【海山】まったり走る宮崎15km【走ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
宮崎のツーリングスポット等についてまったり語りましょう。
お天気、路面状況、イベント・取り締まり情報、おいしい食べ物…etc。年齢・車種問わず皆仲良く。

《前スレ》
まったり走る宮崎14km
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298113181/

《過去ログ》
【海と山】まったり走る南国宮崎3km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126336331/
【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111258410/
【貴方何番?】走ろう!南国宮崎2q【チキン何番】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104156823/
【街乗り】宮崎のバイク海苔【峠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089730223/


上記以外の過去スレは以下ので検索してください(ぴたはは氏HP@バイク板検索)
http://log.paffy.ac/bs/1/%82%dc%82%c1%82%bd%82%e8%81@%8b%7b%8d%e8/

● 重 要 事 項 ●
荒らし・頭のおかしい人は完全スルーで。無論、反応した人も荒らしです。
下手にかまってレスしたらその時点であなたの負け!荒らしは調子に乗って事態は悪化します。

どうしても気になってしまうならば、専ブラでNGワード・IDの設定をおススメ。
2ch用ブラウザ比較サイト ttp://webmania.jp/~2browser/
2774RR:2011/08/17(水) 00:37:49.48 ID:4AKEKDl8

よし子 ? はやお? ツトム ?
3774RR:2011/08/17(水) 01:15:58.64 ID:tjETjAdc
1z
4774RR:2011/08/17(水) 01:18:08.28 ID:yHnDM8BV
1乙ー
5774RR:2011/08/17(水) 01:36:35.66 ID:SKy9fEd3
6774RR:2011/08/17(水) 01:39:32.57 ID:79Z/Wmuw
>>1
スレ立て乙

このスレに来て初の満レスだったw保守したかいがあったなぁ
7774RR:2011/08/17(水) 03:56:05.81 ID:uM+YBU5k
前スレ
【降灰ニモ】まったり走る宮崎14km【マケズ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298113181/
8774RR:2011/08/17(水) 07:49:10.16 ID:Ezdse4eI
いちおつ
9774RR:2011/08/17(水) 08:33:58.35 ID:AhoatqPj
南海は安いランクの特殊工具も置いてる?
例えば1500円くらいのプーリーホルダーやプーラーとか。
10774RR:2011/08/17(水) 11:14:30.54 ID:+WYv+PUj
>>9
プーリーホルダーはデイトナのがあったような、プラーはちょっと覚えない。
宮崎にもストレートかアストロプロダクツみたいな店がほしいね。
11774RR:2011/08/17(水) 14:12:50.84 ID:VZbaBOJR
たまには温泉にでも、と思って清武温泉に行こうと思うんだけど、
なんか噂でホモがたくさんいる?みたいな話を聞いたのでどうしようか悩んでまする。
本当なのですか?本当なら、別のところにしようかと。
12774RR:2011/08/17(水) 16:31:01.79 ID:B2LLa01K
>>11
真偽の程はともかく、俺は貸し切り湯家族湯以外は入らなくなったな。時々変なヤシいたりするんで・・・
13774RR:2011/08/17(水) 16:46:29.82 ID:79Z/Wmuw
ホモがいたらなんか悪さするのかね?温泉で会ったことないわw気づいてないだけかもしれんけど

14774RR:2011/08/17(水) 16:57:57.22 ID:+EpF86UH
別府で一泊してから、宮崎の都井岬まで行こうと思うのですが、どのくらい時間がかかりますか? 朝9時頃出発で国道10号線と三国峠?を通って行こうと思っています。バイクは250ccのスクーターです。
15774RR:2011/08/17(水) 17:10:39.73 ID:uBQ2wqJx
>>14
寄り道しないなら宮崎市街地にPM1〜2時頃、都井岬は夕方までにはたどり着けるかと。
ただ飯食べたり寄り道したりも考えたら、都井岬に着く時には日暮れなんてのも十分あるだろうね。
16774RR:2011/08/17(水) 17:30:30.63 ID:+EpF86UH
>>15
結構かかるんですね。ありがとうございます。
17774RR:2011/08/17(水) 19:04:56.42 ID:AhoatqPj
>>10
デイトナなら倍位の値段してそうだね。
しれっとハンズマンに置いてないかなw
ほんとストレートかアストロの店欲しいね。
アストロなら昔大工町の近くに扱ってる店あったけど
今は何処に行ったのだか。
18774RR:2011/08/17(水) 19:25:00.22 ID:WcTayX8t
monotaroに売ってねーかな
19774RR:2011/08/17(水) 21:31:32.32 ID:JvNUbNAw
ツール王国とか。
20774RR:2011/08/17(水) 21:33:58.57 ID:JvNUbNAw
あぁ、そういやこの間潰れたんだっけ、ツール王国は。
21774RR:2011/08/17(水) 22:14:07.14 ID:KAaak/Tb
ツール王国、また倒産してたのかww
22774RR:2011/08/18(木) 16:18:09.95 ID:d7NA6e0G
今日は特に暑いなぁ。昼間はとても走れん。ぼわわーっとしてくるよ。
23774RR:2011/08/18(木) 22:50:03.81 ID:7X6bbQmk
みんなLLCは何%に希釈してる?
24774RR:2011/08/18(木) 23:00:29.07 ID:4zGbDsnB
普通に50%で支障は無いだろ。
25774RR:2011/08/19(金) 00:27:39.73 ID:XLAM2iz6
俺は35%くらいだわ。
50だと濃い気がする。
26774RR:2011/08/19(金) 16:28:17.44 ID:a7Fo+iA1
>>25
宮崎じゃほとんどの地域は凍結は考える必要ないしな
27774RR:2011/08/19(金) 17:08:09.22 ID:QXL/LSVu
今年の冬(2月頃?)はうちの水道管、破裂したけどな。
宮崎市なめたらアカン。
28774RR:2011/08/19(金) 19:30:48.04 ID:Gis992nI
宮崎でも山側は毎年凍結で水道水漏れ修理に追われる
ホント南国だからって油断はイカン
29774RR:2011/08/19(金) 19:38:56.72 ID:T3icG67n
水道管凍結とか-5℃程度で起こるやんw

宮崎はLLC濃度30%でも余裕。
30774RR:2011/08/19(金) 22:22:43.66 ID:MVOSHFkx
防錆効果もあるけど濃すぎると冷却作用が低下するらしい
31774RR:2011/08/19(金) 22:33:03.25 ID:0hRYcxyt
車も単車も30%で作ってるけど今のところトラブルはないな。

>>30
2年間使った30%の冷却水と交換した50%の新しい冷却水だと
後者の方が油温が高かったよ。
32774RR:2011/08/19(金) 23:05:55.82 ID:QXL/LSVu
>>30
するらしい、つか冷却優先なら水道水だけ入れとくのが一番効率はいい。
昔はNSR50とかTZR50の小僧が「俺は水だけだぜ」「俺もだぜ」と
どこぞのバイク屋の前で妙に自慢気に語ってた。

「単におまえらクーラント買う金ケチってるだけと違うんか」と思ったが。
33774RR:2011/08/21(日) 00:19:54.85 ID:8lqhp9dG
夜の山道(と言っても県道44号)走ってたら虫がシールドに激突
かつて虫だった何かに・・・(;´Д`)
皆さんどういう対処してますか?
34774RR:2011/08/21(日) 00:27:25.63 ID:/V+Cyjhv
>>33
シールドあげて口開けとく。
35774RR:2011/08/21(日) 08:29:51.82 ID:8lqhp9dG
対処とはそっちではなく、シールドにへばりついた虫をどうきれいにするかということですw
言葉足らずでスミマセン 中性洗剤&スポンジでいけるかな
36774RR:2011/08/21(日) 10:16:47.99 ID:V8ggWkTr
フクピカでバイクを拭くついでにメットも拭いちゃう
37774RR:2011/08/21(日) 12:49:45.22 ID:/V+Cyjhv
>>35
ペロペロと舐め取る。




・・・実際はクリーナーぶっ掛けて拭き取ってる。
38774RR:2011/08/21(日) 17:25:27.62 ID:vjtbGtvY
F1みたいにペリって剥がせるフィルムは高いんかな?
39774RR:2011/08/21(日) 18:22:04.83 ID:2hQo2X73
ラップでも貼っておけばいいんじゃね
40774RR:2011/08/22(月) 07:24:56.79 ID:LDvsCNb7
休憩中、濡れタオル当てておく
そのうちふやけて拭き取れる
41774RR:2011/08/22(月) 08:22:44.80 ID:BJixG+Qt
>>33
車の用品店とかに 虫専用のヨゴレ落しがある。高速を走行してついた虫の跡なんかは
これのが良く落ちるけど 洗剤でも落ちなくはないよね
あらかじめシールドやメットにプレクサスを塗っとくとティッシュで水ぶきでも若干落ちがいい
ひとくちにスポンジっていってもいろいろだからなぁ そこも慎重に 大事にしたいのならね

4233:2011/08/23(火) 00:01:27.85 ID:V7yb0iUC
結局食器のように中性洗剤とスポンジで落としました。
皆様ありがとうございます。

総合運動公園の施設で筋トレした後海見に行くかと思いフェニックスへ行ったら
バイク好きそうなオッチャン達が談笑しててそこに進入してきた俺をガン見
へっぽこライダーをそんなに見るなって(;´Д`)
43774RR:2011/08/23(火) 10:02:42.52 ID:ZXNiiqZw
最近雨降りすぎだろ・・・・南国宮崎
44774RR:2011/08/23(火) 12:48:09.00 ID:pLy+aPMk
>>16
マグザム?
45774RR:2011/08/23(火) 18:24:40.00 ID:OuhBv84W
今日、雨降ったの?
46774RR:2011/08/23(火) 19:56:33.16 ID:HirWK61R
山間部では嫌ってほど雨が降ってるのかもしれん。
宮崎市街地周辺は全然降らない。

朝と夕方の1日2回花壇に水撒いとかないと植えてるもんがすぐシオシオになるじ
47774RR:2011/08/23(火) 20:32:15.50 ID:s+ZKezo7
また週末曇りだよちくしょー!!!
今夏はジメジメシクシク涙雨ばかり降りやがって。
48774RR:2011/08/23(火) 21:01:53.37 ID:Ksol18lA
>>46
朝は少し降ったよ、大塚町辺りが山間部というなら違うけど。
49774RR:2011/08/23(火) 21:35:21.62 ID:NkAUnsfp
しかし難解部品ヤバイのか?おいてある商品が少なくなって来たかんじが...あそこしかショップが無いから頑張ってもらいたいけど、あそこで確認、ネットで注文ばかりだからな〜
50774RR:2011/08/23(火) 21:52:16.32 ID:oX0jm+Lo
ちょっと前に↑みたいな奴が多いって嘆いてたわw

うちで試着したと思ったら次来てくれた時に着て来た事が良くあるって。
51774RR:2011/08/24(水) 04:32:44.96 ID:I+pv4jR4
>>50
大型図体なんで現物確認必要なら即買いな俺は行くたびにやたらすすめられる。とゆーことで店がないと大変困る。
他県に買い出しツーリングやるしかなくなる。
52774RR:2011/08/24(水) 10:07:10.42 ID:ow/jjhBQ
んじゃ俺がバイク用品店開こうかな。おまえら来てくれる?
たくさん買ってくれるなら開いちゃうよw

南海は場所も悪いよな。駐車場を広くとって、バイクが集まりやすくすればよかったと思うんだが。
53774RR:2011/08/24(水) 12:16:24.51 ID:+2VT8TVL
>>52
浮之城辺りに作ってくれ
54774RR:2011/08/24(水) 20:28:22.79 ID:O9o9RUBT
メッシュジャケットを買いに行ったら売り切れで在庫も無いから来年の夏前に来てと言われた・・・

仕方が無いからナップスのセールで買ったよ。
55774RR:2011/08/24(水) 20:53:14.10 ID:PBdIQEn3
季節ものウェアはその年に売れないと型遅れセール処分品になっちゃうから
予約以外はあまり仕入れない。
メーカーも同じ考えだから予約以外はあまり作らない。
だから「夏前に来て」と言われたんだろう。
56774RR:2011/08/24(水) 21:11:44.85 ID:O9o9RUBT
>>55
確かに7月になったのは俺のミスなんだけど、難解の人がネットで買われてると嘆いていると書いてあったから。
仕方が無い事もあると言いたかったw
57774RR:2011/08/24(水) 22:39:53.78 ID:KngPmdeL
ネットで買う人でも在庫があるなら宮崎で買う、って人は少数派だろうからそりゃ嘆くと思うよ。
58774RR:2011/08/25(木) 00:17:42.76 ID:Zi1XP1t9
宮崎の南海部品ってセールは店頭告知だけ?
セールで消耗品が安い時あるからお知らせだけでも欲しいんだよね。
59774RR:2011/08/25(木) 05:10:52.36 ID:T9KEaEV5
仕事ではなく普通の街乗りで原付カブを買おうと思ってますがどれがお薦めですか?
全身真っ黒なのが欲しいんですが無いんですよね。
60774RR:2011/08/25(木) 08:03:05.55 ID:0O4EeZRO
情報が少な過ぎるだろ。
そんなお前には
つちょいのり
61774RR:2011/08/25(木) 09:03:38.50 ID:vbYWLlkr
>>59
普通にカブ買って真っ黒にぬりぬりすればいいやん。
62774RR:2011/08/25(木) 10:00:24.60 ID:ojMT/JM7
63774RR:2011/08/25(木) 10:25:40.83 ID:jnY86Vx/
>>62
リトルカブいいですね。値段が予想より高めでした・・。
64774RR:2011/08/25(木) 13:35:30.40 ID:MDHeE+rd
小型二輪の免許取ってスーパーカブ110はどうだい?
仕事で使ってるけどかなりいいよ。車の流れにのって走れるし二段階右折もないし。
んでも黒は無かったかな・・・
65774RR:2011/08/25(木) 19:04:24.93 ID:8cOAiXJ5
>>64
おしゃる通り小型二輪さえ持ってないヘタレなんですよ。
二段階右折とかいまだに理解できません。

それにしてもカブ高いんですね・・。長い目でみれば安いんでしょうけど。
もうリトルカブにしか目がいかなくなりました。お金ためます。
66774RR:2011/08/25(木) 19:07:34.29 ID:8cOAiXJ5
>>64
黒にかんしては、真っ黒ってバットカーみたいでかっこいいんじゃないかと思ったのです。
自分で塗るような技能なんてありませんし。
67774RR:2011/08/25(木) 19:58:17.13 ID:mBXx5WIe
正直、カブの真っ黒はセンスないと思う、レッグシールド外してギリギリ。
バットカーって言われても、カブな時点でなんのこっちゃって感じw
68774RR:2011/08/25(木) 21:40:08.27 ID:ocRaRQMc
>>67
>>バットカーって言われても、カブな時点でなんのこっちゃって感じw

あはは。確かに
69774RR:2011/08/25(木) 22:25:20.68 ID:s6O7cj/5
ていうか黒がバイク車体色の中で一番管理が難しい色。
泥なんか一目で丸分かりだし傷も埃も目立つし、あまつさえ手垢まで見える始末。
本気でピカピカにしてるとカッコいいんだが…カブではなぁ…

ていうか何でカブなのか。
70774RR:2011/08/25(木) 22:53:25.30 ID:bgKcDAXg
都城のレッドバロンの評判わかる人いませんか?
71774RR:2011/08/25(木) 23:38:24.33 ID:LVhhP2EX
>>52
大分からだから延岡ならいってあげる
72774RR:2011/08/25(木) 23:52:16.53 ID:IpG4D5mG
>>66
迷彩色にチャレンジじゃ カッティングシートなら 気楽じゃ
73774RR:2011/08/26(金) 20:58:21.20 ID:b4SooLuv
>>70
悪い人じゃないけど、店長はちょっと苦手よ。うふ
74774RR:2011/08/27(土) 18:29:14.98 ID:wgO5ZZ+X
なんですか詳しく教えてください
75774RR:2011/08/27(土) 20:14:38.30 ID:6Fyvopqj
明日、大観峰行ってくる!

免許取って2年、何故か毎回たどり着けないが、明日こそは行ってみせる!

と、決意カキコ。
76774RR:2011/08/27(土) 20:48:48.65 ID:S51JtmMh
辿りつけないってどういうことだよ、R265でも走ってるのかw
77774RR:2011/08/27(土) 20:52:55.45 ID:vpjpO41A
>>75
奇遇ですね、私も行って来ますよ!
熊本のバイク乗りのスレで食事をする所も教えてもらったのでバッチリです☆

しかし大観峰への最短は市内からだと326→久住→大観峰って感じですよね?
7875:2011/08/27(土) 21:30:03.48 ID:6Fyvopqj
>>76
GoogleMapで確認してみたが、何故か毎回たどり着く直前で山を下りる道に入っているらしい。

とりあえず、基本ルートは高千穂から阿蘇望橋、道の駅波野経由なんだが、同じとこを通れたためしも無い・・・orz
どんだけ方向音痴なんだ・・・


>>77
宮崎市内から?

うちからだとR325の途中から山越えで波野へ→ミルクロード、やまなみハイウェイで行くのが近い上に楽しいらしい。
って、たどり着くことだけ考えてて飯とかまったく頭に無かった・・・orz
79774RR:2011/08/27(土) 21:45:06.26 ID:S51JtmMh
>>78
確かに波野からのミルクロードは人少なくていいけど、おまいさんはまず普通に内牧から登れよw
8075:2011/08/27(土) 21:48:05.40 ID:6Fyvopqj
>>79
そっちはすでに3回くらい迷っている。


…orz
81774RR:2011/08/27(土) 21:52:09.57 ID:S51JtmMh
・・・途中で人に道聞いたりしないのか?

聞いてても到達できないならナビ買え、携帯をナビにできるならすぐにしろ。
82774RR:2011/08/27(土) 21:54:22.69 ID:vpjpO41A
>>80
仕方ないな、宇目で10時待ち合わせだw
8375:2011/08/27(土) 22:13:44.76 ID:6Fyvopqj
>>81
「道に迷う人間は地図が読めない」っていうよね?
ごめん、俺の場合地図を読めないんじゃなくて読まないで行くからだめだってことは分かってるんだ…


とりあえず、今回はしっかり下調べ+カンニング用にAndroidでデータ見れるようにしたから大丈夫。
もし、これで着けなかったら俺は終わりだと思ってる・・・orz



>>82
ちょwwwかなり遠回りwww
84774RR:2011/08/27(土) 22:30:58.70 ID:vpjpO41A
>>83
そうか、縁があったら大観峰で会おうw
8575:2011/08/27(土) 22:56:58.75 ID:6Fyvopqj
>>84
挙動不審な黒いジャケット着た人間を見たら声掛けてねwww
86774RR:2011/08/27(土) 23:28:31.87 ID:AVthxnoX
迷子属性持ちなら安物ナビ買いなさい
87774RR:2011/08/28(日) 00:49:20.19 ID:S6GUJQfI
市内からならR326&宇目経由でも325でも10kmも変わらん。
ほんとに迷うなら一緒に行ったほうがいいと思うわ。
88774RR:2011/08/28(日) 00:50:24.49 ID:S6GUJQfI
つかツーリングマップルくらい買えよw
あれ1冊あるだけで何年も楽しめるんだから安いもんだ。
89774RR:2011/08/28(日) 02:33:17.90 ID:jAwDYGRd
車検場隣の代書屋って何時から開いてますか?
90774RR:2011/08/28(日) 03:03:11.43 ID:f7qylUQZ
>>75
俺も今日大観峰行く。あと三愛、久住回り。ルートはR10→R327→そして諸塚からR265で一直線。いっぺん試したら?迷わないよ。

91774RR:2011/08/28(日) 04:37:29.82 ID:3McATx5O
熊本・阿蘇周辺はここのところ毎日午後になると物凄い夕立なので早い時間に
走った方がいいよ。
92774RR:2011/08/28(日) 04:40:28.50 ID:Y3c4eFSe
大観峰なんて、あのへん走り回ってたら幾らでも標識出てくるだろーに・・・
逆にどうやったら辿りつけないのかを聞きたい
93774RR:2011/08/28(日) 07:03:34.83 ID:jB0fgM+8
とりあえず、標識見ずに「考えるな、感じろ」と走ってたら簡単に迷えますw
それは冗談として、明確に目的地設定もせず、「そういえばこの辺だっけ?」で行こうとするから無理なんでしょうね。

あ、ちなみに出発地点は高千穂なので、宇目周りはちょっとw

さて、支度しよう。
9475:2011/08/28(日) 09:46:11.15 ID:6dCQwLqG
あっさり着いたw
てか、家を出て一時間ちょいw近すぎwww

…あと半日どうしよう(´・ω・`)
95774RR:2011/08/28(日) 11:33:56.61 ID:S6GUJQfI
>>94
まぁよかったなw つか阿蘇ならミルクロードでも中岳・米塚・草千里で観光してもいいし、
やまなみハイウェイ走ってもいいし、黒川温泉でのんびりしてもいいし、選び放題だろw
96774RR:2011/08/28(日) 11:34:29.03 ID:S6GUJQfI
sage忘れスマソorz
9775:2011/08/28(日) 15:02:13.21 ID:jB0fgM+8
無事帰宅。
地図の大切さを知った。今度ツーリングマップル買っとく。

大観峰以外何も考えていなかったため、急遽「宇目の道の駅でからあげを買おうツーリング」に変更して、宇目回りで帰ってきたw
ここの住人と結構すれ違ってるかも知れないwww
98774RR:2011/08/28(日) 18:46:07.29 ID:b4Jd+tba
青島で思いっきり土砂降りに巻き込まれてパンツまでしっとりだぜ
99774RR:2011/08/28(日) 21:48:45.96 ID:8KM97rRe
大観峰に行って来た。
ここで波野からのミルクロード、凄くわかり難くて時間が掛かりまくった・・・

やはり326から行くべきだったと後悔したけど、天気も良かったし良しとするか。
しかし大観峰、マナー悪いライダー多すぎだなw
100774RR:2011/08/28(日) 22:23:10.99 ID:jB0fgM+8
>>99
同じようなルート?
とりあえず自分は曲がるとこを間違えたがw

マナーというと、吹かしすぎとかそういうの?
そういえば、俺は下の駐車場に行けって言われたのに、後から来たライダーは何故か建物前までいく不思議な現象が…
101774RR:2011/08/29(月) 09:57:13.39 ID:GqbHYWQ5
昨日北九州から阿蘇→高千穂→日向のクルスと日帰りツーリングしてきました
日之影温泉入ってから日向に向かう途中の道路、綺麗な川に廃線になった線路のノスタルジックな風景
その一方で遥か上空には近代的な巨大な橋 圧倒されました
またお邪魔します
102774RR:2011/08/29(月) 18:50:31.94 ID:ELJkniwg
>>101
おう、また来いよ。
103774RR:2011/08/29(月) 20:15:11.33 ID:wINfdQGH
>日之影温泉入ってから日向に向かう途中の道路、綺麗な川に廃線になった線路

旧・国道218号線?
俺も昨日昼過ぎに延岡方面から走ってたw
104774RR:2011/08/30(火) 01:34:42.31 ID:4w9QaNqG
先月宮崎へ行ったときに延岡でチキン南蛮を食べたが、うまかったな本当に
105774RR:2011/08/30(火) 12:46:52.81 ID:BZvZtz/7
>>104
おう、また来いよ。
106774RR:2011/08/31(水) 20:01:06.49 ID:LF3LiVX1
最近だいぶ朝晩涼しくなってきましたな!俺たちの季節がもうすぐ!!どこ行こうかな?
107774RR:2011/09/01(木) 00:12:43.23 ID:DBRlDEvH
オレ、来週末に天気が良かったらオートポリスに行くんだ。
雨が降ったら、お仕事…。

はれろ〜、はれろ〜!
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 00:48:46.76 ID:G/YlLEfp
晴れても仕事だ、ツー行きてー
109774RR:2011/09/01(木) 09:59:16.82 ID:4RxkI5aS
サスのOH終われよ

乗りたい!乗りたい!乗りたい!
110774RR:2011/09/01(木) 12:53:37.67 ID:NnL52AVF
サスのOHはお店に頼んだの?よければ店名と値段Pls
111774RR:2011/09/01(木) 13:14:33.45 ID:0QvWommH
店名出すと荒れるよ
112774RR:2011/09/01(木) 15:42:10.03 ID:4RxkI5aS
>>110
鹿児島にあるみたい
某バイク屋がそこに出すと言ってた
OHとバンプラバー欠損、インナ-チュ-ブ再メッキで45Kぐらい
113774RR:2011/09/01(木) 18:09:31.51 ID:NnL52AVF
>>112
かごんまは遠いから名前言われてもダメだったわw
再メッキ込みでその値段ならお買い得やね。

フォークOHを自分で出来たらいいなぁ
114774RR:2011/09/01(木) 18:26:24.94 ID:QvgXyZlR
フォークのOHを自分でやってたけど
バイク屋でも外注出す位なんだ。

自分の場合は自分でOHした物に対して満足してるけどw
飛ばすわけでも無いしOH前はオイル漏れまくってたからなぁ。
115774RR:2011/09/01(木) 18:38:37.42 ID:BVNpnUv6
>>113
フォーク底のボルトさえインパクトで外してもらえたらそんなに難しいものでもないよ。

>>114
リアの話では?
116774RR:2011/09/01(木) 18:42:28.09 ID:QvgXyZlR
リアならマニュアルも無いしお手上げやわ。
117774RR:2011/09/01(木) 20:31:06.80 ID:PGd5hKYr
>>114
いくらなんでもインナーチューブの再メッキは普通のバイク屋では無理だろ。
118774RR:2011/09/01(木) 21:30:54.11 ID:XYvBND0t
サス専門店でも無理だけどね
119774RR:2011/09/01(木) 21:38:17.98 ID:QvgXyZlR
>>117
再メッキの所はスルーしてた。
自分のは純正は廃番だったから3万位で社外品に変えたからorz
でもメッキはOH受けてる所でも大抵外注じゃない?
120774RR:2011/09/02(金) 09:31:08.35 ID:hFoeOzVG
アルマイトしてくれるところなら市内にあるよね、持込でしてくれるかどうか知らないけど。
121774RR:2011/09/02(金) 09:31:57.75 ID:hFoeOzVG
アルマイトしてくれるところなら→×
アルマイト出来るところ→○
122774RR:2011/09/03(土) 02:15:31.28 ID:nWLGITko
4月に延岡に転勤してきて、朝から宮崎方面に初めてツーリングに行こうと思ってるんだけど、楽しみすぎて眠れないw

目的地も予定もなにも決めてないけど、とりあえずおいしいもの食べたいですw
123774RR:2011/09/03(土) 02:37:39.20 ID:2lG96Lco
>>122
とりあえず行きはR10、帰りは広域農道な
124774RR:2011/09/03(土) 02:56:22.60 ID:ZAeS6g2N
http://miyazaki.daa.jp/etc/osuzu_sunroad.htm

広域農道って良く聞くけどこれの事?
10号と比べるとどんな道のりなの??
125774RR:2011/09/03(土) 03:33:34.93 ID:6dmKZmcJ
>>124
信号が少なく、流れがよい。
コンビニやGSも少ないので、その点には注意。

自分も宮崎〜県北方面の行き来には、よく使っているよ。
気をつけて走ってね。
126774RR:2011/09/03(土) 04:12:23.67 ID:HU+kDJj3
>>124
基本山道だからアップダウンありワインディングありで走るには楽しいよ
127774RR:2011/09/03(土) 08:39:30.16 ID:7O9uNU8Q
>>123
10号なんてつまらん道走らなくて良くね?ただ広域農道はとぎれとぎれだから迷う
128774RR:2011/09/03(土) 12:16:53.52 ID:j4JjpAIj
>>122
熊本県南行くのにR388
129774RR:2011/09/03(土) 14:05:24.85 ID:X5v/nA+z
阿蘇九重の往復に広域農道と他の道を絡めて利用してます。
まだまだ暑いので山陰納涼爽快ルートとして、広域農道→R327→R265をメインにしてる。
130122:2011/09/03(土) 16:00:55.09 ID:nWLGITko
>>123、125
道まで教えてもらったのに、急に仕事が入って宮崎まで行けてないんだぜ...今トイレから書き込みしてるぜ。

こうなったら今日仕事終わり8時くらい発で、宮崎で一泊してくる!
131774RR:2011/09/03(土) 19:18:06.99 ID:oYSK+dIq
>>124
お、いいとこ教えてもらったわ
今度実家帰る時通って帰ろう
ありがとう!
132774RR:2011/09/03(土) 22:37:51.08 ID:5NtNqboU
広域農道、美々津の奥あたりでたまーに取り締まりしてないか?
133774RR:2011/09/03(土) 22:58:28.45 ID:TZXPllLJ
逃げりょ
134774RR:2011/09/03(土) 22:59:20.77 ID:TZXPllLJ
逃げればいいやん?おとなしく捕まった事ね〜
135774RR:2011/09/04(日) 23:37:09.12 ID:NMbDj2zA
今日日南方面走ってたら小雨降ってきてカーブでおもっきしずっこけたw
皆も気をつけてね!
136774RR:2011/09/04(日) 23:55:50.99 ID:Dk9JCR5A
この前の死亡事故はグロかったな…
137774RR:2011/09/05(月) 06:14:49.32 ID:Bxx55hwc
死亡事故があったの?
kwsk
138774RR:2011/09/06(火) 22:56:36.71 ID:qKuhYCCh
今回の台風、宮崎に来てたら大淀川氾濫してたんかな。
数年前に避難勧告出たけど平成最大の雨量って事は
その時よりも水量多いって事だよね…
139774RR:2011/09/06(火) 23:59:21.45 ID:EpoFTtYO
>>138
あの地域でってことじゃないの?詳しくはしらんけども
てか和歌山と平野がないから、大量雨降ると一気に流れ込んで土石流ができちゃうんじゃないかと妄想してみたw
宮崎は平野が広いからな。
ってなんでバイク板で台風の話だよw
まぁスレ落ちるよりいいか
140774RR:2011/09/07(水) 00:04:52.86 ID:nmn+gLZZ
だってこのスレの住人の情報量って半端ないんだもん(´・ω・`)
何か分かるかなーって思って…
141774RR:2011/09/07(水) 00:15:40.28 ID:a1yt+FTu
もし来てたら県北の五ケ瀬川沿いは沈んでたんじゃ無いかな?
数年前の台風で北方は浸水して鉄橋流されたわけだし。
142774RR:2011/09/07(水) 00:53:04.93 ID:Kh5CYZhO
【参考】降り始めからの最大雨量
今回の台風:奈良県上北山村 1808_
平成17年台風14号:宮崎県南郷村神門 1321_

単純に比較できないけど、今回の台風の方が被害は大きそうだね。
143774RR:2011/09/07(水) 09:16:04.45 ID:Y6gamEIk
>>142
ってことは宮崎でも沈んでたかもな
安月給でやっとこさ買った車とバイクを、洪水で持ってかれたら、人生途方にくれるわ。

144774RR:2011/09/07(水) 15:06:25.65 ID:PpcY8dHm
>>139
何年か前の台風で高岡が水没した時は、大淀川の堤防が決壊の危険が発生する前に
わざと水門を開いて水を逃したかと。
確か開く水門には順番つか優先順位?があって、市街地に被害を出さないように
大淀川の南側と西側を先に開けるんじゃなかったかと。
まぁそれでなくても大工町とかよく水が出てるけどなー。

以前の台風で小松とか思いっきり水没した時は、当然バイクも水没して大騒ぎだった様だが
今回の震災の時と同様、県外からボランティアだか廃品回収だかを装った窃盗団が
ぞろぞろ入ってきてた、という話は小松に住んでる奴から聞いた。
本当に窃盗団だったのかまでは知らんけど。
145774RR:2011/09/07(水) 17:08:05.86 ID:nmn+gLZZ
>>144
小松のは人的ミスで水門の開け忘れって聞いたけど
水門開ける優先順位とかあるんだ。
146774RR:2011/09/07(水) 18:29:23.74 ID:PpcY8dHm
あるらしい。
関係者じゃなくて住人から聞いた話なんでちょっと違うかもしれんが、天神の方とかを先に開くような話だった。
その地域を犠牲にするというより、そっちに流せば道路くらいは冠水しても別の川まで
水を誘導できるから、みたいな理由かもしれん。
147774RR:2011/09/07(水) 19:53:06.45 ID:MzMwmisI
そりゃあるでしょう。元々人があまり住まない場所まで住宅造成が進んだじゃっただけで。
148774RR:2011/09/07(水) 21:03:12.66 ID:a1yt+FTu
そういや、あの台風の頃は市内住みで国富の某工場に通ってたけど、通勤路が川になってたな・・・
149774RR:2011/09/08(木) 01:56:59.39 ID:AwiW3lbj
>>144
あの時は大淀川の氾濫を防ぐため支流の水門を閉めて排水ポンプを作動させなかったからだよ
窃盗団の車が警察に包囲されてる現場をたまたま平和台大橋を下ったあたりで見かけたよ
150774RR:2011/09/08(木) 07:05:29.45 ID:pQpGLor3
昨日は久しぶりに阿蘇と久住行ってきた。
天気も良くて気持ちよかったけど、日帰り往復550`はちょと疲れた。
次は泊まりで行こう。
151774RR:2011/09/08(木) 15:06:53.38 ID:sAJPSYOv
俺も阿蘇なら夕方〜夜に100〜150kmほど走って泊りがけでいく。
次の日の余裕がぜんぜん違うし、尻痛も少しやわらぐしw
152774RR:2011/09/08(木) 20:28:59.13 ID:29prDXH9
うちからだと阿蘇のほうは寄り道しまくっても100から200kmで収まるからちょうどいい。
153152:2011/09/08(木) 20:29:20.04 ID:29prDXH9
あ、プチツーにってことね。
154KR225:2011/09/09(金) 15:04:32.84 ID:NjnIVPrg
日南海岸もいいが、日豊海岸のワイルドな眺めも素敵だな 霧島市ライダーより
155774RR:2011/09/10(土) 13:38:22.17 ID:p0yg+rbX
今日は峠を軽く流してきた。まだ少し暑いな。
しかし、楽しい。
156774RR:2011/09/10(土) 17:50:51.81 ID:3++S4Tzq
週末ヒャッホーイ!!明日雨降らんければ走るじぇ!!!!! バイクって楽しいよね!
157774RR:2011/09/10(土) 19:18:12.18 ID:3av8v9Zj
延岡方面にいくか阿蘇方面へ行くか、それが問題だ。
158774RR:2011/09/10(土) 22:08:29.48 ID:p0yg+rbX
>>157
おまえ高千穂だろw
159774RR:2011/09/11(日) 09:14:03.88 ID:coYJjeaJ
>>158
正解だw
160774RR:2011/09/11(日) 11:55:45.64 ID:pySINXq9
高千穂ってもう朝晩かなり寒い?
野宿ツライかな
161774RR:2011/09/11(日) 13:54:39.85 ID:QtCgFTxb
>>160
寒いだろうな。ホットの自販機あると嬉しくなる。
どら、走りに行くわ。
162774RR:2011/09/11(日) 17:23:04.87 ID:coYJjeaJ
>>160
家の中なら半袖+トランクスでまだいける。
けど、野宿はきついかな?
ここ一週間くらいでかなり冷え込むようになったし、朝露とかすごいし。
163774RR:2011/09/11(日) 18:49:08.19 ID:pySINXq9
そうか
じゃあもう雲海の季節だなあ
164774RR:2011/09/11(日) 23:46:37.36 ID:NGt5NbNX
そば焼酎ですね
わかります
165774RR:2011/09/12(月) 19:56:33.62 ID:Rz5U8lzM
川中美幸の声が聞こえる。
166774RR:2011/09/12(月) 22:36:03.45 ID:S/idF6cg
長崎の雨ながさきのあ
167774RR:2011/09/13(火) 00:35:41.65 ID:0t28rQXR
雨が降ったり、やんだりで落ち着かない
168774RR:2011/09/14(水) 08:04:27.05 ID:g74d/ikP
昨日夜7時くらいに一ツ葉有料道路に警察がスピード見てたわ。
夜にあそこでするのは反則だろ。
169774RR:2011/09/14(水) 11:36:04.00 ID:UrWzNopE
一ツ葉の速度超過より、市内の信号無視の方が意義のある取締りだと思うのは俺だけか?
170774RR:2011/09/14(水) 14:02:15.33 ID:yvTwQSsU
深夜の江平五差路の10号線側は歩行者信号と車用信号の時差があるのに
歩行者信号に合わせてフライング上等の車がやたら多いな。
昼間でもたまに見るが、昼は途中でだいたい慌てて止まる。
夜は全く止まらないから、わかっててフライングしてんだろう。
171774RR:2011/09/14(水) 19:27:16.96 ID:+TsBm7+S
>>170
スタートダッシュ決めたzeeeeeeeeeee!!!!って思って気が付いてないんじゃね?
172774RR:2011/09/15(木) 02:20:43.40 ID:bMToo+fH
トリッカー買ったから林道走りに宮崎に行こうと思ってるんだけどオフ素人が椎葉林道走破は厳しいですか?
ナビ装備&Givi箱付けてるけど振動で割れたりしないか心配です。

手頃な林道なんかあればよろしくお願いします。
173774RR:2011/09/15(木) 02:50:35.76 ID:70IsPQD+
宮崎の林道を纏めたサイトがどっかあったけど見つかんないや。
難易度とか書いてあったような気がする。
174774RR:2011/09/15(木) 07:09:31.24 ID:YQ3WAp0e
どこから来るんだ?
175774RR:2011/09/15(木) 17:18:41.65 ID:UV6xUx/p
>>172
椎葉の林道って内大臣林道か?
たまに普通の道路と勘違いして入ってきて、結局そのまま最後まで走ったロードスポーツとかいるから
トリッカー程度では何ともないだろう。普通車もよく入ってきてるし。
ただ調子に乗ってコーナーで滑ってそのまま谷底にダイブ、とかいうのまでは責任持てん。

もうちょい走りやすい林道も各所にあるとは思うが、林道って基本的に林業なんかの作業用道路で
その林道を使う仕事が終わったら、もう後はほったらかしなんだよな。
数年前には普通にツーリングコースだった林道が台風の後に崩れて、結局そのまま放置
というのもよくある。すごくいい林道だったんだが。
176774RR:2011/09/15(木) 19:15:08.74 ID:VAbotQ/o
明日大分から宮崎市まで行こうと思ったんだが雨予報orz
行くの辞めた方がいいかな?宗太郎通るけど...
177774RR:2011/09/15(木) 19:42:35.93 ID:oXMGNv83
>>176
結構本降りになるので、R10よりR326のほうがよくね?

ていうか、無理せず今回は見送った方が吉。
178774RR:2011/09/15(木) 21:52:33.47 ID:Wqo4mRQD
明日はやめとけ時期がわるい。
179774RR:2011/09/15(木) 22:15:53.34 ID:ix705IsY
同意
180774RR:2011/09/15(木) 22:49:53.97 ID:rH+TxM1q
>>176
明日は見送った方がいいな。R10もR326もカーブに橋の上は路面に縦溝切ってるし、雨だと滑るから怖い。
181774RR:2011/09/15(木) 23:05:35.78 ID:oQV4BGpn
そーですね、諦めます。
でも宮崎って晴れの日多いイメージあるけど最近雨ばっかだよね。
182774RR:2011/09/15(木) 23:08:40.71 ID:ix705IsY
宮崎は縦に長いですから、
県北と県南では言葉も違うくらいにwwwww
183774RR:2011/09/15(木) 23:08:50.86 ID:wQsic3Sy
話しをぶった切るけど、今日陸事でアルピーヌA110を初めて生で見た。



やっぱりナマはいいなぁ・・・
184774RR:2011/09/16(金) 00:33:49.74 ID:AHNRPp6P
>>174-175
長崎です。
行きは六峰街道走って適当な所で泊まって帰りに林道走る予定。
晴れが続く日があればチャレンジしてみます。
185774RR:2011/09/16(金) 12:25:05.64 ID:dW/mI6e8
雨降りすぎ・・・どこも行けやしないorz
186774RR:2011/09/16(金) 17:47:03.67 ID:lds4l0Ck
他県が晴れでも何故か宮崎だけは・・・一時雨、時々雨、晴れ所により雨、今年はずっとこんな感じで気持ちよく晴れたためしがない。ピンポイントで降るからたまんないよ。
187774RR:2011/09/16(金) 18:43:35.98 ID:EounKkUT
九州全域大雨でも宮崎市は快晴ってのが多い印象だけどなぁ
188774RR:2011/09/16(金) 19:30:59.99 ID:fCrV+51N
雨ばっかりで盆休み以降まったく乗れねえ、ストレスたまるわ
189774RR:2011/09/16(金) 20:50:06.27 ID:MhNPFjsO
盆休み以降でも晴れてたら暑すぎて乗る気にならんかったよ
190774RR:2011/09/16(金) 21:27:19.88 ID:+nDHM9/v
>>183
いいですねえ。
わたしも写真でしか見たことないです。
貴重な体験でしたね。
何色?
やっぱり青ってのがイメージなんですが。
191774RR:2011/09/16(金) 23:11:16.67 ID:sVy0CvX7
192774RR:2011/09/17(土) 16:16:41.93 ID:tHmb5t1A
雨…雨…
193774RR:2011/09/17(土) 17:39:06.08 ID:gRR8f2Tv
台風の割に回復が遅いなーと思ったら、台風の野郎バックとかしてやがんのか!
194774RR:2011/09/18(日) 00:06:38.84 ID:TEpjZApT
ていうか直撃コースだな
195774RR:2011/09/18(日) 00:28:05.88 ID:q0gXM+gA
沖縄の方ってどうなってるんだろ。
1週間くらい台風なんじゃね?
196774RR:2011/09/18(日) 08:14:43.60 ID:WwvFKTtO
宮崎市内ちよっと青空出てるけど俺は雨男だから今日は自重する。
197774RR:2011/09/18(日) 13:29:41.13 ID:lbtuyz+n
市内だけど南方に濃い雨雲が漂ってるんだよなー
午後から大雨になりそうでうかつに出られん
198774RR:2011/09/18(日) 19:24:07.60 ID:CpBjq4el
今日市内でたくさんスポーツカー見たが、なんかイベントがあったのかね?
ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリ金持ってる奴はいるだなw
てか、結構古そうなスポーツカーだったんだが、ポルシェはいい音してるのな

欲しくなったw
199774RR:2011/09/18(日) 21:35:49.13 ID:q0gXM+gA
>>198
シェラトンの駐車場であったっぽいよ
200774RR:2011/09/18(日) 21:39:23.87 ID:CpBjq4el
>>199
まじか
行きたかった
201774RR:2011/09/18(日) 21:57:24.32 ID:os7GErEQ
今日友人に誘われて宮崎港に釣りにいったんだけど
そこでバイクの練習している人達がいたんだがあれは許可とかいるのかえ?

ジムカーナとまではいかないけど8の字とかバイクの練習したいなーと
思っていたんで一人で勝手にやってもいいものなんだろうか?
202774RR:2011/09/18(日) 22:10:56.46 ID:/klMoMTE
途中にわか雨ありましたが久々に青空が見えた一日になりましたね
ここぞとばかりに出かけるライダーを見ながら働いてましたよ(´д⊂)
203774RR:2011/09/18(日) 22:22:19.29 ID:CpBjq4el
>>201
水門渡ってからの一番奥なら、パイロン置いて白バイも練習してるよね。
混ざってやりたいが警察はどうも気が合わんw
204774RR:2011/09/18(日) 22:33:46.14 ID:SWE1caAs
>>201
言えば練習させてもらえるらしいよ。

午後から日南海岸を走ってきた。
原付バイクだったと思うけど、肩に白い猫を乗せたまま猛スピードで走り去っていくオジサンを見たよ・・・

うぎゃーって感じで肩に掴まったままの白猫、可愛そうだった。
205774RR:2011/09/18(日) 22:49:19.07 ID:os7GErEQ
>>203-204
情報サンキュー
今度白バイ見つけたら色々聞いてみるか
206774RR:2011/09/18(日) 23:00:47.93 ID:JxpUNIMP
>>199
本郷の寿司虎の近くにあるスーパーカーも扱う車屋の主人が主催だっけか?
夏前くらいにUMKのニュースで特集してた気がする。秋にもあるとか言ってたけど今日だったんだね。
207774RR:2011/09/18(日) 23:26:02.59 ID:EnCkqL/+
行ったけど
おー!スゲー!!!
って感じの車は無かったよ。
僻みとかじゃなくて、天気予報が悪かったから雨に打たせたくなかったんだと思う。

レアな車を展示するイベントじゃなくて
スーパーカー乗りの人で集まって宮崎をツーリングしませんか?
ってイベントだしね。
208774RR:2011/09/19(月) 01:09:32.68 ID:Q9EGOGhI
最近バイク押すのがしんどくなって来たからジムで鍛えようと思うんだけど
市内で安い所ってどこだろう。
コナミって宮崎は無いよね?
209774RR:2011/09/20(火) 12:46:59.00 ID:lX98kA3E
今ココみてると、この雨の中
阿蘇を走ってるバイク乗りがいる。
根性あるよなあ
210774RR:2011/09/20(火) 14:16:43.36 ID:Sxy+56nn
>>208
宮崎県のスポーツクラブpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1302333053/

専用のスレがあるから聞いてみては?
特定個人への中傷が酷いスレだけど
211774RR:2011/09/20(火) 22:11:22.51 ID:YjJI00zA
全然ジムの話してなくてわろた
212774RR:2011/09/21(水) 00:04:58.11 ID:MCg4RuUZ
バイク押せばいい運動になるんじゃね?
213774RR:2011/09/21(水) 11:42:40.89 ID:NZgH09UP
秀才現る
214774RR:2011/09/21(水) 22:18:47.29 ID:MCg4RuUZ
よく言われるんだテヘッ
215774RR:2011/09/23(金) 00:15:52.03 ID:UO5sI0s/
延岡だが昨日からめちゃくちゃ寒くね?
216774RR:2011/09/23(金) 01:16:35.32 ID:VOc4e+1c
>>215
阿蘇は13℃だった
昼なのに
217774RR:2011/09/23(金) 06:03:28.16 ID:sqMrbASN
急に寒くなるからいかんよなあ
もっとこう、徐々に
218774RR:2011/09/23(金) 06:39:43.58 ID:ggpluGoF
5時頃、高千穂通ったけど寒い
革ジャンでも寒かったし顔も痛いぐらい寒かった
219774RR:2011/09/23(金) 07:01:47.91 ID:t+C757ti
革ジャンって防寒具になるの?
220774RR:2011/09/23(金) 09:39:45.08 ID:KORLd9tq
>>219
風を通さないからな。
221774RR:2011/09/23(金) 11:04:36.40 ID:zeg0dw8U
>>220
しかし革が冷たくなる時点で防寒にはならないんじゃね?
防風にはなったとしても。

222774RR:2011/09/23(金) 12:21:56.48 ID:R52fuHv/
>>218
この時間になっても日の射さない事務所の中は震えが来るほどの気温なわけで。

どこ行ったと?
223774RR:2011/09/23(金) 15:36:13.39 ID:18dzQ8Ri
>>221
おまいさんは裸体に直接革ジャン着るのか、エロいな。
224774RR:2011/09/23(金) 15:52:24.09 ID:oaG7Ggfa
正直なとこ、革ジャンは防寒着としてはイマイチ。
元々バイクウェアに革を使うのは、コケた時のプロテクションの意味の方が大きい。
作業現場なんかで革の手袋を使ってるように、革は熱や摩擦に対して強い。

冬にアメリカンに乗ってる奴でたまに見るが、「着膨れした革ジャン」はやっぱりなー。
珍走はセーターで走ったりしてるから、それに比べりゃかなり温かいとは思うが。
225774RR:2011/09/23(金) 16:03:48.29 ID:t+C757ti
なら防寒の面ではゴミ袋被った程度?
226774RR:2011/09/23(金) 19:52:52.56 ID:sqMrbASN
革は、生かすも殺すもレイヤー次第
227774RR:2011/09/23(金) 20:27:09.01 ID:GeiO3Dov
>>223
一度ゴアテックスなんかの冬物を着てみるといいよ、革しか着たことが無いなら驚くから。
228774RR:2011/09/23(金) 20:37:51.52 ID:ggpluGoF
>>222

長洲フェリーにツレお迎え⇒R208⇒合志⇒大観峰⇒阿蘇山越え⇒
南阿蘇グリーンロード⇒別ルートで俵山へリターン⇒R443⇒
味千で飯⇒天草の広域農道⇒鬼池フェリーでツレとbye-bye⇒
最短ルートで県北の家へ PM7:30に着いた。700Km走ったぜ。
229774RR:2011/09/23(金) 20:58:00.44 ID:18dzQ8Ri
>>227
そういうことを言ってるんじゃねぇよwww
230222:2011/09/23(金) 21:15:37.42 ID:mjh701bv
>>228
明日、そっち方面行くつもりだから、参考にさせてもらう。

まぁ、別の用事もあるから大観峰→阿蘇山越え→南阿蘇グリーンロードくらいまでしか行けないだろうけど・・・orz
231774RR:2011/09/23(金) 23:40:59.40 ID:mUiwHAVa
700kmはすごい
都井岬往復で180kmほど走っただけでお腹一杯になった俺には無理だ
疲れません?休憩のペースとかどうしてるんですか?
232774RR:2011/09/24(土) 01:45:15.29 ID:D1ebJsHk
日帰り700`か。やるなぁ。
さて、今日は桜島まで行ってくる。
迫力の噴火が見たい。3時過ぎには出よう。
233228:2011/09/24(土) 08:31:16.03 ID:QB9nw60p
普ツーリングは、100Km〜300Kmですよ
ツレの送迎で距離走った感じ
もうう勘弁だ−帰り道右手首死んだし、腰と尻痛くて立ち運転してた
234774RR:2011/09/24(土) 19:21:52.36 ID:Crogf+wn
オフ車の俺はツーリング工程の半分は立ち運転だぜ
235774RR:2011/09/24(土) 20:42:38.65 ID:+ZOgSxDV
痔なの?
236774RR:2011/09/25(日) 00:14:25.48 ID:DIpj+Yh+
痔主は早めに病院に行った方がいいぞ。
(経験者より)

宮崎市内なら
「M村胃腸科外科」か「Iきめ河野肛門科胃腸科」が良い(と10数年前にきいた)
ちなみに、自分はMのほう。

今も美人の看護婦さんがいるかどうかは知らない。
237774RR:2011/09/25(日) 09:19:37.40 ID:45D72zDs
ふええぇ、てげやられたわ・・・、今日の8時半ころかな

宮崎県宮崎市糸原の糸原自治公民館でネズミ捕りやっっちょるわ
あっこもポイントやったっちゃね。
高岡ビタミン館の間あたりの何処かでレーダー車あって、糸原自治公民館
サイン会やっちょるわ。

今朝から出勤やっちゅーのに、60km/hで15000円也よ、どちくしょう。
ゴールドだったのになぁ・・・、
238774RR:2011/09/25(日) 09:25:44.97 ID:damxxhTl
昨日は西都でもやってたな。スピード取締。

てかレーダー車なるものがあるのか?全部カメラみたいなやつで計測すると思ってたわ。

3連休に休めない嫌がらせだなw
239774RR:2011/09/25(日) 09:53:23.85 ID:45D72zDs
>>238

>てかレーダー車なるものがあるのか?全部カメラみたいなやつで計測すると思ってたわ。

 あ、レーダー車とはいってなかったっすわ、車で隠れてレーダーで測ってたって言ってた。
 やっぱレーダー買って来ないとダメね・・・、

>3連休に休めない嫌がらせだなw

 俺も休めてないのに・・、(。・ω・。) 大目に見て欲しいわ

 低所得層なので、1日の給料がすっとんでいきますた。
 今日の仕事やる気失せたーwww 働きたくないでござる。
240774RR:2011/09/25(日) 10:24:46.39 ID:Gio9lznx
レーダー探知機ってどの程度予防出来るんだろ。
あれって白バイとかGPSに登録されてない場所での取り締まりにも反応するの?

てか今は秋の全国交通安全運動期間中なんだね。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/accident/sidou.htm

googleマップとか使って宮崎県内取り締まり注意マップとか作れたら良いのにw
241774RR:2011/09/25(日) 11:10:22.33 ID:8A3TRN38
>>240
他スレからの転載だが有意義に活用してくれまいか。
http://nezumi.my-svr.com/
242774RR:2011/09/25(日) 12:33:32.77 ID:J1CB7WKV
>>239
移動式オービスらしき車も宮崎マリーナからシェラトン前を通る一般道で1度だけ見たことある。

>>240
GPSとか付いてない一番安いタイプのは警察の取締無線をキャッチしたときに警報鳴らすタイプ。
ただ白バイとか光電管式のネズミ捕りはむしろこれでしか分からんけど。

ググルマップは誰でも編集できるんだから誰かがやれば作ることはできるだろう、口蹄疫の発生マップみたいに。

つか交通安全運動期間くらい把握して大人しくしときなさいよ・・・w

243774RR:2011/09/25(日) 15:35:40.91 ID:eIbDc2X2
交通安全運動中は、自重気味にあんまり乗らん事にしてる俺。
宮崎はどこでんやっちょるけ、早い奴を先に行かしてついて行けばいいんだが。
気休めにレーダー胸ポケットに入れちょる。
244774RR:2011/09/25(日) 18:09:42.26 ID:s7PMcSlX
>>237
俺は以前、早朝にそこにレーダー設置してる途中に遭遇して、
「こんな所でネズミ捕りして捕まるんかい?」
と思ってたが、対向車が軒並みハイスピードだったので「なるほど」と思った。

しかし最近は、スモークで窓の中を見えなくしてるワンボックスの中に測定器がある
移動オービスじゃなくて、普通にパトカーの屋根の上にレーダー付いてる奴もあるからな。
ようつべなんかに、それの取締風景を撮影してる動画が落ちてたりする。
確認はしてないが、あれパトカーが走行中でも測定できるという噂もあるが。
対向車の速度違反も測れるという…
245774RR:2011/09/26(月) 00:30:22.86 ID:1MTkV1Oq
とうとうバイクを売るときが来たな
246774RR:2011/09/26(月) 01:14:26.98 ID:WoOP9oeU
>>245
何があったん?
247774RR:2011/09/27(火) 17:24:16.50 ID:6uSQz0Zp
>>245
余程なことがあったのだろう。だがちょと待って、バイクを手放すのは(最後)×10のあと、万策尽きてからでもいいんじゃないか?
かつて俺も手放したことあるから気持ちはわかるような気がする。
248774RR:2011/09/27(火) 19:15:40.98 ID:3wvn8k/W
どうせ結婚するから乗れなくなるとかだろ、ハゲればいいよ
249774RR:2011/09/27(火) 22:45:57.84 ID:4z5tlqU1
>>248
バイク乗ってるほうがヘルメットでハゲそうだがなw

人それぞれかもしれんが、結婚したからってバイク売ることたぁないだろ。
俺は結婚したらバイク買えなくなりそうだから先に買ったくちなんだけど。
みんな貧乏なんですねわかりますorz
250774RR:2011/09/29(木) 16:24:17.40 ID:qQthFugb
暑いね(;´д`)
カレーライス食いに行くわ。
251774RR:2011/09/30(金) 08:48:57.43 ID:h0wXBLI4
>>250
どこのカレーが好き?
CoCo壱は無難にうまいが、ほかにうまいとこあったら教えれ。
カツレツもいいな。

べ、別にレス拾ってやったんじゃいんだからね。
252774RR:2011/09/30(金) 10:44:12.89 ID:1QvRqBvV
長崎県の西海橋近くにあるカレー屋さんは何度行っても感激する旨さ。
ツーリングの度に行くんだけど、いつでも満席。

しかし宮崎のカレーって、ルーとかバンとか老舗しか知らないあなぁ・・・


253774RR:2011/09/30(金) 17:16:08.44 ID:vz+QBd63
トプカとか? あとサジョワンはインドカレーが本格的なわりに安くてうまいと思う。
254774RR:2011/10/01(土) 00:31:28.52 ID:pYKl2PVj
初めは江平にあって、その後イオンの近くに移転した
軽トラを1日500円でレンタルしてた車屋?レンタカー屋?
って今どうなってるか知ってる人居ないかな?
軽トラ借りたいんだけど店が無かったorz
移転なのか店閉めたのかどっちだろう。
255774RR:2011/10/01(土) 07:28:24.54 ID:7uE+kNUQ
宮崎スレはあったかいなぁ。
質問にも茶化さず皆丁寧に答えてるし。

大分県民だが、久しぶりに宮崎ツー行きたくなったぜ!

よい終末を!
256774RR:2011/10/01(土) 07:30:43.18 ID:7uE+kNUQ
◯週末
×終末

うう...決めゼリフが...
これじゃあ死神じゃあ...
257774RR:2011/10/01(土) 08:58:55.88 ID:cN18MWSe
クソワロタw
258774RR:2011/10/01(土) 11:54:17.96 ID:yxanCrol
>>255
yes!キリスト!!
259774RR:2011/10/01(土) 12:23:51.50 ID:DeKKEFpg
やっと待ちに待った終末が来るのか、ムネアツだな
260774RR:2011/10/01(土) 12:35:45.05 ID:8Y5hsk7z
>>255
明日阿蘇に行くんだが、噴火するの?w
261774RR:2011/10/01(土) 13:14:27.34 ID:rmXCDv/R
>>254
終末を迎えたようです。
262774RR:2011/10/01(土) 16:33:53.68 ID:XDopKvJW
いよいよ来週ですよ

「2011 ASO AIR-COOL 旧車 FESTA」
日時:2011.10.9 10:30〜
場所:阿蘇・瀬の本 三愛レストハウス大駐車場
参加対象:70‘〜80‘ 国産空冷車
参加費:無料
注)○○旧車会 及び 同系車の参加大歓迎です!
<ご案内>
★70‘〜80‘ 国産空冷車 
「Z・ザッパー・GS・カタナ・CB・CBX・W・マッハ・XS・XJ・・・他の集いです。
★お楽しみ抽選会・ガレージセール・コンプリートマシン展示・ショップブース出店・カスタムコンテスト等 予定しております。
●当日は、「午前10時30分に開場」致します。
●係員の誘導に従って駐車お願い致します。
●会場内では 「空吹かし・徐行」をお願い致します。

263774RR:2011/10/01(土) 17:03:29.38 ID:fWLFzLt7
>>262
その無駄な熱意を何かもっと有効に活かせな・・・いわな。
264774RR:2011/10/01(土) 17:48:54.24 ID:vNOpMjXp
会場内では徐行しながら空吹かししないといけないのか
265774RR:2011/10/01(土) 18:44:12.91 ID:pYKl2PVj
>>261
マジかぁ。
本当に500円でレンタルしてたんやろか。
てか行った事無いけど何屋だったの?
店も金掛けてない感じだったよね。
266774RR:2011/10/01(土) 20:32:35.63 ID:vNOpMjXp
見た感じ中古車販売業者が売り物にならない車を車検切れまでレンタル用にしてた、
という様子だったが、信号待ちで眺めてたくらいなので詳しくは知らん
267774RR:2011/10/01(土) 20:35:30.56 ID:wvQnvoA6
>>262
徐行しながら空吹かしぃ・・・??????想像しただけでおぞましい。
268774RR:2011/10/01(土) 21:33:42.69 ID:pYKl2PVj
>>266
やっぱレンタカー屋だったんだ。
俺も信号待ちでしか見た事無いけど
板金途中のスープラか何かがずっとあって何屋なのかイマイチ分からんかった。
269774RR:2011/10/01(土) 23:10:15.34 ID:fWLFzLt7
>>264,267
釣られる前にとりあえずぐぐってみ
270774RR:2011/10/02(日) 00:30:34.18 ID:PrdigqKH
いよいよ来週ですよ
付近で似たようなイベントがありますが、こちらが本家です

「2011 ASO AIR-COOL 旧車 FESTA」
日時:2011.10.9 10:30〜
場所:阿蘇・瀬の本 三愛レストハウス大駐車場
参加対象:70‘〜80‘ 国産空冷車
参加費:無料
注)○○旧車会 及び 同系車の参加大歓迎です!
<ご案内>
★70‘〜80‘ 国産空冷車 
「Z・ザッパー・GS・カタナ・CB・CBX・W・マッハ・XS・XJ・・・他の集いです。
★お楽しみ抽選会・ガレージセール・コンプリートマシン展示・ショップブース出店・カスタムコンテスト等 予定しております。
●当日は、「午前10時30分に開場」致します。
●係員の誘導に従って駐車お願い致します。
●会場内では 「空吹かし・徐行」をお願い致します。

271774RR:2011/10/02(日) 00:45:47.51 ID:ckoWbl6n
改変コピペマルチ氏ね
272774RR:2011/10/02(日) 01:08:37.95 ID:aL2IwGZ2
キンモクセイの匂いがたまんねぇぜ
273774RR:2011/10/02(日) 06:47:07.19 ID:SxEyJ4Iw
きんもくせいって脳内に刺激を与えるよね。
274774RR:2011/10/02(日) 07:11:17.63 ID:8iP7eehd
キンモクセイって火葬場で良く嗅ぐ印象
275774RR:2011/10/02(日) 10:48:42.58 ID:kpnVXYP+
>>274
ああ、なんかすげえ納得した
言われてみれば、そんな気がする
276774RR:2011/10/02(日) 18:16:27.17 ID:Hpgenj1f
「のじりこぴあ」でなんか、バイクのイベントがあった?
277774RR:2011/10/02(日) 22:25:51.34 ID:QejI+AS4
>>270

>付近で似たようなイベントがありますが、こちらが本家です

似たようなイベントって、CB-Fのミーティングのこと?
あっちは、今年で19年目なんだが。
278774RR:2011/10/02(日) 22:31:07.79 ID:ckoWbl6n
>>277
改変コピペマルチだから
279774RR:2011/10/02(日) 23:08:11.16 ID:Hpgenj1f
280774RR:2011/10/03(月) 02:31:18.56 ID:F35xam/S
宮崎市内でバイクを比較的安心して停めれるホテルを探してるんですが、どこかありますか?
検索してみたところ、レマンホテルとエアラインホテルが見つかりましたが、どちらもちと設備が古めのようで
他にいいところがあるなら知りたいです。
281774RR:2011/10/03(月) 03:16:03.27 ID:kaLCY44d
安心かはどう判断したら良いんだ?
レマンの駐車場はたまにガラの悪い連中が居るけど。
282774RR:2011/10/03(月) 08:01:32.41 ID:qmlcIlSV
それは主観によるところが大きいので一概には言えませんが、例えば管理人が一晩中居る立体駐車場ですとか、客室から駐車場が見えるとかですかね。
何しろ土地勘も無いので、>>281みたいな治安の情報だけでもありがたいです。
283774RR:2011/10/03(月) 10:25:40.25 ID:WbZ5Adp3
>>280
台数は?

A〜B台なら従業員通用口が屋根付きで人目もつかん
電話できいてみ
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 11:45:40.89 ID:54RvAcNc
>>279
お、のじりこぴあでこんなのあったんだ
おれは昨日はそらバイにいってたよ
285774RR:2011/10/03(月) 12:38:36.04 ID:qmlcIlSV
>>283
台数は自分のみなんで1台です。
そんなとこに置かせてもらえたりするんですね。
問い合わせてみます。
286774RR:2011/10/03(月) 12:44:43.12 ID:ozaT5CBK
>>280
県庁近くのスーパーホテル・M'sホテルなら、
近くにある駐車場(コージーパーキング)と契約してるから良いかも。
この駐車場は、2階建て立駐で24時間人が居るので安心かも。
台数もある程度の台数は大丈夫だと思います。
287774RR:2011/10/03(月) 13:35:40.04 ID:kaLCY44d
メリージュも屋根付きで人も居たような。
288774RR:2011/10/03(月) 22:57:32.02 ID:qmlcIlSV
ありがとうございます。
上にもあるけど、宮崎の人は親切ですね。
名前が挙がったところ中心に探してみます。
289774RR:2011/10/04(火) 01:28:30.44 ID:T/+pf2nw
さっきテレビで宮崎のマンゴーカレーがお取り寄せで
一位になってたよ。
今度、送ってもらおう。
290774RR:2011/10/04(火) 12:14:28.84 ID:FFCR+wwa
北海道の熊カレーみたいな扱いっぽいな
291774RR:2011/10/04(火) 16:17:07.69 ID:XPWENp/s
インド人カレーも仲間に入れてください。
292774RR:2011/10/04(火) 17:22:59.47 ID:7mUPTM/P
都井岬の近くでサシバの渡りを見た。百羽位が群れになって大きな円を描きながら、上昇気流にのって高く舞い上がっていった。
久しぶりに感動した。
293774RR:2011/10/04(火) 19:24:16.47 ID:zZSragKq
あっそ
294774RR:2011/10/04(火) 21:38:16.83 ID:xgLVrWou
>>292
佐多岬に行く途中かね。 長らく見てないな〜。 
295774RR:2011/10/04(火) 23:52:03.89 ID:LifpCWSy
しかし寒いな・・
296774RR:2011/10/06(木) 00:07:11.89 ID:IMkIw1P/
九州にも地震が…
297774RR:2011/10/06(木) 00:52:13.67 ID:TLvlf4Ac
ちょっと怖いね。

宮崎はここ2〜30年震度3以上の地震てないでしょ?
298774RR:2011/10/06(木) 20:33:37.33 ID:Ybp4a3/P
20年くらい前に震度5強があった。

気象台発表は震度5弱だったが、後から改めて調査したら宮崎市役所付近で震度5強だった、とか。
あの時は少し前からあからさまな予震が続いてたが。
299774RR:2011/10/06(木) 21:24:07.48 ID:hyvpkPIh
過去20年の県内で観測された震度4以上の地震を調べてみた。

1994年 4月30日 震度4(宮崎市ほか)
1996年10月19日 震度5弱(宮崎市ほか)
1996年12月 3日 震度5弱(宮崎市ほか)
1997年 3月26日 震度4(都城市)
1997年 5月13日 震度4(都城市)
1998年12月16日 震度4(日南市)
2000年 6月25日 震度4(日南市南郷町)
2001年 3月24日 震度4(高千穂町)
2001年 4月25日 震度4(延岡市北浦町)
2002年11月 4日 震度4(延岡市ほか)
2005年 5月31日 震度4(宮崎市ほか)
2006年 3月27日 震度4(延岡市ほか)
2006年 6月12日 震度4(宮崎市ほか)
2008年 5月11日 震度4(小林市)
2009年 4月 5日 震度4(宮崎市)
2009年 9月 3日 震度4(都城市)
2010年 1月25日 震度4(日南市南郷町)

思っていたより、多いなぁ。
300774RR:2011/10/06(木) 22:45:52.09 ID:jeqwwyqA
そんなことよりバイクの話しようぜ? この前の夜、南バイパスで会ったセダン乗りのオッサン!いい走りしてたぜ!!久しぶりに楽しかった。ここのバイク乗りは夜とか走るの?
301774RR:2011/10/06(木) 23:12:43.91 ID:O5DmxzPd
もうすぐですよ

「2011 ASO AIR-COOL 旧車 FESTA」
日時:2011.10.9 10:30〜
場所:阿蘇・瀬の本 三愛レストハウス大駐車場
参加対象:70‘〜80‘ 国産空冷車
参加費:無料
注)○○旧車会 及び 同系車の参加大歓迎です!
<ご案内>
★70‘〜80‘ 国産空冷車 
「Z・ザッパー・GS・カタナ・CB・CBX・W・マッハ・XS・XJ・・・他の集いです。
★お楽しみ抽選会・ガレージセール・コンプリートマシン展示・ショップブース出店・カスタムコンテスト等 予定しております。
●当日は、「午前10時30分に開場」致します。
●係員の誘導に従って駐車お願い致します。
●会場内では 「空吹かし・徐行」をお願い致します。

302774RR:2011/10/06(木) 23:16:02.51 ID:IKubd1UU
改変コピペマルチ氏ね
303774RR:2011/10/06(木) 23:25:27.04 ID:umKk5eGf
なにがしたいんだろうな sageもしない馬鹿だからしょうがないか
304774RR:2011/10/07(金) 10:54:23.80 ID:ro4wnu4F
楽しいツーリングがネズミ取りで台なし。
観光県なら少しは考えようよ…
305774RR:2011/10/07(金) 11:47:33.47 ID:OvM+jH+D
>>304
m9(^Д^)
306774RR:2011/10/07(金) 16:11:54.55 ID:OsPRXAqP
>>304
どこだった?
一ツ葉、南バイパス、その他あちこち。いつもやってますんで、ツーリングといえど安全運転をお願いします。ぶっちゃけR220は事故多発区間なのよね。
307774RR:2011/10/07(金) 17:43:57.33 ID:7wkzcc+b
>>306
お前はK察か?そうならこんなとこに来るなよ。
会話が弾まないじゃないかw
308774RR:2011/10/07(金) 18:08:30.47 ID:ZZWBA+91
>>307
いやいや、彼らも仕事なんだよ。
同じバイク乗りなら寛大な気持ちで居て欲しいな。

南警察署に行くと通勤用のバイクが綺麗に置いてあるよな、あんなのを見ると和んでしまう俺。
309774RR:2011/10/07(金) 18:44:00.69 ID:7wkzcc+b
>>308
同じバイク乗りならまだわからんでもないが、ネズミ捕りなんぞ堅物が見てて捕まえるだけだろ。
女警なんかにぐずぐず言われたら発狂しそうw

310774RR:2011/10/07(金) 18:48:31.48 ID:/vnA3/QO
用事で青島の方に行ったが、やっぱ同じルートでも車で行くと怠いのにバイクだと楽しい。
まぁ夏の間あんまり乗らなくてバッテリーがギリギリだったが。

どうでもいいが、出勤時間に県警本部の出入り口を見てると
本部に通勤で入ってくる原チャリがみんなフルスロットルな件
311774RR:2011/10/07(金) 19:36:17.12 ID:Qw5DOyVg
>>310
あり過ぎて困るwww そして、身内には甘い
312308:2011/10/08(土) 11:19:30.04 ID:CMCKZo4F
>>309
ココを覗いているってコトはバイク乗りだろ・・・
会話が弾まないとか、可愛そうじゃね。

いや、この前に人生初の駐禁を切られて発狂しそうになったけどなw


しかし通勤の原チャリで全開とか、安全講習を受けてもらわねばならんなぁ!
313774RR:2011/10/08(土) 12:51:32.02 ID:1otC0VFb
俺がすごいいい事思いついたw

1、まず警察が道交法違反してる写メを激写する。
2、お守りとして保存する。
3、捕まった時に、『んじゃこれをたれ込みますねぇ』っていう。
4、見逃してもらって(゚∀゚)=3ウマー!。

今携帯事件でマスゴミも警察ネタに食いつくから、バッチリだろ。
だれか、写メうpたのむ。
314774RR:2011/10/08(土) 13:08:42.75 ID:xhzIvp5l
>>313
1、まず警察が道交法違反してる写メを激写する。

おまえが激写するんじゃないのか?
315774RR:2011/10/08(土) 13:26:30.38 ID:EznZBbgb
>>313
早く撮って来いよ
316774RR:2011/10/08(土) 13:53:12.15 ID:afBRxXdo
>>313
それ妨害と脅しになるから。
317774RR:2011/10/08(土) 16:38:16.16 ID:LiFIQSTS
>>313
そんな動画、ようつべに腐るほど落ちてるがな
318774RR:2011/10/08(土) 17:04:48.79 ID:jCBkuQ0U
んなもん“お前はお前”で終わりだろ。
319774RR:2011/10/08(土) 19:49:50.28 ID:QiEX7cAT
>>313の人気に嫉妬
320774RR:2011/10/09(日) 14:38:27.83 ID:C48STegK
今日は天気がいいから、警察の写メ激写日和だなw
撮れたらうp頼むよ。
321774RR:2011/10/10(月) 09:14:14.94 ID:2o8riR/i
ホンダドリームとYSPとレットバロンがある延岡に引っ越します。都城は飽きました
322774RR:2011/10/10(月) 11:14:10.04 ID:uiRG3Cvp
延岡人だけど、高速道路はないよ
323774RR:2011/10/10(月) 13:11:47.74 ID:/125uVru
宮崎よいとこ一度はおいで。
324774RR:2011/10/10(月) 14:03:53.93 ID:Fc60A5oZ
県北入郷、阿蘇九重に大分県南近くなっていいかもね。
325774RR:2011/10/10(月) 17:27:30.11 ID:LX44eUfe
>>321
阿蘇行こうぜ、阿蘇。
大観峰まで2時間ちょっとで着くぞ。
326774RR:2011/10/11(火) 16:34:15.73 ID:jr69fU9q
このスレの速さなら言える






>>325
あっそ
327774RR:2011/10/11(火) 16:43:31.75 ID:G+tDJFxI
>>326age
328774RR:2011/10/11(火) 19:12:54.17 ID:hpzAJCe2
>>321
確かに都城はつまらない

しかしよく考えろ

三つもお世話になるつもりなのかよ!

引っ越し代金で良いバイクを買え
329774RR:2011/10/11(火) 21:59:31.05 ID:amHLSb0Y
>>321
近くの霧島市きなよ。南海まであるよ。
330774RR:2011/10/11(火) 22:17:31.08 ID:TXCmB2oF
いや、曽於市に行きなよ
弥五郎どんも待ってるよ
331774RR:2011/10/11(火) 23:13:02.49 ID:LSPPwIEi
都城にも弥五郎どんいなかったっけ?
332774RR:2011/10/12(水) 21:22:33.05 ID:xu8V9guW
やまん口にね
灰さえ降らなければ鹿児島市がいいよねKTMとかあるし
333774RR:2011/10/12(水) 22:28:47.83 ID:dVi2E/7d
>>332
KTMにアグスタにBMWにドカティにトライアンフの正規取り扱いの店ががたくさん集まってるしね。
334774RR:2011/10/12(水) 23:08:13.22 ID:+ADXBGkC
延岡って各県の中心にあるからバイクショップ充実してんのかな?西都市民の俺涙目
335774RR:2011/10/12(水) 23:12:09.29 ID:0RnQei+5
>>334
用品店はないがな。
336774RR:2011/10/13(木) 20:59:42.97 ID:56CZSMf5
宮崎県警察白バイ安全運転競技大会
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/topics/sirobaitaikai_23.html

○開催日時 平成23年10月15日(土)13:30〜16:30 小雨決行
○開催場所 宮崎市港東3丁目 宮崎港東埠頭
○競技内容
  ・ バランス走行操縦競技〜8の字、一本橋等
  ・ 傾斜走行操縦競技〜スラローム
○その他(競技終了後)
  ・ トライアルバイクによる災害現場出動を想定した障害物等のある悪路を走行する模範演技を実施します。
  ・ 一般の方の見学も大歓迎です。
337774RR:2011/10/14(金) 00:23:06.22 ID:WKGfaW2L
大会あるんですね。
見学に行ってみようかな。
ボッチでも問題ないですかね(・ω・`)?
338774RR:2011/10/14(金) 01:34:12.00 ID:rGAfZ7j1
大会の雰囲気はどんな感じなの?
橋渡って直ぐの所に住んでるからチャリで行きたいんだけど
大丈夫だろか?
339774RR:2011/10/14(金) 06:49:05.44 ID:QrhO9yZU
何年か前のだけど、こんな感じ↓
http://www.watchme.tv/v/?mid=01e7219dab30cef10e299f3b57eb01ca

一人で行っても大丈夫だよノシ。
340774RR:2011/10/14(金) 06:55:22.90 ID:QrhO9yZU
業物タンとこにもあったので、一応。
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike0542.wmv.html
341774RR:2011/10/14(金) 17:59:42.10 ID:btoOPNJx
ありがとうございます。
明日行ってみます。
晴れるといいなぁ( `・ω・´)
342774RR:2011/10/14(金) 19:17:20.40 ID:sqAeOeuf
明日仕事だし雨降るといいなあ(´・ω・`)
343774RR:2011/10/14(金) 23:07:33.72 ID:Y6zAZQKA
ばかもの!
明日は日向の花火大会と駅周辺で焼鳥祭だ
344774RR:2011/10/15(土) 02:38:59.87 ID:VPvK8n/t
日向最近盛り上がってるな
345774RR:2011/10/15(土) 09:38:38.43 ID:7IjGMjfP

日向の位置付けは、九州で言うと佐賀?
346774RR:2011/10/16(日) 16:43:23.72 ID:NqL6uODQ
宮崎県内でいうと佐賀的ポジション
347774RR:2011/10/16(日) 17:29:41.32 ID:V6EXEdyf
佐賀ポジション
(´・ω・`)ショボーン
348774RR:2011/10/16(日) 19:25:37.02 ID:RXkjPgQd
本州でいうとグンマー
349774RR:2011/10/16(日) 19:34:17.07 ID:2+VM3n9i
ナヌカイのオヤジムカつく
350774RR:2011/10/16(日) 19:46:11.92 ID:V6EXEdyf
>>349
ナヌガイッタイアッタンダイ?
351774RR:2011/10/16(日) 20:43:45.26 ID:2+VM3n9i
客をじっと見てんだよ‥
352774RR:2011/10/16(日) 21:01:07.52 ID:4JOW3IMN
好きなんじゃないか?
353774RR:2011/10/16(日) 21:09:00.84 ID:2+VM3n9i
そっそうかなちげーよ
354774RR:2011/10/16(日) 21:57:01.88 ID:N8aISJ75
マンカイは空気が嫌いだ
常連のヲタみたいのがたむろってて気持ち悪い
355774RR:2011/10/16(日) 22:15:37.69 ID:2+VM3n9i
俺が商品見ている時、棚の反対側からじっと見ていた
まるで万引き犯でもとっ捕まえるかのように

>>354
じゃどこでバイク用品買えばいいんだよ
356774RR:2011/10/16(日) 22:20:18.09 ID:RXkjPgQd
今時南海とか利用価値ねーだろ、バイク用品とかネットで買えよ
357774RR:2011/10/17(月) 02:41:37.77 ID:NtSjHSa1
南海はセールの時しか利用しないな。
358774RR:2011/10/17(月) 10:53:52.39 ID:jjK/zXjk
つ ヘルメット&ウェアのサイズ合わせ
359774RR:2011/10/17(月) 19:25:23.72 ID:hnLb0Mxm
来週二泊三日で屋久島ツーリング行ってくるwwwとりあえず屋久島一周して、ロッジに泊まってあとはノープラン・・・
360774RR:2011/10/17(月) 19:29:46.73 ID:JCsla4u0
いいな俺もどっか行きたい
気をつけてノシ
361774RR:2011/10/17(月) 20:13:25.49 ID:kSkjpF/D
3日間の間にちゃんとバイクで帰ってこれるかチャレンジしてみるとか
362774RR:2011/10/17(月) 21:43:31.28 ID:hnLb0Mxm
気を付けていってくるww延岡だから少し遠いけど、3日あれば大丈夫な気がする。
363774RR:2011/10/18(火) 13:50:36.41 ID:G5oXQf8j
今週末、北九州から車で宮崎市内に行こうと思ってるんですが
R10線を南下して、途中有料道路を使用してどれくらいかかりますか?

早朝(夜明け前)に出発するつもりです。
364774RR:2011/10/18(火) 14:10:08.00 ID:13JDkhXp
車ならgoogleのルート検索で十分目安になる、有料区間もほぼ片側1車線だし。
365774RR:2011/10/18(火) 14:28:38.05 ID:G5oXQf8j
>>364
解りました。ありがとうございました┏○ペコ
366774RR:2011/10/18(火) 22:30:32.79 ID:tQANJk5i
車で、という時点でかなりのスレ違いだが、大分〜延岡は10号じゃなくて326がいいぜ
367774RR:2011/10/19(水) 00:36:11.28 ID:rELthm5d
板だけ見たらスレチかも知れないけど
食べ物の話もOKなんだから硬い事言わずに行こうぜー

じゃないとこれからの季節保守しないといけない位過疎っちゃうよw
368774RR:2011/10/19(水) 06:36:35.20 ID:/2rSEj40
>>359
屋久島行くのに縄文杉見ない人って・・・
369774RR:2011/10/19(水) 06:48:39.00 ID:3yA7lYWv
>>366
サーセン。バイク屋にバイクを見に行こうと思ってるんでスレチにはならないかなと...w
事情書いてませんでしたね...

次いでに何か宮崎の美味しい物(飯屋)教えて下さい。
370774RR:2011/10/19(水) 07:10:52.28 ID:Xt9ubIqq
宮崎をバイクで走らない時点でスレ違いだが、定番はチキン南蛮とかかな
タルタルつきはどこでも食えるが、延岡の直ちゃん(タル無し)は一度食っといてもいいかも
ファーストフードなら肉巻きおにぎり

どのへんに行くのか書いとくと、親切な奴がいるかもしれない
371774RR:2011/10/19(水) 07:25:02.01 ID:3yA7lYWv
宮崎市内ですかね。初めて行くもんで土地感は全くないです。肉巻きおにぎりはなんか旨そうですね!
チキン南蛮大好物なんで是非喰っときます!ありがとうございました。
372774RR:2011/10/19(水) 11:28:38.82 ID:ib0WLfVW
>>363
大分人だけど北九州のどこかにもよるけど佐伯まで3時間弱かな。
佐伯から都農まで2時間位だったからそこから先はわからん。
326号はトロい大型トラックにつかまるから10号の宗太郎峠が確実。
373774RR:2011/10/19(水) 12:22:10.82 ID:OPFApBd5
>>363
てか、最初から高速使用ってのはなし?
北九州からなら、高速使えば宮崎市内まで5時間かからんと思うけど。

国道だと延岡〜宮崎市内まで最低2時間、>>372の時間を加えたら6時間くらいかかるんじゃね?
374774RR:2011/10/19(水) 20:15:40.04 ID:HLYGk5tu
延岡に着いたら駅近くにある直ちゃんのチキン南蛮は食べた方がいい
375774RR:2011/10/19(水) 22:18:17.58 ID:2qf4fGtm
>>374
行列必至
376774RR:2011/10/19(水) 23:29:58.04 ID:BOnM33tT
明日日南海岸に行って伊勢海老を食べようと思うのだが、どっかオススメはないか?
青島〜日南まででよろしく。早く食べたいw
377774RR:2011/10/20(木) 00:10:32.23 ID:VPFtq7Qk
市内で工賃安いバイク屋教えてくれ
378774RR:2011/10/20(木) 00:42:27.22 ID:Soe2hVq7
>>376
網元しか考えられない
379774RR:2011/10/20(木) 00:46:12.43 ID:ntMRYp0P
伊勢海老じゃないけど海の幸系なら目井津の港の駅の向かいのとこのカツオがうまくて安かった
380774RR:2011/10/20(木) 04:08:34.03 ID:OuX57Omc
直ちゃんは南蛮よりももも焼きの方が美味しかったw
南蛮が好みじゃなかったってだけだけど。

>>377
市役所を大工町側に進んだ右手にある
宮崎2輪サービス?が8年前は安いと思ってお世話になった事がある。
381774RR:2011/10/20(木) 07:17:09.04 ID:PlZPt0V3
あ、ああ、ももも焼きね、お、俺も好きだよ
382774RR:2011/10/20(木) 08:09:46.10 ID:w2XfiqzV
直ちゃんのももも焼きは絶品だもんな。
俺も同意するぜ。
383774RR:2011/10/20(木) 09:16:14.02 ID:0A8HIIkV
何度も書くが 高岡のうなぎのモリヤマだっけ 絶品だから 
帰省した時は必ずいく
384774RR:2011/10/20(木) 14:21:45.84 ID:h71L8d8r
>>376
青島漁港のあたりを歩いてれば簡単に見つかると思うが
385774RR:2011/10/20(木) 18:02:44.69 ID:4GbKRe8Y
宮崎って本当に食べ物がうまいよな。延岡は辛麺、チキン南蛮、あんかけ焼きそば。宮崎は肉巻きおにぎり、青島のういろう。あれ都城がないぞ
386774RR:2011/10/20(木) 18:33:29.85 ID:54twZsh3
>>385
アタリヤは今でもあるのだろうか
387774RR:2011/10/22(土) 09:52:15.81 ID:BHwsXaxa
時が止まってんのかこのスレは
388774RR:2011/10/22(土) 10:02:09.36 ID:2PzssOA+
大きなお世話だ
389774RR:2011/10/22(土) 10:34:36.85 ID:MoIYD3RO
灰が降ってるなぁ・・・
今日は仕事だから明日は止んで欲しい。
390774RR:2011/10/22(土) 14:13:52.39 ID:BxxC3yXW
宮崎来てic間違えて今帰ってる。チキン南蛮食えてない|||orz|||

えびの高原寄って帰る!北九州までね
391774RR:2011/10/22(土) 15:54:34.54 ID:PbKxbTqa
今日土曜日花火ですよ。宮崎臨海公園。
18時50分より
去年素晴らしかった
今年はまだすごいらしい
392774RR:2011/10/22(土) 16:05:04.71 ID:DxZg6Yo7
■九州フジテレビ抗議デモ in 福岡 開催決定!
◎期日 10月23日(日)
◎場所 天神、警固公園集合・解散
◎集合 13:00
◎出発 14:00

☆10月23日は……
・福岡シティマラソン開催日。全国から約1万人の人が集まります。
・そして反日女優キム・テヒ主演のフジテレビ連続ドラマ
 「僕とスターの99日」のスタート日です。

10月23日、福岡・天神のど真ん中で、一緒に正義の声を張りあげましょう!
見物大歓迎!!
日韓スワップに関するコールもあり!!
393774RR:2011/10/22(土) 16:12:47.40 ID:FxeD3wYG
フジテレビとか花王は攻撃するくせに
韓国企業に対する攻撃はしないよな。
394774RR:2011/10/22(土) 16:26:02.99 ID:6WEjwU15
あくまで報道姿勢に対するデモだからな
395774RR:2011/10/22(土) 16:55:53.39 ID:PbKxbTqa
396774RR:2011/10/22(土) 17:02:41.40 ID:PbKxbTqa
http://www.youtube.com/watch?v=-MjKoez42H4

すごいなー
子供は真似しちゃダメ
397774RR:2011/10/23(日) 12:08:40.11 ID:d9RSRSUU
思わず、左車線だけで走ってしまうような気がするわw
398774RR:2011/10/23(日) 17:05:22.11 ID:NjL67hgK
俺も>>369の映像を見た時は「スゲー」と思う前に、どうやって走ってんのかわからんかった。
コースちゃんと暗記しててもうっかりバリケードに突っ込みそうだw

http://www.youtube.com/watch?v=spMblFk_X3E
これも大概ワケわからんけど
399774RR:2011/10/24(月) 23:07:58.72 ID:pKZKoe44
おい、おまえら落ちるだろ。
いい季節なんだから、盛り上がっていこうぜ。

県内に南海以外の店ができればいいんだが、九州内だとどこが品揃えはいいの?
ツーリングがてらに行こうと思うから教えて。
400774RR:2011/10/24(月) 23:15:43.52 ID:qMNAFGTN
大分スレで宮崎が話題になってます。
401774RR:2011/10/24(月) 23:35:47.08 ID:MYX7jze+
>>399
お店が複数あって色々選べるところだと
熊本市内か久留米〜大佐野あたりくらいしか知らんかなぁ
402774RR:2011/10/24(月) 23:41:38.19 ID:pKZKoe44
>>400
九州で大分以外でいいところないな(キリッ
って言ってる奴がいて吹いた

403774RR:2011/10/24(月) 23:59:05.90 ID:pKZKoe44
>>401
熊本市内なら近いから今度の休みにでも行ってみるかな。
サンクス
404774RR:2011/10/25(火) 13:06:28.64 ID:Y+RWvIah
>>399
宮崎なんてしょうもない所に新しくできるかボケが。ナンカイでも金を落とさず試着程度、バイクショップでもカスタムせず。マックスフリッツも撤退。ナンカイも実家が金持ちだから赤字でも趣味でやってる様なもん。でもそのうち閉めるかもよ?
貧乏県だからしょうがないけど寂しいね...
405774RR:2011/10/25(火) 13:44:35.58 ID:NwgSLseq
南海の実家って金持ちなん?何やってるん?

てかあの店で一番偉い人って誰なんw
ずっとおじちゃんかと思ってたけど
ガタイの良い人に指示出されてたし各立場が分からんw
406774RR:2011/10/25(火) 15:02:29.26 ID:MCivOGnT
しばらく行ってないんだけどやっぱり南海って赤字なの?
407774RR:2011/10/25(火) 17:14:59.93 ID:upAdH2oV
>>404
なんでそんなに顔真っ赤にしてるの?
408774RR:2011/10/25(火) 19:20:34.35 ID:r+qOuPOC
>>399
ツーリングがてら調べてきて
409774RR:2011/10/25(火) 20:42:15.87 ID:kluvbKh3
ナヌカイのおっさんムカつく
410774RR:2011/10/25(火) 20:44:23.31 ID:/kwEL5c1
>>407
ごめんなさい。あまりにも宮崎が試される大地過ぎて・・もう宮崎ではだめだ...私の仕事ではもう出るしかない・・あと休日、夜が面白くなさすぎる。
411774RR:2011/10/26(水) 00:09:15.10 ID:ONMHL6RY
>>410
お前が休日の夜がつまんねーのなんて知るか
楽しもうともしないのに無理をおっしゃる
出てけ出てけ
412774RR:2011/10/26(水) 00:28:46.71 ID:351KdjP0
まぁインドアには向かない県だわな。宮崎はアウトドアスポーツが好きな奴には最高だよ。日本トップレベルの遊び場がたくさんある
413774RR:2011/10/26(水) 00:37:23.87 ID:6ZZ2W4On
サーフィンする為に宮崎に移住するやつとかいるしな
414774RR:2011/10/26(水) 01:09:48.29 ID:UEUivpsS
>>413
サーフィンとかいうとまた変な奴沸くだろw
W800のブログの奴
まぁサーフィン人口は多いけどな。


てか宮崎だから駄目だとかほざいてるやつはどこ行ってでもだめだろw
所詮浅はかな奴はその程度なんだよ。

まぁ宮崎出て頑張れや
415774RR:2011/10/26(水) 07:07:51.55 ID:b8E4ysYf
田舎モン、フルぼっこすぎわろたwww
416774RR:2011/10/26(水) 10:12:10.17 ID:9osMwA0h
大阪にも住んでいた事があるけど、都会は俺にとって魅力的ではなかったなぁ。
時々遊びに行く所であって住む所じゃないって感じか。

しかし大分のスレを見てみたが、郷土愛が強いのか凄く排他的だったw

417774RR:2011/10/26(水) 12:35:19.05 ID:HvEOgpC6
>>410
夜か、市内には午前様までやってるボウリング場なら3軒あるし、
418774RR:2011/10/26(水) 15:59:02.56 ID:EUdEzaFb
>>416
そういう意味ではフェリー乗るにも飛行機乗るにも便利な宮崎はなかなかいいもんだ。
419774RR:2011/10/26(水) 17:07:58.15 ID:0LAYdfa7
俺も結婚式で名古屋行った時、ホテルから出たのは晩飯食いに行った時だけで
出た感想が「俺はこういう場所では生きていけんな」だった。
自転車で移動できる範囲にマムシもいない場所じゃ俺は駄目だ…
420774RR:2011/10/26(水) 17:15:10.75 ID:MtXGCUaj
名古屋は別格
美意識の欠片すら感じられない
421774RR:2011/10/26(水) 22:23:46.49 ID:i/59t8uJ
>>412
県南だけでしょ?
422774RR:2011/10/26(水) 22:28:50.14 ID:i/59t8uJ
>>416
大分は九州各地、大阪、広島、四国
どこにでも行きやすく、県内どこを走っても楽しく、温泉もある楽園だからな
423774RR:2011/10/26(水) 23:56:55.68 ID:81FhdX5R
大分か、立地条件だけは良いけどねぇ。。。
424774RR:2011/10/27(木) 00:23:45.00 ID:P22UbS3n
>>419
マムシも居ないとは??
425774RR:2011/10/27(木) 06:57:11.29 ID:Xr09QDYi
道三ですよ
426774RR:2011/10/27(木) 12:17:35.79 ID:GIhlHlNr
大分も宮崎も良いとこだと思うよ。
信号少なくて、走りやすい。
427774RR:2011/10/27(木) 18:11:59.18 ID:C9kNjuE7
>>419
元東海在住だけど、岐阜あたりは電車で30分で良い意味での田舎具合も宮崎並だよ。
名古屋は人口のわりには都会過ぎないし、宮崎もある程度の都市が近くにあれば便利なんだけどなぁ
428774RR:2011/10/27(木) 19:50:34.95 ID:6QKlbCvB
大分は、阿蘇に直通の道があるのが羨ましい。
それ以外は別に。
429774RR:2011/10/27(木) 20:06:35.65 ID:JULJ4kFq
オートポリスやSPA直入があるのは、正直うまやらしい。
430774RR:2011/10/27(木) 20:56:49.80 ID:fRgbDshE
大分はロケーションはいいよ!
でも周りが大分人だらけなのが一番困るなw
431774RR:2011/10/27(木) 21:18:49.67 ID:6QKlbCvB
過去に都城にサーキット作る構想もあったんだけどな。
バブル真っ只中の頃、確かモトクロスコースやトライアルコース、カートコースまでセットになってるのが。
432774RR:2011/10/29(土) 13:45:21.90 ID:Hbt9Xz45
>>431
西岳でそ?
433774RR:2011/10/29(土) 17:14:21.57 ID:fc6HR5nu
11〜12月は、【冬の出会い厨撲滅月間】とします。
クリスマス間近になって焦る出会い厨やプレゼントや金欲しさに誘いまくる尻軽女がうじゃうじゃと湧いてくるシーズンです。
434774RR:2011/10/30(日) 17:30:28.09 ID:mES18Kqp
>>433
俺にはクリスマスなぞ無縁だが女との出会いは大いに期待したい。
435774RR:2011/10/30(日) 17:33:14.53 ID:DBYdZF/Y
436774RR:2011/10/31(月) 16:19:50.02 ID:hLhWfXf6
市内⇔延岡のルートで10号と広域農道を比較した場合
所要時間や流れってどんな感じ?
両方利用するって人は使い分けはどんな感じでしてる?
437774RR:2011/10/31(月) 17:46:44.79 ID:0x3TTHTW
車 10号線

バイク サンロード

438774RR:2011/10/31(月) 18:38:37.36 ID:qX3aqhkU
バイクはどっちでもかわらんが、車なら農道のほうが信号無いし早い
439774RR:2011/10/31(月) 19:30:18.24 ID:0qqi/JVD
農道はこの間通ったけど、砂利ゴロゴロしてて、バイクで走るのが怖かった。
440774RR:2011/10/31(月) 19:31:17.25 ID:0MkHrtuE
でも、浜松までならポルシェの方が早いでしょうね
441774RR:2011/10/31(月) 19:37:38.35 ID:4V7Nnlz+
>>440
確かに。
でも刀でもいい勝負しますよ?
442774RR:2011/10/31(月) 19:43:57.08 ID:X2s6GQGv
>>440
>>441

わろた。キリン厨乙
443774RR:2011/10/31(月) 22:04:28.23 ID:HUQHSLee
我が名はバイク乗り
444774RR:2011/10/31(月) 22:29:41.54 ID:hLhWfXf6
太古に作られし最高の力なり

>>437
その使い分けの理由ってありますか?

>>438
早く着かなくても信号なく止まらずに行けるってのは精神的に良いですよね。

>>439
砂利は怖いですね。
センターラインがある位の広さのある道なんですか?
445774RR:2011/10/31(月) 23:01:44.79 ID:0qqi/JVD
>>444
尾鈴サンロードとかはだいたいが2車線になってる。
で、美々津CC付近で各斜線の真ん中辺りに何故か砂利が積もってた。

帰りにうっかり乗ってしまってブレーキも掛けられず、アクセルも開けずの恐ろしい状態に…orz
446774RR:2011/10/31(月) 23:02:16.91 ID:0qqi/JVD
×斜線
○車線
447774RR:2011/11/01(火) 00:25:05.78 ID:EH3kT6en
>>445
ありがとー
砂利で転けた事あるから想像しただけで背中がムズムズする…
夜間通るのは避けた方が良さそうだね。
古いからライトも明るくないし。。
448774RR:2011/11/01(火) 17:34:41.30 ID:k9rgmwxs
>>444

バイクがSSなので単純に走ると楽しいので…ってのが理由です

車なら10号線ってのは、これも単純に楽だから

朝夕の通勤時間だったら車でサンロードかもしれない
449774RR:2011/11/01(火) 18:39:35.48 ID:MFowuRPR
コイツの改行何とかしてくれ
450774RR:2011/11/01(火) 19:55:32.14 ID:DOIrF5J0
改行くらいで目くじら立てんなよ
451774RR:2011/11/01(火) 20:15:07.68 ID:k9rgmwxs
すまない 携帯から書くのに慣れてない
452774RR:2011/11/01(火) 23:59:04.69 ID:2Zo35FqC
夢でCBR250契約してきたww2年ローンでww
453774RR:2011/11/02(水) 00:00:25.61 ID:EtbpC9Wo
戦闘機の部品、落下?
いやだねー。
454774RR:2011/11/02(水) 02:11:49.35 ID:TC1hsqja
7グラムの部品落下で嫌だねぇって、どんだけ左巻きなんだよw
455774RR:2011/11/02(水) 03:24:40.43 ID:56lwSYpf
>>452
おめ。
楽しいバイクライフを!
456774RR:2011/11/02(水) 09:00:52.68 ID:0tl+nndP
http://www.youtube.com/watch?v=SAARfRm75lM&feature=related

この曲聴くと無性にツーリングに行きたくなる。
457774RR:2011/11/02(水) 09:18:00.26 ID:wD/u/jCh
>>454
新田原基地祭に影響が出るかもしれないって意味じゃないかな?
458774RR:2011/11/02(水) 13:10:27.97 ID:iX2IlBEV
燃料タンク落下に比べれば・・・
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 17:13:49.29 ID:ME/zZg6x
まぁ、7gっていってもそれがウン百キロで
人間に当たったらどうなるかってのは分かるよな
当たる確率なんて宝くじよりもはるかに低いけどね
自衛隊じゃなくて民間の飛行機だって一緒
左巻とかそうういう話とは別でそ
460774RR:2011/11/02(水) 20:47:22.12 ID:7fDEg+Qv
みんな、駐車券の応募はすませた?
461774RR:2011/11/02(水) 20:52:22.42 ID:3RFdKl7v
>>460
言われるまで忘れてた。ありがとう。
462774RR:2011/11/02(水) 20:58:42.35 ID:FwwrYbJJ
何処から応募するの?
463774RR:2011/11/02(水) 21:07:15.56 ID:8/w8u9An
新田原基地航空祭2011
http://www.mod.go.jp/asdf/nyutabaru/airfestival/index.html
464774RR:2011/11/02(水) 21:33:10.01 ID:FwwrYbJJ
>>463
ありがとう!
465774RR:2011/11/03(木) 21:36:42.69 ID:2LRWLIG/
宮崎って降水率高いけどなんでなん?九州のなかでもここだけ雨ってのがおおい
466774RR:2011/11/03(木) 22:03:34.51 ID:InRVgecF
すまん、俺のせいだわ
467774RR:2011/11/03(木) 23:43:29.70 ID:DXgbAaQk
>>466
調べてみたけど宮崎は全国ワースト2の降水量の県だったわ。
468774RR:2011/11/04(金) 00:26:47.30 ID:pORim/F0
離婚率に自殺率も高かったような…
あと人口に対するパチンコ屋の多さもw
469774RR:2011/11/04(金) 00:59:42.02 ID:nn7LnIra
でも今年の夏は逆に福岡、熊本、鹿児島が大雨で大変な事になってたのに
宮崎はカラッとしてる事多くなかった?

てか忘れてたけど水不足が深刻だったじゃんwww
470774RR:2011/11/04(金) 01:13:24.34 ID:ss2xI0Ir
そういえば一ツ瀬ダムが凄いことになってたな
忘れてたわ
471774RR:2011/11/04(金) 02:40:09.11 ID:RehzajHU
今日二輪の免許取得とバイク納車
寝れん。。。
472774RR:2011/11/04(金) 08:49:19.07 ID:1+23yDFR
どんだけお子ちゃまなんだよ、オマエはwww







たぶん俺でも寝れんと思う、オメオメ♪
雨だから帰りは気を付けてね!
473774RR:2011/11/04(金) 09:24:26.90 ID:jp9tHcBg
>>469
確かに。宮崎は九州で他が晴れたら雨。他が雨なら晴れってのが多い。
九州で一番降水量が少なかったのが大分だったのが意外だった。
474774RR:2011/11/04(金) 09:36:22.85 ID:KtSwm2Ch
今年はうろこ雲見てない気がする
475774RR:2011/11/04(金) 11:03:39.76 ID:bF4ziISf
>>472
ありがd
納車日に雨なのが辛いなぁ
気を付けて運転してきます!
476774RR:2011/11/05(土) 11:10:48.36 ID:S3t/OXay
>>475
タイヤ新品ならマジで気をつけろ、ありえんぐらいグリッブないから

元々付いてたやつでも硬化チェックしろよ
477774RR:2011/11/07(月) 15:53:25.11 ID:vpcZbn3c
この間一ツ葉有料道路を原付二種で走ったんだが、料金所でおじさんに
「このバイク、何t?」と聞かれたから
「125tですよ」と答えると
「じゃ、150円ですね」
「違います。20円です…」

確認しておいて、間違えるのはいかんなぁ。
478774RR:2011/11/07(月) 16:49:53.44 ID:fYhSnCkr
次は124って言ってみて
479774RR:2011/11/07(月) 16:54:21.43 ID:Cczxbuhg
125cc「以下」だし50cc以下の1種だけ20円と勘違いしてたおっちゃんには無意味だろw
480774RR:2011/11/08(火) 02:41:28.44 ID:ExZ0b9YK
ボンベルタや山形屋周辺で単車を駐輪する時って何処に止めてる?
後、車で行った時駐車場代を節約するお得な方法無いかな。
481774RR:2011/11/08(火) 10:06:25.01 ID:tjL+BNnM
街外れの店なんかでタダで車停めてそっから折り畳み自転車乗ってる。
482774RR:2011/11/08(火) 12:29:43.04 ID:nAYCeo5X
>>480
250でカリーノの駐輪場使ってるけど大型や綺麗なバイクにはお勧めできないな。
車での駐車場代はCMでやってるmiccみたいなとこ使えばいいんでね?

帰りに晩御飯の食材とかでも買って帰ればいいじゃない
483774RR:2011/11/08(火) 13:11:52.44 ID:4hf4I1aS
>>480
ホテルメリージュの南側にある駐輪場を時々使っている。
484774RR:2011/11/08(火) 15:27:42.99 ID:AVC2CkqH
こういうこと堂々とドヤ顔で書く奴等って
485774RR:2011/11/08(火) 15:28:47.11 ID:AVC2CkqH
ごめん>>481の書き込みに対して。
予測変換で奴等になった
486480:2011/11/09(水) 19:28:50.04 ID:OVlRl81l
>>482
原付とかは自転車置き場で良いけど
大型だから当てられて傷が付かないかとかも気になるんだけど
一番はすんなり出入りが出来るかってのが気になるんだよね。
miccってボンベルタとかカリーノで買い物してもOKなんだね。
知らなかったよ、ありがとう。

>>483
メリージュの南側にあるねー
あっこって止めてるの少ない?
487774RR:2011/11/09(水) 19:32:57.62 ID:OVlRl81l
http://www.mrt-micc.co.jp/parking/index.html

カリーノじゃなくてマルショクでした…
488774RR:2011/11/11(金) 03:05:32.98 ID:ZD+yv8U7
チキン南蛮で有名な小倉本店の隣の弁当屋さんの
チキン南蛮弁当が凄い美味しいと、関東のテレビ
でやってました。
そんなに美味しいのかな?
489774RR:2011/11/11(金) 03:16:51.82 ID:SLEB8UzT
どんなお店だった?
晴れたら行ってみたい。
490774RR:2011/11/11(金) 06:52:57.53 ID:vMYMXO8J
どこ?
雨でも行きたい
491774RR:2011/11/11(金) 09:48:35.32 ID:JBlg3Uxu
>>488
関西のロケミツだろ
492774RR:2011/11/11(金) 10:24:08.60 ID:vBxo0gGG
>>491
そうそう♪
俺も食いてー
493774RR:2011/11/11(金) 11:55:55.13 ID:D2h6Cvpw
おぐら本店涙目ww
494774RR:2011/11/11(金) 21:59:14.53 ID:hbfT6xpW
バイクはセルフのスタンドに行け 商売の邪魔だ
495774RR:2011/11/11(金) 23:23:05.36 ID:73IAYWZ4
セルフの方が安いからセルフにしか行かないけどな。
車の洗車は洗車場行くし
496774RR:2011/11/12(土) 00:02:52.10 ID:BVVRuPOo
>>494
だまれ底辺
おまえみたいな奴しかいないから、セルフで入れてるわ。
497774RR:2011/11/12(土) 03:04:41.23 ID:Q5tRq+U8
水道水の泡が糖尿病患者のションベンみたいに
中々泡が消えないんだけど何でだ…
一軒家でもう5分位流しっぱなしだから確実に水道管側だよな…
洗剤で洗って十分過ぎる程濯いだ。
ニオイは特に異常無し。
色は橙色の蛍光灯入れてるから比較出来ないけど特に変わった様子はない。
夜が明けても土曜日だけど水道局って空いてるのかな…
498774RR:2011/11/12(土) 03:50:44.95 ID:3o38+PtV
うち特に異常ないよ。
499774RR:2011/11/12(土) 04:02:25.80 ID:Q5tRq+U8
無駄に風呂洗ったり洗濯したりしたら3時40分頃から泡立たなくなって来た。
何だったんだろう。
取り合えずサンプルは取ってあるから休み明けにでも水道局に持って行ってみるか。
500774RR:2011/11/12(土) 18:43:50.67 ID:ZFoqAVEV
平日が休みでツーリング一緒に行ける人って居ない?


501774RR:2011/11/13(日) 03:06:13.60 ID:csOt4HZA
一昨年頃は3ヶ月毎にスレが埋まってたのに
今は3ヶ月で500か。
これから冬だし下手したらいつの間にか落ちてそうだな。
502774RR:2011/11/13(日) 05:03:49.48 ID:CTIH8vrX
平日休みたいけど日曜日しか休めず、連れも中々捕まらない俺はいっつもソロツー。
昨日洗車してチャーンメンテして、さて今日は何処に行こうかのう。
503774RR:2011/11/13(日) 20:23:41.52 ID:NhI1FRUb
今日はバイクが多かったですね。
都農のオールドカーフェスタにもいっぱいきてました。
私は都合で車だったんですが、うれしくなりました。
でも夕方の高速、田野の付近でものすごく飛ばす集団が・・・。
飛ばすだけでなく車と車の間をぎりぎりかすめたりむりやり追い越したり・・・。
軽自動車が一台せっつかれてて、最初みたときは絡まれているのかと思いました。
あんなことするから2輪は・・・なんて言われても仕方ないと思うと腹立たしし情けないし。
504774RR:2011/11/13(日) 20:42:58.81 ID:oncylalQ
やっぱ平日休みは少数派か。。。
俺もソロツーいてきまー
505774RR:2011/11/13(日) 23:47:48.49 ID:f8wCmCK6
やっぱり、バイク乗っている奴はカスばかりだな
506774RR:2011/11/13(日) 23:52:03.40 ID:rkOlRXe1
せやな
507774RR:2011/11/15(火) 10:28:27.24 ID:epn8/Pp3
車に乗ってる奴のなかにも変なのいる。
白くて太いハンドルカバーしている奴に多い。
福岡の飲酒運転で子供を殺した奴とか…
508774RR:2011/11/15(火) 12:18:38.70 ID:0wGpZv/u
見た目で判断してはいけないとかよく言われるけど
だいたい見た目で判断して問題ない
509774RR:2011/11/15(火) 18:15:29.98 ID:ZvNaJ2WG
ダッシュボードの上やフロントガラスの縁取りみたいにフサフサ付けてる車や
フロントガラスいっぱいに上から光り物がぶら下がってる車も
510774RR:2011/11/16(水) 01:54:23.80 ID:KLQ7nZXn
白いハンドルカバーは夏場ハンドルが熱くならないから理に適ってるんだけどな
ダッシュボードの上のフサフサは光を反射して前が見えにくくなるだけだから完全に意味不明
511774RR:2011/11/16(水) 01:59:33.92 ID:d8r0oIEf
話しそれるけど
この県ってダサ改造多いよな〜とか
ウィンカー出すのおせー。住民性?
ってのは何処の県のスレでも荒れるよねw
512774RR:2011/11/16(水) 02:10:27.99 ID:0DVWyQnE
地元だが車の運転マナーが悪いのは事実だと思うw
飛ばすとかじゃなくて
前方不注意とか歩道まで出てきてから一旦停止とか
そういった類のが多い気がする。
特におばちゃんドライバー…
513774RR:2011/11/16(水) 02:26:54.41 ID:yt5Vsyvm
>>511
確かにマナー系は全国各地何処でも荒れてそうwww
転勤で数県移り住んだけど
何処の県のスレでも定期的に出て確実に荒れる
514774RR:2011/11/16(水) 03:50:11.58 ID:lPY67IA6
けど最近は、もうウィンカーはオプション扱いでいいんじゃね?ってぐらいつけないかギリギリでつけるやつが多すぎる
515774RR:2011/11/16(水) 06:40:32.99 ID:85l9DF88
>>514
ここの板でも「ちゃんと確認してるのに、なんでウインカー出さなきゃいけないかわからない」って書き込みがあったよ
もう、遺伝子レベルから運転に向いてないんだと思う
516774RR:2011/11/16(水) 06:56:21.60 ID:cCF3rfqx
俺も複数県移り住んでるけど、宮崎はマナー云々より「ヘタクソ」が多い印象
517774RR:2011/11/16(水) 07:24:28.67 ID:Ej8LKP+d
>>516
わかる。おっさんがムキになって意地でも道を譲らないことが宮崎では特に多く感じる
逆にDQN車や若者車のほうが譲ってくれたりして気持ちよく走れる
518774RR:2011/11/16(水) 12:48:06.04 ID:3viSM0Ju
宮崎人は民度が低いんだよ。ゴミクズパチンカスが超多い。
519774RR:2011/11/16(水) 12:55:22.85 ID:tW4qxFXf
では最高に民度の高い人が多い所はどこだ?
520774RR:2011/11/16(水) 16:08:04.43 ID:aH/RHEj4
仕事でよく宮崎市内まで行ってる大分人だが大分に比べるとかなりマナーいいと思うよ。ウィンカー等は全国どこも悪いけど宮崎は「お前必死だな」って言いたくなる奴が少なくて驚く。
521774RR:2011/11/16(水) 16:40:34.83 ID:DLmkQKhE
俺も他県民だけど
直進車や優先車を妨害しての割り込みや右折がひどいな
後、駐車場の停め方もはみ出し・斜めがハンパなく酷い
522774RR:2011/11/16(水) 16:47:51.20 ID:RYyiS8k+
俺は他県に行った時のご当地ルールの方がよっぽど怖い。
宮崎市周辺は確かに、どちらかというと「ヘタクソ」が多い印象だが
他県の場合、地域によっては「勝負」だからな。
都城は年中「勝負」の印象しか無いが。あそこの道交法は宮崎とも鹿児島とも違う。
523774RR:2011/11/16(水) 17:41:52.88 ID:5WPsNNAA
やっぱ例外なく荒れる話題やなw
524774RR:2011/11/16(水) 17:49:35.88 ID:iyRIfO4J
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
525774RR:2011/11/16(水) 18:25:08.24 ID:oNSp0T7I
>>524
カワイイw
526 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/16(水) 19:01:36.61 ID:EB4VAB6U
航空祭の駐車券の申し込みは今日までだったけど、忘れたやつはいないよね。
527774RR:2011/11/16(水) 21:23:53.99 ID:cCF3rfqx
福岡なんか、路線バスがガンガン割り込んでくるからな
AC-130の砲門に狙われたプレーリードッグのような気分になるぜ
528774RR:2011/11/16(水) 22:35:35.27 ID:qubmIIqX
な〜 宮崎県人はアホばかりだろ(´Д` )

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51678109.html
529774RR:2011/11/16(水) 22:56:26.79 ID:mYSIW6F4
>>528
あはは( ̄▽ ̄;)は…
530774RR:2011/11/16(水) 23:07:35.45 ID:cCF3rfqx
>>528
逆に欲しいわ
531774RR:2011/11/17(木) 10:05:00.00 ID:W379qcsO
交通マナーの悪い県なんてない。ただ人工に比例するだけ
532774RR:2011/11/17(木) 12:22:41.18 ID:/6kartzH
朱に交われば、って言葉があるけど、戦場のような道路を普段走ってるドライバーは、
やっぱりある程度は戦場運転になるよ
都道府県でくくるのはあまりにもだけど、地域性ってのは出るもんだよ
533774RR:2011/11/17(木) 12:27:41.03 ID:rO4m/Bjk
周りは全員自分を殺しにかかってくると思うくらいが丁度いい
534774RR:2011/11/17(木) 12:33:41.34 ID:6npcJ9eI
関西人乙
535774RR:2011/11/17(木) 12:33:55.72 ID:ixkhau4P
市内のセルフスタンドで勝手に空気入れ使えて空気入れの先っちょがT字の所ってある?
良く行く所はI字だったり店員に声掛けて入れてもらわないといかんから面倒なんよね。
536774RR:2011/11/17(木) 12:44:57.99 ID:ZTg4+Che
宮崎市内の人間からしたら
延岡のマナーの悪さはガチ
537774RR:2011/11/17(木) 15:47:19.12 ID:HWIo10vp
どんどん荒れる
538774RR:2011/11/17(木) 15:55:08.90 ID:4dcJBIfg
この過疎り具合だと多少荒れてるぐらいが丁度いい
539774RR:2011/11/17(木) 16:54:33.02 ID:7foSH3Cs
>>536 禿同

全てとは言わないが、店員の応対がカス
540774RR:2011/11/17(木) 21:51:31.63 ID:dUhM22zw
延岡人だが、とりあえずみんなを代表して謝罪しておく スマン
541774RR:2011/11/18(金) 00:19:30.99 ID:h4xvnAp8
福岡から引っ越して来てもう長くなるけど宮崎のマナーは全然悪くないよ
むしろ来た当初はあまりのトロさにイライラしたよ
交差点で右折出来るのに行かないとか制限速度以下で走るとかあまりのノロさに嫌がらせでもされてるのかと思ったくらいw
今はもう慣れっこになったからそれが普通に感じてしまってるけど
でも実家に帰って天神や博多駅周辺の混み合ってる道を走ってるとこの中に宮崎人の運転する車が数台いるだけで大渋滞を引き起こすかも
なんてつい思ってしまうな
542774RR:2011/11/18(金) 00:32:15.48 ID:PMCi1SiB
まだこの話すんの?
543774RR:2011/11/18(金) 00:41:34.46 ID:xGF25bwe
>>542
え?なになに?
面白い話があんの?
544774RR:2011/11/18(金) 00:43:39.13 ID:PMCi1SiB
きもっ
545774RR:2011/11/18(金) 05:18:27.66 ID:fFYLQ1ug
>>541
昔福岡に車で行っていたが
大宰府辺りだったせいか、みんな親切な気がした。

もっと北の方だったら、仰る通り
迷惑かけたと思うw
546774RR:2011/11/18(金) 06:50:24.71 ID:0quaLQAd
まっ田舎モンの宮崎人は他県に車で出るなって事だよ。邪魔だから。
547774RR:2011/11/18(金) 07:01:49.51 ID:h/G7QL8g
逆に他県の人は、宮崎にどんどん遊びに来てください
548774RR:2011/11/18(金) 08:17:14.07 ID:3JeLh7uf
日曜日納車だせぇ・・・wktkが止まらんw


雨なんて死んでしまえ!
549774RR:2011/11/18(金) 08:22:07.54 ID:UI8qRpcW
おれ埼玉から帰省した時、1車線でトラックに抜かれた。
エコドライブって知らない感じだよね。飛ばしたってしれてる田舎なのに。
550774RR:2011/11/18(金) 08:35:28.12 ID:DXLX+lFH
交通量が少ない田舎だからこそ飛ばすメリットがあるんだよ。
トラックとか営業車は急いでるんだから追いつかれたら抜かせてあげなよ。

あんたもバイク乗りならワインディングで遅い車にブロックされたら
イエローカットして強引に抜くより道を譲ってくれた方が嬉しいでしょ。
551774RR:2011/11/18(金) 11:00:13.74 ID:EtQszg1l
イエローカットっていいなw俺も今度使おう。
552774RR:2011/11/18(金) 12:48:45.84 ID:fFYLQ1ug
宮崎→都城の269で
法定速度を守るゆったり運転に前を塞がれた時の絶望
553774RR:2011/11/18(金) 13:28:43.99 ID:3JeLh7uf
鶏トラックが前走ってるときが、最悪
臭いわ、羽飛んでくるわ
554774RR:2011/11/18(金) 13:43:50.01 ID:o6ozi7XU
流石↑宮崎県
555774RR:2011/11/18(金) 14:45:09.84 ID:wzZIV/+F
>>553
最強の敵は豚を積んだトラックだがな。
556774RR:2011/11/18(金) 15:02:13.90 ID:p2bWGWbM
>>552
10号線の方がきつかった
早く東九州自動車道完成してくれんかな
557774RR:2011/11/18(金) 15:12:34.13 ID:CnPqG5k3
流石!畜産王国!
マンゴーを積んだトラックだったら良かったのにね。
558774RR:2011/11/18(金) 20:38:20.20 ID:AFXB9tWR
もう我慢ならねぇ!と養豚トラックを抜きにかかる。
横に並んだ瞬間、荷台の豚にしっこ掛けられたことがある…
559774RR:2011/11/18(金) 21:47:34.23 ID:fFYLQ1ug
>>556
この間会社で、要望書みたいなのに名前を書かされた。
俺の希望でもあるから喜んで署名したけど。

>>558
ワロタw
560774RR:2011/11/18(金) 22:27:20.32 ID:wdHDFMzy
>>559
まだ東九州道の要望書ってあるんだ?
それこそ7年位前に書いたわw
561774RR:2011/11/18(金) 23:56:43.10 ID:fFYLQ1ug
>>560
なん…だと…!?
562774RR:2011/11/19(土) 00:19:50.66 ID:XlwHj9XR
ごめん、5年前だ。
A社に居た時書いたよな〜って覚えてて
A社に居たのは7年前だなって事でレスしたんだけど
一度辞めて、5年前に再びA社に呼び戻された時に書いたんだった。
563774RR:2011/11/19(土) 00:24:58.90 ID:bFXyPSjP
どっちにしろ、いつになったら出来るんだよって話だよね
564774RR:2011/11/19(土) 00:34:17.71 ID:XlwHj9XR
気が付いたら結構出来てるじゃんって感じだけど
全部繋がっても定価じゃ乗る気がせんな。
565774RR:2011/11/19(土) 17:50:04.02 ID:GoOKdL4v
福岡か大阪かから車で下道通って来た旅行客に
「10号線の横に線路があったけど、あれは何の線路ですか?」
と聞かれた事がある。
普通に「日豊本線ですけど」っつったら「え、でも単線でしたよ!」と驚かれた。

線路は単線だわ高速は繋がってないわで、相当衝撃的だったらしい。
566774RR:2011/11/19(土) 18:04:26.52 ID:P7I8ruZv
福岡から来た人に宮崎ってどこで遊ぶんですか?って言われたことあるな
567774RR:2011/11/19(土) 19:09:06.43 ID:LvHs6K3L
現在、関東在住だが宮崎の実家にかえるとき、宮崎の名物はと
聞かれると、よく「空気」と答えてた。
森のある空気は匂いが違うんだよね。

568774RR:2011/11/19(土) 19:11:28.86 ID:yW9Wvfl8
>>566
そんな事書くと400ぐらいで書かれてるみたいに田舎モンの叩きが始まるぞww

しかし実際つまんねーよな?バイクで走る所も限られてるし、ウインドーショッピングも壊滅。街ブラする楽しさもないし夜の街もツマンネ。

最近遊びきた東京の友人が公共交通機関が死滅しててどこもいれねーって嘆いてた。バスで遊び行っても次来るのが2時間待ちとか、電車もずいぶん待たないとないないとか...観光客呼ぶならレンタカー以外も考えないとな。今からは免許なしも増えてくるぜ?
569774RR:2011/11/19(土) 20:03:53.94 ID:GoOKdL4v
>>568
叩いてるのはお前に見えるんだが。

そもそも宮崎に観光に来る奴はそんなもん期待して来てねーよ。
今の宮崎観光の売りは自然体験ステイ型プランと神話パワースポット巡り。

バイクで走る所が無いと言ってるのは知らないだけだろ。
570774RR:2011/11/19(土) 20:40:28.97 ID:LvHs6K3L
信号機少ないから、バイク走りやすい?
海沿いとか好きだけどなー
571774RR:2011/11/19(土) 21:15:45.32 ID:HaBw2iBT
バイクに乗っておもしろいか?
572 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/19(土) 21:18:55.75 ID:rkrPsTJC
>>571
おもしろいよ
でも、たぶん君には理解できないと思う。
残念だけど…。
573774RR:2011/11/19(土) 21:33:05.65 ID:LvHs6K3L
ふらっと、海までいけるところに住みたいね。
神奈川に住んでるけど、スペイシーの駐輪場代が
月2千円もとられてる。
574774RR:2011/11/19(土) 22:44:03.86 ID:2wD9qEPE
俺宮崎出身で今埼玉に住んでるけど宮崎に戻りたいな
バイク天国だよな。たまに帰ると良い道出来てるし。また走りたい。
あそびはさぁ あたえられるものじゃなくて見つけるもんだよな。
575774RR:2011/11/20(日) 00:22:53.88 ID:Bn8ZVSqe
。oO(駐車場代って何だろう)
576774RR:2011/11/20(日) 01:57:12.37 ID:fnT7GoVw
宮崎にアストロ出来るんだね。
今日通りかかったら26日オープンと書いてあった。
ハンズマンより品揃えいいのかな。
577774RR:2011/11/20(日) 02:18:55.52 ID:FPeJOQas
578774RR:2011/11/20(日) 06:32:22.75 ID:Bn8ZVSqe
わあ
週一くらいで通ってしまいそうだ
579774RR:2011/11/20(日) 12:02:26.46 ID:V7kj/SPM
本日8時20分頃、スミちゃんラーメン辺りを走ってたSSバイク集団!
お前らのバイクに見とれてたら、コンビニに入る左折車にぶつかり
そうになったじゃねぇかwwww 

お前らに、無事故・安全帰還の呪いをかけてやるぜ!きをつけてかえってこいや
580774RR:2011/11/20(日) 13:01:46.95 ID:XJ+Juuph
>>576
どこかと思えばフジワークの跡地か
581774RR:2011/11/20(日) 13:08:29.51 ID:PZo6F6OV
>>576
ついにきたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
582 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/20(日) 20:32:28.67 ID:tu4O8jQ9
久しぶりに早起きしたので、朝堀してきたノシ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uQpEF7Hy4Jg
583774RR:2011/11/20(日) 21:39:01.52 ID:YGHKYMsU
カワサキか・・・
584 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/20(日) 21:52:33.36 ID:tu4O8jQ9
>>583
ご名答。

つI
585774RR:2011/11/20(日) 22:21:55.55 ID:v1kvTfc9
何て抑揚の無い動画だ・・・
運転も下
586774RR:2011/11/20(日) 22:24:43.25 ID:YGHKYMsU
公道のオンボード映像で上手も下手も無くね?
587774RR:2011/11/20(日) 23:16:47.17 ID:i563fPYp
>>582
自宅の場所が丸わかりだけど気にしないの?
588 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/20(日) 23:29:49.02 ID:tu4O8jQ9
見せてもらおうか>>585の動画編集とライディング能力とやらを!
というのはさておき、適当に撮影してざっと編集しただけなので、流し見していただければそれで満足です。

>>587
一応、動画の始まりの場所と自宅は別のところです。
589774RR:2011/11/21(月) 17:10:00.81 ID:1KNnSeHU
どうでもいいわ
590774RR:2011/11/21(月) 17:33:29.77 ID:HrCGRv3/
>>582
早起きしたくなったw
591774RR:2011/11/21(月) 17:38:38.18 ID:5howON96
>>589
本人乙w
592774RR:2011/11/21(月) 20:33:36.14 ID:fu9/7mxS
>>588
俺は結構おもしろかったと感じたよ。
海が見える瞬間とか良いですね。
一度早朝行きたくなりました。
それと、早堀ってなんかと思ったけど「早朝堀切峠」とかの略なんですね。
593774RR:2011/11/21(月) 21:02:17.48 ID:M5If6JeH
うわー
594774RR:2011/11/21(月) 22:40:45.75 ID:a6+PqwRr
気持ち悪い流れですね
ツマンネー自己満動画なんか上げんじゃねーよカス
595774RR:2011/11/21(月) 22:43:31.41 ID:DXnA9Pfr
うるせーよ。まんかす。
596774RR:2011/11/21(月) 22:45:26.10 ID:FBqiICrG
個人が趣味で作るものに自己満で無いものなんて有るのか?
597774RR:2011/11/21(月) 22:49:36.26 ID:a6+PqwRr
わざわざドヤ顔でここに上げんじゃねーよって言ってんだよボケ言わせんな恥ずかしい///
598774RR:2011/11/21(月) 22:50:43.38 ID:a6+PqwRr
>>595
あ、本人様ですか?こりゃ失礼しました。
あまりに糞ツマンネー動画を上げてらっしゃるのでwww
599 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/21(月) 23:39:33.82 ID:ll6SoNge
盛り上げてくれて、ありがとうございます。
600774RR:2011/11/21(月) 23:44:00.85 ID:q/4yzpdA
>>598
俺は本人じゃないよ。バイク乗ってないもん。
頑張って君も面白い動画、上げてごらん。ハゲ!
601774RR:2011/11/22(火) 00:53:39.98 ID:MZ4wDTRG
いちいちケチ付ける奴って私生活上手く行ってないんだろうね。

ある意味カワイソウな人に思える。

まぁ、残念な人かも知れんけど。
602774RR:2011/11/22(火) 17:24:26.31 ID:gjYvGUhw
最近バイクに小型カメラ付けてみたが、車と同じマウントじゃダメだな。カメラの振動がすごい。
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 19:03:13.71 ID:8WSo4hoZ
ゴプロ買えばマウント悩まなくていいぞ
海外からHD2直接買えば今なら円高でお得
俺は魚眼レンズ好かんから買わんけど
604774RR:2011/11/22(火) 21:36:29.14 ID:4UYQzZTs
新田原航空祭の駐車券(二輪)がキタ━(゚∀゚)━!!!!!
605774RR:2011/11/22(火) 22:02:21.21 ID:qZJ8H+lV
来てねぇ・・・
606sage:2011/11/22(火) 22:10:13.45 ID:RNQc4JDz
>>605
つカラーコp(ry
607774RR:2011/11/22(火) 22:11:35.99 ID:RNQc4JDz
ごめんageちゃった。m(__)m
608774RR:2011/11/22(火) 22:54:37.33 ID:Gl9k5xu+
>>604
同じくキタ━(゚∀゚)━!!!!!

問題はこの日の気温だな…
609774RR:2011/11/23(水) 08:31:47.37 ID:VtRFFOIn
また天気予報の野郎ぉ! ほら吹きやがったな!
610774RR:2011/11/23(水) 18:25:01.79 ID:A+jvjaz7
変わった天気だったね
611774RR:2011/11/24(木) 01:29:55.28 ID:3UFC+x4q
航空祭の駐車券来んちゃけど(ノД`)
612774RR:2011/11/24(木) 17:33:10.18 ID:vtsNgoAb
「残念でしたハガキ」は届いてるらしい。
おそらくヤフオクで転売するバカが絶えないもんだから「おめでとうハガキ」は
ヤフオクに出して取引してるような暇を与えないタイミングで出されると思われ。

あとコピー対策印刷してるから>>606のような事は無理。
ヤフオクに出てるのはデジカメ写真でもコピー対策図柄が浮き出てるもんな。
613774RR:2011/11/24(木) 19:10:48.93 ID:aNBXGERI
コピー対策とかしてんの?
どんな感じになるん。
デジカメで撮ってみたけど分からなかった…
614774RR:2011/11/24(木) 19:50:11.46 ID:vtsNgoAb
去年の券ははるか昔に捨てたし今年の券は届いてないからテスト画像は作れないが
住民票なんかと同じようにコピーするとオリジナルではほとんど見えない図柄が濃く浮き上がる…

と思ったら今年のもうヤフオク出てるな。しかも去年までのと印刷が全然違うな。
615774RR:2011/11/24(木) 20:04:54.72 ID:vtsNgoAb
まぁ一応書いとくと、こういうやつ
http://casio.jp/ppr/software/copyguard/
「インクジェットプリンタでもこういうのできるんか〜」と思った。

今年は雨が降りそうで嫌じゃなー
616774RR:2011/11/25(金) 02:49:21.42 ID:H8qxWLEo
テンバイヤーは行かないだろ、たぶん
617774RR:2011/11/26(土) 23:44:26.47 ID:0dH47AUw
バイクを洗車したいけど、寒い…
618774RR:2011/11/26(土) 23:52:02.74 ID:g0tF7UTT
お湯使えばいいやん
619774RR:2011/11/27(日) 00:45:14.22 ID:NN8kiw99
いっそ混浴
620774RR:2011/11/27(日) 06:33:48.87 ID:0NNyGkFj
想像したら萌えた
621774RR:2011/11/27(日) 17:20:39.86 ID:g/OmRYCX
宮崎市内だが
日差しがめちゃめちゃ暑い。

家の中には暖房、外では半袖、でも水道水はあまり冷たくはなかった
622774RR:2011/11/27(日) 19:12:20.84 ID:ZDi22Ez7
宮崎市から熊本市まで原付で往復しようと思ってるんですけど人吉まではわかるけどそこからどう行けばいいですか?
623774RR:2011/11/27(日) 20:09:57.77 ID:0eTLbzl5
人吉街道通って八代?
624774RR:2011/11/28(月) 01:10:05.71 ID:+/bQokIt
人吉街道って道を行けばいいんですね。
ありがとうございます。
625774RR:2011/11/28(月) 06:13:51.86 ID:3dafRpH+
原付て、スクターか? スポーツタイプか?
それによってお薦めルートが・・・、変わらないか、宮崎〜熊本じゃ
626774RR:2011/11/28(月) 10:45:54.20 ID:XGo+JG/x
>>622
人吉→R219→八代→R3→熊本 気をつけて。
627774RR:2011/11/28(月) 11:16:00.78 ID:+/bQokIt
スクーターです。
熊本城見てきますw
628774RR:2011/11/28(月) 11:27:51.05 ID:+/bQokIt
>>626
なんとなくわかったような気がしてきましたw
ありがとうございます。
気をつけます。
629774RR:2011/11/28(月) 11:59:30.15 ID:nMbdnWjV
人吉→五木→益城→熊本
630774RR:2011/11/28(月) 12:17:59.19 ID:3dafRpH+
観光気分なら俺も五木ルートを推すが、給油の心配が
631774RR:2011/11/28(月) 12:47:19.18 ID:1fsqXwYF
初めてなら球磨川沿いも悪くないんじゃないかな?
昨日までの週末ならSL人吉も見れたかもしれんのだけど
632774RR:2011/11/28(月) 13:36:41.32 ID:+/bQokIt
えっSL見てみたかったなー実際線路走ってるんですか?
五木って看板見たことあるような気がします。
青い看板通りに行けば着きますよねw
633774RR:2011/11/28(月) 13:43:15.42 ID:+/bQokIt
sage(___)
634774RR:2011/11/28(月) 21:05:19.99 ID:iZ5mSUnT
この時期の高千穂ってさすがに寒いかな?
635774RR:2011/11/28(月) 21:29:42.80 ID:pyFav2CC
>>634
毎朝車の窓ガラスがバリバリに凍ってますぜ、ダンナ。

もし走るなら完全防寒することをお勧めします。
636774RR:2011/11/29(火) 10:17:35.31 ID:KAyKztCa
CRM250事件だな
637774RR:2011/11/29(火) 12:26:59.26 ID:DSg2h+2B
何だそれ?
638774RR:2011/11/29(火) 14:36:07.00 ID:KAyKztCa
今月4日、宮崎市で、75歳の男性が死亡した事故で、警察は、事故の発生を通報した会社員の男を、ひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
男は、容疑を否認しています。
捕まったのは、宮崎市原町の会社員、陳之内一晃容疑者33歳です。警察の調べによりますと、
陳之内容疑者は、今月4日、宮崎市上北方の県道で、オートバイを運転中、自転車と衝突。救護措置などを行わず、乗っていた須本登さん75歳を死亡させた疑いです。
警察は、事件、事故の両面で捜査していましたが、現場の状況などから、陳之内容疑者のオートバイが衝突した疑いが強まったとして、
28日、自動車運転過失致死とひき逃げの疑いで逮捕しました。
陳之内容疑者は、事故の発生を現場から110番通報していて、
警察の取り調べに対し、「通報したが、事故は起こしていない」と容疑を否認しています。
639774RR:2011/11/29(火) 14:39:08.23 ID:KAyKztCa
http://mrt.jp/ の ニュース 11/28日通報者をひき逃げ容疑で逮捕 で
動画見れます。
モタードにしてある。

640774RR:2011/11/29(火) 16:13:41.90 ID:pgB2eShF
>>638,639
その名前と年齢、間違いなく昔の知り合いだ
641774RR:2011/11/30(水) 01:17:21.62 ID:j6rBKHRK
>>639
CRMのモタードかっけー
本当にこの人が轢いたんなら、この人の人生終わったな
642774RR:2011/11/30(水) 07:04:04.19 ID:GzmJXGwB
あんなリアブレーキホースの取り回しをしている人に、安全意識は無いだろうな
643774RR:2011/12/01(木) 00:23:14.14 ID:41Q5mxf/
俺たちも気をつけようかね
644774RR:2011/12/01(木) 01:02:32.37 ID:K2W/4OSL
そうだ他人ごとではないぞ
645774RR:2011/12/01(木) 01:12:26.42 ID:UC3yW2Yw
これが第一発見者で通報してきたからとりあえず犯人に仕立て上げたとかだったら笑えない・・・
646774RR:2011/12/01(木) 01:52:19.14 ID:E1Nn7KEz
逮捕した根拠を知りたいね。

バイクに死者の毛が付着してたとか跳ねた痕跡があるとか。
647774RR:2011/12/01(木) 11:07:32.97 ID:b5sGJHOf
バイクで人をはねたら、バイク側も転倒なりのダメージもあるだろう
648774RR:2011/12/01(木) 11:49:26.86 ID:l4UxhmN6
これ冤罪だったら本当に通報するのが馬鹿らしくなってくるな
649774RR:2011/12/01(木) 12:23:28.84 ID:n8kZGLbt
そして中国の素通り事件になるんだな?
650774RR:2011/12/01(木) 14:45:21.67 ID:gnWnFXCT
なんかうろ覚えだが新聞に自転車の人背中に傷が有ったらしい、
バイクの人はお腹をうってたようなことが書いてあった、
ハンドルでも当たったのか??
651774RR:2011/12/03(土) 02:02:25.61 ID:x/8Ldngk
支援
652774RR:2011/12/03(土) 02:10:48.07 ID:TL1i7GW6
>>649
宮崎だけはそうなって欲しく無いもんだ
653774RR:2011/12/03(土) 04:10:29.74 ID:QGdP/D9J
心も南国でいたい
654774RR:2011/12/03(土) 05:40:07.64 ID:ZAOzwtuD
人の悪口ばっかり言ってさるいてよ!!!!!韓国野郎は死ね
655774RR:2011/12/03(土) 10:30:58.99 ID:UcjTQauv
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通はいきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか? 普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれま せんか?」とか 「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」 とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧 嘩腰だと、言われた方は、 「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがな くなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んで と頼むべきだと思いますよ。そこから、人の輪と 協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」 という気持ちが生まれるわけです、「あのう、すいませんけれど死んでくれま せんか?」とか 「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」 とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧 嘩腰だと、言われた方は、 「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがな くなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んで と頼むべきだと思いますよ。そこから、人の輪と 協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」 という気持ちが生まれるわけです
656774RR:2011/12/03(土) 10:52:38.78 ID:++L8g9sR
>>655
http://copipe.cureblack.com/c/4967
お前つまんねぇよ。
パクって滑るってダメダメだな。
657774RR:2011/12/03(土) 14:26:01.72 ID:xn2MUW+m
ここ、バイク板だよな。
658774RR:2011/12/03(土) 17:24:45.57 ID:LsH1g8J3
ハアハア‥‥風が強い
659774RR:2011/12/03(土) 18:02:12.80 ID:JNY8B5Qy
明日の航空祭のバイク駐車券、どれくらいの割合で当たったんだ?
今年は十文字駐車場も眺鷲台駐車場も無くなって車の駐車券の当たり確率がえらく低かったみたいだが
660774RR:2011/12/03(土) 20:49:58.45 ID:dgf5YgwT
バイク駐車券、当たったノシ
661774RR:2011/12/03(土) 20:55:46.49 ID:ZAOzwtuD
何でもいいから、死んでくれ韓国野郎めが!!!!!!!!!!!
662774RR:2011/12/03(土) 21:02:58.36 ID:C+0OEgAd
二年連続で当たったノ

行けなくなくなったけど…orz
663774RR:2011/12/03(土) 22:16:45.41 ID:gm4LqsQF
バイクって駐車するのにも並んだりするの?
664774RR:2011/12/03(土) 22:26:24.52 ID:ckHJT/Tq
すみません、他県から宮崎市街地のビジネスホテルに泊まっているのですが、
明日は何時頃に出た方が無難ですか?
10号線沿いの臨時駐車場に停めようと思っています
665774RR:2011/12/03(土) 22:33:56.85 ID:TL1i7GW6
>>664
出先と目的が分からないと…
666774RR:2011/12/03(土) 22:57:30.62 ID:dgf5YgwT
>>664
たぶん、新田原基地の航空祭のことだと思われるので、勝手に回答。
各臨時駐車場からのシャトルバスの始発は6時前です。

早く出るに、越したことはないですが、メイン会場には8時頃までは入れないので、あしからず。

無理して、最初からというのでなければ、市内を7〜8時くらいに出発すれば、十分だと思います。
667774RR:2011/12/03(土) 23:22:25.89 ID:Z5qCfzo7
航空際のパンフレットに
10号線は渋滞しますので迂回路をご利用下さい
ってあるけど宮崎駅周辺からだとどんなルートがオススメですか?
668774RR:2011/12/03(土) 23:36:18.70 ID:s2m5EQmJ
山崎街道を北に走ると10号線との交差点に行きつくからその信号を右折
日向大橋を渡ってすぐ左折
一ツ瀬川堤防上の道を走り河川敷のゴルフ場を過ぎて最初の交差点を右折
そのまま道なりに走ると新田原基地
669774RR:2011/12/03(土) 23:49:04.23 ID:ckHJT/Tq
>>665-666
すみません、航空ショーが目的でした

ありがとうございます!
ホテルの朝食とらずに行くか迷っていました
670774RR:2011/12/03(土) 23:52:09.43 ID:Z5qCfzo7
>>668
ありがとう!
googleマップ見ながら確認しました。

バイクでも基地近くは混むのかな。
671774RR:2011/12/04(日) 01:10:27.14 ID:yhoAwKc8
後1時間したら福岡から大分方面より突撃します!
明日は市内泊で考えてます。皆さんよろしくお願いします!
672774RR:2011/12/04(日) 05:25:29.07 ID:QEeRnAeY
>>670
混むよ。俺今日は阿蘇くじゅう参りだから、基地周辺はずしてルート組む。
曲芸飛行だけなら宮崎港でも見えるんだが。
673774RR:2011/12/04(日) 06:24:55.16 ID:yhoAwKc8
福岡から来た者です。
佐伯から延岡って24hのガソリンスタンドってないのね(涙)
674東京クリツーの1:2011/12/04(日) 09:26:15.38 ID:2KnLtnCr
【NO彼女】クリスマスツーリング2011in東京Vol.1【NOセクース】

628 :1:2011/12/04(日) 08:38:14.88 ID:2KnLtnCr
宮城、岩手では2万人もの人が死亡、行方不明になりました。
関東のライダーだけがサンタクロースごっこをして楽しんで良いのでしょうか?
今年は自粛するべきです。
ガソリン代やプレゼント代は募金しましょう。

629 :774RR:2011/12/04(日) 09:17:01.86 ID:OwT+PSkc
>>628
>関東のライダーだけ
世間知らずにも程がある
大阪と名古屋と宮崎にも同じこと言ってこい

630 :774RR:2011/12/04(日) 09:20:48.04 ID:OwT+PSkc
あと埼玉もだった

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318042224/628-630
675774RR:2011/12/04(日) 10:34:26.76 ID:zq//Ka7r
>>674
そういうのは心に刻んで普段から募金なり何なりすればいいことだ
被害にあわれた方ならびに親族関係者にはお悔やみ申し上げたいが、それを理由に中止するほど不謹慎なイベントではない
被害者をダシに、正義面して第三者の行動を制限しようとするお前は何なのだ

まあクリツーなんて参加しないが
676774RR:2011/12/04(日) 17:11:35.47 ID:IgXbE0BI
なんで宮崎もなんだ?
宮崎もクリツーするのか?
677774RR:2011/12/04(日) 20:11:23.37 ID:iq2uJ7J3
>>676
まさに今日あったみたいだが?
678774RR:2011/12/04(日) 20:20:36.70 ID:8fdsBGU5
>>664です
家に帰り着きました
晴天にも恵まれ、楽しい航空ショーでしたね
宮崎の方々ありがとうございました
679774RR:2011/12/04(日) 20:21:32.80 ID:YDmT9kqu
俺、来年の航空祭はバイクで駐車券応募するわ。
朝6時に出かけて新富役場の駐車場が満杯になってるとは思わなかったorz
680774RR:2011/12/04(日) 20:45:45.49 ID:B4TaAmzQ
やるみたいだよ。
mixiで告知してた。
681774RR:2011/12/06(火) 23:16:28.52 ID:yZgfW7rD
週末は寒くなるようだね。
682774RR:2011/12/06(火) 23:38:02.55 ID:x/ihMWfh
年が明けたら宮崎に帰る予定。
バイクが2台あるので持っていくのがめんどい。
683667:2011/12/07(水) 04:47:25.10 ID:XTB1jMRz
>>668
報告が遅くなったけど教えて頂いたルートでとてもスムーズに行けました。
帰りは流れに乗って車に付いて行ったら途中で曲がってしまい
来た道とは違うルートへ入り恐ろしい渋滞に巻き込まれましたorz
684774RR:2011/12/07(水) 22:31:22.85 ID:qch+dN35
>>682
よしおれが運転してやるよ
685682:2011/12/08(木) 02:02:04.89 ID:5sVZA7y/
>>684
じゃ、頼むわ。
バイクは東京にあるから1500kmくらいの移動だけど大丈夫だよね。
686774RR:2011/12/08(木) 10:29:52.41 ID:KqlbaYaE
フェリーで楽勝だろ
687774RR:2011/12/08(木) 10:49:37.20 ID:i1lC5GOL
ガソリン代とネカフェ代支給されるなら引き受けてぇw
688774RR:2011/12/08(木) 21:54:25.67 ID:6jOfZie/
車種によるな。原2とビックバイクとかで原2ほうを任されると泣けるね
689774RR:2011/12/08(木) 22:34:42.18 ID:i1lC5GOL
それはそれで面白そうだけど、良く考えたら冬か…
690682:2011/12/08(木) 23:33:11.94 ID:5sVZA7y/
1台は来週あたりフェリーで持っていく予定。

>>688
 2台とも高速には乗れるけどオフ車(XRとDR)です。

691688:2011/12/08(木) 23:39:00.49 ID:6jOfZie/
>>690
DRZ400なら( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ SMですが
692774RR:2011/12/09(金) 06:24:13.79 ID:+5Ie4ex+
フェリーだと何処から何処になるの?
693774RR:2011/12/09(金) 13:10:17.32 ID:vOOrv5bo
DRと言ってるならDRだろ
なんでDRZが出てくるんだか
ニワカは口を出すな
694682:2011/12/09(金) 14:48:57.72 ID:qy9E/EZC
>>692
 東京から志布志。
 ttp://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-D/JZ-D-01.html

>>691
 693の書いた通り、DRZじゃなくてDR。
 まぁ、ベースのワークスマシンはDR-Z(Zと書いてジータと読む)だけどね。
695774RR:2011/12/10(土) 16:12:18.73 ID:ke6eidAk
CRとCRMでも全然違うしな
696774RR:2011/12/10(土) 16:38:02.93 ID:ajM6DKXW
そりゃDRZとCRZじゃ全然違うわさ
697774RR:2011/12/10(土) 19:21:49.67 ID:ke6eidAk
>>696
文盲ですか?
698774RR:2011/12/10(土) 20:21:51.35 ID:aTNdqtPM
ところで航空祭にバイクで行った人は行き帰りの渋滞とかどうだった?
俺はサテライト駐車場をたらい回しにされてひんだれた。
699668:2011/12/10(土) 20:31:27.29 ID:Z59RkHPn
>>683
スムーズに行けたみたいで安心しました
知ってる道を適当に言っただけなんで実はちょっと気になってましたw
700774RR:2011/12/12(月) 02:30:33.21 ID:p3jiWkrw

700GET
701683:2011/12/12(月) 11:39:07.32 ID:kZ2KdTPa
>>699
入り組む様な道でも無かったし分かりやすかったです^^

>>698
赤江大橋周辺から>>668のルートで行って
8時過ぎに出て9時到着だったけど
行きは駐輪場まで一切渋滞に掛かりませんでした。

帰りはルート間違って基地から真東に向かい渋滞中の10号に引っ掛かってしまったけど
赤信号で路肩を走ればそれほど苦にはならない感じでしたよ。

帰りはブルーインパルスのパイロットが下りて一通り終了してから帰りだして出ました。
702774RR:2011/12/12(月) 20:57:03.97 ID:/031Eam3
tes
703774RR:2011/12/13(火) 20:52:29.71 ID:dWNbHAEo
都城で
704774RR:2011/12/14(水) 01:42:17.70 ID:/YqAIOfh
延岡が
705774RR:2011/12/14(水) 01:44:00.04 ID:2Wg6KfNR
いやいや小林を
706774RR:2011/12/14(水) 12:14:48.46 ID:r9+Jpy9S
都城で白バイ詐欺があっただろうが!
おまいらだろうが!
707774RR:2011/12/14(水) 12:49:24.91 ID:2Wg6KfNR
これは騙されたほうが情弱すぐるwww
やったほうも大概頭悪いけどな
708774RR:2011/12/14(水) 17:14:42.55 ID:Jw797Guv
「オレオレ、白バイだけど」
709774RR:2011/12/14(水) 23:06:37.70 ID:k+7MSLso
赤と青どちらの色がお好き?
710774RR:2011/12/16(金) 22:01:43.21 ID:KQoE9U/P
赤にしとけ
711774RR:2011/12/16(金) 22:32:39.52 ID:dCdAmc5P
>>710
おまい 免停な
712774RR:2011/12/17(土) 00:06:12.57 ID:GYGPnYzq
今ならもれなく「簡易裁判所」へのツアー(有料)もお付けします。
713774RR:2011/12/17(土) 10:26:35.21 ID:7B9m1NEr
レーシングブーツを買いたいんだがXPDを在庫してる店は知らんかい?
サイズ合わせをできないから、通販じゃ買えないよ。
714774RR:2011/12/17(土) 10:29:46.85 ID:AyaNFlnh
ショップに電話してみたら?
715688:2011/12/17(土) 16:07:16.08 ID:yQg3dyKy
>>713
宮崎にあると思うなよw
716774RR:2011/12/17(土) 16:27:58.09 ID:3n2lGMXn
>>713
田舎の宮崎にはない。ググった方が早いよ。
717774RR:2011/12/17(土) 16:42:16.05 ID:mAL+CpXV
フィッティング無しで買うのは怖いな。
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 17:20:09.45 ID:Gt58Fu3J
フィッテング無しでXPDのX-ONEをネット通販で買った俺が通りますよ
719774RR:2011/12/17(土) 18:11:07.34 ID:BPitlzLo
サイズ合わせしたいなら熊本か福岡あたりへGO

自分はツーリングライダーだしネット上の履き比べ情報を
かき集めて目星をつけたら通販でだいたい間に合ってるな
720774RR:2011/12/18(日) 21:13:04.24 ID:IoSh7OU3
    
721774RR:2011/12/21(水) 01:06:55.37 ID:/rT/9Y/6
寒いからみんな乗ってないのか?明日は乗るぜ。
クリスマスツーリングはどうなってる?
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 01:56:57.27 ID:fQQN76Oi
仕事で当分乗れないよ
初日の出はバイクで見に行く予定だ
723774RR:2011/12/21(水) 10:20:19.00 ID:8asMN5qh
第2回 フジテレビ・花王抗議デモ in 福岡

日時:2012年 1月9日 (月) 成人の日 13:00集合、14:00出発
場所:福岡市 中央区 天神 警固公園
※雨天決行

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322751010/
724774RR:2011/12/21(水) 15:20:05.68 ID:bTx1gc+T
高鍋の牡蠣料理は
やってますか?
725774RR:2011/12/21(水) 15:49:39.15 ID:h7ZTFfkd
あっこってしょっちゅう食中毒出してる気がするけど何で営業してられるの?
牡蠣の食中毒なら仕方ないわ!って感じなの?
726774RR:2011/12/21(水) 22:00:30.78 ID:w/lJ3IQA
牡蠣で当たる場合って、食べた人の体調にもよるところが大きいから何とも言えない
727774RR:2011/12/22(木) 20:30:58.59 ID:His2+yRv
夕方のニュースの今年の事件特集で
宮崎のどっかの漁協で7億そこら横領があったって言ってたけど
何処の漁協?
検索しても探し出せない…
728774RR:2011/12/22(木) 23:15:09.46 ID:5XNZX1iJ
>>727
あー 南郷漁協だな
事件のキーマンが自殺してるわ
729774RR:2011/12/22(木) 23:32:04.98 ID:50+qykq2
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=41120&catid=74

これか。
結局幾ら回収出来て幾ら消えたんだろ
730774RR:2011/12/23(金) 00:02:02.71 ID:z5YkQSX+
731774RR:2011/12/23(金) 00:13:59.56 ID:DKSIkeIJ
流石爆サイ
まともな情報一切出てないなw
732774RR:2011/12/24(土) 04:11:14.18 ID:AFnUHAWb
クリスマスツーリング・・・すごいな
733774RR:2011/12/24(土) 08:58:34.15 ID:XLrGQ0un
>>431
西岳人です。
過去の遺産の橋が哀愁を…
734774RR:2011/12/24(土) 21:54:57.72 ID:y5KOjWY1
クリスマスツーリングかぁ。{{(>_<;)}}激寒いのにみんな元気だねぇ。明日も一段と寒いけど魂入れて走りまっす。
735774RR:2011/12/24(土) 22:00:53.07 ID:FWoqG6BY
>>734
クリスマスなのにバイクで走るとかwww
736774RR:2011/12/26(月) 20:15:52.60 ID:l3DCPFf4
そーゆー趣旨でしょ
737774RR:2011/12/27(火) 05:47:13.87 ID:2jsm1Szj
しかし宮崎市内はバイクショップ多くてが羨ましいな。延岡はチェーン店しかないし
738774RR:2011/12/27(火) 07:02:57.67 ID:Nerl+07/
>>737
串間、チェーン店すら無いネ
739774RR:2011/12/27(火) 19:41:38.05 ID:HUmXOiji
串間良いとこじゃねーか
740774RR:2011/12/27(火) 20:38:52.54 ID:zAx/oE2A
>>739
金さん乙
741774RR:2011/12/29(木) 00:25:37.79 ID:RfscJhmk
キャブ車のスパーダやゼルビス、VTRと一緒じゃねーの?当分大丈夫だろ
742774RR:2011/12/29(木) 00:26:03.79 ID:RfscJhmk
誤爆スマソ
743774RR:2011/12/29(木) 01:24:02.84 ID:fkqHfpnW
>>742
末代まで祟ってやる
744774RR:2011/12/29(木) 14:11:45.71 ID:TOqcV/Hg
「ワイルド7」 CHASE WILD7キャンペーン優勝舞台挨拶

1月8日(日)12:10の回上映終了後と14:50の回上映前に宮崎セントラルシネマにて行います。

【舞台挨拶登壇者(予定):瑛太、椎名桔平、丸山隆平】

ttp://www.mcc-9.jp/
               

745774RR:2011/12/29(木) 19:40:45.56 ID:0NXutKKK
宮崎ってバイクでも駐禁取られる事ある?
746774RR:2011/12/29(木) 21:02:25.06 ID:mXj9gSVN
橘通り周辺には証拠取りのじーさんがウロウロしてるな。
747774RR:2011/12/29(木) 22:55:48.40 ID:4eJQDOxX
業務委託のあいつらに駐禁切られた時は、警察署に出頭しないで違反金を納める方が良いよ。
馬鹿正直に出頭して点数取られてゴールド免許逃した俺が言う。
出頭しないで納付だけすれば点数は無傷。

ってか、こっちも仕事で已む無く停めたんだけど、コーラやペプシ、運送屋は違反取らずにウチだけ違反切るとか
脳みそ沸いてんのかと思うわ。くそジジイが
748774RR:2011/12/29(木) 23:06:41.76 ID:0NXutKKK
>>746
バイクも取り締まってるんかな?
749774RR:2011/12/29(木) 23:22:45.74 ID:0puaL7OK
緑のハイエナ共は人間の屑
これは間違い無い
750774RR:2012/01/01(日) 00:02:46.09 ID:0zoDBo/z
お前らあけおめ
751 【だん吉】 【1333円】 :2012/01/01(日) 00:03:48.84 ID:4uS30kSU
あけましておめでとう!
752774RR:2012/01/01(日) 00:04:45.94 ID:stXSrVCJ
あけおめ!
753774RR:2012/01/01(日) 00:57:08.70 ID:I4phXkck
あけましておめでとー!
今年もまったりいきましょー
754774RR:2012/01/01(日) 01:32:01.63 ID:N1oT3Jj1
賀正
755 【だん吉】 【1826円】 :2012/01/01(日) 01:32:45.55 ID:0zoDBo/z
谷亮子
756 【大吉】 !otoshidama:2012/01/01(日) 09:54:56.78 ID:zAXHK0fc
あけおめ
757 【大凶】 【557円】 :2012/01/01(日) 21:13:52.06 ID:ThpIxVyZ
明日の11時から南海部品の初売りだね。
初めて行くんだけれども、福袋は期待していい?
758774RR:2012/01/01(日) 21:27:37.94 ID:Fw8DgnRX
あまり期待しない方がいい。
基本、売れ残りの袋詰め。
759774RR:2012/01/01(日) 23:58:03.71 ID:zAXHK0fc
>>758
値段と中身の概要を教えてもらえない?
暇だから行こうかな
760!omikuji!dama:2012/01/02(月) 00:04:26.79 ID:Kk/kDHBA
おれ、明日天気が良かったらNANKAIに福袋を買いに行くぜ。
みんな、楽しみに待っててくれ。
761774RR:2012/01/02(月) 09:21:51.14 ID:tdr/y/+w
南海鬱袋かぁ。
カッパが二つ、グローブが三つ入ってたことがあったなぁ…
762757:2012/01/02(月) 11:46:59.97 ID:Kk/kDHBA
763757:2012/01/02(月) 11:55:43.16 ID:Kk/kDHBA
内訳

ライディングシューズ(定価9,800円)
ショルダー/タンクバック(定価7,800円)
ウインターグローブ(定価6825円)
ネックウォーマー(以下、定価不明)
タータンウォーマー
ワイヤーロック
ソケットレンチセット
ブレーキ&パーツクリーナー
サングラス×2
Tシャツ
フクピカ
764774RR:2012/01/02(月) 12:47:27.46 ID:bEYUw4RS
漏れもホスィー
765774RR:2012/01/02(月) 18:38:29.80 ID:Aga9sul4
すげー微妙な中身だな。
少なくともブーツは俺にはサイズ合わんわ。
変なネックウォーマーとグラサンもいらん。
766774RR:2012/01/02(月) 23:54:01.17 ID:XXupcUhz
>>763
3時過ぎには残りL1個だったな
まあこんなもんか、ってかんじだわね

>>765
これシューズだよ まあ微妙だけど
767757:2012/01/03(火) 00:34:03.61 ID:raoIC1Qv
「損した!金返せ」って訳でもなし、「コレはお得(゚д゚)ウマー」とまではいかないけど、まぁ妥当なところかなと。

でも、シューズはサイズがぴったりなんだけれども、この間GORE-TEXライディングシューズを
買ったばっかりなので、ちょっぴり(´・ω・`)ショボーン。
768774RR:2012/01/03(火) 00:49:03.91 ID:Z79SHhRu
タンクバッグ入ってるなら買いたかったなー
769757:2012/01/04(水) 00:07:46.16 ID:8R/5p88a
適当に、それぞれのネット上での販売価格を調べてみた。(送料別)
あと、商品名も追記。

NANKAI ストリームネオス(定価9,800円)→3,980円
NANKAI BA-030(定価7,800円)→2,500円
KIJIMA Radical F-11(定価6,825円)→6,142円
DAMMTRAX タータンウォーマー(定価2,940円)→1,925円
大橋産業 No.501 21PCS.ソケットレンチセット(定価1,980円?)→1,000円
DAINA フリースネックウォーマー B-91(以下、定価不明)→390円
NANKAI Tシャツ Lサイズ(定価不明)→980円
UNiCON ブレーキ&パーツクリーナー138(定価不明)→642円
NIKKO N645(定価不明)→類似品506円
ソフト99 フクピカ 12枚入り(オープン価格)→398円
サングラス×2 価格不明

合計18,463円 ※サングラス除く

まぁ、ボッタクリってほどではないような。
判断は、各々にお任せします。
770774RR:2012/01/06(金) 00:54:55.36 ID:DmdSsBTS
771774RR:2012/01/06(金) 01:39:03.02 ID:f8MO9yFR
しかし寒いな
772774RR:2012/01/06(金) 16:55:35.79 ID:/xg/U3jv
水曜の午後に椎葉走ったけど 雪降ってた。
日曜はどうなんやろ?
773774RR:2012/01/08(日) 16:32:47.05 ID:j6ql2Si8
昨日の予報では夕方から曇り、ならば昼はあったかとみて出ようかと支度、実は曇って寒すぎるからやめた俺。
774774RR:2012/01/09(月) 19:57:48.15 ID:6B0d6IEu
連休は行きつけのSHOPに顔出しした程度で、何処にも行かなかった。
とりあえず今日はチェーンのメンテナンスをした。

皆はどっか出掛けた?
775774RR:2012/01/10(火) 01:23:18.76 ID:OLF/27Gp
これは死ではない!人類が生き残る為の....!!
776774RR:2012/01/10(火) 01:23:31.78 ID:OLF/27Gp
誤爆
777774RR:2012/01/10(火) 01:35:23.82 ID:nlSwaDmz
>>775
こえぇよw
778774RR:2012/01/11(水) 21:02:17.22 ID:/tAbnIjt
今日尾鈴山周辺の県道22号を走ってきたんだけど
あの道路すごかった バイク持って半年ぐらいのへっぽこライダーにはきつかった
779774RR:2012/01/11(水) 22:05:49.00 ID:oPKETM9b
東郷西都線だね。

道路改良の仕事に以前携わっていた。
懐かしい。

新しくできた戸崎橋から先が未改良なので初めて走るには辛いね。
780774RR:2012/01/11(水) 22:06:41.69 ID:Cxl+idOi
>>778
ちなみにバイクはなに?
781774RR:2012/01/11(水) 22:25:28.30 ID:/tAbnIjt
>>780
ホンダVTZ250っす
782774RR:2012/01/11(水) 22:41:03.01 ID:glofZ2u2
どんな道だっけ?
783774RR:2012/01/11(水) 23:56:54.26 ID:/tAbnIjt
簡単に言えば尾鈴山付近を南下する道路ですかね
険道でした
784774RR:2012/01/12(木) 00:02:45.43 ID:IK5oRzOz
これは死ではない!人類が生き残る為の....ッ!
行けっ少年ッ!生きて未来を切り拓け!!
トランザム!
785774RR:2012/01/12(木) 00:03:22.06 ID:IK5oRzOz
あー、スマンまた誤爆だわ
786774RR:2012/01/12(木) 00:40:03.20 ID:sKlBR0af
>>781
またえらく渋いやつに乗ってるねw
逆に注目されたりしない?
787774RR:2012/01/12(木) 09:15:43.57 ID:VfVOzII2
>>784
ブシドーか…
788774RR:2012/01/12(木) 19:31:15.58 ID:QNs3j7YV
>>786
ないですねー 夢のおっちゃんに古いもん乗ってるねえw とは言われましたがw
789774RR:2012/01/12(木) 19:33:08.00 ID:82kA+Hmu
うちの会社にゼルビスとアクロスはいるんだよなー
あとザンザスがいれば完璧なんだが
790774RR:2012/01/12(木) 21:17:42.55 ID:etM3q8SU
>>789
ザンザスは清武あたりでたまに見かけたような気がする
791774RR:2012/01/12(木) 22:06:01.30 ID:82kA+Hmu
まじか、ザンザスとか走ってるとこ一度も見たことないわ
792774RR:2012/01/12(木) 22:24:35.90 ID:/xr8l0Tu
だれか 現在のヤマガリヤを映してきてくれ 俺SPADA
793774RR:2012/01/12(木) 22:49:38.42 ID:yCfx2x0j
794774RR:2012/01/12(木) 23:09:35.15 ID:i9JM4KgX
それ約3年前じゃん
795774RR:2012/01/12(木) 23:35:55.83 ID:ErZQjy1L
>>794田舎者だけどここの歩道の自転車が止まっているところに原付停めたら違反ですか?
796774RR:2012/01/12(木) 23:54:56.30 ID:i9JM4KgX
797774RR:2012/01/13(金) 00:48:43.14 ID:sMbb5jsD
798774RR:2012/01/13(金) 20:07:18.85 ID:3KVX2eN9
あいがとがした
799774RR:2012/01/15(日) 15:54:57.54 ID:FksCIOwk
何日ぶりの雨だろうか
800774RR:2012/01/15(日) 16:24:15.87 ID:pmb20Zv4
やっぱ湿度あった方が暖かく感じるね
801774RR:2012/01/15(日) 22:21:21.09 ID:7m4MAiF/
そうだね。
俺のオンボロカーのギシギシドアも
今日はスムーズに開け閉めできた。
802774RR:2012/01/16(月) 00:23:19.06 ID:mNAC8oBo
冬の高千穂峡って行ってみたいけど
やっぱこの時期路面凍ってますかね
803774RR:2012/01/16(月) 06:50:18.23 ID:giPD/jGf
>>802
「今年一番の寒波」がない日は大丈夫。

804774RR:2012/01/16(月) 11:55:46.81 ID:F94JA72C
東国山原
805774RR:2012/01/18(水) 21:49:03.29 ID:yO/a+fXP
明日はまた雨か…ほしゅ
806774RR:2012/01/19(木) 00:56:16.23 ID:UAKMLrrk
何で都城にYSPがないのか不思議。YBR試乗したいのに延岡まで行かなきゃならん
807774RR:2012/01/19(木) 06:31:04.50 ID:X0HF1paD
都城でYSP店開くなんて自殺行為でしょ
客も売り物も無いのに
808774RR:2012/01/19(木) 16:45:03.34 ID:jYb7nzM/
国分に行けばYSP
809774RR:2012/01/19(木) 16:56:33.85 ID:Tfm2fD7/
今日も元気にYSP
810774RR:2012/01/19(木) 17:39:33.28 ID:8OMx2bxM
都城の10号線沿いの廃れ具合は、ある意味凄まじいな。
温泉の枯れた温泉街じゃあるまいし。
811774RR:2012/01/19(木) 20:25:51.03 ID:+1uR/4eJ
東京に住んでる日南人だがKawasakiショップある?
GWにフェリーで帰る予定なんでちょっと気になった
812774RR:2012/01/19(木) 20:30:50.11 ID:nvZJLvdc
>>811
宮崎市役所そばにあるよ
813774RR:2012/01/19(木) 20:31:22.91 ID:9CQdCPDO
レッドバロンに汁
814774RR:2012/01/19(木) 20:47:48.14 ID:+1uR/4eJ
どうもサンクス
815774RR:2012/01/19(木) 23:10:00.21 ID:HKOPHiyF
宮崎市内の人間からすると
服も車も都城の人の方が気合は入ってる気がする。
あくまで個人的な見解だが。
816774RR:2012/01/19(木) 23:12:38.07 ID:s0aaf7wc
都城弁喋るおにゃのこは人間凶器
817774RR:2012/01/19(木) 23:55:47.25 ID:rzmKspLb
都城はツーリングするのに宮崎、霧島連山、日南、串間、志布志、霧島市と全方向にいけるのが利点?
でもすごく冬は寒い。
818774RR:2012/01/20(金) 00:01:56.29 ID:ZheLdXo2
山之口が鬼門
819774RR:2012/01/20(金) 07:10:49.67 ID:5N0sPN8A
811だが2009年に帰郷した時に行った道の駅酒谷はインパクトあったなあ
藁の屋根なんて珍しいし
ソフトクリームも美味しかったなあ
R222は楽しい道だね
820774RR:2012/01/22(日) 11:47:49.64 ID:gO9l4yP0
雨が降ったので、本日予定していたツーリングは中止。
残念だなぁ。

来週は冷え込むみたいだから、みんな体調管理に注意してくれ。
821774RR:2012/01/22(日) 12:49:53.28 ID:s3tu2vJZ
ああああ今日久しぶりに走るつもりだったのにいいいい
822774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 00:45:13.87 ID:78OweZWD
寒いし灰は舞ってるしでツラかった
823774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 01:21:20.02 ID:SV1ELiXe
>>822
まじで?灰って新燃岳の?
824774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 01:53:56.81 ID:th4tJ/OF
>>823
ここ最近は桜島さんが頑張ってるじゃん?
825774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 01:55:07.07 ID:SV1ELiXe
>>824
そうなんか
宮崎市内らへんまで来てるのか?
826774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 02:08:47.76 ID:th4tJ/OF
>>825
きてるよ 細かいけど車とかうっすら汚れたりしてる
放っておくと案外積もるし窓とか気を付けないとガリガリいうよ
827774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 02:22:48.19 ID:SV1ELiXe
>>826
最近チラチラ降ってるの黄砂かと思ってたわw
サンクス
828774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 07:25:48.44 ID:LJpxNaDi
桜島、今年100回目の爆発…観測史上最も早く
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120115-OYT1T00389.htm

一日あたり四回のペースか…。
829774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/24(火) 08:53:19.29 ID:ggGhmpPR
薩摩と大隅が一つになるのか
830774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 21:44:32.03 ID:5cY0DbEG
明日の浅はかなり冷え込みそうだな。
831774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:12:03.04 ID:xN64lEWk
それでもバイク通勤はやめないのか
832774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:19:23.26 ID:5cY0DbEG
>>830
×浅はかなり
○朝はかなり

>>831
寒さのピークは今月いっぱいと思って続けるノシ
833774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:28:57.07 ID:DH4n8Fpq
1年で一番寒いのは2月だと思うんだが
834774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:36:53.57 ID:5cY0DbEG
835774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/25(水) 23:38:06.89 ID:5cY0DbEG
やっぱり1月が一番寒いようだね。
春はもうすぐだなぁ。
836774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 00:24:46.15 ID:C0uZYd4R
宮崎の春は短いからなぁ
あっという間に夏になってる
837774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/26(木) 17:55:31.39 ID:CtFcRTgI
データ上では8月より7月の方が暑いのと同じような事か
838774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 01:46:58.97 ID:2/aeEkRw
もう日向夏売ってる?
タマタマはどうかな?
839774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 01:59:30.00 ID:vJfxAhTh
>>838
たまたまはちょっと前に出荷始まったって知事がつぶやいてた
840774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 02:07:45.15 ID:EcTgjbUK
たまたまは売ってるのを見掛けたね。

てかたまたまって品種改良とかじゃなくて
糖度と大きさを満たしてるってだけ?
16度以上でたまたま
18度以上でたまたまエクセレント
って分けてるみたいだけどその差って分かるもんなんだろうか。
841774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 08:30:05.20 ID:Q3SpL2A1
えびの高原チェーン規制されてる?
842774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 17:11:09.68 ID:D9v2OZ4i
>>840
ぶっちゃけた話、ちょっと小粒ってだけでたまたまより甘いのが普通に売ってた
843774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/27(金) 18:06:56.08 ID:P9dko0ny
どう考えても日向夏には早すぎるだろ
今はデコポンや八朔
844774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:22:38.36 ID:NXe6RW/H
>>841
ttp://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/

されてるみたいだね。
845774RR:2012/01/29(日) 23:20:25.61 ID:2z/V5bQg
今日は甥っ子とタンデムで、トイザらスとマックまで。
道中、他のバイクも結構走っていたね。
846774RR:2012/01/30(月) 03:28:51.41 ID:vsRz3/Lv
揺れた?
847774RR:2012/01/30(月) 03:58:44.18 ID:TzHXFs0N
>>846
県北は結構揺れたんじゃね?
宮崎市の方はフワフワしたくらい
848774RR:2012/01/30(月) 06:20:05.73 ID:sriBUy/O
今日は暖かくてツー日和だった
バイクも多かったな〜
849774RR:2012/01/30(月) 06:31:53.30 ID:8EQr17Ir
もう走ってる人居るんだ…
850774RR:2012/01/30(月) 06:34:08.87 ID:iC24OQCN
昨日だろ?
851774RR:2012/01/30(月) 06:36:10.21 ID:sRuPZ8lI
ゆとりだな(笑)
852774RR:2012/01/30(月) 06:47:05.52 ID:iC24OQCN
(笑)使うとかおっさんだな(爆)
853774RR:2012/01/30(月) 18:34:24.69 ID:JRYIprpz
昨日の事か。
宮崎は夜が明けて朝ツーして来たんかと思った。
854774RR:2012/01/30(月) 20:42:39.54 ID:cf1AWCGD
失敗したw
855774RR:2012/01/31(火) 20:52:25.09 ID:YMVjG8lJ
県内で「おすすめ」と「がっかりな」道の駅を教えてくだちい
856774RR:2012/02/01(水) 13:27:10.75 ID:axo6qiU5
>>855
宮崎県のすべてが残念。マジで特色ない
857774RR:2012/02/01(水) 15:32:22.89 ID:AAiVSitd
南郷の駅は景色が綺麗
858774RR:2012/02/01(水) 17:04:34.56 ID:NHUCSvcx
フェニックスも景色いいべさ
859774RR:2012/02/02(木) 23:45:56.28 ID:t6KHrxi4
道の駅酒谷
860774RR:2012/02/03(金) 03:49:37.41 ID:1+KHINDt
山之口辺り大丈夫かいな。
凍結とかしてると遅刻者が多いんだよなぁ
861774RR:2012/02/04(土) 22:31:52.33 ID:Ae8XfCRy
暦の上では、もう春だねぇ
ほす
862774RR:2012/02/04(土) 23:13:41.12 ID:I28ZrSuA
保守ってアゲなくても良いの?
863774RR:2012/02/04(土) 23:14:04.86 ID:WpoGakvF
はい
864774RR:2012/02/05(日) 21:30:58.35 ID:ZOsfzDSR
バイクは屋はクズだ 従業員はバカだ
865774RR:2012/02/05(日) 22:26:20.12 ID:RYeeRv4F
そして客はカモだ か?
866774RR:2012/02/05(日) 23:47:34.27 ID:VhTgZxwJ
安い中古車につられるからだ
867774RR:2012/02/06(月) 00:30:57.98 ID:91QigsFX
ん?何の話し?
868774RR:2012/02/06(月) 23:53:37.87 ID:v2JR4vQY
バイク屋はバイクを売らずに自転車でも売っていろ
869774RR:2012/02/07(火) 00:04:28.62 ID:gsRMXAHO
野町の悪口はそこまでだ
870774RR:2012/02/07(火) 00:15:15.36 ID:WpMrZVV8
>>869
GSとRMXをアホにするのもそこまでだ。
871774RR:2012/02/08(水) 22:26:31.31 ID:qfcFvSJ7
明日も寒いみたいだねぇ。
バイク通勤の皆さん、気をつけてね。
872774RR:2012/02/09(木) 22:38:52.84 ID:9G8cjkUG
今日の地震気がつかなかった。
873774RR:2012/02/10(金) 18:16:21.53 ID:4axV9CJ+
俺は気づいたが、震度3には感じなかった。
揺れてる最中に便所から戻ってきたうちの親は全然気づいてなかった。
874774RR:2012/02/11(土) 19:09:56.10 ID:+5hnUyV2
大分から行ったけど宮崎市内にバイク乗り多すぎて笑ったw今の時期なら日本最多級だろ
そして俺は良い買い物が出来た、遠いから宮崎市まではあまり行くことは無いだろうけど
875774RR:2012/02/11(土) 20:11:38.57 ID:rpG2Mvcw
>>874
何買ったの?
876774RR:2012/02/12(日) 18:33:49.16 ID:bciira2J
>>874
また来いよ〜
877774RR:2012/02/13(月) 10:27:59.06 ID:BqK7k/iB
関東に居たころはこの時期は高い木の陰とか、ところどころ凍ってて
危なくてバイクのれたもんじゃなかったな
ゴルフも年中できるし、宮崎はほんとアウトドア趣味には恵まれてると思う
その恩恵を住んでる人間は意外と感じないけど
878774RR:2012/02/13(月) 11:23:04.88 ID:2sjHG5lk
身近にありすぎて感じないものは、あるよねぇ・・・

で、失ってから気付くのは俺が愚かだからなんだろうか。
879774RR:2012/02/13(月) 15:56:09.19 ID:OJeB3B/K
胸かそうか?
880774RR:2012/02/13(月) 16:35:39.51 ID:KmLXRShG
>>877
青島まで15分くらいの所に住んでいるけど
ここ10年で2、3回くらいしか行ってないわw

贅沢だしもったいないなぁとは思う。
881774RR:2012/02/13(月) 16:54:01.95 ID:2sjHG5lk
>>879
男だからさ、耐えるしかないだろ・・・

うん、ちょっとだけ借りるかなw


しかし昨日はバイクじゃなくてクルマに乗っていたけど、フェニックスの道の駅は多かった。
バイクも多かったんだろうか、入るのが億劫だったからスルーしたけど。
882774RR:2012/02/13(月) 21:00:41.05 ID:BqK7k/iB
>>880
東宮か本郷か赤江か

というか青島って、市内からほどよい距離で、道の駅の駐車場が広くて観光客が集まって
自慢のバイクが展示できるっていうだけで、R220は別に走ってても何にも楽しくないよな

延岡〜高千穂のほうが面白いと思う
883774RR:2012/02/13(月) 21:26:32.92 ID:OhE35rIw
青島と堀切は別だと思うが。

青島駅から参道までの土産物屋なんかは悲惨な状態で、以前は綺麗だった
駅前の歩道も今はタイルの隙間から草が伸び放題。
観光客を呼ぶ以前に、やる気が無いとしか見えない。

でも逆に静かになって、休日になんとなくボーッとしに行くには良くなった。
逆に道の駅フェニックスに行かなくなったな。品評会みたいなのがウザくて。
884774RR:2012/02/13(月) 22:11:28.41 ID:Ty0GrOly
青島のポン引きみたいな駐車場はまだあるのか?
なぜ?県がバイクや車で観光しやすいように整備しないのか、宮崎を離れたオレがおもってみる。
885774RR:2012/02/13(月) 22:43:28.58 ID:Bu8JuPL2
無料駐車場作ってもアホみたいにサーファーが占拠するからだろ。
それと駐車場代は青島の貴重な収入源。
886774RR:2012/02/13(月) 23:53:11.70 ID:OhE35rIw
青島駅の横に無料駐車場できてるよ
887774RR:2012/02/14(火) 00:15:09.43 ID:SWzo1DEe
昔、潰れたホテルの駐車場を無料開放したら
勝手にサーファーが仕切りだして閉鎖されたんたよね
888774RR:2012/02/14(火) 12:28:13.06 ID:RcpueMBF
6時くらいまでで閉鎖されるけど割と近くだし便利よね>無料駐車場
889774RR:2012/02/14(火) 20:06:34.98 ID:zJeOyCcj
今は青島はサーフィンエリアが区切られてて、そのエリアがパームビーチホテル南隣の
無料駐車場だからサーファーの車はほとんどそこに隔離状態。
サーファー用の水道も用意してある周到さ。

青島駅でのんびり待ってれば無料トゥクトゥクが走ってきて自由に乗れるぞ。
890774RR:2012/02/14(火) 20:13:02.39 ID:T+s5ow5C
トゥクトゥクは乗るんじゃなくて操縦したい。
891774RR:2012/02/14(火) 21:54:41.07 ID:Fnj7JREy
しかし住人とはいえ、宮崎はオワコンだな・・・来年はもっとだろ。巨人も来年のキャンプなくなるんじゃない?

5件ほどの土地、家屋を売却して関東の方に出ようとしてるんだか、売れねぇ...
親がもう車運転できないから徒歩で買物、病院等が全部済むところに移りたいんだが、資金が作れない。これじゃ資産でも何でもねーな、こりゃ。
親だけは大事にしたいんだけどなぁ...
(自分達だけで迷惑かけずになんでもしたいらしい)
後10年したらもっと売れないんだろうな〜 宮崎ももっと交通機関が有ればいいのに。 ごめんなさい、愚痴っちゃいました。

892774RR:2012/02/14(火) 22:04:24.07 ID:RcpueMBF
>>891
木花でいいじゃん?大学病院までバスもあるし
893774RR:2012/02/14(火) 23:05:17.01 ID:T+s5ow5C
大学病院は気軽に診て貰える所じゃ無いんだぞ…
894774RR:2012/02/14(火) 23:33:21.79 ID:zJeOyCcj
んなこたぁない。

ただ学生の教材にはされるかもしれんがな。
895774RR:2012/02/15(水) 00:32:28.52 ID:fh3hxZaC
>>891
値段が相場じゃないか、物件が悪すぎるかのどちらかじゃないの?
896774RR:2012/02/15(水) 07:44:21.66 ID:QsKAYhvO
今 平野部の物件は売れにくいとおもうぜ

俺も高台へ引越ししようかと考えてる
897774RR:2012/02/15(水) 16:36:37.34 ID:ytjtPpR2
不動産業のモノだが、本当に売れないんだよ。土地も建物も。賃貸も空室が増えてきた。確かに10年後なんて少子高齢化で人口ガツンと減っちゃって中古物件とか激安だろうな
898774RR:2012/02/15(水) 17:09:51.83 ID:uyewUusA
なんか団地に韓国人中国人が増えてる気がする
スーパーで普通に韓国語で会話してるし
何が起こってるんだ
899774RR:2012/02/15(水) 17:10:57.50 ID:XIvHxG7D
自分は片手間で不動産を少しやってるけど
震災があったから平野部が避けられる程人気無いとかってのは感じないね。
ただ単に売れない時代なだけだと思う。
赤江大橋北側でリフォーム済み庭付き一戸建て二階建で土地込み700万でずっと売れ残ってたのはビックリしたわ。
900774RR:2012/02/15(水) 17:12:00.91 ID:XIvHxG7D
>>898
あっ、俺も最近スーパーでそれ感じる。
901774RR:2012/02/15(水) 18:06:53.01 ID:qTxjDayw
>>898
仕事のある地域では特にだが外国人(中韓アジア)の流入はここ数年増えてるぞ
902774RR:2012/02/15(水) 19:16:44.55 ID:EH3RwxIz
>>897
まじか、もうすぐアパート借りるんだけど今なら強気で値引き交渉しても大丈夫かな?
903774RR:2012/02/15(水) 21:05:04.89 ID:lhsH9+Pw
>>902
今はアパート借りる時、値切るのは当たり前だよ。借主の方が強い。だって余ってるんだもの。
904774RR:2012/02/15(水) 21:07:13.46 ID:EH3RwxIz
>>903
ほうほう、これは良いことを聞いた
ありがとう、強気でいってみるよ
905774RR:2012/02/15(水) 21:09:10.82 ID:z5R8/KaD
借りてる間じゅう、家主と付き合うということも忘れるなよ
906774RR:2012/02/15(水) 23:00:42.59 ID:lhsH9+Pw
>>904
不動産屋に例えば7.0万の部屋を紹介され気に入っても、「いやー実は予算が6.2万までなんですよねー。駐車場、共益費込みでその金額になりませんか?大家さんに聞いてもらえないでしょうか?出来ないなら他をちょっと当たります」ぐらいのことを言っとけば大丈夫じゃない?
俺はそうした。近所の方に家賃を教えないでくださいね (´Д` ) って苦笑いしながら真剣に言われたけどね。
907774RR:2012/02/15(水) 23:54:13.21 ID:QsKAYhvO

いやー俺、沿岸に住んでるが一軒家の売り家が増えたとおもう
建ったばっかの家が二ヶ月ぐらい人住んでてすぐ売りに出てた
これ以上はスレチなんで自重します
908774RR:2012/02/15(水) 23:58:18.14 ID:Htmfa83v
たしかに

宮崎で一人暮らし 6人目
http://127.0.0.1:8823/thread/http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1312115319/

こっち見てるかと思ったw
909774RR:2012/02/16(木) 08:06:41.70 ID:mNcveinF
一人暮らしでバイクのメンテどうしてますか?

CASE1 回り気にしない
あんた「ガチャガチャ何見てんだグラ」
近所の人「やだ、DQNよ」
近所の人「見なかったふり」

CASE2
バイクドロ「ガチャガチャこれ俺のバイクですw」
近所の人「見なかったふり」
910774RR:2012/02/16(木) 21:01:50.15 ID:+pqZ6kxv
>>909
それはあんたの見た目と日頃の行いが悪いからだと思う。
911774RR:2012/02/17(金) 21:28:28.42 ID:Ww2JCdPv
やっぱ駐輪場でオイル交換してるのかい?
912774RR:2012/02/18(土) 15:19:00.06 ID:JkJfawAq
メンテは会社でやる。オイル交換は実家に帰ったついでに馴染みの店に持ち込み。
寒いけどいい天気だなぁ。だけど仕事で全然乗れねぇ。
913774RR:2012/02/20(月) 17:12:46.39 ID:JXwE2zfB
また明日から天気が崩れそうだね
914774RR:2012/02/22(水) 15:00:19.80 ID:G2fgh0ZL
915774RR:2012/02/23(木) 19:09:07.33 ID:IhXPKQSE
あまりに暖かかったので衝動的にフェニックスまで走ってきた
去年まで関東に住んでたからピンと来なかったけど
宮崎はもう春なのかぁ 菜の花咲いてたし
916774RR:2012/02/23(木) 20:03:56.88 ID:o2ZnMgH2
そう思って油断してると突然氷点下になるぞ。
917774RR:2012/02/24(金) 04:56:03.29 ID:MkND46tw
>>916
マジであるから困る
あれ体に悪いだろーと言ってもしょうがないが…
918774RR:2012/02/24(金) 14:20:54.61 ID:U9tLIeyk
明日のオープン戦に熊本から参ります。よろしく。
919774RR:2012/02/24(金) 14:45:30.02 ID:+iG2SC6Y
>>918
バイクで来るのかな?
道中、お気を付けて!
920774RR:2012/02/25(土) 06:53:22.31 ID:61G3kL3R
春から宮崎住まいです
下駄代わりに原二(YBRかGSの予定)を買うんですが、お勧めのショップとかありませんか?
921774RR:2012/02/25(土) 16:46:08.72 ID:ZUghTf3q
>>920
モト○ィールドの回し者ですね、わかります
922774RR:2012/02/25(土) 21:38:43.94 ID:pXCEhype
>>921
そう思われても仕方ないなwww
923774RR:2012/02/26(日) 10:53:05.94 ID:EjaBOpm3
そこの評判はどうなの?
924774RR:2012/02/26(日) 12:07:35.86 ID:o2m+G8W8
雑誌で全国の道BESTがあって宮崎の道がランクインしてたが
どこか知らない?

標高高くて何とか神話道路って名前だった気がする・・・
925774RR:2012/02/26(日) 12:20:52.17 ID:5JXpQn0m
>>924
ひむか神話街道?
基本、山の中の酷道じゃなかったっけ?
926774RR:2012/02/26(日) 12:22:32.74 ID:yvm3e1Rx
>>924
今は居ない(辞めた?)整備士が信用ならん奴で半年くらい行ってない
あと、工場の中で常連ぽい連中が大声で騒いでてくつろげる雰囲気じゃないな。
腕は普通じゃないの
927774RR:2012/02/26(日) 12:23:02.36 ID:yvm3e1Rx
>>923だった
928920:2012/02/26(日) 12:27:47.15 ID:+CKH+9YU
>>921
gooBikeで見てみましたが、両方売ってますね
しかしYBRはGで中古…欲しいのはKのカウル付きなんで取り寄せか
まぁ大きい店から回ってみます
929774RR:2012/02/26(日) 12:48:34.64 ID:K138Vj6R
>>924
延岡から高千穂へ向かうR218じゃない?
青雲橋とかのことだと思った
930774RR:2012/02/26(日) 14:50:24.62 ID:Fl7/bUXU
* 宮崎市 総合スレッド は
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330233084/l50


* 宮崎県 総合スレッド は
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330234333/l50





931774RR:2012/02/26(日) 18:28:29.16 ID:2Ohkbn5T
みなさんも事故には気をつけましょう
http://i.imgur.com/Y7OeK.jpg
932774RR:2012/02/26(日) 18:36:26.89 ID:EjaBOpm3
これはどこでどんなことをしてなんという車種ですか?
933774RR:2012/02/26(日) 19:00:40.91 ID:2Ohkbn5T
>>932
場所は伏せますが車種はYZF-R6です
934774RR:2012/02/26(日) 22:56:54.73 ID:EjaBOpm3
ケガは怪我はなかったのですか
935774RR:2012/02/26(日) 23:29:49.95 ID:2Ohkbn5T
残念ながらライダーさんはお亡くなりになったみたいです
皆さんも気をつけてください
936774RR:2012/02/26(日) 23:37:08.07 ID:HrHH4zZn
宮崎での事故なん?
拾い画?
937774RR:2012/02/27(月) 03:56:17.78 ID:efLtEN8+
事故の少ない宮崎だ、県内の死亡事故なら夕方のニュースになってるだろ。
938774RR:2012/02/27(月) 07:38:42.91 ID:HZN3u2sq
市内でおすすめな肉屋ってありませんか?
高くて美味しい、もしくは安くてそこそこな肉を買えるどんな理由でも良いです。
豚と鶏を探しています。

満天ミートは豚専門ですが展示してる肉が宜しくないので選択しに入りません。
939774RR:2012/02/27(月) 21:10:45.44 ID:jBQz7Gsh
>>931
メットを置いて『記念撮影』している
よって該者は生きているキリッ
940774RR:2012/02/28(火) 20:25:24.99 ID:BgpN4xnd
>>938
大宮小の交差点向かいに大きめの肉屋があって
このあいだ創業祭だかなんだかで車が渋滞してて正直迷惑だったが
941774RR:2012/02/28(火) 20:54:34.14 ID:UCsmH70G
>>940
あー、行った事は無いけど前の道を良く通ってたのであるのは分かります。
渋滞出来るほどだったって事は安かったんかな?

明日は肉の日ですぜ。
普段肉屋行かないんだけど何処の肉屋も安売りするのかな
942774RR:2012/02/28(火) 23:19:58.55 ID:BgpN4xnd
>>941
うちにチラシが入ったりはしないが、時々安売りか何かで妙に客が多い日があるから
特売の日はあるみたいだが…俺も買い物をした事は無いのでよくわからん。
北バイパス北進車線から右折してすぐ駐車場で駐車場も狭いから
交差点内で何か車が詰まってて、危ないやら邪魔やらなんやら。

バーベキュー用コンロの無料貸出もあるみたいだから、そこそこ量を買う人は
よく利用してんのかな。
943774RR:2012/02/29(水) 00:06:56.31 ID:dtlh/yUI
佐土原のグシケン思い出した。
いつも沢山買ったらウィンナーおまけしてくれてたなー
944774RR:2012/02/29(水) 18:11:17.13 ID:tBFAK98E
>>921そこで中古買った俺に謝れ(* ̄O ̄)ノ
945774RR:2012/03/01(木) 20:59:55.58 ID:Rsv23WJ+
最近梅雨かっていうぐらい雨降るなー
ちくしょおおおおおおお
946774RR:2012/03/01(木) 21:08:02.46 ID:zUjfduXp
明日の昼間はちょっと晴れそう。


土日は雨みたいだけれども…
947774RR:2012/03/01(木) 21:24:35.15 ID:Rsv23WJ+
土日晴れないと意味無いんだよおおお
ヒイイイイイハアアアアアア
948774RR:2012/03/01(木) 23:34:19.43 ID:CrYc5HWL
みんなゴメンな。雨男の俺が日曜日休みなんで、お詫びにてるてる坊主を着けて走りまっす。
949774RR:2012/03/02(金) 01:39:27.37 ID:Oya4FJw8
キミがてるてる坊主になっても良いんだぜ?
950774RR:2012/03/02(金) 19:28:54.98 ID:QKzkRfdo
昔、ポンチョでオフ車に乗ってたら凄い事になったなぁ
951774RR:2012/03/02(金) 19:38:15.75 ID:vNisdip5
そりゃポンチョの下に何も着てなかったら凄いことにもなるわな
952774RR:2012/03/02(金) 20:02:02.71 ID:30HXhZFC
おまわりさん、この人です
953774RR:2012/03/02(金) 21:47:32.45 ID:QKzkRfdo
自転車用の透明雨ガッパだけ、の方がドキドキするな
954774RR:2012/03/02(金) 21:52:33.04 ID:hYY9u8i1
>>953
見えたらアウトやろ
955774RR:2012/03/02(金) 23:43:05.33 ID:l1nwyCtq
大丈夫だ明日張れるぞ
956774RR:2012/03/02(金) 23:56:48.30 ID:hYY9u8i1
カッパの下でテント張ってんじゃねーよ!
957774RR:2012/03/03(土) 04:45:04.25 ID:z2Rdkx6T
天気予報聞いたら昼過ぎまで晴れるって。てるてる坊主が効いたかな?。
どっかオススメを教えてくれ。
958774RR:2012/03/03(土) 05:31:13.43 ID:k5aq865X
1週間晴れマークが一つも無いな…
959774RR:2012/03/03(土) 19:50:28.93 ID:OcgKe08g
天気予報に見事に裏切られた訳だが、>>957のせいにしてもいいじゃろか。
960774RR:2012/03/03(土) 22:27:16.30 ID:cuYf81YK
>>956 何言ってんのお前スモークでJKやらJSやらよそ見運転するのは常識だろ
961774RR:2012/03/03(土) 22:31:55.67 ID:nPElXDnl
>>960
なぜJCを省いた?
962774RR:2012/03/03(土) 22:39:32.32 ID:eM2ZGaO2
>>960
みんながスモークやらミラーにしてるのはそれが理由だよな
963774RR:2012/03/03(土) 23:25:05.86 ID:FqtPQizS
でもフルスモークのベンツの中の人が
みんなと同類とは思えないな。
964774RR:2012/03/04(日) 02:11:56.49 ID:1z3xZYQ/
宮崎市内からそこまで遠くない距離に125ccの4stオフ車でも楽しめる林道ってどの位ありますか?
林道走行は未経験なので難易度の低い所で。
林道走行の動画見てると面白そうなので結構あるならオフ車買ってみようかなと
965774RR:2012/03/04(日) 10:01:43.20 ID:5OJT0ZMw
林道は知らないけど125は楽しいなDトラッカー
966774RR:2012/03/04(日) 11:28:33.61 ID:sjujVJa6
天気予報嘘ばっか。
ハァーぁ。
967774RR:2012/03/04(日) 13:42:19.91 ID:5OJT0ZMw
ふっ降らない‥
968774RR:2012/03/04(日) 17:45:52.73 ID:P53FL32P
>>964
難易度というか、そんな冒険じみた事をしなければほとんどの林道はok.
過去にトライアル的テクニックを必要とした林道を走ったのは1回だけだな。
崖崩れで進めるかどうかわからない道をとりあえず進んでダメだったのが2回くらい、
藪の中を進んでいたら途中から道が消えてたのが1回。

過去、一番うんざりしたのは、当時のN9大のオフ車のサークルか何かの連中と
合同で行ったら、学生連中は聞きかじりの知識でぎりぎりまでエア圧を落としてて
結果、全員がリム打ちパンクしておきながら修理は全部こっちがするはめになった
尾鈴の林道だな。コケたらすごく痛そうな地質。
何かを間違えて来たみたいなおっちゃんおばちゃんの普通車がガコンガコンと
道路から出てる岩に車体の下打ちつけまくってた。
969774RR:2012/03/04(日) 18:13:30.70 ID:Hxyj068U
水曜だけ晴れるって天気予報多いね
どうせまた変わるんだろうが
970774RR:2012/03/04(日) 21:07:14.05 ID:6/rWzNRQ
今週末晴男の俺が行くから週末は晴れる
971774RR:2012/03/04(日) 21:28:27.92 ID:1z3xZYQ/
>>968
結構大丈夫そうですね。
どっちかと言うと距離の短い所から初めて行った方が良い感じですかね。
トラブって自走出来なくなってもレッカーやトランポの来る事の出来る道まで押して行けそうな。

>ガコンガコンと道路から出てる岩に車体の下打ちつけまくってた。
話がそれるけど国富のカートランドが思い浮かんだw
競技に使う車が走る道なのにナゼあんな道を通っていかなきゃいけないんだw
972774RR:2012/03/05(月) 19:32:36.88 ID:ZyjbVuOa
>>961
心の目でよく見てみろ私服以外のJCは成長期ゆえ親は大きめの制服を買うよって全体的なバランス、見た目はいまひとつとなるおまわりさん僕たち私達です。
973774RR:2012/03/05(月) 19:53:58.84 ID:JKeAMP0g
>>971
カートランドで競技に使う車体はトランポに積んでいくからじゃないか?
あのコースで普通の車やフルサイズのバイク走らせるの嫌だ。
974774RR:2012/03/06(火) 20:56:17.23 ID:940LIdIW
最近ほんとバイクを見掛けなくなったな。
一時期はビクスク位は走ってたけど
ビクスクはもうブーム去ってるん?
975774RR:2012/03/06(火) 21:27:58.23 ID:pg9Z/dNo
ファッションで乗ってたTWとバカスクは激減したな。
絶滅はしてない、このあいだロンスイスカチューンTWと音だけフォルツァ見たばかり。
スポーツバイクはこのあいだ日南海岸を午前中に走ったらやたら多かった。
976774RR:2012/03/06(火) 21:41:42.87 ID:940LIdIW
TW流行ったのいつだっけ?
丁度10年位まえ流行ったけど最近も流行ったの?
977774RR:2012/03/09(金) 13:37:17.42 ID:80oAtDqS
日曜日は晴れるそうだね。ちょっと寒いが走りに行こう。
978774RR:2012/03/09(金) 14:51:38.48 ID:XOUOnzP9
>>977
久峰公園集合な
979774RR:2012/03/09(金) 20:00:43.91 ID:u3tbxnEs
半袖で暑い暑い言って出歩いてたら、やっぱりこれだよ。
なんだよ予想最低気温0度って
980774RR:2012/03/10(土) 18:55:17.65 ID:a8yFya1J
バイクとは関係ないんだけれども、宮崎で一番格式の高い寿司屋ってどこ?
981774RR:2012/03/10(土) 19:20:08.04 ID:TmayTOFc
宮崎じゃ美味しい寿司は食べられないよ。

久し振りに次ぎスレのスレタイを話し合おうか!
982774RR:2012/03/10(土) 19:30:53.33 ID:a8yFya1J
気をつけないと、次スレが立つ前に落ちちゃう。
983774RR:2012/03/10(土) 20:56:30.93 ID:2AcMW+Ao
【夏だ】まったり走る宮崎16km【紫外線だ】

これでどんげや
984774RR:2012/03/10(土) 22:47:57.18 ID:oR/nTJee
【陸の】まったり走る宮崎16km【孤島】
985774RR:2012/03/11(日) 01:11:01.16 ID:SGR+i42m
ほしゅ
986774RR
保守するくらいなら次スレ立てようぜwww

【短い春】まったり走る宮崎16km【灼熱の夏】