【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験51回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1Patsu.CUo
試験場・免許センターで、二輪の【技能試験】を受ける人のためのスレです。

初めての人は、まず、>>1-7 を見て 自 分 で 調 べ ま しょう。
それが面倒くさい人は 【教習所向き】です。自分でやるのが試験場流。
その上での質問は、できるだけ受験する試験場、免許の種類を明記しましょう。

「自習自得」精神無くして【合格】無し。
それでも足りない部分を、ここで情報交換して補う。
それがこのスレの趣旨です。

前スレ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験50回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308585121/

教習所を卒業して学科試験を受ける人は教習所スレへ。
2774RR:2011/08/28(日) 22:15:42.82 ID:pzLEVkE7
【参考URL】
運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf
運転免許技能試験実施基準
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090511-01.pdf
【初めての】原付運転免許【免許】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299046763/l50
自動車運転免許総合スレッド 107時限目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301415982/
・マリリンネット コツBANK
  http://www.t-mari.net/k_bank.html
・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 ( 一部動画有り )
  http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm
・誰も書かなかった大型自動二輪免許一発試験必勝法
  http://homepage3.nifty.com/andojournal/license.htm
・二輪免許一発試験は一回で合格できます!
  http://www.aja.ne.jp/bike/index.html
【各試験場での体験談URL】
・大型自動二輪免許一発試験合格マニュアル (幕張)
  http://www.uja.jp/modules/smartsection/category.php?categoryid=1
・大型自動二輪への道 2002 (平針)
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/758Nikki020915.html
・めざせ!試験場一発合格!! (平針)
  http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/index.htm
・大型二輪 一発試験 明石試験場攻略 (明石)
  http://yan.nu/akashi/
・大型自動二輪免許に挑戦! (広島)
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~albatros/license.htm
3 ◆1Patsu.CUo :2011/08/28(日) 22:16:34.68 ID:pzLEVkE7
【FAQ】

・一般的な試験の流れ
[免なし、原付・小特]  申請→適性試験→学科試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[四輪免持ち]       申請→適性試験→技能試験→取得時講習→免許交付
[普通二輪(小型限定含む)→大型二輪] 申請→適性試験→技能試験→免許交付
[普通二輪小型限定→普通二輪]申請→技能審査→免許交付

※試験日は後日指定されることが多い。
※大型二輪は事前審査が必要。

※免なし・四輪のみ・小型限定から大型二輪を受けるときは、基本的操作の確認のため
  おおむね500m(全国一律ではない)走行試験が行われる。
※取得時講習の応急救護は大特のみ持ちでも必要。


・費用
[試験1回ごとに必要]
試験手数料        \2,950- (学科・技能同額。学科合格の場合、1回目の技能試験料は不要)
試験車使用料(貸車料) \1,650-
合 計   \4,600-

[合格時] 免許証交付手数料 \2,100-

[取得時講習] 大型二輪車講習:12600円(3時間) 普通二輪車講習:12300円(3時間)
応急救護処置講習:3600円(3時間)※免なし(原付・小特のみ含む)必要
4 ◆1Patsu.CUo :2011/08/28(日) 22:16:58.46 ID:pzLEVkE7
・これから試験を受けようと思っている人へ
 試験は公道ではありません、公道で走らせても安全かを見ています。
「あんなコースないよ」当たり前です。
 コース見学の際に、コースを見渡せる場所からコースを見てみましょう。
試験官と同じ高さの目線から見ると、重点的に見るポイントのヒントが見えます。
試験官から見えなければ安全確認はしていないのと同じ。
 コースミスをしても受かります。あきらめずにがんばりましょう。
メリハリとは単にアクセルを開けることではありません。
きっちり徐行する。しっかりと安全確認する。加速すべきところは加速する。
 低速バランスを練習しましょう。バイクに乗れているイメージを与えられます。
 がんばれ!

・取得時講習について
免なしまたは四輪のみ所持の場合、取得時講習を受けないと免許が交付されない。
普通二輪(小型限定含む)を所持している場合は取得時講習不要。
この講習は公認教習所で行われる。地域によっては予約がとりづらいことも。

・半ヘルでも受験可能?
免許の種別にかかわらず、受験可能なところが多い。
ただ、試験官の心象を悪くし、採点が辛くなる(特に大型二輪)可能性も
指摘されているので、ジェットヘルやフルフェイスがおすすめ。
試験のためだけなら、ホームセンターで買える安物で十分。
なお、工事用ヘルメットは不可。バイク用を用意する。

・グローブやシューズ、ヘルメットは貸してもらえる?
装備は自分で用意するのが基本。
貸し出し用を用意している試験場もあるが、あくまで、忘れてきた時などの緊急用と考えるべき。
グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
ハイカット推奨だが、普通のスニーカーでもOKな試験場が多い。
5 ◆1Patsu.CUo :2011/08/28(日) 22:17:20.56 ID:pzLEVkE7
法規走行は大型二輪、普通二輪、普通二輪小型限定で違いは無い。
MT、ATも法規走行は同じ。
だから小型の人が大自二、普自二の一発サイトを見てもかなり参考になる。

平日昼間に時間の融通が利かない人には、試験場は向かない。
たまに有休使いながら試験受けてる社会人がいるが、こんな人は月一回試験受けれるかどうか。
これだけ間隔が開くと試験の感覚を忘れてしまう。このハンデはかなり辛い。
対策として、まとめて有休取ったり連休を組み合わせたりしてる人もいる。

試験コースを覚えるのは「当たり前」。
どこでどちらに曲がるか、間違えずに走れるだけでは全く不十分。
「ウィンカー出すポイント」「安全確認するポイント」「進路変更するポイント」
などの多数のポイントを覚えてないといけない。
どこで何をやらないといけないか、頭に詰め込んでおくべき事は沢山あるよ。
その大元が試験コース、ちゃんと覚えましょ。
6 ◆1Patsu.CUo :2011/08/28(日) 22:17:44.14 ID:pzLEVkE7
【非公認教習所&練習所】

(社)全国自動車運転教育協会(下記HPの「会員名簿」で非公認教習所をある程度知ることが可能)
ttp://www.zenjikyo.com/

※ 首都圏

上江橋モータースクール(埼玉・指扇)
ttp://www.taiyo-kamigobashi.com/
交通教育センターレインボー埼玉
ttp://www.tec-r.com/
ケーエム自動車教習所(各地)
ttp://www.km-ds.com
二俣川自動車学校(神奈川・横浜市旭区)
ttp://www.futamatagawa-ds.co.jp/
豊田ライディングスクール(愛知県豊田市)
ttp://www.autoland-tsukude.net/trstop1.htm
キョウセイ交通大学(愛知県岡崎市)
ttp://kotsu-daigaku.jp/
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市)
ttp://www.gunma-ankyo.or.jp/oogata/

※ 京阪神

京都府交通安全協会自動車練習場
ttp://www.kyoto-renshujo.jp/
加美自動車教習所
ttp://www.kami-ds.co.jp/
アインカースクール
ttp://ein.flc.ne.jp/
7 ◆1Patsu.CUo :2011/08/28(日) 22:18:05.30 ID:pzLEVkE7
東京の府中、鮫洲の「運転免許試験場では、運転に自信のない方や技能試験受験者等のために
運転コースを開放しています。どうぞ練習にご利用下さい。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm
埼玉県警察運転免許センター(鴻巣)試験コースで、インストラクターの指導が受けられます。
講習は、原則として毎月2回、土曜日に行います。
ttp://www.saitama-ankyo.or.jp/gentuki/kousyu.html

千葉県警察運転免許センター(幕張)で、大型・普通自動二輪運転免許を取得しようとする者の
安全運転の知識と技能を取得するための実技講習を受けられます。
受験者は是非受講されることをお勧めします。
http://www.chiba-ankyo.or.jp/oshirase.html#jidou-nirin
8774RR:2011/08/28(日) 22:33:40.04 ID:ZtbWInWw
VET
WEB
BUT
ALO
MSC
ROS
SUT
PET
MAS
MAL
9774RR:2011/08/28(日) 23:06:21.30 ID:P/mccXEG
スパか

フジ放送前に反則だろ
10774RR:2011/08/29(月) 17:46:51.00 ID:HGIZDalT
鴻巣2回目で合格しました。普通自動二輪だけどね・・・・
11774RR:2011/08/29(月) 21:14:36.70 ID:vGXvkXy9
>>10
回数あんまり多くないから、普通の字で ヨクヤッタ。
といっても、原付や無免からいきなりだったりするなら、大きいAAつきでヨクヤッタになるけど、
もしかして原付から?
12 ◆1Patsu.CUo :2011/08/30(火) 01:40:36.78 ID:XJlD6Zv0
>>2
テンプレ入れるって言ってたの忘れてた・・・

二俣川試験場 普通自動二輪 小型限定 コース図
http://www4.plala.or.jp/to-u/futamata/

>>10
おめ。二推の講習にでも行かれたのかな?
13774RR:2011/08/30(火) 11:24:37.82 ID:7QJG741a
>>4
>グローブは軍手で可。シューズはスニーカーで可。
千葉だけどシューズはスニーカーでOKだったが、軍手は拒否されると思う。
試験の受付でスキーグローブ持ってきていた奴がいて拒否されていたが
近くのコンビニで買ってきてもいいかと聞いていたが、
話を聞いていると革製のやつしかダメだと言っていたようで、そいつは
試験受けずに帰って行った。
革製といってもホームセンターで売っている土木作業用の安いのでOK
(おれはそれで試験受けれた)
14774RR:2011/08/30(火) 17:40:46.74 ID:e2uDAR4k
つか、これからバイクに乗るために免許を取るんだから、
バイク用のグローブを先に買っても損はしないだろ。
15 ◆1Patsu.CUo :2011/08/31(水) 01:07:13.74 ID:UQnYJsGP
>>13
確かに、千葉は軍手駄目だな。半ヘルもまず不可(初回のみ、お情けもあり)だし。
革製がよいとは言うが、合成皮革も可。
ご指摘感謝。次で直そう。

>>14
まぁ、テンプレ保守の話なので。
16774RR:2011/08/31(水) 01:15:10.11 ID:q09OcDZ5
>>11
原付MTからです。講習は行きました。
埼玉県は難しいって聞くけどそうでもないかも。
17774RR:2011/08/31(水) 01:39:00.50 ID:/TTf+wjG
>>16
       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';  
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;;
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
 __ヽ_  
 |___|      /    _|__|_            _/__
 |___|    /        |  |  )            / __
 |  /     \        |       __      /
 |/ \_     \       |        _ )    /  ヽ__  ○

それだと、法規の安全確認とかの動作が大変ではないかな?
講習とかもけっこう有効だった?
18774RR:2011/08/31(水) 07:17:05.80 ID:iwBm71Bs
NIDEC
19774RR:2011/08/31(水) 11:51:32.17 ID:XANfNxpY
二輪二種免許ってできたらいいのに
試験は試験官に腰に手を回されてタンデムしながら採点
20774RR:2011/08/31(水) 12:37:50.22 ID:1pQhY75M
◆1Patsu.CUo
前スレ>>996
>因みに私は全レス君ではありません。前に一度絡まれた側です。
>認定しないでね。

この書き込みに

>絡まれたって・・・私に?

なんてレスするのは
あなたがマッチポンパーだと告白している意味以外
受け取られないですけど…
21774RR:2011/08/31(水) 12:56:17.88 ID:fn5T/pW3
前スレ981ですが今日も普通二輪落ちました(ヽ´ω`)
今日3回目だったんだけど今日が一番ひどかった気がする、、
その次にひどかったのが先週。

4週間前に友達の400cc、1週間前にクラッチつき50ccと練習したんだけど
感覚がどんどん抜けて行ってる気がする。これじゃダメだよね、、
22774RR:2011/08/31(水) 13:12:21.12 ID:w99L6iwR
>>21
場所どこ?
23774RR:2011/08/31(水) 13:20:39.80 ID:fn5T/pW3
>>22
宮城県(ヽ´ω`)
24774RR:2011/08/31(水) 13:32:27.56 ID:w99L6iwR
宮城かあ、ちょっと遠くて応援に行けないなあw

免許センターって将監団地の近くだっけ?(以前宮城住んでた)
俺も大型を試験場で取ったけど、一本橋を2回落下した俺でも
最後は受かったのでガンバ
25774RR:2011/08/31(水) 13:54:42.09 ID:fn5T/pW3
>>24
いえいえ
そう言っていただけるだけで救われます。ありがとうございます。
今の試験場は泉区の松森のほうです。
たぶん24さんの記憶だと田んぼになっちゃうかもw
26774RR:2011/08/31(水) 14:12:31.09 ID:+B/HcqM5
>>21
私は鴻巣で大型だけど全く同じ悩みを抱えています。
最初は自信満々だったのだけど、練習から間があき試験で走り出してすぐに自分でダメ出し状態。
練習しなきゃ挑戦しても無駄と悟ってから二ヶ月になります。
お互いに頑張りましょう!
27774RR:2011/08/31(水) 19:20:49.75 ID:fn5T/pW3
>>26
ありがとうございます。がんばります!がんばりましょう!
1時間でも乗れればぜんぜん変わるんですけどねー、、
28774RR:2011/08/31(水) 19:32:21.20 ID:lG271+6D
昨日学科受かり無事普通自動二輪取得できました!
例のあれお願いしますw
29774RR:2011/08/31(水) 21:21:28.80 ID:IQ5+4iY1
>>28
え? ここは一発試験のスレなんだけど?
30774RR:2011/08/31(水) 21:27:02.87 ID:wG4hdx+O
毛ばりにつられちゃダメよーん
31774RR:2011/08/31(水) 22:10:54.26 ID:IQ5+4iY1
  www  ←こんな毛?
 (´・ω・`)
32 ◆1Patsu.CUo :2011/09/01(木) 01:15:22.49 ID:XCEzGiTq
>>19
側車付きに限る、とか。

>>20
意味が分からない・・・

>>21,26
だんだん慣れるさ、成功するイメージを頭に刷り込んでいきましょう。

>>28
よくやった
33774RR:2011/09/01(木) 01:18:50.46 ID:c68aY2ko
>>32
どこが?
34774RR:2011/09/01(木) 01:31:27.58 ID:c68aY2ko
>>32
あなたは自分に否定的な書き込みを全レス認定しているので

>因みに私は全レス君ではありません。前に一度絡まれた側です。
>認定しないでね。

と書いたんです
以前全レスに絡まれたと言っているのに

>絡まれたって・・・私に?

なんて書き込みは自分が全レスだと言っているのと同じでしょう?
わかってもらえました?
35774RR:2011/09/01(木) 06:40:26.77 ID:NvrcpeLu
今日、大自二受験して来ます!!
初回だけど、大事にいきたいです!!
36774RR:2011/09/01(木) 07:38:16.44 ID:WfC1tQVj
>>35
しょっぱなから大型二輪かー
気楽にがんばって
37774RR:2011/09/01(木) 10:30:52.32 ID:idP3Q/kS
>>17
講習でぜんぶ教えてくれるんで、埼玉で受ける人は絶対受けたほうがいいです。
講習のおばちゃんがわかりやすく教えてくれます。
38774RR:2011/09/01(木) 21:54:00.03 ID:Bq8IN+iX
>>37
(´・ω・`) え、そんなのあるの? なんかずるい。。。←キタンのないご感想
39774RR:2011/09/01(木) 21:55:44.51 ID:Bq8IN+iX
>>35
だじゃれをぶっこいたついでに、「どこでどうなったかレポートのネタ探し」くらいのつもりで、気張らずにどうぞ。
40774RR:2011/09/02(金) 00:09:45.36 ID:F5YfAcVL
>>37
埼玉なんだけど、次の2点はどう教わった?

1.坂道の後右折する場合、坂道の停止線で停止後に右寄せか、それとも
初めから右端によっておくべきか?
2.交差点の後30m以内に右左折があるとき、30m以内であっても交差点を
超えてからゆっくりと進路変更するのか、初めから寄っておくべきか?

この2点だけあやふやで心配。
41 ◆1Patsu.CUo :2011/09/02(金) 00:58:56.00 ID:RyQPZoPh
>>34
氏の書き込みには ID が埋め込まれていると思うくらい、特徴的。
だから氏を識別するのに、「自分に否定的な書き込み」 かなんて観点は特にない。
例えば前スレ終盤で私のスレ立てについて揉めたが、そこに氏は関係していない。

> 以前全レスに絡まれたと言っている
「前に一度絡まれた」 と書いてあるが、誰に絡まれたのかは明記されていない。
文脈から推測できなくもないが、断定ははばかられた。
それでさっくり否定されることを想定して 「私に?」 と書いてみたのだが、
まさか本気で氏と自分が同一の可能性があるなんて認識されてしまうとは思わなかったな。
42774RR:2011/09/02(金) 01:10:28.74 ID:bY1In0pP
>>41
同一じゃなくても同レベルになってる
43 ◆1Patsu.CUo :2011/09/02(金) 01:21:42.63 ID:RyQPZoPh
>>42
それだけでは多くの人が理解できないだろう。
続きをお願いする。
てか、書き込みの意図が見えない。
44774RR:2011/09/02(金) 02:02:09.07 ID:N6tBSPdq
>>43
自分でわからないの?
>>12>>15>>32みたいにいくつも安価を出してる時点で殆ど全レス行為
あなたが嫌いな「全レス」氏とやらとやってること同じですよ

というか、コテつけて安価レスしまくってる自分を変だと思わないの?
あなたの行動は自己顕示欲が強すぎて非常に気持ち悪い
そういうことがしたいならブログでも作ってやってくれ
45774RR:2011/09/02(金) 02:17:08.54 ID:ncLC7QBV
とりあえず次スレをこいつが建てるなことがないように頑張るわ
46 ◆1Patsu.CUo :2011/09/02(金) 02:24:45.67 ID:RyQPZoPh
>>44
>>42=>>44 であろうか?違うのかな。
私が氏に距離を置く理由は、氏の二つ名が直接的に意味する 「コメントの多さ」 というわけではない。
過去ログで氏が避けられていたのも、「コメントの多さ」 ではなかろう。

自分が付けているトリップは、単に 「変わらないID」 と思ってもらいたい。

>>45
それならむしろありがたい。
テンプレ保守も、よろしくお願いする。
47774RR:2011/09/02(金) 02:55:05.23 ID:bY1In0pP
>>46
全レスという行為自体が嫌われてるのは、別にこのスレに限った事ではないんだが?

このスレを自分の物だと勘違いしてる様だな。
全レスとは違う方向で「自分は正しい」と信じてる池沼なんだよ、もう。
とりあえず1週間くらい黙ってみれば?

>それならむしろありがたい。
>テンプレ保守も、よろしくお願いする。
どうせまた粋がってコテハンで新スレ立てるんだろ?
そろそろお前用の隔離スレが必要だな。
48774RR:2011/09/02(金) 10:17:59.54 ID:NMQBDxvw
>>40
37じゃなく26ですが鴻巣の講習(二推)を受けたことあるのでお邪魔します。

坂道後に右折があるということは大自二ではないですね?
大自二では坂道後は全て左折ですが、発進前にウィンカーを出し発進後に左寄せするので右折も同様でしょう。

交差点超えの右左折ですが、あくまで曲がる30m手前の寄せ、その3秒前のウィンカー点灯を厳守するということです。なので場合により、ウィンカーを出しながら信号機付きの交差点を直進するように指導されます。
教えてくれたおばちゃんライダーも「これはあくまで試験対策で公道とは違います」と。
49774RR:2011/09/02(金) 10:21:53.67 ID:3rcjh9/n
今日卒検だけど雨だし急制動とスラロームこわいなあ
50774RR:2011/09/02(金) 10:22:01.04 ID:ouHDF9yj
>これはあくまで試験対策で公道とは違います

身も蓋もないこと言うねぇw
でも自分が納得できないことでもルールだから守らないといけない
という意識のない人はバイク乗らない方がいい。
そういう人を振り分ける試験と思ってる
51907IE:2011/09/02(金) 11:49:46.28 ID:ITELnfP7
>>50
試験場では「安全=法規」だけど公道では「安全≧法規」でって事でしょ。w
そういうローカルネタはこのスレにとても相応しいとおもひます。
52774RR:2011/09/02(金) 13:40:38.42 ID:NMQBDxvw
>>51
ルールや法規と言うより試験場における採点基準と認識しています。

ちなみに東京や神奈川で試験受けると言う人も講習を受けていました。
9時から午後3時までたっぷりとおばちゃんや女性白バイ隊員に教わることできるのでお勧めです。
53600R:2011/09/02(金) 18:14:27.36 ID:2AfUUQ3Q
こっちでは>48みたいなケースだと、寄せるタイミングが交差点の手前であっても
交差点を直進する際にはウィンカーを消灯しておくことが求められる。
あくまでもウィンカーは右左折、進路変更などの合図であり、
手前の交差点の直進時に点滅しているのはNGとの判断。

このあたりはローカルルールなので、試験場毎に確認が必要だな。
54774RR:2011/09/02(金) 18:38:51.00 ID:vVZy/KjI
>>53
どこの県?
55774RR:2011/09/02(金) 20:26:06.27 ID:xRpwreRa
俺試験場では、とりあえずウインカー無しで直進して
中央線を越える直前でウインカー出して交差点通過だな
56774RR:2011/09/02(金) 21:02:45.88 ID:P+DTV417
>>53

それを、試験場側が要求した話は
聞いた事がないなあ。
事前の説明とか、試験後の講評とかで
実際に言われたの?

所内に於ける法規走行の部分は、
「法規を理解できているか、そして、
それを運転で体現できるかどうか」
を試しているので・・・

常連サンがいつのまにか作った
ローカルルール?
57774RR:2011/09/02(金) 21:06:35.77 ID:VXPrV2/m
>>40
1は、1コース、2コースともに、坂道進入後、右後方確認、そのあとに寄せて、
停止線直前で停止。
2は、初めからよせて大丈夫。確認もいらない(はず)。
あと、埼玉は加速不良で減点されることが多いみたいなので、加速はしっかりと。
頑張ってください。
58774RR:2011/09/02(金) 22:17:06.22 ID:ouHDF9yj
>>56
俺も常連さんのローカルルールだと思うけどなあ。
道路交通法施行令には30m手前で方向指示器を出せと明記されている反面
交差点を直進する方法って見通しの悪い交差点の時の通過以外、特に条件ないのよね
「法規を理解してそれを体現できるかどうか・・」の基準厳守なら法規優先かと。

別件で、交差点直進する時に左右を確認するけど
(見通しの悪い交差点以外で)特に左右を確認しろとか徐行しろって
規定が見当たらなかったんだが、この根拠なんだろ。

59600R:2011/09/02(金) 22:25:06.87 ID:2AfUUQ3Q
>56
講習を取ったときに指導員が言ってたので、間違いは無い。

実際、直進する交差点の手前から先の交差点の右左折のためのウィンカーを点けてると
点ける瞬間を見ていない限りは一体どこで曲がるか分からないだろ?
場内ならともかく、公道では周囲に交差点に進入する時に点いてるかどうかで判断されてもおかしくない。
そもそもウィンカーを出すのは周囲に自分の行動を知らせるためであり、
周囲が誤解するような合図は自重するべき、という考え方。
そして、公道で取るべき行動を正しく行えているかを見るのが試験。

四輪の免許を取ったときは教習所だったけど、
同じような場面でやっぱり手前では点けず交差点を通過する途中に点けるように指導された。

そもそも30mルールは公道における「周囲に知らせるための余裕」として規定されたもので、
場内コースのように狭い場所だと30mの間隔がなく、逆に混乱を招く元になってしまっている。
それを場内ルールとして明確に例外規定するか、あくまでも法に厳密に準ずるかの違い。
60774RR:2011/09/02(金) 22:38:31.74 ID:vVZy/KjI
何言ってんだか。
61774RR:2011/09/02(金) 22:40:43.14 ID:vVZy/KjI
で、何県?
62774RR:2011/09/02(金) 22:41:38.29 ID:xhVwFZV6
そんな県民性だから「伊予の早曲がり」なんて不名誉な呼ばわれする運転が荒い県。
63774RR:2011/09/02(金) 22:48:50.90 ID:XbPt2qeV
>>53,59
そういう風に、実際に即した方法を明言してるところもあるわけね。

まあ、「30mという数字自体、目安でしかあり得ない」ことは動かしようがないから、
杓子定規に守るべき鉄則のように解釈するのは間違いでしかありえないけど。
6440:2011/09/02(金) 22:50:07.01 ID:F5YfAcVL
>>48,57
レスありがとう。

自分の解釈としては、坂道下ってから右折するまでに30m無いから、
坂道に入った段階で右寄せしておくべきかと思ったんだけど、
違うっぽいね。
交差点ウインカーつけっぱもあり得るのか。コース図に厳密に距離を
書き込んで覚えた方がよさげだね。
65774RR:2011/09/02(金) 23:05:49.71 ID:7EJYjq6B
>>64
いや待て
57は坂道停止前に右寄せと言っている
もしかしたら坂道の場合あまり気にする必要ないかも
66774RR:2011/09/03(土) 00:39:50.19 ID:szffYVXZ
>>30
試験では、「守るべき鉄則」なんじゃないの?

「目安でしかあり得ない」というのは何故?
67774RR:2011/09/03(土) 01:01:41.71 ID:pVi26KgB
毛ばりに釣られるのが試験の鉄則らしいw
68774RR:2011/09/03(土) 01:11:09.86 ID:7LmVwWtv
>>66
「速度」の数字的な制限が、なぜ成り立っているか?考えてみよう。

>>67
 ↑
毛針の毛
69774RR:2011/09/03(土) 01:50:06.29 ID:szffYVXZ
なぜ話をそらすんだろう?
70774RR:2011/09/03(土) 02:08:37.52 ID:HLNhbLTA
>>69
気の毒だけど、どこかに書いてあることをそのまま丸覚えにするしかできない人間には、
いつまで経っても正しく理解できるはずがないような「難しいこと」などいくらでもある。
それだけのこと。
71774RR:2011/09/03(土) 02:11:41.07 ID:sU+uI8ag
>交差点直進してすぐに右(左)折ある場合

実は30m手前云々は採点してないんじゃないかとオモタ。
明らかに方向指示器出さずに曲がったとか、右(左)に寄せていないとか膨らんだとか
明確な減点ポイント以外、解釈の仕方でどちらともとれるようなところは採点していないとか。
採点していないことを聞かれても困るので、試験官によって言うことが違ってくる。
てなところじゃねえか?
72774RR:2011/09/03(土) 02:13:07.93 ID:pVi26KgB
急に全レス1号が元気になってきたな。
73774RR:2011/09/03(土) 02:14:59.36 ID:sU+uI8ag
少なくとも二輪免許の試験って
「指示されたことを丸覚えしてそれを忠実に再現してみせる」だけの
もんだと思ってるけど。実際の交通事情なんて試験で知ったことではない。
74774RR:2011/09/03(土) 02:25:07.95 ID:HLNhbLTA
>>71
「速度」の数字的な制限が、なぜ成り立っているか?考えてみれば分かる通り、
「30m」なり「15m」なりという数字が絶対ではあり得ないからね。

>>73
基本的にはそうだよ。
75774RR:2011/09/03(土) 03:13:59.36 ID:ateowACk
>>74
でも、実際に(十分な距離がある場合ね)
30m手前までに進路変更完了させて
右左折の合図が出てないと減点されますよね?


ところで、「速度」の数字的な制限が
なぜ成り立っているんですか?
76774RR:2011/09/03(土) 07:43:18.61 ID:LrsgbVu2
試験場の乗りかたさえマスター出来れば受かるだら
77774RR:2011/09/03(土) 08:40:00.75 ID:sU+uI8ag
俺自身は大型既に受かっているんだが
ブログネタのためにビデオカメラ持って試験場に行く予定
誰か撮ってくれという人がいれば走行シーンも取るで。
試験場から近いので気の向いた時に行ける

あ、千葉幕張試験場ね
78774RR:2011/09/03(土) 10:16:50.92 ID:NzzMhO1A
府中電話繋がらないんだが、今日ってコース開放やってるかな?
79774RR:2011/09/03(土) 10:33:49.49 ID:2CJP4KFh
>>78
どうだろう?
予約時に電話番号聞かれるけど何かあると掛かってくるのかな。
80774RR:2011/09/03(土) 11:02:57.16 ID:NzzMhO1A
>>79
とりあえず行ってみる。
うち千葉寄りだから遠いわ…。
8180:2011/09/03(土) 16:39:03.80 ID:NzzMhO1A
濡れたわ〜
普通にやってた。
82774RR:2011/09/03(土) 20:47:32.49 ID:6EUIjmoy
おつ ってかチャレンジャーだな
もしこんな日試験だったら
ハイプレ起こしそうだし一本橋ヨロけそう
83774RR:2011/09/03(土) 20:49:35.19 ID:pVi26KgB
>>82
おこらねーよw
84774RR:2011/09/03(土) 22:17:18.69 ID:B0ZhiyHD
大型ってどんくらい重いんだろ
最近原付から普通二輪一発で合格したけど
原付と比べ物にならんくらい「重いな〜」と思ったが

車体重量うんぬんよりも取り回しかな
85宿題:2011/09/04(日) 00:10:30.12 ID:iwGMUmO2
>>75
自分が「十分な距離がある」と、どうやって知ったのか?
速度制限との違いは何かを考察してみよう。
86774RR:2011/09/04(日) 00:21:13.28 ID:iwGMUmO2
>>77
ビデオは、設置位置や角度が難しいんだよね。
ハンドルマウントのミラー取り付け部に、ブレーキのリザーバーのステーを介して乗せるとか、
上体が立つ車種なら、GoProや動画可のコンパクトをチェストマウントするとか、
いくつか試したけど、いずれも一長一短。
個人的には、こまめに周囲を視認するから、ヘルメットマウントだと、再生すると速攻で
気持ち悪くなるからパス。
一番気持ち悪かったのは、8の字のときに後ろ向きで撮ったの。何秒も見てられなかった orz
87774RR:2011/09/04(日) 01:17:32.36 ID:5a311mZQ
どんな速度からでも
30m手前「丁度」で「丁度」
進路変更を完了させるのが基本的な「形」。
ちなみに、進路変更を開始するのが早過ぎて、
緩やか過ぎるのも減点の対象ですよ。
もちろん、進路変更しながらアクセル
緩めたりして減速するのもね。
88774RR:2011/09/04(日) 01:26:47.35 ID:5a311mZQ
ちなみに、採点基準では、
30〜50m手前で完了ね。
(これ、ネットで出回ってたっけ?)
(^_^;)
89 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:32:41.42 ID:IPNyIk1u
ここか
90774RR:2011/09/04(日) 11:49:41.13 ID:TLC588Jw
そいえば等幅道路ってあるんだな
今いる道路が優先道路でも直進時や、曲がる時も
曲がって入っていく道の反対側も確認しないといけないという・・
以外とマジコレも?っていうのも等幅道路になってたりしてビビった
91774RR:2011/09/04(日) 23:27:03.64 ID:QuAfwpSR
MOTORISE見たら中野真矢がHMSでCBに乗って8の字やスラロームや制動とかの
基本的な事をみっちりインストラクターに教わっててすげえためになった
第3日曜日の22時から再放送あるからBS11見れる人オススメ
92774RR:2011/09/05(月) 03:40:43.38 ID:CEGJjsoV
>>90
何かが来る可能性があるなら、ちゃんと首を振り向けて見ておくのが身のためだから。

個人的には、昼間はもちろん、深夜まで歩行者や自転車がいて、路地からの
飛び出しなど日常茶飯事の地域で、四輪でかなり走ってたから、こっちが優先
だからどうこうとかいう脳天気な発想は、走り始めてすぐに跡形もなく消えて、
首を振り向けるのが完全にクセになっていて、そのお陰でぶつからずに済んだ
ことなど数知れず。

二輪を取るときも、最初から一貫して、クセになってる通りに交差してる道路は
全部首を振り向けたけど、そのこと自体は何も問題にされなかった。
さすがに、首を振るごとに車体までグラグラ揺れる怖い走り方の奴は落とされてた。

まあ、あちこち走ったから分かってる通り、そこまで交通量が多い地域というのは、
全国的に見て特殊な例外でしかないし、規定の上で最低限でどうなってるかは、
また別の問題だけど、「最低限きっちりでないと駄目なんてことはあり得ない」から、
グラついたりはせずにしっかり見る動作は、あえて練習して損はないことは間違いなし。
93774RR:2011/09/05(月) 05:18:13.70 ID:/bK8ZAyV
>>92
日本語でおk
94774RR:2011/09/05(月) 06:59:55.77 ID:hFpNsQgF
>>92
交差点の目視確認
普通の事だろ
95774RR:2011/09/05(月) 11:54:22.78 ID:k56Aqsvz
大型二輪4回目か5回目か忘れたけど受かった
96774RR:2011/09/05(月) 11:58:23.71 ID:Aer+MebI
おめ
97774RR:2011/09/05(月) 18:36:14.86 ID:28f/asUy
なんで>>92はわざわざ難しく解りづらく書くのかな?
端的に解りやすく(読み手に伝わりやすいように)書こうとする意識は無いの?
きっと実生活でも他人とのコミュニケーションがうまく取れないんだろうなあ。
98774RR:2011/09/05(月) 22:34:53.29 ID:02CEgngi
>>94
その通り。ただし、実際に問題になるのは、具体的などのコースの、バリエーションがあるなら
何番のコースのばあい、具体的などの位置で、具体的などの方向を、どの角度まで振り向くか。

だけど、試験場で他の人の走りを見てれば分かる通り、「自分ではやっていて、ちゃんとできてる
つもり」で、客観的には不十分で、案の定、視認不足の減点を重ねるものが少なくない。
「自分ではちゃんと出来たつもりなのになぜか落とされる」のは、十中八九、まずそれ。

極端なばあいは、他の減点は全くないと思われるのに、視認不足の回数分だけでアウトという、
非常に分かりやすい例もある。

99774RR:2011/09/05(月) 22:40:12.54 ID:02CEgngi
>>97
実際にやったことがないと、何をどうするという話なのかからして分かりようがないことなど、いくらでもあるからね。
「解りづらい」原因が誰にあるのか、改めて考え直しておくほうが、先々役立つよ。
といっても、学校で、そういうことを散々言われていて、忘れてるだけじゃない?
100774RR:2011/09/05(月) 23:03:27.77 ID:28f/asUy
わかりづらい原因が自分にあるとはまったく思わないのだろうか?
コミュニケーション能力がかなり不足してるみたいだけど。
まあ、とにかく、書いた文の推敲くらいした方がいいよ。
まあ、推敲した文章がこれだというなら何を言っても無駄だろうけど。