【初めての】原付運転免許【免許】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/08/27(土) 18:14:42.12 ID:W4Egn84y
上達は目的でなく最低限の技術を見るのが目的だろう
お前には無意味だったろうが、中には自転車乗ったこと無いやつとかいるから
かといって短時間で改善されるものでもないが、指導はできる
ま、こいつ公道に出したらやべえ!ってやつがいても合格取り消しとかできないんだろうけど

ペーパーテストだけで公道出したらまずいのは>>897>>922の非常識さを見たら明らかだろう
ま、やばくてもペーパー通過すりゃ公道出るんだけど
953774RR:2011/08/27(土) 18:15:59.51 ID:4306iMgD
頭おかしいな。どうでもいいからお互いメールでやりとりでもしてろよ。
954774RR:2011/08/27(土) 18:16:07.43 ID:4gBDzlOU
貧乏人DQNのオナニーを邪魔するな!まじで。
955774RR:2011/08/27(土) 18:18:25.95 ID:E2PJTjUO
いやいや、自分ならオナニーするなら一人でこっそりするよ^^;
結果的に荒れてしまってすまんね。
956774RR:2011/08/27(土) 18:38:52.90 ID:/84STjvk
ああ正義漢ぶる作戦に変更したんかw
最後の最後まで原付講習の有効性についての話は避けたな
あれが意味あるのかないのかの話をしてるのに
(未熟で馬鹿な)原付ちゃん受験生に毒でしょ、って方に話をすり替えたんだな
講習の効果を説明出来ないから足りない脳みそ絞って考えたんだろうけどさw

まともに反論出来ないなら噛み付いてくんなよばーか
957774RR:2011/08/27(土) 18:55:21.96 ID:E2PJTjUO
>>956
そう?こちらの意図を理解してくれてる人はいるようだが。
とりあえず最初に言った通り、説明は無理ってことは合ってただろう?
お前さんが勝手に話を限定してその中で勝手に解釈してるだけだよ。
本当に26歳以上なら色々考え直した方が良いと思うよ。。。情けない。
以上、スレ汚しすいませんでした。
958名無し募集中。。。:2011/08/27(土) 19:16:17.54 ID:/84STjvk
無理じゃねえだお前が逃げてるだけだ
講習が無意味じゃないってなのならそれを証明しろよ
乗って降りてそんなのはバイク屋から出た道でも出来るだろ
お前が原付とるやつは馬鹿ばっかみたいに思うのは勝手だけど
それで全てを誤魔化すなよ あの講習が無意味だって思ってるやつだっていただろ
本当に思い込みが激しいなオイ 気持ち悪い奴
959774RR:2011/08/27(土) 19:40:46.42 ID:f6gCI1T0
ああこういう奴いたわ
授業中にいきなり立ち上がって
「今やっている数学や社会は俺たちの人生に役立つんですか?俺は生徒である以前に一人の人間です。何が必要で何が不必要かは俺が決めます」
って豪語して屋上で昼寝して単位落として夏休みを補習で潰すいわゆる厨二病タイプ
960774RR:2011/08/27(土) 20:28:52.69 ID:Jt6fNPF5
新着レスが激増したからあれ?って思ったら、そういうことかよww
961774RR:2011/08/27(土) 21:02:17.23 ID:/84STjvk
>>959
俺は原付講習を受けたからその喩えはまるで当てはまらないな
それにしてもお前さんはそんな程度の低い学校に通ってたんだなw
地域が悪いのか学力が低いのかかわいそうな奴
受けて実際に路上を走ってあんなのは意味がないって言ってるんだよ
どんだけ的外れなんだ?それで原付ちゃんが混乱したり悪い方向へ行く?
さすがに原付ちゃんを馬鹿にし過ぎだろ、なあ?あの講習でちょっとでも技術が向上するとでも思ってるのか?

それと受けるなとは言ってないし適当にやれとも言ってないからな
曲解して原付ちゃんの安全を脅かしてるみたいな言い方は本当にムカつくわ
議論する気がないんだもんな レッテル貼って中傷 最悪のクソだわ
962774RR:2011/08/27(土) 21:08:13.05 ID:s9J01Xuc
講習のコの字もない小型特殊免許よりかは 講習あるだけいいだろ
963774RR:2011/08/28(日) 00:12:49.84 ID:qnn9uLWj
原付は小特の2倍もスピード出せるからなあ…
964774RR:2011/08/28(日) 00:26:55.33 ID:sTlbrKQq
ペーパーテスト何分くらい?
講習何分くらい?
持っていく住民票は何ヶ月以内のものならいいんですか?
965774RR:2011/08/28(日) 00:30:24.93 ID:wV0eyDe9
夏休み終盤名物「宿題やってなくて頭に来た小学生」がいるな。
966774RR:2011/08/28(日) 00:58:05.79 ID:BCsCTfh3
>>964
試験受ける都道府県の警察のWebに詳しく載ってるよ。
967774RR:2011/08/28(日) 06:55:06.39 ID:NvrUOrbt
>>964
30分、講習は昼過ぎあたりまでで、3ヶ月以内の住民票

だったような気がする
968774RR:2011/08/28(日) 07:31:44.03 ID:TIAViUsx
DQNのまま年食ってオッサンになった奴って滑稽を通り越して憐れだな。
こんなオトナにはなりたくないってなあ。でもたぶん中身はDQN高校生ってとこだろ。
969774RR:2011/08/28(日) 13:47:04.54 ID:qnn9uLWj
見かけは大人!中身は子供!
というやつか
970774RR:2011/08/28(日) 15:46:09.25 ID:/WRvlqsy
きめぇから他でやれカス共
971774RR:2011/08/28(日) 17:16:40.19 ID:L8Yxcbdm
原付の講習内容は
普通自動二輪車以上教習の、
バイクの取り回しや法規走行の内容と同じ。
一本橋、スラロームなどの
テクニックや感覚の醸成が必要な課題走行は
ほとんどやらない一方で
安全な公道走行に絶対に必要な行動は
一通り実施している。
また講習でやるセンタースタンドがけは
大型二輪車の教習で行ったり、
試検場での事前審査でも行うもの。コツも同じ。

学科試験合格の解放感から
いい加減に受けたり上の空になっていたり、
元白バイ隊員の素っ気なくまた厳しい口調から
言われた通りにするだけで精一杯だったりで
あっという間に過ぎ去る時間で、
実質的に検定もないが、
実は上位二輪車も含めて同じく
本質的に大切なことをやる時間だ。
(自転車の運転でも必要な内容が多い)
972774RR:2011/08/28(日) 17:29:38.60 ID:zNgzkFq8
金儲けが疑われる話というのはイロイロあるが、
原付講習の内容は重要だよ。命を守る為にも。
上位二輪車免許を取って乗ればさらによくわかる。

また小型特殊のように
完全にペーパーテストだけの時代や
ノーヘルOKや法定速度が他の二輪車と同じ
時代もあったが、
諸先輩方の大活躍で
現在があることもお忘れなく。
各種の免許制度は役所だけではなく
双方の事情で複雑化していて現在がある。
原付の在り方そのものの議論は話が逸れるので
控えるけどね。
973774RR:2011/08/28(日) 22:56:48.52 ID:TIAViUsx
>>970
頭冷えないんならもうどっかいけ、おめーがきめぇ
974774RR:2011/08/28(日) 23:02:48.55 ID:swOLpWnC
ガキの頃は闇雲に形に反発するけれど、大人になってみると積み重なった経験という中身を注ぐ形という名の器が必要だと気づくものよ
975774RR:2011/08/29(月) 03:49:00.06 ID:ZllXDHto
金を巻き上げるためにやってる形式だけの原付講習を
まるで素晴らしいことのように書いてる奴はなんなの?

原付講習受講料4,050円←なにこれ 
976774RR:2011/08/29(月) 04:22:07.54 ID:/9DqCRuI
同じネタで何度も何度もおイジりを頂けるほど甘くないぞ
977774RR:2011/08/29(月) 05:37:19.66 ID:mQwcLFT6
警察としては我々は安全を考えてやれることはやったというアピールになるし
強制的に集金することが出来るオイシイ制度だもんな
978774RR:2011/08/29(月) 08:57:57.82 ID:DokdMyem
子供が荒らし化しちゃったのか、便乗荒らしか。
まあもう講習は必要だということでオワコン。
どうしても効果を求めるなら講習⇒実技試験化でも主張すればいい。
そうなれば¥4k程度じゃ済まなくなるが、他の免許はそうして貰うものだしな。
979774RR:2011/08/29(月) 10:49:40.49 ID:ZllXDHto
オワコンの使い方間違ってる
無理はしない方がいい
980774RR:2011/08/29(月) 11:59:16.27 ID:D/B4KDD7
予想外に下手糞で馬鹿な奴って世の中に結構いる
そういう人達のためだと思えば仕方ない
981774RR:2011/08/29(月) 12:58:48.87 ID:DokdMyem
>>979
コンテンツってのは中身、内容って意味だとおもうが間違ってるかい?
まあどうでもいいけど
982774RR:2011/08/29(月) 13:11:53.18 ID:ZllXDHto
恥の上塗りか 黙って消えればいいのに
一つ勉強になったな
983774RR:2011/08/29(月) 17:19:51.66 ID:fuU9gJn5
>>981
おわってるコンテンツだからオワコン。
この場合のコンテンツとは例えば作品とかジャンルとかを指す。
もう流行後れ、もう未来はないよ、発展しないであとは消えてくだけだ、的な意味合い。
「話がおわってる」っていいたいだけだったら「おわり」「おわってる」と書けば良い。

と俺は解釈している。
ちなみに現行の原付講習についてはまあ100%ムダでもないし100%必要ともいえない派だな。
改善の余地はあるだろうがダメだからなくせでは世の中ほとんどなんにもなくなっちゃうよ。
984774RR:2011/08/29(月) 20:52:46.58 ID:k37QJ0hG
4000ぐらいでゴタゴタ抜かすな
985774RR:2011/08/29(月) 21:11:13.08 ID:qsRZg9vI
警察の天下り団体がやっている講習だから、かなりの無駄がないとおかしいけどね。
986774RR:2011/08/30(火) 07:12:02.47 ID:rb+dLu+/
2段階右折の意味が分からん
何のためか教えて

じゃないと問題が頭に入らない
987774RR:2011/08/30(火) 08:50:08.39 ID:ZzO8Nm2m
>>986
原付はキープレフトが原則なので三車線以上の道路で右折レーンまで行くには
法定最高速度30qにも関わらず最低二回車線変更しなくてはならず大変危険だから
988774RR:2011/08/30(火) 11:41:56.09 ID:PehylS1B
原付講習って3時間やるんだろ、しかもプロの警官や教習所の教員が4000円って破格じゃん
車だったら1時間でその値段いくぞ。
989774RR:2011/08/30(火) 12:22:25.72 ID:8WFOWSOb
>>988

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
990774RR:2011/08/30(火) 13:54:50.47 ID:QsoNW1eD
プロの南京玉すだれ師が3時間4000円で講習してくれるのは破格だけど
俺は南京玉すだれなんかやりたくないし金を強制徴収されるシステムなのはおかしいだろ
南京玉すだれをやりたい奴だけ破格で講習してもらえばいいんだよ
991774RR:2011/08/30(火) 14:07:48.08 ID:8WFOWSOb
原付免許取る奴は基本的に原付を運転したい奴だろw
992774RR:2011/08/30(火) 15:33:59.02 ID:dV28ZJkh
免許いらないんだったら受けなきゃいいだけだなw
993774RR:2011/08/30(火) 15:36:46.95 ID:QsoNW1eD
だからプロのテクニシャンが破格で手ほどきしてくれる珠玉のひとときは
別にいいけどそれは任意にすべきだってことだよ
994774RR:2011/08/30(火) 15:40:18.53 ID:PehylS1B
>>990
え?、原付運転したいから行くんだろ、そこのシステムがそうなんだからしょうがないだろ
強制課金でも原付免許取る前、後、安全運転の仕方教えてくれるんだから有難く聞いとけよ。
行く気のない免許に無理やり来いと行って強制課金講習させるわけじゃないんだから。
995774RR:2011/08/30(火) 15:41:50.42 ID:2N32iCut
今は原付講習って3時間もやるのか
俺たちのころは3人一組で原付1台使い回し
ブレーキ、アクセル、ウインカーをやったら終了だったな
996774RR:2011/08/30(火) 15:46:29.22 ID:QsoNW1eD
>>994
そのシステムがおかしいって言ってんだよ
講習?余計なお世話だろ 強制徴収そのものじゃないか
安全に興味があるなら任意でも破格講習を選ぶだろ
他に選択肢がない状態で強制してるのがおかしいんだっての
任意だったら誰が受けるんだ?誰も受けないだろ
仕方ないから金を支払ってるに決まってるじゃないか
要らんところでどんどん要らん費用出させやがって
安全なんか結局個人の心構えだろ
3時間乗ったからどうなるもんでもないわ

もう俺は払っちまったから今さらどうしようもないんだがな
997774RR:2011/08/30(火) 15:56:34.76 ID:PehylS1B
>>996
お前今から乗るかもしれない乗り物が、動力が付いて公道走る中で他の乗り物から見て
一番鬱陶しくて危険な乗り物か理解してるか、二段階右折の仕方とかいきなり普通二輪や
四輪免許で講習受けてない人間とか解ってない人間もいるんだぞ、お前は全てを理解して
運転できんのかよ!!、そんな心構えのやつが事故おこすんだよ。
998774RR:2011/08/30(火) 16:00:02.66 ID:QsoNW1eD
だからそんなカスの中で自信がないやつだけが任意でサービス受ければいいだろ
全員から強制徴収する理由にはなんねーよ
999774RR:2011/08/30(火) 16:03:58.67 ID:hxhxijnI
999なら998は自損事故でタヒ亡
1000774RR:2011/08/30(火) 16:05:15.14 ID:hxhxijnI
世界平和のために998が再起不能になりますように
アーメン
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐