【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 29着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2012/02/12(日) 19:11:36.79 ID:lAMLQxD2
外付けのメリット
・着脱が楽
・細めのズボンがはける
・服も保護

外付けのデメリット
・かっこわるいと思う人が多いようだ
・高速度の風圧でずれるものもある

中付けのメリット
・見た目の影響が小さい
・外付けよりズレにくい(ような気がする)

中付けのデメリット
・着脱が大変
・太いパンツを選ばないと入らない
・転等時はもちろん服もやばい
3774RR:2012/02/12(日) 19:11:58.47 ID:lAMLQxD2
救急病院看護師として公道に散った椰子を無数に見てきた漏れのインプレ
・ヘルメットは絶対フルフェイスをかぶれ! せめてオープンフェイス。
(ヘルメットスレへGO)
・プロテクターは肩・肘・膝だけでなく、胸・背中・尻もつけれ。
・街乗りだからとか小排気量だからとか言わずに上記の装備をつけれ。

・プロテクターでの防護が難しい部位
・・首
・・胸部内臓器(肋骨は甲羅でガードできるが、心臓や大動脈にかかる衝撃は無理)
・・骨盤
これらがやられたら素直に辞世の句を詠んでくれ。詠めれば。

ヒットエアーの症例はまだ見たことがないので良いとも悪いとも言いかねる。

胸腹部臓器8割方損傷してから50分後に第3次救急救命病院に到着した者として言わせていただくと、
着替え詰めたバックのようなものを背負っておくだけでも背中から落ちたときの衝撃はかなり軽減される。
甲羅と併用するとなお安心かも。着替えでなくてもタオルとかね。

たぶん自分がお世話になった病院ではないと思いますが、
これまでの、そしてこれからお世話になるであろうライダーを勝手に代表して一言。

本当に乙です。ありがとうございました
4774RR:2012/02/12(日) 19:12:14.85 ID:lAMLQxD2
さて,海外の医学文献を読んだ所,
・ヘルメットの義務化により,頭部損傷は死亡原因の6割だったのが4割に減った.(頭部損傷死のみで見ると半減したことになる)しかし依然として頭部損傷死が最も多い.
・次が胸.理由はオートバイ#オートバイ事故による外傷の特徴 - Wikipedia に書いたので読んどいて暮.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.90.E3.82.A4.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.A4.96.E5.82.B7.E3.81.AE.E7.89.B9.E5.BE.B4
 月刊オートバイ12月号のプロテクター特集でも同様の数字がある.警察庁の統計はこちら
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/toukei.htm
↑の21ページ目

 故に胸部プロテクターの普及が望まれる.
 膝・肘・肩は打っても死なないが,事故直後に道路から退避するためには守った方が良いのかも知れん
5774RR:2012/02/12(日) 19:12:30.60 ID:lAMLQxD2
ライダーの命守る強化ボディー 警視庁が装着呼び掛け (1/2ページ) - MSN産経ニュース

 オートバイの死亡事故を減らすため、ライダーが装着する「胸部プロテクター」の普及に
警視庁が取り組みはじめた。衣服の下に装着する「ベストタイプ」から「着るエアバッグ」
まで形状はさまざま。事故時の衝撃を減らして救命率を高める効果があり、警視庁はヘルメットと
並ぶ“命綱”として、認知度を高めたい考えだ。

 東京都江東区のトンネル内で昨年6月、男性(22)の運転するオートバイが
時速80キロで側壁に衝突した。通常なら即死のケースだが、足の骨折だけで
命に別条はなかった。胸部に装着していたプロテクターが身を守った。

 「白バイ隊員が10トントラックと正面衝突して助かった例もある。
プロテクターの有無が命を左右する」と警視庁交通総務課は説明する。

 警視庁管内の二輪車の台数は約128万台。昨年都内で起きた交通事故死者のうち
二輪車の死者数は31%(84人)を占める。ゆるやかな減少傾向にある
歩行者(37%)や四輪車(11%)と比べ、“高止まり”している。

 こうした状況を受け、警視庁はプロテクターの装着率アップ作戦に乗り出した。
4月から二輪車免許の技能試験や違反者講習での装着を義務づけるほか、
バイク便会社などに対し、配送業務に携わるライダーへの着装を呼び掛けている
6774RR:2012/02/12(日) 19:12:48.57 ID:lAMLQxD2
プロテクターは6000円〜4万円で、バイク用品店などで買える。「ベストタイプ」
「ジャケットタイプ」のほか、炭酸ガスボンベが内蔵されていて、体が投げ出されると同時に
エアバッグが膨らむ「エアバッグタイプ」などがある。膨らむまでの時間は0・5秒で、
背中や胸だけでなく首も保護する。

 プロテクターは10年ほど前から市販されているが、警視庁が昨年、都内のライダー
500人を調べた結果、装着率は4%にとどまった。

 警視庁交通総務課は「二輪車は四輪車と同じぐらいスピードが出せるが、ライダーを
守るのはヘルメットだけといえる状況。まずプロテクターの認知率を高めたい」と話している。

 ■福祉の分野にも

 「着るエアバッグ」は、福祉の分野にも登場しようとしている。安全機器メーカー
「プロップ」(東京都)は、高齢者などが転倒した際の衝撃を和らげる「歩行者用
エアバッグ」を千葉大学などと共同開発中だ。

 ウエア内に頸椎(けいつい)や大腿(だいたい)部を守るエアバッグが入っていて、
転倒しようとする動きをセンサーで感知。0・1秒後にエアバッグが膨らむ仕組みだ。

 内田光也社長は「転倒時の骨折をきっかけに寝たきりになるケースは本当に多い。
そうした悲劇を減らしたい」と話す。6月の商品化を目指しており、価格は10万円を予定している。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080318/dst0803182140007-n1.htm
7774RR:2012/02/12(日) 19:14:26.05 ID:lAMLQxD2
過去ログ
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 28着目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323568373/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 27着目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319254058/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 26着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315105233/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 25着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309425395/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 24着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302594921/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 23着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293931153/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 22着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288066733/l50
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 21着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1283607698/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 20着目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277636316/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 19着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273609276/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 18着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1270903073/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 17着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264348015/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 16着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255728091/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 15着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250657045/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 14着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247042940/
8774RR:2012/02/12(日) 19:15:07.01 ID:lAMLQxD2
【鎧】プロテクター・エアバッグ 13着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242191825/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 12着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236935363/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 11着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229860213/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 10着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223860123/l50
【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216782268/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 8着目【亀甲】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212425943/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】 (7着目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207633365/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201414931/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 5着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196080538/
【安心】プロテクター総合スレッド 4着目【安全】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187268915/
【安心】プロテクター総合スレッド 3着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1180054936/
【安心】プロテクター総合スレッド 2着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1165206222/
【安心】プロテクター総合スレッド【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1151639800/
9774RR:2012/02/12(日) 19:15:33.61 ID:lAMLQxD2
よくある質問

・JK700に本田分割胸は付きますか?
 付きます。

・ヒットエアで合羽着ても大丈夫?
 ヒットエアベストの下に着るようにしましょう。
 ジャケットタイプの人は諦めてください。

・ネオニーシンはパンツの下に付けられる?
 とてつもなく太いパンツなら可能。
 普通のパンツの場合は諦めてください。

・プロテクター装着状態での事故報告まとめがあるサイト
http://www.bikeprotector.net/
10774RR:2012/02/12(日) 19:15:53.06 ID:nGrjKfEI
七!
11774RR:2012/02/12(日) 19:16:25.85 ID:lAMLQxD2
・鎧症候群
一般にフル装備と呼ばれる状態(胸、脊椎、肩、肘、膝)になるか、“鎧”に分類されるものを装備した段階で発症するケースが多い。
初期症状はプロテクターの装備無しでバイクに乗ることに恐怖を覚える(軽装恐怖症)。
後期では現状の装備が軽装なのではないかと思い込み、どんどん防具を追加していくようになる。中には快楽を覚える者も。
末期になると皮膚が徐々に肥大、硬化しプロテクター化し始める。
こうなると現時点での治療法は無く、日に日に動く鎧と化していくのを見ている他無い。
12774RR:2012/02/12(日) 19:17:33.98 ID:lAMLQxD2
おぅふ
なんか1レス余ったから適当に入れようとした
とりあえず以上テンプレ
13774RR:2012/02/12(日) 19:24:54.61 ID:unY/l/Kw
1乙であります
14774RR:2012/02/12(日) 19:32:10.10 ID:gF0798i5
1乙

前スレ
>>自分のバイクの速度が出ていなくても他の車やバイクが高速で突っ込んでくる可能性は普通にある
排気量に関係なく完全防備は必要だと思うよ

禿同
白馬の王子様だって横っ腹にもらうんだぜ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=4gPrWWiEiRo
15774RR:2012/02/12(日) 19:49:28.77 ID:lAMLQxD2
前スレ>>998
>可能性があるといえばあるけども、
大排気量と小排気量では怪我の程度や分布が違うのも事実。
一般的に言えば、小排気量ほど上半身より下半身の怪我の割合が高い。

割合なんて気にして防御してたら後悔する事になるよ
そもそもその統計結果になる要因がなんなのかもわからないしね
まさか排気量上げただけで怪我が酷くなるわけでもないだろう
プロテクターってのはもともと万が一に備えるもの
手軽さが欲しいならフル装備のジャケットとパンツでいいと思うけど
装備するものはたった二つだよ
16774RR:2012/02/12(日) 22:25:06.53 ID:Z0+RRkW5
プロテクターを装備しておけば、いざという時に身を投げ出す覚悟ができるな。
半袖半ズボンでコケ始めた瞬間に身を投げ出すのは無理w

さて、春夏用のプロテクタージャケットでも探すか・・・
17774RR:2012/02/12(日) 23:16:44.22 ID:x2WnY5Ln
たとえTシャツと短パン乗るとしてもハーネスタイプのヒットエアーだけは着てると思う俺。 
腕や足が折れるのはいいが、腰&背中の防御にベターなのはこれだろう。
18774RR:2012/02/12(日) 23:35:32.27 ID:/N8TKoba
>>15
>まさか排気量上げただけで怪我が酷くなるわけでもないだろう

なるんだよそれが。
19774RR:2012/02/12(日) 23:38:53.80 ID:EIVy3PSs
鎧症候群にかかった人間とは話が通じないから無駄。
何を言おうが「フル装備しろ!」の一点張りで終わる。
20774RR:2012/02/12(日) 23:43:07.26 ID:yqnGiUf2
>>18
何気ない行動一つ一つでも、
パワーがあると知らず知らずのうちに
より強い加速をしたり津慮いブレーキ力に甘んじて減速が遅くなりがちだったりして
平均速度が高くなるからな。
21774RR:2012/02/12(日) 23:56:26.51 ID:x2WnY5Ln
>>19
ねーよ  他人なんかどう死のうが知ったこっちゃない
22774RR:2012/02/13(月) 00:23:11.65 ID:lM8d4DTN
高いってのがやはりネックだろ。そしてメンドイ。
国策で義務付ける位の事やらないと普及しないんじゃね?
俺はノリックの二の舞踏みたくないから付けるけど。
23774RR:2012/02/13(月) 00:38:14.71 ID:BiPVQ/a8
>>22
二輪が売れなくなるだけに決まってるじゃん
そこまでして二輪に乗るとかどんなマゾだよ
24774RR:2012/02/13(月) 00:45:47.45 ID:lM8d4DTN
胸部プロテクター程度は義務付けていい思うけどな。
原付二種以上とかでね。そうすりゃ現行の一種限定法規も意味が出てくるだろ。
25774RR:2012/02/13(月) 00:47:23.98 ID:m6tDFYOS
>>17
とてもベターとは言えないけど、お前が死んでもどうでもいいからいいか別に。
26774RR:2012/02/13(月) 01:47:23.55 ID:M/y9BXnc
>>21
脳まで硬化してプロテクター化しはじめているようですね。
27774RR:2012/02/13(月) 04:15:30.73 ID:gPeME76D
実際知ったこっちゃ無いと思うけどね
フル装備のライジャケライパン着ろって言って「原付だからいいわ」
とか言う人は、そう言って出てって事故ってからしか装備しないでしょ

というか、たった2つの装備すらしない人は何だと装備するの?
胸部脊椎プロテクターだけつけるのとライジャケ1枚じゃ手間は変わらんし、
ニーシン2つよりライパン1枚のが全然楽だと思うんだけど
「もっと気軽なのが良い」って言うけど、気軽ってなに?薄さ?

手軽なのが良いって人は結局プロテクターはダサいってどこかで思っちゃってるんだろう
28774RR:2012/02/13(月) 08:02:30.08 ID:7wJNXYDs
夏場に上から着れるベストタイプが欲しい。
探してるけどあまりないね。

バイクのときは夏でも長袖なんだけど
フルタイプのは着ると暑そうでだめだ。
29774RR:2012/02/13(月) 12:11:18.22 ID:RUGLiWcB
長袖の服着るよりもメッシュのライジャケ着たほうが涼しいだろ・・・?
30774RR:2012/02/13(月) 12:52:03.10 ID:0R7dhhWN
排気量に限らず、装備を整えた方が良いのはわかるんだけど、やっぱり夏場はつらいんし。

夏場はシステムヘルメット、メッシュジャケット、膝パット入りのパンツぐらいにしようかと考えているんだが、皆さんは季節で装備を変えますか?
31774RR:2012/02/13(月) 12:58:31.19 ID:r4n+xEon
こち亀のバイク講師が鎧のフル装備していたな
32774RR:2012/02/13(月) 14:45:43.32 ID:RLdJR1ay
プロテクターの数だけなら夏のほうが多いかもわからん
33774RR:2012/02/13(月) 15:19:06.18 ID:cq1Nknou
普段下半身は何も着けていないのですが、やはり付けた方が良いですよね。
予算15000円くらいで動きやすくておすすめな物はございますでしょうか?
プラッチックの物が主流のようですが最近テレビでも話題になってる普段柔らかくていざという時は硬くなる素材というのも気になってます。
また、調べたところ上のエアバッグはあるようですが下用のものはあるのでしょうか?
バイクは箱付き4000CCネイキッド、用途はツーリングです。
よろしくお願いします。
34774RR:2012/02/13(月) 15:24:30.40 ID:RLdJR1ay
> 最近テレビでも話題になってる普段柔らかくていざという時は硬くなる素材

「d3o」か。あれ、たしか2年か3年ぐらいで硬化しなくなるんだよな。
ボーダーには人気みたいだけど。
35774RR:2012/02/13(月) 15:32:37.63 ID:U5wOZROw
>>30
夏の方がアスファルトが熱で柔らかくなるからね。
よって、夏場の装備は軽めていいんだよ、
って、なるかーいw

基本、暑さと防御力はトレードオフと割り切っている。
ゆえに、自分の場合は夏も冬もブロテクター類は同じ。
暑さに耐える根性も、防御力の一つだと思ってる。
36774RR:2012/02/13(月) 15:48:04.25 ID:6oxSDpvi
>基本、暑さと防御力はトレードオフと割り切っている。
そうでもないと思う
ベンチのしっかりしたジャケットとそうでないのではだいぶ違う
37774RR:2012/02/13(月) 15:52:40.38 ID:8ifiv9ss
>バイクは箱付き4000CCネイキッド
ヒューッ

15000円以内ならニーシンガードとくるぶしを守るブーツがいいと思う
バイク事故はここを怪我する確率が非常に高いそうだよ
金があるなら腰回りも
下半身のエアーは聞いたことないね
38774RR:2012/02/13(月) 16:10:58.90 ID:RLdJR1ay
あ、ていうか質問だったのか。全然気づかなかった。
4リッターネイキッドってのも普通にスルーしてた。

>>33
コミネ:KOMINESK-612 プロテクトメッシュ アンダーパンツロング
というものがある。別にこれに拘る必要はないけど、各社似たようなものを
出してる。この手の物はかなり動きやすいし、ライディング姿勢取った時、
じゃまになることもない。
39774RR:2012/02/13(月) 16:22:31.12 ID:RUGLiWcB
プロテクター付きのライパンでいいじゃん、見た目がどうしても嫌ってならしょうがないけど
インナータイプは装着が面倒、トイレも面倒だからマメな人じゃないと嫌になって使わなくなる、ソースは俺
40774RR:2012/02/13(月) 17:18:25.85 ID:zR3iNWak
6:30発
ライジャケとパンツを着て
原付に乗る。駅までは約25分
駅の駐輪場は無料だが、屋根無し、カメラ無し
管理者無し。降りたらフルフェイスを収納して
U字をかける、手にはビジネスカバン
ジャケとパンツを収納不可、だが盗難は困る
よってそのまま1時間電車
電車を降りて20分歩き、会社のロッカーにたどり着く
パンツを脱いでジャケと一緒にロッカーに入れる
41774RR:2012/02/13(月) 18:33:42.37 ID:xV573Pw0
>>27
胸部はともかく脊椎プロテクターなんて金の無駄だからつけないよ。
42774RR:2012/02/13(月) 18:37:14.72 ID:uqsed/hK
付けるか付けないかは個人の勝手だから「で?」ってだけの話だが、
まあ、確かに優先順位という点では背面プロテクターはかなり低い。
43774RR:2012/02/13(月) 19:14:18.40 ID:RLdJR1ay
確かに知ったこっちゃねーな
個人の自由だわ
44774RR:2012/02/13(月) 19:35:18.80 ID:RUxvelps
個人の自由だが、バイク事故でアホが死んで変な規制が増えるのは勘弁して頂きたい。
45774RR:2012/02/13(月) 20:45:08.97 ID:N4OQDpon
近所に住んでいたDQNがバイクでこけて脊損で車いす。
20前で一生車いす。
せめて脊椎パッドはデフォだわ。
46774RR:2012/02/13(月) 20:49:08.93 ID:uqsed/hK
>>45
脊椎パッドで脊髄損傷は防げないんだよ。
47774RR:2012/02/13(月) 20:54:16.10 ID:N4OQDpon
>>46
それで?
48774RR:2012/02/13(月) 20:55:39.15 ID:uqsed/hK
それでとは?言ったとおりだよ。
49774RR:2012/02/13(月) 20:58:18.01 ID:N4OQDpon
説明しないなら説明出来ないのと同じ。
50774RR:2012/02/13(月) 21:00:45.31 ID:LL7BhlXG
背中のパッドで脊髄守れないなんて飽きるほど語られた話だろ。
51774RR:2012/02/13(月) 21:03:16.47 ID:jDvz+Vnv
>>47は「なんで?」と聞きたかったのだと思う。
分かってやれよ。
52774RR:2012/02/13(月) 21:06:08.71 ID:OgCpYPfA
有るのと無いのとじゃ雲泥の差だろうから俺は付けるわ
53774RR:2012/02/13(月) 21:06:35.19 ID:N4OQDpon
ヘルメットしててもだめだったと同じ類。
飛ばされたとき背中に突起物が当たったとか条件は様々。
54774RR:2012/02/13(月) 21:13:15.13 ID:Wu4jzNMv
>>53
お前がそう思い込みたきゃそれでいいけど。
守れないものを守れると言ったら嘘だし。
55774RR:2012/02/13(月) 21:16:44.05 ID:N4OQDpon
>>54
最初に「せめて」と書いたのだが。
56774RR:2012/02/13(月) 21:20:32.62 ID:IGANbu3J
まあ全部防げるわけではないけど、背中を強打した場合の脊椎へのダメージは軽減できるでしょ
守れるとしたら強化外骨格装備するくらいか
俺が作ったら買ってくれる?
57774RR:2012/02/13(月) 21:22:13.09 ID:N4OQDpon
>>54
もしかして経験者だったかもしれん。
それならすまなかった。
58774RR:2012/02/13(月) 21:23:21.96 ID:MAJJH6QQ
>>52
そういうことだよね。 あれば運良く守られるようなこともある。 
突起障害物の衝撃が多少でも脊髄から反れてくれれば損傷は変わってくるでしょう。
59774RR:2012/02/13(月) 21:24:33.68 ID:ZTweTpIb
>>56
デメリットが無ければ背面プロテクターを着けるのもあり。
ただ、ちょっとでも動きづらいとか重くて肩がこる・疲れるとか暑いとか、
デメリットを感じたら即座に外したほうが安全だろう。
60774RR:2012/02/13(月) 21:27:27.10 ID:OgCpYPfA
>>56
チタンとカーボンでお願いします。
発表会はこのスレのオフもかねて行こうぜ
61774RR:2012/02/13(月) 21:29:03.11 ID:W+p5k72L
そういやオフ会どうなったんだ?
62774RR:2012/02/13(月) 21:33:42.07 ID:sO4VYIzs
ちょっと混乱してるんで教えて?
わたしゃダメージを軽減してくれると思って各種プロテクター付けてるけど
脊髄に関してはほぼ無力ってこと?
どういうこと?
63774RR:2012/02/13(月) 21:40:53.83 ID:RLdJR1ay
さてねえ?ダメなときはだめなんじゃね?

ヒットエアーの背中にがら空きの部位があるのが嫌で
常にSK-479 バックインナープロテクターつけてるけど。

せっかくヒットエアー着てるのになぜか「ピンポイントでそこに縁石が当たりました」だの
「角、突起物が当たりました」なんてこと嫌だからね。
64774RR:2012/02/13(月) 21:47:07.82 ID:jDvz+Vnv
>>62
脊髄損傷は圧縮方向にかかる力(尻餅)が主原因だから、と言う話を聞いた気がする。
ソースは2ch
65774RR:2012/02/13(月) 21:48:39.09 ID:sO4VYIzs
いやダメなときはダメってのは当たり前の話。
車でシートベルトしてエアバッグあっても死ぬときは死ぬ。
そうじゃなくって、59のちょっとでもネガあれば外したほうが安全とか
そのほかにもいろいろと、ダメージ軽減すら期待できないような書きっぷり。
防ぎきれないって言う書き方じゃないから混乱してる
ちなみにわたしゃ鎧にハーネス装備
66774RR:2012/02/13(月) 21:53:14.70 ID:sO4VYIzs
>>64
ありがとう!
そういうことね。
でもあくまで主因ってことやし
後遺症残る残らんまでいかん程度でのダメージ軽減は
期待できると勝手に思っておきます。
EDレースで土手越えて飛んでしまい
背中から落ちても即起き上がってノーダメージやった経験あり
67774RR:2012/02/13(月) 22:04:02.83 ID:0lRhJhw0
この前テレビでやってた「脳脊髄液減少症」なんかには効果ありそうな気はする。
なんとなく。詳しくは知らんが。
68774RR:2012/02/14(火) 07:34:45.86 ID:1SMe86FV
まつもと泉の?
69774RR:2012/02/14(火) 09:36:06.00 ID:LM62Vs5i
俺はハイサイドで
背骨の圧迫骨折やった

真上に放り出されてケツから着地
路面を転がっている最中
背中に追いかけてきた
自分のバイクが衝突
足の複雑骨折と
計5個の胸椎が潰れた

装備はヘルメットとグローブ
ツナギと胸部プロテクター
首のエアバック脊椎プロテクター

背骨が潰れる音が聞こえたので
折れたのはケツから落ちた時
だから圧迫骨折を防ぐには
ケツにバックが入って無いとダメかな
でも背中に自分のバイクが
衝突した時は脊椎プロテクターが
役に立ったと思うよ
着けといて損は無い




70774RR:2012/02/14(火) 15:02:51.70 ID:Gur7dMGo
>>69
エアバッグは首だけだったの?
71774RR:2012/02/14(火) 15:49:53.27 ID:LM62Vs5i
>>70
バイクに伏せる動作でベストタイプが
嵩張りそうでネックタイプにした
もう廃盤になったのか最近見かけないんだけど
ツナギ用のヤツが
hitairグリーディー?グレッディー?から出てた

最近またバイク乗るようになって
今度はベストタイプにしてみた
伏せる時は実際嵩張って邪魔だね
胸がガサガサタンク上部に当たる
でも保険だと思ってガマンしてるよ

ベストタイプの保護範囲を画像で確認
したけどワンサイズ大きめのだと
ケツの背中側はカバー出来そう
格好は悪くなるけどね
でもやっぱり真上からケツで着地したら
バックの保護範囲を外れそう

72774RR:2012/02/14(火) 15:59:25.40 ID:LM62Vs5i
ちなみに足の骨折は
ブーツのゴツイプロテクターの入ってる
部分は無傷だった
折れたのはプロテクターとプロテクターの
隙間部分
度を超えた強い力が掛かると
補強しても結局弱い部分がおれるんだな

73774RR:2012/02/14(火) 18:40:23.23 ID:1SMe86FV
ヒットエアーのワイヤーの長さ、どうしてますか?
みんな説明書通り?
74774RR:2012/02/14(火) 20:11:03.47 ID:Qau3H1vd
>>72
生身の人間なんで、仕方ないですね。
ニーブレースなんかも膝は守れたとしても脛折ったりしますからね。
よりダメージの小さいところを犠牲にってとこでしょうか。

>>73
ZZR1400なんでスタンディングする必要がほとんどないんですけど
完全にスタンディングできるかできないか程度にしてます。
もうちょっと詰めてもいいかな
元々ポジションがちょい前傾なんで、前に飛び出したら
比較的早く開いてくれるんじゃないかなと思ってます
75774RR:2012/02/14(火) 20:21:40.60 ID:Xaf0jdTF
俺も短めだな
>>74と同じで完全にスタンディング出来るかできないか程度
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 21:00:43.86 ID:0Lqsi8PS
>>74-75
ワイヤーをその長さにして、ハングオフってできるものですか?
サーキットも視野に入れて、ハーネスタイプを買おうか悩んでいます。
問題ないような問題あるような、モンモンとしています。
77774RR:2012/02/14(火) 21:24:38.61 ID:1SMe86FV
>>74
>>75

レスd。
そっかー、自分もやや短めにするかなあ。
78774RR:2012/02/14(火) 23:06:18.91 ID:9Tz2EsNS
hitairのワイヤーと本体繋げるのをたまに忘れて走ってるしまう
走り出す前に気付くことができるような知恵ないですかね
79774RR:2012/02/14(火) 23:09:58.78 ID:SUzRh3d5
>>78
俺の場合は車のシートベルトと一緒で無意識に付けてるな。 付け忘れたと思って止まったら付いてたりするw
80774RR:2012/02/14(火) 23:10:18.67 ID:sn87Oe0J
キーホルダーにワイヤーって書いとく
81774RR:2012/02/14(火) 23:12:12.41 ID:1SMe86FV
>>78
バックル型収納用コネクターをハンドルにつけてそこに挿しておく
絶対忘れない
82774RR:2012/02/15(水) 03:34:51.05 ID:rvcSfzWz
>>76
短めにするのは車の横っ腹に突っ込んだときに少しでも早く展開させる為
サーキットだったら四輪や壁に突っ込むことも無いだろうし長めでいいんじゃない?
83774RR:2012/02/15(水) 11:22:25.05 ID:ahXegto0
82さんに座布団一枚!
hitair装備でサーキット走ってる人いるんで
そのように調節してOKでしょう。
一月にも鈴鹿ツインで空気袋が威力を発揮したとか
84774RR:2012/02/15(水) 12:51:52.93 ID:glVoa65g
座布団背負って走ればいいのか
8576:2012/02/15(水) 13:08:51.07 ID:3bZxYq2P
>>82
ありがとうございます。
なるほど。
サーキットと公道を同じ設定で走る必要も無いですね。
オレ頭固いな……。
86774RR:2012/02/15(水) 13:12:24.84 ID:6G5uEcTQ
http://www.youtube.com/watch?v=DpV6x23oqaQ
フルフェイス着けててもダメなんだな
87774RR:2012/02/15(水) 13:58:08.40 ID:6xoGVfC2
これって手が動いてる人だけ生きてるの?
88774RR:2012/02/15(水) 14:04:00.33 ID:zOL/84LQ
>>86
とりあえず3人とも映像の段階では生きているようだな
89774RR:2012/02/16(木) 05:20:11.66 ID:f6IAOaqK
そりゃ、車でもエアバッグ装備だろうが、ボルボとかベンツとか衝突事故にかなり配慮した設計しててもダメな時はダメだよ。
しかし、大切なのは100か0かという考えでなく、少しでも危険性を減らす努力をする事だと思うよ。
90774RR:2012/02/16(木) 15:38:12.97 ID:xU1dpBNq
ダイアナ妃だって死んじゃったけど、それでSクラスとその辺の
軽自動車の安全性が同じなわけじゃないしね。
91774RR:2012/02/16(木) 20:38:35.20 ID:mrSZOxDo
ダイアナ妃は後席でシートベルトなし
92774RR:2012/02/16(木) 21:35:32.00 ID:Nj7Psysq
現場見たことあるけど、180も出すような道じゃねぇぞ、あそこ。
しかもSクラスなんかで。

すぐ手前に交差点あるし。
93774RR:2012/02/16(木) 23:51:52.97 ID:dSuZ0QvZ
うかつにもニーシンを着け忘れたまま
交差点でスリップダウンしてしまった。

15km/hも出てなかったのに、バイクと地面に挟まれたのか、
ヒザはオロされ、ふくらはぎ全体が打撲で重く痛む。

一方で上半身はプロテクター、足首は登山靴で無傷だった。胸はちょいと肋骨が痛むが。
ジャケットの胸とヒジに穴が開き、靴はヤスリがけしたみたいになってる。
着けてなかったらもっと痛かったかも。


「ちょっとそこまで」の用事でも、
絶対にプロテクターは怠っちゃならんな。

着けないなら歩いていくほうがいい。
94774RR:2012/02/17(金) 08:21:31.96 ID:qNprrBbs
パワーエイジが新しいインナープロテクター出したね。
誰か人柱お願い。
95774RR:2012/02/17(金) 10:36:05.66 ID:zu+VvQUR
夏用のメッシュウェアで、プロテクターがしっかりしてるお勧めを教えてくれ。
胸パッドが欲しいぜ。
96774RR:2012/02/17(金) 10:59:03.27 ID:J4X15xbI
こみねこみね
97774RR:2012/02/17(金) 11:29:05.58 ID:CO4ihf7C
このスレに常駐してるといつの間にかヒットエアーかコミネ推しになってしまう不思議
夏装備はジャケパンブーツ全コミネです
98774RR:2012/02/17(金) 12:18:13.05 ID:qNprrBbs
タイチのアームドハイプロテクションメッシュジャケット使ってる。
タイチにしてはちょい高めだけどなかなかの安心感と快適性。
99774RR:2012/02/17(金) 12:23:57.52 ID:ZKhHhtHb
>>97
値段と守備状況を考えると、コミネと一部ステルス系プロテクターに行き着くのは
もはや自然の理。
100774RR:2012/02/17(金) 16:00:12.23 ID:38okK8ro
確かになぁ…。
価格のちょい上の品質・装備出してくるからなぁ。

でも一つ言わせてもらうと、コミネのあの一枚モノ胸プロテクターは
実際事故ったらホントに防ぎきれるのか微妙…一枚モノにしては防御力低そう。
セパレートなんかもっと微妙。
欲を言えば、ホンダ並のやつ出してくんねーかなぁ。
コミネ価格で。
101774RR:2012/02/17(金) 17:00:11.55 ID:wKq5SPQ+
中付けニーガード買おうと思ってるんだけどタイチのステルス、4R、
ラフロのスーパーフィットのどれにしようか悩んでます。
それぞれベルトが下だけ、上だけ、上下となってますが
やっぱ上下あった方がズレにくいとかありますか?
ちなみにバイクはバックステップ装着車で足は細い方です。
102774RR:2012/02/17(金) 18:24:26.66 ID:qNprrBbs
>>101
上下にベルトのある4Rより下にしかないタイチの方が何故かズレない。
それに4Rは歩き回ると脛にプロテクターが当たって少し痛い。
ラフロは使ったことないのでわからないが、4Rとタイチならタイチを薦める。
タイチならナップス辺りに試着用が置いてあると思うので試着してサイズも確認した方が良いよ。
103774RR:2012/02/17(金) 19:40:58.22 ID:BXm4zPHv
コミネのスケスケジャケット(型番わからない)で夏と冬を乗り切った
ウインドブレーカーをつけてユニクロのダウンジャケットをワンサイズデカイのを上から着こむと
原付程度のスピードなら全く寒さ感じない
夏は中にクールインナー着ればたまに寒いくらいだし
いい買い物をしたと思う
物足りない点としては他のジャケットにはあるネックブレースを取り付けるファスナー?が無いこと
仕方なくクッションの入ったネックガードを使ってるがこれ原付だとクビの負担が減って楽
104774RR:2012/02/17(金) 22:59:07.28 ID:wKq5SPQ+
>>102
レスありがとうございます。
試着できるところ探してみます。
105774RR:2012/02/17(金) 23:41:12.33 ID:DGeXYX+5
コミネは何といっても価格が良心的
プロテクターがホンダとかタイチに流用出来るのも良心的
106774RR:2012/02/18(土) 01:02:19.79 ID:9Lcx8qy3
http://www.youtube.com/watch?v=ZEB0DO8_CsY&feature=related
↑オートレースのプロテクターってすごいよな。
普通に後続車にひかれても助かっている。
107774RR:2012/02/18(土) 08:12:01.07 ID:au310/1a
コミネのウインタージャケと中にユニクロダウンジャケ
外にレインスーツ着たけど
昨日6時間アドレスで60km/hくらいで乗ってて寒くて我慢出来なかったw
108774RR:2012/02/18(土) 09:31:13.84 ID:r+w/Bt0/
>>107
気温にもよるけど、最低でも使い捨てカイロ数枚、付け足した方がいいんじゃない?
俺は日夜下記スレで研究を重ねている (`・ω・´)シャキーン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327744241/
109774RR:2012/02/18(土) 15:35:27.52 ID:gfOJXDnD
17歳男女のバイク転倒、後続車にはねられ死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120218-OYT1T00352.htm

転倒なのか・・・?記事だけでは追突だったんじゃないの?と思う
110774RR:2012/02/18(土) 17:45:08.25 ID:JON6iK1s
>>109
煽ったんじゃないか、とどうしても勘ぐるよね
111774RR:2012/02/18(土) 18:35:23.26 ID:OJPYF6h0
>>109-110
バイク乗りだとまずはそう思うよな
双葉の二次裏じゃ巻き込まれたトラックの運転手カワイソな流れで
世間の認識はそんなもんか・・と
まあ真相はわからないんだが
112774RR:2012/02/18(土) 19:07:39.72 ID:U5408JxB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120218-00000540-san-soci
レインボーブリッジでもバイクが後続車にやられてる
こっちこそ煽られて追突されたんじゃねーの? と思ってしまう
ひき逃げするようなクズだし
113774RR:2012/02/18(土) 22:57:02.37 ID:9Lcx8qy3
>>109>>112
いや、煽りの可能性は低いと思う。
共通するのは二つとも深夜の事故だよね。
ロービームにしていたら突然目の前にといったところだろう。
基本的に後続車がらみは9割方が夜。
114774RR:2012/02/18(土) 23:13:45.78 ID:4F51bxXu
>高橋さんの前を走っていた別のオートバイが転倒。高橋さんも直後に転倒し、路上に投げ出された際、車に頭をひかれた。
車間距離あけてたら...ってケースなのかな?
115774RR:2012/02/18(土) 23:56:12.90 ID:cHcS5AWb
>>113
片方は午後の事故
116774RR:2012/02/19(日) 00:16:22.06 ID:t5L75Y54
相手のクルマが小さければムチャな幅寄せや割り込みかけても構わないと思ってるバカは多いよな。
バイクだったらなおさら危ない。
117774RR:2012/02/19(日) 00:25:13.85 ID:BEHLwyrz
>>116
煽ってくるのはまだ可愛い、
怖いのはこちらに気づいてないBBA
118774RR:2012/02/19(日) 00:27:50.08 ID:dxltCj91
>>113
ああ、追突、接触の可能性大だよな
119774RR:2012/02/19(日) 03:02:20.50 ID:ABox3V1X
>>109
ここなんにもない直線だぞ、どうやったらこけるんだ?
たしかにスピードがのる場所ではあるけどね。
120774RR:2012/02/19(日) 05:35:32.49 ID:jl6jN/DX
凍結らしい
121774RR:2012/02/19(日) 07:25:47.59 ID:EOgtgzsr
>>117
ミラーたたんだまま走ってる軽とか超ウケル
122774RR:2012/02/19(日) 09:20:56.26 ID:xnomsX3C
四輪の立場としては、ギリギリですり抜けとかされるとイライラするしな。
二輪側の走行姿勢にも問題がある可能性もある。
この辺は二輪・四輪両方の経験が長くないと分からん部分だよなぁ。
123774RR:2012/02/19(日) 09:53:54.45 ID:uXb3Pk1y
>>119
凍結だね。東京も金曜日夜は氷点下までいったし、レインボーだけでなく
ゲートブリッジも明け方凍結で通行止めになったそうだ。

にしても犯人トレーラーですか…。
124774RR:2012/02/19(日) 16:25:03.34 ID:v2pg8mcP
キター!
コミネ全品40%おふw・・・ホントかな??
125774RR:2012/02/19(日) 16:27:00.91 ID:+zvoQfwb
え?何それマジで
126774RR:2012/02/19(日) 16:28:48.50 ID:H42zlGMY
zoaのことか
127774RR:2012/02/19(日) 17:27:53.30 ID:UPXcBIrT
激突!って映画思い出した
128774RR:2012/02/19(日) 17:28:34.23 ID:1fOOAg+e
>>124
店どこよ?
129774RR:2012/02/19(日) 18:41:19.33 ID:v2pg8mcP
ここで店の名前出して良いの?
どこかのツイッターで告知してたけど、反発があるから
あまり長い期間は出来なくて、いつ終えるか分からないと・・

試しに店で聞いてみたら店舗では対応できないとの事。
通販限定って事かもしれない。
130774RR:2012/02/19(日) 18:42:04.82 ID:v2pg8mcP
>>126
そう
131774RR:2012/02/19(日) 19:37:48.71 ID:MDQU9dk/
コミネの冬ジャケとレインスーツだけじゃ
この0度近い温度で下道でも6時間は辛すぎる
ツーリングには
使い捨てカイロは必要
132774RR:2012/02/19(日) 19:48:47.36 ID:BEHLwyrz
ハクキンカイロ使ってみろ捗るぞ。
133774RR:2012/02/19(日) 20:26:27.02 ID:Hn1DdmNH
コミネのサポートニーシンガードってのを買ってみた 薄手のサポーターにパッド入れたような構造だから付け心地イイ
同じ価格帯のプラスチックの膝あてついたやつと悩みまくったんだけど、防御力に差はあるのかな?
134774RR:2012/02/19(日) 22:13:01.99 ID:hn4g0Y0t
>>133

概ねプラスチックタイプとソフトタイプの違いについて
衝撃に対しては双方有効だが、
ぶつかった先がとがったものだと突き抜けてしまうか否かの違いらしい。

当然安全面なら表面がプラスチックの方が上だが、
付け心地とかの好みの差が出てくるしょう。
135774RR:2012/02/19(日) 22:42:23.90 ID:A7KKDkaf
コミネの宇宙服欲しいんだよな・・・ 前シーズンもこの時期になると40パーオフになってたが着る勇気がないwhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/5180023d1613647522abf5dabfdf2d7c.jpg
136774RR:2012/02/19(日) 22:54:59.28 ID:tVRxTxwE
宇宙キター!
137774RR:2012/02/19(日) 23:01:10.31 ID:dxltCj91
やべー、なんだこれ。浮気してー

うぅ、ダメです。私には無限電光という妻がっ
138774RR:2012/02/19(日) 23:01:48.62 ID:5Ft3O+of
SETAのグランツールが今でもあれば最高のコーディネートだったのに
139774RR:2012/02/19(日) 23:33:52.26 ID:t5L75Y54
>>135
バイク自体をガンダムカラーに塗ってしまえ。
140774RR:2012/02/20(月) 00:26:36.22 ID:ijcnYOC8
>>134
ありがとう。舗装路でコケた時の差はあまりないってことかね
モタードだけど、オフはほとんど行かないのでこれでよかったわ
141774RR:2012/02/20(月) 00:50:53.22 ID:aJdc4iWS
>>135ってこれのコスプレにしか見えんもんな。 白は使うとなると汚れがねぇ・・・
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1329666550374.jpg
142774RR:2012/02/20(月) 01:27:51.69 ID:59Sq4e7F
ヘルメットはバレルが合いそう。
143774RR:2012/02/20(月) 02:16:23.14 ID:5kf0izp5
単なるRev'itのパクリ。
144774RR:2012/02/20(月) 12:25:13.67 ID:flT6E/pq
ミラーシールド決定だな

ヤエーより、GP優勝ガッツポーズの練習が必要だな
145774RR:2012/02/20(月) 21:04:28.34 ID:pJxnysTF
コミネの宇宙服に似合うバイクを買えばいい



…そんなバイクあるか?
146774RR:2012/02/20(月) 21:34:26.68 ID:0rApbvNV
147774RR:2012/02/20(月) 22:39:45.64 ID:iQ1V7S9B
>>145
XR230モタード買って白く塗ると
子供ら>>136って言ってくると思う。
148774RR:2012/02/21(火) 01:34:40.28 ID:C7A8wquc
>>147
せめてロケットカウルくらい付けないと。
149774RR:2012/02/21(火) 07:06:23.78 ID:yQdw591m
ビモータとか
150774RR:2012/02/21(火) 12:37:41.95 ID:Jwl0GGcO
ジェンマ
151774RR:2012/02/21(火) 17:46:24.85 ID:k1IAPe0Q
どっかで見たことがあると思ったら、

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9

ユニコーンガンダムで決まりだな
152151:2012/02/21(火) 17:49:36.09 ID:k1IAPe0Q
スマソ、レスがかぶってしまっていた。
153774RR:2012/02/21(火) 17:51:54.81 ID:lqutOms3
私のエアバッグたったの6万でした。
皆様も買いましょう。
154774RR:2012/02/21(火) 19:43:01.08 ID:iuLQp8DU
6万ってどこの?
155774RR:2012/02/21(火) 20:28:32.36 ID:fDmIfT1F
コミネ全品4割引は本当だった。
納品に時間は掛かるようだけど注文しておいたw
156774RR:2012/02/21(火) 21:48:05.46 ID:cKKa4Ozi
>>135
実際買った人の見たら
かこいいよね
http://twitter.com/#!/TKS_MATS/status/155643153309904896/photo/1/large
157774RR:2012/02/21(火) 22:23:09.05 ID:kAem9UOj
そこはシスヘルでないと
158774RR:2012/02/21(火) 22:26:33.13 ID:iuLQp8DU
>>156
おーいいねぇ   ・・・パンツを腰で履いてるのか?
159774RR:2012/02/21(火) 22:52:56.82 ID:opEgFXAy
>>156>>158
お前らのガチでセンスないな
それとも売れ残りを処分しようとコミネ社員が必死なのか
160774RR:2012/02/21(火) 23:53:15.37 ID:fDmIfT1F
>>156>>158
本気で思ってるのなら怖いな・・
プロテクターは買えてもウェアは買えんw
161774RR:2012/02/22(水) 11:47:07.14 ID:X3fgRb9F
まっさんかと思った 
と書き込もうとしたら本当にまっさんだった

ヘルメットはやはり白でなければな
162774RR:2012/02/22(水) 16:12:29.04 ID:7FZZtEi9
JK017買っちゃったよ、40%OFF教えてくれた奴ありがとう
宇宙人だって良いよな、元からJK509+PK705のフルコミネだしな
163774RR:2012/02/22(水) 16:19:12.44 ID:/JKGgrvD
>>162
宇宙人じゃねえよ宇宙服だよ
164774RR:2012/02/22(水) 20:02:59.09 ID:E6KaM/24
>>162
礼は良いよ。
俺もたまたま、前スレの安く買えるトコは?の書き込みから
見つけただけだから。

JK017ってホタル機能付き宇宙服?
俺は勇気ないからプロテクターだけ購入!

>>163
地球人も一応は宇宙人なんだな

165774RR:2012/02/22(水) 21:54:56.09 ID:/JKGgrvD
>>164
>>地球人も一応は宇宙人なんだな


 お前…頭良いな
166774RR:2012/02/22(水) 22:34:54.49 ID:EoiZ5c/A
プロテクター付きのジャケットやパンツって洗濯しにくいから白は選ばないな…
167774RR:2012/02/23(木) 00:06:32.18 ID:mdDuS+/9
168774RR:2012/02/23(木) 00:12:58.50 ID:ORMF+3GX
>>167
これってプロテクターの究極系だよな
169774RR:2012/02/23(木) 01:14:03.35 ID:/FCajhdC
Forceの前には無力だけどな
Forceが貴方と共にあります様に\(^q^)/
170774RR:2012/02/23(木) 09:26:32.83 ID:4Pna0iwl
>>164 そう、ほたる付き、JK509着てる俺的には全然恥ずかしくない
背中と胸のプラ板つかいまわせるのも良いよな、コミネ
あとサイズ表記と現物のブレが少ないからネットでも安心だ
176センチの俺はXLでぴったり
171774RR:2012/02/23(木) 12:19:10.18 ID:90gc2ALC
普段ロードバイクに乗っていて,オートバイ入門は最近だけど,どっちウェアもウルトラ警備隊みたいなデザインのが多いね
172774RR:2012/02/23(木) 12:46:50.85 ID:sCxUxtfD
レザーウェアってプロテクト能力としては裂傷から守ってくれるってくらいのもの?
173774RR:2012/02/23(木) 13:04:06.94 ID:5e/PucAr
せやな
174774RR:2012/02/23(木) 13:28:30.73 ID:4Pna0iwl
>>171 コミネは地球連邦軍ですよ、俺もロードバイク乗るけど
ウエアはモンベル、ピタパンは変態すぎて無理だわね
175774RR:2012/02/23(木) 13:44:52.92 ID:90gc2ALC
>>174
ピタパンのパッドは100km以上走るときはいいですよ
職場にはいてくのは躊躇しますけど
176774RR:2012/02/23(木) 15:17:52.46 ID:4Pna0iwl
>>175 モンベルの下にパッド履いてるよ、ご心配なく

金ももらってないのに企業ロゴ入りのぴちぴちジャージにレーパンは
変態すぎて無理だわな
特に群れてるぴちぴちは勘違い甚だしくマナー悪くて同類と思われたく無い
177774RR:2012/02/23(木) 21:40:33.82 ID:OCl563rV
へんたいだって、いいじゃない
にんげんだもの

みつお
178774RR:2012/02/23(木) 21:42:45.66 ID:5j0XY/u/
くさくたって、いいじゃない
あらってないもの

179774RR:2012/02/23(木) 22:55:42.08 ID:bXlX6Ccb
つ(ファブリーズ)
180774RR:2012/02/23(木) 22:59:37.13 ID:dAgU4Nc8
ホンダ ボディプロテクター セパレートと
タイチ ハニカムチェストプロテクターでは、どちらの方が分厚い?


181774RR:2012/02/23(木) 23:05:34.64 ID:CpOE+6nv
メーカーに聞いてみ
182774RR:2012/02/23(木) 23:07:30.62 ID:CpOE+6nv
個人で双方所有してる人なんて少数だろうから
メーカーに聞いた方が早いよ。

答えが出たら報告してくれ!
183774RR:2012/02/23(木) 23:16:15.73 ID:dAgU4Nc8
明日電話してみるよ
184774RR:2012/02/23(木) 23:54:43.37 ID:c9jCjt8J
>>180
ホンダじゃないか。
構造が違うから厚みで比較できるもんでも
ないと思うが。
185774RR:2012/02/24(金) 00:01:41.41 ID:qG2xgLAh
一体型のボディアーマードベストより
ショルダーバックプロテクターとチェストアーマーを
別に買った方が使いやすいかな?

ベストやインナータイプは、暑いと臭くなりそうで。
186774RR:2012/02/24(金) 00:10:29.18 ID:6svT+ruh
胸面(と背面)の保護を考えた場合、やっぱりhit-air(のハーネスタイプ)だけでは不十分なんですかね?
プラスして胸と背中にプロテクターを着けた方が良い?

何て言うか…hit-airでは胸・背プロテクターの代わりにはならない?
187774RR:2012/02/24(金) 00:17:18.68 ID:79FfI6dq
ヒットエアーは背中はプロテクターついてる
胸は確かオプションだったけど
188774RR:2012/02/24(金) 00:37:59.45 ID:pCQ3tyWX
SS乗っててボテコケして、カウルバキバキだけど鎧のおかげで体は無傷

・・・だが引き起こしで激しい筋肉痛になったorz もう歳だなぁ
189774RR:2012/02/24(金) 09:03:49.58 ID:ARgPsdyk
>>186 俺はJK509に胸背中プロテクター入れてその上にヒットエアー着てる
無いよりはあった方が良いだろプラ板
>>187 ハーネスタイプは背中に無いですよ
なぜか頼んでもいないのに胸のプロテクターがおまけで付いてきた
190774RR:2012/02/24(金) 12:21:41.67 ID:+V3ZCe4V
>>189
ハーネスタイプ購入で胸プロテクターがオマケって良いね。
どこで購入?
自分、ハーネスタイプで胸背プロテクターとサイドパッドも
同時購入を考えているから安く揃えられるトコを探してるの。
191774RR:2012/02/24(金) 13:15:48.57 ID:ARgPsdyk
>>190 申し訳ないけど勘弁、買えば3,900だろ
ネットショップだから間違ったんのかもしれないし
192774RR:2012/02/24(金) 15:29:21.47 ID:+V3ZCe4V
>>191
了解

通販で探すと案外安く買えるんだね。
193774RR:2012/02/24(金) 17:20:24.86 ID:hN0uCDD6
>>180
遅いかもしれないけどホンダの方が厚いしごつい
それにタイチの方が平らだから嵩張らないよ
194774RR:2012/02/24(金) 18:06:45.32 ID:Au4WnAHd
>>192
高島組オススメ。
ページの在庫表示はムチャクチャだけど他に例を見ないくらい爆速かつ丁寧なのメール対応があるから問い合わせるといいよ。
ネット価格で見ても通常の流通品の最安値に近いし、載ってない割引やオマケもあるかもしれん。
195774RR:2012/02/24(金) 21:32:11.98 ID:VN38hZaK
>>191
俺も年末にハーネスタイプ(MLV-C)を楽天で買ったら(約3万円)
頼んでないのに胸プロテクターと交換ボンベ1本が付いていた。
在庫でなく、取り寄せだったのに。
(胸プロテクタとボンベが今も付けてくれるのかは知らん)
196774RR:2012/02/24(金) 22:25:17.22 ID:tkEpIJyR
某中古用品店にて、ヒットエアの胸パッド(一体型)の新品を定価の半額の2000円で入手。
今使っているやつが、ベルクロがはがれて来てどうしよう、と思ってたからちょうどよかった。これで古いほうは修理できる。
うちの近所に、あんな店ができてたなんて知らなかったな。
197774RR:2012/02/24(金) 22:36:59.23 ID:GQPp+AJI
中古屋の「新品」って万引きの買い取りが多いんだろうなぁ・・・
198774RR:2012/02/24(金) 22:58:31.37 ID:GQPp+AJI
去年1月に「ウインドジャマーズ楽天市場店」でMLV注文したら在庫ないけどMLV-Rは在庫あるよと言われて
しょうがなく高い方のMLV-R買った。 まぁこっちは夜間視認性もいいし良いものだからいいけど
在庫ないといいながらその後もMLV注文可の状態になってたからもうここで買うのはやめようと思ったw
199774RR:2012/02/25(土) 07:50:02.05 ID:7R5q0wK2
>>198
「在庫なく」は「店内在庫無し」じゃなくて「メーカー在庫無し」だったんですか?
200774RR:2012/02/25(土) 14:33:13.38 ID:vLYK+sP5
>>186
事故時にライダーがぶつかって損傷するもの、
第一位が自身が乗っているバイクの車体、
第二位が事故相手の車体

だから、車体から離れないと機能しないヒットエアは+αにはいいが
単独使用では不充分。
201774RR:2012/02/25(土) 15:34:44.44 ID:FE3gjUUe
>>186
HitAirが発動前に胸部打ちつけたら、ボンベが逆に凶器になるレベル。
胸板必ずつけなさい。
202774RR:2012/02/25(土) 15:51:40.04 ID:gL8VObc5
>>201
だから、万が一を考えてボンベは右側に付いてるのか
203774RR:2012/02/25(土) 16:37:46.39 ID:IEZ2cbrX
>>84
ちょっ…オマエ天才じゃね?
204774RR:2012/02/25(土) 17:58:56.85 ID:rVp3RIeE
>>202
なるほど。考えた事無かった。

触った事無い人向けに一応言っておくと対ボンベのプロテクターは最初から付いてる。
胸プロテクター追加必須なのは変わらないけどね。
205774RR:2012/02/26(日) 05:41:47.66 ID:14MhYxuF
ダイネーゼってつおい?
206774RR:2012/02/26(日) 14:04:25.43 ID:PhVBlHoe
エアバッグは最強だと思う。
207774RR:2012/02/26(日) 20:55:35.77 ID:9FaeC6Iz
展開すれば
208774RR:2012/02/26(日) 23:44:39.80 ID:1gCI2DgL
ぞあで購入したコミネのプロテクターが届いた
プロテクターを色々と買ったけど、どれも良いねー
209774RR:2012/02/27(月) 18:31:05.19 ID:PrgP+g/C
コミネのジャケットを通販で買おうとおもっているのですが
「製品寸法となりまして大きめな数値となります」と説明にあります。
実際の寸法はかなり小さいのでしょうか?
近くに店が無くて、試着が出来ないんで困ってます。
210774RR:2012/02/27(月) 18:40:42.38 ID:9aMdLD4C
1サイズ大きめを買うと丁度良いとはよく言われてる
ただ試着しないで買うのは結構冒険なので
商品到着して着てみて駄目だった場合にサイズ変更出来るお店があるのでそういうとこで買うのが良い
楽天のショップでそんなとこがあるよ
211774RR:2012/02/27(月) 18:56:54.02 ID:mGS0lPwZ
冬に着るなら大きめ自分は普通のコミネのライジャケだけど
中に胸板入れたり沢山着こむので大きめ買った
212774RR:2012/02/27(月) 19:37:04.38 ID:FNXbFLVL
JK700最強
213774RR:2012/02/27(月) 20:39:29.98 ID:ZP7IxL0A
サイズ合わなくて交換してくれる店では買いません。
厳密に言えば着用品を売っているわけですから。
私はイヤです。
214774RR:2012/02/27(月) 20:44:17.74 ID:ko8WtcIy
>>213
ネットが発達するまでどこで服を手に入れてたんだ?
215774RR:2012/02/27(月) 20:46:22.37 ID:9aMdLD4C
未使用じゃないと交換してくれないから、用品店で売ってるのと変わらないぞ?
用品店のだって客が触って試着してるじゃん
216774RR:2012/02/27(月) 20:46:56.73 ID:yeYhfNhS
下着じゃないんだから試着しないと駄目だろ…
プロテクタとかサイズが違ってズレてたら意味ないぞ…
217774RR:2012/02/27(月) 20:49:10.11 ID:ZP7IxL0A
現物買うときに使用感が少しでもあれば買いません。
試着に厳しい店で買います。
218774RR:2012/02/27(月) 20:51:19.71 ID:px4blstO
あっそ。で?
219774RR:2012/02/27(月) 20:53:59.15 ID:ko8WtcIy
ごめん反応した俺が悪かった。

コミネの鎧は小さ目を選んだ方がいいと俺の場合は思った。
いつものっぽいサイズのにすると、なんか肩からヒジまでが長くてヒジ位置が合わない。
どっかのレビューでも同じような意見の人がいたので参考まで。
220774RR:2012/02/27(月) 23:44:45.63 ID:a1qKBiCQ
>>217
でも、まず何処か試着に厳しくない店で試着するんだろ?
221774RR:2012/02/28(火) 00:03:59.21 ID:rT+X8ylU
>>220
しません。
パンツも靴下もすべてオーダーメイドです。
222774RR:2012/02/28(火) 01:04:43.91 ID:pxfw67f5
>>220
ちなみにコンドームもオーダーメイドです。
223774RR:2012/02/28(火) 12:04:38.90 ID:iF+3kPEd
>>222
コンドームは使ったことありません(`・ω・´)
224774RR:2012/02/28(火) 12:17:44.42 ID:vEHMOKnn
座布団最強
225774RR:2012/02/28(火) 12:35:03.62 ID:LxFiUXgI
>>224
いまさら座布団ってw
俺も昔から胸も背中も座布団で防御してるぜ!
肩とわき腹に紐付けて、コミネって刺繍も入れて!
226774RR:2012/02/28(火) 12:36:18.59 ID:2CfQ2bBX
>>223
生至上主義乙

オフ、会場内のどこでやるか…会場図があがらないと決められん。
試乗もしたいしなぁ…。
227774RR:2012/02/28(火) 13:28:54.38 ID:pxfw67f5
>>223
もしかして童t・・・いや失礼致しました。
228774RR:2012/02/28(火) 16:54:44.12 ID:sBpfDNaT
>>227
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  どどど童貞の何がいけないんだっ!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
229774RR:2012/02/28(火) 18:36:39.23 ID:rCYflsZd
俺童貞じゃないけど、童貞をバカにする人って最低だと思う
230774RR:2012/02/28(火) 20:16:07.67 ID:se+ozX75
もう!バカバカ!
231774RR:2012/02/28(火) 21:09:57.63 ID:2/byN5ZA
対女性プロテクターも装備してるんですっ!
232774RR:2012/02/28(火) 21:39:35.74 ID:cIZ33vTN
ハード側やマニア系プレイはゴム要らないからなぁ

ラバーは要るけど
233774RR:2012/02/29(水) 00:21:47.23 ID:S+VmPO5Z
もう何年もラヴァーがいないんだ。
234774RR:2012/02/29(水) 12:36:30.28 ID:VXfscoNt
RR10025みたいなプロテクトインナースーツを買うなら、
komineとラフ&ロードどっちを選ぶ?
お金は気にしない。
正直ピザだからXLがきつい。
服はいつも3XL
2XLは何とか入る
知恵を貸してください。

もちろん、ほかのメーカーでおすすめがあったら教えてください。
235774RR:2012/02/29(水) 23:05:46.84 ID:PoT3vwl+
>>234
俺は身長もあるから3XLだけど、
RR10025見たけど、俺はXLでは買えないなぁ
小さいと思う。
もし買うとしたらラフ&ロードの方かな
俺が買ったインナーパンツはタイチのやつ
XXLがあったから
http://ec.rs-taichi.co.jp/item/IS00049N03276.html?category_code=85
ガチガチのプロテクターではないけど、インナーだったらこの位でよかった
ズボンの下に履くというのは、結構窮屈なもんだよ。夏は暑いし
プロテクター入りのライパンの方が、快適だと思うよ。
236774RR:2012/02/29(水) 23:41:33.29 ID:XtfbsHZc
原付を買ってそのうち250ccまでステップアップしたいんですがどれくらいのプロテクターがオススメでしょうか。
やはりクラスを問わず高速まで大丈夫なものにしたほうがいいんでしょうか。
237774RR:2012/02/29(水) 23:43:55.88 ID:f3k/BFnG
30キロでもプロテクター無しで胸ぶつけたら死ぬ可能性十分ある
排気量に関係無くしっかりしたのを買うのが良いよ
238774RR:2012/02/29(水) 23:44:38.01 ID:2APz0px4
>>236
予算と守備範囲をお書きなさい。そうすれば、このスレの優しいガチム達が見繕ってくれるよ。
239774RR:2012/03/01(木) 00:30:54.85 ID:CffTd/Z/
>>236
ヘルメットは2万以上は出して良いもの買いましょう。
時間があれば何店か回ってメットの種類やら何やらと店員に聞きまくりましょう。
私も初心者(バイク歴1年半)ですが、店員に「軽くて一番視界の広いのくれ」と
言ったらSHOEIのZ6を勧められて他のものを何も知らずに買いました・・・
まぁ結果的には正解だったんですがw

プロテクターにクラス分けは無いですよ。 
この時期になるとバイク用品店で冬物が半額近くになってるから来年のためにも良いものを安く。 
胸部一体型(左右分割で無い物)プロテクターが標準で付いてるものを選ぶのがベストだと思います。
先週、弊社他支店の人がバイクで配達中右直事故の被害にあい胸部打撲で死亡しました・・・
240774RR:2012/03/01(木) 00:33:35.87 ID:CrGdko0M
ヘルメットは別に値段と安全性に比例関係は無い。
SG無制限であれば必要にして十分。
アメリカの雑誌での安全性比較テストでアライは80ドルの安物にボロ負けした。
241774RR:2012/03/01(木) 00:37:09.95 ID:SNvHbetq
SHOEIのなにが良いってピンロックシールドで冬場曇り知らずなとこだな
242774RR:2012/03/01(木) 01:06:34.63 ID:Kopn9Izb
>>239

申し訳ありませんが、
その事故ではどのような装備をされていたか、わかりますか?

全く胸部にプロテクターをしていなかったのか、
あるいは分割式のプロテクターをしていたのか、
とても気になります。差し障りがなければで。
243774RR:2012/03/01(木) 02:47:26.37 ID:CffTd/Z/
>>242
うちの支店に回ってきた事故情報ではそこまでの内容は無いですが
個人で用意しない限り普通の防寒着です。プロテクターしてる人はまずいませんね・・・

どうして一体型がいいと思うのかというと、ハンドルなどの突起物が分割プロテクター上を滑って
防御されてない体幹部分に当たる可能性があるからです。
それとより広い面で衝撃を受けたほうが分散されてダメージが少なそうにも思えます。
装着してパンチしてもらうと一体型の方は痛くないけど分割型は痛かったw
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1330535765725.png

ヘルメットはスレ違いで荒れるんでしたね。失礼しました。  
もしヘルメットも探してるなら専用スレで聞いてください。
244774RR:2012/03/01(木) 07:52:10.49 ID:crQyj90K
>>243
粘着荒らしがいるから"SG"をNGワードにしといたほうがいいよ。
245774RR:2012/03/01(木) 10:47:22.69 ID:OXJT0yFD
>>244
お前論破されたのをまだ根に持ってるのか
246774RR:2012/03/01(木) 11:25:21.29 ID:sQzLv93K
>>245
おまえも根に持ってるのか
247774RR:2012/03/01(木) 12:13:48.44 ID:9YJs3DdO
値段と安全性に相関関係が無いってのは重要な情報だろ。
間違った情報で無駄に高いヘルメットに金かけることなく、
その浮いた金でプロテクタ買えるわけだ。

もちろん、快適性やデザイン、ブランドに金を出すのもあり。
248242:2012/03/01(木) 14:48:09.73 ID:/67GgE3I
>>243

ご丁寧にありがとうございます。今後、装備を整える時の参考にさせていただきます。
249774RR:2012/03/01(木) 16:09:01.69 ID:Rf98rtOp
革ジャンスレで質問があったが誰も知らない様子。
ここの住人なら知ってる?
俺も興味があって情報希望。


サイズ的な問題で革ジャンの上から胸プロテクトした時に
そのベストを着ればプロテクターが隠せて良いなと思って探してる。

米兵士が似合いそうなボディーアーマー風レザーベスト。
両肩と両脇のベルクロで着用する。
黒一色で文字とかパットとかは無い。
フロントファスナーに仕様変更やカラー変更も可能。
価格は15000円程

バージンハーレー誌に出てる女性のブログにリンクされてた
USA商品を取り扱ってるショップで見かけたのだが
以前と違うブログになっていて見つからず。
250774RR:2012/03/01(木) 17:20:11.04 ID:xH29CTab
>>247
論破されてたのは逆だろ。
とりあえずスレ違い。メットスレ行け。
251774RR:2012/03/01(木) 17:35:24.78 ID:JSISQe8y
>>250
お前がそうやって無駄に絡むから話が続くんだろ。
反論を封じ込めるように書き逃げせずに最初から書くな。
252774RR:2012/03/01(木) 17:55:18.71 ID:vlCpE22V
また論破されるのが怖いから
自分だけ言いたいこと言って他人にはスレ違いとして黙らせるのか。
253774RR:2012/03/01(木) 18:04:07.95 ID:sBVNZFmM
論破云々はどうでもいいけど、価格と安全が必ずしも比例しないって点は重要。
高価格製品は往々にして「過ぎたるはなお及ばざるが如し」になりがち。
254774RR:2012/03/01(木) 18:15:02.96 ID:2q4CJNsA
>>253
「過ぎたるは…」ってよりも、「ダメなときは何やってもダメ」って方が近いと思う。
255774RR:2012/03/01(木) 18:26:02.94 ID:sBVNZFmM
>>254
ダメなときは何やってもダメって割り切りも確かに大事。
安全製品ってのは「大は小を兼ねない」ってところが大きいんだよ。
高い衝撃への防御力を備えようとすると、
硬くあるいは重くなりすぎて確率の高い範疇の事故でかえって防御力が落ちる。
256774RR:2012/03/01(木) 18:42:31.27 ID:x0k/8enF
>>249
革ジャンの上から胸プロテクト、がぴんと来ないが
革ジャンの上ならハーネスタイプかベストのエアバッグがよくはないかしら?
お値段はご希望の倍〜になるだろうが(´・ω・`)
257774RR:2012/03/01(木) 19:13:53.27 ID:Rf98rtOp
>>256
俺的には
サイズピッタリの革ジャンの時に胸プロテクターを仕込めないから
ヒットエアーのハーネス使って革ジャンの上からプロテクターを装着。
通常は、そんな変な付け方は出来ないけど
そのボディアーマーみたいなベスト着れば見えなくなるしOKかなーって思ったの。

一般的にはハーネスタイプのエアバッグが最適なんだろうけど
革オタ的にちょっとイメージが違うから。

俺が検索してもパット付きのベルクロベストしか見つけられない・・・orz
258774RR:2012/03/01(木) 19:55:37.10 ID:xH29CTab
こりゃもう「メット」でNGするしかねぇなww

厨はほっとこ。
259774RR:2012/03/01(木) 19:59:08.73 ID:NcY8Tq0L
自分からスレ違いと言いながらまだ続けるあたり、よほど根に持ってるんだね。
260774RR:2012/03/01(木) 20:05:25.64 ID:jMzQ9t1T
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
261774RR:2012/03/01(木) 20:08:06.16 ID:nPbL4u8e
しょっちゅう争ってる特ア人と日本人は同レベルだったんだな。
262774RR:2012/03/01(木) 21:18:19.05 ID:crQyj90K
>>245
>>247
>>251
>>252
>>259
この通り、全て単発。
ID変えてご苦労さんw

確かにほっとくのが一番だな。
263774RR:2012/03/01(木) 23:01:46.03 ID:HYmXxldX
>>262
自分にとって都合のいい単発>>246は無視するあなたって……。
264774RR:2012/03/01(木) 23:04:06.30 ID:HYmXxldX
ってか、今時いちいちIDがどうのと神経質になる奴がいるんだね。
本気で一人何役を演じるならスマホとPCでも使うでしょ。
265774RR:2012/03/01(木) 23:14:40.79 ID:KA3AtRa6
いいからもう黙れよ
266774RR:2012/03/01(木) 23:16:06.86 ID:JPkSQxtY
>>262
そうやって「NGワード」だ「ほっとくのが一番」だなどと
結局放っておけずにいちいち宣言しなきゃ気が済まない当たり、
よほど根に持ってるんだね。

さあ、単発だぞ。好きなだけ自作自演認定しなさい。
267774RR:2012/03/01(木) 23:16:53.36 ID:crQyj90K
メットスレでSNELL貶して荒らしてるヤツも単発なんだよ。
文体からしておそらく同一人物。

メットスレの過去ログ見てみ?
268774RR:2012/03/01(木) 23:19:52.45 ID:KA3AtRa6
いいから黙れっつってんだろ
269774RR:2012/03/01(木) 23:30:24.61 ID:2mm2uNmW
>>267
スレ違いと言いながら話を続けるなよw
ただ、数年前にアメ本国でスネル危険論が噴出したのは事実だけどな。
そのときも2ちゃんでちょろっと話題になってたような?
270774RR:2012/03/02(金) 01:09:00.67 ID:GafJBV5d
>>267
どう見てもお前のほうが荒らしてるように見える。
単に高いものでなくてもいいってだけの話で終わるところを
いちいちNGワードがどうのと粘着するから話がこじれる。
271774RR:2012/03/02(金) 02:10:28.57 ID:ZZ0JAnMG
>>249
レーシングワールドでそんなかんじの革製のプロテクター入りベストを見たことあるけど、メーカー名は失念した。
272774RR:2012/03/02(金) 07:51:47.30 ID:e2kR+hKJ
>>269
>>270
俺にはお前のような単発が荒らしてるようにしか見えん。
単発と指摘されたIDではやっぱり反論なかったし。
>>266なんて典型的な煽り発言だし。
単発荒らしはこれ以上しゃべるな。

ちなみに俺はID:crQyj90Kとは別人な。
273774RR:2012/03/02(金) 08:27:01.87 ID:Sn61yppi
>>267
お前はストーカーか?どこまで根に持ってるんだよ……。
274774RR:2012/03/02(金) 08:34:57.94 ID:ndEG4XBb
>>273
お前もな。

メットスレの過去ログも見たけど、>>272と同意見だわ。
SG?SNELL?どっちでもいいわw
275774RR:2012/03/02(金) 08:36:49.45 ID:tLTj3g0c
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
276774RR:2012/03/02(金) 09:15:22.75 ID:Vn6v5uQG
ノヽノヽ                                     / フ    \
    (                                    l   ゥ  こ  │
 フ  (     ____             ,,;r''"~ ̄^'ヽ,     |  ハ や  .|
 ゥ   (  _,, -''"      |,           /        \,   |  ハ つ |
 ハ  ( l         ',____,、    ∠__,,,,,,,,_,;____\ |  ! め │
 ハ  ( .',         ト───‐'      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄  ヽ  ____/
 ハ  (  .',          |             ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i      )ノ
    ( /ィ         h         ,r''i ヽ, '~rーj` / ーー--;;,,
⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l       ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ   '⌒ヾ、
     ̄   ',       fllJ.      /     ゙ヽ   ̄、::::  ゙l,  ,r-ー ヽ,
         ヾ     ル'ノ |ll     |;/"⌒ヽ,  \ _ヽ:  _l''""U/⌒ヽ ゝ
          〉vw'レハノ   l.lll     l l    ヽr ̄     ̄‖  ゝ○丿ソ
          l_,,, =====、_ !'lll    ゙l゙l,     l,        |  _川__
       _,,ノ※※※※※`ー,,,    | ヽ     ヽ       |  \毒  /
    -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、/"ヽ     'j      ノ ,,,/" ''''''''''⊃
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、    ー──''''''"""    `゙,j"
277774RR:2012/03/02(金) 14:24:22.49 ID:lRsSmZIT
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ
278774RR:2012/03/02(金) 21:07:25.62 ID:WYfr1PFD
なごんだところでオフ会はどうする?
モーターサイクルショーでやるの?
279774RR:2012/03/02(金) 21:13:59.97 ID:gnI6XL1M
屋上駐車場で、「宇宙キター!」?
280774RR:2012/03/02(金) 22:11:50.08 ID:NVqZHiR7
>>278
休みだから行くよ
281774RR:2012/03/02(金) 23:08:17.24 ID:cjHFqJ8x
またやるんかいw
282774RR:2012/03/02(金) 23:47:31.32 ID:RcCTahlB
>>278
中日の土曜日予定、会場内の図が発表されるまで待ってくれ。
(試乗車にスピードトリプル出てるから、乗ってみたいなぁという誘惑も…。)
283774RR:2012/03/03(土) 01:32:12.95 ID:Qwcc9FZ2
がーん、俺金曜しかモーターサイクルショー参加できないのにorz

無念だ。まぁそのぶん試乗しまくりな予定だけど!
284774RR:2012/03/03(土) 02:40:28.49 ID:uIc+I4XC
>>282
皆でコミネブースに突撃しようぜ
285774RR:2012/03/03(土) 13:40:55.61 ID:j/ZNEgOV
!!プロテクターを強奪する気やな
286774RR:2012/03/03(土) 15:10:21.93 ID:LrV6zMYQ
コミネフルアーマーで
ジャンピング土下座
実演だ

なんか胸と背中のプロテクタに悩みすぎて
中田商店のボディアーマーでいい気がしてきた
287774RR:2012/03/03(土) 15:34:21.92 ID:LHfVDVhM
全身コミネ装備でコミネブースに行ってジャンピング土下座

「コミネさん有り難うございます!」
288774RR:2012/03/03(土) 15:39:07.73 ID:LGDqVzfn
>>286
言うなよ!
いつも中田商店のボディアーマー着て走ってるの内緒にしてんだから
289774RR:2012/03/03(土) 15:56:56.20 ID:sioCrd6i
あんまりフルアーマーしすぎるとスタントマンをやりたくなるヤバさがある
290774RR:2012/03/03(土) 16:48:19.65 ID:n332etTc
あるある
ヒットエアーの防御力試験したくなって困る
291774RR:2012/03/03(土) 19:09:57.84 ID:VGL+Caij
つまりこれと同じか
ttp://www.youtube.com/watch?v=mkffhiXtlr0
292774RR:2012/03/03(土) 19:38:42.27 ID:+lTVJgTS
>>286
中田で実物放出品のボディアーマーなんて扱ってたっけ?
293774RR:2012/03/03(土) 19:42:09.43 ID:QJxWev54
MLV-RCが発売になったね
294774RR:2012/03/03(土) 19:51:38.58 ID:DVidSE5d
中の防弾プレートは抜かれた状態でアーマーベストが放出されてるから
悩んで購入してしまったインナープロテクタ仕込んで
外装するとカッコエエかな・・・なんて考えが・・・
295774RR:2012/03/03(土) 21:12:09.45 ID:SBOcn1ZG
軍用色は非視認性が最悪だからやめたほうがいい。
296774RR:2012/03/03(土) 21:20:08.09 ID:GIP81d7M
>>269-295
なんでこのスレって単発IDばっかなの?
単発荒らしがどうのとか言ってる>>272すらも単発だし。
297774RR:2012/03/03(土) 21:25:44.00 ID:LHfVDVhM
連投するほどの話題が無い…
298774RR:2012/03/03(土) 21:26:15.51 ID:Q/I+sDp7
そんなもん偶然だろ。
>>272はお前が言うなっていうただのボケだ。
299774RR:2012/03/03(土) 21:28:54.75 ID:DOpvSz9a
ぶっちゃけ本筋のプロテクターよりヘルメット話のほうが盛り上がる罠
300774RR:2012/03/03(土) 21:33:49.46 ID:LHfVDVhM
最近事故報告もあんまり無いし、新製品でも発売されない限り大して話題が無いよね
301774RR:2012/03/03(土) 21:58:23.26 ID:VGL+Caij
しゃーねーな
じゃあダイネーゼのD-AIR STREETについて語ってくれや
302774RR:2012/03/03(土) 22:07:06.00 ID:aOjn9HdS
コミネのトリプルニーが今一心もとないんで
アチェルビスのインパクトエヴォニーガードに変更。
めっちゃいい感じ
http://www.mcgear.net/soft/protector/9807_detail.html
303774RR:2012/03/03(土) 22:23:29.84 ID:LGDqVzfn
>>302
それ良さげだねー
他にも色が選べれば良いのにな。
304774RR:2012/03/03(土) 22:32:35.94 ID:KpDAQEd+
>>302
それ中付けできますか?
膝を伸ばしたときにどれくらい出っ張るか想像がつかなくて。
305774RR:2012/03/03(土) 22:36:10.01 ID:LGDqVzfn
それはパンツのサイズによるんじゃないか??
306774RR:2012/03/03(土) 22:38:56.51 ID:LGDqVzfn
>>293
hp見てきた
MLV-RCはキーボックスの背面にエアーバッグ配備になったから良いね
それがスタンダードになるから旧タイプの投売りが始まる予感。
307774RR:2012/03/03(土) 22:41:06.48 ID:KpDAQEd+
ごもっとも。
コミネのトリプルニーとくらべて厚みはどうですか?
308774RR:2012/03/03(土) 22:58:48.77 ID:TRS4IJNe
ところで、ヒットエアのチューブってポリウレタンだけど、劣化しないんだろうか?
ポリウレタンの洋服は3年もすると駄目になるけど。
309774RR:2012/03/03(土) 23:13:02.12 ID:dKNQTf4J
ポリエーテルタイプなのかな?
310774RR:2012/03/04(日) 01:41:07.74 ID:uZZ54UTx
302でごわす

>>303
実は現在白しかありません。
まあインナーで使ってるんでモーマンタイですけど。

>>307
全体のごつさでいうと、トリプルニーとさほど変わらない程度?
裏のソフトパッドが薄いですし、樹脂部も厚みはないです。
私はちょっとごついのでカップに膝が入りきらないでちょっと浮きますけど

ちなみに最初見つけたのがソアーのforce kneeってので、
暑くなさそうなAnswer alphaとアチェルビスimpact evo
alphaはMXブーツで押さえ込まないとずれるかも?とのことでevo
http://mcgear.blog111.fc2.com/blog-entry-579.html

ちなみにメガスポ乗ってます

311272:2012/03/04(日) 02:42:54.69 ID:XU1lLo1E
>>296
たまたま>>275あたりで話が終わったってだけだよ。
312774RR:2012/03/04(日) 03:07:33.25 ID:WCJ8Zr+F
単発がどうこうとか無意味な揚げ足取りで荒らしてる奴が馬鹿なだけ
313774RR:2012/03/04(日) 10:07:28.93 ID:g/rtl66I
春夏秋に向けてのプロテクター。
メッシュにしようか、ジャケットタイプにしようか迷ってる。
メッシュなら肩肘のプロテクターも入っているが
着易さならジャケットタイプだろうし。

胸のプロテクターも、一体型の方が良いのだろうか。
314774RR:2012/03/04(日) 10:18:45.48 ID:no1v3qkn
3シーズンメッシュジャケットとエアバッグのベストタイプってこと・・・?
意味がよく分からないぞ
315774RR:2012/03/04(日) 12:10:28.99 ID:pV4Y8HAg
うるせぇ!チンコしゃぶれ。
316774RR:2012/03/04(日) 12:20:26.79 ID:k5or2t8e
>>308
気になるなら定期的に新品購入したれよ
バッグ膨らませて修理とチェックの為に送ったら、お金取らないでボンベ入れ替えと機能検査済ませて送り返して来たぞ?商売っ気なさすぎだぞアソコ
俺は今年か来年にはハーネスもっかい買って、今のは免許とりたての友人に譲るわ
317307:2012/03/04(日) 14:29:14.07 ID:yxn3xNpU
>>310
詳しい回答ありがとう。
THORとANSWERも気になって調べてました。そちらはどこかのBLOGで
立った状態で付けた写真があって、自分の用途(ツーリング)では無理かなと
分かったんですが、アチェルビスのは見つからなかったんです。

AMAZONでもMC Gearから出てますが、型番から見る限りそっちは黒/黄色の
ようです。
318774RR:2012/03/04(日) 15:22:05.65 ID:g/rtl66I
プロテクター入りのメッシュジャケットにするか
胸背中プロテクター入りのベストタイプとの迷い。
319774RR:2012/03/04(日) 15:33:29.55 ID:XZspZjDT
ベストジャケット
320774RR:2012/03/04(日) 15:50:14.74 ID:xTt3r7NU
>>274
>SG?SNELL?どっちでもいいわw

どっちでもいいってことは結局>>240と同意見なんじゃないの?
なんで争ってんの?
321774RR:2012/03/04(日) 16:57:12.90 ID:L8L4Kpgf
そこはお前、アライ厨必死だなwって書くべきところだろ
322774RR:2012/03/04(日) 17:07:20.04 ID:mMK0NSwQ
そして次は、どこまで引っ張るんだよSG厨wですねわかります
323774RR:2012/03/04(日) 17:13:34.51 ID:EjbiBQ0U
スレが盛り上がる三大話題

・バックプロテクターでは脊髄守れない
・ヘルメットは安物でも安全性に変わり無し
324774RR:2012/03/04(日) 17:45:11.15 ID:O9jN5zuV
もう一つはニーブレイス
325774RR:2012/03/04(日) 17:51:13.35 ID:o0faoxq6
>>323
受け身も追加で
326774RR:2012/03/04(日) 17:58:16.23 ID:xZf12HCK
メットスレの荒らしが居着いちゃったな。

単発の荒らしはみんな疑心暗鬼になって過疎るんだよな。
ただ幸運にもコイツはバカで過去の実績からして
大した荒らしスキルもないらしく、誰も相手にせずひたすらメット以外の話題を続けてれば
居なくなるみたいだからみんな「メット関連・単発IDは無視」の徹底よろしくね。

以降、俺もスルーしよう…。
327774RR:2012/03/04(日) 18:00:39.00 ID:xZf12HCK
そういやニーブレイス、受け身関連もそうだなw
328774RR:2012/03/04(日) 18:10:14.92 ID:Uoon6pjX
>>326
別に荒らしっていうほどのことは書いてないんじゃ?
感情的になりすぎでしょ。
329774RR:2012/03/04(日) 22:10:40.61 ID:W2U2pJRA
ジャンピングニーの練習しててケガした・・
普通の高さじゃ全然余裕だから段々と度を越していって
終いにゃフォークリフトの爪を目いっぱい上げたトコから飛んだのが敗因
やっぱりコンクリって硬いんね
330774RR:2012/03/04(日) 22:17:14.20 ID:u0B5CjgX
久々にアホを見た
331774RR:2012/03/04(日) 22:22:32.32 ID:AetbBJ/z
オフ用インナープロテクターとアウトドアブランドとかの普通のジャケットの組合わせってどうなの?
重ね着してもインナープロテクタだからずれにくいし、デザインも豊富だしイイんじゃね?と思ったんだけど・・・
332774RR:2012/03/04(日) 23:13:14.69 ID:25jrzyFk
今日、ホンダの純正用品ジャケットを色々試着してきたんだけど
プロテクタの試着品は1枚物しか無くてセパレートは試せなんだ
1枚物とセパレートって付けた時のボリューム感はまぁそんなに変らない?
333774RR:2012/03/04(日) 23:49:33.61 ID:c5y/zDiw
>>329
目一杯上げるトコではダメで、その前なら平気だったならスゲーぜ。
腰、膝は大事に。

>>332
一枚ものの話じゃないけど。
ジャケット内側に付けるセパレートで使ってるけど、前を開けた時にけっこう邪魔に感じる
一枚ものはどうしてるんだろう
334774RR:2012/03/05(月) 00:08:51.85 ID:2c/D31tS
>>333
前を開けない。
開けた時には脱ぐ。
335774RR:2012/03/05(月) 00:23:58.94 ID:JzeFmu5z
>>333
試着してる時は片側に付けた状態でプラプラさせつつ、次を物色したりしてたけど
出掛けた先でアレは嫌w

だからセパレートにしたいと思って聞いてみたんだ
そんなに変らないんだったら、1枚物でちょうど良かったサイズで
セパレートでもいけるかな、と
336774RR:2012/03/05(月) 00:50:09.85 ID:E6NrOAqW
>>329
レスラーかなんか?
337774RR:2012/03/05(月) 02:03:53.86 ID:T4GIj80R
>>336
ジャンピングニーじゃなくてダイビングニーだ
レスラーならそんな間違いはしない
338774RR:2012/03/05(月) 02:08:43.93 ID:4zKCTzG8
一枚物はいざというときに素敵なお座布団にもなります
339774RR:2012/03/05(月) 07:45:28.15 ID:zTeREu73
キラーカーンの必殺技「アルバトロス」?

修得したら「ダイビング土下座」だな
340774RR:2012/03/05(月) 11:05:59.23 ID:dumVcwE4
>>331
ベストタイプと鎧タイプのどっちのこと言ってるの?
ジャケットはなんでもいいんじゃね
341774RR:2012/03/05(月) 11:14:56.10 ID:ibrCsC7T
トップロープからのキングコングニードロップか
342774RR:2012/03/05(月) 15:16:10.01 ID:gMLD9OyY
343774RR:2012/03/05(月) 15:44:57.67 ID:k/Ece838
>>320
そりゃ本音ではどっちてもよくないから争ってるんでしょ。
スネル神話はライダーにかなり浸透してるからね。
「せっかく高い金払ったのに」って意識もあるだろうし。
344774RR:2012/03/05(月) 15:58:10.89 ID:AV95yTe7
まじで勘弁してくれ
ここを荒らさないでくれ
345774RR:2012/03/05(月) 17:22:53.21 ID:k/Ece838
ああごめんごめん、スレ違いだわなw
346774RR:2012/03/05(月) 20:59:33.50 ID:t8WYX1ZR
次スレからテンプレまたはスレタイに【ただしヘルメットの話題は除く】を追加で
347774RR:2012/03/05(月) 21:01:37.13 ID:4mGlC5vC
総合的な安全装備という意味ではヘルメットの話題が出ることもあるだろ。
そこまで忌避する必要は無い。
348774RR:2012/03/05(月) 21:23:14.17 ID:AV95yTe7
前は大丈夫だったけど今はダメなんだよ
すきあらば荒らそうとする人が居るから

スレ違いのレベルになっても止まらないし
349774RR:2012/03/05(月) 21:24:23.07 ID:4mGlC5vC
荒らしってレッテル貼りで黙らそうとするから、かえって荒れるんだと思うよ。
この話題も全くこのパターンでしょ。
350774RR:2012/03/05(月) 21:28:41.12 ID:AV95yTe7
いや、荒れるから
メットスレでやってほしい
351774RR:2012/03/05(月) 21:36:26.59 ID:LKhgBxOU
限度を分からない馬鹿が居るから、厳しく対処するべき
352774RR:2012/03/05(月) 21:36:35.40 ID:4mGlC5vC
そういう過剰反応が荒れる原因だと思うが……。
353774RR:2012/03/05(月) 21:38:21.28 ID:2KhdVD0x
幾度と無くしつこくスルー宣言する奴をスルーすれば荒れなくなる。
354774RR:2012/03/05(月) 21:40:25.10 ID:AV95yTe7
今だけ我慢してもらえんかねえ
もともとスレチなんだし、いいだろ別に。
前はメットもグローブもブーツのはなしをしても荒れなかったし
話も短く終わった。今は違う。ほんと終わらない。しかも荒れるし。
プロテクターの話が出来ないレベルじゃやり過ぎだよ。

避ける必要があることがわからないの?
355774RR:2012/03/05(月) 21:41:40.82 ID:7UzSSfEj
メットのほうは排気量無制限なら安全性十分ってことで
もう結論出てるんだからいいじゃんそれで。
356774RR:2012/03/05(月) 21:47:46.27 ID:X18+o4Xh
メットの話も実質的内容は>>239-240くらいのもので、
あとはSG荒らしだ根に持ってるだと、もはやメットの話ですらないがな。
357774RR:2012/03/05(月) 22:33:37.05 ID:gMLD9OyY
メットはメットスレで
358774RR:2012/03/05(月) 22:58:42.06 ID:hUDdyRSq
>>354
こう言っちゃなんだけど、なんか必死すぎて気持ち悪い。
話の内容自体が原因と言うより、
>>352の言うとおり、過剰反応でわざわざ荒れる方向に持っていってるようにしか見えない。
359774RR:2012/03/06(火) 00:27:35.51 ID:Loyi03ka
メットスレが無いなら仕方無いが、有るのだからメットの話はメットスレですれば良い
只それだけの事が出来ないバカが居る以上キチンと決めるしかない
360774RR:2012/03/06(火) 00:52:37.01 ID:cd9aZkNu
だな。
本来スレチなメットの話題で荒らしが居付いちゃってスレ進行に
影響が出てきてる以上、スレチ論・メットスレ誘導論が出るのは
スジが通ってると思うよ。
361329:2012/03/06(火) 01:01:13.51 ID:8+w1li4J
書き方が悪かったな・・
当方、レスラーではありませぬ

詳細
フォークリフトの爪を目いっぱい上げた爪の上から飛んだのではなく
爪にぶら下がって振り子のように揺らし飛ぼうと思ったら
手が滑って後ろ上方に飛んでいってしまった・・・
思いっきり振ってたから、かなり高い地点から落下。
結果、ニーだけのプロテクトじゃ足りんかった・・

今回、痛みを伴って得た教訓
皆さん、人生いつ何があるか分からないから
フルフェイスと胸プロテクターは必須です。
余裕があれば骨盤も守りましょう!

さて、
歯をインプラントにするか本気で悩む・・orz





362774RR:2012/03/06(火) 01:04:28.19 ID:d9BDGWO3
>>361
えー!?折れちゃったの…?
363774RR:2012/03/06(火) 01:07:38.76 ID:oHCmxjRC
おいおいおいw
大丈夫かw
364774RR:2012/03/06(火) 01:20:19.39 ID:ZivY2OuJ
差し歯でいいだろ
365774RR:2012/03/06(火) 01:23:45.82 ID:VOdqGg/g
思ってもいなかった方向に動いてしまってノーガードで不意打ちを食らう。
やったことあるある。
ほんと、御大事に。
366774RR:2012/03/06(火) 01:39:52.72 ID:UON2CTOo
プロテクターは一体型がいいそうですね。そうしてみます。
原付から250ccまで家族で使うので安全性を重視して選びたいんですが、腕、足、エアバッグ付などどこをどこまで保護するのがいいでしょうか?
限度はありますが一旦事故した時のその後のことを考えるとある程度守っておきたいです。
367774RR:2012/03/06(火) 01:44:21.82 ID:4NTzP+nu
>>366
装備を装着するのに、メンドクサイと考えたりしない所まで全部
368329:2012/03/06(火) 01:45:04.03 ID:8+w1li4J
被害
 胸強打
 歯4本
 顎骨・あばら2本骨折
 骨盤ヒビ  
 (膝・脛は無傷 コミネ偉い)
完全にカルシウム不足だな・・
猫なら余裕で着地だっただろうに。

オフ会は欠席でヨロ
369329:2012/03/06(火) 01:45:35.49 ID:8+w1li4J
被害
 胸強打
 歯4本
 顎骨・あばら2本骨折
 骨盤ヒビ  
 (膝・脛は無傷 コミネ偉い)
完全にカルシウム不足だな・・
猫なら余裕で着地だっただろうに。

オフ会は欠席でヨロ
370774RR:2012/03/06(火) 01:52:04.13 ID:ZivY2OuJ
>>366
家族で同じ物を使いまわすの?
>>368
安静にしとけ(´・ω・`)
371774RR:2012/03/06(火) 02:06:59.24 ID:HZ9CSxit
>>369
ごめん、爆笑した。
372774RR:2012/03/06(火) 02:16:42.68 ID:AmXrb9Oq
>>368
すまん、面白い
お大事にね
373774RR:2012/03/06(火) 02:52:08.94 ID:gC5OkqUZ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
374774RR:2012/03/06(火) 04:24:12.74 ID:WTZ0v5U/
バイクを安全に乗るためには | 日テレNEWS24
ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/05/07201345.html
375774RR:2012/03/06(火) 05:10:06.80 ID:So9aaphR
SS、ネイキッド、アメリカン、スクーター
乗ってる時の体制は違うけど
事故起こした時に損傷が大きくなるバイクとかってあんの?
376774RR:2012/03/06(火) 08:19:32.61 ID:+MJfBXYZ
>>375
スライダーとかエンジンガードがついてるバイクだと脚を挟まれにくい。(体験済)

ってくらいかなあ
377774RR:2012/03/06(火) 09:20:27.67 ID:oZifYD6P
スクーターは他より胸が危ない
378774RR:2012/03/06(火) 18:23:45.96 ID:fMxuv0v0
>>366
少なくともヒットエアーは装備をオススメする。プロテクターで守るのが難しい首を守ってくれるから。
(ネックブレースも人目が気にならないならもちろんいいけど)
その追加で胸などのプロテクターも着けていこう。
くるぶしが削れたら再生不能と聞いたような。ブーツも見た目よりプロテクターが入っているかどうかを最優先に選びましょう。

>>368
そんな…なんという事でしょう…。お大事に。
インプラントは腕によって後遺症が出る事もあるとか聞いた事あるからあんまりいいイメージないな。
実家歯医者さんの相方も「あれはちょっと…」って感じだった。俺は詳しくは知らないけどね。
379774RR:2012/03/06(火) 21:14:12.11 ID:7YH3wnQF
最近ネックブレースがかっこよく見えてきたんだけど・・・・・・

>>378
ジャケット型のヒットエアと各種プロテクター付きライパンだけでOK

>>368
大惨事じゃねーかwwwなにやってんだwww
380774RR:2012/03/06(火) 22:03:22.74 ID:So9aaphR
コミネのジャケットの背中にプロテクターを入れられるけど
あれって着心地どうなの?
胸は入れようと思ってるんだけど
381329:2012/03/06(火) 23:11:45.77 ID:8+w1li4J
>>379
コミネの防具いろいろ特売でGETして、ちと浮かれすぎた

ネックブレースね
俺も防御に気を使うのはカッコ良いと思う
着装してなきゃ意味ないけど・・

プロテクターって大事よ
382774RR:2012/03/06(火) 23:12:42.69 ID:j4t3upya
>>368
ごめん笑いのが先に来たwwww
おまえが親友だったら見舞いに行って指差して笑ってやるところだw

しかし洒落にならんな。

入院か?仕事はしばらく休みか。
骨盤はかなり辛いな。顎もやってちゃメシも食えんだろ。

まずは気力しっかり保てよ。早い回復を祈る。
383774RR:2012/03/07(水) 00:14:48.17 ID:WhJ+x97z
>>380 正直言って、俺はおすすめ。
以外と背中にフィットするせいか、殆ど存在を忘れる。
もともと分厚目のスポンジが入ってたこともあって、暑がりじゃない自分には夏でも暑すぎることはなかったよ。
胸もペラい感じはするけど、無いよりは全然安心感あるよ。
384774RR:2012/03/07(水) 00:44:22.90 ID:sVpINSfF
>>329の快気祝いツーリング、いつ開催する?
385774RR:2012/03/07(水) 01:23:32.43 ID:G0dKs5BO
>>380
俺もおすすめ。両方入れとくといいよ。
背中も胸も気にならない。

胸は、こないだアスファルトに胸からダイビングしたけど
衝撃をいくらか分散してくれた感じがあった。骨折れずに済んだ。
それでも2週間は肋骨痛んだけどな。
386774RR:2012/03/07(水) 03:11:09.78 ID:AEBSRxAP
>>383 >>385
そうなんか
やっぱり事故ったときに上半身の強打は命取りになるから入れときたいと思ってたから安心した
387774RR:2012/03/07(水) 09:26:47.18 ID:JWrnJ5qG
>>386 ネイキッドなんだが背中に入れた方が姿勢が良くなって疲れなくなった
あと初めから入ってるウレタンより夏場涼しいからな、入れとけ

違うジャケで使いまわし出来て良心的だよコミネさん
388774RR:2012/03/07(水) 09:40:54.78 ID:AEBSRxAP
>>387
姿勢良くなるのはいいな
パソコンやってるときもジャケット来て姿勢正すか
389774RR:2012/03/07(水) 11:02:05.38 ID:69ZkN6DQ
タイチの新しいジャケット内蔵CEバックプロテクターが良さそうなんだけど旧モデルには使えないのが残念
390774RR:2012/03/07(水) 11:48:46.61 ID:x34VX/4P
初めて胸部プロテクターを装備しようと考えてるんだけど、お奨めってありますか?
コミネあたりで選べばいいのかな?
391774RR:2012/03/07(水) 15:59:24.57 ID:lpBMogAS
通称 ホンダ分割胸
Honda ボディプロテクター セパレート TH-L91
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/protector/pr01.html

こいつのフィット感は異常
ただベルクロのオスとメスが一般的な胸部プロテクターと逆なんだよね。
俺はベルクロはがして、貼り直したけど
392774RR:2012/03/07(水) 16:14:38.90 ID:toJnmQOy
>>374
今見たがいいこと言ってるな。
「バイクだから車より早く着く?距離は変わらないんだからおかしな話だろ。
 もしバイクが早く着くとしたら、その分どこかで車よりリスクを増やしてることになる。
 バイクのほうが不安定で危険なんだから、むしろ車より時間に余裕をもって走るべき。」

プロテクターもつけつつ、自分の走り方も見直さないとな。
393774RR:2012/03/07(水) 16:48:36.21 ID:WKOx5vsF
>>392
でも早く遅くは乗り物で違っちゃうよね
電車とかとは比べられないけど同じ道路を走る物でも
自転車オートバイ自動車それぞれ特性があるからなぁ
一列に並ぶなら自転車も自動車も確かに全て同じ時間で着くな

バイク側のリスクヘッジも大事だし車側も轢くリスクを下げるように意識して貰わないとね
394774RR:2012/03/07(水) 17:00:34.51 ID:JWrnJ5qG
> 車側も轢くリスクを下げるように意識して貰わないとね

全く期待してないよ、こんなのあてにしてたら死ぬ
バイク乗ってたら車運転してても寄せたりしないだろ
395774RR:2012/03/07(水) 17:44:02.50 ID:lpBMogAS
バイクのほうが車より早く着く

これ俺の場合、短距離限定だな。

車で20分のところバイクで10分で着く バイクは倍速いのか。
と思って車で2時間の道のりを走ったらきっちり2時間バイクでもかかってしまった。
単に加速度が違うから近距離限定で平均速度が上がっただけだった。
396774RR:2012/03/07(水) 17:51:29.65 ID:h4cxnZrK
よっぽどの渋滞じゃない限りすり抜けしないし、信号でも前に出ないから
車と変わらないか、支度が時間掛かる分バイクのほうが遅いかも…
397774RR:2012/03/07(水) 18:01:14.03 ID:vafbW9Xx
安全運転に勝るプロテクター無し!
のんびり行こうよ。
398774RR:2012/03/07(水) 18:14:41.25 ID:lpBMogAS
せっかくフル装備してんのに飛ばしてたんじゃ
元の木阿弥になっちゃうしな。
399774RR:2012/03/07(水) 21:01:02.79 ID:3YbQKPVe
ジーンズの中に忍ばせられるような、薄いニープロテクターってありますかね?
400774RR:2012/03/07(水) 21:39:51.23 ID:6w4rP860
>>399
クシタニ Kフォーム
ヒョド d3o
ダイネーゼ KNEE SIX PROかSOFT
401774RR:2012/03/07(水) 22:19:39.83 ID:qbpy78Il
タイチのCEプロテクター内臓ジャケでも、交差点でスリップダウンしたら
鎖骨が折れました。
新型のジャケは破れてしまいましたが、外傷はありません。
プロテクターも万能ではないということで、皆様安全運転を・・・
402774RR:2012/03/07(水) 22:29:29.90 ID:eZuMkZUV
>>401
詳細
403774RR:2012/03/07(水) 22:44:53.46 ID:sRo61WjP
昨日無限電光からDMとカタログが届いてた。
中身はhit-airの無償点検のお知らせ。10周年記念キャンペーンらしい。

サイドパットの追加加工もやってもらえるそうだし、Sシステムの交換とあわせて
せっかくだし頼んでみようかな。
404774RR:2012/03/07(水) 22:54:54.80 ID:qbpy78Il
>>402
大型で前の自動車を追い越しかけて、直後交差点の右折で白線に乗ったのか
フロントからスリップダウン、右に転倒。
右肩を強く打ったなぁ・・・程度に思っていたけど病院行ったら鎖骨折れてました。
ジャケットは袖口が破れて肩の部分は擦り切れていました。
オバパンのプロテクターのおかげで足腰は無傷。
擦り傷は一切負わなかったのでその意味ではプロテクターのおかげです。
骨折するときはプロテクター着けててもするもんですね。
405774RR:2012/03/07(水) 23:00:24.66 ID:U9IcZ3Yy
鎖骨じゃしゃーなくね?
406774RR:2012/03/07(水) 23:01:28.70 ID:0Uzt6IMX
鎖骨は熊スーツ系でないと
407774RR:2012/03/07(水) 23:04:37.07 ID:sVpINSfF
プロテクターしてても鎖骨が折れる理由が過去ログに書いてあったような
408774RR:2012/03/07(水) 23:04:56.08 ID:rZMzWOnT
だが生還こそ勝利(`・ω・´)b
409774RR:2012/03/07(水) 23:10:46.82 ID:kH51HAp/
鎖骨自体がサスペンションみたいな安全装置のようなものじゃなかった?
410774RR:2012/03/07(水) 23:21:06.58 ID:U9IcZ3Yy
手ぇ付いただけで折れるとかな
411774RR:2012/03/07(水) 23:24:04.97 ID:GDaWZROz
アメフト用のプロテクターなら・・・どうだろう?w
412774RR:2012/03/07(水) 23:26:30.10 ID:DByMwlr2
寝てただけで折れるとかな
413774RR:2012/03/08(木) 00:05:39.73 ID:7lkYe2KU
>>409
>>鎖骨自体がサスペンションみたいな安全装置のようなものじゃなかった?

まさに、そんなカンジという説があるようだ。
鎖骨は横からの衝撃に折れやすくできている。
なかったら、衝撃が伝わり肺やら心臓がエライことになるだろうな。
414774RR:2012/03/08(木) 01:00:57.77 ID:tNpGjZQO
サスペンションちゅーよりヒューズって表現の方がしっくりくるな<鎖骨
415774RR:2012/03/08(木) 01:11:11.83 ID:qqZ9EloC
>>404
交差点中央付近ってダンプとかが落として行った砂利とかある
目で見えないくらいの砂が薄っすらとまいてある所もある

ダンプって街中を走りながら砂利とか平気でバラバラと落としてる
農道とかでもダンプの出入りがある近辺って道路に砂利だらけだし
事故を誘発してる以外の何者でもないはず

砂利積んで後ろから落ちないように法規制すべきだよな!
416774RR:2012/03/08(木) 09:49:14.80 ID:e7x76d3U
モタとかオフ車なら地面蹴っ飛ばして体勢立て直すことできるんだけどなフロント滑っても
417774RR:2012/03/08(木) 13:14:19.61 ID:1NghTflp
鎖骨折りは
ヘルメットの縁に転倒の衝撃で当たり
折れる事もあるね
418774RR:2012/03/08(木) 13:25:22.08 ID:qqZ9EloC
やっぱり首ドーナツは有効な防具
コミネなら蹄型鎧か
419774RR:2012/03/08(木) 13:38:23.55 ID:aTLZjemt
>>418
なにがどうやっぱりなのかは知らんけど、
下手に鎖骨を守るとかえって肩関節やられて治療困難になるよ。
鎖骨骨折は治すのが最も簡単な骨折と言っていい。
鎖骨と関わりなく頚椎を守るのには効果的だけど。
420774RR:2012/03/08(木) 14:07:02.18 ID:qqZ9EloC
手を着いた時に鎖骨が簡単に折れるのは容易に理解出来るけど
ヘルメットの振れで鎖骨を折るのは別の話だろ
421774RR:2012/03/08(木) 14:33:17.06 ID:G550NwHF
>>416
オン車でも一緒
422774RR:2012/03/08(木) 15:20:53.61 ID:qqZ9EloC
>>419
理解できたか?
423774RR:2012/03/08(木) 17:57:52.98 ID:8oF9frw/
理解できた!
424774RR:2012/03/08(木) 19:15:10.98 ID:nQbq0emU
>>418
首ドーナツは首振り確認に支障が出るからやめとけ。
支障が出ないっていってる奴は無意識に首振り確認しなくなってる。
425774RR:2012/03/08(木) 20:28:30.05 ID:A9868rfc
頭と頸椎から脊椎にかけての部分だけは絶対に守りたい
家族に介護させたくない
426774RR:2012/03/08(木) 20:49:30.15 ID:6cXAwIY+
無理だから
427774RR:2012/03/08(木) 21:46:34.03 ID:8oF9frw/
d3o 膝プロテクター買ってみた。
なんか不思議な素材だな。
試しに雑誌でコンコン叩いてみたが、強く叩くほど痛くないっていう。
428774RR:2012/03/08(木) 21:59:42.83 ID:Rpo4jITP
d3oはコケタときに皿と擦り傷を守れるか心配で手を出せない
429774RR:2012/03/08(木) 22:52:22.32 ID:rQTdQDnI
>>425
自決用に脇差でも持っとくのが一番だな
430774RR:2012/03/08(木) 23:26:40.53 ID:H1Gva61t
>>425
残念ながら、バイクに乗っている限り無理。
事故に遭わないような運転を心がけるしかない。
装備面で言えば、被視認性の高い装備、
すなわち、白いヘルメット、白系または蛍光色のジャケット着用など。
バイク用の服はなぜか黒系統ばかりだが、はっきりいって論外。
431774RR:2012/03/09(金) 00:02:48.69 ID:x9xhLgex
南海のオーバーパンツ、脛膝プロテクターを入れるポケットの位置低すぎ
いかんわ
432774RR:2012/03/09(金) 00:03:33.75 ID:ese6FWaz
事故は自分で起こさなくても
巻き込まれることがあるからなー。

まあ430が言うとおり、被視認性あげるくらいしか対策ないわな。
433774RR:2012/03/09(金) 00:09:27.73 ID:PWZivcKd
>>431
それってひょっとして膝曲げ乗車姿勢ならGoodってヤツじゃ…
434774RR:2012/03/09(金) 01:00:52.26 ID:BqrT4XgP
短足だからかどのパンツ買っても膝のプロテクターが合わないんで、俺はいつも
外して外付けコミネニーシンにしてる。
435774RR:2012/03/09(金) 01:24:39.54 ID:0uRvb70C
オシャレ感覚でネイキッドにでも乗りたいな〜

プロテクター着けなきゃヤバそうな事が分かる

ネイキッドでプロテクター合わねぇな〜レプリカにでもするか

でもやっぱりそれなりの重装備で暑そう、めんどそうな感じがしてくる

あれ、俺そこまでしてバイク乗りたいんだっけ・・・

萎えてバイクの興味が失せる
436774RR:2012/03/09(金) 02:17:19.39 ID:25YZXSob
437774RR:2012/03/09(金) 12:11:42.92 ID:u5dXEUS8
>>435
俺はプロテクターが似合うバイクってだけでオフ車乗りになったクチ
438774RR:2012/03/09(金) 12:32:21.12 ID:DS2BrIKR
市販のライディングパンツのプロテクターの位置が合わないって事があるのか。
じゃあ、普通のジーンズのひざの内側にポケットを縫い付けて
内側にニーガード入れている人とかいる?
あとWILD FIREとか特殊な生地でも可能なんだろうか?
439774RR:2012/03/09(金) 18:03:30.42 ID:YQtjaZJu
>>433
そういうことを狙ってると思われるのだが、合わん。

装備時間短縮狙ってあれこれ画策してるんだが
やっぱ別にして装備しなきゃだめか。
440774RR:2012/03/09(金) 18:54:29.98 ID:jH5rddK6
それって単に短足なだけじゃ(ry
441774RR:2012/03/09(金) 18:59:09.44 ID:YQtjaZJu
短足なら上にずれるんじゃ?はて?
442774RR:2012/03/09(金) 19:12:18.63 ID:NVxzqamp
足の長さが平均の半分しか無い場合、
プロテクターの位置がどこに来るか考えてみましょうか
443774RR:2012/03/09(金) 19:38:07.04 ID:YQtjaZJu
まあ、股下86が短足かどうかはさておきや、
基本思想は433の言うとおりなんだろうなあ。

プロテクター二重に入れてみたら何故か位置が合った。
次はもっと細いの買うか。
444774RR:2012/03/09(金) 20:57:48.58 ID:ese6FWaz
>>435
通勤に便利だからアディバいいな〜

プロテクター着けなきゃヤバそうな事が分かる

スクーターでプロテクター合わねぇな〜ネイキッドにでもするか

でもやっぱりそれなりの重装備で暑そう、めんどそうな感じがしてくる

どうせめんどいならビッグオフにでも乗るか

通勤にフル装備でBMW ←今ここ
445774RR:2012/03/09(金) 22:34:10.27 ID:Of/lxFVl
>>444
プロテクターをフル装備でバイク通勤

寝坊をしプロテクター装着してる時間が無くバイク通勤に怯える

段々と面倒臭くなり車通勤になる

徐々に通勤そのものが面倒になる

その後、家から出るのが億劫になり完全に引き篭もる←今ココ
446774RR:2012/03/09(金) 22:36:23.74 ID:OW0D/EJT
例の「原付でバイクデビュー」に通じるところがあるなw
447774RR:2012/03/09(金) 23:50:39.66 ID:hqw41XNA
ヒットエアのメッシュジャケットで在庫あって安い所はどこですか?
448774RR:2012/03/10(土) 00:08:52.22 ID:9hp/XttH
>>447
名古屋の無限本社併設の店。
いつも必ずあるわけじゃないが、運がいいと、アウトレット品が安く売ってる。
449774RR:2012/03/10(土) 00:16:19.93 ID:6p3w7Ycz
バイクと車の接触事故のほとんどは、車がバイクの存在に気が付いていない事が原因で起こるからね
車に気が付いてもらうには、ウェアやメットの色よりもHIDの装着と音量大き目のマフラーが効果大
450774RR:2012/03/10(土) 00:19:49.81 ID:d6ip4rGs
>>449
メットの色が黒か白かで事故率に差が出ることは実証されているが、
音量の大きいマフラーはむしろ事故率を増大させるというデータもある。
音が響いて位置関係がかえってつかみづらいとも、
ライダー自身が音量に疲労して危険認知能力が低下するとも、
単に爆音マフラーなんか平然とつける人間は運転が乱暴で事故率が高いとも、
理由はいろいろ言われるが不明。
451774RR:2012/03/10(土) 00:27:15.56 ID:6p3w7Ycz
自分が車に乗っていて、マフラーの音が大きめのバイクが後から接近してくると注意するけど
最近多い静か過ぎるバイクが来ても気が付かない事が結構あって怖い
もちろんうるさすぎるのは迷惑だけど、この交通戦争で死なないためには
奇麗事だけでは生き残れないしある程度の音量は必要かなと思う
452774RR:2012/03/10(土) 00:29:18.52 ID:d6ip4rGs
思うのは勝手だが、
ウェアやメットの色と比べて効果ははるかに薄い(もしかしたら逆効果かも)
ってことは覚えておいてね。
453774RR:2012/03/10(土) 00:32:20.83 ID:6p3w7Ycz
スリ抜けや追い越しは一切しない、っていうならそうだろうね
454774RR:2012/03/10(土) 00:34:14.22 ID:ycANoIZM
目の前で爆音バイクが進路変更に巻き込まるのを見ちゃったからなぁ。
思ってるほど音は頼りにならなさそう。
455774RR:2012/03/10(土) 00:36:11.90 ID:RDccN/iY
>>453
音を大きくすればすり抜けても他より安全とか考え出すのが事故の第一歩。
456774RR:2012/03/10(土) 01:02:49.73 ID:vbAuajp8
爆音マフラーなどスレ違いもはなはだしい。
まだヘルメットのほうがスレの趣旨に近いわ。
457774RR:2012/03/10(土) 01:49:29.27 ID:eOWv67+A
もう少し釣りに対する防御を固め給え(^ω^)
458774RR:2012/03/10(土) 03:36:54.70 ID:tjRk3RJ1
青ジャケット
白ジェットヘル
白ツアラー

の組み合わせが一番安全
459774RR:2012/03/10(土) 08:27:31.20 ID:bTwxSLw+
>>458

ついでにフルパニアで、ケースの色も白にすると更に良い。
460774RR:2012/03/10(土) 09:04:01.93 ID:UMcAXu/i
>>458
BTインカムもつけとかないとな
461774RR:2012/03/10(土) 11:06:18.00 ID:F7bPMqON
でも、その推薦カラーフル装備の人も
この前YOUTUBEでタクシーに吹き飛ばされてたよね。。

かなりの勢いだったけど命は無事だったんだろうか・・
462774RR:2012/03/10(土) 11:12:46.56 ID:DlA2uNbL
ありゃ自殺に等しい
でも動画でてなきゃ白バイが止まってる所にタクシーが突っ込んだとか
言われかねない事件だぜあれ
463774RR:2012/03/10(土) 11:33:55.61 ID:F/jo7VO6
ベストタイプのプロテクター
エルボプロテクター
ニープロテクター
オールシーズンならこの組み合わせで良いかな?

ジャケットタイプやアンダーのインナータイプだと
夏場がきつそうで。
464774RR:2012/03/10(土) 13:34:05.85 ID:gMSjpEk7
>>452
俺の場合、同じウェアを着てて
社外マフラーの場合と
純正マフラーの場合と
明らかに純正の時のほうが
こちらに気付かずに4輪車線変更(幅寄せ)
されることが多いけどな。

社外=1年に1回あるかないか
純正=車検場までの往復たった50kmほどで2回。

車検のたびにされるわ。
まぁされること計算済みで余裕ある位置にいるから
毎度事なきを得てるけど、俺が気付かずに行ってたら
完全アウトだったろうなって場合があるわ。

現実はこんなもんだよ。

目立つウェア?
ミラーが明後日の方向向いたまま平気で運転しちゃう
スイーツ老害相手にはあまりにも無力ww
ミラーなんて普段から見てないでしょ、そういうヤツは。

HIDは乱反射した反射光含めて有効かもな。
465774RR:2012/03/10(土) 13:43:21.74 ID:5fOMTd53
バイクの人口が少ない街だと、そもそも一般四輪ドライバーがバイクの動きや
存在の認識に慣れていないんだよ
普段慣れていない存在が不意に出てきたらそりゃあそれなりの結果になる
原付は仕方ないとして、そうじゃないバイクは堂々と普通の車両が走る場所を走るべきだね
斜め後ろについたりすり抜けとかやってりゃそりゃ危ない場面に遭遇するのは必然と言える
466774RR:2012/03/10(土) 13:48:13.26 ID:Y7Mi+oeN
裏道や商店街を走ってると、静かすぎるマフラーは歩行者や自転車が気付いてくれないんだよな
最近は両耳にイヤホン突っ込んでる馬鹿が多いからなおさらだ
467774RR:2012/03/10(土) 13:49:40.97 ID:Iqnl8ZZi
>>464
>ミラーなんて普段から見てないでしょ、そういうヤツは。

だから目立つ色が有効なんだよ。
周辺視野で最初に見えるのが白。
468774RR:2012/03/10(土) 13:53:29.22 ID:6oNIFSpC
>>450
うるさい社外マフラーなんか付けて平然と走っていられる奴は
周りの人間の迷惑を考えない=想像力が足りない=危険予測が出来ない

なんだから事故率が高いのは当然。
まともな想像力の持ち主ならうるさいマフラーは迷惑だと考えるのが普通。
469774RR:2012/03/10(土) 14:04:06.25 ID:ZKCLFxQi
>>464
ミラーに映るのはまずライトだから、あんたの理論に従えばHIDが一番無力。
ウェアの色、メットの色は真横にいるときの認知率に影響を与える。

っていうか、車検のときの往復程度で何度も幅寄せ食らうって
あんたの運転がそもそも異常としか思えん。
>>455の罠に陥ってるんじゃないか?
470774RR:2012/03/10(土) 14:35:21.92 ID:ZKCLFxQi
>>468のような影響もあるのかもしれないが、
バイクの音量と事故率は比例する(うるさいバイクほど事故率が高い)
っていう研究が多いのは確か。
もしかしたら、うるさいバイクで安全運転すれば事故は減らせるかもしれないが、
安全運転できる性格の人間はうるさいバイクには乗りたがらなさそうだし。
471774RR:2012/03/10(土) 14:46:21.36 ID:6p3w7Ycz
その研究結果のソースはあるの?適当言ってない?
472774RR:2012/03/10(土) 14:50:24.89 ID:+uAxEdR7
>安全運転できる性格の人間はうるさいバイクには乗りたがらなさそうだし。
真理だな
うるさいマフラーつけて安全運転してるやつ見たこと無い
信号待ちでドヤ顔で空ぶかし
車線変更、すり抜けしまくりですぐ見えなくなる
ただ自分がうるさいのを正当化したいだけの馬鹿
周りに迷惑掛ける前に、自分に気づいてなくても事故らない運転しろよ
473774RR:2012/03/10(土) 14:53:53.22 ID:V41+HtsW
スレ違いいい加減にしろ。よそでやれクズども。
474774RR:2012/03/10(土) 14:59:21.52 ID:6p3w7Ycz
>>472
バイク嫌いな人が「バイク乗ってる人は全員暴走族」とか思ってるのと同じくらい偏見
475774RR:2012/03/10(土) 15:05:40.95 ID:wFmRzNkV
そういえば、ライダー全体と比較して
事故に遭ったライダーのタトゥー率が高いってアメリカのデータを見たことあるな。
タトゥーのせいで事故を起こした……ってわけでは当然無くて、性格の問題なんだろう。
476774RR:2012/03/10(土) 16:49:15.66 ID:a1ur1mBz
まあ社外マフラーつけてる奴はほとんど人の迷惑考えないクズだからな
477774RR:2012/03/10(土) 16:53:05.49 ID:6p3w7Ycz
人に絶対に迷惑かけたくないならバイクなんか乗らず歩いた方がいいんじゃない
478774RR:2012/03/10(土) 16:58:53.34 ID:a1ur1mBz
視認性上げたいからって街中で対向車がいようとも
HIDハイビームで走り続けるアホか
479774RR:2012/03/10(土) 16:59:55.03 ID:exlfPfqM
必死なのお前だけだぞ
ちょっとは落ち着け
480774RR:2012/03/10(土) 17:59:32.17 ID:UMcAXu/i
まあ、爆音マフラーバイクに乗ってるプロテクターフル装備ライダーは見たことないな。
一事が万事ってのは少なからずあるわーな。
481774RR:2012/03/10(土) 18:17:41.06 ID:FTo8EtE/
マフラーの話はマフラースレでやれ
さもないと又ヘルメットの話するぞ
482774RR:2012/03/10(土) 20:13:09.58 ID:zIykyOCo
最近バイク買ったんだけど、小さい子供もいることだし、きちんとプロテクター着けようと思ったんだ。
でも見た目バイク用ジャケットは自分好みが殆ど無い。RSタイチのカジュアル系は結構よかったけど、防御力があまりなさそう。

そこで鎧を思いついたわけですよ!服の下に着れる!お洒落も出来る!最高なわけですよ。
こちらを覗いていると、コミネお勧めが強いようですね。
正直外から見えないので、デザインは何でも良いです。
皆さんのお勧めはなんですか?
一応1年通して使うつもりなので、メッシュタイプで探してます。
483774RR:2012/03/10(土) 20:21:08.81 ID:/wDjG3gi
まず服の中に付けられるプロテクターが少ない
というよりも服の中に付けられる服がない
少しダボダボな服ほしい
484774RR:2012/03/10(土) 20:26:00.41 ID:zIykyOCo
>483
俺に対してのレスですか?違ったらごめん。
一応予定としては、パーカー的なのを着る予定です。
夏はピッタリ系シャツ(アンダーアーマー的な)に鎧着て、その上に生地薄いパーカーかなと。
485774RR:2012/03/10(土) 20:27:18.24 ID:Zg7E1acz
>>482
鎧の上にはアメフトなんかのジャージがとっても似合うかと・・・。
コミネの鎧のメッシュは結構粗いので通気性抜群だと思いますが
プロテクトメッシュアンダーパンツは、網タイツみたいで
ちょっとだけ変な気分を味わえます
486774RR:2012/03/10(土) 20:28:31.31 ID:zDEktbWB
ニーシンガードって腕にもつかえるんじゃね
487774RR:2012/03/10(土) 20:30:36.55 ID:xnxfcYQU
>>482
SK-622とSK-612。
夏は大変だけどな。
488774RR:2012/03/10(土) 20:33:47.08 ID:5qx6peEr
どんなバイクでどんな走り方するかわからんけど。
ライジャケのデザインで気に入った物が無いというが、バイクで走る事を
考えると大して変わらないデザインになると思うんだ。
鎧&私服で走ってたけど、鎧&ライジャケの方がはるかに疲れない事は
体感した。
489482:2012/03/10(土) 20:35:18.79 ID:zIykyOCo
>>485

アンダーは鎧付きのパンツかなと思っています。

sk-618とかですか?出来れば胸は1枚ものが良いのかなとは思いますが、
sk-622は夏きつそうですが、誰か着ている方いますか?
490774RR:2012/03/10(土) 20:38:53.85 ID:+uAxEdR7
おや、コミネの春夏カタログ出てたのか
491774RR:2012/03/10(土) 20:41:45.80 ID:exlfPfqM
プロテクターに遮られて風がこないから
夏場はメッシュジャケットやメッシュライパンじゃないと暑いぞ
492482:2012/03/10(土) 20:43:56.43 ID:zIykyOCo
>>487

お勧めありがとう。やはり夏は大変か、、、。まあ田舎だし、都内の渋滞はまるようなところ走りに行かないでしょうから大丈夫なのかな?
ちなみにコミネ以外は微妙ですか?

>>488

ツーリング少しと峠流す感じがメインです。
デザインはホントもう少しカジュアル感があればいいんですが。
間違いなくライジャケの方が良いのは分かる気がします。
体験談ありがとう。
493774RR:2012/03/10(土) 20:45:42.24 ID:/wDjG3gi
ライジャケはコーデュラとか摩擦に強い素材で出来てるから、こけてズザーッってなっても穴は空かない
私服は道路で擦ると摩擦で穴が空くから血まみれになる
494774RR:2012/03/10(土) 20:46:51.03 ID:Zg7E1acz
>>482
コミネじゃないですけど胸一枚モノ鎧を年中装着してます。
夏はそらもう暑いですけど、鎧だから暑いんじゃなくって
プロテクターがあるところが暑いので、
どれだけカバーしたいか次第だと思います。
メシュジャケットで同じだけプロテクターがついていれば
間違いなく同じくらい暑いはず。
夏は速乾インナーに鎧でモトクロスジャージ。
今年は走行中は鎧むき出しになろうかなと。
495482:2012/03/10(土) 20:47:34.53 ID:zIykyOCo
>>491

秋の教習所でプロテクター着たけど、ものすごく暑かったですね、、。
逆に鎧下に着れば、風通しのいい目の粗い服でもいけるので良いのではと思ったのですが。
496774RR:2012/03/10(土) 20:49:38.13 ID:NTg2LnCn
>>482
服の下に着るのならフォースフィールドのプロテクターがいいんじゃない?
防御力高いし服の上から見ても違和感は少ない。
値段は高いけど。
497482:2012/03/10(土) 20:52:12.23 ID:zIykyOCo
連投していいのかな?すんません。

>>493
確かにそれはありますよね。若い頃鎧無しでこけた時、肘血だらけになりました。
なので一応長袖鎧なのですが。まあ、駄目な時は駄目なんでしょうね。

>>494
暑いですよね。でも自分は安全を買おうかなと。
ちなみに何使われているのですか?
498494:2012/03/10(土) 21:00:43.29 ID:Zg7E1acz
>>467
オフで使ってたソアーインパクトリグSEって奴です。
次はコミネにしようと思ってます。
下はPK-659ニーシン入れ替えです。
メッシュですけどフルカウル車なのでほとんど風は通りませんが
スタンディングすると股間がストロングミントになります。
499774RR:2012/03/10(土) 21:24:41.89 ID:5fOMTd53
服の下(体に直接)着けたら転んだ時に簡単にズレて役に立たないとか
そんな話じゃなかった?
500774RR:2012/03/10(土) 21:31:02.12 ID:xnxfcYQU
>>492
微妙というか、胸が一枚モノでコストパフォーマンスが良いとなるとコミネ一択。
他は胸が分割だったり馬鹿高かったり。
ホンダはコミネのOEMだがクッションと鎖骨ガード追加されてるから5,6千円余分に出せるならこちらでも良いかも。
501774RR:2012/03/10(土) 21:40:54.07 ID:NXYWw51Y
>>499
逆ですよ 逆・・・。
ジャケット内蔵の場合、接触時にパッドがズレてて守ってくれない
502482:2012/03/10(土) 21:48:10.05 ID:zIykyOCo
>>494
次コミネということはやはりコミネ良さそうですね。
なるほどフルカウルだと、我慢して我慢して涼しいのでストロンガーミントなわけですね。
参考になります。

>>499

一応肌着は着ますが、MTBとかの鎧もそんな感じなので大丈夫だと思われます。

>>500

そういう理由なんですね。もうほぼコミネ決定です。
ヤフオクで見たら13000って、、、、めちゃ安じゃないですか。
ホンダも見てみます。

>>501

ジャケット内臓はサイズ選びが(鎧もですが)重要そうですね。
503774RR:2012/03/10(土) 21:49:24.36 ID:I9SMft8j
服の下にコミネの付けたことあるけど妙なでっぱりがうっとうしい。
504774RR:2012/03/10(土) 21:50:01.89 ID:cRhai3Y7
コミネのステマじゃねーかw
505774RR:2012/03/10(土) 21:55:50.39 ID:FGRzXUgl
コミネのコスパは圧倒的だから仕方がない
細かいとこ見ると微妙な部分もあったりするけど、あの値段であのクォリティのプロテクター出せるメーカーは他にないだろ
506774RR:2012/03/10(土) 21:58:17.03 ID:80ws0T+7
プロテクターのクオリティは衝撃吸収試験でもしてみないと判断不能。
507774RR:2012/03/10(土) 22:02:07.71 ID:Cvlajkwm
>>504
まぁタイチとかも最近プロテクターのラインナップ増えてきたけど、
コミネの何が何でもプレテクター付けてやる!って姿勢が好きw
508774RR:2012/03/10(土) 22:05:29.44 ID:GLFGqXUC
ID:zIykyOCo
コミネ以外の話は完全無視かよw
ステマ決定だな
509774RR:2012/03/10(土) 22:14:31.75 ID:ALBq+swM
値段と防御状況を考えるとなぁ
510774RR:2012/03/10(土) 22:17:36.37 ID:3U3kDxCa
>>506
CE規格の試験だとハード物は不利みたいね。
ハードのほうが簡単に作れるが衝撃吸収性はよくない。
511482:2012/03/10(土) 22:21:14.74 ID:zIykyOCo
ステマって、、、w
鎧について今日調べだしたんですが、このスレではかなり有力だったんで調べたら確かにコスパはいいなと。
RSタイチの胸部プロテクタの素材はよさげでしたよ。
ただ、フルアーマーがラインナップになさそう。

ステマとか言わず、これからの鎧選びにアドバイスくださいよ。
安全重視しているのはこのスレの人なら一緒じゃないすか。
今までのアドバイスは非常に参考にさせていただいていますよ。
512774RR:2012/03/10(土) 22:23:02.50 ID:FSFciUk3
ヒットエアーは考えないの?
肩・肘はしっかりした物入ってるし胸・背中プロテクターも追加できるよ。
513482:2012/03/10(土) 22:35:50.94 ID:zIykyOCo
>>512

おそらく安全上かなりベストかとは思います。
しかし、言っていることと矛盾するのは自分でも分かるのですが、デザインがどうも好きになれないんですよ。
あれで服の下に着れればかなり候補なんですが。
でも、とても素晴らしい技術だと思います。確か日本人が開発したんですよね。テレビで見たような。
514774RR:2012/03/10(土) 22:35:53.18 ID:Bwsgkzpq
コミネは今年のラインナップもエアバッグなかったからな…
515774RR:2012/03/10(土) 22:40:42.49 ID:exlfPfqM
さすがに連投しすぎでうざいぞ
516482:2012/03/10(土) 22:48:58.39 ID:zIykyOCo
>>515

だよねw
了解!これラストにします。
アドバイスくれた方達ありがとう。後は自分で考えて見ます。
517774RR:2012/03/10(土) 23:09:56.97 ID:mXxRz7Ur
>>493
こないだ痛感したわ。
上はコミネJK-502、下はタイツにスラックス。

上はジャケット擦り傷、身体は無傷で済んだが、
下はざっくり裂けて、脚ごとすりおろされた。

近所の病院に行くだけだからって、装備を怠ったのが敗因。
ヒザだけは絶対外さないほうがいい。
518774RR:2012/03/11(日) 00:18:53.09 ID:aN4zxTnP
みんな下半身はこんな感じで乗っているの?
それともパンツの中で直接体に着けているの?
http://118.151.169.117/photo/article/13/1280930296513L.jpg
519774RR:2012/03/11(日) 00:25:13.29 ID:F7DDLlya
>>518
冬は付けてる。
夏は小さめのプロテクターをパンツ内蔵に加工した。
520774RR:2012/03/11(日) 00:25:46.17 ID:JzwDSOG5
>>517
俺もJK502買ってきたけど
少しの距離乗るときは膝付けないよな〜なんて考えてたけど
いつ事故起こすかわからないからつけておいたほうがいいのはわかってるんだえけどね〜
インナーの薄い外見じゃわからないのを買おうかな
521774RR:2012/03/11(日) 00:25:53.36 ID:a1oIsPDn
俺かと思ったw
ニーシンはホンダでブーツはSIDIのレーシングブーツだけど。
522774RR:2012/03/11(日) 00:26:20.64 ID:DkItjhQD
>>518
着てる服による。
Gパンなら俺も画像と同じ+裾に隠れて見えないが踝もガードしてる。

カーゴパンツならインナーにSK-612履いてる。

Gパンタイプの革パンの時はカドヤのバトルプロテクターを装着してる。
523774RR:2012/03/11(日) 00:31:23.28 ID:CLby2meo
俺は俗に言うB系のジーンズの中にコミネのニーシン忍ばせてるよ
結構ダボダボで乗ってるのはBMWだからアンバランスだけど
524774RR:2012/03/11(日) 01:15:00.13 ID:aN4zxTnP
夏だと重装備だと暑いだろうし、どこまでやればいいのか線引きがムズイやね
525774RR:2012/03/11(日) 01:38:48.61 ID:PN3PsZr7
俺は夏はJK015+PK707で速乾インナー
メッシュのヒットエアーがよかったけど在庫が無かった……
526774RR:2012/03/11(日) 02:29:18.54 ID:Vk/B/IgF
オレはジーパンでもSK-612だなぁ
ヒザがモッコリするけど気にしない
真夏だけPK-659にクールマックスのインナーだけどそれでも暑いよ
527774RR:2012/03/11(日) 09:44:27.77 ID:6Y459qzL
夏暑いのは上半身より下半身。エンジン跨いでるからな。
外付けニーシンつけて1時間も走ると
ニーシンの形に汗染みができてたわ。
528774RR:2012/03/11(日) 10:43:12.97 ID:MY+qLOZs
夏はJK700+PK707+速乾インナーだけど結構快適だけどな
SK612以前使っててジーンズの下に装着してたけど、暑いから夏場に使おうなんて思わなかった
529774RR:2012/03/11(日) 12:56:20.32 ID:e4V+mk3Y
ダイネーゼとヒットエアの組み合わせが結構よさげなんだけど買えない私は底辺の貧乏人…
530774RR:2012/03/11(日) 13:27:17.84 ID:ST1MDGlX
刀にはどんな鎧が似合いますか?
531774RR:2012/03/11(日) 13:37:45.23 ID:DkItjhQD
>>530
刀なら戦国武士のような鎧かな・・・お城とか見学に行けば見れるよ。
532774RR:2012/03/11(日) 13:38:53.48 ID:e4V+mk3Y
仕方ないからプチプチをひじ、ひざ、むねにまきつけてます。
効果あるのか微妙ですが…
533774RR:2012/03/11(日) 14:19:06.86 ID:n4j7M3yU
微妙どころか効果なんて無いだろ
534774RR:2012/03/11(日) 15:17:51.48 ID:SBzwcLDE
>>532
粒の部分が大きいものなら無いよりはマシかもね。
普通見かける小さいタイプはほぼ無効。
535774RR:2012/03/11(日) 15:19:13.41 ID:CLby2meo
こけたときに大量のプチプチ感が出せるのか
すごい快感だろうな
536774RR:2012/03/11(日) 17:36:36.20 ID:UuItpKJZ
なにそのヘブン状態
537774RR:2012/03/11(日) 20:29:58.76 ID:6cMP++YY
通勤用に何とかスーツに合わせられるプロテクターが欲しい。
SK-630なら上にYシャツ着れるかなあ。
あとは適当に肘と膝を守るものつければよさそう。
538774RR:2012/03/11(日) 21:23:19.55 ID:DkItjhQD
>>537
SK-630着用してYシャツを買いに行けばOK
539774RR:2012/03/11(日) 21:25:09.79 ID:wQONf5X6
スズキの店に行ってアルト下さいって言えばおk
540774RR:2012/03/11(日) 21:35:28.95 ID:CSSWzwZ+
>>518
同じく、腰膝つけて、上にカーゴパンツはいてる
541774RR:2012/03/11(日) 21:47:28.05 ID:CLby2meo
これ見ると全然スピード出してないのにジーンズ一瞬で破れてる
そう考えると破れにくい素材のライパン以外は考えられない

コケ動画注意
http://www.youtube.com/watch?v=Bj261oDW_vY
542774RR:2012/03/11(日) 22:07:52.51 ID:WDhtVPoq
足首が折れてるけどね
543774RR:2012/03/11(日) 23:03:32.84 ID:6cMP++YY
>>538
恥ずかしいなw
SK-630買って装着後のサイズ測ってシャツ買うわw
544774RR:2012/03/11(日) 23:16:37.34 ID:DkItjhQD
>>543
いやいや、そこはちゃんとSK-630装着した状態で
紳士服屋のおねえさんに採寸してもらった方がサイズ間違いなしだよw
545774RR:2012/03/11(日) 23:18:21.77 ID:DkItjhQD
YシャツだけサイズUPしてもあれだから
ついでにスーツも購入!
546774RR:2012/03/11(日) 23:22:29.08 ID:VA5N315S
ヤフオクの3000円とかのプロテクター(着るタイプ)に比べるとコミネもバカ高い
547774RR:2012/03/11(日) 23:51:37.08 ID:HC2cUV4n
コミネのカタログにケブラーのジーンズが出てた。
プロテクター入りのケブラージーンズもあった
548774RR:2012/03/12(月) 00:50:40.39 ID:6yl8Cook
>>547
詳細ヨロ
549774RR:2012/03/12(月) 01:46:48.41 ID:EVhoxvTd
>>548
コミネのHPにPDFのカタログあるから自分で見れ
550774RR:2012/03/12(月) 02:08:10.56 ID:fEYHvXlD
見てきた。思った以上に安くてワロタ。
Draggin買おうか躊躇してたが、これならすぐ買うわ。
551774RR:2012/03/12(月) 02:20:20.46 ID:AyM9BORB
プロテクター入りってズレてダメなんだっけ?
直接体にくくりつけるタイプじゃないと危ないのかな
まぁチョロっと出かけるようにはいいかもだけど
552774RR:2012/03/12(月) 03:44:50.04 ID:6yl8Cook
ジーンズと言うかナイロンのモトパンみたいなやつの事?
デニムを想像してたから・・・
553774RR:2012/03/12(月) 04:44:33.23 ID:iY1lGYE4
ん?デニムでしょ?
表皮がデニムで、膝とケツの裏地にケブラー仕込んである
ちょっとだけ余計な縫い目がある以外、見た目は普通のデニムジーンズ
ハードプロテクター入り 9345円
ソフトプロテクター入り 11550円
もう一つのソフトプロテクター入り 12600円
の3種類
ソフトの方は何が違うんだろ?
高い方は裏地全部ケブラーとかなのかな?
554774RR:2012/03/12(月) 07:46:34.07 ID:yZZ2/LEE
PK-447のリニューアルだね<<ケブラー補強裏地ジーンズ
このあて布のおかげで夏場暑いんだよなぁ、、、
555774RR:2012/03/12(月) 09:00:14.40 ID:m862WDIi
夏場はメッシュじゃないと暑いだろ
春と秋に履くといいんじゃね
556774RR:2012/03/12(月) 09:41:04.87 ID:aGcg41Nt
服(T-シャツ)の下とかにつけられるプロテクターってあるのでしょうか?
557774RR:2012/03/12(月) 10:35:10.64 ID:zZoUOMsp
>>532
プチプチは単体だと打撃にはほぼ無力だってテレビでやってたぞ
胴に巻いてバットで殴るって実験だけど1ロール全部巻いても痛さが変わらないって出川が言ってたw
558774RR:2012/03/12(月) 10:40:41.65 ID:lp8E8Mr3
>>556
ベスト型のプロテクタージャケットなら着れなくもないかもしれない。
快適さとは無縁だろうが・・・

プロテクターの厚みと防御力は比例するから、もしTシャツの下に快適に着れるものがあったとしても
肝心の防御力はスズメの涙になっちゃうかもしれん。
559774RR:2012/03/12(月) 10:50:37.78 ID:3OxZL97/
この時期はメッシュライパンRSY243の上にオーバーパンツだわ
560774RR:2012/03/12(月) 13:53:45.15 ID:6yl8Cook
>>553
ダメだ。
見つかんね。。
次の休みにコミネ行ってくる。。。
561774RR:2012/03/12(月) 14:11:46.43 ID:bT/F0y8Z
まったくしかたのないやつだな
ほら
http://www.komine.ac/pdf/catalog.pdf(PDF注意)
ここの19枚目(34P)にある
562774RR:2012/03/12(月) 14:43:18.28 ID:6yl8Cook
>>561
ありがと
PCが調子悪くてPDFが中々見れなかったので・・
PK-715ですね。
これは安いw
563774RR:2012/03/12(月) 15:25:15.91 ID:m862WDIi
WEB見てても思うけどコミネの鯖糞重いよね…
pdf容量大きくてぜんぜん読み込まない
564774RR:2012/03/12(月) 16:35:29.00 ID:MKiqAdMV
おれもPDFが中々見れないから
みんなPCの問題ではないね
565774RR:2012/03/12(月) 17:13:35.85 ID:Vd29g3Ye
pdfってダウンロードせずに見ると重いでしょ
566774RR:2012/03/12(月) 18:05:10.95 ID:aMtALlZo
インターネットブラウザ上で見ると使い勝手も悪いしな。
pdf普通にクリックしたらDLしてファイル作るプラグイン入れてる。
567774RR:2012/03/12(月) 18:05:25.57 ID:+qc35TAh
62MBあるんだからあどべ使ってブラウザで開いてたら重いわな
ローカルに落としてFoxitでも使うといいんじゃね
568774RR:2012/03/13(火) 10:34:16.01 ID:wpqrRzLi
ド田舎に住んでるかっぺなんだが、
東京でプロテクタージャケットのいちばん在庫豊富な店教えろください
569774RR:2012/03/13(火) 11:48:43.01 ID:TQFg0KVS
鎧?ライジャケ?
570774RR:2012/03/13(火) 12:26:16.43 ID:Gn6k/CSC
オフの集合場所は、毎年イベントステージがある広場の一角に
13時半集合を考えているがどーだろう?
571774RR:2012/03/13(火) 12:54:58.66 ID:wpqrRzLi
>>569
プロテクター内蔵の
ライジャケとパンツが欲しいですm(_ _)m
572774RR:2012/03/13(火) 13:10:06.28 ID:J/seigXc
コミネに行って試着してくればいいんじゃね
573774RR:2012/03/13(火) 13:16:39.57 ID:TIZjkzIn
コミネは大阪モーサイ出店しないんだな、残念すぎる
せっかく全身コミネで見に行こうと思ったのにw
574774RR:2012/03/13(火) 17:56:37.72 ID:ctDYiTEr
FORCEFIELDってどうなんでしょうか?
ここのチェストパッドの購入を考えているんですが
自分の近くの店では見かけないので
ヨーロッパサイズの違いや、装着感がわからない。

使用している方いますか?
575774RR:2012/03/13(火) 18:15:05.88 ID:LyWZjmod
妄想で悪いが着脱簡単な全身プロテクターが欲しい
誰かアイアンマン作ってよ、動かなくていいから

冗談抜きで重くても鎧みたいでもいいんだけど、ガッチガッチに安全なのってないの?
理想は服の上から着込める鎧なんだが
576774RR:2012/03/13(火) 18:23:11.72 ID:a1TC5sny
>>570
うむ。よきにはからえ
577774RR:2012/03/13(火) 18:29:39.84 ID:LyWZjmod
と思ったけどヒットエアーのサイト覗いてみたら着脱簡単そうだしこれでよかった
突起物に対する耐性なさそうだけど利便性考えたらしかたないですね
ポチったので事故ったらレビューしますね
578774RR:2012/03/13(火) 18:33:27.43 ID:uJzRbtYp
宇宙服にNASAのワッペンでもつけてろ
579774RR:2012/03/13(火) 18:34:52.84 ID:imf+NoVU
>>577
鎧の上に着ようと思ってたが、実物見てみると、胸プロテクターとか追加するなら安心感はさほど大きな差は無いレベル。
レビューはする機会ないように頑張ってw
580774RR:2012/03/13(火) 19:00:27.89 ID:FHfoVb4O
着脱楽でCE規格、という条件でニーガード探してるんだけど、
ラフ&ロードのプロテクションスパッツなるものに、コミネのニーパッド入れるのってどうかな?
581774RR:2012/03/13(火) 20:45:40.71 ID:QOPsYppk
>>571
三鷹ップスか多摩ライコかな
582774RR:2012/03/13(火) 21:01:14.34 ID:O5Upe/VX
>>570
おk
3月24日(土)13:30、ってことだな。
583774RR:2012/03/13(火) 21:01:53.01 ID:wpqrRzLi
>>572>>581
トントン 三鷹のはナップスって店ですかね…
本で見たことがあります
住所調べて行ってきます〜
584774RR:2012/03/13(火) 21:20:17.91 ID:BTTG3/YL
SK-622とSK-676の違いが、わかりません。
教えてください。
585774RR:2012/03/13(火) 21:23:01.54 ID:fzAoBOCC
>>575
少し前だけど、539がスズキアルトってのを勧めてたの思い出した!
俺が試した訳じゃないから、ガッチガッチに安全かは不明だけれど
少々重いがヒットエアーよりも簡単に体を守れると思うよ。
586774RR:2012/03/13(火) 21:32:42.93 ID:J5pxo91v
>>575
お前は俺か
防御力特化の外骨格が欲しい
重さや可動性はある程度妥協して、ちょっとトラックに踏まれたくらいならギリギリセーフな程度の能力
ヒットエアー装備してるけど、トラックに踏まれた報告がどこにもないから不足に思えてしまう
587774RR:2012/03/13(火) 21:54:18.82 ID:9Lltv9PF
アイアンマンに出てきたスーツケースのボタンを押すだけでフル装備になる奴がほしい
588774RR:2012/03/13(火) 22:30:17.62 ID:QOPsYppk
俺は義体化したい
589774RR:2012/03/13(火) 22:48:28.12 ID:BVF4olb+
去年のゴールデンウイークに事故って病院送りになったが、やっとこさバイクライフ復活だぜ。
早速、新しいメット(アストロ)、JK-501(+オプション防具)、ヒットエアーグローブ、ネオニーシンをポチってきた。
最後、靴をブーツにするかスニーカにするか悩み中だ。

大枚はたいて買ったけど、これら防具を使わずにすめば良いんだけどね。
590774RR:2012/03/13(火) 22:52:42.62 ID:wBd+7Q/p
その事故った時がプロテクターあったのか生身だったのかで参考になるんだけど
591774RR:2012/03/13(火) 23:01:37.67 ID:BVF4olb+
>>590
フルフェ、安皮手袋、冬ジャケ(防具無し)のみ、後は普段着の軽装だったんだ。
ヒットエアー持ってたのに、近場で油断して着ていなかったという間抜け。
そんなのでも参考になるかな?なるなら細かく書くぞ。
592774RR:2012/03/13(火) 23:01:57.27 ID:/bDgbjWM
いらない
593774RR:2012/03/13(火) 23:03:59.58 ID:J/seigXc
久しぶりの報告なんだし詳しく頼む
594774RR:2012/03/13(火) 23:04:32.63 ID:wBd+7Q/p
そりゃ御愁傷様・・・
やっぱどこ行くにしてもフル装備が基本なんだなぁ
595774RR:2012/03/13(火) 23:05:48.16 ID:/bDgbjWM
プロテクターも付けてなくてコケたのに何の報告するんだよw
596774RR:2012/03/13(火) 23:05:57.67 ID:e28kEm6p
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n104671469
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130075922
この手の格安プロテクター使ってる人います?
コミネとかと、価格ほどの差はなさそうに見えますが・・・
597774RR:2012/03/13(火) 23:30:34.56 ID:J5pxo91v
少なくとも無いよりはマシだろうけど
画像だけじゃなんとも言えん
見た目だけならいくらでもごまかせる
598774RR:2012/03/14(水) 00:25:10.70 ID:bz+NkWD2
アバター良いよな。事故ってズタボロになっても本体は関係無しだぜ
サーキットで思いっきり走れるわ
599591:2012/03/14(水) 01:13:53.88 ID:gD+DYowP
>>594
いや本当に近場でもフル装備のほうがいいよ。
経験者は語るじゃないけど、病院のベッドでずーっと後悔してたわ。
「俺、なんでヒットエア着なかったんだよ」ってさ。
なまじ所有していただけに後悔が増えたな。
600774RR:2012/03/14(水) 01:25:38.43 ID:N0QpelvZ
>>599
そこまで言い切っていながら「靴をブーツかスニーカーか迷う」ってどういう思考回路?
一回事故したら、踝を覆わない靴なんて選択肢に上がらないわ。
601774RR:2012/03/14(水) 01:46:15.11 ID:gD+DYowP
>>600
すまん。書き間違えていた。スニーカじゃないな。
elfとかがだしているシューズタイプ?ってやつだな。
それと、丈が長いブーツタイプで悩むって言いたかったんだ。
602774RR:2012/03/14(水) 01:58:05.22 ID:N0QpelvZ
>>601
それなら納得。
書き方荒くてスマンかった。

自分もちょうどゴールドウィンのGSM1040か1041で悩んでた。
バイク降りてから歩き回ることが多いから、自分はシューズタイプかな。
603774RR:2012/03/14(水) 01:58:46.75 ID:gxFy65eg
防御力の順位のランキングとか欲しいな、部位ごとの
604774RR:2012/03/14(水) 02:08:02.93 ID:ZPPgtwoF
>>603
俺も思った
けど比較しにくそうなので各メーカーごとでいいからあったら便利
全身だけでも総合・中・外・内の4つにわけられそうだからめんどくさそうだけどね
605774RR:2012/03/14(水) 14:04:33.59 ID:ubC2cnxo
>>601
シューズタイプだとこけた時に脱げたり足首捻ったりしないか?
踝まで覆ってる奴でも普通のスニーカー並に脱げ易いだろうから、俺はブーツをオススメするよ

>>602
歩き回るってどれくらいの距離?
山登りしたり数キロ以上歩いたりするんでもなけりゃ、正直どっちも言うほど変わらないと思うけど
オフブーツならともかく、オンブーツって別にそれほど歩きにくくはないし
606774RR:2012/03/14(水) 14:25:42.23 ID:pBfL2z47
確かに事故って転がってる奴って
靴脱げてるイメージだな
607774RR:2012/03/14(水) 14:29:11.74 ID:f3T645kb
>>605
教習所の急制動でコケた時、沖縄で買ったアーミーブーツ履いてたけど
つま先の一部がベロンって向けててビビった
安全靴じゃなかったらどうなってたか
608774RR:2012/03/14(水) 14:52:24.04 ID:sxmMwSyB
>>600
俺も最初、同じように思って???だった。


踝は絶対に守らなきゃダメでしょ?以前、再生不能とか言われてたし。

俺、色々とコミネの防具持ってるけど、くるぶしプロテクターがお勧めだよ。
簡単なインプレだけど参考になるかな?

SK-481はブーツ履いた上から外付け出来るから色々なブーツに対応可で歩く時は簡単に外せる。
衝突して前方空中に投げ出され路面に踵落とししちゃう状況ならSK-481が有効。

SK-485はシューズ履く前に装着するから目立たない。
でも意外にボリュームあるから、あまり丈のあるシューズには向かない(足首周りがパツパツ状態)
ベルクロのハイカットシューズには多分無理。
紐タイプのシューズでハイカットで微妙かも。
かかとにはプロテクターないけど、くるぶしを守ってる感はSK-481よりもSK-485のが上。

どっちも安いから両方買って状況により使い分けが良いと思う。
609774RR:2012/03/14(水) 14:53:23.87 ID:atXXLdQD
ハイカットのシャーズでも脱げてしまう
やはりブーツがいいと思う
610608:2012/03/14(水) 14:56:41.35 ID:sxmMwSyB
どっちも安いと簡単に言うと反論する人があるかも知れないので・・・
怪我した場合の医療費と以後の不自由さを考えた場合と補足しておきます
611774RR:2012/03/14(水) 15:09:54.40 ID:IgbFpYrc
ブーツインブーツとしても考えるなら
ダイネーゼのトルクプロとかだね
612774RR:2012/03/14(水) 15:22:26.26 ID:gxFy65eg
ブーツそのものがプロテクター化されているのってないの?
613774RR:2012/03/14(水) 15:24:04.85 ID:sxmMwSyB
オフブーツが一番ゴツイよ
614774RR:2012/03/14(水) 15:24:45.24 ID:Yi+AH4zp
レーシングブーツ
615774RR:2012/03/14(水) 16:05:51.22 ID:sxmMwSyB
革製で黒色に拘るならカドヤのブーツがあるけど
ハンマーブーツはハードな金具付きだが見た目だけっぽい。
ブラックシールドってブーツなら脛が強固に守られてる。
616774RR:2012/03/14(水) 17:47:46.65 ID:Bom7HDUe
ライディングシャーズ
617774RR:2012/03/14(水) 18:01:54.96 ID:2OPwI7gs
ブラックシールドは脛プロテクタ
ブラックアンクルと合体させてロングブーツにするパーツ
ブラックアンクルだけでも、つま先、踵、下脛にプロテクタ入ってる
膝カップやバンクセンサーにした時に
ニーシンがちと足りないから埋めるパーツ
ニーシンがあれば無問題
618774RR:2012/03/14(水) 18:05:30.71 ID:8INSJU11
>>608
私の感覚ではSK-481は簡単に脱着できるとはいえずちょっと面倒。
ただその面倒なだけずれる心配が少ないので
装着してるとものすごい安心感がある。
619774RR:2012/03/14(水) 19:45:59.44 ID:tG/y/oIw
レーシングブーツはプロテクションは最高だけど、日本人の足に合わない(サイズの問題以上に足の形が合わない)可能性があるとか
皮パンをインにもアウトにもできないとかニーシンガードのスネ部分が重なってひっかかるとか色々困難も付いて回るから必ず試着をオススメする。ソースは俺。
結局コミネの短めのブーツ'(BK-062)に落ち着いたけど。
620774RR:2012/03/14(水) 19:59:32.89 ID:PMQjAzqf
BK-062買うかシンテーゼ14買うかで迷い中
どっちも同じくらいの値段で売ってんだよな
621774RR:2012/03/14(水) 20:09:14.26 ID:YWinqVRF
BK-062を1年履いた俺はシンテーゼ14を勧める、てか来月シンテーゼに買い換える予定
BK-062機能面では満足してるけど、革?の部分が色褪せが酷くて小汚く見える
622774RR:2012/03/14(水) 20:35:13.09 ID:tG/y/oIw
シンテーゼは実際履いてみるとくるぶしが心配だったんだよなあ。
もちろん普通の状態では保護されてるんだが、脱げる方向に強い力が加わったら露出しかねないように感じた。
その分足首は動かしやすくていいんだけどね。
623774RR:2012/03/14(水) 20:39:16.00 ID:Y+5AeYbx
海外ブランドだとガエルネは日本人の足には良い
アルパとシディはダメ
外反母趾になる
624774RR:2012/03/14(水) 20:59:16.67 ID:PMQjAzqf
>>621-622
情報どうも。
通常はSIDIのvertigoもってるからいいんだけど、雨天時用に必要かなと思ってたんだ。
スレチなんでここらへんで止めとく。
625774RR:2012/03/14(水) 21:56:02.37 ID:sxmMwSyB
>>617
あれっ?
確か俺の持ってるブーツはブラックシールドだよ。
ブラックアンクルに追加するのはブラックガードだった記憶があるけどな。
違ったか??
626774RR:2012/03/14(水) 22:04:22.97 ID:sxmMwSyB
>>618
SK-481とSK-485を比べての意味で『SK-481は簡単に外せる』と言った。
確かに取り外しは手間だけど
SK-481は靴脱がないでOK
SK-485は靴脱がないと外せない。
627774RR:2012/03/14(水) 22:58:18.21 ID:QtOTTDLg
SK-609ってニーブレースとは違うの?
628774RR:2012/03/14(水) 23:05:37.97 ID:2OPwI7gs
スマソ、ブラックガードだった
629774RR:2012/03/14(水) 23:50:26.63 ID:sxmMwSyB
>>628
そうだよね。
一瞬、俺の記憶違いかと思って焦っちゃったよ。
まぁ、どっちも良いブーツさ。
630774RR:2012/03/15(木) 00:03:27.90 ID:3D/mCiae
ヘルメットの次はブーツかよ
おまいらスレ違いの話題好きだな
631774RR:2012/03/15(木) 00:04:24.59 ID:AsN4C5f2
>>627
SK-609
確かに普通のニーシンガードよりは多少、膝関節の捩れには強いと思うが
マジックテープでの簡単装着が可能でニーブレースとは違う物。
かなり横方向まで膝を包んでくれるから安心感は大きい。
ただ、その大きさ故にインナーとしての装着は無理。
それとビボット部が金属だからニーグリップするバイクは
予めタンクに厚いウレタンスポンジ等でパッドを貼り付けておくのが無難。
スクーターの人や後ろに乗る人には無問題。
632774RR:2012/03/15(木) 00:08:07.75 ID:AsN4C5f2
>>630  ID:3D/mCiae
踝・踵・脛のプロテクターの話をしてると思うのだが。。
頭悪いのかな?

単に気に入らないだけなら、お前が専用スレでも立ててくれよ。
そっちに行くから頼んだぜ
633774RR:2012/03/15(木) 00:11:12.85 ID:AsN4C5f2
あれ?
さり気なく(いや自信満々に)釣り針を仕掛けたつもりだったが
見事に俺が釣られたっぽいな。。。

スマン
旅に出てくる・・・・・・・・・・・・・・・・・
634774RR:2012/03/15(木) 00:31:45.52 ID:k6bgYhjo
>>631
これピボットの上に丸いウレタンパッドを張ればよくない?
現物みたことないから知らんけど
635774RR:2012/03/15(木) 00:35:59.64 ID:0GS8Qemh
>>631
なるほど
ニーブレースって付けるの大変なのか……
というか何であんなに高いの?
医療用とかあるみたいだけど、ただのプロテクターと違って何か特別な機能あるのかな?
636774RR:2012/03/15(木) 01:01:57.27 ID:T9nSsug0
アーミーブーツおすすめ
履きやすさと耐久性はかなり高い
http://armyshade.exblog.jp/tags/ABU/
637774RR:2012/03/15(木) 08:19:30.19 ID:+1Cj7TdG
コミネのサイト見てると春夏のジャケットで欠品が多いんだけど
これって売り切れてもう入荷しないのかな?

それとも逆にこれから入荷するのを待ってる状態?
638774RR:2012/03/15(木) 08:22:01.42 ID:+3TyGrSV
旧作は売り切れ、新作は入荷前 と予想
639774RR:2012/03/15(木) 10:56:01.66 ID:EwQklkpb
>>636
東京で店舗で売ってるところある?
640774RR:2012/03/15(木) 11:28:44.18 ID:JOOgI6kD
行ったことないから分からんが、中田商店とかで売ってるんじゃねーの?
641774RR:2012/03/15(木) 11:48:34.79 ID:eKwgqgjV
>>639
新宿のシーザム
642774RR:2012/03/15(木) 11:53:21.58 ID:tL3BYGRH
>>693
ミリタリーショップに行けば売ってると思う
俺は沖縄で中古で5千円で買った
643774RR:2012/03/15(木) 12:06:45.02 ID:AsN4C5f2
>>634
うん、確かにピボットの上に丸いパッドを張れば良いんだけど・・・

SK-609を実際に測ってみた。

銀色のビボットの直径約3cmで、その周囲は直径約5cm
ビボットも強固にカシメられているわけじゃなくスムーズな動きを考慮して適度に回る。
(内外のビボットを指で押し付けると当然動きが悪くなる)

よって、パッドを貼るにはビボットに直接貼るのではなく、その周囲に貼るのが良いと考えられる。
余裕をみると接着範囲はビボットの外5〜8mm程度
素材が素材だけに接着剤を良く選ばないと簡単に剥がれちゃうかも。

それと
膝上のパーツに膝下が被せてある作りだから
ビボットから下のプラ部分も、その人の乗り方や車種でタンクに当たってしまうと・・
だから、その人なりにタンク接触部分に貼る方が確実かな?っと思った。
644774RR:2012/03/15(木) 12:15:20.22 ID:AsN4C5f2
>>635
SK-609はバンドを足に巻きつけてマジックテープ部で止めるだけ。(外付け)

ニーブレースは、膝の上下を本体兼ブレス(バックル使用)で比較的強固に固定。
装着はSK-609よりも手間取る。
それと基本、足に直に装着。

ニーブレースの目的は主に膝の捩れを規制して靭帯の保護・もしくは過去に断裂してしまった靭帯のサポート。
実際、MXやトライアルの人が多く使ってます。(膝カップ付きもあり)

医療用は技師がサイズ測定してオーダーで製作。医師の診断もありますので保険も適用されます。
勿論ある程度、可動範囲や強度も任意に設定できます。

こんな感じ。
645774RR:2012/03/15(木) 12:21:19.55 ID:AsN4C5f2
勝手にインプレ SK-609

一度このSK-609のハード感に慣れてしまうと他のニーシンでは心細くなってしまうのが難点。

可動範囲が90°チョイだから完全にしゃがみ込むと膝上なり膝下なりバンドの締め付けが弱い方が少し浮き上がる。

足を伸ばす方もプラ同士が当たってストッパーになり膝が逆に曲がらないように?なっている為
勢い良く歩くとストッパーが当たり『カタッカタッカタッカタッ』と音が出る。

鎧フェチの人は好物でしょうが
いかにも『俺、膝守ってます!』的アピールが激しいため恥ずかしがり屋さんには向かない。

対衝突防御力については未だに不明。
646774RR:2012/03/15(木) 12:24:37.76 ID:JOOgI6kD
コミネ社員さん昼休みっすか
647774RR:2012/03/15(木) 12:26:40.57 ID:jT0gkxaH
コミネのステマ
648608:2012/03/15(木) 12:44:53.82 ID:AsN4C5f2
>>646>>647
俺、615と625ではカドヤのブーツの事を書いたけどカドヤ社員とかステマとか言われなかったけどな。
お二方は、どこかの・・・??

各種プロテクターを使用している鎧依存症の俺
個人使用者としてちゃんとスレに沿った事を書いてるんだけど何か問題ある?

社員?とかステマとか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってないで
何か有益な事でも書いてみろよ。
649774RR:2012/03/15(木) 12:54:22.34 ID:lHwwyrnG
スレの趣旨には合ってるけど、喧嘩腰で長文連投してるから嫌われるんだと思うよ
650774RR:2012/03/15(木) 12:57:32.80 ID:AsN4C5f2
軍用ブーツなら中田でもファントムでもエリカでも売ってるよ。
ナイロンのは、そこそこ安価で履きやすいが転倒時の擦れや破れには弱いと思う。
レザーコンバットブーツなら破れに強いけど今は入手が難しいかも。
651774RR:2012/03/15(木) 12:58:39.66 ID:jhfdrxtf
このスレコミネマンセーなレス多いよな
652774RR:2012/03/15(木) 13:01:37.08 ID:AsN4C5f2
>>649
それはそれで仕方ないな
653774RR:2012/03/15(木) 13:31:40.49 ID:aje1GQjC
私はSK-609を候補から外しました。
理由はシングルヒンジだから。
それでダブルヒンジのオフ用のものにしました。
654774RR:2012/03/15(木) 13:53:04.77 ID:U0f+NK3g
>>644
靭帯機能付きなのか
なるほどサンクス
>>651
だってコスパ最高なんですもの……
ただ、他社に似たようなものがあって、どっちにしようかってなると
何故かコミネ選んじゃうようにいつの間にかなってたけど
655774RR:2012/03/15(木) 13:59:29.31 ID:p2oslPYg
コミネはニップレス売ってないのか
つかえねー
656774RR:2012/03/15(木) 15:26:51.04 ID:wxopLxUA
JK-015を検討中なんですがこれから(4月頃)の季節、付属している防風インナーで耐えれますでしょうか?
サイズはトレーナーを着た状態でXLがぴったりだったので防風インナーでは寒いならJK-510を仕込もうかと思案中
どなたかアドバイスくだされ〜地方は大阪と京都の境目辺り
657774RR:2012/03/15(木) 15:36:06.06 ID:U0f+NK3g
あのインナー自体は前閉じないから微妙だけど、中に着る物しだいでは何とかなると思う
658774RR:2012/03/15(木) 15:37:07.35 ID:aje1GQjC
>>656
能勢は寒かろうに
659774RR:2012/03/15(木) 16:38:42.49 ID:wxopLxUA
>>657
そうですか、やっぱ中綿のインナーも同時に買ったほうがいいかな
ありがとうございます

>>658
もっと平地の方ですw
660774RR:2012/03/15(木) 17:22:58.25 ID:r4wZExOH
ステマするな!とか社員乙!
までがインプレだからなwwww
661774RR:2012/03/15(木) 18:32:38.80 ID:ssVEPPO3
>>659
ツーリング行くと朝晩は寒いよ
去年のGWに朝6時出発でR173北上した時は
夏用アンダー、フリースシャツ、防風インナー、メッシュジャケット、レインウェア

昼間はフリースとカッパを脱いでも暑かったりするけどね
662774RR:2012/03/15(木) 19:22:09.38 ID:7SOxo4Ax
ホンダのヒンジニーシンガードは自分で金属部に貼る用のパッチ付いてるよ。
663774RR:2012/03/15(木) 20:13:58.06 ID:OzB8CsvE
>>656
カウル無しのバイクならチョット寒いかもね。
しかし、JK-015をトレーナーの上に着てピッタリって夏はブカブカになりそう。
664774RR:2012/03/15(木) 20:43:25.76 ID:f/OTyLE1
665774RR:2012/03/15(木) 20:50:20.25 ID:AsN4C5f2
>>653
俺もオフを走る時はダブルヒンジのオフ用を使ってる。
通勤やオンロードツーリングの時はシングルヒンジのを使ってる。

>>654
そうなんだよね。
俺もコスパ最高だから通勤用にコミネを選んじゃうんだよね。
その上、特価セールの時にしか購入しないし。。。
666774RR:2012/03/15(木) 21:49:46.98 ID:wQ7qz67S
プロテクターの充実したコスパのいいのを買ってくと
上から下までコミネまみれ
欲を言えばもう少し落ち着いたデザインにしてほしい・・・
667774RR:2012/03/15(木) 21:54:55.95 ID:AsN4C5f2
俺はプロテクターのみでウェアは買わない派
ラフのもコミネのもデザインがちょっとね。
ゴールドウィンのウェアでなら良いのがあるけど値段が・・w
668774RR:2012/03/15(木) 22:49:38.27 ID:M7PM1vST
埼玉のホンダTEC-Rの教官もコミネまみれ
ホンダなのに事務所でコミネ製品販売してる
669774RR:2012/03/15(木) 23:04:25.91 ID:eApTBveA
このスレをざっと読んでみたが、
結局のところ、ヘルメットもプロテクターも価格と安全性は関係ないってことでいいの?
670774RR:2012/03/15(木) 23:49:39.11 ID:78V3bRYK
「高ければ絶対高性能」は間違ってると思うけど
安物買いの銭失いもまた真理

ただの目安の一つとされるのがよいかと
671774RR:2012/03/15(木) 23:51:09.62 ID:iybqT0jh
672774RR:2012/03/16(金) 00:09:14.53 ID:28i7mbsb
>>669
ヘルメットの場合は規格が確立されているから、値段はあまり関係ないが、
プロテクターの場合は日本での統一した規格がないから難しいね。

>>671
こう書くと誰かさんからSG荒らしとか騒がれるけど、
SGは第三者機関の検査が義務付けられてるから、
ここまで極端なのは日本では出てこないと思うよ。
673774RR:2012/03/16(金) 00:14:08.49 ID:Vnq0uEac
とりあえずコミネの装備で
こけたことあっても
怪我は今までなかったからこれからも使うメーカーだね
理想はジャケットもツナギももっとタイトでも
俺は良い、a☆やダイネーゼ並に
674774RR:2012/03/16(金) 00:29:57.29 ID:3yNmR8Be
>>673
ダイネーゼと聞くとプリカーナを思い出す…
ツノが3本なんだよな
675774RR:2012/03/16(金) 00:30:11.62 ID:Dmhf2/O7
>>669
ここはプロテクタースレ。
ヘルメットはヨソで訊け。
676774RR:2012/03/16(金) 01:30:25.94 ID:FQxqqiVe
ナップスでコミネプロテクター全品2割引+店内全商品10%OFFセールが始まるみたいなんですけど
どの店舗に在庫が豊富か御存知でしょうか?
677774RR:2012/03/16(金) 06:29:53.30 ID:aOsaVW4w
ナップスのネット通販
678774RR:2012/03/16(金) 08:23:30.20 ID:fM+3brrF
679774RR:2012/03/16(金) 08:38:33.55 ID:vMi8XFzD
コミネはデブ用サイズはあるのにガリ用サイズがない
680774RR:2012/03/16(金) 12:21:17.50 ID:w1uMJEXH
>>677
ネット通販だと店内全商品10%OFFが適用されないんですよ。
681774RR:2012/03/16(金) 13:06:39.79 ID:6QoO2PDt
在庫くらい店に電話して確認しろよ
682774RR:2012/03/16(金) 13:33:53.94 ID:+5R9EVN8
鯖落ちか
683656:2012/03/16(金) 13:34:15.44 ID:Dg5RIsCY
>>661
着込むインナー次第って事ですか、ありがとうございます

>>663
それはちょっと気になったんですけど、Lではトレーナー脱いでもきつくて
選択肢としてXLしかないんですよ、やっぱ夏場だぶつくかな〜

もういっそ鎧にしてしまおうかと再検討中になりました

684774RR:2012/03/16(金) 15:00:42.09 ID:4HL5+1v2
>>681
あなた以外の人に聞いていますので。
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 15:10:57.95 ID:ci84D2Ma
>>684
それでは代表して私が……。
在庫はお店に電話して確認したほうが確実ですよ。
686774RR:2012/03/16(金) 15:23:03.37 ID:4HL5+1v2
>>685
ありがとうございます。

そうですね
直接ナップスに電話で確認してみます。
687774RR:2012/03/16(金) 15:36:50.80 ID:4HL5+1v2
電話しました。
プロテクターは三鷹店と横浜店と幸浦店に在庫が豊富との事でした。
期間中、行けそうな所に行ってみます。
688774RR:2012/03/16(金) 16:42:39.04 ID:hOa+sFgk
なんだこの乞食
人に物聞く態度じゃねえだろ
689774RR:2012/03/16(金) 16:58:18.71 ID:UeSTgyWs
嫌味ったらしい事言っといて結局は電話してるしな
たまにいるよねこういう性格悪い奴、一体何様のつもりなんだか
690774RR:2012/03/16(金) 17:12:35.92 ID:abugNqPU
結局自己解決しててワラタ
まぁ電話して聞くのが間違いないよな
691774RR:2012/03/16(金) 17:59:27.52 ID:4HL5+1v2
>>688
んっ?態度が何か変ですか?
人をスグ乞食呼ばわりするあなたの方が人格異常者だと思われますが・・
面と向かって言われた事ありません??
・・親切に言ってくれる友達が居ればの話になりますが

>>689
嫌味ったらしい?性格悪い奴?一体何様のつもり?
あなた御自身の事を理解してます??

>>690
はい、自分で電話するのが確実で早かったですw

692774RR:2012/03/16(金) 18:03:12.88 ID:/SpCzOPn
ワロタw最近のゆとりはひどいな
693774RR:2012/03/16(金) 18:03:53.40 ID:qYWQp9xt
カレンダー確認して理解した
694774RR:2012/03/16(金) 18:11:24.38 ID:abugNqPU
そういえば近所の2りんかんも4/1まで決算セールやってるな
ハガキ持参して表示価格よりさらに10%OFF
2りんかんは元々高いから、それでも価格が微妙な可能性高いけどw
695774RR:2012/03/16(金) 18:33:49.65 ID:UeSTgyWs
>>690
こういうのは自己解決とは言わないと思うの
人の意見突っぱねたくせに、成す術がなくて結局はその意見に渋々と従ってる様にしか見えない
696774RR:2012/03/16(金) 18:54:16.97 ID:brkPyQil
最近こういう奴多いわマジで
せっかくマジレスしてやってるのに、フランクな文章だと「お前には聞いてない」見たいな事言いやがる
まあ春休みだから仕方ないよな
697774RR:2012/03/16(金) 19:34:34.04 ID:7HmciJNk
釣りじゃなくてマジレスだと怖いな
どっちにしろ頭は悪そうだが
698774RR:2012/03/16(金) 19:46:59.72 ID:4HL5+1v2
>>695
へぇー
お前、相当頭悪いんだな
どこをどう読むとそう読み取れるのか疑問だ
国語習ったか?
699774RR:2012/03/16(金) 19:50:15.03 ID:4HL5+1v2
>>696
なんだ お前こそ春休みか
695同様に国語が弱いらしいな
休みを有効に使ってちゃんと勉強しとけ

700774RR:2012/03/16(金) 19:51:36.49 ID:4HL5+1v2
>>697
しーーーーーっ
静かに!
701774RR:2012/03/16(金) 19:59:27.72 ID:kTQYS8Tl
702774RR:2012/03/16(金) 20:00:15.17 ID:R01laH6t
何この基地外

あとちょっと前に三鷹ップスに行けって書いてあっただろうが
703774RR:2012/03/16(金) 20:11:05.07 ID:0Napwecs
こいつ…ほんまもんや…
704774RR:2012/03/16(金) 21:25:31.72 ID:ic/I1xKa
コミネのプロテクター使ってまで守る価値のある人なのかね
705774RR:2012/03/16(金) 21:34:26.20 ID:muNmq5lL
ないね。
706774RR:2012/03/16(金) 22:10:50.03 ID:5uk/jsuL
春本番前でこれか
この先恐ろしいな
707774RR:2012/03/16(金) 22:26:26.16 ID:KoVbtUiN
背骨折って死に掛けた俺が言う
せめて背と胸用のプロテクターは着けとけ
708774RR:2012/03/16(金) 22:29:41.44 ID:SiSa5g4o
このスレでは常識だよな
709774RR:2012/03/16(金) 23:23:27.27 ID:RGlm3TO1
>>707
どういう事故でどういう風に背骨折ったの?
プロテクターで守れるような方向の衝撃で背骨折るのは二輪事故ではかなり珍しいと思う。
710774RR:2012/03/16(金) 23:43:13.34 ID:+LYRwncM
>>707の話に期待
711774RR:2012/03/16(金) 23:50:09.23 ID:fuXqcV16
>>707の発言内容ではプロテクターは未装着だと思うが・・・・
背面を強打する転倒事故は物理的にはいくらでもありうるぞ。
主に正面衝突のケースだな。この場合「車体→上半身→吹っ飛び→背面強打」
の流れは往々にしてあると思う。

海外の歩行者が跳ねられた映像なんかは空中で何回転もしている程だ。
まぁ>>707が背骨本当に骨折したら、完治は難しいと思うが・・・・
712774RR:2012/03/16(金) 23:52:04.03 ID:fuXqcV16
>>711訂正
>「車体(対抗車両衝突)→上半身(対抗車両に強打)→吹っ飛び→(地面に)背面強打」
713774RR:2012/03/16(金) 23:55:21.88 ID:PIChuGtL
>>711
>海外の歩行者が跳ねられた映像なんかは空中で何回転もしている程だ。

その回転が原因で折れるという話。
あとは上下の方向に押しつぶされたとき。
プロテクターじゃ防げない。
大リーガー陽性ギプスの如くがっちがちに固めればあるいは防げるかもしれないが、
動きが取れないのはかえって危なそうだし。
714774RR:2012/03/17(土) 00:03:24.78 ID:0g4x4pFI
大リーグボール養成ギプス
http://www.youtube.com/watch?v=PIfD_PP3-AE
715774RR:2012/03/17(土) 00:03:33.29 ID:fuXqcV16
>>713
その領域になると、慣性の法則による肉体損傷の域に入るので、
防具云々の世界の話では無くなるわな。
危機管理能力というか、日頃のドライビングテクニックが大きく関係してくる。
生身のライダーとしては、そもそも対抗車と接触する事自体がナンセンスだからね。
716774RR:2012/03/17(土) 00:05:03.88 ID:DetapVz0
確立を減らす為にも付けときゃイイさ
最後に運動エネルギーを地上との衝突で止める時に役立つ
717774RR:2012/03/17(土) 00:06:43.31 ID:z6SA4vS/
背中プロテクターのほとんど唯一の役割は腎臓の保護。
従って、背中下側の保護範囲の広いものを選ぶべし。
718774RR:2012/03/17(土) 00:09:10.97 ID:+W/BkRFr
>>711>>712誤字訂正
×対抗車
○対向車
散々書いて誤字ってたorz
719774RR:2012/03/17(土) 00:16:56.72 ID:n0tdVqwQ
>>716
無いよりあったほうがいいのは確かなんだが、
必須というほど重要かと言われると違うんじゃないかとも思う。
720774RR:2012/03/17(土) 00:54:50.83 ID:DetapVz0
真っ先に一般化したプロテクターで、その場所がバイタルパートなんだからどうなんだろうな。
散々砕けたり割れた体のパーツやカタワになったライダーや死体見て来たレース関係者が早い時期から商品化してるんだし
多いとしても自分自身の体験に過ぎない俺らのそれも2ch書き込む片手間での考えより的外れって事もないだろ
721774RR:2012/03/17(土) 01:26:48.92 ID:YBKbqk8C
背中打ったら息できなくて動けないとかあるじゃん
道路上から動けなかったりしたら危ないっすよ
てか痛いの嫌
歩道との段差に背中ぶつけたらめちゃくちゃ痛そう
722774RR:2012/03/17(土) 01:43:42.02 ID:nmrujaBa
グローブに関しては、鋲が打ってあったり、カーボンプレートが入ってたりするのは、
路面をズザーした時にとても効果があった。
俺も、先人の経験からきたものは有効だと思う。
723774RR:2012/03/17(土) 02:43:08.55 ID:2GIyLrYf
脊椎損傷は尻餅による圧迫骨折が多いってこのスレで知ったけど、あれか、ブラックホークダウンでヘリのパイロットが着地の衝撃で脊椎折ったのと同じ原理か。

週間アスキーに連載してる「カオスだもんね」って漫画で車椅子特集やった時に、バイクで転けた先に石があってそこに脊椎ぶつけて車椅子生活になって車椅子開発者になったって人が出てたけど、背中の外傷で脊椎損傷ってのもあるんだなっと。

腎臓の保護にはキドニーベルトってものもあるね、オフロード用品だけど。
724774RR:2012/03/17(土) 03:04:12.85 ID:X/+eXSh4
高いもんでもないんだからとりあえず付けとくのが吉
肋骨は簡単に折れるし背中はメインフレーム通ってるんだしね
725774RR:2012/03/17(土) 04:13:21.09 ID:g1o7zNwf
>>723
背中の直接の強打での損傷もあるからね
スノボの人などジャンプして、背中から落ちて
損傷が多いみたい
726774RR:2012/03/17(土) 07:31:33.53 ID:pAlYnFA7
WRCのジャンピングスポットの着地の衝撃でコドラが折った事とかもあったはず。
727589:2012/03/17(土) 08:53:16.73 ID:kSFFzhG3
圧迫骨折ね〜。俺の入院原因もそれですよ。2個やられました。
時速40km/hでもなったから、当たり所悪いとなりやすいんじゃないか?

>>みなさん
ブーツの件、ご意見ありがとうございました。
脱げ易い可能性が指摘されて悩んだけど、シンテーゼ14に決めました。
試着する時間がなかったから、最後は勢いでポチッタけど・・・
脱げ易かったら、報告します。
728774RR:2012/03/17(土) 14:29:51.11 ID:4Qinflp0
>574
遅レスになるがフォースフィールドのチェストプロテクター、使ってるよ
円高の折に海外通販した。

調べれば出てくるインプレ通り、サイズはSでも日本でいうMまたはL相当。
オレは175cm・65kgだけど、Sでばっちり。肩紐の長さは一番緩くしている。
背中側はベルクロで横に止める、胴回りあと5cm肥えたら止められないかも

評判通り、ジャストサイズの革ジャンでも下に着られるので、便利だよ
これだけでも、あるとないとでは高速走行時の安心さが全然違う。
ちょっと古めのジャケットだと胸防御なかったりするけど、それを補うという用法も十分アリだと思う

ダイネーゼ鎧も持ってるけど、あれの上に着られるジャケットとなると、1サイズ大きめのになるからなあ
729774RR:2012/03/17(土) 16:29:48.93 ID:J7j+jE5A
背骨折ったら他には使いようの無い鎧をフルオーダーで作る事になるよ。
それを考えたら汎用で済ませられるプロテクターなんて安いもんだよ。
730774RR:2012/03/17(土) 16:58:16.92 ID:NLbM0gkK
背骨の圧迫骨折にはあまり効果ないかもしれんものの
例えば仰向けでアスファルト上を数メートル滑るとか
叩きつけられるなんて時に十二分に役に立つ
と思うからつけてる
731774RR:2012/03/17(土) 17:46:09.44 ID:O5ssi/YM
ナップスで「カルトスピード」のベスト形が
半額の4980だ、急げ
732774RR:2012/03/17(土) 19:43:46.02 ID:rCWK0/ig
>>731
カルトスピードってブランド?メーカー?
聞いた事ないプロテクターだな
733774RR:2012/03/17(土) 20:17:00.08 ID:WQs5sadY
>>584が書いてるけど、
コミネのフルアーマーの型番がSK-622からSK-676になって、
値段が下がってるな。あやうく1万6000円でSK-622買うところだった。
734774RR:2012/03/17(土) 20:22:02.12 ID:ZY25DTy8
プロテクター入りのライダージャケットが一般的な昨今、上半身はそれらしいのに、下半身はジーパンに紐靴が定番なバイク乗りも相変わらず多いよなぁと、
20年程前、転倒して(気付いた時に)アスファルトをうつ伏せで滑空して、ヒザ上辺りの白い腱が見える位の擦袈傷(漢字ワカラン)やったのを、>>730見て思い出した。

それ以来膝プロテクターは着用してるが、身を持って知る事も多いと思う…
735774RR:2012/03/17(土) 20:31:19.67 ID:O5ssi/YM
ナプの独自ブランド
心配だがとりあえず鎧防御を考えているヒトにはお買い得
ベスト形だと8000円以上になるから「とりあえず」に出来ない
まぁ、ブランドが失敗して放出品なのだが
736774RR:2012/03/17(土) 20:46:09.79 ID:JgWXUJFu
背骨か、

若干スレチですが
自分が学生の頃、コーナーでセンターを割ってしまい、
対向から来たトラックに激突、吹っ飛ばされました。

プロテクターなど一切していませんでしたが、
打ち身と擦り傷ですみ、
すぐに立ち上がれたのを周囲の人間が唖然とみていました。

当時、柔道部で基地外みたいに練習していたんで、
「受け身」が役に立った!!、などと思っていましたが、
よくよく考えれば背中にはタオルやら着替えを詰めてリュックを背負っていました。

あれがなかったら、叩きつけられた先は畳ではなく、アスファルト。
たぶん、悶絶していて呼吸できなかったでしょう。
そう思うと背部にはなんらかのクッションがある方が良いと思います。
737774RR:2012/03/17(土) 23:35:41.35 ID:vO7kUwm8
対向してきたトラックに真正面から突っ込んだの?
738774RR:2012/03/17(土) 23:38:52.64 ID:wUeqckTO
>>720
最初期に普及したのは事実だが、
ライダーの期待するものと、実態とがこれほど乖離しているものも珍しい。
脊髄やられると一生寝たきりだっていう恐怖からいち早く普及したのだろうけど、
研究が進むにつれ脊髄は守れませんってのが判明して、
EN1621-2の規格書にもその旨が明記されている。

一応普及しているから規格は作ろうって話になったものの
脊髄守れないといって評価基準がないと規格も作りようが無いから、
一応、肩甲骨を基準に内容が決まったのだが、
命に関わるような怪我はゼロではないにしろめったに無いってのも事故研究が示している。
739774RR:2012/03/17(土) 23:56:20.83 ID:WSOjZ8bR
現実には役立たないのか、脊髄守れないならあまり意味無いかもな
740774RR:2012/03/18(日) 00:01:05.68 ID:dukvNG5S
ものごとには限界とか範囲ってのが存在するんだから
良いじゃん。肩甲骨守れるんだから。
背中にしたって未装着の時よりも痛みは少なくなるだろうし。
741774RR:2012/03/18(日) 00:01:13.28 ID:MRvY7OcB
脊髄を守る役には立たないだろうけど、役には立つと思うよ
742774RR:2012/03/18(日) 00:03:48.72 ID:wUeqckTO
役に立つのは間違いない。
ただ頭や胸部のようにあるかないかで生死を分けるってレベルの話じゃない。
正直、背中より胸部が先に普及していればかなりたくさんの人が死なずに済んだのに、とは思う。
743774RR:2012/03/18(日) 00:18:21.40 ID:CHcqogxf
現状最も脊椎守れそうなのはヒットエアーかな?
と思ったけど微妙だな
尻気室がもっと下まで展開して、尻を完全にカバーしてくれればなぁ
744774RR:2012/03/18(日) 00:19:38.51 ID:CHcqogxf
というかジャケットな時点でだめか
パンツの方に仕込まないと尻はカバーできないな
745774RR:2012/03/18(日) 00:21:19.94 ID:bkdFD9qC
>>743
事故が起きた瞬間から首から背中にかけてがっちり固定して
ねじれたり曲がったりしないように出来れば脊髄を守れるかもしれない。
地面に落ちたときではなく、空中に飛んでいる間にすでに勝負は付いている。
746774RR:2012/03/18(日) 00:33:28.80 ID:4WYS5HoK
やっぱ諦めが肝心だな
747774RR:2012/03/18(日) 00:36:04.88 ID:CHcqogxf
>>745
空中でもやられるのか……
ヒットエアーは少し固定してくれるけど、気休め程度だろうなぁ
748774RR:2012/03/18(日) 00:38:39.93 ID:5HAUdhqi
バイク怖くなってきた
749774RR:2012/03/18(日) 00:42:14.62 ID:gCRM/7gV
そもそもバイクは怖いもんだ。
怖くない奴は乗っちゃいけない。
750774RR:2012/03/18(日) 00:47:30.88 ID:SIOd43kj
背骨にかかる力の図
プロテクタで緩和できるのはZ軸の垂直の力だけだが
それだけでも守れりゃもうけもの?
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00054576.png
751774RR:2012/03/18(日) 00:49:12.42 ID:CHcqogxf
そりゃ1%でも経るなら儲けもんだろ
752774RR:2012/03/18(日) 01:03:06.50 ID:dukvNG5S
俺も夏場なんてコミネの鎧を剥き出しで着てるから
通行人に指をさされたり車の中から笑われてるの分かるけど
怪我するしないは自分の問題だし
後遺症もそうだけど少しでも痛みが減れば儲けものだと思って着てるよ
怪我した後に、もし着てなかったらもっと大怪我してたんだなと思うし
各々好きな装備で乗れば良い

753774RR:2012/03/18(日) 01:23:08.61 ID:gCRM/7gV
死亡事故事例から観ても、ざっくりと頭部・胸部のガードで8割方は回避できるという統計が出ている。
プロテクターがライダーの運命を左右すると言っても過言ではないだろう。
754774RR:2012/03/18(日) 01:26:16.83 ID:cLsX6Dp7
脊椎パッドよりネックブレースの方が有効かもね、頸椎だけは守れるから。
755774RR:2012/03/18(日) 01:37:02.14 ID:dukvNG5S
SK-618にSK-606を取り付けて使ってるけど中々良いよ
756774RR:2012/03/18(日) 02:04:36.03 ID:soNmHgin
ジャケットはコーデュラのメッシュ
ジャケット付属のプロテクターは怖いからジャケット下にプロテクターアーマーをつける
ヒットエアーのベスト
下着のパンツの上にインナーアーマー
膝には稼働域制限機能あるニーシンガード
その上からコーデュラが使われているパンツ

この条件下で俺の装備を埋めていただけませんか?
メーカー値段問わず
757774RR:2012/03/18(日) 02:13:14.78 ID:Y0r3YDjK
値段問わずだと、好きなメーカーにフルオーダーって回答になりそうだ
758774RR:2012/03/18(日) 03:29:27.05 ID:lQch1Shp
ちょっとでも防げないことがあるとすぐに無駄無駄言ってネガってる奴はなんなの?
そんなに効果無いと思ってるんなら、もうプロテクター付けなきゃいいじゃん
759774RR:2012/03/18(日) 03:35:55.79 ID:ZZv0QQPL
誰も無駄だなどとは言っていないがな。
760756:2012/03/18(日) 03:47:16.05 ID:soNmHgin
ではコミネでおねがいします。
どうしてもこっちのメーカーじゃないと無理という場合は他のメーカーでも構いません。
よろしくお願いします。
予算はパーツごとに3万でお願いします。
761774RR:2012/03/18(日) 06:55:47.52 ID:s5+gIkO3
>756
上下コーデュラ製品って、引き裂き強度云々の謳い文句だけど
防御力を期待しての選択なら殆ど意味ないと思うよ。

防御力を期待するなら革製品にした方がいいと思う。
762774RR:2012/03/18(日) 07:44:30.68 ID:ILqgZ+lL
ネックブレースつきクッション機能付きリュックって出したら売れないかな?
763774RR:2012/03/18(日) 07:54:04.64 ID:WfuPxAvj
>>762
それより腹部と脇腹ガード機能付きウエストバッグまだ?
764774RR:2012/03/18(日) 09:29:27.63 ID:ZrSFrtMT
つまわし
765774RR:2012/03/18(日) 09:40:27.22 ID:dBk969cO
>>762
てか初めからつけとけよって思うけどな
766774RR:2012/03/18(日) 10:49:28.48 ID:wtQChOW6
>>763
自分はプロテクター内蔵メッシュジャケの左右脇腹ポケットへ、
ヒットエアーのハーネス用胸部分割プロテクターを入れて
脇腹〜正面腹をカバーしてるよ。

あとヒットエアーベストへ、オプションにある
サイドプロテクターも付けてる。

ま、腹を打つような事故の出現率はそうそう高くないだろうけどね。
腹以外全て防御したら、腹周りが気になったんでやってみた。

コストはたいして掛からないので、
心配性の人に推奨。
767774RR:2012/03/18(日) 10:50:32.94 ID:lt72pSME
>>762
リュックの中に着替えかタオル入れて
自動車用ネッククッション使えばOK
768774RR:2012/03/18(日) 13:08:03.15 ID:XMFOHEea
>>737

カーブを曲がりそこねて、トラックの側面に突っ込み、撥ね飛ばされたカタチです。

骨折や大出血はありませんでしたが、打ち身で3週間ほど通院し、当時していたバイトを休むハメになりました。

社会人でバイクを楽しむなら、尚更プロテクターが必要な気がします。
769774RR:2012/03/18(日) 16:37:56.20 ID:7xNLqAS9
ForceFieldのPro Sub4厚い…。
ツナギの下は厳しいことに買ってから気づいたw
770774RR:2012/03/18(日) 20:04:47.88 ID:dukvNG5S
>>769
だからあれほどプロテクター装着してツナギを買いに行けと・・・・
771774RR:2012/03/18(日) 23:18:05.04 ID:ZrSFrtMT
>>769も急いだよな・・・
772774RR:2012/03/19(月) 01:55:09.81 ID:dac64Tdu
コミネのHP見てて気付いた
着るメッシュ鎧シリーズがNEW表示されてて、やたら安くなってる
画像では全く同じに見えるが・・
いつも定価\21000で買っていた俺からすると少し複雑な心境
773774RR:2012/03/19(月) 01:57:50.61 ID:dac64Tdu
連投スマソ

普及させるのが目的で更に買いやすく安価になったのなら良いが
実際、品質はどうなんだろ?
もしプラ部分がペラペラになってたらコミネも終わりだな。。
774774RR:2012/03/19(月) 02:08:00.48 ID:/6o/7uq8
安くなってんの?ようわからんけど。
コミネの鎧シリーズはいいと思うけどなぁ。
どうせパッドやヒットエアだけじゃ完全には守れないんだから、
お守り程度に考えておけばいい。
明日フルセット買いに行く。高くて心折れそうだけどねw
775774RR:2012/03/19(月) 02:19:12.11 ID:wIG3mVr+
WEBで見た感じ全く同じように見えるよなぁ
オレも先月買い換えたばかりだからちょっとショックだわ

>>774
sk-622なら楽天で約半額で売ってるぞ
776774RR:2012/03/19(月) 02:34:12.25 ID:/6o/7uq8
>>775
thx。安いね〜
店売りはやっぱもっとするんだろうなぁ
777774RR:2012/03/19(月) 03:01:13.83 ID:dac64Tdu
>>774
そう
NEWは、かなり安くなってる

俺も夏場に鎧剥き出しで着用OKな鎧フェチだけど実際、安心感あって良いよ
更にヒットエアーハーネスと組み合わせると安心感倍増

778774RR:2012/03/19(月) 06:59:53.86 ID:0bwmmjZz
これ迄は肘膝肩背中だけプロテクター付けてたけど今シーズンからは胸部プロテクターも導入してみる。
779774RR:2012/03/19(月) 12:44:37.11 ID:LRQSOpCq
その値下げユーザーよりショップ泣かせだな
在庫抱えたショップご愁傷様
780774RR:2012/03/19(月) 13:02:50.90 ID:dac64Tdu
全く品質が同じ品なら確かにそうだな
781774RR:2012/03/19(月) 13:29:10.40 ID:Tq5odbui
でも鎧はそんなガチガチじゃなくていいと思うわ
オフ走らない・ヒットエアと合わせること前提で
782774RR:2012/03/19(月) 18:29:13.64 ID:x11jsVq0
>>766
確か、腹部は胸部に次ぐ重傷率の高さなので守れるなら守ったほうがいい。
でも、肋骨という土台の無い腹部を守れるんだろうか?
783774RR:2012/03/19(月) 23:55:33.47 ID:bQ6AfOpv
鎧が腹部に食い込んで逆に危険
784774RR:2012/03/20(火) 00:03:55.50 ID:2+3WvLC6
晒巻けばOK
785774RR:2012/03/20(火) 00:26:24.34 ID:1/clSsds
>>782
調べたら腹部用のプロテクターも色々あった
実績もあるみたいだし
KINGベリープロテクター/コンパクトボディプロテクター/スーパーボディプロテクター
ttp://www2.enekoshop.jp/shop/koubudo/item_list?category_id=3541&cur=2&sort=5&num=10
786774RR:2012/03/20(火) 00:32:13.22 ID:1/clSsds
スーパーボディプロテクターは
それなりに大きいから
前傾のキツイSS系のバイクには無理っぽいね
787774RR:2012/03/20(火) 02:03:16.13 ID:Xa46S4Gl
こいつらはこれでいいんだから楽だよな
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/7/f7698f21.jpg
788774RR:2012/03/20(火) 02:30:30.43 ID:pKtSm6OQ
身体能力高いからな
789774RR:2012/03/20(火) 02:47:47.51 ID:NtCJbCKf
>>787
ハンドルに置いてあるのってヘルメットじゃないの???
なんで持ってるのにバケツなんだ。
790774RR:2012/03/20(火) 10:50:28.18 ID:4c0rCFHY
バイクに被らせる用のヘルメットなんだろ
791774RR:2012/03/20(火) 11:39:53.73 ID:xFIlgSBF
会場図が出たので、今晩オフの集合場所の連絡とか出すよ。
雨降っても一応やるよ。でも、天気悪い場合には無理して装備つけてこなくていいからね。
雨降ったら幹事も電車で行くので。(電車で直か、東京駅からバスかはまだ決めてないけれど)
792774RR:2012/03/20(火) 12:24:12.76 ID:rd6PK9YT
>>791
多謝!
俺も電車かなぁ
793774RR:2012/03/20(火) 15:46:06.82 ID:gVc86t0D
>>791
いやまて、電車が事故を起こさないとは限らん。
フル装備で来るべきではなかろうか。
794774RR:2012/03/20(火) 16:55:59.28 ID:bjABgfu/
人身傷害の代わりに交通事故傷害に入ってるから鉄道事故でも安心だな
795774RR:2012/03/20(火) 18:23:57.59 ID:QKgAzvuc
さすがコミネだ!
初転倒でもなんともないぜ!

はぁ…。
796774RR:2012/03/20(火) 18:33:43.46 ID:+/8+lhM/
体は大丈夫か?
詳しく聞こうか
797774RR:2012/03/20(火) 19:41:41.46 ID:4rw0zEZ9
なんともなくてよかったよかった。

さあ、装備と状況報告を!
798774RR:2012/03/20(火) 20:17:25.16 ID:QKgAzvuc
単に初心者が調子こいて自爆しただけです。

上…コミネJK-812 胸と背中のパッドは夏用のjk-021のプロテクターを装着
下…タイチステルスニーシン(ハード)にジーンズ(ワイルドファイア)
靴…エルフシンテーゼ14

本日昼過ぎに冨士スピードウェイから山中湖方面へ抜けるのに
県道147号線(明神峠〜三国峠)を走っているうちに
スピード制御できないまま右コーナー進入→側溝が目に入る→握りゴケ?
右側にほうり出されて右肘、右肩を打ったが運良く受身取ったみたいに一回転して立てた。
バイクはスキットパッド付きなので傷とフットブレーキ曲がっただけですんだ。
799774RR:2012/03/20(火) 20:25:06.97 ID:QKgAzvuc
>>798
ウェアの肩、膝、背中パッドのおかげで
今のところは打ち身の症状がある程度。
ウェアの右肩部分はこすれて穴開いてました。

反省点
右折で右に放り出されるということは対向車線。
この道が非常に交通量が少ないだけで、
ほかの道なら対向車につぶされて終わってた。
また途中凍結注意(実際路肩には雪があった)の表示が
あったのに引き返さなかった。免許とって半年でいろいろ過信してました。
装備と運のおかげです。

週末はコミネさんにお礼言いにショー行きます。以上です。
800774RR:2012/03/20(火) 20:26:27.78 ID:QKgAzvuc
>>799
訂正 膝→肘の間違いです
801774RR:2012/03/20(火) 20:29:21.34 ID:SEC3k4zr

明日は腫れて酷くなるかもしれないので
まずは休むことですね
802774RR:2012/03/20(火) 20:42:33.86 ID:7HlOz03X
>>798
下半身は無事だったかい? あと頭も。
メットの種類も教えて欲しい。
803774RR:2012/03/20(火) 20:51:21.75 ID:WhwTLIgL
>>798
転がったのが勝因だな
路面を滑ってジーンズならズタズタになるから擦り傷でやばい
804774RR:2012/03/20(火) 20:53:09.91 ID:QKgAzvuc
>>802
頭、というよりは受身とったみたく回った影響で
ちと首が痛い…。メットはアライベクターです。
下半身は傷も痛みもありません。くるんと体が回ったこと、
あとバイクに付けたスキットパッドのおかげで
車体に足を挟まれなかったのが功を奏したと思います。
805774RR:2012/03/20(火) 21:17:59.12 ID:0/a0ZGAD
相当変なバイクじゃない限り、はさまれにくくなってるyp
806774RR:2012/03/20(火) 22:03:25.05 ID:xFIlgSBF
プロテクター・エアバッグスレッド オフ回:『外骨格ノススメ』

開催場所:東京モーターサイクルショー2012 会場内
http://www.motorcycleshow.org/
集合日時:平成24年3月24日 13時30分 雨天決行

詳細集合場所:会場図の出口・再入場口正面 学生ポスターデザインコンテスト作品展の下のエリア
          E-8,E-9ブースの壁を挟んで反対側
http://www.motorcycleshow.org/outline/pamphlet_2012.pdf

今のところの予定だと『守』の漢字一文字だけを印刷したA4の紙を見える場所に掲示予定。
やることは決めていませんが、コミネ等のプロテクター類出品ブースを巡回予定。

以上
807774RR:2012/03/20(火) 22:03:53.21 ID:uSx9QyBA
運が良かったな  中学の同級生だった奴は高校入ってバイク乗って初事故で対向車とぶつかって死んだ 反省する間もなかったな(´・ω・`)
808769:2012/03/20(火) 23:05:52.96 ID:PKMFd4yN
>>770
ゴメン、説明が不足だった。
ツナギは既に持っていて、バックプロテクターを新調しようと思ったのです。
で、入らなかったので新調したプロテクターは街乗りで使いますw
809774RR:2012/03/20(火) 23:25:21.82 ID:A1NyWkwb
今ヒットエアの買い取りキャンペーンやってたのな。
これを機に買い替えるか。
810774RR:2012/03/21(水) 00:07:35.47 ID:CRke2gta
>>809
そのキャンペーン、どこでやってるの?
ユーザー登録したハズなのにお知らせが来たこと無いわ。
811774RR:2012/03/21(水) 00:45:48.43 ID:SYkf8Gtu
>>806
ありがとう了解した
ヒットエアーのジャケットメンテナンスサービスとかあるみたいだな
812774RR:2012/03/21(水) 06:58:37.80 ID:i6IdHox1
>>810
東京モーターサイクルショーに持ち込むか無限電光に郵送。
カタログと一緒に案内が来てた。
813774RR:2012/03/21(水) 07:38:19.00 ID:AsG6VO2M
エアーボードで木に激突、30歳女性死亡 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20120321/tro12032105040002-n1.html

> 河田さんの死因は頚椎(けいつい)損傷だった。
814774RR:2012/03/21(水) 18:27:29.36 ID:IJPcFoVv
sk-608とsk-491で迷ってます。
ズボンの外に付けるつもりです。目立つ目立たないは気にしません。
ツーリングメインで乗っています。
うぇびけとかのレビューも見ましたが、
両方いいっぽいこと書いてあるんで迷ってます。
よりおすすめなほうを教えてください!
815774RR:2012/03/21(水) 19:07:50.75 ID:vRYdg2q+
>>814
この間sk-608を装着して事故ったけど
膝カップが小さめなので車と接触した瞬間ちょっと不安だった
その後吹っ飛んで側面から落ちたがサイドのサードモールドは
あまり衝撃を吸収できないらしく膝下の出っ張りがかなり痛かった
結局怪我は打撲だけだったけど

細身だから中につけるならおすすめだけど
どうせ外につけるならもっとゴツい奴でいい気がする
816774RR:2012/03/21(水) 19:26:44.50 ID:MaBuBgIM
>>810

今月頭にうちにも来てた。無料メンテと下取りや優待販売の案内だったよ。
このスレでも少し前に誰か書いてなかったっけ?レスつかんで流れてたけど。

遡ったら>>403にあったわ
817774RR:2012/03/21(水) 21:33:42.59 ID:8LgZyTp/
TVで地上最強のジーンズとか言うのを見たけど
あれって革と比べてどうなんだろうね
とりあえず履き心地は最悪みたいだがw
818774RR:2012/03/21(水) 21:49:41.34 ID:afT7Np1F
>>817
道路でズザーって20Mくらい滑って破れないなら革並かもしらんね
パンツは破れないことが最低条件
819774RR:2012/03/21(水) 21:50:27.33 ID:o5MBVQ5s
うちのチャイムと同じ…
820774RR:2012/03/21(水) 21:50:57.97 ID:o5MBVQ5s
誤爆ですごめんなさい
821774RR:2012/03/21(水) 22:50:59.58 ID:OAWtzeJF
>>819
地上最強のチャイムktkr
822810:2012/03/21(水) 23:07:02.73 ID:CRke2gta
>>812,816
なるほど。理解した。
モーターサイクルショーに行く理由ができたぜ。
823774RR:2012/03/21(水) 23:10:44.15 ID:8LgZyTp/
>>818
一応引きずり実験はやって無傷って結果だったが、ダートだったからなあ
最後爆薬で吹き飛ばしてたのはワラタw
824810:2012/03/22(木) 00:18:23.81 ID:0kgksoj5
>>823
あれ、綿100%で厚みがあるだけだろ?
825774RR:2012/03/22(木) 00:26:34.66 ID:ArYBo0RD
なんだなんだ、
東京モーターサイクルショーでニアミスしそうだな。

俺もヒットエアーの無料点検等に持って行こうと思ったのに
826774RR:2012/03/22(木) 01:22:55.96 ID:nAtMSRTm
>>824
そうだよ
そのまま立たせると支えなしで直立するぐらい硬い
ボタンを止めるのに専用の器具が必要とかw
827774RR:2012/03/22(木) 02:31:34.84 ID:tM3iArsY
>>825
>>806よろしく
828774RR:2012/03/23(金) 00:21:50.00 ID:5Q1Pw45F
ここの住人は、かなりコミネ装着率が高いけど
カドヤのバトルスーツってどうなの?

東京MCショー(オフ会)に行けば実際に着てる人を見れる?
829774RR:2012/03/23(金) 00:41:57.54 ID:DMauviNX
あのジーンズとコミネのゲブラージーンズとどっちが丈夫かな
830774RR:2012/03/23(金) 02:37:56.39 ID:9bO10gCn
胸がつぶれない胸プロテクターってないですか?
幸い小さいのでそんなに不便じゃありませんが( ノД`)
831774RR:2012/03/23(金) 02:48:17.63 ID:wM9XcoAu
プロテクターの構造上それはちょっと難しいんじゃないかな
エアバッグじゃダメなの?
832774RR:2012/03/23(金) 02:51:36.91 ID:8KCUW0BB
DAINESE
THORAX PRO LADY
珍しい女性用の胸部プロテクターです。男性用のプロテクターだと苦しい女性の方にはこちらがお勧めです。
現在発売前で予約のみ受付となっています。
http://www.bikeprotector.net/html/protector2_6.html
833774RR:2012/03/23(金) 02:54:19.29 ID:5Q1Pw45F
女を装うと即効で釣れてしまうのな・・・
834774RR:2012/03/23(金) 02:55:14.61 ID:wM9XcoAu
女用プロテクターあんのか
それにしてもたっけえなwww
835774RR:2012/03/23(金) 02:56:08.23 ID:8KCUW0BB
女以外で女用プロテクター必要なの奴っていんのかw
乳がパンパンに張ったデブかな
836774RR:2012/03/23(金) 02:58:13.64 ID:wM9XcoAu
デブは天然のソフトプロテクターがあるから後付けのはいらないんじゃね
837774RR:2012/03/23(金) 07:33:28.63 ID:N0oOfF27
女って
普通に偽装用のパットをマシマシすればいいだろ
あり得ないくらいの盛りかたすれば
ホイホイ釣れるし
838774RR:2012/03/23(金) 09:30:37.90 ID:UJrXH6WX
ダイネーゼぐらいだな
女性用プロテクタあるの
ダイネーゼショップには並んでたよ

コミネで女性用でないかなあ
ダイネーゼは物は良いけどちと高い
839774RR:2012/03/23(金) 10:31:29.72 ID:U/17hV++
ダイネーゼ・アチェルビス・アルパインスターには
女性用胸部プロテクターあるのを確認してるよん
あと一個どっかあったような
フォースフィールドみたいなやわらか素材も胸がつぶれず苦しくないと思うけど
840774RR:2012/03/23(金) 11:55:18.81 ID:xZrxm8wD
女のツナギ姿のエロさは異常
841774RR:2012/03/23(金) 12:32:43.70 ID:HYABN7h9
ズボンの下に履くハーフパンツ型のプロテクター探してます
コミネのSK-611
とパワーエイジのPA−391 D3OⓇ腰スパッツ
を検討中 使ってる方がいたらインプレ聞きたいです

夏も使いたいので通気性の良い物が希望なんだけど
その他にオススメありませんかね?
842774RR:2012/03/23(金) 13:49:30.08 ID:YzC9gXrE
>>830
おいお前
あたいなんてレディースジャケットぱっつんぱっつんにしながらも
胸・背中プロテクター・Cカップ、ちょい贅肉のフルコンボ装備してんだぞ甘ったれんな
843774RR:2012/03/23(金) 14:30:20.21 ID:5Q1Pw45F
女ネタだと異常な盛り上がりをみせるなw

>>835
自分が釣られてる事にも気づいてなさそうだね。
832と全く違う文面なのも笑われてるぞ
844774RR:2012/03/23(金) 14:36:04.01 ID:kwS3Pqyd
>>843
気づいて無いようだがあんたが一番釣られてる
845774RR:2012/03/23(金) 14:36:27.88 ID:t90q4HDy
お前は一体何を言っているんだ
846774RR:2012/03/23(金) 14:41:57.48 ID:5Q1Pw45F
>>841
SK-611使ってるけど、そこそこ涼しい感じ
ロングと比べるとかなり涼しいけど人によって感じ方が違うと思う
パワーエイジの方は使った事ないから不明



847774RR:2012/03/23(金) 14:44:05.65 ID:wM9XcoAu
まあいいじゃねーかどうせコミネとエアバッグと脊椎プロテクターの話題しか出ないんだから
それにしても、>>843みたいな「女関係のレスは全部釣り!唯一釣られてない俺様かっけー」って奴はどこにでも湧くんだなw
>>844の言ってるとおり、自分が一番釣り針喰らいに行ってんのに気がつかないのかな
848774RR:2012/03/23(金) 14:46:12.26 ID:TQaAOzVE
おっぱいと聞いて釣られないなんて、それでも漢か!
849774RR:2012/03/23(金) 14:49:38.93 ID:5Q1Pw45F
>>844
そうかもねw

>>847
何か気に障ったようですみませんな
あなた様が一番かっけーですよ
それで良いじゃないですか
850774RR:2012/03/23(金) 14:54:50.80 ID:9bO10gCn
>>830です。
女…といいたいところですがヌーハーフです。。
女だと思ってまじめに答えてくれた方ごめんね(´・д・`)

男らしく男モノ装着しとく!
851774RR:2012/03/23(金) 15:10:01.55 ID:OZbmdXKx
佐藤かよなら結婚してくれ
852774RR:2012/03/23(金) 15:16:48.24 ID:9bO10gCn
かよちゃんは可愛いよね。スタイルも羨ましい
でも私はあんどう蒼さん推し!
興味あったらブログ読んでみて。
失礼しました。
853774RR:2012/03/23(金) 15:26:59.72 ID:t90q4HDy
ID:5Q1Pw45F
ageでこのレス内容・・・こいつは真性やで
854774RR:2012/03/23(金) 15:32:31.54 ID:8KCUW0BB
ID:5Q1Pw45Fは最初に質問したけどスルー食らって他の奴の質問には
答えが返ってきていたから振り上げた腕の下ろし場所に困って発狂したんだろw
855774RR:2012/03/23(金) 15:34:30.19 ID:wM9XcoAu
2chに馴染めてないんだろ
触るとまた変なこと言い出すからほっといてやれよ
856774RR:2012/03/23(金) 15:48:09.25 ID:5Q1Pw45F
はははっw
857774RR:2012/03/23(金) 15:48:33.53 ID:F1z7tZTy
中だし!
858774RR:2012/03/23(金) 15:49:02.35 ID:5Q1Pw45F
すみません 退場します
859774RR:2012/03/23(金) 15:54:20.36 ID:UJrXH6WX
胸プロテクタ付けて退室
860774RR:2012/03/23(金) 20:01:01.07 ID:aXiD0EAd
いよいよですよ

806 774RR sage 2012/03/20(火) 22:03:25.05 ID:xFIlgSBF
プロテクター・エアバッグスレッド オフ回:『外骨格ノススメ』

開催場所:東京モーターサイクルショー2012 会場内
http://www.motorcycleshow.org/
集合日時:平成24年3月24日 13時30分 雨天決行

詳細集合場所:会場図の出口・再入場口正面 学生ポスターデザインコンテスト作品展の下のエリア
          E-8,E-9ブースの壁を挟んで反対側
http://www.motorcycleshow.org/outline/pamphlet_2012.pdf

今のところの予定だと『守』の漢字一文字だけを印刷したA4の紙を見える場所に掲示予定。
やることは決めていませんが、コミネ等のプロテクター類出品ブースを巡回予定。

以上
861774RR:2012/03/23(金) 20:15:25.96 ID:1Mah79dm
・sk-611とニーシンガードに普通のジーンズ
・pk-707

どっちの方が涼しいかな?
pk-707クラスのプロテクターが着いてるメッシュパンツでお勧めある?
2万円前後までで
862774RR:2012/03/23(金) 21:27:19.63 ID:JwPhPCIR
>>841
SPEEZのプロテクターショーツ。カバー範囲はコミネと同じ。
コミネと違い股間部分も完全メッシュなので、通気性は上。
あと値段もちょっとだけ安い。
863774RR:2012/03/23(金) 21:44:29.07 ID:Kl4drIZY
モーターサイクルショーいてきた  
ヒットエアーの試爆のたびに周りの人がビクッとしてた
864774RR:2012/03/23(金) 21:56:27.70 ID:nJLD6kjP
>>861
PK707のほうが涼しいよ
865774RR:2012/03/23(金) 21:58:59.77 ID:gXFkAmFe
ヒットエアーは何とかしてもっともっと知名度を上げる努力をすべき。
バロン店員も自動車学校の教官も知らなかった。
いい物なんだから普及が進めば悲惨な事故も少しは減るだろうになあ…。
866774RR:2012/03/23(金) 22:55:37.01 ID:b9vX3bfH
クシタニの店員は知ってた
当たり前か
867774RR:2012/03/23(金) 23:20:43.79 ID:Kl4drIZY
某スズキワールドの店長&店員は知らなかった  
868774RR:2012/03/23(金) 23:26:25.40 ID:eGmjA6A5
常識だと思ってたけど知らない人いるんだな
世間の意識は低いのか
869774RR:2012/03/23(金) 23:49:49.18 ID:t90q4HDy
一般のライダーならいざ知らず、寺や教習所の人間が知らないのは少々不味いだろ
本来なら防具の重要性を説くべき立場の人間がこの様じゃ、世間の防具に対する意識が低いのは最早当然とも言えるか
870774RR:2012/03/23(金) 23:53:33.41 ID:Jriirnt6
幹事の人です。
プロテクター・エアバッグスレッド オフ回:『外骨格ノススメ』  やるぞ〜!

開催場所:東京モーターサイクルショー2012 会場内
http://www.motorcycleshow.org/
集合日時:平成24年3月24日 13時30分 雨天決行

詳細集合場所:会場図の出口・再入場口正面 学生ポスターデザインコンテスト作品展の下のエリア
          E-8,E-9ブースの壁を挟んで反対側
http://www.motorcycleshow.org/outline/pamphlet_2012.pdf

今のところの予定だと『守』の漢字一文字だけを印刷したA4の紙を見える場所に掲示予定。
やることは決めていませんが、コミネ等のプロテクター類出品ブースを巡回予定。

以上
871774RR:2012/03/24(土) 01:20:10.79 ID:ZWSkMJ4Y
PK707在庫切れで買えなかった悪寒(´・ω・`)
872774RR:2012/03/24(土) 03:13:36.13 ID:y8NQcpXS
近所のホムセンのバイク用品コーナーにヒットエアーが一つだけあった。
他はおばさんが被りそうなヘルメットとか荷ヒモとかしか売ってないのに何故だ。
873774RR:2012/03/24(土) 05:10:39.73 ID:4sc5FfKr
おばはんのが情報や噂話に敏感だから?
874774RR:2012/03/24(土) 08:46:40.26 ID:kZ2DGcMj
ヒトエアの営業の人か、その店の仕入れスタッフが頑張ったんだろ
875774RR:2012/03/24(土) 08:58:15.65 ID:UKIncYAe
『外骨格ノススメ』 オフ会楽しみですね
是非ともオフ会終了後のレポ、楽しみにしてます。
876774RR:2012/03/24(土) 10:37:26.18 ID:p6aaWI3m
最近のコミネジャケットの胸部分割ばっかなのは市場ニーズだそうだ。みんなコミネブースでドットボタン復活の要望を頼む。
877774RR:2012/03/24(土) 10:41:45.69 ID:vP1hnWk+
ホンダのプロテクターみたいな、左右分割でジャケットに仕込んで着たあとに合体させるタイプが便利そう
878774RR:2012/03/24(土) 13:29:03.31 ID:GTcNvJar
目印掲示開始
879774RR:2012/03/24(土) 13:36:55.28 ID:Ytpgl8Vg
>>878
もう集まってる?
どこだかわからん
880774RR:2012/03/24(土) 13:42:04.81 ID:GTcNvJar
>>879
献血受付の左
881774RR:2012/03/24(土) 13:46:13.11 ID:oFN8zvlu
参加した鎧武者の皆さん
画像うpお願いしますよー
882774RR:2012/03/24(土) 13:50:24.45 ID:TIvXBMXZ
こんな日に限って仕事だよ。チッ。
ショー自体はどう?楽しめそう?
883774RR:2012/03/24(土) 13:56:17.84 ID:1kWGxpcA
天気悪いから明日行くことにした
884774RR:2012/03/24(土) 15:10:05.78 ID:fGtZU/SM
ジャンピング土下座希望
885774RR:2012/03/24(土) 16:21:50.78 ID:wxPLHhiX
うさビッチとの戦闘キボン
886774RR:2012/03/24(土) 19:47:58.49 ID:wmpmZhsM
集まったの3人でした。くたびれたので今日は寝るよ。
887774RR:2012/03/24(土) 20:02:16.96 ID:QFLuCJU0
今日、会場内でお会いした方々お疲れ様でした。
エアバックの体験は貴重でした。

購入候補に加えたいと思います。
888774RR:2012/03/24(土) 20:51:35.75 ID:wxPLHhiX
コミネすげぇな
雑誌みてぇなカタログ無料配布かよ
どこもカタログ何枚かなのに、規模が違う
889774RR:2012/03/24(土) 20:53:26.72 ID:jNJZ3LK0
雑誌に全然広告出さない分カタログには予算さいてるのかなコミネw

バイク雑誌でのコミネ製品のハブられっぷりはワロス
890774RR:2012/03/24(土) 21:32:46.38 ID:oFN8zvlu
コミネのカタログは俺達のバイブル(死語)
891774RR:2012/03/24(土) 21:34:41.80 ID:PWeEP5Hi
雑誌に全然広告出さない分ステマには予算さいてるのかなコミネw
892774RR:2012/03/24(土) 21:34:50.08 ID:jNJZ3LK0
そういえば今日バイク7に行ったらパワーエイジのD3O内蔵ニープロテクターが
展示してあったが、あれバラしてウェアに仕込もうとか思ってる人いそうだな
このスレ
893774RR:2012/03/24(土) 21:41:01.93 ID:Ewmns4Kh
HYODのクールブースターもハードパッド入りになったんだな
894774RR:2012/03/24(土) 22:11:38.97 ID:jXJHTCXM
俺は何個か前のスレで貼られていた所から肩、肘、背中用のD3Oを取り寄せて
革ジャンをオーダーした時にメッシュの裏地に仕込んで貰ったけど、
汗をかくとインナーにD3Oのオレンジが色移りするよ。
洗っても落ちないし気付くのが遅れたから
かなりのT-シャツ、ロンTをダメにしたな。

http://shop.speedsports.jp/Klim+Technical+Gear/Klim+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC.html
895774RR:2012/03/24(土) 22:46:54.73 ID:pWy25/I1
モーターサイクルショー行って自分のhit-airジャケットのメンテしてもらう時に試爆してくれた。

今まで発動させたことなかったけど、パンパンに膨れてかなりの衝撃から守ってくれそうだと思った。

検討してる人、メッシュジャケットの新作が6月予定らしいから早めに押さえたほうがいいぞ。
例年M〜Lサイズはあっという間に在庫なくなるらしい


896774RR:2012/03/24(土) 23:26:24.47 ID:RGi409EM
むしろMX-5が欲しいんだが手ごろな値段で入手ができなくて困ってる。
新作出るならそれまで待つのもありだな。
897774RR:2012/03/24(土) 23:32:40.17 ID:VqAsLhS4
普通のパンツとかライパンだと、プロテクターした場合
「ぷwなんかのコスプレっすかww」って世間の目が辛いけど、

パンツのプロテクターが入る部分、骨盤両サイド、尾てい骨部、両膝等にあえてポケット風のデザインにして
フラップつけてポッケの蓋っぽくする。

そうすると周囲も「あ、なんか入れてるだけか」

このアイデアどうかなぁ・・・
898774RR:2012/03/25(日) 00:20:12.70 ID:JAhUfQ3d
899774RR:2012/03/25(日) 00:29:23.58 ID:wTLM2AQK
でもこのスレ的にはその装備じゃ不十分でしょう?
900774RR:2012/03/25(日) 00:41:22.57 ID:G8zTo1MG
大丈夫だ、問題ない
901774RR:2012/03/25(日) 01:01:21.79 ID:uk/wK4f8
18,858円って…
ぶっちゃけバイク乗ってる人の膝ってそんなに注目されてるわけ?
902774RR:2012/03/25(日) 01:21:58.70 ID:l1OSntUV
俺はコミネのSK464付けてるだけだけどな。
教習所みたいでかっこ悪いけど、お手軽なので。
903774RR:2012/03/25(日) 01:39:48.16 ID:G8zTo1MG
>>898
デザインひでーな
こんなだからバイク乗りってダサく見られるんだよな
904774RR:2012/03/25(日) 03:06:44.29 ID:t7yv79bh
>>894
色落ちwそれは予想つかんわな、袋状のポケット作っていれないとあかんのな。
905774RR:2012/03/25(日) 07:50:01.27 ID:mbNxLJDS
>>898
いや、そうじゃなくて、プロテクター部分をわざとポケットが付いてるようなデザインにするって事。カーゴパンツみたいな。
そうするとそこがポッケなので、プロテクターじゃなくて、なんかモノを入れてるかのように見せる。
906774RR:2012/03/25(日) 07:53:05.95 ID:/fpnfKDy
ポケットがパンパンに膨らむほど物を入れてる様に見えたほうが恥ずかしいと思う
907774RR:2012/03/25(日) 08:11:33.84 ID:mbNxLJDS
ポッケじゃないのにパンパンだったらもっと恥ずかしくない?
っていうか元々パンパンになるようなプロテクターなら嫌でしょ。そんなのないし。
908774RR:2012/03/25(日) 10:42:11.98 ID:cHCjeeat
骨盤両サイド・尾てい骨部・両膝等のポケットが全てモコモコしてたら
周囲は「い・一体何が入ってるんだろ。。。」と思うような気がする
909774RR:2012/03/25(日) 13:39:01.82 ID:zOZtMo8m
ちんこにも入れたらバランス取れるよ。
910774RR:2012/03/25(日) 14:19:44.02 ID:uAPehBUY
>>886
あらら三人か。
てっきり上半身鎧むき出しのオトコがずら〜っと並んでヤクザの集合写真ばりに
写真撮るかと思ったのに。
911774RR:2012/03/25(日) 14:53:46.38 ID:cHCjeeat
>>910
上半身鎧剥き出しのオトコがずら〜っと並んでるけど
全員が色白メガネで七三分けを想像してしまた
912774RR:2012/03/25(日) 15:00:51.61 ID:eIQN3laf
全員シュワルツェネッガー並の筋肉をもった男たちが
913774RR:2012/03/25(日) 17:36:56.85 ID:Wfyb26C3
うほっ
914774RR:2012/03/25(日) 23:45:52.59 ID:cHCjeeat
やっぱり、みんな筋トレとかして体鍛えてんの?
915774RR:2012/03/26(月) 00:16:03.14 ID:3JsfpTXD
コミネブース、一番目立つ入り口に例の宇宙服をマネキンに着せて展示してたなw
あのブレの無い姿勢は素晴らしいw
916774RR:2012/03/26(月) 00:37:17.35 ID:aWrHd670
>>889
そういえば雑誌のインプレとかでコミネのプロテクターって一切見ないな

マジに広告出さないからって理由でハブられてるのか?
917774RR:2012/03/26(月) 00:47:04.48 ID:3JsfpTXD
あそこは手を広げまくった後一回潰れてるんだっけか
関係各所へ迷惑掛けた反省とか、拡大志向への戒めみたいなのかもな
918774RR:2012/03/26(月) 00:52:54.83 ID:qZP/tl/7
雑誌の広告量で決まるからなぁ
雑誌内の露出の多さって
919774RR:2012/03/26(月) 01:35:19.07 ID:FEnBnQ+4
この前超低速でこけてクラッチとハンドルの間に指挟んで骨折したっぽい(医者に行ってないけどおそらく)
今は治ったが指関節が少し盛り上がったままになった
グローブもドンキで買った安物じゃなくてちゃんとした奴にしないとだめだな・・・
920774RR:2012/03/26(月) 01:43:26.37 ID:gm3hDgSX
どんなグローブつけてても、車体の重さを受けて
はさまれたら折れるんじゃないかな。
921774RR:2012/03/26(月) 06:41:37.53 ID:j7vVPlMH
買い取りキャンペーンで新たに買ったMLV-RCが届いた。
マジで軽い。
今まで使ってたベストタイプと比べてペットボトル一本分軽くなってるが、動きやすさと合わさってそれ以上に軽く感じる。
後、交換用のボンベが一本付いて来た。
やっぱ直販て良い儲けになるんだろうな。
922774RR:2012/03/26(月) 11:28:57.16 ID:6ZfMfbgu
>>921
買い取りキャンペーンって直販で買った人対象? 
923774RR:2012/03/26(月) 11:40:39.94 ID:GlpoOjeI
>>922
買い取ってもらったのはその辺の店で買った奴。
新しく買うのは直販。
924774RR:2012/03/26(月) 17:57:50.43 ID:95veMrDm
ヒットエアーは展開に0.25秒かかるしどうかなあと思ってたが
この動画見ると時間がかかるのは腰の方で
首の部分は一瞬で展開するんだな
よくできてる
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=kQs0pTOMpsw#t=135s
925774RR:2012/03/26(月) 18:41:47.19 ID:6ZfMfbgu
ヒットエアーのスタッフに革と組み合わせなんてどうなの?って聞いたら
やってみたけど展開時に縫い目が裂けるってね 厚く丈夫にすれば更に重くなる

ところで今日具合悪くて病院行ったらインフル(´・ω・`) モーサイショーで貰ってきたようだ・・・
926774RR:2012/03/26(月) 19:48:38.99 ID:u0jZS6RF
>>925
ジャケット部はレザーでエアバッグ部は従来のってのも無理かなあ。
まあ重くなるし高くなるしで、防御力のメリットよりもデメリットが目立ってしまうか。
お大事に。
927774RR:2012/03/26(月) 21:18:24.39 ID:aWrHd670
革ジャン着てヒットエアーハーネス着用した方が動きやすいと思うが
928774RR:2012/03/26(月) 21:30:01.93 ID:MluBY3b4
929774RR:2012/03/26(月) 22:06:10.66 ID:windwWOQ
エアバッグはダイネーゼが一番展開が早いのと
無線のメリット

ヒットエアは使ってるが、まあ有線でも慣れれば大丈夫
ツーリング使いにはおK
930774RR:2012/03/26(月) 22:45:58.72 ID:aWrHd670
無線は万が一の誤作動と無作動が怖いな
931774RR:2012/03/26(月) 23:12:34.93 ID:8iWWpcQE
>>930
素人が考えつくことなんてとっくに対策してるだろ
10年も研究してんだぞあれ
932774RR:2012/03/26(月) 23:17:50.76 ID:u0jZS6RF
>>927
結局そう考えるのが無難な事に気づいたw

>>928
イメージ的にはそんな感じなんだけど、やっぱこういう値段になっちゃうよなあ…。


無線ってやっぱり電池だよね?いくら機能が優れていても人間の確認ミスで無効化してしまうような気がしないでもない。
ヒットエアーも付け忘れはあるかもしれないけどすぐ確認して装着できるしね。
933774RR:2012/03/26(月) 23:20:20.72 ID:CZXLf2YP
ワイヤー外し忘れてバイクから降りてボン!なんてマヌケなケースはないの?
相当な力かからないと作動しないようになってんのかな
934774RR:2012/03/26(月) 23:24:17.56 ID:e6jEzRCF
エアバックは、背中のエアロパットに収納されるのがゆくゆくは主流になるだろ。それまで買わんな。
935774RR:2012/03/26(月) 23:26:24.75 ID:aWrHd670
>>931
その10年を長いと思うか短いと思うか
何にしても100%完璧を求めるのは難しいと思う
俺の場合、アナログ機構の方が面倒だけど安心感があるな
936774RR:2012/03/26(月) 23:29:44.48 ID:xBql/6FF
単純な方が故障も失敗も少ないからね。
俺もいまはまだ有線がいいな。
937774RR:2012/03/26(月) 23:34:14.91 ID:rpOSL1T3
>>933
ここでは見た事ないよ。
自分も外し忘れは何度かあったが作動しない。服をぐいっと引っ張られて外し忘れに気付く。
938774RR:2012/03/26(月) 23:49:46.16 ID:OzEtMY1b
>>933
公式サイトのFAQや説明動画みてこい
939774RR:2012/03/26(月) 23:54:44.44 ID:RI6DKyMa
芋スレに暴発させた奴がちょいちょいいるみたい。
940774RR:2012/03/27(火) 00:12:31.36 ID:DVAI1wvt
>>925

タイチのレザーにエアバッグ搭載しているヤツがあったぞ。
10マソくらいするけどね。出先なんで、詳しくはタイチのHPでレザー商品を見てくれたら
941774RR:2012/03/27(火) 00:30:57.21 ID:N0dbf4zS
>>914
毎日欠かさずやってるよ。

もともとサーフィンやらサッカーやらスポーツ好きなんだけど
社会人になって以来ずっとスポーツをするだけだったんだけど、
ここ2〜3年は体力の衰えに危機感を感じて
部活以来の筋力トレーニング併用になったよ。
942774RR:2012/03/27(火) 00:39:09.82 ID:e2NejQcv
>>895
まじかー
俺も着ていけばよかった
943774RR:2012/03/27(火) 10:16:02.59 ID:f8jtA7tR
>>933
MCショーでコレの体験をさせてもらえれば面白かったかも。
944774RR:2012/03/27(火) 10:24:45.71 ID:whROyYOq
逆転あるで
945774RR:2012/03/27(火) 10:25:09.39 ID:whROyYOq
ごば
946774RR:2012/03/27(火) 16:36:09.71 ID:z1zG8ol0
高島組って無くなったの?
947774RR:2012/03/27(火) 22:09:33.42 ID:0IEQmEio
ジーンズの下に装着する膝タイプでオススメありますかね?
ごっついタイプだとジーンズきつくなるので薄めでroughから出てるやつよさげだけどどうかな〜
948774RR:2012/03/27(火) 22:21:24.38 ID:hgopY7C+
>>947
じゃあ、ラフでOK!
人によって履くジーンズタイプ違うから
自分が平気そうだと思うのを試すしかない
949774RR:2012/03/28(水) 00:33:04.47 ID:JTHkdOs9
ラフの長いやつ愛用してる。スネまでガードするやつ。冬はあったかいのもナイス
950 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/28(水) 02:30:13.27 ID:csQZ/XdQ
上半身裸でこれを着てるとガチムチ兄貴に声をかけられて怖い
http://item.rakuten.co.jp/auc-passing/ridez-armed-leather-vest
951774RR:2012/03/28(水) 02:54:49.62 ID:TQoD5yW6
随分とオサレだな
952774RR:2012/03/28(水) 07:38:35.70 ID:mYfBIFl/
>>950
あーいいっすねー(棒読み)
953774RR:2012/03/28(水) 15:35:24.25 ID:5z4ioK7T
タイチの CEニーガードを使ってるが
3〜4回使ったらゴムが伸びて ずり下がるんだよね

ゴムバンドが下側にしか付いてないのが源因だと思うんで
上にも縫いつけようと思うんだが
太ももに巻ける位の長さでベロクロが縫いつけてあるゴムバンドって
何って物で何屋に売ってる?
954774RR:2012/03/28(水) 17:27:22.99 ID:TQoD5yW6
ゴムバンドとベルクロを別々に購入して必要な所に縫いつけて作る
両方とも手芸屋で売ってるはず
955774RR:2012/03/28(水) 17:54:51.75 ID:67Hh4+6l
自転車の裾とめるやつ、左右セットで100均にあるよ
短ければ縫い合わせて一本にすればいい
スキー板とか、ぐるっとまけるやつも、売ってた気がする


956953:2012/03/28(水) 18:02:27.54 ID:5z4ioK7T
レスありがとう
100均でゴムバンドとベルクロは確認してるんだが
ミシンが無く手縫いなんでなるべく手間を減らしたいなと
あとスポーツ用品店見てみるよ 説明するのがメンドクサイ
957774RR:2012/03/28(水) 20:50:53.55 ID:hR/IYC44
>>953
あれはゴムベルトを下に真横に巻くんじゃなくて
下→ふくらはぎの上(ひざの裏)→下という風に巻いてる
そうするとふくらはぎのデッパリの上にベルトが乗っかるのでずれにくい
でも俺のは1年半たってやっぱゆるくはなってきたな。
958774RR:2012/03/28(水) 21:04:49.83 ID:32IMw95s
ゴムじゃないけど100均のバックル付きバンド使ってます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2804350.jpg.html
959774RR:2012/03/28(水) 22:25:01.37 ID:w/rcrOGb
>>953
釣り用のロッドベルトがネオプレンで強いし、
ベルクロが好きな位置で留められるからオススメ。

昔は全長500mmとかの長いのが売ってたけど
最近は400mm止まりで太ももにはちょっと厳しいけれど
300mm程度を2本つなげばいけるかと。

http://search.takamiya.jp/?q=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&o=0&path=
960774RR:2012/03/29(木) 00:25:45.49 ID:ee7Idk/4
タイツ式のプロテクターは脱げないのがネック。腰骨と尾てい骨を守りたいけど、ラクなのはタイツ式なんだよな
961774RR:2012/03/29(木) 01:36:46.74 ID:N9jWDX9V
足グチャグチャになってメディックが洗滌する時も除去しにくいしね
ハサミ入れにくい
962774RR:2012/03/29(木) 02:42:23.65 ID:JJcu+kES
>>950
うほっ、いい二の腕。
963953:2012/03/29(木) 08:10:35.32 ID:dK/MJc5n
ベルトの件 レスありがとうです
色々参考になったよ

まぁ上下逆に装着するって裏技もあるんだけどね
964774RR:2012/03/29(木) 20:42:16.55 ID:AqgZZ4GD
カブ海苔だが今日、ホンダとRSタイチの
コラボライジャケを買ってきた。

良かったんだよな?
周りから指さされたりしないよなっ?
965774RR:2012/03/29(木) 20:43:24.81 ID:NGJXzHS2
コミネのSK-485つけてる人いる?くるぶし守るヤツ。
あれでブーツ履けるかな?
966774RR:2012/03/29(木) 21:05:09.12 ID:CBe9Qxr/
>>965
たぶん無理じゃないかと…
967774RR:2012/03/29(木) 21:39:56.88 ID:AqgZZ4GD
連投スマソ
自分買ったジャケTP-N3Fってやつなんだが
よく見ると胸の内側にボタンのメスが4つ
ずつあるんだが、これ分割胸用なのかなあ
968774RR:2012/03/29(木) 21:43:50.70 ID:f1xbyULv
>>964
交差点の至る所から「いよっ!ナイスプロテクター!」の声が聞こえるかもしれないが気にするな
969774RR:2012/03/29(木) 21:53:40.97 ID:X90RIY+m
>>965
SK-485使ってるよ。
ローカットシューズ用のプロテクターって感じ。
結構、くるぶし周りがゴツクなるからブーツは無理だと思う。
ハイカットシューズでも、かなり靴紐を緩めないとね。
ブーツ用なら外付けのSK-481が良いよ。
両方とも安心感は抜群。
970774RR:2012/03/30(金) 00:42:24.77 ID:6L+pT5/S
>>969
配達の仕事やっててバイク乗り降りする時にぶつけて出血するからSK-485使ってるけど、
SK-481ってスネ側はどうなってるんだ?やっぱり何もないとか?
971774RR:2012/03/30(金) 08:49:21.60 ID:UlQKfQB+
>>970
481は外側ぐるっと巻くのと、その内側に入る前方向のガードの
大きく分けて二点で構成される。
しかもまず内側のを行ってこいのバンドで留めてから
さらに外側もバンドで留めるので、装着時にはちょっと手間なものの
ちょっとやそっとじゃずれないだろうという安心感格別
972774RR:2012/03/30(金) 10:59:16.39 ID:06fzff/A
>>971
レストンクス。
カタログだと前がどうなってるか全然分からなかったから助かるわ。
973774RR:2012/03/31(土) 07:35:22.39 ID:+9GVM/Wf
コミネのオールシーズンライパンって、
中にズボンとかはくものなのかな
ライジーンズも魅力的だけど後ろの反射板ビミョーだなあ‥
974774RR:2012/03/31(土) 07:36:08.44 ID:fFVa5XUH
hmsの初めての中級に、自前のプロテクター持参のヤツがいた!
自前で来るヤツは、口臭ヲタか鎧ヲタなの?
975774RR:2012/03/31(土) 08:14:53.82 ID:BbmAMSWO
などと意味不明の供述をしており
976774RR:2012/03/31(土) 09:24:50.58 ID:gFf/RSCf
>>974
状況証拠が乏しい割に決めつけがシビアだなおい

教習所のプロテクターが不快な人ならそうなるレベルかなと(同じ価値観が共有できればの話な)
977774RR:2012/03/31(土) 09:27:33.83 ID:ggduXhw0
HMS常連の女性はプロテクター持参率高いよ
978774RR:2012/03/31(土) 10:08:10.56 ID:fFVa5XUH
>>976 >>977
説明が下手でスンマソン
初めての中級はhmsに初参加の人対象なんだけど、
事前に情報収集して、自前のプロテクター持参したのかな〜?
979774RR:2012/03/31(土) 10:34:25.76 ID:eTq6qvbp
自前のどこに問題があるのか良く意味がわからないんだけど
980774RR:2012/03/31(土) 10:40:35.35 ID:+9GVM/Wf
>>974
話が噛み合わない理由はただ一つ…

お前はこのスレの住人ではないっっ!キリッ
ちゃんと普段から鎧つけないといかんぞ
981774RR:2012/03/31(土) 10:42:00.76 ID:Bcd6Yco6
世の中よくわからんやつがいるな。
982774RR:2012/03/31(土) 11:13:34.31 ID:aScYGhsp
モタサイショーオフの幹事やった人です。期末で忙しくてレポとかなくて申し訳ないです。
会場でこれはと思った新しい製品があったのでお知らせ。

イタリアのZANDONA(ザンドナ)っていうところのプロテクターです。
http://www.zandona.net/eng/
オートバイ用は国内に小数入ってるみたいですが、いろんなところで見られるようになるかは
代理店のがんばり次第でしょう。
983774RR:2012/03/31(土) 11:19:00.06 ID:aScYGhsp
>>974
HMS1回行けば、自分がどれだけ汗をかくかわかるよね?
それを、貸し出し共用の鎧プロテクターをきる気になるかどうか、もうちょっと練習したいし、
自分のバイク乗るときにも安全性うpするの考えれば鎧買おうと思うのは自然な流れ。

>初めての中級はhmsに初参加の人対象
→中級に初参加する人間が対象
と読んだからね。初級で何回か乗ってるんでしょ?

桶川ではコミネ製品が安く買える。
984774RR:2012/03/31(土) 11:30:11.75 ID:xo0luPpd
HMSって自分のバイクで走れないからいやだ
985774RR:2012/03/31(土) 12:49:43.91 ID:Fp8xIrg6
高いからHMS行ったことが無い
神奈川県民だけど都内の講習会に参加してる
986774RR:2012/03/31(土) 13:05:41.15 ID:BbmAMSWO
>>980
あーそうか
プロテクター付けたことがないやつなのか
どうりで意味不明だったw
987774RR:2012/03/31(土) 15:45:51.95 ID:Fp8xIrg6
ttp://plaza.rakuten.co.jp/lotpicks/diary/201202240000/
勝手に転載

写真に写ってるのが事故当時着てたジャケットなのかな?
胸部プロテクターとか付いて無さそうな貧弱ジャケットに見えるけど結構大丈夫なもんだね
988774RR:2012/03/31(土) 15:51:49.14 ID:581tBmKs
こういう事故は愛車が壊れるだけじゃなく体も壊れるし何より相手がごねて非常に面倒くさい

唯一自衛できるのは体と保険くらいだしな
ジャケットが耐摩耗性とかで転がったけど大丈夫だった・・のかな?
よくわからんがお前らも気をつけろよ
989774RR:2012/03/31(土) 15:59:02.29 ID:pXeVNDTV
右車線から左車線またいで左折とか有り得ないだろw
後方確認もしていないから起きた事故だしな
これで100:0にならなかったら俺なら納得いかないな
990965:2012/03/31(土) 16:18:22.26 ID:CB4bmuzu
>>966,969
レス、どうもありがとう
事故を語るスレでくるぶし粉砕した人がいたから、欲しいなって思ってたんだ。
SK-481ならどんなブーツも履けるし、いいね
ここにいると着々と鎧族になってくw
991774RR:2012/03/31(土) 17:08:51.52 ID:TTSZ5Qum
ラフ&ロードのインナー付きメッシュジャケットを買ったんだが
付属のプロテクターがウレタンで弱弱しい。
胸ガードは付いていなかったので、純正のハードプロテクターを最初に購入。

このジャケットにつける肩肘背のプロテクターで、
他社製も含め良さげなのありますか?
付いてきた背中のプロテクターがあまりにも貧弱で。
992774RR:2012/03/31(土) 20:08:21.62 ID:ItEhtThG
ジャケットについているプロテクターって他社製入るの?ちゃんとした規格があるのか?
993774RR:2012/03/31(土) 21:28:02.63 ID:ssQ+y6Oc
ポケットの形状からパッド形状を予測してみると大概は入る

ポケットないとこには、貼り付けベリクロで付ける
994774RR:2012/04/01(日) 01:42:20.75 ID:cS9sB/UA
>>991
同じくラフロのハードタイプなら使えるだろう。
ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/2020/08/post-a3fa.html
995774RR:2012/04/01(日) 02:19:48.70 ID:kG5upVKU
大型免許を取りに行った時、俺だけフルアーマーなジャケとパンツ持参だったなー
他はみんな長袖普段着

正直浮いてたw でも転んで怪我したらアホくさいし行き帰りはバイクだし・・・
996774RR:2012/04/01(日) 02:23:28.51 ID:fh1G3iBQ
いいんだよ、それで
軽装な俺カッコイイ、って思っているヤツから死んでいくんだから
997774RR:2012/04/01(日) 04:11:59.33 ID:uVadCQT1
http://www.youtube.com/watch?v=BQuAtAZsWp8&feature=fvwrel
40キロくらい?だよね
プロテクターつけてても足首の靭帯痛めそう
998774RR:2012/04/01(日) 08:01:49.87 ID:1lzfJuyS
>>997
オフブーツ最強!って思ってたけど
こういう高速クラッシュでは重さがある分慣性の法則で余計に痛めそうだ。
街乗りツーでは使うもんじゃねえな。おそろしや。
999774RR:2012/04/01(日) 08:41:53.15 ID:Sx830u5j
慣性の法則って言いたいだけちゃうんかと
1000774RR:2012/04/01(日) 09:40:28.10 ID:Xk4Er0uJ
1000キロのコーヒーがうんたら
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐