID:pDDLx3nb
WAKO'S フューエルワンって2stでも使って平気?
燃料添加系はNGなのかな?
720774RR:2012/07/08(日) 23:09:14.88 ID:RjCVjEjx
やっぱフレーム少し柔いね。
街乗りじゃ気にならないけど

>>712
iPhoneのBB2CだからIDでしかあぼーん出来ないのよね(´・ω・`)
721774RR:2012/07/08(日) 23:16:13.00 ID:FuzOTwnu
>>713
高速なんかはどんなにすっ飛ばしても平気なんだけど
ワインディングなんかではやっぱり接地感に欠けます。

下手に倒立になってる車両を買ってしまったもんだから
タイヤもそもそもバイアスかラジアルかもよく分からんです。

ってかノーマルチャンバーってする事あるの?
元々付いてたのがすぐ擦っちゃったから
ノマルに戻したんだけどな(´・ω・`)
722774RR:2012/07/08(日) 23:39:01.21 ID:dMGy2MOn
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! 僕の単発ID自演は無敵
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
723774RR:2012/07/08(日) 23:53:25.85 ID:vYYcvav1
アップハンにしたい
724774RR:2012/07/09(月) 00:15:28.72 ID:YPzhVjr/
そろそろ本気で潰すわ
覚悟しとけや
725774RR:2012/07/09(月) 00:46:27.41 ID:+1wvjUyA
>>717
スマソ、RZと勘違いしてたorz
726774RR:2012/07/09(月) 01:28:00.50 ID:JU/JgBlx
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
727774RR:2012/07/09(月) 01:36:53.88 ID:2XYTBUA/
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
         H​i​r​o​@​^​^__|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  僕をバカにする陰毛白髪ドヤ親子はゆるさない! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  . H​i​r​o​@​^​^;;;; ) `ヽ
   U |__|.    .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |     (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
 シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶 シコシコ
728774RR:2012/07/09(月) 01:39:58.24 ID:KsV3m/am
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、そろそろ本気で潰すわ覚悟しとけや
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
729774RR:2012/07/09(月) 01:47:04.16 ID:wDdOTNWy
もうさ、そのキモオタデブのブログの中で戦えば?

>>724
お前も、もうここ来るな
ブログだけやってろ
730774RR:2012/07/09(月) 02:03:33.48 ID:YPzhVjr/
上等だコラ
本気だからな
731774RR:2012/07/09(月) 02:05:24.17 ID:YPzhVjr/
まじ潰す、潰す、潰しちゃうよ
グチャグチャにな
732774RR:2012/07/09(月) 02:05:37.58 ID:5I+rHnD2
>>730
はいはい
ブログに帰れよ
キモデブ
733774RR:2012/07/09(月) 03:10:48.33 ID:PzSIHK9B
まぁ、いつもにも増して素敵な流れ
734774RR:2012/07/09(月) 07:09:06.16 ID:YPzhVjr/
おいおい、なめんなよ
735774RR:2012/07/09(月) 07:22:36.14 ID:W3Qt2bLR
相変わらずだな、ログ削除っと
736774RR:2012/07/09(月) 08:04:27.48 ID:hjPFncpU
あぽーんだらけ…
737774RR:2012/07/09(月) 11:37:18.34 ID:hcaUM5LB
>>719
それって評判良いみたいね。
2ストで使っている人いますよ。無問題。
私はそれはまだだけど、ホムセンに売ってるSTP?だかの
ガストリートメントだかなんだかたまに使ってます。
これは、まあ、可もなく不可もなくw
738774RR:2012/07/09(月) 22:11:14.16 ID:rbNQbQxQ
今来た

こいつ、気になってるんだけど低速からおもっくそ加速したら前浮く?
739774RR:2012/07/09(月) 23:36:48.31 ID:e+GubrLo
>>738
7000でミートしたら?
740774RR:2012/07/10(火) 00:16:09.33 ID:iw9GG7cc
タイヤの空気圧に詳しい人居たら教えてください。
中古で購入し、現在前後バラバラなタイヤを履いています。
・ブリジストン battlax bt92f ラジアル
・ピレリ sport demon
今まで指定空気圧で入れていたのですが、
バイク屋(YSP)に預けたらかなり多く空気圧が入れられていました。
上記のタイヤは指定空気圧以上入れないとダメなのでしょうか?
741774RR:2012/07/10(火) 00:24:17.92 ID:6jue8L2l
BT92ってもう古く無いのかい
最近のタイヤは5年ぐらい経っても平気みたいだけど
昔のタイヤは溝あっても硬くなった記憶
そもそもリムサイズ適正では無いサイズが純正なんだから
空気圧なんか気にするな

最新のタイヤはバイクで2,5以上とか車だと3とかだから
バイク屋も空気圧高くしたんでは無いかな?
昔のバイクは2前後でお好きな数値でどうぞ
742774RR:2012/07/10(火) 00:33:37.22 ID:FX0dSDYr
ノーマルのサイレンサー1つ余ってる人いらっしゃいませんか?別のものに使います。
東京よりの千葉です。R1ーZとは逆向きにつけるので変形、穴あきなければ転倒したものでも大丈夫です。
743774RR:2012/07/10(火) 00:39:36.05 ID:mMGff/j/
2,5kgf以上入れるツーリングラジアルなんかこのバイク用ではサイズ無いよ
CB400SFがD204で2,25〜2,5
R1-Zは黙って「2」
744774RR:2012/07/10(火) 09:11:59.99 ID:aZfdl8QX
CBR250Rが発売になったからダンロップだけは新しいタイヤにもHレンジの設定あるけど
他メーカーは10年前のタイヤ売ってるだけだからな

CBR250Rカップ指定のアルファー12は特別価格で売ってるとこ結構あるから
便乗して買うといいよ
R1-Zの純正指定と同じサイズ
745774RR:2012/07/10(火) 09:17:26.37 ID:aZfdl8QX
それとIRC-RX-02は結構いいらしい
バイアスだけど新設計だから
RX-02タイプRも出るらしいから出たら試そうと思ってる
746774RR:2012/07/10(火) 23:36:39.00 ID:iw9GG7cc
みなさん、ありがとうございます。
取り合えず2前後でいいみたいですね。

>>744
前後バラバラだし古いタイヤなので変える予定でしたので、
候補に入れて検討してみます。ありがとう!
747774RR:2012/07/13(金) 22:38:47.36 ID:zTE1brD1
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
748774RR:2012/07/13(金) 23:02:33.44 ID:AwIuJ8iO
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、スクリプト スクリプト
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
749774RR:2012/07/13(金) 23:09:21.30 ID:+zWe2coI
今回の推奨NGID
ID:zTE1brD
ID:AwIuJ8iO
750774RR:2012/07/13(金) 23:14:10.40 ID:ULgXBeTv
もう遅いだろ
751774RR:2012/07/14(土) 00:16:29.97 ID:Ek86hYJ8
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、今回の推奨NGID 、もう遅いだろ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
752774RR:2012/07/14(土) 00:19:50.09 ID:SXuQVioh
NGIDよりNGワードで登録する方をおすすめする
753774RR:2012/07/14(土) 18:36:50.20 ID:tG5k9iUS
R1-Zのリアホイールを流用しようかと考えているのですが、
リアホイールセンターからスプロケット座面までの距離を教えて下さいませませ。
どなたかノギス持ってる人、お願い〜m(_ _)m
754774RR:2012/07/14(土) 18:45:44.10 ID:xxmcg1ng
>>752
iPhoneのBB2Cではそれが出来んのですよ
755774RR:2012/07/14(土) 22:54:28.60 ID:DCzMEUUj
>>753
協力はしてあげたいんだけど俺の国語の理解力がなくてどこを測ればいいかわからん
756774RR:2012/07/14(土) 23:35:34.74 ID:tG5k9iUS
>>755
レスありがとう♪
測って頂きたい場所は、
リアホイールの中心からスプロケ取り付け面とのホイールに対しての水平距離です。
リアホイール中心あたりにホイールを作る際にできるスジみたいなものがあるので、そこが中心になります。
お手数お掛けしますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
757774RR:2012/07/14(土) 23:45:06.61 ID:DCzMEUUj
>>756
おk測ってくる
758774RR:2012/07/15(日) 00:07:34.75 ID:CEPOiW1U
リアホイール中心からスプロケ内側までの距離 85.5mmくらい
座面までの距離 80mmくらい

リアキャリパーがじゃまで正確な値が測れませんでした汗
知ってると思うけどR1-Zはオフセット?外側にスプロケが張り出しているので専用のスプロケを使えば上の値が正確かも
あまりお役に立てずに申し訳ない
759774RR:2012/07/15(日) 00:16:50.06 ID:AJBjcVJE
マイクロメーターつかうんじゃねんスか 先輩
760774RR:2012/07/15(日) 00:25:09.15 ID:KvU/74wh
>>758
おっと早い、多謝多謝であります!
スプロケのオフセットは5mmらしいので、貴方様の測り方でほぼ合っているようです♪
これでわくわくと某オクでクリックすることができます。

大変に役に立ちました、本当にありがとうm(_ _)m
761774RR:2012/07/15(日) 23:23:59.56 ID:3vPuAQKi
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
762774RR:2012/07/15(日) 23:37:04.13 ID:6R2EmxHb
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
763774RR:2012/07/18(水) 15:23:11.98 ID:0PDAufSA
保守ついでに
オススメのチェーンを教えて。
764774RR:2012/07/18(水) 18:45:35.33 ID:v/kdkAqY
>>763
RKでOK
765774RR:2012/07/19(木) 00:31:40.26 ID:vF66/RUD
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
766774RR:2012/07/19(木) 01:05:24.04 ID:2KgZL9H2
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、スクリプト スクリプト
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
767774RR:2012/07/20(金) 22:23:15.98 ID:HkrbO6J7
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
768774RR:2012/07/20(金) 23:07:35.13 ID:/ZVUS95j
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
769774RR:2012/07/21(土) 02:21:12.02 ID:6B78V9VE
リアルでしばくわ
770774RR:2012/07/21(土) 02:24:41.52 ID:6B78V9VE
>>768
おう?おう?おう?
ぶちさらそうでらやないかい
おう?
ごごんとかいこうぞ?
おう?
しよみなったんかいな
おう?
しょんばれがってんどよ
おう?
771774RR:2012/07/21(土) 22:29:30.03 ID:j6n27Y3u
このバイク、バイク初心者が買うのは無謀?(整備、2stキャブ車的な意味で)
部品とか大丈夫だろうか?
近所のバイク屋で36万らしいから、気になってるんだよね…
772774RR:2012/07/21(土) 22:53:55.43 ID:aCzh2hpt
1〜2年チョロっと乗るには平気じゃないの?

5〜10年乗るつもりならエンジンとキャブくらいはO/Hしたほうが良いらしいよ(某有名ショップ談)

オレはショップにマル投げでO/H代40万だった(エンジン、キャブ)。
O/H前と後だと随分印象がかわるよ。
773774RR:2012/07/21(土) 23:49:18.64 ID:jfrmZbOp
リム幅4.5インチでR1-Zとアクスル径一緒のホイールってないかな?
774774RR:2012/07/22(日) 06:33:31.37 ID:ReS/sfxj
2st250にどうしても乗りたいのならいいのでは。
他のレプリカ系と比べても部品もほぼ出るし、
致命的な弱点も特に無いと思う。
ただ、如何せん古い。
バイク屋にもよるけど、パッと見綺麗でも中身は分からん。
タンクも底の奥はサビサビかもしれん。
そのお陰でコックも詰まり掛け、キャブのジェット類も
摩耗して穴径が異常拡大してるかもしれん。
走行距離なんてほぼ嘘。
各ベアリングやシール類だって大抵が無交換だろう。
ブレーキだってマスター・キャリパー共に本来の動きではないだろう。

他にもまだまだ気にする事は沢山ある。
まぁ>772が言う様に多少の事は気にせず
短期海苔っぱなしなら特に問題なかろう。

俺の1Zは、前オーナーがバイク屋で35万で買って2千程乗り
すぐに大型に乗り換えたので譲ってもらった。
3型メーター9000km。そんなもんだw
長文スマソ。
775774RR:2012/07/22(日) 08:05:37.46 ID:P5XZhcI7
うむ、よく頑張った。
776774RR:2012/07/22(日) 10:23:46.63 ID:mvE/GVu9
>771
燃料コックのお漏らしとタンクのサビは要チェックだ。
これがダメだとエンジンとキャブが逝っちゃう可能性が倍増する。

あとYPVSホルダー(ジョイント部分?)も要チェックだ。
ここが1ktエンジンの弱点のひとつだ、と偉そうな人が言ってた。
777774RR:2012/07/22(日) 13:38:10.75 ID:2JmABQnH
その気になれば維持は楽なほうだよね、このバイク。
もちろんそれなりに金はかかるけど。
といっても(状態にもよるけど)バカみたいにはかからん。
なぁに、どうにでもなるさ。
今だけだぜ。
778774RR:2012/07/22(日) 22:00:24.95 ID:fXtfeN8O
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
779774RR:2012/07/22(日) 22:43:44.26 ID:03PMfrQw
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子 、リアルでしばくわ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
780774RR:2012/07/23(月) 00:37:45.41 ID:u/nbdMhg
マジキチやっちまうぞ
781774RR:2012/07/23(月) 00:59:17.57 ID:Nd8KLtNx
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶  H​i​r​o​@​^​^知ったかキモオタはこいつ
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__ _)  ヽ
     H​i​r​o​@​^​^
782774RR:2012/07/23(月) 23:51:18.20 ID:ZF/TT40O
コケた。
シフトペダルが1回捻りくらいしてる。
ブラケットもだめっぽい、この2つで15000円・・・だと。

783774RR:2012/07/23(月) 23:59:03.79 ID:e5FUTKp0
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
784774RR:2012/07/24(火) 00:34:28.87 ID:T7e+/GMe
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
785774RR:2012/07/24(火) 22:54:39.24 ID:kPpGALmY
シフト・ブレーキペダルすぐ曲がるよね・・・
エンジンガードとかスライダーとかでどうにかしたい

あとバンク角
786774RR:2012/07/25(水) 00:08:01.00 ID:cGIoGbwb
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
787774RR:2012/07/25(水) 00:38:48.92 ID:PM4NUSjQ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
788774RR:2012/07/29(日) 00:19:37.03 ID:AsJPv14I
R1-Zってやっぱ真っ白がかっけーよね
789774RR:2012/07/29(日) 00:47:28.88 ID:TRmvLUVS
黒もええよ
ガンメタが微妙なんだよな
しかしガンメタはなぜか程度の良いのが多い不思議さ
790774RR:2012/07/29(日) 00:54:20.37 ID:LF2k7GE2
>>789
同感!同じ年式なのにガンメタの方が程度いいよね!
791774RR:2012/07/29(日) 03:57:33.02 ID:AsJPv14I
そうなんだよね 最近黒がしぶくていいなーって思う
ガンメタが程度いいのは最終型だからじゃない?
792774RR:2012/07/29(日) 22:13:50.60 ID:GObSMeDd
純正マフラーのマフラー(サイレンサー?)ステーが折れてた
793774RR:2012/07/29(日) 23:58:05.35 ID:lJg+7sSJ
黒に乗ってるけど、夏場は暑いよ〜蚊も寄って来るし。
794774RR:2012/07/30(月) 00:39:41.32 ID:d7k78oZN
>>791
それって折れるもんなんだ・・・
ダンパーも確実にダメになってるね。
自分で交換すんのちょっと大変かも。

>>793
タンクがピーピー歌いださない?
795774RR:2012/07/30(月) 03:31:21.39 ID:1Fa1BlqJ
俺の場合、ピーピーいわないと思ったらキャップ内が腐っててパッキンが動かない状態だった。
傾けるとドバドバガソリンが漏れてきた・・・
796774RR:2012/07/30(月) 20:55:20.97 ID:H56u1uvl
率直に

チャンバーってどこのがいい?右出し限定で
797774RR:2012/07/30(月) 21:24:48.51 ID:nzsAVFEe
忠男レーシングのキングコブラは太くて見た目は良いよ
798774RR:2012/07/30(月) 21:59:28.75 ID:n2yQIVgl
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
799774RR:2012/07/30(月) 23:05:02.73 ID:2pDx1M6m
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
800774RR:2012/07/31(火) 01:39:22.86 ID:U3MKXnKG
k2tecのTYPE1だったかはいじってる感ある右2本出しでカッコイイ
あとはSAOとかにワンオフで作ってもらうぐらいじゃね?
801774RR:2012/07/31(火) 07:13:53.94 ID:bsMQJF7Z
ゼスはどうよ?
802774RR:2012/08/01(水) 17:46:51.21 ID:BN34lT6x
3型のオイルポンプだけ吐出量少ないってがち?
803774RR:2012/08/01(水) 18:17:30.86 ID:s+bZKmxO
>>802
少ないかも
ゆーてもメーカー出荷時のセッティングが違うだけで部品は同じ
804774RR:2012/08/01(水) 19:19:23.22 ID:Lpo0/np6
30過ぎにもなって膝スリ始めた。
最初仲間に見てもらいながら駐車場30分ほどで軽くカリっ。
今度は一人で行ってカスリもせず。
次にクローズドで小さなP字になってるとこで練習して
右も左も出来る様になった。
バンクセンサーて言う意味も分かったよ。

やべぇ、メッチャ楽しいぞこれ。
ますます1Z乗るのが他の市区なっちまった。
805774RR:2012/08/01(水) 21:58:25.07 ID:RmOS4WPr
>>802
「'93モデルでは、オイルの燃焼効率を高めるとともに、
オイルポンプ内のカム形状を変更して、排気煙を減少させている。」

3型カタログの説明だと、こう書いてあったよ。
まぁ、オイルポンプそのもの自体は1KTの物と変わらないね。
806774RR:2012/08/02(木) 23:52:11.30 ID:7LN79/Z4
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
807774RR:2012/08/03(金) 00:20:47.27 ID:pYya9F5e
     H​i​r​o​@​^​^
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
808774RR:2012/08/06(月) 14:27:08.78 ID:9l8v/8w0
4日に保土ヶ谷に行きました
809774RR:2012/08/07(火) 02:27:54.07 ID:h5tYbvE/
810774RR:2012/08/08(水) 19:59:28.91 ID:HigWW5ov
捕手
811774RR:2012/08/09(木) 02:18:41.91 ID:XfWQE3Pp
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
812774RR:2012/08/09(木) 12:16:07.36 ID:mk+u9QNW
>>H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子、そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
813774RR:2012/08/09(木) 19:24:56.01 ID:hc9VAXmA
ブレーキマスターからフルード漏れ・・・
814774RR:2012/08/10(金) 01:17:55.00 ID:Zd0fxa0L
815774RR:2012/08/10(金) 01:23:36.34 ID:Zd0fxa0L
一年ぶりに乗りたくなって、エンジンかけたんだが駄目だゎ!
バッテリー染んでる…
交換したら、エンジン掛かるかな?

ちなみに、ひたすらキックしたがブゥーン…プス…って感じで一時間格闘しましたorz
816774RR:2012/08/10(金) 02:43:27.55 ID:W2oMuNbx
>>815
バッテリーよりガソリン変えれば良いよ
817774RR:2012/08/10(金) 04:00:43.39 ID:ig083NKL
マスター中古の良さそうなのに交換して中身OHキット入れ替え、キャリパーもOHしたのになぜか効き始めがえらく深いんですが他に見ておく部分てありますかね。
818774RR:2012/08/10(金) 09:36:45.65 ID:JzsDOqsl
>>817
リア?俺も同じ症状が・・・
819774RR:2012/08/10(金) 18:07:22.78 ID:Zd0fxa0L
>>816
ありがd
次の休みにやってみる
820774RR:2012/08/10(金) 18:30:01.56 ID:u5oj7+15
シリンダにあいてる小穴にフルードのカスが詰まってると
フルードの入りが悪いしエアも抜けないよ
821774RR:2012/08/12(日) 00:23:43.79 ID:FwZmIf4o
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
822774RR:2012/08/12(日) 01:05:06.87 ID:qcsq+1Yd
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <僕を馬鹿にするな陰毛白髪ドヤ親子! そろそろ本気で潰すわ、覚悟しとけや
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ
     H​i​r​o​@​^​^
823774RR:2012/08/12(日) 23:02:20.29 ID:PpNa6UKD
>>820
まじか掃除してみる
824774RR:2012/08/15(水) 10:44:04.68 ID:um6tJejX
hosyu
825774RR:2012/08/15(水) 11:46:32.48 ID:ymRjMovJ
サイレンサーのバンド切れたんだけど
8000円もするのかよ!
826774RR:2012/08/15(水) 12:17:13.36 ID:goZRbOvo
安いな
827774RR:2012/08/15(水) 18:26:14.10 ID:J06xMtjf
安いね
828774RR:2012/08/15(水) 18:35:47.53 ID:ymRjMovJ
安いの!?
これを機にヤフオク始めてみようかしら
829774RR:2012/08/16(木) 14:06:03.12 ID:GUZLPvcL
すごいな
830774RR:2012/08/16(木) 18:41:47.38 ID:LLyypTlC
すごいね
831774RR:2012/08/17(金) 18:37:04.73 ID:Z3LLLGPK
どすこい
832774RR:2012/08/19(日) 19:59:48.86 ID:d0OSZDLT
テールランプですが、通常は1つの球が点灯
ブレーキかけるともう1つの球も点灯でオッケーですか?
833774RR:2012/08/19(日) 21:23:47.69 ID:Yo61xeDg
それ片方の球のLOW側が切れてる。
通常は両方点灯。
834774RR:2012/08/19(日) 22:30:10.28 ID:d0OSZDLT
>>833
ありがとう
交換します
835774RR:2012/08/21(火) 09:32:06.10 ID:26QMywUC
充電系についてアドバイスを頂けないだろうか。
ヨシムラのマルチメーターがついていて、その配線は
イグニッションONで動くようになっている。
+はイグニッションスイッチ下部でマイナスはボディーアース。
んで、3000回転で11.5V〜12V位で、ウインカーやブレーキランプ点灯で
10.1〜10.3V位まで落ち込んでしまうんだ。
でバッテリーにテスター当てると3000回転で13.5V程度となり
マルチメーターとの誤差が常に0.5〜1Vはあるし、ランプ点灯等で
12Vを割ることもなかった。
取り敢えず充電電圧がそもそも低いとは分かるんだが、
バッテリーとイグニッション下部で電圧差があるのは普通のことなのかな?
836774RR:2012/08/21(火) 17:22:58.92 ID:9DnSTIRF
>>835
誤差、そんなもんでしょうね。
ちなみに成り行きで電圧計2個搭載してるけど
(1個はイグニッションから、もう1個はテールから電源取ってる)
誤差0.5〜1Vくらいですよ。
バッテリーの近くと遠くとで電圧が違うのはなんとなく当然だと理解してますw
837774RR:2012/08/21(火) 17:23:17.14 ID:6Hb2HKi8
パッパラッパパー
838774RR:2012/08/22(水) 09:29:23.90 ID:BjVax+sW
これに限らず2stってもう見なくなったな
でもイベントをやるとそれなりの台数集まる
聞くと普段は最近の大型バイクに乗っているけど
維持費はそんなかからなから整備したりおもちゃとして保有してるとか
もう市場に出てるのはボロボロばかりだから手放したらもうまともなの手に入らないと言う人多いね
839774RR:2012/08/23(木) 08:59:33.70 ID:7lvIRQK7
>>836
貴重な意見ありがとう。
その位が普通なのかな。

その後コネクタ等を掃除したりボディアースを磨いたりした。
ヘッドライト内コネクタは湿気なのか緑色に汚れていて
いかにも接触が悪そうなのもあったりしたよ。

ちょっと期待して今日通勤で乗ってみたら、1V以上電圧が上がったよ。
まだ見ていないコネクタや補機類もあるから結構復活するかも。
840774RR:2012/08/23(木) 14:47:14.11 ID:n7aWRQpr
>>839

あー、ラインやコネクターの劣化で抵抗になってたってことですね。
それらの改善は効果あるのでしょうな。

ちなみに僕はメインハーネスは新品にして、アースラインも
新しく太いのにしてみたりバッテリーにでかいコンデンサーつけたり
レギュレターにヒートシンクつけたり。

このバイクは新車当時からレギュレターとか充電系が鬼門だったので
プラセボでも気休めでも良いからイロイロやってみたよ。
そのおかげか(そう思いたいw)電気関係を含め快調です。
841774RR:2012/08/23(木) 21:53:30.24 ID:7lvIRQK7
>>840
何個かコネクタ見始めたら怪しいのが出てきて、そこで改善が見られたから嬉しいです。
なんかさ、こうハーネスなんかも気にする年代なんだなぁとしみじみするよ。
若い頃はかにあれつけてこうしてなんてやってたもんだが、
今となってはどれだけコンディションを保ってられるかが大事だと思ってます

取り敢えずステータコイルが無事そうでよかった。
レギュレータのヒートシンク俺もやってみよう。
CPUのヒートシンクとかをつかってるのですかね?
842774RR:2012/08/24(金) 14:19:18.05 ID:ttGByYDn
>>841
「現状維持」これが最大のテーマですね、今となってはw
パワーうpとか、短命にこそなれって感じなのでもういいや。

レギュのヒートシンクはアルミの板を切って自作です。
それをレギュと共締めしてその辺に転がってた、多分パソコンの
ヒートシンクを両面テープで貼っただけ。
熱伝導両面テープがベストなんでしょうけどんなモンは持ってないw

こんなんでも効果あるのでしょう、1万5千キロほどノートラブル。
クソ暑い夏も3回生き抜いています。
ちなみにレギュレーターはヤフオクの社外品。
843774RR:2012/08/25(土) 17:37:07.72 ID:VH9kFdjd
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
844774RR:2012/08/25(土) 19:57:15.17 ID:y3WqhuOV
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
僕を侮辱する陰毛白髪ドヤ顔親子は許さない!  
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
845774RR:2012/08/25(土) 22:55:16.84 ID:SUXdbEKF
ラジエーター下ろしたところで吸気系ゴム関係がほとんどやられてたのを発見したので部品入荷まで放置プレイ
いまコワースのバックステップばらしてるんだがネジ関係がほとんどインパクトで締められた跡があるのでこれも交換


コワースのバックステップのブレーキアームってものすごーく大きいネジで締まってるみたいなんだが
やっぱバイスに挟んでモンキーなのかこれは? もしインパクトが使えるなら使いたいのでサイズ知ってる人いたら教えてplz
846774RR:2012/08/26(日) 00:13:51.13 ID:MKJFmPld
バックステップがインパクト?
お前バカだろ
インパクトは締める時には使わないっての常識中の常識

ネジロックって知らないのか?
バックステップなんかはネジロック入れないともれなく緩んでくる

悪いことは言わんから、お前では無理だからバイク屋に頼めw
847774RR:2012/08/26(日) 01:01:49.19 ID:NH2ppxaA
そしてバックステップをくれ
848774RR:2012/08/26(日) 01:10:51.01 ID:DMTNiifT
おいおい、嘘つくなよ
そのバックステップは壊れてるからもうダメだよ
使い物にならん

俺が処分してやるから500円でくれ
849774RR:2012/08/26(日) 06:25:53.28 ID:eluijr4t
>>847.848
少なくともお前らにバックステップはやらん。時間の無駄だった。
薄目のストレートレンチで嵌るようなものがあれば使ってみるか。

>>846
中古で買ったバックステップ修理してるんだよ。そしてインパクトで外そうとしてるのは曲がったブレーキアームだ。
嵌合にかなり大きなナットを使ってるんだがモンキーだとなめそうなんで質問したんだ。
ここの連中はわりかしまともな部類かと思ってたんだが70馬力とそうレベルが変わらんらしいなw
850774RR:2012/08/26(日) 06:42:36.06 ID:HODKg9lY
フロントキャリパーのピストンが錆掛かってたんで今日軽く磨いてエンジンオイル着けするぜ!
キャブとリードバルブ繋ぐゴム部品周りも新品交換予定
しかしR1-Zと言うか2stもバッテリー弱いとカブリやすくなるね
851774RR:2012/08/26(日) 06:48:40.83 ID:WSDaw6bC
>>842
今度パソ屋に行ってヒートシンク買ってくるよ。
いろいろとありがとう。

>>849
ウチのもコワースのBS付いてます。
位置的にステップバー横のデカいリング状のナットですかね?
ウォーターポンププライヤーとかバイスで挟んで回した記憶がある。
確かそれ程きつくなかった気がするんだけど。

便乗でスマンが、シフトシャフトのスプラインとシフトカム側が
摩耗してガタカタになってるんだが、このシフトカムって
普通に売ってるのかな?
コワースのページとかいくら見ても見つからないんだけど。
852774RR:2012/08/26(日) 07:40:49.00 ID:DMTNiifT
>>ネジ関係がほとんどインパクトで締められた跡があるので
>>ネジ関係がほとんどインパクトで締められた跡があるので

惨めないい訳してんなー、こいつ
最初に自分でこう書いてるのに

シフトカムはコワースは知らんが、純正でも他メーカー付属でも普通は使える場合が多いと思うけど
シフトロッドやピロ、ロッド延長パーツはいろんなとこから出ているし
家のはマーベリックの他車用をベース一枚作ってて付けてるから延長パーツ使ってる

853774RR:2012/08/26(日) 09:42:27.58 ID:eluijr4t
>>852
インパクトで締めたのは前のオーナーだ70馬力クンw
ちなみにBS単体で中古で買って曲がったアームや削れたステップ、疲れたネジを新調してるところだ

もしかしていま『尖閣は我々の領土だニダ』とか『竹島は我が国の領土アル』とか騒いでる人たちの親戚か何かか?
日本語を理解できてるようにはとても思えないんだけどw
854774RR:2012/08/26(日) 09:46:15.80 ID:eluijr4t
>>851
情報ありがとうございます そんなにトルクいらないのならバイスに挟んでモンキーが適当ですね

70馬力クンのような者もいればこういう親切な方もいる、世の中玉石混合なんですね(しみじみ)
855774RR:2012/08/26(日) 09:49:18.03 ID:eluijr4t
>>850
ついでにオイルシールとダストシールも変えたらいかがでしょう。今なら部品ありますよ(昨日確認)。

フロント全部買えると軽く諭吉さんが飛んでゆくのがネックですが
856774RR:2012/08/26(日) 10:51:57.95 ID:HODKg9lY
>>855 ありがとう
とりあえず今回は前後パッドとフルード交換とか含めた応急的処置で対応します
バッテリーとか純日本製だと高いのを買ってお小遣いがありませんw
でもYPVSの作動が弱くてかぶりまくってたのが改善されてよかった
来月にパーツ注文するつもりです
857774RR:2012/08/26(日) 11:18:50.08 ID:eluijr4t
>>856
来月ならまだ部品あると思いますがこの住友製キャリパーは定期的にシール類が在庫なしになることがあります。
いつだったかこのスレの人が『ある程度ヤマハ内の在庫がなくなったら作ってるんじゃない?』と発言していました。
(現にその時は在庫が無かった)
長く乗るおつもりならある程度ゴム部品は確保するのが得策でしょうね。
Fブレーキは最悪ブレンボ40mmピッチキャリパーに置換するという方法がありますがリアは流用が効かなかったと思います。
858インパクトの形跡ってなんですか?:2012/08/26(日) 12:35:18.11 ID:yNvTNjYi
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子 !ネジ関係がほとんどインパクトで締められた跡があるので
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
859774RR:2012/08/26(日) 13:47:29.43 ID:DqMtoGY6
インパクトで締めましたってマジックで書いてあったんじゃね?
860774RR:2012/08/26(日) 15:14:18.74 ID:g890teX0
>>858
んなのナット見りゃ一発でわかるじゃん 糖質かおまえ?w
そろそろ看護師が検温と精神安定剤持ってくる時間だからおとなしくケージ付きのベットに入ってろ
861774RR:2012/08/26(日) 16:32:26.55 ID:DqMtoGY6
インパクトで締めると、ナット見るとすぐ解かるのか!?

ちょっと大笑いしてもいい?
862774RR:2012/08/26(日) 16:39:44.05 ID:S8ATHZPV
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
僕を侮辱する陰毛白髪ドヤ顔親子は許さない!そろそろ看護師が検温と精神安定剤持ってくる時間だからおとなしくケージ付きのベットに入ってろ  
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/  H​i​r​o​@​^​^    \____/
863774RR:2012/08/26(日) 20:59:35.53 ID:Xpng4suB
インパクト締められた跡ってのはおかしいと思ったんだけどスルーしてたけど
結局何時もの最後は精神なんちゃらと書く奴か


過去にもインパクトで締めるってその子ここに書いてなかった?
他の場所かなあ
864774RR:2012/08/26(日) 21:38:30.02 ID:LPMMS03n
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
865774RR:2012/08/26(日) 21:47:00.81 ID:+RW7kbYO
プアーなバイク乗り
インパクターに負けるの巻
866774RR:2012/08/26(日) 21:53:25.57 ID:7FXr8H5R
がっちり固まるタイプのネジロック使われちゃってると
加熱しない限りまず緩まない
867774RR:2012/08/26(日) 23:36:04.50 ID:yQ1NXg6c
70馬力クンの仲間がうじゃうじゃ沸いてるな
868774RR:2012/08/27(月) 01:01:09.82 ID:B5cEILx2
壱型弐型と参型はタンクキャップも違うの?
869774RR:2012/08/27(月) 01:07:31.67 ID:/thdzaoM
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
870774RR:2012/08/27(月) 01:41:05.14 ID:khBeBmT3
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<H​i​r​o​@​^​^白髪陰毛ドヤ親子 !ネジがほとんどインパクトで締められた跡がある
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
         H​i​r​o​@​^​^
871774RR:2012/08/27(月) 22:58:27.26 ID:eEbNj9Fq
あれ、インパクトの前はトルクレンチじゃ無かった?w
872774RR:2012/08/27(月) 23:58:13.33 ID:/l9sw0Po
タンクキャップがピーピーうるさい
873774RR:2012/08/28(火) 00:45:55.22 ID:SV/hFkft
誰かタンク上に83mm以上の平面があるか確認できる人いますか?
現在、実家にバイクを置いていて、
すぐに確認できない状態なのでお願いします。
ANDECHS.you AN-CS02Gってやつのカメラスタンドを取り付けたいと思ってます。
874774RR:2012/08/28(火) 01:21:16.77 ID:v8B3IcV0
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
875774RR:2012/08/28(火) 06:51:14.20 ID:MJ6cHjfS
カメラスタンド取り付け可能だと思うが振動で外れてしまう可能性があるため
お勧めしない。
876774RR:2012/08/29(水) 13:55:43.08 ID:GxAkIhgt
ウルトラとかいう免許持ってないハゲ
またスレ荒らしてんのか
自宅警備員は暇で羨ましいよw
877774RR:2012/08/29(水) 18:24:41.06 ID:gr+Qh84V
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
878774RR:2012/08/29(水) 19:38:54.29 ID:DIjokwwo
まあまあ みんな意地はってケンカするのよそうや

>>842 俺も現状維持、チャンバーぐらいは交換しただけであとはずっとノーマルスタイルを
維持しよう…と思ってたけど、ジムカーナ始めてからもう諦めたw 朽ちていくよりは最後まで全開で走れたほうが幸せかなとw
879774RR:2012/08/29(水) 19:46:31.59 ID:YBH0VRs+
おいおい、年収200万円以下の美容師が
中古のクロムハーツなんか買っている場合じゃないぞ
国民年金じゃ老後なんか暮らせないだろW
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku102/w91.html
880774RR:2012/08/29(水) 19:51:46.71 ID:nuG2jaWZ

ここまで奈良のキモオタH​i​r​o​@​^​^ の自演で御送りしております。
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりでAAそっくりのキモオタ登場)
881774RR:2012/08/29(水) 20:50:52.70 ID:49uiQELa
国民年金って満額でも月6万とからしいな
派遣社員も大差無いらしいし、年収少なくてもリーマンの俺最強だな
1Zの他に来年出る忍者250買う予定
882774RR:2012/08/29(水) 21:04:02.13 ID:n8VLj9BH
>>忍者250

883774RR:2012/08/29(水) 22:21:14.16 ID:pHf+VhmM
ツギハギとか言う奴に振られて私怨粘着してるホモ禿ウルトラさん、スレ保守ご苦労様です

お薬は決まった時間に決まった量を忘れずに飲んで下さいね♪
884774RR:2012/08/29(水) 22:35:10.28 ID:tBjywBTk
885774RR:2012/08/29(水) 22:43:30.40 ID:RkfTdjxx
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
886774RR:2012/08/29(水) 22:49:08.96 ID:m0kUXN7i
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
887774RR:2012/08/29(水) 23:48:38.02 ID:xZmobNXQ
また奈良のキモオタデブH​i​r​o​@​^​^とか言うハンドルの奴の自演か

保土ヶ谷の真ん中に丸いとこなんて無いし、70馬力出ないし、インパクトでボルトに形跡なんか付かないし
反論出来なくなると「検温と精神安定剤持」ってのがこいつの毎度毎度のパターン
888774RR:2012/08/30(木) 00:04:57.85 ID:QV48/xES
ここにくだらない知ったか書いてるのも、なんか誰かが戦ってるような自演で書いてるのも
全部奈良のキモデブがNet上の情報だけで書いてる捏造だから相手にするな

こいつが知ったかと自演の犯人
H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
889774RR:2012/08/30(木) 00:22:27.96 ID:QZuZjQvH
その奈良豚はRZR関連のオーナーサイトで無知とウザさで嫌われ者だった奴
ヤフオクの落札者とかも監視しててキチ外全開で完全に相手にされなくなったから
こっちに乗り換えた異常者だよ
ガチ異常者
890774RR:2012/08/30(木) 01:21:35.54 ID:lFd7i4R1
豆知識

コンプレッションゲージはエンジン暖気後とエンジン冷えてる状態での差を比較してなければ
エンジン冷えてる時の数値とサービスマニュアルの数値比較しても何の意味も無い
891774RR:2012/08/30(木) 07:37:05.62 ID:5ZJSkbjr
キモオタ
ミートH​i​r​o​@​^​^
892774RR:2012/08/30(木) 22:26:15.46 ID:R35CFi8r


自分が嫌いなヤツのブログをこまめにチェックしてるお前らの方が
よほどキモイけどな。w

他にすることないのか?
2chばっかしてないで、働けよ。ゴミクズが。w

893774RR:2012/08/30(木) 22:51:33.34 ID:3PI0cCOv

毎回文章が同じな奈良のミートH​i​r​o​@​^​^ の遠吠えでした

生涯童貞だからって犯罪犯すなよ!
894774RR:2012/08/31(金) 06:47:24.69 ID:yQ1iXcTK

便所の落書きばっかしてないで、仕事さがしなさい。

お馬鹿さん。w
895774RR:2012/08/31(金) 09:23:29.75 ID:nv/XYwbC
ここにくだらない知ったか書いてるのも、なんか誰かが戦ってるような自演で書いてるのも
全部奈良のキモデブがNet上の情報だけで書いてる捏造だから相手にするな

こいつが知ったかと自演の犯人
H​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
896774RR:2012/08/31(金) 10:03:48.37 ID:IqVV7R4W
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
897774RR:2012/08/31(金) 10:08:59.94 ID:UVSUQk/k
と、自宅警備員兼・ネット巡回警備員のウルトラさんがw
898774RR:2012/08/31(金) 10:35:18.26 ID:IqVV7R4W
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
899774RR:2012/08/31(金) 10:49:01.60 ID:lPyqfj98
ポークH​i​r​o​@​^​^ の自演
900774RR:2012/08/31(金) 12:32:15.24 ID:rRDpD5p5
mixiで嘘ばっかり垂れ流してる
埼玉のイエローファングが必死だなw
901774RR:2012/08/31(金) 12:37:14.41 ID:0ST0mH37
奈良のミートH​i​r​o​@​^​^ さんがそう思うんならそうだろう

でもミートH​i​r​o​@​^​^ さんがそう思うソースは何よ?
902774RR:2012/08/31(金) 13:15:56.77 ID:0vC2/OQE
903774RR:2012/08/31(金) 16:26:49.75 ID:v3Q0GEZU
ダンロップα12履いているヒトいる?

このバイクだとライフはどれくらいになりますか?
週に1回か2回、200q〜400qほどの、峠含むツーリング。
峠ではちょっとがんばる。

GPR200の方が無難でしょうかねぇ。ライフ的には・・・
よろしくお願いします。
904774RR:2012/08/31(金) 20:00:41.89 ID:msrW9Qu7
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
905774RR:2012/08/31(金) 21:11:57.93 ID:yQ1iXcTK

             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \  は〜 基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

906774RR:2012/08/31(金) 21:21:21.20 ID:yQ1iXcTK

>>902

なかなかセンスよく仕上がってると思うがな。
他人のバイクにケチつけるんなら、自分のR1-Zの写真見せてみなよ。

ショボいから見せられないとは思うがな。w

カワイソス
907774RR:2012/08/31(金) 22:21:00.09 ID:lz8LC/9G
奈良のミートH​i​r​o​@​^​^ の自慢の愛車
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
908774RR:2012/09/01(土) 00:12:43.72 ID:ae3b4L2J
>>903減りはええっす
でも今シーズンは持つと思います。
909774RR:2012/09/01(土) 00:13:32.81 ID:aw9wQxd8
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
910774RR:2012/09/01(土) 01:47:25.88 ID:tIYG0FIu
>>908
5000`くらいは持ちそう?
センターが固めのコンパウンドっていう恩恵ありますか?
確かにサイドより減りにくいですか?
911774RR:2012/09/01(土) 04:55:23.55 ID:ae3b4L2J
>>910確かにセンターは消しかすにならないから減りにくいみたい

ツーリングメインなら5000kmはもちそうかな
912ロア:2012/09/01(土) 05:01:57.92 ID:IJQ96tjb
おはようございます
現在スパーダ&ジールを所有していて 今後R1−Zを所有しようかと検討中ですが
部品供給など所有するにあたっての注意点を教えてください
913774RR:2012/09/01(土) 09:04:20.16 ID:cjqL4ptd
>>912
足回りは同時期のFZRなんかと共通の部品も多いし、新品パーツ供給も今のところ問題ない
ただご多分に漏れずカウル関係は全滅、吸気系のゴムパーツも最近ちょっと怪しくなってきた

まーSPADAに比べれば維持はしやすいと思うよ。あれのFディスクもう出ないし流用も効かないから
(VTRとは外径もオフセットも違うので流用不可)
914774RR:2012/09/01(土) 11:46:56.53 ID:JKL2Bcih
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
915774RR:2012/09/01(土) 12:01:02.12 ID:FYXKp6e6
>>913
外装も最終白ならほとんどまだ在庫あるぞ
916774RR:2012/09/01(土) 12:30:43.48 ID:Hsn2DzNY
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
917774RR:2012/09/01(土) 13:29:57.13 ID:ntrRHhfb
>>912
>>所有するにあたっての注意点

長く乗ろうと思えば、4ストのスパーダやジールとは比べものにならないくらい
手間やお金がかかりますよ。
918774RR:2012/09/01(土) 13:52:26.27 ID:cjqL4ptd
>>914
ほう、それほど言うのなら余程1-Zに詳しいようだな、じゃお前に質問するぞ

3XCのフロント周りで唯一出ない部品がある。答えてみろ
919774RR:2012/09/01(土) 13:57:06.92 ID:cjqL4ptd
>>917
でもSPADAよりは楽しいし部品流用効くからね。SPADAはCBR250Rとしか互換性がないし足回りも現在の基準から見ればかなり弱い
部品供給が尻すぼみになっていくのは目に見えてる。1-Zは重要な部分の部品はまだ出るし足回りもアフターパーツが豊富だし

まぁでも手間とお金はかかるかもね。2stなんだからその辺は俺は目を瞑ってるけど。
920774RR:2012/09/01(土) 13:59:39.61 ID:Hsn2DzNY
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
921774RR:2012/09/01(土) 15:03:36.94 ID:iZJrjY1z
>>918
ヤマハはネットで純正部品の在庫公開してるから
そんな質問意味ないだろ
922ロア:2012/09/01(土) 15:49:03.28 ID:IJQ96tjb
皆さん ありがとうございます
もともとRZ50から始まりTZR50R SDR200 RZV500Rときてのスパーダとジールだったので
やっぱりRZシリーズにもどりたいなとおもって1Zをさがしてましたw

思ったよりも結構部品あるんですねー
やっぱり2ストは純粋なバイクの楽しみを感じられますよねー

皆さんが言われるとおり スパーダはFローターが皆無で プロジェクトミューさんが作るとのことでしたが1枚7万〜と言われ乗り換えを検討してましたw
燃費はいいんですけどねー・・・
923774RR:2012/09/01(土) 16:29:52.68 ID:gZ0+V33V
今更スパーダとジールなんてゴミ買ってる奴が居るとはw
レースでも今じゃVTRばっかりなのに
Fローター310mmはSC40のを組み換えで使ってる奴が多いと数年前に聞いた事あるけどね
924ロア:2012/09/01(土) 17:31:47.97 ID:IJQ96tjb
>>923
スパーダやジールがゴミにみえるなんて・・・
あなたはかわいそうな人ですね・・・・

まあ どちらも廃車から部品ひっぱって組み上げたフランケンなんですけどねwww
925774RR:2012/09/01(土) 17:40:46.68 ID:ntrRHhfb
>>922
2スト経験がそこそこあるんですね。なら、心配ないんじゃない。

いま、2スト乗るならR1-Zがベストだと俺は思う。(←独断と偏見ですw)
レプリカじゃなきゃイヤだとか、特定の車種に強い思い入れがあれば別だけど。

スパーダとジール。俺はいいと思うけどね。

両方買っても、現行の単気筒CBRより安いしw、絶対楽しいと思うけどな。
926774RR:2012/09/01(土) 17:45:25.33 ID:ntrRHhfb
>>924
気にすることはないよ。

そんなん、いちいち気にしてたら2chなんかやってられない。
927ロア:2012/09/01(土) 18:45:34.76 ID:IJQ96tjb
>>925さん
私も中型2ストならR1−Zがベストだと思ってます(私の主観です)

個人的にレプリカは見てるのは嫌いではないのですが 所有欲は起こりませんね
私は自分で大体メンテする人なので レプリカはカウルはずしがもう面倒でwww
RZVで「もうレプリカは十分です」と思いました
なので 基本ネイキッドですね

>>926さん
気にしてはないですよ
いや ただバイクがゴミにしか見えないってかわいそうだなー と思っただけですw
928774RR:2012/09/02(日) 00:44:14.48 ID:cm2JxWsm
自演してた奈良のミートH​i​r​o​@​^​^ の自慢のゴミ
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
929774RR:2012/09/02(日) 00:46:30.08 ID:PUWP90qI
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
930774RR:2012/09/02(日) 11:49:29.07 ID:O23mJ0KF

仕事から帰ってきたら嫁が死んだふりしてるお前とこと変わらんだろ。(ワラ
931774RR:2012/09/02(日) 12:38:50.56 ID:vQBsXYuT
童貞のミート君に謝れ!
932774RR:2012/09/02(日) 16:17:31.83 ID:O23mJ0KF
933774RR:2012/09/02(日) 22:08:26.17 ID:0RObt7Qi
奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
934774RR:2012/09/02(日) 22:46:09.56 ID:QjF5cS4d
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
935774RR:2012/09/02(日) 23:16:11.86 ID:wdzgZQJN
やっとH?i?r?o?@?^?^をNGワードに叩き込む方法わかったよ。これで明日からはウザイもの見なくて済むw
936774RR:2012/09/03(月) 01:33:46.92 ID:XS3qdDag
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
937774RR:2012/09/03(月) 06:26:22.36 ID:prureWS3

こいつも水遁してやってくれ。w 

あたまがオカシイようだ。
938774RR:2012/09/03(月) 07:57:19.08 ID:cZWWj4Z+
奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
939ロア:2012/09/03(月) 07:58:40.40 ID:YaAypgyL
R1-Zのスレがなんてこんなことになってるの?

かわいそうな人たち・・・
940774RR:2012/09/03(月) 08:12:29.61 ID:4jLdqOuc
なんで奈良のミートH​i​r​o​@​^​^は必ず上げで書くんだ?
941774RR:2012/09/03(月) 08:16:50.96 ID:STUToL1z
突然出てきたコテと、今まで知ったかして追い詰められると最後に精神安定剤とか書く奴の文癖が同じだなw
942774RR:2012/09/03(月) 08:41:20.70 ID:GYRc/jiY
>>939
アゲんな禿
943774RR:2012/09/03(月) 08:47:20.95 ID:O5VyU82l
732 :ロア@奈良県:2012/09/03(月) 01:39:33.90 ID:YaAypgyL
質問です
FZR250についてですが
社外マフラーが88年式 89年式 90年式以降と分かれて売られてますが 何がどう違うのでしょうか?
ノーマルからして違うのでしょうか?
944774RR:2012/09/03(月) 08:49:21.47 ID:O5VyU82l
912 :ロア@奈良県:2012/09/01(土) 05:01:57.92 ID:IJQ96tjb
おはようございます
現在スパーダ&ジールを所有していて 今後R1−Zを所有しようかと検討中ですが
部品供給など所有するにあたっての注意点を教えてください
945774RR:2012/09/03(月) 08:58:03.80 ID:O5VyU82l
285 :ロア@奈良県:2012/09/02(日) 20:04:40.11 ID:pvd+nFDe
どれだけ頭ん中 スピードスターだよwww
バイクの楽しさは速さではないぞ ひよっこよ
946ロア:2012/09/03(月) 10:54:41.24 ID:YaAypgyL
>>943-945 はなにがしたいのだろう?
947774RR:2012/09/03(月) 11:33:52.28 ID:O5VyU82l
305 :ロア@奈良県:2012/09/03(月) 10:25:51.09 ID:YaAypgyL
304さん
私は純正トルクロッドが気に入らず強度計算等して図面を引き自作しましたwww
948ロア:2012/09/03(月) 11:42:10.76 ID:YaAypgyL
>>947
もしかして 新手のファンなのか?w
949774RR:2012/09/03(月) 12:29:10.40 ID:Qa/f1cZP
新井のファン?
950ロア:2012/09/03(月) 12:39:19.23 ID:YaAypgyL
Araiなのかwww
951774RR:2012/09/03(月) 13:06:51.99 ID:PHLPznz5
トルクロッドの強度計算とか脳が鹿の糞で出来とるんやろ
インパクトでボルトに形跡残るとか「www」とか解かり易いミート
952ロア:2012/09/03(月) 13:42:23.73 ID:YaAypgyL
 以下の条件ならびに以下の計算によりリアブレーキの制動能力を計算する。
1、踏力 15kg(147.09N<350N)
2、ブレーキペダル・レバー比
レバー比=4:13(レバーの支点間距離を測定)
3、マスターシリンダーピストン径
1インチ=2.54cmとする。
ピストン直径=1/2インチ=2.54÷2=1.27
よって (1.27÷2)2×3.14=1.2661265cu  マスターピストン面積を1.27cuとする。
4、 キャリパー受圧面積
ブレンボ製φ32 ―2Pキャリパー(20.6950.11)使用
よって (3.2÷2)2×3.14=8.0384cu
これがキャリパーに2つあるので
 8.0384×2=16.0768
 受圧面積=16.08cuとする
 5、 摩擦係数 0.4
6、 ローター有効半径
ローター有効半径=102.5mm=0.1025m
7、 タイヤ半径
ダンロップTT900GP(140/70-17 MC 66H)… 外径626mm
   半径=626÷2=313mm=0.313m
953ロア:2012/09/03(月) 13:46:17.19 ID:YaAypgyL
◎ リヤブレーキ制動能力の算出
@キャリパーピストン押力Frを求める。
F2:ブレーキレバー操作力=15kgf
lr:ブレーキレバー支点作用点間距離=40mm
Lr:ブレーキレバー支点力点間距離=130mm
Rmr:マスターシリンダーピストン内径=12.7mm
Rpr:ブレーキキャリパーピストン内径=32mm
π:円周率=3.14

Aブレーキ面作用力 A
F:キャリパーピストン押力=618.98kgf
μ:ブレーキパッド磨耗係数=0.4
 A=F×μ
618.98kgf×0.4=247.592kgf
B ブレーキトルク T
r:ブレーキ有効半径=0.1025m
A:ブレーキ面作用力=247.59kgf
T=Ar
247.59kgf×0.1025m=25.3779kgf・m

C 制動能力(タイヤ路面制動力) Bf
R:タイヤ半径=0.293m
T:ブレーキトルク=25.37kgf
954ロア:2012/09/03(月) 13:51:22.32 ID:YaAypgyL
断面積のもっとも小さい地点Aで検討
材質:2017 引張強度 425N/mu
3.14×(6×6)-3.14×(4×4)=62.8
3988/62.8=63.5N/mu

安全率

425/63.5=6.69>1.6
955774RR:2012/09/03(月) 20:34:24.12 ID:5n4AmIna
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
956774RR:2012/09/03(月) 21:05:05.51 ID:qSyi1Oht

イチローはミートするだけのバッティングだから、つまらん。

やっぱ、バッターはホームランがないとな。
957774RR:2012/09/03(月) 22:55:35.24 ID:BQ2qgLOo
奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
958774RR:2012/09/04(火) 00:55:25.85 ID:dIhKxp6H
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
959774RR:2012/09/04(火) 01:01:32.03 ID:8WD9dAdu
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
960774RR:2012/09/04(火) 01:52:20.74 ID:sbIgAosi
知ったかDQN荒らし2人目判明
http://ameblo.jp/fenrir2000/entry-11327969556.html
http://hissi.org/read.php/bike/20120903/WWFBeXBneUw.html

奈良のミートH​i​r​o​@​^​^ と言い免許取立てのアホばっか
961774RR:2012/09/04(火) 06:20:10.32 ID:+GwDcdC5

DQN=どきゅーん ね。
962774RR:2012/09/04(火) 06:22:05.21 ID:+GwDcdC5

>>アホばっか

そもそも、賢いヤツは2chなんかに来ない。w
963774RR:2012/09/04(火) 09:15:41.36 ID:sbIgAosi

なぜ、お前が解説するんだ?
964774RR:2012/09/04(火) 20:07:11.66 ID:+GwDcdC5

>>963

俺がそうしたいから。
965774RR:2012/09/04(火) 20:32:14.32 ID:DUtZgM+u
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
966774RR:2012/09/04(火) 22:34:56.88 ID:+GwDcdC5

親子丼
967774RR:2012/09/04(火) 22:35:53.75 ID:+GwDcdC5


ふう〜〜




ワイルドだぜ〜〜

968774RR:2012/09/05(水) 06:27:50.52 ID:hLy0leub


しぼりたて

生しょうゆ




きっこーまん

969774RR:2012/09/05(水) 09:13:35.13 ID:lE0tQFEr
>>952-954
Rタイヤ(ローター)の回転スピードを一切考慮してないけどそれで良いの?
Rブレーキを絶対に15kgf以上では踏まないの?
970774RR:2012/09/05(水) 09:43:04.05 ID:sxTcPcJw
>>969
つーか純正との差異の話であって、15kgは過程でしょ?
971774RR:2012/09/05(水) 22:25:16.47 ID:hLy0leub
Rタイヤにどれくらい荷重が掛かってるかによって全然変わるんじゃないの?
しかも、荷重は刻々と変化してる・・はず。
972774RR:2012/09/05(水) 23:09:49.89 ID:/2jXYLJ2
r1-zのテールカウルを変えたいんですけど
流用できるバイクはありますか?
973774RR:2012/09/05(水) 23:16:24.90 ID:0Z5DMB0I
>>972
流用出来るんじゃなくて、流用させるんだよ。
974774RR:2012/09/05(水) 23:21:01.04 ID:MWvY+14T
奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
975774RR:2012/09/06(木) 00:14:38.22 ID:0KGLVil6
>>970
強度計算に仮定を出されても困っちゃうぜ
10kg掛かると仮定した場所に、100kg掛かったらどうするのよ

>>952-954
最後の計算で”引張強度”を使ってるけど、引張強度は変形通り越して破断する応力だぞ
何度も力が掛かる場所なら”0.2%耐力(降伏点応力)”使わないと当てにならん
ねじが切ってあればそこで引っこ抜けたりするし、断面が急激に変化する場所があれば応力集中起こして破断する可能性もある

そもそも何が目的で作ったんだよ
剛性上げるなら鉄が手軽で最強だし、安全だぞ
976774RR:2012/09/06(木) 00:22:29.65 ID:WQEV6WvL
ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子
977774RR:2012/09/06(木) 00:44:22.70 ID:T91+L5SI
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
978774RR:2012/09/06(木) 06:18:06.89 ID:jh92uuHD
次スレはどうする?

出来れば知ったか親子やHIROというキーワードをNGに叩き込む方法も書いておきたいんだが
979774RR:2012/09/06(木) 06:33:48.35 ID:pQI5vwEx
>>978
いいね
980774RR:2012/09/06(木) 06:46:19.12 ID:6Z3wgZmH
>>978
頼むわ

ウザ過ぎる
981774RR:2012/09/06(木) 08:42:07.40 ID:AfRM9kwm
HIDつけたった。
バッテリー電源でバッチリ安定してる。
982774RR:2012/09/06(木) 08:49:29.00 ID:1TyL8Byw
>>978
それ頼むわ
983774RR:2012/09/06(木) 20:32:15.60 ID:Xy2OWUVB
HIDはちゃんと光軸あわせてほしいね。
光軸狂ってたり、アホみたいに眩しいHID点けてるクルマ見ると
ヘッドライト割ってやりたくなるよ。
984774RR:2012/09/07(金) 00:09:02.98 ID:cQv9+gzM
朝から自演のキモオタ奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
985774RR:2012/09/07(金) 00:32:58.84 ID:fImVmiIk
親子さんってまた嫁に逃げられたの?
986774RR:2012/09/07(金) 03:57:05.39 ID:R7lGRneJ
ウルトラM字ハゲは早く免許取れよw
987774RR:2012/09/07(金) 06:30:05.09 ID:D7XkoC3+


www





ウルトラてっぺんハゲは早く免許取れよw





orz

988774RR:2012/09/07(金) 20:26:15.58 ID:GiUrU0/1

>>972

ゼファー400のがいいよ。

ファンキーな感じになるぜ。

989774RR:2012/09/07(金) 23:40:12.71 ID:nMTWXP20
>>988ゼファー400wwwwwwwwwwwwwwww
990774RR:2012/09/08(土) 00:02:20.80 ID:4O9Gxe+s

ここまで全部自演
↓ 犯人
キモオタ奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
991774RR:2012/09/08(土) 00:10:55.82 ID:WkeM3ydB
992774RR:2012/09/08(土) 00:15:42.43 ID:Myjhahrt
www


ろくに知識も無い白髪陰毛の爺さんがドヤ顔で知ったかする、1KTとR1-Zを所有している親子


www
993774RR:2012/09/08(土) 00:18:43.32 ID:3p3b+PZ2


 

 
また埼玉のイエローファングかwww



  
   
994774RR:2012/09/08(土) 06:21:39.61 ID:mv33os96


イエローファングって何??




??

995774RR:2012/09/08(土) 06:26:59.78 ID:mv33os96

親子で2ストとは羨ましいな。
996774RR:2012/09/08(土) 20:37:31.88 ID:mv33os96

クルマにポピ〜♪
997774RR:2012/09/08(土) 20:58:53.83 ID:mv33os96

∧_∧ 
(´・ω・) ムーン
(__) 
998774RR:2012/09/08(土) 21:46:19.67 ID:gyU7HeWb

ここまで全部自演
↓ 犯人
キモオタ奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/folder/637364.html
http://www.youtube.com/watch?v=RiCFvMA4DSY (17秒あたりにH​i​r​o​@​^​^ 本人が出てる)
999774RR:2012/09/08(土) 21:46:55.94 ID:gyU7HeWb
キモオタ奈良のミートH​i​r​o​@​^​^
いいかげんシネ
1000774RR:2012/09/08(土) 21:46:57.92 ID:Eglt3kzx
きも
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐