【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合28【50/100】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801774RR
縦型エンジンには詳しくないんだけど、
ノーマルだとここが壊れやすいとか大体何万キロぐらいでここがヘタるなんて特徴はあるかな?
できるだけ長く乗りたいから備えておきたいんだ。
個人的な経験でもいいので、どうか情報よろしく。
802774RR:2011/09/12(月) 08:38:50.77 ID:LmP2ywis
探偵ばりの飛躍して推測で「過去レスのあいつ」と決め付け〜

見てるだけで恥ずかしいテンプレ中傷、からの〜

荒らしはスルーしろよとスルーできない荒らしが警鐘を鳴らす

日常だねー
803774RR:2011/09/12(月) 10:11:20.35 ID:MFdedSpw
中古で貰うエンジンはよくカムがかじってるよ
シャワーヘッドとかオリフィス径の拡大は個人的におすすめ
804774RR:2011/09/12(月) 12:39:17.44 ID:yjPBEagh
オフスレからの告知

10月後半の日曜日に中国四国の合同オフ開催予定
詳細はオフスレにて告知してますので興味アリな方は
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系オフ創世記【50/100】↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314150157/801-900
805774RR:2011/09/12(月) 12:43:50.37 ID:yjPBEagh
オフスレからの告知

10月後半の日曜日に中国四国の合同オフ開催予定
詳細はオフスレにて告知してますので興味アリな方は
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系オフ創世記【50/100】↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1315740535/

↑すまんこっちが正解
806774RR:2011/09/12(月) 13:50:29.07 ID:BYclJUmM
>>801
クランクケース側だけどメイン&カウンターシャフトのベアリングがヘタってた。
新車から1000km〜1500kmでオイル交換してて約11,000kmの時にクランク(125cc)を交換した。
その時にメインシャフトのベアリングがゴリゴリしてたから他のベアリングも交換した。
交換する前まで異音や不具合もなく走ってたから気付かないかも…。
100ccノーマルから125ccヘッドにしたから他は解らない。

>>803
オリフィス拡大する時は強化オイルポンプに交換した方がいいと思う。
807774RR:2011/09/12(月) 13:57:33.22 ID:mhyn/jy9
>>803 >>806
情報ありがとう。
腰上も下もあまり長持ちはしなさそうだね。
ノーマルでもちょくちょく手を入れないと長くは乗れなさそうだな。
オイルはG1でいいやとおもってたけどちょっといいオイルにしたら少しは違うかな。
808774RR:2011/09/12(月) 14:09:20.80 ID:BYclJUmM
乗り方にもよるだろうけど、メンテをまめにしていればそうそう壊れることもないと思うよ。
ノーマルならG1でもいいと思うけど2000km以内に交換した方がいいね。
余裕があれば違うオイルを試してみればいいんじゃないかな。
809774RR:2011/09/12(月) 17:57:57.33 ID:txM1Mt4+
デイトナ80キット入れてボアアップしてからエンジン一発始動で始めは調子いいんだけど
ある程度走ってエンジン熱くなってくるとアイドリングが不安定になって酷いと信号待ちでエンストする
アイドリングは締めてかなり高くしたけど原因は違うっぽい
エンジン熱くなって調子悪くなるのはMJ濃いはずだから85にしたんだけど80は低すぎでしょ

もともと90でいいって書いてあったし

原因教えてください高回転のボコツキとかないからキャブ調整は大丈夫だと思うんだ

スロージェットはいじってない
810774RR:2011/09/12(月) 18:28:13.25 ID:gyck0P5g
スローのジェットをちょいと下げて、温間時にちゃんとアイドルするようにエアスクリューを合わせてみ
811774RR:2011/09/12(月) 19:13:11.72 ID:jwbsGxE1
キャブの大きさは?
812774RR:2011/09/12(月) 19:54:22.69 ID:fV6pWPuf
ベリアルのアルティメットマフラーてどんなかな?ヨシムラとかとくらべて。
813774RR:2011/09/12(月) 19:57:37.82 ID:ypP13Xy/
>>812
安い
814774RR:2011/09/12(月) 20:02:47.82 ID:BYclJUmM
>>809
ついにくんか君もボアアップしたのか。
まずキャブは何にしたの?PC20?
説明書に書いてあるのは目安だからね。
高回転のボコツキがないならMJは良さそうだから、PJかASの調整かな。
815774RR:2011/09/12(月) 21:41:51.26 ID:Gqb87Lyn
>>809
キャブが何か分からないけどSJ・PJを濃くしてみたら?
816774RR:2011/09/12(月) 21:53:39.98 ID:sNphf+VP
たぶん濃いな
817774RR:2011/09/12(月) 22:15:58.48 ID:v5ZzZGdE
キタコからでてる82ccのultra-seキット購入しようか悩む・・・
なんかお勧めのヘッド付きボアアップキットない?あったらインプレたのむ
通勤だけで贅沢かな?
818774RR:2011/09/12(月) 23:27:31.88 ID:Qug9YE8k
キャブとかイラネ
819774RR:2011/09/12(月) 23:32:57.05 ID:Tehq9Zd5
>>817
ガス代が贅沢になるぞ。

82ccでSEキットなら、100エンジン買った方が幸せかも。

>>809
PC20だったよね。
とりあえず、エアスクリュー調整かな。

ちなみに、プラグとか新品に換えるだけでよくなったりするけどね。

最悪パターンは電装系が悪さしている場合か。
820774RR:2011/09/12(月) 23:35:14.10 ID:PBGlSue1
沼津の50乗りです
オフ参加したいですが…アップハンでも良いですか?
821774RR:2011/09/12(月) 23:44:40.11 ID:gC5A+XCH
>>820
こちらで
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系オフ創世記【50/100】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1315740535/
822774RR:2011/09/12(月) 23:47:54.46 ID:Y1z8pc8N
セパハン、バックステップ化してぇ・・・この間バンク中ステップを軸に派手にスッテンコロリンしたから。
823774RR:2011/09/12(月) 23:53:36.90 ID:kapT+TQi
はあああああああああああああああああああ
824774RR:2011/09/12(月) 23:53:42.84 ID:NBcRViu2
俺なんてドノーマルだぜ?参加しずらいつーの!
しかも平日休みだから参加できない…

825774RR:2011/09/12(月) 23:56:51.34 ID:Tehq9Zd5
CRF用の可動式ステップってのもあるよ。

俺はセパハンはダメだ。
雨で濡れた急傾斜急カーブでビビッて体倒せなくて、キャッツアイ踏んでこけてから、
俺はそれ以来セパハンはあきらめたんだ・・・
SRVのカフェレーサー仕様でお気に入りだったんだが・・・
826774RR:2011/09/13(火) 00:07:14.05 ID:Wv2lfjwK
今日も自作自演くん、IDたくさん使って頑張って自治厨してたんだ…。
827774RR:2011/09/13(火) 00:07:21.10 ID:YmjJjxFd
みんなありがとうすまんこ

キャブはPC20だよ


明日、役員会議と定例理事会終わったらとりあえずスロージェットいじってみるわ
828774RR:2011/09/13(火) 00:10:04.67 ID:YmjJjxFd
さっき本屋に行く途中信号渡ったとこで反対車線のパトカーがサイレント鳴らしてUターンしてきたからビビったら前の車が捕まってた

よく考えたら低速で安全運転してたから捕まる要素がまるでなかった

頭きたから立ち読みして帰った
829774RR:2011/09/13(火) 01:09:36.18 ID:Wv2lfjwK
バイク板の自治厨 ぼっち君
メンタル面
・自治大好き
・すぐ切れる、煽り耐性少な目
・「馬鹿なの?死ぬの?」「誰と戦ってるんだ?」といわれると火病る
・「スルーできないの?」「大丈夫?」などが好き
・ぼっちなのでオフ会は嫌い
 →オフ会には「写真とって晒す」「違法だ、通報する」と脅す
2chスキル
・バイク板でOFFの話すると「厳罰される」と主張w厳罰ってw
 →更にLR、削除ガイドラインに無いルールを勝手に自作して披露
・NGワードを知らない、使えない
文章
・上から目線の長文好き、無駄な改行多め
・合いの手が短文(携帯と思われ)で、過疎板なのに速攻入る
・「〜だわ」と「〜下さい」を混同
ID使い分け
・短文の方はたまにキャラが揺れる
 →味方と見せかけて最後は捲くるキャラなのでたまに失敗する
 →単発君と「偶然IDが被る」という不運を背負っている
830774RR:2011/09/13(火) 01:29:44.62 ID:Aob+UN3Q
>>829がボッチなガチ粘着なのは分かった
831774RR:2011/09/13(火) 01:43:28.58 ID:nW9jr4ps
>>827
PC20でMJ#80は低過ぎるね。
俺が使ってた時は、夏でMJ#92のPJ#35だった。(冬はMJ#95)
PJは#35で大丈夫だと思うけど、調整できなければ#32を買えばいい。
あとはASで調整しる。頑張れ!

832774RR:2011/09/13(火) 01:54:30.81 ID:YmjJjxFd
詳しくありがとう助かるよ兄弟
今メイン85なんだけどやっぱ一度90にしてみるか
ASってアナルセックス?
833774RR:2011/09/13(火) 02:10:44.57 ID:YmjJjxFd
MJ=ムチムチ女子大生
834774RR:2011/09/13(火) 02:17:30.29 ID:CnguTY4F
AS=あとでする
835774RR:2011/09/13(火) 02:56:16.11 ID:KJ81WQJF
>>829
色々と辛い事はあるかもしれないけど
元気出して頑張ってね;



エイプのセパハンって
結構体制きついと思うんだけど
ヤセ我慢なのかな?
836774RR:2011/09/13(火) 03:17:00.73 ID:YmjJjxFd
セパハン意外と乗りやすいかもよスピード出すときバッタみたいに腕曲げてセルフセパハンにするけどやっぱり飛ばしやすい
街乗りだとどうなんだろうな意外と疲れないって聞くけど

可愛い脚太めの女の子の生脱ぎニーハイ飽きるほどくんかくんかして引かれたい
837774RR:2011/09/13(火) 03:53:51.84 ID:PipGWyQS
エイプのセパハンは窮屈だろうな。コーナリング中イン側の腕が近すぎる。
838774RR:2011/09/13(火) 04:16:56.73 ID:YmjJjxFd
暇だからBITUBOのサイト見てたんだけどエイプ用のリヤサス出てないのな

昔2ストのスクーター乗ってた時にBITUBOのリヤサス入れた時は衝撃的で今でも覚えてる

別の乗り物だよエイプでボアアップキット組んだ時以上の衝撃だった

モンキー用のは出てるみたいだけど今でも評価高いメーカーなのかな?

オーリンズとか高いメーカーに押されてあまり有名ではないみたいだが

あんな段差に乗りたくなるサスをまたつけてみたい地面に吸い付いて走るんだよ本当に

吸い付きたい色々と
839774RR:2011/09/13(火) 04:29:49.06 ID:Aob+UN3Q
試しにモンキーにメインのオーリンズいれた事あるけど硬すぎた
840774RR:2011/09/13(火) 04:54:15.31 ID:YmjJjxFd
BITUBOは堅いんだけど柔らかい不思議なサスだったな


ムチムチニーハイ飽きるほどおはようございます
841774RR:2011/09/13(火) 06:28:34.99 ID:OR85zU5c
>>837
モンゴリに比べれば楽だな
あとはバックステップの種類
ノーマルとかちょいバックのやつはしんどい
レーシングのやつだとましやな
842774RR:2011/09/13(火) 09:25:55.99 ID:3MqkkFYU
TT9○シリーズやブリヂストンBTシリーズなどはラジアルタイヤですか?
843774RR:2011/09/13(火) 09:53:20.98 ID:F3f9aaNE
>>819レスサンクス!
100かーたしかにそっちのほうがいいかもね
今キタコのライトボアアップ組んでるんだけどseキットにするとやっぱ今に比べてそんなにガス代贅沢になるんかな?
844774RR:2011/09/13(火) 10:33:22.30 ID:HvgDKBK3
ヤフオクに出てるOKDの安ショックってどう?
ノーマルよりマシ?
845774RR:2011/09/13(火) 10:49:51.89 ID:YmjJjxFd
セルシオより燃費悪いエイプ作りたい
846774RR:2011/09/13(火) 11:22:06.79 ID:1+yJkxfs
まともなこと話してるしミーハーでもないのに絵文字が全てを台無しにする
847774RR:2011/09/13(火) 11:23:22.34 ID:14wYe/zJ
>>843
100エンジンも良いけどヤフオクで最低6万するからな。
俺はライト82から100エンジン手に入れて115にして、今は125になってる。
燃費はPC20からPE28だけど、40kmから38kmとそんなに変わらなかった。
もちろんキャブやヘッド、乗り方で変わるだろうけどね。

>>844
黄色で車高調整が出来る8000円位の奴かな?
俺には硬くて3日で外したよ…。
今は12000円位の別体タンク付き(減衰力調整)を着けてる。
俺は街乗りなのでこれで満足してる。
848774RR:2011/09/13(火) 11:51:20.95 ID:3O5ueVow
>>847
サブタンク付きでそんなに安いのあるの?kwsk
849774RR:2011/09/13(火) 11:57:34.86 ID:F3f9aaNE
>>847
うーん悩むなー
100でいいエンジンがあったら100のほうがいい気がしてきた
ちなみに125はどこのボアアップ使ってるの?
850774RR:2011/09/13(火) 12:06:47.36 ID:uBtyNlwc
自分Gaziの別体タンク付きを付けてるよ
値段は12,000円位か
結構しなやかだよ
851774RR:2011/09/13(火) 12:17:30.18 ID:YmjJjxFd
はじめましてセック鈴木です
852774RR:2011/09/13(火) 12:36:05.98 ID:j8tOo23Q
この前スカット+ノーマルヘッドの人に聞いたけど、頑張ったら120km/h位でるらしいよ。その人はノーマルキャブでマフラーだけ替えてた。
853774RR:2011/09/13(火) 13:40:29.04 ID:H3P20P/y
エイプ参上
854774RR:2011/09/13(火) 14:26:30.81 ID:u+0ywsZV
>>851
セック鈴木はセッティングできたのかw
855774RR:2011/09/13(火) 14:31:55.00 ID:HvgDKBK3
GAZIのはイニシャル調整のみのシンプルなヤツしか見つからない…。
5月位まではヤフオクでサブタンク付きが12800で出てたみたいだけど…。
在庫持ってるとこないだろうか?
856774RR:2011/09/13(火) 17:57:00.88 ID:6yngyFL5
エイプ50をマフラーだけボンバーに替えて乗ってるんですけど、
もう少しトルクが欲しいのですが、
キャブをPC20とかに替えたら結構加速感変わりますか?
ゴリラに乗ってる友達は
キャブ替えてもあんまり変わらないと言うのですが・・・
857774RR:2011/09/13(火) 18:26:42.97 ID:CnguTY4F
友達を信じない お前最低!
858774RR:2011/09/13(火) 18:51:36.73 ID:yijkW/Tf
何も考えずBRDにするんだ。
859774RR:2011/09/13(火) 18:54:27.97 ID:OR85zU5c
>>858
もう売ってない
860774RR:2011/09/13(火) 18:58:48.51 ID:3O5ueVow
>>856
100の純正キャブが安くていいぞ
50のままpc18付けてたけど、18φはでかすぎてセッティング出にくかった
100はたしか16φだったからちょうどいいと思う
861774RR:2011/09/13(火) 20:07:12.32 ID:nW9jr4ps
>>848
たぶん>>850と同じサスだと思う。
たしかその時に限定4種類くらいしか出てなかったと思う。

>>849
キットというか115から125にしたからクランクだけ買った。
115キットはヨシムラでクランクはデイトナというw

>>850
車高調整も出来る奴だよね?
ちょうど車高調整も出来て減衰力も調整出来るサスを探してた時に見付けた。
色も4種類ほどあって選べたよね?

>>855
調べたら俺が落札したのは3月だった。
限定入荷と書いてあったから厳しいかもね。
ちなみに、パイレーツクラブね。
ちょくちょくヤフオクを見てるから出たら教えるよ。
862774RR:2011/09/13(火) 20:16:09.94 ID:P/HheuwC
>>860
なるほど、それはいいですね。
ポン付けできるもんなんですか?
PC18でもノーマル50にはでかいんですね。
863774RR:2011/09/13(火) 20:42:58.33 ID:JOYGIVUq
>>862
CB50はPC18がデフォ
PC20でもセッティング出せた
864774RR:2011/09/13(火) 20:57:31.45 ID:nVCOoV2Y
>>861
ID違うけど>>850です
そうだね、車高、イニシャル、減衰力調整出来るやつ

自分は4月位にヤフオクで買ったかな?
因みにスプリングが白のタンクが赤

もう売ってないのか…コストパフォーマンスは悪くないと思う
865774RR:2011/09/13(火) 20:58:28.29 ID:YmjJjxFd
>>854
セック鈴木だけど今日は時間なくてできなかった
866 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:05:42.67 ID:g950BNJ0
エイプのヘッドライト変えたら、かなり見通しが良くなった。
ph7暗すぎるな

867774RR:2011/09/13(火) 21:16:13.13 ID:pJ/7EJ4e
CB50はIN/OUTポート径大きいけどね。

>>849
50ccエンジンはクランク変えない限り、どうしても高回転型エンジンに辿り着く。
その分燃費が悪くなっちゃう。

高回転型も楽しいのも事実だけど。
868774RR:2011/09/13(火) 22:46:25.33 ID:XbNGG9T7
静岡県内で僕の愛車を預かってくれる人はいないかな
実家住みだから社会人になっても親のバイク嫌いのせいでバイク置けない
まず買う時点で死ぬほど反対された
869774RR:2011/09/13(火) 22:51:13.40 ID:OvsWVUh0
>>868
家出て自立しましょう
870774RR:2011/09/13(火) 22:53:15.14 ID:XbNGG9T7
>>869
ですよねー
手取り23じゃ一人暮らし怖いんだよね…
871774RR:2011/09/13(火) 22:56:17.27 ID:lu5AWtvZ
>>870
住んでる場所によるが23なら全然イケルでしょ
872774RR:2011/09/13(火) 23:15:38.04 ID:JCZ8XapI
静岡の事情はわからんが、埼玉・神奈川・都下辺りなら余裕で暮らせる
873861:2011/09/13(火) 23:36:57.56 ID:nW9jr4ps
>>864
本当に良い買い物をしたと思ってる。
俺はエイプ50フレームに100モタのスイングアーム(リンクはエイプ50)なんだけど、
サスの下側がスイングアームに干渉して付かなかったんだけど、そのまま付いた?
結局フレーム側の取り付け部分を延長して付けたからいいけどさ。

これから落札する人は気を付けた方がいいよ!
「エイプのみ取り付け確認した」と書いてあったから、モタが混ざってると無理かもしれない。
加工出来るならいいけどね。
874774RR:2011/09/13(火) 23:42:01.84 ID:xZE9Us6X
はげ
875774RR:2011/09/13(火) 23:43:31.54 ID:mNRzdNAl
>>872
静岡で手取り23もあれば余裕過ぎるだろ
876774RR:2011/09/14(水) 00:29:04.80 ID:AR0X6nPp
先週いとこのオカンが、犬の散歩中に 犬がウンコしたので紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋をひったくられたらしい
877864:2011/09/14(水) 00:47:14.82 ID:YVc0l/k4
>>873
うちのは100フレームに、XR100用Gクラスイングアーム、エイプとXRのニコイチリンクだよ

参考にならないだろうけど、うちのは干渉しなかったよ
でも、一番サスを短くした状態でも車高が上がったかな(2cm位)
因みにその前はキタコの¥1万位のサスを使ってた

サスが結構動いてくれるし満足してるよ
878774RR:2011/09/14(水) 02:28:37.30 ID:5AuIqaLS
>>876
男ざまぁぁぁぁwwwww

23でイケるのか…ちょっと物件探してくる
879セック鈴木:2011/09/14(水) 03:19:56.72 ID:5a1394HE
なんで女の子の靴下って興奮するんだろ
880774RR:2011/09/14(水) 03:25:29.51 ID:njhH5S5A
くんかでいいだろ 気に入らんのか?
881774RR:2011/09/14(水) 03:27:19.40 ID:5a1394HE
セック鈴木がウケてない…
882774RR:2011/09/14(水) 05:23:42.71 ID:pB5TSfdT
小学生の時に言ってたよ、それ
883774RR:2011/09/14(水) 06:28:07.92 ID:1YkdRCQo
武川のPD22用インマニ(金属製パーツ)とエンジン側の穴径が合ってない気がするんだけど…
みなさんは一致してるます?
884774RR:2011/09/14(水) 07:25:42.92 ID:uOKwdh9t
>>883
あわせるようにけずっちゃえばよろし
吸気がスムーズになる
それ以上はするなと削りかすはきれいにな!
885774RR:2011/09/14(水) 12:51:52.15 ID:Vzc2DbKC
純正マフラーでエンブレ中に「ベチッ!」みたいな金属音がした。
「純正ってこんな音のアフターファイアなんだなぁ」とか思ってたら、前のトラックの荷台から出てた音だった
あると思います。
886774RR:2011/09/14(水) 14:02:06.57 ID:cpxiOgN+
エイプ買って1週間。カブとほとんど同じ音なのでなえる。

いろいろ出ているけどお勧めマフラーは何?
スロットルレスポンスも向上したりしますか?
887774RR:2011/09/14(水) 15:30:02.20 ID:8SG3VsAK
>>886
マフラーは好みがわからんからなんとも。レスポンス欲しければ、FCRかTMかな。ノーマルからだと驚くよ。
888774RR:2011/09/14(水) 15:49:37.63 ID:MO3oN49v
ノーマルマフラーの穴にでかいドライバーをぶちこんで
貫通させるのが手っ取り早いし、速くなったような気がする     はず。
889886:2011/09/14(水) 15:53:15.93 ID:cpxiOgN+
>>887
ありがとう、あまり爆音でなく、レスポンス重視です。
そんなに変わりますか。今はアクセルひねっても「もあ〜」とした感じなんですよ。
キャブ入れないでマフラーでそんなに変わればうれしい!
890774RR:2011/09/14(水) 16:19:36.91 ID:HAbTt7Mx
マフラー変えてもレスポンスはあまり変わらないと思うけどな?
レスポンスに効くのはキャブとフライホイールじゃね?
891886:2011/09/14(水) 16:24:54.95 ID:cpxiOgN+
やっぱりキャブですか。エアクリ、インシュレーター、そしてキャブなど吸気系が
すぐ効くのは判っているのですが、今付いているPGMF1が少しもったいない。
フライホイールは思いつかなかった。

>>888 ありがとう、ネットでそういう情報がありました。

892774RR:2011/09/14(水) 16:38:57.79 ID:2t3YX/nh
レスポンスならスプロケサイズやチェーンの張りや遊び具合も中々効く
893774RR:2011/09/14(水) 17:21:09.31 ID:8SG3VsAK
>>891
あら、FIなのか。キャブなら手っ取り早くレスポンスは良くなるけどね。サブコンで燃調弄れば、行けるんじゃない?
FIでマフラー換えると、限りなく薄くなるから注意ね。
894886:2011/09/14(水) 18:05:02.06 ID:cpxiOgN+
>>893 ありがとう。「穴開け」もFIだとダメか。
895774RR:2011/09/14(水) 19:21:22.80 ID:bfjHl5jb
フライホイールもFIだとダメかな?

やっぱりサブコンでエアクリ・マフラーかね。
大分前のスレで、キタコFI用82ccキットで1万回転90kmって言うのを見た記憶が。
896774RR:2011/09/14(水) 19:36:50.37 ID:daIng7FB
エイプ50欲しいけどDQNとかに煽られたり絡まれたりされそうでなかなか手が出せない
897774RR:2011/09/14(水) 19:40:24.67 ID:VkrlPDVr
抜かされるだけだと思うけど…
898774RR:2011/09/14(水) 19:42:00.75 ID:bfjHl5jb
エイプだけが絡まれたり、持ち去られたりと・・・
899886:2011/09/14(水) 19:53:20.77 ID:cpxiOgN+
買って1週間だがDQNにからまれたのは前がつまってた軽トラを右から抜いて(センターなしの道で)
「てめえ、抜いてんじゃねえ!」とか土木系のDQNに言われたくらいかな。
(その軽トラは先のT字路を右折したかったらしいがウィンカーを出していなかったので俺が抜いた)

車体が大きい割に遅いから迷惑掛けていると思う。駐車しようとすると「バイクはダメ」「50ですけど」
みたいのは2、3回あった。慣らし中なので思いっきり加速できないので腰を低くしていれば
絡まれたり、煽られたりしないよ。
900774RR:2011/09/14(水) 19:54:24.61 ID:jp2LtQym
縦型エンジンが横型(カブ等)ほどの耐久性を持たない理由はどこにあるんだろう?
詳しい人教えてください。