690は3月■KTM690/640/350DUKEデューク■350は10月?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
690DUKE (2012)
http://www.ktm.com/naked-bike/690-duke-eu/highlights.html
http://www.ktm.com/uploads/tx_photogallery/690_Duke_weiss_90Grad.jpg
http://www.ktm.com/uploads/tx_photogallery/Duke_690_stripped.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=kd2EEGDksNo

350DUKEアメリカのディーラー会議のリーク情報
http://hellforleathermagazine.com/2011/08/2012-2014-ktms-leak/
2013年モデルとして(2012年の秋?)発売
http://hellforleathermagazine.com/wp-content/uploads/2011/08/2011-KTM-future-models-599x450.jpg

ステファン・ピエラCEOインタビュー
http://www.asphaltandrubber.com/news/ktm-350-duke-2013-india/
現在、EUで7000台近くの125DUKEを売り(2011年7月のインタビュー)、今年中に1万台売る予定
インドでは200DUKEを発売して、1年で2.5万から3万台が売れると予想している
その1年後に2013年モデルとして350DUKEをインドで出す

   DukeとStingの歴史
 年   バイク      マフラー ホイール セル キック チェーン スリッパー 輸入元
------------------------------------------------------------------------
1994 620 Duke (608cc)   up   spoke   no   L     R    no   Toshi 西山
1994 400 Duke (398cc)   up   spoke   no   L     R    no   Toshi 西山
1997 125 Sting (124cc)   up   spoke   yes R(option) L    no   Toshi 西山
1999 640 Duke (625cc)   up   cast    yes  L     R    no   Toshi 西山
2008 690 Duke (654cc)  under  cast    yes  no     L    yes   KTM Japan
2010 690 Duke-R (690cc) under  cast    yes  no     L    yes   KTM Japan
2011 125 Duke (124cc)  under  cast    yes  no     L    no   KTM Japan RedBaron
2012 200 Duke (199cc)  under  cast    yes  no     L    no   KTM Japan RedBaron ?
2012 690 Duke (690cc)  side   cast    yes  no     L    yes   KTM Japan
2013 350 Duke (349cc)  side?  cast    yes  no     L    no   KTM Japan ?
2774RR:2012/01/21(土) 17:37:03.41 ID:jAP1VLqY
125Sting (1997-2000)
125EXCを17インチ化し、620/400Dukeと共通のフロントカウルと大径ブレーキを付けた、125Dukeの先祖に当たるモデル。
http://www.diseno-art.com/encyclopedia/vehicles/road/bikes/KTM_Sting_125.html
http://www.bikez.com/pictures/browse.php?bikeid=1156&pageno=2
3774RR:2012/01/21(土) 18:11:48.40 ID:jAP1VLqY

690DUKEは2012から、1190RC8Rのようなツインプラグになり、990SMTと同じパニアケースが装着できるようになった。
腹下マフラー(2011) → 腹下サブチャンバー+サイドマフラー(2012)となったのは、シート高を下げてチビや下手クソでも乗り易くするためと言われている。
シート高865mm 半乾燥重量148kg (2011 ) → シート高835mm 半乾燥重量150kg (2012)

350DUKEは、FREERIDE350と同じエンジンを積むと言われている。
350SX-Fで50PS、350EXC-Fで45PS出るエンジンをベースに、25PS程度にディチューンして低回転トルクと耐久性を確保する。
2013モデルとして、アメリカで2012年秋、インドで2013年初に発売の見込み。

関連スレ
【READY TO】 KTM総合スレ Vol.29 【RACE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324446376/

■KTM FreeRide350トレッキング FreeRideE 電動MX■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321931946/

200は★KTM 125/200DUKEデューク7★インド製49万円?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322117811/

【2011は値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318591445/

JAP完敗■ダカールラリーDAKAR2012パリダカ■KTM10連勝
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314775012/
4774RR:2012/01/22(日) 12:30:44.59 ID:QGhlB0BQ
350インド発売が決まってるならバロンが安く並行輸入してくれないかな?
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign.html
5774RR:2012/01/23(月) 10:45:56.72 ID:lLoKyBv3
350シングルて中免臭さがなくて良いよね
400ツインとか緑枠ナンバーにボク中免ですて書いて走ってるのと同じ
6774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:39:08.95 ID:t7/Xr7HZ
>>5
350も緑枠だが・・・
7774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:21:08.95 ID:Q0cGIJd2
2012の690のフレームがオレンジって事はRなのかな?
8774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:43:44.71 ID:nPghcKDj
縦目2灯の690DUKU Rを友人が購入したんだけど「Rはギクシャクして乗り辛い」と言って
たけどDUKEとDUKE Rのギア比ってそんなに違う物なのか?
9774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 14:24:22.87 ID:xCAs2j+V
2010モデルのDukeとDukeRで減速比は同じだな
変速比も、わざわざ変えてるとは思えん

http://www.ktm-japan.co.jp/2010/models/nakedbike/690duke.html
減速比(1次/2次) 36:79/16:40
http://www.ktm-japan.co.jp/2010/models/nakedbike/690duker.html
減速比(1次/2次) 36:79/16:40
10774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:17:55.23 ID:2BtMPJTi
代官山T-SITEでKTMニューモデル 200DUKE・690DUKE 他を限定披露
http://www.ktm-japan.co.jp/2012/pdf/20120124_TS.pdf

話題のニューモデルの他、純正パーツ&アパレル、更に話題の X-BOW(4 輪モデル)も展示します!

エクストリームなスポーツモーターサイクルのスペシャリストである KTM( KTM ジャパン・東京都江東区 代表取締役ミヒャエル・シャノー)は、「大人の新しい文化」をテーマに誕生した新しい商業施設、代官山 T-SITE にて
2/1(水)〜2/5(日)までの期間限定で、今春発売予定となっている新型車 200DUKE、690DUKE のほか、990 ADVENTURE、1198 RC8R など 8 台の最新 KTM オンロード/オフロードモデルを特別展示いたします。
また純正パーツ、アパレルやグッズのほか、東京モーターショーにも出展し非常に注目度の高かった KTM 製市販ライトウエイトスポーツカー「X-Bow R」も特別出展の予定です。
更に、会場にてアンケートにお答えいただいたお客様(先着 500名)には KTM オリジナルウォーターのプレゼントもございますのでぜひともお立ち寄りの上、最新 KTM を存分にご堪能ください。

※開催期間中は KTM のスペシャリストである正規販売店スタッフが常駐しておりますので、ご質問、ご相談なども賜ります。

■特別展示概要 ■特別展示概要 ■特別展示概要 ■特別展示概要

開催日時: 2012 年 2 月 1 日(水)〜2012 年 2 月 5 日(日)   10:00〜18:00 まで。(土日は 19:00 まで)
場 所: 代官山 T-SITE テナント施設内 多目的スペース GARDEN GALLERY 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町 16-15
交 通: 東急東横線「代官山駅」より徒歩 6 分 有料駐車場あり

展示内容: 125DUKE / 200DUKE / 690DUKE / 350SX-F / 990SM T / 990 ADVENTURE / 1198 RC8R / X-BOW R 純正パーツ&アクセサリー(パワーパーツ)、純正アパレル(パワーウェア)ほか
来場記念品:アンケートにお答えいただいた方の中から、先着 500 名さまに「KTM オリジナルミネラルウォーター」をプレゼントいたします。
11774RR:2012/01/29(日) 19:43:04.91 ID:C+s+RHsc
350は日本ででるのかな?
中免で車検ありのクラスは日本で苦しいような気が・・・・
12774RR:2012/01/30(月) 09:07:37.90 ID:D83Qzu0M
350って車検あり?つーか車検って何ccからなん?
13774RR:2012/01/30(月) 19:17:12.54 ID:Fzg2Io0z
125/200Duke次スレ

200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/
14774RR:2012/01/30(月) 21:02:05.99 ID:+3+zW/1e
>>12
正確にはどう言っていいか分からないけど250cc以上
15774RR:2012/01/30(月) 21:09:17.29 ID:bREKitSD
250ccぴったりは車検いらないんだよ

正確には250cc超が、日本のアホ制度のバイク車検の対象だ
16774RR:2012/01/31(火) 01:58:16.62 ID:tqR6gViE
カウル付きは出ないのかな?
バーハンドルの楽なポジションのままカウル付けたら
990SMTみたいなオンロードツアラーになるな・・・
17774RR:2012/01/31(火) 13:19:58.94 ID:Gn0JmfTI
どうしよう…
KTMにするかTRIUMPHにするか…

悩ましい−−−−どうすりゃいいんだ〜(ToT)
18774RR:2012/01/31(火) 13:51:56.47 ID:TIXY8JoI
>>17
俺みたいに両方買えば良いw
19774RR:2012/02/01(水) 09:52:58.79 ID:Vgr8ZLYj
200Dukeと690Dukeの展示、今日から

2月1日(水)?5日(日)、代官山T-SITEでKTMニューモデルに会える
http://www.ktm-japan.co.jp/ktm-orange-blog/?p=6007

アクセスINFO.
代官山T-SITE内 多目的スペース、GARDEN GALLERY
展示時間 平日: 10:00から18:00まで、土日: 19:00まで
住所 東京都渋谷区猿楽町16-15
アクセス 東急東横線 代官山駅より徒歩6分。そのほか、JR渋谷駅西口バスターミナルより東急トランセ、代官山T-SITE バス停もご利用いただけます。また、施設の2輪、4輪のパーキング情報は代官山T-SITE のWEBよりご確認下さい。
20774RR:2012/02/03(金) 12:58:46.00 ID:d3cIYp5T
新690DUKEはパワーパーツで純正パニアがある
実用性やツーリング性はGETしたけど、斬新さはLOSTしてオッサン臭くなったな
21774RR:2012/02/03(金) 21:55:57.70 ID:mcGHlM/N
現在、都内通勤片道15kmくらいの通勤メインのバイクを探しています。
すり抜けするわではないですが、取り回しのいいコンパクトなバイク
を探していたら、New Duke690にたどりつき代官山にも見に行ってきました。
250ccバイクと思うくらいコンパクトで、かなり気に入っているのですが
通勤で使用するにあたっての使用感とかいかがなものでしょう。
22774RR:2012/02/04(土) 13:14:39.31 ID:g5KH9UHA
現行DUKE乗ってるがエンジン特性を考慮すると、止めておいた方がいいと思う。
元気に走ってナンボのバイクだから、免許無くすか事故って後悔するかもしれない。
通勤出来なくないが、通勤メインで考えるなら他に腐る程選択肢が有るだろ。
23774RR:2012/02/04(土) 13:43:16.96 ID:j//bOWW1
アホそれは去年までの話だろ
今年からはおっさんバイク通勤OK
24774RR:2012/02/04(土) 13:59:21.37 ID:EJdf410t
そんなに違うのか今年のは?縦目の中古を検討中なんだが
25774RR:2012/02/05(日) 10:41:36.85 ID:n1dej4hp
26774RR:2012/02/05(日) 10:43:55.53 ID:n1dej4hp
1290SuperDuke SPY Pics
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2012/February/feb0312-new-ktm-super-duke-1290-spied/
http://www.motorcyclenews.com/upload/287087/images/ktm-superduke-1300.jpg

アメリカの去年のディーラー会議のリークスライド
http://hellforleathermagazine.com/wp-content/uploads/2011/08/2011-KTM-future-models-599x450.jpg
片持ちスイングアーム エンジン前オイルタンク フレームは1290Adventureと共通?(サブフレームは別)
27774RR:2012/02/06(月) 15:55:56.10 ID:IeYzitw/
なんかリークスライドの通りになってきた

・・てことはMOTO3のフレームにフリーライドやデューク350のエンジン乗せたマシンもマジ発売か
28774RR:2012/02/09(木) 14:00:49.41 ID:27jrKYec
350SX-Fのエンジンのディチューンが
予定より上手く行って色々使いまわす気だな

よほど耐久性に自信がないと
インドで350Duke出すなんて今の時点で言えない
29774RR:2012/02/11(土) 15:40:31.38 ID:f+yHbnHE
400ででねぇかな
30774RR:2012/02/11(土) 16:01:28.53 ID:957reOcZ
デューク350やフルカウルの350
のエンジンはSX-FとかEXC-Fと同じ
エンジンなの?新規開発なの??
もちろん圧縮やカム ギア比は違うにしても
あれだけパワーあって回って吹け良いなら
興味あり。セルがあるという意味では EXC-Fベースに近いんだろうけど
あとはメンテサイクルとかか
31774RR:2012/02/11(土) 21:25:38.91 ID:+gkFzrDD
Freeride350のエンジンは350SX-Fをピークパワーで半分以下にデチューンしたもの
350Dukeもそのエンジンを使うのでは?と言われてる
32774RR:2012/02/12(日) 08:05:23.96 ID:U3bhS2iH
半分まで落ちてしまうんですね。ケース同じなら載せ替えやWRとYZのように
カム ピストン サイレンサー交換 でフルパになると嬉しいですが。
FIだけで落としてるなら店で書き換えなんかも 夢ありますね
筑波なんかのシングルレースで楽しそう。
単気筒の蹴り出す感じ好きなんですよね。
話変わりますが 以前RC8Rサーキットで試乗したのですが
10R普段載っている身としては軽い走行だとツアラー乗ってる気分でした
33774RR:2012/02/13(月) 07:15:28.36 ID:tLNPtDal
350Dukeはインド発売が決定してるから
気温40度の渋滞で粗悪ガソリン、オイルにも耐える耐久性が確保してあるはず
その程度のディチューンは当然
34774RR:2012/02/13(月) 12:00:41.22 ID:V+ixuF6t
>>32
其れなら350SX-F買った方がいいんじゃないの?
35774RR:2012/02/13(月) 12:50:20.73 ID:tLNPtDal
それを言うなら450SMRでしょ
16.5インチのスリックタイヤや、大径ブレーキがデフォで付いてるよ
http://www.ktm.com/gb/supermoto/450-smr/highlights.html
http://www.ktm.com/uploads/tx_photogallery/450_SMR_90Grad.jpg
3632:2012/02/13(月) 18:26:31.78 ID:UWxqZov8
>>34-35
すいません まずスレチでMoto3がそうなったらなと言う希望的観測でした
サーキットオンリーではなくて公道もと考えたときに
ある程度のパワーアップを純正流用できるならありかなと思いまして。
350EXC-Fが公道走れると言うことは上手くやればそれでも
排ガスや騒音も通りそうでしたので・・
37774RR:2012/02/14(火) 03:17:36.49 ID:RAnSDc2z
>>35
450SMRてスリッパークラッチも標準装備なんだな
装備充実だな
38774RR:2012/02/15(水) 10:17:34.05 ID:s26VRSke
690DUKEで、14〜19歳のティーンライダーによるワンメイクレース
KTM Europian Junior Cupが、WSBのサブイベントとして開催
http://www.europeanjuniorcup.com
39774RR:2012/02/15(水) 10:26:18.03 ID:s26VRSke
40774RR:2012/02/19(日) 01:38:29.50 ID:DDmXfUjv
鉄仮面だな
クラッシュのコストを下げるためにサイドバンパーはレギュレーションで取り外しNGなんだろうな
41774RR:2012/02/22(水) 09:46:41.32 ID:DRyVoCuU
KTMはクロモリのトラスフレームに絶対の自信を持ってる
日本メーカーのように安易にアルミに逃げない
42774RR:2012/02/24(金) 01:11:53.70 ID:24uNL0vk
こだわりのトラスフレームとかアルミの加工技術とか時代錯誤だよ。

メーカーの技術や生産設備を生かして勝てるマシンを作ると結果、鉄だったりアルミだったり
してるだけだよ。

ただ確かに690系のフレームは本当に良く出来てる。
43774RR:2012/02/24(金) 10:45:20.10 ID:kHDlDazb
690SMC 買おうと思うんだけど。
迷ってる。
今のバイクはBUELL
44774RR:2012/02/24(金) 10:51:36.72 ID:6ptNKEl2
       排気量  価格 スリッパ チューブレス FIマップ  製造国
---------------------------------------------------------------
SMS630  600cc 89万円   無     無    切替え無  イタリア
690SMC  654cc 109万円 . 有     有    切替え有  オーストリア
45774RR:2012/02/25(土) 14:18:02.05 ID:o5f2SDcm
>>43
ビューエルとはキャラが違いすぎて比較できないけど、ツーリングや街乗りや峠で普通には走るなら
ビューエルのままで良いと思う。

ただレーサーじゃないモタなら690SMCはハズレはしないと思うけど、今乗ってるバイクの
使い方するならSUPERDUKEの方が良いと思う。
46774RR:2012/02/26(日) 08:23:35.37 ID:DKBiXQQq
もっと峠道を速くはしりたいとかならSMC
高速とか使って距離を伸ばす事が多いならブエルのまま
47774RR:2012/02/27(月) 23:45:39.97 ID:j7UXudLY
私も690smcとても気になっています。
現在wr250xに乗っていますが
いまいち物足りず、飽きがきていて…
乗り換えたら幸せになれますでしょうか?
48774RR:2012/02/28(火) 00:26:51.69 ID:QIYedllk
SMS630は気にならないの?
600cc以上のモタードって690SMCとSMS630だけだよね。
他はモタード風味の単なるオンロードバイク。
49774RR:2012/02/28(火) 19:15:44.32 ID:SzldSNDc
新型DUKEってサスの調整ができないって聞いたんだけどマジ?
プリロードも調整できないの?
50774RR:2012/03/01(木) 16:16:51.98 ID:PtRaQ+Y2
ありえんだろJK
51774RR:2012/03/01(木) 20:03:37.18 ID:nRE54P+6
>>49
もうマニュアル公開されてんじゃん

ひとまずWP 4618でググれ。
52774RR:2012/03/03(土) 14:33:36.26 ID:UtSOXPBL
新690DUKEの日本価格、78万円のウワサ

本当なら円高還元KTM Japan Good Job!!
53774RR:2012/03/03(土) 16:30:36.60 ID:o3g9hCMu
7495ユーロだからね。
80万切りはあり得ないと思うが。
たぶん96万くらいかと
54774RR:2012/03/04(日) 11:23:07.69 ID:YCwrov/P
>>45
>>46
ありがとう。もう一度よく考えるけど。たぶんKTMにすると思う。
4月ぐらいに購入かな。
55774RR:2012/03/05(月) 03:16:29.74 ID:Fno/Rv6r
AMAスーパークロス・セントルイス

KTM450SX-Fのライアン・ダンジー#5が2位
KTM350SX-Fのマービン・ムスキン#38(250WESTから参戦)が9位
http://www.youtube.com/watch?v=k3OndyeawUE

スタート出遅れたダンジーは最速ラップ出しつつ2位まで追い上げた所で時間切れ
スチュワートがハイサイド、シーリーがブリッジ転落など荒れたレース
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/f8b4dff516.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/81ae624c84.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/430ec4a00f.jpg

St. Louis AMA Supercross Results:
1. Ryan Villopoto (Kawasaki)
2. Ryan Dungey (KTM)
3. Justin Brayton (Honda)
4. Kevin Windham (Honda)
5. James Stewart (Yamaha)
6. Davi Millsaps (Yamaha)
7. Jake Weimer (Kawasaki)
8. Brett Metcalfe (Suzuki)
9. Marvin Musquin (KTM)
10. Nick Wey (Kawasaki)
56774RR:2012/03/05(月) 08:48:46.01 ID:8R80focn
形が好きな現行690デューク、形は好きじゃないが新型と言う事で気になる新型690デューク、デザインを取るか性能を取るか悩む
57774RR:2012/03/05(月) 13:13:55.71 ID:i0keLpfp
>>56
馬力も車重も2011型のRの方がいいでしょ。

2012はABS付くみたいだけど。
58774RR:2012/03/05(月) 19:19:02.46 ID:plHo55W9
SMCはハンドル切れ
59774RR:2012/03/06(火) 10:42:03.68 ID:2DIx9guL
690DUKE 78万円キター!
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/690duke
メーカー希望小売価格(車両本体価格) 82万5000 円(78万5715円)

200DUKE 46万円キター!
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/200duke
メーカー希望小売価格(車両本体価格) 48万9000円(46万5715円)
60円高マンセー! 円高還元セール大賛成! KTMマンセー!:2012/03/06(火) 10:44:09.91 ID:2DIx9guL
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/

円高マンセー! 円高還元セール大賛成! KTMマンセー!
61774RR:2012/03/06(火) 22:55:06.53 ID:o55d2hZC
中古の旧型690デュークの価格が一斉に下がらないかな…
62774RR:2012/03/07(水) 00:24:17.01 ID:DGCZQDlQ
あれはあれで
ドクロ兵衛フェイスや腹下マフラーが好きな人がいるから
2012のスタイルがわかると2011の新車在庫がすぐに売れた
63774RR:2012/03/07(水) 02:42:32.56 ID:O3GU4Z7Q
690DUKE用のバックステップってSMRにもつくのかな?
64774RR:2012/03/07(水) 10:30:20.15 ID:fJ3iAsek
付くんじゃない?
フレームほぼ同じみたいだし、
逆にSMRのマフラーがDUKEにも付くようだし。
65774RR:2012/03/08(木) 14:24:31.89 ID:nMNfVmOo
また、今年も金利0.1%orオプション10万円やんねーかな?

新型690DUKE買っちゃうかな?
66774RR:2012/03/08(木) 14:31:07.49 ID:wO8MHkLr
990SM-Tと同じパニア付けれるらしいが
OP10万で
パニア用のフレームとパニアケース足りる?
67774RR:2012/03/09(金) 13:27:50.83 ID:W2K5wCdR
690DUKE 安くなったね( ´・ω・)
68774RR:2012/03/09(金) 15:13:58.24 ID:rz5JWY2q
買おうぜぇ!
69774RR:2012/03/09(金) 22:57:14.26 ID:cKtu2w//
新型690DUKE 33万も安くなったんだ
ABSも付いてキャンセルも出来るんだね
いいな〜トライアンフ・ストリートトリプル買おうと思ったけど
個体差かもしれないけどドン付きとリヤサスの突き上げが気になってたので
こっちにしようかな(ABS付いてるし)

新型 KTM 690 DUKEに乗る!
http://www.mr-bike.jp/?p=14604
70774RR:2012/03/09(金) 23:31:12.85 ID:VsnnMcir
新型690Dukeワンメイクレース車両と思われるアクラポフルエキ動画

ttp://blog.derestricted.com/racing/2012-ktm-690-duke-ejc-quick-walkaround-and-startup/
71774RR:2012/03/09(金) 23:57:09.34 ID:VsnnMcir
MotoBasicも新型690Dukeインプレきているみたい

ttp://www.youtube.com/watch?v=QLy-dqz1A9Y
72774RR:2012/03/10(土) 01:58:21.99 ID:sHaMjwSw
>>71
乙です。
パワーモードの切り替え出来るんだ
リヤシート外さないとダメだけど良いね
73774RR:2012/03/10(土) 14:50:48.76 ID:jKQ0BdEH
>>71
こんにちわ、ケニー佐川です
ケニー佐川です…
ケニー佐川…
ケニー…

は、は、は、はずかしないんか!
74774RR:2012/03/11(日) 11:02:48.19 ID:2TNbJLEn
>>71
スロットルケーブルだけじゃなくプラグコードもないのか
ダイレクトイグニッションX2本なんだ
75774RR:2012/03/11(日) 11:27:06.44 ID:2TNbJLEn
もちろんプラグにコードがつながってない訳じゃなく
ハイテンションコードがない

>>72
690Enduro/SMCと990Adventureは以前から
EFIマップ切り替えスイッチがあった
76774RR:2012/03/11(日) 11:40:18.20 ID:ihqMfqgr
690DUKEはいつ発売なんだ?
77774RR:2012/03/11(日) 19:22:22.38 ID:zGa6oiEb
690DUKE買いたくなりました。
モタード乗りたいと思ってたが、国産250では力不足だし、400も今は無い
かといって今までのKTMは高すぎだし、ハスク位しか選択無いけどメータデザインが…
大幅値下げで買えそう、ただ形はストリート風になった感じですよね。
78774RR:2012/03/11(日) 19:54:17.07 ID:N0AHiNlw
しばらくの間モタード以外のオンロードビッグシングルってなかったからね。
SRX600を手放して久しいけど、値段と装備も良いしこれは欲しいな。

とりあえず3/25に試乗が出来るといいんだけど。
79774RR:2012/03/11(日) 22:26:54.86 ID:BuDL+hPF
大型免許もってるお前らがうらやましい
80774RR:2012/03/11(日) 22:30:11.02 ID:1jGHl3fa
勝間でさえ持っているというのに・・・
81774RR:2012/03/11(日) 22:34:35.42 ID:BuDL+hPF
それを言われると辛い ブボボ(`;ω;´)モワッ
82774RR:2012/03/11(日) 22:48:55.49 ID:ihqMfqgr
なんで取りに行かないんだ?
83774RR:2012/03/12(月) 00:15:08.54 ID:ywg0Sm9n
限定解除に昔落ちたコンプレックスで大型教習は絶対に行きたくない ブボボ(`;ω;´)モワッ
84774RR:2012/03/12(月) 00:27:45.49 ID:c3c/L+4f
今なら教習所で取れるし、そこで今回こそ取ろう!
俺も久々に欲しいと思ったバイクだし買って仲間になろう。
85774RR:2012/03/12(月) 01:19:42.76 ID:k29JOo99
>>78
試乗、関東の人なら出来るよ〜って知ってるか

お台場

http://www.ktm-japan.co.jp/2012/pdf/20120207_dukeparty.pdf
86774RR:2012/03/13(火) 00:44:03.49 ID:H/nl8sEM
690SMRにジータのアーマーハンドガードつけたいんだけどさ
純正レバーだとやっぱり干渉するのかな?
それなら汎用のショートレバーとかつけれる?
87774RR:2012/03/13(火) 07:21:43.31 ID:Jkib+fVU
ひんと
すれたい
88774RR:2012/03/13(火) 08:52:28.56 ID:6yWdTL64
640Dukeと690Dukeの間のツナギみたいな物だから
690SM/RもこのスレでOKでしょ
89774RR:2012/03/14(水) 16:15:01.17 ID:aNEv0+/M
2012の690DUKEのフロントフォークのインナーって125DUKEと同じ径になったんだな
90774RR:2012/03/14(水) 16:21:09.99 ID:W2V66ASF
太いのか?細いのか?
91774RR:2012/03/14(水) 16:51:52.25 ID:aNEv0+/M
φ48から125DUKEと同じφ43に

アジャスタブルじゃなくなったし、意外と同じものだったりして
92774RR:2012/03/14(水) 23:42:18.05 ID:3jfWEVAH
>>91
ちょとパーツ調べてみた。同じφ43でWPとはいえ、やはりDuke 125用
はかなりコストダウンのモデルなようですね。

2011 RC8R 05187K0701 26.6万
2011 Duke-R 690 14187K4601 23万
2012 Duke 690 05187L1901 19.8万
2011 Duke 125 90101000044 7.6万
93774RR:2012/03/14(水) 23:55:44.04 ID:3jfWEVAH
>>92
なんとなくリアサスも調べてみたw
価格データ合ってるのかな・・・Duke 125以外価格一緒なってた。
2011 RC8R 17187K0701 14.6万
2011 Duke-R 690 15187J4601 14.6万
2012 Duke 690 01187L1901 14.6万
2011 Duke 125 90104010033 3.7万
94774RR:2012/03/15(木) 09:36:12.67 ID:sZqMT3uN
>>92
WPサスとは言え、200/125のサスはWPのインド工場製だから
リアショック安いね・・・ インド人の安給料のコスト競争力さすがだ

ちなみに200/125のブレーキは、ブレンボの2ndブランドのバイブレ(爆)
もちろんインド製
95774RR:2012/03/15(木) 10:44:49.66 ID:qdCX3bUj
>>94
他のパーツも調べてみると690 Duke(2012)はコストダウンはしてるものの
その差は既存モデルともあまり変わらず、値下げ部分はシェア拡大のため
の戦略価格なのかもしれませんね。なのでマージンもあまり高くないのかも。
逆に125 Dukeはインドで1,17,000ルピー(約20万)となってのでグローバル戦略
(海外に売る)からすれば、こちらはマージンが高いのかもしれませんね。

690 Duke (2012)
フロントフォーク 05187L1901 19.8万
リアサス 01187L1901 14.6万
フレーム 7600300100004 20.5万
リアホイール 7561000114433 9.5万
フロントブレーキキャリパー 7501301510101,75013030000(pad) 3.2万

125 Duke
フロントフォーク 90101000044 7.6万
リアサス 90104010033 3.7万
フレーム 90103001000 12万
リアホイール 90110001044 3.7万
フロントブレーキキャリパー 90113015000(pad込み) 2.1万
96774RR:2012/03/15(木) 10:48:39.70 ID:qdCX3bUj
97774RR:2012/03/15(木) 10:58:01.17 ID:sZqMT3uN
125DUKEは、インドで売ってない

逆に200DUKEは、今は世界でインドだけで売ってる
KTMはインドで200DUKEをワールドプレミアにして、経済界の注目を集めてインド人の面子を立てた
98774RR:2012/03/15(木) 11:00:01.61 ID:qdCX3bUj
>>95
連続ですいません。690 Duke(2012)からABS標準装備なりましたが
ABSユニット(76042031044)だけで9.4万なってます。
ABS無しにすれば690 Duke-R(2011)くらいの足回りにできたのでし
ょうね・・・
99774RR:2012/03/15(木) 16:33:26.14 ID:jn51C+Tj
それじゃ少し経ったらRを設定して売り出す戦略が使えないじゃん?

まぁ冗談は置いておいて低価格化とABSってのは、今後は切り離せないものだからな。
100774RR:2012/03/15(木) 18:10:32.68 ID:qdCX3bUj
>>99
KTMの拡販としてコストダウンを選んだモデルだと思いますので
Rモデルは出てこないかもしれませんね。(高くなってしまうので)

その意味も込めてR伝統のオレンジフレームで差別化されていたも
のが、ノーマルモデルでオレンジフレームになってるのはその意味
かもしれません。

よりハイスペックなモデルがほしい人はSuper Duke R(2013年には
1290ccモデルも予定されているみたいですし)ということなのでし
ょうか。それかパワーパーツでキットがでるかですかね。
101774RR:2012/03/15(木) 18:54:15.87 ID:y/WffMNS
ただKTMのABS、つまりBOSCHのはいまいち評判よくないからな
102774RR:2012/03/15(木) 20:45:14.83 ID:DS5MJR27
シート高下げてABSつけて、思いっきり値下げすればド素人とおっさん共にバカ売れなんじゃね?
サスとブレーキ?あいつ等にゃ何ついてたってわかんねぇよw安いのでもつけとけw

↑マジでこういうことなんだろうな。
103774RR:2012/03/15(木) 23:25:36.98 ID:DtYiwJBg
俺はそれでも良いよ。
104774RR:2012/03/16(金) 06:06:36.03 ID:mMocfGY8
俺たちのKTMが
みんなのKTMになる
嬉しさと寂しさ
105774RR:2012/03/16(金) 07:30:37.63 ID:FGOeOaXW
KTMって故障とかトラブルはどうなの?
国産車と同レベルってわけにはいかないだろうけど・・・
106774RR:2012/03/16(金) 18:37:07.95 ID:zG7O6SMn
俺も気になる
外車はまだ買ったことないんで
107774RR:2012/03/16(金) 20:05:47.83 ID:naNVBSa9
なにを故障とするかにもよる

走行不可になる致命的なトラブルで言えば、国産車と同じか国産車より少ない。
その辺はレース中心でやってきたメーカーだけある。

ただ国産車みたいに乗りっぱなしを想定してないから、そういう乗り方するとトラブル多発だろうね。
108774RR:2012/03/18(日) 11:40:04.70 ID:g1CAPqWP
チョットggっても トラブル少ない様には思えんのだが KTM トラブルで見たが
結構いろいろあるようなんだが
109774RR:2012/03/18(日) 11:44:04.53 ID:N+hyklaL
640、690系じゃないけど色々トラブルあったよ。
走行不能もあったし、何度修理しても改善しないものもある。
国産と同じようには維持出来ないと思った方が良い。
近所にディーラーがあれば良いけど、無ければ色々検討した方が良いと思うよ。

KTMには魅力的なバイクが多いから、多少のトラブルには目をつぶりたいのが本音だけどw
110774RR:2012/03/18(日) 12:00:32.32 ID:y/BYidHA
690DUKEなら燃料ポンプの不具合で走行不能がよく聞くトラブルじゃね?
111774RR:2012/03/18(日) 13:28:48.58 ID:9Y9QP+z+
燃料ポンプのトラブル良く聞くけど、ほとんどがあんまり乗らないか、乗っても全然回さない人らしいよ。
ガンガン乗ってる人にもいるらしいが、何か関係あるんじゃない?
112774RR:2012/03/18(日) 13:37:42.10 ID:y/BYidHA
燃料ポンプ内の部品がエンジンやエキパイなどの熱で膨張して破損、機能しなくなるらしいぞ
113774RR:2012/03/18(日) 14:25:12.71 ID:fNwxXWjn
LC4共通でそんな話しあったが、
それも2012モデルでポンプの型変わって解決したという話し
114774RR:2012/03/18(日) 17:53:39.56 ID:3NZ4ViRj
ラジエーターからの液漏れ無かった?
125デュークでも書かれてたと思ったけど
115774RR:2012/03/18(日) 18:10:51.17 ID:y/BYidHA
>>113
2012年モデルってこれから出るやつでしょ?また分からないのでは…
116774RR:2012/03/18(日) 18:56:28.02 ID:YSyt50w3
正確に言うと去年末にポンプの型番が変わって
それが12モデルにも使われてるだろうって。
どっかのブログに交換報告あったと思う。

12のDukeのパーツリストは見てないが、
smc rは確かに変わってたな
117774RR:2012/03/18(日) 18:58:39.88 ID:y/BYidHA
型番変わったのか、それならトラブルの確立は低くなってるかもしれないね!燃料ポンプのトラブルはよく耳にする話しだったからな
118774RR:2012/03/18(日) 20:30:02.03 ID:vi19z99R
ところで、KTMって店少ないよな。
119774RR:2012/03/19(月) 00:30:03.85 ID:xd2TwAS5
LC4系のフューエルポンプの問題と
インジェクションのセッティングの問題(ギクシャクする)が
2012で直ったって噂だけど、所詮噂ですなぁ。
120774RR:2012/03/19(月) 00:36:18.52 ID:TwheDBO4
人柱に期待だ!
121774RR:2012/03/19(月) 04:32:53.81 ID:s1FvwIf7
SMCとDUKE…どっちにするかで迷う…
122774RR:2012/03/19(月) 07:52:45.38 ID:+ibG5z2o
俺はER-6nかDUKEで迷うわw
123774RR:2012/03/19(月) 09:34:34.97 ID:pQytts0G
>>121-122
DukeがSMとNakedの中間だとよくわかるカキコ
124774RR:2012/03/19(月) 10:10:36.52 ID:UJTWEBPI
>>122
俺はそれに加えてXJ6Nと迷ってる
KTMのディーラーが近くにあればなぁ
125774RR:2012/03/19(月) 16:57:25.00 ID:wIXsigTJ
>>118
ちょっと酷いよな。魅力的なモデルも多いから、その辺改善したら結構売れるような気がする。

というわけで、俺の県にも一つ位ディーラー出店して下さい。
126774RR:2012/03/19(月) 20:29:14.09 ID:oyZvNQ39
家からバイクで十分でディーラーに行ける俺は恵まれていたのか
まだ買ってないけど
127774RR:2012/03/20(火) 11:52:56.25 ID:fTvp/acB
バイク屋は横の繋がり強いから、近くで信頼出来る店あったら相談してみ
128774RR:2012/03/21(水) 20:56:41.48 ID:CkdhjUKt
>>125
ディーラー少ないねぇ。うちの県にも無いぞ!
129774RR:2012/03/21(水) 21:17:19.77 ID:/q/mex4N
それでも3/25はお台場に集合!
130774RR:2012/03/22(木) 09:34:27.25 ID:jswU+P1o
新690DUKEのAkraのフルエキかっこいいな
パワーパーツのカタログ表紙に写真はのってるけど、アイテムとしてはのってない
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/2012powerparts/004.pdf
131774RR:2012/03/22(木) 22:40:11.97 ID:iq7eu0cV
>>130
同じページに載っているエアクリーナーボックスの写真
チューニングキット 21万円はフルエキが含まれているよ。
気が付きにくいけどフルエキ、エアクリーナー、カム
のセットであること書いてある。
132774RR:2012/03/23(金) 10:45:29.55 ID:A71OQRjm
フルエキとは書いてないが
チタン製スリップオンマフラー、チタン製エキゾーストパイプと書いてあるので
エキパイに腹下のサブチャンバーも含むなら、フルエキになるね。

エキゾーストブラケット \9,030-
↑これノーマルマフラーにも使えるといいな・・・ダンテムステップは外してしまうので。
133774RR:2012/03/23(金) 23:26:47.21 ID:KYO7WGoI
日本でFreeride350を発売(84万円)
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/350freeride
半乾燥重量 99.5kg(燃料含まず)、プラスチックサブフレーム、トライアルタイヤ
http://www.ktm.com/uploads/tx_news2/350_Freeride_90Grad_05.jpg

EUで690Duke-Trackを発売(1万ユーロ)
http://www.ktm.com/gb/news-events/news/all/details/news/detail/News/ktm-introduce-690-duke-track.html
Akrapovicチタンマフラー、Marchesiniホイール、ABSなし、セミスリックタイヤ
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/e9c33d7327.jpg
134774RR:2012/03/24(土) 17:09:04.50 ID:a5JHUpc6
明日が楽しみ。
Freeride350も見れればいいのにな。
135774RR:2012/03/25(日) 17:53:30.51 ID:QarRI0fC
乗ってきた。

すごい乗りやすいし、車体はコンパクト。
短いコース2周だけしかできなかったから物足りない。
もっと自分にテクニックが有れが、あそこでもぶん回せたかな。

まじで欲しくなってきた。

あと、他の車種も乗ってきたけど、
990 ADVENTURE が以外と乗りやすくてビックリした。
136774RR:2012/03/25(日) 21:34:16.96 ID:MTNguofy
>>135
Freeride350?
137774RR:2012/03/26(月) 00:55:01.80 ID:49Z7iTgW
東京MCSでもKTMのブースは人だかりだったなあ。
やっぱ、カッコいいし、ライディングポジションも自然で
乗りやすそうだし値段もまあまあだし。

これで、故障さえ起きなければ飛びつくんだが・・・。
138774RR:2012/03/26(月) 04:57:18.37 ID:z+2ImHFW
>>136
すんません。
690dukeです。
139774RR:2012/03/26(月) 05:42:11.78 ID:49Z7iTgW
140774RR:2012/03/26(月) 07:12:17.75 ID:Xu1CugjA
>>137
125のスレ見てると、そこそこトラブルとかは覚悟したほうがよさそうね
141774RR:2012/03/26(月) 07:14:47.52 ID:wPHYCcG4
マフラーの溶接線はこうなってるのか

ハイサイドで横に1回転して2回転め行く途中?
142774RR:2012/03/26(月) 12:58:55.61 ID:KpY2Ghfr
バイクとライダーの向きが逆w
143774RR:2012/03/26(月) 13:06:15.98 ID:v8Jm7Yfh
>>139
どうしてこうなった
144774RR:2012/03/26(月) 13:10:56.60 ID:KpY2Ghfr
KTMでコケると外装パーツ高そうだな。。。
大型のサイドクラッシュバーは必需品かな。
ガッチリ周りを固めておかないと安心して遊べない。
145774RR:2012/03/26(月) 13:27:45.99 ID:wPHYCcG4
イギリス人かな彼、ナンバープレートが縦に大きい

オフロード用のメットで決めて、リーンアウトでテールスライドしてたら
ハイサイサイドやってしまったのだろう
146774RR:2012/03/26(月) 16:46:56.25 ID:9Q1PKr5X
外車だと覚悟を決めて買ったら、転けてもそんなに壊れるところがなかったというオチ。
外装パーツも意外と安いし。
147774RR:2012/03/26(月) 17:12:23.37 ID:KpY2Ghfr
東京MCSで実車見てなにげに笑えたのが
配線のカプラーがエンジンの真下にぶら下がってたことかな。
水はかぶるわ、ドロは被るわ、ぶつかって切れるわ、
何が起きるか分からないw

あんな位置にむき出しで電装コードを這わすこと自体驚きなのに
さらにカプラーなんだから失笑してしまった。

あれがデフォじゃあ怖くてツーリングとか行く気がせん。
そーゆうバイクじゃないのかも知らんけど。
148774RR:2012/03/26(月) 18:46:47.54 ID:vukBmgfS
それいったらスーパーデュークなんて、フロントタイヤの真後ろにバッテリーあるぞw
てかそんな位置にカプラなんてあったっけ?

>>144
パワーパーツにある無塗装外装つけときゃいいと思う。
タンクフェアリング \5250
ヘッドライトマスク \3150
フロントフェンダー \10080
元々オフ車メーカーだけあって、外装とかのプラ部品はかなり安いよ。消耗品扱いだから。
690SMCなんかも、外装一式換えても3万しないし。
149774RR:2012/03/26(月) 22:44:48.91 ID:1tUbJ8x2
接続用のカプラーじゃないかな。
150774RR:2012/03/26(月) 23:29:53.62 ID:LPfy0A9j
>>122
おれは'12以前のDukeとヴェルシスで迷ってる。
なんだかデザインが変わらないけど。
151774RR:2012/03/26(月) 23:46:37.70 ID:Jg7FJEl7
お台場行けなかった(T . T)
んでもって オレンジに見積もりとったら 値引きまったくなし
しかも予約注文一杯とかでかなり時間かかるらしい 自賠責保険3年込みだが94万の見積もりで 冷静に考えると100万円なりますね でも欲しいです
152774RR:2012/03/27(火) 01:18:59.80 ID:mQXz3kKC
パワーパーツつけるとあっという間に3桁ですよね
でも明日特攻してきますわ!
153774RR:2012/03/27(火) 14:24:32.27 ID:veSXOI1J
傷つくたびに毎回取り替えずともいいとは思うけどね。
人見せ用とかツーリング用とか何かに一セット新品予備を持ってれば。

でも、サイドクラッシュガードとナックルガードは必需品だろ。
154774RR:2012/03/27(火) 18:34:45.44 ID:kJkVpRmu
>>149
何の接続用?接続用以外のカプラーってあるのか?
155774RR:2012/03/27(火) 19:01:58.88 ID:E0R7o4UJ
>>149特有の性癖とかじゃない?
156774RR:2012/03/27(火) 19:38:22.37 ID:eQZX1gM1
>>154
イチイチ細かく書かなきゃならんの、ショップでの診断用とか、
セッティング変更用じゃないかってこと。
157774RR:2012/03/27(火) 19:46:48.81 ID:E0R7o4UJ
普段接続されてないカプラーが泥被るとこに剥き出しか?
オスメス接続されててテープでも巻かれてるならまだしも
158774RR:2012/03/27(火) 19:51:51.19 ID:kJkVpRmu
さすがカプラー一個で笑える人は怒るときの沸点も低いなw
159774RR:2012/03/27(火) 20:08:18.78 ID:eQZX1gM1
揚げ足取りには言われたくないわなw
160774RR:2012/03/27(火) 20:18:07.27 ID:E0R7o4UJ
いや、>>154の発言は別に揚げ足でもなんでもないと思うんだけど…
161774RR:2012/03/27(火) 20:47:13.79 ID:kJkVpRmu
オレの現行690のエンジン周りみてきたけど、それらしい配線ないなぁ。
具体的にどの辺だった?
ツインプラグ化されたり油圧センサーついたり色々変わったから、その中で変更されたことなのか。
泥屋で高圧洗浄機で洗うのがデフォなメーカーだから、その辺抜かりはないと思ってるんだが。
162774RR:2012/03/27(火) 20:58:31.42 ID:i1APe+RH
163774RR:2012/03/27(火) 21:00:21.39 ID:i1APe+RH
オイルホースもこの位置じゃあヤバイな。
アンダーガード必須だわ。
電気配線はどうにもならんけど。
164774RR:2012/03/27(火) 21:13:26.52 ID:kJkVpRmu
なんだLC8エンジンか。
990SMTでダートまでガンガン走ってる人何人かいるけど、切れたとか聞いたこと無いな
てか、そんなに飛び石あたるような場所じゃないし心配しすぎじゃね?
その前にオイルタンクの心配してやれよ

あとついでに、ここのスレタイも見ような。話の流れも読もうな。
165774RR:2012/03/27(火) 21:15:50.61 ID:i1APe+RH
近所の遊び程度ならいいけど、
むき出し電装が水かぶり泥かぶり上等とかありえんよ。
166774RR:2012/03/27(火) 21:23:52.45 ID:i1APe+RH
よく見たらエンジンの右側部分にも青と黄色の配線むき出しだわ。
20日くらいのラリーならコレでいいかもしれないけど、
紫外線や雨や熱に晒されて何年間もこの状態で配線が
無事とはとても思えんわw
167774RR:2012/03/27(火) 22:38:16.61 ID:Iyc9k+sL
それがオーストリークォリティ。気になるなら買わないのが吉
168774RR:2012/03/27(火) 22:44:48.25 ID:WXWDIeq2
日本人て神経質な心配性が多いからな
ノイローゼと言うか
990Adventureなんてフロントの泥跳ねをモロにかぶる場所にバッテリーケースがある
169774RR:2012/03/27(火) 22:54:57.06 ID:i1APe+RH
さらによく見たらレギュレーターユニットもむき出しか・・・
昔のバイクならいざ知らず。

高圧洗浄とかないわw
170774RR:2012/03/27(火) 23:20:52.64 ID:kJkVpRmu
よっぽど買いたかったんだなこの人…そんな写真いっぱい撮って

買わない理由付けにはもう十分だろう。
買わないほうがいいよ。それがいい。
171774RR:2012/03/27(火) 23:41:58.18 ID:wbIUEAuN
こういうところが逆にいいんだよ、みたいに酔ってそうで気持ち悪い
172774RR:2012/03/28(水) 00:34:52.55 ID:AHdj81WQ
契約してきました
4月半ば納車楽しみすぎる
173774RR:2012/03/28(水) 09:32:42.22 ID:m1g6nv53
俺は買ったが、お前は別に買わなくていいよ。
興味ないし、お前には。
174774RR:2012/03/28(水) 09:41:42.72 ID:+jQCf4qi
個性的だしライディングも楽しそうだけど耐久性はどうなのかな?

エンジンのメンテナンスタームが1万キロごとらしいけど
どのくらいの費用がかかるのかね?
175774RR:2012/03/28(水) 17:31:37.22 ID:kOCziMYJ
新型は高速とかツーリングとかはどうなんだろ。
個人的には690の街乗り兼用ツアラーが欲しい。
176774RR:2012/03/28(水) 18:44:16.67 ID:FjxIdwyo
>>172
おおおお おめ〜(*゚▽゚ノノ"☆パチパチ
4月半ば納車ですか〜早いですね
色は何色ですか?
差し支えなければ価格など教えてください。
177774RR:2012/03/28(水) 20:40:55.55 ID:6gBvg5pE
>>174
>>174
あれなんの期間が1万キロなんだろな?

現行690だけど、3千kmごとにオイル交換、オイル交換2回に一回フィルター交換、1万キロごとにプラグ交換、
2万kmでバルブクリアランス調整で今3万キロだけど、絶好調だよ。
乗ってる人でも今6万kmくらいらしいから、これからどうなるかはまだ未知数ではあるが。

>>175
つ 690ADV
178774RR:2012/03/28(水) 20:51:34.58 ID:OlEptIhQ
むき出しのカプラーは車速の出力じゃない?
現行エンジンも剥き出しで出てる。
179774RR:2012/03/28(水) 21:30:00.84 ID:TK7thZcu
>>176
初KTMなので楽しみです!
色は白で価格はクラッシュバー、クラッシュパッド入れて総額97万円でした
値引きは難しいですねぇ〜
180774RR:2012/03/29(木) 00:51:40.89 ID:G8vnq2Rj
>>177
690もう売っちゃっけどディラーでオイル交換して毎回フィルター交換してた。
国産と違って、毎回替えなきゃダメって言われたけど、やっぱり必要ないよな。
181774RR:2012/03/29(木) 04:41:50.28 ID:LhYtj3TA
オイルフィルターを毎回交換?
そんなにスラッジが発生するの、このエンジン?w
それともエンジン内部パーツの工作精度が悪くて金属粉が出続けるとか?

よほどのポンコツってことだわw
182774RR:2012/03/29(木) 07:17:33.12 ID:SDIFx1VX
KTM690だけの話かもしれないが、ここに書いておく。
オイルフィルターは2ヶ所についててオイルスクリーン(メッシュ)は4ヶ所ついてんだ。

そこを掃除しているところをオイル交換毎に見てるけど、金属粉は見ないぞ。
183774RR:2012/03/29(木) 08:51:08.23 ID:++1NoF1D
縦目二灯のDUKEを中古で来年あたり買いたいと思ってるけどその頃には中古の在庫はなくなりそうだ…バイク王で買うのもチョット不安だし、やっぱりメンテサイクルが長くなった新型690DUKEしかないのか…
184774RR:2012/03/29(木) 10:22:33.08 ID:RjsP/6IE
新690DukeのツインプラグはEFIの噴射マップと連動して
センタープラグとサイドプラグを、別々に点火コントロールしてるらしいね
しかもダイレクトイグニッションとか
RC8Rは2011モデルからやってるシステムかな?

>>183
654ccの初期690Dukeをメインに、むしろ中古は増えて来そうだが
185774RR:2012/03/31(土) 09:44:16.44 ID:V4cylJ8D
ぽしゅ
186774RR:2012/04/01(日) 02:59:14.67 ID:kXR/+Bzf
昨日寺行ったら新型690DUKEがあった。チラッと話聞いてみたら、縦目二灯のマスクつけれるみたいだったな。気になる人はデラで詳しく聞いてみたらいいかもね。しかし、あのエアフィルターボックスカバーはもうちょっとどうにかならんかったものか。
187774RR:2012/04/01(日) 13:18:04.73 ID:MQMdBaPy
>>186
どうにかならんか って?
お台場で、どの試乗車のボックスもほぼ同じ箇所に汚れの様なものが付いていて
せっかくの発表会なのだから綺麗にしておけばいいのに
と思ったが、車体の他の部分は綺麗なので吸気の影響
なのかしらんと思った。でも穴開いてる訳でもないよね。なんだったんだろう
188774RR:2012/04/01(日) 17:05:11.57 ID:kXR/+Bzf
>>187
デザインの事ね。あそこだけ妙に浮いて見えるんだが、俺だけなのかなー。
189187:2012/04/02(月) 00:10:59.76 ID:IDXf9xyF
>>188
うーん自分は浮いてるとは感じなかったなあ
オプションの半透明のは写真では今一と思ったけど
実車ではなかなか格好よかった
ノーマルのプラッチックが安っぽいので替えるのもいいかもと思った
190186:2012/04/02(月) 01:24:51.40 ID:7dgazyJE
>>189
なるほどねぇ。一度半透明のカバーも見てみたいなー。けど、いずれにせよ外車の初物買う度胸はないから、しばらくは様子見なんだけどねw
191774RR:2012/04/02(月) 11:25:25.56 ID:gwv+pk75
192774RR:2012/04/02(月) 11:28:43.79 ID:gwv+pk75
アッパーカウルなしでアンダーカウルだけ付けても
性能には意味なさそうだが、スポンサーの広告スペースとして必要なのだろうか
193774RR:2012/04/02(月) 11:37:19.73 ID:2mrjKcxU
性能とか広告スペース以前に、オイルを吹いた時に路面に撒き散らすと危険なので、
その受け皿としてアンダーカウルの装着が必須のサーキットが多いのよ。
194 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/02(月) 13:03:40.75 ID:wRcmEpOB
筑波1ヘアみたいな画像だなw
195774RR:2012/04/02(月) 13:51:39.96 ID:C4nrN0BY
今最寄りのデラで690見てる
11年までのとはホント別物だな
196774RR:2012/04/02(月) 23:35:58.64 ID:NhQ3sJae
690のマスターシリンダがすげー安っぽいんだけど、どこの部品なんだろ?
197774RR:2012/04/04(水) 02:34:01.15 ID:kLxYkZt2
保守
198774RR:2012/04/05(木) 07:01:20.61 ID:kZ+W+uPo
690dukeで高速ツーリングってやっぱり厳しいですか?
高速走った後はオイルがかなり減るとか、シングル特有?の現象があるみたいですが・・
スピードはそんなに出す方じゃないです。
199774RR:2012/04/05(木) 11:49:29.22 ID:EitWEEdC
出るとされてる350は
・125/200のフレームにちょっと手直し
・650のフレームに350のエンジン積んだだけ
のどっちなんだろ?
200774RR:2012/04/05(木) 13:08:31.86 ID:P/eJuhwq
エンジンは
350SXや350EXCに大幅に手直しした
Freeride350にちょっと手直ししたもの
201774RR:2012/04/05(木) 13:56:07.78 ID:kyPK6xZJ
>>196
たぶんブレンボ。刻印あったはず。違ってたらごめん。

>>199
350dukeはオーストリー産ではなくインド産であることは分かっている
ので、125/200dukeと690dukeを比べるなら、限りなく前者に近いもの
になるのでは。
202774RR:2012/04/06(金) 00:39:00.18 ID:ceMM51/P
>>201
刻印は無かったような。。。
203774RR:2012/04/06(金) 06:58:24.33 ID:h4Bvh8Ez
新型690はよく見ると所々に安っぽさが感じられるなぁ
204774RR:2012/04/06(金) 07:35:21.75 ID:UHh6tLZa
まぁ、実際安いんだし。
205774RR:2012/04/08(日) 21:20:14.10 ID:IDSC6eFF
流れブった切ってすみません。
2008デュークのエルゴシートは2011のデュークRにつきますか?
わかる方いたら教えていただきたいです。
すみません。
206774RR:2012/04/10(火) 20:48:25.48 ID:7kV3ieKx
690smc オーナーの方
良いところ、ネガな部分是非とも教えてください。
207774RR:2012/04/11(水) 01:03:35.15 ID:OxenKXTp
>>205
とりま純正シートの部品番号同じか調べたら?
俺は面倒だからしないけど。
208774RR:2012/04/11(水) 22:11:57.39 ID:L6arsI5n
>>207
すみません、つきました!
規制で書き込めませんでした。
209774RR:2012/04/12(木) 07:22:39.02 ID:dppKNS+a
IYH!
210774RR:2012/04/14(土) 06:02:17.64 ID:OZh6+DLv
縦目2灯の690デュークの中古車で片道50kmの通勤をしようと購入を検討しているけど毎日通勤で乗ってる人いる?
211774RR:2012/04/14(土) 21:45:13.99 ID:7QAHVD7m
ハンドル広いからすり抜けにくいよ
通勤なら原2でいいでしょ
212774RR:2012/04/14(土) 22:12:03.18 ID:OZh6+DLv
早朝の首都高を使うから原ニだと無理なんだ本当は週末の峠で使うために買う予定だったけど今の通勤で使っているビックオフより通勤が楽しめるかなと思って…

一番気になるのは一日往復で100kmを週末以外は走るから一年で3万km近い走行距離になってしまうのでエンジンには辛い使い方かなと思って
213774RR:2012/04/14(土) 22:18:58.17 ID:9wmGyqy0
都内をバイクで通勤もどうかと思うけど、KTMで通勤はさらにちょっと・・
214774RR:2012/04/14(土) 22:34:01.12 ID:OZh6+DLv
やっぱり週末の峠専用にしで使ったほうが良さそうですねありがとうございました。中古車探してきます。
215774RR:2012/04/16(月) 15:38:41.34 ID:vFklN4/x
縦目で高速走行はちょっとキツいですよ。
受ける風が半端ないんで。
216774RR:2012/04/16(月) 22:19:35.26 ID:4yUb2ipD
新東名で690DUKEが頑張って走ってた
SAに入ったのでおいらも付いて行ったら・・・
ウインドスクリーンやらハンドルガードやら、色々ついてますた
217774RR:2012/04/17(火) 10:33:47.27 ID:rtvVp8Yl
350の予約っていつからできそう?
秋発表らしいが・・・
200の第一便を確保した人は去年の秋から予約してたと言ってた。
218774RR:2012/04/17(火) 13:18:07.39 ID:XbTSbbCb
ひっそりと受け付けてるショップはあるんじゃないかな
正式な予約と言うよりは口約束に近い形だろうが
219774RR:2012/04/18(水) 12:41:56.97 ID:ML2p1cRy
今バイク屋で縦目二灯の690DUKEの白を見ている、格好良い!欲しい、しかし金が無い…増車したいが別のバイクのローンもまだ終わってないから無理だorz
220774RR:2012/04/19(木) 19:06:57.08 ID:qSfjx8X+
縦目いいよね。今年新車で買った口だけど、気に入ってる。
221774RR:2012/04/20(金) 06:35:46.35 ID:fmVxqObC
現行DUKEは有り得ね〜

あんなの乗るならSMCのが全然良いのにな。

縦目のDUKEを再販希望だぜ!
222774RR:2012/04/21(土) 15:41:30.60 ID:6uNREscG
取り柄は小ぢんまりしてる事くらいしかなさそう・・・
あっ!値段か。
223774RR:2012/04/21(土) 16:32:00.70 ID:116Jd8NW
メンテサイクルも伸びたよな?俺もやっぱり縦目2灯が好きだ!新車はもう買えないのが残念…
224774RR:2012/04/22(日) 02:28:31.44 ID:d7vVq7PA
現行もリアサスの調整機構があるモノに変更できればいいんだけどね。そうでなければ体重が軽い人には厳しそうな…
225774RR:2012/04/24(火) 12:43:48.69 ID:/CmeFlAH
       排気量  価格 スリッパ チューブレス FIマップ  製造国
---------------------------------------------------------------
SMS630  600cc 89万円   無     無    切替え無  イタリア
690SMC  654cc 109万円 . 有     有    切替え有  オーストリア
690SMCR 690cc. 109万円 .  有     有    切替え有  オーストリア

http://www.youtube.com/watch?v=XFd4t0M_XmU
http://www.youtube.com/watch?v=C-GuIDbaews
226774RR:2012/04/24(火) 23:57:23.00 ID:2klc9qaI
うは、630は安くてお買い得ですねwww
227774RR:2012/04/25(水) 21:31:25.60 ID:Qcj3FZsz
高速ツーリング仕様にスプロケ替えようと思ったが、土曜日天気悪そうだな。
228774RR:2012/04/27(金) 04:01:05.08 ID:7Jaziuqm
ホシ
229774RR:2012/04/28(土) 19:16:09.95 ID:mxZaZleP
ヒュウマ
230774RR:2012/04/29(日) 19:20:21.66 ID:JIgxeKhY
現物も見ずに690DUKE契約しちゃいました。

2009 ER-6から乗り換えた人いましたら、足付がどの程度悪くなったか
教えて下さい。
231774RR:2012/04/29(日) 21:44:33.69 ID:QdLnGxk8
最近、690DUKE R買ったんだけど信号とかで止まるたびにエンジンがよくとまるんだが、こんなもんなのかな?
止まるときにクラッチ切ってNにいれようとするとかなりの確立で止まる。
止まってるときもアクセル微妙に開けてないと駄目なんだが・・・俺の乗り方が駄目なのかな・・・
232774RR:2012/04/29(日) 22:31:10.31 ID:QZBDhsCO
>>231
690DUKEに限らずLC4もLC8も丁寧にアイドリングに戻さないと、すとんってストールするよ
空ぶかしは特に注意かも
エンジンの慣らしと癖に慣れると滅多にならなくなるよ・・・
SMCとか、熱くなると、頻繁にストールするようになって、最後は冷やすまでかからなくなる
233774RR:2012/04/29(日) 22:33:35.29 ID:/WVMicd6
うちの RC8R はエンストなんかしないけどなぁ。
234774RR:2012/04/29(日) 22:53:53.57 ID:QdLnGxk8
>>232
なるほど丁寧に戻さなきゃ駄目なのか・・
ありがとう!なるべく意識して走ってみるよ。
235774RR:2012/04/29(日) 22:55:57.27 ID:QZBDhsCO
>>233
RC8やSUPERDUKEとかは別格だよー
って思う
236774RR:2012/04/30(月) 00:12:13.30 ID:UeCaDfFF
菅生の試乗会に行って来ました。
ホント軽いし、よく曲がる楽しいバイクです。
足つきも良くてベタ足だった。シート形状と車体の細さのおかげだと思う。
ただ、買うか?となると、迷う。。なんでだろ?
237774RR:2012/04/30(月) 00:33:21.16 ID:vAcvwSkN
外車故の不安・・・
238774RR:2012/04/30(月) 01:21:22.88 ID:u6Ym8GbO
10年式のSMCだが、
暑くてもエンストなんかしたこと無いぞ?
239774RR:2012/04/30(月) 02:35:15.90 ID:yp0E6HXy
>>238
俺も2010年式で、一昨日までそう思ってたよ・・・
でも、燃ポン交換したら、極低速での躾がよくなった気がする。
240774RR:2012/04/30(月) 14:40:36.50 ID:PY1uyHAk
>>231
今年11年式の690DUKE-R買ったけど、そんな症状出てないよ。見てもらった方がいいと思う。
241774RR:2012/04/30(月) 20:29:36.93 ID:msB4hbQu
ポンプのレギュレーターが逝きかけてる初期症状だね
夏場は再始動も出来なくなる
242774RR:2012/05/01(火) 00:44:37.17 ID:6Vj8guSB
DUKE 690 2012
1週間ほど乗ったが、軽いし良く曲がるし、良いね。
ただ2500以下だとガクガクするので、低速は使えない、
で低速は半クラ使い惰性で行く、街中だと4速が良いとこだね。
高速でも6速入れるには90以上じゃないとって感じ(遅くても入れられるけど)
あと、久々のネイキッドスタイルだけど、やはり風圧はもろ受けるね。
スクリーンを付けたいとこ、でも純正オプションは飾りだし、
社外はデザインが崩れちゃうしな・・・
243774RR:2012/05/01(火) 05:38:36.39 ID:eeRqBtXe
>>242
数年690を乗ってる俺からのアドバイス。
とにかく回せ、それが幸せになる方法だ。

4,000回転以下は、どうでもいいよ。
244774RR:2012/05/01(火) 06:00:07.90 ID:ukuyjHC0
>>243
数年乗った中でトラブルや不具合はどんな感じ?
245774RR:2012/05/01(火) 08:51:15.89 ID:eeRqBtXe
>>244
俺の愛車は'08KTM690SMRで、最近アイドリング時や発進しようとした時にエンジンがストールする症状が出ている。
これは購入1年未満でも出たことがあって、その時はディーラーでアイドリング回転数の調整(コンピューターで)とバッテリーの交換で直った。
なので、今回はバッテリー交換で直るんじゃないかと思ってる。
あと、不具合は冷却液漏れとかの定番があったが、原因がわかっているので直ぐに直ったよ。
よく言われる燃料ポンプ周りの故障は、もし発生したらエンジンがかからなくなるのと販売店が言っていたので、俺の車両は大丈夫だった。

機械トラブル以外では、バックミラーのブーツが劣化して破れたとかが駄目だったが、交換してからは保護剤(俺はアーマーオール)を塗っているのでOKです。
246774RR:2012/05/03(木) 04:35:54.15 ID:HcliDzun
>>243
了解
回して何ぼって感じだね。
247774RR:2012/05/04(金) 08:55:02.21 ID:0uPbj/Qw
バッテリー交換終了。
調子良くなった。ツーリングに行けそうだ、予定は無いが。
248231:2012/05/05(土) 21:58:04.73 ID:0OSECSTO
やはり症状が気になるのでディーラーに持って行った。
マフラー交換時マップ書き換えをしたんだけど相性がよくなかったみたいで
別なマップに変更してもらったら、止まらなくなりアイドリングも安定した

249774RR:2012/05/06(日) 00:19:56.10 ID:p/srV0HG
アイドル上げただけっぽいな。

つかなにサラリとマップ書き換えとかマフラー交換とか後出し情報載せてんの
250774RR:2012/05/07(月) 13:14:50.41 ID:XhAIVJtt
いちいち細かい奴だな。直ったんだからそれでいいじゃない
つかなんでそんな上から目線なの
251774RR:2012/05/07(月) 13:51:01.14 ID:xsFIqXRe
NG入れとけ
252774RR:2012/05/07(月) 19:06:34.02 ID:OYi1iCGR
>>249
アイドル上げただけで直るなら、それが正解ってことだろ。
一番簡単な正解出して文句言われるのか、わからん。

別なマップがどんなマップか書いてないのもダメだが。
俺はノーマルマップだと予想する。
253774RR:2012/05/07(月) 19:43:02.80 ID:zzOzD/+o
231 :774RR:2012/04/29(日) 21:44:33.69 ID:QdLnGxk8
>最近、690DUKE R買ったんだけど信号とかで止まるたびにエンジンがよくとまるんだが、こんなもんなのかな?
>止まるときにクラッチ切ってNにいれようとするとかなりの確立で止まる。
>止まってるときもアクセル微妙に開けてないと駄目なんだが・・・俺の乗り方が駄目なのかな・・・
>>231=248が質問しておきながら詳しいこと書かないのは問題だろう。
254774RR:2012/05/07(月) 21:41:13.18 ID:q84ehNGC
まじめに答えた奴がアホを見る報われないスレですね。
255774RR:2012/05/08(火) 16:02:08.06 ID:tZAr+wwl
690LC4って、丈夫とは聞くけど、
皆さん、どのくらいのタームで
どの程度のメンテナンスをしていますか?
256774RR:2012/05/08(火) 20:40:46.17 ID:+SMfdKxC
学生だけど690DUKE欲しくてたまらん
IYHした場合、月3万のローンくらいなら行けるけど先が長いし、不安で買えそうにない

持ってる人うらやましいです
257774RR:2012/05/08(火) 21:10:07.70 ID:euJKSXU4
>>256
お勧めのアルバイト
ttp://blackwaterusa.com/
258774RR:2012/05/09(水) 08:16:22.40 ID:bevCgoQU
>>256
早く社会人になるんだ。

他に無駄使いが無ければバイク位の金額なら毎年買換えも出来るようになるぞ。
259774RR:2012/05/09(水) 11:01:24.21 ID:IjjnqBrF
そしてブラック企業勤務の社会人となり
サービス残業地獄でうつ病になり、月曜朝に電車に飛び込んだ
>>256 の肉片がホームに飛び散った・・・
駅のベンチに残された通勤カバンには、690Dukeのカタログが入っていた
260774RR:2012/05/09(水) 12:06:06.05 ID:0wliAs61

                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i           何で死んだんだよ!
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !              Dukeのばかやろ〜っっっ!
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !   
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
261774RR:2012/05/09(水) 12:09:49.07 ID:0wliAs61

     *      *   *
  *   続く   +  
     n ∧_∧ n   *
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
262774RR:2012/05/09(水) 16:18:34.15 ID:bevCgoQU
しかし特に散財もしていない若者がバイク程度の金額(100万位)を、
気軽に買えないような世の中ってのもアレだよな・・・
263774RR:2012/05/10(木) 12:33:05.41 ID:dVq92JTt
ワープアが想像以上に多いからね・・・日本も格差が大きくなってきた
でも外国よりマシだと思うけどw
264774RR:2012/05/10(木) 12:48:33.72 ID:4u+LLNBi
サービス残業、ブラック企業、パワハラによる精神病、過労死、自殺は日本人の特技
先進国中でダントツ最悪
そうなれば、もうバイクを楽しむどころじゃなくなる

>>256
バイクなんかボロでも、時間と体力のある学生の間のほうが絶対にバイク楽しめる
265774RR:2012/05/10(木) 12:54:20.58 ID:DbXqBIGm
格差是正などテロリストの戯言だろ
人間なんて生まれつき不平等なんだよ

問題は、不平等では無く不公正が蔓延してること

例えば、公共事業の入札で賄賂の額に応じる有利不利が決まる等
競争原理が阻害されてる場合、不公正が生じ、才能の芽が摘まれるなど国力が低下する原因になる
競争原理が働いた結果、不平等が生じるが、これは正しい姿だ
皆平等を謳う輩はこの地球上にそんなモノは存在してこなかったし、これからも実現することは無いと言う
これを唱えるテロリスト(社会党や共産党)は、理想論ではなく人間の本質を知らなければならない
266774RR:2012/05/10(木) 12:56:28.15 ID:UzczV+05
3行にまとめてくれ
267774RR:2012/05/10(木) 23:34:37.40 ID:mNc9I3YF
100万位のバイクも買えない、こんな世の中じゃ
268774RR:2012/05/11(金) 08:22:08.40 ID:zbPP2KrW
20代位の浮浪者いるから驚くわ・・・
269774RR:2012/05/11(金) 08:32:30.95 ID:VXEA5Vy+
20代のホームレスは別な病気だろ
実家があるのに餓死する奴と同じ病気だな
270774RR:2012/05/11(金) 13:48:32.12 ID:rwnANSUM
おいおいこのスレネガティブすぎるだろ・・・
271774RR:2012/05/11(金) 15:26:47.67 ID:8b+WxM3s
バロンの200DUKEはヨーロッパ仕様だった
18万円のインド仕様をバロンが並行輸入して、30万円とかの激安で売ってくれるという夢は消えた

レッドバロン並行輸入KTM
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

690DUKE ('12EU) ¥825,000 (税抜価格¥785,720)
新設計エンジンオールニュー690デューク・7月発売

200DUKE('12EU) ¥498,000 (税抜価格¥474,290)
出力向上の200ccデュークは7月発売決定

125DUKE('12EU) ¥459,000 (税抜価格¥437,150)
精悍なイメージのグレーが新色追加

125DUKE('11EU) ¥438,000 (税抜価格¥417,150)
125cc スポーツバイク新時代の代表格
272774RR:2012/05/11(金) 18:34:15.89 ID:zJjlN3Cp
バロンでも690DUKE売るのか〜
ならもう少し待ってここで買った方が良かったかな
何せ店まで遠い・・・
273774RR:2012/05/11(金) 20:46:52.61 ID:hBR7kK/S
バロンってパワーパーツ取り寄せ出来るん?
274774RR:2012/05/11(金) 23:02:15.32 ID:MBTL7A9B
純正部品はWebike、パワーパーツも海外から買えるし問題無いな。
275774RR:2012/05/12(土) 00:14:41.87 ID:Ln9Hhjst
純正オプションのパーツは、パーツNo.が分かれば純正パーツといっしょに注文できることが多い
パワーパーツも同じでは?
ただしオプションはノーマルパーツと違って、7年のメーカーストック期限がないのですぐ欠品になる
276774RR:2012/05/12(土) 00:46:33.45 ID:Ln9Hhjst
>>271
パーツも並行輸入か、日本の正規ディーラーの誰かかがこっそり男爵にパーツ売るのか、どっちだろ?

>>274
WebikeもKTM純正パーツ通販を始めたが、どこから仕入れてるのか・・・
277774RR:2012/05/12(土) 11:41:56.88 ID:bUlBaCxM
バロンってマップの書き換え出来ないんじゃないか?
正規ディーラーがやっぱり安心感あるな
278774RR:2012/05/12(土) 11:56:34.90 ID:bUlBaCxM
バロンってマップの書き換え出来ないんじゃないか?
正規ディーラーがやっぱり安心感あるな
279774RR:2012/05/12(土) 11:57:24.04 ID:bUlBaCxM
操作間違えた。スマン
280774RR:2012/05/12(土) 12:34:08.26 ID:wy5HJqZp
>>277
7千回転前後の息継ぎ不良は無料で書き換えてもらったよ。
まあ、機材の手配がどーたらで半月位待ったけどもね。
281774RR:2012/05/14(月) 19:37:18.87 ID:30MT95wg
ディーラー遠いから必然的にバロンっす。

282774RR:2012/05/14(月) 20:36:48.13 ID:rnoI4zCd
350DUKEはよ!!

はよ!!

と叫んだところで日本で販売するかは分からんのよね…
283774RR:2012/05/16(水) 17:01:25.34 ID:G5Rw20Xm
今日ディーラーで690dukeの黒を契約してきました。
どうやら今年の日本入荷分はそろそろ完売になるそうで、次回は来年とか。
欲しい人は急いだ方がいいですよ。
284774RR:2012/05/16(水) 18:49:39.28 ID:f6xfNJ4X
マジで完売で来年??
もっと売れるだろうに…。
JAPANはやる気あるのかな…。
285774RR:2012/05/16(水) 18:57:04.85 ID:LDaBCio2
KTMに限らず輸入もんはたいていそうでしょ
つか予約で完売じゃない分マシな方
286774RR:2012/05/16(水) 20:25:37.87 ID:qCGoFs8e
>>285
今年買えるなんてラッキー、ぐらいに思ってたらいいよ。
俺が690SMPrestigeを春に欲しいと思い立っても、予約完売で買えなくて
翌年SMRを発表直後に予約して購入したもん。
あ、でも絶対690DUKE-Rが来年出るけど、頑張ってね。
287774RR:2012/05/16(水) 20:29:32.76 ID:oF0WiY1U
>>286
何この変な人w
288774RR:2012/05/16(水) 20:30:51.16 ID:oF0WiY1U
>>286
アンカ突っ込まれそうだから修正
289774RR:2012/05/16(水) 23:39:26.46 ID:qCGoFs8e
>>288
誰も突っ込まないよ、神経質になるな
290774RR:2012/05/16(水) 23:56:47.22 ID:3qXivlyk
>>289
自分が変な人呼ばわりされたのに、おおらかというか余裕があるな
291774RR:2012/05/17(木) 00:44:12.58 ID:gBvVYqAX
>>290
そんな事に気を使ってたら、精神衛生に良くないぞ。
292774RR:2012/05/20(日) 03:20:15.51 ID:0qxEnqUD
ホシュ
293774RR:2012/05/20(日) 06:03:09.58 ID:xkqDnvR0
昨日2012duke690を横に置きながらディーラーで契約してたら、
常連さんがやって来て、うわ〜かっこ悪くなったな〜安っぽいしって
まぁそれでも買いましたがね。
294774RR:2012/05/20(日) 06:26:08.86 ID:mP0yJkVF
>>293
値段に比べたら、すごくいいバイクじゃね。
295774RR:2012/05/20(日) 09:38:21.64 ID:UyRbBai7
>>293
旧型は前衛的過ぎて敷居が高い感じがしたけど、新型は割りと普通の形になって
これなら乗れると思い乗り換えを検討してる
前の形が好きな人からしたら地味でつまらないのかもしれんが、一般受けしやすく
たくさん売れるんじゃないかと思う
296774RR:2012/05/20(日) 10:20:05.49 ID:kX/qW/kK
いやいや、実物見るとゲテモノみたいだぞw
297774RR:2012/05/20(日) 10:27:02.40 ID:s7/xgojA
モタードに異常こだわる奴っているからな。
そういう奴はモタード以外のバイクは全てクソと思っているから話がかみ合わない。
298774RR:2012/05/20(日) 11:14:37.04 ID:Z82+qzgj
>>297
おいおい、モタード好きとは全然関係ないだろ!
モタード好きはDukeなんて絶対選ばない。
普通はSMCだし、ヘビーな人はEXCモタ化とかSMR450。

2012モデルを受け入れられないのは
旧型Dukeに思い入れが強すぎる変態だけ。
299774RR:2012/05/20(日) 11:58:55.02 ID:Q62Ovqxk
自分のバイクが一番気に入っているのは誰もがそうだと思うけど、
ひとのバイクを目の前でけなす輩は幼稚だと思う。
300774RR:2012/05/20(日) 18:31:16.90 ID:c35FNwpY
620とか640は話題にもならんな・・・
301774RR:2012/05/20(日) 19:32:29.13 ID:VhzZRYXZ
620のデザインはきっついけど
640のデザインは綺麗にまとまってるしあと10年はいける
302774RR:2012/05/22(火) 21:52:32.68 ID:7lcvEV/m
レッドバロンで予約してたけど、待ち切れなくって100km離れたディーラーで
契約しちまった。後悔はしてない。
303774RR:2012/05/22(火) 23:45:12.53 ID:r+p1cRnC
>>302
多分、それが正解だと思う
304774RR:2012/05/23(水) 08:05:04.65 ID:Inq6EmoD
>>302
全国で各色5台づつしか入らないらしいからね

年末に購入した赤モンの125だけど 7000rpm辺りに息つきがあるんでマップ書き換え依頼しているが
未だに診断PCが来たとの連絡なし
305302:2012/05/23(水) 12:41:09.94 ID:WyhKW+lO
>>304
確かにバロンの店長は各色5台って言ってましたが、
日本で5台ですか!確かに店舗5台じゃ多いですよね。
これは早めにキャンセルいれてあげた方が良さそう。
306304:2012/05/23(水) 13:28:35.78 ID:Inq6EmoD
>>302
もちろん全国です
ぜひ早々にキャンセルしてあげてください

赤男爵が貧相なディーラー網をカバーしてくれるんだから
ジャパンももっと協力してくれればいいのに
307774RR:2012/05/23(水) 13:53:06.28 ID:96raSLcE
初めて縦目二灯の690デュークに乗った!楽しくて欲しくなったけどまだ違うバイクのローンが残っているからすぐには購入できないorz

中古でも新車でもいいから来年まで残っていてくれ縦目二灯の690デュークよ!
308774RR:2012/05/23(水) 18:42:29.87 ID:Inq6EmoD
本当にほしいなら売却代金で清算すればいいのに
KTMクレジットだと6か月後からの支払いも出来るよ
309774RR:2012/05/23(水) 20:56:50.44 ID:WgAFQC7Z
来年になっても縦目の中古なんて格安で普通に売ってると思いますよ。
310774RR:2012/05/24(木) 09:18:36.38 ID:y+TtgDn3
でも
店に残ってた690Duke-Rの新車は、去年に新690Dukeが発表された後、速攻で売り切れたね
311774RR:2012/05/24(木) 12:17:27.31 ID:nnWH+3Y1
新しい690のリアサスのチープさにわらったw
312774RR:2012/05/24(木) 12:24:32.20 ID:3iZsX6r1
外車であのパーツ構成で80万
そらチープな部分も無きゃ無理だわな
CB400SF(ABS)と同じ価格なんだから
313774RR:2012/05/24(木) 12:56:18.38 ID:mjlKcMrT
縦目マンセー廚の新型叩きうぜえ
全くの違う車種だってのに気づけよw
314774RR:2012/05/24(木) 13:04:21.65 ID:SveA3Nac
新型、旧型どっちが良いんだ?
315774RR:2012/05/24(木) 13:17:00.32 ID:CZwVrvcm
>>314
一長一短で、新型も値段なりに良いもんだ。
しかし、サスペンションが前後とも目に見えて安物になってるんで、出来れば交換したいな。
316774RR:2012/05/24(木) 13:52:08.25 ID:3iZsX6r1
最新情報です
赤男爵の各色5台 すでに全車予約済みだそうです
>>302が予約キャンセルしてあと一台
その後の目処は全くないらしいです
317302:2012/05/24(木) 14:57:15.76 ID:h3Pi4wBk
ごめんなさい。週末にバロンキャンセルいってきます。
黒色です。キャンセル待ちの人お待たせしてすみません。
318774RR:2012/05/24(木) 20:04:24.01 ID:bIaYMkHg
正直モタードポジションは気持ちが燃えてこないから新型は歓迎。
319302:2012/05/25(金) 20:39:17.77 ID:GxdRNiOC
バロンキャンセルしました。黒色です。
320774RR:2012/05/25(金) 20:49:04.02 ID:q6mNdz0J
新型を否定はしないけど、あのシートは攻めにくい DARO☆?

新型を否定はしないけど、俺だったらホンダのNC700買う。

縦目はかなりカッコイイ。
新型も国産に比べたらカッコイイ。

どうしても欲しいなら、貯金しつつ縦目の中古を探しながら新型のRを待ってみては?

ちなみに縦目のRなら横浜の丸富オートに一台あるよ、まだ売り出してはないけどそのうちグーバイクに載るから早いもん勝ち。
321774RR:2012/05/25(金) 21:11:47.88 ID:tBJMHCk4
NC700?
何言ってるんだコイツw
322774RR:2012/05/26(土) 21:13:40.49 ID:ve6yDDbL
人の好みは色々だからな〜
昨年までの690dukeはありえね〜って思ってたけど、やっとまともなデザインになった。
2011のdukeなんて買うんならSMCでしょ
323774RR:2012/05/28(月) 11:53:35.18 ID:tvb4VNp+
>>322
SMCはシート高が•••••
324774RR:2012/05/30(水) 01:38:41.73 ID:ULMJWQk8
【不誠実】BMWJ【ボッタクリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337786819/
325774RR:2012/05/30(水) 20:45:05.87 ID:MGoMm45g
止まったね
326774RR:2012/06/02(土) 00:49:56.50 ID:rIXcMTTw
690なんかはほんとに値段や面白さで国内ユーザーに自信持って勧められるバイク
だと思うんだけどな。
いかんせん、妙な先入観とショップの少なさがネック

EgOHくらいできないと所有は難しいとか、初心者がとても扱えず危ないとか
お前それ競技車両の話だろ・・・って噂が多い

かく言う俺も先代690の時半分ネタで試乗して(この時点では相当小バカにしてた)
一発で惚れてしまったクチではあるけどな
327774RR:2012/06/02(土) 07:30:48.20 ID:6vRnQXn5
イタリア人は結構戦略的な価格を取ってくることがあるからな。
もう20年近く前になるがアルファロメオが2Lの3ドアハッチに250万の値札をつけたときはかなり売れていたし。
実際そのころにはひどい壊れ方もしないようになっていたからイメージはかなり良くなった。
今アルファロメオが比較的日本国内で検討しているのもそのころの流れがあるからだと思う。

何が言いたいかというと690をきっかけにドカ並みの知名度を手に入れ、10年後には結構見るバイクになるかもしれん。
328774RR:2012/06/02(土) 07:55:08.52 ID:3VuKNq9y
燃料ポンプ爆弾がどうにかなれば…
329774RR:2012/06/02(土) 08:35:13.39 ID:ErEi8qDN

一般人へのKTM普及度は、インド人10億人が何台200DUKEを買うかにかかってる
日本人が買う台数なんてハナクソほどの影響力しかない
330774RR:2012/06/02(土) 09:20:15.56 ID:RkA/+xzM
何でイタリア人が出てくるん?
ドイツなら理解できるが
331774RR:2012/06/02(土) 10:20:20.24 ID:6vRnQXn5
悪い悪い”イタリア人とかも”だね
日本でメジャーではない物のたとえとして出した。
332774RR:2012/06/02(土) 10:49:42.75 ID:rIXcMTTw
>>328
結構何処のメーカーでも定番のトラブルってあるもんだけどな。レギュパンとか
ただ「すぐ壊れる」って先入観から買うと、そういうの起こったとき「ああ、やっぱりダメだ」
ってなっちゃうんだよね。
333774RR:2012/06/02(土) 14:18:43.83 ID:3VuKNq9y
実際はどうなんた燃料ポンプくらいしか聞いたことないけど他に定番トラブルってあるのか?
334774RR:2012/06/02(土) 16:15:54.00 ID:nv2UEpUY
>>333
些細なトラブルで話題に出にくいけど、冷却液漏れは定番。
でも、他の日本メーカーでも無いわけじゃあないから、目立たない。
一回きっちり直すと大丈夫だからね。
335774RR:2012/06/02(土) 23:32:26.97 ID:rIXcMTTw
ポンプは新DUKEからはデフォルトで変わってるんじゃなかった?
あと、インド製の125/200は何かしら問題多いらしい。燃調マップ絡みがどうとかって
取り扱い店が言ってた。
一応「DUKE」としてシリーズモンなんだし、その辺の品質は合わせて欲しいな・・と言うのは贅沢かな。
国産も海外生産モノはどうにも品質に問題抱えてるらしいし。
336774RR:2012/06/03(日) 01:03:04.60 ID:4ZZOHf8+
>>335
でも安いんだし、新型690DUKEはその辺どうなんだろ。
337774RR:2012/06/03(日) 01:44:21.49 ID:qYqCzWQC
>>336
690はそういうの聞かないらしい
338774RR:2012/06/03(日) 10:05:29.72 ID:acdbdUdw
RC4出ないんかな
339774RR:2012/06/03(日) 10:27:04.60 ID:gl1W+pzA
フルカウル化するなら、2011以前の腹下マフラーじゃないと・・・ 2012の横に出たマフラーはブサイク

ドイツのモトテックが、690DUKE(2011以前)用のフルカウルSSキットを発売
http://hellforleathermagazine.com/2011/12/the-street-legal-single-cylinder-ktm-rc4-sportsbike/
http://farm8.static.flickr.com/7155/6539984241_44f87a8694.jpg

http://www.motorradonline.de/de/motorraeder/tests/einzeltests/test-mototech-ktm-rc4-690/388369
http://www.motorradonline.de/sixcms/media.php/11/PS_10_2011_26.jpg
340774RR:2012/06/04(月) 22:39:50.83 ID:L9wjGgIX
これは新型と旧型でスレ分けした方がいいか?
どっちもアンチいるみたいだし。
341774RR:2012/06/04(月) 22:40:31.64 ID:L9wjGgIX
これは新型と旧型でスレ分けした方がいいか?
どっちもアンチいるみたいだし。
342774RR:2012/06/04(月) 23:12:02.66 ID:W+khr+7K
ただでさえ過疎ってんのに?
そもそもKTMスレなんてオフロードとストリートの2個で十分だろ
343774RR:2012/06/07(木) 14:26:42.70 ID:dss/Hi14
まもなく納車 age
344774RR:2012/06/07(木) 14:32:49.03 ID:0KpbnbQm
>>342
その2つを統合してもスレの進行は牛歩なんだろうな・・・
345774RR:2012/06/07(木) 15:19:05.91 ID:bFpWROSb
実際街中でKTM見たことないわ
346774RR:2012/06/07(木) 18:23:09.89 ID:7T3eA933
347774RR:2012/06/07(木) 22:15:47.25 ID:K8kjn82i
住民少ないんだから新旧仲良くするべし
348774RR:2012/06/08(金) 07:45:04.36 ID:B2sirtgF
新Dukeのデザインは元はLC8から来ている

950SuperDuke(2003) - 990SuperDuke(2005) - 990SuperDukeR(2007) - 125Duke(2011) - 690Duke(2012) - 200Duke(2012)

>>1
にあるように旧Dukeのデザインは620/400Duke(1994)から始まった
349774RR:2012/06/09(土) 12:48:32.88 ID:lqAxLQz7
デザインはずっと一緒じゃないし、別物とかいう人もいるけど、メーカーがこうやってだしたんだからそれがすべてじゃないの?
350774RR:2012/06/09(土) 13:41:43.43 ID:BebCaVqy
400DUKEなんてあったんだ、代理店がトシ西山の時代
351774RR:2012/06/09(土) 15:06:15.25 ID:KjJmQsRH
そーいえば千駄ヶ谷駅から見れる首都高下の駐車場に古い黄色の400か640dukeが止まってるのをたまに見るな
常に停めてあるわけじゃないみたいだが
352774RR:2012/06/12(火) 02:17:37.42 ID:1F9ea1ZC
補習
353774RR:2012/06/12(火) 10:59:32.44 ID:pCeRtTb3
バロンの並行輸入Duke
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

新690と200の初回入荷は売り切れたみたいで、次回9月入荷になってる
125は在庫あり
354774RR:2012/06/14(木) 02:37:30.89 ID:c64U8W1X
fusyu
355774RR:2012/06/14(木) 07:52:47.93 ID:HFltBQl1
350もインドで作られるの、、?
356774RR:2012/06/14(木) 09:52:22.16 ID:zzof/kCj
たぶんインド製
350DUKEはアメリカで、KTMのオンロード・エントリーモデルになる戦略車
コストは抑えてくるはず
それにピエラCEOは、インドでも350DUKE発売すると言ってる
357774RR:2012/06/14(木) 16:28:35.71 ID:Wu/XoQEU
690に燃料計が無いと聞いたんですが…
358774RR:2012/06/15(金) 23:31:13.79 ID:nr6L/YKK
無いです。(シフトインジケータは有る。)
が、リザーブ(便宜上の領域)になると、
警告表示になり、そこからの距離表示が出ます。
3.2Lに燃費は20kmは最低でも走るから60k位までに入れろってことだね
ちなみに街乗り22〜23kmで、高速だと25km位かな〜
359774RR:2012/06/16(土) 09:00:34.35 ID:qlEcmyup
シフトインジケーターも有るには有りますが オドやトリップと切り替え使用
360774RR:2012/06/16(土) 15:10:20.65 ID:0Tnas49u
361774RR:2012/06/18(月) 07:05:15.87 ID:wZSIPBdF
グーバイクで縦目二灯の中古車が消えていくたびに来年まで買えない自分がもどかしい残っていてくれ来年までorz
362774RR:2012/06/18(月) 16:53:00.11 ID:gtkv67W2
>>361
新型ではあかんのかえ?
スタイリングに惚れてるんならいいけど、中古底値で70万割らないくらいだから
正直、あんまり旨みはないかと
363774RR:2012/06/18(月) 22:16:16.77 ID:XxCE4mwB
>>361
ローン
364774RR:2012/06/18(月) 22:30:15.79 ID:wZSIPBdF
ローンは今二台組んでてそれが終わるのが来年の一月…デザインが好きで買いたいと思ってるけど間に合うかどうか…出来ればデラで扱っている中古車が良い
365774RR:2012/06/18(月) 22:31:19.05 ID:1giljC0v
このスレでは新型を語るのは無理だな。さらば。
366774RR:2012/06/19(火) 08:53:18.50 ID:Cqi5oHMU
いいじゃん新型。少なくても新型の方が一般受けするだろ。
367774RR:2012/06/19(火) 10:15:33.12 ID:iMkW4/K2
デザインの好みの問題だからな
別に俺はどっちでもいいし、価格と保証考えて新型を買うが
368774RR:2012/06/19(火) 17:47:03.88 ID:HnsLIcfB
俺も新型のほうが好きだけど
369774RR:2012/06/19(火) 19:16:49.75 ID:odi5K4c1
標準体系の人は新型かなりいいと思うなー。自分は軽すぎるからサスに調整幅のある旧型にしたけど。
370774RR:2012/06/19(火) 23:33:57.51 ID:e562W2T2
新型690dukeいいなと思ったら、そのうち旧型dukeも良く見えて、さらに690smrのスタイルが最高に思えてきた。
悩みが尽きませんわ。
371774RR:2012/06/20(水) 18:28:38.36 ID:M75Nz3pq
新型690dukeの方、パワーパーツのフットレスト良さげですが
使ってる人いますか?インプレお願いします。
372774RR:2012/06/22(金) 05:39:52.02 ID:fvsTjHgY
LC4のメンテサイクルって一万キロごとにバルブクリアランスの調整が必要なのか?
373774RR:2012/06/22(金) 10:10:49.98 ID:oxDN40p1
Husq630やRotax650(G650GS)のエンジンには耐久性で勝つがKLR650には負ける
KLR650のエンジンは耐久性最強
374774RR:2012/06/22(金) 14:51:56.78 ID:hl8CdzfD
>373
XR650Rとのエンジン比較は?
375774RR:2012/06/22(金) 15:11:20.12 ID:oxDN40p1
キック始動しかできない
そんなガラクタ旧式エンジンとは比較にならない
376774RR:2012/06/22(金) 16:21:28.01 ID:4TpAm6ts
KTMって所詮二流メーカーだろ
377774RR:2012/06/22(金) 16:22:31.97 ID:4+mMwUPN
>370
縦目duke買ってマスク、マフラー、シート、サスをSMRの物に換えればニセSMRの出来上がり
一台で2スタイル楽しめる
378774RR:2012/06/23(土) 05:29:20.93 ID:sR4zlULp
ここのメーカー頑丈?
維持費はけっこうかかる?
379774RR:2012/06/23(土) 05:35:23.79 ID:rW+sIR6k
ベンベやドカに比べたら維持費はかからないね。
部品は安いし。
380774RR:2012/06/23(土) 07:13:06.27 ID:sR4zlULp
ありがとう
381774RR:2012/06/23(土) 09:01:09.00 ID:2V7jTS/j
俺の場合は購入したディーラーが他県なんで交通費の方が掛かるw
せめて各都道府県に1店舗は確保してくれよ・・・


382774RR:2012/06/23(土) 09:02:08.70 ID:5tarDpnE
カッコいいよなあ。
安全志向じゃないイメージに惹かれる。
383774RR:2012/06/25(月) 08:12:47.02 ID:vpL6UG1y
安全指向=古臭い日本人の好きなネイキッドは、丸ライト、砲弾メーター、2本サスがお約束

その逆を行く現代のネイキッドのデザインが良い
384774RR:2012/06/25(月) 08:31:00.41 ID:+Ym8fFj1
>>381
同一市内とは言わないけど、せめて同じ県内には存在して欲しいよね・・・
385774RR:2012/06/26(火) 20:02:29.69 ID:sgq1UxOP
>>384
隣町に取扱い店がある俺は幸せなんだな…

350の情報は秋口まで無さそうやね。
386774RR:2012/06/27(水) 11:01:01.78 ID:X6zqR0KN
東北在住の人だと2県超えな場合もありそうだな
387774RR:2012/06/27(水) 19:53:13.26 ID:Chdw283f
東京なら、恵まれてる方なんだろうが、
中野や町田じゃ遠い、立川近辺に欲しいぜ・・・
388774RR:2012/06/27(水) 21:24:44.02 ID:+I3a/X5b
バロンで買えばOK
389774RR:2012/06/27(水) 23:07:03.86 ID:Sv75S9+m
>>388
ところが正規代理店とバロンでは平気で値段が10万近く違う
オイルリザーブみたいなの抜いても7万ぐらい違うし、保証もバロンでは
1年しか付かない
390774RR:2012/06/30(土) 08:28:30.97 ID:8Su8kHNU
ほす
391774RR:2012/06/30(土) 10:51:45.18 ID:pNlsuY+S
バロンに縦目二灯の中古車を探しに行ってみようかな
392774RR:2012/06/30(土) 13:38:52.35 ID:7phbDGiq
俺的には、ライトよりも腹下マフラーのほうが
690Duke-RやRC8-Rの好きなポイントだな
393774RR:2012/06/30(土) 20:48:41.51 ID:cM1lnlUC
690DUKEで気持ち良くワインディングするには、本当に普通のネイキッド的な
乗り方でいいのかな
ネイキッドって謳ってるけど、どちらかと言えばモタード寄りなイメージあるから
ハングオフやリーンウィズより、リーンアウトっぽい方が合ってるのかな?
394774RR:2012/06/30(土) 21:33:10.94 ID:8Su8kHNU
新型か旧型かは知らないけど、別にどっちでもいいだろ。
自分にとってはどっちが気持ちよく走れるかだけで。
迷うなら両方やってみろ
395774RR:2012/06/30(土) 22:08:43.58 ID:wyPmSKK7
モタードだってグリップ良ければハングオフなんだぜ?
396774RR:2012/06/30(土) 23:05:20.19 ID:yPWv2rEi
Dukeはただのネイキッドだから!
397774RR:2012/07/01(日) 00:42:38.50 ID:9/zDLejd
ABS装着車両の速度計に関する改善対策(リコール)について
012年モデルでABSを装着している一部車両について、搭載されている速度計に
赤色ABS警告ランプが搭載されており、そのままご使用いただくと保安基準不適合となる恐れがあります。
このため、KTMは国土交通省にリコール・改善対策として届け出をし、対象車両の
速度計について黄色ABS警告ランプを搭載した対策済み速度計と無料で交換させて頂きます。
◆対象車両 :2012年式 690DUKE、990ADVENTURE、990SM T、990SM R
398774RR:2012/07/02(月) 09:34:26.03 ID:w7Soypuz
対象車種だけどランプはオレンジ
高速振動でメーターがバグるんでついでに見てもらいます
399774RR:2012/07/02(月) 20:08:20.26 ID:OctLZxC2
リコールの案内がきて、車両を確認したら赤だった。
車検直前まで粘るかなw
400774RR:2012/07/04(水) 00:13:21.22 ID:bgzLvd+N
現行と旧型比べるとスポーツネイキッドとしては現行に軍配が上がるな。
正直旧型はモタ色が強すぎて、あれならSM系買えばいいじゃん。って今は思う
401774RR:2012/07/04(水) 08:33:56.77 ID:2Z460Ahf
個性を失って、ただのネイキッドになりました
>>396
の言うとおり
402774RR:2012/07/04(水) 20:21:03.96 ID:Oy2AaisQ
旧オーナー必死だなw
403774RR:2012/07/05(木) 00:57:24.71 ID:JZO5+700
どうせこいつ等の言う個性なんて見た目でしか語ってない

そうじゃ無いと言い切れるなら乗り比べでもしてインプレしろや
404774RR:2012/07/07(土) 06:50:03.64 ID:2FTYTWls
新型も台数が少ないからなかなか情報が少ないよね。試乗してみたいが地方民には厳しい…
405774RR:2012/07/07(土) 07:41:05.30 ID:e5W353bd
とりあえず乗り比べたインプレをお願いしたい
406774RR:2012/07/07(土) 12:19:05.22 ID:RYSTG9jl
690DUKEって名前は同じだけど、コンセプトの方向性が違うから
お互いに認め合うのはしんどいのかな?
どっちにしても気に入ったバイクに乗ってるんだろうから、
互いのバイクを貶すのはやめようぜ。
407774RR:2012/07/07(土) 14:38:46.31 ID:BOyNGJQl
コンセプトがどう違うのか新旧で迷っている購入予定の俺に教えてくれ!
408774RR:2012/07/07(土) 16:08:27.99 ID:79FINfnD
新 コストダウンの鉄くず
旧 個性的なモタ風味ネイキッド
409774RR:2012/07/07(土) 16:28:42.27 ID:nAfRPCmc
>>408
お前の目は曇ってるな。
あの価格差なら、別車両として評価できるしABSが付いてるから車両の性格も違う。
410774RR:2012/07/07(土) 16:46:31.07 ID:2HxWKTZr
2011まで 初代620Dukeからの伝統を引き継ぐ、個性的でスパルタンなマシン
2012から 125Dukeの拡大版としてコストダウンし、乗りやすい低シート高
411774RR:2012/07/07(土) 17:09:37.28 ID:RYSTG9jl
目糞鼻糞を笑うとはこの事だなw
412774RR:2012/07/07(土) 17:22:28.68 ID:2HxWKTZr
KTMがグローバル企業として成長するためには、「インド製の200/125Dukeを新興国で売る」ってことが必要だし
KTMが世界一のビッグシングルメーカーとして足場を固めるには、「コストダウンし、乗りやすい低シート高ビッグシングル」の690Dukeが必要だった
413774RR:2012/07/08(日) 07:35:31.73 ID:g8ntUSWc
トラのストリートトリプルとKTMの690デュークで迷っているけど峠ならどっちが楽しいのか教えてくれ!
414774RR:2012/07/08(日) 08:21:14.15 ID:N4R9B17a
>>413
パワーと軽快さのどっちを重視するかだな
415774RR:2012/07/08(日) 09:44:24.82 ID:D54OOsDW
>>413
DUKEの方が軽い。ガソリン抜きの重量で149kg。奥多摩や椿みたいな峠道だと、この軽さがすごい有利になる。
エンジンはシングルなので、かなりガサツなフィーリング。でも必要な時に即座にダッシュ力を取り出せるのは魅力的。
と言った理由で、自分ならDUKE 690を選ぶね。
416774RR:2012/07/08(日) 10:00:34.12 ID:Ppp+NDMq
バイク乗りの経験として
「1度はトリプルに乗るべき」か、「1度はビッグシングルに乗るべき」か? 俺なら後者を選ぶ。
417774RR:2012/07/08(日) 10:27:45.49 ID:T1AUxsmN
>>413
峠が近く(50kmぐらい)にあるなら、どっちでも良いけど、
峠が遠いなら、よっぽどのシングル好きじゃなければトラかもよ。
シングルの長距離移動は
普通の人にとって疲れるし楽しくないから。
418774RR:2012/07/08(日) 11:10:07.39 ID:N4R9B17a
>>417
トリプルが楽しくないとは言わないけど、シングル楽しいよ。ただ、高速をハイペースで一定のペースで走るのは楽しくない。
419774RR:2012/07/08(日) 11:18:16.90 ID:T1AUxsmN
>>418
そうですね。
高速道路の使用頻度を聞かないとダメですね。
長距離移動でも下道ならシングルでOKだし。
420774RR:2012/07/08(日) 11:46:31.86 ID:HU0XC1c5
>>418
生まれてこのかた、シングル以外の単車に乘ったことがない俺に教えてほしい

トリプルなら高速道路の定速巡航が楽しくなるの?
421774RR:2012/07/08(日) 12:13:05.17 ID:T1AUxsmN
>>420
流れに乗って走るシチュエーションだと、
シングル→苦痛
マルチ→楽(楽しい訳ではない)
もちろん一般論だから個人差はある。
422774RR:2012/07/08(日) 13:43:49.63 ID:fF4PuZY+
>>416
バイクの直3て、マイナーだしね。マルチは飽きたので、この度690DUKEにした。
もし今後、乗るとしたらツインかな〜

マルチに乗ってたけど、690DUKEの高速巡航は、思ったよりかは、まあまあ。
90〜100キロ巡航なら快適で楽。エンジン回転で言えば4000位まで。
ただ、それ以上のペースで回すと振動が増幅して、長時間は辛い。
峠では、振動有ろうと、軽快で楽しい
423774RR:2012/07/08(日) 14:19:12.86 ID:UGk2o2Om
>>421
とんとん、楽って意味ならちょっとわかる気がするよ

シングルってことより、カウルの有り無しの方がこたえると思ったりする
424774RR:2012/07/08(日) 19:27:51.94 ID:/VzoP0vl
楽しい楽しくないでいうなら、ハーレーのツーリングモデルは高速さえ楽しいな。

トライアンフはあの音が楽しそう。
425774RR:2012/07/08(日) 20:32:52.17 ID:YgxiLT1F
>>413
モンスター696の事もたまには思い出してあげて下さい
426774RR:2012/07/08(日) 20:59:07.93 ID:T4AVLd7U
>>425
1,2,3の中から選べということだな?
427774RR:2012/07/09(月) 15:40:38.12 ID:Z9D2BIgB
Moto3市販レーサーを発売 (KTMは市販ラリーマシンの690Rallyも出してる)
http://www.ktm.com/news-events/news/all/details/news/detail/News/all-rond-success-for-ktm-in-moto3.html
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/3fd1c81ac7.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/3392c481b5.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/93aa939824.jpg

価格45000euroで現在オーダー受付中 (レッドブルカラーは限定30台)
2013年2月納車
Fシングルディスク (2012ワークスマシンはダブルだった)
タイヤ 90/70-17 115/70-17 (細い!)
オーストリア鋼・トラスフレーム
Akrapovicチタンマフラー
350Dukeにフルカウルをかぶせた、MOTO3レプリカも発売予定
428774RR:2012/07/09(月) 21:37:33.94 ID:4w5IPAG6
350はやっぱり125/200と同じフレームになんのかねえ。
429774RR:2012/07/09(月) 22:33:25.02 ID:fGyc9BpB
>>427
軽そうだね。
350FREERIDEが半乾燥で100kg切ってるから、これも110位かな。
430774RR:2012/07/09(月) 23:40:51.45 ID:leArDNym
>>429
これレーサーだからね。
45000euroって日本円で450万?

ホンダで言えばNSF250R。
こっちなら200万弱で買える。
431774RR:2012/07/09(月) 23:47:41.93 ID:leArDNym
しかし427からはキムチ臭が漂ってるなぁwww
432774RR:2012/07/11(水) 00:19:25.01 ID:ypaaCsyW
新型690契約してきた。今から楽しみだよ
白って全然無いのな、結局黒しか隣の県まで行って発見できなかった
433774RR:2012/07/11(水) 20:54:15.21 ID:CzAi7cFG
>>432
おめ!白外装買っちゃうのもアリでは?
434774RR:2012/07/12(木) 12:18:50.81 ID:QM8tAhUn
オレンジの外装に変えるのもイイね。
435774RR:2012/07/12(木) 12:35:52.95 ID:GuFlCf7e
436774RR:2012/07/12(木) 18:07:49.09 ID:2RZ8s9Ft
新型買った人にそんなの見せてどーすんの?
437774RR:2012/07/14(土) 20:36:35.53 ID:HqPdMjD9
>>432だけど納車された。
エンジンのパワー感は試乗で分かってたけど、いざワインディングで流そうと
思うと結構難しいね。マルチみたいにルーズなシフトワークじゃガクつく。
でもこの軽さにして、車体がどっしり落ち着いてるのはすごいね。
もっと暴れるかと思った。
438774RR:2012/07/14(土) 22:28:38.18 ID:0+P0Yf2P
>>437
シングルの癖はすぐ慣れるさ。
439774RR:2012/07/15(日) 08:33:26.82 ID:9JStBokj
新型買った人いいな〜。
440774RR:2012/07/15(日) 18:28:23.74 ID:8J1jzQbD
清水PAの試乗会いてきた
441774RR:2012/07/15(日) 18:36:49.53 ID:xXCiUlk+
新型690dukeの安さは魅力だな
442774RR:2012/07/15(日) 21:05:02.62 ID:9JStBokj
>>440
試乗どうでした?
443774RR:2012/07/16(月) 23:26:57.67 ID:O5nx17Ve
>>435-436
350Moto3レプリカを先取り?

新Duke用のキットも欲しいな
と言うかでるんじゃないの?
444440:2012/07/17(火) 17:06:07.84 ID:da1K5INN
>442
天候が不安定だったので、690は場内でちょっと乗っただけ。
ローダウン仕様で足付きべったべた
あれどこのショップ製だったのかな

単気筒だけどエンブレそんなに強くない感じで、わりと気軽に乗れると思う。
1速固定で駐車場内をゆっくり走るだけだったけどラク。
445774RR:2012/07/17(火) 18:25:06.36 ID:G8gGoqqS
>>444
> 単気筒だけどエンブレそんなに強くない感じで、わりと気軽に乗れると思う。

ATPCスリッパークラッチ標準装備のおかげですね
油圧クラッチで操作もらくらく (その代わりオイル漏れのリスクが・・・)
446774RR:2012/07/17(火) 19:49:21.26 ID:+zdK/tMN
>>445
マグラ製だから多少は安心かな?
447774RR:2012/07/17(火) 23:13:11.22 ID:YmcUtGo3
>>445
ATPCはやめて別のになったんじゃね?
448774RR:2012/07/17(火) 23:13:43.47 ID:YmcUtGo3
>>446
マグラのマスターは地雷ですw
449774RR:2012/07/18(水) 07:42:45.39 ID:LKAgSzfR
新型690のパワーパーツのハンドガードを注文したいんですが、
ノーマルハンドルに装着できるのはマグラの方でいいんでしょうか?
450774RR:2012/07/18(水) 14:36:28.89 ID:NrlOzs0o
>>449
マグラで桶
451449:2012/07/18(水) 21:03:30.80 ID:LKAgSzfR
>>450
ありがとうございます。

これでやっと注文できる\(^o^)/
452774RR:2012/07/18(水) 21:31:32.66 ID:C9f8KbJc
マグラっていうとエネマグラを連想しちゃうのは俺だけだろうな
453774RR:2012/07/20(金) 22:48:00.06 ID:ZFy4Mr87
>>435
これは素敵だ。
454774RR:2012/07/22(日) 01:33:58.20 ID:Q6Iu9VKY
>>448
軽くて気に入ってるし仲間たちにも評判良いですよ。
だめなんすか?
455774RR:2012/07/22(日) 22:05:59.71 ID:yjdPzlv4
>>454
ダメじゃないよ。
最近のは不具合なんて皆無だ

だが俺は690売ってしまった
456774RR:2012/07/23(月) 03:29:42.89 ID:lRLNVGOb
>>455
なんで?
457774RR:2012/07/23(月) 07:17:41.77 ID:XKc5RIT9
疲れたのさ
マッタリ走りたくなったの
458774RR:2012/07/23(月) 07:40:55.92 ID:DvNhgmKW
>>457
年式は?
古いモデルほど疲れると聞くが。
459774RR:2012/07/23(月) 07:49:22.13 ID:XKc5RIT9
09モデル
丁度車検だし
460774RR:2012/07/24(火) 00:16:18.04 ID:rtZfYAE9
>>455
そうなの?マグラのマスターってすぐ液漏れするイメージなんですが。
461774RR:2012/07/24(火) 07:06:08.94 ID:oASLiMG9
ほしゅ
462774RR:2012/07/26(木) 15:47:38.42 ID:wh43HMYb
350発表まだ?
463774RR:2012/07/27(金) 08:40:40.17 ID:C79LxCu4
縦目二灯の690DUKEのタペット調整って何キロごとにやるか教えてくれ、シム式だからタペット調整はそんなに気を使わなくても大丈夫なのか?
464774RR:2012/07/27(金) 18:14:03.78 ID:sZNgyzA7
>>463
取説に書いてあるよ
465774RR:2012/07/27(金) 18:28:05.95 ID:C79LxCu4
>>464
すまんまだオーナーじゃないんだ購入前に色々知りたかったから
466774RR:2012/07/27(金) 19:44:38.20 ID:sZNgyzA7
>>465
そうやって情報後出ししてんじゃねーよハゲ

マニュアルだと10000km走行毎 or 2年毎 になってる。
オレは20000kmの時にやって今30000kmだけど、その時も適正値だったらしいから
20000km毎にやればいいやと思ってる。エンジンノイズも大してうるさくなってこないし。
467774RR:2012/07/27(金) 19:48:55.04 ID:mmJu4u+H
>>466
お前いいやつだな
468774RR:2012/07/27(金) 20:43:45.65 ID:C79LxCu4
>>466
お前…愛すべきクソ野郎だな!助かったよありがとう!
469774RR:2012/07/27(金) 21:26:03.51 ID:hPLvV83k
>>468
調子に乗ってんじゃねーよks
470774RR:2012/07/27(金) 21:29:56.52 ID:sZNgyzA7
>>467
>>468
キモいなお前ら
471774RR:2012/07/27(金) 21:33:21.85 ID:C79LxCu4
>>470
お前には負けるなw
472774RR:2012/07/27(金) 22:38:46.26 ID:bQ5LWAQn
男爵で予約した新型duke七月下旬入荷予定だったが全然連絡ないな><
473774RR:2012/07/30(月) 06:15:40.64 ID:LFgBpzmN
男爵芋はなーw
474774RR:2012/07/31(火) 00:06:58.45 ID:r8DBXw19
>>472
男爵にとって公爵様は
階位が違いすぎるから取り扱いにくいんだよ きっと
475774RR:2012/07/31(火) 02:04:14.57 ID:c44UGKE6
>>474
ひねった割につまンなかった。3点
476774RR:2012/07/31(火) 06:51:05.87 ID:wBKyUZO8
新型690DUKEって品薄中なのか?
477774RR:2012/08/01(水) 19:16:26.51 ID:R89lPKsl
>>476 
在庫さばいたみたい。9月に再入荷させるみたいだけど・・・どうかな〜
白は特にないよね。
478774RR:2012/08/01(水) 21:51:44.42 ID:MdDzAXiT
SMCRのカラー元に戻せよ。
KTMは白っぽいほうが、かっちょいいだろ?
479774RR:2012/08/01(水) 21:58:32.46 ID:BsL5jmY6
安いんだから外装買えよ
480774RR:2012/08/01(水) 22:30:57.02 ID:MdDzAXiT
>>479
えっ?! SMCRに去年までのSMCの外装って付くの?

安いって、フロントフェンダーまで一式とっかえでいくらなの?
481774RR:2012/08/01(水) 22:59:10.70 ID:F+PxR4Ng
>>480
ググれよカス
頭使わないと、今よりもっとバカになるぞバカ
482774RR:2012/08/02(木) 00:35:32.32 ID:rA8bpkBE
>>481
まー、そこまでして買おうとは思わんしw
483774RR:2012/08/02(木) 10:51:30.74 ID:Tq6DDAqg
690DUKEを検討しているのですが、やはり国産に比べて故障は多いですか?
パーツの値段も高いんでしょうか?
484774RR:2012/08/02(木) 11:04:20.39 ID:U+qoXjQl
>>483
故障は比較対象車次第じゃない?
パーツも部位次第
高いのは指定オイル・・・
485774RR:2012/08/02(木) 11:04:53.73 ID:YAHS8W2M
国産と比べた上なら当然のように故障も多いしパーツ単体の単価も高いだろうな。

どこまで”大差無いよ”と許容できるかは個人差だな。
486774RR:2012/08/02(木) 11:15:53.16 ID:NdH8mlEL
そこらへんの感覚は車種メーカーに関係なく

自分でマメにメンテする人と、メカ能力ゼロでバイク屋に持ってかないと何もできない人で全然違うからね
487774RR:2012/08/02(木) 18:21:17.69 ID:zZyur5O6
何をもって故障とするかだろう。
自分で何もしないならむしろ普通の国産と大差無いと思うが。
488774RR:2012/08/02(木) 21:55:43.48 ID:lMcmBULC
09DUKE未だ故障なし
シングルだから、国産SSよりメンテ費用は掛かって無い様な、むしろ安い位かも
489774RR:2012/08/02(木) 22:27:41.39 ID:r4+XQvAY
>>484
モトレックスってそんなに高いか?
ネットで買えば4Lで5500〜6000くらいだろ

wakosやyacco、motulなら結構鬼だけどな
490774RR:2012/08/03(金) 12:44:08.32 ID:B//Xsclj
10dukeRのポンプ爆弾が起爆した。
来月まで乗れないとかキツイ
491774RR:2012/08/03(金) 17:07:46.99 ID:QPN6TR04
>>490
燃料ポンプ?
492774RR:2012/08/03(金) 21:52:54.11 ID:B//Xsclj
>>491
そうです。外気と渋滞の熱でやられました。
493774RR:2012/08/04(土) 07:35:12.17 ID:LEJBcpLC
>>492
渋滞にハマるとエンスト連発してるけど、抜ければ治る。
度を超すと完全にお陀仏になるもんなのかなあ?
09のエンデューロでつ。
494774RR:2012/08/04(土) 07:58:00.77 ID:66/eZW+H
型番が変わって新しくなった燃料ポンプでもクラッシュするのか?
495774RR:2012/08/04(土) 10:25:53.90 ID:KFqHc/7a
>>493
燃料ポンプエキパイが近過ぎるせいで、
ポンプの部品が変形して動かなくなるよ(笑)
エンデューロなら問題ないはず。
496774RR:2012/08/06(月) 23:06:21.57 ID:ulvCRPX1
幻の名車400DUKE
497774RR:2012/08/08(水) 04:27:39.14 ID:PCq9QMZy
保全
498774RR:2012/08/08(水) 10:31:17.81 ID:t3qIN6fG
金かけてカスタムする余地がないと、日本ではあまり売れなかったりするのだろうか?
KTMのバイクって最初から大体「全部入り」って感じなんだよな
499774RR:2012/08/08(水) 13:01:42.81 ID:ZCBONXIE
フルカウルの690とか丸ライトのオーソドックスなネイキッド風が日本ではうけそうな気がする。
500774RR:2012/08/08(水) 14:28:51.77 ID:PSVq0C3z
丸ライト、砲弾メーター、二本サスの
古臭いネイキッドを今でも有難がってるのは、ガラパゴス島国の日本人だけ
501774RR:2012/08/08(水) 19:44:14.41 ID:PaD8ZXeT
>>498
どおりでハーレーが売れるわけだ
502774RR:2012/08/08(水) 20:55:54.85 ID:Lt+La43W
690Duke欲しいんだけど9月に再入荷してくれるかなぁ・・
503774RR:2012/08/08(水) 22:04:30.28 ID:EBAyY11A
>>502
先週問い合わせたら、10月って言われたよ。余裕を見たのかな?
504774RR:2012/08/08(水) 23:25:09.57 ID:Lt+La43W
>>503
10月なら待ってみようかな・・・でも予約っていつ頃からできるんだろうか?
これまで国産中古しか乗ったこと無くて、外車も新車もディーラー販売も初めての経験だから勝手がよくわからんよ。
505774RR:2012/08/09(木) 02:42:07.10 ID:tnlOQP6P
>>498
金かけようと思ったら、際限がないぞ。
俺690SMRだけど、フロントサスのインナーチューブをチタンコートしてプリロードアジャスターをいれるつもり。
リアもスプリング交換してプリロードアジャスターをいれるぞ。
金が貯めれたらな。
506774RR:2012/08/09(木) 08:20:14.81 ID:2gB7HQcC
125/200DUKE 新スレ

200の納車★KTM 125/200DUKEデューク10★バロンが先
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344438138/
507774RR:2012/08/09(木) 10:27:08.94 ID:6uddvkW1
>>504
少しでも早く動いた方がいいよ。
他車種だけど、一週間出遅れて半年待ちとかあるみたいだし。
508774RR:2012/08/09(木) 22:28:42.46 ID:VivweH/9
>>504
今から頼んでおく。マジで。
509774RR:2012/08/11(土) 18:20:10.56 ID:1SH4hqvQ
690DUKE 2013モデルは日本入り12月!?!?!?!?
510774RR:2012/08/14(火) 02:19:24.93 ID:OhuNfHYz
走行距離が1万キロの10年モデル690smcの購入を考えてるんですが、LC4ってトラブルや耐久性ってどうなんでしょうか?
現在モンスターS4に乗っており、このバイクより手が掛からないならいいなぁと思ってるんですが
511774RR:2012/08/14(火) 05:34:13.43 ID:7Xfn6p+X
同じくらいな気がする
512774RR:2012/08/14(火) 07:51:40.02 ID:fbUvRgIC
>>510
10年式のSMCに二年乗ってるけどトラブル一回も無いw
ドカよりは全然いいと思うぞ
513774RR:2012/08/14(火) 20:54:36.94 ID:OhuNfHYz
510ですが、10年モデルの690smc買いました。 衝動買いみたなものですがw
51448:2012/08/14(火) 22:47:37.13 ID:ez0hAOaf
>>513
俺も中古でSMC欲しいと思ってるんだけど、ちなみにお幾ら万円だった?
参考までに教えて欲しいです。
515774RR:2012/08/15(水) 00:04:47.39 ID:OhuNfHYz
>>514
乗り出しで80万です。
516774RR:2012/08/15(水) 01:35:13.48 ID:1TLxQ+Cr
2013年モデルで黒赤出たら買おうと思ってたけど
517774RR:2012/08/15(水) 01:36:07.81 ID:1TLxQ+Cr
ごめん
途中で送信された

2013年に黒赤でたら買おうと思ってたけど
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2013/all
見る限りでないね

今er-6nと迷ってる
518774RR:2012/08/15(水) 02:04:05.60 ID:wzHZxJT9
>>517
なるべく決断はお早めにな。
入ってくる台数が台数だからすぐ無くなっちまうぞ
519774RR:2012/08/15(水) 22:09:09.03 ID:ImRMDm1x
>>517
今の色じゃ売れないだろ。
メーカーもわかっとらんにぃーw
520774RR:2012/08/16(木) 04:24:03.18 ID:k9EepGc5
店よっても違うと思うけど新型の690DUKEって大体乗り出しで100万くらいか?

在庫があったらハンコ押してしまいそうだ。そしてパワーパーツ地獄にハマる自分の姿が見える…そろそろデラに行ってみようかな
521774RR:2012/08/16(木) 10:47:05.93 ID:6+Kv8V82
オプション未選択だと100万しないぞ。タマないので早めに電話でDに確認しまくれ。
522774RR:2012/08/16(木) 20:56:33.17 ID:NkG0Jt/T
http://www.passionautomobile.com/salon-international-moto/ktm-690-stunt-conceptbike-2007.html
↑これかっこよすぎ。このイメージのまま出して欲しかったなあ
523774RR:2012/08/17(金) 11:25:13.27 ID:bLZqs/vi
↑みたいなやつって絶対買わないよね
524774RR:2012/08/17(金) 22:14:25.86 ID:DkDe1jyP
今になって690の存在を知ったんだか・・・在庫ないのか?
別に13モデルでもいいのだが・・・
それにしても面白そうなバイクだな
525774RR:2012/08/17(金) 22:24:44.51 ID:nicfWC7j
年末まで無理!
526774RR:2012/08/18(土) 19:55:18.51 ID:y73cZvLd
すごい乗ってみたいなぁ。
9月2日に試乗会あるみたいだから、すごい楽しみ。
でも、正直試乗会より店舗で借りて先導なしが1番色々チェックできるし良いんだよなぁ。
527774RR:2012/08/19(日) 02:46:44.14 ID:pPQ14tPN
旧型の中古を検討していたけどパワーパーツのグラフィックキットを装着した新型に魅了されてしまった。

次の休みにデラに行ってみるか…品薄って話しみたいだから現車はないかもな
528774RR:2012/08/19(日) 16:07:04.77 ID:tfJ++GIF
3000kmを越えてエンジンが馴染んで最高に楽しい。
今日もワインディング三昧でいい休日だった。
旧オーナーからは酷評の2012DUKEだけど、そんな外野の声はもう気にならない。
最高のFANバイクです。
529774RR:2012/08/20(月) 09:17:46.51 ID:pxwTJQ6m
酷評って主に縦目二灯かそうじゃないかの話だろ。
走行性能では旧オーナーからも悪い話聞かんぞ
530774RR:2012/08/20(月) 12:17:18.60 ID:TazxzPzD
旧型オーナーからは、見た目もさることながら、安物の普通のバイクに
成り下がったとの指摘多数で、新型オーナーは書き込みがしにくい状況が
ずっと続いていた。

新型叩きと旧型マンセーの醜さは特にハーレーに多いね。
531774RR:2012/08/20(月) 18:24:02.78 ID:+M57xUTU
インジェクションはキャブのツインカムに叩かれ、
ツインカムはエボに叩かれ、
エボはショベルに叩かれ、

ってやつ?

532774RR:2012/08/20(月) 20:36:57.92 ID:EB65ODMc
倒錯してんだなあ。ハーレー乗りって
533774RR:2012/08/20(月) 23:11:57.17 ID:tBZEW5uA
11 690 DUKE R
最大トルクが出るのが5500回転て事なんで、意識して5000回転位までまわす様にしてみました。
燃費が19km/l位まで落ちたけどこんなもん?
534774RR:2012/08/20(月) 23:22:15.51 ID:+PTMoCgO
そんなもん
535774RR:2012/08/21(火) 07:22:47.85 ID:Aiw0b/a2
あざっす
536774RR:2012/08/21(火) 13:10:40.07 ID:dngkq5F7
普段の燃費教えてください
537774RR:2012/08/21(火) 22:08:12.27 ID:2tGLEWD0
10 690DUKE 平均25キロ前後
マッピング 一番ピーキーにしてる
538774RR:2012/08/21(火) 23:03:23.94 ID:zDUuOTox
11 690 DUKE R
せやね。大体 25km/l 位な感じ
539774RR:2012/08/22(水) 02:50:32.56 ID:8z4WK7M8
12 690DUKE
街乗り23キロ台
高速25キロ台
540774RR:2012/08/22(水) 11:36:25.05 ID:yKL8HqJK
ありがとー
541774RR:2012/08/23(木) 03:50:03.41 ID:5v7fG9dR
690に乗ろうと思ってる人や乗ってる人に言っておく。
とにかく回せ。回してない奴は回せ。
回転をあげろ。
542774RR:2012/08/23(木) 06:45:56.44 ID:uUVEBYEk
>>541
なぜだ?
543774RR:2012/08/23(木) 07:33:17.79 ID:iTUPeVzC
単鬼頭のくせに高回転がたエンジン
しかし、マフラー交換すればその辺が使いやすなる
544774RR:2012/08/23(木) 07:54:43.58 ID:5v7fG9dR
>>542
回したらわかる。
545774RR:2012/08/23(木) 08:48:13.46 ID:Tk7fwV3x
>>544
回して乗ってたらサイン会に誘導されたでござる…
546774RR:2012/08/23(木) 11:51:38.75 ID:5v7fG9dR
>>545
安全運転は基本だろ。
547774RR:2012/08/23(木) 12:48:39.30 ID:sSzg4Sak
12モデルの店頭在庫を見つけ勢いで契約しちゃった。
今、納車待ち。楽しみ。
548774RR:2012/08/23(木) 13:18:33.79 ID:cusgCmWu
>>547 おめ〜
インプレ待ってるぞ!
549774RR:2012/08/23(木) 17:02:33.36 ID:66wP2OLU
09 690SMC3000kmの中古車買いました
現状フュエールポンプは大丈夫なようだけど
突然死は走行距離関係なく発生するのでしょうか

また6速3000回転以下でアクセル開度一定の定速走行をすると
回転がキクシャクして出来ません
1速落として3000以上回すとキクシャクがなくなって定回転走行できます

どノーマルなんだけどアクラのサイレンサー入れてマッピングしたら
3000以下でのギクシャクはなるのでしょうか
それともドライブスプロケット1T小さくしたほうがいいですか?
550549:2012/08/23(木) 17:22:54.55 ID:66wP2OLU
スレ間違ってレスしてしましました
549は誤爆でお願いします
551774RR:2012/08/25(土) 22:12:18.62 ID:iMiU9KEp
>>549
回転数をあげろ。
それだけだよ。
552774RR:2012/08/25(土) 22:23:02.48 ID:J+NF5mED
まわすと燃費悪くなりますやん
あと振動でおにんにんがちょっとふっくらしてまうやん
困りますわー
553774RR:2012/08/25(土) 22:46:53.47 ID:iMiU9KEp
>>552
俺は振動でキンタマがおかしくならないかと心配だが。
燃費の心配はするな。
燃費が心配ならカブに乗ってたほうが良い。
554774RR:2012/08/26(日) 20:56:35.23 ID:6aSuq6rm
高回転型シングルエンジンLC4は
回してなんぼだよん
エンジンの音にビビって
アクセル戻しちゃったら勿体無いよん

ビビらないでそこからもっとアクセル開けるんだ
LC4の真骨頂をちゃんと味わえ!!
伊達にレディ・トゥ・レースを
謳ってる訳じゃないのが分かるぜ!!!

555774RR:2012/08/26(日) 20:58:43.97 ID:selzXZ0A
たしかに吹け上がりは異常
556774RR:2012/08/28(火) 06:18:34.39 ID:QcpSkMDW
保守
557774RR:2012/08/29(水) 08:55:46.25 ID:7pSPPxmI
>>554
よく言われるね
LC4は回してナンボ、昔のビッグシングルらしいドコドコ低速の粘りを期待するとがっかりする
558774RR:2012/08/29(水) 19:01:00.93 ID:wVrtMKRJ
そもそもLC4に低速の粘りなんか期待する奴なんか居ねえだろ?
そんな奴がKTMを選ぶとは思えん。

ぶん回してナンボのエンジンだから、
フロント一丁落として回せばなお楽しい。
559774RR:2012/08/30(木) 01:06:22.11 ID:VI0NJdK4
KTMってナップスかライコでオイル交換(エレメントも)やってくれる?
560774RR:2012/08/30(木) 05:19:08.83 ID:9d4tZWN9
>>559
つもしもし
561774RR:2012/08/30(木) 05:25:49.58 ID:zAxYYeKV
なんだこいつ?
562774RR:2012/08/30(木) 07:36:17.49 ID:wF/JzQ7h
何かおかしい事聞いてるか?
563774RR:2012/08/30(木) 09:09:39.99 ID:5VqOuuLK
店に電話して直接聞けよアフォって事でしょ?
564774RR:2012/08/30(木) 23:40:54.20 ID:EzaqxQOm
自演乙
565774RR:2012/08/31(金) 05:11:06.18 ID:Ma1Xfl5O
>>559
個人的な意見だけどナップスやライコはやめた方がいい経験値が少ない
高いかもしれないがKTMを扱っているショップに行ったほうがいいと思う
566774RR:2012/08/31(金) 09:30:37.44 ID:KD3gxIMz
ドライサンプのLC8とRC8は、オイル抜きも、オイル入れた後のレベル確認も色々ノウハウがある
それ以外は
オイルの質(KTM純正のMOTOREXが確実)さえ注意すれば、どの店でやっても自分でやっても簡単
567774RR:2012/09/01(土) 08:40:13.63 ID:I2z7Wtjr
690DUKE一目ぼれして大型免許取ろうかと思っております
XR230に乗ってるですが、LC4は低速は期待したらダメとか書かれてますが
250までしかメインで乗ったことない私でも低速に不満に感じるものなのでしょうか。
教えてくださーい。
568774RR:2012/09/01(土) 14:29:33.71 ID:dYOvImIr
>>567
そりゃあ、排気量と馬力見て考えてよ。
多分、690乗ってる人が低速で不満があるといってるのは、
高回転域と比べると気持ち悪い事なんだよ。
俺は3000回転付近では、もっと回せとせかされてるような気がするんだな。
569774RR:2012/09/01(土) 14:37:51.85 ID:e690qLT8
>>567
690 duke r だから最新のとは違うかも

低速て30キロ位?
1速→割とまわす。エンブレキツイ
2速→アイドルちょい上。トルクない感じ。スカスカ。
570774RR:2012/09/01(土) 14:51:06.79 ID:I2z7Wtjr
>>568 ありがとう。納得。免許取りに行くわ!
>>569 30キロ、2速でアイドルチョイ上なんですね有意義な情報ありがとう〜

教習所に入学案内もらってきます♪
買うタイミングは2013モデルになるかもですね!
571774RR:2012/09/04(火) 16:08:24.64 ID:EGskzzjd
DUKE690って普通にツーリング用途と定期的オイル交換で乗ってたら
エンジン自体は何万キロぐらいノーメンテでいけるの?
572774RR:2012/09/04(火) 17:53:11.57 ID:zZfmNvGp
ショップに聞いて自己判断するのが一番賢明だと思う。
573774RR:2012/09/04(火) 19:10:59.73 ID:QWVGabin
>>571
取説に各部のメンテサイクル書いて有るから、その要領でOKだろ。

レーサーみたいなサイクルじゃないから心配するな。
574774RR:2012/09/04(火) 22:16:48.53 ID:vm6nkPL+
1万km毎にタペット調整とかじゃなかったかな
メンテサイクルが長くなったような事をどこかでアピールしてた
575774RR:2012/09/05(水) 07:14:12.81 ID:l7p6B4lD
>>574
> 1万km毎にタペット調整とかじゃなかったかな
> メンテサイクルが長くなったような事をどこかでアピールしてた

1マンキロごとにタペ調整って、頻度高くない?
例えばBMWのG650も単気筒だけど同じようなサイクル求められるんだろうか。
576774RR:2012/09/05(水) 08:18:53.03 ID:EiJG/QYz
タペットまでのアクセスは良くなったけど
調整がネジ方式からシム方式に変ったんじゃない?
577774RR:2012/09/05(水) 08:54:43.86 ID:LS3UP1VY
四輪の輸入車ではサービスインターバルってオイル交換の事だけど
578774RR:2012/09/05(水) 09:05:55.93 ID:EiJG/QYz
>>577
メーカーにもよるけど ブレーキやフィルターや各種点検も含まれてるよ
579774RR:2012/09/05(水) 09:31:29.10 ID:LS3UP1VY
>>578
うん
だからヘッド開けるような作業はサービスインターバル1万kって表現なのかな、と
580774RR:2012/09/05(水) 09:32:52.99 ID:LS3UP1VY
というかKTM屋に聞けばいいよね
ちょっと隣県まで行ってくる
581774RR:2012/09/05(水) 23:08:53.22 ID:fzbn5WWV
Ninja300
582774RR:2012/09/06(木) 08:02:40.31 ID:uq4QBAT3
>>580
どうでした?
おいらのところも最寄りは隣県なんだよね〜 遠い
583774RR:2012/09/06(木) 08:49:20.67 ID:FqODtsDc
>>582
レーサーと違って十分な耐久性を持たせてるから
1万キロでエンジンばらすとかそういうものではない
保証もしっかりあるから心配御無用
と、言われた
584774RR:2012/09/06(木) 10:42:27.96 ID:UmON8HW1
最寄りのディラー県内だけど、下道で3時間、高速併用で1時間半だよ…orz
585774RR:2012/09/07(金) 07:28:03.95 ID:55GX3Xbr
>>583
thx!
でも保証がしっかりあるからってそれが消える2年後ぐらいからが一番怖いんじゃね?
4輪だとエンジンは6年保証、ベルトは4年とか別れてるけどはるかに長いんで分かるが。
586774RR:2012/09/07(金) 09:36:22.93 ID:B22wIelg
車検毎に乗り換えてれば大きな問題は起きにくいからお勧め
587774RR:2012/09/07(金) 10:09:58.91 ID:QW1n0fSj
オイル交換一万キロ プラグ交換二万キロ毎指定か
初期不良潰せば8年乗れそう
588774RR:2012/09/07(金) 11:17:23.86 ID:IFTw2JKi
>>586
KTMなんてめっちゃ下取り安そうなんだが・・・
589774RR:2012/09/07(金) 11:25:11.05 ID:iISxn+oZ
>>588
安いだけならまだしも、下取ってもらえない可能性も…。特に田舎だと…orz
590774RR:2012/09/07(金) 12:00:23.55 ID:SDf0ZqOM
田舎はバロンが頼りだな
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

KTMの並行輸入、バロンがやってくれて良かったな
KTMジャパンや正規ディーラーは嫌だろうが・・・
591774RR:2012/09/07(金) 15:14:48.92 ID:Ymv0KrRm
ORANGE SHOPとMULTI SHOPの違いって何なんですか?
僕もdukeに興味あって買うかどうか迷ってるんですよね
サービスの違いとか知っていたら教えてください
592774RR:2012/09/07(金) 16:37:10.43 ID:IFTw2JKi
350DUKEなんてのも出るのか
そのエンジンとEXC系の車体使って
350SMC-Rとか作ってくんないかなぁ
593774RR:2012/09/07(金) 16:47:56.70 ID:SDf0ZqOM
そういうのはショップに製作依頼するか、自分で作るんだよ
500EXC、350EXC-F、250EXC-FをSM化して乗ってる人は多いよ

>>591
ここに書いてる
http://www.ktm-japan.co.jp/page/dealer
594774RR:2012/09/07(金) 18:34:39.60 ID:IFTw2JKi
いや、そんなREADYTORACEなエンジンじゃなくて
DUKEエンジンだったらマイルドかつ長寿命かなと
そういうモタードマシンでツーリングや街乗りに使いたい
WR-R/Xじゃ250ccだけあってちょっと物足りないんだよね
595774RR:2012/09/07(金) 21:31:21.60 ID:8NK4rkX2
出たとしても足がつかねーから乗れなそう
コースならなんとでもなるけど街がな…
596774RR:2012/09/08(土) 06:13:35.96 ID:GgqgSbD4
>>593
ああ、書いてありましたね
ありがとうございます
今日行ってきます
597774RR:2012/09/08(土) 15:09:14.91 ID:90bTlH1i
>>594
ああ、なるほど
インドの灼熱地獄と渋滞地獄の中で街乗りOKな、DUKEなみの耐久性のあるエンジンでKTMのモタ欲しいわけね

それなら350DUKEのエンジン(FreeRide350のエンジンとほとんど同じ)がピッタリだわ
598774RR:2012/09/09(日) 14:29:29.89 ID:b0aG5cwn
690DUKEってオイル減り激しいの?
縦目のRを中古で買おうと思ってるんだけど…

ポジションアップライトだからSSよりは疲れないかなーってイメージしてるけど、
実際どうなんだろう
599774RR:2012/09/09(日) 14:37:05.69 ID:5Kn4SQ1w
690Duke-Rはオフロードタイプのシートだから
座るポジションと腰の角度を色々と変えれて、疲れにくい肩こりにくい腰痛くなりにくい

タンクの上に座ってハンドル引きつけて肘出して足出して、オフロード風のコーナリングもできるよ
600774RR:2012/09/09(日) 14:42:29.98 ID:5Kn4SQ1w
もちろん知ってると思うけど
オフロードタイプのシート = KTMのオフ車並のシート高

今年からのDukeがオンロードタイプのシートで
サス短くして、腹下マフラー止めた理由の1つが、シート高さげるため
601774RR:2012/09/09(日) 15:35:26.68 ID:b0aG5cwn
確かにポジション自由度高そう。
レンタルでMXしたことあるけど、タンクの上に座って曲がるの楽しいね。
でもオンだと立ち上がりでリアが滑りそうだな。。。オフだと滑っても問題ないけど。

高速で120km/h巡航は辛い?
602774RR:2012/09/09(日) 21:44:50.19 ID:PT5dCzcU
身長164センチ体重50キロでも立ちゴケはしそうにない感じ。参考まで。
とりあえず高速は100キロが安心。エンジンは余裕だけどポジションがね…
603774RR:2012/09/09(日) 22:02:57.72 ID:JApuUjt7
オフ車的なポジションは排気量関係なく110キロで風圧がしんどいね
ネイキッドのほうが前傾してるから全然ラク

シートの後ろに座って前傾しても、
ハンドルが遠くなってステップも前の方にあるから姿勢自体が苦しいし
604774RR:2012/09/09(日) 23:45:00.73 ID:9jKdyYhI
俺はSMCでいつも130巡行だぜw
605774RR:2012/09/12(水) 14:04:58.94 ID:t7zAA5c5
MagnaKidくん、それ巡航じゃないから。

巡航って2時間はそのペースで走り続けるってことだぞ?
606774RR:2012/09/12(水) 17:11:57.24 ID:XihEIE23
うるせー!KTMオヤジくっさいんだよ!氏ね!!!













ってか?
607774RR:2012/09/12(水) 18:47:19.30 ID:rpmXj5wQ
東京浜松くらいか?
耐えられないかな
608774RR:2012/09/12(水) 20:10:02.77 ID:mypuQSwe
スピード出過ぎてもあんま実用的じゃないよなー。スプロケ変えようかな。
609774RR:2012/09/12(水) 22:18:36.15 ID:2fJA8I/y
うどん食べてたら警察が来たでござる
610774RR:2012/09/12(水) 22:52:50.50 ID:qU2lEtTo
150キロを数十秒耐えるので精一杯
200キロとかどうすりゃだせんのよ?
611774RR:2012/09/12(水) 23:02:18.90 ID:SsF0Q6x/
140kmくらいからフロントがフラフラしてくるから
頑張って伏せても完全には収まらないから
それ以上開ける気がしない
612774RR:2012/09/13(木) 00:18:10.64 ID:dojjzIkw
その程度でウォブってんのは
車両がおかしいか変な力入れてるかだろう

あと130km/hで2時間走り続けたらガス欠で死ねると思う。
高速巡航は慣れだからなー
つかシンドさはネイキッドと大差ないだろ
613774RR:2012/09/13(木) 00:22:49.10 ID:dojjzIkw
って、>>604見てKTMスレかと思ったがdukeスレかよ
上のはsmcの事な。
690dukeは乗ったこと無いから知らんが
まぁ大差ないだろう?
614774RR:2012/09/13(木) 01:44:20.52 ID:H/6X1V59
>>612
スレをまちがえたようだ
09SMCの新車購入だが140kmあたりからフロントがゆ〜らゆ〜らと軽く触れてくる
ウォブルというほど激しく振れるわけではなく振れが拡散して大きくもならないが
確実に振れは出る
ちなみに運転手は170cm/60kgでサスは前後伸びダンパーを少し抜いただけ
あとはどノーマル
615774RR:2012/09/13(木) 09:13:29.64 ID:eNxn5IzT
>>605
2時間も飛ぶ巡航ミサイルってあるのかね?
616774RR:2012/09/13(木) 14:32:09.57 ID:iduq1HAL
1時間走ったら高速巡航と思ってるマグナ君だね。君をアク禁にします。
617774RR:2012/09/13(木) 20:44:05.56 ID:dyDgvgiS
DUKEの方がフロントに関しては落ちつきあるかなー。SMCは軽く試乗しかしてないけど、
618774RR:2012/09/14(金) 07:52:04.99 ID:7TsxrsVP
来月のドイツのEXPOで350DUKE発表なの?
楽しみだ。
インドではかなり高級車という位置づけだよね。
619774RR:2012/09/14(金) 07:54:01.30 ID:hrAKpLVq
>>615
普通にあるけど時速900km/h前後で巡航だから射程の問題で厳しいんちゃうかな?
まあ、最大射程の3000kmのもあるけど。

>>614
ホイールが歪んでるかも?
自転車なら振れ取りするの簡単だけど単車はどうやろ。
620774RR:2012/09/14(金) 08:45:52.76 ID:W2Olx/+4
>>619
別にホイールが歪んでるんじゃなく、オフ車系統は最高速付近でどれもそんな挙動になる。
KDXもWR-XもDR-Zも最高速付近ではゆらゆら揺れ出した。
621774RR:2012/09/14(金) 08:58:53.77 ID:osYy8DLs
オフ(モタ)車の、
ホイールから離れているデカいフロント フェンダーだと、
130km/hくらいから揺れ出すんだよ。

ダウンフェンダーにするかぶった切るかで、
かなりの確率で収まるはず。
622774RR:2012/09/14(金) 10:07:36.91 ID:2gYzWOyf
倒立フォークはダウンフェンダー化が難しいよね。
21インチなら990ADV、17インチなら990SMTのフェンダー流用がいいのかな?
623774RR:2012/09/15(土) 12:13:04.28 ID:HYtUGcZf
690DUKEの13モデルはいつ発表なの?
624774RR:2012/09/15(土) 19:33:35.11 ID:tacfJInZ
>>623 今月か来月のヨーロッパのショーで発表とかじゃなかったっけ???わからんけど。
625774RR:2012/09/16(日) 00:16:11.07 ID:Xbexg31h
200のエンジン使ってハスクの125みたいな気軽に乗れるやつを作って欲しい!
国産はシートが低いからいやだー
626547:2012/09/16(日) 03:08:30.74 ID:snC5H83m
>>548
慣らしも終わったのでインプレ
元気良く走るのが好きな奴には最高のバイク
燃費は街乗り20〜22、高速/ツーリング25〜27
ABSはとくにリヤは結構早く効くので最初驚いたがまあ慣れる
ストッピーするならABSキャンセルしないと無理
足首が熱い。
627774RR:2012/09/16(日) 09:06:50.82 ID:xjy5D5Vd
>>626 乙
教えて!俺も690DUKE欲しいんだ
@ツーリングで60km/h巡航してる時でも楽しい?
A6速ってどこくらいの速度から使える?
628774RR:2012/09/16(日) 09:54:21.29 ID:k4CMeGpZ
>>624
10月にドイツのケルンでやる、バイク、チャリ、電チャリのショーだな
KTMのメインは1190AdventureRの予想だが、電チャリで大きい発表があるかも

http://www.intermot-cologne.com
629774RR:2012/09/16(日) 10:34:24.98 ID:k4CMeGpZ
KTMのチャリ、電チャリHP

http://www.ktm-bikes.at
630626:2012/09/16(日) 12:23:46.26 ID:snC5H83m
>>627
@60km/h巡航は正直言って楽しくないかも
3速か4速か迷うところ、4速だとパーシャルでちょっとギクシャク
70km/hまででれば4速でOK

A6速は最低100km/hくらい出てないとツライ
高速巡航してて90km/hまで落ちて再加速とかだと5速に落としたくなる

631774RR:2012/09/16(日) 12:33:11.95 ID:k4CMeGpZ
>>630
そんなふうに6速がハイギヤードだから、1速もハイギヤードなんだよね
690LC4エンジンの6速ミッションは、あまりワイドではないから

690Dukeや690SMCのスプロケだと、全体的にハイギヤードになる
632774RR:2012/09/16(日) 12:42:27.14 ID:Wvsa9SPw
>>630
140キロくらいで巡航できるかな?
エンジン的なものと風圧的なもので
633774RR:2012/09/16(日) 13:19:44.06 ID:g4j/26qs
>>632
エンジン的には余裕だけど、
人間が無理だろうな。
シングルで高速とばすのはいろいろと辛いよw
634774RR:2012/09/16(日) 17:56:51.15 ID:SO0oxYex
出来るか出来ないか?なら出来るだろ
楽か楽ではないか?なら楽ではないが
635774RR:2012/09/16(日) 18:17:34.52 ID:DmIXPnGb
>>632
したことあるけど、巡航って気分じゃない。
風と振動と戦い続けてる気分。
636774RR:2012/09/16(日) 20:47:56.25 ID:snC5H83m
>>632
オレも高速走行については同意
ただ、そもそもこのスレで高速巡航できるか聞くって
それが目的じゃなくて、本命はツーリング先のお山とかだろ?
どっちに比重をおくかだけじゃない。

637774RR:2012/09/17(月) 08:15:40.77 ID:utAhRgdI
duke発注しましたバロンにて
来るのは11月
楽しみです
638774RR:2012/09/17(月) 08:53:39.79 ID:MpmPCznG
オメデト
バロンで11月ってことはEU仕様の690新車か

http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/
690DUKE ('12EU)
¥825,000 (税抜価格¥785,720)
新設計エンジンオールニュー690デューク・次回10月
639774RR:2012/09/17(月) 18:10:59.45 ID:Y/Eg0xrU
690の用途はなんですか?
640774RR:2012/09/17(月) 18:36:23.17 ID:g0v2NX6n
バイクに乗ることです
641774RR:2012/09/17(月) 20:00:07.86 ID:1FQYAXs3
>>637 
バロンの諸経費っていくらなの?下世話でゴメン
642774RR:2012/09/17(月) 20:04:16.27 ID:u/pd3uf1
戦略的な意図で日本価格ずいぶん下げてきたって話だったと思うけど、
その割には供給が足りてない、って勿体ない話だと思うんだがな。

世の中に「人と同じバイクには乗りたくない」って層がいることはわかってるが、
オレとしてはある程度以上は台数が出回ってくれないと、
情報とかパーツとかいろいろな面の不利が先に立つなあ。
643774RR:2012/09/17(月) 20:13:25.21 ID:KxzpHWup
供給は少し足りないくらいが丁度良いってな
つか外車なんて昔からそんなもんじゃん?
新車種は発表と同時に予約入れないと、
また来年なんてのよくある話
644774RR:2012/09/17(月) 20:24:39.96 ID:l3OoZQMN
腹下マフラーの方がデザイン面ではカッコ良かったのに
もうすぐニューデザインのが発表されるのかな。お金貯めておくかねー
夢の中で♪
645774RR:2012/09/17(月) 22:25:22.45 ID:KxzpHWup
2、3年はフルモデルチェンジしないから
そのまま夢の世界で生き続ければいいよ
646774RR:2012/09/18(火) 03:50:53.55 ID:uiQ+zwsO
>>638
EU仕様なんてあるの?
日本のktmで売ってる奴と何か違うの?
647774RR:2012/09/18(火) 09:33:50.79 ID:bF7Q7trh
EU仕様ってもオーストリア自体EUなんだから
単純に本国仕様をバロンが輸入してるだけじゃないの?
赤ABSランプのままだったりして
648774RR:2012/09/19(水) 05:06:36.18 ID:1EamgID/
モードセレクターの位置だけ変えて欲しい
649774RR:2012/09/19(水) 07:59:42.97 ID:x7tjuxMu
>>641
123900円(登録料、納車点検、排ガス検査、下取り手数料)
ktmオレンジでも下取り手数料なしで105000円だったからそんなもんじゃね?
650774RR:2012/09/19(水) 11:45:56.74 ID:E1d8C7S9
マルチショップで8万くらいだったぞ。
651774RR:2012/09/19(水) 21:38:21.06 ID:nw8y4rzC
見積もり、コミコミ90だった
652774RR:2012/09/20(木) 07:42:24.93 ID:bBuFQWBS
>>651
え? 何でそんなに安いねん。
下取り無し、オプション無しの乗り出し価格をktmオレンジで聞いたら96万だったのに。
あの手のバイクでそんなに値引き率違うかな?
653774RR:2012/09/20(木) 08:50:21.68 ID:q5pZOXDp
>>652
90(ぐらいはします)です。って意味だったのかな。
どうせ買うの1〜2年先になるから紙で貰ってこなかった。
654774RR:2012/09/21(金) 07:33:13.07 ID:W2NJS5bx
>>653
どうだろう。直営店ではない看板借りているだけのようだから個人事業主により値引き率変えられるのかも。しかし、バロンも96万近辺だったけど。
655774RR:2012/09/23(日) 23:30:57.73 ID:PUQVmr1Y
百万きるって、いい時代になったなー。
656774RR:2012/09/24(月) 00:58:09.15 ID:YEdHVGms
>>655
円高の恩恵だろうけどね
でも最近またユーロが持ち直してるから来年も今年と同じ価格ってわけじゃないかも
657774RR:2012/09/24(月) 07:27:53.24 ID:eoHwAqRJ
それにしても、dukeって、足首にラジエーターファンの熱風が当たって信号待ちで恐ろしく熱いんだけど。こんなもん?
オレンジのオーナーはそういう人のためにダクト作成中って言ってたけど。
658774RR:2012/09/24(月) 07:56:38.11 ID:snPedkMO
俺もこのバイク乗ったらモテるようになるかな?
659774RR:2012/09/24(月) 08:42:33.52 ID:DgNZxxLQ
バイク自体降りた方が確実かと
660774RR:2012/09/24(月) 20:33:08.45 ID:aXZyd4N0
>>657
確かにシングルにしちゃ熱いよなあ。しかも熱くなるのが超早い。
冷めた状態から走り出しても、え?もうって感じで足に熱を感じる。
おそらくEuro排ガス規制とかで小負荷時はかなり薄くなってるんじゃ。
キャブセッティング薄すぎのバイクに近いものを感じる。
まあリッターSSとかにくらべりゃまだマシだし
暖気もちょっとで済むんで良しと考えるようにしてる。
661774RR:2012/09/25(火) 02:42:19.91 ID:f2MxaKEK
>>660
禿同
冬はいいけどね〜
夏は叉火鉢ってもんじゃないね。
何か身削られてるみたい。走り出したら分からんのだけど。
662774RR:2012/09/25(火) 14:41:07.71 ID:B6qfzlqP
コケた(;´д⊂)

ショップに修理を依頼したらフレームが歪んでるから全損だって言われた

まだ1000キロも走ってなかったのにorz

仕方ないからパーツ売りしようと思うんだけど
どうしたらいいか教えてください
663774RR:2012/09/25(火) 14:54:01.12 ID:Z9zChr9O
どれくらい派手にいったかわからんけど、それは「コケた」ってレベルじゃなくない?
ヤフオクでせっせと出品するしかないかと。

死者にむち打つようでアレだけど、できれば状況を詳しく
664774RR:2012/09/25(火) 15:48:51.27 ID:a5vfLveg
お客さん、大丈夫ですヨ
ウチには優秀なドイツ製のフレーム修正機がありますから(笑)
665774RR:2012/09/25(火) 16:20:15.73 ID:A3uU+qXR
>>662
慣らしもおわらず全損ってご愁傷様としか。。。。
ところで詳細把握してる?場合によっちゃハンドルストッパが
ちょっと曲がったくらいでも要フレーム修正とかいうとこもあるよ。
昔実際にアライメントなんて全然狂ってないのにボラれそうになったことある。
あ、でもディーラーとかだときっちりやんないと色々問題あるのかね。
後学のためにもどこが逝ったかとか教えてもらえれば

666774RR:2012/09/25(火) 19:13:04.76 ID:JS7invi8
盗難保険には入ってないの?
667774RR:2012/09/25(火) 23:01:41.71 ID:B6qfzlqP
下りコーナーで少々オーバースピードで進入し
ハイサイド食らって自分は振り落とされバイクはウォールへ・・・
見た目はフロントのホイールとフォークくらいに見えたんだけど
詳細に診てもらったら上記の通りでした

泣くに泣けない(;´д⊂)

668774RR:2012/09/25(火) 23:17:18.12 ID:/V6RGjwN
「少々」のオーバースピードで振り落とされるレベルのハイサイド・・ねぇ
669774RR:2012/09/25(火) 23:26:24.39 ID:Y0oDEN9J
>>667
前のバイクだけど俺も似たような事故したな
フォーク曲がってホイール割れてた
以外とヘッドライトとか割れてなくて
平気かなと思ってたけど、ステム周りとスイングアームの付け根あたりオワンコで廃車

670774RR:2012/09/25(火) 23:48:30.33 ID:O34Gye85
コースならそれくらいあんだろ
671774RR:2012/09/26(水) 00:55:21.78 ID:0UD735Xm
トラスフレームは、スチール製としてはフレーム修正しにくいのかな?
フレーム修正しやすいのはスチールのダブルクレードルで、アルミのツインスパーは非常に難しいらしい。
672774RR:2012/09/26(水) 09:30:02.72 ID:t2XH5osq
フレームを部品で買えばいいじゃん?
673774RR:2012/09/26(水) 15:17:32.49 ID:RsocyJu7
ビモータみたい。
674774RR:2012/09/26(水) 23:01:58.69 ID:Wa0rMVO0
>>667
ウォールはどのぐらい破壊したの?
修理費請求された?
675774RR:2012/09/27(木) 08:15:52.89 ID:43zRWqXl
>>671
スチールはできる
アルミは難しい
676774RR:2012/09/27(木) 12:35:45.69 ID:IfKbtUYg
全損扱いにしてパーツ剥ぎ取りたいんじゃね?
677774RR:2012/09/27(木) 14:31:59.57 ID:2nWN5GbW
>>95
にフレーム価格が載っている 20.5万とか
678774RR:2012/09/27(木) 16:01:43.14 ID:bfsN17+Z
パーツにバラして売りさばいたあと
歪んだフレームを海に捨ててから盗難保険の申請すれば儲かるじゃん?
679774RR:2012/09/27(木) 17:15:52.44 ID:Y786nD3p
350DUKE、もうすぐケルンのショーで発表か?
680774RR:2012/09/28(金) 08:11:33.85 ID:E92Lh0Wn
Freeride350ベースのエンジンなのでセル専用
350EXCのキックギアは付けれない
681774RR:2012/09/28(金) 18:39:12.63 ID:j2kzSJJ+
>Freeride350ベースのエンジン
これは確定なの?
682774RR:2012/09/28(金) 19:25:08.72 ID:jthiSWl0
特性は違うだろうけど
683774RR:2012/09/29(土) 18:00:56.45 ID:fQ+bXidD
350Duke/350Moto3レプリカのために、ブランニューのエンジンを起こすのは無理
採算が取れない
684774RR:2012/09/29(土) 20:59:51.11 ID:7qQxt0sk
というか最初からDUKE用に開発したエンジンで
FREERIDEはついでに作った感じだろ
ついでにSMCも作ってくれれば完璧なんだがな
685774RR:2012/09/29(土) 21:22:01.35 ID:902vALtb
2012の690duke事情により売る事になりそう。
まだ2000kmなのに…
686774RR:2012/09/29(土) 21:37:55.77 ID:LLvhu/VF
70万で買ったってもええで
687774RR:2012/09/29(土) 22:10:11.74 ID:G+2bg+cQ
俺が60万で買おう
688774RR:2012/09/29(土) 22:42:45.05 ID:7qQxt0sk
俺なら50万まで出すよ
689774RR:2012/09/29(土) 22:54:50.79 ID:UFlo6N5J
俺なら8万出すね
690774RR:2012/09/29(土) 22:58:01.06 ID:aHd5CGDD
125/200のdukeとはまったく別のエンジンだけど、
外装は同じになるのか。
まあ来月になればわかることだね。何日、とまではまだわからないけど。
691774RR:2012/09/30(日) 07:29:41.49 ID:La114vRY
2012 dukeに、ウインドシールドつけようと思うんだが純正そこそこ役に立つ?
もっとカコよい社外品オススメあるやろか?
692774RR:2012/09/30(日) 21:58:20.54 ID:NmnCLQNE
>>691
一応買ったが、取り付けに穴あけ必要だし、どう見ても効果無さそうだから止めた。
社外品もMRAのレーシングネイキッドを試してみた。
効果は期待するほどでは無いが有る、無いよりはマシ
取り付けには工夫が必要。
693774RR:2012/10/01(月) 06:43:06.45 ID:9V3V/+jV
350Moto3のカウルを
690に付けるステーのキットがでるだろうな
694774RR:2012/10/01(月) 09:36:30.48 ID:nMm/555X
>>691
無いよりまし と言いいいたいけど 全然変わらん
逆にヘッドライトが写り込んで慣れるまで気になった
695774RR:2012/10/01(月) 09:51:39.89 ID:9V3V/+jV
あさってからケルンでバイクショー
あしたKTMの記者会見で1190Adv発表は確実なのだが、、、、350Dukeも発表か?
696774RR:2012/10/01(月) 10:01:54.62 ID:UYgGFImm
>>685
なぜ
697774RR:2012/10/01(月) 14:19:58.10 ID:yQRVEibZ
いよいよ発表か。わくわくしてくるね。
698774RR:2012/10/02(火) 07:26:58.96 ID:lKbC9b+O
>>694
おまいらありがとよ。
シールド役立たずかあ。カタログには風による疲れ軽減って堂々書いてあるんだがなあ。
699774RR:2012/10/02(火) 09:32:47.05 ID:1jPrgyJW
>>697
ケルンのインターモトでKTM準備中
http://www.youtube.com/watch?v=qsQD--sNrYI
チラッとカバーめくるのは1190Adv-R?
噂の1190SuperDukeを見せると思わせて実は・・・ というオチ
700774RR:2012/10/02(火) 09:46:06.76 ID:2p2R90VI
>>699
面白いw
701774RR:2012/10/02(火) 12:25:50.43 ID:2p2R90VI
日本のメーカーにも、もうちょっとこういう茶目っ気が
あったら面白いバイクが作れるんじゃないのかなー。
702774RR:2012/10/02(火) 12:51:08.44 ID:PMErmwyT
うまいプロモーションだなー。見入ってしまった。
703 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 18:53:38.42 ID:szIl3neP
690考えてるんだけど、KTMディーラーのロードサービスって対応どんな感じ?
ドガ見たく途中で動かなくなったりはしないと思うけど、ちょっと気になる。
704774RR:2012/10/02(火) 19:02:43.41 ID:SyBC8kdT
ロードサービスなんてあるの?
JAFに加入するのが最も正解だと思われ
もしくはレッドバロンで購入
705774RR:2012/10/02(火) 19:29:05.22 ID:OQIF6xLa
KTMのロードサービス知りたがってる人によ、知らない人が別物をアドバイスってのはどうなのよ
まぁ俺も知らないんだけど・・・
706774RR:2012/10/02(火) 20:08:06.96 ID:1N0uYs3+
クレカに付帯のロードサービスと一緒で丸ごと外注でしょ
金額が高い分、距離に関わらず最寄デラまで持ってってくれるだけでは
707774RR:2012/10/02(火) 20:23:04.35 ID:UjhneNtJ
この前ロードサービス利用したよ

早朝だったけどすぐに電話繋がって
プレミア·アシストの人がバイク持って行って
ディーラーの開店前まで保管してディーラーに持って行ってくれた

プレミア·アシストがくるまで1時間30分くらいかかった
200キロ以内は無料であとは交通費を出してもらえる
708703:2012/10/02(火) 20:45:53.79 ID:szIl3neP
>>708
そうかバロンとあんま変わらなそうだな。情報ありがと

だいぶ前にバロンのロードサービス使った時に対応が良かったんでKTMはどうかな?と

バロンは営業と接客はいいんだがメカさんが信用できないんで今回はパスしてる。
709774RR:2012/10/03(水) 06:47:25.16 ID:mMM0eYaU
インターモトでは350DUKE発表はなかったね
710774RR:2012/10/03(水) 07:02:15.31 ID:i9TIu9WP
盗難補償ってどうなんだろうね
入った方がいいのかね
711774RR:2012/10/03(水) 07:43:47.34 ID:eEZ/6IKZ
いらないのが基本。 盗むほうもリスクがあるので、このクラスならハンドルロックかけときゃ充分。
712774RR:2012/10/03(水) 11:58:45.40 ID:CyUJfdxu
住んでる地域や保管場所にもよるよな
足立区で公団の自転車置き場とかだったら入った方が良さそう
713774RR:2012/10/03(水) 16:30:44.96 ID:AGpyk1QM
350って車体は125・200ベースなんですか??
714774RR:2012/10/03(水) 22:26:30.63 ID:mN13gxn/
ケルンでは情報ナシかよ
715774RR:2012/10/04(木) 00:23:45.74 ID:tHq0+tlP
デュークの一年点検って
一般的に幾らっていわれる?
モトラッドで33,000言われてさ
マジかよって思ってさ
716774RR:2012/10/04(木) 00:29:13.10 ID:tHq0+tlP
あ、安いBMW でのはなしです
717774RR:2012/10/04(木) 01:58:36.36 ID:zgCsV6Ir
モトラッドぼったくりだなw
まあいいんじゃないの、BMW乗るような奴からはぼったくってw
キニスンナw
718774RR:2012/10/04(木) 17:57:08.68 ID:T4UttVNx
で、690DUKEの1年点検って幾らなんだよー
おれも知りたい
車検にかかる法定費用以外も知りたいんですが、、、誰か教えろください
719774RR:2012/10/04(木) 20:16:26.62 ID:A01dMrGo
jk寺によって違うし単車の状態によっても変わるだろ
720774RR:2012/10/04(木) 21:42:10.40 ID:nbYZACdP
むしろ「あの」BMWですら33000円ぽっちしか取らないんだから
KTMの寺なら取ってもその半額くらいじゃないの?
なにやるのかしらんけど
721774RR:2012/10/04(木) 22:10:22.85 ID:qZG/Pglb
因みに、家の近所の寺ではヘッド開けてバルブクリア調整で\1.5マソ位だった。

安いよね。
722774RR:2012/10/04(木) 22:13:47.22 ID:3SafLzjz
350の情報っていつ出るんだ・・・
723774RR:2012/10/04(木) 22:17:31.95 ID:gmbhr7ot
>>699
KTMの人お茶目じゃん
724774RR:2012/10/06(土) 23:43:41.07 ID:FieSUuDl
一年点検まであと三ヶ月!覚えてたら報告します!
725774RR:2012/10/07(日) 00:18:47.85 ID:/WcB2k0O
12年式乗りだが、以前のモデルと比べるとリアの泥除けが何か短くなってないか?
やたら泥はねが酷くて、背中まで泥まみれだぜ
726774RR:2012/10/07(日) 14:30:13.50 ID:YqvJldCy
教えてください
そもそも1年点検てあるの?

連絡もなかったし、なんもやってないよ
ディーラーによるん?
727774RR:2012/10/07(日) 14:51:00.06 ID:B9MH50l0
大丈夫?免許持ってる?
法律上罰則はないけど義務だよ
自分でやれば寺に任せる必要もないけど。
728774RR:2012/10/07(日) 15:23:06.30 ID:zsysfXbo
>>727
整備義務=1年点検 て言ってますか?
それは期間が長すぎて無茶があるのではないかと
ていうか、オイル交換で持っていっても最低限は見てくれてるぽいし


知りたいのは、メーカ的に1年点検が公式に推奨されてるですか?

具体例だと前に買ったヤマハのYSPでは半年毎に手紙きて預けて整備が基本だった(毎回預けると保証が1年延びる)
そんな感じに1年点検が推奨されているのかなと
729774RR:2012/10/07(日) 16:06:38.45 ID:B9MH50l0
いやだから一年点検は法律上義務だって言ってんの
馬鹿なの?
保証延長とかお得なサービスはないから
730774RR:2012/10/07(日) 16:37:03.34 ID:yZTt59aE
1年点検ちゃんとやらんと、保証も効かなかった筈
731774RR:2012/10/07(日) 16:38:51.53 ID:yZTt59aE
あ、ごめん
他のメーカと勘違いしてたorz
KTMは知らん
732774RR:2012/10/07(日) 17:30:14.70 ID:B9MH50l0
KTMの場合サービスプランの点検を寺でしないと保証が無くなる。
初回1000km
10000ごと
20000または2年に一回

つかマニュアル読め
733774RR:2012/10/07(日) 18:09:45.27 ID:NMkztAym
DUKE690を少し試乗した。取り回し、操作系全て軽快でいいバイク。
ただし振動が大きいのでロングツーリングにはつらいかな。
オーナーの方どうですか?
734774RR:2012/10/07(日) 18:27:07.60 ID:AhijomWJ
690のシングルだぞ!聞くまでもなかろう。
735774RR:2012/10/07(日) 18:57:59.56 ID:oYDueVJd
690って振動大きいか?
当方エンデューロだけど、旧LC4に比べたら無いに等しいと思うわ。
736774RR:2012/10/07(日) 19:06:02.64 ID:3wjUmyZk
12年モデル試乗できるところあるんだ?
ちょっと振動が減ったらしいし乗ってみたいんだけど。
先代の690DUKEは軽く乗ったけどあまりの振動に
こりゃツーリングは無理だわとさっくり購入検討から外した
737774RR:2012/10/07(日) 19:09:59.39 ID:7pPQVue9
640DUKE&690SMC所有 

690は単気筒とは思えないぐらいスムーズだね

エンジン単体でみたら640のほうが面白いと思うけど、
690とでは明らかな世代差を感じる
738774RR:2012/10/07(日) 19:20:47.34 ID:mseAyUWf
12モデルの690DUKEって日本にはもう入ってこないのかな・・・?
739774RR:2012/10/07(日) 19:28:08.39 ID:r7LqqlfO
12ヶ月点検て義務なんだ
学科で習った記憶も最早ない。勉強になった。ありがとう。
740774RR:2012/10/07(日) 19:41:56.71 ID:PHnczg1f
先代の690DUKEはデザインが未来的というか奇抜で馴染めなかったんだが
今日の昼、バイクに乗っていて対向車線を走って来るのとすれちがったら
えらく格好良く見えて驚いた、バイク単体で置いてあるのとは印象が違ったよ
741774RR:2012/10/07(日) 20:12:45.02 ID:O5RlinEm
>>733
体感て個人差も有るけど、速度と回転次第かな
4000回転以下で100キロ程度なら、振動も少ないし快適
俺個人としては小刻み良く心地よく感じる。
風圧は、姿勢が起きてるから100キロ超えるときつくなる。
742774RR:2012/10/07(日) 20:18:05.17 ID:YqiqBUAW
先日ヤフオクに690DUKE2012のオプション満載極上が出てたけど、
入札が入る前にやめちゃってたね。入札しとけば良かったよ。
743774RR:2012/10/07(日) 20:31:37.51 ID:hliMfUCh
変なのが湧くからオクの話は止めとけ
744774RR:2012/10/07(日) 20:35:22.17 ID:r7LqqlfO
>>733
690 duke rだけど、1週間北海道ツーリングしたよ
一日500km位移動
5000回転までいかなきゃそんなに振動大きくないと思う

俺のケツは頑丈っぽいから参考にならんかもだけど
ノーマルシートでも全然ケツ痛くならない
745733:2012/10/07(日) 20:43:10.17 ID:NMkztAym
>>741さんをはじめありがとう。ちなみに今は800ccLツインエンジンです。
   今日の試乗車はがっちりしたハンドルガードとエンジンガードがついていて
   ツーリング先で転倒しても大丈夫なような(試乗車)仕様でした。
    DUKEは単気筒トレールのように軽かったです。
746774RR:2012/10/07(日) 20:43:44.29 ID:AhijomWJ
>>744
あのシートで痛くならないなんて、鋼鉄の尻だな。

俺は柔らかいSMRのシートに変えてるよ。
747733:2012/10/07(日) 20:50:14.28 ID:NMkztAym
>>744 おお、一日500km移動ですか。運転姿勢は楽だと感じました。
748774RR:2012/10/07(日) 20:55:08.61 ID:3wjUmyZk
>>747
どこで試乗したの?
首都圏だったら俺も乗りに行きたい
749774RR:2012/10/07(日) 21:07:12.55 ID:r7LqqlfO
やっぱノーマルシートでケツが痛くならないのは、頑丈すぎだよねw


北海道ツーリング時には、タンクバックとフィールドシートバックを付けてった。
キャリアを付けるとかっこ悪くなるから、付けずに無理くりフィールドシートバックを載せてった。
タンデムバーの後ろ側って引っかかるところないから前気味に乗せるしかなかった。
結果、タンクバックとフィールドシートバックの隙間がジャスト俺が乗れるだけの幅になった。

気になったのはこの狭さ位。
知恵があればなんとかなるんだろうけど、俺には思いつかなかった。

走ってて気になった事は特にない
まわさなければ振動感じないし(個人差があるから知らんけど)
大半の人はケツが崩壊するっぽいってのだけ注意がいるんじゃないかな。
750733:2012/10/07(日) 22:07:21.50 ID:NMkztAym
今日、東八三鷹ナップスでKTMの試乗をやってました。Duke690と200がありました。
明日もやるか不明なのでお店に聞いてみて下さい。 
(ちなみにハーレーも試乗会やってた)

シートは薄いですね。普通の尻なら崩壊ですか。足つき性はその分良いですね。
751774RR:2012/10/07(日) 22:29:14.75 ID:3wjUmyZk
>>750
HP見たら明日もやるみたいだね
行ってみます、情報サンクス!
752774RR:2012/10/08(月) 20:45:47.76 ID:FJ6Ed7Mn
DUKEはロングすぎる気がしてきた。スプロケ変えようと思うんだけど、変えた人いない?
753774RR:2012/10/08(月) 21:28:45.37 ID:VekcttQn
試乗してきたよ
軽くてパワーもそこそこでポジション楽で良い感じだった
画像で見るよりカッコ良かったしね
振動は慣れれば気にならなくなるかもしれないかも、ってレベル

しかし、下が無いねー、2速発進したら全然前に進まなくてビビった
あとなんかレスポンス鈍い気がする。
マフラーをアクラにすれば改善すんのかな?

ネガティブに感じたのはそれくらいかな
のんびり走る感じのバイクでもないから
ツーリングにはどうなんだろう。
754774RR:2012/10/09(火) 03:27:43.42 ID:CZzOGQYo
>>753
dukeってパワーモードが三つあるから
もしかしたら・・・。
755774RR:2012/10/09(火) 08:08:33.53 ID:+1kUyWVi
>>753
足付きはどんな感じでしょう?
756774RR:2012/10/09(火) 10:26:57.05 ID:Tt8qK8h3
600ssな感じ
757774RR:2012/10/09(火) 12:20:16.25 ID:bRrOwyMi
>>753
比較対象は?
普段、なにに乗ってるの?
758774RR:2012/10/09(火) 13:30:29.18 ID:BPToYxC9
試乗したけど振動がすごくてニーグリップ出来ない程だった 工事用のドリルみたいだな
759774RR:2012/10/09(火) 14:11:30.05 ID:lo++WiRG
俺も試乗したけど足つきは良い。173cmだけど足指のつけねがべったり付く。
Ninja400と同じくらいか。
振動はやはりある。690シングルと考えたら少ないかな。
1-2速はハイギアード(これは欧州の規制に対応するためか)。
街中は1速中心で1-2速で走った。
タンクがスリムのためかニーグリップはしにくかった。
760774RR:2012/10/09(火) 14:32:26.48 ID:lo++WiRG
追記:パワーモードが3段階切り替え式になっているが、どのポジションになっていたかは不明。
たぶんSOFTになっていたのではなかろうか。
761774RR:2012/10/09(火) 21:52:44.92 ID:x+41aE3I
イタリアのショーで350DUKE発表なの?

ドイツでは1190ADVに注目集めるために控えたか・・・
762774RR:2012/10/10(水) 20:13:54.53 ID:IyCrCtc+
350DUKEはおいらのグース350(アップハン仕様)くらいは走るのけ?
763774RR:2012/10/10(水) 23:11:22.81 ID:C8AmFM8Z
690DUKEスプロケ交換レポ

一丁落とした感想:
街乗りには非常に適していて、3速4速でパーシャル走行が楽になる。
超低速でもギクシャク感が緩和される。
しかし、80km以上は回転数上昇により精神衛生上あまり宜しくない。

一丁上げた感想:
当然超ロング過ぎ。街乗りでの扱いズラさったらこの上ない。発進時も気を使う有様だった。が、高速道路メインのツーリングでは逆に、懐の深さが伺える。
加速時のパンチがスポイルされる事もない。1速でのウイリー?出来なくなっちゃった。これは腕のせいだろ・・・

長文失礼
764774RR:2012/10/11(木) 00:57:50.53 ID:RVrKLFHD
なんで990DUKEはこのDUKEスレに入れてもらえてないの?
765774RR:2012/10/11(木) 04:22:06.41 ID:fbRA1I5F
>>764
スレタイで外したんではないかな
ユーザーも690以下に比べて少ないというのもあるかもしれないが…
766774RR:2012/10/11(木) 08:58:39.34 ID:dwV4a4vn
990SuperDukeはLC8ツインだから
メカ的には他のシングルDukeよりも、990SMT、Adventureに近い。
767774RR:2012/10/11(木) 10:56:16.25 ID:RVrKLFHD
なるほど
それ故にAdventureスレにもDUKEスレにもRC8Rスレにも入れてもらえないんだね
ありがとう
768774RR:2012/10/11(木) 11:43:51.00 ID:dwV4a4vn
769774RR:2012/10/11(木) 12:38:56.06 ID:AlBvj45V
みんなヘルメットどんなの使ってます?

Z-6がそろそろ朽ちてきたから新しいのを
手配しようと思ってるんだけど
オフヘルとジェットどっちが合ってるんかな!?
770774RR:2012/10/11(木) 12:42:13.53 ID:d7XRbudp
>>764
一人だけ「SuperDuke」とか言われてて気に食わない

なんてな
771774RR:2012/10/11(木) 19:00:47.51 ID:+E0dFYDW
TinyDUKE乗りの皆さんごきげんいかがでしょうか
772774RR:2012/10/11(木) 19:14:42.82 ID:FFW5QKr0
690は来年の追加モデルでR来ますかね?
もうちょっと足を何とかしたい。
773774RR:2012/10/11(木) 20:14:10.30 ID:9gYLQg3w
>>763
80以上キツイってマジ?
774774RR:2012/10/11(木) 22:03:22.53 ID:h2PVC0Et
>>773
マシン的にキツイって訳じゃなく、高回転キープのまま走り続ける事が精神的に心配になる。

EXC系ならぶっ壊れるそうな。
775774RR:2012/10/12(金) 13:21:28.17 ID:XB5+26lQ
>>772
他のパーツに比べてサスだけが明らかにショボいからな
初期セッティングではワインディング流すにすら違和感あるほどガチガチだし
776774RR:2012/10/12(金) 13:36:02.65 ID:AYbFGF8h
そいえばこないだ試乗した時、ABSのランプ点いてるんで
試しに40キロくらいからリアブレーキをガツンと踏んでみたら
あっけなくロックしちゃったんだけどABSってそんなもんなの?
777774RR:2012/10/12(金) 15:42:03.71 ID:GdvadofA
>>776
点いていたらエラーかキャンセルされた状態
ロックして当たり前
778774RR:2012/10/12(金) 16:25:00.08 ID:cqypEVoL
インドの安物www
779774RR:2012/10/12(金) 16:37:06.03 ID:AYbFGF8h
>>777
えっwマジかよww普通逆だろwww
つーか試乗車なのにキャンセル状態で渡すなよと言いたいw
780774RR:2012/10/12(金) 17:39:07.92 ID:GdvadofA
>>779
そんなことないでしょ?
エンジンオンで点灯後消灯 以上がでたら点灯/点滅でしょ?

参考までに(四輪だけど)
http://www.honda.co.jp/afterservice/advice/keikokutou/index.html

http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/afterservice/65_01.html
781774RR:2012/10/12(金) 23:12:21.58 ID:0iuC0TH5
690DUKE納車しました。
ならし中ですが、久しぶりに楽しいバイクに出会えた気がします。
782774RR:2012/10/13(土) 10:20:01.24 ID:oKmdnNZH
おめでとう!詳細インプレ希望。
783781です:2012/10/13(土) 21:10:02.67 ID:t8kt0K8Z
レッドバロンで買いました。
一般的な説明はしてくれましたが、あとはまったく無し。
ちょっと何か聞くと調べに行く・・・。
なので ただ今、英語の説明書と格闘中です。
784781です:2012/10/13(土) 21:17:03.99 ID:t8kt0K8Z
エンジンのマップセレクトについて。
Soft、Advanced、Standardで
Advancedにはvery direct responseって書いてます。
慣らしが終わったら変えてみます。
ちなみにレッドバロンではこのことの説明すらありませんでした。
785774RR:2012/10/13(土) 21:24:30.20 ID:oYpEXhha
マップなんて常にパワーモードだで。
786774RR:2012/10/13(土) 21:34:33.25 ID:lqqEzM11
マップってパワー特性が変わるんじゃなくて
もしかしてレスポンス感度が変わるだけなの?
787774RR:2012/10/13(土) 22:02:16.81 ID:05ZJ5JvU
>>783
> なので ただ今、英語の説明書と格闘中です。

新690DUKE、日本語オーナーズマニュアル、PDFでダウンロードできるぞ!

【日本語マニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211788_ja_OM.pdf
全169ページ。Ready to RaceのKTMらしく、乗り方の基本から日常メンテナンスまで詳しく書いてる。日本メーカーのしょぼいマニュアルよりずっと充実。

> ちょっと何か聞くと調べに行く・・・。

さすがバロン店員!いったい何社のバイクを並行輸入してるんだ?
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign.html
何か聞くたびに調べに行くのも無理はない・・・それでも納車前には知らないバイクのこと予習しとけとは思う。
788774RR:2012/10/13(土) 22:07:34.17 ID:oYpEXhha
>>786
スロットル開度が変わるはず。
ソフトで1/3
スタンダードで2/3
パワーで全開
789781です:2012/10/13(土) 23:32:16.03 ID:t8kt0K8Z
787様
日本語マニュアルありがとうございます。

「非常にダイレクトな反応」って・・・
楽しみです。
790774RR:2012/10/14(日) 09:14:37.06 ID:esjQUUcf
>>788
ソフトは明らかにパワーダウンするけど、
パワーとスタンダードに大差は感じないな。

2010エンデューロRのあくまで体感の話ね。
791774RR:2012/10/14(日) 13:21:27.14 ID:nYkD6mSs
>>788
だから、イマイチ実用性はないよね。ずっとスタンダードにしてるわ。
792774RR:2012/10/14(日) 16:56:51.36 ID:rQUyM2ig
2012dukeだけど、パワーモードはアクセルのツキが格段に変わる。
793774RR:2012/10/14(日) 23:01:02.12 ID:idLR9HGq
>>790

ブンブしたときのピックアップが違うような気がする。

08Duke
794774RR:2012/10/15(月) 01:21:11.47 ID:RUE9pvTV
>>792
同意。全然変わるよな
年式や車種によってその辺りのマッピングもそれぞれ違うんだろう

むしろ2012dukeだが、スタンダードのツキが妙に悪い気がする
ちょっと回転落ちると全然吹けなくなっちゃうような
795774RR:2012/10/15(月) 22:26:27.62 ID:FnYMW/KL
初心者でまだやんわりとしかスロットル開けられないんだろう。
796774RR:2012/10/16(火) 07:05:37.83 ID:RBhovMZ8
'12DUKEのRバージョンは出ないんですか?
サスがフルアジャスタブルなったら欲しいなあ
797774RR:2012/10/16(火) 22:07:28.97 ID:mCMMm8Gx
>>796
同意
RC4も欲しい
798774RR:2012/10/16(火) 22:15:58.06 ID:PVv+8TFR
俺も来年はR出てくんないかなと思ってる。
そしたらフレームが黒い無印を買うから。
オレンジフレームはちょっと主張しすぎでできれば避けたいのよね
799774RR:2012/10/18(木) 00:19:11.83 ID:11FWvcGl
>>796
サスの話散々出てるけど、そこまで酷いの?
パワーに対して腰砕けになるとか、全然動かないとか。

別にサーキットでタイム切り詰める訳じゃないけど、ワインディングを流すくらいで
気持ち良く流せないレベルなら考えたい
800774RR:2012/10/18(木) 00:52:46.20 ID:OSWaaigw
>>799
俺はこれで十分かなと思ってる。
元々欧州メーカーだから標準的日本人には硬いかな
体重55キロだから、あんま沈まない、特にフロント
峠流すには良く踏ん張るって感じ、丁度良いかな。
とにかく1度試乗をお勧めする。
801774RR:2012/10/18(木) 06:04:27.18 ID:sCi4WM0n
2012は峠を流す程度なら軽い車重もあって十分と思う。
前後にしっかりと荷重をかけてメリハリある走りをすると物足りない。
そんな感じだ。ブレーキの効きも甘いしね。
802774RR:2012/10/18(木) 06:54:20.07 ID:5aCNXWK+
そうそう。ちょっと攻める走りをすると足回りのチープさが目立つよね。
ブレーキもラジアルマスターにして欲しいところ。
803774RR:2012/10/18(木) 09:53:12.66 ID:prg+Fq8c
たしかに去年までのDuke-Rと比べると、サスにかかってる金が全然違う。

でも、無印Dukeとしては、ちょうど良いぐらいで
>>796-798
の言うように、サスに金かけた(シート高も少し上げた)新Duke-Rを出せばBESTだね。
804801:2012/10/18(木) 12:09:44.51 ID:D1kfCvo8
まぁ82万円でこれだけ楽しめるんだから買って正解。KTMには感謝。
フロントのスプロケを15に変えたら、本当はこっちをメインで開発してたんじゃ
無いのって位ギア比が噛み合う。楽しい〜
最近のバイクはフロントが上がらないようにしてるから、なんて勘ぐってしまう。
805774RR:2012/10/18(木) 18:43:57.92 ID:fjbx7Kku
690DUKE買いたいんだけど・・・もう2013モデル待ち状態なの?どっかで2013モデル予約受付とか見てしまったし。で、ミラノショーの後、年内に2013モデル入荷するような措置とるような気がする。買うわ!
806774RR:2012/10/18(木) 19:04:51.52 ID:+jP9imd/
走行2000kmで売却しようかなと思うけど買う?
807774RR:2012/10/18(木) 19:26:29.08 ID:5aCNXWK+
何に乗り換えるの?
808774RR:2012/10/18(木) 19:32:35.92 ID:saAg17m8
Rumor: KTM 375 Duke – A V-Twin Learner Cometh?
http://www.asphaltandrubber.com/rumors/ktm-375-duke/
809774RR:2012/10/20(土) 04:50:54.31 ID:z1Uvr52C
小型のVツインを開発中?
690LC4という世界一のビッグシングルがあるのに、排気量半分のVツインは中途半端なエンジンにならないかな・・・・
810774RR:2012/10/20(土) 09:09:07.10 ID:2WOG7Dy8
なんでそう思うのか教えてくれ
811774RR:2012/10/20(土) 11:30:37.77 ID:cf75n0LB
どう棲み分けさせるかが課題

オフロードモデルには使いにくい
812774RR:2012/10/21(日) 18:23:43.05 ID:516tfpEi
>>801
そうかね?俺は逆に感じたな。
峠の質にも拠るだろうけどよくある狭く道の悪いような峠は正直Eg、サス共に向いてない。
旧型乗った時も同じ感想を思ったけど結局サーキットに持ち込む前提な作りなんだよな〜
って感じ。
新型でサスがしょぼいと言われてるけど、調整機構が無いってだけでモノとしては十分・・・
と言うか公道にマッチした物では無い

峠を気持ち良く流したいなら同クラスでもっといいのが多くある
813774RR:2012/10/21(日) 20:54:00.41 ID:hh9k75Nv
確かにそうだろうな
ところで「もっといいの」とはたとえば何??
814774RR:2012/10/21(日) 21:18:52.83 ID:516tfpEi
>>813
国産600ccネイキ系。外車ならトライアンフのストリートトリプル
前者はXJ6、ER-6nを乗ったが、現実的なワインディングで楽しみたいなら
こっちの方がイージーライドできる。
後者もどちらかといえば国産っぽい乗り味、ドカの796にも乗ってみたが
あれもあれでちゃんとした道じゃないと楽しさ半減だから除外
815774RR:2012/10/21(日) 21:23:35.90 ID:Eq7s5aDi
なんだか知らんけど
旧型のサスは流用できないの?
816774RR:2012/10/21(日) 22:00:27.79 ID:hh9k75Nv
>>814
なるほど
ありがとう。
817774RR:2012/10/21(日) 22:56:35.61 ID:IFHxyZFk
KTMの売りであるREADYTORACEって
新型DUKEシリーズで一般的な層にも売り込みを図ってるこの時期においては
イマイチ合ってないよな
街乗りやツーリングに使いたい層はレーシングな性能なんかたいして求めてなくて
実用的な速度域での快適性や信頼性を重視するわけだもんな
818774RR:2012/10/22(月) 00:51:40.31 ID:mqKEYrJT
そこまで割り切って街乗りやツーリングメインならまだ良い
試乗するなり、情報集めて行けばそういう使い方に向かない事くらいはすぐ分かるだろう

問題は、サーキットまでは行かないが山で遊びたいって層。
この辺りが勘違いして購入して、乗りこなせないってパターンは既に何件かショップで聞いたわ

所有しているからこそ思うけど、さすがにそれなりに経験の無いようなライダーには
新型旧型共に勧められんわ。
形がネイキッド然となったって話で乗り味は全然マイルドにはなって無いしな
819774RR:2012/10/22(月) 09:37:26.87 ID:ApnmfjZ4
690って峠で乗りこなすの難しいんだ。試乗で街乗りした限りでは軽くて
扱い易いと思ったが。まあ俺はツーリングメインだから気にならないと思う。
820774RR:2012/10/22(月) 11:02:16.44 ID:I3q6AeEf
ジムカーナライダーを690Dukeに乗せたら「こんなバイクジムでは使えん」だそうです
アイドリングあげたくても上げられない リヤ引きずって速度落としたらエンストする 散々な評価でした
821774RR:2012/10/22(月) 12:09:45.92 ID:VyXrjRDz
色んなレベルの人がいるからね〜
小さいコーナーが続くワインディングなんて最高だけどな。
822774RR:2012/10/22(月) 12:24:45.03 ID:mqKEYrJT
何だかんだで未だにフィーリングはモタ色強いしな
一般的なNKのつもりで乗ると勝手が違うかも知らんね
823774RR:2012/10/22(月) 16:12:45.32 ID:cck03h4V
>>814
確かにそれらならイージーライドだろうな。
でもgじゃ面白くないアベレージの峠じゃやはり2・3・4発の重さがネックになる。
だからこそのBigSingleの軽量からくるSafety込のかっとびが面白い訳でね。
峠に辿り着くまで高速使わなならんなら乗り換え考えるけどね。
824774RR:2012/10/22(月) 17:07:12.40 ID:nVl+Z6VJ
んー?峠で乗りこなせないってのは、サスの設定がかなり高負荷だから
峠レベルのスピードレンジや素人の荷重かけられない乗り方じゃ
DUKEを乗りこなすのは難しい
って意味じゃないのか?
825774RR:2012/10/22(月) 19:40:36.67 ID:MwHzxNaH
>>824
わからんけど、確かに乗るの難しいと感じる。
826774RR:2012/10/22(月) 19:53:14.21 ID:EG78BvcI
ビギナー向きでは無いね。
827774RR:2012/10/22(月) 21:04:08.84 ID:ofvDYWNv
早さに慣れないだけなんじゃね?

早さってのは走行スピードじゃなくて、ブレーキの効きとか
カーブでの倒しこみの勢いとか加重移動のクイックさね。
828774RR:2012/10/22(月) 21:31:10.91 ID:bz+u43me
DUKEって乗りにくいんだ・・・
829774RR:2012/10/22(月) 21:49:28.76 ID:5G953e45
まあ、試乗してみ
830774RR:2012/10/22(月) 21:56:17.55 ID:EG78BvcI
めっちゃ楽しいから
831774RR:2012/10/22(月) 22:06:03.94 ID:bz+u43me
ストトリも候補になってるから乗り比べてみる
832774RR:2012/10/22(月) 22:46:18.80 ID:0746eV5c
来月のイタリアのショーで350発表?
833774RR:2012/10/23(火) 10:01:48.26 ID:GK1QsnJZ
12/690売却決定 3000qも乗らなかった 最短記録だ
834774RR:2012/10/23(火) 11:56:40.71 ID:ZF/ClzkN
理由を詳しく教えてくれ。試乗した限りでは軽くて扱いやすいと思ったのだが。
835774RR:2012/10/23(火) 14:47:42.81 ID:cAowynM+
結局、ストリートでは使い難い、癖が強い
836774RR:2012/10/23(火) 18:47:29.71 ID:+iLLafVf
そう思う人には向かないわな
837774RR:2012/10/23(火) 18:51:51.96 ID:DnXPKjf8
昔、乗ってたGSF1200は1、3、5速がだけで普通に走れてしまうバイクでした。
このバイクはちょっとスピードが落ちれば1速落とさないと走れない。
それを楽しいと思うか、つまらないと思うかは人それぞれですかねぇ。
838774RR:2012/10/23(火) 18:55:40.83 ID:prc0MILG
え、そんな理由なの?
なんだ、アホくさ
839774RR:2012/10/23(火) 19:09:17.16 ID:ZF/ClzkN
できれば833さんから聞きたいのですが。
840833:2012/10/23(火) 20:01:17.36 ID:GK1QsnJZ
些細な事ですよ でも愛情が無くなりました 他に良いのが有ったのも原因です

寺が遠い
オイル交換自前でしようと思うけどフィルター×2 ストレーナー×2は面倒
ドレン直下にサイレンサーがあってそのまま排出出来ないのも面倒
10000qでタペット調整は無い しかもシムで調整ですよね?
燃料計が無い
シフトインジケーターとODO/TRIPが兼用で使い辛い
バックミラーの鏡面弱すぎ タオルで拭いたら傷だらけ
高速では振動で後方確認不可
高速なのに6速で巡航できない
タンデマーは30分乗ると暫く手足が痺れて困るらしい
等々

軽量で小回りも効き楽しいバイクでは有りますが
長く楽しめると思えなかったもので…
841774RR:2012/10/23(火) 20:09:43.69 ID:ZF/ClzkN
なるほど、たしかに維持できるようなものではないですね。
寺の距離はともかく、
10000kmで調整か。
あとは使い勝手と安全性と快適性がペケですね。

ありがとうございます。
842774RR:2012/10/23(火) 20:15:37.97 ID:YqPd9Fu9
やっぱこれやめてストトリ買うか
843774RR:2012/10/23(火) 20:52:17.26 ID:Aqmqtrh9
値段上がるらしいからお早めに
844774RR:2012/10/23(火) 22:36:48.50 ID:+iLLafVf
2013は値上げですか?
今年モデル買えた人はラッキーですね。
845774RR:2012/10/24(水) 18:06:30.41 ID:X3IDYfpT
>>840
うん、何故この車種にしたのか疑問なぐらい使い方が合ってないね。
あと、タペット調整だけど690Dukeは10000kmで指定があるってだけで
本来なら国産外車問わず、回して遊ぶんだったら10000km〜15000kmの間で
やっておくべき事項だぜ?


846774RR:2012/10/24(水) 18:34:32.68 ID:nv2cXrEX
>>845
宝の持ち腐れという言葉がこれほどしっくり来るのも珍しいな

>840はCB1300とかの方が幸せになれると思う
847774RR:2012/10/24(水) 18:56:25.21 ID:EVBj0m4z
まぁ用途に向いてないもの買っちゃったのは本人も分かってるようだしご愁傷様としか。
848774RR:2012/10/24(水) 19:07:22.05 ID:Z9htjO5v
次にどんなバイクを選んだのかが気になる
849774RR:2012/10/24(水) 21:02:33.58 ID:4EGoizma
じゃあDuke690に適した用途ってどんなんだよ??
ツーリングになんか使えたもんじゃないというのはよく分かったけど
850774RR:2012/10/24(水) 22:00:01.94 ID:EVBj0m4z
バイクに乗ることをスポーツとして楽しむって用途に一番適してるんじゃないかと

ノンビリダラダラ走るのには向かない。
851774RR:2012/10/24(水) 22:00:26.32 ID:M+Zg45le
>>849
最適:ミニサーキット
環境に拠り適:峠
852774RR:2012/10/24(水) 22:15:41.87 ID:HDjH5KrE
>>849
なんでツーリングの快適さを690シリーズに求めるんだ。
そっちの方がおかしいわ。
853774RR:2012/10/24(水) 22:44:24.72 ID:4EGoizma
なるほど、たしかにLC4の素性からしてもマッタリは考慮外っぽいものな
マッタリ走りも出来たらなおいいんだが・・・

ユーラシア大陸の文明史は紀元前はるか前から騎馬戦闘の歴史そのものだから、
DNAに戦闘的な乗車イメージみたいなものがきざみこまれているのかもな
むしろ向こうのやつらにはマッタリ重視という価値観が理解できないところがあるのかもしれない
854774RR:2012/10/24(水) 22:52:23.80 ID:TI3uc8eI
飛躍しすぎ
855774RR:2012/10/24(水) 23:16:54.56 ID:EVBj0m4z
(;^ω^)(ウワー、アイタタタ)
856774RR:2012/10/25(木) 00:29:57.60 ID:5AjL+G2b
俺も690SMCと640DUKEと2台体制だったけど、SMCを手放すことにした。
857774RR:2012/10/25(木) 09:28:24.94 ID:Y5oBm+Bf
乗車姿勢と個人的にぴったり合ったシートのお陰で大変快適だと思う奴だっているぞ
858774RR:2012/10/25(木) 09:34:17.89 ID:UMXc22nZ
690Enduroと640Dukeの2台体制ならBESTだったのに
又は690SMCと640Adventure
859774RR:2012/10/25(木) 15:08:54.36 ID:sihqKAiY
>>858
二行目イイな!

>>856
決定要因を教えてちょ
860774RR:2012/10/25(木) 22:11:37.88 ID:ReYjwmK/
別スレでいろいろ話出てるが本当なのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344676196/827-
861774RR:2012/10/26(金) 01:02:36.09 ID:zmDzIztt
>>860
・高速110km以上での振動(ホントにバランサー付いてんのかと思うほど)
→単気筒250ccよりよっぽどマシ。4発でも乗ってりゃいい。

・コケた時のパーツ代
→外装は国産より安いのも多いし、いったいどう壊したんだか?

・LC4エンジン特有のウォーターポンプの持病
→当たり外れあり。だけど持病というほどの確立で起こるもんでもない。
 とはいえ発生する個体もあるし、発生すると厄介なので注意が必要。

・オイル交換作業の面倒さ
→作業時間で国産車と5分も変わらないけど面倒?毎日オイル交換なの?

・慢性的なスローリークによるバッテリ上がり
→月一のツーリングか待ち乗りでノンビリ走るくらいしかしないならそうかもね〜w

・強大なトルクによるチェーンとスプロケの痛みの早さ
→ちゃんとメンテすりゃ国産600SSの倍近く持つんだけどなぁ・・・
862774RR:2012/10/26(金) 09:32:49.17 ID:hI/tnbdn
>>861
昔の640dukeなんじゃないの?
振動すげえとかコカすと高いとか、チェーン持たないって言うのは少なくとも縦目の690からは該当しない項目だと思う
863774RR:2012/10/26(金) 19:10:25.14 ID:mxCr/hCR
861に同意。
今年は北海道2000kmほど走ってきたよん♪
864774RR:2012/10/26(金) 19:34:12.52 ID:EgKGGCsG
Report: More Details on the now KTM 390 Duke
http://www.asphaltandrubber.com/news/report-details-ktm-390-duke/
865774RR:2012/10/26(金) 20:50:27.39 ID:85rtbCZA
>>864
排気量は375ccで、ネーミングは390Duke
ミラノショーで公開、アメリカで2013モデルとして発売確定(アメリカでは125/200Dukeは未発売)
カウル付きMoto3レプリカは2014モデル
866774RR:2012/10/26(金) 21:06:31.20 ID:85rtbCZA
>>864
予想出力45hp
Ninja300よりハイパワーで、CBR250Rより軽い(ネイキッドだからカウル分は軽くて当然だが)
867774RR:2012/10/27(土) 01:32:26.21 ID:hEuW1YOt
>>866
馬力でDRZ上回ってカウル付きなら、次期マシンに決定だわ!

>>860
690SMC糊だけども、振動のせいでミラーの鏡部分がぐらぐらになって走ってると下向くようになった。
868774RR:2012/10/27(土) 08:54:05.43 ID:W9Ue6Bn6
あーーーーーーーーーーーーーーーーー
690SMCRに乗りたーーーーーーーーーーーーい。
ネガ以外の良い話も聞かせておくれーーーーーーーー。
869774RR:2012/10/27(土) 10:50:57.74 ID:WFRkaIcd
>>864
元ネタはこのインドのサイトだな
http://www.zigwheels.com/news-features/news/ktm-390-duke-details-confirmed-to-be-unveiled-next-month/14433/
インド製は確定か
125や200売ってないアメリカ向けのエントリーモデルなら安くしないといけないし当然インド製
870774RR:2012/10/27(土) 13:15:28.93 ID:GTZ4h2ct
>>868
ヒューエルポンプ以外に死角は無い!
30年位いろんなバイク乗ってきたけど試乗して「買いたい!」と思ったバイクは
コレだけ(*゚∀゚*)
871774RR:2012/10/27(土) 17:06:34.32 ID:e8L3Zv2I
インド製か けっこう安心かな(俺的評価
中華やら韓国やらだとどうしようもないものな
872774RR:2012/10/27(土) 18:31:13.58 ID:6aKVCoCs
873774RR:2012/10/27(土) 18:37:57.31 ID:WFRkaIcd
中国製のホンダ・スーパーカブを買って喜んでる日本人が多いけどな

インド製のKTM・デュークを選ぶな、俺なら
中国製のホンダは買わない
874774RR:2012/10/27(土) 19:55:06.71 ID:UIIa9jGd
片持ちか
875774RR:2012/10/27(土) 20:13:26.60 ID:CxQqj4uf
>>872
これってSuper Dukeのスパイ画像じゃない。。。
さすがに片持ちのダブルディスクとか無いでしょう。
876774RR:2012/10/27(土) 20:42:56.09 ID:ZwMEdFO0
877774RR:2012/10/28(日) 00:54:43.80 ID:SxPb4zfh
やっぱりインド製になるのか。
dukeの中でも本国生産の990,690はトラブル聞かないのに対してインド製の125,200
はトラブル頻発らしいし、心配だな
878774RR:2012/10/28(日) 01:57:19.35 ID:btqH9tRG
>>867
ゴムのカバー外して増し締めした?
879856:2012/10/28(日) 03:11:50.97 ID:RhZBrFqH
>>859
まじめにOFFをやろうと250EXCFに乗り換え。
初心者には過ぎた車種だけど、買取より下取りが¥6万も高かったので

>>858
LC40.1%ローンキャンペーンでSMCが1台だけ残ってたので咄嗟にハンコ押してた。
もし残ってたのが690エンデューロだったらそのまま継続してたと思います。
880774RR:2012/10/28(日) 10:35:55.88 ID:lC0Ye05i
12モデルの690duke中古探してるけど、流石にまだでないですね。
新車は若干ありそうですが。
881774RR:2012/10/28(日) 13:38:28.22 ID:LIULi8Vk
中古って怖くない?

ココイチだっけ、エンジンとか違う車種の使われてたりしたらショックじゃね?690ccと
思ってたら400しかなかったとか、エンジンの中身とかわからないから、何されてるか
わからないし。
882774RR:2012/10/28(日) 14:46:46.73 ID:wjWidhCM
>>881
カレー屋かよ
883774RR:2012/10/28(日) 15:45:16.31 ID:btqH9tRG
>>881
ニコイチな
しかもそういうのはニコイチとは言わない
884774RR:2012/10/28(日) 19:54:35.99 ID:vpqA8Mp2
エンジンと車体が12モデルで足回りが先代のニコイチなら喜んで買うんだがな
885774RR:2012/10/29(月) 20:53:31.24 ID:Z3IsAnMm
2013の690DUKEは仕様変更なし?
886774RR:2012/10/30(火) 07:14:35.01 ID:sivXTOtS
ココイチでポークとビーフでニコイチ
887774RR:2012/10/30(火) 07:59:30.62 ID:NQAClIO2
>>885
ボアアップの話が出てたけど、結局まだ先なんかな?
888774RR:2012/10/30(火) 09:16:24.05 ID:vix3xomC
>>885
オプションパーツが増えてるよ
889774RR:2012/10/30(火) 10:25:57.67 ID:Dsbk8mcf
ヨーロッパで売ってる690Dukeワンメイクレース用のパーツは、日本のディーラーでもオーダーできるのかな?
890774RR:2012/10/31(水) 21:23:15.85 ID:gc9rsw3O
>>833
もう売っちゃった?
690 SMC なら譲って欲しかったわー
891774RR:2012/10/31(水) 21:57:59.49 ID:5OoI+pnn
dukeじゃない?
892774RR:2012/11/04(日) 11:36:44.67 ID:LGP1muiI
390の情報って欧米の有名サイトにのってる?
インドの怪しいサイトだけかな・・・
893774RR:2012/11/05(月) 13:03:46.68 ID:3YMexK3R
あーーーーーーーーーーーーーーーーー
690SMCRに乗りたーーーーーーーーーーーーい。
ネガ以外の良い話も聞かせておくれーーーーーーーー。


894774RR:2012/11/05(月) 13:47:54.56 ID:HO5OYwc7
duke690の日本仕様とEU仕様で違いがあるのか教えてくれ
KTMで予約しちゃったから気になる
895774RR:2012/11/05(月) 15:29:50.62 ID:SxqdzYh1
1190RC8Rは、EU/USA仕様と日本仕様でパワーが段違いというのは聞くが
690Dukeを含めてLC4車では聞いたことないな
896774RR:2012/11/05(月) 16:42:40.37 ID:Kc9MW94b
そう、LC4では違いが無い・・・はず??? 2013モデル予約したの?12月に入ってくるの???
897774RR:2012/11/06(火) 14:51:39.91 ID:62aq4/vD
690DUKE欲しいけど、ディーラーが隣県だから後々行くの面倒臭くなりそうで踏ん切りがつかない。
898774RR:2012/11/06(火) 15:02:41.03 ID:7nrnjg8u
つバロン

そんな俺も690を検討中なんだが、同じく隣々県までいかねばならんのが凄くネック。
でもバロンは嫌っていう
899774RR:2012/11/06(火) 17:53:06.03 ID:1ovQEqhK
なんでバロン嫌なん?
900774RR:2012/11/06(火) 19:22:27.36 ID:uFDC1p5B
オレなんて海峡大橋渡らないとディーラーが無いんだぞ(´Д⊂グスン
901774RR:2012/11/06(火) 21:07:42.41 ID:yz8Ca7cD
日本仕様とEU仕様の違いは無いってレッドバロンの店員は言ってした。
902774RR:2012/11/06(火) 21:22:40.12 ID:NLv9iVgj
一台で済まそうとするから不安になるのであって、俺みたいに KTM 含めて輸入車 3 台くらい持てば良いんだよw
ディーラーがなくて不安な田舎なら置き場所に困らないだろ。
こっちは23区内で置き場所確保でヒーヒー言ってるよw
903774RR:2012/11/06(火) 21:29:39.27 ID:zjDLPNBP
同じ外車でも米伊と同列に語らないでほしい
KTMのストリートモデルはドカのケツ追いかけてる感若干するが 
904774RR:2012/11/06(火) 21:42:56.06 ID:7M/MVREJ
トラ スト鳥
ハレ XL1200(女房
本田 CB1100
KTM 690

他に車、俺と女房の計3台置いてもまだまだスペースダダあまりの俺んちは山間部
1000坪(ほとんど山だけどw)
905774RR:2012/11/06(火) 21:46:54.92 ID:4LwzpLKZ
>>904
いいねえ。楽しそう。
906774RR:2012/11/07(水) 11:49:49.69 ID:LnnDFxBS
>>896
そう2013年モデルだよ
何も違わないんだったら何で2013年モデルなんて言うんだろうと思った
因みに来るのは一月頃だって言ってたなぁ

オプションパーツのカタログ貰ってきたから
今はそれ読んで色々考えてる
エルゴシートっていいのかなぁ
多分オプションで10万位入れるかも?
907774RR:2012/11/07(水) 18:22:57.79 ID:M+U2zJac
エルゴシートはいいね〜。KTMマークがおしゃれだし。あと、リアキャリアとツーリングバッグだね!+ハンドルガードかな! ごめん、教えて、定価変わらなかったの?俺も買うしw 1月か!
908774RR:2012/11/07(水) 18:51:06.90 ID:6LwqI3Bk
先月ディーラーに行ったら「12月に13年ラインナップが正式に発表される」って言われたのに
どーゆーこっちゃ?
909774RR:2012/11/07(水) 21:07:11.38 ID:A8xYewQ5
オレンジパーツ付け飽きたし
なんかオススメのパーツないですかね?ww
910774RR:2012/11/07(水) 21:10:59.20 ID:GtEBUoY0
>>817
三段シート、ロケットカウル、日章旗
911774RR:2012/11/07(水) 21:14:38.77 ID:PmLR5sFn
牛の骸骨
912774RR:2012/11/08(木) 05:16:48.69 ID:RmC4Tmy0
913774RR:2012/11/08(木) 11:57:11.46 ID:QFgllLcr
11 690 DUKE R
気づいたらナンバープレート下のリフレクタがもげてた

よくある感じ?
対策ある?
914774RR:2012/11/08(木) 12:36:58.37 ID:KgEL2/Xl
>>913
690に限らず良くある。
対策→保障期間中ならでディラーに「もげたー」と言って
新しいのをつけてもらう。
915774RR:2012/11/08(木) 16:38:30.89 ID:CuutzAO9
>>914
あざっす

もげたーって言ってきた。
部品無いから取り寄せるって言われた。多分、500円位て言われた。

保証の対象かどうかは聞かなかった。
500円位ならいいかなって。
916774RR:2012/11/08(木) 22:11:43.18 ID:2Rowb14E
保安部品の脱落なんて
どう考えても保証の対象。
917774RR:2012/11/09(金) 08:15:36.33 ID:MqpvOD+m
390dukeってこっち?
918774RR:2012/11/09(金) 13:16:26.62 ID:D8XIz5ZC
車検ありDukeはこちらです

390Dukeって何ccだろうね?690Duke初期型は654ccだった訳だが・・・・
919774RR:2012/11/09(金) 16:40:44.88 ID:MqpvOD+m
噂じゃ375ccで45psとか何とか・・・
ミラノで出るっぽいから期待
920774RR:2012/11/09(金) 20:31:13.99 ID:IEnT3mnW
>>919

http://www.advrider.com/forums/showthread.php?t=784473&page=105
によると、KTMの390は44馬力138kgなんだそうな。
921774RR:2012/11/09(金) 20:32:28.27 ID:c++ucljT
すごいね
922774RR:2012/11/09(金) 20:47:33.66 ID:MqpvOD+m
138キロだったら本当に欲しいかも
俺が見た所では150キロだった
なんにせよ軽くて回せるスパルタン!な感じらしいけど
923774RR:2012/11/09(金) 21:51:09.25 ID:IEnT3mnW
>>920
CEOのステファン ピエールがインタビューでそう言っていると書いてある。
本当だったらすばらしい。
924774RR:2012/11/09(金) 21:52:31.18 ID:9gX4zsVy
たぶんガス入ってるかどうかの差かと
KTMの公表はガス無し
925774RR:2012/11/09(金) 21:57:44.49 ID:6wxgVykn
装備重量ではそれくらいになるんだろうね。
926774RR:2012/11/10(土) 00:33:33.35 ID:NII4Bs/N
390ってスペックだと、690smcあたりの劣化にしか見えない件
927774RR:2012/11/10(土) 01:40:46.57 ID:XEMricJP
300cc「この差わかってんのか!なめんなよ!!」
928774RR:2012/11/10(土) 04:20:22.36 ID:Y6x8mQdc
まぁでも日本なら免許的にも売れそうな予感。690と比べての軽さのメリットは薄いね。
929774RR:2012/11/10(土) 20:31:28.60 ID:Cfv+qGX8
レッドバロンにオイルフィルターを注文してきました。
2個で1365円。意外と安くてよかった。
930774RR:2012/11/10(土) 20:37:26.46 ID:VjtgrbqR
もげてたリフレクタ付けてもらった
\315
931774RR:2012/11/10(土) 22:19:13.34 ID:Iuwx0SWJ
これで価格が60万程度なら売れるんじゃない
932774RR:2012/11/12(月) 00:32:54.04 ID:G12eLH3Q
DRCのモタードペグ5mmUP?が付くらしいんだけど、
どの品番かわかる方おりますか。
933774RR:2012/11/13(火) 21:10:31.13 ID:4BJTtJ0i
690予約してきた
なんだかんだオプション入れて140万...
今船で向かってるとこらしい
934774RR:2012/11/13(火) 21:37:29.40 ID:4BJTtJ0i
これって本当なの?
本当なら考えるなぁ...

オイル交換自前でしようと思うけどフィルター×2 ストレーナー×2は面倒
ドレン直下にサイレンサーがあってそのまま排出出来ないのも面倒
10000qでタペット調整は無い しかもシムで調整ですよね?
燃料計が無い
シフトインジケーターとODO/TRIPが兼用で使い辛い
バックミラーの鏡面弱すぎ タオルで拭いたら傷だらけ
高速では振動で後方確認不可
高速なのに6速で巡航できない
935774RR:2012/11/13(火) 22:22:56.29 ID:+eAuZgan
すんません、932です

バイクは08年のDUKEでした。
936774RR:2012/11/13(火) 22:26:01.24 ID:p4Dp+CEV
http://www.ktm.com/news-events/eicma-2012-newsroom/390-duke.html

>>918
375ccだそうだ

>>922
半乾燥139kgで燃料入れても148kgだそうな。
937774RR:2012/11/13(火) 22:28:50.86 ID:k5HiObFU
938774RR:2012/11/13(火) 23:01:12.75 ID:8rDmRVNI
>>937
690DukeRきたじゃん!
939774RR:2012/11/13(火) 23:10:58.75 ID:VtRolFOS
>>937
1290カッコいい!
940774RR:2012/11/14(水) 01:37:21.52 ID:9GrEexFh
690キャンセルでR再予約だな

・フルアジャスタブル可能なフォーク
左右で伸び、縮み独立で調整
・ダンピングの減衰調整もリモートで可能
・6%軽くなって強度が増したブレンボ
・ドングルでアクチ出来るスーパーモトモードはフロントがABS効く状態でも
リアホイールはロック出来る
941774RR:2012/11/14(水) 01:43:39.36 ID:9GrEexFh
1290カッコいいけど少しドカッぽい...?
942774RR:2012/11/14(水) 01:47:24.94 ID:laS1V9Qi
690Duke良いな〜と思ったらRが来たでござるorz
943774RR:2012/11/14(水) 02:01:51.55 ID:2mFgBwzz
944774RR:2012/11/14(水) 05:47:50.77 ID:Pkxdqr6M
690Rの価格が気になる100万超えるようなら
普通の690DUKEでいいかな
945774RR:2012/11/14(水) 06:03:29.94 ID:t4lH5Zu0
完全ノーマルで乗るならありだね。
後からパワーパーツを着けるくらいなら、Rを買えってとこかな。
946774RR:2012/11/14(水) 08:03:10.12 ID:WCZv1sUl
アジャスタブルサスはパワーパーツにもなかったと思う
947774RR:2012/11/14(水) 08:30:37.12 ID:e/n/z+hv
よくKTMってヨーロッパ製造はまだいいけどアジア製造の精度は悪いって見るんだけど
390も初期ロットに手を出すのはやっぱりダメかな
あのクラスも結構惹かれるんだけどやっぱり690のがいい??
948774RR:2012/11/14(水) 14:17:15.20 ID:9GrEexFh
690duke注文してた寺から早速連絡来た
R出るからどうしますかって...来年夏頃らしい
キャンセルするか迷うなぁ
SMC-Rもやたら勧めてくるし
949774RR:2012/11/14(水) 16:54:11.86 ID:yxl578zD
390は125/200と同じフレーム?
それなら軽い訳だ
375ccとは思えない迫力で異常にエンジン大きく見えるわ
クランクケースがフレームから落ちそう
www.motorradonline.de/news/ktm-390-duke-auf-der-eicma-2012/436523
www.motorradonline.de/sixcms/media.php/11/thumbnails/KTM_390_Duke_010.jpg.2033877.jpg
950774RR:2012/11/14(水) 16:57:57.38 ID:8vBQ1u7X
KTMのHPに日本語のプレスリリースあるのね
951774RR:2012/11/14(水) 19:21:38.15 ID:AACYtY96
2011 690デュークR乗りですが、アクセル戻しても回転が上がって焦ることありません?
952774RR:2012/11/14(水) 20:22:45.06 ID:yM9ppKq3
>>951
いまのところないけど、どっかのブログでも書いてたなぁ。大丈夫だった?実際起きたら対処できるかわからん。
953774RR:2012/11/14(水) 20:42:26.00 ID:AACYtY96
>>952
大丈夫です今の所。
要は突っ込みそうになるんですよね、コーナーとか前の車に。
まだ買ったばっかなんでディーラーに言って対策してもらったんですが、2番のパワーモードだけ発動します。
持病的なものでみんななるなら諦めますが、俺だけなら何かヤダなと思って。
954774RR:2012/11/14(水) 21:38:24.87 ID:aOk6kNQI
2013モデルの690DUKEが68馬力にパワーダウンでDUKE Rが70馬力か・・
955774RR:2012/11/14(水) 22:08:32.78 ID:yM9ppKq3
>>953
なるほど。そういえばモードダイアルは触ったことなかったんで、今度試してみますよ!
956774RR:2012/11/14(水) 23:45:53.91 ID:0yx5wEWQ
>>953
アクセルをうすーくあけた状態から全閉にしたらなる時がある
寺にもってっても様子見

690 dukeでレースやってる人のブログでも書いてあった
その人はなんかを一式交換してた
957774RR:2012/11/15(木) 00:35:15.48 ID:c1e44MJm
いやな不具合だな
でも欲しい
これに代わるバイクが他にないからな
958774RR:2012/11/15(木) 00:57:14.90 ID:COwfht8g
KTM以外ののメーカーが脱落して、最新のビッグシングルと言えるのはKTMのLC4だけになったからね
Rotaxの650シングルも、かなり古い5速

次スレ
【車検あり】KTM 690/640/390 DUKE【デューク】Vol2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352907109/
959774RR:2012/11/15(木) 06:02:40.46 ID:PiQK6R8v
>>956
やっぱなるときありますか。
逆にうすーく開けて全開ってのやってみます。
960774RR:2012/11/15(木) 12:39:04.83 ID:L/7s9Z6N
690 duke 2013モデルからパワー下がってるね(70〜67?だっけ)

690 duke R が70なのがなんとも
961774RR:2012/11/15(木) 17:36:32.73 ID:MPLcux+m
>>940
伸び専用のダンパーと縮み専用のダンパー
当然ショックを受け止める、縮み側のダンパーの方が先にオイル劣化するんだろうな
962774RR:2012/11/15(木) 23:53:57.45 ID:rc2gXHnB
2012 690DUKE ホームページだと70ps、カタログは68ps
でもどちらも51.5kw。
???
963774RR:2012/11/15(木) 23:59:42.28 ID:c1e44MJm
2馬力くらいどうでもいいんちゃう?
それよりRの新車価格がどうなるか気になる
964774RR:2012/11/16(金) 05:28:54.78 ID:zyN4Hve7
RとSTD、車高も大分違うな。サイドスタンドが新しいデザインなのはこのせいか…
965774RR:2012/11/16(金) 12:10:38.53 ID:bHPsDfeS
Rに付いてる、タンデムステップのないマフラーステーは、去年からパワーパーツのカタログに載ってたな。
966774RR:2012/11/16(金) 14:25:20.67 ID:g+3L7rqi
690duke R 値段 98マソ位になるんじゃない ( ´・ω・)
967774RR:2012/11/16(金) 16:41:12.51 ID:HWcQd5Eh
おいおいそんなバーゲンだったら即買うがな
968774RR:2012/11/16(金) 17:02:15.78 ID:SfoNpkI/
俺も100万切りと予測。ストトリとかRタイプで15万程度のアップじゃない。
確かに+αマフラーがあるけど、100万超えるとほかのミドルに流れちゃうんじゃね?
969774RR:2012/11/16(金) 17:06:31.76 ID:bHPsDfeS
欧米だとタンデムステップはオプションとか普通。
でも日本だと、新車ノーマルで付けとかないと、タンデムステップ外さないと車検に通らなくなるんだっけ?
970774RR:2012/11/16(金) 19:01:59.19 ID:HWcQd5Eh
マフラー、フルアジャサス、オレンジアルマイトクランプなどなど
110万前後になるだろうな
971774RR:2012/11/16(金) 19:10:19.04 ID:HWcQd5Eh
あ...悪い
690を乗り出し91万で見積もり取ってたからそこから計算してしまった
車両本体では確かに100万前後くらいになると思う
すみませんでした
972774RR:2012/11/16(金) 20:03:12.88 ID:t1wS2Xtm
アクラポ初期装備で日本で出せるのかね
E1には対応してるんだろうけど
973774RR:2012/11/16(金) 20:14:40.63 ID:t1wS2Xtm
>>969
はじめの段階で一人乗りで登録しとけばバーもステップも不要
ただその後の変更が難しいから
日本で出すならステップ、バー装備で
マフラーもノーマルで通すんじゃないかな
アクラが付属するかは知らんが
974774RR:2012/11/16(金) 20:18:48.30 ID:ru8Y044i
RC8Rのマフラーと同じような悲劇がおこるのか

>>970
Enduro-RやSMC-Rも、伸びと縮みが左右フォークで分離したダンパーに?
975774RR:2012/11/16(金) 22:11:45.55 ID:zyN4Hve7
来年のEJCは690DUKEに代わってCBR500Rか…
976774RR:2012/11/17(土) 00:14:14.73 ID:j8KblofP
次スレ

【車検あり】KTM 690/640/390 DUKE【デューク】Vol2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352907109/
977774RR:2012/11/17(土) 09:12:15.29 ID:hh84eESi
>>973
690Enduroは欧米ではグラブバーとステップがオプションだけど、日本では標準装備だな
そうしないと、日本では車検証を後から定員2名に変更するの難しいし、定員1名のままタンデムして事故ったらエライことに
978774RR:2012/11/17(土) 14:43:34.07 ID:1zIPGCgU
ハスク(BMW)のTE449は
ノーマルマフラーとアクラボ(おまけパーツ)が付いてるんだよね
979774RR:2012/11/17(土) 19:45:44.98 ID:9JQfTECp
390のエンジンはフリーライドや350EXCのボアアップじゃないのな
390のためだけに、専用エンジンを新設計するなんて景気のいい話だ
980774RR:2012/11/17(土) 20:21:09.37 ID:PsvA3COl
690そんなに振動酷いのか
SR500とかそんなレベルか?
981774RR:2012/11/17(土) 21:00:29.20 ID:hBKXwW0i
シングルにしちゃ素晴らしく振動押さえてるほうだろ
どのバイクだって、たとえば最新SSの1000RRだってある回転域じゃ
振動がひどいこともある
690dでだめならもうバイク乗るな
982774RR:2012/11/17(土) 21:09:07.04 ID:FaHV9N7u
>>979
プレスリリースとか見る限りは125のボアアップなんじゃ?
見た目まったく違うから同じといわれても戸惑うが
983774RR:2012/11/17(土) 21:23:45.82 ID:9JQfTECp
125や200とはクランクケースの大きさが違う全然別のエンジンだな
ミッションのシャフトレイアウトも違う
カウンターシャフトを上へ持ってきて、エンジン前後を短くしてる

>>981
LC4はビッグシングルにしては低振動で高回転までよく回る
が、昔ながらのビッグシングルらしい味や低速トルクを期待するとガッカリとよく言われる
984774RR:2012/11/17(土) 21:28:01.44 ID:PsvA3COl
>>981

お前って文盲だろ?それとも単におつむが悪いだけ?
985774RR:2012/11/17(土) 21:46:59.12 ID:hBKXwW0i
内容も無く罵倒の言葉だけ
バイクどころか生きる価値もないゴミだったわ
NG:ID:PsvA3COl
986774RR:2012/11/17(土) 21:49:34.28 ID:PsvA3COl
罵倒してきたのはお前のほうだろw
おつむが弱いんだねw
987774RR:2012/11/17(土) 21:55:41.78 ID:HF9kYOSO
キチガイにえさを与えないでくださいキチガイにえさを与えないでくださいキチガイにえさを与えないでください
988774RR:2012/11/17(土) 21:58:51.59 ID:9L+D814u
別に乗りたくない人に頼んでまで乗ってもらおうとは思ってないし。
試乗せずに判断できると思うなよ。
多気筒エンジンを何台か乗った人に試乗して欲しいけどな、俺は。
989774RR:2012/11/17(土) 22:01:19.07 ID:HF9kYOSO
キチガイ(ID:hBKXwW0i)にえさを与えないでください
990774RR:2012/11/17(土) 22:03:22.28 ID:HF9kYOSO
981 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:00:29.20 ID:hBKXwW0i [1/2]
シングルにしちゃ素晴らしく振動押さえてるほうだろ
どのバイクだって、たとえば最新SSの1000RRだってある回転域じゃ
振動がひどいこともある
690dでだめならもうバイク乗るな

985 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:46:59.12 ID:hBKXwW0i [2/2]
内容も無く罵倒の言葉だけ
バイクどころか生きる価値もないゴミだったわ
NG:ID:PsvA3COl
991774RR:2012/11/17(土) 22:08:48.46 ID:NIVRuTmM
やっぱり荒れるわっしょいわっしょい
992774RR:2012/11/17(土) 22:10:53.56 ID:NIVRuTmM
もっと荒れろやわっしょいわっしょい
993774RR:2012/11/17(土) 22:13:00.62 ID:NIVRuTmM
おしまい?がんばれがんばれわっしょいわっしょい
994774RR:2012/11/17(土) 22:16:47.42 ID:NIVRuTmM
罵倒って言葉の意味も分からないバカ  vs  試乗しないバカ


ファイッ!
995774RR:2012/11/17(土) 22:18:48.84 ID:NIVRuTmM
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
996774RR:2012/11/17(土) 22:21:56.82 ID:NIVRuTmM
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
997774RR:2012/11/17(土) 22:23:58.00 ID:NIVRuTmM
罵倒って言葉の意味も分からないバカ  vs  試乗しないバカ


ファイッ!ファイッ!さぁ!ファイッ!!
998774RR:2012/11/17(土) 22:26:05.73 ID:NIVRuTmM
                                    糸冬
                                ────────
999774RR:2012/11/17(土) 22:30:24.55 ID:qGfPl+ko
('A`)ツマンネ
1000774RR:2012/11/17(土) 22:32:08.57 ID:5929myEu
俺の640からしたら690は振動無いと言える!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐