二輪免許取得日記 [教習所編] Part.273

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
免許取得「日記」スレです。

■技能 ( 必 見 ⇒ 一度は ご参照下さい。 )
・初心者のためのライテク講座
               http://safety55r.web.fc2.com/
・マリリンネット コツBANK
               http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
               http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・二輪免許の取得 byヤマハ発動機株式会社
               http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto401/index.html
・知って得する二輪免許のコツ byヤマハ発動機株式会社
               http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/bigbike/0004.html

■おにぎりAA関連
              ・http://onigiri.s20.xrea.com/aa/1.htm
              ・http://onigiri.s20.xrea.com/aa/2.htm
              ・http://www.geocities.jp/bikelicence2ch/bikeaa.html
     注: ⇒ お祝いする相手の『 レス番号 』は、明記して下さい。 ( 半角で >> 半角で 数字)


・関連スレ 【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験52回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320757902/

  【 関連リンク 】 & 【 テンプレ】は>>2-10ぐらい ( 必 見 ⇒ 一度はご参照下さい。)


前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.272
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325692276/
2774RR:2012/01/15(日) 13:55:01.93 ID:hFiFRlDN
■よくある質問  @
Q。いきなり大型自動二輪はとれますか?
A。教習所による。

Q。料金はいくらぐらいですか?
A。教習所による。 また保有免許、地域によっても違ってくる。
  ふつーは、10〜25万ぐらい?  激安の地域も、あるらしい。
   ( 安心パック、年齢などの付加条件で 料金アップの場合あり。)

Q。卒業当日に試験場に行って免許書き換えはできますか?
A。住んでる地域による。しかしたいていの場合、当日中はムリ。
  あらためて(平日に)試験場に行くことになる。
   ( 詳しくは所轄の運転免許試験場へ問い合わせする事を、おすすめする。)

Q。グローブ、ヘルメットは貸し出ししてもらえますか?
A。大半が貸し出してくれるが、教習所次第なので要確認(特にグローブ)。
  レンタルの衛生面(臭い)、機能面(シールドが無い)、安全面(過去の転倒等)に不安なら購入してもいいが、
  教習中に傷つけてしまう可能性もあるので一長一短。
  安全性や用途、値段、将来購入するバイクとの相性(色、種類)、
  教習所が認めない種類など、考慮する点が多々あるので購入する場合は慎重に。

Q。免許を取る前にバイクは買えますか?
A。買える。

Q。体力がありませんが・女ですが・背が低いのですが・何も免許もないですけど
  私にも免許は取れると思いますか?
A。引き起こしや取り回しはコツ。力はそれほど必要なし。
  多少足つきが悪くても、走り出してしまえば関係なし。
  個人差あるけれど、取れる
3774RR:2012/01/15(日) 13:55:16.64 ID:hFiFRlDN
■よくある質問  A
Q。MT原付きに乗ってますが 教習に有利になりますか?
A。初期の基本操作( シフト操作 等 )を知っているという点で 多少役に立つが
  教習全過程において 経験の無い者と比べても 大差は無い。
  かえって悪い癖が染み付いていると 最初は苦労する可能性もある。

Q。運動神経が悪いのでAT限定にしようと思うのですが。
A。バイクは四輪と違ってATの方が教習がラクとは一概に言えない。
  その車体の大きさが、コース攻略の難易度を高める事も・・・

Q。普通自動二輪or大型自動二輪免許を取りたいのですが
  最短で何日ぐらいで取れますか?
A。教習所の混み具合やプラン、所持免許、運転技術習熟度にもよります。
  具体的な日数は 誰にも答えられません。
  ( 早く取りたい方は合宿に行けば 一ヶ月以内で取れます。) ← 参考

Q。下手くそでも頑張ればなんとかやれるのかな?
A。忘れちゃいけないのは、【できないから練習してる】ってこと。
  教習所っていうのは、誰もが教えてもらって練習する所。
  何回コケたって、何回失敗したって、無駄になんかならないし、
  むしろ全部が経験値になる。

Q。免許の取るタイミングは?
A。乗りたいときが取り時

Q。大型の教習車は750ccじゃなくなるの?
A。一部、変わっている所も在ります、将来的には変わる可能性が大きいです
  http://www.police.pref.nara.jp/koukai/pdf/menkyo/1973kouikitei3-060.pdf
  8ページ辺り参照
4774RR:2012/01/15(日) 13:55:31.59 ID:hFiFRlDN
■よくある質問  B
Q。教習の際は無線などで指導されますか?それとも肉声で教習ですか?
   教官の声は聞き取りにくくないですか?
A。教習所の方針に寄って違うが、肉声の所もあれば無線で教官と話しながら教習するところもあるの
  で聴覚に不安のある方等は特に事前に確認が必要。
  肉声教習の場合聞きとりにく場合もあるので、良く聞こえなかった場合はジェスチャーなどで教官に良く聞
  こえていないことを伝えて指導内容をしっかり理解しよう。

Q。教習の最初や教習中にバイクの引き起こしや取り回しの教習はありますか?
A。教習所の方針によって違うので問い合わせが必要。
  毎回二輪用車庫から教習車を自分で押していって教習終了後に車庫に戻す教習所もあれば、初回に引
  き起こし・取り回しの練習をするところもあれば、女性だけ練習するなど教習内容が各教習所で異なる。

Q。検定に合格する自信がありません。
A。実際にバイクに乗ってるような感じでイメージトレーニングをしっかり行い、検定当日はゆっくり深呼吸して
  自分は出来ると信じて検定に臨もう。
  YouTubeなどには教習内容のポイントを解説した動画がたくさんあるので、それを参考とするもよし、
  画像を使用して各教習項目のポイントを解説したサイトなども多数あるのでそういった情報を参考にするのも一つの手。
  どうしても不安な場合は追加料金がかかる場合がありますが、自主教習を追加して検定前に何度か練習
  をするのもアリ(教習所によるので要確認)。

Q。一本橋がうまく出来ず、10秒を越えるのが難しいです。
A。童謡の「鳩」を歌いながら走るとうまくいく。
  参考情報のサイトも参考にしつつ、イメージトレーニングを行い、教習で練習しよう。
5774RR:2012/01/15(日) 13:55:43.63 ID:hFiFRlDN
■よくある質問  C
Q。検定中止となる内容について教えて下さい。

○コース外白線越え(踏みも含む)
○右側通行、逆行大、脱輪大
○追越違反、割込
○転倒、それに準ずる車体引起行為
○発進不能(同じ場所でエンスト4回、再始動でかぶらせる等)
○信号無視(赤出・黄出)
○一時停止無視、指定場所不停止
○青信号見送り
○坂道発進1m以上の後退
○直線狭路通過不能、足つき
○波状路通過不能、足つき
○スラロームパイロン接触(車体、身体とも)、足つき
○クランクパイロン接触、足をついて後退、進路修正
○急停止区間超過
○急制動指定速度到達不可2回
○進行妨害、安全間隔不保持
○安全運転義務違反
○指示違反
○減点超過

・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」(一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
6774RR:2012/01/15(日) 13:55:55.83 ID:hFiFRlDN
【参考情報】
一本橋ララバイ
http://e-literature.jp/simontauchi/novel/2010-07-07-533

【ライディングテクニック参考情報】
株式会社エイ出版社「sideriver」
http://www.sideriver.com/motorcycle/
バイクムービー「らいでぃんぐNAVI」
http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html
バイクブロスマガジンズ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=3
バイクブロスマガジンズ「ライテク実践講座」
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=418
KMドライビングスクール教習動画(MT車とAT車の違いも解説あり)
http://www.youtube.com/user/KMDrivingSchool
コース紹介_L版
http://www.youtube.com/watch?v=sK2B8KbtTxA
二輪車の取扱い_L版(二輪車の機構と取扱い)
http://www.youtube.com/watch?v=WWi1oY43Sdo
二輪車の乗車手順_L版
http://www.youtube.com/watch?v=SWgcgNRbU9A
二輪車の降車手順_L版
http://www.youtube.com/watch?v=L7WhRRA5r0E
発進と停止_L版
http://www.youtube.com/watch?v=RVLFX6cfITI
一本橋の通過_L版
http://www.youtube.com/watch?v=dzP0F9wDYu0
スラローム_L版(スラロームの通過)
http://www.youtube.com/watch?v=zTL3QzxF3Ow
S字とクランク_L版
http://www.youtube.com/watch?v=HfMx9EMioyw
7774RR:2012/01/15(日) 13:56:09.80 ID:hFiFRlDN
坂道の通過_L版(通過と発進・停止)
http://www.youtube.com/watch?v=BiCcHaCs2YE
急制動_L版
http://www.youtube.com/watch?v=oTHGiflm3c8
右左折_L版
http://www.youtube.com/watch?v=zGYYMSw20o8
ヤマハオートマチックワールド(AT免許を取ろう!・技能教習動画)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/automatic/at-license/0002.html
1.サイ(太もも)・グリップを使う
2.スロットルと左ブレーキの同時使用
3.車輪(特に前輪)がどこを走っているのかきちんとイメージする(4輪と一緒)
この3点を守っていこう。
8774RR:2012/01/15(日) 13:56:23.88 ID:hFiFRlDN
【教習所教習動画(教官の見本動画と解説)】
バイク1一本橋
http://jp.youtube.com/watch?v=n0xW9QC13sc
バイク3 クランク1
http://jp.youtube.com/watch?v=3ZPtj33SB7U
バイク3 クランク3
http://jp.youtube.com/watch?v=Vx_gzGhMLsg
Motor Byke 3 Do a Crank4
http://jp.youtube.com/watch?v=DwB4f-__gAI
バイク5 パイロン8字 b
http://jp.youtube.com/watch?v=tn5cS_IDbWc
バイク6 スラローム1
http://jp.youtube.com/watch?v=FJ1hUjgTFCo
Motorcycle 6 : Slalom
http://jp.youtube.com/watch?v=xBPucZjm-qI
Motorcycle 7 : Emergency Braking急制動
http://jp.youtube.com/watch?v=T2JR0J1lJlY
9774RR:2012/01/15(日) 13:56:36.83 ID:hFiFRlDN
■関連
・全国教習所一覧(リンク切れ中・・・直るかどうかは不明)
          http://www.biketel.com/biketel00/driving/
・全国二輪車安全普及協会
          http://www.nifukyo.or.jp/index.html
・バイク学科試験450問
          http://www.robot.ne.jp/~auto/bike/siken.htm
・[大自二]虎の巻
          http://toranomaki.com/
・運転免許試験場リスト
          http://www.menkyo.ne.jp/infomation/center.html
・バイク・ライディング・テクニック
          http://www.tec-r.com/rt/index.html
・白バイ競技会 ( 非常に 参考になります。)( 動画 17:09 )
          http://www.police-ch.jp/asx/M18112001.asx
・らいでぃんぐナビ
          http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index.html
10774RR:2012/01/15(日) 13:56:50.66 ID:hFiFRlDN
■■■お願い■■■

次スレは950付近で気づいた方が宣言して立ててください。
(950踏みがこのところ立ててくれないため)
又、週末付近で次スレに変わるような時は早めにお願いします。

あと、指定外教習所(卒検がない、技能試験が免除にならない)に通う人も、仲間外れにしないでね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

☆ 卒検の 合格者には、ご褒美の 「おむすびAA」を あげましょう。
  ( どなたが、あげても構いません。 皆でお祝いして あげましょう。)

☆ 卒検合格者で 「おむすびAA」の 要らない方は ハッキリ意思表示しましょう。

☆ 卒検が (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな人は、気合を入れてもらいましょう。

☆ 気合を入れてあげるひとは、AAでも言葉でも 心を込めて気合を入れてあげましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | どうか皆が無事卒業できますように・・・
    /  ./\.    \___________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙
11774RR:2012/01/15(日) 14:17:19.74 ID:cRD0QXCK
前スレ>>988 教習所にコンビニねえし。もう黙れ
12774RR:2012/01/15(日) 14:33:12.27 ID:I5QIzXpm
   , -───-、       , -───-、      ,-───-、
  /  i\    .∧ヽ    /  i\    .∧ヽ   /ト、__, へ ヽ
 /   \ \//  ヽ  /   \ \// ヽ  / `ー─ーァ ) ヽ
 l     >  <   l  l     \  /   l  l     //   l <これは乙じゃなくてZなんだからね。
 i    / へ \ |   i       | |   |  i   / 〈__/| |     変な勘違いしないでよね。
 ヽ. / /   \//   ヽ..     |__|   /  ヽ. (____ノ /
  \ ̄ __ _ __/     \   __ _ __/    \  __ _ __/
  /l ̄>\l <\      /l ̄>\l <\    /l ̄>\l <\
  i  i   \|:/  i     i  i   \|:/  i    .i  i   \|:/  i
  |  |      l・!  |      |  |      l・!  |    |  |      l・!  |
  |  |      l・!  |      |  |      l・!  |    |  |      l・!  |

13774RR:2012/01/15(日) 14:49:02.04 ID:GU7xa0W3
フェアレディ ゼット!
14774RR:2012/01/15(日) 14:50:54.79 ID:E157O83H
前スレ>>871です
先ほど大型卒検受かりました!
これからも安全運転で楽しみます!
15774RR:2012/01/15(日) 14:55:17.31 ID:8fW2ngM3
一月中に友人と合宿免許取得に行こうと思うのですが、お安いところはどちらでしょうか。
首都圏住まいですが、遠方でも大丈夫です。

自分は中免持ちで社会人、大型二輪です。
友人は普通免許持ちで学生、中型二輪です。

エロい人おながいします……。
16774RR:2012/01/15(日) 15:25:32.11 ID:eQ32meqd
免餅で合宿とか、時間の無駄じゃね?
1日二時間しかのれないぞ?
17前スレ830:2012/01/15(日) 15:28:09.12 ID:l+TujTxS
>>14
おめでとうー。
いま検定受けてきて結果待ちです。
検定用の車両はいつものより断然乗りやすくて拍子抜けしました。
18774RR:2012/01/15(日) 15:28:15.20 ID:O/XhkIKv
夜エロいことしたいって書いてあるじゃん
19774RR:2012/01/15(日) 15:38:39.33 ID:gXPLifK+
さっき卒業検定合格しました!いつものアレお願いしてもよろしいでしょうか?
20774RR:2012/01/15(日) 15:46:13.94 ID:LM5pCY+c
>>14, >>19
                   ,,;:.'''"" ̄~``::;;,,,
                 ,:'"          "':,
                ,:'"            "':,
               ,:'"               "':,        +           +
             ,:.'                  ':,.        //    +
              ,:.':..  ■■■■■■■■■■  .:':,     // おにぎり ワッショイ !!
             ':.:,   ■■■■■■■■■■     ':,
           ,:´:.    ■■■■■■■■■■     '::,        卒検 合格 ワッショイ !!
 ワッショイ !!    ,:'.゙:.. ..   ■■■■■■■■■■      '::,
  ワッショイ !!  ,':.:       ■■■■■■■■■■      :',   \\ おめでと ワッショイ !!
         ;;.;::..::..    ■■■■■■■■■■     ;;..  *  \\      +
   /■\  ;;::... ..    ■■■祝!合格■■■      ::;'.    +             +
   ( ´∀` )  ':,:::..::.:.. .  ■■■■■■■■■■      ,::::'           +
   /ヽ○==○  '::,::..    ■■■■■■■■■■     ,.::::'          +        +
  /  ||_‖    "''':;゙...、..::■■■■■■■■■■.::.、..;ノ''" 
  し' ̄(_))  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
21774RR:2012/01/15(日) 18:03:20.79 ID:l+TujTxS
大型二輪合格しましたー。
いまの400も気に入っているけど、大型の選択肢に夢が広がりんぐ。
22774RR:2012/01/15(日) 20:40:50.93 ID:wzHQgagU
テスト
23774RR:2012/01/15(日) 20:46:43.56 ID:hYYUZZ4P
大型の初教習行ってきた。にしても重い!車重もクラッチも。
終わった後に自分の250ccバイク乗ったら軽過ぎてびびったくらいだ。
24774RR:2012/01/15(日) 21:12:19.08 ID:eQ32meqd
XJR1300クラッチ糞重いよな
2514:2012/01/15(日) 21:34:43.20 ID:HOo+k5k5
>>21(>>17) ありがとう&おめでとう!!
お互い受かってヨカッタ

>>20 ありがとう、嬉しいデス
26774RR:2012/01/15(日) 22:25:32.26 ID:Hd3vbnA8
>>23
俺も今日から大型教習だ
お互いがんばろうぜ
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 22:41:03.22 ID:6CONwiWu
CB750のギヤの重さに足の甲が耐えられたかった思い出
28774RR:2012/01/15(日) 22:44:28.90 ID:aW0Z9KsT
前スレでのこと。海綿君がセンター試験初日ということで時事ネタを使って煽ってみようとしたものの、残念なことに。
834 :774RR:2012/01/14(土) 12:18:39.30 ID:UJD/e2TM
センター試験満点近く取る高卒と、大検やっとこ通った馬鹿とは、『基礎学力でも、雲泥の差が生じる』もんなんだがなwwwwww

852がレスの内容を確認。
852 :774RR:2012/01/14(土) 13:09:38.39 ID:Omx7Zgox
>>834
ん?
高卒が教習所組で大検が試験場組という例えなんだよな? ギリギリ試験場で受かった奴より満点で卒検受かった奴の方が上手いって言いたかったんだよな?

痛いところを突かれ顔真っ赤にしてわずか10分後に逆ギレのレス。恥の上塗り。語学力があると自負するならせめて読解力と言って欲しかった。
854 :774RR:2012/01/14(土) 13:19:51.95 ID:vF7A/y8a
>>852 逆だろボケ 運動神経だけじゃなく語学力もねーのかよバーカ

 こ れ だ か ら 買 い 免 は ク ズ な ん だ よ

自分が馬鹿と認めた上でどういう意味なのか教えてもらおうとレス。
876 :774RR:2012/01/14(土) 17:49:59.16 ID:Omx7Zgox
>>854
高校を卒業して大学受験の権利を得る→教習所を卒業して技能試験免除の権利を得る
大検を受けて大学受験の権利を得る→試験場で技能試験を受ける
だと思うんで、逆という発想は馬鹿な俺にはできないですね。 どうか馬鹿な俺にも理解できるようにちゃんと説明して下さい。 バカだろお前とかはいらないんで、そういうの言ったらあなたの負けということで。

その後さらにわけのからない支離滅裂なことばかり言うようになりやがて逃亡。
意味を説明することもなくどうやら負けを認めた様子。
今後も現れるようなら前スレ876への回答が先だと指摘してあげましょう。
29774RR:2012/01/15(日) 22:47:49.75 ID:2M6PqL91
>>28
OK、まかせろ
30774RR:2012/01/15(日) 23:06:10.54 ID:LM5pCY+c
>>21
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

合格オメ!&安全祈願!
31774RR:2012/01/16(月) 00:25:45.99 ID:fEH6alY7
今日受かったわ

ところで自動車免許の更新月期間中なんだけど、卒業証と一緒に持ってけばいいのかな?
新宿いけばいいのかな?
32774RR:2012/01/16(月) 00:29:57.06 ID:btX7Qyl0
>>30
ありがとうー。
普通二輪の時もおにぎりいただきました。
これからも相棒と安全運転しまっす。
33774RR:2012/01/16(月) 01:42:42.77 ID:ldNpdwgR
>>31
更新じゃなくて申請だから。
今の免許が切れる前に手続きするなら、更新の方は無視して構わない。
更新しかやってないとこじゃなくて、試験場に行って申請しないと駄目だぞ。


東京民じゃないから細かい事情は知らんけど、↓をざっと見る限りな。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki30.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin01.htm
34774RR:2012/01/16(月) 02:05:26.33 ID:/A6M0GKj
教習所に行くまでの道でオッサンが玄関から半分出ながら怒鳴ったり歌ったりしてて怖い。
35774RR:2012/01/16(月) 03:09:18.18 ID:rbO6aNnl
つい先日合格
右足ついたりエンストしたりボロボロだったけど受かった
36774RR:2012/01/16(月) 06:03:23.77 ID:g8DxCZkN
>>33
ありがとう!すげー助かるわー
東陽町の試験所行けばいいんだね。
37774RR:2012/01/16(月) 06:44:01.81 ID:zYkFW0Cr
この時期の二輪は寒くて辛そうだね。
38774RR:2012/01/16(月) 06:46:22.62 ID:sFbb5rxD
軍手一枚で乗ってる教習生とか尊敬しちゃう
39774RR:2012/01/16(月) 07:07:52.52 ID:AOOhRsHi
手はいいけど足がヤバイ
ジーパン一枚だと風当たりがきつくて死ねる
二枚目履くわけにもいかんし・・
40774RR:2012/01/16(月) 08:39:52.45 ID:eFlpju8r
>>39
我慢しないでインナーを追加。
或いは裾を絞るくらい。
41774RR:2012/01/16(月) 08:45:57.62 ID:NJ5G3MOz
大型で一本橋が渡れなくなりました。
教習費用もタダでは無いんで、親の鉄工所敷地に板置いて自分のninja250でやってみると
全然、失敗しないどころか簡単

どうやら足が付かない不安で体が動いてない感じ
メンタルの問題は慣れるしか無いから、シートが高いオフ車で自習を考えてる

低速以外は問題無いとの事、困ったものです


42774RR:2012/01/16(月) 09:24:18.37 ID:tBkkAFy3
>41
うん、頑張ってね
43774RR:2012/01/16(月) 09:36:39.05 ID:XQEa2D5K
うちの教習所のCB750はかなりの整備不良車だな。
ブレーキは変な音と感触がするし、クラッチは車両によってかなり違うし。
市販車が楽に思える様にわざと悪い状態にしてるのかな。
44774RR:2012/01/16(月) 09:55:32.65 ID:tBkkAFy3
教えるのはプロだが整備のプロってわけじゃないからね
自分たちは旨く扱えてるから不備はないと思ってんじゃないの?
教官なんてそんなもんだと思うけど
45774RR:2012/01/16(月) 10:32:07.46 ID:h8NiFsez
乗りにくいのは教習所も分かってて、
何度も転倒するうちにギアが痛んでる、と言ってた。
46774RR:2012/01/16(月) 10:44:42.64 ID:tBkkAFy3
てことは予算やらなんやらで整備に出せないって感じなんかな?
まあ傷みに気づいてるのに治さないのがまずおかしいが
47774RR:2012/01/16(月) 10:46:44.85 ID:Y8n/xw9U
>>43
クラッチってのは元々そういうもの、車種によってはダイヤル調整ついてたりする
し、買ってから自分のスタイルや握力指の長さアタリのポイントなど調整するもの
誤差は1cm位、方さで5kg程度違っても全然正常の範囲内
ブレーキはお前らが転倒するからじゃw
48774RR:2012/01/16(月) 10:56:50.11 ID:kXRngdZn
↑ 何このキチガイ
49774RR:2012/01/16(月) 11:07:52.61 ID:tBkkAFy3
と思うキモオタであった...

ご臨終
50774RR:2012/01/16(月) 11:17:08.32 ID:kXRngdZn
↑ 買い免クズ代表
51774RR:2012/01/16(月) 11:21:21.47 ID:tBkkAFy3
と、他に罵る言葉が思い付かないキモオタであった

完全勝利(^-^)/
52774RR:2012/01/16(月) 11:26:14.01 ID:oewkFFRB
教習所の車なんて何度も転倒したり、最悪ぶつかったこともありそうなバイクだから
どっか多少ガタがきてるのはしょうがないんじゃないかな。
それでもまともに乗れるようにしてるんだから、むしろ大変だと思うw
先週卒業検定のときだけ、専用?のCB400に乗ったけど別次元の操作しやすさだったし。
53774RR:2012/01/16(月) 11:38:24.62 ID:F94JA72C
どうて━━━━粘着バリキモス(笑)



>>51のことな...
54774RR:2012/01/16(月) 11:45:30.73 ID:tBkkAFy3
日本語もまともに使うことが出来ない在日君の負け惜しみであった(爆笑)

お国へ帰りましょうo(^▽^)o
55774RR:2012/01/16(月) 13:37:52.14 ID:+ZOEs+vp
本免試験で落ちた。
効果測定と卒検受かったからって調子乗りすぎたよ...

56774RR:2012/01/16(月) 13:47:32.04 ID:AOOhRsHi
ださww帰りに裏校でも寄ってけ
57774RR:2012/01/16(月) 14:11:07.87 ID:+Y8rpqtm
ドンマイ
どこが悪かったか思い出してイメトレして次に備えるんだ
58774RR:2012/01/16(月) 14:23:46.42 ID:Y8n/xw9U
イメトレ?
筆記テストの?
59774RR:2012/01/16(月) 14:43:15.82 ID:rsOHJHVR
ただただ勉強不足でした。
次、受かんないとバイクが先に来ちゃうんで、次は裏校行っちゃいます。
89点...かなりくやしい。
60774RR:2012/01/16(月) 15:54:20.41 ID:MQybxDQu
記憶するのに良い方法は反復が良いと聞いたので
単語帳で覚えようと思うのですが、長い文はどう書くべきでしょうか

要点だけを書いて納めるべきか、2枚、3枚続いてでも全てを納めるべきか

後、他にもこういうやり方お勧め等ありましたらお願いします
61774RR:2012/01/16(月) 16:02:25.02 ID:nXyGyM2x
>>28
前スレから見てるが、正直お前のしつこさの方が目に付いてちょっとキモイ
62774RR:2012/01/16(月) 16:07:34.61 ID:Y8n/xw9U
基本的に授業きいてれば、前の日に3時間位復習すれば受かるものだと思うが
俺は車が先だったが、復習のポイントは

追い越し・追い抜き、はみださなければ追い越しok(現実にはバイク対バイクでなきゃ無理w)
の標識と道路のラインの色の意味
車の駐車余地
位だったな

あと変り種で△の意味とかw
63774RR:2012/01/16(月) 16:24:57.90 ID:MQybxDQu
レスありがとうございます

問題は全体から出てるよりも、一部の間違えやすい所を
重点的に出している気がするのでそこを重点に勉強するべきなのかな
64774RR:2012/01/16(月) 17:57:45.63 ID:NCt3ZxBk
ああ、そうか
普通免許持ってなかったら筆記試験受けないといけないんだな
65774RR:2012/01/16(月) 18:04:43.22 ID:D/3zQrEK
一度でも学科で落ちるようなやつは公道に出てくるな
66774RR:2012/01/16(月) 18:10:00.66 ID:SDrHIXUS
初教習行ってきた!
いきなり大型で引き起こし不安やったけど余裕やった
スタンドうまくたてれない、停止で倒れ、クラッチ変えればガクガク、エンストしまくり、エンジンかからなくて渋滞を作る、スムーズな発車が出来ない、ブレーキでフラフラ

見事な初日教習やったよ
明日も教習楽しみます
67774RR:2012/01/16(月) 18:29:49.83 ID:tBkkAFy3
>>63
満遍なく何度も繰り返して解いた方がいいよ
あと試験場独特の言い回しがあるから落ち着いて文の全体を読むようにすることかな
大きい書店に行けば1000\ほどで県の試験場の過去問題が売ってるはずだから、それ使ってもいいと思うよ
68774RR:2012/01/16(月) 18:32:37.08 ID:wsh3lkdj
>>66 もしかしてバイク経験ゼロで直大型?
69774RR:2012/01/16(月) 18:37:21.10 ID:SDrHIXUS
>>68
その通り
原チャしか乗ったことないしMTなんて知らん!(`・ω・´)
車もATだったし
70774RR:2012/01/16(月) 18:46:56.13 ID:MIjO01Mw
>>69
お互い頑張ろうぜ、

今日、1段階見極め、合格できた明日から2段階目だ。
71774RR:2012/01/16(月) 19:06:59.59 ID:MQybxDQu
>>67
過去問題が出てる物なんてあるとは知らなかった…
有力な情報ありがとうございます!
72774RR:2012/01/16(月) 19:22:58.79 ID:SDrHIXUS
>>70
おう!
見極め頑張ってな!
73774RR:2012/01/16(月) 19:52:26.54 ID:yuCePGzp
二段階最後まで来たのに最後のシミュの予約さっぱりとれんわ
来週末には卒検受けるつもりだったのになぁ…萎えるぜ
74774RR:2012/01/16(月) 20:15:33.15 ID:6HkSV+JO
>>73
あー、シミュレータと回避の予約は関門だな。
普通二輪でも大型二輪でもここで引っかかった。
75774RR:2012/01/16(月) 20:19:22.77 ID:IaLP2/a8
回避はシミュでやったんだけど、教習所によって違うのかな?
76774RR:2012/01/16(月) 20:26:16.22 ID:cCDkc4l9
回避は実車で「赤ランプが点灯したら右〜」ってやったな
77774RR:2012/01/16(月) 21:42:52.24 ID:qQZCnvHn
回避って特別な予約が必要なところもあるんだな
78774RR:2012/01/16(月) 22:04:52.16 ID:rlftTrRq
回避は教官が旗もって合図してた。旗を振った反対方向に回避。旗を両手で振ったら停止。
教官の表情が仔細にわかるぐらいの距離で合図されるので内心ちびりそうでした。教官って体張ってるなと思った瞬間だった
予約は特別しなかったな。
79774RR:2012/01/16(月) 22:31:38.05 ID:kXRngdZn
男なのに買い免ってダサイよね

例えるなら、

オサレな青山でユニクロ着て牛丼くってるメガネチビって感じ
80774RR:2012/01/16(月) 22:34:49.38 ID:D/3zQrEK
お上りさんと違って、青山に住んでいれば牛丼喰うこともあるだろ
81774RR:2012/01/16(月) 22:35:39.27 ID:bpDC+dxL
>>79
3点
敗因:童貞
82774RR:2012/01/16(月) 22:36:21.15 ID:fj1U9+Wy
>>79 田舎者だろお前
83774RR:2012/01/16(月) 22:42:16.68 ID:kXRngdZn
雑魚3匹ゲット
84774RR:2012/01/16(月) 22:47:13.19 ID:GFzcuma2
>>83
5点
その調子だ
85774RR:2012/01/16(月) 22:54:56.53 ID:ndKJ0U+x
お前を筆頭にザコ4匹ね(笑)
86774RR:2012/01/16(月) 22:57:19.67 ID:d4vCXRq+
>>85
5点
進歩がないな
次はもっと高得点出せよ
87774RR:2012/01/17(火) 00:31:25.19 ID:+Pi8aei2
買い免買い免って言う奴
自動車の免許も当然試験場で一発なんだよな???
88774RR:2012/01/17(火) 00:37:04.72 ID:EC8UcKCJ
原付しか持ってません
89774RR:2012/01/17(火) 01:09:12.68 ID:MIwl6F7t
買い免ってなんなの?
90774RR:2012/01/17(火) 01:33:43.74 ID:Qt0eKq0u
早く卒検受けてー
91774RR:2012/01/17(火) 08:33:47.56 ID:76kkl75i
今日は第二段階のみきわめの日!
92774RR:2012/01/17(火) 08:37:41.99 ID:7kYsz+NR
試験場なう
93774RR:2012/01/17(火) 08:48:52.61 ID:MIwl6F7t
教習2日目行ってきます
ブレーキとクラッチ操作のタイミングが理解出来てないから教官に聞くことにする
94774RR:2012/01/17(火) 08:58:56.95 ID:7kYsz+NR
>>93=>>66? 今後の成長に期待する♪

学科/技能免除だと待ち時間なげーよ
95774RR:2012/01/17(火) 09:42:27.03 ID:kMJRd+j4
過去問題か模試っていうのかしらないけれど、教習所で売ってるだろ

試験問題集だったかな、うちのところは
それを普通に学んでればまぁ間違えて1問だよ

96774RR:2012/01/17(火) 09:48:30.49 ID:MIwl6F7t
>>94
そうそう>>66です!
ここに結構書くと思うので
9794:2012/01/17(火) 09:58:37.61 ID:NUvF0xji
>>96 がんばって!
指導員の言うことをよく聞いてね
ただクラッチは慣れると言うか感覚を覚えるしかないから発進/停止を繰り返し練習だね
98774RR:2012/01/17(火) 10:09:31.77 ID:MIwl6F7t
>>97
頑張ります!
教官が丁寧に教えてくれるんやけど色々必死でポーン!(・ω・)と忘れてしまう
発進停止難しいからうまく出来るよう意識する!

教習1時間前に待合入りしたら2人の教官に早く来たなwwって言われた!
大学生っぽい子達が多いな
99774RR:2012/01/17(火) 10:16:40.62 ID:1GElXueG
>>98 ← 100%クズだな
100774RR:2012/01/17(火) 10:28:00.11 ID:uMOVFwXr
>>99
1点
101774RR:2012/01/17(火) 10:36:58.26 ID:BgVQ22V3
>>98
ポーン!(・ω・)
102774RR:2012/01/17(火) 11:02:05.88 ID:EC8UcKCJ
>>98
エンジンやトランスミッションの動作を理解していると上達が早くなるぞ。
試験には出ないけど勉強する価値はある。
103774RR:2012/01/17(火) 11:12:19.54 ID:sE8wac4h
やっぱマンツーマンの教習はいいね
色々教えてもらえるし気が楽

急制動がちょっと怖い
ギアチェンジに気がいっちゃってスピード落ちてしまう
104774RR:2012/01/17(火) 11:25:34.95 ID:U/ngaIBp
>>98
ポーン!(・ω・) www
分かるwww頑張れ〜
105774RR:2012/01/17(火) 11:45:15.82 ID:cgkoM6Un
この時期って生徒少ないのかな
四輪持ってるから二輪取る場合技能だけだよね?
そうなると17時間+学科一時間だよね?
一ヶ月あれば取れるかな
106774RR:2012/01/17(火) 12:05:10.11 ID:uQHN5hzH
一般的に2〜3月は一番込む時期じゃね?
地域によるだろうから教習所で聞きなよ
107774RR:2012/01/17(火) 12:10:12.59 ID:MIwl6F7t
>>66です
さっき教習終わりました!
ブレーキのこと話したら丁寧に教えて頂けた!ポーン(・ω・)とはならなかったよ!
やったこと1つだったから(`ω´)
前輪ブレーキ封印!
エンストはしまくりでカーポートに入れる時に倒した
あとサイドスタンドちゃんと立ててなかったみたいで倒れてきた!
教官にはクラッチが雑だからエンストするんだよって言われたから次は発進頑張る
二輪って楽しい!

>>105
通ってるとこは平日は空いてるよー
108774RR:2012/01/17(火) 12:23:30.73 ID:1GElXueG
↑ 2ちゃんしか話し相手がいないキモオタ
109774RR:2012/01/17(火) 12:25:00.32 ID:uMOVFwXr
>>108
4点
110774RR:2012/01/17(火) 12:37:54.48 ID:uWYf/Y1j
>>107
クラッチは発進と停車時はじわじわと
ギヤ切り替え時はカチカチとって擬音付きで教えられたわ
111774RR:2012/01/17(火) 12:38:59.10 ID:BgVQ22V3
出発ジワジワ
切替カチカチ

中はパッパでふっくらご飯^^
112774RR:2012/01/17(火) 13:11:14.27 ID:cePaSuZB
原付乗ってると左手はクラッチじゃなくてブレーキのイメージなんだよなぁ
ついつい早めに離してガクッとなってしまうわ
113774RR:2012/01/17(火) 13:17:20.65 ID:MIwl6F7t
停止もじわじわ握るんや!ギュッ!としとった
コツありがとう

あとふっくらご飯のコツもありがとうww
いつか試してみる
114774RR:2012/01/17(火) 13:19:16.40 ID:bpe2wc9N
車はAT限定でとって
二輪はマニュアルにしようと思うけど
クラッチの操作とか大丈夫かな
115774RR:2012/01/17(火) 13:57:42.80 ID:zry+9GIr
停止時にクラッチじわじわ握る?


何で?
何の為に?
116774RR:2012/01/17(火) 14:01:13.58 ID:kMJRd+j4
停止じゃなくて、停止の為の減速だろうなたぶん

それでも実際止まる時にじわじわ握る奴なんていないと思う
何かの勘違いだと思う
117774RR:2012/01/17(火) 14:23:25.25 ID:w3mJbeQh
発進時と停車時とで、真逆みたいだが、もしそうだとしたら、ちょーあぶねーwww
118774RR:2012/01/17(火) 14:23:39.58 ID:wUaZhEM0
>>66,107
中型取ってすぐ大型いってもそんなだったよ…
初回ハーレー乗ってポジション慣れしない、パワーある、しばらく乗ってないでこけた。

今はXJR1300だけどスラロームでアクセル回さない性もありクラッチ操作で手が痛い
操作ミスってエンスト立ちごけ…
教官に手本見せてもらったがまねできるわけなかった。
次が1段階見極めだけどサクッと落ちて復習…かな
119774RR:2012/01/17(火) 14:54:48.12 ID:w3mJbeQh
>>118
目標位置=目線が悪いと注意か指導されたのを忘れたのか?!w
120774RR:2012/01/17(火) 14:56:32.98 ID:w3mJbeQh
折角、転倒したんだから、引き起こしを覚えないとなw
121774RR:2012/01/17(火) 15:36:24.27 ID:AvaXrafm
スラロームはクラッチ使わない
後ろブレーキとアクセルだけ
122774RR:2012/01/17(火) 15:38:06.58 ID:zry+9GIr
>>116

それなら納得
123774RR:2012/01/17(火) 15:41:03.45 ID:fI+mEQvF
一本橋は早すぎると減点ですよね。波状路はどうなんでしょうか?5秒切ると一発アウト?
124774RR:2012/01/17(火) 16:07:31.62 ID:AvaXrafm
波状路はだいたい五秒だから少し早くてもいい
125774RR:2012/01/17(火) 16:34:03.47 ID:w3mJbeQh
>>123
減点されるけど、転倒でもしなければ、検定は中止にはならないから、最後まで頑張れw

>>124
唯一、腰を浮かせた乗車姿勢をとらなければならない、検定項目w
126774RR:2012/01/17(火) 16:38:25.11 ID:2HeBTofb
>>105
この時期は普通車の教習で指導員忙しくて二輪の予約もなかなか取り辛い。
車両は空いてても教える人がいないとだめだし。
127774RR:2012/01/17(火) 16:45:01.45 ID:zry+9GIr
波状路は凸からはみ出ても失格
128774RR:2012/01/17(火) 16:51:03.27 ID:w3mJbeQh
ナイスフォローまw
129774RR:2012/01/17(火) 16:51:23.73 ID:UhlM+zj3
波状路は一つ一つの山を完璧にじっくり越そうとすると難しいけど
最初のふた山をゆっくり丁寧にさえ越せれば
後は惰性で越えちゃってもタイム的に余裕だね
130774RR:2012/01/17(火) 17:35:16.15 ID:w3mJbeQh
リズミカルに、って指導してたけど、楽勝場面だよねw
一本橋の方が、5倍は難しいw
131774RR:2012/01/17(火) 18:17:14.56 ID:hmtClPkL
最近普通二輪取り始めて今日初めてバイク運転した者です。
CB400だったけど、ギアが難しい、何速か分からなくなって混乱した。
でも楽しかったです。早く免許取りたいっす。
132774RR:2012/01/17(火) 18:41:51.13 ID:fRzeSrJO
ハーレーとVMAXでは一般的にどっちが乗りやすい?
133774RR:2012/01/17(火) 18:51:06.19 ID:olFtxNlV
アクセル一定で後ろブレーキ引きずりだと、一本橋は楽チンだな
まぁ、教習だと注意されるけど

減点対象になさそうだから卒検なら大丈夫だよね
134774RR:2012/01/17(火) 20:03:33.00 ID:9Xl8b8ON
スラロームでブレーキ使うの?
時間間に合わなくなるよ
スピード出すぎ→思い切りバイク寝かせばok
ってゆうかブレーキ踏む暇ない
吹かして寝かして吹かして寝かしての繰り返し
135774RR:2012/01/17(火) 20:31:06.30 ID:pgnmPpX1
スピード出すぎ→思い切りバイク寝かせばok
寝かせてバイロン当たって骨折したんだけど
136774RR:2012/01/17(火) 20:54:05.32 ID:kI5sEsr7
速度出しすぎて次のパイロンが近づき過ぎたら
リアブレーキ踏んで余裕を持って寝かしてた。
車種によってエンジンブレーキの効きに差があるから一概には言えない。
137774RR:2012/01/17(火) 20:55:08.37 ID:DuLbEbOK
見極めから約1ヶ月開いてしまったけど、今日なんとか大型卒検合格しました\(^_^)/
ロングウェイラウンドのように重装備のGSにもパリダカレーサーにも乗れるようになったと思う感慨深いです(懐具合は別にして…)

例のモノいただけますか?
138774RR:2012/01/17(火) 21:01:52.23 ID:AI2Ayk9F
>>137
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
          \\   ごうかくワッショイ!!  /
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)

おめでとう!安全運転でよいバイクライフを!
139774RR:2012/01/17(火) 21:50:46.92 ID:yRQrh6lD
>>89
公安委員会から有料で交付される免許証のこと。
つまり買い免ではない免許証とは偽造しかもチラシの裏に手で書いたものぐらい。
少しでも金がかかった免許証みたいなものは残念ながら買い免と見なされる。
140774RR:2012/01/17(火) 21:50:49.86 ID:1GElXueG
↑ 年中張り付いてるキチガイ
141774RR:2012/01/17(火) 21:52:08.25 ID:+23q+Fed
>>140
ミス。
0.2点。
142774RR:2012/01/17(火) 22:11:16.53 ID:1GElXueG
>>141 オマエ全然おもろないわ 
143774RR:2012/01/17(火) 22:12:22.69 ID:Tk931DVy
>>142
4点
144774RR:2012/01/17(火) 22:16:25.99 ID:1GElXueG
     \\  ろりこんワッショイ!! //
 +   + \\ つるぺたワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
          \\   かいめんワッショイ!!  /
      +   + \\ へっぽこワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
145774RR:2012/01/17(火) 22:17:00.98 ID:Tk931DVy
>>144
クリティカル!
3点
146774RR:2012/01/17(火) 22:51:52.58 ID:AbOaJGsY
>>137

ようこそ、こちら側へ。
どこかの道でお会いしましょう。

チャック・チャック・イェーガー
147774RR:2012/01/18(水) 00:02:09.07 ID:s0FTolE/
>>144
おいロリ太
お前が>年中張り付いてるキチガイ
って粘着してたのは俺だぞ?
2週間ぶりに覗いたら、何で別の人を
お前の妄想による人違いでキチガイ扱いしてんだよww

ってかお前ってここを毎日荒らす他に楽しめる事無いのか?
自称大型二輪持ちだろ?
ストレス溜まってんなら自分のバイクで走ってくりゃいいんじゃね?
148774RR:2012/01/18(水) 00:33:14.67 ID:NM2MAcSx
坂道発進のコツを教えてください!
149774RR:2012/01/18(水) 00:44:05.62 ID:MeYoXZXi
>>148
教官に教わってると思うけど、まず落ち着く。

後ブレーキ踏んだままアクセル開ける。前ブレーキは離す。
クラッチゆっくり緩めながら、アクセルもっと開ける。
で、後ブレーキ離すと発進。

落ち着いて、後ブレーキは最後まで緩めないこと。
150774RR:2012/01/18(水) 01:06:01.41 ID:YP+STyKa
>>149
ありがとうございます頑張ります
151774RR:2012/01/18(水) 01:19:56.04 ID:Lq1qxgfn
>>150
リヤブレーキ踏んだままクラッチゆっくり緩めるとリヤが沈むのが分かる筈
そこからアクセルを「ちょっと」開いて、後は普通の発進と同じ感覚でおk
リヤの沈み込みが増えたらリヤブレーキを放せばいい
152774RR:2012/01/18(水) 01:45:31.85 ID:YP+STyKa
>>151
あざす!
153774RR:2012/01/18(水) 02:09:23.60 ID:R7Xwqux5
あまり難しく考えない。
リアブレーキをガッチリかけておく。
アクセルとクラッチで発進操作をする。
ブレーキがかかっているので素直に発進
できずに、エンジンが苦しそうにする。
そのときにリアブレーキを解除してやればスルスルと発信するよ。
154774RR:2012/01/18(水) 04:20:16.35 ID:3EJh4+a2
>>151
バックギア乙
155774RR:2012/01/18(水) 08:59:12.04 ID:P7qu/PPP
昨日卒検受かりました〜。大型だから一本橋10秒〜なんだけども、とりあえず落ちない様に
と思って渡ったら...なんと8秒でした。うわ〜、落ちたなこりゃって思ってたけど受かるとはな...
156774RR:2012/01/18(水) 11:24:48.84 ID:XnVQ2xro
学生はそろそろテスト期間中かな
157774RR:2012/01/18(水) 13:08:34.40 ID:Lq0QjZhk
試験場だと一生受からないクズでも教習所なら安心して免許買えるんですね
158774RR:2012/01/18(水) 13:29:34.22 ID:cbn7ChIX
教習所だと一生取れない免許が、試験場だと取れる可能性がある
159774RR:2012/01/18(水) 13:50:43.12 ID:5/xTBpqx
ようやく二段階のみきわめもらえました〜
スラロームがなかなかうまくいきませんでしたがニーグリップしっかりして少しでも傾ければいけるっぽいですね
160774RR:2012/01/18(水) 14:15:21.04 ID:QbcpTK/2
>>155
一秒につき五点減点だぞ
他が完璧なら四秒で渡っても平気
161774RR:2012/01/18(水) 15:15:23.04 ID:3jtC6Q6O
普通自動二輪MT卒検受かった!
急制動で後輪ロックとクランク左折で幅寄せ不足の85点。
バイク欲しいけど金を貯めねばな…
162774RR:2012/01/18(水) 15:19:51.97 ID:/Ra4sFrv
>>157
3点
163774RR:2012/01/18(水) 15:20:23.00 ID:/Ra4sFrv
>>158
0.1点
くどい
164774RR:2012/01/18(水) 16:12:19.66 ID:H8crygT0
ド素人な質問がありますので教えてください。
1,教習で使うような400ccのバイクってギアは何速ですか?

2,例えば4速のまま停止した場合、クラッチ切って左足で4回踏むで合ってます?

3,3速、4速に入ってるっていうのはどこかを見れば分かるのでしょうか?
165774RR:2012/01/18(水) 16:22:06.00 ID:QbcpTK/2
>>164
車両による
三回。下げるときニートラルは飛ばす
分からない
166774RR:2012/01/18(水) 16:35:33.69 ID:+XrECMyw
まぁ普通教習車はヘッドライトまわりにギア(1〜3速)、40km/h表示等のランプはあるが、これらは教官・試験官が
教習生の運転を確認するためについてるものであって、教習生が見て確認するためのものじゃないから。
っつーかじっと見てたら危ないし、昼間はあんまりわかんない。
167774RR:2012/01/18(水) 16:37:49.18 ID:cbn7ChIX
>>164
1.6か5
2.だいたいあってる、がちゃがちゃやってるだけな面もある
3.教習者は前のランプの色、普通は慣れ、あるいはギヤポジションインジケーターを付ける
168774RR:2012/01/18(水) 16:45:44.15 ID:fcq1lJMZ
>>158
いいから、おまいは、4輪も一発でとってこいよwww
169774RR:2012/01/18(水) 17:01:02.01 ID:fcq1lJMZ
>>164
1、CB400Fourだろうから、5〜6速だろ。でも、教習所では、サードまでしか、使用しませんよ
2、止まる直前に、ロー(信号のない場所)、か、ニュートラルに入れてから、ブレーキぺだるを踏んだままで、停止。左右確認して、再発進だぞw
3、普通認識できない。だから、何回もシフトダウンしてから、ニュートラル位置を探し当てることになりますよ。
ちなみに、うんと早くシフトダウンしていくと、ローに入る前にほんの一瞬だけ、ニュートラルランプ(緑色)が光るから、ニュートラル位置を探し当てるのは、慣れれば簡単さw
170774RR:2012/01/18(水) 17:16:28.71 ID:R7Xwqux5
4速のまま停止するなんて急制動以外ないはず。
171774RR:2012/01/18(水) 17:34:37.36 ID:fcq1lJMZ
>>170
だから、3速までしか使わんつーにw
172774RR:2012/01/18(水) 17:34:43.03 ID:cbn7ChIX
理屈じゃそうだけど、信号が直前でかわったりすると3速でとまってしまうこと
もあるだろ、教習生なら
173774RR:2012/01/18(水) 17:41:00.33 ID:fcq1lJMZ
>>172
その時は、仕方ないが、検定までに、クラッチワークとシフトダウンだけは、直しておかんとなw
検定中は、急制動以外は、右足を着かないで済む様になってないと苦労するんだぞw
ま、自分は、パーフェクトが当たり前だったけどなっw
174774RR:2012/01/18(水) 17:45:18.98 ID:TbJCa+/L
>>161
            おめでとワッショイ!!
       \\  検定合格ワッショイ!! //
   +   + \\ 二輪免許ワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)     祝!合格&安全祈願
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
175774RR:2012/01/18(水) 18:07:08.20 ID:XnVQ2xro
初心者の質問なんですが・・・

校舎前にNに入れたいけど入らない時、教官が
「クラッチ切って、ローに入れて、軽く吹かして(たぶん4,000rpmくらい)、ギアを軽く蹴り上げればNに入る。抜けるから。」

とか謎のことを言うのですが、
一体、何が起こっているのか教えてください。
176774RR:2012/01/18(水) 18:07:30.11 ID:XnVQ2xro
訂正:校舎前→降車前
177774RR:2012/01/18(水) 18:21:46.65 ID:QbcpTK/2
>>175
なにがって?ローとセカンドの間にニュートラルあるから
取り敢えず全部下げれるまでギア下げて上に軽く上げればNになるって事だろ
178774RR:2012/01/18(水) 18:30:00.26 ID:tG8G3Xn+
うまく答えられないけど>>175の疑問にこれは無い。

「吹かすと抜けて入れやすくなるって」教官の話のメカニズムが知りたいんだろ。
何が抜けるんだって。
179774RR:2012/01/18(水) 18:39:16.42 ID:V0ls4Tiv
>>149
メーター見ないで音で判断する方が簡単にできる
後輪ブレーキ→クラッチ切る→アクセル開けるまでは一緒
で、半クラッチにするとエンジンの音がはっきりと
重い音に変わるからゆっくりブレーキを戻し
進みだしたらクラッチをゆっくり開ける
半クラをいきなり開けるとエンストするよ
クラッチさえ切ってれば多少エンジンが唸っても問題ないんで3000くらい開けて良いと思う
180774RR:2012/01/18(水) 18:47:12.81 ID:XnVQ2xro
>>177-178
すみません、「抜ける」という用語が何を意味しているのかわからなくて、
状況を説明するように質問をしました。

なんで4,000rpmくらい(それ以上?)でNに入りやすいのか
何が「抜ける」のか
という2点が質問の本筋です。ロー→N→セカンドというシフトの流れは理解しています。
181774RR:2012/01/18(水) 18:48:19.52 ID:XnVQ2xro
すみません、そもそも「抜ける」というのはどういう状態なのか、というのも・・・
182774RR:2012/01/18(水) 19:04:19.43 ID:cvv4x55M
そもそもNに入るっつー表現自体間違ってるけどな
ギアの噛み合わせを外すからすっぽ抜けるって意味で言ったんじゃないかな?
183774RR:2012/01/18(水) 19:05:44.42 ID:dT/KeiBo
>>175
乱暴で大雑把な説明をすると、
・ミッションは複数の歯車と、歯車を貫通するシャフトから出来ている。
・バイクの場合、歯車をシャフト上でスライドさせて変速操作をする。
(ex.歯車AとBが噛み合っていたのを歯車Aをスライドさせて歯車Cと噛み合わせる等)
・ギアが変速できない=歯車がスライドできない状態とは、
(1)互いの歯が強く噛み合って抜けない場合(上記の歯車AとBで発生)
(2)互いの歯がぶつかり合って入らない場合(上記の歯車AとCで発生)
・いずれの場合も現状からほんの少し歯の位置がずれたら解決する。

この歯の位置をほんの少しずらすテクニックが指導員が説明した空ぶかしです。
他にもクラッチを切って車体を前後に動かす等しても効果があります。
あと変速操作は走行中(歯車が回転中)の方がスムーズなのも予想できるかと思います。
184774RR:2012/01/18(水) 19:26:21.53 ID:cWLve0Lh
>>171
教習所内で最高速度40キロのとこは4速まで入れろって教えられたけどなぁ。
それに俺はやりやすかったからという理由で急制動も4速でやってた。

別に絶対に3速までしか使うなってわけじゃないし、自分にあったギア選択すりゃいいよ。教え方も教習所それぞれだし
185774RR:2012/01/18(水) 19:31:54.47 ID:MFehkLqC
40キロで4速は忙しいな。
うちの教習所は直線長くないから3速あげたらすぐアクセル閉じる
くらいじゃないと危ない。
186774RR:2012/01/18(水) 19:33:20.89 ID:Ufq7IKLK
教習車(CD400)って、何速まででしたっけ。
4速?
187774RR:2012/01/18(水) 19:57:56.83 ID:IA/Ey5LD
教習所の教官が白バイに追いかけられて逃げる講演?の動画見たけど面白かったww
白バイの人が教習所のコースは全てローで走るんだって。そっちの方良いらしいよ
188774RR:2012/01/18(水) 20:01:52.47 ID:vOsY499Y
自分がいってたところも4速40km/hだったな
指示速度区間は直線がかなり長い外周路だったから特に問題なかった
189774RR:2012/01/18(水) 20:23:47.83 ID:S69t06+g
ttp://www.youtube.com/watch?v=BCSBaLbIzEg
これか?w
おもろいなw
190774RR:2012/01/18(水) 20:24:59.58 ID:4YQ3/0TB
CB400の間違いかな?たぶん6速だと思う

オレも四輪と共有コースの一番長い直線は
4速まで入れるように言われた
つまり教習所によって違うということだ
191774RR:2012/01/18(水) 20:37:10.67 ID:/Ra4sFrv
>>183
お前すごいな
192774RR:2012/01/18(水) 21:11:40.25 ID:XnVQ2xro
>>182
そうですね、Nは「ギアと噛んでない状態=抜ける」ってことですね!やっとわかりました。

>>183
メカニズムまで丁寧にありがとうございます!
そういう理屈で空ぶかしをしたんですね。自分はとてもできそうにないので、
クラッチを切って車体を前後に動かすってのをコッソリやってみますw
193774RR:2012/01/18(水) 21:42:47.93 ID:MDcdFTsk
普通二輪持ちで大型のシミュレーターの教習をやる時も普通二輪の時のように二時間連続で受けなければいけませんか?
194774RR:2012/01/18(水) 21:57:09.99 ID:j8rNvLcc
>>193
別にそういうことはなかったと思う
195774RR:2012/01/18(水) 23:21:57.78 ID:Lq1qxgfn
普通二輪持ちで大型二輪ってシミュレーターは無いんじゃなかった?
196774RR:2012/01/18(水) 23:23:28.96 ID:PAMoySzN
>>193
それは1時間だけ
197774RR:2012/01/18(水) 23:27:36.90 ID:z+Wf87tS
>>193
シミュレータと学科が連続になるが、
普通二輪保持者は学科は実施済みなので、後者は免除される。
198774RR:2012/01/19(木) 00:03:56.84 ID:H1uB15zy
>>195
二段階の終了間際に一時間ある
199774RR:2012/01/19(木) 00:26:39.01 ID:nGf0c2tA
>>195
やったよ。
危険予測でやったような記憶がある。
200774RR:2012/01/19(木) 00:42:46.65 ID:cPzmKNVy
一段階の時はさんざんだったがなんとか一発で卒研合格できた
はやく乗りて〜
201774RR:2012/01/19(木) 00:43:42.60 ID:cPzmKNVy
卒検だ
202774RR:2012/01/19(木) 02:06:55.73 ID:A++ydSG0
21日に大自二卒研予定
教習中周りの会話聞いてて思ったことだが、○○すると減点ですか?って卒研の点数のことばかり気にする馬鹿は公道出る資格ないな
テストのために勉強するだけの奴と一緒。
なんのための教習所か理解出来てない。
テストで死ぬことはないが公道じゃ死ぬこともある。
公道で死ぬより卒研で落とされる方が何倍も良い。
203774RR:2012/01/19(木) 02:28:33.50 ID:S8nvjP/W
今日卒検だ 眠れないや
204774RR:2012/01/19(木) 02:40:26.48 ID:H1uB15zy
>>202
公道じゃクランクのような場所で足ついても減点されないし死なないから
一本橋や波状路のような場所は避ければいいし死なないから
205774RR:2012/01/19(木) 02:43:37.28 ID:TTyDUxwA
>>203
同じく
仕事が遅番だからいつも明け方まで起きてたし、体内時計がおかしい
やべえ
206774RR:2012/01/19(木) 03:00:20.33 ID:P704fKTG
>>204
教習所は大排気量のバイクの挙動や特性を掴むためのものだろ
障害を全部避けるとか公道でやってたら笑いもんだ
キャットアイの度に反対車線走んの?
カーブの度にクラッチ握んの?
低速走行で毎回足ぶらぶらさせんの?
そんな奴がイレギュラーに瞬時に対応出来んの?

免許取れればそれでいいやって奴は単独で堤防とかで死ね
207774RR:2012/01/19(木) 03:33:48.29 ID:H1uB15zy
>>206
バイクの挙動や特性を掴めてても、教習所でしか使わない
テクやルールに従わないと免許取れないから、減点を気にして聞いてるわけだ
つまり気にしてる奴は余裕があるわけで、それさえ出来ないお前よりレベルが上だと思え

お前はよっぽど従順で真面目で融通が利かないタイプなんだろうね
お前みたいなタイプほど、とっさの判断が出来なかったり、周囲の空気が読めない
マニュアル人間で公道で死ぬんだろうね
208774RR:2012/01/19(木) 07:57:19.38 ID:cF4B1NbJ
一本橋とか公道では低速でのすり抜けとかで有用な教習だと思うけどなぁ
とか書くとすり抜けとかすんな!DQNとかレスきそうだが
それと、4速で40kmだとノッキング起こしそうで怖い(あくまで感覚ね)
大型二輪教習者の戯言でした
209774RR:2012/01/19(木) 08:19:26.60 ID:vvVnMFNY
>>206
いや真面目に教習所通って免許とったってイレギュラーに瞬時に対応できる能力が
つくわけねーだろw

結局公道走って慣れる、イレギュラーに遭遇しないように用心して運転するしかない。
210774RR:2012/01/19(木) 09:22:07.74 ID:Ro2Ch4eq
低速なんかは渋滞時にも使うし有用だけど、
ブレーキに常に指かけてるのが教習所だと注意されるとか、
公道だと推奨されてることがNGとかやっぱり特殊なんだよ。
211774RR:2012/01/19(木) 09:23:13.88 ID:5QaHkMOm
>>206
こういう自分の考えだけが正しいって奴が一番タチが悪いよな。
公道に出ずに堤防で死んで欲しい。
212774RR:2012/01/19(木) 09:24:52.72 ID:ScHbyh3a
>>126
まじか
教員に聞いてみるわ
213774RR:2012/01/19(木) 09:40:51.76 ID:Kk9ZQkHp
>>207
こういうレベルの低い釣られかたするやつって見てるこっちが恥ずかしい
214203:2012/01/19(木) 09:50:04.97 ID:LyUAfzIw
結果待ち。緊張してエンスト2回。
215203:2012/01/19(木) 10:25:56.93 ID:LyUAfzIw
受かりました!アレお願いします!!
216774RR:2012/01/19(木) 11:16:38.24 ID:q7v14hya
つ▲オメ
217774RR:2012/01/19(木) 11:46:47.29 ID:vvVnMFNY
なんか釣りって言ったもん勝ちだなw
釣り宣言護身最強すぎワロタ
218774RR:2012/01/19(木) 12:10:00.59 ID:cibrhObN
どうも>>66です
3日目教習乗ってきた!
Nにうまく入れれず教習終了時間で一人取り残され泣きそうになった
雨の中、エンストに四輪コースで焦って立ちごけ
これは1段階でオーバーまっしぐら
バイクが少し怖い
219774RR:2012/01/19(木) 12:12:49.21 ID:U/LwVjEr
>>218
お疲れ。今日天気悪いから仕方ないよ。
自分も同じくらいの段階です。上で停車時のNの質問をしたのは私ですw
Nに入れるの難しいよね。怖いけど楽しくなってくるよ!
220774RR:2012/01/19(木) 13:41:25.68 ID:cibrhObN
>>219
Nにするの難しいね…
コツがつかめない限りアワアワするんだろうなー
お互いに頑張りましょう!
221774RR:2012/01/19(木) 14:17:35.28 ID:KADGNCGG
大分前に卒業してるけどお節介します

教習所に限らずバイクによってミッションの癖があって1→Nにしようとして
1→2になって、あわてて2→1にしたけど又1→2の無限ループなバイクは
1→2のあと2→Nに入りやすい事もあるでよ、臨機応変に
222774RR:2012/01/19(木) 14:29:20.68 ID:EL5KBJJF
>>207
教習所でしか使わないテクやルールの例をあげてみてくれ
ついでにそれが公道じゃ役に立たないって根拠も添えてな

で、教習の点数気にしてる奴の方が余裕があるって本気で言ってんの?
きっちり身に付いてたら何で減点されるかなんて全く気にせず運転してても余裕で合格するわ
223774RR:2012/01/19(木) 14:31:19.06 ID:TC2MdQiD
>>209
イレギュラーの件はそうだな。。。
ただ、特性を理解出来てる奴と検定だけ受かれば良いや的な奴とではとっさの操作に差が出ると思うんだわ。ソースなんてないけど
224774RR:2012/01/19(木) 14:37:22.36 ID:h7mGlXZE
なかったら黙ってろよ買い免クズ野郎
225:2012/01/19(木) 14:39:45.08 ID:3TAY25Uw
Nに入りづらい時は、左足上げて足を地面と並行にしてそのまま落すと結構入る気がします
焦るとどうしても足首を曲げてしまうんですよね
226774RR:2012/01/19(木) 14:46:42.16 ID:vvVnMFNY
>>222
お前、発端の>>206の書き込みは見たの?
227774RR:2012/01/19(木) 15:11:11.96 ID:SNHAB69p
>>224
4点
228774RR:2012/01/19(木) 15:32:46.49 ID:6ef8lptd
>>226
見たっていうか、書いたの俺なんだが…
229774RR:2012/01/19(木) 15:33:03.29 ID:YKewhaIk
>>34
亀ですまんが、それなんてコ○マ?
230774RR:2012/01/19(木) 15:38:04.34 ID:VIAqndBj
>>222
そいつ詰まらないレッテル貼りしか出来ないバカだから触れない方がいいよ
231774RR:2012/01/19(木) 15:38:56.26 ID:q8JRXKIu
>>228
堤防で死ね
232774RR:2012/01/19(木) 16:45:34.80 ID:IlDwlrjJ
明日久々の教習なんだけど雨降りそう
雨の時ってカッパとか持参するの?
雨で中止とかありますか?雪かもですが。
233774RR:2012/01/19(木) 16:49:46.34 ID:Kk9ZQkHp
余程危険な天候でない限り(警報等)教習はあるよ
あと通ってた所は雨具の貸し出しはしてくれるけど
ボロボロで防水性能が無に等しい物しかなかったかな
234774RR:2012/01/19(木) 16:54:52.84 ID:IMjpC5ks
>>215
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\  ごうかくワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
     \\  おにぎりワショ〜イ!! //
 +   + \\ おにぎりワショ〜イ!!/+
                    +
.      +  /■\  /■\   /■\  +
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
   +  (( (  つ つ (  つ つ (  つ つ )) +
        ノノノノノノ,ヽノノノノノノ,ヽ ノノノノノノ,ヽ
        (_(__) (_(__) (_(__)
   +   \\  卒検合格ワッショイ!!/ /
       + \\ 合格&安全祈願 !/    +
                             +
      +.   /■\  /■\  /■\ ――  +
         (´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) ――
   +      ⊂    ⊃⊂    ⊃⊂    ⊃ ――
          / / >  / / >   / / >  ―― +
       Σ(_)し' Σ(_)し' Σ(_)し'  ――
おめでとう!安全運転で良いバイクライフを!
235774RR:2012/01/19(木) 16:56:44.66 ID:KADGNCGG
>>232
突然スコールみたいな滝雨降ってきた、カッパ借りて続行
前も良く見えない中ぐるぐる周って終了→金返せ
236774RR:2012/01/19(木) 17:12:46.11 ID:SsAzO6um
教習やってる時って時間経つのが物凄く早く感じる。
237:2012/01/19(木) 17:48:55.43 ID:3TAY25Uw
>>236
楽しいからね
238774RR:2012/01/19(木) 17:58:57.01 ID:GTGQVK6/
中免スラローム6、7秒台で判子なし
なんか疲れてきた
こっちがイライラしてるの教官が見て笑ってやがる
窓の外で聞いてたときは殺したくなった
239774RR:2012/01/19(木) 18:04:43.11 ID:HCeoYIuk
>>238
変えてもらえば?
240774RR:2012/01/19(木) 18:06:29.38 ID:vvVnMFNY
うぜぇ教官は苦情言った方がいいよ。
タメ口で高圧的な奴とかな。
ハンコもらってから直接文句言って、事務の人に伝えた方がいい。
241774RR:2012/01/19(木) 18:11:10.92 ID:GTGQVK6/
>>239
ローテーションだからハズレ引いた時は泣き寝入り
経験的に暴力、セクハラ以外は講師と喧嘩してもろくなことにならん
242774RR:2012/01/19(木) 18:22:04.31 ID:hrobfX6A
普通に仲良くなっても、特に良いこともないのだが?w
243774RR:2012/01/19(木) 18:26:01.51 ID:chtpTssJ
今週末は天気が崩れるから予約はキャンセルしといたほうがいいぞ
244774RR:2012/01/19(木) 18:47:02.22 ID:7hvpOD+9
>>241
泣いても笑っても地球は回る
それなら
笑おうぜ!!
245774RR:2012/01/19(木) 18:52:51.53 ID:+cCa/cYr
>>218
ローギアに落としていったんキーオフにしてまたオンにしてから軽くギアを上げれば簡単にニュートラルになる
教習所によってはニュートラルになってからでないとキーオフにしちゃダメだって所もあるだろうから注意
246774RR:2012/01/19(木) 19:04:56.95 ID:M1uuQxhN
コヤマでハーレー教習コースがあるけど
通常のCBとどっちが運転しやすいんだろ?
重心の低いハーレーの方が一本橋とか楽そうだけど
幅があるからスラロームとか面倒そう
247774RR:2012/01/19(木) 19:05:31.42 ID:cibrhObN
Nの入れ方いろんな方法教えてくれてありがと!
取り残されかけたらキーオフこっそりやっちゃう!

次乗るのに時間が空くから不安や
248774RR:2012/01/19(木) 19:06:06.72 ID:H2mx2+rA
 
249774RR:2012/01/19(木) 19:16:55.53 ID:zqSnG+ZV
>>246
そういう基準で選ぶもんじゃねえよ、阿呆
250774RR:2012/01/19(木) 19:19:09.99 ID:zqSnG+ZV
>>218
半クラ当てれば入る
251774RR:2012/01/19(木) 19:36:21.72 ID:TzW4m2fD
今日が中免持ち大型二輪初教習で、25年ぶりに2時間バイクに乗ったよ。
短足・チビだがCBってそんなにでかくないと思った。
スラローム8秒弱・一本橋9秒台で微妙、もっと良いタイム出せるようになるのか?・・・
252774RR:2012/01/19(木) 19:56:10.83 ID:U/LwVjEr
ギアが入りにくくて強めにシフトアップしてたら、足の親指の根元にアザが・・・痛い・・・
253774RR:2012/01/19(木) 20:05:40.85 ID:BVaQvdRF
>>252
スニーカー履いてるの?まさか
254774RR:2012/01/19(木) 20:09:22.03 ID:U/LwVjEr
薄手のランニングシューズです^^;
ちょっと上が薄いみたいです。あるいは私のギアチェンジが下手くそか・・・
255774RR:2012/01/19(木) 20:12:16.53 ID:ZD5VTlSZ
22日大型二輪卒検だじぇええ!

天気が気になる・・・

しかも見極めから10日も空いてる、混みすぎだよ

運転感覚忘れるじゃねーかぁぁぁぁあああああ
256774RR:2012/01/19(木) 20:19:48.10 ID:7hvpOD+9
>>254
あんまり二輪を舐めない方が良いよ
足削るよ?ブーツ履こう
257774RR:2012/01/19(木) 21:15:31.73 ID:cibrhObN
普通にスニーカーだよ
258774RR:2012/01/19(木) 21:17:51.20 ID:aKnOY97G
>>255
俺も22卒検だけど天気めっちゃ気になる!
259774RR:2012/01/19(木) 21:34:38.43 ID:8kGF7/ov
俺も初めての教習のときにエンジニアブーツ履いていったら、厚い靴底のせいでステップの
どこにのってるかかわからなかった上に、つま先も太いからシフトアップやりにくくって、それ以来
ぺらぺらのスニーカーにしてる。
もうちょっとちゃんとした靴はいたほうがいいんだろうけど。
260774RR:2012/01/19(木) 21:38:42.44 ID:ibzOyelq
レーシングブーツなら、もっとわかんねーだろがw
261774RR:2012/01/19(木) 22:10:02.40 ID:AmwTVQJT
>>252
ギアが入りにくく足が痛いとの事ですが、
少し上で話題になったニュートラルに入れるコツと共通項が多いです。
噛み合った歯車から力を抜いてやると難なく変速できるはず。

1. あらかじめシフトペダルに上向きの力を軽く加えておいて
2. アクセルをほんの少し戻してミッション内の歯車から力を抜いてやる
3. と同時にクラッチを切ると…
4. スコンっと楽々ギアチェンジ完了、力は不要です。

※無駄知識&禁じ手として3のクラッチ操作をしなくても実は変速可能。
262774RR:2012/01/19(木) 22:16:43.65 ID:ibzOyelq
教習所レベルでは、そこまでの知識は不要じゃないか?
263774RR:2012/01/19(木) 22:17:20.00 ID:h7mGlXZE
>>238 カスのくせに笑わせるな オマエみたいな糞は試験場じゃ一生受からねーよバーカ
264774RR:2012/01/19(木) 22:18:24.78 ID:ZDLUlbB3
明日いよいよ卒検ですが。。。
天気予報、雪。

いやいや神様。そりゃ酷だぉ。。。涙
これって中止ですか?
265774RR:2012/01/19(木) 22:22:03.02 ID:HCeoYIuk
雪で中止とか無いから!
急制動でコケてこい!
266774RR:2012/01/19(木) 22:24:34.06 ID:ibzOyelq
試験場では昼飯に困るところが多いよな。 落ちたらさぞかしマズかろう
267774RR:2012/01/19(木) 22:24:50.60 ID:bmEda82F
>>263
5.3点
268774RR:2012/01/19(木) 22:27:38.89 ID:ZDLUlbB3
>>265
やっぱり中止ってないんですね。。。滅多に降らん地域なのに!

こけるより後輪ロックで
30メートルぐらい進んでみようかという
へんな欲望が沸いてきてます。汗
269774RR:2012/01/19(木) 22:28:33.50 ID:U/LwVjEr
>>256
ちょっと恥ずかしいですが、ブーツか、シフトパッドを当てるかします・・・。
>>261
ありがとうございます。
教官と2ケツすると簡単にギアチェンしてますが、確かにそんな動きをしているような。試してみます。
前回教えていただいたNに入れるコツ、今日試したらアッサリ入りました(笑)
270774RR:2012/01/19(木) 22:41:36.43 ID:H2mx2+rA
>>261

実際の教習では「1」は
無理があるな。
271774RR:2012/01/19(木) 22:46:20.67 ID:PGrZ4qDz
>>269
つーか普通はアクセル戻すと同時にシフトアップすれば、
クラッチ無しでも簡単に入るんだけどな。
もしかして、アクセル戻して、エンブレが効いた状態で
そこからクラッチ握ってシフトチェンジしてないか?
272774RR:2012/01/19(木) 22:59:48.59 ID:XfmusoOe
教習どうしよう。雪かみぞれか。気温は5度以下だし。
273774RR:2012/01/19(木) 23:05:15.90 ID:ibzOyelq
雨なら、一度ぐらいは決行だけどね
ガラガラだろうなw
274774RR:2012/01/19(木) 23:09:20.84 ID:U/LwVjEr
>>271
同時にはしてないですね。
アクセル戻す→クラッチ切ると同時にシフトアップ→つなぐ
という感じです。
275774RR:2012/01/19(木) 23:13:18.10 ID:TiYsmc+g
雨 雪で中止は無いが、積ったら中止 あるいは雷で中止
276774RR:2012/01/19(木) 23:17:58.83 ID:PGrZ4qDz
>>274
アクセル戻すと同時にシフトアップ
ついでにクラッチ操作ってくらいの気持ちでやってみなよ。
シフトチェンジの抵抗なんて全く無くなるから。
277774RR:2012/01/19(木) 23:28:33.81 ID:XfmusoOe
凍結しなければ中止にはならないように思うけど
寒くて体が思うように動かなそう。
278774RR:2012/01/19(木) 23:35:56.50 ID:zqSnG+ZV
俺もペダルを軽く力を加えておいて、アクセル戻すのと同時にクラッチを少し触る感じだな。
ちゃんと加速してる時なら、爪先を動かし始めてからアクセル開け直すまで1秒くらい。
低速だとちょっと半クラ使わないとショック大きい。
279774RR:2012/01/19(木) 23:38:11.31 ID:mYhHTo8h
>>256
http://item.rakuten.co.jp/kamedaya/04-as-t-line-hi/
先にゴムが付いてるのでもダメかな?
280774RR:2012/01/19(木) 23:40:42.56 ID:zqSnG+ZV
>>260
レーシングブーツ履いた事無いだろ…

>>269
何が恥ずかしいんだ?
281774RR:2012/01/19(木) 23:42:49.72 ID:zqSnG+ZV
>>279
その足先のゴムに何の意味が?
足が削れるって意味分かってる?
アスファルトで擦り下ろされるって事だぞ?

まあ、その靴は一応ハイカット風だからまだマシだけど。
282774RR:2012/01/19(木) 23:43:48.57 ID:mYhHTo8h
雨の日ってカッパ貸してくれるみたいだけど、
靴はずぶ濡れになるのかな?
283774RR:2012/01/19(木) 23:46:11.58 ID:32wPDgUG
ずぶぬれです
284774RR:2012/01/19(木) 23:47:54.85 ID:mYhHTo8h
>>281
ギアチェンジが痛いって言ってたんで、このゴムの所で上げれば・・・と思ったんですが。
足が削れる・アスファルトで擦り下ろされる・・・・ 両方共わからない
コケた時のこと?
285774RR:2012/01/19(木) 23:51:40.34 ID:PGrZ4qDz
>>280
教習中に本格的なブーツやシフトパッドなら恥ずかしいと思うのは当たり前じゃね?
上から目線で他人のレスにゴチャゴチャ難癖つけるだけで、
具体的なアドバイスを一切しないお前には分からない感覚だろうから
取り敢えず黙ってROMってろや
286774RR:2012/01/19(木) 23:52:25.69 ID:FIDGFAad
>>284

バイクでこけたとき運が悪いと足が挟まるんだな。路面側はアスファルトに
削られ、車体側は焼けたエンジンに押しつぶされるんだよ。

ヘルメットやグローブは初心者でも重要性がわかりやすいんだけど
ブーツの重要性ってわかりにくいんだよね。
287774RR:2012/01/19(木) 23:53:46.30 ID:zqSnG+ZV
>>284
転倒時の事を考えるのが当たり前。
トンチンカンだな。

あとそんなペラペラな布にコンドーム3枚分程度のペラペラゴムでシフトガードになるワケが無い。
足挟まれたまま滑走して、ピンクと白のコントラストがコンニチハしてくれるぞ。
288774RR:2012/01/19(木) 23:55:07.24 ID:zqSnG+ZV
>>285
はぁ?
馬鹿には馬鹿と言ってやるべきだし、ちゃんとコツは書いてるんですけど?
289774RR:2012/01/19(木) 23:56:01.38 ID:0sHLi0Ed
>>284
転倒するとまっ先にくるぶしが損傷するんです
最低でもくるぶしをガードしてる靴ですね
まあ、二輪用品店で売ってるライディングシューズは大丈夫ですが
290774RR:2012/01/19(木) 23:58:28.64 ID:IERiteQZ
>>285
本格的な装備を恥ずかしいと思うならバイク乗らない方がいいと思うよ。
下手くそほど防具をしっかりするべきだろ。
291774RR:2012/01/20(金) 00:00:03.87 ID:ibzOyelq
>>280
馬鹿かよこいつ!?
サーキットで、擦った跡がついてるよ
お前こそ免許とれよまw
話はそれからだろな
292774RR:2012/01/20(金) 00:02:21.26 ID:0sHLi0Ed
本格的じゃなくても、ライディングシューズにジーンズの下にニーシンガードに
脊髄&胸&肩&肘のプロテクタージャケットの上に私服着て乗るくらいで充分だと思いますよ
293774RR:2012/01/20(金) 00:02:55.24 ID:utRS0H9m
>>291
トースライダー擦った程度でドヤ顔とか、引くわ…
あんなもん8の字で擦れるし…
294774RR:2012/01/20(金) 00:04:16.15 ID:xMl8mhpR
>>288
他人を馬鹿だと言ってる時点でお前が相手を見下してるって事だろ。
お前が上から目線で馬鹿にしたい相手は単なる「知らない」ってだけ
つまり、馬鹿ではなく、これから「知る」って人間なんだよ。

で、お前が言う>コツは書いてるって何処で誰の質問に?
どう見たって他人のレスを馬鹿にしてるだけの書き込みにしか見えないから、
具体的に答えてくれよ。
295774RR:2012/01/20(金) 00:07:38.39 ID:utRS0H9m
無知と無思慮は違うんだが?
296774RR:2012/01/20(金) 00:09:47.74 ID:PZzxiIVA
口は悪いけど、言ってる事は正しい
ある意味厄介w
297774RR:2012/01/20(金) 00:11:10.59 ID:xMl8mhpR
>>295
論点を逸らさずに、どのレスにどんなコツを書いたのかちゃんと答えろよ。
それともお前は俺が言ってる事を理解出来ない程の馬鹿なのか?
298774RR:2012/01/20(金) 00:11:48.04 ID:k2Y9Rj3H
>>284です、。
なるほど 転倒した時脚挟まれるとか考えてませんでした。
雨の日も考えて 防水・厚手のハイカットがいいんですね。
299774RR:2012/01/20(金) 00:12:43.30 ID:44yorOOS
免許を何一つ持ってない20♂糞デブ運痴です

動画を見てスーパーカブ110に乗ってみたいと思ったのですが、
小型限定と普通二輪どちらの免許を取得した方が良いのでしょうか?

300774RR:2012/01/20(金) 00:12:58.72 ID:lMS9mpP5
雨の中、二段階みきわめ合格!
22日は卒検です。
早くバイク通勤したいな〜。
301774RR:2012/01/20(金) 00:13:07.95 ID:H1Pa26uS
>>224
免許取ってから、吠えてくれよ、厨房
302774RR:2012/01/20(金) 00:16:29.24 ID:3WwbquOL
>>298
とりあえず、教習所ではハイカットの靴でしのげばいいよ
公道出るようになったらいろいろ揃えていけばいいし
303774RR:2012/01/20(金) 00:19:56.38 ID:utRS0H9m
>>297
気持ち悪い粘着野郎だな。
>>250>>278も具体的な方法を書いてるんだが?

あと自分も他人のレスにケチ付けてるっての分かってるのか?
恥ずかしいと思うのが当たり前とか決めつけて、俺とやってる事は同じなんだよ。
鏡見て出直せ。エゴを自覚しろ。
304774RR:2012/01/20(金) 00:21:35.51 ID:xMl8mhpR
>>301
馬鹿ガキが粋がってんなよ。
このスレには免許持ってないヤツしかいないとでも思ってんのか?
普通自二も普免も持った上で、教習中の人間の疑問や質問に答えてる事すら分からんのか。

取り敢えず、くだらない煽りはもういいから、>>297に答えろよ。
305774RR:2012/01/20(金) 00:23:43.37 ID:PZzxiIVA
見下すとかそういうのどうでもいいよ
実際に役に立つ事書いてよ
ちゃんと必要な事だけ学び取った>>298は偉いよ
306774RR:2012/01/20(金) 00:23:49.61 ID:OEC0PjtX
>>299
そりゃーよほどの事情がないかぎりは普通二輪を勧める。
小型といっても、楽なのは課題のスラロームがないぐらいだぞ。
307774RR:2012/01/20(金) 00:25:59.94 ID:utRS0H9m
>>304
くっそわろたw
顔真っ赤過ぎるだろw
おちつけよw

まあ>>301が何なのかは謎だがw
308774RR:2012/01/20(金) 00:26:34.81 ID:xMl8mhpR
>>303
つまりお前自身が自分のエゴでケチ付けてるってのを自覚してるって事じゃねーか。
鏡を見て出直すのはお前自身だって自ら認めてんだから、
もう少し表現の仕方を考えろや。
309774RR:2012/01/20(金) 00:28:36.93 ID:DItbY8Xo
>>299
自動車免許合宿でも行って先に取った方が絶対将来の為になる
310774RR:2012/01/20(金) 00:28:58.70 ID:YOfU83KH
いいぞお前ら、もっとやれ。
俺の酒のつまみだわw
311774RR:2012/01/20(金) 00:29:51.72 ID:44yorOOS
>>306
回答ありがとうございます

車の場合は男でAT限定だと馬鹿にされる風潮がありますが
バイクの場合もそうなのでしょうか?

カブはAT限定でも乗れるみたいですが……
312774RR:2012/01/20(金) 00:30:14.91 ID:uRa0t0Pc
お前らほんと喧嘩好きだよなw
313774RR:2012/01/20(金) 00:31:48.89 ID:utRS0H9m
>>308
意味が解らない。
エゴを自覚した上で、気に食わない意見に対してNOと言い、これが俺の意見だ!
と主張する事に何の問題が?
言い方よりも中身なんだよ。
面と向かって限られた人間に発信してるわけでもあるまいし。
勝手に取捨選択しろ。
話の中身じゃ無いところにウダウダ言うから、「言い方が違うだけでお前も同じだ」と言ってるんだ。
314774RR:2012/01/20(金) 00:32:45.69 ID:44yorOOS
>>309
う〜ん、確かにそうなんですが
車の免許取得に要する費用は
バイクと比べて高価ですからねぇ〜
315774RR:2012/01/20(金) 00:32:57.87 ID:YOfU83KH
顔真っ赤っ赤www
316261:2012/01/20(金) 00:33:23.39 ID:b0niyLBR
シフトが入りにくくて足が痛いという、ほんの些細な話題から
よくもまぁ、ここまで雰囲気を悪くできるものだと呆れてしまう。

質問した人は決して悪くないと思う。
他の輩が寄ってたかって空気を悪くしただけだよね?
少しは冷静になろうよ。(最近、このパターンが多いぞw)
317774RR:2012/01/20(金) 00:33:31.56 ID:/fBv9JwW
>>304
お前こそ誰に向かって口利いてんだよ、馬鹿ガキ!
自演してっから、アンカー間違えてんだろが、よく見てほざけよ、サルがっ!
分かったなっ!
318774RR:2012/01/20(金) 00:34:08.20 ID:utRS0H9m
>>315
こま切れだから、もう真っ赤になっちまったじゃねぇか
319774RR:2012/01/20(金) 00:35:03.85 ID:DItbY8Xo
クズちゃんとかロリ太と違って
こういう面白い喧嘩は好きなんだけど落ち着けよ
320774RR:2012/01/20(金) 00:35:45.49 ID:utRS0H9m
>>319
ゲスちゃんね、ゲスちゃん
321774RR:2012/01/20(金) 00:36:51.77 ID:44yorOOS
バイク乗りの方は血気盛んな人が多いんですかね?(笑)

僕も血の気は多い方ですけど喧嘩より巨乳ちゃんとハメハメすることに全力です(笑)
322774RR:2012/01/20(金) 00:39:00.70 ID:b0niyLBR
>>321
IDがカッコイイ!!!
323774RR:2012/01/20(金) 00:39:27.77 ID:utRS0H9m
>>314
ああ、車からの方がイイぞ。
車視点から公道に出た方が後々の事を考えると良い。
2輪から公道に出ると、どうしても2輪基準で考えがちになる。
4輪から見た2輪を知った上で2輪に乗るべき。
所謂2輪脳ってヤツになりにくい。
324774RR:2012/01/20(金) 00:39:39.27 ID:3WwbquOL
>>311
車の場合、「実際、MTの車ってほとんど売ってないですよねw」
バイクの場合、「…」
325774RR:2012/01/20(金) 00:40:14.24 ID:OEC0PjtX
>>311
別に馬鹿にされたりはせんよ。
AT小型はたしかに楽そうに見えた。
普通二輪の小型はかえって難しいと評判。
326774RR:2012/01/20(金) 00:40:58.82 ID:OEC0PjtX
ごめん間違えた。
普通二輪のATは難しい、の誤りでした。
327774RR:2012/01/20(金) 00:46:32.92 ID:44yorOOS
>>323
でも、HONDAが産んだ名車スーパーカブに
すぐにでも乗ってみたいんですよねぇ……

>>324
車以上ですか……

>>325
普通二輪の場合はMTですねメモ
328774RR:2012/01/20(金) 00:54:04.18 ID:utRS0H9m
>>327
それなら迷うな。
まあ、2輪を基準にするなってのは覚えておくとイイぞ。
防衛運転的にな。
329774RR:2012/01/20(金) 00:56:52.82 ID:utRS0H9m
ATとか小型とかの限定に関しては、俺は好きにすれば良いと思ってる。
乗りたいのに必要な免許取って、乗りたいバイクに乗ればいい。
330774RR:2012/01/20(金) 01:08:55.67 ID:DItbY8Xo
>>320
おっとこれは失敬

確かにカブに乗りたくてその為の免許が欲しいっていうなら限定でもいいかもね
背伸びできそうなら普通二輪取りな
331774RR:2012/01/20(金) 01:20:54.41 ID:+Pr/ogoa
エンジンブレーキってなんですか?
332774RR:2012/01/20(金) 07:03:54.87 ID:yfHGq5kp
中型でいいじゃん。値段大して変わらないし
小型は試験場だろ。わざわざ教習所通って小型とか笑うわ
333774RR:2012/01/20(金) 07:41:18.24 ID:cmrtB0JE
試験場の話題出すと例の人出てきてさらに荒れるからやめときなって。
334pw126210003112.5.kyb.panda-world.ne.jp 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dbike1314961695144383】 【東電 70.8 %】 :2012/01/20(金) 08:36:05.32 ID:Vg9hsJEu BE:301836724-2BP(2500)
今から卒検
緊張する
335774RR:2012/01/20(金) 08:37:26.76 ID:yfHGq5kp
こんな嵐の中やんのか。ご愁傷様
336774RR:2012/01/20(金) 09:37:50.94 ID:Ol/zx09u
>>331
タイヤじゃなくて、直接エンジンをはさんで止めるブレーキだよ
337774RR:2012/01/20(金) 09:57:31.60 ID:vS9jYNu3
ちなみにトラックなんかで使われる「排気ブレーキ」ってのもあるが、それは排気を
後方じゃなく前方へ勢い欲吐き出してその逆噴射効果で制動するもの、な



……信じるなよw
338774RR:2012/01/20(金) 10:27:24.23 ID:k2Y9Rj3H
2輪の場合エンジン吹かさなくても1速発進できますか?
一本橋で華麗に散ったw

モーターショー逝って気分転換しよ…
340774RR:2012/01/20(金) 10:32:33.25 ID:Ol/zx09u
技術と排気量と車種と許容範囲による
ちなみにそれは4輪でも一緒
341774RR:2012/01/20(金) 10:32:57.90 ID:vS9jYNu3
教習車のナナハンの場合はトルクあるので半クラ慎重にすれば充分可能。
400は最近乗ったことがないのでよくわからん
342774RR:2012/01/20(金) 11:06:03.68 ID:Lwc7iOp7
教習所のCB400はそれやると即エンストするのとしない車両が混在してて
エンスト怖いからアクセル吹かして断続クラッチやってた。

CB750は余裕で安定してた。
一本橋でも速度出すぎるぐらい。
343774RR:2012/01/20(金) 11:07:40.39 ID:Ol/zx09u
一本橋どころか波状路でもノーアクセルで平気だからのぅ

344774RR:2012/01/20(金) 11:09:29.50 ID:pdxQ12TV
卒検合格したー!
仕事でなかなか行けなくて50日くらいかかったけど、なんとかストレートに合格!
検定開始前の外周で何してもいいって言われたから、擬似一本橋とか擬似スラローム、擬似クランクしたった!
後、わざとエンスト寸前のガクガクさせたりしてバイクの調子?とか叩き込んだった!
少しでも卒検の参考になれば。。
345774RR:2012/01/20(金) 11:19:42.29 ID:vdiBvIab
自分が普通二輪を取得した教習所は検定開始前の慣らし運転が無かったよ
346774RR:2012/01/20(金) 11:23:14.48 ID:cT2EGlmi
>>344
卒業検定開始前に外周走らせてくれるとこはいいね。
自分が出たとこは直接検定開始だった。
正月明けで勘が鈍ってる中でスタートしたから、最後まで余裕なかったよw
347774RR:2012/01/20(金) 11:38:01.19 ID:VLyK48Dw
雪が降る中、普通2輪の卒検終了しました。。。

ただいま結果待ち。
パニクってあんまり覚えてないけど
いちお完走はしました…神様頼むぉ!
348774RR:2012/01/20(金) 11:52:22.17 ID:mrLL9hr+
>>338
4輪だって軽でもアクセルなしで繋げられるぞ
ミラとフィットは問題なかった
349774RR:2012/01/20(金) 14:01:37.38 ID:WNWqk103
>>302
うーん、確かに速度域も低くバンパー装備の教習所なら、ハイカットの靴でいいかもしれんが、免許取得後のことを考えるとブーツ買って慣らしのつもりで履いておくのもありかと。

免許取っちゃうと走り優先になりがちで、
用品後回しなんて状況は避けるべき。
350774RR:2012/01/20(金) 14:07:16.39 ID:Ol/zx09u
それよりバイクに用品コミにしてローン組むべし
これができることを知らない奴多すぎ
メット、ウェア、ツーリング用品一式、必要ならナビやETC(機械の方)で
10万15万当たり前だから、それ全部ローンだとだいぶ楽になるし安全面もだいぶ
良くなる
351774RR:2012/01/20(金) 16:11:17.58 ID:gxtBNJH6
トータルで4年位バイク乗ってるけど1度だけスニーカーの結び目の輪っかがシフトリンクに絡んで焦った事がある

352774RR:2012/01/20(金) 17:03:18.21 ID:OJkDvUmQ
>>339
それは残念だったな・・・
橋に上がるまでは速度を早くして乗ってからはクラッチ完全に切って
速度落ちてきたら半クラにしながらハンドルを小刻みに左右に振るとかなり楽に渡れるぞ
353774RR:2012/01/20(金) 17:43:36.46 ID:2d408YmM
卒検はクランクのときに後ろからジロジロ見られるプレッシャーがあったな
354774RR:2012/01/20(金) 18:32:33.64 ID:P6cd6Dnz
小型限定(MT)と中型ATとどっちが難しいですか?
355774RR:2012/01/20(金) 18:37:58.56 ID:vS9jYNu3
中型MT(要は普通二輪限定なし)を頑張ったほうが幸せになれると思う。。。
356774RR:2012/01/20(金) 18:38:46.06 ID:yfHGq5kp
>>354
なにが?教習所通うなら中型MTとっとけよ
難しいとかそんなの無いから。慣れ
357774RR:2012/01/20(金) 18:39:39.66 ID:vS9jYNu3
ちなみに(承知かもしれないが)バイクが初めてで、中型ATだけとった場合、小型もATしか乗れないよ。
358774RR:2012/01/20(金) 18:50:00.94 ID:WNWqk103
教習所の課題はATのほうが難しい
>>352
サンクス
補修の時間にみっちり練習してくるわ!

バイクの納車と、保険屋待たせてるから早く撮りたい!
来週の日曜再試験
360774RR:2012/01/20(金) 19:09:35.44 ID:NHyfQlCP
免許もねーのにバイク買うヤツってスッゲー馬鹿だよな

茶髪バカップルのデキチャッタ結婚みたいで笑える
361774RR:2012/01/20(金) 19:42:39.53 ID:Wbu1Ofnk
欲しいバイク見つけて、免許取ってから買おうと思ってたら、取得した頃には既に売れていた。
>>360はこういうタイプだな。
チャンスを掴めない負け犬ちゃん。
362774RR:2012/01/20(金) 19:44:40.01 ID:WNWqk103
新車しか買わん
363774RR:2012/01/20(金) 19:47:10.62 ID:eJRbwVvp
>>361
中古前提の貧乏人か
364774RR:2012/01/20(金) 19:49:42.55 ID:3WwbquOL
>>362
それがいいよ
俺の高く下取ってくれたバイク、バイク屋にあるんだけどさ。
カウルとフレームの間が歪んでるんだよなw 外見はキレイだけど
結構良い値段付いてた
中古のバイクは絶対どこかに持病持ってるよ
一度も倒れた事ないバイクなんて、まずないからね
365774RR:2012/01/20(金) 19:56:13.63 ID:bKF2b36S
>>360
4点
366774RR:2012/01/20(金) 19:56:37.12 ID:Wbu1Ofnk
去勢された現行車だけ欲しいなら新車でいいんじゃない?
視野狭過ぎw
367774RR:2012/01/20(金) 19:59:51.90 ID:3WwbquOL
>>366
去勢なんてされてないだろ
昔、ノーマル状態で299km/hまで出るバイクあったっけ?
現代のバイクは昔よりも進化してるよ
みんな!私の為に争うのはやめてっ!
卒検落ちたショックに比べれば、煽りの一つや二つ屁でも無いんだから!
369774RR:2012/01/20(金) 20:14:43.15 ID:6OP7HytZ
まあまあ、どっちでも良いではないか。
>>367みたいな価値観持ってる輩もいれば
昔の名車に跨りたい輩もいる。

自分が気に入ったのを跨れば良い。

以上スレ違いで終了。
370774RR:2012/01/20(金) 20:16:47.19 ID:WNWqk103
>>366
みんなバイクを買うって新車の話をしてるのに「チャンスを逃す」とか「去勢された」とか貧乏臭い言い訳すんな、引っ込んでろ
371774RR:2012/01/20(金) 20:19:36.66 ID:Zg+WWNkT
バイクを買うと言ったときに、中古が候補に入る時点で負け組だよな。
372774RR:2012/01/20(金) 20:28:46.30 ID:6OP7HytZ
>>370>>371
君らの気持ちも分かるが
そういう発言はやめようぜ!
不毛な争いを呼ぶぜょ。
>>368
次は受かるって!次は緊張を楽しんでやってみよう。
373774RR:2012/01/20(金) 20:32:26.18 ID:NHyfQlCP
人生に次はねーんだよ

教習所のマヌケはどんだけヌルイんや
374774RR:2012/01/20(金) 20:37:05.99 ID:VLyK48Dw
本日無事に卒検受かりました。。。
まだ免許センターにて学科試験がありますが…

住人の皆さん、ありがとうございました♪
375774RR:2012/01/20(金) 20:39:58.51 ID:MDnDlmLU
>>373
6点
ハイスコア更新おめでとう
376774RR:2012/01/20(金) 20:43:37.96 ID:6OP7HytZ
>>374
おめでとう!
あと一歩だね。過去問やって臨めばよいさ。
377774RR:2012/01/20(金) 20:55:44.74 ID:b0niyLBR
>>344, >>374
                 \ 合格おめでとう&安全祈願!!! /
         ワッショイ                               ワッショイ
ワッショイ /■\■\                                ./■ /■\
    (∩´∀`)∀`)∩彡   /■ヽ*・゜゚・*:.キラキラ*・゜゚・*/■ヽ   ((∩(´∀`(´∀`∩) ワショーイ
    (    つ  ノ    ('(゚∀゚∩/■ヽ /■ヽ /■ヽ ∩゚∀゚)')   \    ⊂    )
     ( ヽノ  ) )    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O    ( (  ( (  (
     し(_)_)_)      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´      (_(_(_)`J
378774RR:2012/01/20(金) 21:04:14.75 ID:Gd+XyJBD
>>373
たかが趣味でしかないバイクが人生と同列って、どれだけ寂しい人生だよwww
379774RR:2012/01/20(金) 21:20:25.12 ID:NHyfQlCP
>>378 オマエは何もわかっちゃいねーな
380774RR:2012/01/20(金) 21:25:37.95 ID:ZkhXYUyA
>>379
2点
381774RR:2012/01/20(金) 21:44:13.78 ID:k2Y9Rj3H
125ccのAT乗りたいだけだけど、AT小型教習と2万円弱しか違わないので普通MT教習受けることにした。

AT小型の教習は3万円台じゃないと割りに合わないよな。
382774RR:2012/01/20(金) 22:10:16.63 ID:8wEtC0Du
一発試験の話題もここで良いかな?

小型AT取ったばかりだけどMTもだんだん欲しくなりました
コースの感覚が付いてるうちに大型にチャレンジした方が良いですか?
大型はATよりもMTの方が簡単だと聞きますしね
383774RR:2012/01/20(金) 22:17:35.94 ID:yfHGq5kp
>>382
一発は別にある。向こういけ
384774RR:2012/01/20(金) 22:24:26.49 ID:t9DEd8ik
スレタイも読まずにまた荒れる話題を
385774RR:2012/01/20(金) 22:30:40.67 ID:cgc0ZK+h
一発抗争に加えて新旧車論争か
喧嘩好きだなお前ら
386774RR:2012/01/20(金) 23:03:37.03 ID:XZFIsfb4
先日免許取得した。
俺がとったところは普通自動者免許有であれば教習料金は5万だった。
ただ、人が多いのと練習コースが簡単すぎて卒検の合格率は低かった。
卒検のとき緊張するのはやっぱりクランクかな。
「接触したら終わり」という言葉が離れなくなる。
無事通過してもその後抜けるときに安全確認がおろそかになったり。
左右確認するときは、半クラッチでアクセルを回しながら車体を起こすと良い。
と合格した卒検のときに言われた。今後の参考にはなるけど・・・
387774RR:2012/01/20(金) 23:07:23.66 ID:VLyK48Dw
卒業式後、何回かお世話になった年配の教官が、目があった瞬間ウチに一言。。。
「良くがんばったな!卒業おめでとう!」って…
何回かしか担当になってないのに…
それなのにすごい笑顔で、とてもやさしい言葉をいただきました。
388774RR:2012/01/20(金) 23:10:19.20 ID:VLyK48Dw
感情表現が苦手なウチなのに、嬉しさで涙が出てしまいました。
教習があったようで、すぐ行ってしまい言えませんでしたが
ホントにありがとうございました。。。
そして皆様もありがとでした。。。
389774RR:2012/01/20(金) 23:14:57.41 ID:WNWqk103
キモい
390774RR:2012/01/20(金) 23:19:07.92 ID:Jn01O9Pf
>>388
おう、あまり泣くなよなw
391774RR:2012/01/20(金) 23:38:28.05 ID:56z4j0jJ
>>332
業務で、無理して80-90ccとか乗らなきゃならね〜かわいそうな人も居るんだぞっw
392774RR:2012/01/20(金) 23:40:34.33 ID:56z4j0jJ
>>338
軽く吹かせば5速発進もできるようになるよ
393774RR:2012/01/21(土) 00:30:51.93 ID:qgD9daI1
>>382
ATなんていうのはMTがどうしても取れない人が仕方なく取るもの。
と言っても過言ではないくらい意味がない。
最初からMTで取るべきだったね。

ちなみに大型MTは普通MTを持ってれば簡単に取れるよ。
394774RR:2012/01/21(土) 00:55:28.80 ID:LZkNcBWM
>>393
普通2輪AT限定から、直接大型MTって取れたんだっけ?
誰か知ってる人いたら、教えてくれ?w
395774RR:2012/01/21(土) 01:08:44.85 ID:2gj5k/RM
>>394
いけるっ!
396774RR:2012/01/21(土) 01:26:10.63 ID:Bvv/Ru7m
>>395
ありがとう。そうだったんだ。マジで、知らなかったよ
397774RR:2012/01/21(土) 03:11:57.84 ID:wkdAzH8f
テンプレに合宿なら1ヶ月以内って書いてありますが、
四輪の普通免許有り、大型MT一発で
皆さんはどれ位かかりましたでしょうか?
398774RR:2012/01/21(土) 03:40:59.89 ID:3DwU91+r
>>383
残念だったな、今は無いよw
399774RR:2012/01/21(土) 04:09:26.54 ID:I0adMK4b
>>397
ま20日はかからなかったな
ただ、予約次第だけどw
予約次第になるんだけど、もっと早く取りたかったな
400774RR:2012/01/21(土) 09:18:44.05 ID:yjxbpo6l
今日から初技能だーと思ったけど
何この天気、無理無理キャンセル
401774RR:2012/01/21(土) 09:20:00.99 ID:YudO9aHw
こんな天気の時にこそ乗るべきだ
経験値が増えるぜ

あーでも、こんな天気の日にのって怪我するバカになるかもしれないけど
402774RR:2012/01/21(土) 09:36:23.03 ID:yjxbpo6l
>>401
素直にスライムから経験値貯めるよ
ってか一段階、一時間目だからバイク押すだけな気がする
この天気の中それは虚しいし
403774RR:2012/01/21(土) 10:14:08.57 ID:YudO9aHw
確かに虚しいな
そして今の若者っぽい賢い選択だ、おっさんかもしれんけど

404774RR:2012/01/21(土) 11:02:39.36 ID:jFKew6FC
俺技能の日は全部晴れで雨の事なんかすっかり忘れてたが、卒検が台風直撃だった。
405774RR:2012/01/21(土) 11:39:46.58 ID:I3og+FQ5
ふえぇ…お布団から出たくないよぉ…
406774RR:2012/01/21(土) 11:45:50.79 ID:nFxjdGYr
うわー、今から技能だわ。
やりたくねー。
407774RR:2012/01/21(土) 11:45:54.36 ID:YudO9aHw
春は花粉
梅雨は雨
夏は暑い
秋は渋滞
冬は寒い

艱難辛苦を乗り越える気の無いやつは、すぐにバイクから降りるだろう
408774RR:2012/01/21(土) 12:09:11.43 ID:K3Cc/s6z
秋の渋滞がよく分からないんだが
409774RR:2012/01/21(土) 12:19:42.48 ID:YudO9aHw
免許を取って自分で走るようになると判る
410774RR:2012/01/21(土) 12:47:57.42 ID:SuVQHDAR
雪やら雨やら分からん天気で寒かったー。
でも、無事、一段階みきわめもらった。
411774RR:2012/01/21(土) 12:54:34.25 ID:wD5HuPLh
>>408
トライク乗りなんじゃね?
412774RR:2012/01/21(土) 13:04:53.14 ID:K3Cc/s6z
観光地渋滞のこと言ってんの?
ずいぶんピンポイントだなw
413774RR:2012/01/21(土) 13:28:37.60 ID:z4EnC/em
オマエがズレてんだよバーカ
414774RR:2012/01/21(土) 13:38:06.89 ID:K3Cc/s6z
なるほど!
教習所上がりのマニュアル野郎は紅葉を見に行くのはお決まりコースってことねw納得しましたーw
415774RR:2012/01/21(土) 13:42:58.37 ID:iqunL2hq
およ?
K3Cc/s6z はまだ免許持ってない?
416774RR:2012/01/21(土) 13:57:26.61 ID:K3Cc/s6z
ありますよー
417774RR:2012/01/21(土) 17:05:44.37 ID:YWhxcLl2
今日地元の教習所で教習の申込したわ。
実質一気に大型まで取りますよ〜(迫真)

高坊の普通免許講習者が多いからなかなか予約取れないだろうけどまったり進めるわ。
418774RR:2012/01/21(土) 17:51:35.73 ID:cQgRIomM
>>413
1点
空振り
419774RR:2012/01/21(土) 17:53:28.14 ID:YgpeDYqc
首都圏でもこの時期混んでるのかね?
免許なんてなくても田舎ほど不自由ないし大学入ってから取るもんだと思ってたが。
420774RR:2012/01/21(土) 18:03:50.47 ID:7Y8+wls/
>>418
0点
ボキャ貧
421774RR:2012/01/21(土) 18:09:53.83 ID:RVwYuZcM
>>419
何で大学入る前限定なんだよw
422774RR:2012/01/21(土) 18:44:22.56 ID:61qrC9OX
バイクが1番気持ちいいのは秋だな俺は
423774RR:2012/01/21(土) 21:08:27.27 ID:7b3YBi9b
>>420
1点
安直に0点付けるあたりに採点経験の浅さが露呈してしまっている。
張り切っているところ悪いが、採点できる身分ではないことを自覚してくれ。
そもそもここはお前の試験場なんだし。
424774RR:2012/01/21(土) 21:14:46.25 ID:dbqQDX3z
急制動が雨の日しかやった事ないんだけど来週卒検だよ…

濡れてない路面で止まれるか心配なんだけど大丈夫かな?
425774RR:2012/01/22(日) 11:55:37.60 ID:m1W3br+w
あげ
426774RR:2012/01/22(日) 12:12:44.16 ID:hs1fAOR6
大型自動二輪卒検合格しました!
これから受ける皆、満点合格なんてしようと思わずにいこう!
一発中止の可能性が高い一本橋等は渡りきる事だけに専念、秒数は2秒位早くても大丈夫
法規走行、左右確認は怠らずにいけば合格するよー。
427774RR:2012/01/22(日) 12:29:39.47 ID:JqO9O4gx
>>426
だな。一発で中止以外は走り切れば大目に見て合格させてもられる。
428774RR:2012/01/22(日) 12:32:24.24 ID:WGEbVWMt
小生、齢38にして普通二輪で入校しました。周りは若者ばかりで凄く恥ずかしかったです。
429774RR:2012/01/22(日) 12:33:34.37 ID:6m4rao7K
卒検受かりました!
例のやつお願いします!
430774RR:2012/01/22(日) 13:36:17.65 ID:8LDBAmvh
大型一段で補習三時間目確定です、週末二時間程度だと先に進みませんな
もうソロソロ一ヶ月ですよ、xjr1300にやっと馴染んできた

スラローム、クラッチ切る倒す、半クラッチアクセル起こすがやっと形が出来て
来週一段階みきわめですよ、タイムは出ていても、不安定なのが課題


431774RR:2012/01/22(日) 13:37:12.08 ID:soTKhJOu
>>399
ありがとうございます。
最後の春休みを利用して取得を考えていますが、
あと1ヶ月で引っ越しなので、受けようか迷ってました。

直接教習所で聞くのが一番ですが、言いくるめられそうで質問しました。
引っ越し前に受けに行ってきます!
432774RR:2012/01/22(日) 13:38:16.13 ID:ZoD1qaQz
>>429
おめでとう( ´∀`)つ△
433774RR:2012/01/22(日) 13:48:07.37 ID:rBtZ4R0W
スラはクラッチ一切使わない
二速維持で入って後ろブレーキとアクセルだけ
434774RR:2012/01/22(日) 13:56:50.12 ID:2y/paGiT
大型二輪合格しました!
アレお願いします!
435774RR:2012/01/22(日) 13:58:18.92 ID:p4CSTlBr
>>429、434

                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)


436774RR:2012/01/22(日) 13:59:46.85 ID:8LDBAmvh
>>428
俺35にして今月頭入校、十年乗ってなくて、技術が心配で大型教習受けてるんで
ずっと乗ってた人には勝てないです。
若い子ばかりですが、カナリの年配もたまに見ます

バイク練習は公道でやれないですし、スラロームとかコースがある場所は
片道二時間、15分二千円ぐらい掛かりまして、近所の教習所が合理的だったり
みんな旨過ぎてとてもじゃ無いが練習出来ない

それに一度入校したら、コースなし練習なら4000円で受けれますし
卒業してもちょこちょこ練習行くつもり
まぁ、特殊なケースだと思いますが
437774RR:2012/01/22(日) 14:01:48.62 ID:6m4rao7K
>>432 >>435
ありがとうございます!
438774RR:2012/01/22(日) 14:28:45.87 ID:YTYM8XkY
>>436
中高年スレあるからそっち行ってね
439774RR:2012/01/22(日) 14:30:27.89 ID:b/3phgen
明日大型二輪入校する予定。MTは2年前まででビクスクに乗り換えたから不安。教習所も12年ぶりだ
440774RR:2012/01/22(日) 15:49:14.40 ID:5Vl739UG
心配いらん、俺も16の中免以来37で入校してちゃーんと免許取れたから
教習中コースアウトするほどでっかいコケ方したのは良い思い出・・・
441774RR:2012/01/22(日) 16:22:13.62 ID:zCyUyg0Q
私も普通二輪の卒検合格しました〜!

おにぎりくださ〜い。
442774RR:2012/01/22(日) 16:30:11.63 ID:p4CSTlBr
>>441
合格オメ!

    おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

443774RR:2012/01/22(日) 16:34:35.19 ID:mPkyQS6v
>>441
  +   + \\  ごうかくワッショイ!!/+
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
 +   + \\  合格&安全祈願!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
おめでとう!安全運転で良いバイクライフを!
444774RR:2012/01/22(日) 16:35:38.20 ID:mPkyQS6v
被っちった、テヘ
445774RR:2012/01/22(日) 16:42:52.12 ID:rgoN7ynm
俺も今35歳だけど16歳で中型取って5年ブランクあったから
リハビリついでに大型教習受けて、今日無事卒検受かったよ。

初めだけ手間取ったけど感覚が慣れてくればどうってことなかった。

全部ストレート卒検100点だった。例の物よろしくお願いします。
446774RR:2012/01/22(日) 16:59:56.64 ID:mPkyQS6v
>>445
     \\ 梅にぎりワッショイ!! //
 +   + \\ オメデトワッショイ!!/+
.   +   /梅\  /梅\  /梅\  +
      ( ´*`∩(´*`∩) ( ´*`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
     \\    合格ワッショイ!!  //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
    \\    合格ワッショイ!!  //
 +   + \\  合格&安全祈願!!/+
   +    /■\   /■\   /■\ +
      (´∀` )  (´∀ ⊂ヽ ∩ ´∀`)
 +    (つ   ,ノつ ⊂    ノ 丶    ノつ ))  +
     / ゝ 〉.    ヽ. ( ノ  ノ ノ ノ
  (( (_(__)     (_)し'  し' (_)

おめでとう!安全運転で良い大型バイクライフを!
447774RR:2012/01/22(日) 17:07:01.83 ID:ftHPifGU
>>424
ガツンとかけなきゃ大丈夫。
ま、自分の場合は、ドライでも余裕綽々で、1m近くは余って止まれたから、ロックさせなければ、十分な距離となっているんだからさw
448774RR:2012/01/22(日) 17:11:56.28 ID:rgoN7ynm
オニギリありがとう。
バイク買うのはちょっと先になるけどね。

これからも、ちょこちょこ覗きにくる。

今、教習中の皆も頑張って取ってくれ。
苦手意識持つとフレッシャーが増えるからタイムを気にしないで
ミスしないようにだけ気を付ければいいとおもうよ

俺は一本橋とかのタイム気にしないで落ちないことだけを注意してやってた
それでも、意外とタイム伸びてたりするからね

初めはタイム出なくても落ちるのやパイロン倒すのより全然いいからね。

これでプレッシャー感じずこのスレ読むことができるww
449774RR:2012/01/22(日) 17:14:06.05 ID:uPjyD3lG
↑ 試験場じゃ絶対受からないレベルのクズが偉そうにアドバイスするなよバーカ
450774RR:2012/01/22(日) 17:37:18.57 ID:w77BougG
>>449
3点
451774RR:2012/01/22(日) 17:56:06.99 ID:AUH8UT9w
雨の中急制動で散った

フロントロックしてすぐ握りなしたけどライン超過しちまった・・・
452774RR:2012/01/22(日) 17:59:29.59 ID:0l46VNSk
いや、そのままコケなかっただけでも大したものだ
453774RR:2012/01/22(日) 18:24:17.56 ID:ftHPifGU
大型教習してる人でも、何人かフロントロックさせて派手に転倒した人を見たよ‥。自分じゃなくても、こええな、って思った。

ちなみに、フジスピードウェイ(FISCO)で、280kmから、フルブレーキかけた時は、自然に手動ABSが起動して、何度も小刻みにフロントが、ガクガクしたけど、あれって、フロントロックしてたんだろうなw
200km以下になると、落ち着いて、いつでも思った通りの位置に誘導できる感覚になるから、やっぱ車は良いものを買うに限るな、と思ったよw
454774RR:2012/01/22(日) 18:33:42.99 ID:uPjyD3lG
>>450
0点
455774RR:2012/01/22(日) 18:33:45.51 ID:zCyUyg0Q
>>443

おにぎりありがとうございます♪
安全運転心がけます。
来週から大型なので、まだまだこちらでお世話になりますが(笑)。
456774RR:2012/01/22(日) 18:37:09.10 ID:w77BougG
457774RR:2012/01/22(日) 18:48:48.87 ID:74rttQcl
>>454
悔しさ満点でつね(失笑)
458774RR:2012/01/22(日) 18:50:14.52 ID:uPjyD3lG
>>456 ← 何この買い免ストーカー
459774RR:2012/01/22(日) 18:52:17.25 ID:YTYM8XkY
>>458
やめてやれよ面白いと思ってんだろこいつ
460774RR:2012/01/22(日) 19:12:00.76 ID:w77BougG
>>458
ちょっとは見所のある奴かと思ったが、そうでもなかったな。
やはりただの荒らしか。
最近やっとレス返せるようになったから評価してやってたんだが。
461774RR:2012/01/22(日) 19:12:01.68 ID:mPkyQS6v
>>455
>>442にもありがとう言っときなよw
462774RR:2012/01/22(日) 19:40:35.17 ID:YTYM8XkY
>>460
お前も面白くないよ
ドヤ顔で3点(笑)とか書いてんだろうけど
463774RR:2012/01/22(日) 20:06:59.23 ID:yWqygFmF
急制動は2速で思い切りふかしてさっさと40kmに乗せたら、
あとは3速にいれてエンブレ効かせてぼへーっと走って
制動開始地点でタイミング合わせてブレーキするだけで
ノーミスだったな
むしろロックかかるほど握ったことがないのが不安
464774RR:2012/01/22(日) 20:10:52.68 ID:w77BougG
>>462
品格の低さで負けてるから始めから勝負にならないなw
奴はいつまでいるつもりなんだろう。
465774RR:2012/01/22(日) 20:13:25.19 ID:5Vl739UG
急制動は白ランプを気にしてると絶対に速度が速くなってロックになるので
ちゃんとメーターで速度を確認した方がいいよ
意外と遅く感じて楽になるから
466774RR:2012/01/22(日) 21:14:16.38 ID:zCyUyg0Q
>>461
すみません見落としてました。

>>442さんもありがとうございます♪。
467774RR:2012/01/22(日) 21:56:59.05 ID:oeNDFTUI
>>462
因みに面白がってもいないしドヤ顔もしてないぞ。
奴に屈辱感を味あわせてやれたらそれでよかった。
それは>>454で実現したので目的達成。
奴のことはもう煮るなり焼くなり好きにしてやってくれ。
468774RR:2012/01/22(日) 22:07:30.20 ID:AQyIbzya
自動車免許を取ると二輪免許教習の一部の試験(授業?)が免除されるみたいですけど
その逆で二輪免許を取得してから自動車免許に挑戦すると何か得なことはありますか?
469774RR:2012/01/22(日) 22:08:43.22 ID:uPjyD3lG
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <人生スベリまくり落ちまくりの不合格者くせに目的達成って何様www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

470774RR:2012/01/22(日) 22:12:00.97 ID:LjYt+6sf
今日やっと入校手続きしてきた!
これでバイク乗りの仲間入りに一歩近づいたぜー
471774RR:2012/01/22(日) 22:12:43.59 ID:oeNDFTUI
>>469
あれ?
もう釣れちゃったよwww
そうかそうか、悔しいんだな?
よしよしwww
472774RR:2012/01/22(日) 22:24:44.35 ID:5Vl739UG
>>468
学科が免除されるんじゃなかったっけ
473774RR:2012/01/22(日) 22:34:15.41 ID:AQyIbzya
>>472
ありがとうございます
二輪免許取得→自動車免許の場合と同じなんですね
474774RR:2012/01/22(日) 23:06:07.34 ID:uPjyD3lG
>>471

1点 煽りが幼稚 しかもw多用 もっとがんばりましょう
475774RR:2012/01/22(日) 23:12:11.05 ID:oeNDFTUI
>>474
うんうん。
顔真っ赤にしながら必死に頭冷やして考えたんだな。
でもよく頑張ったね!
今までより多少なりとも進歩できたじゃんw
476774RR:2012/01/22(日) 23:14:56.61 ID:uPjyD3lG
>>475
1点 全く進歩なし
477774RR:2012/01/22(日) 23:16:22.43 ID:oeNDFTUI
>>476
もういいよ。
無理すんな。
478774RR:2012/01/22(日) 23:18:23.31 ID:yV1JbalW
>>477
1点だわ
479774RR:2012/01/22(日) 23:21:11.40 ID:yV1JbalW
間違えた
>>476
480774RR:2012/01/22(日) 23:30:41.24 ID:oeNDFTUI
>>476
目的達成したんで、もうこのスレ卒業するわ。
所謂勝ち逃げ。
同時にお前はこれで永遠に負け犬ということだ。
いろんな人に採点してもらえよ。
481774RR:2012/01/22(日) 23:31:40.84 ID:YVszi74Y
買い免の人いつもいるなw
そんなに試験場で免許取れたのが誇りなのか、それしかないのか・・・。
482774RR:2012/01/22(日) 23:41:06.40 ID:bAQY6x8t
お前ら、馬鹿なロリコンニートなんか構ってないで
スレ本来の趣旨に戻れよ

このスレの主役は現在教習所に通ってるか、通おうとしてる人間であって、
既に卒業して免許を習得したヤツは、そういう人間に
「的確なアドバイス」をするか、おにぎりやる以外
存在価値は全く無いって、いい加減に気づけよ
483774RR:2012/01/22(日) 23:50:39.42 ID:R6OWxFRf
いえ、間違った事を言ってたら突っついたりもします。
484774RR:2012/01/22(日) 23:56:21.79 ID:bAQY6x8t
>>483
その間違った事の内容で、ロリ太を相手してる馬鹿が書いてるのは、
現在教習中のヤツに何か役にたつのか?
お前の言ってる事こそ屁理屈っていう間違った事なんだよ
485774RR:2012/01/23(月) 00:09:37.26 ID:kiUCwR7n
今教習所(普通二輪)通ってるんだけど、自分がどんくらい下手糞か知りたいので第一段階の途中あたりで一本橋何秒くらいでできたか参考に教えてください。
486774RR:2012/01/23(月) 00:11:58.98 ID:XJV1ckpo
>>484
お前みたいなのもいらねーから。
気に入らないことあったらスルーしろよ。
構うなよ。
しないなら俺らと同じ存在価値無い奴らその1だからww
487774RR:2012/01/23(月) 00:16:20.96 ID:XJV1ckpo
>>485
一本橋は運転技術というより、メンタル面だよね。
一段階の途中だと脱輪したりしてたけど、
終わる頃には超絶メンタル弱い俺でも10秒くらいでいけたから、
大丈夫ダヨ。
488774RR:2012/01/23(月) 00:21:26.30 ID:Uz5nKn/L
>>485
自分がどんくらい下手糞か知りたいなら自分のタイムを書けよ。
489774RR:2012/01/23(月) 00:23:04.83 ID:q3Jm76Dm
>>484
何をファビョってんだ?
ハイサイドが〜とか、セルフステアが〜とか、全く見当ハズレなトンデモ理論を展開してた馬鹿どもの事を言ってるんだが。
俺はロリコンなんちゃらの事なんて一言も触れてないんだが?
お前ちょっとアレルギー出過ぎじゃないの?
っていうか、お前みたいなのが荒らしに加担してるんじゃないの?
490774RR:2012/01/23(月) 01:09:58.14 ID:kiUCwR7n
>>488
6秒台かぎりぎり7秒っす・・。
しかもよく脱輪する。
>>487
10秒とかすごい・・
491774RR:2012/01/23(月) 01:14:28.36 ID:2jUffJ0f
慌てるこたーない

コツが何かの弾みでつかめると急にうまくなることもある

ただ失敗を繰り返すんじゃなく、試行錯誤の失敗をしろ
492774RR:2012/01/23(月) 01:48:41.61 ID:bHOkGsGb
まあ、基本が大事だよ。
テンプレのサイトや教習の本を熟読して、イメージをしっかり持っておくと良いよ
493774RR:2012/01/23(月) 04:10:10.36 ID:qiLpWE5C
>>489
キモッ
494774RR:2012/01/23(月) 07:32:27.53 ID:M6VrAI1s
日曜日、ガッツリ3時間予約入れてたのに、コース不良で教習中止・・・orz
495名無し募集中。。。:2012/01/23(月) 07:34:12.94 ID:AkHH1c4m
一本橋が駄目なやつはハンドル使えてないんじゃない?
496774RR:2012/01/23(月) 08:42:17.55 ID:5xnXMm9S
てか7秒ギリってクラッチとかブレーキ全く使ってないのでは
497774RR:2012/01/23(月) 09:19:46.21 ID:TlKgIsq1
>>496
逆にそっちの方が凄いわ
498774RR:2012/01/23(月) 10:58:27.25 ID:HwmkTBOV
>>453
>ちなみに、フジスピードウェイ(FISCO)で、280kmから、フルブレーキかけた時は、自然に手動ABSが起動して、何度も小刻みにフロントが、ガクガクしたけど、あれって、フロントロックしてたんだろうなw

自分でロックしてたのかも分からないで280kmからフルブレーキ?
280で一瞬でもロックしたらバリヤに一直線だわw妄想も大概にしとけ
499774RR:2012/01/23(月) 11:35:11.38 ID:K40+jCZX
チャタリング、ステムベアリングのガタ、ステムの締め付けが緩いとか原因はいくらでもあるのに
何の疑いもなくフロントロックと回答するなんて買い免らしくて鼻で笑っちゃいましたよ
>>453は過去にハイサイト(藁)とセルフステアを自慢げに語ってたキチガイ君だろうね
懲りずにバカ晒して一体何がしたいの? 自虐なの? ドMなの? 釣りでしたとか捨て台詞が出るの?

ま、どーでもいいけど
今さらチャタリングをググって必死に反論するのはコッチが哀しくなるからやめてちょ
500774RR:2012/01/23(月) 12:05:42.62 ID:hfbBwFJs
ハイサイトまで読んだ
501774RR:2012/01/23(月) 12:13:34.45 ID:6/akVdGv
恐山で修行まで読んだ
502774RR:2012/01/23(月) 12:42:08.56 ID:b30Q4cXj
読まなかった
503774RR:2012/01/23(月) 13:17:00.20 ID:vx4xB/i4
教習に関係ないことばっかだなここ
504774RR:2012/01/23(月) 13:26:29.32 ID:HNRtJtoL
>>503
教習生より、卒業してちょっと乗れるようになった人達が偉そうにするスレだよ
505774RR:2012/01/23(月) 13:36:21.18 ID:Vc8FKiEs
ローからセカンドに入れたときにエンストしたんだけど原因ってなに?
506774RR:2012/01/23(月) 13:39:13.32 ID:K40+jCZX
>>505 わざわざ金払って教習所に通ってんだろ 教官様に聞けよバーカ
507774RR:2012/01/23(月) 13:57:32.21 ID:HwmkTBOV
FISCOで280km出した妄想くんの武勇伝が聞きたいなぁ
もしかしたら教習の役に立つ事があるかも知れないしなw
508774RR:2012/01/23(月) 14:03:20.75 ID:LAJEIxWS
>>505
スピードが出てなかったとかじゃないか?
もしくは一速から二速にシフトしたつもりで三速だったか
509774RR:2012/01/23(月) 14:04:11.77 ID:HNRtJtoL
>>505
速度が遅すぎかつ回転数が低すぎた
510774RR:2012/01/23(月) 14:15:16.79 ID:duHQzG/F
ABS最強です
511774RR:2012/01/23(月) 14:39:11.09 ID:TlKgIsq1
>>508
一回で1から3にかわるか?
512774RR:2012/01/23(月) 14:52:00.60 ID:HNRtJtoL
四輪とは構造が違うから変わらないよ
513774RR:2012/01/23(月) 15:14:42.68 ID:qpXkNsUN
>>490
じゃぁわりと下手糞なほうだよ。
危機感をもって真剣に取り組んだ方がいい。
限られた時間の中で集中して練習することだ。
514774RR:2012/01/23(月) 15:25:08.91 ID:HwmkTBOV
一本橋ごときに危機感持てとかw
慣れりゃ誰でも出来るから心配すんな>>490
515774RR:2012/01/23(月) 17:19:15.22 ID:ZYBWSfD/
卒検受かって先ほど免許もらってきました。
AT限定なんだけど条件にそのこと書いて無くてバカ正直に
「AT限定なんですけど・・・」と言ってしまって免許作り直しました。
そのまま知らん顔してもらったらMTも乗れたのにw
絶対そういうヤツいるはずだよなー。
516774RR:2012/01/23(月) 17:20:48.52 ID:/o/5kCLu
>>514
だね

>>490
教習所によっては禁止してる所もあるようだけど、
リヤブレーキ引きずりながらは結構有効
一番の愚の骨頂は時間稼ぎの為にアクセルオフとかクラッチを完全に切る行為
リヤタイヤに推進力が掛かっている限り、車体は直立を保とうとするから、
あんまり深く考えずに「慣れる」事を第一に考えてみな
517774RR:2012/01/23(月) 17:20:53.04 ID:q20jqV2u
もったいない事したな
518774RR:2012/01/23(月) 17:22:04.98 ID:/o/5kCLu
>>515
まぁ次の書き変え時までの話だけどな
519774RR:2012/01/23(月) 17:28:13.24 ID:fCWeDGDj
というか、なぜAT限定という茨の道を選んだんだ?
520774RR:2012/01/23(月) 17:31:15.32 ID:MoNJZhqo
>>485
1回もできなかった次の教習でもできなくて
3回目でハンドルを小刻みに動かせって教官に指摘されたら楽勝になった
521774RR:2012/01/23(月) 18:36:31.15 ID:LAJEIxWS
>>511
あ、言葉足らずでスマン
二速発車からの低回転のまま三速シフトって意味で
教習所時代に一度、いつもの一→二の感覚で発車シフトチェンジしたら二→三だったことがあってなー…
522774RR:2012/01/23(月) 21:28:42.47 ID:Elw1dGMj
何時間かオーバーして乗ることになりそう・・・
一人で走ってるときはイケイケできちんと走れるのに教官が後ろについてるとなんか焦ってしまうんだよなぁ
でも、毎回こけてたクランクを今日一度もこけずに通れたので良かった!

周りが上手な男の人ばっかりだから、オーバーするのがちょっと情けないけど
余計に乗れると思ってよしとするか・・・
とは言いつつも、普通の人ってオーバーしないものですか?
やっぱり下手なのかな、と気になる
523774RR:2012/01/23(月) 21:52:37.51 ID:sktuoSkW
まあ、ぶっちゃけS字やクランクで転けてたら下手な部類だと思う。
でも確実に進歩してるなら良いじゃん
524774RR:2012/01/23(月) 21:52:49.83 ID:rCy8k0Ii
>>522
教習所で習ってるんだから下手で当たり前と
開き直ればいい
他の教習生だって自分のことに手一杯で他人
のこと構ってる暇ないよ
525774RR:2012/01/23(月) 21:56:27.48 ID:EynZIbDJ
>>522
どこら辺でこけるの?
526774RR:2012/01/23(月) 22:01:01.04 ID:gXmeT3lU
>>499
バーカバーカwwwスルーされてやんの
死ねよファック野郎www
527774RR:2012/01/23(月) 22:05:13.66 ID:Elw1dGMj
>522です
クランクはノロノロ運転過ぎて、最初の角でいつも足を着いてしまってたから
今日はスピードを出すように意識したらできた
でも初めて習った坂道発進でエンストするわバイクこかすわで・・・

あとライン取りを意識する余裕がないから、S字から出た時とかがぎこちなくなります
528774RR:2012/01/23(月) 22:27:28.49 ID:/o/5kCLu
>>527
坂道発進はちょっと上で論議されてるだろ
あと、ライン取りより「目線」を意識してみな
人間の身体ってのは、自分の行きたい所を行こうとして見れば、
そこへ向かうように自然に身体が動くように出来てるから
529774RR:2012/01/23(月) 22:38:45.08 ID:EKT0Wt6C
>>528
強風の日、クランク入口でメットのシールドが風に煽られて視点が一瞬ズレたために進入失敗した奴いたよ。
しかもそれが卒検で、みんなが見ている前という恥ずかしさ。
530774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 22:53:32.61 ID:U8wW0rQB
>>522
俺はS字で転倒どころかコースアウトまでして大事故したけど卒業できたから心配いらん
531774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:02:11.17 ID:Elw1dGMj
>>528
目線はよく注意されますね
コーンの方をつい見てしまって、そのままそこに向かって行ったり
出来るだけ上、遠くを見るようにします

というか、卒検ってみんなが見てるのか・・・!



532774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:08:11.03 ID:kiUCwR7n
上の方で質問した者です。
はぁー・・・練習してみます。
今日は自分より下手な女性の方がいたみたいで、なんかバイク壊したらしいんで安心しましたw
男性は上手い人ばっかりなんで困ります。。
533774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:16:50.52 ID:q3Jm76Dm
一段階途中ならそんなもんでしょ。
バイクはコツを掴むと5分で見違えるから、7秒も10秒も15秒も大差無い。
534774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:18:14.03 ID:vuG65j1s
皆がみてるよ。
失敗しないでくれって祈りながら・・
失敗した後は走りたくないもんね
知らない同士で、妙な頑張れ連帯意識ができて不思議だよ
俺一番乗りだったから、なんかみんなの期待を一身に受けて
スタートした!
やってやるっ 待ってろよって感じ
で 合格した
535774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:27:06.71 ID:MscD6E8U
>>534
俺の普通二輪の卒検での話。
まず小型限定の受験者1人が走ってて、次に走る普通二輪の受験者向けに
簡単な説明があったんだが、その説明の最中、背後で小型二輪の人が
急制動に失敗してガシャーンと....
受験者一同、凍りついたのは言うまでもないw

それでも全員受かったけど。
536774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:43:00.89 ID:aq1Dd9hu
急制動で転けて受かる奴はレアだな
537774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/23(月) 23:50:38.27 ID:2YvSznS6
レアってかその試験官は何考えてんだか
急制動転倒は試験中止なハズだろ

その教習所、数年後には無くなってんじゃね?
538774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:04:43.26 ID:BaKEBnwE
>>536-537
ごめん。言葉が足りなかった。
受かったのは普通二輪組の全員で、小型二輪の人は当然ながら転倒の時点で失格。

コースから帰ってきた小型二輪の彼に、どういう言葉をかけるか非常に悩んだわ。
(つか、プレッシャーで一杯で、頭が十分に回らなかった...)
539774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:07:00.86 ID:yNNI2UpX
急制動転倒の小型限定以外の、って意味じゃないかとフォローしてみる

余談だが、警察使用の小型限定(MT)て急激に減ってきてない?
お巡りさんのスクーターって何かしっくり来ないのだが
540774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:17:45.48 ID:xWrznx6X
1本橋10秒とか無理でした。
541774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 03:10:54.50 ID:YBC7B2IK
>>498
とても小刻みなんだが、フルブレーキング以外にはならないから、微妙なロック状態だったと判断するのが、合理的なんだと思うわけさ
ブレーキローターて、微妙に、削られ方が均一ではないから、「減速中の速度×総重量=仕事量」からすれば、小刻みなフロントロックや、ローターの削られ具合い次第ではそうなるってことなんだよ。分かったかい?、坊やwwww
542774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 03:14:31.72 ID:YBC7B2IK
>>499
フルブレーキング中にチャタリングなんかねえよ、坊主wwww
ベアリングも関係ないから、知ったかぶっても、ダメ!
ますわ、お前は免許勝ってから、ほざけよなっ!wwwwwwww
543774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 03:24:00.84 ID:YqyhezcO
いやいきなりそんなテンションで言われても・・・
544774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 03:47:24.41 ID:YBC7B2IK
ローターの歪み。コレでなければ、軽めのロックだろうな
余裕もって制度距離を長めにしていたけど、真っすぐなら、極端に姿勢を崩すことはないし、フロントロックはサーキットに行く度に練習はしてたんだ。ガツンとパニックブレーキする訳でもないことからすれば、ローターかなあ
545774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:59:48.91 ID:5zWXIWXK
深夜の3時に携帯から草を植えに来る奴って。
546774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 10:04:47.25 ID:rSRqG6L+
免許買うって発言してるってことはいつもの買い免の人なんかね。
547774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 11:09:47.23 ID:LoC8tu1d
検定中にコース忘れて道路に飛び出して行って車にぶつかりました
えらい怒られた
548774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 11:55:01.85 ID:rSRqG6L+
問題はコース忘れて道路に飛び出したことじゃなくて、
車にぶつかったことだなw
コース間違い自体は、減点にはならないんじゃなかったっけ。
549774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 12:38:45.02 ID:uxkeJNYF
そうだね。コース間違えたこと自体は減点対象じゃない。ただコースに戻る時の運転は検定の対象だったよね。
よってアウトw
550774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 12:58:33.07 ID:2TdGIZLD
卒検落ちちまった…

クランクが卒検用のバイクになると感覚が今までと違うから難しい…
551774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:08:36.61 ID:Sh2joUkG
クランクでコケるとか見た事ないわ
どんだけ下手なの?
552774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:16:04.92 ID:fqhiyQLA
どうも>>66です!
4日目教習行ってきた!
今日も見事にたちごけ、エンストの荒らし
S字、8の字セカンドで入るの怖い!波状のくそ怖い!
断続的クラッチ?なんだそれ!!先生ついてこいってそりゃむちゃや説明してくれ、やっとスムーズな発進出来る状態やのに無理や!
2時間ほぼ一歩橋に費やしてギリギリ10秒
本当は8の字とか色々やらないといけないのに手が回らなかった
先生は若い先生の方が丁寧でいいことがわかった
今日は楽しかった
553774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:22:47.17 ID:5zWXIWXK
波状路って直大型かい?
まあ普通2輪でも試しにやるとこあるみたいだが・・・
554774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 13:25:42.74 ID:5zWXIWXK
ああ大型だったんだな
まだバイク自体に慣れてないみたいだから波状路をちゃんとクリアーするのは難しいよな
555774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 14:55:56.70 ID:X9vL04he
片側一車線で交差点以外の場所でのUターンは違反ですか?(センターラインは白)

556774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 15:33:15.90 ID:x4UgaUvE
俺は普通二輪でなんだかんだ7時間オーバーしたけど、半年間で数千キロ事故もなく運転してるし
安心パックみたいのあるなら延長してもらって納得いくまで乗った方がいい。
557774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:47:36.17 ID:KNjlsUAu
>>545
意味わかんね

>>546
それは、お前だろがw
皮肉がわからないのは、とぼけている証拠w
558774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:54:44.62 ID:KNjlsUAu
>>551
たまにそんなヘタレがいるんだよ、2〜3割ぐらいわwwww
ただでさえ、狭路なのに、寄らずに、内輪差も確保してなきゃビギナーでは曲がれないだろ。閉所恐怖症まであったら最悪だなwwww
クランクは入口位置取りで失敗しても、バンクすれば楽勝なのになwwww
559774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:56:06.63 ID:KNjlsUAu
>>552
普通二輪に波状路はないだろw
560774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 17:59:51.04 ID:KNjlsUAu
>>556
取り立てで上手くなりたきゃ、距離走ることだよ
時間と距離をこなす内に上手くなっているもんだ
561774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 19:49:18.49 ID:cdOrZhwg
パソからなのでIDが違ってすいません、552です

>>554
まだ乗っててガチガチ
S進入直前にこけるぐらいヘッポコなんで本当先が長いです

>>559
普通二輪すっ飛ばしの直大型です
562774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:21:50.21 ID:rSRqG6L+
>>557
お、おう。なんか知らんがそうだな・・・。
563774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 20:34:49.03 ID:xjCxds02
前スレ>>594です
始めはあんなに不安で恐怖心ばかりだったのに皆さんのアドバイスのおかけもあってストレートで二段階のみきわめ良好もらえました
日曜日が卒検になるので頑張ります
564774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 21:09:48.15 ID:JKoVfU3w
>>563
ガンバレー(^O^)

教習所楽しそうだなぁ
俺も大型は教習所にしようかなぁ
565774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:14:42.24 ID:re74p/b8
第一回目の教習行って参りました。
教官が「こちらの装備をつけてください」って言って手で装備品(肘あて、膝あて)場所を示してたんですが
テンパってて「ああwwよろしくおねがしますぅww」って手を握ってブンブン振っちまったチクショウ
はずかしい
566774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:55:01.29 ID:eww68QKr
>>561
料金が割高で時間も余分に掛かるけど、良くそこに通う気になったね?w
567774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:55:42.84 ID:u801BjcV
>>565
ちょっと何言ってるか分からないですね。
568774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 22:56:26.66 ID:eww68QKr
>>562
だろ?w わかりゃいいんだよ、かわかりゃなw
569774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:06:33.35 ID:D3wlzPUw
>>556
7時間かー。俺もそれくらいオーバーしそうだわw
原付乗ってたり、運動神経いい奴は、どんどん上達するよなぁ・・・
570774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:28:50.65 ID:BaKEBnwE
>>552
半クラッチの感覚を掴む練習を集中的にやった方がいいのでは?
色々と使いであるぞ。クランクとか一本橋とか坂道発進とか。
571774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 23:58:24.13 ID:wV5G1I6S
坂道発進は慣れればフロントブレーキだけでいけるな
572774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:19:25.38 ID:6+pYGg9a
>>571
非力なバイクなら、そんなおっさんみたいなやり方もありだろうがなw
573774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:47:50.18 ID:bDQbrVcV
>>571
そんな必然性のないことしてどうする
574774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 00:56:39.21 ID:5AsqANvG
>>566
特に割高とは思わかったww
バイク持ってないから普通とったすく後に大型行ってもその間に上手くなってるはずもないし
大して時間に差が出るとは思わないからな〜
免許が欲しいから通ってるだけだよw

>>570
半クラの練習したほうがいいと思うけど家にMT原チャすらないんだよね…
教習の短い時間半クラするところで頑張るわ!
575774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 01:45:20.66 ID:6+pYGg9a
>>574
そうなんだが、レインボーが有名だが、少ないよな
576774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 03:17:48.86 ID:8uL2k/Hq
>>573
横ですまんが
公道でも横風クソ強いとき両足ついてFブレーキ発進俺は使うけどな…
577774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 04:32:47.51 ID:ESkAMX/C
>>566
どうして特定できたの?
578774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 04:55:20.62 ID:WsCWvBl7
滅多に、大型だけで教習できる教習所はないんだよ。
普通二輪(中免)教習卒業→普通(中免)二輪免許取得後→大型教習卒業→大型取得
大抵のところは、大型教習は、普通(中免)二輪免許取得してないと、教習させてくれないんだ。
しかも、分けて教習するのが、大型教習の条件にしているところばっかりだからね!
利権産業だからだろうな! はっきり言ってムカついたから、大型は一発で取ろうと思っていたぐらいだ。
それに、ドアホンダ直営のレインボーは、ちょっと遠かったしね。
579774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 07:19:44.34 ID:dvzwnleP
最近寒くなってきたけどどんな格好で教習受けてる?
昼間の時間だけ教習を受けるつもりなんだけど…
580774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:18:58.61 ID:rV4Ru255
緊張してぬむれなかった
いてくる
581774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 08:43:48.73 ID:d93De3xw
>>580
卒検か?がんばれ。
582774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 10:50:41.63 ID:Nrq8mUPQ
スラロームむずい・・・
ハンドルだけで行っちゃ駄目なの?
てか一本橋以外、全部駄目だクランクもs字も・・・
ちなみにATです\(^o^)/
583774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 11:01:29.99 ID:e+QKTxUN
車の仮免試験は道案内してくれるけど
バイクはコース完全に覚えないといけないのか?
584774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 11:32:56.10 ID:5AsqANvG
>>575
レインボーなんて初めて聞いた
カラオケ店思い浮かべたw
料金シミュレーション今見てきたけど料金高すぎwww

>>578
前にも書いたけどそれは自分でも驚いてる
普通→大型の流れを予想してたけど受付に最終的に大型とりたいって話したら直で行けるって言われたんだよ
だったら直で行くしかないよね
585774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 11:42:52.61 ID:FE7+cijJ
2輪免許なしで大型MTの入校予約してきた!
うひょーがんばるぞ
586774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 11:59:44.40 ID:rV4Ru255
チンポ無くしかけたけど合格しました!
587774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:31:39.41 ID:EZQDHETz
>>582
ATは特別難しいから慣れるしかない
588774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:49:22.15 ID:/0sFfvN+
てすと
589774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:52:59.86 ID:/0sFfvN+
質問です。
590774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 12:55:11.15 ID:bDQbrVcV
わかりません
591774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:08:03.68 ID:/0sFfvN+
すみません途中で書きこんでしまいました。
今教習に通ってるんですが、追加料金が発生するのはどのような場合なんでしょうか。
卒検の不合格でもう一度受ける場合以外もありますか?
592774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:13:55.25 ID:ziwSm+1K
教習所で聞きなさいよそんなもん
593774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:15:37.52 ID:TffjG29b
いくらなんでも釣りだろ
594774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:15:45.51 ID:/0sFfvN+
はい
595774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:16:03.94 ID:e+QKTxUN
最近人に直接聞けない人が増えています
596774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:26:07.25 ID:bDQbrVcV
2chで質問すると追加料金が発生します。
597774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:29:44.20 ID:DgLRUd4Q
大型二輪卒検合格、今免許書き換え待ち
お腹空いたのでおにぎり食べたいです
598774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 13:44:11.39 ID:iaOw10xn
>>597
                    /■\.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (´∀` ,,) ノ  < 大型合格オメ!
_                ./     \   \__________
//|  .__           /        .\         ___ .|・・・・・////
//|  |::::|_      . / _ .■■■■■  \        :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||    ./   ■■■■■   \      :: :: ::    .・ .///
//// .::       ./      ■■■■■     \              //
//  .:       /        ■■■■■      \
/ ウオー     /       .■■■■■       .\   ドドドドドドドドドドドド…
        ∠______■■■■■______\
      /■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___|  /■\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)
599774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 15:08:34.16 ID:I5oJugb8
>>591
教習所に聞くのが一番早くて間違いない
別に知らないことは恥ずかしいことじゃない
技能オーバーしたときでもこれはオーバーでも料金不要パック入ってたらかからない
当日キャンセル、無断欠席、技能オーバーではない自主練習がお金かかる
600774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 16:09:31.64 ID:7RY032dC
>>599
卒検再受験も無料
601774RR:2012/01/25(水) 16:46:21.55 ID:H6smJrR6
2段階見極め良好を本日いただきました。1段階で一本橋をクリア出来ず、
5時間オーバーしてスレでも罵詈雑言浴びたけど2段階はスムーズにいった。
あとは卒検のみです。みんなもがんばれ、やれば出来る!
602774RR:2012/01/25(水) 17:02:11.21 ID:H6smJrR6
それと励ましやアドバイスをありがとうございます。
603774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 17:21:51.62 ID:P9eA+XnG
雑魚が調子コキやがってオメデテーな
604774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 18:49:00.04 ID:DD1twiyB
教習所に行く時にチャリでそういえばあそこのバイク屋閉店するんだったなー・・・って
反対車線の店を除きながら走ってたら前にオマワリがいたらしく
オマワリから目をそらしたと思われて呼び止められ&防犯検査&ボディタッチwww
もっと他にまともな仕事できねーのかよジャパンの警察官はよーwww
605774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:17:31.19 ID:7RY032dC
>>604
目そらさないと前方不注意・・・・・
606774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 19:28:01.38 ID:sm9ZNyZ6
>>430
自分もスラロームができなくて、三時間オーバー決定ですorz
次の教習では決めたい!
607774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:58:11.66 ID:P9eA+XnG
>>604

知ってる? ポリ公はヘタレしか呼び止めないことを

とくにオマエみたいなチキン野郎が1番狩りやすいんだよバーカ m9(^Д^)ザマプー
608774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 20:59:59.63 ID:DD1twiyB
おーおー言ってくれるじゃねーかポリ公ご本人さんよー?
俺があの時テメーの制服姿に欲情してたことも知らずによー?
609774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:03:47.25 ID:FSNNtROk
みんな延長しても負けずに頑張ってるんだな!
俺も頑張るわー
610774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:38:23.12 ID:7RY032dC
教習所ではギアダウンの時もアクセル軽くふかす?
611774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:49:10.31 ID:iSwFjTda
>>610
教習所的には、
前後輪ブレーキによる十分な減速の後にシフトダウン
推奨だと思ふ。
612774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:53:04.66 ID:iaOw10xn
>>610
吹かさない
そもそも、ギヤダウン時にアクセルを吹かすのはエンジン回転数を合わせる為で、
つまりバイクのスピードとギヤが合っていないから変速のショックを軽減する為にする事

それは教習においては有り得ないというか、あってはいけない事で
スピードに合わせた適正なギヤの選択が出来ないと見なされる
613774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:33:42.63 ID:P9eA+XnG
>>612 オートマ乗っとけバーカ
614774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 22:50:40.08 ID:v1TdDfy/
>>613
?
615774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:02:16.97 ID:pHe2YcEv
今日大型バイクMTの受付してきましたw
車の免許しかもってないが料金は10万でした。いがいと安いんですねw
616774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:23:47.44 ID:P9eA+XnG
>>615
バカだねキミは
試験場だと1万円でおつりくれるのに 
617774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:27:02.65 ID:w1CKRLhl
わざわざ教習所スレに書き込みに来たの?
バカだねキミは
618774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:28:51.81 ID:XxXzhfeD
>試験場だと1万円でおつりくれるのに
それは検定にあたる試験だけを受けるからだね。
教習所では検定だけぢゃなくて教習もしてくれるのですよ。
619774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:40:26.21 ID:mCeSLV10
>>616
車の免許しかない奴が1万で取れる訳ねーだろ。

確かに試験場で取るって選択肢を示すのは有りだが何でもかんでもってのは違う。
普通二輪の経験の無い奴は素直に教習所の方がよい。
620774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:43:58.39 ID:LU3mvkiy
マジレスとかねーわ…
621774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:47:10.49 ID:ziwSm+1K
技能31時間で10万とか格安だろ
622774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:48:29.24 ID:iaOw10xn
>>614>>617>>618>>619
いつものロリ太君なんだからスルーしろよ
一々反応してる君らもロリ太君と同類だと思われるんだぜ?
623774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:03:01.92 ID:gLyytDWJ
>>607
本当にコワモテになると、向こうは目を合わそうとはしなくなるよwwww

624774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:04:04.19 ID:i01l+UAw
>>616
何回おちたんだよ?w
625774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:05:15.73 ID:gLyytDWJ
>>621
そんな安い訳がないと思うが?w
626774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:05:29.19 ID:y5xJSR9F
原付一回落ちて二回目にとったんだっけ?w
627774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:07:51.18 ID:DzDEFkct
>>623
いい加減にしろやマヌケ
それが教習所と何か関係あるとでも思ってんのかよ
628774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:14:10.55 ID:tQxaBGvX
疑問に思ったんで質問させて下さい

初めてクランクをやったときは「ローで通過」と教官に言われたのですが、今日は「セカンドで通過」と別の教官に言われました。

私的にはローの方がやりやすいのですが、クランクはセカンドで通過が普通なのでしょうか?
629774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:16:02.52 ID:IAooquBO
>>628

僕は今日受付すましてきたばかりなのでわからないです。

630774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:18:16.87 ID:4z9XjJhC
普通はセカンド
うまい奴はロー
どっちでも大丈夫。何か言われたら正直に話せばよろしい
631774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:35:35.71 ID:gLyytDWJ
>>627
お前がもの知らねえから教えてやったまでのことよ!
632774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:37:05.58 ID:tQxaBGvX
>>630
わかりました!ありがとうございます。
633774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:38:56.98 ID:gLyytDWJ
>>628
1速3速を指定されているところと、発信以外は、まず2速だよw
634774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:45:30.87 ID:QkEZ0gGR
>>586
kwsk
635774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:47:14.14 ID:gLyytDWJ
教習期間中に、性転換したに違いない
636774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 01:03:01.20 ID:gLyytDWJ
>>584
なにを言ってる?! 超有名だぞっ!w
637774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 01:05:39.41 ID:6z6v+vul
だな
638774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 01:23:45.17 ID:gLyytDWJ
バイク雑誌にも、ライディングの特集があれば、頻繁にレインボーモータースクール所属の教官が出て来るぐらいだw
ググってないから知らないけど、あそこ開業してから、もう、半世紀以上経ってるんじゃないのか?
639774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 01:24:56.00 ID:klQMQ/jG
>>636
わざわざ馬鹿を装ってまでスレを盛り上げようとする必要ないから

ウザいだけだから暫く黙れよ
640774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 03:57:33.63 ID:EFqVESvX
>>639
なに火病してんの、こいつ?w
どうみても、素で知らなかったクチだなお前わwwwwwwwwwwwwwwww
641774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 04:21:13.44 ID:gaqIAjXu
>>640
なんだ装ってるんじゃなくて本当の馬鹿だったのか
無駄に草生やして楽しみたいならVIPにでも行って、思う存分暴れてこいよ

このスレに書きこみたいなら、>>1を10,000回くらい音読して
書いてある日本語を理解出来てからにしてくれよ

ってか、このレスも日本語が理解出来ないなら無駄かもしれんけどな
642774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 05:06:29.98 ID:eJR0Xu1V
>>641
レインボーモータースクールも知らない馬鹿なお前がいる方が有害だというところまでは、読んだwww
643774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 07:21:39.78 ID:7OBnsq54
>>616
試験場だと1万以下で売ってんだ?
644774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 09:38:00.77 ID:54fiQ9Uj
あれは安物買いの銭失い、だからなあwww
645774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 10:08:46.90 ID:w9nRIe06
>>630
現在大型教習中なんですが、クランク2速だと辛すぎるので
1速で半クラの方が安定するんだが俺は・・・
2速で通過は神だと思ってるんだがどうなの?
646774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 10:11:27.53 ID:6z6v+vul
断クラなら1も2も大差なかろう
半クラ維持しようとするときついかもしれんが
647774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 10:45:21.17 ID:cf9BrZ0Q
もう少しで大型の卒検スタート……。
緊張するわ〜。
648774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 11:41:44.26 ID:n8PObPiV
クランクはホイールベースが長くなる大型でも、バンクすれば楽勝で曲がれるけどなあw
クランクは、狭い入り口と狭い出口の方が難しかったぐらいだw
右折クランクしかない教習コースだったけど、入り口で、事実上、左折クランク→右折クランク→出口でも事実上左折クランクだったからなあw
649774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 11:56:13.05 ID:4Mied+Lv
↑ 何言ってんだこのバカ
650774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 12:13:08.87 ID:IaWc1nPZ
>>645
1速断続クラッチ
1速半クラッチ
1速半クラ・ノークラ併用
1速ノークラッチ
2速半クラッチ
2速半クラ・ノークラ併用
2速ノークラッチ

どの方法でも問題無く通過できます。(課題としての縛りは無い)
ただ教習所によって習得させたい技術・テーマに差があるようなので
指導員の指示通り教習所ローカルルールに従ってください。
651774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 12:13:48.92 ID:4Mied+Lv
↑ アホだろオマエ
652774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 12:35:07.31 ID:+Bw1LkAw
どなたか>>648>>650を日本語に訳して下さい


クランクはハンドルと反対側の尻に重心架けるだけちゃうの?
653774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 13:05:47.93 ID:eFMtMuLV
>>651

お前、ロリコンだろ
654774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 13:41:25.89 ID:6z6v+vul
俺最近ポリゴンで・・
655774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 13:48:34.65 ID:1ihGcIAu
はーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 15:13:48.43 ID:m1IfH1hH
>>651
免許を1万円以下で買われたのはあなたですか?
免許の種類は原付ですよね?
657774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 15:18:31.02 ID:oomkdHNe
免許買うとか、どこの地方言語だよ
658774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 16:37:57.36 ID:DAjQjw1S
まだ反応してるカスいるんだ(爆笑)
659774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 17:10:02.80 ID:2VbNF5p6
買い免キチガイと、それに反応する奴と
反応する奴を(爆笑)とか言って罵倒するカスと、
そんな人達でこのスレは構成されてます。
660774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:40:28.00 ID:YCK2DovJ
なんか教習所行くのが仕事の生き抜きになって卒業したくねー・・・
661774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:54:05.72 ID:Ni2hLuJ2
>>660
あるある
バイク乗って教習生や教官と話すだけでも楽しいんだよな・・
662774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:55:58.52 ID:4Mied+Lv
生き抜き・・・・・バカスw

義務教育も卒業したくねーってかw

さすが買い免っすね先輩w
663774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 18:56:00.89 ID:Kb/bzCPH
>>649
ただ馬鹿なだけのお前が免許取れたら、少しは分かるようになるだろう

>>652
お前の言がってることの方が余程、意味がわからんのだがw
664774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:00:48.42 ID:Kb/bzCPH
>>662
でも、お前みたいな厨房だと、免許買う子にもなれないんだよ!?
それでも、飯田か??w
665774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:11:13.31 ID:8fH/f44h
二輪免許を試験場で取った人ってやっぱり車の免許も教習所に通わずに一発?そういう人ってどこで練習するの?
666774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:18:06.17 ID:4z9XjJhC
>>665
試験場は土日にコース開放してるからそこで練習
それか非公認教習所行って数時間練習して試験場
667774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:19:45.59 ID:8fH/f44h
>>666
すげーw何回で受かった?
668774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:26:57.57 ID:w9nRIe06
非公認教習所行って数時間練習して試験場って
公認か非公認の違いで結局教習所通ってるじゃんバカじゃないw?
669774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:30:00.69 ID:+Bw1LkAw
>>663

激しく馬鹿なんだな!
670774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:36:24.58 ID:4z9XjJhC
>>668
最初車両とコースの感覚つかみに1~2時間程度適当に走るだけだよ
通ってるわけではない
671774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:48:12.14 ID:v2x+U6BP
>>665
今は昭和の中後期と違って、遊休地や河川敷への侵入にはうるさいから、大抵は非合法で乗って練習して来た筈だよwwwwwwww
672774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 19:59:39.14 ID:4Mied+Lv
↑ このバカ頭おかしいちゃう
673774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:04:50.51 ID:JKigBVDe
今日は1段階の見極めだったけど、延長補修もなくなんとかクリアできたよ!
自分でもなんとなく乗れてる気がして楽しくなってきた^^

2段階も頑張るぞ〜!
674774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:26:14.88 ID:a6tklwZx
まあ、教習料も払えないとなると色々やっかみもあるんだろう
さ、俺らは教習行ってさっさと免許取ってバイクで公道に出ようぜ
675774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 20:41:19.78 ID:4Mied+Lv
試験場なら半日で免許取れるのに、何でわざわざ何日も通う教習所を選ぶの?

お金の問題じゃなく時間が勿体ないと思わないの? バカなの? 時給850円なの?

買い免って運動神経だけじゃなく所得も負け組なんですね
676774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:00:10.29 ID:R1gubnwI
時間が勿体無いから、仕事後でも免許が取れる教習所に行きます。
677774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:03:52.26 ID:sMGO2H4V
>>675
ロリ太君は教習所に通うだけの金が無いから
安く買えるであろう一発試験を選んで原付免許取ったんだろ?
元々、時間の問題じゃなく、無駄金使ってるって煽ってたじゃないかww

何か心境の変化でもあったのか?
678774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:14:05.03 ID:7L6D+dp+
試験場って開放されるのか、知らなかった
八の字グルグルとかスラロームやり放題なんですか、ヤッター

って調べたら、ウチのところ開放されてない
交通公園みたいのが各地にあればいいのに
679774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:19:58.67 ID:6z6v+vul
埼玉には教習所がそんなことやってるところあったな
680774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 21:50:28.62 ID:CcalcFoO
>>678
他の人の邪魔にならなければ、幾らでも出来る。
基本的に試験対策の練習の人が走るもんだから。

試験場によるだろうが、試験コースで全く使わない定常円S字とクランクがあったりするんで、中で簡易コースラをグルグルやって汗ダクになる事も可。
5分もやればヘロヘロだから、一本橋や急制動で息抜きして、試験の練習してる人の走りを眺める。
これが1時間で2000円也。
楽しいぞ。
681774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:30:24.23 ID:7OBnsq54
>>675
> 試験場なら半日で免許取れる
「買える」だろ?間違ってるぞw
お前も>>680ぐらい親切なら嫌われることもなかっただろうにな
悲しいほどの器の違いなんだろうな
かわいそうに
682774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:49:41.49 ID:4Mied+Lv
試験場を恐れ尻尾巻いて教習所に泣きついたんですね
悲しいほどの技量の違いなんだろうな
かわいそうに
683774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 22:55:50.36 ID:QKpsMNjC
試験場で取ったの?ワー!すごいねかっこいいね!自慢出来るね!やったね!
684774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 23:05:09.83 ID:7OBnsq54
>>682
つまらないオウム返しするぐらいなら>>28に答えてやれよ
685774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 23:21:04.10 ID:CcalcFoO
>>683
俺は正直言って、知り合いに自慢してドヤ顔する為ってのも1/3くらいあったよw<試験場取得
だから本当は1回で取りたかった…orz
686774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 01:23:43.33 ID:utbToseh
なにこの微妙に噛み合ってないやり取り
687774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 02:44:58.82 ID:Je6a1/Wk
そりゃまぁ噛み合う話が出来るだけの知能と理性があるなら、
馬鹿みたいな屁理屈一辺倒でしつこく荒らすような真似は最初からしないだろ
688774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 03:02:40.51 ID:utbToseh
>>685がなんかかわいいということはわかった
689774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 03:31:46.61 ID:/8QpzQK6
>>672
図星か、無免許だろ、お前わ
690774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 03:43:19.98 ID:LOwTjwKw
卒試でクラッチにぎってるようにみえないと指摘されたー。ところてん式合格。
たしかにクランクはノークラで通過→。むりに半クラしようとするとふらつく。スラの断続クラッチとかもわからず卒業=。
691774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 08:40:53.49 ID:8YCEAIL2
スラの断続クラッチとか俺もできないから大丈夫

走行15万キロの経験者より
692774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 08:41:37.39 ID:+KKjCVaj
教習ではとにかく低速を練習してる
693690:2012/01/27(金) 09:11:54.71 ID:LOwTjwKw
>>691
勇気わいた〜。サンクス
んでも中スクにワンクッション乗るかな〜。クラッチで左手痛めて筋なおらんし!!
ツーリングするけど、主に街乗りだし。
694774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:31:03.07 ID:35fa6dSs
スラロームは2速でスロットルの開閉とリアブレーキだけって教わったけどなあ
使ってる教科書違うのかな
695774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:41:39.53 ID:nHbql0QS
正しくは半クラも使うはず
ヤマハはそういう風に教えてるんだっけな
でもアクセル開閉とリアブレーキだけで問題ないよ
むしろあれこれやろうとして変にギクシャクするよりマシ
696774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 09:46:09.10 ID:qu2wATKp
クラッチ操作云々は言われなかったけど、最終的にアクセルとリアブレーキが一番安定するからそうしてた
697774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:18:27.02 ID:zESyw5k9
自己流で解決されちゃ何のために金払って時間割いての教習所かわかりませんね

まさに買い免ドブ銭
698774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:18:28.33 ID:tUXW/JiQ
何故か予約取った日に限って雪が降るorz
これで連続3回教習中止だよ。
高校生ラッシュの前に卒業したかったが、無理っぽいな
699774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:42:50.63 ID:1BT2PXEe
卒業してから3週間がやってきます
楽しかった教習風景が走馬灯のように思い出されます。
もう3週間もバイクに乗っていません
乗りたぁ〜い。
700774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:46:49.07 ID:MWUfxyiB
>>696
俺もアクセルとリアブレーキだけが一番安定したな
アクセルのタイミングわからないなら、車体がパイロンの横を向いてから
アクセル入れるだけでいいし
701774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 12:57:07.75 ID:IULOI4Gs
>>697
>>28
大学行こうと思うなら、大検受ければ高校はいらないな
702774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 13:26:39.81 ID:zESyw5k9
>>701 何そのFラン的発想 頭悪そうだねオマエ
703774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 13:29:32.17 ID:fnWp4SIw
アクセルワークが荒いから半クラッチで挙動を抑えてくれないと
急に加速しちゃったりして少し危ないって事でしょ多分
>>701
お前が中卒なのはわかったよ
704774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 14:06:50.57 ID:e8d3X98U
>>702

荒らしでロリコンのほうが頭悪いだろ
705774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 15:03:25.53 ID:zESyw5k9
↑ 何この中卒
706774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 15:12:50.33 ID:IULOI4Gs
>>702
免許取ろうと思うなら、試験場で試験受ければ教習所いらないな
とどう違うんだ?
あ、もういいや
急に飽きてきたから
707774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 15:31:15.06 ID:zESyw5k9
中卒は飽きやすいと文部科学省のデータと>>706が99%シンクロ

AT(アホトンマ)フィールド全開
708774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 15:34:05.03 ID:o/W45xb/
フジめざましの『KARAごり押し』中に、軽部の後ろにいるファンが朝鮮総連の人間と顔同じで騒然 ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327626178/l50
709774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 16:10:02.54 ID:/fC9w9i9
卒検合格しました。
このスレのおかげですみんなあんがと
710774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 17:03:00.95 ID:fnWp4SIw
おめでとう
711774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 20:41:45.15 ID:99H6qDkk
小型ATしか興味なくて、さっさと1ヶ月で免許取ろうと思ってたら

教習車、コマジェかよw

一本橋むずかしいよwww

712774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:04:48.07 ID:0d1Sg9W8
今日、見極め終了
明日は卒検だ、
がんばんぞー
713774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 21:41:24.53 ID:jv6hEeUc
>>707
だいたい予想通りのレスだな
そんなだから飽きるんだよ
つまらない奴だな、ガッカリだ
もうお前はいらない
714774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 22:34:38.48 ID:Nz6rzm8G
>>712
空気に飲まれなきゃ余裕だからがんばれよ!
715774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:42:32.78 ID:MOPTsOyl
買い免という言葉にはセンスを感じなかったが、
アホトンマフィールドにクスっと来てしまった死にたい。
716774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 23:49:10.56 ID:D1J8MNnV
>>715
ホント死んだほうがいいよ
717774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 00:17:37.30 ID:U7xbhoZg
大型二輪取ろうかなぁ。
718774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 08:48:52.75 ID:PmfYHUPh
>>714
サンクス
行ってくる。
719774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 09:20:19.16 ID:8Fp+WJZ9
>>717
時間に余裕があるなら絶対とるべし
720774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 09:22:35.26 ID:0Q2koNuz
721774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:01:06.38 ID:TFMXrE4F
>>720グロ注意
たとえ無傷でも賢そうな顔には見えない
722774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 15:12:57.16 ID:I3+NFnGM
こけて腰打った痛い
っていうかいきなり一本橋わたらされたんだけどそういうもんなのか
723774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 15:21:12.72 ID:8Fp+WJZ9
いきなり腰うつのはどうかと思うが
724774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 15:23:49.53 ID:ficgqfMO
第一段階は一本橋で5時間オーバー。第二段階は簡単にクリア。
きょう卒業検定に受かりました。自慢はバイクを一度も倒さなかったこと。

いつものやつもらえますか?
725774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 15:29:41.35 ID:Up26Obvj
   ↓ >>724

     ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <いつものやつもらえますか?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
726774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 15:34:47.04 ID:I3+NFnGM
>>723
乗るとき自転車のつもりでこっち傾けたらそのままコケた
727774RR:2012/01/28(土) 15:50:52.82 ID:ficgqfMO
検定ではコースを間違えたりしたけどほぼノーミスでした。
みんなも頑張ってください。
728774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:07:46.06 ID:ePk+2pGN
>>724      +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            ⊂⊂ノ         ヽ⊃⊃
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ
.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)
        //  ごうかくワッチョイ !!  \\
       //    おにぎりワッチョイ !!  \\
              卒検合格ワッチョイ !!
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ 合格&安全祈願!!  /+
     +   ./■\   /■\  /■\ ワショーイ
        ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀`∩ ))
    +  (( ⊂   つ⊂    つ⊂   ノ    +
         ( (⌒)  ( (⌒) .( (⌒)
         (_)三  (_)三  (_)三   +
おめでとう!安全運転で良いバイクライフを!
729724:2012/01/28(土) 16:15:31.75 ID:ficgqfMO
ありがとうございます。安全順法運転をします。
730774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:22:38.76 ID:Up26Obvj
またID変えて自作自演ですか。 オメデタイですね。
731774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:25:08.06 ID:ZOtNGDpo
三時間オーバーしたけど、大型一段階みきわめもらえた!
二段階もこの調子で頑張ります。
732774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:35:41.51 ID:AJM3cKGc
卒業検定受かったでバイク一度も倒さないのって自慢にすらならないんじゃない?
だって倒したら検定通らないんだから。
733774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:37:48.54 ID:AP1Dpbcv
教習期間中に一回も、ってことだろ
734774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:38:43.29 ID:8Fp+WJZ9
そこまで書かないとわからない奴ってどうかと思う
735774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:39:34.83 ID:AP1Dpbcv
同意
736774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:48:59.64 ID:mPBRhtnA
その程度の知能しか持たないカスだから
勘違いした上から目線で
他人のあげ足取って必死に粘着するんだろ
737774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 16:52:26.40 ID:udpLoj4+
>>731
普通自二持ちなの?
俺は月曜日大型2段階みきわめだ・・・
738774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 17:35:34.29 ID:fsRD/E+1
>>722
最初に普通の路面で中速・低速・停止でまっすぐ走る練習しなかった?
一本橋はあれの延長だよ。
739774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 17:42:09.49 ID:H1f2hJRL
今時の流行語(っていうか2ch特有の流行語)
馬鹿 必死 小僧 オッサン バカスク リッター 貧乏人 
まだあるかもしれないが、とりあえずこれらの言葉は死語にしませんか。
740774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 17:53:40.28 ID:fsRD/E+1
いや、リッターは普通に使うと思うんで死語は困るなあ。
ここって大型2輪免許取得日記を書く人もいるわけで。
741774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 18:03:10.42 ID:AP1Dpbcv
>>739
自分が嫌な単語を羅列しただけだろ
この書き込みからは大型免許を取れないバカスク乗りしか想像できない
貧乏からリッタークラスにコンプレックスあり
742774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 18:34:05.95 ID:PmfYHUPh
よっしゃー!!
大型2輪無事卒検合格した〜。

後は、バイクの納車を待つばかりだ〜!!
743774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 20:17:28.97 ID:7eVwdy32
>>742
 ∧ ∧   合格祝いです。御自由におとりください。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
      南高梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)
          鶏飯  いくら ちりめん 豚生姜焼き  柴漬  塩辛  牛しぐれ かにめし
      ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■) 
      鮭  鶏ごぼう   野沢菜 天むす ツナマヨ  焼肉  鮭マヨ 松茸御飯
         ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、     ,.-、  
        (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■) 
       エビマヨ ネギトロ  田螺 うなぎ 辛子明太子 スモチ ゆかり お茶漬けのもと

             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ              ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫.  |;;|:::|~                    ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦旦( o   .旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
744774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 21:17:49.13 ID:PmfYHUPh
>>743
サンクス
昼飯抜きだったから、大量に頂くぜw
745774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 21:26:09.62 ID:GUDjvTkK
ペーパードライバーのオサンです。
俺は明日から普通二輪の教習だ

交通ルール,標識なんてスッパリ忘れた…
…なんとかなるよね?(´・ω・`)
746774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 21:29:18.00 ID:UnsdK8N6
なるなる、心配無用だよ
747774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 21:34:33.99 ID:6G95+obP
やったー、一時間オーバーだけど一段階見極め終わった!
原付二種乗りたいだけなんだが、お金もあんまり変わらないからと
小型ATから普通ATに変えたのが茨の道だったとは…一本橋ムズイ


>>743
いただきます
748774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:09:57.75 ID:AP1Dpbcv
>>747
残念だがお前はおにぎりはまだお預けだ

茨の道は小型普通の話ではなく、ATを選んだこと
教習所に限ってはATのほうが難しいとされているので、実際に乗りたいのがATでもMTコースが一般的に勧められる
749774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:27:22.84 ID:okgZxgtg
>>747
一段階の見極めで、おにぎり食うなやw!
750774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:46:32.92 ID:bb2A9dZV
教習車はこかさないと損だよな
751774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:47:29.80 ID:udpLoj4+
スカブの650のスラロームは泣きそうになった。
一本橋はなんとかコントロールできたけどな。
752774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:48:54.85 ID:UnsdK8N6
ATでスラロームあったっけ?
753774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:48:55.21 ID:p67tnfyl
自分が通ってる教習所は自分は男ですが女性の大型MTがすごい多いです。
今日も2人くらい交差点付近でエンスト立コケしてたので400に載せ替えられていましたw

自分も大型なのですが今日終わったあとに「明日は今日と同じ事しようか」「同じ内容1時間取るね!」
っていわれてそのまま帰ったのですが、これってよく考えたら次に進めなくて追加料金で同じ授業って
事ですよね?!
754774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:05:34.32 ID:6G95+obP
>>748
普通MTが一番楽ってことか…
確かに、ATは教習時間自体も短くてコースに馴染む前に進む…
小型ATなんか5時間しかないもんなぁ

>>749
嬉しくてつい
755774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:17:23.11 ID:Q4Do1U24
たしかにATの一本橋クソ難しいよね
MTの教習者でも1時間はAT乗るけどニーグリップ出来なくて
結局3回くらいチャレンジして全部橋から落ちたw
756774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 23:39:36.35 ID:6GZU2FOF
>>755
俺はさらにクランクも駄目だったな
3回もやって全滅でした
ATはなんであんなに低速安定させるのが難しいのか
757774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 00:04:33.63 ID:n4pv+NeQ
>>756
同じくATの速度調整で苦労した。
MTだと半クラッチを意図的に行えるから簡単なんだが、ATだとスロットルの
調整と連動するから難しいんだよな。

スロットル開+リアブレーキで調整すると上手くいくのかな?
758774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 00:09:23.94 ID:WGDjczbE
珍走君みたいにブンブンとアクセル煽りながら、必要ならリアブレーキ引きずればスクーターでも安定するよ
759774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 00:35:47.98 ID:bwA+Aloi
>>749-750
ワロタw
760774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 00:36:36.25 ID:ooJKaQ/V
>>752
あるに決まってんだろがっ!wwwwwwww
761774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 00:38:46.76 ID:0zrhspMG
>>756
ラッコ乗りするために、でしゅ
762774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 05:05:58.77 ID:0xdh7keF
ATはアクセルオフすると駆動力切れて安定しないから切れない程度にアクセル開けてブレーキ使うと運転しやすかった

車の左足ブレーキと同じ感覚だったなぁ
763774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 07:42:34.39 ID:xN43feU4
今から卒検です
Bコースでありますように
764774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 07:48:30.07 ID:2QfqVv/E
2年程ビクスク海苔の私ですが
最初に乗った時はめちゃめちゃ怖かった
教習で乗ったCB400と違って重いし
スロットル回すだけで
発進するがどこまで回せば動くか分かんないし
カーブは車体が安定しないし
もしビクスクにのりたくて
ATで免許取ろうとしている方がいたら
私はMTで教習を受けるのをオヌヌメします
一本橋や急制動、スラロームやクランク、S字は車体を安定しやすいMT車が絶対にいいですよ
ビクスクも一時間教習ありますし
その時に聞きたいことガンガン質問しましょう!
長くなりましたが
楽しいバイクライフ目指して一杯練習に励んでください。
765774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/29(日) 07:49:28.43 ID:92VUOTvn
>>763
卒検カンバ!
766774RR:2012/01/29(日) 08:31:49.08 ID:xN43feU4
>>765
ありがとー!
まさかの不合格率が高いAコースでした
いきなりクランクだから即終了のパターンが多いらしい
767774RR:2012/01/29(日) 08:56:49.08 ID:BOC1a3Zj
>>764 テメー1人で勝手に遊んでろボケ
768774RR:2012/01/29(日) 12:53:52.01 ID:xN43feU4
風に煽られて大変だったけど合格できました!
例のやつオナシャス!
769774RR:2012/01/29(日) 14:51:18.40 ID:BOC1a3Zj
お前は何回合格すれば気が済むんだ
そして自分に何回おにぎりAA貼れば気が済むんだ
虚しいと思ったことはないのか
親が見たら悲しむぞ
770774RR:2012/01/29(日) 15:13:20.08 ID:djKTmuIt
と、妄想癖のキモオタがもうしております
771774RR:2012/01/29(日) 15:16:08.19 ID:/L55Fyc3
>>768
                 \ 合格おめでとう&安全祈願!!! /
         ワッショイ                               ワッショイ
ワッショイ /■\■\                                ./■ /■\
    (∩´∀`)∀`)∩彡   /■ヽ*・゜゚・*:.キラキラ*・゜゚・*/■ヽ   ((∩(´∀`(´∀`∩) ワショーイ
    (    つ  ノ    ('(゚∀゚∩/■ヽ /■ヽ /■ヽ ∩゚∀゚)')   \    ⊂    )
     ( ヽノ  ) )    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O    ( (  ( (  (
     し(_)_)_)      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´      (_(_(_)`J
772774RR:2012/01/29(日) 16:09:31.09 ID:dH8+V2yU
卒検2回目でやっと合格しました!

残すは免許センターの筆記試験だけです。
初免許までもう少し!
773774RR:2012/01/29(日) 16:10:26.32 ID:yLuoQJkg
>764
私は中型ATを楽々一発で合格しましたが何か。
じゃあ私は凄い人なんですかねー。


774774RR:2012/01/29(日) 16:15:48.98 ID:577tgIgz
>>773ドヤ顔www
775774RR:2012/01/29(日) 16:18:33.98 ID:97SW64d4
>>773
だれだよ・・・こいつよんだの。
776774RR:2012/01/29(日) 16:30:46.18 ID:/ybGcKlA
今日は試験前最後の教習なのに強風でスラローム足ついちゃった
自転車と同じで突風にものすごく弱いと実感
こんなんで失格だけはカンベンしたいけど天気はどうにもならんから

>>768
おめでと
777774RR:2012/01/29(日) 16:30:50.53 ID:NxmJkLkT
>>773
きもいなーほんと
778774RR:2012/01/29(日) 16:48:51.90 ID:yLuoQJkg
よく普通ATを受けるんだったら普通MTの方がいいよと勧める人が多いですがそれは難易度が高いからって言う意味ですか?
ATの方が自信あるんだったらATでもいいんでしょう?
779774RR:2012/01/29(日) 17:09:55.79 ID:AQqPX885
今日,初めての教習(普通二輪)2時間受けてきた…

大型をいきなり取ろうとしなくてよかったよ
400tでもでかすぎ重すぎ
外周をグルグル回る段階までしたけどシフトチェンジがギクシャクしてあたふたした。
自分が今,何速で走っているのかわからんもんだね。ふぅー。
780774RR:2012/01/29(日) 17:12:26.70 ID:NxmJkLkT
わざわざ教習所通って免許取るんだからMTにしとけって
限定免許とか持ってても後々後悔するだけ
別に難易度は高くない
MTで教習やってる奴が一時間AT乗る時ムズい言ってるだけだろ
最初からずっとATで練習してるなら何も難しくない。ただの慣れ
781774RR:2012/01/29(日) 17:25:42.93 ID:8Gt9iFOD
>>778
ATって要はデカイ原チャリなんだわ。
原チャリ経験があって、自信があればあるほど
「こんなものに金と時間使って、わざわざ限定付きの免許を取るんじゃなかった」と後悔すると思う。

どうせMTの教習でもATに乗る時間はあるんだし、MTの方が純粋に楽しいのでアトラクションのつもりでMT取るのがオススメ。
料金もほとんど違わないのに、免許取った後の世界も広がるからね。
782774RR:2012/01/29(日) 17:30:10.78 ID:BOC1a3Zj
↑ 何このショッボイ世界  レゴワールドで遊んでろよカス
783774RR:2012/01/29(日) 17:42:18.20 ID:EIKTYx7v
>>779
おいやめろ、明日、2輪既得免許無しで大型の初教習なんだぞ。
784774RR:2012/01/29(日) 17:55:38.94 ID:By14VMo5
CB750 なら400とたいして変わらん
XJRなら御愁傷様かも試練
785774RR:2012/01/29(日) 17:57:49.88 ID:EIKTYx7v
幸い、CB750だった。
786774RR:2012/01/29(日) 18:04:23.00 ID:6TIbCe5/
>>783
寒いし風つよいかもだけど頑張れw
最初の一時間なんてあっという間だよ。
787779:2012/01/29(日) 18:12:01.08 ID:AQqPX885
>>783
スマン

次は1週間後の土日に教習だけど1週間もあいていて
体が覚えているか心配

免許取得できたら直ぐにバイク買って乗らんと
ペーパードライバーになってしまいそうだな

788774RR:2012/01/29(日) 18:30:30.19 ID:OqkNddFe
大型初教習で今帰ってきた。小型の乗りでアクセル回したら暴れた(´;ω;`)ウッ
789774RR:2012/01/29(日) 18:55:39.74 ID:yLuoQJkg
>781
小型は限定なしで取ったよ
790774RR:2012/01/29(日) 19:01:21.80 ID:WGDjczbE
だったら余計、普通もMTがいいんじゃないか?
教習難度の話は別としてもMT免許でAT車はのれるが、逆はできないんだから
791774RR:2012/01/29(日) 19:31:15.22 ID:djKTmuIt
別に自分が必要だと思うのを取ればいいじゃん
792774RR:2012/01/29(日) 19:39:29.06 ID:hw4YQXrg
なんかこのスレの終わりっぷりがやばいな。
買い免キチガイとか、>>782みたいなのがこんなに沸いてるとか・・・。
793774RR:2012/01/29(日) 19:53:35.58 ID:djKTmuIt
夏はまだマシだったのにな
794774RR:2012/01/29(日) 20:48:47.98 ID:IWWUYnP/
>>792
まぁ荒らしてるのは1〜2人で、
お前みたいに一々反応する馬鹿ガキがいなきゃ、
マトモな住民は、荒らしは無視して正常に流れてるんだけどな。

795774RR:2012/01/29(日) 21:50:21.06 ID:BOC1a3Zj
正常ならわざわざ教習所なんか行かないでサクッと試験場で合格だろjk

そんなこともわからない>>794は馬鹿ガキ
796774RR:2012/01/29(日) 22:04:04.08 ID:hw4YQXrg
>>794
あーあw
お前のそのレスでまた変なのがレスしたぞ。
俺と同じ馬鹿ガキだなwww
797774RR:2012/01/29(日) 22:34:06.08 ID:IWWUYnP/
>>796
お前が、
言っても仕方ない馬鹿
なのか、
言えば分かるマトモな人間なのか分からなかったからな。

結局、言っても分からないロリ太と同レベルのカスだったと分かったから、
これ以降はレスつける事はないよ。
798774RR:2012/01/29(日) 22:36:27.29 ID:hfgvDEJr
バイク乗ってる奴ってホントにアホが多いよね。
このスレのレベルの低さ見てるとよく分かる。
799774RR:2012/01/29(日) 22:40:28.27 ID:djKTmuIt
>>797
こいついつもロリ太とかいって見えない敵と戦ってるキチガイだから以降スルーよろ
>>ALL
800774RR:2012/01/29(日) 22:40:54.91 ID:IWWUYnP/
>>798
で、そう思うなら君は何でこんなスレをワザワザ覗いて書き込んでんだ?
君の言うアホと同じレベルになりたいのか?
801774RR:2012/01/29(日) 22:42:39.96 ID:IWWUYnP/
>>799
お前自身が見えない敵と戦ってないでスルーすれば?
802774RR:2012/01/29(日) 22:44:09.55 ID:hw4YQXrg
なんかやっぱこのスレ絶望的に駄目だな。
荒れる原因の一つになってる本人が全く気づいてないし・・・。
803774RR:2012/01/29(日) 22:45:50.11 ID:hw4YQXrg
>>801

>>794 返信:774RR[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 20:48:47.98 ID:IWWUYnP/ [1/4]
>>>>792
>>まぁ荒らしてるのは1〜2人で、
>>お前みたいに一々反応する馬鹿ガキがいなきゃ、
>>マトモな住民は、荒らしは無視して正常に流れてるんだけどな。


自分の言ったことには責任を持ちましょう (^ ^)
804774RR:2012/01/29(日) 22:53:56.45 ID:BOC1a3Zj
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
805774RR:2012/01/29(日) 22:56:06.39 ID:n7UxtFwZ
ID:IWWUYnP/は多分↓と同一

ID:xMl8mhpR
ID:bAQY6x8t
806774RR:2012/01/29(日) 23:01:51.14 ID:djKTmuIt
>>801
この食い付きっぷりwwww
807774RR:2012/01/29(日) 23:04:11.91 ID:GLKiSV7C
最初の技能教習って1対1で行われる?
808774RR:2012/01/29(日) 23:15:16.67 ID:caZdBS26
>>807
教習所の運営方針と込み具合による。
法的な規制数は知らないけど、たいてい指導員1名に対して
2〜3名の教習生が割り当てられるのがほとんど。
809774RR:2012/01/29(日) 23:45:23.61 ID:uhB+cnAw
810774RR:2012/01/30(月) 00:20:08.66 ID:l44LDwsk

明日MT申し込み行くつもりですが、原付も乗ったことないのに、
両手両足使うなんて、頭の中で妄想してみたがパニクる。
811774RR:2012/01/30(月) 00:21:56.60 ID:mh/RPrH6
息しながら飯食って瞬きしてるんだから大丈夫だよ
812774RR:2012/01/30(月) 00:22:53.83 ID:AhxaDGdO
>>810
左手握ってクラッチ。右手握って前のブレーキ。回してアクセル。
左足使ってギア操作。右足後ろブレーキ。
そんなパニクる程でもないと思う。
813774RR:2012/01/30(月) 00:57:21.98 ID:sEpwjvGA
>>809
いいなこれw
814774RR:2012/01/30(月) 06:56:46.26 ID:OFIXOlqB
>>810
そのうち体で覚えるよ
815774RR:2012/01/30(月) 08:08:12.95 ID:66bcU/zs
金曜日に卒検合格 んで今日免許センターに書き換え行ってその足で大型申し込んでくるぜ( ̄^ ̄)ゞ

追加六万ってのがちと高いが
816 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 08:37:14.84 ID:2CpIJsrZ
>>807
基本的に1対複数でやる。
んでそのときにほぼ付きっ切りで指導された場合そいつが問題児で、放任されたらそこそこ信用されてる奴な。
817774RR:2012/01/30(月) 09:27:37.76 ID:WHPrQ6aY
暇な時期の暇な時間に行って、回避系とシミュ以外すべて1対1だった俺
818774RR:2012/01/30(月) 09:30:38.81 ID:2q3dI1vb
>>815 頭悪そうだねオマエ
819774RR:2012/01/30(月) 10:14:16.08 ID:6C4bO1iy
53だけど暮れに普通2輪MT取ってきたよ。京都の山城で5万円ちょっとだった。
オーバーもしなかったので安く上がった。
卒業生は2万円引きになるから大型2輪の限定解除が3万4400で取れそうだから考えちう。

昨日カブ110の中古買って4日に納車予定です。
風防、リアケース、グリップヒーター標準装備。
早く乗りたい^^
820774RR:2012/01/30(月) 10:23:13.25 ID:WHPrQ6aY
やっすw
絶対とっとけ
ちなみに都内の俺は9万8000円・・・
821774RR:2012/01/30(月) 10:55:12.06 ID:2q3dI1vb
試験場なら1万円でお釣りくれるのにオマエラ出来損ないときたら(爆

やっぱアレっすか? 前頭葉が発達しなくて学習能力が欠けてるんっすかw
822774RR:2012/01/30(月) 10:59:27.62 ID:IMnHxZgr
教習所いかないでどこで学習するんだよ
原付野郎
823774RR:2012/01/30(月) 11:18:24.92 ID:2q3dI1vb
おセックスはどこで学習するんですか?
教習所ですか? 保健室ですか? DVDですか? エロサイトですか?
童貞野郎だねw
824774RR:2012/01/30(月) 11:23:15.43 ID:dU7uoGd3
いつの時代の話してるんだ
試験場で1回で合格しても1万円では取れないよ
825774RR:2012/01/30(月) 19:40:28.58 ID:kD620i1V
>>824
まー取得時講習があるからな
受験自体は五千円もかからんだろ
826774RR:2012/01/30(月) 19:43:29.26 ID:MagZXTlw
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放

早くみんなで実施しよう

日本の未来のために
827774RR:2012/01/30(月) 20:19:49.28 ID:IvjNJTpW
>>826
まずはお前が実施しよう

そんな変化待ってるより大型取りに行ったほうが早いわ。
828774RR:2012/01/30(月) 20:37:08.78 ID:jIopt+zV
気温1度、雪がちらつく中で受けた普通二輪卒業検定
無事に合格しました!!
あったかオニギリ、お願いいたします!
829774RR:2012/01/30(月) 20:44:34.89 ID:obbYmoFR
>>828 シネ
830774RR:2012/01/30(月) 20:46:22.00 ID:kbcqtwAE
>>829生きろ
831774RR:2012/01/30(月) 20:56:21.65 ID:2xoI4/N4
普通二輪とった人
これからどんなバイク乗るの?

大型に挑戦するの?
832774RR:2012/01/30(月) 21:05:57.67 ID:ZO2H524/
>>828
          \   ゴーカクワチョ-イ!    /  +
             \  ゴーカクワチョーイ! /
            +         +    +
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
             (__(__)         (__)し
        +       +      +       +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
   +   + \\ 合格&安全祈願!!//  +
     +   /■\   /■\   /■\  +
        ( ´∀`∩   ( ´∀`∩   ( ´∀`∩
   +  (( (つ   ノ.   (つ   ノ.   (つ   ノ )) +
         ) )  ).    ) )  ).   ) )  )
        (__(__).  (__(__)   (__(__)

おめでとう!安全運転で良いバイクライフを!
833774RR:2012/01/30(月) 21:56:18.46 ID:obbYmoFR
免許は取る時代から買う時代へ

ま、ユトリと天下りと>>832みたいなカスはそれでいいんだろうけど

そんなクズどもに歩調を合わせてたら日本沈没だわな

頑張ろうニッポン? 笑わせんじゃねーよ
834774RR:2012/01/30(月) 22:07:14.47 ID:fOL8DSiG
>>831
ほとんど新車に近い中古のST250E
835774RR:2012/01/30(月) 22:10:58.89 ID:ZO2H524/
>>833
試験場で免許取ったのが誇りのオッサンw
ほかに誇れる事ないの?
試験場で取ろうが、教習所で取ろうが、その人の自由だと思うよ。
クズどもに歩調を合わせてたら日本沈没?どういう理屈?
教えてよ、答えられるなら。
試験場で免許取ったのが誇らしい(笑)オッサンはこっちにどうぞ↓
こっちに来んな。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327202214/l50
836774RR:2012/01/30(月) 22:16:02.91 ID:q9KpdcG9
一本橋で時間を計るために、「はとぽっぽ」を歌えば良いと
書き込まれていたので、試してみたら
頭の中で、「ぽ・ぽ・ポオゥッ はと、ぽっポオゥッ」とマイケル・ジャクソンンが出てきてしまい。
吹き出して一本橋を失敗した…、
837774RR:2012/01/30(月) 22:17:10.15 ID:3CDuwDGo
はとぽっぽじゃなくてももしもし亀よでいい希ガス
838774RR:2012/01/30(月) 22:23:00.80 ID:KGLibHDi
土日しか教習所いけなくて時間かかるなぁ
839774RR:2012/01/30(月) 22:29:18.58 ID:f2M94Piy
明日教習の間が4時間空く。何しよう・・・
840774RR:2012/01/30(月) 23:06:51.48 ID:5kHUJDLD
>>836
お前の頭の中でどういう関連付けで保存されてたのか気になる…。

まぁ俺なんかAQUAの「カートゥン・ヒーロー」が頭で再生されて
テンション上がりまくりでスラロームまでは良かったけど
急制動で「ヒーハー!!」言ってしまって規定ライン超えたばかりか教官に
「テンションあげすぎだ、バカチン。」と半笑いで怒られたw
841774RR:2012/01/31(火) 00:33:32.93 ID:w4vMh6hu
XJR1300も二段階後半となると、こんなに安定するのかと感動すら覚える
クランクや一本橋とか広く感じる

低速走行で円の中をグルグル回されていた効果は絶大だ
一車線でもターンが出来るのは今後役に立つはず
842774RR:2012/01/31(火) 01:48:18.88 ID:6qto/cJk
>>840 いいですねヒーハー。卒検時に使わせてもらいますm(__)m
843774RR:2012/01/31(火) 09:43:34.13 ID:GzIgZOE0
↑ 何このバカ
844774RR:2012/01/31(火) 09:49:49.43 ID:E/7oVjLl
と障害者が申しております(^-^)/
845774RR:2012/01/31(火) 10:00:50.47 ID:bo/2c8LD
ロリコンさんには反応せず
http://hissi.org/
こちらから見守ってください
846774RR:2012/01/31(火) 13:11:05.16 ID:1YaVhYpu
どうも>>66です!
1週間振り5日目教習行ってきた
スラローム、8の字、波状路、クランク、Sの字前回全滅だったのが通れるようになった!あとエンストは今回なかった!
たちごけはクランク、8の字
8の字で転けたと同時き後ろの人まで巻き込んでしまったよ
転けすぎたせいか転けかけたら咄嗟に足が出るようになった
教習楽しかったです!
847774RR:2012/01/31(火) 13:15:44.11 ID:cM5PlmGh
>>846
他人巻き込んだの?
それでしれっと・・まだ在学してるとか・・
適性評価自分で判断ついてる?道路出てからじゃ
遅いんだよ?大丈夫かい?
途中で諦めるってのは、勇気がいるし、プライドも
傷つくかもしれないけけど、オレは偉いと思う。
848774RR:2012/01/31(火) 13:18:26.12 ID:BJLGSI82
>>831
125ccの原付
849774RR:2012/01/31(火) 13:29:45.63 ID:1YaVhYpu
>>847
じゃー前方者が後方者を巻き込まない方法教えてくださいよ先生!
教習で8の字は誰か入ってる状態は進入禁止、もちろん知ってますよね先生!
850774RR:2012/01/31(火) 13:39:58.61 ID:cM5PlmGh
もっと詳しく、分かりやすく頼むぜ・・・

わかる?

わかる?
851774RR:2012/01/31(火) 13:58:10.65 ID:6qto/cJk
大型自動二輪の卒検受かりました!例のヤツお願いしますm(__)mペコリン
852774RR:2012/01/31(火) 14:12:16.80 ID:HhDy/JQC
合格オメ!
              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
853774RR:2012/01/31(火) 16:01:42.37 ID:6AR72tGl
>>850
キチガイに触れちゃダメだよ
854774RR:2012/01/31(火) 16:02:56.00 ID:MmLWpoqi
>>849
そんなわざわざ喧嘩を売るような言い方しなくてもさぁ…
855774RR:2012/01/31(火) 16:12:02.25 ID:cM5PlmGh
今頃、退校申し込みでもしてるんだろう うんうん。
856774RR:2012/01/31(火) 16:21:51.50 ID:GzIgZOE0
>>847
買い免のくせに何で説教できるの?
それでしれっと・・まだ生きてるとか・・
適性評価自分で判断ついてる?社会出てからじゃ
遅いんだよ?大丈夫かい?
人生途中で諦めるってのは、勇気がいるし、プライドも
傷つくかもしれないけけど、オレは偉いと思う。
857774RR:2012/01/31(火) 16:37:07.99 ID:cM5PlmGh
必死で考えた返しの割には面白く無いのが哀れw
858774RR:2012/01/31(火) 16:38:43.14 ID:6AR72tGl
と、教習所の費用も払えない、自由な時間も作ることのできない三流君が申しております


はい論破
859774RR:2012/01/31(火) 16:40:50.14 ID:bo/2c8LD
ロリコンって偉いんだ
860774RR:2012/01/31(火) 18:08:58.02 ID:ojl3USm8
短足・チビ・親父だけど、本日大型二輪免許とれました。
今日の検定40半ば過ぎの親父ばかり4人だったw
861774RR:2012/01/31(火) 19:08:52.73 ID:ps4x0qPd
>>815
自分は4輪で追加10万喰らった口だけど
払う時はそりゃキツイけど、正直、免許なんて取っちゃえば追加金なんて気にならなくなるぜ。
それだけ沢山教習所でバイクに乗れたんだから
きっと公道でもちゃんと乗れると思うし大型の教習も楽しめるんじゃないかな。
862774RR:2012/01/31(火) 19:37:18.33 ID:HW7QVoh/
オフメット持ってって被ったらいかんのかな
863774RR:2012/01/31(火) 21:02:30.08 ID:/AZ04mNz
めっちゃ臭い屁をこいたら後ろに可愛い女の子が居た事を思い出した
864774RR:2012/01/31(火) 21:32:01.53 ID:siVXKZdT
可愛いは正義
865774RR:2012/01/31(火) 22:27:48.81 ID:VRO9m92Z
小型ATを教習所に通う俺が通りますよ。
笑うなら笑え。仕事で平日休みとれず、一発いけねぇ。一回で取れる自身もない。
ちなみ京都だから、4万円でお釣りが来る教習所が近くにあるんでね。
866774RR:2012/01/31(火) 22:33:17.71 ID:MmLWpoqi
親と同居の20歳大学生です
今日取得したばかりの免許を親に見せたらバイクは危ないからだめとあっけなく一蹴されました
(教習は内緒で通ってた)

さよならバイクライフ
このスレの方にもお世話になりました
867774RR:2012/01/31(火) 22:42:55.84 ID:eFo+Iw8U
もう大人なのに親の言いなりかい?
868774RR:2012/01/31(火) 22:45:54.56 ID:Jwz+edqu
>>866
まあ親のお世話になってるうちはしょうがないよね。
社会人になってからのお楽しみだな。
869774RR:2012/01/31(火) 22:54:30.22 ID:MmLWpoqi
>>867
妹と弟が今年ダブル受験でお金に余裕がないはずなのに「お前が欲しいって言ってた車を買ってやるからバイクだけはやめろ」なんて言われたら諦めるしかないですよ

>>868
Fラン大卒で社畜確定なのに趣味の時間なんて確保できるんでしょうか(´・ω・`)
870774RR:2012/01/31(火) 23:09:16.30 ID:BX55VkX4
間をとってトライク買ってもらえ
871774RR:2012/01/31(火) 23:24:15.08 ID:siVXKZdT
872774RR:2012/01/31(火) 23:40:47.75 ID:Jwz+edqu
>>869

趣味もスケジュール管理すると良いよ。

それを出来ない奴を社畜って呼ぶんだよ。
873774RR:2012/02/01(水) 01:44:19.74 ID:YnywGRpV
うちの親も反対だったが、バイクを自費で買ったら保険料は出してくれたわ。
874774RR:2012/02/01(水) 07:56:27.24 ID:Xp41edoc
>>857
ブーメラン
あ、わざと自分のこといってんだな
875774RR:2012/02/01(水) 08:22:11.12 ID:7xR5MwV+
親に車を買ってもらったり保険料出してもらったり、買い免は甘えん坊のクズばかりだな

ま、そんなヤツはすぐに事故るのが定説だし、アボーンすれば言うことなしだね
876774RR:2012/02/01(水) 08:28:47.85 ID:Qjir7Sel
買い免をNGワードでアボーンすれば問題なしだね
877774RR:2012/02/01(水) 08:29:14.89 ID:Qs0T53W8
ここって貧乏人乞食ばっかりだな・・・
878774RR:2012/02/01(水) 10:24:33.10 ID:G548XqGa
>>875
買い免は甘えんぼう以外は同意
879774RR:2012/02/01(水) 11:08:39.56 ID:7xR5MwV+
>>878 断りもなく勝手に同意してんじゃねーぞクソチビ
880774RR:2012/02/01(水) 11:33:08.30 ID:G548XqGa
同意するのに断りが必要なんて決まりはないから(笑)
どうせ顔真っ赤にしてわけわからないことを言うかトンズラだろうけど(爆笑)
悔しかったらソース出してねおばかちゃんo(^▽^)o
881774RR:2012/02/01(水) 11:42:48.00 ID:a2zgFz70
4月以降の高速道路の料金設定がとっても気になる
去年は罹災証明あって秋田だ岩手だ遊びまわったが、白河まで有料だと
それ以上のところに遊びに行く気にならないんだよね

東北道東京から無料なら福島とかにスノボ行く気にもなるけれど、
なんか元々東北道が遠いし首都高高くなったし、関越の方が安いと
東北行く気力がおきん
882774RR:2012/02/01(水) 12:04:26.93 ID:bgSgu+m8
>>865
4万弱なら教習行くわな。 そこMTが6万ぐらいだろ?
2万差ならMT取っとくかって思うんだな〜これが。
883774RR:2012/02/01(水) 12:21:46.86 ID:Qs0T53W8
泥棒に追い銭、ニートに生活保護、買い免に同意・・・
884774RR:2012/02/01(水) 14:02:59.94 ID:OUoSC5WS
普通二輪MT合格
ギア抜けに悩んだ教習だった
スラロームでよく抜けたけどまさか試験中にも抜けるとは
885774RR:2012/02/01(水) 14:09:59.05 ID:a2zgFz70
力んでイラン操作してるだけだろw

そして>>881は誤爆だw
どーこに消えたかと思ったらここか
886774RR:2012/02/01(水) 14:16:50.10 ID:8jNuu/5Q
買い免という言葉で優越感を満たそうとしてる事自体、物凄く不幸な人生を送ってるんだなぁ
ということは理解出来ます。みじめチンカスw
887774RR:2012/02/01(水) 15:02:56.23 ID:qTpcdETd
俺が大型の卒検を受けた時に俺以外にも一人受ける人がいて(その人は普通二輪)、合格したのは俺だけだった。
卒業の手続きを済ませて教室から出てきたらその人が受付で補習の予約を入れてた。そこで俺と目が合って気まずかった。
888774RR:2012/02/01(水) 17:07:51.76 ID:y1o/ZWAD
無事に合格しました!
みなさんお世話になりました!

おにぎり下さい!
889774RR:2012/02/01(水) 17:26:23.12 ID:sTvOa9Q2
>>888
      \  ゴーカクワチョーイ! /
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
            \  オニーニワチョーイ! /
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
            (__(__)         (__)し'
♪  合格チャッチャッチャッ ♪
        /■\      /■\
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
        ♪ オメデトチャッチャッチャッ  ♪
       /■\       /■\
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
おめでとう!安全運転で良いバイクライフを!
890774RR:2012/02/01(水) 20:24:06.83 ID:YnywGRpV
買い免と海綿を掛けてるんでしょ。
891774RR:2012/02/01(水) 20:51:35.45 ID:p007lEMk
>>869
そんなことで諦めんの?
自力で解決していかないと社会でやってけないよ。
自分で社畜決定とかって決めてる時点でオワコン。
892774RR:2012/02/01(水) 21:54:07.24 ID:DbxrsvCL
卒検受ける前にもうバイク予約してる?
自分は、在庫も聞いて、あとは予約するっていえばいい状態なんだけど
道路でコケたらどうしようって思ってしまって、最後の踏ん切りがつかない…
乗りたいけど、最低でも骨の1、2本は覚悟しなきゃいけないかなぁ…
893774RR:2012/02/01(水) 22:01:34.49 ID:nTKcYoeR
まあ実際社会人になったら、自分で解決するより、
他人に頼って生きたほうが楽だけどな。
自分で決めるとろくなこと無い、特に若いうちは。
894774RR:2012/02/01(水) 22:13:42.21 ID:h+Y5X7FW
>>892
それじゃいつまでたってもバイク乗れなくね?
俺とか最初にスタンド入る時にエンスト立ちゴケ余裕でした
895774RR:2012/02/01(水) 23:08:36.75 ID:/Wg3PpR1
いい気分転換になるからまったりと教習受けてる俺
毎週沢山の人が入ってきて俺より先に卒業していく
3ヶ月くらいで取れればいいや
896774RR:2012/02/01(水) 23:21:25.82 ID:owqEBARX
まだ買い免とか言ってドヤ顔してるカスいたんだw
卒検受かったら実技試験を試験場で受ければいいのか?
あいにく教習所に払ったカネは試験場で受かっても返ってこないんだよなあ。
お前が返金保証しないなら教習所スレで無責任なこと言うんじゃねえよ。
消えろカス。いや、死ね。
897774RR:2012/02/01(水) 23:38:12.05 ID:UOak2q0w
>>896
何ファビョってんのか知らないけどまともな日本語も使えないの?
あと空気読めてないよ君
898774RR:2012/02/02(木) 08:21:04.03 ID:sOJ75js7
君も黙ってNGに入れておいてくれないかな
899774RR:2012/02/02(木) 10:20:03.84 ID:u4kAt5OX
>>892
卒検予約後、直近土曜日の納車予定にしていたよ
受からなかったら翌週にすれば良いだけ、余裕で受かったけど
納車の日に初めて取りまわした時は「こりゃ大変な物(1100cc)買った」って
思ったけど、そんな俺も今までこけ無し(まだ1,000キロですが)
900774RR:2012/02/02(木) 11:34:29.13 ID:aPBlFxS+
買い免隊
901774RR:2012/02/02(木) 11:54:51.28 ID:7F0uXBT/
買い免隊
902774RR:2012/02/02(木) 13:36:33.09 ID:mlDeKAi3
>>892
卒検受かった直後に免許更新行って、その帰りにバイク屋で契約してきた。
903774RR:2012/02/02(木) 13:38:57.56 ID:aPBlFxS+
>>902
何買ったんだい?ぼくぅ
904774RR:2012/02/02(木) 13:58:35.24 ID:K/IpkGiA
>>892です
今電話でバイク予約しました
乗らなきゃ後悔するかもだし
ちなみにCB400の黒金
教習車www
905774RR:2012/02/02(木) 14:16:09.99 ID:sIqnic8+
買い免隊
906774RR:2012/02/02(木) 14:58:41.49 ID:XNUn+Po0
雪で教習所休みwww
卒検来週に持ち越しwww
907774RR:2012/02/02(木) 14:59:09.18 ID:2dIfYEio
66だよ!
6日目教習
初シミュレーション受けてきた
いい経験ができたよ
908774RR:2012/02/02(木) 15:13:57.39 ID:RZPyp4xS
>>904
教習車と同じだと思っていたら怪我するよ
別物だ、いい意味で
教習車はディチューンされているから
909774RR:2012/02/02(木) 16:19:32.84 ID:39nF2T2g
>>908
Detune
×ディチューン
○デチューン
910774RR:2012/02/02(木) 16:42:15.31 ID:CdeOum7t
卒検で緊張のせいか坂道で二回エンストした俺はMT運転しないほうがいいな
911774RR:2012/02/02(木) 17:53:47.02 ID:7F0uXBT/
買い免隊
ディチューン
912774RR:2012/02/02(木) 18:01:12.46 ID:covzWYm+
>>896
大型検定合格したので
免許書換えに免許センターに行ったら
2輪受験者が30人近く居られました
なんか貧乏人の集団みたいでした
オマケに全員下手糞で基本がなっていない
世の中可哀そうな人が沢山居られるのかと再確認
ロリ太の兄弟分ばっかw
913774RR:2012/02/02(木) 18:09:25.57 ID:7F0uXBT/
買い免隊
914774RR:2012/02/02(木) 18:17:47.07 ID:RZPyp4xS
>>912
ロリ太は原付だから
915774RR:2012/02/02(木) 18:25:29.45 ID:7F0uXBT/
ディチューン
916774RR:2012/02/02(木) 18:52:30.89 ID:6LawRdGe
ディチューンってディアフターみたいで怖いな
917774RR:2012/02/02(木) 20:26:08.45 ID:/ezZzVdF
>>912
買い免がほざいてんじゃねぇよww
俺たちは試験場で一発合格の選ばれた男達なんだぞww
ひれ伏せよ愚民ども。
自慢できることがこれしかないとか、人生今終わってるとかそんなんじゃ決してないからな。
918774RR:2012/02/02(木) 20:35:08.31 ID:kVN4V1q2
中高年のプロの新聞配達員さんご苦労様です
住み込みですか?
919774RR:2012/02/02(木) 20:58:25.98 ID:4N4jAA+J
今日、寒い中、卒検合格しました。@京都
あれお願いします。
920774RR:2012/02/02(木) 21:06:00.52 ID:rzBD5DOe
NC700が欲しくなったから大型とってくるわ
921774RR:2012/02/02(木) 21:17:40.91 ID:IHoA67Rn
>>919
      \  ゴーカクワチョーイ! /
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
            \  ゴーカク&アンゼンキガン! /
        +    / ■ヽ + ∩,,∩ / ■ヽ +   +
          +  (・д・,,)  /■ヽ )(・д・∩
      +     ⊂ ⊂丿⊂(・д・,,)っヽ⊃ 〈  +
             (__(__)         (__)し'
おめでとう!
922774RR:2012/02/02(木) 21:52:52.27 ID:4N4jAA+J
>>921
おにぎりありがとうございます。
本当にもらえるんですね。合格したぐらいうれしいです!
923774RR:2012/02/02(木) 22:14:09.52 ID:7F0uXBT/
ディチューン
924774RR:2012/02/02(木) 22:32:45.72 ID:f/kMi1lw
自分は、普通自動二輪AT限定解除したいのですか、大型MTとるのとどちらがいいですか?
925774RR:2012/02/02(木) 22:46:41.33 ID:ZKaxRklq
教習所に通うなら大型二輪(限定なし)かと思います。
理由は二輪車が好きならいずれは大型に乗りたくなるから。大型二輪(限定なし)なら選択肢が急に広がりますよ。
926774RR:2012/02/02(木) 23:48:26.46 ID:gEEJtsyz
927774RR:2012/02/02(木) 23:53:18.35 ID:bxBdNX4Z
大型が選択肢に入ってるなら迷わず大型だな
928774RR:2012/02/02(木) 23:58:06.34 ID:RZPyp4xS
>>924
いまAT限定で解除したいなら、「限定」されることのツラさは分かってるだろ。
ここは大型MTいって束縛から逃れるんだ。
929774RR:2012/02/03(金) 00:27:46.61 ID:DFZdcc7y
実際に普通自動二輪ATから大型MTに切り替えた人いるのでしょうか?
930774RR:2012/02/03(金) 00:42:09.54 ID:lfwBzk1L
>>929
普通二輪とって大型っていう人は一杯いるね
そのなかで普通二輪AT→大型MTという方が何割いるか知らないけど決して少なく無いと思うよ
というかそんなに気にすることか?
今なんかのバイクに乗っててしっくり来てない、やっぱり車かな〜と感じてるなら無理に大型MTに通う必要ないと思うよ
931774RR:2012/02/03(金) 00:53:01.40 ID:3+s1TWGE
>>924
「誰に何て言われようと大型MTだけは絶対に取りたくない。」
という人以外は絶対に大型MTにすべきだよ。
932774RR:2012/02/03(金) 01:22:34.87 ID:Tpc4USCg
昨日無事に卒検受かってこの後大型も取る予定なんだけど大型難しそう(´・ω・`)
現在一本橋は8秒台だし、スラロームは7秒台
減点されない自信が無いぜ
933774RR:2012/02/03(金) 01:27:38.50 ID:xzQ2I/dH
やたらと変なのが、流入して来るぐらいなら、普通二輪の有用性アピールで政策的にはおKだけどねw
934774RR:2012/02/03(金) 01:28:00.93 ID:DFZdcc7y
モンスターが乗りたいので、大型とります。
935774RR:2012/02/03(金) 01:29:31.95 ID:xzQ2I/dH
>>932
大型免許が必要になってから、入学すればいいだけさ
936774RR:2012/02/03(金) 01:40:18.92 ID:Tpc4USCg
>>935
今を逃すともう大型取ってる時間なくなりそうで…
もっと早く二輪免許取っておけば良かった
937774RR:2012/02/03(金) 02:01:31.49 ID:9CnZy+Gd
>>934
モンスターは中古なら400もあるぜ。そっちにしときな。
938774RR:2012/02/03(金) 02:36:09.48 ID:xzQ2I/dH
>>936
ならば、取りに行くしかないでしょうに
必要なものなら、取れる時に、取得しておくのも、良いものだ。ただ、とったら、予定のものより小排気量でも、体感とか感覚は、身に付けておくと、良いよ。
将来、必要になった時に、感覚を取り戻すのに、時間もかからないし、怖い思いも減るから。
2輪車だって、免許だけ取って乗らない人だっているんだから。4輪車ほどではないにしてもね
939774RR:2012/02/03(金) 03:06:42.21 ID:JVMYj+5A
>>932
大型の教習の後半に中型と乗り比べるのがあるけど、中型の方が乗り辛く感じるぞ
まぁそんなもんだ
940774RR:2012/02/03(金) 04:40:59.39 ID:xzQ2I/dH
普通に乗れていれば、タイム計測がある3項目だけで、落ちることはないだろうけどね。
普通二輪+大型だと、四輪車の2/3ぐらいの料金はかかりそうだから、本人の意思尊重になるけどね。

ちなみに余談だけど、未成年だか、18歳未満だと、普通二輪取得後+1〜2年間は、受講できなくなっていたんじゃなかったっけ?
941774RR:2012/02/03(金) 06:00:25.54 ID:lPihAFCg
>>940
そもそも大型自二の習得資格が18歳以上
普通二輪取得後の期間は二人乗りや初心運転期間にしか関係ない
942774RR:2012/02/03(金) 09:51:07.77 ID:RWmpH/cX
ディチューンって何ですか?
943774RR:2012/02/03(金) 10:08:45.98 ID:dScoWB2E
原付2種の取得って、車を持ってれば教習所に行かなくても直試験でいけるものなのかね?
一般的にはやっぱ普通免もってても学校に通うのか、二輪のことわかんないので誰か教えておくんなまし
944774RR:2012/02/03(金) 10:11:28.86 ID:nCTYlgDa
日曜日にやる改造みたいなだw

ちなみにCB400の教習用車両はとっくに生産中止になってて教習には市販車が
そのまんま使われている、早いところではそろそろ入れ替わり終わってるんじゃないかな
なのでそうそう>>908がいうような事はおきないし、急制動前のちょっと急加速みたいな
扱いしてもそんな程度じゃ実際違いなぞわからない
945774RR:2012/02/03(金) 10:20:18.83 ID:UQK3mMlN
>>943
99.9999999999999999999999999%無理だろう
これでもだいぶ低めにみつもってw
たぶん発車できずに終わる
946774RR:2012/02/03(金) 11:03:32.18 ID:RWmpH/cX
てゆーことは>>908は研ぎ澄まされた五感を持った神か単なる知ったか厨ってことですね

ま、買い免君だか後者だと思いますがどーでしょう
947943:2012/02/03(金) 11:08:41.24 ID:dScoWB2E
>>945
そうなんだ。
いま50ccに乗ってるんだけど、教習所だと金額と時間はどれくらいかかるのかね?
948774RR:2012/02/03(金) 11:29:15.67 ID:YgV/mZvr
買い免、買い免うるさいのがいるが実際、免許すらもってない
底辺だったら笑えるな。
証拠提示がない以上、↑に思われてゴミカス扱いされても仕方ないよねw

負け犬の遠吠えをニヤニヤしながら楽しんでるw
949774RR:2012/02/03(金) 11:44:38.33 ID:RWmpH/cX
教習車と同じだと思っていたら怪我するよ
別物だ、いい意味で
教習車はディチューンされているから
950774RR:2012/02/03(金) 13:18:19.07 ID:Yl5+pxmJ
>>948
えっそうなんですか
ロリ太は無免許だったのですか
無免許でロリコンなのですねそれに馬鹿が付く 
わかります。
951774RR:2012/02/03(金) 13:49:16.03 ID:B9YxX6Pd
なんか以前ツーリングの話題とかでトンチンカンな事言って
無免許疑惑でたっけね
952774RR:2012/02/03(金) 15:18:45.98 ID:9CnZy+Gd
雪国の教習所って冬は何してるの?
953774RR:2012/02/03(金) 15:21:33.13 ID:UQK3mMlN
仕事
954774RR:2012/02/03(金) 16:02:54.89 ID:4pYMvQ+o
竹細工
955774RR:2012/02/03(金) 16:11:53.72 ID:quS9Jq1B
>>943
本当に250か400に股がったことない状態で一発行ったら9割で落ちるだろうね
発進できないか発進しても操作出来ずケガのどっちかしか待ってないよ…

教習は場所によって料金まちまちだから通う予定のサイトみてみ
956774RR:2012/02/03(金) 16:31:20.12 ID:679JxNk5
>>955
9割ってほぼ受かるようなもんじゃん90割ぐらいじゃないの
957774RR:2012/02/03(金) 16:34:35.89 ID:lPihAFCg
>>956
10割=100%
958774RR:2012/02/03(金) 16:52:04.56 ID:iQZnnAPa
>>956
??
算数のできない人ですか?
959774RR:2012/02/03(金) 16:52:11.90 ID:YgV/mZvr
優しさはかえって罪。
放置して滅びるまでMATE
960774RR:2012/02/03(金) 16:54:04.22 ID:UQK3mMlN
たぶん・・・走行90%あたりの惜しいところまで行って落ちると解釈したんだろうw
斬新
961774RR:2012/02/03(金) 16:59:43.88 ID:quS9Jq1B
>>956
1割=10%ということで書いたんだけど…
それでも10%も合格することになるからやっぱり高過ぎだねごめん
962774RR:2012/02/03(金) 17:09:46.49 ID:4pYMvQ+o
いみわからん
963774RR:2012/02/03(金) 17:38:22.62 ID:679JxNk5
すまん90割知らないゆとりがいると思わなかったちょっと前からあるネタね
964774RR:2012/02/03(金) 17:42:53.68 ID:4pYMvQ+o
自分で滑って、周りをゆとり呼ばわり
馬鹿が
965774RR:2012/02/03(金) 17:44:37.62 ID:679JxNk5
>>964
悔しかったんだね(^-^)/
966774RR:2012/02/03(金) 17:45:51.44 ID:jjXIQ7s3
ゆとりってのがいるなら狭い範囲でしか通じない下らない話を常識だと思ってる奴の事じゃね?
967774RR:2012/02/03(金) 18:03:57.64 ID:+pZR5NWi
二段階に入るとプロテクターがエアバッグになるよね。こけてエアバッグ作動させちゃった人いる?
あれって使い捨てでしょ?弁償させられるのかな?
968774RR:2012/02/03(金) 18:13:48.55 ID:4pYMvQ+o
969774RR:2012/02/03(金) 18:36:43.84 ID:UQK3mMlN
エアバッグジャケットはガスボンベ1050円位で再利用可能ですが
970774RR:2012/02/03(金) 19:03:00.24 ID:Yl5+pxmJ
>>955
>本当に250か400に股がったことない状態で一発行ったら9割で落ちるだろうね
>発進できないか発進しても操作出来ずケガのどっちかしか待ってないよ…

世の中に絶対って言葉は存在しないが
これだけは絶対不合格
言われる通り発進不能又は急発進で転倒が95%
残り速度不足2%エンスト2% 急制動1%
他にも1本橋、スラ、クランク、S字、確認、コース取り、速度に合わせたギア
メリハリ、運転姿勢、等など色々あるからね
でも
ロリ太は教習所に通わず試験場一発合格だってよ。
事実なら天才の中の天才
俺の所に来いよ
年収100億で雇ってやるからww




971774RR:2012/02/03(金) 19:09:23.87 ID:3B2uy0Eo
>>943
免無しから直接試験で小型AT 取ったよ
4回くらい受けたけど。
免ありなら教習所でも学科ないしわざわざ試験場で取るメリットないような。
値段も普自二とさして変わらんだろうから教習所でMT400取るのおすすめ。
972774RR:2012/02/03(金) 19:20:56.62 ID:lPihAFCg
>>963
ネタとしての使い方も知らずに、覚えたての言葉を
ドヤ顏で間違った使い方する馬鹿のことこそ「ゆとり」だよww
973774RR:2012/02/03(金) 19:24:12.55 ID:xzQ2I/dH
>>941
知らなかった。サンクス
974774RR:2012/02/03(金) 19:38:34.93 ID:cYTDpc4t
みんなどんなバイクグローブつかってる?
安物買ったんだがクラッチ握りにくいわ寒いわで・・・
あんまり金ないビンボー人なんで一万以上するやつは手がでないし。

スレチだったらスマン
975774RR:2012/02/03(金) 20:03:43.33 ID:QOy/g4e9
>>974
ホッカイロ仕込め
軍手ゴムつきなら200円とかある
ヤマトのお兄さんにお願いしてみろ
976774RR:2012/02/03(金) 20:06:14.21 ID:xzQ2I/dH
>>974
RCタイチ、ヒットエアー
プロテクターでガチガチのレーシング用皮グローブが中心。

教習中は、軍手が最低限だったから、冬用の厚手のキルト製品。スキー用でも良いけど、手の感触が鈍いから、スーパーで売ってる安物の防水加工されたスキー用モドキの厚手手袋で良いんじゃね?
977774RR:2012/02/03(金) 20:13:06.01 ID:V/UnOrwU
>>974
アルパインスターの7,000円くらいの
978774RR:2012/02/03(金) 20:23:11.29 ID:RWmpH/cX
買い免
ディチューン
90割引き
979774RR:2012/02/03(金) 20:41:49.98 ID:cYTDpc4t
>>975 976 977
ありがとうございます。
ググってみたけどまずわカイロから始めてみるわ
980774RR:2012/02/03(金) 21:16:42.89 ID:AKp+1Ota
455: 774RR [sage] 2012/02/03(金) 13:22:13.43 ID:Jg0U+DwQ
探し人 : RWmpH/cX
http://hissi.org/
特徴 ロリコン、三河在住、ライコ株主、試験場で大型免許取得、愛車にマルケ
ジーニ装着?
 最近ダイナモでキャブセッティング?ニートまたは居なくてもいい職種、
HYODマニア
981774RR:2012/02/03(金) 21:47:57.23 ID:gV9xixT6
>>974
ホームセンターで売ってる「作業用」の防寒グローブ
982774RR:2012/02/03(金) 22:10:18.93 ID:tnOFo6tL
>>979
もういないかもしれないけど、それって通勤スレや防寒スレでも
気温、走行時間、走行状況によって答えがかなり変わってくる質問だから、
その辺の情報出した方が、君もアドバイスする方も幸せになれると思うよ
983774RR:2012/02/03(金) 22:17:27.25 ID:gdWJDvnp
明日卒検だ
区祖寒いけど
984774RR:2012/02/03(金) 22:22:14.77 ID:tnOFo6tL

             ノ∩
           ⊂ 983ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   /■\ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: :: <オリャ〜、気合を入れるんじゃ〜!
  (つ   /  :: :'       超ガンガレ〜!  藻前ならやれる!
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
985774RR:2012/02/03(金) 23:50:40.98 ID:UQK3mMlN
http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/11fw/product/gloves/16051/index.html
俺はこれ
今なら割引も増えてきてこの上のでも少し頑張れば手がとどくかも
986774RR:2012/02/04(土) 01:00:56.17 ID:wfFe2Ric
>>974
コーナンで500円で買った 3M80gの防水防寒手袋じゃ寒いかな?
987774RR:2012/02/04(土) 01:57:43.98 ID:XaMveRGf
グローブのサイズってどのくらいがピッタリかわかりにくいな。
長さがOKでも伸ばすときつかったりするし、伸ばした時OKでも長すぎたりするし。
988774RR:2012/02/04(土) 03:04:34.36 ID:5ePwLXnJ
>>986
全然、平気だよ
989774RR:2012/02/04(土) 03:06:56.99 ID:uEX4WAUD
皆いいもん使ってるな
俺は100円ショップで買ったドライブ用手袋だけど生地が擦り切れてボロボロだ
安かろう悪かろう
990774RR:2012/02/04(土) 03:18:32.47 ID:HQK+suJv
>>989
教習中は、寒くなければ、スーパーで買える千円以下の安物で十分ですよw
991774RR:2012/02/04(土) 04:33:55.04 ID:nyYWgjOs
バイクは原付しか乗ったことないけど、大型にチャレンジしてみようかと検討中の中年。
無謀かな?Vmax欲しい
992774RR:2012/02/04(土) 08:05:37.54 ID:+DDyXxoW
免許取る事よりも原付からVMAXの方がヤバい
993774RR:2012/02/04(土) 09:08:26.18 ID:oQnErpCG
そおかな?
994774RR:2012/02/04(土) 09:13:15.06 ID:Zt8VXLOt
>>991
原付すら乗ったことのない女性が普通に大型免許取得してます
これでも腰が引けるなら中型からやってけばいい
それでもと思うタイプはバイクに向いてない

VMAXうんぬんは、免許取得目前でいけるかどうか、あるいは七半に
慣れたころまたがってみて考えればいい
俺は直でZZR1400に行ったが、取得中にまたがったらすげーおもい
ナナハンがものすげー軽いと思う位だったが(ローシートで足つきとかいいから)
結局ZZR1400買って3万キロ、タチゴケ等無しだ
今は手放して次の大型2万キロに125offにと楽しいバイクライフすごしてるぞ
995983:2012/02/04(土) 09:57:25.66 ID:rc2Aqjl/
>>984、ありがとう!
今試験終わった
結果はまだだけどね
試験官から緊張しまくってたぞと言われてガクブル中
996774RR:2012/02/04(土) 10:00:39.73 ID:5PeHHwoT
誰かそろそろ教習所編の次スレ立て頼む、まだ立ってないよな??
997983:2012/02/04(土) 10:06:32.24 ID:rc2Aqjl/
合格した
おまえらありがとう
998774RR:2012/02/04(土) 10:41:50.95 ID:XaMveRGf
>>991
中型から取った方が時間は少なくて済むんじゃなかったかな。
金は割引あっても多くかかるだろうけど。
999774RR:2012/02/04(土) 10:56:49.13 ID:wWTwNw8I
TPP も参加するのだから是非普通自動二輪700化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を実現化すべき。

財政出動のいらない景気浮揚策なのだから早急に実施していただきたい。
早くみんなで実施しよう

日本の未来のために
1000774RR:2012/02/04(土) 10:57:36.62 ID:JSLEdsS7
買い免
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐